【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
様様様様
メタルマックスか…。
渋いところをついてくるな…。
7 :
6-996:05/02/13 22:30:25 ID:kPwU5XDX
>>6-998 ツール使わない人なんで気付かなかったよ
ありがとう
これ系の効果音は良いんですけど、ノイズ系の効果音って難しいと思う私。
とゆーかあそこまできっちり1000まで使うか普通w
なんかすがすがしいな。
>>1乙。
ついでなんで効果音投下しときます。
; key
A t125 o6 v14 @1 {c<c+>d<d+>e&e&e<d>d+<e>f&f&f}4
; attack
A t140 o6 v14 @1 {gg+f+gg+f+}8
; deffence
A t150 o5 v14 @1 {d<b>d+d<b>d+}8
; yes/no
A t125 o7 v14 {@1c@2c@1f+@2f+@1c@2c@1f+@2f+}8
;デスクルス
;しょぼくてスマソ
@v0 = {15 15 10}
@EP0 = {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 0 0 0 0 -1 0 0 0 -1 0 0 0 0 1 0 0 0
| 2 0 0 0 0 -1 0 0 0 -2 0 0 0 0 1 0 0 0}
ABC t96
A @1 v11 EP0 o4 l8 @q1
B @1 @v0 o2 l8 q5
C o3 l8 q5
ABC L
A v11 e
A [a4b>cd4c<b |a4ed8^4 ge16g16 q8e2v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-r @q1 v11e]2
A a4eg8^8d8^8<g16>d16< q8a2v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wr v11
B r
B [ar>er4e-rdrd-rc<|rbrb-]2rbb-r
B [ar>er4e-rdrd-rc<|rbb-r]2rbb-a
C r8 r1^1^1^1 r1^1^1^1
A o4 l8 [@q2a4>@q5err<@q6ar>e<rar>e<@q1a>@q6e<@q4ar
A | @q6ar> err< ar>e<rar>e<@q1a>@q6e<@q4ar]2
A q8b32>c32<b16^8^4v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-w
B o2
C K7 o3
BC l8 [ @q2f4@q5frr @q6fr f rgr g @q5g @q6g@q3gr
BC | @q6ar arr ar a rar a @q5a @q6a@q3gr ]2
B q8a2v10v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wr@v0
C q8a1^2.r8
C K0
>>7 その>>の使い方は2ちゃんブラウザによってはめちゃくちゃうざいぞ
やめましょう。
992人にレス?
Famicompo mini official、年貢を納め忘れていたのでアカウント停止中です。
近日中に復帰する、でしょう、、か。
今年から私生活が急に多忙になりまして、関係者各位にはご迷惑をお掛けしています。
特にコンポ2でご協力頂いている方、まったく連絡差し上げられなくて本当にすいません。
半分はグランツーリスモのせいです。
Famicompo mini vol.2
4月に照準を、
>>13 ガンガレ!
GT4は…曲のネタになったからよいのでは?w
>>10 激乙。
>>MCKスレ6-1000
お礼を言っておいた方がいいぞ〜。
お望み通り、メタルマックス2の曲だ。
>>13 お久しぶりです〜(とか言ってみるw
コンポ2がんがって下さい。4月に照準を、という事で。こっちもこっちでまったり曲作りなんぞしてましたが、
よくよく考えたら得票数の算出方法がまだ決まってないんですよね。決まり次第、ご連絡下さればと思います。
で。
ここで唐突に効果音投下。
VirtuaNSFで調整して作ったはずなのに、G-NSFの方がいい感じに聴こえるのはなぜ?(´・ω・`)
一発ねた多くてわろた
どれも凝ってるなあ。さすがだわ。
合格の方も何も違う
流れに続いて小ネタを。
@v1={15 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1}
@v2={15 15 14 14 13 13 12 12 11 11 10 10 9 9 8 8 7 7 6 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1}
@EN1={0 |-9 9}
@EN2={0 |-3 3}
@v10={10}
@v12={|12 11 10}
ABCD t200 l8q7
A @0@v12o4
B @0@v10o4 EN1eeeerrreeerrr @q2e2EN2f1
C o3
AC b-b-b-b-rrrb-b-b-rrr @q2b-2b1
D @q1@v1 gggcrrrggg^rr @v2e2e2r2
もう語りつくされたってことかな
FMC-PMHワロタ
>>26 何を言うか。その見方は甘い。
まだまだ掘り起こさねばならん話題が山ほどあるんだ。
それほどファミコンは奥が深い。
>>28 mckについてはってことよ。
Wikiの方もNSF Wikiでいいんじゃないか?
>>29 >>9はDQのヤツ。内容はコメント部分の通り。
>>25は日テレ系で放送してる火曜サスペンス劇場のアイキャッチ音。
>>30 ppmckなんか今も精力的にバージョンアップしてんのに、そりゃねーだろw
WikiがNSFWikiの方がいいんじゃないかってのにはちょこっと同意。
でも現段階でまだmck関連の資料も未完成だしなあ……。
あと、rip物はあんまり扱いたくないよな。
>>32 NSFの呼称だけを用いると、抽出物も含んじゃうからなあ。
そこは気をつけないとな。
>>31 意外とイイところを突いてくるな。
と言うか、火曜サスペンスって。(笑
@1 = {0 2}
@v1 = {13 08 07 06}
@v2 = {11 10 09 08 08 07 07 06 06 05 05 04 04 03 03 02 02 01 01 00}
@v3 = {10 07 04 01 00}
@v4 = {05 02 00}
@EN1 = {-1 00 01 00}
@EP1 = {-2 1 1 0}
@EP2 = {-1 1 0}
ABCD @t1,82 L
$A @@1 @v1 @q2
$B @1 @v2 @q2
$C @q2
$D @v3 EP1
$E @v4 EP2
A o5 l16 $A g4^16f8ga4c4grg8.f8ga4c4
A > c<b-a>c<b-agb-agfagfgaf2>EN1f2ENOF
B o2 l16 $B b-8.b->b-<b-8>b-<frf8.>c8<fe-re-8>e-<e-8>e-<f8.f>f<f8>f
B < [b-8>b-8<b->b-8<b-]2 e-re-8>e-<e-8>e-<e->e-<e-8>e-<e-8>e-
C o4 l16 $C [b->d]4<[a>c]4<[b->e-]4<[a>f]4
C < [b->d]8<[b->e-]8
D o0 l16 [ [$De8$Eee]3$De$Eeee ]2
D [$De8$Eee]3$De$Eeee[$De8$Eee]3$Eeeee
任天堂系のってなんでDPCM綺麗なんだろう
36 :
スレ4-57:05/02/16 12:02:25 ID:zfnETmbE
>>37 それですそれです。そのサイトの音声聴きながら作りました。
1月の放送日に合わせて作ったのですが出来が微妙なんで放置してました。
いじって頂けるのでしたら是非!
個人的には、1点足らずに惜しくも失格→お情けで1点追加→合格
というパターンも希望してみますw
http://www.2a03.org/forum/viewtopic.php?id=314 > As some of you know, I'm working on a music engine/compiler
> to replace MCK/MCKC. Currently, the engine is pretty close to
> an initial release, but there's no compiler just yet.
期待
日本語訳頼む。
エキサイトの翻訳にかけてみたけどよくわからんかった。
VORCに期待しようぜw
全く新しいドライバ(とツール)でmck系のもんの置き換え狙ってるぜ
とりあえず最初はドライバだけだしとくわ
って感じ?
つかMMLで作れるかどうかはわからんな
コンパイラって言ってるから、MMLを使う可能性は高い?
というか、MMLだと思う。
mckとは全く別の命令を使うのか、それともmck互換なのか?
何の用途に使われることを期待しているのか、
いろいろ興味は尽きないな。
wikiのMMLコマンドリファレンス、かなりいい感じになってきてるぞ。
見てみ。
>>39の人の要点、俺の英語能力不足でわかんねえ…。
Bloopageddonは彼の開発中新ドライバ(まだ発表してない)のこと?
「64分音符が1フレーム未満になって確実に出せなくね?」と言ってるのなら@t使えばいい。
「qが8等分はあまり使い道なくね?」と言ってるのなら@qを使えばいい。
読み間違いかなあ。
「新ドライバはフレーム音長を使わず、ステップ音長をデータとして扱うよ、
これならデータサイズもコンパクトさ」と言ってるのなら、多くのドライバが採用してる方法だし賛成。
mckのステップ音長法はmckcのおかげでいろいろ利点もあるので、どちらも良い。
@qについては言及されてたな。失礼。
「新ドライバは付点1個までなんだ。それ以上細かいのはスラーで繋げてくれ。」
あとは明確な方針はとくに書いてないかな。
テンポ問題の解決策をいくつか考えてあるんだ、qよりスタッカートって言葉のほうがイイ(そりゃそうだ)、
連符のこと、ノートデータはマクロでコンパクトになるよ、あたり。
あとSliV氏はmckへの不満として、「GOTOが欲しい(?)」
「短周期ノイズ使いづらいよ。@0ノーマル@1短周期だと思ったら違うし。
説明書で選べると書いてあるのにコマンド動かなくてわけわかんないし。
結局EN使わないといけなくて萎え」とかそんな感じか。
すいません、mummlでのコンパイル時です。
>>46 必要ファイルは本当に揃っているか、(ppmck、ppmck.ini)
ppmckc.exeの位置をダイアログで設定できているか、
ppmck用の設定ファイルを弄ってしまっていないか、
もしくはppmck用の設定ファイルが無いか、
ppmck用の設定ファイル以外の設定ファイルを使ってしまっていないか、
OSの設定は適切か、(書き込み不可のフォルダでコンパイルしてないか、NT、XPで多い)
もう1度チェックしてみる。
気持ちはわかるが、焦りは禁物。
49 :
48:05/02/18 14:01:47 ID:x5yzS6BZ
英語がわからない場合、
メニュー等の表示言語は必ず日本語にしておくこと。
これで設定ダイアログのメッセージの見落としが少なくなる。
cfgフォルダにppmck.ini(構成設定っていうやつですよね?)は入ってるし、
ppmckc.exeの位置も合ってるしおかしいです。
というかppmck用の設定ファイル≠cfgに入れるファイルなんでしょうか?
いや、でもMummlのコンパイル設定のところには、必要なツールはインストール済みって書いてあるし・・。
OSの設定は適切か、(書き込み不可のフォルダでコンパイルしてないか、NT、XPで多い)とはなんでしょう?
当方XPなんでもしかしたら・・・?
OSの設定がわかりません・・・。でもずっとmckやってたしそこらへんは平気な気がするんですが・・。
載ってる通りにやってんのにできないよー。
>>46 とりあえず「コンパイル設定」→「ショートファイル名を使用する」
をONにしてみてください
それでもダメなら
「BATスクリプト設定」の一行目の
@echo off
を
rem @echo off
に書き換えて、
「ステップ実行する」をチェックして、
それからコンパイルすると
コマンドプロンプトが開いてBATが一行進むごとにpauseするのでそれでチェックしてみてください
それでもわからなければ、お手数ですがそのコマンドプロンプトの画面の
スクリーンショットを(何回かに分けて撮って)うpしてください
(または画面に表示される文字を全部コピペしてうpしてください)
>>46 バージョンは何をお使いでしょうか?
もし、Ver0.14以前のバージョンをお使いなら、おそらくnesasmに通りません。
(Ver0.14a以降で追加した「$temp$」の挙動が違うため)
(そういえば解説した覚えが全くありません・・・すいません)
BATスクリプト中の「$temp」をすべて適当な名前(数字で始まらない半角英数文字)に変えるか、
Mummlをバージョンアップしてください。
また、Mumml.batはきちんと出力されていますか?
batファイルとiniファイルが書き込めない状態のときは正常動作しません。
ファイル属性・アクセス権を確認してみてください。
長い間判ってくれる人だけ判ってください状態が続いていて申し訳なく思っています。
一応暇を見つけて、ちまちまとドキュメントは書いてます。
もうちょっとしたら公開できると思います。
上記の方法でも無理でしたね・・。
>rem @echo off
に書き換えて、
「ステップ実行する」をチェックして、
それからコンパイルすると
コマンドプロンプトが開いてBATが一行進むごとにpauseするのでそれでチェックしてみてください
とあるのですが、一瞬で終わり、
Log windowが出て、
Mumml:コンパイルエラーが発生しました。(ログファイルが見つかりません。)
だけしか出ませんでした。
以前まとめサイトのMumml starter kitでしたっけ?使ってたんですが今回それでも同じエラーが出ました。
以前はそのstarter kitを使ってたんですが普通に使えてました。
56 :
55:05/02/18 19:52:27 ID:D+bItq1b
では今回の自分のやり方を書きますね。
まず
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/installppmck.html#INSTMUMMLのページ通り行っていき、
「Mummlのインストール」と言う所の手前(要するにコマンドを打ってのコンパイル)までは正常にできました。
その次にVisual Basic 6 ランタイムライブラリ(一番上のものにしました)をインストールします。
で、Mumml(version 0.14c)をダウンロードします。
ppmck.iniをダウンロードして解凍してフォルダの中身(テキストも)をMummlのcfgフォルダの入れます。
Mummlを起動して日本語にしてコンパイル設定タブを開きます。
設定名をppmckと書いてあるだけのやつにします。
DOSプログラム設定のところで、ppmckc.exeの位置を設定します。
ちなみにDOSプログラム設定内の「コンパイルエラーを検出する」の下には、
「必要なツールはインストール済みです」と出ます。プレイヤーも設定します。
このあとMummlにeine.mmlをドラッグして監視ONにして、
出てきているエディタを(メモ帳に書かれたeineのMMLを)上書き保存でコンパイルしますよね。
そうするとコンパイルできそうな感じですが、できなくて・・・ですね、
57 :
55:05/02/18 19:53:24 ID:D+bItq1b
Log windowが出てきて、
Mumml:コンパイルエラーが発生しました。(ログファイルが見つかりません。)
というエラーがやっぱり出ました。
Mummlの演奏ボタンの隣のログ画面がグレーになってるんですよね。
F7を押しても、Mumml:ログファイルが見つかりません。というのが出てきます。
ほかのmmlでも同じです。
というか今までのmck0228とかをMummlのplogの中mckフォルダにおく必要はないですよね?
plogの中のppmckフォルダにinstall_progがありますが、それに書かれているものをそこに入れる必要はないんですよね?
一応それもやったのですが・・。サクラエディタも別にメモ帳のままでもいいんですよね?
本当なんでなんだろうか・・・。
>>54 どうもです。
>>46に置いてあるppmck.iniは$temp$は使ってないです。
のでMumml作者さんのおっしゃるとおりパーミッションの問題かな?
Mumml.exeが正常動作するとき、Mumml.exeと同じフォルダに
Mumml.batというファイルが自動で作られ、自動で実行されます。
(このファイルはbat実行後も残ります)
WindowsNT/2000/XPにはアクセス権とかいう概念があるため、
MummlをたとえばProgram Files以下などのフォルダに置くと、
Administratorじゃないユーザーでは
Mumml.batが作成できない/あるいは作成できても実行できない
ということになっているかもしれません。
なのでMummlをインストールする場所をとりあえずマイドキュメントあたりにしてみてください。
あと、もしかしたらノートン先生とかそのあたりが何か悪さしてるかもしれません。
(このあたり勘で言ってるので間違ってたらごめんなさい)
>>56-57を見た限り、他の個所では手順に間違いはないと思います。
>というか今までのmck0228とかをMummlのplogの中mckフォルダにおく必要はないですよね?
ないです。
>plogの中のppmckフォルダにinstall_progがありますが、それに書かれているものをそこに入れる必要はないんですよね?
ないです。
>一応それもやったのですが・・。サクラエディタも別にメモ帳のままでもいいんですよね?
メモ帳のままでいいです。
59 :
55:05/02/18 22:46:44 ID:JrGp76IE
Mumml.batは作成されているんですが動作していないかもしれません。
マイドキュメントに置いても駄目でした。
>ファイル属性・アクセス権を確認してみてください。
初心者で申し訳ないんですが、batファイルのアクセス権を確認するにはどうしたらいいんでしょうか?
たぶんここらへんの問題かもしれないです。でも他にXPの方はどうなんでしょうか?
効果音を投下しておきます
; miss 1
@0 = {1 0 2 0}
A t100 o5 v14 @@0 {agd+}12
; miss 2
@0 = {1 0 2 0}
A t100 o5 v14 @@0 {baf}12
アクセス権やファイル属性って、NT、XPではややこしいからなあ。
そこら辺の注意も、wikiあたりに書いておくと良さそうだな。
>>59 エクスプローラで適当なファイルやフォルダを右クリックして
「プロパティ」を選択、するとダイアログが出る。
そのダイアログに表示されているはず。
確かにわかりにくいな。一発で確認できないからな。
66 :
35:05/02/19 15:40:42 ID:Tq1KFoiM
実際のはビブラート入ってたな・・・
FDSの@MWだけど、@MHの<param4>に書かなくてもエフェクトかかるんですけど?
あと、FDSのビブラート等って@MPでも平気ですか?
>>69 拡張音源でも、@MPは有効だったと思うよ。
ただ、効き具合が全然違ったと思う。
矩形波を使ってスクラッチ
(キュッ!とかキャッ!とかいう音)を作りたいんだけど、
どうやって作ったらいいですかね。
どこかでFC音源でスクラッチでリズムを刻んでいる曲を聴いて、
「あ、コレ、矩形波で作ってるな」とは気づいたんですが…。
あぷろだのドクターミンチ、イイ!!(・∀・)ネ!
DQ1とDQ2〜4の呪文を唱える音キボン。
>>73 うわ!うわ!懐かしいです。これやってた時って2才だか3才だったけど
はらたいらさんにばっか賭けてる…とか考え中の時のジングルとか覚えています。
出来れば「♪ロート、ロートロートロート…」もやって欲しいかも。(自分で作れよ)
ありがとうございました。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 22:54:37 ID:RNs4kIBp
@t4,26ってなんでしょう?
もう次スレは要らんな
>>75 激しく乙です。
欲を言えば、発音時間はノートオフからではなく、ノートオンから絶対値で指定出来るともっと嬉しい。
……俺以外需要無いかもしれないけど。
正式リリースお待ちしてます〜。
>>79 <num0>に0も使えるので、たとえばq0,3ってやると常に発音時間3フレームになります。
(サンプルのmmlに書いてある説明は範囲の記述が間違ってました。)
な、、なんだこの番組テーマ曲の流れはww
漏れの中でプチ祭状態゚(∀)゚
仮装大賞、失格ムズすぎですorz
>>80 まさしく「<num0>に『0』も指定できれば……」と思っておりました。^^;
んもお、最強です。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 20:42:57 ID:HFOYassR
vrc7は@EPはどんな仕様ですか?
11bitじゃなかったっけ。
ってそんな事を訊いてるんじゃないのかな。
間違えた11bitは内蔵矩形波だったorz
VRC7は9bit?
>>86 キタ――――!!
2の方の呪文の音がタマラン。燃え(萌え)まくり。
>>84 >>83はVRC7での@EPの効き具合は、
内蔵音源での@EPの効き具合と比べてどうなんだ、
という質問だろうね。
EPについては、大体同じぐらいの効き具合と見ていいんじゃないかな?
ちなみに@MPは効き具合が全然違うよ。
n106トラックで、DやEPで周波数データ$10000以上から$FFFF以下に下げたときに
桁が繰り下がってくれませぬ。($1FFFFになってしまう。)
mck,pmck,ppmckで確認。
#EX-NAMCO106 8
@N00 = { 0,
0,0,0,0,15,15,15,15 }
@EP00 = { | 1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0 }
P t150 @@0 v6 EP0 o6 a+1^1^1
拡張ディスク(・∀・)イイ!
SETBANKイマイチ使い方がわからんなぁ。
なんか前スレでほぼ無制限バンクチェンジできるって書いてあったけど。
理解いたしました。
>>90 あはーそういう事だったのかーっ!
わけもわからずデチューン使って回避してたよ……。
修正されたみたいだし、コンパイルし直すか……。
>>92 乙です。
ぶたたび
98 :
96:05/02/27 22:16:22 ID:5Z1z2sRD
99 :
90:05/02/27 23:34:01 ID:sIghcIDx
んで、前スレ916〜で触れられてたn106の半端なデータ数の時に音程が狂う問題ですが、
こんなんでどうでしょうか。
データ数12個 - K7
〃 20個 - K16
〃 24個 - K19
〃 28個 - K22