【Nanoloop】GAMEBOY ゲームボーイ4【LSDj】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 21:57:07 ID:JpydQ7aQ
2.1なら先月末にMeditationsで買ったけど
953929:2006/07/24(月) 13:38:37 ID:2vYEa4qE
入荷のメール、来ました。
今から楽しみです。
あと、↑でレスくださった方ありがとうございました。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 00:40:06 ID:H2FmbPG+
http://www.nintendo.co.jp/n08/bit_g/dotstream/index.html
dotstream曲いいね。
買おうかしら
955名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 02:31:18 ID:ZHJ6RAxi
APHEXぽい


ドリルンなら皆APHEXぽいけどw
956名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 08:55:35 ID:MNB4XfHe
今日bit-Gの第2弾出るな。
あとで買いに行ってみるか
957929:2006/07/28(金) 00:48:31 ID:KzFUezpE
MIDIケーブルの自作を目論んでるんですが、使用するパーツって標準的な物でいけるのかな?
958名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 07:17:33 ID:GphKm5r1
標準的な物というと?
一応、オクにキットが出てるけど、これって古いバージョンのだよね。

新しいケーブルの説明には、以下のような記載がある。
気にならないなら、このキットの購入も考えたら?
なんか古い設計図のはパーツが揃わないとか換えの部品を用意しないとダメだとかややこしかったと思う。
パーツ全部揃えられるんなら、スルーしてくれ。

*以前のナノループの説明書の最後のページにあった設計図でMIDIケーブルを自作した場合、
シンプルな設定のMIDIデバイスとは通信ができませんでしたが、
本ケーブルは、たとえばヤマハRY8ドラムコンピュータのようなシンプルなデバイスとも通信できます。
ヤマハRY8ドラムコンピュータはプレイしていなくても常にクロックシグナルを送信しており、
MIDIアウトプットの全てを送信しています。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 07:27:58 ID:GphKm5r1
↑ゴメン。
本家のサイトにパーツリストあったから見てみたら、
オクのは現行のキットみたいだね。
960929:2006/07/28(金) 11:28:49 ID:UzfJJq7r
>>958
レスありがとうございます。
古いバージョンでの自作を考えていたのですが、フォトカプラーが他のメーカーの物でいけるのかな?
と、ちょっと疑問に思ったものですから・・・・

あと、本家サイトに見に行ってきました。
こちらの方がよさげですね。早速トライしてみたいと思います。

961名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 12:35:31 ID:NZI0+EOk
962名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 14:51:33 ID:vK1gVjTu
>>961
なかなか面白いと思う。
いいね。
963名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 15:20:17 ID:QSne04CU
>>961
おお、最後まで聞ける。よい。
ところで最近病状どうなの?
964名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 23:25:45 ID:OW/xVxIA
2.1を買ったんだけど、どこかに詳しい解説ページないかねぇ?
1.xの解説ページだと2.1と違ってて分かりにくい…
965名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 02:47:21 ID:TyoCsEgz
>>961
おおおお かっこいい
俺も精進せねば・・・

>>964
俺は2.1がはじめてだけど1.0+2.1の解説書でどうにかなりそう
1.x系と基本的なところは同じだからいじりまくるが正解だと思う
966名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 08:58:34 ID:YEzP7KRx
シエンダ、カッチョエ〜!
ほどよくうるさくて、好きだわ(w
967名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 12:20:38 ID:QTr2bX4L
>>962
どうもありがとうございます!
変な曲ですが…

>>963
最後まで聴いていただけましたかーありがとうございます
病状は一時期はアレだったんですが最近はGBさわる余裕がでてきました。
今は外泊重ねて社会との疎通を図るようにしてます…ありがとうございます
968名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 12:24:12 ID:QTr2bX4L
>>965
かっこいいですかー嬉しいですありがとうございます
使い込むと面白いですよね

>>967
ありがとうございます!うるさいのはパートの抜き差しのテクが
分からないのと音楽理論がわかってないせいですね…
969名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 14:29:43 ID:yquy5MVS
家帰ったら聞いてみる^ω^

2.1は知らぬが2.0なら説明書を熟読したら使い方は大体把握できるよ
習うより馴れろって事で分かって無くても弄ってたら大半の機能は使えるようになる
970名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 21:53:37 ID:Lk1lQvzM
さっきnano2.0で初めてソングを組もうとしたんですけど、
チャンネルによって鳴ったり鳴らなかったりするチャンネルがあり困ってます。
特に8チャンネルはまるで鳴りません。
これはバグなのかなあ。
同じような経験ある方いますか?
971名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 22:07:42 ID:eIf5XL6L
>>971
ソングのボリュームが0になってないかい?
972名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 23:20:15 ID:Lk1lQvzM
971さん
やっぱりボリューム0でした(恥)
夜も更けて来たけどもうひと頑張り。
ありがとうございます。
973名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 02:44:36 ID:Fhy6jvIy
パターン配置?の画面で音ならなくなるのはたまに有るで
974名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 18:48:07 ID:+7fDUfCc
1トラックに7パターンてショボくね?
どうにかならない?
975名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 22:41:32 ID:G4JvBlVk
ソング組む場合って
1211000 みたいに途中から0で無音にした場合
直前に鳴っていた音って伸ばし続けれないんでしょうか?
1211(1の余韻〜)0 みたいな感じにしたいんですが
次の0になると絶対無音になるんですがなんか設定が間違ってるのかな…。

ソング以外で手動で音止めると余韻が残る時はありますが。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 10:35:02 ID:CQWyENMi
仕様にぶーたれてるような奴はやめてしまえ
977名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 10:45:36 ID:Cv/i2FPj
録音時にエフェクトかけるって人います?
978名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 15:58:04 ID:u7fUZvO0
>>977
録音後にかけてます。
カオスパッドかけ録りしたいけどカオスパッドを上手に使えないのでまだまだ日々精進です。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 21:59:42 ID:KeCKlamB
>>977
かけてます。ノイズゲート。
980名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:39:42 ID:vAu8eRv/
誰かそろそろ次スレ立てて.......
981名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 00:32:35 ID:SSJ6noS5
カオスパッドいーなーくれー
982名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 09:58:58 ID:Dw++zAjL
次スレたてたぜぃ
【Nanoloop】ゲームボーイ GAMEBOY5【LSDj】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154652980/
983名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 23:43:44 ID:Xk2EtZOt
>>981
KP2製造終了で安くなってる今が買いだよ
984名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 08:34:41 ID:1sxV7Xtc
リズム天国のスタジオモードでドラム叩けるが
けっこーむずいなこれ。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 03:21:55 ID:Zgu8zT8w
>>961
ハッキリ言ってアンタかなり才能あるよ。
煮詰まり感全くない
986名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 03:25:28 ID:Zgu8zT8w
>>985
と最後まで聴いてたら
ちと前半の勢いがなく後半ダレルね。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 03:27:10 ID:Zgu8zT8w
日本語変だわ。

前半のような勢いが後半にはなくダレルねでした
988名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 18:35:28 ID:+Ds4yRaX
LSDjを実機(ゲームボーイミクロorNDS)で動かすのってスーパーカードでやってますか?
スーパーカードってGBAじゃなくてGBのロムも動くの?
989名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 23:38:24 ID:+dfuA6h7
質問する前にsageを覚えろ
990名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 16:00:54 ID:uL+hZlQH
>>988
基本的には無理だけど
エミュつかえばなんとかならんでもないけど
詳しくは過去ログ嫁
991名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 20:50:08 ID:2KUss7IP
BGAでのGBエミュをスーパーカードで走らせるって事か。
遅くなりそうだな。
992名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:48:45 ID:VcEc9NKw
>>989
命令する前に童貞卒業しろ
993名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:40:27 ID:kzp1NBXe
怒んなよ^^
994名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 09:05:10 ID:cHusnYD3
昨日まで処女ですた。
995名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 20:17:44 ID:ToMqAwe/
あーー
996名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 07:57:32 ID:UGufdlet
なんかもういやになった
997名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 12:35:28 ID:+5L4q23T
>>987
確かに無駄にダラダラしてますね 一晩置いて頭冷やしてから録音、
みたいにして構成を考えたいと思います
ありがとうございました
998名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 22:17:13 ID:QQbo0uB2
>>997
良いリフがいっぱいあるから
再構成すれば良いものが出来る筈だよ。
センス次第だけど
999名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 23:11:19 ID:6jBwB3vq
次スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154652980/
誰か1000どうぞ↓
1000名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 23:12:59 ID:fyW1rpZl
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。