1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/10/19(水) 23:37:26 ID:Y584Kp6R
5
・ω・)<埋め逃げされて胸糞悪いです。自分で頑張って埋めるなんてサイテー 3!!!!!
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/20(木) 00:16:50 ID:b/SgFOBL
正直ベースで教えて欲しいんですがBEHRINGER B-2PROとRODE NT-2との違いってどんな感じですか? もしくはNT-3(これは持ってる)でも幸いです。
w
>>4 は多分「正直な意見をベースに」という意味で使ってるんだろう
8 :
前スレ995 :2005/10/20(木) 13:56:24 ID:KZZIygdo
前スレ997様、連番シリアル買わなきゃならないのですか? よくわからず、とりあえず買ってしまえ!の勢いで買ってしまいました。 用途ですが、自分のバンドの音源作りに使います。ポップなロックです。
>>8 前スレ997じゃないけど、関係ないよ。
連番が特性近いって信者が居るけど、同一ロットであればどれも可能性は一緒。
実際シリアル隣でも外れは多いし、チェックデジット入ってるシリアルもあるし、気休めだよ。
カプセルを手で研いでるようなン10万超えの高級品ならまだしも、
今の時代カプセルや基板などの部品は工場生産で殆ど外注だから。
後測定のマッチドペア飼った方がバラツキは少ない。
>>8 買ったあとはスレを見ないほうが良いよ。
結局そのマイクで頑張るしかないんだから。
12 :
前スレ995 :2005/10/20(木) 16:27:00 ID:IPoQw+RP
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/20(木) 16:33:13 ID:vmTFDvEv
そもそも人間の耳自体がマッチドペアじゃないからなあ。 なんらかの測定用マイクじゃなく、音楽録音するならそれほどシビアに 考える必用はないかと。・・・・10年間エンジニアやってきた俺は最近 思うようになったぞ(笑)
そだね。一部の生音扱うとかの用途じゃなきゃ必要性は薄いよな。 それより再測定のペア飼った場合はバラツキより基本点で外しが少ないし 何本も飼って選択できない人には有用なんじゃ。 昔はダイナミックマイクなら10本位買って良い奴選んで、残りは別用途に流したもんだけど 今じゃ五月蠅くてそんなの出来ないからな。 まあ、人間の耳なんてヘッドホンでmonoスイープ入れればいい加減か判る
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 10:16:46 ID:Utmw5WdE
GROOVE TUBES社製品使ってる人いますか? ボーカル、ギター録り等、個人的使用感教えていただけたら幸いです。 GT67買おうか迷ってます。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 12:55:46 ID:5AovZTei
前スレで一瞬話題になったマイク比較のファイルって落とせた人どのくらい居るのかな? 自分の場合人大杉でつながらないままファイルが流れてしまって結局おとせませんでした。 どなたか再アップしてくれるネ申な方は居られませんか?
漏れも落とせては居るんだが、殆どがCRCエラーで展開できていない。(´・ω・`)ショボーン ネ申のUPキボンヌ。
>>16 , 17
漏れは最初の香具師をゲトしたが、あれ600MBぐらいあるぞ。
バラでうpるから何が必要か教えれ。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 16:40:21 ID:QTvVKurg
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 19:57:17 ID:TAALCAO/
しかも定番つーより「格安」マイクじゃね
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 22:06:15 ID:o/SJlZOM
音屋でNT-1000を注文しました。来月はK2買うぞー!
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/21(金) 22:22:40 ID:TAALCAO/
WAV版はとても重いので軽いmp3版をUPしました。 ひまろだ50MB upld50545.rar upld50546.rar upld50550.rar upld50551.rar 4分割にしました key:mic
せっかくの生WAVファイルなんで、あえて圧縮せず1〜19と20〜37に分けましたです。 Axfc (100〜250MB) No_1496.rar No_1496.rar key:mic
以前のほうでダウンロードしたよ。 3分に一度しか落とせず大変だったけど、時報聞きながらやったら一発でできたw ピアノはどちらかというと高音が伸びているほうが美しく録れるので、 voや管楽器あるいはアコギなどだとまた別の感じになるとは思うけど、 貴重な比較の一つとしてありがたく聴きました。 ピアノでよく使われるせいか、AKGの414がこれぞピアノの音という雰囲気で良かった。。 SHUREの57も思ったより忠実な感じで良かった。。
>>24 定期的に現れるけど、あの熱い宣伝文句を鵜呑みしないように・・・
サンレコ読めば分かるけど、輸入元の音屋さんが何ページも広告出している状況で「専門誌」が悪く言えるわけない。
実は今日NT2000使ってみたけどやっぱりネットの評判通り高音がやたらシャリシャリしていた。
>>21 の比較試聴でもRODEの安いのはずば抜けてといってよいほどシャリシャリした音だ。
ちなみに自分の場合、ダイナミックと合わせて使って補ったらましになった。
シャリシャリなのは知ってるよ。 昔NT-2のデモテ製作手伝った事あるしRODEの音の傾向はしってる。 その時はTUBU MPでハイ落ちを逆手に取っていい感じに仕上げた。 漏れの環境はFocasriteのヘッドアンプなんで高域も含めて音がなまってくれるんで丁度いいかなと思ってる。
フォーカスの何を?
NT-2とTube MPの組み合わせはいいよね。
MXL-992って誰か持ってる人いる?
音屋見てて思ったんだけど、 AT4050ってあんなに安かったっけ? 日本定価21万だし、音もサンプル聞いた限りだと相当いいし、 あの値段なら興味あるなぁ・・・ 414かmilabでも買おうかなとか思ってたんだけどさ。
>>35 直輸入だからかね?
他の店では10万以上で売っているね。
少しエッジがあって「ハイファイ」な音だけどかなり細かく録れる感じがする。
個人的には4060が気になっているんだけど、使っている人いるかな?
>>26 やっと落とせたよ。
これからじっくり聞いてみる。ありがとう。
それと、元ネタあげてくれた人。延々ピアノ弾いてくれた人。ありがとう。
AT-4040 と AT-4050 ってどれくらい音違うんですか? AT-4050の音が気に入ったのでどちらを盗もうか悩んでるんです
>>38 通報しますた。
どうしても気になるなら両方買え。
37だけど、全部聞いたけど、あれだ、皆そんなに悪くない。 ってかむしろ良い。俺はブラインドテストしてもわからない自信がある。 あんま機材云々言うのやめるよ、俺・・・・・。音屋で8000円のマイクで あれだけ録れるんじゃ、どうこう言うのあほらしくなって来た・・・。
マイクプリの影響がけっこう大きいと思われ
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/24(月) 17:42:05 ID:CglRwCEC
マイク比較で使われているマイクプリについて情報を入手しました。 又聞きなので信憑性は?ですが、TASCAMの1Uラックマウントタイプの4chのプリ(型番は不明)だそうです。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/24(月) 21:10:38 ID:BG0AWMd7
な、プリもマイクも高ければ良いってのは違うって分かったろ。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/24(月) 21:13:24 ID:BG0AWMd7
入口が重要って言うけど突き詰めて言うと演奏者>楽器>ルームアコースティック>マイキング>マイク>プリの順なんだよ。
エレキギターの場合だとアンプがクソな場合はどんなに良いギター突っ込んでもクソだけどな。
一番重要なのはジャンルと機材の関係だと思うがな J-POPとか作ろうとしたら安物なんて使えない
スレタイが気になってるんだが、 ベイヤーのMCシリーズってどんな感じの音?
安物マイク使ってるアーティストは知ってるけど 安物マイクプリ使ってるアーティストは聞いたことがない プリ>マイクだな
高い機材使えれば、とりあえず問題なしジャネ?
50 :
デカマラ課長 :2005/10/25(火) 09:40:28 ID:k6XEKr98
ギターとアンプの関係ならアンプのほうが比重は高いんだが マイクとプリアンプはどうなんだろ どうにも何度もMIXしてみねえとなんともいえねえくらいの違いしか感じないしなあ 声とかとくに録るたびに違うわけだし 安物マイク使ってるのは単純に録りの段階でデフォルメされた音が欲しいからでは
ビョークやU2はライブ感を出したいという理由で CDのVoレコーディングでもSM58使ってる 国内でも安物コンデンサーマイク使ってる歌手はけっこういる いずれも20万以上のプリを使ってるがな マイクもアンプさえ良けりゃメジャーで使えるというこった
>>51 自分で書いてて矛盾を感じないか?
ダイナミックや安物マイク使うのは、単純にエフェクタマイクが欲しいだけ。
スタジオに87が有れば大抵のVoはどうにかなるんじゃないか。
声質と音楽によっては別な選択肢があるのかも知れないけどなぁ。
あと、マイクメーカーから金貰ってる(スポンサード)っていうのもアルヨ。
プリは外部のスタジオ使えば有り物のプリ(レンタルにしても)使うからでしょ。
個人スタジオならまだしも、わざわざ別コストを掛けて安物を選択する理由がない。
てかビョークがレコーディング等で愛用してるのはSM57だった希ガス 理由もライブ感出したいからなんて理由じゃなかったはず・・・・
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/29(土) 15:24:04 ID:B6Ndx6qH
ビョークが58使っている話。 もうおなかイパーイ。
こちらは、コンデンサマイクスレです。
60年代〜70年代の英国ロック・ポップ系で定番だったコンデンサマイクって何でしょうか? あと、古いロックバンドの写真に出てくる楽器集音につかわれている 〔ロ〕 | って感じの形になってるショックマウント付きのコンテンサ(多分?)マイクの事についても教えて下さい。
>>56 その写真をUPしてくれ。話はそれからだ。
>>52 何言ってるんだ?
別に安物でもメジャーで使えると言ってるだけで
それを皆に勧めてるわけじゃないだろ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/29(土) 22:05:52 ID:BQXmxsW7 BE:539633287-
音声をパソコンに声を録音したいんだけどお勧めのマイクかなんかある? 値段は1万以下で声質は割といいほうがいい。
>>56 昔の英国ロックならコンデンサじゃなくてむしろAKGのDシリーズとかのヴィンテージダイナミックマイクじゃないか?
>56 おれもそういうのが知りたい。 あの濃厚かつ繊細な音の表現の仕方が。
今日仕事でショップスの53、54使うはずだったのが、 他の班が全部(勝手に!)持ってってたので使えず、 仕方なしに久しぶりでAKGのC-460(+CK61、62)使いました。 ジャンルがジャズとクラシック半々のピアノだったこともあり、 まあまあいい感じに録れましたよ。結果オーライだね。 使うってメモ残しといたのに持ってった先輩には、今度山崎17年買って貰うことに。
>64 ダンカンブラウンとか。モノラルEPで聴いたら凄かった。 他にもあの時代のDECCAがらみのレーベルの作品群とか。
69 :
デカマラ課長 :2005/11/02(水) 21:53:41 ID:lHbu/pwN
>>69 普通にスエディッシュ(スエーデン)だろw
左に言語切り替えのリンク有るじゃん。
71 :
デカマラ課長 :2005/11/02(水) 23:36:08 ID:rBSqGEA/
スウェーデン語なんてわかんねえよ スウェーデンってデスメタルとエモコアの国だと思ってた
全然関係なくてすまん
>>4 ものすげぇ笑ったwwwwwこいつの書いた曲もしくは演奏きいてみたい
>>71 90年代にさんざん流行ったスウェディッシュポップを知らんのか・・・・。
お前は80年代で止まってるのか????
76 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 13:11:13 ID:VmMHnxn4
90年代は中学高校でロクなもん聞いてねえよ ただ北欧方面はネガティヴなヤツが多い=デスメタとEMO大流行、としか
>>76 なんだそんなに若かったのか・・・
・・・課長って言うから中年のオジサンかと・・・。
80 :
79 :2005/11/04(金) 16:27:02 ID:eGGJRvqB
>>79 カーディガンズとかクラウドベリージャムとか、
プロデューサー:トーレ・ヨハンソンのタンバリンスタジオとか・・・・、
90年代に無茶苦茶流行ったじゃん。。。。
日本でもボニーピンクやカジヒデキ、原田知世までがスウェディッシュポップの影響を受けて、
実際にストックホルムのタンバリンスタジオでレコーディングしてるって言うのに・・・、
・・・・・知らないのか??まじで?
はい、ぼちぼちすれ違い。
漏れはデスメタ・スラッシュ系が大好きじゃが、スウェーデン=ポプース、という認識ですた もちろんメタルも盛んじゃがいも スウェーデンってすげぇ国だよね、あんなちっさいのに
性の先進国でもあるしな。 スウェーデンのエロ写真のトランプ持ってるよ
少し前にMizって日本人アーティストが スウェーデンのヒットチャートで8位になったってニュースでやってたな
おーい、マイクから相当脱線してるぞー 京浜東北線が横須賀線の線路走ってるくらいズレてるぞー 面白いから別にいいけど
>>86 新幹線が湘南新宿ライン走ってるのは見た事がある
流れをぶった切って申し訳ないんですが 皆さんポップフィルター何使ってます?
手芸用の丸いアレ(正式名称忘れた)に、100均で買ってきたストッキング。 それに、ホームセンターで買った、AKGネジと同じピッチのボルトをアロンアルファで付けて、ST210に付けて使ってた。 いまはPA屋なんで、とっくに捨てちまったが。
ProScreenだけは高い金出してもイイと思ったよ20の頃
92 :
デカマラ課長 :2005/11/05(土) 21:09:06 ID:etqG401j
ウチもSTEDMAN でも高いつっても数千円の違いだし それで絶対破れない、音も良いとなれば他に選択肢もないと思うな 普通のストッキングみたいのの落ち着いた音も嫌いじゃない ただマイクのクセみたいのが薄れるよね
すばらしい車掌を見たんだ・・・
漏れは101ユーザー
95 :
89 :2005/11/06(日) 01:21:22 ID:FEfMSA4j
ごめん、『AKGネジと同じピッチのボルト』とか書いたけど、 ナットだっつうのな。反省 orz....
96 :
88 :2005/11/06(日) 17:48:10 ID:I9mbIx1b
STEDMAN買う勇気が出ました。 みなさんありがとうございました。
>>96 そんなに勇気がいることだったのか・・・・。
まぁダ○ソーで部品買ってきて作るのに比べると値段何十倍もするから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
NT2はアコギを録音するために生まれてきたようなもの と思うほどアコギとぴったり合うな
それを言うなら 「アコギと俺の耳にぴったり合うな」 だという事を肝に銘じましょう。
>>100 何当たり前のこと言ってんだ?
皆がNT-2を持ってない以上は主観で語るしかないだろう
('A`)
>>100 だいたいさ、そんなんいちいち言ってたら何も言えなくなるだろうに
「俺のケースはこうだった」
っていうレスにいちいち「アコギと俺の耳に〜」
とかはっきり言って余計なお世話
コンデンサーマイク3本持ってるし
「俺のケースはこうだったからおまいら買え!」
とかいうレスだったら
>>100 みたいなこと言えばいいと思うが
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 20:39:00 ID:SMkHTOXW
>>103 携帯から必死ですね。
お前の論理だと
>NT2はアコギを録音するために生まれてきたようなもの
>と思うほどアコギとぴったり合うな
これもはっきり言って余計なお世話だな。
ここはヤな奴のすくつか?
てか、アコースティック3倍なIDなオレ
>>104 IDの最後がOだからって携帯かよwじゃあIDの最後が0のやつはどこにいるんだ?
それが余計なお世話だと言うような低脳にはもう何も話すことはないな
一本22マソ ムリポ orz
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 23:50:07 ID:35Vml81i
ドラム録音のオーバートップにコンデンサマイクを使うとき、 やはり、真空管のプリアンプを使った方が、よい音で録れるのでしょうか?
>>110 オrも気になるけどドラムのトップだったら
いらないんじゃない?ドラムに真空管か。使うとしたら
どこが面白いんだろなー
お前ら、もう少しちゃんとID:XTHTNvYOの相手してやれよ 可哀相じゃんかw
僕じゃないのに つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>111 マイク内臓のスティックという案を今思い付いてしまったんだが、
責任取って試してみてください。
>>110 トップにはクリアなマイクプリに軽くコンプをかまして録ったものが好感触だった。
(マイクプリはどこのヤツを使ったのか忘れた。。マイクは確か借りてきたサンケンのヤツだった)
スネアとかタムのオンマイクに真空管4CHマイクプリ(TL AUDIO Indigo PA-2001<型番間違ってるかも。。)に、
オーディオテクニカの黒いヤツ(型番失念)を繋いで録ったらすごくヨカッタ。
アタックの痛いところをうまく丸めてくれて。
ただ、電源投入してから1時間以上経たないと太い音にならないので、最初の一時間はロスタイムになってしまった。。
やっぱ、真空管マイクも電源入れてしばらくしないと音良くならないの? 真空管プリ同様で。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 18:41:19 ID:Yk+dDE7m
110です。みなさん、レスありがとう。 今まで、練習スタジオにあるダイナミックマイクをドラムのトップに使ってたんですが、 イマイチ抜けないので、初めてコンデンサを購入してみようと思っています。 そこでファンタムも買わないといけないという状況でして、 べリンガーマイクプリMIC200を1つ持っているのですが、それをもう1つ買うべきか、 サムソンの安い2chファンタム電源を買おうか、 迷っているところです。 ちなみに、予算も限られているので、マイクはサムソンのC02かべリンガーの安いものを2本を考えています。 どなたか、よいアドバイスをお願いします。
マイクに眼球のような細胞膜を貼って、微弱な振動に反応した電圧の変化をピックアップするのって可能でしょうか?
自分の眼球で試してみれば?
目と耳だとどっちが解像度が高いんだろうな。
俺の目乱視だからMpeg4みたいな解像度だぜ?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 14:20:10 ID:V4/xDD5Y
>>116 乙。
超乙。
>>118 がこうだったのは予想できなかったことなんだ。
オレからも詫びる。
shureのSM7Bじゃね?
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/12(土) 01:24:21 ID:lCg3GNow
主に男性ボーカル録り用のマイクを探しててAKGのC414かSOLID TUBEかBLUEのBABY BOTTLEあたりで考えてるんだけど、この中でSONY C-800のテイストに一番近いマイクはどれかな?
欲しい音が決まっているなら、借金してでも そのものを飼った方が結果は良い。
128 :
124 :2005/11/12(土) 07:55:28 ID:Q/GwJjFr
>>125 やっぱそうですかね
なんか長い気がして
ありがとうございます
みなさんこんにちは、コンデンサマイクについて質問させてください。 現在私は58のダイナミックでボーカル取りをしてるのですが、 自宅取りなのでPCのファンや鳥の声とかが聞こえる環境です。 しかし、ダイナミックだからか、 ボーカルを録るとファンや鳥はマスキングされて?意外と外来ノイズは少ない結果になります。 これがコンデンサになると、 ボーカルと同時に、ノイズも綺麗に録音されてしまうでしょうか? それとも、ダイナミックのようにある程度マスキングされますでしょうか? 曲自体はClub Musicなのでオケがうるさく、 オケと混ざってしまえばノイズには目くじらは立てないつもりです。 コンプをかけた時に持ち上がって、 耳障りにならない程度の外来ノイズなら良いと思っています。 予算は3万程度しかありませんが、 コンデンサをお使いの方、ご教授頂ければ幸いです。
現在58歳でダイナミックなあなた コンデンサはノイズも繊細に録音されてしまう傾向はありますよ。
131 :
129 :2005/11/15(火) 12:10:45 ID:TqM2mFzd
130さん、お返事ありがとうございます。 そうですか、宅録でコンデンサはきついですかね。 私はボーカルしか録る予定は無いのですが、 超指向でノイズが載りにくいコンデンサ等とかはありませんか? これから見に行こうと思っているのですが、 外来ノイズの乗りにくさとかは店頭では調べられないので、、、
なんで自分で簡単に調べれるようなことをここで聞くかなぁ。。。
133 :
129 :2005/11/15(火) 13:06:21 ID:TqM2mFzd
特性や指向性とかはネットで色々調べましたが、 宅録で使っている人の生の意見が聞きたいな、と思いまして。 もちろん、ノイズ気にするならダイナミック使えと言う意見もわかるのですが、、、
134 :
デカマラ課長 :2005/11/15(火) 13:53:50 ID:n1nJEi+r
単一しか使ったことないが マスキングはダイナミックほどオマケしてくれないよ PCのファンの音はマイクとの間に マイクスタンド一本つかって布団でもつるしておくだけでも随分違うよ そっちから先に対策したほうがいんでないかな そんだけのために超指向性買うのっていろいろもったいない気がするな 金もそうだけど音も変わる(近距離用途として作られてない)だろうし
135 :
129 :2005/11/15(火) 16:23:31 ID:TqM2mFzd
デカマラ課長さんお返事ありがとうございます。 皆様、宅録でもがんばってコンデンサお使いなんですね。 なんとか、ノイズと調整しつつ機種を絞り込んでみます。 ありがとうございます!
136 :
デカマラ課長 :2005/11/15(火) 16:34:26 ID:n1nJEi+r
スマン、今ウチ、ファンレス
>135 DTM板でなんだが、おれはPCを録音に使ってない。テープ。 だからファン云々の悩みはないね。こんな一例もあって、宅録でコンデンサ使う方法は色々あるでしょう。
138 :
129 :2005/11/15(火) 19:21:37 ID:TqM2mFzd
皆様、色々苦労なさってるのですね。 サンプルを聴いてみるとコンデンサの方がよさそうなので、 何とか環境を整えてみます。 隣が公園なのでいつ音が鳴るか解からなく怖いんですけどね(汗 そういえば、BehringerのB-1とB-2の違いは、 ダイアフラムの大きさは同じで(Dualですが) 指向性変化の機能の違いみたいですが、 出音はかなり変わりますか? B-1の音は気に入ったのですが、B-2が聴けなくて気になってます。
B-2で録った音源聴いたけど、 マスタリングがいい腕してるっぽいからすごくいいボーカル音質だったよ。 フレンチポップぽいしっとりした曲だったけど十分使えた。 ただ、音に艶は無くてドライでフラットな感じだった。
>>138 色々試すのは、良いことだと思うけど
Club Musicでオケがうるさいなら
57,58のほうが好感触って多々あるよ
ガッツあるマイクだし
蛇足だけどデビットボウイは57よく使ってるみたい
ってここはコンデンサ・・・失敬
>140に禿胴。
他板からの転載でつ。
SHURE VP88で録音してみました。(Sax,Guiter,Bassのトリオ)
ワンポイント録音なので、ベースの音がぼやけて音量が少し低いのが残念です。
44.1khz/24bitなのでファイルサイズが大きいです。
ttp://alkn.net/ アルカン[w3613.zip]
143 :
129 :2005/11/16(水) 05:56:57 ID:dvd9i4FU
そうですね、 テストページの58のサンプルを聴いて、 ここまで遜色なく録れるんだなぁと思いました。 ただ、家にある58がいつもスタンドに出しっぱなしで、 結構へたってきてるので本番用のマイクが欲しいかなと思って。 今の気持ちだとB-2かも、 色々アドバイスありがとうございました。
プリアンプをがんばれば
よくAT4040が高評価受けてますが、 AT3035と比べるとだいぶ違いますか? 近くの店に3035しかなかったもんで、比較できず。 用途は男性ボーカルです。
予算 一万円以下 録音するもの ピアノ 録音機 sony MZ-RH10 (Hi-MD機) こんな条件で良いマイクはありませんかね?
>>148 その条件だったら何選んでも同じ。
好みで選ぶが吉。
>>148 その値段だと偽コンデンサしか買えない。
貯金が一番賢明。
>>149-150 レスありがとうございます。
学生なので高価なものは手が出ないので適当に5000円くらいの買っておきます。
安物買うんだったらSM57買った方がマシなんじゃね? あって損はしないマイクだし。
>>152 俺もそうオモタ。ピアノしか録音しないんだったらアレだけど。
どっちが正しいとか、そんなデジタルに割り切れるモノじゃない。 互いの主張の根源にあるものにも着目しなければならない。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 05:55:25 ID:GsKh2LQr
ベリC2出たけど買ったやつどうよ?インプレキボン
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 12:07:28 ID:MVZXy09g
C2、改造するなら手頃な値段だね
>>156 ケーブルとかまとめて注文したとき、ふと思い出してポチッてしまった。
届いた梱包が不自然な気がして?だったがC2が出てきて「あ、俺買ったんだ」と
思い出したくらい。
こんなんでも良ければレポします。ちょい待ちで。
え・・いや、番号が違うんですけど。。 マイク選び、なかなか決められなくて。
↑154です。 たくさんのマイクでピアノを録音したやつを聞いたんですが好きなものはたいがい高くて。 それでそのサイトも参考にしようとしたら番号がずれてて困ってしまいました。
番号が違っても大差ない程度のものなんだろw
158さんよろしくお願いします。出来るだけ詳しく(w C2をボーカル&ナレで使えるかなあ? 楽器用としか書いてないけどどうなんでしょう?
163 :
160 :2005/11/23(水) 00:45:40 ID:0cYAkMhi
ん。 普通に試聴していく途中で気になることだと思うんですが。
>>162 使える使えないは別問題として、
人間の声は普通ラージダイアフラムの方が気持ちがいいと思うよ。
OFFでアンビエンス録るならスモールでも逝けるけど。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/23(水) 17:47:29 ID:qP+BbLBz
C1はどうですか?
NT2→ベリ安プリ 歌入れ時、強めの吹かれ拾うと「ぶぃ〜〜ぃん↑」って機械的なノイズ発生、 その後、かなり低めの周波数ノイズが鳴り響き(2〜3分)出力が低下する。 これってNT2が死にかけてるのでしょうか、それともプリ側かな どなたかこんな症状出たことありますか?
乾燥させすぎて振動板がどっかに張り付いたんじゃね?
今までDAT録音一筋だったが、SONYの2700がそろそろ怪しくなってきたので、PC環境に移ろうかどうしようか悩む。 さすがにprotools買うほどハードディスクレコーディング必要としてないから、とりあえず素人さんの入門機材程度でいいと考えて、気になったのはフォーカスライトのsapphireと、プレソナスのFirepod。 クラシックが主でマイクがAKGのC-460メイン、吊りとフロア合わせて、 多くて8本てトコだからマルチで全部取れるプレソナスのを買うか、 卓ミックスで今まで通り2ch取れるフォーカスライトのヤツを買うか。 どっちにしても、卓は今まで自前のか、よく行くホールの962なんだけど。
すみません、誤爆しました……
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 18:57:38 ID:RnpQYIfu
SEIDEってどうなの?あんまり使ってないのみんな?
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 10:02:58 ID:91s0wU/x
俺は使ってるよ
俺は聞いたことない
財度ええよ
RODEと比べてどうよ?
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/30(水) 03:26:42 ID:RHaX/SfL
RODE NT2のショックマウントのゴムがボロボロになって切れた このゴムって手に入らないの?
オレのはスペア付いてきたけどな ま、音屋に訊いてみれ
NT-3のバランスの良い音が気に入ってNT1000買いました。 が、異様なプレゼンスがうまくコントロールできなくて四苦八苦してます。 ほかのRODEも同じようなシャリシャリ感なんですか?
ya。
うちのはザリザリ感だな
うちのはチリチリ感かな 嫌いじゃないよ
うちのはキンキン感 ちょっと疲れる
RODE+ART MPプリの組み合わせっていいね。お互いの欠点を潰しあってくれるから。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/02(金) 13:17:33 ID:lq6PMDRU
>183 割れ鍋に閉じ蓋ってやつだな。
SEIDE使ってるよ。VT-3000。 女性、ウィスパー系向きな感じ。アコギも悪くない。
SEIDEのカプセル交換可能なコンデンサマイク楽器屋に売ってたな あれどうなんだろ
187 :
158 :2005/12/04(日) 01:35:58 ID:kBhAZsN2
遅レスですがベリC-2のことを少し。
インプレというより感想程度でひとつお聞きください。
まず本体、割とつくりはしっかりしてます。ダイキャストも継ぎ目なく良好。
スイッチは一個のみでフラット→ローカット→-10db。ここはちょいとチャチい作り。
重みもあります。samsonの安セットをつかったことがありますが
それのtop用とサイズ的には同じものの、あっちはもっとおもちゃっぽい感じでした。
ベリの方がちゃんとしてる印象。
ダイアフラム周辺にカーディオイドの図が三つ等間隔でならんでいて
ドクロベェ的様相。どうせ切り替えがないんだから一個だけ書いとけばいいものをw
まわすと切り替えかな?と妙な期待をさせます。
ジップロック付きの小さな袋に出荷時からジャストサイズシリカゲルつきで
おさまっております
ホルダーは軟質でしっかりホールドしつつ割る心配もまず無い模様。
本体にテーパーがかかって無いから入れすぎて割ることも無いですが。
マイクバーはさすがにプラ製でおもちゃといえばそうですが
おまけなら充分な出来。
あとは専用(流用?)ケースの上下が分かりにくく、ふたを開けたとき
中身をぶちまけそうになります。
ベリC-2で録音してみました。つたない演奏でもうしわけないですが
音についてはこれをご参考ください
http://up.rulez.jp/ up7183 ベリマイク
Rode NT-2とBlue Baby Bottleの音質の違いを教えてください。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 11:19:57 ID:1oDSNeI4
そうだなあ。 nt-2は韓国製のベンツ baby bottle はミニクーパーってとこかな。
>189 >190 サンクス。 Baby Bottleは望んでいる通りの評価が書いてありました。 買っちゃうと思います。 NT-2は持っているので比較したことが有る人の意見を聞きたかっただけですが とりあえず、参考になりました。
NT-2ユーザ多いな
NT2って3年ぐらい前に販売終了してない?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 23:41:28 ID:5Ris55y4
あげ
>>187 録音環境どんな感じ?
使った機材とか。
あの値段でこの音なら充分すぎるな。
俺も買ってみよう。
俺ならMXL買うけどな
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 08:06:12 ID:3OpnWt/P
最近出たフォステクスのマイクはどう?
パナカプセルの話題はこちらでいいですか?
該当するスレッド無いようだね。 此処でエレコンユニット単体の話をしても判る人が居ないのジャマイカ
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 14:55:09 ID:3OpnWt/P
WM‐61Aですか?
201 :
187 :2005/12/07(水) 15:03:03 ID:2/cWiu21
>>195 付属のマイクバーで90度のXY方式にセットして、15フレットあたりを20cmほど離して狙い
O1V96のHAで同ミキサーのアナログメインアウトから直接PTfreeへ入れました。
マイクの素の音を聴こうと思い卓、本体ともローカットなし&録り、落とし共にノーコンプです。
NT-2ホスイ 誰かオクに出して!
中古マイクは信頼できるとこから買った方がよいぞ
そうそう WM-61A! ここには使っている人っていますか〜?
音質はさておき、解像度が高くて非常にマイクっていうと何があるかな?
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 00:17:24 ID:GnhYfvne
パナの61A使った事ありますよ。 バイアス回路に理研の抵抗とミューズのコンデンサー使ったらキレイな音で物足りなかったです。
ど素人質問で失礼しますが Rode NTK の様な、外部電源を必要とするマイクの場合 マイクプリはファンタム電源無しで良いのでしょうか? NTKを買ったとして ファンタム電源なしのMTRに繋いで使えればと思っているのですが。
ファンタム不要です
ファンタム必要です
メンタムは不要です
あの...
いや、だから不要だってば。
不要ですよーwうぇうぇwwうぇうぇw
ありがとうございます。 確かに電源が2つ必要だったらおかしいですよね。 別予算でマイクプリを買わなくても済みそうなので NTKを買って見ようかと思います。
ファントム入れると壊れますよ。
NTKの外部電源でかすぎ。持ち歩くからつらい。
解像度が高くて非常にマイクっ!
とっても、とってもマイクぅ!
>>206 さぁ?しらね。
SeideのVT 1000や3000はチューブマイクながら安売りされているけど、厚みが有る感じなのでしょうか。 あと、真空管が使われているのでハムなどのノイズがのったりしますか?
渋谷のシアターDだな
>>217 ノイマンU87やAEA R44が非常にマイクだ。
223 :
222 :2005/12/11(日) 11:46:38 ID:fj26SMEx
おま、U87が解像度良いと思うのかw 耳大丈夫?耳鼻科逝った方が良いぞ。 気持ちよく録れるマイクだとは思うが。
225 :
222 :2005/12/11(日) 13:08:29 ID:fj26SMEx
>>224 思いますが、まじで・・・わかった、明日耳鼻科行って見る。。
非情なマイクスレだな。
>>224 C-414は、解像度高いと言うのとちょっと違うかな……
U-87系よりはそうだと思うが。
B&Kのマイクは、『解像度が高い』という言い方に有ってると思うがどうだろう?
確かにBK(DPAじゃない測定用)は解像度高かったな。定番だけど他にショップスとか。 意外な線でゼンハのスタジオ向けコンデンサも解像度だけは高いとオモタ こう見てみると殆ど1/2inchカプセルだな。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/12(月) 22:44:19 ID:lPTNAwlB
人間の耳自体がボロボロなラウドネス曲線状態なのに、解像度が高い物を 要求すること自体全く意味ないのにな。 砂糖より甘い甘味料が最高に美味いって言ってるようなもんだぞ。
>229 逆に、ボロボロの耳で聞くのだから、 特色のある音を作らずに原音忠実で無ければならないとも言える。
231 :
デカマラ課長 :2005/12/12(月) 23:29:44 ID:RJ9aoIOn
MIXがメンドくさくなるだけだと思うが
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/13(火) 00:15:26 ID:4sIzMUp+
何を録るの?
233 :
デカマラ課長 :2005/12/13(火) 00:17:10 ID:1TGrlsln
はぎしりの音とか
解像度高いと言ったらRODE NT2だろケケケ
>>230 ,231
クラシックやジャズを録るなら原音忠実が良いとは思うな。
ロックとか録るには、まあ曲や音の感じに合ったマイクでも。
236 :
デカマラ課長 :2005/12/13(火) 00:53:56 ID:1TGrlsln
指向性ってのもあるぞ
カセットが回るスカーー・・・って音が入らない指向性のマイク欲しい
あ、カセットMTRスレじゃなかった・・・
239 :
ガンマイク :2005/12/13(火) 12:33:52 ID:2Pw6+W0Q
ちょっと相談に乗ってください。 私が開いている屋外の音楽イベントに もろもろの事情でミュージカル劇団が出るのですが。 オケを流して大人数で踊りながら歌うのですが、 それほど歌を訓練している訳ではないのでw どうしても歌の音量にオケを合わせる事になり音量が小さくなってしまいます。 手持ちのBete57をステージ前に4本立てて モニターにはマイクの音返さず、外音をハウリング寸前まで上げていますが ほとんど意味なしって感じで。 人数分ワイアレスと言うわけにも行かないので、 ステージ下からガンマイクで狙おうかと思うのですが ある程度音圧稼げますかねぇ?
お笑いライブでよくある(ルミネにもある)足元マイクみたいなのはどうだろう。 詳細は知らんが、足音をほとんど拾わず会話をキチンと拾ってるぞ。
>>239 ちょっとだけダイナミックより稼げます。
プレスコを録って流した方が早いし経済的かも知れませんよ。
でも生で頑張るのなら、
歌やセリフはマイクの有効な場所に来て歌う(しゃべる)ことを徹底させること。
AMCRONのPCC160 ショップスのBLM-03
>>239 禿しくスレ違い。しかもbeta57ってコンデンサちゃうやろ?
>>239 そういうのは、口パクにするに限るなあ…
後は、ステージの音を57やbeta57か何かで拾って
ハウんない程度に混ぜて出来上がりっと
すれ違い スマソ
>>243 スレ違いじゃないと思うんだが。普通に読めばガンマイクが有効かって事だし
ガンマイクは殆どコンデンサ系だしねぇ。
>>239 お金があるならステージ前にショートショットガン6本くらい並べるのも有りだと。
状況が判らないから詳しく言えないけど、2ちゃんで聞くレベルの内容じゃないかとw
>>245 2ちゃんで聞くレベルの内容ってなによ?(藁
248 :
ガンマイク :2005/12/13(火) 17:57:23 ID:iwUMybKh
レスありがとうございます。
>>240 バウンダリーってヤツですね。
音源近くに置けそうなので有効そうですが、踏まれそう。
小学生とか出てるしなぁ・・・
>>241
少しは稼げるわけですね・・・
安いヤツを買ってみようかな。
>>244
口パク案は一番最初に出しましたが。
彼らにもプライドが有るようで・・・
>>245
6本並べるのは無理です、1円ももらってないし。
自分たちのライブをやりたくて機材をそろえて、
地元のお祭り等ででライブをやっています。
普通にバンドをやる機材しか持ってないから
どうしたものかなと・・・
1円ももっらて無いけど、やる以上は有る程度良い音でやりたいし
ガンマイクが効果絶大なら、ミュージカル劇団に買わせる事も可能かもです、
プロのPAが入ってる時も結構困っているらしい。
今回ミュージカル劇団出ることになって
ワイヤレスのピンマイク有る?とか言われてアホかとは思ったけど
持ってるわけ無いだろ。
ワイヤレスが一般化する前の公録みたいに
ガンマイクで歌っている人を追いかければ・・・
と思ったのですけどね。
よけいなお世話ですが、安請け合いして失敗しない様に。 あまり期待させない様に、無いものはない、無理な事は無理と事前に言わないと、お互いが険悪になって終わる事になるので。
250 :
ガンマイク :2005/12/13(火) 21:49:38 ID:vaAIdz31
>>249 ども。 ミュージカル劇団には、 ワイヤレスのヘッドセットを人数分買え、と言ってます。 絶対無理ですが・・・30人ぐらい居るし Beta57を4本立てた時も 一応やっては見るけど ほとんど拡声出来ないと思いますよ。と言いながら立てたし。 それでも 少しは何とかならないかなと思うのですけどね。
251 :
デカマラ課長 :2005/12/13(火) 22:05:23 ID:fTfmgocc
あらかじめ、無茶な注文であることをいっておいたほうがいいかもね
歌う部分の周波数帯を抑えたオケを作る。 イントロなんかはオリジナルで、歌の部分のオケはトップとボトムだけ鳴ってればそれなりに聴こえるはず。 または歌をトリガーにして、重なる帯域のみコンプで抑えてやるんでもいいのでは
>>250 Beta57だと結構いけるかも・・・って感じではありますね。
ステージ上にスタンドでマイクを立てるのではなく
ステージ前客席からスタンドでステージにブームを伸ばし、下から上の方向にマイクを向けます。
chのEQとメインSPのEQでハウリングポイントを押さえます。←これを頑張る。もっと頑張る。さらに頑張る。
メインのSPが移動出来るのでしたら、出来るだけ客席の方に移動してみるのも良いです。
たとえガンマイク一本でも出費してもらうと、良い結果が出なかったら恨まれますしね。 ダメだったら買い取りゃ良いやとか、自分も使う機材だから良い機会だし買うか〜なんて事にもね。 それは事前の打ち合わせにも言えるよね。 技術的に都合の良いやり方が演者に無理な要望だったり、仕込みに凝れば凝る程、 全体リハが重要になると思うので、新しい機材使うのは薦めませんね。
>>253 つーか、β57でも_。実際にやれば判るよ。
C/P的にショートショットガン並べて、その時だけ返しを切るとかしないと無理かもね。
ガンはレンタルすれば実験出来るから、実際にテストしてみたら。
この位になると実際にテストしてる香具師は極少ないと思われ。
まあ、素人さんに簡単にやられたら本職はオマンマ食い上げだ罠w
追伸、ワイヤレスも30波となると限られたワイヤレスしか使い物にならないし。
30波を使うのなら絶対国内P社系統はヤメトケ。無駄になるだけ。
ttp://www.seas.or.jp/datafile/radiomic.html
ワイヤレス30波使おうと思ったら、B帯じゃ無理だから免許申請いるので、この場合は多分問題外だな。
>>242 の言う通り、素直にバウンダリーマイクを使うのが一番簡単かつ安いと思うが。
PCC-160なんて、小屋でも持ってるトコそこそこあるだろうし、
音響屋さんから借りても、せいぜい1枚につき2000~3000円/日くらいじゃない?
257 :
ガンマイク :2005/12/14(水) 18:26:18 ID:HFTZieVb
こういった用途ではバウンダリ型が最近は標準のようですね 確かにメインからのフィードバックを受けにくそうですね。 踏まれるの覚悟で AUDIO TECHNICAのPRO42辺りを買ってみようかな。 何mおきぐらいに設置すれば良いのかな?
踏んだら弁償って事にしておけばいい。 吉本の養成所NSCでは、バウンダリを踏まない事を徹底される。 踏んで丸刈りにさせられたヤツもいた。
>>258 さすが吉本だな。
どこの劇団も、みんなそんなだと良いのだが・・・。
合唱団体の録音で小学生にU-87Ai倒されてお釈迦にされた事はあるがな。 リハ中で大勢見てたので、即効そのガキふん捕まえて親連れてきて、 小屋に合ったヒビノのプライスリスト借りて、定価を見せて弁償させたがな。 おかげでさまST210が何本か余分に換えたよ。
24万円!?
>>239 モニターをどのように立てどのくらいオケを返すのか分からないけど、
PCCにしろガンにしろオケがけっこうかぶってくると思う。
「歌い手の声が小さい」&「マイクから遠ざかった」とき、
かなりつらいことになる。
大人毛ない? ・・・パイパン
定価で弁償は非道い
266 :
デカマラ課長 :2005/12/16(金) 13:12:55 ID:yyAY8Un1
合唱団体なんて酔狂やってる時点で 親が顔みただけでムカつくほど金持ってる と、踏んだうえでの請求なんじゃね
ムカつくほど金持っている親なら「24マソ?まぁ〜とてもお安い機材お使いなのね」なんて言いそう。
268 :
デカマラ課長 :2005/12/16(金) 18:27:21 ID:fxc//6fe
うわムカつくわ
U87って24万になったんだ。チョイ前は30万超えじゃなかったか?
いい時代になったもんだ(とほい目
>>265 定価でも不労収入分補填請求されないだけマシだろ、
漏れなら無理栗SKD入れてU87のレンタルフィーまで請求するけどw
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/16(金) 18:45:43 ID:CTbdIui6
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/16(金) 18:53:21 ID:kppg7oNK
すげえ、、、マニアだ。。。
272 :
260 :2005/12/17(土) 03:01:22 ID:TBj9hMa+
私立で幼稚園から大学までってブルジョアなトコ系の合唱団だよ?金蔓だよ? そりゃあ実際にそのガキが倒したモンくらい責任もって貰うさ。 しかも親の弁償とは別に、後日主催の合唱団自体から、ビール券大量に貰ったよ。 予備マイク有ったから当日は困らなかったけどさ。
>>270 一部で(ヤフオク界隈で)話題になってる改造屋だすな。
配線変えるだけかぁ。
274 :
貴様 :2005/12/17(土) 23:17:41 ID:EoNSm9Rx
ずばり改造電源ケーブルで音が良くなると言う人は 信頼できない。この価格なら素直にオーディオテクニカ4050の逆輸入版を 買うか、AKGの414買ったほうがましだろ。
NEUMANN U67TubeとのA/B比較でご不満の際は倍額お返ししても良いと思っています。 NEUMANN U-87やAKG 414でしたら3倍お返ししても良いです。 ってことだ。 読んでると欲しくなってくるな。
ところでマーシャルってどうなんったの。 MXLってオクでも見なくなったんだけど?
つうか、そんなことに拘るんだったら、自分でやるだろ。 てか、こんなもん買う気にならん。
RODEは使ってみたらカスだということが分かる→オク逝き MXLは問題なく使える→手放す必要なし。だからオクに出回らない こういうことでせうか?
RODEはシャリシャリ感さえなければなかなかよい製品になると思うんだが。
>>278 そうじゃなくて、MXLの新品がオクで出ていないのよ。
半年前くらいは腐る程出ていたんだけど、逝っちまったのかなぁ。
売れるものなら出すんじゃないの?
今日は白いのが2つ出てるな。 黒い奴は確かに素性は良さげだったんで、棒茄子入ったら2個飼おうと思ってた。 きっと基板がチプ使った糞な基板だろうと思っていたんだけど、 あの倍返しマイクが出てから黒い奴が軒並み居なくなったんよ。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/19(月) 12:29:55 ID:jaDx5e4i
グルーヴチューブのGT67、オーテクのAT4050、シュアーのKSM44の中ならどれがいいと思う?
4050
どんな基準でかは知らないけど4050に一票
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/19(月) 13:02:32 ID:+tRJzHWe
このあいだ、イベントの集音をしなきゃいけない機会があって、RODE NT5を 購入しました。集音といっても、ボランティアでやるんでテキトーに済ます つもりだったのです。ただ途中で合唱があり、これは出来れば(録音用に) そこそこ音が取れるといいなあと思ってました。 で音屋に電話をしてコンデンサーステレオマッチドペアで安いのが欲しい と言ったところ、予想通りNT5を薦められた次第です。もともと、自分のパー カッション用にステレオペアがあるといいなと思っていたので、薦められる とおりに買いました。そしたら、予想外によい音で撮れました。ベリの安い ミキサーをマイクプリとして使ったのが良かったかもしれません。 いや本当は、持ってるNT2によい印象ではなかったので、他のメーカーを 試してみたいと思ってたんですけどね。まあ良かったかなと思ってます。 まじめなレポで役に立たないと思いますが、なんとなく書いてみたかった ので書いてみました。
287 :
286 :2005/12/19(月) 13:03:53 ID:+tRJzHWe
まじめなレポで → まじめなレポできなくて スマソ。
惜しい。sageてればバレなかったかもしれないのに。
> ガンマイク氏 もしかして、ク○オでやるヤツですか? 撮影でお世話になりますm(_ _)m
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 09:27:18 ID:dku3KYzg
>>290 そのサイトの文章を読む限り、ツカエネーとしか思わないのだが・・・
お値段は?
お、IDが全部大文字だ。 アラウシュ
荒牛IDw
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 14:31:41 ID:dku3KYzg
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 22:26:50 ID:acBLR/BW
同じくジャンクションミュージックであつかってる αモードの安いリボンちゃんはどうなのよ?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 22:32:23 ID:8icMcxxQ
αモードはデモ機の貸し出しすらろくにやらんからなあ。 まともなスタジオはあそこの商品は手出さんな。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 22:47:55 ID:8icMcxxQ
>298 あのなあ、サンレコみたいな雑誌は広告を出してくれる広告主様が第一で 読者なんて物はカモとしか考えてないの。ああいう企画は全部広告主 に苦情言われないように記事を書いてるの。そういう点2chの情報は 幅広いユーザーがレポートしてくれてるから雑誌よりよっぽど参考になるのよ。 但し、メーカーの工作員の情報操作は見抜けよ。
2ちゃんって幅広いんですか。 とりあえず、耳で決めるのが一番ですね。 でも上のサイトは後半が番号ずれてますけど^^;
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/20(火) 23:02:01 ID:A60KolqT
自分の耳を信じろ。結果駄目だったとしてもそれは勉強になるだろ。 次は失敗しない。
2001もう売ってないですね。。
いま2001みつけたんですけど海外で買うのって不安です。。 Dolphin Musicとかすぐ着きます?
少しハイ上がりで腰高な印象ですって書いてるだけ良心的だと思うw
スレ違いかもしれませんが質問させてください! 宅録用にマイクスタンドの購入を考えているのですが ネジのサイズ(?)にインチとメトリックがあるようですが どちらを買った方が良いでしょうか?
>305 変換ねじアダプター使うといいんじゃない? tp://www.tomoca.co.jp/tomoca/neji/neji.html
>>303 Dolphin Musicはユーロなんで割高だよ。
サンレコの記事、鵜呑みはほんとにダメですね。。 m-audioのlunaとか聞きもせずに買うところでした。 実際どうなのか知りませんけど。
>>308 >m-audioのlunaとか聞きもせ
何て書いてあったの?最近サンレコ読んでない
一年前のやつですよ。ベタ褒めでした。 solarisも。
311 :
デカマラ課長 :2005/12/21(水) 23:24:51 ID:z5fMWJOt
>>298 オレはジャンクションミュージックが高円寺にあった頃(モダンツールズ時代)に
うまい具合に知り合いがバイトしてたからつってさんざん時間かけて聞き比べさせてもらったよ
ほんと
>>298 の言ってる印象のまんまでおk
まあ2003は奥まっているっていうよりやかましくないって感じ
当時自分とこのVoがまだ抜けの悪い声だったこともあって2001に決まりかけ
ただ何度も聞いてて2001ってなんか58っぽくね?つって店の備品の58も試してみたところ
抜け重視な感じは似てんだけど(もちろんピークがきてる周波数は若干違う)
ダイナミクスが全然違ったんで2001に決定
スッゲエ昔でiMacの音声入力にベリ卓突っ込んで録ってた頃の話なんで
そうとう耳もアレな感じだったけどね
今はもっと酷くなってきてるけど、耳
そうですか、やはり聞いてみて判断したほうがいいですね。 勉強になりました。 いま海外サイト探し中ですが、日本語じゃないだけでかなり不安になります。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 16:14:04 ID:7DFzDJrZ
M-AUDIO のsolarisここではどんな評価?
>>306 レスありがとうございます!探してみますっ。
>>298 2001と2003両方試したことアルよ。
傾向としては2001はトランス入りのせいかややまったりして太めになるけど
ハイがやや落ちて奥まる感じ。繊細さはあんまりない。コンデンサーの感じを
期待すると外れたイメージになる。
2003はいわゆるコンデンサー系の抜ける音だがそれほどハイは出すぎず、
適度に色気が付く。締まった肉感という感じか。テクニカみたいに素直に
上から下というのではないが、Rodeほど不要な音も拾わないので適当なセッティング
でも良い音で録れた。
個人的には2003のほうが守備範囲が広いと思う。女性ヴォーカル、ヴァイオリンに
とてもGOODでござった。2001は売っちまったな。ただし2003はピアノみたいにアンビエンスも
欲しい録音の時にはあまりよくなかった感じがする。
2001のほうが奥まる?
317 :
デカマラ課長 :2005/12/25(日) 13:35:47 ID:lbf5rH/w
中高域が張って前に出てくると思うんだがねえ キンキンでまったりなんてしてねえよ
>>316 あくまでも個人的な印象を書いたまでだ。コテハンだったらトリップつけとけよ。
ちなみにプリはGraceのLunatecV2、AD/DAはCreamwareA16、再生はNuendo2の頃だったな。
上の環境での話しだが、高域の出や反応が早いと感じたのは2003のほうだよ。
2001が58ぽいというのはなんとなく分かるが、反応がやや鈍い分そう感じているんだと
思う。まあコンデンサとダイナミックの中間みたいな感じかな。使い方によっては悪くはないよ。
320 :
デカマラ課長 :2005/12/25(日) 16:49:53 ID:hqlXnT5N
2ちゃんやって五年近くになるが 騙られたのは五回くらいしかないし 文体まで似せたのは一人しかいなかったからトリップなんていらんよ
321 :
デカマラ課長 :2005/12/25(日) 16:55:15 ID:hqlXnT5N
前々から思ってたんだが
マイクの感想が人によって違いすぎる
プリ側の入力インピーダンスが関係してる気がするな
オレの聞いた環境だと
>>298 のサイトでの聞いた印象と同じだ
旧モダンツールズで試したときのプリはベリかマッキー(どっちか)の大きい宅だった
322 :
デカマラ課長 :2005/12/25(日) 17:01:35 ID:hqlXnT5N
あと高域のとらえかたも人によって違うな 2003は2k〜5kとかより上のあまりキンキンじゃないとこは出てるとは思うんだけど
323 :
222 :2005/12/26(月) 01:14:45 ID:CKCq2H3E
>>321 おれがモダンツールズでMXL2003を試したときはORAMの8chのプリで、
むっちむちの太いアナログ感を感じたので即購入したんだが、
家のプリDBX586だと全然印象が違ってハイファイな音だった。。。
これってもろプリのキャラの違いジャン。。。
324 :
323 :2005/12/26(月) 01:17:44 ID:CKCq2H3E
モダンツールズじゃなくて東中野時代のジャンクションミュージックでした、訂正。
325 :
デカマラ課長 :2005/12/26(月) 01:19:08 ID:wGn4yGi9
ちょっとまて なんで同じ店なのにそんなので試してんだ あの野郎 まあ当時自分ちにもベリしかなかったから結果的には正確に選べて良かったんだが 腑に落ちねえ
ジャンクションミュージック「黒スーツにロレックスのお客様には最高のサービスをお届けしております」
俺も試したときはORAMだったけどあれでヘッドフォンして試聴しても なんだか分からんよな。結局マイクって自分のうちの環境でセットして みないとなんともいえない部分が多い。人によって欲しい帯域もちがうだ ろうし。 2001と2003だったら高いもんじゃないし、あんまり悩むようなら 両方買って気に入らないほうをオクに出せば。俺は2003を2本 直輸入で買ったよ。たしか2本で3万くらいだったか。
リアルタイムモニターは俺達素人にはわかりずらいよ。DAWに録音したものを比較しないと。
>>328 同じく・・・・・
出来る事なら店で試聴時に録音しといて
持ち帰ったWAVを聞き比べたひ
330 :
デカマラ課長 :2005/12/27(火) 19:31:56 ID:atwmWXgy
一応Voに歌ってもらって、っていう感じだったんだけどね
2001売ってるとこないんですけど。。
332 :
デカマラ課長 :2005/12/29(木) 14:34:15 ID:UUB7r83X
そうだったそうだった すっかり大事なことを忘れていた もうたぶん売ってない 去年くらいまで他のマイクと抱き合わせで投売りしてたし
だって明らかに2001より2003の方がいいもん。 キンキンしないしね。
そうかい?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 00:58:45 ID:1wyhJChX
FOSTEXのMC10ST入手された方いますか? どんなあんべぇでせうか。
明らかに2001より2003が良いか?
どっちもオールマイティーなマイクじゃないんだから どっちが上なんてのはガジャイモだろ!!
オンでもオフでも声でも楽器でもC-414とCMC-56Uで済ませてますが、手抜きですかね?
オンでもオフでも声でも楽器でもSM57とMXL2003で済ませてますが、手抜きですかね?
歌を録るのにSM58からMXL2003に替えてみたが、声のパンチ力が減った感じがする。 明瞭度は良くなったと思うが・・ そんなモンすかね?
>>340 切ないバラードにはもってこい
ギター録る時は両方立てて混ぜて幸せになってる
m路絵安いのしか使った事ないんだけど
コンデンサマイクでもそれなりのヤツなら58にも負けないパンチあるんだよね?
>>340 そう感じたんならそうなんジャマイカ
ダイナミックの良さもあるということ
だからマイクも音色の一部なんで、色々試して自分の感性と用途に 合ったマイクを残すべきでは。安いマイクでもそれなりの使い道はたくさんあるで。 あとはプリとの兼ね合いもあるから、要はどういう音色が欲しいかっつー イメージがはっきりできているかだな。
>>343 そうね、俺も録音の仕事の時はノイマンとかAKG使うけど、
突貫作業のPAの時はコンデンサでもMXLとか普通に使うしね。
求めるクオリティと値段の問題だよ。
客に請求する機材費の問題も有るしね。
>>344 仕事でAT-4040使ってるの見た事ありますか?
AT-4050は使われてると聞くのですが・・・・・
皮物のパーカッションだけにはコンデンサ使わないな俺。絶対ダイナミックかリボン使う。
あ〜・・・・以前コンデンサで皮物のパーカス録った時に 手が皮を擦る音が打音に粘り着くように混じっちゃって、 かといって距離とると宅録なもんで部屋鳴りが厳しい、なんて困ってたんだけども 普通にダイナミックで試してみれば良かったのかな。 今度試してみようー
MXL2006かGXL2200か 金がないだけに迷う
悩んでる間に日雇い仕事一回すればワンランク上のマイクになるぞ
GXLにしました どうせ前のマイクなんて中古500円マイクだし
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 19:09:09 ID:C7gPmoJL
よそで質問したらこちらに誘導されてきました。 このスレッドには情報がなかったのですが、 以下について教えて頂けますか? コンデンサマイクって、規格から外れたファンタム電源を使うとどうなるの? 電圧オーバーは何となく悪そうだけど、電圧足らずは?壊れたりしない? 具体的にはMicroTrack24/96の実測30Vファンタム電源でRODEのNT4を動かそうと思ってるんだけど。 起動すれば、あとはなんとかなりますか? 素人質問で恐縮ですが、教えて、激エロい人! 他におすすめのマイク(+プリアンプ)があれりますでしょうか? Classic(室内楽の練習)を録音してます。
AKGの414 トランスレスの方が良いね
354 :
351 :2006/01/08(日) 19:52:29 ID:C7gPmoJL
>>352 聴き比べサイトで聴いてみました。確かに良さそうですが、予算が・・・・
355 :
351 :2006/01/08(日) 20:03:46 ID:C7gPmoJL
>>352 途中で送信してしまいました。。
予算はプリアンプ・電源(必要なら)含めて、5万円までです。
散々既出ですがRODEはハイが沢山聞こえますね。
今、ECM-MS957を使っているので、それよりはマシだと思いますが。
練習の録音をMP3に変えてWebにアップする使い方を考えております。
>>353 ありがとうございます。
室内楽でしょ。ワンポイントで録るならば、そのレベルのマイクじゃ大差無いと思うけど。 もう少しお金貯めて一桁上のマイクを選択した方が幸せになれると思う。
その使い方だったらその値段で十分じゃねえか。 何でも高いもん買えばいいわけじゃねえんだから。
>>357 MS957持ってるんだろ。まとまっているし結構逝けてると思うんだけどなぁ
MS独特の空間表現が有るし、ワンポイント室内楽みたいな小編成の場合
かなり使えると思うんだけど?
それを変えてまで変化が欲しい→かなりレベル高いのジャマイカ。
DPAの格安品レベルじゃないと辛そうに思うけどね。
マルチマイクの場合とかなり違うよ>ワンポイント
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 01:45:05 ID:ho680orF
はじめまして。 PA初心者なのですが、 自宅のスタインウェイ(ピアノ)を良い音で録音したいと思ってます。 少し調べた結果、MTRとコンデンサマイクを使うのがいいようですが お勧めの品はありますでしょうか? 予算は50万以内でと考えています。
AKG414マッチドペア二本、Apogie Mini-Me(USBオプション付き)、ノートパソコン、Audicity、以上。
PAと録音の初心者で自宅にスタインウェイがあるって何者じゃ!? 親が音楽家か? ショップスのCMC-64か63を2本に、M-BOX2でPC取り込みで、50万くらいか? 俺はC-480やC-414も好きだけど。ジャンルによっては。 B&K(今はDPAか)?高いから却下!!
>>359 自宅にスタンウェイって釣りじゃなかったら凄いな。
フルコンつー事はないだろうけど、O-180くらいでしょ。床が・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ピアノだけなら本当はショップスorノイマンx2って言いたいところだけど予算オーバーだな。
Model255(284)x2、26020スタンドx2、にTascam HD-P2+CF辺りが扱いやすそうですよ。
他の楽器も入れるならDAW使った方が良いと思いますけど。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 06:04:53 ID:ho680orF
>>363 B&Kにしたいですね、アンビも録りたくなりますね。
漏れなら、オプヅアル+アイボリーを勧める
>>363 Bってw 参りました。
仕事ならまだしも個人で所有されているとは降参です。
一般庶民の普通の家では床が割れますよ、マジで。
>364の言うようにmp3はかなりアンビ入ってます。
部屋の響きが調整されているならスモール系のダイアフラム使ったB&K、ショップスなどは最適だと思います。
B&Kは最近7090とか言う格安(それでも高い)のが出ているそうです。
部屋の響きが今一ならば、ラージダイアフラム系(ノイマンやマス工房)の方が音が厚く録れやすいです。
スモール系よりは近めのセットになると思います。分離はスモール系に比べて今一かも知れません。
どのマイクにしろ2本からはじめるのが宜しいかと思います。
あとはマイクセッティングで詰めて下さい。ガンガッテ下さい。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 13:16:53 ID:wOrPMPWu
>>367 12〜15畳くらいで天井斜め、最高2.4m強くらいかぁ?
小さめのスタジオで囲って録ったみたいな音に聞こえる。
しかし、みんな金持ちなんだなノイマンにスタンウェイって (´・ω・`)ショボーン
>>367 羨ましいの一言に尽きるw
音もクリアだし、それに見合う技術もあるし。
マイキングはどんな感じですか?
生ギター録りだと何がいいでしょうか。 (クラシック・ナイロン弦。ソロやたまにバンド内のアンサンブルとしても使用) 予算20万以内でプリも含めてだと如何なものでしょう。 マイクも二本以上使った方がいいのかどうか・・・ 初心者なものでよくわかりません。 PCとUSBオーディオインターフェースはあります(UA-101)
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 15:30:00 ID:wOrPMPWu
>>368 >12〜15畳くらいで天井斜め、最高2.4m強くらいかぁ?
うーん、天井斜めだけ正解!3間×5.5間 天井3.3Mってとこかな。
柔らかく深い音にしたくて調律師にハンマー成形してもらった、録音してみたくなって
娘に弾いてもらった、フルコンの深い音がでるようになったよ。
セッティングはオンではないけど近めかな、ピアノの前に立てた感じ。
>>371 あちゃ〜思いっきりハズシだな、漏れは糞耳ケテー (´・ω・`)ショボーン
しかし広い部屋だなぁ。下手なスタジオより広いw
追伸、ハイ落ち&被りが激しいみたいに聞こえるんだけど。
U87って200Hzくらいを2〜3dB落としてないのでせうか。mp3のせいかなぁ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 18:17:48 ID:wOrPMPWu
そうかなあ マイクはエレクトリで振動板の洗浄とOHしたばかりだからハイ落ちはしてないと思うよ。 丸い音は自分のめざす音(好み)マイクの微妙な位置で結構音変わるよ。 基本的にフラットでEQは使ってない、けどネットで聴く人の状況を考えてレベル上げて ちょっと頭つぶしてる、mp3のせいも少しあるしね。 まあ娘以外はクラシック録らないし。 でもあんまりつっこまないでね
早く佐川急便こーい
375 :
363 :2006/01/09(月) 20:20:31 ID:ho680orF
>>364 〜367
レスありがとうございます。
皆様の助言を元にいろいろとぐぐってみた結果、
DPA(B&K)を絶賛してる声が多く、4006がよさそうかな、と感じました。
記録媒体ですが、ピアノ室にはPCはないのでヤマハの10万円ぐらいのMTRで録ろうと思います。
あと、初心者なので用語が分からないのですが、
アンビとは楽器からかなり離れた位置で録る、ということでいいのでしょうか?
その場合、合計マイクは3本(比較的近い距離LR1本ずつ+離れた位置に1本)必要なのでしょうか?
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 21:18:13 ID:wOrPMPWu
>>363 のような音を録りたいならB&Kだな、ただしあれはホールでoffで録った音
自宅で使うならU-87系が無難だと思うよ、いずれにしても高い買い物なのだから
借りるとかして(レンタル屋があるみたいよ)自分で納得して買った方がいいよ。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 23:17:13 ID:plMOZ6UI
SHUREのBeta58を10年程前に楽器屋で勧められて買ってからずっと使ってますが どうも音がこもるような印象が拭えないので、 そろそろ初めてのコンデンサマイクとして AKGのPERCEPTION200を購入しようと考えています。 RODEやMXL990も低価格として評判がいいようですが、 無難なのはどれでしょうか? 使用用途は主に普通のバンド形態のレコーディングでジャンルは様々 なのでオールマイティに使える物が欲しいと思っています。
オールマイティという事で、 知る人ぞ知るSHURE社のSM57というマイクを推します。
380 :
363 :2006/01/10(火) 01:13:31 ID:G5WHWoY9
>>376 377
度々のレス、ありがとうございます。
かなり参考になりました。
DPAの方向で検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
>>379 それだと現在所有しているBeta58とあまり変わらないような気が…
ダイナミックよりもコンデンサの方がイイとよく聴くのですが、
そうでもないのでしょうか?
デカイ音系中心なら実際使ってみれば? 58系はリップコンタクトが基本のマイク。57はある程度離れても録れるマイク。 57は良いマイクだよ。マイキングも上手くなるし、下手なコンデンサ飼うよりよっぽど良いよ。 貧乏人の味方。 若干スレ違いだけどねw
383 :
379 :2006/01/10(火) 04:56:17 ID:W3Wmjv6D
>>381 379は半分ネタです。俺はAT4040がお奨め。
57と58を両方買うなんて金もったいねえ
soundhouseで注文したら納期が2ヶ月だった めんどくさいから在庫ありのmxl2003にした
386 :
363 :2006/01/10(火) 15:59:19 ID:G5WHWoY9
何度もすいません。 ピアノから少し離れて音を録る場合でもマイクは2本でやった方がいいのでしょうか? 素人の考えですが、 近いと低音と高音に1本ずつマイクを立てて効果が出るのは分かるものの、 やや離れた場合は音が既に混ざってる気がするので、 2本立てる効果がそれほど出るのかな、と思いまして。
もういいよ、とにかくマイク2本買って試してみろ 2chだって手取り足取り教えてくれるものじゃねえんだからさ
>>386 ステレオ録りじゃないのかぁ。
onで録る場合はミキサーのPANで定位を決めるのが一般的。
offのワンポイントならch1-L、ch2-RにPANを設定するのが一般的。
MONOで録音/再生するなら関係ないけど?
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 17:49:37 ID:7/fluH7u
DPA4006って評判よろしいけど、無指向性マイクって、オフで撮るときに主に用いるのですか?
390 :
363 :2006/01/10(火) 18:34:43 ID:G5WHWoY9
ピアノのフレーム付近で鳴ってる音はあまり良い音とは思えず、 少し離れた位置での音が好むところなので、 もし2本で録る目的が高音と低音の分離ならば、 やや離れて録る場合には必要性が薄く、費用を抑えれるのではないかと思いまして。 しかし、なるほど。 レスから察するに離れて高低音が混ざり合ってる音にも、 2本で録る効果があるということですね。 アドバイスありがとうございます。 2本買って実感してみたいと思います。
>>389 用途次第。でも、offの方が需要として多いかな。
offで録る事自体がアンビエンスが欲しい場合が多いから、無指向性が自然な感じで録りやすい場合が多い。
マイクのキャラが欲しい時や別な楽器の被りを少なくしたい場合はonで録る事が多い。
DPA4006が該当するマイクかは判らない。インタビューなんかは無指向でonだよね。
参考までにon/offはダイアフラム口径によっても傾向があるぞ
ダイアフラム径とマイク位置の相関(外れる物も当然ある)
大>>>>小>>>>極小
on--------off-------極on
SEIDEってあんまりレポないんだけど 同価格帯のRODEやMXLと比べてどうなんですか?
onでもoffでも単一音源でも、ステレオの音の広がりは捨てられないと思うが。 LIVE録音の場合。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/11(水) 10:26:55 ID:rN188F5S
>>390 録音初心者がいきなりDPA4006か (゜д゜)ポカーン
買ったら録音してアップしてくれ
ボーカル録音用にAKG C4000BかC3000Bを買おうかと思うのですが、どちらがいいですかね? 初心者です
>>395 もう少し金貯めてC414だ!そうだ!男になれ!
397 :
395 :2006/01/11(水) 14:21:28 ID:7bY0VPO5
いや〜ちょっときついんで、C4000BかC3000Bを考えてます〜
mxl2003が届いた 前のショボマイクとの違いに感動した
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 05:53:11 ID:M/vwQXOP
ポップス系の作家やってて、デモてでボーカル録音するためにコンデンサ導入したいのですが おすすめ、あるでしょうか? 今はSM58で録音してます。 SM57も所有してます。 作家デモなので、音質にこだわりまくる必要はないのですが、もう少しボーカルトラックを良くしたいので。 オールマイティーに使える、コンデンサ界のSM58的存在な定番マイクはどれなのでしょうか?
ノイマンってメーカーのやつなら誰からも文句つかないぞ。
57で何が不満なんですか? オフ気味で録ってEQ、擬似コンデンサで十分じゃまいか?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 13:10:31 ID:Vb+AhEOg
ビョークは58で本番も済ませてるぞ キャラが合うかが問題Jamaica
プリアンプを購入した方が結果はよいかもしれない
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 13:46:26 ID:+9QtI3g8
ここで聞いてもいいのかなあと思いつつ… 今SM58使ってるんですが(つーかそれしか買えなかった) そろそろ買い換えようかと思ってます。 用途は主に歌どりが多いんですが、ノイズが少なくきれいに歌を拾ってくれる マイクでおすすめなどありませんでしょうか? 予算は腹を切る思いで5万まではなんとか…でも氏ねとおっしゃるなら もう少し出せないこともないんですが…嗚呼。
プリアンプなんかの環境が揃ってなければ 無理に高いマイク買ってもしょうがない部分も あると思うのでMXLあたりで評判のいいのを 買えばいいんじゃないかと。 具体的に欲しい特性も見えてないみたいだし 最初のコンデンサなら990か770でもいんじゃね? 使ってるうちにどういうマイクが欲しいか 固まってくると思うし。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 14:57:49 ID:IOBA6sU1
>378に出てるけど、AKGのPERCEPTION200は俺も気になる C2000Bの直輸入と値段は同じ、C3000Bとも5000円くらいの違いだけど 音的にはどうなるんだろうか? 誰かインプレお願いします
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/12(木) 16:04:20 ID:Vb+AhEOg
58に高級プリをおごる のもいいよね ちゃちなコンデンサーより よほどイイ。
>>405 買い換えというのはおかしな話だ
買い足すと言えカバ者┣¨┣¨┣¨┣¨
58にGMLを使ってる俺様が来ましたよ。
このスレ的にはNeumannのTLM103はどうですか?
>>411 音の太さみたいなのが少し足りないかもしれないが、
あまり色を付けずに素直に音を拾ってくれると思うよ。
>>409 58はもうダメだからって捨てちゃうのかもしれないぞ
414 :
405 :2006/01/13(金) 01:29:36 ID:I0ta9GAB
みなさんレスどうもです。 あ、58まだ使えますごめんなさい…^^:丁重に扱っております。 マイクプリも含めて参考にさせていただきます。えー…とXML見ました。よさそうな感じです。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 02:10:13 ID:n9Xgzrjp
58とコンデンサーで なんちゃって鉄仮面してみたい
C-480が使いやすくて便利です。 まあ、音は好き嫌い分かれるAKGの音ですけども。
U87&ベリのプリとベリB2&GMLのプリではどちらが美音でしょう?
美音か判らんが onで録るならU87&ベリ、offならB2&GML じゃないとS/N悪杉で実用にならなさそうw
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 12:47:00 ID:wlRoUY0C
ザイドとGMLならやったことあるけど、妄想でチン子膨らまして ギンギンになってる男子高校生みたいな音でなんか嫌だった。
422 :
400 :2006/01/14(土) 00:17:14 ID:P11e3H+v
401、402、403、404 みなさん、レスありがとう。 SM57のオフマイクってまだやったことないな。そういえば。楽器にしか使ってなかった。 57はもらい物で、説明書ないからわからんけど、ボリュームとかスイッチとかないよね?コレ。どう見ても。w MTRはローランドのVS1680使ってて、フルにゲイン上げてるんだけど、なんか音小さいんだよね。 ウチの横に工場があって、「カッツンカッツン」って音がよく鳴ってるから たぶんコンデンサマイクだとキレイに拾っちゃうだろうしなぁ・・・。 SM58だと、オケ重ねると、あんまり気にならなくなるけど。 、
>>422 マイクはキャノンでマイクINに接続しましょうね
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 10:56:18 ID:vHOu3WDS
初めてマイクを買おうと思うのですが、 中古屋でseide PC-Meというマイクが7000円くらいで売っているのを見つけました。 これは買いですか?コンデンサの中古は手を出さないほうが良いのでしょうか。 それともおとなしくSM57を買っておいたほうが良いのでしょうか。 用途はアコギ、パーカッション、笛、声等のサンプリングです。
NT1000のまろやかな中音域が気に入っているんですが、 やはりのジャリジャリ感があってそこだけ嫌いです。 うまく処理する方法ってないでしょうか?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 14:29:52 ID:HiGJ13zM
それがNTのよいところ。
>>424 言切られたいんだろ?
57も持って無い奴がコンデンサーの「中古」なんて買うな。
断言する。
さぁ背中押してやったぞ、さっさと音家にアクセスしろ
>>424 >427を通訳します。
ダイナミックマイクの使い方が判らない香具師がコンデンサマイクが使える訳無い。
57飼っても禄なもんが出来ねえとは思っているが、速よ57飼ってマイクの使い方覚えれ
ろ。
ダイナミックからでもコンデンサからでも同じだって、 暴れる人が前にいた気がする。
>>424 音屋で11,100円。中古で7,000円がお買い得か考えれ。
431 :
424 :2006/01/14(土) 19:02:26 ID:Zgib+W6u
>>427 ,428
ありがとうございます。
言い切られたかっただけかもしれません。
さっさと57購入します。
…と言いながら、古いサンレコを読み返していたら、
ジョン・マッケンタイアが名前を出していたBEYER M201TGというモデルも
気になってきました。ダイナミックなのでスレ違いなのはわかっていますが、
これと57を比較するとどんな感じでしょうか。
>>430 音屋の値段は知っています。
地方在住なのですが、何となく近場でパパっと買いたい気分になっていたもので。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/14(土) 20:54:12 ID:W+HFpLFD
rodeはしゃりしゃりって言う方が多いですね。 当方クラシックギタリストで、宅録を良くやりますが、 NT3を愛用し、大変気に入ってます。 決して細身の音だとは思いませんし、自然な生音に近い録音が出来ると思います。
いやべつにrodeが駄目っていってるわけじゃないと思いますよ。 コストパフォーマンス高いし。 けどこだわりだすと、しゃりしゃりが耳触りだって話で。
>>432 クラシックならハイあんまり出ないからね。
確かにRODEマッチしそうですね。
>>432 よかったらプリとかインターフェースとか
その他の環境も参考に教えて下さい。
マイキングの方法とかも。
436 :
425 :2006/01/14(土) 22:18:26 ID:B4EEhGz+
自分の場合はNT1000をボーカル用に使った場合に嫌な部分が顕著に現れます。 ちなみにギターのオフ用に使った場合はオンのマイクとの相性が素晴らしく良くてとても気持ちのいい音になります。 なのでボーカル録音時にうまく処理できるワザを教えて欲しいです。 いまのところProToolsに付いてくる真空管コンプをコンプ無しで2、3個かましてアナログっぽく高域をロールオフさせてごまかしてます。 でもほんとはちゃんと高域も残してやりたいんですね、、
RODEのマイクはソースやプリアンプとの相性でかなり変る印象。 自分が使った時はハイのシャリシャリ感は嫌いではなかったが それにたいして中域が欠けてる印象だった。 その後ある女声ボーカリストがNT1+プリ(忘れた)でとった音を ックスした時には結構声にマッチしてるように感じた。
ミックスだw
MXL2003買ったんですが、あの・・・ どちらが前なんでつか・・・(つД`)
Σ(゚Д゚;エーッ!
Σ(゚Д゚;エーッ!
Σ(゚Д゚;エーッ!
エ、エェ・・・・・・; あんまり使ったことないんで・・・ C4000は指向性のマークが前でしたが、 AT4040は大きいロゴがあったりで、 ふと不安になったりで・・・
Σ(゚Д゚;エーッ!
使ってみりゃわかるやん
あれ?逆か?
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 13:41:37 ID:S58nC5UF
おまえらマイクの評価の前にセッティングでの音の違いを確かめてるのか? あとからEQでどうとかいうのはシロートの考えだ、マイクを立てる位置を変え て気に入る音を探すのじゃ、ノイマンでも立てようによってはシャリ気味にな ったりモカッたりするんだよ。
まぁカフェモカ好きの漏れにゃモカッとする分には歓迎だ
くさい飯食ってきた俺にもシャリは歓迎だ
BabyBottle買った。 ステキ。とってもステキ。
詳しく。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 17:46:39 ID:1eTOCa1J
わりとキンキンした女性VOを太く録れるようなマイクはないでしょうか? ザイドのTUBE物とRODEとの相性はいまいちでしたので。
455 :
400 :2006/01/15(日) 20:05:22 ID:U8OSyX7h
キンキン声でも、 歌ってる途中に後ろから乳首をいじってやると あら不思議、あま〜い声に!
>>454 音が太いのが良いのか、サラッとした質感に変えたいのかが分岐点だ罠。
単純に太めの鈍い感じならチューブのHA組み合わせるとかで可能だと。
但し、中高域のジャラジャラした歪み感は無くならないし、
高域もスーッと伸びないし、より音質的なピークが目立つかも。
サラッとした質感に振ってあげるなら最低マイクは良い物用意してやるしかない。
これにはコストが掛かる。ラージダイアフラ系の良いマイクかリボンなんか面白いと思う。
ローコスト狙いならコンデンサ使うよりは57の素直な音を加工していく方が結果がよいかも。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 23:52:29 ID:R2Qojzne
主にクラシックの弦楽器を録る用途でコンデンサーマイクを探しています。 スタジオ録りではなく、ある程度響きのあるホールでの録音に使いますが、 なるべくはっきりとしたオンな感じの音に、背後にきれいな残響が入るのが理想です。 こういう場合は、オムニのマイクのほうがいいのでしょうか? 予算は1本10万程度まで、 候補は今のところ、NEUMANN KM183 か KM184 MBHO MBP604+オムニかワイドカーディオイドカプセル。 もしくは新しく出たDPA4090 。 辺りなんですが、それぞれの音の傾向とか教えてください。
>>459 主題から外れるけどマルチマイクで録るのか、ワンポイントで録るのか書かないと。
たぶんワンポイントだと思うけど、単一とか無指向とかホールによって適性は違うし
マルチでフォローマイク入れないとCDみたいな>459が希望する音にはならないと思うよ。
ワンポイントなら自前よりは常設の3点吊りの方が良いと思うんだけどね。
漏れならホール音響さんに迷惑にならないようにトランスボックスとか
自分の受け側の問題を消す機材を飼った方が幸せになれそうに思う。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 00:47:23 ID:S329OQyR
>459 2chワンポイントで録音します。 ホールで録る場合もあるのですが、音響設備の無い教会などでも使いたいので自前のマイクが欲しいんです。
了解です。教会なら単一指向(カーディオイドからワイドカーディオイド程度)が扱いやすいんじゃないか。 一般的な教会だと残響時間2秒近いところも多いし。414なんかも対象にしてみたら? まあ、弦ならある程度マイクセッティングで調整出来るのかもね。 傾向としてはoffで録るから、なるべくスモールダイアフラムが好ましいと思う。 聞いた事無いけどDPAの4090って無指向だけど価格帯的には面白そうだね。
>>462 414はAKGですね?
ただわりと機材を大げさにしたくないので、わりと小さめのマイクがいいかなあと思っているんです。
(自分が演奏もするんで。。)
レコーダーはpowerbook+MBOX2でProtoolsLEで録音します。
DPA4090は口径が5.4mmみたいで、相当小さいですね。どの程度録れるのか、興味あります。
464 :
sage :2006/01/16(月) 02:38:24 ID:badVShte
おまえらどの程度のレベルの録音してるのかさっぱりわからん まず自分の録音をアップしれ! 話はそれからだ。
DPAって48V受け付けられたっけ?
>>466 ? 普通にファンタム掛けて使ってたが・・・
>>466 同じカプセルでも48V仕様の奴と130V仕様の専用電源の奴が別型番であったりする。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 21:58:49 ID:lPwei504
SHUREのKSM141ってどんな感じなんですけ?
MXLの2003,2006,V67G,770で迷っています。 使用目的は主にアコギとガットギターです。グランドピアノも録る予定です。 どれが向いてるんでしょうか? 2003とV67GはTLSのサイトで試聴したのですが、2006と770が分からないので ご意見をお聞きしたいです。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 01:04:08 ID:3NrmuZck
agee
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 00:53:03 ID:yXAdXdPw
AT4040の値段はこれ以上下がらないのでしょうか 一万程度で買える時代はくるのでしょうか
>>474 10年くらい待ったら違ってくるかも知れないよ。
10念も待てません
1年待ったら1万円になると自分に言い聞かせて、 いまから一年間で10万円を工面してみては?
あれでもずいぶん安くなったんだろう?
車って新車で10マンぐらいにならないのですか?とか マーチンのギターって1マンぐらいにならないのですか? みたいな感じだな。 デノミやらない限り無理だ。 というか、ものに対しての対価の理解できない人間は( ゚Д゚)イッテヨシ 吉野家と松屋とマックのローテーションで( ゚Д゚)イッテヨシ 機材買えなくても自分の貧乏を嘆いたり笑い飛ばしたりする 奴らと一緒に音楽作ったり仕事したりしたい。 と妄想してみるテスト
新車とマーチンっていう具体性にかける例があまりに貧弱
じゃあ、具体性あふれる例をひとつよろしくお願いします。
おれ
>>480 じゃないけど、
>>481 スタインウェイのグランドピアノって、100万円に値切れないかな
糞を喰らって西へ飛べって感じだがな
ファンタム電源を切るときにブチっと音が鳴るのですがマイクが痛んでるということはないんでしょうか?
ないです
女性ボーカルでジャズやボサノバなんですけど、抜けがよくて透明感のある ハンドヘルドコンデンサマイクでオススメはありますか? ちなみにライブでの使用がほとんどで、Mackie ONYXのヘッドアンプを使って います。予算は10マソ以内です。
NEUMANN KMS105
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 12:43:40 ID:zmQicxS0
テクニカのAT3032,AT3031ってどんな感じですか? RODE NT-5よりいいですか?
いいとか悪いとかないよー
NT-2を手持ちで使う。うけるぞ。
490 :
485 :2006/02/01(水) 18:34:36 ID:DNP2KDFV
>>485 AKG C451Bに風防を付けて手持ちで使う。見た目が細身の棒マイクだから、レトロな感じでいいかも。越路吹雪のステージみたいな感じ。
いっそSM63とかネタに走れば意外と良い結果が得られるかもしれん 間違いなく声の抜けはいいはず
>>492 カーペンターズのトップオブザワールド、PUFFYのパフィーdeルンバのプロモでSM63をボーカルマイク使ってるよ。
C451は昔スタイルカウンシルがShout to the Topの プロモで使ってたような記憶が。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 11:21:51 ID:RkzwwU5u
先日15年ほど前からボーカル専用に使っていたソニーの コンデンサマイクが死亡しました。色々探しているうちに ここにたどり着いたのですが10万円ほどでなにかお勧め のマイクはありませんか?男女ボーカルのみ使用の予定です アドバイスよろしくお願いします
At4050かなぁ
>>495 15年前からのコンデンサ死亡ってC38クラスなら10万じゃグレードダウンになるよ。
その辺を理解していればいいけど。10万って中途半端な予算だと思うけどなぁ。
だいたい5万クラスまでがキャラ重視の尖ったマイク
10万で定番最格安AKG414クラス、それなりなら20万が最低ラインだと。
15年も使うなら無理してもU87飼っとけば後悔しないんだけどw
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/03(金) 16:02:26 ID:RkzwwU5u
どうも495です ふむふむなるほどU87クラスだとちとサイフと相談 して考えてみます。AT4050と414かメモメモ U87とAT4050の間ぐらいのクラスAT4060とかもどうですか? もちろん長く使う物なのでよく考えてみます
>>498 4060 は Tube だぞ。いいのか?
夏しか使えないぞ。いいのか?
夏期限定だけど、売れればいいのだ?
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/04(土) 07:15:05 ID:TQThRzFm
どうも495です前回の書き込みのあとU87以外の物を お店で見てきました。上記を見ると4060は却下ですね 知り合いのお店に2種ぐらいなら録音して聞き比べを 頼めますので聞いたあと4050か414に決めたいと思います
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/04(土) 09:30:22 ID:dirHElZ1
赤毛ちゃん欲しいなぁ。 MXRの安いチューブは色物だった。 これはこれで好きだけど 真っ当なコンデンサーほしひ。 HAも値段で ダシの効いたラーメンと 食べきる前に飽きるラーメンくらい違ったしなぁ 財布と相談できるだけでも羨ましいわ 俺の場合サラ金に相談だわ
504 :
デカマラ課長 :2006/02/04(土) 14:26:21 ID:MWRwzdlU
>食べきる前に飽きるラーメン ウチの近所の広豚麺みたいだな
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/07(火) 18:26:21 ID:YMj20jTz
あのー、くだらない質問なんですけど、マイクケーブルって2本繋いで延長させることもできるんですか? 音が劣化したりするんですか?
もちろんケーブル長が増し、接点が存在する以上 劣化がないという訳には行かない。 ただバランスケーブルでは普通にやることで 電気的には問題ないといっていい。 ライブで使うマルチケーブルなんかはモロに延長してるわけだしね。 でもレコーディングではやっぱり延長なし、長さは短く、がいいでしょう。
507 :
505 :2006/02/07(火) 19:14:25 ID:YMj20jTz
そうですか、 30m超のロングケーブルって高いから躊躇してたんですが、 手持ちの25m+15mを繋いで使えるなら、そうしたいなあと思って。 ホール録音でどうしても長距離にしかMTRを置けないんで。
AT4050とAT4050CM5ってどこが違うのでしょうか? ご存じの方ご教示お願いします。
時々ROMっていましたが、この度コンデンサマイクを
購入することになりましたので質問させてください。
予算は3万前後くらいです。
マイクプリはARTのTUBE MP STUDIO V3にしようかなと思っています。
録りたいのは自分の歌です。(女性vo)
参考になるか分かりませんが、SM57で録ったときの音源を貼ります。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14410.mp3 このスレではAT4040が人気のようですが、
ARTのマイクプリはRODEのマイクと相性がいいという書きこみも見かけるので悩みます。
よろしければご意見をおきかせください。
また他にもおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
ART の TUBE MP じゃぁ、相性もクソもない。 せめて Grace の model 101 ぐらいにしとけと。
そうはゆーてもなー 予算の問題はあるわけだから現実的な 回答してあげた方がいんじゃね? だんだんステップアップしていけばいいことだと思うし 予算内でのオススメを知りたいんだろうから。
>>509 大変失礼とは思いますが・・・
マイク云々の問題よりもMIXバランス直してから聞かないと評価出来ないと思いますけど。
まず、Voに掛けたEQと深いリバーブ外して、せめて2mixにうっすら掛けるようにして下さい。
もしくはVoトラックだけmp3で上げて下さいな。現状でもかなり良くなる気がしますよ。
>>513 オケに突っ込んでもしょうがないっしょ
マイク57だし、声質は分かるんで十分でないかな。
声は割合倍音が多めで、かつ偶数倍音な感じかなあ
とりあえずキンキンした感じは少ないと思うので
個人的な好みとしてはこのRODEみたいな
ハイ上がり系のマイクより中域がリアルなマイクで
ザクッとやった方が魅力が出ると思う。
でもこのオケの歌みたくあっさりいきたいならRODEでも
いいのかなあ。
そんなに色んなマイクは知らないけど安めのものでは
MXLとかSEIDEの真空管とかが存在感あってよい気が。
もすこしサラッとした感じが欲しければM-AUDIOなんかどうでしょ。
何をゆっとるか喝 というエライ人はフォローをお願い致しますm(_ _)m
素直にライブしてスタッフと仲良くなって誰か紹介してもらおうね。
↑追伸、この中にも録りたい人絶対いるからさ。 心構えですよ。あなたに必要なのは
低予算でコンデンサマイクとマイクプリ揃えようとしたら どうしても個性派・イロモノ系のものか基礎体力不足なものしか 選択できないと思う 存在感はあってもミックスしたら雑味が目立ったりオケとの バランスとりにくかったり単に低域がブーミーなだけだったり もしくは下手にハイファイ過ぎて女声にはちょい不向きだったり なんにせよSM57的なバランスの良さからは遠ざかるよ むしろ全予算をマイクプリやボーカルまわりの機材にまわして SM57のポテンシャルを活かすってのも良いと思う AT4040とTUBEMPの予算(約7万円?)あったらそれこそ GRACE designのmodel1101とかFocusriteのラックとかが ギリギリ買えるはず そういうのでSM57使えば全然別物だよ
>>514 ゴメンね。漏れはエフェクタ掛かってると素の音が良く判らない人です。
漏れも大した機材使ってないけど、少なくとも57ならばもっと抜けると思うんだけど。
つうーか素材を聞く限りは>509が廻りの音はスカッと抜けたい音目指していると思のですが
Voだけ意識的に幻想的な声にしたいとか「どうしたいのか」イメージが湧かないです。
ですから素で音源貰えれば、何処が問題か判りやすいと思ったんですが。
余計な口出ししてすいません。
あ、あれ?カラオケに持ち込んで録ったって意見は無いのか。 宅録機と57もって、と。 多分生で聞いたら対応に困るぞ。
そこで「そう来たか」的な面白さをブッた切って、ザックリAKGのC3000。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 03:05:10 ID:/5ppZus4
業者乙
VoにチューブHAでcdsセル?のコンプ付き(ry ギター並のVoだなw
>>523 業者でも関係者でもないよ。
確か出たときにProsoundという専門誌で紹介されてて、結構いい評価だったような、、
>>509 この系統の声は数人SM57で扱ってきたので、意見させていただくと
機材買い替えの前にするべき事がたくさんある
おそらく不満に思ってる事のほとんどが機材に関係なく解決出来ます
527 :
509 :2006/02/09(木) 07:26:36 ID:ohQz9Y+5
みなさまご意見ありがとうございます。
ごめんなさい、説明が足りてませんでした。
SM57は私の所有物ではないのです。先に書いておくべきでした。申し訳ありません。
マイクを含め録音機材は全部、以前やってたバンドのギターさんのものです。MTRはカセット4trでした。
SM57なら特性を御存知の方が多いと思い、
>>509 の音源を貼らせていただいたのですが
エフェクトかかりすぎでごめんなさい。あとしょぼいオケでごめんなさい。
こういう事情により、SM57は使えないのでもう一度仕切り直させて下さい。申し訳ありません。
528 :
509 :2006/02/09(木) 07:29:17 ID:ohQz9Y+5
マイクプリを加えたトータルの予算は、5、6万くらいまでを考えています。
マイク → マイクプリ → PC (Creative Audigy) という接続で使う予定です。
参考になるか分かりませんが、現状の機材で作った音源を貼ります。
不満点は、ボーカルの中低域がたりない、滑らかさがたりない、抜けが悪い、といったところです。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14418.mp3 肝心の、今つかってるマイクは、電気屋さんで買った3000円くらいのです。orz
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14417.jpg これと比べたら何買ってもマシになるとは思うのですが、この度CD制作をすることになりまして、
ちょっとでも良い(マシな?)選択肢を探しているところです。
曲の方向性は上に貼った音源のような感じです。
引き続きご意見を頂ければ幸いです。
>>514 おすすめありがとうございます。今、音屋で眺めています。
安めのマイクを買って、マイクプリにお金かけるという手もあるんですね。。
>>526 もしよかったらヒントください・・・しょぼ機材でがんばってきましたが限界感じております。
SM57が所有物でないならオールマイティだし 持っておいて損はないと思う。 コンデンサにこだわるのであればMXL990あたりかなあ。 で、残りの予算でプリアンプ選択。 またはプリアンプに全額入れてスタジオでSM57レンタルして 録音するとか。
あっ
>>521 さん
>>522 さんもおすすめありがとうございます。
追伸
不満点を感覚でいうと、パワー不足??という感じでして
歌そのもののせいか・・・orz
531 :
509 :2006/02/09(木) 07:52:30 ID:ohQz9Y+5
>>529 なるほど。
マイクよりもプリアンプに拘った方がいい結果になるのでしょうか。
プリアンプスレも覗いてみます。ああ悩む・・・というか連投すみません
M-Audio Tampa 3万 MXL V69 3万 で決まりじゃ。 だけど5.6万で →�PC�(Creative�Audigy) ココを変えた方が良いかも。 そこそこのプリ付きのインターフェースに。
自宅で録るんだったらダイナミックのほうがいいと思いますよ。 audigyが刺さってるPCって多分うるさいですよね? 環境音もあるだろうし。。。 TUBE MPもノイズが多めですから多分、あのオケには向いてないと思う。 この手の真空管マイクプリはエフェクターみたいなもんです。 ノイズはTAPCOのBLEND6のマイクプリとかのほうがずっと少ないですよ。 素直な音で録りたいんだったら、57でオフマイクはかなりいいと思います。 パワーっていうか、もっと前に出てくる感じが欲しいんだったら、 BETA58でオンマイクとかがお勧めですかね。。。ライブでも使えるし。 で、余ったお金でプリセットが優秀なマルチバンドコンプのプラグインとか レコスタで録るんだったら、全部そこの機材を借りて録音して、WAVにしてもらえばいいと思うし。 リハスタで録るんだったら、側の部屋で爆音のバンドが練習してたら、どのみちコンデンサ使えないしね。
みんな優しいな。 漏れならまず安価なスタジオ使う。どのみち宅内で頑張っても制限有る品。 それが一番安価で品質が良くなると思う。 マイクがどうしても欲しけりゃ57かβ57飼う。(声質に合わせりゃいい) 58はLiveで使う事が出来るけど、どのみちPA屋がたくさん持ってるw HAは我慢してお金が貯まったらI/Fのグレード上げるのと一緒に飼えばいい。 残念だけど、録りにはVoが一番お金が掛かるよ。
>>528 この3000円のマイクに驚いたんじゃが・・・・・
メーカー名おせーてください
57よりこのマイクの方がわせrtgふじこ
冗談でなく、57より声・曲に合ってる希ガス
曲のクオリチーから思うに、安物スルーしてしっかりしたモノ揃えてった方が良いと思う
まずは滑舌を良くする事が先決かと思われます
この発声での限界なのか機材の限界なのかは生声聴かないとわからんけど
中低域がたりないのはおそらくそれ自体が出てないからであって、抜けが悪いのは発声法故当然だと思います
僕はこの音源聴いて抜けが悪いとは思わないのですが・・・・
トミーなんとかより断然好きな声です
コンデンサマイクスレなのでスレ違いなのだが profuseのなんちゃって57はかなり57という話を 聞いたのだがホントかな? って自分で試せばいいですね。 お邪魔しました。
>>535 伸びやかにクリアなヌケか
サチュレートしたロックなヌケか
求めてるのがどっちの方向なのかは結構
大きなポイントだと思うのだがどーかな
コンデンサーマイクを探しているのですが 価格は5万前後 JーPOPで女性の声を録音したいのですが、 適しているオススメなマイクはありますでしょうか お願い致します
540 :
531 :2006/02/10(金) 10:08:49 ID:URRh8vWT
お返事遅くなりました
>>531 です。
貴重なアドバイスいただきまして本当にありがとうございます。
オーディオインタフェースから変えてしまうというのは目から鱗です。
TUBE MPはノイズ多いのですか、知りませんでした。
確かにPCの動作音も気になりますが、指向性と布団で何とか耐えようと思ってます。
レコスタ借りることも検討したのですが、費用面や録り直しの手間など考えますと、
自分たちで機材揃える方がいいかな、と思いまして・・・
でも中途半端な予算だと意味がないんですね。
そして考えた結果、まずはプリアンプ付きのオーディオインタフェースを買おうかと思います。
E-MU 1820Mを候補にしています。
http://www.emu-ensoniq.co.jp/products/digaudio/1820m/1820m.html あとはマイク選びですが、↑の4040かRODEあたりで検討しようかなと思うのですが
やはり4040がオススメでしょうか。
ちょっと予算オーバーになっちゃいますが、I/Oは投資だと思って何とかします・・・。
>>531 =540
アコギ最優先ならならまだしも女性Vocalメインなら
マイクは4040にしておけ。音屋で3万円台。
スレ違いになるが、Audio I/F もプリアンプの善し悪しで
選んだほうよくないか?
どうせ後々バンド一発録りなどしたくなるだろうから、I/Oの
数も良く考えろ。
1820Mならマイクプリもそこまで悪いという話は聞かないけどなぁ 確かマイクプリは元Joemeekのエンジニアが設計じゃなかった? IF&マイクプリとして5万円前後で考えれば最良の選択だと思うよ あとデスクトップPCのIFを選んでるんだしバンド一発録りとかのことは 考えなくてもいいでしょ
>>542 ちょいと教えてくれ。
良く4040イイって言う香具師が多いけど、実際それ程(・∀・)イイ!! と思うか?
とても此処でマンセーするようなC/P良いマイクに思えないんだが。
漏れは1回使っただけなんで使い込んでないから良く判らん。
何処がどう良いのか教えてくれ。
漏れ的にはそりゃキャンキャンのRODEよりは良いかも知れないけど、
この手のVoなら、MXLも992?黒い奴とかベリのB1の方が面白いような気が汁。
>>544 おまい、どう使ってんのよ?
話はそれからだ。
漏れが使ったのは単純にナレ録り。 セットはブームで正面左上からちょい下向け加減、POP付き、 リップ〜マイクまでは約30cm弱、POPはマイクから約10cm強。 Voに使って好結果が得られるケースが少ないと思ったんだけど? あと、安いマイクの殆どはキャラ使い(エフェクタ)と思ってます。
>>546 ナレーションじゃぁ、よれよれのウマみはない鴨。
相性もあるとは思うが、女性Vo.ならオススメ。
MXL-V67G 使ってるが、コストパフォーマンス高杉。
でも、ボロンガーはありえんと思うのだが。。。。
>あと、安いマイクの殆どはキャラ使い(エフェクタ)と思ってます。
禿しく同意。
>>547 ボロンガー ワロタ
漏れも某人から使って味噌と言われ、騙されたつもり(シャレ)で飼ったの。
B1は結構ナレには良いんよ、低い方拾わんし扱い楽だし。マジで。
ちょいoff目だとVoにも使える鴨って言うレベル。声量があったら破綻しそうだけどw
まあ、87には到底敵わんけど格安マイクも用途次第だなとオモタマイクでつ。
549 :
sage :2006/02/11(土) 03:40:20 ID:b2sY7ZTn
ここに書き込みしてる人って味噌くそというか中学生から録音のプロまで 同じ土俵で話しているからおかしいのよ。 ここに投稿するときに自分の録音した音源をmp3で良いからアップしる! 話はそれからだ。
>>549 言いたいことは判るが、藻前阿呆だな。
仕事人が勝手に素材上げられる訳無いだろw
552 :
540 :2006/02/11(土) 13:45:39 ID:9F3nASWW
こんにちは
>>540 です。
1820MとAT4040を購入しようと思います。
機材に負けないような作品作りたいですw
みなさまアドバイス本当にありがとうございました。
>>549 名無しが素材上げたって次の日には誰が誰だかわからなくなるだろ……
毎日素材が上がったら、素材の話しかしなくなっちゃうじゃないか!
554 :
549 :2006/02/11(土) 22:04:39 ID:b2sY7ZTn
それもそうですね、いやあこのスレであのマイクが音がいいとかそういう話見ていて どんな録音してるかわからないやつの話聞くのは何だろなと思っただけです。 sage方やっとわかりますた。
そう思う人は見なけりゃいいだけの話ですがな
また非常に香ばしい香具師が紛れてきたナァ。
今度レコーディングする事があったら 安ミキサーのHA&SM57でこんなもんです って音源うpするよ
こないだ、ノイマンの10万くらいの1番安いマイク買ったんだけど、 超いい!!! MXLV67とかAT4040、RODENT2全部使ったが、ぜんぜん違うよ! ほんと、今まで汗水垂らして録音した時間と金を返せっていいたくなったよ。 マジで、マイクだけは一流メーカー使え! IFとかマイクプリ、卓なんかは2の次3の次だ!べリンガーとかzoomでもいいよ! マイクで90%、音が変わるよ。
>>558 TLMでそれ程嬉しいなら、U47にISA、TrueとかoldNeve使ったらどうなるんだろw
俺は正直O1V/96と414で、大抵の物はOKじゃないかと思ってたりする……。 多分、小屋付き上がりのアバウトなPA屋だから、大した耳しちゃいないだけなんだろうけどなw
以前に40種近くのマイク比較をしたファイルがアップされてたよね。持ってる人いる? その時はうpロダが人大杉で繋がらなくて諦めたんだけど、やはり欲しくなってしまいました。
うp主の許可が下りればレンタルサバにあげますYO
torrentでもいいですYO というか、どっちかというとtorrentのほうが嬉しい。
>>559 俺も以前、それまで個人ではRODEとかSEIDEの安マイクしか使ってこなくて、
ある日某エンジニアの下でレコーディングでアコギ録りの時にTLM103を使ってみたら、
マジ眼からウンコが落ちる感じだった!
というより耳から耳クソが全部落ちた感じ。
特に高域のキラキラ感というか空気感は凄かったな〜。
>>565 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 18:50:16 ID:FeB1N6xs
ノイマンKM84と現行のKM184ってえ音の傾向はどう違う? スタジオで借りたKM84が気に入ったので、自分もほしいけどなかなか売ってないんで。
>>560 器(箱)がダメつーか、宅録レベルなら充分だと思う。
ある程度器が良くなって(NC40超えとか)、良い物聞くと耐えられなくなると思われw
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 22:03:36 ID:h3unzfKr
>568 とりあえずダメモトでエレクトリか音屋かTOMOCAに聞いてみれば?
音屋である程度の値段のコンデンサを買おうって気にはならんな…… せいぜい、使い捨てで惜しくない、SM57程度までだ。 お前ら、故障したときに国内代理店の補償を受けられない事を念頭に置いてるか? まあ、マイクだけじゃなく、スピーカーも卓もアウトボード系も、直輸入と有る限り、音屋じゃ買わないが。
仕事で使うんじゃなきゃ良いんで内科医。 あと、自分でメンテ出来るもしくはメンテ手配が出来る香具師は。
>>565 こんなにちゃんと作ってもらえて感激っす。
公開してもいいか?とのことですが、すでに一度公開されたのもですし、皆様に活用して
頂けるのならご自由にお使い下さい。
by元ネタうp主。
じゃ、報告。 Mac問題なし、だと思います。表示ってテキストだけですよね? ただZipのDLは1時間コースです・・・
報告感謝。そです、テキストだけです。 問題ないようでよかった。 DLスピードに関してはどうしようもなさげです。 こればっかりは個々のネット回線に依存する所だろうし難しいですね。 apeファイルにしましょうか。どうやら劣化なしに三分の一にできるっぽい。
>>574 このFile作った人、414マンせーな人?
414だけ音がでかい。音圧あがってるよ。
あと、4050もだね。
音を小さくすると他と同じレベルになるから、、音圧で騙されないように。
別に414が変なマイクと言ってるわけではないよ。
普通にいいと思うよ。
ただ、この比較のFileの414、変に音圧あがってるから、、
初心者は414が1番いいと思っちゃうよね。
414は他より絞って聞いてみてね、、
まーC38Bが意外にいい音出すね。
漫才マイクとか馬鹿にしてた奴がいたが、、
やっぱり、日本で1番歴史の長いマイクだからね、C38シリーズ。
あと、安物はやっぱりな、て感じだな!
定番のノイマンの87iがないのが残念!
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 21:00:47 ID:lXYl9V+g
mic_test2と3だけ解凍できないなあ。MACだからかなあ。
解凍出来るよ。駄目ならStuffitでどうぞ。 Neumannの後にAKGは嫌がらせですかw 上記のURLもあってMXLが気になって来た今日この頃。
あ、DL途中で切れたのかもね。 一つ200MB位あるけどひとつずつ落としたら大丈夫だったよ。
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 22:06:25 ID:Tib4Gfi+
>>580 MXL V67は安い割りに中域のおいしい音を拾うね。
高域がちょっと、やばい、、艶がないってゆうのか、バサバサしてくるよ。
オケに混ぜやすいRodeのNT2とかの安っぽいが、いい感じの高域と、V67の中域の感じが合体すると、
安くていい感じのマイクになるんだが、、
安物はバランスが悪いのばっかりだよ。
>>574 え〜と、便乗してDLさせて頂きました。
非常に参考になります。多謝。AKGの568Pがメッチャ良い…。(*´д`*)
これ568Bと同一品なんですかね?
MXL2006ってMXL2003の後継機なんでしょうか? それともMXL2003はそのまま現行でしょうか? 低価格なのに比較的評価が高いので 考えていたのですが・・・ ピアノバイオリンなどのクラシックには向いてますよね?
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 20:24:46 ID:nNyMgdow
>>574 これってマイクのピアノとの距離はどのぐらいですか?
なにげにMD441Uがいい音してるなあ。
それに比べてNT-3 とかNT-5は、音楽的じゃない気がするなあ。
>>587 441はかなりイイよ。じゃなきゃこれほどロングランしない罠。
サラッとした中にもそれなりに心があるし、使ってみれば離せなくなるマイクのひとつ。
でもコンデンサで代用出来る事が殆どだから、マイク単体でそれ程評価が高くない。
あとダイナミックとしてはRE20に続いて高杉。SRじゃ壊されそうで使いにくいw
MD441はDrのキックの定番マイク。 基本的に声とかピアノに使ってる人はごくわずか(変な効果を狙ってる奴だろう)、、 てゆーか、距離とかちゃんと測って、均等にマイクおいてないよこれ! あんま参考にするなよww
>>589 m9(^Д^)プギャー 。
キックの定番は 4・2・1 だろ。441はしゃべり系が多いけど、鳴り物やスネアでも使うマイクだよ。
三味線なんかでもリボンが無い時は、下手にコンデンサ使うよりサラサラした感じで録れる。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 06:13:22 ID:smiMoLiI
>589っておもろい椰子だな(プ
421と441の区別も付かない香具師に糞なマイキングの話をされてもねぇ。 しかも、421で声ダメとか言われても困っちゃうよなぁ。 >589が言うことが本当なら、USやEUのラジオ局の1/3は死ぬ鴨ね
>>589 さんよ、自信を持って言い切っているのだから反論しなよ。
何度ランダム再生で聴いても これが好きだ! と思いタイトルを見るとSM57 orz
>>594 いや落ち込まなくても。SM57は銘機なんだし。
俺いつもNeumannだよ・・・買えないよ。こんなの・・・
>>594 コンデンサマイクスレで言うのも何なのですが、57ってホント何かとツブシの効くマイクですね。
クラシックをコンデンサマイク2本で収録するとして 無難かつ最強なのは ノイマンのU87AIのようですが これと組み合わせるといいオススメのマイクプリアンプとレコーダーは ありますでしょうか? ド素人がいきなり扱ってもちゃんと収録可能ですか?
クラシックをコンデンサマイク2本で収録するとして 無難かつ最強なのは ノイマンのU87AIのようですが これと組み合わせるといいオススメのマイクプリアンプとレコーダーは ありますでしょうか? ド素人がいきなり扱ってもちゃんと収録可能ですか?
_。本職頼め。 以上
>599 あんた弾く人? レコーディングしたいなら悪いことは言わない、600の言うように誰かを頼め。 その時間、上手く弾くための練習に専念しろ。 ノイマン2本分の投資でCD1枚は軽くできる。 CDを2枚3枚軽く出せるだけの技量を持っているとしたら、自分で録音するまでもない。
補足、 その時間=マイクの使いこなしなど録音技術習得に要する時間
604 :
599 :2006/02/15(水) 21:23:06 ID:NR96GA3t
レスありがとうございます。 私自信はあまり弾きません。 おっしゃるようにプロに頼むのが一番だとは思うのですが 宅録でそこそこ良い音を・・というのは無理なのでしょうか? いつもはat-825を使っていたのですが、市販品クラスではなく 自己満足の範囲だとすればどうでしょうか? 確かに何十万円もかかり そうですが・・。 例えば 1から学ぶとして、そこそこまともな音が収録できるようになるには 相当時間がかかるのでしょうか? 売ってる録音雑誌に書いてある マイクポイントにショックマウントを付けた、87を取り付けて マイクプリアンプに繋ぎ、音割れをしないようにしつつ、デジタルレコーダーで 録音すると、 とんでもないことになるのでしょうか?
そもそもどういう所で録音するの? あと自己満足の範囲だとすると87なんて必要ないと思うけど…
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 22:00:11 ID:+zaFA/PM
自己満足のためならこそ、U87がいいんじゃないの? 俺さ、最高のマイク使ってるんだずーー へっへっへ みたいな。
>>604 >例えば・・・(ry
それだけで真っ当に録音出来るなら、レコーディングエンジニアなんてイラネ
クラシックの場合、場のアコースティックも重要なので いい録音をしようと思ったら、マイクのセッティングだけで膨大な試行錯誤が必要でしょう。 それを楽しめるなら、高級品を買った方がいいし、それを面倒だと思うならやめた方がいい。
>>604 この先ずっと録音を続けると考えたらU87二本買っといても損はないんじゃないの。
ど素人なら二本じゃなくて一本でオフ気味に録った方が無難な気がする。
取りあえずSM57を12本買ってFireWireの12monoI/Oプリアンプ付きで録れば良いかと。 一番無難。
>>609 クラのワンポイントでU87はどうかと思うけど?
まだDPAとかショップスの方が汎用性がありそうな悪寒。
>>610 ネタ乙。
うーんなんというか 適当に87を配置してもそこそこ録れると思うんだけどね。 エンジニアレベルやプロが聞くと、何これ こんな良い機材をへたくそな 収録だなあという事になると思うけど 数万のマイクからグレードうpするとすれば、相当良いと思うけどね。 例えば映像に詳しくない人が家庭用最高級ハイビジョンカメラと 池上のHDをそれぞれ見ても、 どちらも綺麗だといって区別がつかないと 思う。 もちろん分かってる人が見れば 解像度以外に色再現性諧調 すべてにおいて圧倒的に違うわけだが、音となるとそこまで一目瞭然な ほど分からんと思うけどね。 機材が持ちうるレベルというのがあるわけ だから使う側がへたくそでも 最低限のクオリティにはなるはずだよ 知ってる人が見れば 免許とりたてがいきなりマイバッハ運転してるような 変な事になるけど。 例えとしてはなってないけど一応。
うーんなんというか 適当に87を配置してもそこそこ録れると思うんだけどね。 エンジニアレベルやプロが聞くと、何これ こんな良い機材をへたくそな 収録だなあという事になると思うけど 数万のマイクからグレードうpするとすれば、相当良いと思うけどね。 例えば映像に詳しくない人が家庭用最高級ハイビジョンカメラと 池上のHDをそれぞれ見ても、 どちらも綺麗だといって区別がつかないと 思う。 もちろん分かってる人が見れば 解像度以外に色再現性諧調 すべてにおいて圧倒的に違うわけだが、音となるとそこまで一目瞭然な ほど分からんと思うけどね。 機材が持ちうるレベルというのがあるわけ だから使う側がへたくそでも 最低限のクオリティにはなるはずだよ 知ってる人が見れば 免許とりたてがいきなりマイバッハ運転してるような 変な事になるけど。 例えとしてはなってないけど一応。
連続カキコ乙
ほぼクラシックが専門の音屋ですが、2本で録れと言われたら、 B&Kの4006かショップスの53を使ってる。 1本で録れと言われたときは、ノイマンの69を使ってる。
ボーカル録るのに、距離、配置って、たいした、バリエーションはないよね。 だいたい、10回録れば、距離、配置は普通の人ならわかる筈だが。 特にノイマンのだと、ちょっと、距離がずれたり、大声だしすぎても、 レンジが広いから、ちゃんといい音ひろってくれる。 録音初心者とかには、良いと思うよ。 オーテク、rode、MXL、みたいな安物だと、距離、角度、がかなりシビアだし、 声の大きさ、周波数によって、いちいちマイクを交換しないと、まともに録れないよ。
AT4050が結構人気みたいですが 宅録として使うにはどうなのでしょうか? スタジオユースですかね? そして、ギターなどにはよく使われてるみたいですが 他の弦楽器にはどうでしょうか? 2本使って録るとして
618 :
デカマラ課長 :2006/02/16(木) 14:40:42 ID:X4QreiC3
距離、角度にシビアでないってことは それだけ指向性が広めにとってあるってことなんでねえの オーテク4040はたしかに指向性せまく感じた
>>574 のサンプルを聴いた感じではAT4050いいねー。個人的には、M49B>AT4050>C414>C38B>かな。
620 :
617 :2006/02/16(木) 15:08:32 ID:UpTHQryj
レス多謝です。 実は4050とTLM103で迷ってるのですが、数万+して103にしようかどうかと 思っています。87などはさすがに買えませんが、どこかで聞いた103が なかなかいい音だなと思ったので MXL2003などと比べて空気感があるというか。 当然でしょうかね?
621 :
ホリエもん :2006/02/16(木) 23:02:49 ID:yeXMip/A
ステレオミニプラグのエレクトレットコンデンサマイクロホン買ったんだけど、 MTR入力がモノラル標準プラグだということに気が付きました。 変換プラグ[ステレオミニプラグ→モノラル標準プラグ]を使って、この コンデンサマイクをモノラル標準プラグにしたいんですけど、こうゆう使い方しても いちおう使えますよね???
622 :
誘導員 :2006/02/16(木) 23:17:49 ID:nL3iYxfr
すごくいやな予感・・・ 調べる気はないがMDやiPod用ではなかろうか
音源のまんまで評価すること自体が? 一本くらい自分の持ってるマイクがあるだろうから、 それを基準に足し算引き算しなきゃ。 それよりも、藻前は幻の>589だなw
626 :
デカマラ課長 :2006/02/17(金) 02:08:46 ID:qsKXSdl8
ピアノとギターではおいしいところが違うし なにより楽器の大きさが違うから音の出てくる面積も違うから その辺から考えればいんじゃねえかね
627 :
デカマラ課長 :2006/02/17(金) 02:09:17 ID:qsKXSdl8
日本語が変だ
コーヒーの味が変だ
4050でピアノはいい感じだけど チェロとかバイオリンを録ると どうなんでしょうね?そういうのは103の方がいいのだろうか。
630 :
デカマラ課長 :2006/02/17(金) 02:38:39 ID:qsKXSdl8
ピアノのヤツ今聞いたけど オレはC414Bが好きだな、 ペダル踏んだり鍵盤叩いたりする時の低音まで拾ってるからなんだけど 人によっちゃアウトだろうなあ
4050のピアノが良いって…
じゃぁ、MXLの緑の奴を勝手に押しておこうかな。 理由:無難
>>631 ベーゼンだっけ?生ピ聞いたこと有れば、この音源聞いては・・・思わんだろうな。
RE20の低音弦とDX77の高音弦がMIXされると嬉しいw
C37Pって古いけど凄く良い雰囲気で鳴らすな。
一括ダウンロードの2,3,4が解凍されないと言うか 99.9%終わってても最後の締めが来ない みたいな感じで止まっちゃうんだけど みんな普通に解凍出来てる?
>>634 ダウンロードする必要なし、
オーテク工作員が作ったものだから
636 :
デカマラ課長 :2006/02/18(土) 02:00:40 ID:MPFWZoZ1
工作員だとしたら酷く無能か他社のスパイかどっちかだな
むっ、このスレのどこかに工作員が紛れ込んでいる!みんな気をつけろ! ……あほくさ
> このスレのどこかに工作員が紛れ込んでいる! 北朝鮮製のマイクなんて売ってたか?
挑戦中央放送はサンケンを使ってるよな。
安い割にいい音拾うマイクランキングをやるとしたら MXL2003などはかなりいい方?
安い割にいい音拾うマイクは、俺も長い間、探したが無い。 マイクプリとか、IFにはあったが、マイクだけは無い。 いい物には、いい値段が付く。
>>643 >マイクプリとか、IFにはあったが、マイクだけは無い。
詳しく。
ノイマンのマイクどれでもいいから、買うか借りるなりして、1度録音してみてくれ。 rode、mxl、オーディオテクニカの8万以下の物と、全然違うから。 自分で録音して聞かないと、こればかりはわからない。 こっちが聞きたいくらいだよ、安くていいマイク(’’)
録音して聞いてみた結果、
MXL,2003、V67は8Khあたりを、EQでブーストすると、音が割れる。ノイズがでやすい。
AT4040,4050はきれいにとれるが、どういじっても、艶がなく、立体感がでない。
AKG414はよかったです。合格品です。
TLM103も合格です。さすがでした。
rodeNT-1,NT-2、NT-1A 中域が全くでない。変ににきらびやか、
ただ、オケによくなじむ。コーラスとかには使えるかも。
あくまで、これは俺の勝手な感想なんで
>>644 以外はスルーしてください。
どうか、虐めないでください。
メーカーが同じだと、同じぐらいの値段のマイクはだいたい、傾向が同じでした。
安い割に良い、プリアンプIFはどういうのでしょうか?
例えばblueとredとかね。使い分け、というレベルでゆーなら 一緒なんだよね。
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 23:35:36 ID:c/qfSBN5
バイノーラルのOKMってマイクはアコギの録音に使うとどうですかね? 興味があります。
ホント恐縮なんですが、MXL770って990と音のキャラクターかなり違うんですか? すんげー今更なんすけど、あんま話題に上ってないんで。。。 親切な人どうかご意見を。。。
>>646 参考になった、というか.txtで保存した
GJ!
MXL好きそうな人が増えたのは純正I/OとCubaseで張り付きサウンドの恩恵だろうか。 まぁ、MXLは何となく好きだ。
予算が20として コンデンサーマイク2本で悩んでるのですが このスレでもよく話題に挙がる AKG414の左右ペアを買うか ノイマンのTLM103を二本買うか非常に迷っています。 このレベルだと、もう好みになるんでしょうか? 録音ソースを色々 聞いていると、どちらも良いという印象なのですが・・・ 用途は自宅かもしくは簡単なホールや練習場での簡易収録です。 ギターは録りませんが、ピアノと弦楽器メインになります。 どちらが良いでしょうかね?
その選択だとAKG414左右ペアが幸せになれると思う。
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 17:06:41 ID:yWF3liCo
レスありがとうございます AKGにしてみようかと思います。 ところでトランスレスタイプとそうでないタイプがあるようですが 左右ペアのタイプはトランスレスなのでしょうか? それともセットで売ってるのにはトランス入りでしょうか?
K2はケースとショックマウント付き。 NTKにケースとショックマウントを付けると K2より1,000円しか安くない。 価格帯が違うモデルと言う訳じゃなさそうだけど わざわざ2機種あるのは、サウンドの傾向でも違うのかな。
録音サンプル聴いてベーゼンドルファーの柔らかい低音がよく出ているのはAKG414だと思った。 新大阪のベーゼンドルファーのショールームで275(それより大きかったかも)を鳴らした時の衝撃を思い出した。
414って確かにピアノにはいいんだけど ペダル踏む音とか入りやすい? んだよね 作例もピアノが多い気が。
フロアノイズも多分にあると思う
Groove Tubesのマイクってどんな評価なんでしょう? ちょっと気になってます。特にGT67、66あたり。 AT4040あたりと比べて頂けるとイメージしやすいのですが・・・。
NT2使ってるんだけど、ずいぶん低音がもこって膨らんで聴こえる。 30センチ程離れて録音してるんだけど。 このマイクってこんな音なの? もしかして壊れてるのかなあ。。。
>ペダル踏む音とか入りやすい? おいおいいいマイク使うほどそういう音もひろうだろ、それがいやなら 57でも使えば? 録音サンプル聴いて思ったけどやっぱいい楽器はたいしたことないマ イクで録ってもいい音するね、87でYやK録った音よりいいわ
>>664 ためになります。保存しますた(゚∀゚)
をを。TOSSネ甲様。 まだこのスレを見てくださってるんですね。 多謝。
>録音サンプル聴いて思ったけどやっぱいい楽器はたいしたことないマ >イクで録ってもいい音するね、87でYやK録った音よりいいわ 同じ演奏家で いい楽器を悪いマイクで録った音と、 いい楽器をいいマイクでとった音とでは、 120%後者がいいにきまっている。 ここにいる人たちの多くは、究極のいい音質で 記録を残したいと思ってるよ。 ライブですごくいい演奏しているのに、CDで聞くといまいちで、売れなかったバンドなんてたくさんいるよ。 ライブ行く人より、CD聞く人のほうが圧倒的に多い現在、 CDの音源をつくる記録媒体で、音に1番影響が出るのはマイクだ。 マイク>マイクプリ>卓の順だろう。 だからこそ、マイクだけは妥協できない。
>>668 マイクが重要なのは同意だけど、
>ライブですごくいい演奏しているのに、CDで聞くといまいちで、売れなかったバンドなんてたくさんいるよ。
これはおかしい。ライブの時だけ良いマイク使ってるわけじゃないだろ?
売れないのは、録音向けの音が出せないせいだと思うよ。
>668 引用した文をちゃんと理解できていないのが笑える。 663から結論出すとしたら、マイク選びの前に楽器選びってことだろ。
>>670 シーッ!!!!!可哀相な子なんだから、見ちゃ行けません!!
>>668 マイク>マイクプリ>卓の順だろう。
てことは極論すれば、
マイクがべリンガーでマイクプリがNEVEの場合より
マイクがノイマンでマイクプリがべリンガーのほうが良いってことですか?
>マイクがべリンガーでマイクプリがNEVE そんなやつはおらんやろー、チッチキチやな >マイクがノイマンでマイクプリがべリンガー ひょっとしたらいるかもしれないな やっぱり振動系 音を電気に変える、→マイク 電気を音に変える→ スピーカ は大事だな。
>これはおかしい。ライブの時だけ良いマイク使ってるわけじゃないだろ? >売れないのは、録音向けの音が出せないせいだと思うよ。 意味不明?ライブは直接リスナーが見に来てるので、 客の熱気、歓声で 音なんか、かなり変わるよ。 ライブはシュアーの58とかダイナミックつかうから、ライブにおいてマイクの 重要性なんて5%ぐらいだよ。楽器、アンプはかなり重要な物だが、、 ただ、レコーディングは違う。 ビートルズのレコードの音は、ライブじゃ再現できないよ。 彼らは当時の最新鋭、最高級のスタジオ、機器を使って、パンチ録音、コンプがけを 何10回も繰り返してオーバーダビングや、MIX編集した、いわば嘘の架空の音を作り出している。 ライブで聴く、リッケンの音とは全然違う音に加工してるんだよ。 リンゴのDrのハイハット音も実に奇妙な音だしてるよ。 要はレコーディングは記録媒体によって、音質が変化する割合がおおきい。 記録媒体で、音に1番影響するのがマイクだから。 YMOなんてライブで聴くと何だこれ?プロフェット5の音、レコードと全然違うよって感じだし。 宇多田なんて、ライブじゃ声篭って抜け悪いし、声量もないし、何これ?って感じだけど、 CDで聞くと声の抜けがよく、迫力あるんだよね! 宇多田は録音に1億円以上かけてるから、100万くらいで録音してるモーニング娘のCD の音質と全然ちがうよ。 はっきりいって、モー娘の中でも、宇多田より全然、声質がよく、歌上手い子いるんだけどね。 録音が悪いだけで、ドンキホーテみたいな曲になるよ。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 09:06:14 ID:DxWP3qLj
ところで電気の食うコンデンサーマイクを複数使用される方は 専用電源を別々に付けてるのでしょうか? 安価なミキサーだと 一つや二つくらいまではマイクの電源供給が できても3つとかなるときついですよね?
>>675 娘で上手いのは田中さんと高橋さん
他のメンバーは顔と名前すら一致しねー
>宇多田は録音に1億円以上かけてるから ホントかよ(゜д゜)ポカーン
AKGのC414B-XLII とノイマンTLM103が同じ10万くらいですが 音の傾向は結構違うんすかね? >宇多田は録音に1億円以上かけてるから やっぱ人件費?
バカ!一流はな、1度使った機材は二度と使わないんだよ 毎回全ての機材が新品な訳!わかる? 人件費?人も一緒だよ、毎回新品使うの! 同じ人だけど新品なの、わかる? (( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>680 (( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
1日30万のスタジオを1年間借り続けると一億円 そんなやつはおらんやろ〜、チッチキチ〜やな
その他の経費込みじゃないの? 飲み代とか、水増し請求やカラ請求とかでスタッフ(特に上層部)がおいしい思いをした分。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/22(水) 19:40:21 ID:DxWP3qLj
>>679 私も迷ってるのですが・・・ ピアノなどは414が良いそうですが
他の楽器なら103も良いかなと思ったり87ほどではないにせよ
値段がほぼ同じですし・・・・
はっ、俺マイクがRODEでマイクプリがNEVEだ…
マイクプリが泣いてるぞ……
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 01:43:32 ID:fLkJ5d4x
RODEのマイクって高音がシャキっとして、あと中低音が膨らんでる感じっすけど AKGのマイクの特徴って何かありますか?
高音がシャキっとしてあとはフラット
こんにちは ZoomのMRS-802で宅録してます。今まではカラオケ用の安いダイナミックマイク使ってました。 音にも不満で、もうちょっと音の質を良くしようと、Beta57を買おうとしていたのですが、楽器屋の店員にRODE NT1-Aを薦められました。 ところがネットで調べてみたところ、同じ予算でMXL-990sを2本とマイクプリが買える事を知ってどうしようか迷っています。 部屋で主にアコギ、アンプ、ヴォーカル(男性)を撮る予定です。 MXL-990s2本とマイクプリ(DMP3)を買うのと、RODE NT1でMTR内臓プリを使うのではどっちを薦めますか? スペック上NT1-Aが優れてますが、990sには-10dbスイッチもついててカナリ迷っています。 あと、M-AudioのDMP3を買うくらいならMTR内臓のマイクプリを使ったほうがいいですかね? お願いします。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/25(土) 11:26:21 ID:5Wj8Ymb6
691 :
sage :2006/02/25(土) 12:45:19 ID:gxqnwmsl
RODEのNT4 はビビットな音だ オーテクのAT822 はリリカルなかんじ
692 :
690 :2006/02/25(土) 13:51:56 ID:5Wj8Ymb6
691さん、どうもありがとうございます! なるほど。リリカルの方が好みなので、オーテクにします。 こっちの方が安いですしね。
MXL-V69とAT-4040で迷っててさ、今日両方の音聞いた訳よ んでV69が気に入って買おうと思ったわけ そしたらよぉこいつの見た目のハイカラったらねーんだぜぇ んで頭にきてよ、帰ってきちまったよ 金貯めてTLM103買う事にすっぞ でもよぉAT-4050もイイ音してんだよな おれぁさぁ昔っから浮気性でよぉかみさんにゃ逃げられるは娘はグレるわで散々な訳よ だからマイク選び失敗したくないわけ よぉ、わかるか? だからよぉAT-4050とTLM103のそれぞれの特徴について教えてくれよ なぁ?おれの言ってる事、わかるだろ?な?
黒く塗りつぶせ
>>693 すまん、正直どこを縦読みするのかがわからない(´・ω・`)
>>689 上に何度も出てるが最初にはSM57買っとけば一番損が無い
理由もそこに書かれてる
とにかく君が思ってる以上に素直な音だということは確かだ
>>696 SM57は確かに便利だよなぁ。
遠距離のアンビエンスでも無けりゃ大抵の事に使える。
俺PA屋だけど、スッゲエ重宝してる。
主催が機材費をろくに出さない時は、ヤマハのEMX2000とSX200(300じゃない、200だ)、SM-57だけで済ませてる
698 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 10:03:58 ID:91YCq28H
安物マイクミキサーに 電気食いまくりの高級マイクを沢山接続して 電源供給させると ミキサーアボーンしますかね? 専用電源買わないとダメですかね?
699 :
689 :2006/02/26(日) 11:47:51 ID:qlesElm4
>>696 返信ありがとうございます。
57買って損が無いって、コンデンサ欲しいのにダイナミック薦められても・・・
990sとNT1-Aって所詮低価格マイクって事でそんなに大差ない物だと思っても良いでしょうか?
1年でノイズ載ったり壊れるベリンガーみたいな製品には手を出したくなくて…
宅録ならなおさらSM57でも買った方がいいよ 安物コンデンサはその弱点もよくよく承知した上で それをカバーできる知識や経験(あともちろん機材) なんかを既に持ち合わせている人が使ってこそ 簡単なMTRに繋げて即それなりに使える音で録るなら 断然SM57だと思うが >部屋で主にアコギ、アンプ、ヴォーカル(男性)を撮る予定です。 ならむしろ安物コンデンサは扱いにくいだけだと思うし
>>699 安物のコンデンサー買ってすぐ捨てるより、SM57の方がずっと需要があるってことだろう。
SM57とMXL-990sを一本づつ買ってみたら?
>>699 此処の人達は結構優しいから、悪りぃことは言わねぇ、素直に57は飼っとけ。
所詮安物コンデンサはエフェクタ扱いつーのが判っていればいいけど、
RODEやマーシャルでコンデンサマイクを語られても困る。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 12:45:07 ID:RuNNt5rM
間違って他のスレに質問してしまったので、ここで改めて質問させてください。 フルート吹きなのですが、宅録用にマイクを一本買おうと思っています。 今のところ候補に考えてるのは ★RODE NT2000 ★Audio Technica AT4040 ★AKG C4500B ★CAD E100II の4本で値段的には似たり寄ったりです。 どれがいいですかね?ご意見いただけると嬉しいです。 本当はAKGのC414B XLSにも興味があるのですが、値段が上記の3本と比べて 飛びぬけていて、予算的にも厳しく対費用効果wの点で今回はパスの予定です。 後、「真空管コンデンサマイク」というのは素人では扱いにくいんでしょうか?
704 :
699 :2006/02/26(日) 13:12:28 ID:qlesElm4
>>701 それいいかもしれませんね。990sとSM57を一本づつ買おうと思います。
DMP3のマニュアルを読んだところ、ファンタム電源は片CHだけONはできないみたいですが、
SM57に48vを送ると壊れてしまうでしょうか?
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 13:54:50 ID:yIsvhJ55
SM57って安いんですね7000円くらいですか 例えば ビデオを撮影する時にAT-822一本だけで収録していたのですが ここにSM57を数本とミキサーを介する低価格なシステムを入れれば AT-822一本より良い音で収録できるのでしょうか? 内容はクラシックですが・・・。 便乗ですみません。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 13:59:18 ID:+Fx3mLMa
>>703 ホームページに載ってる周波数特性の図を見ながら参考にするといいと思う。
だいたい値段の高いものほどフラットに近い。
707 :
699 :2006/02/26(日) 17:29:38 ID:qlesElm4
>>705 57含むダイナミックマイクは基本的にONで録るマイクだから
クラシク系のワンポイントには向かないと思う。
フォローマイクでON録りするなら判るけど。
ビデオ挿入用ならショップスとかDPAのワンポイントがいいんじゃね?
>>706 >値段の高いものほどフラット
AT4040 と AT4050 見てビックリしたお
>>708 57はオフでも結構いい音録れると聞いたのですが、ONの方が良いのでしょうかね?
又、それぞれの楽器にマイクをONで録るとしても、 やはりDPAなどの
ワンポイントが良いのでしょうか?
OFFで良い音つーても、マルチマイクでのOFFの話。
クラ系のワンポイントみたいに5mも離れるとかは含まないよ、いいとこ1m程度w
マルチマイクの場合は楽器や箱、マイキングに依ってもマイク選択が変わるから。
全てが素直な音だとMIXした時にイメージと変わりやすいし、
若干自分のイメージをデフォルメさせるマイクを楽器毎に選択するのが一般的。
詳しいマイク種類なんかはTOSSネ申のHPに書いてある。TOSSネ申直リン失礼。
ttp://www.ottotto.com/sound/index.html クラの場合は当然アンビエンスに押さえのワンポイント入れておくけど。
714 :
712 :2006/02/27(月) 00:30:45 ID:cNnaCMxI
>>713 いや、CD販売用でも、ピアノや弦楽四重奏ならそれで済ませる事が有るよ。
会場や編成によって、マイクを2本にするか4本にするかの違いはあるが。
バランスが良けりゃ、マイクの本数は少ない方がいいと思ってる。
吊りだけで済めば、それが一番会場の空気感を録れるし。
流石に、室内楽の中のチェンバロとかは音圧弱いので個別に立てるし、
音圧の強い打楽器があると、吊りマイクじゃ他の楽器が打楽器に敗けるので、他の楽器にマイク立てたりするけど、
それでもNH○の音声連中みたいに、オケの1パートごとに1本立てるようなのは嫌い。
駄文、おもさげながんす
N響収録とか あのマイク全部で何本使ってるんでしょうね マイクだけでも1000万以上になったりして? ミキサーも凄そう
前にオペラの現場で一緒になった時は、マイクは見た感じ600万くらいで済んでたかも。 吊りが三点にB&Kの4011×4本、一点に4006×2本で、全部がステレオマッチング済みと仮定して、ここで200万ちょっとくらい。 他に、パートごとにショップスの64とか、AKGの414、ノイマンの87とか……型番忘れた、アレとか、 吊りとオケピット合わせて、全部で20本ちょっと。 その時はPAで入ってたのだが、 ヤツラがマイク立て過ぎて舞台への返し用にマイク立てる場所が無くなったので、 「そっちのマイクを頭分けしてくれ」 と言ったら、スンンンンンゲエエエエエエエ嫌な顔をされた。 ヤツラが居なくても、オペラは出来る。 でも、俺がいないと、返しもSEも出ないからオペラが出来ない。 でも、なんかヤツラの方が偉そうにしてる。なんか、物凄く謎な状況だった。 結局、こちらが身銭を切って他所から借りたxtaのスプリッターを持ち込んで、 それで分けるという事になった。何でこっちが負担したのか、謎だ……。 個人的な友達から借りたから、飲み代で済んだのが不幸中の幸い。 飲み過ぎかな……駄文長文、失礼
いま気が付いた。 俺のIDがMXLだwwwコストパフォーマンス高www
乙です 非常に参考になります。 やはり414や87はnhkも愛用ですか。 NHKはカメラから贅沢ですもんね、あのハイビジョンカメラ 本体とレンズとポッドで3000万くらいのようですし あれを5台と 定点用合わせて すぐに億ですね。
イイとこの大学出の中で性格の悪い連中を集めたのがNHK と誰かが言ってたな
完全に僻みだろそれ…
721 :
696 :2006/02/27(月) 04:22:13 ID:/t5zS6UB
>>704 700読んだときちょっと腹立ったが、大人気ないので気にしないで置こう
DMP3通さなきゃ良いんじゃない?
プリの安物は機種によっちゃエフェクターにすらならない
まずMTR内臓ので慣れてからにした方が良い
722 :
デカマラ課長 :2006/02/27(月) 04:28:20 ID:1EVRAyfj
MRS-802ってファンタムついてなさげなんだが ファンタム必要なとこだけプリ通して、57はMTRに直でいいんじゃねえか?
>>716 それリアル杉だな。エンタが見てたら(ry
何しろN○Kは製作に限らず、中継でも天下の御旗が有るから
態度がデカくて敵わんw
その割には職人減ってるけどなw
やはり風潮としては 素人が参入するならまず57よ安ミキサーでマイキングを 学びつつそこそこまともな音を録るというのがベストかな 数万で揃うし コンデンサをやるなら中途半端なのは買わずにAKG414かU87AIくらい揃える みたいな両極端な事になるのかな。
>>716 安ミキサーもマッキーの一番安いのとかだったら、
後でマイクプリ買ったとしても何かに使えるかもね。
誰かTAKA改造マイク買った人いませんか?
Bluebird & Accessories Kitって誰か使った人います?ちょっと気になるので。どんな感じなんかなぁ…
730 :
716 :2006/02/28(火) 01:13:41 ID:wy45ISbC
>>707 リベートには必ず条件がある。
そこの下の小さい字のとこを読むと
>Offer good only on purchases made in the U.S.A. and open to U.S. residents only.
707はアメリカ在住?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 06:09:56 ID:YLPkBe+O
RODEのNT-3かSHUREの58買うかで迷ってます 用途はヴォーカル入れです 今はSHUREの588SDXで マイクプリはTUBE MP3使ってます NT-3はダイナミック用のマイクホルダーではいりますでしょうか? コンデンサ用マイクホルダー買わないとだめですか?
734 :
707 :2006/02/28(火) 10:31:52 ID:XA61+CEn
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 14:30:47 ID:zwcqiLah
クラシックギターの録音用にコンデンサーマイクの購入を考えています。 種類がたくさんあってどれにしようか悩んでいます。 金額は高くて3万円くらいで考えているのですが、 皆さんのお勧めのマイクを教えていただけませんか? RODE NT1-A 、NT2-A 、NT1000 、NTK AKG C3000B SEIDE PC−VT2000、PC-Me あたりで考えています。 ちなみに今の環境は、 BETA57→EDIROL UA-25→パソコン SONAR4です。 他にもこれあったほうがいいんじゃない?という機材があったら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします
予算がもうちょっとあったら、AKGのC-480に単一カプセルをお奨めしたんですが…… 3万だと、C-451もC-391も多分無理なんで、ご本人が書いている中から選ぶと、 個人的な趣味ではAKGのC3000Bでしょうか。 棒型で安いのだと、確かRODEでNT-5ってステレオペアのが有りました。 あと、MXLの603て言うヤツ。 MXLは、2003と言うのを、ウッドベースのPAに使った事が有りましたが、 まあ値段を考えたら上等だったと思いますから、こっちも期待していいのでは。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 17:10:49 ID:zwcqiLah
>>736さん アドバイスありがとうございます。 AKGのC-480はそんなにいいですか? 手が出ないこともないんですが。。。
738 :
735 :2006/02/28(火) 17:40:46 ID:zwcqiLah
一応個人的な音の好みを書かせていただくと ECMが大好きです。 ピアノで言うとハンコックやチックコリアのようなパリパリ?した音でなく キースジャレットのようなまーるい感じの音に取れるマイクを探しています。 BETA57を使っていて気になるのはなんだか鼻をつまんだような感じになることです。 それともう少し高いところの音?がすっきりきこえないものかと。 一つ一つの音の分離ももう少し良くならないかなと思っています。 (まあ腕の問題もあるでしょうが。。。)
よく コンデンサマイクはけちると結局後から 高いのを買う事になるから ノイマンの87までは無理としても103くらいにはしておいた方がいいという のを聞きますが どうなのでしょうか。 従って、安くするならSM57や58にしても結構いい音で録れるという意見が 両極端でですけど
>>706 亀ですがレス有り難うございます。それぞれのマイクメーカーのHPに飛んで
いろいろ検討した結果、どうやらCAD E100II に落ち着きそうです。
録音に行ったスタジオでたまたまこれの古いタイプを試せる機会があって
いたく気に入っちゃいました。 取りあえずご報告でした。
>>739 そんなことは無いと思うし、用途によると思いますよ?
私はクラシックと、たまにジャズの録音しかしない録音屋ですが、
U-87Aiは、持ってたけどほとんど使わないんで、もっぱらレンタル用機材になってます。
大抵がショップスとAKGですんでます。たまにB&K使いますが。
予算が1本につき5万とか10万ていうなら、AKGのC-480とかC-414が使い勝手がいいかと。
C-480の場合は、単一と無指向のカプセル、両方買っとくのが便利。
742 :
733 :2006/03/01(水) 01:14:06 ID:9r57MbJH
あれ?なんでアドバイスもらえないんでしょうか 聞き方まちがってましたか? アドバイスお願いします
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 02:29:51 ID:Z5kGmPOS
初めてコンデンサマイク買おうと思っていて、値段も手頃な べリンガーのB-1(11000円程度)にしようかと思ってるんですが、 べリンガーは壊れやすいという意見もあるので気になってます。 このマイク使ってる方いましたらご意見戴けませんか?
>>733 マイク選択を聞きたいのか
マイクホルダについて聞きたいのか
どんなVoなのか書かないとワケワカメだしねぇ
>>744 あんた、親切だwww
>>733 β57を推薦する。なんでも使えるよ。
あと安いのでは、AKGのC-391か。
間違った、C-3000な
747 :
733 :2006/03/01(水) 04:37:15 ID:9r57MbJH
どうもすいません マイクホルダについてはNT-3についてだけ知りたいです ダイナミックのようなカタチをしているので C-3000はNT-3の倍くらいの値段ですね そんなにNT-3よりいいのですか? 自分の声は少しヴィジュアルの名残があるようなPOP系だと思います 男です 割と声は地声から高いほうです お願いします
>745さんが正解と思います。 ビジュアル系って個人的に良いイメージ無いんだけど(スマソ 宅録なら変にコンデンサで扱いに苦労するよりは ダイナミック(β57や普通の57)に飽きてからでも遅くない様な気が汁。 58は潰れた音が好みなら良いのかも。 ちゃんと録るにはマイクと同時にPOPスクリーンも飼った方が良いと思う。
57と 57ベータの違いなんですが 周波数特性が一段ずつづれてるんですよね? 比較的高音域が多いなら57ベータなのでしょうか? 楽器にもボーカルにも良いと聞きますが、 記者会見だと57使ってたりも しますが、今は57ベータの方が良いのでしょうかね?
750 :
733 :2006/03/01(水) 15:34:53 ID:9r57MbJH
>>748 昔ヴィジュアル好きだった名残なんで、微かにあるくらいです
ダイナミックは今SHUREの588SDX使ってて潰れてるというか
クリアに聞こえない音を変えたいと思ってたんです
57って楽器用じゃないんですか?
そこまでヴォーカル録るのに安いコンデンサよりいい感じなんですか?
WIKIPEDIA見るとブッシュ大統領の演説用にSM57を左右2本使ってましたね
752 :
748 :2006/03/01(水) 17:41:01 ID:Is+yQyqT
>>750 57は殆どのシュチュエーションにおいて使い方次第でどうにかなるマイクです。
ダイナミックマイクのデファクトスタンダードというか
価格的にも汎用性でも最強の庶民の味方マイクロホンだと思います。
しかも、声を離れて録る数少ないダイナミック型です(リップコンタクトでないという意味)
但し、Voがスコーンと抜けて欲しいなら他社マイクも選択肢になると思います。
その場合は汎用性はある程度捨てて下さい。キャラ的な問題があります。
例えば、ベイヤーさんやEVさんゼンハイザーさん等は対象になると思います。
個人的にはゼンハイさんのe945の評判が宜しいようです。この辺はご自分で確認して下さい。
国会もSM57だったよな
国会で「民放」って書いてあるやつはサンケンのMS5C。挑戦中央放送のニュースで使ってるのもMS5C。 こことは関係ない話でゴメソ。
ベータ57がリップコンタクトで あるていど離して声録るならSM57 ってことかな?
>>753 国会の本会議場は441とMKH40?ジャマイカ。
衆の委員会室は57、β57、MKH40とJRC?とテクニカの会議システム
参の委員会室はAT915Qmrx/MLだと思うが。
中継用はAIWAとサンケンが多いみたいだな。
おまいら、TV見ててもマイクばっか見てんだろ 好きだぜ、そういうの ( ´_つ`)y--oO○
高橋尚子が金取ったときはBeta 57だった
>>757 何を言う。マイクばっかり見ちゃいないぞ。
歌番組では照明も見てる。歌は聴いてない。
760 :
753 :2006/03/01(水) 21:00:20 ID:cUg7zqqC
>>756 すまん。去年かもうちょっと前の話だった。
今は違うよな。
俺がマイク見だしたのは最近かな。 それまではおっ、EOS−1DSMK2使ってるなとか NHKはHDW-750でさすがだなとか あのライトは東芝ライテック?とか
762 :
733 :2006/03/01(水) 22:59:12 ID:9r57MbJH
ふ〜む で、実際コンデンサNT-3は俺にはあってるのかね? なんか説明がわかりにくくて意味がよくわかんない
>>762 判りにくくてスマソ。>733の声質に合う合わんなんて実際に声聞いて、
どんなデフォルメしたいのか?どんなマイキングしているのか見なきゃ判らんだろう。
一般的な回答しかできないけど、外しが少ない回答しているだけ。
それにコンデンサマイクはダイナミックに比べて扱いが大変だし、
キャラもあるが遠くの音が入り込みやすい特性(振動板が軽い)がある。
コンデンサは実用上のデメリットも多いんだよ。
要は宅録でNT3飼うなら、最初は57系飼って試行錯誤の方が幸せになれると思うw
764 :
デカマラ課長 :2006/03/01(水) 23:24:09 ID:uyku6FeJ
でもまあ588SDXとはいえダイナミックの潰れた音がいやだつってんだから 一本くらいコンデンサ買ってみてもいいと思うんだが オレもそれが理由でコンデンサ買ったし ただ歌やるんならスーパーカーディオイドのNT3よりは 普通のカーディオイドのほうが神経質にならなくてやりやすいんじゃねえの 後は録音環境によるんじゃね
765 :
733 :2006/03/01(水) 23:24:10 ID:9r57MbJH
>>763 ちょいと嫌な言い方してスマンかった
今は反省している
確かに声聞かなきゃわからんわな
コンデンサの怖いところはほんとそれなんですよね
部屋でとるから他の音はいらないか怖い…そこで超単指向のNT-3だったんですが
ダイナミックは588SDXで試行錯誤したクチなので…やっぱコンデンサかなーと
57系と58系じゃそこまで違うのですか?
いや、コンデンサのデメリットを理解して特攻するのであれば敢えて止めない。 その選択が何で指向性だけでNT3なのかは理解出来ないところなんだがw マーシャルやベリとかVo録りなら同程度の価格でラージダイヤフラムの選択肢もある。 つーか、その方がBetterの様な(過去レス参照 本当はマイクを置いてある店で実際聞いてみるのが良いんだけど、 そうも逝かなさそうな質問だから、ダイナミックでもゼンハとか選択肢を示したつもり。 SRには別要素で厳しいかも知れないけど、録りなら58系の潰れた低音じゃなくて抜けやすいと。 あと58は口から5cmが美味しいマイク、57は無理すれば30cm迄おk。 同じシュアーのキャラは若干残るけど、57系は一本持っていて損は無いと思う。
767 :
733 :2006/03/02(木) 00:14:45 ID:6nF6bJdI
ぶっちゃけたところNT3を選択したのは 値段もありますが、コンデンサは繊細で衝撃や声の風とかに弱いと 聞きますが ライブ等で使える=耐久性いい?と錯覚したからなのかもしれません 実際高額なコンデンサ買って壊してもな〜と思いました しかも超単指向なら宅録の雑音とかそこまで入らんかなーと それと他のコンデンサだと、コンデンサ用マイクホルダー、ウィンド等も購入しないと と思いまして NT3なら、今までのダイナミクスのマイクホルダでもそのままいけそうだなと お金に余裕があれば57もほしいところですが 今そこまで金銭に余裕がないので 低価格で588SDXよりいい音、と選択したらこんな感じになりました ラージダイヤフラムのほうがいい思うのはなぜですか? よろしければ教えてください
768 :
デカマラ課長 :2006/03/02(木) 00:32:46 ID:I4gJJfMj
普通マイク買えば簡単なホルダーくらいはついてくる スタンドがまともならそれでなんとかなる ポップガードはダイナミックであろうが買う、 もしくハンガーとストッキングで自作でもして使ったほうが吉 楽器と違って歌ってると程度の違いはあれど普通頭動くだろ あんまり指向性狭いとマイクに向かって狙うようにしないといけないから余計なストレスがかかる 的がデカけりゃその分マケてくれる
769 :
デカマラ課長 :2006/03/02(木) 00:41:56 ID:I4gJJfMj
あと自宅で録音してて思うのは 車とかヘリコプターとか洗濯機の音とかみたいなのは入り込んでくるのはほとんど低音だけなんで どのみち対処のしようがない そりゃまあたいそうなマイクホルダーとか使えば多少は減らせるけど多少だ なので通り過ぎるまで待つ その他は近所のおばちゃんの井戸端会議さえ回避できれば大丈夫だと思うんだが 今までどういう環境音に悩まされたか、だな
自分のヘッドフォンから漏れる音に悩まされた
771 :
デカマラ課長 :2006/03/02(木) 01:17:23 ID:I4gJJfMj
ヘッドホンをどうにかしろ
デカマラさんありがd >733 ラージが良いと思うのは技術的には良くワカンネ(汗 きっと分割振動とか、表面積とかが関係有るんじゃないかと。 近くで歌うのが前提だから、空気振動を受けやすいのかもね。 後は経験則って言うのかなぁ、 Voや低音楽器に関してはラージ系の方が結果が良い場合が多い。 逆に空間音や高音減衰系楽器を録るにはスモール系の方が良い感じに思う。 まあ、実際全てが当てはまる訳じゃないし、 最終的には自分で好きなのを選択する訳だから。"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
この流れは・・・ なんつかみんな親切すぎるな。逆に言えば知識を疲労したいわけか。それもまたよし。
774 :
733 :2006/03/02(木) 05:55:57 ID:6nF6bJdI
色々親切にありがとうございます う〜む…なんだかどれ買えばいいかわからなくなってきたw
ちなみに私は工房の時に588をリハスタでよく使っていて、 ある日588と58を聞き比べて愕然とした。 「やっぱプロ用はすげえ!」 ま、昔の高校生だからな。三レコとかなかったし。 それにその当時58は7マソしたわけだが (´ー`)y─┛~~ スレ汚しスマソ
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 10:49:37 ID:IN5ZDFEC
ゴッパーが七万かあ・・・。 今とクオリティ違いそうだなw そういやビクタースタジオの57も「これはビンテージです」って言ってたなw
2001年当時、漏れの高校の体育館放送室に転がってた58の箱に価格が書いてあってビックリした いくらだったか忘れたけど5万以上だった バイトの給料1ヶ月分以上だって思ったから 貰ってくりゃ良かったなぁ 初めてのマイク、57を買って数日後だったからビックリしたなぁ オレが買ったのはTVでよく見るやつじゃなくて廉価版だったのか!!ってさ
ん 57も58もよくテレビで見かけると思うが
>>778 ん?それはかなり古い58だと思うぞ。
20年近く前に4万台になっていなかったか?
\68000ならUSAユニットの当たりか振動板固着でモック状態のどちらか鴨w
やっぱ、メキシコ産より、アメリカ産だよな
べリンガーとかのミキサーって 高いのは除いて 1万円台のはやはりドイツ製じゃないよね?
昔な、1ドル=360円の時代があったんだよ。 そのあと1ドル=240円の時代もあったの。
63くらいわかるだろ
この女、誰?
MKH-416って 放送では定番のようですが 超指向性マイクとしては最強なんですか?
>>787 最強は816じゃねーの。あれをマトモに振れるやつは少ないな。
>>786 若槻千夏だとオモ
>>788 声だけなら815か銀色816Tだろうな。今の816ならMKH70の方が現代的で最強だと。
但し、816よりも振れる香具師はもっと少ない。いきなり居なくなるw
振れるの意味が知りたい
振れる≒追える
>790 状況を考えりゃわかるはず。 超指向性マイクは正面の音しか拾わない→音源にきちんと向ける必要がある→音源の方向にマイクを振らなくてはいけない という論理だろたぶん。 なら、レーザービーム照準器でも付けりゃ完璧かも。 でも、大統領の口元にレーザービームが当ったら、即効でSPが飛んでくる。
793 :
デカマラ課長 :2006/03/03(金) 22:25:27 ID:yYBS6sF4
SPより先に弾が飛ぶかもな
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 22:59:52 ID:OhwRtlXl
Fostex MR-8HD で宅録しようと思ってて。 ログ見たとこ、安物コンデンサよりSM57の方がいいという意見が圧倒的なわけだが、 楽器・作曲板で質問したとこ、SM57はボーカル録ったときノイズがヒドいと聞いたのだが、 実際どうなのだろう?? もしそうなのだとして、SM58に劣らなくなるような対策法があれば教えてくれ。 イコライジングでどうにかならんのかな?
>>793 37口径x2が頭、45口径x3が胸と腕辺りに来るだろうな。
>>794 何をもってノイズと言っているのか判らんけど単純に使い方が悪いのジャマイカ
吹かれ対策(ポップガードなど)は必要だよ。
>>795 37口径って、どんな口径だよ。微妙に小せえよ。
映画だと50なんだけどな。
昔、仕事先で見たけどアメちゃんのSS?って言うのか、日本のSPみたいな香具師らの 胸の膨らみ(ポ) やなにげに置かれた自動小銃?(連射式の小型銃)を目の辺りにすると 此処は日本じゃ〜ってマジに思うよ。 ケネディから相当神経質になってるよな。当たり前だが。
日本のSPも結構あからさまに腰のあたりが膨らんでるよね。 あいつら3人掛かりに職質されるとマジ怖っ!!
ロックのヴォーカルもあからさまに腰のあたりを膨らませてます。
お前らの股は膨らんでないって言うのか?ええ?!どーなんだよ!! マイク博物館なんて出来たらそこ行ってイチモツずーっとオッキさせてんだろ!?? オレ?オレはAT4050でMAXよ!アタボーよ
スプートニクが可愛い。けど高い。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/05(日) 15:47:40 ID:bkIA50p8
よれよれ買うなら4050にしたほうがいいですか?この場合、大は小を兼ねるのどすか?
はぁ……β87買おうかな
>>805 そんなおちこむなよw
金に余裕あるなら4050買いなさい
金そんなないなら
おためしに4040買うのもいいと思うぞ
普通にいいからな
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/07(火) 08:12:13 ID:ZS0QQU96
>>807 じゃあ最初から聞くな!ボケナス!今すぐ氏ね
810 :
804 :2006/03/07(火) 16:49:20 ID:aRrY3LIh
俺が805と思ったんだねw で、どうどすか?
防音の聴いたスタジオならノイマンなどは良いと思いますが 観客が入る状態で多少の 咳などが入る可能性のある場合は コンデンサを使うとすると ある程度は限られた機種しか使えないのでしょうか?
>>811 藻前の録ってる音楽は何なのよ。せめてonで録るかoffで録るか位は書いとけ。
話はそれからだ。
>>541 のマイクを見かけたので買ってみた。
もんのすごくファンノイズを拾うwそのくせにマトモに聞かせてくれない。
無意識に10k以上の高周波を聞かされるためお薦め出来ん。
マイクの出力も小さいため541にそれなりのプリ買わせたら今頃大変な事になっていたかもしれない。
>>813 いつも言われる事だが、音に近い順に良い物を揃えなさい。ってヤツだね。
それもそうなのだが難聴の話ね。 -48dBからトリム、ボリューム最大でやっとレベルメータが振れる感じだから 無意識に大音量にするとスピーカと鼓膜のどっちが飛ぶかって状態だった。 素の音を聞いてComp,EQを触り始める頃には既に耳鳴りがしていたよ。 唯一、小型なのでギターの中に入れて音が拾えるのは良い。 単一指向(しかもステレオ)のおかげか、本当に中に入れてしまうとお風呂になるけど サウンドホールにはさみ、色々位置を変えて音作りが出来る。 奏法に応じて弦、ボディー、鳴りのバランスが選べた。 ギターのピックアップって色々あって選び辛いけど初期費用を抑えて遊べるのが嬉しい。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 03:05:55 ID:zJMy6M2n
ルックスに惚れてbluebird買った〜!! 高域にクセがあるなー。ボーカルのsh音とかが気になる。 アコギも高域が煌びやかなんでアルペジオはいい感じで録れる。力強いストロークには向かないな。 色気はないがハキハキした音を拾うマイクだな。だが正直七万は高い。 三万のMXLのが今後も出番は多そうだーうんこブリブリ〜おやすみ☆☆
>>816 買ったばかりでしょ?
評価は一年後とかでいいかもよ。
確実に音変わるよ
ルックスに惚れる気持ちはわかるぞ
おれもルックスでBabyBottle買った。 音もポップな感じかする。
blue ballってどう?
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 20:13:31 ID:Cx9QzwLL
ノイマンってすごい高いけど、一体何がそんなに優れてるの? 安マイクとは比較にならんほど音良いんすかやっぱ?
822 :
デカマラ課長 :2006/03/09(木) 20:18:32 ID:DAg0zMh9
まず名前が強そう ヘビー級のボクサーで居そう
ぜったいスキンヘッド。まちがいない
幅広く使われてる高級マイクなんだろうけど、何故か俺の中では 「ピアノ・レッスン」のマイケル・ナイマンのイメージとカブってるから 名前を見るたび、頭の中ではピアノの音が再生される。 ちなみに馬鹿なのは自覚してる。
ノイマンの87と103の違いはどれくらいですかね? 価格は倍ほど違うわけですが
あくまでもオレの脳内でのイメージだが、87は昔から手作りでやり方は今もほぼ同じ手工品。 103の方は量産的に機械化できる部分はできるだけ機械化した、という感じ。 ただ、音づくりの方向が全く同じだと商売しにくいので、特性を変えてあるんじゃないか?
ありがとうございますた。 103の導入を検討していたのですが 電源はやはり専用買わないとダメでしょうか? 10数万のマイクプリアンプから供給しようかと思ったのですが 知人が不安定になっても知らないとか 沢山繋ぐと電気食うからアレですよ なんていわれるんですが・・・。
マンがついて思い出すのはヘイルマンだな
ユダヤ人みたいだな
>電源はやはり専用買わないとダメでしょうか? ってファンタムの事かい?だったら大して食わないからだいじょうぶ。
414の旧モデル(ULSもしくはTL-II)ってもう何処も売ってないですね・・・。 新型の形状やLEDがどうにも好きになれん、無理してでも以前買っときゃ良かった。
TLM103のステレオマッチペアってないんですかね
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 17:50:28 ID:KjsXmef6
AT4050と4040の差ってダイヤフラの数と指向性の切り替えが出来る位? 5050も単一指向性に設定すればダイヤフラムは1個しか使わないの? 両方カーディオイドで使えば音にはそんなに差はないですか?
>>813 ども541です。お買い上げになられましたかw
そうですね、単体で聴くと耳が痛い音ですよね。比べるとよくわかりました。
数日前に一通り機材が揃いまして、色々試しているところなのですが
前の環境とは差がありすぎてびっくりです。
機材負けしないようにがんばらなくては・・・
アドバイス下さった皆様ありがとうございました。
>>834 何だか見かけたとき嬉しくてねw
自宅機材と兼ね合わせてみたところ、ダイナミックマイクとは互いに良い関係であるかもね。
良かったら環境でも晒してね。
しかし、これでどうやって歌録ったのやら・・・
その根性に乾杯w
RODEのNT-2は評判が良いみたいなので買おうと思ったら生産終了してて 中古でしか手に入らないそうなので新品でNT-2000を買おうと思うのですが NT-2000はNT-2のパワーアップ版って解釈で良いんですよね?
色々なマイク聞いて確認した方がいいと思うよ。 後悔しない為にも。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 07:51:57 ID:Fmlz+zUl
宅録用の新しいマイクを購入予定です TUBE MPのマイクプリに指す予定で ダイナミックかコンデンサで迷ってます ダイナミックだと57.BETA57.58でしょうか コンデンサは〜2万前後までの物を検討してます 男性の少し高めの声です。Voを割りと前にだしたい感じで 曲調はそこまで激しくないソフトROCKといったところです アドバイスお願いします
MXL2003 でええんちゃうの。
MXLですか?2006が近日発売のようですが、2003のほうが良いですか?
近日発売のモンの音がええか悪いか解るわけなかろーが。
840には人柱になってもらうのが吉。 耳がいいことを期待しつつ。
別のスレでも書いたマルチで本当に申し訳ないのですが…。 コンデンサマイクを初めて買ったんですが、まったく録音できません。 ダイナミックと同じように繋いで同じように録音設定したのですが…。 マイクはオーデオテクニカのAT3035で、PCのサウンドカードに繋いでます。 録音するにはどうすればいいんでしょうか。どなたか御教授いただけませんか? もしよろしければ何卒お願いいたします。
844 :
デカマラ課長 :2006/03/14(火) 21:42:06 ID:32QYUrE6
>ダイナミックと同じように繋いで同じように録音設定した そのサウンドカードとやらには ファンタム電源は入ってるのか
>>844 わざわざ回答してくださってありがとうございます。
すいません、ファンタム電源という単語すらわかっていません。
ただ、楽器屋の店員に「これだけあれば繋ぐだけで大丈夫」と言われました。
それで安心しきってしまいましたが、ファンタム電源が別途必要ということなんでしょうか?
ド素人で本当に申し訳ありません。
846 :
デカマラ課長 :2006/03/14(火) 21:51:42 ID:32QYUrE6
>これだけあれば まずは何をどうやって繋いでるかだな マイク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜サウンドカード この間を埋めてくれ でないとこっちもわからん
マイクからサウンドカードのマイクの穴をシールドで繋いだだけですが…。 マイク―――(シールド)―――――サウンドカード みたいな感じです。
848 :
デカマラ課長 :2006/03/14(火) 22:02:19 ID:32QYUrE6
辛いな サウンドカードの型番教えれ
>>848 CREATIVE
Sound BLASTER
AUDIGY2 ZS
です
850 :
デカマラ課長 :2006/03/14(火) 22:13:52 ID:32QYUrE6
どうもご丁寧にありがとうございました。 おっしゃる通り、前者のケーブルを買わされました…。 近いうちにマイクプリとやらを買ってくることにします。本当にありがとうございました。
852 :
デカマラ課長 :2006/03/14(火) 22:21:01 ID:32QYUrE6
その前にその楽器屋にレシートもってって文句言うべきだぞ
>>852 いえ、ろくに調べもせずに店員に丸投げした自分にも責任があります。
いい勉強になったと思うことにします。何から何まですいませんでした。
最初は知らなくて当然なんだから全部店員の責任だと思うよ
855 :
838 :2006/03/14(火) 23:21:58 ID:Fmlz+zUl
MXL2003の評判はどうなんですか? 初めて聞いたのですが それとも57関連がここでは推奨されてるようで、そちらにしたほうが 幸せになれるでしょうか?
>>853 お前、可哀相なくらいいい人だな……
>>855 一度だけ演奏者の持ち込みで、PAの仕事に使った事が有る。
個人的にウッドベースに立てるなら、87か103にしたかったが、
金払いが悪い主催だったからそんなマイクは使えなかったので、試しに使ってみた。
値段よりは良い音がするとだけ言っておく。PAなら問題なしだった。
>>853 その店員にぶちきれてクレームしなって。たぶん返品できるよ。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 15:16:30 ID:sJb50Muw
いい人でもなんでもない。 むしろそうした問題を放置して、次の初心者にその店員が詐欺を働くのを見過ごす分だけ、罪悪だ。
859 :
デカマラ課長 :2006/03/15(水) 15:51:29 ID:iY6Ebbq4
もし店が大きくて何店舗もあるようなとこなら 上部にわかるようにメールか電話をいれてから店にいくべきだな 店で働いてるヤツは店長含めてまとめてDQNのことがあるから
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 04:06:06 ID:4MxpWyB5
ところでみなさん、マイクの指向性はどうしてますか? わたしは単一だと低音がモコっとするのが嫌なので、マルチにしてますが。
そんなのシチュエーションと音源によるだろうが。
指向性がマルチって、双指向のことか?
863 :
デカマラ課長 :2006/03/17(金) 00:39:23 ID:ZYm2Rs47
無指向かと思った
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 01:44:20 ID:recciPRD
ボーカル録音でマイク近くで録音すると200hzあたりが膨らみませんか? ちなみにRODE-NT2
いやまー単一指向性は近接効果でローが膨らむのは事実だが。
いやまー単一指向性は近接効果でローが膨らむのは事実だし、ボーカルを無指向で録音する場合も少なからずあるが。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 11:23:53 ID:CvX3zV+u
rodeのnt2って何かいまだに評判聞くけどnt2000とか新しいやつの評判は聞かない。 誰か使った事ある人いたらレポして下さい(>_<)
ちなみにRODE-NT2
質問スレの694で質問したんですが、レスしてもらえなかったのと、こちらのほうが答えていただきやすいかと思ったので改めてこちらで質問させていただきます。 フルートをソロで録りたいんですが、マイクはなにが良いでしょうか? 今持っているのは57とBabyBottle、Redのマイク、エレハモのリボンマイク、MXLのチューブマイク(型番を失念しましたが出先でちょっと調べられないです)ぐらいです。 ドライなフルートのサンプルが欲しいのでかなりオフ気味に録ろうと思っています。 また、HAはn-toschのNEVE V1を使おうと思っていますが、マイクとの組み合わせで他に何かおすすめがありましたら教えていただけるとありがたいです。
>>870 ちょwwwww
そんだけの機材持ってるならそれ相応の能力あるだろ
自分の耳で判断すれば?
バカジャネーノ?
って釣られた?
素直にC414
AKG SOLIDTUBEって 評判も余り見かけないんだけど普及してないのかな。 使ってる人いませんか?どんな傾向の音でしょうか。 RODE NT1の音の薄い感じが好きでないので もうちょっと濃い感じで録れる物をと思ってます。 あと、 正規品を買うのはアフターの為だと思いますが マイクを修理に出すって事は実際あるものでしょうか。 マイクが壊れて修理するってイメージが どうも浮かびません。
>>874 安物コンデンサは壊れたり音質劣化なら買い換えでいいんじゃね。
てか、メンテ不能な奴もあるしw
真っ当なコンデンサマイクは3年程度でメンテしないと劣化でヤバイぞ
ショップス修理に出したら、本国まで船便で、 戻ってくるまで5ヶ月かかった。
877 :
870 :2006/03/18(土) 12:12:31 ID:8GI+d24K
いや、マイク何本かあるっていっても自分はボーカルとアンプくらいしか録ったことないど素人だし、スタジオとかプロが何を定番で使ってるのか教えてもらいたかったんですが…。
木管録るのには、ショップスの56を使ってる。 HAは単体のを使わないで、卓のSTUDER 962/14のを使ってる。 こんなもんでいいかな?
ベリのB5買いました。1本1萬円でどんなもんかいな?と思いつつ使ってみたところ、私の使用目的には十分すぎました。 いい買い物をしました。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 18:46:08 ID:Rz0T7zOw
B5とC2は見た目が同じなんだけど、値段が違う分、音も差があるのかな?
>>874 SOLIDTUBEは値段の割りにカナリ使える
>>870 うちでは吹奏楽とる時はC48とかRAMSAとか使ってる
U87使うこともあるけどね
参考にならんだろw
883 :
874 :2006/03/19(日) 00:07:18 ID:GO+QJokD
>>875 solidtubeくらいだと安物なんですね(w
数年で劣化してメンテが必要になるのってどの部分でしょう?
新品は慣らしが必要とも聞きますが
それぞれどの辺なんでしょうか。
>>876 半年はキツいですね。その間に結局もう一本買いそうな。
>>881 値段の割にって事はやっぱり安物なんですね(w
まー本当の定番からしたら安物なのはわかってましたが。
自身で使われているならもう少し聞かせてくれると嬉しいです。
録音はアコギとボーカルが中心です。
>>879 B-5ってペンシルでカプセルが単一と無指向二つセットになってるヤツだっけ?
C-391レベルの安物マイクと比べてどんな感じか、詳しく。
885 :
875 :2006/03/19(日) 06:13:44 ID:jPvrDhfc
>>883 なんか攻撃的だなw
コンデンサマイクでメンテは必要になる部分は殆どカプセル/ユニットと呼ばれる振動板Assy。
運が悪ければ電子回路がノイズ出すこともあるけど。
汚れやテンション緩み、Low抜けなんかで洗浄/交換が必要になったりする。
U87なんかは洗浄だけでRODEが何本か飼える。
しかし、ショップスって未だに船便で修理してたのか。
昔、飛行機は加圧装置が不十分で輸出入時に壊れることも有ったけどw
886 :
883 :2006/03/19(日) 09:40:48 ID:GO+QJokD
>>885 レスありがとう。
攻撃的なつもりはまったくありません!
俺には高い買い物なんだけど... ガーン!って程度に
本当に笑ってると思って読んで下さい。
ググったりしましたが
カプセル/ユニットってダイヤフラムを含めた
所謂マイクの「頭」の部分でしょうか。
慣らしが必要なのもそこらしい感じだったので
慣らしから寿命まで、消耗品的な部分なのかな。
連投ごめんなさい、ひとつ質問があります。 コンデンサマイクって湿気に弱いから使わないときは 乾燥剤入れて密封して保管しなさいってよく読むのですが、 この「使わないとき」というのはどれくらいの期間なのでしょうか? とりあえず今はよくわからないので、その日の録音が終わったら速攻外して 袋に入れてるのですが、そんなに神経質にならなくても大丈夫でしょうか? あんまり頻繁にケーブルを抜き差ししない方がいいのかなぁとか思ったり。。
>>888 現状で正解。あと、使用前に温度に慣らす必要もある。
これからの梅雨時期は室温と異なると結露する可能性大。
890 :
835 :2006/03/21(火) 00:04:38 ID:5c/FFEg3
使い道かぁ。あの後余り使っていないのでよく分からんがw 無難なところでは幾つか立てる時にメインのマイクにEQを施す場合の補助的な用途かな。 でも、それをやるならツマミと睨めっこだね。歌いながらでは出来ないよ。 歌いながらタンバリンを振るなら指に挟んで使えるかもね。 本体に挟んだら大変なので注意。 罪悪感なんてもたないで良いよ。只の好奇心だから。 あと、画像を見てちょっとファンになったw
>>889 ご回答ありがとうございます。
やはり毎日、袋にしまうのがいいんですね。
袋から出す前に室温に置いとくのも実践します!
>>890 なるほどEQ目的ですか。今のI/Oはマイク2本使えるので実験できそうです。
タンバリンもたまに使うので参考にさせていただきますね。
画像の接続は、ノイズがものすごかったです。
SBAudigyでもずっとブーンて言ってたし・・・今はもう天国です。
892 :
835 :2006/03/22(水) 04:22:47 ID:tcBVfHsi
>>891 ちょっと意地悪だけど言っておくね。
実際のところAT4040にEQをかける事は現状ではうまく出来ないだろうからお薦めしませんよ。
マイクを何処で使おうが結局は歌い手なのだから、出来るなら他の人に任せましょう。
EQを触って音が変わるとか、補助がどうとか言うのは基本的に論外です(言っておきながら)
読む限り、大事且つ慎重に使用されている心意気は良いと思います。
そのまま使用して頂きたい。
ノイズに関してはデスクトップを購入された様ですが、Emuのプリ付きカードな訳で
配置と声量(及び使いやすさ)で自由度が増しただけでノイズは聞こえなくても拾っていると思いましょう。
また、アンビエンスも。
なんかえらそうなやつだな
>>892 どもご忠告ありがとうございます!
もちろん実験はあくまで実験としておいといて、
CD用の歌は素の状態で録ってますのでご安心くださいw
あ、大事に使ってるつもりが、昨夜は歌録りしてる途中で寝てしまいました。
マイク放置.....orz
なるほど機材そのもののノイズも0じゃないんですね。勉強になります。
ただ今のところ、アンビエンスてかCPUファンの音が最大の敵のようでw
以前は機材のノイズにすっぽり埋もれてたものが、今の環境では
何も歌わず録音 → ノーマライズ で綺麗に(?)CPUファンの音が録れてて感動しました。
いや喜んでる場合じゃないのですが。
まあ普通に歌録りする分には、ぜんぜん気にならない程度かなと思ってます。
ほんと使いやすくて嬉しいですw
ごめんなさいコンデンサとは関係ない話ですね・・・ではでは。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 19:39:04 ID:+KgWp26d
入力ゲイン高めのマイクありますか?MXLのV67G使ってますが、更にゲインの高い奴でお願いします。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 01:59:43 ID:NkfCVUXN
気軽に使えるスペアマイクを買おうと思ってるんですが、 SHUREの SM86・・・15800 SM87A・・・21800 BETA87A・・・24800 BETA87C・・・24800 が候補に挙がってるのですが、 SM86とBETA87ってそんなに違うのでしょうか? あと、BETA87AとBETA87Cって何がそんなに違うのでしょうか? HP見てもあんまわかんなかったです。 どうか教えてくださいませ。 ちなみに、メインのマイクはAT4040です。
エープリルフールは嫌いだが、今回の仕掛けには爆笑。 つ 日付
TOSS郎も人の子なんだね 03/32(;´Д`)ハァハァ/ヽァ/ヽァノ\ァノ\ァ/ \ア/ \ア
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 22:48:28 ID:TPbKJxXM
教えて君でごめんなさい コンデンサーマイク仕舞っておく防湿のハコ、なんて言うんでしたっけ? で、それはどういうところに売っているものなんでしょう?
901 :
デカマラ課長 :2006/04/06(木) 23:01:53 ID:vJ0pUp4y
主にカメラ屋で扱ってるよ レンズとかしまうのに
100円ショップの台所用品売り場
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 03:03:18 ID:oq2g5UMf
誰か
>>896 にコメントしてやってくれ。
俺もペアマイク探してるんだ(w
一年放置で最近デシケータにいれたった
905 :
899 :2006/04/08(土) 13:10:49 ID:RV5JNcmT
>> 900-902 ありがとうございます。 いままで「カメラ屋」に行っても、電気用品とソフトのところしか 見てませんでした。レンズ付近でまた探してみます。 100円ショップって、おかしに入っている乾燥剤…?
906 :
デカマラ課長 :2006/04/08(土) 13:20:29 ID:9qclYcCv
907 :
デカマラ課長 :2006/04/08(土) 13:23:57 ID:9qclYcCv
>>905 カメラ屋の、特に望遠だのなんだの高いレンズがズラっと並んでるあたりだな
レンズってカビ生えるとコーティングを侵蝕したりして大変なんだってよ
タンス用の乾燥剤は吸収した水がこぼれるのでヤバス
経験者は語るのですね。
水鳥増産3個パックはセール時の目玉でいつも198円になります ひっくり返しても水こぼれません
911 :
デカマラ課長 :2006/04/08(土) 14:50:00 ID:PlRz1YYG
乾燥させ杉には注意、素材自体を痛める可能性大。50%位を保つのが吉。
>>912 今時のマイクで乾燥させ杉で問題が起こるとは思えないんだが?
ベーク基板のビンテージ物は知らないけどw
デシケーターから取り出す時とかの温度差による結露なんかは問題になる。
あと、市販の水鳥増産なんかでカビ防止剤入りは注意するべし。
振動板や電極に塗布してある電導素材と化学反応起こす可能性が皆無じゃない。
知っている限りでは、湿気を吸ったエレコンユニットで不具合が起きたことがある。
>912 うちは20パーセントだよ。 カメラは30パーセントが基準らしいけど。 湿度50パーセント超えるとダメでしょ。 付属の湿度計は安全ゾーンが0〜50パーセントだし。 設定つまみを標準に合わせると環境にもよるだろうけど メーターは20から30パーセントを指す。 とりあえず、標準に設定しておくのが吉。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 14:37:24 ID:UU5t1QEV
質問させて下さい。 主に女性Voに使用する予定で、マイクを検討中なのですが、 ノイマンのTLM127って音的にどんな感じでしょう? また、M147tubeもヒジョ−に気になってます。 どなたか御存じの方がおられませんか?
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 23:24:58 ID:dE3mDT97
MXL の真空管マイクの真空管を交換しようとして苦戦しています…… 真空管をうまく抜き取る方ほうってないの? びくともしません。 ちなみに機種は V77
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 00:23:48 ID:zEAjOgpj
同じくMXLのV69、真空管交換しようとして無理に取り外したら基盤(?)ブチ壊れた。 交換依頼の場合ドイツまで送るんで金も時間もたんまり取られる。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 00:54:56 ID:USWYlDch
seideのpc-vt3000、専用電源入れてるにもかかわらず、 安物ミキサーしか持ってないので他のマイクと同時に ファンタムを入れたまま使えるかな〜とか実験した。 不安だったけど普通に使えたyo。 ノイズものってない。これで壊れたりすねのかな?
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 03:16:34 ID:FDMtYa3n
レコスタとかならともかく、個人レベルならデジケーター何て高価なもん買わんでも。 シリカゲルといっしょに大きめのタッパーに入れときゃいいやん。 シリカゲルが赤くなってきたらレンジでチンしてさ。
デシケーターって3万以内で買えるじゃん。 高価なマイクを心配するより安心。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 13:28:35 ID:etXbxyEo
でも二万以上するっしょ?すげぇブルジョワだな。 俺だったら一個NT-1Aかなんか買うよ。 で帰りにダイソーでタッパー買ってシリカゲル(
安価に買い直しが効くマイクならデシケータや保存箱は要らない。 やっぱり思い入れのあるマイクや414以上の奴、数が多い場合も必要だと。 漏れは冷蔵庫流用の専用保存箱作っている。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 14:01:14 ID:AOqQFnOL
414って、猛烈に湿気に弱いよね。 漏れの購入したヤツがハズレなのかどうかはわからないけど、雨降っている日とかのレコーディングだと もうパチパチ言ってどうしようもない。いわゆる414病。 その代わり、晴れの日や湿度が低い日は抜群にいいんだけどね(笑。
雨よ降れ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 嵐よきたれ─wwヘ(゚∀。)√レvv─!!
ジャンクションミュージックつながんない・・・・
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 00:28:15 ID:xEnFhzJF
AKG C414、NEUMANN TLM103、RED TYPE-B みんなならどれにする?
何の録りに使うん?&他に手持ちのマイクは?
>>930 たぶんドメイン更新申請わすれて、junctionmusic.jpを失効したんじゃないか?
ちなみに、ネット経由で買い物したことがあるからかもしれないけど漏れのところにはメールで連絡が来たぞ。
932 :
928 :2006/04/11(火) 16:06:32 ID:sxG+ZBBf
>>929 説明不足ですまん
ギターポップバンドの男ボーカルの録りで使うマイクならどれがお薦め?
今はRODE NT2-AとBLUE Babybottle持ってる。まぁ腕の問題が一番の難題か…
BabyBottleでいいじゃん。 男ボーカル合うと思うな。 どんな声か知らないけど。
ネバトンステレオ使ってる人、特にホール録音以外で使ってる人インプレ頼みます。
928さんがVocalだったらマイクのことなど気にかけず、ひたすらヴォイトレするのが吉。 もしVocalistが別にいるなら、どういう録音をしたらその特性を生かせるかを考えるのが吉。 たとえば、シャウト系でいくのかフェロモン系でいくのかなど、 路線がしっかりしてないと試行錯誤の意味がない。
936 :
928 :2006/04/11(火) 20:09:02 ID:D9kt81zd
>>933 babybottleはアコギとかでお気に入りなんだけど高域が荒いから歌は人によって合わない時が結構あるんよ
だから無難に録れるマイクが欲しいって思ってさ
>>935 そう言ってやりたい時も多々あるんだけどね〜食いっぱぐれたくないからなかなか言えないんよ
937 :
929 :2006/04/11(火) 20:51:16 ID:I+dnpAKw
>>936 なんかすげ〜リアルだなw
予算が10萬ちょいという理解で良いのか? 結構辛い金額だよなその予算。
414は定番だけど、どっちかって言えば汎用で声録りのマイクじゃないし・・・
103じゃあ87の代わりは出来ないし、M147は87と変わらんし。
20萬ならどうにか別の選択肢もあるけど、もう少しお金出さないと選択肢が狭いんじゃないのかなぁ
とりあえず無難って線ならば無理しても87持っていれば
良い意味でVoに言い訳(確実に責任転嫁?)出来るんジャマイカw(無責任モード
>>936 質問なんですけど
声抜けの悪い男性Voにbabybottleを考えてるんだけど、平気かな?
ヴォーカルの声が悪いと録音屋が苦労する、って訳だ。 ブスの化粧と同じか? まあ、この場合苦労するのは本人だが。
そだな。 今時の音楽みたいに割り切ってガングロなら良いけど 飯島愛や磯野貴理子みたいだとメイクさんは苦労する罠w
正直、局の廊下ですれ違っても誰か分からない事が多々あるwww 別の意味で、モーニング娘。は誰が誰やら判別不能!!!
942 :
936 :2006/04/12(水) 00:45:30 ID:RuE6eif8
>>937 予算が下りなくてああいう選択肢を挙げたんだがやっぱ辛いかぁ〜…
TLM103は知り合いに『中低域を抑えたい時に87の代わりに使ってる』って言われたんだがやっぱ名前がNEUMANNってだけのマイクなのかな?良かったらもうちょい詳しく聞かせて欲しい
>>938 あくまで俺の意見だけどbabybottleは抜けは悪くないよ。ただ伸びがいいって感じではなくて、もし中域に寄りがちの声だとさらにそれが助長されちゃうと思う。あと先にも書いたけど高域が荒くてカリッとして全体的にもドライな音だから滑らかな感じにはならないかな。
安定感と落ち着き感はもっと上の価格帯のマイクと同等な感じはあるけど。
943 :
938 :2006/04/12(水) 01:07:48 ID:xgXIBMEJ
>>942 そっか。レスありがと。
ちなみに
最初TLM103に興味あったんだけど、海外の掲示板ではえらい言われようだったよ。値段考えろって窘められてたけど。
TLM 103 - How bad?
--------------------------------------------------------------------------------
I've noticed that everyone completely POOPS on these mics. Are they really that terrible?
What's exactly the problem with them? Are they as crap as, say, an NT-2?
I've used U-87's on three separate occasions and found them to be quite great.
Aside from the lack of variale polar patterns, are the 103's truly pieces of junk compared to the more expensive Neumanns?
掲示板の流れからみると、103の評価ってやはり値段なりなんじゃない 元々安マイク使ってた人は絶賛するし、87使ってた人は「なんじゃこれ」になる。
中堅機は日本のメーカーが良いかもね。 C-38、C-48、AT4050。 これらも声向きかどうかは?だけど。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 19:35:02 ID:2xP1Rbsg
blueberryって良いマイクなんかな?
949 :
929 :2006/04/12(水) 20:55:18 ID:uSReHo2S
>>936 漏れも以前にデモ借りただけだから・・・スンマソン
キャラマイクとしては高いし、これって言う使い道が浮かばなかった。
(実は147が飼えないから代わりに使えないかと密かに期待してマスタw)
美味しい帯域が違うって言うか、少なくとも87持っていれば・・・。
個人的には、音は聴いたこと無いけど20満クラスのリボンが気になって益。
>>946 マイクスタンドの使い方が(ry
>>950 それはね〜だろ。
真っ当なプレスが撮影向けに撮るならこんな撮り方しね〜
あれじゃあ肝心な○っぱいが隠れちまうw
で、誰?
榊原ゆい
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 15:49:52 ID:UQ+n2zVe
誰かRED TYPE-Bのインプレ頼む!
久々に音屋のHP行ったら、RODEのNT2Aが何たら賞をもらったって騒いでた。 NT2Aってそんなにいい音なのか? それとも「いろいろ便利賞」をもらった訳?
代理店が頑張ったで賞
>>947 URL削ったらエロゲかよ!エロゲ声優じゃん、そいつ。
959 :
sage :2006/04/15(土) 14:20:07 ID:rusz4WQe
>954 漏れ、持ってるけど、詳しくないからウマく説明できないよ。 それでも良いなら、試聴サイトとかで聞くbabybottleと、殆ど同じ印象かも。 後ろの音のブレンドのされ方に特徴がある感じ。皆が書いている、ギターに良い感じで、 声によっては中域が邪魔に聞こえるとか、ヌケは悪くないけど伸びやかな 感じはしない、とか。それも一緒な感じがする。 個人的には若いさわやかな女の声には、ちょっと違ったよ。音はしっかりしてるんだけどね。 母性は録れなかった。でも合う声はあるから歌向きじゃない、とも言えない気はするけど。
960 :
954 :2006/04/15(土) 15:30:50 ID:or62Lu5P
>>959 貴重な情報ありがとう!やっぱbabybottleの延長上にあるイメージのマイクかぁ〜BLUEのマイクって結構質感に癖あるよね。それが声に対して顕著に出る。ボーカルにはどんなの使ってるの?
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 00:36:06 ID:CG/DIPz1
>>961 これマジで検討してるんだけど 実際のところどう?
評価はどれも 素晴らしいとなってるんだけどさ
u87や414クラスの音が本当にmxl2003改造から出るのかな
もしそうだとすれば6万でも安いんだけど
>>962 人柱キボンヌ。ねら〜生の声が聴きたいよん
買って1週間で3倍の金額返してもらおうよ 音が悪いって言えば金くれるって事でしょこれ
つーか、何と比べたとかねちねちしつこそうだよなw
会社には87も414もあるけど、さすがにこんな馬鹿げたものにチャレンジする気にはなれないわな。 てか、コイツからこのマイク買って、ピアノでも録ったCD作ってコイツに送って、 87、414、値段落として391あたり、オリジナルの2003と比較して、 ホントにコイツが自分のをいい音だと思うのか知りたい。 でも、俺はやらないよ?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 03:51:15 ID:u++wZrnX
414はボーカルにあんま向いてないの?
>>967 一応414は万能
何でもソツなくこなす
つ「器用貧乏」
970 :
967 :2006/04/16(日) 16:55:03 ID:5wuI8+aZ
971 :
959 :2006/04/16(日) 18:44:37 ID:45qGELjc
>960 redが合わない時はC3000で何とかしてる。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 03:57:35 ID:ZzZh5j9M
AT4040ってロック/ポップス系の男Voには合わないかな?
大雑把な例えだけど、 U87系:カーツゥエルの出音 414:ヤマハの出音 ってな感じ
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 05:19:27 ID:ZzZh5j9M
AT4040は87寄り?414寄り? どっちかっていうとになっちゃうけど
オーテク4040:ローランド 我ながら大雑把だなw
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 06:06:23 ID:ZzZh5j9M
87→カーツゥエル(深みのある音楽的な音) 414→ヤマハ(明るくてそつの無い音) みたいな位置付けがイメージできたけど4040→ローランドはどんなイメージだろ? おとなしくてパンチはないけど意外とオケとの混ざりが良いから現場で喜ばれる音?(笑)
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 12:40:49 ID:c1nQ5M4J
初心者です。 右も左もわからないので誰か救ってください。 鬼塚ちひろのような声の女性Voのレコには、どのコンデンサがお薦めですか? バックバンドはロックで、ボーカルは強弱の起伏が激しいのが課題です。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 13:43:15 ID:lmxgkV2k
つU-87にコンプ
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 15:48:46 ID:7qXg9HSW
4040より4050の方がいいんじゃないの? 音屋だとかなり安く買えるみたいだし 中途半端なのに3万4万出すなら 4050買っておけばかなり コストパフォーマンス良さそうに思えるけどどうだろう。
それでも4040の倍だな値段。 4050買うなら414買うな俺は。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 21:16:11 ID:Fmq5cIrT
4040と4050ってそんなにクオリティ違うの?それ以前にオーテクは優等生過ぎてロック寄りなボーカルには合わないかな?
414にもう一票。 金を出せるなら87、もうちょっと安いのなら414がいいかと。 414は一つ前の金色のやつ(トランスレス)がいいよ。 4040買うならもうちょっと金貯めて414にした方がいいと思う。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 21:45:38 ID:mSmVQpih
>>982 貴重なアドバイスありがとう!
やっぱ倍額出しても414買った方がよいかな?同じ価格帯でいってもTLM103より414って感じかな?
てか現行のやつはどうなの?金も銀もトランスレスになっちゃったけど
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 22:08:18 ID:7qXg9HSW
103買うなら414の方がいいかもね 何分定番だし
985 :
982 :2006/04/17(月) 22:37:21 ID:yONiVJ3y
>>983 今の414は音が変わってるって友人に聞いたよ。
103は中域に変なクセがあって、ハマればいいだろうけど...
中途半端なのを買うと、小銭が出来た時に「もうちょっと良いの」が欲しくなる。
例えば今、5万円のを買うと今度は7〜8万円のを探すと思う。その次には10万円。
それだと20数万円払って10万円の音。
最初から10万円のを買っとけば、最初から10万円の音で録音出来るんだよ。
マイクプリも同様、出来る限り良いのを買っといた方が結局は無駄使いにならない。
わざわざ人と変わったのを使おうとせず、ある程度の定番品を選べば間違い無いかと。
値段=音、だとは言わないけど、高くて定番になってる物には理由がある。 と思う。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 23:03:41 ID:c1nQ5M4J
2〜3万で一番いいのってドコ? RODEのNT-2ってどう思う?
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 00:11:57 ID:vNEUVzOt
で 結局87買っておけば間違いないという結論になるのであった。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 00:12:34 ID:vNEUVzOt
で 結局87買っておけば間違いないという結論になるのであった。
悪いが、87を買うくらいならステレオマッチングをした414のペアを買うわ。
えー87の方が断然良いって。 トランス入りの414は気になるけど。
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 02:03:45 ID:3vYzp+se
でもそしたら最初から二十万のマイク買う方がいいのかな? 宅録の妥協点としてはAT4040?C414? 人それぞれか
87はスタジオで、そこにあるから使うという感覚で、あまり所有したいという感じがしないなあ。 414は欲しいから買ったけど。4040は前使った時は、そんなに汎用性あるとは思わなかったなー。 ボーカルで女性のある声質だったらぴったりとか、あるだろうけど。 あれならMXLの2003とかのが歌や楽器で宅録に使うには便利では?
994 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 02:25:34 ID:3vYzp+se
4040は評判ほど良くないのか〜。でもMXLはあんまり良いイメージないんだよなぁ V69持ってたけど何かプラスチックくさい音(?)で好きじゃなかった…ボーカルならキンキンはするけどRODEの音像の方が好き。 確かTLM103はDEENがボーカルのメインにしてたけど(87もあるのに)なぜ???
マイクなんざ、所詮好みの問題だからねぇ…… 87で録った本チャンより58で録ったデモの方が良かったりすることも有るしさ
あるある
997 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 17:58:15 ID:aEhVEH04
マジかよー
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 19:08:09 ID:G3vIGyq2
そんなもんなの?
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 19:55:38 ID:JEPRxSBi
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。