【レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
05/03/10 10:52:09 ID:RiWG9FU9 近年、DAWの進歩により、パソコン内でも手軽にレコーディングできるようになってきた。 コンプレッサーなどのエフェクトも多数用意されており、なかなか高機能。 しかし、所詮はパソコン内でのレコーディング。 ルーティングをきちっと設定していても、 やはりコンプレッサーなどのエフェクトやEQによる 各音の分離度や音の加工度合いは、 MTRで仕上げたそれにはやはり及ばないのだろうか? 予算が10万円以下ではDAWとMTRのどちらがレコーディング機能に長けているのでしょうか。
2 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 11:10:40 ID:RiWG9FU9
DAW(Digital Audio Workstation) → SONARなど、パソコン内でデジタル音源のミックスダウンなどができるソフト MIDIも扱えるようになり、WAVEとMIDIの境界線がそれほど意識されなくなった。 MTR(Multi Track Recorder) → 多重録音機器。 ギターやベースやマイクなどを直接接続して多重録音できる。 EQやエフェクト、物によってはベース・ドラムマシンなども内臓されている。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 11:11:31 ID:ZX73audK
予算10万以下だったらHDMTRの方が良いよ。 アマチュアが家で、自分一人で演奏から録音までやって作るなら セッティングに時間かかり過ぎだし、常にオペレーション覚え続けないといけないし DAWなんて手出してたら曲作る時間無くなるよ、マジで。 最近のMTRはエフェクトかなりいっぱい入ってるし コストパフォーマンスかなり良い。 全部ソフトシンセで作って内部完結とかじゃなくて、ハードシンセや マイク使う人なら断然単体MTRの方がお勧め。
初心者の購入相談でスレ立てるなって。 所詮パソコンと言うけどデジタルMTRも所詮CPU積んだコンピュータだよ。 可搬性と操作性重視で一通りパッケージングされたMTR、 カスタマイズ性と拡張性重視でひとつひとつの処理を差し替えられるPC。 それぞれ異なる特徴があるだけに一概に優劣は語れない。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 11:18:12 ID:0Md2WEus
回線が切断された・・・・ナローはだるいなあ・・
>>3 なるほど。操作性や搭載されている機能を考慮すると
10万以下の場合、そのように考えられるのですね。
>>4 ごもっとも。
ただ、俺はSONAR3もMTRも購入して持っているんだけど、
やっぱりPC内よりもMTRのほうがレコ具合がいいのかな?と思って。
聴いた感じね。
何故SONAR…
7 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 11:23:55 ID:0Md2WEus
どうせ
>>1 のPCのAudio I/Oがクソなんだろ。
MTR? そんなの子供のおもちゃの話は楽器板でやれ。
分かったらとっとと削除以来出して来い。
要はハードか否かってことかい? つまらん単発質問スレ立てるな。
では以降は何があってもsage進行ということで
1は池沼。 糞スレ立てんな蛆虫。 死ね。
此処だけ十年遅れてるスレだね。
勝ちとか負けとかくだらんな
なんかMTRのほうが優れているからって悔しがってムキになってるやつが多いな
DAW信者は醜いな MTRのほうが優れているに決まってるだろ
_ -─ ¬く  ̄ ‐- 、 / _==-ミァ-─‐-、 \ / , ‐''" \ \ / / / | \ ヽ / / / / / || | i ヽ i i / / / / / / || || |│ |ノス |// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | MTRメーカー工作員様、 . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 乙であります! / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |! / / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、 ,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
17 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 12:38:58 ID:WfUzkiMk
何故か同じIDで長時間居られないらしい。
やっぱ、カセットMTRから始めないとな。 今はラジカセ並みの安さ。
今そんなに安いのか カセットMTRでテープコンプかけてみようかなぁ どんだけ突っ込めんだろ、テープコンプやったことない
21 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 16:37:41 ID:aZSyqpp0
予算がそれほど無いならMTRの操作を覚えて使えばOK
22 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 23:51:52 ID:Jnht3ZJX
ノートPCに最高級DAWこそが最高のMTRではないか?
PC録音って編集にばかり凝るようになってシマウマ。 MTRはディスプレイが小さいのはデメリットだがその分一音一音大切に弾いてるなあ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 00:02:47 ID:UKZyM7Yq
初期投資で予算十万だろ? だったらMTRのほうがまともなことできるんじゃない? PC代込みの場合ならね。 もしPC代抜きというのであれば圧倒的にMBOX+外付けFWHDだと思うが。 それとランニングコストはDAWの方が安くすむと思う。 一生同じMTR使うなら話は別だけど
25 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 04:38:38 ID:ipdK0lN/
DTM板みたいにさ、マウスポチポチで楽器も弾けない奴はMTRなんていらないんだろ。 どうせ、ソフトシンセ+DAWソフトが最強とか思ってる奴らだし。ハードが嫌いらしい。買えないから。
ハード大好き。 直に触れられる感覚と均一化されない音は、やはり楽器。 ソフトの便利さは捨てがたい。 細かいことが出来るし、自由度が高い。 世代のせいでハードをたくさん持ってるけど、DAWソフトの出現は、 画期的だったと思う。 ハードとソフト、どっちかだけにしろって言われたら、ソフトかな。 ソフトウェアが抱えている弱点は、日進月歩で改善されていくはずだよ。
俺、学歴なんてないけど、頑張ってやっとサラリーマンになれたんだ。 タバコも我慢して、浮いたお金で車も買ったさ、中古だけど。 もちろん愛車は、ピッカピカに磨き上げて整備とかも完璧。 そんでもって、日曜なんかは家族5人で、その白いカローラに乗って ファミレスに外食行って、ハンバーグセットなんて食べちゃうの。 そんで帰りには、コンビニでワイワイ言いながらガリガリ君5本買うのさ。 でさ、みんなでサザエさん観ながら、ガリガリ君おいしいねーなんて話してると それが本当の幸せってもんなんだなーって最近感じるわけよ。 どうよ、俺のこのアメリカンドリーム的な人生?
28 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 01:54:35 ID:ZpXdAZFK
MTRもDAWも両方持ってる。 DAWの方が全部入っているから自由度が高い。編集も簡単。 でもパソコンの場合はCPUの問題がある。 俺よく分かんないけど、ハードの方って各種エフェクターがマルチエフェクター みたいに「機械」として入っているのかなあ? オーディオボードに「機械」のエフェクターを組み込み、PCの方にCPUが 2つあれば、完璧になるような気もするんだが。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 02:09:19 ID:qa1Wxktz
ハードもCPUは存在する。 ただその能力内でしかエフェクトを使用出来ないため安定している。 ようは安定か自由かってだけで基本的な所は大差ない。 エフェクターにしてもDSP等CPU的な部分ががある。 デジタル、アナログの議論ならともかく同じデジタルモノ同士の議論はバカバカしい… 向いてるか向いてないか、金がかけられるかかけられないか、そこの違いだけだ。 好きな物使えばいい。
30 :
28 :05/03/13 02:16:39 ID:ZpXdAZFK
説明書読む前に質問するけど。 俺の機材はYAMAHAのAW2816。AWのエフェクターは機械なの?ソフトなの?
>>30 お前は根本的な所で勘違いしているなw
最近のMTRはOSだって入ってるし、わからない?言いたい事
きっと
>>1 は分かっててスレ立てたんだろ、10万って予算が落とし穴。
つーかさAW2816でエフェクトいくつ使える?
パソコンのCPUの問題とか言ってるけどPCの方が遙かに沢山使えるだろ?
>>30 お前は根本的な所で勘違いしているなw
最近のMTRはOSだって入ってるし、わからない?言いたい事
きっと
>>1 は分かっててスレ立てたんだろ、10万って予算が落とし穴。
つーかさAW2816でエフェクトいくつ使える?
パソコンのCPUの問題とか言ってるけどPCの方が遙かに沢山使えるだろ?
二重スマソ
↑ IDがusbカコイイ
>>1 =
>>28 (Sonar3+AW2816)かと思った。
混乱の根っこが似てる気がする。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 11:26:22 ID:nCAsiOrf
>>31 OS云々じゃなくて、単にそれ専用のマシンとして調整されたMTRで録音か、
それとも、様々な用途に使えるPC(パーソナルコンピューター)で録音か、
という差に注目すべきでしょ。
MTRは、もうそれ専用でしかない。
けれど、PCは他のソフト・デバイス・ドライバなど音楽以外の用途も考えて作られたもの。
だからレコーディングって言っても、
多重録音時にPCの特性が影響して、
音の分離度やらなにやらがMTRよりも劣るんじゃないか?ってことだろ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 11:30:18 ID:B91B/2a4
MTRに乗り換えしました。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 12:28:55 ID:xhIbXzHt
ほう。 で、どうよ。感想は? やりやすくなった?
所詮MTR等骨董趣味。 間抜けすぎて笑えるスレッドだね。(ゲラ
>>39 高級HDD MTRが買えないからって僻むなよ。
何でもそうだが、PCは専用機には勝てない。君は一生ソフトを使ってなさい。
自分もどっちでやるかホントに悩んでます。
今ソフトシンセをバンドの打ち込みとして使うためスペックの良いPCの購入を考えててノート買うかデスクトップ買うか悩んでる段階でして。
バンドのレコーディングなんだけどDAWでやるなら当然スタジオに持っていけるノート(デスクトップ持ってってる香具師もいるみたいだけど…)
MTRでやるならデスクトップって考えてるんだけど
・ノートだけ購入して演奏、レコもこれ一台で済ます
・デスクトップとMTRを購入してMTRで演奏、レコをする
のどっちにするか悩みどころ…
>>36 氏が言うように飛びやすいノートPCより安定性のあるMTRって意見を聞くから後者の方が良いかなって思ってるんだけど
同じような状況の人いたら是非意見を聞かせて欲しい。
高級MTRっていくらぐらいから? 俺は高級に入るかわかんないけど34万位でMTR買って使ってた。 でもPCに移行してからの作品の方がクオリティー上がったよ? たしかにMTRの方が使いやすかったけど。 PCがMTRに劣るという事は無いと思う… プロのレコなんかPCベースが多いし、MTRでやってる人なんて極少数じゃん。 MTRの用途なんてアマのデモ作りが主だろ つーかそんなにMTRが音質よくて最高だと認識されてるなら100万ぐらいしてでも64トラックでエフェクト50個使用可能みたいなの出てきてもいいんじゃ? 所詮子供のオモチャと言われてもおかしくないでしょ? 俺は今でもMTRも使用してるし好きな所もあるからそこまで言いたくなかったけど… 結局、PC、インターフェィス、ソフトを買い揃えて安定動作にもっていけない厨が吠えてるだけにしか見えない。 チクショウ馬鹿みたいな駄レスした自分にも腹たつorz
43 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 23:02:29 ID:nCAsiOrf
>>41 バンドの曲を録音して、形として完成させるだけなら
MTRが一台あれば十分。
4万くらいのものでも十分普通に録音できる。デジタルだし、8トラックあるし。
PCの場合、
PC(ノートだと10万か、それ以上)と、
DAWソフト(Cubase、Sonarなど)をそろえる必要がある。
しかも、パソコンに楽器の音を録音するんでしょ???
それなら、パソコンに色々接続しないといけないよね?
ノートパソコンの、あの小さなミニプラグにベースやらギターを接続するのは無理がある
・・・・と思う。
それに、電磁波によるノイズが発生する可能性もある。
S/N比が非常にいいサウンドオンボードなら良いけど、そうじゃないと録音状態がヤバイ。
何せ、DAWソフトで編集するまでに色々と問題があるかもね。別にPCが悪いってわけじゃないけど。
ZOOMのMRS-802とか、そのあたりなら4万程度で購入できるし、
CDRドライブを装備すれば少し値段はアップするけど、CDRに曲を焼けたりもする。
普通にお手軽さとコストを求めるならMTRのほうがいいかと思うけど。
44 :
43 :05/03/13 23:03:55 ID:nCAsiOrf
MTRで録ってDAWで編集しとる香具師はおらんのか?
46 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 23:52:14 ID:GNLOeXvS
DAWを主軸に、要所要所でMTRを取り入れて うまく使い分けてる人は珍しくないだろうけど その場合に用いられるMTRって、 自己資金でやり繰りしている多くの一般アマチュアの場合 たいてい10万円前後以下の機種だろうね。 資金の大半はメインのPCや周辺拡張機器やソフトに金をかけたいだろうし。 だから一方、自己資金でやり繰りしてるアマチュアで 高価なハイエンド機種・・・VS2480やD32XD、フル拡張AW4416辺りを使用する人は、 たいていがPC無しのMTR単体完結での曲作りをしているんだと思う。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/14 00:06:07 ID:zr0j29y2
MTRでリハスタで録音。 DAWに流し込んで、エディット&ミックス。 これ最強!
・それなりに良いAD/DA ・ある程度のことが可能な全トラックのEQとコンプ ・16トラックほどあればいい ・エフェクトも基本的なものがあればいい ・フェーダーやツマミは実物を触りたい こういうのを今持ってる一般的な家庭用のホームPC(標準のままの中堅スペック)に ソフトや周辺機器を買い集めるなら AWあたりを買った方が良さそうだな
49 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/14 00:13:46 ID:+8JwivqX
>>42 自分からしたら、PTフルセットって
ある意味『オ・ト・ナの、ハードディスクMTR』なんだけど
>100万円ぐらいしてでも〜
っていうくだりに対する単なる一個人的な主観的意見。
>>43 あ、どっちを買うにしてもオーディオインターフェースは買うつもりなんで録音音質は平気だと思います。書き忘れスマソです。
打ち込みに合わせてバンド演奏ってなるとノートPCだとどんなにスペック良くても再生中飛ぶ可能性があるからライブでPCなんて恐くてできない、という意見なんですが打ち込みと合わせてバンドって形式でPCを使う事ってあるんですか?
あとSonarとかで周波数みたいな画面でオーディオ編集ができたりしますよね?MTRだとそういうことはできるんですか?
無知で申し訳ない
51 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/14 00:38:07 ID:W+1Fu1I2
>>50 MTRにも、EQを調節する機能やらコンプレッサーなど、
各種エフェクトが着いているものもあります。
PCと、オーディオインターフェイスをスタジオまで持っていくのか・・・・・・
まあ、それなりに面倒になると思うけど、それでいけそうならやってみるのもありかも。
このスレの趣旨だと10万以下ってことになってるから、
MTR単体のほうがいいかと思ったけど、お金にそれほど困ってないのなら、
そういう手段も試したほうが面白いかもしれないね。
打ち込みとバンドの生演奏を混ぜて使うとなれば、
やっぱり、DAWソフトは絶対に使うね(打ち込みで)。
生楽器を接続して録音するのには、別にMTRでもPCでもいいかと思うけど。
ただ、PC上でのレコで、うま〜く、コンプレッサーやEQを操るには
それなりの知識とテクが必要かと。
>>1 の最後の文章を見ると
>>1 はただ単に質問スレで答えを待つのがめんどくさいので
住民に討論という方法で答えを出させようとしている。
予算が10万円以下ではDAWとMTRのどちらがレコーディング機能に長けているのでしょうか。
これをそのまま質問スレですればいいじゃんW
53 :
な :05/03/14 09:41:26 ID:GsMgPqc8
おれ、AW16Gで作った音源で全国デブーしてるよ。DAW使ってるエンジニアがべた誉めだったよ。 でもDAW環境が整えばもっといい音源作れるよ。 10万円で悩むくらいの貧乏ならMTRを選。 とことん環境にこだわるなら10万円とか言ってるばやいじゃない。 こんなんで参考になるかな?
> おれ、AW16Gで作った音源で全国デブーしてるよ どんなレベルの話か知らんけど、んなこと言い始めたら DAT直の2mixで全国リリースしたことある奴なんか ゴマンとおるがな。俺もそうだけど。 今は仕事でバキバキ使うからDAWじゃないと無理。おっつかない。
>>42 氏、悪い例で取り上げちゃうけど、怒らないでね。先に謝っておきます。
>>俺は高級に入るかわかんないけど34万位でMTR買って使ってた。
>>でもPCに移行してからの作品の方がクオリティー上がったよ?
これって、確かに音質や編集の精密さなんかのクオリティーは
確かに小画面で機能が制限された単体機と大画面で機能が無限大のPCでは
大きく差が出るとは思うけど、
それによって、音楽・楽曲・作品の質が上がるとは必ずしも言えない。
多分、
>>42 氏は音質や編集力のクオリティーについて言及していたとは思うけど。
よくアングラからメジャーになって儲け出したアーティストで
制作機材(特に録音システム)を飛躍的にパワーアップする人たちは多いけど
「音質は今のほうがいいかもしれないけど、曲は昔の方が良かった」
といわれるアーティストも多い。
こういう話を聞くと、MTRや低能力DAWなんかがもらたす勢いや、
「制限されている」ゆえの音楽的な試行錯誤、
制限された機能だけどMTRという実機を触ることによるクリエイティブな発想など・・・
MTRが与えてくれる音楽的な長所もあると思う。
DAWでは、レコーディングからマスタリングまで、目で見て行うもの。
MTRでは、レコーディングからマスタリングまで、耳で聞いて行うもの。
というこの差。確かに視覚的に明確に細かくエディットできる方が確実だけど
どちらにもどっかで一長一短はあると思う。
自分的にDAWやってるときって、妙なトコにこだわり始める性格が災いして
終わらない作業におちいりやすいw
MTRだと良くも悪くも「ハイっ!編集は、ここまで!」っていうのがハッキリしてるよね。
所で此処で言うMTRってのはHDD型も含むのか?
>>56 DAWと比較している以上、「HDD型も含むのか?」というより、
ここで取り上げられているMTRはHDD型を指しているように思う。
専用機は所詮命が短いから嫌。
59 :
41 :05/03/15 22:38:25 ID:kNO9uvhI
>>51 おそらくデスクトップ+MTRかノートのみだったら前者の方が少し割高になると思うのですが…同じスペックのデスクトップとノートってどれくらい価格差があるのでしょうか。
自分はデスクトップが欲しいって前から思ってたんで前者を選びたいと思ってるんですが、DAWレコの方がイイという定番ならノートじゃなきゃいけないし…でもノートだといつ飛ぶか分からない危険性があるからMTRは必要だし…みたいな感じであーもーワケワカメ
DAWとMTRの決定的な違いって何だと思われますでしょうか。。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/15 23:46:55 ID:amQpFx4D
MTRは 音が入るとこから出るところまで またCDに焼くまで等、すべてが揃ってる。 相性などに悩まなくていい。 まずフリーズが無い。
残念。 HDMTRは止まる事もクラッシュすることも飛ぶことだってある。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 01:08:29 ID:WsJtaiIY
ここにきてDAWオタがわめきだしたな。マウスでポチポチ音楽ごっこやってろ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 01:12:25 ID:5FnF9gn6
MTRがクラッシュなんて、聞いたことが無かった。 まあ、乱暴に扱わなけりゃ大丈夫だと思うからMTRで良いと思うけどね。 金をかけずに、取りあえず曲をある程度良い形で残したいと思ったらMTRを単体買っておけばいい。 あとは金がたまり次第考えるってことで。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 01:12:56 ID:MD3dYe7U
コンピュータ使えないヤツがひがんでる…
そりゃMTRに決まってるだろ。 タワー型PC背負って歩き回るつもりですか? ノート型はそれこそ予算オーバーだし。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 01:24:24 ID:59AdPIjf
>>61 残念!
DPS24やVSー2480、そして恐らくD32XDもだろうが
このクラスになると、ガシガシとスピーディーに作業を展開進行させていっても
まったく動じることなく素早く反応してくれて、作業できる。
VS-1680やD16だとあまりスピーディーに作業を進行させてると
PCみたいに、対応できなくなったりモタついたり、時には止まったりもあった。
>>65 パソくらい、むしろ誰でも買えるし
HDRのMTR使えるなら、大したことないだろw
今時、中途半端に『パソ使える』で高見に登ろうとすると
周囲のベテランから、逆に笑われるよ
もし、買える買えないの話で使える使えないを言ってるとしても
MTR買う金があるんなら、なおさらパソくらい余裕で買える。
『DAWで行くか、MTRで行くか』の命題に挙がるMTRって
フル装備したAW4416やVS2480やD32XDやDPS24などの
ハイエンド機種だろうし
これらを買うなら、物によってはパソが数台買える。
>>60-62 使い方が荒いのか、はたまた制作テンポが早すぎるのか
前に使ってたデジタルMTRは時々かたまってしまったりした。
これは確かなんだけど
最近VS2480の最新型を買い増しして
ハイエンド機種は固まらないと思ったよ
自分の場合だと、使い込んでないどころかフル活用だしね
70 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 01:58:59 ID:6W0mDE4f
TASCAMのSX-1って、このスレ的には MTR と DAW どちらに属するの? MTRの怪物って感じだけどさ。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 02:03:19 ID:GTiN3hjS
それを言ったら最近のパソだって止まったりしないし。 よっぽど負荷をかければ止まるけどデータを失うわけでもないし… 使いこなしてたらどっちでもいいんじゃ? まぁ優劣語るもんじゃないというのが本音。 どっちでも好きな方使って自分が納得できればいいじゃん。 両方使ってる俺からみたら醜い争い。 煽りたいだけだったら俺を煽ればいい。 おまえらバカみたい。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 02:15:59 ID:6W0mDE4f
>>71 醜い争いになるのは無意味だが
例えば、30万円をDAWのひと揃えに投資するか
MTRハイエンド機種に投資するか
どちらかに悩んでる人はいるだろう。
あるいは、
無限に自由で好み自在なDAWこそ素晴らしいと自負している人もいれば
拡張性に乏しく機能も制限されているのに
DAWを拒みMTRを愛してる人もいる。
もちろん両システムの一長一短をうまく利用してカバーしてる人もいる。
そして、両システムを良いトコ取りするのも資金や手間が面倒なんて人もいるだろう。
だから両システムをうまく使いこなすことが一番と決めるのは
このスレとしては面白くない
機動性が無いハイエンドMTRは間違いなく糞。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 02:34:45 ID:GTiN3hjS
>>72 レスありがとう。
今までの書き込みがあまりにも決めつけ的なものが多かったので書きました。
あと俺が言いたいのは両システムを使いこなすではなく、どっちかでも使いこなしてたらいいのでは?です
今までの書き込みが悩んでる人の参考になるとも思えなかったですし。
求めるものは人それぞれですし使ってみて分かる事も多々あります。
1製品についてあれは良かったコレは駄目だったなら検討もできますが
ひとくくりにDAWは〜MTRは〜じゃ煽りあいたいだけにしか見えないので
75 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 03:36:29 ID:zQ41t4NM
>>58 寝ぼけてるのかな?PCの方が寿命は短いよ。
>>75 ばか?PCなんざ幾らでも自分自身の手で最新に出来る。
もしかしてその程度のことも出来ない素人か?
>>75 同意
>>58 PCって、音楽以外のことにもまとめて使ってる人なんかは
余計にPC寿命短いだろうしね。
複数台購入して、自分も専用機にしたいけど、
ノートもデスクもつい音楽以外のことにも使ってしまう。
あと、どんどん新製品が出るから、ついついどんどん買い換えちゃうw
いろんな意味で「寿命」の話は持ち出すべきではないかな・・・
>>73 巨大機体のハイエンドは、機動用っていうんじゃないから
機動性が無いといわれてもしょうがないんじゃない?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 09:27:20 ID:9TQUu9zQ
>>59 最初は5万くらいのMTRにしておいたほうが絶対に無難。
いきなり10万以上のPCを購入するよりも
まずMTRでミックスなどの概念・コツをつかんでおいて、
音楽作製にある程度慣れて、金もたまればPCで編集すれば良いよ。
今はハイスペックなデスクトップが、
ネット通販ではそれこそ10万以下で購入できるが(本体が5〜6万)、
やはり上で紹介したMRS-402などに比べると高い。
初心者がいきなりPCを購入しても、デバイスやらドライバ、
インプットやアウトプットで悩むってことにもなりかねないし。
実際、この板でも、PCを使っているのにも関わらずそのような質問をしてくる人が居る。
だから初めは安価なMTRを購入して、取り合えずミックスダウンするテクを身に着けたほうがいい。
安いデジタル録音のMTRにもEQやらコンプレッサーなどのエフェクターがついているから。
>>68 初心者だと、いきなり20万のMTRに手を出すなんてことはないから、
MTRのほうがはるかに安価。
スタジオ据え置き型ならDAWの勝利。
80 :
78 :05/03/16 09:41:47 ID:9TQUu9zQ
>>78 で訂正w
×MRS-402
○MRS-802
>>59 MTR単体があれば、録音した音源の加工ができ、
ミックスダウンできて形に残せるんだから、最初はMTR単体に慣れたほうがいいよ。
これ一つあれば曲が完成するんだから。
DAWも良いけど、予算を気にしているなら、
「PC+DAWソフト+オーディオインターフェイス」ってのは
あまりにもコストパフォーマンス悪すぎだし、もし、スタジオに運ぶにしても無理があるよ。
MTR一台を片手に持っていけば、
あとは思いついたフレーズをすぐに録音できるし便利だよ。
それにさ。MTRのエフェクトも結構色々できるよ?
各種エフェクターだって、自分で設定を変えることができる(と思うw)。
俺はMRS802を持っていて、確かマニュアルにはそう書かれていた。俺は試してないけど。
それからエフェクトの種類も多くて良い感じ。
まあ、機種に関しては人それぞれ好みが違うから、俺の意見は個人的なものだけど。
実際にフェーダーなどを操作するってのは結構楽しいと思うよw
>>79 それ言っちゃうと・・・でもPTフルセットとかは、デッカイMTRに思える。
>>78 >>80 単に廉価の普及タイプMTRと廉価普及タイプPCと比べてるけど
PCは音楽制作用途以外の何にでも使えることをお忘れなく。
確かに単価そのものを見れば廉価の普及タイプMTRの方が安いけど
潰しが利く(始める前にこんな話をするのもアレだけどw)のはPC。
学生だったら勉学やその他の趣味に、社会人なら仕事やその他の趣味に
いくらでも使える。
最近じゃ初めてがフルーティーとかリーズンとかライブって人も少なくないし。
ワン&オンリー、唯我独尊なMTRの方がPCより高いのでは?
>>78 >初心者だと、いきなり20万のMTRに手を出すなんてことはないから、
お初のMTRがAW4416で、最初に欲張ったお陰で
ややベテランになって以降も使えて、長く活用できました。
今でもメインはAW4416です or 今でも時々使っています。
って人も結構いるし、
こないだ楽器屋で「初めてだけど欲張ります!」って言いながら
D16XDを購入する若者も見たし、
単価だけの比較でも
>>MTRのほうがはるかに安価
とも言えないよ。D16XDとかも安くなってるって言っても廉価PC買えちゃう値段だし
83 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 10:36:47 ID:9TQUu9zQ
>>81 いや、つぶしが利くとか、音楽以外に使うとか
そんな本末転倒な話をされても困る。
あくまで音楽作成を効率よく、低価格で楽しむってことに今は重点を置いている。
DAWヲタ人間が、『何が何でもDAWにしろ!!』と言いたいのは分かるが、
今の場合では安価なMTRのほうが断然得。もちろん、決めるのは59本人だが。
PCを買って他の用途(趣味や勉学)に使用し、音楽制作の時間が減るなんて不本意極まりない。
初めから『潰し』のことを考えてアドバイスするってのはどうかと。
ってか、論点がずれてるから論じるだけ無駄だよ。
>少なくないし
その根拠は?一体、何人の初心者が使っているか、という証拠がなけりゃ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 10:39:33 ID:9TQUu9zQ
>>82 あんたがいくら言っても、59は予算で考え込んでいる。
そんな関係ないことをいくら言っても無駄だよ・・・。
一人で主張するならいいけど、それなら勝手にやってくれ。
俺は59に言ったんだし、
音楽制作を安価な範囲で行うならMTRのほうが断然得。
そんな、『無理していきなり高い買い物したから〜』なんて言われても
何の役にもたたないよ。
主張するなら勝手にすればいいけど、俺に振ってくるのは間違いだな。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 10:50:22 ID:DSUfqmTi
>>83 スレ的には、本末転倒でも、現実はそうでしょ。
いくら「ここで挙げるPCはMTRと同様、音楽製作使用に特化した話で」と正統な議論をしても
PCが音楽製作以外にも、いくらでも使える事実は変わらないし、
そうやって使ってる人の方が多いだろうし。
初めての音楽で、しかも予算で悩んでいるなら、断然PCでしょ。
PCなら、「音楽、結局辞めちゃって無用の長物になった〜」とか
「無理していきなり高い買い物したから〜」とか、愚痴って
その後、いきなり役に立たなくなることは無い
それでも、 2〜3年は確実に音楽製作に傾倒するし、すぐに投げ出すことはまず無いだろう。 と言えるなら、MTR購入してもいいと思う。 支出に悩んでる人にとっての数〜10万円って、 半年くらいで捨てたも同然にしても構わない額じゃないと思うし。
まぁ、両方あったほうが便利。
>>84 あんたがいくら言っても〜って、
82に関しては別に59に限定した話をしていたわけじゃなくて
一応82は68の流れを受けた話だったわけで。
ただ
>>DAWヲタ人間が、『何が何でもDAWにしろ!!』と言いたい
ってのは別に無いんじゃない?
やりたいことと制作環境が各個人で一致するやり方だったらいい訳だし
他人に自分の気に入った環境をわざわざ押し付ける人もいないでしょう。
ただ、
>>59 に限定したレスをするならば、
資金投入で悩んで中途半端な機材を買うなら
いろんな意味で潰しが利くPCにしといたほうが無難だなって思うわけよ。
MTRなんて、特に金額に妥協した時点で、機能も妥協することになるからさ。
妥協購入は、実際の製作過程に入ってから「もう少し上のランクのMTRにすれば良かった」
と嘆くことにもなりかねない。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 11:23:35 ID:59AdPIjf
出せる金額で妥協を考えてるなら PCにした方がいいんじゃない? MTRを購入するときに妥協を伴う選び方で選んで いい目を見たことなんてほとんど無い。 金額=トラック数やエフェクト&EQ能力、と金額差がリアルに性能格差につながってるからね
91 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 11:24:33 ID:59AdPIjf
ID的には漏れが59という罠
92 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 11:43:44 ID:9TQUu9zQ
>>86 いや、そんなこといくら俺に言われても
俺はこの場合MTRのほうが断然得だと考えているからね。
言いたいなら59に言ってくれ。
反論のための反論にならないようにしろよ。
俺にとってはそんな論理は全く正当ではないし。
ま、
>>59 が音楽をやめたときにも役に立つものが欲しいです、と言っているなら分かるが。
結局議論のすり替えでしかない。無駄。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 11:53:04 ID:9TQUu9zQ
>>89 いや、俺はこの場合MTRのほうが断然得だと思ってるし
俺に言ってくるのは間違いだな。
俺は59に言ってるのであって、お前に言っているのではないから。
言いたければ59に思う存分言ってくれ。
ま、安価なMTRのほうが音楽製作上総合的に見て得なのは間違いないと思うし、
それ一つあればバンド音楽を編集してまとめるには問題なし。
腕次第で良い作品が作れる。今は安価なMTRに内臓されている機能も結構使えるから。
取り合えず、今はMTR推奨だな。
PCレコーディング環境とでは価格が違いすぎるわりに、ソフトを使いこなせないと役に立たないし。
お遊び程度ならPS04で十分。 この機動性はDAWwシステムでは真似出来ん。
95 :
59 :05/03/16 14:02:49 ID:9LGslpkW
色々なアドバイス本当に為になります。。MTRの方が能率や値段的いにも勝ってるという意見の方が多いみたいですね。
>>最初は5万くらいのMTRにしておいたほうが絶対に無難。
きなり10万以上のPCを購入するよりも
>>78 ソフトシンセを使いたいので良いスペックのPCは絶対に購入しようと考えてます。なのでMTRだけ購入するというわけではなく
デスクトップ+MTR(合計15万くらいでしょうか)か、ノート(+AUDIOI/Fで、同じく15万くらいでしょうか)か、とゆう感じの購入プランで値段はどっちも同じくらいだと思います。
デスクトップがホスィし、MTR推薦の声が高いので前者にする可能性が高くなってきました。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 14:29:49 ID:PvnZXgyJ
>>95 デスクトップ+MTRを15万でまとめるのはキツいような。
ミキサーやらオーディオ/MIDIインターフェイスやら必要だし、
まだソフト持ってないんだったらそっちの金もかかる。
MTR+シーケンサー付きのシンセじゃダメなの?
97 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/16 14:43:28 ID:DSUfqmTi
>>95 ソフトシンセはどのパートを想定してるのよ?
99 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 00:41:57 ID:z+DavM5t
パワーも余力も容量も充分にあるPCはある。 DAWで質の良いフィジコンを買うか スタジオに行くことまでもを考慮して MTRでAW4416またはVS-2400を買うか 悩むな・・・
100 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 05:26:33 ID:nygP9sZg
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ('A`) ノヽノヽ くく
併用するのが一番だと思ってるんだけど ほんと各社とも小型軽量かつ同時録音数と音質重視の機種を出さないね。 そういった機種があれば外で録る時MTR、 家に帰ってからの作業はPC-DAWという棲み分けというものは あまり考えられてないのかな・・・。
ZOOMのPS04マンセー
103 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 10:31:13 ID:LinyL6Ne
>>95 ああ・・・そういや、ソフトシンセで打ち込みもしたい、ってことを忘れてた。すまん。
PCとMTRだけなら普通に15万以下でもいけるよ。
例えば、DELL製ノートPCもしくはネット通販ノートPC(10万円)+MTR(4万円台)で。
しかし、DAWソフトが何万もするし、オーディオインターフェイスだって結構値がはるでしょう。
というか、バンドをするなら仲間が居るでしょ?
その仲間にMTRを購入させて、君はDAWを購入すれば?
まあ、DAWシステムを構築するには、
デスクトップ(最低でも6万ほど)+DAWソフト(最低でも5万?)+
オーディオインターフェイス(数万)となってしまうけどね。
まあ、ひょっとしたら、PCのLine Inから直接ギターやらベースを録音できるかもしれないから
オーディオインターフェイスはもしかしたら必要ないかも・・・・?(知らんけど)
あれ、もしかして、バンドメンバー全員が出せる最高額が15万程度ってことかな?
というか、シンセ系の音は誰かがキーボードを演奏して、MTRで録音すれば済むんだがw
DAWはMIDIの打ち込みも含めた作曲と録音がシームレスにできるから それが必要な人は必需でしょ。 MACなら内蔵IOもそこそこの音質だから2inn2outでよければ本体だけで済むよ。 ガレバンついてるでしょ?そこはwinではありえない ギターと歌録音したいだけなら安MTRで充分だけどね。
まぁDAW=MTR+その他だから単体機はDAWに勝てるわけがないわな、総合的に。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 19:58:09 ID:YjwBOXPT
>>105 いや、今のところ、DAWソフトが
WINDOWSなどのOSに合わせるように作られているから
どうしても限界がある。
他人が開発したOSの機能に合わせないといけないってことが大きな制限。
MTRは機器開発会社が自由にできるから
やはり追求されたものには限界は無い。
ま、10万以下限定だと決着は着きそうにもないけどな。
>>106 メーカーが何から何まで自前で作ってると思ってる?
逆にDAWベンダーはOSのAPIを利用する事で
限りある開発力を必要な部分に集中できるメリットもあるんだけど。
どうにも基本的知識からして欠けてるのに訳知り顔してる人がいるな。
つうかさ、ソフトの方が優れてると思ってるなら、それでいいんじゃないの? 最終的な作業では、DAWを使うだろうが、それまでに至る作業はハードの方が効率が良い。 何を言っても、ソフトが優れてるとしか言わない厨は無視。ハードが買えなくて僻んでるだけだから。
109 :
59 :05/03/17 20:46:11 ID:jQGfHGKN
>>96 MTRには良質のオーディオ/MIDIインターフェイスはついてないんですか?じゃあ
・デスクトップ(DAWとソフトシンセ)+MTR+ミキサー+オーディオ/MIDIインターフェイス
か
・ノート(DAWとソフトシンセ)+ミキサー+オーディオ/MIDIインターフェイス
これで人通り機材はおkですか?あとシーケンサー単体で使う予定は無いですね。
>>97 使う予定のものはGARRITAN ORCHESTRALなどのオケ系です
>>103 おそらくDAWとソフトを動かすのにCPU:3G以上、メモリ:1G以上くらいは必要だと思うのですがこれくらいのスペックでもDELL製なら10万以下(ディスプレイ付)でいけますか?
>>99 まさにその通りですorz
プロフェッショナルな大金環境を構築できないのなら
音の入力→録音はMTRにしたほうがいいと思うけどね。
DAWは編集力が断然強いから、その辺をDAWに任してさ。
>>106 がいう部品等の相性問題は、MTRの場合、開発者が選んでくれている。
でもDAWで音の入力から何から全部を自分でやろうとすると
相性問題から悩んで、いつのまにか妙な部分でマニアになってしまったり
終わらない戦いになりやすい。
どちらもソフトハードを共に内包したシステムだしその形も様々なんだよ。 自分の要求に対する投資効率でしか話のしようがないのに 絶対的に音がいいのはこっちとか効率がいいのはこっちとか言ってるのは 自分本位の視点でしか話ができない低脳。 そしてそういう話をしたがる輩ほど誤解している事を論拠にしたがる。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 21:18:35 ID:mAvUgSHn
なんかさー打ち込み系のライブでパソコン一台とかって めちゃテンション下がるけど HDMTRとかキーボードとかステージ上に機材イッパイならんで ランプとか点滅してたら なんとなく納得するというかさー で、おれもハッタリで部屋の機材全部並べたことあるんだけど 終わってからやたら「すごいねー」とか言われた 実際鳴らしてるのはMPCとテープエコーと6chの卓のみ。 ほぼ軽トラ一台分飾りでした
>>107 いや、だから、
MTRの場合は開発者サイドがOSに介入できるだろ。
WINDOWSに対して発言できるかよ。
>>113 >MTRの場合は開発者サイドがOSに介入できる
という話を
>>106 で
>限界は無い
と表現したから突っ込んだだけ。
もちろん
>>105 みたいな決め付けを支持してる訳じゃないよ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 23:31:24 ID:z+DavM5t
DAW優勢評価になるのはしょうがないけど MTRにもいいとこはある。 ・音楽制作過程で、音楽制作以外の悩みや制作のテンポを阻害する事態が、まず無い。 ・全部がまとめられているから、インターフェイスなどの組み合せ相性など曲作り以外の知識や苦悩に手を出さずに済む。 ・機能が必要最低限に制限されているから、マニアックな自己満作業に陥りにくく、 制限のある環境が良い意味での妥協や諦めを伴って、勢いを持ったまま曲を完成させやすい。 ・DAWは環境を0から100まで自分の自由自在思い通りにセルフプロデュースできる半面、 音楽制作以外の知識や技術を膨大に必要とする分、努力や根気とやる気が必要。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 23:49:12 ID:aPE/iVsc
突然だけども僕は デモ、作曲はDAW 本チャンは16トラックくらいのオープンリールMTR ってのがいいなあ、作曲とかにはDAWが優位だとは思うけど 今イチ音質がDAWの音って感じで、アナログオープンの音が 断然好きなんだが、こういう人いるかなぁ 単なる時代遅れかなあ
どうでも良い ワシはMRS-8とHome Studio XLの所有者ぢゃ どっちも使いこなせてない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
118 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 23:53:28 ID:Yxo1Gzwr
作曲はテレコや紙でしょ DAWは録音以降からの編集における視野の広さや細かい追い込みが得意なんじゃないかな?
俺はVS-2480とVS-2000を使ってる。PCモニターでマウス操作出来るから、PC程ではないにしろ、 かなり細かく作業できるし、安定してる。 DAWも使っているが、エフェクトなどを使用する時だけ、PCへ音源を送って、またVSに戻してる。 やっぱり、自分的には感覚的に操作できるMTRが向いてる。 その分、レコーディングもサクサク進むし、操作性も簡単だしね。 最終のマスタリングはPC使ってるけど・・・。 持ち運びや感覚的に操作したい人はMTRで、細かく作りたい人はDAWなんだろうね。 つっても、VS-2480などは、かなり細かく作れるから、両方良いとこ取りしたい人は、 PCモニターでマウス操作出来るMTRを買えばいいんじゃない。 10以下じゃないけど・・・。 もしくは、両方買うとかね・・・。
DAWにしてからというもの、次から次へと曲のアイデアが湧いてくるんです。(27歳会社員)
121 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 09:46:34 ID:NuSuHyFR
作曲はリハスタのピアノとテレコ、録音はMTR、編集がDAW。 DAWは勢いをそがれるんで、プレイヤー系の人間はMTRで十分かと。
ハードでやりたいけど、そそられるハードがないんだよな。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 10:30:44 ID:kNcV/MQv
>>109 >>59 恐らくアナタの場合、ソフトシンセにこだわる必要は無いのでは?
予算15万ならば、先に指摘があったMTR+統合シンセがいいと思う。
選択するポイントは音質ではなく、使い勝手を優先やで。
想定している録音したいパートを全部言ってみろや。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 10:42:11 ID:NuSuHyFR
>>123 バンドの音にストリングス載せたいためにソフトシンセが欲しいってことじゃない?
でもソフトシンセのストリングスって確かにリアルだけど、打ち込みの技術も必要。
個人的には、ハードのシンセのストリングスで追い込んでいった方がいいと思う。
どうしてもそれで物足りなくなった時にはじめてDAWに移行すればいい。
125 :
103 :05/03/18 10:54:19 ID:/0Ol+ilH
>>109 俺のパソコンは、
Pen4 1.8aGHz
メモリ 512MB
というスペックで、SONAR3と
外部音源SD-90(オーディオインターフェイスにもなる)を動かしてる。
DAWソフトとソフトシンセという組み合わせも動かしたことがあるし、
そんな3.0GBないと動かせない、なんてことはないよ。多分。
まあ、個人的にはPen4 2.4GB、メモリ1GBクラスのスペックが好ましいとは思うよ。
インターネットの通販で言うと、
『フェイス(インターネットショップ)』や『パソコン工房』で調べてみて。
結構ハイスペックで本体の値段も割と安いパソコンが選べる。
ただし、ディスプレイは別料金ってところが痛い。
CPUがCeleronだと結構安くなるかもしれないけれど。
バンドメンバーにシンセサイザーを持っているキーボーディストが一人居れば楽なんだけどなw
シンセサイザーだけでも、打ち込みはできるから。
まあ、シンセのディスプレイはちょっと小さめなので
打ち込みはPCに比べるとやりにくいかもしれないが。
【麺】ラーメンはうどんに勝てない?【優劣】 ↑ これと同じ事をいつまで続けるんですか?
127 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 11:07:42 ID:kNcV/MQv
バンドって何バンドよ?ロックバンド?
>>126 グルメ板じゃその手のスレは必ず伸びる。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 13:46:26 ID:5Jbg4+He
ハードって限界とか機能制限とか言われて 「最終的にはPC環境を求めるなら始めからPC主体で行けばいいじゃん」と 初心者がいきなり本格的なDAW+ソフトシンセから入ることも増えてきてるけど ハード機材が知識や技術やセンスを一定水準まで押し上げてくれるってのもある。 与えてくれるし鍛えてくれるというか。 YAMAHAのRM1x+KORGのD16というコンビ、 確かにフルーティーorリーズンなど+キューベorプロツーなどと比べたら制限だらけで音もチープだったけど 制限されてるからこそ何をやれば良いのか学べたし 何が足りないのか、あるいは何が必要なのかも学べた。 さらにハードならではで 何を操作したら良いのかも学べた。 レールも制限も無い、いきなり自由自在の環境だったら 逆に訳分からなくなって投げ出してたかも
130 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 14:22:30 ID:hwtdhfTr
つーかさ、MTRとDAWを比べるなよ イマドキ誰がMTRなんかでレコーディングしてんだよw
131 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 14:44:01 ID:NuSuHyFR
DAW→MTRへ移行したんだけど、すごく快適だよ。 今までやってたのはエンジニアの仕事だと思った。
>>130 所詮は素人向けの機器である事を認識出来ない厨があれこれ詭弁を
並べるスレなのでなま暖かく見守るのがよろしい。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 14:47:57 ID:NuSuHyFR
カネさえあればDAWもMTRもいらんわな。 スタジオでプロに録ってもらうのが一番いい。 素人が使えばどっちも素人向けの機材。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 16:08:19 ID:ZFqsU6fx
>>130 はーい (・д・)ノシ
「イマドキ誰がMTRなんか」って言う人なんているのね・・・
ワープロとパソコンの比較をしてるのとは違うのに。
>>132 MTRが素人用で、DAWがプロフェッショナル用ってか?
それこそ詭弁。
MTRでもDAWでも素人が使えば素人程度の音、ベテランが使えばベテランの音になる。
安物MTR→DAWに移行したけど、今はハイエンドMTRに戻ってきた。
自分がやりたいことがエンジニア方面にではなくミュージシャン方面にあることを再確認した結果
自分にはMTRが適しているし、MTRがそれを与えてくれると判断して、結局立ち返ったよ。
>>134 ワープロとパソコンにたとえるのはあながち間違いではないかも。
ワープロ→MTR
パソコン→DAW
オアシスなんかのワープロを使っていた物書きも大勢いたけど
結局滅んでしまったね。
ハイエンドMTR…ってなんだろう… とりあえず16trじゃスケッチしかできないと思う R&B系だと歌+コーラスだけで16ぐらい使うし スタジオでの作業を家で引き継ぐにも不便 持ち出し用にVSも持ってるけどもう使ってないなあ 投資の割にできることが少なすぎると思うけど、単体機は
138 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 17:55:59 ID:ZFqsU6fx
>>137 略しすぎた。MTRのハイエンド機種に位置するモデル。
RolandでいうところのVS-2480DVDとかね。
まぁ自分はAKAIなわけだけど、DPS24。今やマイナーでしょw。
自分としては16〜24トラックあれば充分。
たまに頼まれるJ-POPとかだと、使う音数が多いからもう少し欲しくなる場合もあるけどね。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 19:11:34 ID:WFxL2Pfn
>>130 君みたいな、ソフト厨には分からないことだよ。
>>129 わかる気がする。
どちらを選んでも結局持て余して使いこなせない人も多いと思う。
141 :
59 :05/03/18 23:04:07 ID:5SLMkEYk
>>123 >>124 シーケンサー付のシンセっていうのはQYなどの事ですよね?
そうなると専用音源を使いたい場合ハード音源オンリーになってしまうんですか?
ハード音源を使うなら買わなくても今のPCでできると思いますが専用音源だとかなり高いの買う事になってしまいそうで、
オケ系の音源もこれからはソフトで出てきそうな奇ガスのでこれでやってみたいと思ってます。
買う候補のソフトとハードを比較(値段、音)してもやっぱソフトかなと。
あと録音パートはバンド楽器(Gt,Ba,Dr.Vo)とその打ち込んだシンセですね。打ち込むものは本格的なオケものを作ろうと思ってます。
>>125 >>バンドメンバーにシンセサイザーを持っているキーボーディストが一人居れば楽なんだけどなw
色んなパートがある打ち込みなので一人のシンセ奏者では無理かと…
P4とAthlonだとP4の方が高いみたいですがやっぱDTMにはP4の方がいいですか?「〜系だとAthlonの方がいい」って意見もよく聞くのですが。。
あと、中にはP4機種の半額くらいでCeleron D機種があるのですかこれにメモリ1G乗せたら普通に使えたりしますか?
>>127 そうですね。ロック系です。
142 :
59 :05/03/18 23:07:03 ID:5SLMkEYk
↑「ハード音源を使うなら新しいPCを買わなくても」です
143 :
sage :05/03/18 23:20:43 ID:hwtdhfTr
>>134 だからおまえがハイエンドオタクになったとこで、素人には変わりないってことだろ
俺もVS-2480持ってるが、ドラム録りやスタジオでのアンプ録りくらいにしか使わないよ
あとはオーケストラとかピアノとか。
大体、PCがエンジニア方面、ハイエンドMTRがミュージシャン方面って区別がよくわかんねーし・・・
毎曲・毎曲いちいち金払ってエンジニアに頼むワケにはいかないんだから、アマは俺ら自身でエンジニアやるしかないんじゃん
・・・ココ、『DTM』板なんだぞw
144 :
125 :05/03/18 23:29:41 ID:DGErrf73
>>141 >色んなパートがある打ち込みなので一人のシンセ奏者では無理かと…
いや、シンセサイザーにだって、
16パートもしくはそれ以上のトラックが用意されているから
キーボーディストが一人居て、そいつが作曲できるんだったら可能。
俺の友人は、シンセ一つでゲームミュージックとか普通に作ってCDにしてるよ。
だから、そのキーボーディストに作曲の勉強をさせればいいかと。
まあ、君が自分でやりたいってなら話は別なんだけどね。
>P4、Athlon、Celeron
P4でもAthlonでもどっちでもいいと思うよ。むしろ、一部の人が言うには、
今はAthlonのほうが熱くなりにくいし、ものによっては性能も良いらしい(俺は知らんけど)
それから、CPUも大切だけど、もっと大切なのはやっぱりメモリだろうね。
メモリが無けりゃ、CPUが高性能でも意味が無い。
CPUが1GB以上あれば、Celeronでもサクサクいけるかもしれないけれど、
こればっかりは俺には良く分からない。CeleronでDAW使ってる人に聞くか、自分で試しておくれ。
あ・・・・俺のノートPCでCPUがCeleron M、メモリが256Mのダイナブックがあったw
これにはDAWは入れてないけど。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 23:38:30 ID:fBMbFhEx
最近のP4は特に熱くなるからやめた方が賢明。 あと、いいソフトシンセだとそれなりに高いし、 PCのスペックも求められるから気をつけて。 MTR+DAWだと、ソフトとか込み込みで最低30万は必要。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 00:39:55 ID:p8CcZYaF
>>143 でも、
DAWとMTRとを比較して
エンジニアリングの終わらない蟻地獄にハマるのは
良くも悪くも、間違いなくDAWなワケで。
出来ないことがもたらしてくれる諦めや終焉いわゆる「キリの良いところ」が
DAWには全く無いと言ってもいいくらい、
緻密なエンジニアリングに没頭してしまいやすいのは確かでしょ。
漏れはMTRがプレイヤー指向、ミュージシャン指向というのは
何となく分かるよ。
DAWいじってると音楽制作者から音の職人に
変わっていってる感覚もあるにはあるし
作る音楽の種類又は作曲の仕方による。 一人でこつこつアレンジ込みで作曲するんじゃぜったいDAW. もちろんQYとかMV?とかのがいいって人もいるだろうけど 大抵のオールインワンシンセのシーケンサーじゃ太刀打ち出来ない。 逆にその機能の少なさを逆手に取るのもいいだろうけど、 実際使ったらあまりの快適さに力抜けるよきっと。 シンセとか楽器系はソフトじゃ乗らないって人もいるだろう。 リアクターとかほんといいシンセで音圧とかもほとんど問題ない。 でも画面でちーーさいつまみいじるのは結構つらい。面白くない。フィジコン使おうが。 予算と使用用途で全然話が違ってくる。つまらない正論ではあるが。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 00:55:24 ID:jN7rLuKD
なんか、だんだん 【DAW・ソフトシンセ】オールPC環境はハード環境より安くて高品質なのか?【MTR・ハードシンセ】 的なノリになってるけど、 オールPC環境が必ずしも安いとかはあまり思わない方がいいと思う・・・ ソフトもソフトなりに、やっぱ高品質なりの高価格には違いないよ。 というか、そもそもソフトだとかハードだとか言う以前に デジタル音楽機材についての知識が購入直前段階の割に乏しすぎる。 もう少し、最低限の豆知識くらいは学習して それからもう一度じっくり自分に合う音楽環境を構築すればいいと思う。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 00:59:34 ID:jN7rLuKD
>>143 さすがにMTR=素人の発想は痛いよ
素人か玄人かは、使う機材じゃないだろ
で、
>>143 はMTR+DAW環境だから達人かい?
まぁお前らは只の環境整備オタクだから、環境が整ったとしても いい音楽は一切出来ない訳だがな。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 01:01:48 ID://MmuvX1
そもそもDTM板がPCカテゴリにあるのが問題なわけですよ。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 01:08:45 ID:aiVDlHrO
音楽カテゴリーでデジタルミュージック板としてくれたらいいのにね。 作曲板じゃデジタル機材の話は盛り上がらないし
デスクトップってのがパスコンって意味じゃないのか・・・?な?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 01:22:08 ID:G+zqAGpy
156 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 02:02:13 ID:YBaM93Z6
何をもってして勝ち負けになるのか? ビジネス上での話しなのか? それとも、純粋に音楽製作上だけでの話しなのか
両方使ってみてどっちがより多くの曲を書けたかっていう基準で選べばいいんじゃ? 特にプレイヤー志向、作曲家志向の人はそういうんでいいと思う。 細かい、究極的な部分まで突き詰めてどっちが上、って考えてる人は まさか自分で完パケするとこまでやるつもりなのか、 果たしてそれを商品にして通用するほどの力が自分にあるとでもいうのか。 ある!というなら勝手にしてくださいな。すでに仕事持ってるやつは知らん。 機材に延々悩まされ続けるより、もっと曲作りに集中、楽器練習に集中できる環境こそが欲しいと思わんかね? と、楽器できないやつに言ってもしょうがないチラシの裏。
>>135 良いこと言うね、的を射てる。
専用機は所詮時間が経てばゴミになる罠。
延命が不可能な専用機は存在価値が低いと思われ。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 10:09:05 ID://MmuvX1
ワープロでもパソコンでも手書きでも、 いい作品書ければどっちでもいいじゃん。 MTRだってDAWだって所詮ツール。 昔の作家なんて紙とペンしかなかったわけだし。
>>160 しーーーっ!
それ言っちゃたらこの板の機材うんちくオタ達の立場が無いw
彼らは機材や環境を吟味するのが目的で、作曲の手段に選んだり悩んだり
してる訳じゃないから。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 10:52:21 ID://MmuvX1
>>161 気持ちは分かるけどね。
楽しいもんな、機材選びとかPCのパーツ選び。
でもそれで楽曲がよくなるわけじゃないんだよな。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 10:59:41 ID:87j33QAb
>>158 なんで?
パソも、時間が経てばゴミになるよ?
>>160 そう。巨匠に今でも原稿用紙に手書きの人もワープロの人もいる。
・・・というか、パソ(ワープロソフト)とワープロに例えるのが意味わからん。
パソ(ワープロソフト)とワープロって、触る部分の特化的部分とか無いじゃん。
実物の操作感にこだわってというかそれを好んでMTRを選んでいる人って結構いると思うけど
そういう人にとってDAWとMTRを同じ触り心地・操作感にするためには、
少なくともDAWにフェーダーとかを買わなきゃいけないし、
ムービングとかだったら、結構高いし。
パソには無いワープロ特有の操作感や操作部位によって、作品製作に意欲が出るインターフェイスって
無いと思うんだけど。
パソにそれに代わるハードを金をかけて増設したら、
ワープロと同等の操作感になるとかさ。
親指シフトとか?(w 自分が使いやすいやつ使ったらええやん。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 11:04:33 ID:87j33QAb
>>157 >>機材に延々悩まされ続けるより、もっと曲作りに集中、楽器練習に集中できる環境こそが欲しいと思わんかね?
まさにここだと思う。
ずっとMTRで完成させてきたり、DAWに行ったけどMTRに戻ってきたりした人にとって
MTRを使っている理由が、それだと思う
166 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 13:05:51 ID:p8CcZYaF
特殊な機器等を用いずに、 書かれた文字を見ることが可能で、見て違いを判断できる視覚的実体のある文字の羅列作業と 基本的には目には見えない音と、その羅列作業とが 本質的にまったく違う以上 ワープロを引き合いに出すのはおかしい。 それにワープロを引き合いに出すなら PCに標準装備でフェーダーやつまみがインターフェイスとして装備されていなければ 比較できない。
馬鹿かお前等。 結論やそれに近いことを持ち出したらスレの意味が無くなるだろうが。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 00:38:10 ID:CsWC7HP6
MTR=初心者 DAW=ベテラン という発想が全く理解できない。 初心者でもDAW選んだらベテラン?
ま、サンレコの広告程度だとプロ仕様と言うか放送局仕様のDMTRを 目にしないからじゃないの? でも安物MTRは初心者用のオールインワン環境と言われると何となく 納得してしまうのも事実。 実は値段が高いとプロ用らしく思えてしまうってマジックじゃね?
確かにVS、AWあたりは初心者に適してるかも このへんをさして言うなら少なくとも広告でいうほど プロユースのレベルにはならない まあPTHDは一種のMTRだと思うけどね うちではPTは録り専門
171 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 13:54:23 ID:F5eU1D+I
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ ) '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴) + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: イケメン キモオタ 音質、信頼性 MTR大っ嫌い! 最高のMTRを 負け組チンポゴキブリのくせに生意気な! さりげなく使いこなす 俺のように見る目のある奴は あんなの素人向け商品買わねーよw
そのぶんオペレートがし易いってことね<VS,AW 悪く言ってるわけではないので 連投スマソ
173 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 15:43:52 ID:wjQ/onWG
機材そろえても結局使いこなせないんだから、 最初からプロに頼んだ方が早い気がする。 少なくとも録音に関しては。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 16:19:38 ID:o+PJ3lSn
全部読んだけど、音質の比較が全くないな・・・。 以前は老国のMTR使ってたんだけど、当時2万円ぐらいのエディのオーディオIFと比べて、 明らかに音が悪かったから、DAWに乗り換えました。 最近はよくなったのかな?
Rolandのはモードによって圧縮が掛かるから悪くなるのは当たり前。 だからさ、圧縮された状態とDAWを比べても仕方無いだろうが。無圧縮状態にして比べろ。 編集ではDAWが優れているだろうけど、プレイヤーにしてみれば即録音できるMTRの方が良いのは事実。 DTM板みたいに、1人でポチポチやってる奴はDAW最高としか言わないよ。必死にソフトを正当化しようとしてるし。 ここで、必死に議論している奴の中でPTが出る以前に使われていたDARを知っている奴はいるのだろうか。まぁ知らないか。googleで探すんだろうけどさ。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 21:16:42 ID:MckQWtVy
根本的な話だが・・・ DISKベースのものはTapeベースのものには音質的には勝てないと思う ジッターが多すぎる
178 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 21:49:39 ID:wjQ/onWG
なんでこの話題で論争になるのかさっぱりわかりません
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 10:15:27 ID:axsWjoxk
それを言っちゃ、おしまいよ。
俺キモヲタだからPCだけw しかもセレロソ366www
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 10:58:24 ID:gH8rkq/X
ゲーセンに設置してある乗り物系の体感マシンを 家庭用に若干サイズダウン&価格ダウンしたゲームマシンがあったとして、 それを20〜30万円前後で買うか、 あるいは、PC+乗り物系のゲームソフトを20〜30万円前後で買うか? みたいな比較かな?
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 12:17:31 ID:0rZPIlUh
MTRってリアルの音ででしか曲作りできないんですか?
>>1 予算10万前後ならTASCAMかAKAIの10万クラスのがお勧め。
予算10万でDAW出来るのはワレザーだけ。
オーディオカードとコントローラー、メモリ追加で10万使いきるぞ…
すでにハイスペックなPC持ってて、マウスでミックスして
ソフト盗んでくるならサウンドカード代5万でDAW出来るかもしれないが…
オーディオカードなら2万円台からあるし ソフトもCUBASISやCAKEWALKなら1万円台で買えるし十分使える
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/25(金) 14:47:56 ID:RL1FNejB
>>185 使い勝手や音がMTR以下だぞ。安物は。
一番妥協してはいけない部分はサウンドカードだろ。レコーディング要素で使うなら。
マックなら標準で大丈夫だよ。ガレバンただでついてくるからいいよなあ。 ステレオミニの変換プラグと激安ミキサーでとりあえず何とかなるんじゃないのか。 本体プラス数千円〜だ。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/26(土) 14:56:57 ID:hZ8noXvE
>>186 二万以下でも変な物を選ばなければMTR以下にはならないよ。
付属のマイクプリの質とかの話しなら、まあわからない事もないとも言えるけど。
AW4416とかD16XDのAD/DA程度のクオリティーでいいんだけど そのサウンドカードって、いくらくらいから探した方がいい? 同時に4つパラで録音できたらいいんだけど。 あと、これに加えて、 上記記載のMTR機材クオリティーの2chくらいのマイクプリアンプって 3万円もあれば買えるかな? 出来ればオートメーション用に ムービングフェーダーのフィジカルコントローラーで比較的安いやつあったら欲しいなと思う。 ・・・・自分が使うトラックは16か贅沢言えば20程度とか考えたら 普通にAW4416とかVS-2400買った方が早いとか言われそうな気もするな。orz でも編集機能はPC環境だと色々出来そうで気になる。 大雑把な性格ゆえに、結果的に簡素な編集しかしない可能性もなきにしもあらずだが・・・。
>>189 Yamaha 01x はどうよ。
11万くらいでムービングフェーダー付きフィジコン
+オーディオインターフェース+デジタルミキサーとして使える。
PCとの接続はケーブル一本で済むからラクチン。
mLANイラネッて言うなら無理にとは言わないが。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 20:36:20 ID:Y8/gqvg9
カセットMTRを使ってみると、心が和むんだが。
それはやっぱりアレだよ
そうか。アレなのか。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/17(日) 16:03:47 ID:FXUNJeRl
人間って言うのはさー、 出来ない事を乗り越える時や、 限られた物の中でやり繰りする時に知恵をひねりだして、 良い物を作ると思うんですよ。 そうゆう状況でエネルギーを発揮しやすい様に出来てると思うんですよ。 自分の能力を超えたフィールドを与えられて、 さあ自由にやってごらん! って言われても、呆然としてしまいますよ。 あれも出来る、これも出来るじゃ俺は何も出来ないんだ。 MTRの良さは出来る事が限られている事や把握しやすい事じゃないですかね。 このハードを買ったからこれが出来る様になった、 じゃあこれに取り組もう。 こうゆうシンプルな状態。これが好きです。
おんなじことを考えた俺は最近CubaseからMODに戻った。 こっちのほうがいい曲作れるのよな。
そうだね。モチベーションにもよるけど、音楽の制作過程(周辺機器とのマッチ ングも研究しながら楽しむ)まで含めて楽しみたい、ということであればPC環境 でじっくり取り組むのも良し。 曲が作れれば良い、いわゆる作曲が主体の人にはHD MTRで充分だし、それこそ カセットMTRでも良いんじゃないかな。 良い曲作ることにや作曲力の向上ばかりを目指している訳じゃない人もいる から、そういう人はPCでやるのも楽しみの一つになるよね。 作曲力の向上を目指していたり、ましてやプロ指向(作曲)、なんて人はMTR で操作に惑わされずバンバン曲を量産していったほうが良いに決まってるよ。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 22:40:58 ID:77+Qof3O
DAWかMTRかは予算よりも気持ちの問題だな。
MTRというのを触った事がないわけですが、 ユーザにとっては必要十分な機能(人によってはそれ以上)・インタフェースが盤面に乗ってるんですか? どうしてもPCは他のアプリとかのために機能を割かないといけないわけですが。 MTR→勢い重視、DAW→編集重視 というのがこのスレの主流みたいですが、 MTRに慣れるとボタン&ツマミなどが少ないから、編集は楽そうですね。 今はDAWを使っていますが、生音&生演奏メインです。 編集もある程度時間を割いてやっています。 操作性をバッサリ度外視すると、目のためにはDAWの方が良さそう。。。 あと、友人がCD-R/Wドライブが壊れたからと言って、 PCを買い換えたので、前のを頂いてきました。 サウンドカードもいかれていましたが、合わせて1諭吉以内で収まりました。
199 :
196 :2005/04/29(金) 18:14:06 ID:3NaqYkB2
>>198 いや、だから目的次第で向き不向きがあるのではと。
>必要十分な機能(人によってはそれ以上)・インタフェースが盤面に乗ってるんですか? <
この辺は機種によるよ。その人の必要とする機能にもよるし。さすがにAUTO TUNEみたいのは
載ってないよ。(載ってる機種もあるが)
オレは未だにA-DAT+アナログ卓でやるのが一番早くてイマジネーションも損なわれない。
持論としてはアイディアや曲作りはやっぱり早くかたちにできる機材が良いと思うよ。
生音重視ならなおさらじゃないかな。
ちょっと質問させてください。 現在自宅でDAWのみでやってるんですが、歌やギターなどをスタジオで 録りたいと思い、MTRかノートPCの導入を検討中です。 このスレではMTRの方が音質に劣るという意見が多いように思えるのですが、 これはAD部分の差というように読めました。では、MTRでも、既に持っている MicPreAmpでADコンバーター付きのものから、デジタル録音できる機種で録音 その後、CDなどに書き出して高品質なDAW+IFで再生すれば、最初からDAW側に 録音するのと音質的なマイナスはないと言えるのでしょうか? どうか、ご指導よろしくお願いします。 ちなみにMTRは24/44.1で録音できるものを購入予定、 DAW側も24/44.1での使用を考えています。
age
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 15:47:49 ID:gVtsNdbh
>>MTRの方が音質に劣る これは機種次第じゃない? というか、むしろ、 「音を専門に扱う設計をしているのは、まぎれもなくPCよりMTR」 というポジションもお忘れなく。
10万クラスのIFと音質でタメ張れるのって どのくらいの機種よ?
204 :
200 :2005/05/14(土) 17:26:14 ID:DS24ryYZ
途中でやってしまった・・
確かに最上位機種ぐらいになればいいADついてるんだろうけど
でかいやつばっかりで運べないんですよね。
レスはありがたいのですが、スタジオに普通に持ち運べるもので
・・というのが前提なので。
やはりそれなりに小さいMTRで高性能IFと単体で比べるのは無理がある。
だから上記の
>>200 質問になったわけです。
>というか、むしろ、
「音を専門に扱う設計をしているのは、まぎれもなくPCよりMTR」
というポジションもお忘れなく。
これはAD+MTRならAD+IF(DAW)より音が良いということを
言ってられるんですか?
205 :
200 :2005/05/14(土) 17:28:48 ID:DS24ryYZ
失礼・・ ×言ってられる ○言っておられる。 なんか今日はちゃんと指が動かない・・
ぷれすて2とPCゲームくらいの差はあるな。 皆さんの言うとおり、目的の問題だと思うが。
スタジオにわざわざ A4ノート+PTのDIGI002を持ち歩いてると MTRもイイかなと思う今日この頃・・・
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/16(月) 18:20:56 ID:m9muoiBy
>200 一体型のMTRの一番弱いのはどうしてもアナログ部なんだよ。 まず入り口のマイクプリアンプ一つとっても、デジタルのハードディスクやら 基盤と同じ電源トランスから電源を取るわけで、設計上無理がある。 DAWの場合だと、プリアンプ、ADコンバーターなど全て別の機材で、電源部も 全て個別に取るからノイズも乗りにくくなるし。 だから考えようによっちゃあ、マイクプリアンプだけ高級なの買って、AWなんかに 接続して録音したらそれなりの質では録音できるよ。 それと一体型MTRは構造が複雑になるので、設計にどうしても時間がかかって しまうのだな。昔ならまだしも、今じゃあ設計段階から半年〜1年経ったらハードディスクの仕様 が想定してた物は既に生産されてない、なんてことはざらだからねえ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 17:35:30 ID:iVGK5dIC
AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。 みなさんはどうでしょうか?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 17:38:31 ID:iVGK5dIC
AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。 MACだともっと音質良くなるのでしょうか? ご意見おねがいします。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 17:52:18 ID:P0ATecZL
>209 多分気のせい。本気で比較するなら、他人にそのファイルを編集して もらって編集ポイントの癖を判らないようにして、他人に再生して もらってどっちのファイルか判らないように目隠しして試聴。 そうしなきゃ意味ない。
それぐらいの違いだと、単に自己満足というか誰も解らないような
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 18:21:55 ID:iVGK5dIC
音の艶が全然ちがいます。数人の友達に聞かせても同じことを言ってました。
Cubaseってそんなに音悪いの?
aw2816ってHDレコーダーのMTRですよね? 昔のカセットテープのMTRだと、テープコンプというか中域の情報量が増える感じで艶が出るって気がしてて、最近DAWで作った2Mixを一旦カセットテープMTRに通してみようかなとかは考えてた。 ただ、HDレコーダーで音質が変わるのは、それはそれで問題な気が。 でもまぁ、出る音が良ければそれでいいとは思いますけど。 なんだろう、途中で通る道で良くなるのかな?
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 18:49:58 ID:P0ATecZL
まさかAWをそのまま再生したのと、キューベースから音出して比較 してるんじゃないだろうな?
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 18:54:40 ID:iVGK5dIC
違います。 AW2816もDAWの方も、WAVEFileに編集して、CDにして、カーステレオで聴いてます。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 19:16:07 ID:Kt31JYyN
カーステをメインに聞くのはどう考えても問題あるよな。 ラジカセやカーステはサブだよ。 ちゃんとしたモニターで聞いてみての追加レポ頼む。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 19:38:12 ID:iVGK5dIC
聞く機械の問題じゃないだろ。
ていうか、
>>217 は話がすれちがっついる、かみ合ってない。
カーステで聴こうが、CDラジカセで聴こうが、この音の質感、艶ってのは
いっさい変わらない。このCDをTapeで録音した物でもだ。
要するに、EQで周波数など色々いじっても、音の粒子や、艶は変わらない。
抜けが悪いのを良くしたり、キンキン音にはできるが、、
ぼやけて艶のない音は何しても、同じ。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 19:48:27 ID:iVGK5dIC
要するにモニター環境で根本的な音質は変わらない。 安物のラジカセで聴こうが、高級な環境のオーディエンスだろうが、 いい音質の編集で作られたCDはいい音がします。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 19:50:03 ID:iVGK5dIC
修正
聞く機械の問題じゃないだろ。
ていうか、
>>218 は話がすれちがっついる、かみ合ってない。
カーステで聴こうが、CDラジカセで聴こうが、この音の質感、艶ってのは
いっさい変わらない。このCDをTapeで録音した物でもだ。
要するに、EQで周波数など色々いじっても、音の粒子や、艶は変わらない。
抜けが悪いのを良くしたり、キンキン音にはできるが、、
ぼやけて艶のない音は何しても、同じ。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 20:05:33 ID:iVGK5dIC
PCって全部が同じ製品であったMTRとは違うだろ?まあ仕様がまず全員違うわけよね。 アプリが同じでもサウンドカードは違うし、CPUからノイズ対策からメモリまで>> 他のスレで誰かが書いた文なのですが、MTRには互換性の問題が無い。 DAWはPCの性質とSOFTの性質で、なんらかのズレが生じ、音質が 悪くなるような気がします。
208の作る曲にはYAMAHAの音が合ってるってだけではないのか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/21(土) 04:31:27 ID:g2M5uOmX
>>223 なんでSAGEようとする。ステインバーグ販売員ですか?
とりあえず、AW2816とCubaseでは音質はAW2816の方が良いということで、、
(AWは生産終了品)
CubaseやLogicから一旦出してどう処理するかってところを、まぁみんな工夫する訳で、(予算と相談) CubaseよりAW2816の方が音が良いってのは、ちょっと言葉足らずだし、アレな人って思われるよ。
227 :
age :2005/05/21(土) 11:38:38 ID:g2M5uOmX
>>CubaseやLogicから一旦出してどう処理するかってところを、まぁみんな工夫する訳で、(予算と相談) 意味がわからん、いったん出す?どこで処理?言葉が足りないな、、
フツーにアウトボード通せって話じゃないの
>219 何ムキになってんの?w AW好きならそれでいいじゃん。 ミックスのアルゴリズムが変われば音も変わるでしょ。 そういえば昔AWの音が良いって言ってプロに向かって主張してたアマがいたなぁw。 熱狂的なファンがいるんだね。 でも本当にAWいいのかもね。i88Xだっけ、mLANのもいいらしいし。 でも俺は圧倒的に便利なDAW使いますが。
Qはどうか知らんがプロツーは音ええよ〜
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 14:05:06 ID:2YICtKby
とりあえず曲を組み立てるにはMTRが最適だと思います。 PCはいろいろ面倒だし不安定で、作曲より編集に力を注いでしまう。 あと、アマが音質にこだわるとお金がいくらあっても足りません。 (自信のある曲が出来ないのを音質のせいにする人なんて論外) (ついついエロサイトを見てしまうのは男の性 汗) 本気CDを作るのはプロにある程度任せた方がいいし、不安が少ないでしょ? やはり作曲家は音質云々よりも面白い音を探すとか、作曲センスとかに 時間とお金を懸けたほうが絶対に良いです。 って事でみなさん頑張りましょう!
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 14:13:43 ID:2YICtKby
それから、僕はシュミレーターよりアナログの微妙な感じとか デジタルの論理ではありえない、限界を超えた"超サイヤ人3"的な 音にシビレます。
>230 そんな事は、うちの歯の無い爺ちゃんでも知ってる。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 16:15:45 ID:556jgC85
>>229 CubaseSX2使ってるプロってゲテモノ的な音狙ってる人?www
プロツールならたくさんいるけどな、、
プロがMTRを使うのはよくある。
korgのMTR使ってるジョーペリーとか、細野ハルオミなんて、わざと、テープ式
のMTRでとって、箇所箇所編集で使ってるし。携帯性がよく、音も良く、
味があるから、思いついたらすぐに録れるからね。
DAWってアマは殆どチャンポン状態でしょー。HDD、メモリ、IF、マザーボード
、アプリ、すべててきとうな買い集め、科学的に互換なんて検証してない
で、適当にMOTUとかバッファローとか組み合わせてるだけ。
その点、MTRはHDD、IF等、内部の構造はプロのエンジニアが1つ1つ検証し、
厳しい検査の元、合格した物だからねー。
MTRは機能は少なく不便だが、音質は間違いない。
まーDAWやるなら理数系の有名大学でて、YAMAHAかKORGのエンジニアになって
そういったノウハウ学んでからやらないと、
単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん
>>234 理系の大学も出たことないのに適当なこと言わないでください。学歴コンプですか?
大学って言うのはあなたが思ってるようなことを学ぶ場所ではないのですよ。
大体PCの互換性を「科学的に検証」するって・・・。
確かにあなたのような人にはPCは使えないでしょうからカセットMTRがちょうどいいでしょうね。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 16:42:52 ID:556jgC85
>>235 YAMAHAかKORGのエンジニアはほとんど理数系の大卒だ。馬鹿がWWW
専門じゃ下っ端の仕事だけ、、
>>235 てゆうかお前読解力ないの?
どうせ専門卒で、工場での流れ作業で基盤組み立ててる引き篭もり
なんだろwwwwwwwww
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 16:53:48 ID:2b9KJyKS
>>234 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん
の意味を教えて下さい。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 16:58:04 ID:556jgC85
>>237 てゆうかお前読解力ないの?
どうせ専門卒で、工場での流れ作業で基盤組み立ててる引き篭もり
なんだろwwwwwwwww
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 17:00:40 ID:556jgC85
ステインバーグのアルバイト君は、6台のPC使って、 いちいち絡まないでねWWWWW
>>236 ていうか旧帝大の工学部在籍なんで。すみませんね。あなたが大学出てないってことだけはよく分かる文章をありがとうございます。
読解力ないのはどちらでしょうか。そもそも正しくない日本語はいくら読解力があって読めないものなんですよ。
大学行ったことない人には、工学部とういうのがどういうカリキュラムを持っているか、ほんとにわかんないんでしょうね。
ググればシラバスいくらでも見れるんで、一度見てみたらいかがですか?
大学に行けば何でも教えてもらえる、きっとDAWとMTRの音の違いも分かるに違いないなんていう小学生みたいなこと想像してるようじゃ、正直同情せざるをえませんね。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 17:12:48 ID:556jgC85
>>240 てゆうかお前むきになるなよWW
{大学に行けば何でも教えてもらえる、きっとDAWとMTRの音の違いも分かる}
なんて一言もいってないよーWW読解力ないの?
あと、お前の経歴なんて誰も聞いてないから、、
自己紹介やめてねWWW
どうせ専門卒で、工場での流れ作業で基盤組み立ててる引き篭もり
なんだろwwwwwwwww
さー見ててください、これから
ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、
反撃してきますよWWWWW
とりあえず、スレに関係無いので、読解力のあるお二人は他所へ行ってください。
243 :
しょうがないから釣ってやるよ :2005/05/22(日) 17:23:02 ID:zYcdHAEv
このスレおもしれえ。 低学歴房が意味不明なこと言ってるし。 しかもKORGはプロも使ってるからとかってもう失笑。 どんなプロでも自分の好きなものなんでも使ってるだろ、ハゲ。 エンドースの関係で広告に出てることもしらんのか。 しかもprotoolsだけが音いいとか意味不明。確かにいいが他のDAWも問題ないクオリティだし。 protoolsのアドバンテージは外部DSPで処理できるってことが一番なのに。 protoolsなんてインターフェースで音変わるし。純正インターフェースとアポジーで録ったものが同じ音だと思ってる?(藁 HDDやマザーの違いで音が変わるからアマチュアが作ったPCは音悪い?(禿藁 まるでオカルトだな。 今やDAWは安定性以外は特に問題ない。HDMTRは拡張性や編集能力以外問題ない。 俺は簡易的なスタジオでMTRを使って、ADATでDAWに流し込んで家で編集とミックスしてるけどな。 もちろんプロでもない、低レベルなアマチュアだよ。 ほら煽ってみろよ、低学歴君たち。ちなみに俺は旧帝大の工学部だぞ。はっきり言って大学なんてゼミの研究以外大したことやってない。 大学に何幻想抱いてんだか・・・ しかし、こんなレベルの人間がDTM板にいるんだな、楽器板から流れてきたか?
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 17:26:32 ID:556jgC85
【レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】
ってスレだよなー
確かに
>>240 は専門卒で、工場での流れ作業で基盤組み立ててる引き篭もり
だから、関係ないね。バイバイ、、いちいち絡まないでねWW
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 17:27:46 ID:556jgC85
さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 17:31:45 ID:556jgC85
プロがMTRを使うのはよくある。 korgのMTR使ってるジョーペリーとか、細野ハルオミなんて、わざと、テープ式 のMTRでとって、箇所箇所編集で使ってるし。携帯性がよく、音も良く、 味があるから、思いついたらすぐに録れるからね。 DAWってアマは殆どチャンポン状態でしょー。HDD、メモリ、IF、マザーボード 、アプリ、すべててきとうな買い集め、科学的に互換なんて検証してない で、適当にMOTUとかバッファローとか組み合わせてるだけ。 その点、MTRはHDD、IF等、内部の構造はプロのエンジニアが1つ1つ検証し、 厳しい検査の元、合格した物だからねー。 MTRは機能は少なく不便だが、音質は間違いない。 まーDAWやるなら理数系の有名大学でて、YAMAHAかKORGのエンジニアになって そういったノウハウ学んでからやらないと、 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん とりあえずスレ上がってくるのはいいね。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 18:17:54 ID:2b9KJyKS
だ、か、ら 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん の意味を教えてって。
>>245 何故6台?
自演の話なら回線6本ありゃPC一台で済むじゃん
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 22:00:58 ID:556jgC85
さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/22(日) 22:18:03 ID:FsZChUH3
ねーねー、「DAW」って「ダウ」って読んでいいの?
ウはもっと口をすぼめて。
ダは女性を包み込むように優しく。
254 :
243 :2005/05/22(日) 22:48:19 ID:zYcdHAEv
俺のレスでスレストしてしまったみたいなのでネタ振りするが、
このスレをDAWとMTRの使い分け、みたいなわ話題にかえればいいんじゃね?
低学歴房は思い込みと頭空っぽなやつばかりで議論にならんし。
ちなみに俺の環境は、基本的にドラム録音やバンド一発鳥はリハスタでAW4416を用いる。
うちに帰って、ADATでDAW(NUENDOかableton Live)に流し込み。
今一番気がかりなのは、録る時にコンプなんかを掛け取りするかどうか。
もちろん極端には掛けないが、NUENDOなんだしもっとハイビット、ハイサンプリングレートの無加工で録るのがいいかな。
>>251 ダーと発音していた外人がいた。だからウはかなり小さい発音だと思う。まぁ、ディーエーダブリューが圧倒的だと思うが。
言語によって発音が違ったりもするんだろうねえ?
ダダブリュー
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 07:18:34 ID:RvkywvzI
プロがMTRを使うのはよくある。 korgのMTR使ってるジョーペリーとか、細野ハルオミなんて、わざと、テープ式 のMTRでとって、箇所箇所編集で使ってるし。携帯性がよく、音も良く、 味があるから、思いついたらすぐに録れるからね。 DAWってアマは殆どチャンポン状態でしょー。HDD、メモリ、IF、マザーボード 、アプリ、すべててきとうな買い集め、科学的に互換なんて検証してない で、適当にMOTUとかバッファローとか組み合わせてるだけ。 その点、MTRはHDD、IF等、内部の構造はプロのエンジニアが1つ1つ検証し、 厳しい検査の元、合格した物だからねー。 MTRは機能は少なく不便だが、音質は間違いない。 まーDAWやるなら理数系の有名大学でて、YAMAHAかKORGのエンジニアになって そういったノウハウ学んでからやらないと、 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん とりあえずスレ上がってくるのはいいね。
ループしてるな Mac板かよ
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 13:44:10 ID:6NsukPd4
俺は浪人中に音楽に目覚めたから馬鹿田大学の2部に受かったぞ!
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 21:39:10 ID:RvkywvzI
プロがMTRを使うのはよくある。 korgのMTR使ってるジョーペリーとか、細野ハルオミなんて、わざと、テープ式 のMTRでとって、箇所箇所編集で使ってるし。携帯性がよく、音も良く、 味があるから、思いついたらすぐに録れるからね。 DAWってアマは殆どチャンポン状態でしょー。HDD、メモリ、IF、マザーボード 、アプリ、すべててきとうな買い集め、科学的に互換なんて検証してない で、適当にMOTUとかバッファローとか組み合わせてるだけ。 その点、MTRはHDD、IF等、内部の構造はプロのエンジニアが1つ1つ検証し、 厳しい検査の元、合格した物だからねー。 MTRは機能は少なく不便だが、音質は間違いない。 まーDAWやるなら理数系の有名大学でて、YAMAHAかKORGのエンジニアになって そういったノウハウ学んでからやらないと、 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん
「DAWN」が「ドーン」なんだから「DAW」は「ドウ」って読む なんて事を一瞬でも考えた俺は馬鹿?
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 06:08:41 ID:AJjY6Rzs
うん。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 08:53:46 ID:uu0aeH4j
PCって全部が同じ製品であったMTRとは違うだろ?まあ仕様がまず全員違うわけよね。 アプリが同じでもサウンドカードは違うし、CPUからノイズ対策からメモリまで>> 他のスレで誰かが書いた文なのですが、MTRには互換性の問題が無い。 DAWはPCの性質とSOFTの性質で、なんらかのズレが生じ、音質が 悪くなるような気がします。
つーかレイテンシーとかゆうフザケタ問題はあと何年ぐらいで解決しまつかね? なんでこの問題だけ技術が進歩しないんでっしゃろか MTRの時は全然問題無かったのに…
ここ数年問題視した事ないな 繊細な人もハイエンドマシン買って64sampleまで設定詰めれば解決すんじゃん? デジタルのMTRかて信号データをキャッシュに読んでプログラムが信号処理してる以上、サンプル単位のレイテンシは発生してんだし。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 12:18:52 ID:uu0aeH4j
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの^^^
267 :
貴様 :2005/05/24(火) 12:27:41 ID:DkrQDPoV
>266 yamahaのAWなんか初めの頃はバグで録音したはずの音が無いとか トラブルだらけだったじゃない。 それに同じDAWったってマックにMOTUハード使えば純正みたいな もんだろ。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 12:32:54 ID:uu0aeH4j
多分、上手く最後まで突き詰めたら、DAWでも問題ないとは思うけど。 作業効率は、シーケンスと一体化されてるDAWのが、俺は早いけどなあ。 仮にMTRの方が音は良いとして、それを埋めるだけの拡張性と機能があるから。 結局、最後に2trになったときに、DAWとMTRとで差が出るのかって話でしょ? ほんとに議論するほど差が出るかなあ??? これが、アナログマルチ・デジタルマルチ・プロツーの比較なら何だけどw って、俺はそんなの聴き比べた経験ないから、言ってみただけです。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 13:25:39 ID:uu0aeH4j
拡張性とかいってるが、 PC業界は2年経つと前の製品は現行製品とうまく連動しなくなる。 年式が違うと互換性の問題が発生。 昔のMotuのIFとCubasesx3使って、いろんなバグ発生してるしな。 (てゆうか新商品を買わせようとワザとバグ起こるように、メーカー が仕組んでるだが、、) 結局、拡張なんて2年ぐらい経ってしようとすると、全部PC、IF,アプリ、 等現行製品に買い換えなきゃいけなくなる。 ヤフオクで5年前、30万したIFが今じゃ8000円。PCも40万の物が 今じゃ5千円。 ただなMTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。 一体型だから年式関係なく使えるんだよ。 PC業界に踊らされるなよ。
>>270 キタヨ、妄想陰謀論者。しかも最新PCに買い換える必要なんてないのにな。
24bitにしただけでトラック数半減以下になるようなモノ使ってられません それなかったら俺は断然MTR派です。MIDI使うのでPCもいるけど
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 13:51:52 ID:uu0aeH4j
結局、ビルゲイツが広めたPC SOFTて奴は、ネズミコウと同じ。 次から次へと買わせ、もはやループ状態。 ここでW98使ってる奴いる? いたらそれはそれで素敵なことですよ。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 13:59:28 ID:uu0aeH4j
GigaSamplerのWin2000対応遅さに憤慨してMac+Logic EXSセットに移ったなあ。Logic5無償アップおよびOS X対応版が謳われてた時だ。結局OS 9用プラグインが互換性ないという事実に煽られて痛い目見たり 2000以降のWin用DAWはだいぶ長寿かつ評判高いね。次はLonghorn前後でひと騒動あるかな? 要は世代の移り目で慌てず冷静に対処できなかった奴が振り回されてるだけだと思いますが何か orz
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 14:18:17 ID:uu0aeH4j
てゆうか新商品を買わせようとワザとバグ起こるように、メーカー が仕組んでるだが、、 ヤフオクで中古で売って、新品と買い替え、 世代の移り目を、慌てず冷静に対処したというのかい? あり地獄だな。
>>276 ほんとにメーカーがバグを仕込んでると思うんなら裁判でもおこせよ、このキチガイ。
なんか会話が噛み合ってない希ガス まあいいけど
機械オンチはおもちゃ同然のMTRでも使ってなw。
出た!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
MTRで録ってDAWで編集、ミックスでFAでしょ?
VS1680をミキサー代わりに使ってる
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 16:49:43 ID:uu0aeH4j
プロがMTRを使うのはよくある。 korgのMTR使ってるジョーペリーとか、細野ハルオミなんて、わざと、テープ式 のMTRでとって、箇所箇所編集で使ってるし。携帯性がよく、音も良く、 味があるから、思いついたらすぐに録れるからね。 DAWってアマは殆どチャンポン状態でしょー。HDD、メモリ、IF、マザーボード 、アプリ、すべててきとうな買い集め、科学的に互換なんて検証してない で、適当にMOTUとかバッファローとか組み合わせてるだけ。 その点、MTRはHDD、IF等、内部の構造はプロのエンジニアが1つ1つ検証し、 厳しい検査の元、合格した物だからねー。 MTRは機能は少なく不便だが、音質は間違いない。 まーDAWやるなら理数系の有名大学でて、YAMAHAかKORGのエンジニアになって そういったノウハウ学んでからやらないと、 単なる適当チャンポンDAWやって、音腐って、あぼーん
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 16:51:36 ID:uu0aeH4j
さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 16:56:25 ID:97dX4MFc
感覚的な話だと幾らでも何とでも言えちゃうから 曲が完成するまでの手数 や トラブルが起きる確立 買ってきても相性の問題でいつも止まってるとか っつー算数を使うとPC環境がいかに不利か定量的にわかるよ。 人それぞれで話を終わらせないためにも有効
>>265 あたいの使ってるMboxは128sampleが限界なんだわさ orz
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 17:52:56 ID:Y6Hh7lhB
オレはVS1680、発売と同時に買っていまだにバリバリ現役。 バグ起こったことナシ。故障ナシ。 世間の流れに合わせてPCに移ろうと思ったこともあったけど、私元気ですw。
朕はVS880とDAW併用 持ち運べるのが利点なんで買い替えようとは思わん
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 19:16:31 ID:uu0aeH4j
AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。 MACだともっと音質良くなるのか
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 19:28:21 ID:wnRqkaJW
>>270 >ただなMTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。
>一体型だから年式関係なく使えるんだよ。
>PC業界に踊らされるなよ。
じゃあ、ウチの倉庫においてるPCM3348買ってくれよ。導入したときには
3000万位したけれど、いまじゃ100万でも引き取り手がいないぞ。
5年前に50万位したADAT-XT20はどうよ?20万で買ってくれるか?
くれねえよ。何でプロユースのスタジオまでもがProTools入れてると
思ってんだよ。みんなに合わせなきゃ商売にならねえんだよ。
そもそもお前の言うMTRってオールインワンMTRだろ?それだって
デジタルならばDAWの一種なんだよ。単に、専用タイプかPCを利用する
タイプなのかの違いでしょ。
ふう。
292 :
貴様 :2005/05/24(火) 19:37:15 ID:DkrQDPoV
>291 3348はサポート終了したようなのでヤフオクでも20万円でも買い手が つかん状態のようだぞw
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 20:11:54 ID:uu0aeH4j
AW2818, AW4416 大体8から10万くらい AKAI DPS24 大体相場15万くらい ヤフオクの平均相場。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 20:13:42 ID:uu0aeH4j
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 20:21:53 ID:uu0aeH4j
PCM3348は民製のものじゃないだろ。大体でかすぎ、 ただ、いまでもいろんなスタジオで現役バリバリ。 最近のDAWより温かみのあるいい音がするらしい。 てゆうかプロ用のじゃなく、民製の物で語ってるんだよ。禿げ
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 20:28:29 ID:uu0aeH4j
FireWire IEEE1394とかMLANとか主流みたいだが、次は何に変わるのかねー。 2年後にはUSB3,0とか出るんじゃない。またIFやアプリ、PC買い換えなきゃな。
297 :
291 :2005/05/24(火) 20:44:12 ID:wnRqkaJW
>>292 知ってる。先月3324(24chのほう)を処分したけど、業者の引き取り料で
60万くらいかかった・・・・・。一応3348は、まだ稼動しているスタジオがあるので
部品取りのためにおいて置くつもりだけどね。
>>295 いやあ、だんだん現役バリバリじゃなくなってきたのさ〜。
これまでずっと標準だったから気にならなかったけれど、よくよく聞けば、デジタルっぽい
ちりちりしたノイズが多い気がする。まあ、フォーマットが古いからしょうがないし、別に
嫌いな音じゃないけど。
レコーダーは入れた音をそのまま出してくれたほうがいい。
温かみのある音は入り口と出口で作る。
っていうか、民生の物で語ってたのね。すまぬすまぬ。では、名無しに戻りますわ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 07:10:17 ID:BudJhsko
何の話なんですか?
c
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 11:27:46 ID:/Jc83s37
レコスタに置いている、超高価なMTRの話
>>270 MTRも軒並み値崩れ中じゃないか?
デスクトップならメンテ(メモリ増設やHDDの交換等からインターフェースの増設等も含め)も自分でできるし、バルク品を使えば安いし。
この辺は、どっちもどっちって気もしないでも無いな。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 17:10:09 ID:zL/LN5Oc
>>301 値崩れしてないよ。旧型の中古は別としてだよ。
やはり単体MTRは値段相応の音で録れるし、安定しているし、編集も簡単に行えるし便利だよ。
だから、良い音で録りたいならMTRだよ。デモの段階ならMTRで十分。問題は曲でしょう。まぁいいけど。
それより、ここにいる人でDARを知ってる奴はいるかな?PTの先駆けで高価な編集機だけど。知らないか…
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/26(木) 21:32:16 ID:3A45scZh
>>302 お前いちいちMTR擁護ウザイよ。消えろ。
みんなどっちも適材適所で使ってるよ。
シグツナの話なんか出してくんな。
録りはMTRで、編集はPCで。両方使えばいいじゃん。 デジカメで撮影して、PCの大きなモニター使ってフォトショップで補正するのと一緒でしょ。
違うんだよ。ミックスで音悪くなるんだよ。高域のザラつきや抜けの悪さ、パートごとの分離の悪さ。聴いてて分からん?録音は良いヘッドアンプ、ADを持ってるなら単体MTRよりDAWの方がむしろ良い。DAWでもミックスバッファ使えばある程度はマシになる。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 00:43:31 ID:gBP6Ttv5
ミックスガヘターって名前にしようかな。。 あとは、VST付属のエフェクタの音がひどい。
>>307 まともなMTR買える金があるなら、まともなプラグインも買えよ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 10:45:58 ID:44fw//T5
だからー録音じゃなくて、CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。 音質の差が歴然としてるよ。 AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。 MACだともっと音質良くなるのか
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 10:46:35 ID:igqAuTZq
>>309 Dellからの音は何で出してるん?
そんでもってメモリ526MBってどういう構成?
Nuendo32bit録音、デュアルオプ、apogeeやRMEのインターフェイスでやっても所詮avexみたいな糞な音。TRIDENTの卓にステューダーかアンペックスのマルチでやれば70年代ジャズファンクの様なイキそうになる音。別にアナログ信奉者じゃないがこればかりは仕方ない事実。
avexの糞トランスや糞ポップスでも、結構良い音だと思う奴は、そもそもセンスが腐ってるから音楽自体やめたほうがいい。
DAWではプロツールスが一番マシ。スタインやロジックはちっとも音楽的に鳴らない。とりあえず単パートで聴いたときクリアってだけ。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 12:55:21 ID:igqAuTZq
>>314 は余計でしょ、そんなのただの感情論じゃん。
レイチャールズの最後のアルバムが冬SONARで作られた件について。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 15:22:42 ID:e0gwFAX6
>>309 こいつ相当の馬鹿だね。MTR擁護はお前一人だからバレバレ。
インポートして書き出ししたんだろ?CPUとかメモリとか何の関係があるんだ?(プッ
しかも526MBだって(プッ
MACだと音が良くなるのか?だって。もうグウの音も出ないわ。
一番大事なのはオーディオインターフェースだろ。何で書かないの?もしかしてオンボード?(藁
まぁCDROMから直でインポートしてるんだから関係ないのはわかってるけど、その音を聞くのがクソカードじゃね・・・説得力ないよ。
俺はちょうどAW4416とcubase SXという環境だからうpするからブラインドでちゃんと当てろよ?
さて、あとから文句言われないためにソースはどんなのがいい?音質は?ちゃんと決めてくれ。
それからお前トリップつけろよ。そして最初に回答しろよ。
>>312 おもいっきりアナログ信者じゃん。nuendoかなり音良いよ。NEVE1073のモジュールに通すとビビる音になるのはわかるけどさ。
>>312 =314
かなり耳の悪い人。
>>317 SONAR3以降は無問題でしょ。2から3に変わったときは素人でもわかるぐらい音が変わった。
>>1 DAwもオーディオ録音の部分ならMTRの範囲だと思うが?
MTRにもHDDやMD、カセットテープと記録メディアが違うよね?
いったい何れについてDAwと比較しているのか、、、
HDDのMTRの方が良いとか言ってるんなら笑っちまうなw
4tr程度までならDAWでも問題ない。弾き語りやピアノインスト。16tr以上であればMTRの方が全然分離いい。ただAWとかDPSとかラック型の高位機種に限る。
プロツーがマシって言ったのはDSPが理由。だからUAD-1とかpowercoreでも音はいい。ハード機材と同じ様な物だから。ネイティブのvstは糞。音を劣化させてるだけ。
DAWアプリのフェーダー、EQも駄目。共に0dbで動かさないように録音の段階で音量、音質を作り込むしかないが、そんなことアナログ時代のミックスの概念からすると有り得ない。フェーダー、EQはいじってナンボ。でもDAWでやると明らかに情報量も落ちるし、抜けかたも不自然。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 17:38:30 ID:9MtH9IHo
DAWで問題ないって人は、MTR使ったことないだろ。MTRって言ってもzoomのオモチャHDRやカセットMTRじゃないよ。逆にDAW駄目って言ってるのはDAWもMTRも使った上の結論。ちなみに俺は自作PCにヌエンド2.2、インターフェイスはHFDSPまるちふぇいす
ID:9MtH9IHoの言う「Mac/PCのDAWはダメ」ってのは、どれぐらいダメなの?
同じプログラムによる信号処理なのに「DSP物はハード機材と同じような物」?
これがなければ
>>320 からの連投に頷ける点もなくはないんだが、この一言で釣り確定だよママン
確かに利便性や機能は圧倒的にDAWの勝ち。仕事も早くすむ。DAWはコンビニみたいなもんだ。avexも売れてるけどそれはコンビニ弁当みたいなもんだ。そういう味になれた人は俺が言ってることは意味不明かもな。
デジタル録音に拘って品質向上に半生を捧げた人たちに謝れ とくにクラシック界隈
>>326 利便性や機能面でMac/PCの勝ちってのは分ってるんで、そういう事じゃなくって、
「Mac/PCでのDAWのダメな部分」を、できれば主観じゃなくって論理的かつ具体的に書いて欲しいんです。
と言っても専門家でも無いだろうし、ややこしい話は抜きにして構わないので、
単純に音質面だけにフォーカスした場合に、どれぐらいダメだと感じてるんですか?
もちろん主観で構いません。
一回MTR使って作ってる知り合いの曲聴かせてもらいなよ。でも下手くそや素人や糞テクノや糞トランスは駄目。あと音圧勝負、歪み勝負のロックも駄目。にできれば音数多めのポップス作ってる知り合いで。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 18:07:52 ID:9MtH9IHo
>>327 ステューダーのミキサーとBKやDPAのマイクは大好き。クラシックは別にDAWの依存度高くないだろ。
>>330 単に、330の感想を聞きたいだけなんですが。(煽りじゃないですよ。)
MTRを使ってるプロの方のレコードはいっぱい聴いてます。(テクノを含むクラブミュージックですけど)
といっても、その音源をDAWベースで作ったものと比べられる訳では無いし、周りにMTRを使ってる人もいない。
俺自身は、便利すぎるMac/PCでのDAWが、結局その便利さが仇となるようならMTRも有りなんだなって最近思ったんだけど、
それは音質云々では無い部分の話だし、そういう事は個人的な意見に過ぎないしでどうでもいいです。
上記プロの方ってののインタビューでも主にそういう部分でMTRを選んだって事に過ぎず、
音質云々において、Mac/PCでのDAWが劣るって意見は、今まで見た事が無いです。
(むしろ、先月のサンレコだと、テイトウワは16bit/44.1KHzで今だにStudio Visionだけど音悪くないでしょ?
って言ってるぐらいで、スペックを求めるのは間違っている事ではないし、その辺の進化は歓迎しますが、
今のビギナーでもエントリーできる安価なDAWの音質が使い物にならないレベルだとは到底思えませんよ。)
だらだら、長文書きましたが、
音質云々で仮にMTRより劣るとすれば、それはどれぐらい劣るんですか?って事を具体的に聞きたいです。
334 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 18:28:54 ID:e0gwFAX6
おい、9MtH9IHoさっさとトリップつけろよ。 おれがブラインドテスト用の素材用意してやるから。 なにがCPU がクソだよ、意味わかって言ってんのか? DSPにもよるが、一応理論上はCPUの方が切り捨ても少ないし誤差も無いはずなんだが。 俺はそんなこと気にしちゃいないが。 俺はどっちも使うし、アナログも使う。 しかし、ステューダーって・・・ お前絶対音楽の現場を知らないだろ。誰が放送用業務機を使うんだよ。メンテ大変だし。 普通NEVEとかSSLとかだろ。
335 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 18:30:51 ID:e0gwFAX6
あと、俺は318だが
>>318 で指摘した件について9MtH9IHoは何も答えないことについて(藁
専用チップ積んでないからデータ処理端折ってるってネタ師にまともに関わらん方がいいよ。 こういう奴ってブラインドテストの場を持つと逃げる手合いばっか。 データ処理端折ってる説がまかり通ったら、スタインはASIO2.1でDSD対応する暇で 端折らないモード付けるなり解像度劣化対策講じるのが先だな。 そんな無茶苦茶な信仰はプロアマ問わず初めて聞いたよ。 Logicがフェーダ通しただけで音悪くなると言っててバイナリ一致を検証するスレが進むとともに消えた嵐と同レベルの厨。 風説の流布には注意せーな。
337 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 18:55:51 ID:e0gwFAX6
>>336 まぁ計算上は音が違うのは間違いないんだけどね。あくまでミクロ。しかも計算精度が悪いのはDSP。
ただMTRとDAWのどっちがいいとか言ってるレベルの人間に音の違いがわかるわけ無いわな。
せっかくAW4416も用意して、うpしても問題ない音源探してやってるってのに。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 20:02:41 ID:LPEchwX+
>>302 あ〜DARね。知ってるよ。当時は某都内大型スタジオに導入されたよね。
録音や編集に関しては、PTより先に優れた物を作ってたよね。エフェクトやプラグインには対応してないけど。
何か専用のコントローラーがあって、それがまた使いやすいんだよねー。俺は鮮明に覚えてるよ。価格もバカみたいに高かったし。
君がスルーされてるのを見ると、ここの連中は知らないんだね。偉そうにDAWを語ってる癖にDAWの元になった物を知らないのか。
339 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 22:57:21 ID:e0gwFAX6
>>338 お前自作自演だろ。バレバレなんだよ。
しかもDARなんて今更音楽製作者は知ってる必要も無い。
コントローラーってMPCみたいな奴か?
えらそうに回顧録を語ってるみたいだけどな、今でも普通に使われてるわボケ。音楽じゃなくてテレビ業界とかに多いけどな。
何偉そうなこと言ってんだか。
っていうか早くMTR派さんたちはトリップつけてくんないかな?
ブラインドテストの用意できてるんだから。
それとも
>>336 の言うとおり逃げたのか?
ちなみにCUBASE SXとSONARとAW4416とFSTEX VF16が用意できるぞ〜い。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 23:11:56 ID:9MtH9IHo
それではお手数ですがキューとAWの2択でお願いします。前にも言ったように24tr程度で。ミックスの良し悪しは関係ないのでキューではフェーダーもEQも思いきりいじってください。キュー標準のコンプやリバーブも挟んでください。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 23:19:19 ID:9MtH9IHo
AWも内蔵のエフェクト掛けて自由にミックスしてください。曲と素材は同じで、ただし一方が悪く聴こえるようなわざとらしいミックスはやめてください。あと外部アウトボード、UAD-1やパワコの使用禁止。共に内部書き出しで。ステレオ以降のマスタリング作業も要りません。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 23:20:28 ID:9MtH9IHo
できればwavであげてもらえます?
343 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 23:38:07 ID:e0gwFAX6
いやいやかなり同じ条件でやるつもりなんだけど。 もう原曲CDがあるので、ミックスの際にcubaseではWAVESのプラグイン、AWではWAVESのプラグインの ハードウェア版(スロットに後付するやつね)があるから同じように掛ければちょうどいいだろ? ちなみにさっさとトリップつけろ、ID変わっちまうぞ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 23:47:18 ID:+2VNfQnZ
以前こういうのでさ ソフトシンセとハードシンセどっちが音いいか聞き比べしたとき みんな能書き多かった割には、どっちがどっちかわかってなかったよね。
318 ◆eYKXFMdxpwさんがんばってくださいー
346 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 23:51:40 ID:e0gwFAX6
>>9 MtH9IHo
っつうかお前ミックスのつもりだったんだね。すまんすまん。
俺はマスタリングのつもりで事を運んでた。
ちょっと曲作るわ。まぁ1分程度でいいだろ?
しかもな、一方が悪く聞こえるようなわざとらしいのはやめろとか言ってるけどな、俺は別にどっちも否定してないし。
ここのスレのほとんどの奴はどっちでもいいじゃん?適材適所だよという考えなのわかる?
お前がMTRを擁護してるだけ。平等に行くつもりに決まってるジャン。
で、さっさとトリップつけろよな。
347 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/27(金) 23:53:08 ID:e0gwFAX6
はやくしろよ〜、もう10分ないじゃん。 ID変わったらまたお前を特定するのに時間かかるんだから。 トリップつけないとうpしないから。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 00:40:41 ID:GKiSOWf2
>>339 必死だな。MTRもDAWも使い分けろよ。ただのアホか?
それにDARのコントローラーはMPCみたいな物ではない。知ったかで語らない方が良いよ。
放送関係で使われてるなんて初耳だな。お前は何も知らない無知か?DAR自体が今はもう無いぞ。
自分以外の意見は全て自演扱いか?まぁ〜都合がよろしいですねwww
いきなり特定できた模様
350 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 00:54:11 ID:08E9lA3Y
>>349 そだね。
>>348 使い分けろよって・・・こっちのセリフやんww
俺がDAWもMTRも使い分けろって初めから言ってるんだろ。
DARのコントローラーはあんまり見たこと無いがいろいろ種類あるだろ?トリガーのやつとか。
お前こそ知ったかすんなよ。少なくとも先月MAやったときに永田町のスタジオにはあったぞ。IMA○○○Aって会社の。
しかしま〜タイミング良いな。なんでID変わるまで待ってレスすんのかな〜。トリップつけてくれりゃいいのに。
こっちは曲まで作って待ってるんだよ。
お前と違って一応何でも揃えることができる環境にあるから明日にでも生バンドを録るろうかな?って思ってる。
まったく同じマイクをMTRとDAW用に2セットづつ置いて録って、それぞれ別々に内部完結させる。
そして最後にRに焼いて、WAVEでうpな。完璧だろ?
しかしなんでID変わってから意見変わってんの?テストする意味無いじゃん。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 01:45:55 ID:GKiSOWf2
>>350 お前さ勘違いしてるだろ?俺はMTRを擁護してないし、UPしろとも言ってねーよ。
何勝手に妄想で話を進めているんだ?俺がいつMTRを擁護した?DAWを貶したんだ?言ってみろよ。
それにDARのメーカーはARだ。だから知ったかするなって。会社自体がもう無いんだから。代理店に聞いてみろよ。
今日は、巡回するスレにことごとく、にわか荒らしが湧いてる。。
>>351 の発言を見て9MtH9IHo氏の一連の書き込みを見たが
どう見てもDAWをけなしてMTRを擁護しているようにしか見えない
同意に一票
355 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 02:11:58 ID:08E9lA3Y
もう議論の余地は無いのかもな。 9MtH9IHo=GKiSOWf2が自分の無知さを悟ったんだろ。 トリップをことごとく拒否したのも、ブラインドテストされてはボロが出るから。 IDが変わる前にあたかもブラインドテストしてくださいというレスまでして強がってるw はっきり言って俺はブラインドテストは意味の無いものだと思ってるが、わざわざ素材まで録音して提供してやろうと言うのに。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 02:14:17 ID:GKiSOWf2
>>353 だから俺は、9MtH9IHoじゃないから。
俺が書き込んだ時間をみてみろよ。
俺はDARについて書き込みをしただけだし。決めつけるのが好きなんだな。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 02:18:12 ID:GKiSOWf2
>>355 何勝手にイコールにしてんの?頭がおかしいのか?
俺は
>>338 で初めて書き込んだんだけど。UPしろとか一言も言ってないし。いい加減にしろよ。
何も言ってない奴に対して、勝手に都合良く自演扱いするのがお前のやり方か?頭がおかしいんちゃうの?
358 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 02:18:33 ID:08E9lA3Y
>>356 じゃあなんで9MtH9IHoは出てこないんだろうね?お兄さん。
あとDARなんだけど、当時なんていうスタジオに設置されてた?
一応アマチュアじゃないんで人脈もあるし、使ったことある人に聞いてみるから。
まっMAじゃ未だに現役で動いてるところもあるのにね(藁
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 02:35:32 ID:GKiSOWf2
>>358 そんなもん知るかよ。だいたい、そいつが出てきたのは俺が書き込んだ後だし。
DARに関してしか書いてないのに、いきなりお前が言いがかりをつけてきたんだろ。糞が。
文章の書き方も違うし、MTRやDAWを貶した事は一度も無いが?どうなんだよ?いい加減にしろよ。
DARは機種名じゃないぞ〜。メーカー名だぞ。分かってるのか?今現在、日本では販売・サポートはされてないし。
お前がプロなら分かるはずだよな?青山にある某スタジオだ。有名だから知ってるだろ?昔から最新機材が完備されてる所だぞ。分からないかな。
ハッキリ言って、俺自身がDARのある機種を持ってる。だからこそ詳しく言えるんだよ。さぁ、知ったかで通すのかな?
話をそらそうとしている模様。
361 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 02:42:03 ID:08E9lA3Y
これで詳しく語ってるつもりかよ・・・ 青山にいくつスタジオあるんだよ。それで言いくるめたつもり? DARがもうどこでも稼動してないとでも? 販売、サポートはされてない?まぁそうだけど、あの会社がある程度ケアしてくれてるのは知ってるよね? さ〜おじさんがオーバーヒートしてきました。 次はどんなネタが飛び出すのかな?
362 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 02:42:39 ID:08E9lA3Y
すんませ〜ん、僕もう寝ます。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 02:43:59 ID:GKiSOWf2
>>360 煽ってるつもりか?
俺は一度もMTRやDAWを否定していないが?レスをみてみろよ。キモヲタ君。
それにさ、書き込みをした時間もみてみろよ。文章の書き方も。そこまで頭が回らないか。
スレ違いの荒らしなんだが、面白いから
>>363 もトリップつけろよ。
で、明日ID:9MtH9IHoも交えて議論したら?
しばらく議論しても自演っぽいおかしなところが出なければ証明できるでしょ。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 02:49:40 ID:GKiSOWf2
>>361 俺はまだ20代だ。妄想が好きなキモヲタ君。
青山に昔からある、有名な大型スタジオを知らないんだね。そこまで具体的に知りたいのか?
それにDARはメーカー名だから。そりゃ今現在、稼働してる所もあるだろよ。さっきから妄想しすぎだぞ。
俺は一切、DARの機材が今使われてないなんて言ってないぞ。どこに書いてあるんだ?お前の脳内か?ふざけんなよ。
今現在、DARの全機種を修理してくれる代理店は無い。最新機種のみだ。お前さ、調べもしないで知ったかで語るなよ。まぁ調べても書いてないけどな。
366 :
◆c6H/FWE5zI :2005/05/28(土) 02:51:19 ID:GKiSOWf2
>>364 分かった。
俺を無理矢理でも自演にしたい奴が約2名いるからな。
だいたい聞き比べなんて知らないよ。俺はDARについて書き込んだだけだし。
367 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 03:02:36 ID:08E9lA3Y
さてみなさん、すれ違いなので◆c6H/FWE5zI は無視の方向で。
>>363 ではDARについてもボロがでるまいと触れなくなってる(藁
しかも怒涛の連投稿!
>>そりゃ今現在、稼働してる所もあるだろよ。
さてボロがまた出ました。さっきまでは稼動してるとこなんてあるかよぐらいの勢いだったのにw
井の中の蛙って言葉知ってる?アマチュアの分際が知ったかぶりするといろいろ面白いボロがでる(指摘はしないでほっとくけど
さぁ、もうお前のIDをNGワードにいれちゃったんでもうレスしてやんないよ。
まぁ暇だから明日DAWとMTRで同素材を録音してくるわ。
ブラインドテストで貶めるって言うよりも純粋に何か発見があればおもしろいかな?と思ってね。
368 :
◆c6H/FWE5zI :2005/05/28(土) 03:10:24 ID:GKiSOWf2
>>367 お前さ妄想が激しいな。見ていてかわいそうになるよ。
誰がDARの機材が稼働してないと言った?お前が勝手に、今どこで使われてるんだと言い出したんだろ。
訳が分からん。DARについて知らないのはお前だ。だいたい具体的な機種名も上げられない。どんな形をしてるか知ってるか?
どうにかしてでも俺を自演にしたいんだな。自分の勘違いで俺を自演にして妄想で語ってたくせにな。病院へ行ったらどうだ?マジで。おかしいよ。
何も見えないのにスレが上がってる(藁 sageとこう。
370 :
◆c6H/FWE5zI :2005/05/28(土) 03:15:19 ID:GKiSOWf2
>>367 そうそう。DARがメーカーだと知らずに語って知ったかにアマチュアと言われたくないな。
俺はスタジオミュージシャンもしてるし、サポート・作曲・編曲の仕事をしてるから。
さて、DARの国内代理店と形状を言って貰おうか。こっちは手元にあるから。どうするのかな?
>>318 さん
>>340 では二択にしろと言っているけど
それでは当たる確率が50%になってしまうので
四択前後にしてくださいね
何も見えないのにスレが上がってる(藁 sageとこう。
何このスレ… と書こうと思ったんだけど、結構興味深いので 9MtH9IH…やらGKiSOWf…はスルーしてプチブラインド大会を是非 ソナとVF16もやってくれたら神
374 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 03:29:46 ID:08E9lA3Y
>>371 MAC cubase,SONAR,AW4416,VF16の四択では駄目かいな?
同時に、四セット同じマイクを同じ条件でマルチでセッティングするのはちょっときついかもしれんですな〜
なんせドラム4×4本、ギターに1×4本、ボーカルに四本、ベースはラインで。
いや、1セットだけ立てて、4パラにそれぞれ分けるっていう手もありますな。
ボーカルに四本立てて、四本とも同じ条件というのはほぼ不可能だからw
>>374 それだとインターフェースやらADの差が顕著になってしまいそう。
Qべ、ソナ、AW、VFをランダムにA、B、C、Dとして
問1 Aで録って吐き出し→ABCDそれぞれでミックス
問2 Bで録って吐き出し→ABCDそれぞれでミックス
問3(略
問4(略
としてみては?
といってみるテスツ
何にせよ頑張って下され。
>>375 顕著になっては駄目かな?
ここまでの議論だとAD/DAも含めてMTRの性能というように考えてるけど。
でもそうなるとソフト陣営はオーディオインターフェース選びでがらっと変わるからね。
インターフェースはapogeeを使おうと思ってたんだけど(前レスでぼろ糞言ってた奴がいるから
>>375 方式だとかなり時間がかかりそうだね。でもかなり有効かも。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 04:15:23 ID:nH7wybHd
>>1-1000 DAWだろうがMTRだろうが
どっちみちプロになんかなれっこない事実に
気付いてない件について
比較するなら判断基準を定めなくては話にならないよ。 いい音悪い音なんて曖昧な基準じゃあね。 TVキャプチャカードの比較で「このゴーストが味がある」だの「ブロックノイズ最高」とか言い出したらおしまい。 原音再生能力の比較じゃだめなの?この場合の原音=同一のwavファイルだから明解だ。
>>378 今回のは基準から判断するタイプの比較じゃなくて
AとBで同じ工程を踏んだ時に両者に違いがどれだけ出るかって話じゃないの?
まあ基準を作るとするなら
>>321 の9MtH9IHoの発言も踏まえてProToolsTDM版の2mixを318さんにお願いしたいところだ。
そうすればコンピュータベースでCPUネイティブと単体ハードでDSPの中間の
コンピュータベースでDSPってのが作れる。
ともあれ318さん乙です。
380 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 05:57:29 ID:08E9lA3Y
最初は
>>378 のつもりだったけど話が進んで
>>379 のようになったんだよ。
>>378 であればすぐにできるからとりあえずやりますか?
AW4416 VS cubase SX
あるWAVEファイルをCUBASEとAW4416にインポート。
フェーダーを-3dBづつ下げたりEQをいじったりする。それぞれ同じだけ。(深い意味は無く、できるだけ音が変わる工程を踏むため)
最終的にマスタリングとしてそれぞれにWAVES L1を同一パラメータでかける。(AW4416もY56KにL1が搭載済み)
それをAW4416はCD-Rに書き出し。CUBASEはWAVEにエクスポート。
そしてそれぞれのWAVEファイルをアップして比較してもらう。
どうですかね?
もうそれでいいよ
お前らこんなくだらないことグダグダやってないで 曲作ったらどうだ?
>>380 6dBくらい動かすトラックも入れてくれ。あとコンプとリバーブ。
一応使用したマイクとプリも明記してもらえればありがたい。
>>317 をMTR派のみなさんがスルーしている件について。
何かご感想はないですか?
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 13:57:49 ID:JBU02Mrb
だからー録音じゃなくて、CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。 音質の差が歴然としてるよ。 2個の音を聞く方法は、編集した2個のFILEはCD-Rで焼いて色んなオーディオで 聞くんだよ。(CD-RだからIFかんけーないだろーぼけ!) AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。 MACだともっと音質良くなるのか てゆうか、早く比較したのあげろよーぼけ
>>386 PCのオーディオは何のオーディオインターフェイスを
通して聞いているの?
MOTUの20マンぐらいするやつ?
それとも三万ぐらいのM-audioの奴?
>386君、なんか必死で痛い。 でもそれってAW2816とCUBASEの内部ミキサーの比較にしかならないでしょ。 それが優劣なの?って思うのは俺だけなのかな。 (そういう比較がしたいならDAW側はせめてNuendoかSamplitudeを使ってくれ) MTRだろうがDAWだろうがそんなのどっちでもいい、 最終的には自分の耳で音を追い込んでいくけるんだからさ。 386君はそんな比較に時間割かないで少しでも多く曲を作ってなさい。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 14:56:10 ID:xpLShOze
>>386 いい音になるとか艶が出るとか抽象的な事言って逃げ道作ってるんじゃねえよハゲ。
それって明らかに「変質する」って事だろうが。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 14:57:36 ID:nCM52/e9
誰が変質者だよ。 名誉毀損で訴えるぞ。
>>389 つまりマッキーのミキサーを通した音を、
「太い良い音」と呼ぶか、「中域だけの歪んだ音」と見るかの違いですな。
>>391 後者言い過ぎな気がw 言いたい事には同意
393 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 17:19:42 ID:08E9lA3Y
とりあえず、
>>380 のような方法でファイルを用意しました。
ぜひ
>>386 にはトリップつけてほしいものだね。
でないとファイル上げないよ。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 17:27:48 ID:TNgf/lzU
MTRだろうがDAWだろうがTDMだろうが曲がショボければ一緒 まともなの作ってみ♪
それは曲晒す趣旨のスレで言わんと無意味な台詞
396 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 18:08:13 ID:08E9lA3Y
誰かでかいアップローダおしえて。
リバーブはタップリ掛けた?そこ重要。録音じゃなくてインポートでもいいな。AD比較する訳じゃなく、中に入れた後の処理による音の劣化が問題。あとパンも色々ふってください。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 18:47:40 ID:yooJuzNz
それからトリップなんかつけなくても自演なんかしない。数名が愚かな妄想してるだけ。さあ、お願いします!
素材は何トラックくらいだろ? トラック多いほうが小さな違いも重なって大きな差になりそうね。 ほんとに違いがあるんならだけど。 なんかワクワクしてきた。
まだ必死なバカがいるのか。自演なんてする奴がいるかよ。
401 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 19:29:05 ID:08E9lA3Y
>>397-399 とりあえずミックスダウンは時間がかかるのでもうちょいお待ちを。素材録音からはじめるので。
意見だけはいただいておきます。
まずはマスタリングの違いについて
トランス系とジャス系(OASYSのデモソング)をCUBASEとAW4416にそれぞれインポートしてL1だけ掛けて、WAVEに吐いたファイルを
作りました。WAVEじゃないと文句が出てくるだろうからそうしたんだけど、うpするアップローダーがないんだけどどうしましょ?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 20:00:10 ID:JBU02Mrb
>>387 外部のオーディオ機器だ。CDコンポ、カーステレオ、とかだ。
だから、IFなんか通してないって何百回言わせんだ。ボケ!
404 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 20:17:37 ID:08E9lA3Y
>>403 一応、一曲につき二ファイルづつなんだけど、ファイルに入れて圧縮したら30Mと20Mぐらいですね。
一曲づつでrarかZIPに圧縮してみますわ。
>>404 お〜きたきた。君がこの主題のメインだよ。お願いだからトリップつけてくんない?
君の意見が無いとこの実験も意味ないから。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 20:20:16 ID:yooJuzNz
曲の長さはトラック数が一番多くなるところの1分くらいでいいよ
406 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 20:20:56 ID:08E9lA3Y
一曲づつrarで圧縮したら最高でも14.5MBでした。 ですので15MまでUP可能なアップローダー教えてくださいな。
>>404 う〜む15MB越えのUPローダーか・・・
難しいね〜
なんか差があるか興味あるので期待してます
頑張ってくださいな
あとレスアンカー間違えてるよ
409 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 20:24:46 ID:08E9lA3Y
>>408 どうもありがと。
もうファイルが出来上がってるんでとりあえず聞いてみてくれる?
今俺の個人的な感想は控えるけど。
まぁEQ通すぐらいならすぐできるのでまたやってみます。
410 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 20:39:28 ID:08E9lA3Y
回答者が居ないとなんなんで とりあえずド素人だけど回答してみます JAZZしか聞いてないけど 2の方が少しごちゃっとしてるかも 1の方がヴォーカルが聞こえやすかった気がする 多分気のせいw 自分はなんも考えずに聞いたらどっちも同じに聞こえてると思うw
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:09:08 ID:s4FDtz/u
漏れもJAZZしか聴いてないけど1がMTR、2がDAWではないかと。
すまんリピートしてたら逆な気がしてきた… 漏れもAW4416とDAW使ってるのにわかりづらい…orz
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:18:27 ID:JBU02Mrb
答え= 答える必要なし。 自作自演。 同じこと俺がやったが、どっちがいいか悪いか別にして、 音にもっと差が出る。 DAW信仰の自作自演。 MTR派として答える奴も、実はDAW信仰派。 わざと間違えさせて、いやみでも用意してんだろ。 おつかれ、ひまなステインのアルバイトくんだな。 ていうかエレキの音や絶叫系のVOのようなハードロックとか 原始的な曲の方がわかりやすい。ビートルズとかプレスリーとか、、 トランスとか、もともとデジタルくさいのはだめなんだよ。 JAZZよりブルースの方がわかりやすい。
>>414 んじゃ
興味あるから自分のUPしてみてよ
他のスレで何個かテスト出してたけど
自分が回答側になるの案外面白い
416 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 21:32:05 ID:08E9lA3Y
さ〜どうしましょ、こいつ→JBU02Mrb
よほど自信が無いんだね。じゃお前がファイルUPしろよ。
しかも、お前がMTR信仰なだけで、他の人はほとんどが両刀派だぞ?
ここまでひどい奴みたことないね、素人丸出し。
じゃお前にもう用は無いんで消えろ。
>>411-413 ちょっと思ったんだけど、基準となる音をみんな知らないのでできれば四つとも聞いたほうが良いんじゃないかな?
それぞれどんな傾向があるとか聞き取ってもらえるとありがたい。
外に一回も出してないのでなかなか手ごわい感じとだけ言っておきます。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:33:13 ID:CsJxInPU
パソコンでは音飛びという 致命的な現象があるかもしれません また複数の機能をリアルタイムに 可変したいときも困りますね
418 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:37:14 ID:CsJxInPU
いい音を作るには専用のMTRなど 安定した環境が必要となるでしょう
419 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 21:39:12 ID:08E9lA3Y
>>417 申し訳ないですが、ちょっとスレの流れを理解してぜひ参加してみてください。
>>414 =JBU02Mrb
お前いちゃもんばっかりつけやがって、さっさとトリップつけろよ。
トリップつけたらお前もこの流れに参加しろよ。
で、ちゃんとした回答をしてくれよ。
なんでトリップつけないの?解答しないの?
ボロが出て恥かきたくないから?
いつまでやってんの?MTRなんて論外なのはみんな分かってるでしょ? 真面目に議論しなくていいよ。
421 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 21:42:58 ID:08E9lA3Y
あとJBU02Mrbに教えてやる。 アマチュアの厨房は知らんかもしれんが、ステインステイン言うけどなYAMAHA傘下だぞ? CUBASEもいずれはYAMAHAのロゴがつくかもな。
422 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 21:44:50 ID:08E9lA3Y
スレ上げるとゴミが沸いてくるんだな。 NGワードに指定してるから見えないけど多分あれだろ、上のレスは。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:46:41 ID:TNgf/lzU
古〜・・・。 そうそう >>いつまでやってんの?MTRなんて論外なのはみんな分かってるでしょ? 真面目に議論しなくていいよ。 早く DAW に移行しろって ピンポンは快適かw?
TRANCEの方も聞いてみた
1個目よりも2個目の方が耳痛い感じ・・・・
と思ったがただ2回目だから耳が聞きたくないと拒絶してたのかもw
パッツンパツンというかなんというか無理やり
低音上げたうえに全音域上げまくった感じの
自分は聞いてて嫌になる音だし
>>420 MTRでもDAWでも仕様用途でどっちでも良いんじゃないか?がスレの大方の意見
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 21:53:47 ID:JBU02Mrb
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
とりあえず、Jazzの方だけ聴きました。 (2)9871の方が、まとまってるような感じ。 (1)9870はざらついた音の印象。 どっちか選ぶとしてら(2)ですね。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 22:05:34 ID:JBU02Mrb
答え= 答える必要なし。 自作自演。 同じこと俺がやったが、どっちがいいか悪いか別にして、 音にもっと差が出る。 DAW信仰の自作自演。 MTR派として答える奴も、実はDAW信仰派。 わざと間違えさせて、いやみでも用意してんだろ。 おつかれ、ひまなステインのアルバイトくんだな。
428 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 22:08:28 ID:08E9lA3Y
>>424 ちょっとトランスはソースが悪かったかもね。
もともと音詰めまくってるのに、それにL1を掛けたもんだからパンパンだわ。
>>426 トランスのほうもお願い。ファイルでかくてすまんね。
>>425 トリップつけない限りお前の意見はスルーだから。
しかもなんで同じことスパイラルしてるんだ?
まっ、プロの現場の機材をpro toolsからMTRにレジュームチェンジするようがんばりな。
> まっ、プロの現場の機材を 正論
聴いてみた。釣りでなはないと信じて真面目に答えてみます。 トランス1とジャズ3がAWかと思いますよ。とくに3はそう思います。 両機種ともまわりに使ってる知人がいるだけなのですが。 結果が楽しみ。
431 :
426 :2005/05/28(土) 22:22:37 ID:Ve+ZR4FV
>>428 今、親の頭の毛染めをしてる最中なので w
聴くのがちょっと遅くなります。。
>>426 でJazzは(2)の方が個人的には好きと書きましたが、
たぶんMTRが(2)なのかな?って思ってます。
聴き比べしてないので、あえてどっちがどっちと書きませんでしたが、
個人的なイメージではMTRの方が、しっくりまとまりそうなイメージを持ってますので。
(優劣とかじゃなくです。)
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 22:28:37 ID:CsJxInPU
HDレコーディングDMTRはいいぞぉ HDレコーディングDMTRはいいぞぉ HDレコーディングDMTRはいいぞぉ
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 22:30:55 ID:CsJxInPU
ところで、パソコンエフェクターをリアルタイムで可変させたい時はどうするの?
434 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 22:34:01 ID:08E9lA3Y
>>430 JAZZ3とはJAZZ1のことですか?
>>431 それはそれはがんばってください。お待ちしとります。
しかしJBU02Mrbは頑なにトリップ拒否するのは見てておもろい。
まるでピュアAU板でダブルブラインドを拒否し、プラシーボの効能を否定するオヤジのようだw
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 22:40:31 ID:JBU02Mrb
>>428 もうすでに、スルーしてないじゃんWW
答え=
答える必要なし。
自作自演。
同じこと俺がやったが、どっちがいいか悪いか別にして、
音にもっと差が出る。
DAW信仰の自作自演。
MTR派として答える奴も、実はDAW信仰派。
わざと間違えさせて、いやみでも用意してんだろ。
おつかれ、ひまなステインのアルバイトくんだな。
大体、打ち込みのDrで装飾ばっか気にして、高級感なんかで実力を
誤魔化してるミュージシャンの曲の選曲でわかるよ。レベルの低さが
436 :
430 :2005/05/28(土) 22:47:27 ID:eqbO2kfj
>>434 あ、その通りです、JAZZ1ですね。
なんか426さんとは逆の印象ですねぇ。
JAZZ2はNUENDOの音を聴いたときの音の印象に近いものを感じたので。
437 :
426 :2005/05/28(土) 22:57:21 ID:Ve+ZR4FV
もしかして、もう流れてるかもです。。>trance1, 2
俺自身は、DAWとMTRを同一のソースを使って聴き比べとか実際にした事が無いし、
雑誌等での比較記事なんかも読んだ事が無いので、
>>431 で書いたDAWとMTRでのイメージってのは大分適当なイメージです。
両方聴きました。 TRANCE、JAZZ共に1がMTR、2がDAWと思います。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 23:02:55 ID:JBU02Mrb
大塚愛とか下世話なPOPSのほうがわかり易いんだよ。 要はボーカル肉声だな、、1番音質に差がでるの、、 答え= 答える必要なし。 自作自演。 同じこと俺がやったが、どっちがいいか悪いか別にして、 音にもっと差が出る。 DAW信仰の自作自演。 MTR派として答える奴も、実はDAW信仰派。 わざと間違えさせて、いやみでも用意してんだろ。 おつかれ、ひまなステインのアルバイトくんだな。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 23:06:51 ID:yooJuzNz
少なくとも違いがでるのは判明した。どっちも同じとか言ってた奴は単なる馬鹿か怠慢。検証って実に素晴らしい。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 23:11:51 ID:yooJuzNz
新宿の祖父栗にAW2816CD付き美品が48,000で売ってたぞ。買えない値段じゃないし、この検証を機にMTRいいなと思った奴は買ってみたらどうだ?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 23:17:50 ID:DAoGRI3q
>>439 ようするにお前が音の違いが分からないクソ耳なんだろ?
どっちがどっちって抜きにしても音の違いはみんな分かってる。
318氏の代わりに第三者からの意見をひとつ、相手側の糞へ だったらお前がその違う音のファイルを公正とわかる形でUPしろよ。 お前が何言おうがこのスレ見てる人がまともに聞こうとするのはそれからだ。 それまでは318氏にとってはレスに値しない、口だけや野郎なのに違いない。 つうか、まともに言い返すこともできなくて、まずくなったら主張を変え、 議論をすり替えようとし、最後にゃ自分じゃ何も自分の主張の証拠を出さず 言い逃れの時間稼ぎか?醜いねw まあ、テストするまでもなくMTR、MTRいってるやつが虚言症のヒッキーって のは誰の目にもよくわかるがな。。音は違うのは当たり前。 全てのものにはなんらかの色づけ、キャラがある。 でも、どっちでも録り方、使い方次第でどうにでもなるって思うな。 439も口だけじゃなくて実際に音とって見たらどうだい?w
444 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 23:31:58 ID:08E9lA3Y
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 23:43:01 ID:YpixR7x1
>>444 さんのファイル、すみませんがWindowsメディアファイルもしくはMP3でUP可能でしょうか?
私も聴きたいのですが再生環境がありません
446 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/28(土) 23:47:07 ID:08E9lA3Y
>>445 rarファイルですので解凍すればWAVEですよ?macでは無いようですので確実に再生できるはずですが。
ちなみにMP3などに圧縮してしまうと意味は無いと思います。もともと微妙な差なのでMP3なんかにすると
圧縮の際の影響が大きすぎます。
447 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 00:10:47 ID:63lQkRH/
さてMTR暴君は昨日もトリップをつけなかった。 本日のIDはなんでしょうか? なんでそこまでMTRにレジュームチェンジしたいのかわからん。 どっちも使わないのか使えないのか、はたまたAWを持ってるなんて言ってるが実は楽器屋で 廉価なMTRを薦められるがままに買い、その機種が最高だと信じたいがためにこんなことを言ってるのか。 DAWとMTRだと音がもっと変わるはずだから、うpしたファイルは模造だとか言ってたな。 ということはファイルを聞いたって事だろ?そのレス自体が、自分の耳が糞だということを証明しているのに気づかないのか?
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 00:11:41 ID:FdGQ0r8g
大塚愛とか下世話なPOPSのほうがわかり易いんだよ。 要はボーカル肉声だな、、1番音質に差がでるの、、 答え= 答える必要なし。 自作自演。 同じこと俺がやったが、どっちがいいか悪いか別にして、 音にもっと差が出る。 DAW信仰の自作自演。 MTR派として答える奴も、実はDAW信仰派。 わざと間違えさせて、いやみでも用意してんだろ。 おつかれ、ひまなステインのアルバイトくんだな。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 00:13:14 ID:X83A9+ZX
まだ、この対決続いていたのか? どっちでもいいんだよ。要は自分が使いやすいほうを使えば。 おんぼろヘロヘロのアナログ4chで録られた旧名盤だってたくさんある。 DAWもMTRも、今時のものはかつてのプロ機よりはるかにスペックは 高いんだから、そんなにシビアにならなくてもいいだろ。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 00:41:12 ID:FdGQ0r8g
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない。
451 :
426 :2005/05/29(日) 00:41:47 ID:hZ1gtU27
トランスの方も聴きました。(うp乙。)
違いは、判らなかった。
うちはMacだけど、StuffIt 9.0.1で解凍してQuickTime7.0で聴きましたよ。
>>448-449 もともとDAW派なんていないよ。
MTRの方が、DAWと比べ物にならないぐらい音が良い、って人が突如現れて、この流れな訳で。
大半の人がどっちも大差ないって意見だったはず。。じゃなかったっけ?
452 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 01:06:08 ID:63lQkRH/
今日もMTR房は速攻見分けがついたな。
>>451 さすがにトランスの方はきついよね。
もうちょっとダイナミックレンジがある音源のほうが良かった。
>>449 FdGQ0r8gだけがMTR馬鹿なだけで、このスレのそれ以外の人は両方支持してる派だからほっときましょう。
しかしなぜこんなにも粘着してくるんだろう。僕はどちらも擁護する気は無いので何の偽装工作をする理由があるのだろう。
よほどコンプレックスがあるのかな?頭弱い人は困るわ。MTRは全て同じ音質で、DAWは全てそれより劣るんだってね、FdGQ0r8gさんによると。
つまり
KORGのMTR=YAMAHAのMTR=ROLANDのMTR>protools=nuendo=logic=sonarなどなど
という公式が成り立っているのです!!(FdGQ0r8gの脳内では)
自分でやってみたよ。 違いは出た、アップされたのと同じような結果だった。 アップされた音が裏でどうこうされてるとは思えんよ。実際音の違いがあるし、 あんたはその違いもわからないから一人騒いでんだろ? 録りからやればその違いはもっと歴然としてくるけどね… あんたの発言はただの池沼としか思えない。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 01:15:41 ID:FdGQ0r8g
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
455 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 01:18:39 ID:63lQkRH/
>>453 まだ回答してないから、もし明確に答えがわかったのであればまだ言わないでね。
っていうかそんなもんでしょ。
だって一回も外部に出してない素材を同じように弄って、純粋に書き出しただけだから。
実際、ちゃんと聞くとちょっとだけ違いはあるんだけど、カーステで聞いてわかるぐらいの差があるとすれば
それはどこかの内部アルゴリズムの問題。アナログで出してるんじゃないんだし今時そんな酷い製品は無いよ。
456 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 01:20:18 ID:63lQkRH/
>>454 もう君はNGワードに登録したから何書いてるかみえないよ〜
両方2がMTRだと思うんですが、、。 違うかな?
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 01:33:32 ID:FdGQ0r8g
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
結局ただの荒らしだったか…
>だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 MTRの音源って何だ?MTRで録った音ってことか? 「MTRに録られた各音源が、ちゃんと分離して聞こえるほど」ってことか? そりゃ音質じゃなくて、ミックスの話だろ? さらに、揚げ足を取れば、音は波であって粒子ではない。 もう一つ言えば、「粒子の粒まで」ってのは「馬から落ちて落馬した」みたいだぞ。 もういいよ、お前。 部屋の隅っこで塩でもなめてろ。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 02:35:58 ID:1bVXGRh/
バランスインプットとかMTRにはついてるけど
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 02:38:00 ID:1bVXGRh/
重要なのは源音を傷つけないことだよ ハムとかノイズとかクリップとか・・・
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 02:54:01 ID:FdGQ0r8g
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 02:58:07 ID:1bVXGRh/
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 03:05:18 ID:FdGQ0r8g
レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】 このスレのタイトルだ。 MTRのほうが音質がいいと思う人だけ書けばいいんだよ。そういうスレだ。 それを、ステインバーグのアルバイトやらがSOFTの売り上げのため、 必死になって邪魔してきてるだけだろ。 MTR AW2816は生産終了で売り上げに貢献しないから関係ない から、俺の言い分はなんの利益にもならないが、、ただ俺は 真実を広めたいだけ。わかる奴だけ見てればいい。 荒らしはどっちだよ、、スレのタイトルよくみといてね、、ぼうや。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 03:07:56 ID:FdGQ0r8g
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの^^^
まだ必死なバカ約1名が騒いでるのか。 自分の意見に反論されたらNG登録?随分と都合が良いな。頭がおかしいんじゃねーの。
>>467 おまえ昨日もいたバカだな。話の流れに入れず悔しいのかw MTR房より痛々しいぞ(ワラ MTR房とお前は迷わずNG登録推奨!
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 03:45:39 ID:FdGQ0r8g
レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】 このスレのタイトルだ。 MTRのほうが音質がいいと思う人だけ書けばいいんだよ。そういうスレだ。 それを、ステインバーグのアルバイトやらがSOFTの売り上げのため、 必死になって邪魔してきてるだけだろ。 MTR AW2816は生産終了で売り上げに貢献しないから関係ない から、俺の言い分はなんの利益にもならないが、、ただ俺は 真実を広めたいだけ。わかる奴だけ見てればいい。 荒らしはどっちだよ、、スレのタイトルよくみといてね、、ぼうや。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:06:59 ID:1bVXGRh/
パソコンのMTRの場合は音切れで曲を台無しにしてしまう場合もある
馬鹿が糞スレを建てたってことは分かった。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:13:14 ID:1bVXGRh/
パソコンだとセキュリティーソフトが途中で起動したり メール送受が始まったときなどの起動による瞬断など 不定期に起こるイベント動作によって安心して使えない
それ切れるから。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:19:45 ID:1bVXGRh/
プロとしてこだわるなら専用のMTRを使うだろう! フェーダー調整なども複数を直感的に操作できるし
このスレタイからどうすればそんな考えになるのかわからん。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:25:37 ID:1bVXGRh/
パソコンの音声出力バッファって 200msぐらいしかないので 処理が遅れると音が変になるのは 当然だと思います。
どっちでもいい思うけど。 自分はAW4416とDIGI002Rを使ってるけどそれぞれ良いとこあるしさ。 パソコンも凡用と音楽専用と別にしてるからトラブルないし、ていうか共用でもよっぽど非力じゃない限り問題ないでしょ?
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:31:15 ID:1bVXGRh/
という事は音声入力バッファも 200msぐらいなのかもしれません。 16チャンネルを同時録音するなら チャンネル分のADCを使います。 また安定して完全に同期が必要です。
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:34:47 ID:1bVXGRh/
DAWのリアルタイム エフェクト処理って 重くならないですか?
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:38:39 ID:1bVXGRh/
デモ録音用にはDAW プロ録音用にはMTR だとも思いますが、 両方持っているとすると MTRだけ使うでしょう
ウザイからもうやめろ。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 04:47:38 ID:1bVXGRh/
> 予算が10万円以下ではDAWとMTRのどちらが 予算オーバーでもHD容量の大きなMTRを選びたいと思う
pro toolsはどうなるわけ?
>>480 自分の場合、ハッ!と思いついてPC起動がメンドイ時にMTRで、録り直す時はDAWです。
アウトボードのエフェクター3台使いますしDAWの方がルーティングがやりやすいので。
音に関してはどっちも満足してますが出来上がりはDAWの方がいいです。
まぁ自分がそっちが向いてたんだと思います。
製品の品質もですが使い手の向き不向きで良くも悪くもなる物だと思います、好きな方を使えばいいんじゃないでしょうか?
485 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 05:25:18 ID:63lQkRH/
寝て起きてみればまだやってるのねw
一日中2ちゃんねるに張り付いている人もいるもんだ。
極端なMTR信仰主義者もたくさん増えてるね。プロ専用MTRって何?(藁
あと優劣?なんてスレタイについてんだから議論はありに決まってんだろ。MTR信仰主義者が馴れ合いたいのか?
PCの安定性について書かれてる人がいますが、それは最大の欠点ともいえるところだね。
でも俺は音楽専用のPCを一台割り当ててるよ。ネットに繋がず。
やはりある程度カスタムした後は音楽専用にしてしまうのがてっとり早いね。
>>484 それは同意見。MTRは常にモニタースピーカーとギター、ベース類を繋げて使える状態にしてる。
ぱっと思いついたときはすかさず録音。それでスケッチとして録りためてる。
もし必要になればADATでDAWに流し込んでそこで曲を詰めていく。
不毛な信仰はもうやめな。
ついでにMTR信者さんたちもうpしたファイルのブラインドテストやってよ。
Jazzの1とトランスの2が同じだと思う・・・。 どっちがどっちだかはそれぞれの機材の音知らないから分からないけど。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 05:59:28 ID:ddoa6NOt
> うpしたファイルのブラインドテストやってよ。 どこにおいてあるんですか?それ
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 06:01:25 ID:ddoa6NOt
> PCの安定性について書かれてる人がいますが、それは最大の欠点ともいえるところだね。 最大の欠点ってなんだろ?それ
このスレでNG登録してないのになぜかレス番飛んでる 何でだろ?
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 06:08:48 ID:4OJ9tBXk
>>484 うはっw お前、以前機材のある部屋スレでうPしてなかったか?w
結構保存してんだがAWと002ラック持ってるヤシいたと思って探してみた!
なんかようわからんエフェクター3台も写ってるしw このエフェクター何だ?テンキー付き?
>>487 444とかにあるよ
最大の欠点っていろんなアプリとか入れてると
フリーズしたり安定しないって事とかじゃない?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 06:11:38 ID:ddoa6NOt
> デジタルミキサーをフィジカルコントローラーにしている人もOK DAW用フィジカルコントローラーってあるの?それ
>>490 !!!!!!
………すみませんスルーさせて下さい(T_T)
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 06:47:29 ID:ddoa6NOt
> ………すみませんスルーさせて下さい(T_T) RAR圧縮解凍フリーソフトはどこに?それ
やっぱりな。。。
318氏 貴重な比較音源ありがとうございます。 CMI8738チップのサウンドカードから光出力→MDレコーダーJE700でDA変換→NF-1A という環境で聞き比べてみましたが、私の耳ではJAZZ・TRANCE共に2番の方が良い音に感じました。 1番の方は中低音が痩せて安っぽく聞こえます。 おそらく1番がAW4416・2番がCubaseかと思うのですがいかがでしょう?
>MTRで仕上げたそれにはやはり及ばないのだろうか?
予算が10万円以下ではDAWとMTRのどちらがレコーディング機能に長けているのでしょうか。
>>469 ・・を討論するスレで何がスレ違いだ、何がわかる人がわかりゃいいだ。
低脳が言い逃れに偽善者やってんじゃねーよ。
言うに事欠いてそれか?オイw もっと頭使わないと面白くないよ。
>俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように
言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。
>>463 そういうでまかせで物言ってるのは、お前だけなわけだが。
だから〜、お前がその違いのあるファイルをUPしろって。
録音ってのは、ある物(録れた音)を消せても、ない物は加えられないよな?
お前の言う・・・
309 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 10:45:58 ID:44fw//T5
だからー録音じゃなくて、CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを
MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。
音質の差が歴然としてるよ
ってのは証明できるだろ。さっさとやるか、頭下げるかするんだな低脳w
このままだと、そんな差がないのは318氏に証明されたものとして終わるぞw
このスレでMTR推してる人の多くがCubaseよりも安いZOOMやBOSS なんかのおもちゃをご愛用しているという事実。 ”予算が10万円以下”というのはギターで言うところの初心者セットの クオリティにも及ばないことにすら気づけないという事実。 ここには妄想好きで物事を大きく言いたがるリア厨だらけであると感じた 私の直感がおそらくは正しいであろうということを率直に認めざるを得ません。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 13:11:35 ID:FdGQ0r8g
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 13:13:36 ID:FdGQ0r8g
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
>>498 お前が一番バカだろ。そんなに高級MTR使いが羨ましいか?
そりゃそうだよな。お前みたいに、安い自作PCに割れソフトを使ってる奴から見たら天と地ほどの差があるからな。
502 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 15:37:08 ID:63lQkRH/
まぁしかしNGワードにひっかかる書き込みの多いこと。 ほんとに24時間張り付いてるんだね(藁 お前は他にすることないのか? このスレの結論としてはもう結果でたし、MTRバカも論破しちゃったし不毛な議論は無しの方向で。 いつ回答しようかな。 まぁまた夜に来るんで、それぐらいには回答しようかな?
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 15:53:20 ID:iRqXwc+t
そんなにプロ側が音質にこだわっても リスナーがMP3マンセイな件について
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 16:10:39 ID:FdGQ0r8g
レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】 このスレのタイトルだ。 MTRのほうが音質がいいと思う人だけ書けばいいんだよ。そういうスレだ。 それを、ステインバーグのアルバイトやらがSOFTの売り上げのため、 必死になって邪魔してきてるだけだろ。 MTR AW2816は生産終了で売り上げに貢献しないから関係ない から、俺の言い分はなんの利益にもならないが、、ただ俺は 真実を広めたいだけ。わかる奴だけ見てればいい。 荒らしはどっちだよ、、スレのタイトルよくみといてね、、ぼうや。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 16:13:10 ID:FdGQ0r8g
>>502 まぁしかしNGワードにひっかかる書き込みの多いこと。
ほんとに24時間張り付いてるんだね(藁
お前は他にすることないのか?
レコーディング】DAWはMTRに勝てない?【優劣】
このスレのタイトルだ。
MTRのほうが音質がいいと思う人だけ書けばいいんだよ。そういうスレだ。
それを、ステインバーグのアルバイトやらがSOFTの売り上げのため、
必死になって邪魔してきてるだけだろ。
MTR AW2816は生産終了で売り上げに貢献しないから関係ない
から、俺の言い分はなんの利益にもならないが、、ただ俺は
真実を広めたいだけ。わかる奴だけ見てればいい。
荒らしはどっちだよ、、スレのタイトルよくみといてね、、ぼうや。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 17:46:06 ID:we8xJbEy
スレタイを見る限りでは”勝てない?”って質問スレに受け取れるんだが? 反対意見を書き込めないスレタイなら”勝てないと思う奴”とかにすればいいんじゃない?
スレの流れ的に両者の音質に優劣はない、好みはある。 っていうのは同意だがさ、ほら、デジタルってミックスが進んでくると 音が飽和してくるじゃん。 古くは(別に古くもないか)O2Rとか最近だとTDM環境とか、 もちろんCPUネイティブの環境も。 で、解決策としてアナログミキサーにパラってアナログでミックスとか ミックスバッファ的なものとか、録り段階でレベルを決めて、なるべく フェーダーをいじらないとか、いろいろ考えられてるわけだ。 でね、実際、この飽和感ってCPUベースのほうが、 より多く感じられると思うんだが、みなさんはどう思ってる? 厳密に比べたことないんだけど自宅DAW(CPUネイティブ)の曲を PTに移すと飽和した感じが随分減る、というか個人的には気にならないくらいになるんだが(PTでも飽和する問題はあるんでしょ?) この辺MTRはどうなのさ?CPUと比べて飽和した感じしないの? 比べたことある人いない?
なんだ、MTRっていうからSonyとかStuderとかの業務機か、 8trのアナログMTRの話してるんだと思ったら....
おもちゃの話だよ。A-DATよりも低いレベルの話。
510 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 19:59:13 ID:63lQkRH/
>>507 俺はここで語ってるMTRもDAWも飽和感は一緒だと思う。
いつも思うんだが、たとえばギターをプラグインで歪ませたり、ソフトシンセで音場を埋め尽くしたりすると飽和感が顕著になるね。
しかし、MTRを使う場面は個人的に言わせてもらうと、バンドの一発録りだったりそういう場面でおれは良く使う。
内部完結のソフトシンセを使うこともないし、結果的にマイク録りしたものやアナログ機材の音を取り込むことに特化してる。
だから経験から言うと飽和感を感じることは少なかったんだと思う。
だからDAWの素材もミックスバッファー通したりすればかなりいい感じになるでしょ?
DAWの問題は外部に出さずに終わっちゃうことかな?と感じてる。
あと、protoolsはそんなに優れてないと思う。nuendoやsamplitudeの方が一段上というのが俺の感想。
>>508 なんかね、AW2816っていう型遅れのコンシューマ機が世界最高の音らしいよw
cubaseSXとは段違いなんだって。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 20:24:59 ID:iOeQPyMP
>>502 お前はアホだね〜。NGワードに登録しても、トリップつけてなきゃ意味ないし。
一々反応してる時点でスルーできてないしな。そんなに悔しいのか?一人だけアホみたいに必死になってさ。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 20:33:42 ID:8d3S6L+7
おれもトラックごとにWAVEファイルにして MTRで読み込んで コンプやら何やらをハードウェアでかけてミックスしなおしたり はよくやるけどね、 長年使い慣れたMTRの方がフェーダーやら ツマミやらをサクサクいじれるからさ、 MIDIコンだと ちょっといじれるとこ足りないんだよね、 それだけ
>>510 あんまり違わないのか、飽和感。
自分の場合、自宅のPTleと外のPTの比較だから、あまりに環境ちがったから錯覚かなー。
個人的には、飽和感に関してはCPUミックスだったら、デジタルミキサーのがマシになるかも。なんて変な幻想があったので聞いてみましたよ。
514 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/29(日) 21:21:56 ID:63lQkRH/
>>512 ほんとそれだけだと思うよ。
iconはまだ使ったことないけどどんなもんなんだろうね。
>>513 あくまで俺の主観だけどね。
HD入ってるとこだと必然的にいろいろなアウトボード使えるし録り音自体がもう違うしね。
デジミキはほとんど使ったことない。デジタルでやりとりする意味があんまりないような気がするし、
オートメーションしたいときはSSLの卓を専用コンピュータで同期したりすることもある。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 21:23:54 ID:wJVhAV6f
オススメDAWソフト教えてください!
SSW
Blaの作る曲は正直 16bit 44.1KHzも要らん
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
521 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/30(月) 00:04:42 ID:tPrs75ae
それでは回答です。 JAZZ、TRANCEともファイル1がAW4416、ファイル2がCUBASE SXです。 個人の感想としては、ほぼ変わらないが、AWは中音がわずかに、CUBASEは高音がわずかに強いかな? という印象でした。 どちらも問題ないクオリティだと思いますが、内部のみの加工なので、性能のごく僅かな部分を垣間見たに過ぎません。
>>521 411で答えたけどなかなか面白かったです
内部処理というか
AWとPC版のWAVESのかかり方の違い程度のものかもしれないですね
まあ、自分別に音質こだわってないので(こだわるほどのもん作ってない)
CUBASEがどうのとかAWがどうのより
野外録音用にZOOMのMRS-8が欲しいw
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 06:49:01 ID:j7Q5sf+f
ひま
524 :
貴様 :2005/05/30(月) 12:13:29 ID:Kjrklb8s
>507 同じTDMでも24mixとHDシリーズでは全然違うぞ。 24mixは中低音の充実感がハードロックのミックスなんかには意外と合ったりするし。 さすがに良い音追求する録音には使いたくない音だけど、 なんつーかなー、フェーダーいじった時にTDM,HDのメリットが活きてくるんじゃ ないかと思うな。プロツーは6.7以上+12dBまで拡張されてるし、ヘッドルーム拡張 の音質アップは大きいと思う。それにあれだ、TDMミキサーに一度入るとRTAS みたいなCPUが入ってこないことであの独特のがっちりした音が出るんじゃ ないか。 >318 Nuendoほんとに音良いかあ?1.5の時使えねえこりゃ駄目だと思って最近は テストすらしてないんだけど、あれはトリプルディスプレイにして見た目がかっこ いいというのが心理的に影響していないか?宣伝部長の赤い人もあれだけ絶賛 していたのに最近じゃあ全然使ってないじゃんw
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 12:47:29 ID:9r82cgFT
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 12:51:30 ID:9r82cgFT
拡張性とかいってるが、 PC業界は2年経つと前の製品は現行製品とうまく連動しなくなる。 年式が違うと互換性の問題が発生。 昔のMotuのIFとCubasesx3使って、いろんなバグ発生してるしな。 (てゆうか新商品を買わせようとワザとバグ起こるように、メーカー が仕組んでるだが、、) 結局、拡張なんて2年ぐらい経ってしようとすると、全部PC、IF,アプリ、 等現行製品に買い換えなきゃいけなくなる。 ヤフオクで5年前、30万したIFが今じゃ8000円。PCも40万の物が 今じゃ5千円。 ただなMTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。 一体型だから年式関係なく使えるんだよ。 PC業界に踊らされるなよ
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 12:53:05 ID:9r82cgFT
結局、ビルゲイツが広めたPC SOFTて奴は、ネズミコウと同じ。 次から次へと買わせ、もはやループ状態。 ここでW98使ってる奴いる? いたらそれはそれで素敵なことですよ。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 12:54:05 ID:9r82cgFT
DAW信者のみなさんもたいへんですね。
アンチの方が大変そうに見えるのは気のせいなのかな
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 14:52:39 ID:M3AwVo2d
どう考えてもダWに勝てるわけねえだろ MTR=アナログ奨学生のおもちゃレベル 輪ロスwwwwwwwwwwwwwww
532 :
426 :2005/05/30(月) 15:41:47 ID:c46HeDyg
>>521 乙っす。
実際に検証してもらって、参考になりました。
音質云々での差は無いって事ですね。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 15:44:27 ID:9r82cgFT
だいたいMTRの音源の粒子の粒まではっきり聞こえる音質を、 EQなんかで簡単に潰せるしな、、 誰もが見えない所でこんな事やったって、見えないんだから、、 裏で何やってんのか解んないだろうが、ボケ。 俺が仮にUPしてもだ、どうせEQでもいじったんだろうとか、同じように 言われるのがおち。賢い奴はまずUPしても無駄だときずくよ。 ただ、同じことをここで見ている奴は出来るから、自分でやるのが 1番だろう。そこに嘘はない。 俺は自分が試した真実をただ書いてるだけだ。 自分で試さないと真実に到達する事はできない さー見ててください、これから ステインバーグのアルバイト君が、6台のPC使って、 反撃してきますよWWWWW
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 15:55:03 ID:9r82cgFT
こうやってコピペはるだけで、ムキになってカキコしてくる、 ステインバーグの販売員がけなげでかわいいWWWW ほんとスレ上がってくるだけでSAGEにしようと必死だなWWWW この事実を2chのDAW初心者に見られたくないみたいだな、、 俺なんか放置しときゃいいのにねーWWWW
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 16:01:33 ID:9r82cgFT
拡張性とかいってるが、 PC業界は2年経つと前の製品は現行製品とうまく連動しなくなる。 年式が違うと互換性の問題が発生。 昔のMotuのIFとCubasesx3使って、いろんなバグ発生してるしな。 (てゆうか新商品を買わせようとワザとバグ起こるように、メーカー が仕組んでるだが、、) 結局、拡張なんて2年ぐらい経ってしようとすると、全部PC、IF,アプリ、 等現行製品に買い換えなきゃいけなくなる。 ヤフオクで5年前、30万したIFが今じゃ8000円。PCも40万の物が 今じゃ5千円。 ただなMTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。 一体型だから年式関係なく使えるんだよ。 PC業界に踊らされるなよ
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 16:02:54 ID:9r82cgFT
結局、ビルゲイツが広めたPC SOFTて奴は、ネズミコウと同じ。 次から次へと買わせ、もはやループ状態。 ここでW98使ってる奴いる? いたらそれはそれで素敵なことですよ。
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 16:03:58 ID:9r82cgFT
何時の時代にもいるもんさ。 「昔はよかった」としかいえない、使えない年寄りが。
541 :
507 :2005/05/30(月) 16:06:35 ID:66oygktA
>>524 >あの独特のがっちりした音
そう、なんかしっかりした感じ。奥行きがあいまいにならない感じ。
CPUでミックスしていると、いつも感じる不満。というか疑問。
ミキシングの技術だけで解決できない問題を感じてます。
もちろんI/Oまわりもちがうけど、同じファイルのインポートでも差は感じます。
>RTAS みたいなCPUが入ってこないこと
貴様さんもCPUが原因だとおもいますか。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 16:09:40 ID:9r82cgFT
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
音源うpで大差ないことが分かると、コピペか。 ついでにこのままスレを伸ばして、沈めるか?
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 16:34:57 ID:Nd+ypSZ1
まあ放置でいいんじゃないかなあ?? あまりにここのレスは現実と違いすぎてる上に、MTRしか使った事が無い人が多すぎる。 PCでちゃんとした環境組んだことあるのかよお前?って奴にいくら高音質なDAWを空想で 語れっつっても語るりようが無いし、買えない奴なんかは最悪だろう。(現実金はかかるわけだが) そうなったらもう必死で調べたり自分が知りうる限りのうんちくでDAWを叩くしかないし。 とりあえずサウンドIFもランクの高いものを使ってあのエゲつない音を聴いてみろといいたい。 20万どころの音じゃないから。っていっても少数派だから多数派のMTR信者には勝てないわなあ やっぱ放置&沈めるほうが無難だな
>>544 なーる。
シーケンス組んで、生録重ねて、エフェクト掛けて、リコールして・・・
なんてやってると、俺は操作性だけでもDAWが生産性が高いと思ってるが。
結局のところ、自分の知らない世界に飛び出せない、厨基地が多いわけね。
2パターンの音源うpしてくれた人、激しく乙。
じゃ、適当に沈めにかかるか。
同意 とりあえず検証作業された方乙でした
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 17:00:51 ID:9r82cgFT
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 17:02:32 ID:9r82cgFT
CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。 音質の差が歴然としてるよ。 2個の音を聞く方法は、編集した2個のFILEはCD-Rで焼いて色んなオーディオで 聞くんだよ。(CD-RだからIFかんけーないだろーぼけ!) AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。
Win vs Macスレより馬鹿のせいでおかしく なってるぞ。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 18:12:40 ID:/NgeqFr0
おいおい、俺がせっかく沈めるぞって言ってるのに何でまた
>>547 みたいな馬鹿が出てきてるわけ(W
プロのエンジニアってナンダヨそれは(激笑
つまり各メーカーのMTRの音を決定するプロジェクトリーダーのことか?しらんよそんなもん(笑)
とりあえずさあ、まあ細かい差はあれど(サウンドカードの味)
中古で8万だかしらないけど定価20万30万のMTR持ってきた所でどうやってキューベースやらに勝てるの。
じゃさ、百歩譲って俺の使い方であるボーカルのみにHDレコーダーを使う場合、これは何故使うかってえと、
音はまあ基準を満たしてるからとして、外に持っていくためなんだよ俺は。で多チャンネルで思う存分素材をとってから
自宅でキューベースに入れてから編集もするしエフェクトも入れてさあマスタリングまでするわけさ。
場合によっては他社のVST(ヤマハのピッチ修正やらも使うわけさ)MTRでいくらがんばっても、録音したあとにね
実際のミックスダウンまでするには絶対無理なんだよねもう制限的に。片や4Gメモリ積んで無制限のトラックに、
物凄い数の無制限に使えるエフェクト、物凄い数の選択に加えて全てにおいてハイクオリティー。
正直、今やMTRは素材集めに過ぎない。もしMTRで全部やろうとしたらデモまで。プリプロまで。
DAWとMTRで競うなんて絶対相手にならない。可能性が違いすぎる
>>550 DAW>MTRを含む。
HDR=MTRなんだけど?
全角使いはやっぱバカ。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 20:24:33 ID:9r82cgFT
CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。 音質の差が歴然としてるよ。 2個の音を聞く方法は、編集した2個のFILEはCD-Rで焼いて色んなオーディオで 聞くんだよ。(CD-RだからIFかんけーないだろーぼけ!) AW2816に8個のWAVE Fileをインポートして、編集したWAVE Fileの音質と、 DELLのInspiron5100ノートPCに上と同じWAVE Fileをインポートして、 CubaseSX2で 編集したWAVE Fileの音質は、AW2816の方が、音の粒子や、艶が出て、 いい音になる。DELLのPCの方は、音に艶がなく、ぼやけている。 PCはCPU3ギガ、P4、メモリー526MB。 これはPCの性能が悪いのか?Cubaseが悪いのか? DAWていうのはMTRに音質面で劣るのか? ただ、全体的な一体感、まとまりはDAWの方がいいが、1つ1つの音質は MTRの方が艶があり、はっきりした音で編集できる。
どっちが勝とうと負けようと 作ってる曲がすでに負けてい(ry
554 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/30(月) 21:02:04 ID:tPrs75ae
とりあえずここまでくると9r82cgFTおもろい。 毎日毎日、自分のレスをコピペ。笑っちゃうね。 一人を除いては有意義な議論ができてると思うけど? っていうか9r82cgFT君、仕事してないの? 晩に疲れて帰ってきたら、君のレスでいっぱい。 土日は俺も付き合ってやったけど、今日は月曜なんだよ。社会は動いてるんだよ。 ほんと毎日いるけど、君がいわゆるニートという人なの? じゃ、気を取り直してファイルの検証結果だけどみなさんどうでしたか? やっぱり内部処理だとあんまり変わらんかったなという印象だけど、俺はWAVESをちょっと見直したね。 プラグイン(しかもVST)とハードウェアで処理にほとんど差がなかった。 ハードウェアのL2は使ったことがないんだけどちょっと欲しくなった。 検証第二弾として録音からミックスまでを行って、DAWとMTR(便宜上あえて書きますが)の違いを検証しようと思います。 その際の何かアイデアなどを募りたいのですが意見いただけますか? なお、今回使用予定の機材はCUBASE SX3にMOTU896HDとKORG X32Dと考えてるのですがいかがですか?(AW4416はADが型遅れなのでハンデがありすぎる)
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 21:55:09 ID:9r82cgFT
まー俺のおかげでWAVESのL2の性能とか色々とわかってよかったじゃねーか。 こうやってスレあげときゃ色んなイベントやってくれちゃうから、 まー成功のようだな、、、もっとやれよ。
気持ち悪い
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 22:01:12 ID:0A4F/yzW
>>551 おいおい
DAWはMTRに勝てない?っていうスレだぞ。
MTRで素材をとるのは当たり前だろ。DAW使いはMTRを使わないと思ってるのか?
だからMTRだけでやろうとするから、小学生の作曲・録音みたいになんだろ。
DAWだけでも当然同じ事、単にその場で録音すりゃいいんだから。
ボーカルはコンデンサーでアンビエントから何から綺麗に収録したいから、
専用ブースに行くわけ。別にDAWでやっても同じ。
オーディオ録音部分はDAW以上にはならない、後で取り込んで使うには耐えうるクオリティーはあるだけ。
とにかく、MTRでDAW並みの最終作品が出来るわけがないんだから諦めろ。
結局腕なんじゃないの? てゆうか、優劣付けるのが無理なんじゃ無いかな? ちょい前だけど、VS1680(あのVSでだよ?)のみで 作った曲聞いたけど、良かったよー(まあジャンルがあってたかもだが) 能力は圧倒的にDAW。 局所的にMTR。 使い分けと腕(てか耳)
559 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/30(月) 22:24:51 ID:tPrs75ae
>>555 L2なんて使ってないし。
もっとやれよと言う前にちゃんとお前も答えろよ。ちょっと自信がなくなってきてるのが目に見えてわかるのが笑える。
>>557 ちょっとMTRに対して左向きすぎる考えじゃないかい?
MTR房と同類のDAW房になっちゃうよ。
まぁ最終的に追い込んでいくのはMTRではちょっと力不足だけどね。
それにブースがちゃんとあるようなスタジオだとHDMTRなんて使わないでしょ?
そういうとこだとProtools使っちゃうし、HDMTR使うメリットはない。
逆にアナログを使いたいときに1インチテープを使ったりする。
HDMTRの俺の使い方は、リハスタでセッションなんかを永遠とやるときに録音しっぱなしにしたいとき。
何時間もprotoolsのセッションファイルをマルチで録音しっぱなしすると安定性の問題や、スタジオ側に申し訳ないというのがあるし。
HDDのクラスタを切り刻んで後から使う人に迷惑がかかる場合もある。
その点、HDMTRは安定してるし、何よりお手軽。アマチュアにお勧めなのはFOSTEX のVF16とか160とかだね。
まるでテープのようなデータ管理の仕方だし。その代わりDAWは必須だね、内部では何もできないに等しい。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 22:57:53 ID:8VAXrXNh
要するにMTRを使おうがDAWを使おうが、使う人間の腕次第だよ。 5万円位のMTRでプロ並みのミックスをする奴もいれば、20万以上お金をかけてDAW環境を構築してもミックスが下手な奴もいる。 その逆ももちろんいるだろうけど、DAWとMTRでは根本的には別物。どちらに優劣があるとかは無い。それを必死に議論する奴が理解できない。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 23:01:00 ID:66oygktA
>>554 仕様に表れない両者の内部処理について比較するには、
やはり前回同様、両者同じファイルを用いるのが純粋な比較に
なると思いますが、いかがでしょう?
たとえ今回も結果に差があまり無かったとしても
それが検証によってはっきりする事に意味があると思います。
AW4416は使用されないようですが、
両者は同じWAVESを使えるようなので、限りなく同じプロセスで
比較するにAW4416が適任かとも思います。
まぁ総額で考えて15万円以下(PC含む)のDAWならMTRの勝ちだと思う。 いわゆるSOTECにEDIROLにSSWみたいな組み合わせならAW4416の方が 同程度の投資で価値が高いと思う。 しかし予算が15万円オーバーなら圧倒的にDAWだと思う。 いわゆるADATとかDA98とかとDP+MOTUのIFやPT(LE含む)の比較。 あと結構誰も触れないみたいだけど互換性や操作性では圧倒的にDAWのほうが 有利だよ。俺もAWも持ってるけどあんな小さな液晶でエフェクトやら編集なんて する気が起きない。 あとどんな機材でも使う腕次第とか不毛だからやめなよ。 あくまでも同じ人が使った場合じゃないと比較になんない。
ってか単純にMTR vs DAW ってんだからいいんじゃないかなあ? 基本的にいいDAW環境の奴はHDMTR何か普通に持ってるし。 とりあえず条件極めたら操作性からしてDAWの圧勝なんだから、 MTRしか知らなくて必死な厨を釣まくるスレで。 でもそんな程度の低いスレ上げても仕方ないし 沈めますかな
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 00:26:54 ID:OxL+uc79
>>562 >いわゆるADATとかDA98とかとDP+MOTUのIFやPT(LE含む)の比較。
ごめん、この比較の意味が良くわからない。
過搬MTRで録ってきてPTやら48マルチに流し込むじゃん。
ヴォーカルなんかのエディットするトラックは持ち帰るために
過搬MTR落とすじゃん。
あくまでもPTはレコーダーとして使って、卓でミックスするスタジオもあれば
PTでTDまでやっちゃうPスタジオもあるじゃん。
何でみんな1台で完結しようとするんだ?
DAWだろうがMTRだろうが、HAやエフェクターはそれなりの
アウトボードを使うだろ?卓だって使うだろ? お前ら本当に現場やってんのか?
>>564 >何でみんな1台で完結しようとするんだ?
>お前ら本当に現場やってんのか?
どこを読んだらそんな疑問が湧いて出るのだ?
このスレを最初から100回読んで来い、マヌケ!
すまんすまん。最初の定義を見逃してた。 DAW(Digital Audio Workstation) → SONARなど、パソコン内でデジタル音源のミックスダウンなどができるソフト MIDIも扱えるようになり、WAVEとMIDIの境界線がそれほど意識されなくなった。 MTR(Multi Track Recorder) → 多重録音機器。 ギターやベースやマイクなどを直接接続して多重録音できる。 EQやエフェクト、物によってはベース・ドラムマシンなども内臓されている。 で、かつ予算10万以下の話しをしてたのね。 俺には関係のないスレでした。余計なことを書いて恐縮です。では。
567 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/31(火) 01:05:06 ID:xLAscMGM
>>560 それは当たり前の前提条件。
>>561 難しいね〜
とりあえず、バンドの一発録りを録音しようと思っていて、
マルチマイクでそれぞれSSLの卓を経由してDAWとHDMTRに同じ状態で流し込もうと思っている。
この件で難しいのが、両者をできるだけ他の影響を受けずにいかに比較するのかということ。
ちょっと考えたのが、EQやコンプは絶対使わないと無理なので録りの段階でSSL側である程度音を作りこんでから
同じ状態でDAWとHDMTRに流し込む。もちろんマルチで流し込んでミックスのみ内部で行う。
その素材を聞いて比較するというのはどうでしょうか?
私自身はHDMTR内蔵のエフェクターというのをまったく信用していなくて、ほとんど使用したこともないので
あまりこれらの影響を受けるのはもんだいがあるかと。
>>562 SOTECは関係ないのでは・・・
>>564 完結しようとしてない、してない。
あと、10万以下なんて誰も定義してないよ。
MTR房が10万以下のMTRでもDAWには遠く及ばない音質だとかほざいてるだけなんで。
そんなこと言い出したら、俺がやろうとしてる検証自体無意味になっちゃう。
SSLの卓装備の15万/12hレベルのスタジオで録音しようと思ってるから。
つうか、アナログテレコに録ったマルチ素材があるんだけど、これをDAWとMTRに流し込んでも面白いな〜
テレコ引っ張り出してくるのも面倒だけど。
Vestaxの6トラックのハードディスクレコーダーが音がよかったよ。 3348に音が似ていた。
>>567 ロックアウトで15万なの?エンジニアは別だろうけど、安いね!!
どこどこ〜教えて〜。都内???
>>567 君さ、そこまでMTRをバカにしてどうしたい訳?
現場でさえ未だにMTRは使用されてるぞ。だからMTRとDAWをうまく兼用しろよ。
それが出来ないなら偉そうに語るな。素人の段階でSSLとかアホだろ?自慢してるつもりだろうが、実際に仕事してる側から言わせて貰えば笑えるよ。
318氏がMTRを馬鹿にしたことはないと思われるが
>>570 必死だね。
相手がSSLを使うと分かったとたん、煽りも腰が引けてるよw
MTR厨>DAWを無意味に貶めることで、自分の存在を確認。
DAW側>DAWとMTRの冷静な比較に基づき、事実を提示。
まあ、厨には厨の言い分があるだろうが、見苦しいから少し静かにしとけ。
だいたい
>>570 みたいなニートが「仕事してる」って言うなよwww
574 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/31(火) 02:28:01 ID:xLAscMGM
>>568 そういや3348誰か欲しい人いない?処分に困ってる・・・
>>569 すまん、大阪。ちなみに知り合いが自前のスタジオを貸し出してるのよ。
商売メインじゃないんで安いよ。
一応ある程度の腕のある人に貸してるんで勝手に使ってくださいっていうスタンスだし、
もしエンジニアが必要なら、持ち主のおっさんはタダで借りれます(笑
俺は空いてるときに勝手に使ってるけど、一度も金払ったことない。
機材はちょくちょく寄付してるが。
田舎なんで延べ120平米以上あるしかなり自由度はある。まぁよろしければ来てくださいな。
>>570 いちゃもんつけたいだけちゃうんかと。日本語勉強してくれ。
すまんけど俺が時代遅れなんかな?もしよかったら何ていうMTR使ってるか教えてくださいや。
575 :
561 :2005/05/31(火) 02:46:29 ID:e/iF4cGS
あ、もしかすると、318さんの検証とは、同一素材を用いたとき、 内部で、どちらがクオリティの高い作品に仕上げられるか、っていう事でしょうか。そうするとアウトボードを使わないMTRには荷が重いような。 個人的に期待したいのは、同一素材をどちらにも同様の処理をした時の 結果なのでした。もっと根本的な音質の差みたいなのがでるのか、 わりと興味あったんですが。 ちょっと企画意図が読み取れてなかったようで。 でも楽しみにしてますよ。
>>574 大阪かぁ。ちょっと厳しいなあ。
まさか、千里のほうのPT入れるの早かったオジサンのところじゃないよね?
俺も3348×1台と3324×2台。処分に困ってます。
こっちも欲しい人いたら、あげます。引き取りに来てくれたら費用はいりません。
3348ホスィ。。
ほすぃ。3348のデジタルの中ではアナログよりな音が好き。 でもおき場所無いや。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 03:15:22 ID:bPOd9tL8
結論 10万が予算(PC代含む) MTR>>>>>DAW 予算上限無し DAW(PTTDM等)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MTR
あーでも俺の3348のイメージにはハードエフェクターの音も 混ざってるんだろうな、、。3348だけあっても駄目かな、、、。
>>579 10万円にPC代入れたらDAWできるのか?
フリーソフト拾って来て内臓音源でやるしか無いジャン
圧倒的に不利過ぎ
582 :
貴様 :2005/05/31(火) 03:26:58 ID:9s/mbUPX
盛り上がっているところ少々外れたお話で申し訳ないが・・・・ >541 そういう訳で俺が以前CPUミックスをする時にやってた対策法が、 オーディオIFからデジタルミキサーへADAT接続して、全てコンピューター内部ミックス しないで8ch程度のパラ状態でデジタルミキサーで混ぜて、アウトボードの音もデジタル ミキサーの空きチャンネルからインプットしてた。デジタルミキサーサミングとでも 言えるかwプロツー24mixの音が好きじゃなかったのでねえ、当時は敢えてCPUベース +デジタルミキサーでやってたんだけど、今はプロツーHDだな。 どっちが優れているかよりも、俺ならその問題点を解決する方法を考えるがなあ。
584 :
貴様 :2005/05/31(火) 03:31:17 ID:9s/mbUPX
・・・しかしおまえら3348が何キロあるか知っていて欲しいとか言ってんのか?w
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 03:37:55 ID:bPOd9tL8
>>581 確かにそうだね、すまん
予算10万(PC代除く / G5とでもしとくかw)
10万だとMBOX辺りが妥当かね?
操作性やら音質を総合で考えると
DAW≒MTR かなぁ…?
>>579 PC持ってなくて、一から買えばそういうことになるが。
普通にPen4の3GクラスのCPUが載ったマシンを持ってたら、
投資額はずいぶん少ないと思うんだが。
実際MTR厨だって、PCで2chを閲覧したり、書き込んだりしてるわけで。
メモリ増設(512MB*2)が1万円強。
DAW(エントリー版)が、5万円前後(QでもSXじゃなくSLの方、必要十分)
AudioIFが4万円ってなら、普通に使える環境になるだろ。
ただ、バンドで一発マルチ録りしたいとか、特殊な状況ならMTR。
モバイル環境だとか、MTRに「向く」用途ってのがあるのは当然。
適材適所を無視して、ただ自分が使える機材を礼賛するのは愚の骨頂。
逆に、自分が使いこなせないからといって、ケチつけて煽るのは低脳。
両者の長所・短所を知って、適切に使えと小一時間(ry
それと追加で。 DTM組の場合、ドラムにマルチマイクなんて用途じゃなくて、 シーケンサー走らせてMTR同期ってことになるんだが。 どうしてシーケンサーの金額は入らないんだ>MTR金額に そこはDAW側の入力数が少ないのと相殺なんだろうか? それこそ、PCでフリーのソフト走らせて、MIDIインターフェース使って・・・ なんていう条件なら、10万円未満ってのは嘘になる気がするんだが?
588 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/31(火) 03:49:51 ID:xLAscMGM
>>575 難しいんだけど今決めかねてる。
あと勘違いしないでほしいのは、SSlを通すのはDAWもMTRも同じだよ。
バンドの一発録りをするときに、マイクを二セットづつ立てるわけにはいけないのでスプリッターとしての利用です。
それぞれ12トラックぐらいに分けて流し込みます。
ミックスは内部でやったほうが良いかな?プラグインだとクオリティがよすぎる場合もあるのでMTR搭載のエフェクターと同レベルの
プラグインを使用するということに神経を使わないといけないな〜
>>576 千里のところはYOUさんでしょ?あそこはアマチュア御用達で有名なとこだね。
東京の方も知ってるとは・・・恐るべしYOUさん。
>>577 ほんとにあげるよ。完動品だけど、壊れたときは粗大ゴミになるけどね。
軽トラで迎えにきてね〜ハイエースじゃ多分無理だよ。
>>582 まぁ暇だから検証やってるだけだよ。
ってか、デジミキにデジタルで流してミックスするなんて考えたこともないな〜
デジタルは音悪いっていうイメージがあったから、当時は。
>>583 楽器もって無くてMTRだけ買うバカがいるか?
>>589 じゃあDAWも同じ条件って訳だな、M厨。
595 :
貴様 :2005/05/31(火) 04:06:26 ID:9s/mbUPX
>318 いや、比較検討することは悪いことではないし有意義なことであると思うよ。 O2RはAD20ビット、内部24bitという最後まで中途半端な仕様だったし、ヘッドアンプの 質に問題があったから仕方あるまい。DAWから24bitでADAT接続すれば無駄なロス も防げた。ADが20bitだったことで、アウトボードだけ20bitAD、内部が24bitミックスで 音の差が微妙な空気感を作っていたのかもしれんw これはコロンブスの卵とでも言えるか。
うあ、誰彼構わず臨戦体制ですかw
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 04:12:46 ID:xlBYpovn
DTMやMTRに最初から入ってる、リズムパターンに著作権ってあるのかな? そのまま使って曲にしたり、少々いじって使ったりしたらヤヴァイでしょうか? 博識な方、無知な漏れに教えて下せえ_(._.)_
>>597 俺は579の内容に関して発言しただけなのだが、、、
10万円と言う範囲でDAWはPCから買わなければならないと言う
ハンデがちとおかしいなと思っただけなんだけど?
なにか変な事言ったかな?
DAWやMTRに最初から入ってるって、デモソングじゃないよな? デモソングは完全にアウト。 でも、ACIDに最初から付いてるループとかは、そのものをうpしたりしなければ、 普通に作品に取り込んでOK。 つか、製品の取説とかに書いてあると思うんだが? ちなみにループなんかの素材も、著作権が放棄されてるわけじゃないので注意。 あくまで著作権を保持した上で、「ご自由に利用してください」と、 利用をオープンにしているだけ。 だから、まちがっても、それをコピーしたりするなってこと。 こんな感じでよさげ?
>>604 だからどうした?
586は俺宛ではないだろ?
>>606 完全にアンカーも違うのに。583に関しては煽ってるだけのように捕れるのだが
583も以下586-7に一緒にしてしまうのか?
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 04:32:38 ID:1db2qDGM
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 04:33:05 ID:bPOd9tL8
私の為に争わないで・・・
>>609 すいません。xSSww5+Tの意図が見えなくて。しつこいな〜もうw
>>607 普通に「DAWに音源付いてる必要ねーじゃん」という突っ込み
+その後の論の補強だが、何か?
>>611 はぁ。ただの煽り厨でしたか。スルーしとけばよかったな。
俺のせりふだよ
615 :
426 :2005/05/31(火) 13:45:39 ID:SJlIeoeL
煽ってるとか、煽ってないとかどうでもいいよ。 頼むから、そろそろスルーする事も覚えてくれ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 14:48:09 ID:A2g3N0aR
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 14:57:36 ID:BI/ybn9o
>プロエンジニアの設計ミス
618 :
541 :2005/05/31(火) 14:58:52 ID:e/iF4cGS
>>582 なるほど。CPUミックスの対策にデジタルミキサーは有効なようですね。
以前から解決法は模索していたんですが、決めてに欠けてて。
アナログでパラ出しなんて、割とハイエンドな機材じゃないと
CPUミックスの不満以前に音質に問題があったり。
エンジニアリングは専門外ですので、自前で高級機を導入するのも、なんだか。そもそもTDMすら買えない経済状況なわけで。
大変、参考になりました。
>プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 たしかに落ち度のレベルが違いすぎるね… プロがミスっちゃダメだもんw あとパソコンでアキバ系になっても少女には興味わかんよ。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 15:08:14 ID:A2g3N0aR
お前ら、もっと熱くあツー区、場取れや。 その調子、その調子。 とりあえず、PC+Cubaseって音悪い。 5台のPC+CubaseとAW4416MTRとの比較したが、 5台ともAWには勝てない。 AW自体たいした音質じゃないのに、それ以下のPC+CubaseSx3 は終わってる。 こないだオープンリールで録ったが、やっぱ最強! テープのヒスノイズ、圧縮感ってやっぱり、人間の5感に 心地いい。 まー古いことバッカ言ってんじゃねーって感じだが、、 オープンリール最強なんだからしょうがない。 オープンリールで録った物をAWに流し込むと、AWだけで録った物 より、味わいのある音質になるなー。 逆にCubaseに流し込むとあいかわらず、腐った、靄がかかったような 感じだな。 まーいいや、色んなイベントもっともっとやれよ
>AW自体たいした音質じゃない プロエンジニアの設計ミスじゃないんですか?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 15:39:23 ID:A2g3N0aR
あくまで俺の検証だが AKAI DPS24>>AW4416>>fostexVF16>>RolandVS1824>>KORG D1200mkII AKAIが1番素直で、はっきり音の粒を拾ってくれるいい音質だった。 Rolandは一番つまらない音。印象がない。 KORGはくせありすぎ。好き嫌いはっきりする。 Fostexは力強いアナログライクな音。Hi落ちしてるような、、 AWは鮮明で綺麗だが、音が軽い。
623 :
575 :2005/05/31(火) 15:42:17 ID:e/iF4cGS
>>318 結局、市販レベルにまでクオリティを高めるには、どちらの環境でも
何らかの外部機器の使用はありうると思うんです。
逆に言うと、外部機器を使っていけば、どちらの環境でも
相当追い込める気がします。
なので両者内部完結に徹したほうが、検証自体は画期的かなぁ、
と思いますよ。
AWが鮮明、音軽いですか…笑っちゃいますw
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 15:51:01 ID:A2g3N0aR
>>624 まー冷やかすのはいいが、SAGEんなよー。
スタインバーグのアルバイト君。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 15:51:44 ID:oaeoS+dK
うん。 ってしょーもな〜
>>620 >5台のPC+CubaseとAW4416MTRとの比較したが、
>5台ともAWには勝てない。
どういう意味?5台のPCって、オーディオインターフェイスはそれぞれ
別の使ってるってこと?PCによる違いなんてあるの?
取り込むだけでそこまで違ってくるの?それともフェーダー
動かしたりEQかけたりすると違ってくるの?
そこまで違いがあるならアップして聞き比べてみたいな。
>>318 前述のスタジオって大阪のどの辺り?当方大阪なんで興味アリ。
ウケるw 俺、cubase使いじゃねーし! 被害妄想乙w
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 16:11:13 ID:A2g3N0aR
>>627 だからー、SAGEんなよー。
お前が5個の別回線使って書きこしてるのと同じだな。
スタインバーグのアルバイト君。
IFは使ってないよ。CD-Rで流し込んでる。ADATだと音劣化するからな、
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 16:13:17 ID:A2g3N0aR
お前ら、もっと熱くあツー区、場取れや。 その調子、その調子。 とりあえず、PC+Cubaseって音悪い。 5台のPC+CubaseとAW4416MTRとの比較したが、 5台ともAWには勝てない。 AW自体たいした音質じゃないのに、それ以下のPC+CubaseSx3 は終わってる。 こないだオープンリールで録ったが、やっぱ最強! テープのヒスノイズ、圧縮感ってやっぱり、人間の5感に 心地いい。 まー古いことバッカ言ってんじゃねーって感じだが、、 オープンリール最強なんだからしょうがない。 オープンリールで録った物をAWに流し込むと、AWだけで録った物 より、味わいのある音質になるなー。 逆にCubaseに流し込むとあいかわらず、腐った、靄がかかったような 感じだな。
>>629 お前…ウケるw
妄想もそこまでいくとキモっ。
俺以外の書き込みの方々はしらんが俺はcubase信者じゃねーからなー。
アンチお前なだけだw
いい加減ゆいいぎ(なぜか変換できない)なネタ振りせんならsageて欲しい
ゆういぎだろ、バカ。
634 :
masao'MaSa :2005/05/31(火) 16:30:54 ID:VZ+df/JD
kimitachi 妄想妄想!!!!
>>630 しかもバトレと言われても、お前VS複数の状況だと思うんだが?
お前が5台のパソコンで自演書き込みしてるスタインバーグのアルバイトくんだったらおもしろいがなw
だからPCだけ複数台あっても回線が一本だとID一緒だろと
これは失礼 お詫びに舞って来ます
あらわれないな…。 夜勤なんで寝ます。 バカ相手に荒らしてすみませんでした。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 18:21:01 ID:A2g3N0aR
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
>>640 おまえの所有機材がいまいち不明。
これだけだらだら書いてて全然説得力ないんだけど。
次の機材名を書け。
・おまえが持ってるPC用オーディオインターフェース
・現在所有しているDAWアプリ (散々貶されたCubase SX3は持ってるのか?)
・ソフトシンセやプラグインを持ってたらその名前
・現在所有してメイン使用中の単体MTRの機種名
・持ってるマイクとマイクプリ
・ハードシンセを持ってたらその機材名
・今までの機材遍歴
自作PC、ヌエンド正規版、ハンマーフォール。すぐ飽和するし高域がババアのマンコの様な音。不快な奇数倍音、ジッターも糞。割れ物は更に音悪いです。安定性と低負荷は素晴らしいが。スタイン、RME開発陣は技術力や商品設計力は認めるが音楽性と音に対する認識は認めない。
643 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/05/31(火) 21:21:30 ID:xLAscMGM
今日もやっぱりMTR房は出現してたようだね。 やっぱりニートはいいね〜A2g3N0aR君。 君のレスを読み返してたんだが、君持ってるのAW2816じゃなかった? AW4416やVF16とかオープンリールとか、俺に対抗しようと妄想してるの(藁 じゃ、今日は疲れてるんでさいなら。
>>642 RME Hammerfallだけじゃわからん。
Multifaceか?HDSP9632?ちゃんと型番を書け。
Nuendoのバージョンは?
ヌエ使っててソフトシンセやプラグインを一個も買ってないわけないよな?
あと自作PCのスペック。CPU/メモリ/MBの型番も。MBの選び方見ればどの程度のスキルかわかるし。
だいたいおまえDell使ってるんじゃなかったのかw
単体MTRはAW2816持ってるんだろ?違うのか?
音がどうのメーカーの商品設計力がどーたら言う前に
自分の環境くらいきちんと書け。
パソコンのDAWが現在どうであろうと、 遠くない将来、MTRは消え去る運命にあるのでは?
う〜んそれは当分ないんでは? まだまだMTR運ぶのの方が楽な場合多いし
>>645 オレも遅かれ早かれキーボードの中に取り込まれて行くと思うよ。
Fantomのせいでな。
648 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/01(水) 00:10:56 ID:7iMB+f/1
>>644 多分持ってないから適当に知ってる名前並べただけだと思うよ。だから肝心なとこが書いてない。
>>645 なくなると困るけどね。
>>646 すでにYAMAHAは撤退済み!?ROLANDもVS2480にDVDつけたりしてるけどフラグシップは出す気なし。
>>647 FANTOMっていうかOASYSだと思うけど。
まぁどんどん巨大化してしまうだろうから、コンシューマ機がMTR化することは当分ないと思う。
最近の動向を見ていると、ZOOMやBOSSががんばって入門機レベルを数多く排出してるね。
これからは、手軽にやりたい人はポータブルMTR、本格的にするならDAW使えってのがメーカーの意向かも?
KORGはちょっとHDMTRのフラグシップを出すのが遅すぎた。ここまでデフレが進行する前に出しとけば、
ある程度売れてたんじゃないかな〜と思う。AW4416とかが出たころは今みたいにDAWでプロ並みの環境は手に入らなかったし。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 00:51:32 ID:CoB03NFF
ばーか全部持ってるよ。オマエラ糞アマとは違うの。スペック?VIAチップのアスロン、メモリ2G、マルチフェイス。良い音、良い音楽を知らないDAW房は自慢のキューベースで薄っぺらい糞トランスでも作ってオナニーしててくださいwwwww w
質問スレで肝心なのは機材じゃない、そればっか気にしてると本末転倒な ことになる。詳しくは…とここに誘導されました。 ここは曲作りより機材だけ集めが趣味になるとこうなっちゃうよっていう 反面教師的なスレですか?
でも実際可搬性ならPowerBookと002Rackのほうが良くない? 俺はスタジオにはそのセットで取りにいってるんだけど。 最近はMTRでもフリーズするからなぁ。 結局自分で安定させることが出来ない分 安定性ではDAWに少し分がある感じ。 まぁAWもプロのエンジニアの設計ミスが多数含まれておりますw
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 01:15:22 ID:S93s+tEA
DAW対MTRの検証しないのか?
>>652 ID:CoB03NFFみたいな頭の線が1本切れた人間がずーーと粘着して
ぶっこわすからどうにもこうにもならないね.................。
きっと彼は昔にアーティストになりたくて夢やぶれた40代くらいの人だと思うが。
まあちょっと下品すぎるね
>>649 おまえさあ、アホだろ?「VIAチップのアスロン」って何だよ。
なんでマザーボードの型番とCPU名を書けないわけ?自作のくせに。
オープンリールとか単体MTRとか言ってるが
お前が持ってる&使ってる機種名を正確に全部書けよ。
使ってるマイクとマイクプリ名もな。
あ、ちなみに俺もAthlon 64 3000+/Leadtek K8N/RME Digiface/Cubase SX2なんで
環境が近いから話したいことが山ほどあるよ。
Multifaceのドライバはバージョン何使ってる?俺は2.91にしたばっかだけど。
655 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/01(水) 04:14:27 ID:7iMB+f/1
いや〜すごい!ニートって2ちゃんねる24時間営業なんだね。
そのパワーを他にも使って欲しいわ。
>>650 まさにその通り!
>>651 俺の意見を言わせてもらうと、ちゃんとしたスタジオ使うときはスタジオのプロツーを使うよ。
で、たまに趣味バンドでリハスタとかでセッションするときに、HDMTRとか使うわけよ。
あくまで手軽に高音質で!というのがモットーだと思う。
002rackは持ってないけど、ノートPC使うにしても、アダプタやIOのアダプタとかfirewireケーブルとかうじゃうじゃじゃん?
MTRにはその煩わしさがないのがいいと思います。
あと確かにHDMTRのOSにもバグが蔓延ってますな。YAMAHAは見限るのも早い!(笑
>>652 随時計画中。
>>654 digifaceってどう?ADDAには何使ってる?未だにADDAといえばapogeeじゃないと不安な旧式人間なもんで・・・
と言っても爺じゃないよ(笑
ということで今日は休みなんで、今から波乗りに行って、帰ってきたらスタジオ入りますわ。
ちょっと本格的なことは無理だけど今晩は何らかのファイルがUP可能だと思うので気になる方はチェックしといて。
おお!それはいいね!
俺のAW4416、何年か前に音飛びするようになった。 おかしいと思ったらファン回ってないでやんの… 開けたらコネクターが外れてた…orz なんで外れんだよ!ヤマハのせいでもないけどさ。 初期物でCD-RWもSCSIなんで壊れないか心配
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 12:31:46 ID:CoB03NFF
Nuendo2.21、Athlon64 3700+、MSI K8T、サムソンチップDDR400 1G×2、RME HFDSP Multiface(ドライバver2.91)だよ!ここまで厳密に知ったところでDAWは音悪いんだよスペックヲタ君ww
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 12:45:01 ID:CoB03NFF
マイクは57×4本、58、ATM-25、RE-20、421mk2、414×2本、C48、CMT56、M500c、M88。マイクプリはAPOGEE mini-me、summit-audio(型番忘れた)、altec8chのやつとか。これ聞いてどうしようっての?糞トランス制作の足しにはならんよ専門学生君wフリーvstでも使ってれば?ww
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 12:47:33 ID:CoB03NFF
割れ使いプゲラww 正規でさえ音悪いのにそれ以下。すぐ固まるwww
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 12:53:20 ID:CoB03NFF
DAW立ち上げてクリエーター気取りかwwめでてーな。ってかそのご自慢のDAWで作った曲うpしてみろよ。
なんかヤーさんのイチャモンの付け方だなこれ
>>658-661 で、使ってる単体MTRとオープンリールの機種名は?
持ってるソフトシンセとプラグインの名前も書け。
>>658 Nuendo 2.21?
アップデータはどこで入手しました?
本家サイトでも2.2.0.39が最新なんですけど。
そういうこと言い出せばきりがないw 'HFDSP'ってのも変だし。普通'HDSP'でしょ。
>>658 本当にRMEユーザーなのか簡単なクイズ。T
1.Total Mix (HDSP Mixer)のメニュー'View'の'Matrix'で'A3 8'の右隣は何?
2.次の文章はHDSP SettingsユーティリティーのAboutからの引用。空欄A,B,Cを埋めよ。
Driver date: ( A ) Driver versiom: 2.91
Latest driver:
http://rme-audio.com c Martin Bjoernsen, 2005
All rights reserved. RME, ( B ) and ( C ) are registered
trademark of RME Inteligent Audio Solutions, Germany.
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 14:02:36 ID:pWES0hH3
壮大な釣りかリアルキチガイ臭い
668 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/01(水) 14:17:29 ID:7iMB+f/1
CoB03NFFはすばらしいプロの音楽家なのですね。
っていうかやっぱりニートかよ。もうこれで5日連続2ちゃんに入り浸り。
たまにの平日休みだから付きやってやりたいが張り合いなさ杉で面倒だ。
しかし今日は暑いね〜波乗りには絶好の気温だったがいつまで経ってもフラットかよ〜in磯ノ浦。
で、速攻帰ってきました。
>>663-666 なかなかいい質問だね〜どうせならネットで検索しても出てこない質問しようよ。
じゃあ俺が持ってる機材は
>>659 の中でAPOGEE mini-meがあるけど、質問です!
ヘッドルームのLEDの色を下から順番に答えよ。
裏にシリアルナンバーが書いていますが何桁でしょうか?
コンプとリミッターを動作させるにはどういった操作が必要でしょうか?
どれも持ってれば一発でわかっちゃうね。
>>667 後者ですね。最初はもっと天然にMTR擁護をしてた。
まず上の丘サーファーギャル男の質問に答えてやるよ。メガフューのシリアルは全部で7桁だ。初めの一文字がアルファベット。コンプ/リミッター動作はラッチスイッチでOFF/SL/SLCで選ぶ。掛かりかたの強さはその下の3種類のカーブ、1、2、3だ。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 18:06:26 ID:CoB03NFF
LEDの色忘れてた。下から緑緑黄赤だ。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 18:08:27 ID:CoB03NFF
2.21は勘違いだ。ヌエンドの質問にも答えてやるよ。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 18:15:00 ID:CoB03NFF
>>666 空欄ね。Aが17.05.05、BがHammerfall、CがSyncCheck。マトリックスの方は問題の意味が不明。何A3 8って。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 18:19:35 ID:CoB03NFF
mini-meのシリアルだが13か16桁かもしれない。2段で書かれてて分かりづらい。
>>672 HDSP Mixerのマトリックス画面(メニュー'View'の'Matrix')で
縦に入出力名(In 1-26/Out 1-26)が並んでる。
で、横にバス名が横に並んでるだろ。'A1 1''A1 2'...'A3 8'って。
それの'A3 8'の右隣だよ。何?
こんにちは。 盛り上がってるところ申し訳ないのですが、そろそろ終了して貰えないですか?
>>670-673 持ってる単体MTRの機種名は?
もうこれで4回目の質問なんだけど。なんで答えないのかねえ。
持ってるソフトシンセとプラグインの名前も書け。
あと
>>620 で使ったオープンリールの機種名もな。
>>620 で「5台のPC+CubaseとAW4416と比較した」と書いてるが
今Nuendo使ってるならCubaseのライセンスはどこいった?
比較したCubaseのバージョンは何?このAW4416はおまえ所有なのか?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:02:45 ID:CoB03NFF
>>675 本当に持ってると分かった時点で終了して欲しいのかよ。ダセーなおまえ。
>>676 お前一人だけつくづく可哀想だな。未だに自演だとおもってんだ?別人だよ阿保がww
>>675 CoB03NFFが
「Nuendo2+Multifaceを音質で圧倒する単体MTRの機種名」
「このときのNuendo2と単体MTRの比較環境」
を詳細かつ正確に書けば自動的に終了します。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:04:39 ID:CoB03NFF
DAWのオマエラところで普段どんなの聴いてんだよ。あくまでネタ振りだからスルーしてもいいけどな。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:06:38 ID:CoB03NFF
なんだよイマイチ祭り規模になんねーな。他のスレに貼ってこいよ。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:06:50 ID:CoB03NFF
なんだよイマイチ祭り規模になんねーな。他のスレにここ貼ってこいよ。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:07:40 ID:CoB03NFF
二重書き込みorz
>>680 うだうだ言ってないで
Nuendo2+Multifaceより音がいい単体MTRの機種名を書けボケが!
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:09:44 ID:CoB03NFF
違うよ。まんまと釣られてんなよ。まー釣ってないけどww
>>685 だからさあ、釣りとかなんとか言ってないで
おまえが持ってる単体MTR機の名前は何なの?
日本語読めるでしょ。ちゃんと書こうね。
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 19:11:53 ID:mjig9Kos
本当のプロならちゃんと自分の耳で確かめて使います。 よってこのスレは全く無用です。 人の意見でしか判断できず、自分の意見を否定されると一生懸命反論する(=自信が無い)典型的アホ日本人のためのスレですねここは。 本当に自分の意見が正しいと思っているなら、否定なんて気にせずに、どんどん良い音を作っていけばいいのです。 こんなとこでアホみたいに喧嘩しなくても、自分の耳に自信をもてばいいのです。 じゃあさよならアホ達よ
「俺のMTRはNuendo2より音がいいぜ!」 「そりゃ凄いね。MTRの機種名は?何使ってるの?」 「・・・」 小学生かw
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 20:35:21 ID:CoB03NFF
本当にそういう音を知らないでイキナリDAWとか出来ちゃうもんな高校生とかでも。安いから。ただそれが基準になって安い便利、早いで仕上げた曲には音として魅力ないものが多いって危惧してんの。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 20:38:55 ID:CoB03NFF
プロツーかヌエンド内部完結でミックスしたavex関連とかアニソンとかゲーム音楽とか音本当にクソだろ。それを問題ないと思うやつが若いうちから多くでてきたら世の中悲しいなって泣いてんの。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 20:40:32 ID:CoB03NFF
最近はドラマの主題歌になってたyuiとかいうの。あれミックスもマスタリングもクソ内部完結の極み。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 20:44:41 ID:CoB03NFF
ただDAWでも出し方に工夫してミックスバッファー使ってたりプロで卓に送ってたりなんやらしてる人。ごめんそういう人達には謝る。誤解しないで。あくまで俺の言うクソは内部完結だから。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 20:45:36 ID:CoB03NFF
地震だ!まさにこの揺れこそアナログ!!!
お、その辺の意見は太い筋の通った男気溢れるいい宣言ではないですか。 その辺素人でも同じだろうな。安マイクプリ通して戻したりって作業を惜しまない奴が上に出てくる人材だと思う。
696 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/02(木) 03:47:11 ID:zPL+SlUL
まだやってんの?
君にそんなことを言う資格があるのか
目が覚めて板みてみればまだやってるんだ 趣味程度の自分からすれば 目糞、鼻糞ぐらいの差を熱く語ってるね〜って感じですな EGOSYSの安サウンドカード+ゴミ捨て場にあった前世紀のテクニクスのアンプ +BOSE101それに自分の糞耳ではそんな微々たる差かわらんし DAW→キレイな音 最近のMTR→きれいな音 って感じです 曲がよければ何でもええや
まだやってんの?
>>696 おつかれ様です。
とりあえず、時間が時間なのでスピーカー鳴らせないので
ネット用powerbookの本体とヘッドホンで聴いてみました。
file1がcubase、file2がAWでしょうか。
いつもの製作環境でも聴いてみるので、またあとで
書き込みにきます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。 ■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。 ■ ■ ■ それだけ。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ゚ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■ ■■■■
703 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/02(木) 07:24:52 ID:zPL+SlUL
>>699 音を知らないといろんな意味で損をするよ。
サウンドカードもアンプもそれで十分だと思うが、BOSE101はやめたほうがいい。
モニタースピーカーじゃなくてもいいので、古い2WAYとか3WAYのスピーカーでも拾ってきたら?
それだけでも十分聞いていて楽しくなるから。聞いて気持ちいい音が鳴るのが大切だよ、製作中でもリスニングでも。
>>701 レスサンクス。時間が悪かったね。
また回答は時間をあけてしますわ。
今回はそれぞれ十分な特徴が出てると思います。
>>703 いいよ!
とても参考になるよ〜。
俺もup1032.wavがCubaseかなと。聴き慣れた感じなので。
いや〜非圧縮PCMでネットで音質比較ができるなんて
いい時代になったなあ。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 11:36:49 ID:h6slJpXI
file1がcubase、file2がAWだろ。 今回は差がはっきりでたな。 要は靄がかかっったような、くすんだ金属的な音がcubase。 濡れた感じの艶のある暖かく太い音がAW。
file1、file2を録音した機器、何を録音しようと、この後マスタリング作業するわけだろ? お前等「素」の音、入れて終わりなのか?
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2
file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか?
708 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/02(木) 14:09:35 ID:zPL+SlUL
ちょっと暇なのでレス。
えっとみんなもわかっている通り、ファイル1がcubaseで2がAW。
実はミックスをする際に、現代的な音なのでめいっぱいまで飽和させてみようという趣旨で行いました。
一昔前のメジャー上位のようにね。
それでミックスしてみて感じたのが、AWだとやはり全然追い込めなかったということ。
cubaseは飽和してしまっているのではなく、あえて意図したとおりの音になってくれたという感じ。
前の結果からもわかる通り、取り込む段階ではどちらも大差ない。
やっぱりミックスするにはAWのエフェクターだと力不足だね。
ファイル2は暖かいと感じるのはわかるんですが、これはただ元々のファイルに近いだけです。
元の状態からめいっぱいまで詰め込もうと思ったがAWでは詰め込めなかった感じですね。
>>706 意味不明。それぞれの機器でwaveファイル吐くとこまで行ってるから。
以上の結果から思ったのは、やはりエフェクターは、”生もの”であるということ。
ROLANDなんかのMTRは後からプラグインを、どんどん付け加えることができるようだけどそういう機能が必要だね、MTR完結したい人にとっては。
誤解して欲しくないのは、エフェクターは”生もの”といってもいつまでも腐らないものもある、梅干のようにね。(例え下手糞だな)
709 :
教えてください神様 :2005/06/02(木) 14:34:23 ID:h6slJpXI
卓に入れた音質は、どんなにエフェクターで追い込んでも、 根本的に変わらない。 音の艶とか濡れた感じはエフェクターででないよ。 細い音をどんなにEQとかエフェクターでいじっても太くはならない。 金属的な音をどんなにEQとかエフェクターでいじっても暖かくはならない。
>>708 つまり、整理してみると。
*前回の結果から、素材録音レベルではそう大差ないことが判明
*今回はそれを踏まえ、「突っ込める限度」を確認した。
ということですな。
結局素材レベルの音質はプリ部分およびAD/DAの性能ということかな?
DAWの場合、プリ・AD/DA性能は投資額に比例して向上できるのも強みですな。
すると4416は、トータルとしては良く出来たレコーダーには違いないと。
もちろん高いけどw
問題はその後だと。
その後の加工の自由度、および加工処理のインターフェースはDAW+PC優位。
なんぼ”VST糞”と言われようが、上手く処理すれば内部完結でもOK牧場。
ただ、持ち運んでライブを通しで録音とか、そういうのはどうかなと。
個人的には、4416あたりが健闘したのかなと。
ライブ録音、もしくはライブに活用したい人は、頑張って持ってても良いような。
711 :
教えてください神様 :2005/06/02(木) 14:36:41 ID:h6slJpXI
今回の音源IRIAでダウンロードさせていただきました。 大変参考になりました。
それと、音の太い・薄い=原音の忠実度の指標じゃないからなあ。 前の方でもマッキーの宅の例が出てたけど、概ね同意。 AWの音が、マッキーのように色づけされたものなら、それは勘弁して欲しいかと。 フラットに音を拾った結果、薄く”感じられる”ことは仕方ないし。 それに、太くしたかったら、録りの段で汚す手はあるしね。 とにかく、テストサンプルの録音・加工・up、ありがとうございました。
713 :
教えてください神様 :2005/06/02(木) 14:44:49 ID:h6slJpXI
もともとの音源が太く艶のある音質だったのをAWが忠実に再現してるだけ。 cubaseはその音質を細く金属的な音質にしているだけ。
拘るなぁ、h6slJpXI
それってCubase付属のエフェクトがダメってことだけなんじゃないの? DAWとMTRの優劣の話になってないような。 Cubaseだって何もしなけりゃ「太さ」も「艶」も残ってたんでしょ? WavesやUAD-1使えばいいんじゃん?
音作り面の話になったら単にDAWベースでアウトボード揃えときゃ誰でも満足できんじゃないのかとも思う
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 14:57:11 ID:h6slJpXI
>>715 卓に入れた音質は、どんなにエフェクターで追い込んでも、
根本的に変わらない。
音の艶とか濡れた感じはエフェクターででないよ。
細い音をどんなにEQとかエフェクターでいじっても太くはならない。
金属的な音をどんなにEQとかエフェクターでいじっても暖かくはならない。
つまり、何しても根本的な音質は変わらん。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 14:58:33 ID:pGJzsJU2
>>318 氏
今回のテスト凄い面白かったし勉強になりました
曲イイですね、普通に好きですw
719 :
710 :2005/06/02(木) 14:58:51 ID:GiZG8Rrv
>>712 が誤解を招く書き方なので補足を。
前のテストでQとAWの音にほぼ差がないという結果を踏まえて。
何かというと「太い音=良い音」というのが、実際どうなの?
そういう異議を挟んだ発言です。
前回のテストの結果を、当然念頭に置いて話ができると思ってたので。
>>713 で、かなりレスが曲解されているようなので、補足です。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 15:06:39 ID:h6slJpXI
>>719 太い音という表現はやめとこうか。
こしのあり艶のある音だな。
721 :
710 :2005/06/02(木) 15:09:38 ID:GiZG8Rrv
「前のテストでQとAWの音にほぼ差がないという結果を踏まえて」はいないですねw 話の通じない相手だということが、120%理解できました。 スレ汚しスマソ>h6slJpXI以外のall
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 15:10:42 ID:h6slJpXI
723 :
715 :2005/06/02(木) 15:13:23 ID:f2HPg465
>717 前のテストで、同じエフェクトを使ったら大差なかったわけでしょ。 だからCubase内蔵のエフェクトのせいだって結論が出てくる。 717はとことん自分の都合のいいところしか見ない奴だね(大笑)。 テストは2つあったんだからきちんと見なきゃダメだよ。
ID:h6slJpXI こいつだめだな理解力がない。 318さん、またお手隙の時にでもID:h6slJpXIが好きそうな音を Cubaseで作ってやってみてはくれませんか。 どうやらモノがないと理解できないみたいなんですよ。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 15:14:29 ID:h6slJpXI
これでわかったよ。 PC+SOFTはまだ発展途上だってことが、、
まあ、そういう信念を得られたのは良いことなんじゃん
727 :
710 :2005/06/02(木) 15:16:18 ID:GiZG8Rrv
>>726 そうそう。
未だに天動説を信じている人も、確かに地球上には存在しますから。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 15:20:33 ID:h6slJpXI
このスレはDAWとMTRを比較スレじゃなく、 俺をDAW派に説得するためのスレになってるね。 そんな気使わなくてもいいよ。WWWW ありがとう。 今回の検証は改めてDAWの欠点を知ることになった。 DAW派の人間が検証した物で、DAWが発展途上だとわかった事は おおいに勉強になった。
729 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/02(木) 15:21:32 ID:zPL+SlUL
>>709 =711=713=717
教えてください神様=h6slJpXI=1MTR房君。変なコテハンだね。
他のスレで何してるのか知らんがボロでまくりだよ。コテハン消し忘れ?(藁 論点ズレ過ぎ。
自レスのコピペは君の常套手段だね。
>>710 そうだね、AWはAD/DAにも全く問題なかった。
でもやっぱりエフェクトが弱いので、ボーカル録りの時に内蔵コンプ掛け録りとかはする気にはならない。
プレーンに録る分にはかなり優秀なレコーダーですね。
>>715 そうそう。ちなみにDAW側ではあえて高価ではない誰でも使えるレベルのエフェクトを使いました。
T-RACKSやWAVESもあるけど使用は見送りました。UAD欲しいね。
>>716 むしろ今どきのIOはマイクプリも優秀なのでとりあえずアウトボードは必要ないでしょう。
>>718 どもども。UPする時は毎回違うジャンルでいきますわ。
>>719 713はこのスレでは無視しても大丈夫。
太い音についてですが、私は太い音がいい音だとは考えていません。必要だから太くするのです。
太い音というのはマッキーでも昔から言われているようにある意味歪んでたり汚れてるから(悪い意味ではなく)。
レコーダーがマッキーのような特徴を持っているとすればそれはレコーダーとして失格だと思います。
>>728 今日はもうこれで消えるので最後に。
説得は相互に意思を疎通しうる、健全な判断のできる人間に行なうこと。
既に出ている証拠を見ても、見ていないと言い切る方に説得なんてしませんが。
DAWが総合力で上とは思いますが、欠点も知って使ってるんですけどね。
道具を道具として、冷静に評価したうえで、場面に応じて使う。
別に当たり前のことと理解してますが。
DAWは確かに発展途上ですね。MTRは既に完結でしょう?
現状で同等レベル。発展性と拡張性、そして作業効率が上の道具が使いやすい。
DAWサイドの主張はシンプルなんですけどね。
たいへんですね。何かに溺れて、周りが見えなくなるというのは。
731 :
715 :2005/06/02(木) 15:44:46 ID:f2HPg465
318 ◆eYKXFMdxpwさんお疲れさま! h6slJpXI以外の人々もお疲れさま。 これはひとつ、テスト2の素材を使って、T-RACKSとWAVES使って決定版ミックスを 作れば、頭のヨロシクない人でもわかるんじゃないですかね? 3rdパーティーのエフェクトの自由度も含めてDAWなんだし。 って時間あればですが・・・ 変わった人ひとりに時間かけ過ぎかなw。
っつうか318氏は全てにおいて凄すぎ!プロ? MTR擁護のバカとは格が違う。あのバカは今後一切無視といきましょう。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 16:12:56 ID:pGJzsJU2
太い音=いい音じゃないですもんね(当たり前だけど) 結局、DAWの音もMTRの音も好みで それを踏まえた上でも、今回のテストは凄い意味があったなぁと思う
[WAVES in PC] λλλ..... [MTR内臓エフェクト]
下の音はこもってるように聞こえた 上のほうがつやも伸びも感じるんだが 比べたやつ今回はじめて聞いたけど 正直こんなに差があるとは思ってなかったから驚いた これだけ差があれば買う前にぜひ知っておきたいな どこか基準用のMIX素材でもいくつか作って IOやMTR発売時にホームページで公開してくれればいいのに
>>735 まったそれは早とちりしすぎだろ。
> 正直こんなに差があるとは思ってなかったから驚いた
どこまでをDAWとMTRの差に含めるかで違うだろうけど
今回のは318氏の意図に拠るところが大きいぞ。
>>736 >今回のは318氏の意図に拠るところが大きいぞ。
そうなのか…
今回のは(前回の聞いてないけど)、はっきり上の音のほうが好きだ
好みの問題かもしれないけど、
良い意味でも悪い意味でも「差(違いというべきか)」を感じる
738 :
701 :2005/06/02(木) 18:49:45 ID:IM7RWt57
あ、解答されてるんですねー。 話もずいぶん進んだようで。 318氏、おつかれ様です。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 21:02:49 ID:h6slJpXI
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2 file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか? 1番最初即答してる奴が、俺と同じ意見。 その後、6回線使ったステインバーグのアルバイト君の叩きにより そう思ってる奴も書けなくなってるんだな。ここでAWのほうがいい音質 とか書くと寒いもんナ、、 機械的な音=cubase あたたかい自然な音=AW なんだって、、 さー回線を6回線使ったステインバーグのアルバイト君 が反撃のカキ子してきますよー。WWWWWW
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 21:05:23 ID:h6slJpXI
<<<名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2 file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか? >>>>> 1番最初即答してる奴が、俺と同じ意見。 その後、6回線使ったステインバーグのアルバイト君の叩きにより そう思ってる奴も書けなくなってるんだな。ここでAWのほうがいい音質 とか書くと寒いもんナ、、 機械的な音=cubase あたたかい自然な音=AW なんだって、、 さー回線を6回線使ったステインバーグのアルバイト君 が反撃のカキ子してきますよー。WWWWWW
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/02(木) 21:12:30 ID:h6slJpXI
あと、最初のあげた2個のFILE IRIAでダウンロードしたから、 変えても駄目だよWWWWWW なんか、cubaseの方がGAIN上げてルナー。 File変えんなよー
余裕ある飽和度なら安モンでも可能やん
おっと、もうfile1=Cubase/files2=AWの回答が出たのか。 AWが濡れたとか太いとか言ってるアホには笑った。 Cubaseは素材を正確に鳴らしているだけ。AWが勝手に変質させてる。 一昔前のヤマハデジミキの限界の低さを喜んでるアホ。 あの頃は02R通すとなんでも02R風になるのに悩んだけどね。 最初02Rの広告に出てたサイデラのセイゲンなんか2年しないうちに 02Rを壁に立てかけてほったらかしだったよ。 ま、h6slJpXIは中古1万のDS2416でもサミングアンプにしなさいってこったw
うーわ.......まさかと思って来てみたら又暴れてるのか......... ID:CoB03NFFってもう完全なキモオタだろ。 部屋の中に大昔のオープンリールとかあって、ノイズまみれの多重録音とかしてんだな。 しかも現代の曲なんてもんじゃなくて「あーー」「うっうー」とか意味不明な呪文みたいな多重。 きっとマイク名なんか必死で雑誌見て書いたんだろうなあ..........もう必死だもんなあ。 ってか次第に皆にスルーされつつあるとこがまた面白い
>>744 > 部屋の中に大昔のオープンリールとかあって
いや、奴にはそんな根性は無いと思う。
昔のオープンリールを知ってたらAWごときで太い暖かいとか言うはずないし。
実は俺、自宅にオープンリールを確保してんだよね。エフェクターとして。
Teac 33-2とかパーマロイヘッドの民生2トラ38ね。音を暖める+テープスクラッチ用に。
一方、オープンリールが全部ハイ落ちして暖かいかというと全然違ってて、
OTARI MTR90みたいな業務用超ハイファイ機だとHD以降のPro Toolsに通ずる傾向。
どっちにしろAWで質感がどうのと「本気で」言われると困っちゃう。
Mackieの初代1202でも使ったらショック死するんじゃないの。
746 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/03(金) 00:17:51 ID:X2I56urA
耳の悪い方がおられるようで。
まぁ大体音質なんてこんなものという感じでよろしいでしょうか?
曲作りが一番なんだし、そもそも2ちゃんねるに四六時中常駐してる人はもっと音楽やりなさいよと。
初めて高い機材を買ったとき、その機材を擁護したくなるのはわかるよ。
AW2816枕にして寝てなさい。
>>743 あなたはMTR房とは逆にDAW原理主義者ですね。MTR房化しないよう祈ります。
>>746 どーも。
混ぜたときに小さい音 or 左右に散らした音が元素材と違って聞こえるときは
フェーダーの下げ具合に応じてEQでゆるやかにロールオフすれば解決しますよ。
Cubaseに限らずProToolsでもSamplitudeでもそうです。
昔は02Rでも同じことが言われてました。
遠距離になるほど高い周波数から減衰するので、
距離感を出すとき音を絞るだけでなく距離に応じて高音域を削ると
自然に聞こえる・・・ということです。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 05:22:06 ID:q7uzy4Cs
MTR原理主義者ってfile2をベタボメだね。 'DAWより音がいいMTR'ってやっぱりAW4416だった(笑)
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 05:36:57 ID:vYBZe5OW
AW4416は10万円以下じゃないので却下
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 05:45:06 ID:q7uzy4Cs
file1とfile2の傾向の違いって意図的なものですよね?
外部プラグイン等も自由に使ってCubaseでまとめてほしいです。file2の傾向で。
'AW4416の作品にDAWが追いつけない&追い越せない'なんて発言には
たとえ相手がxxxな人でも反論したくなる(笑)
とりあえずfile1をなんちゃってfile2っぽくしてみました。
(あまり期待しないで〜。でも感じは出てると思います)
file2と音量をそろえて、Cubase SX2の付属イコライザを軽くかけただけです。
ttp://hot-server.bglb.jp/up/src/up1138.wav
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 06:27:49 ID:ud4xCSxP
MTR信者もアホみたいにコピペばっかしてないで素材あげればいいのに 別に特にMTR派でもDAW派でも無い自分としては 色々資料が増えれば参考になっていい あと >だからー録音じゃなくて、CD-Rに入ってる外部のWAVEFileを >MTRとPCのCubaseにインポートしてみろ。 >音質の差が歴然としてるよ。 とか言ってて1回目はスルー2回目音に差をつけたらそらみろとばかりに書き込みは 見てるこっちも恥かしくなる まったく普通に書き込みできないのかな?
752 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/03(金) 07:27:07 ID:X2I56urA
>>750 まぁAWの音に近づけようとすればいくらでもできるというわけだね。
ただDAWの音にAWで近づけるのは難しい。
先読みコンプやリミッターでいくらでも詰めれるしね。
>>751 MTR信者もほんと音上げて欲しいよね。
でないと議論になってないし。MTR信者はMTR VS DAWと思ってるようだけど、
実際はMTR VS 両刀だからね。
まぁ四六時中2ちゃんでコピペが生活のほとんどを占めてる人間には曲作りは無理か・・・
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 07:42:13 ID:iXxnTNIB
クオリティ高いうpした人間が言うと説得力あるなw
754 :
744 :2005/06/03(金) 08:53:29 ID:CXxQmgEg
ぶっちゃけ俺の最近の危惧は「作曲してない」つーことだ(W 俺なんてこの前ヤマハのアビテックス買ったんすよ(基地外だな俺) 3畳の防音室。そこでいくらでも音出せるから環境はいいんだけどね。 昔はアコギ持ってガンガン弾きながら曲書いたんだけど、当時は早かった。1曲が。 でもアコギは楽でいいけどどうしても循環コード使ってしまって似たような歌メロになるから(俺の場合) DAW入れたんだけどね。俺のキッカケは。ちょっと前はHD-MTRとシーケンスとアカイサンプラーでやってたから。 で、今になってキューベースとMTRでやると音がどうのこうのって皆が言うほど気にならないけど。 (ってかMTRて会社によって出る音が絶対的に違うし)それより制作過程が複雑になった事で、 1曲の出来上がり時間が長くなったことがつらい。 立ち上げる機材が増えただけでもストレスだし、録音までの準備も。でも結果として MTRより音はいいよね単純に。 まあ、僕みたいにMTR+SXでやってる人間からしたらMTRvsDAW何か無意味な比較だわな。 だってコンデンサー→マイクプロセッサー→MTR→デジタルOUT(M-AUDIO/IF)→SX3って音が 流れていくわけで、MTRの音っつってもデジタルで移動させて、一体どれの音がどれか何て意識しないけど?俺は。
俺も両刀。俺ヌエンド2.2の人ね。AWでミックスダウンまで持ってかないよ。サブ外録音機。DAWはほぼ何でもできるし当然メインで使ってるけど、ただやっぱり音数多い曲ミックスしてる時、分離の悪さ、飽和感、高域の歪みが分からないのは耳が悪いか、モニター環境が駄目か。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 12:54:34 ID:QKm/5rMI
まーミックスは追求せず曲作るのだけしてる人は使いやすいもん使えばいいけど。オープンリールで呪文みたいな多重録音、むしろ格好いいw って価値観も解らないからDAW内部完結で平然と糞クラブミュージック垂れ流してんだろうけどw
MTR厨もかっこ悪いけど、DAW信者になるのも頭悪いかな。 適切なツールをシチュエーション別に選択するだけのこと。 両方買う金がなきゃ、自分の用途に適したものを選択するだけのこと。 ただ既に結論が出ているように、AWとQの音質はほとんど変わらないと。 インターフェース・PC込みでAWと同等の価格なんだから、そんなもんでしょ。 その後AWは拡張できないけどQは拡張していける。 だから総合力(最終ミックスで追い込む)ではDAWが上を行くと俺も思うけどね。 せっかく音源付でテスト結果公開してくれても、生かせなきゃね。 ただSONARの音質はQより上らしいから、だれかSONARとAW比べてくれないかw
758 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/03(金) 13:54:25 ID:X2I56urA
>>754 ギターは駄目だね。手癖が出てしまう。
あとアプリは立ち上げから何から全て面倒だね。
ちょっと最近、cubaseを立ち上げるときのあのイライラが我慢ならなくてSONARを買いました。
何せ、フリーのプラグインやWAVESのバンドルを山ほどインストールしてるとプラグインを読み込む時間がウザ杉。
それでたまたま友人が持っていたSONARの起動を見て即買いしたね。
それで
>>757 の話に通じるんだけど、SONARでUPしても多分誰にも音質差はわからないと思う。プラシーボで変わった気になるだけ。
立ち上がりの速さとバスの自由度でSONARを買ったが、これまでファイルをcubaseでUPしていたのは、
ネームバリューとデファクトスタンダード感から変な横槍を防ぐため。どっちもどっち、両者かなりハイレベル。
>>755 ヌエンドは使ったこと無いけど、底無しのレンジ感らしいね、ある人が言うには。開発者はcubaseと何も変えてないのにと言ってるが(笑
耳が悪い人なんていないという持論から(健常者であれば経験をつめばおのずと音の違いはわかるようになる)、
モニター環境が悪いか、そもそも飽和していないんだと思うよ。飽和したな〜なんて時は大体L2やL3をかましまくって波形も飽和してるから。
AWとQの音が同じとか言ってるやつって、 PCはオーディオ・インターフェイスで音が全然違うってことを知らないんだろうな。 一緒になるわけないのに。
>>759 お前はこのスレ最初っから全部読み直して出直して来い。
口調の割に妙に微笑ましいやりとりだなと思った
762 :
744 :2005/06/04(土) 00:59:44 ID:79ey+W1y
>>757 それは俺も実は(まだ検証してないが)気になってる事の一つ。
つい先日ローランドの小型MIDIキーボード(入力用の1オクターブ分のちっこいやつ)買ったら、
バンドルにソナーのLEがついてんのね。今。それでそれにサンプルがついててそれだけ聴いてみようと。
聴いたら、何てことないドラム+ベース+クリーンギターのカッティングなんだけど、ドラムの音が結構いいのよ(W
(モニターは10モニ+ヤマハA150)。いいっていうかちょっと特徴があるねソナーって。
別に高級な音じゃないけど通るね。一瞬そう思った。埋もれない音してない?(少なくともサンプルは)
まあサンプルにもよるんだろうけど。明らかにSXとは違うね。
ま、IFがしょぼかったんで(綺麗さではSXのが断然上だな.......)ひとまず使わないけどね
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 04:51:45 ID:d2WNKPYZ
わからないかなー、cubaseのキンキンした機械的、金属的な音。 AWでEQでHIあげても金属的なキンキン音にはならないんだよなー。 かなりHIあげると、艶があり腰のあるキラキラとしした、 ジューシーな音のなるんだよなー。 今回の検証AW FileはEQでHIあげてないねー。 Cubaseはあれだけキンキンさせたのは、HIあげないと靄がかかっつた艶のない音を 隠すためにEQのHIをあげたんだろうなー。(誤魔化した感じ) コンデンサーマイクでいうとQがRodeNT2で、AWが高音がSilkのように上品な AKG414って感じ。 cubaseは音が硬いね。AWは柔軟な音質、音にしなりがあるね。 まーテクノ、トランス ゲーム音楽とかにはcubase合ってるかもな。 アコギ、フォーク、ROCK、グランジ、ホットロッド、ガレージ、パンク、歌謡曲なんていう 庶民的で下世話な音楽にはcubase使うとだいなしだな。AWのほうがまし。 てゆうかAKAI DPS24はMTRで金字塔らしいが、、音がホンと素直。力強い。 AWは生DRの音が迫力ないんだな、ATACKに弱い、おとが軽くなる。腰や艶はあるんだが、、 FOSTEXでDRとるとすげー力強く鋭い。HI落ちがなけりゃー最高。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 05:09:15 ID:d2WNKPYZ
cubaseはもういいよ。 ProToolsでやってくれよ。 DPS24とProToolsの頂上決戦がみたいね。 曲は大塚愛にしろ。 1番わかりやすいぞ、地声で腹式呼吸使わない、喉でひっかけるジョン レノンと同じ地声で歌う唱法だから、音がはっきり誤魔化せない。 声の喉のイガイガ、艶、声の粒、カツゼツがはっきり聞こえてくる唱法 は声の音質がはっきりわかるよ。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 05:20:38 ID:d2WNKPYZ
1番やっちゃいけないのがウタダヒカル。 喉が弱い声量のないVOを編集で加工して、人工的な不自然な音質に変えてるからな。 あれがいいっていってるやつは、cubaseでいろんなエフェクターかけて、 機械的で不自然なREMIXが好きな奴なんだろう。 エフェクターなんてあんまかけない方がいいよ。原音を忠実に再現するのが1番。
766 :
名無しサンプリング@48kHz名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 06:00:23 ID:flHNJBkm
d2WNKPYZ 放置で
マイクというフィルターを通った音を原音に近づける為にエフェクトかけてたが… マイクもプリもショボいからな。
>>764 現実的じゃないから、PTのLE?かなんかあるだろあれでもいいよ。
ただPTはどっちかっていったらMIDIシーケンサー性能がどうかなあって思うからあまり興味ないけど。
まして音声録音性能だったら本家のPTなんてMTRと比較するレベルじゃないじゃん。
せめてDパフォーマーとかロジックとかじゃないと。次元が違いすぎてさ。
>>765 何言ってるか...........パンクだろうがアイドルだろうが原音忠実(これがNOエフェクトとして)
何かあるわけネーだろ(ワラ)お前は真性の馬鹿だろ。どうしようもねえな。
録音時からミックスからマスタリングに至るまで一体いくつのエフェクターを通ってると思ってるんだ。
お前はラジカセ内蔵マイクに向かって歌ってりゃいいよ
769 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/06/04(土) 15:56:28 ID:Ne7Opgtn
不毛な議論になってきたので名無しに戻ります。 どうせ話がループするだけだろうし。 それではまた。
正解だろな ていうか遅いくらいじゃねw お疲れー
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 00:35:16 ID:IVTPKl6Z
もう馬鹿が勘違いしないように素材をアップして 各自で自分の機材を晒した上でミックスをアップするってのを 是非やって頂きたい。 AW房も自分の一番良いと思う機材でミックスしたものを アップして他の機材でミックスされたものと比較できれば納得できるんじゃない?
ほとんどの人は両方使ってると思うし、音質にこだわる人はすでに 納得のいく機材をチョイスしてると思うので、あえて結論を出すこともないけど 「これから始めようと思う人が、10万円出して買うなら?」 ということなら PC持っていない 生楽器中心 リハスタなどで録音することが多い 細かい波形編集やエディットはしない リズムマシンやハードのシンセを使う 色々面倒なのは嫌だ →MTR PC持っていてそれを使用したい 打ち込み中心 自宅で作業することが多い 細かい波形編集や、エフェクトを多用したい パソコンのスペックはそこそこいい 使用トラック数が多い →DAW って思うんだけどどうかな?自分はリハスタでMTR借りて録音、 WAVに書き出して家で編集してます。荷物も少ないし便利。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 05:22:19 ID:VZXJYEPC
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2 file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか? 1番最初即答してる奴が、俺と同じ意見。 その後、6回線使ったステインバーグのアルバイト君の叩きにより そう思ってる奴も書けなくなってるんだな。ここでAWのほうがいい音質 とか書くと寒いもんナ、、 機械的な音=cubase あたたかい自然な音=AW なんだって、、 さー回線を6回線使ったステインバーグのアルバイト君 が反撃のカキ子してきますよー。WWWWWW
そうやってずっとアホな事やってりゃいいよ。
>>772 なんでバカの為に素材提供しないといけないの?
無駄なのでもうやめ。
MTR信者の粘着って専門家の俺が見ても即入院ものなのにな。ほんとよくやるよ。 実社会にでられない憂さからネットで荒らしか? いいか?俺は優しいからお前にタダでものを教えてやろう。 一般から逸脱した異常な行為を平常と行うのは、外的な現実を拒否して自分の 不遇な環境を認めない一種の防衛機制的な逃避行動なんだよ。 お前は自分が低能で無力と自覚することを拒否し、現実から目を逸らすため、 子供のような幼稚な精神性からくる自己愛、ナルシズムにより他人を罵り、叩き、 あたかも自分が強いように思いこもうとしている。だから粘着をやめられない。 叩いている間は強い自分に酔えるからな。それも安全に。 しかし、一連の粘着行為は徐々にお前を浸食している。 はっきりと言うが、お前はかなり重篤な精神状態にきている。 このような症状は外面からは判断がしづらい。もし発現するとしたらお前の神経 が高ぶり、ヒステリー的なものをだした場合だろう。独り言が増えたら気をつけろ。 まずは2ch、ひいてはインターネットを1週間、なるべくなら一ヶ月ほど控えて 自分を振り返り、静かな環境でよく考える受容過程をとるのがいい。 それさえも我慢できないようなら、近くの総合病院の専門医師に相談してみろ。 相談だけなら通院としては取られないから社会的立場にも問題ない。
>>777 (゚‐゚*) ホケーッ・・・
間違っているとは言わん、でも自分の文章にも
その傾向があることに気づいてくれ
コピペだったらスレ汚しすまない。
ここは774,775,776といい粗暴な厨ばっかしだねぇ・・・ 777,779も774-776のだれかなんだろ? 痛々しいね。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 11:09:50 ID:H+XKNEw+
結局、318氏が居なくなると糞スレ化。 318氏、降臨きぼんぬ。
痛々しいのに変わりないよ。 ちっとは反省したら?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 14:08:07 ID:H+XKNEw+
>>784 なんだ、偉そうなこと言ってて持ってるのはDSP16かよ(藁
ほんとに池沼だったんだな。
おそらく、お金がなくてDSP16の中古をなけなしの小遣いで購入。
ほんとは良いPCとDAWが欲しい。
でも買えない。
DSP16もHDMTRだから有名機種のAW2816と同じぐらいの音質だろうと信じ込む。
DAWなんて糞と思い込みたいためにDAW叩きを始める。
必死で叩くが、相手が悪く、
>>318 氏の理論と実践に裏打ちされた回答にやられる。
これはヤバイと思い、
>>318 氏の音源は模造だと言い張る。
二度目にあげたファイルでのAWの利点を指摘するものが現れる。
便乗し、AWを徹底的に擁護。
しかし、次第に無視され始めコピペを繰り返すが相手にされず。
という流れだろうな。
教えてください神様、晒しあげ。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 17:27:03 ID:VZXJYEPC
<<<名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2 file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか? >>>>> 1番最初即答してる奴が、俺と同じ意見。 その後、6回線使ったステインバーグのアルバイト君の叩きにより そう思ってる奴も書けなくなってるんだな。ここでAWのほうがいい音質 とか書くと寒いもんナ、、 機械的な音=cubase あたたかい自然な音=AW なんだって、、 さー回線を6回線使ったステインバーグのアルバイト君 が反撃のカキ子してきますよー。WWWWWW
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 17:30:05 ID:VZXJYEPC
>>777 言われてやんの
ほんときもいアホナ文。
>>785 あほか?DSP16は結構しっかりしたAD/DA積んでるぞ
AWよりもアナログ部はいいと思うよ
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 17:52:43 ID:VZXJYEPC
AW2816よりDPS24の方が値段高いし音質いいんだよ。 俺はAW中古4,5万で、DPS24は中古8万で購入。 あとFOSTEXとRolandとKORGのも持ってるよ。 cubaseも友達から1万で買ったよ。 こんな安価な民製の機種は友達から中古で譲ってもらうのが1番いいよ。 まーこのクラスの機種だとDPS24が1番音質いいね。 AW2816もなAWXというSOFT使うとAW独自のバックアップFileを WAVE Fileにすげー速く変換してくれるからいいよ。 まーそのFileをcubaseに流し込んで編集しても、キンキン機械的で 金属的な音質になるだけだがなWwwwwwwwwww
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:00:59 ID:VZXJYEPC
CubaseSX3、音質悪いし、いらねーから5千円で誰か売ってやるよ。 名義変更もできるぜ、、割れじゃねーし。 ほんと今回のステインバーグのアルバイトがやった、うんこ検証会 のCubaseびいき音質でさえ、AWの方が音質よかった件で Cubase便所に捨てるから、、
>>789 お前、連稿するからすぐわかるな(藁
しかもお前が持ってるのはDSP16だろ?なんでDSP24を引き合いに出してんだよ(プゲラ
DSP16とDSP24は大きな違いですよ〜厨房が。
しかもさげないから自分で醜態晒してるな
>>790 cubase持ってるんならシリアルは何桁だ?言ってみろよ。
しかし
>>318 氏が居なくなるとこのスレはゴミだな。むやみにニートがageまくるから上がってきてウザイ。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:12:00 ID:VZXJYEPC
>>785 ほんとこいつ馬鹿。
AW2816よりDPS16の方が値段高いし音質いいんだよ。
MTRもDAWも何もしらねーただの引きこもりだなWWWWWWWWWW
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:19:19 ID:VZXJYEPC
>>791 俺はDPS16持ってるなんて一言も言ってないよWWWWWW
勝手に妄想しないでね。
だいたい何持ってようが、お前には絶対わからねーだろ。
お前超能力でもあんの?WWWWWW
やめてよねー妄想は、病人と付き合ってる場合じゃないのよWWWWW
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:25:05 ID:VZXJYEPC
>>792 シリアル言ったら名前とかわかっちゃうだろWWWWW
お前のシリアル言ったら教えてやるよ。マジで。
ていうか、Cubaseなんて2,3万で中古で売ってるし、
買えない奴なんているのか?
もしかしたら、Cubaseがお前にとっての最高級の買い物だったの?WWWW
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:27:18 ID:VZXJYEPC
>>792 10桁だろ
シリアル言ったら名前とかわかっちゃうだろWWWWW
お前のシリアル言ったら教えてやるよ。マジで。
ていうか、Cubaseなんて2,3万で中古で売ってるし、
買えない奴なんているのか?
もしかしたら、Cubaseがお前にとっての最高級の買い物だったの?WWWW
なんか、やけに楽しそうだな
DPS24を中古8万で買えたそうな (笑)
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:47:30 ID:VZXJYEPC
>>791 ここで連投してヒンシュクかおうが、どう思われようが、
2CHで引きこもりの友達欲しくないしWWWW
こんな所で病気友達つくってんじゃねーよ、
友達いないの?
普段出来ないような本音のヤリトリが楽しいんだよ。
だから、本当の真実しか書かない。
DAWの購買を広めているステインバーグの詐欺アルバイト君は
必死みたいだが、、WWWWW
一言書くとすぐに反撃してくるから楽しい。それも速攻でWWW
見張ってんのたいへんだね、ステインバーグの詐欺アルバイト君。
この人は放置とか何回も書いてるが、放置どころか、必死に反撃の
カキ子してくるしWWWWWWWWがんばれステインバーグの詐欺アルバイト君
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 18:54:21 ID:VZXJYEPC
>>798 つい最近DPS24ヤフオクで10万で落札されてたぞ。
俺は友達から8万で譲ってもらったんだよ、この病気野朗がWWWW
まーこのクラスの機種だとDPS24が1番音質いいね。
AW2816もなAWXというSOFT使うとAW独自のバックアップFileを
WAVE Fileにすげー速く変換してくれるからいいよ。
まーそのFileをcubaseに流し込んで編集しても、キンキン機械的で
金属的な音質になるだけだがなWwwwwwwwwww
Cubase SX3の正規品を友達から1万で買ったそうな (笑)
MTR信者の他スレでの発言→
>>784 >>795 中古でcubaseが売ってるとか平気で言えちゃう割れ房。
>>800 > つい最近DPS24ヤフオクで10万で落札されてたぞ。
ほー。すごい。最近なら落札結果見れるかも。
オークション結果のURLを書いてほしいですね。
ヌエンド2.2の者だが。俺は本当に持ってるかどうかのクイズちゃんと答えたぞ。必死でマイク名覚えてとかアホ吐かした奴がいるがな、お前はRODE買うのも躊躇う財力と経験値だろうが俺にとっちゃショップス買うくらい日常茶飯時なんだよ、ドアホウが。
DAW養護厨って楽器もろくに弾けず、生録もしたことなく、ずっとmidiで貧乏くさいクラブミュージックwでもつくってんだろ?楽器弾けるとしても歪み大好きギター専門学生で生録っつても自分らの下手くそバンドだろwww
こういうのを一人相撲っていうんですね。
っつうか318氏に負けないクオリティの楽曲を晒せばいいんじゃねぇ? 晒せるもんならな(藁 俺は318に遠く及ばないけど。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 19:13:43 ID:CtfCEzuV
やめちまえ、やめちまえ。オマエラは何使おうが、その腐った耳とセンスのせいで糞しか産み出せないんだからよwwwそうか、ここ最近の景気回復傾向はオマエラのお陰だったのか、ヨシヨシwww
あれ?800出てこないね。死んだのかな?
>>804 そゆことはクイズに全部答えてあげてから出題者に言ってください。
今はVZXJYEPCの
'DPS24とCubaseを売ってくれた友達の謎'
を追求したいんで。
キチガイ発生中。
うーん、VZXJYEPC→CtfCEzuV→wrsXbIfRと ID変えてるだけの自作自演 なんてことはないですよねっ (笑) ぜひMTR信者どうしで熱く語り合ってほしい!
あんたもちょっとは落ち着けよ、くだらない人だな。
いやDPS24とSX3があわせて10万以下だもん、煽ってでも答えてもらわないと。
まだやってんの?
まあ、なんかさ、
>>799 みたいな明らかに自分より頭悪いやつ見ると、
面白くてまた見にきてしまうわけだが。
痛いところをつかれると、いつも現れなくなるMTR信者。
┌─────────┐ │ .| │ ブラザン警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
MTR最高、DAWはクズとかいいつつ DPSからcubaseへのファイルインポートのやり方について聞いてるところとか 謎が多いな 煽りたいだけなんか?
曲を作ってないことは確かなようですね。 318氏に勝る音源でも出してくれたら議論も進むんだけど。 悲しいですね。実力がないから粘着するしかないって(T△T)
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 16:56:38 ID:rYox0Eux
>>818 DPSからcubaseへのファイルインポートのやり方なんか聞いてない。
そんな単純な事聞いてない。
AKAI独自のバックアップFileをWAVEに変換するSOFTを聞いていただけだ。
AWのAWXみたいなやつだ。
MTRで変換すると700Mで1時間30分ぐらいかかるから、
このSOFT使うと5分で700MのfILEをWAVEに変換してくれるから便利だ。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 17:11:52 ID:rYox0Eux
>>814 だからーCubaseSX35千円で売ってやるよ。
こんな金属的な艶のない、靄がかかったような腐った音質のsoftいらねーから。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 17:14:16 ID:rYox0Eux
>>814 だからーCubaseSX35千円で売ってやるよ。
名義変更もしてやるよ。割れじゃねーよ。
こんな金属的な艶のない、靄がかかったような腐った音質のsoftいらねーから。
>>821 5,000円で売ってください。
何なら捨てアド渡すから。
>>820 >このAKAI独自のマルチWAVEファイル(Microsoft WAVE_FORMAT_EXTENSIBLE形式)
>ってCubaseSX2で認識するらしいのですが、CHANNELX使ってFILE分解して、
>普通のWAVE FileにしてCubaseにインポートって、本当にできるのですか?
聞いてるじゃないか
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 20:47:19 ID:opQ/JvdK
>>825 あんまり痛いとこ突かないほうがいいよ、今ごろ赤面して泣いてるから(藁
早く光臨してくれないかな〜MTR信者!!!!!!!
MTR房の曲晒し期待あげ
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 21:20:22 ID:rYox0Eux
CHANNELXについて聞くことがはずかしいか?(意味不明?) てゆうかお前CHANNELXしってんの? しってたら詳しくしりたいねー。 英語サイトなんでお前通訳頼むわ。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/06(月) 21:29:38 ID:rYox0Eux
>>823 住所 TEL 教えれば、5000円で売ってやるよ。いや、ただでやるよ。
マジで。ウソいわねーよ。神に誓います。
DPS16<->Cubaseのファイル受け渡し方法を知りたいDPS24ユーザー が神に誓っております (笑)`
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 01:14:03 ID:EhbYebK+
英語読めないのか?中卒か
>>828 823じゃ無いけど
住所、TELおしえるからちょうだいな
とりあえず捨てアドに連絡よろしく
>普通のWAVE FileにしてCubaseにインポートって、本当にできるのですか? >こんな金属的な艶のない、靄がかかったような腐った音質のsoftいらねーから 何でWAVで吐いて腐った音質とか言ってるCubaseに持ってけるか聞いてるの? WAVだったら他の物にも持っていけるじゃん あんたの好きで仕方ないMTRでも何でも
>>832 だよな。ってかさひとまずMTRでもなんでもWAVは何なのか理解してもらわんと
彼に理解力はいつまでたっても芽生えないよなあ。
例えばソフトサンプラーだって生で演奏したドラムを録音してWAVファイルとしてて
それを呼び出してるわけだから「生じゃねえ!」って怒られてもねえ(W
結局生じゃんみたいな。何か説明さえできないよね彼には。
だって彼ってMTRMTRって騒ぐばっかりで実際の今のDAW(SX・DP・PTなど全部)(と周辺機材・ソフト)しらないからね
レス見てると。となると単なる房の戯言か荒らしにしか思えないけどなあ
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:46:33 ID:55tHsgpL
>>818 DPSからcubaseへのファイルインポートのやり方なんか聞いてない。
そんな単純な事聞いてない。
AKAI独自のバックアップFileをWAVEに変換するSOFTを聞いていただけだ。
AWのAWXみたいなやつだ。
MTRで変換すると700Mで1時間30分ぐらいかかるから、
このSOFT使うと5分で700MのfILEをWAVEに変換してくれるから便利だ。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:47:18 ID:55tHsgpL
<<<名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 12:57:54 ID:pGJzsJU2 file1がcubase file2がAW file1は良くも悪くも機械的に聞こえる 音色一つ一つの分離が良くない様にも 今風な音って感じでした file2は1に比べるとだいぶナチュラル 同じ曲なんだけど、音が詰め込まれて窮屈そうにしてる1に比べるとだいぶ余裕がある 音の飽和度ってやつでしょうか? >>>>> 1番最初即答してる奴が、俺と同じ意見。 その後、6回線使ったステインバーグのアルバイト君の叩きにより そう思ってる奴も書けなくなってるんだな。ここでAWのほうがいい音質 とか書くと寒いもんナ、、 機械的な音=cubase あたたかい自然な音=AW なんだって、、 さー回線を6回線使ったステインバーグのアルバイト君 が反撃のカキ子してきますよー。WWWWWW
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:49:07 ID:55tHsgpL
確かにMTRもコンピューターだ。 ただ、内部の基盤等は作られた年式同じ。全て純正の同一メーカー品。(いろんな メーカー複合してるのもあるが、互換性をプロが検証) レイテンシーもプロのエンジニアが調整。 一方、アマチアDAWはPCとIFとアプリの製造年式が異なる。アマチアが適当に買いあさって る場合、PCとIFとアプリのメーカー、仕様、全てデタラメ。互換悪いだらけ。 レイテンシーはど素人の感とインチキ2ch情報。 機材集めに夢中になり、曲作らなくなり、2ch常連の仲間入り。 いらない、PC関連の知識ばかり詰め込み、土日は電気街巡りのアキバ系誕生。 DAWはPCとIFとアプリ、メモリ、コード類全てそろえて、最低30万から40万。 買って編集して出てきた音質は、互換性の悪さ満載の不良債権サウンド。 AkaiやAW、KORGなんかのMTR上位機種中古で8万くらい。 編集は確かにメンドイが音質は間違いない。(もし間違いだとしたら、プロ エンジニアの設計ミス) プロエンジニアの設計ミスと、アマチアの機材集め、調整ミス。 レベルがちがいすぎる。 まー機材集めや自分独自のDAW環境作りが楽しいのかもしれんが、 プロに任せた方がいいだろ、、あり地獄にはまり、アキバ系ヒッキーになり 少女誘拐未遂、そんな奴いっぱいいるんじゃないの
あほくさ
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:51:41 ID:55tHsgpL
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:53:48 ID:55tHsgpL
拡張性とかいってるが、 PC業界は2年経つと前の製品は現行製品とうまく連動しなくなる。 年式が違うと互換性の問題が発生。 昔のMotuのIFとCubasesx3使って、いろんなバグ発生してるしな。 (てゆうか新商品を買わせようとワザとバグ起こるように、メーカー が仕組んでるだが、、) 結局、拡張なんて2年ぐらい経ってしようとすると、全部PC、IF,アプリ、 等現行製品に買い換えなきゃいけなくなる。 ヤフオクで5年前、30万したIFが今じゃ8000円。PCも40万の物が 今じゃ5千円。 ただなMTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。 一体型だから年式関係なく使えるんだよ。 PC業界に踊らされるなよ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/07(火) 14:54:43 ID:55tHsgpL
結局、ビルゲイツが広めたPC SOFTて奴は、ネズミコウと同じ。 次から次へと買わせ、もはやループ状態。 ここでW98使ってる奴いる? いたらそれはそれで素敵なことですよ。
ばからし
5年前に新品45万のAKAI DPS24の中古が > つい最近DPS24ヤフオクで10万で落札されてたぞ。 > 俺は友達から8万で譲ってもらったんだよ、この病気野朗がWWWW と力説したばかりなのに > MTRは5年前15万の物でも8から10万の価値がある。 爆笑。死ね。
違うな。 きっと5年前に一万円で売ってたカセットMTRも8から10万の価値になるのだろう
っつうかいちいちageんなや。
ageるし、コピペするわでもうウザ杉でどうしようもない。
>>318 氏がいればageても有益なレスがあるんでまだましなんだが・・・
さっさと埋めようぜ。
つかまた来てみたらこの有様か。(来てしまった俺も俺だが) とりあえずさ。800台までレスきたんで、まあ次スレ立つ可能性があるワナ(W で、思うんだけどさ基本的にPC+DAWアプリで組んでる人は(俺も含めて) HD-MTRなんかを大体MIDI接続して同期してるでしょ?となるとMTRは(俺も) DAWの一部なんだよね。だからスレタイ変えたほうがいいんじゃないかと。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 12:05:13 ID:+fvu/2st
やっぱMTRのの方が手軽でいいね、 どうせデモとるだけだし 波形編集なんてめんどい事やってられないし ラジカセでも良いんだけどね、、 トラック重ねたい時には便利だからね パソコンだと開くのに時間かかるし、 開いた時に2chとかで遊んじゃうし、 えろファイル編集するのには重宝するね、 何故かこれはちっとも苦にならない
【結論】エロい奴はMTR使えよ!【18禁】
そのうち素材UP予定age
idが地獄ですが…
で。またきちゃいましたが。 先日新たにPCパーツとプロツールズ購入。 今からセッティングしまつ。初めてのPTなのでSX3とは別のPCにて試してみる。 もしかしてPTが良ければ、DAW+MTRのシステムを見直すかも。 ま、どっかで素材を録音してくる時はMTR使うだろうけど
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 22:15:37 ID:jozDlEB+
まさかPTLE・・・
やっぱ辞めた。
それが良いと思う。 分かる人間は今までので十分分かるし、そうでない香具師は何やっても(ry
俺はMTR房のUPするミックスが聞いてみたい。
>>855 聴かなくてもわかる(WWW
連れの何人か(バンドのギターなんか)でMTRだけで多重録音してきてる音聴いたらつらい。
MTR内臓のペナペナのドンカマの音に、ノイズ処理されてないノイズまみれのトラック。
妙なエフェクト。何か細かい編集が出来ないのか大胆すぎる分離というか、何か全体が馴染んでない。
ボーカルが浮いてたり、ギターが浮いてたり。
ガンガンステレオエフェクトかませられないとかも原因か?まあ良くは分からないけど
MTRだけで完結させたら結果は見えてるだろな
>>856 どうせMTR房も同じようなレベルだろうな。
318氏がMTRだけでMIXすればそれなりのクオリティを提示してくれるんだろうけど。
つまりは腕が重要ってことだな。
MTR厨を貶めるのも程々にしとけ。 HDD付きでも4マソ〜というお手軽さでお小遣いでDAWなんて存在自体知らないし、 ましてや買うなんて夢のまた夢という厨にはもってこいだ。 使ってる香具師がバカばっかだから議論がかみあわないのも納得できる。
859 :
以上を持ちまして :2005/06/27(月) 14:39:12 ID:0QTM3XER
予算が10万円以下ではMTRの勝ちと言う事でこのトビ終了。
10万じゃパソコンとサウンドカード買うのでギリギリだもんな。 すでにパソコン持ってるやつだったら余裕だけど。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 17:08:46 ID:Xy/jBM+Y
>>859 バカか、お前。MTR房だろ。
10万程度の金も出せないような貧乏人が音質のことを語るのは役不足ってことだよ。
貧乏人の負け犬の遠吠えは聞いてて見苦しい。
金の無い奴はそもそもこの議論の中では相手にされていないってことがわからないのか?(藁
>>861 ×役不足・・・実力に対して役が足りないこと
○力不足・・・役に対して実力が足りないこと
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 19:54:56 ID:jpoIooeJ
釣りってのはな、後だしで釣りと宣言した時点で負けなんだよ。 加えて ・必死だな発言してる奴が実は必死 ・wが頻出=余裕があることを演出 ・暇発言=張り付いてF5連打 さらに、通常は 釣り師 ↓ . /| ←竿 ○ / | . (Vヽ/ | <> | ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________ | 餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜 の組み合わせだが、 お前の場合どっちかというと、 ,〜〜〜〜〜〜 、 |\ ( 釣れたよ〜・・・) | \ `〜〜〜v〜〜〜´ し \ ゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト>゚++< ノ) だな。
わかりやすくていいね
さんざん煽って叩かれてといて 縦読みしたらナカーマだったみたいな ウィットに溢れる釣り師はいなくなったのか?
DAWでスピード/ピッチコントロールを行うのはかなり難しいよな。 カセットMTRでも当たり前にある機能なんだが。 スピードが微調整できるインターフェースなんて無いし、 スピードが微調整できるワードクロックジェネレーターも無いから、 同機能を有するMTRにインターフェースを同期させるしかない。 (結局MTRが必要) 調を変えての録音をするのには、ピッチシフトじゃ全然だめ。 モニターの設定など非常に操作が煩雑で、しかも音質が劣化しまくる。 これが私がDAWに移行出来ない主な理由。 もし簡単に出来る方法があったら教えてくれい。
>>867 古代の人間ですか?(藁
>>スピードが微調整できるインターフェースなんて無いし、
>>スピードが微調整できるワードクロックジェネレーターも無いから、
プッゲラwwwwww
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 19:46:19 ID:8hMQHa63
えーー、あるんですか? ぜひぜひ教えてください。 神と呼ばせていただきます。 速DAW移行ですわ。
>>869 単にピッチ調節なら、今時のDAWならなんでもできると思う。
でも、867が具体的に何をやりたいのか今イチ判らんから、何とも言えん。
そもそもMTRのピッチアジャストってのは、あくまでピッチアジャストなんだし、
スピードを劇的に変化させたいなら、DAWの方が都合良いと思う。
が、存在しない音を作り出す事はできん訳だから、音はおかしくなる。
その点に関してはアナログの方が耐性はあるんじゃないかな。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 20:16:48 ID:+zX855MI
>>867 ネアンデルタールですか?
DAWにワードクロックジェネレーターがついてないって
そりゃおまえがDAWのことしらなすぎるだけちゃうんかと?
>>870 結局無いんですよね?
ピッチシフトならイラネです。
理由は
>>867 に書いた通り。
(
>>867 が間違ってたら指摘ヨロ!)
みんな声域とか演奏難易度の都合、または特殊効果を狙って
調を変えて録音とかしないのかな?
>>871 すまんが意味不明。無視する。
873 :
868 :2005/06/30(木) 21:36:40 ID:x0pTrX2A
>>872 >>871 の指摘の通りなんだが?お前何も知らなさ杉。
お前は一生DAW使わんでいいよ。お前には何も教えることは無い。
すまんが意味不明。今後一切無視する。
具体的に今まで〜の機材で〜ってやっていたことが DAWの〜を使ってみたら糞だったかまで具体的に書いてくれ。 話はそれからだ。
>>874 4トラカセットテープから24トラHDD MTRといろいろ使ったが、
どれもスピード&ピッチ調整機能が付いている。
ピッチ調整
たとえばすべて440Hzで録音してしまって、あとからピアノを入れることになった時に
ピアノが442Hzに調律してあった。
こんな時に、再生速度を442/440倍にして録音を行えばピッチがぴったりになる。
移調録音
D調で録音してるものに対して、C調の方が弾きやすい為にC調でピアノを後から入れる。
こんな時は、再生速度を0.89倍にしてC調でピアノの録音を行えば、
録音時はモニター音もC調となり、等倍再生でピアノがD調となる。
私は上記のようなことをよく行うので、
この機能は必須である。
基本的にはDAWでピッチシフトを使えば同等の機能にはなるが、
問題点1:音質
通常のピッチシフトでは、音質の劣化は避けられない。
微妙な補正ならましにはなったが、1音もずらすとかなりひどい。
ピッチシフトを使うくらいなら無理して元調でがんばってしまうだろう。
この点、スピード調整なら時間方向のスケーリングも細切れ切り貼りも行わないので、
音質は劣化しない。(もちろん変化はしますよ。)
問題点2:操作が非常に煩雑
録音時は、録音している音は原音のままで、それ以外の音をピッチシフトする必要がある。
さらに、録音後は録音したものに対してピッチシフトをする必要がある。
こんな設定が頻繁にあると、録音する気力が減る。
MTRだとスピード調整だけでピッチが変えられるので非常に楽。
>>874 で、ご要望通り書きましたので、
DAWでスピード/ピッチコントロールが簡単に出来るのであれば教えてください。
よろしくおながいいたします。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 22:40:41 ID:KkIYiMMf
テープMTRのピッチ調整やスピード調整なんてそれこそ音質的に糞だろ。 言わしてもらえばゴミ。 VOCALOIDかなんかの専用ソフトでやった方がよっぽどか綺麗。
878 :
868 :2005/06/30(木) 22:46:17 ID:x0pTrX2A
>>875 ←こいつ真性のバカ、自意識過剰。
アナログ機器の揺らぎなんてそれこそ聞くに堪えないが(藁
ピッチコントロールとスピードコントロールやタイムストレッチその他を混同してるようだね。
初心者は消えたほうがいいよ。
長文はリソースの無駄だしゴミは消えろ。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 22:52:46 ID:jc0zvwac
>>877 同意。
たとえFLStudioでさえテープよりは酷くは無い。
つか、そんなのと比較されること自体が侮辱だと思うんだが。
それと内部処理がデジタルのHDDMTRのストレッチとDAWの
ストレッチのいったい何が違うのか
>>874 に問い詰めたい。
DAWとMTRのストレッチングアルゴリズムの違いでも解析・発見
しましたか?
それにHDDMTRもR社、Y社、A社、K社などがありますがHDDMTRなら
どれもが同じアルゴリズムを採用しているのですか?
>>877 私が今使ってるのはテープじゃなくてHDDですよ。
どうやら原理がお分かりで無いようですね。
スピード調整ってのは変換が入らないから音質は劣化しないんですよ。
だから大昔のテープMTRでも実現可能であったわけ。
ジッタが多少多くなる場合もあるって程度。
ソフトでのピッチシフトってのは、大まかに言うと、
データを細かく分けて、それぞれをリサンプリングによって引き伸ばしたり縮めたりして、
また並び直してつなげるの。
そりゃあ各社工夫はしてるけど。
>>878 DAWでいう音程を変えるタイムストレッチがMTRでいうスピード/ピッチコントロールに近いかな。
ただし、DAWの音程を変えるタイムストレッチでもリサンプリングするから劣化はする。
っておまいの方がスピード/ピッチコントロールを知らないように見えるぞ。
DAWでいうピッチシフト:スピードはそのままで音程のみ変える
DAWでいうタイムストレッチ:(基本的にはピッチはそのままで)時間を延ばす
MTRのスピード/ピッチコントロール:基準となるオーディオクロック自体の速度を変える
>>879 > どれもが同じアルゴリズムを採用しているのですか?
はい同じです。
R社、Y社、A社、K社ともオーディオクロックの周波数を変えることで行っています。
例えば44100Hzで作った曲だとして、これを46722Hzで再生すれば半音あがります。
ストレッチングとは根本的に違います。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:07:04 ID:jc0zvwac
RMEのオーディオカードににクロックのプルアップ・ダウン機能があるが、 音がウンコみたいに汚くなるので、シーケンスソフトのピッチシフトに 比べて音質がいいとはとても思えない。 まぁ、最後に判断するのは各人の耳だが。
882 :
868 :2005/06/30(木) 23:14:52 ID:x0pTrX2A
>>880 ヤベッ!こいつ真性の基地外だわ。
確信犯だね、社会に出て恥をかく前にもうちょっと勉強しろよ。
じゃ、もうこの話題は終了。
867 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2005/06/29(水) 19:37:40 ID:d0u1DgaP
DAWでスピード/ピッチコントロールを行うのはかなり難しいよな。
カセットMTRでも当たり前にある機能なんだが。
スピードが微調整できるインターフェースなんて無いし、
スピードが微調整できるワードクロックジェネレーターも無いから、
同機能を有するMTRにインターフェースを同期させるしかない。
(結局MTRが必要)
調を変えての録音をするのには、ピッチシフトじゃ全然だめ。
モニターの設定など非常に操作が煩雑で、しかも音質が劣化しまくる。
これが私がDAWに移行出来ない主な理由。
もし簡単に出来る方法があったら教えてくれい。
↑こんな恥ずかしい質問をするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>868 ,877,878,879
知らないなら引っ込んでろ。はっきり言って時間の無駄だったよ。得られた情報ゼロ。
----
>>881 おーー、あるじゃないですか。神様。
でも、17万かあ。
すぐには手が出ないお値段。ちょっと考えます。
> 音がウンコみたいに汚くなるので、
クロックをずらして再生させたことがあるのですか?
原理的には、クロックのプルアップ・プルダウン >>>> ピッチシフト なんですけどねえ。
ずらしたまま録音=>ずらしたまま再生でもウンコですか?
これでまともなら問題なしです。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:25:16 ID:kywq4ayI
>>883 お遊びではずらして再生はやったことある。
ただし俺は上記のようにFLStudioの機能の方を圧倒的に
信頼してるんで、製作時に使うことは無い。
それにずらしたまま再生だとRME:Fireface→Alesis:ADAT
という風にデジタルで録音できなくなるじゃん。
音質的にそれはやりたくない。
まだしょうもないスレが生きてるのかと覗いたらまた新しいMTR馬鹿が来てるな(WW 笑わせてくれるなあMTR厨は。どうなってんだ?MTR厨は。 どうせDAW買えなくて使った事も無いんだろ?MTRで何してるかしらんが、 MTRなんて素材録り機械なんだから、録音したらDAWに取り込んで終わりじゃねーか。 取り込んだら何とでもなるじゃねーか。ったく馬鹿で貧乏なMTR厨に何言っても仕方ないが、 DAWなんて理解しなくていいから一生MTRだけで作業してろ。 このクソ暑い季節にMTRでシコシコ大変だなあ。時間かかって仕方ねえな
詳しくないけど、VariOSだっけ? あれは、そういう用途強そうな印象。 ってか、ほんとに詳しく知らないんだけど。。
あと、SuperColliderやMax/MSPやSoundhackなんかだと、そういう事ができそうだけど、 これまた詳しくない。。
ID:8hMQHa63←MTR房二世に認定! 音質のことをグダグダ言う割には馬鹿なことをしようとしててもう見てらんない(藁 なんでMTR房ってこうも確信犯的で聞く耳持たないバカが多いんだろうか? 暑い街中でティッシュ配りでもして生計立ててるからイライラしてるのはわかるけどさ・・・(プゲラ こういうときは318氏に降臨してもらって論破してもらおうじゃないか。 糞スレが318氏のおかげで良スレに変わったわけだし。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:30:45 ID:lU+GNxJE
>>880 いや、全然同じじゃないから。
Rolandのバリピッチはどうもクロックごと変化させる方式
らしいが、KORGのExpCmpトラックはDAWのソフトと全く同じ
演算でのタイムストレッチングだぞ。
勝手に「同じ」にしないでくれ。
>>889 釣り、もしくは真性馬鹿なので放置が吉。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:44:22 ID:vyqC1/hb
>>889 D16XDのピッチ調整がDAWソフトと同じアルゴリズムかどうかは分からんよ。
クロックは変更して無いようだが。
「プルアップ・ダウン」で検索したら同機能を持った単体のクロックジェネレーターもあるようですね。
でもどれも高い!
とりあえず目的は果たせたので満足満足。もう消えます。
>>884 単音専用の、フォルマントを操作するような特殊な物意外は、
原理的にもスピード調整の方が上でしょう。
もちろん何を信頼するかは人それぞれですが。
FLStudio は、大きくピッチを変えたらぷるぷる震えたような音なりませんか?
超低音から高音まできっちりシフトできますか?
> それにずらしたまま再生だとRME:Fireface→Alesis:ADAT ...
いやいや、録りの時だけずらしてMIX等それ以外は通常の速度で再生しますよ。
>>889 あら、単体のMTRでもスピードコントロール出来ないやつがあったんですね。
Roland、YAMAHAなんかは当たり前にあったから他のも当然あるかと思ってたよ。
何か勘違いしてるようだけど、スピードコントロールとタイムストレッチは別の機能だよ。
Rolandもスピードコントロールとは別機能でタイムストレッチがあったりもする。
>>何か勘違いしてるようだけど、スピードコントロールとタイムストレッチは別の機能だよ。 ↑お前が勘違いしてるんだろうが、バーカ。基地外氏ね。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:58:36 ID:9rlqvriZ
なんか珍しく議論が盛り上がってますね。 スピードコントロールってまんま曲の再生の速さを変える ということ? テンポ変更出来ないシーケンサーの方こそ俺は聞いたことが無い。 いやCUBASEしか使ったこと無いんだけどさ。 なんつーか、MTR使いの偏見じゃね?
このスレまだあったんだ。 ほんとに人の意見を聞けなくて最後には逆切れする人って多いね。
ID:8hMQHa63の言いたい事は、 44.1000Hzのデータを、 43.0837Hzや45.2835Hzで変換等無くプレイバックしつつ録音したりして、 最終的に44.1000Hzでミックスダウンってとこまで、無変換でやりたいって事を言ってるんだろう。
●まとめ
8hMQHa63は、
アナログのMTRでテープスピードを変えることで音程とテンポを同時に可変させる動作を、
デジタルMTRではマスタークロックを弄ることで同様に再現できるのに対し、
DAWではマスタークロックが固定のものしかなく、内部でリサンプリングが行われて音質が劣化するのでダメだよね、
と言ってる。
で、
>>881 でマスタークロックを可変できるサウンドカードがあるよ、という話がでてきてた。
で、誰も8hMQHa63を煽ってばかりで打ち負かせる反論をしないものだから、
何も知らない人間には8hMQHa63が正論を話しているように聞こえる。
●ヒント さて、DAWのインターフェースにはなぜワードクロック端子が付いているのでしょう?
前より危険度UPの人が登場ですか。 DAWサイドの人は、内部完結の限界スレに行ったほうが有益かも。
さ〜て、比較実験しますか。 相当な耳の持ち主のようですし(笑
うおー!キタキター!
要はターンテーブルで言うピチコンみたいにツマミひとつで簡単に音程、スピード変化させたいと。 で、音質の変化感も大事であると。 (ピッチシフト系は音がギザギザするというのはちょっとわかる気がするけど・・・) そこまではっきりした使用法があるならMTRを使えばいいんだけど DAWでのやり方を教えて欲しがっている甘えん坊が登場している状況ですか?。
いやそれより マスタークロックを自由設定できるデジタルMTR の機種名を書いてくれ。クロックの可変幅も。 俺も興味ある。 音質云々はそれからだ。
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 10:01:57 ID:Ti9z/YXm
そもそもなんで、MTRだけで完結、DAWだけで完結させようとするんだ? どっちも使えよ。 金ないなら稼げってんだ。 MTRは、それ相応の高価なやつでなければ、結局はDAWに勝てない。 そもそも勝つとかそういう問題じゃないんじゃねーの? 漏れもFLstudioを頻繁に使うが、それだけで完結させたら、音は前にでてこない。 いくらDAWでコンプレッサーだのなんだのかけても、結局はパソコン処理。 だからFLで組んだら、一端MTRに移して、コンプだのなんだのかけたほうが音はいい。 MTRは楽器録音、ボーカル録音、最終的なミキシングに使えばそれなりに利口だろう。 それからパソでピッチシフトしたら音質劣化するのは当たり前。 何万もするDAW使っても結果は同じ。なんとなく・・・いいのかなぁ、程度。 ボーカル録音とかなら、ピッチシフトする前に歌練習してくれと。
むちゃくちゃなお題のスレでよくここまで伸びたな
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 10:24:40 ID:NvOUMWPd
>>905 結局はパソコン処理って……。
オイオイ。
そこに突っ込むのはナシにしても
MTRに付属のコンプエフェクトかけるぐらいなら
アウトボード用意するか専用のエフェクトプラグイン
使ったほうが圧倒的に音質が(・∀・)イイだろ。
近年はヤマハのY56Kを筆頭にMTRも他社製のアドインエフェクトを
ボードでインストールできるようになったが、それ以前の
MTR内部のコンプなんて絶望的過ぎ。
>>907 そのプラグインがTDMのPT、あるいはDSPボードの製品なら
同意だが、CPUネイティブのプラグインってどうかな?
AW4416使用してるが、標準のコンプ、EQはかなり良いよ。
バリエーションとか自由度はDAWのプラグインが豊富で良いけどな。
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 13:27:47 ID:NvOUMWPd
>>905 PCもいいのいっぱいあるじゃん。
DAW添付のものと比較されればそりゃMTRのとどっこいどっこい
で使う気も起きないが、普通はサードパーティ製のプラグイン
買うでしょ。
WAVESとかMCDSPとか。POWERCORE使うって手もあるけど。
むしろわざわざDAWやMTRに最初にセットしてあるショボイ
のに頼る方がどうかと思われ。
とにかく ・マスタークロックを自由設定できるデジタルMTR ・DAW以上のミキシング性能を誇るデジタルMTR の機種名を書いてくれ。 話はそれからだ。
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 14:44:11 ID:sptf7Mnn
クロックシフトはvsとかで昔から出来ただろ。VS840でも出来たぞ。DAW以上の性能、機能を誇る単体MTRは無い。しかしDAW以上の音質のMTRならいくらでもある。
>>911 えーなになに?
VS840は
>>875 みたいなことができるのか!?
・再生速度を442/440倍で楽器のピッチ合わせ
・0.89倍で隣のキーに移調
こんなことできる?詳しく答えてくれ。
あと「DAW以上の音質のMTRならいくらでもある」って機種名は? とにかく機種名書いてくれ。 アナログ1インチ系とか反則気味の機種でもいいから。
>>912 VSシリーズ当初から再生スピード/ピッチをテープレコーダの様に変えられるバリピッチというのがある
他社のデジタルレコーダも大抵ついてたはず
アナログとデジタルのピチコンの差についてだけなら 音質変化の差云々を言ってもまあ良かったんだろうけど (実際はアナログなんてピッチ揺れまくりなんだけどね) 単体HDのMTRもアナログ側に加勢させて話してるからややこしくなったんだよ。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 16:51:34 ID:2UjqwD2C
>>911 いくらでもは無いと思うぞ。
通常のDAWシステム以上の音質のMTRなんてTASCAMのDA-98/78とか
MACKIEのHDR2496ぐらいっしょ。
PYRAMIXはどっちかっつーとDAWだし。
VSとかAWまたはDとかのセミプロ用はADやDAの品質からして
論外だし。
論外っつーのは暴言でしょ。 そんな書き方するから荒れるんだよ。
918 :
荒れの元凶 :2005/07/01(金) 20:00:11 ID:RbV0YLV5
スピード調整可能なクロックジェネレーターが26万。 スピード調整可能なインターフェースが17万。 やっぱり庶民じゃDAWによるバリピッチは無理だな。 こういった(本来なら)コストのかからない技は消えていくんだろうなあ。 まだしばらくMTRを併用することになりそうだ。
919 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/07/01(金) 22:37:12 ID:ByhuUtye
>>918 君、トリップつけなよ。
君の耳を試してやるから。
(おそらく君が言ってることは杞憂に終わると思うよ。俺には君の耳がいいとは思えないから)
アナログテレコでのスピードチェンジによるピッチチェンジ。
HD MTRのクロックジェネレータの周波数変化によるピッチチェンジ。
DAWによるピッチシフトチェンジ。
pro tools TDM環境でwavesのプラグインを利用したピッチシフトチェンジ。
vari OSによるピッチシフトチェンジ。
↑それぞれ同一のファイルを加工したものをUPしてやるから。
UPしたファイルに優劣つけてくれや。他にも要望あったら何でも聞くぞ。
大事なところに誰も突っ込んでないが ピッチを変えるとスケールがずれると思うんだけど。。。 440Hzの1オクターブ上は880Hzなんだが 442Hzの1オクターブ上は884Hzになるので ぞれぞれを2Hz上げても442Hzと882Hzになってしまう気がするんだが 間違ってる?
440x2=880, 442x2=884アルヨ。
ってかさ。MTR厨の馬鹿さを晒し続けるスレになってるじゃねーか...........悲しきかなMTR厨。 YAMAHAでさえアプリで一瞬でピッチ修正もできるもん出してる時代だぜ MTRでシコシコと細かい調整なんかしなくったって、MTRで出来る事でDAWで出来ないことなんか無いって。 ってかいい加減気づいてくれ。MTRだけで完結しようとしたらそれなりのものしかできないから。 テクノなどの一部ジャンルを除いて話になんないから。 あきらめてMTR+DAWで楽になれ。な?金が無い?じゃあシャーないな。あきらめて ここでウンたらチンタラ書いて有志に叩きのめされるしかないな。 今の機材の実情をたっぷり教えてもらえ
>>919 HDD MTRの周波数変化とDAWでの(スピードの変わらない)ピッチシフトだけで良い。
アコースティック楽器の和音でアタックの強い音で2音ずらし(長三度)。
絶対わかる。
>>923 なにか勘違いしてるようだけど、
録りはMTR、ミックスやマスタリングはDAWですよ。(ちょっと古いCubase)
バリピッチが簡単に使えるならMTRは捨てても良いという話。
925 :
912 :2005/07/02(土) 08:49:31 ID:yD2z/RY0
>>914 =924
おおありがと。遅くなってすまん。
そっか、VSって面白い機械だな。
でも他のデジタルMTRでそんな機能ついてるのかな。
あんたは今でもVS使ってるのかい?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 09:46:02 ID:SsuFPFke
コルグのD1200使ってるけどアコースティック系だしドラムもリズムマシンでとれるし満足してる。最近のを買って試したい気分になることはある。ある程度ギター弾けるならハードゲイMTRで決まりました
927 :
続き :2005/07/02(土) 09:49:05 ID:SsuFPFke
D1200PC臭い音なのは否めないのでカセット4トラを試したくなってはきてます。アナログ世代だしね。
>>925 Roland VSもYAMAHA AWやMD8もFostex VFもついてる。
逆についてないのもあるんだーってびっくりした感じ。
(ラジカセでライン入力が無いのがあるのにびっくりした時と同じ感じ)
ちなみに、
>>914 は俺じゃない。
もちろん今でも録りの時は100%VSですよ。
宅録だけじゃなくてホールでのライブやスタジオでの一発録りにも。
(こういう場合はALESIS adat HD24とか使うのが普通だろうけどねえ。)
MTRって使った事ない。何する機材?
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 11:13:25 ID:v0JqaYDW
KORGのD32XDは内部処理56bitって書いてあるけど、多チャンネルのMIXに関しては ネイティブ系DAWの32bit浮動小数点より優位な気がするけど、本当はどうなんだろう? ちなみにProToolsLE+002Rackを使ってます。MTR未体験。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 11:41:01 ID:4FOLLfSo
いまだに内部処理が何ビットとか言ってるの、 そろそろやめた方がいいよ。
>>924 だったらこのスレタイの中で荒らすな。糞以下だなお前は。言ってることとやってることが違う異常者だな
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 13:43:34 ID:SsuFPFke
完全にスルーな件について↓
ブラインドテストまだー?
>>932 >>924 は、話の行きがかり上トリップをつけざるを得なかった
↓
自分の耳が腐ってると晒すのはヤヴァイ
↓
自己保身を賢明に考えた
↓
DAWも使ってるっていえば、そんなに叩かれないじゃん
↓
(゚Д゚)ウマー!
そんなとこかな
>HDD MTRの周波数変化とDAWでの(スピードの変わらない)ピッチシフトだけで良い。 そもそもこんな比較で2音もずらせば音質云々よりテンポの違(ry
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 16:05:58 ID:e24AA60U
>>930 ならMetricHALOのオーディオインターフェイスが提供する
80bit処理の環境に比べれば、あらゆるMTRのMIXはゴミみたいな
もんだってことになっちゃうし、64bit演算処理のizotope
のエフェクトプラグインに比べればせいい50bit台のYAMAHAや
ROLANDのアドインエフェクトボードもカスってことになっちゃうだろ。
内部処理のbit数ばかり気にするのもいかがなものかと。
>>938 確かに内部処理のbit数だけを気にするのはよろしくないが、
実際にデジタル機器の内部処理はどんどん高bit化してて、
やっぱり高音質を保つためには有効な手段だと思うが。
DAWの内部処理が32bitフロートになったのだって
そう言う理由でしょ。
詳しくないがDAWの内部処理だってCPUが64bitになったり
もっと高クロックになったら、もっと高bit化するんでしょ?
とりあえず
>>924 は頭が飛んでるのでスルー進行が望ましい。
でビット数とかの話題だが、そんなもんどうこうしたって
音の差を聞き分けられるモニター環境無いっしょ。アマチュアでしょほとんど。
それ以前に例えばギターアンプに立てたコンデンサーが拾うノイズのほうが
はるかに問題なレベルのはず。
ってかここにいる大半はまともに録音してないだろうけど
8bitや12bitの時代ならともかく、 今はデジタルドメインでの音質を決めるおもな要因は リバーブやEQ、コンプなどのエフェクターのアルゴリズムにある。 bit数で音質を比較するなんてまったく意味無し。 浮動小数点に関しては音質以外のメリットがある。 音を大きくしてもクリップしないし、小さすぎても量子化ノイズが増えることもない。 プログラマーは非常に楽だし、(その分アルゴリズムに専念できる) ユーザーはADCおよびそれ以前と、固定小数点に丸める部分以降のみ クリップを気にすれば良いので、作業が楽になる。
bit数なんかよりアルゴリズムの方が重要。 ピッチシフトもアルゴリズムによって大きく音質が違う。 音が悪くなるピッチシフトを使わないで済ませられるならそれに越したことは無い。 だからバリピッチは必須。
>>941 うーん、じゃ、DAWの内部処理は今後、整数演算(56bitとか64bit)に
なる必要がないみたいな語られかただなぁ。
1部のネイティブプラグインが48bitとか64bit処理で高音質を
謳うのはどうしてさ?
32bitフロート処理だと音質的に追求できないからじゃないのか?
もちろんアルゴリズムによって音が違うのは当然だと思いますよ。
非常に複雑な計算をするものに関しては、 途中経過で精度がないとアウトプットまで精度を維持できないものもある。 たとえばサンプリングリバーブレーターはフーリエ変換を沢山行う。 リバーブの長さにもよるが、64bit浮動小数点演算が生きる可能性も無いことは無い。 ただ、(コンボリューションを行わない)普通のEQや(サンプリングじゃない)普通のリバーブ、 コンプなんかは32bit浮動小数点なら十分。 単純なボリューム調整や音の足し算だけならぜんぜん余裕。 固定小数点でビット数が多いものは、 単にプログラマーが楽という理由もある。 (つまり高音質の為じゃない場合もある) 最終的には(一般に配布をする場合は)16bitなんで、 最後まで16bit精度が保てれば十分なんですよ。 最高でも有効精度24bit。
少なくとも、DAW内部のバスの精度やHDD内部の精度、 プラグインとのやり取りなんかは32bit浮動小数点で十分。 EQ、コンプ、エフェクターやプラグインの内部で、必要であれば一時的に64bitを使えば良い。
>>944 レスありがと。
だいぶスッキリしてきた。
もうちょっと、つっこんで聞いてみたい気もするけど
しつこくなりそうなんで、失礼しますねー。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 19:05:26 ID:ZEw3gAMq
もう32bitFloatで十分な気がする。 次世代CPUとか64bitらしいからそれにあわせてたぶん 全部の処理がそのうち64bit化するのは時間の問題だろうが、 16bit、24bitから32bitFloatに移行した時ほどの メリットは最早感じられないだろう。 つーか量子化が24bit/96kHzって時点で、そんな微小レベルまで 再生しきるプレイヤーもスピーカーもこの世のどこに在るっ ちゅうねん。 ましてや一般リスナーの再生環境を鑑みると、これ以上の ハイスペック化は人類には不要。 次世代フォーマットは蝙蝠かサイボーグが幅を利かすようになって からで十分。
再生フャイルのbit数と内部処理のbit数を ごっちゃにしてる予感。
有限桁数という制約のあるコンピュータでは、「丸め誤差」と「桁落ち誤差」という 独特の現象がありまして、こいつらが原因で予想外のバグが混入することがあるんです。 これをなるべく減らすために、可能な限り高bitで演算精度を維持しておいて、 最後にbit数を落とす、とした方が開発コストが下がるわけです。 ・・・という内容を普通の人に説明しても難しいので、音質という謡い文句を用いています。 でも当然ながら音質も確かに向上します。(D/A変換時のノイズがより高周波数域に移るため)
バカを相手にするのが馬鹿馬鹿しいので何かお題は無いかね? 何か希望があれば何でもテストしてみますよ。
8bit-22kHz、16bit-44kHz、24bit-96kHz、32bit-192kHzのそれぞれで 単純DA変換と256bitオーバーサンプリング→ローパスFの時の違いが知りたいです。ノシ
>>947 そう。32bitFloatで十分。
全部の処理が64bit化はしないと思うけどな。
64bitなんか使うより、より高度なアルゴリズムにする方がずっと有意義だよ。
SSE2で4つの32bit Floatを同時に扱えるんだし。
ASIOのフォーマットもたしか64bit Floatまであるよね。
あんなの誰が使うんだろう。32bit Floatフォーマットだって見たこと無い。
>>948 だれかごっちゃにしてたかな?
>>949 結局プログラマの開発の容易さから浮動小数点に移っていくと思うよ。
ハードウェアへの要求レベルは高くなるけど。
いくら整数で桁を増やしたところで小数点位置管理は必要だし。
> (D/A変換時のノイズがより高周波数域に移るため)
内部のビット数が増えたところでDACのオーバーサンプリング数が増えるわけじゃないので、
DACでのノイズは変わらないと思う。
どうせDACの入力は24bitのままだし。
>>951 マルチビットのDACって絶滅寸前じゃないの?
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 22:57:49 ID:cqDFNqWC
>>929 もちろん音楽製作用の機材の一つ。
各社の主力商品は録音、ミキシングからマスタリングまでを一台でこなす。
音質も価格もまぁまぁでいろいろ買い揃えるのが面倒な人には便利な機材。
>>947 確かに、フォーマットの高度化にもう人間の聴覚の方がついていけない。
どっかでこの無益なハイサンプリングハイビット競争は終止符を打たれる
べき時期にきてるカンジ。
>どっかでこの無益なハイサンプリングハイビット競争は終止符を打たれる >べき時期にきてるカンジ。 メーカーは新しい製品を出し続けなければならない。 だってしょうがないじゃないか〜(えなりかずきの声で)
無益な開発を薦めさせてるのは消費者が原因。 消費者が賢くなれば無益な開発も無くなる。 「ハイサンプリングレートだから音がいい」 「ハイビットだから音がいい」 「○○のメーカーだから音がいい」 「値段が高いから音がいい」 「規格が○○だから音がいい」 「新しいから音がいい」 こういう思い込みが無くなれば、 開発者も本質を追求出来るようになる。
956 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/07/03(日) 12:35:28 ID:uDA2qkBH
なんだかんだでこのスレも伸びてはいるな。 そもそもスレタイ自体がナンセンスなのに、まあ約数名のおかげで 時折覗きに来て、またやってら!って微笑むには丁度いいけど
>>956 とっくに話題が変わってるんだけど。
粘着キモイ。
素直にMTRに対するDAWの欠点として認めりゃいいのに。
すべての面でDAWが勝ってなきゃ気がすまないかい?
肝心の人物が出てこんな〜
>>959 =荒れの元凶 ◆RKXPndLgkY か?
>素直にMTRに対するDAWの欠点として認めりゃいいのに。
>すべての面でDAWが勝ってなきゃ気がすまないかい?
↑お前頭悪いな。どこをどう読めば、こんな結論が出るんだ?口先だけでなく、実技で示しましょうw
あと、
>とっくに話題が変わってるんだけど。
>粘着キモイ。
↑自分一人で、開発の実情も知らないのに文句を垂れることが話題が変わっているということなんですか?w
961 :
318 ◆eYKXFMdxpw :2005/07/03(日) 21:54:29 ID:uDA2qkBH
>>959 >無益な開発を薦めさせてるのは消費者が原因。
>消費者が賢くなれば無益な開発も無くなる。
↑こんな恥ずかしい発言よくできますな〜
無知は怖いってやつですか?
そんな発言できる実力をお持ちであれば
>>956 のファイルの差なんて一発でわかるよね?
肝心の人物って俺のことか?
> ↑お前頭悪いな。どこをどう読めば、こんな結論が出るんだ?口先だけでなく、実技で示しましょうw
>>942 に対する反論お願い。
> ↑自分一人で、開発の実情も知らないのに文句を垂れることが話題が変わっているということなんですか?w
開発の実情をまったく知らなきゃ書けないようなことも書いたつもりだけどな。
>>961 同じ音のファイルを2つアップしてなにがしたいか意味不明。
ピッチシフトの原理を少しでも知っていれば、 影響がわかると思うんだけど。 原理知らないのかな? スピード/ピッチコントロールが音が悪いとか 無知な事を言うやつもいたな。
>>959 =荒れの元凶 ◆RKXPndLgkY
やはりそうだったか。トリップを外したのはなぜかな〜(笑
じゃ、反論してやる。
というか、同じファイルを二つUP?
それは自分の耳が悪いと言うことを認めたのですか?
もしかしてファイルサイズが全く同じだし、違いがわからないから?w
wavファイルなんだからファイルサイズが同じなのも当たり前。
少なくともスペアナで時間軸調査をすれば同一ファイルではないことは明白なんだが。
この二つのファイルは一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。
片方は、まだ市販されていないが最新のアルゴリズムによるプラグインで同様の操作を行ったもの。
とにかく、今回のMTR房 (荒れの元凶 ◆RKXPndLgkY)はなかなか厄介なバカだことで・・・
まるで開発陣営の一員であるかのような発言(藁
抽象的なことしか言えないみたいですな〜
>>964 最新のアルゴリズムによるプラグインを使うと、
完全に一致しちゃうんですか。これはたまげた。
> 一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。
これって元ファイルとバイナリ一致するはずだけど。
サンプリングレートコンバーターを通したりアナログを通したのなら当然かわる。
ごめんごめん。 >HDD MTRの周波数変化とDAWでの(スピードの変わらない)ピッチシフトだけで良い。 >アコースティック楽器の和音でアタックの強い音で2音ずらし(長三度)。 >絶対わかる。 ↑こんな極端な、限定された状況でしか音の違いがわからないって言ってたねw 何なら君がファイルをupしてみなよ。ちなみにAD/DAは行ってないからね。 V synth XTって知ってる? 口だけ人間ばかりだと張り合い無いわ〜
>>966 おい、気づいて無いのか?
2つのファイルは完全にバイナリ一致するんだよ。
つまりおまいのアップミス。
おまいが本当にピッチシフト開発の関係者だというなら、
ピッチシフトによる悪影響は十分知っているはず。
> 一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。
こっちは完全にバイナリ一致するんだから、
原理的にはピッチシフトの負けだと認めろ。
開発者に対してピッチシフトの音質が悪いと言ったのはあやまるから。
おいおい、あんまり弱気になって譲歩すんなや、面白くないw UPミスだというんならお前が何かUPしてみろや。 でかいファイルUPしなおすのは面倒だし、再DLして確かめるのもwavだとでかくて重いし。 バリピッチでバイナリが一致するのは猿でもわかりますよ、お兄さん。 ピッチシフトの勝ちとか負けとか言ってんの? >無益な開発を薦めさせてるのは消費者が原因。 >消費者が賢くなれば無益な開発も無くなる。 > >「ハイサンプリングレートだから音がいい」 >「ハイビットだから音がいい」 >「○○のメーカーだから音がいい」 >「値段が高いから音がいい」 >「規格が○○だから音がいい」 >「新しいから音がいい」 > >こういう思い込みが無くなれば、 >開発者も本質を追求出来るようになる。 ↑この発言と矛盾してない?思い込みはなくせとか言っときながら原理的にはとか言ってる(笑 しかも俺はどっちが優れているなんてことは一回も言ってない。 お前に二つの違いがわかるとは思えないだけだ。 お前さんが、どうせわかりもしないピッチシフトの音の違いについて文句たれてるから反論してやったまで。
しかも俺は開発者じゃないし。 あくまで製作サイドの人間。まぁ開発もしていないわけではないが。 最近の中東アジアのレベルは高いからな、なかなか追いつけたもんじゃない。 そこまで御託を並べるんならセオリーだけでなく実践で試してくれよ。 まぁ十数万のお買い物に躊躇するコンシューマーレベルの人間に、それなりの環境があるとは思えんが。 結論としては、俺が言いたかったのは君みたいなエンドユーザーはもっと他に金かける部分があるよと。 ピッチチェンジをスケープゴートにして、他の部分に目をつぶるなよということを言いたかったわけ。 あんまりメディアに踊らされないほうがいいよ。
>>968 おい、アップしなおせや。
最新のアルゴリズムの音が聴きたい。
> それは自分の耳が悪いと言うことを認めたのですか?
これに対する謝罪も。
> ↑この発言と矛盾してない?思い込みはなくせとか言っときながら原理的にはとか言ってる(笑
原理を知っていれば思い込みじゃない。
「MTRのバリピッチなんざ音が悪いはず」なんて思い込みのヤツはいっぱいいたがな。
> しかも俺は開発者じゃないし。
なんだつまらん。ただの営業かよ。
おまいらのせいで無駄なハイビットハイサンプリングレート化が進むんだよ。
24bit ADC, DAC だって下位ビットはノイズに埋もれてるってのに。
> 結論としては、俺が言いたかったのは君みたいなエンドユーザーは
> もっと他に金かける部分があるよと。
なんか主張がいつのまにかねじ曲がってるし。
MTR、DAW両方使ってるって言ってるのに。
> バリピッチでバイナリが一致するのは猿でもわかりますよ、お兄さん。 わかってないやつが上の方にいっぱいいたし、 おまいもわざわざ > 一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。 こんなことを書いてるんでわかっていたのかあやしい。
>これに対する謝罪も。 は? >原理を知っていれば思い込みじゃない へ〜すごいセオリーだわ >なんだつまらん。ただの営業かよ。 開発と営業しか知らないの?そんな会社行ってみたい。 >おまいらのせいで無駄なハイビットハイサンプリングレート化が進むんだよ。 最近の論文とか読んだこと無いんですか? >なんか主張がいつのまにかねじ曲がってるし。 >MTR、DAW両方使ってるって言ってるのに。 最初から別に意見は変わってないし。 自分のことはスケープゴートですか(笑
>>971 ダブルブラインドってご存知?
知ってたらこんな発言恥ずかしくてできないよね(笑
もう良いんじゃない? 318さんの勝ちで。 嵐の元凶さんは見苦しい。 今バイナリ一致なのに音が違うのはなぜ?って論議が盛んなの。 でも原理を知ってれば思い込みじゃない!って言うぐらいだから バイナリ一致は同じ音と言い張るんだろうな、、。 自分の耳も信用できないなら音楽やめたら?
おまいはバイナリ一致するファイル2つ上げといて、 > この二つのファイルは一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。 > 片方は、まだ市販されていないが最新のアルゴリズムによるプラグインで同様の操作を行ったもの。 という大嘘をついたんだよ。 それに関して何かないのか?と。 > 最初から別に意見は変わってないし。 じゃあおまいとの議論は意味が無い。 俺は最初はDAWで簡単にバリピッチできないか?という質問をした。 そうしたら目的を書けと。 それで目的を書いたらピッチシフトプラグインを使えと。 わざわざ音質を下げるのもいやだし操作も面倒だと書いたらバリピッチよりピッチシフトの方が音が良いと。 だから反論した。 結局MTRの力を借りないとDAWでバリピッチは現実的では無いとわかった。
>>973 関係ない単語を出した意図は?
>>974 >バイナリ一致は同じ音と言い張るんだろうな、、。
オーディオクロックの載っていないデジタルデータに
デジタルデータ以外の情報があるって?
あたま悪いやつは引っ込んでろよ。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 23:51:15 ID:H1/t8dw7
>>975 現実的でないって、じゃあお前、市販CDはDAWのプラグインによる
ピッチシフトじゃなくてMTRによるピッチシフトばかりが使われてる
ってのか?
スタジオエンジニアがせこせこ安物MTRでピッチシフト?
むしろその方が現実的じゃないだろ。
>>977 おれにとって現実的じゃないんだよ。文盲か?
>>975 こいつ真性のバカだね。
>わざわざ音質を下げるのもいやだし
少なくともお前さんには音の違いはわからんよ。
まぁVS880とか使ってればいいんじゃない?最新機種は高いしね(藁
V tynthあるからvari OSいらないんだけどあげようか?
>>974 今バイナリ一致なのに音が違うのはなぜ?って論議が盛んなの
嵐の元凶には音を聞き分ける耳はないから言っても無駄だよ。
机上の空論が全てだと思ってるから。
あと、もうすぐID変わっちゃうので、怖気づかずにトリップつけろや、嵐さん。
>976 やっぱりだ。 耳が悪いより頭が悪いほうが救いようがあるんじゃない?この業界 それを思い込みって言うんだよw プゲラ
次スレいりそうだな。 立てましょうか?
> 少なくともお前さんには音の違いはわからんよ。 だから音をアップしろってのに。 前述の条件なら絶対わかる。
なんか議論にならないヤツばっかりになったな。
>>318 ◆eYKXFMdxpw が
>>956 の2つのファイルの音が違うと主張するなら、
あまりにあほらしいから消えるぞ。
>>982 みなさんがいいなら。独断で立てていただいてかまいません。
>>983 >前述の条件なら絶対わかる。
え?短三度もシフトしたものの違いがわかると威張られてもね〜(笑
あとUPしたファイルに間違いは無いよ。
ダブルブラインドの意味もわからないのに恥ずかしいね〜
>>986 威張る威張らないの問題じゃなくて、
バリピッチ>>ピッチシフト
だという主張だよ。
面倒なので早く移行しよう
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
> あとUPしたファイルに間違いは無いよ。 じゃあおまいのところのピッチシフトは、 ピッチを上げて下げてもとのピッチに戻すとバイナリ一致するという すごいピッチシフトを開発したということか。 > ダブルブラインドの意味もわからないのに恥ずかしいね〜 データ聞きくらべて回答した後で、 「一方がバリピッチでピッチを上げる→元に戻すを行ったもの。 」 と書こうが、 「一方はオリジナル」 と書こうがなんら違いはない。 しかも上2つが同じであることはおまいが書いた通り猿でもわかる。
埋め
カセットMTRのほうに飛び火しないように祈る
埋め
埋め
finish
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。