【ファミコン】mckについて語りましょう 7【NSF】
様様様様
メタルマックスか…。 渋いところをついてくるな…。
7 :
6-996 :05/02/13 22:30:25 ID:kPwU5XDX
>>6-998 ツール使わない人なんで気付かなかったよ
ありがとう
これ系の効果音は良いんですけど、ノイズ系の効果音って難しいと思う私。
とゆーかあそこまできっちり1000まで使うか普通w
なんかすがすがしいな。
>>1 乙。
ついでなんで効果音投下しときます。 ; key A t125 o6 v14 @1 {c<c+>d<d+>e&e&e<d>d+<e>f&f&f}4 ; attack A t140 o6 v14 @1 {gg+f+gg+f+}8 ; deffence A t150 o5 v14 @1 {d<b>d+d<b>d+}8 ; yes/no A t125 o7 v14 {@1c@2c@1f+@2f+@1c@2c@1f+@2f+}8
;デスクルス ;しょぼくてスマソ @v0 = {15 15 10} @EP0 = {0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 -1 0 0 0 -1 0 0 0 0 1 0 0 0 | 2 0 0 0 0 -1 0 0 0 -2 0 0 0 0 1 0 0 0} ABC t96 A @1 v11 EP0 o4 l8 @q1 B @1 @v0 o2 l8 q5 C o3 l8 q5 ABC L A v11 e A [a4b>cd4c<b |a4ed8^4 ge16g16 q8e2v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-r @q1 v11e]2 A a4eg8^8d8^8<g16>d16< q8a2v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wr v11 B r B [ar>er4e-rdrd-rc<|rbrb-]2rbb-r B [ar>er4e-rdrd-rc<|rbb-r]2rbb-a C r8 r1^1^1^1 r1^1^1^1 A o4 l8 [@q2a4>@q5err<@q6ar>e<rar>e<@q1a>@q6e<@q4ar A | @q6ar> err< ar>e<rar>e<@q1a>@q6e<@q4ar]2 A q8b32>c32<b16^8^4v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-w B o2 C K7 o3 BC l8 [ @q2f4@q5frr @q6fr f rgr g @q5g @q6g@q3gr BC | @q6ar arr ar a rar a @q5a @q6a@q3gr ]2 B q8a2v10v-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wv-wr@v0 C q8a1^2.r8 C K0
>>7 その>>の使い方は2ちゃんブラウザによってはめちゃくちゃうざいぞ
やめましょう。
992人にレス?
Famicompo mini official、年貢を納め忘れていたのでアカウント停止中です。 近日中に復帰する、でしょう、、か。 今年から私生活が急に多忙になりまして、関係者各位にはご迷惑をお掛けしています。 特にコンポ2でご協力頂いている方、まったく連絡差し上げられなくて本当にすいません。 半分はグランツーリスモのせいです。 Famicompo mini vol.2 4月に照準を、
>>13 ガンガレ!
GT4は…曲のネタになったからよいのでは?w
>>10 激乙。
>>MCKスレ6-1000
お礼を言っておいた方がいいぞ〜。
お望み通り、メタルマックス2の曲だ。
>>13 お久しぶりです〜(とか言ってみるw
コンポ2がんがって下さい。4月に照準を、という事で。こっちもこっちでまったり曲作りなんぞしてましたが、
よくよく考えたら得票数の算出方法がまだ決まってないんですよね。決まり次第、ご連絡下さればと思います。
で。
ここで唐突に効果音投下。
VirtuaNSFで調整して作ったはずなのに、G-NSFの方がいい感じに聴こえるのはなぜ?(´・ω・`)
一発ねた多くてわろた
どれも凝ってるなあ。さすがだわ。
合格の方も何も違う
流れに続いて小ネタを。 @v1={15 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1} @v2={15 15 14 14 13 13 12 12 11 11 10 10 9 9 8 8 7 7 6 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1} @EN1={0 |-9 9} @EN2={0 |-3 3} @v10={10} @v12={|12 11 10} ABCD t200 l8q7 A @0@v12o4 B @0@v10o4 EN1eeeerrreeerrr @q2e2EN2f1 C o3 AC b-b-b-b-rrrb-b-b-rrr @q2b-2b1 D @q1@v1 gggcrrrggg^rr @v2e2e2r2
もう語りつくされたってことかな
FMC-PMHワロタ
>>26 何を言うか。その見方は甘い。
まだまだ掘り起こさねばならん話題が山ほどあるんだ。
それほどファミコンは奥が深い。
>>28 mckについてはってことよ。
Wikiの方もNSF Wikiでいいんじゃないか?
>>29 >>9 はDQのヤツ。内容はコメント部分の通り。
>>25 は日テレ系で放送してる火曜サスペンス劇場のアイキャッチ音。
>>30 ppmckなんか今も精力的にバージョンアップしてんのに、そりゃねーだろw
WikiがNSFWikiの方がいいんじゃないかってのにはちょこっと同意。
でも現段階でまだmck関連の資料も未完成だしなあ……。
あと、rip物はあんまり扱いたくないよな。
>>32 NSFの呼称だけを用いると、抽出物も含んじゃうからなあ。
そこは気をつけないとな。
>>31 意外とイイところを突いてくるな。
と言うか、火曜サスペンスって。(笑
@1 = {0 2} @v1 = {13 08 07 06} @v2 = {11 10 09 08 08 07 07 06 06 05 05 04 04 03 03 02 02 01 01 00} @v3 = {10 07 04 01 00} @v4 = {05 02 00} @EN1 = {-1 00 01 00} @EP1 = {-2 1 1 0} @EP2 = {-1 1 0} ABCD @t1,82 L $A @@1 @v1 @q2 $B @1 @v2 @q2 $C @q2 $D @v3 EP1 $E @v4 EP2 A o5 l16 $A g4^16f8ga4c4grg8.f8ga4c4 A > c<b-a>c<b-agb-agfagfgaf2>EN1f2ENOF B o2 l16 $B b-8.b->b-<b-8>b-<frf8.>c8<fe-re-8>e-<e-8>e-<f8.f>f<f8>f B < [b-8>b-8<b->b-8<b-]2 e-re-8>e-<e-8>e-<e->e-<e-8>e-<e-8>e- C o4 l16 $C [b->d]4<[a>c]4<[b->e-]4<[a>f]4 C < [b->d]8<[b->e-]8 D o0 l16 [ [$De8$Eee]3$De$Eeee ]2 D [$De8$Eee]3$De$Eeee[$De8$Eee]3$Eeeee 任天堂系のってなんでDPCM綺麗なんだろう
36 :
スレ4-57 :05/02/16 12:02:25 ID:zfnETmbE
>>37 それですそれです。そのサイトの音声聴きながら作りました。
1月の放送日に合わせて作ったのですが出来が微妙なんで放置してました。
いじって頂けるのでしたら是非!
個人的には、1点足らずに惜しくも失格→お情けで1点追加→合格
というパターンも希望してみますw
http://www.2a03.org/forum/viewtopic.php?id=314 > As some of you know, I'm working on a music engine/compiler
> to replace MCK/MCKC. Currently, the engine is pretty close to
> an initial release, but there's no compiler just yet.
期待
日本語訳頼む。
エキサイトの翻訳にかけてみたけどよくわからんかった。 VORCに期待しようぜw
全く新しいドライバ(とツール)でmck系のもんの置き換え狙ってるぜ とりあえず最初はドライバだけだしとくわ って感じ? つかMMLで作れるかどうかはわからんな
コンパイラって言ってるから、MMLを使う可能性は高い? というか、MMLだと思う。 mckとは全く別の命令を使うのか、それともmck互換なのか? 何の用途に使われることを期待しているのか、 いろいろ興味は尽きないな。 wikiのMMLコマンドリファレンス、かなりいい感じになってきてるぞ。 見てみ。
>>39 の人の要点、俺の英語能力不足でわかんねえ…。
Bloopageddonは彼の開発中新ドライバ(まだ発表してない)のこと?
「64分音符が1フレーム未満になって確実に出せなくね?」と言ってるのなら@t使えばいい。
「qが8等分はあまり使い道なくね?」と言ってるのなら@qを使えばいい。
読み間違いかなあ。
「新ドライバはフレーム音長を使わず、ステップ音長をデータとして扱うよ、
これならデータサイズもコンパクトさ」と言ってるのなら、多くのドライバが採用してる方法だし賛成。
mckのステップ音長法はmckcのおかげでいろいろ利点もあるので、どちらも良い。
@qについては言及されてたな。失礼。 「新ドライバは付点1個までなんだ。それ以上細かいのはスラーで繋げてくれ。」 あとは明確な方針はとくに書いてないかな。 テンポ問題の解決策をいくつか考えてあるんだ、qよりスタッカートって言葉のほうがイイ(そりゃそうだ)、 連符のこと、ノートデータはマクロでコンパクトになるよ、あたり。 あとSliV氏はmckへの不満として、「GOTOが欲しい(?)」 「短周期ノイズ使いづらいよ。@0ノーマル@1短周期だと思ったら違うし。 説明書で選べると書いてあるのにコマンド動かなくてわけわかんないし。 結局EN使わないといけなくて萎え」とかそんな感じか。
すいません、mummlでのコンパイル時です。
>>46 必要ファイルは本当に揃っているか、(ppmck、ppmck.ini)
ppmckc.exeの位置をダイアログで設定できているか、
ppmck用の設定ファイルを弄ってしまっていないか、
もしくはppmck用の設定ファイルが無いか、
ppmck用の設定ファイル以外の設定ファイルを使ってしまっていないか、
OSの設定は適切か、(書き込み不可のフォルダでコンパイルしてないか、NT、XPで多い)
もう1度チェックしてみる。
気持ちはわかるが、焦りは禁物。
49 :
48 :05/02/18 14:01:47 ID:x5yzS6BZ
英語がわからない場合、 メニュー等の表示言語は必ず日本語にしておくこと。 これで設定ダイアログのメッセージの見落としが少なくなる。
cfgフォルダにppmck.ini(構成設定っていうやつですよね?)は入ってるし、 ppmckc.exeの位置も合ってるしおかしいです。 というかppmck用の設定ファイル≠cfgに入れるファイルなんでしょうか? いや、でもMummlのコンパイル設定のところには、必要なツールはインストール済みって書いてあるし・・。 OSの設定は適切か、(書き込み不可のフォルダでコンパイルしてないか、NT、XPで多い)とはなんでしょう? 当方XPなんでもしかしたら・・・?
OSの設定がわかりません・・・。でもずっとmckやってたしそこらへんは平気な気がするんですが・・。
載ってる通りにやってんのにできないよー。
>>46 とりあえず「コンパイル設定」→「ショートファイル名を使用する」
をONにしてみてください
それでもダメなら
「BATスクリプト設定」の一行目の
@echo off
を
rem @echo off
に書き換えて、
「ステップ実行する」をチェックして、
それからコンパイルすると
コマンドプロンプトが開いてBATが一行進むごとにpauseするのでそれでチェックしてみてください
それでもわからなければ、お手数ですがそのコマンドプロンプトの画面の
スクリーンショットを(何回かに分けて撮って)うpしてください
(または画面に表示される文字を全部コピペしてうpしてください)
>>46 バージョンは何をお使いでしょうか?
もし、Ver0.14以前のバージョンをお使いなら、おそらくnesasmに通りません。
(Ver0.14a以降で追加した「$temp$」の挙動が違うため)
(そういえば解説した覚えが全くありません・・・すいません)
BATスクリプト中の「$temp」をすべて適当な名前(数字で始まらない半角英数文字)に変えるか、
Mummlをバージョンアップしてください。
また、Mumml.batはきちんと出力されていますか?
batファイルとiniファイルが書き込めない状態のときは正常動作しません。
ファイル属性・アクセス権を確認してみてください。
長い間判ってくれる人だけ判ってください状態が続いていて申し訳なく思っています。
一応暇を見つけて、ちまちまとドキュメントは書いてます。
もうちょっとしたら公開できると思います。
上記の方法でも無理でしたね・・。 >rem @echo off に書き換えて、 「ステップ実行する」をチェックして、 それからコンパイルすると コマンドプロンプトが開いてBATが一行進むごとにpauseするのでそれでチェックしてみてください とあるのですが、一瞬で終わり、 Log windowが出て、 Mumml:コンパイルエラーが発生しました。(ログファイルが見つかりません。) だけしか出ませんでした。 以前まとめサイトのMumml starter kitでしたっけ?使ってたんですが今回それでも同じエラーが出ました。 以前はそのstarter kitを使ってたんですが普通に使えてました。
56 :
55 :05/02/18 19:52:27 ID:D+bItq1b
では今回の自分のやり方を書きますね。
まず
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/installppmck.html#INSTMUMMLのページ通り行っていき 、
「Mummlのインストール」と言う所の手前(要するにコマンドを打ってのコンパイル)までは正常にできました。
その次にVisual Basic 6 ランタイムライブラリ(一番上のものにしました)をインストールします。
で、Mumml(version 0.14c)をダウンロードします。
ppmck.iniをダウンロードして解凍してフォルダの中身(テキストも)をMummlのcfgフォルダの入れます。
Mummlを起動して日本語にしてコンパイル設定タブを開きます。
設定名をppmckと書いてあるだけのやつにします。
DOSプログラム設定のところで、ppmckc.exeの位置を設定します。
ちなみにDOSプログラム設定内の「コンパイルエラーを検出する」の下には、
「必要なツールはインストール済みです」と出ます。プレイヤーも設定します。
このあとMummlにeine.mmlをドラッグして監視ONにして、
出てきているエディタを(メモ帳に書かれたeineのMMLを)上書き保存でコンパイルしますよね。
そうするとコンパイルできそうな感じですが、できなくて・・・ですね、
57 :
55 :05/02/18 19:53:24 ID:D+bItq1b
Log windowが出てきて、 Mumml:コンパイルエラーが発生しました。(ログファイルが見つかりません。) というエラーがやっぱり出ました。 Mummlの演奏ボタンの隣のログ画面がグレーになってるんですよね。 F7を押しても、Mumml:ログファイルが見つかりません。というのが出てきます。 ほかのmmlでも同じです。 というか今までのmck0228とかをMummlのplogの中mckフォルダにおく必要はないですよね? plogの中のppmckフォルダにinstall_progがありますが、それに書かれているものをそこに入れる必要はないんですよね? 一応それもやったのですが・・。サクラエディタも別にメモ帳のままでもいいんですよね? 本当なんでなんだろうか・・・。
>>54 どうもです。
>>46 に置いてあるppmck.iniは$temp$は使ってないです。
のでMumml作者さんのおっしゃるとおりパーミッションの問題かな?
Mumml.exeが正常動作するとき、Mumml.exeと同じフォルダに
Mumml.batというファイルが自動で作られ、自動で実行されます。
(このファイルはbat実行後も残ります)
WindowsNT/2000/XPにはアクセス権とかいう概念があるため、
MummlをたとえばProgram Files以下などのフォルダに置くと、
Administratorじゃないユーザーでは
Mumml.batが作成できない/あるいは作成できても実行できない
ということになっているかもしれません。
なのでMummlをインストールする場所をとりあえずマイドキュメントあたりにしてみてください。
あと、もしかしたらノートン先生とかそのあたりが何か悪さしてるかもしれません。
(このあたり勘で言ってるので間違ってたらごめんなさい)
>>56-57 を見た限り、他の個所では手順に間違いはないと思います。
>というか今までのmck0228とかをMummlのplogの中mckフォルダにおく必要はないですよね?
ないです。
>plogの中のppmckフォルダにinstall_progがありますが、それに書かれているものをそこに入れる必要はないんですよね?
ないです。
>一応それもやったのですが・・。サクラエディタも別にメモ帳のままでもいいんですよね?
メモ帳のままでいいです。
59 :
55 :05/02/18 22:46:44 ID:JrGp76IE
Mumml.batは作成されているんですが動作していないかもしれません。 マイドキュメントに置いても駄目でした。 >ファイル属性・アクセス権を確認してみてください。 初心者で申し訳ないんですが、batファイルのアクセス権を確認するにはどうしたらいいんでしょうか? たぶんここらへんの問題かもしれないです。でも他にXPの方はどうなんでしょうか?
効果音を投下しておきます ; miss 1 @0 = {1 0 2 0} A t100 o5 v14 @@0 {agd+}12 ; miss 2 @0 = {1 0 2 0} A t100 o5 v14 @@0 {baf}12
アクセス権やファイル属性って、NT、XPではややこしいからなあ。
そこら辺の注意も、wikiあたりに書いておくと良さそうだな。
>>59 エクスプローラで適当なファイルやフォルダを右クリックして
「プロパティ」を選択、するとダイアログが出る。
そのダイアログに表示されているはず。
確かにわかりにくいな。一発で確認できないからな。
66 :
35 :05/02/19 15:40:42 ID:Tq1KFoiM
実際のはビブラート入ってたな・・・
FDSの@MWだけど、@MHの<param4>に書かなくてもエフェクトかかるんですけど?
あと、FDSのビブラート等って@MPでも平気ですか?
>>69 拡張音源でも、@MPは有効だったと思うよ。
ただ、効き具合が全然違ったと思う。
矩形波を使ってスクラッチ
(キュッ!とかキャッ!とかいう音)を作りたいんだけど、
どうやって作ったらいいですかね。
どこかでFC音源でスクラッチでリズムを刻んでいる曲を聴いて、
「あ、コレ、矩形波で作ってるな」とは気づいたんですが…。
あぷろだのドクターミンチ、イイ!!(・∀・)ネ!
DQ1とDQ2〜4の呪文を唱える音キボン。
>>73 うわ!うわ!懐かしいです。これやってた時って2才だか3才だったけど
はらたいらさんにばっか賭けてる…とか考え中の時のジングルとか覚えています。
出来れば「♪ロート、ロートロートロート…」もやって欲しいかも。(自分で作れよ)
ありがとうございました。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/24 22:54:37 ID:RNs4kIBp
@t4,26ってなんでしょう?
もう次スレは要らんな
>>75 激しく乙です。
欲を言えば、発音時間はノートオフからではなく、ノートオンから絶対値で指定出来るともっと嬉しい。
……俺以外需要無いかもしれないけど。
正式リリースお待ちしてます〜。
>>79 <num0>に0も使えるので、たとえばq0,3ってやると常に発音時間3フレームになります。
(サンプルのmmlに書いてある説明は範囲の記述が間違ってました。)
な、、なんだこの番組テーマ曲の流れはww 漏れの中でプチ祭状態゚(∀)゚ 仮装大賞、失格ムズすぎですorz
>>80 まさしく「<num0>に『0』も指定できれば……」と思っておりました。^^;
んもお、最強です。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/25 20:42:57 ID:HFOYassR
vrc7は@EPはどんな仕様ですか?
11bitじゃなかったっけ。 ってそんな事を訊いてるんじゃないのかな。
間違えた11bitは内蔵矩形波だったorz VRC7は9bit?
>>86 キタ――――!!
2の方の呪文の音がタマラン。燃え(萌え)まくり。
>>84 >>83 はVRC7での@EPの効き具合は、
内蔵音源での@EPの効き具合と比べてどうなんだ、
という質問だろうね。
EPについては、大体同じぐらいの効き具合と見ていいんじゃないかな?
ちなみに@MPは効き具合が全然違うよ。
n106トラックで、DやEPで周波数データ$10000以上から$FFFF以下に下げたときに 桁が繰り下がってくれませぬ。($1FFFFになってしまう。) mck,pmck,ppmckで確認。 #EX-NAMCO106 8 @N00 = { 0, 0,0,0,0,15,15,15,15 } @EP00 = { | 1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0 } P t150 @@0 v6 EP0 o6 a+1^1^1
拡張ディスク(・∀・)イイ!
SETBANKイマイチ使い方がわからんなぁ。 なんか前スレでほぼ無制限バンクチェンジできるって書いてあったけど。
理解いたしました。
>>90 あはーそういう事だったのかーっ!
わけもわからずデチューン使って回避してたよ……。
修正されたみたいだし、コンパイルし直すか……。
>>92 乙です。
ぶたたび
98 :
96 :05/02/27 22:16:22 ID:5Z1z2sRD
99 :
90 :05/02/27 23:34:01 ID:sIghcIDx
んで、前スレ916〜で触れられてたn106の半端なデータ数の時に音程が狂う問題ですが、 こんなんでどうでしょうか。 データ数12個 - K7 〃 20個 - K16 〃 24個 - K19 〃 28個 - K22
>>91 あぷろだの749、イイ!!(・∀・)イイ!!
>101 ネタがわからんのだけど何に拡張されてんの?
>96
|}\
|∀・ミ ジー
⊂ノ
そういえばお礼しに来るのをすっかり忘れてました・・・
そしてこれからもお世話になりますです。
前回は効果音に中途半端にmckを使わしていただきましたが
今度はmckでの作曲に挑戦してます。どうかよろしくお願いします。
ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/3/stage1.nsf (すぐ消します。ループしてないのは仕様です。
5月公開予定のゲーム作品に使用した上残りの曲のnsfも公開します。
Flash Game Festivalとかいうイベントに参加してるかもしれないですが気にしないで下さい。)
>>102 本来のディスクシステムのデモ音楽に、
全く新しいオリジナルのフレーズを加えて
それを拡張と言ってるのよ。
>>103 ゲームにNSFを使う(直接じゃないけど)というケースが増えてきて
うれしいですね。
マッタリとがんばってください。
もう次スレはいらないな
ためしてみた。現在メール到着待ち
やってみました。 エントリー受付メール来ました。
wikiが
wikiはハードディスクのトラブルで 現在復旧中です。 wikiのデータは最優先でコピーしたので 直り次第復活させます。 復旧は夜になると思います。 すみません。
ぼうけんのしょはきえましたに近いこわさがありますね。 データ保存乙です。
ディスク交換は無事完了しました。 帰り次第、復活させます。 確認したところ、最終更新は、02/27 23:54でした。
はぐれ氏によるNSFが4曲上がってます。
未使用曲のFF2の戦闘シーン3が聴けるとは思わなかった。
完コピ乙。イイ!(・∀・)
ttp://www.area6.net/ というか、何で今まで誰もはぐれ氏を紹介しなかったのか不思議。
探せばいるもんだ、NSF製作者は。
掲示板では、NSF合作の話も上がってます。興味あります。
>>115 wiki復活激乙。
サーバー管理は大変なんだと感じる瞬間ですな。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/03 00:02:06 ID:tevyjMB4
アップローダーの695.nsf(・A・)イクナイ
120 :
6-169 :05/03/04 00:01:45 ID:JkjsAz9X
695.nsfは自分も駄作だと思うので
>>1 のアップローダーの管理人さん、削除お願いします
まとめサイト停止中なんだ。
エビレーサーのNSFってどこにありますか? まとめサイトにもないみたいなんですけど‥‥
既出なら申し訳ないのですが、過去ログが見られないので質問させて下さい。 リアルタイムでmmlを入力したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? サクラのmidi=>mml変換だと、mckでは使えないコマンドまで入ってしまい 上手くいかないみたいです。
126 :
96 :05/03/05 21:55:16 ID:RwB/bc7/
2A03_v3_0の1-1のairってどのソフト?FC?SFC?
>>122 製作環境はmckなのかな?そのゲームの曲は。
だとしたらゲームの作者に直訴して、
NSFを公開してもらうといいよ。
>>127 airはPC版だと思うんだけど。
>>130 まあ、知らないといっても不思議じゃないだろ。別に。
ところで、このスレを見ている人が曲の作者なら話は早いな。
>>131 過去スレで紹介されてたわけだが>エビレーサー
話題が低レベル化してるな・・・ もう次スレはいらないな
>>135 タイミング悪いよっ!(いや、いいのか?
もうほぼ完成ってとこまで打ち込んじゃってる……作りかけのやつ、シャッフルの曲なのに。orz
でもこれ、タータ、タータ、の場合はいいとして、タッタ、タッタ、の場合(真ん中に休符)は…?
う〜んでもこのコマンド、使いであるかな? l%8とかやっといて、c&cc c&cc crc crcて打ち込んでいく方が自由度高いというか汎用性あるというか。
>>137 完全に3連符までいかない微妙なシャッフル(比率5:3とか)を表現するときに
真価を発揮するんじゃないかと思います。(maisfieldとか)
完全に3連符の曲はタイやスラー使ったほうが便利ですね。
タッタタッタはどうしようかな…
個人的にはステップ音長を基準に 12:12→14:10のような概念で指定できると分かりやすいな 休符or「@q」が入って24:24→20:14:14とか・・・ さすがに2つの音符が3つになる鳴り方までは考慮する必要ないと思うけど
>>118 ,
>>141 どこがどう良くないのか具体的に。遠慮するな。萎縮するな。
でないと、データを打ち込んだ人も直しようが無いだろう。
全然味気ないってことないじゃん。
>>141 ここは、もとの曲そのものの出来を批判するところではないよ
>>144 アレはあくまでカバーであって、モトの曲そのものではないわけだが…。
作者同じだから叩きたいだけっしょ?
ripすりゃいいのに ククク・・・
>>119 先週申し込んだTNS-HFC1-Eが今日届きました。
スペック通り、複数曲SDカード記録はとても便利!
Famicompo mini vol.2エントリーに間に合うよう
実機演奏前提の曲をこれから作ってみます・・・
味気ない曲を味気ないといっちゃいけませんか 明らかに作者の打ち込みの技術の低さが問題じゃないですかね
ripれ ククク・・・
明らかに
>>150 の日本語の表現力の低さが問題じゃないですかね
>>152 違いますね、味気の無いものを味気無いと素直に言えない人が多すぎるのが原因ですね
154 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 23:02:12 ID:nFnVHYTc
遺体のがいるな
どこかの誰かの技術が低くても別に問題ないだろ。 味気ないと思うのなら自分が高い技術を見せつけてみろ。歓迎するぞ。 低くても歓迎してやるからщ(゚Д゚щ)カモーン
天下人はここにいるのか
157 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 23:11:49 ID:Gj0CGLUd
( `∀´)托ちゃん
味気あるのうpきぼんぬ うpろだ停滞中だし
まじうぜー。問題あるからなんなの?お前何様? 続きを言えよ。今の状態だと「で、何?」って感じだよ。ただの批判は必要ない。
乙。 4月いっぱいか。こりゃあいそがしくなりそうだ。
>>159 ぶっちゃけ言わせてもらえば
センスが無いと思うんだ
やめたほうがいい
>>163 日程がやっと決定したようですな。乙。
2005年春という初期に設定した期限に充分入ってます。
今から1ヶ月も無いけど、告知は早かったから心配ない?
指摘に困ったときセンスという言葉がよく出てくる件
指摘に困ったときなんでもすぐにぶっちゃける件
>>159 あ、後波形のプチノイズが乗りまくりです
酷い酷い聴いてられない
いろんなお仕事 その(27) テクノ・ユニット(でんき・ぐるーゔ) 機械で音楽を作るお仕事です。 おもな仕事場はスタジオやライブ会場です。分類上はい ちおうミュージシャンとなっていますが、ちゃんちゃら おかしいことに楽譜も読めなければ楽器も弾けません。 すべて機械におまかせなので、テクニックもいらないの もすごくラクチンなお仕事です。ただし、テクニックが ないというコンプレックスは強く、なにかというと「セ ンス」を強調したがります。シンセサイザーやサンプラ ーが近くにないときは、まったく社会の役にたちません。 それ自体ではなんの価値もない、納豆菌のような存在と いえるでしょう。 カッコいい度 ★★ たいへん度 ★ モテる度 .★★ もうかる度 .★ 社会的地位
懐かすぃ本持ってるな
>175 自演乙
>>149 ネット販売が本格的に始まったようですな。TNS-HFC1-E。
手に入り易くなったようなんで、自分も買おうかな…。
それよりファミコンが欲しい罠
>>179 年末のイベントにTNS-HFC1も買いに行ったのですが、
他のサークルを回っている内に完売!で激しくorz…でした。
M3までは待てなかったので、通販はありがたいですね。
TNS-HFC1-Eは、ファミコンカセットを加工すれば基板が
ケースに内蔵できるので、試聴デモに持っていこうかと企んでいます。
HFC1、オフィシャルにサポートされないMMC5/VRC7のカートリッジ対応状況が気になる 鳴り具合はしょうがないとしてスロット自作した人いる?
>小型フラッシュメモリカードとして最も普及しているSDメモリカード CFの方が普及してると思われ
あと、HFC1でVRC6が演奏できないそうだが、VRC6は演奏には直接使わないアドレスを初期化してやらないと音出ない。 $9003かな。どっかの資料ではそれらしいことが書いてあったんだが今見つからないや。 ファミベと悪魔城伝説をつないで鳴らそうと思って、確認した。
>>182 HFC1+MMC5/VRC7で実機演奏してる人はどれくらいいるんだろうね
>>184 HFC1+VRC6も、NSFに適宜yコマンド埋め込めば鳴るということ?
お前らそろそろスレ違いだ
前スレ721以降参照
ここはmckのスレだろ ほんとホームラン級のアホだな?
ゴチャゴチャ言いながら居座るより 自作をうpして職人として定着してみろよ
>>184 私はパチファミを分解して、コネクタをHFC1に移植しました。
アプロダに上がっている VRC6曲(F-1Spirit) を再生したのですが
やはりレジスタを初期化していない為か、演奏できませんでした。
VRC6のレジスタ初期化方法が分かれば、実機で試せるのですが
どなたかご存じ有りませんか?
>>191 $9003=0
でどうでしょう?(ここの数字でチャンネルごとon、OFFになったような?)
ついでに、FDSの場合もレジスタいじらないと鳴らないです。
ppmck、VRC6チャンネルでyコマンド使うとバグるので気をつけてください。 A y$9003,0のように他のチャンネルなら大丈夫です。
194 :
191 :05/03/10 21:25:07 ID:bAvzKvPB
>>192 レジスタ情報ありがとうございます。
F-1SpiritはNSFのmmlソースが無かったので、
mckに細工するのは断念して
lda #$00
sta $9003
を、MAPPER0イメージ化($8000-$FFFF)したNSFに上記の部分を書き込んで
見事演奏できました!初めて2ch音声モードを使いましたが素晴らしいです。
ちなみにFDSの場合には、どうすれば音が出るのでしょうか?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/10 23:00:22 ID:XOPIyp3q
('A`)ウボァー!!
>>194 おお、良かった。大分前のことでうろ覚えだったので不安だった。
FDSは
$4023 = $02
$408A = $E8(232)
でどうでしょう?FDSSOUND_v1.1.txtが参考になると思います。
いい加減にしろよ 別スレ立ててやれ
MCKの話題だからこそここでいいんだろ?
ソフトじゃないわけだが。
1人粘着質な人がいるみたいだけど、 ここ以外でHFC1について語る場所なんてあるの・・・? スルーしていい?
いいじゃん、別にその手の話題があって困ることなんてないだろうし
TNS-HFC1(-E含む)は、日本国内唯一のmck実機演奏だから スレ違いではないと思う。 まして別スレは一切不要じゃないか?
なんで唯一なんだ
205 :
191 :05/03/11 21:28:43 ID:CxloWI8s
>>196 FDSレジスタ情報ありがとうございます。
早速ブートローダに組み込んで、Daisukeを演奏しようと
RAMアダプタをHFC1に挿入して、初代ファミコンに
差そうとしたら、物理的に入りませんでした…orz
スロット延長コネクタを作らないとダメみたいです。
実はNamcot106音源(女神転生2)もVRC6と同じく鳴りません。
これもレジスタ初期化が必要なのでしょうか?
>>205 =191
もしも全拡張音源を鳴らすことに成功したら、
スナップショットをwikiの「実機演奏」のページに添付してくれませんか?
カートリッジを挿している本体のスナップショットです。
300×300ぐらいの画像にしてください。注文細かいですけど…。
無理ならいいです。
207 :
206 :05/03/12 00:15:27 ID:aZ0EeGdg
>>191 物凄く速い対応…。速すぎる。orz
乙です。
208 :
191 :05/03/12 00:40:05 ID:2IbNArcD
実はVRC6系でも、VRC6V搭載の
・MADARA
・エスパードリーム2
は$9003=0で、ノイズだらけの発声になったので、
別のレジスタも初期化する必要があるみたいです。
>>206 スナップの色合いが違うのは勘弁してください。
ヘタレなデジカメしか持っていないので・・・
警告 いい加減にしろ
ていうか、何をそんなにいきり立ってんの? HFC1環境ほしいのに、手に入れられないから悔しいとか そんなガキみたいなオチじゃないだろな。 内容的には、特に問題ないと思うが。 数100レスとかいってるわけでもないんだし。 そこまで行くようなら、自ずと別スレに分かれるだろうし。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 02:51:44 ID:HcmF+Sip
もう許さんぞ!お前ら全員しばきに行ってやるからな!
いやあ、春だなあ。という皮肉を込めて758.nsfうp
>>214 君も一緒に逝ってくれるとありがたい
EPとか@vとかのエンベロープはすべてbank0ですか?絶対? 他のbankに移動又は分割できないですか?
>>218 あいてるところに置けばいいので特にbank 0である必要はないです。
(effect.hを直接いじることになります)
#NO-BANKSWITCHを使わない場合はbank 1($A000-$BFFF)はワークエリア的に使うので
エンベロープは置けません。
DPCMを使わない場合なら、bank 2($C000-$DFFF)に置くことができます。
DPCMを使う場合でも、DPCMのサイズが$2000を超えていなければ
bank 3($E000-$FFFF)に置くことができます。
(effect.hのDPCMのところを見て、途中でbank 3になっている場合は$2000を超えています)
DPCMのサイズが$2000を超えてる場合はbank 3の余っている部分に置くことになります。
bank 3の余りさえない場合はSonSonみたいにDPCMをバンク切換しなければ
いけないのでちょっと厳しいです。
現状はどうなってますか?
今見たら、DPCM使ってるんですが、$2000超えてますね。途中でbank 3になってます。 bank 3は結構余ってます。 bank 0はもちろん余りはなく(全部エンベロープで) もうちょいエンベロープ置きたいのにbank 0がいっぱいのせいでコンパイルエラーしていたので困ってました。 他bankは余ってんのに。 effect.hはどういじればいいんでしょう? 現状はこんな感じでよろしいですか?
>>220 エンベロープ定義のbank 0に入りきらない部分を、
dpcm_data:の定義終了の後にカット&ペーストしてください。
ただし、カットするときにdb文やdw文の途中ではなく、
ラベルが書いてあるところでカットするようにしてください
こんな感じで
db $aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa
;(dpcm定義終了)
pitchenve_table:
dw pitchenve_000
dw pitchenve_001
(以下続く)
なんか教えてもらったのに恐縮なんですけど、 bank 0 がきっちり埋まったとしますよね、で例えばさらに @v37 を置くときに、 コンパイルするとエラーがでるんですけど、その時effect.hを見ると, softenve_table: dw softenve_037 と、 softenve_lp_table: dwsoftenve_lp_037 と、 softenve_037: db$0b,$0c softenve_lp_037: db$00,$ff の、3つが増えてるんですが、どれを db $aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa の下に移動すればいいんでしょう? 全部やってみたのですが、エラーになるんですが。カット&ペーストした後、 上書き保存→コンパイルの流れでいいんですか? するとまたeffect.hが元通りみたいな・・。無知ですいません
Mac用ChipPlay+NSFplugin、ディレクトリーに日本語が含まれていると再生できません。 FDSの音が曲数を変えると出なくなります。一旦停止して再生し直すと出ます。 物によっては曲数を変えるたびに音が大きくなります。
>>222 のいう3つめをDPCMの下に置いてやればいいんじゃないかな。
db $aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa
softenve_037:
db $0b,$0c
softenve_lp_037:
db $00,$ff
上書き保存したら、NESASM使って手動でアセンブルしてやればよいだろう
ラベルでエラーでっかなどうかな
NESASMが自動でやってくれるのに、手動でアセンブルってなんか変な表現だな。 手動でやってたら一日かかっても終わらなねーな。アセンブラばんざい! コマンドラインやらbatなんかで処理してくれということが言いたかった。 mckc通すとeffect.hがまた最初に戻っちゃうからな。 少し細けーかな。
227 :
222 :05/03/13 16:50:17 ID:liguwJ1M
いつもコマンドラインでやってるんですけど、どーもeffect.hが戻ってしまいます。 3つめもやってみたんですがダメでした。
228 :
222 :05/03/13 17:00:20 ID:liguwJ1M
コマンドラインってdos窓みたいなんよですよね? pitchenve_table: がラベルですよね?ラベルが書いてあるところでカットということなんですが ラベルは一番上にしかなくないですか? softenve_table: dwsoftenve_000 dwsoftenve_001 : : dwsoftenve_037 softenve_lp_table: : :
229 :
222 :05/03/13 17:01:36 ID:liguwJ1M
pitchenve_table: は softenve_table: の間違いです。わかりにくくてすいません
もしppmck使ってなかったらとりあえずppmckに変えてください。
(
http://takamatsu.cool.ne.jp/dutycycle/installppmck.htmlのMummlの前までの作業でOK )
ppmckのmknsf.batと同じフォルダに次の内容をasm2nsf.batって名前で保存してください
@echo off
SET NES_INCLUDE=..\nes_include
:assemble
..\bin\nesasm -s -raw ppmck.asm
if not exist ppmck.nes goto err
move ppmck.nes %1.nsf
rem start %1.nsf
goto finally
:err
:finally
それで、mmlのファイル名がsong.mmlだとしたら
1) mknsf song
とタイプ
2) effect.hを書き換える
3) asm2nsf song
って3段階で毎回コンパイルしてください。
ラベルのはなしは pitchenve_lp_001: db $28,$ff ;-------ここでなら切ってよい----------- pitchenve_002: db $08,$81,$81,$81,$81,$81,$81,$81 ;-------ここみたいにdbの途中で切るとダメ----------- db $81,$00,$00,$00,$00,$00,$00,$00 pitchenve_lp_002: db $08,$ff pitchenve_003: db $09,$81,$82,$81,$82,$81,$82 て感じです
can not open file 'ppmck asm'! と出ました。なんだろう。@vを増やしたとするとどのようにしたらいいでしょうか?例えば @v37 だと db$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa,$aa dwsoftenve_037 ですか?それとも dwsoftenve_lp_037 ですか?それとも softenve_037: db$00,$03,$06 softenve_lp_037: db$07,$ff ですか?それともすべてですか?でも231を見ると三番目な感じがするんですが、やったんですがダメなんですよね。 たぶん自分が悪いんだと思うんですが。
>>232 3番目です。
で、
> can not open file 'ppmck asm'!
これはmknsfで出ました?
えーと、とりあえずbatとmmlをnes_includeに移動して
nes_includeフォルダで作業してみてください。
ところでOSは何ですか?あと、普段はどんな感じでコンパイルしてます?
…というかやっぱりエンベロープだけでバンク溢れちゃうようなmckの設計がまずいので
そこを変えたほうが早いかもしれない
>これはmknsfで出ました? 00startcmdでコンパイルするとでます。mknsfで、とはどういう事でしょう? nes_includeフォルダにASMファイルがあります。これのことだったんですか。 OSはXPで、普段は、ppmckでMummlではなくてsongsフォルダ内で00startcmd起動してコンパイルしてます。 >えーと、とりあえずbatとmmlをnes_includeに移動して nes_includeフォルダで作業してみてください。 やってみますすいません
やってみました。だめっす。いや、やり方間違っては無いと思う。 今度はeffect.hは元に戻んなくてそのままなんですが、asm2nsf(mml名)と打ってコンパイルしても バンクオーバーフローのままです。
>>236 カット&ペーストで移動する量を増やしてもダメっすか?
あと、nesasmの出力で
pass 1
#[2] effect.h
753 00:A006 db $0,$00,$00,$00,$00,$00,$00,$00
Bank overflow, offset > $1FFF!
みたいなのが出力されてて、たとえばこの場合なら
↓このファイルの
#[2] effect.h
753 00:A006 db $0,$00,$00,$00,$00,$00,$00,$00
↑753行目でバンクオーバーフロー
って意味なので参考にしてみてください
え〜っとところでSETBANKとかNBは使ってますよね?
(以下は、もう解決した部分だけど)
>>235 >mknsfで、とはどういう事でしょう?
>>230 の手順(1)のときに出ましたか?って意味です
うーんでも普段プロンプトからmknsf打ってコンパイルしてうまくいってるなら
>>230 の手順でCan not open input file 'ppmck.asm'!って出ないはずなんだけどなあ
OSもXPなら大丈夫だと思うんだけど…
70 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:05/03/14(月) 01:15:13 ID:??? まずはmckスレを潰す 質問攻めにして埋めてるから そろそろ綻びが出るころだろ
( ゚д゚)ポカリンコ
>>122 えーと、忙しすぎて劇遅レスになってしまいましたが、
エビレーサーは仕事の合間に作ったんでmckではないんです。
申し訳ない。時間ができたらnsf版作ります。
FamicompoMini2に間に合ったらその辺りで。
>>238 で、綻びを出して優越感に浸るんかい?じゃないだろ。
って、それ、ここの質問の書き込みを見てから
適当に作ったレスじゃないの?
>>218 mckを改良して具体的に何をやりたいのか言ってみ。
最悪、別の職人にコア部分のプログラムを任せる手もある。
>え〜っとところでSETBANKとかNBは使ってますよね? SETBANK使ってます。 >mckを改良して具体的に何をやりたいのか言ってみ。 何をというか、通常仕様で?エンベロープがbank 0にしか入んないみたいなので、 長いエンベロープとかエンベロープ山ほど使いたい時キツイな〜って。 >最悪、別の職人にコア部分のプログラムを任せる手もある。 任せても全く同じ感じにはならないじゃないですか? 容量抑えて作るのも上手いうちですが、普通にエンベロープを思い切り使いたいですね。そっちにほうが満足いく人もいると思いますし。 出来るんでしたら。
贅沢ユーナ
まぁファミコンだしな
市販だとハードエンベロープのみ(チャレンジャーとか)もあるんだが
>>244 はサンプルデータあげてくんないかな
そしたら試してみるんだが。自分でサンプル作るのだるい
単にincludeの場所変えりゃいいだけなんじゃねえの?
>>244 確かにmidiだったら、エンベロープに相当する機能を
使いまくった物はたくさんあるからね。
今のmckでは、ソフト、ハードそれぞれ128個までという制限があったね。
その制限もネックになりそう??
ppmckはバンクチェンジでいくらでも
打ち込んでいけるということは聞いてるんだけど、
エンベロープ多用ではダメなのかね?
>>247 effect.hの書き換えについては解決済み。
249 :
221 :05/03/15 09:11:48 ID:ew5zFTpa
なんだよ使えない奴ばっかりだな
250 :
222 :05/03/15 09:13:24 ID:ew5zFTpa
ここも知ったかばかりだな 使えないな
>>248 あとは何が解決してないんだ?
おれもやってみたけど別にエラーなんて出なかったよ
>>249 と、速断するにはまだ早い。
そりゃあmmlサンプルが無いし、
これやったらどうだ、というのはなかなか言いにくい。
bank0のケツにq.hがあるからだよな。 それはそうと全然再現しない。 環境一式あげてくんない?
すまんね。 おれがコンパイルしてもBank overflowとか全然出ないよってこと。 softenve増やしまくっても出ない。 どんな環境でやってんのかわからんから全部あげてくれないか?
確かにそのままコンパイルするとBank overflowになるな。 だからeffect.hなりsoftenve_table:なりを別bankに移せばいいんだよな? とりあえず .bank4 .include"effect.h" ってやっだけでnesasm通ったよ。 曲がちゃんと鳴るかはわからんけどね。
>.bank4 .include"effect.h" ってやっだけでnesasm通ったよ どこに書いたんですか?
ppmck.asmに書いた。 とりあえずうpろだの760.lzhを見ておいてくれ。 こういう風に移動するってことで。 この話は221で既に終わってそうなので、 あとはアセンブラの解説ページなんかで.bankと.orgの書き方を調べればイイと思う。
いい加減に理解しろって感じに思われそうですが、 これってeffect.h + softenve.hって事だから、 前やった通常のeffect.hの最後(DPCMの後ろ)に移動したのと同じ事なんじゃないんですか? それだとできなかったんですが。無論760.lzhのを置いて、00startcmdでmknsf qとやってみても エラーでした。ppmck.asmに書いたんですが、コンパイルの時 can not open file!とかUnknown instruction!とか出ますが。これは >.bankと.orgの書き方を調べればイイと思う。 これのことですか?259のように書いただけなんですけど
asmもあげてもらえないです?
258のことは忘れてくれ。 760.lzhの中身を上書きすりゃいい。 あとおれは00startcmd使ってなかったわ。 nesasm -raw ppmck.asm >error.txt これで問題無いと思うけどな。 このまま1000まで行くか。
760.lzh上げなおした。 これを展開してmake_nsf.batを実行するだけ。 てっきりeffect.hの分割が出来てないんだと思ってたが・・・ 00startcmd.batがおかしいとかだったらおれは知らん。 次の人にタッチ あと、@vの書き方を改めたほうがいいと思う。 q,@qと@vrを使えばいくらでも削れると思うんだがどうか。 @ENもやばいな。こんなの続けてればすぐoverflowするだろうよ。
@vrは再発音されちゃうYO!
266 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/15 17:44:09 ID:0JI1WkeG
エミュレータのヤリ方誰か教えてよ
( ゚д゚)
>>264 ありがとうございます。あとは自分でやってみます。
>あと、@vの書き方を改めたほうがいいと思う。
q,@qと@vrを使えばいくらでも削れると思うんだがどうか。
@ENもやばいな。こんなの続けてればすぐoverflowするだろうよ。
指摘ありがとうです。もっと勉強しときます。
ENはNAMCO106用です。 EPだと効かないので。あれ、効かないですよね確か
OK氏のページにアクセスできなくなってる…。
@EN00 = {0}
@EN01 = {1}
@EN11 = {-1}
@EN12 = {-2}
AB t150
A @2 o4 l8 v15
A EN0c8-#2EN1w#2
A EN0w8-#2EN1w#2
A EN0w8-#1EN1w#1
A EN0w8-#2EN1w#2
A EN0w8-#2EN11w#2
A EN0w8-#1EN11w#1
A EN0w8-#2EN11w#2
A EN0w8-#2EN11w#2
A EN0w8
たとえばこうすれば減らせるよね。
ってかやっぱポルタメントも必要っすね。
あとドライバのコードをbank3に持ってくという手もあります。
あと
>>265 ppmckだと再発音入らないです。
ポルタメントもスラーもレガートも欲しいですな スラーとレガートは内部処理は同じだろうけど
ポルタメント(゚听)イラネ
長い音符の最後でベンドダウンするときにEPだとメモリがもったいない
・・・と脊髄反射で書いてから思い直したが EP内でbit7が立ってたらbit0-6のフレーム数で現在の音量を維持とかいう手もあるな EP0={15,140,12,130,11} と EP0={15,15,15,15,15,15,15,15,15,15,15,15,15,15,12,12,12,12,11} が等価 EP0={15#14,12#4,11} とでも書ければ見易いかも知れんな チラシの裏すまん
しまった符号のことを考えていなかった
>>275 の妄想は見なかったことにして下さ
でも時間を含めたテーブルはいいと思うぞ。 あと昔言ってたテーブル内の絶対値、相対値の区別とか。
要望ばっかでアレですが、ポルタメントは是非実装して欲しいです・・・ 4分音符でC#→G (c#,g)4 みたいな
自分で実装しろよ
コンパイラレベルのことなら、自分でコンパイラなりプリプロセッサなり作ればそれですむ。
ドライバの仕様に関わることなら、自分でドライバを新しく作ったりすればそれですむ。
しかしまあこういう切り分け作業も疲れるね。
実装に障害(ハードウェア制約その他)があってそれを注文がまったく考慮してないときはさらに疲れる。
なんで実現してないのか、そのフォーマットの問題点あまり考えてないだろお前、と愚痴りたくもなる。
いや、
>>276 氏なんかはいいほうだよ、ちゃんとそこまで考えられる人はもはや貴重だよ。
質問荒らし終わったのか。何となくさびしい。
>>280 みんなその辺のことは分かってる上で書いてるんだと思うよ
「欲しい」とは言ってるけど「実装してくれ」とは言ってないわけだし
だから、注文というより、理想を述べてるだけだと思う
とかいう俺は自分で実装するつもりで
>>275-276 を書いたチラシ野郎だけど
283 :
282 :05/03/17 17:37:13 ID:fre6sQQQ
とかまた脊髄反射で書いてから少し上の書き込みを見たら
>>278 がズバリ実装してくれって言ってたな
俺の発言はまた無かったことにして下さいマジで申し訳ない
はやすぎた男QQQ bit7で判定だ!
@vrって、休符に効かないのは仕様だっけ? ;例 @v0 = { 3 3 3 3 2 2 2 2 1 1 1 1 0 } ;↓これは効く A v10 @vr0 @0 o4 q4l4cdefgab>c ;↓これは効かない A v10 @vr0 @0 o4 q8l8crdrerfrgrarbr>c
>>288 休符の代わりにwコマンドで。
A q8l8cwdwewfwgwawbw>c
スタッカートにしたい時は"r"みたいに使い分けたり。
>>289 ありがとう、でも、その例では@vrの効果が出ずに伸ばしっぱなしになりますた・・・・
mckでは q8l8ccddeeffggaabb>c
ppmckでは q8l8c4d4e4f4g4a4b4>c
と同じ鳴り方
come-aってComeagain氏?
>>290 スマン。
qコマンドと併用してくれ。
A @0v10@vr0q7
A cwccrccw
みたいに。
>>292 ありがとう!解決しますた
q7ではリリースへの以降が少し早いけど、@q1にしてテーブルを1フレーム長くすれば無問題だね
今日もくだらない内容で進行してますね
もうちょっと高級な餌をください
>>295 今日最初の書き込みでそう来るとは一本取られた
マジレスしてもいいんだけど・・・どんなレスが欲しいのか教えてくれるかね?
だまされては いけない これは つり だよ
もうちょっと高級な餌をください
何を釣りたいのかは気になるじゃん。タイムリーな芋蔓がちょっとあるしさ。 トリップつけて透明あぼ〜んしやすくしてくれるあたり、根はいい奴だと思うんだ。
ぼうやよくできまちたねぇ から、こんな低レベルのをよく恥ずかしがらずに晒せるな までさまざまな 釣られパターンがあるが…いずれにせよスレとはもはや関係ないな
305 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 16:57:50 ID:SoDr24mO
(・∀・)うぼぁー
306 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 17:05:15 ID:Vz0koa/H
今日もくだらないネタで盛り上がっていますね
もうちょっと高級な餌をください
つ[ネコ缶]
ファミコンポミニのエントリー受付開始まで、 あと2週間ほどですな。 今回もどうなるのか、楽しみです。
DDRではなくMGSだと思うぞ、大佐。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 23:32:10 ID:Vz0koa/H
くだらないネタはどこまで続くのか 教えてください
貴方がいらっしゃる限り続きます お楽しみに
今回のファミコンポはレベル低いんだろうな 厨の巣窟になりそう
つまらないネタを書き込んでいる人と今度のファミコンポに参加する人が必ずしも同じとは限らない 性格は厨そのものだけど作品のレベルだけは高いという人もいるしな ネタにマジレスしてみた
マジレスしてもちゃんと反応してくれないからつまんない。 荒らしは荒らしでも面白くいこうぜ。
1スレ目からずっと頑張ってるみたいだけど、一体何がどうあって欲しいのやら。
あぷろだの763.nsf、民族チックな雰囲気がイイ!!(・∀・)
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 14:42:04 ID:jP3vZOEW
はー、初心者は初心者らしく頑張ってるつもりだったのに
>>314 みたいに思われてるのか・・・出るの辞めるわ。nsf作るのも辞める。
もうちょっと高級な餌をください
この場合あえて
>>314 と同じIDで書き込んだ方が笑いは取れると思うんだが。
それよりも314がどうだと言わんばかりに曲うpしたほうが面白い
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 19:25:43 ID:UNfDWIzL
はー、初心者は初心者らしく頑張ってるつもりだったのに
>>319 みたいに思われてるのか・・・出るの辞めるわ。nsf作るのも辞める。
やめたきゃどうぞ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 21:01:14 ID:UNfDWIzL
>>325 何その言い方は?
(´・ω・`)ショボーン
毎日ご苦労様です
前スレの852まだいたのか
締め切りまであと40日くらいってとこか。 まだ手をつけてねーや。 やるネタの方向はだいたい絞ってあるから迷うことは少ないんだが。
前スレあたりの話に考えるものがあったので今回はオリジナルでいこうと思ったが、 結局カバーになりそうorz
はー、初心者は初心者らしく頑張ってるつもりだったのに
>>324 みたいに思われてるのか・・・出るの辞めるわ。nsf作るのも辞める。
ってワケで
>>323 ゴメン、ネタですた。
止めるだよね?ATOK先生。
>>330 前スレあたりの話は否定厨が沸いてただけだと思うから、気にしなくていいような気がする。
「コンポ上位曲はダメ」「カバーはダメ」「拡張音源はダメ」「エフェクトとか凝ったデータはダメ」
そんな主観的な否定を真に受けてアレコレ考えてもキリないし…。
(この調子だと、そのうち「mckダメ」「NSFダメ」とか言われたりして)
自分の気に入らない路線を咎めて貶めて盛り下げるより、
自分の気に入る路線の作品を自分で率先して作って盛り上げようとするほうが
楽しいと思うんだけどなあ…と思いながら色々制作中の俺=チラシ野郎。
とりあえずDDRと弐寺の曲カバーするのは禁止なw うぜーから
信者がうざいだけで作るやつの勝手だろ
スクウェア系も禁止なw 飽きたから
エロゲー系もウザいからやめてくれ
やっべエロゲ系作ってるよ俺やっべ
深夜アニメ系も禁止
じゃあ深夜以外のアニメ系ならいいのか?
早弁も禁止
見事なまでに単発IDばかり
もうすぐIDが変わるからもう一周できるな!
ところでNSFplugのページはどこに?
>>346 サンコス。相変わらず英語ばっかりで('A`)
また低俗なネタですか
>347 日本語版みればいいのでは?
>>349 を見てNSFplugの作者氏のサイトに日本語中心のコンテンツができたのかと思って期待しちまった
┐(´д`)┌ハィハィ
ほんと、過疎ってるな
コンポ前だしな
コンポ終わっても同じだろう
コンポなんかどうでもいいだろ どうせまた優勝するのは音ゲーカバーした奴だろ デキレース
悲しいこと言うなよ。。
煽りに反応する必要ないって
349じゃないからわからんよ q2ch使ってる人が他にいるってだけだし
正直すまんかった。てっきりコテハンだと思ってた。
何故うpろだに同じ物が沢山あがってる?
作るもんがみつかんなかったからじゃない?
作るもんないならVSエキサイトバイクのレースの曲完コピしてくれ
mp3うpしたらやってやんよ
NSFplugってin_yansf.iniのNES_BASECYCLES書き換えると動作周波数変わるのね。
>>366 あるのは全部ピアノのMIDIだけ
mp3もnsfもないからリクしたのです
もうしわけなかとです
はあああああああああああああああああ あんま調子のんなよ 餓鬼ども
ぶ
ら
じ
ゃ
ー
ん
ー
Famicompo mini vol.2 始まってしまった! 俺はまだネタの仕込みすらしてないけど、もうデータ上げた職人いるの?
ただ一言 やる気ねえ
まぁまだ1ヶ月あるしマターリ作るさ 今回はどれくらい集まるかな 20曲くらい集まってくれると聴くのも楽しいんだけど
380 :
托 :2005/04/03(日) 02:08:48 ID:/I/1Nwb3
梢(の天気)に見えた。
受付開始直後からEntryがありましたよ。 vol.1の時は最初ちょこっと来て、中程で完全に沈黙。 大丈夫かいなと思ってたら最終日付近で怒濤のエントリラッシュ 今回もそんな感じになりそうです。 ppmckはvol.1のエントリ締切後のリリースでしたっけ? 8/15締め、VORCでは8/17にppmckの登場がNEWSになってました、けど 今回は拡張混在がさらに増えるか!?
フォントサイズ固定を勘弁してほしいのは私だけですか そうですか
今回のコンポに6-169って出場するの? 前回は出場したけど今回こいつ出るんじゃ出場見送ろうかな
アンチが涌くくらいだから注目に値する曲作ってんのかと思って 落として聴いてみたらなんだよこれ。 時間無駄にしたじゃねーか。 語る必要ないほどダメなもの作ってるような奴のことなんか書くのはやめてくれ。
>385 お前分かってないな、作ることが大事なんだよ。 俺も6-169聴いてみた。カバーか、時間の無駄だった。
自演乙
>384 うぷろだに上げてくれ。是非聴きたい。
>>388 何でお前に聴かせる必要があんの?
何でお前に聴かせる必要があんの?
何でお前に聴かせる必要があんの?
口先だけのチキンかどうか確認するためだろ いや俺は388じゃないけど
3回繰り返すところが怖いな
まー最初から誰も期待してないけどな
かまって欲しくて必死なんだよ、可哀相に
だから自演は同じIDでやったほうが笑いを取れると言ってるだろ? お前は本質というものをわかってない。
なあ・・・他人に本質を説く前に自分が本質を理解しようぜ やたら自演自演と繰り返しても寒いだけだよ
396 :
394 :2005/04/05(火) 03:10:28 ID:2zlDhIvL
「なあ・・・他人に許しを請う乞う前に自分が悪いという本質を理解しようぜ あちらこちら発狂と繰り返しても寒いだけだよ」 の間違えでした てへ
度し難い輩ってのはどこにでもいるもんだな。
>392->397 自演。
今度は孫氏を頃隙ですか?
>>382 Famicompo mini vol.2は、TNS-HFC1-Eで調整した曲は
エントリー不可でしょうか?
当方マックですが、MacFCはどうにも今一つで・・・
>>400 エントリーには何の問題もないでしょ。
作者の思ってる通りの音で聴いてもらえる可能性が下がるってだけで。
>>399 はい。これ見たら分かるでしょ?
いい加減にしろよ 別スレ立ててやれ
それを言ったらFamicompo miniも別スレだぜ
荒らし隔離スレなら380にあるけど。
じゃあmck関係の話すっか ppmckはドライバにマクロコマンド搭載しないのか? コンパイラの方は知らんがドライバ側なら割と簡単に出来そうだけどどうだろう
自分で実装しないと
>>280 のような愚痴を言われるぞ
自分で書いてもいいんだけど 派生mckなんて誰も使わんだろうと思ってさ 今後のppmckに載っけてくれるんなら書くよ
ppmckがDPCMのループを実装か・・・。
書いたよ MCK関連ぁぷろだ770.lzh 339行目から386行目までが変更したところ 試してないけど多分問題無いだろう 要か不要かはhogeさんに委ねる このコマンドがコンパイラ側で実装されればかなりうれしい mckcpp使わなくてよくなるし
コンパイラじゃなくてコンバータだった しかしノーリアクション
>>410 今見ました。やる気出たら実装するので気長に待っててください
(やる気なさげな回答でごめんなさい)
ういたのんます 無理言ってスマン
プログラム書ける人って凄いなぁ。
何が凄いのか100文字以上で説明してもらおうか
その前に
>>416 がこのスレに粘着する理由を教えてくれよ
個人ネタ&非ファミコンではあるが・・・ > Include source .PSGMOD file (older version of the song), > for usage in Mod2Psg2 tracker. 振興したい立場としては、これは大事なことだと思う。 Famicompoの時もMML同梱だったし、流石だ。曲もいい。
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 20:31:41 ID:/BhUyrNn
TNS-HFC1-E ファームウェアアップデート クル━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
これってmacでも出来るんですか?
くだらない展開だな
ここで423が面白いネタ振りを!
その前に
>>423 がこのスレに粘着する理由を教えてくれよ
ファームウェアだと いい加減にしろ 別スレ立てろ
>>427 俺はmck実機再生は認めない
それだけだ
よ〜し。 じゃ、それを議題に熱く語ろうぜ! 君は何故、実機演奏を認めないんだ?
>>428 スレ違いとかをぶっ飛ばして、いきなりそんな私的な理由かよw
つーかお前がTNS-HFC1-Eスレ立ててくればいんじゃね?
お前らやる気あんの? 無いなら語るな
>>429 誰も20年前のファミコン持つはずない
みんなプレステ2かパソコン
そんなことは当然だ
そうだそうだ。ファミコン持ってる奴なんてもういないよ。 みんなPS2かパソコン持ってるよ。
持ってるけど。
俺の作った曲がファミコンから! ただのファミコンじゃない。 婆ちゃんに買って貰った俺のファミコン! 茶色くなってるし、キン肉マンのシールも貼ってあるけれど。 昔使ってたテレビも引っ張り出して昔の環境再現して再生! うぉおぉぉぉぉおおお! 俺の書いたMMLから生成されたアセンブラデータがmckと組み合わさって0と1の洪水になって 俺のすっかり茶色くなった臙脂と白のツートンに秘められた2A03に送り込まれて音を発信させて 俺だけのアナログ電気信号となって14インチテレビジョン受像器のRFアンテナ入力に注ぎ込まれて 俺が作った振幅をアンプが増幅して50mmの大口径モノラルスピーカーが電圧から音圧に変換して 俺とテレビの間にある大気を俺のMMLをなぞる様に振動させて秒速340mで俺の鼓膜を振るわせて 俺のハートをも振動させるんだ!共振するんだ! レゾナントだったんだよ! レゾンデートルだったんだよ! レーズンバターサンドだったんだよ! レジデント・オブ・サンの仕業だったんだよ! レジデント・オブ・サンはちげーよ! レコーディングをするんだよ! レコーダー持ってねーよ! おわり。
全米が泣いた
438 :
434 :2005/04/11(月) 23:43:55 ID:UR5Hewv7
>428 ま、そんな訳だから早く氏ねよ、屑。
なかなか楽しい流れだった。 これからもモリモリと盛り上げてくれ。
2chでmckについて語ることはもう無いってことだな マクロとファージャンプ実装 クリーンアップして終了 気になる人だけwikiなりppmckのサイトなり見ればいい
>>438 小一からプレステ持ってる俺
ファミコンジジイは引っ込んでろ
持ってないかもしれんが、ファミコンは好きなんだろ?少なくとも音は。
GW開けまでこんな調子が続きそうな悪寒…
GW開けたら今度は夏休みだ
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 流 .あ ま ヽ ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | れ .わ だ | ヽ::r----―‐;:::::| | じ て | ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る | L|` "' ' " ´bノ | な よ | ', 、,.. ,イ ヽ い う / _ト, ‐;:- / トr-、_ \ な / , __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄ 〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ / / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、` ! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ', | ...:// l / __ , |:|::.. | とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
オールドタイプは失せろ!
>>436 ワラタ
行頭行末の統一とか、線対称のレイアウトとかあんた京極夏彦かw
>>446 なんでファミコンのスレに来てるの?
やっぱアレ?なんつーの?レトロブーム?
「このチープでブリーピーな音がなんか新しいってカンジだよね〜」ってやつ?
さすがニュータイプは違うな〜格好いいな〜俺も10才くらい若返りたいな〜
質問に答えられない時点でガキ確定ですな
ガキなのに頭固いのはなんでだろ〜
443のIDにGWが入っててワロタ シャッフルクオンタイザよりmacroが欲しいなー
あー、マクロは欲しいねえ。 別にテキストエディタで置換しても問題無いっちゃー問題無いんだけど、 その手間が省けるんであれば嬉しい限りだし。
漏れは置換の手間よりデータサイズのほうが気になるなー 音色を頻繁に変えるとごっついデータになってしまう
277は説明不足すぎの悪寒
スレ違いだがSPC用の作曲ツールが無いのは何故?
あるにはあるけど音色が・・・
ぶっちゃけMODだから
いやきっと
>>455 氏はスーファミ独特の内蔵エフェクトを使いたいんですよ。(嘘
SPCでもMODでも、MMLで作れたら面白そうですな。
↓別スレ立てろ厨の出番ですよ
SPCだと
いい加減にしろ
別スレ立てろ
確か以前にも
>>455 みたいな質問があったな
スーファミでファミコン音源をエミュれ!そして氏ね
↓本物
おまえこのばぁかやろぉう!
なんでこんなにスレ違いが多いんだ? あほばっか
ネタも出さずに文句言うやつが増えたよな とりあえずsounddrv.hの汚さに300回驚いてから出直せ 氏ねっ
>>455 音楽ツクールかなでーるかデザエモンで曲を作ってそれをspcダンプでもすれ。
自分でやってみてから言えや
このスレ的にはトンガリキッズはどうよ? こんなもん売れてるウチは厨が増えんのもしょーがないとおもった。
SPC作成するツールも無いのに別スレなんか立てられるかバカ!!
あーマジでSPC作曲出来るツールねーのかよ ヒントくれ
ンッン〜 するというとミスタ mckとSPCに何か因果関係があるというのかね?
mck=ファミコン SPC=スーファミ 任天堂つながり!!!1
>>467 ファイルフォーマット公開されてるんだから自分で作れ。
DPCM16KB以上は無理ですか? 風の噂で32KBまで使えると聞いたのですが・・・
この汚らしい阿呆がぁーッ web.textfiles.com/games/dmc.txt
64KBで抑えられるSPCは中々外せない
今度そんな事言ったらこのスレ荒らす&単発スレ立てるから 分かった?
うるせーばか
うるせーばか
某氏が降臨してる気がするのは俺の希ガスのせいか?
>>472 ありがとうございます。
必死こいて読んでみましたが、さっぱりわからず・・・orz
ディオ様が降臨してるのはなんとなくわかる
n106でビブラートさせんのどうしたらいい
どうにもならん
Dコマンドを並べまくる
MPで周波数変化のしきい値とかが設定できるといいかもね。 どうですか? ppmck作者様。
>385 お前分かってないな、作ることが大事なんだよ。 俺も6-169聴いてみた。カバーか、時間の無駄だった。
PMDのMC.EXEに実装されていた「%」のエイリアスコマンドあると かなぁり楽にMML書けるんだよな〜特にドラムパートでゴリゴリ音色を 切り替えるような感じの時に %bd={ "o3 EP1 c" } %sd={ "o5 EP2 c" } とかやっといて C l8 [[%sd4%sd4 %bd%bd%sd4 %bd%bd%sd%bd4%bd%sd%bd]2 | C [%bd4]4 [%bd%sd16%sd16%sd]2 %sd%bd]2 とかできる・・・・とか。(ちなみに↑はFF4のBattle1でAメロちっくなドラムセットパターン) ってか%てすでに予約語か。他にあいてる記号あるんかな?
そんなもんgrepで余裕じゃん
$でいいんじゃないかな(16進表記はxで
まあ
>>413 なんだけども
PMDMMLのマクロ定義は「!」だぞ
ちなみに俺も
>>491 と同意見。
perlででもプリプロセッサをこしらえりゃいいし。
mckcppでもいいんじゃない?
エイリアスコマンドなるものは知らないけど、
>>490 の例ならマクロで済む話だよな。
ぶっちゃけマクロとか意味ねーし 何低レベルな会話してんだ?あ?
マクロとかプリプロセッサだと打ち込みは楽でMMLも綺麗だけど
メモリは結局食うんで、ここは
>>495 の抜本的なドライバ開発に期待したい。
ドライバはもうすでに
>>410 で出てるんだが・・・
お前ら全然読んでないの?
>>496 もうさーーnsfの制約全部取っ払っちまえばいいと思うんだ
DPCMの容量解除
チャンネル数増大
これくらいやってくれないとな
>>498 それはそれでいいけどスレ違いだわな
本物を求める部分と自由を求める部分の
贅沢な鬩ぎ合いは激しく分かるものがあるが
あ・・・MC.EXEエイリアスは「!」ですたorz
>>498 ファミコンの音色が使いたいだけならMODでもサウンドフォントでもいい
DTM板的には制約が無いほうがいいんだろうがな
>>500 そんな訂正する前に、マクロで済むっていう話は無視かよコンチクショウ
>>502 まぁまぁ。
つーかあれだけ作ってきて、今更マクロがどうとか有り得ないから多分ネタなんだろう。
>>503 すでにコンポに出品しちゃった曲を作り直したい気分になった。
ちょっと質問なんですけど、エキストラバンクのDPCMが連続して鳴る時も いちいち発音時にバンク切り替え処理を行ってますか?
>>506 DPCMが16KB以内に収まっている場合はバンク切り替え処理は
一切行われません。
DPCMが16KBを超えるとDPCM_BANKSWITCHフラグが立ちます。
DPCM_BANKSWITCHフラグが立ってるときはDPCMの発音時に
必ずバンク切り替え($5ffc-$5fffへの書き込み)が行われます。
(切り替えなくていい場合でも$5ffc-$5fffへの書き込みをします)
>>508 ありがとうございます。
ちょっと試してみて、プチノイズが気になったもので。
最後「i miss you」って言う曲なんのカバー?
>>510 MOTHER2のSmiles and Tearsって曲。
エンディングで流れるよ。
っつーか書いてあるやん。
>>504 「あれだけ作ってき」た人間が
>>490 のようなネタを仕込むとすれば、
マクロではなくエイリアスコマンドが必要な理由がありそうじゃないか。
もっとも
>>490 のmmlならマクロで片付く問題だが。
ちょっと上の方でも同じような話題が出てるけど、 effect.hが溢れちゃった時の対応策キボンヌ>ppmck作者さま もう手動であっちやらこっちやらに移動させるの疲れた……orz ちょっと間違えるとすぐデータバグるし…… コンポ間に合わない……
>>513 そこまで我侭言っといて内容が酷かったら
どうなるかわかってるだろうな?
このスレの皆でよってたかってリメイクされちゃうんだぞ おお恐ろしい
質問なんですが、nsfをmp3に変換する方法ってありますか? どなたかよろしくお願いします。
>>452 に便乗して例えば〜って形で書いたまでの話。
まあ、楽をするためのモノだから無くてもいい機能だけどね。
あるとソースもスッキリするし手間省けるし。MMLを書く側の意見ね。
>>492 実装されちゃったらちょと嬉しいかなw
というか、反応ありがd
519 :
513 :2005/04/20(水) 04:41:17 ID:PQEWx6Fh
>>514 どうなるの?
>>515 そうなるの?
う〜ん、正直、自分ではかなりいい出来に仕上がりつつあるとは思ってるけど、
他の人に聴かせて同じ評価を得られるとは限らんわな。
厳しいっす……。
あと、我侭言っちゃってごめんなさい。(´・ω・`)
>>518 「書いたまでの話。」って、ちょっと偉そう…。
今までのマクロの話を無視してエイリアスコマンドとか言い出したくせに。
結局、マクロと比べてエイリアスコマンドの優位性は語っていただけないようで。
まぁまぁ。 俺はPMDオンリーだったから知らなかったが、今調べたらエイリアスってFMPのMMLにあるんだね。 PMDでのマクロ変数に対するFMPのエイリアスの便利さは、概要を読んだだけですぐ分かったが、 少なくともMCKCには関係なさそうだな。
LFO(MP)を使うと特定の音階で音がザラつく事があるんですが、 EPで代用するしかないんでしたっけ? ちなみにppmckです。
NerdTrackerIIのマニュアルからコピペ The NES's hardware has a bug, or a design feature, or whatever you would call it involving writing the high-byte of the frequency. What happens, is that if a vibrato or a portamento affects the highest 3 bits of the frequency, the channel's phase counter will reset itself, therefore the sound will snap, crackle, and pop. So basically what you do to work around this is not use vibratos on some notes, and remember that it will kinda pop if you do portamentos on some notes. One game where this is noticeable is Crash 'n the Boys by Technos. If you have the cartridge, listen to the .NSF first, then play the game on NES and hear the difference. Also, the title screen music of Demon Sword uses this feature to a rather nice effect! Damian Yerrick looked into the matter, and sent me this: A-3 A-2 A-1 F-1 D-1 B-0 <-- Those are approximately the notes where the NES switches the high byte. 超訳: 2A03内蔵音源の矩形波の仕様で、 ビブラートやポルタメントが周波数レジスタの上位3bitに書き込みを行うと位相がリセットされます。 そうなると、音が「プチ」っとか「ガリガリ」いいます。どうすればいいのかというと、 下記に示したノートの付近ではビブラートとか使わないようにし、もしそのノート付近でビブラートとか 使うと音がプチプチなることを覚えておくことです。 o4a, o3a, o2a, o2f, o2d, o1b
スイープ使えばいいんでは?
ログ読んだら同じ話題ありました。すまん。 ガリガリいう音階覚えておきます。さんくす。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/23(土) 11:25:58 ID:osUHil71
今時NSFなんて笑っちゃうね(笑
;この機に乗じて
>>277 の説明をば。
C L
@EP0={0|-64}
@EP1={0|-32}
C l#8 o3
C EP0n32,#4EPOFe#12d EP1n39,#2EPOFe#14g
C EP0n32,#4EPOFa#12e <EP1n39,#2EPOFa#14>d<
C EP0n32,#4EPOFg#12>d EP1n39,#2EPOFg#14<g>
C EP0n32,#4EPOFa#12e <EP1n39,#2EPOFa#14>EP1n39,#2EPOFd#6
; 上記のような鳴らし方があって、
C t150 l12 o3
C e6de6ga6e<a6>d <g6>dg6<g>a6e<a6>d
; 割り込みドラムがなければシンプルなものだが
;@EP2={o4c,-64,-64,-64,127}
;@EP3={o4g,-32,-32,127}
;C t150 l12 o3
;C P2e6d P3e6g P2a6e <P3a6>d <P2g6>d P3g6<g >P2a6e <P3a6>P3d
; こんな記述が可能ならシンプルさを保ちつつ・・・
/*
といった感じ。Pは「直後の1つのノートにのみ有効なEP」で、
@EP内のo4cは絶対音程を表し、,-64,-64,-64はそこからの相対的な値。
そして,127で「本来の値」すなわちo3P2e6dで言えばo3eの音程になる。
これだけシンプルになれば割り込みドラムも気軽に使えるんじゃないかな。
Pという文字の割り当て、@EP内のMML音程記述、127という値、
などが適切かどうかは深く考えてないけど。
*/
>>528 コンパクトなドライバ用データでメジャーな奏法である割り込みドラムが可能になるのは
大きなメリットかもな
ドライバ側のコーディングとして思いつくのは
(1) EPコマンドの拡張 : 値127,126のときに専用コマンド
(2) 値127 : 次の1byteは周波数相対でなくノートナンバーからの周波数値を指定
(3) 値126 : このノートの発音後EPOFする
(4) (3)のためにトラックワークに「発音後EPOFフラグ」追加
こうかな?もうちょっとスマートなのを思いつきたいとこだけど
>527氏の想定してるnフレーム待機や直線変化と親和性の高そうな手としてはこんなとこだろうか
BKC氏の掲示板で話題になってた「優先度をつけた複数のトラックを 1つのチャンネルに対して割り当てる」の方が、たぶん汎用性はあるし、 より真っ当な記述が可能だろうな。 実装難度、動作速度、データサイズなどの点でどっちが優れてるかはわからん。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 11:18:24 ID:9d3ZgZtI
今時古い音楽なんてやってんじゃねー懐古厨ども
>>529 127をトリガにして次byteをコマンド番号にしたほうがいいかもな、あと
(5) 本来のノートナンバーをどこかに記録
VRC7でFM Tone Editorで作った音色がコンパイルすると全然違う音になってしまう...orz
NSFをMMLに変換するツールとかってあるんでしょうか?
ない NSFがなんなのtか、もう少し勉強すれば?
537 :
534 :2005/04/26(火) 12:03:08 ID:jiAe44od
やはりないですか。 昔、FM-TOWNSでMML書いてEUPにコンパイルして遊んでた時、EUPをまたMMLに戻すフリーソフトがありましたが そういうのがNSFにもあればなぁと思いました。 MIDI経由だとMMLがぐちゃぐちゃになりそうだし、ちょっと調べてみたら簡単そうなので 自分で変換ツール作ってみます。
mckのデータに限るなら、比較的楽だろうね。 って以前にも同じ話題あったなあ。
なるほど
>>534 はmck限定で語ってたから微妙に話が食い違ってたわけだな
NT2用のMML変換ツールとかあったら喜んで飛びつくなw
オニイサマ?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 16:29:04 ID:HKhq01ze
NSFなんかよりfmmidi・GX-SCCでMIDIを再生した方が味がある つまり、今頃NSFなんてやってる奴は表現力が薄い
両方やった身としては、 どっちも味があるしどっちも良い
>>542 GXSCCも好きだがChip32も良い
今頃VSTiも使えない素人は引っ込んでろ
スルー白
>>542 実機再生も出来ないエミュ厨は、
とうふの角に頭をぶつけて氏んだ方が良いよ。
ファミコン実機再生マンセー!!
wiki死んでから何日経ちますか・・・
>>542 今だからこそNSF。
どっちもそれぞれの味がある。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/29(金) 15:16:38 ID:N/Nr+eXI
>>553 お疲れ様です。
締め切り延びたみたいですけど、前回みたいに再エントリーとか受け付けていただけますか?
もう既にエントリーしちゃったやつ、もしかしたら聴いてるうちに変なトコ見つけちゃうかも知れないんで……。
まあ多分大丈夫だとは思うんですが、念の為。
締め切り延長するならもっと作り込んだやつ投稿し直したい! って人、他にもいるかも知れませんし……。
みんな〜、徹夜してるかい!? こっちは2曲作るつもりなのにまだ1曲も上がってないでかなり焦ってます。 30日〆切だったら危なかったです、K->さんありがとうございます。 〆切時間の詳細としては5/1の23:59までという事でよろしいでしょうか?
うぎゃaaa投稿ミスやっちまった! 自分が発表するときのフォーマットとformとの違いでいろいろ書き忘れて失敗、 あわてて前回の発表時の一覧をお手本として見て、どういったフォーマットが求められてるのかを把握してから再投稿。 管理人さんお手数かけてゴメンナサイ。
>>554 修正投稿はエントリフォームから再度投稿して下さい。
同じe-mail、同じ名前で、アドレスで備考欄に「修正版」として下さい。
あまり修正投稿が多いと混乱するかも。
>>556 締切時刻は5/1の23:59まで、ですね。
cgiが強制的に受付終了しますのでお早めに。
>>557 確認しました〜後から来た方を受付ます。
今の所Originalの方が多いです!
拡張音源もいい具合にバラけてますね〜混在も来てます。
今回もなかなか濃ゆいです、、
そして未だにエントリリストの制作にも手を付けていないと言う。。
ちょっとデータ公開遅れるかもしれません、すいません。
では、これから自分の分投稿してきます。
やべぇ。。。落ちる、、、、
>>559 同じく!(汗
ラストスパートがんばりましょう。
もう寝てやる!
@10分ありゃなんとかなるんですが。orz また例のFF5みたく、出来たら上げます。
超ギリギリで間に合った様子です。 しかし考えていたものの3/2ぐらいしかデータに入れられなかった。orz 今度、作り直すぞっ! でも、もう今日1日はMML見たくない…。
あーまだあがんねw みんなもちゅかれですた。 M3もあったから(しかも落ちたw)ムリがあったorz
かっこええー
>>565 これって何の曲?
タグみるとゲームのようだけども。
>>568 PC-88シリーズ用の「FinalCrisis」と言うシューティングゲームの曲
>>565 曲を聴く限り
ずいぶん豪華なシューティングゲームなんですな。
アホみたいにべらぼうにばら撒かれる弾幕を避けるというより、
1つ1つの弾を確実に避けるSTGっぽい。曲が。
公開キター!
Famicompo mini vol.2 Entry Download開始しました!! とりあえずテキストのリストを同梱してます。HTML版は少々お待ち下さい。 投稿者の方「リストのno.とNSFファイルが違うよ」という場合はこっそり連絡下さい。 なんだかんだでオリジナルとカバーの数が絶妙なバランス。 どっちかに偏ると思ってましたが、、カテゴリ分けしましたが総曲数は前回を上回りましたね〜、スバラシイ 国籍はみなさん本当に真面目に書いて頂いて(^^; あえてテキストエリアにして面白国籍あるかなと期待していたんですけど(当初はセレクトボックスで選択して頂く形の予定でした) 備考欄はHTML版で公開します、プレイヤー関係でVirtuaNSFやMacFC推奨と書いて下さった方はオフィシャルという事で割愛させて頂きます。 投稿者コメントはなんだかんだでvol.1はほったらかしになってしまいましたが、vol.2は結果発表時に国籍、作者使用ツールなどと共に公開します。 国籍については個人情報という事もあります?ので公開しないでくれって方はご一報下さい、差し替えも受け付けます(笑) あと、コメント(感想)フォームももうちょっと待って下さい。 とりあえず今はEntry作品で悶絶
また音ゲーか
>>573 いいじゃん、別に。
作品自体の評価をしない組織票とかが無ければ
なんか、随分とアナーキーなタイトルがあるなぁ…
とりあえず軽く聴き始めてるが、レベル高杉。 こりゃ手を抜いて勝負になるはずもないや。 と、最初の4,5曲程度で思った俺。
参加者みんな凄杉。 少女感覚のSE上手杉。 エフゼロの打ち込み変態杉。 disk panicが「ひっこーせ」に聞こえ杉。 ……出さなくて良かった
もう573禁止でいいだろうよ
要望、演奏時間を記して欲しい。
>>576 > ……出さなくて良かった
_| ̄|○ ←出してちょっと公開してる人
お前ン家、燃えてるぞ?ワロタ そしてかなり気に入ってる。
これ・・・誰って選べないよ・・・orz 今日からしばらくの間はファミコンサウンド漬けになりそう。 演奏時間欲しいです。
ひと通り聴いたよ〜 キ チ ネ申 で す か お 前 ら ? 高得点をつけたいのが多すぎる。このレベルの上がり方は異常。
リストのテキストファイル、改行コードがCRだからメモ帳で開くとずらずらと 1行で表示されちゃうんだよねー。 まあこのスレの住人は大抵なんらかのテキストエディタ使ってると思うから 大丈夫だと思うけど、お困りの方はCRの改行コードに対応したテキストエディタを 使いましょう。
全体的にDPCMの音がキレイなのが多いね
カバー部門の嘆きの神殿、これホントに2A03?
>>586 DPCMのループベースがミソだね。
短いとピッチのズレが目立って気持ち悪いけど、
ロングトーンだと微妙なズレが厚みを生んでる。
自己ディレイ、デチューンなんかの小技も決まってる。
Originalのdisk panicって どっちかというとCover部門にカテゴライズされるんじゃないかな?と思った。 一応Remix(?)だし …にしても笑った(笑) 寝ながらずっと聞いてるとエラー音恐怖症になりそう。
なんつうかもう神々の戦いって感じだな。 カバーもオリジナルも行き着くところまでイッちゃってる感。 オリジナルのセンスもカバーのテクニックも素晴らしい。 マジで採点するだけでも大変だ。
アップから採点するまでに数日開きがあるという演出がニクイ
ポカーン(゜Д゜)・・・・・・
自分は聴いてるだけで作ったりしたことないんですが すげえな マジすげえなんつーかもう もう なんだよこれ すげえ濃い たまらん 変なCDよりずっと痺れた たまんねえ いいもの聴かせてもらいましたほんと みなさん神 さんくすさんくすこ
今回は参加者全員「優勝は俺が貰った!!」と思ったんだろうな。 そして参加者全員がポカーン(゜Д゜)
596 :
一参加者 :2005/05/03(火) 19:26:53 ID:m4gw8l+3
カバー部門にずっと前に2時間ぐらいで仕上げた作品をエントリーした 「まぁ、ハシにか棒にでも引っかかるかな…」 と軽い気持ちでやってしまった。 いざ、フタを開けたら… 「あの時はどうでもよかった、今は反省をしている」
オリジナルの03、SSHっぽいな。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/03(火) 22:28:14 ID:DXZORWLH
もう「mini」って付ける必要ないんじゃない? この作品レベルでミニとは何事だ。
というか、、、誰もここまでレベルが高いと予想 していなかった罠? 前菜で出しといてある意味よかったかな、なんて 思ってしまいますた。。。 miniどころの騒ぎではないかと思われ。 で、好みとかも人それぞれだろうから、結果が全く予想出来ないよこれ。
>>548 全然見てませんでした。ごめんなさい。
なおしました。https有効にしたとき、間違えてhttp塞いでしまったみたいです。
自分の所からは見られたので気付かなかった。
>>599 >>600 miniはvol.1の時期に流行ったファミコンミニとiPod miniにあやかって
FAMICOMPOという名前自体はmck公式とNesDevでしたっけ?のものなので
本家Famicompoから数年でmckまわりも大分発展しましたね〜、mck系ツールもそうですが
使う人の熟練度が格段にあがっているような。
業務連絡:
コメントフォーム、本当にお待たせしてますがもう少々お待ち下さい〜
とりあえず採点投票システムが皆様に受け入れられるかが本compoの命題であります。
今更で申し訳ないんですが、採点ポイントとVoteポイントの配分は結局どうなりましたっけ? 投票はじめる前にはっきりさせておかないと、主催者の権限で順位を 操作できることになってしまいます。
>>603 RULESの2-2をお読み下さい。
平均点と得票を足すだけですね。
同点が出にくくなってる、、筈。
順位操作は投票の形式がどうあれ主催者は出来てしまいますが、神に誓ってしませんからご安心をw
cgi作ってるのが僕じゃないのでよく分かりませんが
投票ログ公開出来るのかな?
>>604 単純に採点に+1点じゃないんですね。
総投票者数がN人とすると
i番目の人の採点をXi, VoteしたかどうかをYi(= 0 or 1)で表すと
合計ポイント = (1/N ΣXi) + ΣYi
= 1/N Σ(Xi + N Yi)
ってことで 採点ポイント:Voteポイントの配分は1:Nになります。
総投票者数によって配分が変動することになります。
仮に150人投票したとすると、Voteのチェックボックスをチェックすることは
採点で+150点したのと同じになります。
ちなみに前回の総投票者数は486人のようです。うーむ。
ごめんなさい、前回のは一人3票だから486/3=162人ですね。(全員3票使ったとして。)
あー、ログ、ログっすか。 採点ポイントのログは投票順に残るので公開出来るとは思いますが(てゆーか残さないと平均点出せない)、 voteポイントはフツーにポイント加算して上書きしちゃうのでちょっと無理ですね。 今からの仕様変更も多分間に合いませんごめんなさい。
カバーを楽しみにしてたのに 前回の巫女みこナースみたいな偏った曲が無い… 知ってる曲がラリーXと逆転裁判だけという漏れもうだめぽ
kera-ma-goを作った人、友達になれそう
>>601 乙です。
なんかもうこのまま消えていくもんだと思ってました。
originalのNo16は突っ込むべき?
起動音をモチーフにしたオリジナルという事で区分は妥当だと思う。
「思う」ね。
エントリーのカテゴリも含め、各々の思うところを採点に反映すればいいんじゃないの。
wikiのトップにも書きましたが、 5/6から少しの間、wikiを置いているマシンにつながらなります。 5/6は全日だめです。5/7に復旧できるかもしれませんが、 最悪5/10ぐらいになるかもしれません。 プロバイダ次第なんですが、この期間は私もダイアルアップでしか 接続できないので、できるだけ早く復旧させます。 なんか、たびたび止まって申し訳ない。
全曲聴いたけど、これだっ!て言うのがないな。
藻前の感性は磨耗してるんじゃないかとか言いたくなるが、まあ 思うところは人それぞれだよな。
619 :
617 :2005/05/06(金) 01:39:01 ID:E4NQXqiJ
あ、一つあった。
どれを取っても神懸かった曲ばかりで、これだっ!というものがない と自分の思ってるのに近い解釈をした。
ループする曲は一周あたりの演奏時間を記述して欲しいと思った。 前回もそう思ったけど。
>>617 ある意味では同感。お利口さん的な曲が多い感じはするな。
かといってウケ狙いばっかりでも困るんだけど。
611はNsfPlugかなんかで聞いてて、最初の方の空白で 演奏が終わっちゃってるんじゃないかと邪推してみる。 つーか最初、速攻終わっちゃって"えーっ" とか思った。 設定変えて聞き直したけど、良いね
>>612 俺はカバー部門だと思う。
モチーフとしてしか使ってないけど、曲としてもネタとしても
ディスクシステムが存在しなければ成立しないんだから。
625 :
611 :2005/05/06(金) 13:48:40 ID:ZL3UJWsi
>>623 ビンゴ!orz
VirtuaNSFで聞き直したらちゃんと聞けたよ、サンクス
Kbmではin_nez(kbwinamp)でなら聞けた
>>624 その理屈でいくとブレイクビーツ使った音楽は全部カバーですよw
>>626 「
>>624 は『PCM音源でピアノ曲を作ったらスタンウェイのカバーになる』と思ってる」
なんて本気で思ってるのかな?
意図的に論旨を無視するのは卑怯もののすることですよ。
>>627 その言葉はそっくりお返ししましょーか。スタンウェイのピアノの音は著作物?つか特定の作品の一部として認識できる??
originalはNo4にしました。 すっきりさわやかなのがすgきるごrふぃおrfでした!
>>628 いや、だから
>>628 はそう思ってるわけないだろう、と言いたいの。
スタンウェイの音は作品を構成する要素ではあるけど、代用が利く。
しかし、ディスクシステムの音は作品の中核を為すもので、代用が利かない。
の違い。両者の音(スタンウェイ・ディスクシステム)は全く意味が違う。
訂正
×だから
>>628 はそう思ってるわけないだろう、と言いたいの。
○だから
>>624 はそう思ってるわけないだろう、と言いたいの。
>>630 そんなことは当然わかっとります。
だから代用の利かないブレイクビーツと比較したんだけど?
>>632 じゃ、逆にDisk Panicがカバー部門にあったとして、
これはおかしい!と思う人がどれくらい居るかな。
俺はオリジナル部門に違和感を覚える人より少ないと思う。
俺の根拠はどっちかっていうとそれなんだ。
俺には全部オリジナルにしか聞こえない。つまりカバー部門でも知ってる曲ゼロ。
>>633 おいおい、論旨を歪めるのは卑怯だろw
まぁそれは冗談としても、漏れはただ方法論的にはブレイクビーツと変わんないって言いたかっただけです。
感覚的な話になっちゃうと、どっちが正しいなんて結論は出ないんじゃない?
そういえばブレイクビーツ使ったヒップホップとかハウスなんてオリジナルじゃない、なんて風潮もあったっけね、昔は。
カバーの曲全部わかんね。 てかディスクのアレだけど、途中上がってくとこ笑ってしまった。おーあがっていったよみたいな。 カバーとアレンジって同じ?
>>635 まぁ、俺もどっちでも良いっちゃ良いんだがw
>そういえばブレイクビーツ使ったヒップホップとかハウスなんてオリジナルじゃない、なんて風潮もあったっけね、昔は。
俺はエイドリアン・シャーウッド(Asian Dub Foundation)が、
コンポーズのクレジットに自分の名前を入れないところが格好良い
と思ってる人なので、そういうある種の潔癖さを求めちゃうのかも。
>>636 アレンジよりカバーのほうが幅広いイメージがあるかも。カバーとしているのはそういう理由もありそうな。
オリジナルNo.4の進行つかスケールがツボにハマった、こういうの俺好きだなー
漏れに言わせれば、Disk Panicは効果音繋げただけだ。 効果音にカバーも糞あるのか? と書いてみるテスト
話の腰折ってしまうかもしれんが オリジナルNo.11は絶対プロの仕業だろこれ。 かっけええええええ
プロかアマかなんて些細なことだよ。
まあね。でも感動した
diskpanicについて これはオリジナル部門のフォームよりエントリされました。 が、備考欄に「まずかったらcover部門に回して下さい」とありました。 という事でエントリフォームを間違えた訳ではなく。 作者様が意図的にオリジナルとしてエントリーされたものです。 これがアレの起動時のジングル?ならば完全にCover行きですが、、 この曲で使われている音は効果音か、フレーズか、ってところで迷いましたが私の独断で作者の意図を尊重する事にしました。 オリジナル部門の作品と言う事で元ネタと思われるモノの情報はFamicompo miniでは一切記載しません(タイトルがほとんど物語っているが)。 あとは聴いて感想を下さる方がどう判断するかです。 今回たまたま私もよく知ってるアレをモチーフにしたであろう曲なので分かりましたが、私の全然知らない既存曲をオリジナルとしてほぼそのままエントリされたらオリジナル部門に登録してしまいそうです。。 今回の事例で思ったのは、例えばFFシリーズの戦闘時の導入部分のあの特徴的なベースラインを使用したオリジナル曲でも同様の論争が持ち上がりそう、て事でしょうか。 次回以降その辺も気を付けてみます。
コメントフォーム稼働 ブラウザによっては挙動が、、??
original No9って何も考えてない俺でも誰が作ったのかわかってしまう!
そいえば、投票スタートしてるね。 迷っちゃうなぁ…。
「Vote」 は投票って意味なのか。
wiki復活しました。 作品のできは当然なんだけど、なんか容量も気になる。 original部門だと、リスト見て当然No.17が大きいと思ったら違った。 list.txt は改行がMac形式(CR only)ですな。
>>314 >今回のファミコンポはレベル低いんだろうな
>厨の巣窟になりそう
今読むと大変面白いですね。
>>648 乙です。
どれが優勝云々よりも曲を楽しもうぜ。
なんか投票システムが糞面倒くさそう。
ORIGINAL、COVER、RULES をひととおり読んでだいたい理解した(つもり) 10点〜100点の投票システムのほうは直感的ですぐわかった VOTE(右端のチェック)のほうは、初代famicompoと同じく気に入ったの全部チェックというスタイル可だな
敷居は高いけど良い投票システムだと思う。
coverNo.20の原曲を聴いてみたいな。 なんか凄そうだ。
作者乙
相変わらず音ゲー嫌いが多いなここは。
落ち着け落ち着け。 とりあえずここで好き嫌い言ってないで 投票で意思表示しようぜ。
こんな面倒な投票方法でも組織票入れてるような人達が居たら、 それはもうちゃんとした審査員と思って良いんじゃないか? 他の曲に1点とか入れてる人もバレバレだし。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 09:04:03 ID:3xKPx1dX
この歪んだ粘着度・・・
チェックボックスだけで投票することってできますか? 全てに採点することなんてできません。
>>665 全部10点で、気に入ったのだけチェックボックス入れる
でいいでしょ
参加者より通達。 せめて「全部50点で、」とかにして下さい……
気に入ったのだけ100点、それ以外は10点で
5段階方式でよかったよな とても良い・良い・普通・最後まで聴かなかった・聴かなきゃよかった くらいで
655のそうぞうりょくはわたしさえも かんどうさせるものがありました. それはさておき、おれはCoverの6番の原曲聞きたいな。 バリっぽいの好きだ。
…つーか煽った上で書くと俺も自演乙とか書かれそうだな。 想像力がたりないな、反省。
the end of tune
>>671 まったくだ。
前回音ゲーの組織票があったのは不幸だったし俺も不快だったけど
ちょっと音ゲーの曲がいいって書いた奴に噛み付くみたいな
そんな嫌な雰囲気をいつまでも引きずらないで欲しいんですが。
普段からこのスレにいる人以外で曲を聴いてる人はいるのかねえ。 どうせなら多数の他所の人にも聴いてもらって採点して欲しいと思うよ。 それなら誰も文句言わないだろうし。 勿論、組織票になるようなものは論外だが…。 難しいとこだねー。
んー、 もし、特別ファミコンネタに強いわけでもない、 エロCGサイトとかでこのイベントを紹介されたら、皆さん的にはどう思いますか?
宣伝された方は、うるさがるんじゃないだろうか。 ファミコン愛好者限定での宣伝ならアリかもしれないけど、 不特定多数相手なら、間違いなくうるさがられると思う。 極端に言っちゃえばなんでもそうだけど、 特にこういったものは”好きだからこそ”の物だから。
>676 やっぱそうかなぁ。 個人的にも、薦めたいような薦めたくない様な感じなので自重します。
ファミコンポミニ2開催に関しては個人ニュースサイトなんかで 結構取り上げられてたから、それなりに注目されてるのでは。
どうしよ、CD買っちゃおうかな。
環境によっては、VRC7+MMC5とかは聞けないのだが。mp3も必要だと思う。
どんな環境?
実機派
実機派もいいけど推奨環境が作れる環境にあるとしたらそっち使っては? 主催者の負担が増えることばかりじゃいいこと無いと思うぞ なんのための推奨環境だか…
684 :
680 :2005/05/13(金) 00:29:48 ID:AEemGx82
MacOS9で。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 01:33:26 ID:AdCYokJS
ファミコンポミニ2ってレベル低すぎ カスの集いwwwwwwwwwwwwwww
次回は君もぜひエントリーしてレベル向上に貢献してね。
仇取りに来ました!!! スク水のおまたにせいしぴゅっぴゅっ!!!!
>>684 ChipplayはNEZplugベースじゃなかったっけか。使ってみれば?
まあVirtuaNSFとはかなり違って聴こえると思うけど。
だからカヴァー部門はいらないとあれだけ言ったのに。
てゆーかChipplayはOSX専用じゃなかったか。
mck Wikiのプレイヤーの欄見てみると、 MacOS9だとVRC7+MMC5演奏できるNSFプレイヤーは存在しない ようだが… これは特例としてmp3あったほうがいいのかな
最高だろこのコンポ この2週間全くCD買ってないよ
スレ見てなんとなく1曲流してみる → たまたますごい曲に当たってしまい、燃える 毎日がこれの繰り返しで困る
mp3あったら俺が優勝だなw
MacOS9しか持ってない場合、複数拡張音源ものは一部の音が出ないってことでいいのか
original No.17> [ MMC5, N106, VRC6, VRC7, FME7 ]
cover No.12> [ FDS, MMC5, N106 ]
cover No.15> [ FDS,N106 ]
聴けないのは具体的にどれよ…と質問しても
音が欠けてるだけだと
正常に鳴ってないかの判別もしづらいのかな
>>680 からするとoriginal No.17が該当?
MacFCは複数音源自体には対応してるね ただし対応してない拡張音源がある FDS、n106、VRC6は鳴るからcover15は大丈夫 つかcover15は***氏っぽいからMacFCで聞く方が良いかもなw AudioOverLoadはVRC7が鳴るけど拡張同時使用に対応してない original17は絶望的
cover15の伴奏で、こっそりマンボウ効果(波形切り換えによる音色の時間変化)やってんのな
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/15(日) 13:38:37 ID:pynp2hmo
スマン、ここで聞くことじゃないかもしれないが教えてくれ。 TNS-HFC1でコネクタ増設して悪魔城伝説挿してるんだが、 VRC6拡張部分が鳴らないのよ。 実際、Famicompo mini2 のエントリー曲で、VRC6実機演奏 出来る曲ってどれ? それ以外でもうpろだに上がってるヤツでも何でもいいんだけど 絶対鳴る曲がわからないから切り分けできない...orz
Coverの4と11はダメでオリジナルの17がVRC6だけ鳴るかも。 今のところ他にVRC6がそのまま鳴るNSFは多分ないので、 まとめサイトからmmlソース付きのを落としてppmckの最新版でコンパイルしてみては。
>>700 あるアドレスに何かを書き込んで初期化すると鳴る。
FDSもどっかに書き込んで初期化する必要があるが、詳細は過去ログにある。
704 :
700 :2005/05/16(月) 01:00:45 ID:ADCIqEsb
>>702 確認できた。再コンパイルは後日試してみる。
超さんくす
MacOS9は、とりあえずMacFCが対応しておりますね。 内蔵に加えてFDS,N106,VRC6が聴けますね、混在もありだっけ?PPC版 ついでにAudioOverLoadも使えますね。AO1だけでしたっけ? OSXはボンダイiMac以降なら(G3以降?)動くそうなのでマカーならそろそろOSXも導入して下さい、、と(メインで使うかはともかく) mp3は、VirtuaNSFで書き出すべきなんでしょうが(wavから変換?)当方Macなので、、 近々G5に入れ替えるかもしれないので、次回以降VirtuaNSFで録音できるようになるかもしれません。 来年あたりMac用の強力なNSFプレイヤーが出てれば(ry 投票期間もあと半月程、コメントの投稿(まだ少ないです)も絶賛受付中です。
wikiに便利なファミコンポミニ用プレイリストが掲載されとる。
>>705 コンポ乙〜。
mp3はWinユーザー的にはMacFCで録って貰いたかったりするが。
つーか初代みたいに推奨環境で録ったものを上げればいいんじゃね?
>>699 TNS-HFC1のアップデートやってみた。
ブートローダーのアップデートが主目的みたいだけど
ファームウェアがTNS-HFC1-Eと共通だったから
ついでに曲順セレクト機能が追加されてたw
5万もせずにwin機買えるんだから Macしかないことを自慢したり嘆いたりすんなヴォケ だからマカーと馬鹿にされるんだ
お、いつもの彼が新しいパターンで来たか?w
だれが優勝したん?
結果発表はまだだぜ
さま〜ず
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 17:10:06 ID:i5GA+dR/
MCKは糞
糞がそんなこと言うな^^
一人で音外れたFF4のバトル2でもmckで作ってろボケ
随分具体的だな
クソワロタ
↓そしてそれを見事にネタで作ってくれる仕事人登場
↓なんでやねん
721 :
暇人 :2005/05/20(金) 00:24:13 ID:Z9s8BSDK
やっぱ音取れてる人がわざとはずすとこうなるよなww
やっべツボった
何でそんなすぐに作れるの
ポケモンの曲かとおもた
誰が二人して作れと言った
しらんがな
かなりワラタ
笑い涙出てきた なにこの神掛かり的なスレ展開
一発ネタだからいいんだろうけど これはこれでコンペやれそうなネタだな かなりワロタ
もうちょっとメチャクチャに引っ掻き回しても 面白いんじゃないか、とも思う。
originalのNo3ってソンソンみたいに感じに作ってんのかな。 まぁ、ソンソンがどんな感じに作ってんのかわからないんだけどさ。
No3のプチノイズが気になるのはオレの耳がおかしいだろう。
↑微妙に日本語がおかしいな
ブンポウもおかしいだろう。
オレの耳がおかしいのか、No3のプチノイズが気になる
originalのNo3 今初めて聞いた。
originalの3、NSFplugで冒頭のノイズが再生されない プチノイズは8D 11 40をEA EA EAに書き換えれば消せる
プチノイズッつーかバスドラムに聞こえる。
ソンソンはDPCMで歌を垂れ流しただけ(それも凄いけど)なのに対し、No.3は 一般的にDPCMでさまざまなリズムを奏でるのと同じようにギターを弾いている 感じなので、DPCMの使用法としてはちょっと違うと認識してます。 プチノイズはあのくらいなら味わいの内かな。
あのDPCMの容量は許容範囲?なんか超えてるように思ってしまう。
このスレはじめて来たが お前らこんなことして遊んでたのか。 ちょっと感動したぞ。
original No5の出だしは好きかもです
747 :
700 :2005/05/23(月) 01:15:16 ID:UfQI2a5y
かなりどうでもいいが、XANADUの腹減りBGMを思い出した。
どっかのスレの名前残ったままだったorz
ぶっちゃけ、MCKでNSF作ってる奴ってどうかと思う。
私はステキだと思うな!ウフッ
そんな事よりもお前ン家、燃えてるぞ?
>ぶっちゃけ、MCKでNSF作ってる奴ってどうかと思う。 ってやつはどうかと思う^^
MCKでNSF作ってる奴はどうでもいいが、MCKの中身はどうかと思う。
mckに中の人などいない。
>>749 日本人には珍しいNT2派か。曲うpきぼんぬ
昔誰かが言ってた言葉 「動いているプログラムはすべて美しい」
感動した
全米が泣いた
762 :
6-169 :2005/05/26(木) 14:59:43 ID:wwEcjSYO
ソースくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
イカリソース
GJ!タイトルとアーティストがドイツ語ワロタ
>>760 ほのぼのしてイイ(・∀・)ネ!!!
ソースくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
なると氏が久々に新作公開してるな。
君にかかると何でも糞なんだなw
誰かハッピー☆マテリアル頼むwwww
「きめぇ」ってのは初めて聞いたなw 言いたいことはわかるが。
オトメロディー希望
三年きめぇ組
きめぇフラッシュ!!
777 :
むきめぇ :2005/05/29(日) 21:18:37 ID:NUbQg1HI
恋することが仕事です♪
あしたで投票も終わりか。 いよいよ結果でるんだな。
結果なんてどうでもいいやぃ
お前等、ホントはもう飽きてきたんだろ?白状しろよ。
曲自体には感動したけど、投票システムがかったるくてまだしてない。 俺みたいな奴は他にもいるか?
明日投票する予定。
>>770 同意。だから「糞」は褒めすぎだよな。
あの曲は糞以下のゴミカスってことで確定。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 23:24:36 ID:kYwJYouA
@9 = {2 2 0} A @9 v5 c1 はい、鳴りません
>>786 A @@9 v5 c1
にしてごらんよ。
>A @9 (; ゜д゜)??
mckcの仕様でエンベ登録が@になってるのは紛らわしいかもな @@9 = { 2 2 0 } と書ければ分かりやすそう
しばらくmckcいじらずブランクあったあとに触って、ときどき間違えたことがある。
親しみやすさのために若干の冗長性を確保ってことで
>>789 の案いいかもな。
mckなんてシャバイシャバイ
@@でも@でも桶にしておくとか
@はカタツムリ
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 17:24:59 ID:MK/OEWml
「シャバイ」ってビーバップかよ 不覚にもワロス @@でも@でもokな案に賛成1票 ついでにトラックの中で@を使うときも@4以降はDutyエンベとして解釈するとか
>>794 あー、それもいいね
いずれもmckc側のverupで可能なタイプだし、現実味はある
投票してきたー。今回はoriginalが名曲揃いで嬉しい驚きだった
こっちもようやく投票終了〜 あと数分で終わりね。お疲れ様Famicompo mini.
ここだけの話、ブラウザー変えると、もう一回投票できそうだった。
投票するの忘れてた・・・ 投票期間は2週間くらいがいいんかな
毎日ネットしてる人間とメール以外は休日くらいしかしない人間との温度差を考えると 2週間くらいでは前者には丁度良くても後者には短そう
Famicompo mini vol.2結果発表!
ttp://midr2.under.jp/compo/vol2/ とりあえず皆さんお疲れ様!自分にお疲れ様!
>>798-799 全体的に期間長いような気はしてました。投票期間は今回少し面倒な方法なので
長い方がいいような感じですが、
エントリ期間は事前にしっかり日程を告知しておけば一週間程度でもいいような。。
何月何日から何月何日まで受け付けますよ〜、とか、ひと月以上前に告知しておけば良いかな?
実際前回も今回もラスト一週に集中してましたし、制作期間は制限できませんので
今からvol.3(開催未定)の曲作って頂いてもいい訳ですw
まあ、もうちょっと落ち着いてから考えますかw
( ゚д゚) ( д ) ゚ ゚ ( д ) ......._。......_。 コロコロコロ…
MECHANICAL FIELD、ROPHON氏の作曲だったのか。良い進化してると思った。聴いてて気持ちいいし。
あの投票は、点数とチェックの関連性っつうか、 100点と10点のがあって、チェックは10点の方だけに付けたら、明らかにおかしいじゃん。 そこんとこどうなの?
>>800 乙でしたー
いやーほんととんでもないコンポでしたな。
ほとんど全ての作品が神レベル。
しかも無名の職人がChibi-Tech氏やbob氏といった真性モンスター(wと互角に勝負してる!
投票の煩雑さは賛否あるだろうけど、あそこまでのデータには真摯に対応して然るべきと思う。
ところで今回も作者のコメントって表示されないの?
>>803 >100点と10点のがあって、チェックは10点の方だけに付けたら、明らかにおかしいじゃん。
それはチェックつけてる人が明らかにおかしいんじゃないか?
これに100点つけるのは気が引けるけど、俺は好きだ!とか、
どっちも100点だけど、こっちは110点みたいな物かと思ってた。
>>803-804 採点のつけかたとvoteボタンのチェックに関しては特に規定は設けませんでした。
RULES 2-1の通り採点者の主観まかせで、どう付けようと自由です。
でした
10点でvoteというのももちろんアリです。
でした
始めは100点付けられたら自動的にvoteオンにしようかとも考えてたんですが
それだと独走しちゃうかな〜と思いまして、廃案になりました。
改めてコメント読みながら聴いてみたら、 どれもこれも1位にしたい思いでウズウズ。 いやーホント抜きん出た作品ばかりだわ。
>>800 あんま事前告知が先行しすぎるのはどうかと思うなあ。
スタートラインの公平さが失われるし。
>>805 その自由さが、かえって混乱を招く所は確かにあったかも。
漏れは結局VOTEポイントをどう使ったもんやら持て余しちゃった感じです。
オイラはelsynthサン好きですよ。普通っぽくて。 前のやつもずっと聴いてますし。warmthとか好きです。
今けっかみたよー おおおおああすげー こーなったのかー そしてあの曲はこのひとだったのかーとか
コメントや順位を眺めながら聴くのもおつなものだね。 結局にコメント投稿しなかったよ、じっくり聴きこんでない気がして・・・。後悔。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/01(水) 23:45:01 ID:cTCKdd+F
えす氏のオリジナル部門のコメント、「お前ン家」だけフォローいっさいなしの辛口だな… いちいちA.I.Bombの名前を挙げているので作者も同じだと判断しての辛口だろうか
だって「お前ン家」は、つまんない。
あれって意図的に作風をA.I.Bombと似せたのかな。 Cover14番と同じ作者とは全く気付かなかった。
そのA.I.Bombって、今となっては全然いい曲でもなんでもないよな。 もちろんA.I.Bombと比べたら「お前ン家」のほうがいい曲だとは思うけど、 もし意図的に作風を似せたんだしたら一体どんな狙いがあったんだろう。
アンチなると粘着うざいなぁ。
ごめん、1行目は余計だった。 別人の作風を真似るのは俺も好きなので、純粋に興味深かった次第。
このスレは偽善に満ち溢れている
2ちゃん自体が(ry
日本社会全体が(ry
世界のすべてが(ry
君の心の中に(ry
>>819 逆
君がルサンチマンに満ち溢れてるんだよ
この物語を欺瞞に満ちた世界で戦う、全てのサイバーパンカーに捧げる
コンポミニvol.3は来週ですね。
もうそんな時期か。
今回は賞品が出るのか
>>829 あたりまえだろ 組織票だし デキレース
こんな糞大会辞めちまえばいい
A.I.Bombって何?
初代Famicompoの・・・って消えてるのかよ! kamakuraの上のほうにリンクがある倉庫でどぞ〜
外人はディスクシステム知らないからな
>>829 感性が違うからしゃーないんじゃないの。
日本以外からの投票が多ければ結果は結構変わるのかもね。
RushJet1タンはもうちょっと曲数絞った方がいいかも。 どれも良い出来なんだけどテイストが似通ってる為に票が分散されてそう。
>>829 > disc panicが6位?ありえねー(もっと上だろ)
くらいしか解読できんかった
あとはoriginalへの賛辞が多いようだな
>>837 逆(もっと下だろ)。本当に曲作っている人に申し訳ないって言ってる。
その後、hally氏がコメント入れてるね。 「日本人にはウケる飛び道具なんです。カバー部門が妥当じゃないかっていう指摘も多かった」って。 こういう面では、外人だから感性が違うって言うよりも、共有してる原体験が違うってのがあるよね。 日本ではドラクエだけど、向こうではパックマンみたいな。(マリオ・ゼルダは世界中で強いけど) あと、オリジナルは「"凄い曲"よりも"凄い音"が支持されてて不満」みたいなことも言われてる。 やっぱり拡張音源がなかった国だし、これじゃNESでコンペする意味ないじゃん的な話だろうね。 カバー部門に関しては、拡張音源使っててもあんまり不満はないみたいだけど。
複数拡張音源使いまくりについては俺も同意。
投票で意思表示は出来たんだから、あーいう発言を真に受ける必要は無く 一外人のチラシの裏程度の受け取り方でいい気がする。
そりゃそうだよ。 結局、俺等がミコミコとかダイスケが組織票っぽくてウゼーって言ってたのと一緒。 凄いのはわかってるんだけど、ちょっと納得いかなくね?・・・みたいな感じでしょ。 さっきのhally氏のコメントにもあったけど、曲のデキとコンペの結果は必ずしも一致しないってことだ。 ところでエビレーサーってセルフカバーだったんだな。
>>840 俺も。
すごいのはわかるけど、思ってたのと違うって言うか、
ファミコンらしくない曲が、マジョリティってのはちょっとしっくりこない。
エントリー部門毎に賞をいくつか設置するってのはどうかな。 単純に順位制にしてしまうから、こうなってしまうんだと思う。 投票参加ユーザーも製作者も只でさえ偏ってるから、 そう言う方向での解決がベストと思うんだけど。
まーもっと評価されてしかるべき、ってのはあるなあ でも、いろんなタイプのNSFがバラバラでなく一つの場所に集まって発表できたことによる良さはあると思ったし 「この部門ならこれが一番だな」といったことはコメントその他で評価してけばいいんジャマイカ
てゆっかまあ、今回の結果はデータ作った本人が一番びっくりしてるわけですが。
ただ、「拡張音源使ったから1位獲れたんだろ」みたいな言われ方はちょっと。
自分としては、いい曲だったからこその順位だったと思いたいです。思わせて下さい。そう思っちゃダメですか?
TtoS(と時の傷痕)は、ppmckに対するリスペクトの意味合いを込めて作ったんで、
海外の方には申し訳ないですが、やっぱ嬉しい。(*´д`*)
>>844 投票をどうするかですよね。
「技術」とか「アイデア」とか「センス」とかのパラメータを作って、各パラメータに点数を付けるって感じかな?
でも個人的には投票はもっとシンプルな方がいいと思うんですけどねー。
どんな結果になろうが絶対どっかしら軋轢って出てくるし、それならいっそめちゃくちゃシンプルな投票方式でいいと思う。
結果よりも「多くの人に参加してもらう」ってのが重要だと思うんだけど、やっぱみんなは「納得のいく結果」を
求めちゃうもんなの? そんなん無理だと思うけどなあ……。
>>846 あ、それ。コメントでっての、めっさ同意。
拡張音源使ったから良い曲が作れるのか?
それは無いだろう
そんな事言ってたら、今のゲーム機の曲は良い曲ばかりになるな
個人的には拡張音源なんて関係無いと思ってる
拡張音源使おうが使うまいが良い曲は良い曲だ
>>847 あんた良い仕事してた
おめっとさん〜
850 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 17:43:02 ID:TktkodBe
>>847 別に「拡張音源使ったから1位獲れたんだろ」みたいな言われ方はされてないでしょ。
「1位を獲った曲が拡張音源を使ってるんだなぁ」みたいな言われ方はされてるけど。
俺としては、拡張音源を使おうと使うまいと、あの曲は1位で順当だと思ってる。
打ち込みはけっこう荒い部分があるから純粋に曲の良さだろ。
ageちまった。スマン 投票は現状のままでも、結果発表の表示方法をもっと細分化するってのは、どうかな。 2A03ランキング、n106ランキング、複合音源使用ランキング、とか。 初代Famicompoみたいにエントリー時はオリジナルもカバーも一緒くたに受け付けて 結果発表時に部門を分けるってのは今思い返してもうまく機能していたと思う。 (組織票の問題はまた別だけど)
組織票で思い出したが、投票数68人ってのは微妙な感じが。 投票システムがわかりにくかったのか、 純粋にあんまり知られてなかったのか、 水増しなしだとこの程度なのか…。
などと言いつつも TtoSには100点を付けた。
拡張音源オッケー、サンプリングオッケー、オールオッケー。
ゴージャスでキャッチーだけど普通と感じるので低得点、とか当然のように。
>>844 >>847 各自が勝手に評価基準を設けるってのは考えたが、順位付けできない。
でも多様な基準を総合した数字だけで曲を語りたくない。むずかしい。
>>851 「カバーと称してリップを送ってきても俺には判る」みたいに言ってたあの自信。
実際リップNSFを送ってきた奴がいたとも聞いたような、聞かなかったような。
> 結果よりも「多くの人に参加してもらう」ってのが重要だと思うんだけど、やっぱみんなは「納得のいく結果」を 求めちゃうもんなの? そんなん無理だと思うけどなあ……。 傍目に納得のいく結果が出てなければ参加者は増えないよ。 結局カテゴリの細分化がいっちゃんカドの立たない方法だと思うけどな。 コメント欄で評価つっても、コメント自体減少傾向にあるし。
そうだ、コメントで思い出したけど、作者自身による解説も読みたいと思った。 それこそ初代Famicompoみたいな感じになっちゃうけど。 件の「お前ン家」の打ち込みがAI Bombに似てる件とか、 「disk panic」がオリジナルに投稿された意味とか、 いろいろ気になるし。
> 「技術」とか「アイデア」とか「センス」とかのパラメータを作って、各パラメータに点数を付けるって感じかな? それやって轟沈したトラッカー系のコンポとか結構ある。 もちっと別機種のコンポとか研究してみても良いかもな。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 21:58:31 ID:dLPQ8XOV
作り手と聴き手の違いもあるのかね 俺は順位とかどうでもいいわ 新作nsfが大量に聴ける場が存在してること自体に投票したい
>>858 >新作nsfが大量に聴ける場が存在してること自体に投票したい
激 同 。
不満が出るのは、どの曲もそれだけレベル高かったことの裏返しとか言ってみる
順位なんかただの人気投票なんだから納得いかんも糞もねえと思うのよ。 聴いてる人間の音楽嗜好が分かるだけでしょ。
>>858 全くもって激しく全面的に同意
一応イベントなので、相対的な評価としての順位付けは必要というか、
作者、及びこれから作ろうと思っている人からしても目安とか意欲とか
かき立てると思うから、あってもいいと思うし今回もこれで不満はないよ。
何にしても、ここ最近の盛り上がりもあって、良作のnsfがいっぱい聴ける
ことに関しては、いちリスナーとしては純粋に嬉しい。これは本音。
ホントね、マジで、いい作品がたくさん聴けるのはタマンネー訳ですよ。
これからももっと歴史に残るような曲を作って下さいまし。>all
コンポをあくまで「競技」と捉えるならば、音源の条件は公平にしたほうが
採点も楽だし しがらみが残りにくいとは思う。
自分の採点振り返ってもやっぱり技巧的なのとか派手とか重厚長大なのを
点数高くつけがちってのはありました。
内蔵だけと拡張音源アリの場合で比較したら、
やっぱり拡張音源使ったほうがサウンド的に派手なものは作りやすいし。
でも
>>862 ももっともだなあ。と思ったり
あとカバーの採点は無理。原曲知らないから、どこまでが原曲の作編曲者によるもので
どこまでがNSF作成者によるものかわからないし。
あと個人的な要望としては、前K->さんが言ってたDPCM禁止コンポきぼん。
(Hero Abuseみたいな曲がもっと聞きたいってだけ)
ニューマシンに移行中で作業が遅れておりますが、エントリリスト(Rank,Point,投稿時コメントなど)製作中です。 暫しお待ちくださいませ。 多くのご意見、参考にさせて頂きます。 今回disk panicについてはhallyさんにはご迷惑を、皆さんには混乱を与えてしまったかもしれませんね、大反省。 >拡張音源 Famicompo miniの特色だと思っております拡張音源複数使用アリに関しては今後も続行する予定であります。 ただ、今後のプランとして「何でもアリ」はFamicompo miniレギュラーシリーズ(?)に限定するつもりで、他の小イベント(開催未定)では色々とレギュレーションを設けていきます。 概ね使用音源の制限になりますが。 >部門賞 思い付きで実現できるかはわかりませんが、、 Voteボタンを細分化できないものかと、今まではただ気に入ったら一票でしたが、、 そうですね〜ボタンじゃなくてプルダウンにしてデフォで「無投票」、他は「ネタに一票」「テクに一票」「楽曲の良さに一票」etc. 総合順位は総得票+平均点、あとは部門毎の得票が一番多い曲がその部門賞って感じで「ネタ票」が一番多い曲が「ネタ賞(仮)」みたいな? KAYさんの言う所のパラメータみたいな感じでしょうか、部門毎の得票数をグラフ化できれば面白いですね。 ただ投票がまたややこしくなるかも、結果の取りまとめも大変になりますが、そこは頑張りますよw
>参加人数
まあ予想通り、むしろ多かったかな〜、Entryは前回とほぼ同じで投票者数は各カテゴリ50行けばいいかな〜と思ってましたから。
vol.1の時は10エントリあればいいかなくらいの勢いでしたからw
志低い?
もっともあまり大々的に宣伝もしてませんし、mckスレとVORC経由で内々で盛り上がるイベントだと考えております。
しかしながらvol.2のレベルの高さから次回以降口コミで自然に広がるかもしれませんね〜、vol.3はどうなるんだろうって。
blogなどで話題にして下さってる方もちらほらいるようですし。
>>864 拡張音源使用曲にハンデをつけるというのはどうでしょうか?
拡張音源一種類につき-1点、もしくはもっと厳しく拡張音源の最大発音数分減点とか。
ただ音数を稼ぐ為の使用は高得点出にくくなります。
それで拡張音源混在曲がCompoから絶滅したら元も子も無いですけど。。
DPCM禁止コンポは是非やりたいと思ってます。
Entry期間中に10曲以上集まらなかったら中止しますけど(笑
vol.3に向けて実験の意味も込めて色々やるかもやらないかも。?
vol.3まであと5日かよ。
か、会場はどこだ!? 曲なんか全然できてねぇよ!
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 10:41:21 ID:csAwJHxl
課題曲決めてやってみたらどうだ?
>>866 音源増やして減点するくらいなら部門分けたほうがいいだろ・・・
何らかの結果に近づけるためにルールを変えるなんて間違ってるよ。 投票制度さえ公平であれば良い。 拡張音源がなくて不利だ!キタネー!と思ったら使えばいい。 部門別けなんて後で別けても一緒。 純粋な結果発表の後にまた部門投票してもいい。 モチベーションの問題なら先に部門ごとに募っても言いと思う。
TtoSは不協和音が多すぎて音が濁りまくりで汚い。和声の基礎が出来てない素人の曲。 これを「いちばん綺麗」などと言ってしまうのは自信過剰。
自信過剰は別にいいんでないかい 謙虚を突き詰めたらコンポなんかできん
まあ次回は遥か先の事なので ハンデ案は思いつきで言ってみた程度です。 が、 実際にやるとなれば作者側に新しい駆け引きが生まれるやもしれませんね 拡張音源を使用する場合はハンデ分を補うテクニックが必要になります 和音数増やすだけの目的なら頑張って内蔵音源でのアレンジを工夫したほうがお得とか 「でもこの曲は拡張音源使用でなければ完全じゃないし、、完全体なら2点や3点位ひっくり返せる自信があるし、、ぶつぶつ」 とかw 海外組の意見も聞きたいところですが、、 とりあえずこの案は無期保留の方向で >部門など あまり増やすと濃度が、各部門Entry一桁とかになりかねませんね〜 vol.2ではことのほかOriginal部門が盛り上がったようですし、いっそCoverは別イベントにしても良いのかもしれませんがどう思われますか? 音源は内蔵音源曲と拡張音源曲の勝負が面白いので次回も一緒で、 内蔵vs拡張のファミコン・イデオロギー論争も風物詩みたいになってますし >課題曲 本当に音楽コンテストになりますね〜 曲目は、、やるとすれば第一弾はスーパーマリオが妥当なんでしょうかね(本家であったな>NO.21)。 ファミコンの曲をファミコン音源で再解釈、再構築、disk panicばりに >以降のコンポ なんにせよシステムで奇をてらいすぎて轟沈しないように程々に頑張ります。 サイトデザインも改善の余地ありですな〜
> 拡張音源がなくて不利だ!キタネー!と思ったら使えばいい。 不利とか汚いとかじゃなくて、そーゆのがない世界でやってみたい人もいるって話。 海外組は遅かれ早かれ別コンポを立ち上げるかもしれないなあと。 > 部門別けなんて後で別けても一緒。 そーでもあるまいよ。カバーとオリジナルを分けたことで、そのへんの不満は確かに解消されたでしょ。
拡張音源はリスナー側には存在自体知らないって人もいるね そういう人は拡張音源バリバリな曲を聴いてもそれを拡張音源だと認識してないから なんか凄いテクニックを使ってこんな音を出してるとか勘違いしてるケースもあるつーか俺の友達がそうだったorz そんなライトな人がわざわざ投票までする程熱心かと言うと微妙だけど。
俺にはカバーかオリジナルかは関係ないな。
知人にマックユーザー勢のデーターをMacFCで録ってもらったんだけど上げますか? 内容はK−>氏とbob氏のデーターでzipで5.5MBぐらいなんですけどどっかいいアプロダありますか。
つ「original1位の曲」
まだ、HFC1にRAMアダプタつなぐ延長ケーブル作ってないの?
あぷろだのハッピー☆マテリアル、イイね〜。
いつの間にかリザルトのところにエントリーリストが追加されとる。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 16:02:23 ID:LfVSrTyN
disk panicがNSFplugデフォルトだと17秒で止まるので 今まで単発のネタモノだと勘違いしていた俺が来ましたよ orz
>>886 アレはネタモノだから激しくいいんじゃないか。
>>887 いや、さすがに最初の17秒だけってのは・・・
やっぱり後半も聴かないと。
やっぱりエントリー曲公開時に、演奏時間(ループ時間)を記述して欲しいなと思ったり。
>>889 でも、エントリー公開時に演奏時間を記述するには
主催者が1曲1曲聴いて時間を判別しなきゃいけない。
もしくはエントリー時に書けば早いんだけどね。
まぁ現実的に実現するには後者だと思う。
作者に決まってるでしょ。 それかNSFEか?
6-169みたいな奴に古代裕三が理解できるわけがなかったんだよ
また変なのが沸いたか
よーしパパ湧いちゃうぞー
もう見てらんない。
Fimicomizeとか言っちゃってんの
compoって言いたいだけちゃうんかと
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/11(土) 02:13:18 ID:6TAbsbeZ
対人運・社交運 ;対人関係や家族・夫婦関係、友達関係に現れてきます。 14画:孤独神経質の霊位を示す大凶数 破兆があり、浮沈多く神経質、潔癖過ぎて他人に厳しく、 そのくせ自分は身勝手なため、家庭運も悪く、夫婦親子の争いも生じやすい。 自らが素直になって自分の限界を知り、人との和合に努める事が自らを救うことになります。 対人運にこの数字があるあなたは特に注意が必要です。 (可能であれば改名された方が宜しいです。)
そして誰もいなくなった
イベント後なんてそんなモンでしょ
そして新しいドライバへ
てか出るの?
907 :
900 :2005/06/13(月) 09:12:42 ID:+rSRP00Z
>>906 ふーん、同じ趣旨の物なんですかね。(´・ω・`)
>>904 mck互換のドライバ(MMLコンパイラ)を作っている人が何人かいるようだ。
このスレの過去ログに、作者が何人か顔を出してる。
マッタリと待つべし。
今すぐ光臨すべし。
MMLがぶち込めるmck互換のVSTiが欲しいです。
>>911 MMLとVSTiって、うまく結び付けられるんかな?
そんなことが可能なら自分も欲しいですな。
カッカしなさんな。
なんでわざわざmck互換にしなきゃならんのよ やってらんねっつーの
一応mckスレだからな。
MMLからSMFを経由せずにMIDIを鳴らす手段はあるわけだが
z-musicとかそっち系か?
>>908 >mck互換のドライバ(MMLコンパイラ)
待て
例えるなら、リンゴ味のジュース(コーヒー)って感じかw
(1) mck用rawデータ (6502アセンブラ用ヘッダデータ、テキストファイル) … mckと組み合わせてNSFになる (2) mck用rawデータ (バイナリ) … 現状これを扱う手段や意味なし? (3) mckc用MMLデータ … mckcに食わせれば(1)を出力 どれのことを言ってるのやらさっぱりだな
おおっと ヘッダデータなんて書いたらわかりづらいか、その部分無かったことに
はい1ペナ〜
ソニー久多良木氏「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」
ゲームが文化になっていないと言える理由
もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
ところが、その狭い世界でもある種の“美学”があってね、こうやればこう鳴りますと。
それも確かに音楽だよね。それをぼくは否定しないんだけども、
だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。
その場合、クリエイターが感動してない、クリエイターがやりたいと思ってない。
それで聴いた人が感動するはずがない。
要はクリエイターがやりたいと思ってることがやれるかどうかというのがキーなんです。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
>>927 俺の中では
>だけど一般の人、普通の人はそれで感動するかというと、ぼくは感動しないと思う。
ここは納得できるんだけど、
>なぜかというと、それを感動させるのはクリエイターなの。
こうは繋がらない。
やっぱこいつわけわからないこと言うの好きだな〜としか思わない。
>927 そろそろコテハンつければ?
>>927 いまさら語るほどの話題でもないな。
>>930 しばらく前によく来てたガイキチとは別人だと思うが、
そもそも荒らす意図でもないような希ガス。
PS/PS2の内蔵音源もクリエイターはあまりやりたいと思わん希ガス サンプル自前で調達するの面倒だしメモリも少ないしで。
最近は「ファミコン」という言葉もあまり公共の場にあがらなくなったなあ。 コレは最近の発言なの?
>>927 「ウチの製品ならクリエーターを満足させることができますよ」っていう宣伝に
あえてファミコンを引き合いに出すところにクタの性格の悪さを感じる
そんな昔の記事持ってこられてもなあ つーか前にも貼られてたと思うんだけど
1999/04/19/602431-000.html ~~~~ ~~ ~~
五右衛門きたー
方形波12.5%〜75% に一票
ああ、それ最初に書いておこうか迷ったんだよな そっちの言い方も俺も使うことがあったんで 誰か1票入れるときに追加するだろうと思って書かなかったが
>>939 良いですね。まさにコナミPSGサウンド
良かったらst4も作って欲しいなー
ここレベル低すぎだ それくらいの打ち込みで満足できちゃうなんて(プ
>>945 レベルなんぞにとらわれることこそ、
見方が狭い何よりの証拠よ。
bob氏つかまえてレベルが低いって...凄い奴が来たな。
>>947 本当のこと言って何が悪い?しょっぺーしょっぺー
>>948 そう思う人がいても良いけどね。
実際本人も手抜きって書いてる品。
で、どういうのがレベルの高い打ち込みなの?
作品名を挙げてくれよ。
自分以外の人間が賞賛されているのが我慢ならないって人がいるから このスレではマンセー書き込みは控え目な方がいいと学習してる俺ガイル
ほんとに良い曲聴いたときはマンセー書き込みするけどね 煽りには自分はあまり釣られないほうだし でも他の人が釣られちゃうからな
>>950 >自分以外の人間が賞賛されているのが我慢ならないって人
いるいるw
釣られすぎ… スルースキルをマスターするんじゃ!
それなんて殺し方?
これはいいギナタですね
いつも同じパターンすぎて面白くもない。 遊んでやろうとしても質問にも答えないし。
明日famicompo mini vol.3始動
なると氏最強 それ以外はカス
>>943 のリンク先はなんて書いてあるのか訳してください。
>>959 ちょ、おま・・・
少し前は全く逆の事を書いてたじゃないか
>>960 とりあえず最初のとこ。
Hello,
こんちわ。
I've been working on a tracker for NES music lately, and I think it soon should be able to use for composing music.
私は最近ファミコン音楽用のトラッカーを作っていて、そろそろ実制作に使えるものになると思います。
But I wonder: Would there be any interest in a new tracker for NES-music, or do you think MCK, by the nature of chip-music, would surpass any need for a new tracker?
The author of meridian (I think) worked on a nes tracker, but I haven't seen any progress in some time.
Actually I think myself that MCK is easy to use and is really suited for NES music.
でもちょっと心配な点があります。ファミコン音楽用の新トラッカーに需要ってあるんでしょうか。それともチップ音楽の本場から出たMCKさえあれば新トラッカーの需要なんか取るに足りないですか?
Meridianの作者さんも確かファミコンのトラッカーを作ってたと思いますが、進展している様子でもありません。
私自身、MCKは使いやすいしファミコン音楽にぴったりだと思います。
Anyway, instruments are handled with sequence lists in the tracker, a bit inspired by MCK-macros. It wil also probably support extra sound-chips eventually.
で、私のトラッカーではMCKのマクロを意識してインストゥルメントをシーケンスリストとして持っています。将来的には拡張音源にも使えるようになると思います。
If anyone is interested I can post a demo when it's good enough.
Finally, if you have any suggestions about other features, or something you would like to see in a new tracker, just feel free to contribute.
興味のある人がいれば、出せるものが出来たらデモなり出すつもりです。
機能の提案や要望があったら遠慮なく言ってください。
どっちみち日本人はトラッカー使わねえし。
(1) 任意のアプリから仮想ファミコン音源をリアルタイムで叩いて音出せるインターフェイス (2) (1)を利用した6502エミュ (3) 任意のアプリから(2)を叩く(結果的に音出せる)インターフェイス があれば、トラッカーだろうがステップエディタだろうがMML支援だろうが その他いろいろな入力ソフトもっと作りやすくなるかなぁ。いや、(3)の段階だけでいいのかな。 どう作るのかさっぱりわかんないけどな。
PCIに挿せるファミコンなんかあるといいなあ
作る側は需要なんてもん気にしてたらダメだろ
需要ってとこは誤訳だけどな。
Would there beのニュアンスが面倒で需要と関心を あえて同一視したんだよぅ!ヽ(`д´)ノウワァァン
ところで次スレはこのままDTM板でいいのかな? FamiTrackerとかも出てきましたが、やっぱりmckスレのまま?
どちらかと言えば、ゲーム音楽板。
スレタイはmckでも、話題はmckに限定しないってテンプレに書いておいたほうがいいかもね
>>973 ゲーム機音源ではあるがゲーム音楽に限ったわけではないと思う
>>974 それいいな。実機演奏に噛み付いてくる変なのもいるし。
NSFスレでいいじゃん ripperなんて来ないだろ
>>978 あ!笑ってはならないような場面で思わず笑ってしまう厨だ!
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 09:17:27 ID:JgtysCsm
>>962 作者さんの言うとおり、NSFを作れるようにして欲しいね。
あと、日本人が手軽に使えるようにするには
日本語化が必須なわけだけど、
日本で主流のシーケンサならともかく、
トラッカーじゃ、誰も日本語化なんてやりたがらないよね…。
保
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 09:04:59 ID:dG5lzoyO
修正部分思いついた人は誰でもページ直接修正できるのは便利だな
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 13:28:55 ID:/uq46e/j
どうせ実行できる度胸ないくせに。
書き換えた場所も消した場所も簡単に捕捉されて復元されるから Wikiの類を荒らしたところで何も残らんよ
簡単に特定の時間のデータに戻せるからなあ。 落書きやテスト専用のページなら グチャグチャに書いても構わないけど。
ちょっと改竄してみるか
結局mini2のデータにタイトル入れないのだろうか。 元ネタ分からない曲が多いから無いと不便なんだけど。
993 :
945 :2005/06/28(火) 14:07:57 ID:QPXShm14
本物と区別つかねーな(もちろん本物かどうかはここでは関係ない) とか言ってるあいだにスレ埋まりそう
>995 それをスレ違いにするのなら、我々が出て行かなければならんな。
ありがとうスレ7よっ!!!
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。