FM音源、大好き!でしょ? Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
FM音源、大好き!でしょ? Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075737941/
FM音源、大好き!でしょ? Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045909093/
FM音源、大好き!でしょ? Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011034326/
FM音源、大好き!でしょ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/977/977593189.html

関連リンクは>>2-10あたり
2名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:36:30 ID:VNq2/8Em
DX7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033390748/l50

FM7=現在世界最高峰FMシンセ=FM7スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023212150/l50

 ★YAMAHA MSPS(プラグインボード)専用!★ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1027932315/l50

【DX200・AN200】YAMAHA LoopFactoryスレ【SU200】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1039408360/l50

YAHAMA DX200
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1008512669/l50
3名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:36:39 ID:VNq2/8Em
ヤマハ マニュアル ライブラリー
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html

ヤマハによる各種オフィシャルツール
www.yamahasynth.com/down/index.htm

TX81Z高音質化改造
www02.so-net.ne.jp/~litzhaus/mod_01.html

VSTプラグイン FMHeaven
www.loftsoft.co.uk

VSTプラグイン DX-10
www.e-officedirect.com/PluginSpot/documents/32.html

Native Instruments FM7
www.nativeinstruments.de/index.php?fm7_de

FMシンセシミュレータ
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se187773.html

TX81Zエディタ
homepage.mac.com/hiroshi_okamura/midi/

FS1Rエディタ
www.tonewise.com/fs1/
www4.airnet.ne.jp/k_take/

FSeqEdit
www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/help/
www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/
4名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:36:59 ID:VNq2/8Em
FM音源分析サイト
www.angelfire.com/in2/yala/2fmsynth.htm

エディタ・ライブラリアン(FM音源ではDX21,DX27,DX100,TX81Z,TG33に対応)
www.overwhelmed.org/jsynthlib/


参考サイト

YAMAHA FM音源講座
www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/fm/index.html
FM音源館
www.h2.dion.ne.jp/~projectx/
5名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 03:37:42 ID:VNq2/8Em
【古代】レトロゲーム系FM音源【OPN】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1067718451/

FM音源曲専用UPスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1059878276/



FM音源がらみで漏れがあったら、あと勝手に追加して下さい。
既に過去ログ行きなのもそのまま貼ってます。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 08:10:32 ID:GUcDrvtX
7名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 14:43:20 ID:1KxyXVgM
DX7ゲット
8名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 14:43:52 ID:1KxyXVgM
FM7は邪道
FUSIONに期待
9名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:14:04 ID:9KgrMJoU
FMはFM、DXはDXだろ。
だいいち大きさが違うんだよ!重いし。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:19:46 ID:B8MkrUIA
乙です

しかし関連リンク等は消失してる所も多いので
前スレ終了前にテンプレ整備しておくべきでしたね
11名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:36:00 ID:RzaKNtIM
FUSIONのサウンドデモ、音歪んでてイマイチ質がわからんな。
もしシンセ側で歪んでるとしたら致命的だわ。

PM音源も生楽器らしからぬ変な音ばかりだしw
各方式音源をFUSIONさせるのが売りだと思うが、
全般としてギスギスした質感で、どの方式もたいして変わらん稀ガス、、
これでいいのか?って感じ。まあ単体ではFMが一番ましかも
12名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:41:56 ID:p5UHxNA1
Alesisのデモは俺的に糞。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 01:10:26 ID:u5WrVYe9
こう言う系の音って混ぜれば立つんだけど単体で聞いたらなんか荒いな、って印象しか受けないんだよなぁ…
まぁアレシス昔からそうだ。
14名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 02:56:33 ID:xcsYoIRi
QSの生系は荒いと言うより.音の特徴を大げさに強調してる感じがする
国産の優等生音源と違って.ALESISの音と言う感じで俺は好きなんだが
1513:2005/09/08(木) 03:01:23 ID:XgNtq9Lo
俺も好きだよ。
16名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 04:04:45 ID:xK/qGwXm
DX7IIのファクトリープリセットってどっかに転がってないだろか?
探してるんだけどぜんぜん見つからなひ…
17名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 07:17:39 ID:MgX4ji/d
オクでROMカートリッジ落とせばいいじゃん
3000円位が相場だろ
18名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 07:16:20 ID:AqODw2z4
(○´ω`○)ノゃぁ
こんなのupBBSを昔作ったんだが、
結局使わんから誰かこのスレで愛用してやってくれ。
好きに使ってかまわんからさヽ(´ー`)ノ
http://king-fm.ddo.jp/redking-bbs/sp/imgboard.cgi
19名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 18:02:06 ID:P3sbBMt6
わぁい
20名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:27:01 ID:d5MFiJfx
だれかtx81zのサウンドをうpしてください。
21名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:48:36 ID:hzMfrpt0
ゆとり教育を受けるとこうなる見本だな。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 00:45:00 ID:VK9vR80o
漏れが見つけた味王が他の板で立てたスレ
浜崎あゆみなんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ami/1125724185/l50
モーニング娘なんて聞いてないで俺様の曲を聞け
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1124909734/l50
お前ら俺様の曲をダウンロードしてくれよ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1124612542/l50
お前ら俺様の曲をiPodに入れろよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124715249/l50
多分まだいっぱいある。
そろそろこいつの対処を本気で考えた方がいい。
23名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 15:39:43 ID:t2zaLnuz
腐ってきたんじゃないか?
このスレ
24名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 11:36:27 ID:rbi3YMja
まあ、あんまりネタはない。
25名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 00:50:30 ID:Q+mXwGvp
AL 4
FB 7
WF tri
SP 31
Del 9
PM 5
AM 0
SYNC of
PS 6
AS 0
of of of of
ES 0
KV 0

1 2.99 1 3 15 16 15 1 5 of 99 0 0
2 5.99 6 1 12 1 15 4 4 of 66 0 50
3 1.49 1 2 14 0 15 2 4 of 66 0 50
4 2.99 1 -3 9 9 15 2 1 of 65 0 50

F1
26名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 00:40:14 ID:j9V5KdAR
俺のV2が物故割れたw長変体シンセになったwwww
27名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 07:52:55 ID:IWyt7+KQ
具体的にどのくらい長変体なのか解説してください
28名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 06:41:44 ID:OudPiPFG
OPZ搭載 TX81Zの評価高いのは分かるが、単純に発音数が倍でDVA付きのV50に対する称賛が少ない様に思う。4OPながらマルチで重ねるのが使い方のポイントの様に思うんだが。TXで和音鳴らすと発音数オーバーで音切れないか?
29名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 07:24:25 ID:L5nKfoO3
和音鳴らさないもんね
重ねる時は2台使うもんね
それでも足りなきゃTX802とDX7-2FDとDX5も使うもんね
30名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:40:58 ID:yMWCSZkY
V50なんてでかくて邪魔なだけ。イラネ
31名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:54:33 ID:6D5zniSO
漏れ、V50マンセー。
一時V50処分しようと思って代わりにTQ5を手に入れたんだけど結局機材が増えただけだったw
やっぱいいわー。
32名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 15:57:11 ID:zC1prIEK
V50は音はいいけどルックスはいただけない。
33名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 16:00:07 ID:uhRhgasP
V2カコイイ
34名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:37:05 ID:zC1prIEK
DX21&27カコワルイ
35名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 12:31:10 ID:A+vH9cAh
>>32
禿同
>>33
禿同
>>34
禿同
36名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 23:19:34 ID:FYHfZ2fX
ここにあるOPN/OPM用データーはOPZ搭載機で再現できるのか?
ttp://park14.wakwak.com/~valsound/fm_lib.html

37名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 00:56:48 ID:yrkZ2zPm BE:40761937-##
>>36
ほい。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/synth/V50J_1.PDF
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/synth/V50J_3.PDF

パラメータ精度が違ってたりするからそのままとは行かないが、適切にビット拡張してやれば
ほぼ再現できそう。ウェーブセレクトは正弦波に固定で。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 05:54:40 ID:4VGaTNJ2
thx
39名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:22:53 ID:GubBXQMj
DX7のスレって落ちたみたいですね。
DREHBANK使ってDX7いじってる人いますか?
40名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:24:48 ID:GubBXQMj
人居なさそうなんであげときますね。
41名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 15:11:52 ID:LKZYArxl
42名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 15:20:27 ID:BAmVD2yK
結構、増えんな。
43名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 15:30:44 ID:a9gwwfBd
DX9 DX21 違いはは何?
正直ようわからん
44名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 15:55:07 ID:3d8YAW6l
4オペレーターのFMシンセというところは同じ。
同時発音数はDX9が16音ポリ、DX21が8音ポリ。
DX21はデュアルモード、スプリットモードがあって同時に2音色を鳴らせる。
その際の同時発音数は4音ポリ。
DX9はこれらが出来ない。
音色メモリーはDX9が20色、DX21が32ユーザーメモリ+128プリセット。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 16:39:30 ID:Pt21TWOA
>>43-44
両方ともゴミだけどねw
まだDX100やV2の方が価値がある。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 16:49:29 ID:qaEP7MJ/
さすがにV2はいらない。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 17:25:51 ID:a9gwwfBd
V50 でどう?
仮にも4op最上級
オクでも1万以下
まぁ、置き場所ある人限定、FDD死亡がデフォだがw
48名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 18:01:32 ID:BAmVD2yK
V50からFDD取り除いたV2最高。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 18:22:44 ID:iyAGelnq
ABWHの時のウェイクマンが、セットにMINIMOOGも並べておきながら
V50でばっかりリード弾いてたのが印象強い。結構いい音。
それ以外他ではV50使ってるの見たことないw

V2持ってるけど、本体の薄さが最高w
50名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 18:24:54 ID:BAmVD2yK
V2はシーケンサも無くて最高。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 19:12:52 ID:btw1bTLL
>>48
キーマガ・キースペ(当時はキーボードランドか)とかで当時のインタビュー見ると
MIDI Miniのキーボードとして使ってたんだそうな。鍵盤のタッチが好きなんだってさ。

ちょうどソースと呼べる物もDVD化されてた。
ライブ1990
http://music.goo.ne.jp/cd/332070-1/index.html
私はこれのLD版もってる。V50を弾いてるの見れますよ〜。

早弾きしながら使ってない指でカメラにピース(小指他は鍵盤上で舞っている)とかするし、
超絶テク見れてオススメ。
5251:2005/10/18(火) 19:13:34 ID:btw1bTLL
アンカーミス スマソ
>>49
53名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 19:20:32 ID:2lt5m8o3
>>44 EGについて忘れている。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 20:38:42 ID:2P+O/aeK
picth EGが付いていればTX81Zで十分だけど無いからどうしてもV2は必要だ。
未だにメインシンセでやってます。
5549:2005/10/18(火) 21:40:26 ID:iyAGelnq
>>51
音源重ねてるのは確かだけど、足してるのはMidiMINIじゃなくてCheetah MS6だったはず。
ABWHのでは明らかにMINIの音じゃないし、危機のORGANソロ前とか
通奏低音も押さえて2音弾くところありました。

でも芯の音はいわゆるFMリードだよ。3つレイヤーしてた。
上から撮った映像で、弾くとランプがピコピコつくのでわかった。
見たくなってVHSテープ引っ張り出しちゃった。
D-50とかVFXとかセミビンの展覧会みたい。出音が派手で個性的でいい時代だったかも。

タッチは確かにV50はいいよね。FS鍵盤だったっけ?
V2はちょっとペコペコ。でも持ってるシンセでは、XP-50よりはずっといい。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 22:43:08 ID:+82EaRLf
V50はFSじゃなくね?
57名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 23:17:28 ID:QDqVO3e4
>>55
え?V2の方がV50より鍵盤は良い気がするけどな・・・。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 23:30:37 ID:+82EaRLf
俺最近までV2使ってたけどきらいだった
59名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 20:20:20 ID:n/hpwCAR
鍵盤はjuno106とαjunoとV2しか知らないけど、V2の鍵盤好き。
60名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 22:50:53 ID:suBRaXzr
DX9のEGはDX7などの6op機同等だということはご存知ですか。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:47:38 ID:JbDM8DDS
DX9は使ったことが無いので存じ上げません。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 09:57:24 ID:dj0Nk/Sd
みんながもってるDX9の記憶を消したい…
と思ってるかも、山羽は
63名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 15:16:18 ID:U/Xfpv5e
DX9もやっぱり重いの?
64名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 17:51:52 ID:g48bu9gm
糞重い上にベロシティーなし鍵盤
ただでもいらんな。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 17:53:47 ID:txsJdCxV
DX7初代3台持ってるけどDX9って触った事すら記憶に無い。
希少性はすごく高い。が世間の評価は性能相応に低い。
66名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 18:00:25 ID:zOg+Cnp5
最近、DX7を外部コントローラーからSysExで直接パラメータをいじって音作りしだしたんですが、
MIDI CCでいじるみたいにスムーズに操作できないですね。
67名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 18:14:20 ID:LPZ/48mM
KentonみたいなMIDIコン買うといいんじゃないかな。
68名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 03:04:54 ID:E0+QI3Dh
調べても分からなかったので質問させてください。
セガサターンのFM音源部を使う事の出来るソフトがあったと思うのですけど、なんて名前のソフトでしょうか?
「GAME BASIC for SEGA SATURN」かな?っとは思ったのですけど、これはよく分かりませんでしたし・・・
分かる方、どうかアドバイスお願いします。
69名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 04:56:09 ID:fLeJnUDp
DX9って写真でしか見たことないけど、
DX21やDX27などの4オペと多分違うのでは。
アルゴリズムは8つだけど、>53も言うようにその他のパラメータが
6オペ機みたいに細かく設定できるのでは?
DX21などは、EGもFREEQUENCYも超あばうつ。
TX81Z以降は基本的にDX21の4オペにオシレータ波形やあばうつな
FREEQUENCY FINEなどがついた。
しかしこれらの追加機能は、劇的に4オペの出音の幅を広げた。
70名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 05:08:44 ID:72tR5c6R
そのまんま、GAME BASIC for SEGA SATURNでウッドボール。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 08:06:41 ID:pKg5QF09
>>67
DX 7はMIDI CCで直接パラメータいじってプログラムってできないですよね?
もしかしてできる?
72名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 08:57:42 ID:Wb9iZKZe
SysEX使わないと駄目。ブライアン・イーノはツマミでフルエディットしてる。
オリジナルのMIDIコンで。いまだにDX7使って音作ってるらしい。
MIDIコンでDX7用のプリセット持ってる奴もあったと思う。何だったかな?
73名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:13:39 ID:am9xoFLr
GAME BASIC for Sega Saturn持ってるけどデータ弄るのが激しく面倒臭い。
MMLの文法が糞過ぎるし。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:21:42 ID:Wb9iZKZe
>>71
ていうか、DX7のプリセット読めるソフトあるじゃない?
あれらならCCで弄れるんじゃないかな?知らんけど。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:36:04 ID:pKg5QF09
>>74
なるほど、
例えば、DX7 Librarianなんかを経由して、MIDIコンからCCでDX7 Librarianをいじって、、て事ですか?
それでも、結局DX7 LibrarianからSysExでいじる事になるなら一緒のような。

>>72
僕が使ってるのはDOEPFER DREHBANKですが、一応DX7用のプリセットはありますよ。
Mac用のエディタが無く、SOUNDDIVER DOEPFER OEM for Macもバグ有りみたいな感じなんで、
安いWin機でも買おうかと思ってたんですが、
DOEPFERのサイトにMacユーザー向けにSYXファイルで置いてました。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:53:50 ID:Wb9iZKZe
sounddiverは各値が弄れてそれぞれにMIDIコンのツマミやスライダーを
アサイン出来るから便利ではあるけど。

KENTONのControlFreakはそういうツマミで弄るシンセじゃない奴をツマミで
弄れる様にするハードなんだけど。DX7のプリセットもあるみたい。
77名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 10:08:44 ID:Wb9iZKZe
DrehbankがCCだけじゃ無くてエクスクルーシヴデータも自由に設定出来るなら
不可能ではないはずだけど、どうなのかな。
78名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 11:32:31 ID:Wb9iZKZe
http://www.synrise.de/images/jms-dx-programmer.jpg
イーノ使用のプログラマー
79名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 13:36:17 ID:2soATCVp
すげええええ
80名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 13:56:14 ID:m5uJcHda
81名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 13:59:48 ID:2soATCVp
なにこれ
82名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 14:10:37 ID:Wb9iZKZe
VoyagerのVAソフトみたい。何故ここに?
83名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 14:56:41 ID:6WwrwofV
全パラメーターがツマミでエディットできるって言いたかっただけなんじゃね?
ソフトシンセなら別に珍しくも何とも無い罠。
逆にエンベロープとかは図形表示っつーの?を視覚的に弄れる方がソフトとしてのメリットが大きいワケで
ツマミをたくさん並べりゃエディットしやすいってもんでもないのよさ。

ソフトといえばここでは名前すら出てこないけどTOXICいいよー。
84名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 15:29:45 ID:Wb9iZKZe
DX7をフルエディット出来る上のMIDIコンみたいな奴欲しい。
25台しか作られなかったんだって。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 11:20:57 ID:oe7U2r4X
>>76-77
DREHBANKもそれぞれのノブを独立してエディットできますよ。
内容的にはどんなMIDIイベントもアサインする事が可能で、それぞれのノブからMIDIストリング形式で
MIDIイベントを送出します。
複雑なエクスクルーシブデータをアサインする事も可能。
バンクが切り替えられるので、64x2=128のつまみが使えるんで、
一応、EDITメニューはDREHBANKでも間に合いますよ。
DOEPFER DREHBANKは64個のコントロールノブを持つ、ユーザー定義可能なMIDIコントロールユニットです。
>>66
で言いたいのは、CCじゃなくてSysExでいじると音出しながらいじったりするとスムーズに使えない。という事です。
アナログシンセやVAシンセでつまみをいじる事による音の変化をエフェクト的な使い方ができますが、
それが無理だなぁって事です。
だから、そういう使い方じゃなければDREHBANKでもきちんとDX7の音色作りに使えます。

>>78
すげええええ
86名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 11:24:18 ID:oe7U2r4X
>>85
マニュアルから特徴の紹介を写すか、自分でまとめて書くか迷ってたんで、
要らない行が混じってますね。スマソ。
87名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 11:36:43 ID:FMMatg5Y
ああ、そりゃ無理っしょうね。
DX200とかAlesisのFusionに載ってるFMはどうなんでしょうね?
88zyi:2005/10/30(日) 18:01:25 ID:wNs3TiXq
レトロPCx6800用のサウンドファイル
MDXのFM音色を着メロでなるように
YAMAHASMAFMA3に移植したく思いますが
下記のMDXアルゴリズムがMA3にはありませんで
MA3上での回避策例えば
使用波形を変えた上で類似のアルゴリズムを使う
等の何かうまい方法をご存知の方がいらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか?

MDXのアルゴリズム

C1 __
| ↓ |
M2 M1--
|____|
|
C2
89名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 19:38:40 ID:ejVPctRh
図がズレまくりでよくわからんが、オペレータ入れ替えで近いアルゴリズムに
置き換えるという方法もあるかな。完全には移植できないけど。

ってか、自分で作った音じゃないのかよ
90zyi:2005/10/31(月) 06:23:55 ID:tumIl+gj
>89
>図がズレまくりでよくわからんが

アルゴ2です。すみませぬ

>ってか、自分で作った音じゃないのかよ
人さまの音ですが、saxで凄く良い音があるのです。
一応パラメータも全部わかります。
DT2は問題ですが
91名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 10:17:45 ID:8bR8Nnv6
キャリー2を同じにした2音を重ね合わせれば委員ジャマイカ?
92名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 10:19:49 ID:8bR8Nnv6
ごめんキャリアだった。
93zyi:2005/10/31(月) 15:45:07 ID:zLYOU9eG
>91
御教示頂き有難うございます。
が、無知ですみませぬ更に教えて下さい。
これは異音をレイヤーする話でしょうか?
それとも同一音中の並列アルゴの話でしょうか?
94名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 16:11:07 ID:f+tM+zrA
並列アルゴじゃなく2つの音色を同時発音するってこと
FB有りの2opと、FB無しの3opを重ねれば再現できるよ、多分。
ボリュームは調整しないと駄目だろうけど
95zyi:2005/10/31(月) 16:55:24 ID:zLYOU9eG
>94
有難うございました。トライしてみます。
96名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 19:06:35 ID:8NnZgQ+j
FM音源を使いこなすコツってありますか?
わしなんかFM7のeasy modeを弄ぶのが精一杯なんだが
97名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 20:42:55 ID:0rEcieGF
98名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 12:41:25 ID:zbH7r2ko
>>96
FMに限らないけど、1OSCなり1OPなりのシンプルな構成でまずは使い込んで理解してから、徐々に構成要素を増やして行くととかは基本かなぁ。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:17:11 ID:wqaaPYNF
>>97
試してみたいと思ったがVSTホストアプリもってない…
ソナーのHomeStudioでも買おうかな
100名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:19:56 ID:nHbk5OKv
Chainerは保存出来ないけど、使ってるよ。ホストとして。
101名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:47:41 ID:Q5spOBLg
野見祐二のFree Tradingのイントロで使われてるグラスエレピ(?)っぽい音もDXシンセで
作れるんだろうか?
102名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 01:22:42 ID:PjsPgUAO
Hexter VSTiはまだ安定してないね
多分バグだろうけど異常にCPU負荷が高いアルゴリズムがいくつかある
103名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 07:56:27 ID:TgFdGi4h
新ver出てる。
104名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 20:23:44 ID:HoPvA/HO
>>41のは、結局だれでも$59で買えますよ。10日まで
105名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 20:33:41 ID:oBuxI+NJ
>>99
試すだけならSynthEditでも入れればいいよ
あと>>97は俺のマシンだと糞重かった
106名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 23:03:09 ID:ZLJyQaMK
ハードシンセ厨の俺様がきましたよ。
仲良くしちくり。
107名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 00:35:28 ID:3R9EV3aZ
>>105
どの程度のスペックのマシンで糞重たかったのか晒してはくれまいか?
108名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 01:34:16 ID:QvYtfze9
>>107
ちょっと晒したくないな、という程度のスペック
自分で試したほうが早いよ
109名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 01:44:21 ID:ER88zYoO
Hexter VSTi v1.1
Rの長いパッチだと異常負荷がかかる希ガス
そこからイベント取りこぼしオシレータ動きっぱなしで
さらに負荷うpCPUロードが100%肥えみたいな感じになる
110名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 03:48:40 ID:r4FSUm9/
Hexterはデフォの同時発音数(Windowの2枚目のPolyphonyの項目
が64になってるyo
111味王:2005/11/04(金) 04:29:52 ID:TLvUEAkz
ハーピィ阻止!
112名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 14:40:51 ID:0kXLaZi2
>>106
俺もハードシンセ好きなんだけど、
最近働き詰めで欲しかった機材を買って行っていてふと思うのは、
ソフトでまとめるって選択肢もあるよなぁって事だったり。。
とはいえ、やっぱりハードが好きだな、俺も。
113名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 13:18:47 ID:JbArOoaQ
FS1R Editor のMacOSX版作りました。
FS1Rユーザーさんがいたらダウンロードしてみて下さい。

Windows版もバージョンアップしています。
バグが取れてますので是非

ttp://www4.airnet.ne.jp/k_take/
114名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 02:29:22 ID:Flj1J6Es
>>113

560点だったので行ってダウンロードしました。
使ってみるのは明日以後になると思いますが、とりあえずGJ!
115名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 17:55:24 ID:zSTFxagf
FMの音を文字で再現してみた・・・

ギャゴワーーーン
116名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 21:30:25 ID:CsP9vDwH
ピーン キーン グギャブシュ ボビュボワーッ ギャブシュー プー プップ
117名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 08:14:26 ID:y9BBOYFJ
>>113
あなたはMacユーザーの神
ありがとう
118名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 01:12:00 ID:vc6fZnbL
なによりFS1Rの入手が困難な気がする…
119名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 01:20:08 ID:9XCQy1Ca
FMシンセ歴を記してみよう。
まず自分から。

DX27 は とりあえず
TX81A でトキメキ
DX7S は やっぱUがよかったと少し後悔
TX802 これなら他はいらない..と

TX802×2台
他は売ってしまいました
120名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 01:21:35 ID:9XCQy1Ca
誤)81A
正)81Z
121名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 02:24:49 ID:o24cPH3X
FM7。

終わり。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 09:45:38 ID:/uanMm2g
トップガンのデンジャー・ゾーン、ベースが印象的でしょ。
これFM?
123名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 21:15:06 ID:lRgaFmec
俺的には
ハワード・ジョーンズの1stアルバム
クラフトワークの「エレクトリック・カフェ」
教授の「未来派野朗」
がBEST FMサウンドかな?
124名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 21:52:02 ID:cM1CiF2r
細野さんの「エンドレス・トーキング」は名盤だと思うんだが・・・どうよ?
125名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 23:35:04 ID:/uanMm2g
                ∩___∩
                | ノ      ヽ
               /  ●   ● |
               |    ( _●_)  ミ   あなたらの自己顕示欲に
              彡、   |∪|  、`
              /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )   ムラムラ来ちゃった・・・・・
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
   ノ   , ‐- ...... _          ノ
  /  /        ` - ...__ ノ
 (_ ノ
126名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 00:29:34 ID:IdEmUsa6
FM77にFM音源を二枚さして使っていたなぁ
WHGPLAY、、、懐かしい
127名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 06:26:05 ID:gisWaKtt
トーマスドルビーのハイパーアクティブ
128名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 10:54:20 ID:77JctqQi
SCRITTI POLITTI の Cupid & Psyche 85 最高。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 12:05:55 ID:F1MkJzok
>>127
DX使ってたっけ?
130名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 13:39:25 ID:1c2TPgbP
最近のダンスミュージックでFM音をメインに使った曲っていうとどんなのがあるかな?
自分はUmekのneuroってアルバムがレトロ系の変態音色を色々使ってて好き。
2曲目のDIASTOLAとかFMのギンギンした音が良い感じ。

FMに限らずモノマシンとかあの辺の音が好きな人はゼヒ。
http://www.nuloop.com/Details_e.php?arti=19253
131名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 07:18:35 ID:eJmgN6ke
>>129
DXじゃなくてシンクラビアのFM
132名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 09:32:32 ID:gJCNXkwu
trance系で結構つかってるよDX
133名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 09:40:16 ID:gJCNXkwu
ダイアーストレイツのマネーフォナッシングの音が好き
134名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:09:15 ID:Fbt9lHzl
昔の名曲で
案外ミニムーグライクなシンベも
DXであった事多いよね
135名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 11:02:27 ID:gJCNXkwu
>>134
JUPITER8とDX7の合わせ技とかね
mini moog 手に入れてもあの音はだせなかった
必死でつまみいじってたよ パンツ はかずに
136名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 19:40:18 ID:Ldkiv9+B
自分のイメージどおりの音色を、一番効率よく作れる音源って何かなぁ

FMは音色の変化する幅が広いけど、パラメータをいじって
出てくる音色の変化を予測するのが難しい。
アナログは音色の変化の幅がFMに比べると広くない。

誰か意見聞かせてくれ
やっばFMが一番いいのかな?
137名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 19:46:42 ID:Ldkiv9+B
あ、FMやアナログ以外の音源でもいいですよ
V-SYNTHとかは触ったことないし。
138名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 20:00:59 ID:nfHeUf5p
>>136
やっぱ使い込んで覚えたのが一番だと思うよ。
だから、人それぞれなんじゃないかと思う。
で、やっぱりシンセによって守備範囲は違う訳だから、気に入った何台かを使う事になるし、
かっこいいのとか奇麗なのとか(ry
139名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 20:39:17 ID:QoApZqlo
>>136
昔はボートムリン(だったっけ?)やら生福の連載を読んでイメージ通りの音を
作ろうとしたけど、今はランダム音色生成機みたいな感じで使ってるよ

DX7とPro-Oneは未だに新しい音がつくれるよ 偶然に
140名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 22:59:08 ID:3J4Uw0s4
>>136
うーん、そういう意味では良く売れてるPCM音源が一番かなぁ。(老国のJV*080系とか)
良く売れてるのって、売れるように扱いやすさとかも重視してるとこあるしね。
FantomXとかも、ボードが前面に出てるけど、音は作りやすいと思った。
俺は持ってないけど、友達んちで触って。
141名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 23:00:27 ID:3J4Uw0s4
何か日本語ヘンだった…orz
ボードが前面に出てるけど、自分で音を作るのもやりやすいってことね。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 11:38:54 ID:J17Y5ruk
*はハイフン。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 18:27:38 ID:J95OXg7R
ハードオフへTX81Zの買い取り価格を聞きに行ってみたら
その店には既にTX81Zが2台陳列してあった
手放そうとしている自分が言うのもなんだがちょっと寂しい気がした
144名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 20:02:25 ID:oW79i5Kd
TXはハードオフによく置いてあるよな 8000円ぐらいで
145名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:05:29 ID:gscFyK8Z
81Zは8ポリしかないから守備範囲狭いんだよな。
上モノとかアナログシンセのシミュくらいか。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:35:18 ID:J95OXg7R
TX802があれば事は足りるのでTX81Zを使うことが全然ないから
手放そうと考えてるんだけどそういう人結構多そうだね
147名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:41:22 ID:AWD7X7PT
元オーナーだったが(もち、TX902も兼用)、しばらくシンベ専用で使ってたよ。
オシレータにサイン波以外が選べるので、コシのあるシンベの音が出せた
148名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:08:55 ID:nhxVcVgO
802と81Zでは出音が全然違うから俺は使い分けてる
FM音源は5台あるけど6OP機で同じデータ読ませてもみんな出音違うしね
149名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:54:08 ID:kPZK6/cf
TX81Z買って、ストリングスの音聴いて
その太さにびっくりしました。

ソフトシンセのFM7とかとまったく印象が違って、
以後、ソフトシンセ全般をちょっと疑うようになりました。
どうせFM音源なんてデジタルだしどれも同じだろーなんて
ばかなことを考えてたので。

TX802も欲しいのですが、81Zほどの感動を得られえるか分りませんよね。
ていうか802がなんでそんなに素晴らしいのかうまく言えません。。
これが健全な反応なのかどうかもわかりません。。。
たかが8000円ぐらいで買った中古シンセだっちゅうのに。
150149:2005/11/28(月) 04:10:11 ID:kPZK6/cf
ていうか802がなんでそんなに素晴らしいのかうまく言えません。。


81Zがなんでそんなに〜の間違いでした。
ゴリゴリ感、エグさっていうのでしょうか。
他のFM音源にもあんまり無いんですってね。。

それにしても今更ながらFM音源の魅力にとりつかれてて
頭がおかしくなりそうです。

80年代、一体どれだけの人がこうやってFM音源に
夢中になって週末の午後を捧げていたんだろう。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 11:01:57 ID:NJ7SXEsp
TX81Z互換のUSB D/Aコンバータが出ればいいのかな?
152名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 14:08:22 ID:fjrQFs1/
EOS B200 の音色データをバルクダンプで TX81Z に送ってエディットする、また、エディットした音色を逆に送ることは可能でしょうか
確かTXにはエフェクトデータがなかったはずですが
153名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 17:43:21 ID:+CKxFZTS
>>152
後者は出来ると思った
154名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:01:14 ID:5ndnI7oy
>>142
アスタリスクはワイルドカードなのでハイフン含んでるの。残念!
155名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:25:49 ID:zKymoN3E
>>151
意味不明????????????
156名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:33:15 ID:QIIN546W
FM7とFM Heanen使ってる人いる?
SysExの再現性は前者が高いと思うけんだど、
音のコシは、後者のほうがあるって印象だけど、どう?
(ただし、後者が重いのがどうも……)
157名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 01:53:08 ID:rXQEyQA5
シトラスやRhino2もSysEx読めたような気がするぞ
確かに実機のほうが音に凄みがあるが、ソフトでも歪系コンプガッポシかますと
そこそこ逝けるような気もするが、盛れの気のせいですか?
158名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 10:33:13 ID:OLOqhYJW
シトラスは重すぎるよう
159名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 02:35:00 ID:eEROU7rE
樫尾のVZ10M持ってるけどiPD音源とか言いながら
音はほとんどFMだったりする
ヤマハのFM変調音源パテント有効時に出した迷作。
フェイズディストーションだけど仲間に入れてクレよー
160名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 02:43:57 ID:OCNhGhTQ
協約に抵触しないか審議中なので待機していてください。
161名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 10:09:31 ID:xvJ1C1YS
>>159
何でこっちに行かないんだよ。
★CASIO THE SYNTHESIZER Z SERIES THREAD PART3★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132708047/l50
162名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 21:56:09 ID:++fm7Zg8
IDがfm7だ記念イヤッッホォォォオオォオウ!
163名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 00:03:43 ID:jQyoUAzF
VZ10M欲しー。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 00:22:32 ID:5h+KbfrL
EOSB700のスレってないですかね?
使い方がいまいちわからないので・・・すみません。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 00:55:49 ID:Eym7bPuB
>>164
B700専用スレは無いけどEOSスレはある。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078148967/
166名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 20:10:22 ID:YTerNPMI
どなたか ご教示ください。V2=DX11のバックアップバッテリーの交換表示が
出ています。自分で 交換された方 他のDXシリーズも含めて
いらっしゃいましたら 方法など教えてください。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 13:49:15 ID:XNG3xJCl
168名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 15:10:50 ID:HzGnJohn
このタイプの電池交換て厄介だよね。。。
169166:2005/12/10(土) 20:11:16 ID:Kl0m+Ayf
>167
ありがとうございました。まず手持ちのRAMカートリッジの電池交換後
internal voiceのバックアップをとり本体を 開けて行おうと思います。
170名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 00:00:44 ID:2I9FVdl6
154言い訳見苦しいよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 19:43:28 ID:p1XYRC+H
初めてFM音源(V2)買いました
音作りのギモン
モジュレーターのボリュームを変えると、キャリアの出音の明るさ暗さがかわるらしいですが
周波数を変えると何が変わるのでしょうか?やっぱり音色?
172名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 01:01:58 ID:KFKdUQ5r
倍音構成。

キャリアとモジュレータ同じ周波数でFMすると整数次倍音(鋸波風)。
キャリアの倍のモジュレータ周波数でFMすると奇数次倍音(矩形波風)。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 20:56:14 ID:2LlP2AcM
↑了解しました
ありがとう
174名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 21:43:11 ID:2LlP2AcM
連続スマソ
TX81Z の Monoph Bass のパラメータアップしていただけるかたいませんか
クレクレスマソ
175名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 22:45:07 ID:zLJfBlOd
>>174
37
176名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 20:37:26 ID:Kc/C/Fa8
TX7の購入を検討しているのですが
説明をみると「DX7がないと音色が作れない」とあります。
これは汎用MIDIコントローラー(SeekersとかベリンガBCRとか)では
エディットできないのでしょうか?
177名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 20:49:13 ID:ZZ2CRRqC
178名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 21:19:52 ID:ugz/G3S/
>>176
ttp://www.lostgallifreyan.pwp.blueyonder.co.uk/DX7-EDIT/HTML%20Guide/DX7-EDIT.html

この辺も使えたんじゃなかったっけ?
ttp://www.fm-alive.com/DX%20Manager.aspx
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/plug/plg150dx100dx/index.html

あとYRM-13とかYRM-52。YRM-12ってのも存在したらしい。
ATARIとかでも使いやすいソフトがあったなあ。
179176:2005/12/16(金) 22:45:54 ID:Kc/C/Fa8
>>177-178
すばやい回答ありがとうございます。
やはりソフトからエディットすることになりますかね。
汎用MIDIコントローラーでフィジカルに操作できるかなぁと
夢をみていたのですが。
調べたところベリンガーのBCR2000はSysExが吐けなさそうなので
だめっぽいですね。

でもTX7とりあえず買っちゃいました。
はじめてのFM音源。
180名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 23:35:48 ID:ZZ2CRRqC
>>179
もしUSB-MIDIインターフェイス持ってるならこれはどう?
ttp://www17.ocn.ne.jp/~synth/MyPage/album_show1.html?page=5
エディターは付属してないけどプリセットが膨大。
後にFM7買ったんだが、これのSysexが読み込めて( ゚д゚)ウマーだった。

MIDIコンはDX、TXの膨大なパラメーターからしてエディット向きじゃない気がする。
DX7Uのコンティニュアス・スライダーみたいに、いくつかを割り当てておいて
ライブ中に音色を変化させるような使い方なら十分だけど。
フルエディットを快適に、ってことだとイーノの専用エディタが要るよなw
181名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 01:14:03 ID:7mVYgRZy
その気になればWeb上には山のようにパッチがあるんだが…

>>180
それ著作権本当に大丈夫なんだろうか…。
どうもほかの見てるとメーカーが別売りで出したROMとか大量に入っている気がするのだが…。
固い事いうようでスマヌ。
182名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 03:04:50 ID:H7pyLgwa
>>181
>CDにはSoundDiver(英語版/PC用)も入っていますが販売目的ではありません。
ダメだろw
183176:2005/12/17(土) 04:28:15 ID:s1x9znpq
過去ログ熟読しました。
自分の>>179の書き込み、誤解していたのですが
>>75あたりの書き込みを読んでみると
CCしか吐けないMIDIコンでもDX7 Librarianや>>177-178のソフトを経由して
SysExに変換され、エディットできるってことでしょうか?

>>180のCD-Rって、ヤフオクでDX7IIと抱き合わせ販売とかしているようですね。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 12:11:43 ID:eYm3uc7C
SoundDiverはデモ版でもデータ読ませる位なら出来る。保存が出来ない。
SoundDiverはCCしか吐けないMIDIコンでもラーンしてツマミで値を変えれる。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:45:59 ID:fYQJ7QEv
ライブで、複数のパラメータを同時にグリグリしたいのなら、
MIDI機器を研究開発している人に専用機を作ってもらうのも良いかもね!
私は15年くらい前に、7UDのリアルタイム・エディターを作ってもらって、
その後、音色エディット機能も付け足してもらった
186名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 07:18:03 ID:q0pIciFp
妄想乙
187名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 14:15:05 ID:bu46H5uO
だけどDXのどのパラメーターをリアルタイムで動かしたいんだ?
188名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 14:24:46 ID:c8hH+Pt7
だがmidi機器ってのは結構単純にできてるんだぜ。
189名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 15:57:29 ID:6NXHGCPF
モジュレータのTL(DXだとOUTPUT LEVか)はリアルタイムで動かせると面白いだろう
フィルターで済むという話もあるけど
190名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 16:04:49 ID:t65qrU6+
DATA ENTRYスライダーが沢山あればいいのか。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 22:27:22 ID:MOH2g7FF
DX200ってそういうことできないの?
192名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 01:05:01 ID:KhKn67BF
たしか何処かのメーカーがDX7のフィジカルコントローラ作ってた様な…。
193185:2005/12/21(水) 01:20:23 ID:iOT/XVyl
私は当時、自作MIDI機器を雑誌に発表している著者の方に、
出版社経由で連絡をとってもらってからお世話になってますよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 01:54:31 ID:4gULa3tU
にぽんごうまいですね
195名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:17:01 ID:yeBXReIK
昔、JX8PのプログラマをDX7へ接続するパーツがあったような気がする。
同じ音が出るとは思えんが。
196名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 21:38:00 ID:8TDKILaZ
FM7で、自分で編集した音色をsaveするには、
1)LIBボタンを押し、
2)次にstoreボタンを押し、
2)save preset(or 32 or all)
ボタンを押さなければならないということか?

2)だけやってたら編集結果が全然保存されないでやんの
マニュアルにもそんなこと書いてなかったぞ
作り方を覚えてない音色をいっぱいなくしちゃったじゃないか!
197訂正:2005/12/30(金) 21:38:45 ID:8TDKILaZ
2)save preset→3)save preset
198訂正スマン:2005/12/30(金) 21:39:59 ID:8TDKILaZ
2)だけやってたら→3)だけやってたら
199名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 21:47:06 ID:gnZNQCIs
激しく割れの匂い
200名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 21:55:00 ID:8TDKILaZ
FM7のマニュアルの8page(saveの説明)には、書いてなかったぞ!
201 【末吉】 【1327円】 :2006/01/01(日) 19:12:09 ID:HNs/LjYz
今年、TX802を使いまくることを誓います
202名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 02:04:57 ID:q7ZjK47K
企業や商品用の短いCM音楽「サウンドロゴ」を無断で再使用されたとして、
音楽家の生方則孝さん(46)が住友生命保険に著作権存在確認や使用料など500万円の損害賠償を求め、
4日までに東京地裁に提訴した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000197-kyodo-soci

一応FM音源スレに貼っておく。
203名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 14:37:46 ID:Xl95Ovst
ちなみにヤマハは住友グループ
204名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 05:28:15 ID:NRrcw04w
オレ、DX−5 持ってるもんね
PWL系や、SYSTEM、スクポリら辺の音がぎっしり入ってる
いいだろー 売らないんだもん♪
205名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 05:42:37 ID:Mm9TKWT2
>>204
>PWL系や、SYSTEM、スクポリ

<プw
206名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 12:35:05 ID:wBTXjwf8
>>204
DX-5?
DX-7UDでは駄目なのか?
207名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 13:18:42 ID:eMH5lxup
DX-5とかDX-1は音っていうよりみてくれだよ、きにすんな。
DX7IIDがあるならOK
208名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 13:26:38 ID:NRrcw04w
スペック上は同じことが出来ると思うのだろうが出音が全然違う
コンバータが7よりハイグレード
それに中途ハンパにアナログ風味だったDX-7UはDX-7とは別物だと思う
当時はプログラムする気が全く起きなかった
209名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 14:02:35 ID:AHwjA2OE
IIはプログラムのバグにより音が違うだよ。
210名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 14:51:46 ID:vLMBuNhW
>>207
DX-5はDX-5、DX-1はDX-1だろ。
だいいち大きさが違うんだよ!重いし。

DX1は鍵盤が違うな。
あとポリフォニックアフタータッチ。
まあ好みの問題で済ませられる事ではあるような。

DX7IIFD持ってるけど押入れの中。初代のDX7はMEP4、TX816と共に未だに使ってる…。
やっぱり弾いた感じが違うように思う。DX7IIFDだと違和感が…
一番使い慣れた機材だって事なんだろうけどね。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 22:49:46 ID:Pl1Zz2fx
>207-210
DX7は"意図的"にローパスを簡略化してアンチエイリアスの効いてないデジタルな音にしてある
と生方氏だか福田氏が言ってた希ガス。
「生福」に入ってる音源でそれを生かした音がいくつか有るそうだけど、DX7IIだと普通のローパスが
入ってるからDX7で作った音が出ないといってたな。どれだか知らんけど。

そんなわしは今手元に残ってるFM音源はTX81Zのみ。orz
212名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 22:58:58 ID:WB2GOTW5
俺はFB-01のみ。orz
213名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 03:53:38 ID:NzzAlKz8
>>211
オペレータ原波形のbit数も違うけど、
ローパスで角取るのと取らないのとで一層違ってくるでしょうね。
その点、PLG-DX150はどうなんでしょう…。
ローパス通ってる感じはするけど。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 06:01:37 ID:EO5Ruyiu
>>212
m9(^Д^)


ハードオフで見かけるたびに確保してたら
いつの間にか7台もFB-01を持ってた俺が真の負け組だがな。o..rz
215名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 13:53:39 ID:LmNh23Vc
DXは、5、7、100、TX-81Z のみが名機です。
216名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 13:58:19 ID:LmNh23Vc
あと、FMのスゴさという点ではSY-77
217名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 20:27:39 ID:lqzDsqen
V2をバカにするなw
218名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 00:41:24 ID:kEF6g5uS
>>215
あなたの選にもれたDX‐1は何がイケナイのかな?
DX-100とDX-27の音源システムの構造は同じだよね!
それと基本的に同じハード構成のDX-21はどう?
その辺りの事も解ったうえで能書きたれてるのかな?
219名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 00:48:43 ID:LjBiSzp/
>>215
TX802は何処に?
220名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 01:09:14 ID:kA05g1vM
TX816は?
221名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 01:12:36 ID:xWEtRX3E
DX9は?
222名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 01:38:57 ID:y7qKWLnX
若者をいじめるな。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 05:18:25 ID:kA05g1vM
>>221
却下
224名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 09:21:14 ID:4ZxDYBW4
V50も現役です
225名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 10:28:17 ID:4s6pkrie
デザインとかも関係してるんじゃないの?
あと洋楽制作シーンでの露出度とか
226名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 13:51:23 ID:Hn0PpTUp
215ハイフン不要〜♪215に便乗の218もヒフン不要〜♪
227名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 13:57:56 ID:iRTNz2qp
アンカーは必要だぞ
228名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 15:33:23 ID:NgmJYVbH
ヒニンは必要だと思う
229名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:28:45 ID:gyiZiMYd
ソニン萌え〜
230名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:44:35 ID:ltMlOiqX
FM7ユーザーは出入り禁止ですか?
231名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:45:17 ID:RwXEIaHe
いいよ、俺が許可する。
232名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:59:38 ID:ltMlOiqX
( ´∀`)つt[]  
233218:2006/01/10(火) 01:18:19 ID:yBLAvll/
>>222
DX-5について語れる若者がいるのか?
そんなヤツと、深い話をしてみたいぞ!
234名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 01:48:36 ID:VcZjUw+C
そうですね、例えば

7のピッチEGはオペレータ全部にかかってしまいますが、
キャリアに低周波のオペレータをかますとLFOとして機能し、
アタックにそれを超短いEGで変調すると、2つのうちの片側にだけ
オートベンドがかけられる。
それで作ったブラスがまた超リアルで、未だにそこらのサンプラーよりも
よっぽど生っぽい音がしますねえ

みたいな
235218:2006/01/10(火) 01:54:10 ID:yBLAvll/
この場合、あなたが選ばなかったDX-1との違いを教えて欲しいなぁ
236218:2006/01/10(火) 02:05:11 ID:yBLAvll/
あのね、DX-5とDX-7の違いを聞いているわけじゃないんだよね
もう少し前から書き込みを読んでみたら?
237名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:12:14 ID:VcZjUw+C
すいません そーでしたか
いや、単純にDX1は値段が高すぎる&重過ぎる&デザインがヤバい
ということで5のみにしたんですが
1を押して5じゃだめなのか的なことなるあるんでしょうが
逆はないかなと思ってましたが
238名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:22:49 ID:VcZjUw+C
スレ違いだとは思いますが、マイケルジャクソン「ビートイット」ドあたまの
「ご〜ん!」て音、あれ何で出来た音なのかわかる人いますか?
当時はシンクラヴィアなのかと漠然と思ってて、やっぱ
シンクラヴィアのFM音源ははかり知れないなーと勝手に思ってましたが
239名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:30:33 ID:myJ48hSI
>>237
デザインがやばいだと!ふざけるな、芸術品だろ内部もよく考えられて作ってるよ。
240名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:32:59 ID:VcZjUw+C
あなたは1持ってる人?
241名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:35:37 ID:myJ48hSI
>>240
さあ〜持ってるかもw

242名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:37:07 ID:VcZjUw+C
そーですか すいませんでした
では1もですね
243名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 03:04:16 ID:r2VoKEZY
>238
シンクラヴィア。ファクトリーに入ってる。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 08:40:37 ID:/hLqqfJG
DX1の持ち主、ムキになりすぎ。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 06:20:17 ID:6z+GLx4W
>>241は恐らくただ単にメンテやってただけで持ってない貧乏人だろ
246名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 13:00:52 ID:V5XsxAyu
1って コンボオルガンちっくで やだな
247名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 13:50:03 ID:kMZoudsp
アルゴリズム表が電飾で光るんだよな。
248名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 22:58:30 ID:ykBnzLNx
うゎ
249名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 23:32:01 ID:v/q1WNAh
>>245
なんかあんたの方が貧乏人の僻み思える
250名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 05:43:52 ID:ppdgAFc0
>>245
なんか哀れだな
251名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 22:00:20 ID:pBmzzzaM
DA・KA・RAID:yBLAvll/ヒフン不要〜♪鼻乃子ルンルン〜♪
252名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 22:02:26 ID:Rmu6KSom
D-X7
253名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 01:26:54 ID:3N73OwEu
>>251
なんか哀れだな
254名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 01:36:52 ID:0D0Eptkn
ヤマハ好きは細かい奴多いから。
255名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:07:48 ID:BHpSkKg1
ローランド好きはけなす奴が多いから。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:28:42 ID:0D0Eptkn
ね、細かいでしょ。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:40:14 ID:0D0Eptkn
あと細かく言うと俺シンセはヤマハが一番台数多いから。5台だよ。
ちょっと減らそうか。
258名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:46:21 ID:Zy7x5vi6
うるせーよヤマハ好き
259名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:58:15 ID:0zJ1L/P8
1UハーフラックのFM音源はないかい
260名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 03:11:31 ID:DB3TD57m BE:34938836-
>>259
FB-01
261名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 03:39:31 ID:zcI3JKoO
勢いとか、内容とかでアナログシンセのスレに
負けてると思わへんか?
勝ち負けなんか関係ないかも知れんが
FM好きとしては…
262名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 04:02:16 ID:0zJ1L/P8
>>260
ひとつだけしかないの?さみしいな
263名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 04:21:59 ID:DB3TD57m BE:69876094-
>>262
MU100 + PLG100-DX
264名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 06:07:11 ID:nhBnIKh/
あのね、一応言うけど、この際ソフトシンセは論外だよ。
全く話にならん。
アンプ部がアナログで初めて成立する楽器なんだから

DXの凄さを思い知ったのはチャカカーン「フィールフォーユー」
あのアルバムは殆どといっていいほどDXだらけ
DXと言えばスクポリなんだろうけど、一番ポピュラーなのはコレ!
265名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 06:21:59 ID:7EkdCZ77
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
266名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 06:27:15 ID:g183mVmH
こないだからスクポリ、スクポリってうるさいな。
スクポリの音はDXじゃねえだろ。ツンボ!
267名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 06:28:29 ID:g183mVmH
ついでに、チャカ・カーンの「フィール・フォー・ユー」がDXだと。
禿げるのもいいかげんにしろ。チャカ・カーンのライブビデオ見たことがないのか、お前は?
268名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 08:24:15 ID:xInYjfTU
>>257
俺YAMAHAの鍵盤付きシンセは8台。
音源のみだとサンプラーが2台。デジピが1台。
KORGは鍵盤付きシンセが6台。音源が1台。
Rolandはサンプラーのみ2台。
269名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 09:25:25 ID:isEfXjzo
FM7こそ最高のFMシンセ
270名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 10:50:52 ID:0D0Eptkn
85はDXだろ。>>268俺もっとシンセ持ってる。海外製品含めて。
271名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 11:13:39 ID:oyQ8rSrD
集めてばかりじゃなくて曲も作ろうね
272名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 11:35:27 ID:0D0Eptkn
オマエモナ
273名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 11:54:20 ID:nhBnIKh/
ライブビデオって言ってる時点で終ってるw
レコーディングとは根本的に別物だろ、このドシロート!
274名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 11:55:46 ID:nhBnIKh/
スクポリはほとんどDXとフェアライト
275名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 12:00:51 ID:cPr36Pwh
ところでスクポリって何?
276名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 12:26:08 ID:0D0Eptkn
スクリッティ・ポリッティ SCRITTI POLITTI
277名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 12:39:20 ID:0D0Eptkn
あとDXならスクポリ85最高。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:30:28 ID:nhBnIKh/
スクポリのCP85
あのアルバムはDXのマスターピースだよねえ
DXもプログラミング突き詰めるとあんな音が出せるんだって
わかったもんね。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:39:36 ID:g183mVmH
スクポリがハイセンスだと思ってる、85年で時間が止まった男。哀れ
チャカ・カーンはDXじゃないって言ってんだろ。当時の音楽雑誌嫁。DXバカ
280名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:41:34 ID:0D0Eptkn
ちゅうか現代でDX使ってハイセンスな音出してる奴いないだろ。ウザいよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:44:56 ID:g183mVmH
スクポリ厨は確か、PWLも好きだっていってたな。
お前なんかアニソンがお似合いなんだよ。この85年男が
282名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:45:47 ID:0D0Eptkn
なんか恨みでもあんのかよ?w
283名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:49:27 ID:0D0Eptkn
ちなみにPWLって何の略だ?ELPとかOMDならわかるが。
284名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:52:55 ID:g183mVmH
なんかYMO世代の香ばしい多重録音厨が混じってるみたいだな
カセットMTRで自分で作ったデモとスクポリを交互に入れたマイテープでも聞いてろ
285名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:56:02 ID:0D0Eptkn
だから何の恨みだよ?w
最近のDXをバリバリ使ってるアーティスト教えてくれよ。w
286名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:57:20 ID:g183mVmH
いまどきDXバリバリ使ってるアーティストっているのか? 終わってるよ、お前
287名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:58:41 ID:g183mVmH
恨みじゃねえよw 見下してんだよ
288名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:00:42 ID:0D0Eptkn
だからそんな奴いねえから85年当時の話してんじゃねえか。
オマエはバカか。今時ヤマハでもないしな。
289名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:05:33 ID:g183mVmH
「最近」ってお前が言ってんだろ。
お前の頭はタイムスリップしてんじゃねえのw
290名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:06:48 ID:0D0Eptkn
バーカ、だからDXの話をすると自ずと古い話になるだろ。アホか。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:08:45 ID:g183mVmH
バーカだってよw
お前子供かよ。頭に血が上ってんじゃんかよ
こっちの誘導に引っかかってんじゃねえよ
292名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:09:24 ID:0D0Eptkn
なんだよ、誘導してたのかよ。知らなかった。w
293名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:11:08 ID:0D0Eptkn
ということでDXもFMもヤマハも終わってんだよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:11:25 ID:nhBnIKh/
音楽雑誌笑
音聴いて気付こうよ
第一アリフマーディンのインタビューってフィルフォユん時あったかな
で、なにキミはPWLキライなの?
295名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:13:49 ID:nhBnIKh/
サンプラーとHIPHOPが好きなんでしょ?
296名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 18:17:05 ID:LH2Dv3O1
チャカのフィール・フォー・ユーだけは
異様にDX率が高いね。
ま、流行りだったということなんだろうけど
297名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 20:48:39 ID:g183mVmH
昔、スクポリの「HYPNOTIZE」のシングルが出たばかりのころ
俺の知り合いが「スクポリよりスゲエ曲見つけた」とか連絡してきた。
だけど、じらしてもったいぶってなかなか聞かせてくれないんで、
じゃあいいよって帰ろうとしたら、やっぱ聞かせてやるとか言って出したのが



バナナマラ「ヴィーナス」


だった……。「なにこれ、ショッキングブルーの? やっすいカヴァーだなあ。」
と俺が言うと、お前がわかってないとヤツは頭をヤカンのように沸騰させて怒るのだった。
禿げたやっちゃなあと、俺は心の中で思った。

数年後、ヤツとは久々にあったのだが、俺は驚いた。
最初、ヤツと識別できないほど、そいつは見事に禿げ上がっていた。
なんでも、失恋が原因で毛髪が抜けたらしい。

このエピグラフには、スクポリ厨にとってありがたい教訓が含まれている。
298名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:04:12 ID:0D0Eptkn
バカ?
299名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:05:49 ID:g183mVmH
禿げ?
300名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:07:09 ID:0D0Eptkn
なんかわからんがお前何しにこのスレ来てるの?
301名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:14:23 ID:0D0Eptkn
頭おかしくて粘着してるだけならそう言ってくれれば、もう相手しないけど。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:15:40 ID:ArLvDGru
>>285
最近の話だが、アニソンかなんかのCMで右側のにいちゃんがDX-7弾いててワラタ
303名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:25:41 ID:ykbTcQFn
NHKのど自慢のキーボードってまだDX7使ってたりする?
304名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:38:36 ID:g183mVmH
お前って本当に釣りやすいなw
305名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:49:13 ID:0D0Eptkn
バカだな相手してやってたんじゃないか。頭おかしい奴相手する気ないから。じゃあな。
306名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 22:00:51 ID:vWTcFr40
クラフトワークってけっこうDX7の率高くね?
ツールドフランスあたりはFM7かもしんないけど。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 22:01:25 ID:g183mVmH
お前、耳たぶ赤いよ、どうしたの?w
308名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:26:43 ID:SGm9OXp6
>>303
もう使ってないよ、俺が見たときはXPだった
309名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:28:11 ID:rlrq73zo
DXというとC-C-B Romanticが止まらない
イントロのブラスみたいのしか連想できないヤツは
だめだね。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 14:52:14 ID:HRdiBBfx
ところで、神音色が出品されてたことには誰も触れないな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52956207
311名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:48:18 ID:yDW47FDw
サウンドロゴだっけ?
ああいうちまちました著作物に拘るようになったら作曲家としておしまいだな
312名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:52:43 ID:pcmiBFFV
FM音源の最高峰は生福って説はまあ頷けるが、
普通の人は生福の音楽をどこで聞いてるの?
みんなが題名のないを持ってるわけじゃないでしょ?
313名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 00:00:00 ID:CAVWehT7
音作れないからプリセットを有難がってるだけだろ。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 00:42:00 ID:nyo+DONl
みんな、きっついなぁ(笑)
315名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 08:05:08 ID:EfgwF0qz
>>314
IDが「尿道に」w
316名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 08:33:26 ID:fd1CWYhW
>>315
厨房?
317名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 14:37:12 ID:QmhAHPPq
酸素でルルル♪
318名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 23:04:25 ID:V/lUkjQW
地球のキッキ
319名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 00:06:16 ID:NzVLguiJ
裁判ってもう始まったのか?
320名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 00:15:14 ID:qjahywWZ
何の?
321名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 05:13:52 ID:kA9DjVmV
どうでもいい奴が
どうでもいい会社を訴えた件だろ?
どうでもいいよ
322名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 12:26:14 ID:lTGYWldz
DXはTOM☆キャットだよ!
323名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 09:32:25 ID:/1LZk4o8
結局まともなデジタルシンセって
ヤマハDXとカシオCZだけじゃん PCM音源は結局は単なるサンプラーだからさ
324名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 09:35:01 ID:/1LZk4o8
VCOがサンプル音源笑 超だっせー
軽蔑するぜ ほんとに
325名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 10:32:55 ID:WlqvFl+P
>>324
雪降って興奮してるのか?
326名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 10:43:17 ID:bcDltAU1
>>325
東京にあらずんば日本にあらずか?
327名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 11:52:59 ID:Qxs3/xUK
>>323
CASIOのVZとKAWAIのK5000とか。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 15:22:38 ID:/1LZk4o8
PCM系はしいていうならJD800ぐらいかな
329名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 01:20:57 ID:ZSer4vd9
>>322
はいはいタッポイタッポイ
時はまさに世紀末だぜ?
330名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 17:04:15 ID:5E7iuHJm
タッポイタッポイ♪っていいな(笑)
331名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 01:05:06 ID:rwLWeH45
ヘポタイヤー♪
332名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 05:12:34 ID:v5wcm+oS
♪へぽたいや〜

ところで「タッポイタッポイ」って何だ??
333名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 10:51:06 ID:5ks6B+u2
>>332
Tough Boy
334名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 13:25:27 ID:bjW+oAwO
ワロタ。
流行りそうだなw
しかし、すでに世紀末は過ぎとるよ。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 14:46:16 ID:/FZkW0uZ
タッポイタッポイナツカシスw
336名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 23:25:24 ID:PeQQcuCA
>>329
>タッポイタッポイ
ドントッポッチ
337名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 01:47:17 ID:RxZgiN+g
どなたかご教示下さい。
DX7Uでタイトで固め、尚且つ音圧が有る感じのベース音を作ろうと
色々試行錯誤しているのですが、なかなか思い通りの結果が得られません。
詳しいお方いましたらアルゴリズムや周波数比などのヒントを教えて頂け
ますでしょうか?
338名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 01:49:35 ID:6D+kaL6Q
まず2OPで作れ
339名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 06:30:00 ID:x329lZkK
アルゴ1 FB2
8-0-1-0
  0-2

固め→高周波で変調してみる
タイト→引き締まった感じを出すために3,7,13などの奇数比は無し
音圧がある→並列で低めの音を混ぜてみる

他のパラメータは自分で考えて
340名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 10:30:41 ID:tNFdqmdk
ネットに転がってる音色データを片っ端から試せばいい。
こんな質問するようなやつの考えてる程度の音色ならきっとある。
341名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 13:18:03 ID:TPg2aVZu
>>337
FM音源は発声の段階で倍音と基音が分離してる感じが強いので
オケに入ると聞こえるのは倍音ばっかしって時がある。特に低域はこの傾向が強い
コンプを強くかけると一体感が出てしっくり収まるよ
342名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 14:14:35 ID:RxZgiN+g
>>339 >>341さん とても参考になりました、有難うございます。
すぐにアドバイスを参考に色々試してみて、まだまだなのですが何か
光が見えてきました。もっと頑張ってみますね。
343名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 16:05:35 ID:z6tF8hh+
>>340は無視かよ、可哀想に・・・
実際そこら辺に転がっているイメージに近い音色をベースに調整していった方が近道な罠
344名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 16:19:03 ID:5RZmaXQy
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130477118/
345名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 16:33:06 ID:TPg2aVZu
>>343
>こんな質問するようなやつの考えてる程度の音色ならきっとある。

おれだったらこういう事言われたら
お礼言わないと思う。
346名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 23:52:00 ID:sXgFFelN
だが、俺も>>340に同意。
DXでリアルなピアノの音を出したいんです、とか言われたら参るが、
定番のベースだろ。
ずいぶん見つかるぜ。
347名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 00:13:24 ID:w9BBsDJV
>>346
>>337見れば分かると思うが
彼は作るヒントを教わりたい訳で
音そのものが欲しい訳じゃ無い
それを音を見れつーのはなんか
けつの穴の小さい話だと思うけどね
348名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 00:25:32 ID:E9Eyi78F
>>347
同意。
音色データが山ほどネット上に転がってるのは事実だし利用しない手は無いと思うけど
それを利用する上でもエディットの定石は分かってる方が絶対にいい。
そういうテクニックについてここで教えを請うのはいいんじゃないかな。

個人的にはアウトボードで済ませられる調整は無理にシンセ本体ではしなくなったので
音色は選ぶだけで済ませてしまうケースも最近は増えましたけど。
例えばベースだったらEBSのコンプとプリアンプをかますとか。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 00:39:00 ID:w9BBsDJV
まぁFM好きなら意地悪しないで
分かる範囲で教えてあげましょうやって
こっていいんでないかい
350名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 01:16:41 ID:CGIh7qAB
>>347
データそのものが良いヒントだと思うけど。
だし、けつの穴はゆるくてガバガバよりは小さいほうが良いに決まってる。
だし、>>337の聞き方も悪くて、どう試行錯誤したのががまったく
わからないから、データでも拾って見ろ、とあしらわれるんだよ。

聞き専で、教えてもらえなかったらけつの穴小さい呼ばわり、では
ダメだよね。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 01:56:42 ID:w9BBsDJV
>>350
うおっまだひっぱんの?この話題
正直どーだって良いんだけど
352名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 02:00:32 ID:CGIh7qAB
>>351
別にお前が借り切ったスレじゃあるまし、お前の好みなんぞ知らんわい。
353名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 02:01:18 ID:w9BBsDJV
あっ「けつの穴の小さい」で頭来たのかw
わりいわりい。そんな怒りなさんな
354名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 02:09:42 ID:CGIh7qAB
>>353
うおっまだひっぱんの?この話題
正直どーだって良いんだけど
355名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 03:55:20 ID:d3y/oXWq
> けつの穴はゆるくてガバガバよりは小さいほうが良いに決まってる。

世の中にはいろんなひとがいる。
なんでも入るように一生懸命拡げてるひとだっているんだw
356名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 03:57:09 ID:JnQpwtaB
そうだそうだ。
カバちゃんなんか、後ろ穴はガバちゃんと言われている
357名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 09:06:09 ID:2Z/DRn9H
結論:音作りのヒントはプログラムそのものの中にある
358名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 09:20:03 ID:OtIvd0oU
良く荒れんなここ。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 11:23:27 ID:73Wniqav
ここはひとつ基本はInit Voiceってことでどうっすか?ゲーロゲロリ
360名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 12:34:39 ID:PwYfQ1Vk
チラ裏

アナログで出せる音はFMでもたいてい出せる。
でもアナログでは決して出せない音がFMにはある。
よってFM>analog
361名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 12:42:32 ID:Tnx9r0Mm
取っ付きやすさ改善したらね
362名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 12:46:15 ID:ZlCruEHw
耳がFMに偏ってるから。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 15:23:47 ID:m2BJvj32
>>360
ウケタ
364名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 15:37:57 ID:kVKuilR+
でも、アナログにはFMにはない音の色気がある。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 17:35:09 ID:839YVJa3
FMの音に色気がないという妄想はどこから沸いたんだろう
366名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 19:18:21 ID:ADtJg9hi
エロ?
367名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 20:16:43 ID:kVKuilR+
FMの音って冷たい感じじゃんw
特に初期のは。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 20:23:01 ID:E9Eyi78F
FMはツンデレ。
369名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 20:25:57 ID:kVKuilR+
だから、DXシリーズはアナログとMIDIで混ぜてたんだよね。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 20:40:04 ID:Lxi5jTTR
FMにアナログフィルター噛ませばいいんじゃね
371名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 00:28:01 ID:+B/j1oe8
>>368
禿同w
372名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 04:20:53 ID:EZYGxit/
>>370
1987年1月号の「月間プロセッサ」(技術評論社)の記事にも
同じ事が書いてあった!
373372:2006/01/27(金) 04:23:37 ID:EZYGxit/
失礼!
「月刊プロセッサ」でした
374名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 15:26:19 ID:HXuKkQU4
ちょっと聞きたいんだけどさあ
音色作るときには、エフェクトはどうしてます?

ノーエフェクトではしょぼくても、
delayとかchorusかますと見違えるような音になることが
あれば、エフェクトかけたほうがしょぼくなることもある。
いい音色を探すときには、地道にエフェクトを切ったり挿したり
切ったり挿したりするしかないのかなあ?
パラメーターを連続的に変化させてると、そんなこといちいち
するのがめんどい
375名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 16:13:24 ID:VZP5WyfT
ノーエフェクトの状態の音を聞いて、エフェクトが掛かればどう豪華になるか
エフェクトが掛かっている状態で、ドライならどのぐらいショボイ音色になってるか
想像できるように練習だ!
376名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 16:34:42 ID:280JClWe
>>374
それは別にFMに限らない気が。
377374:2006/01/27(金) 17:43:07 ID:PvuEuIHR
いやあ、FMって音作るの難しいから、
FMスレの住人=音色作りの達人の集まりかなぁと思って、
ここで質問したわけ。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 17:44:06 ID:PvuEuIHR
>>375
やっぱ、それしかないですかねぇ(~~;)
379名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 22:09:57 ID:XToYOgtL
>>378
お前さん、諦めて俺と一緒に、これからもカット&トライで行きませんか?
原始的だけど、一番確実よ。時間はかかるけど。
380名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 00:23:28 ID:i8kawaXU
スレ違いっぽくなってしまうんだが、エフェクトの話が出たんで
ついでに音色作りの達人さんたちに聞いてみたいんだけど。
プロのレコーディングの話を聞いたり読んだりすると、録音はドライで
録って、後から空間系やモジュレーション系をかけるって定説らしい
じゃない。その方が後で調整がきくからってメリットも分かるんだけど。
けど某K社のシンセなんかってエフェクト豪華にかかってるからこそ、
って音色が多いじゃない?それに対してR社の定番音源はエフェクト
切ってもそこそこ聴けるって音が多い。
でもどちらもプロの定番には変わりないよね?
果たして達人さん達はエフェクトかかってる派手な音にピンときたら
それをそのまま録音してしまっているのだろうか?
ここまで書いて本当にスレ違いだって分かってる、けど私がDX大好き
だって事(だからこのスレ見てる)に免じて、心の広いFM好きな
お方達、是非意見を聞かせて下さいな。参考にしたいだけなのだけど。
381名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 00:26:03 ID:1HQPbqNb
良けりゃあ結果オーライでしょ。
382名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 02:36:54 ID:xjm/NjrD
>>380
俺の例えなんだけどSY77で作った音ってエフェクトまで含めた音である場合が多い。
SY99の方は卓でかけてるエフェクトと似たような感じなんで(SPX相当だそうだ)あえて
内蔵は使わずに卓でかけてる。上品過ぎるんだな。
シンセ内蔵エフェクトはギターで言うコンパクトエフェクターみたいな感じ。
機種事に特色があるんだからその取捨選択は自由。自分でいいと思う方を選べばいい。
必ずしも卓でかける高価なエフェクトがベストとは限らないって事なんじゃないか?
そのシンセについているエフェクト固有の魅力ってのもあるわけだから。
自分で実際にやってみて良い方を選べばいい。
俺はリバーブ系統に結構こだわりを持っていて、古いデジリバを何台も揃えて使ってる。
SRV2000、SDR1000+、REV5、R1000、R100とかね。あくまで音作りの為に使うエフェクター
として使っている。とくに最近のシンセに内蔵されているエフェクトは質が良すぎるきらい
があるもんで。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 04:04:35 ID:i8kawaXU
>>381 >>382 べりぃサンクス♪
いやぁ、的を得たアドバイスですごく参考になった。
元々ギター弾きだからコンパクトエフェクターの例えも分かりやすかった。
けど正直リバーブの違いなんて、幾つも使ってないからそれ程分かんない。
せいぜいホールかルームかとか(悲)
それにしても>>382氏はすごいこだわりだなぁ。
そこまでやんないと違いの分かる男にはなれんのかなぁ?
先が果てしなく遠い気がしてきた。
384名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 10:26:52 ID:xjm/NjrD
>>383
あのさあ、ギターの例えがわかりやすいみたいだからギターで例えよう。
アンプについてるスプリングリバーブはあくまで音作りの為のリバーブでしょ?
MIXするとき太鼓がこの位だからとか考えてセットする物じゃない。
そういうリバーブは卓でかける。
俺が上に挙げたリバーブは古臭い粗いリバーブなんでそれが面白くて使ってる。
ギターアンプについてるリバーブの意味合いで使うことが多い。
もちろんずいぶん昔にそれぞれ必死になって買った機種ではあるのだが。
持ってるから使ってるんであってその為に買ったもんじゃないよ。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 11:55:11 ID:OOY6mEfO
>>382
なんか渋いのばっか使ってるなぁw
個性強い奴を残したんだね。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 15:24:54 ID:RwrV1fSA
R100が好きなヤツが他にも居たのが、結構嬉しい。
387380:2006/01/28(土) 19:14:34 ID:i8kawaXU
>>384 なるほど。
まぁあれだね、今持ってる少ない機材の特長をよくつかんで、生かして
あげるのが大事って事だね?!
色々ありがとさん!!
388名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 00:20:54 ID:HQPjxmAW
>>385
おれはREV5→REV7、SDR1000+→SDR1000で他の機材も全部あるけど
別に癖のある機種だとは思わない。レキシコンとかはかなり派手だと思うけど。
KORGは評判悪かったね。今にして思うと面白いかもしれない。
弱小スタジオ系がREV7、PA屋がSRV2000って感じだったかな?
SONY買えない奴がイバニーズ(アイバニーズじゃねーぞ)。
REV5は流石に買えなかった。

>>386
あれが好きならYAMAHA DR100もお勧め。ノイジーだが。
389名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 16:24:49 ID:0hL/7Iwg
>>367

冷たい=色気が無い は違うぜ
ツンとすましたツリ目のスレンダー美女に悪口雑言をぶつけられながら
羞恥プレイに耽りたいM男だっている
390名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 00:44:28 ID:8S9ZUdUK
言いたいことは十分わかるが
例えがキモイっつーの
391名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 11:13:30 ID:89CMncOJ
FM音源の音色作成するコツはないかな?

最近プリセットをいじって音色を作るのに
限界を感じて、アルゴリズムを作るところから
やって行こうとしているのだが、
いまいちコツがつかめん
392名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 13:46:35 ID:YvV7iJ5p
すぐあきらめるからだめだyo

正解は、コツコツやることだお
393名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 15:25:01 ID:89CMncOJ
コツコツやります m(_ _)m

FM7なんだが、
アナログに比べて、FMの音作りは複雑を極めるなあ
いったいいくつのパラメーターがあるんだよ
vertigoがするぜ
394名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 20:26:33 ID:JD4T9Pmw
そういえばさ、暴打だけかもしれんが昔からSH系の携帯って
オリジナル音色っていう項目あるよな。
アルゴリズムからあるからDX系のシンセをいじってるような気分になるな。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:02:00 ID:/IYewgsy
>>391 FM音源の音色作成するコツ
常に変調(モジュレーションをかけてる、
アナログでいえば超高速LFOで音色をコントロールしている)
しているということを意識しているとすぐに慣れると思うよ。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:07:17 ID:/IYewgsy
アナログやPCM系はもともとの完成された波形があってそれを削ったりすることで
変化をつけるわけだけど
FMは素のサイン波にどうゆう方法で倍音を増やしていくかの作業
になるから発想が逆になるんだよね
397名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:10:24 ID:bQ0YbFVa
最初に入れ込んだのがFMだったおかげで
あとでアナログに出会ったとき
「え?削るだけ?」
ってえらく不満に感じたなあ
398名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:17:46 ID:0g9CFXCR
好きなだけ変調してろ。
399名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:25:35 ID:qi7VPl1H
FMから入った人間だとアナログに初めて触れたとき
アナログ特有の滑らかな音色の変化が逆に新鮮に感じたりするんだよね
400名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:30:32 ID:oRnp7qBV
俺はアナログが合理的だなぁと感じた。
FMのバコバコした音は捨てきれないけどね
401名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 00:04:16 ID:/SmmpR51
>>397
話の流れに合わせるための作り話乙w
402名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 03:35:51 ID:kv7cu1sE
アナログは合理的っていうか単純
403名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 04:26:24 ID:/J3pFqXz
どっちも感覚の問題じゃない?
出音の感触とか欲しいイメージや音色が出そうなら、
理解するために時間を忘れて弄ると思うけどねぇ。
構造の違いなんて、欲しい音の欲求に比べたら小さいんじゃない?
シンセを音色合成器と見るか、楽器と見るか
404名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 04:29:42 ID:bbUxujUf
両方だろ。
405名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 04:38:21 ID:NGCfooJa
FM音源は数年掛かりで覚える位の気持ちで取り組んだ方がいいよ
プロのシンセプログラマーでも使いこなすのに3年掛かったと言ってた人もいるくらいだから
406名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 06:39:40 ID:5l6pvln9
>>404
最初は絞った方が良いと思う。
研究として使うか、楽器として楽しむか・・・・
音色自体のリアリティも大切だが、
奏法で印象付けられるファクターも多い
407名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 09:33:27 ID:2m+QjSwp
サンプリングした音をFFTでFMパラメータに置き換えるのってあったよね。

アナログもモジュレーションやシンクで変調掛けられるので削るだけでは
ないんだけどね。シンセって音声合成装置って言うくらいだし、アナログの
フィルタも重要ではあるけれど結局は構成要素の一つに過ぎない。

まあFMとアナログは技術的に違うしね。
408名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 11:30:40 ID:8suSYQxd
音の「密度」を濃くしたいんだが、
いかんせんソフトシンセだからか知らんが、
音が「薄い」んだよねえ
どうすればいいか教えてくり!
409名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 14:04:57 ID:leZs8THC
>>408
一回外に出すと良いと思う。
もっとも良いアナログ回路のミキサーとかコンプとか
無いと良い感じにはなかなかならないけど
410名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 01:17:53 ID:BQtw/DPv
>>402
ね。
本来自然界での(特に楽音での)高調波発生は鋸歯状波系か矩形波系に分けられるからね。
高い周波数の高調波ほど早く減衰することを考えれば
波形をそれに絞って、LPFでコントロールするっていうのは物理学的にも理にかなってるよね。
斬新な音って面では融通性は利きにくいしFMに分があるけど。

ちなみにFM=LFOでの変調の高速版とか言ってる人がまだいるね。
FM音源を勉強しなおs…あ、イメージの話か。
411名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 07:51:52 ID:sSuUsY9q
オシレーターシンクだのリングモジュレーターだのと
言うよりはわかりやすいだろ。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 22:16:49 ID:O8yl+5xC
結構しくみを間違って覚えてるヤシ多いんだよな。
まーでもFMの音作りなんて結局実践あるのみだからどうってことないと思うけど。
413名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 02:22:27 ID:j3ncqKz+
パッドとかでのデチューンのコーラス効果にはいろんなやり方があって
極限までこだわって単体でコーラス感出したものに さらに
外部のステレオコーラスかけると極上の音に仕上がるよね
414名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 03:17:20 ID:fByLLZN4
> FM=LFOでの変調の高速版
えー!!ちっ、違うの!?もう10年以上ずっとこう理解してたんだけど・・・
FM音源ってのは単にこの変調速度を鍵盤のピッチに応じて
自動的に可変してくれるものと・・・

もう寝ないといけないのだが、眠れん!かも!!
415名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 16:54:17 ID:6xljN7wX
DX7のマニュアルとか落として読んでみたら?
416名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:23:03 ID:bRp8LFAd
正弦波を読み取る角度をグラフにすると
/l/l/l/l/l ←こんな感じのSaw波になるんだけど、これに
モジュレータが出してきた音波を混ぜるんだよね?
417名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 14:08:16 ID:SqHarp1d
理論上は出せない波形はない、が定説なんですが
418名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 06:37:03 ID:91wlWQT4
>>417
フーリエ変換された波形が、現実の音と一致する場合ね。
419名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 18:38:50 ID:KXuBwoT/
サイン波を読みとる位相角度を変調して倍音をとってるんでなかったっけ。
で、わかりやすくするためにYAMAHAがうまくまとめたのがキャリアとモジュレータの概念。

何年か前のキーボードマガジンで連載していた「FM音源を理解する」はこんな感じで説明してたんだけど、
読んでも理解できなかったので何か間違ってるかもしれない。(数式とかばんばん出るんだもん)
420名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 23:54:48 ID:VPqal/Yd
>>416
そう、それで合ってるはず。
読み取り=読み出し波形の縦の値=キャリア元波形の横軸位置を表す。
のこぎりは単純増加関数だから元波形が一定方向に一定速度で読まれるから、サイン波はサイン波になる。
モジュレータ波形+それ(のこぎり)で行うと1周期の読み出し中に読み出し方向や速度も変わるから出力波形が変形する。
ってことで…伝わらない…かな、、orz
421名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 00:00:27 ID:MJz4hOyl
あと、現実音として打撃→発音→減衰の一連の流れで、打撃の強さによって変わる倍音の含まれ方を見たときに、
FM音源でベロシティと変調のセンシティビティを関連付けた変化がそれに似ているらしい。
ベッセル級数で表すと極めて近いとかなんとか。
加算合成では緻密にやればできるだろうけど、減算では真似できないFM音源の特徴の一つだそうで。
422名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 02:25:37 ID:IYcu5b/I
>>417
理論的には出さない波形は無いかも知れないけど、
波形の時間的変化まで忠実にシュミレート出来るとは
言っていなかったと思う。
実際に試してみた結果も、数値計算から出る結果も
423名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 17:49:59 ID:7zGFMalW
はやくシンクラビアのFMリシンセスがソフトで出ることを祈る。
424名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 17:54:52 ID:RFq7tYeR
何かソフトってちょっと難しいものになると途端に重くなるよね。
まだまだ複雑なものは先な気がする。
425名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 20:11:12 ID:alcFJlRN
FMで音を作るとき一番大事なものは何?

オペレータの波形?
周波数比?
アルゴリズム?
エンベロープ?

どれが一番効率よく自分の描く音に近づくのか分からん!
426名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 22:01:20 ID:YCTN7eES
全部ってゆーか作りたい音によるんじゃまいか。
427名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 23:31:34 ID:g4mGvRU8
DX7IIの鍵盤のバネがとんだのか、1つが下がったままに…
修理出すと高そう。こういうのって自前で修理できるものでしょうか?
428名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 00:28:12 ID:Tvi7kedI
>>427
できるよ
429名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 20:43:25 ID:QgAz1LPG
>>425
時間
経験
根気
直感

あきらめ
他にもいろいろ
430名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 23:48:48 ID:nO5Vh4BB
>>429
あきらめワロタ

でも実際あるw
431名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 06:32:33 ID:Xpeh7Qcz
署名しようぜ!PSE反対

2006年の4月から執行される電気安全法によって、過去に発売されたビンテージのギターアンプ、
シンセ、またアンプやスピーカ等が一切売買できなくなります。
この法律の条項は、 音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、
楽器販売店にも、密接に関わってきます。
貴重なビンテージと言われている、現在もそのほとんどが現役で使用されている機器類が
今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

他人事ではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。

坂本龍一氏を筆頭に、JSPA 日本シンセサイザープログラマー協会が署名活動を開始しました。
これらの文化的損失を許さないためにも、「電気用品安全法に対する署名」にご協力ください。

http://www.jspa.gr.jp/pse/
432427:2006/02/18(土) 18:19:45 ID:1tyFfNCB
>>428
裏から開けてみました。裏のプラスティックは外せましたが、
それ以上は分解できない私には無理のようです

分解した跡があった場合何か言われそうですがメーカーに修理出したいと思います
433名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 18:20:50 ID:Ko/DRZJv
中古だから何も言われないよ。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 18:24:36 ID:Ko/DRZJv
あ、それより修理費7,8千円はとられると思うよ。
435名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 19:24:37 ID:oZyXzUgJ
>>432
白鍵、黒鍵どれでも一個@360だったと思う。
その症状は鍵盤付け根の部分が割れた時の症状だと思われる。
少々ナナメになってないか?鍵盤だけの交換。
まあ、常識的に考えて>>434氏の値段かそれ以上とられるだろうな。
けっして他に比べて高いとは思わないけど。
経験的にYAMAHAから買ったパーツを自分で取り付けて文句言われた事無いけどな。
俺が保証できるわけではないけど。
436427:2006/02/18(土) 22:15:56 ID:4rytpR8J
>>435
斜めにはなってないです、真っ直ぐ水平のままですね
鍵盤を押した状態でそれが戻らない状態です。
自分で持ち上げて離すとまた鍵盤が押した状態まで落ちます。
スイッチとしては死んでないようで、その時ちゃんとキーオンして音がなります。

まあ自分で直すのは敷居が高いので一度YAMAHAに見積もり聞いてみます。
437名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 01:59:14 ID:kGMifIJW
きっと板バネが外れて転がってるんだろ?
近所の香具師だったら2千円ぐらいでやってあげるけどな。

DX7IIってそんなに開けるのめんどくさいの?
DX7初代だったら、表のパネルをガバっと開ければ
鍵盤の根っこが露出するから簡単にばらせるんだけど。

鍵盤の部品自体はIIも初代もたしか同じだったはず。
最近のシンセより明らかに鍵盤のストロークが長くて感心する。
438名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 10:03:06 ID:8uOCxzCh
ハードオフでジャンクコーナーあされば部品とかは調達できそう。
DX7ジャンクでもたまにあるらしいから。
439名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 12:48:47 ID:kGMifIJW
DX7IIはパネルから釣るように基盤やユニットが組まれてるみたいね。
こういうタイプは鍵盤ユニットを本体から外さないと無理。
あくまで鍵盤は鍵盤ユニットの上側からしかバラせないから。
>>432で「裏のプラスティック」とか書いてるけど、それは接点部のユニットとかでしょ。
鍵盤ユニットの裏側の部品はどんなに外しても鍵盤は外れないよ。

鍵盤は破損してても、かけらさえなくしてなければアロンアルファでくっつく。
板バネささえてる細いところが折れてるとしたら、力が掛かるから
ただくっつけるだけじゃダメだけど、横から厚めの紙を細くきって
添え木みたいに貼り付けて、紙全体にアロンアルファ染みさせて
硬化させれば実用上問題ない強度になる。タッチが変わるほどは重さも変わらない。
440名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 13:33:23 ID:D/MW+SD+
>>439
>DX7IIはパネルから釣るように基盤やユニットが組まれてるみたいね。
初代DX7以後のYAMAHA製はほとんどそうなんじゃ…。SY、W、EXまではそうだったと記憶してるが。
441名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 18:58:36 ID:lTCS6FS1
>>436
オイラのDX7UDも似たような事になった事ある。
鍵盤が手前にちょっと飛び出た感じだったので力技で押し込んだら直った。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 19:44:58 ID:D/MW+SD+
>>441
それやるとセンサー(というかスイッチ部分ね)がいかれることが多い。
このスイッチ高いんだ。
443441:2006/02/21(火) 00:50:59 ID:HN81k4oM
>>442
そうなんですか。
今度から気を付けます。
ありがとうございました。
444ハーピィ:2006/02/21(火) 02:58:58 ID:GtvCABwo
E・∇・ヨノシ <444ゲット♫
445名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 15:52:22 ID:Ffl8WwHq
キラキラサラサラサラサラー

って音どうやって作る?
高周波数非整数倍音のうねりがポイントかな、と思ってるんだけど
446名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 16:57:17 ID:lB6EqwN/
>>445
基本のピッチ高めでモジュレーションだな。
俺ならフィルターを掛けて柔らかくして使う。
447名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 17:22:13 ID:zQ3kiR1/
>>445
>>446
そんなんで話通じてるし・・・
448名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 20:34:26 ID:PiV9vnxe
>>447
いやでも>>445の言わんとしてることはわかるw
449名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 04:25:51 ID:ZwF+EVHM
ベロシティでEGレートが可変できたらもっといいのに
450名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 06:02:15 ID:AxJ7Nh5t
みんなそろそろ((7IIモジュール+フィルタ+DSPエフェクト)×8機くらい内蔵)で
20マソくらいの質の良いマシン=ウルトラセブン? 欲しくね?
訳分からんてんこ盛り薄っぺらシンセより、骨太フルデジタルの名器作った方が売れるし。
D/Aケチるなよ。電源にも金掛けろよ。どのみち台数出ないんだから、出音に拘れ。
弾いてて楽しくないからソフトシンセに食われるんだって。ヤマハがんがれ!
451名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:38:20 ID:gV/yFcHr
>>450
PSE施行前に中古楽器やに行けば解決する様なもん、わざわざ一流企業が開発する訳無いだろ!!
こんな妄想のやついるから薄い音しか出せない軽い発想の楽器しか生まれネェンだよ。
452名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:16:36 ID:toAliIlW
>>450
お前こそ金ケチるなよ!

そのスペックで20万かよ、メーカーかわいそ・・・
453名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 23:25:00 ID:mONDtc59
>>449
出来る機種もあったような覚えがあるが・・・。
ただ、ベロシティもボリュームも内部チップ的には一緒にして扱ってるから
発音した後にフェードアウトとかするとややこしくなるな。
454名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:54:17 ID:HUJjheMr
ピッチを下げたサイン波をモジュレータにして
サイン波のキャリアにインプットすると
音程が周期的に上下するサイレン音が得られる。
だから音作り上「高速LFO論」という理解で困ることはないと思う。
学術的な話はおいといて。
455名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 14:41:42 ID:1o+5O/Zl
>>452
じゃあお前だけ80万な!
456名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 14:44:08 ID:1o+5O/Zl
>>451
解決せんだろ。SY以降のFMは糞だからな。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 15:44:30 ID:2fuXpZdk
>>455
貧乏人の逆ギレですかw
458名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:49:59 ID:1bLG0ub4
わかるわかる、SY以降のFMはダメだありゃ
459名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 00:51:22 ID:dBwrYiNg
具体的にどこが糞なんでしょうか?
460名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 03:11:59 ID:1bLG0ub4
そうねえ、具体的じゃないけどやる気がなくなったという感じだね
結局PCMの方が使い勝手がいいという判断じゃない?プリセット音源志向とゆーかね
FMならではの良さ、アジが出てるのはSYまでだよ。
SYはフィードバックを好きなところでつなげられたり、
オペレータにPCMがぶっこめたりとかなり戦闘力があったからね。
461名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 03:16:02 ID:1bLG0ub4
でも、もっと言うとDX7U以降の音はダメ
太くしようとすることでヌケ、キレが悪くなってる。
FMはDX7、5、TX81Zに尽きるよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 04:18:51 ID:K457WSxS
こないだDX7IIの裏蓋開ける機会があったけど、電源見て驚いた。
やけに基盤小さいなと思ったらスイッチング電源でした。
太い音はやっぱでっかいトランスがないと。
463名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 09:52:57 ID:PdyAOuZx
DX7IIのユニゾンモードには定評があるが
464名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 10:55:46 ID:a2CAGOK9
IIの太さはバクでしょ。有名じゃん。
465名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 17:02:40 ID:aajHiWMp
どういうバグか詳しく知りたいわ
466名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 17:14:43 ID:fdLrSOT7
バグは初代の方じゃないの
467名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 18:06:48 ID:4NU3roCv
オリジン7と7IIでは、D/Aのビットが違うと聞いたことがある。
だからオリジン7のROMカートリッジを7IIに突っ込んでも、7IIの方が良い音で鳴るのも納得。

SYは出た当初から最初の3ヵ月でかなり中身(基盤とシステムROMね)変わったよ。
俺がとっかえひっかえして知ってる範囲で3回基盤変わってる。
でも一番SYになってイヤに成ったのはキーボードのレイテンシー。後期モデルは知らないけど、
人柱モデルは気持ち悪くて弾いていられなかった。

それと併せて多機能を追求したばかりにPCMもFMも音が細くなってしまった。
PCM部は元ネタのセンスの問題もあるけど、FMの抜けが悪くなったのにはちょっとね・・・。
468名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 21:04:33 ID:PdyAOuZx
>464
そう。
まさしくバグなんだが、それによって唯一無二の音が得られたわけだ。

まともな耳を持たないスペック厨にはわからんのだろうが・・・音楽では、常に計算通りの結果が出るのが最善、
という事はない。これは楽曲についてでも、楽器でも、演奏にさえも、全てに当てはまるよ。
469名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 23:00:47 ID:xP9O/6Rl
楽器は新しけりゃ良いってもんじゃないよな。
470名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 23:29:21 ID:YGWiovxB
SY、TGのレイテンシは異常
471名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 23:35:00 ID:j6PZrm2G
SY、TGのツンデレは異常
と読んでしまった俺は間違いなく異常だな・・・・
472名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 23:41:13 ID:YGWiovxB
ちなみにFS1Rは弾いていて気持ちいい。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:07:31 ID:jD8nNDED
>>460>>461
基本的なハードを理解していないんじゃない?
474名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 05:38:47 ID:ry8BZNqi
>>473
しっ!気分良く書き込んでるんだから、そっとしとけって・・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 20:02:58 ID:ibBiWIBr
>>467
The originalとかMark Iとか言われてる初代のDX7は
12-bit 28kHz (途中で一度DA変わってるようだ)
7IIや7Sは
16-bit 44.1kHz
オーディオ的には明らかにII系のが良いに決まってるけど
音楽的には初代の方が良いと感じるな。
この辺はロービットサンプラーと似てるね。
476名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:20:28 ID:mCMjLr6x
確か初代はローパスフィルタ(音づくり用じゃなくて、エイリアスノイズ対策)も付いてないんだよね。
II系には付いていると聞いたことがある。
477名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:25:20 ID:inQlLx7V
当時のヘッドホンDAの精度は異常。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 22:21:23 ID:ET9m4uvk
つかノイズ酷ぇ
479名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 04:58:21 ID:QGvC5smq
FMはDX7、5、TX81Zに尽きるよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 06:45:24 ID:tUCxZKww
やっぱDX100でしょ。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 06:51:41 ID:POotMx6S
V2が好きです。
482名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 13:28:38 ID:TygZWLOH
FM7以上の自由度を持つものはあるのか?
つかFM7ってYAMAHAの人が製作に関与してるよねえ?
ロゴやボタン類や見た目もクリソツなのは
YAMAHAの許可得てるからでしょ?
483名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:03:00 ID:AtEPl8Pg
>>482
音を奏でる楽器であるからには
機能の高さは常に固有の個性には敵わないのだよ
484名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:15:01 ID:JzwRZUXi
初めて来ました。

流れを読まずに適当に書き込み…

今,10年以上前にコツコツプログラム打ち込んで作ったゲームミュージックを聴いてる。
MSXのFMで作ったのを,カセットテープに録音したやつを発掘したので…


それだけです。


485名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 03:32:39 ID:JAixeI+7
もともとパソコンと相性のいい音源方式って事だよね。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 05:26:49 ID:LVlFopeS
>>454
機種はどちらをお使いですか?
487名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 13:33:24 ID:wX9kevM1
>>482
自由度ではSytrusもいいよ。
加算合成OP→FM→フィルター→エフェクター
という構成でかなりいろいろ出来る。
OP毎にピッチENVも書けるし。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 19:29:00 ID:5+0/0eDD
81Zのオペアンプ交換のホームページどこかにありますか?
489名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 05:04:21 ID:C4pISpBd
>>487
OP単体が加算合成で、FMアルゴリズム組めてフィルタついてるって理屈上はかなり強者だな!
PEGがOPごとにってのもすごいな。
ハード厨なんですが…欲しいぞ。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 18:40:29 ID:SwOc1RCe
自由度求めるならReaktor使えばなんでもできるじゃん
491名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 20:11:17 ID:UlhFr9MH
ん!?ということはstyrus>FM7か!?
FM7がソフトの一番だと思って使ってただけに
ちとショック。

両方持ってる人とかいませんか!
492名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 00:43:19 ID:01auHSoI
両方持ってなくても、Sytrus>FM7。
493名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 01:14:12 ID:wZOryg4t
なんでだよヽ(`Д´)ノ
494名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 02:47:14 ID:6OLl045Z
何から何まで自由だと途方に暮れるからね。
ある程度、型のある自由がいいんじゃまいか。
495名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 22:20:58 ID:XoXDjA5r
とりあえずデモを試してみたら?
http://www.sytrus.com/
音が出るので注意。
ただシトラスは日本版がないのでカードでダウンロード購入するしかないけど。
496名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 02:47:44 ID:N0JE61WW
FM音源の何をどういじっても、糞みたいな音しか出てこないんですが、
どうすればいいですか?

アナログシンセっぽい波形があって、それを使えば
アナログっぽい音が出るんですが、それしか使い物になる音にならない…
497名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 03:42:48 ID:OXYFkJkF
>>496
DX7発売当時には貴方みたいな人が腐るほどいました。マジで。
頑張って勉強してください。
498名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 10:46:57 ID:P9trWNne
DX7のパッチ落としてきて読み込ませてどんな設定になってるか見ていく。
499名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 14:11:40 ID:zTDPi2WD
>>496
逆に、その糞音はアナログでは作りにくいから、
それを使えばいいと思うよ。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 16:55:20 ID:j3dwLwKi
「波形」を作ることから覚えた方がいいかもしれない。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 00:03:20 ID:k52E4IJX
あれれれ?
ぱそこんがカシオのミニキーボードになっちゃったよ?


あるあるあるあるあるwww
502名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 22:38:19 ID:Vh4E04eq
勉強します
503名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 10:08:02 ID:/GWV8Pyz
>>495
デモ版ダウソして弾いてみた。いいねぇコレ!マジ買いたくなった。
504名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 20:39:33 ID:EDw4ZJMn
やっぱFMをマスターするには、考えうるあらゆる変調の可能性を
虱潰しに調べてゆくしか方法はないのか…
505名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 21:47:33 ID:afhmFQVq
>>496
>>504
基本はね、キャリアとオペレータの周波数比(キャリア&モジュレータは正弦波の話ね)。
コレによって発生させられる倍音が基本的に決まるから、まずはそこから。
アナログに例えるなら、1:1でノコギリ波系、1:2で矩形波系、2:7でベル系。
またモジュレータのEGはフィルタのEG、キャリアのEGはアンプのEGと捉えればOK。
一度イニシャライズして、2オペでFM音源の基本特性を掴むと良いよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 22:07:40 ID:EDw4ZJMn
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ありがとうございます!!!
507名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 01:27:47 ID:e2D5gqpM
>>504
今、それをすると「チャウニ君の再来」と呼ばれるかも?
508名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 22:33:24 ID:MHmmZyxZ
TX802、データエントリースライダーがないのは辛いですか?
テンキーでカチカチカチカチ…
509名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 22:49:35 ID:SqYkCIS+
着メロの音源(ヤマハのMA)で、リバーブを表現しようと
フルートのような音をリリース長くして…

って表現しようとしたのですが、全然きれいな反響にはなりません…
何かよいやり方はありませんでしょうか…?よろしくお願いしますm(_ _)m
510名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 23:21:01 ID:0NcxkFfG
恐らくリバーブのイメージで広がりを求めるより、ディレイで広がり求めた方が
結果も早いし広がると思うよ。
オリジナルと同じ音色で良いから、三連符分くらい遅らせて、音量を十分落として、
オリジナル・フレーズと他のパートを鳴らしながら、ディレイの音量を調整すればOK
511名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 13:44:42 ID:tSATN54V
その手動ディレイに使う音色のアタックをゆるめといて
更にランダムモジュレーションを掛けるとグッド
512名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:19:49 ID:xcpuTYww
返信ありがとうございますm(_ _)m
ふつうの音色のリバーブはそれで可能なのですが、「洞窟でスネアを叩いた」ようなものを表現したいのです。
「パン」って言ってる裏で、ホールとはまた違うどこかもの悲しいような「あぁ〜ん…」っていう反響が…

って難しいですよね…m(_ _)m

例であげるとA Latchkeyって曲(プレイヤーズ王国ってサイトにあります)で使われてるような感じです。ものすごくいい雰囲気なのですが…


まぁ携帯のスピーカーだとそれが無意味になってしまうことは承知の上なのですが(笑)m(_ _)m

長文すいません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
513名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:26:26 ID:EiftQQGl
2 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 22:47:45 ID:TczcZGpk
なんじゃそりゃー!!!


3 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 22:51:19 ID:gWg3UCKB
なんじゃそりゃー!!!


4 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 22:53:38 ID:TczcZGpk
ハッ!忘れるところだった。
4get"""


5 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 22:56:35 ID:gWg3UCKB
ハッ!忘れるところだった。
4get"""


6 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:01:35 ID:TczcZGpk
>>%
4getちゃうやん。
こんなレスでもコピペ、あざーす。


7 :名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:07:48 ID:gWg3UCKB
>>%
4getちゃうやん。
こんなレスでもコピペ、あざーす。
514名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 09:59:00 ID:slcNwCnh
>>512
リバーブのかかったスネアの音をオーサリングツールに
取り込んで使うのが早いと思う。モノラルだけど。
515名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 10:54:30 ID:YX9nq6ks
多分それをFMでやりたくて悪戦苦闘してるんじゃないかな。
まぁそこがFMの楽しみなわけだし。
516名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 13:21:48 ID:Jzwzoqo7
携帯でできるかどうかは知らんが、
一音で再現するなら、
リリースのエンベロープのところにもう一個山を作ると雰囲気出たりする
517名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 21:10:04 ID:YX9nq6ks
多分できないと思いますm(_ _)m

どんな音ですか…?よかったら録音して上げてもらえませんでしょうか??m(_ _)m
518名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 21:12:49 ID:bjFfo5Ob
乗り移ったのかとおもた
519名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 15:02:03 ID:uMwZ/tmM
もういいから着メロスレに行きなよ
ウザイし
520名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 16:52:23 ID:QuqYFM7V
VOPM
521名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 22:25:47 ID:ykW0yXpN
ほしゅ
522名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 08:43:48 ID:nOAYOiDf
ITmedia +D Games:いまの時代だからこそFM音源がイイ――そして超大型野外ゲームフェスを企む佐野電磁氏の野望
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/27/news055.html
523名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 19:03:29 ID:LWa2Wk1w
ジェシーおいたんがDX7使ってる
524名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 21:59:54 ID:28tmbODL
そういや上のみて思い出したけど、リバーブって音程上がんだっけ、下がんだっけ??
俺MIDIだといつも上げてるけど…m(_ _)m
525名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 22:40:02 ID:x+mWD7RD
>>523

おっけぃべいべ
526名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 02:01:34 ID:x4atuJKH
>>522のサイトの更にリンク先の佐野電磁の写真キモwww
527名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 02:57:13 ID:zr00qebR
ミニマルなシーケンスをカオスパッド二台と81ZでX軸にキャリア、
Y軸にモジュレーターという感じに弄んでみたが実用性皆無だわ。。。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 06:10:17 ID:r6uey/G5
実用性を求めるなら、モジュレーターのアウトプットレベルをカオスパッドに割り当てるべき。
アウトプットレベルの上限・下限が定められないなら、端っこの方でしか面白く無いと思うよ。

FM音源はモジュレータの出力に対してリニアな音色変化はしない。
C:M=1:1の時、実質音色変化が起きるのは80〜から。
イメージ的には、二次曲線的な音色変化をする。
なのでFB効かせてると100前後で1の差が結構大きいよ。
529名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 13:01:24 ID:yKYUEE+N
て、天才だ…!!
530名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 00:42:01 ID:S8qK+Kj9
カオパってMIDI出力できたっけ?
531名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 01:06:43 ID:kNlRIf/p
出来ます
532名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 01:29:53 ID:KqOsCTNV
出来なかったんだけど・・DX7又はFM7で
ヒューマンボイス出せるのかなぁ??

目標はVP330見たいな奴なんだけど
他のニュアンスでもOK、自分でやってもイマイチ
533Mr.MIDI:2006/04/03(月) 09:57:47 ID:xDEKlRTm
今日からコテハン。

FM音源の場合、いわゆるボコーダーのようなエッジの効いた発音は難しい
と思うけど、らしい路線なら出来るよ。
何かのROMにそんな音あったような・・・7IIだったかな?

FMの研究&エディットの基礎は、各アルゴリズムの縦のライン=M:Cの
エレメント単位での音色の構造を把握すること。
キャリアが一機のアルゴリズムでも、オペレータをオンオフして音色の変化を
確認し、周波数比や音色に及ぼす要素を一つづつ覚えていくと良いよ。

音声系の音色も、ニュアンスが近いと感じるROMサウンドを弄ってみると、
近道かと思うよ。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 02:16:32 ID:vfdy/iHI
>>533
FM音源LSIの音声合成モードって知らないの?
OPNの時代からあるんだけど。
535名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 05:18:12 ID:gQ7CdlKx
>>534
それってDX7又はFM7でどうやれば出来るんですか?
536Mr.MIDI:2006/04/04(火) 06:08:29 ID:5+dHWIoR
>>534
知ってるよ。MSX&FMユニット持ってたし遊んでたから。
だけどこの話はDX7やFM7での話だからね
537名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 06:16:15 ID:CrfuAHd1
>>534
そんなこと書いてる君も、その口ぶりだとアレを実際にどう使って発声させるのか知らんのだろ?w
538名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 07:00:09 ID:dlrk0G98
国家がビンテージ認定した初のパソコンCX7M/128のオーナーである
私が来ましたよ。
539Mr.MIDI:2006/04/04(火) 08:34:05 ID:5+dHWIoR
懐かしい名前。本体はもう随分昔に人に売っちゃったけど、
何故かFDDドライブとミュージックキーボードは残ってた。
誰か居る?
540名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 23:17:15 ID:YEdUMAZU
FM7でヒューマンボイス(男性コーラス)
に挑戦してみたけど、ムズイ!
541名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 01:43:15 ID:8FModJIx
神ID光臨!!
542名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 14:50:52 ID:OJp8X2SZ
チンポ音源が出る予感がします。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 00:40:25 ID:r5O96wLS
↑IDがJupiter8なので裏切り者です!
544534:2006/04/06(木) 01:06:57 ID:Fwfffyp/
>>537
20年くらい前に製作記事を雑誌発表してたかもよ(笑)
あの頃、FM音源LSIで音源作ってるヤツがいただろ(^-^)
545名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 04:52:04 ID:aeg5m4Ji
新製品のメガドライブはDX7直系のFM音源を搭載しているんだよ。
546Mr.MIDI:2006/04/06(木) 04:56:29 ID:ZCrbZFB7
これだけPCの性能上がってきて、ソフトウェアでもシンセが出来るくらいになったんだから、
そろそろどこかでシンクラヴィアのFMリシンセシス機能実現してくれないかな。
原音とリシンセシスした音を組み合わせると、ストリングスなんかはとても涼しい音がするからね。

先のボコーダー系というかボイス系も、FMリシンセシスが出来ればあっさり解決すると思うよ。
以前シンクラヴィアの代理店に試奏しに行ったとき、丁度2日ほど前にそこで松任谷由実が
レコーディングした後だったみたいで、サビか何かのフレーズで「ダンス♪ダンス♪〜」とかいう
台詞、一言目だけが本人声で、二言目以降がFMリシンセスだったのを聴かせてもらった。
オリジナルとの違いは認識出来るけど、ちゃんと喋ってた。楽器の音なら、良い方向に作用する
と思うから、是非実現して欲しいね。・・・・。
547名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 15:21:27 ID:hVOALRZj
>>544
またお前かぁ
お前についてはどうでもいいや
548名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 17:24:28 ID:9RRjEi+Q
>>546
それはある程度低性能だから
サジ加減が良かったのかと違うか?
今のPCのCPUで演算させたら
かなり違ったもんになってしまうかも知れないね
549Mr.MIDI:2006/04/06(木) 17:37:40 ID:ZCrbZFB7
>>548
ん?どういう意味?
550名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 22:07:49 ID:uT74vt/g
>>547
昔、ボコーダのアナライズ部の出力をA/DしてDXのTLに相当させ
エクスクルーシブで送りこんで、DXにボコーダみたいな動作をさせる
記事があったような気がする・・・・
リアルタイム・ドローバーとか何とか呼んでいたような?
551名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 22:26:18 ID:dkKqqLPP
>>539
頂戴!
552Mr.MIDI:2006/04/09(日) 12:00:23 ID:n6//pdPU
こういうやりとりでの発送先とか、どうやりとりしてんだろ?
何か良い方法ある?
553551:2006/04/09(日) 18:29:25 ID:Rvm4ARbD
>>552
メ欄捨てアド晒しました。中央@にして下さい。
554Mr.MIDI:2006/04/10(月) 10:20:45 ID:wipeavlr
>>553
了解。今夜連絡するよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:14:06 ID:+shF3A3h
なかなか突っ込んだ話題が続いていて面白いですね。
リシンセシスとかFMの究極の形って高価なシンクラビアだけでなく、X68000のユーザがFM音源駆使して作っていたんだよな。
最近ではMP3を再生できたと思う。
PSEで売買不能になってるんだけど、X68000も楽器として認めて欲しいよ。
556名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:22:59 ID:r8QIz9Bl
コンピューターはPSE法の対象外ですよ?
557Mr.MIDI:2006/04/10(月) 16:16:46 ID:wipeavlr
>>555
> X68000のユーザがFM音源駆使して作っていたんだよな。

それは知らなかった。確かにX68kユーザーって、生粋の工業系の人が多かったよね。
僕も鼻垂れてた頃、Oh!MZを毎月買って夢膨らんでたよ(笑

今回DP5で2オペのシンプルなFMソフトシンセがアナウンスされたけど、DXシリーズも
人気がある内にああいう形でリリースされてれば、もっとユーザー増えたと思う。
確かに正弦波&6オペで多数のアルゴリズムによる音作りは奥深いけれど、正弦波以外を
モジュレータに持ってくることによって結果が解りやすくなるし、オペレーションも早くなる。

FM7のEASYモードのような物が、DXシリーズで実現されてたら、今頃DX-7Vくらいは行ってるかな?(笑
それこそサンプルダンプ受け付けて、FMリシンセシスしてるかもね。

558名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 16:21:09 ID:+shF3A3h
ヤマハってVL音源て言うとても将来のある音源方式でさえ中途半端真ままだからな。
海外のシンセメーカーとは哲学が違うんだよな。
559Mr.MIDI:2006/04/10(月) 17:28:40 ID:wipeavlr
>>558

禿げ藁! 技術はあるけどプロダクトのセンスが無いというか・・・。
VL/VP出たとき、感動もしたけど、これ誰が使うんだろうと思った。
VLは氏家さん専用機の様なものだし、VPは高すぎ。
でも、確かに素晴らしい物があった。

ただ・・・何というか・・・サンプラーを見れば、YAMAHAが客の事
見えてないのが理解して貰えると思う(笑
個人的には、E-muがCreative傘下ではなく、YAMAHAにマージ
されればと思ったよ。E-muはシンセを知ってるからね。
560名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 17:50:23 ID:3XSa/eQZ
561名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 18:46:28 ID:zzmppbjX
>>560
感動した
562名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 18:58:14 ID:2p2RC47K
>>560
生福は完全引退
563551:2006/04/11(火) 01:56:56 ID:EXwa7+C1
>>559
待っております…
564名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 21:00:41 ID:3OFMOhE1
IDが「3オペレータFM。おー!いーわん」

故郷の楽器屋に10年ぶりくらいに行ってみたら
DXのカートリッジROMが5個くらいセットで売っていた(たぶん中古)
565名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 13:44:59 ID:EzJSb1LZ
チンポ音源が出る予感がします。
566名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 14:24:21 ID:D1Rs3oVV
ちんぽ音源って、どんなだ。それはさておきティンポ音源もきぼん。
567Mr.MIDI:2006/04/14(金) 14:31:17 ID:Hl1D2hRB
久しぶりにDX-7IIを引っ張り出してきて、初めてFM7にダンプしてみた。
そこで気がついたけど、FM7ってパフォーマンスモードって無いんだね。
FM7-IIって・・・出ないだろうなぁ・・・・
568名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 14:36:04 ID:S4rzCqlh
569名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 14:38:29 ID:U1cLFZOI
>>567
おまえって・・・ちょっと前に出没していたSuper JDか?
570Mr.MIDI:2006/04/14(金) 14:45:14 ID:Hl1D2hRB
>>569
人違い
571名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 21:16:29 ID:YBbCgOBT
FM初心者なので今2op(携帯のMA2音源)でいろいろ練習をしているのですが、スネアを作っているのですが、
なかなかスネアっぽい音色ができません…
ドラム音色を作るときのコツみたいなのってありませんでしょうか…?
サックスとかそういう音はある程度近くなってきたのですが、スネアはいつまでたってもノイズみたいな音から離れられません…
よろしくお願いしますm(_ _)m
572名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 21:28:26 ID:vJfbWVVZ
>>571
2opじゃノイズしか出来ないのでわ・・・
4opなら
ノイズ「サンッ」+胴の音「てんっ」
って音を混ぜてやるくらいは出来るけど
573名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 21:54:38 ID:LuVsrfG/
モジュレータ側のアタックを少し遅らせるとそれっぽくできると思う。
574Mr.MIDI:2006/04/14(金) 22:14:04 ID:Hl1D2hRB
MA2は触ったこと無いなぁ・・・
スネアって言っても、生スネアなの?808のようなスネアなの?
575名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 02:22:55 ID:8DLqxFZk
自分の経験だけど2opでスネアは厳しいなぁ〜
フィードバック思い切り使って非整数比の設定でも
サッって感じの落としかでなくて満足でき無かったよ
576名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 08:55:38 ID:ea6gHq8e
FMって、だいたいマルチプルの組み合わせでできる音色の種類が決まってくるのですか…?

もちろんアルゴリズムや波形も重要だとは思いますがm(_ _)m
577名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 09:05:25 ID:5UKkO9EK
>>576
エンベロープと周波数で決まる
モジュレーションホイールにモジュレータのOUTPUT割り当てても楽しい
578名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 09:41:51 ID:95sLQwyK
>>571
MAってOPLとほぼ同じみたいだから、MSXの音色が流用出来るんじゃないかな
まあスネアつっても実際はポコポコした音みたいだけど。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 12:30:32 ID:X35e9QML
2OPでドラムをやってたときは、容量が許す限りノイズと胴鳴りの2つの音色を
ユニゾンしてた。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 18:58:29 ID:rVL+mF73
2opFMだけでスネアつくる実験のついでに
2opFMだけで小品作ってみた

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1003.mp3

人生最大級の駄作になった予感

2opキック/2opスネア/2opハイハット/2opリズム/2op小品
という順番で再生されます。


FM音源がFM7しかないのでFM7で作ったが、
音源仕様としては、

オペレタ: 2
アルゴリズム: A*A A*B B*A B*B 全ての相互MOD/FB可能
エンベロ: ADSR
ピッチエンベロ: 無し
LFO: 無し
オシレーターキーシンク: 有り
最大ポリ: 6音

という非常に中途半端な仕様、のつもり、
で作ってみたが、俺の実力ではこれが限界だ。

巷の、仕様的にヘボイFMシンセってどういうヘボさなのかよくわからないので、
凄く的外れなことをやってる気もする。

気が向けば再挑戦します
是非皆様の素晴らしい作品もお聞かせくださいな
581名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 20:45:45 ID:ea6gHq8e
ヤマハの公式から「MidRadio」って再生ソフトを落とさないと聞けないのですが、
これが携帯音源で作られたスネアのようです。


多分4opやけどm(_ _)m


http://a.p2.ms/34c15
582名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 20:51:40 ID:X35e9QML
>>581
それ4op。音色スレでかなり前に出てた。
583Mr.MIDI:2006/04/15(土) 20:57:02 ID:6cNfVEWg
その携帯のFM音源って、オシレーターの波形とかは正弦波以外にあるの?
フィードバックってどうなってるんだろ・・・
584Mr.MIDI:2006/04/15(土) 21:00:03 ID:6cNfVEWg
>>580
音楽を構成する上では十分なんじゃない?
2オペの限界付近行ってると思うよ
585名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 21:25:50 ID:X35e9QML
>>583
MA5までのFM部は基本的にOPL系列ベース。
(ちなみにMA2はOPL3相当)
MA7はちょこちょこと仕様が変わってるけど。
MA2の頃は8種類の波形を変調に使えるが、MA3以降は32種類(うち3つユーザー定義可)
上であがっているスネアのノイズ部分はオシレータ波形にホワイトノイズの波形を使用して
低いピッチで鳴らすとノイズの音が低くなる(PSG音源のノイズシミュレーション音色が元)
586名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 21:51:45 ID:gFeVWOfR
>>580
小品がカッコイイし
587名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 04:22:56 ID:ZnRMFFV/
>>580
IDがVL-mっぽいのがなんか臭います
588名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 15:47:18 ID:EbVKC8Pd
>>580
十分能力引き出してるとおもいます。すばらすぃー。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 18:38:23 ID:oulUQ9x1
スネアっつーよりガンショットだよな、2opとはいえ。
590名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 00:12:11 ID:Y1nsqQch
じゃあお前つくってみろよ
591別人ですけど…:2006/04/17(月) 01:17:01 ID:1yeWjOh4
MA3だけど、2opで作ってみました。
MidRadioでお願いしますm(_ _)m

http://a.p2.ms/l21q3

半日かけて作ったけど、俺にはこれが限界です…m(_ _)m


アドバイスなどいただけたらうれしいですm(_ _)m
592名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 12:50:38 ID:p60jW6JV
ハットかスネアか分からないけど
ハットだったら音階上げればそれっぽくなるし
少しマルチプル上げてもいい
スネアだったらもうちょっとマルチプル下げた方がいいと思う

VOPMで2オペやってみた
胴鳴りはかなり嘘臭い。。。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1043.mp3
593名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 14:23:33 ID:RI8cJKvI
>>580

これ参考にならないかな?

http://www.hamster.co.jp/orga/cgi/lineup.cgi?lid=10

元々のアーケードゲームのサウンドがOPL(2OP)で鳴ってるんだけど。


ちなみにPS2持ってなくても付属CDは聞けるよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 08:40:12 ID:e/3gNyZs
@:1 sd
LFO: 0 0 0 3 0
CH: 64 7 4 0 0 120 0
M1: 23 0 5 4 0 7 3 4 1 0 0
C1: 31 17 15 8 4 0 3 4 0 0 0
M2: 31 0 0 15 0 127 0 0 0 0 0
C2: 31 0 0 15 0 127 0 0 0 0 0

2OPだけってのは結構縛りがきついな・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 18:04:31 ID:PnOVXg8E
何これ?
596名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 19:23:27 ID:N94Oewsz
何故音色を重ねる選択肢は誰も取らないの?
2op単音じゃどうあがいても厳しいのに・・・。

>>595
VOPMとかの音色パラメータじゃない?
597名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 19:32:15 ID:PnOVXg8E
俺はFMは音色作るのが難しいのを楽しむ音源だと思ってる…
FM独特の鳴りが好きだからってのもあるけど…
598名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 20:03:53 ID:ictVCRWD
>>596
てか単なる暇つぶしだから
正弦のFMなんて限界みえてるわけだし、時間かけるだけ無駄だよね。
599名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 20:45:32 ID:mTvWRDG8
昔のファルコムのゲームのスネアみたいに、アタック強めでカン!って感じの鳴らしたい。
600名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 22:17:36 ID:PnOVXg8E
MA2ってので使える波形を調べてみた。

・д・

http://a.p2.ms/z2wnv
601名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 22:26:31 ID:N94Oewsz
>>599
あれって程よく倍音を出しといて「ぶん!」と切るようなエンベロープをキャリア側で
作ってるっぽい。
なおかつ、鳴らす時にピッチ幅の大きめなベンドダウンを行っているので、妙に音が
太く感じる。
602名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 23:58:36 ID:PnOVXg8E
ゲームボーイみたいな音色って短距波というものでしょうか…?m(_ _)m
603名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 00:27:57 ID:6d0d2ep1
スレ違いだが、それを言うなら矩形波(くけいは)
GBならパルス波も使えるが
604名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 01:21:25 ID:8m3tJIxa
矩形波(方形波)とパルス波(pulse wave/square wave)は一緒だよ。

l ̄l_l
-A -B
Aの幅とBの幅(pulse width)が1:1なら矩形波。
その比率の事をデューティー比って言う。
605名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 09:32:20 ID:0wALtvm+
ごく稀なケースだけど、パルス波が単パルスの事を指す時があるね。
 
_| ̄|_____

みたいな。
606名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 14:46:43 ID:Vud2mJO3
それじゃ音でないしw
607名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 16:35:53 ID:KBeR2aCk
まさにプッとしか鳴らない。
608名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 17:51:18 ID:xVarQ4iS
プッ(´-`)
609名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 18:31:45 ID:Vud2mJO3
>>607 プw
610名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 19:23:59 ID:xVarQ4iS






     ご     く     稀
611名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 03:56:38 ID:T61DDDma
サンプリングリバーブ用のIRなんか作るときには重要だけどね、単パルス
612名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 04:23:43 ID:UouJQc/Q
ホールの音響特性測るとき使うね
613名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 10:47:06 ID:0kYz8XLI
音源波形とエンヴェロープをごっちゃにするのカコワルイ
614:2006/04/20(木) 11:39:34 ID:NOFFebsG
単発のパルスはインパルスと言って
全ての周波数成分が含まれているとされてる
つーわけで、測定や特性なんかを知るのに重要なんですね〜
615名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 14:36:00 ID:0F8QWH3l
そろそろチンポ音源が出そう。
616名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 15:27:06 ID:lIKJ+vD7
サイクロイド
617名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 20:57:34 ID:pr4eHTP4
>>613
この文脈に何処にエンベロープが出て来たのか教えてくれ。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 21:54:47 ID:0kYz8XLI
>プッとしか鳴らない。
619名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 23:21:52 ID:T61DDDma
>>618
確かに、単パルスを可聴域ループ再生すれば、音は鳴るな
620名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 23:29:29 ID:lIKJ+vD7
だから、サイクロイドやて
621名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 02:29:32 ID:VoUk6vx0
あ〜 スルメ旨い。
622名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 07:47:13 ID:7E3+JWKq
すみません 質問があります
最近DX7買ったのですが プリセットNO.6のストリングス3の音が
鍵盤から指離しても音が消えません EG RATE4 とLEVEL 4を
をいじっても変わらないのですが
KEY OFF で音が消えるようにするにはどうしたらよいか
何方かわかる方いませんでしょうか?
宜しくお願いいたします
623名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 09:24:34 ID:FhNgSjOq
>>622
>>EG RATE4 とLEVEL 4ををいじっても変わらないのですが

じゃあ壊れてるんじゃないの?
624605:2006/04/21(金) 09:52:49 ID:rwr4W4bz
K社のMOSS音源にインパルス用意されてんだけどな。
単パルスは音源波形じゃねーっつってんのは誰だ〜?
625Mr.MIDI:2006/04/21(金) 09:56:49 ID:x0TXav30
>>622
何番のアルゴリズムか確認して、キャリアに当たるオペレータの
RATE&LEVELを弄ってみて。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:01:13 ID:IxlAmCpd
携帯から失礼します。

管楽器の練習曲なんでかっこよくは無いですが(笑)m(_ _)m

2opスネアです。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いしますですm(_ _)m

http://a.p2.ms/2hkw1
627名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:04:15 ID:xO7Fj6Vq
>>624
それ、勘違いしてないかい?
例えばA = 440Hzってのは、一秒間に440回振動してる訳でしょ、
20Hzでも一秒間に20回振動してるでしょ。
つっても20Hzなんか可聴域とは言え、まず聞こえないじゃん。
そのインパルスだか単パルスだかは何ヘルツなんだ?
1≦Hz?
それ絶対聞こえないでしょ。
もし仮にプッとでも鳴れば、というかプッと鳴るんであればそれは割と高めの周波数じゃないか?
なら、アンプエンベロープで処理されてるんでしょ。
それにそれじゃ単なるパルス波でしょ。
そのシンセが特殊で、矩形波用(デューティー比1:1固定)と、矩形波以外のパルス波と分けて、
矩形波以外のパルス波にオシレーターの波形を合わせておかないと
pulse withいじれないとかそういう感じじゃないの?
628名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:16:05 ID:xO7Fj6Vq
↑pulsewidthね。すまん。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:36:26 ID:IxlAmCpd
≦1 じゃない?
630名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:42:01 ID:Xc5Sh6qo
なんか話が食い違ってて不毛な感じだから、Reaktorでインパルス波形使ったシンセつくって
オシロスコープにかけてみた。

これがサイン波形。
http://vista.x0.to/img/vi4558722754.jpg

で、これが、同じ音高のインパルス波形。
http://vista.x0.to/img/vi4558725053.jpg

それで、実際の音がこれ。前半はサイン波で、後半がインパルス波。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/15786.mp3
631名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 11:47:40 ID:Xc5Sh6qo
要するに、インパルス波形と呼ばれるモノがシンセに搭載されている場合、
1サイクルの中でのインパルスであって、それが440Hzならその回数分繰り返されるってことみたいね。
たぶんMOSSに搭載されているやつはそれだと思う。

で、>>614に書いてあるやつは、IRリバーブなんかのIRファイルを作成する手法なんだけど、
あれは全周波数帯が含まれるインパルス音を使用することで測定するわけで、
インパルス音に全周波数帯が含まれているというわけではない。
じゃあなんでインパルス(というか、限りなく短い音)を利用するかってのは、
IRリバーブの性質上、それで測定しないと原音と干渉してしまうわけで。

というわけで、なんか色々と話が混じっていると思うよ。
632613:2006/04/21(金) 13:17:14 ID:Bq1KP1fl
インパルスの擬音語が「プッ」になるとは思えなかったのでエンヴェロープの発言に至りました。
勘違いなら申し訳ない。
主観ですけどインパルスは「パツッ」って感じじゃないですかねえ。字数増えた分は超早口という感じで。

インパルスがシンセの音源波形ではないとは言いませんが、このスレでの話題としては適当ではないように思います。
MOSS音源は存じませんが、ループ波形ではなくワンショットではないかと想像します。R社の音源でも波形名DCというのがあります。
キックに足すとかクリックノイズに使うかモジュレーションソースにするか
ぐらいしか用途はありません。主たる音として出すものではないと思います。

この話を引っ張るのはカコワルイ
633名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 14:07:25 ID:VEbHB0Hh
敢えて擬音にするなら「プツッ」
ムキになって引っ張るほどの話題じゃないな
634名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 14:14:50 ID:HpM+KY6t
てか音うpされてるじゃん

一瞬だけ鳴るやつもオシレータのやつも、どっちもインパルスだけど
ごちゃまぜに会話してたらそりゃ噛み合わないわw
635名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 15:30:29 ID:xO7Fj6Vq
>>630-631
やっと解った。
サンクス。

てか、「単」パルスが紛らわしいね。
636名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 15:38:04 ID:T7jjYKW7
>>630
そのれはインパルスではなくパルス波だぞ!

そもそもエンベロープだとか再生周波数とか言ってるあたり、インパルスとパルス波をごちゃ混ぜに考えているな。

まぁ、正しい知識を身につけるのはいい事だ。
FM音源ユーザが博識になればそれはそれでいい。
他のくそ音源ユーザーとは質が違うのだ!

http://www.masdf.com/blue/movie/fanbreak.wmv
637名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 15:42:16 ID:7E3+JWKq
623
625
ありがとうございます
メーカーに故障かきいてみます
638名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 16:32:59 ID:Xc5Sh6qo
>>636
いいえ、インパルス波形なんだよ。
確かに、パルス波のPWを変化させればそれと同じ波形になるのは分かっている。
でも、PWを100%に近づけた状態ってのは、電気的に正極に一瞬だけ振れる(インパルス発生)ので、
それを敢えて「インパルス波形」と呼ぶことがある。(その逆の状態が、四角波)
三角波と鋸波(逆鋸波)の関係って言えば、理解してもらえると思う。
要するに、パルス波∋インパルス波、パルス波∋四角波っていう集合関係にある。

で、>>636でいう「インパルス」ってのと、ここで言っている「インパルス波」ってのが別物だってのも理解している。

俺が言いたいのは、>>605=624が言っている「インパルス」ってのと、
単パルスってのが、ここまでの会話で混在しているって事。
単純に>>605みたいな波が、周波数云々なんてこれっぽっちも思っていませんよ。
同じく、>>611-614みたいな用途で使えないことも分かっている。
639名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 16:50:21 ID:JfHRfZCP
>>638
インパルス波形って書いてあったね。
ごめんごめん。
640名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 17:35:38 ID:IxlAmCpd
カッコ悪いといいつつ引きずる藻前。
641名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 18:29:22 ID:unrkamJ5
スレ違いもほどほどにしろよお前ら
642名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 20:21:10 ID:IxlAmCpd
643名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 21:55:45 ID:IxlAmCpd
めげずに続投
2opリバーブスネア

http://a.p2.ms/kf5ws
644名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 22:22:14 ID:VEbHB0Hh
別にいいけどさぁ
携帯板に音色スレ無かった?
645名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 22:48:19 ID:IxlAmCpd
確かスレストじゃなかったっけか??
646名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 23:33:54 ID:Ih1vH6n6
携帯コンテンツ板にある

【MA7】着メロの音色について研究するスレ【part7?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1134270036/l50

あえてこっちで2opで音を作るのが目的ならアリかと
647名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 23:41:36 ID:zOAY3DPf
ここの住人ではないが

>>643
ダメ!やり直し!ぜんぜんなっとらん!
648名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 06:26:39 ID:+HprqQ9r
まずはインパルスから作り直せ!
649名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 08:43:39 ID:LosCxgqA
単パルスじゃないの?
650名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 14:57:41 ID:vp3TP5z5
>>649
お前はインパルスとタンパルスの違いを判っとらんな!
まずPWMの5:5が矩形波で、その比率をヂューティー…………‥‥
651名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 03:00:27 ID:eAJV2qAr
パルスタソ、PWMのMはdutyを連続的に変化させる時の名前じゃろ。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 09:03:02 ID:uRZ7k2yO
ほしゅ
653名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 14:05:38 ID:42szAzNn
>>636
リンク先、家ゲ板では有名な荒しがやってるサイトだよ。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 17:16:39 ID:sKIS07LE
チンポ音源って発売延期になったのかな。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 03:58:13 ID:H5qDRTbB
どんな音源だ?
656名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 05:53:27 ID:HY8nWEIv
ピストン運動なので正弦波しか出ません
657名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 19:20:23 ID:zVOxt1Qx
つまりあれだ、出したり入れたりしている時の波動を音にしたもんだろ
658名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 11:28:15 ID:AQR2jZo/
俺のピストン運動はノコギリ波に近い
659名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 19:05:06 ID:OyCImphz
だんだん入れて
ヒュっと抜く!

だんだん入れて
ヒュっと抜く!
660名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 23:26:28 ID:NcQeBegm
じゃあ俺は全波整流波。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 23:52:55 ID:AQR2jZo/
童貞ってことだな
662名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 13:09:22 ID:YtZfBAwd
>>657
そう言えばFM音源のヤマハからミブリとかいう人の動きを演奏に取り入れるMIDI機器出してたな。
663名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 18:16:48 ID:mDNyRqK+
>>662
確か、VL1・VP1が出たのと同じ頃だよね。
664名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 21:06:52 ID:lsy3MJlT
>>662
高田純次の変な踊りで鳴らして欲しいな。
665名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 08:36:19 ID:exDccFk9
タモリ倶楽部であのオープニング曲を3人で演奏してた
666名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 16:06:39 ID:fG3HOVga
随分昔からチンポ音源出る出る言われてるのに未だに詳細は謎だもんなw
知らない人も多いんでない?ググってもこのスレしか出ねえしww
667名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 18:56:49 ID:aAje5OFb
コルグが昔FM音源シンセ出してたよね、FM音源とは名乗らずに。
OEMで。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 21:06:54 ID:+3Q4s3rX
DS-8とか?
手放しちゃったけど。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 19:56:38 ID:nsizKMtB
707とか
670名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 22:38:00 ID:bEK9kpNW
iPD音源はカシオのFM音源。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 23:26:46 ID:e2pHuxAF
なぜかVOPMの音が出ないなあ。
他のVSTiの音は出るのに。
勿論、音色データは読み込んでるんだけど、
なぜなんでしょう?
ホストはSSW8.0VSです。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 09:15:37 ID:s9dn7dZq
>>671
他のホストではどうなの?
673名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 19:03:29 ID:t0a/e6MG
DP4.6でもでないよう。>VOPM
674671:2006/05/23(火) 21:29:00 ID:5ZTEfA8Z
>>672
私は他のホストを持ってないのでわからないけど、
>>673という話もあるようなので、でない環境があるのは確かなようですね・・・。

FM7を買うのがいいのかなあ。
MSX-Musicや86音源を再現したいだけなんで、
かなりの縛りプレイになりそうだけど。
675名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 22:40:08 ID:s9dn7dZq
ttp://www.oxesoft.com/music.php
Oxe FM Synth
フリーだとこれがいい音っぽい
676名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 23:08:51 ID:N4i7KK1u
VOPMの最新版のバグっぽいな。
一個前のバージョンで鳴ってたが、変えたら鳴らなくなった。
で、元のバージョンに戻したら鳴った。
SSW8.0では旧バージョンが相性いいみたい。
677671:2006/05/23(火) 23:29:00 ID:5ZTEfA8Z
>>676
有り難うございます。Ver 0.12だけをインストールした状態で音が出ました。
一度試したんですが、フォルダ名だけ変えて二つのバージョンを置いてもだめだったようです。

>>675
いい音だし、オペレータも多いし、複数チャンネルも対応してますね。
VOPMより豪華な音が欲しい時に使うのがいいのかな。
良いVSTiの紹介、ありがとうございます。
678名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 23:01:53 ID:jibTACzM
>671
すまん、CubaseSXとCubasisでしか動作確認してませんでした。

SSWのデモ版でさっき確認して、SSWが波形生成ルーチンを
呼んでくれていないのはわかったけどまったくその原因がわかりません。

Ver0.12からVer0.13のバージョンアップでSDKの
バージョンアップをしてるのでその影響かも...

しばし古いバージョンで我慢してください。 m(_ _)m
679671:2006/05/24(水) 23:55:23 ID:9Vzzg+ds
>>678
あ、作者の方ですか?
私的には旧バージョンでも問題有りませんので、無理せず頑張ってください。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 01:15:52 ID:HKl3ZTWd
>>作者
VOPMはDP4.6では起動すらしませんね。
CHIP2の方は音は出ますが、波形の読み込み等はできないでス。
681678:2006/05/28(日) 22:23:52 ID:uiAhB3Ds
>671
SSWでも動作する方法がわかったので、修正してバージョンアップしました。
Ver0.12から差し替えると音量が小さくなるので注意してください。

>680
DPってDigital Performerのことでしょうか?
Mac版はある方のご好意でコンパイルを行ってもらっており、
申し訳ないですが、自分ではサポートできません。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 23:39:21 ID:EsoYdMXC
V50の鍵盤が折れた orz
683名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 20:10:54 ID:omf2j2L9
>>681
ご苦労様です。
SSW8.0VSで動作することを確認しました。

ただ、既知の不具合に含まれている、プログラム名が表示されない問題が発現しました。
0.12では表示されてたので、念のためご報告をば。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 23:34:54 ID:p0ZVv/VY
>>636
そのサイトの管理人、有名な荒しだぞ。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 12:44:46 ID:x1MhoKmy
>>682
ヤマハで補修用パーツ売ってくれるよ。
鍵盤一つ360円くらいだったはず。
686名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:33:27 ID:TBYZfiDT
このFMスレはATSとかSH携帯とか使って音色研究するトコとはまた畑が違うようだけど…

FM音色研究スレってどっかにあります?確か以前どこかにあったと思うんですが…
どこ探してもFM音源に関するスレがここしか見つからなく、唯一ヲタレベルまで磨いたのがFMいじりな自分には2chに居場所がありませぬ
687名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:36:24 ID:5W4DGyhD
以前携帯のFMなんかの専用スレがあったと思うけど、落ちてそれっきりみたい。
必要ならまた立てて見れば良いんじゃなかろうか。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 13:46:59 ID:5W4DGyhD
>>686
>>646に何かあるけど。
689名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 14:18:12 ID:TBYZfiDT
>>688
繧オ繝ウ繧ッ繧ケ縺ァ縺?
縺溘?カ繧薙%繧後′莉翫≠繧九せ繝ャ縺ァ縺ッ荳逡ェ閾ェ蛻?縺ョ豎ゅa縺ヲ繧九?ョ縺ォ霑代>
謳コ蟶ッ繧ケ繝ャ縺ォ縺ゅk縺ィ縺ッ荳崎ヲ壹〒縺励◆

關ス縺。縺ヲ繧らォ九※繧峨l縺ヲ縺ェ縺?縺」縺ヲ縺ョ縺ッ繧?縺」縺ア繧翫b縺?逹繝。繝ュ縺ォ縺翫¢繧祈M髻ウ貅舌?ョ菴ソ逕ィ縺ッ髴隕√′辟。縺上↑繧頑ー怜袖縺�縺ィ縺?縺?縺薙→縺ェ繧薙□繧阪°

窶ヲ縺企が鬲斐@縺セ縺励◆m(_ _)m
690名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 14:22:00 ID:TBYZfiDT
>>389
んぅ?

なんじゃこりゃw

とりあえず長々とお礼のことばを綴ったはずでした。
ありがとうございますm(_ _)m

そしてすみません。
自分の探索不足でした

ではお邪魔しました〜
691名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 14:23:29 ID:TBYZfiDT
>>689
だったorz
692名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 17:53:57 ID:dwGpnNu/
縺れてるな
693名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 22:54:01 ID:3D7dScNu
>>690
おそらく親切な外人さんだろう。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 14:49:15 ID:f/YuGccS
88
695名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 14:12:33 ID:mM6fFGly
大丈夫、エルピーダならあと100円戻してくるはず…。
696名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 14:23:25 ID:mM6fFGly
しまった! 誤爆してしまいました…。
>>560が家に届いたので爆聴してます。
ジャキジャキ・キンキン言う音楽ばかりで結構良いですよ。
コメントに「VOPMがどうたら〜」とか書いてあったりしてちょっとビックリ
697名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 21:06:14 ID:1VTHOjNL
質問があります。
 
TX816に憧れて、金ないもんだからTX802を4台も持ってるアホです。
 
現在上下鍵盤に二台ずつ802をつないでいるのですが、
最近寿命で四台ともボタンが反応しなくなってきました。
 
たとえばFS1R二台にリプレースした場合、エクスクルーシブでデータを送って
パフォーマンスの完全再現は可能でしょうか?
698名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 22:36:05 ID:rG/e+DAC
>>697
なんかすごい人がいる(w
FS1RよりFM7の方が現実的では?
TX802のプログラムを読める、って謳ってるし。
699名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 23:09:57 ID:rG/e+DAC
>>696
僕にとっては、薄味メロディーで今のゲーム音楽と同じような印象でした。
ベスト3はトラック14(音色が好き),2(細江氏らしさ),1(桜庭氏らしさ)かな・・・。
ワースト3は8(0:16、0:21の音の濁り。何コレ)、11(退屈で長い。だから何?って感じ)、
10(唯一まともなメロディーだけど、それ以外があまりにもスカスカ)かな・・・。
700名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 23:38:01 ID:1VTHOjNL
>>698
ありがとうございます。
 
FM7ってオリジナルDX系と互換性あったんだ!
 
 
オイラ、実はライブ派で
 
上鍵盤…餅ES→餅楽→二台のTX
 
下鍵盤…S90→餅楽→二台のTX
 
の構成で、二台のキーボードと、ラック一台でお気楽ライブをやってます。
 
でもって、死にかけのTX四台を、一台でTX二台相当プラスαのFS1R二台に置き換えできれば
8Uのラックスペースが2Uになるな…。 むふ(´ー`)、とエロい事を
思いついて、質問してみました。
 
 
FM7にも興味あります。凄い良さそうですよね!
 
でもオイラ、パソコン良いの持ってないんだ(T_T)
 
まだしばらくハードでがんばります。
701名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 23:44:41 ID:6wSj9YZN
FM7はバーチャルだがTX802はホンモノだ。
バーチャルがどれだけがんばってもホンモノにはなれない。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:25:10 ID:5KMq8dmv
なによりFS1Rをすんなり2台も手に入れる事の方が困難な気がしますが。

俺もFS1R欲しい…
中古で出物があったとすると相場ってどれくらいなんでしょうね?
703名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:25:20 ID:jJcZi7pq
別にホンモノになりたくてがんばってるわけでもないと思うが。
704名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:50:28 ID:URnLj65h
出音と使い勝手がよければ、何でもOK。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 19:27:54 ID:VxoCdg72
>>697
ばっきゃろ
金ないもんだからってのはFB-01を6台も確保してる俺のセリフなんだよお!
1台2000円で12000円age
706名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 20:38:43 ID:ZxAZ6rjE
ハードシンセで満足のいくFMシンセがない現状が信じられない。
707名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 21:21:42 ID:c+oteRTf
おらこの間整理して初代DX7とTX81ZとSY77を残した。
DX7UとTX802は売っぱらった。
初代は腐れ縁だなあ。どうしても手放せない。
708名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 21:26:02 ID:6pDr81I9
そうだよな、俺も初代とSY77は残してる
真っ先に売っぱらったのがDX7Uだな、なんでだろw
709名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:04:09 ID:hSyBvqgU
このスレには古参DTMerとプロがいる希ガス
710名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:16:20 ID:NBZp4Ma+
俺もDX200とV2とSY77だ。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:39:06 ID:URnLj65h
>>706
アレシスのFusionってFM積んでなかったけ?
周りに置いてる店がないからチェックできないけど。
712名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:45:15 ID:cLFvgIV7
>>699
ワースト3の三人は誰?
713名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 23:55:53 ID:VxoCdg72
それはお買いになった方だけが分かるのでございます。
714名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:33:48 ID:YuBRJCNF
>>711
FusionのFMは駄目らしいよ。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:35:32 ID:zvqKjtNv
>>73
ヤフオクでカバー写してるやつがいるからそれ見ればわかっちゃうよ
716名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 01:00:05 ID:3ruiAQO1
VOPM、0.13から0.14に変更したんだけど
何故か0.13の方が音圧というか音が前に出てるような感覚があるな
んー仕方ないから0.13に戻すかな
717名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 01:14:30 ID:tc9S5Kmn
フロッピードライブ内蔵の楽器から手放すなあ、俺なら
したがってDX7IIを売るのは正解
718名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 01:18:07 ID:O+blbYYE
FDD内蔵といえど、SY99は手放せないな、さすがに
719名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 01:34:02 ID:Yb/9uNNs
2DD安く大量に手に入れたいなあ。1000枚位。
720名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 02:02:50 ID:P5gva2SG
>>714
あらまっ、残念。
最近のYamahaに期待は出来そうにもないし。サミシー。
721名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 04:03:35 ID:L0aeJQWI
>>707
初代は楽器としてよく出来てるというか、鍵盤自体とても良いよね。
鍵盤弾いた感触と出てくる音の情感がよくマッチしとるからか大好きだなぁ
これは音だけじゃなくて設計が弾く楽器だからなんだろなぁ。とか思う
722699:2006/06/10(土) 16:19:58 ID:crjoADBK
>>712
渡辺氏、三宅氏、古川氏。
すれ違いスマソ
723名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 12:46:53 ID:9KKlq/XA
FM音源マニアックス聴いたけど、トラック8が良かった。
古代氏の曲はノンエフェクトかな。
724名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 13:17:56 ID:0P5P/J2j
>>695-696
株の話で誤爆かな?w
725名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 15:49:57 ID:6RW9/coU
>>723
俺的感想だけど、ゲームミュージックで育った人間を対象にしてる割に、
レギュレーションがユルユルすぎて面白くないんだよねあのCD
全然「マニアックス」じゃない。
726名無しサンプリング@48kHz:2006/06/11(日) 16:44:20 ID:5Bg8kg7s
>>725
いや別にchiptuneマニアックスじゃないし
今判りやすい懐古サウンドやるにしても作曲家が辛いだろう
727名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 22:56:31 ID:LM66IEUz
>>726
どっちにしろつまらなくないか?
かつ、マニアックでもないし。
728名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 23:35:15 ID:+edVzOQd
VORCより

波形メモリ音源マニアック
ttp://repuru-msp.hp.infoseek.co.jp/03_music/wm_maniacs/

まだ聴いてないけど。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 23:49:59 ID://dSqIDG
VORCの説明見てちょっと幻滅
単なるベタ打ちでマニアックとか言われてもなぁ
730名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 00:18:27 ID:9EinjdX7
>>727
FM音源と言ってもエフェクトやフィルター使ってるせいで、
単に音の薄っぺらい普通のシンセサイザーみたいになってる。
曲も10年前のインディーズテクノと同じと言っても過言じゃない。
このCDでレトロな曲を作らないという事は、もうこの人達には
作れないんだろうな。つまんねーの。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 00:19:24 ID:5Q9ve0kd
ソフト使ってるからだろ。
732名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 18:54:28 ID:9EinjdX7
>>728
音色がパッとしないけど、曲は素直でゲームっぽい。
これだけ作れればたいしたもんだと思うよ。
確かにFM音源マニアックスとは全く関係ないねー。

>>729
そんな事書いてあったっけ?
音色と曲が良ければベタ打ちでも結構いけるんじゃないかね。
波形メモリ〜がそこまで良いとは言わないけど。
733名無しサンプリング@48kHz:2006/06/13(火) 19:16:26 ID:4Noiiao6
スペーシーな音になるんだよね?
コナミのSCCみたいに。
登録波形をFMのオペレータに使えればいいのに。
734名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 12:38:47 ID:dhk4w0xh
それがやりたきゃSY99かSMAFだな
MA3/5を搭載したハード音源出ないかなぁ・・・
735名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 12:46:32 ID:ikK+ADCl
>>734
携帯電話で打ち込みすれば?
736名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 13:38:47 ID:dhk4w0xh
それはもうやってる
でも混ぜるのにそれだと不便でしょ
ATS経由しないといけないし
737名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 22:09:45 ID:BNoQZ3X9
>>727
とりあえず、三宅氏の曲は、
つまらんリズムソロが非常識に長過ぎた。

他の方のは、BGMとして普通に聴けた。
“マニアック”でなかったからかな。
738名無しサンプリング@48kHz:2006/06/15(木) 22:29:51 ID:Vx6DD6l3
メロが主体じゃないリズム音楽ばかりなのは時代としてしょうがないのかね
俺はベタな同人音楽みたいなの期待してたんだが。
739名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 23:46:01 ID:I+b5XWk2
FS1Rユーザーなのですが、81Zが2100円で売ってたのを
見つけたので買ってしまおうかと思っているのですが
ムダですか?

まぁムダだったとしてもほしいんだけどさ…

740名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 00:44:53 ID:ye+2nJcA
サイン波以外もあるから買い。俺はV2持ってる。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 02:37:04 ID:erLLajOL
同じくFS1Rユーザーだけど4パートじゃ足りないので昨日TX81Z買ったよ
プリセット音色はFS1Rより好きだな
742739:2006/06/18(日) 02:42:03 ID:pZPC7e3g
それなりに違いはありそうですね。
買ってみることにします。

何日か買いにいけないので
果たしてお店に残ってくれているかしら…。
電話してみよう。
(^.^)

743名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 05:35:50 ID:7y+yegqq

ベストFMはDXの5,7、81Z、それとSYですね。
744名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 08:32:32 ID:PEjuh7Ja
備後!
745名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 12:43:56 ID:Ku/pDBHb
>>741
アクが少ない分、FS1Rの方が使いやすいけどね。
TX81Zはボタン類が死んで、殆ど操作不可になってしまった。。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 18:49:02 ID:UY9QV7wk

15年程のブランク有りますがYAMAHAのFM音源手に入れました。
以前は4opすら使いこなせなかったので今から再度お勉強します。
今度こそ使いこなしてFMの良さを味わいたいデツ

ソフトのFMから勉強した方がいいのかな...
いきなり8opではどこから手をつけてよいやら
747名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 19:28:35 ID:Pew4i0HE
>>746
最初は2つだけ使って、次第に複雑なアルゴリズムに挑戦してくといいよ。
748746:2006/06/19(月) 22:58:48 ID:UY9QV7wk
>>747
レスありがとうございます。
今日初めてエディットモードに入ってみたのですが
どうやら普通のFM音源の様にはエディットできないようです
既存プリセットの調整位はできるようなのですが
FEETが4,8,16,32しか切り替えられませんでした
あとはウェーブフォームとエンベロープの変更くらいです
細かい音色作成は無理みたいですorz

プリセットの音色は味が有ってとても気に入ったので
制約がありますがこの機種なりの使い方をしてみたいと思います。
せっかくFM音源と再会したので音作りはソフト音源で勉強してみます
749746:2006/06/21(水) 00:37:25 ID:DXwonrSs
少し調べてみたところどうやらエレクトーンの拡張音源らしいです
FVX-1というのですが検索しても国内ではアイロンしか引っ掛かりませんでした
海外のサイトではいくつか見つかったのですがやはり本気でエディットするには
専用のエディターソフトが必要なようです

PDFマニュアルもエディットに関しては2ページで終わってました
サイン波以外の波形もあるしアルゴリズムも多いので細かいエディットは
気にするなということなのかもしれません...
FMらしくない異端の物のようです
スレ汚しごめんなさい
750746:2006/06/21(水) 00:39:16 ID:DXwonrSs
あ、IDがDXなのが素直に嬉しい!
ageさせてください
751名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 01:03:10 ID:UWobgR71
8opだとオルガン作るのによさそうだよな
重厚なサウンドが出来そうだ
752名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 01:08:55 ID:VF0WnjIW
>>749-750
いえいえ、興味ありますよ!
よかったらまたレポお願いします!
753名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 01:56:00 ID:pUwdzDeA
>>749
8opって言うから無難にFS1Rなのかと思ったら…
8opのモジュールなんてあったんだね〜
当時のヤマハエレクトーンの最高峰システムのHX-1とHX-3に8opFMが搭載されてて
その値段にビビったもんだ。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 01:59:03 ID:5S2YDr11
586 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2006/06/21(水) 01:34:55 ID:VF0WnjIW
#!/bin/sh -f
755746:2006/06/21(水) 02:06:28 ID:DXwonrSs
>>751
抽象的ですが出音の印象は結構滑らかな感じです
昔持っていたTX-81Zの印象からは別物な感じです

>>752
FM音源も初心者レベルですしこの機材も英文マニュアルとにらめっこ
しながらなので、有益な情報がお伝えできるかはわかりませんが...

とりあえず画像は
ttp://www.sonicstate.com/synth/yamaha_fvx-1.cfm

英文のマニュアルですが
ttp://www.usersmanualguide.com/yamaha_audio/electronic_organs/fvx-1

簡単なスペックは8opでアルゴリズムは63種類、波形は8種類あります
8ボイス×4パートでささやかなエフェクトが付いています
opやアルゴリズムが豊富だったので初めは音作りに燃えようかと
思ったのですが、マニュアルを見たらなんだか触れるパラメータが少なくてorz
たださすがにエレクトーンと組合わせることが前提にあるせいか
プリセットも基本が押さえた良い音で気に入っています




756名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 03:21:44 ID:dZAmBHT2
エレクトーンのオプションらしくないゴツいデザインでイカス。どうやって手に入れたの?
耶麻はに問い合わせたら日本語マニュアル分けてくれたりしないかね。
757名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 10:53:38 ID:iKfUv2Es
>>755
何だ〜?これカッコイイねえ。とりあえずIDオメ
758名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 18:22:27 ID:wQ7LCVva
こんなのあるんだ
はじめてみた
759名無しサンプリング@48kHz:2006/06/21(水) 22:16:28 ID:YMCxpuyP
http://www.organos.es/organos_electronicos_yamaha.php
からリンクされてる
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/english/ele/FVX1E.PDF
の紙の32ページ(PDFの35ページ)からVOICE EDITの説明があるけど、
普通に音作れるんじゃない?
操作性は激悪な予感だけど。
760名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 00:56:05 ID:y3taSBtL
フィードバックがたくさん使えるのはいいな
761名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 09:54:13 ID:W8HYF5yr
あ、>>748にすでに書いてあったけど、PDF見たら、Feetが4',8',16',32'
しか切り替えられんのね。
しかも、op1〜4とop5〜8の2グループに対して1つずつFeetを割り当てられる
だけか…。

制限強いね。
たしかにエレクトーン向きかも。
762755:2006/06/22(木) 12:30:49 ID:qVcy8HDb
レスたくさんありがとうございます
昨晩はネットできなかったので会社のパソでコソーリカキコしてます
>>756
秋葉原の業務用リース品の中古を販売しているお店で買いました
ジャンク品扱いで3k円ほどでした
フロントパネルにMIDIジャックがなくてYAMAHA FM VOICE EXPANDERと
印刷されていなければ手を出さなかったかもしれません
100Vなので国内仕様の様ですが検索をかけても国内で一般販売された様子はないので
エレクトーン業界に業務用として販売された物かもしれません
マニュアルはなんとか英語版でいけそうです

>>757
ありがとうです
このすれに来てこのIDは嬉しかったです

>>759
エディットのファンクションに切り替えるとロータリーエンコーダとLCDが
4つ共エディット用に使えるようになるので操作感はまあまあです
オーバーハイムのエキスパンダーみたいな感じです
初めは248種類の音色をテンキーなしで呼び出すのは大変だと思ったのですが
フロントパネルの左側にあるCOARSEという謎のボタンを押しながら
エンコーダを回すと10桁おきに数字が飛んでくれるようになるので
少しだけ救われました
エンコーダーはかなりクリック感があって気持ちいいです
763755:2006/06/22(木) 12:32:04 ID:qVcy8HDb
>>760
それが...フィードバック値を設定するところが見当たらないんです

>>761
そうなんです、YAMAHAサイトにあるFM音源講座のようなエディットはできないみたいです
Feetで設定するのもなんだかオルガンぽい感じがします

ttp://members.lycos.co.uk/yamahahx/hxplugins/editingprograms.html
ここのplug-inコーナーにあるVED-1というHX用のFM音色エディターが
利用できないかなと思っているのですがソフトが古くてエミュレータが必要になりそうです

値段を考えるとプリセット音源と考えても十分元は取れた気がするのですが
アルゴリズムを見てしまうと自由にエディットしてみたい欲も出てしまいます

連カキごめんなさい
764名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 14:11:00 ID:+cSYrqdu
珍しい機材なので興味持ってる人は少なくないみたいだね
急がせないから随時使用感レポートきぼん
気が向いたらでいいよ
765名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 17:34:46 ID:L59Wu+sJ
とりあえず音聴いてみたいな
ピアノとオルガン、あるでしょ?
766755:2006/06/23(金) 03:05:15 ID:YXXS2XI2
>>764
ありがとうございます
妙な物でお茶を濁してしまった気がしていたのですが
そう言っていただけるようでしたらマイペースとなりますが
いま少しおつきあい下さい

>>765
演奏もデータ作成もヘタレでとろいので
海外のサイトにあるクラッシックのMIDIデータで
鳴らしたものをアプできるようにしてみたいと思います
週末になってしいそうですが
767名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 09:42:55 ID:mJL2ZoS3
>>766
私も引き続きのマイペースレポートを楽しみにしてまっす!
768名無しサンプリング@48khz:2006/06/25(日) 13:43:37 ID:C11FmEdo
FMえ〜ど
769名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 15:00:03 ID:s/SvK+e7
>>768
同意。もといIDオメ
770名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 22:40:59 ID:r+3AZ4Nf
昔のPC98ゲームのサントラを聞いてると
ああ、FM音源(4OP)の軽い音だなあと思うんだけど、
MSXのFM音源(2OP)の音色ってなんか違う気がする。
妙に重いというか、キュッキュッというような音色が多い。
単に解像度が低いというだけなのだろうか?
771名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 01:03:16 ID:lG6EXnMQ
半波形が使えるから、それじゃないか?
あとはOPが少ない分倍音が少ないから相対的に音が太く感じるつうのもあるかもね。
もちろん解像度が低いのもある。
772766:2006/06/26(月) 02:51:34 ID:RnQJj+LC
遅くなってしまいましたが音色のデモのような物を作りました
海外サイトのクラシックmidiを利用させて頂き鳴らしております
元がピアノ曲ですし音源用に最適化などは行っておりませんので
お聞き苦しいかと思いますが雰囲気だけでもお伝えできればとのことで
ご了承下さい

ファイルは全てMP3の128bps4分程で3MB位の重さです
途中で音色の切り替え等は行っておりませんので初めの1分くらいで
感じはわかって頂けるかと思います。

使用した音色は
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3896.mp3
menu.mp3----121オルガン,120ボーカル

ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3897.mp3
pass.mp3-----91ストリングス

ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3895.mp3
clai.mp3-------161ピアノ

ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3898.mp3
prel.mp3------11ブラス

エフェクトは内蔵されているリバーブ又はコーラスが掛かっています
環境はシーケンサーにdp4.6を使用してFVX-1を鳴らし828mk2を介して
録音した物をMP3化しております
曲によっては大きな音が出る物もありますのでご注意下さい
ファイルは予告なしに削除させて頂きますのでご了承下さい
773名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 07:32:36 ID:e1LW2y5a
オルガンはさすがにエレクトーン音源らしく無難に上品だなと思った。
でもちゃんとアタックはFMの音がして粒立ちがいい。
選んだ曲のせいもあるけどボーカルはTOMITA入ってる感じ(笑:特に中高域のサスの短いフレーズ)。
キャラクターがあるのにあれほど前へ前へ出てくる声じゃないのでどんどん使いたくなる。

ストリングスは得意じゃないみたいね。ジリジリと荒くて電子音の感じが耳障り。
ビブラートが深いのも個人的に好みじゃない。

ピアノはオリジナリティのある音がしてる。チープなんだけど他の音源では出にくい面白い響きだ。
「月の光」に合うかどうかわからないけど曲によってはイントロが耳について離れないような必殺の効果が上がると思う。

ブラスもエレクトーン音源らしい印象がある。一番高い音域は完全に電子音なのでヤバい。
低めを中心に、他の音源と組み合わせて使うべきか。ダイナミクスがそれほど感じられないのもアピール不足。
エンヴェロープが音色にあまり作用してないんだろうか。
音圧はあるんだろうけど主張する音色ではないので厚みを出す狙いなら難しい。仕込みどころに悩みそう。

FM音源の得意なマリンバとか金属っぽいもの出ますか? プリセットでヘンな音が入ってたらそれも聴いてみたい。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 08:06:50 ID:81CyAlk1
おの音質でクラシック聞くと完全にゲームだな
775名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 08:40:15 ID:u/0n9Vj5
>>772
ストリングスは細かいところまで丁寧に打ち込めばかなりイケそう。
ピアノは高音域もあまり細くならないみたいでイイかも!
776名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 11:29:25 ID:DEybJWgB
>>772
いいなぁ。乙。
777名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 11:32:11 ID:DEybJWgB
とりあえずこのストリングスが好きだ。FMっぽい下の方がサインぽい感じが98世代の郷愁を誘う。
でも明らかにFM音源カードよりリッチな雰囲気。
778766:2006/06/26(月) 12:53:44 ID:y7VOcdyZ
たくさんレスいただきありがとうございます
>>773
細かく感想をいただけて嬉しいです勉強になります

>ボーカルはTOMITA入ってる感じ
声系の音色が結構入っているのですがどれもウェットな感じで味があります
実はこの音色気に入っておりまして初めは展覧会の絵で鳴らそうかとw

選曲にセンスがなかったかもしれないのですがストリングスとブラスは
きちんと曲にあわせた修正が必要かもしれませんね
ピアノは音色選びの段階ではチープでオモチャみたいな安い音という印象だったのですが
データを鳴らしてみると和音で鳴ったときの響きが良かったのが意外でした

また時間がかかってしまうかもしれませんが金属系やベル系、変わった音もウプしてみますね

>>774
かっこいいデータが作れたらよかったのですが...
返す言葉もございませんorz

>>775
ストリングスは難しいですね、エフェクトとかでも変わってきそうですし

>>776-777
リアルではないのですが雰囲気のある音がでます
おっしゃる通りに郷愁が見え隠れする響きがかえって特徴になっているのかもしれません

へたれなので4曲ウプするのにとても時間がかかってしまいましたが
また1〜2曲デモをできたらと思います
ありがとうございました
779名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 12:56:58 ID:DEybJWgB
レアだし音も面白いし3kなら凄くアタリ引いたと思う。大事に使ってやってください。
780名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 19:00:53 ID:lG6EXnMQ
'凄く'まではいかねえよ
エディットが難だし


とか言いつつ、もし自分が買ってたら「物凄い当たりを引いたぜ!」つって
ここに自慢しにくるけどなw
781名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 19:15:45 ID:EGiYs4ZV
乙。でも、うーん、俺はちょっと期待外れだったかな。
なんかDCOアナログみたいな感じがする。
基本的には生楽器シミュレートは駄目なんじゃなかろうか。
味はあるけど同時期に出てた4op機にも劣る気がする。
HX-1の実音を聞いたときには「おー8opの迫力!」って感じのファットでリッチな感じがした。
リードとかパッド系があればそっちが聞きたいかな。生楽器系だと木管。
まぁYAMAHAのプリセット音は基本的にダメってのは周知の事実だから厳しいかも知れないけど。
782766:2006/06/26(月) 21:01:11 ID:RnQJj+LC
>>779
ありがとうです
金額的にはありですね
使いどころが大切かな

>>780
そうですね、本来はエディットできてなんぼという感じがします
100%パラメータがいじれてこそシンセサイザーですし...
エレクトーンの域を脱してない感じが有ります

>>781
たしかにDCOのむりやりPCMのイメージは漂ってますね
8OPの魅力が出せてないのかな
味は有るのでわたしのヘタレぶりが魅力を落としているようです
783名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:38:39 ID:51VeYJHh
>>772
俺はストリングスが一番いいと思ったな。
784770:2006/06/26(月) 21:42:10 ID:lqAuvIth
>>771
成る程、そういうことですか。
MSX-MUSIC(OPLL)の音は好きなので、
研究してみたいと思います。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 11:26:16 ID:6MqqF0S3
> このFM音源はシンセサイザー等にも多く使用され、FM音源では事実上の
> 最高チップといえるものでした(この上に6オペレーターというものも
> あったそうですが、複雑すぎてだれも使いこなせなかったといいます)。

http://www.wizforest.com/OldGood/X68k/X68k2.html
786名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 14:52:09 ID:hyzn8Vh1
もう聞けないの?
再うp頼む!
787名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 00:55:10 ID:Eh08bzlR
絶望した。過去ログは読んでいない。
私はPC88(OPN)->X68000(OPM+PCM)時代の人です。

さて、10年ぶりに音作ってみようかと思って調べてみたら、
どんなに進んでいるかと思えば何じゃ近頃の音は。
絶望した。うすっぺらー。

ちょっとは調べたさ。
FMのアルゴリズムがマトリクスになってたのは感動した。
けど、PCMとかMIDIとかリバーブ等のエフェクターまで使って
あの音かよー
イースとかドラスピの基板生音のほうがよっぽどマシじゃー
絶望した。

おまえら極上のおと作ってやるから製作環境教えてください。

788名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 01:20:12 ID:tPhRGIDT
単に昔の音がローファイだったものと思われるが・・・。
789名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 01:26:56 ID:0BfT9+A9
近頃の音はって言ったってFMなら基本は変わらないよ
それに昔のパソコンの基盤のFMの方が薄っぺらかったじゃん
790名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 02:05:28 ID:H2wsjUzq
ただの釣りでしょ。
791名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 03:15:14 ID:QLR7NZE3
昔のはDAも酷かったし、そういうのが質感を特徴づけていただけだと思うけどね。
とはいえ、MSXのFM音源は今でも好きだ。これは、昔食べた駄菓子を懐かしくて美味いってのと一緒だけどさ。
792名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 04:24:50 ID:XJZbEqUe
>>787
YAMAHAのオーサリングツールとCherry
793名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 09:01:16 ID:raSKK/r4
MSXのFM音源は良かったね。
PC9801に乗り換えたら、綺麗な音だけど
なんか薄いなと感じた物だ。
794名無しサンプリング@48kHz:2006/08/01(火) 12:15:48 ID:msXzJ3bT
OPLLは自作音色が1つしか使えなかったり、
2オペの限界を感じたり(特にドラム、チョッパー系の音、オケヒット)、
マトモなキックにするため、発音のたびにレジスタを直接叩いてピッチを動かしたり、
ともかく苦労した覚えが…。しかもマシン語でドライバ書かないともたるっていう…。
そもそも音が薄いから、ベースにチェンバロを重ねたり、そういうことをしてた。
98は同時発音数が少ないから重ねる技は使えなかったけど、あっちは4オペでしょ?
795名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 06:14:26 ID:8ZUbwInU
OPLLのリズムセクションって2オペだったっけ?
796名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 11:01:54 ID:iVKvUPpx
>>795
2オペ。
MSXだとスネアの補強やタムにPSGも使われてたから
聴いてるだけだとわかりづらいかも。
797名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 20:39:44 ID:xRhAPys5
厳密にはOPL系のリズム楽器が全て2opじゃない。
唯一キックのみ2opFM変調であとの楽器音は1opずつ分割。
スネアやハットとかは確かノイズジェネレータか何かが変調されてたと思う。
798795:2006/08/04(金) 01:20:48 ID:mXNAn7DY
気になってたので当時のYM2413のアプリケーション・マニュアルを
探し出して見てみました。
797さん詳しいですね、流石!

OPL2(YM3812)のリズムセクションも、ほとんど同じ構成のようですけど、
この2チップの音色の差は、外付けD/A+フィルターのOPL2に対して、
積分目的の時定数回路のOPLLという回路の特徴の差ですかね?
D/Aの分解能だけの差ではないような気がしまして…。
799名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 03:05:23 ID:zEQQbvvf
SFG-05を持ってる俺にもついていけない話だ。
単なるMIDI接続の為の機材としか思ってなかったからな(当時から)。
800名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 18:17:17 ID:k1GrrYDC
800
801名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 13:06:56 ID:0P8UpRv0
TX81Z Programmer
ttp://home.earthlink.net/~msgregory/tx81z/programmer.html

既出かな。こんなん出てるの知らなかったよ。
シェアウェア$20だけど、完璧だね。正に夢のようなエディタだ。
TX81Zの、起動メッセージまで全パラメーターを網羅してる。
JSynthlibと違ってちゃんと受信もリアルタイムで効くし、
パラメーターを各オペで連動して動かしたり、コピペできたり、
2画面型のファイラーに2つのライブラリファイルを同時に読み込んで
管理できたり・・・とにかく至れり尽くせり。

これでオイラのTX81Zはあと10年は戦える
802名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 19:06:38 ID:aOqd+HxN
>>801
これがVSTiとして使えたら個人的には最強だったかも。
そしてKOREからコントロールできたら楽しすぎる予感。
803名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 19:33:45 ID:5alMKAzx
sounddiver持ってるんだけど、logicとあわせて使うとVSTiみたいなもん
なんだけどね。
804名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:02:47 ID:0P8UpRv0
MIDIQUESTはVSTiで起動できるらしいけど
俺はデモ版弄ってもよくわからんかった。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 12:35:02 ID:KQHrSbsH
おれはUNISYNだよ!!
806名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 14:25:31 ID:4QejRd9Z
>>793
MSX(Turbo R)で凄かったのは「幻影都市」
あれは凄い
MT-32対応だったが、FMの方が数段良かった。
807名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 20:10:30 ID:5gHudjEV
TurboRとかレアだなぁ。周りで当時持ってた人一人しか知らないや。
808名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 21:09:23 ID:l/PbjzHi
ここはソフト音源のスレですか?
809名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 22:22:24 ID:GUj1TL0z
>>806
実機じゃないんだけど、ファルコムのBOX-CDに収録されてたドラスレ英雄伝説(2?)の
オープニングを聞いて2opFMもやるなぁと思った記憶あり。
810名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 04:02:23 ID:qd/ehHOS
>>808
808ゲットだね。
FM音源だったらハード or ソフト問わないよ。
811名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 04:08:12 ID:BN3hQiv3
2opは変調感に乏しいぬるい音しか出ない印象がある
812名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 14:07:47 ID:A+3V0oMI
>>811
滅茶苦茶過激な音も出るけど
OPLあたりの2オペは自作音色1つしか鳴らせないからな。
だからプリセットの印象が強くなる。
813名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 17:18:18 ID:ITw/UWZT
>>809
ドラスレ英雄伝説(2?)だと、PC88(サウンドボードU)か
PC98(PC-9801-73/86)だと思うからOPNAの4OPじゃないか?
814809:2006/08/14(月) 17:35:39 ID:hlI16cs/
>>813
調べたら、CDに収録されてたのは英雄伝説1のFMPAC版だった。
だからOPLLだね。
CD聞いた当時はPCゲーからもうすっかり足を洗ってたんで1とか2とかよくワカランのよw
815名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 19:18:36 ID:jP0tqcv3
MSXのOPLLがいいと思うのは思い出もあると思うけど、
当時のPSGやFMの作曲者は色々工夫してたからね。
幻影都市の八部衆バトルあたりをMSX TurboRと
サントラCD(MT32かCM64)で比較すると、
MSXの音の方が好きだったりするよ。
816808:2006/08/15(火) 20:06:24 ID:flBpMv6o
808ってFMだっけ…?
817名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 22:01:48 ID:k9UvsUSH
TR808か?
あれはアナログ
818名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 23:20:23 ID:cCKY6lAU
ああ、アナログコンプレッサか…
819名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 16:55:18 ID:fkUwAqOX
VOXでNI10周年サマーセールとか銘打って
FM7を15800円で売ってたな。
あれはLAOXのセールなのか、NIのセールなのかどっちだ?
820名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 16:59:19 ID:QDnjdomO
後者
821名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 19:44:23 ID:cITVnhqM
自演乙ww
822名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 00:04:26 ID:h4gocVk5
時代はFM!
823名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 00:54:08 ID:7+yC2z8B
時代はPCMだろ。

FMなんぞ着メロでやっとこさ利用してもらえてる程度じゃないかww
824名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 01:16:05 ID:Tf92YwAQ
無知にも程が有るな。あほ丸出しだw
そーゆーFMとは規模が違うのさ。
825名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 01:52:18 ID:LcD5QbaT
最近のFMはどういうとこで使われてるの?
826名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 02:07:14 ID:oxqKIBwz
FM放送。
827名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 03:10:18 ID:dWHbcEpV
>>825
ファイトマネー
828名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 03:15:54 ID:23P6GC/N
>>824
「時代はPCMだろ」ってのもスットコドッコイな話だとは思うが、
「そーゆーFMとは規模が違う」ってのもアレだと思うぞ。
むしろ俺なんかは、安価な携帯用FMチップを複数使って、まともなドライバーと
まともなエディターを組み込んでまともなD/Aを搭載した最大発音数128音くらいの
ハードウェア音源が欲しいぞ。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 11:20:17 ID:a6mMR3af
管楽器の音がスラーでずっと続くと息苦しくなってくるのは
PCM音源の音色がなまじ生っぽいからだと思ってたんだけど、
FM音源の明らかな合成音であっても、メロディがずっと休まないと
疲れてくるのは同じだな・・・。
830名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 11:35:21 ID:IWrq6qK3
ROMEOの作者が、携帯のFMチップを積んだ音源を検討してるそうだ
ただし再生はSMAFドライバ経由になるらしい
仮に実現しても使い出があまりなさそうな気が・・・
831名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 13:04:30 ID:rFQMuiXy
>>829
日本語でおk
832名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 13:13:53 ID:l0ypqxJN
ヤフオクでショルキー買ったんだけどさ、多分OPLLだと思うんだけど、
これの音源部分だけ最近の携帯用のチップにしてくれたら、宴会用に
かなり使えそうな気がするんだけどなあ。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 16:05:57 ID:+u0vtcO7
FMであれPCMであれ
〜っぽい音って、思って(作って)使わないとね。
834名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 21:21:58 ID:7+yC2z8B
はいはい
835名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:57:32 ID:TbcF0BIm
ここに来てる人たちには
絶対名曲は書けないおもった
妙な響きにこだわりすぎ
836名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 07:40:13 ID:mvp4o+Rz
>>835
CompositionとSynthesisは全く別のものだからなw
必要な知識も異なる。Compositionは音楽理論、Synthesisは音響理論など。両方兼ね備えている人間も中にはいるよ。
837名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 15:13:53 ID:SxM/EZs+
>>836
ちょっと知った奴が言いそうなことだな。
作曲も突き詰めれば倍音の合成と同じだし
学び方が違うだけで根底にある物理的な理論も同じだし。
838名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 16:03:00 ID:hCxgoV0v
>>837
意味わかんねー
具体的に説明しれ
839名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 19:22:03 ID:iaRsuzC7
>>837
あくまで一般的な線引きのことを言っているんだよ。実際の現場では、音楽理論と音響理論は全く異なるものとして切り分ける。良い旋律やコードボイシング
を得るために音響理論を勉強するやつなんていないだろw
ComposerとEngineerの違い。
840曲解野郎:2006/08/28(月) 15:24:47 ID:QBNWVP7x
>>838
FMを神の領域まで極めれば
2パートでマスターアップまで持っていけるということだ
さて何op必要になるやら
841名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 01:11:03 ID:E/bVCkFW
要するにこのスレは音響っつーか音単体だけに偏ってるってこったな
俺は実践的な音作りにはボイシングなどの考慮は必要と思うけどな
842名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 01:30:08 ID:FFfwl3Z0
>>839
うはw
ただのFM音源話から音響理論ときたか!w
何が「一般」なのかわかんないけどさ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB%E6%A5%BD%E6%B4%BE
ちなみに交響曲は倍音合成です。詭弁ではなく。
843名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 01:47:45 ID:rCnAdVX1
そんな現代音楽を持ってくるとは返って突っ込んでくれって言ってるようなもんだ…。
844名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 02:00:00 ID:FFfwl3Z0
>>843
まーねw
FM音源は好きだし貶めるつもりもないけど
FM音源ネタごときから音響を語られても…
っちゅうことでこっちもねw

>>840
シンクラヴィアで20opだっけか?
845名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 02:11:50 ID:uC01JeZ/
>シンクラヴィアで20opだっけか?
846名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 12:06:01 ID:qm80X6xB
ちょっとスレの話題からずれちゃうけど。
作曲が音響学に通じると言う意見に同意です。
基本的な音の積み重ね方なんかも倍音を意識していると綺麗に響かせる事が出来ますよね。
オーケストラなんかは明らかに加算型のシンセサイザーだと思いますよ。
847名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 22:45:22 ID:FFfwl3Z0
ようやく同意いただけるレスが。
確かに指摘されてるように現場では分けて考えてると思いますが
分けて考えることは、互いを考慮しなくて良いことを意味してはいないと思うんです。
それを意地を張って音作りと作曲は全く別物と言うなら、その音作りはオナニー行為ですよね。
848名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 23:38:39 ID:22RGTC6a
>>847
なあキミら、どっかよそで好きなだけ突き詰めて語ってくれ。
単にコアなFM音源野郎にゃいい曲作れねーだろ、って
話なんだからさ。
>>835に対しては
「作れる奴もいるんじゃね?」ってのが結論だし。
849名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 23:50:44 ID:FFfwl3Z0
じゃあもっと面白いFM音源ネタ振ってくれよw
全然ないじゃん最近。
850名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 01:13:14 ID:G182th5L
FM音源で音を作るという事に対して教材的につかえそうなお勧めって知らない?
最高に音がいいというよりもシンプルな作りで素直なパラメータ変化するVSTi
を探しているんだが
851839:2006/08/30(水) 01:34:20 ID:6MF4ItI7
>>842
まぁ一言で語れるような短絡的なものじゃ無いんだがね。スムーズに仕事したいんなら、音楽理論と音響理論ってのは切り分けた方が簡単だよww

音楽理論ってのは、あくまでもスケール/コード/モードなどについての一般的な定義。>835の言っている名曲ってのは、音楽理論に基づき(実際にはセンスも必要だけど)、
その上で作った曲の良し悪しってのじゃないの。必ずしも音楽理論に基づくってことが正しい訳じゃないけどな。
逆に、音響理論ってのは、音声信号の物理特性や心理特性を数学的に定義したもの。FMでのSynthesisだって指数関数やら何やらでてくるだろ。音響理論を理解した上で、
ボイスエディットを行うってのは一般的には有効な手段。ただ、それが名曲に直接結びつくとは考えにくいがね。

交響曲は倍音合成ってのは、俺は好きだけどねw
852名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 08:44:30 ID:oSWS4Cgg
もまいらそんな事言ってる内にFM7のディスカウント・キャンペーン
終わっちまいますよ。

853名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 08:46:22 ID:/u4j02jc
懐古趣味でわかってるくせに仕様確認しあったりする内容でスレ埋めるなら
レトロゲーム系FM音源スレでやりゃあいいのに。
854名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 13:52:08 ID:KLFEuvcd
>>852
おれはちゃんと買います。
855名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 23:45:52 ID:zzrmEPm1
じゃあ俺はDX7引っ張り出してきます
856名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 02:46:33 ID:sgpDKiUF
音は良くても曲がダメなら良い楽曲ではないし、音が悪くて曲が良いパターンも完成度が高いとは言えないな。
857名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 20:20:47 ID:U+mdXzVo
サスシンがノイズにしかならないんだが、なんかコツない?
858名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 23:57:36 ID:2moxwapa
>>856
ぬるっと同意
859名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 07:49:26 ID:2jBGju95
>>858
そうだよね。
作曲のセンスと音響のセンスは両方持ち合わせていないと行けないな。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 08:08:23 ID:Q0FFHKSq
アマチュアの井戸端会議って、30年変わらずこのレベルだな(ため息)
861名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 08:19:54 ID:gD+OoSaS
多分この先30年もそうだ。黙って見てるのが賢人さ。
862名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 13:34:32 ID:VjPZSb2E
音楽やってる全員がプロになったら俺やって行けないよ…。
863名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 12:12:26 ID:5yKMjUrF
30年変わらずって今何歳だよ
そんないい歳の人がガキみたいに煽るって
中身が30年前まんまなんじゃないのか
864名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 12:38:14 ID:Lp2wvHkG
黙ってるのが賢人ならずっと愚かなままだったんだろうな
865名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:00:10 ID:GAxv6tpW
そう言うことだろ。
866名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 07:02:05 ID:w9txUJqf
アマチュアは馴れ合いも堂に入ってる。たとえば青い掲示板の方々。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 21:01:24 ID:GAxv6tpW
キモい個人サイトなんか開く方がバカ。
868名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 07:42:42 ID:lnPNyM3S
>>867
ウスだなぁ
869名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 18:48:43 ID:sFtaVVP5
死蔵してるFB-01を活用したい
870名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 21:35:04 ID:lZ7+/0fy
なんで他のヤマハFMシンセは比較的に安いのにDX100は高くなるの?
さわったことないんだけどやっぱそれだけいいシンセなの?
871名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 21:47:00 ID:rO+q/N2D
プレミアついてるからね
小さくて便利だけどたいしたことない
個人的にはCBX-K1XGの方が名器
872名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 22:07:32 ID:lZ7+/0fy
CBX-K1XGも名機ですかぁ
FMシンセ初心者なので調べてみます

どうしても欲しい音があるんですがFMシンセの音だと教えてもらったので探してます
こうゆうベース音ってどのシンセにプリセットで入ってますか?
http://ime.nu/www.yonosuke.net/u/6c/6c-7347.mp3
873名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 04:31:04 ID:Fox1h128
FM7のプリセット。
キャリアもオペもほとんど同じサイン波なのに糞ワロタ
こんなものなのか
32種類も波形があるのに

最近やっとFMの音の作り方が分かってきた
キャリアは三つ以上あった方がいいみたいね
ってそれだけなんだが
874名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 09:35:33 ID:n7StbNMM
それってDX7系の音がプリセットされてるからじゃね。
FM音源の音は需要もノウハウもDX7系が多いからでしょう。
875名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 10:07:24 ID:WEHS4jf9
YAMAHAの本社に秘蔵されているというDXのプロトタイプを公開してほしいよな。
TTL-ICのみで構成されてMOOGのタンスなみに大きいやつ。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 14:25:16 ID:5zch4xNq
それにはアキラを呼んでこないとダメです。
877名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 17:12:35 ID:WeWQO3cQ
>>872
Mini鍵盤つながりでCBX-K1XGが挙がっているだけでFMシンセではないから。
878名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 17:58:18 ID:4fX7N7cF
FM音源、一台だけホスイ。なにがいいかな。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 18:15:34 ID:KJFEGhaB
間違ってもFB-01は選択するなよ
どうしてもハードがいいのでなければFM7なりFMHeavenなりVOPMなりでいいと思うがなぁ
880名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 18:23:40 ID:WwnvXqkp
古いのはエクスプレッションが無かったりするのでマニュアルで確認した方がいいよ
881名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 18:33:44 ID:RaKOeNlG
ソフトでパラメータが全部見えるのに慣れると
古いハードのちっこい文字だけ画面になんぞ戻れねー
882名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 19:13:55 ID:bHb3dn0K
FB-01あるんだけど捨てちゃっていいかな・・・
883名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 19:22:52 ID:4SD7tPCc
TX7、TQ5、V50・・・おれも持ってるだけでここ数年使ってないわ。
884名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 19:47:18 ID:KJFEGhaB
>>882
捨てるくらいなら俺にくれ
これで4台目だ
キーナンバースプリットを駆使して供養してやる
885名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 09:31:34 ID:NUgIPjEM
6opであればTX802が無難だと思うがどうだろう。
4opならTX81Z以外の選択肢は無いと思う。

MUにプラグインってのもありだけど単体でEDITできなから、
それならSoftでもOKだと思ってしまう。
886名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 09:32:04 ID:Sr4XgrJn
V2
887名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 12:15:05 ID:vXKSYbEF
UNISYN
888名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 16:15:51 ID:O3Myw53v
>>882
ソウルベースっぽい名前のプリセットが
TX81Zのレイトリーベースなのでハウスに使える。
889名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 15:01:29 ID:3s2iVpSI
FM8キタ
890名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 15:18:56 ID:E2QtiFri
>>889
そんな餌で俺様がクマー、とか思ってたらホントに出てるしw
ttp://www.nativeinstruments.de/index.php?id=fm8_us
891名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 15:29:40 ID:UzBkNBQ+
http://www.dtmm.co.jp/archives/2006/09/nimassivefm8abs.html
新GUI、モーフィング、アルペジエイター、エフェクトが売りか。
再現の方向はもう手詰まりだったのかな。
892名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 19:48:43 ID:A9wwHDSV
FB-02まだ?
893名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 22:39:40 ID:cP35sGwa
FM-8なんかどうでもいい。
どうせなら総天然ショック!なFM-77AVとか出せよ。
894名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 22:50:46 ID:YoDFQ8A5
>>893
もう、そのネタ飽きたよ
オヤジそろそろ寝る時間だよ
895名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:16:48 ID:wyuxiydI
77AVはハイフン不要〜♪
とか

ハイフン厨には分かるまい
896名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:31:16 ID:GqkohTIX
数字の「8」が付くのでもしかして入手困難な伝説の謎音源FS1R互換…!? なんて
ひそかに期待したけど音源部分はFM7と同じなままなのか。それじゃああんまり意味が無いなぁ。
897名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 03:44:02 ID:Q55BI4x+
サンプリングFM音源キター!
898名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 20:36:22 ID:UPyLDvW9
個人的になんだけれど、FM8の画面をFM7の画面に
変更することは出来ないのかなあ?
画面が白っぽいと目が疲れてやりずらいのだけれど。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 21:15:53 ID:EtqyceuV
だな
名前も8って付いてるしDX7とは完全に別物なのか
900900:2006/09/17(日) 19:15:23 ID:a8Ijp5Ns
DX900.
901名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 03:36:01 ID:KXzTxsil
>>900
すごそうだ。
とりあえずPCM→FMのリシンセシス、倍音加算は出来そうだな。
あと味のあるフィルタ搭載でおk。
902名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 07:04:44 ID:8ntg59qo
リシンセシスっちゅうのよく分からんなぁ
ザカリテのCSM合成音声みたいなのをリアルタイムにやるっちゅことかい?
903名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 13:48:48 ID:8Ibz20D6
アナログシンセのモジュールを組み合わせてFMシンセシスを実現しようと考えたが
4OPの時点で既に最低でもオシレータとEGがそれぞれ4つ必要とするので、規模が
相当大きくなると気づいた。デジタルだから実現できたんだねFM音源って。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 17:33:13 ID:bxXc47s0
>903
ネタに対してマジレスするのもなんだが、アナログモジュールではそもそも不可能です。
FM音源との名前だが本当はPM変調です。
よってアナログ音源では実現不可、ザンネン。
905名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 19:56:57 ID:obNZMH+0
>>904
PM変調は不可能だが、FM変調なら可能ではないか。
906名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 20:30:23 ID:p7dxnECM
>>904
位相変調回路ならアナログ回路で作れそうなもんだが。
モジュレータの電圧でキャリアの位相を制御できるのと
同等のことができりゃいいんでそ?
907名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 23:17:10 ID:751GQ/JE
っiPD音源
908名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 08:36:51 ID:RJ1laMwA
iPDもデジタルだってば
909名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 09:59:55 ID:otE535Q7
シンクラビアは可能だった
910名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 17:29:15 ID:6gGHoLUT
んれか、位相変化をピッチ変化に変換する方法を考える
デジタルなら一定単位(1サンプル時間とか)内の差分をとってなんとかすりゃできる
アナログなら、周波数軸での変調とピッチ軸での変調では若干違いはあるが、
HPFかます位で似たような事できるんじゃないだろうか。

あんまり細かいところまでFM音源再現するのもあんまり意味ないと思うし。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 18:37:33 ID:3a3OHxgc
あと、FM音源のシステムなら、位相とピッチがカナーリ厳密に
合ってないとムズいから、アナログオシレタでは色々難しいと
思われ。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 20:44:23 ID:dggKgD5c
913名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 20:47:40 ID:dggKgD5c
914名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 20:57:53 ID:Mm39gWFS
革手袋つけてDX100噴いた
915名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:00:15 ID:2auknY/C
>>911
そもそもFMでもPMでもプロセスが違うだけであって、ユーザにとって表れる効果は一緒だからね。
結局のところオシーレタシンクを何段にも重ねるに等しい訳だから、原理的にはアナログで可能だよ。
それにしてもオペレータ波形で正弦波以外を用いているものを純FMと呼べるのだろうか。
言ってしまえばD/A変換された正弦波とて精度の点からいえば、そう言い切れない。
916名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 03:40:45 ID:/Zdam1iZ
FMもPMも音源の方式だから、元波形の違いには関係無いと思う。
もう一度、チャウニング博士の資料を熟読されたし。
917名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 03:43:06 ID:aApZMAjw
>>913
後のダフトパンクである(Moog Cookbookでも可)。
918名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:32:26 ID:Ds8l2oVX
>>910
正確には、モジュレータの振幅レベルをキャリアの位相に…じゃない?
順方向読み出しの単調増加saw upとモジュレータ波形の加算でさ。

サブスレショルド領域にsaw downで電圧スイープしたらサイン波に
近い波形になるMOSFETインバータがあれば、キャリア+saw upを
逆相で印加すれば再現できそう…と妄想。
別にオペアンプでも良さそうだけど。
919名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:33:51 ID:Ds8l2oVX
あ、キャリア+saw upじゃなくてモジュレータ+saw upだた。
920名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 11:06:47 ID:55VPMr2d
korg の trinityをFM音源にできますかね?
9211:2006/09/26(火) 12:44:18 ID:SkZQIRAI
何の話だ
922名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 13:08:28 ID:SkZQIRAI
すまん。俺は1じゃない
923名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 18:54:53 ID:Ms8owPVo
FMの音作りの難しさに辟易し、
放り投げようかと思ったが、
こいつ(FM)は一生つきあわやければならない伴侶なのだということを思い出し、
地道に習得してゆこうと決意した今日であった。
924名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 19:41:31 ID:GzrXYMQc
FMはソフトでOK?
やっぱり、デジタルでも、ソフトは別物?

>>923
がんばれ。
925名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 22:53:08 ID:+RFZRNq7
めおとえふえむ
926名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 06:07:43 ID:mnGR0Mso
>>924
FM7触って感動して、ヤフオクでDX7入手してブチギレしてた友人知ってるw
927名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 07:44:34 ID:8lSxq+Q0
FM7は音抜け良くてエディットも分かりやすいからな
でもDXとかTXを半分やけくそでSysEx流し込みまくった時に出る
脳が痒くなるような篭ったアンビエント音は好きだ
928名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 18:43:25 ID:RJd64T7e
FM7触った感想。
ドイツ人って頭いいな〜
929名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 09:46:24 ID:76JZ+uts
>>928
でしょ?
エッヘン( ̄^ ̄)
930名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 22:11:59 ID:KOa44niL
>>928
俺も、触ってビックリした
アルゴリズムがマトリックスで組めるのには、
ビックリした。
とりあえず、FM8はいらないね。
931名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:19:01 ID:29Di1aeV
FM今日の発見。

ある変調の数値を増加させて、最初の段階でいい方向に
音が向かわなければ、それ以上やっても大抵無駄だから
さっさと別の数値を増減させるか、別のアルゴリズムに向かうべし。
932名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 21:21:49 ID:29Di1aeV
あれ、なんかすごく語弊があるな
数値、とは周波数比のことではないですよ

FM7なんだが、オペのoutput levelとか自己変調とかの数値のこと

ローカルすぎか?
933名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 13:48:29 ID:pMN0+SW7
オークションで手に入れたFB-01を何とかエディットできないものか?
と探りを入れているが、どうも情報が無い。いいフリーのエディター
誰か作ってくんないかね〜。WINXPで動くやつ!
934名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 20:45:36 ID:MBhSdPPu
FB-01はプリセットを使い倒すことだけ考えた方がいいと思う。
そう割り切ればなかなか楽しいシンセだ
エディットしたかったら素直にTX81Zなり買う方がよろしいかと存じます
935名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 01:31:34 ID:jcqftqDp
>>931>>932
80年代の雑誌の音作りの記事では常識的に書かれていたが、
今、改めて聞くと新鮮味もあるかもね(笑)
936名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 02:22:27 ID:zNrC5+PD
>>931-932
原理から言ってもだいたいそんな感じだよね。
闇雲にやってるやしにはいいアドバイスなんでは?
でもデジタルノイズっぽい音を作りたい時は例外かな?
937名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 11:03:52 ID:Vgxgnpj/
V2を4000円で買って来たのだが、無意味な程の多機能さにワロタ
しかしそんなに人気ないのかね、この手のシンセって。
今聴くと上品に馴染む音は悪く無いと思えるけど。
938名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 19:00:19 ID:dxXRVevR
V2って、実はちょっぴりだけシーケンサー内蔵してるんだよw
939名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 19:13:32 ID:j4jR9775
V2大好き。
940名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 01:17:31 ID:dPRsSvQ7
V2を売れるように進化(退化?)させたのが初代EOSってか
941名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 01:52:26 ID:ZNkzyMS9
>>938
え。どこに?
942名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 02:12:39 ID:OglC3JJS
V50のFDD修理してくれる人がヤフオクに居る。
おまいらよかったな。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 11:58:12 ID:bSkxXd7X
>>941
もう忘れたけど、システムモードに入る時みたいなキーコンビネーションで
画面が出てくるよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 12:32:19 ID:8/qjZZcS
FDDみたいな規格パーツならPCパーツショップで2DD読めるドライブ買ってきて
ちょっと細工するだけでいくらでも直せるべ 修理費1000円くらいで。
945名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 17:55:39 ID:kKZy09DP
946名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 17:59:22 ID:7XCO7nBM
だろうと思った。w
947名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 18:58:50 ID:v0zX2lys
>>944
PCのFDDは、それ以外のとは多少規格が違うでつ。
PC用FDDって、結構ヘンな規格なとこがあるので。
948名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 19:16:29 ID:NCvgNvdC
俺はこないだヤマハからFDD用のベルトを取り寄せて自分で交換したよ。
ベルトが800円ちょいで代引き送料が1000円

作業は特に難しいところもなく無事動作するようになったけど
昔の音色フロッピーは読み込めなかった…orz
949名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 19:30:22 ID:96ne9moA
>>945
見てないけど多分あぅのぅひぃぃぃ
950名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 20:05:04 ID:a6+qnff+
>>947
ピン配列変えなきゃね。あとready必要とするのかとか…

>>948
V50ってベルトだったんだ。
ちゅうことは松下製FDDかな?
サイズ計って千石で買ってきた方が安いよ。
地方住まいだったら楽器屋からYAMAHAに注文すれば代引き手数料も送料もかからないし。

951名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 22:24:44 ID:Z02/mglD
>>949
予想通りだなw
メインキーボードはしぃきゅっきゅっだね。
952名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 23:02:12 ID:a6+qnff+
あれ?ベルトだと松下系…
PC系34PINじゃないよな。26PIN。

まあどうにでもなるけど。
953名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 13:27:19 ID:U3l79mnF
V50で打ち込みしてた頃のフロッピーを見つけた。
どんなときもとかベステンダンクとか入ってるよ…
TMNとかも作ってたはずなんだが…orz
954名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 13:35:02 ID:+clGvXi+
うわ。聴きたい!!当時の空気を味合わせておくれよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 19:06:16 ID:U3l79mnF
>>954聴きたいって言われてもプレッシャーだね〜
10年以上前に練習で作ったものなんだけどもそれでよければ…
で、今V50とデスクトップのVAIOがあるんだけど、どうしたら
みんなに聴いてもらえるかなぁ?MP3とかに簡単にできるものなのかな?
素人でスマソ。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 22:12:15 ID:+clGvXi+
いやいや。10年以上前作成されたデータで上手いのヘタだのいうつもり無いよ。
ライン入力に繋いで録音してやればいいよ。
午後のこーだとかのMP3録音機能で録音してやれば良いと思う。
うpろだはyonosukeで。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:27:03 ID:yOidenzh
V2で最もよく使う機能はQUICK EDITです。
メーカーも承知のことなんだろうな、一番強調されたボタンだし。
結局お前らが欲しかった機能はこれだろ?と言われている気がしてならない。
958名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:32:00 ID:xF3DOd6C
質問スレから誘導されて?きました。
DX7IIやTX802に入っていた「SuperBass」を出せるVSTiやサンプリングCDを探していて
FM7を教えていただいたのですがデモ版ではプリセット数が制限されていて確認できませんでした。
そこで更に教えていただいたこのスレでHexterを知り試してみたのですが、「SuperBass」というプリセットは見当たりません。
「SuperBass」というのは俗称か何かなのでしょうか?
無知で恥ずかしい限りですが宜しくお願いします。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:35:14 ID:vjp0qD/9
ユニゾンモードを使ってるやつじゃないかな?
960名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 23:40:03 ID:C8vkvU/8
ベース音に関しては、DX7IIのベース音は他のFM音源(含むTX802)では再現しづらいと聞いた。
DX7IIのユニゾンモードは、クリップして結果的に音に迫力が出るってバグをわざと残してあるから。
961958:2006/10/16(月) 23:55:48 ID:xF3DOd6C
959さん、960さん、ありがとうございます。m(_ _)m
という事はSuperBassというプリセットがあるわけではなく、
ベース音をユニゾンモードで鳴らしたものをSuperBassと呼ぶ、という事でいいのでしょうか?
962名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:03:13 ID:vjp0qD/9
SuperBassというプリセットがある
963958:2006/10/17(火) 00:14:42 ID:vgCTeDJr
962さんありがとうございます。m(_ _)m
もう一度探してみます・・・。
964名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 00:59:12 ID:gmkyuEiN
965958:2006/10/17(火) 01:09:09 ID:vgCTeDJr
964さんありがとうございます。
正直よくわからないのですが、Hexterにそれっぽい値を入力するところがあるのでやってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m
966名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 01:44:22 ID:GuqJrcPO
ああ、別名アサクラコムロベースか。FMを理解してて音を知ってれば比較的容易に作れると思うが。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 04:27:09 ID:uEtQuQK6
なもんもん誰でも出来るぞ ド素人
968名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 03:35:55 ID:LpoKYQIH
FMの理解度といい文体といいあの時の彼か
FMやMIDIの基本的な知識が抜けてるような気がするんだけどなぁ
頑張ってFM弄って感覚つかんでこいよ!
969名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:11:56 ID:pIVJV3rp
教えてください。
先日TX-81Zを買ってみたのですが、ROLAND AX-7(MIDIキーボード)につなぐとドレミの白鍵盤しか
鳴りません。また、YAMAHA QY70につなぐとドレミ白鍵盤とファソラの黒鍵盤が(しか)鳴ります。
設定の問題ですか?初心者なのでいまいちわからないのでお願いします。
970名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 23:27:26 ID:wNC5VGAK
>>969
☆シンセ修理改造 メンテナンス技術者様歓迎☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160052457/
から初期化方法コピペ↓

TX81Z : [VOL+] + [VOL-] + [<] + [>] + Power ON

4つのボタン押しながら電源入れるとダイアグモードになるから
左([STORE/EG COPY])から順に一番右([CURSOR])まで
順番にボタンを押していくと初期化。
まずこれをやってみてくれ。

…あと、この時代の機器を使うにあたっては「初心者なので」の
メンタリティはまず通用しないと思ったほうがいいぞw
971名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 02:01:57 ID:iPxCM1MY
初期化する前にメーカーサイトから取説ダウンロードして嫁。

2台繋いで16ポリで使う時にノートナンバーの偶数もしくは奇数のみ
発音するという設定がある。
(片方を偶数対応、もう一方を奇数対応にすると16ポリで使える)
972名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 07:57:43 ID:E4KdHyyK
>>970
evenとoddの設定だよ。
973名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 04:05:10 ID:NIFO1hoH
とりあえずリセットすれば初期状態に戻るかも知れないが・・・・
やっぱり当時の知識が有ると無いの差は大きいな。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 07:52:23 ID:wrsF1Ql5
>>973
evenとoddの設定だよ、YAMAHAからマニュアルをダウソしよう。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 09:26:44 ID:P7Da4e/F
TX81Z Programmerからコントロールは出来るけどRetrieveが一切出来ない。。。。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 15:50:14 ID:AII0FtnA
>>973
V2(DX11)だとリセットかけるとユーザーボイスが全部INITに
なっちゃうんだけど、TX81Zは大丈夫か?

とりあえずリセットってのは古い機種だと痛い目に遭うことあるよ。
(初期値リセットじゃなくて「全パラメータのゼロクリア」だったりする)
977名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:44:45 ID:NBFNKFLN
ファクトリープリセット拾ってきたら全然問題ないと思うけど。
978名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 20:59:18 ID:FkB1xuJr
ユーザーが作った、、
979名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 22:24:41 ID:NBFNKFLN
>>978
なるほど。普通ユーザーボイスを保存しておこう等とは考えないからな。
980名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 09:53:55 ID:Efj/0HsQ
ユーザボイスってインターナルのことだよね。最近手に入れたV2は電池切れで全てバグってた。
981名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 17:23:22 ID:ZsID/aom
>>960
ユニゾンモードってマニュアルのどのへんに書かれていますか?SuperBass 自
体がユニゾンモードで作られているのでしょうか?それとも、DUALボタンで同
じ音色を重ねることをユニゾンモードと言うのでしょうか?
982名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 17:31:42 ID:voYJFRPq
説明書のページから教えろってかい.…どうなってんだよ。これ、どうなってんの。
983名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 18:29:19 ID:cLhIKiJ6
>>982
多分だけど説明書で該当個所を調べるのがめんどくさいから
オマイラ教えろって事だと思うよ。
984名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 18:57:09 ID:ZsID/aom
>>983
全部眺めたんですが、見当たらなかったので質問しました。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 19:05:12 ID:LSzy50sL
46ページだな
986名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 21:56:37 ID:ZsID/aom
>>985
ありがとうございました。
987名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:12:09 ID:voYJFRPq
リアル文盲だな。。。
988名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:22:27 ID:YeJydqOp
そうか?
989名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 22:23:01 ID:ZsID/aom
わっふる、わっふる
990名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 10:32:38 ID:maqa8u8l
めんどくさりながらもちゃんと教えてあげる諸君らが
どこかほほえましい
991名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 12:51:19 ID:g8k9HAit
めんどくさり

そんな日本語ありません
992990:2006/10/29(日) 22:50:09 ID:djP7K3Vt
>めんどくさり

うっせーなー
ちょっとアルゴリズムの選択を間違えただけだよw
993名無しサンプリング@48kHz