>>15 藝大とかしか知らんが、就職って形が少ないだけ。
たいてい、演奏家となってプラプラしたり、伴奏やエキストラで食いつないだり、
プライベート・レッスンやったりしてる。だから、音楽には関わってるよ。
うちの社にチェロで芸大出た奴でサーバサイドのプログラマやってる奴いるけど。
音楽で食い繋げる奴が多いって話は聞かない。奴とその知人が変人なだけならいいけど
>>18 俺と同年代で、仲の良いの藝大卒の場合、伴奏で食いつなぎながら院でずるずるしてたり、
海外に行っちゃったり、オペラとかの方向に行ったり、あと、結婚式でミサ歌うバイトしてたり、
って感じでみんな音楽続けてるけど、もしかしたら、数年後には、普通に会社員とかに
なったりしてるヤツが出てくるのかもしれないね…。
でも、オレは、そいつらが普通の会社員をやるはムリだと思うんだけど…。
でも藝大卒は他の大学よりはまだ仕事回ってくるらしいね。
師弟関係をちゃんとしてれば食える程度の仕事回してくれるらしい。
それでもクラシック出身で音楽一本で食ってるのって凄く少ないってね。
実際は専門卒や独学バンドマン上がりのほうが音楽方面で
寝る間もないほどバリバリやってる。
俺のまわりではやっぱり音大卒や中卒の人は少ないなあ
芸大関係は2、3人くらい。国立や武蔵野も2、3人って感じかな
まあ芸大とか、まあまあの私立音大入れるくらいの基礎を身につけてから
商用音楽の方に転身すれば、いいのかなって思ってるよ
俺もそのクチ
ただドンカマやバンドのリズムにあわせて弾くトレーニングは
かなりやったけどね(っていうか実践でやらされたって感じ(笑)
22 :
21:2005/05/29(日) 15:57:02 ID:DvxgGWqb
あ、ごめん
中卒<中退ですた_| ̄|○
ちなみに中卒のミュージシャンも何人か知ってる
今はもう50代近いけど、バリバリやってるよ
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 20:04:21 ID:JU5Fgl6v
>>22 昔の人は叩き上げでやっていけたからなぁ。
業界も作曲家のかばん持ちなど現場で育てる風習があったし。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 14:18:33 ID:+hZZnU0g
俺は実際ある音大のいわゆるクラシックではないコースに通っている。
今年卒業だし、ちょっと思った事を書いてみる。
実際専門も音大(うちは私大だから余計に)も授業料がっぽり貰えれば言い訳。
生徒が成功しようが失敗しようが関係ない。
就職課も多分普通の大学ほどしっかりしてないし、
就職課にわざわざ会社が「制作」でお呼びをかけてこない。(有名音大は知らんけど中堅以下は…)
ただ俺が通ってるとこで救いなのは、けっこう講師陣が良粒だと思えること。
あんまり詳しく書くとばれちゃうから書けないけど、有名アーティストや、ラジオ局、CM制作関係者と
普通に会話できるのが得な点かな。
正直授業で曲作りの心髄を教えてもらう事は無く(向こうも教えるというよりは知識のきっかけを伝えるだけだし)応用は全部自分。
あとは自分がどれだけ追求心、興味があるかにかかってくる。(まぁこれは他の学部でも一緒か)
あと、もしこれから音大に入ろうと思っている人がいるなら言える事がある。
世間的に低レベルな音大でもそっぽを向かずに講師陣まで調べてみ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 22:03:27 ID:xqy1Uu84
>>11と
>>24、どっちが正しいか興味を持たれた方は入学して自分で確かめてみれば?
金は物凄くかかるけどw
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 05:19:03 ID:R96DNoEH
けっきょく自分がやったことが全てだよ。24にすごく賛成できる。学校行っても教えてもらう、習うという気持ちは捨てて、自分でやらきゃ!
カマのお気に入りに入りそうなスレだな
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 15:00:45 ID:a3MdxMK4
通信制の音大ってどうよ?
俺が調べた限りでは一個しかないんだけど。大阪芸大。
某学校で、DTM関係の講師してますが・・・・。
まさしく、"教えて君"な姿勢がおおいなぁ。
PTの使い方にしても、サンプラーや音源の音色のエディットの仕方にしても
マニュアル読めば書いてあることでも、自分で調べようとしない。
インターネットがあるんだから、いくらでも調べられるのに。
・・・っと思うようなことを授業でしゃべらされてます。
その反面
自分の音楽はすごくて、はなばなしくデビューして・・・
みたいな思い込みに浸っておられる方が多いですね。
低レベルな音大というのは、もともと低レベルなのではなくて
経営不振で、本来落としちゃわなきゃいけないようなレベルの受験生も
とっちゃうからで、そういうのが多くなってくると
だんだんレベルがさがっていく。
でも、「あ、こいついいな!」ってのは、伸びてますね。
周りに流されちゃうのもいるけれど・・・・。
就職に関して言えば、音大卒の男なんて、
一般企業からみれば、何の魅力もありません。
大学卒業後まともなふつ〜の生活をのぞむなら、もちょっと普通の学部にいく
ほうがいいとおもいます。あるいは、毎日、ショウユライス食ってでも
音楽にかじりつく覚悟があるのならいいんだけど。
4年間で、膨大な授業料払うんなら
その分で機材買うほうがいいんじゃないかと思いますよん。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 22:47:26 ID:ZM7r9BId
賛否両論あって自分の目で確かめてみようと思うのはいいけど
ハズれた場合、4年間という期間とバカ高い授業料は痛いだろうな。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 11:05:38 ID:C/DZp9SB
初心者です。
かわいいおにゃのこならメジャー実績を持つ僕が、
ただで教えてあげますお。
>>31 そんな……… おとこにょこですがダメですか。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 14:48:00 ID:3icxt7N8
>>28 知識を得る上では通学となんら変わりはないと思う。
通信制のメリットは、同時に働かなければならない人や、金銭的余裕のない人でも
比較的安易に入学でき、学べるという点かな。
デメリットとしては、その性格上、独学に近い形になるので、
知識・経験をつけにくい、得にくいという点。
まあ、通信制に限らず、学校に入学するにあたって一番重要なのは、
自分の力で道を切り開いていこうとする、その実行力なのだが。
これが無ければ、どの大学、学科に入っても同じことだろう。
ようは自分次第としか言わざるをえん。
俺は専門を出たけど
一番良かったと思えたのは同じ学年の奴等と2年間一緒に
成長できた事。100人いれば当然勘違いしたクズみたいなのも結構
いたけど中には入学時から凄いやつや初心者だったのに急激に成長をはじめる奴
とかもたくさんいた。そういう奴等と刺激しあいながら2年間過ごす事は
とても良い経験だった。「あんな奴の曲に感動しちまった・・覚えとけよ」
見たいな感じ曲を聞かせ合ってヘコませ合いをして腕を磨いた。
学校から教わる事はまあ独学よりは要領よく身に付くけど基本的にそこらで
売ってる教則本と言っている事はあんまり変わらないので独学でも時間をかければ
それなりに身に付くんじゃないかと思う。
あと新聞奨学生がお勧め。時間はないけど通ってる間、気合が抜ける事はないので
勉強、練習に身が入る。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:50:50 ID:HaQxoLpC
いい話だ
経営側にとって
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 02:39:14 ID:OB8jlAIV
まあ、音大行くなら作曲専攻みたいなしっかりした所へ行くべきってのは
同意だな。少子化が進んで学生確保が難しい今の時代、客寄せの新設学科ほど
怪しいものはない。ロックなガキをターゲットにした新設学科なんて専門学校
以下だろう。少なからず業界へ人材を送り出してる専門学校のほうがまだ
業界へのパイプを持ってそうだし。ポピュラーとクラシックとどっちつかずな
教育をしてまともな人材が育つとは思えないんだよね。それでなくても新設学科を
乱立するような中途半端な大学は古い因習に囚われて頭固いところが多いんだから。
うちの大学もクラシック専門の作曲科と、クラシックだけじゃないのをやる科があるよ。
後者は新設ってほど新しくもない。自分、今はまだ付属の工房だけど、そっちに入るつもり。
でも別に新設だからどうだってことじゃないんじゃない?
ほんとに客寄せみたいな中身なら、そんなとこに入っちゃう人がバカなだけでさ。
そんなんだったら新設じゃない科だってしっかりしてるとは限らないだろうし。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:02:13 ID:U+YOG84y
>>39 古い専攻はしっかりした人材を送り出した実績があるから長続きするんじゃないか?
素直に作曲専攻を受けなよ。音大がポップスに興味持つなんてハッキリ言って
専門学校より怪しいぞ。
専門学校は学生を就職させたりデビューさせたりするのに必死。それがイコールその学校の
評価につながり、翌年の入学者数に如実に反映されるから。授業の内容もそれなりに考えられてる
(と、思いたい。)
音大にはそもそも(ポピュラー界への)デビューとか、就職っていう概念もなければコネクションもない。
あわててポピュラー学科作ってもそれなりの結果を出せるとは考えにくいね。
見返りや成功を求めずに純粋に音楽を極めたいなら音大に行くのがいいんじゃないの?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:22:49 ID:Sv9Pxxzq
普段、胡散臭い目で見られてる専門学校と違って
音大は怪しい学科、専攻でも音大ってだけでそれなりのステイタスがあってヘボ大学でも
上手くアピールすればお客さんは入ってくるからな。
音大のアピール見てると「昔、何々の実績がある」ってのを教授に迎えてるところが
多い。クラシックではそれは結構重要な意味を持つんだけどポピュラー界では
3年以内の実績じゃなければ、はっきり言って何の意味も持たない。
専門学校の「こういう人を輩出しました」ってアピールのほうがまだ信用できる。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 07:33:08 ID:c3kN3fHi
音楽系の大学は基礎のしっかりしたジャズ系のプロミュージシャンを教師に据えるケースが多いな
ロック系はあんまり聞かん
俺は、音楽業界(というか芸能界か)に多く人材を輩出している大学に行ったが、
ハッキリ言って学科から得たものはない。
それより、活躍する多くの卒業生と知り合い、そこから現場へ行き、
実際に必要とされる技術を覚えていった(実践)。
高校までの間にソルフェージュ・和声・楽典・聴音・をしっかりやってから、
専門でも大学でも行ってくれ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 09:35:49 ID:0gH+CQ3a
よっぽど馬鹿でもないかぎり
大学いってバンドでもやってたほうがいいだろ
理論なんて自分で学べるし
実感としてあるんだが、大学はやっぱコネを作る場所だと思った。
コネって行っても就職に有利な人も友達も全部含む。
俺は大学が音楽系ではなくて絵のほうだけど、
知識が身につくのは好きでやるのだから別に普通のことで
良かったことは機材を使えた(金払ってるから当たり前だが)ことと
やっぱり人間関係だと思う。一人でずっとやってても客観的な判断なんて無理。
>素直に作曲専攻を受けなよ
アドバイスはありがたいけど、
素直にしてるから、自分のやりたい作曲とかDTMとかもやれる科に行きたいと思ってる。
否定するわけじゃ全然ないけど、前者があるのにクラシックしか主にやらない作曲科に、行きたいな!とはあんまり思えない。
うちの付属大学の場合だから他の大学とかはどういう内容だか知らないけど。
自分は44さんの言うような楽典とか、音楽の「勉強」の部分は高校に入って初めてやったから、
はっきりいって全然できてない。
作曲やりたいと思って入ったけど理論できないと作曲科は駄目だから、入学した科自体はピアノだし。
ピアノ科の割には初見もできないけどw
でも一応絶対音感だけはあってソルフェージュとかは割とできてる。
だから、何度の音の響きとかは大体わかるし、少なくとも楽典と和声は自分には必要ないと思ってる。
まあこれは逃げとかいわれても仕方ないけども。
あと別に「ポピュラー音楽科」っていうような科じゃないよ。
というか、ポピュラーやりたいなら専門行けってのは逆にどうかと思う。
>>47 お前、和声とかわかんねーから分析できねー=モロパクリはできても応用がきかないだろ。
和声なんて、耳がいいヤツならいい先生につけば半年〜1年でそこそこわかる。
たったそれだけの苦労を惜しんで、一生苦労するつもりか(w
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 23:25:59 ID:JsApvmdF
>>47 大学生なんて時間があるんだからDTMの追求は学校外でやるべき。
金払って手取り足取り教えてもらうもんじゃない。
実際にそうやって高度なテクを身につけている一般学生や社会人だって
いるわけだし。
しかも作曲舐めてるだろ。猿でもわかるように編纂されているコード理論
ですら極めようとすれば奥が深い。
基本3和音で曲をそれぞれ作ったとして
一度窮屈でも型にハマって高度な事まで修めた人間と自由気ままに書き続けて
きた人間とでは質が明らかに違う。
もしかして作曲理論勉強して最初の「T-W-X-T」を「これくらいわかる」
と言って飛ばして先に進んで後でわけわからなくなるタイプ?
これから高度な勉強ができるチャンスがあるのにもったいないよ。
>>48 いや、普通に和声の勉強はちゃんとしてるけど。正直すごい良い先生に教えてもらってると思う。
つーかアンタの考えだと、そこそこわかればいいわけ?
そんなことないと思うけどw
舐めてるつもりは毛頭ないし、でもあんまりにも高度な事を勉強しても自分にはとても使いこなせそうにないし…
その分は自由気ままに書き続けて行きたいと思うよ。もちろんやれる事は全部やってからだけど。
追求っていっても、学校でDTMばっかりやるつもりはない。
家ではDTMのまとも機材なんて買う余裕今はないから学校の良い設備でやれるならいいなって思ってる。
…なーんて計画ばっかり立ててるけどまぁどうなることやらワカンネorz
>一度窮屈でも型にハマって高度な事まで修めた人間と自由気ままに書き続けて
>きた人間とでは質が明らかに違う。
どこがどんな風に違うのか、詳しく説明して下さいよ。
あ、煽ってるつもりは無いから。
51 :
48:2005/10/13(木) 11:21:50 ID:CuFCZ5fN
>>50 お前、理論できないで作曲科がダメって言ってたけど、
作曲科にすら入れないレベルで和声の勉強を「ちゃんと」してるなんてよく言えるな。
シャランとかの課題が解けるレベルだと和声が出来るって自信持っていいと思うが、
入試じゃそこまで求められてなかったろ?
だいたい、藝大以外は、2巻程度の課題ができれば十分に入れるつーの。
藝大ですらシャランやフォーシェはやらんでも、3巻までの内容でなんとかなる。
やっぱ、人生舐めてるとしか思えん。
はぁ?
音楽なんてスリーコードだけで充分だ。
あ、釣れてるじゃないか。わざわざレス乙〜。
君に興味があるのは、君があまりに低俗で愉快だからだよ。
色々と君みたいのを相手にしてきたケド、ちょっと期待外れ甚だしいな。
話の展開力も無いし、語彙も少ない様だし、残念だな。
やっぱ、そんなモンだったのか。もしや荒し初心者さん?
だとしたら悪かったよ、もう少しいい気分にしてあげれば良かったよね。
君も私を分析した様だけど、その能力に感服したよ。
君の様に洞察・判断力が冴えない方には荒しは難しいと思うよ。
少なくとも荒しを自負、盛り上げている自負があるのなら
他人の文章の特徴や文の構成からもう少し読み解こうな。
荒しは、相手のレスあってこそだし、いかに逆手にとれるかだろ?
もうちょっと頑張ろうね。頑張れば、もっとお話してあげる。
そうそう、出来の悪いのに限って、あれは自己レスだ!とか言い出すんだ。
今どき、そんな荒しいるのかよ・・・というのが率直な感想だよ。
まーったくもう、笑わせないでくれよ。
君が祈った通り、あれは自己レスじゃないんだけどね。
それは当ってたから、誉めてあげる。
御両親に報告するんだよ、僕、人に誉めてもらえたんだ!って。
ブゲラッチョもブギャーも聞き飽きたんだってば。
早くー、なんかやってみせてよ。
人大杉で閑古鳥。僕が構ってあげなきゃ君1人ぼっちになっちゃうだろ?
さて。
また沢山餌を垂らしてあげたからね。好きなモノを好きなだけ食べてごらん。
こういう美味しいの待ってたんだろ?いいよ、遠慮しないで。
なげー
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 20:17:06 ID:vLOFGSec
いいサンプルが出てきたところで。
結局、そういうポップスに媚を売る学科なんて
>>47みたいな
人間が多く集まっちゃうんだろうね。
カリキュラムが良いとか悪いとかそういうの問題より
モチベーションの低い人間に囲まれて4年間過ごしてりゃ
やる気のある奴も堕落していくわな。
いや、指導者してるのは結構なんだけど、そもそも47は俺なんでww
やる気のあるやつはまわりがどうであろうとやる気あんじゃないの?
途中送信しちまったw
過疎ってたんもんでついついスレ独占して悪かったな。ちなみに自分リア工でも何でもないんでよろしくw
まあよっぽど暇なのは俺の方ですがねww
自分の肥やしになると思うなら何でも貪欲にやればいい。
それが全てだろ。
俺は自分に必要だと思うから古典和声も近現代の和声もやる。
今のコード・スケールベースの音楽も疎かにしない。それだけだ。
すげーwww
論破されて「釣りでした」って言ってるイタイ場面みるの始めてかもw
悔しいのはわかるけど、ちゃんと精進しなさいw
>>51 俺の経験では浅はかな人間には何言っても無駄だよ。見ている次元が違うんだもの。
浅はかな人間は赤本、黄本見た事なくても明らかに変な階梯導入を堂々とやって
恥ずかしげもなく見せびらかす恥ずかしい人種なんだから。
>>60 ちょwww勘違いするのは構わないけど、俺は本当に釣りだったんだよw
とか釣ったヤツが言うのもおかしいかな?wwww
これからも話題提供して欲しいなら続けてあげても良いけど?wwwwwwwwwwwwwww
↑おまえ、、自作自演にも限度が、、、、、
もう忘れろ、、、、
↑は自作自演の意味わかって使ってんのかな??wwwww
つーかそういや論破って…
>>51の妄言なんてツッコミ所満載なんでつがwwww
47は作曲の試験を受けてから落ちたとか何自分設定作っちゃってんの???
あと言い忘れてたけど、
>>39は俺じゃないからw
それにレスした先輩面しちゃってる人々があんまり痛々しかったので47からは俺が話し相手になってあげたんですよwww
ってことで、
>>63を含めて
>>47にレスが付いた時点でお前さんたちは釣られてるわけ。
わかった?ww理論の事しか考えてない理論厨さんたち???
53でレスストになるかと思ったけど(プ)悔しいから反論かな??もうお前らには飽きたわwwww
↑おまえ、、自作自演にも限度が、、、、、
もう忘れろ、、、、
おやおや何ですかこの香ばしいスレは(w
何煽りにいちいちレス返してんだよ馬鹿かお前らは。スルーも知らないのか?
>>1 学科についての討論やレポートやりたいなら学校とかの板に立てるべき。まず完全に板違いだろ。
それから作曲理論について語りたいならクラシックの方へどうぞ。ここはDTM板です。
1はさっさと削除依頼なり出して来いよ。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛