1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/04/14(木) 14:38:44 ID:8Udvr1td
乙
取り合えずネタ投下 秋葉ソフ栗は売れないからか全体的に下がってます。 1500円のS550は流石に売れましたが、e64二万とかいろいろ出てます。
S-760って本体だけじゃフルエディット出来ないの? テレビオプション必須なんかな。 1Uってのがイイ。
>>5 中古を探す時は32MB&テレビ/マウスにした方が良い。
値段も殆どかわら無いですし。デジタルアウトがあるのがやっぱりデカい。
本体でもエディット出来るけど、最近のサンプラーに慣れてるなら 画面小さくてすごいやりづらく感じると思うよ
8 :
5 :2005/04/14(木) 21:05:44 ID:PR28VVJP
>>6 >>7 なるへそ。確かに値段は変わらないですね。
おとなしくテレビ付き探します。
でも大暴落中のE-MUも捨てがたい。
>>8 付属CD-ROMの元から太い音ライブラリーをE-MUで再生する事で
80年代の体感ゲームみたいなサウンドが出ますね。アレはなかなか他ではな。
S-760はとりあえず全体的に押さえとく機種だからね。
サンプラー自体がはじめてじゃなかったら両方っつーのも良いのかも知れんよ。
個人的にはAKAIのS6000を所有して見たいです。っていうかあのリモコンがイジり
たいだけなんだがw
E-MUのウルトラって今はマジで安いね。 これから買うならE-MUかアカイで良いと思うよ。 昔の機種とは処理速度もかなーーり違うしね。
e-muってどれくらい値下がりしてる? 年末に60000で6400ultra (メモリ128。とCDドライブ、MOドライブ、純正ライブラリ8枚と他社10枚)を ヤフオクで60000で買った俺って損してる?
>>11 結構前にEMU-E5000をフルセット50000円で売ったので
お互いまぁまぁな取引だったのでは?
ちなみに今,その金でS6000狙ってるわけですよ。
メインはS-760に任せちゃってるので後はもう好き勝って出来ます。
13 :
5 :2005/04/15(金) 00:01:38 ID:e3pyLQYO
やっぱE-MUにしよっかな。 昔S1000とかE5000持ってたけど これからはソフトの時代だ! とかいって全部売っちゃたんですよね。 あーおれのバカッ! あとAKAIはよく素直っていうけどかなり癖つきません? 確かに馴染みやすいんだけど。
14 :
11 :2005/04/15(金) 00:03:17 ID:YIvz8Oej
>>12 まあ、もう買っちゃってるもんだしいまさら考えてもしょうがないか。
s760欲しいなー。
akai、yamaha、e-muと所有したしあとはroland!とエンソニックだ。
(所有欲ってだけじゃなくてそれぞれの音で、ね)
こないだ店の中古価格としてs5000が6万とかであったから
オクで狙えば6万でs6000いけるかもね。
俺も買おうか狙ってたフジヤのA5000買った奴! 皆目を瞑って先生しか見ていないから正直に手を挙げなさい!
>>11 それなら十分安いというかトクな取引だよ。
ソフマップで付属品ナシの6400ultraが4万くらいだった。
メモリもCDROMも何も無かったと思う。
17 :
名無しサンプリング@48khz :2005/04/15(金) 01:29:37 ID:xdN/t4vx
Ultraシリーズってまだ修理できるの?
19 :
17 :2005/04/15(金) 02:15:05 ID:xdN/t4vx
>>18 サンクス。早速2度目のスイッチ交換頼もう。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 09:34:38 ID:I4NoIvos
>>13 CDとかレコードでこれだっ!ていう音を
サンプリングしてモニターから出すと
音がかわっててがっかりします。
>20 Mirageだとその逆もあるよ 予想してたのと全然違うんだけど、別の意味でカッコ良くなっちゃうとか
>>20 レコードorCD>サンプラー>モニターって順で試聴してる?
サンプラーのAD/DA通しながらネタ探さないと
サンプリングした時に大きく音が変わるのは当然でしょ。
>>22 俺もそれやってるわ。
デジタルアウトしてるので関係があるのはADまでですが結構変わるね
24 :
20 :2005/04/15(金) 18:07:19 ID:I4NoIvos
>>22 まじでそんな面倒くさいことをやってるんですか?
でもそのくらいするのが普通なんですかね。
すごく勉強になりました。
本当に有難う。
これからの製作に取り入れます!
サンプリングしたときにはAD,DAだけじゃなく音変わるから 録った時点で元音のまま、ってのはありえない。 (モニターをスルーさせたから録り音で聴けるわけでもない) 使い慣れてくうちに普通にモニターしてても そのサンプラーの中にサンプリングして鳴らしたときに どんなふうに鳴るか、っていうのが感覚的にわかるようになるから平気だよ。 いや、もちろん今の時点でも平気だとは言わないけど。
デジタル入力 → デジタルアウト コレで音は全く変わらない。 機種毎の味付けが欲しい場合はアナログでどうぞ。
>>27 デジタルでもボリュームいじったら音変わるよ。
そこら辺をまずはチェックしたほうがいいだろう。
そこまで注意しないとサンプリングできないなんて、 いったい何をサンプリングしてどういう用途に使おうとしてるの? レコードから抜くなら針とDJミキサーにこだわったほうがいいと思うけど。
>>28 >デジタルでもボリュームいじったら音変わるよ。
これって
>>26 の間違いだよな?
一部の機種ではデジタルI/Oでも意図的に色をつけているみたいだし。 俺のS-750ではInかOutのどっちかで、わざとハイ上がりにしてあるって マニュアルに書いてあった。(アナログ派だから詳しくは知らんのだ、すまそ) つうことで、デジタルでも完全に再現性があるかどうかは信じない方がよいかと。 ミックスやピッチシフトやフィルターの演算でもコロコロ変わるだろうし。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; デジタルでは音は変らない ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
33 :
31 :2005/04/18(月) 18:10:58 ID:GDcxlS1K
やべえ、ヘンなこと書いてた(汗 俺のS-750のマニュアルには、姉妹機種のS-770ではデジタルI/Oでは 云々書いてあった、と訂正して読んでくれ。S-750にはデジタルI/Oないし。
訂正乙!
DJ-70mk2って日本でも出てる? なんかまさしくおれの求めていたものっぽいんだが。
>>35 ヨーロッパ市場だけ(ひょっとしたら米も)じゃないかな。
日本では出てないはず。
37 :
35 :2005/04/24(日) 21:42:04 ID:X1hdbnZc
>>36 あ、やっぱり。
37鍵で32MでAKAIも読めちゃうなんて
素敵すぎるんだけどなあ。
>>35 初代は全く欲しくないけどMKIIはSCSIといいメモリといいよさげ
でもエンジン一緒だったら遅すぎて使い物にならないかも
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/25(月) 10:22:02 ID:ykjsjoyP
>>35 あ、俺が欲しかったヤツだ。カッコいいよねアレ。ライブでハッタリきくよ
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/25(月) 22:07:06 ID:Y7WfRkL4
質問させてください。 初めてサンプラー買おうかと思ってるんですけど、 お勧めは何がいいでしょうか? 作りたいジャンルは、主にdrum'n'bassです。 一応、目星として、ESX-1かSP-505、606を考えています。 お勧めもしくはこれは向いてないっていうのが ありましたら、教えてください。 環境 winXP P4 audiophile2496 cubase SX3 フリーのVST ハード ER-1 SH-32です。 よろしくお願いします。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/25(月) 22:08:49 ID:Y7WfRkL4
>お勧めもしくはこれは向いてないっていうのが ありましたら、教えてください。 修正 他にお勧め、もしくはこれは向いてないっていうのが ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
43 :
40 :2005/04/26(火) 00:33:59 ID:OtlU6toa
ハードでお願いしマス。 ソフトはCPU食うから嫌なんです。 あと予算は5〜6万ぐらいが希望です。 よろしくお願いします。
つーかソフトサンプラーの為に安いPC一台組むわけよ。 リーズナブル。
>>43 自分で挙げたそのへんでとりあえずいいんじゃないかな。
問題ないよ。
>ESX-1かSP-505、606 は基本的に玩具の部類だから AKAIとかEMUがいいかも。 ソフトに食われて投げ売り状態だし。 >あと予算は5〜6万ぐらいが希望です。 ならネトオクでゴロゴロ転がってる。 中古屋も容量次第。 >ER-1 SH-32です。 玩具好きならESX-1かSP-505、606の選択も有り。
>>40 グルーブマシン系は各機種スレ、ソフトサンプラーは各ソフトのスレへ
と一にあるだろ。読んだか?
一応レスしとくとそういうのでなきゃアキバのMAPでS760が叩き売りされてた
それが何なのかは有る程度は自分で調べてくれ
OP-760入りで1万後半
46からバンカイの香り
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 01:51:17 ID:OtlU6toa
みなさんありがとうございます。 専門スレ行くと、そのスレの物勧められると思ったんで 客観的に選択広く見てもらえそうなココに書き込みました。 微妙にすれ違いだった様ですいません。 俺、玩具好きなようなので、ESX-1かSP-505、606で検討しますw つか、ESX-1、SP-505、606あたりは玩具なんですね。。。ソウナノカ。 ありがとうございました。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 01:55:57 ID:yu4ZNNto
1台目はS760やらAKAI等のいわゆるフツーの機種を使って SP−505やらを買い足す分には結構良いと思う
>>49 いまさらS760を1台目に買わなくても良いと思うよ。
E-muやAKAIの最終機種が安く買えるんだし。
ドラムンベースに使うならリズム中心だよね。
サンプル処理もサンプラー本体でやるなら、ストレッチの精度や処理速度が優れてるほうがいいね。
あとリサイクル機能もあると便利。
それにプラスしてドラムンベースのリズム音色を考えるとエフェクトも充実してるといいね。
まあそこら辺はサンプラー本体に任せなくてもVSTや単体エフェクトでもいいけど。
個人的にはヤマハのAシリーズがドラムンに向いてると思ってるけど、
不具合が多くて激しく人を選ぶサンプラーなので奨めづらい。
1台は無難なのを買って2台目以降に積極的に音作りできるサンプラーを買うのがいいかも。
どっちみち今はハードサンプラー安いしね。
それとソフトサンプラーのintaktも良いよ。
51 :
47 :2005/04/26(火) 05:25:23 ID:VPiUoBuK
確かにS760だとモニタとか面倒くせぇもんな e64も2万切ってたし6400も4万幾らだったな 2台目にAシリーズやSPは俺も良いと思う 色々持ってるけどe64メインでA4000とSP-808で音いじってる E-muのフィルターもかなり凄いよ 今その三台買っても6-7万だろうしなorz >玩具好きなら ここに住み着いてるSPとかESXとかの話が出るとファビョるキチガイだからスルーしておいて。 一応それもあるんで最初に釘刺した上でレス始めてるんよ。 ちょっとイヤミなレスですまんね
52 :
S−760厨 :2005/04/26(火) 11:49:34 ID:oHkVBZww
>ストレッチの精度や処理速度が優れてるほうがいいね。 うーん。反論の余地が無いw ボーカルのストレッチなんてまさに『寝て待て』状態ですから。 1フレーズ30分掛かったりしてな。SP-1200ごっこがやりたい人はアレだが AKAIのS6000はコントローラーが別になるし『』いいよね。 まぁ最初の一台を買う前だとココが何を言ってるのかあんまし解らんかもしれんが とにかくラック型のサンプラーをお勧めすると言う事では意見が一致してるね。
ストレッチって事ではMPC1000もアウトか。付いてないらしいし。 MPC1000も玩具なの?
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 12:24:54 ID:tSxUMqDA
s760の利点って何よ。あるの?
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 12:44:39 ID:oHkVBZww
MPC1000はリバース再生も無いらしいのでそこらへんを考えると自ずと答えが…
>>54 SP-1200風の音が安く出せる事やらフィルターアクションがジョイスティック
で出来る事やらイロイロありますが全部出来て一番やすいんじゃない?マウス付きだし
>>54 設定できるパラメーターがシンセそのままだということかな。
レゾナンスも普通のシンセ並にかかるし。
パラメーターをリアルタイムにMIDIから弄るのにも便利。
S-760,S3000XL,S6000,S950を使っているけど、
シンセ臭いのはみんな760にやらせている。
ドラムは3000XLばかり。
ガンガン手弾きするからハードの方が好きなんです。
S760の利点は音作りが一通りできて、似たような他のサンプラーより安い事。
あとビット落しとはちがうけど音を荒れさせる事が出来る。
ただし古い機種なので処理も遅いし使い勝手も本体で操作するのはめんどいよ。
それでも光るところのあるサンプラーなので2代目とかにいまでもオススメできる。
ここらへんは
>>52 >>55 のパンカイと珍しく意見が同じだなw
パンカイも調子に乗って自分の意見をゴリ押ししたり自作自演しなけりゃ普通に会話できるのにな。
S-760昔持ってた。いいサンプラーだと思うよ。フィルターがグッド。 テレビに映してマウスで操作できるんだけど、俺は普通にボタンで弄ってたなあ。 あと、もう手に入らないと思うけど、S-760用のROLANDのサンプリングCDは良かった。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/29(金) 14:02:01 ID:0x1ZlQEh
S-760。本体の機能は滅茶苦茶良いが、説明書が地獄っていうのはおもわん? リファレンス←∞→基本編。これのスーパー繰り返し。 糞マニュアルから必要な事項を纏めて固め、S-760で自分なりの技を生み出すのは プレステ2で好きなモノを作るぐらい面倒。ここに書いてある技だけでも楽しめるが・・・。 それとこの機種。 ポルタメントと48Khzサンプリングがバカになってる気がするんだがどうかね? 仕様書を公開してくれればチャンと動くように作る自信があるんだが・・・。 なんか勿体無いね。
プログラマーの人なのかな。 オールド機材のファームを造る職人とかカッチョいいな。 そういうのも面白いね。
凝った音、変な音作るならS760よりコンタクトかカーツウェルだよな?
ライブラリ活かしたいならギガか赤井だろうし、出音の太さだったらe-muか塩素だろ?S760の利点てやっぱCPだけじゃない?
出音の太さだったらensoniqの旧製品でしょうね。 EPS16+やASR-10あたりは今でも現役でいける。 変な音つくるならぶっちゃけソフトサンプラーの方が良いかもしれないですね。 自分にとってはハードは電源入れてすぐに使えるというメリットが大きいかな。 あと両手でいじれる。
S-760で作ったライブラリーはそのままXV-5080に持っていける。 これは結構良いよ。俺は128M入れているから、使い勝手も良いし。
ASRのラック、56000で落ちてたね もうブームも終わりかな
だってFDDが白くてかこ悪いんだもん ださすぎて部屋に置きたくないよ
塗れ。
68 :
名無しサンプリング@48khz :2005/05/01(日) 03:44:52 ID:6dzTQu/3
昔知り合いの所でちょいイジっただけだからうろ覚えだけどS-760 ってEQイジれば結構太い音出なかったっけ?塩素と比べてどう?
黒いFDなんか2,3千円だろ もっと上がると思ってノーマークだった 落として鍵盤と入れ替えりゃよかった しかし妙に760の話題ばっかひっぱられるのがバ(以下略
70 :
68 :2005/05/01(日) 12:14:00 ID:6dzTQu/3
760の質問してスマソ、と思ったけど考えたら老国サンプラースレだけ 無いからここで聞くしか無いんですよね。
S-50,S-10,MKS-100,S-220,S-330,S-550 S-770,S-750,S-760,SP-700 これで全部か?炉国のサンプラー
W-30は?
そうだったW-30もあった! それも昔持っていたし。otz さらにDJ-70も持っているのに倉庫入れっぱなしという理由もあって 全然気付いていなかった。 あとはグルーブ系のものも沢山あるね。 グルーブ系以外(定義難しいけど)でサンプラーって他に何かあるかな? (設備用のアナウンスマシンとかではなくて。)
おっとRSD-10を忘れてもらっちゃ困るな …ネタですスイマセン。Rolandじゃないし
ローランドはVP-9000もあるね
一応サンプラーの範疇だわな。
77 :
名無しサンプリング@48khz :2005/05/02(月) 02:37:59 ID:1uJZeG0G
このスレ見てて久しぶりにハード使ってみようと思いS1000買い 直したけどやっぱハードはいいね。昔はハイファイだと思ってたけど 今聞くとなんか薄暗い出音だしw。
S1000は名機っすよ。 当時40万くらいしてたから部品もいいの使ってるしね
ゆ、UnityDS-1が再インストールできない。。。。。
もう3年も再インストールせずシステムも安定していたので
気が付かなかったが、前スレ
>>69 を読んではじめて知ったんですが
本社が潰れてたんですね。。。。。
インストールしてもレスポンスコードがないと起動すらできない。
レスポンスコードはメールでシリアルナンバーをbitheadzに
送らないと、もらえないの。。。。どうしよう。
ショックで寝込みそう。。。。
俺のいままで作った数百曲のデータ、
全部読み込めないのかよ。。。。
サンプラーメインでずっと製作してきていたのに。。。
誰か、解決方法知りませんか???
なんとかなりませんか????
かなり精神的にやばいです。。。。
俺の4年間を返してくれ。。。。。
俺の買ったソフトを返してくれ。。。。。 ORZ
このスレからハードサンプラースレに変わったのは重々承知なのですが、
前スレのレスつながりで書きましたスマソorz
とりあえず割れとけば?
>>81 本社倒産のため、サポートは去年の夏に完全終了したって言われたorz....
こんなメールが来てたらしい↓しらんかった。。。
>さて、弊社では2004年の初夏よりBitHeadz社と連絡が取れなくなり、
>BitHeadz社の存続の可能性の有無を含め調査を進めてまいりましたが、
>BitHeadz社が社員を全員解雇したうえで、オフィスを退去し、実質的な業務を停止したことが確認されました。
>こうした状況により、誠に残念ながら、本日(管理人注:2004/09/24)を持ちまして
>弊社のBitHeadz社製品の代理店業務を終了することと致しました。
>すでに弊社にご登録戴いているユーザーの皆様へのサポートは、弊社で対応可能な範囲でさせていただきますが、
>再オーサライズを含むオーサライズコードの発行、
>アップグレード等はすべてBitHeadz社が管理するシステムにて処理されていたため、
>現時点では弊社では対応することができません。
>大変ご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞ諸事情をご理解のうえ、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
>>80 うーん、、でも、、違法だよね、、ってか、今時手にはいらなそうだし、、、
、Opcodeみたいにフリーで公開してくれれば一番いいんだけどなー
オーサライズが本社経由、って、つぶれたとき最悪だよなー。。。orz
オーソライズできない、ということは、すなわち、買ったソフトが起動すらできないんだもんなあorz
そうか。もうお気の毒というしかないな。
まぁ「現時点は」って言ってからもう一年近くたってるわけだから 執拗に食い下がってみてもいいかもしれんね。正規ユーザーなんだし。 せめて対処法ぐらい考えてくれるかも知れん。コンバートとか。
>このスレからハードサンプラースレに変わったのは いいんじゃね?たてたのおれだけど。ソフトマンセーとグルボネタでファビョるキチガイ排除用スレタイだし 割れで問題ないと思う。正規で買ってんのにサポートしない以上 もしくは食い下がればプロモデモ用とかくれるんじゃね?金返せと暴れれば この件は暴れていいと思うぞ
上の引用にはなかったけど、サンプルタンクとかトリロジーやら いろんなのを優待販売します、って話があったらしいね。< メディアインテグレーション 単純に代理店としての動きならデモ版なんて持ってないだろうし とりあえず暴れてみるのもいいかも。 「開発元と連絡とれなくなった、って代理店としての責務はないのか」とか。 金返せくらいはいってもいい状況だよね。
ソフト使っていて1年以上もアップデート確認しなかった方が問題
MOにビールこぼしたとか ZIPでクリックオブデスとかとは また違った味わいがあるね。
90 :
79 :2005/05/09(月) 03:33:32 ID:qEEYWeow
みなさんありがとうございます。もう一回粘り強く問い合わせてみる。。。。 ソフトサンプラーは、メーカーの将来性も考えて購入しないと俺のようになっちゃうんね。。。。 特にメーカーを通さないとオーサライズできないソフトはメーカーが倒産したとき、かなり危険だね。。。。 俺が買ったときは、まだ、ソフトサンプラーというもの自体がめずらしく Unityはその走りでBitheadzが再王手、当然の選択だった。。。。 LaoxでUnityと大量のAKAICDがインストールされたMacと鍵盤が置いてあって、 それまではAKAIでちまちまやっていたので感動、翌日、別の店で発注。 当時、これしかない、つー感じでしたので、ハードからソフトに移行した人で 頑固に環境を使い倒す人はまだ使っている方もいると思うんですが。。。。 。。。しかし。。。ググってみても全然情報が見つからない。 まだネットショップで世界中に売っている店がかなりあって。。。www メーカーが生きているときは、バージョンアップや新製品の発売などのメーカーのプレスリリースが 世界中に発信されるのに、一旦メーカーが死んでしまうと、 マイナーすぎて倒産すらきちんと発表するところがなく伝わっていないなんて。。。 ググってみても、上位に表示されるものは新製品の発表のプレスリリースばかり。。。。orz 発見したきちんとしたサイトはここぐらいでした。。。 www.afterbitheadz.com 昨年の8月から更新無し。 既にユーザーが騒がないぐらいマイナーだったのな。。。。orz 3〜4年、作り続けた数百曲が、ロードすらできないのは恐怖です サンプラー側で積極的に音作りする方でしたので、MIDIシーケンスだけ読み込めても。。。orz
>>90 3〜4年の間というならワレろ。
がんばってワレろ。
というしかないなぁ。
Bitheadzってコンバーターも出してなかったかな。
後はまだ動いているUnityをMac込みで買い取りだな。
S1100にMOドライブを内蔵してみた。 …けど、MOの立ち上がりって少し遅いから、起動時にディスクから OSを読むのには間に合わないのな。結局、手動で起動時にOSを MOから読み込むことにしたよ。 まぁ対した手間ではないけどね。ROMチップを最新にすればいいん だけど、WEBで落とせるものをお金払うのも勿体無いしな。 FDDはどっちにしろ死んでたし。 ちなみに電源ケーブルは、パソ屋でFDD電源からHDD電源を取る ケーブルを買って来て使ったよ。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 20:38:44 ID:LvzfH6zE
S760ってエフェクタ内蔵してますか? パート数を増やす目的で、A4000にS760を買い増すか、 A5000に買い替えるか 悩んでるんです。 ライブ用途も考慮すると、3Uのサンプラーは大きすぎるので…。 A4000、機能的に満足してるのでA5000のエフェクト6系統も魅力だし、 違うメーカーを混ぜるのもおもしろいかなぁ、と思案中です。 迷える子羊にアドバイスお願いします。
>>94 エフェクターはないぞい。あとノーマルではアナログ4パラだね。
でオプションボードでデジタル4chが増える。別売りD/Aコンバータもあったな。
んだから、アウトボードないとちょっと辛いかもね。
96 :
93 :2005/05/18(水) 21:21:29 ID:LvzfH6zE
>>95 ありがとうございます。
やはり内蔵されてないんですね。調べてもそれらしい記述が無かったもので。
アドバイスも踏まえて、もう少し悩んでみることにします。
A4000のエフェクトに満足しているならA5000かもう一台A4000だがでかくなるな
98 :
93 :2005/05/18(水) 21:47:36 ID:LvzfH6zE
>>97 そうなんです…、ほかにも音源とかあってすこしでも身軽に
したいところなんです。操作やデータ管理まで考えると、
A50001つにするのが無難な気がしています。
が、どうにもS760が気になってしまって。
イマドキハードウェアのサンプラーてのは(前向きな)伊達や酔狂で使うもんなんだから コンパクトネスとかシステムのトータビリティやらデータ管理のスマートさなんて 青筋立てながらキリキリ悩むよな愚をやらかすぐらいだったらとっととソフトサンプラーでも使ってな。
100 :
93 :2005/05/18(水) 22:50:42 ID:LvzfH6zE
ですよねー。なんかぐだぐだ考えるのにも疲れてたとこです。 なんかふっきれました。…ソフトは無しですが。 皆さんありがとうございましたー。
YAMAHAのAに比べると、S-760は(すごくいいサンプラーだけど)ひと世代前の 機種だからね。基本性能での物足りなさは感じると思うよ。24ポリだし、32MB マックスだしね。家で使うには良いと思うけど。 持ち出しするなら、A5000一台ってのがやっぱり楽で良いと思う。
102 :
97 :2005/05/19(木) 00:40:54 ID:OAUa807E
でもパート数の為だとA5000に入れ替えてもあんまかわんねーかも やっぱもう1つA4000だな S760じゃ今の使い方だと足しても殆ど意味が無いと思うよ しかしあの奥行きの長い鉄筐体はおもてぇんだよなぁ でも運ぶの俺じゃないしw つうか俺もA5000欲しい こないだのフジヤAVCのは安かったな
そこでA7000ですよ
104 :
97 :2005/05/19(木) 01:06:04 ID:OAUa807E
>>103 あれはいいや
ずっと回転寿司があるなw
しかしA4000の話をして荒れないのは久々だなぁ
アキバMAPで長期在庫品の処分でS2000が980円とかでゴッソリ叩き売りされていたんだけど、昨日いきなり殆どが売約になってた。
>>104 エフェクターはデジタルアウトへ繋ぐが吉。
また、そういう事が出来るエフェクターを買うといいよ。VF1とか。
デジタル入力を持ってる機種だとアナログアウトを潰さずにエフェクター
を堪能できる。
S−760はE−MUビンテージのSP1200と同じ音が非常に安価に 出るから人気なんだろ?あとテイトーワがメインで使ってるとかそういう事で。 RAMが32MBなのは全く問題ないとは思うが・・・
107 :
97 :2005/05/19(木) 02:08:37 ID:OAUa807E
又何かでてきたw
Aシリーズについては散々前スレ等で故障への批判が出つくしたのであえてもう言わん
暴れてたのは一人だけどな 具体的な修理法も上がったし何の問題もねえ
アキバMAP叩き売り e64\9800 e6400(Non-Ultra)\19800
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 13:55:01 ID:LY0hWmMH
112 :
79 :2005/05/20(金) 14:08:20 ID:sKagUYaY
E5000Ultraをギリギリ13万円で売り切った俺は勝ち組 あとちょっと遅かったら半額以下だったりして
E5000使ってて売ったってバンカイもいってなかったっけ?w
>>110 のアキバMAPってアキバのソフマップのこと?
都会の人が羨ましいべ(´・ω・‘)
>>114 アキバのSofmapクリエーターランドでしょ
送ってもらえば?今日の昼時は有ったよ
てか移転した?この前違う店だったような、、、
>>110 CD-ROM付属なのかな?
音源付きなら今日にでも買いに行くけど。
>>116 www.sofmap.com
>>117 Ultraじゃねーから元々19枚セットは付いてないんじゃなかったっけ?
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 14:21:11 ID:vGG4ho8h
クリエーターランド移転して激しく狭くなったな
120 :
79 :2005/05/23(月) 16:02:24 ID:q1YfmS3i
移転先はマックコレクションの上かい? ヤフオクができて、中古ハードはそっちに市場が移ってしまい、 さらにシンセのソフト化の波が来て、 ハード音源やエフェクタは年々少なくなり。。。。。 ダブルパンチだな。 オタクビルの1階から3階まで 全部クリエーターズランドだった頃が 懐かしいよ。 3階で中古を買った帰りに 地下の喫茶東洋でよくカレー食ったなあ 懐かしい。 ラオックス楽器舘が残っているのが奇跡だ
大阪っていうか難波な。梅田の方は恐ろしく狭くなってるよ。 もはやクリエーターズランドというよりクリエーターズスペースだなんて呼ばれてるぐらいだからな。 しかし難波の方も広くなっただけで品揃えはかなり寂しい。 実際に買えなくても見に行く楽しみってのがあったけど、今はそういうの全く無いな。
ultraって19枚もライブラリついてるんですか? 5000でも6400でも同じなんですかね? ソフの投げ売りは本当にめちゃめちゃいきたいです、 確かあれってネット販売用として出ている物以外 店頭でしか買えないんですよね。
新品販売の時にライブラリ20枚付いてた時期があった、ってこと。 単に旧作タイトル(殆どEIIIx用)をまとめて付けてただけなので、 重複とかも多い。 中古には付いてないことが多い。よくオクでばら売りされてるからね。 ソフの中古には付いてないと思うよ。
レスありがとうございます。 そうですかぁ、でも欲しいものだけオクで買えばいいだけですもんね。 いろいろ調べてみたんですがE-MUフォーマットって結構種類少なく ないですか? まずアカイそしてソフトサンプラー(リーズン、ハリオン)ときてる んですが、大容量のハードサンプラーが欲しくなりE ultraシリーズ がかなり気になっています。
126 :
79 :2005/06/02(木) 19:50:00 ID:/QhSEODD
あなたが池に落したのは こちらのAKAI S01ですか? それともこちらのHalion3ですか?
s612だよ この痴れ者が
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 14:26:50 ID:byptk/TW
いやいや、池といえば沼だろ。
>>127 おおっ、あなたはなんて正直なんでしょう!
では、このEnsoniq Mirageを差し上げます
8bit,サンプリング周波数30kHzの
ざらざらした音質を楽しんでね。
フロッピードライブもついてます。
>>128 Damn!
なんてあなたは嫌味な奴なんでしょう。
あなたにはこの、チェンバリンを差し上げ。。。ません。
10分100円でお貸ししますから、
サンプラーの源流から勉強しなおしなさい。
ハードウェアサンプラーへのリスペクトが足りませんよ。
売り払って一攫千金 メロトロンズってパフォーマンスグループ考えた 鍵盤数だけ全身タイツ野郎並べて鍵盤押すと声真似すんの
>>130 WAO!
すばらしいビジネスモデルをお持ちの
ホリエモン顔負けのあなたには
コロッケ88人差し上げます。
88鍵でがんばってください。
制御するのは大変だとおもいますし
メンテにかなりの資金がかかりますが
がんばってくださいね。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 23:33:52 ID:5zgX2cBU
E5000 CD-ROMの枚数すごいよ。使えるネタはそこそこだけど質感はなかなか。
135 :
タッキー高沢 :2005/06/03(金) 23:36:34 ID:BAhRJNNY
なんでDVDじゃないんだろうか。
一昔前のモノだからでしょ
137 :
タッキー高沢 :2005/06/04(土) 00:25:23 ID:SLxRL3K2
層化層化
>>138 ?
そもそもID同じだろ?
自作自演とでも言いたいの?
意味わからん
自演って言いたいんじゃないの?
ただのアンカーミスに突っ込んでやるなよw
いまさらの質問ですが。 S1100ってフィルターにレゾナンスはないのかな? 新しいOSのverでは搭載されたってのをどこかで読んだ気がするけど。
ないです。
mirageはオプション装着で50kHzサンプリングが可能 …8bitだけどな
8bit50kHzってどんな感じの音?
146 :
142 :2005/06/11(土) 00:18:54 ID:GBpi/XrO
>>143 そうかぁ。あの記事はガセだったんだな。どうもありがとう。
ハードサンプラーで一番お勧めなのはなんですか? できれば安価でお願いします。
>>147 お勧めは何を求めているかによって違う。
特にこだわる物がないならAKAI買っとけ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 13:15:33 ID:SKW0+ok/
持ち歩いて外でサンプリングするのに最適なサンプラー教えて
YAMAHA SU10
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/21(火) 16:27:54 ID:SKW0+ok/
>>150 おお、レスどうもです!
さっそく調べてみましたが小さいですし良さそうですね!
他にもオススメがありましたらじゃんじゃんお願いします!
E5000俺もゲット! なかなかいいね、ディスプレイもそんな悪くないって言うか十分だろ スカジーのHD購入しなくちゃならないのがメンド
>>152 Emuは本体操作のユーザーインターフェイスが
他社のものと比較して、昔からかなりわかりやすい
末永くつかってやってくれ
SCSIは、変換基盤が数千円で売ってるから
今売ってるATAの普通のHDDにそれを取り付けて接続すると安上がりだよ
>>153 ども、HDはなんとかなるんですか・・・
本体側のSCSIのケーブルつなぐ部分のが見あたらなくて苦労しています。普通の大きさのは見つかるんですが大きいのがなかなか見つかりません
フルピッチって奴です
うちに捨てるほどある、つか実際捨てた>フルピッチのケーブル 昔はジャンク屋に山積みしてあったけど、さすがに最近は見ないかなあ
>>154 秋葉原のジャンク屋をぐるぐる回れば50円とか100円とかでワゴンの中にでも入ってるかと
SU700が1万くらいで手に入る時勢なんだな。FDDと標準メモリという制限の 中でどれ程のことができるか試して見るのも一興か。
サンプラーのメモリ増設ってアキバのジャンクメモリでもやろうとすれば可能なの? それとも完全に専用メモリになるの?
>>158 ジャンクメモリがジャンクで無いとわかれば可能
最近のであれば問題無いが、12bitサンプラーあたりまでは、ほとんど専用メモリーと考えた方が良い
simmって相性とか必要性能条件とかあるので、注意しよう。
そもそも、ジャンクメモリはPCに取り付けても動作するかどうか分からん。 SIMMならそんな高い物でもないから、仕様を確認してから動作確認取れてるものを買え
ハードサンプラーでレコードの音をサンプルする場合 ミキサーから直接サンプラーに接続で良いんですか? それともアンプとか通した方がいいんですか?
>>163 それはもう好みしかとしか言いようが無い
下手にミキサー通すともろにミキサーの音質がでてしまう場合が多いので素直にアンプからサンプラーへをおすすめする。
でもミキサーを通して前処理してサンプリングする目的なら可
>>164 用途によるわけですね
レスどうもです!
A4000のツマミがアレなので AKAIのZ4にでも買い替えようかなと思うんだけど 高い。 今のご時世でも中古のSシリーズやE-MUで実用に耐えうるなら そっちでも別に構わないかなとは思うんだけど。
今のご時世は知らんが、A4000の音や機能が必要ならA4000を使うしかないだろう。 特にA4000が必要ないならXL型番のAKAI買っとけ。 とか言ってる俺はE-mu使いだが
今AKAI買うならZしかないよ。 Zは名器3200を超えてる。 ソフトと比べたらどうなのかは知らんけど、 ハード派なら一番手堅い選択。
手堅いっていうかそれしかないよねw
現存するハードサンプラーメーカー・・・・・・
> Zは名器3200を超えてる 何を言ってるんだか (--; AKAI Zは音がショボいから使いたくない まだPCのがまし
出音は無印3200に勝てるのないでしょ。 でも今買うならZしかないねaka使えば 本体に触れることなくソフトシンセみたいに使えるし。
出音とユーティリティーが上手い感じに両立するのが一番ですね。 曲作りもル・マンみたいなもんで途中まで一位でもエンジン燃えたら リタイヤだからね。ピアノとかで一音だけ綺麗に出れば良いんだったら アレだが...家のミキサーはデジタル入力が一チャネルしかない。 アナログで入れるよりはデジ一台でまとめて出した方が最終出力結果では 軍配が上がる。そんな、貧乏環境。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/28(火) 20:59:46 ID:p0OMZtOX
1マソで店で売ってるFZ-1買うのか auction/b59623972のS-50買うのか どっちがいいですか? どっちの音が太くなりますか?
176 :
166 :2005/06/29(水) 10:28:36 ID:klux6dbP
>>167-173 レスども。
うーん、やっぱSとかE-MUって長く使ってる人は愛着あるんだろうけど
自分ちょっと中古にアレルギーなとこあって。
やっぱ他の人が使い倒した後だとボタンとかへたってるんじゃないかなーとか。
メンテナンスとか自分でできる人なら大丈夫なんだろうけど
自分がやると取り返しがつかないことになりそうで怖いw
AKAIはS1000以降の機種ならまだメンテを行っている筈 E-muはちょっともう本家は当てにならないけど、 サードパーティでメンテを行ってたりもする あと、両社とも上位機はPCキーボードやリモコン等を使用して 本体に触らずにオペレートが可能 現行機が気に入ってるなら新品買えばいいと思うけど、 昔の機種でしか出ない音もあるわけでねえ…
178 :
166 :2005/06/29(水) 22:11:26 ID:klux6dbP
なるほど、中古でも問題無く安心と。 音に関しては、自分まだまだ未熟なんで そこまで繊細な違いとかはわからない……。 A4000、ロータリーエンコーダさえ頑丈なら良いんだけどなー。 これYAMAHAに修理出しても同じパーツがくっついてくるだけだから どうせまたすぐ壊れるのかなあ。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 00:56:30 ID:14H3TzqD
僕もYamahaがあれば産婦ら全種制覇なのでエンコ問題が無ければ欲しいところだが めんどくさい機材ってどっちにしろ使わなくなっちゃうんだよね
>>179 全種じゃなくて全社だとは思うんだが、
KurtweilとかSCIとかOberheim(はプレイヤーだけど)とかも持ってるのか
すげえな…
ま、国産制覇ってとこじゃねーの?
国産でもKorgとかCasioとか買うのはかなり物好きだと思う。 いや両方持ってたけど。 あとBOSSとかNEXTとか、言い出すとキリがないけど
Kurtweilは珍しいな 聞いたことが無い
Prophet
KurtweilはOPであった
ラック型サンプラーを購入しようか検討中なのですが、 YAMAHA - A4000 AKAI - Z4 E-mu - E5000 ultra の3機材に絞れました。 テクノ類の音を作っていきたいのですが、どれがお勧めでしょうか?
Z4は面倒くさい。E5000は E4シリーズ全体にも言えるけど、 操作系が素晴らしくて手放せない。 自分でオリジナル音を創りこむならA4000とか5000かな。
普通にE4と音ブッ壊し用にA4000かな E4のフィルタも凄いんだけどちとムズい
主にフレーズサンプリングをしたいんですがオススメのやつありますか?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 15:59:23 ID:zuym7x/e
フレーズサンプリング、レコード、CD、環境音、生活音、鼻歌、 ぱっと気が付いたら音を録るなら A4000かな。すぐ取り込みできて編集できる。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 18:43:52 ID:dEhMHh50
だからA4000はエンコーダがすぐヘタる。 自分でメンテできないなら絶対オススメしない。 機能は良いだけに本当に残念。
それいったらE-MUのボタンもすぐへたるぞ、w
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 19:03:00 ID:zuym7x/e
ロータリーエンコーダだけ不満ってことなら、 今なら部品自分で交換できるし、そんなに難しくないよ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 23:02:29 ID:3ICIiGxR
蒸れはA5K使ってるよ。 エフェクチョや操作体系、シンセサイズは気に入ってる。 問題は ・save&loadの時間 →プレイバックには向かない。2台所有で緩和するのもあり。 ・ロリコン →すぐへたる。まるで俺じゃねえかorz
バンカイが出てこないとマトモな意見交換ができるな
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 18:21:24 ID:JYD3DJnp
部品交換なんて勝手にやって大丈夫なの? それこそ素人にはお薦めできないような。 あ、素人はA4000/5000使うなってことか。
A4000/5000のエンコーダー交換については情報があるみたいだけど E-MUのボタン交換って情報ってありますか?パーツの型番が解れば それ程手間無く交換できそうな気がするんですが。 E-MUのバリューダイアルはたまにeBayに出品されてますね。
Aシリーズ自体基地外ですから
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 18:58:53 ID:KeZMtONy
AシリーズもEMUのボタンも正規のものでなくても 大丈夫。 電気屋さんや中古電気やさんに相談すれば安心ですよ。 それに本格的な致命的な修理に出す時もエンコーダーやボタン位じゃ、 メーカーに非があるので文句言われません。 一度交換などすると結構もちます。
部品交換の話はこれで終了。 分っている人は書いてなくても交換するし、何回同じ話してんだ。 お前らが部品交換の話するたびに相場が上がるだろが。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 21:46:58 ID:vB8BvzKo
普通に使い物になんないから注意だよ
バンカイウセロ
ところでバンカイって何?
>>202 何しきってんだ、バカ視ね
>お前らが部品交換の話するたびに相場が上がるだろが。
あがらねーよアホか貧乏人
207 :
あのさあ :2005/07/08(金) 09:32:44 ID:RejIbjmm
>お前らが部品交換の話するたびに相場が上がるだろが。 どういう理由?
ライブで使っている外部機材の音をすべてラックサンプラーでまとめようと思ってます。 リズムは太鼓ひとつずつバラバラに、 シンセ音は「ブーーーー」っと録ってそれをひく感じでいきたいんですが、 s3000xlで十分でしょうか? 「ぶー」って一つだけサンプリングしてそれをピッチでいじってひくとテンポも変わってしまうと思うんですが、 不自然な感じになり過ぎないか心配です。ユーザーの方意見くださいお願いします!
>>208 細かいことはおいといて、全部ヌンプラーで賄うのはお勧めしない。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 02:28:51 ID:l13Aof/V
レスありがとうございます。 自分も出来ればヌンプラーにまとめたくなかったんですが、 ライブのたびに機材が多くて移動もセッティングももう少しすばやく楽にやりたいんです。 今やっているのはバンドッぽい感じなんですけど、ライブハウスが多いので、 リハとか本番とかセッティングに時間がかかってしまってきつくて・・・。 レコーダーはちょっとカラオケッぽすぎて嫌だし・・・。 サンプラーを中心にして、足りない部分は今まで使っていた機材をたすことも考えています。 ms20を持っているので、それをぶーーーー♪と録って、 サンプラー側で音階付けれたらいいなーと。
>>210 実際に弾くフレーズ内の音域で適度にマルチサンプル組んで
持続音は容量節約のためクロスフェードループで。
容量やフィルター系、エフェクターできついと感じたら
E5000ultraかA4000くらいなら128Mでも安いぜ。
A4000のメモリ増設しようと思うんですけど どこか安いとことかありますか? グリーンハウスとかいいのかな?
俺的意見をいわせて貰うと、 ハードでやるなら後々楽だからS6000(or S5000)を勧めるよ。 ファイルがWAV.で残るのは、そのやり方をしなくなったときに有利。 ライブでYAMAHA Aシリーズは鬼門。 ロードに時間がかかりすぎ。(実際無理) このスレの趣旨とは離れるけれど、電源が落ちても動き続ける、 NOTE PCにソフトの組合わせが安心度が高いよ。 AUDUO I/Oもバスパワーも使えるやつだと、マジ安心。 そうじゃなければ、FANTOMとかもいい。 「フレーズが、演奏する音程でテンポが変わって〜」には RolandからV-Synthってやつが出てるからそれで解決できる。(程良く出費するけどね)
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 05:07:06 ID:dmVtMHd2
>>214 レスThxです。オクで買えばかなり安く入手出来そうですね。
グリーンハウスとかの見て高いと思ってたので助かりました。
まあ定番機を1台持ちつつ、音作りで遊べるのも持つといいよ。 いまはどれ買っても安いんだし。
>>216 おれもそう思う
E6400UltraにA4000買ってメモリーとドライブのせても10万なんだし
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 23:53:31 ID:8SyEbfr7
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 02:30:53 ID:Inc9Nf/F
AKAIのSシリーズってマルチティンバーはできますか? MPC2000XLは4マルチできるようですが。 あとYAMAHAのA3000なども。 S3000あたりの古い機種はスペック情報もないし難儀してます。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 07:14:43 ID:Inc9Nf/F
早朝レスサンクスです!
S3200イイ!ゲインがむちゃくちゃ高いぜ
>>222 でしょ(w
YAMAHAのAシリーズの音作りと一緒で
使ってみてはじめて分かる感動みたいな。
S32000は金かけてるからねぇ。
s3200はどうもなぁ 好みじゃない やっぱ E-muかな サンプラは
>>226 音作り、シンセナイザーとしてみたEMUはどうよ?
SやAとはまた違ったエロさとかあるの?
宇宙刑事シンセナイザー
Emuの出力音ってハイファイよりの素直な印象があるんですよね。 自分はS3000XLの荒々しい出音が好きなんですよね。 16bitのPTシステムの882(20でない)みたいな出音がするから。 シンセ機能(パラメーターとその効き具合)という意味でいえば、 Emu > YAMAHA > AKAI エフェクトでいえば、 YAMAHA > Emu > AKAI そんな個人的な感想です。 EB16とセカンドフィルター入れた3000XL、やめられないんですけどね。 シンセとして最高だと思っています。500M迄しか認識しなくても。 E4の完全拡張の最終バージョンは、所有してみたいと思いながら今になってしまった。
e4platinumは今でも20万以上するもんねー。 俺もいつかは欲しいと思ってるけど手が出ない。
S3200はオレも好きだな。 ゲインが高いのって無印のやつだよね? 卓のヘッドアンプが9時の方向ですでに出力充分だったのには驚いたよ。 E-MUは新しくなればなるほど音がショボくなってく印象がある。 あれならソフトでいいかなって感じ。EIIIなんかよかったんだけどなー
OSがどうたらのトラブルで、現場にて起動しないElllを幾度と無く見てしまったので、 そういった面での不安から使う気になれないんだよ。 それはそうと12bitのEMaxのラック版が欲しいな。
>>233 なんか生活臭の漂う写真。
お金に困って出品してるのかな?
本気で金無さそうだなw
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 02:45:23 ID:UZirf3LC
akai s1000kbっていうs1000にキーボードついたのがあると思うんですけど これってサンプルに音階つけてキーボードで弾けるんですよね? 初めて見たんですけど結構安くて面白そうだから買おうか迷ってるんですけど これどうですか? もし知ってる人いたら教えてください
ハードサンプラーはもう不便だから使わないけど 最近人気急上昇中の芸人のハードゲイなら好きだな
>>236 死ぬ程デカいぞ。ほんとマジでデカい。普通の鍵盤台には載らんよ。
ラック版のS1000がそのまんま内蔵されてる鍵盤だからね。
ちなみに、サンプルに音階付けて弾くのは大抵のラックサンプラーで
出来るよ。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 00:23:10 ID:+OC9NlTU
>238 ハイ、めちゃデカかったです 果たしてあのでかさに意味があるのやら ラックのサンプラーってキーボードと接続できるんですか?
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 00:40:08 ID:8N7Ty2Uz
>>239 MIDI IN付いてるから出来ます
ってか出来なきゃサンプラーただの箱ですよ
akai s1000kb無茶苦茶かっこいいな〜
もはやあまり使い道は無いだろう&置く場所無いと
わかっていても欲しい
死ぬほど欲しい!!
>>241 んじゃ、死んだら棺おけに入れてくれ
そろそろ死にそうだし
え〜と質問です。 録音する時スタンバイ時点で録音が始まってて RAM上で消しては録りを繰り返して アタック検出の前の音から録音される技術って どのメーカーが最初なんですか? ゴルフのスウィング録画に応用され さらには交差点の事故録画にも応用され 特許申請してればかなりそのメーカーは儲けてると思うのですが。
そんなのサンプラーに応用される前から普通にある技術だぞと。
>>242 マジで棺桶特注にしておけよ
デカイよw
>>243 そんなの数秒のバッファを用意しとけばどんなジャンルだってできるじゃん
サンプラー起源だと思い込んでいたのかw
ジャンルて。
飴と無知
王子と乞食
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 19:50:39 ID:g+6qqhti
金と運
ちんことまんこ
Tryと云
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/19(火) 23:02:43 ID:j254TWUs
>>243 メモリの概念がまさにそれじゃないの??
いや、俺は童貞なわけだが
>>255 大事にしろよ、失ったら二度と戻ってこないから
>>256 あ〜確かに無理してでも美人なおネーさんと金を払わずに
童貞喪失をも一回してみたい(泣
金を払わずに 童貞喪失
>>257 …やめとけ。
そうは思わないかもしれんが、娑婆の空気って意外と上手いもんよ?
どこかしらで金の掛かる方法を考えた方がまだいい。
S6000と無印S3200だったらどっちがいいかな? どっちか買おうと思うんだけど。
拡張具合にもよるが、無駄にカッコイイのでS6000に一票
S6000かっこいいかあ??(汗 デカイし野暮ったく見えるけど。 デザインなら3200だろ。
あの工業機器っぽい風情がタマラン>S6000
デザインならヤマハのSU700だろ!!という奇特な方はいらっしゃいませんか?
質問なんすけど ラック系のサンプラーってmidi接続でキーボードで弾くじゃないですか? キーボード以外でもmidi接続ができるものなら使えるんですか?
>>263 ぬれはデザインならS5Kに一票入れ
るね。S系はあの質実剛健の業務機っ
ぽさがいいよな。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/22(金) 16:47:37 ID:ELJmsyT0
質問があるのですが、S3000XLではベロシティの強弱によってサンプルのスタートポイントを変えることは出来ますか? MPC2000系には付いていて、 「弱いベロシティではスネアの胴鳴り部分から鳴らし、強くしていくに従ってサンプル最初のアタック部分から鳴らす」 といった事が出来るのですが、この度MPC2000を手放すことになって、同じような機能が付いているサンプラーを探している訳です。 第一候補はS-760だったのですが、そういった機能が付いていないようなので おなじAKAIのサンプラーなら大丈夫かなと思い情報を集めたのですがよくわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら情報よろしくお願いいたします。 ちなみにESX-1だとスタートポイントつまみが付いてて良いんですが、ラック型を探しているので購入対象にはなりませんでした。
>>269 無印3000シリーズから標準装備じゃなかったけ?
>>265 もちろん設定は必要だけど、普通に使えるよ。
昔はローランドのパッド、今でもウィンドシンセ+サンプラーって組み合わせをよく見るし
>>272 うろ覚えだけど1000でもできた気が
無印シリーズはCD3000使ってたんで確実だけど
>>269 1100,3x00,5(6)000では問題無く可能。
YAMAHAのAシリーズでもできる。ベロシティにも割り付けられるし、その他いろいろCCとかに 割り付けてもいい。モジュレーションは強いからね。
皆さん情報ありがとうございます! S3000XLが結構お手頃でコンパクト(2U?)なので候補に入れようと思っています。 ただWAVを読み込めないんですよね…リサンプルも出来ない。 他にはヤマハのAシリーズも魅力ですよね。プッシュ式のデータの部が壊れやすいという話も聞きますがどうなんでしょう? S-760でスタートポイントコントロールが出来てWAVコンバートソフトウェアがあったら本当に理想的でした。
>>276 S3000XLでも、MESA使えばPCからSCSI経由だけどWAVを読ませる事出きるよ。
>プッシュ式のデータの部が壊れやすいという話も聞きますがどうなんでしょう? うん、壊れやすい(笑) 僕は自分で直しますが。Aのアキレス腱っすな。 あとディスク読み書きが異常に遅いとか、やや癖はある。まぁ概出ですが。 機能と音はほんといいんだけどね…。
>>265 そら接続だけならなんでも出来るがね。
まぁMIDIノートナンバー吐き出す機械なら接続して鳴らすことは可能ですよ。
今までソフトサンプラーばかり使っていたのですが直接触れるハード が欲しくなりE5000ultra、S3200XLを候補に考えています。 昔MPC2000XLを使っていたことがあって音はとても好きだったので アカイにしようかと思っていたのですが、E5000ultraはHDを内蔵すれば いちいちライブラリCDを入れ替えずにHDから読み取れるようで魅力を 感じています。 S3200XLではSCSIに外付けHDをつないでもおそらく同じ事はできないですよね? 私が調べたところ最新のZシリーズならアカイでもHDからできるような のですが やはりSシリーズですとMPCで使うMOなどと同様で、読み込みに使える のはメモリの32メガ分のみでHDはバックアップ用としてしか使えない のでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません、そういえばS3200XLのパネルには MOの文字がありましたがあれは内蔵するスペースがあるってことなんですかね?CD内蔵はよく見るけどMOって珍しいなと思いました。
>>278 ヤマハのAシリーズはディスクの読み書きの遅さとツマミの弱さはほんともったいないよね。
音作りに関してはめちゃくちゃすばらしいものがあるのに。
せめてプッシュ式じゃなくてボタンだけでも別になってたら良かったのに。
>>S3200XLではSCSIに外付けHDをつないでもおそらく同じ事はできないですよね? なんか勘違いしていそうだから一応書いておきますね。 サンプル(とプログラム)情報を読み出すんだったら、 S1000以降(1100,3X00とか)なら、なんの問題もなく出来るよ。 Emuはどうか分らないけど、S3200XLは、繋いでいるHDの容量がいくら大きくても、 その中の500M位分しか認識できない。 それが問題なので、MOを繋いで使うのがいい。 内蔵のメモリー(32Mとかの)に一旦読み出さず、 直接波形を読み出す機能のことを「ストリーミング」というのですが、 Emuの5000にはその機能はないよ。S3200にもないしZ8にもない。 (注.ステレオ 1トラックとかなら可能のものもあります) 基本的にほとんどのハードサンプラーはMPCと同じで、読み込みをしないとダメですよ。
A5000って、カットオフとかレゾナンスとか、パラメーターを 外部MIDIコントローラーにアサインする事はできますか? 本体に付いているツマミだとグリグリいじるのに不安が あるので。
>>283 全く可能。ほとんどのパラメータはCCに割り振れるよ。
>>283 Aに限らずSでもEでもどのメーカーでも上位機種ならほとんど出来るよ。
そういうモジュレーションルーティングができないのは玩具ですから。
>>282 さすがにストリーミングは無理だが、E5000(というかEOS)ならオーディションは
メモリにロードしなくてもHDから直接行える。
287 :
283 :2005/07/24(日) 14:44:12 ID:XYAX/89V
レスありがとう。外部からコントロールできると分かって 安心しました。
280ですが皆さんありがとうございます。 私勘違いをしていました、とてもレス参考になりました 本当にありがとう。
エレクトロニカとかテクノ畑の人たちってライブするのによくPC使ってますよね? たまにPC使わないでツマミとかフェーダー(サンプラーとか?)いじってるのって何をやってるんですか?
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/28(木) 21:10:33 ID:PbP1njWI
ググっても見つからなかったんで質問。 A4000/5000のロータリーエンコーダの交換の仕方 乗せてるサイトとか無い?
見たことないけど、別に解説する程のもんでもないよ。 同じ規格のパーツ見つけて、ハンダ吸い取って付け替えるだけ。
前スレより。読み直したらバンカイの煽りだらけで笑った 783 :759 :04/09/10 14:53:47 ID:qHwZNYJ5 >A4000.5000Encoder ヤマハに聞いたら@640だって。4000円はしないぽ。 V4441800が部品番号です。シマムーとか全国どこでも頼めるでしょ。 一応番号違いとかがあると何なんで自分が注文入れてみます。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/29(金) 09:45:32 ID:tnGrxb47
サンクス ハンダ付けなんてやったことないから、 やっぱヤマハに修理出すのが安全かな……。
ハンダ付けしたこと無いなら選択肢はその一点かと。 難しい事じゃないんで、千石キットとかで色々作ってみるといいかもね。 ハンダ付けの技能は確実に役に立つと思うよ。シールド作ったりとかね。
秋月だ、秋月。すまん。
前スレに神がいたよ 東京で持ってくるなら晩飯代で交換してくれるって
いかんスレタイが、ハードゲイ・サンプラーどれ使ってますか?に見えた。
フォー!
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/06(土) 15:58:06 ID:KRNdV/XQ
はじめまして。 先日S3000XLを音源再生用として購入しようと思うのですが、 CD-ROMのデータをPC経由でZIPにコピーしてロードすることは可能でしょうか。 ZIPドライブは持っているのですが SCSI CD-ROMドライブを持っていないのです。 教えてください。よろしくお願いします。
ミラージュ
304 :
301 :2005/08/06(土) 17:26:32 ID:KRNdV/XQ
CD-ROM>PC>MESA>3000>ZIP
306 :
301 :2005/08/06(土) 20:08:34 ID:KRNdV/XQ
>305 MESAソフトウェアを使えば読み込みが可能と言う事ですか? 3000>ZIP がよくわからないのですが、、。
mesaからs3000に送ってs3000と接続したzipで保存しろってことでしょ
今となってはSCSIって嫌がらせっつうか足枷だよな
>>301 できたとしてもかなりトリッキーなやり方になると思うので、素直に中古のCD-ROMドライブ
買うが吉。オークションとかで二束三文で買えるよ。 Mac用が認識しやすい。
速度も倍速とかでも全然十分(というかその時代のもののほうが相性が良い)。
あとはCD3000XLって手もある。
>>308 でも、PCとUSB接続可能なサンプラーは世に出ると同時に、前世代よりも需要が低かったのか、滅んだ感じもします。
>309 オークションは送料がかかるね。 近くにハードオフとかあれば、ジャンクコーナー覗いてみるのが吉。 CDROMドライブは外付け用の電源ユニットも付いたのが送料以下で 見つかると思う。オレは200円で買った。 SCSIケーブルもジャンク箱の中から見つけられる。100円か200円。 SCSIはモノによってコネクタの種類違うから注意。 他にはS3000に増設できるSIMも1枚100円で買える。 容量書いてないのが多いので、16MB以上ありそうな石がいっぱい付いたやつを選ぶ。 ふつうの中古PC屋でもあるかもしれないけど、 そういうとこでもそろそろSCSI機器は見なくなったね。
313 :
301 :2005/08/07(日) 15:15:44 ID:eo99bXDy
>>307-312 アドバイスありがとうございます。
S3000XL購入しました。
メモリ32MBで\18Kは普通ですかね。
ってか買ってから気づいたのですが、enterボタンがカタカタしているorz
修理したら5000円位は軽くかかってしまうんだろうな。。
ハドオフでCD-ROMドライブ探してみます。
314 :
312 :2005/08/07(日) 20:23:32 ID:sE+sizS9
The Akai S3000XL Home Page
http://www.geocities.com/s3000xl/ ここにFAQがあるんだけど >Old NEC CD-Rom drive DO NOT WORK with Akai CDs
と書いてあるのでCDROMドライブ探しの時気をつけて。
18Kは高い気もするけど、満足できてるならいいんじゃないかな。
オクで探せば10Kだせば見つかったと思うけど、程度はまちまちだから。
まぁでもオクでもそのくらいの値段で売れてることは良くあるし。 今、急速にソフトサンプラへの移行時期なんで値段はほんと まちまちなんだよね。僕は悪い買い物じゃないと思うよ。 メモリこそ少ないけど、PCパワー要らず・セッティングのトラブル 知らずの快感を堪能してくださいまし。
A4000/5000の液晶ってヤマハでパーツ買って自分で交換するのは難しいかな? ヤマハに出すと1万5千〜2万はかかりそうだし 一番下の段のメニューの抜けが気になってイライラしてきた 上の方が欠けてくれたらいいのに(´・ω・‘)
>>316 あそこがやってる、名前忘れた。
シンセのメンテやってくれるところ。
>>317 また思い出したら教えて下さい
メーカーは開けるだけで7、8千とられるし安くメンテできたら嬉しいし
どこだって基本工賃数千円は取るよ つうか言ってることが乞食 てめぇの液晶交換300円でやれって言うのか?
ちゃんと調べたわけではないけど、ああいうディスプレイのパーツって取り寄せでも 意外に高いっすよ。あのサイズだと汎用品にはとても思えないのよね。
>>320 サンクス。こういうところ知らなかったから助かります
>>322 安くメンテできたら嬉しいってだけの話だろうに300円ww
日本語勉強不足。初めて違う国の人からレスもらったよ
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/11(木) 23:07:14 ID:9xmzN+fX
>>320 以前、めっちゃ古い機材の修理頼んだけど、 ちゃんとやってくれた。いいお兄ちゃんだった。
327 :
326 :2005/08/11(木) 23:18:19 ID:h8+JzleX
おっと、誤爆すまん。 俺もA5Kのつまみをはじめ、色々メンテしてもらおうと思ってるんだ。
SP-404って幾らくらいになるかわかる人いる?
ごめんなさい、自己解決しました。
Z4使ってます。 ただし、仕事です。 本来のパフォーマンスの1%も使ってません。 MPD16でSEとLoopのポン出ししてます。 フリーズとは無縁なので、信頼しています。
MPC使うと、もっと機材が減らせると思われ。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 23:30:49 ID:sX/+NSLM
いろんなハードサンプラーのスペックシートを見たんだけど、 独立したLFO2基っていうのはプログラムごとに二つ使えるってことでおk?
ok
334 :
332 :2005/08/14(日) 23:58:57 ID:sX/+NSLM
休みのところすみません。 もしよかったら教えて下さい。 ableton live とマックなんですけども ライブやるのにパソコンはフリーズやらの不安もあるので、 ハードも使おうかと思ってますが、 自作の4小節くらいのフレーズをCFに転送して パッドでループの出し入れとか曲のコントロールするのに MPC1000とかは向いてるのでしょうか? リズムの打ち込みとライブでの使用を考えてるんですが。 エレクトロニカっぽいことをやってます。 エフェクトもリアルタイムにコントロールできる SP-303,404,606とかもちょっと迷ってますが、 音作りや製作はパソコンメイン、ライブはMPCっていう方居ますか?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 11:36:54 ID:hwfd61p9
最近のPCはそうそうフリーズなんかしないと思うけどなあ。 俺の部屋なんて冷房もついてないけど この夏1回もフリーズなんてしたことないぞ。 Live単体起動するくらいならビクともしないんじゃね? まあソフトシンセとかアホみたいに立ち上げたら知らんけど。
>>335 ,336
家ではフリーズしなくてもライブ会場は温度が高いので固まりやすいよ。
MTRやサンプラー持ち込んでミキサーでポン出しが一番安定してる。
エフェクトは音源と一体型より外部アウトボードを使った方が良いよ。
うん。自分で割り切りさえ出来ればMTRなりHDRなり録音メディアの方が全然安心感高いわな。 現場で楽器やらPC同期させるより。
初めてハードサンプラー買おうと思ってるんだが サンプラー用のSCSIのCDROMドライブってやっぱサンプラー毎に相性あるの?
あるねぇ。まぁ中古も安いからバクチのつもりで買っても 懐はそれほど痛まないと思うけど。 ヤマハサンプラーならヤマハドライブは認識率高いよ(笑)
>>339 なにを買うのか知らんが推奨モン調べればそれでいいだけ。
A,R,Y,E社は資料残ってるよググれ。
>>340 >>341 そうかー、やっぱりあるのかー
対応リストがサポートにあるのはわかってるんだが
何分ドライブが古いからどこに売ってるのかよくわからなくて・・・
でもまぁサンプリングCDなんて殆ど使わないだろうから別にいいのかな・・・
ちなみに買おうとしてるのはe5000かS-760あたり
よく見かけるからw
古めのApple純正SCSI CD-ROMなら殆どのサンプラーで問題なく使える。 ベアドライブは捨て値で売ってるから、外付けケースに入れて使えばよい。
>>344 便乗質問。
>>345 みたいなドライブってハドオフなんかに沢山あるけど、
電源はPCから取るかたちになるんですか?
PC使わない時も単独で使用したいのですが。
>>348 答えは
>>344 に書いてある。読んで分からないなら、こういうものには
手を出さない方がいい。
あと、「ハドオフに沢山ある」ドライブは、殆どサンプラーには接続できない。
sp-404入手 音屋は1ヶ月待ちだったけど、石橋にはデモも置いてあった。 たくさん在庫もあった。 前のを持ってないから比較できないけど、 電池駆動が良い。
>>350 おー、購入ヲメ。オモロイ?
なんか聞かせてー!
HIPHOP製作したくて色々調べたんですけど ハードサンプラーでサンプリング(ドラム ループネタ等)して MPCかソフトウェア(Live)でシーケンス組むっていう工程で問題ないですか? e-muやらensoniqの音が好きなのでサンプリングはハードで考えているんですけど やっぱソフトウェアサンプラじゃ音細いですか?
HIPHOPの心は「手元に有るもので安く」が根っこだと思うぜよ。 機材先行で考えるもんじゃねーんじゃね。
>>350 あれいいよね、俺も買う予定
公園とかでサンプリングしようかな
SP202は持ってたんだけど4MBのスマメしか使ってなかったんでなんか消化不良気味だった。 多分メモリがふんだんに乗ってればかなり面白い気がする。
>「ハドオフに沢山ある」ドライブは、殆どサンプラーには接続できない。 それはIDEだからって意味なのかな。 外付けケースに入ってるやつ選べば殆どがSCSIだよ。
358 :
350 :2005/08/29(月) 15:05:11 ID:P58CZhas
SP-404買ったやつっす。 週末忙しくてあんまりまだ使えてないけど、 プリセットのパターン入ってたやつとかだったら すぐうpできるよ?前のといっしょかな?聴く? 酢豆からCFになってるんで、とりあえず1Gとか サンプル使えるみたい。 マイクロドライブはダメだって書いてあった気がする。 エフェクトのつまみの触った感じが前のと変わってる。 エフェクトはtape echoがかなり発振する。 sub sonicは低音が足されるみたいだけど、良くわからない。 つまみにはゴムパッドみたいなのが巻いてあるから 触感がやわらかい。 電池駆動はまだ試してないけど、電車とかで使ってみようかと思ってる。 パッドが高くなったって書いてあったけど、よくわからない sp-303より一回りでかいと思う。 bpmに連動して光る青いランプが見た目で萌える
>>358 聞く聞く。なんか適当にプレイしてくれたら尚いいね!
俺もSP-404買ったよー 後でブレイクサンプリングしまくりますよ
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 21:47:46 ID:+JMMxAcS
今回もPANは極端にしか設定できないんですか? 前にSP-505持ってたけど、それが原因で売ってしまった・・・
>>361 うp乙!
面白そうな雰囲気はどことなく伝わってくるんだ。
次はもうちょっとネタ自体が面白いのも聴きたいな。
>>358 今回もサンプルのピッチを普通に上げ下げできないんでしょうか?
365 :
361 :2005/08/31(水) 11:32:16 ID:rvkYsvsH
どもです。
オレへの質問なんでしょうか?
sp-505使ったことないし、sp-202もsp-303も
akaiも使ったことないので比べられませんけども
sp-404ではPanは変わんないんじゃないだろうか?
マニュアル読む限りできなそうな気がする。
添付と同じマニュアルはpdfであるから拾って見てみて。
ネタをそうやって仕込めばイイでないですか?
ライブはミキサー使うから良いです、オレは。
202と303と比べるならわかるけど、505と比べるのはどうなんですか?
いや、知らないからわかんないんですけど、ほんとに。
"普通に"の真意が見えないけど、ピッチも普通にはできないんじゃないかなあ?
bpm変えたりとかアレすればできるんでは?そういうことじゃないだろうけど。
自分はエディットとかライブ・仕込み共に
小難しいことはパソでやるんで、すいません、わかんないです。
>>363 ども。
うん、確かにヘコい。
イロイロやってみるよ。
内臓マイクとか使ってみてみるっす。
しかし、面白いよ、初ハードサンプラー。
見た目買いしたんだけどけど、面白い。
リサンプリングの時と、プレイ時とエフェクトのかかりが違うっぽくて
どうやったら良いのかわからん。
>>365 テンポを上げれば(下げれば)ピッチも上がる(下がる)
ってことじゃない?SP-505ではできないよ。
だからピッチを極端に落としてズゴゴゴゴォと鳴らしたりも無理。
テンポを上げても(下げても)ピッチは一定というのはできる。
ターンテーブルの回転を止めた時みたいな感じなのかな?
いや、そういうものなのかどうかも不確かなんですが。
>>366 の通り、
テンポを変えるとピッチも変わるというのは出来ない。
テンポを変えてもピッチは変わらないというのはできる。
ということのようですが。
使えるかどうか、わかんないですけど、
BPM looperというのと、DJFX looperというエフェクトがありますが
SP-303にもあるんだろうか?
音うp必要?
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 23:25:06 ID:nusF1vWf
>>368 堪能した。
DJ FX LOOPERてのは結構気持ち良さそうだなー。
SPSP404ぉーん SPSP404ぉーん SPSPSエエエエエ404ぉーん
>>370 あれ何か言い方がNHKのお兄さんみたいで笑けるww
このヒトカチコチでオモロイな。なんか手馴れてない感じが。
373 :
348 :2005/09/02(金) 14:21:48 ID:sa2JcfXQ
>>373 ID固定で使用して何の問題もない。Mac内蔵なら多分「3」になってる筈。
ID変えたければ分解してジャンパピン付け替えればよい。
ジャンパコードってのは、多分出品者がケースに取り付けたというIDセレクタから
出てるコードだろう。出品者は知識がないから自分では付けられなかった、と
あと、SCSI端子が多分アンフェノールハーフピッチなので、ケーブル探すのが
おそらく面倒。
出品者はSCSI端子、SCSI2端子と書いているけど、これは間違い
こんなに無知な出品者ですら出来ることなので、外付けケースに入れるだけなら
誰にでも可能
SP404買った人は全員「SP404ぉ〜ん」ってサンプルしてうpしてね
まぁ、どうせサンプラ用ならIDなんて動かさないから、ケース開けてジャンパピンさして 固定IDで使うのがいいよ。設定方法は大抵のドライブは端子側に英語で書いてある。 IDはダブらせないとかケツにはターミネータが要るとか、SCSIの接続の基礎は知ってるかな? わかんなければググれ。ターミネータは運がよければ、ドライブにも内蔵されててジャンパピン でオンオフできる。 まぁ、面倒なのはコネクタかな。世に出てるSCSIコネクタって4種類以上あるから、 合致するケーブルを探すのがちとめんどいのだ。
このご時世、未だにAKAI S20ですが何か?シンプルでいいよーん。あとMS1もね...
>>378 16Mフルメモリで、ディスクを12回入れ換えて使ってるなら、漢と認めてやろう。
S20やS01くらい簡単で 容量だけ今どきレベルの128〜256MBくらいあれば それなりの需要があると思うんだけど。 トリガボタンが倍あってSDカードとか対応してくれると尚いいけど。
今はメモリ安いからね。 なんかこう、容量にヒィヒィ言ってた時代を軽やかに冒涜するようなサンプラ出ないかね。 PC用DDR4GBまで搭載可能だけど、本体はS01に毛が生えたくらいとか。
>>382 それ言ったらコーラスもフランジャーもただのディレイだわい。
触っておもしろそうだなってこと。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/02(金) 23:13:46 ID:3XONFRFX
どうも〜ハードサンプラーで〜すフォー! 最近ソフトサンプラーに押されぎみ〜 失職の危機フォー!
Rolandはハードゲイをイメージキャラにするべきじゃないか>SP-404で
>>386 エが浮かんだw
TVCMやろうよ
郁男にプレゼンしてくる。
HG-404
電池駆動 フォー!とかいいそう
パッドを叩くとサンプリングしてないはずのいろんな音が鳴る
SP40フォーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ensoniq ASR-10R!
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/07(水) 20:29:31 ID:IH3gOcLQ
2000xl買って1000も買って今日404買いました。 それぞれ機能も使い勝手もかぶりませぬ。 それぞれ別のバンドでつかってまふ。
MPCとかハードサンプラーはひっそりと使いたい 大沢伸一とかいうオヤジはださっ
ひっそり使おうが、ごっそり使おうが どうでも良いよ。好きにしなよ。 大沢伸一なぞ知らん。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/12(月) 11:21:56 ID:XjKZ83pY
今までずっとソフトサンプラー(HALion)使ってきたんですが、最近ハードのサンプラーに憧れてきて、中古で何か買おうと思っています。 今のところE5000Ultraを中古で探すか、AKAIのZ8かZ4あたりを考えているんですが、E-MUのUltraシリーズって出音の傾向としてはどんな感じでしょうか? 1.レコードから抜く→スライスして鳴らす。 2.サンプリングCDから単発のキックやスネアを抜いてリズムトラックを組む。 という用途を主に想定しています。Ultraシリーズはリズムトラックに向いているんでしょうか? 使っている方がいたらインプレしていただけるとありがたいです。
>>397 PCしか知らない奴が使う場合、
Emuはとにかく操作感というか
ユーザーインターフェイスがわかりやすくていいと思うよ。
リズムトラックにも向いてる。
俺も使ってたけど、かなりおすすめだよ。
あくまでAKAIと比べて、だけどね。 そりゃPCと比べたらいかんよ。
400 :
397 :2005/09/12(月) 16:52:26 ID:XjKZ83pY
>>398-399 ありがとうございます。そうなんですか、やっぱり使い勝手は大事ですよね。出音はやっぱりPC完結よりいいですか?
あとしょうもない質問で申し訳ないんですが、サンプルを16分割してアサインしてそのまま鳴らしたりとかってできないんですよね?
MPC2500の新機能のチョップみたいなこととか…。やっぱりSCSIのボードとReCycleの2.0を何とか探さないとだめですかね。
調べてたらBeat-Mungingって機能があるみたいなんですがこれは違いますよね?
AKAIのZシリーズはマニュアル読んだらスライスって項目があったんだけど、これも一体そういう機能なのか読んだだけではいまいちわからず…。
>>400 Beat-Mungingは想像の通りRecycleみたいな機能だけど
なんかメンドクサイかも。。っていうか一度やってみたけど
なんかメンドウでやめちゃったから詳しい事わからんのごめん。
もしかしたらすごく便利な機能なのかもしれないけど
当時もバリバリ使ってるって人の話きいたことないんだよね
16分割というのが16等分という意味なら
同じサンプルをいろんな鍵盤にダーッとたくさんアサインして
電卓片手にスタートポイントだけ数値で変えれば一発かと。
数値でやらなくても液晶画面の波形みながら
音を確認しつつ、ダイヤルでスタートポイント変えるだけでも
ええんじゃない?完全に切らなくても。
用途によるけれど、、、、。
ただRecycleはあったらあったで便利かもね
PCIのSCSIボードはアキバなんかのジャンク屋に数百円でよくあるよ
>>400 あとね、E5000Ultra(というかUltraシリーズ)って
長い間、Emu純正の音色CD-ROMが20枚ほど付属していたから
中古で買うならそれが付属してるものが絶対おすすめだよ
派手ではないし今風でもないけれど
ベーシックでセンスがいい音色がてんこもりで、
かなり使えるから。
俺ソフトサンプラーでいまだに使うぐらい良いよ。
403 :
397 :2005/09/12(月) 21:02:38 ID:XjKZ83pY
>>401-402 いろいろとありがとうございます!すごく参考になりました!
スライスのこと等、気になってたことがわかったのでものすごく欲しくなってきました。Beat-Mungingを使わなくても手動でいけそうですね。
Recycleは2.1になってから外部のサンプラーに送れなくなったという話を聞いたので、2.0がなんとか手に入らないか探してみます。
CD-ROMはすごくよさそうですね。ぜひ付属しているものを探して使ってみようと思います!
まぁRecycle!は便利だけど、基本は手切りだよな。 16分割とかでバラしてくれる機能はYAMAHAのAシリーズにもあるけど、 なぜか俺も使ったこと無い。これでザックリとバラして手で修正すれば 早いのかもしれないけどね。 俺はRecycle!2.1からハード対応がないと聞いて、駆け込みで買ったクチ。 サンプラとの転送だけにも使えるから便利なのよね。中古で探すのがいいね。
405 :
397 :2005/09/13(火) 10:38:47 ID:ZvEEy85k
>>404 そうですね。サンプラーにバラして送れるのはすごく便利そうです。っていうかソフトの便利さに慣れてしまっているので…。
なんとか中古で2.0手に入らないか探してみます。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 16:09:39 ID:9EJbziig
E5000Ultraは音太くて即戦力なのでお得だね。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 20:11:57 ID:0NFQI90p
406からバンカイの香り
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/16(金) 01:33:52 ID:13slu7XQ
サンプラーのscsiって本体をホストからデイジーチェーンはできますか? 旧マックのscsicdやらzipやらMOが余ってるんで。
できんじゃね? ターミネータ最後につけりゃ
E5000だったら旧型のE4XとかE-IV探して買った方が音良いぜ。 e64だったら2〜3万で買えるんじゃないか?
>>408 参考になるかどうかわからんけど
古Mac(MESA)→HD→zip→MO→CDと何の問題もありませんでした。
akaiで推奨ものばかりだったけど。
>>408 同じく参考になるかわからんがWinの事例も
内蔵2G SCSI HDD - AHA-2910C - 230MO - CD-ROM - S3000XL
んで、Win98SE 上でMESA2 使ってた。
>>408 IDを重複させないとか、両端にターミネータつけるとか、基本的な
接続をちゃんとしとけば、問題ない。対応ソフトを用意すれば、
SCSI経由でパソとサンプラの波形転送もできるよ。
僕の場合。
(ターミネーション)MO - G4マック - S1100 -MO - CDR - A3000(ターミネーション)
で繋いでる。S1100はSCSI端子を2つに増設してSCSIボードのターミネータ抜いたです。
MOとCDRは普段はマックで使ってるけど、曲作りのときはドライバソフトを外して
サンプラで使ってる。
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/18(日) 03:57:29 ID:42eIkhI4
>>408 はサンプラーをホストにしたときのこときいてるんじゃない?
パソからつながるのはあたりまえなわけで
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/18(日) 04:19:24 ID:VFXh3z3J
MPC1000
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/19(月) 16:36:09 ID:0AT+fuKD
YAMAHAのSU700って使いやすいですか?
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/19(月) 19:53:42 ID:Ybgl3hbZ
S-760で250MB用のZIPドライブって使える?
>>416 .wav(windowsの音声ファイル形式)が読み込めないので、面倒。
>>417 scsi標準装備だったハズ。使える。
>>416 よく分からないまま買った覚えあるけどあれおれと全然違うタイプだったんだよね。
ループを沢山持ってる人は楽しいかも。
実際かなり楽しい、オーディオループをリアルタイムでスイングさせたりとか
フィルターも凄い具合が良かった。遊んでて楽しかった。
あのエンコーダーは癖があんね
いつか再購入して作った曲を再構築したりとかしたいな
>>420 『wav(windowsの音声ファイル形式)が読み込めないので、面倒』て
言ってんじゃん、すぐ上でさw
ばか?
>>419 ver.2.24で起動すれば問題無いんだよね?
Zipドライブは使えますか? System Version 2.23あるいは2.24において、100MByte SCSI接続タイプのZipドライブが使えます。 ※S-760のSystem Versionは、2.24が最終です。 ※System Version 2.23未満のS-760では、Zipドライブを使うことができません この程度のことはローランドのHPで検索できるんだが… 2.24の入手方法とdiskの作り方はFAQなのでもうきくな
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/21(水) 02:01:13 ID:su9OwPd7
>>421 サンプリングすればいいじゃん?
バカはお前だろ
ソフトサンプラーでも使ってろよ
質問嫌厨どもよ、質問が無かったらスレが延びないだろうがよ。答えられる範囲で良いから答えろよ。嫌だったらROMってればいいだろ。いちいち聞くなとか言うな。
なんだろうね、こういう感性は。 自分の都合が全てなんだろうな。
サンプラーどらかいい? 買うけどどれ するか おしえなして
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/22(木) 14:44:41 ID:OJlkeZia
YAMAHAのSU700がオプションフル装備で3万5千って安い? 今でも誰か使ってる人いる?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/22(木) 17:23:26 ID:v3ef7yLP
>>2 ちゃんで他人の都合まで考えてやれる貴方はある意味 キモス
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/29(木) 05:51:22 ID:DWYjP/Xr
他スレでも質問させて頂いたんですが問題が解決出来ずこちらにも書き込み させて頂きます。 YAMAHAのA3000をRecycle2.0で主に転送用として使用しているのですが Win98上ではRecycleがSCSI+MIDIを認識してくれるのですがWinXPではMIDIしか 認識してくれません。 OS上ではSCSIカード、A3000ともども認識はされています。なのでWinXP上で Recycle自身ががSCSIを認識してくれていないようです。 他スレでアドバイスがあり複数の古いカードなども手に入れ差し替えながら 試したのですがまったく事態が進展しない状態です。 仕方が無いので現在はA3000の為だけにOSをデュアルブートしてOSを交互に 切り替えながら動かしているんですが切り替えの際A3000も再起動させる為 非常に時間がかかり困っています。。 悪名高いA3000のロード時間が十二分に僕を泣かせます。 WinXP上でRecycleを問題なく使えている方、SCSIの型とか教えていただけると 助かります。また上記の問題を解決された方、アドバイス頂けるとうれしいです。 ロードを時間かかりますが、とても好きな機材なので是非解決したいのです。 ちなみに現在の構成はMIDIインターフェイスはMIDEXでSCSIカードは AdaptecのAHA-2910Cです。
TWEでも上手くいかないのかな?
よく考えたらRecycle側の問題じゃなかったっけ? と思ったら98上ではOKなのか。
434 :
430 :2005/09/30(金) 03:22:26 ID:nelREjND
>>431-433 レスありがとうございます。
いくつかの波形編集ソフトで試したのですがTWEでもSCSI接続を認識
してくれてないようです。。そうなるとXPというOSに問題があるんでしょうか。。
>>431 ASPIとは初耳なのですが今調べた所AdaptecのサイトにASPIファイルなるものが
あるみたいですね。突っ込んでみます。
XPでRecycle使っている方々は皆さん入れているでしょうか??
試してみます!
A4000の読み込み時間がかなり遅いという噂ですが、 例えば32MBぐらいの大きいサンプルを読み込むとどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?
ごはんが炊きあがるくらい。
>436 そんなにっ!? でもそれぐらい長いということですね。
>>437 そこまでは・・・。
確か、PC⇔サンプラーは一晩コースってきいたことがあるけどさ。
本体のHDDから30MB程度をロードなら数分そこいらじゃないかな。
新規セーブも怪しかったかな?上書きセーブはそうでもないけど。
詳しい数字を計ろうかな〜。
今日もロリコンダーがへたれてフゥーッ!
>>437 俺も持ってた事あるけど、
>>436 は比喩じゃないよ。
本当にご飯炊けるぞ。
プログラムにもよるけど、ちょっと凝ったエディットすると
平気でロードに数十分かかる。
付属のCDライブラリにもそんなのが沢山。
8GBのハードディスク内蔵させてたけど、
それでもAKAIのZIPやMOより断然遅いよw
>438>439 レスありがとうございます。機能は非常に魅力的なんですけどねぇ… もっとよく検討してみます。
5年くらい前は、A4000が凄い多機能でS3000XL並の値段だったんだよ。 だから選択子になり得たけど、今はサンプラーの価格が暴落して S6000やZ4の中古と値段大差ないし、 ソフトもハイエンドじゃないPCで動かせるくらいPCの性能上がった。 4、5年前はソフトの音って酷かったけど今は良くなったし。 そもそもハードに自分で録った短いサンプルじゃなくて 32MBのサンプル読ませたりって使い方ならソフトの方が良いし。 どうしてもハードにするなら、A4000が出てから AKAIが後追いしたZ4でも買っといた方が良いよ。
>>442 レスありがとうございます。参考になります。
いやぁ、ここって親切な方が多いですね。嬉しい限りです。
前ベンチ採って2chに書き込んだやつがあったとおもう。 何十メガかのサンプルでエディット無しのやつ。 帰ったらログ探してみるよ。
E5000ULTRA今だに使ってる。 ドラムパーツをゲインで歪ませたり、オーラルエキサイターかけたりかなり重宝するよ。
ULTRAシリーズはまだまだ重宝するだろ というかハードサンプラーでは最高峰だろ
448 :
445 :2005/10/07(金) 18:42:36 ID:BHFP1v6i
あったあった。過去スレから。 135 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:03/05/11 18:22 ID:wSC5whUF ほいよ、A3000でのLOAD/SAVE時間テスト結果だがや。 約20MB弱の波形データを… 1)内臓HD(SCSI)から−1:46(SAVE) / 1:20(LOAD) 2)外付けMO(128M)から−2:19(SAVE) / 1:08(LOAD) だったぞ。まぁまぁでねえの? んで、この波形をパソからA3000に送るのに要した時間は ===== 3 6 : 1 1 ======(苦笑) 俺A3000台好きだけど、これだけはどうしても我慢出来ねえなぁ…。 136 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:03/05/11 18:52 ID:ZrpXjlml YAMAHAのA5000使ってたけど、例えばCD-ROMからネタを読み込んで それをSAVEするだけならそこそこ我慢できるレベルなんだけど、それを サンプル単位で色々とエディットすると保存するパラメーターが増える からなのか異常に遅くなってた記憶があります。記録するメディアにも 左右されるのかもしれませんが、自分の場合はMOに30MBくらいのCD-ROMから 読み込んだネタを色々エディットしてセーブしたら何時間もかかった事が ありました。夜だったので放置して次の日の朝見たらまだ終わってませんでした(泣) 睡眠時間は6〜7時間くらいだったんですけど...。
449 :
445 :2005/10/07(金) 19:07:29 ID:BHFP1v6i
>>448 一応フォローしとくと、改めて20M位のファイルをパソから転送
してみたけど、前回のテストの3倍以上速かった。
一応、ホストマシン・SCSIカード・ドライブの性能にも影響される
みたいなんで、念のため。
>>450 おりは実物見たことないんだけど、でっかいねーー。
重さも30kgオーバーするのかな。
テンキーとかもキーボードタイプなのね。
最近だとQY300、700、SU700とかがそうだったなぁ。
S1000全盛の時、ぶくろのイケベに中古があって買おうと思ってたら買われてた 買わなくてよかったw
>>450 うわー、初めて見たけど無駄にデカイねw
AKAIはさっさとキーボード版Z8を出しなさい。 MPC4000のパッドを鍵盤に変えるだけでできるだろ。 そこそこコンパクトなら絶対バカ売れなはず。
455 :
デカマラ課長 :2005/10/09(日) 23:24:17 ID:sJyaw8Uk
いるか?そんなの
>>455 穴場だと思う
普通の機能のフルスペックサンプラー
MPCクラスのシーケンサー内臓でA4コンパクトサイズ、
フルサイズ25鍵盤付き
MPC2000xlのサンプラーとしての機能に不満がある人って多いと思う
音程つけるの面倒だし
でも4000はいらない
z4やz8、s3000xlを併用すると管理もサイズも重量も面倒
S6000くらいの液晶がついてる61〜76keyのサンプラー欲しいぞ。 音ネタ自分でつくりたいから本体のみでエディットしやすいキーボードが欲しいわ。 サンプリングCDには飽きた。
>>456 管理はともかく、サイズと重量はそのスペックを詰め込むなら
変わらないものになる気が。。A4は無茶だろ。
すんげ〜分厚い(厚みがS6000同等)とかならありえるけど。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 15:42:54 ID:zAXfmENF
S760(2.24)、iomegaの100MBzip接続するとscsi device check [0]の所で固まるんだけど、解決方法ご存知の方いませんか?
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 16:55:29 ID:zAXfmENF
>>460 ターミネータはzipドライブのパラレルポートのプリンタ側に繋げればいいんですね?IDはS760は2番です。zipドライブ側は何番か不明で変更もできなそうです。
オレもiomegaの100MBzipを使ってるけどIDを変えられないデバイスってのは初耳。 つかなんでプリンタが出てくるのか意味不明。
もしかしてSCSI接続用でない、昔のDOSマシン用の シリアル接続するタイプを買っちゃった? そうだったら新しいのを探して今のを捨てるしかない。
464 :
461 :2005/10/11(火) 20:20:08 ID:zAXfmENF
すいません阿保でした。SCSI用のZIPドライブはコネクタはパラレルポートのものでいいんですか?パラレルのターミネータって有りましたっけ?
>>456 俺もそれ欲しいわ。ASR-10やFZ-1の後継(メーカー違うが)が
無いからね。MPC1000位のシーケンサーでフルサイズ3オクタ
ーブ、ツマミたっぷりなら神だな。
>>464 iomegaのzipドライブはSCSIもパラレルも同じD-sub25pinコネクタだと思うが、
SCSIドライブならID切替(5,6)スイッチがコネクタの横に(ターミネータスイッチと
並んで)付いているはず。
もし付いてなければパラレルのドライブだからもちろんS-760では使えない。
>>456 ハード再考とかAKAIサイト書いてあるけど、
ハード再考するなら
ライブでパッド叩く奴より鍵盤弾く人口の方が絶対多いだろと
MPCのパッドを鍵盤にするだけなんだからすぐ出来るだろと小1時間…
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 00:18:43 ID:p/cnpti7
実際、ソフトサンプラーの出音って、ハードに近づいたんかね? とって替わるなら、ソフトとMIDIコンですませたい。
すいません質問です。 ライブでリアルタイムでボイスパーカッションをマイクでサンプリングしながら それをアサインしてシーケンスを組んで展開していくようなことをしたいのですが、 それを一台でまかなえるようなハードサンプラーって存在するのでしょうか? 二三台あればサンプリング用、音源用と使い分けていけばできそうな気がするのですがどうなのでしょう? 幾つかいじってみたのですがどうもサンプリング時に処理で発音が止まってしまいます。 ソフトだとabletonのLiveならできるようですが、できればハードサンプラーが良いな、と思いまして。 何卒ご教授お願いします。
しかし今はオールインシンセにサンプラー入ってるから 実質は鍵盤サンプラーあるんだよね。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 02:43:22 ID:a4anxBjz
>470 そういう話じゃないんだよ
でもメーカー的にはそういう事情で棲み分けができてしまってると
>>469 パっと思いつくのはドンカマ流しつつDAWで録音しながら
小節単位で切ってWaveLabのレベル基準カッティングとノートナンバー切り分けやって
対応してるソフトサンプラーに放り込む、みたいなフローだけど
ハードだと思いつかないねぇ…。
ん、まぁLIVEだとimpulse使って一撃の作業だね。 一切止めずに出来るし。
>>469 ボイスじゃないけど自らの演奏をその場でサンプリングして
シーケンス?もしくはポン出ししてさらに生演奏を加えていくっていうのは
洋楽板のBATTLESスレにその映像もリンクあって見た憶えがあるので参考にしてもらえれば。
ちなみにMPC使ってたよ。
コルグ オアシス デ ヽ(゚д゚)ノエエジャナイノカ?
>>473-474 おお、答えていただきありがとうございます。やっぱPCのほうが楽なんですかね。
なんかエンソのASR−Xだと出来そうなことを何処かに書いてあったような
ことをいま思い出したのですがどうなのでしょう。
>>475 MPCですか。たしか2500だとダイレクト・レコーディングってのがソレに
当たりそうなんですけど他のシリーズにはあるんでしょうか?
BATTLESスレ見たんだけど映像リンク見つけられなかった…orz。
日本盤のボートラにヴィデオ」が収録されてたってやつでしょうか?
おいお前ら、サンプラー専用機とシンセ付属のサンプラーの差異について、教えて下さい。 できれば、機能・操作性等について、メリット・デメリット、個人的な好き嫌い、具体的な機種名を挙げて。 実際に両方使った事が無い人の書き込みはご遠慮頂ければと思います。(ワガママ)
>>478 これから使っていきたいと思ってるの?
考えるより先に何でもいいから買ったらいいよ。
S-760を使用していますが、PCと繋いでPC上のモニターで編集しようと考えています。 何か比較的低価格でお薦めのビデオキャプチャーカードって無いでしょうか? 昔I-O Dataの安いのを使ったらPC上の画像が非常に小さく、画質も悪く全く使い物になりませんでした。 できれば画像がクリアでPCモニター上いっぱいに表示されるのが好ましいです。
>>481 どうもありがとうございます!
>パソコンを接続しなくても単独で使用できます。
これは便利そうだ。
むしろデジタルディスプレイ買えと
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/15(土) 02:43:21 ID:byAMEvsP
AKAIのS3000XLに間違ってS2000のOSディスク(2.0)を入れて電源入れてしまい、画面がバグって怖くなって電源落としました。 これが原因かはわからないのですが、MESAUを使ったMacからサンプラーへの転送がうまくいきません。 転送はできるのですが、音が異常に小さくなってしまうのです。 FDから読み込んだ音も小さくなってしまい、しまいには全部同じ音になってしまったりします(バグってるんですかね?) 上記の失敗操作以前にMESAUで転送した事がないのでハッキリとした原因がわかりません。 MacはG4のQSで接続にはUSB Xチェンジを使っています。 因みに手持ちのS2000で接続を試したところ、全く問題なく動作しています。 原因がわかる人がいたら教えてください。
S3000XLのメモリってS2000に付けれますか?
女はパイパン
オカマはウフフ
>>484 つ Global設定で設定しなおしてまるごとセーブかな。
一応電源切ったら設定は全部消えるよね?
内部には設定値が保存されるタイプではなかったよね>S3000XL
単体での動作がおかしいってこと?
昨日、akai Z8買ってきた、ソフトも数台持ってるが、やっぱり音はハードの方が太くて良いね。 ハードは一応S5000E-muのe5000持っててこれで3台目なんだけど、やっぱり音の傾向は全く違う。 感じた傾向としては、 しまった、ハードスレに書き込む予定がakaiの過疎スレに書き込んでもうた! S5000 一般にakaiの音、Z8よりは少し荒いと思う。 E-mu 太くて荒めの音。 Z8 非常にクリアで太い印象(ソフトの高音質+ハードの太さみたいな感じ) もう生産完了になったとかって話を聞くけど正直、今まで使ってきたものの中で一番よかった。 PCでエディットできる点も良いし、音質は音楽的で、すばらしいと思う。 それと、友達がZ4持ってるんだけど、Z4よりもZ8の方があきらかに音がいいと思った。 Z4は友達の家の環境で試したので、その違いだけなのかもしれんが。
伝説のE-IV買っちまった!これはエエ! AKAIの音が霞んじまったよ。PRPTOOLSIIIと同じA/D/A積んでるって聞いたけど 本当なのかな?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/16(日) 16:10:44 ID:pPD5HxDv
PRPTOOLSIIIは知らんなあ
旧式882I/Oのざらついた音が好きだったのですが、 882とそれを繋ぐsesson8はあるものの、NuBusのmacが無い。 もしあったとしてもそのセット用のドライバーがどこかへ行ってしまった。 超切ない。 と、上の書き込みを見て思った。
>>450 8000円ワロスw
まあ、今の時代、そんなもんだろうけど、
逆にでかすぎてもらっても困る、ってのはあるよな、正直。
あとこのキーボード、確かアフタータッチ対応してないとかけっこう弱かった気が
他にも何か決定的にダメなところがあった気がするけど、
なんだったかなあ
似たやつで、AKAIのマスターキーボード、デザインはかっこいいし、
PCを上にのせられそうだし、よさそうだったんだが
それも決定的に使えない部分があったんだよな
8000円だったのかよw ふざけて1万入札してたら落札だったのか あぶね〜
演劇などでのSEの叩き出し用のサンプラーはどれがおすすめ? PCでほぼ完成形にしてから読み込ませるので、 エディットのしやすさはあまり気にしないっす。
>>496 ポン出しでとなると利用メディアはコンパクトフラッシュとかそういうのがいいだろうなぁ。
後はパッドか。
>>496 そういうことなら、wavかaiffが直接読めるモデルなら何でもいいんじゃ…。
いわゆる小劇場の規模で演劇やる場合を想定してお話しますが、
ブースが狭いことが多いのでパッド一体型のサンプラーはあまり薦めませぬ。
(うまく置ける場所がない場合が多いのよこれが)
だもんで、普通のラックマウント型のハードサンプラーに、
小さめのキーボード組み合わせるのがいいと思いますよ。
SP-303/404が最適だと思います。 実際知り合いで舞台に使ってる人もいますよ。
202は舞台で使ってたことがあったが、容量が小さいこと以外は特に問題はなかった。 303、404なら何の問題もないだろう。
尺がそんなにいらないなら、ST-244でもいいし。 小型廉価でパッド付きのならなんでもよさそう。 逆に平スペースがなくてラック機なら置ける場所では、GZ-5と 組み合わせてラック型かな。
502 :
501 :2005/10/23(日) 17:20:33 ID:rRCBqOh2
ST-224の間違えだった...orz
503 :
496 :2005/10/24(月) 02:28:12 ID:o9MrBklF
みなさんどうもありがとうございます。 SP-303だと最近はどこも値下げしてて 気になっていたところでした。 25鍵のMIDIキーボードも持っているのですが、 稽古のときの荷物を減らしたいってのもありw、 SP-303で行こうかな。 逆にラック式のサンプラーをお使いの方に質問なんですが、 32MBメモリって舞台では足りてますか? (SEの量にもよると思いますが)
504 :
498 :2005/10/24(月) 07:08:31 ID:lY+iyh/H
>>503 まさしく私の使ってるサンプラーがラックマウントで32Mなのですけど、
残り容量が80%切ったことは一度もないですな。
キーボードが埋まるような量のSEでも問題ないです。今のところは。
長いSEネタはMDかCDで出すか、ループ使う場合が多いですし。
あ、そうそう、ポリアウトがついてるサンプラーの方が演劇では便利すよ。
>>504 *ポリアウト→ポリフォニック出力可能なアウトプット。
「MAIN」「MIX」「STEREO」等という名称で大抵のサンプラーには付いてる。
新しめの機種だとパラアウトもポリ出力可能。
*パラアウト→楽器(プログラムレイヤー)毎に独立した出力が可能なアウトプット。
機種によって扱い方は割と違う。古い機種だとモノフォニック出力しか出来なかったりする
どっち?
506 :
498 :2005/10/24(月) 18:11:42 ID:lY+iyh/H
>>505 あーご指摘感謝。
私が言わんとしてたのはパラアウトのほうですな。
頭のなかでごっちゃになってましたわ。
演劇ならZ4、Z8、sp404でしょ。 AbletonLiveは現場での編集とか機能で考えれば極上なんだけど、 どうにもソフトは信頼性に欠ける気がして。 照明なんかのサージにも敏感だし。
S-760で読み込み20倍速のCDドライブを使ってる場合、合計120秒のパッチをロードするのに 120秒÷20=6秒で終わるはずですよね? しかし実際は1分近くかかっています。。。これは一体なぜなんでしょうか?
>>508 20倍速ってのは、最高速で20倍ってこと。
ドライブなんてなかなか最高速で回転なんてしない&データの頭だしで時間がかかる。
>>509 早速のレスありがとうございます。とても参考になりました。
常時20倍速で読み込みできると勘違いしていました。
20倍速のドライブでも結構遅いものですね。
あとは、音楽CDデータに換算して○倍速ってことだから、 サンプラのパッチは単純に波形データだけじゃなくいろいろ 入ってるから、当然そのぶんのタイムもかかる。
合計170秒の5つのパッチを読み込むのに約70秒かかっています。 すると実質2.5倍速ですね。 技術的な事にはちょっと疎いですが、 パッチはプログラムデータ+複数のサンプルが合わさった物だから、やっぱり 一つのファイルを読み込むのと違いあまりドライブ自体の速度がでないのでしょうか。 こうなると32倍速とかにアップグレードしてもそんなに大きな変化は無いんでしょうね。
>>512 ドライブ速度よりもデータ転送速度が限界なだけじゃないの?
例えドライブ100倍速にしても変わらないんじゃない?
SCSIはコマンドのやりとりを頻繁に行うので、 細かいファイルを多数転送するような場合は極端に遅くなるよ。 そういうロスを避けるためにPC等ではバスマスタ転送を使うけど、 たぶんサンプラーにはそんなものは付いてない
>>515 勉強になります。
やはりドライブの速度と比例して早くなるというわけにはいかないようですね。
みなさんどうもありがとうございました。
ヤマハの餅ESに使わなくなったパソコンのメモリを付けてみたら見事に認識してくれました。 いきなり512メガのサンプラーをゲットしてしまったわけですが、コイツはA5000あたりと比較すると さすがに質が落ちたりするもんでしょうか? ハード、ソフト関係なくサンプラー使うの初めてで当惑しています。 あと身近な楽器屋でA5000付属のサンプルライブラリーが1枚1900円で売っています。 ヤマハに問い合わせたら餅ESで使えるらしいです。 ギター/ベースとストリングス/コーラスのディスクが気になってるんですが、メーカーデモ聞いても使われてないようで 使える波形が入っているのかわかりませんでした。A4000/5000使ってらっしゃる方、アレっていかがでしょう? とりあえずジャパネットたかたのコマーシャルをサンプリングしてゲラゲラ笑ってます。 USBフラッシュメモリのセーブロードはやっぱりご飯が炊ける時間。ヤマハの伝統?
S760をマルチティンバーで鳴らすにはどうすれば良いですか?パッチごとに別midiチャンネルをあてたいんですが。
マニュアル読むといいよ。
>>508 さん
これからS-760用のCD-ROMドライブ買いたいのですが、
その20倍速のドライブの型番を教えてくれませんか?
もしくは、どなたか20倍速以上のドライブをお使いの方がいたら教えてくれませんか?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/30(日) 20:01:15 ID:RD7iqFQw
>>519-520 ソフトじゃないんだから割れも正規もありません。中古なので取説ありません。よろしくお願いします。
>>521 ハードサンプラーに使うCD-ROMはIO DATAのPX〜が定番。
>>522 煽りじゃなく、取説ないとマジで使うの無理。
楽器店で注文すれ。
E-MUのESI-32ってAKAI S3000XL と比べて、出音とか、音作りの点で どうですか? あと、ENSONIQ ASR-10Rって 何が凄いんですか? 出音だけ?
>>523 PXシリーズってプレクスターじゃなかったっけ?
>>527 ドライブがプレクスターで売ってるのはアイオー製。
そうなんだ、だからPXか
オレ的には初心者ほど高いの買っといたほうがイイと思ってる。 安いのは安いなりに色々出来ない事が有るんで安いのよ。 それを工夫して使えるようにする為にはある程度経験が要る。 その経験が無いんだからさ。
はじめまして、サンプラーのことは全く初心者なので質問させてください。 当方曲をつくりこむというか、ライヴで使用する「楽器」としてサンプラーを探しています。 携帯性があり、操作性が良く(演奏性がよくかな?)、初心者でも扱いやすいおすすめありますか? 価格は5〜7万くらいをみています。 自分としてはroland404or606 AkaiMPC-1000 KorgESX あたりがよいのかな?と思っていますが、 よくわかりません。
ライヴでどんな使い方するの? それによる
534 :
532 :2005/11/02(水) 11:37:34 ID:acSzYlhq
>>533 さん
他のギターやベースなどの楽器に絡ませてつかうみたいな感じで考えているんですが。
マルチサンプル使って演奏したいのか、ワンショットを鳴らすだけなのか シーケンサで制御するのか全くわからんから答えようがない。
536 :
532 :2005/11/02(水) 19:14:46 ID:acSzYlhq
>>535 さん
サンプラーでビートを出してそれにあわしてギター弾くみたいな感じにしたい
んですが。正直よくわかってないいんです。
537 :
530 :2005/11/02(水) 19:41:46 ID:LcrE8L4M
>>531 レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>>536 後々色々やりたくなるならMPCがオススメ。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 15:21:43 ID:YbpOXrlk
AKAI S3000XL vr.2使ってまりゅ。 …でも今はAKAIフォーマットのネタがあっても、もう世の中にはROMが使えるドライブが無いので頑張ってaudioで頑張ってま汁。 ( ~っ~)/ 当方主にrhythmに使用。
>>539 ん、SCSIが壊れてて、ドライブも見つからんってこと?
SCSIのドライブなら一杯中古屋にあるだろうし。。
一倍速とか4倍速とか、そのころ古いCD-ROMドライブで いけるんじやないの。俺はヤフオクで買ったよ。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 22:56:22 ID:E7na9AlH
akaiのs-01って音質とか操作どうよ?
vr.2て見たことのない代わった記述法。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 23:44:11 ID:TT6Md7kc
>>518 つ パフォーマンスモード。
入れば意味が一発でわかるはず。わからなければこのキーワードを元にマニュアル。
これ以上聞くとさすがにアマちゃん。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 00:07:47 ID:dpnTx+b2
>質問があるのですが、S3000XLではベロシティの強弱によってサンプルのスタートポイントを変えることは出来ますか? >第一候補はS-760だったのですが、そういった機能が付いていないようなので もう遅いかも知れんがS-760にはベロシティー強度により 再生させるサンプル自体を切り替える機能があるので それを使い、再生したい音が頭に入っているような サンプルを2〜3個用意すれば君がやりたい事はできるよ。 持ってる香具師、教えれやればよかったのに。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 10:48:38 ID:5epw/GjV
540さん、541さん返事遅れますた。 えっと、S3000XLの件なんすけど、知り合いが今はもう使えるCD-Rプレイヤ…モロモロがもう無いと言われ…、マークスにも問合せたら、S3000XLとの相性の良いROM Playerは無いと…。AKAIフォーマットネタ使いたくても(泣)。「…誰か助けて下さい。」←ネタ古m(_ _)m S6000とはまた違った、アノAKAIの音好きなんす。
CD3000iとか買うのはどうでしょう?
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 11:29:52 ID:5epw/GjV
547さんどもです。 そうですね〜っ、3000iかCD-3000XLの中古行くしかなさそうですね。 2Uで手元にROM外付けのビジュアルにしたいと思ってたんすけど…現実的に考えます。 ( ~っ~)/
>>548 何度言わすんだ。IO DATAのPX使え。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 12:26:40 ID:5epw/GjV
名無しサンプリングさんども。 中古のスカジケーブー&コネクタとIOHドライブ買い集めまつ…。 (・∀・)/~
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 12:34:36 ID:5epw/GjV
…名無しサンプリングさん誤字スンマソ。 ソフトサンプラ普及な世の中、素敵なAKAIフォーマットROM生活目指し、ちゃんと調べて購入します。 本当ありがとうです。 o(^-^)o
Apple純正ドライブ買っときゃ大抵のサンプラーに繋がる って書いたのここのスレだっけかなあ。よく覚えてない
553 :
549 :2005/11/07(月) 18:58:26 ID:sTn3IHHl
補足だがIO DATAのPXは24〜40倍速なら大概のサンプラーで認識すると思う(ウチで確認したのは S3000XL、S5000、S760、E4ULTRA、ASR-10)。唯一ENSONIQのEPS16+は認識しなかったのでAppleの ドライブを使った。
>>546 そうかそうか、マークスはそんな適当なこと言うねんな。
SCSIドライブなんて今は安いから。適当に買ったらいいよ。CD-RドライブでもCD-ROMドライブでも。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 11:27:37 ID:1w7o6P5x
546です。 553さん、554さん、ありがとうです。 コンペに向けて、頑張ってIO DATA ROM諸々探して購入するぅ。 …マークスのおっさんとか、そう言うててん。 実際試したんやったらわかんねんけど、根拠無いし…。皆さんの有難い御意見参考にするぅP。 何か僕個人の見解やけどS3000XLはビジュアル的にも音的にも最後のAKAIらしいサンプラーやと思うねん。 発売当時、仕事で使わせて貰って高かったけどギャラ叩いて即買いしたおもひで…。(・∀・)/
おれも今CD3000XLで作業中だ。これでバリバリ録音してる。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 14:13:41 ID:1w7o6P5x
CD3000XL使いの556さん、作業乙。 555です。 あの頃のAKAIって何かいい…。 ソフトサンプラの音もS3000XLに入れたり、また逆もやってたりして使ってたりしてるねん。 早くIOのROMドライバー諸々購入してAKAIフォーマット使ってみたい。 q(= ̄∀ ̄=)p
昔マークスにIOのPX(40倍速)が「各種サンプラー動作確認済み」って書いて売ってたぞ。 適当な店だなおいw。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 17:54:09 ID:1w7o6P5x
名無しサンプリングさん、ばんは。 555でつ。 マークスのおっさんはその件に否定的やったんよ。 実際行って話しててん。 ん〜っS3000XL壊れた事無いし、アノ質感は好み。 ( ̄∀ ̄)/
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/08(火) 19:02:25 ID:A3Ltciox
S3000XLのフロッピーディスクドライブがいかれました。 どうすれば良いですか?
561 :
556 :2005/11/09(水) 00:45:29 ID:o6/kNlHj
こんばんは なんでCD3000XL使ってるかって言うと、 S1000や3000用のよく使うソフトが手持ちであるからなんだ。 実はZ8も買って使ったけど、 わざわざコンバートしてつかう必要あるのかと疑問がよぎり、最近あまり出番が、、、 特に不満だったわけではないんだけどね。 ちなみに家のI-O DATAのPX44(一倍速ぐらい?)の古いCD-ROMは CD3000XLで認識したよ。
ハードサンプラーで同じパッチを複数のパートと使用する場合、例えば同じHornのパッチを 4パートで使用して、仮に同じメロディーになる場合、 フェイジングを防ぐにはどのパラメータを編集するのがいいですか?
ピッチじゃね? 手作業デチューンみたいな話だが
>>564 やっぱ基本はピッチになりますよね。
それ以外に何か裏技的な方法ってないですかねえ?
そもそも、その目的は??
>>566 うっすらフランジャーかけたっぽい音を出したいのです。
うっすらフランジャーかければ良いのでは?
4つのパッチのHornの波形をまったく同じで無く 微妙に違うHornの波形に置き換えればいいんじゃないの
>>569 できれば、そんなかったるいことしたくありませんので。
>>568 フランジャー持ってないです。
>>569 ていうかそれはフランジング効果でなくてただの厚めのホーンセクションだから
>>570 そんくらい買え。
つか、理論的には重ねた方の波形を微妙にモジュレーションかけた
タイムストレッチ処理すりゃいいんじゃないのか?
出来るハードがあるのかどうかは知らんが
フランジャーの原理どおり、2本ユニゾンで鳴らして、 片方に薄くピッチLFOかければいいんでないの?
手間掛けたくないんだったら、金掛けなきゃね。
ESI−32でMOのフォーマットをすると フォーマット中にSCSI DEVICE OFF LINEと出て中断されてしまうんですが 対処方を知ってる方いませんか? 一応、動作確認されてるドライブを使ってるのですが、やはり相性の問題でしょうか…
>>574 フォーマットみたいなコマンドってひとつだけなの?
ハードサンプラーでサンプルのループポイントを midiのコントロールチェンジで制御できる機種ってありますか? サンプルの編集時ではなくて、演奏中にループの範囲を動かしたいのです。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 13:36:46 ID:A7iH2zxY
BOSSのSP808という機種なんですが、使いやすいですか??
使いやすいです
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 10:11:43 ID:M4ylavuE
AKAI S3000XL…オーディオでモノサンプリングでrhythm音源化していてもう限界です。 出音がAKAI以外ならソフトサンプラで事足りるのは承知の上。
なら、ソフト使えばいいじゃない
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 13:00:40 ID:Quyp9pOm
いきなりですが質問させていただきます。 大阪でサンプラー豊富な所ってどこですか? 当方つい最近引っ越してきたもので。。。 大阪在住の方でどこかお勧めありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 14:04:50 ID:qtD3lHFm
大阪ならマークスかSofmapか梅田や心斎橋の三木楽器はどぉかな?! 当方、音楽は仕事にする気全く無しで遊びの為、AKAI S3000XLと安い数千円中古のネタなCDでモノサンプリングしてrhythmは十分なのぉよん。 q(= ̄∀ ̄=)p
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/03(土) 14:05:52 ID:iFfiOWAX
q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p q(= ̄∀ ̄=)p !!!!!
>>581 なんだか分からんが、日本橋の祖父とか。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 15:20:00 ID:mdbPUHmo
本日、レアな赤井のEB-16ゲット!! 使ってる人居ますか?! 僕はS3000XLにグヘヘヘします…。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 16:25:00 ID:YZshpZXx
>>585 EB16って正直使える?
あんまりパッとしないんだよな、あのエフェクトアルゴリズム。
俺はEB16の粉っぽいチープなリバーブ好きだな。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 20:23:41 ID:mdbPUHmo
585:です。 実は昔から探しててデジマで\10,290-だったので購入しました。 エフェクター初心者の僕には丁度良いかなぁと。 良ければ、お勧めな使い方あれば教えて下さいなませ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/06(火) 19:28:02 ID:/Ot6NoqK
EB16レア〜!!
というか、IB-M208Pのほうが安いんだよね。 意外。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 06:56:12 ID:6jA1fbfH
未だ、S3000XLの音質最高!!
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 13:47:00 ID:6jA1fbfH
同じく、S3000XL最高!! ついでにEB16最高!! ルックス的にも音質的にもAKAIっぽくて好きだなぁ〜っ。 二台あってもいい…。
なぜそこまでして S3000XLを賞賛するのか?
俺も、使い勝手が良さそうとバッテリーやS6000にしたときもあったが、 出音の荒々しさが無くなってしまい、才能が涸れたのかとも思ったが、 3000XLに戻した途端全てが分った。 S3000XLは凄い!!
それはAKAIがアボー(ry
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 19:11:25 ID:6jA1fbfH
僕ソフトサンプラやら試した結果、S3000XLに戻ったかなぁ。 さぁて今月は二台目のS3000XL買おっかなぁ。
S3000XLは曙さんのような輝きがあるね。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 20:35:04 ID:2CWhs1Yy
EB16は?
S3000XLを買うのが恐くなってきた。
3000XLってPC上で編集できるの?
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 21:11:11 ID:K8PJHMNx
Mirageって買い取ってくれるお店あんの? なんかどこ持っててもイラネって感じだし
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 21:14:17 ID:MI5pdwsW
オクにだせ
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 21:35:38 ID:6jA1fbfH
AKAI好きならEB16は良いと思うよ。 S3000XL32MにしてEB16とセットでどうぞ。 あえてROMネタ使うよりaudioサンプルして、見た目白いし、2Uだし、音好きだなぁ〜っ。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 21:48:38 ID:ZiV/Kn2T
EB16は武蔵のクチビルみたいなものだね
ヤフオクで検索してみ。 この流れ全て解決するから。
面白いから放っておいたのです。
しかし結局は
>>599 の一言に尽きるね。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 06:11:27 ID:GXNaGvmD
AKAI倒産、今知った 寂しいですな
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 09:24:15 ID:5XkLmb2P
AKAI倒産?! 本当に?!
ソフトサンプラーには勝てんかったか。。。 時代だな。
ソフトに限らずハードは厳しい時代だぜ。フォー!
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 19:01:50 ID:5XkLmb2P
AKAI倒産悲しいなぁ…。 二台目のS3000XLと記念にS900でも買おうかなぁ…。
その両方買っても一銭もAKAIには入らんわな。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 19:30:00 ID:5XkLmb2P
確かに…、ハード壊れてAKAIへの修理とかも無理なんだし、せめて壊れるまでは使い続けたいと思う…。 中古で少しずつ欲しいの探すよ…。 AKAI様この度は、お悔やみ申し上げます。
AKAIの業務はALESISと同じプロオーディオジャパンが引き継ぐから 修理も問題ないでしょ。 現行機種以外をどこまでサポートするかは不明だけど。
E-MUの時は、相当な数がサポート外になったからな。
そこで、どの辺の機種からサポートが切られるかだ。
S3000以下のは修理不可だったら、 買い替えという手段があるな。 中古安すぎ。ヤニ付きのも多いけど。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 20:32:59 ID:7cwqitFe
二代目のS3000XL買いまぁす。
Zにしとき
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 20:53:45 ID:7cwqitFe
うん、中古でZ8探してみます。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 21:01:54 ID:7cwqitFe
…そういえば、S3000XLに32Mのメモリ積んで、フタ閉めてサイドのネジ回してたらネジ穴おかしくなったんだけど…同じ経験した人、どうしてます?!
>フタ閉めてサイドのネジ回してたらネジ穴おかしくなったんだけど ドライバー押しつけながら締める。これ最強ほぼ無敵。
624 :
デカマラ課長 :2005/12/11(日) 01:28:12 ID:7QHlNM9/
S3000XLのEL板とかまだ取り寄せられるのかなあ…
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 11:36:51 ID:8pxHPHre
…S3000XLフタ閉めて …ネジ押しつけたら、ネジ穴バカになっちゃった。 とりあえずネジ締まったから良しとしよう。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 11:55:28 ID:FnUdaLjA
「DAWがあればサンプラーっていらなくない?」 と思ってる俺に説教してください。 いや、部屋にA4000置いてあるんだけど全く使ってないもんで。
ああ、確かにA4000はいらないわ
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 15:19:18 ID:8pxHPHre
A4000売り決定!!
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 17:41:39 ID:FnUdaLjA
ウワアァンそんなことばっかり言うなよ!
使わないんだったら売っちゃえ、使わないとそのうち壊れるぞ。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 17:47:48 ID:FnUdaLjA
Z8ってどうなのかなあと思ってスレ覗いたら絶賛の嵐。 A4000売って買い換えようかなあ。 MPC2500もちょっと魅力的。
いや、逆に使ったら壊れるぞ。 俺は自分で直してるが。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 18:08:19 ID:FnUdaLjA
いやあ、実は修理に出したんですよ。 例によってロータリーエンコーダが壊れたもんで。 せっかく金払って修理したんだから使わにゃ勿体無いなあと。
634 :
◆UrHixrPNIg :2005/12/11(日) 18:25:55 ID:WH9OsLTp
壊れてるE6400Ultraならあるけどな。 電源部分が逝ってしまった。 修理費は電話で確認したら恐らく5000円程度だろうと いうこと。だれか買わない?w
635 :
◆UrHixrPNIg :2005/12/11(日) 18:28:40 ID:WH9OsLTp
音楽作らなくなっちゃったんだよなあ。 けっこう必死に勉強もして曲も作ったけど向いてなかったわ。 なんかね、自分の身体が機械化されていくのが我慢できなかった んだよね。あと、広く浅くウケることへの羨望を振り切れなかった。 まあ、生き残ってるひとは頑張ってエンジョイしてくださいw
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 18:39:17 ID:QE3eqOu/
>広く浅くウケることへの羨望を振り切れなかった。 なんかすごい成功しそうな香りがする。マジレスで。
>>634 電源ユニットの交換なら工賃+ユニットで15000円くらいではないか?
S-760のバックライトをブルーにしたいのですが、機械オンチでもできますか?
>>639 青いマジックインキか、青セロファンを使えば、機械オンチでもできる。(インベーダー方式)
>>641 インバータは入ってるよ、今付いてるEL板の線切って新しいEL板の端子に付ければ
いいだけだよ。ただ感電には気を付けて、インバータで100V以上に電圧があがってるからね。
>>642 有り難うございます。
ダメ元で試してみます。
EL板はちゃんと絶縁しなよ。 剥き出しの裏面が金属なんかに触れたら、永遠にS-760がさようならするぞ。 あと、端子の張り付けも同様にしっかりね。
ネットで拾ったwav音をパソコン経由で取り込める安価なリズムマシンを探してるんだが 音を取り込むとなるとやはりサンプラーになるの? ただ好きな音をつかってループが作りたいだけなんだ パソコンでやればいいのだけど、手元でおもちゃみたいに遊んでみたい 取り込みたいファイルは全部で4MB前後 あとあとのことを考えるとES-1が良さそうなんだけど 逆にそこまで使いこなせる自信もないしもっと「玩具」って感じのでいいのありますか? 音質にはあまりこだわってません。例えばmp3の128kbpsで十分満足してるレベルです。
>>644 色々アドバイスありがとうございます。
行き当たりバッタリでは失敗しそうなので、正月に機械に慣れた親戚のおじさんが来たら
やってもらうことにします…
>>647 以前撮ったバックライト交換手順の写真があるから、
正月前にまとめてupするよ。
>>648 ありがとうございます!!!
凄く楽しみにしています!!!
650 :
645 :2005/12/17(土) 00:45:59 ID:TbUOKeTh
>>646 レスありがとうございます。
SP-404、なかなか安くはないですね・・・ヤフオクで少し粘って探してみるか。
303と違って電池が使えるのはいいですね。
ES-1もちょっと大きいしアダプターだからねえ。
もう無性に欲しくてたまらないので買っちまうとする。
おすすめありがとう!
S760でSP1200に近い質感を出すやり方って皆さんはどうやってるんでしょう? タイムストレッチでべた〜っとのばしたりするんでしょうか? それともビット(周波数)落とし? いかんせん上手くいかないので..
>>651 普通に12bitの32KHzにすればいいじゃん.
なんでタイムストレッチが出てくるのかさっぱりわからない
SP1200でサンプリングしたネタをS760でリサンプリング
654 :
デカマラ課長 :2005/12/27(火) 20:25:12 ID:atwmWXgy
>>652 倍速でサンプリングしてピッチ落とす
ってのを勘違いしてんじゃね
655 :
651 :2005/12/29(木) 00:58:49 ID:lJC0024y
レスありがとうございます。 以前SP1200所有していたのですが手放してしまい 安価にSPに似たサウンドが作れると聞いてS760をエフェクター的用途で使おうと思ってます。 Rolandのサンプラーを使うのは初めてなので独特の階層式のOSに戸惑っております。
>>574 蒸れのESI4000も似たようなもんだ。
657 :
648 :2006/01/01(日) 15:01:27 ID:dGAQJyhc
>>647 いやぁ、ごめんごめん。バックライトの記事、年明けに間に合わなかった。
雑煮食いながら、今書いてるから。今日中に作るからちと待ってね。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 15:04:21 ID:Tbkh8chm
YAMAHA A5000のツマミが、誤作動を起こして、全然作業になりません。 つまみ以外は問題なく、出音やLOOP REMIX機能など、 使えるサンプラーだと思うのですが、 修理する方法はないものでしょうか…
>>657 覚えていてくれてありがとうございます。
親戚は3日に来るのですが、材料買ったり間に合わないと思うので、
もし簡単そうなら自分でチャレンジしてみようかと思います。
ちなみにライトも青にしたいのですが、これはバックライト交換より簡単ですか?
>>658 以前修理法書いたんだけど、過去ログ落ちしたのね。
要は、エンコーダーって消耗しやすいんで、交換すれば復調するよ。
楽器屋で注文すれば、たぶん部品手に入れられるよ。
あとは僕のやった方法。要は接点が磨り減ってるんで、エンコーダー
を分解して、接点部分のブラシを磨り減っているところから一筋ずらして
組みなおしてやっても復調する。
エンコーダーは分解すると、止め金が割れちゃうんで、横からエポキシ
で軽く固めるといいよ。(染み込ませないように慎重にね)
662 :
658 :2006/01/01(日) 21:13:47 ID:Tbkh8chm
659さん、661さん、貴重な情報ありがとうございます。 私自身、あまり器用なほうではなく、接点賦活財は 試してみたものの、ノブの誤作動が多いものでして 困っていました。 早速、いただいた情報を活用させていただきたいと思います。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 21:55:34 ID:zj58LZky
>>658 ツマミ抜いてみて押す操作する時の可動部分にホコリたまってない?
症状は恐らくツマミ回した時にパラメータ数値が余計に動いてしまう
ものと思われるけど?
以前A3000で同様の症状が出て
爪楊枝でホコリ取ったら直ったよ。
まだ手をつけていない様なら確認してみて。
ホコリの確認してから(カネのかからない方法・簡単な方法試してから)
659,661の意見の通りというのも悪くはないんじゃないかなぁ?
S5000最高だな〜 大好き
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 06:00:18 ID:qKsZKr4e
MPCを使おうとする俺はダメ?
666 :
648 :2006/01/05(木) 03:18:45 ID:aPey7BZ/
>>66 関係ないけどMirageの音が聴きたいです
各機種こんな音が鳴るというようなサンプル掲載とかしてほしいな
>>666 ありがとうございます!本当助かります。
自分でもチャレンジしたいと思います!
670 :
648 :2006/01/05(木) 21:17:15 ID:2HKZd0hu
>>667 一応は録ったやつは用意してるんです。ヘッポコなんで載せていいのかとは
思ってますが(笑)
そのうち、掲載も考えてます。
スレ違いすまそ
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 20:30:24 ID:2RCfH90m
>>655 前擦れ3にかなり詳細なやり方そのものが張ってあったのだが
誰かコピペしてやって。俺みれねぇ
E-MUe64のOSアップ(EOS3.02)は可能ですか? HPにあるけどやり方がわかんないっス 付属のフロッピーがないとできないのでつか?
>>673 3.02にアップしたいのならclassic E4用のFDイメージ(多分本国のサイトにある)
をFDに書き込んでそのFDからブート。あとは指示に従う。
本国サイトの説明で良くわかんなかったらやめておいたほうがいいよ。
ver4以降には、たぶんアップグレードキット(入手困難)が必要。
気になってちょっと本国サイトを確認したんだが、現在公開されてる classic E4用のEOSは2.8、4.10、4.62のみ。バージョンアップ方法の ドキュメントもちょっと見あたらない。手順自体はULTRAと同じだから 2.8にバージョンアップしたいなら日本のサイトを参考にしてくれ。 ver4以降は上に書いたように多分バージョンアップキットが必要。 具体的にはシステムROMの容量を拡張する必要がある。何かの間違いで 拡張されたROMが装着されてたらキットは必要ないけど、ROM拡張して ver4にアップしてないというのは普通考えられないので
676 :
673 :2006/01/18(水) 20:35:44 ID:A/dro2kV
>>674 >>675 おお、ありがとうございます!
説明がなくて失敗しそうな予感がしたので助かりました。
ULTRAの手順を見ながらやってみまっす!
ちなみにまだ1.10です(;ω;)
677 :
あのさあ :2006/01/25(水) 20:03:06 ID:sRXG7Tl5
A4000からS3000XLに乗り換えるとかって選択肢はアリ? いや、たまたま中古で安いS3000XL見つけてさ、 ロータリーエンコーダーの故障にビクビクしながら A4000を使うのも疲れるからどうかなーと思って。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 20:36:31 ID:5DbfULx2
S3000XLはノンエフェクボードのやつは無しでしょう。 使えるCD-ROMプレヤー無いよみたいだし。
S3000XLってすごいモタるんだよねぇ。シングルで使っても発音が遅れたり バラけたりするからやる気が無くなる。MPCも昔、独特の「ノリ」があるって 言われてたのはこういう理由じゃないのかなぁ。S5000とかはどうなんだろ。 きっちりモタらなければ俺、移りたいよ。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 20:56:11 ID:5DbfULx2
S3000XLは辞めた方が良いかも。 音も微妙だし。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 05:16:40 ID:59+46trk
S760はモタらないがDAのほうが先に限界来る。 デジタルボリューム下げとけばいいんだが情報量は減る。 レゾナンスも結構危険。それでもいいならさぁどうぞ あ・た・まカモーン!
683 :
あのさあ :2006/01/26(木) 09:50:20 ID:UjWsBnr8
えー!?けっこうS3000XLって名機って言われてるじゃん。
本当は違うの?
>>680 Z8はたけーよ。
Z4じゃダメ?
>>683 どっちもかわんないよ。
オプションキャンペーンのZ4があったらそれがお得でいいんじゃね。
>>683 S3000XL(=S2000)とMPC2000は音が同じなのではないか?
686 :
あのさあ :2006/01/26(木) 11:56:19 ID:UjWsBnr8
ん〜、いや、別にただ安くS3000XLを見つけたってだけで 特別それを求めてるわけじゃないからね。 だから、それほどA4000から乗り換える意味が無いなら そのままスルーするだけだから。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 19:11:25 ID:ftoi86D7
今はS3000XL名機ってわけじゃないでしょう。
3200XL、3000XLともに操作性は良いが音はいまひとつ薄っぺらいです。 ヤフ奥なんかで平気で「太い音」なんて書いている人もいますけど。
俺はあの軽薄な音に強烈に90年代の質感を感じるけどな そういうもんだ
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 23:14:36 ID:59+46trk
当時のCDウオークマンのような荒いモザイクみたいな音でしょ?わかる
基本的な部分で十分な性能
サポート充実、維持が容易で
即戦力になるライブラリが豊富
さらに価格が比較的安いとなれば
当時はAKAI以外に選択肢があったのか?思い出してみよう
>>690 音が細かったり悪かったりするわけじゃないけど
なんか荒っぽいんだよな
>>690 いや、それはどっちかというとS760の音。なんかCDっぽい。
国産ではAKAI一番太いよ。
E-muやエンソと比べると薄いけどね。
エンソはハイも綺麗に出る。
E-muはなんか重くてハイがくっきりしてる感じは無い。
AKAIのハイは擦れて荒い感じ。
ROLANDはローが凄い弱くて、ハイが滑らか。
A4000に詳しい方が多いようなので質問させていただきます。 WinXPのPCからSCSIを通してA4000とwavデータを送受信できるソフトはないでしょうか? YAMAHAのTWEのような苦痛な転送時間がかかるものでなく快適なものがありがたいのですが・・・。
S3000iって太いんでしょうか?
S1100の中抜け低域のもっさり感と、S3000XLのざらつき潰れ感は、 PC用AUDIO IFのDAコンバーターが無色透明な音にになっていく中、 非常に希有な個性であると俺的には思う。
CD3000XL使ってるけど、 太くも無く細くも無くって感じだよ。
697 :
あのさあ :2006/01/27(金) 20:12:49 ID:2edLQhTj
おお、居ない間に懇切丁寧な解説が。マジthx う〜ん、総括すると名機も今は昔、 今敢えて乗り換えるほどのものでもないっていう感じ? MIDIでモタるっていうのはけっこう致命的なのかなー。 でも操作性が良いっていうのはポイントかも。 A4000で不満なのはロータリーエンコーダの不調からくる 操作性の悪さだから。 でも、S信者は今でも居るけどA信者って居ないよね。 そういうこと考えるとわかんなくなるなあ。
YAMAHAのAがどういうものかよく知らないけど、 Sも決して操作性は良いとは思えない(S3200XL、S2000所有)。 SとAを比較したときの弱点はWaveとかPCのファイルが直接読めないのと メモリ容量かな。 どうしてもMOとか必要になってくるし。 以上、SのためにMacまで買ったバカでした。
699 :
あのさあ :2006/01/27(金) 20:55:31 ID:2edLQhTj
むー、やっぱしZ8/4がラックサンプラーとしては最高峰ってことか。 つーか、今のご時世ラックに拘る必要も無いかと思うけど そうするとこのスレそのものを否定してしまいかねないので それは言わない方向で。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 21:22:17 ID:LO7LIToA
Z8は正直欲しい。コントローラ切り離せるのがよい。 出音も楽器屋で聞いた感じではダイナミックレンジが大きくて 個性はないけど本格的な印象だったし。 確かにサンプルロードする時間はめちゃくちゃ遅い(PCに比べて)けど 単体機は魅力ある。これにADATつけたいなあ。
AKAIのSの音はエンハンスされたような感じ、ハードでドライ。 E-MUは低域と高域は延びてないけど中域が充実してる感じ。 KURZWEILはK2600だと澄み切っていて抜けがいい。音も太い。
A信者でつ(´・ω・`)
操作性は決して悪くないよ。ただシステムも含めて、すごく好み
が別れる感じではある。慣れたら使いやすいけど、ちょっと他に
比べると特殊。
ロータリーエンコーダーはね…、あれ消耗品。YAMAHAに限らず
エンソでもWaldorfでも、わりとすぐダメになるみたいよ。
さっさと交換が吉。ミキサーのフェーダーと一緒。
僕は、エンコーダも分解してすり減った接点をずらして使ってる。
(前も書いたけど)
まぁ今買うべきかは微妙だけど、ハードでぐちゃぐちゃに波形加工
したい人には悪くない選択肢だとおもいまつ。
>>693 ソフトがネックになってるわけじゃないから、ソフト代えても
転送は早くならないと思いまつ。ヘボMacからそこそこ早いMac
に代えたら、結構転送早くなった事を報告しときまつ(それでも遅いが)
一応、SMDI転送対応の波形ソフトなら、どれでも転送は可能だと思いまつ。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 23:51:23 ID:/6xBjcxm
故障しやすい機材の人気偽装スレギリギリだな
だな。 元A4000ユーザーの俺には同意しかねる。
消耗品つっても、パーツうってねーし、 中開けても、思いっきり固定されてるっつーの。 まあ、世の中広いから、気が長くて修理大好きな人もいるんだろうけど S3000XLのEL板変えた俺でも、A4000のエンコーダー修理は出来なかった。 開けるのにもやたらネジが多すぎるし。あれ半分で足りるだろと。
W-30の音ってどうですか?
707 :
702 :2006/01/28(土) 01:59:18 ID:RwrV1fSA
そうかなぁ。僕はA3000だったけど、分解も交換も楽勝だったぞ。 エンコーダーもYAMAHAからも部品メーカーからも、楽勝で取り寄せ 可能だと思うが…。 もしかしてハンダづけがあるから大変、って話? そりゃぁさすがに ハンダごてなしで部品外すのは無理だよ。出来ない人は素直にメーカー でやってもらえばいいしさ。 別にAサンプラー売れても僕は得しないから(笑)、無理して買って とは言わないよ。ソフトで組めばもっと高性能なのが手に入るしさ。 ただ、そんな悪いとこだけのものとも思わないんだけどなぁ。便利に 使ってるよ。 まぁ、メンテに手間なんかかけてられるか、ってのは確かに同意。 壊れやすいエンコーダー採用するのがそもそもの間違いなんだよ。 ボリュームにすりゃよかったのにさ。 まぁ、買う人は上記の両方の意見を総合して、自分の判断で決めて下さい(笑)
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 04:14:17 ID:cwt8IPzI
交換してまで使うメリットが他にないんだよ。売りたいのはわかるがもう黙れ
>そうかなぁ。僕はA3000だったけど、分解も交換も楽勝だったぞ。 そんなとこで勝負してどうすんの
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 14:24:43 ID:HYzrzGde
>>707 答えが出てる問題を自分勝手な都合で再々々々…判断させるなよ。
結論は積み重ねてこそ次に行けるんだぜ?わかりますか?
>>707 の意見はスルーするとして・・
YAMAHAのAシリーズなんて今更買うようなマゾがいるのか?
とりあえずヤフオクに出てるもしくは近日中に出るAは買わないのが正解っぽいな。
最近S1000の中古を買ったのですが230MBのMOドライブ認識しますか?
>>713 おりはつい最近S950買ったぽん。
電源インレットが2Pだぽん。
DSS-1とかSP700、S770とかもそうだったぽん。
>>713 型番は忘れたがLogitecの古いヤツは使えるよ。
あと、中をあけて、ディップスイッチで「HD互換モード」に 切り替えて繋げば、かなりの確率で使える。 富士通のヤツはこれで殆ど認識した。 ドライブもOEMで、中身をつくってるのは富士通だったり コニカやオリンパスだったりして、そこの見分けが難しいけど。
>>706 S-50、550、330と同じなんじゃないの。
721 :
あのさあ :2006/02/02(木) 12:11:36 ID:viNhQZWb
結局S3000XL買ってしまった…… 問題はA4000をどうするかだな。 手放すか、併用するか。
併用すれば、欠点を補いあえるからいいんじゃない?
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 19:35:55 ID:qHWsg7eo
ヤマハのAシリーズはツマミ問題とSCSIの異常な遅さがなければ音作りは素晴らしいし名機になれた。 ただツマミとSCSIが致命的なので誰も買わないし誰にもすすめられない。 欠点自体は少ないのにその欠点が致命傷すぎなんだよな。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 20:01:56 ID:qHWsg7eo
作業再開時に毎度毎度やるロードが遅い時点でもうイラネーよな あーこの娘頭がもうちょっとマシだったら顔は美人なんだけどなぁ 人が働いてるうちにパチンコや武富士行かれたら人生終わっちゃうよな 例えて言うならそんな感じ?
かなり違うよな気が・・・・・・
顔が美人でバカ 付きあうのには最高じゃないか
>>721 俺はお前より2年前に、全く同じ道を辿った。
A4000のツマミが壊れ、ロードの遅さに耐えきれず
中古で安いS3000XLを買っちまった。
そんな俺からのアドバイス。
A4000とS3000XL両方売って、Z8買った方が良いぞ。
俺は今、Z8で満足してるから。
A4000からS3000XLにのりかえると、どっちもどっちでイライラする。
安定しても機能少ないか、機能多くても不具合だらけかの板挟み。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/04(土) 06:21:52 ID:Mu8U+3I9
>>729 美人でバカは他に使い用があるだろ
風呂に沈めるとかな
吉川ひなのとかは(ry
俺もすかん
漏れもれも
735 :
あのさあ :2006/02/05(日) 17:18:36 ID:j8bQKXDO
>>728 助言thx
まあでもせっかく買っちまったし
しばらく使ってダメだったら
MPC2500でも行ってみるわ。
736 :
あのさあ :2006/02/05(日) 17:40:30 ID:j8bQKXDO
あ、でもA4000とS3000XLって売れなくなっちゃうのか? そうなるとまずいなあ。 ちなみに買取価格の相場っていくらくらい?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 17:47:52 ID:EZ+PXz3N
今日ハドオフで2台目のAKAIS01を買いました。 S6000がメインなんですが、この音がたまらなく好きで、 リズムとか短いネタとかは最初にこいつで録ってから、 S6000に移して、細かく編集します。 しかし、となりに置いてあったS950が二万でこいつは七千円とは、 有名人でだれかS01を愛用しているって情報あります? 俺の知ってる限り、ルパート ハインくらいしか。 KAGAMIは一番最初に買ったサンプラーとしか言ってないが。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 17:50:47 ID:97SLmIwR
芸能人なんてかわいいからなってる訳じゃないんだから当たり前だろ 佐藤藍子みればわかる
このスレ的にS-330はゴミですか? 2台あるんだけど使い道が見つからない もう売れないだろうな
欲しいな マウスとRGBモニタ別に買わないと・・
741 :
metallica :2006/02/05(日) 18:02:11 ID:CgND7dXd
metallica metallica metallica metallica metallica metallica metallica metallica
>>737 密かに使ってる人は結構いるみたいだと聞くね。
これ読むと、俺も一度使ってみたくなるな。
>>739 12bitスレではまだ人気ですよ。S-550より薄くて羨ましい。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 18:06:00 ID:fCGZOLBp
ローランドのSP808が2万てどうですかね?? 結構型古いんでしたよね…
あれ、厳密な意味でのサンプラーじゃないからなぁ。 同時発音数がステレオ4発だし。サンプラー風のHDRだよ。 普通のサンプラーじゃない使い方したほうが、幸せに使えるらしい。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 00:26:01 ID:DheJ9Swd
>>745 あ、まじですか!あんなにデカイから『何でもできそう』とか勝手に思ってたのですが。
自分には使いこなせそうもないんで、安いですが諦めます…(><)
ありがとございます!
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 02:53:49 ID:QPAj6Nsg
初心者にお勧めのサンプラー教えて下さい(´Å`)
つMPC1000
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 04:13:24 ID:aIP/DrDd
それは絶対にやめたほうがいいよリバース再生もできないんだから。 上で言われてるSP808のサンプラーに毛が生えたようなもんだ
リバースはバージョン2でできるよ
>>747 普通にS3000XLかな。
私はCD3000XL使ってますが。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 09:53:14 ID:dEHXAwPb
>>747 初心者にはS1000でしょう。安いし
S1000でも最初マニュアルに慣れるの大変でした。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 11:29:08 ID:QPAj6Nsg
S2000は?
S3000XLとかS2000なんて2006年の2月に初心者に薦めるもんじゃないと思う
S1000はメモリとSCSIが増設されてないのが大半だから、 良い機種だけど初心者には勧めない。 S3000XLが良いんじゃないの?今底値で安いし。 真剣に使ってみる気ならなんでも良いと思うけどね。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 20:27:44 ID:i3k4H5DK
ESX-24mkU使ってたら、S3000XLに戻れなくなったヲレはどうすりゃいいんだろう…。
最近アホほど安くなってきたE-MUのULTRA買っとけば間違いないと思う。 少なくともS3000XLやS2000よりは。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 21:11:13 ID:Jzd8gxIl
それはつい最近S3000XLを買った俺に対する挑戦状か?
すまん、そういうつもりじゃなかった。 ただ初心者に今更3000XL勧めなくとも最近はもっといい機種が値下がりしてるからさ。
まぁ確かにULTRAだと申し分ないだろうけど、AKAIのXLも 今や1万しないでオクで取引きされてるしねえ。
あのぉハードサンプラーって何に使うんですか?ライブ?
ライブこそ、ラップトップで良いと思う。 どういう発想?
いやPCはすぐには原因わからない不調とかあるし。で、何に使うの?
曲作るのに使うんだろ。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 22:43:57 ID:7Y99V2uP
いや大昔の機材を今あえて買おうって人も居るのはビット落とし以外に何か積極的な意味が…、ってもういいよw
料理なんて最新型のオーブンレンジがあればほとんどのメニューがそれだけでできるだろう。 だからガスコンロも圧力鍋も焼き網も炊飯器でさえいらないんだよ。 オール電化にすれば今まで作ったこと無いメニューだってプリセットされてるから それに従って作れば簡単にできるよ。 原始人には分らないんだろうけどね。w という主張をされたらお前はそれに従うのか? 全ての条件で最新型の器具は過去の器具を凌駕しているとでも思うのか? 網焼きのさんまは美味しいですよ。
ほっときゃいいんだよ。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 23:40:58 ID:NPNUNjvu
原始人の機材で未来の音楽を作るアイディアがテクノの正体。 プリセットに無い料理を作る気が無いならジャンルはどうでアレ 産業ロックと同じだよね。 借り物スタイルの再生産って意味で。
長文説教ばっかだな
これから
>>769 が、短文で真理をついた一言をカキコします。
ではどうぞ!!
↓
いいからこんなとこで油売ってないでさっさと曲書けよおまえら。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 03:44:39 ID:iL77E8/C
売ってる油で人生滑りましたが何か?
誰がうまいこと言えとw
俺のサンプラーが部屋のインテリアになる日も近い。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 00:21:05 ID:n3NiPIg6
俺のチンテリアが彼女のインテリアになる日も近い。
クソスレの悪寒
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/20(月) 11:53:32 ID:1X1l9XNW
775 安く売ってくれ
FADERBOARDのサンプラー部分が結構良い。内蔵のエフェクタ−とかで加工してMPCに流すという使い方してます。 音源部分と、特に操作性は超微妙。MIDI IN無いのがまた致命的。まあ仕方ないですが。 フィルターとして使う分には結構面白いと思います。
>>779 俺もフェーダーボード持ってる。
まぁ正直なところDQN機材だけど、飛び道具としては重宝してるよ。
プリセットの音源はkorgのelectribe-Mと同じとか、どっかで見た。
フェーダーは"売り"の部分のハズなのに何故か存在意義は不透明なんだよ。
FADERBOARDみたいな意味不明な機器は将来の名機に成りうる気がしないでもない 見ためがかっこ悪くないし、販売台数も少なそうだし
今定価の半額以下まで落ちてて投売り状態だから欲しい人は買うといいよ。
>>781 音のキャラクターが特徴的なワケでもないし、それは有り得ないような気もする。
FADERBOARDユーザーの立場から言えることは、余程欲しいのでなければ例え半額でもスルーして美味い物でも食えということぐらいです。 しかし、サンプル編集用スライダーは非常に良い(逆回転とか一瞬)ので、他の会社もあれは付けて欲しい。
E5000Ultra買いました。音は最高なんだけどフィルターが使いにくいですね 一回処理してからでないと音を確かめられないのは面倒です。 やっぱりアカイとかもそうなんでしょうか? ソフトから初めた口なんで操作性に関して贅沢なんだと思うのですが 音は本当に最高ですね、ハリオンでどうやっても作れなかったようガッツ のある音がでます、買って良かったと大満足です。
>>784 それがハードの醍醐味じゃねぇか。
一旦処理。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 05:13:00 ID:bSXOqy8n
ソフトはそういう人間が好きな音が出ている原理を 今人間がわかってる所までしかシミュレートできないからね。 原理がわかろうが判るまいがハードからは全部出てる。その違いかと。
>>786 パソもハードだろ?
藻前なんか間違ってないか?
ハードにソフト載っけてるという点では一緒だわな。
Mirageのラックまとめて3台ゲット(9k弱)したのはいいが 使い方がわからず1日でインテリアにw
>>789 喪前、いろんなヤツに羨ましがられるぞ。
まぁ、ただ説明書ないとMirageはたしかにきついな。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/07(火) 16:49:06 ID:Z6XGrVj3
全部売ってくだすい。
S3000XLで昔サンプルしたキットを早いフロッピーロードで、久々ハードサンプラに萌た。 気のせいだろうが音が新鮮に聴こえた。
>>795 豆知識
S3000-3200XLはメモリの内容や接続されたHDを同軸デジタル出力よりDAT、または圧縮されない録音方法(今だとPCのオーディオカードの同軸入力から録音してもいいのかな)でバックアップすることが出来る機能が搭載されている。
同じような機能で、CubaseVST 3.5あたりにはPC内のオーディオファイル等をDATへバックアップする機能がありました。
795:だが、796:Thank You!! …眠ってたS3000XLをもうちょっと活用してみるよ。 今日は購入当時付いてたCD-Rドライブの電源入れたが…もうんともすんとも言わん…。
外付けの大容量ストレージがバカ高かった昔は、HDRなんかは結構 DATバックアップ機能付いてたよね。 サンプラーに付いてるのは珍しいけど、早くからHDDやMO内蔵を 実現して、更にお金持ちじゃないユーザーにも優しいAKAIならではだと思う。 (当時の)E-muとかだと「外付けHDD買えばいいじゃーん」てなりそうだw
そういゃ〜、AKAI S3000XLに使えるHDDってもう手に入らんのか?! かなり昔、どっかの板にこういうネタあった様な、なかった様な…。
>>799 時期的にはいくらでもというわけにはいかんが、大抵使えますよ。
但し、中古で入手しないといけませんが。
>>799 とりあえず、SCSI⇔PCカードリーダーをくっつけて、512MBくらいのCF挿すといいかもしれない。
>>799 SCSIのHD(外付け)はほとんど全部付くし動くよ。
物理的に500M程度しか認識できないけど。
古いmac用の外部ドライブなら問題なくいける。
個人的には、速度はやや犠牲になるけど
MOに230Mのディスク入れて使ってる。
入れ替えが効くし、まあ(ほんのちょっとは)便利ですよ。
ドライブも秋葉原で¥1k程度から売っていたりします。
ヤフオクにも結構いっぱいありよ。
内蔵に関しては、純粋なSCSIドライブがなかなか無い。
変換かますにも相性が色々あるみたいです。
ジャンク(寸前)の古Mac買えば中に入ってたりするわけですが>500M程度のSCSI HDD
でもいつ壊れるかも知れない度合いがかなり高いからな。
とりあえず外付けのApple 40SCは現役でEIIIに繋がってるし、 古Macは数十台扱ってきたけどSCSIのHDDが壊れたことはほとんどない。 もちろん絶対壊れないとは言わないけど、怖くて使えないってほどじゃない。
おはようさん。 799:です。 800:〜805:さん貴重な情報提供感謝するよ!! Thank You!! ちょっと色々あさりに行くよ。 また報告するわいさ。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 01:27:03 ID:x3AP/rKQ
Apple 40SC懐かしい。 いまでも押し入れの置くに寝ているよ。 形がカワイイだけにいまだに捨てられずにいるよ。
キモ
バンドでギターをやっているものです。最近レディオヘッドの 音楽を聴いて、サンプラーの存在を知り購入しようと考えているんですが、 いろんな機種が出てる中でそれぞれそんなに違いはあるんですか?
>>809 操作性の差があるから、アンプ以上に違うよ。
>>809 1996〜97年以降のものなら大差はないですよ。
新しいのはWAVが読めたり、メモリーの増設が安くたくさん出来たり、
そういった使い勝手の部分が良くなっています。
過去の名器はそれなりの音質はありますが、値段と拡張性を考えると
新しめのやつを使った方が楽です。
で、レディヘ好きなら以下の機能があると楽しいかも。
パラアウトが多め(今後フィルターとかエフェクト処理をするときに使う)
フィルターにレゾナンスがある(重要)
フィルターにHPFモードがある(重要)
ちょっとしたマルチエフェクトが内蔵されている(モティベーションが上がります)
自分ならS6000の中古をお薦めします。
それかS3200XL。
予算があればFANTOMでも同じような機能はありますから。
あとは好きずきで。
意見ありがとうございます。 予算は2万ぐらいあるんですが、1万5千ぐらいに収めたいんです・・・
>>812 ハアハア、ハアハアハア…
う〜ん。
なんとかAKAI S3000XLが買える程度の予算だな。
一応、2世代前の標準機なので
「自分で音をとって(音階付けて)鳴らす」という用途には
今でも困らないとは思う。
ただし、すぐ上の機種が羨ましくなるだろうけどね。
サンプラーで何をしたいか、もちっとkwsk
es-1
値段下がってきてるから、タイミングがよければS3200XLも その位の予算で買える事がある、オークションとかでね。 ただね…、これ1台だけで音が作れるというわけにはいかなくてね。 時にミキサーはお持ちかな?音のパーツひとつひとつを加工 して混ぜるには必要だよ。 あと演奏させるシーケンサーも要る。これはパソに安いMIDI インターフェイス積んで、フリーのシーケンサー使うのがよい。 ライブや練習で使いたいなら、KAWAIのQ-80が良いかな。安くて しっかりしてるし。 とまぁ、色々要る。 ここまで書いて思ったけど、いっそ最近のお手軽DJ用サンプラーが 最初はいいかも。エフェクター内蔵だし、簡易シーケンサーついてるし ミキサーは要らないし。(そもそもパラアウトが無い) ZOOMのST-224とか良いよ。安いし。音質はまぁ若干落ちるけど、 その分、内蔵エフェクターでゲロゲロ好きなだけ加工できる。 BOSSのでもいいけど、予算オーバーかな。
予算がもうちょっとあればね。 バンドマンだしシーケンサーも内蔵しているMPCを勧めたい所だ。
817 :
812 :2006/03/21(火) 21:41:48 ID:TWtEbCNb
要するに加工した音を出させたい場合はS3200XLやS3000XLでは 不十分なんですね・・・ ちなみにサンプラーは持ってません・・・今までソフト上のを 使ってたんで・・・
不十分というか、少し前の業務レベル機なんで、良いエフェクターやら 良いミキサーやらを当然のように持ってる人を対象に作ってる。 んだから、EQとかエフェクターとか内蔵してない。(必要ないから) その後、マシンパワーもあがり余裕ができる時代になったら、後継機 にはEQやフィルターも搭載されたけど。お手軽にはなった。もちろん 外で加工する方が音が良いことが多いけど。 予算があればMPCシリーズが良いんだけどね。シーケンサー内蔵の サンプラーで、ヒプホプの人とかはこれとミキサーだけで作ってる 人も多いらしい。
あ、訂正。S3200XLはエフェクタ内蔵だったね。 最高グレード機だったから、他の機種ではオプションだった エフェクトカードを内蔵してたんだったっけ。 S3000XLはエフェクタカードは後付けだよ。まぁ音質的には そんな大したもんじゃないそうだけど。
あと、フィルターが拡張しなくても2基あるんだっけ、3200?
3200XLはフィルターが2種類。 標準で3000XLとかに付いてるLPFだけのやつと、 オプションのマルチモードフィルターの両方が付いてる。 3200についてるエフェクトのEB16(だっけか?)は結構いいよ。 外部のエフェクターにはZOOMの2000とかラックの安いやつでもどうにかなるよ。 PSEで安くなってるYAMAHAのREX50を3台くらい買ってもいいと思う。 BOSS SE-70とか、そのグレードのものでも十分に使えますよ。 サンプラーとは関係ないけどレディヘが好きなら シンセやマルチのトラックをギター用のエフェクターに通しても面白いよ。 マッキーで言うと1404程度以上の機能のミキサーが必要になると思う。 それだけ揃えられればサンプラー一台でかなりの所まで追い込めると思うよ。 勿論PCとの連携は必要だけど、使いこなせば凄いことが出来るよ。
>>812 とりあえずサンプラーで何がしたいのか、今現在どういった物を持っているのかを
詳しく書いときな。みんなアドバイスしやすくなるから。
すいません、812さんじゃないのですがアドバイス頂けますか? 現在エレクトロニカバンド(を目指してる)でギター兼サンプラーを担当してる者です。ドラムがいないのでリズム系は全て担当しています。 バンドを始めた当初サンプラーの仕様もよく調べないで勢いでBOSSのSP-505を買ったんですが、最近になって不満が色々とでてきました。特にシーケンスと音圧の部分で。
824 :
823 :2006/03/22(水) 15:06:39 ID:azXbRSTA
↑の続き やりたいことはオウテカやリチャードディバイン、 Efterklang、ツジコノリコ、その他諸々のエレクトロニカアーティストがやってるようなリズムというか…。 説明が難しいんですがそんな感じです。プチプチやバキバキとか。 あとレディオヘッドのKID A以降のトラックも好きです。 かなりの初心者なのでラックサンプラーとかフリーのシーケンサ-とかなんのことやら全くわかりません。 その辺りも含めアドバイス頂けると非常にありがたいです。 ちなみに予算はある程度までなら全然平気です。ライブもやったりします。 よろしくお願いします。
>>823 プチプチ・バキジャキ系の音は、SP-505をちゃんと使いこなせば出るよ。
もう一台、なんかあると作業は楽だろうけれど。
とにかくどんな音でもいいから、凄まじく短く切り刻んで、小さい単位で聴いてみるといいよ。
面白いなと思った音に505のエフェクトを掛けて、もしあるなら別の録音機(サンプラーでも)に録って貯める。
それをまた切り刻んでもいいし、ピッチを落としたり、出来ることは沢山あるよ。
数をこなすうちに、どんな音(元波形)をどうやっていじると、どんな音が出るかがある程度予想できるようになるよ。
鍵盤でピッチがすぐにいじれるサンプラー(ソフトでもハードでも)があると、いいんじゃないかな。
簡単に結果が出ないと嫌な人や、実験が面倒なことだと思うような人には向かない。
スレ違いだけど823の人は、PCにReasonとかの組合わせで勉強してみるのがよさそう。
827 :
812 :2006/03/22(水) 18:08:52 ID:YBeo6eO7
持っている機材(音楽関係すべて) ・ギター ・ZOOM G7.1(マルチエフェクター+オーディオインターフェイス)←ギター用 ・Windows XPにSonar4 Producer Edition です。 サンプラーの使用目的は、ライブに使う、キーボードやノイズなどをサンプリングして加工して 流すことです。シーケンサーはDAWにも入ってますが、できるならパソコンではなくて ハードウェアシーケンサーを使いたいです。 後、できるのならライブの曲中にボーカルの声をサンプリングしてその場で 流すなんてことをしたいです。
QYとか買えば?
>後、できるのならライブの曲中にボーカルの声をサンプリングしてその場で >流すなんてことをしたいです。 コンパクトエフェクターでサンプリングできるディレイ買えば? 今もあるかどうかしらないが。
s3200XLだと、中古で5千円くらいで出てくることある。フィルターとパラアウトも付いてるし、 メモリーも中古で数百円、外付けハードディスクもMAC屋の中古で数千円位。 上のほうでもでてたけど、シーケンサーQ80も中古で数千円しないくらい。 あとは、手持ちのエフェクターと余裕があったら買い足すってのがいいかも。 ちなみに自分もS3200XLとQ80使ってる。さらにQ80は2台体制。 いまいちぱっとしないイメージのQ80だけど、一度使うと止められない素敵シーケンサーですよ。 小節数が違ってもトラック別にループ掛けられるから、いくつかフレーズ回しといてリアルタイムにトラックOn/Off とかかなり楽しい使い方が出きる。ってスレ違いだな…
>>827 やっぱりMPCかな。
他の機材買って色々必要なもの揃えるとなると結局手間も金も掛かる。
それに無駄に機材が増えると作業効率は多少なりとも落ちてしまうからね。
MPCならサンプラー機能として基本的な事で不満が出ないしフットワークも軽い。
その用途なら間違いないと思う、よ。
833 :
823 :2006/03/23(木) 00:32:10 ID:gNG425rg
>>825 ありがとうございます!とりあえず諦めず頑張ってみようと思います。
>>826 おーありがとうございます!かなり実験はしてるつもりなのですが理想にはなかなか近づけません…難しいですね。とりあえず研究します。とても参考になりました!!ありがとうございます!
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 00:15:52 ID:QABd90V0
それ、まだ売れてないんだ。w 去年ぐらいには既に出品してた気がする。
サンプリングてあんた… まあ世界初のアナログサンプラーことメロトロンと原理は同じだけどな
↑とかレスしたはずみで思い出したんだが、 30年くらい前は電気屋でカセットデッキのメカ部だけ売ってて、それを 複数並べてメロトロンを製作しようと画策したことがある。 音源確保と予算的な問題で頓挫したけど。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 16:42:24 ID:13YiiRvx
ALESIS FUSION 何気にUSB2.0でWAVを転送出来る、ハードサンプラーとしても優秀。 もちろんアナログサンプリングも出来ます。 出音は、クリアでドンシャリな感じ。いい感じのクセはつきません。 WAV転送便利なんだけど、リズム系はやっぱりe6400を使ってしまう。
別スレから移動してまいりましたです。 足鍵盤で和音を鳴らすためにサンプラーを検討しております。 最近のグルーブマシン的なサンプラーはループポイントやエンベロープの設定が できないようですね。これらの設定のできる、ラックものじゃないサンプラーって あるでしょうか。
見たこと無いなぁ。グルボ系はなんだかんだ言ってパーカッションマシンの延長だから、 音程のある楽器用に出来てないというか。 持ち運びを楽にしたいなら、 AlesisのS4やQSRという手もあるかも。すごく奥行きの 短い1Uラックシンセだけど、波形をあらかじめ自分で仕込んで使える。 ただし、転送・編集は全部パソからだし、メモリーは入手困難のカード式 (専用品ってわけじゃないが、レアなんでもう海外から通販で買うしかない) だったりする。
あのPCMCIAのカードって、アダプターかましたCFとかで代用出来ないの? ROLANDのMS-1(SPの前のやつってそれだっけか?)とかにも応用できないのかな?
>>841 AMD type Dってやつの互換品で、今主流になってる普通のフラッシュとは形状は同じでも
中身の規格が違うのだ。
海外の通販サイトではたまにみるけど、国内ではみたことないな。
>>841 MS-1はコンパクトフラッシュとアダプターで使えるよ。
>>840 ありがとう!そう、持ち運びだけの問題なんですよ。Alesisでも、ちとデカいです。
音程に関しては必要なくて、和音のワンショットが数パターンでればいいって感じなんです。
生バンドだからシャクが揺れるので、リリースだけループしながら減衰という感じ。
さすがにAKAI MPCくらいになればできるだろうとは思うけど、
Korg Electribeはものによってできるというウワサ。BossやZoomは謎。
ライブ専用で、音質とか全くこだわらないし、メモリも20秒ぶんあれば十分。安さ重視。
もっている方、ご助言お願いします!
もしサンプラーじゃなくPCM音源でいいならMC-307とかで出来ますよ。 RPSっていう機能があって、各鍵盤にMIDIシーケンスのデータを割り当てて 鍵盤を押すと登録したMIDIデータが再生されるっていう仕組みなんですが、 ここに自分で作った和音のコードを仕込んでおけばOKだと思います。
あとそういうライブでの用途ならRPSにフレーズ仕込んで好きなタイミングで鳴らしたり、 リズムを仕込んでおいてリアルタイムでフィルイン重ねたり、 他にも効果音鳴らしたりとかしていろいろ遊べるかもしれません。
知らんけど、AKAI Remix88とかS20とかできたんじゃないの? とかも思うけど、口がフロッピーのみだから。今時厳しいかな。 サンプラーっつても最近はPCに移行させられたから、、、 普通のサンプラーが出ていないとその小型版も出ないね。 現行機は知らんけどそんなのないの?
大きさについて指摘されると、全く無力なハードスレ
>>845 おお!耳寄り情報ありがとう!MCシリーズいくつかあるようですが、
これは音源内蔵しててまさに必要十分。これらが出てきた当時は
こんな子供だまし何に使うんだなんて思ったものですが、なかなか画期的だったんですね。
MIDI入力をリマップして出力できる機材ではKurzweilのExpression Mateっていう
超マニアックな機材を持ってるんですが、英語マニュアルを必死に読んだ限りでは無理でした。
>>847 ,
>>848 最近の技術なら従来型の機能でコンパクト系も余裕で作れそうなんですけど、
需要がないんでしょうね。バンドで音響系とか新しいことやってる人たちは
大抵PC持ち歩いてますし、DJ系はKorg並べておけば面白いこといくらでも
できますしね。
ほぼスレ違い失礼しました。
いや、あのうー、MC-307、そんな小さくないよ。 S4と両方使ってる漏れが言うんだから間違いない。 でも、楽器屋で実際に確認してみることを勧める。 機能的には307の方がお薦めだけど。 S4のサンプラー機能は相当くせがあるから。 さらに軽くしたいならD2でも同等機能だね。 鍵盤は付いてないけど。(あと307のほうが波形が多い)
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 21:15:06 ID:Rb9BarDg
E5000ULTRAヴィンテージ認定記念age
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 16:13:36 ID:9SLXxVLw
あぶらあげ
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 15:55:15 ID:tnS7McT/
MAD CAPSULE MARKETSて何使ってる?LIVEでTAKESHIがいじくり回してたような気が…
はあ?それ知ってどうすんの? 同じの使ってるよワーイ!ってか。
855 :
takeshi :2006/04/13(木) 20:31:41 ID:uOxZSx62
ダンカンこのやろー
MKS-100今でも使ってる人いますか?
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 21:08:08 ID:YfR1mAnc
854 お前そこ怒るとこ違うw ったく狂犬かお前は
856には誰も突っ込まないのだろうか…
E-MUのサンプラーはいずれ値段が上がるだろうなと 数年前に予測してる人は結構いたけど、最近になって本当に値上がりしてるね。 消耗部分が生きてるタマが少なくなってきたんだろうね。 以前はハードサンプラーで新しい製品が出てたから定期的に買い換えられたけど、 いまはラックサンプラーを買い換えようと思ってもできないからな〜。
AKAIと比べると出荷数は少ないし故障も多めだからな(特にボタン・エンコーダ類)。 しかし更に台数が少なく故障も多いensoniqの方が希少価値が高くなってきてる。 まあエンソはクセがあってカタログスペックも高くないから使う人間を選ぶけど。
エンソ(ASR-X)もE-MU(e6400)も両方持ってるよん。 しかも底値で購入。完動品で各2マソ。 でももう手放せないなあ。これ壊れたらやばい。
E-MUのe6400〜シリーズの内蔵スイッチング電源は今日日流行のPCのM/Bみたいにコンデンサが勃起するらしいですよ。
勃起するとどうなるのでつか?
コンデンサの中身の液体が変質して膨れていくわけだけど、 当然、部品としての機能は果たさなくなる。運が悪ければ 液漏れで回りの部品もさようなら。 マザーボードでそれなのは見たけど、電源部がそうなら怖いやね。 一時期の台湾部品メーカーに薬品を供給していたメーカーが ダメだったらしい。だから数社の部品でなるみたい。
CD3000XLのジャンク買ったら、例のSCSI周りのヒューズが飛んでた。 中開けてみたら、ハッパ臭かった(;´д`)
s3000xlを購入しようと考えているのですが、メモリは簡単に購入して 増設できるんですか? それとフルの32メガまで増設するとしたら、いくらぐらいかかりますか?
>>867 S3000XLはメモリ増設簡単です。
フルに増設して高くても2000円くらいかな。
2000円するかなぁ?もう売ってないメモリだから(売ってるのか?)、 逆にジャンク屋・オークションで見つければタバコ銭くらいで買えると 思うけど。
楽器用として売られてる場合は高かったりしそう。
ハドオフのジャンクコーナーで200円ぐらいで買えるだろ?
まじか、、、 グリーンハウスじゃないとダメみたいだったから1万6千円で買ってさっき届いた 256MBだけどね
経験則だから保証はできんけど、SIMMを使うような時代のサンプラーだと それほどメモリーの相性が出たことはない感じがする。大抵ジャンクで買った メモリーでも、完全不良品じゃなきゃ動いてる感じ。 DIMMを使うような新しい時代の製品だと、結構デリケートなのもあるみたい。
>>872 いや、それは200円じゃ買えないから。
でも1万6千円は高いな。
>>872 256MだとDIMMかな?AKAIのZだと結構相性もあるみたいね。
グリーンハウスは動作保証つきだっけ?高いとは思うけど安心料だと思えば。
僕は安い値段のジャンクメモリを買ってきて、トラぶったら変える、って方を好むけど。
グリーンハウスは動作保証ついてるのにトラブった例があって Zのページにも訂正がのってた覚えがある。 Zは本当に相性に敏感で、トラブル多し。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 05:00:55 ID:7qby6lWo
ま、マザーボード設計に関しては、技術力不足でしょうね・・・。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 02:42:05 ID:Y8QFcLGm
カニエウエストなんてensoniqの音全開だな、、、。コモンのBEっていうアルバムとか
>>878 1stソロの時ははドラムにもASR-10使ってたけどBEとか最近はほとんどMPCだけだよ。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 15:15:23 ID:Y8QFcLGm
そうなのか。。 ピッチを上げたヴォーカルの声の感じがすごいASRっぽく聞こえたんだけどなあ
そこまで色付いちゃう事も無いと思う。
サンプリングてレコ、CDから録音するんでしょ? それてパクリじゃん DAYONEになっちゃうよ サンプラー持ってる人はほぼ全員著作権に違反だ 訴えてやる!!!!!!
>>882 だから曲を公開しようと思った人は著作権フリーの素材集を買ったり、
シンセなんかでネタを作ったりするんだよ。
レコCDに個人で楽しむ範囲では録音してもいいよって書いてあるんだけどね
>>882 もうちょっとましな釣りが出来ないものか
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 23:18:10 ID:MXvoa+If
すいません質問です。 ライブ用に持ち運びのしやすくロード時間の短い サンプラーの購入を考えているんですが、 他の音源の効果音(wave)や録音しておいたコーラスを クリックに合わせて鳴らしてみたいです。一体どんなやつを買えばいいでしょうか? ライブではX50と組み合わせて使いたいと考えています。
すいません。誤爆しました,,,,,orz
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 12:26:33 ID:NvCkl1/Y
携帯電話!
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 09:53:24 ID:uID5a/xt
SP606はどうでしょうか? ベロシティもついたし MPC1000はエフェクト充実してますか? 音はエレクトロニカなアブストラクトです
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 11:50:39 ID:uID5a/xt
↑ 上の2つの機種を買おうか迷ってます
>>1 俺はS950、S1000、S3000XL とCASIO SK-1だ。
ちなみにシーケンサーはまだATARI使ってる。
EMU III S-760 S5000 & S6000 SP 1200 MPC…etc いっぱい買ったはいいけど、使いこなせなくて悩んでる。 初期は全部MPCでレコードサンプリングしただけで 特に加工の仕方もわからんかったから、そのままパクって出してたんだけど それだとバレちゃうみたいだから MUTATORってフィルター買ってみたんだよね。
>>1 W-30、S1100、CD 3000、SP1200
俺、ライブで踊ってるだけだから使い方はわかんない。
別のメンバーに聞いてくれ。
AKAI S612 誰か最新のサンプラー譲ってくれ。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 18:26:30 ID:/vxi0Evl
S612ってJEFFMILS使ってたな。しかも4台。 S612はクイックディスクじゃないと保存できない。 でもMILSはサンプル保存しないで完成させる。 他にもMPCかなんかでサンプルは保存しないで完成させるって人居たな 途中で止まったらやだなとか思っちゃうチキンな俺には真似できない 結局保存して残しても後でそのサンプルなんて殆ど使わないんだけど、 勿体無い気がしちゃうんだよなー
以前はAKAIのサンプラーばっかり使ってたけど今はEXS24mkIIだよ 反応も速いし素晴らしいね って昔のサンレコに書いてあった
s612うらやましいなあ 3200xlと交換してよ
なりきりって流行ってんの?
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 08:20:23 ID:FA7A5n5/
902 :
899 :2006/06/07(水) 22:56:42 ID:JaTRt01M
>>901 本当に?アド載せましたのでお願いします
903 :
901 :2006/06/08(木) 03:50:24 ID:wua/K83x
こちらこそ、本当にいいんだろうか…?(笑) メール発射しましたので、よろしくです。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 18:55:35 ID:Wz5qvHPw
ST-224最強伝説
ほんとにデンセツだな…
ST-224買ったけど…お金ためてもっといいの買えばよかった…
>>904 なんかWindows98SEまで対応のST-224専用のエディットできるのかそういうアプリがあるそうだけど、、、
誰か放流してくれないかなぁ。
>>907 そんなのがあるんだ…何をエディットするんだろ
てかST-224ってサンプラーとしての機能より、エフェクターの方が評価されているんだね
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 20:28:04 ID:R9n3aONO
ST-224のエフェクターはやばいwwwwwwwwww
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 21:48:47 ID:ZdvJF85o
ハードサンプラーに出会うことなくソフトに始まった俺。。。
機能ではソフトが上なんだが 関心が音に移るにしたがってなんらかのハードを買う事になるかと
ST-224のエフェクトは確かに使える。音楽的だ。 ES-1のショボさにゲンナリですよ
SP-404買ったー。初サンプラーだけど使い方一日で覚えられたよ。 初心者にはおすすめです。AKAIのやつとかは音がいいから高いのか? よくわからん。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 19:45:51 ID:fvPykbXN
いくらでした?
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 19:50:44 ID:6Sesq69b
EMUとMPCはどっちの方が音がいい?
>>916 どちらも機種によって音が違いすぎるが?
>>914 音がいいからというより、シーケンサーとか
音のエディット性能の分が携帯サンプラーとは違う所。
録音時間とか安定性はむしろSPの方が上だし。
嘘は良くない。 俺はSP-303ですぐデータ飛んで超困った。
921 :
919 :2006/06/16(金) 12:26:41 ID:RiQb94tG
ごめん、嘘ついてました。ひまだったんで。
SP-404はデモDVD見てむかついたから買うの嫌になった。
もういいじゃないか S2000で
>>924 あの時期のS2000-S3000XL-S3200XLシリーズの中では唯一S2000が電源にMPC3000みたいなトランスを積んでいますね。
後、後期のものは中国製造。
中古が安いしいいと思うんだけど、スタンドアローンでは使いたくないよ
S2000とMESAで泣いた思い出。 本体もソフトも操作性が問題だった。
未だに仕事でS3200使ってるけどぜんぜんイケるよ。もう10年以上経つ。 この歴史がこいつの素晴らしさを物語ってるよ。音質もソフト他に勝ることは あっても劣ることは少ない。 だからAKAIは潰れちゃったんだね。。
うんうん。 でも、あの頃の製品ってサンプラーに限らず、日本製造のオーディオ機器、SONYのESシリーズとか割と現役だったりするからねぇ。 あのSONYでもあの頃のX55ES CDプレーヤーとかは今でも普通に動くもんな。 後、AKAI製品は日本ではそれほどでもないし、MPCの中古とか日本では安いけど、MPC2000でさえアメリカのほうが高いよね。
AKAI製品はもっと買ってあげれば良かったと思ってるよ。そしたらなくならなかったかな... 今は必死でASR-10Rを探してるけど、こいつは本当に見つからないね。 現役で使えるサンプラーじゃ一番レアじゃないか?
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 02:32:10 ID:wIdF+8Z5
>>931 ぉぃぉぃ、AKAIは散々売れたじゃないかw
亡くなったのは(亡くなってないけどw)単純にハードとしての新鮮な魅力がなくなっただけ。
E-muみたいな生き残り方法が見つけられなかっただけだよ。
正直、無印S3200以上のものが出せなかったのが問題。
あと、mpcがめちゃくちゃパクられたこと。そういう意味ではArpみたいだねw
ところでASR、めちゃくちゃあるじゃんw
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 19:13:11 ID:buhdU/aY
SP404を使ってるかたいますか? DTMに使えますかね?
使える人もいれば使えない人もいる事だろう
>>932 ASRどこにあんだよ?オマエの脳内か?W
ハードサンプラーとか使ってないから知らんやん!
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/07(金) 03:08:32 ID:KsZakSn+
>>936 おまいが見つけられないおかげでまたゲトできた
dクス
輸入房乙。
今時ハードサンプラーとはワロスw ソフトサンプラーあったらイラネ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 00:32:47 ID:UpO8QHU/
今時ASR10手に入れるのはe-Bay&個人輸入くらいだろうな 国内じゃ出てきた瞬間争奪戦だもんな。
ぶっちゃけ皆ASR-10ってサンプリングして音に色付けする位だろうから EPS16+でいいんじゃないの?
AKAI S6000とか無駄に場所取るサンプラー使ってるヤツ居るんか?
S6000もASR-10R使ってるよ。 場所取りS6000はメインマシンよwつか音源モジュールと化してる。 ASRはリサイクルと併せて純粋にサンプリングマシンとして使ってるけど、 リズム系はやっぱりコイツじゃないとダメなんだよね。
>>945 わかる。純粋なサンプラーとしてはSP1200とASR10が最高だな
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 07:40:06 ID:lYWsSTBx
すいません、質問させて下さい。ライブでAKAIのMPDとサンプラーを繋いで使いたいんですけど、今持っているサンプラーがA4000なので買い換えを検討しています。ロード時間が短いオススメ教えて下さい。
>>947 どういう音出したいのか分からんからなんとも言えないけど、
A4000とMPD両方売ってMPC1000とか買ったほうがいいんじゃないの?
CF使えるからロードはA4000より遥かに早いと思う
HIPHOPのトラック製作をDTMソフトからサンプラーに変えたくて購入検討中です AKAI:MPC1000とZOOM:MRS1608のどちらかと絞れたのですが 如何せん、サンプラーを触った事も無ければ見た事も無い素人なのでどちらがイイのか良くわかりません 金銭的に余裕が無いのでこの先長くお付き合いできる方はどちらでしょうか?
950 :
947 :2006/07/16(日) 22:58:47 ID:lYWsSTBx
948さん レスありがとうございます。やはりラック型のサンプラーではロード時間は似たり寄ったりになってしまうんでしょうか?MPCは正直かなり惹かれるんですが、出来ればラックマウント可能な物を購入したいです。音はある程度太ければ有り難いです。
中古で見つけるしか無いけどアカイのZ8 or Z4 電源入れると勝手にロードしてくれる
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/16(日) 23:19:55 ID:V0X2sCjj
っMPC2500
>>950 使ったことないからなんとも言えないけど、A4000(というかヤマハのサンプラー)は
特別ロードが遅いと聞いたことがある。AKAIやE-muの新しいほうの機種なら
そんなにストレスはないんじゃないかな。もう中古しかないけど。
あと、
>>951 にあるオートロードはE-muでも可能
E-muは古くてもYAMAHAよりは早いYO!
955 :
950 :2006/07/17(月) 08:27:00 ID:I5aYguH3
皆さん貴重なご意見ありがとうございます!周囲にDTMやってる人がいないのでとても助かりました。AKAI Z4とe-mu ウルトラ探してみます!あとe-mu古くても平気との事なのでハードオフのe64も検討してみます。ありがとうございました!
>>950 自分はいろんなサンプラーを使ってきたが、
ヤマハのAシリーズはブッチギリでロードセーブが遅い。
ヤマハだと小さいサンプルでも分単位、
ちょっと大きいプログラムだと10分以上かかると思うけど、
E-MUのウルトラだと読み込みは秒単位。
60メガくらいのプログラムでも数十秒で終わる。
もう体感速度が全然違う。
でもおもいっきり速くなったのはウルトラシリーズなので
今買うならやっぱりウルトラシリーズかな。
古い機種は別に速くはない。
もちろんそれでもヤマハよりは全然速いけど。
ヤマハはロードセーブが速くてツマミが丈夫なら
個人的には最高のサンプラーなんだけどな〜。
今からわざわざE-MUハード買うなら古いやつがの方がいいよ。 ULTRA辺りじゃソフトの出音と大差ないから。 買うなら無印系かそれ以前
E-MUの昔の機種の音が欲しいと明確に目的がある人以外は 普通にウルトラが無難で良いと思うよ。 ウルトラはやっぱ使い勝手が良いし。 古いのだと状態良いの探すのがひと苦労だよ。
ソフトは圧倒的に使い勝手が悪いしな
961 :
950 :2006/07/20(木) 08:18:06 ID:JLhRX4Lf
皆さんありがとうございます(^-^)/とりあえず昔のe-muの音聞きに行ってみます!ウルトラシリーズより惹かれる様ならe64使ってみようと思います!
…2006年7月にS3000XLをaudioサンプルで使ってコンペ絡みの仕事してるプロ知ってますw save媒体フロッピーです、本当です。
だから言ってるじゃん 面倒くさくないハードが仕事じゃ一番だって
ensoniq ASR10R(メモリフル16M、SCSI)10万 ensoniq ASR-X Pro (パラアウトなし、メモリ34M、SCSI)5万 で売ります。完動品です。欲しい方は捨てアド晒してください。
↑ 怪し〜
怪しくないですよ。マジです。都内なら手渡しもOKです。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 19:28:30 ID:j6zlzUG+
76 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 01:29:57 ID:HCELnJKD ensoniq ASR10R(メモリフル16M、SCSI付)10マソでどう? 77 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/07/21(金) 04:39:40 ID:OdvqxjdJ 引き取ったら10万くれるのか?
当方秋田ですが、手渡しに来てくれるなら。
>>968 俺も秋田だから手渡しおkだぞ。
で、引き取ったら10万くれるのか?
〜で売ります。って書いてるじゃんw 漏れ都内だから手渡し出来るな。 ASR10R欲し〜〜〜けど10万って微妙。 でも他じゃほとんど手に入んないし。 迷うな。。。
なにこの自演臭www
ebayで航空便で輸入したとしても10万はいかない。
とりあえず冷凍にして送るのは?!
S3000XL 今使えるHD探し中
>>974 ほとんどのHD使えるよ。
でも容量は600MBあれば余る。
977 :
901 :2006/08/06(日) 20:43:24 ID:qW4Kfj3D
>>899 899氏、ご覧になってますか?
S612の件で(遅レスですが)メールしてますんで、
すいませんが、見てやってください。申し訳ないです。
私信モードですんまそん。
手放したSP808が最近たま〜にめちゃめちゃ欲しくなる 今となっては音悪ぃしデカイし同時発音数4とかZIPなんてあり得ないんだけど、 あれだけのエフェクターでどんどん加工できるのがイイんだよなぁ・・・
言うほど音悪いか?
ん〜今のと比べると低音なまってるし全然違うよ 808はVS-840とかと同時期の圧縮技術だし音も機能も二昔前の代物 現行のSP-606なんて音だけならかなりイイ。機能は・・・orz
あのなまり具合がいいんだよ。あぁ懐かしの圧縮ムキ出しモロ出しサウンド。
でもあの頃の老国圧縮サウンドって、いい味のローファイでもないし 単にレンジせまい感じで嫌い。S-760のビット飛ばしはサイコーだけど。