1 :
名無しサンプリング@48kHz :
05/02/25 00:51:11 ID:i0S/1zLN 落ちちゃったみたいなので。 寂しかったんだよぅ。
2?
3 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 00:53:53 ID:VhqSY2oP
3ならハッテンデビュー
4 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 00:57:56 ID:i0S/1zLN
>>3 やらないか
とりあえずネタ振りでもするか。
青木裕氏が出てたけど、downyは活動再開しないのかなぁ。残念だ。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 04:00:04 ID:aBJT49IA
サンレコなんて買わない。 たいして役に立つわけでもないし、新製品に目がいっちまうw
6 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 00:44:41 ID:leuEXOVA
な
おまいらだったら百万円で何買う?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 00:59:39 ID:hOyPHBRZ
Logic+G5で組んでいけば100万以内でもかなりの事ができるシステム組める。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 02:03:47 ID:PzITaAuG
winで組むと、
>>8 よりも性能と安定性のいいシステム組める。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 12:55:39 ID:6ZxYpjPT
プロの人は、コネクションを大切にするんだね。 百万の中に飲み代ってのが入ってて、素人の私からすると これはどうかなと思った。 これから始めようとする人には参考にならない意見だったのでは。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 13:02:28 ID:0i2WgVKJ
またクズがほざいてるな お前らがいくら良い機材使っても無意味なんだよ バーカ お前らの存在価値なんて犬の糞より下なんだし
>>13 あれはただのネタでしょ。
ああいう破天荒な事言う香具師って絶対いるんだよな。Charとか
見るたびにこんな下らない内容に紙面を割いて・・・って思うんだが。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/26 20:44:55 ID:aSS/6Uz5
銀行の利子で一生暮らす
元金100万あったら機材なんて買わないで、株買うよな。 それでがんばってコツコツ増やして機材買う。
Q&Aのところに、端子を維持するにはホコリよりも水分、油分に気をつけろ とありました。 水分はわかるのですが、油分もダメだったとは。 タバコのヤニじゃなくて、接点復活剤みたいな油もダメってことですよね。 皮膜で保護されていいかなとずっと思ってたのに。
今月も相変わらず瀬川節が炸裂してましたね コイツってものすごく小さい人間だなーと思う
20 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/27 21:58:37 ID:M6mshvY8
まったく、買え買え雑誌だな。 今回の特集は、それが露骨すぎ。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/28 12:02:17 ID:6pmC0c7t
油分は怖いよ。少量の接点復活剤でパッチベイの端子のプラスチックをボロボロにしてしまったことがある。
クラムボン好きだから、買ってしまったが、 今月号は、いつにも増して早く読み切ってしまった。 随分と内容が薄いなーと思う。 「MIDIプログラミングの基礎」なんてあまりに基本的な事しか書いてないし。 「100万円あったら…」も想像以上に普通だったし。 月によって当たり外れが大き過ぎない? この雑誌。 面白かったのはミトの髪型くらいだよ。
昔はサンレコなんて楽器屋の兄ちゃんしか買ってなかったよ。 自分が買うようになって偉くなったもんだと思ったが、そんな身分では なかった。もう皮ね。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/01 01:51:32 ID:ESUPEzAa
最近、スポンサーマンセー広告にしか見えない・・・
DTMマガジンが読みごたえがないなと思っていたら、 サンレコの方がよっぽどひどいな。ほとんど99%広告だ。 アホらし。
しかし、いっつも次号が出るまで売れ残ってる近所の楽器屋で 発売後3日で売り切れていた。 他の楽器屋行ったら最後の1冊だけ残ってた。 クラムボン人気かも知れんが。 こんな初心者向けの内容のほうが売れるんだったら、今後サンレコは もう駄目ぽ。
>>26 それって、初めから仕入れるのを減らしただけでしょw
だってクラムボンなんて音楽聴いたこと無い人がほとんどじゃない?
俺なんて、テレビでもラジオでも見たこと無いよ
クラムボンってボーカルがキモイからすぐ消えると思ったのに 結構しぶといな。どんな魅力があるのやら
ボーカルがキモイのが魅力
>>27 いや、その楽器屋の店員も驚いてたんだよ。
「あれっ、今月号もう無くなっちゃった!?」 て感じで。
でその店員が「クラムボンが表紙だからかな?」って言ってたんでね。
>>22 バンドマンからDTMに入ったクチなんで「MIDIプログラミングの基礎」は役に立った。
全部リハスタで撮って帰ってPTLEに流し込みミックスするだけでもDTMと言えるんかな?
「MIDIプ(ry」読んで今度パーカッションでも上乗せしてみるか・・と思いますた。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 14:06:59 ID:fWFQsEu/
DTMマガジン、昔は結構よかったけど、 サンレコの全盛期はいつ頃?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 23:49:20 ID:Fxhb9qRl
昔はもっとしょぼかった。キーボードマガジンの方が勢いあった気がする。 よって今が最盛期。
手元に96年のがあるけど、へたすりゃ今の3分の1くらいの厚さしかないな。
藤原ヒロシとnigo 新しい読者を獲得したいのかな。
それにしてもスレ伸びないね。 なんて人気の無い雑誌だろう。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 20:05:58 ID:3lVdJVGL
>>11 そうかもしれんがBlazanが言うと嘘800になる
40 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 20:08:11 ID:b77DjQNx
Blazanって何なの? いや、マジでわからんけど、DTM板のいたるところで見かけて、 たいてい叩かれている。 個人か団体のハンドルネーム?
41 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 20:08:54 ID:b77DjQNx
あと、何で目の敵にしているかもわからんし、 それでも、ひたすら同じHN使ってるのも分からん。
個人だよ。正直者は嫌われるのさ。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 20:57:22 ID:b77DjQNx
あぁそうなんだ。 これって誰かがBlazanと偽って書き込みされることないの? まぁいいんだけど。 サンレコスレでする話じゃないだろうけど。
トリップがあれば大丈夫。
正直者のおまえがくると、 クソスレがあがるな。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 19:05:07 ID:7tKV9ABU
Blazan=フジケン
47 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 19:14:37 ID:Pk2QPPNJ
>>40 Blazanはすごい音楽家なんだぞ。
Blazanはすごい作曲家なんだぞ。
Blazanはすごいエンジニアなんだぞ。
2chでBlazan先生のことを知らないなんて恥ずかしいぞ。
Blazan先生はとっても偉大で偉いんだからな。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 19:21:54 ID:vGE4dOdA
Blazan レスはいいけど 曲がwwwww
nigoのスタジオって成金趣味だな。
最近のサンレコツマンネ
52 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 20:42:38 ID:6iztDqBI
ツマンネ。でも定期購読なので orz
スネア録りの記事はまぁまぁ楽しそうに見えたけど 裏腹の仮妻が1号2号ともに載ってたのが何が何だか。
2人とも田舎の農家みたいな顔だね、裏腹の仮妻。 トラクター運転してるのが似合いそう。
nigoのスタジオはバブルのころに演歌のセンセが作ったスタジオだからね。 成り金趣味はnigoのせいではないと思われ。
57 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 05:53:06 ID:KoyY9dcZ
どうせ税金対策で金いっぱい使うんだろうから、 nigoにはvictorスタジオレベルのごっつい奴作らせろよ。 数億円ぐらいへでもないだろ。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 00:36:38 ID:ZxRDMY67
今買ってきたためageてみる
59 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 01:27:04 ID:ejS6YULa
オートメーションで曲が良くなるってどうすか?
ニゴの曲聴いた事無いんだけどどうなの? かっこいいの?
61 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 01:36:39 ID:v5/nTnB0
いつまで、ぶさいくを看板にしとく気なんだろうか、、、。 というか5.1大作戦は終わったのかな?
>>59 俺それに惹かれて買った。まだ読んでない・・・orz
63 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 02:42:14 ID:ejS6YULa
・・・orz ・・・orz ・・・orz
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 13:11:12 ID:F6KhqHpr
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 13:35:12 ID:hGLdVxj7
BoAっぽい曲ではメロディーが聞き取りやすく全面に前に前にと出てきます。インパクト有り採用寸前。
自分の好きで良く聞いてるアーティストの、機材の話とかは 面白く、ためになるけど、 知らない、興味ない奴のだと、フーンって感じにしかならないもんな。 だから、もっとインタビュー減らして、 白黒ページの連載物を増やしてほしいなぁ。 結構、ためになるし。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 00:29:51 ID:qkMBM3G3
知らないアーティストばっかりだし。禿同
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 00:37:02 ID:xtcArw1f
どっちかというと藤原ヒロシもNIGOも過去の人だよな・・・ 何で今更この人たちなのかな?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 02:51:45 ID:2DQGicTU
金
もっと洋楽アーティストを取り扱って欲しいね。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 02:55:02 ID:GJkNFdAF
インタビューに応じてくれる人だからだろうね。
雑誌のインタビューってギャラ出てるのかな?
73 :
MASA :2005/03/23(水) 12:42:48 ID:iTglXiC9
15まんくらいだろ。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 13:11:27 ID:972a0MxU
まじで?すげえじゃん。 一回のインタビューでそんななるんだ。 やっほう。おれミュージシャンなるぜ!!
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 13:29:51 ID:/KhSy/uH
今月号読んで思ったこと。 プレフューズ73、白黒1ページだけかよ!
外タレだけでいいよ。インタビューは
>>74 普通は雑誌のインタビューがプロモーション活動のひとつとなってるからギャラでないけどな。
>>77 しかも、テレビとかだと、プロモ名目で逆に金を取られるんだよな…。
あー、リットーのインタビューは知らんけど連載記事はページ1万とか。 タレントとかはべらぼうに高いけど作家とかエンジニアはそうでもない。 前にメジャー誌で4人対談とかやったけど、これも1万だったなぁ。
あることないことテキトーにくっちゃべって1万か。 たまんねーなオイ
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/24(木) 09:12:48 ID:OLiJuw+6
キーマガの連載でジョーダンルーデスっていくら位貰ってんのかな?
そもそもnigoって何やってる人なの。 いつもこの人って何やってる人なんだろうって不思議でしょうがないんだけど 親が金持ちとか?
アパレルの経営者じゃないの?
84 :
SECTION 7 :2005/03/24(木) 12:10:16 ID:BM7AB+O6
ジョーダンルーデスに76000ドル
>>79 電子楽器業界界隈は基本的にどこでもページ1万らしいよ。
プロモ効果を期待する人、最新機材にいち早く触りたい人には、ギャラ関係なくメリットあるし。
>>84 . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l _,, ご冗談を
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
,ケ:: ',. / ,:'゙
ー;-‐<{
X,.^ャ~ト β 冗ニャンを
'´' ` '
>電子楽器業界界隈は基本的にどこでもページ1万らしいよ。 そう? 釣?
初めてこの雑誌見たんだけど広告すごいね 役に立ちそうなページがすごく少ない・・・ 実践テクだけを集めた別冊だけを買うことにしよう
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/02(土) 22:41:32 ID:r3N897PF
>>89 これでも広告多く感じるのかぁ・・・
俺今月からサンレコ買い始めたけどDTMmよりはマシだよ。
あれ広告見るのに1500円払ってるようなもんだから。
91 :
MaSa :2005/04/03(日) 00:37:46 ID:FlU8eWZK
あることないことテキトーにくっちゃべって1万か。 たまんねーなオイ
俺のような地方在にはサンレコは欠かせない。
創刊号から買い続けてる俺って・・・
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/07(木) 16:12:56 ID:OYcbec0p
全くだ。
ところで路地の連載が始まらないのはなぜ?アポーと揉めたの?
なんか最終回にその辺、含みの有る言い方だったねぇ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 07:58:01 ID:zutN4IB/
今度のマジカルミックスダウンツアーの素材はだれだろう
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/08(金) 09:29:06 ID:1WyGDNFp
あれは立ち読み専門誌だろ〜。サウンドデザイナーはもう似たりよったりで ダメだね。同じ写真使いすぎ!!!
写真なんてどうでもい。写真目当てなら写真集買えよ。
( ´,_ゝ`)アホちゃう?
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/09(土) 08:41:45 ID:NSQpssvB
うん、画像とか絵、デザインがよくない。 最近はマイナーなミュージシャンばかり登場してて、?です。 特にサウンドデザイナーにでてくるやつはほどんと知らないやつばかり。
安いからね。
画像とか絵、デザインや有名アーティストか・・・ そんなもん求められてもなーw音楽と関係ないしw
つまらない人間だね君。
この間テレビでやってたけど、MRIだか何だかで計測すると、 作曲してるときって脳の聴覚・音声認識を司る部分だけじゃなく、 色彩とかの視覚的能力を司る部分とか空間認識を司る部分なども活発に働いてるんだってさ。 メロディーのイメージや、楽器をならしたときの響きなんかを考えながら作るとそういう部分も働くらしい。 逆に言えば、色彩感覚や空間認識能力の優劣も曲作りに影響するんじゃないだろうか。 一見音楽とは関係なさそうな部分も総合的に鍛えないと良い音楽は作れないんだろうと思った。
108 :
デカマラ課長 :2005/04/09(土) 17:38:49 ID:JsecAewq
じゃあオレ左手でオナニーできるように訓練するよ
それは一見音楽とは関係なさそうで本当に音楽とは関係ないかもしれないな
作曲 ⇔ オナニー セッション ⇔ 乱交 レコーディング ⇔ AV撮影
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/09(土) 22:40:55 ID:IvrNgPau
エレクトライブスレに貼れよ
オートメーション特集は勉強になった。 今まで面倒であんまりいじってなかったが、今度徹底的に細かく設定してみようと思う。 ああいう細かい部分の積み重ねで大きく印象が変わってくるんだろうなぁ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/11(月) 03:37:07 ID:EZNBPxKC
俺も創刊号から買ってるよ(恥) 最初はすぐ廃刊になるから記念に買っとこうかと 思ったんだよね。
>>115 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ! 高1の秋だった・・・
ぶっちゃけると特集や特別企画以外はイラネ
後半の連載企画だけ、100円で売って欲しい。
特集まとめて増刊出せ。 創刊号から全部まとめてくれ広辞苑みたいになっても買うから。 DTM聖書として取り扱ってやるよ。
1年分まとめたPDFとか出して欲しい。 同じインプレスグループの他のPC雑誌なんかは付録で付くよね。
今月のミックスダウンコンテストどうよ応募する? 吉田保のミックスがぐんを抜いていいと思うんだがオレは。 外人もいいけど音足して反則だし。
音足すのはOKというl、、今回のルールみたいだけど、まぁちょっとね しかし足した音を差し引いたとしても、肌触りがいきなり洋楽になるんだよなぁ>外人Mix
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 23:22:11 ID:Jyamd5Pf
外人Mixすげぇなぁ。ガンガって、リキッドチャンネルもらおうぜ。
リキッドチャンネルじゃないもんがよかった
今は反省している。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/16(土) 16:00:17 ID:XgMTBHw/
>>121 そのとおり
外人mixは、ミックスダウンじゃなくてリミックスだろ
元の素材じゃない別の音ネタ足すのは反則だよ。
このアマチュアって、インディーズでリリースしてる人は含まれるのか?
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/16(土) 23:16:04 ID:L8G0HrAg
今年、「音の追加禁止」っていうのが無くなった?
>>115 俺は隔月刊の頃・・85年頃から買ってるな・・。
当時は完全にプロのための業界誌的な内容だったけど。
90年頃から、クラブカルチャーの影響か、
徐々にコンシューマー化していったよね。
テイトーワの聴いたけどひでえね。あんなのしか作れなくなってる くせに偉そうなこと言わんでほしいと正直に思った。 やっぱ年とると人って枯れていくもんなんだね。
「インターネットやってんだか、音楽やってんだか」 改め 「2chやってんだか、音楽やってんだか」 だろぉ〜。テイさんよぉ〜。 しかし、何でまた新しいスタジオ作れる程、金あるんだろうか? そんな売れてないし、儲かってないはずだろう??
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/17(日) 02:53:35 ID:rTmIjtlx
134 :
King牧師 :2005/04/17(日) 03:28:44 ID:aLMiOsNl
違うよ パン屋だよ!
>>131 スタジオの建物自体は以前と同じとこなんじゃないの?
何年か前にサンレコに載ったときからは模様替えはしたみたいだけど、
あの螺旋階段に見覚えがあるので多分同じ建物じゃないかと。
今回のやつはまさにパチンコ音楽のレベルだった。どうりで・・・
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/17(日) 21:00:37 ID:IdE1sW6O
山田信正って人のMIXひでーな。聞けない。マジで。
パチンコ音楽はあれはあれで大変なのよー。ギャラ良いけどね。
140 :
131 :2005/04/17(日) 23:00:50 ID:hE5bzZfe
いやいやぁ、そうだったんですかぁ…。
知らなかったものでビクーリしました。
>>139 パちんこ音楽ってギャラいいんですか?
>>140 > パちんこ音楽ってギャラいいんですか?
犯ってみれば?
パチンコ音楽は、引き受ける先によってギャラがぜんっっっぜん違うからね〜
143 :
140 :2005/04/18(月) 02:55:52 ID:GZTuWesh
あれぇ、そうなんですかぁ。。。 あれって有線じゃなかったんですか? 打ち込みぃなんですか??
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/18(月) 04:35:22 ID:bGAuLI0M
とにかくオレの部屋が定在波だらけなのが分かった。 グラスウール買おうっと。
吸音ばかりでなく反響も(ry
146 :
maSa :2005/04/18(月) 10:49:04 ID:M/6UY0qJ
パちんこ音楽ってギャラいいんですか? >>6おくくらいでしゅ。」
今月は鄭東和もといチョン・ドンファさんでつか。
>>143 パチンコ音楽=
×パチンコ屋の店内放送
○パチンコ機の効果音や大当たり中の音楽
店内の音はほとんどアリものだわな。 店長が音によっぽど詳しくない限りはまずフリー音源。 ...やっぱYMO周辺って金持ち人脈だな。 さほど売れないジャンルなのに機材や人脈作りに金かかるし。 基礎体力がないとムリ
DUSTBROTHERSのインタビューが良かった。
>>138 確かに。山田信正って人酷いね。
p.88ミスプリだね。
Track4なのにTrack5になってんね〜。
所で、パチ屋のSEってそんな儲からんだろ?
よくて月収30マソくらいでねぇの?
「いやあれは狙ってやったんです。」 と言い訳できる。 板住民でもある上原キコウが以前とんでもないミックスで そうのたまってたし。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 03:19:10 ID:9nwSYbDo
テイが在日朝鮮人3世でパチンコ成金なのは有名な話。 だけど彼の曲カッコイイと思うよ。僕はアンチマックだけどいいものはイイからね
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 04:14:57 ID:rbCCcy7P
ID:9nwSYbDo ○ークした。
トーク?
ポーク
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 07:36:42 ID:B5m/PyDK
>>149 YMO周辺というか、YMOチルドレンの典型的なパターンでしょ、テイは。
学生時代に打ち込みテープを坂本龍一のサウンドストリートに送って褒められたという逸話。
その当時、学生の身分で多重録音機材やシンセを人揃え持ってる家庭っていったら親が
裕福に決まってる。
てか、テイの今度のアルバムはひどすぎる。 もう子供にかまってばかりでやる気ないのでは と思うくらいつまらん。
> アルバム聴いた人 インタビューでは1音1音を短くするとそれだけ音量も上げられるとか、 打ち込みが下手な人は音が遅い、その音いつまで鳴ってるの、という感じになるとか 話していたけど、そのあたりって何かよさげな効果につながってた?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 13:41:55 ID:qzHJBqy0
>>1音1音を短くするとそれだけ音量も上げられるとか、 短くして少なくするとアタック感がつけられるということだと 思うが意味のない装飾音ばかりなので曲全体への効果無し。 また、今回は音数少なめだと思うが、その割にどうしてこんなに 音が悪いのか。というより古くさい仕上がり。 >> 打ち込みが下手な人は音が遅い、その音いつまで鳴ってるの そっくりその言葉お返ししますという感じ。以前はこんなこと 思わなかったが。ついで言うとマイシャローナはドラム打ち込んで その上に原曲まんまで演奏しただけのコピー。ヴォーカルもまんま 似せようとしてる。時々シュシュとか変な音が入る。
もう才能が枯れちまったんだろーな。 ま、プロデュース業でも十分食ってけるよーだし、金出せばアルバムは幾らでも出せるから好きにさせれば。
うっそぉ、プロデュースやってんの? それだけじゃ食っていけねえべぇ??
パチンコ屋だけで食っていけるだろうよ。
つうかテイさんて普通の音楽興味ないみたい。 電子レンジのチーンとかああゆう生活に溶け込む音で行きたいみたいだけど。 具体的には良くわからんが
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 23:27:37 ID:gmZnyrWq
サンレコの表紙にはちゃんと「中学生向き」とか書いて欲しい
書かれてないと判断できない165は幼児並み。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/20(水) 00:21:59 ID:Ig+/lHoh
テイが終わってるとか、音楽興味ないらしい、とか 本気でどうでもいいんですがw 俎上に乗せることすらあり得ない段階でしょ、もう。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/20(水) 00:25:51 ID:G/QTNw7j
なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 どうするべ?
器の小さな人が集まるスレですか?
テイはサンストのデモテープの頃が一番いいな。CRYとか 後は全部糞っぽい。 >インスト曲、美大を目指して浪人中。 「いかにも芸大を目指している手紙と文章ですね」 大学いけなくてアメリカにドロップして正解だったね。w ガムランにドラムンの要素を入れたのはヤラレたと思ったけど それ以来とくになんにも無いもんな。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/20(水) 11:01:15 ID:zLlin00a
なんか、中国の事件で日本以外の国のアーティストに対する不買運動が起こってきた。。。 どうするべ?
>>171 大丈夫だよ、やつらは最初からコピーで済ませてるんだから。
SONAR4の記事のタイトルが 「SonarとかDAWって、アメリカではどうなんですか?」 テラワロス。 DAWを「どう」って読んで引っ掛けてるのが 編集部、まさにねらーだな。
ダストブラザーズ、abletonスゲーってひたすら言いつつ ハード機材死ぬほど使ってそうな空気でワロス。
出すとブラザーズも腕落ちたと思う。 このレベルの人たちにもっとがんばってもらわんと 打ち込み音楽衰退してしまいそう。
DUSTbrs.って打ち込みあんませーへんだろ。 インタビューにもあったとおり、サンプルの切り貼り。 最近のじゃ、MIX MASTER MICが良い感じ。ちと煩いが。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 01:01:02 ID:kM2j5myx
マジカル…聴きました。 いやぁ、山田酷いねぇ。 これでよくプロと言えるな。 吉田>飯尾>>>その他>>>>>>>>>>>>>>>山田 んな、感じだったな。今回。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 01:56:01 ID:7b7pt3pC
甘い、これからのスタンダードはそういう山田MIXよ。
いや、最も厨Mixなのは池田だべ。 一番のっぺりしてるしな。 吉田MixはEQとコンプの使い方が絶妙! 原音そのものが太くなってまさに神だな。 山田Mixは一番思いつきやすい処理だな。 基本的にこの人はフォーカスがくっきりした イメージが好きなんだろな。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 02:38:23 ID:7b7pt3pC
そろそろ伝説のマスタリング会議になりそうな余かーん。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 04:48:07 ID:7b7pt3pC
tesutoあげ
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 05:15:58 ID:kM2j5myx
ローソク耳垢取り思い出した。
池田氏のは「一回聞いてください」って言われて、聞いてこれなら、これ上げてこれ下げてっていろいろ注文したく なる感じ。吉田、飯尾、両氏のはひとつの世界観に貫かれているので、好みは別としてもういじりようがない、これで 良いです、って言っちゃう感じ 山田氏のは全然好きじゃないけど、マスタリングでがっつり音圧あげたら、まんま、今のJ-Popの、歌しか聞こえない あの感じになるとおもうけどね。そういった意味じゃどセンターなのかも
吉田って人のがすげーと思った。 4番目の人のはこんなんでいいの?って思った。
187 :
ジョン大好き :2005/04/21(木) 21:59:06 ID:Fm67CKUF
俺は山田って人が一番だと思う。吉田って言う人は太くていい音だと思うけど、 他の人ははっきり言って本人のデモの方が良いと思った。外人のMIXも良かったけど、 ちょっとアグレッシブ過ぎるかな。山田氏のMIXは一番芸術的だと思う。まあ好き嫌いは分かれると思うけど、 他の人のMIXには何も感じなかった。音も加工してるけど聞きづらく無いし。良く出来てると思った。 ていうか、ラブサイケデリコの音も好きだし。佐山さんのJAZZのアルバムも買いたく成った。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/21(木) 22:52:05 ID:7b7pt3pC
山田氏のは全然うまい処理だと思うけど。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 10:20:48 ID:DHZr+ed9
190 :
HI-FI :2005/04/22(金) 10:38:07 ID:DHZr+ed9
僕も山田信正氏が一番だと思う。というか彼は天才だと思う。彼のMIX聞き終わって不覚にも涙が出てしまった。 最後まで聞くと最初のボーカルの処理の意味も分かった気がする。聞き終わってもう一度聞きたく成って、聞いたら涙が出てしまった。 凄いと思う。他のミキサーとは違う次元にいる気がする。実は前から山田信正氏 の事は知っていた。というのも僕はHI-FIオーディオが好きで良く秋葉原のショップに行く。 とある超高級オーディオショップで、リファレンス用のCDに使われていたのが、山田氏がエンジニアしている、M'SのSTANDARD MINDだった。店員がこれ、凄く音がいいんですよと言って教えてくれた。 その日のうちに買ってかえり、毎日の様に聞きまくりました。今では我が家のリファレンスCDです。 で、サンレコ彼が出てたので、迷わず買った。(いつもは立ち読みだけど)で、聞いたら凄かった。 彼にとってFI-HIな音を出す事はとても簡単な事なんだと思う。そういう事を卒業して新しい音の世界に挑戦しているんだと思う。 彼はプロじゃないって意見も有ったけど、彼こそトッププロ。レコーディングエンジニアを芸術の領域に広げる人だと思う。 理解出来ない人はM'SのSTANDEARD MINDを聞いてみて。
やっすい耳してますねw
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 10:46:56 ID:dayGemzr
山田氏今回の件で最高司令官に任命
>>187 に半分同意
吉田さんのが一番だな、後は本人デモでも別にいいじゃんて感じ。
外人のは完璧別物だしな。
結局ProTools内Mix + 普通のエンジニア
CPUネイティブMix + センスのいいミュージシャンMix
とじゃあ後者の方がましって事かも。
アナログMix + センスのいいエンジニア
じゃないと意味ないべ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 11:36:44 ID:7sXBbJwB
>>190 山田さん自演乙。
あんな胸糞悪くなるようなミックスが最高って?(藁
やりたいことはわかるんだが浅はかなんだよ。
俺らみたいな一般庶民が聞いてて気持ち悪いと感じるんだから。
はっきり言って今回のは素材が悪いな。
どのミックスもパッと印象に残らない(外人は除く、ありゃリミックスだ)
ボーカルが不細工ってのもあるかもな。
>>190 そこまでいくと釣りにしか見ない件についてw
ここで他人のミックスをボロクソ言う人たちは、 きっと素晴らしいミックスをしてくれて、 さらっと大賞なんかをさらうんだろうなぁ。 去年も思ったが、 入賞作品聴かせてほしいなぁ。 さもないと、おぉっぴらに聴かせる事ができるミックスが来なかった、 と思われちゃうよ。 >編集部
>はっきり言って今回のは素材が悪いな。 毎回素材が悪いと言う奴は必ずいるな。 仕事でも素材のせいにできればどんなに楽か・・・ >きっと素晴らしいミックスをしてくれて、 批評家が良い曲を作れないのと一緒。 >入賞作品聴かせてほしいなぁ。 禿同。 だから入賞者に「審査員の誰某の息が掛かったうんぬん」 とか「大広告主と血の繋がったうんぬん」 みたいな噂が出るんだよ。もちろんう・わ・さね。あくまで(笑
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 18:32:54 ID:/AH2NUxc
ええー!!それじゃあリキッドチャンネル貰えないじゃん。 マジで気合入れてミックスやってんのにー。
今月のサンレコのCD-ROM聴いてないのに適当な事書きますが、 CD-ROMに収録されてるんですよね? という事はミックス後のマスタリング処理までされてるんですよね? 全部同じ様に処理されてるんでしょうか? というか、マスタリングの段階でトータルコンプとかかかってる音源を聴いてるんですか? その処理がそれぞれのミックスで違ってれば、随分変わるんじゃないかな?と思ったんですが。 それとも、ミックス済ませて2chにした段階の音源が収録されてるんでしょうか?
>>199 買って聞けよ。
ミックスダウンの特集なのにマスタリングにトータルコンプみたいな
音が変化するもんかけてどうすんだよ。アホか。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 23:52:55 ID:n3kxyr+O
リミックスうんぬんでなくて、ヴァンゲル・シガードソンのがダントツ。 日本人だと池田新治郎氏のやつが解釈、バランスともに一番良いと思った。 あと3人のは一回聴けばいいや。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 00:15:15 ID:az/yFFGX
本来は佐井寺のようなマスタリングが普及してくれるといいと思ってる。
吉田、神だな。 黒子に徹するのが逆にかっこいい。 他の奴のは「俺でも出来そう。」って気にはなる。実際には無理なんだが。 まずは吉田mixを自分なりに再現してみよう。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 12:50:49 ID:q73ThMmT
吉田のセーター欲しい
俺も!! あれ高そうw
サンレコに出てきた人で一番の大物って誰かな produderでは結構大物が出てくることもあるけど artistで…
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 17:43:41 ID:2vCrEAo/
ミックジャガーとか?
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 22:31:13 ID:jEwVQ7gp
原曲を聴いてパッとイメージしたのがSavath&Savalasや日立のハラカミレイのCMの感じ。 前者はエキスパンドされたリバーブと原音のアコースティック感とダイナミクスの一体感が 特徴的で、今回のミキシングでSavath&Savalasを意識したようなものがあるのではないかと 期待したが、概ね後者のハラカミレイのようなゲートとダブリングを駆使してややドライな 浮き立つ音像をイメージさせたようなものが多かった。特に山田ミックスのギミックはいわゆる 後者パターン。 ただ、原音のアコギの録音。これは致命的なくらい音が悪い。マイク選びからも失敗だろう。 タック・アンドレスを彷彿させる音像を期待したいところだが、いかんせん音が悪い。 また、録音された原音のアコギは100Hz周辺に定在波があり、これをカットせずに肉感として 使うか、思い切ってHPFでローカットするかがキモになるだろう。 池田ミックスはいわゆる「白か黒」というB&W効果をイメージしていたのであろうが、 結果としてグレーゾーンになってしまっており、テクスチャーの妙に周囲に溶け込み過ぎて 音像のメリハリを欠いたものになってしまっている。水墨画を描きたかったが、墨汁の薄い 素人の習字のようなものになってしまったのが悔やまれる。 原音スネアにかけられたリングモジュレーションのノイズを嫌っているのは飯尾ミックスで、 大胆に音色を弄っているようだ。メリハリがありB&W効果としては明らかに軍配が上がる。 山田ミックスは基本的にボーカルのダブリング効果をメインに押し出しているので、 これと対称的なミックスを他の音像で「遊べる」要素があり、ミックスとしてはこちらの方が 手を付けやすい手段だが、ただ余りにも浅はかな手法。 外人さんは、一昔のSSL+480Lに頼ったようなミックスでリバーブそのものが深すぎて メリハリを出すのが難しい。現在の音楽シーンならば、リバーブそのものをもコンプレッション するようなSavath&Savalasのような手法が受けるであろう。
なぜそんなにSavath&Savalasばかり引用するのだ? そんなに受けてるとも思えんがなぁ… それにリバーブをエキスパンドするのかコンプレッションするのかどっちなんだよ(w 言ってる事めちゃくちゃだぞ。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 23:03:58 ID:5P/a9gwk
>>209 エキスパンドさせつつトータル・コンプという意味ね。
このヴォーカルあれだな。 ジョニ・ミッチェルっぽさを感じた。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 02:22:16 ID:/LQuF2Le
今ミックス中だがボーカル自体は良いのにロードなんかでとってるから音悪い。子音もきつい。とりあえずノリをかなり変えた。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 07:58:17 ID:fsth92XQ
これだけ意見が分かれるのは、みな年齢も音楽遍歴もちがうから コメントする人は年かいてほしいな。 ぼくは40、吉田さんのがいいな、地味だけど凄みを感じる。
吉田さんのは高級なオーディオシステムで聴きたくなる音だなぁ。 ラジカセとかだとあまり有り難味感じにくいかも。 でも一緒に仕事したいのは山田氏かな。いろんなアイデア 持ってそうだから曲の意外性を引き出してくれそうだ。
飯尾氏の小節ド頭ミュート技はイイね。
池田氏74年生まれ。 俺より年下か。
曲の進行が進むにつれてステルス・ビートが欲しくなる。 別に元の音ネタ以外に混ぜてもいいんだよな? 外人は要らないピアノまで混ぜてるし。
英語わかんね。「ぶるーばーど♪」しか聞き取れん。
>>217 まーあの外人みたいにそうやって己のミキサーとしての
脳なしっぷりを露呈するのもよろしかろう
あの外人ミックスを聴いて思ったのだが、 やはり外人には日本人のわびさびは分からないんだな。 まあ無理は無いけど。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 16:11:25 ID:hsQNTkmS
>220 それは多分違う。 アジアの田舎雑誌の企画ごときにマジになって仕事なんかやるわけない。 単純にサンレコが舐められてるだけw
アジアの田舎ってwwwwwプププwwwwwwwwww
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 18:43:06 ID:hsQNTkmS
社員釣るの簡単だなw
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 18:57:16 ID:J7LbQik4
社員がいちいち書き込むかよwクソ一般人とかひきこもりって暢気だなw
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 19:57:47 ID:hsQNTkmS
おお、入れ食いだ。二匹目もかかったぞw
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 23:43:31 ID:ow3DxnbK
上から下までバランス良いのは吉田保のミックスだけですね。 ベースとヴォーカルのバランスが非常に良い。 やっぱり、アナログレコーディング時代に基礎を身に着けた人はバランス感覚が良いです。
227 :
%98A%8d%bd%8cn%97%f1%91%e6%82T%95%90%90%f9%89%f1%98A :2005/04/27(水) 05:24:52 ID:zdE4BGc+
上から下までバランスバラバラ。アナログヴォーカルのバランスが非常に引き出して子音もきつい。とりあえずノリだ。 リバーブコンプレッション とSavath&Savalasとがマスタリングの段階でヴァンゲル・シガードソンのがダントツ。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 10:40:40 ID:087Yubhq
>224 いや、実は雑誌編集部の人間って半端に高学歴の文系が多く、プライドが 高い割に超安月給、高偏差値の負け組み人間が多いのよ。もちろん2ちゃんねる なんかもばっちりチェックしてんよ。
高学歴で高偏差値で仕事があってプライドがあって月給もらえるなんて 夢のような世界だな。全然勝ち組じゃん。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/27(水) 14:41:08 ID:enc189IM
他人の曲のミックスをやるのは初めてだが、楽しい。 1ミックス/一人との事だが、いろいろやってみてるんで一つに絞り込むの難しいくらい。
よくそんな時間あるな
>>228 編集って、音楽と一緒で、好きでやってるやつが多いんじゃないの?
今回の"キコウ"は外人だな。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 01:41:08 ID:OrPovh9p
吉田氏は、雑誌で見るといつもジミ目のポロシャツとか着て職人風に見えますが、 何度か実物を目撃した範囲では、意外とアーティスティックな印象で 明らかに普通のおぢさんとは違っていた。 今後は衣装にも注目しよう。
外人ミックス、初聴いた時はピアノ弾ける知人まで呼んだりして 気合い入ってんなー、とか思ったけど、 正攻法のミックスじゃないだけに、日本人エンジシアと比較しづらい。 外人的に今回の企画ってどう捉えてるんだろう? 日本での評判も気にして気合い入れてやったのか? どうせ日本人しか読まない雑誌だしと、ワル乗りしたのか?
>>240 スタッフがビョーク好きで金とスケジュールで折り合いがついただけかと。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/02(月) 11:18:13 ID:pZveoq1g
武田っていうねーちゃんブスだけど歌はいいなー惚れた
今回は誰もmixうpしないの?
カオリタソはブスじゃない
keyboard magazine>>sound & recording>>>………………………………>guitar magazine>>>…>>>other
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/02(月) 22:05:27 ID:WE/DaDHv
ナイスなイス!! ジョージか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/05(木) 22:10:39 ID:R28f98Ds
>>244 マニアックな趣味ね。
>>240 本場ではあんくらいできて普通。だから気合いってわけちゃうで。
ただ渡された音源がショボ過ぎてやらざるを得なかったんじゃ?
しかし邦人ミックスは今回もヒドくておおいに笑わせてくれたね。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 05:44:18 ID:FtAvYuFX
正直、外人が一番キツイと思った。 原曲の善し悪しは別として、 あれじゃミュージシャンが可哀相だよ。 ナメてんの?って感じだな。
249 :
248 :2005/05/06(金) 05:51:20 ID:FtAvYuFX
失礼 あんなに勝手に弄ったらミュージシャンが可哀相だよ。 だった
ミュージシャンが可哀相だからいじらない、 ってのもどーかと思うが。
可哀想というか 作り手側としてあんな事されたら 「・・・お前何してんの・・・?」 ってなるだろ 山田氏のが痛いとにかく痛い NS-10Mでモニターしたらあんな音痛くてやってられんだろうに 耳イカレてんのかな
耳が痛いとかは一般のリスナーからしたらそうは思わないんじゃない? 山田はあの面子の中では最も一般のリスナーに最後まで聞かせるというタイプだと思う ディエッサーをかけないのも聞きやすさを無視したんじゃなくて、逆に最後まで聞かせるためだろう 一体感でなくメリハリをきかせた分離的なミックスの仕方も 一般層がどういう状況下で聞くかという部分を考慮してるんじゃないのかね 自分の実力に自信があれば吉田に 自信が無ければ飯尾、池田に 売れたければ山田に 名声が欲しければあの外人に こんなとこだと思う
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 23:20:55 ID:LQVM/s9I
>>248 同感。
リミックスではなくあくまでミックスダウンというリクエストでああいうことをするのはどうかと思う。
これを素材として、オリジナリティを発揮して何か作ってくださいというならああいうのもありだとは思うが。
(とはいえ、リミックスとしてもあれはどうかと思うが。)
ミックスという観点で言えば、吉田のが一番まとも。何故なら、無難だから。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/07(土) 01:36:46 ID:G5gVcF5Z
これどれがいいのかって判断難しいよね。 ミックス前の段階の音わかってるわけだから。 リスナーや購買者はミックス済みのものしか聴かないわけだからさ。 それぞれ聞かせたいターゲットが違うような気がするし。 どう?
優劣つける事が目的ではないんだけど、こんな購読者を相手にせにゃならんのはしんどいな。。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/07(土) 02:15:55 ID:e7Xse0p7
正直全部ショボイと思いました。 でもこの人達がプロでやってるのは間違いなさそうなので一般のCDはマスタリングで 激変してるってことでしょうか? AVEXとかのCDでも透明度?とかが明らかに良いのですが
ひとりごとです。 こう言っちゃ何ですが録り音があまり良くないですからね、、、。 みなさん頑張っているとは思いますが。 録音が良くないと限界はありますよね。 まあどうでもいい事ですけど。
>>257 なるほど 確かにそれが一番大きそうですね。今回はmixのみのようですし。
この人達のCD探してみようと思います。
>>64 はじめて聴きました。
Blazanの曲とコメントにギガワロス
毎回思うんだが こんな録り音あり得ないよな 課題って事にしてるんだろうね ショボイとは思わんが 普段の仕事とは同じではないと思われ 雑誌の特集なんで敢えて色々やってる部分と 雑誌の特集なんでやっつけ仕事の部分があると思う 山田氏のは前者 吉田氏のは後者 外人は論外
外人はこいつは本当はコードとかそういう内容まで把握して ことあらばリアレンジするタイプなんだろうが、 曲調がモーダルでコードネームも掴みづらかったのだろう。 ベースのフレーズもonコード的なモーダルな展開なので 余計にコードネームとか把握しづらいわな。 そこで打破しようとダブ&リミックス路線の暴挙に出たんだろうな。 漏れはフルートとかメロトロンの音入れたくなったんだが、 別に入れてもイイんだよな!?
P.78に、このミックス企画のポイントが書かれてある。 #3, 自宅録音である。 読者と変わらない環境で録音されたものが、プロのエンジニアの技によって云々、、
サンレコ読者ならこんなS/N悪い録り方しないだろw
次回の企画で取り上げてほしいエンジニア ロジャー・ニコルス
あんまりクリアなエレクトロニカも雰囲気でないし、 ネタとしてはなかなか良い匙加減だと思う。
つーか、出来レースだってのに未だ応募するヤシがいるってのが信じられん。
>>264 Mac PTとOpteronも導入しているので
読者は垂涎の眼差しでサンレコに群がるだろう。
あと、このリミコンに楽曲提供すると売れなくなる、っつージンクスが出来つつある・・・
素材提供者もスケジュール的にタイトだったのかも知れんが それにしたって、どうやったらあんなにベースにノイズが乗るんだ。 ご近所迷惑対策で生ウッベを弱く引く→マイクプリ上げまくり ってことか
ノイズの海だったのはアコースティックなドラムトラックだな。 ハムノイズはウインウイン♪ まあ、あれを逆手にとってヴィンテージミックス路線てのも ありかもしれんが、ありゃひどいぞ。 ボーカルトラックもテイク重ねてないというか時間に追われたのかもしれんが、 冒頭の方だとビブラートが脆弱で声がノッてないんだよな。 弱く歌おうとしすぎてしまって声が浮ついてるんだわ。
>>269 どこをどう聴いてもエレキベースにしか聴こえないけど、、、。
しかもラインの音だと思うが、、。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 00:07:19 ID:bhfEpNLD
ええええええええ?このベース打ち込みじゃないの? お前らの耳腐ってんの?それとも俺の耳腐ってんの?w
釣りだと思うけど、フレットレスのエレベっすね。 2フレーズのテイクを繰り返しバウンスしてるのが 付属のベース用トラックっす。
>>262 どうかんがえても予算の問題だと思うのだがw
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 00:58:36 ID:zvIzhbqD
ミックス完了age 全部で29トラック使いますた。 バウンス無しで。dp
276 :
ポエまんちゃん ◆m7KjEWkP3w :2005/05/11(水) 05:19:53 ID:z+yddQXa
mp3にしたせいか低音がモコモコ。 あとセンターに集めすぎ。
遊び過ぎ。
なー〆切り過ぎてからにしないか?うpは。
281 :
ポエまんちゃん ◆m7KjEWkP3w :2005/05/11(水) 13:02:15 ID:z+yddQXa
>>278 水中泳いでるみたいですな。おもしろい
全編うぷしてくれ
282 :
ぴーこん :2005/05/11(水) 19:10:06 ID:rUMfT5a+
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 19:27:10 ID:aH6/Wp3L
どーせ入賞者の聞かせてくれないんだからアップして聞かせてくれる ほうがありがたいや。なあ皆の衆よ?
285 :
ポエまんちゃん ◆m7KjEWkP3w :2005/05/11(水) 19:46:23 ID:z+yddQXa
透明感がありますな
>>282 ぴーこん
おしい。896
>>284 でもCD-ROMからドラッグして貼付けたやからmotuでの出し入れしてないんだけどな。
でもやっぱり個体の個性でるのかな。耳いいですな
>>285 896ご使用ですか。
いや、なんとなくあてずっぽうではあるんだけど、
オケのパンニングとは違った広がり感というか
高域が綺麗に聴こえたんでなんとなくMOTU製かなあと。
287 :
ポエまんちゃん ◆m7KjEWkP3w :2005/05/11(水) 20:16:02 ID:z+yddQXa
>>286 パンは、元ソースはどセンターでエフェクトのみL目一杯、R目一杯とかやってるよ
例えばノイズパートは拍とか関係ないんでオリジナルを適当に後ろにずらしたうそディレイを左目一杯
元ソースはオリジナルのタイミングでセンター
なんか1点で張付いて鳴らないよーになんかくるむイメージ
>>287 レス多謝です。参考にさせていただきます。
パンニングとは違う広がり感という意味したものは、
287さんのサンプルの、メインvoとコーラスが混ざった時の
飽和感のない溶け込むような広がりと輪郭がキープされているので、
あー、こりゃ良いI/F使ってるな、と思ったのです。。。。
それと、比較的レベルの低いトラックでもぼやけ感がなく像にコシがあるので、
余計にそう思いましたね。もしかすると24ビットからのダウンコンバージョンを
しているかもしれませんけど。
それと、ベースの音。凄いですね。これ、アンプシミュレータ使ってなかったと
したら相当経験されてますね。ミックスを。結構ローを延ばしてるのに、
レスポンスが失われてないです。気持ちよくウーハーが動いてるような感じです。
ベースのピークとベードラのピークはちょうど1オクターブ位の感覚にしているのでは?
使用DAWソフトがLogic Proじゃなかったとしたら、何ですか?もしこれがDPだったら
すごいと思います。なんとなくLogic Proの特性を生かしてるような感じがしました。
ちなみに私は828初代使いです。
wっ!!
>>288 ぜ〜んぶLogic Pro7.0.1です。。まいった。
ボーカルもコーラスも最初にPeakでいやなディッシングとか飽和音とかいっこっつ直しちゃったんだよ
だからこの声パート全部ミックスのときはコンプもEQもかけなかった。結果的になんだけどね
作業は44/16だよ内部で2トラに落としてマスタリングでSDとかマルチコンプとか。。mp3にしたのもLogic。
ベースはフレーズもダイナミクスも違和感をかんじたのでボトムだけでって
なくなっちゃうと気持ち悪いんだけどあっても気にならない範疇を考えました
>>289 そうですか!Logic Proでしたか。
後で実は他のアプリでした〜なんてことないようおねがいします。
mp3とはいえ、飽和感の無い声の処理とか特にベースとベードラの
調和感がいいな〜と思いました。ほんとに。
サンレコ本誌のエンジニアの方々の例を取ると、方向性としては
吉田氏のようなジェントルな感じに思えました。
7.01というとたぶんベースアンプシミュレータは付いてないと思うので、
コンプ&EQなんですね。聴いていて心地良い低音バランスでした。
また、対極的なのが
>>278 のサンプルで、ミックスとしては
山田氏タイプの感じかなと思います。
ぼくもがんがらないと。。。
なんか、クオリティとコメントが噛み合ってねぇ。w
誉め上手
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 15:45:30 ID:gYoBWkCg
普段は猫も杓子も叩き合っているにもかかわらず、 ここまで美辞麗句が満載だと 考えうるのはただひとつ
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 15:55:38 ID:yGIufv4K
美辞麗句のしらべ、、、 美辞麗句〜じゃっ!じゃっじ!じゃやーん!!!!
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 16:10:19 ID:gYoBWkCg
ちなみに15日は休日ですので 発売日は明日ですよ? 夜遅くまでやってる本屋なら 今日の夜には入荷してるかもしれんね。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 16:25:59 ID:fMgUjSKl
2ちゃんでこんなに香ばしいことをするのは奴しかいないだろう。 そう、その名は・・・・・・スギーンw
ぱきゅ〜ん! じゃないの?
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 18:33:05 ID:y1cuZMQB
サンレコは いつもトイレで読みます
漏れも。 広告で尻拭きます。
残念ながら自演じゃないのだよ。でも自演ぽくほめられ過ぎだね、たしかに
吉田さんに並べられても恥ずかしいだけだ。
地味すぎるかなぁとも思ったんやけど、それが好きな人もいることがわかって嬉しかったよ。
おまえらのも聴かせろよー、他人の意見きくのおもしろいよ
>>297 デジリバ大魔人と一種にすんなw
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 00:50:52 ID:u1YpBnla
>301 ごめん洒落だよ洒落w
303 :
デカマラ課長 :2005/05/14(土) 02:57:44 ID:ak5Dr7Me
スギーン最近みないね
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 08:20:33 ID:j62qxCvH
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 09:53:59 ID:ffEtsvfE
2005年5月号の「マジカル・ミックス・ダウン・ツアー!2005」において以下の誤りがありますた。 88ページ 山田信正氏のページに記載されたCDのトラックナンバー 【誤】CD TRACK5 →【正】CD TRACK 4 写真入りにて訂正&お詫び記事が83ページにデカデカと載ってるYO! おそらく相当な剣幕でゴルァ!したに違いない。。。。
306 :
ぴーこん :2005/05/14(土) 10:33:21 ID:XrQghfWr
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 10:34:34 ID:ffEtsvfE
とゆーコトで、付録CDの4トラック目と5トラック目は ミキサー諸氏が違うというコトが判明しますた。
なんて間違いだよw
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 12:56:14 ID:wDfu/wda
救いようのない間違いだな。 これでミキサーとしての信頼撃墜じゃないか! まったくどういう神経してるんだよこの編集部は。
これをふまえてここのログを読み返してみると面白いねw
今月の「スタジオの作法・常識」は面白かった。 リズム音源特集もよかった。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 13:30:55 ID:uDOoMWEW
あのデニム地ジャケットで仁王立ちで怒ってまっせー。 何処で買ったんだろね?あのデニム地。 ボクの持ってるのはノースリーブのケミカルウォッシュのGジャンですけど。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 13:33:05 ID:uDOoMWEW
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 13:41:59 ID:uDOoMWEW
>>314 トラック4周辺が意図的ではないかと思わせるほど
意見が集中している。
社員内部の壮大な釣りだったのか?
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 13:48:34 ID:uDOoMWEW
>>218 Dreams support time
Restrain from deep end
Dreams support days
Her spice of life
Just to be alive
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 13:55:48 ID:ZGChVktG
>>305 これは怒られるだろうなあ。怒られて当然だな。
まあ俺はいつも最初にまずCDが付いてるページのインデックスんとこを見ながら、
完成ファイルだけを順番に聞くから、そっちのページではちゃんと間違えずに書かれてるし、
すぐに気付いたけどな。
次の池田氏もTRACK5だから、ちゃんと全員を順番に聞いてたら普通は間違いにすぐ気付くはずだが、
最初から山田氏を目当てで聞いてたり、次の池田氏を聞かなかったりしたら、
気付かず勘違いした人も大勢居ただろうな。
これだけデカデカと写真入りの紹介ページでトラックナンバー間違えるのは流石に駄目だ。
309の言う通りでこれは当人にとっては仕事に影響する大問題だろう。
もう山田氏は「今後一切サンレコの取材は受けない!」と豪語してたりしてw
あとメイキングオブメダラいい加減にしろよ、全く。
いったい何回延期を繰り返すんだ!
てかシガー土損のトラック聞いて正直購買意欲が若干失せたわけだが。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 14:09:54 ID:5MLMGDuR
でも結局ハイきつすぎボーカルは山田市なんだろう?
つーかみんなホントは気づかなかったんだろ?151以外。 track5を山田氏と思って批評レスしてたヤシより、 305以降「俺は気づいてた」風レスするヤシが読んでてイタい。
人物はどうあれ、 「おまいら、何トラック目が好きよ?」 ってな事なら間違いもへったくれもないんじゃね?
>>151 以降みんな気付いてただろうが・・
どう聞いても山田氏のMIXはアリエナイ
ミスプリあって本人は助かっただろうな
322 :
デカマラ課長 :2005/05/14(土) 18:21:14 ID:yHpK9Yu7
シスプリ
●社内の編集担当の責任 ●校正担当者の責任 ●編集長の責任 ●発行者の責任
151以降というより、317が書いてるように、 CDがついてるとこのインデックス、並んでる順番なんかで、ミスプリントだなってのはすぐ分かるでしょ。 このスレのレス見てても、勘違いしてるような感じは受けなかったよ。 この話題はもういいでしょ。
この山田って、この程度であんなカラー1Pでかでかと正誤表掲載を要求したってーのなら、 相当つーけのなーあの小っちぇヤシだな。 チョン並に「謝罪と賠償しるっ!」とでも吼え散らかしたんだろうかw
いや、つーか常識でしょ。 まともな雑誌なんだから。 音楽関係無いとこでばっかり盛り上がるんだから。。
割食った池田の写真は無く文字のみ。 ということは?????
常識って「1Pでかでかと正誤表掲載」させる事が常識なの? だって、誤植なんてにちじょうちゃめしごとでしょ。 問い合わせ先のメーカーTEL番とか、製品の価格などしょっちゅう。 その方がよっぽど大迷惑。実被害出る場合も多々。 今月号でもビヨーク特集の扉ページには"2005年10月号"とかあるし。 で、訂正文は次月号のモノクロページの欄外にチョロチョロっと掲載。で終了。 それなのに山田氏はあんなでかでかと訂正文掲載要求して、 そんなページ見せられても山田氏に対して失笑。
「山田が要求した」という話自体憶測じゃんかよ
>>328 とか、さもあったような事になってるしw
ワロスww
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/15(日) 18:49:55 ID:wwa4uNlL
そんなことより最新号のP244... まるで「TATOO BURST」(コアマガジン)じゃんよ
>>304 バイノーラルおもしろいねぇ。ドラムとパーカッションは前面に張り付いてるよーでおもしろい
ぐるぐる回したソースを生かそうとすると固くなるのかな、よくわからんけど。そでとも分離を考えたのかな
うちではカバサとボーカルがちょっと固く聴こえます。
カバサのディレイとスネアの音がすきです
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/17(火) 00:02:13 ID:EXHJff+l
インタビュー読んだら4trのあの変なボーカルEQのが 山田信正氏のミックスだってわかりそうじゃない? 過去レス読んでないけど、 >>つーかみんなホントは気づかなかったんだろ?151以外。 >>track5を山田氏と思って批評レスしてたヤシ なんて居るのか?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/17(火) 12:11:18 ID:sQw/dHmS
>335 いや、あれは見れば誰でも解るミス。5が二人居るんだから。 ようするに、このスレの住人の殆どがサンレコ買ってない人って ことw
なぜ必死に「おれは気づいてた」と言いたがる?
>>337 具体的にどのカキコが「気づかずに感想を述べたレス」なのか指摘しろ。
「山田=Track5」だと思って書いてるレスが見当たらん。
強いて言えば山田最高!とか言ってる奴のレスだけだが。
皆山田=4/池田=5の認識で感想を述べている。
(山田が冒頭ボーカルキンキン、池田がおとなしい/おとなしすぎという感想)
[続き]
俺は最初から付録CDの切り離し部分のCD INDEXのトラック一覧(p.115)だけ見てたので
間違わなかった。もしCD聴きながらミックスダウン特集のページをめくってたとしても
Track5の扉ページが2回出てくるんだから間違いに気づくはず。
つーか
>>337 はサンレコ2005年5月号を買ったのか?
>>338-339 > 具体的にどのカキコが「気づかずに感想を述べたレス」なのか指摘しろ。
知らんよ。
おれは「気づいてなかったくせに気づいていたと言いたがっている」と主張しているのではない。
気づいていたにせよ、いなかったにせよ、なぜ
>>338-339 みたいに必死なのかと言ってるだけだ。
言い換えれば、なぜ匿名掲示板で(=公に恥かいたわけでもないのに)
そんなにネチネチ反論する気になれるんだ?
んあれ?CD-ROMのトラックが違ってたんじゃないんだ?
>>340 おまえこそ必死すぎ。
不利になると「反論する奴が熱心すぎてキモチワルイ」とか論旨すりかえてるし。
>>319 で「みんなホントは気づかなかったんだろ?」とか聞かれりゃ
気づいてた奴が次々に反論するのはあたりまえだろが。
つーか
>>340 はサンレコ2005年5月号を買ったのか?
6wbXbnqXは必死だなって言いたかっただけなんだよ そんなイジメテやるな
まじで必死なんだな…
まぁまぁ
2005年10月号ってまだでてないよね?
347 :
デカマラ課長 :2005/05/18(水) 05:39:44 ID:bbOkddQF
ひっかけ問題ですか?
349 :
デカマラ課長 :2005/05/18(水) 06:22:18 ID:bbOkddQF
だってもう年末じゃん
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 14:09:44 ID:Sl4ZfZn8
ソナルクシスってEQとかCompの広告が載ってたけど、説明文やビジュアル的には 期待できそうな感じだった。どんな音なんだろー?
ここに居る皆さん、ミックス送った? 俺は今日送ってみました。 出来レースとか言われてますが、せめて一次くらい通ったら嬉しいな。 そして今月のサンレコ読んで気が付いたのだが、 今月から始まったリキッドチャンネルのレビュー連載と引き換えに オールアクセスから商品提供させたんだろうなと思った・・・。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 23:38:35 ID:t6D45S//
今月の「スタジオの作法・常識」難しくてよく分からないんですけど・・・。
俺にとってもケーブルの八の字巻きは常識だった。
まだ送ってないなぁ。
「サンレコ」はライブハウス訪問のコーナーが好きだ。 このコーナーだけ単行本化してほしいが、いつから始まったんだろう? 1999年にはあったと思うが…。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 22:17:15 ID:EY9dWsHf
出来レースだという根拠は?
357 :
デカマラ課長 :2005/05/24(火) 22:20:09 ID:f/+P+NY5
知り合いに入賞者いるからなあ 入賞てか優勝したヤツが 出来レースとかいってるのは妄想だろ 妄想で話するヤツ最近多すぎるよ
お部屋一刀両断が単行本化されたらワロス
出来レース 入賞作品を読者に聞かさない以上、疑われてもしかたがない。 キーマガのアレンジコンテストでは結果発表月に、きちんと入賞作品を付録CDに収録してるので、 なおさらサンレコリミコンのそれを聞かさないってのがおかしい。 その聞かさない理由も不明のままだし。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/25(水) 09:30:23 ID:ELT3k2V4
どんなネタが使われてるか分かったもんじゃないから聞かせられないんじゃないの?
「リミックスコンテスト」と冠する以上は、サンプリング禁止とは言えない訳だし。
362 :
デカマラ課長 :2005/05/25(水) 09:42:07 ID:Ps64XOA+
ミックスコンテスト、だから去年までは音の追加、尺の変更、タイミングの修正 全部禁じ手だったよ リミックスなどとはどこにも書いてないし 表紙にはミックスコンテストとさえも書いてない
あれは外人が無茶したからそう書くしかなかったんだと思われ 出来レースではないよ 漏れ過去に評価されたよ ちゃんと審査してんだかどうかはわからんけどね 技術的にはエンジニアが評価して 曲的に作者が評価してるんだろうからそれでいいよ ここの連中が聞いて良い悪い言ったって意味ないんだしね 作り手が気に入るMIX出来たらそれでヨシ つまるとこ正解間違いってのもないんだしね ちなみに過去評価されたのは極めてオーソドックスなMIX 素材を大事に定位とEQでのバランス取りに重点を置いたやつだったよ
出来レースなんて過去に入賞できなかった奴が悔しくて言ってるだけだろ。
工作員乙。 っつーのと同じレベルのレス>364
少なくとも入賞作品を聞かせられない理由を知らせるべき。 >363 >出来レースではないよ >漏れ過去に評価されたよ 是非ウpして。
>>363 > あれは外人が無茶したから
それよりも昨年の吉野金次のルール違反が大きいのでは?
>>367 おれもそう思った。
アレがあったから編集部も下手にルール決めるより好きにやってクレという話にしたんだと。
企画意図説明したりそれに従ってやるようにチェック入れたりするより仕事的にも楽だし。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 00:02:16 ID:TM5r6B0L
しかし吉野金次のはつまんなかったなあ。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 00:06:16 ID:e0gwFAX6
>>369 それ以前にルールを破ってた。あんな横暴をするから白ける。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 08:29:50 ID:EPf8aeOs
おまえらの好きなエンジニアってだれ? おれはスティーブ・ナイ。
桜井真一郎
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 08:43:49 ID:EPf8aeOs
おもしろくない。別段いないってことか
374 :
592 :2005/05/27(金) 10:32:26 ID:KmOvyKlG
そんな質問後14分でいないって結論付けられてもなこの早漏野郎。
375 :
デカマラ課長 :2005/05/27(金) 10:45:52 ID:5eEHFuQ7
ZAKとアルビニ
スティーブ・ナイ好き。JAPANとかB2-UNIT聴いて、なんでこんなに自然で 立体感のある音が創れるんだろうと思ってた。太くて音像がデカイのにナチュラル というのは不思議な感覚だ。
デイブ・フリッドマンッ!!
378 :
masao :2005/05/27(金) 13:15:23 ID:igiVQY7+
俺の時代いつかな〜
ミックスコンテスト音源さっき送ってきた。気が向いたらうpするかも 作業時間は正味15時間ぐらい。 作業が終わるまで5人のミックスを聴かなかったので今更だが 池田氏のものが一番共感できる。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 23:51:27 ID:oenDDLvF
最近から読み始めたのですが、サンレコって発売日って何日ですか? もうすぐだと思うんですが。
サンレコは季刊誌だお。
俺も送ったが、普通郵便で送った。 特に指定は無かったが、宅配便とか小包で送ったら編集部はいちいちサインするのだろうか。
せいぜい届くのは30通くらいですから。 あと入賞作品を聞かせないのは、レベル的にウンコだから、ってのと、 そのたびジャスラックに金を払わなくちゃいけないから、ってこと。 まぁ、サソレコはキーマガ食わすために頑張らないといけないからね。
いくらなんでも30通はないでしょw
う〜ん、そう信じたいんだけどね。 実際そんなくらいだよ。
まじで? じゃあ31通目として俺も出そうかね。 糞ミックスだけど。
リキッドチャンネル1/30の確率かよ! 5人に1人は何かもらえる勘定だな。
388 :
デカマラ課長 :2005/05/28(土) 12:47:42 ID:sUyXXRPN
該当作品なしとかあったらどうすんだよ
該当作品なしはありえない。なぜなら、もうプレゼントを用意してあるから。 メーカーからもらっておいて、あげないなんて不義理はできないからさ。 所詮プレゼントなんて、実のところただの広告やからね。
コンテストであげなければいけないって訳じゃないだろ。
プレゼントは編集部界隈で山分けかも。 だから入賞作品を公表出来ないのでは? 要するに予めコンテストなんてする気が(ny
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 08:44:48 ID:WoKeGfJv
入賞作品を公開しない理由だけでも教えて欲しいな。
リキッドチャンネルが賞品て凄いな
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 13:57:16 ID:VZ+df/JD
リキッドオーディオだろ?w
公開しないのはジャスラックに金払いたくないから。 コンテストという名の広告。 おまえらリットーの現状と業界をしらなすぎ。
え? よくアーティストが講座とかシンセ紹介とかでオリジナルデモ演奏収録するじゃん。 それとおんなじで、買取じゃないの?
いやいやいやいや ちゃんとその後発売してますよ。地味〜に。 「ふりすび〜」とかそうだったよ。
>>389 言えてる言えてるw 本編で使用済みの中古機材が賞品だった事も有ったよねw
最優秀グランプリ…実在する人物なのか?w かなり奇妙な男とも女とも日本人とも分からねぇー様な名前だったゾ!w
>>399 それで送ってたとしたら落選間違いないと思ふ
俺は好きだな 最初のボーカルがやりすぎだと思ったけど 俺は送ったのでうpしません 落選したころにうp出来る空気がまだあったらする予定
>>399 MP3だから音質うんぬんは置いといて、
定位とかバランスとかエフェクトとかいろいろ遊び過ぎ。
いやいや、399グランプリ間違いなしだよ! 400みたいな低能な煽りに負けずに頑張ってね!
キーマガ終わったな。
不必要雑誌の仲間入り
そろそろ休刊のお知らせが出てもいいくらいの内容とページ数 デジレコに近づいた綴じ方。媒体価値はもう無いよ。
10年くらい前もこの綴じ方だったんだよな。 本棚に並べると何月号かわかんねーし、 平積みにすると綴じてるとこから盛り上がって、ピサの斜塔のようになるし。 けど意外と実は広告が少ないってだけで、広告抜いたドキュメント量としてはサンレコとあんま変わらん希ガス。
スティービーの譜面紹介とか良いんだけど 過去にも何度もやった曲ばかり。 昔は新譜を徹底解明とかやってくれたのにな〜
キーマガ、廃刊になる前に坪口さんの連載だけでも単行本に・・・ スレ違いスマソ。
定期刊行の雑誌は広告収入と雑誌自体の売上げか 半々くらいが良いと聞いたことがある。 広告が減るとその分経営的には相当きついらしい。 例えばDos/V magも一時期は隔週刊発行でしかも広告も 全体の2/3は有ったのに広告が減りだしてから月間に戻って、 最近では記事自体のボリュームも少なくなってきている。 キーマガも相当・・・
>>411 DOS/Vマガジンはまだ競合雑誌があるわけだけど、KBSの無い今、
KMが勝手に転ぶってのはどうなのよ?斜陽なの?この業界…
ソフトシンセマガジンとかに名前変えれ
> 斜陽なの?この業界… …。 なんとか、みんなの力で盛り上げてくれないか?
ジミー・スミス特集とかジョー・ザビヌル分析とか、キーマガしかやらんよな。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/13(月) 23:35:05 ID:gr/g/Ela
JAZZLIFEの方がするだろ。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/14(火) 05:08:12 ID:5pSx/JzL
クラブミュージッククリエター必見シリーズ出してくれよう! サンレコ、GROOVEとか出してるから好きだよ!
オエイシスの表紙に釣られて、つい買ってしまったが、 内容は、無いようなもんだった。 返品してこようかな
戸田の要望通りだたな、macのintel移行。
>>418 全くサンレコに縁の無い人間もオエイシスのおかげで買っちゃうのさ。
落丁、乱丁、不良品以外は返品受け付けないよ〜ってか立ち読みしろよ!
クローンプロセッサとか野外生録とか おもしろかったけど内容薄すぎ。 今月は付録CDがないけどサイト連携で音を聴けるのはよかった(野外生録)。 でも紹介機材がなんか偏っててDATやHi-MDが全く無視されていたのは困った。 記事のほうも編集者が生録達人を宇宙人のように扱っているところがイタイ。 突っ込み不足でイライラする。 クローンのほうはこっちもサイト連携で音を聴かせてほしかった。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 17:07:13 ID:zYsBWTf/
っつうか半野には幻滅した。 機材見てて、モニタースピーカーが古いtechnicsだったので風評に惑わされず耳で選んでるんだなぁと感心したが、 firewireケーブルで音が変わるらしいですよ・・・もうね、オカルト増えすぎ。オーオタはあらゆるところに侵攻して 信者を増やしてるんだな。
>>421 >もうね、オカルト増えすぎ。
機材がブラックボックスになっちゃったからじゃないかなぁ。
その代わりに機材がカタログスペック満たしているかどうかは誰も検証しなくなったね。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 21:38:45 ID:zYsBWTf/
まぁ信頼できるメーカーであればアナログ機材と違って品質のばらつきは少ないからカタログスペックは正しいと言える時代だし。 でもカタログに表示されるスペックって目安としては何の意味も無いよね。 単純なことで言えば、CDもMDプレイヤーもスペック上は同じ。 ただ、firewireケーブルで音が変わるっていうのはピュアAU板の人間が言い出したことなのかな? ウン万円のfirewireケーブルもいろいろ発売され始めてるし。 オプティカルケーブルでさえオカルトと言われてたのにもう宗教だね。次は何が出てくるのか楽しみだ。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 01:33:16 ID:tVOfYVPT
おれの予感だと、サイデラあたりが良い音の出るブロックを販売すると思う
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 01:42:53 ID:0NZJzm5I
>>424 もう出してるから(笑
いい音の出るPCケース、いい音の出るIDEケーブル、いい音の出る液晶モニタケーブル
いい音の出るHDDなどなど盛りだくさんだね。
半野 善弘に同意するバカはいないのかね?反論期待age
>いい音の出る... 気持ちを高めるために余分な金を払う。これを贅沢という。 「うまいから高いじゃない。高いからうまいんだ。」と言い聞かせながら食べる。 意識しなくても普通にやってることじゃん。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 15:39:17 ID:0NZJzm5I
>>426 あなたも例外なく常識人ですね。あなたの言っていることは間違いなく正しい。
半野 善弘のようなバカと議論をしてみたいage
ピュアAU板じゃなきゃ無理かな〜
428 :
MASAON :2005/06/26(日) 15:45:05 ID:FXTa8Ch2
俺の時代いつかな〜
自分、スタジオアシ時代、クライアントがオーオタだったときは大変だったよ、ほんと。 本当に、卓の上に水晶を置いて、「変わったー!」とかいって本気で喜んでんだぜ? 1本1メートル100万のラインケーブルとか、、、。 何回、ケーブルつなぎかえれば気がすむんですか? クライアントがそういう人達の場合、一緒に「すごいっすねー」とか話を合わせてあげなくちゃならんのが もう、つらくてつらくて。 あんまりのりすぎると、「このスタジオにもあのケーブルを入れなよ」とか言われちゃうし。 そういうオーオタの人達はだいたい、スタジオのダメだしするし、うぜぇったらない。 でも、一応「お客」ですからね。プロの俺は一切表には出しませんよ。だからつらいんだが。 だから、初セッションのときはまず、クライアントがオーオタか否かを探る っていうスキルが自然と身についたな。 はじめはやたらな事言わないで、機材搬入のときにその中に持ち込みケーブルがあるかどうかを探す、とかね。 それも「スタジオ作法」のやつに入れてもらいたいw。
>>429 >本当に、卓の上に水晶を置いて、「変わったー!」とかいって
あったあった(w
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 16:21:51 ID:0NZJzm5I
このスレは常識人ばかりですな。面白くない。
>>429 そういう話を平気でしちゃう人に降臨して欲しい。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 19:21:47 ID:0NZJzm5I
ID:0NZJzm5I痛すぎ・・・・
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 20:09:07 ID:zeOpggEy
デジタルだとレベルに余裕持たせた方が倍音がよく録れるのはマジ?
ダイナミックレンジが広くなるっていう点では倍音の情報量も増える、ってことかい? そーいやどっかの大学でやってたけど100KHzくらいまで入ったのと44.1Khzのを聴かせると脳がぜんぜん違う反応するらしいね 意識レベルで有意差はないんだろうけどさ。
437 :
MASAO-ZZZ :2005/06/28(火) 13:44:49 ID:+bfxus4f
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄ ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、 定期購読して電脳目指すよ、俺は。  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i / |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 04:33:50 ID:NN93wDHG
ミックスコンテスト、編集部から一次予選通過の連絡もらった人とかいる? 俺はまだなんだが。orz
439 :
590 :2005/06/30(木) 05:24:35 ID:Jyv2sME0
一時予選通過では連絡来ないと思われ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 13:38:13 ID:UT7qFH/Z
EVENTIDE H8000の評価記事でプリセットが8000種類って書いてたけど、 1000種類しかないぞ。本当に執筆者は使ってるのか? 担当編集者、もっとしっかりチェックしろよ!
441 :
MASAO :2005/06/30(木) 13:44:26 ID:0PHin/vP
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄ ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i ===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、 定期購読して電脳目指すよ、俺は。  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i / |\`、: i'、  ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 18:13:05 ID:KKx++V/S
>>2 よ。
おまえ、「2 get」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、
頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が
「2 get」
か。
なにそれ。
「2 get」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、
「2 get」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「2 get」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめいっておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ポリタイン」だからな。おぼえとけ
古い話だな
firewireケーブルで音は変わります!!!!!!!! by 半野 善弘 半野 善弘 半野 善弘
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 18:31:27 ID:x0pTrX2A
firewireケーブルで音は変わります!!!!!!!! by 半野 善弘 半野 善弘 半野 善弘
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 18:32:22 ID:x0pTrX2A
firewireケーブルで音は変わります!!!!!!!! by 半野 善弘 半野 善弘 半野 善弘
ほんとだ!変わった!
まぁ常識だね
半野 善弘 のプラセボ伝説!!!! 人類最強の耳を持つ 半野 善弘 半野 善弘 半野 善弘 !!!!!!!!!!!!!
テクノ板に続いて半野祭り?
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/30(木) 23:35:42 ID:x0pTrX2A
半野 善弘 !firewireケーブルを変えただけで音質の違いがわかるすごい人!
ID:x0pTrX2A
本当にキーボードマガジン、どうしたんだろ?ってくらい薄いしひどいね
シンセを買う人が増えればまた昔みたいになるよ。
そうだな、単純にシンセ買う人が減ったのかもな
演奏能力が無くてもそこそこ曲を作れるシンセやソフトが充実したのはいいけど、 便利な機械に甘やかされて能力が育たないから、中途半端なまま止めていく人が多いのだろうな。 ある程度までなら手軽に何でも出来ちゃうから一つのことを掘り下げられない。 腕に技術を持たないと使いこなせないシンセを作らなきゃこのまま先細りだろう。
459 :
デカマラ課長 :2005/07/02(土) 04:25:44 ID:jC4zMkle
プリセットの無いシンセってことか?
ていうか音色メモリーなし
ってかさ、犯野ってだれ?_ 何やってる人? サンレコでしか見た事ないのだけど・・
462 :
デカマラ課長 :2005/07/02(土) 12:01:57 ID:MI6O02Gn
>>461 レコ屋にいけよ
サイン波とかでビチッキキキブーブーなヤツだ
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 05:19:15 ID:Lezh9xyY
firewireは知らんが、USBケーブルで音かわったことあるぞ。 糞音になったから、すぐ付属ケーブルに戻したが。 たぶん相性の問題だと思う。 まあ、時間軸データだから変っても当然だべ。おまいら勉強汁
>>463 バカが湧いてきたな。
ほんとに時間軸データとか意味わかって言ってんのか?w
じゃ、どういった要因で音が変わる可能性があるか説明してみろよ、半野さんよ(藁
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 08:03:20 ID:uDA2qkBH
バカは晒しageしとこう。
映像データは変わるのか? シャアザクが青くなったりする?
>>466 半野やID:Lezh9xyYによると変わるらしいよ(藁
多かれ少なかれそういうことなんだよな?赤い彗星がピンクの彗星になることぐらいは覚悟しないとw
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 12:50:43 ID:nD6vrdzJ
>>463 そりゃ音がよくなったとか言う次元じゃあなくて、単にまともな
ケーブル使ったから、安定したということだろ。
問題の奴らは、電源ケーブルや水晶玉のレベルで「Firewireケーブル変えたら、
低域にしまりがでて抜けがよくなった」とか、馬鹿なことをいうんだよ。
これで親胃であたりが、高級Firewireケーブル1m3万円とか調子に乗って
だしてくるのさ。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/03(日) 15:27:00 ID:fj8kbvTX
アイパターンが潰れるようなケーブルを使うとクロックが安定しなくなるよ。それって受側の機材が安物なんだけどな。
わかった!! なんか無駄に太くて硬くて曲がりにくい ハイヤワイヤのケーブル(もちろんそこら辺に普通にあるやつの周りを、 重くて硬いビニールみたいのでくるむだけ) をつくって 20万って言えば、欲しかったアレもコレも買える!やったー。 やべ、バラしちった。パクるなよ。
>>470 マジレスすると、オーディオオタ店はそれで成り立ってるからな。
確信犯的に商売をしてるのではなく、業界が都合のいい間違った知識を消費者に刷り込んでぼったくり。
しかも風俗と違って法的には縛りがなく問題ない。夢のような商売だな。
472 :
463 :2005/07/04(月) 06:22:51 ID:pzmQGUt4
>>464-467 おまいら馬鹿だろw
>>468 エラーとか音途切れの症状ならともかく、あくまで音は正常に出るので、
「音質の変化」という評価になっているのが現状。
SPDIF(デジタルオーディオ)の時もそうだったが、クロックの安定性=音質。
ケーブルの素材ひとつで変化する。これは免れない。
だいたい市販のUSBケーブルにまとももクソもないだろ。適当なこと言うなよ。
>>469 高級品メーカーでもわかってない場合多いんじゃない?
機材側がはっきり原因を追求したほうが、結果として洗脳ケーブル買わずに済むようになる
と思うけどね。
クロックの不安定さを自分の環境ではなく機材のせいにしてしまう馬鹿ハケーン!
>>463 単にジッタがなくなって本来の音が出ているだけだろ
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 09:52:33 ID:VGJvJbKt
何気に盛り上がるな、このネタ
USBやFireWireでジッタはあんま関係ない。 S/P DIFのジッタならともかく。 おそらくケーブルが糞すぎてインピーダンスの不整合をおこしてるか アナログノイズ拾って機材のグランドにまわりこんでるだけ。
ねねね、ということはだよ >おそらくケーブルが糞すぎてインピーダンスの不整合をおこしてるか >アナログノイズ拾って機材のグランドにまわりこんでるだけ。 ってことは、クソなケーブルがある ゆえに、ケーブルによって音が変わる ってことにならないの? 音が良くなるとかじゃなく、正常に音が鳴るようになったというレベルで。。。違うかな?
>>478 > ゆえに、ケーブルによって音が変わる
> ってことにならないの?
なるよ。
でも電源ケーブルよりさらにオカルトだけどね。
機材に悪影響を与えないようにまともなデジタルケーブルを使うのはいいけど
音の変化を期待してケーブルをいろいろ取り替えるってのはちょっと違うよね。
デジタルの良さってそういう影響を排除して
同じ音を安定して出せることにあるわけだし。
>>478 極論言えばそうだがオーディオで言われる、ケーブルで音が変わるというのとはちょっと違うと思う。
オーディオケーブルというのはあくまで正常動作の範囲内で違いを楽しむもの。
「音が違う」と「音がおかしい」は同列に語るべきではない。
2進数のデータのやりとりに違いなんてあるはずないだろ
481=普通のアホ。健康的なアホ。 FireWireのケーブルとっかえて喜ぶ奴=キモヲタ。
意味分かんねえよ デジタルに以上も以下も無いだろ FWはデータ通してるだけだし
FWケーブルで音が変わるならFWのHDDなんか怖くて使えないよな・・・
わかりやすく説明するために極端な状況を用いて解説する。やや長文。 近くに電波搭があって、その電波を拾いやすい長さの電線を あるデジタル音響機器の金属筐体に半田付けしたとする。 すると拾った電波がその機器のグランドにまわりこんでADC/DACに悪影響を与える。 こういうことがありえるのは理解できるな? で、ここに上の電波搭の電波を拾いやすい長さのFireWireケーブルAと、 違う長さのFireWireケーブルBがあるとする。両方とも正しくデータを転送できることは確認済み。 しかしAは電波搭の影響で機材のアナログ周りが悪影響を受けた。BはAより影響が軽微だった。 その結果、Aを接続した状態とBを接続した状態で耳で聞いてわかるほどの差を感じた。 こういうこともありえる、と。 ケーブルを流れるシグナルとは無関係。 単に「ある長さの金属の塊が筐体に接触」したと考え、その影響を考える。
同様にもうひとつ あるFireWire接続のHDDが、PCのオーディオカードのアナログ周りに 悪影響を与える電源ノイズを発生しているとする。 インピーダンスの微妙に違う2本のFireWireケーブルA/Bがあるとして AもBも正しくデータを転送できるのだが、AはBに対して、インピーダンスの 違いから上記のノイズを通しやすい性質をもつ。このとき次のようなことがありえる。 普段、ケーブルBを使っているときはなんともなかったが、Aに換えたら オーディオカードのヘッドフォン出力にHDDアクセスに連動して変なノイズ音が 聞こえるようになった。 なんてね。 ケーブルを流れるシグナルを変質させているのではなく、 環境の一部分の電気的特性が変化することにより、思ってもいないところに 影響が出て・・・という極端な例、というか作り話でした。
>>486 馬鹿がオカルト語ってるよ〜と思ったら最後の一行ねw
一応マジレスすると
>>485-486 の話は、アナログや同軸デジタルではありえる話。
耳で違いがわかるほどのノイズが入るってどんな電波環境やねんと思うけどね。
気になる奴はアルミホイル巻いとけ。
だな。そこら辺をちゃんとやってるのが「プロオーディオ機器」なんじゃないの? いや、そうであって貰わなくちゃこまる。 つうか、それ疑い出したらきりが無いから、俺は実証無しに機材の「値段」で 信じる 信じないを判断する事をここに宣言します。 ごめんね。 だってめんどくせーもん。
490 :
貴様 :2005/07/06(水) 00:25:46 ID:0mDY1RVy
>489 プロオーディオ用として沢山の企業に長年使用されている商品は皆 それらの対策はしてある。 それを更に+αのような付加価値をつけた(というか心理的な物) がアマオーディオの世界。高価なオーディオは一回かったらしょっちゅう 買い換えられるような世界じゃないだろ。そういう点では2〜3万円の 電源ケーブルやらタップは小金が入った時に買える趣味性の高い物 な訳だ。 オーディオマニアは何かをしたくてうずうずしている、という心理を 巧みに利用した隙間商売なんだよ。本来ならプロオーディオを使ってる人間が そんな物に騙されてるようじゃどうしようもないんだけどな。 雑誌にコラム書いてる奴がこういう状況じゃ救いようがないわ。
要するに極端に質の悪いものを使ったりすれば音変わるかもってことだな。
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 10:10:01 ID:jMfLD4tm
おいおい、電波ノイズとんでも話で終わらすなよw
>>477 >USBやFireWireでジッタはあんま関係ない。
根拠は?
>>493 USBやFireWireは動作クロックがADC/DACのクロックと分離してる。
S/P DIFは動作クロックがサンプルレートに同期してる。
シグナルにクロック情報(スレーブ機器のDACに影響する)が入ってる。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/06(水) 11:57:54 ID:hbqV3I+e
半野はPOWERBOOKにFIREWIREのオーディオインターフェース使用だから、 このケーブルを変えるのは確かに音に影響するかも知れない。 同じサンレコでグラストーンの山口氏が書いていたように、シリアル転送の デジタル規格の場合ジッターを出し・受け機械のバッファーで修正仕切れなかった場合は何らかの 音に影響が出るわけで、つまりハードディスクとのデーター転送と違って 転送に問題があっても「待った」がきかない。 山口氏の書いていることは興味深くて面白い、毎号楽しく読んでいる。 ジッターの回でも純粋にジッターのないデーターよりは 多少ジッターが乗っていた方が音の揺らぎが人間的でよいという エンジニアもいるといった話など、オーディオオタクがケーブル一本変えて 一喜一憂する根源の片鱗も見えてよい。
497 :
貴様 :2005/07/06(水) 12:22:47 ID:vObYC5A4
>496 確かに・・・本来ならシリアル転送のプロオーディオ製品なんて物は有り得ない と思う。しかし、FWケーブルになんらかの外来ノイズ、電波が入り込んで影響を 及ぼしてしまうような状況で録音することのほうが問題であると思う。 ここまで酷い場合、ケーブル交換どころ の話ではなく、スタジオを変更することのほうが遥かに良い音が録音できる。 ましてやデジタルケーブルに影響が出てしまうほど劣悪な環境なら、アナログ のマイクプリアンプなどは深刻な影響を受けてしまうはずだ。
高いケーブルより、アルミホイルをかっちり巻いたほうが、 ボリュームを上げてもつぶれない、解像感の高い繊細な音が出るようになるっつーの。 スピーカーケーブルの場合、多少音圧感は減るけど、細部まではっきり聴けるようになる。 うそだと思ったら試してみい。
>>496 間違ってる。
サンレコ2005年5月号・グラストーン山口さんの
サンプルレート変換のジッター話と
FireWireのクロックは全く関係ない。
例をあげると、たとえばRME FireFace800は自分のクロックを積んでる。 PC側のクロックから独立して動作してる。 FireFaceのインターフェースはPC側に同期してるけど、データの転送頻度はFF800のクロックに同期してる。 転送が追いつかなければプチノイズになるだけ。 だからFireFaceが原因でFF800のクロックが揺れることは通常ないはず。 一方、edirolのUA-25とかいうUSBオーディオは独立クロックを積まずに PCのクロックを基準に動作してるそうな。そういう例外はあるけどさ。 これだとS/P DIFと同様にジッタの影響を受けるかも。
うげ。訂正。 誤: FireFaceのインターフェースはPC側に同期 正: FireWireのインターフェースはPC側に同期 誤: FireFaceが原因でFF800のクロックが揺れることは通常ないはず。 正: FireWireが原因でFF800のクロックが揺れることは通常ないはず。
っつうかもうオカルトやめろよ。 問題があれば音が微妙に変わるとかありえない。 そんなオーディオ的な変わり方しないで、誰かも言ってるようにプチプチ言うだけ。 しかも音楽家がそんな劣悪な環境で音楽やってるとは思えない。 グラストーンの人はfirewireケーブルで音が変わる、に繋がるようなことは何も言ってないし。 あの人はオカルト染みたことなんて全く言ってないよ。
FWでやり取りしてんのはデータだよな? データって0と1で成り立ってるデジタルデータだよな?音そのものじゃないよな? FWで音が変わったらそれは元と違うデータだよな? 絶対ありえない アホか
>>498 これこれ、こういうのw。
ごくろうさまです。
で、そんなに細部まで聞いて何がしたいの?
細部まで聞こえなくてもいいだろ的意見は結構新鮮だな… ケーブルで音が変わるか云々はおいといて、モニター用途としては細部まで聞こえるなら 聞こえるに越したことはないんじゃないの?
ノイズの多いケーブルが機器に繋がることが問題なんだよ。 だから、高いケーブルはやめて、100円ショップのアルミ巻いとけ。
>>506 だからさ、なんでそこで高いケーブルやめるの?
「冷蔵庫の中のアリモノでこんなに素敵な料理が!」みたいなことがしたい訳?
「こんなにジャンクなフードも、こういう風に1手間加えるだけで、ほら おいしい」とか?
それは大体その通りでしょ 別に言うまでもないことなんじゃないの?
>>507 あるレベルより上のケーブルは、宗教の壷みたいなもの。
でもさ、俺は違うんだけど、もしかしたら、いや、もしかしたらさ、 「壷」も大事だったりするんじゃない? いや、最近さ、うんこする時の考え事のテーマが「音楽と宗教について」っていうのが 自分的に流行ってるんだけど(例の「突然100万枚越え」があってから)、 まあ、よく言われてるみたいに音楽と宗教って切っても切れないもんだよね。 それはさ、エンジニアに関しても同じ事が言えるんじゃない? とか考え出すと、ものすごい快便なわけよ。うん、すげーよく出るよ。 だから、それを踏まえて結局おれが言いたいのは いいものもある、だけど わるいものもある
スネークウンショウ トグロ巻くほどの快便、てか
予定通りのミックスダウンツアー審査結果延期。
予定通りのミックスダウンツアー審査結果延期。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 13:10:13 ID:wnXqIFyf
1次審査を通過した人発表じゃないんですか?
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 13:16:04 ID:VUBm1u+B
今回のミックスダウンツアーは、ネット上ではなぜか静かだったね。前回、前々回あたり は結構話題にのぼったが。
当然出来レースだから。 316通って、ご苦労さんだよ。
もう、ネタとして終了なんでない?
今月のgiogio13って何者?すげえ自宅スタジオうらやましい
>>520 でも、今まで組んだWin機が5、6台っていってるから、まだ健康なほうだな
自作きも〜 センスなさすぎ〜
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 10:24:43 ID:dWe65do/
giogio13て典型的なDQNだろ まあメディアに登場するのは最初で最後だと思いますが
そのメディアに登場できない526はDQN未満って事か。
とはいいきれない
機材的にはそんなに凄くないみたいだけど、スタジオを持っていること自体さすがだし、そのスタジオの見た目がセンスよく仕上がっているのは見習いたい。 偉そうに評論してみた。
必死だなDQN
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 23:21:55 ID:nx3I1Dy9
>526 そのgiogioとか言う人さ、プロツーは音が変るからフラストレーションが溜まる とか言ってるじゃん。 そのくせ使ってるミキサーがO1Vだぜ。ヌエンド信者ってこんなやつばっかり だな。片腹痛ええ〜〜笑
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 23:26:42 ID:T90NsaH5
なにこの しんじゃくさい いたいかんじのひと
ま、普通は流れるネタがこんなに引っ張ってるってことは自演ってことなんだけどな。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/26(火) 01:18:33 ID:BUFX32gr
自演にされちゃったw てか、ちゃんと身を立てて25才でこれだけの居を構えるなんていまどき偉いじゃん。 て思っただけさ。
スマソ、間違った。ageたりすると一層自演と言われるんだろうなぁ。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/26(火) 01:22:06 ID:YDQO8vHl
いや、親が金持ちだからw
ボンボン面だな、たしかに。 いいなぁボンボン
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/26(火) 02:21:02 ID:tbrmx8qd
自宅の6畳間だろ?
それはそれで共感が持てる
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/27(水) 12:20:29 ID:DQvUB3nW
本物の金持ちはヌエンドなんか今更使わない。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/27(水) 12:24:08 ID:dpe1VRfR
じゃ何使うの?PTHD?少なくともお前はキューかDP程度だろ?
542 :
540 :2005/07/27(水) 17:17:38 ID:DQvUB3nW
>541 ベリンガーだけど何か?
それでオモシロイこと言ってるつもりかよ
544 :
540 :2005/08/11(木) 23:18:45 ID:s/bdeu3J
実はPTHD3使ってるんだよw
とうとう今日発売だね。 コンテスト、予選追加してるかなーー。
まだ引っ張るか。ムリだって。
24/316でしたね。 一次通過者の方々オメ!
>545 どうだった?
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 02:13:22 ID:Hn18stg/
今月号もう出てるの?
NIN好きだったから買ったが、内容うっすいな。 もっとガンガンに特集して欲しかった。
サンレコは写真集だな
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 06:15:10 ID:DSW3vVgR
NINのスタジオって研究所みたい。スカラー波よけみたいな。
今月号のリミックス・コンテスト、みんなやる? 音源はダウンロードしたんだけど・・・なんだよね
昔作った曲にくっつけたら感性
お盆だから
モニター比較 TANNOYとかMEGが取り上げられて無いのがちと不満。 まぁ、EVENTが一発目ってーのがいかにも大人の事情で、 しょーがないんだろーけど。
1次通過しました。 過去、リミックスで2回応募したけど、初めてサンレコに名前が載った。 アドバイスしてくれた人とお祝いしてきたところですが、 勢いづいたので、アクエリオンのビデオ見てから朝までリミックスコンテストの作品をやります。 明後日から夜勤だし。w
559 :
557 :2005/08/15(月) 02:26:05 ID:EsVdPD6u
560 :
味 :2005/08/15(月) 03:18:58 ID:GO918YPe
リミックス・コンテストのネタが糞な件について
>>560 今月号?
確かに糞です。
あの歌い方とか きいてて吐き気がする 自分でカッコいいと思ってるのかな??
562 :
557 :2005/08/15(月) 20:51:06 ID:EsVdPD6u
やっぱり落ちてもうpしないことにしました。 ちゃんとした形で発表出来るように頑張ろうと思った。
ところでNINのOnlyのリミックスやってる人いる?
ノシ 正確に言うとまだ立ち上げただけだけどな。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/15(月) 21:23:34 ID:WkvCowqL
>557 えぇ〜! がっかりだなぁ。 ちゃんとした形でってどゆこと?
トレントって写真や趣味見る限りキモヲタかと思ったけど、 実物見たらヤクザだった。 ムキムキでマジでいかつい。
君みたいに考える人が多いから鍛えたんだよきっと
EMS欲しいな。
PTをレコーダー代わりってのも贅沢だな。うらやましー。 しかし外部アナログ卓出しってーのがミックスのトレンドなんだね。 SSL欲しい。マッキーがせいぜい。
571 :
557 :2005/08/18(木) 23:53:59 ID:xodf9xH3
>>565 いや、今回の事じゃなくて、自分の作品をちゃんと出せる人になりたいと思った。
他人の曲のミックスを発表するようなことは控えます。
NINのリミックスがやっと完成。
聞かせて。
ネット音痴でうpの仕方がわかんね。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/28(日) 10:58:08 ID:2540Aqpt
ミックスコンテストの受賞の通知来た人っている? そろそろ決まってる頃だと思われるが。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/28(日) 12:02:56 ID:rjymM8XW
連絡は来ないんでは? 前回も受賞コメント求められたような形跡はないしね。わからんが。
「プロが欲しがる」スタジオモニター比較記事でメイヤーがないなんて・・・。
今月号は落ち武者が表紙か
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 15:50:24 ID:gilIjpuy
もう出てる?
MIXコンテスト受賞した方は??
ベース録音特集。結構おもしろいお。 ミックスコンテストのグランプリは若干二十歳! すごいですなぁ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/15(木) 22:02:58 ID:fgTds5Jj
昨日タワレコでみた
別冊付録を捨てようと思って確認のため目を通したが、 驚くほどよくできてた。
表紙が山下達郎だったから買っちゃった。
>>585 まぁ、カタログとして良いかも知れんが、
解説文はネット上の各メーカーの説明程度。初心者向けだろ。
どーせこーいうの作るなら、
海外製で日本語サポートの無いソフトの紹介も充実させて欲しいね。
まぁ、サンレコの仕事では無いと思うけど。
そういうのはDTMマガジンの仕事かなw もともとカタログ雑誌だし。 さらさら買う気無いけどね。
一次審査を通過した557さん、最終審査はどうだったのかな・・・ 報告に来ないという事は・・・ 一次審査通過者24名という贅沢は言わん。最終審査通過者6名の、 それぞれの作品を聴いてみたい・・・
>報告に来ないという事は・・・ 受賞したんだろうな…
つーか、出来レースだってばよ。
>589 一次落選者です。 おれは池田賞のミックスだけでもいいから聴いてみたいな。 飯尾氏も絶賛してるし。あと個人的に飯尾、池田両氏のミックスが好きだったので。 山田氏のは何度聴いても、、、
だいたい最優秀賞受賞者が ハタチでFLでサウンドブラスターでMIXで・・・ 信じられん。
>>592 マジな話、一次通過するだけでもめっちゃ凄いと思います。
>>578 >>588 DTMマガジンより広告寄りっていう根拠がわからんが。似たり寄ったりにしか見えん。
まそれは別としてもDTMマガジンの方がいらないページが多い。
ゲーム音楽の類や未だに無理矢理SD使ったページ。
「非常に素直な」 「ほどよいフィードバックエコー」 「全体のトーンが明るく」 「切ない気持ちに」 「鳥が羽根を広げたような」 「歌にフォーカスが当たった」 どんなことをしたら↑な印象を与えられるんだよ? 聴いてみたいなぁ・・・ と、一次にも通らなかった俺がつぶやいてみる
俺、 やましたたつろう いのうえようすい よしだたくろう の曲の区別がつかない。 ま、俺にとってどーでもいいって事なんだけど。
>>597 山下達郎がおしゃれ(アメリカ西海岸風)、
陽水はヘンタイ(ブルースの影響???)、
拓郎は泥臭い(いかにも日本)。
全然違うと思うが…。
十代の人にはわからないんだよ。
そうか…、10代だったら、ニューミュージックとフォークと演歌の区別もつかなそうだもんな。
モ娘の方が区別つかん。
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 02:28:43 ID:jlro7rd1
付録CDの空間系ロックのボーカルの声が良い!!
今月号は面白い記事が多い気がする。 …ところで、山下達郎のインタビューんとこの、「再起動するとProToolsは音が変わる」ってホンマかいな!?
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 09:10:12 ID:+OQNyl5a
落選したので今更リミックスコンテストのうpしてもいい?
きいてみたい
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 10:49:40 ID:xxBo+vsV
ベース録音の特集良かったけど、何でピック弾きでサンダーバード使う奴に したんだろ。指弾きの有名なスタジオミュージシャンとかにして欲しかった。
ピック挽きなら佐久間正英にやってもらいたかった
ピック挽きのアタック強い音が好きだ。
「みんなテクノロジーに踊らされすぎ。シーケンサーはずっとレコポでオッケー」 と前アルバム発表時のサンレコのインタビューで言ってたタツロウの、今月号での変わりようについて。
>>612 サンレコとDTMマガジンじゃ、読者ターゲットが違うだろ。
それに、山下達郎ほどの男が、業界誌が出せる程度のはした金で動くかな?
なんだかんだいっても根はヲタクだから>達郎
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 22:42:39 ID:kr47+2g+
レコーダーの話だろうがw 3348で録ってたのをPTにしたって事だ。 レコポはシーケンサーですよ!
レコーダーだけPTでシーケンサーはレコポなのか。面白いな。
達郎が音質ヲタになったのは、当時ソニーが信濃町スタジオを作って 鳴り物入りで著名なミュージシャンを集めたオムニバスアルバム、 エーゲ海、ニューヨーク、パシフィックシリーズの製作に端を発する。 この時のコラボレーションや第一線の製作環境がヒントとなり、 ムーンレーベルを設立して、映像媒体とのコラボレーションのビジネスを 優先させて音楽を作るようになっていく。
なるほどな
なるほどなるほどなるほどな。
>>617 自分の映像出せないもんだから映像とのコラボにこだわったんだろうね。
ま、今時、映像からめたプロモーションできないと音楽自体が売れないんだから仕方ないけど。
617読んでなるほどって思うか? 映像ビジネス優先なのが何故音質ヲタになるんだ? よーわからん。
山下達郎のCD買う奴なんて、ラジカセやミニコンポで聴いてるんじゃないの? 微妙な音質差にこだわるあまり、アレンジまで変えてしまうってどうなのよ。 達郎の必死の努力の成果がわかってる奴って、世の中に何人いるのよ。
マルチやシーケンサーでアレンジが変わるなんて当たり前のことだと思うが。おまえは変わらんのか。
そして、細部の細部までこだわる防波堤のような人がいないと、どんどんお安いもの競争になっていくのだが、
そんなんでもいいということか。…おまえどっか逝け。
>>622 あ、エイベックソ逝け、エイベックソ。
624 :
622 :2005/09/30(金) 19:28:24 ID:1W+73xel
でも細部の細部までこだわって、 サイレンナーイ、ホーリーナーイだろ。
625 :
622 :2005/09/30(金) 19:38:42 ID:1W+73xel
あと、細部にこだわるれば質が高くなるはずって盲信するのはどうかと。 本来ミュージシャンの領域ではないのに。 人間はそんな便利にはなれないだろ。 何のための分業だよ。
おまえはほんっとにルール&固定概念くんだなぁ。ほんとにミュージシャンかよ、それで。 区役所とかに勤めたほーがいいぞ。つまんねー概念にその他大勢を巻き込むな。 都合の強要は討論以前の問題だぜ、ったく。
627 :
622 :2005/09/30(金) 22:15:10 ID:1W+73xel
固定概念を持つのは良くないってのも固定概念だぞ。 「固定概念を持つのは良くない」っていう話からして信用ならんから大変なんだろうが。 人間の創造性には限界があるはずだ。 ある程度縛りがあった方が勢いが出る。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/30(金) 22:26:09 ID:Cg/asILD
もうやめなさい! 山下達郎みたいなぶさいくになりますよ
「固定概念を持つのは良くない」なんて626は言ってないことに注意。 解説すると、626は「いい固定概念」と「悪い固定概念」があって 622は「悪い固定概念」に染まっている言ってるんだな。その悪い概念とは 「音質にこだわるのは意味ない」 「音質はエンジニアの仕事でミュージシャンの仕事じゃない」 「そもそも山下達郎の音楽性で音質がどうこう言われても疑問」 「山下達郎のCDを買う消費者はラジカセかミニコンポで聞いているので違いがわからない」 これらに賛成の人は622を、反対の人は626を生温かい目で見守ってくれ。
ノノ禿ヽ 川´ Д `リ みんな仲良く! ノノ
>>622 たしかに!!
ってかなんだかんだ言って、自己満の世界だからね
>>622 ラジカセかミニコンポか、MP3プレーヤーで聞いていても、
ProTools臭は十分に分かるぜよ
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 05:10:57 ID:dmnHFBGV
633は基本的に文盲だな
本来シンガーソングライターの筈がサンレコでこれほど根掘り葉掘り サンレコでインタビューされてる事実。作曲や歌だけでも超一流なのに サウンドクリエーターとしても山下達郎が何やってるか今だに 聞くに値する事がいっぱいある。素晴らしいじゃないか。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 12:51:26 ID:+KKcRJsP
>>622 ラジカセはともかく、最近のミニコンポは良い音してると思うが?
さすがにjazzとかは厳しいけど…
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/01(土) 13:49:02 ID:iS785puC
冷静に考えて、処世術というか、ポーズというか、 そういう部分で音楽に対して考えている面はあると思う。 悪い意味じゃなくて。 それに対して幻想を抱く度合いは、 話を受け取る人によっても違うんじゃないかと思う。
>>616 家でデモ作る時はカモンミュージックとD-110だが、
スタジオではさすがにDP使っとるわい。
>最近のミニコンポは良い音してる ・・・・。
達郎のCDに限らず普通のリスナーはラジカセやらカーステやらmp3プレイヤーで聞くだろう。 それも見据えて音作りやミックスをするのが本来。
達郎がどの程度最新のデジタルテクノロジーを理解できたが疑問。 マスタリング用のプラグインなんか、凄い事になってるんだが。 素人が買えない高級機材使ってブイブイ言わしてたプロには辛い時代がやってきた。
最近の邦楽のCD、高音キンキンしすぎだとおもわないか? どんなプレイヤーで聴く事を想定してるのかなあ。 ちなみに「最近の」といったおれが買って来たソース。この達郎さんのとBENNEI KのskyとミスチルのI Love you。 おれの耳がへん?
そういうミックスが流行なだけでしょ。
MP3にすると高域のアタックが丸くなるから、もしかしたらそれも想定してるのかもね。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/03(月) 15:08:26 ID:8Mb8T+Jm
みんな家ではどんな環境で音楽聴いてるの? CDデッキ→ミニ卓→パワードモニターって感じ?
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/03(月) 15:10:14 ID:AndX5Q8N
家では聴かないな カーラジオ → 完結 って感じ
>>642 ミスチル如きでキンキンしてると感じたら、
ボニーピンクとか聴いてられないぞ。
最新アルバムレンタルして聞いてみて。あれはすごいよ、びっくりした
>>641 素人が買えない高級機材使ってブイブイ言わしてたプロには辛い時代がやってきた
これは大きな誤解ですよ。
アマチュアから見てそういう風に見えているだけで、
今も昔もプロの相手、商売敵っていうのは同業者・プロなわけだから、
素人が買えない高級機材を使える者「同士」が昔は互いに鎬を削っていたが、
今は安価な機材もその中に入ったというだけです。
結局、他のプロも条件は同じだから何ら昔と変わりはないってことです。
因みに今だってスタジオ常設機材の中で一般的によく使われる物は、
とてもじゃないが若いアマチュアの人が気軽に買えるような物はまだまだ少ないと思いますがね。
>>647 どういうことなんだろうなぁ。ここんとこ急にそろいも揃ってHigh上がり傾向だ。
中島美嘉もすごいことになってた。しかもペラッペラ。NANAのテーマのやつ
曲はすきでもなんでもないんだけど、今度の宇多田ヒカルのはちゃんとしてた。
ついでにいうと、テレビの地上波だと40dBくらいしかないからスポットとかCMとか流れてもベースきこえないんだよね。 ワンコードで歌ってると思ってた曲がじつは全然違ってたりしてたw くるりの赤い電車とか、BENNIE Kのskyとか
w
ヘッドフォンで難聴になってんじゃないか?
クリスタル系の最近売れたシングルとかすごいね キックどこ?みたいなw
>>647 So Wonderfulを聴いてみたよ。うちのシステムのどこかが壊れたのかと思って
t.A.T.u、YEN TOWN BAND、Tei Towaを流してみたら、システムもおれの耳も絶好調なことがわかったw
最近、絶対に業界の影のドン(だれ?w)の耳か、あるいは心が壊れたんだという結論に達しました。
>>647 深夜の天気予報でよく流れてたけど、高音にとくに違和感なかったな。
やっぱりテレビじゃわからんのかな
>>657 てか高音キンキンの場合ってマスタリング失敗してるケースは無い?
PVってCDのマスター使うの?
へんなこといってたらゴメソ
どこでなにがそうなってんだろうねぇ。クロックずれなのか、高域ブーストしちゃうアホ飽和感なのか、 とにかく痛い音のオンパレード。事故っていうより意図的なものは感じるんだよなー。 これをスタンダードとしたやつは誰なんだ。こうすると売れやすいってことなのか?わからん。。。
660 :
657 :2005/10/05(水) 19:11:48 ID:bkDgXAVM
>>658 マスタリングの失敗はジッターになると思う。その場合は、低域に出る。
高域は、普通はマスタリング時にローパスかますんで、極端にはでない。
あと、テレビやビデオは、マスタリング前に放送用の規格で定められた
信号になるように変換する機材を通す。
だから、CDのマスターを使ってもデータとしては違うものになる。
661 :
656 :2005/10/05(水) 19:56:53 ID:wx1/bovQ
ちょっと踏み込んで質問しますが、 オーディオ方面では、低域のエラーみたいなのは必ず高域に影響するって聞いたけど そのへんどうなんですか? ローパスっていうのは20khzあたりのノイズ防止のためかと思ったけど違うかな 漏れなんかはアメリカで売れ筋のヒップホップとか 特にここ3年ぐらいのはほとんど全部おかしい音に聞こえるんだけど。 全体的に割れてるし前に出過ぎだし、 昔からそういう傾向あったけど異常だよね
着歌とかが関係してるんではないの? いや、俺はJフォンだからよく知らんが。
音圧あげ競争でペタっぺタになって割れてくるのは「こいつも馬鹿だなぁ」 って笑ってられるんだが、Highあげで曲を破壊してるブームが解せないんだよな。 いい音だと思ってるやつがいるってことか? 販売側の立場にたっても「音がでかいほうが売りやすい」って心理はわかる (間違ってると思うけど。そんなに金が大事なら音楽やんないで株でもやっとけ)が 「キンキンなのが売りやすい」って心理はわからにゃい。コウモリにでも聴かせようとしてるのか。 まぁともかく不快に思うっていうおまいらがいることがわかって安心したよ。
昔BBEやエキサイターが流行った頃のMixに戻ってるのか? その類のリマスター盤CDにミュージシャンが文句言ってる記事をよく読んだ記憶が。 新譜はNINくらいしか買ってないからよく知らんが。
この傾向はここ何ヶ月かのことだよ。 ボーカルで削るデェッサーの帯域をオケごとブーストして飽和して潰れちゃったような感じ。 どういうことなんだろうとiTMSでサンプルチェックしてみたりした。 スピッツ、平原綾香、ウルフルズ、globe、倉木麻衣、全員だめだめ。森山直太郎は特にだめ。 やっぱりおれのシステムなのかなぁと疑心暗鬼になる中、トップにあったポールウェラーを聴いてみる。 すげーいい音だw。やっぱりどこがしかなにがしかの人間のファクターが音を悪くさせてると確信。 イガイだと思ったのが、矢沢永吉さんがいい音出してる。実は末端製品にまで細かくて繊細な人なのではないかと、 ちょっと思いました。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/06(木) 04:44:57 ID:iS37V1aT
>>665 かっこいいよね。矢沢。
すんげぇこだわってるくせに外には「オレは細かい事分からんよ」的に
振る舞う。ま、何がどうとかは言えないんだろうが、耳がいいんだろう
ね。
矢沢さん専属のマニュピレータがいるわけだが… そのひとはソフトシンセをほとんど使わない 要は昔ながらのひとだったりする この場を借りて…尊敬してます
高域ってどのあたりがブーストされてるの?12kHzあたりか?奇怪な流行りがあるもんだ。70年代の音を見習って欲しい。
若者は刺激を求めてるんだろ、きっと。 音楽業界はCDに固執してるじゃん。で、CD買うのは主に若者。 CD売るには若者に売れるようなMIXにしないといけない。 単純に機材の進歩で高域が勝手に削れなくなったのが効いてるだけかもしんないけど。
いや、今度こそわかったぞ! 猫も杓子もマルチバンド・コンプってのが原因じゃないか? つぶれない範囲なら全帯域をできるだけ持ち上げたい、っていう意識がそうしちゃうの。 高域ほどレベルが下がるほうが耳に優しいんだけど、デジタルで、全帯域を 同レベルまで持ち上げちゃうと、耳に痛い作品になる。 で、売れてる着うたなんかでは、高域はカットされてるし、端末内部のリミッター回路が、 余計な部分をいい感じで丸めてくれてるんじゃなかろうか?
TV・ラジオ用ジャねーの?高音高い奴は。
同時多発的にそういうのが増えてるのか。。シンクロニシティってやつかな。 どこぞの島でサルが果物洗い始めたら遠く離れた別の島でもサルが果物洗い始めたとか、 ある時期までは全く結晶化しなかったニトログリセリンが突然世界中で結晶化し始めたとか。 これから世界中で音が割れ始めるんだ…
( ´D`)ノ< 貧乏いら〜ず、貧乏いら〜ず♪
>TV・ラジオ用 +着ウタじゃね?携帯の着信音高音キツイとすぐ気付くし便利w または高音出てる=抜けてるとか勘違いしてる人がいるんじゃね? いや、俺はボタフォンだからよく知らんが。
>>655 ぜひともアルバムも聞いてみてくださいw
ミスチルは全然キンキンしてるとは思わないけど、
ボニーピンクのアルバムは俺でもわかるほど、キチガイミックス。
>>656 いつのボニーピンクの曲か分からないけど、
去年でたアルバムまで全然普通だったんです。
今年入ってから、おかしくなってしまいました。
音楽雑誌の点数評価でも、誰もMIXの事について触れてないので、
業界向けには、業界用のMIXをして、sample配りしてるのかなぁ、と思ったり。
それとも、何の違和感も無く聞けてるのだろうか。
思いつきで書くから全然違うかもしれないけど、 nyとかP2Pでmp3で音楽ダウソする香具師が多いからmp3だと高域がかなり変わってくるでしょ。 だから原版とmp3じゃ音が全然違うって言う香具師がたくさんあらわれて 原版の方がイイネってなってP2Pを防止しようとする狙いがあるとか… ゴメン、チラシの裏でした
>>678 音をちゃんと聴きたい人って非常に少ないと思うよ。
皆が目的意識を持って聴いてるわけでなし、
イヤじゃない程度に歌ってるのがわかればいい人が大部分。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/07(金) 20:15:26 ID:OFA4AdFt
売れるフォーマットが知りたくて集団で右往左往して、 結果的にスタッフの誰も好きじゃないものが出来上がるというw
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/07(金) 20:22:30 ID:OFA4AdFt
山下達郎氏の格闘と心意気は、良い音のベーシックを維持するということにおいて、プロとしての良心であり最後の砦だな。 こういう人がいなくなったら上記のハチャメチャなものがどんどんエスカレートしてくだけだな。 うまく一周してまとまったw 末端媒体が携帯だろうがmp3だろうが、金取ってる以上ちゃんとした音になってなかったらアウトだわさ
>>671 下の三つを聞いてから手元にあったCDを聴いたらすげーコモって聞こえるw
やっぱ、音圧競争と一緒で、他所が高域持ち上げるからうちも・・・
ってな状態なのかしら?
もしかして、これらやはり圧縮携帯プレイヤー視野に入れた 低ビットレートでエンコされることを想定した勘違いマスタリングってことなんじゃ? ちょっと調べたら(たぶん)高域のプリエコーが出にくいように、高域にも相当エネルギーが 分配されてるスペクトルバランスだ。たんなるEQのブーストじゃなくて、 高域の鳴り物とかでもエンコーダーが間引きせず音としてアタックの部分もちゃんと 拾ってくれるように圧縮かかってる でもこれmp3エンコした音、爆音でヘッドフォンで聞いてたら耳やられるよw
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/08(土) 00:45:32 ID:M7+Z6921
販売された媒体において、どこにもどの媒体にもその音の基音がない状況ってのは、 アホ。 このスレを読んで赤面してる業界人は多数いると思う。
例えがすごく変だけどコンビニっぽい印象がある。最近の音。 あの強烈に明るい蛍光灯を思い出すんだ。 いかに耳につくかが重要であって これは都会における社会学的な側面から考えても面白いはずぅ。
低音が足りなかったらアンプのトーン紺トールでブースとすればいいじゃんw いわれなくても無駄にブースとしてる視聴者が大半なわけで
自分ちでリマスタリング不可能なほどに破壊されとる
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/08(土) 21:52:57 ID:Mb2jMC/h
低ビットレートMP3用のマスターをCDにして売ってるってことか? 音楽好きのやる事じゃないよな…
素股は気持ちイイネ。
>>666 矢沢は細かいよ。何しろドラマーの横で唸って怒られるからね。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 19:59:33 ID:gT2kUhFI
矢沢都市伝説 その1 族にもなれない中途半端な兄ちゃんがE.YAZAWAのステッカーを リアウインドウに貼り付けた車を深夜運転していた。 そうすると後ろから猛烈なスピードで追い上げてくる車、 信号の手前でかぶせるように停車し、降りてくる黒い人影 兄ちゃんちびりそうにびびっていると、窓をたたく人影。 覚悟を決めて窓を開けると、 「オレ、ヤザワ。サインあげるよ。」 と用意していたように色紙をほりこんで、 何もなかったかのように急発進していったそうだ。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 20:06:27 ID:YWyFRoeA
しびれる〜〜!!
矢沢リアル発言 「ビートルズには成りたいと思っていたが、まさかヤザワになるとは思ってもいなかった。」
もう何年も前だが、バイト先に矢沢が女連れで来たときのこと。 コチだったかホウボウだったかの刺身を食べて一言。 「この白身、グレイトっ!」 眉間に皺を寄せ、さりげなく親指を立てるその姿を見た俺は 雷で打たれたような衝撃を受けた…。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/12(水) 21:40:26 ID:gT2kUhFI
矢沢都市伝説 その2 ヤザワのバックバンドは、あくまでバックである故、ステージで ヤザワより前に出ることは許されていない。 あるツアー中の一日、いつものようにサックスプレーヤーが 曲中のソロを吹いていた。もちろん定位置であるステージ下手 後方のポジションでだ。 その時盛り上がったヤザワが客に手拍子をあおっていた。 ステージ上を横に動いていた彼が何を思ったか口をとんがらせて 客席を拍手であおりながらバックしてきた。 あわてたのはサックスプレーヤー。 あわてて下がろうとしたが、モニターに足を引っかけて転倒 しかしプロ根性で音は出し続けたのだが、その横をヤザワが通過する。 立ち上がってソロを終えたとき後方を振り返ると、ヤザワと目があう。 その視線でサックスプレーヤーはすべてを悟った。
ヤザワって誰?
(・∀・)イイ!!ヤザワ
t.A.T.uの新譜も音いい。日本の音楽業界だけ糞な方向へ…
ヤザワ伝説もっと
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/13(木) 14:39:08 ID:KK7D7VcM
しびれる〜〜!!
矢沢もガリガリ君を食う
>>671 10Mで聞くと、みんな同じに聞こえる・・・。
この前テレビかなんかで知ったネタなのでみんな知ってるかもしれないが、 ヤザワが話すときって、最初はオレだかボクだか自分のことを一人称で呼んでるんだけど、 時間が経ってくると、「ヤザワは」って固有名詞で呼ぶようになる、と。 さらに時間が経つと、「カレは」とかって三人称になって、さらには、「あの人はさ、、」みたいに完全に 他人のことを話すような感じになるそうな。 んで、最後には、ヤザワさん、って話かけると、「え??ああ、カレはもう帰ったよ」って言い出して、 そこから先は会話不能になるんだって。
ヤザワは全部で5人くらいはいるな、
>>704 漏れも見た
「俺はいいんだけど、矢沢は良いっていうのかな」みたいな事を矢沢本人が言ってた
、言ってたw
>>703 10M以外の別の環境で聴いてみると良いと思う。
俺は下の3つがなんていうか典型的な「10Mを盲信したJ-POPのミックス」の
音に感じる。
なんか頭がやられてる人っぽいな。 族時代→シンナー 芸能界時代→覚○剤 てか。
どっかのインタビューで読んだけど、ダニー・ハザウェイのライヴや ドゥービー・ブラザーズなどで数々の名演を残しているベーシスト、 ウィリー・ウィークスがヤザワのバックで演る時はヤザワを 「ボス」 と呼ぶそうな。
あっちはビジネスライクだから、お金を出す方がボス、これは当然
これだけ(特に思いこみ激しい人たちに)カリスマ化されちゃうと、ロックスターのヤザワと自分とは別人、 ヤザワのことは他人事、くらいに思いこむようにしてないと精神的に保たないのかもしれないな。。
11月号 今日発売 アルビニ〜
Mac Funの今月号、ヤザワが表紙でインタビューも1ページ分あるんだけど結構面白い。 相変わらずここにあったような無頓着なふりをしてるんだけど、ポイントポイントにキーワードを出してる。 かっこいいなぁ。(曲じたいはそんなにおれはそんなになんだけど、精神がかっこいい)
このスレ見て少しヤザワが好きになったw
今年のヤザワを皆で考える会
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/15(土) 15:24:01 ID:3mog2FTh
ヤザワスレになりつつある件について
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/15(土) 15:55:19 ID:Gt5w0dXw
矢沢都市伝説 その3 コンサートツアーで大型トラックが隊列組んで地方に向かうと、 その土地ごとの暴走族が高速出口で出迎える。 そして会場まで先導して赤信号も全て封鎖でノンストップ。 きっとトラック運転手は迷惑だったと思う、、、、。 日本のヘルスエンジェルス? (一応言っとくが風俗店じゃねーよ) 今から20年くらい昔の話しだが真偽はわからん。
矢沢あいの矢沢はヤザワの矢沢から取ったらしい。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/15(土) 20:13:21 ID:oDWoWdNJ
じゅゃあああ...
721 :
ハーピー :2005/10/15(土) 23:09:40 ID:3cA3IWMR
ヨ・ゝ・E ノシ ↑お前キモイ
ナチュラル ハイの音は本気でやばいと思った 聴いてみれ
今からアルビニんとこ行ってくるわノシ
広告の比率が増えたね さすがに今月で購入やめますた
読者が減ったらまた広告が増えるじゃないか
ピストルズやフーのレコーディング話は結構面白かったが、 ストーンズはちょっと期待はずれと言うかなんと言うか。 クリスキムゼイの若い頃の失敗話のほうが面白かった。 でもいわゆる伝説のアーティストって イメージと実態がかなりかけ離れてたりするから これからも楽しみにしてます。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/18(火) 13:08:33 ID:ezAC+CAT
9割広告に見えるのは自分だけか?
リットー合同アンケート、今年の商品、なんか違うな。
BABYFACEって、Logicでトラック作ってるんだね。 BABYFACEメロディーメーカーとして尊敬してるから、 同じLogic使いで、うれしい!
アルビニはボーカルしかコンプ使わないんだな。 じゃイン・ユーテロのドラムはテープコンプレッションか。
自分の主義はあっても、プロデュースではバンドの意向最優先ってことみたいだから、 バンドの意向でコンプ使ってる可能性はあるんじゃない?
イン・ユーテロの音、今聴いてもすごいよね。 1曲目の冒頭からがつんと音圧がくる。 楽器も生々しいし最高ですよ。コンプでごまかしてないから生々しいんだね。 目からウロコ出た。アルビニ萌え。 ていうかああいう広くて響きのいいスタジオだからああいう音で録音できる と思う。日本じゃ無理なのか?
曲がなぁ・・・>ユーテロ
山下達郎にアルビニの爪の垢を煎じて飲ませたいな。
>アルビニ 効率を求めてアナログにこだわってるらしいが、それはそれで メンテとかいろいろと気を使うことも多いと思うんだよな・・・ しかし主語がなんで「オレ」なんだかw
かと言って「自分」じゃ関西人になっちゃうし。
別にそんなんどうでもいいじゃんw
関西弁の自分、は相手の事
どっちもだろ? 自分自分なめとんのか!
>>738 が正解。
ていうか、どうでもええやんか・・・。
アルビニもダニエル・ラノワもどっちも好きなんだけど、どうすればいいんだろう
>741 ポリシーをもて。
二人ともつんくとかに比べたら屁みたいなものだし。
>>741 「けんかはやめて!わたしのためにあらそわないで!」って言えばいいんじゃね?
二人を結婚させればいいんじゃね?
それでお前が養子になればいいんじゃね?
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/28(金) 23:13:42 ID:GPiNfVU4
ふと思ったんだけど、サンレコってジャズの話題全く出ないじゃないですか。 この世にジャズなんてないみたい。 その割には、○○はジャズの影響を受けて〜なんてフレーズはしょっちゅう出る。 要するに、ジャズの録音なんて素人には縁がないから出てこない訳でしょ? ロック、ポップス、クラブミュージックって、素人にも手が出せるジャンルばかり。 素人に対して、自分がプロと繋がってるかのような錯覚を抱かせるのがポイントですか?
何書いてるか、意味不明です、、、 あなた自身がフリージャズですね
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/28(金) 23:20:05 ID:GPiNfVU4
ジャズや演歌の仕事をしてるエンジニアだっている訳でしょ? そういう人の話が全く出てこないのはどうしてなんでしょうか?
演歌やジャズはレコーディングで余計な小細工しねーんだよ
小細工しないって言っても、いろんなノウハウありそうだけどなぁ。 ま、一部の専門家だけが知ってればいいということか。 読者の大半は素人だからなぁ。
>ロック、ポップス、クラブミュージックって、素人にも手が出せるジャンル 最近街角ライブで素人ジャズバン増えてるけど、演奏ヘタクソだし、スケールなぞってるだけの バカ丸出しなのもいっぱいいるじゃんw
つーかエレクトロニックと関係が薄いジャンルはとりあげにくいんだろ。 クラッシック録音の話とかも無いし。スポンサーメーカーを見れば分かるでしょ。 これでピュアオーディオメーカーが広告出せばジャズとかクラッシックの記事も 増えるんじゃね?w
じゃあサンレコにジャズの話も必要?
>>749 そっち界隈は今はJazz Lifeの方が圧倒的に情報量あり。
俺はサンレコとJL併読派だけど。
リットーはキーマガ売れなくなって(当然か)、
キーマガ読者をサンレコに呼び込もうと必死なんだろうな。
音響雑誌なんだから機器レビューじゃなくて音響研究方面に
もっと費やしてほしいよな。
>最近街角ライブで素人ジャズバン増えてるけど、演奏ヘタクソだし、スケールなぞってるだけの >バカ丸出しなのもいっぱいいるじゃんw そういうのを素人が手を出してるというんでは。
あ、あってんのか。ごめん
>>757 確かに、サンレコでしかできないことをやって欲しいとは思うね。
素人向け製品のレビューはDTMマガジンでいいし、鍵盤楽器の話はキーマガでいいし
宅録ギタリスト向け製品はサウンドデザイナーでいい。
サンレコには、生楽器のレコーディングや、音響関係みたいな、プロっぽいことをやって欲しいな。
もう出尽くしたんじゃね?
>>760 たとえば素人向け製品レビューだろうと、その研究がマニアックだったりするとサンレコっぽくなると思う。
最近だったらMP3の特集とかだけど、あの程度ならネットでゴロゴロ見かけるような結果だし。
厨製品をサンレコが扱うとこうなる!みたいな企画が欲しいよな。
業務用ハイエンド機器使わなくてもおれらが厨製品使うとこんなに凄いぜ!みたいなプライドが全く無くなった。
経験に裏打ちされたテクニックじゃなくて、皆機器固有の特性生かすだけみたいな香具師が増えたから
ノウハウじゃなくなってただの機材自慢&オナヌー発言を毎号繰り返すと。
達郎の記事はそういう面で一石を投じてるを思うが、サンプリングリバーブの記事くらいの
専門的なことを一緒に扱わないと説得力にも欠ける。
マスタリングがあーだこーだ良いながらDTSやSACD(DSD)、DVD-Audioのマスタリング
徹底研究なんて近年やったことねえだろ。これだけツールも揃ってるのに。
JAZZやクラシックは、最終的に良いビンテージマイクを立てて、 良い高級ミキサーで録音する以外はノウハウ無いんだよ そうすると、プラグ印もDAWも出てこないし、雑誌として意味ないから
純粋にプロを対象 プロサウンド アマからプロにもせまる層をターゲット サンレコ でしょ。
モダン・ジャズ・サウンドの研究企画、やってほしいな。 当時のスタジオで使われていた機材の紹介とか、 往年の名エンジニアに話を聞いたりとか。 50年代初頭までは、せいぜいマイク2〜4本による一発録りという環境で、 音量に大きな差のある生楽器(50年代半ば以降はエレクトリック楽器も)による合奏を あれだけクリアに録音していたというのは、 録音の基本に忠実な技法の集大成であり、職人技であると思う。 この辺りのテクニックは、現代のユーザーも知りたいところなんじゃなかろうか。 それこそ、プラグインで再現されている名器の「実物」を使っていた時代なんだし。
>>765 最も有名なブルーノートの音質でさえ、誰も再現できないことを考えれば、
おのずと答えはわかるだろう。
ジャズ専門のマニアがさんざん調べてるけど、使用機材はある程度わかってても
使ったぐらいで同じ音は出ないし、バンゲルダーなんかも衰えてたり記憶が曖昧だったり、
まあ結局再現どころか、ちゃんとした解説も不可能でしょうな。
エンジニアだけじゃなくレーベルでも違うしな。
あと、ジャズの録音はただハイファイ方向じゃなくかなり加工されてるよ。
もちろん現在のプラグインやらとは全く違う方法だけど。
だいたいサンレコも読者も、そこまで求めて何がしたいねん、って話ですが
アートブレイキーがドラムたたいてるやつとか 思いっきりクリップしてたり、ショーターの初期ソロ とかエルビンがフィル入れるたびにコンプがしゃくれたり 昔のブルーノートはカルテット以上になると いい音ととも思えないんですけどね。プレステッジとかは いかにもアナログっぽくて好きなんだけど。 バンゲルダーって仕事中は誰もコンソールルームに 入れないから、誰も彼の技術は分からないんじゃなかったっけ? ECM作品の機材とか知りたいなあ。 オスロのレインボースタジオにある機材とか。。
ブルーノートの1500番台のバド・パウエルのピアノは 臨場感は無いけどダイナミックさは伝わる。 リマスターのCDで5kHz周辺がギラついてるけど。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/30(日) 11:43:30 ID:onZHPJ6+
BNのRVG24Bitリマスターシリーズってだいたいシンバルが妙にギラギラしてるよね。 通常版のほうが落ち着いてて好きだな。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/30(日) 23:15:07 ID:N6VkLyUS
リットーミュージック以外でバックナンバー買えるところ知りませんか?
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/30(日) 23:23:38 ID:hrXNCHwL
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/31(月) 15:44:41 ID:z2wRKWUQ
リマスター物に良い物なんて無いな。余計な音圧上げにEQでろくでもない 作品にされちゃったものが殆ど。 PAすらろくにできない時代の演奏家は、ある程度楽器のダイナミックレンジ を自分で制御してたし、曲の流れでどの楽器が主役の時、脇役の時、をお互い 活かしあう演奏ができたんだよなあ。ある程度のクリップはあっても、コンプレッサー で潰すより遥かに音楽的だと思うな。 そして今はそういう演奏家が食えない時代。だから録音物も出ない。
>>772 > リマスター物に良い物なんて無いな。余計な音圧上げにEQでろくでもない
禿げ同。
色んなジャンルでリマスター物出てるけど、俺の聞いたことがあるものの全てが
今風な音圧ageでドンシャリ傾向でつまんない。
>>767 ECMはエンジニアのインタビュー読んだことある。サンレコだったかもしれんが
こだわってるのは楽器の調律らしい。
ECMの看板であるリバーブは高級レキシコン使ってるが、他の機材にはこだわってないとあったから
やっぱり特に手作業以外のノウハウは無いんだよ。
>>773 ブルーノートは95年ぐらいまでのリマスターはわりと良かった。
RVGは物による。ジャズ板にもマニアがいるから情報多いよ。
あまり知られてないが、リマスターはマスターテープの劣化があるから、
必ずしも新バージョンが最高なわけではない。おれの予想では60年代までのマスターはそろそろ
全滅の予感。もう良質のリマスターは出ないんじゃないかと。
それもあって音圧上げでごまかしてるんじゃないか?
まあおれはそんなにピュア思考じゃないんで、音圧上げで飛び出したドラムソロとか結構好きだがw
再発で音量上げされてるとがっかりするよ。 再発でも音量上げされてないと感じるやつは 聴いた時、音が小さいとはじめは思うけど ボリューム上げるとメリハリがすごく効いてて気持ち良いよ。
↑ちなみに俺の言ってるのはJazzじゃなくて歌謡曲のことなんだが
リスニングがiTunes、iPodのシャッフルがデフォとなった今では あながち悪いことでもない気がする。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 11:30:37 ID:sqz+/Yxb
>777 しかしなあ・・・どんな形であれ名演奏は未来永劫残されるからなあ。 ここ5年間位の音圧競争は将来、この時代の人は何をしていたんだ?と 言われるんじゃないの? その時は俺はこう言うよ。DTMという楽器を弾けない人種が音楽やって、 プロの現場で学んでこない素人エンジニアが作業をして、 低コスト化が進み音楽家たちの仕事を奪ってしまったんだよ。
俺が耳にした最初の音圧上げは レイ・ヘイデン&OPAZの男と女かな。 クレモンティーヌの。 Waves L2
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 13:08:33 ID:m6itwzHe
楽器や音楽を知らねーヤツが ソフトや機材ですげー曲ができるって勘違いしてる。 最近こういうヤツ多すぎ。 そこにつけ込むメーカーも悪いと思うが。 曲なんてものはコンピューターが勝手に作ってくれるもんじゃないんだぜ。
極論だな
ジャズって今でも普通に一発録りが当たり前では?
だよね (^-^b
バッハ->モーツァルト->ベートーベン->…->マーラー という流れでも音圧上昇という現象は見られる。 ロマン派以降特にそれが顕著になり、 大編成のオーケストラ、トランペットの咆哮が多くなった。 だから音楽において音圧重視というのは必然的な流れでは ないだろうか。 ベルクあたりで、またスカスカの音像にもどるようなところもあるが、 それはあくまで一流派であって、人気があるのは ベートーベンやロマン派。 だから高い音圧の音楽が好まれるのは、普遍的なことではないだろうか
オケが大編成になってレンジが広がった、っていうなら分かるけど 音圧重視ってワケワカラン。 つーか後半意味不明だし
>>787 オケの音を減らしたのはラベルだと思うんだけどいかが? それとは全然関係ないけどベルクいいよね。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 11:44:56 ID:epSPzdTm
>787 音圧重視ったって歪むまで音圧入れてねーべ。 何事にも適切な値があるもんよ。今のCDなんかレベルメーター不要な ほど海苔みたいにノッペリしてんじゃん。 食い物も音楽も若者のジャンク嗜好に全て合わせる必用は無い。
>>790 各メーカーは音圧下げるのが怖いんだと思うよ。
dbxが付いたカセットデッキでVUメーターのゼロレベルを基準に録音すると 今みたいな音圧ガッツの音みたくはなった。 ただ、アナログは臨界あたりの膨張感で酔えるんだけど デジタルはどういう風にアナログライクに処理してもムリ。 当時はVUメーターで-10dBがホームユースでの正しい録音の仕方だったな。 性能のいいオープンリールとかテープ持ってる人はかなりパツパツに信号入れてたけど。
音楽の中身においてはJazzみたいにホットとクールの振り子 ってのがあるけど、音圧はそれとはあまり関係無い気がするな。
色々試した結果、テープってのは-0dBとか+4dBくらいで磁性体が歪むわけじゃないんだよな。 機器側のヘッドルームにどれだけマージンを持たせてるか否かで音質が変わるし、限界も変わる。 手頃な価格帯のカセットデッキとかだと結局ヘッドルームに余裕がないから その時点で歪んでるわけ。磁性体が歪んでるわけじゃない。 そういう配慮が行き届いたA級な設計だとテープが糞でも情報つめこめる。 だからミュージックテープは陳腐な品質なテープでも音が良く録音されていたというわけ。 TDKのADクラスでも+8dBくらいの信号入れてもようやく膨張感が現れるくらい 信号入れることができたわけ。 小さい音も相対的に大きく入力できる、上はアナログ特有のテープコンプレッションが 作用して、dbxとかドルビー要らずで高音質で録音することができたわけ。 D/A部でもヘッドルームのゆとりがモノ選びのキモだな。 ここまでは明記していないものの、サンレコはヘッドルームに関して述べてたな。 俺のレスくらいのことは書いていてほしかったところだが。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 13:20:18 ID:epSPzdTm
>794 TDKのMAX-Gクラスをナカミチのデッキで使うとこれがまた別物になるぞ。 アナログレコードからダビングしてもダビング物のほうが良い音に 化けたりする。テープもヘッドも極限まで極めたら凄いよな。当時 ハイエンドオーディオがあれだけ売れた理由もなんとなくわかる。
>>794 795氏に同じく、面白いです。
>そういう配慮が行き届いたA級な設計だとテープが糞でも情報つめこめる。
>だからミュージックテープは陳腐な品質なテープでも音が良く録音されていたというわけ。
こういう話、20数年前にFMレコパルかなんかの雑誌で読んだ記憶がありますが
大変興味深いです。
>>796 現行で出回ってるデッキで具体的にお勧めとかあります?
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 13:38:50 ID:epSPzdTm
>797 無い。もうアナログには戻れないのだからデジタルで問題解決していく しかないな。 ま、強いて上げるならバブル期のテレコのヘッド交換済みのナカミチドラゴンを 中古を買って大切に使っていくか。今のモデルはどれも安物部品で全然だめ。 どうしてもアナログ使いたかったら、otariの放送局用アナログオープンが現行で まだ売ってるみたいだから、これ買って定期メンテ入れてくのが無難だろ。
>>772 ライブの話? 今だってそれくらいやってるよう。
>上はアナログ特有のテープコンプレッションが 作用して、dbxとかドルビー要らずで高音質で録音することができたわけ。 意味わからん。 当時アナログで完成されたマスター(しかもレコード向け)を カセットに入れるときテープコンプレッションが起こるまで レベルを入れていたというわけ?で、高音質? 少なくともミュージックテープではうちのカセットのメータはそんなにふれないけど??
>>800 話の流れからすると「もし上まで行っちゃった場合でもテープコンプレッションがかかるから」という程度の話で、
意図的にテープコンプレッション起きるまでレベルつっこんでいたという意味ではないだろう。
>>800 市販のミュージックテープを基準に考えても意味無し。クリア以上の音質は配慮されてないし。
やはりテープコンプが気持ちいい、などと言い出したのは、CD登場以降の話で
デジタルクリップの酷さと、CDのDレンジの広さにそれほどの価値を見出せなかった
という要因で、テープに懐古的になったに過ぎない。
最大レベルをクリップ(コンプ)すれば、下のレベルの情報量が稼げる、という基本。
そこでテープにはテープコンプという都合の良い膨張感が、はじめから用意されているだけの話。
>>794 の豆知識もわかるが、だから今具体的に応用していいものか謎。
すでにプラグインでも、ヘッドルームの調整とテープコンプのシミュレートは個別に用意されているが
結局、まだまだ追い付いてないのはプラグインの技術クオリティということでは。
デジタル移行の時からテープコンプを応用してたのは細野晴臣だったな。 YMOのBGM。細野の鶴の一声で決まったそうだ。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 23:24:34 ID:bqYSf5hN
>802 >結局、まだまだ追い付いてないのはプラグインの技術クオリティということでは。 結局これが全てなんだけど、このアルゴリズムの複雑さはとてつもなく大変なの ではないか。開発費を無制限に捻出できれば可能だろうけど、現状アナログテープ 使ったほうが安いし確実だし。
>>804 テープコンプレッションもそうだけど、IRリバーブが普及するようになったとはいえ、
バス送りのリバーブの再現性なんてアナログ時代と全然違う。
例えばボーカルとキーボードをバス1のリバーブに送るとする。
今のリバーブはIRリバーブだろうと、2つのトラックにセンドレベルに応じた量を
元音に付加させてるだけで、アナログ時代のバス送りした例えばプレートリバーブなんかは
2つの違う音がプレートリバーブに入ることで、プレート自体の周波数の干渉具合とか
飽和感があったんだけど、これを再現するにはさらに物理モデリングが必要になりそう。
例えば同じシンバルを続けて叩いても2回目以降の音って現実には違うじゃん。ああいう感じが無い。
達郎がリバーブが浮くって言ってた表現ってまさにこういう事だと思うお。
>>805 そんなに詳しいなら、それくらい自分で工夫するべきでしょ、
誰々が使ってるリバーブじゃないと嫌だとかが、一番みっともないよ
持ってる機材やソフトで自分なりにオリジナルの物を作るのが音楽じゃないかな?
リバーブの返りが微妙に違くても、ミュージシャンでも分からないと思うよw
うん。 けっこー会話できないやつ増え過ぎだ。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 15:20:45 ID:L7pf8aAn
>>805 >今のリバーブはIRリバーブだろうと、
>2つのトラックにセンドレベルに応じた量を 元音に付加させてるだけで
これは間違い。
ルーティングによりバス送りにもできる。てかそっちのが普通の使い方。
810 :
デカマラ課長 :2005/11/03(木) 15:29:07 ID:b43P1nnB
会話がというより 日本語が書けても読めない人達なのでは これは間違い だってさ 自分の読み違いだっつの
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 15:30:57 ID:L7pf8aAn
じゃあ、どこらへん読み違えてるか教えてくれる?
>>809 IRリバーブがバス送りしてないとは書いてない。センドと書いてあるし。
ていうか論点も違う。ちんぽっぽ
IRリバーブ詳しくないけど、プレートの干渉具合のモデリングとか
とっくに開発されてると思ってたよ。たぶんやっても上手く鳴らないんだろうけどなあ
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 17:10:21 ID:L7pf8aAn
?? もう何を言いたいのかさっぱり理解できないんだけど。
俺805、本当に文かみ合ってねーなw まあ、許してくれ
もうなんか、有名になっちゃったところで「2ちゃん終わりだなぁ」と思うわけよ。 はぁ〜あ…
>>813 論点はデジタルとアナログリバーブの違いであって、バス送りじゃないことぐらいは分かるよな中学生?
>>815 同意。もうあほらしい
>>816 そのリバーブの話、おれとかちょっと面白くて、昔だったら
sin波干渉の話とかFMの話までしだすやつでてくるかなぁ、とかちょっとスレチェックしだすと思うんだけど。
いまはどこまでも人の頭を引っ込めようとする罵倒のし合い。はぁ〜あ
どこぞのソーシャルネットワークがいいとのカキコを何個かみたんで、
入会してみたんだけど…。どこも幼稚園なんだよねぇ。あほにはネットが出来なかったころがなつかしい
>>817 >sin波干渉の話とかFMの話
面白そうだなそれ。サワリでも解説よみたいな。おれ出かけるスマソ
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 00:22:37 ID:elGh8H/u
>>816 >論点はデジタルとアナログリバーブの違いであって、バス送りじゃないことぐらいは分かるよな中学生?
805の頭で「バス送りのリバーブの再現性」って書いてあるじゃん。
もろにバス送りをお題に挙げてんだろ。よく読めよ幼稚な中年オヤジ。
>例えばボーカルとキーボードをバス1のリバーブに送るとする。
>今のリバーブはIRリバーブだろうと、2つのトラックにセンドレベルに応じた量を
>元音に付加させてるだけで、アナログ時代のバス送りした例えばプレートリバーブなんかは
>2つの違う音がプレートリバーブに入ることで、
デジタルだろうがアナログだろうが、
バス送りにしてる時点でリバーブユニットには
各トラックのセンド成分がまとめて入力されるので、
>2つの違う音がプレートリバーブに入る
と同じ状態になる。出力は全トラックのリバーブ成分の塊なので、
もう各トラック毎のリバーブ成分を分けることはできないから
>2つのトラックにセンドレベルに応じた量を 元音に付加させてる
なんてことにはならないんだよ。
この間違った記述はどーかなーと思ったので指摘しただけ。
よく読みなおして再考してみろ。あんたら低脳なのに頑固ねぇ。
>バス送りにしてる時点でリバーブユニットには >各トラックのセンド成分がまとめて入力されるので、 んん?そうじゃない場合の話をしてるんじゃないの?
821 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 00:38:27 ID:MokrG2tj
プレートリバーブの構造って知ってるかい それが理解できてれば前後の文法に多少変なとこがあっても そんなアホな解釈はないと思うけどなあ
そんなことで、スレ伸ばすなや。 な。 な。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 00:42:08 ID:elGh8H/u
>例えばボーカルとキーボードをバス1のリバーブに送るとする。 なんてまず書いてあるのにバス送りじゃない場合の話なわけ?おかしいでそ。
>>823 なんでそこだけ見んの? 噛み付くところが間違ってる。
デジタルとアナログの違いの話をしたときに
包括的にバス送りでプレートリバーブ置いたときの話をしてるんでしょ。
でもってアナログのプレートリバーブに複数の音を入れると
物理的な金属共振音が複雑に変化して味が出るけど、
デジタルではフィジカルモデリングをしないとこうはならない。
だから
>>812 ではIRリバーブで干渉のモデリング〜って言ってる。
これで理解できる?
バス送りだろうと、インサートで使おうと、どっちでもいいんだよ。 ひとつの例題にしばられてるぞ。 にせのレーシングタイヤでサーキット走ったぜ。やっぱりニセは本物にはかなわないな。 って言ってるだけなんじゃないの? その「サーキット走った」ってトコをつついても何にもならない。 高速を走っても、ニセはニセだと体感できる。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 00:56:26 ID:elGh8H/u
>>821 うん。知ってる。プレート自体が振動してるわけだから
測定した単純なインパルス応答の重ね合わせだけで
表現できるものではないのではないような気がする、ってことで
飽和感が無いとか、
>例えば同じシンバルを続けて叩いても2回目以降の音って現実には違うじゃん。ああいう感じが無い。
ていう認識になるのは判るんだけど、そーゆー
プレートリバーブの挙動を
畳み込みによって表現することの限界
をいいたいなら
バス送り云々について書く必要なんて全くなかったんじゃないの?
大体最初に
>バス送りのリバーブの再現性なんてアナログ時代と全然違う。
なんて書いてあるし。
そのバス送りに関する記述がまるで間違ってるのでヤなわけ。
827 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 01:08:59 ID:MokrG2tj
いくらなんでもこまけえとこにとらわれすぎだ 会話になってないってのの典型だと思うぜ
国語のスレはここですか?
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 01:16:21 ID:elGh8H/u
まぁ、意味判んないこと書いてるくせにイキがる馬鹿どもがいるもんで… 閑話休題ってことでよろしく。
>>829 だからよ、バス送り云々は例だろっての。
複数の信号を同じプレートに送るという事を簡単に例とするなら「バスに送る」という
ことが出来てきたと思えばいいだろう?
832 :
831 :2005/11/04(金) 01:29:56 ID:5/ODChR9
出来てきた、じゃなく「出てきた」ね。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 01:33:29 ID:VSO6qOwJ
鉄板とかバネに信号入れるだけで音が変わるのが不思議だ。 外的要因で信号が変わるわけでしょ。
仕方ないよね プレートリバーブ自体、見た事ない世代なんだもの 何だか知らんけど、リバーブはバス送りでかける って事だけを、頭でっかちに知っているヤツばっかりなんだもの
物書きがレスするわけじゃないから 文章であげ足取っても仕方なかろうかと。 普段とくらべりゃ段違いのレベルの議論なんだしw
837 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 02:08:24 ID:MokrG2tj
プレートの本物はオレみたいな素人にゃお目にかかれないが スプリングリバーブはバラで部品で売ってたりする
えいきちが恋しいな
ようするに 本物プレートリバープは同じ音を入れても 一回目と二回目では違う音がするってこと?
波が立たない水面に水滴を何度も落とせば 最初の水滴の時の波紋と違うのは理解できるか?
ジョジョ第二部のスレはここですか?
842 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 12:06:30 ID:VmMHnxn4
ストレイツォ、容赦せん
843 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 12:19:01 ID:VmMHnxn4
脳内エンジニア集団だな
やっとsin波干渉の話になってきたのか。おまえら亀か でもみんなで勉強するのは楽しいね。こーいこーよ 他のスレも。おねがいだから。
>>844 に一票。
バカでも禁治産者でも出来る2ちゃんねるで
バカがいなかった頃が懐かしい〜だって
化石のまま固まってsinで下さい。
プレートリバーブは普通ローカットするけどな。
なにがsin波干渉なんだか・・・ 知ってる用語並べてうれしいか?単純な中学、高校レベルの波動問題じゃん。 こんな笑える議論してるスレなんて久々だな。 もっと単純に会話できんのか?あげ足ばっかりとりやがって。 それぞれのトラックにリバーブをインサートしてミックスしたものと、 それぞれバス送りにしてまとめたものとは音が違うってことが言いたいんだろ。 そんなことどうでもいいだろ。今あるものを使いこなせや、ハゲ。 この中でプレートもってる奴何人いる?おそらく何人かは、「持ってるが、何か?」とか言うだろうが、 ほら吹き2ちゃんねらーの集まりなんだから実質0人だろ。
849 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 17:39:29 ID:JLlFpTvB
またきたよ、頭から足の爪まで論点の噛み合ってないのが
なんでプレートを所持してるかどうかの話になるんだか… いいサンプルだなおまえ。
お、おなじタイミングか、課長。。。
もうなんか、有名になっちゃったところで「2ちゃん終わりだなぁ」と思うわけよ。 はぁ〜あ… いまはどこまでも人の頭を引っ込めようとする罵倒のし合い。はぁ〜あ あほにはネットが出来なかったころがなつかしい
853 :
デカマラ課長 :2005/11/04(金) 18:00:15 ID:JLlFpTvB
昔のDTM板はもっと酷かった気がするがどうか
AA荒らしはすごかったね。 でもそれを無視してなんか参考になるものも多かったよ。 すれ違いすまん
>>853 参考になる意見の数は変わんないんだけど
わかってるようなフリしたアホが増えた。
昔はもっとアホが見分けやすかったからアホにだまされるアホも少なかった。
気がする。
最近の雑談系や祭りだの炎上だの面白がってるアホは
>>848 みたいなのばっかり。
発売日なので カキコ
今月は珍しく早めに届いたな。
今月号はみんなコメントすることもなしって感じですか
無いねぇ。チャーとか興味無いし。みんなもそーでしょ。 たつろーは好きなようで。怒涛のレスは見てておもろかった。
チャーにしても「くるり」にしても楽器板ならソコソコ話題も出るかもしれんがDTM板向けではないかもな その他の特集もギター録りとかだし、これもどっちかつーと楽器板の住民の方が興味あるのかな
結局マイクの広告だな、こりゃ。
今から買ってくる。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/16(水) 22:31:31 ID:pN3lI73M
ギター録りの特集のマイクさ、AT3035とAE3000逆じゃない?
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 00:48:52 ID:9ysiprUK
YAMAHAのHS結局どうなんでしょう?値段なりかw。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 12:54:37 ID:XyUs0Ght
オーブに共感を覚える。最近ライブの良さ、使いやすさに気付いて毎日いじってる。 このソフト本当に素晴らしいよ。俺も若ハゲだし。
外人の記事は原文でも読ませてくんないかなぁと思うことがある。 jeff millsとか英語のまま見たかったよ
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 23:34:37 ID:+rSKc8zX
今月の祐天寺のお宅訪問の猫井という女、まんこが凄く臭そうだな。
果てしなくどうでもいい
>>867 そういう書き込みをするのは感覚がおかしいと思いますよ。
>>867 そういう書き込みをするのは感覚がおかしいと思いますよ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/26(土) 22:54:37 ID:jCfXoSwI
あの人は五年前より若くなって見えない? たしかにあのズボンは又が蒸れそうだ。
CD2曲目のマスタリング後より CD1曲目マスタリング前の方が好み。
果てしなくどうでもいい
でも確かに、コンプでバリバリに音圧が上がっている最近の曲ばっかの中で、 逆に音圧低めの曲の方が目立つかも
確かにtr.1よりtr.2のほうが 前に張り付いてる感じがするな…。 tr.1が一番楽器が楽器らしい音を出してる気はする。 でも他を聴いてからtr.1を聴くと 物足りない感じがしてしまう…。 耳が病んでるのか…。
さっきCD聞いてみたが、ちゃーの周りってイエスマンしか居ないのか?
今回のアルバムは敢えて一人よがりをとことん追及したらしい、 とギタマガしか読んでないオレが言ってみるテスト
今月号は充実してるね 毎回こうして欲しいよ
charって何かの雑誌で、打ち込みなんて演奏できない奴がやるもの、とか言ってなかったっけ? 違う人だったかな。 だからこそ、今回charがサンレコの表紙を飾ってるのは、ある意味感動いたしました。
まえテレビで見たけどCharはロジック使ってなかった? そうさはオペがやってたが。
お前はサンレコを打ち込みユーザー向け雑誌と思ってたのか?>879
毎号ギタマガ買ってるけど、今回のサンレコ表紙で大分揺れたよ。 毎号両方買うほど財布豊かではないし、立ち読みで済ますこともしばしば。 だけど、最近、ギタマガがどんどんサンレコ寄りになってる気がする。 録音環境・手法晒しても、これ、サンレコの方が詳しいじゃん、って。 迷うねーorz
883 :
デカマラ課長 :2005/12/15(木) 13:36:46 ID:kUPUrypL
>>879 BAHO聞いた事無いの?
生ギタアルバムのインタールードに極めて良質な打ち込み作品が多々あるんだけど。
charってソロアルバムでも結構前に打ち込みやってなかったっけ?
すモーキーの打ち込みバージョンたしかあったよ。
Q&A「STUDER A800って何?」 に時代の流れを感じた。俺も年取ったな。
ADATって何? もあったよw
あー、VHSテープレコーダーの方か。
TRってなに?
みなさん、サンレコ読んで役に立ったことを 教えてください。 ちなみに僕は、一年ぐらい読んでるけど これと言って印象はありません。
なら読まなければ。 俺は地方在住なので、取り合えず助かる。
ADATってまだ使ってる人いるのかな? だいたいS-VHSのテープ見なくなってきたな
書籍のコーナー ロマ・ジプシー本3冊紹介。 サンレコは何時から左雑誌になったのか?
ADATクロはDAとして余生を送っている。 音のバランスはいいと思うよ。
自作エフェクタの回路図まちがってるな、電池の記号は線の長い方が+です。
リットーのサイトにエラッタのらんな。
SONARの連載の人ってちょっとマンセーしすぎじゃね?
付録の小冊子の34〜35ページのおんなのこが可愛い件について
901 :
899 :2005/12/23(金) 15:19:01 ID:3IDXbpf3
えっ?この娘、おっさんなの?
>>891 サンレコは、とりあえず自分がアマチュアであることを認識する本。
プロは読まないので。
プロでもアマでも読む人は読むし読まない人は読みませんが
奴は、死の直前まで生きていた。
全員そうだなw
>>904 ボツが多いので、月に1曲しかクライアントからOKが出ない。
その作曲料金が1万5千円。それじゃ喰えないので、あとはコンビニでバイト。
バイト料が月に12万。でも自分の仕事は作曲だと思ってるので、俺はプロのクリエータ
・・・って思ってる香具師、ゴマンと居る。
一方、同人活動でエロ向けゲームのBGM書いて、コミケに出展してその総売上が年間800万円。
でも、俺はプロなんかじゃなくて所詮オタクだ。電車男だ。
・・・って思ってる香具師もゴマンと居る。
うーん、汚レなら後者をとるな。
サンレコを立ち読みするヤツは、前者だろ?
同人でエロ以外はないの?
909 :
デカマラ課長 :2005/12/28(水) 22:16:29 ID:mXR8UlSu
儲かるのはほぼエロ
1月号の別冊。なんでマイクのコーナにRODEがないの?
オレも気になった。ヘッドフォン特集といいメーカー偏ってる気がするね
全部広告という事に気づけ
いいマイクは何なのかとか 記事を作る気はもうないのか パソコンの雑誌の方がまだいいね。
>>912 それでモニターSPにはHSは二つも載ってんだ。
郎国のマイクなんて聞いたことなかった。RODEを出さないなんて。
サンレコ、なんか魅力無くなったなぁ・・・
俺、取材受けたことあるんすけどね、機材の宣伝になりそうな話はものすごく食いつき良いですよ。
>>915 うーん、結局はスポンサーのため、か。
もしかしてデジレコの方が無料な分、記事は中立的?
917 :
デカマラ課長 :2006/01/04(水) 21:21:33 ID:CjmxqIOD
その無料雑誌の印刷費取材費編集費はどこから出てるとお思いかね
DTM魔賀人に乗り換えるか
ファミコンはスポンサー関係ないもんな。
この本って何冊も買ってるけど広告が8割くらいに見えるんだけど、錯覚でないよね?
錯覚だよ。9割。
買う時期と買わない時期ない? つーかDTM自体やる時期とやらない時期ない?
>>921 ワラッタw
>>922 DTMは完全な趣味で、他にまともな仕事に就けてる人ならそうかもね。
特に曲を作るのって、年中コンスタントに出来るものでもないし。
でも、DTM以外では食べていける可能性がゼロに等しい
崖っぷちな俺みたいな奴らは他のことやっていても
常に頭のどっかでは音楽のネタとか考えまくってるよ多分。
>>923 > DTM以外では食べていける可能性がゼロに等しい
奇跡の人だな。普通は、DTMで食べていける可能性のほうがゼロなんだが。
もしかして、派遣社員や肉体労働、コンビニバイトすらおぼつかない障害でもかかえてるの?
大企業は障害者を雇わなきゃいけないって規則があるから、そっち方面から
職探しをすると、障害を持っていても、結構簡単に、安定した収入が得られるぞ。
2chでカキコできるぐらいの障害なら、大丈夫。
>>917 絶妙のタイミング、なおかつ端的に的を射たツッコミだ。
>>916 がまじでマヌケに見える。
今月のサンレコって明日の昼に本屋行ったら置いてるかなぁ? 15日は日曜だし。
定期購読してるが、普通1-2日前には届く。 けど今月号は未だ。
カールステンとかって、スノッブなヤシ御用達だよな。 通ぶるっつーか。
渡辺何某って未だにH2O信者なんだな。
H2O良いじゃん
CDRで音が変わるのかー
>>930 だから音悪いんじゃんw
デジタルノイズみたいな音楽しか作ってないじゃん
だいたいCUBASEが大好きってところでry
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 18:12:43 ID:hLO4ccS3
エンヤがマスタリングにコンプかけないって書いてあったので 早速Peakで波形をみてみたらばっちりつぶしてありました。 うそつき!
936 :
エンヤ :2006/01/16(月) 18:26:51 ID:kjnQyCtl
ミックスダウンデコンプカケテルアルヨ ワタシウソツキチガウアルヨ
本人がそう言うならそうなんだろうな
俺もマスタリングでコンブは使わないよ。
おれもコンブは使わない。
なんか薄かった
トリカブトの彼知り合いだから思わず買ったら中身薄かった。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/17(火) 17:45:11 ID:+bu/9QFA
DJ大自然wwww
マスターリングで普通、コンプは使わないだろ。 使うのはリミッター。常識。エンヤ、うそつきではない。
リミッターとコンプって違うの?
違うっちゃ違う。同じっちゃ同じ。 リミッターはレシオが∞:1 音量感をそろえたりするコンプと違って、主にピークをつぶしたりする。 0db付近でのお仕事なのでアタックやスレッショルドが設定できないものも多い。
P58で水野晴郎とブラザー・トムがユニットを組んでいる件について
>>943 そりゃ音楽の種類によると思うぞ、
普通っていうな、DJ絡んだ音楽やるんだったらマスタリングでコンプ使うのが普通だよ。
日本のマスタリングだと普通じゃないかもしれないけどな。
ズバリ、マスターリングの定義は?
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| |::::::::::| |ミ| .|:::::::::/ |ミ| _ ,−、|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| / `i .ノ|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ ど〜でもイイじゃ〜ん! _人_.ノ/ /⌒| -=・=‐, =・=- | / ll. | ( ///// | //// | . −、 / J |!、 ヽ,, ヽ . | ( ) / I ./ ヽ | ^-^ | ノ` ー ';. ./ N /i ` ‐ '\ ‐-=二ー-、__|` ‐ ' j !. R / l. \ "'''''''"`ー、_ `ー、 / ヽ、O / ! \.,_____,,,. / `ー--' Ο
L1 MAXIMAIZER って、何か他とのバンドルで売られてるように書かれてるけど、 単独で売ってないのですか? それと、L2はどうなんでしょうか?
951 :
デカマラ課長 :2006/01/23(月) 20:27:50 ID:S6RJluyB
ほほう、それをサンレコの質問コーナーに送るって寸法かい
俺、オーディオはサンプリングCD-ROMか普通のCDばっか使うんで、 そーいうのって既にコンプで処理済みだから、 コンプってそんな使わないんだよな。 世間一般にはコンプの方が需要多いとは思うが。 次はEQとかフィルター、リバーブなんかのプラグイン特集してほしい。
リバーブと言えば、CubaseSXに標準で付いてるリバーブと、いわゆるNuedoリバーブってクオリティが違うんでしょうか? うーん歴史紺みたいなのがブラグインで出ないかなぁ。
955 :
デカマラ課長 :2006/01/28(土) 21:03:54 ID:qeJvC/Kd
>>既にコンプで処理済みだから、コンプってそんな使わない こういうやつがいるとおれもまだまだ仕事ができる、と思う。
956 957 kwsk
一番ユーザーが多かったルネコン買った。
ルネコンはあったほうがいいな。
俺もw
早速買ったよage 俺的には今月どうにもならないくらいクソ 参ったねこりゃ それでもSD,DTM、KeyM等の他誌よりマシだが 一番有益だったのは某楽器店のセール情報か?(広告w)
クソかどうかなんて立ち読みすればわかんだろ。 バカじゃねーの?w
「ガチンコラーメンの親父が自宅スタジオ公開してる! しかもハードミキサー・サンプラー一切未使用と言い切るところが漢らしー!」 と思ったら平沢何某だった。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 13:33:43 ID:xF9i4EAu
松武さんってあんな見た目だったけ?
この業界は新製品がすごいペースで出るじゃん。 だから広告を金払ってでもほしいときがあるじゃん。 だけど広告を金払って買うって違和感あるじゃん。 でも新製品知りたいじゃん。 だから、なんていうか、現状はすごく妙な感じだけど サンレコってのは必要なものなんだろうね。
なんとかいうエンジニアの人が「最近は120Trぐらい普通だから」みたいなこと言ってるけど ほんとに、最近の歌モノってそんなにトラック数増えてるの? 自宅でちまちまやってるんでほかの状況がよくわからん、、
970 :
デカマラ課長 :2006/02/18(土) 01:25:11 ID:2BNTjJ6w
エフェクトのオートメーションすんのがメンドいからつって 別トラック立ち上げてるウチに増えてるだけなんじゃねえの
オートメーションを別トラックで、ってのは漏れも最近よくやるよ。 シンセもサンプラーもソフトの比率あがってパラ出しも簡単だし、 エフェクトだって、リバーブ複数にディレイなんてもっと立ち上げるだろ。 リターンも全部トラックに上げるから120trはわからんが、 漏れもハード主体でやってた頃よりトラック数は倍増したもんな。
署名しようぜ!PSE反対
2006年の4月から執行される電気安全法によって、過去に発売されたビンテージのギターアンプ、
シンセ、またアンプやスピーカ等が一切売買できなくなります。
この法律の条項は、 音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、
楽器販売店にも、密接に関わってきます。
貴重なビンテージと言われている、現在もそのほとんどが現役で使用されている機器類が
今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。
他人事ではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。
坂本龍一氏を筆頭に、JSPA 日本シンセサイザープログラマー協会が署名活動を開始しました。
これらの文化的損失を許さないためにも、「電気用品安全法に対する署名」にご協力ください。
http://www.jspa.gr.jp/pse/
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 03:16:52 ID:B/kv4kqX
ああ、やすおさんやってるやつはトラック多そうだな。またまに120なら行くけどぜんぶ常に出てるわけじゃないし。
今月も寂しかった、、、 もう立ち読みも止めようかな
urslula ruckerの写真見て、ジョジョの奇妙な冒険に出てくるキャラかと思いました。
俺もオモタ
祐天寺浩美ってホントに実在するの? あんなバカみたいのがいつまでも業界に生き残ってるなんて信じられない。 祐天寺浩美っていうのは、複数の人物の共同ペンネームか 人々の集合無意識が作り出した幻影じゃないのか?
そういや冨田さんの新作の外国人の中にワールドダウンタウンの司会者がいて笑った
そうそう。 あのぎゃーじんの顔で、あー、みんなネタなんだなと。