Mac vs Win [R_21] - 次に消えるのはPPCでした!! -
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/06/07(火) 05:23:10 ID:STf2Il0Y
その次に消えるのはステインです(号泣
うーん、イマイチ先が見えねぇなぁ>intelスイッチ PowerMacG5焦って買わなくて良かったのか否か。 今判る事は ま た 製品ラインナップが安定しない「移行期間」が訪れるという事でもあり WinのDAW事情も再調査しとかんとなぁ
やっぱ、これからはインテルだよね〜。 俺は昔から「自作するなら、インテル」と言ってきた。 アム厨の戯言に乗せられてAMDで自作する奴は馬鹿か貧乏人。 意味のないベンチではAMDが有利だが、 実際の使用感は圧倒的にインテルの方が上。 インテル最高!!!! 超最高!!!
>>6 知ったかというか、わかったような事言うけど
いつの話だしてんだキミ
もしかしてあなたは
37 歳ハ ゲ で す ね?
それを言うならX64と、かつデュアルコアの技術での遅れを取り返してから発言しようね。
AMDのほうがインテルより同クラスなら価格も高いのでAMDがビンボー人とは限らないよ。
今の時代は
インテル最高!!! アム厨半泣き!!!
初登場時のプとこの度のPenDの不人気さは幸先悪いやな。アプローチ自体がやる気無いし当たり前だけど。 まずはPowerBook PenMに期待かな。 ヨナやら今後のロードマップでIntelが巻き返せりゃいいけど。 MSもAMD寄りだし、このままでかいだけの負け犬企業に落ちたりせんだろうなぁ。
ふ、まあいい。 Macはインテルベースになったことによって、 超互換性のあるパソコンになるってことだ。 「Windowsをネイティブで動かす予定はないが、 誰かがハックして動くようにしても、それを潰すつもりはない」と言ってる。 つまり、WinのソフトもMacのソフトも含めて、 全ソフトが一台のMac上で動くようになるのです。 これで大量にあるWindows用エロゲーもMacでネイティブに出来ます(号泣
とにかく号泣!!! Macは今でも十分安い。 インテルが異様に安く卸してくれれば、今より安くなるはず。 それで、OSXとWinが動くならMac買っちゃうわな。 それが狙いか!!!! コンパイルに数週間と言ってるけど、巨大アプリは実質半年くらいか。 まじでがんばって欲しい。
>10 あほ 早速、負け惜しみにまわったか? エロゲーやりたいなら今までどおりVPCでお好きにどうぞ 結局マックでWinが動く事もPCでMacが動く事もイタチごっこになるだけ。 そうなるとみんな、MacOSもWinを何らかの形で使えるようになってしまう。 逆に言うとPCでマックOSの全アプリが使えてしまう。 インテルCPUがのるだけでも今までのようなマックの本体が特殊だっただけに、これからは付加価値が下がるのだ。 PCなんてなんでもいいじゃん厨が増えるってことだ OSがそれで売れりゃ良いが、ハックという時点で甘くないぞ。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 13:00:01 ID:yj24L1sb
オプテロンデュアルコアのMacにしてくれればよかったのにな
>逆に言うとPCでマックOSの全アプリが使えてしまう。
自作機でOSXを動かすのは無理。絶対にハック出来ないはず。
ハードで儲けてるからアップルは生きてるわけで、
Mac以外でOSXが動くことは未来永劫ない。
それよりこれを見て一緒に号泣しようぜ。
http://stream.apple.akadns.net/
差別化が弱くなって細るか、固定客掴んでWin代替の位置に伸し上がれるか 今んところ不安要素の方が多い感じだけど
>>14 >Mac以外でOSXが動くことは未来永劫ない。
一応PearPCの存在くらいは認めてやろうよ
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 13:02:55 ID:ZC94j+Qf
64bitとメモリー」コントローラの観点でみてもAMDのほうがアップルには最適だったと思うけど。 これはアーキテクチャー的に見てだよ。 ただし価格的な部分とモバイルにはインテルが都合よかったってことだろう。 あとブランド力 でも全体のシェアから見るとAppleはほんの僅かなところだろう。 たかだか出荷量300万台につきあってくれるだけでも良かったとしかいえない。 IBMは膨大な開発費と技術力の弱さとそのシェアのバランスが悪循環で終わったってことだ。 もうIT中心の会社だから、重荷が減ってかえってせいせいしているだろう。
誰か教えて 例えばさ、Qなんかだとウィンもマックも出てるわけやん? そういう場合、Intel Macに移植する場合は、どっちから 移植したほうが簡単なの?ウィン版なら元々Intelで動く んだし、最適化も進んでるでしょ? そういうもんじゃないの?さーーーーっぱりわかんねー
ソフトだけで考えたらアップルは完全に赤字だよ。 Logic Proなんてたとえ50万円で売っても赤字だ。 iLifeも8000円そこそこだが、 儲けようとしたら10万円くらいの値をつけないと。 Macを買うと魅力的なアプリが安く使えるわけで、 もしそれらのソフトウェアが自作機で動いたら シェアは一気にあがるけど、脂肪。 つか、H.264って異様に綺麗だな。 なんだこれ。
>>18 俺も良く知らないが、ソフトはOSに付属しているAPIというのを使ってるらしい。
OSXのAPIと、XPのAPIは全然違うから、CPUが一緒でもどうにもならない。
SX3がXPでしか動かないのもたぶん、XP専用のAPIを使っているから。
>自作機でOSXを動かすのは無理。絶対にハック出来ないはず。 >ハードで儲けてるからアップルは生きてるわけで、 >Mac以外でOSXが動くことは未来永劫ない。 言い切れるかな? 少なくてもハックの面倒さが減ったかもしれないぞ ハードプロテクトならインテルのソケット付の海賊マザーも簡単に出まわるかもね こういうのは昔からイタチごっこ >18 いやキューベースといってもWindows版には特別にCPU最適化などされてないでしょ。 ほとんどそのまんまでしょ。 だから単に整数が主なDAWには、それに強いAMDのほうが良かっただけだろ。
で、OSXで動かすソフトなら、OSX用に開発したソースを、 x86命令にコンパイルするという作業を経て完成。 ジョブズが言うには、マスマティカという有名な数学ソフトがあるんだが、 コンパイルは二時間で完了したらしい。 200万桁のコードのうち、修正が必要だったのは20行らしい。
ヘッダファイルの定義でも変えたんかね ただマセマティカはそもそも手広いOSに対応してる手堅い開発ベースの品だから、ソフトウェア一般の例としては微妙に不適切だと思う 本当ならXcode上でビルドされてるならビルドオプション変えるだけで済むのが理想だろ
>>21 >単に整数が主なDAW
これ間違いだよ。前から書いてる人いたけど。
まあ、今のCubaseが整数演算に頼りっきりなのかもしれんが。
少なくともVST時代は浮動小数演算が大事だと言われ、
カメオのサイトにもそう書かれていた。
IBMにしてもIntelにしても浮動小数演算に力を入れた。
が、間違いだったのかもしれない。
アプリ開発者はそれほど有能でもないし、最適化の余裕もないようだ。
結果的に、整数演算の方が有利という悲しい現実が。
SonarとかSamplitudeみたいな真面目なソフトの方が少ないということ。
この件でミクロソフトが語ってた。
「PS3のcellは浮動小数が異様に強いが、そんなの無駄だ」と。
今のアプリ開発の現実を見ると、ただしい判断なのかもしれない。
ipod成功がこの動きを後押ししたのは間違いないだろうな
37歳にして負け惜しみってか ジョブスの言いなりの操り人形だよな ID:pybBtRom 「今度はAMDだ!」とジョブスが唱えたらまた同じことだろう。 あれだけG5マンセーしまくった割り恥かきそうになるとこれかw 「近いうちにG5はものすごい事になる...PCは負け勝ち組はG5」 としきりにの長文レスしまくったよな。おまえ G5は何だったんだ。もうあっけなく無くなっちゃうのか それって、もう負けじゃん。 あきれたべ 超えられないクロックと熱の壁=G5脂肪 そして2006年までマックを押し売りするのはやめようね。
アム厨半泣き!!!
>>27 最近AMDに主導権とられっぱなしのintelとジリ貧Appleは良い組み合わせだなオイ。
ユーザながらにそれは思うw
ハゲ興奮状態だな お前がこうなる日を楽しみにしてたよ。 でさ、お前が丁稚のヌエ談のごとく G5の素晴らしさを激しく語ったあの日は何だったんだ? 笑っちゃったよ。 一喜一憂が多いな アップルコンピュータは 頻繁にジョブ禿げに振り回されてくれ
たしかに、エクセルとかワードとかフォトショがロゼッタで動いてた。 でもベロシティーエンジンは対応してないとかいう話があるしどうなるんだ。 マジメに最適化してきたソフトの方がヤバイという悲惨すぎる状況なのか。 まさに号泣!!!!
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 13:47:32 ID:ecCYdBZA
>そして2006年までマックを押し売りするのはやめようね そっか 考えてみればG5は、実に短命だったよね。 世界一のわりにあっけない終わり方だったな。 中古で安くなっても将来性がないからもいらないって感じ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 13:51:17 ID:F+QbLDa8
Mac…( ´,_ゝ`)
馬鹿どもがまだやってんのか
>マジメに最適化してきたソフトの方がヤバイという悲惨すぎる状況なのか。 毎度リファクタリングの時間貰って変数整理してSSE最適化オプション付けて終わりじゃん 汗でシコシコやってるような技術馬鹿飼ってるとこはむしろ仕事と大義名分得て喜んでるだろうし。つかDAWでそこまで本腰入れてる所があるとも思えん
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 13:55:26 ID:X4DPn1oZ
>34 またやってるよ 真性は一人しかいないよ。 だって今日からインテルマンセーになってるからさ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:20:36 ID:p7Qzwqml
>同時再生できるプラグイン数:Pentium 4の約3倍 ところででこれってどうなるんだ。 強力なIntelプロセッサにより従来よりパフォーマンスが向上しました 〜なんて平気で次回も書くわけだよね。 プラグインといってもリバーブでもCPUを10倍食うものもあるし超軽もピンからキリなんで この会社は何いってるのか解らん。 同じもので比較しないのが考えなら どうせならTDMアクセルの何倍もいけると書けば良いんだよ。 確実に量では勝てる書き方だ。 もうDSPはいらない とかインパクトの強い広告やりゃいいの。 つかプロの反感を買うのは目にみえてるがね。 この考えでいくとマック専用のデジパフォだとどうなる? まあ広告更新でまた笑うしかないのか。
「一般的なMicrosoftシステムとの比較」「Dellのxxとの比較」で勝つのはなかなか大変な勝負だしな 逃げ場がない今、広告担当者の命運はいかに
dpがAMD+Winで動けば、みんな解決。
228 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2005/06/07(火) 11:02:19 ID:IzdWge8a
嘘ベンチでうならせてた毒りんごが毒入りであることを自ら露呈した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/07/news009.html >Intelが「ずば抜けて最強のプロセッサロードマップ」を持っているから
>だとジョブズ氏は述べている。
>Appleの今後の製品では大量の電力を消費せずにパフォーマンスを引き出
>すことが非常に重要になるが、この点で、IntelのプロセッサはIBMよりも
>ずっと先を行っていると話した。
おいおいジョブス
既に毒りんご買わしたお前は今何語でしゃべってるつもり?
安定しないペテン会社だからやむ得ないと素直に言おうな。
G5ユーザーでなくてヨカッタ
マジ脂肪
嘘紛らわしい広告は ジャロに言うしかないのか
しかし、だれかもっとG5やPPCを擁護してあげたら良いのにw ジョブス発言前後で、内容がIntel叩きからAMD叩きに変わってるよ。 どうしても叩く相手が必要なら、どうしてジョブスを叩かんかね?
IBMに捨てられた感も濃厚だしなー ゲーム機界隈が薄利多売とは言え、台数ベースではMacとは桁違いだし
PS2なんて累計9000万台生産だっけ? 最初は「どう考えても原価割れだろ!」とか言われてたけどなあ。 iMacがどれだけ売れたか知らないけど、焼け石に水だろうし。 それより何より、この間までG5&PPCマンセーしてた連中はどこ? 今、ほんの数日前にやってたような書き込みを、ここでして欲しいんだけどw
いまさらだけどスレタイワロスw
>今、ほんの数日前にやってたような書き込みを、ここでして欲しいんだけどw たとえばどういうのだ?参考にしたいからコピペ頼む。 インテル最高!!! いやっほう〜〜!!!!
149 名前: 名無しサンプリング@48kHz 03/09/06 18:32 ID:mjo8jJyP まあまあ。G5の2GHz Dualでも97W。 それに比べて次期Pen4では100Wオーバー。実際は120Wくらい? 90nmなのにものすごい発熱だね。 IBMも90nmに移行するけど、そうなったら差はますます開く。 ヤバイ、インテルやばい、マジやばい。 インテルはどうせだったら目玉焼き器もつけて販売するといいよ。 Pen4が出た時は実際のPCに乗るのに一年以上かかったわけだが、 今回はどうなるだろうね。 以前よりは各メーカーの冷却対策は進んでるのかな? たいして進んでいないなら、一年以上乗らないだろうし、 仮に乗ったとしてもものすごい轟音だろうね。
数日前じゃねーじゃん。
49 :
ハゲ名言集 :2005/06/07(火) 15:46:21 ID:aTx/yktM
899 名前: 名無しサンプリング@48kHz 03/09/01 22:31 ID:HmYFowkM ところでさ、インテルってこのあとどうなるの? 去年くらいに煽りドザが言ってたことが正しいなら、 すでに6GHzくらい行ってるはずなんだけど。 3.2GHzで打ち止め? まあたしかに今までの勢いは凄かった。 その実体は、パイプラインをもの凄く深くして性能を犠牲にするかわりに、 クロックを上げやすくしただけのものだけどね。 その甲斐あってかクロックだけはグングン伸びたね。 だけど急に失速してきた。 次はどうなるの?さらにパイプラインを増やすのかな? それとも64bit? どちらにしても性能向上に関しては打ち止め感は強いよね。 今のインテルはAppleがG4で苦しんだ「クロック伸びない地獄」と似ている。 そういえば、今のG5はPowerPC970だけど、 その先はPower5ベースのPowerPC980になる。 同クロックで比べると、980は970の2倍の性能らしいよ。 頼もしいねえ。
二年後が勝負だな。 来年6月にノートとMacminiのインテル版がくる。 それは問題ないだろう。 再来年の6月が本命のPowerMacだ。 それまでにインテルは必ずややってくれるだろう。 二年後、インテル最高!!! アム厨半泣き!!!
>>47 >>49 二年後の今見ても素晴らしい考察だ。
どちら様が書いた文章か分からないが、これを書いた人は
はっきりいって天才だと思う。素敵!!!
インテル最高!!!
うーん、970の次を予想してた時期が懐かしい 泣いてないよ
二年前はPPCマンセーだったのに今はこの様… ニワトリかお前はw
今に不満有る訳じゃないけど 将来性にケチが付く事の寂しさって結構なもんですね
時代は変わるのさ(泣 とにかく、今言えることは、 2007年にインテルがミラクルを起こしてくれないと困る、 そういうことだ。 でも一度x86に移行しちゃえば、その都度適当なCPUを採用すればいいわけだ。
MSはMSで.netでx86依存を逃れられないか模索したりしてるのが対照的ね 次は五年後くらいに切り捨てかな
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 16:10:16 ID:STf2Il0Y
pybBtRom きみ精神病院行ったほうが良いよ。安定剤処方してもらっておいで。 それとも何処かの代理店の営業課なんかかな?君? それもMacオンリーのソフト売っていた代理店?>MIDIA?musetex? 両プラットフォームサポートしてるけど本気で販売戦略立てなかった>デジ社員 あまりにも滑稽で可愛そうだな。
JobsがPowerPCとPen4を比べてたのは2年前の話。 今は来年移行の状況を考えての事。 IBMがGame Chip開発に忙しくて、かむばれなかったと。
>>57 あれ?きみいつものID粘着だったの?
Logicスレにコピペしたり、変にテンション高いから別人だと思ってたよ。
でもそのドロドロ具合はいつもの人だね。
とにかく乙。
きみと馴れ合うつもりはないから。
人間と人間のふれあいを求めてるなら別の板に言ってくれ。
これだけはマジレスさせてほしい。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 16:24:59 ID:STf2Il0Y
俺もお前(pybBtRom)となんか戯れるつもりは無い!! ペテンや嘘の上塗りをAppleが認めりゃ良いんだよ。 G5が糞だったって早く認めな!!おばかさん。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 16:28:17 ID:STf2Il0Y
Xcode2.1を使って、Cocoaでプログラミングされているなら、 コンパイルの時にintelオプションを選ぶだけで、 PowerPCとIntel両対応のアプリが出来上がる。 カーボンだとけっこう修正が必要。 それ以外だと、かなりの修正が必要。 DPとLogicはけっこう修正が必要そうだ。 問題は、修正が大変なアプリが、いつまでPowerPCをサポートしてくれるかだ。 3年くらいは大丈夫なのか。 だとしたら今、Macを買っても問題ないわけで。 PowerMacに関しては二年間放置はさすがにないと思うし、 IBMが3GHzを作り次第、アップデートされてそれで最終かな。
>>60 論理構造がおかしいよ。
G5が素晴らしいのは間違いない。
でも、IBMが作ってくれないんだからどうしようもない。
ただそれだけの話。
決して「x86が優れているから乗り換えた」ということではない。
しかし、ジョブズも運がないなあ。
IBM嫌いだから、G4は全部モトローラに作らせた。
けど、モトローラはがんばってくれなかった。
反省してG5はIBMだけに作らせた。
けど、IBMもがんばってくれなかった。
マジで泣ける。
MacユーザーもWindowsを買うようになって、MS丸儲け。
コンピュータ事業というのは、何年かに一旦リセットした方が効率が良いって事なのか? MSも、日本の楽器メーカーも、ソフトシンセ・メーカーも、よく見ると全部頭打ち。
一時的な需要は作れてもその度に客を逃がす側面もある MSもDirectX周辺での大規模な作り直しを繰り返したり、Longhornやら.netやらで建て直し需要をやってない訳じゃない。 頭打ちでもないんじゃない?ゲーム機に金突っ込んだりホームサーバ用途のプッシュが激しくなったりする余力もあるようだし
というよりも これだけアンチPPCな人たちがいたことにおどろき 勝った負けたって必死だったんだな おp厨のオレにはどうでもええことやがな
>>67 むしろおまえが必死なように見えるけど俺の気のせいか?
アンチPPCなんじゃなくて単にハゲいじりで盛り上がってるだけかと
IBMのPOWER戦略には期待してたけど、公約ホゴにされた時点で将来性を疑問視しなかった香具師は信者くらいのもんだろうて。 ローエンド用途ならG4は世代進んで良い石になったと思うけどね。 しかし、ロードマップはともかく最近のIntelの成果その物にも疑問は残る プレスコット落ち着いたと思った矢先のPenD
なんか大変そうですねマカーの人達
( ´・ω・)Macユーザカワイソス
この程度で大変といってるようではまだまだ若輩マカーだよ なーに いつものことじゃあないか ハハハ
ぶっちゃけこれなら「G5のデュアルコア2GHz出ますーでもデュアルコアだからちょっと性能落ちますあと高いです」て発表の方が安心できたやな
まあなんでもいいかって思う。 インテルだろうが、IBMだろうが、AMDだろうが 普段使うのは、OSとアプリなんだから。 事前報道では、ノートにインテル、デスクトップにAMD ってあったから、当然AMDも視野に入ってたんだろう。 現時点ではAMDだと思うけど、今後も隆盛を極める かは、わかんないし 無難にひよったって感じ?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 13:00:11 ID:em+Lc6Tb
移行においてアポに互換性など期待できるわけもないのに どうしてここまで楽観的な意見が出てくるのか不思議だ。
68k→PPCん時は互換性完璧過ぎてコケたが
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 15:48:31 ID:qFtiT2Oy
おぷ248一個5万円の時代になり 猫も杓子もデュアルコアAthlon厨が蔓延し、今年後半はまた盛り上がるんでしょうね
MacにPen4載るのか…ますます終わったな(笑
そのころは、Pentium D じゃないの?
Intelのチップを使うと言ってるだけでPentiumを使うとは言ってないんだけど。
つっても他に何あるよ 結局将来出てくるPentium系列の石に期待してのスイッチなのでは Intelチップ採用ってだけならXserve RAIDがXscale派生品積んでるしな
G6はIntelが作るってことでしょ。
ふーん。
Logicはなんとかなるだろうけど、MOTUが心配でたまらんな。
だからCPUはx86だって散々既出だろうに ノートもデスクトップもPenM系が乗ると言う噂が一番信憑性ありそう
win版DPがいよいよ現実味を帯びてきたな
たかが300万台程度の為に特別仕様のIntelなんてコスト高で作る可能性はほとんどない。 中身は同じで一部だけ変更しただけのペンにきまってら ますますマックとWinの差別化が縮まるだけでつまんないよ。 AMDの1万円PCのほうが圧倒的に売れるだろうな。 本当にマクを必要としてる奴以外にはいまさらAppleの必然性すら無いわな。 金のかかったダンボール箱でがんばらないといけないだろうが 世の中の奴は、よけいな包装よりも無印良品で十分満足してしまう時代だから そいうのが売れていくんだよ。
もうちょい文章整理してからもう一度頼む 煽ってるのは判るんだが
>>82 >>84 はつまり…
G6とプリントされたセレロンが乗るって言いたいのか?w
win版DPいいな
PTとDPがwinでがんばって欲しいな
>>89 ダサ過ぎ
世の中2極化してるの知ってっか?
キミはの下の極だな
いまどき無印良品とかユニクロに用はない
吉野家並んどけ
まあ普通上の極の人は下の極である2chなんかには来ないと思うんだがw クサれ同士仲良くしようぜ(プ
結局、馬鹿にしてたIntelを採用したジョブスへの批判ではなく、 ドザに八つ当たりするあたりが可愛いというか小さいというか。 いつの間にマカーってそういうのばっかりになったん?
信者なんてマカに限らずそんなもん
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 15:17:15 ID:l8dNvEPM
ちょっと制限のある普通のPCと変わらんじゃん もうマック買う意味ないじゃん
つか疑問なのが来年6月までIntelハイッテルMacは出ないとか言われてる件 その間に買い控えでApple倒れんだろか
(入っちゃおうかな?) ○o。 / ̄\\\\\\\\\\\\\\\\\ /⌒\ / \\\\\\糞コテホイホイ\\\\\ ( )ウズウズ / \\\\\\\\\\\\\\\\\ .|MaSa| |■■■■■|DTM Win OSX G5 おp Cubase Logic| | | |■■■■■|TRITON Fantom MOTIF J-POP 小室| / ̄( ・∀・) |■■■■■|Blazan 味王 イワタ 37歳ハゲ テクノ トランス| ~ヽ ̄ヽヽ ヽ |■■■■■|マウスポチポチ オナニー 音楽 ニート warez |
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 15:27:42 ID:iksLyLr6
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 15:41:12 ID:YxgvItoa
>100 そのあいだに地味なコンピュータに成り下がるよ G5ユーザーがおもしろくないだろう 一時の血迷った特殊仕様のコンピュータとして将来的にはもう値打ちないな。 浮いたな いまだにG4の奴が我慢して正解だったんだよ。 とっくにWin買ってMacに興味なくなった香具師も多いか
MacはCPUに斬新さがあったのも否めないけど、それ以上に他のOSメーカーより 斬新だったり創造的だったりするところに魅力がある。
>>101 >一時の血迷った特殊仕様のコンピュータとして将来的にはもう値打ちないな。
>浮いたな
マックは昔から何度も何度もTry & Errorやってきてるのに今更何を言ってるんだよ。
iMac, iPodはヒット
Cubeは外れた
そういううちの一つだって事だ。
win版ロジック復活しないかなぁ ありえん話ではないと思うが
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 16:23:32 ID:TRgo0MCE
>102 創造性と言われてもただのパソコンにしかなりえてないと思う エクスポゼやドックがお前が言う創造性じゃないとは思うが。 Winよりソフトの選択肢が少ない事も創造性に関係あるのか 今のマックはどこが革命的なものなんだ 解る事は、化粧で誤魔化しながらやっと時代遅れなパソコンが並になりつつあると言う事だ。 もちろ価格的にも大差は無くなるだろう。 appleは、下手なプライドを持ち続けたことの裏返しで、 ここ数年見栄を張り続けた結果Intelの選択に至ったって感じだ。 独創的というより空回りだったのだ。 一味違ったコンピュータという変なプライドで虚勢を張ることに失敗したってことだ。 別にたいした凄さもなかった。 まったくダサいぜ
えーと、PPCが唯一の革新的だった点だと言いたいのかなこれ PPCの停滞に一番苛ついてたのはユーザ 2.5や2.7登場時の失笑具合は信者板でさえ自虐的な空気だった
アップルはOS、Macに固執し続けることに限界を感じて、
デジタル家電という別の活路を見出そうとし、結果、成功した。
アップルはMacにある程度、見切りをつけている。
冷静、客観的な視点では、そうとしか考えられないだろう。
とにもかくにも、Macは先行きにいちいち不安要素が頻出しまくりで、
安心出来なくないか?
付き合いきれないと思う人が、今以上に増えていくだろう。
>>106 >一味違ったコンピュータという変なプライドで虚勢を張ることに失敗したってことだ。
失敗ではないと思う、むしろ、商売上手。
たいした利点を示せない状態だからこそ、徹底したイメージ戦略に切り替えた。
かつては考えられなかったほど、広告戦略に投資している。
アップルストアもその一貫。
自社の置かれている状況を冷静に見つめ、利益を出すために、あらゆる手を尽くす。
これが商売、問題は金。
Macブランドは、おいしいから完全に捨てるようなことはありえないだろけど、
少しずつ、真正面から取り組んでいかなくなるんじゃないな。
>>108 売れたのiPodだけじゃん。みんなG5への移行は躊躇してたし。
Athlon 64は、実クロック2.4GHzで4000+つまり、プレスコの4GHzだぞ。 去年末の時点でPentiumMが最高2.13GHzぐらいで、 来年始めPentiumMのデュアルコア最適化版のYonahが最高2.17GHzでデビューしたら、 PPCとたいして変らないんじゃないか? それともソフトの方がSSE3などに最適化出来るんだろうか。
どんどん無軌道になるappleを気に掛けながら そしてその実、スペックに勝る新機種に憧れながらも、 G3/500とLogic Audio Platinum 5.5で頑張ってきた俺が、 最終的な勝者!.............であるのか?
なんでクロック数だけでしか注目できないんだろうか?
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 19:20:01 ID:Vj/ipg4S
おわったなマク
test またMac OS Xについて「過去5年にわたって隠された歩みがあった」と、Mac OS XのすべてのリリースにおいてApple内部ではIntel対応版がコンパイルされ続けていたことを明かし、移行にはApple側と開発者側双方でチャレンジが必要と説明した。 さらに、ここまでのデモがIntel CPUを搭載した開発機上のTigerで行なわれていたことを示し、聴衆のどよめきと喝采を誘った。
>>105 WinでLogic復活したら嬉しいなぁ
でも無理かな…
3G越えのG5を待って買い替えを控えていたが、どうやらインテル製で 3G越えが実現するみたいだね。今のG5ユーザーは、かなり悲惨かも。 高い金はらって買ったのに、見捨てられた感じは拭えない。しかも、 MPUアップグレードカードの望みも無いような・・・。インテルCPUを 乗せられるとも思えないしね。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 06:36:02 ID:91NUxiyh
appleは見捨てる事を繰り返してきたからな。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 11:32:43 ID:xOQNN5d/
(入っちゃおうかな?) ○o。 / ̄\\\\\\\\\\\\\\\\\ /⌒\ / \\\\\\糞コテホイホイ\\\\\ ( )ウズウズ / \\\\\\\\\\\\\\\\\ .|MaSa| |■■■■■|DTM Win OSX G5 おp Cubase Logic| | | |■■■■■|TRITON Fantom MOTIF J-POP 小室| / ̄( ・∀・) |■■■■■|Blazan 味王 イワタ 37歳ハゲ テクノ トランス| 〜ヽ ̄ヽヽ ヽ |■■■■■|マウスポチポチ オナニー 音楽 ニート warez |
3がついに割られた。 ステイン脂肪。
>>117 インストールベースという言葉、知ってる?
ソフト会社は新機種だけでは食っていけないよ。
>>118 俺System7で見捨てられ、PowerPCで見捨てられ、OSXで見捨てられた。
さすがにブチ切れてWinに移行した瞬間Logicに見捨てられたorz
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/12(日) 11:41:45 ID:pikX1qhm
どっちにしてもG5はいずれ用なしになるのか 残念だ 買って1年たつけど、今売っておいた方が値段があるかな?
今、何を求めてG5を使ってるのか?って事だな。
PBG5を未だに待ってる俺ガイル
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/12(日) 14:43:55 ID:dooFFhEx
あわてるなマカども 瀬川さんもそうであるように、WINだって使えるぞ ・・・音源としてなら
cubaseハイブリッドだからどっちでもイイや
ヌエな俺にもまったくカンケーない話だね。 いつでも都合の良いOSやマシンを選択できる。 ロジやDPでは出来ない事だ。
数年後にはMachintoshはケースの名称でしかなくなるんだろうな…
MacでWinは難しくないとか言ってるようだしね WinでOS X動かす香具師も出てくるな Pearみたいな仮想環境物でのアプローチでもパフォ上がるだろうし ケース名ってのはズれてる気がするが、VAIOやらのブランド名と同列になるのは目に見えるな
マックならでわがどんどん無くなりましたね こないだXPを触ってみたところ、さほど変わらない気がした。 OSXからWindowsの真似をして、さらに化粧を施した感じがする。 ネットやるにしても目的そのものは変わらないし 昔のマックみたいに何か差別化できるほどの強いインパクトはあまり感じない 別に使いたいソフトが対応してるならWinで十分良い気がするよ。
OSX付きのWin互換機になるのかね。 今持っているG4マシンは、どうしよう。 インテルCPUのアップグレードカード は絶対に出ないだろうし。 MacがインテルCPUになったら、ユーザーが勝手に CPU交換できるのかな。
今までからして、ユーザーが自由にCPUを交換できるようになる可能性は低いだろうな
だから、Mac板でやれって。 半端な知識と半端な主観を並べててもしょうがないだろ。
ここって次に消えるシーケンサースレだったよね? たとえmacが3年後くらいになくなるとしても 次に消えるシーケンサーはSXだと思う ヌエは残ると思うけど
Mac/Appleは黒字なのに、何故消える? 馬鹿?
しかし今流れてるWindowsのCMは何であんなに色悪いんだろ あれじゃ、画像系向いてないって言ってるように見える iPodみたいにシンプルで綺麗な画像にすればいいのに
iPodのCMはシンプルだけどセンス悪いよね 選曲もとても悪い あれが天下のAppleだと思うとこそばくなる まあ日本人には受け付けにくいなんか奇異な印象なのかもしれんが...................................
大丈夫か?
↑おまえこそダイジョブ?
クリエーターのはしくれなのに、もう少し建設的に考えられんものなのかの。 変化するのであって消えてなくなるわけではないんでしょうに
消えて無くなるのはG5PPCでしょ だから買った奴が負け組だっただけでしょ。 マックは、そのものは、しつこく無くならないよ。 無くなっても困んないけどね。
ステインマジ脂肪!!!!
661 :名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 10:54:55 ID:Ao9mWZVu まあまあ 今回のリリースが無ければ2までは割れ認定されてもしょうがなかったからね。 そんなSX2割れ厨にとって質問しづらい空気が、俺はけっこう好きだった。 痩せ我慢で3にうpする価値がどうだとか言い訳してるやつもイタかった。 Audioトラックごとにセッティングセーブ出来るし、他にも作業効率良いのにSX2なんかよく使ってられんな! というのが正規3ユーザーから見た感じだったよね。 痩せ我慢してた奴がSX2に戻れなくなる時代になったようだ。 しかしだ H2Oのロゴが出るアプリを使ってるお前等は、やはりカッコ悪いのだ。 今度は日本語環境に切り替えても消せないのだ。 ばかども
706 :名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 03:40:39 ID:15QufWSw Adobe製品もスパイ入ってるからね。 何も知らないで使ってる香具師は割れ尻の通報を送られてる。 割れ尻で突如つかえなくなる奴もいたよな。 リゲの作者みてえに スパイウェアを仕掛けて、割れユーザーを発見すると 即効アプリ破壊してOS再インスコするまで二度と復活出来なくしてくれると良いね SyncroSoftもスパイウェアみたいなものだからいつでもやろうと思えば出来るだろうが....
DTM板、いやDAWネット界の最強馬鹿が、 これだけ見事に反応してるところからして、 SX3がクラックされたのは真実だろう。 ステインマジ脂肪!!!!!!!!
695 :名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:48:06 ID:nT5xhhBY
>>694 クラックチームH2O自身のリリース前情報によると
Steinbergから金銭の提供とクラックやめてくれよっていう申し出があったらしいが、
うっせーぼけ金じゃねーんだよ俺たちはと一蹴したらしいぞ。
すごいぞH2O。
あまり捕獲すると、魚が減るぞ
ステイン半泣きなのは本当なのだろうか。 本当だとしたら4が出る前に倒産してもおかしくない。 DAWはフォトショなどと違って、絶対的ユーザー数が少ない。 割れでシェアを伸ばすという電波な戦略を取ることは不可能。 割れは死活問題に直結している。 3は割れないと言われていたが、数ヶ月でクラックされたわけだ。 4が出たとしても、必ず同じ事になる。 ステインはもうダメかもわからんね。
Nueだけにしちゃえばいいじゃん? PTみたくハードと込みでさ。 ヤマハに買われたんだから、PTにとって変われるような 方向を目指すべきでは? キューベースは、いっそマックのみにしたらどうだ? マックだと、ユーザー少ない分割れる可能性低いしさ。
しかし、Winのクラックチームの能力の高さと執念深さには驚かされる。 感動したと書いた人がいたが、ある意味そうだと思う。 ステインのWin優先の姿勢は完全に失敗だったね。 Macにはここまで気合いの入ったクラッカーはいない。 事実、LogicはXskeyになった5から割れてない。 ただし、Win版は一日で割られたらしい。 Winのクラックチームの能力は本当にスゴイ。 暗号解読と同じで、クラックは知的好奇心としてとても楽しいはずだ。 それはいいんだが、今はクラックされたアプリが、 あっという間に一般人に出回る時代になったというのが不幸だと思う。
>>150 そういう話が前スレに書き込まれたね。
Nueはすでに導入したプロ向けにWin版のみリリース。
SXはMac版だけになる。
近いうちに、あっと驚くことが起きる。
と、ステイン関係者がドイツの掲示板に書いたとか何とか。
ここのスレはドザの面白くもない妄想で埋め尽くされているが、
その話はとてもよく練られていて非常に面白かった。
「近いうちにあっと驚くことになる」と書かれていたが、
実際、ピナクルに捨てられたからワロタよ。
今だにその書き込みが本当だと思ってる俺がいたりする。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/13(月) 13:03:31 ID:NXUBZqv9
べつに騒がなくてもいいだろ 今まで一生買えなかった人が使えるようになっただけ。 もともと買えない奴は、最初からカネださせない 俺みたいなソフト代を払ってユーザー登録してる人間は 普通に払ってる訳で、体裁や安定はやはり気にするからね。 だから気持ち良いよ。 ソフトの売り上げなんて新バージョンのリリース後数ヶ月が勝負 割れが出るまで半年以上ひっぱれただけでも上等だよ。
>>154 >ソフトの売り上げなんて新バージョンのリリース後数ヶ月が勝負
てこと言われても、ステインはWin優先にしてからずっと赤字で負け続けているわけだが。
ウィン撤退なんて無いだろうけど Qディスコンはある気がするなー NueがQの機能を内包しきってるし 二つもいらんだろ? よりプロ向けに特化して、コンシューマー向けに ヤマハブランドでなんかだしゃいいじゃん?
まあ煽りネタの研究のためハゲは割れSXをお試ししてるようですね。 割れに詳しくなったね 37歳割れハゲ こんなタイプのネタ師のためにもつかわれる。 貧乏人はこれだから ケケケ
ということはいよいよSOL+CUBASEで新しくSOLBASEが登場するわけですね。 ソルベース!ソルベース!
>>158 違うんだな〜〜 37歳ハゲ
即効レスサンクス
お前がアッチとコッチに割れ以来常駐してっから爆弾2個落としてんだよな
そんなにステインが気になるのか〜〜〜?
お〜〜〜〜
こりゃビョウキだ。
しかし、お前ずっといるね。キモ杉
ハゲは今日も死に物狂いだな。 何があったのかは知らんが、まあがんばれよ。
>>159 うむ、それくらいの勢いが欲しい。
ステイン製品は、SONARみたくハードとセット売りが出来ないのが痛い。
あと、ステイン製品はプロ用で高級というイメージ作りの戦略は失敗だったと思う。
むかしみたく、厨房のイメージで突き進んでいれば、
Windowsの世界でも成功したかもしれない。
そもそも、WinのDTMはミュージ朗が基本だ。
手軽なハードと手軽なソフトのセット販売。
そこはローランド、完璧に上手くやっている。
SONARは一部のステイン信者に馬鹿にされているが、
それくらいの時が一番儲かるものだ。
Cubaseも昔は馬鹿にされていたが、
やっぱりその時が一番儲かっていたと思う。
イメージというのは自然と出来上がるものであって、
不相応に高価格にしたり、一部のプロにマンセーさせたからといって
どうなるものでもない。
PPC消滅の憂さをドザ叩きで晴らす林檎信者ヲチができるのはここですか?
G5脂肪の恨みつらみから、スタ割れ煽りで気を紛らわす為今日はノリノリ気分かい? 研究用にH2Oをお家のボロ明日に入れてるのがハゲの実態か 藁 やーいワレザー ハゲやーい ステイン基地外市ねな 理由はどうあれ お前は、割れ座には違いない。ここではナンバーワンの超ビンボー人だからね
YAMAHAがRMEを買収してYAMAHA&RMEのインターフェイスをドングルにすればいいのに。 一部の演算をインタフェイス内のDSPに任せてしまえば ハードに依存するわけで、もう割りようがなくなる。 おまけにインターフェイス内のフラッシュROMかなんかでVST Plug Inの認証 なんかもさせたらいいんじゃないかな。 Cubaseはもうハードのおまけとかって感じでね。
想像楽しいか? お前が気軽に考えてる事は、ヤマ社の視野にとっくに入ってるよ。 今後出てくるPTのネイチブ版も同様にオーディオハードプロテクト志向だ。 ソフトウェアはカネの値打ちが無くなった今、ハード売りに移行する。 みんなバカじゃないのだ。
楽しいよ、こんな糞スレでレス付けてるくらいだから、おまえさんも 同じようなもんじゃん、いっしょに妄想しようぜ!
音楽みたくパイが少ない分野じゃ アプリだけでは、まったく旨みないわなー 出しても、出しても割れるしw ハードプロテクトが、ひとつの答えだろうな (それでも諦めない集団は居そうだがなw)
プラグインやアプリもハードとセットの場合割れの実績がないよね デジやDSPカード等が良い例 だからヤマハとステインの組み合わせはメーカーにとって吉となる。 ステインのようにソフトしか作れなかった会社は所詮今の世の中では難しい ステインの前回の失敗はピナクルというソフトメーカー同士組んだことがかえってメリットにならなかった。 大手のハードメーカーとくっつくのが今流でほとんどがそうなってる。 一応今回はステインも一選択としては正しいスタートラインに立ったことになる。 従来のドングルはこれで無くなるっぽい気もする。
でも山羽ってデジミキI/Fに関してはしょぼくない? バギーで糞みたいなUWがドングル代わりになっても迷惑なだけだし。 デジミキぐらいでしょ?山羽がまだ頑張ってられるのは。 デジタル関係は軒並み縮小、アコースティック楽器へシフトみたいな姿勢が見て取れるし。 そういう意味では今のままではステインには旨み無しだわな。 せめてRMEとステインとかならまだわかるけど。
おっと、デジミキI/Fってなんだよ・・・orz I/Fって書きたかったのよ、俺・・・。
またアポーのガレバンのCMかよ、と思ったらMSのCMだった。 あのねーちゃん、あのあと引きこもってDTMでもやんのか? でもMS純正DAWってないよね? なんのソフトで音楽作るんだ? もしやLongHornにガレバンみたいな純正DAWがつく、という暗示なのか?
最近、長文が増えてきたけどおまえら相当暇なんだな。
>>173 あのねーちゃんが使いそうなソフトはACID。
>>174 G5が負け組になってからそうみたいですね。
キモチが荒れて過度のスタイン病が再発! 末期症状か
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/13(月) 16:51:26 ID:ooMxA/ud
もしCUBACEがなくなったとしてもMACに移行とかは無いな、俺は 移行する位ならSONERつかうわ。
つうかホントこのスレ妄想ひどすぎ、めまいがしそうw
>>176 チップセットの変更宣言のあと、そんなにスレのびてないよ。
伸びたのはその後のWinのクラック騒動ではないか。
全員ハゲに見える・・・・・ もうすこし知性の感じられる書き込みはないもんだろうか 誰がキチなのかなんて知ったこっちゃないけど 割れが普及する風潮は良くないよね magicでもトラブルの質問すると割れ割れうるさくて解決できんがな(´・ω・`)
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/13(月) 17:03:01 ID:kxt0jWAK
>>179 そうだね ハゲ
ステイン脂肪するかどうかは俺にはどうでもいいことですが
ロジカーくんも油断できないと思うよ。
あれだけIBM PPCマンセーしたあげくペテンベンチでボロソ扱いのIntelをいまやマンセー
それをDAWに例えると
ペテンベンチにてLogicマンセー、ぼろくそステインを演じたアポーの気が変わってステインマンセーするかも。
これは例えで突如気が変わるんだよアポーは
そういう体質なんよ。
そんなことに成らない事を願うのだが、Logicにしても生産性が低くて荷物くさいだろう。
Adobe級のソフトでやっと食える世の中だから売れないDAWソフトメーカーを自社で囲うなんて厳しいと思う。
まあ最初のボランティア程度かもしれん。
iPOD売れてるからどうにかなんて、甘いぞ。
元ロジスタッフは多少の自由を与えられたが独立採算で厳しく見られてる。
期日と回収額も3年以降は、そろそろシビアに成り始めるだろう。
>>181 すまん、門外漢ですていんとか言われても意味が分からぬ・・
すぐ死ぬよ路地もPPCみたく スタインとどんぐりの背くらべでもやってな
>>182 stein知らずにこのスレ読んでも意味判らないんじゃね
このところMacIntelの話題ばっかではあるけど
俺としては創作意欲が保てる操作感で、道具として使いやすいことこそが一番の目安で、 その先にチップセットが変わるとかあまり気にするような事ではないんじゃないのかな。 業者の気が変わったって、変わった瞬間にそのツールが使えなくなるわけじゃないんだしさ。 今でも「ConcertWare+MIDI」をちょくちょく動かしてたりする。
結局DAWソフトなんてそんなに儲からないって事でしょ、 どれが消えてもおかしくないのかも。
187 :
masaon :2005/06/13(月) 17:20:05 ID:IS0Lz5Sy
よし、ここだ、、人格改ざんスイッチ!
ワクワク
>185 同感だ マックのあのトロいマウスの反応が俺の創作意欲を今はかきたててくれない。 モグラ叩きでスコアも減少する Mac持っていてもWinをついつい癖のように使うんだよね 作業がワンテンポ遅れないように
良いこといったネ。
jobsって何言い出すかわからんから Logicイラネ。Soundtrackでよくね? とか言い出しそうだな。 移行先考えとくか
何でも良い。 生き残ったものを俺は使う。 だが、Macだけは生き残らないと思う。
2年後どうなってるかで語れ あれだけG5祭りを独りで演じたのだから 消え行くG5に別れを告げて泣きさけんでくれ 37年間生きてきた証として
消えたら消えた時 なんだかんだで消えないのがApple まだ消えないだろう 消えないと思う まあ覚悟はしておくさ
なんか知らんけどみんな優越感を誇示したがってるように感じるなぁ。 創作やってるっていうよりもなんか業者になりきってつばぜり合いを演じてるみたいな。
オーディオアプリごときにこれだけ執念とエネルギーを使う37歳ハエって、 人間国宝級かもしれん 過去ログで見る限り、どれだけステインの為に時間を費やしたかは計り知れない。 きっと、ステイン、ヌエ、オプを愛してやまないのだろう。 もの凄い粘着が彼の心底愛を歪んで奏でているようだ。 可愛さ余って憎さ10000000倍なんだね。
Appleはホビーユーザー向けには生き残るだろう。 しかし、プロユーザー向けは壊滅するだろう。
>>185 そういう意味では、あんまりハードにくっついたプロテクトとかは嬉しくない。
PCIのDSPカードがドングル代わりとかは将来が心配。PCI Expressの時代になったら
もう使えないわけだし。
ダイジョブ 今度は外だしハードでしょ。
<boso>中だしハード</boso>
AppleのPPC > Intelチップの移行に関する妄想が続いたと思ったら、 今度は割れ論議か。 ダメだなこのスレ。
ダメなのは今に始まったことではない
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 08:58:35 ID:dA7I4h28
>202 妄想どころか Mac Osx 10.3 (Intel Version).isoが海外P2Pでもう出回ってます。 インテルPCで動くやつです。マズ〜 Mac脂肪の予感。
ダメだといいつつ書き込む奴がいる限り このスレは不滅だなw
インテルを選択した時点でMacくん Try before you buyの世界へようこそ マックのハコはステインより速く脂肪するかもな。 いまのうちMini売っとけ
なんかほんと、創作家の話を聞いているというよりは投機家の座談会を見ているようだ。 どうも上司のおっしゃる通りのルーチンをこなせば創作した事になる。 そういう世界の人のにおいがする。
なんかデジャブなかんじがする・・・
だってここ延々ループだもん 既視感あって当然
今のマク見て ただの趣味で買うパソコンであり一家に一台と考えられないわ ほしい奴が勝手に買えばいいだけ。 オレは買うならデュアルコアのウィンドンが今一番優先的にほしい。 今から買うPCとしてはMacはありえない。 みんなMacを何につかうの? iChatがしたいの?
俺は何度修正されても吹き上がる泡のように次から次へと発生するバグの印象が嫌いで Mac使ってるけど、所詮は立場の違いだけだろう。 今が買いとか商戦や投機やってるんじゃないんだからそんなの本質的にどうだっていい事。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 18:34:43 ID:5wl4kG+3
?????????????????Mac????????????? ???????????????????????? ??????????G?????Logic?????????????????????? ????????PowerBook??????????? ??Win???????????????????????????????????? ?????Mac??????????Win???????????????? ??????????????????????????? ?????Mac????????????????????????????????????? Mac????????????????GUI???????????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????? ??????????Mac?????????????? ???????????????????????????Mac??????????? ??Win???????? ????????????? ???????????Win?????????????????
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 22:13:04 ID:PIZOjOVd
213って アフォなマカーがサファリから書き込んだんだろうね。うざー。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 23:39:25 ID:fHTZXOx/
Tigerになって、AudioIF束ねられるようになったじゃん 結構便利だな。
_,,-'' ,,-'' . ,, -──- 、 ,,-''" ヽ _,,- , ‐‐──--、 ヽ _,,-'' i::::::::::::::::::::::::::::ヽ l _,,,-''' .i:::::::::::::::::::::::::::::/ l `========='l O ,l l_;;l、:;:;:;:;:;:;:;:;/l // /l l  ̄ ̄' //--' i l-ー-、 イ_〕 l i-‐-' _,,-'''^ヽ / ヽ_,,,,ノ,,,-''" ヽ ,/ ,,,,-'''~~ / / /| / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ほー マックってまだあったの? \______________
おまえらのMacコンプレックスはもういいよ。ウザイ。
お互いコンプレックスの塊だと思うがな
Macのバグ報告例が少ないのは 使用者が少ない事に比例してるだけで、 単に粗探しする奴が少ないから。 ウィルスも同じ理由。 デベロッパーに言わせればMacOSの 中身はOSXになっても相変わらず腐ったパスタ。 外面とは裏腹に中身はグチャグチャ。
>>220 だから、そういう話は音楽と関係ないから、それ相当の板でできないのかね。
君の頭の中はパスタかい?
腐ったパスタだろうがきれいなパスタだろうが、音楽を作る上で安心して安定してくれてれば ユーザ数が少なかろうが多かろうが道具として使いやすいからいい。
規格変更をコロコロするmacが安定してるのかね?
>>223 うむ、安定してるよ。
うちは作曲家であってハードメーカーではないから。
>>223 オレは金無いからwin使ってるけど、まずキミは、
MOTUのウェブサイトを声に出して読んでみるところから始めてみよう。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 13:50:47 ID:mFaladaN
>>221 ,222,224,225
内容も同じだし、仲良く必死だな。
>>226 では規格が変わって作曲にどう悪影響があるのか言ってみなよ。
古いもの切り捨てペース速すぎるやね。Quartz移行やってるデベロッパ大変だろな 10.4でやっとエクステンション周りがまともになったね でもintel入れます宣言で結局近い将来作り直し どうにもロードマップが安定せんのよな 買ったままで使う分には安定してるけどな。今のminiで10.5はろくに動かない悪寒だ PB667で10.4入れると虹色出過ぎで一杯一杯 Winに譜面周りがLogic並みな統合型DAWがあればなぁ……。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/15(水) 23:03:43 ID:9aMXbMFJ
>>223 マイナーアップデートの度にドライバが使えなくなったり、前バージョンで使えてた
AUプラグインが突然互換性問題で使えなくなったりと、大変安定しています。
ハードメーカーでないから平気なんです。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 01:28:58 ID:d7jeHeh2
通りすがりですけど。 ここのMacの文句いってる人たちってホントにMacで音楽したことあるのかな。 いやMacMiniや古いiBookじゃなくてさ。 みんなが言ってる「速いWin」に相当するMacで。 俺の職場のG5、全然問題ないよ。Logicのときに二台で分散処理してるけどかなり快適だし。 エンジニアさん家のiMacG5も普通に処理できてたし。 そりゃWinのでかいの使ったらもっと速いとかになるんだろうけど、 苦痛になるほど使えなくないよ。 それにPCベースでやるならバグや不具合は付き物でしょ。 いやならMTR使えば?ってなるよ。 まじ音楽関係の人たちがみんなMacってのは事実。ほぼWinの話出ないし。 Gigastudioの話題の時ぐらいかな。 俺、自宅はVaioだけど、なんかMacって使ってるといい気分になるのよ。 おしゃれな服とかいい車とかと一緒。 家帰ってWinで作詞とかしてると、ガタガタのフォントが気になってきたし。 あのGUIの洗練された感じとか、多分ロングホーンにも期待できないし。 気分って大事じゃない。音楽制作とか特に。 あれはクリエイターたちは好むよ。 そういうの貫いてる限りMacを選ぶ人はいなくならないでしょ。 Mac好きな人って新しいものとか好きな人だろうし、 アップデートも文句良いながら結局買うんじゃないかな。 太ってても音楽できるとか、アキバ服でもいいとかいう人にはどうでもいい事なんだろうけどさ。 インテル積むんだって?俺は乗り換えたいよ。
久しぶりに来てみたが、ここの37歳ハゲっていうのはこの 1、2年37歳のまま止まってるな。
確かに現在MacはWinに性能で負けてることは間違いないと思う。 でもWinではLogicやDPが使えない。もちろんCubaseやSonarが好きならいいけど。 あと、昔からMac使ってると何かいい気分になる。OSXになってからは特に。 ライブっぽいことやる時もPowerbookは結構映えるし。 そういう、数値化しにくい色々な魅力がMacにはあるよね。 結局好みと言ってしまえばそれまでだけど、そういう方向性がぶれない限り、 ものを作る人がMacを捨てることはないと思う。
俺もMac使いだけれど、
>>230 さんや
>>232 さんのような実数値に現れにくいような
好みを持ち出されると、多分Macに批判的な人から見ると「なに言ってんだ」みたいに
見えるんだろうなぁ。
作曲家だからつまるところ、作曲イメージとかモチベーションが保ちやすいのがいい。
ディベロッパーではないんだから、創作に無関係なところで言い争っても不毛だと思う。
オイラ MacDP450→WinP4-2G→WinP4-2.8G→MacG5DP1.8 って来たけど、次はWinかな〜?まあIntelMacの出来を見て からになると思うが、ホストがQなんでどっちにもいける。 OSはXの方が好み。パワーはWin圧勝。 G51.8でも、自分の用途ならいけるけど、Winだったら もっと贅沢にパワー使えるし、Qだと特にいいよねー 今は安定環境で使えてるから、2年後くらいにその時 いい感じのPCを買えばいいかな?ハイブリッド様々だ!
理想を言うと、あんまりこういうのは気にしないでやっていきたい。 実際として、逃れられない問題ではあるけど。
個人的には、Macで作業してるとイライラしてくる。 何をやるにも、アニメーションやら何やらでワンテンポ遅れる。マウスを多用する操作もかったるい。 Windowsは、そのあたりを自由にカスタマイズできるので好き。
カスタマイズについてはどっちもどっちの気はするけどねぇ、知ってるか知ってないかの違いかと。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 12:45:49 ID:pU1Fq7Km
Win使いは自分で好きなように自在にカスタマイズしてるのが普通。 仕事用の環境もハードもソフトも内も外も自分仕様にカスタマイズ。 クールだろうとキュートだろうと何でもござれ。 与えられた物をそのまま無個性に有り難く使うだけのどっかの宗教の壺とは違う。 欠けたリンゴマークがずらっと並んでる異様な光景を目にしただけで 宗教臭くてそこには近寄りたくないね。
子供の言い争いかよ。
服の好みとかと同じで、緑が好きだわ、いや俺は赤が好きだ 緑をきるなんて信じられないわ〜と言ってるのと全く同じでしょ? ディベロッパーの代理戦争してるんじゃないんだから、作曲家なら作曲家らしい 話をすればいいではないのかい?
ネトゲMMOのクダラナイ論争とか目にする時、どのゲームソフトで遊んだって クリエイティブな事ができるわけじゃないんだからMMOなんかやめてクリエイト系に 手を出してみなよと進めたりする事が多いんだが、このスレで目にする言い争いの多くは そのネトゲ論争より質が低い。
そういう考えも一理ある。 エロゲーなぞやっている暇があったら作曲しろとは思うのだが、 ドザの98%は作曲などのクリエイティブ作業ではなく、 エロゲーをやる時間の方が多いとの統計が出ている。 時間を無駄にしてるなあと思うが、 本人は楽しいんだから有意義なのだろう。 だから、俺はそういう人たちを馬鹿にはしないよ。 DTMはパワーでWinが勝ちという情報に騙されてPC自作を始めたのはイイが、 気づいてみたらPC自作自体にはまっていたり、 Winnyを知ってダウンロードの鬼になっていたり、 エロゲーにはまったり。 素晴らしい事だと思う。
>>241 おまえもこんな底辺のスレで優越感に浸ってる暇があったら
もっとクリエイティブwなことしようよ
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 13:30:46 ID:pU1Fq7Km
適当にレスするヤツらばっか 俺のレスは気持ち入れてますよ
>>243 うむ、その指摘の流れもネトゲスレとまったく同じ流れだなぁ・・・
音楽は国境も超えられるが、DTMはメーカーの壁さえ超えられぬのか
A型のヤツは神経質、みたいな人類を4分割する乱暴な血液型占いでも(゚Д゚ )ハァ?なのに、 Win使いとMac使いみたいに、2分割して何が分かるってんだ??
>>247 >Win使いとMac使いみたいに、2分割して何が分かるってんだ??
いろいろ分かりますよ。
Win使い→エロゲーメインの精子クリエイター
Mac使い→真のクリエイター
やべ、いつもの煽りかと思ったらマジもんのキチガイっぽいな
DTM住人はこれほど内向的なのがデフォルトなのかな?
エロゲーやるやつっているの? おれのまわりでやってるやつはいない。 Windowsユーザーがみんなやってるなら、エロゲー業界は大儲けだろうけど、そんな話は聞いたことがない。 変態マカーの妄想じゃねーの?
昔、ハイパーカードでできたエロゲームでよく遊んだなあ。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 16:00:51 ID:cyd14fat
Mac使い→真のクリエイター
>>230 俺のまわりは結構Winの話が出てるけどな。YAHAMAの一件の後は特に。
まだ完全に移行する人はいないが、
一人メインのG5逝ったやつがいるんでとりあえずソイツを人柱にしようと皆で脅してる最中。
妄想乙
>>252 さすがに世間のパソコンユーザの97%がエロゲーマーってことはないだろう。
エロ同人誌描きのマカー(これもクリエイターには違いない)をあげつらうのと同じレベルじゃないの。
要は「ギョーカイの人がみんな使ってる」「キモオタと思われにくい」というのがMacのメリットらしいな。
素晴らしいメリットだが、俺は安くてパワーのある方でいいや。
妄想乙
>>257 わざわざMacを選んでるところが、キモイと思うんだけどなぁ…。
世間のパソコンのイメージは、Windowsで、決してMacではないし。
(パソコン教室で、Macしか教えないとか、ありえない)
あれだろ?有名クリエイターも使ってるとか言って勝手に自己同一化して 自分もえらくなったような錯覚起こしてるんだろ。 あとあれか、やたらエロゲーとかキモオタとか引き合いに出して差別化しようとするのって そうしないと自分がキモオタに見られるかもしれないっていう劣等感から来てそうだな。
⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃ブーン これからもWindowsとなかよく
>>259 あんたと同じ論理で言ったら、世間の大半のミュージシャンやスタジオがMac使ってるからMacでいいんじゃねーのか?
ここDTMの板なんだけど。未だプロの音楽業界はMacが主流であること知らないのかな。
一般のシェアの話とかしてないんだけど。あんた音楽やってねーだろ。
それかインストールして満足してるとか。
オレあんたよりはキモくない自信あるわ。
なんか説得力ないなぁ
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 20:02:33 ID:FQnIO7Vc
アメリカでは 作編曲 ソナー 録音 プロツー が主流
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 20:06:00 ID:d7jeHeh2
お前ら実のない言い争いしてんなー。なんだこの板。 勝手に好きな方使えよー。 あのな、どっちも消えちゃいけないんだよ。 MacOSはWindowsの脅威のおかげで常に新しい挑戦が盛り込まれてるものだし、 マイクロソフトもここ最近のMacの戦略をかなり意識してる。インターフェースとかも。 競合して商品って消費者にとっていいものになっていくんだ。 ロジックとキューベースの新機能合戦もそう。 独占市場はダメなんだよ。 これ商品開発の基本なんだよ。 いつぞやもそうだったけど、マイクロソフトも独占って言われたくねーからAppleがこけそうになってら支援するんだよ。 ATARIがつぶれた頃とは時代が違うんだよ。 Winでましなソフトでない限りキューベースもなくならねーよ。 みんなキモイ心配する前に曲の一つでも作りなよ。 最後に。 DTMに関係なくWinのパワーをひけらかすヤツ 、、、、自分の体を鍛えなさい。 DTMに関係なくMacで優越に浸ってるヤツ 、、、、自分を鏡で見て見なさい。 以上!
お前ら実 まで読んだ
>>266 俺は265をスルーして266を先に読んだ。
今日気づいたんだけど、LogicってXcodeで開発されてるんだね。
絶対コードウォーリアーだと思ってた。
びっくりした。いつのまに移行してたんだろう。
つまり、XcodeのコンパイルオプションでIntelを選んで、
ちょちょいと不具合直すだけでいいんだから、
Intel版OSXで動くLogicはもう存在してるはず。
なんか拍子抜けした。
これから大変だろうと思ってたのに。
あらためて、ジョブズは天才だなと思った。
Xcode 移行で、CPU 非依存の時代が始まる
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp
サウンドトラックプロもたぶんXcodeで開発されてるでしょ。 つーことは、例の、涎出まくりのオーディオ編集部分のプログラムも、 コピペするくらい簡単な感じでLogicに持ってこれるよね。たぶん。 なんかマジで感動する。
>>262 主流はMacといってもOS9(もしくはそれ以前)じゃないのか?
少なくともテイ・トウワはVisionユーザーだからOS9以前確定。
で、そういうマシンが少なくとも新品では販売されていないから、
こういう泥沼になってるわけで。
妄想乙
飽きたよそれ
ウィンドウズも好きていいじゃん マックも好きでいいじゃん どっちも好きで使ってるんでしょ?それがなぜだめなのん?
>>272 こと音楽に関しては、少数派のWindowsは好きじゃなきゃ使えないかと。
そしてそういうヘソ曲がりな奴は好きだ(w
普通にPC勝ったのがWINで、 DTMやりたいとおもったらわざわざMAC買おうと思わないでしょ 今あるWIN使おうとするでしょ、 MACを使うメリットが普通の人には感じられないからそのままの延長で次もWINでしょ。 DTMの世界ではMACが多いってのは説得力ないんだよね。 MACが多い?だから俺がMACを使う理由にならないぜ?って話。 WINで十分だし、MACより早くて安いわけだし。”割れ”もあるし(これはまともな理由ではないが)
274さんの考えもよく分かる。 最初にギターと間違えてベースを買ったからという理由で、 ギターが弾きたいのに無理して一生ベースを弾く、 という人は男らしくて好きだ。 俺は274みたいな漢は大好きだよ。
好きで使ってるのを、言い訳する必要ないじゃん
俺ならベースを捨ててギターに戻るわ。 とにかく、最初MACなら不都合が無い限りMAC、 WINならWIN使いつづけるだろって話よ。 好きだから使ってるわけじゃないだろ。 好きだから使ってるっていうやつはMAC使いのほうがはるかに多いだろ? WIN機にマカーレベルの愛着を持つやつはごく少数。 DTMやってみたい〜とかPCもよくわからないやつが知り合いや雑誌を参考にして MACを買ってるやつが多かったら&MACしか選択肢がなかったからMACなんだろ?
>>277 それほど必死ではない。必死ならこういう正統派のレスをするはずだ。
Cubaseの世界ではWinの方が速いってのは説得力ないんだよね。
Winが速い?だから俺がWinを使う理由にならないぜ?って話。
Macで十分だし、メーカー製Winより早くて安いわけだし。
”Logicの割れ”もないから安心して正規ユーザーになれる
(これはまともな理由だ)
>>278 > とにかく、最初MACなら不都合が無い限りMAC、
> WINならWIN使いつづけるだろって話よ。
それわかる
今でも OS 9 使ってるのが少なくないからね。
音楽造ってて楽しいんでしょ?それがマックであろうとウィンであろうとさ。 楽しい事やってて、それを聞かせたい人が居る。 それだけで音楽って楽しいもんじゃないの? それにプロだと分散処理とかで作業用のパソコンと処理用のパソコンが別にあって 使うパソコンがどっちであろうと大して違わないんじゃないの?
なんつーかさ、音楽造ってて楽しいって感覚がみじんも伝わってこないのはどういうことなのよ? 大事なのは言い争う事じゃなくて前に進む事じゃないの?
>>278 >DTMやってみたい〜とかPCもよくわからないやつが知り合いや雑誌を参考にして
>MACを買ってるやつが多かったら&MACしか選択肢がなかったからMACなんだろ?
今も似たような感じだよ。
OSXの完成とLogic Proの登場によって決定的になった。
「Logicは素人には複雑」みたいな噂を立てようと必死な奴がいるが、
オールインワンであるLogic以上にとっつきやすいDAWアプリはない。
これはマジです。これに反論できる奴は絶対にいない。
いたらそいつはキチガイ。
そいつは自分がDAWを使い始た頃を忘れてしまったのだろう。
Cubaseを選んだら最後、自分に必要なVSTプラグインを『見つけて』組み込むだけで
どれほどの時間がかかるか。
そんなことより、iBookとLogic Proを買ってくればその日から曲が作れる。
しかも正規ユーザーしかいない。
しかも、もっとも使われているアプリ。
この状況で、あえて手持ちのWinで始めるメリットはないと断言して良いと思う。
Logicをいきなり買おうとする素人が多数派といえるだろうか。 ましてやとりあえず買おうとするPCがMACというやつがどれだけいるだろうか。 家に安くなったPC(Win)が普及している時代だ。 それを反映しているのがシェア5%まで低下だろ? 普通はこうだ。 オールインワンシンセを買うくらいなら今あるPCでDTMやってみようじゃないか。 DTMのフリーソフトやらいろいろあるわけで、それから使ってみようと思うのが普通な流れだろ。 それでキーボードやら音源やらそろえていったら、やっぱWIN使いつづけちゃうよな。 そのうちSONARとかSSWとか買っちゃうかもしれない。 いきなりMACとLogicでウン十万もかけようとするやつはそうはいないはずだ。
>そのうちSONARとかSSWとか買っちゃうかもしれない。 まぁ、このうちのひとつに割れがあると思われるが。
音楽つくって楽しいならどっちでもいいじゃん。
>>274 普通にPC買ったのがMacで、DAW買ったのがQ。
で、延々Mac+SXできている人も結構いるんじゃないかと。
最初がATARIだった人間はMac→Winにも抵抗はないかもしれん。
あと、Performer時代からの慣れでMacって人もいる。
もしくは、未だにVisionが手放せない人とか。
こういう人間にLogic勧めても「MIDI編集が糞」で終わる。
あえてQやDP捨ててLogicっていう人間は少ないと思われ。
結局、OSよりもアプリが快適に動く環境が大事。
>>286 普通の人は最新のPCなんてもってないよ。
98がインスコされてるPCを使ってるような人も意外に多い。
どうせ最新PCと最新正規アプリを買うんだから、
>いきなりMACとLogicでウン十万もかけようとするやつはそうはいないはずだ。
いきなりウン十万はMacにだけ当てはまるわけではない。
元々、音楽は金がかかるものだ。
とりあえずWinパソコンを買ってやることなくて困ってた時に、
DTMという世界を知った人には、
音楽機材の延長としてMacを買うという、
ごく普通の音楽人の考えは分からないかもしれないけどね。
作曲家なのに、機械の性能の話ばかりで楽しく作曲ができることが前面に出てこない。 どういう事なのだ
まあいいや、作曲家のスレじゃあないのだろう。
ヒント:作曲の話は作曲スレ
デスクトップで作曲かとおもったよ。
>いきなりウン十万はMacにだけ当てはまるわけではない。 >元々、音楽は金がかかるものだ。 だから家にあるPCでフリーソフトというものを出したんだろうが。 最小限のコストでDTMをやろうとするのが普通の考えだろう。 最初からまともにやろうとするやつなんてPC性能がパワフルのこの時代ごく少数。 ”やりたくなったら”金を使うわけだし。 5万PCでものすごく快適なDTM生活が送れるわけだし。 多分Logicの魅力はまだPCを持っていない人がDTMを本格的にやりたくなった場合くらいにしか魅力が無いと思う。 だからintelMACが格安で出回るようになったならまた状況が変わるんじゃないかなって思ったりする。 とにかくシェアを増やさないと。DTM全体でのシェアもあぶなくなってくるんじゃなかろうか。 プロだけがソフト会社を支えてるわけじゃないわけだし。 それにそこそこの性能があればQでもSONAでも動くわけで 別に最新のPCが必要なわけでは決して無い。 4年前のPCでも十分QやSONARが使える。 それ以前にフリーソフトで十分。
詳しくは知らんけど、マックって危惧されるほどシェア低い訳じゃないだろ。 5%も日本での話だと聞いてるが
>>294 最小限のコストね。分かるよ。
間違ってるとも思わないし、それもひとつの生き方だ。
でもね、最小限のコストを考えるとね、
あえて、MacとLogic Proを買うのがもっともスマートなんだよ。
SSWだけ買って果たして何が出来るのか。
SXだけ買って果たして何が出来るのか。
思ったほどまともなことはできない。
じゃあ、追加プラグインはいくらになるのか。
コストパフォーマンスでもLogic Proが決定的なんだよ。
しょうじき、マジメな楽器屋がMacとLogic Pro以外を勧めることは不可能。
とりあえず、片方はきちんと地盤から追求していく作曲家 片方はとにかくとっつきを追求していく作曲家ってことで理解しておこう。 ののしりたい気持ちを抑えて、なるべく楽しく音楽つくろうよ
>>296 ちゃんと俺の文章を読んだ、理解した上で返信しろっての。
焦らないで。焦らないで。
>>295 なぜ海外が出てくるんだ?
5%が出た時点で日本の話だろ。海外なんて知らんね。
Qとかの値段もぜんぜん違うわけだし。
まぁそれはいいとして、それじゃ日本では危ないってわけでOKなのか?
>>298 いやぁ俺は元々楽天家だから危ないという意識には少々疎いぞ。
ただ大学とかあたりを中心にマックが多く使われてるみたいで
全体のシェアを語ってもあまり意味はないよ。 Macがもともと強かったのはクリエイティブな分野。 そっち方面で使いたい人はMacを買うのが幸せだった。 そして今はどうか。Appleは自社製アプリの充実に力を入れている。 ようするに、キラーアプリだな。DTM関連でいえば、 Finalcut Pro、Logic Pro、それにiLifeだ。 気軽に始めたい人でもガレージバンドを使えば、 クオリティーがひと味違うものが出来る。 しかもMac本体を買えばついてくるという気軽さ。 iPodだけでなく、このへんの宣伝や、 ウイルスに強いことを宣伝すれば馬鹿売れなんだが、 Appleはそういうださい宣伝を絶対にしない。 美意識が許さないんだろう。 で、マイクロソフトに先を越されて、変な宣伝をされてしまったと。 この辺がマイクロソフトは上手いなあと思う。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 22:34:44 ID:d7jeHeh2
確かにLogicの付属とフリーのVST、どっちもタダだけど使えるのって前者が多いもんなー。 AutoSamplerみたいなのってWinにあるのかな。まだ買ってないけどあれかなり使えそうじゃん。 友達んちのシンセの音とかいただいてくればさらにタダでインスト手に入るじゃん。 意外とMacって金かからんかもよ?
倒れる時はなんだって倒れる 本当に必要なのは順応性 Appleには倒れる際には抱え込んだアプリ資産どっかに売却して欲しいところだけどな Windowsに再びLogicを
どう転ぶかわからないけど、取っ付きの良さから入るタイプの人と そうでないタイプがいて、別にどっちが劣ってる訳でもないだろうし ギターをぼろろんと弾きならして心が酔うってだけでも音楽の動機になるんだしさ 楽しく造ろう(何となくむなしく響いてきてる予感)
>>299 そうそう。権力のあるマカーの方々がどんどん施設とかにMACを導入してゆくわけだけど
(有名なのが例の東大の100台?近くのMAC導入)
うちの学校の研究室も教授がマカーだからオールマックさ。
ただ、フローサイトとかの研究機材や
エコーとかX線現像する医療器具(これでマック使われてるのはみたことないんだけど)
でもWINが浸透しちゃってきてるんだよね。オリジナルOSからWINへ変更とか。
ソフトも多少変化しちゃったりしてるからまた覚えるのが面倒だったり。
個人的にはOSXかっこいいから好きだけど、MAC本体を買おうとまでは思わないんだよね。
>>301 >友達んちのシンセの音とかいただいてくればさらにタダでインスト手に入るじゃん。
>意外とMacって金かからんかもよ?
ほんとかかんないと思う。
気軽に始めたいならMacというのは今も昔も変わらない。
正直、ちょっと前までOSX移行でゴタゴタしていたから
俺もWin SXを勧めた事もある。
だが、今は、どう考えてもMacとLogic Proだろう。
サンレコの100万円で何を買うかというコーナーが面白かったよな。
自分はDP使ってるのに、泣く泣くLogic Proを挙げてた人がいた。
ものすごく良識を持った人だなと思った。
その反面、Winを使っている人は、
普段自分が使っている機材を挙げてるだけだったりして、
それで何が出来るんだという感じで萎えた。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 22:56:07 ID:d7jeHeh2
>>305 あれおもしろかった。LogicとNI物が多かったね。
もしあの辺の重鎮たちと仕事ができたら夢みたいだ。
やっぱそん時はProToolsのセッションファイルやLogicのデータでやりとりするわけで。
初心者にしたってプロ思考にしたってMacにしといた方が都合がいいんじゃないのかな。
ただ音楽以外の用途がねー。
Safariとか、もうちょいがんばってほしい。
だから、みんながみんなプロになるわけであるまいに。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 23:03:19 ID:d7jeHeh2
いや、初心者にもLogicがいいってのは出てるでしょ。
話の流れがつかめてねーなー。 なぜか307で、プロツーでのやりとりとか、 Logicを使ってるプロとのデータ交換とかプロ思考だったらMACがいいって話がでたからレスしたまでだ。 初心者にもLogicがいいってどこのどいつがいったんだよ。 本格思考でPCも持ってない奴が使い始める場合だろ。 普通の奴だったらLogicなんてつかわんでも十分だろ。 で、これ以降さっきまでカキコしてた内容のループな
んじゃ、きちんとした物を造る指向の人はマックで、 とっつきよくて造りが適当でもパワーでカバーする指向の人はWinってことなのか。 どちらも最終的には、楽しんで音楽造ろうよ。
本格思考ってなんだろうな。 俺の考える一般的な流れ。 1:モテたくてギターを始める。 ↓ 2:オリジナル曲を作り始める。 ↓ 3:iBook購入でガレージバンド。 1から2がもっとも多い流れだと思う。 そして3に行けば、もっとも安上がりでそこそこのクオリティー。 でもそうか、たしかにLogic Proに行くなら本格思考かもな。 普通はガレージバンドで十分だし。 もしここで、家にあるWinで始めたら、 クリスタルだのトラクション1だのMSPだのフリーウェアで始めるが、 肝心の音ネタがなくて異様にしょぼいものしか作れず、 つまらなくて速攻で終了でしょ。
もうどっちでもいいじゃん。 マカーも自分のとこが良いって思ってるならわざわざドザを悪く言う必要なんかないじゃろ。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 23:19:59 ID:d7jeHeh2
Logicの方が付属が多くて始めやすいって書き込みあったろうが。 あんたの「自宅にWinがあってそれを使って」的な設定がおかしいんだって。 PCなんか必ず買い替え時期がくるだろうが。 Winがどうしても家になきゃいかんてこともない人だって多いだろうし。 DTM板だしな。
嫉妬なんですよ
>>.311 そんな違わないよ。俺PC98→Mac→Winだけど、別に作るものは変わらないもん。
WinMac両方使った人専用スレならこんなに有意義なスレはないが。 片方しか知らない情報だけの妄想野郎ばかりだからここは糞スレ。
両方つかったけどMacはメモリ32MBのウンコ機だから比べられない(´・ω・`)
>>314 >Logicの方が付属が多くて始めやすいって書き込みあったろうが。
そう。やりたいことが増えてきたら、ガレージバンドからLogic Proにするだけ。
はっきりいって、これから音楽を始める人にとって、
Macを選ぶ事にはとてつもないメリットがある。
これはもうどうしようもない。
議論するまでもなく明らかなこと。
OSX移行の混乱に乗じてWinにスイッチさせようと先陣切って人柱となり、
必死にWinを布教してきた人は、残念ながら完全な負け組ということ。
サンレコに「ただのWindows勧誘みたいになってたし(笑)」
とまで書かれて馬鹿にされた某プロは生きた心地がしないだろう。
もちろん、自分で判断してWinを使っている人はそれで全然問題ない。
まあ、うちもSD-90とPCR-30と中古のMac、手製のWinくらいしかないけど
思うに。。。 最初にMacしかありえない状況だった人達って"DTM"という感覚じゃなかったはず。 だから、そういう感覚の人とPCが大多数になったころから"PCでDTM"を始めた人とは 意見は永遠に交わらない。 自分は前者に近いと思うが、自分がやっていることは"いわゆるDTM"だとは思っていない。 なのでDTMをやりたいならWindowsマシンでどうぞ、と言えるがそれ以上のものを目指すのなら Macを勧めるのも全く不思議じゃないし、ある方向からみたら正しい選択と言えると思うよ。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 23:48:54 ID:cznaKxpQ
>>314 君の考えがおかしいよ、明らかに。
普通の人は、家にPCがある状況で、コンピュータを利用して音楽制作してみようかと
思い立ったら、手持ちのコンピュータを使うことを先ずは考える。
手持ちのコンピュータがあるのに、他のコンピュータを導入することを真っ先に考えはじめるのは
バカかもしくはキチガイですよ。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 23:57:37 ID:cznaKxpQ
>>321 Macが何か特別なもの、一般的なDTMよりも本格的な用途に似合うもの…という
先入観から抜けきれていないみたいだけど。
かつてMacが「クリエイティブ」な用途に向いていると言われていたのは、単に
その当時の他のパーソナルコンピュータがCUIを前提として、主にプログラムや
スクリプトを書いてバッチ処理させる用途にばかり使われている中で、Macでは
画像をマウスでグリグリいじくるのに適していたところから「画像がらみの仕事
=デザイナー=クリテイティブ」という安易な発想から定着した単なる幻想なんだ。
もちろんアップルは意図的に定着させていて、画像処理に最適=クリエイティブ
という印象論に固執して、人間の視覚特性にマッチングしないガンマ値1.8なんて
酔狂な仕様まで取り入れてしまって…。
もちろん、その当時の「クリエイティブな用途に最適」な根拠であったGUIの基本が
WindowsやLinuxにもとっくに行き渡っている現在、Macこそがクリエイティブ向きで
あるというだけの素質は実はどこにも無い。コンテクストメニューを出すのに1ボタン
マウスとキーボードを組み合わせるかったるい操作が先進的でお洒落だとユーザを
信じ込ませなければ売れない哀れな大人のおもちゃに過ぎない。
妄想乙
>>322 うーん、それがそうでもないんだよ。
Winを持っている人がソフト導入を考えていた。
唯一存在するSX1の体験版のインスコを勧めた。
だがインスコしない。
DAWの興味があるそぶりばかりするくせにだ。
フリーウェアを勧めてみたが、簡単に使い方を教えて以来、
どうも使ってないようだ。
結局、ソナーを買った。今も使っているかは知らない。
俺や君みたいに、とりあえず手持ちで試してみようという人はごく少数だと分かった。
だからある程度の楽器経験者には、
有無を言わさずMacを買わせるのがもっとも幸せだと思う。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/16(木) 23:59:54 ID:iZ9rXTle
MacOS X + CubaseSX の者だが、 Logicの方がいくらかオーディオのプラグインが多いのだろうか。 でも、乗り換えは無い。 操作に慣れるまで時間が掛かる。覚え直すのが面倒。 ところで、一つ言える事がある。 MacのCubaseユーザーはWin機をチラ見しながら、迷う。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 00:00:59 ID:cznaKxpQ
>>324 全然答えになっていない。対話能力が欠けてますね。
>らある程度の楽器経験者には、
有無を言わさずMacを買わせるのがもっとも幸せだと思う。
「買わせる」話ではなく、買う当人が、最初に何を買おうと自ら考えるかという話のはずですが。
322からは非常に強力な負け組臭がしてきたから、 対話さえするつもりがなかったんだが。 >「買わせる」話ではなく、買う当人が、最初に何を買おうと自ら考えるかという話のはずですが。 自分で判断出来る人ばかりなら、100%の人間がMac選んじゃうよ。
そんなん、議論じゃなくて ただの揚げ足とりじゃん。 自分の意見はなんもないし。
>323 >かつてMacが「クリエイティブ」な用途に向いていると言われていたのは 何か大きく勘違いしているみたいだが? そんな大袈裟な事はまったく書いてないぞ? 普通に何でMacが主流だったかという歴史を考えればわかることだろ? 使いたいものがMacにしかなかっただけ、その当時はDTMなんて言ってなかった、 ただそれだけだよ。 俺自身も盲目的なMacオタのクリエイティブなものは〜みたいなセリフは嫌いだ。
ちなみに今は、Nuendoがいいかも、とか思ってる。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 00:15:40 ID:CfVog7Ei
>>327 多くのユーザーが自分で判断して買っている、その積み重ねが今のシェアなんだが。
まあ、おそらくマカーは
・音楽製作用途でMacを選ばなかった人達は自分で判断できないに違いない
・従って、Mac以外を選んだ人全員を「判断力の無い人」と断定する
・「判断力の無い人」を除くと、残った人は全員、例外なくMacを選んでいる
・従って、判断力のある人は必ずMacを選んでいることが証明される
という思考回路で無限ループに陥っているから、自分の妄想と異なる現実を永遠に
受け入れないんだろうけど。
現実とは過酷なもので、例えばアメリカでは
・プロの作編曲用途DAWのシェアトップはSonar
・レコーディング、ミキシング用途はProTools
で、プロ音楽市場でのMacシェアは決して高くない。
「プロの音楽ならMac」で通用するのは日本くらい。しかも、その日本でも実はMac、Winの併用が多数派という現実。
ていうか今Macなんて売れねーぞ@家電量販店PCコーナーバイト Win機とDAWとか買ってく人は多いけどな(´∀`)売れ筋はCakeWalk系列
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 00:22:23 ID:gMOtMulx
>>322 あ、なるほど。スタートと達成が食い違ってんのか。
じゃ家にあるPCでフリーソフトや割れ入れてなんとなくやってみたけどよくわかんねー、
2chで聞いてもよくわかんねーってやつも初心者だよね?
何年か前の俺もだけど。
てかそういう人ばっかだと思うけど。ここくる初心者とか。
そういうヤツがなんとなくわかりやすそうだって感じで買い替えの際にMacに乗り換える。
っていうケースも別にキチガイじゃないよね?
俺が言いたいのは家にあるPCを使ってDTMっての方が実は敷居が高いんだよ、初心者には。
選択肢も多いし。
そりゃ家にPCあったらそれでなんかやろっかとか思うでしょうよ。
ただそれを使って初心者がDTMしてとりあえず曲を完成させるってのがキビしいって言ってんの。
なんか知んないけど音が鳴ったー、
とかを音楽制作って言ったら、あんたの言う通りの話でしょうよ。
マジレスします。
>>324 の前半は、明確に
>>322 に答えている。
つまり、俺の意見を簡単にまとめると、
「PCオタでない一般の人は
>>322 の言うような行動はとらない。」
俺にこう指摘された
>>326 は
>全然答えになっていない。対話能力が欠けてますね。
とか、
>買う当人が、最初に何を買おうと自ら考えるかという話のはずですが。
と、揚げ足取りにもなっていない電波発信や、
話題のすり替えをするのではなく、
俺の意見に反論しなければならない。
>>324 を書き込む前に
>>323 が見えたので書き込むのをやめようかと思ったが、
もったいないので書き込んでしまった。
とっつき派と堅実派の2派の話だね Winはソフトの種類も非常に豊富に出てて、結構取っ付きはいいんだよ。 だけどきちんとしたのを造ろうとすると、Winのほうは造れば売れるみたいなつもりで 造ってるのか知らんけど結構はずれも多いんだよ。その手の掲示板できちんと意見を 聞いて買ってもはずれにあたる事が多くて困る。
別にMacがいいならMacでいいじゃん。 何でWin機をそんなに悪く言いたがるのか。 自分に自信が無いから?
>>336 ずっと黙ってたけど、Win派も結構ひどくMac機を悪く言いたがってると感じるのでお互い様かと。
Winを悪くは言ってない。 俺の書き込みのどこで悪く言ったか。 引用して貰おう。 OSXとLogic ProとiLifeの圧倒的なメリットは書いたが。
語弊があると行けないので少し追記するけど、それなりのものを造るという所までは フリーであろうが到達できるし、Winの方が反応がいいなと感じる。 その点は悪いとは思わないんだけど、なんか基礎の部分だけがなんか弱々しい感じを受けるのかな。 なんかうまく表現できずに申し訳ない
Nuendo、CubaseSX ユーザーは、WinもMacもマンセーです。 どっちも仲良く。
>>340 そうでもない。
MacでSXを使っている人間は腑煮えくりかえっているはずだ。
Win版のクラックのおかげでステインマジ脂肪の勢いだ。
>>337 でも売ってる立場だとMacは売りづらいよ(´・ω・`)
ユーザー同士が喧嘩したって、
現状シェアは圧倒的な差が付いちゃってるから
メーカーもWin機中心になっちゃってるし、
客のほうもPC≒Win機っていう認識がほとんどだからねぇ…
適当なWin機にそこそこのDAW積めばできることなんだし、
Win機+DAWのほうが安いから(ポイント利くとDAWは実質タダに近いし)
潰しが利く分音楽作成でもWin機のほうがいいと思う。
あくまで趣味ならね。
それこそプロなら自分の求めるものを買うだろうから、こんな争いほど意味の無いものは無いし。
>>342 俺もプロ、ではないのでプロほど強い音のこだわりがある訳ではないけれども
音がおかしいとき、Revervとかでごまかすよりはきちんと元の音を調整して
おきたいとか思うんよね。そうなると、そういう部分がきちんとしてるソフトくださいって
お店の人に聞いてもなかなか答えられないみたいできつかったわ(苦
北斗の拳にたとえると ジャギがやられそうになって苦し紛れに南斗聖拳をくりだすあたりでしょうか。
たまにはループはいいものだ。 妄想だけではなく「はっきりとした事実」をたまには書かないとね。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 01:08:29 ID:gMOtMulx
だってしょうがなくない? ここのスレタイ「Mac vs Win」なんだもん。 自分が使ってる方の利点言い合わないとなりたたない板じゃん。 んで「まあまあ」言う人も必要だったりしてね。 ループ言われてもしょうがないんだけど。 実際他の人が何使ってもいいけどね。 ただメインサンプラーのEXSの軽さ、エレピ系のできの良さ、 これがタダでついてくるだけでもLogicはいいよ。 もしLogicがWinで復活したらWinでもいい気もする。 FinalCutといいAppleは良いのを買収したよ。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 01:42:57 ID:sssddpNk
CPUまでIntel製にするんだからもう命令や処理はWINDOWSと区別がつかんだろ。 つーかATAやPCIの規格も完全にWINDOWSの後追いしてるだけじゃん。 両者に有意な差異などもはや見当たらない。 せいぜい作ったブランドが違うだけで耐寒具としての性能に さほど差を感じないコートみたいなもんだ。
>>347 >せいぜい作ったブランドが違うだけで耐寒具としての性能に
>さほど差を感じないコートみたいなもんだ。
造れば売れるみたいに考えて乱立してるWinのソフトメーカーにもこの台詞を言ってやりたいよ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 01:50:43 ID:0Mlxyqwr
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/17(金) 01:57:27 ID:sssddpNk
>>348 大樹には多くの蟲がよってくるもんだ。
むしろ大きい市場を提供できていることで「可能性の目」
を拡大できているというメリットのほうが計り知れない。
偉大なアーティストには有象無象の物真似猿があらわれ、
優れた商品は多くの模倣を生み出すが、そういった類似品
や便乗商売によって前者の評価を損なわれることはない。
ねーねーみんな音楽をいきなりPCで始めたの? 俺みたいに、好きなバンドに憧れて、ギター始めて バンドやって、んで、バンドの作曲道具としてPCを買った。 じゃなくて、まずPCがあって、へーPCで音楽もやれるんだ? んじゃやってみようか〜〜 って感じ? バンドマンの人ってここだと少数なのか? ちと寂しい。
>>351 DTMが一人歩きしてWinの売り込みの一つに付け加えられてるから、その流れは
ある意味しかたなさそうだねぇ。
>>DTMが一人歩きしてWinの売り込みの一つ それがMACなんじゃないの?マカーの放しによればw 認めちゃってるようなもんじゃない、普通はWinではじめるってのを。
>>353 申し訳ないが言ってる意味が理解できない。
俺の件は通販とかの売り込みの感じの事を言ってるんだよ。
>351 バンドからって人が大多数だと思うんだが・・・ 知ってる人はみんなそう。 今はそんなことないのかな。
>>354 どこをどうやったら通販ってわかるんだよ。
ちゃんとかいてないおまえが悪いんだろ?アホ
まあ、仮に今自分が中学生だったらバンド組むより先に 親のPCに適当なフリーウェア入れて音楽作るの楽しんでたと思うな
>>356 丁寧に話してるのに、そんな返し方しかできないの?
>>355 俺の周りもそうだよ〜、でもDTM板見てると
どうなんだろ?って思った。
おれのまわりじゃみんな普通「OS乗換えるのはダルイ」というのが共通意見。 乗換える時は乗換えるんだろうけど、一念発起、と言う感じだろうな。
あたりまえのこと書いちゃった。ハズカシス。
Core Audioは、floating point処理なんで、今Power Mac G5買っとくのもいいかも。 そうせ、Intel版が出て、安定するまで2〜3年かかるでしょ。
>>359 「憧れてるバンド」が打ち込み系ってことも多いんじゃない?TMネットワークとか。
そういう人はいきなりPCから入ると思う。
今はWindowsと曲を作って、失恋ソングデビューするのが流行らしいよ。
CMの彼女はシンガーソングライターでプロになるのか…すげー
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 15:36:03 ID:Ru9vUoIn
>>355 俺はバンドから。
でも最初からシンセ(TM好き)だった。
シーケンサーはMC-500、01/WFD内蔵、TRINITYpro内蔵、QY700、DPの順番。
そんなことはいいとして、俺はwinに関してはソフトシンセとしては使いたい。
コストあたりのパワーはどう見てもwinの方があるから。
でも、DAW,MIDIステーションとしては、macを使いたい。
理由はソフトを含めた見た目。
winを使うくらいなら、専用機を使う。
こう思ってる人は多いと思う。
あとは、macはI/F関係の相性を気にする必要は殆どないが、
winは意識する必要がある。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 15:42:25 ID:dRIHXNl7
たしかに相性問題ないよね OSがマイナーアップデートしただけでドライバーが合わなくなったりするもんな
>>368 >macはI/F関係の相性を気にする必要は殆どないが、
UADは相性問題があってG5ではきついのだが。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 20:20:33 ID:Ru9vUoIn
>>369 まあOSのアップグレードでいろいろ起きるのはしょうがない。
それはmacでもwinでも両方ある事だ。
アップの頻度の問題はあるが。
でも、周辺機器を認識させるときに、
MacはCoreAudioに対応していれば殆どの場合大丈夫(
>>370 は例外ね)。
winはドライバー以前に機器とUSBやマザーボードとの相性がどうのと、うんざりだよ。
ここで差が出るんだ、俺の場合。
つまり、俺の場合で片付けるなら チラシの裏にでも書いていてください というわけじゃないんですかね。
「俺の場合」がかかってくるのはうんざりする理由の部分だけだからいいんじゃないの?
まあ、結論言うとこのスレ自体がチラシの裏なんだけどね(´∀`)y-~~ 自分の主観以外の判断材料だとシェアくらいしか比較対照がないし…
ぐだぐだ実のない話を無限ループするのがこのスレの目的だから。 チラシの裏なんて言って頭が良い気分になるのは、バカの証明。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/18(土) 21:08:07 ID:Ru9vUoIn
>>372 じゃないですよ。
俺の場合を言うなというなら、本当に身のない
「今日はいいお天気でしたね」
というトークでもしたいの?
377 :
377 :2005/06/18(土) 21:12:51 ID:A05wcJzt
見た所荒らしとは判断できないし、疲れてないのでOK
あ、ごめん。 ネタスレだっての、つい忘れてた。スマン。
OSXをマイナーアップデートした時に問題が出るのはM-Audioだけ。 M-Audioは安くて結構イイからそこだけは我慢しないといけない。 しかしWinと違い、M-AudioでもMacでなら何とかなる。 M-Audioスレを見ればどのMacで使えないか『明確に』出ている。 オフィシャルサイトに出ていない情報でさえ集まる。 これがMacクオリティー。 LogicスレでもM-Audioでトラぶってた人が書き込みしているが、 ちゃんと問題が解決している。 これがMacクオリティー。 Winの場合、質問者に環境を延々と書かせたあげく、 結局解決しない場合がほとんど。 これがWinクオリティー。
っていうかWinde具体的にどういう問題があるんだよ。 都合のいい妄想はやめろよ。
そもそも、WinでM-AudioのI/F使ってたら最初から問題出ないんじゃね?
PPCの次はOp終了みたいですねぇ。
WinもMacもお互いうまくいってる訳なんだから、言ってもしょうがない事でしょ。
>>380 >OSXをマイナーアップデートした時に問題が出るのはM-Audioだけ。
高価なProToolsでも出るから問題なんだけど。そんなにAVIDが嫌いか?>アポー
>>386 IEEE1394のチップの社名を書いていない時点で環境書いてないも同然だけど。
個人的にはなぜにCPU負荷の高いIEEEを選ぶのかが疑問。
Hammerfall MultifaceかDELTA1010なら安定しているのに。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 日記はこれにでも書いてろ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ な!
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/ :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
ここで騒いでも、見てる人ほとんどいないんよね。
>>386 こんな例しか出せないんですか。Winのトラブルってもっと深刻なものかとおもってたよ。
これじゃぁMACのほうがイカれとると思われてもしょうがないよ。
Winで本当に相性トラブルが深刻なものだったらもっと数がでてもおかしくないでしょ。
だってその手のサウンドカード使う人口においてもMACより多いわけだし。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 02:13:09 ID:CJ/XFa/z
>>390 というデータを出してくれ
音楽業界は特殊な世界だぞ
Macユーザが例を出す訳だから、Winユーザのトラブルカード把握してないだろうし Winユーザも自分側が不利になる情報をホイホイ出しにくいだろうし、不毛だと思うよ。そもそも
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 02:33:58 ID:CJ/XFa/z
>>390 おまえなめてんの?
自称ベータテスターのWinマンセーやろうの書き込みをコピペしてやるよ。
b35アップデートは重要です。
2.0?以降、2xナントカのdualシステムだと、じつはレンダリング時にドロップアウトがおきて、
プチが出たり、実時間より短くなったりしてました。これの原因が33アップデート寸前に発見
されました。なわけで2.2.0.33には含まれませんでした。確率的なもんで、いろんな条件に左右
されてて、一概にはどんな状況で、とはいえません。が、サイン波の長い波形を作って、10分
とか何度かレンダリングして逆相キャンセルやると一回くらいおきてたりして、結構恐ろしいので、
すぐにアップデートするのをお勧めしておきます、、、。よくミックスしたあとにプチを発見した
経験があって、、b34(今回リリースはb35)がちょっと前に出てから、激減しました。(その後、POWERCORE1.9にしたら激増して、XP-ACPI ONでクリーンインストールしたらなにからな
にまで調子よくなって今に至る、って感じです。)
おpで仕事が早くなったとか寝言を抜かしていたやつがいたが、 よくこんなシステムでこなせる仕事があるな。 どんな仕事だ? バウンスした全ファイルを毎回確認してたのか? たいそう、時間がかかるよな。 おめでてーな。
2ちゃんでこのネタが出たことは一回たりともない。 それが何を意味してるか分かるよな。 誰もまともに使ってないんだよ。 普通だったらこの議論だけで3スレくらい消費するぞ。 音質以前の問題だ。 ちなみに、SX3でも解消されてないと書き込んでいた。 さすがですね。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 04:31:11 ID:4SA7ZwyN
普通、NueやCuSXだと無難にRMEとか使うからなぁ。 うちはモバイル環境がメインなんでRMEのCard-BUS + MultiFaceだがトラブル出たこと 一度もない。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 05:01:24 ID:KTFHCYcF
パワーコアとAMDチップセットの組み合わせについては大昔に話題になっていたが その後アップデートで解消されてからはとんと見なくなった。
なんか
>>394 のコピペみてたら目が回ってきた。
その時間でもう一曲作ったほうがよさそうだ。
とりあえず爆弾マークキボンヌ
つ●〜*
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 13:06:49 ID:gJn4Q+gg
書き込みの内容見てると この板のドザには明らかにMacを使った事もないやつが含まれているから はっきり言って議論にならんよ。 Winを触った事ないってのはこのご時世じゃ難しいけど、逆はありえるしな。
インドの話だが、乞食は男より女のほうが稼げる(何故か?は言わずもがな)から、 男の乞食は子供の頃にチンコを切り取ってしまうそうだ。
自分が使ってるものが可愛くてしょうがないのは分かるんだけどさ、どっちでも良くない? つうかホント馬鹿馬鹿しいスレだよね。
>>403 ほか。
よーく自分のいってることの穴をさがしてみな。
もしみつからないんだったら妄想だけでしか生きられないアホだということだ。
プロを目指すなら、ここの住人に聞くんじゃなくプロに話を聞く方がいい。 ずっとアマチュアで行くなら自分の好きにしたらいい。
>>405 はある意味正しくてさ、自分の使っているもの(あるいは使いたいもの)が
可愛くてしょうがないんだよ。
それを主張することは、だれにも止められないだろ?
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 22:35:43 ID:4SA7ZwyN
自分の好きなものを好きだと主張するのに、いちいち他の選択枝を罵倒しまくらなければならないマカーって不思議だ。 本当に好きなら、そんなことせずとも愛せるはずなのに。 愛情確認のために仮想敵を作らずにはいられないってのは、実は本当のところ全く愛してないということでは?
いみふめいですよ
>>409 WinもMacも罵倒してなかったと思うけど。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 01:44:58 ID:6Kpj5nBG
>>409 罵倒しまくってるのはお互い様だろ。
まあ悪いところを指摘するのと、ただ悪口を言うのは似て非なる事だが。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 08:49:26 ID:RfeAwJjs
何か基本的にPCへの向き合い方に、マカーとドザでは温度差があるような。 ドザ:PC=道具。不具合は製品につきもの。割り切っている。 マカー:Mac=思想、人生の主要な部分。不具合すらいとおしい。 現在のシェアが10年後も続いていたら事実上林檎の勝ち。 10年後に5分5分までいけば、もうWinが市場を席巻する。 それまでは黙って自分のツールを使ってりゃいい。 そう考える俺は、Macそのものの消滅は遠くないと思ったり。
>>415 の書き込みを見て、
>>413 の画像の正体が判りました。
>>413 の画像には、「まんまんみてちんちんおっき」と書かないと、SEXができなくなると書いてあり、
それを真に受けた
>>415 は、「まんまんみてちんちんおっき」と書いたのです。
間違いありません!
趣旨は合ってるが細部がことごとく間違ってるなぁ ていうか画像じゃない事くらいURL見れば判るだろう
まんまんみてちんちんおっき
結局、パソコン大好きっこ達の集まりかよここは
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/20(月) 23:01:57 ID:UWTr+KtW
G5が出たときは「Intelなぞ足元にも及ばないPowerPCの威力!Winマジ死亡」と騒ぎ、 Intel乗り換え発表されると「Pentium搭載すればハードでひけをとらない!Winマジ死亡」と騒いで なにやら優越感に浸っているらしいマカー達が哀れでならない。 たかだか20〜30万円のコンシュマー製品、マカーの言うとおりに本当にMacの優位性が明らかに なったその暁には、何の苦もなくあれよあれよと大勢が乗り換えるだろう。 そのとき、マカーには優越感に浸る支えが無くなってしまうことに気づいているのだろうか。
>Intel乗り換え発表されると「Pentium搭載すればハードでひけをとらない!Winマジ死亡」と騒いで >なにやら優越感に浸っているらしいマカー達が哀れでならない。 妄想で、勝手なこと書くな もしほんとなら、その書き込みのソースを出せ あほか
>>422 PCニュース板
パソコン一般板
あたりの過去ログあさってみると吉。
ただし、単なる煽り厨が書きまくってるだけだが。
今でもやっとんのか 相変わらず池沼紛いのマカも張り付いてるな まともな一般市民はユーザ問わずあの辺のMacスレはスルーしとんじゃないかと思われ
まともなマックユーザ、ウィンユーザは驕って威張り散らしたりしないと思うし
まぁ、街歩いて観察してみると、 まともな人って日本語が如何に微妙な言葉なのかという事が、理解できると思うが。
Logicはアポーストアから直で買う人もいるわけだ。 凄いうれっぷりだな。 何この勢い。
>>426 母体数がめちゃめちゃ少ないんじゃない?
アップグレード版も含めて1位だと思ったら、アップグレード版は含んでないんだな。
っていうかまじめな話 MACが売れてないのになんでLogicが売れるんだろうね DPだって普通のひとだったら選択しないような気がするんだけど。 DTMソフトの絶対数が少ないってのは分からないでもないけど Logicを普通に購入してるひとがいるってことはMACでDTMはじめるってことなんだろ? 普通UPグレードがうれまくりな気がするじゃない。 なんか市場を考えるとありえない話だよな。 まさか教育機関とかがまとめ買いしたりしてるのかな?
>>431 教育機関が仮にまとめて買ったとしても
そちらのパイは全体で見れば少ないでしょ。どう考えても。
DTM板流の「デファクトスタンダード」で言えば、それこそ
教育機関がまとめ買いするならWinプラットフォームなんじゃないの?
実際にはプロの現場でも圧倒的にMacが占めていて、
反旗翻したようにわざわざWinでその道のハイエンド街道突っ走るというのは
相当稀有なヒトだと思うよ。普通に考えても。
ランキングでも同じ順位が無いということは相当数売れているからこその
サンプル数であって、そこでMac用アプリケーションが多数を占めているのは
自然なことだと思うけどね。
従来ならWinでそこそこ満足していたユーザが優越感浸ろうとしても、
国内Winユーザから支持されてたCubaseだってVSTからさらに優位性を手に入れようと
SXに以降してもSteinbergは逃げ水のようにさらにその上の位置付けのアプリケーション(NUENDO)
とか矢継ぎ早に送り込んで結局何がハイエンドかわからなくなって取りこぼす。
音楽界においてのWinアプリは、ライト版を用意した上でハイエンドを用意しないとダメだという
商品構成がすべてを物語っているような気がする。
ソフト音源としてWinしか存在しないアプリでMacユーザを取り込んでも、
それまでのMac環境を全部移行させるような環境もかなり制限されるし、それを実行するのも実際には稀有な存在と。
使いこなしたヒトが優越感浸って振れ回ってるだけというのが真相だと思うけど。あとは宣伝とかね。それが事実でしょ。
ただ、ここの住人は成熟していないヒトが多いので、荒れないとレスの絶対数が少なく、
なんでもかんでも煽動させてケンカ腰にならないとレスを稼げないという現実が、さらに
Mac排除という流れに追い討ちをかけているだけ、というのが真相でしょ。
元が未熟なために、そうして受け売り、尻馬に乗っただけのレスが大半になる。
常駐している輩もそこに気が付かない。それじゃ情報としても眉唾になるよ。
>>432 かな子のほとばしる肉汁を、
まで読んだ。
DTMやるやつが少なすぎるのが問題。マイクロソフトのCMも効果なし。 ソフマップ限定だったら、数本売れたらランキング上位にくる。どうなのよ?
1店舗だけならそうだろうけど全国集計でしょ
DAWソフトが合計10本売れますた。 全部、各ソフト1本ずつです。 ランキングは? 答:全部1位 Logicが1位で、各順位とも同順位が無いということは、 ●各順位の同本数売り上げの確率 ●xがyよりも多く売れる確率 など、こういう風に考えると、少なくとも総数は115本以上 売れないとそのようなランキングになりません。
確かに信頼性のうえで分母のおよその数は欲しいけど、全国集計で100とかの話になるって どんな規模なのか。
10>9>8>7>6>5>4>3>2>1の場合=総数55 これが、各順位の上位は下位よりも必ず大きく、且つ最低限の数字。 しかし10位に1というのも無さそうなので2とすると、総数で倍になるので=110 各順位の開きが1よりも僅かに多い可能性があるので、サンプル数(10個)の半分の5を 総数に加える。それで=115 春先に某都内でdp1本売れる:LogicProが7本売れると聞いたことがあるので、 3位のdp(8×2)=16本 16×7=112(1位のLogic Pro)本となる。 これが「最低でも」有り得る数字。実際にはもっと多いと思われる。 また、あくまでも「最低限」の数字の確率なので、各順位の開きは これよりも大きければ、数はもっと多くなる。
続き そうすると2位のCubase SXは最低でもdpよりも大きく、Logic Proよりも小さいので 112本>SXの売り上げ本数>16本となる。 dp:Logicが1:7なので 2位のSXを中間値として係数を3.5と算出 SXの可能性は63台前後となる。 3位以降は係数1でそのまま。 最終的に総数は247本が最低限の本数の可能性有り。
1本も売れない店がたくさんあるのを考慮に入れてないバカ発見。
では、2位のCubase SXにLogic Proと同じ係数を与えて 2大DAWソフト売り上げ実績という構図をシミュレートするとしよう。 そうなると、2位のCubase SXは最低でも18本(係数1の時)が売れている可能性であるので、 18×7=126本となり、Logic Proの売り上げ本数を超えてしまい、矛盾してしまう。 Cubase SXにとって、係数7は有り得ない数字となる。 よって、LogicProの売り上げ本数112を下回る係数を算出することが重要となるが、 そこで導かれた係数はCubaseにとっての「最大値」となるのだ。 すると、導かれた係数は6.1となる(コンマ以下でも111を超えてはならないため)。 つまり、DPが1本売れた時、最大でもCubase SXは6本以上売れることはない ということがわかる。
>>440 一本も売れなければ、ランキングに商品名が
入ることは有り得ないので必ずや10位は1本以上になる。
おまえ算数からやり直せよw
算数と国語かな。
まあどうあがいてもロジトップなわけで。 別にソフトの優劣の話じゃないから 目くじら立てんなよ、糞ドザボケカス割れQDTMer共 まあプロ仕様のハイエンド自作マシーンで精々頑張れ。
SOFMAPって、いまでも音楽関連ソフトはたくさん売れてるの? Qとか路地とかのユーザー。 祖父に行くのと音家に行くの、どっちが多いかな? 最近の祖父は、MIDI関係に力入れてないし、安くもない。 商品知識のある店員も少なくなってるし。 ランキングの精度としてどうなんだろ?
444=447=量産型
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 18:24:23 ID:zpRnJu15
【何故Logic Proが売れているのかを考察】 日々の生活に刺激を求めていた少女、テレビでWinのCMをみる。行動は早かった。 少女、秋葉原に駆け込む。 少女、「パソコンで音楽がやりたいんですっ!そういう事ができるソフト下さいっ。」 店員、「それならMac miniとLogic Proを買うのが一番ですよ。」 少女、「えぇ、そーなんですかぁっ!?」 店員、「はい。結果的に、相当安上がりで思ったものに近づくことができると思います。」 少女、「ちなみに、コマーシャルでやっているWindowsで曲を作ってデビューするとゆーのはどんなものを使うんですか?」 店員、「それはですね、まずP2Pソフトを手に入れてですね…(略」 少女、「P2Pは何か怖いし、わたしには難しそう。。。」 店員、「そうですね。逮捕されてはデビューどころの話じゃなくなっちゃいますからね。」 少女、「それじゃLogic Proが使えるような環境とソフトを一式見繕って下さい♪」 店員、「USBケーブルをおまけで付けておきますね。それから今後ぼくがサポートするというのもオプションでいかがでしょうか。」 ナレーション「3年後、少女は店員の子供を出産した。3750gの巨大児だった。」 マイクロソフトは何故、自社での音楽キラーアプリがなままにあのようなCMを打ってしまったのか…。 【結論】:これからは秋葉の店員が狙い目。
Mac対応DAWって他に何があるの? Winはラインナップの豊富さで分散してるだけとか言ったら笑い死ぬんだけど。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 18:44:40 ID:zpRnJu15
本日、とあるキャベツ農家の夫婦の会話。 夫「とうとう末端価格で一つ40円を割ってしまった。」 妻「この夏をどう過ごしていいのやら…。」 夫「恵三子も来年高校受験だしなぁ。塾、我慢してもらうか。」 妻「高校受験は今だけの話じゃないんだよっ、将来がかかってるんだから。」 夫「そうだよなぁ。目先のキャベツ不足に目がくらんだのが失敗だった。」 妻「収穫しないままに潰すのもしのびないねぇ(涙。」 夫「あのとき、先を見越してMac miniとLogic Proにしておけば…。」 妻「もう何を言っても仕方ないよ。今あるシステムで頑張ろうよ。」 夫「そうだな、くよくよしてもしかたねぇな。」 つづく。
スレ違い
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 19:36:42 ID:/db6kRuS
Logic、DPとSonar以外のメジャーでまともなソフトは大概WinMac両方対応だ。 そのほとんどは後からWinに対応したんだよ。 ちゃんと調べてからエラそうに言えや。 Winに子供だましなソフトが多いのは事実だ。 ほら、笑い死ね。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 19:39:40 ID:/db6kRuS
ちぇ、スレ違い突っ込みかよ。続きを読みたかったのに
>>456 辞めたのかもね。
ネット上のしつこいおp宣伝が一気に消えたから。
サンレコのWinマンセーコーナーもAppleの話題ばかりだ。
彼も自分でMacを買って良さを知ってしまったのだろう。
なんだかんだ理由をつけてMacにSXを入れて使い始めそうな予感。
つーか、彼は元マカーかと思ったけど違ったのね。 System7以来のMacってことはDAWに関しては生粋のドザじゃん。 なんかガッカリ。 G4くらい持ってていろいろ語ってたと思ったのに。
System7ってなんですか?
旧Mac板のリンクを貼るのは間違い。 たとえ新Mac板にKT7スレが無くてもだ。
【テクノ園児/第一話】 たかし「よっちゃーんっ、あーそーぼっ!!」 よしえの母「あ、たかし君こんにちは♪」 たかし「こんにちわーっ、よっちゃんおる?」 よしえの母「今よしこね、余計なレジストリを削除したいって言ってパソと格闘してるわよ。」 たかし「なんか余計なアップデートしちゃったんか?」 よしえの母「さぁ、でも今のリビジョンの音が気に入らないみたいね。今までのTDを全部やり直ししなきゃってプンプンしてたわ。さ、上がって。」 たかし「ふ〜ん。OSからプラグインから各社のものを寄せ集めるのも大変なもんだなぁ。おじゃましまーす♪」 たかし「(ガチャっ)よっちゃんあそぼっ!!調子悪いんやって?」 よしえ「…今日はオセロもプレステもしないで。」 たかし「機嫌悪いなぁw。そやから1社統合アプリつこーとけゆーたやんか。」 よしえ「そんな生温い貧乏臭い音なんか出せるか。」 たかし「そないなことゆーたかて、よっちゃん音出すまでの準備でずっと明け暮れてるやん。」 よしえ「現状で世界一の音が出んかぎり音出す気せーへんねん。しゃーないやろ。」
【テクノ園児/最終回】 よしえの母「紅茶とケーキ持ってきたわよ♪たかしくん遠慮しないでねっ。」 たかし「おおきにっ!!(ガブっ)よっちゃん。それってどんな音やねん。」 よしえ「AMD、NI、WAVES、リワイヤフル回転や!!すごいで〜」 たかし「音が出ればやろ。こないだオートチューンのオーサライズがまた変わったってプンプンしてたやないか。」 よしえ「あれは1から4まで付きおーとるけどまだ歌を録音したことはないねん。」 たかし「ええ客やな〜。」 よしえ「亀なぁ。亀や。問題は亀や。Reasonもバージョン1で飛びついたねんで、うち。」 たかし「もーハードいらんゆーて驚喜しとったな。」 よしえ「幻想やった。最初が亀だったもんで責任所存のたらい回しにまた参加や。」 たかし「Peakんときもそーやったやん。よっちゃん懲りひんなぁ。」 よしえ「貧乏くさいのが嫌なんや。その時点で最高のもん寄せ集めるのが本物やねん。お年玉なくなるわ。」 たかし「よっちゃんWinなんやから割れ使えばええやん。」 よしえ「ニーやエムエックスは割れゲットのためにあるん違うで、醍醐味は関西、北海道、広島ものや。」 たかし「ませてるなぁよっちゃん。」 よしえ「最近は埼玉なんてものもある。オンラインはそこに取られてて割れをかき集めてる余裕なんてないわ。」 よしえのシステムから完成した曲が流れてきたことはない。 終
意外とおもしろかった。 乙。
Winはハード数が多いから、造ったら中身が多少チャチでも売れるからいいんだよ。 ちゃんとしたのを造りたい人が聞くとクリック音が気になるけど素人ならマイクの ノイズだとごまかせるし
いいたいことが分からんが、 ちゃんとしたWinもあるわけだから。その文章=MACが有利とはいかんぜよ。
うは、すげーワロタ。 たまに面白い書き込みがあるから糞スレはやめられん。
母がよしことよぶ件について
>>466 ちゃんとしたWinを最初から知ってる人ならいいけど、普通は知らないところからの
スタートだからチャチであることにすら気づけず買うもんだ。
まあ普通の人はクリックノイズなんてあまり気にしないからその品質でもいいんだよね。
普通の人は潰しがきく機材で浅く触るくらいなんだから、Winの方が当たり障り無くていい。
「Winって不安定でクラックルノイズの嵐でしょ?」 なんて、 「Macってすぐに爆弾マーク出て落ちるんでしょ?」 と同じくらいの誤解と時代錯誤。 時間は常に流れているんですよ。どっちのプラットフォームにも。
急に何を言い出すんですか?
>>469 最初っから安っちーショップブランドとか選ぶわけないわけで
メーカー製でしょ?
何の問題があるんだ?オジさんよ。
メーカー製でもバイオは問題オオアリだと思うぞ。
どういう問題があるわけ?
>>474 インプリのアクセサリがシステムの深い部分まで食い込んでしまっているため、
ソフトを抜いて、クリーンな状態にしようとすると動かなくなったりする。
最初からいろいろできるんで、ホビー用途にはいいかもしれないけど、
新たにドライバを追加したりすると、コンフリクトを起こして固まったりする。
標準ソフトだけで、家電的に使うのはいいけど、ギリギリな状態では使いたくない。
さすがに、高いだけあって、基本スペックとかのハード面はすごくいいんだけどね…。
で、それがDTMへどういう影響を及ぼすわけ? 話の流れがおかしくなってきてるぞ。 ”MACとWINの2択になった”DTMを本格的にはじめたいやつがVAIOを選ぼうとするかな?
Winはソフトも豊富でいいにはいいけど、とりあえずできることを前提にしていて 基礎部分が多少不安定なソフトもそこそこある。かなりの情報収集能力があれば そういうのをきっちり避けて購入できるのかもしれないけれども、普通に取り組むくらいだと 微妙にクラックが入ったりするソフトをつかんじゃったりする。 でもクラック程度なら一般使用に耐えられないわけでもないからいい。 反面Macはプロ環境あたりにユーザ層が絞られてくるし、使う側も作る側も割とプロを意識してる。 よくも悪くもユーザ層が少し違うわけだから、うまくすみ分けはできてると思う。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 17:54:18 ID:jREfd74K
>>476 要するにあれだろ、周辺機器の認識がうまく行かない可能性が
他のパソよりも高い、という事を言いたいのでは?
それに、DTMやりたくてパソコンを買う人間はどちらかと言えば
Macにいくと思うのだがどうだろう。
winはもともと持ってた人間がDTMに手を広げるイメ−ジがある。
まあ妄想かも知れんが。
プロでマック使ってきた人がおおいのはどうでもいいんだけど、 WINは確実に侵食してきてるじゃない。昔に比べてどうよ?DTM関連のPC/MACの割合? 統計なんてないけど確実にWinがちょっと勢力を伸ばしてきちゃってるわけじゃない。 この話題はループで語られてきてるわけだけど。 それはおいといて >それに、DTMやりたくてパソコンを買う人間はどちらかと言えば >Macにいくと思うのだがどうだろう。 >winはもともと持ってた人間がDTMに手を広げるイメ−ジがある。 明らかに妄想だろうなぁ。だって、ソースが無いじゃない。 アンケートでも取ればわかるとおもうんだけど誰もやらないだろうね。 今の時代音楽=MACって思ってるのは古株とMAC信者位だもん。 実際自分が”一般的な”初心者だとして、MACの存在を知り得るか、とか DTM関連の情報をネットでみたとして”誰かに薦められない限り”MACという選択肢はないでしょ。 これもループだけど 第一にお財布と相談するわけで、買うソフトはWin用でしょ。 敷居が低いじゃないの。なんかの安い音源+安いソフト。 それでもってその段階でMACのほうがとてつもなく良いって思わない限りWINを使いつづけちゃうでしょ 初めてのひとなんてLogicだろうがDPだろうがSOLだろうがSSWだろうがなんでもいいわけだし。 とりあえず、VAIOはほかよりも不具合が発生する可能性がほかより大きいわけね。 普通に使う分には友人のやつは不具合なんてないんだけど・・・。
Win信者の戸田さんも動画編集のためにMac買ったわけじゃん。 使いやすいという理由で。 彼はまだ書いてないが、使いやすいのはFinalCut Proだけじゃない。 Logic Proがある以上「音楽でもMac」が当たり前になった。 今はね、Win信者がかすかな希望を持っていた数年前とは違うんだよ。 現実を認めなきゃ。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 18:38:46 ID:jREfd74K
まあな。 winDTMは一般的には多いと思うよ。 音楽制作PC=Macは一般的(Macとwinくらいは知ってる一般)にはまだまだ生きてる。 「そうじゃないよ、だいぶんwinも浸透してるよ。音楽制作=Macとは言い切れないよ」 と言うと「本当に??」と言われるくらい。 誤解しないで欲しいが、俺はMacユーザーだ。 >実際〜 ただ、安いものをそろえるかどうかもまた人それぞれな訳で、 俺はDPやりたさにMacを買ったくち。 高いけど買いましたよ。こういう人もいるんだよ。 DTMでパソを買うときに、値段を重要視すればMacにはならない(Macはやはり高い)だろうが、 「憧れのプロが使ってる」だったりすればMacになる可能性は高い。 プロは保守的なので、まだまだMac人口は高い。 そして、安いMac miniも出てきてる。 俺も君も言い方がある意味紳士的だから議論というか、波風立ってないけど、 これが行き過ぎて排他的になるとここでよく見る 「Mac信者」vs「Win信者」の醜い争いになるんだね。
>>それに、DTMやりたくてパソコンを買う人間はどちらかと言えば
>>Macにいくと思うのだがどうだろう。
>>winはもともと持ってた人間がDTMに手を広げるイメ−ジがある。
>明らかに妄想だろうなぁ。だって、ソースが無いじゃない。
>アンケートでも取ればわかるとおもうんだけど誰もやらないだろうね。
妄想でもないと思う。
周り見ればそいうい傾向があるのは明らか。
>>479 も自分のやっている音楽を振り返ってみるといい。
たぶん、ネットにアプされているゲーム音楽のMIDIを
SSWで開いて再生するくらいだろう。
別にWinだろうがMacだろうがどうでもいいよ・・・ QもSonarもDPもロジもいいソフトじゃん
479はいつも同じ主張を書くので、息の根を止めます。 家にWinがあったとして、やれること全てをWinでやろうとするだろうか。 前にも書いたが、そういう人間は少ない。 「Winにキャプチャーカードつければ、ビデオ要らない。 テレビ録画のためにHDレコーダー買う人間は異常」 と主張している香具師がいたら、それはキチガイ。 普通はHDレコーダを買う。それと同じ。 普通に音楽をやってる人間からすると、Macとアプリは音楽機材なんだよ。 テレビ録画のためのHDレコーダーみたいなものなんだよ。 便利だから買うんだよ。 どうしてこれだけのことが理解できないのか。 一人だけで妄想するのはいいが、これ以上書き込みを続けるなら、 いい加減目を覚まして欲しい。
>>480 Mac信者の瀬川氏が「右クリックは使いやすい」と書いてるのと同じだね(w
右クリックは使いやすいよ。 SXの右クリックはいい。 Logicに右クリックの概念が全くないから、 そこだけはまねして欲しいと思う。 ただし、SXのメニュー構造は完全にMacの思想だ。 この辺が面白い。
ほかはまたループするからほっといて
>>484 だからってMACがHDレコーダーみたいな感じの存在には到底みえんがどうか?
きちんと自分の書いた文章を吟味してから書き込みしようぜ。
>>484 普通はMacはパソコンだ。パソコン2台は買わない。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 19:09:56 ID:uOXjEWDq
484は極端な例を出してくれただけだ。俺はおおむね賛成だな。 じゃこれならわかってくれんのかな。 ゲームしたいなー。家にWinあるけど。でもPS2買ったほうが便利だな。
とりあえず釣りの部分は放置するとして、 PCと家電を比べれば家電(専門機)のほうがお手軽だってのはわかるわ。 でも、そのお手軽家電にあてはまるのがMACってのはどう説明するんだよ、と。 MAC=音楽製作機だとでもいいたいのか? Win=音楽製作機といっただおかしいのか?と。 ちゃんと吟味してから反論しようぜ。変なものは放置するから。
>>490 まだ納得できないなら戸田さんに質問メール出したらどうだ?
「Winでも動画編集出来るのに、どうしてMacなんですか?
Macは動画編集マシンとでも言うんですか?」
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 19:32:36 ID:jREfd74K
>>490 お手軽はPCの方だろ。
PCがいくら高性能になろうとも、専用機の動作の確実性には勝てない。
家電という事ではDVDを再生させれば一発でわかる。
画質に現れる。
これは音楽制作でも変わらない。
現に、PCのDAWの再生トラック数は保証されない数値だが、
専用機のDAWの再生トラック数は保証された数値だ(稀にバグがない限り)。
ただし、それがすべからく専用機>PCというわけでもないからまた面白いのだが。
釣りに付き合うか
>>490 なんで戸田にきかなきゃあかんの?
Macで製作したらWinを否定することになるわけ?
ちなみに先方がMACだったら多分グラボの関係だろうけど、
Winで製作した動画と色がちがっちゃうからMACで作らなきゃあかんわけよ。
だからといってWINが動画製作において劣っているわけでもあるまい。
もしMACのほうが動画編集において特別優れた部分があるならば、それをまずあげてみなよ。
それからだ。
>>492 文章の理解力ねーなー
お前らの文章だと、
万能機=PCで、専門機=PS2とかなんだろ?
だから、お手軽機=専門機といったまでだ。
ほんと、付き合いきれねーよ。
で、その確実性でMAC>WINっていいたいんだろうけど、それも根拠がわからねー。
確実性を求めるならWin使う人だってそういうPCを選択するだろーよ。
だからログを呼んで、いろいろ吟味した上で発言しろっての。
>>493 >もしMACのほうが動画編集において特別優れた部分があるならば、それをまずあげてみなよ。
FinalCut Pro
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 19:58:43 ID:uOXjEWDq
プロが現場で使っている (プロが何使うとかがどうでも良いというWinの方はCubaseやSonarではなくSSWをどうぞ) この実績こそが最大の専用機となりうる保証かな。実際にスタジオなんかで専用で使ってるわけだから。 Winも専用機たりえる。実際DJ系のプロデューサーがホームスタジオで専用機として使ってるのを雑誌とかで見受ける。 違いは実績だけです。それがメーカーの方針や一般のイメージとなっていくのはアプリでも一緒。 現時点では音楽や映像の専用機って思いつくのはMacだと思う。 その点ではWinはまだ追っかけてる方だ。 あのMicrosoftの最近のCMがそれを物語っている。 一般層に「Windowsでも音楽できるぜ」って。
実際、実績はかわらねーと思うがね。
都合のよい表現をしてるに過ぎないとしか思えないわけだけど。
何度もでてきてるように、MACを昔っからつかってたらWinに切り替えるなんて相当なことじゃないとないだろ?
たとえ高くてもMAC使いたいわけじゃない。多分俺だってそうなる。
だから、その流れは自然なだけで、だからといってWinが確実性なないとは言い様が無い。
あと、プロがどうのこうのってのじゃなくてそのプロが産出するモノと同等なものがWinで作れないわけがないだろ。
まぁ、MACを追いかけてる=ジリジリと迫ってきてるのは間違いない。
環境やらソフト周りの話でも。昔じゃWinを使うなんてあんまり考えられんかったわけだし。
>>494 FCPに関しては調べてみたけど、なにがすごいのか分からんかった。DTV板みても。
とりあえず、知り合いの動画編集会社ではMACからWinに切り替えようと思ったけど、色合いがかわるから
全部を移行できるわけじゃないと言っていた。多分Premiaでもつかってるのかな?
とにかくよくわからんから何にもいえんわ。
つか、きみ中学生でしょ。 話が通じなさすぎるから。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 20:48:40 ID:uOXjEWDq
専用機という意味で、ド素人のケースを度外視して、 プロの場合オーディオ関連でProtoolsがMacを専用機にさせているのは間違いないでしょ。 デジに対抗してたMOTUがTDMに対応しちゃったし。 MIDIは極端な話WinだろうがMacだろうが単体シーケンサだろうがなんとかやれる。 WinでProtoolsを使うにはチップやらドライバやらなんやら相性がある。 デジもAppleが使用するインテルチップにはすぐ対応するらしいし。 かと言ってネーティブでDAWに録るのもインストくらいだし。 デジの実績はでかい。その流れでTDMに対応したLogicやDPを使うんかなー。 でもNuendoが買収先のYAMAHAのハードと合体したら面白い脅威になるかもな。 国内メーカーだしスタジオやレコード会社が提携ってこともあり得る。 そしたら国内はWinの時代がくるかもな。 ま、これはあくまで妄想。
もうどっちでもいいじゃん
爆速おpを持っているのにも関わらず、 動画編集のために、Final Cut Proのために、Macを導入する。 これが、キラーアプリということの意味だ。 これからは、DAWのために、Logic Proを使うために、Macを導入する。 ただこれだけのことだよ。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 20:55:07 ID:PmH2iOua
みっちゃんはもう来ないのか。
ここはパソオタが集うスレですか?
素人に毛が生えた程度の戸田が単なる物欲や見栄でMACを買ったことが 熱心なMAC信者には嬉しくて堪らないらしいな。 俺はPULSARが使いたくて WINを買った。 WINのほうが開発先行してたしな。 NIやABLETONにしても最適化されてるのはWIN
Winユーザに説明するときにわかりやすいから使ってるだけなんだろうけどね、戸田さんは。 それに信者ってのは韓国人が歪曲って言ってるのと同程度に的を射ていない。
>503 最初の2行のせいであとの文章が失笑 >俺はPULSARが使いたくて 俺はMACが使いたくなくて と正直に書いたほうが高感度UP
好感度はUPしねえよ
>>497 釣り
>>498 だから、プロ=マックがなぜなのかをきちんと説明しろっての。
PTのときだけMAC使えばいいわけで、それ以前はMACだろうがWinだろうが問題ないわけ。OK?
PT最適化機=MACとはいえても音楽製作機=MACとはまったく持って言えないわけ。
Nuendoがハードと合体するのは今ンところ難しい話だよな。YAMAHAだから。
それにMACを使いつづける人がいる限りそんなことがあってもPTを使いつづけるでしょ、
Logicを使いつづけるでしょ。それがマカー。
>>500 そういう人もいるってだけでFCPがそんなにずば抜けていいものだってのがわからんのよね。
それを説明しない限り、DTM板では無意味だから。
Win+QもっててLogicを導入しようとする人はまずいないだろうよ。
そこまでの魅力はまったく持ってない。
実際にプロはマック主流で通用しちゃってるんだから、しょうがない
一般にWinが普及してるのが説明不要なほど当たり前なのとそれは同等ですよ。
正直な感想 >それにMACを使いつづける人がいる限りそんなことがあってもPTを使いつづけるでしょ、 >Logicを使いつづけるでしょ。それがマカー。 >Win+QもっててLogicを導入しようとする人はまずいないだろうよ。 >そこまでの魅力はまったく持ってない。 こういうのを一般的認識と決めつけてるのは韓国人っぽい発想だと思うよ かといってプロ=マックといってるやつらも同類だけどね オレWin+QもっててLogic導入したしな
>>510 良くわからんけどそれは一部の特異例として扱っちゃっていいんじゃないかなぁ。
まあ、どっちでもいいんだけどね。
自分が好きなほう使えば('∀`)
USだとSONERのシェアが多いんだっけ? UKとかはどうなんだろ。
オレが一部の特異例だったのか・・・・orz 下2行のやさしさに惚れました('∀`)スキ
関係ないけどモノレイクってマカだったよな?
>>514 ここで聞く質問じゃないだろw そんなにメジャーじゃないしw
確かマカだったはず。
マイクロソフトが株主なんだー。結局金か。このリファレンスマシンも結構な値段するなー。 でもデジデザインの現在の大口の客はマックでシステム組んでるスタジオとかなわけで。 まー長期的にみたらわからないか。 M-PowerdはほとんどWindowsの一般層をターゲットにしてる感じはあるなー。 ワレを使えばWinとSXの組み合わせは安く済むけど、そうじゃなければ普通に金かかるよー。 付属のコンプとかが微妙だし、フリーのVSTは使えないの多いし探すのマジめんどくさい。 結局後から買い集める事になるよー。ワレに走りたい気持ちもよくわかる。 多分ロジやガレバンの付属の方がいいよ。
割れなくてもwinの勝ち
PT もこれから3年間で状況変わるかもね。
モノレイクはLive開発者
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 07:37:48 ID:Ho00qgor
>>493 ちょっとまてこら。
492はMacとwinの話をしてるわけじゃねえぞ。
PCはPersonal Computerだぞ。WinもMacも含めた。
もっと文章を読めよ。
MacだろうがWinだろうが、PCだろうがよ。
それと専用機なら、確実な動作では専用機にはかなわない、と言ったまでだよ。
疲れるな〜〜。
ばか。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 09:50:06 ID:jhT299xN
>ちょっとまてこら。 おうっ! >492はMacとwinの話をしてるわけじゃねえぞ。 >PCはPersonal Computerだぞ。WinもMacも含めた。 俺がWinのことをPCと読んでる訳で、流れ的にはPC=Winという話になるわけ。 いままでこのスレでもWinをPCと呼んでいる場合がいくつもあるわけ。 >もっと文章を読めよ。 お前は今までの流れを読め。 >MacだろうがWinだろうが、PCだろうがよ。 だから、WIN=PCと呼んでるんだ。MACは一般的じゃないからね。 >それと専用機なら、確実な動作では専用機にはかなわない、と言ったまでだよ。 では、今までの流れを読めと。477あたりから507までの流れを読んでみろよ。 WinよりMACのほうが専用機って話になってうだろうが。 それにお前の言いたい確実な音楽専用機ってなんだよ。 すると音楽においてお手軽 >疲れるな〜〜。 お互いにね。 >ばか。 馬鹿だけど、頭はいいぞぉ。
通りすがりなんで、流れ読んでないが、 PC = PC/AT互換機 というのが、ネット上での一般的な認識。 両方含みたいなら、コンピューターとい言うか、 PC,MacまたはPC/MACなどの配慮をするのが普通。 そういう読み手へ向けた配慮ができないなら、書き込みをご遠慮なさっては?
>>517 >このリファレンスマシンも結構な値段するなー。
こういう選択肢の広さがPC/ATの特徴。
高いだけあって、契約によっては壊れたらその日のうちに
社員が出向いて修理してくれる。
PMG5のような安物は、ここまでのサポートは期待できない。
逆に安物PC/ATや自作は限りなく自己責任になるが、それもまたよし。
承知の上での購入だからね。それに文句つけるのは馬鹿。
ついでに補足。
>>516 の
>コストという面ではMac+LogicはWin+SXほどのアドバンテージには欠ける。
は、Avidのシステムほどコスト面でのアドバンテージに欠けるという意味。
Avid DS Nitrisは1000万円超のシステムだけど、FCPは100万円を切る。
残念ながらSX、DPに比べLogicはそこまで価格面でのアドバンテージはない。
だからSXやDPからの移行もそこまでドラスチックじゃないということ。
やっぱり慣れたものが使いやすいからね。
個人的には、Vegas > FCP > Premiere。 Final Cut Studioが安くていいソフトなのは間違いない。でも、編集スピードでいけば、Vegasが最速。 日本じゃそんなに流行ってないけど、アメリカとかだと、使ってるやつが増えてる。 あと、FCPで編集した映像はバレると思う。 テレビ見てるとFCPを使ってるのが結構あるから、ユーザー数は多いんだろうな。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 10:48:30 ID:Ho00qgor
>>522 だ〜か〜ら〜、専用機とはMIDIシーケンサーやらHDRやらを指してる。
君こそ真意を読んでくれよ。
DVDの例えでわかってくれてるものと思ってたがそうじゃなかったんだね。
>>523 指摘ありがとう。
でも遠慮はしないよ。
勉強しつつこれからも書き込むよ。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 10:49:43 ID:Ho00qgor
あ、補足しなきゃな。 専用機にも手軽なものがあるのは承知しております。
古くからのMacユーザは、MacのことをPCと言ったりMACと大文字で書いたりすると真っ赤になって怒る。 PCと言うのはIBM PCのことで、"PC"なんていう略号の使用をユーザに強要するところがIBM的で傲慢だと 罵倒していたからな。まあ、マカって昔からそんな感じだよ。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 12:41:26 ID:SidyRhdf
久々に来てみたらやっぱたループ気味なんだな。 DPやPTは知らんが、ウチのLogicとCubaseでは断然Logicの方が使えてるぞ。 誰かが書いてたようにCubaseの付属のエフェクトが弱いのと、 軽さとGIGA読みの理由でEXSがメインになることが多いせいかな。 今はVSTもラッパー使えばLogicでいけるし。 7になってから諸々が付属してしかもそれが高品質だし、 価格的にはLogicが一番アドバンテージあると俺は思うけどね。
はっきり言うと、まともな文章を書けない奴は、まともな読解力を持っていない。
そんな人間に配慮する必要はない。
同じドザ仲間をかばおうとして、スレ違いの話を延々とするのはいい加減やめるべき。
>>524 >こういう選択肢の広さがPC/ATの特徴。
何度否定してもこの主張が繰り返されるな。
昨日議論された、専用機と、いろいろ出来るPC(パーソナルコンプーター)の違いとほぼ同じ。
説明するまでもない。
数年前のことだ。Mac対Winで激しいバトルをしていた。
「Winでも『ちゃんと』組めば最強」としつこい人間がいたから言ってやった。
「DAW専用PC組んで売り出せば儲かるんじゃないの?
そこまで自信があるのなら、俺なら会社起こして売り出すね」と
消息を絶った彼はしばらくして、
ソフマップクリエイターズランドのおp店員になったのだ(泣
長文の割に内容がないよう
ソフマのおpの人は極端に病弱らしい。だから、注文しても待ち状態が続く。 彼が健康体だったら、状況はだいぶ違ってるんだろうけど…。
飽きもせずまだやってんのかおめーら。 ハゲはまとめて氏んでいいよ。
WinだろうがMacだろうが、消えたら乗り換えるだけだから良いけどよ。 何かIntel採用ケテーイ発表後のマカは、一部先鋭化してないか? たかがツールのことくらいでそこまで必死になるなよ。
一部先鋭化はどっちもどっち、なぜマカだけピックアップしてるのか。 基本どちらも便利で使いやすいからいいって言ってるにすぎないじゃなかろか。
先鋭化してるのはハゲだけで彼がマカだからね。
元々ハゲって言われてた奴は、すでにここにいないんでは? その発端のログ読みたいもんだな〜w でさ、どっちもいいと思うよー、PCもMacも充分いいじゃん 何が不満なんだ?
>>537 自分自身の才能が無いのに不満があるに決まってんじゃん。
ところで、PCって未だにPC/AT互換なの?
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 19:51:15 ID:MmBuJ7td
AUとかCoreAudioとかがOSに標準で入ってんだから音楽専用機って語彙に近いのはMacだろ。 ASIOは後入れだしWin標準のDXを使ってるヤシ知らねー。 映像だと誰かがColorSyncが良くてMac使ってるとか立ち読みしたことあるわ。 まあ俺はWinだし劣ってるってとは思わんけど余計な苦労も多いわな。Biosの設定とかMacはいらないって聞いたけど。 それにMacと同じ事ができるってだけじゃ古株の勝ちだろ。みんなもっとWinならではの事をあげてやれ。 割れ以外で。
ドザになりきりハゲ乙。
Winの優位点 システムのアップグレードが容易かつ低コスト スタインバーグ、NI、ABLETONなどの製品がMACより最適化されている。 GigaなどWin専用アプリ
あとフリーやシェア物な ReFXのAU対応せんままディスコンになったプラグインの存在が惜しい
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/23(木) 22:23:02 ID:MmBuJ7td
>>541 お前みたいなひがみっぽいのがいるからWindows使ってる俺らのイメージが安っぽくなんだよ。
ここにいるまともな人たち、自分の使ってるDAWの板に行った方が良さそうだ。
どこをどうみたらひがんでるように見えるんだろうK? Macをうらやましがってるドザでもでてきたのかな? 馬蚊の特徴じゃないかそういう妄想。 頭に血がのぼってハゲてるところまで真っ赤ですねぇ。 いいかげんなりきりドザやめたら?
EVP88 = Elektrik Piano 29,800円 EVB3 = B4 29,800円 EVD6 = ? EXS24 = HALION3 48,500円 Sculpture = ? Ultrabeat = ? Guitar Amp Pro = AC BOX COMBO 13,440円 Space Designer = IR-L 48,000円 Multipressor & Ad-Limiter = L3 69,800円 SubBass = Renaissance Bass (単品売りがない) Linear Phase Equalizer = Linear Phase Equalizer(単品売りがない) [参考PLATINUM Native 250,800円] Match EQ = Free Filter(もう売ってない)3万くらいだった? Pitch Correction = PITCH FIX 20,800円 その他たくさんのループ PLATINUMを入れないで290,100円 PLATINUM入れてL3を抜くと471,100円
SXをLogic Pro並の環境にするには、追加でざっと50万円。 もちろん完全な同等品はないし、Waves プラチナムは豪華すぎる。 が、Sculptureに対応するプラグインなどを計算に入れてないから、 ざっと50万と考えて大丈夫だろう。 サウンドハウス価格で、かなり安く見積もってこれだ。 アマチュアには決定的。 正直、何のこだわりもなければ、Logic Proを選ぶのはしょうがない。 まさにキラーアプリ。
わざわざオツカレサマ。 それだからといってMACをわざわざ買うとは思えんな。 だってMacっていったらプロ専用なんでしょ? そんなもん必要な人はアマチュアではそんなにいない。フリーのもんとかで事足りるわけよ。 もし買うとしてもHalionとかそこくらいじゃねーの? ああそうかWinは初心者に最適!っていいたいのか。
しかもプラグインを何度も何度もインスコしなくても、 一回のインスコで全部入る。 わずらわしい登録やオーサライズも必要ない。 これはもう専用機並の快適さと言っても過言ではない。 初心者にとっては、実はこっちの方がメリットはでかい。
FPCで編集している映像ってどれ??? すぐ分かると↑おっしゃってた方〜!
どれだろうね。俺も気になる。
「見慣れたトランジション使ってるからFCPだと思う」とかじゃないだろうな いや煽りはよそう、漏れも気になる
つうか50万とかいってSXのプラグインちゃんと使ってねーだろ。 WAVESと比較されちゃかなわんが付属のはシンプルで使いやすいよ インターフェースをもちっとかっこよくプリセットも増やして欲しいけどな。
「プロ専用」ってシビレる言葉だね。
ついでにゾロ目ゲトー!
>>546 昔のロジック付属プラグインというと
ヘタしたらフリーのVSTプラグインよりひどいと思えるものもあったんだけど、
ロジック7になってそんなに変わったの?
WAVESと同等の性能があるとは信じられないんだけど。
すごい投網でつね。
>>546 まだ分からないの?それだけおまけをつけないと
SXと同じ土俵に立てないんだよ。おまけ分差があるんじゃないよ。
おまけをつけてやっと(スペック上は)同等になってる。
そのオマケとやらに軽々しく見捨てられてしまい客を取り逃がす SXの本来の性能なんて有ったもんじゃねえよな。 96年にVirtual Studio Technologyとしてリリースされたのは まさにオマケのオンパレードだったよな。確か。 10年近く「とりあえずは」支持されたんだからもういいだろ。 ヤマハにも買われたお陰でこれから飯は食っていけるだろうし。
親方日の丸ヨロシク、再建のステインてか。 買ったはいいが、国内代理店の補填したくなくて 音沙汰も無い最近のヤマハ/ステイン連合。 すばらしいな。
純正プラグはmagnetしか使って無い俺が来ましたよ〜 ロジ純正ってそんなにいいか?? 使いづらい印象があるんだが。。。
つまりだ、
>>546 はLogicすら買えないハゲということでよろしいか?
Winも応援したいんだが、なんでこぞってWarezするかなぁ・・・。 その瞬間はユーザが儲かっても、それによって企業の体力を奪い取って次の 開発が進まなくなって結局自分の首が絞まっちゃうんだよ
>>563 なんだその理屈は?
まるでMac使いにwarezerがいないみたいな言い方だな。
ユーザー数が圧倒的に少ない筈のMacなのに
p2pでMac版が多く出回ってるのはなんだろな?
ユーザー数に対して割れの比率が多すぎ。
以前からユーザー数の割にMacの割れは多かったから
IntelMac発表でPPC版OSXアプリの価値が無くなったから
というわけでもないだろ?
>>564 >ユーザー数に対して割れの比率が多すぎ。
そう?それならロジックすごい窮地に立たされてると思うけど、売れ行き好調じゃん。
メーカーは違うけどWinの方はクラッキングだのやりすぎだよ。
>>565 心配するな、元マカの俺様もHotlineで割れまくってた。
Warezという言葉を一躍有名にした「コンピュータ 悪のマニュアル」もMac本だ。
ていうか、マカはお友達同士のカジュアルコピーがむちゃくちゃ多い。
Macってウイルスないから、複雑な認証方式じゃないソフトだと割れ放題やってそうなイメージ。 まぁ、Winだって割れ放題やってるだろうけどさ。 結論。 割れうんぬんとプラットフォームには、何ら関係性無し。 スレが荒れるだけだから、んな訳分からん話題振るな。
くる前から荒れてたのに何を言う。
実際問題SXは標準ではEQもコンプもショボすぎる ロジのEQとか良かったな Macがうらやましいとか思わないけど ロジのWinディスコンはショックだったよ どうせIntelが中身なんだからロジのWin版再開発してくれ!
CPUがIntelになったって、Mac OS X, CoreAudio, CoreMIDI, AudioUnitとか、 既にOS Xとシームレスな感じになってるから、Win OSがその辺サポートするつもりが無いと無理なんじゃないの? MacとかWinとかどうでもいいから、最低限の業界標準は決めたらいいのにね。
気が早いなぁ もう2年ほど待てばWin機用にあっさり動きそうな気がしないでもない Intel版MacでどうにかWin用VSTバイナリをラップして動くようにならんかな API周り心配だけどLinuxでどうにかなってるって聞くし
ロジックも4とか5のときは付属プラグインは酷かったと思うけど。 今のプラグインは本当に質が向上してるの?でもWAVESなみはいくらなんでもありえないと思うけどな〜。 それでも標準でサンプラーが付いてくるのはすばらしいね。 あとLOOPは標準で付いてきたものだとバレバレなので結局使わなくない? 自分の好みに合うサンプルロムを結局は買うことになると思うよ。 キューベースはWINだと使い物になるフリーのプラグインが結構あるからね。 ソフトシンセやエフェクトもWINしかでてない面白いものがあるし、結局は選択の幅はwin方が豊富だと思う。 あとCPUパワーがやっぱwinの方が大きいよね。 wavesやNIのプラグイン揃えても思いっきり使いたいならWINの方がいいね。 無料でそろえられる環境となるとロジックの方が付属物は豊富だけど、 使えるものはそんなに大して変わらないんじゃないかなあという印象。 でもはじめから何でも付いてくるっていうインパクトは凄いよね。 他のシーケンスソフトもそうなって行かざるを得ないだろうね。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 19:33:17 ID:iqfhSN1y
OS9時代はCubaseのほうが良さそうだったからメインで使ってたけど、 今のLogicのEQ系はホントよくできてる。7から付属になったMatchEQにはかなりお世話になってるよ。 PitchCorrectionとかもAutoTuneほどのことはできないけど加工には適してるし。 シンセの類もメインで使えるしね。EVPやES1とか7より前に別売りで買った人は怒ってるかもしんないけど。 意外と馬鹿にならないのがガレバン付属のストリングス。 Logicで色付けしたらその辺のしょぼいサンプルより全然マシ。 Cubaseの方が慣れてたからアップして今もたまに使うけど、標準のプラグインは確かにLogicのよりは弱い感じはするよね。 最小限のものしかないし。かかりもデジタルっぽいというか。 好みの問題もあるけど、オーディオにかけると違いがでる感じ。 でもCubaseもいずれYAMAHAのプラグインとか付属させるんじゃない? YAMAHAってのが好き嫌いの分かれるとこだけど。
肝心の音質は買ってからでないと分からない。 logicは音がざらつくのが良くないな。
っていうか、Qの付属?のQっていうEQがいいと思うんだけど、 更に名前忘れたけどフリーの60バンドEQでも加えとけば全然使えるレベルじゃね? 標準のEQでおおまかに削って、Qで調整して、60EQで微調整したら全然問題なくできあがるんだが。 費用ゼロですぜ。 コンプも付属はつかってねー。 フリーのは使ってるけど。 っていうか、そこまでプラグインの質がいいなら、検証音をUPしてよ。マカー様様。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 21:23:57 ID:nPutu/vL
Logicに最初からついているプラグインはプラグインてもう言わないほうが 懸命ですね。もうLogicの一部で、ほかのアプリでは起動できないわけだし。 逆の言い方すればLogic付属のプラグインがAU完全互換であれば、 他のアプリでAUとして使えなければおかしいわけで…。 もしDPでAUとして使えるのであればプラグインパックとして買っても 良いかも知れないけど…。 Cubaseも最初からついてくるプラグインはプラグインと言ってはいけないような気がする。
だからなんだ?と言いたいが。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/24(金) 21:34:16 ID:nPutu/vL
付属のものはあくまでも付属でアプリを売るためだけの手段でしかないということでは? 逆にあれだけプラグインつけてあの程度じゃ…。
>>578 Logic使いなの?
使ったことなくて2ch情報とかのうわさのみだったなら、軽々しく言わないほうがいいと思う。
Winを偏見でしか見ることのできない馬蚊と同類になっちゃうよ?
だからこそ、そのWAVESに匹敵しそうな付属プラグインを使った音(モト音と加工後の音)
をUPすれば馬蚊ではなくてマカーになるのさ。
ドザも認めるしかないでしょ。ね?マカー様様。
まさか、わざわざWAVESのプラグインを使って出した音をUPしてLogicだよーなんて事はしないだろうけどさ。
>>575 61バンドEQはこれかな?
www.ismusic.ne.jp/slim_slow_slider/vst/index.html
あと、フリーではこれが定番ぽい。
www.kjaerhusaudio.com/classic-series.php
そしてEVPもどき
www.soundfonts.it/?a=read&b=16
EVBもどき
www.soundfonts.it/?a=read&b=13
>>574 あー4の時酷かったな実際
5,7で相当良くなったけど今のLogicでも微妙に感じた?
2ちゃんくぉりてぃ全開だな。w
>>558 Blazan自身のスペックはいつ上がるんだ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 11:00:04 ID:VebifpD5
7の付属フリーインスと たいしたことないな Winのフリーの方がよっぽど優れてると思う ショボすぎ
どっちも相手の方をしょぼいという。 つまりお互いがお互いを見くびってるだけかと。
587 :
sage :2005/06/25(土) 16:27:22 ID:ykamR3oh
/\ _ _/ヽ, , '´'''''' '''''''' \ /ノ////'`ヽ,从从ミ. \ l,; '''''''' '''''''''::::ヾ,iii.i + フラれちゃった。『君とはもう会えない』だってさ。 ll (●), 、(●)、 lilill| こうなったら、音楽書いて、曲を作るんだ。 || ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::i||||| + だから当分部屋っ、ていうかマイスタジオにこもります。 il `-=ニ=- ' .::::::illi| + だって、遊びに行って、かっこいい子がいたら、ヤバイでしょ。 \ `ニニ´ .:::::/lill| もうすぐ、失恋ソングでデビューなんだし!!!!!!! ,`'ー‐---一' \ / || _| | ヽ
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 19:46:59 ID:/PFlzjMb
なんて言うか、あの子はフラれそうな感じするわな。
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 20:37:52 ID:/PFlzjMb
なんて言うか、あの子はフラれそうな感じするわな。
上がっても話題性がなくなってきた気がする
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 21:24:32 ID:0hToU6Xs
はっきりいってどうでもいい事だからな、 何使ったって10年前とかに比べたらはるかに便利になってるしな、 昔はシンセ買うのに10万以上、サンプラー買うのに10万以上って大変だったし。
そうだな。S1100の8MBのメモリ、10万円也、まだ現役で使ってるよ。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 02:18:43 ID:tVOfYVPT
S1100の8メガメモリは22マンだ。
とMacはとっくに終わってるよね。 捨てよっと。 はやくウィンドーズで快適に暮らしたい。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 07:02:59 ID:9FQQKdr6
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 10:06:36 ID:FX2mVTom
Athlon64 X2が登場しお手軽価格となった今、スタインユーザーにとって 消え行くG5など誰も眼中に無いってことで終了。
==========終了===========
>>595 終わってると思うなら捨てればいいじゃん。
すごく快適に使ってる人は使えばいいじゃん。
WinもMacも快適に使えてると思う人がそれなりに居るから事実成り立ってるわけで
==========終了===========
>>599 そうそうMACもWINもそれなりに快適に使えてる人が居るから成り立ってる訳です、
よってこのスレ終了。
何だか自分が終了宣言出したいと思っているヤツがいますね。 よってこのスレ終了。
俺漏れも 終了。
>>602 m9(・∀・) 氏 ね ば い い ん じ ゃ な い か ?
アホだなぁ。 終わるわけ無いじゃん。 どうでもいい話題が続いた後、過去ログも読まないヤツ(ドザか馬蚊)がまたけなしはじめるから。
最近、Windows XPのCMが賑やかだったけど、 今日はmicrosoftのCMを見た。 やたらと、クリエイティヴてな感じの印象を与えるCMだったが、 この会社にそんなソフトあったっけ?
サードパーティーの話でしょ。
いや、XPのCMなら解るんだけど、microsoftのCMだったからね。 まぁ、どうでもいいんだけど。 コンシューマーレベルではMacが結構ライトユーザーにも浸透し始めて、必死なのか? とか思った。 デフォでろくなソフト無いのに、あんなCMしてて大丈夫なのかな? XPのCMにしても、失恋ソング程度なら、ガレバンで作れよって感じだし。
>>607 どこをみたらコンシューマーでMACが浸透しちゃってるって話がでてくるんだよ。
それはiMACのでた頃の話だろう。
そして結局今のシェアだ。
今のシェアってのこそ、どっから持って来てるの? オフィスワークやサーバーなんかのビジネス方面でのシェアを除いたMacのシェアが、 どれぐらいか知ってて言ってるのか?
家電量販店行って売り場見てくればOK。 家庭向けなんて現実はこんなもんだってことが分かるよ(´ω`)
そうそう。コジマ電気でもなんでもいいから行ってみるといいよ。
君らはコンシューマーレベルでのWin / Macのシェアはいくらぐらいだと思ってるの?
知らんが、低いわけでしょ、実際。 どっかに信用性のあるシェアの調査関連の情報があるわけでしょ? もったいぶらないで出してよ。 ソースがないんだったら論外だから。
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 21:08:27 ID:LBf7CK2k
みなさんは、シェアがどうとか、みんなが使ってるからってことで自分の使う必然性を確認してんのね。 そんな方に限って2ちゃんに張り付くぐらいにしかパソコン使ってないんでしょうね。
別にマカーがこの板でシェアにについて必死にならなくても…。 現時点ではMacが多数派なのは事実なんだし(将来は知らんけど)。 少数派のドザが必死になるならともかく。
とりあえず、きちんとしたソースは無いわけだな。
>正直Macのシェアがどれほどかはどうでもいいんだけど、
>microsoftのCMは何が目的?って話をしてるんだよ?
だったらまず首をつっこむなよ。
低いっていわれて力んでるのだれだよ。
マイクロソフトのCMは何でもできるって話をしたいわけだろ。
とりあえず、ソフトを買わなきゃなんにもできないがね・・・。
>>615 シェアみたいに確実な話をしないとおたくら引っ込まないジャン。
妄想話で暴走するからそういうことになるわけ。
つうかマックのシェアで伸びてる分野なんてあるの? 10年前に比べてすべての分野でシェア落ちてるんじゃない? でもシェアが落ちててもアップルは健闘してると思うよ。 厳しい状況の中よくがんばってる。
こんな下らない事で盛り上がれるお前らが羨ましい
コンシューマーレベルでもシェア増えてるってソースだしたのに、ひどい言われようだな。 どうでもいいけど、なんでそんな必死なんだよ? シェアがどうなんて俺はもともと問題にしてない。 dtpやdtm等のクリエイティヴ作業をしないライトユーザーにも、 Macは別に普通のパソコンとして使えるって事実は以前に比べ浸透し始めてるとは思うけどね。 microsoft必死だな。って言わたのが、そんなに腹立ったか。 スマン。
ちなみにドザでさえマイクロソフトマンセーってやつはいないよ。君らとちがって。 ただ、マックが勢いあるよとかいう不毛なことを言い出すわけで、 そのソースも信憑性・確実性にかけるものだし(なにしろあのapple)、 それで必死に援護してる君をつぶそうとしてるだけじゃないか。 とりあえず、日本で全体のシェアは5%だからさ。
議論するまでもない。 Logicが売り上げ数トップなのは事実なんだし。 しかも新規購入がトップなわけで、 アマの間でもMacが選ばれているのは事実。 ステインが別売りしているプラグイン全部を、 SXに無料でつけたら多少は勝負になるかもしれないけどさ。
>>620 > コンシューマーレベルでもシェア増えてるってソースだしたのに、ひどい言われようだな。
それって10年前のシェアから比べても増えてるの?
多少はシェアの減少が緩んだり戻したりはあるだろうけど、
結局は10年前の基準にすら戻せてないでしょ。
トータルで減少してる事には変わらないと思うな。
でもアップルが少ないシェアでも健闘してることは事実だからそんなにムキにならなくてもいいと思うよ。
あとwinユーザーでマイクロソフト叩かれて文句いうやつはほとんどいないと思うw
そういう信者みたいな理由で使ってるんじゃなくて、CPUパワーとか使い勝手とかの利便性で選んでるだけだから。
もし今のよりもっと圧倒的に良い環境が出現したら乗り換えも検討するけど、
マックもインテルに移行する関係で当分はそういう環境の出現はなさそうだし。
>>622 winにはSXだけじゃなくてソナーやらFLやらオリオンやらLIVEやら色々なシーケンスソフトがあるわけだよね。
だからマックのlogicだけの売り上げとwinのSXだけの売り上げ比較してもシェアの比較にはならないよ。
マックのシーケンスソフト全種類の売り上げとwinのシーケンスソフト全種類の売り上げを比較しないと意味無くない?
>>625 いい質問だね。
俺の独断と偏見によると、DTMユーザーには、
ライトDTMユーザーと音楽ユーザーがいると思う。
ライトDTMユーザーとは。
ネット上のMIDIをSSWに読み込んで自分の音源で再生して楽しむ。
たまに自分でメロを作って自動アレンジ機能を使って曲にして楽しむ。
音楽ユーザーとは。
普通に、バンドなどをやっている人が、
自分の曲を完成させる機材としてパソコンとソフトを利用している。
一昔前はMTRにアコギ弾き語りなどだった。
そのMTRが、パソコンとソフトにとって変わっただけ。
>>626 テクノ系の人は?
その認識の狭さがマカーらしさというかなんていうか。
俺は音楽ユーザーのことしか考えていない。 だから、Macが圧勝なのは間違いない。 ライトDTMユーザーに限ると、Winが圧勝だと思う。 ミュージ朗から始まった文化はまだ生きているはずだ。 Blazanの歴史もSSWから始まった。 何の偏見も無ければ、Blazanは今頃MacとDPでがんばっていたはずだが、 可哀想に、誰に洗脳されたかしらないが着実に、 負け組コースを歩んでいるのが笑えます。いや泣けます(泣
Macユーザーの大半は、MacとAppleが好き。 当たり前だよ、自分が使う道具なのに、好きじゃないものを選ぶはずが無い。 microsoftマンセーなやつがいないのは、みんな知ってる。 だって、あの会社にマンセーできる要素なんて無いじゃん。
>>627 まぁ、クラブでパーティーでもやって、知り合った人が何使ってるか聞いてみなよ。
ほとんどの人がMacだから。
>>627 テクノ系?
音楽が先にありきだったら、テクノだろうが何だろうが音楽ユーザーだよ。
自分の運動能力で演奏出来る生楽器の代わりに、
自分の運動能力に関係のない楽器を使って音楽をやっているだけ。
627の言うテクノ系というのが、最後まで何の閃きもなくノートを置いていくだけ、
だったらその人はライトDTMユーザー。
>>631 へぇ(´・∀・`)今度聞いてみるよ。知り合いドザばっかりだけど。
>>632 楽器板に帰って下さい(・∀・)
ギターのソウルで語ってればいいじゃないですか^^;
よくこんな会話がもつもんだなぁ。。寒心するわ
べつに、楽器を弾けない人を馬鹿にしているわけではない。 人それぞれ、楽しい時間が過ごせたらそれは良いことだ。 633のDTMというのが、ネット上にあるMIDIをSSWで開いて再生して楽しむだけでも、 633がそれに満足しているなら、それは立派な趣味だ。 馬鹿に出来るはずがない。 テクノ系と言ったら、良い例があった。 オーケストラの譜面書く人みたいな感じかな。 つまりテクノ系はある意味、大作曲家だ。 まさに俺の考える音楽ユーザー。 だけどもし、彼の頭の中に音楽がなってなくて、 適当にスコアを書いてるだけじゃ。たぶんダメでしょ。 これがライトDTMユーザー。 ダメと言っても、本人が楽しいのならもちろん趣味として成立しています。 我ながら素晴らしい例だな。さすが俺。天才。 ターンテーブルは生楽器に近いのかな。
>>633 知り合いがWinばっかりって、また狭いな。
テクノの人でWinなんて尚更少数派だよ。
まぁ、今時どっちでもいいだろうし、既にWinでいろいろソフトやプラグイン集めてるなら、
ずっとWin使えば良いと思うけど。割れやp2pも簡単だしね。
一般的なDAWはどっちのプラットフォームでもリリースされてるし、
Max/MSPもSuperColliderみたいなソフトまでWin版リリースされてるし。
MetaSynthはまだだっけ?
というか、テクノって以外にハードウェア回帰してんだけどね。。
>>634 >よくこんな会話がもつもんだなぁ。。寒心するわ
だめだめ。こういう考えがいけない。
俺からすると、エロゲーやってる人がいたら、
「よくこんなエロゲーで逝けるもんだなぁ。。寒心するわ」
と思うが、本人が楽しくて、経済的にメリットがあればいいのだ。
たとえ、それがWinnyでダウソされた違法ものでも、
ハードディスクやティッシュの売り上げには貢献している。
著作権者は大泣きだが、ティッシュなどのハード製造者はウハウハなのだよ。
そんな感じでくだらない議論をする楽しみというのもある。
一部ドザは自作自演したり嘘ネタや妄想を大量に書き込むが、それも楽しいんだろう。
そしてそれを正攻法で打ち負かす楽しみ。
いや、なんというか作曲家なんだから曲を作る事そのものが関心事なのに しかも自分にとって使いやすい道具をそれぞれ選んで使ってる訳なのに 人が使ってるのを、使ってるユーザ数がどうのこうのだからこっちを使った方がいい とか言っても、事実使ってる人はそれなりに欠点は感じてても快適に使ってるわけじゃないか。
そういう書き込み混みでループなんだがたまにはマジレスする。 俺は各アプリのスレで比較などしたことは一度もない。 ただし、Mac関連スレには、必死にWinに移行させたい人が 自作自演やネタや妄想書き込みをしている。 そういうのにはウンザリだ。 彼らには是非、ここのMac対Winスレで暴れて欲しいと思う。 と言っても、本気で病気入ってる真性信者が従うとは思えないが。 けど、最近はMacスレで暴れる真性ドザのパワーがめっきり衰えてきた。 二年前ならまだしも、今の状況ではどうにも勝ち目がないから諦めたのだろう。 いくら自作自演やネタ好きでも、負け戦には力が入らないようだ。
海外とかだとどうなのかね? インディーズのエレクトロニカとかテクノアーティストだとWINユーザーも増えてきてるみたいだけど。
海外どうなんだろうね。
少なくとも俺が知ってる範囲だとMacユーザーがほとんどな気がする。
ライブとかの動画でもPBのリンゴマークが白く光ってる。
あと、以外にほんとにおもしろくて新しい事やってる人達ってコンピューター/DAWに依存してないよ。
ところで、
>>629 でも書いたが、
Mac使ってる人はMacが好きだから、馬鹿にされると腹が立つんだよ。
dtm/dtp以外のシェアを持って来てシェアが低いとか言われると、どうでもいいけど言い返したくなる。
Winの人は別にWin好きでもmicrosoft好きでも無いんでしょ?
なら、Mac/Appleを貶すのは何でなの?
Mac/Appleの事がなんでそんなに気になるの?
スペックだけでWin選んでるらしいが、Macのスペックが仮に上回る事になった時どうすんの?
>>641 単純に自分が使ってるものにあれこれ言われたくないのはどっちも同じだと思うよ(´ー`)
>>628 なんか言い回しでごまかしてるけど、結局はシーケンス市場が大きいのはwinって事だよね。
>>629 もちろんWinユーザーも自分が使ってるシーケンスソフトや楽器が気に入ってるから使ってる。
だからといってOSの信者になってマンセーはしないな。
ちなみにテクノ系はwinへの移行は進んでるよ。
テクノでWinが少数派なんていうのは何年前の話?ってかんじ。
音色作ったり加工したりするならWinの方がソフトが豊富だしね。
>>641 > Winの人は別にWin好きでもmicrosoft好きでも無いんでしょ?
>なら、Mac/Appleを貶すのは何でなの?
自分はアップルをけなしたりはしてないけど、
CPUパワーがWinマシンよりmacの方が劣ってるのは事実だよね。
そういうのを煽りでなくあくまでドライに指摘してもなぜか絶対認めないし。
そういうところでヘンに意地張るのが不思議なんだよね。
> スペックだけでWin選んでるらしいが、Macのスペックが仮に上回る事になった時どうすんの?
スペックだけで選んでるわけじゃないけど、
もしもmacがwin環境より圧倒的にパワーで上回るようになったらそりゃ検討するよ。
でもwin環境ではそろそろCPUパワーも十分だし移行するならよっぽどメリットないと。
テクノ系への移行は進んでるってソース提示しなよ。
Logicに関してヨーロッパではWin版のほうがシェアが高かった それに危機感を持ったアップルがLogicを買収したんだろう
>>645 ソースというかインタビュー記事とかで見かけるよね。
でも機材リストとかHPで公開してる人なんていないし、ソース出すのは無理だよ。
逆に聞くけどテクノ系でwinが使われてないソース出せるの?
つーか、結局シェアかスペックの話になるんだよなぁ。。 ふらっと立ち寄って長居したが、俺はMac使ってるから、 Mac派としての書き込みをするけど、どっちでもいいんだよね。 音作るのはシンセで作るもんだよ、アナログシンセを触り込んだ事が無いなら、一台買ってみればいいよ。 安直に、加工って言われても何をどうするつもりなのかは知らんが、 Max/MSPもSuperColliderもMetaSynthもMacプラットフォームで生まれたものだよ。 テクノロジー主体で面白い事ができればいいが、単に意図しない音が出て楽しい、じゃそっから先は無いし、 大した支持もされないよ。 ここ数年、サンプリング主体の面白いのが結構多かったが、それを今更やってもしょうがないし、 そもそもそういうのなら、そんなに大したスペックも要求されないし。 作り込むのなら、ずっと使いこんだものが良い。 それはPC/Macに求める事では無い気がする。俺はね。
>>647 入れ違いになった。
Winが使われてないって言ってないよ。
自分が好きな人らのライブの動画なんかを見てるとMacが多いってだけ。
インタビューでも同じく。
>>643 >なんか言い回しでごまかしてるけど、結局はシーケンス市場が大きいのはwinって事だよね。
そんな事は一言たりとも言っていない。
どういう理屈で導き出されたんだ?
ちゃんと説明してもらおう。
とにかく、今最も売れているアプリはLogic Pro DPもけっこう売れている。どちらもMac専用アプリだ。 SXなどのハイブリッドも、実はMacで使う人の方が多いと睨んでいるが、 証拠がないから持ち出さない。(来月のSXの売り上げが推測するヒントになる) そしてなによりガレージバンド。 新品Macにはガレージバンドがついている。 それを起動してちょっとでも遊んだ人は、 643の使っている意味でのライトDTMユーザーだ。 そうなると643の考えるライトDTMユーザーもMacが圧倒的多数だろう。 まあガレージバンドは、俺の考えるライトDTMユーザー用のアプリではないけどね。
まぁ、侵食されてゆくDTM、DTP各シェアを横目によく必死になってるもんだ。 とにかく音楽ならMACがあたりまえの時代は数年前におわってるわけ。 これは認めてるんだろうか?ここらへんを認める発言は見ないよな。 返事は「とにかくプロはMACであたりまえ」 いままでMAC使ってたわけなんだから、古参はほとんどMACにきまってんじゃん。 新しいほうのプロ?のWIN使用シェアとかかんがえたことあんのか? (どうせPTのことだしてくるんだろうけど、それ以前の話だから。) だからどんどんDTMにおけるシェアが拡大してるんだよ。 古参は数十年は死なないだろうからシェアがジワジワしか増えないにきまってるがな。 ライトだろうが、なんだろうが、 SSWでMIDIを再生するだけのやつが多いなんていうのはどっからでてくるんだかしらないけど、 どうせ偏見なんだろ?ほんの一部しかみてないんだろ? そういうやつばっかだっていうソースを示してみろっての。 WINシェアの拡大のソース?? DTM関連ソフトの販売がMACが大半を占めないことがソースだよ。
アメリカではとかヨーロッパではなんて言うやつがいるけど 白人からみたら中国人も日本人も北朝鮮も似たような黄色い猿の国なんだぜw どうせあいつらがどんなパソコン使おうと割れOSで割れDAWなんだろw くらいにしか思われてないんだからいっちょ前に討論なんて 猿の縄張り争いみないなのやめたら?
でも4、5年前に比べたらWINでDTMやってる人が増えたのは事実でしょ、 昔はWINでDTMとか考えもしなかったじゃん。
ACIDがWINで登場したあたりからライトなユーザーがWINでやるようになってきた。 特にテクノ系。 回りのクラバーでは昔からやってる奴はMACで最近やりはじめた奴はWINが多い。 じわじわと世代交代の波がきてるのかも知れない。
>>654 >でも4、5年前に比べたらWINでDTMやってる人が増えたのは事実
事実だね。狂信的Mac信者の俺でさえ、二年くらい前はWin+SXを勧めた事もある。
OSX移行でちょっと混乱していたからね。
俺はきみらと違って他人の利益をちゃんと考えるから。
>WINでDTMとか考えもしなかったじゃん。
考えなかったね。でもずっとWinでCubaseを使っている人もいた。
かなり珍しい存在だった。
そして、Logic Proがキラーアプリとなってしまった今、
「音楽はMac」という時代が戻ってきただけの話。
サンレコなどの雑誌から一切の宣伝を引き上げたにもかかわらず、
売り上げトップのLogic Pro、Mac専用アプリのLogic Pro
OSXの環境も完成して、DPやSXを選ぶ人も、何の心配もなくMacでいける。
先日知人宅でオプ組み手伝って来た 実質模様替え要員だが Q+OpteronってCPUオーバーすると酷い事になるのね。 なんで自動で止めない仕様なんだろ。 まあ負荷耐久実験でもしない限りオーバーする気配はないからいいんだろうけど
「売り上げトップのlogic pro」って当たり前のように言ってるけど、誰がそのデータ集計したの? 少なくとも俺の見た店ではliveとsxというwin寄りのソフトの方がlogicより売れてるぞ。 logicはすばらしいソフトだと思うが、 はっきり言ってシーケンスソフトの性能なんてだいぶ前から横並びで差なんてないよ。 logicには即戦力クラスのサンプラーがついてる事が アドバンテージだけどシーケンス性能とは関係ないしね。 エフェクトやソフトシンセもwinなら戦力になるものがフリーであるし 実際の差はサンプラーがバンドルされてるかされてないかのみだよ。 それにwinにはCPUパワーというもっとも強力なアドバンテージがあるから。 これはもう少なくとも5年くらいは揺るがないでしょ。 logicの大量バンドルによるアドバンテージも 他のシーケンスソフトがてんこ盛り路線とったらなくなっちゃうよ? つうか他のシーケンスソフトもそろそろてんこ盛りやらないのかな。 cubaseがCPUベースのプラグインの流れを作ったように、 logicがてんこ盛り路線の流れを作ってくれたらそれはそれで感謝する。
>そして、Logic Proがキラーアプリとなってしまった今、 >「音楽はMac」という時代が戻ってきただけの話。 こういうハゲっぽい妄想を抱いているやつらって何を根拠にいってるんだろうか? 音楽はMACでもWINでも問題なしっていう時代ってのが今ではなかろうか。 今の時代に音楽=MACとまで言える根拠がこの過去ログをみても見当たらない。
>>657 >Q+OpteronってCPUオーバーすると酷い事になるのね。
>なんで自動で止めない仕様なんだろ。
オーディオエンジンプログラミングの欠陥と思う。
計算が間に合わなかったことをアプリ自体が検知出来ないのは異常。
リアルタイム性が必要なアプリでこの仕様は醜すぎる。
SXのエフェクトインサート順が変えられないのもひどい。
SXのインサート順の変更は未来永劫ありえないと予想したが、
案の上、SX3でもかえられないようだ。
SXはBusのルーティングの不自由さもある。
小さい番号のグループから大きい番号のグループにしか送れない。
バーチャルスタジオテクノロジーなのに、この制限。
たぶん、プログラミング時にいきあたりばったりでやって
取り返しが付かないところまで来ているのだろう。
今後もしついたとしても、強引な手法になると思う。
というか、たぶんつけない。
>>658 >logicの大量バンドルによるアドバンテージも
>他のシーケンスソフトがてんこ盛り路線とったらなくなっちゃうよ?
他のシーケンスソフトがてんこ盛り路線をとることはありえない。
Apple製ソフトだから出来る。
普通の業界では絶対に出来ない。
はっきり言って、Appleはクリエイターに優しすぎる。
>>658 >winにはCPUパワーというもっとも強力なアドバンテージがあるから。
そんなものはどうでもいい。
おpでSXを使う人間はどうも頭がおかしい。
おpじゃないと創作活動出来ないような言い方をすることが多いが、
それはつまり、Winで最も多いであろうPen4 3GHz以下のユーザーに
氏ねといっているようなものだ。
俺は、Pen4 2.4GHzとかでSXを使っている人間を応援したいね。
もちろんiBookやMac miniでLogic Proを始めようとする人も応援したい。
ま、CPUパワーよりも大切なものがあるということだ。
マックでもウインでもCPU振り切るまで行ったら
使い物にならないのは変わらんでしょ。そりゃ当たり前。
でもオプデュアルなら振り切る事もそうないと思うけどね。
>>661 ロジックの付属物を過剰評価しすぎだよ。
クリエイターに優しいとかいったって、
使い込もうと思えば付属じゃ満足できずに
結局はWAVESなりNIなり買うことになるじゃん。
つか、SXにオーバーロード検知機能つけたら大変なことになりそう。 CPUメーターが50%いかずに止まったりとか起こる可能性がある。 現に、100%使い切る遙か手前でノイズがのりまくるというのは、 SXを使っている人間なら当たり前の事実。 これはもうダメかも分からんね。
>>663 >ロジックの付属物を過剰評価しすぎだよ。
きみこそ過小評価しすぎ。
ギタリストがLogic Proで曲作りを始める仮定をシミュレーションしてみる。
iBookとFA-66とLogic Proを買ってくる。
Logic Proをインスコする。
FA-66もつなげる。
起動する。最初に登録画面が出るので登録する。
セットアップアシスタントが起動する。
勝手にインターフェースが設定される。これで準備OK
オケとしてドラムが欲しい。
ループブラウザを開く。
ドラムを選ぶ。
好きなパターンをアレンジウインドウのオーディオトラックにドラッグ。
ベースも同じ手順。
そしてギターを録音するオーディオトラックを録音状態にし、録音する。
これだけだ。Logic Proなら、たったこれだけでもう曲が作れる。
次に、キーボーディストや打ち込みの人をシミュレーションする。 iBookとFA-66とキーボードとLogic Proを買ってくる。 Logic Proをインスコする。 キーボードとFA-66もつなげる。 起動する。最初に登録画面が出るので登録する。 セットアップアシスタントが起動する。 勝手にインターフェースが設定される。これで準備OK inst 1と書かれたトラックがソフトウェア音源用のトラック。 ピアノの音やドラムの音をMIDIで打ち込むときに使うトラックだ。 そこをクリックすると左にミキサー画面が出る。 insertと書かれたところをクリックすると、 音色が大量にリストアップされる。 ピアノを録音したいので、ピアノからどれか好きなのを選ぶ。 録音ボタンを押してキーボードを弾く。 これだけだ。Logic Proなら、たったこれだけでもう曲が作れる。
そもそもLogic自体が、Performerと違ってMac発祥じゃないような。 あと、Win用プロ仕様DAWとしては、日本ではマイナーだけどSAW Studioもある。 Bela D MediaのAlanがこれ。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 13:42:32 ID:RP9HF9jO
自作して様々な音楽以外の心配が生まれてる、 という方は僕の周りのAMD自作信者にもいらっしゃいますね。 その方はReactorとか好きだったり、出音の細かい周波にもうるさいです。 こういうところでクリエイター向きかエンジニア向きが分かれるのかもしれませんね。 上記のマック信者さんの書き込んだ通りなら、クリエイターに優しいというのはホントかもしれませんね。 細々した事が最小限で終わるのは作曲家さんとかには喜ばれるでしょう。
俺は古い人間だから、MIDIトラックとオーディオトラックを 厳密に別物として管理する方が自然だと思っていた。 でも、SXスレで誰かが質問していたことでちょっと考えが変わった。 ソフトウェア音源全盛の今は、Logicの考え方の方が初心者には取っつきやすいと思った。 Logicではソフトウェア音源のマルチアウトがちょっとやりにくいが、 マルチティンバーならぶっちゃけ別々にひとつずつ立ち上げれば済む話だ。 つか、そもそも、ソフトウェア音源がマルチティンバーである意味は全くない。 ドラムのパラアウトは必要な気がするが、 ドラムのパラアウトが必要なくらい使いこなした人には、 パラアウトの設定など簡単に理解できる。
フリーでVSTいくらでもあるって言うけど メインで多用してる人っているの? AUだってVSTほどじゃないけどフリーで腐るほどあるし 実際いくつも好きなのあるけど、ロジ付属あればなくてもいいかあとも思う。 結局それ以上求めたら3rd購入するのはドザQも初心者ロジカーも同じだけど 普通に曲作るのにわざわざ買ったり探したりしなくてもいいわけです、ロジは。
サンプルタンクマルチで出すのと 使うトラックごとに立ち上げても 負荷大して変わらないし。 EXSなら全く変わらない。
どうでもいいですが,こういうときの馬蚊の妄想はものすごいですねぇ。 フリーのプラグインなんてプロレベルで使えるの一部だし、それなりに使えるものは山ほどあるわけ。 だから、わざわざ購入したくないけど使いたいという Qを購入した中途半端な?ライトユーザーにとっては大助かりなわけよ。 俺もそう。メインで多用しまくってるよ?スペック低いから使いすぎるとCPU振り切れるけど。 Logicを購入するためにMac買おうとするのは稀な例なわけだよね。 ところで、いつものようにハゲっぽい書き込みをする:Ws15oQ/eをどうにかしてくれよ。毎回こいつだろ。 こいつのせいで話題がループする。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 14:22:40 ID:RP9HF9jO
僕はフリーVSTをメインにしていますね。使えるのは結構ありますよ。 ただ決まって立ち上がってるのはいわゆる定番ってものになってる現実もあったりしますが。 別に無くてもいいものからまったく使えないのもいっぱいありますね。 この板だけでなく、こういった趣旨のスレッドを読ませていただいてて最近思う事ですが Penの3GクラスがMacに搭載されて、スペック上の構成が似通ってきた後は、 Win信者さんはどういった方向で反論するのかが少し楽しみですね。 個人的にはCubase以外のホストでピンとくるのがWinにないから使ってるってのもあって、 そんなに『WinQ』をマンセーできない気持ちもあるもので。 2ちゃんではSonar情報が薄いので少し気になったりもします。
俺はどっちかというと、672みたく日本語に不自由すぎだったり、 根拠のない妄想を何度も書く人に遠慮願いたい。 >フリーのプラグインなんてプロレベルで使えるの一部だし、 >それなりに使えるものは山ほどあるわけ。 これは普通の発想じゃ書けない文章だよ。才能あると思う。 まあやっぱり、iBookやMac mini最強ですよ。 結婚したり、もっと金のかかる趣味があったり、 小遣いが自由にならない人にとっての最強マシン。 若い頃ギターやってたようなおっさんがMac mini買ったら天にも昇る気分だろう。 まずガレージバンドが無料でついてくる。これだけで3年楽しめる。 本体にオーディオ入力さえつけてくれてたら、インターフェースさえ要らなかったのに、 そこだけは残念。 1GBメモリも激安になって一万円そこそこで買える。 アップルストアでは増設せず、ヘラ使って自分で入れ替えるべし。
>>672 ライトユーザーのおまえが
偉そうに語る資格はないかと。
ついでなので、もの凄い勢いでMacの利点を書きまくります。
Mac OS X “Tiger”のオーディオ機能を検証
〜 MIDIのLAN伝送に対応。CoreAudio/MIDIの未来は? 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050530/dal192.htm ジョブズがいったい何を考えているのかさっぱり分からないが、
とりあえず、オーディオ関連にもかなり力を入れている事が分かる。
正直、OSX10.1から10.2の時代はほぼ放置プレイだったので、
オーディオ関連を見捨てたと思ったが、10.3で完成した。
10.4になって発展期に移った。これからどんどんOSX環境は良くなる。
コアオーディオははっきりいって凄い。
別のアプリが同じ出力を掴むことも出来る。
しかもサンプリング周波数が違っていても、何事もなく音が出る。
「バックグラウンド時にはASIOドライバを解放する」という項目は
OSXにとってはすでに遺物。
>>675 なんで語っちゃいけないのかわからんが?
アタマをつかって物をいえよ。
フリーがクソだろかどうのこうのぬかしてるから言ったまでだろ?
趣味で音楽つくってるやつもちゃんとシェアに貢献してるわけだから、意見をいうのはまったく問題が無い。
問題があるならきちっと言ってもらおうか。
えらそうに語ったところで問題もない。
>>676 いいかげん意味のわからない妄想はやめたら?
今まで何回そういうマンセー発言をしてきてこういうアホな結果をみてきたんだよ。
そろそろLogicのやり口に本腰入れて対抗するDAWがWinにも出て来ないもんかね 本音じゃWinにLogicが戻って来る方がいいけど。 6の機能相当でも構わん あとはVSTでいくらでも補える 俺はMacが使いたいんじゃなくてLogicが使いたいんだよ
>673 だってさ、おまえ自分で自分を 「 中 途 半 端 な ラ イ ト ユ ー ザ ー 」 って言ってんじゃん。 中途半端な香具師には用は無い。
>>678 なんで676が妄想になるんだよ。
事実を書いてるだけじゃねーかよ。
つか、あまりの無茶苦茶ないいがかりにワロタ。
そうか、利点の意味が分からないから、妄想と思ったのか。
なるほど。
>>677 >意見をいうのはまったく問題が無い。
意見を言うのは問題ないが、言い方に問題がある。
良くあるパターンで、PCはダサイという話になると
「PCのケースは選択肢が豊富。だから中にはカッコイイものもある。よってPCの勝ち」
と書くだけでは意味がない。
誰もが唸ってしまうデザインのケースを上げる必要がある。
だが、一度も上げられたことはない。
なぜなら、そんなものは存在しないからだ。
きみの意見いつも詭弁なのだよ。
>「PCのケースは選択肢が豊富。だから中にはカッコイイものもある。よってPCの勝ち」 こういうような言い方をするのがいつもの君じゃないか。 都合のいいところだけを上げて都合がわるいとすぐ話題かえるだろ。 それに676みたいなことをかいていつも書いてないことを勝手に増幅させて都合のいい妄想ばかりするじゃねぇかよ。違うか? >中途半端な香具師には用は無い。 アホだな。 中途半端ってのはプロでもライトなくその中間帯にいるやつってことだろうが 文章から意味とれないかな?とれないよな、馬蚊だもんな。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 15:11:27 ID:RP9HF9jO
>>679 僕もそう思います。SteinbergはYAMAHA次第ですね。
尻つぼみになって行くのであれば、PTLEもMIDI関連が良くなってきてるみたいなのでそっちでもいいかとも。
VSTはアダプタで使えますし。
ホストまでフリーにするのはちょっと心配ですから。
っていうか、どこぞの馬蚊はドザのライトユーザーはSSWをかってネットのMIDIを鳴らしてるだけとかいってたがな。 すぐ上のほうで。 Qを”購入してまともに使ってる”時点でライトの域を遥かに越えてるだろ。 で、プロじゃないからWAVESレベルのVSTは必要なく、フリーだけでまかなおうとするが、 実際十分満足のいけるレベルだってことだよ。わかったか?
たしかにWinでブランド志向の人は数年後はLEに行く気がする。 RTASしか使えなかった時代ならともかく、 VSTをRTASに変換出来る今となってはVSTのメリットはない。 ステイン的には、本気でヤバイ時期だと思う。 けど、会社の勢いがあったように見えた時期にピナクルに売り払って ウハウハのカールスタインバーグ的には大成功。 ぶっちゃけ、もうどうでもいいと思ってそうだ。
プロじゃなくても、中途半端なライトユーザーでも 上質なコンプEQサンプリングリバーブが 安定して安心してただで使えるロジカーは恵まれている。 もっと質悪くても684なら十分満足できるのにな。 スカルプチャーってナイロンギター、クリーンエレキギターの シミュレートとか結構すごいぜ。モデリングを見直した。
あまりLogicの宣伝するなよ ドザとか厨に来られても困る
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 15:38:30 ID:RP9HF9jO
WinプラットフォームのVSTをMac上で使えるアダプタでも発売されたら、 その時はMacもいいかもしれません。マジで乗り換え考える人いるでしょうね。 IvoryやAutosamplerとかWinに欲しいものもいっぱいありますしね。
http://www.apulsoft.ch/freeports/ Win用フリーVSTを、ボランティアでOSX用VSTとAUに変換してるページ。
もちろんソースからコンパイルしてるんだろうし、
フリーVSTの作者が変換を許可して協力してくれないと出来ない。
どうしても使いたいものがあれば要望を送ればやってもらえるかもしれないね。
よく見たらシェアのも変換しているらしい。 Macでどうしても使いたいと要望すれば、 案外簡単に乗ってくれるかも知れない。 市販アプリに関してはAU版がそろってるからほぼ問題ない。
>>682 またまた馬脚を現してますね。
ええとですねー、「中途半端」という意味はですね、
おまえの仰りたい「中間に位置する」ことではなくてですね
↓
・物事の完成まで達しないこと。また、どっちつかずで徹底しないさま。
(広辞苑より)
つまり、クオリティはどうあれ、完パケすらしないで、仕事も徹底してないんだとさ。
フリーのVSTプラグイン漁ってDAW覚える前に
小学生からの国語覚えなさい。
>>682 が日本語能力低いのを指摘するだけじゃ
馬脚を現すのとは違うんでないかい
もしかして、今日も用語の使い方バトルに発展しますか。
こともあろうに、中途半端が「中間」の意味とのたまうとは さすがの俺もDTM板なりのお出かけ仕様で挑んで覗いたが、 これには青天の霹靂だったな。 あらためてDTM板の底の浅さを思い知った次第だ。 パラメータのツマミ回して、中間値が「中途半端」らしい。 素晴らしい表現だ。
発展しそうだな
2chで細かい日本語いちいち摘んでたら時間いくらあっても足りないよ
>>691 の馬脚の謎含めて
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 19:07:13 ID:RP9HF9jO
>>689 これはこれは。知りませんでした。メジャーなのもありますね。
初心者がMacで始めてもいいという環境はそろってるのかもしれないですが、
ただもっと手軽にできないのであれば今WInの方々がMacへ移行というのは難しい気がいたします。
今使ってるVSTのほとんどがそのまま使える、くらいのではないと。
みなさん個人的にDTMを楽しむ分にはWinQで当面の不自由ないわけですから。
AppleなりEmagicなりが変換ものを作ってLogicに搭載したり別売りにしたりするならいいですね。
用事をすませて帰ってきてみればこうだもんな。 肝心の話はそっちのけで相手を罵倒するポイントをみつけたらどんどんそこになだれ込む厨(馬蚊にしろドザにしろ)。 まぁ、とりあえず、表現がまずかったのは”誤るよ”。これでその件に関してはOKなわけだ。 ”中途半端なライトユーザー”ってだけをみると確かに変だ。 しかしながら文章の流れから十分に理解できるとおもったが? とりあえず、流れがよめるのに揚げ足を取るのはやめようや。 厨な議論しかできないんだろうけどよ。 なにかにつけて日本語勉強しろなんて発言は厨じゃなきゃできねーな。 言い直すとアマのプロから2歩ひいた場所にいるユーザー? プロみたくVSTにまで金はかけてないけど、ちゃんとQを使い倒しているユーザー。 う〜〜ん、正確にいうには表現が難しいね。 プロと初心者の間でもおかしいし。 とりあえず、馬蚊は揚げ足とりが好きなわけだな。
ところでID:Ws15oQ/eは昨日の夜からあいだ開けずにずーっと書き込んでるみたいだけど、 そんなに1日中パソコンにかじりついてて大丈夫なの?w つうかたまには外出ないとやばいだろ。 なんかロジックなら電源入れてすぐに曲が出来る、みたいなウソ書いてるけど、 はじめてシーケンサー買ったやつがそんなに簡単に機能を理解できるわけない。 初めてじゃパンチインもサイクルレコーディングの設定もサッパリわからないし、 それどころかミキサーの使い方やアレンジウインドウ上での編集の仕方もろくに理解できないだろう。 マトリクスエディットやハイパードロウなんてツールの使い方すらわからんでしょ。 初心者が電源入れただけで機能を理解できてすぐに曲作りできる本格的なDAWなんてマックにもウィンにも存在しない。 マニュアルを読めばもちろん徐々にわかっていくだろうが、 それは電源入れてすぐに理解できるレベルじゃないし、もちろん時間がかかる。
>>698 >ロジックなら電源入れてすぐに曲が出来る、みたいなウソ書いてるけど
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicsoft/logic_pro7/lp7new/ch_strip.html チャンネルストリップがある以上、ほんとに出来ちゃうんだな。
>>665-666 を印刷して楽器屋に持って行ってためしてみなよ。
初心者も連れて行けばベスト。
>初めてじゃパンチインもサイクルレコーディングの設定もサッパリわからないし
初めての人はそんなもの使おうとも思わない。
俺なら、別のトラックに録音しての切り貼りを教えるね。
涙を流して感動するだろう。
ま、初心者がパンチインやサイクルレコーディングしたいと言い張るなら
「上の方の小節のところをマウスでグリーと引っ張るとサイクルレコーディングの範囲が指定される。
あとは録音するだけ。
パンチインしたいなら、グルグルマークの右にある、ボタン上下マークを押せばいい。」
たったこれだけだ。あー、簡単。
>>698 >マトリクスエディットやハイパードロウなんてツールの使い方すらわからん
手軽なお絵かきソフトのツールパレットのツールを見て、
何に使うのかサッパリ分からないような人がいたら、
ちょっとヤバイと思う。絶対にいないとは言わないが。
Logicなら鉛筆ツールだけで何でも出来る。
右にのばすことも、左にのばすことも、移動も自由自在だ。
しかも、ツールの絵が勝手に切り替わって何が出来るか教えてくれる。
SX3で鉛筆ツールの自由度が上がったと喜んでいる人がいたが、
そんなレベルではない。
強いて言えば、SX3の鉛筆ツールと普通の矢印ツールがまとまったのが、
Logicの鉛筆ツールと思えばいい。
あー、泣けるほど簡単。
今まで細かい比較してなかったけど、Logicは超イイかもしれんな。
>>699 > 初めての人はそんなもの使おうとも思わない。
いや思いっきり使うって。
なんだよその君の主張にだけ都合よく作られた機能限定の初心者w
その程度の用途でいいならアシッドで十分じゃん。
あれならほんと並べるだけだから迷う事はないだろうし。
>俺なら、別のトラックに録音しての切り貼りを教えるね。
別のトラックへの切り貼り教えるって、結局は教えなきゃ使えないじゃん。
そりゃDAWで編集までこなすならマニュアル読まなきゃ理解できないよね。
初心者でも電源入れただけで曲ができるなんてやっぱウソって言うか、
マニュアル読まなくても使いこなせるなんてそんなのどんなシーケンサーでもムリだって。
なんでそんなだれでもわかる色んなウソをつき続けるのかな。
で、そんな1日中パソコン張り付いてて大丈夫なの?
君がうわさのハゲ37歳とかいう人?
>>701 まあさ、きみが使用しているアプリでの曲作りチャート書いてみなよ。
>>665-666 みたいなのさ。
アプリにまともなサンプラーと音ネタが付属していない限り書きようがないけどね。
>マニュアル読まなくても使いこなせる
そんな事は一言たりとも言ってない。
どこからそんな事が導き出されたか教えて貰おう。
昨日も、そして今までも、似たような問いをしたが、
きみたちは答えたことが無い。
でもマニュアルなんていらないよ。
俺の
>>665-666 で十分。
マニュアルを見なくても使えるのがMac用アプリなのだよ。
>>701 >結局は教えなきゃ使えないじゃん。
俺は他人に教えることがたまにあるから、初心者には軽く教えるものという前提が、
無意識のうちにあった。たしかにこの前提はちょっとおかしいかもしれない。
まあ、音楽仲間がいなくても、楽勝で使えますよ。Logicは。
それに比べるとSXでの手順は教える気にならないな。
教えてもまず覚えられないし。
昔はよくこんな複雑なの教えてたなと思う。
というか、Logic 7が恵まれすぎているのだろう。
マイクロソフトの女の子も、Logic 7で始めたら、
ひょっとしてデビュー出来ちゃうかも?!
>>667 SAWstudioってはじめてしったけど気になるこれ。
Macしかもってないからデモ試せないんだけど
MIDI周りは使いやすいのかな。
だからさ、結局は編集の仕方とか教えなきゃつかえないんでしょ? 電源入れただけで曲が作れるなんていうのは誰がみたってウソだよ。 そんなウソついても何の意味も無いじゃん。何がしたいのかな?
曲作りと編集には何の関連もないが。 つか俺はね、きみと馴れ合うつもりはないんだよ。 昼と同じくスルーさせてもらうよ。
おいおい、ロジックで曲作りするときに編集作業を一切行わないって言うのかよw マトリクスとかハイパードロウだとか思いっきり使うでしょうに。 アレンジウインドウ上でオブジェクトをカットしたり移動したりもするでしょ。 編集しながら曲作りするのがDAWでしょ。 だから電源入れただけで曲が作れるだとか、マニュアルなんて要らないなんていうのはデタラメ。 そんな誰にでもわかるデタラメ言って何がしたいの?
まぁ、お手軽っていう意味なんだからあんまりつっこまんでええと思うよ? 実際いきなり曲がつくれるわけないじゃん。 QYみたいなのだったら即つくれるだろうけど、 すべてのDAWはまず操作が大量にありすぎてなにをしていいかわからん。 でも、馬蚊にとってはLogicはとにかく初心者でも扱いやすいやつらしい。 なにを根拠にいってるのかわからんが、根拠は自分の妄想だけだろうよ。
このスレ読んでたら、マカの方がマトモに見えてきた。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 07:23:17 ID:CBvISDCJ
Macマンセー厨には気の毒だけど、Macのインテル移行は最終的には MacOSXをMSに売却するための布石だよ。 現行MacOSXにWinFX版のレッドボックスを乗っけたものがMSの次期OSになる。 パソコン・ハードウェア市場は既にアポーにとってもおいしくなく、かといってOS主体で 収益を上げるにはMacのシェアは低すぎる。そこにきてiPodに始まる携帯マルチメディア 機器とそれに伴うネットワークサービス事業がアポーにとっておいしい分野になってきた。 アポーは進化する企業。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 07:26:35 ID:CBvISDCJ
>>679 MAGIXがx86プラットフォーム版Logicのソースコードごと権利持ってるんで、
Samplitudeとの統合に期待するのが良いんじゃない?
Win版ではなくx86版という括りで権利を取得したMAGIXの先見性は流石だと思う。
>>711 まぁ、ドザからいわせてもらうけど、妄想にしかみえん・・・。
37歳ハゲ…粘着して長文を連投、ロジマンセーしスタインを叩く Winは大嫌いだがエロゲの誘惑には勝てずVPCをその為だけに使うキモヲタ ロジ本スレではロジカーの評判を落とす迷惑者として疎まれている 量産型ハゲ…37歳ハゲに同意する合いの手レスをつける 同じIDが二度現れることはない
Logicがいいのは同意だが、それをAppleマンセーに使われると元Winロジカーとしては複雑な心境。 AppleはLogicを作ったんじゃなくて、Win版を潰したんだから。 言ってみれば、MSがAdobeを買収してMac版Photoshopが発売中止になった数年後に 「グラフィックやるならフォトショでしょ!Winマンセー」ってドザが騒いでいるような感じ。 マカがよく言う「悪のMSゲイツ帝国VSビバフリーダムApple」っていうのは実態と違うプロパガンダだと思う。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 11:28:57 ID:oQsweHYK
アポの独裁なきれいな独裁
>>715 買収して、自社提供するようになってOSとシームレスに連携できるようになる。
これが利点なのは解るよね?
実際そうなってるし。
もともとクリエイティヴワークはMacでやるのが普通なんだし、
君の例えで持ってきた、もしMSがAdobeを〜ってのとは根本的に違うよ。
そもそも、なんでWinプラットフォームを選んだのかは解らんが、
Macを選ぶっていうのはそういう事も含む。
Macでクリエイティヴツールが無くなるなんてあり得ないし、
一時的にマシンスペックがPC機より劣ろうが、
決してクリエイティヴツールとの互換が無くなるなんて事は無い。
そういう人々に支えられてるコンピューターだから。
Win/Macの乗り換えはそう容易く無いよね?
とりあえず、アプリは買い直さなきゃならない。
だから、安易にp2p/割れが豊富、CPUのクロックが現時点で〜
ってな理由でWin/Macの移行はできない。
だから、最初によく考えないとね。
> もともとクリエイティヴワークはMacでやるのが普通なんだし、 昔はwinのシーケンサーはろくなのなかったし グラフィックとかの創作ツールも少なかったからね。 Adobeの存在の大きさもあってクリエイティブ系はMacみたいなイメージが定着したと思う。 フォトショップとかイラストレーターは当時は強烈だったでしょう。 でも今やそのアドビをはじめ大手のソフトメーカーがクリエイティブ系ツールの軸足をwinに移している。 winはCPUパワーという利点も大きいし音楽を作る環境としても申し分ないよ。 winにしかないソフトやE-MUみたいなカードもあるしね。 クリエイティブ系はマックじゃなきゃダメなんていうのは時代に取り残された古い人だけだよ。 これから音楽始めるならWin選んでおいて全く問題ナシでしょ。
>でも今やそのアドビをはじめ〜 移してないって。 あと、Winにしかないソフトとか言い出すんなら、 Macにしかないソフトも当然あるから。 既にWin版もリリースしたのもいっぱいあるが、それだけ体力があるって事だしね。 まぁ、Win + Logicを選んだ人は、実際に問題あったという事は事実だよね。 Macじゃなきゃダメなんて言ってないよ。 まぁ、どうでもいいや。ノシ
MSXからMac mini+LogicとSonar入れたAthlon機を制御してお前らをコケにしてやる
とりあえず、Logic初心者の大半はエンバイロメントで躓くのは確か。 どう考えてもLogicは初心者向けじゃないって。 MIDI編集に関してはDPやSSWよりタコだし。 実際、Logicに比べてコストパフォーマンスの悪いDPだけど、 MIDI編集については(慣れもあるけど)やりやすい。 MIDI編集のDPか、てんこ盛りのLogicか、VST資産の多いQか。 正直、どれ選んでもいいんじゃないかと思ったり。 ちなみに、ラッパーかませばVST使えると主張する阿呆もいるが、 そういう場合はレイテンシー補正までできないケースもあるよ。
DPぱっと見で良く判らんかった俺が来ましたよ
Visionからの移行ながらLogicのMIDI編集には不満ないけどな。
>>721 がどんな点が不満なのかしらんけど
むしろ波形編集周りのがちょいタコかなと思う。フェード設定する度にファイル使ったりとかよくわからん。あれならオートメーションの方が便利だし。
古い概念整理しろって思うトコは多いね
>>719 プレミアやアフターエフェクトとかはもうMac板ないでしょ。
マクロメディアもWin寄りになってるし。スタインもだいぶ前からWin寄りだよね。
それどころかここら辺のマックでおなじみのメーカーでさえWinでしか発売しないソフトも多数あるし。
Winにしかない音楽ソフトは、DAWにしろソフトシンセにしろ
サンプラーにしろサンプル管理のユーティリティーにしろ多数有るけど
マックにしかない音楽ソフトってlogicとDP以外に何があったっけ?
サウンドカードもE-MUみたくWinにしか対応してないのもあるし。
エンソとかのレアなサンプラー管理するソフトもWinならあるよね。
まあどっちにしろクリエイティブ系はMacじゃなきゃダメなんて事はないな。
昔と違ってもう状況は変わったし音楽製作するならWinは十分魅力的な環境だよ。
>>721 > MIDI編集のDPか、てんこ盛りのLogicか、VST資産の多いQか。
>正直、どれ選んでもいいんじゃないかと思ったり。
そうだよね。いまのDAWはどれ選んでもよく出来てるのであとは好みの問題だと思う。
LOGIC自体は買い得感あるかもしれんがハードが高くつくからMACは シングルのショボMACじゃ折角のてんこもりプラグインも持て余すだけだし
>>723 それ、二世代前くらいの業界標準ソフトで、
FCPとMotion出た後はみんなそっちへ流れたよ。
アップルは、全部自社で囲い込みをする、汚い会社。
LinuxとかでまともなDAWソフトってないのかね。 MACもWinもどんどん肥大化してハードのリソースを食う一方なんだから OSをカスタマイズして作ったりしたらとてつもなく軽いソフトができたりして。
Premireの名前を聞く機会はWinでもVegasが評価され始めてからほとんどなくなったな コンポジットでアフターエフェクトの価格的需要は依然強いがMac版も好調だし
>>729 まともに自分で調べてなかったサンクス。 やっぱ有るんだね。
俺は英語がさっぱりダメなんで良くわからないのだけどSourceForegeProject
って事はフリーソフトでソース自体が公開されていて共同で開発してるって
事かな。
こういうのは自分の今現在の音楽環境とはまた別に入れて遊んでみたいね。
アマチュアの人、特に音楽自体よりも機材環境構築が好きな人は
こういうのに関わっていくのも面白いんじゃないかな。
別にMacでもWinでもいいんだけど とりあえずDPを使いたい、だからMac 単純にそれだけだな もしDP for Winが出てアドバンテージあるならWinに乗り換えるとオモ
>>731 それはWin Logicユーザーに言ってやるのが吉。
Win Logic5.5と比べたらMac Logic7は神。
Logicというアプリが使いたいならMacにするべき。
にもかかわらず、Win SXにしたり、Winにしがみつくのはどうしてだろうね。
>>717 >買収して、自社提供するようになってOSとシームレスに連携できるようになる。
>これが利点なのは解るよね?
まさにその通り。今日のベスト書き込み。
「Appleは囲い込みをしているキタナイ」とトンチンカンな批判をする香具師がいるが、
Appleはただ囲い込みをしているのはない。
囲ったアプリをどんどん機能アップして、ユーザーに多大なメリットを与えている。
正直、どんどん囲い込みしてほしい。
Logic利用継続の益と乗り換え投資・パワーダウンというネックを天秤にかけてるだけでしょ。 それが賢いかどうかは人によるが。
パソコンはソフトが無ければただの箱とは良く言ったものだ。 Appleはハードとソフトを一体のものとして提供してくれる唯一の会社。 クリエイティブ関連に無茶苦茶力を入れ始めてくれたのが本当に嬉しい。 クリエイターにとっての救世主。 どうしてこんな親切な会社が妬みなどでたたかれまくられないといけないのか。 ジョブズが追放されていた時期にとられた互換機路線やその廃止など、 ひどい目にあったユーザーが居て、未だに恨んでいるのかも知れない。 そんなつまらないことはもう忘れよう。 ジョブズは自分が呼んだ砂糖水会社の社長に追放された。 その時、インテル始めいろんな会社に、自分がAppleを追放されたことを謝って歩いたという。 泣ける。マジで。 砂糖水会社の社長を呼んだことがジョブズ唯一の失敗。 まあいい。ジョブズはみんなの期待に必ずや応えてくれる。
ジョブズの決断は忘れようとしても次から次へとユーザとメーカを苦しめている様子ですが とりあえずVST切って作ったAUがValidation周りでメーカー苦しめてる事実とIntel版への移行での将来不安が引っかかる OS Xでドライバ不要なオーディオインターフェイスが出て来てるのはいいけど一方でM-Audioみたいな迷走例もあるし
Logicのメリットばかりじゃあれだから、デメリットも書こうか。
>>722 さんも書いているし俺も前に書いたが、波形編集周りが弱いのがネック。
まあ、別トラックにコピーしてプラグインかけてフリーズすれば何とかなる。
昔はCubaseにもついてなかったし普通の人にとっては無くても困らないっちゃー困らない。
だが、Logic8では波形編集周りにスゴイものがつくはず。
これはアナウンスされてないし、完全に俺の妄想だ。
でも、間違いなくつくよ。だってもう、soundtrack Proについてるから。
http://www.apple.com/jp/finalcutstudio/soundtrackpro/quicktours/ いつの間にか日本語クイックツアーが出来てた。
英語版に無理矢理日本語かぶせたみたいで音が小さい。
しかしこのアクションメニューの使いやすさにはビビる。
しかも高品質なノイズリダクションもつくわけでしょ。
Appleよ。どこまでもやってくれるな。嬉しいよ。
>>736 >AUがValidation周りでメーカー苦しめてる
それはパス出来ないメーカーや個人が悪い。
プロの使用に耐えるためには、絶対に必要なものだ。
将来への布石なんだよ。
>Intel版への移行
これは結局は、Apple純正開発環境のXcodeへの移行だな。
大変だけど一度やっておけば多大なメリットがある。
そんなユーザへの実益絡まない所までヨイショせんでも。
ループ気味だからまとめますね。
Q:Winでも問題なくDTMが出来ますか?
A:出来ます。
Q:では、Macにする利点は無いですよね?
A:いいえ。Macには、オールインワンDAWを初めて実現した
Logic Proというキラーアプリがあります。
Logic Proはオールインワンである利点を生かした『初心者に最も優しいDAW』です。
買ったその日から曲作りが楽々出来ます。
それだけではありません。
Apple純正ソフトにしかできない『圧倒的なコストパフォーマンス』。
お手持ちのWindow PCで使うために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
最新式Power Mac 2.7G DualとLogic Proを購入した方がトータルで安いのです。
もちろん、Logic ProはMac miniやiBookでも十分使えますので学生さんにも優しいです。
アップルストアで学割適用すれば、わずか6万円でLogic Proが購入出来ます。
Q:Logic Proでの曲作りが見たいです。
A:こちらへどうぞ。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/ これは事実です。
また意味わかんねーハゲの妄想だな。 Logicは実際キラーアプリじゃねーよ。 本当にキラーアプリだったらみんな!から移ってるっての FCPがどうのこうのっていってるけど、実際どうなのかっていうソースはみつかんねーし。 ほんと、重箱の隅しかつっついてこねーな。 真っ向な意見をいえないそれが馬蚊。
>>740 >お手持ちのWindow PCで使うために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
日本語おかしいな。
お手持ちのWindow PCで作業するために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
こっちの方がいい。
次のループ時にコピペする時は、こっちで。
>>722 >>721 じゃないけど
Logicってイベントリスト使ったMIDI編集はほんとぼろぼろだと思うよ。
Emagicのころからだから直す気ないんだろうね。
あとLogicはMIDIがよれる。
最初CoreMIDIのせいかと思ったけどPTLEではよれないみたいだから
Logic特有の問題だろうと思う。
まあ、Winでも問題なく出来るならWin機持ってる人はWinでどうぞ。 PCが始めての人は、トラブルを地力で何とかできる自信があるならMacへ、 それ以外なら電気屋にクレーム入れやすいWinへどうぞ。 くらいでいいんじゃね? 実質、Win+DAWとMac+Logにそこまでの差はないんだからさ。
なんだけど、Logicを異常にマンセーして音楽のプロ=Macみたいなことをとことん言いまくり、 とことんWinをアホにする馬蚊がいるわけよ。 そこへ突っ込みを開始するとループがはじまるわけ。 ハゲ+量産型ハゲVsドザ+厨ドザ+Winユーザー。 まともなマカーは相手にしてくれないもん。
746 :
sage :2005/06/28(火) 19:51:48 ID:F8GyLa1q
DPも独特の揺れ方するよ。PTは正確だってよく雑誌とかで見るね。 でもまあ超ジャストである必要はないけど。 Logicのnodeはどうなるんだろ。インテルMac買った後に今あるiMacG5と分散っていけるのかな? あれ絶対便利なのに。できなかったらつらいなー。742さん知ってる?
路地ユーザーでもない香具師になんで入れ知恵させる必要があるのか。
Mac : PT, Logic, Cubase, DP, Vision, Max/MSP, SuperCollider, MetaSynth, SoundHack,
>>746 みなが気になる事だと思うので入れ知恵します。
いけます。
Xcodeで開発してコンパイルする時に、Intel用のオプションをチェックすれば、
PowerPCとIntelの両方に対応したアプリが出来あがる。
だからIntel Macが出た後もPowerPCがバリバリ使える。
ユーザーからすると、OSX移行時とはくらべものにならないくらい楽勝。
Xcodeに移行してないメーカーの中の人は大変。
LogicはすでにXcodeで開発されている。
アプリアイコンを右クリックしてパッケージの中を探すと、
拡張子がnibのフォルダがある。
Xcodeをインスコしてあると拡張子がnibの黄色いファイル。
これはXcodeに含まれるインターフェースビルダーで開ける。
そしてインターフェースをいじりまくり。
といっても、safariもそうだけどApple製アプリのnibファイルは
ロックされているらしく開けない。残念。
win: MSP(not MAX/MSP) チェリー 音楽ツクール SOL ギタープロトラックス キューバシス SSW あと何かあったっけ
限定でお願いします
じゃあ、 Cakewalk SONAR はその中に含まれてるのか?
フルーティーとかサンプリチュードやSONARってどうなの?
Mac:
http://www.intuem.com/ なんかしばらく見ないうちに異様なデザインになってるな。
Win:
synthedit(これがあるせいで、素人が大量のWin用VSTを生産しまくり)
SONAR
Samplitude
ところで、Win版のSuperColliderがリリースされてるようなんだけど、誰か試した人いる?
LogicはもともとMac/Winで差のないクロスプラットフォームを売りにしていたって ことは、最近はじめた初心者は知らないんだろうな。 まあもともとMacのアプリですらなかったんだが。 LogicはアップデートもMac/Win同時で、機能差もなかった。 MIDIAは「LogicはWinに最適化されている」と宣伝していたし、Winへのデータ移行が 簡単だということもアピールしてた。 ちょうど今のOpみたいなもんで、非力な上にOSX移行でゴタつくMacに見切りを つけてWin Logicにクロスグレードした人はけっこういる。俺もその一人。 その直後にWin Logic廃止だから参ったよ。 ・・・という経緯だから、LogicはMacOSとシームレスに連携とかMac専用ならではの うんたらというプロパガンダやら、それを真に受けて得意満面で受け売りしている 新参マカを見ると苦笑いだ。
>>757 せめて、このスレの最初から読み直してから書き込みしてくれ。
TjS+MS9j つまり、あんたがその真にうけてる新参マカなわけね。 新参≒Logicももってないのにグタグタ妄想いってるやつ ね。
つか、ドザは妄想書くか、ID粘着しか出来ないのかよ。 はっきり言って、まともなWinユーザーからも疎まれてると思うぞ。 たしかに、emagicが買収される直前にWinにしたタイミング悪い人も居ると思う。 でもその人はOSX移行のゴダゴダを気にせず作業出来たんだし、 ステインからもらえたSX乗り換えキャンペーンをヤフオクで売りはらって 小銭を儲けることも出来たんだし、購入したプラグインもまずハイブリッドなんだろうし、 今戻ってくれば、たった3万円でLogic Pro 7に出来るんだし、 ある意味、もっともウマイと思うんだが。
win環境というと
sonar・kinetic・project5などのcake系
ACID
FLstudio
orion
SOL
samplitude
MAGIXmusicstudio(logicソースコード)系
soundforge
emulatorX
proteusX
yamahaのVOCALOIDシリーズ
他にも
bigtickのrainbowやRhinoなど多数
RGCのz3ta+などのプラグイン多数
discoDSPの各種プラグインなどなど
あと定番プラグインやソフトももちろん揃ってる。
つうかプラグインは多すぎて書ききれないな。
他にもシェアやフリーだとWINのみはたくさんありすぎだし。
あとSXやnuendoやLIVEなどもクロスプラットフォームだけどwin寄りだね。
logicだけじゃなくcubaseも普通に学割で買える。
音楽製作の環境としてはCPUパワーも圧倒的だし
ソフトも選択肢の幅は多いし、いまやwinもとても優秀だよ。
今はMac買ってもwin買っても問題なく音楽製作できる。
ただマシンパワーとコストはwinの方がいいと思うけどね。
デュアルコアアスロンだと低価格でオプ並のパフォーマンスたたき出すみたいだし。
>>760 妄想書いてるのは一部のMac信者だけだと思うよ。
ID粘着ってひどいな。 アホが粘着してるからそれを指摘しただけじゃねーか。 しかも粘着ってのなは、ほかのスレのIDもしらべてくる位のやつのことだよ。 あと、煽りと妄想をいっしょにされては困るぞ。 本当の意味での妄想は馬蚊しか書いてない。っていうか99%が馬蚊。
だめだこりゃ。 これからは一週間に一回くらいループを訂正しにくるよ。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 23:23:10 ID:F8GyLa1q
曲を書き、仕上げる、 はっきり言ってその作業に書ききれないほどのプラグインは使わない。 選択の幅はうらやましいが、上記の半分以上が俺には無くてもいいものだしね。 実際何使ってもできるよ。 とりあえず周り知り合いと同じソフトにするのが懸命。 友達いない奴は、2ちゃん的にはQにしといたらいいんじゃん?
いみわかんねー。 書ききれないほどのプラグイン?数なんだか種類なんだか。 多分後者だろうけど、 実際に使うプラグインなんてすくねーだろ。 だれがそんなにてんこもり使うなんていったんだよ。 音楽仲間がいないやつだってたくさんいるだろ。 そんなの回りに都合よくいるわけじゃあるまいし、 別にいなくても問題ない。 なにをいいたいかやっぱりわかんね。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 23:33:41 ID:F8GyLa1q
ごめん、
>>761 な。
すまんがアンタに言ってない。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 23:44:24 ID:CBvISDCJ
1人でてんこもりに使うのではなく、多彩な選択枝があれば、そのいずれかがフィットするという ユーザがより多く存在することになるのです。 誰もかれもが皆、同じものを良いと思い素敵と感じ、そして買いたくなる訳ではないのです。 生活信条も嗜好も人それぞれ、ニーズは多様。 「Macに決まり!Logic最高!Logic選ばないなんて糞!」とか鼻息荒いマカーが目立ちますが、 そういう風に少なーい選択枝から無理やり押し付けるようなセセコマシイ考え方が貧しいんだよ、マック界隈は。 寛容さに欠ける。
それでも意味わかんねー。 普通に妄想がはいってないか? 実際何つかってもできるなんて前々からじゃねーの。 ムリに使えばなんだってできるんだよ。 未だに88proで何でもできるていってるやつもいるくらいなんだから。 でも、それに適したものを要所要所でつかうのがベストだろ。 選択の幅が広いというよりも粒がそろっているといったほうが適した表現じゃなかろうか?
>>767 だからさ、
「mac界隈は」とか「セセコマシイ」とか付け足すから、反論されるんだろ。
そんなのWinもMacも無いよ。
場面場面を切り取れば、どっちも一緒。
そんな話じゃなくって、現状とこれからの展望なんかの有意義な話をしなきゃ、意味無いでしょ。
>>764 おかしなMac信者が音楽作るならMacじゃなきゃ、みたいな話するから、
Winでも十分すぎるほどの選択肢があり、Macで発売されてきた定番プラグインがあり、
そしてそれどころかWinにしかないソフトまで存在する事を書いただけ。
いまやMacでもWinでも音楽製作環境としては十分すぎるんだよ。
クリエイティブ系はMacじゃなきゃダメなんていうのは遠い過去の話。
おかしなMac信者って言うんなら、その前におかしなWin信者がいるんだよ。 もう、Macの時代は終わった。とか言うから、突っ込まれるんだろ。 事実、言うやつがいるからね。 プラグインなんて適材適所揃ってれば十分、 そんな同じようなプラグインばっかり揃えてもしょうがないだろ、 それを、プラグインが無ければ曲は作れない、プラグインの数が曲のバリエーションみたいに言うから、 こっちならこんなアプリがあるよって話をされる訳だ。 マシンスペックも満足のいく曲が作れればそれで十分。 実質、どっちでも良い訳。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 00:15:00 ID:3DCHWT9s
>>768 え?それ俺に言ってんの?
どこにも妄想かいてないけど。
何使ってもできるってのは、
例えばコンプで数多あるフリーのどれかじゃなくても
付属のでできない事はないってこと。曲を書く事を最優先したらね。
もちろん選択の幅はうらやましいと既に譲歩してるからな。
別にそんな大きな話じゃない。だからアンタに言ってないって言ってんのに、、。
悪いがアンタの『粒がそろっている』のほうが個人的な評価で妄想っぽいって言われかねないぜ。
結局はLogicマンセーと変わらないんだろ?
いいじゃんみんなでマンセーすれば。
俺はDPだし、マンセーすること大してねーしな。
773 :
772 :2005/06/29(水) 00:18:33 ID:3DCHWT9s
やべID変わっちった俺764な。
ID変わる前ぐらいから暴れだす人は、相手してもしょうがない。 妄想妄想って、しょうもない事言ってスレ荒らすなよ。
MACの時代はおわったなんて誰も書いてねーよ。別のことばでかいてあるのか? どこにかいてあるか教えろ。 音楽=MACだとかぬかしてるハゲがいるだろうがそれに反論してるだけだろ。 それに音楽=MACの時代が終わったってかいただけだろ? つまり、WINでも十分だということをいってると解釈するのが普通だろ。 音楽=WINだなんてかいてあるか? プラグインばっかそろえるったって使えるプラグインをそろえてなにがおかしいんだか? それこそ適材適所でつかえるんだろうが。 使えないプラグインを集めるバカがどこにいるんだよ。 プラグインがなければ曲がつくれないなんてだれもかいてねーし WINではフリーでいいプラグインがたくさんあるよって書いただけだろ? そうしたら負けじと顔を真っ赤にしてるのはどこのどいつだよ。 ちゃんと読めよ。
>>774 実際妄想はいってるだろうが。
違うか?事実以外のことをあたかもあるかのように表現しているのが妄想だ。
>>771 > プラグインなんて適材適所揃ってれば十分、
選択の幅があることは良いことだよ。選択できるからこそ適材適所に揃えられる。
それすら否定するならlogicのてんこ盛り路線もムダという事になりかねないよ。
それにMacでもWinでも音楽製作環境としては十分すぎるとは言ってるけど、
Macは終わったなんて誰も言ってないけど。
つうかMacは環境が揃ってるからMacこそ音楽に向いてる
みたいな話になったから、Winでも音楽の環境はこんなに豊富に揃ってるよって説明したのに、
いざWinでも十分環境が揃ってる事を示したら、「そんなにプラグイン選べてもしょうがない」とか言い出すのは矛盾してるよ。
それに同じようなプラグインやソフトじゃなくてWinにしかない物を書いたんだけどね。
まあどっちにしろMacじゃなきゃダメだとかWinじゃなきゃダメだとかは
間違いだという事が分ってくれただろうからそれでいいけど。
どっちでも出来る、好きな方使え。 これが結論だろw なぜ、わかりきった事を延々ループ させてるんだ?
>>760 OSX移行のゴタゴタを回避して、俺って賢いと思ってたらAppleに痛烈な仕返し
食らったという感じだな。(苦笑)半分意地でSXにスイッチした。かなり苦労したよ。
まあ「EMAGICは」できるかぎりのことをしてくれたと思うよ。Mac版ライセンス
くれたしね。最近のLogicはまたかなり良くなってるらしいし、未練はあるな。
Winも使えるx86 Macとか出たら、少し高くても買うかな。
選択の幅は少ないよりは多い方がいい。
Win: Pyramix Samplitude Krystal SOL ACID FLstudio SSW MSP(not MAX/MSP) Cubasis MAGIX musicstudio ギタープロトラックス MOTU Freestyle Studio Vision Pro2.5 チェリー midiom 音楽ツクール muse サクラ
ModPlugTracker BUZZ psycle Skale orion synthedit soundforge soundEngene GIGA studio emulatorX proteusX yamaha VOCALOID
ひたすらソフトを羅列して得意がってるお前、かなりみっともねーぞ。 同じWinとして一緒にされたくないからやめてくれ。
文章も一切なくただ単にリストアップされてるだけなので、 見てもなんとも思わないけどね。 ああ、こんなソフトもあったなーくらい。 ソフトの名前以外何もかかれてないのになんで得意がってるように見えるのかな?
BUZZはいいよフリーにしては十分楽しめる。
昨日からバカマカに張り合ってるヤツのひとりだろ。 ああ、お前もこいつと一緒か。
>>788 とりあえず君は誰かと誰かを間違えてると思う。
昨日からって、過去ログ含め、既に20000レス以上バカドザとバカマカの煽り合いだって。w
というわけで、ハゲがなんか発言しなければこのスレは閑散とするんだよ。 ドザがなにか言っても始まらない。
783、784にあるアプリを全部Logic Proひとつで代替えできるという解釈で正しいわけですか、この場合。
そうですよ(^ω^)馬蚊ーにとってはね。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 22:27:07 ID:pubQ4Flg
するってーと、後真家ーに必要なのはMXとnyの代替えアプリだけだという事ですな、この場合。 解釈に間違いがありましたら叱ってください。
もう、それさえあれば完璧ですよ。 まさに鉄壁なキラーアプリのLogic!最高です。
みんなから、あなたに大事なお話があります
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:19:46 ID:pubQ4Flg
これは、あれだ。今までの商業的展開から察するに AppleはMXとnyを買収するな、うん。スケベだからわかる
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:26:18 ID:pubQ4Flg
iWinMX!(Macなのに)、iWinny(Macなのに)。
(゚∀゚)これからは馬蚊の時代なのです。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:29:39 ID:pubQ4Flg
あっさり切り返すがきっとそーでもねーょ
>>799 Winなんか中古セットとか2マソで買えるじゃん。
両方もっとくべきだょ
だめだな、クリエイティブな世の中にするためにはMACが必要なんだよ。 馬蚊としてはそれは譲れないんじゃないか? だから、MAC最高なのです。(゚∀゚)馬蚊〜馬蚊〜。ハゲ〜ハゲ〜
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:44:12 ID:pubQ4Flg
クリエイティブな世の中に興味はねんだけど、漏れ的にはあれだ Winのウィルスが多いのはそーとーにめんどっちい。あと、なんかいまのシーンが面白くないんだよね〜 Macはなんだか今回のポッドキャスティングとかわけわかんないんだけどなんか緊張ワクワク感があんじゃん。 Winはnyとかさ、ユーザーがワクワク感を作るんだろな。MacはAppleが作ってんだ。(だからなんだ) インテルMac(インキントッシュ)でWin動くよーになんないかなぁ もーちょっとでID変わるから、漏れ的に書きたい放題
インキンに感染するとWinが動く可能性あり! これでWinマジ脂肪。これ馬蚊として常識。 WinでOSXが動くことはオフィシャルではマジありえない。ハゲ的にはマジ脂肪。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:48:11 ID:pubQ4Flg
ちなみに今度のロングホーン、DTM的にはどんなことが出来るようになるんだい? 教えてエロい人。
>>802 >Winはnyとかさ、ユーザーがワクワク感を作るんだろな。MacはAppleが作ってんだ。(だからなんだ)
なにげに鋭いじゃん。確かにマカは受身だよ。
Appleはすごいビジョンを提示するのを待ってるだけで、ユーザ発のムーブメントってものがない。
Macのソフトは「使って天国、作って地獄」なんて言われたが、そういう事情もあるかもな。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 23:51:47 ID:pubQ4Flg
そーだな。なにげでなくすごい
>>805 WinとMacは違う文化なんだよきっと。さぬきうどんと信州そばくらい違う
どっちもくえ
>>792 昔はここで
Performer,Vision,Master Tracks Pro,Cubase,Finale,M,Sound designerII,Alchemy,Protools
とソフト名を羅列して「ソフトが豊富」っていうのがマカだった。
メーカー別シェアでトップがApple(十数%だった)だと意気軒昂なのがマカだった。
今はソフトが少なくてもいいんだって必死に弁解するのがマカ。
シェア数%でもクリエイティブなプロが使うんだって気取るのがマカ。
別にかまわないが、Macの落日という寂しさは感じるな。
昔のMacはもっと素直な動機で買えたよ。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 00:02:23 ID:pubQ4Flg
>>808 (最近「TR808!」とかカキコするやついねーな)
昔はMacしかなかったからねぇ。
で、最後の1行の意味がわからないぞ?
アレコレ苦しい言い訳しなくても、欲しくなるPCだったってことでは? ちょっとばかし音楽から離れた時期があるために、 なんでパフォ全盛から、アタリ発の路地が林檎の天下をとったのか分からない。 ノーテイター時代はパフォほどメジャーじゃなかったはずだけど。 今でも音楽マシンは林檎優勢なのは認める。 その点粘着ドザの書き込みは、同じドザとして恥ずかしい。マカ、ごめん。 でも、随分Winも環境が整ってきたと思うし、多分同レベルのことは実現できる。 多分これから5年くらいが、林檎の正念場だと思う。 以上ドザの妄想とマカへの詫びでした。
どっち選んでも同レベルの事ができるのはその通りだね。 マシンレベルではすでにWinの方がCPUパワーで上回ってるけど。 でもMacがintelマシンになることで、今までのような パワーでおいてけぼり状態はいずれ解消されるとは思う。 でもmacはこれから数年はCPUチェンジに伴う一時的な性能低下は免れないだろうね。 最適化もなんだかんだいってそんなに順調に進むわけじゃないだろうし。 いまはAMDのパワーが全盛だけど、Macがintel移行と最適化に時間かけてるあいだに intelのCPUもまたAMDなみに性能上がってくると思うよ。 でもAppleはもっとはやくにx86への移行を決断すべきだった。 G4がクロックどんずまりだった時点でPPCはもうあきらめときゃ良かったのに。 そうすりゃ今頃はCPUパワーでここまでWin勢と離される事もなかったのに。
G5最高です! おpやP4なんて糞です! あくまでPPCなのです! インキンは馬蚊失格です!
↑しね
>>811 それはどうかな? G5はintelの2倍速いらしいじゃん(アップル談)。
2倍速い状態で互角だったら、intelチップになったとたん、MacOSは2倍遅くはならないか?
10年くらい前だと医療関係者と音楽関係者はMacの絶対的牙城だったわけだよね。 マイクロソフト(成毛さんとか社長の頃)もこの分野だけは諦めていたという。 そのころから比べるとずいぶん健闘しているものだと思うよ。 30パーセントくらいシェアとれりゃ十分だろう。 昔は限りなくゼロみたいなもんだったんだから。 別に今でもMacの方が上っていわれても構わないよ。 ただ、現在だといちいちMacのハードを買わなくても 手持ちのPCにいくつか付け足すだけでだいたい似たようなことができる ってだけでもだいぶ時代は変わったと思う。 PCって家電だなぁ、って思うよ。 俺ほど酷使しない実家の人たちも5年周期くらいで買い換えてるし。
そういえば医療関係ってなんでMacが多いの? ソフトウェアがMacのみなのかね
>>816 医療関係のレベルやソフト・用途が分からないからコメントしづらいんだけど。
大学病院なんかのネットワークはWinが多いんじゃないかとは思う。
某白い巨塔のモデルの大病院もNTだったはずだし。
地元のかかりつけの医者は、iMacも置いてるけどWinオンリーでやってるし。
iMacはインテリアなのか、それともいつか起動するときが来るのか不明。
物量が求められる大病院のネットワークではWinがコストで有利じゃない?
そんでもって街医者レベルでは、好きな機種を自分の趣味で選ぶと。
少しずつではあるけれど、Macの牙城にもWinは浸透していっていると思うよ。
ソフトハウスからすれば、売れればプラットフォームなんて関係ないわけだしね。
>>817 俺がかかった病院って、ほとんど電子カルテがWinだった。
歯医者では治療用のシステムがWinだったし。
MacOSの時代には電子カルテソフトがMacOnlyだったらしいけど、
OSX移行のゴタゴタでWinにリプレースされたと聞いたことがある。
>>816 昔は手ごろなパソコンがMacしかなかった。
で、医大のじじいどもは当時からMacを使ってるんで、生徒にもMacを使わせる。
それも、Macでなきゃレポートを受け付けない、みたいなムリヤリなやり方で。
これが、医者にマカーが多い理由。頭が固く、保守的な人間が多い世界だからね…。
ちなみに最近の若い教授はWindowsも使うんで、10年後はどうなってるかわからんよ。
>>819 ていうか、Macが残ってる業界って、みんな口伝秘伝、徒弟制度の色が濃い業界だよね。
音楽、写真、医療、印刷。
先輩が使っているものを黙って使え、口答えは許されないの世界。
>>820 MacでもLinuxでも表計算のソフトあるけどみんな未だにWindows使ってるのは何でだろうね
そりゃ、1-2-3がエクセレントだからだ。
>>802 すんませんおれはドザでも受け身です。
いつも、おまえもファイル出せって言われて、
どっかでもらったのそのまんま差し出す俺ガイル。
もらってばっかですいません。
みんなカッコつけんのやめにしませんか。
漏れ802だけどよ、いいじゃん受け身でも。使い方なんて人それぞれでいいよ、そりがコンピュータ それよりきーてくれ。いまファミマに行って鳥皮の焼き鳥(塩)買ってきてさ、 あと冷蔵庫にあった冷や奴でビール飲んでるんだけど、 チンした焼き鳥の皮を冷や奴に乗せて食うとウマい!!すげーウマい!! 発見だ。とにかくすげーウマい!!くれぐれも内緒だ。
>>802 おれWinでウイルス対策ソフトも入れてるけど、
いまだ1度もウイルスの被害にあったことなんてないよ。
つうかウイルスファイルが検出された事すらない。
ウイルスくらう人はどういうパソコンの使い方してるのか疑問。
使い方の指定とか人格差別とかうざい。
おいしぃ〜醤油とおいしぃ〜木綿の冷奴いよ〜
夏、ビールのつまみになにたべてん?おしえれ
>>827 ノートでヘッドホンしてエディットしつつ呑むのウマいよー
(スレ違い回避に最後の一行を無理矢理投入する酔っぱらいの気づかい。)
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 04:26:23 ID:YOBx6UD3
●日経コンピュータ6月27日号 (誌面)で、あおぞら銀行が業務システムを Macに全面移行することを紹介した「あおぞら銀、クライアントをMacへ」 を掲載していました。1,400人以上の社員の端末を、今後1年でMacに移行 するそうです。
うわ〜、、、銀行のPCが落ちまくるのか、、、
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 04:51:57 ID:7KGvn3fL
銀行のmac移行は別にはじめてじゃないが。 都市銀もmacで組んでたところあったよな?
へえ、いまどきMac移行があるんだ。
クライアントを全部Linuxに移行っていうニュースが来るかと思ったら。
でも、あおぞら銀ってのが微妙w
>>828 ちりめんじゃこを軽くトースターであぶって、冷奴にぱらぱら。
もしくは、紫たまねぎを薄切りをスライスの揚げニンニクと共にのせ、
(お好みに合わせてかいわれなども)中華ドレッシングを掛けて食べる。
そういう豆腐の楽しみ方もある。
酔った勢いであんまり訳の分からない書き込みしない方がよろし。
>>832 いや、精神的には常にレス対応だったんだよ。すまん
うまそだねそれ。紫たまねぎって買ったことないや、今度買ってこよう
銀行の端末をMacにするメリットってわかんないねー
>>833 いや、こちらも失礼。
本論で、Win95以降、Macの”絶対的な優位”ポイントは減ってる気がするよね。
Win3.1はひどかったけど、95でMacを意識(真似)して成功だったと思う。
冷静に考えると、Macはやっぱりジリ貧じゃないのかなあ。
ビジネス分野ではWinが圧倒的。Macはじりじり後退してる。
>>829 が「ニュース」なこと自体、Macユーザーは悲しむべきじゃないかな?
逆に、事実上Macオンリーの分野(音楽、写真、医療、印刷)が、
少しずつ「オンリー」では無くなってきている。これが深刻だと思う。
一方の牙城は切り崩せない状態で、自分の金城湯池は荒らされはじめてるわけだから。
現状の音楽製作現場でのMacの占有率が90%だとして、100>90への衰退は事実。
正直な話、これが90>100に戻るのは難しいんじゃないかと思う。
90>85>80...となってゆくんじゃないのかなあ・・・
とかいうと、やっぱり猛烈に煽られるんだろうか?
冷静なマカを待つ。
いいでぃすか? G5とMACという存在が大事なのです。 馬蚊にとってはシェアがどうであれ、 クリエイティブな存在といえばMAC。 ということは変わりはないんだから。 あと、医療関係ってWinすごい浸透しちゃってるでしょ。 電子カルテはしらんけど。 いろんな機材の会社のオリジナルOSが殆んどだったのが、 新しいのではWinに変わってるよ? っていうかMACモノは研究機材以外では見たこと無い。
EDか。 深刻だな。
おもしろそうですな。いままでのあらすじをかいつまんでひとつおながいいたします。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 14:58:40 ID:+eulmOh1
ワロタ
ドナドナドーナードーナー
>>839 ざっと読んで来たところ、
ビット数が浮動小数点に関して整数演算のストレッチが442Hzって感じで進んでます。
あと頼みます。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/05(火) 20:53:14 ID:wLRw+TJK
渋谷の楽器屋で音楽はG5じゃなきゃダメだよって言われて買ったはいいけど。 Winのが良かったかも・・・。来年当たり価値なくなってそうっすね。 もっと勉強してから買えばよかった。ここを見るのが遅すぎた・・・。
よかったね。
>>844 G5でもWinでもいいけど、お前は外の情報に振り回され過ぎ
できたら他人に曲まで作っていただきたいくちか。
>>844 多分Win買ってても此処見てG5のほうが良かったと思うだけだと思うよ…
848 :
844 :2005/07/05(火) 21:33:43 ID:wLRw+TJK
G5の2.7G DualとLogic7とTraveler 買っていじっているんだが・・・。 某アレンジャー(友人)のAthlon64X2 4400+でCubaseSX3のがサードのプラグイン 沢山いじれてるんだよなー。失敗した。 渋谷の楽器屋数店でWinの話した時「やっぱマックでしょー」って言うからさー。 買っちまったんだよ。来週Athlon64X2買いに行ってきます・・・。
>>848 サードのプラグインを沢山いじるのが目的なわけねw
-= ∧_∧ -=≡ ( ´∀`)<ボーナスもらえたよー! -=( つ┯つ この会社で最後のボーナスかもしれないから -=≡/ / // 有意義に使います! -=≡(__)/ ) -= (◎) ̄))
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 13:15:54 ID:7F9YxaVE
これはヒドイ 超能力捜査官マクモニーグルがこのスレを透視しました。 「それぞれのカキコが全く関連していない。 バラバラに書き込まれている。 ぜんぜん参考にならない。 ループしている、しかも何度も何度も。 あきらめてた汚れがこんなに簡単に落ちる」
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 13:16:57 ID:7F9YxaVE
ループ気味だからまとめますね。
Q:Winでも問題なくDTMが出来ますか?
A:出来ます。
Q:では、Macにする利点は無いですよね?
A:いいえ。Macには、オールインワンDAWを初めて実現した
Logic Proというキラーアプリがあります。
Logic Proはオールインワンである利点を生かした『初心者に最も優しいDAW』です。
買ったその日から曲作りが楽々出来ます。
それだけではありません。
Apple純正ソフトにしかできない『圧倒的なコストパフォーマンス』。
お手持ちのWindow PCで使うために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
最新式Power Mac 2.7G DualとLogic Proを購入した方がトータルで安いのです。
もちろん、Logic ProはMac miniやiBookでも十分使えますので学生さんにも優しいです。
アップルストアで学割適用すれば、わずか6万円でLogic Proが購入出来ます。
Q:Logic Proでの曲作りが見たいです。
A:こちらへどうぞ。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/ これは事実です。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 13:32:02 ID:7F9YxaVE
すでにWinで始めた人でも使っているのがホストアプリと付属プラグインだけなら、
MacとLogic Proにするメリットは大きい。
数十万円かけてサードパーティー製プラグインを買い揃えた人はWinでも十分です。
今から購入する人はiBookとLogicがいいでしょう。
ここを見るだけで十分納得してもらえると思う。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/ 残念ながらLogic以外のDAWでは、
付属プラグインだけでここまでの曲を作れない。
Logic Proを、他のDAWと同じベースで価格設定すると、
どれだけ安く見積もっても50万円です。
それが10万円で買える。恐ろしい時代ですね。
ロジがオールインワンなのはそうだけど 初心者に優しいのかは疑問だなー とっつきにくいと思うんだが、どうだろ?
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 13:38:35 ID:7F9YxaVE
sample per buffer 1024sample eReverb、Plate x6、MasterWorks系 x5、 その他EQ、Dynamics、Echo、Delay複数個 CPU Meter 約80% *上記各数値はシステム環境などにより変動致します。 また、レスポンス等も変化しますので、あくまでご参考値としてお考え下さい。
ロジックはオールインワンですばらしいソフトだとは思うけど、 けっして初心者に優しいシーケンスソフトじゃないと思うよ。 ロジックに限らずどのシーケンスソフトも初めて買ったような初心者が使いこなすのは難しい。 マニュアルを読んで各機能とウインドウの意味を理解する必要が有るし、 それは買った初日に初心者がすべて理解できるものではない。 マニュアルを読んでちょっとづつおぼえていく必要がある。
それとロジックはソフト単体ではコストパフォーマンス高いけど、マシンと合わせるとそうでもないな。 ソフト音源やプラグインを十分使うためにはハイエンドのMacとLogicだけであわせて約50万。 これはこれから音楽始めるアマチュアには敷居高すぎでしょ。 楽器やサンプルロムにも金かけたいだろうからパソコンにだけそんな金かけられないよ。 Winなら50万あればかなりハイパワーのマシンとシーケンスソフトに加え、 WAVESなりNIなりお好みのプラグインやソフト音源とかのセットまで買えるよ。 同じ50万でも高いマシンパワーと定評のあるプラグインセット買えるんだから、 どっちがいいと一概には言えないと思うな。 個人的にはシーケンスソフトと付属プラグインじゃなく、 自分好みの高機能なソフト音源やエフェクト買うほうが満足度は高いと思うけどね。 実際問題ロジック持ってる人も結局は追加でプラグイン買うでしょ。 あとWinだと低価格マシンでもかなりのパワーがあるので、家のパソコンをそのまま音楽用途にも使える。 Winは基本的なマシンパワーに恵まれてるおかげでコスト削ろうと思えばかなり削る事も出来る。 ハイエンドMacとLogicで約50万。 デュアルコアアスロンマシンとSXと、NIやWAVESなどのプラグインセットでも50万。 こうして見ていくとどっちが良いとは一概に言えないし結局は好きな方買えになるんだよね。
で、またまたルーーーーープw
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 18:01:25 ID:7F9YxaVE
大変な間違えをした。
50万円というのは追加プラグイン購入に必要な金額だ。
つまり、Logic Proの価格は本来なら60万円相当となる。
それが10万円。安いね。
>デュアルコアアスロンマシンとSXと、NIやWAVESなどのプラグインセットでも50万。
これでは計算が合わない。
>>546-547 に試算がある。
追加プラグインだけで50万円が必要。
これに、正規SX3が10万円で60万円。
それに激安牛丼パソコンが10万円で70万円。
ある程度の金持ちであっても簡単には出せない金額となる。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 18:12:41 ID:7F9YxaVE
それに引き換え、Logicを選べば、 最高速PowerMac 2.7GHz Dualを選んだとしても35万円。 それにLogic Pro10万円、セットで45万円で済む。 これは究極の環境だ。プロでもなかなかいない。 もちろん、安めのコースを選ぶ事も出来る。 Mac miniなら1GBメモリを積んでも7万円、 Logic Proとセットで17万円。 普通に音楽をやっている人間には、 オーディオインターフェース込みで20万円程度というのは手頃な価格だと思う。 学生なら、Logic Proは6万円で買えるからさらに安くなる。 激安コースもある、Macにはガレージバンド2が無料でついている。 ガレージバンドだけでも10万円相当の価値があるだろう。 DTM板で楽器演奏よりの人はガレージバンドだけで十分だと思う。 すると、Mac miniの7万円に低価格インターフェースだけで済む。 7万円という値段は一昔前なら、リズムマシンを買う感覚だろう。 さらに凝った事がやりたくなったら、Logicを購入すれば、 完全互換でガレージバンドのファイルが読み込める。
オプ並のパワーを出すデュアルコアアスロンマシンが19万、SXが10万弱。ここまでで29万ね。 これに高品位な音源てんこ盛りのNIのコンプリ2たせば49万。WAVESなら34万〜ってなる。 もっと削りたければアスロン64の3400マシンあたりでもかなりハイパワーだけど8万くらい。 SXじゃなくSLならシーケンスソフトも5万でマシンとソフトで13万+フリーのプラグインという手もある。 しかも安くてもパワーに妥協したわけじゃない。 Winはエントリクラスでもハイパワーなので、 どこの家にもあるようなパソコンをそのまま使えばシーケンスソフト代金だけであげることも可能。 安いマシンだからといってパワー不足でどうしようもない、という状況にも陥らない。 Winで安くあげようとすればソフト代金だけと、ここまで安く上げられる。 Macの場合は2.7デュアルとLogicProで46万。 Macはパワー不足なためハイエンドを選ばざるを得ないが、 どうしても本体が高いので価格競争力の面ではちょっと弱い。 MacminiとかもあるけどG4 1.4じゃいまのソフト音源全盛の時代にはきつすぎると思う。
Win環境を選んだ場合、実際のとこはSX+NIなりWAVESなりいくつかのプラグインがあれば事足りると思う。 ロジックにはたくさんのプラグインが付属しているけど、 みんな結局は追加でプラグイン買ってるよね。 たとえばNI製品買ったらロジック付属のソフト音源は使う機会はかなり減ると思う。 「Logic付属のプラグインがどうしても使いたい」というのでなければ、 やっぱどっち選んでもマシンパワー以外は大して変わらないんだよね。 こうやって似たような価格帯で並べて、Mac+LogicとWinでSX+NIかSX+WAVESのどれが欲しい? って聞いたらどれを欲しがるかな? まあVSTプラグインたくさん使うなら安定動作のために VST本家のSXが良いと思うけど、あとは好みの問題だよね。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:21:40 ID:7F9YxaVE
>>867 >こうやって似たような価格帯で並べて、Mac+LogicとWinでSX+NIかSX+WAVESのどれが欲しい?
この比較は意味がないな。
「SX+NI+Waves」と「Mac+Logic」の比較なら分かるが。
価格でMac+Logicの圧勝だから、こうした訳の分からない比較をしているんだろう。
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:34:17 ID:7F9YxaVE
>ロジックにはたくさんのプラグインが付属しているけど、 >みんな結局は追加でプラグイン買ってるよね。 >たとえばNI製品買ったらロジック付属のソフト音源は使う機会はかなり減ると思う。 これも妄想だよね。 SX3純正プラグインの話なら分かるが、 Logicの付属プラグインは別売りで人気が高かったものばかりだ。 Appleの戦略によって付属になった途端に、こういう事を書くようではだめだよ。 でも分かるよ。妄想でしか勝負出来ないもんね。 はっきり言って、消費者がみんな買う前にリサーチすればLogicを買っちゃうよ。 でも、安心するんだ。消費者はそこまで勉強家ではない。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:38:50 ID:7F9YxaVE
そういえばサンレコの「100万円で何を買う?」企画で 卓球さんはPowerBookとSXを勧めていたな。 SX信者でも、こういう良識があればいいが、 ネット上のSX信者は同時にWin信者だ。 それが残念でならない。 ネットしか情報源がない人は、SXと言えばWinと思い込んでいるようだ。 掲示板で「Macです。SXにしようと思います」 と書いた途端「Winにしたほうが幸せになれると思いますよ」とレスが入る。 そんな事書かれたら、Macの人は「それならLogicにします」ってなるわな。 SX信者の人は、ハイブリッドのメリットをデメリットにしか使ってないところが萎える。 そんなきみらのせいでステインはMacユーザーに見限られてずっと赤字なんだよ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:47:15 ID:PBnXNk4s
>>869 >はっきり言って、消費者がみんな買う前にリサーチすればLogicを買っちゃうよ。
頼まれてもLogicなんか使いたくない。
自前の技術を用意してからモノを言え。
たとえばサンプラー1つとっても、 音作りの幅の広さで定評のあるコンタクトと フィルターの弱さを指摘される事もあるEXS。 じっさいどっち使うかとなったらNIのサンプラー使うと思うよ。 ループをバラすにもインタクトに入れるだけ。 やはり利便性でも音でもNI製品を重宝する場面は増えると思う。 あと卓球と一緒にやってた砂原はWinとSXへの移行を考えてると発言してるけどね。 他にもWin環境を選択肢として進めてる発言は多かった特集でした。 こういう面から見てもやっぱどっち選んでも良いと思う。 ただマシンパワーと価格面ではどうしてもWinマシンに軍配が上がるけど。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:55:01 ID:fdOXo9/l
正直、Intelの尻を舐めてATAやPCIの規格どころかCPUまで WINの追随してるMacも、スタインの威を駆ってVSTで悦に 入ってるロジックももはや後だしジャンケンが板についてきたので WIN機と比較してそれほど大差ないというのが事実だと思う。 どっち使ってもあんま変わらん。良く言われるようにMACはCPUパワー がしょぼいといっても、ちょっと前のWIN機程度にはあるから実用に 全然困らん。しかもそのうちCPUまでWINと区別つかなくなる。 ロジックもどうせVSTホストだし。
EXSはすごく軽いんだよ で、サンプラーの最小限の機能をそなえている。 使ったことないんでしょ スペックオタからは早く卒業した方がいいよ。
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:56:18 ID:7F9YxaVE
ま、なんにせよ普通の人が出せるであろう20万前後の価格で、 圧倒的な環境を用意出来るのは、Mac+Logic Proしかない。 これだけは否定しようのない事実。
砂原か、あいつはクラフトワークオタクだもんな。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:01:25 ID:lP7zMJxz
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:01:25 ID:Myp6m10z
おまいら、斜陽のロジや割れまくりキュベばっか扱ってないで たまにはSONARやプロツーも仲間に入れてくださいよ。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:02:16 ID:lP7zMJxz
SXの現地価格は500ドル切ってるしね。 本当はNUENDOが999ドルくらいの価格設定(実際は1300ドル)で ようやく他のアプリと同等なんだよね。 キャメオの法外価格に騙されて エセ舶来ブランド志向をすりこまれる ドザって情けないね。 それで同じ土俵で勝負を挑もうとするのもスゴイけど。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:03:41 ID:7F9YxaVE
>>878 >おまいら、斜陽のロジや割れまくりキュベばっか扱ってないで
>たまにはSONARやプロツーも仲間に入れてくださいよ。
この文章を代わりに訂正します。
おまいら、飛ぶ鳥を落とす勢いのロジや斜陽で割れまくりキュベばっか扱ってないで
たまにはSONARやプロツーも仲間に入れてくださいよ。
ほんとその通りだ。
Win SX信者に馬鹿にされ続けているSonarユーザーよ。
一泡吹かせてやれ。
砂原はYAMAHAのミキサーがお気に入りだからWINに移項を考えてるって書いてなかったっけ?
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:06:33 ID:vTvbE9RQ
>>879 DP仲間に入れてあげたいけど
DP+Altiverb+KOMPLETE2くらいじゃないと
勝負にならないんじゃない?
DP+IR1+KOMPLETE2でもいいけど。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:10:15 ID:Djsy8fTm
思うに、マックはGarageBandがついてるからホントに低価格で 遊びたければLOGICなんか要らんだろ。 LOGICだと、サードパーティによる拡張性がいまいちだし。 WINもMusicStudioIndependenceさえ使えば有り余る処理力を 存分に搾りきって64bit環境でしかも無料でミックスできる。 安価で上げようとするならSL/SXもLOGICも鬼門としか思えない。 つーかPCは貧乏人のためのツールじゃなく、現代の音楽製作における 大事な主力機器の一つだろ。
Winで最強目指すならSamplitude+KOMPLETE2だね。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:13:59 ID:KKjDtIRg
シビアに音質気にしないでいいアマだったら、オマケテンコモリの路地で充分。 カローラで充分な人にメルセデス進めてもしかたないべ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:16:16 ID:7F9YxaVE
SXって500ドル切ってるんだ。 Appleブランドの何がいいかって、全世界共通価格。 Nuendoの価格設定はちょっと異常だ。 それなのにいまだにSXスレで「Nuendoに乗り換えようと思うんですが」 という電波カキコをたまに見る。 工作員よ。いくらなんでもそれはないだろ。 アップデートに毎回8万円も出せる一般人がいるわけない。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:24:06 ID:MXMOBQoo
>>887 メルセデス買って喜んでたら
実は×ルセデスというオチだよね。SX厨って。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:24:31 ID:7F9YxaVE
Logic Proは999ドル、日本では102,900円 なにこれ、日本の方が安いじゃん。
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 20:25:42 ID:lP7zMJxz
>>884 そうかも知れん、この勝負の場合。
わかった。
DPには外れてもらおう。
外れてもらおう、ってw
>>888 SX→NUENDO = 130,000円
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 23:59:27 ID:bl+DoHYq
>7F9YxaVE ってAppleの社員?それともMIDIAそれともロックオンの店員? どれとってもお粗末な回答だね。これからIntelに移行しようとしている 先の見えない物を進めるなんて、詐欺に近い。 変に勧めないほうが良いと思うよ。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 00:11:35 ID:VOEetp1z
>>894 いや、むしろ見事な延命措置だろ。
純正規格にこだわっていつまでもあらゆる性能面でWINDOWS
の尻を拝んでるよりは、いっそのこと同じプロセッサを使おう
と考えたのはむしろ英断かと。
いつまでも意地張ってたらそれこそアップルには先が無かった
と思う。
延命措置としては良くやってると思うけど、やっぱG4コケたときにX86へ移行すべきだったね。 そうすればここまでCPUのパワーで差が付いてしまうこともなかっただろうに。 winで音楽ユーザーが増えていってるのって結局はCPUパワーの差だよ。 それにしてもモトローラもIBMも最後までロクなもんじゃなかったな。 CPUパワーでアドバンテージとれてた一番最後が604eの時代になってしまうとは。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 00:36:12 ID:Vngzay5y
>>894 意味不明。
その論理で行くと、ロングホーンが近いうちに出るWindowsを進めるやつはもっと詐欺。
そもそも今買ったものが使えなくなるのなら困るが、そんなことはない。
Intel Macが出た後も数年間はアプリはPowerPC用にもコンパイルされる。
>>895 あらゆる性能面で劣っていると言うのは言い過ぎ。
Power PCに比べIntelの性能が上になるのは2007年の事。
それまではPowerPCの方が上。
だからPower MacのIntel版は2007年まで出ない。
今の時点でIntelに移行したら、新Mac板にある煽りスレのように、
「こんどのMacは半分以下の性能です!!」となってしまう。
とにかく、2007年にIntelからありえないCPUが出てくるらしい。
ジョブズだけがそれを教えてもらったという噂がある。
しかし最近のIntelは転けてばかりだから怖い。
開発陣が変わったらしいことだけが救いか。
らしい…うわさがある… うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 00:49:12 ID:Vngzay5y
IBMはよくやってくれたと思う。 G5が出たおかげでパワー至上主義のMacユーザーは この数年間を不安なく過ごせたし、これからしばらくも過ごせる。 Windowsをマンセーする場合、 コストパフォーマンスの優位性を唱える事が多かった。 今はもうだめだね。 コストパフォーマンスならLogicの一人勝ちだし、 オールインワンのメリットもLogicだし、 Cubase以上にLogicは軽いからパワーの面も問題にならない。 そもそも自作マシンごときに30万円もかける病人は 一般人の感覚からずれてるから話を聞く意味もない。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 00:51:39 ID:Vngzay5y
>>898 何を笑っているんだ。
俺は妄想を書く時は誰が読んでもちゃんと妄想と分かるように書く。
噂にしてもそうだ。
それと反対に、明らかな嘘をまるで真実かのように書く人間も多いけどね。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:03:19 ID:L7ID4bCw
Vngzay5y そこまでAppleに魂を蝕まれてしまうと救いようがないね。 何もかも否定するしかない可愛そうな人間のようですね。 あなたの持論だとLogic+Mac以外はみんなダメダメって事になっちゃうね。 Logicは軽いんじゃなくて間引き処理をしているだけだよ。 音が鳴っていない部分で休んでいて音が鳴ったり通過すると急激に負荷がかかるから ローレイテンシーの時にプチリ出したり画面の描画がおいつかないんだなー。 ロゼッタだけでは解決できない問題がIntelMac上でのOSXのDAW系ソフトは山住なんだよ。 PowerPC移行時の悪夢を知らなさそうですね。>Vngzay5y
>>899 う〜んG5になってからも最初に期待持たせただけで結局はパワーで追いつけなかったしな〜。
1年以内で3ギガの約束も結局果たせなかった。
それでも待ってたやつはいたと思うけど2.7が発表になったときは脱力物だったよ。
同じ額のお金出してopteronマシンの半分チョイ位の性能しか得られないんじゃ
IBMはがんばったとはとてもいえないよ。
アップルは苦しいながらもがんばったといえるけど。
もっとはやくX86に移行してればこんなゴタゴタはなかった。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:06:58 ID:Vngzay5y
話は変わるが、普通のスレを嘘で荒らし悪評を立てようとしている奴にレスしてはダメだ。 普通のスレを対決スレにし廃墟にしてもいいという覚悟があるならやってもいいが。 そうしたくないなら絶対にレスしない方が良い。 そもそも嘘で荒らす人間はまともな情報を持っていない。 必ず、信者がどうだとか、訳の分からない話に収束する。 レスさえしなければ彼らの話は続かない。 もちろん自作自演が始まるが、そんなものは見ている人には分かる。 といっても、iMacスレのように自作自演を延々と続けられたら さすがに困るだろうな。まともな情報のやりとりさえ出来ない。 といっても、Logicスレにしてもそうだが良く考えると ほとんどのスレは情報のやりとりとしては機能してないな。 ネット全体から人が離れていってるようだ。 自演や嘘ネタにうんざりしすぎたのだろうか。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:07:59 ID:L7ID4bCw
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:10:57 ID:xsbujbq+
906 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:12:59 ID:Vngzay5y
また嘘ネタか。 そういやSXのパフォ比較のページは、 未だにWin版a1の旧バージョンとの入れ替えを推奨しているんだろうか。 ステインがパフォーマンスの悪いa1をバンドルし続けるなら、 そっちが正規のファイルということだ。 つまり、旧a1のファイルはバグ持ち、まさに間引き処理などの結果、パフォが上がる訳だ。 そういうペテンベンチで半分以下の性能とか宣われてもね。 哀れとしか言いようがない。 あのベンチの意味は、 Win版バグ持ちVSTiのa1と、Mac版正規VSTiのa1との比較だ。 誰一人それを指摘しない時点で、程度が知れる。
今となっては NIとsteinの開発力がダメダメって論評が多いけどね。 確認君が嘘とは言わないけど G52.7dual+タイガーで鵺Qがダメダメだとしたら それはsteinがヘボイとしか言いようが無いだろ。
>>904 これDual Core Opteronすさまじいな。2.2ギガでこの性能かよ。
もうぶっちぎりじゃん。
appleもintelじゃなくてAMDにしてくれればいいのに。
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:18:43 ID:Vngzay5y
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:20:11 ID:Vngzay5y
>>908 >appleもintelじゃなくてAMDにしてくれればいいのに。
この数年間ずっと赤字で開発費をかけられなかったAMDは
2007年には失速する。
IntelとIBMがくらったように。
今まではカケでたまたま勝っていたらしい。
という話をCPUオタの人に聞きました。
>>910 そうなの?2007年に失速するの?
その割には超絶好調に見えるけど。
あんま詳しくないけどどういう面でコケそうなんだろ。
また”らしい”wwwwwwwwwwwwww という話を”聞きました”wwwwwwwwwwwwwwwwww
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:30:42 ID:Vngzay5y
どういう面って 「この数年間ずっと赤字で開発費をかけられなかったAMD」 と書いてあるじゃないか。 すでにCPUは物理学の限界まで来てる。 予想外の出来事が次々起こってIntel脂肪、IBM脂肪、となったわけだ。 AMDだけがこの限界を超えられるはずがない。 話は変わるが、 「G5にはAMDのハイパートランスポートが使われている。 だからIBMはAMDのおあげでG5が出せた感謝しろ。ぷげらっちょ」 という訳の分からん煽りをされまくった。 最近知ったが、これは嘘ネタだった。 たのむよほんとに。
>>913 どんなにプゲラされてもイイじゃん。
音楽界じゃあMacはWinのOSシェア率をも
凌駕するほどのシェアなんだし。
AMDって昔からずっと赤字の中で結果出してきたから大丈夫じゃないの?
それにクロック上げ競争から早々に降りて、
1クロックあたりの性能高めることに集中したからいまのパワーがあるんだと思うけど。
デュアルコア戦略も
>>904 とか見ると結果出してるし好調を維持出来そうに見えるけど。
個人的にはどうせCPU変えるならインテルよりAMDで行って欲しかったな。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:38:50 ID:HMrxqA4I
必死なのは分かるが、大勢はとっくに決してるだろ。 何より、使ってる両ユーザー自身が性能の差をなんとはなしに 分かってる。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:41:29 ID:sk8vrmfy
マック相手に必死になるウィナもどうかと思うが。 現実的には勝負ついてんだからもういいだろ、そっとしといてやれよ。 ATA133になるのだってPCI-Eの実装も遅れたんだし。 これ以上虐めるのは酷ってもんさ。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:44:46 ID:Vngzay5y
あれ?ハイパートランスポートは使われてるのか。 俺がガセネタかもしれん。 CPU関連のスレが立ちすぎて探しきれない。 勘違いだったかも。
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:56:32 ID:Vngzay5y
>>914 まあその通りなんだが、対決スレではそうも言ってられない。
SXの比較ページもそろそろ正規a1での検証に移行してほしい。
そうすればより説得力を持つだろう。
その代わり、Winのアドバンテージは一気に減るかもしれないが。
あと、しょぼUSMとかをもっと使ったりして。
Roomworksも。
あれじゃa1というVSTi単体の比較だから。
まさにWinが有利になるように、
MacとWinのパフォーマンスを研究し尽くして作ったテスト。
ま、Win信者だからそうなるのは仕方ないが。
というか、最近は更新されてないの?
まさか管理人さん体が弱くて倒れちゃったとか?
ウィンドウズとマックのパワーの差、SXとPROの仕様の違いが そのまま音楽性の差や違いになってあられるわけじゃあるまいに。 こと音楽やグラフィックに関しては最後にものを言うのは使う人間の 性能差でしょ。 たとえマック+LOGIC PROという組み合わせでも凄い曲を作れる奴は 作れる。 というわけで終了。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 02:00:28 ID:Vngzay5y
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 02:08:08 ID:Vngzay5y
>>920 パワーの差が、音楽性などの違いに現れる事はないと思う。
(ただし、頭の中にしっかりとした構想がなくて、
やみくもにVSTiをつっこんで無駄トラックを
大量生産する方法でしか作れない人ならおpでも足りないかも)
でも、音ネタやプラグインの差は絶対に埋められない。
ここでLogic Proがクローズアップされる。
100万円コースOKならWinでも大丈夫だと思います。
確認君とは随分雰囲気違うね。
>>921 そのページみるといまやcubaseってほとんどウィンユーザーなんだね。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 02:15:00 ID:8+N9sWAp
>>922 お前、MIDIAの社員かそれともEMAGICから金でも詰まれてんの?
誰でもいいからそこらのスタジオ行ってさ、マニュピーレータか
エンジニアの人つかまえて、「LOGIC7なら60万円ぐらいの価値が
あると思わないか?」って聞いてみろよ。
基地外がいないとは限らないが、おそらくほぼ全員が「誰が
そんなぼったくりプライスで買うかボケ! 中身の出来に比べて
いくらなんでも金取りすぎじゃ!」という具合の否定的な
返答を返してくれると思うぞ。
Logicに本当に60万の価値があるならなんで追加でプラグイン買うやつがたくさんいるんだろうね。 結局はWAVESなどの市販のプラグインのほうが良いからだよね。 本当に60万の価値があるなら他のプラグインなど見向きもしないはず。 付属はあくまでも付属なんだよ。 どうしてもLogicの付属プラグインが使いたいという理由がなければ、 10万のソフトに付いてきたただのオマケに過ぎない。
次スレ行きたがっちゃってスレ消費に 入ってるからレス付けるのやめようぜ。 トチ狂ったいつもの住人さんの思うツボ。 じゃね。
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 04:05:12 ID:L7ID4bCw
Vngzay5y 明日は君精神科の日かな?早く寝なさいね。もしかして君はさっちも君かな? ハイパートランスポートも知らない子がここにきちゃだめだよ。
ここLogic使ったことない奴多いのかな。 せいぜい割れたWavesのリミッターに突っ込んで 音が太くなったとか喜んでる程度だろうね。
Vngzay5y っていうかな、同じ妄想をこのスレ(実際パート21でも)で何度書いてきたことか。 こいつがハゲだよ。文章の書き方でわかるじゃないか。 実際にLogicの音をアップしろといってもアップしてくれないやつだよ? WAVESレベルの音とかいいならがら全然音をアップしてくれなかったわけだし。 今度はWAVESと同等という言葉ははかなくなったみたいだがね。 とりあえず、追加プラグインが必要じゃないといえる音をアップしてくれよ。 持ってるLogicを使って。
ロジは書き出した音に関しては言うほど悪いって感じはない。 ただ、出音が糞なだけ。 そういう「書き出しの音OK、出音最悪」なアプリは Winでも昔フリーウェアにいくつかあった。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 10:08:58 ID:q7L+Yiss
Logic使えねーwww↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レイテンシ補正をすると再生時、頭が欠けません?あまり良い動作じゃ無いような…。
こういう動作(見かけ上のなんちゃって先読み)よりも再生ボタンを押してから一番遅いトラックに合わせてディレイが
働いたほうが良いように思うのですが…。
リアルタイムに入力してみれば分かりますが、本当の意味での先読みというのは未来予知でもしない限りありえないので。
バージョンは7.1です。
違わないと思います^^
と言うのも、レイテンシー補正が無いときでも再生時に頭が欠けて再生されることは
過去にもあったと思います。
あ、いや例えば直列にMachEQをガンガン増やしていくと、頭欠けはどんどん大きくなります。
バッファは64sampleでまわしてみたのですが明らかにバッファサイズのそれより大きいです。
ttp://www.naoxlogic.com/cgi-bin/yybbs/yybbs.cgi
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 10:35:41 ID:yLyzTFva
馬鹿があまりにもロジを分不相応にプッシュするもんだから、 ロジの印象がどんどん悪くなって行く罠。
別にWinに強い思い入れはないんだが、 87年:やっぱMIDIはPC9801だっぺ 90年:Macの音楽ソフトは凄い、ローン組んで乗り換えるぞ (Visionが無くなって泣いたりしたけど、長く幸福な時代) 02年*4月*:DOTテクノロジーでLogicが*PenIIIに最適化*されたぞ(←憶えてる?) MacはOSX移行でゴタゴタしてるし、当分Win版にクロスグレードして様子を見よう 02年*7月*:アイゴー!Windows版Logic廃止!アタマきた、SX買うぞ。覚えるのだりー ・・・とはいうものの、Macも気になる・・・ ・・・VST使えなくなったの?AU対応を待つか・・・ ・・・Intelに移行?またソフトの対応待ち・・・・? 最初はソフトのOSX移行までのつなぎのつもりだったのに、Macに戻るタイミングを 逸しちゃったよ。 SXに慣れてきちゃたしWinはパワフルで結構使える。俺はどこへ行くんだろう。
またMac+Logicに投資する価値を見出せる日が来たら乗り換えりゃいいだけの話じゃないの。 最低でもIntel移行後の安定報告待つのは必須でしょう。 現ユーザとしても、この先予想される他社プラグイン未対応の嵐が不安 これを口実に撤退を決めるプラグインメーカーが出て来たりしないかどうかも心配だし
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 15:01:38 ID:xsbujbq+
まあ、このあいだまで 「G5サイコー!G5マンセー!Intel脂肪!」ってやってた奴が、 「IntelのCPU採用はさすが!すごいぜジョブス!ジョブス様マンセー」に ころっと変わるわけだから。 結局、Appleおよびジョブス様がやることが正義なんでしょ? その流れに沿って路地マンセーとQ貶しして喜んでいるわけで。 実際問題、路地もQも道具以上の何ものでもないんだけどね。 なんかカルト宗教入信者みたいなのが多くて笑えますわ。 しばらくはAppleと一緒に路地も残るんだろうけど。 林檎自身の存亡が、Intelスイッチ後に一旦問われると思うけどね。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 15:07:06 ID:f87vbWkM
ZAINとかういう、儲け主義カルト集団 もテレビで取り上げられていたね。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 15:11:02 ID:4WYozb8E
>>936 でもよかったじゃん。AMDやIntelの足元にも及ばん
ボッタクリCPUをIBMやモトローラみたいなハゲタカに
掴まされる恐れはこれで消えたわけだから。
ようやく同じ処理能力という土俵で勝負できる。
macもってないけどintel mac期待してるよ。
>>934 SXに慣れてWinのパワフルさを感じてるならそのままでいいんじゃないの?
俺みたいにWinのLogicから抜け出せない奴は一体どうしたらいいんだ…orz
>>940 WinのLogicで満足してるんだったらそれでいいと思うよ、
毎回ヴァージョンアップしなきゃいけない訳じゃないしさ。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 20:16:50 ID:qwXopw1m
appleは最終的にOS専業のサプライヤーになればいいと思うんだよね。 そりゃ一つの企業でマザボもOSもCPUもって規格作りしてったら どんな天才が集結してようとも分業体制で技術革新してる分野で 第一線を続けれるわけがない。 あんまり無駄な意地を張らないで、この際、プロセッサだけじゃなく チップセットごとPC/AT互換にしてしまえば、ユーザーは共通規格の 中でOSをWinかMacかLinuxかという風に使い分けることが出来る ようになる。 その方が企業とユーザーどっちも幸せだと思う。
俺はMacでCubaseユーザーだが、 Macにもどるのに、Logic前提なのが腹が立つ なぜなら、おれだってそう思うだろうから。
Visionからの移行を色々試した挙げ句、結局どれも行けなかった俺からすると Winは救世主。 古いG4MACとAthlonPCが仲良く並んで稼働中。 Visionは未だにMIDI最強だし、Winでソフトシンセを使いまくれるのも ストレス無くていい。 どっちも好きなんだよな。 こんなやつも居るよって事で。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 23:05:15 ID:KHffEObl
>>895 >純正規格にこだわっていつまでもあらゆる性能面でWINDOWS
の尻を拝んでるよりは、いっそのこと同じプロセッサを使おう
と考えたのはむしろ英断かと。
いつまでも意地張ってたらそれこそアップルには先が無かった
と思う。
マカーのこういう↑意見って、ジョブズが既に選択した後には平然と出てくるけど、
それ以前には出て来ないよね。不思議。
何でマカーは、例えば昨年の時点で
「アップルは純正規格にこだわっていつまでもあらゆる性能面でWINDOWS
の尻を拝んでばかり。いっそのこと同じプロセッサを使おうとは思わないのか?
いつまでも意地張っているアップルにはもう先が無いよね。」
とか言わないんだろう。
>>944 MIDIはMacに置いたまま、WINの音源を鳴らすの?
究極の贅沢環境って感じで興味津々です。
もし良かったら、環境の詳細を教えて下さいな。
>>945 いや、かなり前からMacユーザーの中でも
PPCはヘタれてもうだめだからx86へ移行したほうが良いって意見はあったんだよ。
とくにAMDがぶっちぎりだしてからはAMDになって欲しいと願う人は多かった。
だけどそういうこというと真性の信者がアム厨とか淫厨とかいって叩きまくるんだよね。
Appleの宣伝を真に受けてPPCが最強だと本気で信じちゃってる人と、
身近なウインマシンで処理能力の高さを知っちゃった人とでだいぶ反応が分かれたと思う。
Dual Core Opteron x 2はすげーけどさ 例のシェードのパフォーマンステストよく見ると G5は32bitで動かしてるじゃん で Single Core Opteron x 2の32bitみるといい勝負してる G5の方が速いのさえある で もっとよく見るとメモリ食う処理で差がついてるんだけど G5は1GBなのにOpteronは4GB積んでる かなりG5すごくね? っていうかどうみても確認君の差ほどはないし やっぱステインの開発力が・・・って気もしてくるよ で このベンチで一番笑うところは そのmacが次期採用を決めたintelがあまりに糞だってことだw
げっ 970マルチコアでてるじゃん マジapple死亡だなw
>>946 結構DPの人とかもやってる人は多いと思いますけど。
自分はAudioTrackが少ないし編集も細かい事はやらないのでこれでなんとかなっている。
G4 MAC OS9 Vision でMIDI&Audio、Athlon3000+ V-STACK でSoftSynth諸々
他ハード音源も併用、アナログミキサーでMIXだけどフェーダーは一直線で
ハード音源類はVisionのMIDI Mixerでバランスを取っている。
もう少しハード音源を厳選してミキサーを経由せずにMultiFaceに直接入れて
V-STACKでそのまま混ぜるともっとシンプルになるかな。
一人で電車男観に行ったんだが、期待していなかったせいか、けっこう感動した。で、見終わって映画観出るときに、 泣きながら歩いてる女の人と遭遇した。一回見てみぬフリをしてやり過ごしたのだが、なんかいたたまれなくなって話 しかけてみた。 「あ、あのぉ・・・だいじょうぶですか?」 って。すると女は 「ひぐっえっぐ・・・だいじょうぶ・・・です・・・えっぐっ」 と全然だいじょうぶじゃない。十分くらいずっと泣きじゃくる彼女を見守っていた。おれはこのとき、人生で一番勇 気を出したかもしれない。 おっぱいもんで逃げた。
>>948 そこに出てるオプマシンのなかでは一番スコアの悪い、
シングルコアオプテロン2ギガにすらG5 2ギガは負けてるね。
G5は2.5でもシングルコアオプテロン2ギガに勝てるテストが1個だけ。
さらにデュアルコアオプ2.2が出てくると2〜3倍以上の差で負けてるね。
ちなみにシングルコアオプでも2.6まで出てる。
これで市販プラグインを走らせたテストが見てみたいな。
まあメモリの量も違うし画像処理と音楽じゃまた違うから単純に比較は出来ないけど。
でも大筋ではやはり処理能力の差は大きさは縮まらないと思う。
>952 でもステインのアプリは確認君で そのシングルコアオプテロン2ギガでG52ギガの倍以上のパワーだしてるじゃん まあ当分はオプで行くつもりだけどな
というわけでintelになるappleに将来性はないってこったよ
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 02:57:36 ID:X8jg22/4
>>948 全然凄くない。
Intelとてお得意のマルチメディア処理やマルチスレッド処理を
やるならG5とはそもそも比較にならないぐらい高いレベルにある。
ちょっと頭を使えば分かることだが、そもそもG5に積まれている
CPUがAMDもしくはIntelのそれより処理能力が高いならそもそも
そのまま供給を続けてもらえばいいだけの話だろ。わざわざ「改悪」
する必要なんてないからな。
実情は、技術革新競争についていけなくなりいかんともしがたい
速度の差がこのままでは覆らないと認識したアップルがIntelに情けを
乞うただけだろ。
ドザから見れば、こっちに鞍替えせずに別にそのままIBMのウンコCPU
を使いつづけてもらっても全然構いませんよ?(藁
>>953 音楽用途だとさらにオプの強さが際立つんだろうね。
そのレンダリングのテストはmacの得意分野であった画像処理すら
オプのパワーが圧倒的であることを示していると思う。
よくNIのプログラムがクソだからmacで性能でないとかいう人がいるけど、
音楽以外の分野でもこれだけ差が出ちゃってるんだから
やはりそのまんまG5の処理能力の弱さが問題なんだと思うよ。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 03:32:11 ID:PdLuKBzj
>>954 別にMotorolaとよりを戻したりIBMと提携を継続してもらっても
appleとその信者以外は誰も困らない。
Intelのx86系プロセッサの将来性とやらにそんなに絶望
するならJobsに御注進して差し上げてはいかがか。
「PPC路線継続でイケイケドンドン!」って。
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 04:07:37 ID:xjaG1jlf
禿げしくロジプロの宣伝してる人いるけど ん、まあ、みながビギナー前提じゃないしビンボーでもないはず 普通に考えてロジックにはいっぱーいオマケプラグインついてるんだけど いっぱいあっても全てが使えるものだとは思えないな。 サンプラーは確かにスカスカに軽いけど実際操作性はよくないし、、CPUを使うような機能が足らない気がする。 エフェクトも好みだけどEQ、ダイナミクスも別のものもそろえたい。 ピッチ直しも付属のでは限界があるからアンタレスもほしくなる。 こんな人もいるだろう。 ただ買えばなんでも出来るみたいに短絡的な発言してると、安っぽいセールスマンのようにしか見えない。 そんなに良いなら黙っててもよいことだろ。 あとSXに関しては悲惨ですね。 a1の事は別として、サードの同じプラグインエフェクトで比較してもいまどきのWinの人気CCPUと比較するならG5は弱い気がする。 低レイテンシで扱わなくてはならないNIギターリグなんか下手するとG5ではオプテロンの4倍くらい食う これはG5では避けたい。 ただ、そこそこのものが一昔前のマック環境より幸せになりたいならG5でも良いかもね。 G4に比べ劇的に凄い性能とは思えない。確かにクロックは上がった むしろG4をクロック上げた感じのものに期待していた口なんで
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 04:16:02 ID:YmjWUNW6
USMの話が出ていたけど久しぶりに立ち上げてみた。 これって今じゃスカスカに軽すぎるインストと化してる。 オプテクラスなら8ポリで2個鳴らして1%とかの世界になっているね。 軽く作ろうと思えば音質優先じゃなく無駄なものを削れば出来る例かもね。 まあUSMなんて、ショボイっちゃしょぼいけどさ。 ここで何薦めてもいいけど、DAWユーザーは一度定着したものを捨てるのは結構しんどい つーか、メンドイ だから宣伝系は要らん
>>955 >ちょっと頭を使えば分かることだが、そもそもG5に積まれている
>CPUがAMDもしくはIntelのそれより処理能力が高いならそもそも
>そのまま供給を続けてもらえばいいだけの話だろ。
何度こういう話がループしたかはわからないが、
G5でノートが作れたらそうしたかもな、と。
それこそちょっと視野を広げたらわかることだろ。
G5でノートも辛かっただろうが それだけじゃなくクロックが上がらない、開発力がついてこない事が一番きついわけ つかジョブスはインテルの方が優れてると今は言い切ってるっつ〜の しがみつく価値がないと お前等が何を言おうと本人さんがしそういうならしゃーない 現実は、もうG5など過去のマシンと化すのみ
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 07:34:35 ID:8tqV5HyL
>>960 クロックちょっと下げた省電力タイプを依頼してもよかったんじゃないの?
もしG5がそんなに処理能力高かったんなら、例えば800MHzで動かしたって
PenMのノートに圧勝の筈でしょ。
>>960 そこで嘆くべきは省電力CPUも作れないIBMの開発力の低さだろ。
つーかIBM、最近はハードじゃ全然勝負にならんから完全にシステム設計や
ソリューション提供で食いつなぐソフトウェアベンダーに成り下がってる
じゃねーか。
韓国に部門を売ったし。
>>963 韓国になんか売ったっけ。PC部門を中国に売った話のことかな?
そこで嘆くべきはIBMにカスタムで作ってもらうだけの数を売れないAppleの不甲斐なさだよ。
たとえば数の出るゲームコンソールだと、ソニーとMSと任天堂のそれぞれの要求に合わせて
三通りのPowerPCを同時に開発するだけの開発力を持ってるわけ、IBMは。
任天堂向けのは低消費電力・低発熱に主眼を置いたバージョンだしね。
IBMに開発力がないんじゃないのよ、Appleがまともに取り合ってもらえないの。
開発力が低いんじゃなくてビジネスに徹してるだけ。 やっつけ仕事で小銭稼げるなら美味しいからな。 シェア数%のカルトパソコン向けCPUを本気で開発してくれると思ってたのは信者だけだろう。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:06:52 ID:7ejvBLMl
>>945 それドザの書き込みだろ?
>あらゆる性能面でWINDOWSの尻を拝んでる
マカはこのような電波書き込みはしない。
>>948 確認君は、Winに移行させようと作ったWin信者のページ。
Winがもっとも有利になるように設定されたテストファイル。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:13:18 ID:7ejvBLMl
>>959 >ここで何薦めてもいいけど、DAWユーザーは一度定着したものを捨てるのは結構しんどい
>つーか、メンドイ だから宣伝系は要らん
それは確認君のページをLogicスレやOSXスレやDPスレなどに、
何十回とリンクはって宣伝しまくったおp房に言ってやれ。
Win信者がMacからWinへの乗り換えを勧めていたのとは違い、
俺は、WinからMacへの乗り換えは勧めていない。
これから始める人は、Macにするべきだという話。
Winで100万円近く投資している人がMacに乗り換える意味はない。
だが、WinでSXだけ買って途方に暮れている人なら、SXを売り払って
Logic Proに乗り換える価値はある。
幸いな事に、ステインアプリは名義変更が可能だ。
ヤフオクで十分な価格でさばく事が出来る。
損はない。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:15:55 ID:7ejvBLMl
そんなことよりDP4.6が出て、ピッチ修正とかついたんだね。 興味あるからあとでチェキしてくるよ。
>>966 違うと思うよ
被害妄想ハゲちゃん
マクネタはほとんどない訳だし
PCのスペックの基準は確かに解りやすいと思うんだけどね
Winの性能について
疑い深いオレも試したけど
SXに関しては実際オプでは
リアクターでは完全に同じ設定でOPは2倍速かったよ
これはこれで事実だよ
それにスタインのセミナーでPC比較でもOPの速さ実証されてたよね。
つまり速いPCであることは間違いない
まあソフの店員の宣伝くさいページだけど
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:31:19 ID:7ejvBLMl
NIとMoog Modular Vくらいか? Macの最適化がおざなりで、よくテストに持ち出されるプラグインは。 NIにはもっとがんばってもらいたいと思うけど、 コンプリートケアとか発売するあたりヤバイ気はする。 目先の金が欲しくてやってるわけだからな。 ちょっと心配ではある。 しかしなあ、ステイン社員の一部とユーザーの信者の一部が、 「SXはWin」というイメージ作りに必死にならなかったら、 もうちょっとなんとかなってたと思うよ。 これマジレス。 Mac SXからWin SXにしても、ステイン的には金が入らないんだしね。 となると、他DAWから乗り換えてもらわないといけないが、 DP使ってる人間がSXで満足に作業出来る訳がない。 DPから乗り換えましたというネタもいい加減飽きたよ。 SX信者のBlazanにさえ 「SXのMIDIはSSWに劣る」って言われてるんだからね。
他のも結果は同じだったよ。 別にNIとMoogだけが最適化が甘いってことではないよ それ以前にG5デュアルはプラグインを何も刺さなくても128sampleで激しくピクピクするよ これは明らかにMac版の問題だと思う。
ハイブリッドで両方試すのは猫も杓子もやってること
a1じゃない他のインスルメンツ試してるやつはワンサカいます
SX使うならおpやX2が遥かに有利なのは馬鹿でもわかる話。
知らないなら現物使ってさっさと試せよ a1やNI以外で
>>970
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:45:39 ID:7ejvBLMl
そもそもあれだよな。
いつも同じプラグイン使ってテストしてる時点で、
「Winを有利にしたくて必死です」感が出てきて哀れではある。
普通の曲作りとかで比較されないと意味がない。
ま、それやるとSXでさえWinのメリットはほとんどなくなるわけだが。
ほんときみらのパワー論争はいつもユーザー不在だよ。
リアクターを使う一般人はあまりいない、ということだけははっきりしている。
SX付属のA1をピロピロするだけで満足出来る音楽をやりたい人は少数だ。
あまり価値のないテストだ。
SXとギタリストだけで、これくらいのものを作れて初めてLogic Proと勝負出来る。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/ 実際には無理。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:48:59 ID:6VNSw1AE
>>973 なんでわざわざハイエンド最右翼のProtoolsや定評のあるDPをぬかして
路地と勝負しなきゃなんねーんだよ。
そもそも路地ごときお呼びじゃないっつーの。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:49:18 ID:7ejvBLMl
>>971 >これは明らかにMac版の問題だと思う。
ステインに通報しまくってくれ。
Macへの最適化をマジメにやってくれと。
いや、MacだけでなくIntelへの最適化もね。
最適化をさぼって、結果的に
「AMDで早いように見えるアプリ」を作っているような企業は、
どこもやばそうだという事は分かる。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:51:00 ID:Mwu6SnIc
>>973 どうしてLogicPROにそこまでこだわるのか、そっちの方が
さっぱり分からない。LogicPROに他のDAWと比較してなんか明白な有利性があるか?
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:53:31 ID:7ejvBLMl
サンレコの「100万円で0から始める」企画があったろ。 どうして100万円か分かるか? ふつうの人に100万円なんて出せないだろ。 おかしいと思わなかったか? じゃあどうして100万円という価格になったのか? Winでそこそこのレベルにするには最低100万円かかるからだよ。 普通の人でも手が出せそうな「30万円で0から始める」企画なら すべての人の回答は「iMac G5、Logic Pro、FA-66、激安モニター」となる。 これ以外に選択肢はない。
>956 それこそappleペテンベンチ信者と同じ妄想上の理屈になってるじゃん いまやシェードがmac優先なんてことはないでしょ 64版をどっちが先に開発してるかってことなんかも考えてみなよ いくつかのCPUベンチみたってG5は結構パワーある dualcoreはスゲーけどsingleだとステインアプリほどの差は無いじゃん オレは同じオプ使いだから必要以上にパワーが3倍アピールするヤツがapple信者と同類にみえるのよ これがアム厨ってやつか? つまり956と967はどちらも宗教団体 macとLogic Proなんて買うくらいならNIコンプすすめるのが普通
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 14:56:19 ID:USMYFqDl
>>970 a1だとかNIとかじゃなくて例えば
IKのsampletank2やVirSynのCUBEだってMacだとやっぱ
同時発音数とかパフォーマンスが落ちるわけだが。
いい加減CPUそのものが遅くてしょぼいことに気づけ。
>>967 winで100万かけるやつなんてまずいないと思うよ。
だって自宅に普通においてあるwinパソコンにシーケンスソフト買ってくるだけでいいじゃん。
自宅に当たり前のようにあるようなパソコンでも真ん中辺のマックよりはるかに性能いいしね。
どっちにしろVSTプラグインや豊富なソフトシンセを使いたいなら、
VST規格純正のcubaseと低価格でもパワーのあるwinパソコンがベストの選択となる。
VST純正じゃなければ不安定なプラグインは結構あるからね。
いくらマック信者が「オプのパワーはたいした事ない、確認くんは捏造テスト」
などと誹謗中傷を繰り返しても、実際に手元にあるwinパソコンで
ハイブリッドのプラグインとかを試しに走らせたら
マックよりもずっと快適な事が実感としても分ってしまう。
種類も品質も豊富にあるVSTプラグインを思う存分活用したいならcubaseとwinマシンがベストなのは揺るがない。
どうしてもlogicのプラグインが使いたいという人ならmacでいいんじゃない?
ただしmacだろうとwinだろうと、logicにオマケで付いてくるプラグインより、
定評ある市販VSTプラグインで本格的な音作りをした方が、
より良い結果が得られやすいでしょう。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:01:50 ID:7ejvBLMl
>>976 高品質プラグインてんこもり、初めてのまともなオールインワンアプリ。
>>855 >>857 >>546 付属プラグインの価格試算
な ん と ! 6 0 万 円 相 当 な の に
価 格 は わ ず か 1 0 万 円 。
Logic Proを使うにはMacが必要。
これからの人はみなMacにする。
よってMac 対 Winバトルでは、圧倒的にMacの勝利となる。
つか、おまえら人とのふれあいが嬉しいからってループ質問するなよ。
また来週来てやるからよ。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:02:15 ID:USMYFqDl
>>977 絶対嘘。
俺ならWIN機+TASCAMのインターフェイス+付属の
CUBASE LEもしくはSONAR LEで、後の金はプラグインに突っ込め
となる。
路地のオマケだけでいつまでも音楽生活できるわけ無いだろ。
REAKTORスレでG5dualのCPU負荷は片方のCPUだということだったよ でもmacは今後はintelだけどなw
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:04:53 ID:7ejvBLMl
>>982 おまけとか言ってるお前が嘘。
Logic付属プラグインの音は公式ページやMIDIAに大量にアプされてるよ。
聞いてくればいい。
>>977 30万ではじめるなら自宅にあるパソコンにE-muのサウンドカードとプラグインで済むwinの方が余計有利であろう。
E-muのサウンドカードはこの価格帯の製品としては品質が高いだけでなくCUBASEまで付いてくる。
ちなみにこれだけお得なE-muのカードはwinのみでmacでは使えない。
さらにこのカードはE-mu直系のサンプラーにもなる。
あの定評あるe-muのサンプラーがそのまま手に入る。
こういう便利な製品をはじめプラグインもwinのみの製品が増えてきた。
アマチュアにとってはよりなじみやすい環境になって行ってるといえる。
>>981 断言します。良質プラグイン添付のM-POWEREDですら四万円で買える
ご時世にあの程度の付属plug-inに60万円の価値を認める金銭感覚の
狂ったユーザーなんてほぼ皆無です。
本気でLOGICに60万円出せる?
絶対無理でしょ?
MIDIA社員?
大風呂敷もほどほどにしないと、ますます呆れられるだけですよ?
>985 激しく同意だわ なんでいまさらmacを買うのかわからん どっかで勧誘でもされたのか?
>>984 わかってないな。
logic付属のプラグインを「どうしても使いたい」という人でなければ、
それはただのオマケプラグインにすぎない。
いくらプラグインが付いてこようが結局はWAVESやNIなどの
定評あるプラグインを使う機会が増えるであろうから、
使わないプラグインなどいくらあっても価値はないんだよ。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:09:17 ID:tRmYwTXQ
>>984 同じように、クリプトンやMIのページに輸入プラグインの音が大量に
アップされてるよ。
さまざまなページ回ってる人はロジックだけ抜きん出て良い出音だ
なんて思わない。
990 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:10:49 ID:7ejvBLMl
>>982 冷静に読んだらそれもありだな。
俺もそういう考えは好きだ。
超貧乏ならそれを進める。
でもやっぱりだめだ。
音ネタを手に入れたとしても、LEでは圧倒的に作業能力が劣る。
音ネタ以外のプラグインが圧倒的に不足する。
Logicのようにピッチ修正も不能だし、音圧も手軽に上げられない。
やっぱり安くまともな環境を揃えるにはLogicしかないよ。
Logic Expressでもそこそこいけるしね。
注意。
Logicを買うなら、Logic Expressから買いましょう。
その後、Logic Proにアップします。理由は買ったら分かります。
ただし、学割適用される人ならLogic Proをいきなり買うべき。
991 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:11:49 ID:+ajBdHEU
992 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:16:29 ID:7ejvBLMl
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 15:17:18 ID:tRmYwTXQ
今思ったが、名義変更の時MIDIAに手数料取られることに 気づいて怒ったM7ejvBLMlがロジを貶めたくて誇大宣伝 かましてるんじゃね?
われ
>>986 M男はMacだとOSマイナーアップのたびに「動かねー」連発だけど、
Winではそんなに相性問題ない部類に入るんだよね。
M-POWEREDはどちらかというとWin向けか?
まぁ、digi純正やbombのプラグインがLogicやSX付属よりいいのは確か。
「Logicの方がいい=PTイラネ」だから。
UME
UME
UME
997
UME
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。