1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/06/15(水) 06:45:18 ID:7cewBosF ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.____ .__ ____ ___ ____ ____ .__ __ ____
l┌─┘ || l┌─┘ l┌─┘└┐i‐┘ |┌‐┐| || l┌┐| ..l┌─┘
| |__.. || | |__.. | | || || .|| || | l__,|| | |___
l┌─' .|| l┌─' .! ! || || .r┘| || l┌‐、ヽ ! r─'
| |___.. |l____ . | |___.. | l____. || || ':, ':, || | |__| l | |___
└─‐┘..└──'..└─‐┘└──' └′ └' 'ー'. └' ..└──' └─‐┘
F o r t h e E l e c t r o n i c - b e w i t c h e d T r i b e
____ _ ___ _ ___ __ .___
/_ _/ / / / _ / / / /__/ _/ __/ /_ [][]
_/ /_ ./ / // / / / /  ̄//__ 7/__ ./ _/ /
/ // /  ̄ / / / / ̄ / / / / / ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109999739/ テンプレ
http://www.geocities.jp/korg_electribejp/
ドンカマで鳴らした京王技研は、名前をKORGに変え1966年日本初の国産シンセを開発してからというもの、 PSシリーズを作り、MONO/POLYを産んだ。しかし、時代に取り残されるようなKORGじゃあない。 PCMだろうがDSPだろうが、今まで培ってきたノウハウでなんでもやってのける命知らず、 低価格で不可能を可能にし既存の価値観を粉砕する、俺達、勃起部族M・A・R・S! 俺は Electribe・M 通称 MUSIC PRODUCTION STATION PCMによるリズム&ウワモノのバイプレーヤー。 俺のような天才策略家ともなれば一台で作曲することも夢じゃない 俺は Electribe・A 通称 ANALOG MODELING SYNTHESIZER 自慢の青いルックスに、女はみんなイチコロさ。 超早いフランジャーかまして、荒荒しい303・アシッドからイイ感じにチープな電子音まで、何でもそろえてみせるぜ。 よおお待ちどう。俺様こそ Electribe・R 通称 RHYTHM SYNTHESIZER DSPによるリズム音源の変幻自在っぷりと低音のファットさは天下一品! PCMハイハットがショボい?リズムじゃなくて変態SE音源と化してる?だから何。 Electribe・S 通称 RHYTHM PRODUCTION SAMPLER ネタの加工の天才だ。電源いれたらどんな音でもあっと言う間にブン殴ってみせらぁ。 でも長音のネタだけはかんべんな。 俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。 頼りになる神出鬼没の、勃起部族M・A・R・S! 助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
| ̄ ̄| j ̄ ̄/ /  ̄ ̄.ヽ | ̄ ̄ ̄ヽ /´  ̄ ̄| | |,l / | n .| | {_} | | ,.. ―┘ | < │ | l | | < │ | __ | i 、 ! │ | l | | n l | | | r’ | | { l. | -' | | | l l .| `ー. | |__|. |__! ` ___ノ .|__l .|___| ` 、____|
勃起部族
新しいの発表されるまで書き込み禁止
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 15:34:07 ID:9E7vPEbU
了解した
初代EA-1のノコギリ波、オーディオ波形を録音して波形エディタで見てみたらすごいことになってた。 太いというかデブの領域に行っているよ。 フィルターを掛けていくと音量も上がりさらにデブになる(w)。
EAはPWMができないのが残念ね。 OSC modはあの価格とパラメーター数のシンセとしては豊富でいいけどね。 あとOSC2ピッチノブの解像度がもうちょい高かったらよかった、 5thで重ねる音作りとか微調整大変。
>>9 普通の曲にベースとして使ってたけど、
かなりローカットしないとダメだった。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 21:54:44 ID:7JKYrAP0
ERmk2を買ってプリセットを聞いてるんですが、ヘッドフォンの左からしか音がしません。 PANは真ん中にしてあるんですが・・・ こういう楽器を買ったのは初めてなので、もしかしたらすごく馬鹿な事を訊いてるのかもしれませんが、 どうやったらヘッドフォンでステレオで聞けるんでしょうか?
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 22:00:58 ID:6Y6AVhfD
端子をひとつとなりのに間違えて指して L/MAIN を聞いているに 100コルグ。も一個左だよ
もしかしたらラインアウトのLチャンにヘッドフォンさしてるんじゃないかなぁと不安なので、 ヘッドフォンがちゃんとヘッドフォンジャックに刺さってるか確認(一番左のヘッドフォンマークのとこね)。
うはかぶったw
そして12がこのまま現れない に100コルグ。
KORG殺人事件~ERは見ていた~
18 :
12 :2005/06/17(金) 22:30:55 ID:JdmcRr0E
いや、間違いなく一番左にさしています。 違うヘッドフォンでも試してみましたが一緒でした。
それは故障て奴じゃないですかね。
21 :
12 :2005/06/17(金) 23:05:11 ID:cPDJiIXB
あああああそれでしたー!!!! 変換プラグがモノラルでしたー! 適当にイチバン安いのを買って来たらモノラルだったんです。 どうもお騒がせしましたorz
故障じゃなくてよかったすねー
24 :
12 :2005/06/17(金) 23:10:31 ID:cPDJiIXB
はい!これで安心してEAも買えます! つまみグリグリ楽しいです!
soundz from germanyでapparatがER使ってたね。 KP/KP-2は結構な数の人が使ってた。普及しまくり。
12の脳波にフランジャーが掛かりすぎてる件
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 23:11:50 ID:JU+Vy8Ph
これからモノラル端子を12と呼ぶことにする!
はい、次。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 23:19:57 ID:ByvgfRBp
並べて楽しいエレクトライブ繋いで楽しいエレクトライブ
並べて楽しいエレクトロン繋いで楽しいエレクトロン
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 23:39:39 ID:ByvgfRBp
たしかにエレクトロンの方が数段良いだろうな。 数段高いけど。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 01:58:19 ID:5MrVsQHd
並べて楽しいマスクメロン繋いで楽しいマスクメロン
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 03:33:08 ID:eMaxeyGV
並べて楽しいマンゴープリン繋いで楽しいマンゴープリン
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 04:38:23 ID:mca0m5Ji
並べて楽しいゴブリン繋いで楽しいゴブリン
並べて楽しいゴキブリン繋いで楽しいゴキブリン
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 06:35:01 ID:s36sbJ25
まだ新機種でないのかな? 初代からEMXでの進歩を見れば次回作に大期待!!!
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 09:20:45 ID:5Fl7vlar
EMXで見せた技術を初代的なコンセプトの一台に凝縮させたらかなり良い物できそうですね。 一台にあれもこれもで広げすぎたら失敗しそう。 だけどせめてEGは二本ADSR形式にしてくれー、ディケイのみ一本はいろいろな音作るのにはきついー
microKORGスレにこういう書き込みがあったんだが・・・ 956 名前: 名無しサンプリング@48kHz メール: sage 投稿日: 2005/06/18(土) 15:08:05 ID:gucuF7mx 楽器屋行ったらこれの物理モデリング音源のやつがあったんだが。。。新製品? 960 名前: 956 メール: sage 投稿日: 2005/06/19(日) 08:55:28 ID:61k3FBtz 昨日横浜ビブレの8階にある楽器屋さんにあったんだよ。7月発売とのことだった。
誰か横浜ビブレに行って確認汁w
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 00:29:48 ID:T8acLv7V
鍵盤付きで鍵盤がシーケンスステップキーも兼ねてて光る 光る鍵盤、並べて光りまくる鍵盤、繋いで楽しい光る鍵盤
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 10:01:21 ID:juGNXOHK
鍵盤光ったらとたんにカシオ色あふれるチープさが
ElectribeAmk2買ったから来てみたんだけどなにこの楽しいスレ
おなかがすいてるからだよ。
友達がEMXを三万くらいで買うと言ってくれたんでESXに乗り換えようと思いました。 購入にあたって何か気をつけることとかありますか? スマメは64MB一枚で足りますよね? サンプリングCD>PC>スマメ>ESXでのネタ読み込みでOKなんですよね? シンセパートには好きな波形のネタを読み込ませるだけで音階つけてくれるのですか? 店頭で触るだけではわかんないことなど教えてもらえると嬉しいです。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 18:57:16 ID:juGNXOHK
>>45 スマメはライブとかでサンプルバンクを持ち歩かないんなら64有れば十分。
サンプリングCDからネタを読ますのもPC>スマメ>ESXでオケイ。
シンセパートってかキーボードパートは、読み込むサンプルの音階に相対的に、
というかまぁ一般的なサンプラーみたいに再生速度を変えてピッチをつけてるんで、
サンプルの音階がC4キーを押したときにC4が鳴るようにサンプルチューンって設定であわしてあげないと駄目。
あとキーボードパートはステレオサンプルはアサインできません、それとモノフォニック×2です。
あとはこの辺でも読んでくられ。
http://www.geocities.jp/korg_electribejp/esx.html
47 :
45 :2005/06/21(火) 01:31:38 ID:RIDBGy82
>>46 ご教授ありがとうございます。
EMXのドラムの音を全部PCに取り込みましたが、
シンセもオクターブごとに簡単なものだけでもとっておこうとおもいました。
初ハードサンプラーが楽しみです。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 22:18:58 ID:V+bFIHBp
コルグマガジンは出ても新機種は出ないねぃ
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 07:44:28 ID:5PDUhy9p
そろそろEMXのラック発売されないかな? されると需要ありそうじゃない? どう思いますか? このシリーズはほんと置き場所に困ります〜
ラック版かぁ。 でも、ラックになるとアルペジエータのとこが 無くなったりしてしまうのではないかい? EMXで何が重要って言われたらあの部分な気がするが…… でも置き場所に困るのは同意。 EMXの青い板の周りって全部2〜3mmほど出っ張ってるから そこにラックに付けられるようになる アタッチメントみたいなものを作ってくれればいいとか 一人妄想してみる。
パートをドラムパートとかシンセパートに固定されてる、 いわゆるグルーブボックスな構成のEMXをラック音源にしても正直使えないと思う。 虎ラックにMOSSボード刺した方がよっぽど使える。 MXは筐体とシーケンサーが絡んでなんとか使えるシンプルな音源だから、 ラックにして他のシーケンサーから動かすなら外部音源としてまともに使えるようにして欲しい。 ポリ化と1ボイスにつきMMTオシレーターがニ系統、 最低MS2k並くらいのモジュレーターの装備(EG×2、LFO×2)、 PCMを再生するだけのドラムパートは廃止。 ってこれじゃエレクトライブじゃねーMS5000になっちまう。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 13:53:57 ID:mbzKpasF
ラック板出る訳ないじゃんwww 意味がまったくないし、製品コンセプトと完全に反対行くし
S6000やZ8みたいに取り外しできる仕様だったら有り難いかも。
いっそ、インターフェースはあのままで 中身を自分の好きなジャンルに特化するように ボードを拡張していくとかがいいな。 モノ×8パートのシンセとか ポリ×4パートのシンセなど。 PCM音源満載のボード ドラム音源のみのボード。 サンプラーできるボード などなど、欲しい機能を自分で好きなように足していけたり、 シンセのみに特化したものドラムとサンプラーを作るためだけに特化したもの とか。 インターフェースはそのままだから作業も楽しそうだし。 ボード選ぶ楽しみもあるし。 外箱\25000 拡張ボード\10000〜\20000とかででないかね。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 01:12:15 ID:6cCGmFWX
YAMAHAのAN200/DX200なんかは分解したらプラグボードがそのまんま刺さってるらしいけどねー。 electribeの箱でnordmodularみたいにオリジナルパッチングできるのが欲しい。 erectribeの本体左上、液晶周辺の設定パラメーターが書いてあるとことか ジョグダイアルとかを整理したらもっとツマミを配置できるのにー。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 01:59:52 ID:3GHUByg7
ポリだったらどうやって打ち込むの。
ステップキーをレイヤー切り替えでボイスごとの打ち込み、液晶にピアノロールでシーケンス表示で補助。 ベロシティとかモーションシーケンスも、V-synthのマルチステップモジュレーターみたいに 液晶にグラフ表示で出てくれるとエディットしやすい。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 14:46:01 ID:5uYmZ7FC
>>58 なるほど。ポリフォニックというよりはモノ×ポリ数分のトラックっていう感じですか。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 14:56:46 ID:1Fv+clBg
Electribeのコンセプトと全く違うことに気づけナンセンス
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 15:25:08 ID:CMQF5Bw0
ElectribeにM-1のシーケンサーつけてくれよ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 16:22:57 ID:6cCGmFWX
EMXはelectribeのコンセプトと全く違うってとこまでいかないけど、悪い意味で踏み外した機種だと思う。 シーケンサー使いニクス、ソングモード使いニクス。音源中途半端クス。
とにかくERの後継さえ出してくれたら俺としては満足だわん(´・ω・`)
もってましたよー。こないだsofmapに27000円で売りましたー
>>63 おれもエレクトライブはリズム専用のが一台だけ有れば良いわぁ。
オシレーターに普通のアナログ波形と、ユーザーの用意したサンプルが扱えて、
なんか独自の方法でサンプルもシンセ的に加工できるような仕組みとか考えてくれたら素敵。
EMXにSDカードって最初から付いてるの?
ついてないよー、別売り。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 22:57:27 ID:ZP0+gg+a
Electribeのラック版が欲しい人って、要はあの音だけ欲しいっていうノリなんでしょ? USBのツマミ付汎用コントローラに対応できればラックマウントにしても色々楽しめると思うんだけど ただの音源じゃ使いにくいし売れないと思う せめてmicroKontrolに対応ということであれば、 あの16個のパッドをステップシーケンサ用に割り当ててツマミでグリグリいけるんだけどさ
>>67 対応カードはSDじゃなくてスマメな。買うとき間違えないように。
USB装備だったらメディア代やら移し替えの時間が浮いていいんだが。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 23:49:52 ID:eaZNDaNB
ん〜〜〜!! だったら上位機種で Electribeベースのワークステーション作ってもらって、 鍵盤付きは虎にまかせるようにしたらどうだろう? 老国のMC909とファントムみたいにさ〜。 全部入り欲しい人はオアシズで・・・・
それなんて光浦と大久保がやってるお笑いコンビ?
ああ、ほんとだ。うんkorg もうこの時代にオーバースペックなハード機材は流行らないよね。
これ以上を望む人はいっそBuzzとかのMod系ソフトに逝った方が幸せになれる気ガス
Electribeはやっぱり卓上に置いてグリグリできる程度のがいいよ 他メーカに比べてDJブースなり自宅のちょっとしたスペースなり 気軽に置けてあそこまで作れるのが最大の魅力だと思うし。 自宅でじっくり作りこむと物足りなさを感じてしまうけどね
気軽に遊ぶのにも、作り込むのにも reason入れたラップトップとmidiコン一個の方が全然面白いよ。 スマイルたんもジェームス兄貴もelectribeからreasonに乗り換えてるしさ。
アナログシーケンサーみたいにつまみいっぱいつけて欲しい
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 19:18:23 ID:OWVrcehH
MS2000の16ステップボタンの上にずらーと並んだmodseqのつまみみたいな感じかな。 ステップのノート、発音タイミングの微調整、ゲートタイム、ベロシティの数値を つまみから打ち込み、かっこいいぜーw モーションシーケンスのエディットもMS2000のmodseqみたいに 16ステップつまみでできたら、今のステップ選択>液晶に表示>ジョグでエディットより楽そうだね。
80 :
78 :2005/06/24(金) 21:00:55 ID:w2FjHIQI
>>79 まさにそおいう感じのが欲しいんだよ!
次の機種で採用してくれないかなぁ〜…
8パート32ポリ位のステップシーケンサ専用機がほしい。 ステップキーの上にツマミつけてMSライクな操作性。 YAMAHAばりに楽しいMIDIエフェクチョ使えて ストレージは色々と変換の効くCFカード対応。
1音モノでいいからもっと図太い音にして欲しい
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 20:16:24 ID:xTL+UbZI
A,R,Sのmk2シリーズにD4買って低価格一畳スタジオだー ってD4にMIDI端子ないー同期できないー(´・ω・`)
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 21:40:19 ID:TVqI/Fjs
楽天のソフマップで16kでA-mk2買ったよ♪ 初めて買ったけど面白いね!
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 21:49:32 ID:xTL+UbZI
オメオメー♪
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 22:39:09 ID:njOsJNNa
16K?????
>>87 お前は頭がバカですか?16K=1マン6センエンイッテヨシ
Amk2、16000円は新品か状態の良い中古だったら安いね。 旧A持ってるけどクロスモジュレーションはうらやまし。 EAにADSR(特にアタックを緩くと、リリースがつけたい) とコーラスのステレオ出力が付いたら最高。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 22:48:21 ID:njOsJNNa
>>88 お前は最近それを分かって自慢してるのか?
16Kって安いなって言ってるんですよバカですか?
Aは、ノコギリ派、矩形派、三角派以外に、これ以上ない というくらいの丸くて太いサイン派も出せるようにして欲しい。
アナログフィルタ使ってみろって、太くなるから。
オシレーターそのものの性質も有るけど、 フィルターのサチュレーションがけっこう太さ(って感覚)に関係するものね。 太い太いーとかいってただ低音が馬鹿みたいにブーストしてたりとかは嫌ぽ。
EAは固定EQ入ってるけどそんな嫌なブースト感じゃ無い希ガス、個人的には。 でもPWMがないー、コーラスが普通に使えないー、ディストーションもちょと苦手な音色ーw って感じだから素のオシレーター音とかzap系の音色とかばっか使ってるなぁ。 あ、あと外部音の入れたときのフィルターとか好きっす。ほんとEAは可愛い奴ですよー。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 00:33:55 ID:Og26ENU7
ここまで愛着のわく機材って、Electribeぐらいだな
>90 87見たら88な風に思うんじゃないの誰でも。
ふふ今日もEAとERを繋いで可愛がって寝るとするか。
>>98 なぜかワロタw
繋いでじゃなくて、縛ってだったらメタメタワロタw
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 06:41:49 ID:J0kwIN5N
よく中古で売りに出ている商品でパッドが黄ばんでいるのを目にするのですが 非喫煙で丁寧に取扱っていたとしても避けられないのでしょうかね?
ER買って4.5年使ってるけど大丈夫だよ。 直射日光とタバコを避ければ大丈夫なんじゃないかな。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 10:12:05 ID:nACiXKoC
よく高級機は音が太い等々言われますが、 実際は高かろうが安かろうがシンセの中には 波形が入ってるわけで、太い波形を入れるとお金が掛かる 細い波形は安く済むなんてわけじゃないでしょ? やっぱりDACにお金を掛けると太い音になるということなのかな? まさか安物の音太くしたら高いの売れなくなっちゃうからわざと細く作る なんてないよね・・・・。
よそのスレかPCのサウンドカード等で確認してくれればいいけど、 DAC なんて高級機も普及機もあんまり変わんないよ。誤差は数百円単位 それよっか金かかってるのはその外のアンプなどのアナログ回路ね。 高い≒太いというのはおそらく高級部品もあるけどアナログ回路の 電源とかGNDをちゃんと作っていることも立派な理由だと思うよ。
オーディオインのとこにMS20のESP部分をのせてくれたらなぁ。 ギター突っ込んでピッチ検出でギターシンセにもなるし、 エンベロープフォロワーで入力音にあわせたモジュレーションとか。
>95 マニュアルの音色例によると、 OSC1 = SQU, OSC Balance = MAX, OSC2= SQU, OSC Mod = RINGで、PWMになるね。
そうそうマニュアルの最後のプログラムリストにパルスワイズモッドって音色名で載ってんだよね。 オシレーターを両方矩形波にして、デチューンでRINGかけたらOSC2がPWMっぽく聴こえる。 実際は和と差で打ち消し合ってるのが微妙に動いていく、なんちゃってPWMなんだけど、 こういう工夫するぜって姿勢がマニュアルに載ってると嬉しい。
言う通りEMXいいね! 今日触って来たんだけどさ。かなり欲しくなったよ。 でもさ。ドラムパートは確にいらないとオモタ。 でもコレ欲しいなぁ。俺ESX使いだけど、EMXとESXを結合セクースさせていじったらかなりいいオナーヌができそうな気がした。
あのゴムパッドの黄ばむ材質の所為で愛着が持てないでいるのは俺だけ? 神経質なのかな
古い奴だけじゃないの?黄ばむの。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 22:46:46 ID:MQPbAHwq
ESX飽きたー。つかサンプル切ったりがめんどくなってきた。。。 ソフトサンプラのほうが俺にはあってそうだ。
113 :
104 :2005/06/27(月) 00:24:30 ID:RUPa3hcv
>>105 なるほど〜、アナログ回路が直接作用する
部分が、かなり重要なんですね。
ありがとうございます勉強になりました。
>>110 そうなんだよね。
Roland Fantom-Sのパッドもそう。パッド1つ1つがでかいだけに醜さもひとしお…。
MS2000シリーズの自照ボタンの材質の方がよかったんじゃないかな。
MS2kのプラ製自称ボタンは押した時にカチカチうるさいし、 押し心地も打ち込み用としては違和感有るよ。
114です。 >カチカチうるさいし、 >押し心地も打ち込み用としては違和感有る たしかに。頻繁に叩くと割れそうだし。 やっぱりELECTRIBEのゴムパッドはいつか汚れると割り切って使うしかないか。 当方ELECTRIBE MXを発売当初に買って使っているが、今の所ゴムパッドの汚れは目立たない。 まめに掃除するのと、当方がタバコを吸わないからかもしれないが。
z
>>117 IDかっこいいね、カスみたいなレスだけど。
エレクトライブのゴムパッドだったらグリッサンド奏法みたいに 左からダララララ〜って打ち込めていい
白じゃくて黒とかそういう汚れの目立たない色にするとか、汚れたら簡単に自分でスペアと取り替えられたらいいのに パソコンのキーボードみたいのでもいいな うるさくないやつ
黒にしたら自照式パッドの光りが目立たなくなるんじゃ? 自分で交換ってことになると保証が効かなくなるんじゃ? パソコンのキーボードだったら自照式にできないんじゃ?
>>121 ボタン自体光らなくても例えば別にLED付けるとか方法なんていくらでもあるじゃん
あと残念だけどパソコンのキーボードでも自照式のはあるよ
ごめん
自分の初代AとRのパッドが奇麗なまんまなんであんま汚れるってのに実感わかない。 でもこんだけ言われてるってことは汚れてる人のは汚れてるんだろう。
あれは汚れじゃなくて材質自体が変質してるんだって。
いやいや、おれの方こそごめんな
俺は許すよ
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 20:03:00 ID:UEnSjqk5
じゃあ足して2で割って許さない
そろそろゆれるよ。
ゆるよ
133 :
社員 :2005/06/28(火) 16:31:11 ID:tR6L1YFG
来月18日、新エレクトライブ発表です。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 16:38:57 ID:RAcMdmaY
マヂヂヂヂイヂ???
(´・ω・`)しらんがな
せめて、どんな仕様か書け
レゾナンスひねるとなんかカコカコカコって音がさあーーーーーー カコキコキコカキコココココ
社員に社員乙って言っても皮肉じゃなくて素直なねぎらいに見えるな。 社員乙
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 22:02:05 ID:IMtM6/ef
ESXmk2か?
>>133 せめて楽器屋の店員くらいなら信じたかもw
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 23:52:35 ID:/7aEBMiY
ベロシティないってマジ?
あるよ。
シーケンサーでのベロシティの扱いは無いも同然くらいに考えた方が良いよ。 内蔵シーケンサーのベロシティはアクセントパートで一括管理。 このパートのこのステップは85で次のステップは110みたいな編集はできない。 外部シーケンスとかキーボードからのベロシティ強弱は発音レベルの大きい小さいで反応。 フィルターカットオフとかサンプルとかは操作できないんで、 演奏に表情付けるってのにはあまり実用的じゃないけど。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 00:27:01 ID:p2mw1Jw4
それじゃ誰の曲も同じような感じになるんじゃないの?
使いこなせなければね。
TR808や909を使った曲がどれも同じようになる程度には、 同じような感じにはなるよ。
MXを使いこなしてる人の曲って聴いたこと無いなw
そりゃ曲の良し悪しは人それぞれだ。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 01:09:08 ID:1lHD60bY
>>146 こいつにとってヴェロシティ=曲なんだなw
ステップごとにレベル調節出来るけどな。実質ベロシティと同じ。
操作性が売りの勃起にとって痛い点なのは確かじゃね?
モーションでレベルをステップごとに打ち込むってのはできるけど、 それはアンプに対する絶対数値で打ち込んでるから、パート内の音量の動きを維持したまま、 あとでパート全体の音量を調整できないのがベロシティに比べて不便な点。 モーションシーケンスの数値がパラメーターに対する絶対数値でいくか(electribeの仕様)、 元のパラメーターに対して±で変調をかけるか(MS2kのmodseqはこっちの仕様) 選択できたらもっと便利になると思う。 あとモーションシーケンスって、一つのパート内にsmoothとtrig holdが混在できないんだよね。 レベルはtrig holdで動かして、ピッチをsmoothで動かすってのが一つのパート内だとできない。 これも細かい点では不便。
微妙なベロシティ調整なんてこの機種のお手軽というコンセプトに反するから いらないけど、 アクセントを強弱2段階から強中弱の3段階程度にしてくれたら良い。
それから肝心のリズムマシンであるAにこそアクセントパーとつけて欲しい
↑AじゃないRだった
Rにはアクセントパート有りますがな。
アクセントパートで全パートまとめて管理より、 ステップごと独立で弱中強で打ち込めたらいいなーと。 弱の時はステップキーが緑に光って、中は黄色、強は赤ー。
>>158 あったね。最近全然触ってないから忘れてた
各パートごとに独立してアクセント付けられるようにするのはいいかもね。
結局新機種でるっていうのはネタなの?
MXやSXのリボンコントローラ、もっと色々なことに使えたらいいのだが…。
いやらしいわね
ほんと、いやらしい!
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 21:37:09 ID:1lHD60bY
たてにさすったりよこにさすったり。 指の腹でさすったり、あえて爪立ててみたり
アクセントパートのアクセントレベルもMotion Seqでレコーディングできるね。
触るか触らないかのビミョーなタッチをしたり。 舌で転がすように舐めてみたり。 優しく噛んでみたり・・・。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 00:38:10 ID:1o8BWPrH
18日が楽しみ!
リーク社員が解雇される日…
すいません、初心者スレに書いたんですがスルーされてるっぽいんでこちらでも質問さしてもらいます。 LINKIN PARK のカバーバンドをやるつもりなんですが、曲のイントロなどがサンプラーを 使って演奏してるんですよ。それで、完璧に音が似てなくてもそれっぽい感じの音を出したいんですが 何のサンプラーなどを使えばいいかわからなくて、金銭的にも余裕がないので、 ヤフオクで出てるKORGのサンプラーを購入しようか考えたのですが、 ES,EM,ER,EA,のどれを買えば確実なのかわからないのですよ。 効果音的な物だからESでいいのかな?と思いますが詳しい方の考えが聞きたくて書き込みました。
↑無視してください
175 :
172 :2005/07/01(金) 09:45:44 ID:bqclOZ0u
解決しました!
その鳴らしたい音は用意できんのかね、とか考えてみる。
177 :
172 :2005/07/01(金) 11:08:53 ID:nbzNbBiJ
>>174 ありがとうございます。
>>176 CDからイントロ部分などをサンプリングしてしまおうと思ったのですが、どうしても
ドラムの音等が混ざってしまうんですよ。
知り合いにMIDIをやってる人がいて、その人に話をしたら
「あのバンドは機材とか高いしどうだろね?」とか言ってたんですよ。
「でも簡単な物ぐらいならできると思うよ」と話をしてたんで、その人に手伝ってもらって
それをサンプリングして色々エフェクトかけていけば作れるんじゃないかと思ったんで。
それでヤフオク見たところKORGのサンプラーが比較的安いんで購入を考えてみたんです。
ES-1はつまみをいじって簡単に音を加工できる お手軽サンプラー。そういう用途なら買い。 ただし、音階をつけたり、長尺のサンプルを扱うのは苦手。 できないこたーないけどさ。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 14:31:18 ID:raN/MmE6
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 17:01:45 ID:Bory9Q3l
>>133 おれは年末って聞きましたよ
色 シルバー
サイズ 約5U
メーカー希望価格 128,000
↑↑↑↑↑↑↑↑(EQ) ↑↑↑↑(?)
○○○○○○○○○○○○○○○○ ←つまみ(8+4)
□□□□□□□□□□□□□□□□ ←パッド(上16)
□□□□□□□□□□□□□□□□ ←パッド(下16)
↑矢印はフェーダーです。
オプションがかなり多いらしいですよ
(ボコーダー、ラックキット)←これは自分のかってな予想ですw
来た、\128,000円!またお前等、高いって文句言い捲くりですね。
物が良かったら高くても文句は言わないけどね。
てかVAとしては13万ってだいぶ安い部類だよなぁ。
しかし
>>180 のはスライダー多いなw
あぁんフェーダーだったよママン
サイズ 5Uってどのくらい? EMXより小さいならいいけど・・・。
MS2000Rが5Uサイズ
俺の予想。基本的にEMX+ESXでPCMは別売りメモリーカードで追加出来る。 またしてもモノシンセ。エフェクトが強化されてる。全オプション込みで20万予想。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 18:24:12 ID:Bory9Q3l
>>186 もしかして全部当たってるかも!
紙で見せてもらっただけで、詳しい仕様まではわからないですが
オプションで一つだけ物凄い高いのありましたよw
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 18:25:28 ID:Bory9Q3l
訂正 オプションで一つだけ物凄い高そうなのありましたよw
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 18:32:08 ID:ZZLFsxmO
ちょっっとおまいら、これマジかよwww 物凄い高そうなのってMOSSか?
ハードオプションとモノって、またずいぶんと時代遅れな仕様ですな。
またしてもモノシンセだったらイラネ。 ハードでPCM追加もイラネ。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 18:40:01 ID:ZZLFsxmO
あぁ、Bory9Q3l が俺だったらもっとすばらしい記憶能力と、もっとすばらしい推理能力で、詳しいスペックをみんなに教えてあげられたのに・・・・・。あぁ世界とは理不尽なものだ。
これがポリ仕様だったら安いしコルグの音源これしか売れなくなるから あくまでダンス系仕様のモノで貫き通すんじゃないかと。 ポリのシーケンサー作る能力があるのかも疑問だけど。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 18:48:03 ID:ZZLFsxmO
能力もクソも、エレクトライブの精神
そだね、エレクトライブは生涯モノだと思うよ。
もう発表された時のこのスレの反応まで判っちゃうよ。俺はエスパーかっての。 もう不満噴出しまくりで鬱陶しいだろうな。
ポリイラネ エレクトライブの操作性のコンセプトをかえてまで出すなら 別の名前出だしたほうがいい。というかワークステーション型シンセでいいよ エレクトライブには地獄の底から響いて来るような太い音の新モデルを
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 22:06:25 ID:iIsqQjU1
EMXのシンセパートかなり打ち込みにくいからなぁ。 液晶採用してるのにEAからステップ入力の改善さっぱり無いし。
あのオレンジ液晶使うくらいならセグメントLEDの方がかっこよかった。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 14:44:07 ID:kPJ5fTyV
32トラがこの値段で手に入るようになったか、買っちゃおっかな…
電気グルーブ×スチャダラパーの「機材屋ロックンロール」て曲で「エレクトライブ」て言ってるね。
グルーブじゃなくてグルーヴだな。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 17:37:58 ID:rZM7pAwv
俺も最初は電気グループだと思ってたから落ち込むなよ
>>203
昔電気の話を友達としてたんだけど、話の最後の最後に 「電気グルーヴって危ないことする人たちでしょ?」 って言われたときは絶交しようと思った。 スレ違いスマソ
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 18:15:30 ID:BTr9afje
203 歌詞が見たいわねえ オホホh
↑スルー推奨
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 19:01:45 ID:BTr9afje
208 わたしは偽物なのにねえ そんなにそっくりだったかしら? バカだわねえ。カマがエレクトライブを使うわけがないじゃない。 アホかしら? プギャララララr
エレキベース持ってるんでESXと組み合わせてノイズパフォーマンスみたいな ことやりたいと思ってます。おんなじような方法論やってる人いたら助言求む。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 21:26:57 ID:BTr9afje
210 スクエアプッシャーみたいになりそうだわねえ。 どうやってESXとベースを同時にやるのかしら?? むずかしそうだわねえ。 わたしもやってみたいわ。がんばってねえ。 うほひはほほはひ
気の合う奴がいたらそいつをESX操作担当にしてユニット組みたいんだけど、 そのあたり実際にやってる人がいたらどうなのかな?と。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 01:01:02 ID:Yt7dYcQz
Rを持ってるんですが、今度Aを買ってRと同期させて使いたいと思っています。 Rの説明書を見たら、その場合にはモニターが4台必要なようですが、 モニター2台でAとRの音をステレオで出すことはできないんでしょうか?
Rはそれぞれ独立したオーディオインを二つ持ってるから、 オーディオインスルーボタンを押してやれば簡易2chミキサーとして使えるよ。 オーディオインスルーしててもパンはオーディオインパートのパン設定でいくから、 パンも調整できたりする。 Aのアウト二つ→Rのオーディオイン二つ→モニター の流れでオーケー そのうちミキサーも必要になると思うけど当面はこれで行けば良いと思う。
216 :
213 :2005/07/04(月) 12:42:52 ID:aQrmZRVJ
わかりました。ありがとうございます。
EMXのA22 Techno1がとあるゲームにアレンジして使われてて驚いた。
その曲をキャプってネットに上げたら犯罪になるのだろうか?
なるでしょう。
>>217 も若干問題だな。
どれだけアレンジされてるか知らんが。
プリセットは著作権フリーだから構わないんじゃないの。 そのまま使うかどうかは使う方のプライドの問題で
おい、プリセットって著作権フリーなのか?
EMUの開発者も 「俺が作ったパターンが大ヒット曲に使われて、こりゃ一本取られたぜ!って思ったよ」 と嬉しそうに語っていたなぁ。
これまでいろんなメーカーの機材を試したことあるけど、Electribe EMXのインターフェイスは パラメータの選び方など、ここ何年かのハードウェアマシンの中ではダントツにセンスがいいね。 正直ウチに眠っているYamaha AN1Xよりは1000倍以上、活躍してるよ。
そう?あんま音作らない人には手軽で良いだろうけど、 パラメーター少なすぎてちょっとこういう事してみようかなって思ったこともできない。 シンセ買って音作りしたいって人は買わない方がいいよ。
AN1Xのインターフェイスが悪すぎるんだよ… EMXのインターフェイスは普通かちょっと悪いくらい。
現行機種でelectribe以上のインターフェイスの機種って何? 同じ価格帯でこれ以上のある?
7/18日に発表される新機種が現行electribe以上の操作性を見せてくれます。 〜electribeを超えられるのはelectribeのみ…〜
>>217 Sota氏の曲?まんまだよね。
初代部族の売りは、コストパフォーマンス的な潔さにあったと思う。
だから多機能・複雑化すると、そんだけ部族の血は薄れていく。と思う。
厨の食いつきが悪くなるだけのこと。
EMX の取り説のパターンネームリストに All Patterns and All Songs 2003 KORG Inc. All rights reserved. って書いてあるから著作権フリーというわけじゃないだろう。 ただあんまりひどいと訴えるけどその前に藻前のプライドはどうなってるんじゃ という意味の脅しと勘ぐってしまいました。パターンをいじって原型をとどめないものに対しても 著作権が主張できるかは漏れはJASRAC じゃないからわからん。
プリセット使ってるのが話題になると、 プロのお方でもこんな機材使ってますよって宣伝になってええですやん。
それよりも、プロのお方が堂々とプリセットパクってますよって宣伝になっちゃうな
>>223 プリセットも価格に含まれています、だっけ?
>>230 そう。Sota氏の曲。
今日同じゲームでA12 DnB3が使われてるのにも気付いた。
プリセットを使った曲といえば、サイケトランスの曲でEA-1の
プリセットの2種類くらいを延々たれ流してる曲があったはず。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 01:25:13 ID:nb0xb6uA
Sotaでぐぐった。 DDRかビーマニかそんなかんじか?
DDRとかびーまにとかは 結構プリセッと使いまくりだよね
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 01:55:06 ID:nb0xb6uA
やっつけ仕事か。
プロからすると簡単ビート早わかり辞典なのかもね、このシリーズ。 2Step とかパッと出せるし。
korgマガジン24ページに有るelectribe+KP-2セット例で EMXとESXがのけ者にされててワロタ。
むしろEM-1は表記さえ無かったな
Mは現行機種じゃないからね。 俺はprodigyのインタビューが泣けたな、苦労してますって感じで。 liamがノーパソに入れてるワークステーション型ソフトシンセってreasonだろうなぁ。 Liam's korg gearにelectribeシリーズも書いてあったけど インタビューで一言も触れてなかったから多分使ってなさげ。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:37:15 ID:QTBh38gm
機材いじらなそうだもんな、あの辺のバンドって
とりあえず、electribeがあれば、ゲーム音楽作家になれることは分かった
むしろゲーム音楽から最も遠いところに あるような気がしないでもない。
既出だったら悪いんだけど、ESXのボリュームを上げた時に出る 「スー」ってノイズ、何とかならないのかな? ボリューム最大にすると-40dbあたりまで出てくるよ。 他の機材はほとんど出ないのに、ケーブルを替えても真空管を オフにしても出るので、DAWで取り込んでいちいちノイズゲート切るのが 面倒なんだけど・・・
真空管回路からノイズ出てるからなぁ。 indiv outから出せばノイズ乗らないけど、エフェクトもスルーしちゃうしねぃ。 うちのMXはメインアウトのレベルが左右で微妙に違うのが困りもの。 indiv outから出せば解決するからこれも真空管関係が原因なのかな。
ところが前まで所有していたEMXはそうでもなかったのね ESXは一度手放したのでこれが2台目だけど、どっちも同じような感じだった その割に肝心の音は他の機材に比べてリミットまでちゃんと出ないのが何とも・・・ 気に入っているだけに余計気になる今日この頃です。
ノイズも味のうち、と割り切るしかないな
ES-1で良かった。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 19:02:42 ID:MJsQEYpm
俺の家にあるESXはノイズ出ないけどね。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 19:47:03 ID:qYPQQP1g
ノイズどんとこい ノイズのなにがだめなのさ
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 20:04:50 ID:PoWk69V/
真空管は交換してみたのか?
ノイズなのか変態SEなのかわからない時がある
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 21:17:49 ID:x4J97Yx8
ベロシティーがないのは笑えない冗談だよな。
何回そのネタ使うねん
無用だと思うけどね、 ELECTRIBEにイニシャルタッチは。 ワークステーションに近づき過ぎたら意味無いんじゃない?
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 21:57:45 ID:qYPQQP1g
シンセにベロシティーはいらんがリズムには欲しい
X5Dでも買えば
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 09:11:19 ID:vP1qqu0j
下手だな〜w
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 10:16:03 ID:vP1qqu0j
なにが?? これってもしかしてコラ???
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 12:16:33 ID:uck5RiaD
コラ。
コラーーーッ!!
サンレコ立ち読みしたらドイツのテクノイベントの紹介があって、 その出演者の一人がR(旧型)を使ったセットを組んでる写真があった。
>>268 アホだなw
恥ずかしいヤツもいるもんだ。
恥ずかしいかは知らんが、Rを使うのは普通にしか思わん。 発売当時は結構使ってたよね、プロの方々。
Rはライブ向きだよぅ。 マスター段のディレイとツマミ操作ミスっても予期しないかっこよさが出る音源。 音程入力しないでいいから、パターンシーケンサーもリアルタイムにペチペチ打ち込める。 同じ感じでESもいいよ。 これもマスターのディレイやリバースボタンがライブで使える。 エフェクト以外のパート用つまみが。ピッチ、フィルター、アンプ、パンだけって言う 凄い割り切りも良い。
>>133 =170=180=228=263=265
なんか可哀想・・・
274 :
133 :2005/07/09(土) 00:29:18 ID:HjgOiXjJ
おい、おれは133しか書き込んでないぜ。
アンダーワールドも卓球も使ってたよなあ。。。
277 :
あのさあ :2005/07/09(土) 12:12:18 ID:Vrnb6E0A
オルターイーゴも使ってたよ。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 12:37:04 ID:3oSUl99j
ぷーーーーえーおゥいーーおーーーーーーうん ぷーーーーえーおゥいーーおーーーーーーうん ぱーーーらーーーぴーーーぽーーー ぷーーーらーーーぴーーーーーーー
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 17:55:33 ID:0C75aoJE
新しいのまだかな?そろそろほしいです
18日発表ですってよ。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 04:58:28 ID:Z+rSL9Qa
ELECTRIBE・S mkII ELECTRIBE・A mkII ELECTRIBE・R mkII と三つ買うならELECTRIBE・MX買っちゃったほうがいいですよね?
それだとサンプラーが足りないから、ガマンするか ついでに ELECTRIBE・SX も 買っちゃえ
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 07:15:03 ID:iflkaDHs
みっつ かったほうが よさげ
三つ買うのに一票
今持ってる機材による、始めての機材ならEMX買うのに一票
286 :
281 :2005/07/10(日) 09:27:52 ID:Z+rSL9Qa
>>282 >>283 >>284 >>285 皆さんレスありがとうございます。
今使用してる機材は
sonar3
SD90
で、VSTでバッテリー等使ってます。
もうとにかく、PCでの音楽製作の難しさ、わけわかんなさ、うざさ、
全てにうんざりしてます。
だからある意味初めてといえば初めての機材かもしれないです。
もういやだ・・・・。
直感的に創りたい
あの音、に、すぐ出会いたい。
Native Instrumentsなんて格好つけたモン使うのは辞めよう。
音楽創る前に機材でつまづく人生におさらばしよう。
そんな矢先ですよ。このスレとの出会いは。
そういえばYamahaのQY70を使ってた時は楽しかった・・・・・。
他の音源も持っててサンプルネタもあるならS・A・Rでもいいかも でもハードオンリーでいきたいならEMX+MPC1000かESX+micronかな このセットならあと10年は戦える(言い過ぎだけど)
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 09:44:58 ID:iflkaDHs
サンプラーとサンプルライブラリー買いなさい。さようなら。
289 :
281 :2005/07/10(日) 10:30:49 ID:Z+rSL9Qa
>>287 >>288 レスありがとうございます!
私は決めました。
MPC1000と
EMXを買います。
あとSD90と・・・・・・
あーあ、また無駄使いしちゃって。 素直に3台買っときゃいいものを。
MPC1000はありだけどEMXはやめとけ
つか、じっさいに店で弄くってみて、好きなの買えばいいよ
俺はEMXとPCとの併用を強く薦めたい。
>そういえばYamahaのQY70を使ってた時は楽しかった・・・・・。 PCが向かないなら、それ使えよっていう話。
QYに慣れててelectribeに移行したら、ステップにジャストでしか打ち込めないとか ポリが鳴らせれないとかベロシティ無いとか、不満に思うとこが出てくるかも。
QY100>ESXに以降したが、再生タイミングをツマミでずらし…のおかげで 細かいニュアンスを付ける、書き直す(ここ重要)はQYより楽。 ただEMXはシラネ。
EMXは値段が安ければありだろうけど、4万前後じゃな。 音は悪くないけど。
QY70で作ってたようなジャンルの曲にEAやEMXのモノシンセの出番はあるの?
もちろんQYで外部ならすのが前提でしょ。
正直、Xシリーズって要らないのよね。 ただ機能追加して値段を高くしてるって意味しかないから。 RとAで充分で、末長くこの2機種を作り続けて欲しい。
いやいや、SXはいいで。 でも思うんだけど、X系って、値を1だけ動かすのが難しくね? いつも、そこで苦労する。
旧シリーズから全部値を1だけ動かすのは苦労するわ。ヤマハはバッチリ。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 19:35:02 ID:PhJy9V74
コンポのCDからSXに音をサンプリングしたいんですがどうやったらできるか教えて下さい!
ちょっとは頭使って下さい!
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 19:58:29 ID:PhJy9V74
サンプリングするときコンポはOUTからSXはINに繋がないと駄目なんですよね?
まず英語を習おうか
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 20:11:46 ID:PhJy9V74
できましたよ!ありがとう!
おめでとう
309 :
309 :2005/07/10(日) 20:35:58 ID:UMCz80Fw
QUASIMIDI RAVE-O-LUTION 309.
アルペジエーターじゃなくて、ランダムパターンを生成する機能が、 A,R,Sには欲しいな・・・
X以外数値ねぇじゃねえかよ!
EMX確かに微妙・・・ EMX使ってるけど、本当ライブのときのつなぎのためにしか使ってない。 誰か買ってくれないかなぁ。コレ。
今はだいたい買い取り価格2万後半かぁ。 EMX出た当時は実売7万前半で、今は安いとこだと59800くらい。 だいぶ値下がりしたけど、物を考えるとかなり割高な感じがする。
EMXがポリシンセだったら軽く10万超えだと思うけどなあ。
魅力がなく買う気も無いならEMXやESXの値段がいくらになろうが別にどうでもいいんじゃない。 俺も、AとRの機能で充分だし。ポリなんて言語道断だし。 これ以上スペックを上げて値段を上げただけの新機種はもう要らない。
新機種はこれからも出続けるよ。俺は新機種に期待。
A,R直系の新機種ならまだいいけど、操作性を複雑にするような新機種はイラネ。 このシリーズのウリは馬鹿でも使える簡単な操作性だから。
シリーズってそんなの初代だけじゃん。 今更そんなシンプルな新機種出ねえっつうの。
>>315 >これ以上スペックを上げて値段を上げただけの新機種はもう要らない。
"だけ"って何よ(w
スペック上げてるんだから値段上げても問題無い。
「スペックそのままで値段上げただけ」
ってならまだわかるが。
あんま使わん色物的な機能を追加して無駄に値段が上がるのは嫌だなぁ。 electribeユーザーは結構多いんだから、フィードバックは豊富に有るはずだし それを参考に堅実に作って行って欲しいところ。 もちろんメーカーからの新しい提案ってのも電子楽器には重要だけど、 冒険するにはしっかりした基盤が無いと不満ばっか目立ってくる。 まぁ言うは易し行うは難しだよね。コルグさん頑張ってください。
ドラムンベースとかブレイクコア(ヴェネチアンスネアズみたいの)やりたかったら AとSかな? あと、エレクトロニカ系も。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 20:02:26 ID:d6PzHK/t
テクノしか無理だろw
最初EMX使ってて、なんか物足りなくなって結局ESXも買っちゃった。どっちも中古だけど。 しばらく遊べそう。
EA→ES→EMXと買ってきたけど、EMXを買った時点でEAは売った。 EMXのエディットを味わうと、ESが見劣りしてしまった(ESXならEMXの様なエディットが出来るはず)のでESも売った。 結局EMXとESXで落ち着く予感。EMXのドラムパートがもったいない気もするけど。
ERがやっぱ最高だと思うなあ。 あんな変態的リズムマシンはコロンブスの卵的発想だと思うし。 プロで愛用者が多いのも頷けるよ。 あとの機種はまあ蛇足だね。
ERは名機だと思うよ。 ただ道具としては老国TR系の延長でしょ。 俺はサンプルのスタートポイントを弄れるESXの機能は TR入力の欠点を補う意味で物凄い進歩だと思う。 今後、後継機種を作るにしろ、 「ツマミで発音タイミングを遅らせる=微妙なノリを直感的に」ってのは継続して欲しい。 ER-2などのVA系にしろ、midiレベルで同じ事は出来るはず。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 08:48:12 ID:TyImm6QG
複数台の勃起シリーズを 多ポートのMIDIインターフェイスに 繋いでならすと圧巻、何がなんだか 分からないけどね。 今のところ5台。あと3台はホスイ
で、丸いテーブルの真ん中くり抜いてキャスター付きの椅子置いてそこに入って 回りにエレクトライブとミキサーとエフェクター並べてグルグルまわりたい
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 09:33:35 ID:TyImm6QG
何台もの勃起を縦に並べておけるような キーボードスタンドってないでしょうか。
331 :
あのさあ :2005/07/12(火) 09:57:33 ID:puWwCXTv
キーボードスタンドにキーボードケースを乗せて そこにセッティングすればええんちゃう?
シューズラックを上手く使うとか
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 00:16:07 ID:vDKiK7tr
夏NAMMで何か出るかな、楽しみ!
ER-2がいいな…(mk2じゃなくてね…)
バルブフォース無しのMX、SX、及びM mkII。
ER-2よりERX-1がいいな。 というより263はありがたい画像なんじゃないかな?
なんで?
まぁ、あと数日で分かる事だけど。こんな早いレスポンスは社員かな WIRE行く人はあったらレポよろ〜!
今年WIRE初めて行くけど、KORGブースなんてあんの?
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 00:03:56 ID:MzIiM7T9
もうelectribeも落ち目だろうし新機種は無いんじゃないの… あとはmk2シリーズのみX5Dのように販売継続で萎んで行きそう
ERは真空管積む意義が十分ある。 EM-1 mk2こそいらねえよ、けどES-1 mk2が出たからありえるか・・・ ってこんな熱くなるのもマジ欲しいから 263画像のパープル×オレンジも一点ものとしてみれば見れば好き。
真空管は一種のギミックだと思うよ
>328 内訳は。
>>342 確かに内蔵するよりアウトボードの方が効くだろうしそれは納得。虎EXなんか
内心目もあてられない。
けどER-2的存在としてERXは待ってましたという感じ。mk2シリーズ嫌い
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 12:49:07 ID:tIDcuVqb
>ERXは待ってましたという感じ。 あれ?発表されてんの?
下手なコラが発表されてるよ。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 13:39:11 ID:tK55eOL7
EF-1 グルーブエフェクター なんて良くない?老国のEF-303とかぶるけど
>>348 MIDI端子よりオーディオin/outつけろよ。
あ、フェーダーか。まぁコラだけども。
あ〜、マジで期待してるだけに落ち着かないなぁ 妄想は広がりながらもそれをぶち壊されるかもと思うと・・
別に液晶じゃなくてもいいだろww
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 01:04:38 ID:PrYRp/xE
>>348 お見事だなぁ。色がappleっぽいタンジェリンでおいしそう。
348みたいな感じで 勃起周りのハードウェアがアルミパネルで統一されたらカッコいいなぁ。
KORG映像関係のKPE,kros4,kaptivatorなんかは 全体のデザインの質感から色まで統一してあってかっこいいね。 VJな人の間だとkaptivator実売20万は高くないってね、むしろ安いくらいだとか。
みんなEMXをポリシンセにしろポリシンセにしろって言っててさ、 俺もEMXユーザで、ポリにしたら結構使いよいのになーって正直思ってて、いろいろ悩んでみたんだ。 音はいいけど、俺もベースラインにしか使ってない現状だし。。 んで、最近趣味でVSTを書いてて、もしかしたら、midi in、midi outのVSTのエフェクトとして作れば、 実はDAWからEMXをポリ音源として使えるんじゃないかという気がしてきた。 これから夏コミにかけて必死な感じなので、それが終わったらもう一度VSTの仕様とかMIDIの通信の仕様とかみてみる。 ひょっとしたらできるかもしれねぇ。できないかもしれねぇ。 あんま期待せずに待ってて。
DAW使うんだったらEMX使う意味あんまり無くない?
意味ないね
使い勝手の良いソフトシンセが山のように有るもんなぁ。
今月のランキング。 MPX1000 + EMX-1 の組み合わせが多いとみた。
ttp://www.dipss.com/dipss/rank/thisweek_gakki.htm ┃1┃↑(4) アカイ :MPC1000OPEN→¥ 94,290
┃2┃↓(1) コルグ :EMX-1\ 87,000→¥ 73,290
┃3┃↑(5) ローランド:SP-606OPEN→¥ 79,800
┃4┃↓(2) コルグ :ER-1MK2\ 29,800→¥ 26,040
┃5┃↓(3) コルグ :ESX-1\ 90,000→¥ 76,440
>>362 エレクトライブ最高!超ファンキー!って書いてあるよ。
>>363 上位に並んでるだけで実際に二つ買う人は少ないんじゃ無いのかな。
スチャダラのboseがES使ってるってね、サンレコより。
>>365 あれはノリで使ってただけのような。
それよりも、楽器屋の中古コーナーにElectribeシリーズ多すぎ!
初代で16000円程度。
買う人も多ければ飽きて売っちゃう人も多いんだよね…いと悲し…
一時期ただ同然だった、808、909、303が高値になった例もあるのだから、 ELECTRIBEも生産中止になれば将来貴重になるかもよ。
後継機種有り&ソフトシンセの普及で、その確率はあまりないような…。
その読みは甘すぎる
新機種まだ〜?
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 00:46:16 ID:13zPhjFu
18日だと明日発表だし、nammも今週中に出そろうからもう少しの辛抱だよ
早めの情報を期待したんだけどWIREにKORGブース無いんだね
ガセネタ信じるなよ
けーどさー
新製品新製品て、これ以上何を求めてんだか。 新製品房ども。
話題
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 03:20:08 ID:h3c38tVS
いや、エレクトライブ一つも持ってないんだもん。 ER-1の初代欲しかったけど買いそびれちゃって・・・、ERX出たら買おうかなって
あと、あんまり機材持ってないし。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 04:04:09 ID:u4Awg4Hm
>>376 いい製品を求めてますが何か?
初代はデモにも使えない
EMX、ESXでやっとデモに使える
新機種で本チャンと期待しているんですが。何か?
>>380 >初代はデモにも使えない
使えないではなく、使いこなせていないと言う
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 04:58:50 ID:ehDQvLk8
俺もエレクトライブなんかデモにも使えないと思う。
和音が無くてベロシティーがないからじゃない?www
何のデモか知らんが、オレはEA-1を使った曲を納品したことあるよ。 もち、マスターで。
よく釣れてるなぁ。
ELECTRIBEは現行で十分完成。 どーせ2とかmk3出ても、 「メモリ増えた」「入手不可なパーツの代替」 みたいなマイナーちゃんげだろ。 デモで使える使えないって、 そもそも単に「ELECTRIBEに向いてないだけ」って事に気づけよ。 自分の機種選択のセンスが無いだけなのを、道具のせいにしてるだけ、って事に気づけよ。 ROLANDでもYAMAHAでも使えるのを買えよ。
mk3は出ない もし2が出たらEG変わったりモジュレーション増えたり発音方式が増えたり なんやらもっと変わるはず ポリとベロシティ以外にそんなにアイディアないのかい
ERが使えないって言ってる奴は909もデモに使えないって言うんだろうな!
「このドラムマシンは生々しいリアルなドラムの音がでない」って思ってるんじゃない
どーも。 完全素人向けの製品ですねELECTRIBEは。 >>そもそも単に「ELECTRIBEに向いてないだけ」って事に気づけよ。 向いてたら生活出来ませんw けど、初代からEMX、ESXで大分よくなったから新機種に期待しています。
新機種になにを期待しているのか書いてみ
ELECTRIBEが素人向けだと思うなら 新機種なんかに期待しないでMC909でも買えば?
EA-ex 16音ポリ 49鍵盤付き MS2000とマイコルの良いところを取って EAの太さを持つ。 ヴォコダ機能つき 定価69,800円 くらいのキボン
中途半端なユーザーの期待に沿うような物はイラン。 鍵盤シンセ化してく必要も無い。 追加の機能としては以前から言われてるMIDIレベルでの発音遅延などのMIDIエフェクト系だな。 MIDIエフェクトその物は、最近DAWソフト等で増えてきてるが、 これにリアルタイム性を付加した物は殆ど無いし、種類も少ない。 (ヤマハのRM1XにはMIDIディレイが付いてた。あれは中々使えたが。) 同じ用にありそうなのはOASYSの廉価版音源としての需要。 OASYS同等の出音でEA-2!なら、営業は楽だろうな。 それと挑戦して欲しいのは「音程検知でのMIDIデータ生成」 ソフトウェアでは既にあるんだから、チューナーと言えばコルグ!って底力を見せて欲しいところ。
どうせこれからKORGが出すシンセには「OASYS直系の〜」なんて宣伝文句が付くよ。
ELECTRIBEの音の魅力は、高性能シンセのようないわゆる高音質とは、 まったく逆の方向性を持ってることにこそあると思うぞ。
つーか、OASYSはPCだから部族には逆立ちしても無理だ。
EAはモノでいいよ。2ボイスあるのにパネルは一個って。 次はモノで小さくて電池で動く奴希望。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/17(日) 23:58:56 ID:L4g3SJPl
んでスピーカー内蔵ね。 テノリオン欲しいっす
ION買ってキーボード置く場所無いから小さいのでいいよ
電池で動くってのは何気にニーズあるよな。 SP-303といい、後継の404が出るくらいだし。 ライブで使うこととか、ベッドの上でいじることとか考えたら電池とACの二刀流が最強なんだが。
EMが電池駆動だったらリズム&シンセのお手軽ベッドマシーンだったのに。
>>395 こーいうのを「ELECTRIBEに向いてないだけ」と言います。
>>396 最後の2行、かなり前のスレでも言ってたね。なんか覚えてる。
新機種 EV-1 E●-1に最大4台まで電源を供給できる充電池。
もうこのシリーズは、映像に移行しちゃったじゃん。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 11:51:59 ID:zSTv8lOH
とりあえずベロシティは必須だなw
>410 KAOSS系の誤りでは。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 14:59:25 ID:niKXxgYr
画面上に ptr ed のような文字が出てフリーズしたので 電源を切ったら起動不能に! 中身のデータが心配。。
efect要らんから、LFO欲しいとか言ったら怒られる?
音作りの幅で言ったらLFO1個よりefectの方が広いような。
スレ違いだけど、VAの新機種出すなら、EA-1の後継機種より1Uラック版のMS2000BR欲しいな。 安いしいいシンセだと思うけど、でかくて邪魔すぎ。 PCとMIDIコンですべてのパラメーターコントロールできるようにしてくれればすぐ買うのに。 5Uもラック余ってないっつーの。 PolyEvolverが20マソもするから1UのポリVAシンセ出したら結構売れると思うんだけどなぁ。
エフェクトは外部で用意すればいいから、 音の根本要因をピンポイントに動かせるモジュレーターがちゃんと有った方がいいとおも。 んでもエフェクト&LFOの両方有るEMX/ESXの一系統モジュレーターじゃなんか足んないのよね。
efect
effect
effecter
effecterate
erectribe
Electribe
ESXにUSB付けて欲しい。 スマメだるい。
おまえらEffectribeって書きたかったんだろう! そうだろう!俺が書きたかったんだ!
決戦は金曜日。
EMXでエフェクトかけてる場合、パターンの切り替え時に音切れがあるそうだけど ESXではそういう事はないんですか?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 14:06:27 ID:jgkq4+Cx
7/18発表はガセだったかぁ。 発表が718(ないや)ってね。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 14:07:03 ID:NI56vi1S
そりゃあるだろw 考えてみ。エフェクトが原因なんだから。
>>427 ディスコンだね、A-STATION。
中古でよけりゃそれもありだけど。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 15:32:13 ID:NI56vi1S
1UのポリVAシンセとしてPolyEvolverを出してくるところにいろんな意味で激しく無知を感じる。 そしてElectribeスレでそんな話をすることにいろんな意味で激しく無知を感じる。 このスレ、ポリアナログモデリングシンセが欲しいだけのやつ大杉。
ELECTRIBEのああいうキャラクターの音をポリ(コード)で鳴らしたいって、 かなりセンスが悪いって言うか何考えてんだ?とは思う。
>>433 は〜?煽りたかっただけですか?ぼくちゃん
ポリポリ言う奴はMC-909買いなさいってこった
EAのあの音色をコードで鳴らしたいのかよ いったいどんな音楽作る気だ?
なにかしらの効果はあるわな。 まったく意味が無いとは言い難い。
EAのあの音色でコードを鳴らすことにどんな意味が?
コードと考えるから変なんだろ。
ダンストラックにコードなんかイラネ
他人のHPだとしたら、ここにそれを晒す意味がわからない。
>>441 曲よくない・・・才能ないなぁ。
V50が高校の頃というおっさんみたいだけど
文章、画像を見ていると悲しみが込み上げるよ・・・。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 10:15:32 ID:pQiIRTF+
NEW ELECTRIBEまだかな?早くみたいな・・・
前スレあたりに書いてあったけど EMXのmain outからはノイズが出てますね。 indiv outは大丈夫なんですが。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 12:18:24 ID:bTZ9bJl6
それしんくうかん
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 19:52:46 ID:I/aCbNDB
中古屋でER1(14000円)を発見しました。 リズムマシンとして使いたいのですがどうでしょう? Mk2の方がいいですかね?
同じようなもん。好きな方買え。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 20:13:45 ID:bTZ9bJl6
>リズムマシンとして使いたいのですがどうでしょう? 「リズムマシンとして」もなにもER1はリズムマシンだよ。 リズムマシンとして以外どうつかうんだろう。 分からんかったら好きな方買っとけ
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/20(水) 20:57:55 ID:I/aCbNDB
どうもありがとうございます。 飼ってみます。
死ぬまで面倒みてあげてね。
ERをいろいろ調べてみました。 圧倒的にmk2の方が優れているようなので mk2の中古を探します。 相場っていくらくらいなのでしょうか?
>>452 どこで調べて圧倒的にmkIIが良いって結論なったのさ…
そうだね、ルックスは圧倒的にmkIIの方が優れてるね。 初代はオモチャみたいだから。
そう感じたんならmk2買えばいいじゃん。 中古相場もネットで調べられるでしょ。
とりあえず、夏だねぇとか言ったらいいか?
夏だなぁ厨 【なつだなぁちゅう】 夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し 荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 【特徴】 ・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない ・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう ・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう ・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 09:15:28 ID:lZ3fWvoA
夏だなぁ厨厨 【なつだなぁちゅうちゅう】 夏だなぁ厨が出没すると放置がで(ry
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 11:14:01 ID:YV7B2j1B
NEW ELECTRIBEまだでしょうか?
とりあえず、新Electribeの情報はまだ一般には出ていないよ。 22日〜24日に「NAMM Summer Session」があるから、 そこでKorgは新製品発表をすると思うね。しかし、新Electribeが出るかは不明。 KorgはアナログモデリングシンセがMS2000系以降、 進化していないし、映像関係にも力を入れてきているので、 Electribe以外の製品を出すのではないかと個人的に妄想している。
そろそろOASYSのEXi関係も出さないとねー。 OASYSの本気度ってのが疑われちゃう。
464 :
462 :2005/07/21(木) 11:33:10 ID:RINIP90T
ちょっとスレ違い気味になるけど、某量販店の楽器DTMセクションの店員さんに 「NAMM関係でElectribeなどの新製品が出される情報は入ってきてますか?」ってきいたら、 「Korgの人とも話す機会はあるけど、もっぱらOASYS関連の話題で持ちきり、 新製品リリースについては何もきいていないよ。」とのことらしい。 まぁ、新製品情報リークは厳重に止められているとは思うから、参考にはならないと思うけど、一応。
おー、このスレは紳士&いい人が多い。 有難うございます!
毎年夏NAMMってDTM関連少ないよ
今年のNAMMは特になにもなさそうだな。 KORGもOASYSで手一杯だろうし。老国の新製品もショボかったしな。山派はもうはなから期待してない。 ソフトももうあらかた出尽くした感があるし、なんかワクワクしないね。 何なんだこの飽和感は。 新Electribe出たら速攻で買うけど、でねーだろうなー。 レガシーみたいにソフトウェアでコントロール+1UラックにElectribe音源と真空管みたいなのも楽しそう。 なんか出してくれー。
いやいや、ELECTRIBEはやはりつまみをグリグリするのが醍醐味。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/22(金) 00:10:00 ID:RWpQf02G
つまみのないElectribeだったら普通のソフトシンセでいいってなんどいったらわかるんだこのぽこちんが
確認しておくけど EREC+TRIBEじゃなくてERECTRIC、ERECTRONIC+TRIBEだから。 あとソフトとか言ったやつは村八分ね!トラックボールでも選んでろ。
EREC、ERECTRIC、ERECTRONICをご確認ください。
ゴメン! トラックボールでも選んでろなんて言い過ぎたわ。 ポコチンでもいじってろ!の間違い。 変わったIDだ。最後が蹴なのが気に入ってる
マジレスだけど、スペルだよ。
自分にかよ!
失礼476も当人でしたな、ご指摘どうも!
なんだ、この自滅的な乱り言で"村八分"にされそうな救えねえ奴は・・・。
もともとエレクトライブ持ってないもん
>>452 もう遅いかもわからんが、
ER初代とmk2でエフェクトが違う。
初代はリングモジュ・mk2はクロスモジュ。
どっちがいいかは人による。
初代の優れてる点としては、ダイヤルが回しやすい。
指一本でくるくるやれる。mk2は指二本必要。
逆に、mk2の利点はホコリ掃除しやすいところ。溝がないから。
初代は溝の角にホコリたまるのが本当にイラつく。
あと、初代はオモチャ感が素敵だ。
ステッカーや夜光シールをベタベタ貼り付けてやろうって
気にさせてくれるし、ムチャクチャ荒々しく弄り倒しても
別に問題なさそうな妙な安心感がある。
mk2はお高く止まってる。性格悪そう。
あと初代とMK-IIはツマミの硬さも違うよね 一番グリグリする所だからここは気にしたほうがいいね
>ER初代とmk2でエフェクトが違う。 >初代はリングモジュ・mk2はクロスモジュ。 あれはエフェクトだったのか。音色パラメーターの一部だと思っていたからびびった。 あとオモチャ感は全然感じない。実験機材的な粗野なところがよい。
しってる、しってるよ。みんながほしいのはERXでしょう! つまみいっぱいのドラムマシンなんて想像しただけでよだれが出るね! アナログで極太BDでザラザラHでぴこぽこタムだったらうれしくて発狂しちゃうよ! そしてベロシティオンオフがついてもいいな!lowboost付で!
4Uサイズでツマミが50個位ついてそれら全てを駆使して1つのキックを作る。 そんなのが出たら痙攣しちゃうよ?
あんまりたくさんつまみがついてたら、お手軽じゃなくなっちゃう。 それはそれで見てみたい気もするけどさ。
ERX出たら、パターンをコピーできるようにしてほしい。 パートをちまちまコピーするのは面倒くさいよ
コピー元からコピー先にWriteすれば良いでないの。
きみ 頭いい!
今まで使ってて気づかなかったのかよ。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 14:27:22 ID:8xAfNKd6
Writeって現在洗濯してるパターンにするもんだって思いがちかもね。 保存先を決められるとはおもいつかないかもしれまいらいらいおpk?hぁpkfv
ERは1パターンでリアルタイムでつまみいじりながら DAWに録音、編集 Songモードとか使ったことありません。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 17:42:51 ID:Y1jUyRaa
484最高!
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 19:49:28 ID:4Yrv14oG
488のレスを見てオレの体に電気がはしった。
ERX-1出たら超欲しい!!! JomoxのXBase999とかの対抗馬になりうる奴をおねがいしまつ…。 アナログモデリングでいいからぶっといキックとかをつまみグリグリしながら作れて、真空管で歪ませたりとか。 うわぁあぁぁあぁあああ、つまみがいっぱいついてるERXなんて想像しただけで我慢汁があふれちゃうよ。
495のレスを見て俺は射精した。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 00:16:20 ID:Ap/o8prU
machinedrumあるからいい。
EMXのドラムはソングモードでパターンを1つ並べて、リボンコントローラー駆使しておかずを リアルタイムレコーディングや!
キックもハットも全パートVAで再現されてたら萌える 簡易リサンプル機能がついててリサンプルしたのを更に変調出来る・とか キックのエンベローブ増やしてほしいしもっと強力なキック変調ほしいし 真空管コンプ内臓。これサイキョ
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 22:01:50 ID:OyJ6RyB3
なんかみんなのアイデアって全然洗練されてないな。 俺ってやっぱセンスあんだわ。KORG就職できるわ。
アイデアだけで仕事が成り立つならそうかもしれないね
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 22:23:25 ID:sk2VhtBq
つーかER系の後続機出るなら、 パラメーターエディットツマミ付で、キック用アナログコンプを付けて欲しい。 キックがもっと前に来ないと、一台完結のモチベーションが下がる。 仕方ないからキックパートだけRに振って、後はLに振ってインチキマルチアウトプットしてる。
学歴として電気系の知識を持ってないと、就職しても企画・設計には絶対行けんわな。
どれが一台完結やねん。
>499内臓。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 00:51:13 ID:z8ThRj3u
エフェクタで加工する工程をERに持ち込みたくないな 変調のエンベローブのアタックとかを細かく弄れるようにしたりして更にいいキックが 鳴る様になってくれればいいんだよ、コンプで加工なんて後からSで加工すればいいし。 それがおれらなんとか部族のやり方だろ
確かにもっと細かく音を作りこめて、加工しやすい素直で太い出音に特化ってのもすごくいい。
でもライブとかに持って行って使うなら、本体にある程度使えるコンプがついている方が機材が少なくて助かる。
なおかつ真空管使ったコンプでキックの音圧あげるのにウマーな奴なら、すごくうれしい。
>>506 の言うようにいろいろ合体させて使うのも俺ら部族の習慣だけど、ベッドの上で寝転がっていじるだけじゃなくていろんなところに持ってってぐりぐりするのも俺ら部族の習慣だろう?
というわけで両方つけてくれ中の人。
パートごとのパラアウトがついたら良いおー。
何?現行機はもう腐ってんの?
Rのシンセパート6つぐらいほしいな。4つはちと少ない。 キックとかは音を重ねて厚みを出すのが俺のやり方だからね。
EMXは複数パートのモノシンセ+シーケンサーと割り切って その部分だけ見れば限りなく名機だと思うよ。 なんかクオリティ高い完結したトランスのデモが入ってるから 騙されて買っちゃう人が多いと思うけど… どっちかというと、トランスよりエレクトロ向きなモノシンセの集合体。 多分、買ってもデモみたいなトランスは中々作れないでしょ。 でも、プリセットのエレクトロはかなり質高くて、 こっちはちょっと触ってれば真似できるはず。 この機材の名前はエレクトライブだからな。
割り切れないよなぁ・・・・。 大きな価格差があるのにEA-1をぶっちぎる要素が少ないなんて。
EMXにトランスを期待する人そんなに多いのかね。 SuperSaw的な音こそポリで使いたいのに、デモじゃ音ごとにパート分けてる始末。 Pad系の音も得意じゃないし、モノのPCM音源はさすがに辛い。 そもそもデモのトランスってそんなに質が高いか?
まあ、EMXはさすがに定価高すぎだけど EAじゃEMXの代わりは1パートで比べても全然無理だよ。 EAは2パート重ねたらウンザリするしフィルター雑過ぎる。 似た様な機能とパラメーターだけど音のキャラは全く違う。 俺的にエレクトライブはES-1とER-1とEMXが当たり。
DAWとソフトシンセでも買っとけ
トランスよりもエレクトロ(ニカじゃない)向きかもしれないね。
EMXのトランスデモよりEMの方が良く聞こえてしまう。
このタイミングで問う。 初代RかA、どっちかだけ買うとしたらどっち勧める? オレはErectribeを1コ持ってるけど、関係なしに。その他持ち機材も関係なく、 単純にRかAなら、でお願いしますだ。
>>518 どっちもおまいに勧めない
↓を買ったほうが無難
@マイクロコルグ
AEM1
BEMX
CMS2000
ドラムとベースのどっち買ったら良いですか? そんな質問に答えられる訳ない。
>>517 耳鼻科へ行ったほうが良い。
あるいは類稀な感性の持ち主。
>>518 リズムやりたかったらSが良いよ。
卓上型の安いシンセが欲しかったらEMXかMFB SYNTH
ERは独自の完成した世界があって愛着沸くリズムマシンだけど
買っても実際に曲に使う回数はあんまり多くならないと思うよ。
518はこのタイミングで死ね
>>518 OK、オレのIDにRが多ければER、Aが多ければEA、どちらも含まれていないか同じ数ならニンテンドーDSだ。
いいな〜 俺もニンテンドーDS欲しい
EMXはオシレーターが色々選べて重宝するんだけどそっから先の時間軸の音色変化は 全部モーションシーケンス任せだもんな…
EMXはオシレーターが色々選べて重宝するんだけどそっから先の時間軸の音色変化は 全部モーションシーケンス任せだもんな…
EMXはオシレーターが色々選べて重宝するんだけどそっから先の時間軸の音色変化は 全部モーションシーケンス任せだもんな…
EMXはオシレーターが色々選べて重宝するんだけどそっから先の時間軸の音色変化は 全部モーションシーケンス任せだもんな…
EMXはオシレーターが色々選べて重宝するんだけどそっから先の時間軸の音色変化は 全部モーションシーケンス任せだもんな…
モジュレーションもあるじゃないか モジュレーションもあるじゃないか モジュレーションもあるじゃないか モジュレーションもあるじゃないか モジュレーションもあるじゃないか っていうかそれ以上なにを求めてるんだい? っていうかそれ以上なにを求めてるんだい? っていうかそれ以上なにを求めてるんだい? っていうかそれ以上なにを求めてるんだい? っていうかそれ以上なにを求めてるんだい?
モーションシーケンス使いこなせれば EMXは唯一無比だと思う。 MS‐404とかSH‐101みたいな KORGらしくない出音も好きだしフィルターも最高だと思う。 EMXにけちつける所があるとしたら、値段とリズムトラック位だな。
そこでERXですよ!
いっそのことEMXをEAXとERXにわけたら、EMX<ERX+EAXになるんじゃないか? 1台5マソ、2台で10マソぐらいにすれば、EAX+ERX+ESXで俺の理想の環境になるんだが…。
>>534 つーかEMXはEAでありERでもあるんだからEMX2台でいいんじゃない?
MXじゃRの代わりは務まらない
ドラムトラックは確かに無駄だな せめてキックとスネアはVAにして欲しい
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/27(水) 20:33:43 ID:/xOOidhR
結局新しいのは出ないんですね? ES-1 mkII買いますよ?
はいご新規さん一名ご案内でーす
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/29(金) 14:25:45 ID:+2S5OOH8
保守
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/29(金) 14:39:57 ID:qEuKbk+l
じゃあ俺EMXとESXのWXセットでいくから
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/30(土) 18:26:30 ID:tsn1V+g2
保守
EMXでディストーションかかった感じの エレキギターの音作りたいんですがアドバイス いただきたいです。 ベースは既存のもかっこいい音なんですが ギターに関してはあんまりいいおとなくて
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/30(土) 20:41:31 ID:wPO1msNL
そこで3段エフェクトだよ リングとかディストショーンとか適当にかけまくればいいんじゃない
「ディストーションがかかった感じ」の音は、和音でならさないとはっきりしないよ
和音議論再開
例えばね、単音のサイン波をディストーションばりばりにかけても、ただの矩形波になるぐらいで、なんのおもしろみもないんだけど サイン波で、ドミソと和音を弾いたものに、まとめてディストーションをかけると、波形の干渉もあって ぎぐぎゃあああああああーーん ってディストーション独特の音がでるんだな。 だからそんなのも考えた上で音作ると上手く行くよっていう話ね。
ギターはチョーキングがキモだから勃起じゃ無理
誰か俺のEMXとESX交換しない? 需要ないかな。 あるなら捨てアドさらしてお願いしたいのだが…
ESXの方が高いし。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/31(日) 23:58:08 ID:9m9teIBm
EMXの方が評判悪いし
んなこたあない。
まぁ、モノ×5だけで曲作ろうと思えばなかなか難しいし、その辺で人選ぶんだろうね。 EMXはとにかくお手軽で実験的なことがし易くて俺はもう手放せない。 でもEMX持ってるとESXも絶対欲しくなるけどね。 よくMPCの方がキャラ被らないから良いって言うけどやっぱESXかな〜と思う。
ESXはトラック制限が色々あって面倒なんで ポン出し出来るMPCの方が楽って言えば楽
555 :
ハーピィ :2005/08/02(火) 04:16:26 ID:Cni6i+Vx
E・∇・ヨノシ <555ゲット♫
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/02(火) 21:19:33 ID:tzyfjmrM
はむ子さんとこの使用機材からESXが外された?
はむ子はんとこの、デジアナ4オシレーターってのはEvolverですな、おそらく。 国産ミニ鍵盤ってったらmicroKORGですかなあ・・・
>>557 わざわざ10レスも前のしかも例として出してる事にここまで必死でレスできるとは
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/03(水) 20:24:37 ID:bBnISXNk
機能改善いっさい無しの対応メディアだけ変更したE○Xmk2とか出たらいやだな。
AKAIならやるね。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/03(水) 22:11:19 ID:/VbJIrt+
ESXのストレッチパートとスライスパートって、でる音はドラムパートとかわらないですか?したらば、みなさんどんな使い方してるのですか?夏厨の質問にお答えくださいm(__)m
フレーズをストレッチしたりスライスするんだよ。 ドラムパートは主に単音を鳴らす。
したらば、ストレッチパートとスライスパートからはフレーズが流れるという解釈であってますか?別に単音も流せますか?
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/04(木) 18:17:11 ID:ql9nhBu8
imaiti
>>565 スライスパートはサンプルにあらかじめフレーズのアタック部分を検知した情報を持たせといて、
それをテンポに合わせて文字通りスライスして並べるパート。
ストレッチパートはサンプルにあらかじめ、そのサンプルが16分音符何個分かの情報を持たせといて、
テンポにあわせてリアルタイムにサンプルを伸張させるパート。
こっちはピッチを変えてもサンプルの再生スピードが変わらない。
スライスパートはワンショットは置きにくいけど、ストレッチパートには
無理にフレーズをアサインしなくてもドラムパートみたいにワンショットをアサインしても別に良いと思う。
個人的にはストレッチよりスライスの方が好きなので、ストレッチパートあんま使わない。
ドラムパートでもスタートポイントツマミとモーション使えばスライスっぽいこと出来るけどねー。
だけど音がエレクトライブしすぎじゃないか
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/05(金) 00:06:26 ID:k3MjyNKM
ERX ホスィ
俺もホスィ ERX,EAX買ってさっさとEMXとおさらばしたい。
初代機使えばいいだろ。 ないものねだり=実力のなさを埋める為。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/05(金) 12:06:57 ID:k3MjyNKM
いやEMXでできることとまったく同じことが初代機でできるわけではないでしょ?細かくいじりたいのよ、変体SEつくるために
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 15:38:14 ID:N3PbGiLN
保守
EMXがシンセパートオンリー、アンプとフィルター別系統ADSRのEG、 モノ/ポリ切り替えでEA-2として出てたらなぁ。
意味分からん。
>>576 エレトラは簡易なパラメータが魅力の機材だから
あんまし操作を複雑にするのはイヤだな。利口じゃない。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 17:46:55 ID:iZYGOAlJ
EGがディケイのみからADSRになったくらいで操作が複雑になるとは思えないけど…
>>579 MS2000とかいくらでも選択肢あるだろ?
なんでモノシンセでポリを出したがるのか。訳がわからん。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 19:38:44 ID:N3PbGiLN
新機種マダー?
モノでもポリでもどっちでもいいけど新機種希望んぬ。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 19:47:27 ID:5PnZ1Ts/
はじめてハードに触ってみようかと思い立ち(現reason使い) EMXとESXを買おうと思うんだけど どっちから先に買おうか迷って困ってます 誰か背中を押してください
ESX買ってReasonの音サンプリングして合わせるのが良いんじゃないか? EMXはReasonの一つのデバイスだと思った方が良い。
reason使いなら良いMIDIコン買った方が良いんじゃないですか、 MX,SXじゃreasonに比べてきっと色んなとこでがっくりすると思うから。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/07(日) 20:07:19 ID:5PnZ1Ts/
>>584-585 れすさんくすです
今の環境はreason+microKontrolでやってるんですが
ステップシーケンサが大好きなんですよ
だからEMXに興味が出てそのうえ↑のカオスパッド使ってるやつみて感動したわけです。
あと、EMXの即興性?みたいのもかっこいいと思うし。
店頭で触れたら触ってみたいけど田舎だから売ってない
>>586 reason+electribeって良い組み合わせだと思うよ。
このシリーズの持ち味はリアルタイム性だから、PCベースの人は結構面白いんじゃないかな。
あんま音も作りこめないし、ポリも鳴らせないし、エフェクトつまみも2個しかないし、
でも3個あったら同時に弄れないしね。色々作りこみたいんならreason使えばいいし。
というわけでEMXでポリ鳴らしたがる馬鹿共はreasonとか使え!
Reason有ったらEMXいらんでしょ。 すぐ飽きて売られるのが落ち
>>588 >>Reason有ったらEMXいらんでしょ。
冗談か?そうだよな?本気で言ってるとしたら(ry
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/08(月) 00:21:01 ID:mVOM80ho
>>579 FilterEG x5個、AmpEG x4個でツマミ9個
考えなくても分かる事だろ どうせ切り替え式にしてコンパクトにすればイイとか思ってんだろ
カオスパッドはワコムのタブレットでVSTプラグインとか作れないもんかな
podcastでエレクトライブ曲作り講座を配信してるとこが有ったけどしょぼすぎで苦笑い。
592がやるそうです
>>592 Electribeで引っかからないけどどれ?
electribe lifeでググったら出てくるよ
>>594 ジェームス兄貴の首降り、相変わらずリズムからずれてるよね。
でもreason良いね、欲しくなったよ。
兄貴の動きもMX発表のときより生き生きしてる。
映像と音声がずれてるんじゃね?
ジェームス兄貴は即興専門なのか? つーかどーやってやってんだろこれ。Reason使いの人いないかな どうやったらこうなるの?
兄貴最高!
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 00:28:02 ID:kbZaSDmP
俺はReasonの説明のビデオ見た時、少し切なかったよ・・・・。 KORG USAはいつまで兄貴のムービー公開してるのかな?モデルも型落ちしてるのに。 みんな、ローカル保存しておいた方がいいんじゃないか?
あいしすぎだから
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 12:38:23 ID:eq5rq4pn
>>605 ワロタ。
ムクミ具合からして前日しこたま飲んでたんだろーな。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 19:17:36 ID:sj+yQKgd
ども。 普段パソコンで音楽製作してまして、今回ライブで、その場でマイクでサンプリングした素材をその場で加工、シーケンスにして演奏したいと思い、すぐに割り当てたりシーケンスにしたり音出しができるサンプラーを探していて、エレクトライブにたどりつきました。 お盆ということもありちょっと店頭に行けてなくて、どっちにしろ実際触ってから決めようとは思ってるんですが、ここの人たちのほうが詳しいかと思って聞かせていただきたいです。 ES-1mk2とESXの大きな違いってどこでしょう? 自分としては音楽製作ではなく、上のようにリアルタイムでライブで使う用途なんですが、具体的な違いや、また問題などがあったら教えてください。
>>608 >>1 のテンプレに詳細が載ってるけど、
ESXは
・容量が多い
・真空管つき
・一度にエフェクト三つ+LFO+フィルターかけられる
・キーボードパートつき(モノ)
・多種多様なスケールを選んでリボンスライダーとノブで演奏するアルペジオモード
こんな感じ。
>>609 レスありがとう。
>>1 のテンプレは一応目を通したけど「差」というのがいまいちわからなかった。
わかりやすく書いてくれてありがとう。
おれの用途だとES-1で十分という感じはするな。余裕があったらESXを買っても無駄ではない感じかな。
ありがとう!参考になった!
蛇足:テンプレにはARMSの説明はあるけどXシリーズの位置づけがよくわからないので
そのへんの紹介もあったらわかりやすいかなと思いました。
図に乗るな糞餓鬼
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 21:25:18 ID:kbZaSDmP
位置づけがよくわからないのがXシリーズだからテンプレはあれで良いんだよ
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 22:07:52 ID:eq5rq4pn
>その場でマイクでサンプリングした素材をその場で加工、 >シーケンスにして演奏したいと思い、すぐに割り当てたりシーケンスにしたり音出しができるサンプラー ESもESXもそこまでの即興性は無いよー、サンプルトランケートやループ設定を挟むと結構めんどい
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 22:35:21 ID:U3rvgpzV
>>615 どこから突っ込んだらいいのかわからない。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/12(金) 00:51:41 ID:XNAFKMFG
昨日届いたコルグのメールニュースで >もちろん、今年もコルグがしっかりサポート。ブースも出展し、ERECTRIBEシリーズや >KAOSS PADシリーズをはじめ、kaptivator等、話題の新製品も自由に試奏OK。 ERECTRIBEって、メーカーが間違っちゃいかんだろう。
>>605 テンション低っ!俺ESXも持ってるしさらに切ないな・・・。
説明とかいいからツマミとかリボンコントロールいじってればいいじゃんかよ。
やっぱ部族はアツイな。でも愛しすぎじゃ でもあのARSを使ったデモやつには憧れるなぁ 俺ER-1しかねーからなぁ。もう一台ER-1欲しい
あの動画から音をサンプリングしてES-1で兄貴の真似をしたのは 俺だけではないはず。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/12(金) 13:03:47 ID:XNAFKMFG
ジェームス兄貴もノリノリで説明しちゃうくらい楽しい新機種キボン
低いテンションの説明ムービーからしてSX,MXは 兄貴にとって「はいはいわろすわろす」くらいの出来なんだろう。
Reasonの方が面白いから(ry
>>629 やっぱ、ES-1とKAOSS PADは良いね。
金があるんならエレクトライブシリーズプラスReasonとLiveをオススメするよ。
632 :
583 :2005/08/12(金) 18:49:13 ID:tkUmUDPO
SX買ってしまいました もう一個サンプラーが欲しくなりました
今までreasonでライブやってたけど SX2台+カオスパッドでライブしたら楽しいだろうな サンプラーだけでライブやってる人いませんか?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 00:04:58 ID:kE6+5tCV
いません
います
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 01:06:23 ID:46KPSUrA
「METAMORPHOSE 05」で新製品出るんですか?
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 01:58:33 ID:HX5NToOX
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 03:14:40 ID:P/pkrh7f
>>631 Liveと同期すると微妙にずれるんだよね
Liveの5はそれを微調整出来る様になった。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 04:06:49 ID:HX5NToOX
>>639 ER-1とべりのミキサーで遊びました。
アイディアがゴミの様に出来ますよ、つーかこの曲寒いですかねやっぱ
一人で盛り上がってたけど・・・
久々にこのスレきたらなんかDTM始めたころの衝動が 沸き起こってきたよ、最近はMIDI使わずに録音して 編集ばっかだったからなあ・・・俺もKOLGのサンプラーは オクで買ったものの、いまだにサンプリングせずに プリセットで遊んでる段階・・・
KOLG なんか韓国のメーカー名の様だ。
やっぱERの音は味が有っていいのぉ
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/13(土) 12:26:24 ID:HX5NToOX
ER-1をもう一台買って即興を完璧にすらばDAWなどいらないかも ジェームスマンセー
今後の音楽のあり方としてサンプリングは廃れるよ。 サンプラーが登場して25年、やることはやり尽くしちゃった。 まあ音楽のアクセント的使用法としては残ると思うけどね。
デジタル録音すること自体がサンプリングなのだが。
>>638 かっこいいね
red sound名義のriow araiみたい。
>>650 マジですか!riowさんは凄いですよね憧れます。ER-1はほんと凄い。w
これ30分適当に遊んでた奴のそれっぽい所くりぬいてあげただけなんですよ。
ウハwwww( ´∀`)Korg最強wwww
>>651 いやぁ全部聞かせてもらったけど、最高です!
1曲目ツボだったし、3曲目はRだけでもこんなん出来んだって
感じで参考になりました。
また聞かせてくらさい。
Rは音の質感てとこも有るだろうけど、 シンセパーカス4パートでリズムに隙間が出来るから 一つ一つの音がしっかり聴こえてくるよね。
>>652 ホント自分でもビックリしましたよ簡単に色々出来るから
みんなもガンガン兄貴ばりにやるといいです激しく踊りながら
自分的には2番目のx12に途中で変えるとどんなパターンも変なリズムになるのが面白かったですよ
深いですコレ やっぱARSのデモみたら生音も欲しくなった。w
あ、間違えた一個目の奴が三拍子の奴ですた
ずっと遊んでたら頭でずっとキックが鳴って眠れない・・
ERにカオパ繋いでダブダブ遊び
ER、EAが出た時に今どきこんなシンセが発売っていう感じの記事を読んだ記憶あるな。 今どきっていうのは良い意味での書き方で。 なんか未だに評価されてるけど、売れなくて製造中止になってたらプレミア付いてるだろうね。 ところで旧型のレトロフューチャーで少しダサめのデザインの方が好きな俺は少数派? ESXとかも持ってるけどあの路線のデザインで行って欲しかった。
俺も旧型デザイン好きよ。 機種ごとワンポイント色が変えてあるのも今のより上品で良いと思う。 あとはほこりのたまる溝をどうにかしてくれたらね。
>>659 俺としては良い時期に出たと思うけど。
MC-303くらいしか無かったからな、TRっぽいのは。
MC-303出てすぐ買ったけどあれはひどいおもちゃだったな
全然TRっぽいシーケンサーじゃなかったしな
RASM全部持ってます。 楽器(ベース)練習のためのリズムマシン&ベースフレーズ推敲のためにM買って、 面白いので他も中古で揃えました。 ところで収納はみなさんどうしてますか?自分は横に立てて棚に入れてるんですが、 いまいちスマートじゃないと感じてるので何かいい方法ないですかね?
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 21:24:14 ID:gyoE8Srp
A,R,S所持。ふつーの置き方でそのまま置いてます このテの箱物機材って場所とりますよね
俺のER-1なんて常にベッドサイドだぜ
あ、誤爆です。
ここ見てたんだろ?仲間だぜ。(゚Д゚)
いつも思うんだが、誤爆ってどうやったらできるんだ?
専用ブラウザつかうとなる
ER-1しか知らなかったもれが久々にエレトラ見てきた ESX意味分からんぐらい変態だた。超スゲェ とりあえずもれはER-1あと一台とES-1ホスィ、ERもしくはESいらん人おりますか 私が格安で買い取りますお
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:02:38 ID:spkh11kg
ES-1の旧型が欲しい。 ER旧型所持してるから、デザイン揃えないと どうも気に食わない。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:34:29 ID:2FHmrS1F
旧型、埃たまりやすくね?
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:42:22 ID:NZs0U4Lx
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahO ノ益 ヽ ハ。糸 どうも、ID:DhahIMahOです。これからよろしくお願いします。
かっこよすぎ
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:48:13 ID:NZs0U4Lx
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahO ノ益 ヽ ハ。糸 なんだと思います?
方形チ○コに見える
>>675 はVIP板のはみだし者なんで気にしないで下さい。
お世話かけます(^ω^;)
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:51:56 ID:zi4WA7fX
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:51:59 ID:OV49Du9M BE:124029735-#
/⌒ヽ ( ス ) 丿 _‖ | やあ ☆D( h a h )ImahO ノ益ヽ 八。糸
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:52:20 ID:NZs0U4Lx
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahOカッコよすぎというのは ノ益 ヽ僕を受け入れてくれると言う事ですよね? ハ。糸
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 18:54:05 ID:zi4WA7fX
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahO <俺ってキモカワイイでそ? ノ益 ヽ ハ。糸
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 19:07:15 ID:qBXH30Lt
あまりの活躍っぷりにユダも手を焼いているようだなwwwwww ・・・いや・・スマン、今のは嘘だ
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 19:11:39 ID:LHoG/FQy
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahO <VIP新マスコットキャラです。よろちく ノ益 ヽ ハ。糸
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 19:19:18 ID:AqvDNiFw
/⌒ヽ ( ス ) ノ_‖ | ☆D(h a h )IMahO ノ益 ヽ ハ。糸 因みに好物はきむち納豆ですの
またラウンジャーどもの仕業か
邪魔だな。
>>673 禿げ同
ER-1も旧型もう一台がいいね。クロスmodに変わってるからしょぼそう。
ESXとSU700もってる人いる?? サンプラーほしいんだけど、EMX持ってるからESXはかぶるかなぁ、と思うんで、SU700とESXとで買うの迷ってます。 勃起部族シリーズは好きなんだけど、好きなだけに客観的に判断ができません…
色々と使いやすさならESX SU700は如何せん古い機材なんで… とはいえ音はSU700の方が好きだな。フィルターのかかり方とか。
>>695 気合がたらNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ほんきで踊ってるのか!
気合でIKEEEEEEEEEEEEEEEEEE
もれが手本みせてるぜぇぇ 上のは30十分ノンストップどりの一遍にすぎねぇ! こんしんの壱トラック。みせてやるぅ('A`)
いまEMX一台でめちゃめちゃクールな曲ができた。 完成したらまたupるね。お楽しみにね。
>>695 エレクトロなウワモノとアツイヤバイマチガイナイ系のラップがハマりそう。
>>699 いまいちうるさいだけのような。
>>699 途中のBDが、ぶーーんっていうくらい連打するのってどうやってるんですか?
GRAIN SHIFTER??
ERにそんなたいそうなエフェクトは付いてない。 ただのショートディレイなんじゃないの。
>>704 タイムをそうなる位置に合わせてデプス瞬間で最大にするだけ。
慣れればすぐ出来たよ。
つか、あとからエディットして遊ぼうと思ってリズム以外はぶいちった。スマネ
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/16(火) 19:37:32 ID:8qRwpXvS
正直こういうのは飽きた
旧シリーズでmidi入力するとしたら、どれでもできることは一緒? 中古を買おうと思ってんだけど、その辺がちょっと気になる。
ID:r/i2NT63 もうそろそろ空気読めよ。
>>710 EA-1イイネ!俺のノリとは違ってイイヨ(゚∀゚)
楽しそう
>>718 つーかさっきと同じのはってもうた。まぁいいや。
>>715 なんかひどい言われようだけど
落ち込まないでね(´・ω・`)
つーかハムスターが死にそうなので凹む
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 14:27:42 ID:EfOwMp+j
なら修理に出せば
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼|_/ ○\ 皿 /.○ イエイ! \ / ミ,( ヽノ し(_)
ERとEAを同期させる時、ERのパターンを変えるとEAのパターンも変わるっていう 同期のさせ方はできないの?説明書見てもよく分からない・・・
色々試して理解してください。
ヒントだけでも
PG受信しないようにとか
>>723 MIDIフィルターの設定で、スレイヴ側を全て受信する設定にすれば
望む動作が期待出来ると思う。
>>718 凄い!これで俺達はDAWいらずに一歩近づいた
つーかちゃんとパターン複数使えばかなり展開出来そうだと
今頃気づいたこのゴロ
>>726 ありがとうございます。
C4、C3、C3、C4…のループにディレイをかけていくと
ストリングスっぽくなるのでコレを即興で移調しています。
ちなみにmkII3兄弟を使用してます。
まぁDAWいらずなんてありえねぇけどな
>>721 MIDI Filterの設定とグローバルチャンネルの確認
うまくいくと気持ちいいぞ
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/17(水) 23:49:47 ID:ffNw2SMi
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 10:47:58 ID:kEwgVNZu
新機種の発表される夢を見た
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 12:06:27 ID:VOvoD9S/
>>734 EMX持ってるけど気付かなかった・・・
何番のプリセット?
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 14:23:20 ID:kEwgVNZu
デモ中の曲はどうでも良いが、禿げお兄さんのダンディなボイスとCG-8の楽しさにノックアウトされた。
CG-8確かに楽しそう。 ああいうインターフェイスで老国もD2の後継機出せば良いのに。
あれ35万ですぜ、旦那。まあ、その価値はあるけど。
高っ! 厨房臭バリバリのローランドデザインだったから何となく安いと感じたけど やっぱ機能的にそんくらいするんだね・・
つか風立とV-synth繋げたらCG-8になるよかん
なんたらビームが無いな。
あるよ?
こういう映像関係の機材ってどうなのかなあ? 音関係の機材よりすぐ飽きられそう。
プロとしてはこれ以上に面白い製品が出る以外は選択肢が無いんじゃないか。
コルグ信者には entrancer + kaptivator で合計35万弱コース
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/19(金) 22:24:12 ID:TEVBIx3t
EMXみたいな中途半端な糞機種が出たせいでelectribeユーザーのレベルもかなり下がったな。
お前はもともとレベル低いけどな。
中途半端な機種というより、あのトランスデモのせいでビーマニ厨みたいなやつが増えたってことじゃないか
敷居が下がれば下がるほど、相対的に志の低い奴が増える。 ただ、機材条件が平等に近くなるから、 埋もれていた原石が光る可能性も増えるんだけどな。 まぁ、石ころでも頑張れば、形のいい石にはなれるだろうよ。
MXなんてどうでもいいんでさっさとRXなりER-2なり出してくだちぃ
何でも機材のせいにする諸君、こんにちは。
>>750 出たってどうせおまえ何も作れないじゃん。
MX飽きたー
漏れはSynth Partで変態SE作れるから好きー
MXで音作ってSXに持っていくのが好き。
EMXのシンセパートで変態SE作るのと、ER-1で作るのとでは違う?
MXの方が出てくる音の幅は広いけど、 ERの方がFMをかける波形を(発音中にも)ツマミでグルグルッと変えれたり、 ピッチをツマミでぶいんぶいんうねらしたりできるから、リアルタイム操作では強いと思う。 MXは変態SEが出るって言っても、フルパラメーターシンセなら余裕で出るような音しか出なかったりするけどね。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 19:17:30 ID:W+ahFkOu
iTunesなんてイラネ
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 22:40:29 ID:W+ahFkOu
はは、部屋の隅で誇りかぶってたんだ。飽きられたんだねぃ
部屋のすみでホコリかぶってたってことは 飽きられたんじゃなくて使いこなせなかったってことだろ。
使いこなす気にもならないような機種だったんだろう
ここでEMX批判してるヤツって絶対一人だろww
レスのしかたが同じだし、
>>762 にもろに反応してるとこみると笑えるwww
ESX-1買いますた。 実は一度売り払った後にどうしても恋しくなり、2度目の新品購入orz 発売当初に買った時はシリアル100番台だったんだけど 今日買ったのを見たら8000番台手前だった。 もうすぐ1万台!とか思ったけど、よく考えたら電子楽器でこの台数ってかなりのヒットじゃないか? よりを戻すまでにMPCとかA5000とか色々渡り歩いたけど、 結局ESXを超えるほど楽しくて使えるサンプラーには出会わなかった。 ちなみに土産がわりのTIPS(になるかわからんが)をひとつ。 2段階のアクセントよりもっと細かいベロシティを打ち込みたい場合、 モーションシーケンスで音量をいじって記録する人が多いと思うけど それだとあとからパート毎の音量を全体的に上下させたい時エディットがとってもめんどくさいはず。 そんな時はLFO代わりに使ってるModulationをスクエア波にして変調先をアンプにアサイン、 BPM SYNCをONにしてSPEEDをおもいっきり遅く(左に回しきる)すると DEPTHつまみがセカンドボリュームの役割をするのでサンプル同士のバランスをとるのにとっても便利。 逆にパートレベルをいじらないでMOD部で音量をモーションさせるのも良いかも。 気付けば簡単な事なんだけど、これを発見して以来作業が飛躍的にスムーズになったのでぜひ。
そういやモジュレーターの三角波以外はキーオンの度にリセットかかるとかなんとか、 マニュアルに書いてあったっけ(うろおぼえ
あの仕様かなりうざいわ。音作りが制限されちゃう
そうねー、矩形波でパンを変調さしたらいつも最初は同じ方から聴こえるし、 でもキーリセットかからないようにしたら765氏のtipsが使えなくなっちゃう。 普通のシンセみたいにLFOのキーリセットオンオフが選択できたら万事オッケーね。 BPMシンクオン/オフスイッチみたいにキーリセットオン/オフのスイッチがあるだけで解決するんだけどなぁ。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/21(日) 20:36:24 ID:MHWG+Gos
メタモ行く人ー ノ
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/22(月) 00:20:39 ID:Hr1P8iuV
誰もいかんのかorz
まだまだ先だしな
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/22(月) 12:19:35 ID:tqMPXAlD
KORGのサイトは更新頻度が少なくて寂しいなー
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/22(月) 22:33:21 ID:tqMPXAlD
rtsp://netcast2.soundfront.com/mountpoint2/netcast/korg/broadband/EtribesMkII_150.rm mk2シリーズの紹介ムービーが米サイトには置いてあるのねー。 旧デザインも良いけどやっぱこのパネル処理は見る角度で光ってかっこいいねー。
次の文字印刷は是非ブラックライトに対応した蛍光塗料でおながいします
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/22(月) 22:37:58 ID:Hr1P8iuV
>>773 なんでいなんでい、ジェームス兄貴じゃねぇのかよ、グスン。
この人ソング流してそれっぽい動きしてるだけで、
リアルタイム操作全然してないじゃん、ぷんぷん。
>>776 なんでそんなことをわざわざ書き込んだの?
今日の名言 「なんでそんなことをわざわざ書き込んだの?」 777
たぶんいっこうに新機種が出そうにないからイライラしてんだよ
EMXとESX持ってるんだけど、金がピンチになったので、 どっちか売ろうと思ってる。 両方ともそれなりに使って愛着はあるんだけど、 どっち売ったらいいかな?
>>780 文章から察するに、どちらも必要としてないようだから
両方売ればいいんじゃない?まぁ好きにして。
俺も両方売るに一票
違どっちもうっても大してこまんねーよ 正どっちも売りたくないけどお金がないんだーーーーーー 両方売れ
そうだな。両方売るか。よく考えてみるとなくて困るものでもないし。 AとRも持ってるから遊ぶのは充分だし。ヒントをくれてありがとう。
AとRも売った方がよさそうだな
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/23(火) 19:58:29 ID:UGXTmXNI
KORGサイトのERmk2の説明にこう有るけどこれAのとっからコピペした間違いだな。 >オーディオ入力機能搭載。 >外部入力をオシレータ部で使うことで、強力なレゾナンスのフィルター・バンクとしても表現することができます。 >また、オシレータ同士のモジュレーションはリング、シンク、クロスを装備しています。
ERにフィルター付いて2OSC(今のも2OSCで一個がモジュレーター用みたいなもんだけどDX風に言うと2オペ?) だったら即もう一台買います。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/24(水) 21:07:00 ID:Y70Paz4i
メタも行く人ー ノ
SP-404税込み33800円だね。
>>789 安いね、要らないけど。
SPスレって無くなった?
>>791 繋ぎ変えてもFirmいじらんことには、、、、
AとRの基盤が同じ、なんてとっくに既出ネタじゃん
2台で2万くらいで売ってないかな〜AとR。 有り得なくはない値段だけど・・・
ヤフオクならそれぞれ1万程度で買えるけど。
>>795 マジか!オークションてめんどくさいイメージあるけど
これを機に覗いてみるよ。サンクス!
でも楽器屋の中古コーナーでウロウロすんのもまた楽しいんだよな。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/25(木) 20:26:12 ID:kXk8vIEP
旧機種を音作りの部分はそのままで(細かい使い勝手の改善が出きるとこはして欲しいけど。) 小型&電池駆動にしたのを出してくれ。
机上にシリーズ広げると結構場所とるーよね。
ER mk2最近買ったんだが妙に200Hz付近がボコボコ言うよな。 そういうもんなのか?凄くオモチャっぽい音なんだが これがクラブで使えるって一部で言われる理由がまったくわからん。 どうなんよこれ
RとAはアウトに固定EQ入れてるからなぁ。
>>801 そういうもんだよ。オモチャっぽい音。
ボコボコ言う=音が太いwまぁ感じ方はそれぞれだな。良くも悪くも。
>>803 単純なんだな。
買った機材にちょっとした不満言うのは別に良いと思うけど。 それに対してすぐ、気に入らんなら使うなってのは単純ね。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 00:19:18 ID:G6fIe0OP
メタモ行く人ー ノ 日付では明日からだよー。みんな行こうねー
>>801 そう感じるなら初代ES-1かMPC使った方が良いよ。
キックとか腰が高すぎて低音物足らないんだろ?
お前の耳はごく正常。
ERは変な音付くって遊ぶ飛び道具的な機材。
1台目のメインに使う機材じゃないよ。
スポンサー、デモライブありでも関係ねぇ。メタモのスレ行けや。ボゲェ。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 09:34:13 ID:LHRIYswX
腰は高めだけど超ローもかなりふんだんに入ってる クラブで鳴らしてみな
ELECTRIBEがクラブで使えないと言う奴はクラブの音を自ら狭く定義しちゃってるだけ。 頭が固いとも言う。
友達いないので。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 21:25:19 ID:NqHTygDC
新機種マダー?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 21:31:06 ID:NqHTygDC
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/26(金) 21:32:45 ID:G6fIe0OP
!!!!!
KORGも協力か。縁切れた訳では無いよーだな。
KORGはギター講座で使うLine6の日本代理店だから載ってるだけで、 ジェームス兄貴とは関わってないでしょう。
Reasonじゃ無くて兄貴のelectribe講座だったらもっと良かったのに。
REASONのサイトにあるビデオではKONTROL49使ってるな。 来日報告よろしく。 良えのう都会は。
821 :
801 :2005/08/27(土) 01:25:46 ID:0C399X4p
腰が高いってのもあるが、ピッチエンベロープのせいかもしれん。 早めに腰を落として広域が出るようにしたんだが コッって音じゃなくピュッって鳴る 低域が豊富ってのは分かるんだが、これじゃあクラブで使う音は厳しいわな 音は面白いんだけどね 誰かこいつを使って神憑りな音出すツワモノはいないか
ピュって鳴るのはmod depthを深くしすぎてるんじゃないのかな。
0から少し、一目盛りちょっとくらいに回して
エンベロープ速度を最速のとこから好みで遅くして行ったり、
キック一つでもローブースト、ディケイの調整が絡んでかなり表情付けれると思うけど。
ERオンリーの曲だととむん氏の38℃
http://www.electribe.net/sound/mp3/38c.mp3 あとERをソースにESでサンプリングして作った曲を発表してた
ふっこさんとかがかなりかっこいいと思う。
KORGさん、次期electribeのデモンストレーターには是非はむ子さんをw
ハムスターがツマミ回すとこを実況中継。 しかも出てくる音はミニマルで超かっこいい曲
もうESX使ってないんじゃないの?
あぁ、そういや使用機材総取っ替えしてリストからESX消えてたなorz
[動物]XLさんはESXを使い始めた時期から曲のクオリティー下がったよなぁ。 ES-1の頃は神だったよ。
うん、俺もそう思う。 ESXが使用機材から消えた後のLiquid Castleは 最後のビートが入ってくる部分から先も聴かせてくれーって感じで好きなんだけどね。
オレも[動物]XLさんの新曲は好きだよ。 後半を聞かせてくれ〜、というのは前にもあったよね。 またベースライン、リズム、コード感がはっきりしたデトロイト系の曲が聞きたいな。 最近の曲はミニマル過ぎてキツイかも。
好みじゃない=低クオリティですかそうですか
>>815 兄貴キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/27(土) 15:28:42 ID:EKhUPnDB
すいません…ESX買ったばっかりのDTM初心者なんですけど、サンプリングじゃなくて外部入力でシンセを演奏して、その音をそのまま取り込みたいんですけどできるんですか…?ソングモードで鳴らしてそこにぶっ通しで弾いて録音したいんです。マジで初心者なんで…
サンプラーとMTRはちがうます
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/27(土) 15:52:02 ID:EKhUPnDB
やっぱできないんすか!?
説明書読め。 最大何秒サンプリングできるか書いてあるから。
そういう使い方ならesxよりspシリーズの方がいいと思う
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/27(土) 16:09:06 ID:EKhUPnDB
答えてくれると思わなかった(;_;) ありがとうございます!ソングモードでリズムだけ並べてそれききながら外部音サンプリングできるんですか??説明書みても専門用語ばっかりでなんもわからなくて…
オーディオインパート以外の全部のパートのアウトプットをindiv outから出るようにして、 オーディオインパートが鳴りっぱなしになるように打ち込んどいて、 ソングモードでリサンプリングしたら、多分外部入力だけサンプリングできると思うよ。 細かいとこはマニュアル読んでください。indiv outはミキサーに突っ込んでモニターね。 でもこういうのはやっぱMTRとか使った方が素直だと思う。 MTRとESXを同期させて演奏したシンセをMTRに録音、簡単。
で、結局「METAMORPHOSE 05」で新製品は発表されるんですかね?
ていうかメタモで新製品ってどこのソースでい
SMのチューブ、音どうなん?
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/28(日) 00:10:59 ID:OsH1SScH
真空管は他社製品との差別化には良いかもしれないけど、 微妙に乗るノイズ、熱をかなり持つ、サイズがでかくなる、 値段が上がる、見た目にちょっとベリンガー臭さを感じる、等々 考慮するとそれほどバルブフォースの効果が魅力的って感じはしない。 本体を安く出して、マキシマイザーはアウトボードでお好みのを使ってね、の方が俺としては良かった。
俺的には真空管無いと魅力半減。1
真空管は俺も要らんかったかなぁ、本体の機能の割に値段高くなっちゃったし。
真空管省くと幾らになるの?
SMのチューブてww
847 :
841 :2005/08/28(日) 00:53:08 ID:wZl0iMn4
>842dクス。 なるほど…真空管の寿命以外はマイナス要素が無いと思ってたけど、実際使ってみるとわかるものだね。 音圧のほうは大分変わるんかな?
正直なんのやくにもたたないよ。 あれを抜けば値段かなり安くなるし、電池駆動も出来るようになるし、ノイズ減るし・・・・ 別に特別音圧が上がる訳でもない。ぶりぶりちりちり歪んでく。 やっぱり真空管=暖かい音っていうわけでもないな。
あ、ちょうど書こうと思ったとこに
>>848 の書き込みが
僕もほぼ同意っすねー。
真空管使うより、録った後でプラグインのマルチバンドコンプや
パライコで調整した方が自分的には良い結果になります。
シンセ音に艶が出るよ。あとは別にいいや。俺なら録るにしてもかけるけど。
メーカーとしては未曾有の音圧!窓に光る真空管! ってビジュアル的にも、売りたい客層に手っ取り早くアピールしやすかったんだろうね。
おっさん連中の話によると、真空管=暖かい音という認識は間違いらしい。 詳しい話は忘れたけど、真空管を知らない世代が勝手に作り出したイメージなのかな? で、>851なんじゃない? まぁ気休めにはなるかもね。
そういえばTriton EXTREMEにも真空管載ってるけど、前のモデルに比べて やっぱり真空管載った分高いの?
虎EXはPCMromが増えてたり、 PCMエキバン拡張が出来なくなってたりしてるから (増えたromの分に厳選でエキバンの波形が入ってるらしいんで拡張する必要も無いとか言う話も) 単純には比較できないんじゃないかな。 虎スタとの比較は内蔵HD/CDRドライブの有無とか、拡張IOの有無とかも絡むし。 虎EXだと真空管通してリサンプリングしたり、 真空管がマスター用だけじゃなくて歪み系エフェクトとしても使えるんだよね。
まあ、なんだかんだ言ってOASYSには真空管載ってない訳ですが。 新機種はどうなるでしょうかねぇ?
トライトンシリーズのマイナーチェンジ引っぱりの連続は見ててなんか嫌だったなぁ。 エクストリームはほんとにもう真空管まで乗せてギリギリですって感じの仕様、 でも最終形な分上手くまとまってると思う。 KORGもそう思って、買い替え、仕様のマイナーチェンジにキリ付けるために、 オープンアーキテクチャーなOASYS出したんだろうか。
なんかバラで出したでしょ?真空管。 だから今後出る機種に標準搭載はないでしょ。
あー出した出した、TP-2ね。 真空管マイクプリ+オプトコンプだっけ。 あれ売れてるのかな。 OASYSが表紙のKORGマガジンで寺田仁がTP-2について語る記事があったけど、 インタビュアーのTP-2への話の持って行き方が無理矢理でなんか面白かったw
本日ES-1mkIIを購入しました。 早速本体のバックアップを取ろうと思ったのですが、 shift+16のメモリー・プロテクトの解除も、 shift+15のスマートメディアのフォーマットもできません。 (どちらもshift押してボタン押しても光らない状態) 初期不良でしょうか?
再生ボタンとかの上にある、pattern song sample globalのモード切り替えボタンで globalを押してglobalモードに入ってないとcardとprotectは反応しなかったと思う。 15キーと16キーの下にもglobalって書いてあるでしょ。
本当にありがとうございます! 出来ました! これで勃起部族の仲間入りです! 頑張ります。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/29(月) 19:37:44 ID:hkHDa0Yw
新機種マダー保守
>>865 何をいまさら。
非electribeユーザは帰った帰った。
ああ、夏もそろそろ終わるからラストスパートなのかな。
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 17:56:33 ID:4FN/Hk9j
ゴツい
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 19:05:26 ID:eSVZdEJx
ESXマジ死亡w
ESXとは全然かぶらないだろ、$2,000らしいし
な、エレクトライブって安いだろ。
でもMPCは値段に見合った機能を持ってるから高いって感じはしないなぁ。 波形表示もされるディスプレイに、ボイスごとに2EG,1LFO ベロシティパッド、64トラックのちゃんとしたMIDIシーケンサー、MIDI in2つMIDI out4つ。 マスターアウトとは別にパラアウト4つとS/PDIFインアウト。 これだけそろって$2000は割安に感じる。 ESXの6万はなんか高く感じる、4万5千くらいが妥当。
セコいなw
俺ちょっとこれ良いなぁと思ったけど MPCスレとかギアジャンキーズの関連スレ見る感じコラのガセネタとか言う話らしいよ。 勃起部族もコラでも良いんでこの胸のときめきをあなたにーな情報が出ないもんかね。
手が込んだコラ作るな。これがコラなら相当ヒマな奴だな。
↓ふかわのAA
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/31(水) 15:21:01 ID:4SUwsjR/
_____ /二二ヽ ||・ω・|| <エレクトライブってテクノ専用機だよな . ノ/ / > <エレクトライブってテクノ専用機だよな ノ ̄ゝ
テクノしか作れない奴はバカ
うむ、鹿だとバカだな。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 07:17:11 ID:y3IgwUH3
MPC2500ガセネタじゃなかったね 新機種うらやましいわー
MPC1000ってEMX・ESXが出たくらいに出たよな
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 10:43:53 ID:IsQ7S+FB
じゃあ何か?2500発売の頃には エレクトライブも新機種が出るとでも?
MX,SXが出たのは2年くらい前になるのかな。 結構経ったね。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 00:15:47 ID:wjaeUyL7
生産完了したメディアしか使えんままずっと販売するとも思えないので、 今冬くらいにシリーズ新機種とそれに併せてSXmk2,MXmk2,虎LEmk2が出る。
こーゆー機械使って曲を作ってみたい! とは思うけど 何が必要なのかすらワカラネ・・ ELECTRIBEのほかに何が必要なの? ミキサーにつなぐってLINEでつなげるんですか?
エレクトライブは一台完結型ではないので初心者にはお勧めしない。
初代とmk2は、どこら辺が違いますか?
mkIIは溝が少ない。
なるほど では、EM=EA+ERでよろしいですか
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 02:52:55 ID:/QgA5SC5
ちっとは自分で調べてから人に聞こうな。甘えすぎ。 KORGのサイトに普通にのってるでしょ?
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 23:41:34 ID:wjaeUyL7
ESXとESmkIIどっち買ったらいいですか? 金銭的な問題ではなく、どっちが使えるか?、ということで、教えて下さい。
ER-1 → 新機種なし EA-1 → 新機種なし EM-1 → 純粋な新機種なし 暫定EMX-1 ES-1 → ESX-1 というわけで、ES-1で出来ることってESXで出来てしまうんだよね。 ES-1も安いのにまだまだ使えるので、どちらにするかしっかり迷いなさい。 mkIIと無印は全くといってよいほど同じ。安い方が得だろう。
>>898 金銭的な問題を除けば迷うことなくESX。
でも用途によってはES-1で事足りるだろうし
ESX買っても使いこなせるとは限らない。
目的がはっきりしてないならまだ買うべきではないかもね。
余談だが、機能的にはESXが良いのだが、デザインはES1mk2のがたまらなく好きだ。 あの小さくてかわいいのにあのあのかっこいいいい
ESXでかすぎだよな。あと金属の筐体ってあちこち傷つけそうでイヤだ。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/04(日) 19:57:44 ID:GIRJMI2r
でかすぎ同意、MIDIやサンプル、シーケンスのメニュー関係は もっと液晶で設定を選択できるようにしたらパネルもすっきりするのに。 EMXに有るシフトノート機能がESXだと無かったり、 シフト+16キーで編集するとこと液晶で選択するとこの操作性が練られてない気がす。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/05(月) 22:57:37 ID:Yyy5oQ56
新機種マダー?
こんだけ待たせるからには練りに練った改心の新機種が出るに違いない。
ERXでさ。 EMXのシンセタイプセレクトのところで PCM,909風,808風,シモンズ風 とかが選択できたりしたらもううわああああああああああ 興奮でも時価欠けないあsdふぉpかそpdかおprk
MXみたいにアルゴリズム選択できるのは良いけど、 エディット出来るパラメーターが二つで後はフィルターだけってのはやだな。 波形選択がパネル上に出て無くて液晶でってのもやだ。 RX作るんなら波形選択はパネル上に出して、オシレーターエディットツマミはせめて4〜6個欲しい。
RXなら、オシレーター+フィルターっていう構成はまず間違ってるでしょう? だから出るならそれはありえないでしょう
AXにはいっそのこと鍵盤付けちゃったり。
ORIONについてるtomcatって言うドラム音源見ればだいたいこういう機能があればってのもわかると思う。 フィルターもあった方がいい
Rにもフィルター有った方が良いよ。 ERだとローブーストかけたらローがあがると同時にハイが落ちてくるんで、 低音の無いキンキンした音にローブーストをかけてまろやかにしたりしてる。 レゾナンス付きのフィルターがついてローブーストと併用できたら もっと音作りに幅が出るだろうなぁと思う。
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/06(火) 22:15:42 ID:TOFJZWpl
デザイン、というか外装は今のメタルパネルのより 頑丈で気を遣わずにばしばし使えそうなのが良いわ。 シリコンのボタンはきっと変わらないと思うけど、 色変わるのはいやぽ。
生の909ってアタックに粘りがあるよね ERのエンベをもっと研究して改良してほすい 909はフィルターあったのかな?
ドラム音の発振→フィルター っていう単純な経路じゃないから単純にフィルターつけるってのもどうかとおもうな ノイズにローカットのフィルターかけて サインオシレーターにオーバードライブかけて、それをアタック感のあるエンベローブでフィルターして それまぜたのに軽くディストーション とかいう組み合わせも普通にされてるから
909って万能シンセパーカスじゃなくて、 それぞれの音色ごとに特化した違う回路構成のシンセが入ってるようなもんだからなぁ。 名器の良いとこ取りは大歓迎だけどただのコピーになったらつまんないから、 RXにはRXの道で行って欲しいね。まだほんとに出るかどうかもわかんないけどw
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/06(火) 22:32:18 ID:oN7Ji8UP
おまえらAXはどんなのが良いのよ
AXはでないでしょう MXがあるし
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/06(火) 22:42:05 ID:hWsdHRz3
MXいらんから特化型AX,RX,SX揃えて無敵の布陣で揃えて欲しい。
AXよりAL-1の単体を作って欲しい。
それはそのうち出るんじゃない。
>>922 これってフリーのVSTはないの?デモのオリオンプラチナム6っての
落としたけどなんか全然違かった。
デモじゃなくてフリーがほすぃなぁスレ違いだけどさ。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 06:43:59 ID:dK6Mtakb
スレ違い
RmkIIのプリセットA01ではベース音が音程を持って鳴ってますが、 あれはピッチをモーションシーケンスでいじって作ってるんでしょうかね?
そうです
ES-1の中古を手に入れたけど、全然曲が作れません… 初めてのDTMなのですが。 市販のCDから音をサンプリングしても全然合わないし (そもそも何をサンプリングしていいのか分からない) 4小節の同じループをずーっと聴いてると気持ち悪くなってくる… コツとかあるんでしょうか?
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 07:56:03 ID:V5qHMpoM
買ってどんくらい? 一日二日なんだったらお前舐めるなって話だが。
新機種まだかいな!もーあきあきやわ。
>>927 基本的にES-1はDJツールの色が強かった頃の製品。
他の機材(ターンテーブルやらシーケンサーやら)との併用前提に作られてる…
が、汎用性が高く、色々な使い方が散見され、ジャンルを選べば単体でも使用可能と。
コツとしては…
・ワンショットサンプルを中心にサンプリングしていく。
テクノ系で構成してくなら、キックと金物は必須かと。
特にこの機材は、金物(ハットやベル)は独特の味がある。
金物を沢山ストックさせるだけの目的でも、未だに重宝してる。
・キックの置く位置で大体の構成を決める。
まず16ステップ上の1、7、13にキックを置くと、横ノリ系の土台に。
この横ノリ土台を加味して上物(金物やSEなど)を置いた後、
キックを四つ打ち(1、5、9、13)に戻すと、グルーブ感出しやすい。
さらに、ピッチ(サンプルの音程)で全体の調和をあわせる。
リズム音であっても、音高の高い低いの相性はある。
で、最後はディレイで味付けとか。
まあ何回も作って 練習しろ
932 :
927 :2005/09/07(水) 20:02:36 ID:2F/OAyLS
いろいろレスありがとうございます。
>>930 やっぱりワンショットサンプルが得意分野なんですかね。
テイトウワみたいなテクノとかもやりたいですし、
池田亮司みたいな音響系もやりたいですし、
Jazzとかをサンプリングしてリミックスとかもしてみたい。
欲張り過ぎですかね…。
そういうのには向かないんでしょうか。
練習が一番なのは分かっているんですが…
人に聞いて楽しようとしてたら一生上手くなれないよ さようなら
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 21:24:11 ID:c3T5v3QD
新機種マダー?
買ってからそんな話をしても仕方ないだろ。 アドバイスももらったんだから、しばらく使い倒してみろよ。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 04:40:59 ID:U0oaximj
そーいやレガコレスレ、落ちたな。 イマイチなのかも。
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 21:23:33 ID:4i892n63
レガシー発売の10/1前後まではコルグサイトのトップはあのままにしときたいだろうから、 新機種発表有るとしても11月以降じゃないかしら。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 00:11:43 ID:d95Ko3GI
そんなに待つのヤダヤダ!
943 :
927 :2005/09/09(金) 07:32:53 ID:lgonMDsI
やっぱり4小節から発展させたり、展開が付けられません。 どうするのが良いんでしょうか? ずーっと4小節聴いてると…orz
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 09:39:30 ID:OeTpASFk
残念だが君には才能が無かった、ということだ。 音楽作るのは諦めて田舎に帰りなさい。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 09:47:48 ID:9Vegr0UX
AXとRX同時発売されたら一緒に買っちゃう! 出来が良かったらローンで二台ずつ買っちゃう! だから早く出して!
>>943 俺はDAW使って作る派だけどそういう時期あったよ
俺は1小節ずっと聞いてて一曲出来る時には脳にこびり付いてたな。
ループを聞く回数を制限するとかだけど
結局はどれだけ頭で組み立てるかだと思う。
それが出来なければ即興しる
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。 慣れれば、誰でも糞なテクノは誰でも作れる、自分が楽しければいい。 慣れれば誰でも糞なテクノは、誰でも作れる自分が、楽しければいい。 慣れれば誰でも、糞なテクノは誰でも作れる、自分が楽しければいい。 慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも、作れる自分が楽しければいい。
慣れれば誰、でも糞なテクノは誰、でも作れる自分が楽。 しければいい。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 14:56:02 ID:D9Bsk9sn
しけっちゃ駄目だと思う
慣れれば誰でも糞なテクノは誰でも作れる自分が楽しければいい。
テクノは誰でも慣れれば誰でも作れる糞な自分が楽しければいい。
誰でも慣れれば糞な自分でも作れるテクノは誰が楽しければいい。
テクノは糞ばば作れないい。でけで 楽しも慣れれ自分誰が誰もれる
まあ要するにしけったモン勝ちってこったよな。 しけってねえなあ
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 21:14:04 ID:O+2AxWfa
electribeシリーズはどれを買ってもしけった音がするぜ。ははっ
しければいいじゃん
957 :
927 :2005/09/09(金) 23:25:44 ID:lgonMDsI
あー、駄目だー 糞なテクノで良いから作りたい… こういうの教えてくれる教室とかないんですかね?
>>946 に教われ。ここまでポストテクノなフレーズを生み出せる奴はそうそういない。
>>957 楽して作ろうとすんなボケ
いろんな曲聞いて、フレーズとか音色とか真剣に研究しろ
>>957 「展開」てのは、古い形>新しい形の二つの形を入れ替える事なわけさ。
その二つの形は独立していればいるほど、「展開」の鮮度(劇的さ)は強調される。
で、このシリーズの妙味は、その「二つの形」の独立をハードウェア的に行える点。
要はEA-1+ER-1のように二つの機材を併用する事で、片方の形(例えば4小節)を回しながら
他の展開を用意、抜き差し、完全な交替…と絡められる。
この手法はDJがターンテーブルを2台使うのと同じ。
そういう意味でも初期シリーズは「DJツール」なんだし、
2台併用を前提にしてるから、低価格とも言える。
突っ込んで言えば、ローランド製のグルーブギアは「展開」の抜き差しが予めセットされてる。
(ヤマハのQY系に関しては、辞書のようにフレーズのストックも豊富)
が、これらの一台完結型の機材は便利ではあるが、「BPM120と90を重ねる(30の倍数つながり)
や、同BPMのシーケンスの再生タイミングを微妙にズラスなどの劇的な効果は無理。
で、さらに言えば個性の鋭い初期シリーズに、バランスの良い他者製グルーブボックスを絡めても良い。 ES-1であれば、CDJなんかのプレイヤーとも相性が良い。 さらに、新型の2機種は特徴である展開の多機種との分担…という持ち味も残しながら 単体での汎用性も高めてある。 フレーズサンプル系の弱さは、ESXでは概ね解決されてますな。 (ただ、やはりPCや柔軟なMTRなどと比べると、容量の面では大幅に劣るが。)
963 :
927 :2005/09/10(土) 08:20:48 ID:YPz5/caY
>>960 ,961
ありがとうございます。
みなさんの言うように、ちと黙って頑張ってみたいと思います。
自分なりの使い方が確立できるようになれば良いんですよね…
漏れも4小節作った後に展開できないことが良くあるんだけど そういう時は展開とか考えずにいろんなパターンを作るようにしてる DJのMIXなんか聞いて、展開(抜き差しとかリズムの変化とか)を覚えるといい
>>927 946だけどできる限り教えるお
メール送っていいよ、つか送れ
一緒に糞テクノを作ろう駄目兄弟、ちなみ俺上の即興バカあるヨ
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/10(土) 12:24:30 ID:ujd2gqtY
968 :
946 :2005/09/10(土) 21:04:25 ID:S/bT2TWo
>>927 つーか
>>959 みたいな事聞かなくていい
思うとおりに作ればいい。楽なら楽な方法がいい。
自分が面白いと思ったことをやれば楽しいっちゃ
>>964 みたいな方法もある。直感がだいじぽ
970 :
927 :2005/09/10(土) 21:17:21 ID:YPz5/caY
>>965 ,968
お気持ちありがとうございます。
でもこのスレでみなさんがおっしゃっていることももっともだと思うのです。
楽しては作れないし、練習しないといけないし、試行錯誤しないといけない。
とりあえず独りで頑張ってみます。
いつかこのスレにアップできるような曲を作れるのを夢見て。
971 :
927 :2005/09/10(土) 21:19:42 ID:YPz5/caY
972 :
946 :2005/09/11(日) 06:43:29 ID:2GI6K7Bo
違う人からメールきたー まぁいいやがんばれ ER-1しかもってないからESうらやましす
も、漏れも教えてもらいたい(;´Д`)
>>973 よくわからんけど送ればww
漏れテクノだけど
ただの頭でっかちじゃんwwww こういうヤツにおまいらも教えてもらいたがるのがおかしいよ。
尖りたいお年頃なのはわかるけど、 利用できるものは利用するのが得ってもんさね。
質問なんですが。 マイクをつないで拡声器のような声を 出したりしたいのですができますか? 出来るならやり方を教えていただきたく 質問させていただきました。
拡声器買えば?
>>977 エレクトライブ関係なくない?
歪み系エフェクトとかEQとかで出来るけど。
でもやっぱ拡声器買えば?
テクノ系のエフェクトもかけたいのです。 ミキサーないのでどうにかしたくて。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/12(月) 02:59:24 ID:my5Jl1oz
ミキサー買えば?
エフェクターとミキサー買え Electribeスレにくる意味がわからん
>>980 おまえ言ってる意味わからん。言葉足らず過ぎる。
テクノ系エフェクトって何?このスレで聞くってことはエレクトライブにエフェクターや
オーディオインが付いてるってことは知ってるんだよな?
それがおまえの欲求に答えられるかは知らん。意味わからんから。
とりあえずエフェクターとミキサー買え。間違いないから。
ちなみにER-1だと、AUDIOINにかけられるのは Decay/Level/Pan/LowBoostのみ RingModさせるとそれらしくなるかもしれんけど、しらんがな
>984 エフェクトやパラメータ以前に、Audio In パートを、シーケンスでON/OFFさせるだけで、 プライスレスな面白さになるよね!
デジマートにKorg ER-1&EA-1 ハードケース付 \ 30,000有り!
ヤフオクで2台で2万くらいだから、備品次第かな