◆Cakewalk SONAR & HomeStudio Part 10◆
お疲れ様。
今日SONAR4SEが届いた。
いじってるところだけど、なんだか眠たくなってきたよ。
乙
( ゚Д゚)ネムヒー
8 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:51:09 ID:jM8dz3B+
ところでみんなのPCスペックどんなもんよ?
なに?
Project 5って悪いの?
10 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 21:11:04 ID:eYtzHkL4
前スレの方へ
>ノイズゲートって知らない。そういう機能があるの?
ギター歴短いのかな?
コンパクトエフェクター単体もありますし、マルチエフェクター、アンプシミュ等には
殆ど付いていると思いますよ(付いていない物もあるかも)
>しかしながら、せっかくフェンダーの8万くらいしたアンプ持っているのに
>安いアンプシミュレーターも通すのは「どうかな」という感じなんだな。
アンプの良さを引き出すにはマイク録りなんだけど、いろんな条件をクリア
しないといけないから、宅録用に割り切ってAmplitubeなどを購入した方が
手っ取り早かったりします。
>>8 Pentium4-2.66GHz@3GHz
メモリ1GHz win2000-SP4
これでソナ4使ってる
オーディオ8tr MIDI3tr
エフェクト掛けまくりでCPU70%くらい行ってる
>>11メモリ1GHz・・・。
>>8 おれは今は
Athlon 64 3500+、メモリ512MB×2、HDD80GB+160GB
・・・を狙ってる。
メモリの話し出てるんでついでに質問します。
ミックスダウンした後の音質は、やはりメモリやCPUやサウンドカードで変わるんですよね?
俺のPCはあたらしめですが糞なんで…メモリは256です…。みなさんはPC買ってからメモリ増設とかしてるんですか?それとも自作PCですか?
ってかsonarと関係ない…。初心者丸出しですいません。
>ミックスダウンした後の音質は、やはりメモリやCPUやサウンドカードで変わるんですよね?
これ多分勘違いしてるんじゃないか
15 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:29:46 ID:hzlBze1J
ミックスダウンした後の音質は、メモリやCPUは全然関係ないですよ
PCで聴くのだったらサウンドカードは影響しますね
詳しくはないけど、USBや1394などの外付けがPCノイズの影響を受けなくて吉なのでは?
私は(PCでも聴きますけど)MDにコピーして、家庭用のオーディオ機器や車で楽しんでます
PCのスピーカーにもよりますけど、一般のコンポで一部の楽器の聞こえ方が
違ったりすることはよくあります(EQ周波数をよく理解してないもんで^^;)
>>10 前スレより参上。
ノイズを取る機材については、ちょっと調べてみたが、知り合いのギタリスト
は好きくないと言っていた。今度、楽器屋で現物みて考えてみるよ。
17 :
11:05/03/05 05:13:43 ID:pyuGuLSh
メモリ1GHz
凄い周波数だろ?
すいませんもちろん1GBです…orz
メモリ1GBじゃつらいかね?
1GBなんだが、メモリが足らないのでミックスダウンするとぶちぶちとへんな音が入る。
20 :
11:05/03/05 13:05:09 ID:pyuGuLSh
それってメモリが原因じゃない気がするが…
俺はMIDI・AUDIO合わせても12trくらいなのでわからんけども
エフェクトは使いまくりでもプチプチは言わないなぁ
ドラム4tr・歌・ギター・ベース全部個別にコンプとかゲート掛けてるけどなんともない
どのスレッドもド素人の知ったかぶりが増えたなぁ。
春だしな。。。
CPUは大丈夫。使用率はぜんぜん上がらない。
俺はサンプラーを大量に使っていて、メモリがパンクしてる。オケやってるもんで。
だから、フリーズ昨日は重宝してるよ。
24 :
11:05/03/05 19:18:08 ID:pyuGuLSh
>>22 サンプラー大量でメモリ食ってるのか
で、フリーズして解放してもだめならやはりメモリじゃない気が('A`)
まぁ俺は大量に使った事ないからわからない
デモ時のドラムとベースくらいしか使ってないやぁ
25 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:31:12 ID:fVSU6GJk
>>16 ノイズを取るというよりも・・・
ステージに立っているときは、ボリュームを絞るか左手でミュートしますけど
ゲートがないと演奏してない時もサーノイズや、ちょっと手が動いた音まで
大音量モニタから漏れてしまうので、それを防ぐためという機能です
好き嫌いという問題ではなく、ライブでは常識です
宅録だと後で不要部分をミュートすればよいだけで、必須という訳ではないですね
リリース音が突然(不自然に)消えないように設定が必要です
26 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:17:47 ID:6HeTUvn/
opteron246 メモリ2G
ほとんどサンプラーとソフトシンセだけど
エフェクトけっこう使っても余裕あるよ
27 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:28:57 ID:IrwMktO2
64ビットになると全部ごみになるんでしょ。
SONAR4SE最新版のバグ発見
オーディオクリップを説明書で言う「スリップ編集されたクリップ」状態(クリップ外にもデータが存在する非破壊編集)にして、
そのオーディオクリップをトランスポーズすると何故かスリップ編集が無効になって、せっかく隠したデータが復活してしまう。
トランスポーズは-3と+3でやってみたけど、多分どの数値にしてもなります。
これはいいソフトですね。
cherryよりいいですね。
最初ピアノロールの効率が糞だと思いましたが、キーバインドすればスムーズですし。
なによりレイヤーがすごいです。
このソフトはおそらく世界最高です。
キーバインドてなに?
レイヤーてどんな機能?
乙かレイヤー
っていうかcakewalk総合にしろよ。
MUSIC CREATERも入れてぇ!
36 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 00:01:09 ID:fVSU6GJk
レイヤーは確かに便利(他のソフトには無いのかな?)
これが実装されてソロのRec効率性が格段に上がった
個人的にはループコンストが重宝してるけど(これも他には無いのかな?)
DR-008のドラムセット組みたいんだけど、サンプルって何処で拾ってるの?
cubaseスレとかに比べて質問する人が少ないのは、
やはりそれだけ良くできた解りやすいソフトということなんだろうね。
単にキュベの方が割れが多いだけだと思う。
割れの間ではCubaseの方が格好よく見えるのでしょう。
Sonarの方がドングルやプロテクトが無いので、楽に割れられそうなんだけどね。
ブランド力の差なのかねぇ…
叩かれるの承知で書こう
QもNuendoもSONAR4も使ってるがマニュアルのない状態からだと
遙かにSONARの方が使いやすいしわかりやすい
SONARなら金出して買っても良いと思った
いずれ割れ対策も強力になって出回らなくなるだろうからその時はマジで買おう
SX3まだダメダメだしその日は近そう
デザイン的にはSONAR3からは圧勝だと思うけどねぇ
Cubaseはガチャガチャした感じのデザインで安っぽいんだよね
割れのくせに偉そうだが、割れだからこそ単純にデザインとか使い勝手で選ぶんだ
↓罵倒をどうぞ
いや、とくに・・・
47 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:06:54 ID:w9N4Pr07
MIDI出力のデフォルトをcakewalk TTSにするにはどうすれば良いですか。
普通にmidiを開くと、はじめからPCに入っているソフトシンセが選択されています。
今までは各トラックのプロパティを1つずつ開いてTTSに設定していました。
読み込み後に一括で変更できれば楽なのですが・・・
>>47 割れじゃなかったらサポートに聞きなさい。
初歩的な質問にも限度があるぞ。
CubaseをiPodとするならば、
SONARはiRiverだな。
ちょっと前のDTMMに載ってたCakewalkのインタビューにあったけど、
SONARはわざとコピープロテクトをつけないんだと。
正規ユーザーに余計な手間を掛けさせたくないとかで。
SONAR4でプラグインを何段もの階層分けしたい。
プラグイン名のはじめに単語+スペースを入れるとディレクトリが出来るけど、2つ目からは対応してない見たい・・・。
やり方ある?
>>51 だからSonar4になって登録面倒なVSampler消されたのかな
3と4ではアップグレード内容も微妙なので未だにアップグレードしていない俺ガイル
え、うそ、質問!
3から4にするとVSmaplerって使えなくなっちゃうの?
4、昨日たのんじゃったんだけど・・・
いや、4にはバンドルされていないってだけで、3の物をそのまま使える。
今度SONAR買おうと思うんですが、これは生音のレイテンシーを自動で補整してくれる機能はありますか?
体験版いれても今のマシンスペックじゃ動かなかったので・・・。新しいPCも一緒に買います。
>>57 ダイレクトモニタリング使えばゼロレイテンシが可能。
エフェクト掛けて演奏するなら、いいオーディオI/FとハイスペックなPCで
レイテンシが気にならないくらいまで追い込む事ができまふ。
>>58 ありがとうございまふ。
で、ソフト自体に補整する機能はないんでせうか・・・?
近いうちにSONAR2XLからSONAR4SEにするつもり。
VSamplerを使いたいんだが、どうすれば、、、
クレジットカードを持ってない、、、
割れ使えってことなのかな?
>>59 言ってる意味がわからない
何と何のレイテンシーの補正?
徹夜明けで力尽きて寝ようと思ってたらソナー4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マニュアルぶ厚い・・・寝る・・・
3で作ったプロジェクトファイルを4で単純に開いて再生しただけで
なぜかCPU使用率が半分以下になってた・・・なぜ?そんなもの?
まあ、良いことなので放置しといてもいいんですが・・・
ウソでした
ドライバーモードがちがっただけでしたすんません・・・
もう余計なことは書きません
65 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:13:06 ID:Xw+zxYGN
お姉さんのオマンコ舐めさせて!
お姉さんをTバックレオタ−ド&パンスト姿にして
股のところ切って、パンストの上から舐めまくって
後ろからバックでパンパンパンパンパンパンと突きまくり
お姉さんのお腹の中に僕の精子を発射させたい
そしてお姉さんの太腿から僕の濃いい精子が垂れる
66a
68 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:24:05 ID:kfq/cSnQ
Vsamplerの代理店はいないのでつか?
69 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 01:56:16 ID:+m67LvDK
未だ1.31なんだけどこれにcakewalkのVSTアダプターでVSTの相性
に支障ないかな?
>>69 Active Sonarとマルチすんなボケ
板違うなら別にいいでしょ…
>>69 やった事無いのでわからんが
VSTアダプタと1.31の相性に問題がないなら
そこから先はVSTとVSTアダプタの相性の問題でSONARが1.31とかは関係ない
基本的にVSTの入出力をDirectX化するだけのソフトだから
72 :
69:05/03/11 14:56:22 ID:+m67LvDK
>>69 ん、マジでしてないけどだれかあっちでいた?
>>70 なるほど、となると今のVSTアダプターの問題がそのまま反映される
と考えたほうが良さそうだね。となるとトリロジー危険って話ほんとかなぁ。
ありがとね!
73 :
69:05/03/11 14:57:38 ID:+m67LvDK
社長のインタビュー聞いて、
ソナーが大好きになった。
割れ対策より、正規ユーザーを大切にする。
わかってるねぇ。
と、割れザーの
>>74 が社長を評価しています。
ドングル付けて代わりに何台にでもインスコして良い、とするなら俺はOK
アクティベーションは某d先生に正規ユーザーなのに弾かれた事があるから嫌いだ…
77 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 22:50:42 ID:MANycjyA
SONAR3pro使い始めたんですが
トラックにミックスダウンってのが出来ません。
いろいろ調べたんですがなかなか分からなくて・・・
こんな初心者的な質問で申し訳ありません。
ちなみにOSはXPで音源はローランドSC-88proです。
よろしくお願いします。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 23:15:31 ID:2SWw3xBM
>>77 どこをどうやってみたけど、どのようにできなかったのか書いてくれないと
79 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 23:22:21 ID:MANycjyA
えーっと音符とかメロディーを入れて、midiとかにして聞いてみようかな〜と思ったところ
左上にある編集のトラックにミックスダウンっていうのが白い(というか灰色)のままで
出来ないんですよ。
その上にあるクリップにミックスダウンは黒くなって、押せたので押してみたんですが
出てくるはずのウインドウとかも出てこなくて困っています。
>>79 ソナー使ったことないんだけどオーディオトラック使ってますか?
じゃないと無理では?
81 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 00:21:28 ID:P1upBeGZ
>>79 それはミックスダウンの意味が・・・
もう一度最初から勉強しよう!!
>midiとかにして聞いてみようかな〜
聞くだけだったら、再生すれば聞けない?
→聞けなければ、88Proの出力設定に問題あり
midi Fileにしたいのだったら保存メニューから選択
ちゅうか何故に「SONAR3pro」なん???
ここは割れ相手に優しいスレですね
今、HomeStudio 9 使ってるんだけど 2004XLに乗り換えようかどうか悩んでいます。
操作系統が大幅に変更にされてそうで手が出せないです・・・
大幅に変わっています。
が、一時的な生産性を捨てて新しい環境に移行することも大事です。
俺は移行しません。
次スレが非常に書き込みにくい空気になっている件について
87 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 11:38:46 ID:MrS6LSTq
SONAR4に新機能で最初のバージョンのグラフィックを使えるように
して欲しいのはおれだけ?一番最初がシンプルで好きだった…。
まぁミキサー画面とかはあれだけど・・・
MASTER OF SONAR 4
● 藤本健, 大坪知樹 (著)
● BNN新社 (発売)
● \3,800 (本体価格)
ページ数: 416
発売日: 2005/03/25
■目次
Chapter01 完成された強力なDAW、SONARの実力
Chapter02 各ビューに見るSONARの機能
Chapter03 SONARのユーザーインターフェースと操作の基本
Chapter04 SONARを120%活用するためのセッティング術
Chapter05 VSTとDirectXを統合するワークステーション環境
Chapter06 オーディオを用いたマルチトラックレコーディング
Chapter07 オーディオ編集テクニック
Chapter08 ループシーケンス機能で誰でもできる曲作り
Chapter09 ループ素材の使い方がSONAR活用の決めて
Chapter10 プラグインエフェクト活用の基本
Chapter11 プラグインエフェクト徹底活用術
Chapter12 DXiプラグインでSONARを音源にする
Chapter13 ルーティング&ミキシング操作術
Chapter14 SONARミックスダウン&マスタリング技法
Chapter15 SONARに備わった強力なリモートコントロール機能
Chapter16 SONARが作り出すサラウンドの世界
Chapter17 ReWire機能で外部ソフトと連携させる
Chapter18 SONARとProject5/KINETICの連携活用テクニック
Chapter19 同期機能を用いて外部シーケンサと連携させる
Chapter20 ビデオと連携させて音楽の制作
フジケン...
やっぱり出すのか…
キューベース大好きが書いた本なんて…
>>88 あれ?3の時より安くなってるけど、
中身はしょぼくなったのか?
多分買うと思うけど
逆に書いてもらいたいやつなんているのか?<Sonar本
多分、半分くらいはヘルプに書いてあるような事。
割れ専用でしょ
割れ専用は言い過ぎだったかもしれないけどさ
そもそも内容が8割くらいマニュアルと一緒じゃん?
で、割れの人だとしてもマスタオブソナ3買った人なら4は要らないでしょ。
ナッジ、レイヤとか使ってれば勝手に覚える機能じゃん
新規購入者向けソナー本のバージョンアップと考えれば一応納得できる。
3や2の本持ってる奴はいらないだろ。コレクターならともかくだが。
マニュアルとオンラインヘルプを併用した方が詳しいのはいつもの事なので、
説明もろくに読まずに解説本を買うような、頭の悪い奴からぼったくるための本なんだろう。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 21:54:48 ID:S8gDA933
せっかくソフトも成熟期に入っているんだから、ミキシングやソニタスの設定等に
特化した本があってもいいと思ふけど
MIDIや録音や編集の仕方やDXiの紹介なんて全く必要無いし・・
音像関係やエフェクティングってものすごく鬼門
3があるのに4が無いってへんじゃん。
CALのリファレンスなら欲しい
てかなんでヘルプに書いてないんだよう(´д`;)
>>101 一般的なCAL関数
CALデータ・タイプ
数学関数
比較関数
ブール関数
割り当て関数
(forEachEvent)
イベント・パラメータ変数
マーカー変数
バッファ関数
ミュージック・タイム関数
出力関数
入力関数
コントロールフロー関数
[CAL関数]include
[CAL関数]DLL
[CAL関数]sendMIDI
[CAL関数]delay
SONARコマンド対応CAL関数
CAL関数:ファイル・メニュー
CAL関数:編集/プロセス・メニュー
CAL関数:ジャンプ・メニュー
CAL関数:トラック・メニュー
CAL関数:オプション・メニュー
int
16ビットの符号付き整数です。値の範囲は-32676から32767です。(ちょうどCのint、またはPASCALのintegerにあたります。)
word
16ビットの符号なし整数です。値の範囲は0から65536です。(ちょうどCのunsigned short intにあたります。)
long
32ビットの符号付き整数です。値の範囲は、およそ-20億から+20億です。(ちょうどCのlong intにあたります。)
dword
32ビットの符号なし整数です。値の範囲は0から40億以上です。(ちょうどCのunsigned long intにあたります。)
string
引用符内に囲まれているテキストです。
変数宣言
変数は、使用される前に宣言されなければなりません。変数は、以下のフォームで宣言されます。
(<type> <name> [<initial-value>])
例:
(int <variable-name> [initial-value])
(word <variable-name> [initial-value])
(long <variable-name> [initial-value])
(dword <variable-name> [initial-value])
(string <variable-name> [initial-value])
(undef <variable-name>) ; un-defines a variable of any type
オプションのinitial-value部分に値を入れて変数を初期化できます。例えば、以下は「i」という名前のint変数を宣言し、それを0に初期化します。
(int i 0)
変数を初期化しないと、その値は不定になります。
LISPに似た構文であるため、CALの変数名の区切りはスペースになります。従って、変数名は印字可能な一続きのASCII文字になります。
数学関数
-----------------------------------------------
(+ <op1> <op2>);加算(op1にop2を加える)
(- <op1> <op2>);減算(op1からop2を引く)
(* <op1> <op2>);乗算(op1にop2を掛ける)
(/ <op1> <op2>);除算(op1をop2で割る)
(% <op1> <op2>);剰余算(op1をop2で割った余り)
(++ <variable>);インクリメント(variableに1を加える)
(-- <variable>);デクリメント(variableから1を引く)
(random <min> <max>);mixからmaxまでの擬似乱数を返す
飽きた
CALって、アセンブルじゃ書けませんかね?
CALで幻のCakewalk Professional 9 を作ってください。
MIDI出力どうたらで音が聞こえない…
そうか
CALは構文がLISPなのが超痛い
C系や、せめてPascal系の構文ならユーザー数は増えたんじゃないかと
コンバータ書くにも結構きついか?
構文はなんとか慣れたが
配列変数が使えればなあとよく思う
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
ちょっとcalっと来た
イベントリストのフォントを変更する方法はありませんか
オーディオの無音部分を削除しても、ファイルサイズが変わってない気がする…。
ただ単にミュートしているだけじゃないか!
「非破壊編集」
そのとおり
sonar4体験版使ってみた。凄い使いやすい。インターフェイスとかいいかも。でもオーディオ録音するとき
他のトラックも一緒に録音されるのはなぜ(´・ω・`)?とりあえずもっとさわってみる!ウッヒョウ!
>>119 >>120 ドライバーをASIOにしたら音質は下がったがなんとか個別で録音できた。
にしてもFA-66とスタジオエディションセットで約70000かー・・・。悩むな。
ドライバが問題だったのか・・・。それじゃぁここの話じゃないな。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 15:56:12 ID:xhP39q84
mobile AMD sempronで動作しないのですがほかにも同じ人いますか。
おれはヅロンでプチプチだけどな。
レイテンシーの問題ではなかったようだ。原因不明。
まあ1GHzだからかな。わはは。ふん、新しいPC買うもん。
AMDと相性悪いとか?
モバイル系AMDのCPUならAthlonXP-M 2500+で使ってるが何ともないけど
sempronは知らないし、動作しないってのが具体的に書かれてないのでなんとも・・・
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 09:02:30 ID:fODV9zcJ
>>123 動いてるよ?
なんかほかの原因じゃないかな?
w
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 13:59:50 ID:fODV9zcJ
ソナってVST使えるようになったの?
Cakewalk VST Adapter 4
ネイティブで対応して欲しい
ほとんどネイティブで対応してるようなもんじゃい
IN/OUT部をDirectX化してるだけのソフトじゃん
殆どネイティブといって問題ないわな
>>130 ネイティブな対応って具体的にどんなことなのかな。
アダプタを噛まさない
まあ、CakewalkのアプリはDirectXなのが最大の汚点だからな。
VSTと比べてシステムに深く入りすぎるので、残すゴミも多い。
ケーキ製品だけで完結する分には気にならない事かもしれないが。
>>アダプタを噛まさない
スタイン以外の会社のソフトは全部かましているはずだが?
どうせ最終的にはアダプタを内蔵させて、わからないようにするだけさ。
VSTを生でロードできる日はいつやら。
嫌ならスタイン製品使えばいいじゃん
横から失礼します。
SONAR3を使っているのですが曲を作っていて
ミックスダウンしようと思いやってみたところ、
ミックスダウンできませんでした。エラーを特定できませんと表示されるのですが
どうすればいいでしょうか?音源はSC-88proをつかっています。
よろしくお願いします
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:19:38 ID:w/T+tTda
sonar4体験版を使ってみたんですが どうも 調子わるいのです。
PCは PenIII 1G メモリー512
ローランド製 UA-5を 使っています。
ソナーで録音を始めると、プツプツした音になるのでバッファサイズを少しあげたら音が良くなるのですが。3分ほど録音しているとDropoutしてしまい録音停止してしまいます。
また、バッファを下げると音がプツプツして 上げたらDropoutの繰り返しで録音作業が捗りません><
これは単純にスペック不足が原因なんでしょか???それとも 体験版についてる機能制限なんでしょか???
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:41:39 ID:2NiftGce
スペック不足。
143 :
初心者〜:2005/03/28(月) 01:45:49 ID:hUA1sPB1
環境がすごく似てるので141に便乗して質問させてください。
コンデンサマイク→UA-5→PC(sonar2)
アコギの録音を完了してボーカルを重ねようとして悪銭苦闘してます。
ヘッドフォンで聴きながら歌いれてるんですが、レイテンシーでずれてしまいます。
バッファサイズはギリギリまで下げています。
ずれないように録音するにはどうしたらいいのですか?根本的に間違ってますか
ドライバモードをASIOに変えてみるとか…。
>>143 ずれるだの、ギリギリまで下げるだのじゃなくて、
具体的な数値や時間(サンプル数)とか言えないんかい。
どー考えても根本的に間違ってる。
1.複数のAUDIOカードを使っているが、
一方がMMEでもう一方がASIO/WDMだ
2.録音再生はASIO/WDMカードでやっているのに、
タイミング検出をMMEのカードでやっている
3.バッファを必要以上に小さくしている
4.USB-AUDIOを「単独でルートハブに接続」にしていない
5.Windows XP機でメモリ512MB未満
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 03:07:28 ID:dKzJNfHM
最近出たCUB3の本良かったね。
グル−ブエイジェントと併用してうんぬんとか書いてあったり。
SONARの解説本って=マニュアルだからなぁ〜
6.PCがインテル製チップセットでない
イベントリストのフォントを変えさせてください
うむ、許可する
151 :
139:2005/03/28(月) 22:12:42 ID:Jfj2v1FI
失礼しました。申し訳ありません。
パソコンの環境はPen4 3.2G メモリ1G シリアルケーブルで接続しています。
よろしくお願いします。
どんなトラックをどういう風にミックスダウンしようとしてエラーがでるのか
153 :
139:2005/03/28(月) 23:04:23 ID:Jfj2v1FI
MIDIトラックをオーディオトラックにミックスダウンしようとするとエラーが出たんですが、
今、やってみようかと思いやってみたところ、トラックにミックスダウンすら表示されなくなってしまいました。
何度もホントに申し訳ありませんがお願いします。
んで使用音源はSC-88proと
釣りだろうがなんだろうがマジレスすると
外部音源はMIDIトラック→オーディオトラックに変換はできません
素直にオーディオトラックに録音してください
>>153 シリアルケーブルで接続ってことは88proはハード音源のほう?
それをどうやってミックスダウンしようとしてるの?IFにループさせてwave化したいの?
それならオーディオトラック録音状態にして、オーディオ化したいMIDIトラックだけ再生状態にして
88proの音源からIFにシールドなりで入力してってやらなきゃ物理的に無理だべ?
何がしたいのか良くわからん
トラックにミックスダウンするには元がオーディオデータの必要があるはず
つまりそもそもオーディオトラックでしか使えない機能じゃね?
ソフト音源を使って内部でミックスダウン完結したいって話ならファイル→エクスポート使わないと
かぶったー('A`)
('A`)人('A`)
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 03:03:34 ID:OYg11ni/
SONARでGroove agent2使おうと思うのですが
MIDIの吐き出しは出来ないですよね?
ということはオ−ディオデ−タとして読み込めば問題ない?
またはそのデ−タをMIDIに変換とか?
わざわざキュベ買う必要ないよね・・
春 爛 漫
ばい菌と酸が海底音波探知機を腐らせる理由を
>>158 何がしたいのか良く分からんが、音源として使うのなら何も問題ない。
オーディオをMIDIに変換なんてできないだろ。
ミックスダウン後の音質は何に依存するのですか?
やはりメモリやサウンドカードですか?
耳
165 :
153:2005/03/30(水) 14:57:13 ID:vz78xht/
こんな良く分からないような質問に答えて下さりほんとにありがとうございます。
ハード音源のほうです。
IFというのはUM-1のようなものでしょうか?
それともM-AUDIO エムオーディオ Delta Audiophile 2496 for PCI-X のようなものでしょうか?
シリアルケーブルからでは録音も出来ないのでしょうか?
ほんとに初歩的な質問で申し訳ありません。お願いします。
釣り確定
>>165 とりあえずPCと音源の穴という穴を繋ぎ合わせて色々試せ
>>169 初心者スレにでも行って来い
ここが何のスレかも読めませんか?
ところで初心者のため、cubasisでも買おうと思ったら生産終了だった。
というわけでHomeStudioを買おうと思うんだが、最初からXL買った方がいいかね?
いきなりソナーでも問題ないぞ。
昨日や見た目で不満出るかもしれないからSonarからはじめたら?
HomeStudioでも結構十分だと思うが・・・。XLじゃなくてもOK。
欲しくなればアップグレードで買えば安いし。あ、期間もすぎたか・・・。
>>171 何をしたいか書かなきゃ、アドバイスしようがない。
やりたいこと、曲の規模、使用音源、ジャンルなんかを書こうよ。
オーケストラのマルチろくお(ry
>>171ですが。あんがと。ソナー買う金がないんでHS買おうかと。あとソフトサンプラーも欲しいんでやっぱXLかね。
>>174 とにかくなんか打ち込みたいという気分に毛が生えた程度だと思ってください。
シンセとかはよく弾いてるけど。踊れる曲を。
Cubase LEがいいんじゃねーの?
なんかのおまけだったけど。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 21:17:12 ID:MZ1G4CcB
いつごろからかシンセラックのアイコンがなくなってしまいました。
選択ツールの辺に並んでたはずなんですが
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 23:24:33 ID:9AKeinCH
すいません。マルチになるのですが、こっちが本スレらしいので書き込みます。
ソナー3とSD90でDTMやろうと思ったのですが、
ソナー3が起動しません。
ソナー2を前持ってて、これも最初起動しなかったのですが、
最初インストールするとき、WDMでなく、レガシドライバモードで
インストールすると、ちゃんと起動しました。
ソナー3では、WDMとか選ぶのはなかったです。
SD90のプロパティ見たら、(MME)と書いてました。
これってレガシモードのことでしょうか?
PCは日立の770B5SVですが、どうすればちゃんと起動するようにできるか
知ってるかたいましたら教えてください。
>>176 ソナー買ったんで、HS余ってるけど。
>>179 アップグレード購入?だったらあげちゃだめだよ。
181 :
179:2005/04/07(木) 23:33:55 ID:9AKeinCH
>>180
別モノだけど。
それより、俺の質問にも答えとくれ。
>>179 同梱されている注意書きを見ればサルでも分かるよ
CDだけとかモジュールのみしか手元に無いのだったら話は別だけどw
184 :
179:2005/04/07(木) 23:54:03 ID:9AKeinCH
>>182 アップグレードで3万でちゃんと買いました。
常駐がどうの、VSCを消せ等読んだけど、全然わかんない。。
2のときは、コールセンターに聞いてもダメだったけど、
偶然レガシで入れてなんとかなりました。
サルにもわかるなら教えてください。
>>184 君の立場、すなわちパソコンの銘柄だけではなく、どういう風に接続されていて
OSがどういう状態で、どういうドライバが入っていて、ソフトをどのように
インストールしたのかを知っていれば「サルでも分かる」という意味であって、
この掲示板を見ている人がサルにも分かるように教えるには、第六感がないとムリポ・・・
おい
春休みは終わったんジャネーノ?
つうかサルさんがわかってもあなたには無理。
サルさんだって馬鹿に出来ないよ。ヒトより優れてる面もいっぱいある。
要するにきれいさっぱり忘れちまいな。あきらめろ。無理だから。わかった?
ハイだろ!ハイ!まず返事からだボケカス。
久しぶりに大笑いしちゃった。 感謝。
179 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2005/04/07(木) 23:24:33 ID:9AKeinCH
ソナー買ったんで、HS余ってるけど。 ←←←←←
180 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/04/07(木) 23:32:13 ID:vomZ41+b
>>179 アップグレード購入?だったらあげちゃだめだよ。←←←←←
181 名前:179[] 投稿日:2005/04/07(木) 23:33:55 ID:9AKeinCH
>>180
別モノだけど。←←←←←
184 名前:179[] 投稿日:2005/04/07(木) 23:54:03 ID:9AKeinCH
>>182 アップグレードで3万でちゃんと買いました。←←←←←
この手って典型的に動機が見えないタイプなんだよね
DTMと言っても目的は幅広くござりまするし・・・
「100円ショップで気になったので買ってみたんですけど、実際どう使うのでしょう?」
ってなノリでw
190 :
179:2005/04/08(金) 18:58:05 ID:ZaZxU9N9
>>187 >>188 死ね。
HS単体で買った後、閉店セールでソナー2を買ったんだよ。
でなけりゃ、3万でソナー3買えないだろうが。
サポートセンターでなんとかなったが、
お前らみたいなのが、2ちゃんねらはろくでなしって評判落としてるのに気付けや。
この低学歴どもが。
>>190 低学歴な僕らに聞くお前のほうが低学歴じゃないか?ワラ
Cakewalkの品位を落とすなバカ
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 00:34:11 ID:Jp4VwV48
もう持っている俺の立場は…
>>192 >Cakewalkの品位を落とすなバカ
ここは笑うとこですか?
割れ野郎の宣伝ウザ
>>193 DreamStationからz3taてすごい飛躍じゃないのか。
いまからSONAR5期待してしまう
>>198 z3taは、欲しくないわけではないがDreamStationの軽さ・使いやすさが好き。
Dream Cast + PlayStation だもんね!
YAMAHAのDS2416を譲り受けたんだけど
最近のSONARでもネイティブで対応してるのかな。
対応してなくてもASIOで使えば良いんだけど。
Cubase SXで使ってる人が多いらしいけどオートメーションにバグが
有るらしいし悩むな、自分にとっては高い買い物だし。
ま、悩んでる間が楽しいし、しばらく悩んでいよっと。
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 14:42:23 ID:+YansgHs
SONAR4でopteronの恩恵に授かってる人だれかコメントしてくれんかね?
あと、TTS-1ってHyperCanvasと同じようなものなの?
過去スレは読めないし検索してもイマイチよく判らないので教えてくだされ
>>202 同じようなもの。音や機能は同じだが、見た目はHyperCanvasのほうがいくらかマシ。
なるほど素早い回答アリガト
>>204 TTS-1にはプレビューの音がついてる
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 18:27:03 ID:TCr9NPt9
HOME STUDIO 2004がまともに使えくて困ってます。
具体的には、画面を切り替えると白くなってしまったり
ステレオオーディオトラック一つの状態で、録音しようとするとDROPOUTしまくったりします。
こういう質問はここのスレで良いんでしょうか?
良ければPCのスペックなどもっと詳しく書いて訊きたいのですが。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:51:36 ID:TCr9NPt9
ありがとうございます。ドロップアウトについては解りましたが、
画面を切り替えたときに白くなって戻らない現象については書かれていないようです。
それはどうすればいいのでしょう…スペックなどを書いて詳しく訊きたいのですが。
>>208 書いていいよ。分かる限りで答えるから。
でも、画面が白くなるっていうのは
なんかマシンがちゃんと動いてない感じだねぇ。
シンセラックのアイコンが表示されなくなったんですけど
どうやって表示させるんですか?
メニューバーからでいいじゃん。
>>208 ソフトシンセとかいっぱい使うと、そのアプリケーション自体をアクティブに処理することが鈍くなるため。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 01:52:02 ID:CbPWLSsD
>>209 ありがとうございます。長くなってしまいますが、よろしくお願いします。
DELL INSPIRON 1100(ノートPC)
CPUはセレロン 2ギガ
メモリは 384メガ
グラフィック関係は インテル 82845G/GL/GE/PE/GV グラフィックコントローラ
オーディオインターフェイスは EDIROL UA-25
です。UA-25を接続してから、PC全体の動きが緩慢になった気がします。
それは、パフォーマンスオプションでメモリ使用量やプロセッサのスケジュールを変えても同じです。
LANケーブルを抜いて、ウイルスソフトやチャットソフトを落とし
窓の手で自動実行プログラムを実行させないようにして
解像度やカラーを最小(800x600、16ビット)まで落として作業しても
やはり画面が白くなってしまいます。
HOMESTUDIOを立ち上げた直後は何ともないのですが、
例えばオーディオトラックに何か録音し、グルーブクリップで編集し、元の画面に戻るとなってしまいます。
>>212 それが、ソフトシンセなどは一切使わず、たった一つのオーディオトラックを使っただけでなってしまうんです。
>>213 UA-25挿したあと、オーディオパフォーマンスのチェックやった?
HOME STUDIO 2004のオーディオ関連がどうなってるかは
ちょっとわからないんだけど、
同系統のSONARではチェック後にタイミング検出を
使用するオーディオカードに設定しないと、
アプリの動作がカクカクになってしまうことも。
白くなるってのは作業結果後のウインドウが描画ができてないってやつかな
タスクマネージャのCPUメータで100%なってそうだな
オーディオの設定じゃないかね WDMでだめならASIOで試す
フォーマット(bit khz)・・・バッファ
メモリも微妙に少ないし セレだけど 動かないことは無い筈
内蔵グラフィックのチップセットは鬼門 一般論だけど
つーか、他に何か沢山インスコしてるんじゃないの?
レジストリ肥大してるとかない?
もし沢山AP使うならC、DとかでデュアルブートしてどちらかをDTM専用にするとまぁまぁいい鴨試練ね
>メモリは 384メガ
これは足らないんじゃない?
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 19:51:20 ID:CbPWLSsD
色々とアドバイス、本当にありがとうございます!
設定など弄繰り回してみます。
質問しますが、
HomeStudio2004とMusic Creator2の違いはVSTアダプタとエフェクトの制限数ぐらいなのでしょうか?
Music Creator2もプログラム上ではASIO対応しているらしいですし、Music Creator2の安さにも惹かれますので。
>>200 DS2416はWDM/KSにきちんと対応している。
ASIOではなくWDM/KSで使った方がトラブル少ないと感じた。
DSPの制御はSONAR2まではX-Concoleの追加モジュールでできてたけど、3からうまくいかない。
フリーソフトのLUIで問題ないけど。
SONAR3でいいからヤフオクで安く買おうと思ったんだけどさ…。
以上に安いのは割れなのか?割れしか無いのか?(;´Д`)
割れとか業者の新品くらいしかないんじゃないかなぁ
基本的にソナ4にでもアプグレしないとソナ3買った人はソフト自体不必要にはならないじゃん?
アプグレして残った物を売るのは違法だから売れないじゃん?だから売りに出ることは少ないと思われ
売ってる人はCubaseに乗り換えましたって人くらいじゃねーかな
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 17:04:30 ID:KkjrwV3L
ちなみに去年だったか逮捕者でたから新品で買え、
確か落札した人間には新品を買わせてたな。
>>222-223 ありがと。良く調べてみたらおいらにはHomeSudio2004XLで十分な気がするので
そっちにしますわ。それで物足りなかったらSONAR買ってみる。
何故SONARにはアカデミック版がないのだ。ちくしょう。
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 06:17:22 ID:NBsFL1aJ
本来あるほうがおかしいのだ
確かに有る方がおかしいよな。ワープロ系ならいざ知らず
こういうソフトは嗜好品だろうに
アカデミックの代わりに下位バージョンがある
差額よりは多少高くても良いから、
HomeStudioからSONARにバージョンアップできればいいのにね。
バージョンアップはできたはずだが
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 16:51:54 ID:JSmok9YV
XP SP2でSONAR4使いのものです。
気がついたら、ループエクスプローラーにwavファイルが何も表示されない
んだけど、なんででしょ? 同症状の方います?
左のフォルダ項目はでるんだが、右のファイル項目に何も表示されない・・・
233 :
229:2005/04/21(木) 17:09:58 ID:LXoLin3I
ウハッ!出来るんだ。コリャ失敬。
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 01:13:17 ID:6sk5ynci
>>232 SP2使ってる時点で、負け組み。アマチャ
SONAR4で、mp3をマーカー機能を使って耳コピしてます。
プロジェクトファイルは保管しておきたいのですが、
同時に作られるwavが多くなって困ってます。
wavを削除してもプロジェクトファイルに、
影響が出ないようにすることはできます?
もしくは、mp3等容量の少ない形式に
置き換えられれば助かるんですが。
こんなことココで聞いていいんだかわかりませんが一応聞きます。
金のない学生ですが、Home Studio2004XLとReasonアカデミック、どっちがいいと思います?
は?
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 03:49:12 ID:6/TDnZr6
USB1.1オーディオインターフェス(Extigy)から
usb2.0対応オーディオインターフェス(AudigyNX)にすればレイテンシー減りますか?
ドライバはWDMです。
WDMじゃ減りません
USB1.1でいいからASIOにしる
213です。メモリを増設し、バッファなどの設定を弄ってみたら
不具合がなくなりました。ありがとうございました!
Cakewalk Pro Audio8使ってるんだけど
トラック1をチャンネル10にしたら
何故かデフォルトでトレブルになってる。
これは何故だ?
トレブルってなんだっけ?
すごい昔に覚えた用語のような気がする。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 14:06:06 ID:71DCgtcx
sonar2使ってるんですがギターをサウンドカードにつないで録音できません。
ドライバモードをいろいろ変えたりしてるんですが録音できなくて
そのときwindowsからでるさまざまな音が倍音になってしまいます。
サウンドカードはPodigy 192 VEを使ってます…
初心者ですがどうかご教授お願いします。
>そのときwindowsからでるさまざまな音が倍音になってしまいます
これってなんだろう。
ikeda
ikeuchi?
>>244 入出力がループしてフィードバックしてるっぽい
それだけです
割れだからだろw
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 19:02:47 ID:BU93T2jq
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 19:09:16 ID:EeAEj2/I
>>249 オーディオオプションの録音モニターのところの問題じゃない?
SONAR LE出るってね。なんかPE持ってるけど、サラウンドとか使ってないし正直後悔した。
もうちょい待ってLEバンドルのI/F買ったほうが値段的にも機能的にも俺にはちょうどよかった気が・・・orz
どっから出たそんな情報!!ちくしょう、HS買おうとしてたのに迷っちまうじゃねえか!!
ありがとう。
・・・どうするか、ちくしょう、GWに買いに行こうとしてたのに間が悪い。
今すぐ弄りたいなら止めないが、我慢できるならバンドルの始まる5/27まで待ったほうがいい希ガス。
お金出して下位バージョンの機能限定版買うより、タダで付いてくる最新バージョンの機能限定版のほうがいいんでないかい?
まぁHSもSONAR4エンジンのものがもうすぐ出るみたいだけど。
ってかまじでPE買わないでこれにすりゃよかった、俺。
適当なVSTiとSONAR LEでほとんどなんでもできちゃうじゃん。差額でPLUGSOUNDかタンクタンでも買っときゃ幸せになれたのになぁ・・・orz
UA20にもつくのか・・・これはマジでお得な気がする
機能制限
オーディオは最大64トラック、MIDIは256トラック、同時入出力はステレオで4チャンネル(モノラルなら8チャンネル)、
同時使用可能なソフトシンセが8つ、エフェクトが24
十分すぎるだろこれ。すげーな
付属エフェクトが気になる。
レキシコンは付かないとしても、
DSPエフェクトはどうなるんだ…
ついにケーキが本気でシェアを握りに来たな。
yamahaが動く前にって事か。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 21:33:54 ID:mA9lkfK9
LEやばいな。下手したらCUBASE LEより使えそうじゃない?
どっかに書いてあったけど、SONARってCUBSE SXと比べても説明書読まないである程度のことができるぐらいわかりやすいし、初心者向けにはCUBASE LEよかSONAR LEのほうが使いやすいと思う。
そういう意味でもこいつはマジでくるかもね。機能的にもCUBASEに負けてるのはVST純正対応かアダプター経由で使うかぐらいのことだろ?
あとはキューベに負けてるのはブランドというかイメージの問題だけだな・・・。
老国以外の製品にもバンドルされるようになってきたら、本格的にシェア奪えるかも。
オレはPEのレキシコン好きだから後悔しないぞ
それ以外、LEのスペック範囲内でしか使った事ないけど…
HS2004からSONAR4に変えたら、ASIOの調子がかなり悪くなった・・・。因果関係は?
ネイティブVSTかどうかなんて、気にするほどの差ではないんだけどね。
ASIOとかの方が影響大なわけで、VSTなんてのはSteinが蒔いた餌に過ぎん。
ブランドイメージも、何故か日本ではCakeを下に見る感じが強いね。
まんまとSteinの餌に釣られてるだけとしか思えんのだが。
ここまで成熟してくると、もはや何を使っても困ることなんてほとんど無いわけで、
逆に、駄目な奴は何を使っても駄目ということになる。
自らの音楽力の無さをソフトのせいに出来なくなるから、言い訳も難しい。
DTM人口って、昔からそんなに大きな変動してない気がするしね。
シンセ機材からPC環境への移住は当然多かったけども、それ以外の新参需要は
ほとんど開拓出来ないっぽいし、今後も無さそう。
明らかに、インターフェイスや安定性、起動速度は
キューベより勝っている。
音質は、良いと言われてるけど、そこまで正直分からん。
俺はインターフェイスが気に入ってSX1からSONAR3に乗り換えて今ソナ4だ
有る程度のDTM経験ある人ならマジで説明書読まなくても使えるかも
そのくらい良くできてるよね
まぁSONAR3以前までがいまいちだったから、
その分Cubaseに差をつけられてたのが痛かったね。
今は性能もそんなに変わらないから評価低くないし、
別に自分が好きなものを使えばいいって感じなんじゃ。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 02:39:55 ID:us1lm0q0
いまキューべからソナ4に乗り換えようか悩んでるんだけど、ソナーで
VSTiやDXiの個々のトラックにミキサー上とかでオーディオエフェクト
を簡単にかける機能ってあるかな?たとえばkonpaktのマルチアウトし
た1,2chのギターにはdistortionかけて3,4chのドラムにはcompかける
みたいな。
もちろん
271 :
268:2005/04/28(木) 02:54:28 ID:us1lm0q0
273 :
268:2005/04/28(木) 03:27:26 ID:us1lm0q0
>>272 そのあたりは確かにキューベは良い感じなんだけど操作性というか
打ち込みの作業性がソナーのほうがやりやすくて結構惚れてる。
キューベにソナーの安定性と特有のピアノロールの打ち込み方法が
取り入れられたらなぁ…。逆でもいいんだけど。あのピアノロール
のいちいち鉛筆と矢印キーを切り替える必要が無いのと鉛筆で音を
置いた時に音が鳴ってそのままドラッグして音程やタイミングを調
整できるのに感動してしまったよ。この細かい配慮がいいね。
>>273 あり?
キューベよりも自由自在だよって言いたかったんだけど・・・
ユニバーサルバスアーキテクチャー最高!
275 :
268:2005/04/28(木) 05:28:18 ID:us1lm0q0
>>274 む、なんか勘違いしたっぽい!ユニバーサルバスアーキテクチャーってなに!?
おれの求めてるもの?ってか調べてみる!
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 06:07:15 ID:GB20ZVEd
>>275 ソナーはキューベとか普通のミキサーとバスの概念がちょっと違ってて、バスを好きなようにルーティングできるんだよ。
だからエフェクトとかかけるのにもすげー便利。アナログミキサー使ったことない人にも信号の流れが把握しやすい。ソナーに慣れちゃうと他のソフトのミキサーがかったるくなるぐらい便利だべ。
ぶっちゃけ今のソナーの機能の中で他のDAWと比べて一番優れてるのがこのルーティングの柔軟さだと思う。
詳しいことはググってみてちょ。
SONAR派としてはLEが流行るのは歓迎だが、
MIDIキーボードや、安いオーディオインタフェースにも付くっていうのが複雑な気分。
スペック見る限りHomestudioのSONAR3バージョンみたいだし
、ものすごくお買い得感があると思う。
ただ、これを考えるとSONAR4 SE が50000円近くするのはどうかと思う。
値下げされないかなぁ…
>Soner LE
なんでFireWire系のサウンドキャプチャにはバンドルされないんだろうね?
一週間前にFA-66買ったばかりだから、付くとしたら大泣きしてた所だけど。
そうそう、祖父で買ったんだけど、今サウンドキャプチャ系と同時にSE買うと、
¥32,000位で買えるとの事。普通に買うより1万以上徳なのだが、持ち合わせが無かった為に断念。
買っときゃ良かったかなぁ。
LEにフリーズがついてなくて内心ホッとしている俺
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 16:40:26 ID:EPLI5/DS
SONARのバージョンUP版って店で買えますか?
フリーズなんて後ろ向きな機能。
CPUのパワーを上げてクリアできるようにしないと。
フリーズの使い道はそれだけじゃないよ。
たぶん。
ステインが売っているVSTをSONARで使っている方いりゃっしゃいますか?
ハードシンセよりもステキなんですけどSOANRとの組み合わせに不安を感じます。
hypersonicなら使えたよん
ステインのVSTで素敵なものなんて、
無かったと思うが
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 20:17:09 ID:jZtQx5vH
HOMESTUDIOでFL StudioをVSTiアダプター通すと音切れします。
DXiなら使えます。原因を書いてください。
原因
HomeStudio2004を買うかどうか迷ってた者ですが。
・・・SONAR4買っちまった。
だってRoland製品と買うと安いとかいうんだもん。UA-25と一緒に。来月どう暮らせばいいか・・・。
>>290 ご愁傷様、後で色々音源欲しくなるぞ。
私は2004XL購入後、DFH2、オーケストラル、ハイパーキャンバスを購入したが
まだ次々に物欲が。
SONARのピアノロールは
複数選択したノートのデュレーションを一斉に伸ばしたり縮めたりできないところがイマイチ。
FL StudioやSOLの豊富な機能と比べるとSONARのピアノロールは必要最小限って感じ。
ゲートオフをナッジできればなぁ。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:06:59 ID:pJRFxpBR
>>292 イベントインスペクタァでいかがでしょ?
複数選択して右クリックしてデュレーション一気に弄れるけど・・・
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:45:29 ID:ePXgG+/B
アダプターなしにVSTiと完全な互換性を得るのはいつごろですか
アダプタ無しで対応しろとか言っているヤツは池沼
>>296 アダプター無しと有りとどう違うのか説明してくれよ
大体Qベ以外に完全な互換性取れてる製品あるの?
アダプターの有無に関係なく、完全互換ならオッケーじゃないか。あほ?
>>292 SONARはピアノロールのD&D操作に関してはほんとに最低レベル。
ほとんどなんも出来ないよ。
何をするにもメニューから機能を呼び出したり数値入力をしたりしないといけない。
これはCAKEWALKの頃から変わってない。
VisionやXGWorks(SOL)から移行してくる人間には
多分相当なストレスになってると思う。
ピアノロールからのマウス入力だけでなく、STEP入力もずさんだしね。
SONARの思想はノートはリアルタイム入力しろよってことでしょ。
多分永遠に改善されないんじゃないかな。
Visionは使ったことないけど俺はCakeのピアノロールが一番使いやすい。
それ以上にイベントリストが使いやすくて他のソフトに移行できない。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 12:34:37 ID:ePXgG+/B
ケークウォークはポチポチ打ち込むやつ専用だろ。
SOLのピアノロールなんか縦幅変えられないじゃん
うんこだよ
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 13:15:29 ID:fLtDMeM3
>>215 画面の設定が白くなるのは自分もありました。
その時はマウスの4,5ボタンとか押すとマウスアプリ用のメニューが出てくるタイプの
マウスを使っていて、そのマウスアプリとの相性が悪かったみたい。
マウスを変えるとあっさり直りました。
>>303 できるよ。SONARとおんなじ。
縦矢印のついた虫眼鏡マークをクリックするだけ。
>>305 訳わからない事書いちゃった
えっと、なんか大きさが一段階変えるともの凄く変わっちゃうんだよ
一番細いのと次に細い奴の間の太さが欲しいのに
SOL2から良くなったの?
なんだSOLって。
Cakeの何が駄目って、そりゃ譜面だ。
>>307 >>300がSOLが良いって書いてたけど俺は使いづらいよって書いただけじゃん
譜面なんか使わないのでダメかもわからねーや
譜面で打ち込むくらいならそのまま弾いた方が早くない?
XGworksからの移行だけど
>>300が言うみたいなストレス感じたことありません。
SONAR3(pro)とMIDIキーボードのPCR-1を持ってて
音源は今の所、Microsoft GS Wavetable SW SynthをMIDIデバイスに設定してて、
これだとPCR-1からの音はちゃんと出るんだけど、
VSampler3やDreamstationの音色を、PCR-1で弾いても音が出てこない。
この原因は、音源がMicrosoft GS Wavetable SW Synthだからなのかな?
一応、説明書にはこの音源は使わない方が良いと書いてあるけど・・・。
やっぱちゃんと、SD-90とかそうゆうの買った方がいいのかな〜・・・。
>>310 そんなこともわからない奴がSONAR3 PDE買うわけないだろ
割れざは氏んでくださいね
いや、死にません
割れは否定しないみたいだね
氏ねばいいと思うよ
ここで質問せず、もっと自分で苦労したほうが勉強になる。
説明書を熟読してから出直せ。
315 :
MaSa:2005/05/03(火) 17:07:12 ID:vgHSvH4j
俺のソナーどこでダウンロードできるかな?
分厚い説明書を全部読みましたけど、何も分かりませんでした。
プラグインシンセサイザーやエフェクトの説明書を読んでも分かりませんでした。
てかその前に、作曲とか出来ないくせにこんな高いソフトandキーボードを購入しました。(計、12万)
買ったのは2004年の7月ぐらい。買って初日から音が出ず飽きた。それから音出しが分からずにずっと放置。
この板のSONAR系のスレでも質問を何度かした。(PCR-1の音が出なくて)
それからも分からず、放置。
確か12月頃に音が出た。
MIDIトラックのパラメーターの
アウトプット欄にPCR-1になってたのを
Microsoft GS Wavetable SW Synthに変えたら鳴った。
んで、鳴ったと同時に何故か満足感が出てしまい、そこで飽きた。(音が鳴ったからもうイイやと)
んで、知り合いがバンドなど組んでる事をしってまた作曲にはまった。
そして今!勉強しています。
俺は、何でも高いものを買う。
ビデオカメラにしても、業界で使ってあるものを買う。
何故かって言うと、プロが使う=それだけ機能などが良い。 と考えるから。
このソフトだってそうゆう事だった。
んで、もう一つ質問
ループエクスプローラーでループ素材が見つからないが
これはSONARに最初からは入ってないの?(ディスク2・3はVSampler用らしいし)
ループ素材のCDなどを買わないといけないのか・・・。
>>316 まともなオーディオインターフェースと、
MIDIインターフェース&シンセとかDTM音源、の購入を勧めときます。
ループは使ってないからシラネ
#なんでMicrosoft GS Wavetable SW Synthなんて使うんだ…?VSCのがマシじゃないか。
VsamplerのMIDIデバイスで
Microsoft GS Wavetable SW Synthにチェックしたら使えないみたいなダイアログが出てチェックが外れた。
PCR-1にも音源ついてないし、やっぱSD-90とか買うしかないかなぁ・・・。
でも買ってまた音出なかったら意味ないし・・・。
>>316 人には向き不向きってものがある。
悪い事は言わない。
作曲とかそんなことは一切考えなくていいから、
ふつーに勉強して、ふつーのリーマンになれ。
その方が両親も安心する。
そして二度とここへ来るな。な。
それは無理かな〜
最終的には、オークションで自作曲のCDを出品したり
ネットでアルバムとして100円ぐらいで売ろうかと思ってる。(100円でDLできるようにする)
どれだけ売れるかな〜。
作曲の知識0・楽譜一切読めない俺がどんだけ有名になるかご期待ください。
GW
音楽なめすぎ。
音すら出せない輩がCD出すとか夢見すぎでつよ。
あんたみたいな人はどうせ音が出てもすぐに飽きますよ。
そういうおまえはどうなんだ
とか書きこむと、
プロですが、何か
みたいなレスが返ってくるDTM板。
実際、もう飽き気味です。
自分は本当に飽き易くて。
いろんな事に興味が出るんだけど、
飽きるのは早い。それは何故かと言うと
これもやりたい・あれもやりたい。といろいろやりたい事があって
1つに集中できない。その事だけを覚えよう。とできないから。
まぁゆっくり地道に覚えていきます。
インターネットのほうが楽しいよ
金があるやつはいいなぁ。
使い潰そうとか思わないところがいやみ。
固物音源はSC88無印の俺様が来ましたよ。。
ぐだぐだ言ってないでSD-90買ってこい。
こんな飽きっぽい野郎がPE持ってるとは・・・。世の中不公平だちくしょう・・・。
はははw
高機能なソフトを1つ持ってれば、上級者になった時でも手軽に使えるからね。
初心者用を買って上手くなったら上級用に変えるっていう面倒さがなくなるのが良い。
まぁこのソフトは買ってよかったよ、うん。
あ、俺は>>325ね。
IDが変わってしまった。
上級者になれないなら一緒。
使わない機能は無くても良し。
大が小を兼ねてると思うのは妄想。
全くの無駄遣い。
さて、変なのはスルーして、
次の質問どうぞ。
WAVE関連はMACでprotools、WINDOWSでMIDIだけ使用でSinger Song Writerなんですが
MIDIシーケンスとしてcakewalkのhomestudioを買おうかどうか悩んでいるんですが
どうなんでしょうか・・・
ちなみに音符入力のみ使用なのですが・・・
ココでも言ってみるか
ハハハw
SONAR3 StudioEditionを使ってます
ループエクスローラーでmidiを使ってみようと思ったのですが
オーディオと違ってプレビューできないんでしょうか?
もちろんmidiが出るように設定はしていますし、
プレビューが聞けなくても実際にトラックに落とせば聞けますが、
いちいちトラックに落として確認するのがめんどくさくて……。
取り説ではプレビューに関して言及してなかったようにも読めました。
初心者で申し訳ないですが、どなたかアドバイスをお願いします。
>>316 今思ったけどそれPCの方にヘッドホンとかスピーカーとかつないでないか?
出力をPCR-1にしてる場合PCR-1にはスピーカー内蔵してないから
PCR-1にヘッドホンつながなきゃ音は出ないべ。多分。
もう構わない方がいいと思う
あきらかに釣りだもん
341 :
338:2005/05/07(土) 01:57:49 ID:clp7Ljee
釣りでもない漏れの質問がスルー orz
>>341 それではお答えします。
SONAR 4 PEでもできないので、多分3 SEでもできないでしょう。
SONARはCAKEWALKも含めてMIDI周りの完成度が低いので、
この辺は素直にあきらめましょう。
マウスおよびキーボード入力でのストローク数が他のシーケンサよりも1〜2多かったり、
リアルタイムプレビューが整備されていなかったり、
譜面表示が極めて稚拙であったりと、
CUBASEやLOGICに比べると1段下のシーケンサとなっています。
その分値段が2万円以上安くなっていますのでそれで勘弁してやってください。
グラフィックの世界で言えば、CORELのような位置付けです。
>>343 そういうレスをするなら、
CUBASEやLOGICがSONARに劣る点を具体的に上げてからにしましょうね。
事実は事実で受け入れましょう。
もちろんSONARにもいいところはあります。安い事です。
オレ、釣られてんのかなぁ…
もし、マジなんだとしたら
>>344は、
キーボードショートカットの使い方を知らない。
CAL知らない。
オーディオのグルーブクリップとMIDIのグルーブクリップの特性が理解できてない。
実はキューベもロジも使ったことない貧乏マカ。
ん〜やっぱ釣りだよなぁ。おやすみ〜♪
あ、譜面出力についてはそんなもん使わないからシラネ。
>実はキューベもロジも使ったことない貧乏マカ。
どうせこれだろw
CALは使えないと思うけど・・
CAL便利じゃん
自分で書けないのがアレだけどmidiエフェクトみたいなもんだと割り切って使えばいいんだし
使えるのが少ないんでもっと増やして欲しいな
>>349 ネット上にいっぱい公開されてるよ。海外も含めて。
>>349がCALに何を期待して、何に使ってるのか知らないけど、
めんどくさい一連の定型作業を一発で終わらせる小技
みたいなのが多いかな。
何をめんどくさいと思うかは、人それぞれなので
勉強して自分で書いてみるのも一考ですよ。
>>350 ネット上のものは結構いろいろ探してみてるんだけど、
Sonar上での動作がおかしかったりしてるの多いよ。
Cakewalk時代のものが多くて。
でも海外は探したことなかったから今度見てみる。
勉強しようにも文法書が(少なくともSONAR4には)無い。
一種のマクロだもんね。
コンピュータプログラミングをやってた人なら直感的にできるんじゃない?
確かPerlっぽい文法だったっけ?
SONAR リー (x20)
356 :
352:2005/05/07(土) 23:27:32 ID:aYHiSEik
>>353 文法はLISPベースらしい(自分はLISPは知らないが過去ログでそう語られていた)
まぁ文法はなんとかなるにしても、制御の大半を占める「関数」はリファレンスが無いと手も足もでなかったりするんだよね。
サンプルで使われている物ならまぁ応用でなんとかなるけど。
本国にはアカデミック版があるみたい?
HomeStudio2004を買ったのですがピアノロールで困っています。
これって小節の横幅をでっかくできないのですか?
もうかれこれ7日くらい格闘しているのですが…できませんorz
どうか助けて下さい。
これのMIDIは正直クソ
え?HS2004だとできないのか?
SONARではピアノロールのウィンドウの右下に虫眼鏡のマークがあって、
縦幅横幅それぞれ変えられるぞ?
そういえばsonarって複数のピアノロールウィンドウ出せなくなった?
>>362 いや、右上の鍵マークをクリックしてから開くと、複数表示できるよ。
要望
ベロシティやコントロールチェンジとか下の表示欄の縦幅を変えると、データの高さも伸び縮みするようにして欲しい。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:32:06 ID:MxkIMVk7
すいません。質問です。
cakewalkProAudio8、UA-100で宅録してますが、録音したオーディオを再生する際、
プチッというノイズが入ります。3年前、XPのマシンにインストールした時、
同じ症状が出て、オフィシャルのHPからパッチをダウンロードして直した記憶が
あるのですが、今探しても見当たりません。なにかご存知の方、よろしくお願いします。
ピアノロールの下のコントロールチェンジやベロシティ覧。
グラフィカルなのは良いけど、細かい数値が分からん。
だから使いにくい。
一応今はピアノロールとイベントリスト両方出しながらやっているけど
>>363 そうなのか、どうもありがとう!
>>365 打ち込むときにはピアノロールの左上で確認しながら打てるし
打ち込んだ後はイベントインスペクタ見るかノートのプロパティーで確認するしかないかな
>>363 もっと簡単にCTRLキー押しながらクリップをダブルクリックすると、
自動的にロック状態でPiano Roll Viewがおーぽんする。
Controllers Paneはバージョンが上がるたびに使いにくくなっているから
多分、縦幅に応じてデータの高さが変化する事は永遠にないんじゃないかと。(w
つか自分の記憶が確かなら、CakewalkのVer.5まではできたはずなんだよね、それ。
今はWheelのZero Level Lineすら消えちゃったよ。なんで?
ピアノロールの下のコントロールエリアは、本当に一向に改善されませんね。。
つーか最近Versionだと最下部の遊びが狭くなったのか、
値0付近をイジってると間違えて横スクロールバークリックしちゃう事しばしば…orz
新しくなっても曲線入力ツールないの?
>>370 CakeDDEはバージョンアップしたときに使いにくくなって辞めてしまった。
それよりもこれまでに書かれた優秀なCALを標準機能として装備して欲しいな。
曲線とかはオートメーションに変更してから操作できるよ。めんどいけどね。
他スレで聞いたんですが、過疎で応答ないのでここに書かせて下さい。
Broomstick Bass, Symphonic Orchestra(Silver Edition)
SampleTank2, Groove Agent2 使ってる人居ます?
Grooveってmidiの吐き出しSonarで出来るかな?
出来ない場合はAUDIOとして録音する形になるのかな?
バカは放置でお願いします
かしこまりました
DXプラグインのフォルダって変更できますか?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 14:46:57 ID:PPP54wga
sonar3.1.1 studio edition使ってるんやけど。やたら重い。2.0のときは、まだ
マシやったんやけど・・・ 今作ってる曲なんか、再生中にどんどんcpuの表示が
あがって100%超えてとまるし。
スペック pentium4 2.4G 512MB
スペック不足?
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 14:49:27 ID:PPP54wga
ちなみに、ヘルプに書いてあることぜんぶやって、おまけに窓口にもそうだんした
面倒だからノートンたちと共存させたいんだけど重い?
>>378 向こうのスレでまた聞き直してるし
バカは放置でお願いします
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 15:30:33 ID:F9vKQjd2
1Gまで増設しよかな..
ローランドの人に聞いたら、今のままなら
増やしても、状況は変わっても、cpu100%使用は
いつなってもおかしくないやって
>>384 俺のスタジオ持ち込み用ノートはモバイルAthlonXP2500+でメモリ512M
ソナ3.1.1普通になら使えてる(今は4使用)。I/FはUW500+ASIOドライバ
ドラムとベースはSampletank2で3トラック
waveトラックはアンプリチューブとか各トラックに全てコンプ掛けて8トラックほど
他エフェクトバスにレキシコン。マスターにマルチバンドコンプ
ボーカルのオートメーション書きまくり。フリーズ機能とか一切使用無し
これでCPU80%〜DROPギリギリくらい
同じ事をデスクトップPC(Pentium4-3Ghz メモリ1GB)でやると70%くらいで落ちることは無し
でも正直あまり変わらない
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 17:29:23 ID:JvziJqak
そうかぁ、こんな状態で続けて大丈夫なのだろうか??
>>387 その前に名前欄に自分のレス番とかいれてコテにしたらどうかと
ID変わってるので良くわからん
Athlon2400+ メモリ1024MB
DFHもQLSOもバリバリ使ってます…
フリーズ機能は4で搭載されたんだっけ?
とりあえず完成したトラックはバンバンフリーズしちゃうのも手。
あと、自分は1→4と一足飛びにUGしたんだけど、
4、結構軽くなったよ。多分プログラムが最適化されたんだと思う。
自分はヘタレなのでCPU使用率が50%を越えるとガクプルしますね。
391 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:09:22 ID:Zvdl3Yl0
HOMESTUDIOの2004のI/Oバッファサイズどれくらいにしてますか?
ぼくは2048です
どういう環境化も書かないと比較する意味がない。
393 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:41:31 ID:Zvdl3Yl0
Sempron2600+、512MB、EXTIGY、WDMです
ぼくわ256でし
>>382 どうせならリアルで逢ってみるか?殺すよw
つまり再インスコ以外設定は変更できないってことですか
>>395 そういう態度だから放置されてるんだと思うんだけど
あと殺すとか書くと冗談でも犯罪予告と取られるから止めた方がいいよ
書くなら「死ね」がいいよ
そういうわけで早く死ね。糞厨房
395タイーホ?
ここで質問したのに、まともに答えてもらえない…
そんな時は
>>319のレスを読め。
ためになることが書いてある。
>>398 そういうお前もマルチウザイ。
「殺す」って昔から使ってるけど一回も家に警察来たことないぞ
お前が臆病者だから「犯罪予告」とか考えちゃうんじゃないの?
第一どうやって「殺す」んだよ?相手の場所がわからな〜だろが
382 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 15:16:23 ID:SQJj3OqW
>>378 向こうのスレでまた聞き直してるしバカは放置でお願いします
232 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 15:17:25 ID:SQJj3OqW
>>217=
>>231みたいなバカは放置でお願いします
早くSONAR LEバンドルされ始めねーかなー
いい加減ウザイのでコピペおいておきますね
Groove Agent 2のMIDI書き出し機能には、2つの方法があります。
CubaseやNuendoなどのようにVSTインストゥルメントをMIDI入力デバイスとして設定できる
ホストアプリケーションを使用している場合には、リアルタイムでGroove Agentの演奏をMIDIトラックに録音することができます。
それ以外のアプリケーションの場合には、Groove Agentの演奏を一旦SMF(スタンダードMIDIファイル)として書き出して、
ホストアプリケーションから読み込んでください。
>>402 お前さぁ。ビビっちゃってるから「警察来たこと無い」とかそういう事書くんだよ?
それにちょっと調べれば解ることを聞いてるから放置されてるのに気が付かないの?
まずググレよ。話はそれから
406 :
402:2005/05/13(金) 23:30:14 ID:Wp9HzLJj
>>405 「殺す」って俺に言えない臆病ものが何言ってんだ。
ちょっと調べてもわからんから聞いとるんだろうが。
放置とかどうでもいんだよ。
単純にわからないから聞いてるだけ。
お前の生きてる環境はわからない事聞くと問題あるの?
お前みたいな引き篭もりだとなんか嫌な性格になってしまうのですね。
いいスレ教えてやるよ。バイク板は親切だぞ
↓
★軽暑親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part64
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115772986/l50 ├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で解答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
お前もPCばっかやってないで
たまには外に出ろや
>>406 やばい、真症だったかw
聴くときはそれなりの態度じゃないと誰も教える気にならないよ。
質問の内容もくだらない。
救えないなお前
>>406 ああ、そうだ
お礼くらい書けよ。それが嫌なら二度と来るなよ
>>407 たかだか掲示板で気を使われてうれしいか?
お卓みたいに四六時中打ち込みやってるわけじゃないんでね、こっちは。
くだらない質問で悪かったね。DTM趣味人よ。
>>408-409 お卓がスレ主か?君の縄張りなのね〜
悪かったね〜君の大切なテリトリ−荒らしちゃって。ぷぷぷ
そうか、ここは君の縄張りだったんだね。
2ちゃんが縄張りw
もう来ないよ〜、Active Sonarがあるからなw
しかしSOLのスレはくだらない質問にもすげ−親切だぞ。
あそこは良い人達ばかりだ。SONAR使いは変人が多いな。
スレ主ワロスwww
長文キモス
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 05:51:51 ID:VnTWB00g
いろいろあぼんしといて良かった。
まじキモイ
405乙です
読み返して思った。
374もいきなり「バカ」はどうかと。
373だって、質問の態度はそんなに悪くないのに。
つぅわけで413は訂正、スマソ。
喧嘩両成敗。
もっと、マターリしる。
もっと早くSONAR LEをバンドルしてくれよorz
紙のマニュアルがない時点で投げ出すビギナーが続出して失敗に終わりそう
よく分からんが、グルーブなんたらでMIDI吐き出し可能? とか別段変な事聞いてる
風にも見えないけど、反応してるやつらの過敏っぷりが意味不明で不思議。
その質問するヒトがどっか別の所で問題児だった? のかもしれんけど
そんなんここでは知ったこっちゃないし、答える気ないなら無視して欲しい
>>419 流れを良く見ろよ。
378 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/05/12(木) 10:02:55 NjO+oCSK
>>374は集団リンチでお願いします
395 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/05/12(木) 22:46:40 NjO+oCSK
>>382 どうせならリアルで逢ってみるか?殺すよw
402 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/05/13(金) 13:10:01 Wp9HzLJj
>>398 そういうお前もマルチウザイ。
「殺す」って昔から使ってるけど一回も家に警察来たことないぞ
お前が臆病者だから「犯罪予告」とか考えちゃうんじゃないの?
第一どうやって「殺す」んだよ?相手の場所がわからな〜だろが
SONAR4のmp3エンコードの制限解除キーって売ってたよね?
なくなった?
>418
そこで「MASTER OF SONAR LE」を出すと
>>420 最初の「バカは放置で」の事言ってるの。マジでワカランこの反応。
その後の罵り合いなんてホントウにどーでもイイ
はいはいおしまーい
SONAR4のTSS-1ってSC-88Proのキャピタルトーンよりも綺麗に鳴りますか?
>>423 このスレで関係ないって・・・
天下無双SONARスレの方で厨房丸出しの上にこっちにマルチしてるから
「バカは放置」って書かれたんだろ。
あなた本人様ですか?
おっと、また気に入らないことがあるとぶっ殺すとか言い出すのかな。
は い 終 了
>>425 音色の好き嫌いについては個人差あると思うけど、
個人的にはTTS-1の方が高音域が綺麗に出てる。
SoundCanvus特有の篭った感じはないよ。
向こうのスレの最初の質問が、どこら辺が厨房丸出しなのかマジでワカランのだが…
割れっぽく見えたって事?
それに反応を見て時間差置いてから、更に断り居れつつ別スレ移るのは
マルチとは呼ばないよ。なーんか説得力ないんだよねここの自治厨
しょーがないよ。厨っぽいと思うと喜んで叩きたがるクセに
本当に困ってるっぽい人達に対しては何も助けてあげらんない
ヒトばっかりだもん、ここも向こうも。
SONAR LEを一番安く手に入れるには、UA-20で大丈夫?
>>429 助けてあげたくても
Broomstick Bass
Symphonic Orchestra(Silver Edition)
SampleTank2
Groove Agent2
どれも持ってないしー。
自分はそんなお金持ちじゃないっすよ。
ただでさえ安さを基準にNUENDOやCUBASEではなくてSONARを選んだのに。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 03:54:38 ID:Kd0TOvK/
オートメーションをフィジコンで録音したいんだけどプラグインってほとんど対応してない?
俺が使いたいパラメータを片っ端から右クリックするが反応なし。
どれが使えるの?わざわざマウスで書くの面倒だよ。
433 :
ソナーよりイイッ!:2005/05/15(日) 04:08:12 ID:ChQXWjmO
434 :
highly educated:2005/05/15(日) 04:20:51 ID:i4O+8jZe
スル−出来ない
>>420ってホント、アホそうだね。
テリトリ−犯されて頭に来ちゃったのが彼w?
_
-─ヽ ` v '⌒ ゝ
/ \
/ ∧. ヽ
i , ,イ/ ヽト、! N
│r‐、 ノレ'-ニ」 Lニ-'W
|.| r、|| ===。= =。==:! 俺が長年温めてきた大事な
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' ! スレを下らん質問で汚しやがって
/|. `ー|! r L__亅 ヽ| このスレは俺の命なんだ!
/ | /:l ヾ三三三三ゝ|
‐''7 | ./ `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
7 ./K. ` ー-‐ 1 ヽ-
/ / | \ /|ヽ ヽ
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 05:20:04 ID:Kd0TOvK/
オートメーションをフィジコンで録音したいんだけどプラグインってほとんど対応してない?
俺が使いたいパラメータを片っ端から右クリックするが反応なし。
どれが使えるの?わざわざマウスで書くの面倒だよ。
>>436 マルチするとスレ種様に嫌われて答えてもらえませんよw
一日中このスレのお手入れをするのがスレ種様の生きがいなのですから
おほほほほ
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 06:59:36 ID:Kd0TOvK/
オートメーションをフィジコンで録音したいんだけどプラグインってほとんど対応してない?
俺が使いたいパラメータを片っ端から右クリックするが反応なし。
どれが使えるの?わざわざマウスで書くの面倒だよ。
>>428 向こうで質問してくだらないレスが付いて直後に「レスしなくていいから」とか答えてるだろ。
そして「SONARはまともにVSTが動きそうにないですね」とも書いて自己完結してる。ここで既に厨の予感だろ。
それを受けてやり合ってた奴が煽り気味とはいえレスを書いてる。でもそれは無視してこっちにマルチ
こちらのレスに「バカは放置と書かれる」。以後煽り合いって感じ
ちょっと気に入らないと「レスしなくていいから」「お前ぶっ殺すよ」とか書く奴が
まともに答えて貰えるわけがない。
しかもスタインの公式ページに載ってる内容すら調べない。
そしてまだ粘着して荒らし。
どこらへんがまともなんでしょうか?
>>428 あーもういいです。後は勝手にしてくれ。
俺もあなたも終わった話題引っ張ってウザイのは確定だから。
さよなら
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 09:19:03 ID:Kd0TOvK/
オートメーションをフィジコンで録音したいんだけどプラグインってほとんど対応してない?
俺が使いたいパラメータを片っ端から右クリックするが反応なし。
どれが使えるの?わざわざマウスで書くの面倒だよ。
スルー
>>439 >ここで既に厨の予感だろ。
厨とかわけわからない言葉使ってあなたは完璧なmoronですよw
2ちゃんねる用語とかいうやつですか?
>こちらのレスに「バカは放置と書かれる」
書かれるじゃなくて、自分で書いたんだろw?
引き篭もるとこうなるのか・・・
>>443 はいはい、正直お前もしつこいな。
「バカは放置でお願いします」って煽り文句を
無視すれば誰か、答えてくれたかもしれないのに、
集団リンチとか、○すとか、いらん事書くから、
誰も答えてくれないんだよ。
後、もうSONARは使うなよ。Cubase使え。
ロムってようと思ってたが439の名誉のために書くね
バカは放置って書いたの俺だからw
------------------終了-------------------
斎戒
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 07:27:06 ID:LDVUOM/w
SONARと01Vを接続を試みているものです。 フィジコンとして。
genericサーフィスプラグインを使ってSONARのパラメータを01Vでコントロールすることはできたのですが、SONARのフェーダーなどの動きを
01Vに反映させてオートメーションすることができません。この場合、SONARから出ているコントロールチェンジの信号を
01Vで受け取れるようにすればいいんですよね?
>>401 レジストリ変えたらできました
遅ればせながらありがとう
初心者の厨くさい質問で申し訳ありませんが
SONAR4でチュートリアル8に沿ってTTS-1で音を鳴らそうとすると
再生用のオーディオ出力デバイスをオープンできません。
プロジェクトのオーディオフォーマットの設定に対応していないか、他のアプリケーションで使用中です。
と注意されてしまいます。
使用しているマシンはノートPCでLavie RXなのですが
搭載されているサウンド用のチップ(SOUND MAX)では再生できないということなのでしょうか?
それともチップ用のアプリや、XGliteなどが悪さをしているのでしょうか
いろいろ調べてはいるのですが、解決できずに困っています
どなたかご教授願えないでしょうか
ハードの問題であれば外付け音源や、デスクトップ(CG用なので今は音なし)への移行を考えています
どうか、よろしくお願いします。
スペックは
PentiumM 1.6GHz
RAM 768MB
HDD 60GB
OS WinXP HE SP2
サウンド SoundMAX Integrated Digital Audio
>>450 TTS-1で音を鳴らす以前に、メニュー>オプション>オーディオ中の設定タブで、再生タイミングマスタには
デバイスが割り当てられていますか?ここが空欄だとカキコのような状態になります。
同画面の詳細設定タブにあるドライバモードはインスコ時の設定が(変えていなければ)
そのままですので、サウンドカードに対応したドライバモードを設定する必要がありまする
詳しく知らね〜けど、WDM、ASIO、MMEのいずれかには対応してるんでねーかい?
音源の問題ではなく、サウンドカードの設定(又は対応状況)に起因するに一票!
452 :
450:2005/05/17(火) 01:45:49 ID:Cut5if4M
>451様
素早いレスありがとうございました
原因はドライバモードの設定でした(MMEで解決)
音が鳴り出して楽しくなってきたので、もっと精進したいと思います
>>450 いずれUSBかFWのオーディオデバイス買った方がいいと思うよ
SoundMAXって要するにオンボードだべ。音が最悪じゃないか?
MMEだとレイテンシとか問題になってくるからそのためにもインターフェースは買った方がいいかと。
455 :
451:2005/05/18(水) 00:44:05 ID:7l0tDXX5
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 01:49:43 ID:HnK3nvU1
質問、というか何と言うか
SONARproducer4.0.1+VSTadapter4.4.3なのですが
VirtualGuiterist(Electric)、プリセットが表示されず音も出ないのですが
同じ症状になったヒト、います?
プリセットが読めてなくても音は出るよなぁ…
再インスコしてみるかorz
>>453 音板は0404付のProteusXが最安最強と思うがどうですか?
板違いならsonar使ってるおまえらはどんなインターフェイス
使ってるのか教えていただけませんでしょうか?
>458
>450使用してるのはノートPC
はい終了
LE、今度買うノートマシン用に丁度良いかもと思案中。
インターフェイスどうすっかなあ…
漏れもそうだけど、既にPEのユーザーでセカンドマシン用に
LEの導入を検討してる人って結構いるんじやないかな。
おまい…
やな奴だなあ。
PE使ってたらLEなんか使ってられない
468 :
mASa:2005/05/20(金) 12:53:20 ID:pSo8eEsA
ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言ゲハゲ言
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:22:43 ID:05qDK09e
ソナ1.31をずっと使ってきたんだけどやっぱ今回を機にLEにしたほうが
いいかね…?適当に安いバンドル品を買って
>>469 安いバンドル買って、そっからアップグレードすると、安くソナー4が手に入るかも。
どれを買えば一番安くが手に入る?
UA-20かPC-50のどちらかじゃないかな。
一番安くがってなんだよorz
LEって含めたつもりだったのに…
察して答えてくれた
>>472氏。ありがとう
みんななんでソナにしたの?
キュベの方が色んなVST対応してるし、一応スタンダ−ドって
事で無難じゃない?
俺もソナ持ってるけど。
使いやすいから
色んなVSTに対応してるより沢山曲作る気になる環境の方がいいもん
ちなみにSX1からソナ3への乗換組
>>474 何を書いても荒れるから秘密。(w
多分、
SONARは使いやすいと書けば「他のソフトを知らないだけ。バカは氏ね」
SONARは使いにくいと書けば「使いこなせていないだけ。バカは氏ね」
そんな展開じゃろ。'`,、 '`,、 '`,、('∀`)'`,、 '`,、 '`,、
なにより、CUBASEはDEMO版がでてくれないと評価のしようがない。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 14:08:22 ID:BvGSfVNW
あえて言うと直感。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 14:39:08 ID:OAe93JbY
CUBASEはデモ使うのにもドングルを買わないといけないんだよね。
デモ使うのにも冷やかしじゃなくて、それなりの覚悟で使えってことか。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 18:51:42 ID:OqY+xOWA
T-RackS Plug-in 使ってる人いませんか?
もともと別のアプリで使ってたんですが、SONAR4に乗り換えたのでSONARで使おうと思ったのですが
トラックにインサートするとGUIも出てきて何の問題も無いと思いきや、ツマミ等をいじっても音が変わらないのです。
どれをON、OFFしてもバイパス状態。
私の環境が悪いのでしょうか?
>>479 SX1のデモ普通に使えるけど。
SX3のとかあるの?
s
教えてほしいんですが、
フレットボード入力って3で消えました?
>>475 >沢山曲作る気になる環境
それって具体的にどういう点で?
キュベってそういう気にならないの?
操作がややこしいとか
>>484 ぶっちゃけ言うとSX1あまり使ってないんだわ
初めMSSっていうシェアウェア使ってたのね
で、その後SX1をドングルごとバンドのギターの奴に安く売って貰ったんだ
でもなんか打ち込みの仕方に馴染めなくてずっとMSS使ってた。MIDIが使いづらいんだわ・・・
しかもその後ドングル無くしたし・・・
ハブに差しっぱなしにしてたらなぜか青半透明のプラスチックの欠片だけになってた・・・
で、ギターとかボーカルもまともに録りたくなってソナ3買った
一番の決め手はオートメーションの書きやすさとMIDIがそこそこ使いやすかったこと
ボーカルの処理やり出すとオートメーションが書きづらいソフトは絶対ダメ
でも今のCubaseはきっと良くなったんだろね
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 02:28:48 ID:qW7JQh1M
キュベとソナ−同時に使ってる人居る?
複数のDAWを同時所有みたいな
初めてはサウンドボードについてたキュベのしょぼいオマケ版を使ったんだけど、めちゃんこ使いにくかった。
そのせいでSONARにしよって流れ。でも、今のキュベだったら違ったかも。
後、学校のマックでLogicを使ったんだけどこれも使い方がw
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 00:17:02 ID:Sf7lDFho
v
>486 CUBASE VST5.1を少し使っている。
SONARは2.0XLと3SEがあるが未インストール。
専用PCが入手次第使いたい。SI-24もあるし(こちらも未使用)。
割れ割れ星人出現
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 12:51:43 ID:UBBDr+Lw
FLスタジオをDXiやRewireで使うと、
一度打ち込んで停止した後に
キーボードで引こうとするとFLから音がでなくなります
なぜですか。打ち込みや曲の再生中は部分はなります。オーディオエンジンは作動させています。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 13:06:26 ID:Sf7lDFho
SONAR手にしたんだね、ゆめのソナーだね...............(ブッ
490は自分自身のことを言っている。
現在DAWソフト(SONAR3 Pro)を使って作曲をしてます。
今のMIDIデバイスは、現在「Microsoft GS Wavetable SW Synth」を使用してます。
ですが、説明書・ガイドブックなどでこのデバイスは使わない方が良い。と書いてあります。
そこで、MIDIインターフェイスを購入しようと思ってるのですが、どうゆう物が良いのでしょうか。
また、皆さんのおすすめなMIDIインターフェイスはどれですか?教えてください。
パソコンはOS WindowsXP(Home)
PCV-MXS2です。
ちなみに、
http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html Roland製品のMIDIインターフェイスでは、どれが良いのでしょうか。
どれを購入すれば良いのか迷っています・・・。
間違えました
最近はMicrosoft GS Wavetable SW Synth使うのが流行ってんのか?
と、いまだに金が無くてソナ2に88無印の俺様が言ってみる。
何も買わんでもPCに最初からついてるからなんでねーの
ところで最近のオンボードサウンドには内蔵MIDI関連はないのだろーかと訊いてみる
安価な音源に何を期待しているのだろう?
>>494 DXiのVSC使えばいいじゃん。ハードウェアのMIDI音源なんかいらんよ。
あと、MIDIインターフェースってのはキーボードや外部音源をつなぐインターフェースであって、音源自体とは別物だぞ。
ってよく見たら3Proかよ。だったらVSamplerついてるだろ。
無料のサウンドフォントでもVSCやMS Wabtableよりはるかにマシな音を出すのがいっぱいあるから、探してみなよ。
SONAR3 ProでMicrosoft GS Wavetable SW Synth…?
生楽器主体の人なの?
それよりMIDIインターフェース買って何をつなぐんだ?
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:31:27 ID:d5j/RCB+
ようするに割れなの
放置でお願い
シックスが待ち遠しいワ♪
セックスが待ち遠しいワ♪
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:30:16 ID:g7t3AF8w
てか、今適当にループ素材をはっつけたりして曲作ってるんだけど
VSampler3で、自分の好きな音色で録音したんだけど、
VSamplerで、一つのファイルにいろんな音色が入ってるよね。
で、SONAR自体を保存しようと思って保存したわけ。
んでまた作曲するために保存したファイルを起動させて
音鳴らしてみると、自分の好きな音色で録音したトラックが
違うメロディーに変わってて、「なんでだ?」って思って
VSampler見てみたら、音色が変わってるの。
んで毎回、起動するたびに元に戻ってて、録音した時の音色に変えるのがめんどくてさ・・・。
同じ音で保存するコトはできないの??
ループ素材はっつけて楽しいのか?
俺にはよく分からん。
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:41:04 ID:g7t3AF8w
文章の意味わかるかな?
VSamplerって何種類かファイルがあるよね。(SONARに付属のCDに付いてて)
そこで、あるファイルを選んで、自分の好きな音色で録音したのさ。
SONARを起動してる時は問題ないわけよ。
でも、SONARを保存して次にその保存したファイルを起動したら
音色がその選んだファイルの中の一番左上の音色に変わってるの。
自分で、録音した時の音色に元に戻せば別に問題ないんだけど、
毎回保存ファイルを起動させた時に、音色が変わってるのを
いちいち録音時の音色に変えるのはめんどうじゃん。
そこで、録音した時の音色のまま保存することはできないか?という質問。
それとも、VSamplerの中で音色を保存できるの?
別におまえさんの質問に答えたわけじゃないよ。
マニュアル読んでくれ。
511 :
489:2005/05/25(水) 00:25:59 ID:4CL937Ub
すべて登録可の正規品です。
490は誰に向けての発言だろうか。
>>489 同時に使っている人居る? という質問に対して
インストールしてない と回答する奴の方がどうかしてるが
君の方こそ誰に向けての発言なんだか
割れ割れは宇宙人だ
>>508 ようは、録音した状態の音色の状態のまま保存→そして保存ファイル起動後に、その音色のままになってて欲しい。
ってことだろ?
↓の方の奴に教えてもらえ
いよいよ今日か・・・『SONAR LE』バンドル機器の一斉発売・・・
ソフトシンセ(出来れば「TTS-1」)も入れて欲しかった。
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 12:34:01 ID:mYTPpeQe
Sonar PE/SE/LEの次のHOMEEDTION Sonar HEはまだですか。
SONAR LE Getしますた。
購入報告があると思ったけど全然ないのね。
とりあえずインストールとアクティベーションを済ませてから1時間ほどイジってみたけど、
思ったよりも操作が分かりやすくていいね〜。
ソフマップに5/27の夕方に行ったら
まだバンドルされてなかった。
ただのSONAR入門みたいなもんなのかね、
516のTTS-1入れてくれ発言は確かにあほらしい。
実は518がなにか勘違いしているんじゃないかという可能性。
>>522 LEのスペックみたけどとりあえず曲作るのには全く不自由しそうにないな。
それとTTS-1なんて入れたらだれもハイパーキャンバス買わなくなるし
入れるわけはないでしょうね。
あとは新規ユーザーが増えてくる3月4月にやってくれてたら
SONARユーザがもっと増えたのに・・・ちょっとおしいな、
まあ32→64移行の微妙な時期だからしょうがないか。
なんで3月4月に新規ユーザーが増えるの?
卒業岩井入学祝
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 19:25:55 ID:J2yISXR4
sonar3とsonar4って違いはどうですか?
かなり良くなったなら、4に変えようと検討中なんですが。
それとオーディオインターですが、これまでUSBのを使ってましたが、
F.Wに変えようと思います。
TASCAM FW-1082が一台で色々出来そうで良いと思うのですが、
一つひとつの機能はバラで揃えるよりもやはり劣るのでしょうか?
使用は主にMIDIでの打ち込みとギターのレコーディングです。
>>528 IFはスレ違い。FWスレで聞くべし
4になって良くなったなぁって思うのは
レイヤー機能かな、あとはコーラスとかの縦合わせにナッジも便利
オーディオ周りがかなり使いやすくなったと俺は感じる
>>528 529と同じく、レイヤー機能は重宝してる。
ギターのレコーディングに使うなら、恩恵は大きいと
思うよ。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:59:28 ID:5bx7cttm
>>529 >>530 どうやら、バージョンアップする価値ありみたいですね。
sonar3にやっと慣れた感じがしたんですが、4にすぐ馴染めるかどうか、、、
レイヤーもよし、フリーズもよし
>>531 まぁまて。
すでに5が発表されている今、4にアップするのは金の無駄だ。
>>533 5っていつ発表になったの?
x64版とは別物?
>>531 4には全く問題なく馴染めると思う
だが
>>533の言うように5が出るかもしれん。いつかは知らないがw
まぁ半年は出ないんじゃね?
SONAR5ってたぶん4を64bitに最適化させただけのような気がする
まぁまずOS、ドライバ等の環境が先だしな
ソナ5が出るとして64bit版の可能性がもし高いのならソナ4買っても良いのかもしれん
PC、ドライバ、OSがこなれてくるの待ってたら一年以上掛かりそうだし
まだ64bit化はしないと思うが・・・
大体よほどのオタでないとPCの環境自体が整っていない事実。
ソフトシンセも使えなそうだし仮に出しても買った奴は実験台に近いと思うw
人柱と言ってくれ
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:15:23 ID:OPoWbMic
MIDI鳴るのにWAVE鳴らん どゆこと・・?
267 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2005/05/29(日) 16:05:42 ID:OPoWbMic
MIDIは鳴るのにWAVEは再生しかいんだけど・・・
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:09:56 ID:tC+Qyzeu
SONAR LEってアップグレード販売だとMusic Creatorとかと同じ最下位のとこになるのね。
そりゃタダだしなw
しかし、次のマシンを64bitにするつもりなんて・・・
社会人になって金貯めたらやろうかな。時間ないかもだけど。
>>546 ヒント:64bit→32bitダウンサンク
548 :
masaoX:2005/06/01(水) 19:12:39 ID:cP/Si6ka
そのさいには、、、、
コンピューターでマウスをカチカチ、キーボードをカタカタやっただけのものが音楽かよ。
音楽のハートやソウルはどこへ行ったんだよ?
お前等60年代ロックをもう一度聴き直せ。
それでも目がさめない奴は氏ね。
音楽にハートやソウルが必要というのはチミのポリシー
聴くに絶えないDTMというのは習いたての幼児バイオリンと一緒
あたたかく見守ってあげなさい
コピペにマジレス(ry
Project5のピアノロール、あんなに使いやすいのに、
なんでSONARのピアノロールは使いにくいんだ。
SONARのピアノロールをProject5のものと差し替えて欲しい
。。。なんて思うのは俺だけだろうなorz
MIDI打ち込み機能の使用の割合が多い漏れは
そこだけが不満で乗り換えられない。
たとえばどんなところが違うの?
Project5使ったこと無いからわかんねっす
Cakewalk 理論的
Project5 直感的
SONAR LEユーザだけど、ピアノロールって拡大できないの?
小さくて見づらい……。
>555
ピアノロールの右下の方にある
虫眼鏡マークで拡大縮小できるぞ
>>555 説明書…はLEにはないのか。ヘルプもPDFもないの?
検索ぐらいしたのか?
558 :
555:2005/06/03(金) 18:43:37 ID:5evurvyj
ごめん、自己解決した。右下にあったね。
>>556も書いてくれてるけど。
>>557 ヘルプ検索したけど出てこなかったから。
PDFでいいからマニュアルつけて欲しかったよ。
そうなのかヘルプ付いてないのか。
可愛そうだなそれは。今後問題が起きたとき対処できないし。
何考えてリリースしたんだろうか…
若者の教育用なら、なおさら説明書付けるべきだと思うんだけども。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 19:37:25 ID:EjhuuPM3
VSTアダプターでVSTエフェクト使うとプチプチ音が乗ります
PDFくらいつけろよなぁ・・・
LEには紙やPDFの説明書はないけど、ヘルプは付いてくるよ。
でもLE用に一から作ったヘルプではなく、SONAR4の使い回しなので
「ヘルプには書いてあるけど、実際にはLEじゃこの機能は使えないよ」って部分もある。
MIDIをリアルタイム録音すると、少しだけだが狙ったタイミングより遅くに記録されてしまう。
オフセットのところをいろいろいじったりもしたんだが、根本的な解決方法が見つからない。
こんなときどうすればいい?
>>551 使い易いかは個人の主観によるとこが大きいと思うが…。
つかSONARとProjct5をReWireで同期させれば良いんでない?
MIDIはProjct5で、オーディオはSONARで→ウマー
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 01:48:51 ID:/sKLLF2w
SEを買おうかLEにしようか・・・
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:20:50 ID:JQRHh2uu
昨日体験版落としてきたけど音が出ない
どうすればいい?
そりゃとうぜん自己解決するんだよ。
568 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:34:10 ID:JQRHh2uu
おれもそう思う
569 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:38:38 ID:JQRHh2uu
MIDIデバイスの出力を選んでも選択されてないとか出るんだけど
そこら辺教えて
サウンドカード、WDM、ASIO、MME。
これキーワード
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:45:17 ID:JQRHh2uu
言葉の意味は大体わかるんだけどどうしていいかわからない
一応解説サイト見てコンパネとかも見てきたんだけど不明
オプションオーディオ録再。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 12:01:26 ID:JQRHh2uu
LEで一つ気になることがあるんだが、これってノートに入れて
パフォーマンス悪くてデスクで使うように変更しようと思ったとき
前のアクティベーションを削除するのとかってどうやるんだろう?
入れたら最後、HDが壊れて交換したとしてももう使えないってことなんかね。
ずっと複数台のインストールが許可されたCUBASEを使ってきたから
そこら辺がちょっとわからんのだが…
ケーキ製品ってユーザーの利便を考えてアクチが必須では
ないのが売りじゃなかったの?
釣りはスルーしろよ…
釣りじゃねー…
マニュアルがついてない上にSONARヘルプにも載ってない。
アクティベーションを促すダイアログからSONARのサイトに繋がったから
てっきりマシンIDとかも送ってんのかと判断したんだが。
まー送られてきたシリアルで他のPCにも入れられたからいいや…。
ダメだろ、ちゃんともう一個LEバンドル製品買わなきゃwww
LE持って無いから知らんけどライセンスに複数台のマシンにインスコして
いいと書いてあれば無問題。1台限定なら複数買え。
ライセンス読む時はこれらを区別して読むように。
・何人で使っていいか
・何台にインスコしていいか
・何台同時に使用してもいいか
・いくつバックアップを取っていいか
インストール時に明確に1台までとダイアログに出ている。
しかしHDのリストアによる再インストールや
PCを変えたら使えなくなるのかって話。
ちゃんと
>>574読んでくれよ。
俺は複数台に入れたいんじゃなくて単に移行したかっただけだ。
それに関する記述はヘルプにもジャケットにも一切載ってない。
んで仕方ないから強行してみたら出来たって話。
そこはユーザー良心に委ねるってことなんだろうから
俺は良心と原則に従ってノートのは削除した。
そんだけの話。
この辺、複数のマシンにインストールしていいCubaseは超良心的ですね。
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 22:47:33 ID:vwmqAfPg
HS2004XLにproject5をRewireで同期してるんですが
曲を再生するとぶちぶちノイズがします。
CPU Celeron D 2.53G メモリ 770Gのpcスペックです。
あとCPUの使用率がえらいことになってます。
対処法をお願いします。
曲ってどんな曲なんだYO
まずはレイテンシの値を変えてみ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:11:03 ID:vwmqAfPg
>>583 オーデイオ2ch MIDI2chです。MIDIはVSCのみです。
>>584 とりあえずやってみます。
SONAR LEのスレ立ててもいいですか?
>586
別にLE単独スレ立てなくても
LEの事もこのスレで話せばいいと俺は思うが。
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 15:54:25 ID:1BhLZm5G
HS2004ユーザーだけどいったんLEに乗り換えて、HSの次期ヴァージョンを待とうと思います。
てゆーかぶっちゃけLEで十分な気もしますが…
ぶっちゃけLEの登場でHSシリーズは販売終了
いまならハイパーキャンバス2を出しても売れると思うんだけど。
HQってもう終わってるの?
SD-90のスレの方だとSONAR=カスって扱いみたいだけど、実際のトコどうなの?
今はソフトウェア音源が豊富で、そのほうが扱いやすいからなぁ。
>>591 才能の無さを機材やソフトウェアのせいにしたい
ヤツ多いからな。
気にすんな。
594 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 02:04:06 ID:8wljNNUt
叩かれるのを承知で聞くが、
dawソフトで割ってる人は、英語版を使ってるんですか?
普通にsonarやcubaseの日本語版なんてないのだが、、、。
>>594 日本語化すんだよ
わかったらさっさと氏ね
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 08:02:25 ID:SvPDT9wo
先日 SONAR LE バンドル製品を購入したこの分野に詳しくない人ですが。昨日打ち込みをしていたら突然という状態で、
録音や再生が全部ピアノの音(音色の番号最小の音)で出てしまうようになったのですが、
元のように選択している音色で録音再生するにはいかにすれば良いのでしょうか。
只音符を直接弄った直後からそうなったのであまり原因が心あたらず。
マニュアルも無いのでヘルプを主に音色で調べてみると、
出力のチャンネルが同じでそれぞれ変更しろというような事が書かれているのですが、
アウトプットは Microsoft GS Wavetable SW Synth 一択で
chとあるものを色々と変えても変化が無く、自分ではこれ異常噛み砕けずです。
はいはいはい、音源は何使ってるか位「明確」に書こうよ・・・
>>598 ひどい文章だ・・・あきらかに説明力不足。
おまけにヘルプもよく見てないな・・・
ちっとは答える方のみにもなれよ自己中w
やっぱりMicrosoft GS Wavetable SW Synthが流行ってんだ
>>598 ヘルプ読め
一応適当に答えておくが
音色を変えたいトラックを右クリック→プロパティ
バンクとかチャンネル変えればいい
LEに音源が何付いてるかシラネーけど
ソフト音源くらい買えよ。Microsoft GS Wavetable SW Synth って携帯の音源以下だろw
>>601 なんたってレーテンシーも少ない上に音色もリアルだからな
DreamStationとCyclonだっけ。ついてるのは。
>>598 文章から察するに、定年されてDTMでも初めよかな?というくちですか
簡単そうに見えて、とっかかりが困難なのがMIDIです
よい書籍にめぐりあえる事をお祈りします
最近のDTM magazineへの投書で、70歳だか80歳だかの人いなかったっけ?
それで思い出したけど、昔サンレコのお部屋訪問で
70歳か80歳ぐらいで
グルーブメーカーでテクノ軍歌みたいなの
作っている人いたような。。。w
お部屋訪問といえば、ミナミの帝王の作者の娘さんとかも
印象に残ってるなあ。。。
で598はもうでてこないの?
609 :
598:2005/06/13(月) 02:49:36 ID:K0QjxrWc
反応下さった方々ありがとうございます =w=)n
どの部分から質問を纏めれば良いのかもいまいちでしたので申し訳ないです。
とりあえず全トラックでプロパティを開き、チャンネルの番号をチェック、
あとインストゥルメント欄でそれぞれになっているのを見て、
何も変更せず ok を押していったところ直り、とりあえずは解決に至れました。
これまで音楽ツクールDXしか弄った事が無いので、とっかかりに梃子摺っているのは確かです。
今度街に降りた際には私より詳しい友人と共に書籍の方見回らせて頂きます。
それでは、またよろしくお願い致します兄者方。
>>607 70過ぎてテクノやってるって、かなりカッコイイと思う。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:35:43 ID:KvQXUXV0
「アンナカレーニナ」の上・下を買ってきて読んだ。感動した。
トルストイっていい!と思った。
ある日、本屋に行くと、中というのがあった。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 01:10:55 ID:FAyaSf2L
VSTアダプターしょぼい。
もうさ、VSTをアダプター形式にするんじゃなくて
きちんとVSTホストアプリに進化させたらいいのにね。
あとDXにも対応してちょ。
>>613 アダプターでも正式対応でも同じだろ
中でどう処理されてるかまでイチイチ調べてる奴居るのか?
Cubaseだって内部処理的にはアダプターと同じかもしれんゾ
サイイドチェイン
まぁでもイチイチ登録しないといかんのはマンドクセので、
VSTプラグインをインストールしてSONARを起動したらスグに使えるようになると良いなぁ
>>616 プラグインをインストールしまくってると、他のソフトみたいに、
起動時に数分待たされる、ってことになりかねんぞ。
アダプタが別になってるんで、快適に使えてるんだよ。
確かに起動時間はCubaseと比べて圧勝だな
一括登録したければプラグインを一個のフォルダに入れて登録すればいい。
つか、プラグインとかソフトシンセって、そんなに
頻繁に追加したり入れ替えたりするもんなの?
そんなヒマあったら、作曲とかに時間使う方が
建設的じゃね?
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 19:07:45 ID:S2csi6BN
VSTアダプターには完全な互換性がない
サイドチェイン入力が必要なプラグインに対応していない
Roland製品(UA101)を買ってSONAR LEバンドル版を入手しました。
今まで使ってきたSSW88.0VSと操作体系が大きく異なり、非情に扱いが難しく感じるのですが、
我慢して使って慣れると幸せな世界が待ってるのでしょうか?
つまるところ、乗り換えをすると良くなる点を知りたいんです。
悪くなる点はSSWにバンドルされていたVSTiのうち、LinPlugのものが使えなくなることですが。
はぁ、SSWはMIDIが扱いやすい(一般的に)と言われていて
SONARは全体的な仕事をスムーズに出来るとしか言えません。
つまるところ人に聞くぐらいならSSW使ってなさいと言うことです。
以前SSW使ってた。たしかにMIDIの打ち込みはSSWが楽だよ。
その後の作業やリアルタイム入力はSONARのほうが楽だからMIDI作りだけSSWがお勧めかな。
>>623 おなじCakewalkでもProject5使ったら?
しかしまぁ、己の才能の無さを認めたくないヤツの多いこと・・・
ボクダムがつまんねぇ曲しか作れないのは、ソフトウェアや機材のせいなんだモン!
ってかwww
もひとつ。
落ち着いたらあんまり浮気しないで愛してあげてくださいね。
SSWとSONARじゃひとくくりにシーケンサといっても
まずもってやれる事ぜんぜん違うじゃん。
SSWは至れり尽せりのアレンジ機能があるし、
8.0VSはSSWシリーズのハイエンドだべ?
SONAR PEと比べるならともかく、
バンドル品のLEよりもいろいろできるのは当然なわけで、
はっきり言って乗り換える価値はまったくないよ。
無駄に制限がつくだけ。
630 :
623:2005/06/16(木) 01:14:53 ID:fLiXICeZ
皆さん有り難うございます。
MIDI打ち込みがメインですので、SSWを引き続き使ってみようと思います。慣れてますし。
オーディオトラックを柔軟に扱いたいと感じる様になったらまたSONARを検討してみます。
キーボードを鍵盤のように使いたいんですが
皆さんは何使ってます?
ペンちゃんの不思議な鍵盤を使ってみたんですが
これで直接sonarへデータを送る方法が分からず…
ControlSurfaceなども弄ってみましたが…
アドバイスいただけると嬉しいです。
>>631 これだな
http://www.bome.com/midi/keyboard/ MIDI YOKEもダウンロードしてインストールして
Bome'sのMIDI出力をMIDI YOKE(ポートは任意)に設定
SonarのMIDI入力をMIDI YOKE(同じポート)に設定
これでOK。
このソフトはマウスのスクロールホイールでCC#を送れたり
Shiftを押しながら鍵盤を鳴らすとベロシティーが変わったり、
など、かなり高機能だ。
というか、いろいろ試したが、俺はこれ以上のものを知らない。
モバイルで作曲するとき、MIDIコンがつなげない環境のときに
とても重宝している。
これ以上に使いやすいものがあったら漏れも教えて欲しいよ。
ちなみに2.00のベータの方が当然高機能だ。
それからポストカードウェアなので、作者にポストカードを送れば
登録コードが送られてくる。金は切手代だけだ。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 08:52:22 ID:mUNHNCuK
ペンちゃんも最近は高機能で結構使えるぞ。
同じくMIDI YOKEでなんかすればできたはず。
うはwwwwぺんちゃんwwww
一応イラスト無しの画面にすることもできるぞ。
「一応」、ってことは、
できるけど、本来は、キャラに萌えるソフトなんだから
あえて使うなら、そんなこと、やらないでほしい
というスタンス表明か?w
Sonar1以前はこういう機能って最初から付いてたって聞いたけど
是非また復活させてほしい
っていうかなんで無くしちゃったのかと
無かったよ。
Cakeの頃はあったよ
Sonarは3からしか使ってないからシラン
確かにあったね、使ってなかったけど
無くなったときにブーイングが起こっていたのを覚えてる
>638
アンケートに、イラスト無し版作るなら有料みたいなこと
書いてあったな・・・>ぺんちゃん
ちなみにセットアップ版なら、ショートカットからいきなり
鍵盤部分のみで起動できる
PCキーボードをMIDI鍵盤として使えるツールなんて標準で付属してたっけ?
マウスでクリックして鳴らせる擬似鍵盤なら覚えてるんだが。
>>643 イラストありのほうがモジュレーションとかピッチベンドとかコード入力とか
いろいろ遊べるぞ!どうせDTMだってヲタ的に見られることも多いんだから
あんまり自意識過剰になるなってw
>>644が変な事言うから、気になってCAKE時代のリファレンスマニュアル ( HELPじゃなくて本 ) を見てみたけど、
確かにバーチャルピアノってのがあって、コンピュータのキーボードで演奏(MIDI入力)できると書いてある
意外と便利だったのになー
復活きぼん
改めて見ると、結構多機能だったみたいね
ノートブック片手に出張とかだと便利だったかも・・・でも当時はソフトシンセが無かったからな〜
Photoshop並に便利な選択機能が欲しイワ
VirtualPianoはSONAR2にもあった。
せっかくcakewakeはユーザーが機能拡張できるようになってんだから
誰かキーボード鍵盤つくれよ
っつーか、ネット探したらない?
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 10:40:22 ID:mm0y/CK0
SONAR4からproject5(体験版)をReWireで呼び出すと、
オーディオエンジンが強制的に停止になり、開始することができなくなるのですが、
どうすればよいのでしょうか?
ヘルプなどを見てもさっぱりわかりません。誰か教えてプリヅ
Rolandのサポートに聞くのがいいよ。親切だしね。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 12:18:12 ID:joZJZwvJ
PROTEUS2500のSONAR用insファイル、どっかに落ちてませんか?
自作のやつ、HDDごと飛んでしまって・・・。
またあれで一日費やすのも悲しいので。
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 17:59:23 ID:Kz0buB8B
最近になってようやくFWインターフェイス(FA101)&SONAR4を購入した初心者です。
バンドのレコーディングをやろうとして使ったのですが、なかなかうまくいきません。
ドラムを録ってみたのですが、バスの音がポスポスって感じで録れちゃって
なかなか迫力が出ません。。。 この場合はソフトでなにかエフェクトをかければ良いのでしょうか?
その次にベースを録ってみたのですが、音量の起伏が激しすぎて変な感じになります。
Gu.Vo.はまだ録ってないのですが、このままではうまくいく気がしません。
何かのエフェクターなどが必要になってくるとは思うのですが、それが何だか分かりません。
どなたか、PCレコーディングのコツなどを御教授願います!!
657 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 18:35:33 ID:it0WvYLg
>>656 少々スレ違いだな。
マイキングとかプリアンプとか、SONARに入れる前の問題かもしれん。
ミックスで直したいならEQとかコンプとかその辺。ベースはジャンルにもよるけど結構深めにコンプ掛けるよ
あと、市販のCDとかの音は必ずしも原音に忠実に作ってる訳ではないってのも。
これって凄い重要な事だと思うんだけど
レコーディングとかミックス・マスタの未経験者とか一般リスナーはほとんど知らなかったりするんだよね。
SONARは悪いソフトじゃないから勉強さえすればいいレコーディングできるようになるよ。
>>656 質問するなら、どんな環境で、どんな機材使って、どんな風に録音したのか、
そのくらいは詳しく書いとけよ(´・ω・`)
俺ら超能力者じゃねーんだからさ。
あと微妙にスレ違いな希ガス…。
ここよか、初心者スレ行った方が良いよ。
SONAR LEについて質問なんだけど
横軸のオートスクロールを切る設定とかボタンってある?
曲を進めながら気になった箇所を修正したいんだけど
それがわからなくていちいち止めて修正するのがしんどくなった…。
かなり前に使ってたCAKEWALK PRO4.0でもなかったから、ひょっとして今もないのかな?
661 :
MASAOx:2005/06/19(日) 19:09:54 ID:dZxbcCK/
おれのSONER
ha
ゆめのSONER....
>>656 まぁコンプの使い方を勉強するところからだと思う
で、バスドラはね・・・ぶっちゃけマイクだと思う。チューニングとか録り方の前にマイク
SM57とかじゃ頑張ってもバスッバスッが精一杯っす
>>659 ScrollLockキー(Fキーの→の方にあるやつ)押せば止まったと思う
663 :
662:2005/06/19(日) 20:14:14 ID:lswFb91I
>>659 今確認してきたが止まった。ただしSONAR3と4でしか確認してない
解除はもう一度押せばOK
ノートだとそのキー無い奴もあるかもね。というか俺のノートには無かった('A`)
thx!
OSのScroll Lockが使えるのか!
つうか今CAKE4で試したらそっちも出来た…俺の10年の苦労は一体…。
ともあれまじで助かったよ!
665 :
656:2005/06/19(日) 21:52:39 ID:Kz0buB8B
>>662 レス有難う御座います。
マイクは問題なかったと思います。スタジオのバスドラ(低周波)用を借りて使いました。
エアー録りにコンデンサーを使ったのですが、そっちの方がバスの音が良かったですw
コンプもいじってみたことはあるのですが、使い方がイマイチ分かりません。
勉強します。
すいません・・・ちょいと質問さしてください
Home studio2004のシーケンサーにtriton studio V2の音源を挿入するのは
可能ですか?
>>656 ヴォーカルは安物でもいいからコンデンサマイクを使いましょう
いい音が出せるアンプや大音量が出せる環境がないなら、
ベースやギターはPODなどのアンプシミュレーターを通してライン録りしましょう
アンプシミュレーターはギター用とベース用が出ています
669 :
656:2005/06/19(日) 23:40:20 ID:Kz0buB8B
>>667-668 レス有難う御座います。
スタジオで借りたマイク(バス用)は多分AKGのD-112(こんな形だった)です。
コンデンサは一応持ってるので、あまり問題はないかと・・・
Gu.はスタジオでオン・オフマイク両方で録ろうと思ってます。
問題はベースなんですよね・・・
671 :
656:2005/06/20(月) 00:41:46 ID:jkVcuNTV
>>970 ベースもスタジオでオン・オフマイクで録ろうかと考えていたのですが、
BassPODの方が良いのですかね?
672 :
656:2005/06/20(月) 00:52:31 ID:jkVcuNTV
SONAR4にリミッターって付いてるんですか?
探しても見当たらないのですが・・・
正直、楽曲をどんなレベルにしたいかにもよるけど
CDみたいな、というか、プロみたいな音に近いものにしたいなら、
ヘタに素人がマイク録りするより、
ギターもベースもそれぞれアンプシミュレータ使っちゃった方が
録音やマイキングの技術をしっかりして、
完成度の高い音にする、という、素人にはとても高いハードルが無くなるわけで、
ただ、繋いで、ラインで録音すればいい音で録音できるわけで。
でも、ただ録音できればいい、とか、素人のデモレベルで十分、ってならいいけどね。
でも、正直、エンジニアが録音するのではなくて、
知識も経験も無いアマがうまく録音するのは難しいし、
素人の録音にしか聴こえないもの、以上のものは難しいよ。
アンプシミュレーターはその垣根を崩してくれるからね。
ライブはガーっと勢いでいけるから、案外どんなのでもいいけど
録音はこだわったほうがいいとおもうし、
こだわれないならシミュレータ使った方が気が楽だしミックスも音作りも楽。
バンドにとってはギターもベースも重要なパートだからね。
スレ違いなんでここまでにするよ。
アンプシミュレーター関連のスレ行くといいよ
考え方の違いもあるだろうけど、録音したあとのことを考えたりすると
俺はシミュレーターしか使えんなあ
>>672 コンプ(リミッター)は付いてますよ。
で、ギターもベースもオフマイクは要らないです。まずONマイクだけで録る事覚えた方が良いです。
だって位相とかめんどくさいよ?マイク立てる位置決めるだけで日が暮れる。
違う日に来たら同じセッティングにも出来ないよ?
初心者だからこそシンプルにやったほうがいい。
もちろんシミュでもいいし、ベースはライン混ぜたりしてもいいね
ドラムもアンビエンスマイクのほうが良かったんなら、1〜2mくらい離れた位置に
2本立てる(間隔は20cmとか狭めがいい)だけで録ればいいじゃない。
マイクの高さを床に近づければバスが強調されて、上げていけば金物が目立つようになるから
それで調整して録ってみればいいよ。
これに別に立てたマイクの音混ぜてアタック足したりしていけば好みに近づいていくはず。
最初からマイク多くすると互いのマイクかぶりで音がしょぼくなってるかもよ?位相ズレでね
スレ違いなのでまぁこの辺で
MIDIトラックにリミッターかけられンの?
ベロシティが抑えられるだけ?
初心者スレにどうぞ
あまり過去は振り返らない方ですけど、久しぶりに過去の数曲をReMIXしましたぁ
一度VerUPすると「それが普通の機能」になってしまうんですけど、
トラックフォルダ機能の便利さを改めて実感しましたぁ
MIDIとAUDIOを混在で扱えるメリットはあるけど、トラック数が増えてきた時は
それを整理する機能があるのと無いのとでは効率性が全然違いますね
今後はミキサーウィンドウも同じ操作性になっていくのかなぁ
あと、マスタリング機能もいずれ同梱されるだろうね
トラックフォルダ機能って便利だよね。
プラグイン多く使う俺にとっては嬉しい機能。
>>678 でも、トラックフォルダの左側の「フォルダアイコン」をクリックしないと開いたり閉じたり出来ないよねぇ。
ついつい右側の「縮小化ボタン」を押してしまう。
ちと質問。
今SONAR3使ってるんだけど、繋いでるJV-1080のミックスダウンが出来ない。
SONARって外部機器のミックスダウンも出来たよね?
ちなみに、現在の繋ぎ方は、
PC(オーディオ、MIDI I/F)[out]--[in]JV-1080
|[in]
----[Out]マスターキーボード
>>681 そんな機能あったっけ…?
先にオーディオトラックに録音してからじゃないとダメなんじゃ?
したらやっぱりクロック同期取らなきゃダメか・・・orz
SONAR3でSuperWaveP8を使ってる人いますか?
少し聞きたいことがあるのですが・・・。
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 13:00:30 ID:By/j0rZo
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 13:00:45 ID:By/j0rZo
>>686 SuperWaveをミックスダウンしたとき、最初の1音が妙にレゾナンスが強くなってませんか?
少なくともうちの環境ではなるのですが・・・。
>>687 僕の場合、カットオフが一番最初だけ一瞬開いた状態になったり、途中で開閉しなかったりしますね…。初心者なんでちゃんとした回答出来なくてすいません。知り合いいわく、ソフトシンセの動きはパソコンのスペックに結構影響するらしいです。
>>688 うちの環境は悪い方ではないですね。スペックに影響という話ですが、実際影響するのは、リアルタイムで再生する場合ですし。
問題なのは、
> 僕の場合、カットオフが一番最初だけ一瞬開いた状態になったり、途中で開閉しなかったりしますね…。
この症状と同じなわけです。
他にわかる方おられましたら、宜しくお願いします・・・。
くばせでも音変わっちゃうからP8側の問題では
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 23:12:53 ID:By/j0rZo
ロジックでも音変わります
>>690,691
P8の仕様ですか・・・。シェアになってる3種類の方は大丈夫なんでしょうかねぇ。
大丈夫だったら買いですが・・・。
最初にダミーの音符を足しておいてバウンス後、波形編集でダミーをカット。
音楽用のPCを組もうと思っているのですが、
CPUはPentium4とAthlon、どちらがSONARに適していますか?
確かSONARはHTに対応していますよね。
DDR2メモリが使えるのでPentium4の方が良いのでしょうか?
>>694 Pentium Dがマジオススメなんだけど。
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 03:11:42 ID:ISZmMU2o
Pen後カー
64Bitwww
Pen5はないだろ。
Pentiumってペント=5って意味から来てる。
何故か5を嫌ってるインテルは別の名前で発表すると。
じゃあ Hexium …なんか嫌ぽ
大丈夫。PCの次世代アーキテクチャはPowerPCベースになるから。
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 02:48:38 ID:p9ipr/58
SONAR4を使っているのですが、VSTiを立ち上げると、VSTの画面の右側と下側が切れてしまって、すべて表示されません。
フリーのVSTでいろいろ試してみたのですが、やはり同じように切れて表示されてしまいます。
こういうのは、みなさんはどのようにして対処しているのでしょう?
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 03:07:29 ID:XvDIpIV6
>>702 割れだから。正規品ならcakewalkのHPでログインすれば解決法がわかるじゃん。
>>703 そうなんですか。一応ちゃんと買って使っているものなので、cakewalkのHPを見てみます。
ありがとうございました。
紛らわしくてすみません。なぜかIDが変わっていましたが、同一人物です。
なんどもすみません。
今HPでFAQを見たところ、
■ 他社製プラグインのパネル画面の表示が切れてしまいます。
英語版のプラグイン・ソフトなど、一部のプラグインの中には、日本語Windowsに対応していないものがあり、SONAR日本語版から使用した場合、パネル画面の表示が切れてしまうことがあります。
このような場合は、お使いのプラグイン・ソフトのメーカー様にお問い合わせください。
とのことで、どうやら根本的な解決には至らないようでした。これはもうSONARでVSTがうまく表示されない場合はあきらめるしかないということでしょうか。
それとも、プラグインの作者の方へメール等で連絡することで解決できるのでしょうか?
あと、
>>703さんの内容からすると、cakewalkのHP内に正規ユーザーがログインすることで見れるページがあるというように読み取れるのですが、どこにあるのでしょうか?
捜してみましたが、ログインして見るようなページは見当たりませんでした・・・。
私が見落としているだけかもしれないので、もしそうであればご容赦ください。
>>706 たとえばHALion 2をVSTiで動かすとそういう状態に陥る。
DXiで動かせばちゃんと動く。
Rolandのサポセンの回答は「DXiで使ってくれ」だった。
もちろんVSTiでの不具合は対処法なし。
スタインの回答はもっとシビアで「SONAR側の責任」だ。
何せ、自社のCUBASEではまともに動く(らしい)からな。
で、結論なんだが。
一応VSTiの方のメーカーにも対処法を問い合わせてみるべきだが、
究極的にはVSTiがまともに動かなくてもSONARではあきらめるしかない。
VSTiが確実に動いて欲しい、
あるいは動くようにVSTiメーカーにちゃんと対応して欲しいのなら
CUBASE(か、NUENDO)しか選択肢はないんだよ。
>>706 だねえ
Qべ以外でまともにVST動いてるホスト無いからな
SONARはかなりマシな方なんじゃないか?
VST AdapterでVSTの画面サイズを少し大きめにとっても切れるかな?
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 14:59:37 ID:GORHJYr2
SONAR友人から貰ったのですが、本当に初心者(知識ゼロ)で使い方わからないです。
とりあえず音楽っぽいものをwavファイル(効果音素材)を組み合わせて作ったのですが、
どのようにすればWindows Media Playerで聞ける形式(midやmp3)で保存することができますか?
midで保存しても即効「停止」となるだけで聞けません。
本当に初心者な質問で申し訳ございません。
買えよ。
きちんとしたパッケージで譲渡されたならマニュアル見ろよ。
ここはサポートページじゃねぇよ
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 15:39:52 ID:GORHJYr2
>>711 すみませんでした。
たしかにパッケージで渡されましたが、マニュアルみたいなものは貰ってません(泣)
ヘルプも見ましたがそれらしきことは書いてませんでした・・・。
>>712 ローランドに聞いたら?シリアルはあるんでしょ?
714 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 16:50:40 ID:V22EEfEY
SONAR3 Producer Edition欲しい。
VSampler付いているから。
>>702 VST Adapterで画面サイズを設定できるはずだから、がんばれ
Logic5とSonar4併用している人いる?
VSampler付いてたらSONAR4買う。
>716
してる。
ホームスタジオ2004を使っているのですがギターのエフェクトのかけ録りができません。
オーディオインターフェイスはUR−80でUSBでパソコンに繋いでライン録りしています。
録音している最中はクリーンで鳴っていて、録音し終わった後はエフェクトが反映されています。
インサーションエフェクトでFxという所から設定していますし、Bypassも切ってありますので原因がわかりません。
ホームスタジオベーシックマスターという本で調べても分かりませんでした。初歩的な質問かもしれませんがどなたか心優しいかた原因を教えて下さい。
オプション → オーディオ → 録音モニター
モニターに使うデバイス名を反転汁。
出来ました!本当にありがとうございます。そしてこんなちっぽけな質問に答えて頂いてすみません。
722 :
mASa:2005/07/05(火) 23:47:52 ID:nxw40Iuj
IAM Cake Walk!
MASA.
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 01:16:00 ID:CVsTtMdw
すまそ。
ヴォーカルでコンプをかけ取りしたいのですが設定の方法がわかりません
どなたか設定の仕方を教えてください。
お願いします。。。
>>723にレスしたいのですがアプリケーションとヴァージョンがわかりません
ちなみにSonar4ならマニュアルの354ページから。
sonar3のコントローラでdelayかける方法あったと思うのですが
忘れてしまったので教えてください。
ちなみにコントローラNo93がコーラスでNo91がリバーブですよね。
やだぽ
>>725 それ、音源の問題。音源のマニュアル読め。
つ【擬似ディレイ】
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 13:02:21 ID:CVsTtMdw
>723
の者です。
ヴォーカルでコンプをかけ取りしたいのですが設定の方法がわかりません
どなたか設定の仕方を教えてください。
お願いします。。。
SONAR3を使っています。
音源はSC−D70です。
どのようにやっても出来ないのですが
どなたかプロフェッショナルな方教えてください。。
プロフェッショナルじゃないので教えられないな・・・
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 14:16:09 ID:jyRHH/tn
2004XLとSONARLEのどっちが性能上ですか
SONAR4を使っているのですが、プラグイン・エフェクトが物足りません。
もっとしっかりしてて、種類も豊富なプラグイン・エフェクトは無いのでしょうか?
っ【waves】
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 01:56:31 ID:LmAPS2nv
ぼくちんがまともなきょくをつくれないのわ
ぷらぐいんがしょぼいせいだそうにきまってるんだ
そうじゃなきゃこまるんだもん
さいのうがないせいじゃないもん
釣られちゃだめよ
ソナー4は、スコア打ち込みはやりやすいですか?
俺、ピアノ弾けないんでスコア打ち込みしか出来ないんです
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 15:05:59 ID:Jp92PZgQ
ソナーユーザーは何でこう初心者が多いんだろう。
このスレも質問スレみたいになってるよね。
>>737 スコア打ち込みがしたいなら、SSWやLogicのほうがいいよ。
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:54:24 ID:vl0F/5qZ
>>737 漏れはソナーのスコアで結構高速で打ち込めるけど
一般的にはあんまり評判良くないから
>>739が言ってるみたいにSSWやLogicのほうがいいかもね。
SONAR LE使用してます。
オーディオトラックを再生すると、ぷつん、ぷつんという音の途切れが出ます。
Winamp等でそのオーディオを再生しても、何ら問題はありません。
また、どうも再生されるタイミングがMIDIトラックより遅い気がします。
ということから、SONAR LE自体の問題であるか、、
スペックの問題であるか のどちらかだと思われるのですが。。
一応スペックをあげておきます。
OS: XPHome SP2 / CPU: Pen4 3.2GHz / メモリ:1GB
サウンドカードは…、、高いものでは無いはずです(Realtek社)。
オーディオの設定
>>738 では代表して、SONAR上級者専用スレを立ててください。
744 :
741:2005/07/09(土) 00:40:13 ID:sNVE+cIQ
スマソ
Realtek HD Audio rear output らしいです。。
ハードウェアの欄には、"Realtek Serial MIDI Driver"と記されています。
cakewalk.comによると、SONAR Home Studioが出るらしいな
747 :
741:2005/07/09(土) 01:59:29 ID:sNVE+cIQ
>>746 うは、、
SONAR側の設定というところまでは分かったのですが、、
安定側に設定したり再生バッファ数を増やしても状況が良くなりません。。
しかも元のテンポで再生してくれないし…
閉じてもWindowsのプロセスに残っちゃうし…、、あわてず再インスコ…?
>>747 オーディオオプションで…
(1) ドライバモードを「WDM/KS」にする。
(2) 「オーディオデバイスの確認」をクリック。
(3) バッファを増やす。
ダメなら、(1)に戻って今度は「MME」にしてから(2)、(3)
749 :
741:2005/07/09(土) 02:38:51 ID:sNVE+cIQ
>>748 MMEの方ではオーディオデバイスが認識したみたいです。
無知な自分に教えていただきありがとうございますです
やべえなんか堅苦しいか…
>>749 SONAR LEは持ってるのにオーディオIFは持ってないの?
751 :
741:2005/07/09(土) 10:02:30 ID:sNVE+cIQ
>>750 ググるまでオーディオIFという言葉さえ知りませんでした(汗
元々Finale用にキーボードを購入、MIDI音源も購入…という形でしたので、
SONAR LEがバンドルされてくるということは予想外の出来事だったのです。。
で、どうせなら使ってみようかな…という流れで。。。
>>751 あ、MIDIキーボードか音源にバンドルされてきたんだ。
それならどこの奴でも良いのでオーディオIF購入勧めますよ。USBのでいいし
ASIOに対応してる奴買えば後々幸せです。
まぁ歌やギターなどの生ものを宅録しようと思わないなら、ハードの音源持っている以上必須ではないです。
もし上記の作業やソフトウェア音源を使いたくなったら必須になります。
パソに付属のサウンドカードとは全然音質も違いますし、レイテンシー(バッファの量)も違います。
まぁやりたいことに対して不満が出て来たら買うって事で良いと思います。
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:23:01 ID:fEL8dQ3K
>>745 どうもそれもアクチしないと使えないようだな。
改悪!改悪!最悪!
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 17:13:39 ID:Iz7d9s16
SONAR 4はアクチいらないだろ
ホントに使ったことあるのか?
ソナーリーってスパイウェアとか入ってンの?
釣り?
758 :
(゚д゚):2005/07/10(日) 10:46:20 ID:AMl/b5VI
アコギ―コンデンサマイク―マイクプリアンプ―UA-5―PC(sonar2.2)― モニタ って繋いでます。
PCは
penV
192ram
USB1.0
windows Me
こんな感じですが録音すると「プチッ」というたまにノイズが入ります。
ギターを弾かないとノイズははいりません。
PCの性能が問題なのでしょうか?
それとも他の部分の接続が問題なのでしょうか?
アドバイスください。
780 名前:(゚д゚) :2005/07/10(日) 10:45:13 ID:AMl/b5VI
アコギ―コンデンサマイク―マイクプリアンプ―UA-5―PC(sonar2.2)― モニタ って繋いでます。
PCは
760 :
(゚д゚):2005/07/10(日) 11:00:18 ID:AMl/b5VI
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 19:35:10 ID:e7Hflvuu
PC-50に付いてきたSONAR LEで試行錯誤してる。
学習しようとTutorial1から始めてみたんだがいきなり
「プロジェクトの再生」で躓いてる…音が出ない…
サウンドカードAudigyESにKx Driver入れてる。
やった事は設定してチュートリアルを順を追って進んだだけ。
音出すために確認すべきポイント教えてください。
マニュアルとサポート。
>>762 両方無いんじゃなかったか?
>>761 俺はチュートリアルの内容知らない
やった事を具体的に書かないと誰も答えられないんじゃねえか?
初めてSONARを使ったとき戸惑った事ベスト1.
AUDIOを使う他のアプリを立ち上げていると音が出ない。
で、そのままデフォルト設定がなしになって今度はずっと音が出なくなるんだな。
CAKEWALK使ってる頃はそんなことなかったからなんでじゃろとおもったけど、
WDM/KSっていうのは排他的にAUDIOを利用するから速いんだね。しもだかげき。
過去ログくらいみろよ低脳、このスレに解答してる奴がいる
大体その程度の質問で人に聞くぐらいならDTMやめちまえ。
>>764 SONARじゃなくてドライバとかカーネルの問題じゃん。
カーネルぅ?
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 01:48:02 ID:qLqJ+kAf
SONARでオーディオトラックのFX欄で右クリして
オーディオエフェクト内の項目で使わないやつの
表示を消したいんだけ消す方法ある?
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 01:57:24 ID:FH79lzwp
釣りか?マニュアル読め。割れならスマター・オブ・ソナーぐらい買って読め。
説明書の類は医者から止められてる。
CD内に、別途ツールが同梱されているよ
>>772 知ってるがお前の態度が気に入らないので教えない
俺にもこんな楽な仕事回って来ないもんだろうか。
クリエイティブな解説書はそれなりのセンスと思考時間が必要だけど、
ただの取扱説明書なんてのは作業時間のみで誰でも書けるわな。
悩むことも無いし、楽な仕事だわ。
1割下げで良いから俺に回してくれ。w
777
778 :
770:2005/07/12(火) 19:04:14 ID:qLqJ+kAf
>>771と
>>773はいい奴だな。
スマター・オブ・ソナー読んで解決した。サンキュー。
>774
お前には聞いてない。
>>778 割れのくせに態度がでかいんだよお前。氏ね
君面白い。何かしら反応してくれるんだな。
でももう相手出来ないからな。一人でがんばれ。
昨日初心者スレに書いたのですがスレ違いだったかも
と思いましたのでこちらで質問させてください。
SONAR3を使用しているのですがCubaseのパートを分解機能の様な
操作がありましたら教えてほしいのですが。
目的はドラムをひとつのトラックで入力後
細かな設定をパートごとに分けて操作したいのです。
初めから各パートを各トラックで作っていく方法もやってみましたがストレスが・・・。
宜しくお願いします。
>>781 Split note to Tracks.cal
なんか、SONAR LEの解説本が出るらしいが、、
4000円くらいでHomeStudio以上の環境が手に入る。
>>782 トラックの音を分割するにはCALを使用しなさい、と言う意味でしょうか。
一度ググってきます、ありがとうございました。
トラック分割以外にもCALの世話にならにゃぁ如何事は
ソナの場合たくさんあります。。。精進しなされ
>>783 BASIC MASTER SONAR LE買うつもりだけど
オフィシャルでは7月22日発売予定で\2,200で
通販サイトでは7月26日発売予定で\2,520…
どっちが正しいんだ。予約できねーよ。
@@;買う奴いるとは・・・よっぽど使えてないんだろうなw
使えてないから買うつもり。。
俺なんか、SONAR LEあんまり使えてないから
参考になるだろうとMASTER OF SONAR4を買ってしまったぜ!……orz
>>775 そう思うならマスターオブソナーLEを無料で公開したらいいのにな、
矛盾してるしさぁ、目次見ても内容はほとんど同じでマスターオブソナー3からの
コピペにしか見えないしな。まあほとんどの人は必要ないと思ってるだろうけど。
SONAR2からnuendoに浮気しましたが、今度SONAR4にアップグレードしようと思います。
SONAR2ではショートカットのカスタマイズが好きなように出来なかったのが不満でしたが、
4はcubaseやnuendoのように多くのコマンドを自分の好きなように設定する事って出来ますか?
はいはい、出来る。nuendoやら使ってるほどの人間が
この程度のことも調べられないのか?
割れ厨はうざいなw
nuendo使ってりゃ割れ扱いかよ。
おめでてー頭してんなおまえ。僻むんじゃねーよ貧乏人が。
俺はただショートカットのカスタマイズがどの程度できるのか
使用者に聞きたかっただけだ。
そんな細かい事サイトの紹介文読んだって書いてねーだろ。
はぁ、貧乏人?ズレてんのはどっちかなと。
別に細かいことじゃないし、サイトの紹介文にも
実際書いてあるんだからさ、調べてから反論してくれるかな
根拠のない反論するあんたがおめでたいよw
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
調べまくってるよ俺。既にもうedirolとrolandのHP3周してるんだから。
キー・バインド・・・orz
まじごめんなさい。
でもすぐに割れ扱いするのも良くないので、ID:TbQ4jJ8Dも謝っとけばいいと思う。
Nuendo持っていてSONAR4に惹かれるのってなぜなの?
割れじゃねーっての。勘弁してくれ。
nue2とsonar2なら取説に関する事だってなんでも答えてやる。
小僧って年でもないしソフト買う金くらいあるよ。
別に名無しでムキになる事じゃないけど。
>>801 生音録るのと打ち込みで完結する曲でPCわけてるから。
ソフトシンセでの打ち込みで完結出来る曲はネット用のノートPC使って
思いついた時にすぐに起動出来るようにしようと思ってね。
今までシーケンサーはFLだったけどまともなシーケンサー用意しようと思って
SX買うのもつまんないからsonarをアップグレードしようと思ったの。
それでsonar2使ってた時に気になってたショートカットの事聞いた。
それだけ。
うむ
Nuendoは複数マシンにインストールしていいルールなんだから、
素直にNuendo入れればいいのに。
約款上、SONARは複数マシンへのインストールは禁止だよ。
SONARはCubaseに比べて起動時間が速いっていわれてるけど、
ほんの数秒の違いで、気にするほどじゃないと思う。
ノートPCなら立ち上げたままスリープにすればいいだけだし。
あと、前の方にも出てきてるけど、
SONARは動かないVSTiがあってもあきらめるしかない。
VSTiがちゃんとサポートされるのはNuendoかCubaseだけ。
本家にはどうあがいてもかなわない。
割れ割れ吼えてるのは社員
これ定説
なめとんのかワレぇ〜
>>807 その本家であるはずのキューベも、たくさん
VSTi使ってると、発音タイミングとかかなーり
怪しくなってくるよ。
同じ条件で作業するなら、SONARの方が精神衛生上いい。
起動時間はキュベが16秒、ソナは6秒という話を聞いたことがある
さんざん言われてるが、
Cubase(Nuendo)ならVSTiが動かないのは確実にVSTi側の責任だが、
SONARでVSTiが動かなくてもそれはSONARなのかVSTiなのか、どっちの責任かは不明。
動かないよってサポートに連絡してもタライ回しにされるだけ。
VSTiをまともに使いたいんならSONARという選択肢はありえない。
>>811 今計測したけど、sonar4 2秒ちょいで起動した。
>>812 大体のソフトはまともに動くけどな。心配な奴はQべにしとけばいいって話。
しかしCubaseだからと言って完全動作が保証されてるわけじゃないのはわかっておくべき。
VSTiはいまだに不安定要素が多いよ。環境や一緒に使うソフトによって変わって来ちゃう。
友人はSampletank2+CubaseSX2.2使っててコンソール画面で突然落ちるバグで悩んでたけど
原因はGeForceのグラフィックドライバだったよ。
割れ割れ言っているけどまともに動くの?
割れがまともに動くかなんか知るかよw
818 :
781:2005/07/16(土) 12:39:17 ID:hADtPoqr
亀ですが
>>782 Split note to Tracks.cal 理解できました!
プロセスからCALプログラム実行を選択して出来ました!
ありがとうございました。
>>786 鍵盤で1音のみでコード等色々便利な機能があるの初めて知ってびっくりしました。
精進、切磋琢磨致します。
4でもgigasamlarつかるのん?
3のときは附属プラグインで使えたんだが・・・
ギガサムライ
orz...
gigasamplar
ん もうだめぽ
sampler
初心者です。すいません、質問です。
MIDIで保存した後だと思いますが、一部のトラックだけ音色が変えれなくなりました。
音色の名前は変更できるのですが、音は変わらずの状態です。
他のトラックにコピーするなどしても、音色を変更させることができませんでしたorz
これをうまく対処する方法がありましたら、お教え願います。
エスパー降臨
↓
Program ChangeやBank Selectが埋め込まれてるんじゃろな。
音源によってはNRPNとか使うものもあるから、
音源のマニュアルを見たあと、
該当するMIDIメッセージをFilterで選択して削除しれ。
解答初心者です。すいません、解答です。
PCを窓から投げ捨てればいいと思います。
>>825 返答ありがとうございます。
音源のマニュアルとのことですが、音源はウィンドウズに内蔵されていたマイクロソフトのものを使っているので、
マニュアルがあるのかどうかも定かじゃないですorz
SONAR LEなので、操作マニュアルが付属してないのも痛いですが、
先日、ガイドブックみたいなのが発売されたようなので、購入して勉強してみます。
828 :
827:2005/07/18(月) 05:15:35 ID:QXRsQJ3b
一小節目の先頭からのコピーだと、音色が固定でついてまわりましたが、
当該トラックの途中からコピーすることで、固定された音色の縛りを振り払うことができ、
何とか望んだ結果を得ることができました。
829 :
827:2005/07/18(月) 05:36:57 ID:QXRsQJ3b
すみません、うまくいったと思いましたが他に問題が。。。
出直してきますorz
また強烈なアホが来てたみたいだな・・・
もう夏休みだもんな
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 00:28:12 ID:OzU8hSiE
SONAR4って
= =− ==
= == ==
== === ==
==−=====−==−
============−
===============
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな感じのやつって見れないの?
>>832 スペアナ…?
スペアナは付いていないと思う。
Inspector等のプラグインを追加しる。
よく
>>832見てわかったなw
なんのことかサッパリわからんかったょ。。
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:33:44 ID:OzU8hSiE
ありがとう!スペクトラムアナライザっていうんだ、初めて知った。
コレが無いと各楽器の振り分け方がよくわからんのよ。
てっきり付いてる物だと思って買ったら、どこを探してもないんで
一体どうやってミックスダウンしろと小一時間・・・
おかげで助かりそうです。。。
英語が読めないんだけど・・・orz
値段が書いてないみたいなんだけど、これってフリーソフトなん?
度々スマソ
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:42:26 ID:OzU8hSiE
あ、Freewareって書いてあった。
お騒がせした。
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 18:28:32 ID:OzU8hSiE
ん〜、使い方がわからん・・・
ポマイは一体何がしたいんだよw
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 19:59:33 ID:OzU8hSiE
悪い、かなりちぐはぐだ(汗;
インストールして使おうと思っても、どこにも出てこない・・・
もしかして、Inspectorを使いたい時にはCakewalk VST Adapterが必要?
ソナー4の説明書読んだら?
>>839 必要。
SONARかVST Adapterのヘルプ参照。
842 :
839:2005/07/20(水) 01:37:39 ID:Vr1u9i30
ようやく分かりました!使えるようになりました。
みなさん本当に有難うございました!!
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 11:52:20 ID:U/4wptHj
この板の人、みんな親切だね。o(^-^)o
Sonarスレ、掲示板って他に比べると荒れないですね。
ところで、VSTアダプターで読み込みなおすと、VSTマネージャー(だっけ?)でプラグイン名を書き換えて、
フォルダ分けで表示させたプラグインが全部元に戻っちゃう。
設定を残したまま新しいプラグインを追加する方法ってないもんかなぁ。
どなたか、ご存知ありませんか?
本家ではもうすぐSONAR 4.0.3アップデートが出るらしいな。
日本語版はまだ4.0.2も出てない…Rolandは何をやっとるんだorz
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 19:13:40 ID:a+VhK75W
>>845 いまさら4.02にした人間がここに一人・・・
っと思ったらIOをダブルで使用できるようになってる!!!!!!!!!
既出ならすいません。
>>846 本家英語版?
日本語版はまだだよね(´・ω・`)ショボーン
社員無能すぎ
社員無能すぎ
LEよりもHSのほうがいいの?
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 20:26:39 ID:/xsrs0Hr
BASIC MASTER SONAR LE買おうと思ったが
内容確認したらほとんど知ってる事だったからやめた。
0から始める人にはまぁいいかも知れん。俺はLv.2だ。
俺はレベル2だ。
ニダ?
さすがにバンドル開始日に手に入れて今まで少しづつでも使ってれば嫌でも覚える程度の内容だな。
ま、でも自己満足の為に買うかな。
>852
うんニダ。
>853
独学だと取りこぼし情報もあるだろうから
手元に置いておくのもいいな。俺は買わんが。
SONAR LEってGM2対応してないの?
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 21:19:40 ID:62QgTKe9
>855
意味わからん
SONAR LEを音源と勘違いしてるのかな?
GM2のパッチネームスクリプトがデフォでありますか?とか
HomeStdio4が出るみたいだね。
ソナ2より良い?
買おうかな・・・
>>861 標準で付いてるかどうかはマンドクセので確認してないが…
Cakewalk GM2 インストゥルメント定義
でぐぐったらすぐ見つかったぞ。
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 20:54:57 ID:HRSizDFj
Sonar HomeStudio の日本発売はいつですか。
CUBASEのようにアクティベーションしないと入れられないのですか。
インストゥルメントの画像が萎える
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 11:42:45 ID:Mn1lUrpm
SONAR2で最近作業中に保存しますかって聞かれて勝手に電源切られるんですけど
何で?
鬱入ってきたんだろう
おまえらのギャグはほんと冴えない
>>865 暑いから疲れてるんだよ。
マジレスすると、
SONARの問題じゃあなくて、Windowsが勝手にシャットダウンしようとしてる希ガス。
ウイルスの類か、
または自動的にシャットダウンするようになってるソフトが他にあるとか…
例えば「ダウンロードが終わったら自動的にシャットダウン」とか、
「録画が終わったら自動的にシャットダウン」とか、そういう機能のあるソフトが動いてない?
無ければ、ウイルスの類も疑え。
あなたのSONARはUPSなんじゃないの?
自らシャットダウンするUPSってwwwww
コントロールソフトがシャットダウンさせるならともかくwwwwwwwww
872 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:16:30 ID:qMpIphq5
みんな聞いてくださーい!僕SONARでTranceつくってるぉ
はいはいもえすもえす
僕はD'n'Bだっ★
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 01:02:41 ID:h5DFg/mD
彼女が俺のこと大好きと言ってくれるのに、┣━┫をさせてくれません。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 06:05:27 ID:/oYLYDlY
M-audio FW1814、soundblaster audigyというオーディオインターフェースを使っています。
今までWDMドライバーを使っていたのですが、最近ASIOに変更しました。
ここで質問なのですが、audioトラックにDXiシンセなどを立ち上げて、MIDIトラックからの入力で
ソフトシンセの音を鳴らすようにしている場合なのですが、WDMドライバ(audigy)を使っていたときは、
windowsのサウンドの設定で録音の際に、プレイバックの音を録音できるように設定可能でした。
メトロノームの音や他のトラックの音も全て録音されてしまう状態です。
ASIOドライバではこのようなことは不可能なのでしょうか?
DXiドライバにシンセを立ち上げて、MIDIで鳴らした音を、シンセを立ち上げたトラックにそのまま録音するということです。
ASIOの場合に限らず、普通はInを、IOのインプットのどれかを選ぶ形になりますよね?
もちろんフリーズトラックを行えば良いだけなんですが、リアルタイムでMIDIキーボードで鳴らしたソフトシンセの
音をリアルタイムに録音できるかということなのですが。現在はMIDIデータを記録後、フリーズしています。
長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
やりたいことが良くわからないけど
AUDIOトラックのINPUTにFW1814のOUT指定すればいいんじゃないの?
878 :
876:2005/08/11(木) 08:24:32 ID:/oYLYDlY
>>877 そんなことができるのですか?少なくとも、SONARではaudioトラックのinには、FW1814のinのうちのどれかしか割り当てることができないですよね?
fw1814のドライバのミキサーで可能なのかな?
普通、ソフトシンセをaudio化するときはみなさんどうやっているのですか?
ミックスダウンまでaudio化しないのが普通ですか?4になってフリーズさせることができるようになりましたが、以前はMIDIのままでしたか?
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 18:34:54 ID:/oYLYDlY
どうですか?
ソナでは掛け録りができない
すなわち、プラグインシンセのダイレクトWAV化や、プラグインエフェクタを通した音のダイレクト録音ができません
通常はリアルタイムにせよ、一旦MIDI化するのが常なので不自由はありませんが、
ちょっとした効果音などをソフトシンセからWAV化するのは面倒ですね
そういう仕様と割り切って慣れてますけど(ハードシンセを未だに多様しているという理由もあります)
ちなみに私はフリーズよりバウンス派です
ミックスの前段で音の粒立ちを揃えますので、波形でいろいろ扱えた方が便利という理由から
881 :
876:2005/08/12(金) 09:04:29 ID:iv9gu8pz
>>880 やはりそうなんですね。3時代にサポートに聞いたときはバウンズしてくださいと言われました。
また、掛け録りできないのは別にいいんですけどね〜エフェクトのかかった音はモニターできるわけですから。
私もハードを多用していましたが、最近ソフトを使うようになって、あれ?と思ったのです。
>881
FW1814持ってないから知らないけど、入出力をコントロールするミキサーみたいなソフトは
ついてないですか?
そこで、出力→ASIO入力みたいなループ設定はできないのかな?
うちではそれで、掛け録りしてる(E-mu IO)。
884 :
876:2005/08/12(金) 11:38:25 ID:iv9gu8pz
>>882 FW1814にもミキサーはありますが、AUXバスやアウトプットのミックス項目などのみでそこまで設定できないようです。
>>883 それは何ですか?
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 12:09:58 ID:yvsNjmdQ
sonar 2.2とSONAR4ではソフトシンセの鳴りが変わりますか?
もう全然…彼ってすごく
そなーれ
スクロールすべし
887 :
880:2005/08/12(金) 23:45:12 ID:J/z2vUU0
>>881 小生はメインがギターなんで掛け録りはできた方が・・・助かります
ちゃちゃちゃと5トラックぐらいギターだけで消費する場合に、プラグインだと重くなるのです
プラグインは、後から設定変更できるメリットもありますけど、自分の音色・・・特に歪み系は
ある程度決まってますので、後掛けの必要性はあまり無いです
という事でエフェクタもハードが現役
他の要素も勘案するとOS64bit化待ちってところです
888 :
ハーピィ:2005/08/15(月) 00:11:29 ID:rJLGbvp6
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:00:08 ID:VWekcB5I
ソナー4はリアルタイムやステップで弾いてるときに同時に打ち込みが画面に反映されていきますか?
えぇ
びぃ
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 17:36:22 ID:9cJkq2xC
しぃ
思ったほどSonarHS4騒いでないな
廉価版でどうやって騒げと
まあそうだな
しかしやっと廉価版もソナ3以降のエンジンになったわけで
価格はやはり2万前後か
SonarHS4を買うならSonarLEがバンドルされているUA-20買ったほうが
お得感が強いし。
その後ヤフオクでUA-20を売れば完璧
もしかして、HS4ってエフェクト数無制限?
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 10:40:27 ID:M1CeVDmu
なんじゃね?
ソフトシンセが32か
LEの8はちょっとなあ
900 :
ハーピィ:2005/08/16(火) 14:18:07 ID:NgW4WgFx
E・∇・ヨノシ <900ゲット♫
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 22:29:52 ID:dQzFKZ3j
HOMESTUDIO2004XLならアップグレード10500円位でSONAR 4 HOME XLにできますか。
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 15:00:03 ID:e5MXDAvW
あ
夏休み終わったらこのスレも少しは活気が出るのかな
なんかいい傾向のスレ
<チラシの裏>
同人ゲーに曲提供することが決まりそう。仕事らしい仕事初めてなんでがんばります!
</チラシの裏>
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 23:55:41 ID:ZAvtcR0R
age
905 :
:2005/08/31(水) 09:24:37 ID:M6l+FQRY
Cakewalk Sonar 4.03のアップデートが国内では出ない件
↓ ↓ ↓ ↓
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 13:49:55 ID:n/j60OSU
4.0.2すらも出てないのか…
そんな事より SONAR V の噂って、全然聞かないけど
もうそろそろ何か動きがあっても良いんじゃ?
Vはダサい。シックスにしてくれたら買う。
次期バージョンはSON-AR(ソン-アル)で韓国製。
クリップのコピペをするたびにダイアログが開くのは変えられないんでしょうか。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 18:23:55 ID:jHy8qTRY
このソフトってサイクル録音で何テイクも連続で録音することはできせんか?
キューベースのその機能に惹かれるんですが、全体的にはこちらがいいなと思ってまして。。
まったくの初心者が質問します
これとMIDI対応のキーボード買うつもりなんだけど
これだけでCD作れるん?
>>914 独立した機能であるわけではないと思うけど
繰り返し範囲を設定してから録音すれば可能
クリップがレイヤ表示できるようになったんで便利
>>914 SONAR単体ではCDに録音することはできませんよ。
市販のライティングソフトとそれに対応したドライブを使ってください。
orz
>>917 間違ってはいないが意地悪な回答ですね。
パショコンが無いとCDは作れませぬ
>>914 おお、そうですか。
楽器が下手なんでMTRで一回ずつスタート&ストップやってるとつらいんですよね。
グラッとこちらに傾きました。
ありがとうございました。
ソウナンディスカー…
ウンドルギッタンディスカー・・・
ウゾダ!ウソダドンドコドーン!
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 12:28:41 ID:KCDbYWu/
X2でSONAR使ってる人いますか?
CUBASE購入予定だったんですけど、X2+CUBASEで問題が出てるようなので
SONARへの変更を考えてるんですが、いかがなもんでしょか?
926 :
(゚д゚):2005/09/05(月) 12:43:15 ID:s+89R0MT
sonar4ってMe対応してないのね・・。
作曲に限らず地道な作業にMe使うほうがどうかしてるような気がする。
てゆうか、いまだにMe使ってるのがどうかしてるような気がする。
だよな。時代はまっきんとっしゅだよ。
マカー(・∀・)ニヤニヤ
そろそろAudioやオートメーションを保持できるMIDI format 3が欲しいな。
ほんとだ。個人的に気になるのは
NEW—Advanced step recording
ぐらいか。詳しいこと分かるサイトないかな
ようやくオートメーションのフリーハンドがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
z3ta+が付くって言われてたけど、結局PentagonIになったみたいね
もっと物欲の沸くようなインターフェイスにしたらいいのになあ。。。
なんか「古い」んだよなあ
せっかく機能は豊富なんだから、
ちゃんとGUIの部品を作るデザイナー雇って
LogicやCubaseやPerformer並の外観にすれば
もっと売れるしもっと定番になるとおもうんだよなあ。
SONARのUIみてると、ちゃんとデザイナー雇ってるのかもしれないけど
なんか「プログラマーがGUIまで一生懸命頑張って作ってる感じ」がする
かっこよさが、すごいフリーウェアシェアウェアレベルというかさ。。。
なんとなくWin3.1時代からの流れというか古臭さを思い浮かばせる、、というか。
なにこの色使い…
LogicやDPはともかく、Cubaseとはあまり変わらん気もするが・・・
でももうちょっと頑張って欲しいのは確かかもね
ボーカル補正のプラグインもつくのか、これはちょっと嬉しいな
需要もありそうだし
新コンソール見た?
俺はUIよりは別の場所に力入れて欲しいな。
いやLogicはかっこいいと思うけど。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 00:06:13 ID:mSRsU5PN
俺はUIに関してはコレが好きだけどなぁ。UIで最初選んだ様なもんだし。
UIに凝って画像がべたべた貼られると
その分処理速度が落ちるんで勘弁しくれって感じ。
Windowsの標準コンポーネントだけで作ってくれていいよ。
ツールの類は見た目より使いやすさだ。
見た目のために速度を犠牲にするのは本末転倒。
見た目によって作り手のモチベーションをキープ出来たりして良い作品作りに繋がるのならば本末転倒でもないと思うが。
見た目がいい→売れる
見た目がいい→それなりの扱いをしてもらえる
見た目がいい→Logic,Cubase,Performer並の格やイメージがつく
見た目がいい→ユーザーの意識も上がる
結果、シェアやブランドイメージが上がる
シェアが上がらなければ、売れなければ
未来はない
売れれば売れるほど開発費だってかけれるし
良いソフトになっていくことも多い
俺はもっと売れて欲しいと思う
まぁ…人それぞれだろうな。
アプリケーションの見た目やパソコンの壁紙でモチベーションをキープするような
人たちもいるのは確かだろう。速度が遅くても見た目がいいほうがいいっていうのは、
Windows XPの華美なデスクトップとかみても大勢であるのは明らかだし。
でも、俺としては名を棄て実を取りたい。
みんなが使ってるからとか、見た目がかっこいいからとかいう理由で
SONARを選んだわけじゃないからな。
使いやすいから使っているわけで、
速度が落ちたんなら、即座に棄てるよ。
もち速度は大事だな。
で、俺は見た目も重要な機能のひとつだと思ってる。
そういう意味では処理速度とか同じ、ツールとしての大事な要素のひとつ。
それらが総合的に「良いDAWであるため」に装備されているものが良いものだと思ふ。
そうして僕はSONAR。
じゃぁ、XPのLunaみたいにオン・オフ出来るようにすればいいんじゃね?
標準コンポーネント+αモードと、カスタムスキームモードみたいにすれば、さ。
勿論出来るんじゃ? 出来なかったらやだな・・・
いまのところ新ソナーのGUIは概ね不評、と。
俺は3が一番好き。4も3の色づかいにして使ってる
4も2の色にして使ってる・・・orz
糞…waves買ったばっかなのに
impluse応答を使ったreverbが付いてくるなんて…
SONARのリバーブにこだわる姿勢には好感持てるな。
>>953 そういやそうだね。TTS-1の音ですらリバーブ次第で良くなるってわかってるんだろうね。
Lexiconのはかなりよかったから、次も期待していいのかな?
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:31:01 ID:bPyx9J++
ソナーってオーディオ外部録音でプチノイズ乗るとかMIDIとオーディオの
シンクがずれるとかのバグってある?
今ロジックとキュー使ってるんだがどうも調子悪くて。
良さそうなら安いヤツを購入考えてるんだが。
>>955 シーケンサーのせいにするな、セッティングを疑え
>>955 シーケンサーのせいにするな、割れを疑え
>>955 > 外部録音でプチノイズ乗るとか
入力のレベルを調整しなさい。クリップしちゃっているでしょ!
> MIDIとオーディオのシンクがずれる
ASIOドライバーのセッティングを調整しなさい。
試行錯誤して最良のポイントを見つけなさい。
そんなバグあったら意味ねーじゃん
960 :
955:2005/09/09(金) 02:47:16 ID:gY+OmzMp
ロジックだと録音はクリアだがMIDIとオーディオのシンクが怪しくて
長い尺だと音飛び状態になる事もある。
MIDIインターフェイスは純正のUNITOR使ってるのに。
キューベだとシンクは完璧だけど9割以上の確立でプチノイズが乗る。
でも時々クリアに録れる事もあって「?」。
今のPCに変えてからだから、PCのマザーボードかもしれんが
ミディアに問い合わせてお奨めのマザーボードでPC組んだんだけどね・・。
で、ソナーはどうです?評判は。
>>955 シークヮーサーのせいにするな、俺を疑え
>>960 まさかオンボードのAudioI/O使ってるとか言うなよ。
>>962 AUDIOWRK。
そもそも前のPCでは問題なんか出た事なかったんだよね。
でも今の状態でも片方ではオーディオOKでシンク駄目、片方はその逆で
原因が特定し難いんだわ。
だからソナーの安い奴入れて見てそれで駄目ならPC交換しかねえかな、と。
4にあって5にないプラグインってある?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 16:30:38 ID:5/TS1beh
最近のSonar、プラグインてんこ盛りだが、
本体のみの裸状態にしたとき、何がスゴイか分からん程度のレベル。
本体(内蔵エフェクトなどは入れて)のみで、他社より優れている機能は何?
オーディオファイルのキャッシュコントロールが未だキチンと出来てないしな。
Sapmlitude などは詳細にセッティングが出来るのに、いいかげん遅れ過ぎている。
じゃあ、おまいわ
Sapmlitude
とやらを使えよ。
で、これ何て読むの?
そうだな、そう思うんならSONAR使わなければいい。
でもSONARは使っていくうちに細かい部分がよく整っているのがわかる。
DAWとして安定感があるし、広告とかで特徴としてアピールされなくても細部が手に馴染みやすいんだな。
キーバインドなんかはわかりやすい象徴だけど。
そうだな、これ以上発展の余地がないな。
>>968 いや、それもどうかと思うけど、もうSONARに慣れたし、
他のDAWに移ると余計な出費が掛かるからSONARに期待してるって言うのがある。
Cakewalk5くらいから使ってるから操作が手に馴染んでるしなぁ。
972 :
965:2005/09/10(土) 19:50:05 ID:5/TS1beh
レスありがとう。もう出尽くしてるか。
いや俺両方持っているので、v5にアップするか迷い中。
ただ、そろそろSONAR一本にしたいなと思ってね。
SOL2やSSW8VSなどに、
SONAR並のプラグインをゴテゴテ付けても(ユーザーの気を引くためにも)、
SONARの方が優れているのかな?MIDI編集関連も。
けどSONARって、他社ではすでに出来る機能とか、実装するの遅くない?
毎年のようにVerUpしているクセにさ。
あとプラグイン(買収したり)に頼りすぎと思わない?
まぁ結果的に、ユーザーに対して良ければいいんだが、いまの考えが嫌だな。
どう?
ある意味ではCALを使い始めてからがSONAEの本領かな
そこんとこは他のDAWと決定的に違う、というかDAW的でない
ついにWinXP必須か…
ずっと2000使ってきたけど、そろそろ替え時か…
CALは強力だよね。
規則的なコントローラの動きを記述するのに良く使う。
モジュレーションシーケンサが付いてないような普通の音源で
テクノに使える変態音色を作るのに便利。
別にSONAR一本に絞る事はないんじゃないかな。
何のためのReWireなのか、と。
たとえば、CAKEWALKはループシーケンスの編集には特化してない。
FL Studioとかの方が使いやすい面もある。
そういうのは外部ツールで作って連携させた方が作業効率は断然いい。
ピアノロールと譜面表示は強化して欲しいと個人的には思っているけど、
自分はリアルタイム入力中心なんで、不自由というほどではないな。
XGWorksのピアノロールがすごく使い勝手が良かったんだけど、
それ以外の面ではSONARの方が何倍も良く出来ているんで、
これだけのために乗り換える気にはならなかった。
今度の5は64bit対応等とエンジン部分からてこ入れしてそうなので
安定性を考えると6待ちか??
そんな私はまだ3…
977 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:21 ID:WQmmxWie
5は認証あり?
割れざ乙
要求スペック高いな。うちのマシンのスペック最低動作条件ぎりぎりクリアしてるくらいか。
ソフト供給メディアがDVDになるんだな。本体だけじゃなくて今まで別メディアで供給してた
サンプル類も一緒に入ってるんだろうけど、肥大化の一途をたどってるね。
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 01:39:02 ID:QXH/K4RD
VST-DX WrapparってソフトでVSTiをDXiとして認識させたいんだけど、
拡張子AXだったからオーディオのプラグインに入れたんだ。
で、エフェクト出すみたいにこれ出してvstiも読み込ませたんだけど、
MIDIトラックとこのエフェクトがついてるオーディオトラックを結びつけるにはどうすればいい?
とにかく鳴らしたい
VST-DX WrapparはVSTiは使えない。
VSTエフェクトのみ使えるはず。
VSTアダプター買えばVSTiをシンセラックビューで選択できるようになるってこと?
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 11:56:22 ID:d8BAnl8y
今更ながらで恥ずかしいのですが、CakewalkHomeStudioのVer6
を使ってます。最近このソフトが不安定になって困ってます。どなたかアドアイス
お願いします。
症状
@やたらフリーズしやすくなって、このソフトは反応してませんと言う旨のメッセージが出る。特に
リアルタイムで入力してベントをかけたりした時なんかは、必ず。
A一回、ソフトを終了させて、もう一回起動すると今度は、出力ポートが選択されてない
とかのメッセージが出る。で、選択しても、又出てくる。
Bウィンドウズ自体を終了しようとしてもなかなか終了せず、すでにCakewalk自体は
終了させてるのに、なぜか又、このソフトは反応してませんと言うメッセージがでて
エラーメッセージを送信しますか?とかの画面がでてくる。それが2・3回続くことも
ある。
どうも、シマンテックのノートンインターネットセキュリティ2005年版をダウンロード
してから、おかしくなってるようなのですが、そのせいでしょうか?
板違いの話題なら、ご指摘ください。
尚、使ってるosはXPです。メモリーは512メガバイト入れてます。
>>984 ノートンを入れたら動作がおかしくなったという話は良く聞くよ。
512じゃノートン分メモリが足りないんじゃないのかね。
>>984 セキュリティソフトは重くなるから作業用のPCに入れるのはお勧めできない。
特にノートンのアンチウィルスを入れてオートプロテクトしてる場合は512MBのメモリじゃきつい。
どうしても必要な場合はNOD32などの軽いものを試してみてはいかがかな。
選択肢としてこういうものも紹介しておく。
ttp://www.kingsoft.jp/
作業中はノートンOFFにしとけば?
ていうかCakeの6ってXPで動かせたっけ?
98SEから2000に移行したときに使えなかったような・・・あれ、GSAEだっけか
CAKEのC6はNT系OSで動かすとAUDIO関連の挙動がおかしくなる。テンポもよれる。
ちなみに、機能的には現行のSONARよりもはるかに貧弱なのに、SONAR4よりも動作が遅い。
ところで、ノートンはディスクへの書きこみをいちいち監視してうぃるしチェックするので、
HDDに頻繁にアクセスするDAWソフトにとっては致命的だよ。
WAVEデータの読み書き対象になるドライブを監視対象からはずしておくことをおすすめします。
導入しないという答えはなしにしておすすめのアンチウイルスソフトある?
曲作るときだけネット切断&ワクチンソフトを停止しておく
このスレ久しぶり。
>>925 X2-3800+でソナ4使ってますが目茶快適。Lexiconかけながら
RewireでGS3のGigaPiano2をレイテンシ5msで鳴らしてもサクサク。