■■HeavyMetal総合スレッド■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
マウスでポチポチやるのもいいが、
たまにはギター掻き鳴らしてメタルやろうぜ!
デスでもメロスピでもメタルならなんでもおk。
みんなの激音を聴かせてくれ!

打ち込みメタルはこちらへどうぞ。
打ち込みでヘビーメタル作るやつ集まれよ。2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112092521/
2名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 00:48:40 ID:1xOuINWU
じゃあついでに2
3名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 02:37:03 ID:naLt673W
キモッ
4名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 02:55:36 ID:1xOuINWU
キモいとかいうな
5名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 15:45:42 ID:1xOuINWU
おい。なんで誰も書き込まないんだ。
キモいメタラーいっぱいいるだろ。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 16:04:09 ID:auAr74cC
俺のことか?
7名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 16:11:46 ID:1xOuINWU
俺の事だ!
8名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 16:47:56 ID:W6H0r2Q3
クラブっぽいのもいいけど、たまにはメタルもね
9名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 17:09:36 ID:1xOuINWU
打ち込みスレでスルーされた人や生だからってうpするの躊躇してた人はこっちでどうぞ。
俺が褒めちぎってやる。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 17:11:13 ID:1xOuINWU
メロスピは詳しくないから褒めちぎれるかわからないけど
まぁメロスピ厨が褒めちぎってくれるだろう
11名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 01:49:40 ID:WvlV+GG2
人が集まるまでマターリ待とう
12名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 02:00:12 ID:I71sjK+c
グフっぽいのもいいけど、たまにはメルクリウスもね
13名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 02:20:50 ID:WvlV+GG2
なんだそれ
14名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 06:56:22 ID:ALD+pJat
Reasonでやってるひといる?
最近教えてもらったmorespeedっていう曲がプログレ・メタルっぽくてかっこよかった。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 17:08:45 ID:WvlV+GG2
reasonでメタルってのもまたすげー話だな
16名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 01:32:57 ID:Chig6vZH
Reason 2.5のころにPropellerheadがデモ曲を三曲くらいサイトに上げてたけど、
それのうちのひとつもハードロック or メタルっぽかった。
ギターをサンプリングしまくって作ってたから、反則かもしれんが。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 07:24:30 ID:bLtWTOTv
別に反則も何もないと思うけどw
サンプラーがあれば、後はネタさえあればどうにでもなるもんね。
最近のソフトサンプラーは凄いし。俺はkontaktだけでもう腹いっぱい。未だに1,5。
18名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 09:07:19 ID:RPo0ERsf
メタルバンドがReasonでオケ作っててプロペラのサイトで紹介されてた気がす
19名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 06:10:52 ID:9cJkq2xC
誰か曲うpして
20名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 06:35:22 ID:sKcV5ZIj
みんなドラムって何使ってる?やっぱDFHとか?
アンプシミュとかも何使ってるか知りたい。
サンプラーで打ち込んでる人はその音源とか。
21名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 20:43:51 ID:DugWK9k7
ドラムはGIGA3でDFH
あとはフリーの単発モノ
ベースは弾いてるけどピック弾きしか出来ないので
HARDCORE BASS XPが欲すぃ
ギターはラインだとPOD2
マイク録りもやるけど綺麗なハイが欲しい時にラインに混ぜる事でしか使ってない
SEは向かいのおっちゃんが大工なので仕事現場にご一緒させてもらってる
22名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 03:30:49 ID:OOjFI4q/
俺も似たような感じだ。DFH2にPODXTとBASSPODXT。
自作SEとは素晴らしい。モダンなゴシックとかやる場合、
良いインダストリアルな音ネタがなくて困る。
23名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 04:02:58 ID:h14MZF6o
台所と風呂場にマイクとレコーダー常設な人はミュージシャン
24名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 04:16:19 ID:OOjFI4q/
なるほど。身近なところでも録れる場所はあるもんだね。
25名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 12:18:12 ID:CsfGgoeK
DFH2っていいの?
26名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 18:44:11 ID:OOjFI4q/
>>25
音はいいと思うよ。
俺はkontaktで読み込んで使ってるから細かくカスタマイズ出来るけど、
付属のkompaktエンジンのサンプラーじゃちょっと不満はあるかも。
27名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 00:29:13 ID:Ix3IAfqs
>>26
サンクス
28名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 16:37:34 ID:Y14x0cez
バンドの音楽やる時はDFHよりループ切り貼りのほうが良いかな。
そこまで凝ったリズムも作らないし。
29名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 23:13:21 ID:X1pm9L2Z
俺は逆に全パートできる限り作りこむけどな
自分が作りこんだドラムと、ドラマーが叩くドラムが違ったら違ったでまた新しいものが見えるけど
自分が考えたフィルなんかをドラマーがそのまま叩いてくれるとなんか嬉しいw
30名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 15:51:46 ID:zuGPbPGk
サンレコのリミックスやってる人いる?
このスレの人なんか得意そうな感じする
31名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 23:48:06 ID:fNLOjVdM
サンレコはかれこれ2年ほど買ってない
広告ページが半減したらまた買うよ
広告ばっかの雑誌にあの価格は出せん
32名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 08:48:49 ID:ZSWLTZb4
>>31
禿堂。
俺も買うのやめたなぁ。昔のはまだ持ってるけど。
33名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 02:06:46 ID:BpO9vxea
やっと人大杉終わったと思ったらメタルスレ発見
ここは生音もいいのかage
34名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 20:56:45 ID:keUnTv9I
22>
メタルやるにはpodxtって音圧不足じゃないですか?
僕は結局pod2に戻しました。
ファームウェアのバージョンにもよるのかなぁ…。
35名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 21:35:24 ID:8j/dgvmj
>>34
POD2は持ってないんでわからないけど、XTのバージョンっていくつで使ってた?
XTはバージョン2で大幅に音変わったし、細かいバージョンアップでも
ちょっとずつ変わってるよね。好みにもよるけど。

音の厚みは基本的にオーバーダブしてる。
速いフレーズなんかは難しいけど、ヘビーなパートとかは
1回弾いてしょぼい音でももう一度弾いたのを重ねると良くなるよ。
36名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 23:53:25 ID:R5p2cQrv
>>31 >>32
サンレコってPCの普及度に比例して内容薄くなってきてない?
90年代中期くらいまでは濃い雑誌だったのに。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 23:55:01 ID:Q6llnJAt
にゃー
38名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 06:18:12 ID:5UD41Tim
  ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|  そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  「鼻毛穴」を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  googleでイメージ検索してみろ!
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/


ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%BC%BB%E6%AF%9B%E7%A9%B4&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
ttp://pink.ap.teacup.com/asataka37/img/1112932219.gif
39名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 22:04:51 ID:yh663JZS
>>34>>35
漏れはPOD2使っててうそ臭い音圧が嫌いなんだけど
XTでは改善されてるって事?
内臓のコンプと録り後のコンプ併用で問題ないんじゃまいか?
40名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 01:58:50 ID:xed8TzHJ
>>39
いや、>>35はちょっと的外れなレスしてた。
XTも特にハイゲイン系はコンプ掛かったような音するよ。
41名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 03:28:42 ID:jfKvbk2d
>>40
サンkス
明日XT買いに行こうとしたけど辞めた
やっぱアンプにマイク録りだーね
42名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:33:00 ID:lmuO9DKl
age
43名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 21:15:02 ID:wZOR0/P8
10年以上前かな・・・?
イシバシかイケベの広告に出ていた サイレント ボックス・・?
??・・防音のハコに スピーカーとマイクが 入っていてアンプのマイク録り
できる・・。試した人います? どうでした?
44名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 21:21:14 ID:9FVmx9ur
生半可な吸音じゃぁ、やっぱり箱の鳴りが録音されてしまうんだろうな。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:42:01 ID:ApnnWtCg
43です。例のサイレント ボックス自分で作れそうな気がする。
・・気がするだけだろうなぁ・・。自宅マーシャルの夢は遠い。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:45:15 ID:tela1z0g
アンプの箱鳴りの外側に別な箱鳴りを追加するわけで、
変な音になってしまうこと必至だと思うんだけど。
ほら、ライブCDを自宅の部屋で聞いてもホールの箱鳴りは得られないでしょ。
「ホールが自分の部屋の中で鳴ってる」という印象にしかならない。
それと同じだと思うよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 22:41:14 ID:gZFSMING
最近似たようなのを持ってる人のレポがどっかのスレで出てたよ
48名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 22:39:12 ID:XFcoEO+S
このスレでうp一番乗りしようと目論んでいたんだが
仕事が忙しすぎて全く曲作る時間がない・・・。
みんなホシュしといてくれ。そのうちうpするから。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 22:40:07 ID:XFcoEO+S
ageてねーし!!
50名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 22:41:03 ID:2soATCVp
ドラムにBatteryを使いました
http://www.yonosuke.net/clip/5/22822.mp3
51名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 22:43:29 ID:XFcoEO+S
て言った直後に一番乗り阻止かよ!
おまけに作る曲似てるし!カコイイ
52名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 21:08:56 ID:XYMbZiAB
>>50
普通にかっこいい。生っぽい音してるけど打ち込み感全開なドラムが気になったり
ミックスの未熟さが気になったり。
楽器板の人だよね?声聴いた事あるような気がするんだが。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 11:45:47 ID:1w7o6P5x
ヘッドホンして、RhythmとBass打ち込んでギターを半音下げ、POD繋いでオナニックマイナー弾いて一人イングヴェイ・マルムスティーン。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 20:19:21 ID:JSbDrdV/
>>53 さっさと死ねよ速弾き厨
55名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 20:46:56 ID:3ya26U6g
ヘビメタの業火のなかで

        ::..,     ∧ … ;::   ・ ,;::
      ::..,      (x_x)     ・ ,;::
      ::..,    (x_x)(x_x) .・   ,;::
     ::..,   (x_x)(x_x)(x_x)  ,;::
      :::.,    (x_x)(x_x)  ,;::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃スライム は やけてしまった!

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
56名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 22:21:20 ID:CNoKnzp8
楽器版のデスメタルスレのクソダス氏じゃん
名のあるコテ
たまに結構盛りあがってるからいってみ
57名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 14:47:54 ID:7zfDBTXC
こっちも盛り上げようよ
58名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 18:38:21 ID:YQhxxohK
デスメタル聴くとなぜか嬉しくなってしまうのはタモリ倶楽部のせいですか?
59名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 18:56:12 ID:DuzpA3QL
60名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 02:12:11 ID:WN2kocOQ
>>59
ドラムがダサイ
61名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 16:28:11 ID:iuhQuxfT
いさだがムラド
62名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 22:09:37 ID:9Ujo5hRr
そんな事 ないづら。
63名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 15:15:00 ID:MXXFwPIN
そうだな。ダサイのはスネアだけ。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 19:07:14 ID:TJqGBC8e
ギター弾けないので、オシシメのギター音源おしえて

出来ればkontaktで読めるの
出来れば低音がぶっといの
出来れば高音が不自然じゃないの
出来れば速弾きも不自然じゃないの
出来れば奏法がいっぱい入ってるの
出来ればコードもいっぱい入ってるの
出来れば容量あまり多くないの
出来れば安いの
65名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 20:40:18 ID:ELGWoVKa
>>64
(´;ω;`)ウッ
66名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 06:46:14 ID:4QjRB3U9
ageるついでにうp
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14366.mp3
67名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 06:52:41 ID:VrFL7mVc
刻み上手いねー。
久しぶりにこんな正統派なメタル聴いた。
音作りこめばもっと良い曲になると思う。
68名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 07:01:24 ID:4QjRB3U9
>>67
なんかギターの音の輪郭がはっきりしなくてこまっとるんどす。
ミドルをあげるといいのでしょうかね。
そんな単純な問題じゃないんでしょうかね。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 10:55:13 ID:oXlogVAO
>>66
1KHz〜2KHz辺りを上げるとハッキリするかもしれません。
後はコンプでパキパキの音にしてやるとかですかね。
7066:2006/02/05(日) 16:03:29 ID:4QjRB3U9
なるほどー
打ち込み全般はまだまだ初心者レベルなので、
コンプの使い方とか勉強してみます
ありがとう!
71名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 20:45:48 ID:aDDmvi/m
>>66
ベースのEQ処理が問題な希ガス
モッサリし過ぎで邪魔してる感じ
ギターにかけてるリヴァーブをEQで低域少し落としてやるとか
ギターの音自体は問題無いと思うよ
原音は輪郭はっきりしてるでそ?
7266:2006/02/05(日) 21:55:03 ID:4QjRB3U9
>>71
ベースはslayer使ってるんですけど、
鈍器で殴るような音がなかなか作れないですねー
ベース買って自分で弾いた方が早いかも

ノイズが気になるのでギターの中音域上げてボリューム下げてみたら、
凶悪さが失われて、なんていうか、可愛いメタルになってしまいました。

メタルなんて簡単に作れると思ってましたが、色々難しいですね。
音でっかくしなきゃなんないし。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 02:54:59 ID:ZHl7sYvZ
>>72
メタルバンドのベースの音ってスカンと中域無くて
ギターのローミッドが少し被る感じ
んでユニゾンでリフ刻むからビシッと決まってカッコエエ

中域を持ち上げるんじゃなくてノイズの目立つとこだけを鋭くカット、ローパスじゃいかんざき
耳に痛いからって4kHz辺りをカットし過ぎると失敗する
メタルってギターの音量は思ってるほど大きくないよ
7466:2006/02/06(月) 03:37:16 ID:iubi1dwp
おおう、これも参考になる意見。サンクス

自分バンドやってたんですが、
音割れを気にせにゃならんのが結構違うかなあ、と思ったりします。
音出しすぎがまずいのはDTMも生バンドも一緒だろうけど、
音域ごとに音量の限界値があるような気がする。
それ超えると割れるまたはノイズ、みたいな。
スタジオの練習だとそれぞれ別のアンプから音出してるから、
ベースとギターとバスドラの低音がぶつかって割れる、みたいなことはないんだけれども。

>メタルってギターの音量は思ってるほど大きくないよ
確かにそうかも知れん。
あれですね、厨メタルバンドにありがちな、
ドンシャリギター二人が音量競ってボーカルが聴こえなくなる、
のような現象を思い出しました。
7567:2006/02/06(月) 04:08:42 ID:S4wZlKhV
>>66
ギターの音、刻みの音は良いと思うんだけど
単音や特に高音になると途端にペナペナな音になっちゃうね。
音作りもあるかもしれないけど、ギター自体の問題もあるかも。
リードはシングルコイルですか?

ついでに俺もうpしておこう。
まだ歌入ってないけど。
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14380.mp3
7666:2006/02/06(月) 06:46:14 ID:iubi1dwp
>>75
リードっていうか全部ストラトです……
メタルは普段やらないので、今現在はそれ用のギターも持ってないんす

高音部分は、キンキンする中音域ややカットして1KHz以下を少し上げたら、
ちょっとだけ改善されました。つってもたかが知れてるけど。

>曲
自分がアレなのであまり大したことは言えないんだけど、
ギター男根にくる感じがいい。
バスドラがもっと出ててもいいんでないの。
リフも例えば三連が入ってると疾走感がでて超カッコイイと思うなあ
弾いてて汗かくような感じが欲しいと思った。
7767:2006/02/06(月) 08:08:43 ID:S4wZlKhV
>>66
全部ストラトですか。ストラトであの音なら十分凄いと思いますけどw
僕はストラト買って3日でリアPUをダンカンハムに変えましたw

この手の音楽はあんまりキックの音でかくし過ぎると疾走感がなくなってしまうんで
毎回バランスには悩まされるんですけど、ちょっと小さかったですかね。
7867:2006/02/06(月) 08:09:28 ID:S4wZlKhV
やべ、またあげちゃった
79名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 08:23:58 ID:cb0Jsch9
>>67
いいですよーどんどん上げましょうw
曲良いですね!超カッコイイですよ!
音の定位がちょっと真ん中よりすぎだと思いましたが
まだデモ段階でしょうし 素晴らしいの一言です 完全版を聴きたいです
80名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 08:29:42 ID:cb0Jsch9
すみません間違った
×>67
>>66
81名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 08:45:45 ID:Z17lYTvN
>>75
メロデスきたこれ。曲も音もいいよ!
シンバルのベタ打ちが気になるのでがんばりましょう
82名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 08:49:12 ID:iubi1dwp
>>77
後半頭打ちになるとこでバスドラ聴こえにくいのはもったいないな、
と思いまして。

>>79
そういわれるとそうかも。
もっと左右に振ったほうがいいってことなんでしょうか。
8367:2006/02/06(月) 09:39:20 ID:S4wZlKhV
>>81
ありがとうございます。
シンバルのベタ打ち、確かに気にして聴くとやたらと気になりますね。
もう一度見直してみます。

>>82
なるほど。もう一度見直してみます。
84名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 20:02:48 ID:Z17lYTvN
>>83
ちょっとアンシミュ、ドラム音源等使用機材詳しく!
85名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 20:11:15 ID:Z17lYTvN
俺もベタ打ちだけどシンバルと連打するところだけちょっと弄る
http://www.uploda.org/uporg305922.mp3

あとメロデスのCD聴いてみるとシンバルが異様に小さかったりしない?
8667:2006/02/06(月) 21:49:35 ID:S4wZlKhV
>>84
ギターはPODXTのみ、ベースはBASSPODXTのみ、ドラムはDFH2です。
ミックスはSamplitudeでやって、プラグインもSamplitude付属のもののみです。

オジーからメイデンからメタルオンパレードですね。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 21:54:49 ID:Z17lYTvN
DFHいいな
8867:2006/02/07(火) 07:28:30 ID:I6msYYHA
昔打ち込みスレに貼ったやつが、何故かノイズスレで張り間違えられてたのを
発見したからついでに貼っとく。けっこう長い事残ってるんだな。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/8816.mp3
89名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 23:35:51 ID:v4U5De5O
age
90ジャイアント:2006/02/20(月) 02:30:58 ID:/YQ9zL+e
デスメタルやってみました。
はじめてのデス・メタル。ジャパニーズ・デス。
軽いデス。

どんだけ頑張っても、邪悪にならないべ。
きっと、オレがイイ人過ぎるんだろうな。
置くところがなかったので、「チン・ゼロ」コーナーの「完成楽曲倉庫」に置きました。
歌詞カードも置いたよ。ご試聴、よろしくお願いDEATH!

曲名:「チャーリー、逝ってヨシ」

●「チン・ゼロ」関係は、HPの一番下に設置してあります

http://www.giantlovedash.com/


91名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 03:32:24 ID:30SjJFmM
>>ジャイアント
やっときたね!
悪い意味じゃなくメロスパーが頑張ってヘビーなやつを作ったって感じw
でもギターうまいしリフもかっこいい
ギターやドラムの音作りをデスメタルっぽくすればレベルアップだね
次に期待、参考までに音源とかアンプシミュ教えて
92ジャイアント:2006/02/20(月) 05:46:40 ID:zG/5GBts
>>91
ありがと!!
うん。やっぱり課題は音作りだよね…。
ピックアップはダーティーフィンガーズだし、ボスのハイパーメタル踏んで、かなりパワーピッキングしてんだけど…、やっぱりオレ特有の中音域の音になっちゃう。
へヴィーにやるんだったら、もっと歪ませて、軽めのピッキングでやったほうがいいのかもしんない。

トーンワークスの3万ぐらいのマルチを噛ませてるんだけど、これは、あんまり音良くないべ。
AX500Gってヤツ。とにかく鼻にかかる音になる気がする。泣きのソロにはいいかも。
大抵はアンシミュとリバーブだけ使ってる。
ドラムマシンはヤマハの10年前のRX17。
これもまあ、ポップス向きの音。へヴィなヤツはダメだ。
本当だったらスネアだけ別個でリバーブかけないといけないんだけど、最近は面倒だから、何にもエフェクトかけてないの。
知り合いからパソ用のソフトを入手できたら、オレもMTRからパソに移行しようかなと思ってるよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 14:22:24 ID:PkOMFudY
>>92
ソフトって人にあげたり、人からもらったりするのは違法で逮捕されることもあるから
気をつけてね
94名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 22:28:20 ID:rjdgGgJ0
>>90
ドラムが惜しい・・・
80年代のアニメのSEみたい・・・

けど、メインリフがカッコイイ
95ジャイアント:2006/02/21(火) 00:29:12 ID:Cf71KXN7
>>93
了解。

>>94
いろいろ言いたい事はあるだろうに…、それをぐっと抑えてホメてくれたキミに感謝!!

>80年代のアニメのSEみたい・・・

そうなんだ!このポンコツのドラムマシンは、そういう音が出るんだ!
なんちゃってメタルを作るときは、かなり有効なんだけど…。
本格的な音作りとなると、まるでダメだよ。
まあ、QYよりマシだとは思うけど。
ただ、数年前だったか、ヒップホップ系のアーティストが、ワザワザ古いドラムマシンの音を使っているという話を聞いて、機械というのは最新のものが一番いいわけじゃなくて、やっぱり使い方次第なんだなと思って、ちょっと感動したことがある。
だからなんだと言われると困るんだけど。
96GIANT ◆z81gXHd6h. :2006/03/01(水) 10:18:57 ID:8hNILQQp
ツェッペリンの「ロックンロール」のカヴァーをやってみました。超豪華メンツです。
かなりアレンジを代えてみたのですが。ご試聴よろしくお願いします!

●「ロックンロール」はHP一番下の、「喧嘩セッション」のコーナーに置きました。

http://www.giantlovedash.com/
97名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 19:21:34 ID:xigCGKmY
めんどくさいからファイルのリンクはれや
98名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 14:28:55 ID:5biubGuc
>>97
ワロスw
99GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/04(土) 08:07:02 ID:2F4VfdSW
遂に!
ジャイアントのソロ・プロジェクトである「GIANT LOVE DASH」が、ミニアルバム「ウェルカム・トゥー・ザ・ソープランド」を発表した!!
レコーディングはすでに終了していたものの、過激な内容のため発売レーベルが決まらず、1年間お蔵入りになっていたという、いわくつきのシロモノ。
ジャイアント・ファンクラブ公式HPで、その衝撃のサウンドの全貌をチェックできる。
ファンは要チェックだ!

●「ウェルカム・トゥ・ザ・ソープランド」は、HPの一番下の女の子の画像をクリックしてください。

http://www.giantlovedash.com/

>>97
ごめんなさい…。
諸事情があって…。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 17:59:05 ID:GnmGMR5B
>>99
曲聴いた。
中盤〜後半が凄く良かった。最後のアルペジオとか。
ジャイアントってメロデス作ったらいい曲作るんじゃね?
デスとかスラッシュとかは無理でも。
それとlovestory面白かったよw
101名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 18:34:03 ID:A9lb4jxq
>>99
オレと同じくらいだ
・・・・・ギターの腕w
102GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/04(土) 21:23:08 ID:HaPgZkJz
>>100
ありがとう!!
デスは、なんとかリベンジを果たしたいんだけど…。
でも、最近デススレに筋金入り?のデスロムラーが集まってて、あそこに音源を投下するのはマジでコワイんだ(笑)。
コテハンの人たちは、みんなクールでやさしいんだけどな。

>>101
ワオ!ライバルかい?
オレは10年やっててこんなもんだ。
3年とかでイングベーやってるヤツとかが信じられないべ…。
オレもそれなりに練習してんだけどなあ。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 23:52:35 ID:A9lb4jxq
>>102
僕は7年やっててユーよりも下手やよ
今日もいっぱい練習すっべ
バークスのザックワイルド氏のインタブー見て気合入れっと
PEPEA
104名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:10:15 ID:k9gE6X7r
ふと疑問に思ったんだけど、ジャイアントっていくつ?
声が若いから全くわからない。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:03:08 ID:NNLtZjRg
かわいいよジャイアンたん
106GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/05(日) 17:27:11 ID:PwaJhRM3
オレ、けっこうイイ年いってるよ!
少なくとも、ファイアーボールを発表したときのリッチーより上。
107GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/06(月) 05:23:35 ID:In6djWNT
とんでもなく音痴なのにボーカルをやりたがるヤツがいて。
そいつと2年前、むりやり作った音源です。オレは面白いと思うんだけど…。

http://www.giantlovedash.com/speech_folder/syoku.wma

一応、ミニアルバム分の曲数があります。HPの一番下に置いてあるので、よかったら聴いてください。
よろしくお願いします。歌詞カードもこちらにあります。

●HP一番下の「銀色の画像」をクリックしてください。

http://www.giantlovedash.com/
108チンゼロ:2006/03/06(月) 21:56:00 ID:UgNkRekk
◆チンゼロ待望ののニューシングル「愛DON'T WANNA BE YOUR CHILD(笑)」、遂に発売!◆

http://www.giantlovedash.com/chinzero_folder/gakisi_idont.mp3

「この曲は、オレが肉体を作り、ジャイアントが魂を入れたって感じかな。
二人のアイディアが、ぴったりと一つになったんだ。
ソロはハーモニーも含めて、全てオレが弾いた。
プレイそのものは気に入っているんだが、ちょっとサウンドがね…。
プロデューサーのマックス・ノーマンが、オレ本来ののギターサウンドを台無しにしてしまったんだ。
まあ、そういうことはレコーディングにはつきものだから、仕方ないんだけどさ。」(ジェフ)

※歌詞カード、ならびにクレジットは、チンゼロ「完成楽曲倉庫」に置いてあります。

●「チン・ゼロ」関係は、HPの一番下に設置してあります。

http://www.giantlovedash.com/
109名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 21:57:15 ID:XLdMDWJP
ジャイアントさんうざいです!メタル板から出てこないでください!
110GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/11(土) 15:15:53 ID:Kqi12TkK
楽器板のコテのページを集めたリンク集を作ってみました。
まだ全員ではないですが、直リンで代表曲が試聴ができるようになっています。
あんまり楽器板には来ないという方、よかったらご覧ください。

http://www.giantlovedash.com/links_folder/link.html

>>109
悪いな。オレの生き方は、オレが決めるんだ(笑)。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 18:23:24 ID:3uEsLs4x
やあジャイアント。アレックスだよ。
もちろん構わないよこれを使ってくれ
http://xodus.xxxxxxxx.jp/sound/xodus-051119-gothic.mp3

ただ「日本デスメタル界の最大の人気者」っていうのは
何か他の文章に変えてもらいたいな
日本広告機構が黙っちゃいないだろう
STAY METAL


って文章をmuzieの掲示板に書くと禁止語句が含まれてるらしくてかけないんだよ・・・
112GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/11(土) 18:50:20 ID:Kqi12TkK
いつもありがとう!!
オレもその曲がベストかなと思ってたんだ。
オッケー。文章は変えておくね。
ところで、>>111のレスから直リンでは聴けないみたいだから、こっちの方で保存して試聴できるようにするね。

113GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/11(土) 18:56:16 ID:Kqi12TkK
ごめん。直リンで大丈夫みたいだった。
114名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 20:06:25 ID:ykyEpLpv
なんだか雑誌の外人インタブー風に喋るスレみたいな人達がいますね
115名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 05:00:17 ID:Bs8jbD5D
1000倍つまんないけどな。W
116名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 05:24:49 ID:Gf8SLhiQ
>>110
リンク先のdreadnote氏の曲すげぇかっこいいなー
あんな声出せるようになりたいわ
117名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 21:24:54 ID:HWpMnyYx
>>115
GIANTが中の人だったイングヴェイがネラーだったらスレは
かなり面白かった。
118YM:2006/03/13(月) 22:26:01 ID:Y/rJR90s
>>117
DOMOARIGATO!!!!
119GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/14(火) 01:04:27 ID:1vU7rYML
アウトテイク 〜 その@

「この曲は…、あまり良い曲ではないね(苦笑)。
歌詞もイマイチだし…。
でも、中間部のギターオーケストレーションは、とても気に入っているよ。完璧だと思う。
そういえばさ、レコーディングが終わったあと、ボーカルの女の子は、なぜかとても不機嫌になってさ。
オレがアレコレ指図したから気に障ったのかもしれない。
まあ、どのバンドでも良くある話さ!」

・曲名「デッドリードライブ」

http://www.giantlovedash.com/chinzero_folder/deadlydrive.wma


120GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/14(火) 01:09:32 ID:1vU7rYML
アウトテイク 〜 そのA

「歌詞のテーマは新大久保さ!!
とてもへヴィな歌詞で、すごく気に入っている。
サウンドは、まさにヘリコンと言える内容だと思うよ。
この曲を、僕の心の師ウヴェに捧げるよ!!」

曲名「スイート・ハート・メモリー」

http://www.giantlovedash.com/chinzero_folder/sweetheartfulmemory.wma

●歌詞カード、ならびにクレジットは、チンゼロ「アイディア倉庫」に置いてあります。

http://www.giantlovedash.com/
121名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 01:23:15 ID:LP/C8y4/
>>120
ジャイアント関係の曲って、大体どれも80年代系だよな。
古いハードロックって感じがする。別に煽りじゃなくて、単なる感想を書いてみた。


あと、書き込むのは良いけど、毎回毎回上げまくるってのはどうも。
「好き勝手にやる」のは結構だが、
多くの人間が集まる場所では過剰な自己主張はある程度自粛してもらいたい。
4回に一回スレを上げるなどしたらバランスが良いかと。
122GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/14(火) 02:32:12 ID:1vU7rYML
>>121
う〜ん。オレも煽るつもりは全くないんだが。
sageなきゃいけない理由が見つからない。
目立ちたいとか、謙虚になりたいとかっていうのは、その人が決める美学であって、他人が押し付けるものではないだろう。
適切な運営方法について、みんなで冷静に話し合うのは良いことだと思うけどね。
ただ、うPする人間がオレしかいないようなこのスレの現状で、運営方法もへったくれもないような気はするけど…。

オレとしては、「ウザイ」「目障り」と、「迷惑」っていうのは区別して考えるべきだと思うよ。
特に「ウザイ」は根拠が軽薄だからさ。
お互いの言論の自由と表現の自由と価値観の違いを最大限に尊重した上での運営方法について、なにかしら有意義な話し合いがあるのならば、いつでも参加したいと思ってる。
でも、単なる感情論のぶつけ合いは、もううんざりだ。2ちゃんでは多数決も取れないしね。
とりあえず、今のところは様子を見て、全て自己判断でやるよ。

まあ、なんとなく、こういう話はageる必要がない気はするね。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 02:58:26 ID:LP/C8y4/
>>122
ageると荒らしの目につきやすいということがあるらしい。
つまり、ある程度中身のあるageだと、「自己主張しまくるやつを見てウザイと思う連中」が居るからだ。
そういう人種は、理屈はどうあれ粘着しにくるというパターンがよく見受けられる。

「自分の曲を聴いて聴いて!」的なレスならなおさら。

感情論のぶつけ合いなら、君も同じこと。
それがうんざりだと言うのなら、他人の言うことは素直に聞く以外にない。
言論の自由というのなら、感情論の激突も、口論も、スレ荒らしもまた自由。
それらは人の価値観、感情に委ねられた、決してガイドラインの存在しないものだ。
それらの流れを良くしたいのなら、それなりのアプローチというものが必要。
人はただの箱ではない。感情が詰まった生き物だ。
それを無視して自由にするなら、君のうんざりしているものに行き着くかもしれないね。

ガンコさを貫くのも自由なら、それをウザがるのもまた自由。
自分の自由だけを甘くみて、他人の指摘は「うんざり」とは。いささか勝手だと取られても仕方が無いぞ。
ま、様子を見てみるのは良いかもね。
124GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/14(火) 03:33:45 ID:1vU7rYML
>>123
>それらの流れを良くしたいのなら、それなりのアプローチというものが必要。

なるほどね。
まあ、積極的な流れを作りたいとは常に考えてるけど、なかなかうまい方法は見つからないね。

うんざりっていうのは、他人にうざがられたくないというよりも、そこから発展性のないレスは、オレにとっては退屈だって意味なんだ。
叩かれたりて煽られて、怒ったり悲しんだりはしないけど、会話として成立しないからさ。
「ウザイから止めろ」⇒「オレは楽しいからやる」以外の結論にはなんないし。
一人一レスっていう決まりがあるなら、単なる叩きや煽りも自分に対する客観的な判断材料としての価値があるけど、自演や粘着がいるから、道徳的な意味での客観的な判断材料としての価値すらあんまり感じないんだよね。

ただ、音楽の感想は、そこから先を求める必要がないものだから、どんなに単純だろうと感情的だろうと否定的な意見だろうと、それはすごく嬉しいよ。
無意味だと思うのは、あくまで、運営方法や人間性についての感情論のぶつけあいね。
125名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 05:39:53 ID:trs2GFLb
メタラーが細かい事気にしちゃダメだっぺよw
121,123が言ってる事はもっともだけど。
でもGIANTは頑張ってくれてると思うけどね。
126名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 20:08:33 ID:/EsP4RZr
今は唯一のうp者なんだからスレ方針だってGAIANTの言いなりでいいだろ
どっかのスレでは>>1に買いてあったんだが
うp主は神って
127名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 20:23:55 ID:LP/C8y4/
>>124
俺はメタル板のスレでも「がんばれ」と書かせてもらった者だよw
ジャイアント氏のプロジェクトは個人的に好き。
だから、変に反感買ってほしくなかったんだよね。まあ、俺のおせっかいなんだろうけど。
ある程度控えめにしてたら安定して行けそうだと思ったからアドバイスさせてもらった。
それに、いちいちスレを上げなくても、みんな、レスをチェックしてるからね。
こんな過疎ってるDTM板で頻繁にこのスレがボンボンあがってたら不自然じゃない?
(もちろん、ボンボンあがるほど曲の完成スピードが激しいとは思わないけど)

というわけだったんだよ。まあ、俺のレスは参考程度ってことで。

>>125
>>126
そうだね。
128GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/14(火) 23:02:51 ID:14TeeymJ
>>127
>変に反感買ってほしくなかったんだよね

ありがとう!
2ちゃんのコミュニケーションって、本当に難しいよね。
音楽だって客商売の一種なんだから、まわりの意見は絶対に大事だし。
一応オレは、「自分はミュージシャンなりたいんだ!」って気持ちを基準にレスの方針を決めてる。
極端な話になっちゃうけど…。
大統領になりたいのならば、なんとなくでもいいから、とにかく圧倒的大勢の人間の支持を得ないといけない。
国民の半数とか、そういう単位で人に支持されないと、大統領にはなれないというか。
でも、ミュージシャンって言うのは、一億人分の1万人に熱狂的に支持されれば、それで成立してしまうというか。
ただ、「なんとなくいいね」ぐらいじゃ、みんなはライブにも来てくれないし、CDも買ってくれないわけで。
だから、支持の数は全体数から見て極端に少数の人になってしまってもいいから、とにかく、はっきりと自分のメッセージを誰かに受け取ってもらうことが重要なのかなと考えているんだ。
うまく言えないけど、オレは過半数の人に好感をもたれる人間ではなくて、無視できない存在感のある少数派になりたいんだ。
そのために、もちろん無意味にまわりをかき回すつもりはないけど。
でも、「目をつけられないようにおとなしくやる」、っていうことだけは、表現者として絶対にやってはいけない行動のような気がするんだ。
たとえ2ちゃんであっても、オレは真剣勝負でやろうかと。
なさけないけど、今の生活じゃあ、ここしか勝負する場所がないんだ(笑)。

>>125 >>126
ありがとう!!
129名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 02:48:42 ID:p1EfNUX+
芸能界とは距離を置かないと怖いです
130名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 09:43:13 ID:Pp7CUKr5
>>129
どうして?
131名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 21:05:11 ID:+eh2PWN6
132名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 21:19:55 ID:+eh2PWN6
http://www.yonosuke.net/clip/6a/26746.mp3
KOTOKOのカヴァー投下
133名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 21:45:51 ID:5krQTQYh
>>131
まずはパンチインもしくはコピペの繋ぎ目と音割れと
最後だけ何故かリバーブかかってない音色をなんとかするところからだねw
曲は悪くない。かっこいいと思うよ。
134GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/15(水) 23:49:27 ID:bt9fa31e
>>131
抜群に良くなってる!!
カッコいいよ。
リフや音が、全体に馴染んできた気がする。
すげー聴きやすい。
135GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/17(金) 04:24:58 ID:btuNkgNl
やあ。ジャイアントだよ(笑)。
おまちかねの「コミュニケーション・ブレイクダウン」の時間だぜ!
リフはメガデスのようにへヴィに、ソロはインペリテリのように速く弾いてみた。
まあ、可能なかぎり、という注釈つきだけどね(笑)。
純粋主義者を怒らせるようなことを、すべてこの曲につぎ込んだつもりさ。
音楽上の道徳なんていくらでも壊すさ。
だって、オレのこの胸の中で燃えているのは、ロックンロールのスピリットなんだぜ。
吐き気がするだって?
さっさっと便所に行ってきなよ(笑)。

●「コミュニケーション・ブレイクダウン」(レッド・ツェッペリン)は、HP一番下の「喧嘩セッション」の中にあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/
136名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 05:41:18 ID:HCnCgj1F
だんだんGIANTの文章にはまってきてる俺w
137GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/17(金) 23:15:48 ID:4L4l2Upe
文章かよ!(笑)
138名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 04:33:19 ID:0u6rtX4t
ジャイアントのギターの音はなんであんなだせーんだ
あの音カッコイイと思ってんの?
139名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 05:44:49 ID:lIuDGqbV
>>ID:0u6rtX4t
どっちのスレでもつまらん書き込みしてんだな・・・・カワイソス(´・ω・`)
140名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 06:55:37 ID:+63O7n8d
>>138
君がかっこいい音で弾いたかっこいい曲をうpしてくれ。
141名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 11:48:39 ID:OwPz1teH
138じゃないけど、俺もちょっと気になってた。
中低音がスカスカだからかな。
ソロの時の高音は良いサウンドだと思うんだけど、
バッキングの時が気になる・・・。

GIANT、機材は何を使ってるの?
142138:2006/03/18(土) 13:50:08 ID:0u6rtX4t
>>139
おれジャイアント嫌いなんだよ。ごめんな。

>>139
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14974.mp3
かっこいいかはわかりませんが、こういう音でやってます。
143138:2006/03/18(土) 13:53:04 ID:0u6rtX4t
スマンまちがった、二個目
× >>139
>>140
144名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 14:30:14 ID:+63O7n8d
>>142
おお、ほんとにうpしてくるとはww
言うだけあって音良いね、俺はその音好きだ。曲もかっこいいし。乙。
145138:2006/03/18(土) 14:48:27 ID:0u6rtX4t
感想ありがとうございます。

>曲もかっこいいし
自分で書いた曲じゃないけどね。
ファミコンの曲弾くの楽しいよ
146名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 15:33:36 ID:lIuDGqbV
>>142
ギターは上手いしかっこいいのにドラムがダサい(´・ω・`)
ハードの安物リズムマシンかよ・・・・・・
あとギターはEQなりディエッサーなりでフレットノイズ緩和した方がいいよ
無音部分の処理もなぜかやってないし・・・・・・・
ギターだけ上手くてもね・・・・作曲も出来ないみたいだし・・・・・
147138:2006/03/18(土) 16:55:12 ID:0u6rtX4t
>>146
感想ありがとう。すんごくためになった。
お手本を聴かせて欲しいんですが、どうでしょうかね?
148名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 17:08:59 ID:LC1fwo9N
DTM板なのにギターバトルになったら面白いな。
149名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 17:39:14 ID:+63O7n8d
よし、じゃあ>>146のうpを待つとするか。
とりあえず二人ともその煽りっぽい口調はやめようやw
150GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/18(土) 20:31:56 ID:x0ldaqj1
>>148
面白いね!
奇遇にも、>>138みたいな表現方法は、オレが一番つまらないと思うタイプのアートなんだ!。
でも、強気なヤツは大好きさ。ぶつかりがいがあるよ(笑)

>>141
フライングVというところだけにコダわって、中域を強調した音でやってる。マイケルみたいな音が好きだよ。
でも、宅録のバッキングのときは確かにモノ足りなく思うんだ。
アンプに通して弾くと、逆にソロのサウンドがイマイチというかさ。
機材を買えばいいんだけど、なかなかお金を捻出できないね(苦笑)。


151138:2006/03/18(土) 20:52:37 ID:0u6rtX4t
なんか五千円くらいのちっちゃいマーシャルで鳴らしたような音に聴こえんだよ
ジャイアントのギターは。
ギターは上手いんだからもちょっと歪みがんばってよ

あとさー、サイトの宣伝するなら板違いだろ
152GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/18(土) 21:08:49 ID:x0ldaqj1
>>151
>ちっちゃいマーシャルで鳴らしたような音

ああ、それはわかる(笑)。貧乏なのがバレるよな。
早く成功して、良い機材買うよ。それまではガマンさ!
153咲゛:2006/03/18(土) 22:32:39 ID:9RXdGM+J
>>152
あんまりマルチポストしてたら運営に通報されてアク禁になるぞ。
ギターサウンドは俺も疑問に思ってた、楽器は悪くないんだろ?
154GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/18(土) 23:05:01 ID:ltHB0dIv
>>153
まあ、アク禁になったらその時考えるよ。運営の人間に逆らう気はないしさ。

ギターそのものはまあまあなんだけど、機材はイマイチだね。
アンシュミかなにか買わないといけないのかもしれない。
手軽にイイ音を出せるのなら、何か別の機材を使ってもいいけど…。
もう、金と時間の配分の問題だよね。いつも悩んでるよ。
月の給料は大体決まってるし、一日は24時間だから。
もうちょっと上手くなったら、次はサウンドかなとは思ってる。
オレも色々な面で叩かれてるけど、テクニック的な問題が自分では一番気になってるんだ。
なんか、もうちょっと華のある演奏がしたいな。
155141:2006/03/19(日) 00:00:07 ID:9r9eiW3v
やっぱり自宅練習用のミニアンプをマイク録りか・・・。
それに歪み系エフェクトをかけると結構あんな感じになるよな。
ベリンガーのV-AMP系なら二万前後だし、
この際、購入を検討してみたらどうだろう。
PODってキャラじゃない気もするし。

実は俺、GIANTのプレイが好きだんだ。
コミュニケイション・ブレイクダウンも良かった。
俺はZEPファンだけど、あれはありだと思うよ。

がんがってくれ。
156名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 00:06:01 ID:imN5DvO3
なんだか雑誌の外人インタブー風に喋るスレみたいな人達がいますね

お、おれだって負けないぞぉ
m9っ;`Д´)<ふぁっ、ふぁぁぁ、ふっ・・ふぁふぁきんべらぼーめ!てやんでぃ!このっこのっ!この先生きのこっていくには!!!!
ビール持って来い!!!最高にクレイジーな気分だぜぃ!あ、あと茄子と胡瓜
157咲゛:2006/03/19(日) 00:16:20 ID:EHy6iyE4
>>154
演奏は十分だろ。
音はリフはユニゾンで弾いて左右に振ったほうが厚みが増す。
とりあえずいいマルチエフェクターを買えばいいと思う。
自分はPOD買ったよ。もうベースより金使ってるorz
158GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/19(日) 00:21:58 ID:xHleVpch
>自宅練習用のミニアンプをマイク録り
いや、トーンワークスのAX1500ってヤツを使ってる。
最新のはAX3000みたいだから、かなり時代遅れだとは思う。
デススレコテハンの機材みると、そこまで高価なものでなくても良い音は出せるみたいだから、もうちょっとコマメにチェックすべきなのかもなあ。
アレックスのギターサウンドには、マジでびびったんだ!

http://www.giantlovedash.com/chinzero_folder/blind.mp3

ありがとう!がんがる。
159GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/19(日) 00:56:02 ID:xHleVpch
>>157
>演奏は十分だろ。

いや。テクがほしい。
スイープ云々はどうでもいいけど、もうちょっと気持ちよく弾きたいんだ。
指板とかみずに、何にも考えずに弾けるよういなりたひ。
いまだとまだ、アドリブでチョーキングしようとしたときに、指が外れたりするときがあるんだ(笑)
これはマズイかなと。

ところでPODっていいの?べリンガーとどっちがいいの?
まあ、試奏してみないとわかんないか。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 01:19:57 ID:imN5DvO3
>>159
マイク録りしてるんなら石膏ボードと木材で防音BOX作って中にアンプとマイクの方がよいんじゃまいか?
グラスウールも忘れずに
161名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 01:54:11 ID:MDZbKibx
>>138
DLしてから2時間ほどリピートし続けてるんだがどうしてくれる。
6時起きはもう不可能に近い。orz

ところで原曲あるんだったらぜひお教え願いたい。
162138:2006/03/19(日) 02:14:30 ID:/LtaG6Ik
>>161
ありがとうございます。
ファミコンのキャプテン翼2のオープニングテーマです

このゲームの曲全部かっこいいので、
裏技とか使って最後までクリアするのをお勧めします
いまなら五百円くらいで買えると思うので。多分
163咲゛:2006/03/19(日) 11:11:11 ID:0YY53oIF
>>159
空間録りをライン録りにしたほうがいいと思うぞ。
PODは説明書が読みにくいのと、できることが多いからセッティングが
決まらないってのはあるけど、使いこなせばかなりイイと思う。
好きな芸能人に似た彼女が手に入るって感じだな。偽者だけど結構似てて
まわりにも[似てるね]っていわれるけど本物には落ちるって感じ。

164GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/19(日) 13:45:06 ID:tmdq8Q1k
ギターバトル!(笑)
弾きまくりのギターインスト。
って、オレの作ったオケではないんだけど。

http://www.giantlovedash.com/jazz/perfectday.wma

>>163
フューネラル差し替えといた。確認してみてくれ。
165GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/19(日) 16:20:10 ID:WzPXkBik
>>163
ふ〜む。PODは三種類あるのか。
ザッキーはどのバージョン買った?
二万ちょいのでも大丈夫なら、買ってもいいかな。
166咲″:2006/03/19(日) 19:21:58 ID:z+un7TGu
自分はPODxtlive。ライブ使用に作られてるから丈夫かなと思ってな。
ワウもついてるし割高ってことはないな。DTMから話がそれるから
とりあえず楽器板に俺は帰る。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 23:02:24 ID:imN5DvO3
PODはDTM板でもいいんじゃね?
NIのCOMBOシリーズの方がおもしろそうだけど
168GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/20(月) 00:36:07 ID:5i8VBK4X
>GUITAR COMBOは、音楽業界において既に14個の賞を獲得し、非常に高い評価を得ているGUITAR RIGと同様の技術を使用することで、3種類の伝統的なコンボを完璧に再現します

14個っていうのが、どうもハッタリっぽいというか…(笑)
でも、値段はPODとそんなに変わらないんだね。
う〜ん。どれがいいんだろう。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 08:30:11 ID:LSkTmoVp
>>168
14個の賞を獲得なんて誰もが流し読みでしょ
それよりもGUITAR RIGなんかはそこらじゅうの楽器屋で音聞けるから試してみたら?
僕はPODxtでいいと思うけど
170GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/20(月) 20:48:15 ID:tb4aMsnH
よし。オイラもお金ためてPOD買おっと。
171GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/27(月) 03:57:54 ID:DMKukCTY
ルドルフと僕は、昔よくつるんでいたんだ。
ある日ルドルフが、「良いリフのアイディアがあるんだけど、これを仕上げてくれないか」って言ってきたんだ。
とてもクールなリフだったから、僕は二つ返事で引き受けたよ。
ところが、僕が仕上げた曲を聴いて、ルドルフはカンカンに怒ってね。
「おい、オレのリフが全然聴こえないじゃないか!」ってさ(笑)。
その後、僕のリードギターは外されて、この曲は知っての通り、初期のスコーピオンズの代表曲になったんだ(苦笑)。
つまり、ルドルフの判断は正しかったってわけ!
でも、ウリが、何かのインタヴューで、「私が渡されたキャッチユアトレインのデモには、すでに誰かがリードギターを入れていたんだ。とても素晴らしいソロで、私は大きなプレッシャーを感じた」と答えている記事を読んだことがあるよ。
とても光栄だと思ったよ。

●「キャッチ・ユア・トレイン」は、HPの一番下、「喧嘩セッション」のコーナーの中にあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/


172名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 04:04:02 ID:QMcq1CsF
Heavy Moon総合スレは、ここですの?
173GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/29(水) 02:04:07 ID:fWDYK38h
●「バーニング・サン」

やあ。ジャイアントだよ!
この曲では、燃えたぎる太陽をイメージして弾いてみたんだ。
凍てつく宇宙の中で、自らの体をひたすら燃焼させる…。
僕は太陽という星に、非情に崇高なものを感じるんだ。
たとえどんなに冷たい風が吹いても、僕も自分のソウルを燃やし続けていたいと願っている。
そう、太陽のようにね。

僕はどちらかといえば、スローなメロディを好むんだけど、今回はリミットいっぱいまで弾いてみたんだ。
とても速いハーモニーも入っている。
皆が気に入ってくれることを願うよ!

※「バーニング・サン」は、HPの一番下、「喧嘩セッション」のコーナーの中にあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/




※「バーニング・サン」は、HPの一番下、「喧嘩セッション」のコーナーの中にあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/


174GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/03/29(水) 02:21:52 ID:fWDYK38h
ありゃ??
175名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 03:33:31 ID:qN3UadoM
Heavy Moon総合スレは、こちらでよろしかったでしょうか?
176名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 15:12:36 ID:cv7lt6Xq
>>175
スレタイ読めないバカは消えろ
177GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/02(日) 09:15:33 ID:NMyIFuhT
「デトロイト・ロック・シティ」(カヴァー・バーション/キッス)

ヴィニー・ヴィンセントが脱退したとき、僕の噂を聞きつけたジーンから電話がかかってきてね。
一緒に何曲かリハーサルをやることになったんだ。ポールは風邪を弾いたとかで、スタジオには現れなかった。
で、代理のボーカリストを交えて、一週間ぐらいであれこれやっていたんだよ。
そのとき完成したテイクの一つが、この「デトロイト・ロック・シティ」のリメイクなんだ。
聴いてもらえばわかるけど、最高のメロディック・パワー・メタルに仕上がってるだろ?
でも結局、加入の話はおじゃんになってしまったよ。僕のギターはメロディックすぎるんだってさ(笑)。
キッスが求めていたのは、もっとスタンダードなロック・ギタリストだったんだ。
ただ、今でもジーンとはよく話をするし、わだかまりのようなものはないよ。
僕はジーンが人間的、いや悪魔的に大好きなんだ(笑)

※「デトロイト・ロック・シティ」は、HPの一番下、「喧嘩セッション」のコーナーの中にあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/
178名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 01:21:54 ID:vZGJewMc
こういう文ってジャイアントが考えてるのか?
なんかいろいろ叩かれたりしてるが、俺はジャイアント好きだ。文章が。
179GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/03(月) 02:50:31 ID:2cmXjOfe
けっきょく文章かよ!(笑)
180咲゛:2006/04/04(火) 10:18:23 ID:OQFKV0Q8
文章のセンスはなかなかのもんだな。外人の和訳みたいな口調も
ウザイ感じで常にスベッてる芸風の芸人みたいで面白い。
まあ、だからアンチも結構いるんだろうけどw

181 ◆xGRQOYRrYA :2006/04/04(火) 15:22:17 ID:anbQCEXn
ベースに初挑戦。ジャンルはわからないけど、だんだん激しくなるメタルです。
ノイズがうまく消えなかった。

5.12MB、4:28
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/15402.mp3
182GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/04(火) 20:53:55 ID:kvu9lm00
>>180
ひでえ(笑)

>>181
ボーカルの声の感じがすごくカッコイイ。
ギターは凄く上手なのに、リズムギターがイマイチ煮え切らない感じしたべ。
183名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:26:55 ID:xgOQGw8z
>>181
なんか最初はメタリカそのまんまなのに、途中から急にメロデスぽくなるのが素敵。
てか、前に打ち込みでスラッシュ作ってギター募集してたりしてた人か?
前の曲より全然かっこいい。
184咲゛:2006/04/05(水) 00:22:52 ID:YGzuVZ8x
>>181
声が素人っぽくないので羨ましい。
185 ◆xGRQOYRrYA :2006/04/05(水) 12:57:10 ID:yuaWbCZg
>>182-184
感想ありがとうございます。
>ボーカルの声の感じがすごくカッコイイ。
>声が素人っぽくないので羨ましい。
ども。ボーカルは試行錯誤を繰り返してるところで、
トム・アラヤみたいな切れのある絶叫ボーカルが目標です。
リングモジュラーが意外と役に立ちました。

>ギターは凄く上手なのに、リズムギターがイマイチ煮え切らない感じしたべ。
ギターのレベルはまだまだだなあと思ってます。
Thrasher氏とかホントに上手い人の聴いてると特に。
煮え切らないちゅうのは演奏のことですか?それともリフ自体ですか?

>なんか最初はメタリカそのまんまなのに
聴き返してみるとEnter Samdman、One、Welcome Homeなんかが混ざってますね。
メタリカの影響、受けまくってます。

>てか、前に打ち込みでスラッシュ作ってギター募集してたりしてた人か?
>前の曲より全然かっこいい。
そうです。覚えていただいて光栄です。

あと、3:40辺りはスピーカーの位置に気をつけて聴いてみてください。
ちょっとした細工がしてあります。
186名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 21:39:59 ID:1PZkXN+E
187名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 12:22:58 ID:i3JSnCh3
ちとストリングスが出過ぎな気がした。
ギター、ベースがハッキリ聴こえたほうがカコイイよ。

2:08〜のハープシコード&ベースが俺は好きです。
188GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/08(土) 22:42:40 ID:AtShu6Yz
>>186
超カッコイイ!!
切ないキーボードラインがイカス。
良い音だなあ。
189GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/11(火) 03:35:39 ID:BwBGXE67
●「バーン」 インスト/ショートバージョン

先日ドニントンのステージで、僕の友人であるジョニー・エースと競演したんだ。
スケジュールの都合でほとんどリハーサルが取れなくて、ステージの合間のちょっとした遊びみたいな感じでしか参加してもらえなかったんだけど、すごく楽しかった。
ジョニーは最高のプレイヤーだからね。
この曲のファースト・ソロがジョニー、セカンド・ソロが僕だよ。
ジョニーは「おいおい、大丈夫かよ」ってぐらいオンボロの安い機材を使っているのに、とてもクールなトーンを出すんだ。
ステージで彼の音を聴いて、手に入れたばかりの自分の最新鋭のラック・システムを思わず破壊したくなったよ(笑)
大切なのは指なんだということを、彼に教えられたんだ。

※「バーン」はHPの一番下「喧嘩セッション」のコーナーに置いてあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/
190名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 22:39:07 ID:hXMI5NuA
191咲゛:2006/04/13(木) 23:24:09 ID:hnoyyEqW
>>190
ダークトランキュリティの曲かな?
192名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 17:16:33 ID:mmsJMCMf
ジャイアントさん、中々良い趣味してらっしゃいますね・・・(苦笑
ttp://taqya.sakura.ne.jp/up/pkbrd.cgi
193GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/14(金) 21:28:13 ID:X2QdCC+V
>>190
これまたキーボードのラインがカッコイイと思ったけど、ミックスはちょっと荒いかなと思った。
イントロがいいね。
コピーなの??

>>192
色んな意味でたまげた(苦笑)。
194名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 14:54:43 ID:Qwch4b3q
>>193
バレたって意味でしょうか・・・(爆
195GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/15(土) 20:25:26 ID:xLYzdjqu
ノンノン。オレじゃないべ。
196名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 00:33:14 ID:27mavw6L
メロスピ作った。なんか嫌な高域が出てる
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/15680.mp3
197GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/16(日) 01:45:35 ID:kRSS7sPV
以前、ジョニーとステージで競演したことは話したよね?
で、彼と色々話しているうちに、今度何か一緒にレコーディングしようという話になった。
KISSの「LICK IT UP」をインストでカヴァーしようというアイディアは、多分、プロデューサーのボブのアイディアだったと思うんだけど…。
ごめん。はっきりとは覚えてないんだ。
スタジオでは、「とにかくやってやれ!」って感じで片っ端から色々なアイディアを試していたからさ。
「LICK  IT UP」も、そういった流れから出てきた一つのアイディアにすぎないんだ。
実は、僕はこの曲の原曲を知らないんだ。
原曲は当然ボーカルソングなんだろうけど、歌詞はもちろん、ボーカル・メロディすら全く聴いたことがない。
僕は完成したバッキングに、ただソロを乗せただけ。
レコーディング前に、「原曲を聴くかい?」と言われたけれど、断ったよ。
僕は一刻も早くレコーディングを終わらせて、ビーチに遊びに行きたかったからさ!

メンバー:
リード・ギター:ジャイアント
リズム・ギター:ジョニー・ムカシ・エース

※130氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。

●「LICK IT UP」はHPの一番下「喧嘩セッション」のコーナーに置いてあります。よろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/
198GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/16(日) 01:49:41 ID:kRSS7sPV
>>196
カッコイイ!
イントロが、「駆けぬけろ!青春!」みたいなイメージがする。
熱いよ!
リフのハーモニーのアイディアが、ちょっと整理されてない感じがあるけど、全体的な響きはカッコイイと思う。
199名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 18:48:39 ID:9bWd0NXb
http://c-docomo.2ch.net/test/-/compose/1145469496/9-
から来ました。
ジャイアントさんはPCを複数使用しているようで(笑)
混乱するので辞めた方が良いと思いますが、、、
200GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/21(金) 22:59:02 ID:We0suThP
??
オレは一台しかパソ持ってないよ。
201GIANT:2006/04/27(木) 05:34:42 ID:5ZAvdC3u
●「KING OF KINGS」

イベント「ギター・モンスターズ」に、スティーヴ・ルカサー、エリック・ジョンソンらとともにジャイアントが出演。
ルカサーに続いて、二番手で颯爽と登場したジャイアントは、新曲「KING OF KINGS」を披露した。
新曲は、ハウス風のキーボードの打ち込みをバックにリードギターがのるというもの。
セッティングの時間が十分にとれなかったということで、サウンド面では今ひとつ本調子ではなかったということだが、それでも、メロディアスな中に時折早弾きをみせつつ、いかにもジャイアントらしい演奏を聴かせた。
なお、今回のステージでのテイクがジャイアント公式HPにアップされているとのことなので、ファンは要チェックだ。

※226氏のオケを使用いたしました。ありがとうございました。

※「KING OF KINGS」はHPの「喧嘩セッション」のコーナーに置いてあります。よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1142.mp3
202GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/04/27(木) 22:25:32 ID:RJ4avq3Y
>>201
おいおい、勘弁してくれよ。
オレのやったことに対して煽るのは構わないけど、オレの名を使って勝手なことやるなよな。



203名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 16:29:01 ID:NPa5OIGE
自己自演するのもいい加減にしろ。
あっちこっち宣伝バラマキやがって このスカトロ野郎。
204名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 17:04:39 ID:3I1RPrda
メタル系素材集「NU METAL CITY」
クリプトン・フューチャー・メディアはメタル系ライブラリ
BIG FISH「NU METAL CITY」を発売した。ヘビーメタル、デスメタル、
メタルコア、ミクスチャー系のコンストラクション・キット30曲ぶんを収録。
ギター、ベース、ドラムに加え、飛び道具系のシンセ、スクラッチなども収録。
価格は8,400円。デモ曲あり。
205名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 17:14:07 ID:WsYFriJs
>>204
デモ聞いたけどひどかった。
206GIANT:2006/04/29(土) 16:38:59 ID:drN54CFU
やあ、KIDSのみんな!ジャイアントだよ!
俺の2ちゃんねる流のルールみたいなものを作ってみたんでここに提案しとくよ(笑)。

●運営方法(提案)
・メタル魂と、クサメロを追求。
・いろんなレベルの人が、いろんなレベルの人の曲のレコーディングに気軽に参加できる。
・「競争」とか「個人やバンドで完全に完成させた曲の発表会」ではなくて、あくまで「ジャム」がテーマ。
・超上手い人は、ちょっとコントロールしてもらって、「ある程度使いやすそうな素材を提供」もしくは「他人の曲のアレンジ」に尽力をつくす。
・それ以外の人は、とにかく「自分だったらこうやって弾いてみる」というアイディアを、遠慮せずに出す。
・無視されたり、ちょっとぐらい煽られても、へこまない。
・機材がそろってない人も、音質が下がるとかは、あんまり気にしないこと。
・完成度を追求するのではなく、偶然のマジックに期待すること。

チューニングは、ノーマル・チューニングを推奨したいです。
変則チューニングだと、ちょっと敷居が高くなっちゃいそうな気がするから。
半音下げぐらいならありかな。
あと、スレタイとしてメロスピではあるけれど、歌メロを提案する場合、ボーカルのキーは通常の人を想定したほうが良いとは思う。
自分で歌うなら、もちろんなんでもOK!

と、こんな感じさ(笑)。
最近俺のファンが増えてきて煽られたり叩かれたり大忙しだよ。(苦笑)
偽者を装う奴も居るみたいだしね。
でもめげずにこれからもUPしていくんで応援宜しくな!

自分でもメロディックパワーメタルバンドを組んでみたい!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1136605163/
【アク禁】ジャイアント・GIANT【追放】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145566172/l50
207名無しサンプリング@48kHz:2006/04/29(土) 17:59:24 ID:vJJXeJ1V
却下。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 19:31:15 ID:c4/u8yTs
却下。
209GIANT:2006/04/30(日) 19:47:31 ID:T6wf/QiZ
おいおい、これから始まるんだから却下しないでくれよな!
煽るのは構わないけど、却下されたら何も進みやしないぜ。(笑)

210名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 12:57:12 ID:9hlkfkdn
>>204
漏れは好きかも。
211GIANT:2006/05/02(火) 04:16:35 ID:wfnXIKaB
◆「JOY」
先日、ジェフ(ベック)のステージに飛び入りで参加してね。
ジェフのバンドとセッションしたんだけど、それをたまたまクルーがテープにとっていたんだ。
聴きなおしてみたら、僕のプレイがなかなかクールでさ(笑)。
で、僕が演奏した部分だけを切り取って、アルバムに収録することにしたんだ。
まあ、すごく短いんだけど、僕のリラックスしたジャジーなプレイが聴けるよ。
たまにはこういうのもいいだろ?
本当はジェフのプレイも収録できるとよかったんだけど、版権問題がクリアーできなくてね…。
凄く残念だよ。
※kotri氏のオケを使用させていただきました。ありがとうございました。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-1142.mp3
212GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/05/04(木) 01:25:59 ID:3dENNQkU
>>211
おい!勝手にオレの名前を使うなよ。
213名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 04:36:04 ID:wOXTgL90
はいはい、また自演宣伝ですか、、、
そこまでして名前売りたいのか、ジャイアントは!
214名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 16:12:40 ID:O1poRCT2
偽者もアク禁にしろ!!
215名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 16:48:25 ID:i1vkVRHO
age
216名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 18:30:41 ID:lOPFFF11
つーかDTMと関係ないじゃんこのスレ
217名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 21:58:38 ID:sUoTVCuX
何がしたいのかわからなくなった曲投下。
http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3561.mp3
218名無しサンプリング@48kHz:2006/06/19(月) 23:19:52 ID:IGi/i8r4
スラッシーですね
219名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 22:20:10 ID:5OijO8Qm
220名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 03:07:06 ID:ZOW9iXqm
>>219
惚れた
221GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/06/29(木) 23:42:45 ID:1vLKgdQY
◆「VOICES」

ジャイアントのソロ・プロジェクト、「GLD」におけるナンシー時代の未発表音源(2003)が、チンゼロ名義で発表されることになった。
アルバム・タイトルは「VOICES」。
チン・ゼロのシングル「イノセント・ラヴ」でも独特の世界観を表現し、高い評価を受けたナンシーだが、
このアルバムでも、抜群の萌えヴォーカル・ワークを披露している。

曲は全てジャイアントのペンによるもので、スパーマリオブラザーズを彷彿とさせるようなベースが印象的な「ストレートなアイ・ラブ・ユー」、
また、NTTドコモとのタイアップを狙ったとも言われる英詞のバラード「アイム・フォーリング・イン・ユー」等、
非常にキャッチーでメロディアスな楽曲がずらりと並んでいる。
数年前の音源ということで、音質は若干落ちるものの、
しかし、ジャイアント節とも呼ばれるギターワークはすでにこの頃に完成されており、演歌イズムあふれる泣きのギターソロを聴くことが出来る。

http://www.giantlovedash.com/album_chinkzero/nancy/voices_jacket/voices.html
222名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 21:19:38 ID:eG6xDWlK
何でメタル野郎って丸顔だったりしゃくれだったりするのに
一番その顔型に似合わない長髪(それもサラサラ)とかにするの?
もしかして自分のこと凄い美形だと思ってたりするの?
223GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/06/30(金) 23:01:43 ID:RmihHq5D
切るのがメンドくさくてサボって髪伸ばしてる人もいれば、フェミニンな雰囲気にあこがれて髪伸ばしてる人もいるだろうから、一概には言えないんじゃないかなあ。
224名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 00:32:37 ID:rOtpuh1z
汚くしたいんだよ
さらさらじゃなくていい
225名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 00:33:29 ID:rOtpuh1z
でも日本人の長髪はキモイよね実際
226速報!!:2006/07/01(土) 04:53:20 ID:sosput9U
◆「ヘリコン」非公式ファンページ、「ヘリコニズム」が公開!!

水面下で着々と進行していたジャイアントの極秘プロジェクトが、遂にその姿を現した。
その名も「ヘリコニズム」。
伝説のバンド「ヘリコン」を愛する国内外の有名コテハンが、距離を超え、世代を超え、時空を超えて、一挙集結。
参加アーティストは、ジャイアント、ナカムラヒロシ、スットコバンズ、リック・スプリングフィールド、スラッシャー、DOD、サラ・ミシェール(順不同)。
カヴァーソング2曲と、それに合わせて制作されたフラッシュを2本公開!!
この大企画、ヘリコン・ファンならずとも要チェックだ!!

http://www.giantlovedash.com/helicon/helicon_fan/helicon_page.html
227名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 02:06:49 ID:smgaf7qM
>>221>>226
おまえはDTM板にくるな またスレおったてられたいか
228名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 12:13:12 ID:hxWmKWq2
>>227
悔しかったらジャイアントよりいい曲書いてみろ
229名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 16:26:16 ID:smgaf7qM
聴く価値あるんですかね つかここ全体板違いなんだよ 出て毛うんこ野郎どもが
230名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 13:53:27 ID:A0gVzbOR
>>229
ジャイアントはたいしたことないが
ジャイアント人脈の奴らは上手いよ。
231名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 19:04:34 ID:OgVS4e4+
>>229
とりあえずおまえがここから出て毛うんこ野郎^^
232名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:35:17 ID:C9Hbsk6G
>>231
DTMも扱えないROM厨はすっこんでろ^^
233名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 21:41:24 ID:R6LC+qdu
上手いってwwwヘリコン本物より音痴なVoなんてどこで見付けたんだよwww
234名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 00:52:48 ID:JB58jC4V
まーたジャイアントかよw うぜー
235名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 00:53:29 ID:VBjf9wC5
枯れ木も山の賑わい
236GIANT ◆31pzozyAE. :2006/07/12(水) 22:56:49 ID:pqD1HYO8
ジャイアント、10年前のバンド音源

■「ROCK’N ROLL AGAIN」
http://www.giantlovedash.com/legend/rock'n_roll_again_mixdown.wma

■「WE SAY GOODBYE」
http://www.giantlovedash.com/legend/m_wesaygoodbye_mixdown.
237GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/07/18(火) 23:02:44 ID:93sZp+xz
■■ チン・ゼロ、戦慄のミニ・アルバム「チン・ゼロ」発表!! ■■ 

2CH上でこれまでに完成させた楽曲から、ベストといえる3曲を正式レコーディング。
そしてなんと、メンバーとして、スーパー・テクニカル・ギタリストDODが、フル参戦!!
コテハン界最高峰ミュージシャンのタッグによる完璧なメロディとアンサンブルが炸裂する…。
これは一つの事件だ!

ボーカル:ジャイアント
ギター:DOD

http://www.giantlovedash.com/album_chinkzero/dod/album_chinkzero.html
238名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 16:05:06 ID:Vc5ou5nG
コテハン界最高峰ミュージシャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 14:56:58 ID:RgxEHuAe
はいはい板違い
240名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 17:24:54 ID:20PO70Cg
>>239
とか言いながらageてるおまえ、ほんとはこのスレ好きなんだろ?
241名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 19:00:21 ID:RgxEHuAe
>>240バカはすっこんでろ
242GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/07/20(木) 20:19:40 ID:D31qT6Ee
>>241
照れなくてもいいんだぞ
243GIANT ◆Nv3yZ1RPzY :2006/07/21(金) 00:39:32 ID:B7K8yTjG
>>242
来なくてもいいんだぞ
244GIANT ◆tr.t4dJfuU :2006/07/21(金) 00:42:40 ID:34ZUrg1J
>>243
いやいや、俺は来るさ
245GIANT ◆AnalSexRiQ :2006/07/21(金) 23:49:55 ID:d3EmyHHh
俺は帰るがな
246GIANT ◆Nv3yZ1RPzY :2006/07/22(土) 08:12:31 ID:hx9Lmt5H
おれの歌を聞いてくれないのか?
247名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 13:55:05 ID:h6O4t/Uu
>>245
アナルセックスww
248名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 14:49:57 ID:DEbkOW1W
ツマンネ
249名無しサンプリング@48kHz:2006/07/24(月) 02:12:04 ID:gbJ/ZTb8
スマンネ
250名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 23:53:23 ID:LIkaziOO
マウスじゃメタルは100%奏でられない。
251名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 06:23:38 ID:+JMkHKyJ
99,4%くらいまでなら奏でられます。
252名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 06:30:47 ID:9qVK5HAN
どう足掻いても74.54%ぐらいだと思う。ヘタレな打ち込みなら50%ぐらいじゃね
253名無しサンプリング@48kHz :2006/09/05(火) 18:13:22 ID:w/Ur6D4v
age
254名無しサンプリング@48kHz :2006/10/05(木) 17:41:31 ID:lBtd+9mh
誰か曲うpしてくれ!
255GIANT ◆31pzozyAE. :2006/10/15(日) 19:43:11 ID:ucnXQlBt
■「GIANT FORCE」(ジャンル:インテレクチュアル・スラッシュ・メタル)

ジャイアントと、SGV(スーパーゴールデンボーカリスト)スットコバンズの強力コンビによる噂の新プロジェクト、「GIANT FORCE」がシークレットギグをおこなった。
シークレットギグにもかかわらず、クラブには熱心なファンが約3万人つめかけ、会場は大パニックとなった。

ライヴ後の記者会見でスットコバンズが述べた「これは始まりでもなければ終わりでもない。メタルというのは、今ここにある現実なんだ」というコメントは一体何を意味するのか…
彼らの今後の動向に注目したい。

「GIANT FORCE」
http://www.giantlovedash.com/jazz/giantforce.mp3
256GIANT ◆31pzozyAE. :2006/10/15(日) 19:59:12 ID:ucnXQlBt
トリップがなぜか変わっちゃったけど、今後ともよろしくお願いします。

http://www.giantlovedash.com/
257GIANT ◆31pzozyAE. :2006/10/18(水) 23:08:04 ID:IjqqWm+E
■「 STOMP 〜 02:GIANT FORCE」 (ジャンル:メタル)

ジャイアントの新プロジェクト、「GIANT FORCE」が来日公演を果たした。
しかし、ビザの関係で来日できなかったスットコバンズの変わりに、急遽派遣会社からボーカルを雇うこととなり、完全とはいえないコンディションでのライブとなってしまった。
やや消化不良気味な感は否めなかったが、それでも、時折ギラリと光るセンスは、やはり彼らが只者でないことを証明していた。

新曲は、ヘヴィメタル風のリフにラップを絡めたもので、「ヘリコンパート2」のカヴァーで見せた手法に近いともいえるものだが、ギターが若干ヘヴィさを増しているようにも感じた。
ソロプレイは実に安定しており、若いプレイヤーらしからぬ枯れたプレイで、観客を酔わせた。

http://www.giantlovedash.com/jazz/stomp02.mp3
258名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 20:51:11 ID:pr+QhC+a
>>257
>ソロプレイは実に安定しており
ソロどころかバッキング等、全て含めてピッチ&リズムずれてますよ。
259名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 11:54:07 ID:3KSoM9up
(同人ゲーム) [07th_Expantion] ひぐらしのなく頃に 全話(鬼隠し編〜罪滅し編).zip xK9DKg5kQR 746,636,554 30bc220b7abf822044566d3b1e4134db
260名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 00:41:27 ID:x56EH+od
>>67
今さらファンになった俺はどうすりゃいいんだ!
他の音源も聞いてみたい。
26167:2007/01/23(火) 02:51:17 ID:lwqQyumz
>>260
(。・ε・。)おれ?
262名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 16:14:19 ID:1L54hkdG
>>261
おぉ!>>75でUPした曲が神がかってます!
ファンになっちゃったんで、よかったらメルください。
26367
ありがとう。超嬉しいww
また

すみません間違った
×>67
>>66

とか言われたら泣くところだったけどね。
1曲くっつけてメール送りますよ。さんくす。