Mac vs Win [R27] - Intel Mac 誕生 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:06:33 ID:OyeQeOHh
すごいよなー。
Emagicの時代のLogicはマック信者にクソミソに貶されてたのに
アップルに買収されただけで急激に評価が変わるんだもんなw
Logicは操作性が難解で直感的じゃなくマックらしくないだとか色々言われてたのに。
この手のひらの返しようはマジですげー不思議。
892名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:08:45 ID:ZCr76I2o
>>890
うん、その言い分は凄くよくわかる。
でもね、4分打ちのキックの補完でサイン波を打ち込んだとして、
それを音符通り4分音符は打たないでしょ?でもそれを表記としては
4分音符として書かれるのがほとんどじゃない、それをシーケンサーの
データに関しては大雑把だと言う表現にした訳。
893名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:11:27 ID:1WmZHCrI
>>889
HALionかKONTAKTのどっちかにするのが無難だと思うけれど、
一応、こんなのもあるので参考までに。
http://www.kvraudio.com/get/69.html

ちなみにGS3のRewireは日本語環境だと落ちるバグがあったけど、直ったのかな?
894名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:12:54 ID:UWxfirjD
Qのいいところは他のがいいと思ってる人にはとことんわかってもらえない。
特にMIDIに関しては。それくらい変り種なアプリだと思う。

ロジカルエディタなんて実際はよっぽどの事がないと使わない。
それどころかトランスポーズ画面もクオンタイズ画面もほとんど開く必要がない。
パートの切り方にコツというかかなりのミソがあって、
これをうまくやるとよくある複雑な選択条件ってやつもも必要なくなるっていうか、
条件をあれこれ設定するより手動で選択した方が早くなる。
小節のコピーペーストもしないからカウンタも見ない。
テンキーで小節番号を入力って言うのもまずやらない。

MIDIもオーディオも行き当たりばったりに作っていくタイプの人には実は向いてないのかもね。
曲作りをアシストする機能もついてないし。
でもイメージを具体化するツールとしては素晴らしいと思うんだけど。
895名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:16:58 ID:1WmZHCrI
>>892
楽譜ができた時代にはDAWなんて代物は想定されてなかったから、
まぁ、大雑把なのはその通りだと思う。
コンダクターによって演奏が異なるのはその証明だしね。

でもまぁ、音楽を伝える道具としては一番楽じゃないかな?
昔、We are the worldのメイキングで
レイ・チャールズとスティービー・ワンダーがこれ読んでるの思い出した。
http://www.bscore.com/braille_score.html
896名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:24:12 ID:1LfjXC4C
>>894
>MIDIもオーディオも行き当たりばったりに作っていくタイプの人には実は向いてないのかもね。

これもまたケンカ売ってるなあ。

MIDIもオーディオも行き当たりばったりに作っていくタイプの人は
MacでLogicかDPってことで。

ちなみに個人的な感想を言うと、頭の中でキチンと完成したものを
構築していくのはDPが一番やりやすいんじゃないかと思う。
まずMIDIを入れ物(パート)に入れられないというのが大きい。
ハードシーケンサーで打ち込んでいた人は曲のサイズやら
どこに何を打ち込んだかを小節数ですべて把握していたはず。
目で確認出来なかったからさ。
ところがパートを組めて目で見れるようになると、
どうしてもそっちに影響される。

>小節のコピーペーストもしないからカウンタも見ない。
>テンキーで小節番号を入力って言うのもまずやらない。

これとかまさに逆を行っている感じがする。
897名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:28:08 ID:M++iU/yb
で結局、
・Logicはステップ入力でQに対して2〜30分ほどお得。
・Qはエフェクトの入れ替えができない。すんごい悲惨。
・WinはMacじゃないから悲惨wwwwwwwwwww
・プロはMacが多いからWin悲惨wwwwwwwww
ってくらいですか。
898名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:29:46 ID:1LfjXC4C
今となってはMIDIは糞規格だが標準化してしまったから今後もダラダラ使われる。

電流など存在しなくて実際は電子がマイナスからプラスに移動しているんだが、
もうみんな慣れちゃったから電流という仮想のものを永久に使い続ける。

広く使われているものがいつでも最も優れていると思いめるキチは幸せだろう。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:29:49 ID:hMhU+LUF
>>894

オーディオやMIDIを統合するシステムとして見通しがクリーンなんだよね。
拡張性も犠牲にならないし。

確かに、別に超絶技巧プレイヤーでもなんでもないが、手弾きやピアノロールでのちょっとした
修正程度とグルーブテンプレくらいで、あとは殆どアレンジウィンドウ上の鋏やコピペでザクザク
作っていけるし、ロジカルエディタが必要になる事態も稀。
自由なキャンパスがデンと構えていてどんどん作れる感じ。

元々Logicユーザだった関係でMac併用ですが、WinかMacかよりも、LogicかNuendoかの違いの方が重要。

Logicはなんか、キャンパスではなく、「仕掛け」の集合体って感じで、アイディアを直に形にするにはまだるっこしい
ところがある。その仕掛けがアシストになって便利って人にはたまらないんだろうけど、まあ好みの違いでしょうかね。
900名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:35:12 ID:1LfjXC4C
>>899
>Logicはなんか、キャンパスではなく、「仕掛け」の集合体って感じで、アイディアを直に形にするにはまだるっこしい
>ところがある。

詳しく
901名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:35:19 ID:Lt3fzF2H
>>890

逆にそちらは、楽譜が読めないけど作曲してる人の感覚ってのが分からないのかもね。
(ま、『解読』ならできるけどw)

自分の場合は音と一緒にあるのは絵てきなイメージっていうかヴィジョンって言うか
そんな感じだけど。。。
打ち込むときは声に出しながら鍵盤で音とって、
リアルタイム入力 > ピアノロールで編集

ちょっとめんどくさいね。SSW買おうかな。
まとまった時間が取れたら一度勉強してみたいけどね
902名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:37:46 ID:1WmZHCrI
>>899
キャンパス→キャンバス
…という突っ込みはナシ?(w
903名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:43:50 ID:1WmZHCrI
>>901
残念だけど判らない(汗
音楽を「勉強」するって感覚じゃなかったからなぁ。
物心ついたら目の前にアップライトピアノがあって、
呼吸をするような感じで音と楽譜が染み込んでいったから。
(すげー理解不能なこと書いてるのは覚悟のうえ)

ただまぁ、DAWは好きなの選べばいいように、作曲法も決まりはないからね。
「音我苦」にならなければ何でもいいんじゃないかと。
あと、絵と音が結びつく部分だけは何となく判る。根は同じだからね。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:45:45 ID:1LfjXC4C
なんだよまたレスこねーのかよ。
困った時はチャットしかできないのか?
さて、あまり引っ張るのもなんだからそろそろ終了。

本気で楽譜入力してる人なら
Cubaseのスコアより、Logicのスコアの方が優秀なのは常識だよね。

お疲れちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:56:07 ID:M++iU/yb
俺なんてプロじゃないから不器用ななQで十分だもん。
曲作る上で不自由してないし。エラーが起こるわけでもない。
Logicとかのステップ入力やエフェクト入れ替えうらやましいとか思うけど、
そのためだけにわざわざ高いMac買うことないもん。
なにより曲作りじゃなくて完成させることを楽しまないと意味が無いよ。

結局DAWは何選んでも問題ないわけで。
VSスレだから比べちゃうのは当たり前。
林檎信者が鼻息を荒くするのも当たり前。
DAWに欠点があっても、もし作曲する上でどうしようもない欠点があるんだったら
そのDAW使ってる人はどんどんいなくなるでしょ。
実際このスレだって”くだらない”ことでしか比較されてないわけだし

高い買い物だから最初は難しいかもしれないけど、
結局慣れが大部分を占めてくるわけだし。
Mac使いなら普通Logicだろうし、DPに魅力を感じたならDP使えばいい。
WinだったらQ以外にSONARもあるし、Samplitudeだってある。
音楽仲間が持ってるDAWを使うのが最初の頃は無難だろうけど、
慣れてきたらそれももう関係ないよ。

でもVSスレはそんなこと分かった上でがんばってるんだよね。
そんなことはさておき信者は鼻息荒くしてがんばってるんだね。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 00:59:48 ID:1WmZHCrI
>>905
エフェクト入れ替えが必要な方はこれがオススメ。
http://www.xlutop.com/html/chainer.html
907名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:01:45 ID:1LfjXC4C
>>905
>俺なんてプロじゃないから不器用ななQで十分だもん。
>曲作る上で不自由してないし。エラーが起こるわけでもない。
>Logicとかのステップ入力やエフェクト入れ替えうらやましいとか思うけど、
>そのためだけにわざわざ高いMac買うことないもん。
>なにより曲作りじゃなくて完成させることを楽しまないと意味が無いよ。

マジで感動した。本当のクリエイターに初めて遭遇した気分。
これだよこれ!これが聞きたかったんだよ。

905さんと違ってウソや妄想で強がる人間はどうなんかな。

ってかなんで、オーディオ編集で攻めて来ないんかな。
そしたらLogicはかなり苦戦するのに。

「8になったらきっと!Soundtrack Proのオーディオエディタが!
ついてくるはず!!そしたらLogicは最強に!!」
と逃げるしかないんだからさ。
LogicもNuendoも持ってると言ってる割にはほんとに何も作業してないんだなあ。
と思った一日でした。
908名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:03:26 ID:1LfjXC4C
羨ましいものは羨ましいと素直に言える人間に僕はなりたい。

なんつてー。
909名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:07:51 ID:HpxLeu+9
というか、他を貶すのじゃなく、
「他のこういうところいいよねえ」と言いつつ
「でも俺はこれでいいんだよ」と言うのが一番いいんじゃないかと。
910名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:09:11 ID:ZCr76I2o
>>895
>でもまぁ、音楽を伝える道具としては一番楽じゃないかな?

それは話が全く違う方を向いているわけですよw
自分で入力している時点で譜面よりもっと効率的な表示があるのに
古い概念の譜面に頼ってしまうのはもったいないと思うわけ。
ちなみに自分の場合はそれなりに譜面を読み書きできるので、
そこが一致しない譜面にまどろっこしさを感じるのよ。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:11:46 ID:XkXqmn4D
>>893
thanx
対応多いね。けど何か設定が少ない様な・・・
ユニバーサルなサンプルプレイヤって感じかな。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:16:40 ID:1WmZHCrI
>>910
すまん、譜面入力→数字入力で微調整、
もしくは直弾き→数字入力で微調整しかやってないから
表示の効率云々については大雑把な譜面で十分だと思ってる(汗
もちろん、これも好みの問題でしかないから、
他人のやり方を否定するつもりは毛頭ないんだけど…。

ピアノから入った人間がいかに譜面に捕らわれているか実感。
913名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:20:00 ID:1LfjXC4C
本当は聞いちゃいけないことなんだろうけど敢えて聞いてみる。

ところで譜面入力って何?
マウスでポチポチおいてくの?
それともスコア画面でステップ入力?
914名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:33:24 ID:XkXqmn4D
個人的な感想
Cubaseは弄ってるだけで形になる。出来上がり無視で結構。
dpはやる事決まってないと触りたくない。正にお仕事。
Logicは既に曲が形になっていると驚異的に制作速度の向上が図れる。差し替え、置き換えは感動した。
出来れば上から順に進めたいけど作り込むと互換性なし...

winでスタジオ絡みでPT導入せざるを得ないと
ASIOとDAEで考え得る最悪なパターンが発生するのはヤヴァくないか?
しかもLEではスタジオ再現なんて出来ないし、何とも言えない気分になりそう。
見計らってPT7なんて出して来たし。
915名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:33:44 ID:8s39OQvP
>>913
若干わら田が
疑問は分かる。
両方の事をさしていると思う。
916名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:38:32 ID:1WmZHCrI
>>913
どっちが楽譜の書き方に近いか、よく考えてみよう。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:40:32 ID:Cm3zbZA8
>>894
これこそまさにQしか知らないって感じだと思うんだけど。
オレQもLogicも使うよけどさ、オーディオは良いけど作曲段階ではちょっとね。

知らないから選択も条件より手動って話が出てくるんだよ。手動選択こそQが最も使えない所。
例えばさLogicだと、トップライン、ボトムライン、完全に同じイベント、CC等属性は同じイベント
サブポジションの同じイベント等々他にも色々選択コマンドが最初からある。

D2のスネアを跳ねてるものだけ選択して差し替えとか一瞬だよ。

ピアノロールで複数音を同じ音価にそろえたり、一律ケツをそろえたりもlogiだと
装飾キーとマウスでいけるけどQだとinfo欄に数値入力して装飾キー押しながら決定しなきゃ
いけないし。相対変化ならQもいけるんだけど。

まあ音楽はもちろんどんなDAWでもつくれるけど、vsスレだからね。一方しか使わない人が
鼻息荒くしても、色々使う人間から見るとなんだかぁという感じ。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:42:15 ID:tSYWJn48
ステップ入力の場合、音価を後で決められたらいいんだけどな
919名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:44:04 ID:1LfjXC4C
>>916
じゃあマウスポチポチなんだ。
紙の譜面に書くのは楽だけど、マウスポチポチだとキレない?

それとも小さい頃から譜面にしたしんでる作曲家様なら
マウスポチポチでもストレススリーしかも超高速入力ですか?

>>918
それがタイ入力だよ。
好きなだけ伸ばせる。たとえ、4小節に渡る音符であっても。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:49:03 ID:ZCr76I2o
>>918
音価が先に決まってなかったら入力(表示)されないでしょ?
921名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:50:20 ID:ZCr76I2o
>>919
タイ入力じゃ短くならないでしょ?
922名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:52:54 ID:1LfjXC4C
スコアってすでに入力した音がぶつかってないか目で確認したり、
それこそ印刷して他人に渡すためのものだと思ってた。

俺は恐ろしい空間に迷い込んでしまったのかも知れない。

ここは恐ろしいインターネッツですね。

>>921
そういうことなんかな。
音価をビートに合わせておけば伸ばす方だけ考えればいいと思うけど。
923名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 02:04:18 ID:ZCr76I2o
>>922
ビートに合わせてって、それ以下の音符が無いかと言うとそうではないでしょ?
じゃあ先にビートを合わせる?じゃあ音価を決めたほうが早い、ってなるでしょ。

と言いつつも、自分もそんなにステップは多用しないけどw
924名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 02:09:17 ID:ZCr76I2o
もうスレ違いもはなはだしいので消えます、失礼しました。
925名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 02:45:40 ID:S8T+LQrf
やっぱこのスレは機材オタのスレだな。
926名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 03:29:13 ID:4QtV7z6T
SXのMIDI機能でいいならPTでいいような。。。
927名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 06:35:56 ID:S8T+LQrf
このスレの人達ってちゃんと曲作ってる?一年に4〜5曲とかそんな感じか?
928名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 10:46:15 ID:Y1btcww0
>>927
ここの粘着は音楽自体やってない。
929名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 11:19:02 ID:oMk4z2Jm
お前ら気がつけ!
winは右クリックに強い!
マックでも使えるとか言っちゃダメだぞ
930名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 11:44:54 ID:HoI8kDad
いや素で意味判らん
どう強いんだ
931名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 12:06:34 ID:qzFvi7b4
win+cubase使いの俺なのだが今のマシンスペック低いしパソコン本体を
買い換えるならインテルマック+LOGICかdpも良いかな・・・と思い、
このスレを覗いたのだが・・・どっちにしたらよいのか、かえって混乱
してきた。
まぁ今のスペックがpen4 2.6なんでAthlon×2でもインテルコアのIMacでも
そこそこ幸せになれるとは思うのだが。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 12:07:24 ID:kwzPyKmR
Mighty Mouseの存在を知らずに、
つっこみが、無知ボケになってるな。
933名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 12:42:30 ID:rFY9i9gg
>>931
インテルマックだったらもう少し様子を見たほうが良いのでは?
934名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 13:16:49 ID:Z/G23rNI
>>932
マック信者ってさ、Winの2ボタンマウスは操作を間違えることがあるから使いにくい、
マックの1ボタンマウスなら押し間違いもない洗練されたインターフェースとか言ってたよね。
多ボタンマウスのほうが機能割り振れて使いやすいよと言っても全く聞き入れない。
でもアップルが多ボタンマウスを出すととたんに絶賛。
Emagic買収前はLogicをコケにしまくってたのに
アップル買収後は持ち上げまく売ってる構図とそっくりだね。
いい物があってもアップルでなければ認めない。そしてけなしまくる。
しかしアップルが採用すれば途端に最高の製品として祭り上げる。
これがマック信者のやり方。
935名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 13:38:03 ID:kwzPyKmR
被害妄想はやめなさいよ。
936名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 13:42:57 ID:cKYZ4p4j
>>934
確かに。かつては「CUIは時代遅れ。使いにくい」と散々UNIXを馬鹿にしておいて、
(実は視覚障害者にとってはCUI>GUIなのだがこれは余談)
いざOSXが出たら「UNIXだから堅固」というのと全く同じ。

UNIXの認証受けていないOSXがUNIXを名乗って、
(子飼いのSCOからとはいえ)認証受けているWindowsNTが
UNIX名乗らないってのも変な話ではあるけどね。
ちなみにWin2KがNT5.0、XPは5.1。
0.1のバージョンアップで金を取るのはどっちも同じ(w
937名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 14:14:09 ID:n0vNJzS5
今日のこのスレは何重人格ですか? byダニエル・キース
938名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 15:27:37 ID:oomvCHEa
Logicのステップ入力は一番簡単だとおもうぞ。
マトリクスかイベント開いてMIDI入力ボタンを押す。
あとは鍵盤ガガガとやるだけ。タイ&レストはペダルを踏むだけ。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 15:59:26 ID:CUoO4U7I
このスレッド、急激に加速しているね。
940名無しサンプリング@48kHz
>確かに。かつては「CUIは時代遅れ。使いにくい」と散々UNIXを馬鹿にしておいて、
>(実は視覚障害者にとってはCUI>GUIなのだがこれは余談)
>いざOSXが出たら「UNIXだから堅固」というのと全く同じ。

CUIを時代遅れと言って、UNIXを堅牢と誉めるのはなにも矛盾してないが…。
問題の区分けが出来てない文章はマカーでもドザでもウザイ。