くだらない質問はここに書け! in DTM板

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 04:10:32 ID:NGYsF2kT
あの、TB-303や909がほしいのですが、これはパソコンソフトとしては売ってないのですか?
また、ソフトが売ってないならTB-303とかはどんなお店で買えるのでしょうか?
当方地方在中です、四月から上京します。


また、MACとWINDOWSの各利点欠点はなんですか?
音楽はMACとよく聞くのですが理由がわかりません、
WINDOWSはソフトがいっぱい使えるらしいのになぜMACだけいいと言われるのかわかりません。
お願いします
953名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 05:49:43 ID:HChYBEvp
>>952
「ReBirth」というTB-303、TR-808,909のシュミレーターソフトウェアがあります。
元々は有料だったのですが、現在フリーです。
ttp://www.rebirthmuseum.com/

MacとWindowsの利点欠点は対応ソフトウェアがどっちにあるかという事くらいです。
昔、Macの方が音楽に精通していた影響でプロの現場は未だMacのシェアが多いですが
最近はWindowsも充実してきているので、自分の環境、好みに合わせればいいと思います。
少なくともWindowsだからアレが出来ないこれが出来ない、というのは殆ど無いです。
954名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 09:01:19 ID:Op3xA1PZ
>>948
何が言いたい?
955名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 11:35:15 ID:NGYsF2kT
>>953
ありがとうございます、でもこういった無料ソフトがあるのに
今だにソフトでなくTB-303の器材そのものを使いたがる人はなんなんでしょうか?
ってかソフトシンセとハードシンセ(TB-303がシンセかどうかしらないけど)の利点欠点てなんですか?
ハードの存在価値があまり見いだせないのですが。

あと、MacとWindowsの、ソフトウェアの違いがよくわかりません…
そもそもソフトウェアってなんですか…?ソフトシンセとは違うんですか?
ど素人ですいません。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 11:36:12 ID:NGYsF2kT
>>953
ありがとうございます、でもこういった無料ソフトがあるのに
今だにソフトでなくTB-303の器材そのものを使いたがる人はなんなんでしょうか?
ってかソフトシンセとハードシンセ(TB-303がシンセかどうかしらないけど)の利点欠点てなんですか?
ハードの存在価値があまり見いだせないのですが。

あと、MacとWindowsの、ソフトウェアの違いがよくわかりません…
なにか具体的な例を提示していただけると助かるのですが…
そもそもソフトウェアってなんですか…?ソフトシンセとは違うんですか?
ど素人ですいません。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 11:39:41 ID:I/UtmHup
>>956
・回顧主義
・昔欲しかったのに買えなかったから
・あこがれの人が使ってるから
・インテリアにもなる(たいがい女子には不評)
・所有欲
958名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 12:31:36 ID:iFTCq3mb
>>955
そこまで何にもわからない人に理屈だけ説明しても無駄だと思うよ。

ひとつでも自力でたどりついてみたら?そしたら説明することは1/100で済む
959名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 12:48:08 ID:/Gqq11zB
>>956
まず質問の動機を知りたい。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 12:52:53 ID:I/UtmHup
>>959
くだらない質問スレなのに、アンタ頭堅すぎ。それじゃあいい音楽作れないよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 13:23:48 ID:vR87p74f
>>955
手触りと直感性。


俺:Rebirthただになったね
友:いまどき808や303なんて古い音つかえん
962名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 14:01:39 ID:NGYsF2kT
ありがとうございます。ただ俺、自前のPCもってないから何も出来なくて。
だからサンレコやサウンドデザイナー、各社カタログを見るくらいしかできないんです。
自力でやるのがいいのは、たしかにごもっともなんですが。
963959:2006/02/24(金) 14:56:20 ID:/Gqq11zB
>>960
質問が漠然としすぎてて
何したいのかわかんないから答えも的を得ないんだよ。

なんとなくじゃいい音楽作れないよ。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 15:09:57 ID:NGYsF2kT
えっと、DTMをはじめるにあたって何を買い揃えば大丈夫なのか、何を買ったら無駄なのか、
要するにスタート時点の器材、知識等の準備がどれだけ出来たらいいのかが知りたいんです。
学生だからあんまり金もかけられないし。
また、それらはおそらく使用パソコンによって変わりうるかと思ったので
MacとWindowsの違いを聞きました。
965& ◆R7PNoCmXUc :2006/02/24(金) 15:48:50 ID:6pH8htZ8
>>964
どんな音楽をやりたいのかによって購入すべき機材が違ってくるからね。
(WINかMACかって言うのも、一昔前ならいざ知らず最近では結局そこにつきる・・・→何をやりたいか→どんなソフトを買うべきか)
サン&レコの2006年1月号の別冊付録がわかりやすくてなかなかよかったんだけどなあ。
バックナンバー探してみ?大きい楽器屋とかならあるかも。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 17:01:58 ID:7GLLugtT
みんなどんな感じで入力してるんですか?

俺はまずドラム入れて、ベース入れてって感じなだけど
リアルタイム録音で入力するの難しくないですか?
967名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 17:45:29 ID:G5Ysmrog
初心者です,教えて下さい偉い人
ギガスタジオをギターシンセの音源にして使用しています。
ドラムパターンもギガスタジオの音源を使用したいのですが、
ドラムマシーンで作ったパターンを外部音源のチャンネルに割り当てが
出来る、機材って存在しますか。
パソコン起動しなくて、ドラムマシーンで簡単に作成したトラックを後で割り当てて
完成させたいからです。
968名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 17:53:25 ID:bBPimSzJ
ハウスのような感じの曲が作りたくてDTMを始めようと思ってます。
軽くて安くて簡単そうなのでFT STUDIOを考えてるのですがPC(ノート)が非力です。
CPU:セレロンM 1.3GHz RAM:768MB
動くとは思うのですがこのスペックだとメチャクチャ重いですか?
本題なのですが、フックアップのFL STUDIO 5の最低動作環境に
Windows ME/2000/XP (2000/XPを推奨)
400MHz以上のCPU(Pentium III以上を推奨)
128MB以上のメモリー
DirectX、ASIO対応のサウンドカード
(Producer/XXL Editionでの録音ではASIOカード必須)
800×600以上の解像度を持つモニター
CD-ROMドライブ(XXL EditionではDVD-ROMドライブ必須)
60MB以上の空き領域のあるハードディスク
↑と書かれているのですが『ASIO対応のサウンドカード』というのがイマイチわからないのですが
レコードとかの録音の際にローランドのUA3-FXというのを使っているのですが
UA3-FXもASIOに対応しているらしくそれではだめなのでしょうか?
ttp://www10.big.or.jp/~stream/ecctopics/index.php?page=4132c316bae9d
↑のサイトに
『実際、内蔵のサウンド機能ではFL STUDIO4 Producer EditionでCPU利用率が
90%行っていたものがECHO INDIGO I/Oを利用すると20%くらいまで下がったので性能は間違いないかと。』
と書かれていて、ASIO対応のサウンドカードというのはASIO対応のオーディオインターフェースと同じ働きするもんではないんだろうか?
という疑問なのですがどなたか教えてください。
あとこのソフトはJAZZのCDなどからサンプリングしたりも出来るのでしょうか?
969名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 21:46:30 ID:DWEkD1c6
>>964
金が無いならWindowsで。
対応ソフトの数が多くて安いのも高いのも選べるし
もフリーソフトの数も多いし
音楽以外の用途でも使うだろうから当然Windowsの方が
汎用性が高いし
Macは金に余裕ある奴が、Windowsマシンも持っていながら
道楽で買うものだよ。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 23:18:54 ID:NGYsF2kT
>>965
ありがとうございます。さっそくバックナンバーで取り寄せてみます。
ちなみに、自分はオールラウンドに作りたいんですよね…
アンビエントやサイケデリックトランス、テクノ、ブレイクビーツ、ガバ、
デジタルハードコアなど。ジャズやクラッシックにも手を出したいし…
それと自分、大学のバンドで打ち込み使いたいんですよね。マッドカプセルマーケッツや
ブンブンサテライツ、洋だとNINE INCH NAILSみたいなのをやりたくて。
欲張りすぎはダメなんでしょうかね…?

>>969
なるほど、金や日常のことを考えたらWindowsですか。
自分の好きなアーティストがほとんどMacユーザー(例えば上記3バンドです。
ブンブンは一年前Winとの二刀流になりましたが)なので、
「こういった(上記3バンドの)音はMacじゃないとだめなのか?」と
思っていたんですが、Winでも問題なくこういった音がだせるのかな…
ソフトさえちゃんと選べば大丈夫ですよね…?

後は察するにMacは作曲能力も財力もそこそこ付いた後に
購入を考えたほうがよさそうですね。Winより優れた点があるといっても
初心者にとっちゃ微々たるものなのかな。
971名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 23:43:02 ID:GJNIaZZS
>>968
動作云々は専用スレの方が有益な回答が得られるんじゃないか?
ASIO対応のサウンドカードってのは、UA3-FXでいいよ。
USBタイプよりもPCIタイプの方がCPUに負荷は掛からないけどね。

>>970
欲張りは大いに結構だと思う。果たして本当に出来るのかが問題だろうね。
Macを気にしているようだけど、同じ機材を使ったから同じ音を出せるわけじゃないよ。
だから、Macだからこういう音、Winだからこういう音なんてのはない。
市販されてるCDを聴いてMacで作った、Winで作ったなんてわからんでしょ?
EQ1つにしてみても音は違ってくるし、EQの中でも何十種類というものがある。
さらにはコンプやリバーヴ……いい始めたらきりがないよ。
ソフトをちゃんと選べばっていうけど、これもあの人が使ってるからなんてのは良くないと思う。
形から入るのが好きなら、好きなアーティストの真似をしたものを選べば良いとは思うけど。
972名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 00:51:09 ID:LowLliBm
>>971
ありがとうございます。じゃあソフト選びについては
自分の気に入った音のあるソフトをネット上からえらぶ、てな感じですかね。


もう少し質問させてください。
初期段階における機材の下準備については、
一応これ(自分の気に入った無料のソフトシンセ)だけで十分すぎるくらいですよね?

そこで聞きたいのですが、知識のほうはどうすればいいのでしょうか?
情報に関しては、サンレコ、サウンドデザイナー、DTMマガジンあたりで
自分の好きなアーティストが特集されているときだけ見ているのですが、
こと作曲コーナーに関しては自分にとっては高尚なことばかりでちんぷんかんぷんで。
もう少し敷居の低い、初心者用の最低限の情報だけを載せた単行本はないですかね?
それともこのレベルの知識は実際作曲することで身につけるもんなんでしょうか?

作曲能力にかかわる知識に関しては、…どうしても楽譜とかの知識に暗くて…
楽譜は読めるのですが。クラッシックの楽典あたりでもやるべきですかね?
そんな必要はなしですか?
973970:2006/02/25(土) 00:52:09 ID:LowLliBm
あ、ID変わりましたがもちろん970=972、973です
974968:2006/02/25(土) 02:15:12 ID:bayu7p9K
>>971
ありがとうございました。
FL STUDIOのスレみてみます。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 03:29:47 ID:6FX2ITDN
>>972
なんか結果に直結しない労力は払いたくなさそうですが、それ実は一番効率悪い考えかたですよ。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 04:41:41 ID:xUP9kOfb
>>972
本は楽譜売ってる店にある、
\1000くらいの「初めてのDTM」的な物でも買っとけ

作曲知識はひたすら耳コピ
977名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 06:00:58 ID:/RiiQ6qi
>>972
作曲については「やさしい作曲」とか「コード理論入門」とかそんなタイトルっぽい
本を読めばいいんじゃない?知識はいくら詰め込んでも足りるものではないから
クラシックでもジャズでも解説書に興味があったら読んだらいいと思う。
コピーも自作も同時にどんどんやらないと、理論だけでは何の意味もない。
理論が自分の知ってる曲でどう応用されてるのか分かるようになれば生きてくる。
作曲は金を産むものなので、基本的にやさしく教えてくれる本も人もいない。
自分で貪欲に求めていかないと何も得られない。
ここで「知識はどうすればいいのでしょうか?」と聞いてる時点で本当はダメ。
作曲は優しい曲からつくればいい。
クラシックをつくろう!とかポップスで感動できる曲をつくろう!とかいきなりは
いかん。例えば演歌だったら今日にでも鼻歌でつくれるでしょ?
出てこないものは出てこない。出てくるものを出して、そこから面白いものが
できないか自分で判断してみると面白いかもしんない。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 09:22:01 ID:VQMfWPbT
ためになるレスの多い良スレだなぁ。
979965:2006/02/25(土) 11:01:26 ID:D7uw8Rxx
>>972
とにかく機材そろえて、片っ端から作っていくことやね。
まずは好きな曲のコピー。コピーは勉強になる。
それで行き詰まったら本を読む。

みんなそうやって試行錯誤しながら、大金をドブに捨てていったのさorz。
おいらなんてまだマシな方だろうけど、それでも使ってない機材やらなんやらゴロゴロしてる・・・。
おそれることなく突き進め!
980名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 13:21:27 ID:vRRfqUQP
質問です。
MTRにアコギを生ギターっぽい音に録音したかったら
ピエゾタイプのピックアップを買えば良いのでしょうか?
981名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 22:57:07 ID:PPWCxhQm
いやフツーにマイクで録ったほうがいいよ
ピエゾのラインの音聞いたことない?
982972:2006/02/25(土) 23:11:50 ID:LowLliBm
972です。遅くなって申し訳ございません…

>>975
ええ…自分は性格上ひたすら能率を求めようとするので。
しかも能率が必要な受験勉強をずっとやってきたから、なおさらですね。
でも、こと作曲に関しては大きな回り道も必要なんですね…愚直に努力します。
しかし、なにせパソコンがないから知識を蓄えたり方向性を定めるくらいしかできないんですよね…
パソコンが買えるまであと一ヵ月、とりあえず知識や方向性を考えたいのですが。

>>976>>977>>979
ありがとうございます。なんか総合的な入門書を近いうちに買ってみます。
予想はしてたんですが、やっぱりコピーって大切なんですね…
そして、今日楽器屋の店員に「どんな理論書がいいですか?」てきいてみたのですが、
DTMや打ち込みは理論は二の次で、最初はゲーム感覚でどんどん実践するのがよいと…
やはりまずはこれにつきるんでしょうね。まずは身の丈にあった簡単な曲を作ったりコピーをする、
その中で必要になったら理論を付け加える、と言った感じで。


ソフト選びについては、
使い易い音のあるソフトを購入する(Reasonというソフトを勧められました。
50000円くらいするんですが、こんなもんですかね…)+ネット上から無料ダウンロード。
で、ハードやサンプラーはまだはやい、てな感じですかね。

983名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 01:16:09 ID:7C9oS1qk
アマゾンギフト券くれたらソフトあげます。
CUBASIS
CAKEWALK
MUZYS

984名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 01:17:05 ID:QRg0MDPI
音楽は学問で学べば出来ると思ってることじたい間違い。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 01:53:04 ID:CTHZD5OL
確かに。
986名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 01:59:49 ID:VoRDwTGc
学ぶだけで出来るもんでもないけど
曲のコピーをするときにコード理論とかは少しかじってるとお得だよ。

どういう和音の動きをしてるのかとか、お決まりのパターンなんかがわかりやすくなるから。
だいたい世の中に出てる曲は、理論を勉強した上でプロがアレンジしてるものだから
そこから楽器の使い方とか和音の流れとかを耳コピして体得するっていうのは良い方法だね。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 02:05:16 ID:QRg0MDPI
パソコンなきゃ作曲できないってのもなにか勘違いしている。
988名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 02:48:30 ID:UqoxBJXY
>>987が良いこと言った
989名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 02:57:37 ID:JCMZxxN5
USBオーディオインターフェイス板に誘導されてきました。

DTM初心者でごめんなさい。質問します。

Fast Track Pro購入して、
シンセのoutプットからインターフェイスのラインinにつないでも全く反応せず、
音が出ません。
でもステレオのジャックでつないでみたら片方から音が出ました。
これは一体?(^_^;)

他は問題ないのですがシンセとインターフェイスを
モノのラインで繋ぐと音が出ない・・・。壊れてるのか?

分かりにくくて申し訳ありませんが、どなたか良きアドバイスをください。
990名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 03:16:40 ID:/KrKK9j+
そのモノフォン使って他の環境で鳴るか試したか?
普通に考えるとモノフォンが死んでるだけだと思うんだが
991965:2006/02/26(日) 12:11:34 ID:qriYdVKt
>>984>>987
まじめに質問してるんだから放り投げずに考えてあげなよ。
放り投げるぐらいだったら書かなくていいよ。

>>972
あんた、文章見てもかっちりしてるし、非常に真面目な人みたいだね。
でもおいらなんかから見ると、真面目な人が陥りやすい罠なんだよね、
まず情報ばっかり取り入れて頭でっかちになっちゃうんだ。
おいらもそういうところあるから、確かにすごく気持ちはわかるけどな。

楽器屋の店員さんの言う「ゲーム感覚で・・・」っていうのはすごくあたりだ。
おいらもその通りだと思う。

がんばって機材そろえたらまた報告してくれよ。とにかくまず楽しんで面白いのひとつ作ってごらん。
992名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 12:35:29 ID:DHz8HTYT
>>991
おまえ誰よ?w
993965:2006/02/26(日) 13:30:12 ID:qriYdVKt
>>992
おまえ誰よ?って名乗らなきゃいけないわけ?人に問うなら自分から名乗れば?
人が真面目に答えてんのに横から茶々入れるのがここの常識かい?目的は何?
それに見ず知らずの人間におまえって何よ?この礼儀知らず。無能。無知。下劣低俗恥知らず。
994名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:45:10 ID:74WEzXUg
ID:qriYdVKtみたいなヤツ久々に見た
笑える
995名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:53:03 ID:QRg0MDPI
誰だと聞かれたら

「我が輩コロ助なーりーよー」

と答えることに決めている

「人呼んで遊星仮面」

で誰もわかってくれなかったから。
996名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 14:01:35 ID:YyWyQiWE
>>993
確かに解答しないけど説教はする、みたいなの最近多いな。
997名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 15:42:57 ID:/KrKK9j+
なんで>>965は鳥付いてたり965だったり、自己主張が激しいのん?

ところで、次スレはいらないよな
新規スレッド(ry と明らかに重複内容だし
998名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 19:20:48 ID:wP72eLB2
質問いいですか?
999名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 19:45:51 ID:whd84gJb
↑中身を書けよ、中身を。
1000名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 19:46:40 ID:whd84gJb
次スレきぼん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。