938 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 04:40:59 ID:U0oaximj
そーいやレガコレスレ、落ちたな。
イマイチなのかも。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 21:23:33 ID:4i892n63
レガシー発売の10/1前後まではコルグサイトのトップはあのままにしときたいだろうから、
新機種発表有るとしても11月以降じゃないかしら。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 00:11:43 ID:d95Ko3GI
そんなに待つのヤダヤダ!
943 :
927:2005/09/09(金) 07:32:53 ID:lgonMDsI
やっぱり4小節から発展させたり、展開が付けられません。
どうするのが良いんでしょうか?
ずーっと4小節聴いてると…orz
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 09:39:30 ID:OeTpASFk
残念だが君には才能が無かった、ということだ。
音楽作るのは諦めて田舎に帰りなさい。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 09:47:48 ID:9Vegr0UX
AXとRX同時発売されたら一緒に買っちゃう!
出来が良かったらローンで二台ずつ買っちゃう!
だから早く出して!
>>943 俺はDAW使って作る派だけどそういう時期あったよ
俺は1小節ずっと聞いてて一曲出来る時には脳にこびり付いてたな。
ループを聞く回数を制限するとかだけど
結局はどれだけ頭で組み立てるかだと思う。
それが出来なければ即興しる
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。
慣れれば、誰でも糞なテクノは誰でも作れる、自分が楽しければいい。
慣れれば誰でも糞なテクノは、誰でも作れる自分が、楽しければいい。
慣れれば誰でも、糞なテクノは誰でも作れる、自分が楽しければいい。
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも、作れる自分が楽しければいい。
慣れれば誰、でも糞なテクノは誰、でも作れる自分が楽。
しければいい。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 14:56:02 ID:D9Bsk9sn
しけっちゃ駄目だと思う
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。
テクノは誰でも慣れれば誰でも作れる糞な自分が楽しければいい。
誰でも慣れれば糞な自分でも作れるテクノは誰が楽しければいい。
テクノは糞ばば作れないい。でけで 楽しも慣れれ自分誰が誰もれる
まあ要するにしけったモン勝ちってこったよな。
しけってねえなあ
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:14:04 ID:O+2AxWfa
electribeシリーズはどれを買ってもしけった音がするぜ。ははっ
しければいいじゃん
957 :
927:2005/09/09(金) 23:25:44 ID:lgonMDsI
あー、駄目だー
糞なテクノで良いから作りたい…
こういうの教えてくれる教室とかないんですかね?
>>946に教われ。ここまでポストテクノなフレーズを生み出せる奴はそうそういない。
>>957 楽して作ろうとすんなボケ
いろんな曲聞いて、フレーズとか音色とか真剣に研究しろ
>>957 「展開」てのは、古い形>新しい形の二つの形を入れ替える事なわけさ。
その二つの形は独立していればいるほど、「展開」の鮮度(劇的さ)は強調される。
で、このシリーズの妙味は、その「二つの形」の独立をハードウェア的に行える点。
要はEA-1+ER-1のように二つの機材を併用する事で、片方の形(例えば4小節)を回しながら
他の展開を用意、抜き差し、完全な交替…と絡められる。
この手法はDJがターンテーブルを2台使うのと同じ。
そういう意味でも初期シリーズは「DJツール」なんだし、
2台併用を前提にしてるから、低価格とも言える。
突っ込んで言えば、ローランド製のグルーブギアは「展開」の抜き差しが予めセットされてる。
(ヤマハのQY系に関しては、辞書のようにフレーズのストックも豊富)
が、これらの一台完結型の機材は便利ではあるが、「BPM120と90を重ねる(30の倍数つながり)
や、同BPMのシーケンスの再生タイミングを微妙にズラスなどの劇的な効果は無理。
で、さらに言えば個性の鋭い初期シリーズに、バランスの良い他者製グルーブボックスを絡めても良い。
ES-1であれば、CDJなんかのプレイヤーとも相性が良い。
さらに、新型の2機種は特徴である展開の多機種との分担…という持ち味も残しながら
単体での汎用性も高めてある。
フレーズサンプル系の弱さは、ESXでは概ね解決されてますな。
(ただ、やはりPCや柔軟なMTRなどと比べると、容量の面では大幅に劣るが。)
963 :
927:2005/09/10(土) 08:20:48 ID:YPz5/caY
>>960,961
ありがとうございます。
みなさんの言うように、ちと黙って頑張ってみたいと思います。
自分なりの使い方が確立できるようになれば良いんですよね…
漏れも4小節作った後に展開できないことが良くあるんだけど
そういう時は展開とか考えずにいろんなパターンを作るようにしてる
DJのMIXなんか聞いて、展開(抜き差しとかリズムの変化とか)を覚えるといい
>>927 946だけどできる限り教えるお
メール送っていいよ、つか送れ
一緒に糞テクノを作ろう駄目兄弟、ちなみ俺上の即興バカあるヨ
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 12:24:30 ID:ujd2gqtY
968 :
946:2005/09/10(土) 21:04:25 ID:S/bT2TWo
>>927 つーか
>>959みたいな事聞かなくていい
思うとおりに作ればいい。楽なら楽な方法がいい。
自分が面白いと思ったことをやれば楽しいっちゃ
>>964みたいな方法もある。直感がだいじぽ
970 :
927:2005/09/10(土) 21:17:21 ID:YPz5/caY
>>965,968
お気持ちありがとうございます。
でもこのスレでみなさんがおっしゃっていることももっともだと思うのです。
楽しては作れないし、練習しないといけないし、試行錯誤しないといけない。
とりあえず独りで頑張ってみます。
いつかこのスレにアップできるような曲を作れるのを夢見て。
971 :
927:2005/09/10(土) 21:19:42 ID:YPz5/caY
972 :
946:2005/09/11(日) 06:43:29 ID:2GI6K7Bo
違う人からメールきたー
まぁいいやがんばれ
ER-1しかもってないからESうらやましす
も、漏れも教えてもらいたい(;´Д`)
>>973 よくわからんけど送ればww
漏れテクノだけど
ただの頭でっかちじゃんwwww
こういうヤツにおまいらも教えてもらいたがるのがおかしいよ。
尖りたいお年頃なのはわかるけど、
利用できるものは利用するのが得ってもんさね。
質問なんですが。
マイクをつないで拡声器のような声を
出したりしたいのですができますか?
出来るならやり方を教えていただきたく
質問させていただきました。
拡声器買えば?
>>977 エレクトライブ関係なくない?
歪み系エフェクトとかEQとかで出来るけど。
でもやっぱ拡声器買えば?
テクノ系のエフェクトもかけたいのです。
ミキサーないのでどうにかしたくて。
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 02:59:24 ID:my5Jl1oz
ミキサー買えば?
エフェクターとミキサー買え
Electribeスレにくる意味がわからん
>>980 おまえ言ってる意味わからん。言葉足らず過ぎる。
テクノ系エフェクトって何?このスレで聞くってことはエレクトライブにエフェクターや
オーディオインが付いてるってことは知ってるんだよな?
それがおまえの欲求に答えられるかは知らん。意味わからんから。
とりあえずエフェクターとミキサー買え。間違いないから。
ちなみにER-1だと、AUDIOINにかけられるのは
Decay/Level/Pan/LowBoostのみ
RingModさせるとそれらしくなるかもしれんけど、しらんがな
>984
エフェクトやパラメータ以前に、Audio In パートを、シーケンスでON/OFFさせるだけで、
プライスレスな面白さになるよね!
デジマートにKorg ER-1&EA-1 ハードケース付 \ 30,000有り!
ヤフオクで2台で2万くらいだから、備品次第かな