Mac vs Win [R_23] - P4の2倍G5 Winの4倍Intel -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Digidesign ProTools(Mac/Win) vs.
Apple Logic(Mac) vs.
YAMAHA Steinberg NUENDO(Mac/Win) & CUBASE(Mac/Win) vs.
Roland Cakewalk Soner(Win) vs.
MOTU Digital Performaer(Mac) vs.
MAGIX Samplitude(Win)

前スレ
Mac vs Win [R_21] - 次に消えるのはPPCでした!! -
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1120802948/l50

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news008.html
現実となった「Intelスイッチ」

これまでのあらすじ
登場人物
・ハゲ37歳・・・Logic万歳、おp・Qは目の敵
・量産型ハゲ・・・ハゲに続け!Mac万歳
・ドザ・・・厨。ハゲ出現だ!話題をループ!
以上。
続いて自演が続きます。
2Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/17(日) 00:27:40 ID:Gq1UgIuc
3名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:27:44 ID:VPkYQWRm
ループ気味だからまとめますね。

Q:Winでも問題なくDTMが出来ますか?
A:出来ます。

Q:では、Macにする利点は無いですよね?
A:いいえ。Macには、オールインワンDAWを初めて実現した
 Logic Proというキラーアプリがあります。
 Logic Proはオールインワンである利点を生かした『初心者に最も優しいDAW』です。
 買ったその日から曲作りが楽々出来ます。
 それだけではありません。
 Apple純正ソフトにしかできない『圧倒的なコストパフォーマンス』。
 お手持ちのWindow PCで使うために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
 最新式Power Mac 2.7G DualとLogic Proを購入した方がトータルで安いのです。
 もちろん、Logic ProはMac miniやiBookでも十分使えますので学生さんにも優しいです。
 アップルストアで学割適用すれば、わずか6万円でLogic Proが購入出来ます。

Q:Logic Proでの曲作りが見たいです。
A:こちらへどうぞ。
 http://www.apple.com/logicpro/quicktours/

これは事実です。
4名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:28:17 ID:pFRsjWwQ
うおっwwwしっかり監視してるんですねwww
ハゲさん。
5名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:28:30 ID:VPkYQWRm
すでにWinで始めた人でも使っているのがホストアプリと付属プラグインだけなら、
MacとLogic Proにするメリットは大きい。
数十万円かけてサードパーティー製プラグインを買い揃えた人はWinでも十分です。

今から購入する人はiMac G5とLogicがいいでしょう。
ここを見るだけで十分納得してもらえると思う。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/

残念ながらLogic以外のDAWでは、
付属プラグインだけでここまでの曲を作れない。
Logic Proを、他のDAWと同じベースで価格設定すると、
どれだけ安く見積もっても50万円です。
それが10万円で買える。恐ろしい時代ですね。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:29:09 ID:VPkYQWRm
EVP88 = Elektrik Piano 29,800円
EVB3 = B4 29,800円
EVD6 = ?
EXS24 = HALION3 48,500円
Sculpture = ?
Ultrabeat = ?
Guitar Amp Pro = AC BOX COMBO 13,440円
Space Designer = IR-L 48,000円
Multipressor & Ad-Limiter = L3 69,800円
SubBass = Renaissance Bass (単品売りがない)
Linear Phase Equalizer = Linear Phase Equalizer(単品売りがない)
[参考PLATINUM Native 250,800円]
Match EQ = Free Filter(もう売ってない)3万くらいだった?
Pitch Correction = PITCH FIX 20,800円
その他たくさんのループ

PLATINUMを入れないで290,100円
PLATINUM入れてL3を抜くと471,100円
7名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:29:31 ID:VPkYQWRm
SXをLogic Pro並の環境にするには、追加プラグインだけでざっと50万円が必要。
もちろん完全な同等品はないし、Waves プラチナムは豪華すぎる。
が、Sculptureに対応するプラグインなどを計算に入れてないから、
追加プラグインだけで、ざっと50万必要と考えて大丈夫だろう。

サウンドハウス価格で、かなり安く見積もってこれだ。
アマチュアには決定的。
正直、何のこだわりもなければ、Logic Proを選ぶのはしょうがない。
まさにキラーアプリ。
8名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:32:04 ID:VPkYQWRm
どうしてミュージシャンはみなMacを使うのか?
まとめたページです

http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html
9名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:32:34 ID:1dda29TX
出だしから布教スレになってるやんwwwwwwwwwww
10名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:32:48 ID:5dBmNvyd
どうもLogicを賞賛してMacを支持し、裏切り者Cubaseと宿敵Windows
を糾弾するのは彼にとっては呼吸するのと同じぐらいナチュラルな動作の
ようだから、もう慣れるしかない。
11名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:36:28 ID:ZXaAkQ1R
宗教って怖いな。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:37:37 ID:83n9U/Ht
しかし、PC.DAWを少しかじったのみの、
俺にとっては、>>3の情報が、神にみえる、w
乙!3氏
13名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:37:51 ID:eqkq8l21
終わらそうとして書き込んでやってんのに
結局次できてんじゃん
いきなりBlazanとか来てるしな
どうしようもねーアホどもだな
14名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:37:56 ID:Iwfcgp3c
5年後に無くなっていないやつが分ればそれにします。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:40:22 ID:YBsMxTpR
今ですらデュアルでPentium4一つの2倍どころか等倍そこそこしか
出てないMacにどういう奇跡が起こればさらに2倍の処理能力が降って
湧くのか。果てしない疑問だな。
16名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:40:37 ID:c4YMUv1J
初心者にバギーなLogic薦めてるんでつね
ジャパネット高田みたいにカン高い声で
このスレはハゲのひとり日記帳
叩きたい人は誰か勝手にやってくれるでしょ。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:43:07 ID:1dda29TX
つうかlogicだけの為に高いMACを買うのは無理だわ。
18名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:44:29 ID:u07s9X71
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
19名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:45:01 ID:u07s9X71
●自演までして一体何の得になるのか!?
・このようなアクションを起こす人というのはマクロな視点で見れば正論を述べるこ
とが多いのですが、自身の心的外圧が
要因となり実際の社会的活動から大きく隔たる空間で生活している状況の人が殆ど
で、中でも自己顕示欲の強さや自己
中心的な行動を取ることで広く知られています。環境変化を余儀なくされた人が理想
的な社会に隔絶されることを強いられ
ることによって見受けられる顕著な例です。PTSDとも呼ばれます。

●そのような相手の対処法は!?
・とにかく無視しましょう。自らの志向性のアピールや比較は他人の存在で価値観が
決まるため比較対象を失わせれば
よいのです。また、活動する時間帯が3〜4週単位で変化が起こるのでそれらを見極め
ながら注意しましょう。そのような
レスを多く散見するようになったら無視することが一番の方法です。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:45:59 ID:+n95duaX
頭の悪いHP建てるとマク買おうとしてる餓鬼にも馬鹿にされちゃうね
建てた日から叩かれてるようなHPは、いずれネットのゴミとして消える運命でしょ
21名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:48:42 ID:IlNFnAP+
>>12
Win版Logicと純正プラグインにかなりつぎ込んだ俺にとっては少々ヤな感じだけどなw
Winユーザ切り捨て、プラグイン全部無料化、キモいマカが大はしゃぎの三連コンボ。
>>3なんか、元カノがキモオタにバックで犯されてるような気分だねw
22Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/17(日) 00:49:28 ID:Gq1UgIuc
ブロックレスナーばりにF5すればいいんじゃない?
23名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:52:00 ID:X92bC3um
ジョブスの狂言はいつものことだから万が一
パフォーマンスでなくてもユーザーは笑って
許してくれると思う。
Pen4の2倍といいつつ、同じぐらいしかプラグイン
させなくてもゆるしてくれたし、クロックの3G超え
の約束が反故になっても許してくれた。
だからたぶん、次のCPUでさらに2倍のパフォーマンス
が出なくても快く許してくれるのは間違いない。
24名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:54:26 ID:M7E9PuBV
37歳ハゲ
お前は深夜問わず生活をボロボロにしてまで不況活動をやってるなら
もうすでにお前は病人の域

とくに対決スレではLogicを薦めるのは無意味な気がする。
まあCubaseSXのスレでSonerを薦めてるようなものだ。
糞ネタにしかならん。
俺はお前より丁稚のほうが好きだよ。
引き際がよい。w
25名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:13:41 ID:yxyAWxXZ
PowerMacG5 Dual2.7GHz ¥351,540(アップルストア価格)
LogicPro7 ¥102,900(アップルストア価格)
計¥454,440

たけーなおい。AudioI/Fに828mk2買ったら合計で55万ですか。
しかもLogic付属のSculptureとUltraBeatは負荷が高すぎて、満足に使うことができない。

一方windowsで同じようなシステムを組むとすると、
15万 自作WindowsPC(Athlon64 3500+,2GBメモリー,250GB HDD,)
10万 CUBASE SX3
8万 E-MU EmulatorX Studio サンプリングCDバンドル
(WAVESのプラグインとLogic付属のプラグインではクオリティが違いすぎるので、Wavesは買わない。Logicと同等でよいならCubaseSX付属のプラグインで十分)
20万 NI KOMPLETE2
計53万
の方がはるかに強力かつハイコストパフォーマンス。
しかもNI KOMPLETE2に入っているReaktorやAbsynthといった高機能ソフトシンセも使える。
これらはLogic付属のシンセではとても代替できない。

結論
金のことをどうこういうならWindowsにしとけ。
金が余ってしょうがないやつはMacでもいいんじゃない?
26名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:18:34 ID:/3FGmp+f
あのな、路地がそんなに売れていたら、買収されたか?
買収されて林檎印になったとたん、飛躍的に良くなったのか?
まあ、バンドルされるソフトは増えただろうが。
純正バンドル品だけで間に合ってる香具師、そんなに多いか?
ステインと路地の違いは、買収企業がどこかってだけだろうに。
逆だったら、Qマンセーだろうに。
しょうも無いことで浮かれるな。
まともなマカがかわいそうだよ。俺の友人達も含めて。
27名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:20:59 ID:BwYsSwg5
>>25
バカと同じレベルで争う必要はないぞ。
それにDAW選びはコストよりも利便性・使用者とのフィーリング・拡張性
が大切だ。
28名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:24:01 ID:pFRsjWwQ
50万だなんていきなり出そうと思っても出せませんよ。うん。
いまあるPCorMacでこれから手元にある数万でDTMしたいとしたらどうするか?
これがDTMで一番敷居が低いものとはなにか?を考えたら、
厨が大多数とはいえシェアが広がってっちゃうのもうなずけるわけでしょ。
29名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:25:41 ID:+n95duaX
ついこないだまでソフトシンセのマルチアウトにすら対応出来てなかったようなDAWには期待してないんでつ。
今の付属プラグインも一部を除いてWinのフリーみたいなのが多すぎるよ。
お得と思えるほどの価値は感じないな。
SXのRoomWorksほどのクオリティーのリバーブもないしな。
30名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:25:55 ID:1dda29TX
ロジは安くていいソフトなのかもしれないけどさ、MACが高い。
31名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:31:21 ID:SM8xSBv+
LogicProをビギナー向けに宣伝してる厨房は、それが結果的にMacを貶めることになると気づいているのかな。

サードパーティ製プラグインのマルチチャンネル・マルチアウトを使いこなすだけでも
Environmentを駆使しなければならない、ややこしいアプリだから、ビギナー確実に
挫折するだろうに。

それに、あのMS Officeなぞ足元にも及ばない程に階層が深く、迷宮化したメニューも、
凡そMacらしい使い勝手から程遠い。

つくづく、AppleはMacに似つかわしくない悪い血を輸血してしまったもんだと思う。


ただ、幸か不幸か、emagicはMAGIXとの提携を破棄してApple傘下に入るに当たり、
x86及びその後継のCPU向けのLogicを開発、販売する権利を全てMAGIXに渡して
しまったから、たとえWindows版でなくてもIntel CPU機で動作するLogicを出すことは
不可能という事実があるので、先は見えているが。
(MAGIXから買い戻すという手はあるが、同社は既にPC用Logicのコードを次期Samplitudeに
組み込むべく開発を進めてしまっているので、手放すことは先ず無いだろう。)
32名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:32:02 ID:Z7b9X3rW
>>25
15万だせばその倍のパワーのヅアルコアの組みあがったのが今は、もう買えるよ。

>>30
金銭感覚は人それぞれなので
金額のわりにはたいしたこたーない
と言いなおした方がこの場合ってるよ。
33名無しサンプリング@48khz:2005/07/17(日) 01:33:32 ID:mf5RXf07
Macは値段の割に遅い。10万程度のAthlon64自作PCとG5 Dual 2.7Gが速度同じ位だろ?
34名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:38:16 ID:Q44x7znE
若い子ってさ、やっぱり速い車好きだよな
だから同じ金出すならアスロンにきっと走るんだ。
それはマックオジンには止められないよ
35名無しサンプリング@48khz:2005/07/17(日) 01:44:05 ID:mf5RXf07
>>34
CPUベースでやるなら速いほうがいいじゃん。年寄りって遅くて高くてサポート悪いMac買うと幸せなん?
36名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:50:09 ID:R7G+rOzb
ついでに若い子は粘りがないから
面倒な設定画面が嫌いではやく音をだしたくてウズウズしてる。
MacでLogicは買ったものの挫折してるのも茶飯なこと。
そこにMOTUの救いの手が差しのべられる
またはCubaseにも流れるやつもいる。
使わないロジックの箱だけもってる子もいるね。

その日からバッチリできる
と言ってる奴は自分の事を言ってるだけだから本気にしないほうがいい。
まあどのソフトも使いこなすのにはそれなりに時間は必要。
音を出すのは出来てもこればっかりは、使った感触がそいつが合わないと思った瞬間必要なくなるもんだ。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:55:32 ID:5H77LKCH
今のところLogicチームのほうが説得力ある
Power Macなんぞ買わなくてもフリーズトラックでやりくりすればMac miniで一通りいけるし
トータルで初期のVS880より安いんだぜ
Qとヌエは今後のバージョンアップ代がネック。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:56:28 ID:Q44x7znE

>面倒な設定画面が嫌いではやく音をだしたくてウズウズしてる。 

ハゲが、次スレ建ったら持論のコピペが貼りたくてウズウズしてるのと同じ?
何故にそこまで執着してるの この人。
コンプレックスがある人の行動は過剰なんですね
39名無しサンプリング@48khz:2005/07/17(日) 02:08:34 ID:mf5RXf07
>>37
そのやりくりが面倒なんだよ。つかQとか鵺のバージョンアップ代も
出せないようならお前には一生G5なんか買えないよな。あとLogicも
バージョンアップ代かかるの知ってるか?金が無いなら一生Mac Miniでやってろ。
40名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:11:05 ID:/z5r89RV
37歳ハゲは、もはや恥というものがわからないくらい麻痺してる。
Mac vs Winスレ依存症。
ここに生息出来なくなると自殺に走ると思う。
ほうっておいてもMac vs Winスレでロジックを薦め続けるだろう。
伝道師になりたくても彼自信が地位も無くプロ認定でないだけに辛いでしょう。
彼の対象はWinスタインユーザーにしか常に向けられて無いので
逆撫ですると、決まってものすごく効果がありますね。

みなさん煮るなり焼くなり自由にどーぞ
41名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:45:58 ID:4O8I9MHM

お前等さ、ロジックとかSXとか
何でそんな小さな土俵で必死こいて争ってるんだよ。
女と遊ぶ時もそんなソフトの話してんのかよー。
ヲタみたいでキモちわるい野郎どもばっかりだな
もうちょっと外で楽しめよ。



お前等さ、ロジックとかSXとか
何でそんな小さな土俵で必死こいて争ってるんだよ。
女と遊ぶ時もそんなソフトの話してんのかよー。
ヲタみたいでキモちわるい野郎どもばっかりだな
もうちょっと外で楽しめよ。
42名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:48:24 ID:u07s9X71
●境界型人格障害
・他人はおろか自己に対する評価や感情が常に不安定であるのが特徴。感情は人間の
心の中で常に変化するため、自身で制御できない感情という側面と、感情の変化を要

するような側面を持ち合わせるため、感情の変化により安定している時もあるが、多
くは
外部に対して注目してもらいたいという行動の表れです。また自己破壊行動を取るよ
うな
ケースも顕著であり、自殺未遂は典型的な例ですが薬の多量服用や手首を切るなど自
殺と
しては確率の低い致命的ではない行動が慢性化することも特徴のひとつです。
人格レベルで見ると理想的なフェーズと悲哀的なフェーズを持ち合わせ、それを自身

使い分け、感情が不安定になるとそれらが顕著に行動として表れるようになります。

●躁鬱型
・躁鬱状態は躁状態と鬱状態を繰り返し、スイッチで切り替わるようなそれまでとは
全く異なる
感情表現を表すのが特徴です。自覚としては常にエネルギーに満ち溢れ健康的で、外
部への
関心度も高く頭の回転も早く、口数も多く自身に満ち溢れています。しかしそれが時
として周囲
から見ると過剰になり、それを指摘すると今度は豹変して上機嫌は一変して激しい怒
りを露に
します。また、相手との会話や電話などによる干渉が顕著になるのも大きな特徴で
す。
自身は外部とのコミュニケーションを積極的に欲しているのですが、自分の思うよう
に進められな
い時などこのような症状に陥り、反対に鬱状態というのはこれらと全く正反対で意欲
が全く
失われエネルギーも低下します。
43名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:50:24 ID:u07s9X71
●境界型人格障害
・他人はおろか自己に対する評価や感情が常に不安定であるのが特徴。感情は人間の
心の中で常に変化するため、自身で制御できない感情という側面と、感情の変化を要求
するような側面を持ち合わせるため、感情の変化により安定している時もあるが、多くは
外部に対して注目してもらいたいという行動の表れです。また自己破壊行動を取るような
ケースも顕著であり、自殺未遂は典型的な例ですが薬の多量服用や手首を切るなど自
殺としては確率の低い致命的ではない行動が慢性化することも特徴のひとつです。
人格レベルで見ると理想的なフェーズと悲哀的なフェーズを持ち合わせ、それを自身で
使い分け、感情が不安定になるとそれらが顕著に行動として表れるようになります。

●躁鬱型
・躁鬱状態は躁状態と鬱状態を繰り返し、スイッチで切り替わるようなそれまでとは
全く異なる感情表現を表すのが特徴です。自覚としては常にエネルギーに満ち溢れ
健康的で、外部への関心度も高く頭の回転も早く、口数も多く自身に満ち溢れてい
ます。しかしそれが時として周囲から見ると過剰になり、それを指摘すると今度は
豹変して上機嫌は一変して激しい怒りを露にします。また、相手との会話や電話など
による干渉が顕著になるのも大きな特徴です。
自身は外部とのコミュニケーションを積極的に欲しているのですが、自分の思うよう
に進められない時などこのような症状に陥り、反対に鬱状態というのはこれらと全く
正反対で意欲が全く失われエネルギーも低下します。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 03:02:08 ID:eqkq8l21
このコピペ野郎もキモイなー
この文をひとり部屋でパコパコ打ったのかー
病んでるとしか言いようが無い
45名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 03:14:55 ID:u07s9X71
●PTSDなどの人格障害者との接し方
・それらの人の多くは、自身でも症状としては「自覚」していますが、これまで列挙したことを
押し付けるように指摘してはいけません。指摘したとしてもそれを翻したように相槌を打ちつつ
否定します。行動自体はこれらに挙げた通り合致することが多いので、それを確認しても
相手に即座に指摘してはいけません。「自認」させることが重要なのです。

・「自認」をしてもらうには時間がかかります。例えばそれらの症状を「自覚」していたとしても
通院しようという行動を起こさないのは自身で認めない、或いは認めたくないという理由からです。
逆撫ですることにもなり、より否定的に塞ぎ込んでしまうため抑圧の度合いが大きくなり、症状が
強まることがあるので注意が必要です。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 03:27:59 ID:2Z9lmnTc
どんどん
ここもプロがちょっかい出しに遊びに来なくなったね
ハゲに仕切られると、おこちゃまスレ化してるだけの事か。
初代オプユーザーもすっかり安定しちゃって、お祭りやってないしな。
俺も忙しくなってバトルにも飽きてからかなりになるよ。

ゴメン やっぱりWinが使いやすいよ。
Macの時よりいいものがバスバス出来る。
確実にインカムも増えた
本当にごめんな。 某ロジック信者さま
47名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 03:37:30 ID:BzCJN6hk
PiraMixだよ
48名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 04:55:16 ID:ehDQvLk8
つーかwinのシステムは自作PCを基準に考えるヤツがほとんどなのが笑える。
ミュージシャンが皆こいつらヲタク並にPCまで自作できるわけがないからな。
安くても労力かけて自作PCシステムなんか組むのはお前らPCヲタだけだってことを学習しろよw
49Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/17(日) 04:57:26 ID:Gq1UgIuc
別にメーカー製PCでもMACよりは速いし安定するよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 05:44:37 ID:0ucnrG8j
>>48
自作なんて本読めば小学生でも作れる。あと安いから自作するわけ
では無い。俺も最近までG5 2G Dualを使っていたが友人の家でAthlon
64 3200を使ったらこっちのほうがパフォーマンスが良かったから乗り
換えた(DAWはPTLE&Nuendo)。Logic純正だけでいいならMac+Logicでも
よいがNI製品等サードパーティのプラグイン使うなら絶対Winのほう
が良い。

51名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:11:59 ID:ehDQvLk8
PCシステムなんか組むのは面倒なんだよ。
まあ俺もソフトシンセ専用にpen4マシン使ってるがパフォーマンスがそれほどいいとは思えん。
パフォーマンス重視なら自作しなきゃならんのだろうな。
52名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:21:11 ID:0ucnrG8j
>>51
pen4じゃダメだろうな。俺は最初64 3000+で組んで最近X2 4400+にしたが
マジ快適。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:26:33 ID:m0TkDam2
西畑君(=Blazan)、抗鬱剤はちゃんと飲んだかい?さあ就寝の時間だ。
速やかにベットに戻りなさい。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:05:46 ID:W41AT/J4
コンピューターごときで面倒なら音楽もやらなくていいしマックもつかわなくても良い。
マジお奨め
55名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:33:32 ID:BwYsSwg5
>>37
基地外はフリーズトラックや書き出しという機能ぐらい
いまどきどのソフトでも備えてるということがわからんようですね。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:37:35 ID:wTJrh93L
>>48
ショップブランドも知らないとはさすがマカーは阿呆だな。
組み立てる知能もないならFaithかパソ工にでも泣きつけば?
だいたいの希望を書いて頼めばその場で作ってくれるよ。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:47:44 ID:NiFBeRjX
>>55
そういうことじゃないだろw
他にはそう言う機能がないって言っているんじゃないんだから。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 11:07:30 ID:cKKeAnG6
82 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:04:11 ID:WziuNyBX
リングモジュレーター使ったらパフォーマンスに余裕アリでもオーバーロードで止まる。
環境 G5 2.5dual,2GB RAM
ヒドすぎ。金返せ。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 11:58:09 ID:IlNFnAP+
>>48
ミュージシャンでもハンダゴテ握ってエフェクター作るような人は多いんだけどなあ。
俺もサンレコとか読んで作ったよ。

それに比べたらPC自作なんて、音源に拡張カード挿してラックにネジ留めするのと
同じレベルだろ。挿してネジ締めるだけなんだから。それもできないミュージシャンて
クラシック畑のお嬢さんとかくらいじゃないの。

ミュージシャンも普通の(そうでないのもいるけど)人間だよ。ネジくらい締められるし、
AV好きな奴もエロゲーにはまる奴もいる。ソフトをピーコする香具師もいる(つか多い)。
ハゲてるのも太ってるのも風呂嫌いもいる。

おまいらミュージシャンに幻想持ちすぎ。キモイ。
60名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 12:18:54 ID:1S0gorYM
●「サイレント・マジョリティー」って!?
・発言をしない「傍観者」のことです。2ちゃんねるの場合はレスを付けずに閲覧しているだけの利用者という意味です。
一般的には野次馬層もこの層の位置付けとなります。その野次馬層を狙ってスレッド内で荒らしや自演行為を巧妙に
演出している人は、わざと煽動的なレスの内容にして野次馬層や傍観者を増やそうとします。

●なんでわざわざそんなことするの!?
・サイレント・マジョリティーという人達は2ちゃんねるの利用者の中でも最も多い比率の層であり、平均して総利用者数の
2%程度、人気のある板やスレでも3〜4%ほどといわれます。言い換えればレスを付ける人というのはかなり少数である
と言えます。利用者数の少ない板やスレッドではさらに利用者数が少なくなるため、レスを付け合っていても実際には数人、
あるいは1対1のチャット状態ということもしばしばです。

●発言者になるということは!?
本来2ちゃんねるは分かる人にだけ分かるような有益な情報や隠語によって、嗜好性を共有できるコミュニティを構築
するのを意図していたのですが、雑誌に多く取り上げられるようになって以来、未熟な層をも招く羽目になってしまいました。
そうはいっても未熟な人達も真実や情報を欲しています。現在では少なくなった職人さんの情報を求めて集まります。
ただし、レスを付ける人が相対的に増えても、それと同時にサイレント・マジョリティーはもっと増えています。
レスを付けるという行動自体が非常に少ない層であることを考えると、煽りや荒らしや自演活動をしている所にわざわざ
たわいもないレスを付けるのは無駄ともいえるでしょう。彼らはそれらの活動を巧妙に演出していかにも大勢押しかけている
ようなコミュニティのように見せかけているだけなのですから。レスを付けようとしても、その内容自体が大した内容で
なければレスをつけないようにするのもひとつです。たかだかその程度のやり取りにもレスを付けなくては気が済まない
ようになってしまうと立派なネット依存症ですので気をつけて下さい。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 13:22:01 ID:eqkq8l21
俺の場合、PTLEに限定して言えば、自作は怖い
G4から乗り換えでデジの推奨するチップセットやマザボで組んでもらったのに
ノイズ乗るわショートカット使えんわ
しまいには立ち上がらなくなってダメだったことがある
結局友人も使ってるDELLのを買い直した
Macがインテル積んで速くなったとしたら
出戻りもありかーとは思うかな
前のMacも速度以外は申し分なかったし
まあ、今のところ間に合ってるけど



62名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 13:24:57 ID:gXYQo6Dk

まだこんなことやってるのか?
相変わらず暇な連中だな。
休日も相手をどう落とし込むか策略練ってるわけ?
暗い性格ですね。ゲラゲラ
63名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 13:28:25 ID:/z5r89RV
ハゲさんには痛い発言をしなければならないのですが
自分はMAC OSX G5 2GDual環境とWindowsXPを使ってきて
どうしてもWindowsを使いたい理由があるのですよ。
それはNI製品が私には必要不可欠なのですよ。
Logic7もNuendo3も持っております。
しかしOSXではいずれも心地よく動いてくれません
やはりNI製品はXPのほうが遥かに快適に動きますし沢山使えます
AkaiやEmuからの資産をkontaktしてるので私にはとても重要ですし
リアクターやGuitarRigプログラムもいっぱい作ったので絶対必要です。
Windowsでは、とても最適で作業が止まることなく出来る事はとても重要です。
フリーズトラックや、やりくり等、またはバギー動作は音楽作業を止めることを意味します。
OSXにおいてサードパーティーで最適化されてるとすればWavesくらいしか無いように思いますね。
Logicをお使いでしたらそれくらい解ってらっしゃるでしょうが欠点をあえて強調したくないのもいたしかたないでしょうね。
無駄に見栄をはらないほうが、およろしいのではないでしょうか
64名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 13:41:54 ID:qmyJrfEA
だいたいG5デュアルなんかでGuitarRigを快適なタイミングで使おうと思ってる事自体 健康に悪い。
それ一発のために他のPluginが相当な犠牲になる
65名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 14:30:54 ID:lGbqeYuh
GuitarRigそのものを使うって事そのものが健康に悪そう(笑)
66名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 15:06:42 ID:BzCJN6hk
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ ゲラゲラ
67名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 15:59:15 ID:ehDQvLk8
重いソフトシンセ専用にウィン1台用意するのがベスト
68名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 16:24:20 ID:NtKqBtiB
MACはハード主体なのでCPUは普通に関係ないw
69ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ:2005/07/17(日) 16:49:03 ID:c4YMUv1J
>>67

ちがうちがう
シンセ音源をWinに分けるくらいなら
ぜーんぶWinで完結するのがベスト
例えばヌエだけで慣れてる奴には絶対ベストという意味な。

それ以外の奴は悪いが、かたわみたいなもの
精神的にマクなのにWinを音源で使う馬鹿は死んでもよい
MidiについてはDP、ロジとか慣れてる...とか言ってる奴のことな。
おの出来損ない野郎
男らしく大好きな最速マックを何台でも買って、またはフリーズ繰り返してやってくれ

精神的マクな野郎が音源でWinを使うなんて見てるほうがかったるい。
「Winスゴいっすねーー」とか言いつつ心の中ではWinが嫌いで使ってる奴が多いから。
そんな奴に限ってP4 3G Athlon3200あたりを買ってる。
つまりWinなんかに10万以上かけたくない訳だ。しかたなしに使ってるだけ。
それも糞電源、糞メモリーでいいから動けばOKな感覚。まあトラブってくれ
だからケースも本格的に愛用してる奴に比べたら安っぽいの買ってるなぁ。セコーーーー。
どんなセンスしてんだよ。きたねr〜秋葉系かよ!ボケ
汚れるから使ってくれんな。馬鹿
精神的にマカーならそれは両刀と言ってくれんな。全部Macでやれよ。潔さが無いぜ
マックならマック1本 WinならWin1本でやれよな。

と言う俺はWinもMacも速いの合わせて6台もあるんだなw 
音楽なんか、ダサいからやってないけどね。
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
70名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 16:57:27 ID:1dda29TX
プロじゃない人は何台もPC並べてDTMなんか出来ないよ。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:04:25 ID:q+oICnxd
てかプロほど余計な事考えたくないから本当はシンプルな1台で全部やりたいと思う
安PCや貰ってきたPCが部屋に溜まってるからといって
ありったけ全部並べ立ててやりたいのはむしろアマだと思うな。
貧富は別として
72名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:12:24 ID:ehDQvLk8
そうか?
何でもかんでも一台でやろうとするからトラブルにも対応できないんだよ。
シーケンサーとソフトシンセ環境は分けるのがベスト。
時間が有り余ってるアマチュアは一台でハイスペックを求めて色々試せばよい。
リスクを自ら抱え込むのは大人の仕事とは到底言えない。
73名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:42:59 ID:1dda29TX
トラブルってどんなトラブル?
俺一台でやってるけどトラブルなんか全然ないけど。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:49:56 ID:NtKqBtiB
日本の犯罪者の8割はB型だってよ
75名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 18:34:22 ID:pFRsjWwQ
>>73
知ったか厨はほっとけって。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 18:47:59 ID:tsUoyJnT
>>75
知ったか厨はほっとけって。
77名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 20:20:58 ID:ehDQvLk8
プロは枯れた環境が大事なんだよ。
よく覚えとけ厨房w
78名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 20:36:33 ID:tsUoyJnT
厨房w
4さま
79名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 21:20:50 ID:wTJrh93L
>>77
保守的な人間がよくもまぁ芸術なんてやってますね。
80名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 21:24:26 ID:cKKeAnG6
ID:ehDQvLk8=土方
81名無しサンプリング@48khz:2005/07/17(日) 21:40:31 ID:mf5RXf07
>>77
脳内プロ乙。OS9Mac持って半島に帰れ。
82名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 22:20:01 ID:ehDQvLk8
どんな業界でも大抵そうだがPCを使う仕事では枯れた環境で行うのが常識。
OSも変えるのは粗方バグがなくなってから。
なぜなら最新の環境ではバグ等で仕事に支障がでるから。
それすらわからないヤツは間違いなくアマチュア。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 22:21:43 ID:fBNlQRZY
>>82
そのデンからいくと。

ハゲ推奨のLogic Pro 7なんて間違っても使っちゃいけない環境だな(w
84名無しサンプリング@48khz:2005/07/17(日) 22:32:25 ID:mf5RXf07
>>82
そんな常識偉そうに語ってお前は何が言いたいんだ?あとプロとか
業界とか言えば凄いと思ってるのか?田舎者か朝鮮人の発想だな。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 22:37:18 ID:cKKeAnG6
最新環境を試す時間も経費もない土方なんだからそっとしといてやれ
86名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 23:23:16 ID:qXmD9Z0Z
マカーの人には悪いけど、
2ちゃんねらーのほとんどがWindows使ってんのを考えたら
公平な対決になるわきゃないよ。
早くこんな意味ないことやめなさい。
とくにハゲ。
87名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:30:26 ID:Yc3kpbg/
OS9厨が来ると時代感覚がおかしくなる。
別に安定バージョンの話の流れじゃないのでは?

1台でやるかどうかの話だったと思う
そんなのとっくにクリア出来る枯れたバージョンjもあるわけだよ。
もしかしてG4+デジパフォの人ですか?
88名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:33:56 ID:XfPaWRXF
873 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/07/17(日) 18:20:40 ID:WziuNyBX
LogicつかってるんだけどあまりのバグのヒドさにWin移行を決心したんですが
Samplitudeのオーディオエディットってどんなかんじなのかな?
例えばLogicはオーディオの微調整の移動がTcks単位でしかできないんですが
ミリセックとかサンプル単位で移動可能ですか?
それとLogicは外部シンクでスレーブにするといきなり動作が不安定になったり
MIDIとオーディオはバッファーサイズ分必ずずれたり・・とかシンク系に
かなり重大なバグがあって困ってるのですがSamplitudeはどうですか??
89名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:47:08 ID:vLCeQfjQ

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|         
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
90名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:47:48 ID:vLCeQfjQ

                       ,ノ\___ノヽ
.                      /''''''  ''''''::::::`、       +          +
.                     /(○), 、(○)、. / +          +       +
           ≡ ≡ ≡  /  ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/    +           +    +
     〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡  /  `-=ニ=-  .::::/  +      +     +      +
   r'-'|.|  O |  三 ≡ ≡ '、_ `ニニ´  .::::ノ      +        +
   `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡ /        `,             +     +
      | ,|          ./ / ・   ・ l  l
      | ,|         / /       / /
      | ,|          \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)     
   ー---‐'         (__)(__) 
91名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:53:22 ID:1BQWELwO
不覚!
92名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:06:30 ID:ACCQTR1Q
OCNが規制のようですね
93名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:09:02 ID:jK7Cjo/I
それで、自演がストップしたんですか。
ほそろしぃ。というかわろす。
94名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:30:10 ID:0aGPpEnq
その調子で永遠に禿を封じ込めとけばいいんだ。
95名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:15:55 ID:WTfu5G9+
どうしてこの手のvsスレは伸びるの?
みんなめいめいで自分の使いたい環境でやってりゃいいじゃん。
ほかの人の環境を貶す理由がわからん。
そんなに他人を祈伏したいの?草加の人多いのかな?
96名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:29:22 ID:JQ+qkqw2
どうしてこの手のマジレスしちゃうの?
みんなめいめいで空気読んでじゃれ合ってりゃいいじゃん。
ほかの人のネタレスにムキになる理由がわからん。
そんなに正論を説きたいの?フジサンケイの人なのかな?
97名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:35:01 ID:E+TeB2Po
ハゲのスレだからね。
ハゲに好き勝手言わせて叩くという設定以外何もない
とにかくハゲの話は狂言じみてオーバーすぎる。
ハゲの持論ではオプのCPU性能を半分まで脳内で落とせるようだ。


Logicはっきりいってダサい

なぜかって?
ハゲ推奨だからさ。
それだけでもダサい理由が十分通用する。
誰もこんな人間にはなりたくないからね
ここには他のロジカーさえ寄り付かない。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:35:14 ID:C3DhF3dC
スレが伸びるとき:ハゲが暴れるとき。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:41:16 ID:WTfu5G9+
ロジックってなんかくさいよね。
100名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:02:17 ID:CciK0C0a
俺はウィンドウズとヌエンドって名前がダサくてイヤだね。
101名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:42:56 ID:FrZ8YNAk
俺はリアルで発煙CUBE掴まされたからwindowsだね
102名無しサンプリング@48khz:2005/07/18(月) 18:43:21 ID:azb08IcX
俺はマックとロジック使ってるヤツがキモくてイヤだね。
103名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:47:08 ID:C3DhF3dC
ハゲマダ〜〜?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
104名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:50:01 ID:Y9aYiX9w
>>102
キモいまではいかないけど、お約束って感じはするよね。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:53:28 ID:jK7Cjo/I
お約束とは?
106名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 18:56:35 ID:sM3UytRG
>>104
フィッシングベスト着てニコンの一眼レフをぶら下げて
石神井公園で花撮ってるプロ気分のオヤジみたいなもんだな。
107名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 19:05:54 ID:jK7Cjo/I
2ちゃんはカガミだな。
108名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 19:08:16 ID:v6X22ytQ
発煙CUBE
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
109名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 19:56:58 ID:v6X22ytQ
発煙CUBE
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
110名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 21:34:47 ID:bR3oFmrJ
ロジックProはとても素晴らしいのだ
これから揃えるならロジックしかない
絶対ライバルに勝てる



糞糞なうんこ色の音がするからね。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 21:45:05 ID:C3DhF3dC
キラーアプリでりんごマークついてるんだからそんな音なわけないだろ!


|д゚)ん・・・・・!?
112名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:09:00 ID:0aGPpEnq
こんだけ挑発が続いてるのに肝心のハゲが来ないな。
マジでアク禁くらったのか?
113名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:41:34 ID:Mh3k0MgV
OCN ハゲ
114名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:41:39 ID:wxa6tpFe
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
   <⌒/ヽ-、___        マイヤヒー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           …           \
   <⌒/ヽ-、___       マイヤフー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧
  ( ゚∀゚)   マイヤホー?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

;;(⌒〜           ∧∧    マイヤハッハー!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   マイヤハッハー!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
115名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:45:26 ID:v6X22ytQ
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653
   <⌒/ヽ-、___        マイヤヒー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           …           \
   <⌒/ヽ-、___       マイヤフー
 /<_/____/            /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧
  ( ゚∀゚)   マイヤホー?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

;;(⌒〜           ∧∧    マイヤハッハー!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   マイヤハッハー!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ
     (⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜
116名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 00:34:59 ID:QlFGdZDy
そろそろwin厨もネタが尽きたようだなw
117名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 01:01:04 ID:AgOMAWmR
勘違いしちゃいかん。
もともとWin厨にネタはない。
ハゲがネタをもってくるのだよ。
なにもわかってないな、おぬし。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 01:46:39 ID:bC/K6Qxc
>>87
別に、G4とデジパフォを使ってる = OS9厨、ってことはないでしょ。
俺はG4とデジパフォ使ってるけど、とっくにOSXに移行済みだよ。
ちなみに10.3.8。
119名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:08:57 ID:NrNyuhvp
どっちかって言うと、厨房ドザのほうが信者的な書き込み多かったけどな。
120名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:40:09 ID:Zvx8IUhG
信者から見たら、反対側の人間も信者に見えるというものです。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 07:02:57 ID:AgOMAWmR
だって信者は妄想癖があるもんね〜
122名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 08:40:11 ID:AgOMAWmR
ハゲマダ〜〜?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)

ハゲさんがいないと盛り上がらないよ・・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 09:33:18 ID:0n8TPU9L
ちらっと過去ログを流し読みして話題にあったので久々に参戦します。(笑)

自分的に発見して以来ずっと傾向を伺って来てるんですが、
各社クオリティーが上がってきたとはいえまだまだ音質差はありますね。
例えば、

・dp
上下がちょっと足りないけどmidを大事にしたクリアーな音。生楽器が
一番活きる音だと思います。ダンスミュージックに一番向かない音だと
思いますが、生楽器が存在感を必要としている帯域はそつなくカバーしてるので
アコギとかVoとかは良いなあと思います。そしてユーサーの方は
気付いてないことが多いですがMAS/EFXはVSTよりかなり音が良いです。
(うらやましい)WAVESで比較しますと、VSTでいうとわざわざAudioSuiteで
書き出したかのような安定感のあるスッキリした音がすると思います。

・ヌエ
ローがモッサリ、ハイエンドがギリまで出て(ちょっと強調気味)
最後でバッサリ。芯が抜け落ちる感じがしますが、ハイの強調感からか
弦は良い音がします。上の処理がサチュレーションされたような優しい
音がするので自己完結(内部処理)し易い音。但しそれが災いして
芯がなくなってクロックが甘いときのようなホンワカサウンドに。
モニターで例えるとNF-1Aみたいな位相感の甘い気持ちのいい音に感じます。
EFXに関して思うことはVSTの本家で熟知しているからか、他のどの
DAWで使った同じEFXよりも通した後の音が良いですね。一番驚きなのは
一気にたくさん通してきた音でも元音が極力損なわれて居ない感じを受けます。
SONARやLogicだとこうはいきません。
124名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 09:37:13 ID:0n8TPU9L
・Logic
聞かないで下さいw(ジョウダンデス)
上下が無くてハイ処理がヘタクソ、ローは200あたりを大切にして
あとはボワーンとしたマッタリな低音。ミッドの大事な部分は良いが
ハイミッドがプラスチックみたいで(笑)ローミッドのきしみも気になるし、
折角サチュレーション処理してきた音もバウンスした時点で台無し。
ESBを使わないとマトモな音がしません、ユーザーである僕が保障します(笑)
<するな
ただOSX版は上記のかなりの部分が改善されています。むしろハイが
ちゃんとしすぎてOS9版より腰抜け感があるくらいです。相変わらず
位相がいいので、位相操作マンとしては有り難い音がしますね。

CDをリッピングして同じwavで聞き比べてもある程度分かりますが、
問題はミキサーアルゴリズム部分で、16trくらいから顕著に差が出始めます。
纏まり感でいうと音が結構甘い分、レベルや処理が適当でもヌエは
いい音がしますのでそれが広く好まれてる理由かもしれません。

あとよく議論されるヌエとキューの音の違いですが、最近は全く同じ
オーディオエンジンを積んでいるようです。EFXやBUS通し、数ファイルの
ミックスをした結果をバイナリコンペアしても同じ結果が出るように
なりましたので、最近で「音が違う」と言ってる方は多分総長さんのおっしゃる
「気のせい」だと思われます(笑)


まあ僕感想的にはざっとこんなところです。自分順位としては
サンプ>PTLE・ヌエ・dp>OSXLogic・SONAR>OS9Logic(笑)
といったところでしょうか。兎に角サンプは素晴らしいです、多分
全ネイティヴDAWで最強の音と機能を持ってると思います。
125名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 10:21:11 ID:3AB0+Dh6

     人
    (__)
  \(__)/
   (_#・ж)
   (_#・ж・)
   (#・ж・_)  うんこスパイラル!
   (・ж・_)
   (ж・__)
   (・___)
   (____#)
   (__#・)
   (_#・ж)
   ( #・ж・)
126名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 13:22:18 ID:NrNyuhvp
そんなうんこが出て来たら、本気で怖いんだろうな。
いつまでたっても切れないんだけど、これ大丈夫なのか?みたいな、、
127Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/19(火) 18:37:26 ID:jlRM2BEt
>>124
かなり詳しい方のようで。もしよかったら、
ミックスバッファー使ったMIXをその順位に入れたらどこに入るか
教えてもらえないかい?SSLとかSPL Mix Dreamとか。
128名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 20:10:05 ID:vdWe3sx4
>>127
ミックスバッファー持ってない俺が言うのもなんだが、そこに「ミックスバッファー使ったとき」を含めるのはだいぶ意味が違うんじゃないか?
ミックスバッファーにもいろいろあるし、それこそ普通のミキサーにパラ出しするだけでもだいぶかわるし。
そこまで含めるときりがないんじゃないか?
「ミックスバッファーでまとめた音」ってのが一意的に決まるのであれば君が言うようなことも可能だろうが。
それともソフトウェアの内部ミキサーでミックス処理をしない単純な1トラック分の録再をするのであれば、ってことが言いたいのか?
129Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/19(火) 22:02:33 ID:jlRM2BEt
単純に>>124さんの中でのミックスバッファーと内部完結の
位置づけを知りたかっただけ。そこまで深くは考えて無かった。
>ソフトウェアの内部ミキサーでミックス処理をしない〜
これは>>127では考えてなかったけど確かに知りたいね。
トラック個々の音質。
130名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:08:03 ID:OiQt5EEd
>>124

某Eiji@vaio

前から不思議なんだけど、色々なBBSに現れて,
「Logic使ってますけど、全然駄目です(苦笑)」
「G5/2.7使ってますけど、Winと比べたら・・・いやいや、みなまで言えません(笑)」
とか、延々書きまくってるけど、なんでさっさと乗りかえないんだ?
131Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/19(火) 22:13:49 ID:jlRM2BEt
分かっているけど乗り換えられない人なんて山ほどいるだろ。
132名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:21:15 ID:OiQt5EEd
>>131
win機もnueもDPもそれどころかサンプリも持ってらっしゃる筈ですが。
133Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/19(火) 22:26:20 ID:jlRM2BEt
金じゃないよ。慣れの話だよ。それでもLogicの操作性が
好きならしょうがないじゃん。
134名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:36:22 ID://KgNDvw
どんな文章で書き連ねたとしても
糞なモニター環境で検証してる限り信憑性なし。
所詮、個人の主観にすぎん。
135名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:52:58 ID:AgOMAWmR
おまえらよりだいぶ説得力あるぞ?
136名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:01:35 ID:Xvo7HpJR
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
137名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:39:41 ID:PgQ6gm8G
>>133
Mac使ってるのも結局、Logicのコストパフォーマンスがすばらしい云々は
どうでもよくって、慣れてるからなんだよな。
138Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/20(水) 00:37:44 ID:u2euunXU
一度慣れたら乗り換えきついね。
139名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 02:20:11 ID:Vy02vQiZ
●ITmediaニュースが、市場調査会社のIDCとGartnerの報告によると、AppleがDell、HPよりも高い成長率となったと伝えていました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/19/news022.html
140名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 02:30:26 ID:YlnpNdDN
今までよっぽど成長率低かったんだね。
テストの点で言うと、70点とってたやつが90点とろうとするのは難しいけど、10点だったやつがちょっと勉強したら50点になりました。みたいなもんか。
もっと勉強していい点取れよ>アポ
141名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 03:47:46 ID:Y+YZbYZG
Winが糞だった時代にもMacに乗り換えなかった奴は山ほどいただろ
142名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 09:38:10 ID:JTW/8MYi
Commercial Plug-in Host of the Year

Cubase was top host of the year comfortably beating FL Studio into second
place by 50 votes with Live a whopping 101 votes further back in third.

1. Steinberg Cubase

2. Image Line FL Studio
3. Ableton Live
4. Cakewalk Sonar
5. Jørgen Aase energyXT
6. Raw Material Tracktion
7. Emagic Logic
8. Steinberg Nuendo
9. Synapse Audio Orion
10. AudioMulch
143名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 11:21:04 ID:ja66gI3N
>>140
同感。すでに世界中のPCの2割がデル製なのに、これ以上デルが
シェアを広げたらそれこそ尋常じゃないだろ。
日本国内ですらNEC、富士通に次いでデル。

マイクロソフトやデルや液晶で言えばサムスンみたいなところは
独占率が飽和点に達してるから成長率が低いのは当たり前。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 12:59:27 ID:rs20cUdo
パーセント表示だと元もとの出荷規模が小さいとこほど
数字が大きく動いてるように見えちゃうんだよね。
1万台しか売れてないのが2万台に増えたら、たった1万台の売り上げアップだけど
パーセント表示だと凄く伸びてるように錯覚しちゃう。
やっぱ売り上げ台数で比較しないとね。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 17:17:51 ID:cNsxgLPO
とりあえず、今事実として分かっていることはこんな感じ?

*G5がPen4の2倍のパフォーマンスって言うのはガセ、ないしは誇張。
*全体の出荷台数は比較にならないが、現状はMacが音楽製作標準機(プロの現場で)
*路地はバンドルが多く、お買い得感は高いのかも。
*しかし、トップアマwないしはプロレベルでは、結局プラグインの買い足しが不可欠。
*少しずつではあるが、プロの現場でWinが使われはじめている。
*プロツーも資本の関係上Winを考慮する必要が出ており、力が入り始めた模様。

こんな感じでよい?
146名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 17:18:04 ID:BmoSGOTS
でも今まで売れてなかったものが売れた、というのはすごい事だと思うが。
データの種類は多いに超した事はない。
だから、台数も率も見よう。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 17:19:18 ID:cNsxgLPO
>>143-4
同意。
北朝鮮のGDPが50%伸びたのと、日本のGDPが1%伸びたのを比較するようなもの。
「50%も!北朝鮮マンセー!」なんて香具師はいないはず。
いるにはいるか。北朝鮮国内には・・・
148名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 17:27:51 ID:7i3cVF4H
2ちゃんねらは北朝鮮が異常に好きだなー
149名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:01:05 ID:/t+z9wne
Win厨ってみんなと同じじゃないと気が済まないタイプだよねw
150名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:05:09 ID:O30SVcNl
夢は終わりなんだよマカ共。磯照るの在庫処分に利用されるだけなんだよ…
醒めるなら早いに越したことは無い。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:05:40 ID:T1vCs6ur
>>149
win厨っていうかほとんどのwinユーザーがそんな事思ってないと思うよ、
逆にMACユーザーのほうがそういう意識が強いんじゃない?プロと一緒の物使ってるっていう安心感みたいなの。
152名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:07:48 ID:/t+z9wne
だけどみんなマックに憧れてるじゃんw
153名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:11:40 ID:T1vCs6ur
>>152
凄い妄想ですねw
154名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:15:34 ID:kxb3YYWP
釣りなんだよきっと。

まぁ、世の中には本気でそう思ってるお馬鹿さんもいるみたいですが。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:17:51 ID:C/wqncg1
自分がシェアの大多数であるWindowsを使っていることとか
自分がアジアで先進国の日本人であることとか
そういうありふれたことを理由にして
Mac、Logic、北朝鮮など少数民族が生意気言うと無性に噛み付くヤツが前からいるな
吐き捨てセリフ調の反マカーレスは大概これ
無知で比較材料も大して持ってないのにカッコワルー
数年前にドコモ使ってる奴でこのタイプ居たわ
156名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:26:01 ID:T1vCs6ur
あー  釣りスレか
157名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:27:37 ID:O30SVcNl
>>***
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
158名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:36:56 ID:kxb3YYWP
>>155
まるでガキが考えたような文章内容ですね。
159名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:44:40 ID:x5qd5IVd
●自演までして一体何の得になるのか!?
・このようなアクションを起こす人というのはマクロな視点で見れば正論を述べるこ
とが多いのですが、自身の心的外圧が
要因となり実際の社会的活動から大きく隔たる空間で生活している状況の人が殆ど
で、中でも自己顕示欲の強さや自己
中心的な行動を取ることで広く知られています。環境変化を余儀なくされた人が理想
的な社会に隔絶されることを強いられ
ることによって見受けられる顕著な例です。PTSDとも呼ばれます。

●そのような相手の対処法は!?
・とにかく無視しましょう。自らの志向性のアピールや比較は他人の存在で価値観が
決まるため比較対象を失わせれば
よいのです。また、活動する時間帯が3〜4週単位で変化が起こるのでそれらを見極め
ながら注意しましょう。そのような
レスを多く散見するようになったら無視することが一番の方法です。
160名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:55:55 ID:C/wqncg1
>>158
ほらな、ガキとか言っとけば何とかなると思ってる
理由も何も書いてないし
釣りとか便利な言葉で済ますところもガキだわな
161名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:04:21 ID:T1vCs6ur
でも>>155は釣りにしか見えないぞ。
162名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:12:39 ID:ja66gI3N
でもさ、誇大妄想狂がひねり出したような宣伝文句はOKなのか?
163名無しサンプリング@48khz:2005/07/20(水) 21:25:52 ID:PwwB94sy
「アホっていうたもんがアホなんです〜」とアゲアシとる糞ガキと同じ物言いだなw。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:29:36 ID:O30SVcNl
あえてここで聞いてみるけど、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108845768/468
これが本当だとするとPen4の1.5倍ってとこなのかな。
Athlon64 3500+で6個が限界だった。実際どうなのよ?G5使用者
165名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:31:29 ID:C/wqncg1
155は150のようなまるでわかってない奴に向けたものなんで釣りではないよ
マカーの変な奴は笑えるだけまだマシ
妄想も入っててツッコミどころが満載だしな
サードが少ないしAppleの提示するものに逆らえんのもしゃーないし
まあ関係ない板へのコピペ宣伝とかはいらつくけどね

166名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:33:20 ID:T1vCs6ur
でも釣りじゃん
167名無しサンプリング@48khz:2005/07/20(水) 21:40:28 ID:PwwB94sy
>>160
「アホっていうたもんがアホなんです〜」とアゲアシとる糞ガキと同じ物言い
だなw。俺は反少数民族とかどうでもよくて単純にMacのパフォーマンスの
悪さに文句があるな。今や10万以下で組めるPen4 3Gに速度で劣るG5 2G Dualを
買った信者が「ドザは貧乏」とか言ってもなぁ...。パチモンのロリンザの
パーツを高い金出して買って偉そうにしてるヤツと一緒に見えるわw。
168名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:41:08 ID:x5qd5IVd
●「サイレント・マジョリティー」って!?
・発言をしない「傍観者」のことです。2ちゃんねるの場合はレスを付けずに閲覧しているだけの利用者という意味です。
一般的には野次馬層もこの層の位置付けとなります。その野次馬層を狙ってスレッド内で荒らしや自演行為を巧妙に
演出している人は、わざと煽動的なレスの内容にして野次馬層や傍観者を増やそうとします。

●なんでわざわざそんなことするの!?
・サイレント・マジョリティーという人達は2ちゃんねるの利用者の中でも最も多い比率の層であり、平均して総利用者数の
2%程度、人気のある板やスレでも3〜4%ほどといわれます。言い換えればレスを付ける人というのはかなり少数である
と言えます。利用者数の少ない板やスレッドではさらに利用者数が少なくなるため、レスを付け合っていても実際には数人、
あるいは1対1のチャット状態ということもしばしばです。

●発言者になるということは!?
本来2ちゃんねるは分かる人にだけ分かるような有益な情報や隠語によって、嗜好性を共有できるコミュニティを構築
するのを意図していたのですが、雑誌に多く取り上げられるようになって以来、未熟な層をも招く羽目になってしまいました。
そうはいっても未熟な人達も真実や情報を欲しています。現在では少なくなった職人さんの情報を求めて集まります。
ただし、レスを付ける人が相対的に増えても、それと同時にサイレント・マジョリティーはもっと増えています。
レスを付けるという行動自体が非常に少ない層であることを考えると、煽りや荒らしや自演活動をしている所にわざわざ
たわいもないレスを付けるのは無駄ともいえるでしょう。彼らはそれらの活動を巧妙に演出していかにも大勢押しかけている
ようなコミュニティのように見せかけているだけなのですから。レスを付けようとしても、その内容自体が大した内容で
なければレスをつけないようにするのもひとつです。たかだかその程度のやり取りにもレスを付けなくては気が済まない
ようになってしまうと立派なネット依存症ですので気をつけて下さい。
169名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:05:52 ID:kxb3YYWP
>>160
やっぱりお前ガキなんじゃん。
とりあえず、スジの通った文章でも書けば?かけるんだろ?
170名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:03:50 ID:Jq1RPNSd
>>155
あっ、君そこにいたのか。
みなさんすみません。
うちの隔離病棟から逃げた中学生がお騒がせしました。
171名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:14:39 ID:ERmA/2I7
俺はG4とpen4を使ってるが大して変わらない気がする。
AMDのは使ったことないから知らない。
172名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:43:52 ID:YKa7U1CV
事の推移を冷静に見守っていると、Winユーザーはシェアやスペックで勝とうが、
相手を言い負かそうがMacに対するコンプレックスからは逃れられていない。
逆にMacユーザーは負けても負けても変な優越感を持っているようだ。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:49:23 ID:9tsV7Dy/
>Macに対するコンプレックス
どんなんだよ・・・。
このスレをよく読むとな?
Winに対するコンプレックスを変な信仰で表すから、ドザがそれに反応するんじゃねーか。
性能うんぬんも元はMacが言い出したわけだろ?P4脂肪とか明日論脂肪とか。
それできちんとした形で反論してるわけだろ。
そしたら今度はなんだ?Macは芸術?とかわけわからないところでいってくるわけだよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:50:50 ID:Xsg08LwN
いや、172は客観的でかなり正しい。
175名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:00:13 ID:9tsV7Dy/
>>174
馬蚊乙。
じゃぁそのコンプレックスを言ってみろや。

俺はずっと前のスレからの流れをいってるわけだし、
おpの出現で決定的なものになってから主に不毛な話をマカが持ち出して今日まで延々とループしているわけ。
しかしさすがに3年後どうだとかの妄想に対しては完全に言い負かすことはできません><。
言い逃れできまくりだもん。
176名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:01:53 ID:NvGtO0VH
>>172
>逆にMacユーザーは負けても負けても変な優越感を持っているようだ。
ワロタ
177名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:17:07 ID:NvGtO0VH
>>175
>3年後どうだとかの妄想に対しては完全に言い負かすことはできません

いや、元マカの意見を言わせてもらうと、それは簡単。
「10年前から同じこと言ってるよな(プ」
って言われると一言もない。
178名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:23:10 ID:YKa7U1CV
>>175
それが何かを端的に指摘するのは難しい。
言葉にした途端にその反証がループするのは今まで見ての通り。
ただ君のその迫ってくるような必死さがコンプレックスの存在を感じさせる。
別にそれが良い事だとも悪い事だとも言ってないからね。
それをエネルギーに転換させていい音楽が生まれたりするなら、
それはそれで君のやり方だからまあいいかもしれない。
でも音楽なんかそっちのけでそんな事ばかり考えてるようなら、
Win使ってようがMac使ってようがつまらない人間だよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:36:01 ID:GLv0rZvo
Macコンプレックスってこういうヤシか?

13 :名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 13:58 ID:/uz/sZDG
>>12
音楽業界では圧倒的に主流なのが腹が立つ。
なんでMaC使うんだろう?
どっちみちサゲ進行でヨロ。

マカ叩きヤシたちの中にはコンプレックス
というかマカたちの信仰を何が何でも覆したい感が。
一方マク信者はコンプレックスというよりは仮想敵国って感じ。
デフォルトとしてまずWinが悪役というかね。
だから妄想だし、負けても優越感があるように映るのかも。
微妙な違いはあるよ。
ただドザとかマカとかひとくくりにしちゃダメだよ。
こんな言い争いに必死になってる人はかなり限られた人しかいないよ。
オレWin使っててもDTM的にはAppleの動向は少なからず気になるしね。
180名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 03:27:45 ID:hl1D8cm8
>>164
俺も試してみたけどG5/2.7で全部いけるな
合計8台動いてる
まだいけそう
バッファ64サンプルも試してみたがとりあえず大丈夫だわ
たくさん立ち上げた方がdualの割当が安定するみたい
まあオプならもっと凄そうだけど十分使えてるから満足よ
181名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 05:12:35 ID:w24L1YCd
G5/2.7結構いいよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 06:39:49 ID:NFBg8JI2
ト"サ"厨は、単純に頭悪いよね。
スレの流れを見てると、明らかに妄言吐くのはト"サ"厨なのに、そういう事実は認めない。
いつまでも同じ話をしてるし、シェアとかスペックとか自分に都合の良い話は事実として受け入れるが、
それ以外は根拠も無く否定したり、論点ずれた話を持ってくるし。
で、端から見てると十分信者もしくは依存なんだが、自分では本気で気付いてないらしい。
まぁ、がんばってロングホーン移行を乗り越えてくれよ。
183Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/21(木) 07:12:57 ID:Q2Jrjqm8
モーニングくまー
184名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 08:25:56 ID:NvGtO0VH
>>178
要は「説明できないけど俺には感じるんだ」ってことか。
さすが芸術家だな。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 08:50:03 ID:NFBg8JI2
>>175
良い曲を作るのはMacを使ってる人達って事だろう。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 09:00:12 ID:Sh3p8Jfv
完全に実力差が明白になったおんぼろメーカー製PC
のマッキントッシュにいまさらどうすればコンプレックスを
抱けるというのか。
pentiumのモデルナンバーがまだ2だったころはマッキントッシュ
のほうが早かった気がしないでもないが、3あたりから徐々に
突き放し、いまやハイエンドモデルの比較じゃ勝負にならん
じゃないか。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 09:18:12 ID:NFBg8JI2
と言いながら必死なのは何故?ワロス。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 09:38:30 ID:xtVL+4KD
>>185
「変な優越感」の見本
189名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 09:46:52 ID:NFBg8JI2
と言われても事実だからしょうがないよ。
190名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 09:48:33 ID:Sh3p8Jfv
>>188
マイノリティが高じて、よりわけられた選民気分なのだろう。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 10:32:47 ID:NvGtO0VH
>>186
昔のMacは使いやすくて音楽ソフトが豊富で高価で高性能だったから
普通に優越感あったけどね。

今のMacでどうやったら優越感が持てるのかわからない。
192名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 10:37:40 ID:3fvo0Gsh
(´ω`)今日も今日とてOS9
193名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 10:39:02 ID:NFBg8JI2
dtm板なのにMacがマイノリティ?ワロス。
まぁこの板は確かにドザが多いけど、
dtm的にMac/Winでどっちがマイノリティ/マジョリティなんてのは無いよ。
いつまでも2ちゃんにしがみついてると、変な考え方が染み付くぞ。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 10:55:29 ID:NFBg8JI2
というか、ドザが勝手に優越感とか言ってるだけで、Macユーザーは好きだから使ってるだけ。
むしろ、君らのそのMacコンプレックスがどっから来るのか、話合った方がいいかもな。
MacユーザーはWinを否定はしないけど、ドザはMacを否定したいんだろ?
その辺も話合いなよ。
195名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 12:38:38 ID:MP2EiJ54
>>191
>今のMacでどうやったら優越感が持てるのかわからない。

ヒント「脳内」
196名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 13:38:59 ID:w24L1YCd
★女子中学生買春、様子を撮影  40歳被告再逮捕 児童ポルノ製造容疑

・県警少年捜査課と武南署は20日、児童買春・児童ポルノ法違反で逮捕、起訴
 されたさいたま市見沼区東大宮、広告業遠藤明被告(40)が、女子中学生を買春
 した様子をビデオで撮影していたとして、同法違反(児童買春、児童ポルノ製造)で
 再逮捕した。撮影行為そのものを禁じた児童ポルノ製造の適用は、昨年7月の改正
 同法施行後、県内で初めて。

 調べによると、遠藤被告は3月20日午前10時ごろ、鳩ヶ谷市内のコンビニで当時
 中学1年の女子生徒2人(いずれも当時13歳)と待ち合わせ、1人ずつ乗用車に
 乗せて連れ出し、それぞれに7000円を渡して乗用車内で買春し、その様子を
 ビデオカメラで撮影した疑い。

 遠藤被告の部屋から、ほかにも未成年と思われる女性4人を撮影したポルノビデオが
 見つかっており、同課は余罪を追及している。
 遠藤被告は、鳩ヶ谷市の別の当時中学1年の女子生徒(13)と、同市の専門学校の
 女子学生(17)を買春したとして、同法違反(児童買春)で逮捕されていた。

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news008.htm
197名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 15:09:12 ID:Sh3p8Jfv
根拠もなく2倍だのより使いやすいインターフェイスだの、バグが少ないだの
と勝利願望もこれだけ並べればそのうちどれかは実現するんじゃないかという
執念なのは認める。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 19:49:07 ID:FlbAcagz
とりあえず、根拠のないコンプレックスは脳内産という結果になりました(^ω^)

例えば、このスレでドザ(一部の厨じゃなくな、なかったらそれでもいい)
がコンプレックスを抱いているレスを挙げてみなよ。量産型ハゲさん。
199名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:13:08 ID:ERmA/2I7
コンプレックスというより単なる「憧れ」。
200名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:23:33 ID:FlbAcagz
あこがれがドザの発言のどこから感じられるんだろうか?
殆んどのヤツが思ってないんだから重箱の隅をつつかないとないよな。
>>179みたいなのでさえ憧れへと脳内変換してしまうハゲ。どうしようもないな
201名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:51:30 ID:ERmA/2I7
そうやってムキになるところがカワイイw
202名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:58:48 ID:w24L1YCd
★女子中学生買春、様子を撮影  40歳被告再逮捕 児童ポルノ製造容疑

・県警少年捜査課と武南署は20日、児童買春・児童ポルノ法違反で逮捕、起訴
 されたさいたま市見沼区東大宮、広告業遠藤明被告(40)が、女子中学生を買春
 した様子をビデオで撮影していたとして、同法違反(児童買春、児童ポルノ製造)で
 再逮捕した。撮影行為そのものを禁じた児童ポルノ製造の適用は、昨年7月の改正
 同法施行後、県内で初めて。

 調べによると、遠藤被告は3月20日午前10時ごろ、鳩ヶ谷市内のコンビニで当時
 中学1年の女子生徒2人(いずれも当時13歳)と待ち合わせ、1人ずつ乗用車に
 乗せて連れ出し、それぞれに7000円を渡して乗用車内で買春し、その様子を
 ビデオカメラで撮影した疑い。

 遠藤被告の部屋から、ほかにも未成年と思われる女性4人を撮影したポルノビデオが
 見つかっており、同課は余罪を追及している。
 遠藤被告は、鳩ヶ谷市の別の当時中学1年の女子生徒(13)と、同市の専門学校の
 女子学生(17)を買春したとして、同法違反(児童買春)で逮捕されていた。

 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news008.htm
203名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:15:28 ID:FlbAcagz
ムキじゃないよ、何にたいしてムキになるわけ?
全部そっちの言い分をつぶしてるのに?
あんたと一緒で必死なんだ。
但し、喘いでるのではなく馬鹿にするので必死なわけ。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:29:36 ID:GFqDfqe9
すっかり釣りスレになっちゃってるなー
205名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:51:03 ID:EedWIu5M
ゴミに未来はない。
たとえそれが今、どのような栄華を誇ったところで。
真空管の運命がトランジスタが生まれたときに決定されたように。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:01:29 ID:GFqDfqe9
>>205
カッコイイ文章ですね。
207名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:52:37 ID:Pn31ti8X
http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html

Logicに乗り換えるドザ房が大量発生中!!
208名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:00:43 ID:gq3xBFCc
OCN規制解除になったらハゲ本体とハゲと似たような煽りいれる奴が一気に現れだした。
あれだけ粘着してた煽りがOCN規制になってるあいだは
何故か同時にピタっととまったのが不思議だったね。
やっぱ誰かさんは複数ID使い分けて自作自演してるな。
そこまでして必死にLogicの宣伝する理由がわからん。
209名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:01:33 ID:W/RGBWKn
アク禁が解除されたのか、現実世界での用事がなくなったのか
知らんが、とにかく見ただけで臭ってきそうな活字汚物をひりだす
ネットカメムシが舞い戻ってきたのは確かなようだな。
210名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:03:01 ID:RSE+5M0q
主役登場。
厨房闘争開始。
ロジカー赤面。
211名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:10:07 ID:vo/azS2q
話の腰を折るようで悪いが、DPじゃだめなの?
212名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:12:33 ID:RSE+5M0q
>>211
こいつの贔屓がロジックとマックらしいから、DPでは
ノれないんじゃない?
機能的にDPだと何がだめってこともないだろうがとにかく
本人はロジック一筋らしいから。
213Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/21(木) 23:13:46 ID:Q2Jrjqm8
俺の粘着もOCNのようだ。ここ数日平和だった。
214カメムJJ:2005/07/22(金) 04:14:17 ID:t9I6wTjn
アク禁カメムで臭っが解ク禁ク禁ク禁除さ字汚物れたのク禁か、現実世界でカメムの用事がなくなったのか
知らんがで臭っ、とにで臭っかく見ただけで臭カメムってきそうな活字汚物をひりだす
カメムネカメムカメムシカメム舞カメム戻ってきク禁字汚物たのは確かなよう字汚物な字汚物
215名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 05:36:59 ID:0gVyLd6+
WinユーザーのMacに対するコンプレックスや憧れは深層心理的なものだね。
Winは速い安い圧倒的シェアだとか、世の中そんなに数字ばかりが全てじゃない
のはウスウス感づいてる筈なんだけど...。
音楽の世界だってそうじゃん。例えばマイケルジャクソンやマドンナみたいに
沢山売らなくても、愛され尊敬されてる人がいっぱい居て後世への影響力は
かえって計り知れないみたいな事はわかるっでしょ?
もっと自分のやってる事に確信が持てればMac叩きなどに無関心になれる日が
来ると思うよ。
面と向かってそうだろ?と言えば、何故かやっきになって否定するだろうね。
何か認めてしまうと自分のアイデンティティーが崩壊してしまうかの如くね。
Macユーザーが感じるのはもう少し単純。Win使うと何か悪い事とかできそう
だよなとか、そんなに速いってことはやっぱり快適なんだろうけど、ルック&
フィールが嫌いだからやめとくわみたいな感じでさ。
Macユーザーの超粘着みたいな人はある種イッチャてるわけで、そういう人が
来ないとスレが盛り下がって寂しいみたいだし、叩き依存は早く卒業したほうが
いいよ。なんか惨めじゃない?嫌いなヤツが来ないと寂しいなんてさ。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 06:26:11 ID:32T1sKNt
もうほっといてやれ
217名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:11:23 ID:S6+Zfu0H
            (⌒Y⌒Y⌒)
          /\__/
         /  /    \
         / / ⌒   ⌒ \
      (⌒ /   (・)  (・) |
     (  (6      つ  | <あらやだ母さん!DTM板にブラザンがいるわ!
      ( |    ___ |ー-- 、_
.        \   \_/  / ""  `ヽ、_
       / ヽ\____/ ! ,- '"  ,-ー-っ、
       r'ー -,ヽ、i_   ! !/          ノ , !、_    
      /!  -ー!`!ヽ一 ノ ! i   ;,;;;       、ー`=ー 、 
     / (! '"_"_! |)! ̄;;; ! ヽ∠""   、  ヽ `  ヽ、`ヽ
    ( , i ー--イ ハ !,_,; ノ    `ー、  |   ノ`ー、ヽ_ ヽ ` 、
     ヽ、`ー'" ノ  ソゥ        `ー!、   、 ヾ 、`ヽ\ `ヽ
      ヽ、_!ノ"  `"ヽ ヽ        ! ヽ   ヽ  `、 `ヽ_` 、`ー、_
218名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:18:44 ID:nDxcuUZp
Macなんて別にコンプレックスを抱くような製品ではないでしょ。
値段だってWin搭載PCの中堅どころの機種と同じレベルだし、WinPC買える層なら
Macも買える。

でも買わないのは、見掛け倒しだと既にバレてるから。
広告写真ではキレイな透明樹脂やパンチングメタルの筐体も現物を見たら汚れや傷が
却って目立ちそうだしヒケや歪みは目立つ粗悪な感じだし、電源から煙吹いたり、画面に
縦線が入ったりと品質にもかなり疑問がある。
アポーファンは未だに「Macが売れないのは高級過ぎて下々の人々には手が届かないから」と
必死で信じたがっているけど、真実は「低級すぎるので手は届くのに避けている」というのが正解。
219名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:23:53 ID:1X66mcpC
apple製品使いたくてipod買ってるくせにw
220名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:23:59 ID:+IFbdHHs
>>218
君、Macを詳しく知りもしないし、実際にじっくり触った事も無いだろ?
Mac、Winの歴史も知らないだろ?
それどころか、音楽においてもあまり詳しく知らないだろ?
221Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/22(金) 07:25:44 ID:H/Q7T1u7
>>218
そうだね。
>>219
類似品の方がいいよ。
222名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:32:14 ID:1X66mcpC
ドザのマックへの憧れってのは仕方がない。
なんせビルゲイツ自身熱烈なマックファンなんだからw
223名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:34:47 ID:S6+Zfu0H
            (⌒Y⌒Y⌒)
          /\__/
         /  /    \
         / / ⌒   ⌒ \
      (⌒ /   (・)  (・) |
     (  (6      つ  | <あらやだ母さん!DTM板にブラザンがいるわ!
      ( |    ___ |ー-- 、_
.        \   \_/  / ""  `ヽ、_
       / ヽ\____/ ! ,- '"  ,-ー-っ、
       r'ー -,ヽ、i_   ! !/          ノ , !、_    
      /!  -ー!`!ヽ一 ノ ! i   ;,;;;       、ー`=ー 、 
     / (! '"_"_! |)! ̄;;; ! ヽ∠""   、  ヽ `  ヽ、`ヽ
    ( , i ー--イ ハ !,_,; ノ    `ー、  |   ノ`ー、ヽ_ ヽ ` 、
     ヽ、`ー'" ノ  ソゥ        `ー!、   、 ヾ 、`ヽ\ `ヽ
      ヽ、_!ノ"  `"ヽ ヽ        ! ヽ   ヽ  `、 `ヽ_` 、`ー、_
224名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 07:56:13 ID:I+w8/Wyd
★「ポッドキャスト」「RSS」の意味が分からない――米インターネット利用者調査

・米Pew Internet & American Life Projectの調査によれば、フィッシングの意味を
 知っているインターネットユーザーは3割未満。ポッドキャスティングやRSSの
 意味が分かるのは1割そこそこだという。

 市場調査会社のPew Internet & American Life Projectは米国のインターネット
 ユーザーのIT用語に対する理解度を調査し、その結果を発表した。

 調査は5月4日から6月7日まで、インターネットの利用者へ電話アンケートで
 実施した。意味が分かっている用語もある程度あるが、「ポッドキャスティング」や
 「RSSフィード」「フィッシング」などの比較的新しい用語については「分からない」
 という回答が多かった。

 理解度が高い用語としては、スパムの88%、ファイアウォール、スパイウェアの
 78%、インターネットクッキーの68%、アドウェアの52%などがある。
 一方、フィッシングは29%、ポッドキャスティングは13%、RSSフィードは9%という
 低い数字だった。しかし、最も低いRSSフィードでも、「まったく聞いたことがない」
 という回答は26%で、用語自体は知っているものの理解しないまま聞き流して
 いるという実態が分かる。

 なお、ダイヤルアップユーザーよりはブロードバンドユーザーのほうが、女性
 よりは男性のほうが、年配者よりは若者のほうが理解度が高い傾向が見られた
 という。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/21/news087.html
225名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 08:32:35 ID:qXAQ5RdZ
西畑君(=Blazan)、抗鬱剤はちゃんと飲んだかい?さあ就寝の時間だ。
速やかにベットに戻りなさい。
226名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 08:44:46 ID:Ojaj9VE/
【PRO】Logic ver38【Express】

168 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 16:00:18 ID:yuwQRTWO
少し前にここにMIDIのシンクの不具合について書いてた人を
そんなものは存在しないという勢いの工作員がたたいてたな。
公式にサポートが認めてる事なのに…工作員ウププ

169 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 16:14:36 ID:FhSOVGg+
>>168
公式サポートが認めてることだったら、工作員じゃなくて信者のしわざだろうに。

170 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 16:36:49 ID:yttf/oRe
>>168が工作員w

171 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 16:54:06 ID:yuwQRTWO
>>169
その時はまだ公式HPにはのってなかった。
>>170
工作活動乙

174 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:25:11 ID:6H7yG/TF
公式の認めてるズレってここに書き込んでたやつと違う症状でない?
むしろ精度がいいと書いてあるような
まあとにかくMIDIAなありAPPLEなりにじゃんじゃん文句言うのがいい感じ!

176 :名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 22:39:55 ID:GE8b0LK9
>>174
非現実的なバッファーサイズにおいてでしか精度を保てないと
書いてあるんだよ。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 09:09:53 ID:jxb5FVNn
お互いコンプレックス持ってるなw
マカは、いくら待っても追いつけない速度に対して
ドザは、音楽業界でのシェアに対して

で、それぞれのより所になってるのが面白いな
マカは二言目には業界標準って言うし
ドザはスピードがって言う
なんか微笑ましいねw
228名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 10:37:27 ID:IrubmWov
>>220
歴史を勉強しないと魅力がわからないようなものは使うに値しない。
229名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 11:09:19 ID:6wXEgxas
>>228
正論ではあるが、それを言っちゃ御仕舞いよというものでもあるな。

まぁ最新の車や家電製品を使い古い器具に対してその圧倒的な恩恵を
引き出すのにのに、工業史をなぞる必要はないんですが、でも歴史って
大切よ。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 11:51:09 ID:VNBKrWLk
まあ、現状マックが強くて、Winはシェアをようやく食い始めたってところ。
Macも今のポジションが永遠と思ってたら足元をすくわれるし、
Winも9割固めてる牙城をぶち壊すには、それなりに苦戦するのは明白。
そんなところだと思うので、特に熱く揉めるまでも無いと思うわけです。

実際、ジョブスは音楽の牙城を死守する動きに出た。
でもゲイツはアクロバットに喧嘩を売ることに決めた。
トップの思想の差が大きいので、いきなりWinが音楽分野で攻勢に回る、
というほど力を入れてはくれないだろうなという諦めもあるし。

でも、ぼちぼちWin環境の音楽製作現場も、普通になると思うけど。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 11:56:05 ID:oSh3xFK9
しょせんオフィスマシンでクリエイティブな作業をしようって考え方が馬鹿なんだよw
232名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:01:12 ID:I+w8/Wyd
22日未明、フィリピンの東の海上で、台風7号が発生した。台風は発達しながら北上する見込み。24日未明に沖ノ鳥島近海に達し、週明けに日本に接近する恐れがある。気象庁は台風の進路に注意を呼びかけている。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:04:45 ID:IrubmWov
>>230
MSが音楽分野に力を入れる、という施策の内容が

Steinbergを買収してMac版CubaseやNuendoを廃止する
CubaseSXにしこたまプラグインをバンドルして安く売り出す
CubaseのVST、ASIO対応を止めてDirectX,DXi,WDMに移行させる
WindowsにACIDもどきのソフトをバンドルする

・・・というようなものだったらやって欲しくないな。
Appleは平気でやるけどね。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:12:02 ID:IrubmWov
>>231
なるほど、ものすごくクリエイティブな意見だな。
235名無しサンプリング@48khz:2005/07/22(金) 12:24:00 ID:cKTDjwS3
デジがブチ切れてMac版廃止したらいいのに。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:25:42 ID:jxb5FVNn
>>235
商売考えたらありえん
237名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:43:02 ID:oSh3xFK9
>>234
当たり前だろ。
オフィス用途のデザイン性の欠片もないマシンで作った音楽なんてつまらないに決まっとる。
238名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:45:06 ID:6Bb7kQuu
いまさら、そんな古い餌たらさなくても・・・
239名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:55:36 ID:DW5UJHuS
最近つまんねーな
240名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 15:50:33 ID:t9I6wTjn
クリエイティブなMaSaさんの登場が待たれます。
241名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:24:20 ID:MFuB4guQ
こいつはハゲではないんだろうけど。

>お互いコンプレックス持ってるなw
もってねーっての。
>マカは、いくら待っても追いつけない速度に対して
>ドザは、音楽業界でのシェアに対して
業界シェアなんて関係ないぜ?
ドザがシェアで見返してやるなんて自分からいってない
マカがそういうネタで反論しかできないから
シェアが食われてるじゃねーかって反論してるだろ?
しかもだいぶ前からじわじわじわじわと食われまくりだ。

>で、それぞれのより所になってるのが面白いな
なってねー。マカだけ
>マカは二言目には業界標準って言うし
マカが3年後は変わる、変わる変わる変わるっていってるしな。
業界標準でソフで売れまくってるのになんで必死なんだろうね?
>ドザはスピードがって言う
もう煽り以外スピードがどうのこうのなんていってるドザいねーだろ。
まともに議論するときはスピードがどうのこうのなんてのは出てきてねーな。
>なんか微笑ましいねw
妄想乙
242名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:31:36 ID:VNBKrWLk
>>231
銀行が一括導入したって喜んでるのは、君の仲間だよ。
243名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:38:21 ID:/w+ATe+c
ただのシリコンデバイス、しかもコストパフォーマンスに決して優れていると
言いがたい商品にクリエイティブさがどうこうのと語りだすところが
信者っぽくていいよね。
244名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:40:57 ID:okHD8Xlj
>>233
steinbergを買収したのはゲイツじゃなくてYAMAHAだから
YAMAHAの方針次第だろう。
独自規格と売りっぱなしが得意な会社が親会社となったのが
不安でならない。
245名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 16:59:06 ID:/mYSTBlz
買いっぱなしになってるよね。
246名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 17:31:07 ID:TuN6Jja/
ヤマハはarturiaとも提携したしDAWと絡めてソフト音源を強化する気配は有るな。
247名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 17:37:02 ID:oSh3xFK9
そんなもんねえよ。
MOTIFと連携させることしか考えてねえってw
248名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 17:50:35 ID:I+w8/Wyd
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
249名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:10:57 ID:TuN6Jja/
ハゲが自作自演しまくってるのは
このあいだのOCN規制でみんな気づいてるでしょ。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:31:08 ID:iVHqLcbb
結局、野次馬としては

ハゲ(ロジプロが60万相当だとアピールする布教家+OCN)野郎) vs 丁稚(Wn DAW布教家 ももかんさん)の対決が見たいわけよ!
251名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:38:09 ID:JasQuFTc
でも丁稚さんのHPの方が信頼厚そうよ。
http://www.daw-pc.info/

ハゲページは妄想セールスマン丸出しでちゃっちい。つか寒い
http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html 
252名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:53:22 ID:VWupnyO0
 
      昨今、DAWはWindowsにシフトしますからね
   ,                         .              | / ヽ
 \二二 /二二 |二二二二二二二二二二二二二二/__/_l-‐─/  |
    | -┼‐   .┼-          _ __    |  /´i'-┘j   ´ ┐ |  |
    | (●) (●)        冫─'  ~  ̄´^-、 .|   ̄       |  |
    |  .|    |        /     丁稚  丶|        |  ヽ_ノ <ハゲ市ねな
      | |    | /      /             ノ        /|   |
      | |    | |      /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ,_  __, /_/   |
      | ヽ、__,l |     |  丿           ミ /⌒l ̄,/-   ⌒\
      ヽ、   / _   | 彡 _ノ__  _ヽ_ ミ/  人 |__j' 。   人 |
    /⌒ー―    \ ゝ_//| =Θ= |⌒| =Θ= |ヽゞ\ \| ∪   |/.ノ
   / 人  人   ノ゙\ \tゝ  \__/_  \__/ | |  \⊇ 干  ⊆/       _
   \ \|  l   / / /ノ  ////\_/\   |ノ    |      )       /´ |
    \⊇ ノ   ⊆  /  ゝ   /ヽ───‐'ヽ / __,,/⌒v⌒\/    , -‐‐'- ,_i_
     (   Y    )   / ̄ ヽ    ヽ──'∪ /⌒\   ノ     )__,,/´      \
     | _人_, |  |  |  \    ̄   /  |  |       |  |ヽ‐---‐ ●)     ヽ < ケケケ
     |  / \  |   |  |    ` ‐-       |  | /    |  |  ̄ヽ, 
253名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 19:39:33 ID:N1ANDZyB
確かにMacはいいよ、使いやすい。必ずメニューバーが最上段にあって狙いやすいし、
「並列させて選ぶ」エクスポゼの方が、ただ「しまい込む」ウインドー最小化より使い勝手がいい。
デバイス選びも楽だし、フォントもアイコンも綺麗。見た目もいいし所有してる感があるのもわかる。
でも世の中のほとんどの人が「Windowsに慣れてる」「Windowsで別に困らない」っていう事実はでかいよ。
オレは仕事の都合上仕方なく最近Mac導入にしたけど、新しく何か覚えるのだるいから避けてたし。
Winに慣れた人に「音楽はMacだから」って誰かが押し付けても
家での作業は今使ってるWinでいいやって発想がでてきて当然。
国産メーカーの動向によっては国内の業界シェアだってどうなるかわからないし、
Winが主流になった方が大半の人が今までの慣れでいける分都合がいいとも思う。
254名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 21:31:56 ID:1X66mcpC
ダサドザのくせに生意気言うな!
255名無しサンプリング@48khz:2005/07/22(金) 21:56:34 ID:cKTDjwS3
このスレ最近つまらんから常駐してるキモマカとキモドザでリアルで殺しあいでもやれや。
256名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 22:12:53 ID:/OwIeU26
釣り釣られ 釣り大会開催中だな。
257名無しサンプリング@48khz:2005/07/22(金) 22:30:11 ID:cKTDjwS3
>>256
お前初心者か?暇人がグダグタ言ってるだけじゃねぇか。
とりあえずサクッと殺しあいやれや。
258名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:07:16 ID:nLBVLqd0
ところでプロがWinでレコーディングやるっていった場合、
スタジオにどんなマシン持ってくさ?
PowerBook G4みたいにさまになるヤツが無くない?
DELLとかVAIOじゃなんか場違いな感じするしさ。
いくら速くても自作のタワーは持ってかないよね?
ノートのIntel Macがでたら、それにWinをインストロールして使うのが
良くないかw
259名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:13:08 ID:H0E7qMR+
何気の早い事言ってるの
260名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:36:01 ID:tRkVc0Qj
また形だけを気にする馬蚊がわいてますね。
本人のつかってるノートもってけばいいじゃないの。
なんでわざわざ高くつく買い方をしなきゃならんの。
それになんでインキンでWinが動くってきまってるの?
261Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/23(土) 00:36:58 ID:nvzap5m0
VAIOでいいよ。macよりはかっこいい。
262名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 00:53:52 ID:H0E7qMR+
今のMACのデザインってカッコイイって言うより無駄な部分を無くしただけって感じするよね、ipodなんかもそうだけど、
次powerbookなんかどうするつもりなんだろうね、もう削るところないじゃん。
263名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:26:00 ID:XfcBJ3z+
VAIOがかっこいいって?
ホントどうかしてるよなコイツ。
脳みそ腐ってんのかw
264名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:27:41 ID:8zmWZigS
今売ってる奴はそれなり。
ノートのSシリーズなんかは結構いいとおも。

Macはシラン。売ってないし…
265名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:28:53 ID:D1gbAT3Z
BMWのデザインが全然わからなくて、プリウスが格好いいと思ってる奴も多いからな。
センスの違いだろう。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:44:06 ID:ualNLUrW
MACは見た目がカッコいいと思ってパソコンをインテリア
のように持ち上げる人間もそうとうキモイけどな。

VAIO自慢するオタとMAC自慢するオタ、どっちも普通の女は
三分で飽きて二度と誘いに乗らなくなるな。
それを自覚できない人間の「センス」は相当重症といわざるを得ない。
267名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:47:51 ID:XfcBJ3z+
>>266
オマエみたいな凡庸なヤツが何調子こいてんだよw
268名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:55:45 ID:X7Ca6Xdc
QuickTimeってたちわるいな。
こんなASIOもつかえねーソフトにmp3を関連付けなんてするわけねーのに、
インストールしただけで勝手にブラウザ上のmp3ファイルを
QuickTime Control Objectなんていうわけわからんものにしやがる。
てめーはMOVだけ再生してりゃいいんだよ。
なんだiPodshuffleって。なにが「意外性に満ちた毎日にようこそ」だよ。
ディスプレイがなくて選曲できねーだけじゃねーか。
なんか絶妙にむかつくツボをついてくるんだよ。アップルっていう会社は。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 02:56:24 ID:KhGcpdO3
QuickTimeってたちわるいどころかシツコイ
まあ役に立たんのに主張だけしてくるってやつだな。
見た目も一番嫌い。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 05:53:57 ID:42oM6x7E
>>266
当たり前だ。
女に機械の自慢などしてどうするんだ、恥ずかしい。

道具としてさりげなく見せるからいいんだよ。
で、そのさいにMacだとポイント高いのは確か。
271名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 06:32:20 ID:WptF8fbh
>>260
AppleはIntel MacにWinをインスコしようとするのを妨害したりはしないってさ。
もちろんサポートはしないけどね。
MacOSXをWinマシーンにインスコは絶対にさせないそうだ。
この決意は堅いらしい。
272名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 06:47:44 ID:naJ5csYO
>>268
普通の人は、そういう時にファイルの関連付けの設定を覚える。
それができないで、OSやソフトに文句付けるのは筋違い。
そもそもそれは、QuickTimeに非があるんじゃなくて、Win OSの仕様だろ?
そういう勝手な事をするあたりが、Winが嫌われてきた理由なんだけどな。
おまえみたいなやつにこそ、Mac OSのデザイン(設計)の良さを知ってもらいたいよ。
もちろんハードでも、Macのデザインが優れていると言われるのが単に見た目だけの話じゃないって事も知らないんだろうな。

ドザ厨のレベルが劣化してるな。。
273名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 06:58:36 ID:oHewvdUj
WinにとってQTが使い辛いウザイのは仕様。
MacにとってWMPが使い辛いウザイのも同じこと。
274Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/23(土) 07:01:36 ID:nvzap5m0
悪いのはQuickTimeだろw
275名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 07:05:12 ID:naJ5csYO
全然そんな話じゃないだろ。
そもそもWMPはウザくないしな。
MSのMac向けのソフトでウザかったのは、IE。
わざと遅く作ったりしてて、ほんとに最悪だった。
276名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 07:23:12 ID:PnQnvdTa
2年以上同じ糞コテ使っても
流行らないんだから諦めればいいのに。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:11:15 ID:lGyXrhOy
>>272
QTのバージョンによっては、勝手にストリーミング再生がQTになるんだよ、関連付けしてないのに。
しかもはずし方もよくわからんときたもんだ。
アンインストールするとデフォのプレイヤーに戻るがね。
278名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:39:56 ID:VmB7j51y
>>272
Blazanが正しい。
Windowsが勝手にストリーミング再生をQTに関連付ける仕様になどなってない。
余計なことしてウザいのは100%QuickTimeの仕様の問題。

>おまえみたいなやつにこそ、Mac OSのデザイン(設計)の良さを知ってもらいたいよ。

ぜひ知りたいな。手始めにOSXの関連付けについて拡張子、ファイルタイプ、クリエイターの
関係を説明していただけますか?きっとすごく洗練された仕様なんだろうね。ニヤ(・∀・)ニヤ

>もちろんハードでも、Macのデザインが優れていると言われるのが単に見た目だけの話
>じゃないって事も知らないんだろうな。

それは知ってる。基板上のパーツ配置までが美しいってマックパワーに書いてあったYO!(本当)
たまにコンデンサが膨れたりフライバックトランスが逝っちゃったりするのは(゚ε゚)キニシナイ!!

マカのレベルも低下してるよ。受け売りで知ったかぶりするだけドザよりタチ悪い。
279名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:47:26 ID:dfl8HmwI
●「サイレント・マジョリティー」って!?
・発言をしない「傍観者」のことです。2ちゃんねるの場合はレスを付けずに閲覧しているだけの利用者という意味です。
一般的には野次馬層もこの層の位置付けとなります。その野次馬層を狙ってスレッド内で荒らしや自演行為を巧妙に
演出している人は、わざと煽動的なレスの内容にして野次馬層や傍観者を増やそうとします。

●なんでわざわざそんなことするの!?
・サイレント・マジョリティーという人達は2ちゃんねるの利用者の中でも最も多い比率の層であり、平均して総利用者数の
2%程度、人気のある板やスレでも3〜4%ほどといわれます。言い換えればレスを付ける人というのはかなり少数である
と言えます。利用者数の少ない板やスレッドではさらに利用者数が少なくなるため、レスを付け合っていても実際には数人、
あるいは1対1のチャット状態ということもしばしばです。

●発言者になるということは!?
本来2ちゃんねるは分かる人にだけ分かるような有益な情報や隠語によって、嗜好性を共有できるコミュニティを構築
するのを意図していたのですが、雑誌に多く取り上げられるようになって以来、未熟な層をも招く羽目になってしまいました。
そうはいっても未熟な人達も真実や情報を欲しています。現在では少なくなった職人さんの情報を求めて集まります。
ただし、レスを付ける人が相対的に増えても、それと同時にサイレント・マジョリティーはもっと増えています。
レスを付けるという行動自体が非常に少ない層であることを考えると、煽りや荒らしや自演活動をしている所にわざわざ
たわいもないレスを付けるのは無駄ともいえるでしょう。彼らはそれらの活動を巧妙に演出していかにも大勢押しかけている
ようなコミュニティのように見せかけているだけなのですから。レスを付けようとしても、その内容自体が大した内容で
なければレスをつけないようにするのもひとつです。たかだかその程度のやり取りにもレスを付けなくては気が済まない
280名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 10:22:56 ID:ualNLUrW
あんなクソくだらないデザインのために性能や価格を犠牲にしたのか。
パーソナルコンピューター分野でのappleの未来は暗いな。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:16:53 ID:bp7r1pOX
音楽分野でのwinもダメだけどなw
米MS社員の7割がipodユーザーなんだぜw
282名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:21:49 ID:OWAibS/G
>>281
別に無問題でしょ。
MSの社員の7割がMacのOS使ってるというなら問題あるが。
283名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:32:43 ID:bp7r1pOX
>>282
馬鹿か?
問題ないわけないだろ。
役員は頭抱えてるってよw
284名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:39:23 ID:aXsoXjxD
iPodを使うことの何が問題なのかわからん。
MSがiPodの競合製品作ってるわけでも無し。
競合製品を作ってるクリエテイティブの役員なら自社の社員が
そんなことしてたら眉をしかめるだろうが。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:43:55 ID:D1gbAT3Z
ちなみに日本MSはiPod社内持ち込み禁止でした。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:45:45 ID:bp7r1pOX
ごめん。
従業員の8割だった。
ソース
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050204201.html
287名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:52:32 ID:aXsoXjxD
MSも意外と了見が狭いな。

だいたい経営難のAppleに超巨額の融資をして救ってやった
のはMSなんだから、自社と競合しない範囲でAppleが
作った製品ぐらい社員に自由に買わせてやれば良いのに。
288名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 11:54:45 ID:HD217EPM
ipodのデザインってカッコイイか?
289名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:06:31 ID:OWAibS/G
bp7r1pOXに尋ねるが、iPodが売れるとMacのシェアが増えるのか?

>>288
売れてるのは先行者優位性の最たるもの。
嫌いじゃないけど、廉価版はSONYの競合機種のほうが好き。
290名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:08:16 ID:OWAibS/G
でも bp7r1pOXなんかは本気で思っているかもな。
「iPodでブランドイメージが上がれば、ドザもMacに流れる」なんて。
ウォークマンがヒットすればVAIOが売れるというくらい妄想に近いが。
291名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:09:06 ID:bp7r1pOX
>iPodが売れるとMacのシェアが増えるのか?

俺そんなこと言ったっけ?
音楽分野でのwinがダメだとは言ったがw
292名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:11:56 ID:vcPrEmJL
もうほっといてやれよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:14:08 ID:HD217EPM
マカの人って都合良く解釈するのうまいよね、
その辺のポジティブさは尊敬するよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:41:01 ID:bp7r1pOX
ウインの人って負け惜しみうまいねw
295名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 12:45:09 ID:vcPrEmJL
ウインを使ってるのは音楽をやる事に憧れてるだけにすぎない。
とか煽ったら絶対にダメだぞ。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 13:39:37 ID:aXsoXjxD
OS市場では10%からどんどん下がっていっているAppleにとって
比較劣位の産業にあまりこだわらず業務多角化を考えるのは企業体
としては当然のことであるし、その新事業の携帯音楽プレイヤー
でスマッシュヒットが出たのは実に喜ばしいことである。

映像や描画、そして音楽とPCによる芸術製作部門の全部を独占という
方向はスペック的なこともあるらしいがあきらめて、音楽特化という
方針を明確に打ち出したってことなんじゃないか?
マッキントッシュでDTMをやってる人間には嬉しいとは言わないまでも
悪くないニュース。
297名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 13:50:00 ID:naJ5csYO
>>278
具体的な質問の意図が判らんが、
OS Xで関連付けを変更するには、
ファイルを選択して、コマンド+Iで出てくるインスペクタ(メニューからならファイル>情報を見る)の
"このアプリケーションで開く"項目から、そのファイルを開きたいアプリを設定する。
同じ種類のファイルをすべてそのアプリで開くようにしたければ、
"すべてを変更..."ボタンを押す。
簡単だ。

あるファイルを、どのアプリケーションで開くか?というオペレーティングの役目をするのがOSな訳だが、
要は、WindowsはOSとしてできそこないだと言ってる事と同じだぞ。
Mac OSは細部に渡り、きちんと一貫されてデザインされているから、初心者でも戸惑う事は少ない。
必要な設定はシステム環境設定にアイコン付きでまとめられているし、
各アプリケーションごとの環境設定、メニュー、ショートカットキーも出来る限り統一されている。

MacとWinのOSの比較に関しては、ここより別の板をロムって来いよ。
俺も自分に必要な事以外知らんし、ここに居るのはdtm以外の知識なんて無いやつばっかりなんだから、まともな情報拾えないぞ。

ハードのデザイン云々も、単に基盤の美しさとかそんな話じゃないけど、どうでもいいや。
298名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 13:57:51 ID:x9ZjFXbB
あほだな。
良心的な設計のアプリはデフォで関連付けを乗っ取ったりしねーっていうただそれだけの話だろ。
QTは乗っ取る。Realも乗っ取る。どっちもウザイ。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 13:59:55 ID:D1gbAT3Z
普通にそのままQT使えばいいと思うよ。
普通に考えても優れた規格だし。
300名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:00:37 ID:x9ZjFXbB
やだよあんな低機能なくせに重たいの
301名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:02:21 ID:naJ5csYO
じゃあ、Winでファイルタイプ/関連付けをどうすればいいか、Win板で聞いて勉強しなよ。
302名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:04:18 ID:7jiitEuL
漏れはMac使いなわけであるが、もう御存じの通り、来年からMacはIntel
チップの上に乗っかるわけでございまして、いやはやなんとも。
とにかくDELLのノートみたいに1kg台の高性能のぱわぶくでもあいぶくでも
出してくれれば何も言うことはない。ついでに言うのならWinもそのまま
動くんだったら尚更言うことはない(ウイルスだけは勘弁だが)。
303名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:05:14 ID:x9ZjFXbB
んなことは知ってるって。初心者じゃないんだら。
アプリの関連付けに関する設計の話だろっての。マジでバカなのか
304名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:12:51 ID:QHtX84wB
クロック数の速さだけが取り柄のWinご臨終。
Let'sノートとかでやってんですか?あれ安っぽいよね。
天板の色かえてオシャレなんですか?
305名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:14:36 ID:gZdK+Sri
今日の糞ドザ厨切れ味悪し、と。
QT使えない位アホなOSじゃ仕方ないな。
重い、だって(失笑
306名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:15:47 ID:vcPrEmJL
ウインを使ってると知らない別の世界が他にあるんじゃないかと不安になる。
とか煽ったら絶対にダメだぞ。
307名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:16:27 ID:XF95X7rs
>>304
君が何のOSを使用してこの掲示板に書き込んでるかは知らんが
そもそも「群を抜いた取り柄がなにもない」から需要がWinの
50分の1以下のMacを使っておいて吐いてるなら失笑もののせりふだな。
携帯に搭載されてるTRONは日本国産にして非常に優秀なOSかつ
全世界で大量にはけてるヒット商品だがね。
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
308名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:02:29 ID:RCA0Ttcu
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?
よもやMacを使ってるとは言うまいな?


ワロス
309名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:04:14 ID:HD217EPM
MACってどの辺がオシャレなの?
310名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:42:09 ID:lGyXrhOy
現状報告:
iPODをMSの8割の社員が使うとWinが危ないという根拠もソースも提示されませんでした。
だいたい、iPODがWin対応じゃなかったら売れなかっただろ?
311名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:44:21 ID:o24UdFlv
こういうオシャレな人たちが使ってるから
ttp://www.geocities.jp/maid_cafe_2004/eztv/index.html
312名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:47:31 ID:nB9GzX1u
>>311
激しく嘔吐。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:51:12 ID:HD217EPM
>>311
これ前にも見たけどこの画像の時半分位の奴はマカだったな。
ttp://www.geocities.jp/maid_cafe_2004/eztv/032.jpg
314名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:51:59 ID:ZWMeUQSq
>>309
市民一般の観点から見てお洒落かどうかはわからないが、
お洒落だと思いたいユーザーは居るらしい。

同じような事例としてどんなDQNでもお気に入りのゴテゴテした
所有車をお洒落と思う傾向があるらしいから、人間というのは
自分が気に入って使ってるものは他人から見てもお洒落に見える
と思い込む癖がある動物なんだろ。
315名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 15:55:35 ID:vcPrEmJL
ウインしか選択肢の中にないからこれで全部できるんだと自分に言い聞かせている。
とか煽ったら絶対にダメだぞ。
316名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:00:31 ID:XB/Q2ZAN
ブランド商売のいいところは定着すると中身や質でなく名前だけで
消費者がついてきてくれる場合があるということだ。

必勝パターンが組みあがると高付加価値や利便性などという創意工夫
抜きに収益がたたきだせる。この点から言えば、アップルは非常に
成功を収めた企業の一つである。
317名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:00:51 ID:lGyXrhOy
新しい領域の先端にはMACがいて、あとでWinがついてゆくんだよ
PCのデザインとか、携帯音楽プレイヤーとか。
WinのノートなんてVAIOがでるまで変なの多かったでしょ。
iMACだってどっかが真似してうったえられてたし。
音楽だって10年前はMACしか選択肢がないに等しかった。

で、追い抜かされちゃうわけですが。
318名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:05:07 ID:e21NQEkn
>>317
それは、Windowsというよりappleの後ろをSONYがついていってる
という表現が正しいと思うぞ。マイクロソフトは別に携帯音楽には
なんの関与もしてないわけだし。

しかも近年の新しい規格はほとんどPC/ATの分野で生まれて、
それをappleが後から模倣するというびが一つのパターンになっている。
新しい規格や領域の開発にAMD、Intel、SONY、NECなんかの名前はよく
連なってるけどappleの名前は見つけるほうが難しい。
319名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:18:53 ID:8MFIsIeJ
ソニーにしてみれば大衆向けの携帯音楽プレイヤーを
世界で最初にウォークマンとして開発したのは俺らだ!
だからパクリといわれる筋合いなどない!
とか言うかも知れませんね。
べつにソニーの肩を持ちたいわけじゃないけど。
たぶん言い訳するとしたらこんな感じになるとオモ。
320名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:19:34 ID:OWAibS/G
WinつまりMicrosoftはソフトハウスなのだが。
まあ、Win95までは確実にMacの真似をしてたと思うし、
95まではMacの方が圧倒的に良かったよ。
でも今現在、わーわー騒ぐほどの差はないでしょ。
まあ、頑張ってiPodで儲けてください。
MSの今期の「純利益」は幾らだっけ?
321名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 16:25:32 ID:vcPrEmJL
アップルはiPodが核なんじゃない
恐ろしいのはiTMSだ
音楽産業の中核だ
322名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:15:18 ID:naJ5csYO
>>316
ブランドとして最も成功してるのは、Windowsブランドだね。
おまえの言ってるのは、むしろWindowsの話じゃん。

Appleが創意工夫抜きで収益をたたき出してる。って、自分で書いてて意味判ってる?
ワロス。
323名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:22:10 ID:bp7r1pOX
ハッキリ言えることは音楽界はマックの独壇場だということ。
324名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:22:51 ID:bp7r1pOX
appleの独壇場と言った方がいいかな。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:24:12 ID:HD217EPM
信者って怖いな
326名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:25:06 ID:lGyXrhOy
そうだね〜iPODもWin対応で独壇場だし、
音楽製作においても現場においては独壇場だ。
327名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:27:25 ID:VmB7j51y
>>313
そらそうだ。
>>311に出てくるようなイラストはほとんどPhotoshopで描かれてるだろ。
PhotoshopといえばMacだからな。

憧れのプロ(つまりエロ絵師のことだが)と同じ機材を買えば自然とMacになる。
「プロはみんなMacを使ってる」業界が音楽業界以外にもあるってだけの話。
これもまたMacのもうひとつの顔だ。世間的にはこっちの顔の方がメジャーだろ。
ミュージシャンよりオタクの方が多いからな。
328名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:27:49 ID:vcPrEmJL
最近電車の中とかでも白いイヤホンをしてる奴が多くて腹がたつ
329名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:31:56 ID:HD217EPM
ホント都合のいい解釈するよねw おもしろい
330名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:32:22 ID:iIfnbeYM
1)
キャラ作りに神経とがらすも、自演本人(見かけは複数)が特定のテーマを嗜好するために、
数多くの他人を作り上げても不思議なくらいにレールに沿ったような、ひとつのテーマでの
議論展開(自演)が始まるのですぐ見破ることができる。

2)
板全体の自演を見抜く場合は、面倒であってもスレ全体を読み込む。

書き込み頻度の高い利用者は限られているので、しばらく観察していると嗜好性がわかる。

自演によるキャラ設定数も大体限られるので、前後のレスの話題の流れやIDの数、
また、板全体のレス数の伸びなどを時間を置いてチェックすると、ほぼ似たような数字に
なっているのが特徴。

3)
上記1、2を他人に見破らせないようにした場合、自演本人が作りたいであろう志向性や
話題づくり、テーマの継続性確保が難しくなり自演そのものが意味を成さなくなってくる。

4)
3を回避するために自演本人はスレッドそのものを立てるが、おおむね重複スレッドが多く、
自らの立てたスレを使わせるかのようにageを執拗に行うのも特徴。
331名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:32:59 ID:A6hQ+XdB
というか、都合の悪いことは拒否反応するほうが
もっと面白いだろ
332名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:33:58 ID:bp7r1pOX
オタクは圧倒的にwinだろ。
エロゲーヲタ肝杉w
333?名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:34:40 ID:XBvW71kV
プロのスタジオでも結局最終的に使うファイルはProtoolsかDPのファイルだしね。Winの
人は事前に変換してきてくれよな!みたいなとこあるからな。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:36:14 ID:vcPrEmJL
よくわかんないけど
速いからという理由ではなくて
「ウインが好き」という理由でウインを使ってるやつは変だと思うぞ
MSを擁護するレスはよくわからん
てか、ばか?
335名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:37:14 ID:bp7r1pOX
>>334
エロゲー大好きだからwinが好きなんだろw
336名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:37:53 ID:lGyXrhOy
エロゲーやってるやつなんてひとにぎりだろ?
そんな重箱の隅をつつかんと反論できねーのな。
オタク率でかんがえねーとな。
だって、シェアが全然ちがうわけだから。
MACつかってるキモオタクなんて何人いることか。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:39:17 ID:HD217EPM
なんか世界中の音楽業界はappleが支配したみたいに勘違いしてる奴がいるみたいだけどキモ過ぎ。
338名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:39:52 ID:XBvW71kV
クリエータや製作の現場でWinが好きなんて奴はいないよ。昔はMacと言えば金持ちみたいな
とこあったけど、今は俄然安くなってるからね。やっぱりWin選ぶ人はゲームなんかが目的の
人多い訳でしょ?
339名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:40:12 ID:lGyXrhOy
また言ってるよ、
お前らとちがってMSをマンセーしてるやつなんてひとりもいないわけ、
お前らのマンセーに対する反論。OK?ループさせんなよ
Winが好きでつかってるやつなんていねーわけ。MACが嫌いでWin使ってるやつならいるかもしれんがね。

普通の人間にしてみれば、Winしか選択肢がないわけよ。
340名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:41:29 ID:lGyXrhOy
ハゲループ用のテンプレでも作ったほうがよさそうだな、

もってるPCを使うから自然にWinになるわけ。大丈夫か頭?
買い替えでMac?なんでコストパフォーマンスの低いのをかわなきゃあかんの?
341名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:41:30 ID:bp7r1pOX
>>339
「貧乏人にしてみれば」の間違いだろw
342名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:43:09 ID:lGyXrhOy
>>341
まともに考えろ?
おまらみたくオタクばっかじゃないわけ。
普通にPC以外にかね書けるわけよ、無職で引きこもってるわけじゃないから。
だからコストパフォーマンスのいいWinを使うわけ。

おまえらは貧乏人こそminiだっていってたじゃねーの
343名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:44:13 ID:vcPrEmJL
さっきからMS凄い、AT互換機凄いって連呼してる中学生いるじゃん
344名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:44:17 ID:bp7r1pOX
エロゲーのために買ったwinで何でもやろうとするからだろw
345名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:45:08 ID:XBvW71kV
普段音楽やマルチメディア制作でガンガンやってるMAC使いは、以外とエクセルとか全然知らない
し、エロゲも全くわからない。多少ワープロ的なアプリを使いエロムービーなんかは見るけど表計算や
エロゲ、アニメは余り必要としていない人が多いね。そこがWINユーザーと決定的に違うかな?
346名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:45:27 ID:lGyXrhOy
>>343
例えばどれ?

>>344
妄想オツカレサマ。
347名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:46:02 ID:vN+m7na6
エロゲーなんかやってるの世界中にいるWINユーザーの1〜2%位だろ。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:49:37 ID:naJ5csYO
>>338
5年前ぐらいだと、やっぱりMacはまだ高かったから、
俺の友達も半分ぐらいは、その頃にWinを買ったね。
だから、今もそいつらはWin使ってる。
全員、金があればMacに移行したいって言ってたけどね。
Mac miniが出た時も、だいぶ揺れてた。

俺の周りのWinユーザーはMacが嫌いな訳じゃないんだが、
このスレのドザはMacが嫌いなんだよね?
どこが?
349名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:50:07 ID:vN+m7na6
MACを使ってる俺は他人とは違う選ばれた人間なんだ」みたいな勘違いしてるのか?
350名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:50:21 ID:XBvW71kV
コストパフォーマンスってのはMXやWinny使えるって所もあるんだろうね?
351名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:50:23 ID:vcPrEmJL
立体投影画像の時代が来たらおれもエロゲやる
と、宣言
352名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:51:28 ID:lGyXrhOy
Mac嫌いってのはあれだな、いい間違えた。
ハゲや信者の妄想がアホくさいから、それに反応してるだけってのを言おうとしたわけ。
353名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:53:36 ID:XBvW71kV
Mac嫌いな人って、青山とか横浜とかかっこつけ過ぎで嫌いだとか言って秋葉好きってイメージだな。
354名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:53:56 ID:vcPrEmJL
反応するなよ;
355名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:55:17 ID:rSUSXBKM
釣堀
356名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:56:24 ID:XBvW71kV
WINはウイルス対策がめんどくさそう、それ考えただけでもマックから離れられないわ。
357名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:58:26 ID:rSUSXBKM
>>356
ノートンとか使ってればまったく問題ないよ。
358名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:59:04 ID:vcPrEmJL
ウインを使うしかない中学生は本当にMacに憧れ骨が露出するほどに指をくわえて夏休みの1日2ちゃんに貼り付きry
359名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:59:13 ID:bp7r1pOX
エロゲーヲタにとってマックは高いだけで何の価値もないんだなw
ドザがマックを叩く理由がわかったよ。
360名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 17:59:39 ID:RCA0Ttcu
winはハードディスクが30度を超える夏になるとクラッシュしてたが
macにしてからは一度もない
もちろん純正のハードディスクの話だが
361名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:00:00 ID:lGyXrhOy
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三

362名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:00:06 ID:naJ5csYO
>>352
それ荒らしと同じだよ。
と言いつつ、俺も2chブラウザなんてとっくに捨てたんだけど、
こういうスレでたまにドザの相手してしまうけどな。
363?名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:04:12 ID:XBvW71kV
>>357

そなんだ?うちはノートンすら入れてないけど何も無い。だけど結構いたよ、PCに入っているアドレスを勝手に参照するウイルスに侵されて
俺のアドレスで妙なメールを配信してた知人達、あれ凄く迷惑なんだよね。
メール出してたり、
364名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:04:44 ID:qTRjKSYF
選民意識持ちすぎでほんとキショいわ、ほんと
何使ったってお前ら普通の一般的な人間だぜ
365名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:06:06 ID:lGyXrhOy
                        |
                        | 
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=) ←重箱の隅、しかも視界の狭いまともではない意見。
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
366名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:07:53 ID:vcPrEmJL
マカに選民意識なんかない
被害妄想だ、不選民ドザ
367名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:10:43 ID:lGyXrhOy
いいかげん釣りはやめたら?
せっかくだからまともに議論しないか?
368名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:12:27 ID:vcPrEmJL
そーだね
実はべつにウイン嫌いじゃないし。てへ
369名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:12:35 ID:XBvW71kV
何やるにもドライバとか面倒くさくない?Winて。
370名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:13:42 ID:RCA0Ttcu
winノイズ酷いよ
実質 対策できない
macは普通にノイズ0
もうwinには戻れない
371名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:13:47 ID:0TcL1TX3
いや別に選民意識とかどうでもいいけんだけどさ、
このスレのマカのレス見てるとさ、
「エロゲーが出来る凡人の使うPCなんかじゃ俺の才能は引き出せねえよ」って言いたいみたいに見えるからさ、
どんだけ素晴らしい才能なのか見せてもらいたいねw
372名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:14:10 ID:lGyXrhOy
釣りはいいかげんやめろっての
373?名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:15:32 ID:XBvW71kV
マジOSXはいいよ、それまではフリーズがマックの勲章みたいなとこあったけど、もう全然
トラブル無し。音系もOMSとかいらなくなったし、全然スムーズ。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:16:11 ID:8zmWZigS
アゲてる人は全員自演とみなしてOK?
375名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:16:41 ID:vcPrEmJL
>>371
被害妄想もここまでくると気の毒だな
376名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:17:27 ID:RCA0Ttcu
だいたいファイルの互換性の問題でwinなんて使ってたらm(ry
377名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:17:47 ID:lGyXrhOy
っていうかいいか?釣りは放置しろっての。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:19:55 ID:9sFj6CSf
>>375
事実じゃん、すぐエロゲーネタとか出してくる奴多いしさ。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:20:31 ID:RCA0Ttcu
エロゲーもmacで作られているわけだが・・・
380名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:20:48 ID:vcPrEmJL
煽りでなく、ウインのノイズってどんなノイズなの?

おれが下げないのは携帯だからだ
381名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:24:10 ID:vcPrEmJL
>>378
安心しろ。おれはマカだがエロは大好きだ
藤林樹里がすきだ

さすがにさげ
382名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:26:08 ID:XBvW71kV
WINユーザーで、しかもOSX使っている人の感想を聞きたいな。ソフトが少ないからマック駄目!
とかじゃなくて純粋にOSレベルでさ。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:28:18 ID:bcKulmZq
誰から見てもわかるような釣りや煽りレスばっか。
おまえら何したいの?
OS論争したいならOS板でやりなよ。
http://pc8.2ch.net/os/
DTM板なら音楽と関係のある話題するべきだろ?
お前らは音楽の話題じゃなくてどのOSが良いとか悪いとかどうでもいい話ばかり。
こんなスレ見て音楽環境導入の材料にする奴なんていないよ。いたらバカ。
それなのに1日中張り付いて自作自演してデタラメ書きこんでる奴は病気だと思うよ。
ほかにもっと時間を割くべき事があるだろ。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:29:28 ID:lGyXrhOy
                        |
                        | 
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ 
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
385名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:33:48 ID:XBvW71kV
いやいや、当然音環境においてのOSを聞いているんです。動作は勿論、ドライバや各種設定
の違いと言うかね。その点OSXは素晴らしいと思いますよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:35:15 ID:8MFIsIeJ
macなんつーゴミを相手によくもまぁこれだけムキになれるもんだな。
387名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:36:30 ID:0n4HjObH
>>385
ネイティブ環境ではウンコみたいな処理しかできないOSのどこが素晴らしいの?
388名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:38:15 ID:vcPrEmJL
>>387
香り
389名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:39:10 ID:Sz/MjxiM
このスレを見るたびに映像製作だけでなく音楽制作の現場からも
同じように林檎を追放しなければならないという気持ちが湧いてくる。
Intelシフトさえなければ勝手に自然消滅してくれるかもしれんが、
残念ながら新プロセッサの能力を得てしばらく生きながらえるだろう。
390名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:39:42 ID:lGyXrhOy
釣りを相手にするなっての。
いままでのハゲレベルの釣りがきたら相手しようよ
391名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:42:22 ID:vcPrEmJL
さっきのウインのノイズについて教えてくれよ
パルスみたいなもんがなってるの?
392?名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 18:44:50 ID:XBvW71kV
ていうかスタジオとか現場入っちゃえばいくらでも良い機材はあるんだけど、自宅などで物を作る段階に置いて
最適って話なんでしょ?MACは。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:49:18 ID:B5ThNMPu
AVIDがノンリニア編集機器でやったのと同じように
以降にリリースされるPTは全部XPベースにすると宣言
しちまえば即日にでもMacの息を根を止められるんだが。
394名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:12:36 ID:naJ5csYO
>>392
スタジオワークはサンレコとか見たら使ってる機材とかは参考になると思う。
俺はスタジオ使う事が無いからよく知らんが、普通にPT on Macがメインだよ。
現場ってのがライブなら、自分の機材持って行くよ。
よっぽど大物じゃない限り。
このスレの住人がどんなジャンルの音楽やってるのか知らんからなんとも言えんけど。

>>393
まるで映像の世界ではMacが息の根を止められたみたいな話だが、
こないだバイトの面接で行った編集屋は、Macが8割以上だったけどな。
ついでに、PixerのCEOはSteve jobsなんだが、
当たり前だけど、Pixerの映画はMacで作られてんだよね。

さらについでに、今さらXPベース?
どうせなら、ロングホーンネイティヴだろ。
ロングホーンはさらにアクティベート、スパイウェアがきついらしいから、
大変だと思うよ。

まぁ、板違いな話は詳しいやつが居ないんだから、止めてくれ。
395名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:16:13 ID:6wuMWHb6
ポスプロで、mac以外でドライヴしてるAVIDなんか見た事ないなぁ。



396名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:18:18 ID:lGyXrhOy
とりあえず確かめられないような事を書くのはやめれ。
とくにDTM以外の話では。
397名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:20:06 ID:ANsFsn/6
そこでVISTAのとうじょうです
398名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 19:22:12 ID:z714IoDY
>>382


「純粋にOSレベルで」とは何を指しているのか?


普通に考えると、OSは、ハードウェア、アプリケーション、データ、ユーザ間を繋ぐ
インタフェイスでありインフラということになるので、十分で多様なハードウェアや
アプリケーションから自由に選択して使うことが出来、多様なデータフォーマットを
ユーザが使いこなすことが出来るOSが優れているということになるんだろう。


…てことは、コンピュータ本体の選択枝も少なく、極く限られた周辺機器しか使えず、
わざわざVST非対応にするアプリをイチオシにしてるOSは糞ってことになるんじゃないの?
煽りとか抜きで客観的に判断すると。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 20:11:01 ID:wtNmHiaS
http://www.dipss.com/dipss/rank/thisweek_soft.htm

なんと!今月の売り上げ1位は
Singer Song Writer Lite 4.0 マイクボックス2!!!

マイクついてるの?

2位移行の並びはいつもと同じかな。
Blazanレベルの超入門者はWindowsでSSW、
普通のアマからセミプロ、プロはMacという流れ。
DTM板的にはBlazanレベルが多そうだから
Winがマンセーされるのはある意味仕方がないと思う。
400名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:08:03 ID:N5gMXJmp
割れとか関係なくCubase系は確実にWindowsがほとんどになってきたと思うけど
ももかんさん曰く
「昨今DAWはWinにシフト...」はここ数年着実に増えてると思う。
それよりマックユーザーそのものが、減ってる気がする。
音楽関係でも、Macだと新しいマシン持ってるプロもあまり見かけないし、
というかプロはデジパフォばっかりじゃん。
G4デュアルで、止まってしまってる人がほとんど。G5もそりゃいるけどあまり目立たん。
それに引き換え、おpおp、X2、X2とPCI-EのVGA交換したとか言ってる人の方がDAW周りで目立つ。
勿論プロの話で、そういう人しか知らんのでアマ状況はまた違うのだと思うけどね。
どっちが多いとかじゃなくて、Win目立ってきたって言う意味ね。
使いよいMidiなら断然DPだと思うけど。縫えとかのAudioや、必要十分なMidiも評価すべきだと思うな。
ベテラン新人問わず、そのどっちかって感じ。
PTは今後どうなるかは知らないけど、多分ここ2年で代わっちまいそうだ。
DTMもそろそろ草臥れてきた感じだし。


401名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:10:19 ID:42oM6x7E
win、というかDOS/V系のコンピュータが嫌な理由
周辺機器の認識に「相性」が存在する事
安定性が求められる世界でそんな機器など糞食らえ、と思う。

もちろん、Macにも「相性」はあるわけだが、ほんの極々一部の機器だ。

402名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:12:07 ID:DWBJlXvr
>>394
お前の知ってる映像屋は重い処理を行わないヘタレどころばっかり
ということだけは理解できた。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:12:33 ID:lGyXrhOy
相性問題なんて苦労してるひとは人柱くらいであとはささいなもんでしょ、ユーザー数がおおいんだから。
404名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:14:50 ID:42oM6x7E
>>403
だといいんだけどね。
とりあえず、ユーザー数はバグフィックスや相性の解決には関係は薄い。
ユーザー全てがメーカーに意見をフィードバックしてれば別だが。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:16:37 ID:lGyXrhOy
妄想はやめとけっつーの。それとも釣り?
406名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:18:16 ID:42oM6x7E
>>405
どれが妄想なのよ?
>>no.をつけてくれ。
407名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:24:02 ID:lGyXrhOy
ユーザー数がおおければ相性問題の数も多くなる
ユーザー数がおおいのにバグの報告は少ない、相性問題もスムーズにいくやつのほうが圧倒数多い。

では、相性問題でそんなに重要な問題になるケースは例えばなにがあるんだ?
また相性問題の発生するような組み合わせを避けないで
音楽専用機PCを組むもしくは買うような人がいるのだろうか?

>>404
なんでわざわざ2,3行目まで妄想がすすむんだかな。
ユーザーが多いと解決しやすいなんて一言も言ってない
408名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:27:48 ID:s1xKUXTn
両方使ってきたけどMacの方がバージョンによるドライバーの相性問題多くない?
あとDSP関係も不安定だと思うんだけど。

あんまりそういうのは気を使わなくていいのは、むしろWinだと思ったけどな
不安定なのでやった事無いから言うんだけど
Win定番のものってほんの少し待てば人柱が教えてくれるわけだし。
OS上でのドライバー相性は少ないし、最新にWinアップデートしても古いドライバーも長寿だと思うよ。
最新ドライバーにアップデートも安心感多いし。
409名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:30:42 ID:2pUIgMjM
>>393
そもそもアップルを敢えて生かしてるのはマイクロソフトなんだが。
ゲイツはアップルが好きだと公言してる。
経営危機に陥ればわざわざ発言権のないアップル株を5%も買って
やって融資もする。開発力が不足するアップルへ新チップに関しての
技術給与も行っている。

アンチトラスト対策としてもリナックスやアップルに居なくなられると
マイクロソフトは困るのだよ。影響力が大きくなりすぎるのは好まないが
自分らだけしか居なくなるのはもっと困るってわけ。
よってマイクロソフトがわざわざアップルの息の根を止める行動に出る
なんてことは論理的にありえない。
410名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:34:31 ID:42oM6x7E
>>407
音楽に関わる限りは、その辺の問題はクリアしておいてほしいと思う。
要は
「意識して安全策を考え、組み合わせなければいけないようなものを作らないでくれよ」
という事だ。
ベストは、「相性の表記がない」ことだ。
どのPCでも、どこのどんなマザーでもきちんと動く事だ。
そんなことできない?やれよ!
100%は無理だろうが、それに近づく事は出来る。

DTM板で周辺機器を認識させる、と書いて意味が分からんか?
MIDII/F、AudioI/Fなどの事に決まってるだろ。

411名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:35:09 ID:/kkSd8je
>>409
まじでー ゲイツってmacに融資してんのー  知らんかった
412名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:36:53 ID:42oM6x7E
>>408
多くない。
少なくとも俺は周辺機器認識でトラブルは一つもない。Macはね。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:36:59 ID:lGyXrhOy
>>410
とりあえず負け惜しみなんだかしらんが、ひっこんどけ。
釣りなのかもしれんが
414名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:43:46 ID:GqGYwKro
Apple好きが感じ悪いのは、甘たれてること

MSから見りゃライバルにもならん会社なのに、意識しすぎて文句言ってる誰かさんが超キモいわけで。
独り言つぶやきまくるんだな。
聞いてほしいのか知らないけどWinはそれくらいで揺るがないだけのポジションを確立してしまった。
無駄なんだよ何言っても。
井の中の蛙やってれるのはDTMくらいだね
ふっ!
単細胞製品だから当然相性が少ないと言ってるだけで
安定とちょっと違うんだよなー
お決まり専用ゲーム機と高性能な多様化したマシンとの違いだってば
それだけ多方面でトータルして活躍してるわけでハッカーに狙われるくらい人気なの。
絶対数の低さと単細胞のメリットを何時までも羅列してろや。
だから我々がお説教しにくるんだよ。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:45:18 ID:/kkSd8je
で、このスレでプロでスタジオエンジニアとかやってる人っているの?
416名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:46:27 ID:t3ctsuSi
>>400
じゃあそのプロの名前を挙げて行きなよ。
名前をここで書くのに支障がありそうなら、ジャンルや国内/海外でもいいよ。


周辺機器の相性なんていうのは、どっちもどっちだろうし、
周辺機器メーカーの問題だよね。
どっちでも問題無く使える組み合わせはある訳で、あまり神経質にならずに済むのは、マシン一社提供のMacに分があるかとは思うが。
417名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:47:35 ID:2pUIgMjM
>>411
そう。AVID同様、マイクロソフトはアップルの大株主。
そしてマイクロソフトはOffice for Macで年数億ドルの売り上げを
出しているから潰す理由もない。
アップルが別にマイクロソフトの市場を脅かすことなんてないし、
マック対応自社製ソフトやアンチトラストの観点から言って、マイクロ
ソフトにアップルを敵視する理由なんてない。
資本規模・使用人口からして違いすぎる。
ウインドウズユーザーの中には勝手にマイクロソフトも自分たち同様
アップルを敵視してると勘違いしてるのも居るのかもしれないが
全然そんなことはない。
418名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:48:01 ID:nrLGOJF9
プロでもエンジニアは下級労働者だからね。
割の合わん仕事だ。

現場ってアーティストとプロデューサー以外、糞連中なんよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:50:47 ID:/kkSd8je
そのうちスタジオエンジニアとか必要なくなるんじゃないの?
ネットで曲うpしてる素人でも十分クオリティー高くなってきてるし。
420名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:58:04 ID:0oAmHSXJ
ここのマカー糞アマしかいないよね
おめーらの言うアマ=糞
だからマック使ってもプロと程遠い糞なんでつ
LogicPro7はそのアマお奨めする糞ツールスに決定しました。
終了
421名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:00:56 ID:wtNmHiaS
何にしても、これからの時代はWinを使う人はどんどん減っていくよ。
たとえBlazanレベルであってもね。

SSW買うよりは、Mac mini買って付属のガレージバンドを使う方が
圧倒的に簡単でクオリティー高くなるからね。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:03:43 ID:t3ctsuSi
dtm板は初心者ぐらいしか勉強する事は無いし、
そのdtm板でもこのスレは全く無駄なスレって事は理解しときなよ。
まともな議論が続いてたかと思うと、すぐ論点ずれた反論目的のレスが続いて、
すぐ同じところに談が落ち着く。

dat落ちするまでほっとくしかないよ。
今時、Mac vs Winなんてもうどこの板でもやってないよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:04:50 ID:yu0hdcjQ
よりよって音楽系が未だにmac主流ってのが気に食わない。
3Dグラフィック系や企業系、パーソナルユースなんかでwinが
いかに幅きかしてても、俺の居る音楽系では結局肩身狭いままじゃん。

こんなだったら映像編集系がmac主流で残って、音楽系がwinになった
ほうがよかったべ。
424名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:09:23 ID:/kkSd8je
つうかどうでもいいやWINはなくならないだろうし、
あとCUBASEのwin版が残っていてくれれば。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:12:27 ID:lasTqmjp
http://www.cameo.co.jp/products/ua/support.html
Macに相性問題がないねぇ…。
426名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:21:47 ID:odIw/mHm
ねえねえハゲ

今まで何年もキミがロジック布教活動を、人生をかけてやってきたが
ここの人誰も反応ないね。
別に無理してヌエ推奨してる人もいないのに皆スタインで落ち着いてるしな。
やっぱり昔々の話かもしれないけど、丁稚奉公のほうが先見の目があったかもよ。
その時点では確実に糞ソフトだったよな。ロジは。
もう負けを認めたほうが身のためだよ。
ロジ薦められると余計興味薄れてるみたいだし
427名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:28:32 ID:vcPrEmJL
やっぱりWinな人はかたみが狭いのか…
428名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:33:03 ID:lasTqmjp
>>427
そりゃそうだろう、少数派なんだから。
ただまぁ、「寄らば大樹のMac」ってのも保守的だとは思うが。
周りが使ってるからってんじゃ、創造性を疑問視されかねん。
429名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:34:41 ID:8zmWZigS
寧ろ周りが使っていないWinのほうがより個性的で独創的な音楽が作れると言える。


みたいな意味の無い反論とか出来ちゃうよね(´・ω・`)秋田
430名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:37:24 ID:vcPrEmJL
確かにあきたなー
431名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:49:33 ID:DHC7pqCP
やっぱりWinな人は心が狭いのか…
432名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:51:29 ID:/kkSd8je
つうか今時音楽なんて賞味期限短いし使い捨てみたいなもんだから簡単に安く作れるもんがいいんじゃない。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:53:34 ID:vcPrEmJL
実際にいい音のCDってあんまりないよね
434名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:54:11 ID:vcPrEmJL
実際にいい音のCDってあんまりないよね
435名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:16:24 ID:tS/7f12u
自分の財布と相談しながら、好きなOSと好きなアプリ使えばいいじゃん。
人が惚れ込んでる恋人をそいつは絶対ブスだ、付き合ってるお前の気が知れない
みたいな事言うのは愚民のやることだろう。
音楽っていうのは他の分野にも増してその人の内面が表われるものだから、
そんな心の持ち主が作った音楽など人の心を打つことなどないね。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:22:06 ID:vcPrEmJL
ほぼ賛成だけどテイトウワはかっこいいぞ
437名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:37:08 ID:WiLvkFeN
>>258-
一日で約200レスって速いな。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 23:39:12 ID:WiLvkFeN
あげく、ただループしてるだけだからな。。
439名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 00:58:47 ID:5I8CmBiA
ここは馬鹿ドザが沢山釣れる釣堀だなあw
440名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 00:59:44 ID:HhhEvM/l
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
441名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 13:28:59 ID:Aq47gNY+
経営に口出しもせず、アップルがやばくなるとポンと金出してくれるゲイシ。
少しぐらいパクっても文句言わないからこれからもよろしく頼むぜリッチマンw
あとMac向けソフトの開発はやめないってジョブズたんに約束させられちゃった
らしいな。約束守れよ。
442名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 14:32:58 ID:5I8CmBiA
やっぱりWinな人は頭が悪いのか…
443名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 14:48:00 ID:z2entwQy
ほんとWindows板とかOS板に帰って、
2000 vs xpとかやってればいいのに。
Windows vs ロングホーンとかもあるんだっけ?
444名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 14:55:25 ID:tyjQp3Me
ドザはエロゲの話で一気におとなしくなったなw
445名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:00:53 ID:+emTtlsM
ばかたれ。エロはパワーの源だ
446名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:10:41 ID:RGOex293
>>330
ageを執拗に行うのも特徴。
447MaSa_:2005/07/24(日) 15:39:24 ID:Kzbpp7V8
上位にある以上sageになってない事に気がつくよろし。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 00:07:34 ID:yA9cWYx3
449名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 01:46:09 ID:djQetlFy
Macworldはアメリカの企業でMacがどれくらい使われているのかを調査したJupiter Mediaのレポートについて掲載した。
それによると、従業員250人以上の企業では社員の17%がデスクトップMacを業務に使用、従業員10,000人以上の企業では
社員の21%がデスクトップMacを業務に使用していることが明らかになった。さらに、従業員250人以上の企業の9%が
Mac OS X Serverを、従業員10,000人以上の企業の14%がMac OS X Serverを業務に使用していた。
Jupiter MediaのアナリストJoe Wilcoxは、従来UNIXを使用して来た企業がMac OS Xを導入する例が増えていると分析したほか、
「Mac OS Xがウインドウズからシェアを奪っているケースも見られる」と指摘した。
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?home&NewsID=12146
450名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 01:52:28 ID:djQetlFy
BusinessWeekは世界で最も革新的な企業トップ20リストを発表、アップルは第1位に選ばれた。
リストは世界68カ国にわたる940人の企業幹部を対象に、Boston Consulting Groupが実施した調査から集計されたもの。
1位のアップルの得票率は24.84%、2位の3Mは11.77%、3位のGMは8.53%と、アップルが2位以下を大きく引き離した。
従来のカテゴリーを再定義する新しいアイデアを生み出す能力などが、世界の経営者の間で高く評価された。
日本企業ではソニーが5.94%の第5位、トヨタが3.02%の第14位にリストされている。
ttp://www.businessweek.com/magazine/content/05_31/b3945407.htm
451名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 02:40:33 ID:eXlHpoXi
つまり、マックのシェア3〜5%はそいつらのおかげで保たれているわけであって、
コンシューマー向けは縮小傾向にあるということか、ふむふむ。
452名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 03:45:47 ID:aXEBs89h
近々本格的なホストアプリや音源を購入しようと思っているのですが、
ここを見てプラットフォームもMacに移行してみようかと考えるようになりました。
が、Macについては全く知識が無く、移行についてはかなりの不安があります。
皆さんはWinからMacへの移行についてどう思いますか?
忌憚の無い意見をお聞かせ下さい。
ちなみに今の環境はWinXP、サウンドカードはオンボード(ASIO4ALL化済み)、
ホストアプリはBuzz、音源はBuzzマシンとフリーのVST・VSTiと言う貧乏野郎環境です。
453名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 05:52:07 ID:U1ZEXE7R
やめとけ
454名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 08:11:21 ID:0C4ftFgt
>>452
とりあえずminiでも買ってみて使ってみたら?
っていうかカレバンで作るの?


多分釣りだろうけど。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 08:48:49 ID:PF/y+M1a
456名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 09:18:37 ID:FkiJpopA
つうかWINってなくなる可能性あるの?
457名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 13:38:51 ID:4c6B3Zkq
>>452
将来プロになりたいなら音楽に関してはMacで慣れとけば?
Winはエロゲー専用機としてキープ。
ん?そんなもんやらないって?こりゃまた失礼w

え、何、釣りなの?
マジレスしちゃったよ。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 15:41:28 ID:f7YlzbhB
G5発表時、実際のG5のショボさが想像できないくらい祭りだったときに
Winマジ脂肪wwwwwってな感じでアポストでポチしてG5に特攻したものの、86系移行話復活し、
あ〜、やっぱりおpでWinにしとけばよかった。。でも、G5のローン始まっちゃて、
今更Winに行くにも残高も収入もないよ。って感じの人がWin全否定。
裏を返せば後悔と行き場のない悔しさで、自分を正当化するために否定しまくって
人を惑わし、自分自身を慰めてるハゲのスレはここですか?
459名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 15:57:56 ID:xHiSEJov
MacユーザーがWinにしときゃよかったなんて思うわけないじゃん。
スペック厨はCPUのロードマップでオナニーでもしてなさい。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 16:41:56 ID:/29bmscu
>>457
釣り乙。

つーか、DAWなんてどれも一緒って思うんだが、○○じゃないと作れないって、
相当パソコンに弱い人だけじゃないの?
461名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 17:28:45 ID:ujfiOrhC
>>459
Winユーザーもな。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 17:36:05 ID:A+IrD7j2
スピードが遅くても普通の製作現場じゃMacをネイティブ
なんぞで使わんから。

個人や下請けはオプトロンだのなんだので曲作りするメリット
があるのかもしれないが、MacはPT乗っけちゃうの前提だから
別に処理能力が同じ値段のWin機の半分だろうが三分の一だろうが
関係ないの。
最初からGシリーズのCPUなんて期待してないから。
だから遅いという煽りは無意味。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 17:57:55 ID:Jrsr2zJN
自分の所有物じゃないマシンで自慢大会ですか。おめでたいねえ。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 19:07:08 ID:0C4ftFgt
>>462
また話をそらすわけですか?

個人や下請けの話のほうがメインな感じがするけどな、このスレだと。
負け惜しみはやめなさい。
っていうかスペックの話をするのはやめれ。
Mac脂肪なんだから。
465名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 19:13:34 ID:N9axIx0T
素朴な疑問なのだが。Intelチップの上にOSXが乗るわけであるのだが、
Intel上で動くうにっくすの上に乗っかるOSXってことになるのかな。
確か今のPPCではLinuxも動くんだよね?Intelチップの上でもLinuxが
動くようになるのかな?
466名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 19:24:47 ID:/29bmscu
>>465
世間のLinuxサーバーのほとんどはx86系のCPUで動いてるよ。
OSXは、Linux系じゃなくてBSDに近いMachだから、
Intel移行でMacでのLinuxが、より身近になるんじゃないかな。
467名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 19:24:59 ID:HkY/6GNw
>>465
板違いだよ。
Mac板か自作板か行ったほうがまともな回答もらえる。
468名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 19:30:43 ID:QP2IiZtQ
おまえらタダのパソオタじゃんw
469masa:2005/07/25(月) 20:12:56 ID:nH6gdvDA
俺はパソオタミュージシャンだよ。
文句あるならライブ来てみな。
470名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:16:27 ID:tqilxvCV
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
471名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:25:15 ID:eoTJSrfx
>>468
ヴァカか?
パソオタなだけじゃこんな辺境までこねぇよ。

だいたいミュージシャンがパソオタじゃいかん理由なんか無いだろ?
ミュージシャンがパソオタの方が便利な理由ならあるが。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:46:11 ID:0C4ftFgt
釣りに反応するなって。
相手にしなきゃいけないんはハゲだよハゲ。
473名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 22:56:25 ID:+hauL9N7
釣り釣りうるさいから、
文中に、「釣ではなく」とか入れたほうが良いよ
474名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 10:46:50 ID:UVmirGCl
>>469
カコイイ
475名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 12:57:37 ID:/L/sIUyy
結局さ、うそばかりついてるのはアップルってことだよな・・。
476名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 01:58:06 ID:dWud0nw8
目くそが鼻くそを釣るスレ最近元気無いね。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 02:25:05 ID:fc8YQ6pk
http://www.apple.com/jp/

Mac miniとiBook出た!!!
ますますドザ房がLogicに乗り換えまくる悪寒!!!

http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html
478名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 08:26:15 ID:NAwqWE3b
ん?とうとうブランドの名前さえも崩壊しはじめたのか

そして釣り乙
479名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 10:22:18 ID:JdnJ7Qhx
iBook、安いね。
480名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 10:24:24 ID:JdnJ7Qhx
250か400のバイク買おうかと思ってたんだけど、
比べてみればパソコンってほんとに安いな。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 10:39:02 ID:+tA0sUXo
Visionの使えないMACに価値無し
482名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 11:32:51 ID:wNcgynq0
安いノートの
semplonとかダメですか?
Macの733より早いですか?
買い替えたいのですが。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 01:06:41 ID:EVvNK73B
>>477

付属のソフト音源を本格的に使おうとしたらG5でも重い→フリーズを多用すべし

とアチコチで言われているLogicを、なんでG4マシンで使わねばならんのだ?
484名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 01:08:52 ID:z/ojpLW7
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 09:43:01 ID:prwn00G0
フリーズ機能ってできれば使いたくなくない?
486名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 11:39:43 ID:/k0GN6IN
フリーズ使いたく無いに一票

つか、待たないといけない上にエディット出来ない
作り込む段階で、気分的に損なうものが多きいや。
487名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 13:04:41 ID:k2KaRgLj
エディットできるからフリーズなのに、
できなきゃ単なるバウンスじゃん。
488名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 13:13:36 ID:vI4pox9N
フリーズ解除はワンクリックだから
手間というほどじゃないよね。
486の言いたい事はわかるが。漢字は間違えてるが。
489名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 17:20:33 ID:KATto94S
手間がかかるなんてかいてあるのか??
待つのが大きいわけだよね。
あと、意味がわかるのに漢字が間違えてるなんてわざわざ指摘するのは人間の小さい証拠だよ。

あとフリーズしてる間はなんもできないっしょ?
フリーズしながらなにかをする、みたいな。Logicってできるの?
490名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 18:21:07 ID:vI4pox9N
>489
(うん、言いたい事はわかるっていうのはその事だよ。
トラック多くなるとかなり待ち時間かかるからね。
全く同感。いちいちフリーズボタン押すのうざい。
全然悪気は無いんだが、気に障ったらすまんね。
レベルパンとセンド調節出来るだけ、ロジックは。)

まあそんな些細な事でキレ気味になるんじゃ
どうせ夏厨ドザだな!ドザだせー!ぺっ。
セロリンで漢字の勉強でもしてろって話だ。

491名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 19:58:38 ID:KATto94S
よくわからないけど、
Logicマンセ(゚∀゚)ー
492名無しサンプリング@48khz:2005/07/29(金) 01:38:54 ID:wAL1Y23U
ここに常駐してるキモマカーってWinでも使えるPTの文句は全然言わないよな。
捨印ばっか叩いてないで早く「路地最高!PT脂肪!」とか言えよw。
493名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:57:06 ID:60TmFu6K
スタイン叩かれてないし
494名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:58:23 ID:mV0g79Eg
既に終了してるスレに、わざわざアゲで書き込んで必死だな。w
495名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 02:07:04 ID:KhBcJsoV
ほんとに、中学生とかこの板からいなくなってほしいよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 02:09:14 ID:L0oQPsNc
※このスレは一部のキモ粘着が自作自演を繰り返しながら
デタラメを書き込み釣りをして喜んでるだけのスレです。
キチガイコピペなどに反応して相手をしてしまうと喜ぶので放置してください。
497名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 11:02:00 ID:lJwTeGUH
>>492
そのうち始めるかもしれんよ。デジの爺ちゃん会社はMicrosoftだから。
まぁ、Microsoftは了見の狭いAppleとは違って、Mac版PTを廃止させるような圧力はかけないだろうけど。
498名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 20:55:05 ID:e51vqGae
logicはMACを買わせるためのバーゲン価格だからな。
あの価格でしかも割れまくるwin版なんて話にならん。
499名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 20:57:24 ID:PhLvxFfJ
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 20:58:27 ID:PhLvxFfJ
1)
キャラ作りに神経とがらすも、自演本人(見かけは複数)が特定のテーマを嗜好するために、
数多くの他人を作り上げても不思議なくらいにレールに沿ったような、ひとつのテーマでの
議論展開(自演)が始まるのですぐ見破ることができる。

2)
板全体の自演を見抜く場合は、面倒であってもスレ全体を読み込む。

書き込み頻度の高い利用者は限られているので、しばらく観察していると嗜好性がわかる。

自演によるキャラ設定数も大体限られるので、前後のレスの話題の流れやIDの数、
また、板全体のレス数の伸びなどを時間を置いてチェックすると、ほぼ似たような数字に
なっているのが特徴。

3)
上記1、2を他人に見破らせないようにした場合、自演本人が作りたいであろう志向性や
話題づくり、テーマの継続性確保が難しくなり自演そのものが意味を成さなくなってくる。

4)
3を回避するために自演本人はスレッドそのものを立てるが、おおむね重複スレッドが多く、
自らの立てたスレを使わせるかのようにageを執拗に行うのも特徴。
501名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 17:11:53 ID:Fb3E8x4F
プロのクリエイターがマックを選ぶのは至極当然だろうな。
逆にどうやら作業員タイプの人間はWINを選ぶようだ。
作業にはパワーのあるWINの方がいいらしい。
502名無しサンプリング@48khz:2005/07/30(土) 18:41:26 ID:70DqqH9H
>>501
久しぶりに田舎者発言「プロのクリエイター」出た!
503名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 19:23:31 ID:DaNOlrOq
※このスレは一部のキモ粘着が自作自演を繰り返しながら
デタラメを書き込み釣りをして喜んでるだけのスレです。
キチガイコピペなどに反応して相手をしてしまうと喜ぶので放置してください。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 19:45:36 ID:qHTACw0G
っちゅうか、釣りには反応するなって。
明らかに釣りだろ。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 19:52:01 ID:w8V5tIqU
Mac専業になってからむしろLogicの質が落ちた件に関して
Appleはどんな意見をもってるのだろうか。
バグ多すぎなんじゃボケ。せっかくの格式あるソフトの品位
を貶めるぐらいなら買収していらんわ。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 20:27:27 ID:qHTACw0G
(^ω^)釣り?
507名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 21:18:07 ID:Jn/V+rgX
買収したら開発チームの中の人が全く別の人に変わるとでも思ってるんだろうか?
508名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 22:08:03 ID:gg3WQuUN
ロジックってもともとリリース直後はバグが多いタイプの
ソフトだった気がするが。
509名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 00:30:53 ID:eZ+IV2kQ
確かにEmagicは元々そういう会社だよ。
apple製になってからバージョンアップ時の追加機能が格段に増えたから更にバグが目立つってのはあるけどね。
510名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 10:19:43 ID:qXYJZ30o
>>502
クリエイターって、ゲーム雑誌とかでプログラマを祭り上げて言う呼び方だろ?
デニーズのバイト募集で皿洗いをディッシュウォッシャーっていうのと同じ。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 13:29:01 ID:/CkrHC/G
クリエイターって作る人を英語でいっただけだろアホ
皿洗いも同じ
英語も分からんのか wwwwwwwwwwwwww
512名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 19:21:47 ID:jSzmKzdJ
アップル - Mac & Logic Pro 7 キャッシュバックキャンペーン

http://www.apple.com/jp/promo/logicpro/

2005年8月1日(月)から2005年11月1日(火)の期間、Logic Pro 7と
PowerBook、Power Mac、Xserveのうち、いずれか1台を一緒に購入
すると50,000円*お得です。多くのプロが作曲、編曲、サウンドプロデュース、
録音に使用している機能満載の音楽制作ツールをこの機会に手に入れましょう。
音楽制作に携わるすべての方に、理想的な環境をご提供します。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 19:23:11 ID:jSzmKzdJ
この機会に、Macへ乗り換えるドザ房が急増の悪寒!!!

http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html
514名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 20:00:40 ID:jSwV/6gf
この機会にWinに乗り換える馬蚊が急増の確信!
515名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 20:11:16 ID:RMzVLvFd
マックが賃金不払い 30分未満を切り捨て計算
516名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 21:23:57 ID:QOzCOcg3
とうとう売れ行きが厳しくなったので抱き合わせ商法か。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 21:57:32 ID:KcjDCgM7
ロジが売れないんじゃなくてMACが売れてないんだろうね。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 22:04:52 ID:+lsKkM39
アホの集まりか?
インテル発売までに在庫売りきるんだろ。
519名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 22:14:18 ID:QOzCOcg3
妄想乙。
520名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 22:53:43 ID:WCFrPhbJ
なんつーか、ファミコン商法。
521名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 23:56:36 ID:jSzmKzdJ
さすがアップル。
クリエイターにはとことん優しい。

でも、先月に買っちゃった人もいるんだろうな。
そういう人はかわいそうだ。

でも、まだ買って無かった人はラッキーなわけだ。
この三ヶ月はさらに販売数延びるんだろうなあ。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 23:58:52 ID:jSzmKzdJ
そういや、いつもここで自演してるドザが、
Logicスレでこてんぱんにされてたね。
音の違いが分かると豪語しておきながら、最後は「

携帯だから聞けない」

と逃げたところなんか、涙を誘ったよ。

ま、2ちゃんでは良いものは叩かれるからね。
LogicスレやDPスレが荒らされるのも仕方ないと言える。

その点、他のスレは平和でいいですね。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:22:24 ID:GkntVPLR
いったいどこが平和なんだか
524名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:55:40 ID:cjN6WYEd
ハゲの釣りには反応するなっての
反応するのはもっと妄想が面白くなってきてから。
525名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:57:24 ID:DcKTIKcr
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
526名無しサンプリング@48khz:2005/08/02(火) 00:58:02 ID:XRyr+SeM
>>522
その考えだとSXは世界最強ソフトだね。
527名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 01:01:48 ID:DcKTIKcr
1)
キャラ作りに神経とがらすも、自演本人(見かけは複数)が特定のテーマを嗜好するために、
数多くの他人を作り上げても不思議なくらいにレールに沿ったような、ひとつのテーマでの
議論展開(自演)が始まるのですぐ見破ることができる。

2)
板全体の自演を見抜く場合は、面倒であってもスレ全体を読み込む。

書き込み頻度の高い利用者は限られているので、しばらく観察していると嗜好性がわかる。

自演によるキャラ設定数も大体限られるので、前後のレスの話題の流れやIDの数、
また、板全体のレス数の伸びなどを時間を置いてチェックすると、ほぼ似たような数字に
なっているのが特徴。

3)
上記1、2を他人に見破らせないようにした場合、自演本人が作りたいであろう志向性や
話題づくり、テーマの継続性確保が難しくなり自演そのものが意味を成さなくなってくる。

4)
3を回避するために自演本人はスレッドそのものを立てるが、おおむね重複スレッドが多く、
自らの立てたスレを使わせるかのようにageを執拗に行うのも特徴。
528名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 01:43:00 ID:DVhTMi5j
このスレをついつい見てしまう人は、他所の板行くといいよ。
もっとおもろいスレがいっぱいあるから。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 06:39:01 ID:S2rl9jVm
PC板ではスキル不足で相手にされないので
DTM板でぶひょってる連中でしょ?
このスレ。
530名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 06:58:31 ID:MwQ3H8id
Logic、DPには全く魅力感じないけどOSに惹かれる
531名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 09:30:28 ID:E608hlHM
MacでPT使えば良いじゃない
532名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:13:00 ID:jNmigO9R
自演ドザ房もとうとう消えたか。
案外しぶとかったなあ。

さーて信者の俺はマイティーマウス注文するかな。
533名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:33:32 ID:ayC55/d8
動作するソフトウェアとか、ハードとか、シェアに起因するものとか「一切関係無し」に、純粋に「WindowsというOS」と「MacというOS」を比較したらどうなの。
どっちが良いと言うのですか。そんな討論見てみたい。
「でもmacはハードが遅い」とか話題がループしそうだけどそんなの無しに。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:44:10 ID:jNmigO9R
そりゃMacの方が純粋にいいわな。
MDIとSDIで決定的に違ってくる。

Macはメニューバーが上にあるから完全なSDIでインターフェースを作れる。
Winはメニューバーがないから、意味不明な枠を作って、
その中にアレンジウインドウやミキサーなどを入れる。
まさに無駄だらけ。

面白いことにCubaseはWin優先と言われながら、思想はMacそのもの。
VST時代はオーディオプールのウインドウなどに
ローカルメニューがごちゃごちゃあったが、
それらが一切廃止され、すべてメニューバーに統合された。

逆に、LogicやDPは各ウインドウにローカルメニューがごちゃごちゃある。
Macの思想に完全に反してる。純粋なMacのインターフェースしか知らない人は、
まずこれに面食らう。
535名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:48:07 ID:jNmigO9R
でもマジメに書いてもあれなんだよな。

「Macはメニューバーが遠すぎて疲れる」

という訳の分からない発言が無限ループするのがいつもの流れ。
536名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:54:11 ID:UV1X5oI+
板違いのループが始まりました。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 16:54:35 ID:KQ9NfbFw
WINで不自由してないからWINでいいや。
538名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:01:07 ID:jNmigO9R
MDIとSDIは調べれば分かるだろうけど、一応例を出しておく。

IEはSDIだ。
だが、大きなウインドウの中にIEの全ウインドウが納められてたらどうする?
使いにくくてしょうがないだろ?それがMDI
Win版のOperaがたしかMDIだった気がする。

IEの場合は各ウインドウがそれ自体で完結してるから、
Win方式の無理矢理SDIでもいいだろう。
でも、音楽アプリはアレンジウインドウ、ミキサー、エディタ画面など、
複数のウインドウが連携している。
そういう場合はMDIにしないとだめだ。
これがまた気持ち悪い。

トラクションが1画面完結の思想で開発されたわけだが、
Winで使いやすいインターフェースにするには、それしかないと思う。
539名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:15:35 ID:3i0uzP7L
一応、Winでは、SDIを複数連動して立ち上げて、各ウィンドウ間をメッセージで繋ぐ、ってこともできる。
そうすると、Macと変わらない感じにできる。使い勝手が落ちるんで、やるやつは少ないが。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:19:36 ID:ayC55/d8
予想通り単純なMacVSWinよりちょっとハイレベルな議論になってる
541名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:22:26 ID:KQ9NfbFw
でもWINでいいよ、不自由してないし。
542名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:25:06 ID:ayC55/d8
おまえそれしか言ってないな
543名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 18:08:13 ID:sVFh2J9D
G5にするかAthlon64にするかマジ悩む
544名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 18:38:58 ID:3UkgSABV
※このスレに書かれている事はデタラメばかりです。
自作自演を繰り返しながらわざと突っ込みどころ満載な事を書いて、
釣りをするのが楽しみなキチガイが1日中張り付いています。
まともに相手をするとキチガイを喜ばせるだけですので注意してください。
545名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 18:41:14 ID:HmB9kjou
Win用アプリでも>>538で例に出ているOperaのようにMDIのもあるわけで
MDIであるかどうかはWinとマックの差異ではない。
WinがSDI、マックがMDIを基本的なデザインとして用いているというだけの事。
だから、どっちに馴染みがあるかという個人の感覚的な問題だし
MDIであったほが良いとアプリ製作側が判断すれば、MDI版も出るんじゃないかね。
546名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 18:59:00 ID:pMrLscTY
俺はWin歴は浅いけどWinのほうが使いやすい
547名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 19:09:09 ID:ayC55/d8
なあ、マウスかカーソルの話なんだが、Macは速度感応式で、Winはそうでないと聞いた事があるんだが、これはマウスの問題なの?それともOSの問題なの?

マウスで同じ距離を移動させても、その速度によってカーソルの移動距離が変わるってヤツ。
これだとおおざっぱな操作も効率よく出来て、細かい操作もできて、ずいぶん感覚的なんだけど。
Win機つかったときになんかマウスの動きが不自然っていうか感覚的でないように感じる。無駄に一生懸命動かしてるような。
それなら、「Macはメニューバーが遠すぎて疲れる」ってことも無いんだけどな。

今は両方そうなってるんだろうか。
548名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 20:59:17 ID:KQ9NfbFw
昔はMACじゃなきゃできない事が色々とあったらしい、
今は使い勝手は違うかも知れないけどやれる事はほとんど変わらない。
549名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 21:09:06 ID:HmB9kjou
>>547
WinでもMSのマウス用ユーティリティを入れればOK
550名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 21:21:07 ID:kE6T+Dh9
メニューが遠いのは見た目だけ。
最上段にあるから適当に上にマウスを振れば上限のメニューでカーソルは止まる。
逆にWinのようにメニューの辺りにカーソルを合わせる方がめんどくさいしミスもでてくるとは思うけど。
まあいくらOSが使いやすくても、Macの必要性のない人にはどうでもいいことなんだろうし〜。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 22:09:47 ID:UYCKULlg
ホストPC MAC
音源PC  Windows

が最強だろ
552名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 22:27:05 ID:ukZ2CAaY
('A`)マンドクセ
553名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 02:02:06 ID:5R+LMTaT
中坊の時に親父のお下がりのクアドラ840使ってて
友人の家ではじめてWinというか98使った時はあまりのお粗末さに愕然とした記憶が. . .
たしかWindows 2.1だったかな
554名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 02:05:20 ID:71f6AFDf
そんなWinがMacを追い越すなんて、いったいどんな宣伝工作したんだよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 02:24:04 ID:CHNcPUOK
国内シェア80%の98が全滅した事と比べれば
556名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 04:29:20 ID:6F+vwOsY
最近思ったんだけどパソコンってもうテレビ位の価値しかねえよな、
数年前までは高価な物って感じだったけど。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 05:00:04 ID:biVRhBlo
革新的なマウスのご紹介です。
Mighty Mouseには、画期的なスクロールボールが搭載され、指を持ち上げることなく、画面のどこにでも移動できます。
また、滑らかなトップシェルに隠されたタッチセンサーにより、ワンボタンのデザインで、4つボタンマウスのように利用できます。
クリック、ロール、スクイーズ、スクロールの4つの動作が可能な、驚きのマウスの誕生です。

http://www.apple.com/jp/mightymouse/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1123050584/l50

賛否両論だとは思うけど、話題提供には事欠かないね。
558名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 05:56:11 ID:faJLGWY/
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 17:58:15 ID:fTeptlr0
http://www.apple.com/jp/retail/live/
今日、レイハラカミ来るみたいだね。
観に行きたいが、人多そうだしなぁ。。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:01:38 ID:Ku148SvF
561名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:06:42 ID:cWLA8qON
この価格だとレンタル業が圧迫されそうだね
因果応報と言う所か
562名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:08:10 ID:PySSDE5W
モノ次第じゃね?
CDと同じものしかないなら、同じ金額でCD借りてエンコしたほうがいいし…
563名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:39:42 ID:7NCphvp9
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050804ea000ea
「なぜ我々はこのようなものを作るのか。音楽が好きだからだ」??最後にジョブズ氏はこう締めくくり会場をあとにした。
564名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:37:42 ID:5Wp1ld0w
曲を作ったりしているような我々には、
圧縮データを買う気にはならんと思う人が大半だろう。
96KHzや192KHzの音に、どうのこうの言っている位だし。

オーディオマニア連中は、また違った拘りで、
より一層、そうした状況だろうね。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:51:30 ID:WRLc+cJL
そんな事言い出したらCDすら買えなくなるじゃないかw
566名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 03:56:41 ID:0+szlJgP
一般の視聴者はMDでも音が良いと言ってんだから問題ないでしょ
567名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 05:20:34 ID:Mb3j48oE
欲しい曲が一曲も無かったw
568名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 05:23:08 ID:Mb3j48oE
もうアルバム単位で売れない時代になってくるんだろうね、一曲だけとかで買われていく訳だから。
569名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 05:52:40 ID:7NCphvp9
iTMSは古い曲も満載だから、昭和歌謡曲の世代がはまるとすごいことになるかも。
今度中古のiBookでも買ってきて実家にジュークボックスを作ってあげよう。 と、思いまつた。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 06:06:08 ID:xBqz6b41
571名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 06:09:14 ID:7NCphvp9
>>570 wっ
なんじゃこりゃw
572名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 10:03:57 ID:Ku148SvF
>>564
むしろ、レコードやCDで買うつもりが無い程度の楽曲を気楽に一曲単位、\150で買える事が音楽シーンの活性化に繋がるかなって考えるけどね。

>>567
全部チェックしたか?
ブラウズで見てみたら?
573名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 10:35:15 ID:QegWUbHO
これからCDはより一層の付加価値つけていかないと厳しい時代になるだろうねぇ。DVDつけるとか。
DVDをCDプレイヤーでオーディオトラックだけ再生とかできれば良いんだろうけど。
ってできないんだよね?試したことないから知らないけど。っと話題ズレちゃったな。
574名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 10:49:31 ID:2wgkWiXr
付加価値なんか無くてもいい曲がいっぱい入ってるCDなら買うよ、
捨て曲満載のアルバムだったら数曲ダウンロードするだけでCDは買わないな。
575名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 16:12:21 ID:ureCZM9D
iTMSは…
MacもWinもDTMも全く関係ない世界だと思う。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:42:04 ID:zPblsrnJ
Winももう終わりだなw
577名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 09:40:34 ID:SYexu1uU
。・゚・(ノД`)・゚・。Macにシェアうばわれちゃうよぉ〜〜
578名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 12:03:51 ID:mVOM80ho
Win使いだけどまぁ良い流れだよね。
MacとWinの本当の一騎打ちが始まってますます世の中良くなると思う。
MacOSをPCで出したら絶対売れる。MSの独占を崩せ!
579名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 12:37:35 ID:EOT2JN98
いや、いまくらいがいい。ウィルス作る側がやる気の起きない範囲がいい
580名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 15:56:59 ID:8LveobLc
●ASCII24が、読者を対象に行ったアンケート調査「2005年夏パソコン評価」
の結果、次に買いたいパソコンとして、アップルが2位となっていました。

http://ascii24.com/news/specials/article/2005/08/06/657403-000.html

Macがさらに売れそうな悪寒!!!
581名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:01:24 ID:8LveobLc
たしかにシェア的には今のままでいいかもな。

事務機器→Win
クリエイティブ関連→Mac

現在はこの通りで、今後も同じ傾向が続くだけ。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:19:31 ID:q3Xxsva3
>>581
クリエイティブ関連の中でもMacが圧倒的なのって音楽のみな。
583名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:23:39 ID:ZUC2pkI4
音楽→Mac
他→Win

で今のところはFAですね。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:29:15 ID:+0sLStSK
>>581
DTMだけだろ。
デジタル映像の編集力、描画力に処理能力の低さがたたって
Microsoftの息がかかったAVIDは考えないにしても各社の
対応新機種のリリースが停止してるくせに「クリエイティブ全般」
を名乗ろうとはふてぶてしいにもほどがある。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:31:54 ID:a9ajkxC/
ネットこそMacの方が良くね?
586名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:34:03 ID:8LveobLc
ドザ房まだいたのか。ワロス。

彼の脳内からはFinalcut Proのことがスッポリ抜け落ちているようです。

さすが、真性。おー怖い怖い。

>>585
それに気づき始めた人は次にMac買うだろうね。
まあ、Winnyとかエロゲーがメインの人はWinじゃないとダメだが。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:34:47 ID:KalIpoRS
>>585
だね。
なにせマイノリティが高じて、ウイルスにかかりにくいからね。
スピード遅くてもネットなら関係ないし。

ネットサーフィン目的でMacminiというのもありだと思う。
貧乏学生向けのプライシングだし。
588名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:36:34 ID:tlRRuQtG
MACを持ってる金持ちはwinも普通持ってるだろwwwww
普通にみんな持ってる
羨ましいだけwwww
589名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:38:10 ID:M2OnsAgZ
しかし、Win持ってる金持ちがMacを持ってるとは限らない。
何せ、機能的に必要ないから。
590名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:39:45 ID:8LveobLc
さっき、Winを使っていて、あるフォルダから
あるフォルダに大量にファイルを移動したんだよ。
でも違うフォルダに移動したことに気が付いて、取り消ししようと思った。
おい、どっちのフォルダのメニューから取り消せばいいんだ?
送り側のフォルダのメニューか?それとも受け手側?

Macはメニューバーが一つだけだから、
こういう意味不明な迷いは起きない。
ユーザーインターフェースに命をかけているAppleと、
いきあたりばったりのWindowsでは、
使いやすさに決定的な差がある。

まあ、ドザ房たちは、慣れ、習慣の違い、パワー
などの意味不明な妄想で逃げるだろうがね。
591名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:43:19 ID:RPgByyv/
>>590
気が狂ったのか?
リドゥ動作もできないとは。
さすが馬蚊。マウスのボタンが1個しかないのはジョブスが
ユーザーの記憶力が相当に低いのを気遣ってのことだな。

そこまで馬鹿だとOSのインストールもメールの送受信も
できないだろうからパーソナルコンピューターというものに
そもそも触らない方が良いよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:46:26 ID:RPgByyv/
>>590
ヒント:たいがいのシーケンスソフトウェアでも同じことを無制限にできる。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:49:26 ID:TCtfiry8
>>590
>おい、どっちのフォルダのメニューから取り消せばいいんだ?
>送り側のフォルダのメニューか?それとも受け手側?

ウィンドウズの機能を初歩のレベルから全く理解していないようだな。
小学生でももうちょっとマトモに使えるぞ。
そんな調子でマッキントッシュなんか操作できてるのか?
自分のマックには身体障害者専用の補助ウェアでも入れてるんじゃないか?
594名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:50:03 ID:9u1JSGGJ
>ユーザーの記憶力

これって記憶力・・・・か?
じゃないよなwwwwww
595名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:51:17 ID:8LveobLc
Macの場合、アイコンのデザイン一つとっても、実に詳細なガイドラインがある。
それにきちんと基づいて作られたアプリなら、どれでも説明書なしに使える。
しかし、その辺がいい加減に作られたアプリでも、
自然とショートカットなどはどれも同じになるし、なんだかんだ言ってMacらしくなる。
このMacらしさというのは、Macを使ったことが無い人間には分からないだろう。

Winの場合、デスクトップでファイルをドラッグコピーするには
コントロールを押しながらなのに、
CubaseではAltを押しながらという時点ですべてが破綻している。

こういう事に対して何の疑問ももたなかったり、
自分でキーカスタマイズすれば良い
と思える人間なら、Winでも良いんじゃないだろうか。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:53:46 ID:9u1JSGGJ
メニューバーで、機能選ぶときに
そのままで完結する機能なら「機能名」
選択後、ダイアログでさらに設定する必要が有る機能は「機能名...」
なんてのまであったな。頭のいい人が作ってるって感じがする。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 16:58:14 ID:Vp0aaqma
とりあえず、Linuxと敗者復活決定戦してからマイクロソフトに挑め。
目標は、性能互角とPC市場シェア2割といったところだ。

そんくらいできれば、ようやくマイクロソフトの対抗馬扱いして
やれる。
598Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/08/08(月) 17:01:27 ID:0Nm+y3e6
これだけ長文で言ってること全部間違ってるとマジで笑えないな。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:07:24 ID:9u1JSGGJ
(ブラ君は、これ全部一人で書いてると思っています)
600名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:36:20 ID:qj+J7dGw
>>585
Macだと、見れないサイト、使えないサービスが多すぎ。
601名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:38:04 ID:9u1JSGGJ
Macの弱点って、Macのシェアが仮に80%とかになったら解決することばっかだよな
602名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:40:24 ID:7C1IRedv
Win使っていると、QuickTimeをダウンロード要求してくる
サイトが、もっともウザイ気分になる。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:42:35 ID:9u1JSGGJ
Mac使ってるとWindowsMed
604名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:43:01 ID:tlRRuQtG
重大宣言
その1 macを持った金持ちはwinも持っている
その2 macを持たないものは金が無い
605名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:43:57 ID:Dy2Jtim5
>>601
それができないのがMACのMACたる所以なんだろ。
606名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:45:24 ID:Xq0OT5Fj
>>604
反証。
Winsows2000とRedHatしか使ってない億万長者トレーダーが
自分の部屋や家を公開しておおはしゃぎしてた。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:45:37 ID:9u1JSGGJ
>>605
そのMACのMACたる所以って何か語ろう
608名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:47:30 ID:rXB6mRtE
詰めが甘いってことじゃないかな。
性能に対して値付けが微妙だったり、マーケティングが
いまいちだったり。
609名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:49:32 ID:7C1IRedv
ブランド力で何とかなるという会社だね。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:50:14 ID:9u1JSGGJ
>性能に対して値付けが微妙だったり
シェア上がったら解決するよな

>マーケティングがいまいちだったり。
どういまいちなんだろう。
現状はどうでこれからどうすべき?
611名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:51:50 ID:tlRRuQtG
最重要証言
Macを持っている金持ちはwinももっている
612名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:53:55 ID:8LveobLc
俺→Mac持ってるし、Winも持ってる→金持ち

ドザ房→パワーパワーと言いながら持ってるパソが実は牛丼パソコン→貧乏すぎ
613名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:55:26 ID:rXB6mRtE
>>610
Macintel移行と同時にWindowsアプリがネイティブに動くような
仕様にするべきだし、その互換力の高さを最大限押し出す。
あと、フラグシップ機に積むCPUは今みたいに高くても、いやさらに
高くしていいからWindowsのトップエンド機に「確実に負けない」
レベルのものを積むべき。そうじゃないと、ブランド全体のイメージ
にケチがつく。

こうすればシェアが結構取れそう。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:56:02 ID:8LveobLc
いや、でも中学生で引き籠もりになって今が高校生くらいの年齢なら、
牛丼パソコンでも贅沢すぎる。

結論

ドザ房は貧乏ではない。贅沢すぎ。
615名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:59:35 ID:GOTatdMN
日本では貧乏人が40万50万も出してデュアルコア*デュアルOpetronや
Xenonのマシンを組んだりするのか。
びっくりだな。

まぁ30万でMACなんてゴミを買う貧乏人も居るぐらいだから
貧乏人なのにハイスペックPCという奇特な生物が居ても
不思議ではない。
616名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 18:02:47 ID:tlRRuQtG
重要宣言
Macを持っている金持ちはwinももって居る
617名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 18:04:45 ID:Hh9JwCcj
その金持ちも馬鹿だな、最初にマックなんて買うから後から
ウィンも買わなきゃならんという二度手間に陥るのだよ。
618名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 19:23:49 ID:9u1JSGGJ
貧乏とか金持ちとかくだらない話題やめてよ。
中学生じゃないんだから。

Windowsってあれほどまでに時代遅れで粗悪品だったものが、なぜトップにのぼりつめたの?
Macに何が勝ってたの?
今でこそやっと互角に戦えるOSになってるが。
619名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 19:28:58 ID:jXOXWNbd
>>618
互角の頃っていうと、、、ああ、
君の中ではまだPentiumのモデルナンバーが「2」なんだね。
中近東にお住まいですか?
620名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:04:56 ID:WUXe5aKk
(^ω^)ハゲ降臨!最高だね!
621名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:14:53 ID:9u1JSGGJ
>>619
論点がズレすぎてる
622585:2005/08/08(月) 20:17:15 ID:a9ajkxC/
>>600
流れ早すぎて聞きづらいけど例えば?
623名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:18:35 ID:9u1JSGGJ
エロエロなんとかじゃね
624名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:18:55 ID:lGSUfIiH
>>622
GYAO
625名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:22:17 ID:WUXe5aKk
とりあえずまとめ。
・Mac=高いってのがステータスだと思ってるが、miniやiMacの存在をわすれている。
    金持ちはWinも持っているというが、金持ちでWinのみの比率のほうが遥かに高いと思われる。
    これには触れてくれない。
   =クリエイティブ機と主張するもその地位はどんどんWinに侵食されている。
    現状はまだまだMacのほうがPT率は高い。プロではWinを使ってないというソースが無い。
    ちなみに映像界でほとんどWinっていうソースもこのスレでは示されていない。
    しかし動画板ではFCPがそんなに盛んなようには見えないな。
   =OS的にようやくWinが対等になったと言うが、そんなのどうでも言い訳だし。何が不都合なのだろうか?
    それに世間一般に対等になったといわれたのはWin95の時代だよね。
   =Winのここがだめといってるマカにカギってほとんどがあまり活用できてないレベル
    もしくは触ったことしかないレベルの人間ばかりで笑える。。
   =不都合のまったく生じないレベルの意味の無いところでの小競り合いが好き。
    例えば>>590

・Win=Winnyでエロゲといっているが、エロゲ人口なんざたかが知れてるわけだし、
    Winny使ってるにしてもなぜエロゲ限定なのだろうかね?
   =貧乏といっているが、値段の幅が広すぎるわけで貧乏と決め付けてるが根拠はまったくない。
    貧乏でなくても無駄金をつかいたくないわけだし、必要十分以上な性能が数万で手に入るのは魅力的ではないだろうか。
    もしや彼らの頭の中はお金はPCのみにしか使わない寂しい人たちなのだろうか?
   =ウイルスが汚点らしいが、実際に被害を受けてるヤツはどのくらいなのだろうか・・・?


いまの流れだけだとこんな感じかな。
   
626名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:24:50 ID:riCx8Kmw
スレ違いな感じだけどMACだとYahooのボイスチャットできないよね。
627名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:26:54 ID:OGG961R0
>>626
企業ユーズや学術調査ユーズが少ないせいもあるだろうけど、
指紋認証や網膜認証などの特殊なセキュリティウェアもmac非対応
が多いよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:28:23 ID:9u1JSGGJ
>>625
見事にどうでもいいことばっかり集めたな。
うざいだけだから。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:28:48 ID:WUXe5aKk
修正
Winも不都合のまったく生じないレベルの意味の無いところでの小競り合いが好き。
  例えば>>626

ボイスチャットなんてしてる人いたんだ・・・。
したい場合はskypeつかえば問題解決さ
630名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:30:35 ID:9u1JSGGJ
最初からMacのシェアが上だったらそんなもん解決したじゃないか。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:32:00 ID:riCx8Kmw
そう、ほんとどうでもいい事だよね、
でもWINで不自由してることないからWINでいいや。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:32:59 ID:WUXe5aKk
>>628
おまいらがループするからまとめたんだよ(^ω^)
こういうテンプレを完成させてハゲテンプレのあたりに貼っとけば、
>>○○
ってレスすれば一発解決。ループはなくなるわけよ。

とりあえずあんたらは反論できないわけで。事実だもんな
633名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:34:24 ID:riCx8Kmw
逆に聞きたいんだけどMACじゃないとできない事とかってあんの?
634名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:34:52 ID:OGG961R0
>>630
何をいっとるのかね、君は。
ウインドウズがまだ3.1だった頃はappleの天下だったろうが。
最初からというが、最初はmacの方が良かったんだよ。
それこそ純粋な速度勝負でも勝ってた。

規格を閉鎖的にして潜在的提携パートナーを締め出したのと
技術革新をサボったせいでオープンにしたPC/AT「互換」機に
食らいつかれてそのうえ振り切られただけだ。
言ってみれば自爆と言える。
やりようによっては今、世界がapple帝国でもおかしくなかった
わけだから。
635名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:58:31 ID:9u1JSGGJ
>>634
俺はずっとその話をしてるのだが、どうもバカ中学生が話をそらしたがるんだよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:02:15 ID:a31J7leQ
iTMSは日本でもバカ売れ(バカダウンロード?)してるみたいだし、
音楽業界は日本でもappleの一人勝ちだなw
637名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:05:43 ID:SELbeuiu
>>636
禿げの気まぐれで、また撤退も早いんじゃないかと心配してる
638名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:10:52 ID:WUXe5aKk
('A‘)?iTMSが売れるからといってMacが活性化するとは思えないがね。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:22:33 ID:SELbeuiu
>>638
キミは、まだAppleといえばMacという図式にしがみついてるのか?
640名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:30:25 ID:g99t6DPi
まだハゲの自作自演につきあっちゃう人がいるんだね。
OCNの規制騒動のときにハゲが自演してたのバレバレになったじゃん。
やつはここにひたすらネタを書き込んで釣りをするのが生きがいという病気なんだよ。
相手したって喜ぶだけなんだからやめといたほうが良いよ。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:31:02 ID:WUXe5aKk
アホだなぁ、だったらこのスレにかかなくてもいいだろ?
”普通の人間”ならば書かない。釣りとも判断しづらい。このスレ的には。
このスレにアップルマンセーと書くこと=Macがすげぇってのを誇張していることだろう。
本筋とは関係のないことでいかにもMacがすごいと書く、馬蚊の得意分野じゃないか。
642名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:33:14 ID:SELbeuiu
重要なのは「株価」だけ
643名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:39:28 ID:WUXe5aKk
>>641>>639に対してね。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 23:25:57 ID:riCx8Kmw
結局、マカの人達ってただ単にappleの信者なんじゃん。
645名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 00:30:58 ID:/acornrE
この板のこのスレでDTM以外の音楽業界がどう関係あるのかマカは説明汁
646名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 00:38:13 ID:q0bM0VIM
このすれって同じ意見を持つドザーだけが集まるから
一般とかけ離れすぎた意見に気付きにくいのもあるよな
647名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 01:02:11 ID:q+VQ1PL2
ここはまともな議論の出来ない、アホの隔離スレなんだと今日気づいた
648名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 03:29:37 ID:b7izqW01
遅っ。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 04:56:55 ID:j/Pweb6E
まともな議論のできないやつの書き込み比
Mac:Win=9:1くらいじゃないか?
Macはハゲが大部分とイタい信者が殆んどを占めているのは言うまでも無い。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 08:54:30 ID:E+XHlD04
マクは女受けがいいからついでに持ってる。
使えるのはWinだな。
651名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 10:12:52 ID:AYEzzrOc
ここは自問自答スレかい?
652名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 11:16:30 ID:ZS5aIX43
>>650
いつの時代の話? パソコンで女ウケってありえないよ。
7〜8年前はパソコン得意ってだけでモテモテだったけどさ、今はパソコンで何をするかが重要だよ。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 11:30:16 ID:E+XHlD04
>>652
いや、PCはWinが当たり前の時代だから
Macの見た目がカワイイとかいう女多いんだけどな。
実体験なんでそれを否定されても困るが。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 12:25:58 ID:ZS5aIX43
>>653
こういうこと言うのもなんだが、それはお前の魅力でカワイイって言われてるんであって
Macの魅力ではないと思うぞ。たぶん、お前なら洒落たWin機でもカワイイって言われてるはず。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 12:33:23 ID:ZS5aIX43
>>654の補足としてマカーの参考資料。男のお下げ髪とか、ぼさぼさ頭とか、リュックサック標準とか、
こいつら、普通にキモイじゃん。こういうやつらがMac持っててもカワイイには絶対にならないよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0806/apple00.mov
656名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 13:07:04 ID:lXkytawU
そいつら普通に彼女居るよ?
657名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 14:32:27 ID:WvWzWFs/
うわっキモっ!
そりゃ普通にいるだろ、脳内に。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 15:02:37 ID:EcNWo9fy
やっぱり
お世辞にも高いとはいえない身長で
痩せてるとは断言できない体格で
イケてるとは言い難い容姿で
同じクラスの女に
「キモいよね」と言われ続けてきた・・・
そんな人生を送ってきたようなヤツなのかな? >ハゲ
659名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 16:41:16 ID:b7izqW01
そうそう。
そんで、自演でマカ演じてるドザなんだけどね。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 18:17:24 ID:q+VQ1PL2
>>649-659
こういうのを、まともに議論が出来ないというんだけどなw
ここは本当にバカ集団だな
661名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:11:13 ID:b7izqW01
====================終了====================
662名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:22:49 ID:WvWzWFs/
アホだなぁ、議論のギの字すらでてねぇだろうが。
議論中に妄想をかりたててきて話がそらすのが得意なのはマカだ。OK?
663名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:29:22 ID:b7izqW01
はいはい。
だから、根拠を書けっての。
論理的に議論する能力に欠けているだけで無く、終了って字すら読めんのか?

====================終了====================
664名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:34:15 ID:WvWzWFs/
どこを指摘してるんだかしらんが、1行目だったら文章よめばわかるだろう。
2行目はいままでのログを読み返してみれば分かるよ。
クリエイティブだとどうだとかいい曲ができるだとかあとはプロがどうのこうのだとかあいまいな事で話そらすしな、
それに突っ込むと完全に道からそれるんだよ。


お前何様のつもりなの?お前が終了ってかいたからなんだ?
あと根拠をかけってんなら、妄想じゃねーだろ?とかいう反論を根拠付でいってみろ。
665名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:41:28 ID:q+VQ1PL2
そういう関係のない話を必死になってするヤツのせいでどんどん話がそれてくんだわな

====================おしまい====================
666名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:59:02 ID:WvWzWFs/
べつにいいじゃねーか。話をそらすったって今この話してるじゃん。
どこをどうやったらそれてるって思えるわけ?
いまはこの話してるんだろ。

このクズが。
667名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 20:01:44 ID:WvWzWFs/
っていうか、
>>664にまともに反論できないからってそういう書き方するのは根拠がどうのって言ってるレベルじゃないな、本人は。
必死になってるのはお前だしな。まともに反論できてないのがその証拠。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 20:19:02 ID:b7izqW01
====================終了====================
669名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 20:21:32 ID:gq3ELqH9
エロゲヲタが必死だなw
670名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 21:07:43 ID:0MxWTapr
655に出てくるようなやつはマカとかドザとか関係なくただのヲタだろ。
パソコン何使うかを二元論にしてケンカ腰でカキコミしてるのも勿論ヲタ。
671名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 21:30:23 ID:0MxWTapr
655に出てくるようなやつはマカとかドザとか関係なくただのヲタだろ。
パソコン何使うかを二元論にしてケンカ腰でカキコミしてるのも勿論ヲタ。
672名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 01:24:27 ID:xgnEmbRg
http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/index.html

Blazanのような負け組コース→Win
勝ち組コース→Mac
673名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 07:50:24 ID:35WjyaeL
Macs Only!は、米Consumer Reports誌9月号に掲載されたパソコンのレビュー記事を伝えた。
それによると、20インチiMac(2GHz)は同誌のテストをうまくこなしたほか、
価格面に関しても同様の機能を搭載したウインドウズPCと同等だと評価された。
また、eMac(1.25GHz)も「同価格帯のウインドウズモデルよりユーザーフレンドリー」と評価された。
一方、両モデルとも拡張性の低さが難点として指摘された。
メーカー別では、テクニカルサポートとマシンの信頼性に関するユーザー調査で、アップルが「最高」を獲得した。
Consumer Reportsは、PCメーカーにはアップルより修理件数が多い傾向があるとも指摘した。
ttp://www.macsonly.com/
674名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 09:03:22 ID:tGbjGs5S
マカは腕にアポーのタトー入れるようなアホーですw
675名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 11:35:44 ID:GQ8cfV0E
いい加減アドレスにappleとかmacとか含まないリンクもってこいよ
これじゃ聖教新聞の公明党マンセー記事と同じくらい無意味だってことが
バカ杉てわからんのか馬蚊は
676名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 11:46:40 ID:NFA4fxd0
>>673
有料サポートなのに、無料サポートの他社とサポート比較してもしょうがないと思う。
677名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 13:59:32 ID:I3FaBpTp
>>676
有料サポートなのに、無料サポートと比較できるぐらいの修理件数があるという
マク駄目ぽを伝える記事なのではないか?
678名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 14:58:30 ID:35WjyaeL
679名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 15:33:35 ID:pIau9XUk
>>670

これ、アップルストアのオープンイベントかなんかだとおもうよ?
だいたい名前がapple00.movだし。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:04:43 ID:NFA4fxd0
>>679
渋谷のアップルストアのオープンの映像だよ。
Macって、ミュージシャンとかデザイナーに人気なハズなんだけど、並んでる人はオタにしか見えない。
681名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:05:42 ID:pIau9XUk
そうですか、結局670は(ry
682名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:22:57 ID:ucRlkC4k
アップルストアのオープンにミュージシャンとかデザイナーが行くわけないだろww
ちっとは頭使え
683名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:25:45 ID:GQ8cfV0E
>>680
マカにキモヲタ風ブサイクが多いってだけじゃねーの?
MACで女にもてようと必死なんだろw
684名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:28:09 ID:ucRlkC4k
マカーはみんなアップルストアのオープンに行くと思ってんのかお前はw
そんなもんに行くのは単なるアップル信者とかヲタだけ。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:30:55 ID:8LqzThei
まぁここでお互い罵ってんのもヲタなんだけどな
686名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 16:48:38 ID:NFA4fxd0
>>682
渋谷のイベントでは、ミュージシャンをたくさん呼んでライブとかもやった。
だから、ミュージシャンなんかがいてもおかしくないハズなんだ。

>>684
すくなくとも、あそこに写ってたのがマカーなことだけは確か。
もともと人口の少ないMac使いが渋谷に3,000人もあつまる、ってのは、
Mac使ってるやつに信者が多いってことになる。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 17:41:35 ID:DYPCWzn6
>>686
で、おまえの言うミュージシャンとは?
688名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 17:50:19 ID:NFA4fxd0
>>687
野村のよっちゃんみたいな髪型のよく知らないおっさん。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 18:12:02 ID:DYPCWzn6
ワロスと言いたいとこだが、野村のよっちゃんの髪型が判らん。。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 18:19:31 ID:NFA4fxd0
>>689
ヴァンヘイレンみたいな、キューティクルがなくなったロンゲ。
691名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:01:23 ID:Vo2k6zon
なんでも都合のいいように解釈するんだな・・・

マカーでヲタは除くんだ。
なんで?ドザ=エロゲヲタのように決め付けときながら、
現実を突きつけられたときはそいつらはミュージシャンじゃないと。
692名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:09:18 ID:DYPCWzn6
>>691
おまえは誰に言ってんだ?
693名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:11:30 ID:jkhw2UFf
言い訳だけはうまいよね
694名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:18:52 ID:Vo2k6zon
>>692
この文章に不随反応しちゃうおまいらに向けて。

俺的には、言い訳はうまいとは言いがたい。
小学生の屁理屈だ。ドザもまた同じ感が多いが。
695名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:47:18 ID:35WjyaeL
少なくともMacを使うってのは選んでいるってことでしょ
696名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:58:33 ID:DYPCWzn6
誰に言ってるのか聞いたのに、このレスか。
君、掲示板向いてないよ。
あげく付随反応って、どこの国の人だよ?
697名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 21:09:49 ID:35WjyaeL
いや、Vo2k6zonはかなり可哀想な脳みその人なので放置でよいのでは。
698696:2005/08/11(木) 00:26:36 ID:2a91eVJ+
スマン。言い過ぎだな。

まあ、俺はMacユーザーだが、
Win = エロゲとか思ってないし、
そもそもミュージシャンなり、アーティスト、作家、科学者、
こういう一つの対象を追いかけてる人達は、外見とか無頓着な人が多い。
こういう人達をオタクって言うのは、ちょっと違うよね。

まあどうでもいいね。
699名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 05:24:30 ID:Zq+L9B4K
>>698
単に一部の成功者が別格に偉いだけで
ヲタとミュージシャン等は追いかけてるものが違うだけで本質的には同じって事だね。
世間の人から見たらどっちも変な人だ。
700名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 08:13:06 ID:fd7gAY8i
>>696
おたくがどう思おうと、このスレでにおいては
ドザ=エロゲヲタというのが大多数の意見のようだ。
とくにハゲや量産型ハゲ登場時にはマカーはその意見で統一されるわけ。

そんなこのスレの少数派意見(Win=エロゲじゃない)のが通るとおもってんの?
通るなら、馬蚊の「ドザはWinnyでエロゲ」っていうお決り文句は出てこないはず。
自分はこうじゃないっていったところで、このスレの馬蚊のループはかわらん。


とりあえずまともな議論ができない、もしくは煽ることしかできない。の出現
>>697
>>649にあるようなのが出現したな。
701名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 08:57:52 ID:SUucSb6J
しばらくココ離れてたけど
いい加減
もうこんなカス議論やめとけ
時間もったいないヨ
ヲマエラ
702名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 10:45:49 ID:YoKMRiMS
貴重な時間が存在しないやつの集いだから
しかたないよ
703名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 10:52:12 ID:fd7gAY8i
貴重な時間なんてまったくないっぽ(^ω^)
704名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 10:56:59 ID:/SHGp+wu
^^
705名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 11:23:47 ID:EZEoVQlZ
ネタスレで議論。

禿藁
706名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 21:45:42 ID:lpavH00a
ネタすれじゃないだろwwwwwww
負け犬
707名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 21:59:24 ID:WLkwKmfm
このスレを見てきて分かった事、マカだろうがドサだろうがオタはオタ
708名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 00:02:15 ID:nfXSiHmo
ここまで読んで分かったこと

ドザ…人間性が×
マカ…その上、オツムと外観が×
709名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 05:25:29 ID:0G6DFCt5
筐体デザインはMAC
CPUはノートはintelデスクはAMD
OSはWindows(ソフトの量が多いから)、ウイルス気になる人はOSX

来年でるMactelにWindowsがインスコできればサイコー
って思ってるドザでもマカでもない人、実は一番多いんじゃないの?
710名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 06:03:38 ID:h4ShsyU8
>>709

そんなん考えた事もないよ。Mac-intelになってWindowsが入ろうが
何しようが知った事か。
ともかく現行のアプリがバグフィックスなど熟成する前に
ハードが変わりまっせ、的な展開はもうイヤだ。

とりあえずMac-intelはアプリ含め安定した環境を構築出来るまで
時間がかかる事だけは確か。安定しないウチに旧ver.のアプリの
サポートは切られ、安定した、と思ったらどうせニューハード。

商売とは言え、付き合ってかなきゃイカンのが腹立つ。
711名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 07:29:53 ID:r/2+Nx1j
ていうかApple使う限り切捨てなんか覚悟して使ってりゃいい。
こんな状況の中、今から短命G5買う奴もなんだかな〜
712名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 08:08:12 ID:PacdgNW/
PowerMacのCPUがスイッチされるのが再来年、3rdベンダーのごたごたで+1年。
とすれば今買うのもアル意味賢明な判断では
713名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 08:35:28 ID:/DJMCaw0
>>709
なんでわざわざ高いMacを購入しなきゃいかんのかがわからん。
インキンなぞつかわずに最初っからWinでいいがな。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 08:38:20 ID:Ch4ldV0h
枯れたOSは、さくさく切り捨ててもらって構わんけどね。

>>712
既にデベロッパー向けにIntel Mac貸し出してるんだし、3rdベンダーうんぬんは大丈夫だと思う。
そもそもdtm用途だと問題無いんじゃない?
715名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 09:19:31 ID:UaNh+blj
アップル一筋で頑張ってるのに振り回されるかわいそうなmotu・・・
716名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 09:20:10 ID:9SqVhrQK
インテルマックはおろかマックそのものに全然興味なし。
だからさ
CPUがインテルってだけの
ゴミのように捨てて良いようなどうでもいいものについて何時までも語ってるんだよ
もう、なんて事ないコンピュータ=マック については語る価値さえない時代だ 
終了していいよね?

ここはハゲのスレなんだから
DTMオタクのための育毛、増毛、植毛について語るべきだ。
717名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 09:22:04 ID:Ch4ldV0h
という事で、終了です。

おつかれ。ノシ
718名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 10:40:44 ID:/AkwoswL
>>709
IntelMacにWindowsOSが載せれたところでアプリがまともに動くわけじゃーない。
てか載せれたって話はニュース板にあったよな。セキュリティチップがらみのスレ。

MSは今後Mac版Windowsでも出す話でもあるのか?
ハード的に制約がきついMacにPC用のAT互換機用Windows載せてまともに使えるとは思えんけど。
719名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 10:49:19 ID:/AkwoswL
ところで>>694=700って日本人?
720名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 14:39:24 ID:GI5lmy9o
>>719
いくら言われて悔しいからといって、
そういったレベルの低い厨反応をしちゃだめだよ。

ああ、レベルが低いのはしょうがないか。
まともに言ったら勝てないもんな
721名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 16:15:44 ID:ZN8VBy4f
722名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 19:08:26 ID:/kXZVQye
キモドザワラタwwww
723名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 22:44:11 ID:7Ga/CrU3
今月のサンレコ
トレントレズナー/PT(Mac)、ビョーク/PT(Mac)、高橋悠治/MaxMSP(Mac)、リトルクリーチャーズ/PT(Mac)
マニーマーク/PTLE(Mac)、ザラメルズィー/Final cut ,etc(Mac)、エミリーシモン/DP(Mac)
GARI/PTLE(Mac)、坂本龍一/DP(Mac)、伊藤隆之/MaxMSP(Mac)、Char/PT(Mac)、中塚武/DP(Mac)
ドゥイージルザッパ/Nuendo(無表記。Win?)

今月のWin使用率、8.33%
724名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 22:50:22 ID:ZN8VBy4f
よかったね、これでまたアーティストとの共通点を見つけて安心できるじゃん。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 23:53:49 ID:GaaGPpWX
>>723
Logicいないの?
726名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:07:42 ID:HPpOtHDY
mu-ziqはたしかLogic,PowerBookだね。
727名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:09:14 ID:wBN/ndwN
トレントレズナーがセカンドコンピューターにLogicを使ってると言っている。メインはPT。
728:2005/08/13(土) 00:24:25 ID:HXtP8vSt
マカーショボスwwwWwwWWwwW
729名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:28:42 ID:0mGj9fdk
どうでもいいけど、最初っからPTってことはないでしょ。
730名無しサンプリング@48khz:2005/08/13(土) 02:12:14 ID:esllD/Ul
>>729
どうでもいいけど、なぜ最初からPTが駄目なんだ?
731名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 02:18:09 ID:0mGj9fdk
ダメとどこにかいてあるんだか(^ω^)やれやれ。
じゃぁ逆に聞くが、最初っからPT使ってるやつを挙げてみなよ
Logic(のあとにPTってやつ)にでさえ数で負けてるんじゃないの?
732名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 02:45:35 ID:d3/EUiMC
PTでMIDIはキツイだろ
733名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 08:33:37 ID:oHIUq1US
議論もできずに、ただmacとwinで口喧嘩するっていう低レベルさがミュージシャンだとは思えん。
macの欠点はここだけどこういう利点があって、とかいう論理的な思考も出来ずに
ヲタがどうの金持ちがどうの、アホらしいと思わんかね?
734名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 09:17:18 ID:0mGj9fdk
先にWinの欠点ばかりいってくるおばかさんがいるんだからしょうがないじゃん。
どうやってまともな議論をしろっての
それにMacはここがいいけどWinはここがクソとハゲがいいはじめて
Macはここがだめ、Winはここがくそっつってるけどちがうぞ。

と終わってる。(^ω^)でてるじゃん,両者のいいところ悪いところ。
おまえアホ?
735名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 09:17:41 ID:4MprcS14
>>720
勝てるって誰に勝つの?チョン?
ごめん、負けでいいよ。ごめんなさい。
736名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 09:25:19 ID:0mGj9fdk
>>735
いくら言われて悔しいからといって、
そういったレベルの低い厨反応をしちゃだめだよ。

ああ、レベルが低いのはしょうがないか。
まともに言ったら勝てないもんな
737名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 10:15:08 ID:xDgTAWVV
ザッパの息子はNuendoかぁ。
やっぱ父親の残してった機材とかも山ほど持ってるのかねぇ。
ミキサーはDMX-R100だったっけ。
サンレコ買ってこようかな。
738名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 10:44:58 ID:4MprcS14
>>736
勝てるって誰に勝つの?チョン?
ごめん、負けでいいよ。ごめんなさい。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 13:41:21 ID:wBN/ndwN
Mac興味あるよMac
でもなくても生活できちゃう上に金がない
740名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 15:46:57 ID:MHuosCEA
アップル - Mac & Logic Pro 7 キャッシュバックキャンペーン

http://www.apple.com/jp/promo/logicpro/

5万円も戻ってくるのかよ!!!!!!!!!

今すぐ買ってきます!!!!!
741名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 16:00:52 ID:zp42pfHa
5万もどっても46万が41万じゃん。
うわーおかいどく(棒読み)
742名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 16:05:06 ID:MHuosCEA
サウンドハウスのランキングからLogic Proが消えてる。
おかしいと思ったらLogic Proを取り扱ってない。何故?このおいしい時期に。
その代わり、MIDIA PACKという謎な商品がラインアップされてる。
MIDIAメンバーズクラブなんていらないでしょ。

APPLE
MIDIA PACK MAC Power Book 12" Super Drive
衝撃特価:311,010円(税込)
一番安くてこれか。5万円キャッシュバックで26万円。

つか、PowerBookとLogic Pro別々に買った方が安いわな。
¥195,000(PBソフマップ週末特価)+¥102,900-5万円=247,900円
スーパードライブが必要なければさらに2万安。

新しいパソコン買おうと思ってた人にはお得だな。
ソフマップもLogic Proが無い。売り切れ?
もしかして、MIDIA経由のLogic Pro単品はもう手に入らないのか?
743名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 16:13:30 ID:MHuosCEA
<ミディアパック・プロ>
Logic Pro 7とMIDIAメンバーズクラブ・バンドル

本体価格 ¥113,000 (消費税込み価格 ¥118,650)
JANコード:4534217060008
2005年8月1日発売

これになったのか。強制的にメンバーズクラブに加入させられる。
アップルストアに比べて10,100円高い。
どうなんだろうなこれは。
アップルストアから買う人がさらに増えそう。
で、来月のランキングからLogic Proが消えそう。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 16:16:00 ID:MHuosCEA
消費税入れたら15,650円高いのか。
ますます微妙だな。
745名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 18:31:48 ID:0mGj9fdk
ハゲキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
746名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 04:27:38 ID:wsWWacGC
ある病室に2人の末期ガンの患者が入院していた。 一人はセレロンWin機を持ち込み、もう一人はG5Macを持ち込んだ。
2人とも寝たきりの状態だったが、Macの男は、セレロンの男にG5の様子を話してあげていた。
「世界最速なんだよ(^_^)」「最終解答みたいな製品なんだよ!」「OSXがBestでFA。」
そんな会話のおかげで、死を間近に控えながらも2人は穏やかに過ごしていた。
ある晩、Macの男の様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。
セレロンの男はナースコールに手を伸ばした。……が、直前になってボタンを押す手をとめた。
「もしあいつが死んだら、自分がMacを触れる……」
どうせお互い先のない命、少しでも世界最速の処理を味わいたいと思ったセレロンの男は、
自分は眠っていたということにして、Macの男を見殺しにした。
そしてMacの男は、その晩、そのまま死亡した。

翌日、セレロンの男はいよいよG5 Macを使用出来ることになった。
男は、看護婦に抱きかかえられてMacのそばに横になる。
期待に胸がうちふるえた。
「世界最速のパーソナルコンピューターをガメた」という精神的な充足感、これこそ彼が求めているものだった。
ホストを立ち上げて、レイテシーの値を確認し、慎重にCPUメーターを比べた結果、


パフォーマンスの差異は感じられなかった
747名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 04:32:19 ID:Zx+q3yCi
パフォーマンス落ちなくて良かったな。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 04:35:11 ID:iMAKgbri
ストーカーみたいなものを感じた
749名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 14:58:10 ID:/Mlwqkx5
今度はここでハゲが暴れて困っています
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117627291/
色々なスレでマック信者を増やそうと工作中
叩き出してやってください迷惑です
750名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 16:20:27 ID:AHQClYoB
家にあるウインを使うしかない中学生のほうが迷惑なんですが…
751名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 20:10:17 ID:VB8937Ga
使う必要のないMacをマンセーする頭んなかガキな人間がたくさんいて困るんですけど。

たくさん・・・?いや自演か。
752名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 20:49:36 ID:AHQClYoB
その人の選択肢の中にあるんだからMacでもウィンでもいいじゃない
選択肢がない人の僻みが困る
753名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 22:47:46 ID:VB8937Ga
>選択肢がない人の僻みが困る
作る必要のない人ばかりだろうが。選択肢
Win使ってればWin使いつづけるのが殆んどだし
Mac使ってればMacだろ。
どうやったら僻みという言葉がでてくるんだか。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 22:52:30 ID:AHQClYoB
>>753
何を言ってるのかよくわからない
755名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 23:15:25 ID:VB8937Ga
理解できないのはお前くらいだろう。
煽りや釣りのつもりかもしれんが。
>>719
>>649
別にあんたがマカーと言ってるわけではないが。
756名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 23:41:20 ID:iMAKgbri
ヒント:馬鹿の相手はしない。
757名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 00:33:29 ID:V92UEDQa
いや、VB8937Gaの日本語は確かに変だよ。5W1Hしっかりしる
758名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:17:25 ID:D/bAnSnd
アホだな。
日本語が変なのと理解できないのは全然ちがうぜ?
日本語が変だって煽るのは、はっきりイってバカだから。
意味が通じれば問題ないがな。

日本語が変だからなんだっての?
不都合があるわけ?
759名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:22:10 ID:D/bAnSnd
例えばだ、
普通の会話で>>755を喋ったとして、相手に伝わるかってのがポイント。
話の流れからしてひねくれた1%の人間以外は99%の人間が理解できるよな。

話の流れがきちんと理解できるのに日本語が変だってことだけを指摘するのは話をそらしているに過ぎないわけ。
きちんと内容にレスした上で日本語が変だとか指摘しろよアホども。
ちなみにこのことは、去年あたりにこのスレで言われた事があるから。
760名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:25:17 ID:D/bAnSnd
日本語が変だとか指摘したくらいで、勝った気になってるのはマジでアホとしか言い様が無い。
論文とかじゃないんだから。

連カキコしすぎた。
761名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:43:04 ID:4vPt9WUo
最近の流れだけど
ウィンで音楽に1年以上使ってる人間は、そこからマックに移行する傾向は皆無に近いそうだ。
慣れってそういうものでしょ?


答えは簡単だ
「CubaseSX3使ってるのに、何でいまさらマック使わされんだよ」
でLogicについては
「もともと興味ないしとっつきにくい、その上キモハゲが宣伝するものはダサいから興味なし」
でした


それが人情だ
762名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:57:27 ID:D/bAnSnd
Winを録音でしか使ってないやつ(シンセ付属かハードシーケンサーで曲つくり)はMacもつかってみたりする人もいるかも。
しかしそういうヤツはサイトを見る限り、Macがあんまり稼動してなさそうだ(ただDAWが使いこなせてないだけだろうけど)。
某機材ヲタのサイトの一例しか見たこと無いんだけど。
763名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 06:08:06 ID:o68somhP
おれもWinからmacなど考えられんですな
いくら、お約束の 「プロはマック」と騒がれてもさあ
いらないもん
俺が超メジャーなのもあるけど、どうでもいいこと
雑魚相手したくないわな。

で、どうせどこの誰?って突っ込むんだろ
お前等はその程度か 情けないな
ハゲは外出せず家で燻ってろ


764名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 06:35:44 ID:hHaQUhaK
Macがこの世に存在していなければ、Winで音楽やる可能性も
あったかもしれない。Macを使う余裕が有るのに敢えてWinな人は、
創作にあたって使ってる道具からのインスピレーションみたいなものは
あまり必要ない実用的な人。
でもミュージシャンって何かを感じる楽器とか機材を好む人多いから、
今だにプロの現場ではMacが多いんじゃないの?
アマチュアでホントはMacが使いたくて仕方ないのに、買えないから
悪口言ってみたりするのはガキ臭いけど、それが人情ってもんなんですか?
765名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 07:40:16 ID:umaiu6tJ
●初出のIDが3〜4個の相手しか居ないような時
・自演をしている人だけを相手にしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約数でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIP
アドレスを持つことができるます。
・複数のPCで自演活動をする相手は上記のような特徴があり、レス投稿間隔も概ね似
通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるの
でIDは全て変わります。そこで固定IP用
アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、ひとつのIDは残し
つつ、残りは自演という活動をします。

●大勢来客が居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、9割以上は「サイレント・マジョリティー」と
呼ばれる発言をしない「傍観者」であります。
・自演活動をする人は、文体なども巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼
り付けてレスをつけたりします。それに
惑わされることなくなるべくレスを付けずにそのような相手の行動を助長させないよ
うにしましょう。

●見破るにはどうすればいいの!?
・一般的な人々とは違う生活を営むタイプの人が多いので見破るのは難しいです。た
だし、前後のレスだけでは判断しづら
いですがレスの内容の志向性自体は大きく変わることはありません。大きな流れで話
題がループ状態に陥る時はこのよう
な志向性によって伴うもので、自演活動を巧妙に行っている人の手玉に取られている
と理解してよいでしょう。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 07:41:29 ID:umaiu6tJ
1)
キャラ作りに神経とがらすも、自演本人(見かけは複数)が特定のテーマを嗜好するために、
数多くの他人を作り上げても不思議なくらいにレールに沿ったような、ひとつのテーマでの
議論展開(自演)が始まるのですぐ見破ることができる。

2)
板全体の自演を見抜く場合は、面倒であってもスレ全体を読み込む。

書き込み頻度の高い利用者は限られているので、しばらく観察していると嗜好性がわかる。

自演によるキャラ設定数も大体限られるので、前後のレスの話題の流れやIDの数、
また、板全体のレス数の伸びなどを時間を置いてチェックすると、ほぼ似たような数字に
なっているのが特徴。

3)
上記1、2を他人に見破らせないようにした場合、自演本人が作りたいであろう志向性や
話題づくり、テーマの継続性確保が難しくなり自演そのものが意味を成さなくなってくる。

4)
3を回避するために自演本人はスレッドそのものを立てるが、おおむね重複スレッドが多く、
自らの立てたスレを使わせるかのようにageを執拗に行うのも特徴。
767名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 08:24:04 ID:LfKwhaLq
762と763は凄すぎる
友達なら何とかしてやれ↓
768名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 08:36:35 ID:D/bAnSnd
('A`)?なんで俺がすごいの?
763がすごいのならわかるけど。
769名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 08:47:26 ID:FuRYvCxI
>>756
ID:iMAKgbri
おしいな。
770名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 09:31:56 ID:LfKwhaLq
762は最後の一行が凄い
宇宙を感じる
771名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 12:08:43 ID:AkKIqUzx
>>764
Macがないとインスピレーションが湧かないなんて、カワイそうな人ですね。
機材がないと曲が作れない機材オタと同じですね。
772名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 12:54:22 ID:LfKwhaLq
それって「トイレの中でご飯が食べられないなんて可哀想」と同意語
食べられません。
773名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 13:01:01 ID:AkKIqUzx
>>772
論理的におかしい。トイレでご飯を食べるのは異常。
Macなしで音楽を作るのは異常なことではない(ギターやピアノだけでも作れる)。
774名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 13:02:13 ID:8NYr3Bal
面倒なハゲですね
775名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 13:04:34 ID:LfKwhaLq
いや、自分が気持ちよいと思える環境は相当だいじだ
と、いう意味だよ
776名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 13:21:35 ID:LfKwhaLq
これを否定しちゃうと、突き詰めれば服や髪がたやセックスでさえも
「機能的用途を果たせれば何でもいい」って事になっちゃうんだよ
生理媒体である音楽どころの話じゃなくなってしまう。
777名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:04:25 ID:T7YoTAyt
それってただ単に機材オタなだけじゃん。
778名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:12:00 ID:LfKwhaLq
好きなものを選んでるってだけでしょ
779名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:29:02 ID:LfKwhaLq
性癖や食べ物の好みが千差万別なように機材や音楽のあり方なんて人それぞれだよ
で、機材オタがいていいじゃん。なんで差別視したいのか謎
出る杭を打てば自分が秀でると思っているんだったら勘違いだぞ
780名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:38:50 ID:5D2WqqV8
感性なんて人それぞれだし
そもそも音楽やってるのに、そんな事も判らないのかと。
Winでも全然不都合をかんじない人も居るだろうし
マクでないと気分が盛り上がらない人も居るってだけ。
781名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:51:10 ID:geooG8W4
ある程度の感性は血液型によって決まってるよ
782名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 15:04:51 ID:lQ8xuhAi
じゃあ個人の嗜好で左右されるって事で、
マックでもウィンでもどっちでもいいよね。
好きなほう使えで終了。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 15:06:16 ID:G0x/1P6l
ほら見ろ、
馬鹿や厨房の相手するからこうなるんだよ。
784名無しサンプリング@48kHz
夏だねぇ