Mac vs Win [R_26] -Macを選ぶ理由とは・・?-

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しサンプリング@48khz:2006/01/21(土) 15:14:26 ID:wnVI3Pfi
ZRPDFKoMってやっぱハゲだよね?スタインとAMD執拗に叩くとことかピクサーみたいな
関係無い話出すとことかマトモな質問に答えられないとことか。
941名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 15:28:22 ID:FL77yJ2I
この昼間のうちに雑談であと60うめちゃえばいいじゃん。
たぶん立たないよ。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 15:40:35 ID:HbFMmiLV
LogicはIntel Macノート発売に合わせて2月にUniversal Binaryになる模様。
http://www.macworld.com/news/2006/01/19/logic/index.php?lsrc=mwrss
943名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 16:43:12 ID:Yyadeu3C
>>934
現行モデルがPCIeなんだが?
944名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 17:05:48 ID:HbFMmiLV
945名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 17:16:51 ID:Yyadeu3C
>>944
誤植だろうね、1枚32chなのに3枚で192ってどういう計算なんだかw
192kHzと混同したんだと思う。
扱う数字がいっぱいあるから間違える事はあると思うが。。。
946名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 18:27:31 ID:XElPM0NL
どうでもいいよ、
才能ないからプロになんかなれないし。
947名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 19:46:06 ID:c/uw/Fe0
DTM板の奴ってギャグのセンスも悪いんだな、音楽ばっかり聴いてるからか?
948名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 20:38:25 ID:+nstxSeg
IntelMac=インテルマザーってことはメモリの上限出てくるよね…。
iMacは最大メモリ搭載量2.5GBから2GBに下がってるし。
CoreDuoって64Bit CPUじゃないし、Apple的には3歩進んで2歩下がってる。
64Bit OSの話はどこへ消えた?>Apple
949名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 21:04:12 ID:bcDltAU1
>>948
も1回、3歩進んで2歩下がれば、64bitだ。
950名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 21:25:54 ID:oy4nfj1I
今から始める俺は どっちにすればいいのか・・・。
Athlon×2+キューべかソナー
で固まりかけたんだけど、今年中にVISTAが出るし、
コンローも出る。
新しいインテルマック+LOGICかDPも気になる・・・。

周りでは今から始めるんだったらWINが良い。
という意見が多い。
951名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 21:30:03 ID:bcDltAU1
>>950
どれでも良いよ。
1年後には買いかえだ。
952名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 21:41:21 ID:rQJxA98+
>>948
次のCoreDuoは64bit 夏から秋くらい。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 21:48:17 ID:sFGbFuU5
同じベンチをたたき出すPCはどのくらいの値段なんでしょうね^^
954名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:16:22 ID:+nstxSeg
>952
じゃー今のIntel Macはすぐにゴミですか?
955名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:21:12 ID:Jubu6ore
>>954
ノートじゃん
956名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:22:22 ID:Fobe44Ru
みなさんこんな所でに必死に書き込みして情けなくなりませんか? 暇なんですね。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:22:50 ID:9Lf5pMVi
>>950
確かにMac買ってメモリ増設して…って考えると
PC買ってホストアプリ+@が(ry
958名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 22:29:04 ID:rQJxA98+
PCだとその選択できるアプリ自体が(ry
959名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 23:09:14 ID:Mgmg6PGT
960名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 00:27:33 ID:6mAiDTQ5
>>959
スレ立て乙
961名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 00:36:06 ID:NXMztbtZ
GUIがイイと音も良さそうな気がしてきちゃうよねw
962名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 16:40:13 ID:xkSQLT+u
上のフリーは未来保証がない云々は苦笑いだな。
LogicがWinを捨てた時のことはよく覚えてるよ。
963名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 18:07:59 ID:UtK9QDkc
>>854

ヤマハ資本が入ってるプラグインベンダーがあるので、そこと合わせ技って
可能性はあるかもね。

ただ、現時点でのヤマハの方針は、DAWとしてのステイン製品のシェアアップよりも、
ステインの標準化推進スキルを援用してハードウェア-ソフトウェア連携の統一規格を
進めて自社ハードのシェアを伸ばすことが優先なので、ステイン製DAWとしては、
その辺の機能を優先して開発しつつ、シェア確保攻勢には出ずに現状維持をすると思う。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 18:15:54 ID:UtK9QDkc
>>950

IntelMacの場合、CPUが拡張64ビットに移行する最中なのに、
32ビットでスタートするので、PPC→Intel移行の直ぐ後に重なって
X86→X64の移行が出てきて、DAWみたいなCPUパワーを当てにした
ソフトでは初代IntelMacは直ぐに見捨てられる。(純正は動くだろうが、
サードパーティのプラグインが一挙にX64ベースでのみ対応してくるかも知れないし。)

Windows環境の場合、X86-X64はドライバ以外はシームレスに移行出来る
ことが既に実際の製品で確認できているから、互換性トラブルは無視して取り組んで
問題ないと思う。Vistaについても、旧来との互換性については特に切り捨て方向に
向かっていないので気にしなくて良い。

という訳で、互換性絡みでユーザに優しいのはWindowsでしょうね。
機能についてはQとSonarはかなり好みの問題でしょうね。
DTM板では、YamahaとRolandどっちがより好きかで決めるのが良いということにしとこう。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 19:52:18 ID:vTIn02K7
今となってはヤマハに期待してる奴はこの板でかなり少数派
966名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 23:58:44 ID:EcaVg99n
>>964
>初代IntelMacは直ぐに見捨てられる
無駄に悲観的な観測だな。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 01:01:53 ID:Yopzovtd
おれはもとからYAMAHAにもスタインにも期待してないぜ?
ただ、SXは使えるDAWだからつかっとる。
WinにDPあったら使ってみたかったが。
968名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 01:49:14 ID:SsFrM10G
Win95時代のソフトも結構大丈夫なWinOSは、ある意味、しっかりしている
とは思うね。ユーザーが多いと、クレーム(文句や注文、要望なども含め)
が多いだろうから、取り組み方も違うのだろうか、やっぱり。
ただ、弊害として、昔のOSを買い換えずに使う人も多いね。
Win95も、まだまだ現役で使っている人もいる感じ。
ホームページのアクセス解析を見ると、50%以上が旧OSのPCから
アクセスしている感じ。(Macは9%程度だ。少ないね。)
969名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 02:24:57 ID:fNkDkC5h
>>968
まあ、単純に企業体力の違いというのもある。
Appleは旧バージョンOSのサポートに人員を割けるほどのマンパワーがないのよ。
技術そのものは進んでいても、旧OSとの互換性みたいな地味なところにかける力もない。
いきおい、画期的なOSを作ったぞ、ベンダーはついてこいというスタイルにならざるを得ない。
しかもサプライズでユーザーの目を惹くために秘密主義だから、事前に情報を出さない。
仮に出してもベンダーへの技術サポートに割ける人員も不足。
これではソフト側の対応も遅れがちなのはしょうがない。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 02:38:07 ID:WGwNatLg
なんかそういうことになってるけどXPだとまともに
動かないアプリいっぱいあると思うんだけどね。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 04:03:18 ID:Z+c69tbM
人員を割かないのは単純に環境が移行しただけだと思われ。
OS9はある程度安定していたからであって、サポート外になったのは2000と変わらん。

音楽に限らず古いソフトが新しいOSで動いて安心しているのはおかしいと思うぞ。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 04:46:10 ID:SsFrM10G
Win2000は、とりあえず
2010 年 6 月 30 日までは、延長サポートフェーズらしいね。
Win98は、延長サポートフェーズは
2006 年 6 月 30 日 らしい。

この期日前までは、自動アップデートや
セキュリティーアップデートサービスが
行われる予定らしい。
(ネット関連の脆弱性の改善などが主だった事の模様。)

しかし、いまだにWin98の利用者の多さには、驚くね。
ネット利用だけで、Macユーザーの2〜3倍以上はいるみたいだ。
会社など仕事マシンでは、Win95も動いているし、もっと古い
PCも、仕事用のPCとソフトでは現役。古い工作機械とかの自動工程プログラム
を作るソフトなどは、かなり古いDOSマシンだ。壊れても修理が効くので、
サポートばっちりだし。しかもめったに壊れないから凄い。
製造業は、新旧のマシンやPCがごっちゃに稼動しているね。事務所の
業務専用PCもかなり古いみたい。もちろん、Win以前だ。
中国あたりでは、みんな新しい機械で製造業は稼動しているのだろうが、
へんな所で品質が低かったりする。多分、細かい所の微調整が不足している
のだろう。古い機械の方が、安定している事が多いから、驚くね。
(話が逸れた。)
973名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 07:22:45 ID:Ksl54A+C
>>950です。
レスありがとうございました。
やはり今から始めるならWINの方がよいみたいですね。
Athlon64×2 で組んでおいてVISTAが安定してきたら
64bit環境に移行します。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 08:54:49 ID:lPkS9TTn
ウンWINにしときなよ。そしたらもうLogicのことは調べちゃダメだよ。
VISTAの頃にはSX4とLogic8が来てるだろうね。そこで今以上に差がついて愕然とすることになる。
自分を騙す為にフリーものを漁り、それでも悔しくなってBBS荒らすようになるから。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 12:57:51 ID:SsFrM10G
Winには、Magix社の高品位ソフトがあるから、大丈夫。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 15:57:58 ID:lPkS9TTn
ああそうだね、MagixのLogic5以下のもどきがあるね。Logic7の段階で、5とは別物なんだけどね。
あ、でも同じだと思ってた方が良いよ、本当の事知ると悔しくてBBS荒らすようになるからね。
977名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 16:11:54 ID:SsFrM10G
Samplitudeの方を言ったつもり。
Logic類似ソフトも、独自ソフトシンセのおまけをどんどん載せてゆく感じで
アップして行くらしい。すでに幾つかのおまけシンセがついているらしいけれど、
詳しい人、レポお願い。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 16:56:42 ID:gnO9hXTl
Samplitudeの付属プラグインて、このスレ風にいうなら
DAWに付属してるものの中では最高峰の価値でしょ。
Samplitudeの音質・機能はすごいよ。エフェクト目当てで買っても余裕で元取れるでしょ。
LogicWIN版のソースコードを譲り受けて作ってるのはMagix Musicstudioの方。
サンプリとは全く別物だから。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 18:02:11 ID:MmF+t8Lv
まったくMacユーザーの自機への愛着ぶりはこわいぜ!
スペック厨は漏れの最も嫌いとするところだ!

>>973
使える金が限られてるならWin以外ないぜ!
漏れなんてPen3+Reasonから始めてるからな!
安定性は鬼だぜ!使い始めてから今まで落ちた
ことは一度もねぇ!一度もだぜ!
夏あたりにAthlon64かPen4機組もうと思ってるぜ!
音楽やりてぇならスペックは最新である必要はまったくねぇ!
金かけるならオーディオインターフェースやモニターが先だ!
980名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 19:37:23 ID:MKESyxyh
>>979
てめぇ自己満だらけのレス並べて悦に入ってんじゃぁねぇぞコラ!
 
>>973
今から始めるなら初心者でも使い安い方がストレスが少なくて済む、macガレバン+reasonを推薦する。
981名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 20:11:43 ID:MmF+t8Lv
          ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< >>980はぁ?もう一回いってみろ ぶち殺すぞ
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /
982名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 20:32:43 ID:MKESyxyh
>>981
耳鼻科行ってこい糞野郎!
てめぇ耳が不自由なくせして音楽についてアドバイス出来る身分じゃー
ねーんだよハゲ!口がくせぇーよタコ!
983名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 20:42:53 ID:F+7GFu18
IDおしいなあ。
Syxthだって。
984名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 21:34:12 ID:fNkDkC5h
>>980
DTMを始めるのは今からだとしても、家にパソコンない、パソコン自体の操作も
わからないって人は今時少ないんじゃないのかなあ。
たいがい、パソコン自体は学校や職場でさわってるわけで、そのパソコンって普通はWinだろ。

確かに昔はMacの方が使いやすかったし俺も使ってたけど、今はわざわざ覚え直さなきゃいけない
マニア向けの機種って感じになってると思うけどなあ。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 22:52:18 ID:Ksl54A+C
>>973です。沢山のレス有難うございました。
今のところAthlon×2も安くなってきたことですし、
AGPでPCIを5本使える環境のWIN初自作。
と考えているのですが。
ひとつ気になる事はスコア入力の やりやすさにおいて
LOGICが断然優位と聞いた事です。
本命楽器はギターなのですが、子供の頃からビアノとドラムを
習っていたので。どうもステップやピアノロールよりもスコアの方が
使い易いと思うのです。
スコア入力の利便性を選んでLOGICを 使っている方は いらっしゃいますか?
986名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 23:12:12 ID:bVPl7t7l
>>985
> ひとつ気になる事はスコア入力の やりやすさにおいて
> LOGICが断然優位と聞いた事です。

スコア入力に関しては、いわゆる4大シーケンサー系譜のDAWはどれをとっても
全く「断然優位」ではないと思う。
寧ろ、SSWとかの方がなんぼか良いかもです。

Logicはスコアを編集する部分で異様な程間抜けな仕様が我慢ならず、
スコアは専用アプリに任せることにしてはや幾歳、そうなるとDAWの純然たる
信頼性を重視して結局Nuendoに乗り換えて、MacとWinを行き来していますが、
結局正解だったと思います。

といいつつ、最近は簡単なスコアならNuendoのままでやってますが。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 23:38:35 ID:Ksl54A+C
>>973です。
>>986さん レスありがとうございました。
5〜6年前にもDTMを始めようした頃がありました。
その頃は尋ねた友人数人にMacを勧められました。
今はWIN優位なのかな、と思いました。

まずはインターフェイスにバンドルされてくるSONAR LEやCUBASE LE、
試供版のあるSSWを試してみます。
その後それらのソフトに不満があれば上位ソフトを買ってみる事にします。

dfh superiorの音を聴いたのがDAW環境へ移行しようとした理由なのですが。
使い方が難しいようなので しばらくは付属のドラムソフトで勉強します。
988名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 23:38:49 ID:SsFrM10G
綺麗な楽譜そのものを必要とする場合は、Logic以外のソフトでは
おまけ程度の機能しかないです。まともな楽譜を作れるのは、
Logicか、専用の楽譜作成ソフトくらいです。
しかし、ステップ入力としての打ち込みを、楽譜入力で行う場合
については、あまりやり易いとは限らないですね。

 スコアでの入力は、どのソフトも、実際問題、各音の音量や音の長さを
微妙に調節しながら行えなず、均一な打ち込みにないやすいですね。
打ち込みデータが単調になりやすいのは、ステップ入力を楽譜入力で行って、
その後、微調節をこまめに行わない場合に陥りやすい気はする。
989名無しサンプリング@48kHz
>>973です。
>>988さんレスありがとうございました。
楽譜の印刷は今のところ考えていません。
もしも必要になったらFINALEを試してみようと思います。
知り合いのクラシックピアニストも使っています。

スコア入力した後に細かい編集が必要だろうな。
という予想はしています。
スネアのタメやアクセントなど買ってから研究します。