☆ 雑談スレッド@DTM板 3 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬼畜桃子

こころにうつりゆくよしなしごとをそこはかとなくかきつくるように
雑談しればいいんじゃねえの。

   〃∩ ∧_∧   カタカタ
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦


前スレ(レス数988で既に脱兎堕ち)
☆ 雑談スレッド@DTM板 2 ☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/994095614/
2自分で2get:05/01/03 16:45:04 ID:ehtVavoa
                    〈 l            / ̄   <              |
                    l l , r 、__'、ヽ、   /⌒ヾ    l    __       l
                      ', ', ' '、_ ・_7 r'´゙く_’,ノ   j |   / ヽ   /
                      { ,'    ̄ノ {          |    ∨) |   /
                  i`ー-'´/    l   、        ノ     }  /,/ト、
                 ,>、  l      (_, -‐‐'ヽ、    ー=´    レ'‐< __,ノ\
             l´l> } l     (__,.. --─'      ー=、   ノ,-'"´    \
           _/ _,.-'´ヽl     (-─ '"´ ̄`ヽ、      ,>'´
      _,.-‐'"´//´     ヽ     ヽ   ,-‐-、_ ) ,.-、'"´
          //        ヽ、 l´┴‐‐'-----'´ {   ヽ  前スレがdat落ち? 1000目前にしてか!?
3きー ◆QIkCZQQdpM :05/01/03 16:45:17 ID:JqcB/LYK

(笑)
4名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 16:47:34 ID:MdvlifXg

よしなきじゃないのか
5名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 22:43:11 ID:xffT+MKd
雑談ネタを・・・。
こないだ、年明けた勢いでProteusのOrchestraを購入したんよ。
弦楽器の音が今まで使ってたMUと比べてあまりにも高級で胸が張り裂けそうです。
ちょこっとサンプルのフレーズ作って両方の音源で再生してみた。
聞き比べてみてくれ! 前半がProteus、後半がMU。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7248.mp3
6名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 10:24:25 ID:FUH9Jz7i
>>5
>ProteusのOrchestra
それって実機? それともCD-ROMのサウンドフォント版?

後者持ってるけど…あんまよくない。作り物感がスゴい。すくなくとも>>5の音には劣る。
やっぱ、「あの」Proteusの音が数千円で手に入るなんてムシがよすぎるよね。
オーディオI/F換えてもたぶんムリだな。

それにしても、ProteusとMUの時差を考えてみれば、すごいことだよね。
Proteusがいかに丁寧に作られているかの証左だね。
7名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 10:48:55 ID:nnr27US3
曲作りに参考にしたいんだけど、皆メロディー作ってから伴奏つける?
それとも伴奏つけてからメロディーつける?
8名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 10:59:00 ID:mA1FcCd0
メロディを考えてから伴奏を先に作って,後でメロディを足す。
95:05/01/05 14:05:13 ID:HjEzjPFO
>>6
実機だよーサウンドフォント版とそんな違うの
いろいろ音色を聴いてみたけど、Proteus Orchestraはフルートの音が弱々しい。MUのほうが暖かい感じ。
10名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 00:30:17 ID:dWBb/1Cg
korgの新しいシンセって、何か情報ある?
ホームページには、
Open the Next Chapter
とあるんだが...
11名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:38:40 ID:MY3nKTbb
Karmaタンのラックだったら買います
12名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 10:02:09 ID:+Jof2RrA
てすと
――
13名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:02:09 ID:lc9uT6J8
音楽を聴いている時のプチ拷問。
片方のヘッドフォンが壊れててたまにしか再生されず、
七割はモノラル状態、時々ステレオになるというリスニング
手段しかないのに音楽が聴きたくてたまらなかったら
精神衛生に悪いことこの上なしです。

今日こんなことがあったので書いてみました。
板違いな気がしなくもないですが音楽板群はあまり行かないので
お許しいただけると幸いです。
14名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:37:02 ID:D+n2qYHf
>>13
それって平衡感覚狂うよね。
ご愁傷様です。
良いヘッドフォンに巡り合えますよう。
15名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 13:59:26 ID:F1nLuo7c
>>14
レスありがとん。
ここの住人の人が持ってるような高級なものは買えないので
安物に買い換えることにします。
16名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 14:00:48 ID:8cDlIbMO
ホムペあったほうが何かといいのかな。
MUZIEでも事足りるような気はするけど、カスUPするなら自スペースのほうがいいよな
17名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 22:54:51 ID:gLED7wuf
なんか昨日あたりから鯖重い?
こんな過疎板に何があったんだ?
18名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 22:57:23 ID:gLED7wuf
あ、IDが(g)LEDだ。
これはひょっとして、青色発光ダイオードに続いて
緑色(green)の発光ダイオードが発明される前触れ…って緑は昔からあるじゃん。
19名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 15:27:32 ID:hxBf7LGb
この板ってやっぱ過疎なんだ。。。
まぁわかる気がするけど。
そういえば、DTMやってるやつで楽器・作曲板に間違えて行くやつ多いと思うんだよなぁ。
俺も最初、作曲板でDTMのスレ探したりしてたが、まさかPC関連にあるとはわからなかった。

とりあえず保守も兼ねて、緑色発光ダイオードage
20名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 16:29:27 ID:mZlhNF6t
http://std1.ladio.livedoor.jp:8050/playlist.pls?mount=/icy_0&file=dummy.pls
http://std1.ladio.livedoor.jp:8050/icy_0.mp3

おまえらの所から来た中学生が優越感に浸って
ネットラジオをVIPで放送してますがどうなのよ
21名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 18:44:47 ID:VKNYoKgq
↑リンク切れですよ。
22名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 12:53:35 ID:EZ8EotyY
827 名前: プリン ◆Pq4d9Y4E6Y [sage] 投稿日: 05/01/16 23:51:57 ID:i/zU0S2u
お前ら士農工商って知ってるか?
武士の次に農民が偉い。
農民をおだてて年貢を沢山とるのと氾反乱をおさめるためだったらしい。
明日はこういう学問を勉強しにいくんだよ。
お前らは何してるんだ?
今日は幼稚園で昼寝したから寝れないのか?
23名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 02:26:31 ID:UVj7vsTZ
↑深夜にageて貼ったほうが効果的ですよ。
24名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:25:18 ID:07XfbkRY
いまからしばらく
【BS1】映画「テルミン」を観ながらウダウダ言うスレッド【みれ】
として使わせていただきます。
25名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:26:00 ID:07XfbkRY
×【BS1】映画「テルミン」を観ながらウダウダ言うスレッド【みれ】
○【BS2】映画「テルミン」を観ながらウダウダ言うスレッド【みれ】
26名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 01:26:24 ID:jlNzOWKx
グダグダ
27zen ◆6kil8s0KT6 :05/02/02 17:58:49 ID:EFtiCqIY
テクノ系音楽って世界中で過疎化が著しいんだなぁ、言われて今更実感した。
28名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 07:10:58 ID:kqT5cSSM
MIDIプレイヤーは何使ってます?
俺は、やはりTMIDI Player、KBMedia Player ですねやっぱし
29名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 22:13:56 ID:NYMeJ+vc
MIDIは聞かないなぁ。
KBは使ってるけど。
30名無し屋さん ◆77483qp02s :05/02/10 17:56:35 ID:BhKy4wOi
Laox楽器館でSONARかなにかのデモで流れてた
TWO-MIXのWHITE REFLECTIONが聞きたくなってアルバム借りてきた。
88Pro以前のSCのスネアがバンバン鳴ってるこのチープさがたまんねー
31名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:17:09 ID:60/k4ZPR
>>30
Powerスネアとか普通に鳴ってますよねw
初期のアルバムだとSFXも鳥の声とか犬の鳴き声とかSCチックなやつが多数。
でも多分JV+ボードの同じ波形使ってるんじゃないですかね。
あのハイの出方からして、なんとなく。
32名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 14:11:37 ID:tncmdxA6
大塚愛のさくらんぼって結構良い曲だと思うんだけどどうだろうね
33名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:25:07 ID:sx+qTyeo
あわわ(;´д`)オリジナル難しい
ソフトの使い方含めもっと勉強せないかんな_| ̄|○
34名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 07:23:55 ID:Yar9GLBn
知らなかった。こんな映画やってたんだね。

ドキュメンタリー映画「MOOG」
http://www.nowonmedia.com/MOOG/

関連スレッドに宣伝して。
35名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:07:31 ID:WNgKjpab
↑ちょっと前に松武貶しスレに貼ってあった。
36名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:24:37 ID:Hs2Qfa4+
音楽作る前テンションあげるのに何やってる?
寝起きとか、リスナー耳になっちゃってアレンジできんね
つか、最近ボーっとしてしまって
37名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:23:27 ID:WzkShRhz
DAPUMPのメンバー逮捕ってなによ
38名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:15:40 ID:1/1ioJsP
↑ほれ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000002-sks-ent
この板の雑談スレってあんまり話が続かないね
39名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:16:54 ID:LIwiMcXm
フジVSライブドア問題で、堀江社長叩かれまくってるけど
なんだかわからないといって、中途半端な興味しかなくて叩いてる奴は見てて恥ずかしいんだが
これが、テレビメディア寄りの番組構成、質問、意見無視なんかが多すぎで(新聞もこれに同じ)
まともな意見いってるコメンテーターも結構すどおりだし。
やっぱりメディアってのは上手い汁すってるから、どろどろしてるっていう構造が浮き彫りだ。

とくにあの頭のとがった山田!お前英語の意味分かってねぇならコメントすんな!
情報番組で意味的に間違った発言を堂々としすぎだ。まぁワイドショー扱いか・・・。

時間外手続きは邪道といえば邪道だけど、買収体制なのだから別に邪道だのなんだの
関係ない気もする今日この頃。みんなはライブドアに対する興味はあるんか?
おらはこの影響でテレビを見るようになりますたw
40名無し屋さん ◆77483qp02s :05/02/23 12:23:48 ID:i9hQbx80
「理論に相当精通している人にしか成し得ないであろう、物凄く複雑なんだけど完璧なコード進行」がポイントとなって
ちょっと聞くだけで「この人のだ!」ってわかる曲を作れるってのは凄いなぁと。
41名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:27:14 ID:AKNPeyQb
>>39
テレビ局は卑怯で頭悪いことばかり言ってるんだけど、
ものには言い方ってもんがあって、堀江さんの問題点は、態度とか話し方なんだよな。
つーか、堀江さんはしばらくテレビに出ないほうがいい。
最近のテレビは、あらゆる発言を自分たちの都合のいいように演出したり、捏造したりするから。
42名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:27:34 ID:pI/6unw6
>>41
>ものには言い方ってもんがあって、堀江さんの問題点は、態度とか話し方なんだよな
うんうん、同意。

田中康夫なんかそのへんかなり分かったのか、知事一年目はハメ外しまくってたけど
二年目からは(相変わらずナヨナヨした気持ち悪さはあるが)かなりまともになった感がある。
彼の方針に100%は同意できないけど、以前のような嫌悪感はなくなった。
43名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 18:49:08 ID:AKNPeyQb
小泉首相とか、政治家の話し方は参考になるよ(笑) つーか、ビジネスは政治だから。
44名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 17:23:48 ID:TM7v4Si+
おまいら、1日何時間DTMできる?集中力的に
45名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 17:28:21 ID:uwI2ko5o
1回1時間半を4回まで
一時間半後とにメシとか風呂とか昼寝とかが必要
46名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 17:22:36 ID:2ycNQRzE
>>44
漏れはMIDIデータ打ち込んでる時が一番集中してるかも。
ふと気付いたら3時間位経ってる時がある。
ミックス作業はもっとスパンが短くて、30分とか1時間単位で区切ってるかなあ。
こまめに耳をリフレッシュしながらでないと自分の場合無理なんで。

つーか駄目だマジで眠い。
ああああ眠い!!!
寝る。
47まだ間に合う!今日中なら。:05/03/15 21:11:34 ID:cu7R01K4
DTM板に投票してよ。

「2ch全板人気トーナメント」というものが行われております。
題名通りで人気投票なんですが、DTM板に投票する日がなんと今日です。今日中です。

下↓のサイトで”投票コード”をもらいコピーして投票スレッド↓に貼り付けて
さらに<<DTM>>と書き込むだけです。
●注意●  <<>>カッコは必要!
じゃ、よろしく。

2ch全板人気トーナメント投票コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110813786/l50←現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110854803/l50←次

-再宣伝-
48名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 01:27:20 ID:mrj+odwB
うまい棒の納豆味ってまずいよね
49名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 13:11:34 ID:zqDMmXiE
うまい棒はコンポタ味が美味しいよ。
50名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 13:16:31 ID:Ggd/NtlB
サラミ味が好きだな。
ってか、最近チョコ味とか出てない?
51名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 13:34:47 ID:MAeGKihM
>>48
たしかに美味くはないけど、「こんなもの食ってる」的な
自嘲感を得る。マゾじゃないよ。
個人的にはオレもサラミ、あとサラダ味が好き。

あと、ttp://kawamoto.cool.ne.jp/ こんなサイトがあった。
52名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 13:53:16 ID:Ggd/NtlB
>>51
すげーw
あのキャラって「うまえもん」って名前ついたんだw
53名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 15:08:41 ID:7RnXQGFW
>>47
投票すんのわすれちゃったw
つーか昨日ネット使わなかったんだけど・・・orz
ともかく予選通過したみたいで、おめ!
54名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 03:16:58 ID:cB55lqgg
どなたか手伝ってよ♪

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票予告スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109860696/l50
55名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 03:24:40 ID:nG1at4dg
研究のためにクオリティの高い曲を求めてレコードで聴こうと思うんだが
レコードの利点って何
56名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 03:37:05 ID:0WmNMQG7
>>55
何の研究か知らんけど。
CDと比較して

○ジャケがデカい
   あなどるなかれ、これは結構重要。やっぱ"作品"だもの。

○音に"暖かみ"がある
   これはかなり曖昧であやふやなものだな。
   Hiはもちろんのこと、LowもCDに比べて全然出てないし。
   一種のLo-Fiエフェクタと考えるべきなのかも。
   ただ、CDに比べてレコードのほうは明らかに"聴いてて疲れない"んだよね。
   そうじゃないという人も少なからずいるだろうけど。

欠点の方はいくらでもあるよw
57名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 23:36:49 ID:cB55lqgg
投票コードの発行は23:03で終わりだったのか・・・・しまった!
58名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 00:53:13 ID:popAQlCi
アナログの持つ情報量はあなどれない。
それにアナログフィルムメディアと違ってレコードは劣化しない!レーザー針使えばね。

しかしアナログ盤から起こしたパチパチいってるCD、ちゃんと拭いて録音しろよ!もしくはエアーでゴミ飛ばせ。
59名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 02:06:22 ID:LriIhtkY
理論っていうか、作曲でノリを出すための小ネタだとか、
精神的FX効果音の使用法とかも乗った理論本ない?
60名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 17:46:48 ID:k7oGNFVK
鯖復旧した?
61名無し募集中。。。:2005/03/23(水) 00:56:38 ID:rk3ROYGk
ツマミフェチ の検索結果 約 17 件中 1 - 10 件目 (0.94 秒)
アナログフェチ の検索結果 約 27 件中 11 - 13 件目 (0.14 秒)

絶滅寸前だなw
62名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 02:33:48 ID:RplvhArj
>>60
復旧というかpc8に移転ってかたちなんかな。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 17:05:21 ID:hNacEHuF
生楽器使ってるわけでもなく、同じDTMなのにうまい香具師の曲聴くと萎える件。
漏れだけ?
64名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 00:00:00 ID:txRiiYvL
自信持てばいいよ。
65名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 11:18:01 ID:a+9PG+4t
DTMはMIDI暦とかなのか
つけるとしたら??

暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/
66名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 11:44:30 ID:a+9PG+4t
1981年,国内外の楽器メーカー6社が『MIDI 1.0 Spacification』をまとめる。
1982年10月,インターフェースの物理的・電機的な仕様とプロトコルが定められた Ver.1.0 が公開される。
1983年8月,日本語版 MIDI 1.0 規格,発表。
1986年11月,MIDI 1.0 詳解(改訂版)発表。
1991年,GM 規格を追加制定。

67名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 11:52:55 ID:I/OcFUQt
小室マンセー暦でよくね?
68名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 12:00:57 ID:9RtxPp6g
MIDIアニバーサリー22年
69名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 22:20:16 ID:A1Zo871g
1965年 BOB MOOGがシンセサイザーを作成
70名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 00:30:15 ID:slTqQS3I
分解能480で表示してほしいな。
71まだ間に合う!11時までなら。:2005/04/04(月) 22:24:55 ID:BNmphGOC
DTM板に投票してよ。

「2ch全板人気トーナメント」というものが行われております。
題名通りで人気投票なんですが、DTM板に投票する日がなんと今日です。今日中です。
(投票コードを貰えるのは23:03まで、投票できるのは23:00:59までです。)

下↓のサイトで”投票コード”をもらいコピーして投票スレッド↓に貼り付けて
さらに<<DTM>>と書き込むだけです。
●注意●  <<>>カッコは必要!
じゃ、よろしく。

2ch全板人気トーナメント投票コード発行所
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド
http://etc3.2ch.net/vote/
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112542016/l50 ←現在ここ
72名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:22:47 ID:GrJCPmMp
<音量傷害>2年以上ラジカセで 58歳女逮捕 奈良 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000159-mai-soci

大音量で音楽を流し続けて逮捕だって。
世の中にはこんな事件もあるのか・・・。
73名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 00:33:32 ID:gt4mVP1R
さっきその人テレビでみたけど、トランスとかヒプホプとか
なかなか通な選曲でございまsた。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:56:51 ID:W0sKLevG
75名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:57:04 ID:UrUJRpOP
まもなく名無し屋がこのスレに訪れます。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:12:03 ID:W0sKLevG
ふたりはナナシヤ・・・かもん!
77名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 22:32:15 ID:2qBrWDaW
ヤフーのメッセンジャーで音ながしたいんですが
EQに弱くてどこの周波数が一番出てるとかわかりません
なんせメッセンジャーは自分でモニターができないので
聴きながらいじってもどう聴こえてるか謎で

詳しい人教えてください
78名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 07:13:32 ID:PxwCsOf4
25で童貞ですが心は失ってないつもりでうsが
79名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 07:20:13 ID:DdC1SfB3
>>77
自分のところで満足に聞こえるようにするしかない。
自分のところがいかに歪んでない状態で聞こえてるかに心血を注ぐ。
それしかない。
80名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 14:26:20 ID:ViIdqBtB
音量傷害の事件、早速楽器板にスレ立ってるのなw
動画リンクあったので見たけど、キ○ガイにしか見えん・・・。

奈良の基地外ババアについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113349483/l50
81名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:22:07 ID:OSH2yxVx
>>79
ありがとです
82名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 04:47:37 ID:v5QcTonW
http://www.cs.wisc.edu/~coates/video/Redefined%20-%20Nintendo%20(Video).mpg

雑談用に一つ。
任天堂好き向け。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 04:22:47 ID:lq1135q3
懐かしい単語が

mixiとDTMやってる奴はチンポゴキブリ、又は廃人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1113856908/
84名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 10:11:17 ID:q7gEYtx9
>うまい棒はコンポタ味が美味しいよ。
YES!

あのお笑いのレギュラー?見てたらかなりイライラする
あのトーンがイヤなのかな?
85名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 13:15:36 ID:VSd/OKds
MAMのアナログリズム音源ADX1探してるんだが
どっか中古とかでないかな?

http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/mam/ADX1.html
86名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 17:24:07 ID:qYoKQ+8u
なんでADX1限定?
87名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 08:59:55 ID:A5qJyHqV
24 :おさかなくわえた名無しさん :2005/04/22(金) 06:21:12 ID:EyNOr/tK
教科書問題フラッシュが出来たよー。
中国人、英語の分かる外国人に見てもらおう!
http://www.vipper.org/vip2010.swf

コピペよろしくお願いします
88名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 14:55:59 ID:9U+mFZZd
鈴木網の曲、トランスとして、すごく良くない?
作曲誰?
89名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 15:41:09 ID:1oabC0n2
>>88
渡辺徹じゃなかった?
90名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:37:15 ID:EjENnmHE
http://www.fujitv.co.jp/laughrepo/01/m_07.html
ネット巡回してたまたま見つけたんだけど、テレビの効果音(音声)ってサンプラーで
リアルタイムで鳴らしたりするんだー。
後で編集の時に動画に合わせて波形貼り付けていくんだとばかり思ってた。
91名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:39:07 ID:EjENnmHE
ってか、考えてみればスタジオにお客さん居るもんな・・・。
そりゃリアルタイムで鳴らさなきゃいけない場合もあるか。
92 ◆77483qp02s :2005/04/24(日) 00:45:47 ID:W+svb5V8
何度か番組の収録に参加させてもらったことがあるんだけど
効果音もBGMも、基本的にTV放送と同じ感じ。

最近多い、サンプリングされたわざとらしい観客の歓声とかは後付だろうけど。
93名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 07:04:20 ID:7L6NX6Zh
>>90
●アミューズメント施設などのアトラクションに


ttp://www.akaipro.jp/products/akaipro/z48/index.html
94名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 07:30:36 ID:UXgMBMck
>>93
本体操作だけで音が出せるS01の方が使いである。
S01をZくらいにしてくれないかな
某客商売としてはすぐに買いなんだが。
95名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 13:29:29 ID:SdUY5LZz
Windows XP 64bit が発売されましたが、各社の対応状況は?
音源やmidi/オーディオインターフェイスのドライバとか 使える??
96名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 13:33:49 ID:U/mpSl7d
気が早いな、後1年は余裕でかかるだろ。
97名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 13:52:24 ID:CH7G2QW2
>>92,>>93
なるほどー。ありがと。
そういえば劇団なんかもこういう効果音ポン出しする人付けて
リアルタイムで演出したりするもんなぁ。
似たような感じかな。勉強になりますた。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 17:04:12 ID:PCCjqU3/
498 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/04/25(月) 13:51:15 ID:nD8BwIGF0
89 :新庄さん ◆/HeFFn4awo :2005/04/03(日) 17:12:06 ID:hrGkndkE0
>>80
時期は分かりません。服装から春であることは間違いないです。
電車事故が起こる夢を見ました。かなりの大惨事です。
大阪弁っぽい声も聞こえました。なので関西…?
事故現場は「グチャグチャ」っていう言葉がピッタリ合います
99名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:56:25 ID:aoBD7sLS
イヤー、ヤメテー
100名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 23:00:35 ID:p0uxYM+e
100ゲトン。

人があんまりいない気がするんだけど
4月だからかな。
101名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 01:11:34 ID:jGUJiYSO
大学生だけど、社会人になったら音楽する時間減るの?
減る感じはするが実際は減らないんじゃないの?
大学生活より充実してて音楽的アイディアもっと浮かんでくるんじゃないの?
どうよ?
102名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 01:28:40 ID:oUpI9qRH
仕事なめてんな
103名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 01:34:56 ID:YZBH1XYz
【盗作作家】 AVEXの渡辺徹 【鈴木亜美
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ami/1114180353/
もうコレは完璧なパクリ。おまえらどうおもう?
●渡辺徹作曲のEventfulは小柳ゆきのEndlessのパクリ
「Eventful」
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/ami/asx/eventful.asx
小柳ゆき「Endless」
http://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=5&ca=1&id=26911
●渡辺徹作曲のDelightfuはmoveのFLY ME SO HIGH&accessのFIND NEW WAYのパクリ
「Delightful 」
http://www.avexnet.or.jp/avexdb/ami/asx/AVCD-30709_001.asx
moveのFLY ME SO HIGH
http://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=5&ca=1&id=2224
104名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 01:48:14 ID:jGUJiYSO
「似てる」と「パクリ」の違いはパクリの意識があるかどうか。
実際に意識してメロを使ったなら罪はあるが、たまたま似ただけなら罪はないのではないだろうか。
つまり、全く同じでない限り作曲者が「パクリました」って言わないとどうにもわからないと思う。そんな言いわないだろうし。
delightfulに関して似すぎだけど、1曲くらいなら意識の中に埋もれた曲のメロが出てくることもあるだろうし。
商用ならパクリに思われないか深く追求するべきだと思うけどね。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 02:28:23 ID:ka4/Mzpy
>>103
実際はすでに金払ってるかもしれんからな。
106名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 14:41:55 ID:IeXmwfFG
( ゚д゚)ほ、ほっけ、ほ、ほっけ、ほ、ほっけ・・・
('A`)前へー前へーゥン前前へー
107名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 17:30:03 ID:jGUJiYSO
渡辺徹みたいな、人にうたってもらうトラック専門になるにはどういう応募すればいいの?
周りに歌ってくれる人なんかいないんだが。トラックだけじゃダメだよね
108名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 04:33:42 ID:6NrAwKSx
>>107
自分はmuzieでよさげな人に手当たりしだいトラック送った
んで今はそいつとユニット組んでる

頑張れ
109名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 17:25:48 ID:dPzOn9SE
>>101
個人的には、金まわりは飛躍的に良くなった。欲しいと思う機材は基本的に買える。
しかし時間はかなり減った。朝早く出て、夜遅く帰る。
休日は休日で、仕事がらみの勉強とかしてる。

ただ、いわゆる「社会人」って、学生と違って本当に環境・条件が個々人で違うからね。
時間も金も余裕あるってやつもいるだろうし、その逆もいるだろう。
両方ある程度確保したいなら、地元の公務員でも目指したら。
イメージだけで言っているので、実際はどうか知らないが。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 18:09:03 ID:ZrlMJMaO
(`д´)なめんなよ!マジ貧乏学生の俺は週6で8時間労働だ!
全部学費と生活費に・・・orz
111名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 22:18:10 ID:6PdMywGA
ネタ系スレをまとめてみた

コ−ヒ−飲んだらageるスレ in DTM板 4杯目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110280182/l50
いらねー機材を窓から投げ捨てろ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050835400/l50
こんなデモテープは嫌だpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085218018/l50
ネニチリーン(・∀・)の作者
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076690456/l50
(゚∀゚)モミ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049877234/l50
☆ おまいらのVST PLUGINフォルダ見せて下さい ☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073673981/l50
IDに「DTM」が出た奴はプロ確実?4様
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096989967/l50
IDにDTMが出るまで(*´・ω・)(・ω・`*)ネーするスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1101044252/l50
機動戦士ガンダムDTM
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1071586779/l50
J( '-`)し カーチャンスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1111313608/l50
ヒロシです・・・DTM板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099704451/l50
112名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 22:19:04 ID:5C6PMm+p
仕事の合間に頭の中でメロディとか考えたり、
通勤電車内で音楽聴きながらシーケンサをイメージして
脳内でコピーとかする。
帰りにはきれいさっぱり忘れてるけど。
113名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 22:22:31 ID:6PdMywGA
あるある。
俺は歩いてる時に結構いいメロディ思いつく。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 02:13:59 ID:RcYqxO2q
ザオラルって絶対確率1/2以下ですよね
115名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 02:17:00 ID:ngf7mEr7
そうですよ
116名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 13:01:32 ID:y+ANrxr+
>>112
そういう用途にQYシリーズなんだが、最近のは持ち運べないサイズ
117名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 13:19:07 ID:2M8gBbu1
メロディだけなら、留守番電話に入れといたらー。
なお、電車の中での通話はお控えください。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 14:39:14 ID:gB1zTTYz
漏れも風呂で適当に鼻歌歌ってたらさ、ハウスのソウルフル系ボーカル乗せたらめっちゃよさそうな
ライン思いついてさ。もう思い出せないけどw惜しい
119名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 15:07:32 ID:HDM2f1B+
そういう現象にも、わざわざ名前がついてたはずだけど、これも思い出せん。。
120名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/05/01(日) 15:16:55 ID:rsvX3XHA
「メモできない状況に限っていい詩が浮かぶ」ってどっかの詩人が言ってた
121名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 15:19:05 ID:jZEfJdxr
逃した魚は大きい、みたいなもんか。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 15:41:09 ID:HDM2f1B+
というよりは、実際のところ、
逃した魚は大きく見えた。
もしくは、昔つき合ってた子は思い出の中で美化され云々みたいなとこかな。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 15:41:49 ID:HDM2f1B+
ちょっと夢の無いカキコだな。。スマソ。
124名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/05/01(日) 22:46:22 ID:rsvX3XHA
1度と言わず2度ほど死んでしまえ>いつもの奴
125名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 04:17:52 ID:DLFmIIp6
誰?
126名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 05:29:04 ID:DLFmIIp6
ってか、トラックバックって何
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1114978651/
127名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 13:37:35 ID:6AnS1Z5H
人のブログに自分ちへのリンクを貼り付ける機能と思えばいい。
128名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 13:39:51 ID:PeGWqRuE
dクス。ブログの方は見たことあるんだけど、
>>126の所に、2chにもトラックバックが導入されたとか書いてあって、
そっちのほうがイマイチわからないんですよね・・・。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 13:49:18 ID:6AnS1Z5H
やってみれば解るよ。適当に生扉辺りに垢取って試してみればいい。
130名無し屋 ◆77483qp02s :2005/05/04(水) 22:06:54 ID:BCOeIk15
鈴木亜美の「Delightful」とやらを聞いてみた。
なんか頭の天辺が開きかけた。
131名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:28:37 ID:twMkLQxj
な〜んか、最近曲作っててもパッとしない。
1年くらいやってたら、全く音楽知識なかったのに、だんだんと分かってきたが、
その頃のほうがもっと、存在意義のある曲を作れてたな。今では、なんか
ドコにでもあるような音楽しか思いつかない
132名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:43:13 ID:HK9UPwiY
DTM辞めるか、聞く音楽の幅を広げるか。
133名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 05:49:59 ID:bPV4lOGd
>>131
思いっきり同感。
自分の場合はそれがイヤになったので外界からの吸収を止め、
ただ自分の中にある感覚(快感)を追求しようと思う。

それやると聞く人選ぶし極めてオナニー的だけど、面白いよ。
進化より深化って感じ?
134名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 05:52:21 ID:HK9UPwiY
あー、むしろそっちの方が突破できそうな気がするなぁ。
ミギーの引き篭もりみたいなもんで。
135名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 18:26:55 ID:jbTj33Lg
>>110
俺の学生時代は、学生寮生活(家賃+水光熱費で1万円、食費3万円)で、
奨学金が月に6万円、授業料は全額免除だったから、時給3,000円の家庭教師をちょこちょこ
やっただけで、余裕の生活だったぞ。もっと頭つかえよ。
136名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:27:37 ID:XmPrcfBJ
フロス
137名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/05/07(土) 16:01:18 ID:UcxpPpAl
最近、自分の曲のルーツとなっているものがアニメ「ポケットモンスター」関連の曲や、
「名探偵コナン」の歴代主題歌だということに気づいた。
メロやコードやアレンジ全部ひっくるめて、色濃く影響受けてるのがはっきりわかった。

そういや生まれて初めて買ったCDも「めざせポケモンマスター」だった。
138名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 12:57:31 ID:TLriYv3r
5月8日新設   …なんですか?こりゃ
ttp://bubble3.2ch.net/archives/ 懐かしニュース(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/band/ バンド(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/chorus/ 合唱(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/fusion/ フュージョン(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/healmusic/ ヒーリング・ニューエイジ(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/piano/ 鍵盤楽器(仮)
ttp://bubble3.2ch.net/soundtrack/ 映画・ドラマ音楽(仮)
ttp://music4.2ch.net/mesaloon/ 音楽サロン洋楽(仮)
ttp://music4.2ch.net/mjsaloon/ 音楽サロン邦楽(仮)
ttp://music4.2ch.net/musicjf/ 邦楽(ソロ女)(仮)
ttp://music4.2ch.net/musicjg/ 邦楽(グループ)(仮)
ttp://music4.2ch.net/musicjm/ 邦楽(ソロ男)(仮)
ttp://music4.2ch.net/visualb/ ヴィジュアル(バンド)仮)
139名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 13:20:51 ID:TLriYv3r
5月6日新設  細分化しすぎ
ttp://game10.2ch.net/gamechara/ ゲームキャラ
ttp://game10.2ch.net/gamespo/ 家ゲースポーツ
ttp://game10.2ch.net/gamehis/ 家ゲー歴史
ttp://game10.2ch.net/amusement/ アミューズメント
ttp://game10.2ch.net/handygame/ 携帯ゲームソフト
ttp://game10.2ch.net/pokechara/ 携帯ゲームキャラクター
ttp://game9.2ch.net/gamesrpg/ 家庭用シミュレーションRPG
ttp://game9.2ch.net/gamemusic/ ゲーム音楽
ttp://game9.2ch.net/game90/ 90年代家庭用ゲーム
ttp://game10.2ch.net/gamerobo/ 家ロボットゲー
ttp://game10.2ch.net/gameama/ アマチュア(同人)ゲーム
ttp://game10.2ch.net/gecen/ ゲーセン
ttp://game10.2ch.net/gamestg/ シューティング
ttp://game10.2ch.net/gamefight/ 格ゲー
ttp://game9.2ch.net/tcg/ トレカ
ttp://game9.2ch.net/gamestones/ 囲碁(囲碁・連珠・オセロ/石系)
ttp://game9.2ch.net/gamef/ 洋ゲー
ttp://game9.2ch.net/gameurawaza/ ゲーム裏技・改造・亜細亜界隈
ttp://game9.2ch.net/gameswf/ フラッシュゲーム
ttp://game10.2ch.net/otoge/ 音ゲー
ttp://game9.2ch.net/retro2/ 家庭用レトロゲーム
ttp://pc7.2ch.net/notepc/ ノートpc
ttp://news19.2ch.net/gamenews/ ゲーム速報
140名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 14:43:54 ID:2CjFCxRO
ゲーム板が凄い事になってるな
141名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 14:58:45 ID:gZhbOL/4
新たに家庭用レトロゲーム板や家ゲー90年代板が出来たが
今までのレトロゲーム板で別にいいじゃん。
アニメ板やニュー速みたいに混んでるならともかくまた〜りなのに
142名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 22:43:34 ID:p2olGIDf
負荷の分散が目的らしい、と聞いた。
話題も分散するが。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:01:57 ID:q5S9JSxF
モニター用の2万のヘッドフォンでイイカンジにできた曲を
2千円くらいのイヤホンに変えて聞いたらスゲェ萎えた。全然物足りない。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:06:19 ID:db0xSiiA
ゲーム音楽はテレビの糞スピーカーで聞いた時に一番よく聞こえるように作られるという話がある。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:30:29 ID:imAiDIIs
>>143
ヘッドフォンの詳細、聞きたいっす。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:34:29 ID:q5S9JSxF
MDR-CD900STですよ。アリフレタw
147名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 17:43:33 ID:imAiDIIs
2K円のイヤホンが糞すぎるのか、ミックスが悪かったか。
マスタリングしたら変わるんじゃない?
148名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 02:33:50 ID:/LaoACza
13日の金曜日か…、
149名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 06:32:37 ID:Xn2uFVt/
ジェイソンクルー
150名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 11:52:00 ID:OrESppPA
http://www.kyukyoku.jp/
http://www.jvcmusic.co.jp/audition/kyukyoku/about/profile.html
キュウキョクの審査員DJ見て萎えた件。
コメントきびしめなのは現実的だが。こんな頭の香具師にしんさされんの?('A`)
モコってなってるよ。モコって。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:51:12 ID:7cfu4r94
クラシックって呼ばれる類の曲は、メロディに著作権あったっけ?
152 ◆77483qp02s :2005/05/18(水) 16:02:19 ID:tGX4Thid
クラシックだろうとなかろうと、作曲者の死後50年経過したら著作権は消滅
153名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 16:05:56 ID:7cfu4r94
OK
サンクス。
154名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 22:37:27 ID:pl3YTQoY
50年という数字は国外だと上下するんだっけ。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:34:41 ID:Un1pf+RN
>>154
たしか、日本は敗戦国ってことでこの50年が延長されるか、
それとも日本の作家の作品に対する著作権が50年以下になるか
じゃなかったっけか? いや、よく知らんよ。
156( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 00:03:10 ID:3IfbAS9t
この板の人が著作権のことを考えるのを
「杞憂」っていいます。
なっちは皮肉やさんです。
バイバイ
157名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 11:24:01 ID:wKQRygEK
>>156
初心者のほうがカバーする機会が多いだろ、このカバ。
158( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 14:01:46 ID:3IfbAS9t
著作権とは守られるべき物を保護するための法律です。
初心者がいくらカバーしたところで、著作者のなんの権利も
脅かされないと思います。そんなこと考えなくていいですよ。

実際なんかまずいことがあったら向こうから内容証明送ってきたり
訴えてきたりして教えてくれるので、若い人が著作権勉強する
必要は無いです。

159名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:05:14 ID:wKQRygEK
>>158
盗人の論理。
160名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:47:28 ID:tyMvIfSB
気持悪いが若干パンチにかけるキャラだな。( ○ ´ ー ` ○ )
オカマとか味田?Iwazan?とか強力な欠陥品がいっぱいいるからなあ。
なんかイカ臭いし。14歳童貞ってとこかな。
まあせいぜい頑張ってくれたまえキモカバ君。
161名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:55:34 ID:HIwBbGlY
大昔からいる気がするんだけど。
162名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:03:06 ID:Od2pmGoC
>>135
金銭的にそういう楽勝な学部ではないので学費は減免措置以外ない上
現在、奨学金貰ってても働いてるorz
ちなみに時給は1250円.....
せめてもの救いは理解ある友達が多いことくらいで、
この生活の影響をもろにうけ一年半ばで彼女とわかれますた。

みんならくちんだけど将来心配ないんか?
163135:2005/05/20(金) 18:12:05 ID:wKQRygEK
>>162
バリバリの理系だったんで、ラクな学部ってことはないと思うが…。
バイトは、家庭教師もしくは塾講師がオススメ。SAPIXとか時給7,000円とかもらえるし。
金がないのに私立に行ったんならアウトだけど、国立大だと
授業料は半額/全額免除の申請ができるよ(おおっぴらには募集してないんで、学生課に確認すること)。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:28:55 ID:Od2pmGoC
>>135
いやぁ135さんも相当頑張ってたんだと思うんで、アドバイスうれしぃです。
私はあうあうあ〜死率まっしぐら+薬な学部なので自分に反して周りはおおむね裕福です。
塾講師(個別指導)+夜勤(肉体労働)がおもで、
薬品試験のバイトは欠かせない状態です。健康でよかったような悪かったような。
165( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 19:14:37 ID:3IfbAS9t
なっちは34歳です。娘が一人います。
166( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 19:18:27 ID:3IfbAS9t
biotronique.jpさんって有名なかたなのですか?
167名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 03:44:05 ID:QeMNlqmn
今オンボードで、MDR-CD900STなんだけど、不満はない
これが、ASIOのそこらのオーディオカードつけたらどうなんの
168( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/22(日) 23:02:49 ID:J1J2X6Yd
釣られにくい質問ですね。
169名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:15:55 ID:wuAJbGch
ジュディマリっぽい曲が有線で流れてて、
スピーカーがショボクて重低音感はなかったんだが、ハピコア風味だった
なんつうきょくでつか
170名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:37:36 ID:NhyEFY6I
>>169
steril / grey
171名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 12:03:22 ID:29NDIIPq
オリジナル作るまでにコピーした曲は?
で、今作ってるのはどんな音楽(ジャンル)?
とか質問してみる。
172名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 00:02:26 ID:ORaNcAnw
やってもーた・・・。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 15:02:12 ID:ZO/MTr6s
XPで、ゴミ箱って全ユーザ共有だっけ?
えろどうgry
174名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 08:22:23 ID:treafbHj
音楽配信サイトは数あるけど、やっぱMuzieが1人勝ちかな?
この板にあるkanaderu.jpも終わりかけてるっぽいし、
NEXTやmuse-freeも客少なそうだし。
でも王国とMuzieはリスナーの雰囲気が苦手なんだよなあ。
なんか良いサイト知らない?
175名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 14:26:32 ID:Ve+ZR4FV
素人が作ってる曲限定なの?
176名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 16:06:02 ID:ae4eFXf+
ぷろてうすX買ったら0404が変な出力コネクタ('A`)
変換コードだけ買ったら送料コミで3000円になった。テライタス
177名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 20:03:20 ID:63fCGdFS
?]乙!
178名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:34:31 ID:kRFZ/YCL
YUKIの長い夢みたいなトラック作りてぇ。
でも、もうすでにインストと歌ものって言う時点で違う品
179名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 00:09:08 ID:oa5TIFJk
アレンジとリミックスの定義って皆さんどんな感じに捉えてまつか?
どっちもあんまり変わらなくて分かりづらい(´・ω・)
180名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 00:50:18 ID:j/Yp/uLg
アレンジって作曲上のアレンジと、リミックスに対しての意味のアレンジの2種類で、後者のことだよね?
2種類もあってるか分からないけど。

アレンジはリズムパート入れ替えただけみたいなイメージ
181名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 03:16:53 ID:jhSiqlv7
1)楽器弾けないでDTM
2)ギター弾いてDTM
3)鍵盤弾いてDTM

この板で一番多いのは?
俺は3) > 2) > 1)だと思うが
182名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 01:15:59 ID:EaFrajas
俺は最初はマウスポチポチだったけど、
鍵盤買って、あげくの果てにギターまで弾きだしたよ。

カッティングがなかなか上達しませんが・・・・
183名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 21:07:10 ID:8eNl5MDQ
>>182
俺も同じ道をたどってるw
そしてギターだけじゃなくベースも弾き出した。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 19:42:14 ID:k/N18hio
なぁなぁ、DTM板住人でマビやってるヤシいる?
ttp://www.mabinogi.jp/
ゲーム内でMMLで曲流せる、制限きついんで、
まぁお遊びみたいな機能なんだが。

いるならDTM板住人でギルドでも作ろうかと・・・。
185名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/06/20(月) 01:19:46 ID:aK/hCUn0
モニターがスタンドから落ちた
186名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 01:24:52 ID:tiBw1502
僕は落ちないかどうかずっとにらみ続けていました。
187名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/06/20(月) 01:37:40 ID:aK/hCUn0
見てる余裕あったら押さえろよ!!
188名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 01:43:21 ID:tiBw1502
いや、まぁそうなんですが…Σ(´Д` )
189名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 01:36:05 ID:B3Hb5+Pq
あー、もしかして地震か。
190名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 19:06:49 ID:qNwMwGKA
今月のDTMマガジンはどうでしょうか
191名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 19:08:04 ID:NW5zaxwS
>>190
立ち読みすりゃいいじゃん。
192名無し屋さん ◆77483qp02s :2005/06/21(火) 19:12:14 ID:0aIosp+S
193名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:51:20 ID:7cONMp0I
スレがだいぶ落ちてまいりました。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:52:04 ID:kKlUeDWz
たまにはageてもいいとは思う。
漏れはやらんけど。
195名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 10:43:25 ID:jd2RP6yE
なんで、DTMやってるじじいは、いまだにフュージョンばかりなんだろう…。
196名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 11:02:22 ID:KOWPxgcs
ギャグですか?
197名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 13:54:30 ID:O9Tocerw
MOTIFとかYAMAHAの音源って、綺麗杉って言うかなんていうか、
真面目すぎて楽しいこといえない少年って感じがしないか
198名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 16:09:34 ID:bgeu0Lzv
>>197
汚してやれ
199名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 00:59:52 ID:basURNN3
音楽之友社マスタリング
は売ってるけど
ストリングス打ち込み師匠が売ってねぇ。
ちょっとはなれた紀伊国屋?で見たんだけど、またそこに行くしかない(´・ω・`)
200名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 23:55:28 ID:XFbk6Y0y
200げと
201名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 23:07:42 ID:nwZa4fCa
202名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 18:15:09 ID:L0jwnW94
   / ̄ ̄\
  .|◎..◎|
 /\__o _/\   ブラザンが糞レスをしています、
 |_l   |   l_| l  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ==|/   おかけしております。
   .|  ω  |
   .|_ | _|
   (_ | _)         2ちゃんねるDTM板住人一同
203名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 08:05:01 ID:H9Jl8Se7
日本人の女の子はアメリカの男にモテるらしいね。
すぐやらせるみたいな話ではなく、単純に見た目の話で。
小柄で可愛いのが良いんだと。
結局アメリカもロリコン男の巣窟なんだよ。
だが日本の男はアメリカじゃ全くモテない。
小さい男やヒョロヒョロの男が好きなアメリカ女なんて居ないからな。
アメリカ人から見たら日本の男はみんなゲイに見えるらしい。
ガリガリ、女みたいな顔のナヨッちい日本人男に対して、
アメリカ男は筋肉馬鹿ばかり。何でもかんでも、とにかくマッチョ。
まあアメリカ女が好きな日本人の男は少ないから世の中うまく出来ている。
アメリカ男も日本男も日本人の女が好き。
アメリカ女はアメリカ男しか駄目。
これまたアメリカ男が好きな日本女も多いから、やはり世の中はうまく出来ている。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 08:36:15 ID:XHbalNs3
譜面を手書き辞めて、PCでやりたいんすけど、どんなソフトが安価で良好でしょーか?
205名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 17:45:33 ID:WuMiJcYg
ここ行ってみれ。

♪ 楽譜・スコア書きソフト 総合スレ ♪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046064581/
206 ◆77483qp02s :2005/07/20(水) 23:24:19 ID:uJKGNDVJ
バイト中にメロ思い浮かんで
「やっべーwww ミリオンヒットwwww」
と一人で盛り上がたけど帰宅した頃には忘れてた
207名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:14:46 ID:RA5/Kb34
あるあるあるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「やっべーwww ミリオンヒットwwww」
あるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スッゲー切ないメロディ思い浮かんだのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 17:11:17 ID:MvYxfwTy
音声のみのサラウンドDVDが作りたいのですが、MacでもWindowsでもいいんですが、
5.1chのサラウンドデータであるac3をProToolsから書き出した6トラック分のモノラル音声ファイル
を(WAVでもAIFFでも可)から変換可能で、 さらにそれをDVD-Rに焼いて、据え置き型のDVD Player
でも再生できるような形式にしたいのですが、 それぞれ、どのようなソフトを使うと出来るのでしょうか?
調べてみたところ、Apple DVD Studio Proが一瞬候補になりましたが、もっと安く、手軽に出来ない物なのでしょうか?
209名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 21:22:55 ID:R2MDQXSc
ネットでアプローチしているうちに相手の女性が
こっちにも好意を持ってくれたみたい。
恋愛経験のない俺は
実地の女性心理を知ることが出来るかなと思って
純情恋愛板を見てみたけど…




全然参考にならんな。
誰でもわかるような事しか書かれてない
210名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 11:32:30 ID:4HN7q54V
>>209
じゃあ、俺が相談のってやるよ。まず、相手のことを知らんとな。
軽く褒めたときの反応、彼女のコンプレックス、この2つでNGワードが決まってくる。
お互い好意をもってるなら、NGがなけりゃトントン拍子だぞ。
211209:2005/08/01(月) 18:16:39 ID:ilX4dP4I
相手はCDを何枚も出してる女性歌手。
でも世間的な知名度はないに等しい。
俺は単なるアマチュアの作曲家志望
彼女のHPに書き込んでいるうちに
私に好意を抱いてくれた。
日記に、明らかに俺宛としてしか思えない詩を
何篇もupしてくれてる。

1)褒めたときの反応はとてもいい。
2)コンプレックスはおそらく、自分がなりたいほどには
売れてないということだろう。
212名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 18:33:21 ID:4HN7q54V
>>211
逃げ場になってやれ。ついでに作曲家志望とかは、武器にはならんと思ったほうがいい。
一人の懐の大きな男として接してやるのがいいと思うよ。
213名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 18:36:15 ID:25Z9ySSh
なぜdtm板で?って思ったらそういうことか、、。

歌手と作曲家の夫婦というかコンビというか、何気に多いような。
ってまだ早いな。
214名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 18:49:31 ID:ilX4dP4I
>>作曲家志望とかは、武器にはならんと思ったほうがいい。
あはは。やっぱそうかorz

>>逃げ場になってやれ。
>>一人の懐の大きな男として接してやるのがいいと思うよ。
うん。俺も自分に、そういう男としての価値があるのではと思ってた。

>>歌手と作曲家の夫婦
俺は彼女の才能に惚れ込んだんだが、結果的に夫婦という方向に
行くのではという未必の故意がある。
215名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 14:19:55 ID:iQ94+Fcn
いいなー、歌手と作曲家の夫婦。
ウチの嫁、付き合ってた頃はサックス習ってたんだけど、
結婚に際してやめてしまった。
俺のDTMに興味示すかと思ったが、まったく。
ちゅうか、あんなに無趣味とは思わなんだよ。
まあおかげで俺が好き放題やってるけど。
でもせっかくだから、オーディオも使って遊びたいよ〜。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 11:20:34 ID:cGj/yq6+
KORGマガジン届いた奴いる?既に2週間以上経つんだがまだ届かん。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 12:10:56 ID:BKYplNLI
届いたよ。6号。
注文して5日ぐらいだったかな。
218名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 23:17:10 ID:cGj/yq6+
なんで届かないんだろ・・・郵便で届くの?クロネコメール便?
219名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 01:00:29 ID:Q2Nm11+m
おめぇ、住所欄に「不定」書いちゃだめだよ。そりゃとどかねぇよ
220名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 01:02:34 ID:kOozSBEV
>>218
ゴメン忘れた。うーんクロネコだったかなぁ…。
221名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 13:31:02 ID:dedgElUL
ヘアワックスがヘッドフォンにつくのイヤなんだけどどうよ。
222名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 13:50:25 ID:zsV4s/QL
メタルゴッド並にする
223名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 20:38:05 ID:Ogubiv49 BE:166140645-
なんかSP808スレ落ちてない?デリられた?
224名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 03:07:36 ID:6Vh0RL0V
225名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 15:15:20 ID:cWyWCqEb
きみまろトランスってトランスって言うかテクノとまりじゃね?あれもトランスでいいの?
226名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 15:38:13 ID:944OmRaw
神様お願いします

なんでみんなNovationを語らないの? (39) 

↑のスレをあげて下さい!
なぜか下の方のスレが見れなくなって困ってます(汗)
227名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 16:34:17 ID:8GA3+s6G BE:132913128-
ソフトなage荒らし依頼
228名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 19:02:57 ID:/jE2gB21
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。

229名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 20:31:11 ID:HVC2I+xN
ファミレスで「ガッツ」とだけ書いておいたら、
普通に「2名でお待ちのガッツ様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。

「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「OK牧場」と答えたら
店員が鼻水飛ばして吹き出した。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 20:52:30 ID:cWyWCqEb
DTMマガジンの音ネタは著作権フリーなの?使えって書いてたけど
231名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 20:58:36 ID:944OmRaw
>>229
メタメタワロタw
そーいえば昔、回転寿司に行ったとき
3名様でお待ちの 殿様〜 と聞こえた時は吹いたw
確か漢字は戸野だったと思うが・・・

>>229
笑って文字が打ちにくいwう〜
232名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:21:11 ID:ckZfELyu
>>228
損してどーすんだよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:31:54 ID:O0FvTEDK
ここはコピペにレスするインターネッツですね。
234 ◆77483qp02s :2005/08/15(月) 01:33:08 ID:4Q/M1v/y
お祭りから帰還。良作多数。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:35:36 ID:FMf64dJM
なんか祭りやってたんだ?
236 ◆77483qp02s :2005/08/15(月) 02:18:26 ID:4Q/M1v/y
>>235
そのピュアな心を・・・ずっと忘れないでください・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 11:52:23 ID:AkKIqUzx
>>230
スパテクのは「著作権フリーだけど、コピー曲作って公開するのは(当然だけど)アウト」。
オリジナル曲を作るのに使う分には自由にやってくれ、って感じだね。
238名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 16:21:22 ID:8zpPuNGh
曲作ってると、いつも何か物足りなくて音をどんどん付け足していくんだけど、
満足して、1日置いて聞いてみるとカオス状態。

ディレイとかリバブとか、エフェクトで厚くしていけばいいのかね
239名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 08:52:13 ID:n4FRGhrX
WizooがDigidesignに買収されちゃったか。
240名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 14:16:35 ID:aE8aBLBK
小泉総理の祖父は刺青モン、父は朝鮮人部落出身。
郵政法案の内容を審議しようとする人たちまで反逆者扱いする背景には、
外資の食い物にされないように法案を修正されると困るというのがある。
あわせて、公明党のいいなりになって、朝鮮総連の悪口を言うやつらを
盗聴などの方法で規制しようという人権保護の名を借りた言論封殺。
こんなのが日本のトップなんて最悪だ。
241名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 16:48:46 ID:GAYe7LVv
そうか。
242名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 16:59:58 ID:aE8aBLBK
どうせやるなら日本人の利益になるような郵政の民営化が必要なんだよ。
そのためには、資本の海外流出を防ぐための法案は必要不可欠。
(小泉や公明党は嫌がると思うが…)

個人的には民営化自体は賛成なんだ。
役人の好き勝手にさせるのはよくない(ちなみに小泉はそれを推し進めてた過去がある)。
ただ郵政事業は黒字なんだから、外国の手に渡しちゃいけない。
郵政のお金を民へ渡すことはいいんだ。ただ、その「民」ってのが外国のファンドってのは…。
日本人のお金で不動産バブルがはじけたアメリカの尻拭いって、
いくら日本が敗戦国だからといってひどい扱いと思わない?
243名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 17:06:51 ID:FMwSAwFa
層化。
244名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 18:57:40 ID:CqCI+6Hn
age
245名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:39:29 ID:MIQ7hSfX
トリビア。

;y=ー( ゚д゚)・∵.

44マグナムで頭を撃つと、頭の1/3ぐらいが吹き飛ぶ。
さすが44マグナム。

ショットガンで顔を撃つと、威力が弱い奴なら弾が全部頭蓋あたりで
止まって顔がぐしゃぐしゃになるだけで死ねないから要注意。
246名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:45:20 ID:wTm5NNuo
軽くマイケルロングを思い出した
247名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 01:01:58 ID:MIQ7hSfX
ナイトライダー…
248名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 01:08:19 ID:wTm5NNuo
そんな早く正確に返してくれるとは思わなんだ。
ちょっと嬉しい。
249名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 02:19:40 ID:llrTYK4O
中学の頃、眼鏡のクラス委員(女)が掃除をサボるDQN達(男一人女二人)に文句を言っていた。
DQNはそれを無視してたが、委員長は必死に説得をしていた。
ところが雌DQNが「うるせーメガネブス」と言い放って、委員長の脚に蹴りを。
普段から真面目な人だから反抗できないと思ったんだろう。でもあの日は違った。
眼鏡委員長は明らかに別人の声で「何すんだよクソマンコ!」と叫び、次の瞬間

 眼 鏡 委 員 長 の 右 ス ト レ ー ト が  雌 D Q N の 顔 に め り 込 ん だ

スローモーションのように倒れる雌DQN。
これで火がついてしまったらしく、委員長は隣に立っていたもう1人の雌DQNに回し蹴り。
ぶげっと悲鳴を上げてなぎ倒されるDQN。
一部始終を見ていた男DQNは腰が抜けてしまったらしく、いつもとは裏腹になぜか命乞いを始めてた。
一人は顔面にパンチ受けて鼻血出して失神してる。もう一人は白目剥いてピクピク痙攣してる。
修羅場だった。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 08:21:12 ID:FSoz4WcE
アクセス規制いつまであるんだあああああ
251名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 08:45:47 ID:IhKKXAvl
>>249
むっちゃおもろい話サンクス!
252名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 09:02:53 ID:yGDiTn22
なんか風TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!1
253名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 12:42:03 ID:UvbR085W
>>250
infoweb?
254250:2005/09/06(火) 20:24:42 ID:bbQ8XV6f
アクセス規制取れました。
合計三日間ぐらい書けなかったのかな
途中で二、三回書けたりしたのが不思議だけど
255名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:15:09 ID:MiID2wJq
曲完成させた後に、なんとなく90%の速度で再生したらそっちの方が遥かにカッコよくてorz
256名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:45:16 ID:fpES4xuP
>>255
そのくらいのテンポ調節は
普通にやるんじゃないのか?
257名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:47:48 ID:u5WrVYe9
自分でイイと思ったテンポから10引けってよく言われるよな。
258名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:18:16 ID:z0a9Z3mk
259名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 00:05:58 ID:XgNtq9Lo
>>258
なんかちょっぽり感動した
260名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 14:58:30 ID:++3/eJNk
>>258
一番最初のスゲ懐かしい。
ゼロッサァ〜〜ンがちょっと音痴で、今のよりババアっぽい歌声なんだよな。
市外局番3ケタの頃か・・・・・だいぶ古いな
261名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 14:59:33 ID:++3/eJNk
間違えたorz
市内局番。
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:49:43 ID:GdVsUQlE
日本のドラマにありがちなこと。

やたら白々しい偶然で出会う。
いつ見ても重々しい会話。
登場人物が全員優しくて友達のことを気にかけている。
どの人間にも、特徴的な性格といえるものがない。
新鮮さだけが頼り。一年後には忘れられている。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:47:04 ID:tpXBkbco
・゚・(つД`)・゚・ テラカワイソス

http://image.blog.livedoor.jp/chnet2/imgs/5/f/5f14d0f2.jpg
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:11:55 ID:H0uCO90V
>>263
禿げワロレス(・∀・)
自公民に1票。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 00:04:54 ID:ly8gJb4x
自民圧勝か。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 00:48:12 ID:oeZWkT2Z
なんだ共産党って社民党より議席数多いのか。今のところだけど。
267名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 01:36:00 ID:Z1LskAfE
与党にもはや公明はいらない(前からいらないけど。世界から消滅するべきだけど)
268名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 11:45:26 ID:FAemZJzn
>>267
来年の選挙で連立組まないように努力する!

ところで、ムネオの娘、ちょっと良かった。欲しい。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 17:16:10 ID:rETAlmzj
この板で良いのか分からんが、京都駅前のQK空間って所の音源はYAMAHAのXG音源って奴だったんだけど俺好みだ。

マイクロソフト標準(ローランドのGM?)のと何が違うのか説明してくれ。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 17:47:08 ID:tnHI62xQ
>>269
とりあえずわかるのは音色が違うってこと。使い方はたいして変わらん。
だいたい、XG音源にもいろいろあるんで、なんて音源か書かなきゃ答えようがないぞ。
271269:2005/09/16(金) 20:03:27 ID:b7+iL45t
>>270
サンクス。
あまり詳しく調べなかったので今度、京都へ行ったらとっくり調べてくる
272名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 22:59:48 ID:sDcb3/Xf
全然プロになりたいとは思ってなかった。
趣味曲かいてネット上とかで公開して反響がくればいいと思ってた。
地元とかのライブでちょろっとでも有名になったら面白いかなぁって妄想してた。
なんか仕事で動画のBGM作らないか?といわれた。
著作権の問題とかあるからせイ作者がいると助かるみたい。
こんな俺でもプロまで手が届きそうになってる。
CD出すだけがプロじゃないよな。
こういう経費削減とかの意味で趣味程度なDTMを仕事に生かしてる人はいませんか?
273名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 01:08:24 ID:ASNu/UlY
趣味と仕事の違いは課題性と納期だそうだな。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 10:54:28 ID:v5GxDX0+
依頼を受けて曲を作って対価を受け取ったら仕事、プロじゃない?
でも俺はあんまりその辺を気にする気持ちがわからないなぁ。
一度でも音楽で報酬もらった人間はそれでもうずっと「プロ」なのかとか曖昧だし。
俺もかなり小さい規模のものなら曲で報酬もらったことあるけどだからといってプロの音楽家かとか・・・いまいちわかんねぇし・・・気にしないことにしてるよ。
275名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 22:40:54 ID:43azA/09
需要ねーのかなぁ。
こっちにも貼ってみる。

ttp://mackerel205.ddo.jp/data/temp/prog/eao.lzh

音楽の泉の曲を収集するためのエージェントだす。
276名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 06:57:50 ID:MAPX1i+o
>>275
需要以前に固めたのはHD汚すしウイルス怖いし開かれない傾向に特にこの板は。
ストリーミングで良ければ保存。いらなければキャッシュで自動消去がデフォ。
277275:2005/09/21(水) 10:04:19 ID:tsVZUCID
そうか、せっかく作ったからついでにと思ったんだがね。
大したもんじゃないんで、もう消そ。今までに落とした人は使ってみてくれ。
278 ◆77483qp02s :2005/09/27(火) 01:17:50 ID:l/Erv134
ギターの6弦だけ使ってベースライン弾いて
オクターブ下にピッチシフトしてアンプシミュ通したら立派な生ベースになった
他と混ぜりゃわからん
279名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 20:39:26 ID:FQy92GmA0
ヘッドフォンで作って、スピーカーでも聞こえ方確かめようと思ってて
別室で使ってるTIMEDOMAINをもう一つ買おうと思ってるんだけど、
やっぱminiとlight比べて、やっぱlightのほうが音は劣るのかね?
分かる人以内かな
280名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 18:23:12 ID:p0lDmpQM
のまネコ問題に関連してVIP板で新たな歌姫をインスパイヤする試みが
始まっています。興味のある方はご参加よろしくお願いします。
詳しくは以下のレスをご覧ください。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126368952/94
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126368952/96-98
281名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:16:02 ID:Fnw21qoQ
>>279
miniとlightを聴き比べるとlightの方が低域が出ないから
よりシャキッとした印象になる
何故か同じ値段だしやっぱりminiかな
私はmini使ってます
282名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 07:29:10 ID:9bXFUDlR
ちょっとワロタ。既出かな?
ttp://www.dtmm.co.jp/archives/2006/08/index.html
283名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 13:14:11 ID:qnqCYFj/
ワロス。未来世界で一年ばかし休刊でもしてたんか?
284名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 18:37:36 ID:RQc69nX2
富田ラボのドラムって打ち込み?
打ち込みのような気もするが、違和感もあるし、
打ち込みだと凄すぎるので信じられない。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 18:39:40 ID:1PZRMosp
全ての曲ではないよ。
アルバムに各曲のクレジットが載ってるでしょ。
生ドラムの場合はちゃんとドラマーの名前が入ってる。
生と打ち込みDRが入り交じってても違和感なく聴けるね。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 18:44:38 ID:RQc69nX2
そかそか。その手があったか。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 18:47:03 ID:aRqkbGDe
51 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:2005/10/03(月) 18:48:35 ID:mTIEEQKT0
 か
イさつぐちで君のこといつも待ったものでした で
ンしゃの中から降りてくる君を探すのがすきでした 悲しみに心閉ざしていたら花屋の花も変わりました
ポくの街でもう一度だけ熱いコーヒー飲みませんか あの店で聞かれました 君はどうしているのかと
野口五


52 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:2005/10/03(月) 18:51:00 ID:bW0Wehuq0
なんでもありかよ
288名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 20:18:46 ID:EV0ot81j
遠隔地とリアルタイムでレコーディングするVST/AUプラグインだって。すごいなこれ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/05/023.html
挙句の果てに無料ときた。
ネット越しでセッションとか出来るんかな。MIDIもオーディオも送れるらしい。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 21:52:18 ID:gQX3R2bp
>>288
何年か前に似たようなアイディアが何処かのスレで語られてたと思ったが、
遂に現実のものとなりましたか。
290名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 22:16:27 ID:EV0ot81j
とりあえず落としてみたが、繋ぐ相手が居ませんよヽ(`Д´)ノ
登録が必要だけど、名前とメアドとPASSと国ぐらいでおkだったよ。
すぐにメール返信が返ってきて、そこに書いてあるアドレス踏んだらアクチ完了で
ダウンロードすぐできる。DLLがポンと入ってるだけなんでこれをVSTフォルダに突っ込んだらインスコ完了だったよ。
291288:2005/10/07(金) 01:45:09 ID:hsDOY163
このスレで今実験中。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124547506/
とりあえず、ボイチャ状態まではすぐできた。
VST-IP電話って感じ。

さらにその双方の様子をネトラジで放送中。
http://www.yonosuke.net:8000/
そろそろ双方のDAWがシンクしてるみたい。面白すぎる!!!
292名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 01:50:37 ID:e2mqOjYe
作った曲のデータとかって何に保存してる?

俺は一度本体のHDD逝った経験あるから今は外付けなんだけど、ちょっと突然不安がよぎった…。
もしこれが壊れたら…
293名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 03:19:13 ID:aBunUo7L
>>292
それは普通にDVDR等のメディアにバックアップとればよいのでは?
その時にファイル形式が、オーディオデータは参照情報のみを持っているようなやつだと不便なのでバンドル・ファイル(DAWによって呼び方違うのかもしれませんが)にして。
俺はとりあえず本体のHDDに保存しながら作りますけど、いつ壊れてもおかしくないって覚悟が必要だと思うんで定期的にバックアップしてます。
294名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 09:04:00 ID:oU7iZE1y
DTMをやってるとリア厨の頃ブラスバンドをやってた記憶がたぎってきたので
久々に管楽器を見てみる。

・・・高ぇ。スタンダードモデルでも一生モノじゃないか。
リコーダーと、奮発して安いフルートかABSのピッコロしか買えねぇ。
ホルン欲しいよー。
俺はウインドシンセで我慢すべきですか、しくしく。
295名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 11:52:18 ID:Ms+gd538
>>294
マジDTM関連製品安すぎ。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 22:03:06 ID:K9wWWGLq
uniden液晶TVのナレーションbyきみまろがヒスってる件について
297名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 02:16:42 ID:p8hPLl/5
生楽器高いね。
でも、フルートとかだとYamahaあたりが10〜20万そこそこでいいの出てない?
298名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 19:49:47 ID:SnqELDlR
>いいの
出てない
299名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 12:15:48 ID:XL/fFSty
SY77の上にたけのこの里置いておいたらチョコが溶けた_| ̄|○
300名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 15:09:03 ID:gDtnPCUJ
じゃあ次の曲は融解という名の曲を作ろう
301名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:03:29 ID:UPfv8jFZ
半ナマたけのこの里じゃん。新しい味じゃん。
302名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 20:33:45 ID:bEeUuv9B
Yukai7s7(home of takenoco mix)
303名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 20:35:40 ID:bEeUuv9B
(melting home of takenoco mix)
にしよう
304名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 21:53:31 ID:G1B5siJE
305名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 21:43:15 ID:0it3i7b9
FIFAランキング、
ドイツ15位
日本16位だと。

ほ ん ま か よ
306ヒキ子・森男:2005/10/20(木) 22:22:34 ID:YTORV/Kc
DTM板のために偉大なる俺が作曲してやったありがたく右クリックで落とせよ

http://www.geocities.jp/hikiko666/MP3/Tribute_to_Santana.mp3
307名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 02:10:12 ID:wtvpt2or
映画「コンタクト」にeventideの機材と
dbxのコンプが出てた。
でもべリンガーのスピーカーが見えて、萎えた
308名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 19:45:12 ID:A6yJnOZQ
最近blaを見ないんだが、死んだのか?
309名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 23:52:47 ID:6xugGSfN
まぁ、それはそれで。
310名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 13:24:28 ID:fMU0nhAZ
>>307
>eventideの機材とdbxのコンプが出てた。
>でもべリンガーのスピーカー
マジですか?w
311 ◆77483qp02s :2005/11/16(水) 07:30:21 ID:uZPdrb88
打ち込みドラムのフィルとかアレンジのクセで編曲者が判ったりすると妙に嬉しい
312名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 09:22:31 ID:g1HwefBU
>>311
わかる!物凄くわかるその気持ち!!!
313名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 13:34:34 ID:8JQktfAE
今日の松武秀樹氏のライブ行くかたいらっしゃいますか?
チケットが少々高いし あまり触手がうごかないんだけど

でも興味もあるのよね
314名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 13:36:31 ID:zelcNQzM
触手ワロタ
315名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 13:46:42 ID:qOr0wy/N
>>313は人間を装ったゆらぎ
316313:2005/11/23(水) 21:30:37 ID:8JQktfAE
行ってきた、
なんていうか普通につまらんかった
やっぱりリアルタイムで演奏しているパートが多くないとつまらないな
こういう考えになってしまう僕は古いのかな
317名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 23:05:55 ID:pOxRHb55
姉歯建築士って、


カツラ



だよね?
318名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 01:36:41 ID:o0fzMiPz
>>317
髪型も偽造
319名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 19:18:58 ID:NPTHo8wn
今日図書館で、シャルル・アズナブルという歌手のCDを見つけた。
シャア・アズナブルの名前の由来が分かった。
320名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 12:07:11 ID:DwKZpkaP
おめでとう
321名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 18:12:33 ID:j2iSbL6L
>図書館で、
アニヲタ全開だな
322 ◆77483qp02s :2005/11/30(水) 18:33:22 ID:LzEPApST
図書委員長は眼鏡っ娘って決まってるんです
323名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 22:52:57 ID:v1OUX7Tz
結構長くミックスダウンをやってるんだけどよぉ
なかなか満足できなかったから、
今までtwo mixの状態にしたことがなかったんだぁ
まだ満足しているわけじゃなかったけど、
一回試しにtwo mixにしてみたんだよ
そうすると物の見事に

 海 苔 波 形

だったわけよ
それこそ1ドットのすきまもなしに。
思わず爆笑しちまったよ

さすが音圧を追求してきただけあった。
でもマスタリング出来ねぇじゃねぇか

ここで聞くことじゃないかもしれないが、
海苔波形を回避するにはどうしたらいいのん?
324名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 02:07:07 ID:P7IkeDdR
ttp://airguitar.tml.hut.fi/media.html

エアー・ギターもついに音がでるようになったか。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 16:25:17 ID:uHN1nRgF
平井堅のPOPSTARの替え歌VIPSTAR

音声とPV吹替え
ttp://nya.livedoor.biz/imgs/vip1132761491.mp3
ttp://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1133455873045.wmv

解説
ttp://nya.livedoor.biz/archives/50218471.html
ttp://yukawanet.com/sunday/pic/vipstar.html

これくらいってもそう簡単にできんの?
326名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 16:26:18 ID:0ziaG6AT
今ここで宣伝中wwwwwwwwwww
お前らも援軍に来てwwwwwwっうぇwwww

VIPSTARって面白いなwwwwwwwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133589310/
VIP STARのコピペうざいwwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133535035/
327 ◆77483qp02s :2005/12/03(土) 16:32:58 ID:U5vr8UKW
何度か聞いたけど
絶対本人が歌ってるとしか思えん
328名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 16:38:22 ID:XOJZt2S0
素朴な疑問ですが、1991〜1993年くらいの、DTM創生期は、皆さんどんなOS、ソフト
使っていたのでしょうか?

小生はWin95、インターネットから入ったので・・・
DOSやMACでのパソコン通信、MIDI音源の接続の苦労とか、
アップロードの方法、苦労とか
そのあたりの四方山話とか
329名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 16:55:52 ID:b4+M+iFF
長居に行ってるセレサポの友達から連絡がこない。
死んでないだろうか
330名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 18:09:21 ID:ix9ou+CW
なんかあったのか?
331名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 18:12:27 ID:ix9ou+CW
ああ、終了間際に負けたのか
で五位かw
332名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 14:03:18 ID:vNf0sSaP
333ハーピィ:2005/12/05(月) 02:07:32 ID:unQjAdH5
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫
334名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 00:07:24 ID:wUmsOu2v
ウタダの新曲がとっても気にいったんですけど、
ああいうスペーシーでインダストリアルな音楽ってジャンルあるんですか?
あんな感じでお奨めアーティストいたら教えて欲しいっす。
335名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 00:27:14 ID:lTDIBBGS
336名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 18:00:41 ID:vv51J94c
キリ番ゲットって専ブラ使ってたら誰だってできるよね?
そんな誰でもできることをずっとやってて虚しくならないのかな?
ならないから続けてるんだろうけど・・・正直キモいよ。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 14:42:17 ID:iNsNwobp
【再生?】MPC総合スレッド vol.15【ディスコン?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134809379/
338名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 20:42:45 ID:k1h0LIgg
アナログモデリングシンセとか弄ってもつまんねええええええええええええええええええええええええええええええええ
PCM最高オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
339名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 19:39:36 ID:/b4yoH58
むしろPCMで音を選ぶ方がめんどくさい俺
340名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 23:32:14 ID:N4jq3o66
アナログシンセの音がいまいち好きじゃないんです
341名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 22:44:14 ID:28+SThon
エフェクターかけようぜ。
生楽器が好きなら知らんけど。
342名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 03:02:23 ID:fRdq4sdU
『「サウンドロゴ」は著作物? 作曲家が住生提訴』
ttp://www.asahi.com/national/update/0104/TKY200601040077.html

「著作物に決まってんじゃん」とか思ってたけど・・・。
うわー、これちゃんと勝ってほしいな。
343名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 03:19:54 ID:HDs7+BNM
勝ったら勝ったで、「ド」とか著作権出てきそうだな。
344 ◆77483qp02s :2006/01/05(木) 04:50:30 ID:sl60GfmU
>女声四重唱で「住友生命」と歌う約2秒半の音楽で制作費は15万円だった。
15万て。
345名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 12:51:19 ID:xxQ1ukO6
生方さんってシンセの音作りからやってるな(FM6op)、
シーケンスも声のミックスもやってるな。
著作権と原盤権、権利の譲渡とかどうなってたのか?だな。
346名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 00:51:21 ID:YBZQELQl
>森田さんが約30年前に作った明治乳業「明治ブルガリアヨーグルト」の
>サウンドロゴは今も使われ、同社ウェブサイトで作曲者として楽譜つきで
>紹介されている。
歌詞の字数の問題か?w
347名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 19:40:19 ID:Vk2okPhh
携帯の電波って凄いの?
ラジカセの上に置いておいた携帯でメール受信したら
いきなりCDが変な音だして止まった。
かなりビックリ。
348名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 23:49:38 ID:ONcxyGjX
昔なんかの本で電子レンジと同じ周波数の電波使ってるって書いてあった。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 20:53:10 ID:SY00mf5A
>>348
それで、俺の心は温まりますか?
350名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 02:15:50 ID:Lm2mMkC/
チソ♪
351名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 15:02:15 ID:Cj2+YSfi
夢を見ました。
恐らくcubaseなんだろうけどインスペクターがなくてシルバー系の色が強調されたプロジェクトウィンドウ
今は、左にトラックネーム・ソロ・ミュートなんかのやつがあるけどそれが縦、つまり
トラック1-トラックネーム・ソロミュート
トラック
トラック2-
トラック
って感じに並んでる。いや意味不明でいいです。そういう夢を見ただけなので
352名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 20:54:57 ID:vM36y26k
Spirit E6が煙吹いて昇天しまつた。
K271を道連れにして・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン
353名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 22:43:53 ID:wPM4qQ8S
(-人-)ナムナム
354名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 14:30:40 ID://uLOqOX
MUSIEはなぜあんなに重いのか
355名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 18:53:39 ID:HBZzm9tH
http://g-ff.bbs.thebbs.jp/1132069626/0-99

ここ釣れまくりで感動した。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 05:19:35 ID:bsva/1BM
何故だか知らんが
nord lead持ってる夢を見た
結構いい音出してた

別に欲しくもなかったのに
357名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 10:38:49 ID:mpd3Zulc
何故だか知らんが
motif持ってる夢を見た
結構いい音出してた

別に欲しくもなかったのに
358 ◆77483qp02s :2006/02/02(木) 23:40:26 ID:X24Goe9/
こいつマジ頭悪いなって書き込み見つけたんだけど
よく見たら自分が書いたやつだった。1年半前に。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 05:01:08 ID:hHcRZtiJ
あるあるwww
360名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 13:14:53 ID:LHuju8Rr
>>358
それはある意味成長した証では?
1年半前よりは確実にティンポしてるって事でしょ。ネタレスとかでなきゃ。
361名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 16:23:43 ID:PfwCGpsP
>>360
それはある意味性徴した証でもある。
1年半前よりは確実にティンポ剥けてるって事でしょ。ホモスレとかでなきゃ。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 14:54:42 ID:lyIUasx0
ご懐妊おめでたage
363名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 14:58:54 ID:7GZG7U+3
こいつぁーめでてーぜ、ヒャッハー!
364名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 02:09:37 ID:R8GFG/fA
伊福部昭さんがお亡くなりに……。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:08:23 ID:vdLW54Nz
ゴジラって54年の作品だったんだ・・・
あーゆうふーな、純粋な音楽表現としても、単なる映画音楽としても
ギリギリバランスのとれた音楽ってすごいよな・・・
366名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:35:02 ID:IVHlINyL
ショック・・・・・!
ここで知る事になるとは・・・・。
今、何の気無しに『ゴジラVSデストロイア』をちょうど見たところだったんだよ。
ああ、ゴジラとなんか重なってすごく胸に込み上げてきた。
伊福部昭先生に「ありがとう」と言いたい。
合掌
367名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 21:37:09 ID:3KQL5ZSN
うぐぅ・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 01:55:09 ID:YmomO6hW
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)
(´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・
369名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 09:57:54 ID:c+t3jCTz
はくしょん大魔王の壺を思い出した。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 14:25:20 ID:GQiJroV4
リビア国歌
ttp://insidears2.up.seesaa.net/image/vip8481.mp3

あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
ここはあんぱんとった敵もあたり!ここは林檎食って逮捕はあり!
あんぱんをあんぱんといった敵もあたり!あんぱんと林檎ン食って逮捕はあり!
アラビアは軽量入って太平渡り!蕨ーは胸張ってあたりあり!
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
あぼーんあぼーんあぼーんだ、あっぼーん!
あぼーん!あぼーん!はいもう当たり!

あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
京成に一人矢野、検閲はないっ!京成ったら端から焼きますたい!
京成に一人矢野、敬礼はないっ!京成ったら端から焼きますたい!
伊佐美、トンファー売って、封は見たーリ〜!やり方なんにしようかはっきりしない!
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
あぼーんあぼーんあぼーんだ、あっぼーん!
あぼーん!あぼーん!はいもう当たり!

(間奏)

あんぱーんはあんぱん!あんぱーんはあん!ぱん!
ブルマいらぬわいと隠語、黙り!あんぱんのおかずだってみんながスリ!
ブルマいらぬわいと隠語、黙り!あんぱんのおかずだってみんながスリ!
あんぱんとあとたこ焼き、ヤギが好き〜!おにぎーり、あと焼き芋、岩たん好き!
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
あぼーんあぼーんあぼーんだ、あっぼーん!あぼーん!あぼーん!はいもう当たり!
371名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 14:54:20 ID:U42Njwz/
ブールマー(・∀・)イイ!ブールマー(・∀・)イイ!
以外は強引じゃねーかぃ。でもワラタ
372名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 15:14:05 ID:XtQhQOwF
ワロス
373名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 09:30:20 ID:06LpDzUc
国歌だからPDだろ、よーし、フラッシュつくれ
CD売って、Mステとかだそーぜw
374名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 17:16:13 ID:yX9SIu9O
何年か振りに楽器屋にシンセをチェックしに行った。
かつてシンセXP-50とデジピP-100を所有していた俺だったが・・・・

S90ES、音にもデザインにも惚れてしまったよ!
黒のボディ、鍵の奥側の赤フェルトも生ピっぽくて高級感あるし、サイドウッドもイイ!(プラかもしれんが)

楽器屋に行ってなかった何年かの間も、新製品情報だけはチェックしていて、
頭の中ではOASYS最高!に違いないって思い込んでいたけど、いまいち実機を見てもいじっても、興奮がなかったよ。
タッチパネル式カラー大型液晶画面での操作性は確かに快適だが、
機械を操縦してるような、圧迫感というか、よそよそしさというか、
演奏する楽しさとは別にプレッシャーのようなものを感じてしまった。俺は。

昔、YAMAHAはSY77やSY99やEX5やEX7で、新機軸の音色合成方式、精密なパラメータを売りにして、
どうだ!膨大なパラメータの組み合わせがあるんだぞ!音作りの幅が広がりまくりだぞ!みたいな宣伝をしてたけど、
・・・えらい時間かけて苦労してパラメータいじっても、新しい音が出来たぞという記憶があんまなかったな。

そのころKORGのシンセはM1、Tシリーズ、01/wなどで、ツボを抑えたパラメータ構成で、
音作りマニア的な要素をカットしてくれたおかげで(まあPCM方式だから搭載波形でほぼ音は決まってしまうわけだが)
素直に定番の音、イイ音、使える音が手軽に出せて、ライブでも即座にエディットできる見通しの良さがあったと思った。
(プリセットサンプラー化してたのか? でも元波形がよい音ならいいのだ)
375名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 17:17:02 ID:yX9SIu9O
で結局、今現在OASYSを見て・・・・、パラメータがずいぶん複雑になってきたなあ、と思った、と。
オシレータ波形の4段系ベロシティスイッチ・クロスフェード、ウェーブシーケンス、自由度の高い複雑なモジュレーションなど、
初めてエディットする音だと、関係を把握するのに一苦労だったりする。
そしてさらに、これでもかと言わんばかりに詰め込まれた音源方式や演奏支援機能。

あ、でも昔のYAMAHAのAFM音源みたいに、いじり甲斐のないほど細かくパラメータが設定されてるような感じはしなかったけど。さすがに。
(昔、いじった苦労が出音で報われないパラメータは悲しかったなあ)

べつにOASYSを否定したわけじゃなくて、
今回はYAMAHAのコンパクトにまとめた機能・性能・デザイン・コストなどのパッケージがすごくいいじゃんって思った、
という独り言です。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 18:56:32 ID:xUv4HkH0
>>374-375
僕は、DTMを始めたばっかの初心者でレスを書くことは恐縮だと思うのですが
氏の「独り言」いい話だと思いました。

何でもできるシンセより機能を絞って使えるシンセが良いということがわかりました。
勉強になりました。ありがとうございました。

チラシの裏ですが、YAMAHAとKORGのコンセプトが今と昔で逆になっているんですね。w
377名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 21:31:42 ID:K7ewECvs
名無しさんの「さん」とサンプリングの「サン」がかかっていることに、今更気付いた。
もう、4年位この板にいるのに・・・・。

で、「@」ってナニ?
378名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 16:41:19 ID:yZUPtW4z
nanasi sampling at 48khz
48khzのnanasi標本抽出
379名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 21:11:50 ID:Ew1pqfU4
Qをwinで使い始めて3ヶ月。ようやく落ち着いて作れるようになったと思ったら。
なんかしらんが、今日立ち上げたらプチノイズがVSTiに乗るようになった。
何を変更したわけでもないのに…。
みんなxpの設定とかどこまで弄ってるんだろ?何が悪いのか分からんよ。うぅ。
380名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 06:44:59 ID:26BdmFjx
>>379
ASIOバッファサイズ縮めすぎなのでは?
381名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 12:52:52 ID:G0yKq4dD
DTMにJ・イクスの娘バニーナが参戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140406986/
382名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 21:29:14 ID:Gnm8Sgca
SONEX予想に反して無臭だった
383名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 22:05:47 ID:JpAsyypK
このスレ立ったの1年以上前だし、
この板ってすごい人少ないですね。
この前がっこうで趣味がDTMっていったら、
友達のなにそれ?ダウンタウン漫才?って聞かれました。
女子高生でDTMやってる人なんて、たぶん内の街では私一人だけです。
384名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 16:20:04 ID:i7boBjb3
>>383
GJ!

メモリーオーディオとかもDTMに入んないのかな?
よくわからん。。。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 19:03:39 ID:cLpe9J9S
「作曲」って言っとけ、
一般人にゃわかりっこねーよ♪。
386名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 06:49:59 ID:H67gvK/D
>>383
んなわけなかろうが!!!

PCを使う、使わないかは別にしてDTMをする人は思っているよりいるよ。

うちの近所にもDTMするおばちゃんいてるよ。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 02:36:19 ID:iIcy4wj0
そろそろバカテンポ使ってmixするヤツ出てくるんじゃねぇのか
388名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 02:43:25 ID:CbTM9jLB
RockOnの店員の電話応対が悪い件。
昔からあんなに適当だったかね?あの店。
処理も遅いし、連絡コネーし。あれでよくTOOLSのディーラーできるなー。
正直ビックリした。
まぁもうあそこで買わないけど。
389名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 16:50:27 ID:v1ERncwb
バンバンスパパン、バンスパパンってやつ?>387
390名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 16:06:35 ID:XMmGewaa
DTMおばちゃんってすごいな

この世で最も接点の無さそうな組み合わせじゃないか
391名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 03:22:27 ID:6LNuUKsJ
「コンピューターおばあちゃん」だね。
392名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 22:23:38 ID:llcL15e7
karasu//#0824
393karasu// ◆tt5ZeRcqsE :2006/03/04(土) 23:55:18 ID:CWnbCGYL
test
394名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 21:48:10 ID:dG1j9OB0
http://www.geocities.jp/speedstar777g/
より

「クリスマスの思い出」

もう10年も前の話。
当時付き合っていた彼女は親からの仕送りなしで生活している苦学生で、
学校とバイトで休みもなく、毎日早朝から深夜まで大変な生活を送っていた。
12月に入るとそれまで以上に忙しくなったようで、会う時間も減り、
そのうち気持ちまで離れたように感じられるようになった。
疲れているせいだというのは分かっていたはずだけれど、
電話をしても話をしても、それまでのように明るく振舞ってくれなくなり、
なんだかそっけないような態度を取られると、
「俺のこと好きじゃなくなったのかな」
「今の彼女には恋愛する余裕なんてないんだろうな」
「もしかしてバイト先で好きな男でもできたかな」
なんて考えが頭をよぎるようになっていった。
そんな状態で迎えたクリスマス。
別れを切り出されるんじゃないかという不安を抱えていた俺に
彼女は手編みのマフラーをくれた。
「ゴメンね、セーターも編んでたんだけど、それは間に合わなかった」
後から彼女やその友達に聞いた話では、家でも休み時間でも、
最後の方は授業中も、時間を見つけてはずっと編んでいたという。
彼女はずっと俺のことを考えてくれていたのに、
自分は彼女のことを信じることができなかったなんて、
なんてバカなんだろうと、情けなくて涙が出た。

それ以来俺は、恋人の気持ちを疑ったり、不安になったりすることがなくなった。
どんなことがあっても信じよう。
もし信じて裏切られたとしても、相手を疑うよりはマシだ。
そう考えることができるようになった。
今までもらった最高のプレゼントだった。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 21:49:02 ID:dG1j9OB0
      。 。             。。
     ・゚    ゚・。         。・   ゚・。
   。゚       ・。      。・゚      ゚。
  。゚         ・。   。 ゚        ゚。
  。           ゚。 。゚           ・。
 ゚           (ノД`)  
396名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 22:11:38 ID:D8rQxZct
スレが幾つか落ちてる……。
397名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 21:10:57 ID:VZNyq6Qn
「恋のバカンス」「宇宙戦艦ヤマト」宮川泰氏死去

「ウナ・セラ・ディ東京」「宇宙戦艦ヤマト」など数多くのヒット曲を手がけた作曲家の宮川泰(みやがわ・ひろし)氏が21日午前、虚血性心不全のため東京都世田谷区上馬5の30の2の自宅で亡くなっているのが見つかった。75歳だった。

 告別式は25日午前11時30分から港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。喪主は長男で作曲家の彬良(あきら)氏。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060321-00000312-yom-ent
398名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 21:49:51 ID:0kucuvhx
NAMM
399名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 05:36:46 ID:jjGqoaKu
みんなもレビューを書いて情報を共有しませんか?
俺も書いたぜ。
http://www.ongakukizai.net/

面白そうなページだけど、寂れてるんで紹介しときます。
400ハーピィ:2006/03/23(木) 23:54:56 ID:s/hrmve1
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 02:08:10 ID:UV+pWVoM
>>399
アフリサイト…
402名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 10:17:04 ID:frLn7auW
なんか方々ではやってるみたいなので
成分解析ツール
ttp://tekipaki.jp/~clock/


DTMの成分解析結果 :

DTMの99%は夢で出来ています。
DTMの1%はマイナスイオンで出来ています。




99%は夢・・・
403名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 01:03:22 ID:KIssUkTY
404名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 04:32:45 ID:RjGSrKqm
ヒント DTMとDTM
ヒント ID:frLn7auW


このツールで自分の名前を入れてみたらなんか当たってるような結果がw
405名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 19:31:05 ID:ov3iwnuC
406 ◆77483qp02s :2006/03/31(金) 02:03:52 ID:/Jkx7+EJ
EML POLYBOX
「モノシンセに和音つけてくれるアイデアもの」だそうで。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8167/mini/mini01/mini01.html
407名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 00:05:26 ID:Uf3ayY/d
>>403
洋楽板だったら一部でモテモテなIDだったな
408名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 00:20:02 ID:Ocli0roZ
409名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 11:24:44 ID:VMxP08hy
music thing でゆらゆら帝国が紹介されてる
410名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 21:15:51 ID:I+Dqn45l
サンレコで「デフラグで音は変わるか」と題して真剣に検証してる記事を見て、
本屋にいたにもかかわらず、噛んでたガムを思わず吹きだしそうになった
411名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 21:41:58 ID:o/IqUIUu
サンレコもファンタジーなことをやるもんだな。
412名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 22:58:15 ID:iq7D8kEB
デフラグどころかハードディスクのメーカーで音が変わるのを知らんのか、おまえら?
413名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 18:45:24 ID:slPnL8b6
>>412
僕は知らなかったです。
どこのメーカーのハードディスクが低音が強調されるのでしょうか?
わかる範囲で教えてください。お願いします。
414名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 02:35:07 ID:8zYpIUyP
最終書き込み日が新しいスレが消えてるの誰か消してんのか。
糞スレばかり残しやがって、うぜぇ。

415名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 18:24:32 ID:Ma0R6yMa
オマエがホシュしとけよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 16:50:15 ID:YjOWwegm
<ちらし>
いつの間にデスクトップ系の機材が増えて、
配置場所に困ってる。
衝動買いしたpadKONTROL、
設置場所作れず箱から出せずもうすぐひと月・・・
</ちらし>
417名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 17:16:14 ID:7TuWfgg6
>>416
写真とかうながして貰って、自慢とかして欲しいな。
418名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 03:40:59 ID:IvgqJv0k
>>416
それちょっと前にラックマウントスレにトピックがあったよ。

物にもよるけど、というのは重量の問題があるからなんだけど。

こういうシューズラックとか(この商品は一段5kgまで)
https://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17105&item=kksss07mw

似たようなものとか大きいホムセンで売ってる。

後はメタルラックのスライド棚を活用するくらいじゃないかな。

419416:2006/04/27(木) 16:07:30 ID:VjlZNVqf
レスったつもりだったが、どっかに誤爆したっぽい。
420416:2006/04/27(木) 16:16:48 ID:VjlZNVqf
タイルパズルばりに配置変え繰り返し、
ようやく決定。よくやったとしばらく悦に入ってたが、
MIDI/オーディオケーブル挿す余裕が無いのに気づく・・・orz
やり直し。
421名無しサンプリング@417Hz:2006/04/27(木) 19:34:52 ID:waocmGay
>>420
写真とかうながしてもらって、自慢とかして欲しいな。ワクテカ
422名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 20:53:53 ID:lZ8c3Txk
>>421

ワオ IDがゲイ!
423名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 21:32:34 ID:VjlZNVqf
>421
部屋スレに年に1-2回ウpしてはいる。
またかとウザがられそうで。

>418
それの2段が良い感じだ俺には。
424名無しサンプリング@417Hz:2006/04/27(木) 21:35:11 ID:waocmGay
>>422
ゲイって流行っているの?
さっきも同じこと(センチメンタルゲイ)言われた。
ショボーン(�ω�)
425名無しサンプリング@417Hz:2006/04/27(木) 21:38:09 ID:waocmGay
>>423
それは「お前等の楽器の(ry」スレですか?
ここにあるのでしたら探して見ます。

ほんま、すんません。
426名無しサンプリング@48kHz:2006/04/28(金) 00:23:35 ID:+YPebnl/
ワコムゲイ
新しいな。
427名無し◇ID:waocmGay:2006/04/28(金) 18:37:11 ID:htlVDp2F
>>426
残念!WAOCMだ。
昨日はゲイだとかGayとか言われましたよ。
あと「黙っていろ」は標準装備で。 orz
428名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 14:10:15 ID:rZG6FIb9
GW行くとこも無い。
部屋掃除でもするか。
429名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 18:15:58 ID:yvvKM+bL
暑くなってきたな...。
430 ◆77483qp02s :2006/05/01(月) 18:33:07 ID:JwYyNpRU
暑すぎでしょ今日。
エアコンつけたよ。
431名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 14:34:43 ID:Z6qfF7pT
皆様、MIDIプレイヤーは何を使っています?俺はTMIDI Player ですが
432名無しサンプリング@48kHz:2006/05/07(日) 18:11:43 ID:QlS5QD1c

今日もデジマートはKEYだらけ。

不法占拠やめろ、低脳楽器屋!
433名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 20:43:14 ID:JmcibyFj
http://rock.princess.cc/index.html

このHPとか見てると、洋楽にはミュージックシーンがあるというか、
音楽で知性を競い合ってるという面が見れたりするけど、
日本にはそういうのないような黄がす。

浜崎あゆみとか歌田ひかるとかB'zとかで↑みたいなホムペ作ろうとすると
どんなページが出来るのか…
434名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:32:29 ID:2othpRBT
う〜ん、、、
435名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 00:57:29 ID:IYAXty5s
どんなネタでも知的に語れるよ。
でもそんなことしてDQNが迷い込んできて暴れたらどうするよ?w
436名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 15:51:52 ID:f0m36Jw/
437 ◆77483qp02s :2006/05/19(金) 16:21:38 ID:uYSINLjB
ま た ケ ー ジ か
438名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 12:43:31 ID:wVhuUx5+
439名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 10:44:06 ID:86EsX0R9
イヤッッホォォォオオォオウ!
昨年7月に無くしたと思ってた16マソが、
この間毎日使ってる鞄の中から見つかった!

今欲しいもの
UAD-1
AMDの新AM2マシン
VIRUS Ti
TUBE TECH、Avalon、MANLEY辺りの真空管コンプ

今必要なもの
洗濯機







嫁にばれて洗濯機になった・・・orz
440名無しサンプリング@48kHz:2006/05/30(火) 20:38:27 ID:hV+rbsM3
>>439
お心を察します。
かんばってください!
441名無しサンプリング@48kHz:2006/05/31(水) 01:25:45 ID:a1u6dMan
毎日使ってても入れてあるのがわかんなくなるもんなんだ。
17マソとは言わんけど俺のにも埋まってないかなー。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 12:35:02 ID:ldBqmiCP
中華王先行者っていつのまにかSRC専用になってたんだな…なんか複雑。
443名無しサンプリング@48kHz:2006/06/01(木) 19:28:45 ID:yo8Gg0Xl
TMIDI Playerは最高だぜ
444名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 03:55:58 ID:tmZ1BHqq
シンクラヴィアもっている人います? どんな音なのか
445名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 22:06:43 ID:+w4dyYcw
このあいだハードオフのジャンクコーナーにあったよ
446名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 13:08:17 ID:JSIPvsJ6
強制終了しました・・・・。あげ
447名無しサンプリング@48kHz:2006/06/08(木) 23:13:39 ID:Xzb16g04
Vo録りするときって、Voのメロディーラインも流すのが普通?

448名無しサンプリング@48kHz:2006/06/09(金) 00:25:45 ID:r7iITeW8
コーラス専門のヴォーカリストの歌を聴いたんだけど、プロが素人に見えるくらい上手かった
あそこまで行くとまるで機械だな
449名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 03:53:22 ID:OqXALKQk
http://www.daw-pc.info/index.shtml
このサイトの日本語おかしい。
書いてるのは日本人じゃないんだろうか…。

>最後にOpteronの導入価値として、購入してそのまま知識がなくOSをインストール等セットアップしても、問題ないですが、
>Athlon64 X2は32bitWindowsXPであれば、必ずSP2であること、ドライバのインストール手順、OSのチューニングが必須になり、そんなの面倒だと言う場合は十分あります。

絶対におかしい…。
450名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 04:00:07 ID:bZQldjy6
だめだ、俺じゃ解読できねえww
451名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 10:08:53 ID:QFbZBpPY
昔の録音テープをPCに取り込んで処理していたんだが・・・・・
内容は、遠距離放送局つまりBCL。
したがって、ノイズやらビートやらを切る必要があった。

最初は、FFTの演算処理で直に切り取っていた。
目的外に失われる周波数成分はとても少なく、これはいいと思ってた。
しかし、使ったソフトの処理が甘いらしく、近辺にかなりノイズが出る事が判明。
結局、素直にノッチフィルター使った。

今回、腹立たしいことがあった。
mp3エンコーダーの性能が、某有料ソフト(安くはなかったのに・・・)より午後の方が優秀だったことw
ビットレートを落とすと、某有料ソフトは周波数帯域は午後よりも減るが、キュルキュルという感じのノイズが入る。
ところが、gogo.dllではそんなことはなかった。
lame_enc.dllは、gogo.dllと同様だったがなぜか帯域制限された部分より上の帯域にちょこちょこ出る。
(これがいいのか悪いのかは判らん。音質はgogo.dllと同様)

手元にあるほか(もらい物も含む)のmp3も聞いてみたが、ビットレートが低いものの中にやはりキュルキュルと入っているのがあった。
(俺的に希少価値がある録音だったので、少々ガックシ来た・・・)
X−Y(右左)で見たら、モノラル(トラックはステレオ)なのに位相がずれまくり・・・・直線じゃないってどういうことだw
452451:2006/06/10(土) 10:27:14 ID:QFbZBpPY
>>451訂正・・・・
mp3円コード・・・
モノラル音源もしくは左右同じ内容のステレオ録音をステレオトラックとして処理すると、どのエンコーダーも同じような傾向を示すことが判明。
低レートは、モノラル処理に限るようだ。
某有料ソフトはエンコード時ステレオしか選べなかったので、この事に気がつかなかった・・・・・orz
453名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 15:51:06 ID:Gc82vPLR
>>451
あるある。
しかし、使用を開始するそのまえに厳密に検聴しなかったからしょうがないね。
454DTM板イベントのお知らせ:2006/06/21(水) 02:51:26 ID:ozCKQUNR

        ■■第12回 天下一音楽会 七夕祭■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                   お題「星」


曲投稿 (受付中)   7月6日〆切
投票日            7月7日


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t012.html
455名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:59:09 ID:MmqFPpUz
とりあえずジーコ氏ね
456名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:32:52 ID:a2Y5geKb
ジーコのせいじゃないだろ
単に日本のレベルがそこまでだっただけ
457名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 01:43:09 ID:TjStGE9I
>>456
ヒントつ 書き込み時間
458名無しサンプリング@48kHz:2006/06/24(土) 17:03:07 ID:IicGK880
ミックスに疲れたから気分転換に始めた「四川省」
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se241944.html
二時間もやってしまったorz
459名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 14:17:45 ID:8KdyhdAV
ビール好きの俺としては、訳わからないものがいろいろ含有されている「発泡酒」など
気持ち悪くて飲むべきものではないと思っていた。
むしろ焼酎+ホッピーに俺の酒ライフの未来を賭けてもいいと思っていた。

しかし気づいてしまった。
ホッピーには俺が憎んでも憎みきれない「調味料(アミノ酸等)」、つまり味の素が
含有されているのだ。

もうホッピーは飲めない。

やっぱり俺にとっては恵比寿ビールと焼酎の水割りしか生きる道はないんだと思ったよ。
460名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 14:24:49 ID:U6OC417Y
グルタミン酸Naがダメってんなら大抵の肉とかダメじゃん。
461名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 00:55:49 ID:0PoBU2id
ひまなので勝手に”利きシンセ選手権”開催。

後処理無し、全パート同一音源で作った音色。
出音が結構独特なんで、ユーザーならピンと来るかもしれない。


ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4243.mp3

462名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 01:48:06 ID:rZLbUSuA
>恵比寿ビールと焼酎の水割りしか生きる道はない

おまえはおれか?
463名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 14:14:36 ID:KsD85oM1
うーん、コルグ系?
464名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 20:22:34 ID:/I+LdlY1
ちがいます
465名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 12:29:00 ID:r+FSXjuI
■あと10分くらいでテポドン発射■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1152037631/
1 名前:名前書いたら負けかなと思っている。[] 投稿日:2006/07/05(日) 03:27:11 ID:Gp2v326o0

こいつ、スゲーよ。
466名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 12:40:01 ID:/jlxAu+5
北朝鮮当局の人間だから。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 18:34:37 ID:fXhYd63k
>>462
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
468名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 21:03:31 ID:40v+ZZmO
なんだろう、、、Nordとかなのかな。うーん。
469名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 19:51:58 ID:40w0GhZC
ノード系はパン振れないからちがうでしょ。
ionぽいような気もするけどソフトウェアかも。
470DTM板イベントのお知らせ:2006/07/07(金) 22:09:45 ID:UIXyxiUk

■■第12回 天下一音楽会 七夕祭■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
本日が投票日です。
良いと思った曲に投票をお願いします。


お題「星」

曲投稿 7月6日(終了)
投票日 7月7日【本日】

スレ[天下一音楽会]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t012.html
471名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 23:20:56 ID:CQZoSUKP
そういうの投稿できるときに教えてくれよ
472名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 02:01:15 ID:kgrm9I9W
サイン波だけでオーケストラは作れるんだろうか
473名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 02:53:23 ID:kYyyPnE8
グラスハープ楽団みたいなかんじじゃね?音的には。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 03:10:52 ID:ts5qkCc6
新スレが立ってたんだが、これどう思う?俺はいいと思うが

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1152191373/l50
475DTM板イベントのお知らせ:2006/07/09(日) 08:56:32 ID:KK02OfOe
前回はおかげさまで無事終了しました。
参加人数は過去最多でした。
引き続き開催します。

        ■■第13回 天下一音楽会 夏の陣■■

お題に沿った曲を出し合ってリスナーからの投票数を競うイベントです。
              気軽に参加して下さい。

                 お題「ドライブ」


曲投稿 (受付中)   7月22日(土)〆切
投票日            7月23日(日)


曲を投稿するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/l50

投票所
http://vote2.ziyu.net/html/d1t013.html

ルール
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142251920/429
476名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 01:40:42 ID:WkkGJPx3
およげたいやきくんのイントロって熱すぎるよな。
胸にグッと来るメロディーだ。
477名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 09:42:07 ID:ZIOc2BD2
まさに雑談w
478名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 13:09:52 ID:WWHktkLh
総裁、誰がいいと思う?

福田さんはありえないと思うんだけど。アノ人が総理になったら、
国内の利益は後回しにして中国へのODAを優先するだろうし、
過去の売国発言から察するに、朝鮮の件もうやむやにしてしまいそう。
でも、自民党内では偉いんで、なっちゃう可能性はある。

麻生さんは日本の国益を考えてる人だと思うんだけど、なんとなく
おばちゃんのウケが悪いんだよね。まだ総理になれない気が…。
479名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 18:04:52 ID:avUSghGx
>>476
あ〜な〜たに〜お〜んなの〜こ〜の〜いちばん〜♪

から、いただいてますな。
480名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 18:45:33 ID:WWHktkLh
コンドルは飛んでいくでは?
481名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 18:51:16 ID:xfZUtBdl
WAVってなんて呼んでる?
1 ウェーブ
2 ワブ
3 ダブリュエーブイ
482名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 18:56:13 ID:wqmepL2f
ワブだろ、ウェーブだとWaveと区別出来ないじゃん
483名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 18:59:48 ID:jeOs98Gx
exeをエグゼ
docをドク
comをコム
と呼ぶように
ワブ
484名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 19:07:47 ID:eei2RYB+
ダイヤモンド・ウェーブ!!(^^)/
485名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 01:08:04 ID:hxt6FkTF
wavとwaveは同義だろ。区別できんでも問題無し。
486名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 03:03:01 ID:ti2Z4hq8
結局linuxがリナックスで定着したもんな
必死でローマ字読みしてください
487名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 03:05:12 ID:siAdhQQ6
そうするよ。ここ日本だし。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 08:58:47 ID:5basHlQ6

放火魔くまえりこと平田恵里香容疑者(20)

http://pr1.cgiboy.com/S/1215233/
489名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 14:50:49 ID:GMjfF2Vm
↑ブラクラ&ウィルスばら撒き。
490名無しサンプリング@48kHz:2006/07/11(火) 19:36:26 ID:Gv5pmHOY
Max/MSP次スレ立ってる?検索しても出てこないんだけど・・・
491名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 04:17:38 ID:P8cQS0o2
WAVはウェブって脳内で読んでるけど、友人はワブって言ってる人も要るね。
AIFFはエーアイエフで。

ところで、夜食のスレって落ちた?
492名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 04:18:44 ID:P8cQS0o2
493名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 23:05:28 ID:FNzL7l8I
パッチベイって縦に繋ぐんだ
今まで横で繋いでたwww
494名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 16:20:01 ID:QOTrwOBM
MacVSウィンの新スレが無いんだけれど

消滅か?
495名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 20:53:39 ID:NgmBgC9t
うん、やっと消滅したみたい。
スレタイにmacとかついてるスレで一部続きやってる人がいるかも。



今聴いてる曲を晒すスレ@DTM板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1152820275/l50
496名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 23:25:44 ID:HbXjlG1y
VIP史ね。
497名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 08:46:20 ID:cYTLqcpu
音大卒のヴォーカリストの人ってどこにいるんですか?
498名無しサンプリング@48kHz:2006/07/15(土) 20:25:28 ID:YHWt4/Jg
今TV付けたら映ってた人工声帯がとっても凹ってた
499名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 07:27:46 ID:XThJxV2P
■■■■■■花咲鮎見「revolution」の曲作り職人さん募集です!■■■■■■

avexにインスパイヤされて曲を作ろう♪ 避難所II スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1150843567/l50

では、第5弾として、花咲鮎見「revolution」の曲作り職人さんを探していますヾ(・ω・)ノ

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/13085.zipの歌声に曲を付けて下さる職人さんいらっしゃいましたら
以下のテンプレを使用して、参加表明をお願いします。ヾ(・ω・)ノ


【職人さん用テンプレ】

使える楽器もしくは使えるソフト :
出来ること :
ジャンル・傾向:
その他何かあれば:
500ハーピィ:2006/07/16(日) 14:12:35 ID:yjZmhN3a
E・∇・ヨノシ <500ゲット♫
501名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 18:13:55 ID:mH7AO5d+
機材が増えれば増えるほど、
自分の才能の無さを実感する。
わかっているのにまた今日、RADIASラックマウント衝動買い・・・orz
502名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 19:48:57 ID:aNgXWuBp
>>501
機材があることに満足してしまっているんだね。
503タッキー高沢:2006/07/19(水) 02:37:21 ID:z4i3Tly5
>>501
貧乏だった頃・・・そう原点に戻りなさい。
504タッキー高沢:2006/07/19(水) 02:38:17 ID:z4i3Tly5
>>502
カウンセラーみたいな喋り方だね。(ゲラ藁両鼻カラパスタ
505タッキー高沢:2006/07/19(水) 02:42:11 ID:z4i3Tly5
>>476
およげ鯛焼き君はどこか悲しい歌に聴こえないかい?ドナドナのようにね。
僕はこの歌を聴くと涙が溢れ出てくる。

隠れメッセージは毎日毎日食べられる運命である牛さんたちの悲哀を語っている
非常に悲しい歌らしい。

僕達は滅多に食べられる事は無い。ああ・・女神様に感謝。
506名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 12:50:11 ID:AEAUozCT
>タッキー高沢
高沢太喜雄か?
507タッキー高沢:2006/07/20(木) 04:57:56 ID:GeRAvxWy
そうでいーす。(ハゲ藁

今月下旬にシンセが届くので、ようやく作曲できます。
やる気が出てくる音色が僕をやる気にさせてくれる。
パソコン付けずに素早く静かに曲作りをしたいのでMTRも買いたいですね。
508名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:46:07 ID:b7auSnx/
電子ピアノとシンセをオクに出したいんだが
元箱がないので梱包をどうすればいいのかさっぱり分かりません
詳しい方、教えてください
509名無しサンプリング@48kHz:2006/07/22(土) 22:58:28 ID:fASdFpLl
大きいプチプチのシート買ってきて、アホみたいにグルグル巻き。
510名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 04:03:20 ID:Z33Ut6gs
DTMは初心者だけど運送雑務10年ほどの俺から。
やっぱ>>509がお手軽で効果的(静電気の影響はあるかもしれない)。
いわゆるGショック構造式がベストだけど、長物は真ん中に不可がかかるので
出来ればダンボールなんかで補強してあげて。
511名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 04:08:46 ID:rnWmmBTC
プチプチとダンボールをツイストでぐるぐる巻きにすればいいの?
512名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 04:24:33 ID:Z33Ut6gs
それでもいいし、一回エアキャップ(プチプチのことね)でグル×5〜6巻きしてから
外側をダンボールで2〜3回巻いてもおk。
513名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 12:05:58 ID:RzK+lrDW
夏なのに夏厨がでてこないって、DTM板に若い奴はいないのか?
クリエイト系で若者がいないって相当にヤバイぞ。
514名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 12:26:08 ID:oSaYe14N
お前は何を見ているんだ
515名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 14:34:52 ID:/B9MRHrk
よし完璧な演奏だ
と思ってDAWを見たら違うトラックを録音してたorz
516名無しサンプリング@48kHz:2006/07/30(日) 01:03:40 ID:D+WERlvH
パンチインの設定してるつもりが、
いつの間に解除されてて・・・orz
ってのはたまにある。
517名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 21:51:24 ID:rimQhtvB
100%八百長。
518名無しサンプリング@48kHz:2006/08/02(水) 21:55:31 ID:wxCfbnD9
まあまあ、ランバエダも大した攻撃してなかったじゃん
大雑把に言って五分五分
僅差で亀田だったんじゃないかなあ
519名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:08:24 ID:WV7EC0VY
3,4年振りに音楽作って遊ぼうかと思ったけど
セッティングがめんどいわぁ
520名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:06:17 ID:hJWS4KJ1
>>519
新しい機材の情報を漁るのもメンドい。
521名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:09:39 ID:uH+fYPkg
漁る必要も無いしな。
522名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 01:39:43 ID:nNQ0G3oQ
どこかのスレでガイシュツですかね。
http://japanese.engadget.com/2006/08/04/virtual-piano/
523名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 11:04:58 ID:BGDnbsJE
こーいうのはどーいった場面で使うかも提案してくれんとなぁ。
「面白いね。帰って良いよ。」
になっちゃう。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 23:47:03 ID:i47T2+Md
つーか、夜なのにセミがうるせー…。
525名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 00:05:46 ID:1QYSwylv
>>524
(;・∀・)この時間にせみって鳴くの?
526名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 00:06:48 ID:1QYSwylv
お、IDがQY
527名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 00:14:39 ID:bqopIsBs
>>525
泣きまふ。時間は関係ないっす。最近のセミは。

少しでも長い時間ないていたいと、夜もせっせとなき続けるのです。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 01:52:59 ID:BZPHgjtH
しかし、あいつらの人生もナンだなぁ。
何年も地下で暮らしてホンの数日間だけ地中に出て求愛、生殖の為に鳴きまくり、数日で死亡。

・・・・・人間に例えたら80歳になるで童貞で突然SEXの味を覚えて一ヶ月間だけ狂ったように
ナンパしまくりSEXして死ぬ。

こんな感じだろうか。

多少五月蝿くても我慢してやろう・・・という気になってるなw
529名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 02:26:43 ID:ciXs4cf9
エンジニアとピュアオタが入り乱れる掲示板を見つけて吹いてしまった
530名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 20:05:27 ID:qgFpxV/K
どう考えてもセミは幼虫と呼ばれているあの姿がデフォルト。
人間が死に際に床に伏せる代わりに、セミはなんだか羽が生えちゃう。
531名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 07:37:43 ID:wfwjRw4o
アレンジに没頭してたらすでに10時間以上経ってた。
MacPro発売かぁ。
532名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 17:04:42 ID:5lPztX9v
別冊正論第二号『 反日に打ち勝つ!日韓・日朝歴史の真実 』前田日明(在日)から

在日への差別問題も、日本の部落問題と同じく、それを 『 食い物 』 にしているのがずいぶんいます。
現役引退を契機に出自を公にしたら、もう嫌になるくらい多くのやつが寄ってきましたよ。

総連や民潭は日本に差別だと騒ぐけど、韓国や北朝鮮で同胞がどういう目に遭わされているか、
世の中に聞こえるような形では誰も絶対に言わない。一体何だこれは!?
韓国に戻れば、在日というだけで就職差別や日本では想像もつかない差別を受けたり、
北朝鮮に帰国すれば、それこそ殺されるような惨い目に遭わされたりする。
北朝鮮に渡った俺の叔父さんも消息不明のままだ!
こうした財産権や生命に直結する、不当な差別には絶対黙っておきながら、
日本での差別反対とか、参政権をよこせとか言う連中を、俺は絶対に信用できない!
533名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 18:15:31 ID:z9Nj07HS
カップ麺ってほんとまずい。
食った後に具合悪くなるようなのばっかりだ。
日清カップヌードルはけっこう食えるけど。
534名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 18:46:11 ID:7HcIK49I
オレも生麺系が特にダメだな。
535名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 19:03:00 ID:fnjkKBLa
毎日カップめんですが何か?
536名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 19:05:09 ID:F+StHUpG
棒ラーメンてやっぱ豚骨の勢力圏内だけの認知度なのかな
マルタイはまあ仕方ないが、ロン龍は結構良いスープしてた
537名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 08:44:47 ID:iGDrEh/L
ようやくmixi住人に。
が、DTM/DAW系コミュとかつまらんな。質問房ばっか。
他のコミュも教えて房多いし。
やっぱ2ch凄げーわ。
538名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:09:53 ID:IYeWDWYY
招待してくれ。
539名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:37:11 ID:CfZmadX0
>>538
規約違反。

■ ものすごい勢いでmixiに招待するスレPart28 ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1155041743/
540名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 18:29:49 ID:PAn06F6d
>>537
2chを知っててMIXIを見てるとホントに鬱になるぞ。
541名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 19:33:04 ID:CfZmadX0
そういや、mixiではDTM関係のコミュには入ってないな…。いいコミュある?
542名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 19:40:56 ID:PAn06F6d
イライラしたいならいっぱい有るが
何か人生の得になるようなのを期待するなら、ちょっとオレからは。。。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 19:50:51 ID:CfZmadX0
そっか…。イライラはしたくないや。
逆に、癒し系のいいコミュってないかな…。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 19:54:20 ID:PAn06F6d
言いたい事をグッと我慢したり、ションボリするのが癒しの一貫と言うクチの人なら
いくらか紹介できるが、爽やかな気分や落ち着いた気分に癒されるタイプの人なら
ちょっとオレからは…。
545名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 00:19:43 ID:im/FbA+o
だろうねー。
写メとか晒しまくりらしいしね。
546名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 01:14:28 ID:1kbHJKz0
ネット上に自写真を晒すのは怖いです
547名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 01:21:14 ID:bHeDtWp3
別スレでも書いたけど、mixiの連中は夢見過ぎ。
都合のいい家を囲って、呼びたい奴だけ呼んで、それで見聞が広がると本気で信じてるのかね。
罵倒されながらも2ちゃんで体当たりしまくった俺から言わせてもらえば回り道もいい所。
頭脳労働と「精神」労働を怠る奴に創作活動が務まるわけない。務まる奴はただ天才だってだけ。
>>537の意見にハゲド
548名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 01:23:32 ID:im/FbA+o
>>546
晒し目的で赤の他人を写した画像だそうだよ。
549名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 02:51:04 ID:rf1GhJpE
なんつうか、非常識な行動を諌めてる人間が居るとすると、
周り中が非常識なので、極めて常識的な事しか言ってないヤツが袋叩きだったりするのよね。
アレはいたたまれない。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 02:55:40 ID:im/FbA+o
2ちゃん?mixi?どっち?
551名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 02:58:25 ID:rf1GhJpE
どっちと問われれば2chだねぇ。
内容が薄い上に、ウソ情報を訂正するカキコも無いし
住人全員が間違ったまんま突っ走ってるスレなんて、2chじゃ考えられないけど
MIXIには普通に有る。
552名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 02:59:28 ID:rf1GhJpE
ああ、>>549はどっちの話かってことか?そりゃMIXIだよ。
553名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 04:07:12 ID:4r2yegWQ
mixiは非匿名だから嫌われまいとしてほとんど建前しか出てこなくてつまらん、と聞いた。
本音が出せない、とも言ってた。俺はやってないしやる気にもならん。

結局mixiとは旧態メディアが、匿名で本音言いたい放題の2ちゃんを危険視してることに端を発した
アンチテーゼとしての存在にしか思えない。

旧態メディアの印象操作によって世間的に悪名が定着させられた2ちゃんも実は玉石混合で、
低モラルな罵詈雑言と同時にヌクモリティ(見返りを求めない無償の善意)が同居した場所だと感じてる。

夏厨と蔑まれてる連中だって、mixiじゃダメだから2ちゃんに流れて来てるヤツもいるんじゃね?
特定ジャンルの情報集積成果で2ちゃんを超える存在ってほとんど無いんじゃないかな。

俺が再就職して社会復帰してもなお、2ちゃんから抜けられないのはその辺が原因かも。
554名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 04:17:15 ID:rf1GhJpE
と言うか、500万人だか加入してると言うMIXIに参加してない人間がこれだけ集うって有る意味スゴイな。ここも。
555名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 04:20:30 ID:rf1GhJpE
まぁ入ってみりゃ解るが、単なる紹介参加型非匿名のブログだよ。
しかも最近「ここはツマラン」と気付く人多数なのか、日記の投稿数も
コミュニティの書き込みも古参から順順に減る一方。
ピークは1年ぐらい前の下降線のメディアだな。
556名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 15:47:19 ID:im/FbA+o
>住人全員が間違ったまんま突っ走ってるスレなんて、2chじゃ考えられない
板によるよ
ここはマトモな方(俺基準)
557名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 18:26:08 ID:rf1GhJpE
例えばだけど、
「2*3も2+3も大差無いよねー」
ぐらいのレベルで全員間違ったまんま突っ走っても
何ヶ月もだれも突っ込まないようなトピックが合ったりするんだよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:19:47 ID:im/FbA+o
昔ニフで世話役やってたイラスト屋さんが
結構早々に「mixiやめました」っつってたもんな
単に人間関係が煩わしくなったぐらいのレベルだったみたいだけど
559名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 20:23:31 ID:rf1GhJpE
オレも2年ぐらい前に参加したけど、ここ半年一回も書き込んでないもんなぁ。
560名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 22:05:55 ID:jLregbei
2ちゃんみたく匿名でしかホンネを出せないのも悲しいね
561名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 22:13:19 ID:WRlG4pAr
ホンネだから大切というのもある
562名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 23:51:30 ID:rf1GhJpE
面と向かって言える本音
ネットでしか言えない本音
双方違うもんだ。てかリアルで2chで話題にするような事そのまま言ったらヒかれる。
良識の有るオトナは人前では政治や宗教の話は出来ないものだし。
563名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 00:14:42 ID:t6ojYhud
DTMについて話せる友達がいる確率なんて
そもそもめちゃめちゃ低いし
バンド仲間がいたとしても、自分の知りたいこと、
議論したいことを知っているとは限らない
DTM板は、DTMに興味を持つ人間が日本中から
集まってきてる珍しい場所
って書いてるうちに何が言いたいのか分からなくなってきた(汗
雑談スレってことで勘弁。

煽りという形であれ、まったく違う方向からの見方を
提示され、視界が開けたことも多々ある。

ぐだぐだになってきたからここで送信
564名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 00:15:33 ID:5gHudjEV
いや、言いたい事は良く解るし賛同。
565名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 01:54:33 ID:ds1NsBRk
まあ、2ちゃんは決して都合のいい場所ではないよな。
でもそれは言い換えればもう一つの社会みたいなもので
言葉=単なる記号のやり取りでありながらここまで凝縮された内容なのは
やっぱ枷を外して言いたい放題するからだもんな。
2ちゃんは真実ではないが、現実にフィードバックさせる事で価値がある場所なのは間違いない。
566名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 10:11:53 ID:MpGTk6ql
>DTM板は、DTMに興味を持つ人間が日本中から
>集まってきてる珍しい場所

そうだよなー。しみじみ。
567名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 13:41:46 ID:buUor6WK
曲作りの事を「トラック制作」って言うやつがなんか腹立つ
トラック作りたいならMIDIchでも増やしとけタコが!

あと「MIXCDを作る」って言うやつたまにいる。
デートの時のカーステ用かハゲ!!
568名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 14:44:09 ID:Nipdgszk
>>565
都合のいい場所ではないってのは同意だけど、
凝縮された内容とか価値がある場所だとは思わないけどな。
内容無いスレなんてたくさんあるしな。

それとmixiに文句ある奴はmixiで堂々と文句言えよ、こんなとこで言ってないでw
569名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 17:56:51 ID:aez5zj+d
ブログにすら書き込めない俺に、どうしてミクシなんぞ出来ようか
結構誘ってくれる人っているけど、ありがたい反面ちょと迷惑だったりする…
570名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 20:01:50 ID:5gHudjEV
オレMIXI誘われて半年間、それが何かわからずに放置してたから
今でも日記履歴の最初の半年が空白だぞ。
そして、1年ぐらいちょこちょこ書いてたけど、半年前から秋田から
後ろの方もずっと空白。

それでいいんだって。
571名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 19:23:39 ID:ItkKLoDn
こんな感じで曲が作れたらラクなんだろうけど…。
http://www.dtmm.co.jp/archives/2006/08/post_210.html
572名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 20:15:00 ID:Nbfik/j0
成果発表の映像配信にワロス
こんなことまでようつべか!
573名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 20:21:21 ID:Nbfik/j0
あ、でも見て見ると予想より凄いな。
もっとこう、電子実験音楽に有りがちなピローンポローンみたいなのかと思った。
演奏者の表情を見るに相当集中して神経すり減らさなきゃならないみたいだが。
民生応用するとしたら、鼻歌入力のちょっと上ぐらいのことは出来るんじゃね?
574名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 22:17:30 ID:0eiusJ/C
DTMに流用するとなるとより一層雑念、てかエロの誘惑に耐えなければならないのか
575名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 22:19:34 ID:Nbfik/j0
実際には脳内の音や観念じゃなくて、運動の情報を変換するんだろうから
手で弾けない人はこのシステム使えない、って感じだろうな。
576名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 02:14:47 ID:Pvhv5qHN
かつて植物が発生する微弱な電流をMIDI変換する試みもあったんだが
・・・エアコンかけらんないから暑くて検索すんのマンドクセ
577名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 22:19:14 ID:D5tK+gsF
ラオックス楽器館行ってきた
あそこに住みたい
578名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 21:37:45 ID:w45frQwk
DTMやってると運動不足になって確実に太る!
30過ぎてやってる奴は要注意。
おれはDTMをしばらく休んでジョギングすることにした。
579名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 22:08:01 ID:ABLuSoi1
時間配分の出来ないやつだなぁ。
580名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 23:52:03 ID:W/aOA/5q
この板の住人のプロアマ比率ってどんなもんなんだろ?
まぁ、どこからプロかってのにもよるんだろうけど。
581名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 23:05:44 ID:DLWCMjOO
自主制作エロゲの音楽担当で
主な販売窓口が同人ソフト屋オンリーでも
生計成り立ってるなら立派にプロだよ
582名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 03:46:51 ID:iMxMRZyb
嫁がまだ帰ってこない。気になって眠れん。
583名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 05:43:37 ID:CBFkqtor
>>582
な、なんだってー!
連絡をとるんだ。今すぐ!携帯あるんでしょ?
一刻を争うかもしれんし。
気になるのはむしろこっちだし。
うー、何でこのスレを見ちゃったんだろうか俺は・・・。
詳しい事情がわかったら書いてくれ。無事を祈る。
584名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 05:47:59 ID:CBFkqtor
あ、よく見たら2時間くらい経ってる・・・。
えーと、もう解決済みっだたりするのかな?
585名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 20:20:47 ID:ckhahFTc
>>582
嫁は帰ってきたのか?
586名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 20:21:30 ID:oxqKIBwz
もう、ダメだろう。
587名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 12:21:10 ID:8RN6FUFC
「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/16661/

沖縄集団自決が軍命令というのは、金欲しさのウソだったと証言が。
588名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 12:29:38 ID:YiGoOEqU
まぁ、胸のうちを墓まで持っていかなかっただけよしとしよう。
589名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 14:10:35 ID:rwdkOF3x
>−−集団自決を軍命令とした経緯は
>「何とか援護金を取らせようと調査し、(厚生省の)援護課に社会局長も
>われわれも『この島は貧困にあえいでいるから出してくれないか』と頼んだ。
>南方連絡事務所の人は泣きながらお願いしていた。でも厚生省が『だめだ。
>日本にはたくさん(自決した人が)いる』と突っぱねた。『軍隊の隊長の命令なら
>救うことはできるのか』と聞くと、厚生省も『いいですよ』と認めてくれた」

PSE法のみなしレンタルとか公売は販売じゃないとかの話を思い出したよ。
変な線引きして変な抜け道を用意する。まったく役人ってw
590名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 03:01:28 ID:pH9NKIaa
夢の中で突然歌詞付きの曲が流れたんだ
今DAWに打ち込んでるんだけど既存の曲だったりするのかな
591名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 05:03:57 ID:hEJKsL7A
雑念を持たずとりあえずカタチに汁!!
592 ◆77483qp02s :2006/08/30(水) 23:33:14 ID:waiAKb2l
のちの小室哲哉である。
593うひょひょ:2006/08/30(水) 23:36:23 ID:EmKCR3lf
【起死回生?!】YAMAHA D-DECK【最後っぺ?!】
http://www.yamaha.co.jp/d-deck/index.html

何だろ?
誰か建てて。
594 ◆77483qp02s :2006/09/03(日) 03:41:06 ID:YWQ0XylT
DTM適性検査
http://www.shobi.ac.jp/feature/dtm/

mixi内の音関係の人のとこ覗いてみるとみんなやってた。
流行ってんのかコレ。
595名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 01:58:58 ID:Nak5llHW
つー訳で早速やらせていただきますた。
■楽曲を提供する人 適性度 74 %
■「劇伴」を作る人 適性度 26 %
■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 49 %
■楽曲をアレンジする人 適性度 51 %
■クラブシーンで仕掛ける人 適性度 75 %
■音楽データを作る人 適性度 51 %
■音楽プロデュースする人 適性度 50 %
■表現する人 適性度 51 %
まあ普通の人っぽい。
596名無しサンプリング@48kHz :2006/09/04(月) 02:19:13 ID:GMqyFK92
■楽曲を提供する人 適性度 50 %
■「劇伴」を作る人 適性度 51 %
■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 75 %
■楽曲をアレンジする人 適性度 52 %
■クラブシーンで仕掛ける人 適性度 75 %
■音楽データを作る人 適性度 51 %
■音楽プロデュースする人 適性度 50 %
■表現する人 適性度 50 %

もうちょっと偏るかと思ったんだけど、予想以上の凡人っぷりに驚いたww
ゲームとか普段全くやらないんだけどな・・・。
597名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 07:04:22 ID:AS0wD6nS
■楽曲を提供する人 適性度 6 %       (作曲やめるわ…)
■「劇伴」を作る人 適性度 46 %        (ちょっと興味ある)
■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 6 %  (基本的に作曲は合ってないと…泣)
■楽曲をアレンジする人 適性度 72 %     (楽典とか理論とかサッパリなんだけどなぁ)
■クラブシーンで仕掛ける人 適性度 25 %  (あんま興味無い)
■音楽データを作る人 適性度 23 %      (・・・・もういい)
■音楽プロデュースする人 適性度 25 %   (あんま興味無い)
■表現する人 適性度 72 %           (ネット上で歌うのすら恥ずかしいほどシャイですが)

(´;ω;`)みんな、さよなら・・・・。
別の趣味探すことにしたよ。
598名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 07:09:45 ID:fSTbzGNz
■楽曲を提供する人適性度 5 %
■「劇伴」を作る人適性度 49 %
■ゲーム会社で音楽を作る人適性度 75 %
■楽曲をアレンジする人適性度 52 %
■クラブシーンで仕掛ける人適性度 75 %
■音楽データを作る人適性度 51 %
■音楽プロデュースする人適性度 50 %
■表現する人適性度 48 %

DTM板の人はクラブ〜に傾きやすいんじゃ?と予想してみてみる
599名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 14:48:03 ID:HOXebJck
>>597
ちょwww生きろwww
いーじゃんよ、趣味なんだからさぁ。
600名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 14:53:43 ID:h6o9lIXY
■楽曲を提供する人 適性度 78 %
■「劇伴」を作る人 適性度 76 %
■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 53 %
■楽曲をアレンジする人 適性度 94 %
■クラブシーンで仕掛ける人 適性度 27 %
■音楽データを作る人 適性度 48 %
■音楽プロデュースする人 適性度 27 %
■表現する人 適性度 95 %

>>598
クラブに傾かないよ〜
601名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 15:45:18 ID:ldlXVy4O
>>600
アレンジャー素質が鬼爆じゃまいか。
602名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:50:45 ID:6W96+ROL
観客の入った舞台の上で沖雅也がインタビューを受けた。
インタビュアー「あなたの夢は何ですか」
沖「死ぬことです」
インタビュアー「もう一度お願いします」
沖「美しく死ぬことです」

今なんとなく思い出した。
603名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:59:16 ID:etQQWgkB
美しく生きたい なら知ってるんだけどな
604名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 23:03:31 ID:GAxv6tpW
笑顔で死ねる、って困難極まる事だなって最近切に思う…。
オレもう無理…。
605名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 16:56:38 ID:BlJf5XLC
亀ですが

■楽曲を提供する人適性度 96 %
■「劇伴」を作る人適性度 51 %
■ゲーム会社で音楽を作る人適性度 26 %
■楽曲をアレンジする人適性度 76 %
■クラブシーンで仕掛ける人適性度 96 %
■音楽データを作る人適性度 51 %
■音楽プロデュースする人適性度 26 %
■表現する人適性度 76 %

へえ。クラブフォーマットでやるのって飽きてきたのにな。
606名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 20:23:06 ID:oIlkRHjx
最近の亀は2ちゃんもやるのか。
607名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 20:23:38 ID:XSIQKnvL
どんなもんじゃーい!
608名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 21:07:57 ID:q4yylePf
なんでロクオーンはPTセールスあんなに必死杉なんだ?
609名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 22:19:53 ID:BlJf5XLC
610名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 18:07:36 ID:NZC/Ek7k
なぁ、ISMUSICでサイト開いてた人いる?鯖トラブルでデータ飛んだ後に、今年八月に
新規募集開始のはずだったんだが、ismusicの公式サイトにも行けなくなってる。
BBS荒れまくりだったがケツまくって逃げちゃったのか?
611名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 20:43:06 ID:k491ht6a
>>610
ノシ
昔サポートで鯖管の方に対応してもらったとき、
ついでに「もしかして某ゲームの曲書いてた方ですか」という質問したことがあって、
それでレンタルサーバー始めた件については
「どうせ(サイト)やるならみんなでやったほうが楽しいじゃない」
というようなことを語ってたのを今でも憶えている。

アナウンスや対応が後手後手だったのには非があるけど、
タダで使わせてもらってるのにあんな傲慢な態度とる連中ばかりじゃ逃げたくもなるんジャマイカ。
それでも俺はまだ復活を信じてるよ(´・ω・`)
612名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 21:27:19 ID:NZC/Ek7k
>>611
貴方もですか。

>「どうせ(サイト)やるならみんなでやったほうが楽しいじゃない」

そう。あそこを借りてサイトを開いていた人はネットで知り合った「みんな」がいて
楽しくやっていました。復旧にしても鯖を閉じるにしても、もう少しアナウンスがあって
良かったと思う。ちゃんとアナウンスしていれば、皆それぞれが自サイトで
築き上げてきた繋がりを守るために色々出来たはず。
そういう人との繋がりを大切にするような志がある管理者だったのなら、もっと他に
やり方があったと思う。

確かにタダだから文句は付けにくい。でも、それでも社会人として最低限のラインって
ものがあると思う。
雨に濡れて困ってる人に傘を貸してあげたとする。もし、まだ雨が降っているのに
傘を返してもらう必要性が出てきたらどうか。普通、一言断りを入れて返してもらいます。
お人よしなら自分が濡れても貸し続けるでしょう。普通の人なら傘を黙って取り上げる事は
しないと思います。それなら最初から貸さないほうがいい気がします。
そして、いずれのパターンにせよ、借りている人は文句をつけられません。

掲示板を荒らしたような連中は問題外ですけど、でも運営の仕方がアレだと
それ相応の悪い虫がつくものなのかな、とも見ていて思ったです。
613名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 23:28:29 ID:oXCiQEyz
入るだけ入って興味失せたmixiだが、垢消されるのも何なので一通りDTM関連覗いてみたが
ソフトシンセの名前を羅列する中で意図せずwarez告白しちゃってる奴居てワロタ
614名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 00:19:52 ID:z+yVCDjp
辟易するよな。そう言うの見ると。
615名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 00:45:21 ID:QjnN4yfK
cubaseスレでドングル付きのSSを晒してる奴がいたなあ
616名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 07:16:39 ID:A7a8y7Mr
>ドングル付きのSS
?何それ?
617名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 13:01:46 ID:peCc3dTo
音源募集要項とかで「未公開のものに限る」ってあるけどさ、この未公開ってどこらへんまでいうの?
ネット上メッセで友達に「これおかしいところ無いか聞いてくれへん?」とか渡しちゃったらもう未公開ではないのか?
618名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 13:24:46 ID:K2kdD6Ny
不特定多数に聴かせたわけじゃなければ
「公開」でもねーんじゃねーの
619名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 20:02:05 ID:4WQetWIQ
620名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 23:24:13 ID:K2kdD6Ny
Timeline in brief:
08:46 Flight 11 hits North Tower.
09:02 Flight 175 hits South Tower.
09:06 Bush told of 2nd crash.
09:25 Photo of bush on phone.
09:29 Bush speech at Booker.
09:38 Flight 77 hits Pentagon.
09:59 South Tower collapses.
10:06 Flight 93 crashes into field.
10:28 North Tower collapses.
621名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 00:23:53 ID:m6+BjubG
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんDTMから卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
622名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 01:00:52 ID:QZPLrwSW

たっきー
623名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 08:46:04 ID:yneFTdXJ
こりゃまた懐かしいAA
624名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 17:46:24 ID:F9I1278n
各国首脳の月給比較の記事を見てたら、
カストロ議長がまじでスカトロ議長に見えてひとりで爆笑。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 16:06:44 ID:UzBkNBQ+
626名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 15:52:15 ID:KmPfuPNE
竹中平蔵の代わりが神取忍か
すごいギャップだな
627名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 19:49:53 ID:mu48fDXX
ブッシュにイマジン歌わせてるマッシュアップを発見。
ttp://ns1.clev6.com/~waxaudio/Mediacracy_07_Imagine_This_192kbps.MP3
628名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 08:39:05 ID:exttNm0x
ACIDPro6、Cubase4、Live6、UAD-1PCIeと今年は金が出て行く・・・
ARTURIAも値上げ前に買っとかんといかん。
virusTiを値上げ前にゲットできたのがせめてもの救い。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 19:01:06 ID:mXtnNZuZ
一年半使ってきた安物の椅子の背の部分が折れた…orz
車も無いし一人で持ち帰るのもなんだから楽天で頼もうかなあ
630名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 19:36:25 ID:t0lKYIZi
>>629
サウンドハウスのニセアーロンを試してレポして欲しいなぁ。
631名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 21:35:39 ID:mXtnNZuZ
アーロンって知らなかったけど、偽と言うとコレ?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1039^COM129^^
そして一報告例 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1133268276/11

で、正直家具板の安物椅子スレ見ても身の丈に有ったモノなんてこんなもんかなあとおもた
5千円以上の椅子の世界なんて思いもよらんかったよ…
ttp://www.rakuten.co.jp/try3/496325/948422/#901357
632名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 00:29:02 ID:Q8q+sDiB
耐荷重量:座面/113kg
100Kg超えの俺には高ポイント。
633名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 11:14:28 ID:keFitGoh
>>631
やっぱ安物は安物なのか…
634名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 00:21:04 ID:PhM65NT5
635名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 21:52:10 ID:/RG8f+v3
僕の肛門も閉鎖されそうです
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092201.html
636名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 22:46:12 ID:Ze2p1dit
DTM板だけは残してくれ。
実糞ーは厨房以下ばっかだし。
637631:2006/09/23(土) 21:26:32 ID:HZB+YUfG
椅子届いた。

ワンルームには無駄にデカい
不評の肘掛けは八の字にしたり出来て、飽きるまでは楽しいかも知れない
メッシュの背もたれ硬えので思いっ切りもたれかけ続ける(特殊な)状態では疲れる
背を傾けた状態でのロッキングの固定が出来んので常に全力で傾ける必要あり、気を抜けば戻る

唯一の利点は丈夫さ…と言うよか今までのがダメ過ぎたのかも分からんが
少なくともリラックス出来る椅子では無いのが安物の限界かな
気付けば椅子の上であぐらかくしか落ち着けない様で…
638名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 23:46:37 ID:HZB+YUfG
と、思ったが小一時間経ったら即行慣れてしまったorz
貧乏性からか、身体の方が椅子に合う様になるのな…
639名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 00:53:31 ID:kiQTTbSJ
おめ。
640名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 14:41:00 ID:fRI0wyIe
>>636
DTM板ぐらいのアクセスなら、個人レベルで十分対応できるんで、いざとなれば、サーバ立てるよ。

>>637
他人の自転車に乗るのと同じ感覚だと思う。すぐになれるのが人間。
641名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 16:30:54 ID:DEjerwO4
仕事が忙しくて一週間弱、半強制的にオナ禁状態になったらな
んだら面白いように曲が書けるんだ

仮説だけど、きっと性欲と芸術は何らかの関係が
642名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 17:23:56 ID:fRI0wyIe
>>641
性欲と創作意欲は密接に関係しているそうな。
エロいときと脳の同じとこが動くらしいよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 17:38:07 ID:CJwPaADl
だから、「さぁ、曲作るぞぉ!」とパソコンに向かうと、
マスタベってしまうのか。
644名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 17:46:52 ID:fRI0wyIe
で、オナり終わるとやる気がなくなっちゃってるっていう…。
645名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 18:07:10 ID:Ju8+PAL7
どっかに書いてあったが
『鍵盤弾けば気持ちよくなる機構』を作れば、猿の様な音楽なら出来るんでね
646名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 01:19:27 ID:Iv/RtdMP
>弾けば気持ちよくなる機構
鍛錬中に開発されるんだよw
647名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 02:04:06 ID:gO3/QLDi
ちなみに車に乗ると性格が変わるのも
同様の性質によるものらしい。
みんなスケベね俺含めて。
648名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 10:25:29 ID:hzfkdw7r
【NHK】臓器移植詐欺【さくら】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1159181093/

韓国大好き反日NHK職員が、10億円以上ある自分の資産を隠して娘の手術代を集めている。
手術代は実質2,000万円程度。なのに1億3,600万円かかると公表。親の年収は4,000万円。
コーディネータは、手術代を高めに見積もって募金を集めるので有名なトリスジャパン。
救う会のトップはNHK職員。
649名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 10:39:54 ID:M8Mp8yTb
そういや、アーティストには変態が多いもんな。
そこらへんとも関係あるのかもな。

この理論からいうと、エロゲヲタ達に曲をかかせたら超いいものが出きたりするのかっ…!
650名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 15:36:05 ID:mKQHnTXL
ぼちぼち仕事入るようになってきたんで、
徐々にだが、ワレてたVST/VSTiなんかを買い揃えてるが、
インスコしても結局モノは同じなんで、新鮮味がねーっつーか、
なんかこう金払ったのバカバカしいっつーか。
まぁ、最近のクライアントは、
形だけだが正規品を使ってるかどーか確認してくるし、
正規品持ってる方が仕事は取りやすいけど。

651名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 16:45:03 ID:yiqH5llH
毒をはきだしてるよーなもんさ。
そうやって本来の自分を取り戻せるのはしああせな証拠だよ。
だからとっとと割れ卒業汁。
652名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 16:23:40 ID:CCgn6l0O
よーやく納得いくのが録れたと思ったのにのに
録音停止したところでsonarがドロップアウトしやがった
653名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 23:17:10 ID:BL4Fmj9M
あるあるw
654名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 16:39:17 ID:5/WKnRzi
20年以上前のテレビCMで
シンセの何かキーを押しながら「ジャーン」と声を吹き込んだ後
運命の「ジャ・ジャ・ジャ・ジャーン」を演奏するというのがあったと思う。
あのシンセは何だったっけかなあ。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 18:39:27 ID:ESgyRuv6
なんか我が街が跳梁跋扈の舞台と化して居た様だが
物心つく前の昔、物凄く素直なリアクションがまだ出来た頃、(恐らくは)共産党、税金の無駄遣いを訴えた演説車が団地までやって来て
その訴えに出て来た金額に驚いてそのまま『○○万円!?』と驚いたら『あんなに驚く〜』と演説者のネタにされた事を思い出した

あの頃から俺も演説の中身も大して変わっちゃおらんね
656名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 22:53:30 ID:0WOTvJnE
NEXT MUSICでレコメンド制度が無くなっちまった……。
曲の感想を言ってくれる人が周りに皆無だから、
あそこのレコメンドを拝領するのがすげぇ嬉しかったのに。
今まで2分の1の確率でレコメンドされたから、「よーしパパ(ry」とか
喜んでたのにさぁ。
muzieの投票数は数が少ないからかあまり褒められた気にならないし、
あー、曲の感想を貰える場所を(2ch以外で)探さなきゃ。
誰かオススメのサイトとかないっすか?
657名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 11:20:55 ID:J4X4pnJQ
プレイヤーズ
もしくは自分のサイト
658名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 11:30:03 ID:JKX2vq+k
他人からノーレスポンスでも自分が動かせるような精神を獲得した方が早くないかな。
659656:2006/10/10(火) 19:11:28 ID:ZWOG9Ra6
>>657
プレイヤーズは今までなんか避けてたけど、ちょっとよく調べてみる。
あと自分のサイトは既に持ってるんだ。

>>658
そうは言っても旦那、一人相撲を延々続けるのは並大抵の根性の持ち主じゃ
適いませんぜ。それに、そもそも誰かに褒められたくてネットにあげてるからね。
660名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 19:17:41 ID:JKX2vq+k
酷な言い方だけどまぁ、一言で言えば向いてないんだよ。それは。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 19:23:58 ID:JKX2vq+k
て言うと延々オナニーし続けてろみたいに聞こえるな。
そうじゃなくて、聞きに来てもらう努力をしなってことだな。
上げる場所によっては勝手に聞いていって勝手に誉める人の多寡は多少あるけど
根本的にはこっちから能動的に「聞いて聞いて」が出来ないと、って話。
せめて2chでマルチしまくるぐらいの根性が実際は要るんだな。

で、当然叩かれるだろうけど、それでも擁護する人間が発生するぐらいいい曲を書こう
とか思わないなら、それは向いてないってこと。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 23:03:20 ID:Losvb7wA
性同一性障害ドラマでCubaseがシーケンス流してたな
663名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 05:34:13 ID:7I5yn6l6
おまえら完成した曲のプロジェクトファイルどうしてる?
俺は波形まで保存してたからHDDがパンパンになってしまった
664名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 08:35:08 ID:L1zgcaPP
>>654
うおおお懐かしい。
ベートーヴェンのカツラ被った奴が3人くらい出てくるやつじゃなかったっけ
665名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 08:35:14 ID:FcLfbMR/
波形まで保存
て意味わからん。画像?
666名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 10:34:27 ID:GuqJrcPO
>>663
HDD足すかデカイの買って引っ越し。
667名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 11:34:01 ID:h3PeSoX9
>>663
普通にメディアに移してるが…むしろ波形バンドル形式ってその為にあるぐらいに思ってる。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:15:44 ID:R7lROBmK
----チラ裏----
ゲイツ音源てほんとウンコだな 自分の腕もウンコだってことはわかってるけど
まあタダだし普通に考えて期待できるようなもんじゃないのは当たり前だけどね…ハハハ!
----ここまで----
669名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 18:09:04 ID:TMN3pspT
アップルは自分のとこの製品にウィルス混入させといて、
ウィルスに感染するWindowsが悪いと言う。マジ死ね。
http://www.apple.com/jp/support/windowsvirus/
670名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 21:59:58 ID:UlwhRRh8
ただでさえ希薄だったiPod購入意欲が一旦リセットされました。
671名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 22:06:53 ID:vNnoLYSI
iPodを選ぶ理由なんてiTMSぐらいしか無いだろ。
あと、それ以外知らないとか。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 01:00:32 ID:td6yYz1G
正確にはライフワークを買うようなものだからね。
平たく言えばファッション。
それはそれでいいものだよん。ウイルスは勘弁。
673名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 01:03:00 ID:A1hF7rNE
ライフスタイルの間違い???
674名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 01:17:04 ID:td6yYz1G
だね。冷静な突っ込みアリガd
675名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 08:39:27 ID:bFa5bYN3
>>671
iPODでなく他のプレイヤーを選ぶ理由は?
676名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 10:05:09 ID:A1hF7rNE
安い。種類が豊富。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 16:18:42 ID:tTK9uhoe
マスストレージ
678名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 16:48:59 ID:aS1zPMKD
ソニーの広告塔、本田雅一が、
「そもそもリチウムイオンバッテリは燃えるもの」だから、
「通常はメーカーの責任において、メーカー側が対処すべき問題だ」と暴論。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/mobile353.htm

アップルのウィルスに感染するWindowsが悪いと同じニオイを感じる。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 17:39:27 ID:QhFSEDQI
>>678
これはヒドイ。
なぜ、今回はSANYOのが燃えていないんだろ?
680名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 17:54:50 ID:aS1zPMKD
>>679
SANYOのリチウムイオン電池は欠陥品じゃなかったんでしょ。
681名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 18:04:00 ID:A1hF7rNE
なんにしろもうSonyは真剣にヤバいだろ。
682679:2006/10/19(木) 18:26:32 ID:QhFSEDQI
>>680
>>678の記事は「SONYは悪くない、リチウムイオンバッテリ自体が燃えるのはよく有ること」って言ってるんでしょ?
683名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 19:17:37 ID:aS1zPMKD
リチウムイオンバッテリーの開発者は、WBSで燃えないのは大前提で作った、と言ってるんだよな。
発火騒ぎもソニーのだけだし、どう考えても本田がまたファビョってるだけ。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 22:47:05 ID:8ujLMoSg
iPODより容量おっきくて安いプレイヤーって何か良いのない?
685名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 22:57:07 ID:bZpFUCs3
安いといえば、willcomとかどうよ?機能/値段でいくと割安だと思うぜ
686名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 13:56:00 ID:s10dU4x8
iPodより確実にでかくなっていいなら
デコーダー内蔵のHDケースとかあったけどな。
最近見ないけど。
687名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 20:50:30 ID:2AN2cwPs
688名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 12:28:10 ID:O1TNuGvs
>>687
10年前にないっしょ。>SACD
689名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 07:31:20 ID:LnM+TJr7
MIDIにPCを落とす脆弱性発見
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161527317/
1:依頼379 :2006/10/22(日) 23:28:37 ID:A7n8LVzT0
MIDIにPCを落とす脆弱性発見


  M I D I に 危 弱 性 発 見
  http://■■■/△△△.mid


このMIDIを開くとパソコン蛾落ちる

96:楠 :2006/10/23(月) 06:04:56 ID:IGOZyX8o0 [sage]
Cherryで開いてみてみたら糞高い音域にノートデータが一個だけ置かれてる
音色はオカリナでモジュレーションが127

これは脆弱性なのか?
690名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 07:48:12 ID:xnrck5Ew
きじゃくせい の方がよっぽど気になるわ。
691名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 08:33:44 ID:MmPzUwA+
MIDIにPCを落とす
意味分からん。
692名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 09:04:11 ID:xBK7QsXg
http://img.2chan.net/b/src/1161560026996.jpg
これでも見て落ち着けや
693名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 12:39:02 ID:ABiUtUsS
DTM板に双葉のリンク張って誰が見れるんだよ
694名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 19:11:44 ID:by4ek8o8
そろそろコタツトップミュージックの時期だな
695名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 19:18:26 ID:GxfV8aqz
ノートPCでやれる人はいいねぇ。
696名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 09:33:34 ID:/qLxsvv/
>>694
コタツトップw

俺も移動させたいなぁ。
デスクでも画面が液晶なら割と移動させやすいんじゃないのかな。
まぁ…金が無いので液晶なんか無いわけですが。
697名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 09:03:06 ID:9j4IbWv5
最近mixiを始めたんだけど、DTM関連のコミュはほんと酷いなw
2chに来たらボロクソ言われそうな連中が初心者見つけて偉そうにウソ教えてる。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 15:31:46 ID:+cHC5hfd
>>697
俺も思った。本当にひどいよな
トピックタイトルが「初心者です!教えてください!」とか、釣りなのか?w
699名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 15:55:50 ID:1O4JOux1
そしてホントに物知ってるヤツは物言わず、訂正もせず、生温かく見てるだけなのな。
700名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 18:26:33 ID:xKgjdQqb
mixi程酷くは無いが荒らしにもきちんと相手(マジレス)してしまうこの板も結構奇特だなとは思った
701名無しサンプリング@48kHz:2006/11/01(水) 18:32:12 ID:rx7vdOZh
専門板はそう言う傾向あるけど
「今は完全スルーが最適」って場合もスルー出来ないのが多いのは確かもしれん。
702名無しサンプリング@48kHz:2006/11/04(土) 23:36:41 ID:KUhtuaYV
703名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 15:51:17 ID:blt3PwQv
内山田洋氏死去。な〜む〜 (-人-)
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/gt2006110608.html
704名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 13:02:48 ID:vJKfvmdW
ISMUICを運営していたひと、どこに行ったの?
705名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 14:09:15 ID:VqkNYdOy
\(゜ロ\)スペル間違ってますよ(/ロ゜)/
706名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 15:08:55 ID:vJKfvmdW
ISMUSICを運営してたひと、どこ行ったの?
707名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 11:01:38 ID:91hQ2FDM
FMスレといいVA総合といい次々datの藻屑に沈んでいくなあ…
708名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:19:14 ID:mbPyCLPn
良スレだった?
709名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 00:24:40 ID:ijGlk0To
FMスレ沈んだのか?あれは普通にいいスレだったと思うが。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 09:11:02 ID:Z5lS9gaw
みんな、スルッと曲できるの?
毎回そうなんだけど、音色とか作ってフレーズ作ってもそこから次へのインスピが浮かんでこないんだ
そのたびに、もう終わりかって思っちゃうんだけど。

711名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 09:44:25 ID:q+/PPw5W
スルっと出来るのは5年に一回ぐらいかな…。
712名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 11:58:29 ID:Sy6DWw4N
>>699
明らかな嘘や間違い、シッタカ等をスパッと指摘し正論を書いたりしようものなら、
発見され次第すかさずアク禁食らったりする。

MIXIってのは無名のバカが王様になれる天国みたいなもんなんだよ。
DTM系よりもっと酷いのが「創価」系。

創価擁護の書き込み以外は即削除・アク禁・火消しが間に合わない場合は主が退会遁走。

結果、MIXIってのは日本の珍生物達の心の呻きを観察する場に今は変貌している。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 12:23:31 ID:q+/PPw5W
だな。10月末日を持って退会したけど、スッキリしてる。
714名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 12:50:51 ID:i0O65ISr
>>712
層化が多いとこで、わざわざ層化を叩く奴も相当なバカだと思うが。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 13:11:32 ID:lAevqP1t
信濃町で週刊新潮配る様なもんか

世にバカの種は尽きまじ、だと思うので何晒そうがどうでもいいが
シンセ系のコミュの寒さは2chの方がまだマシだった
最も>>707の様にシンセそのものに活気は無いんだろうが
716名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:05:12 ID:qWdl12X7
唐突でごめんなさい。
ポールモーリアさんがお亡くなりになったことで思い出したこと。
80年の春のことでした。
最初に買った中古シンセが、ポールモーリアオーケストラが
古くなって売り払った物だ、と店のおやじが言っていた。
大阪の五階百貨店の店だから、話し半分で聞いてたけど
ちょっとうれしかったですね。
ボリューム関係がいくつかイカレてた、ややジャンク物でしたが
取り替えてオケーでした。
いまでもとぼけた音で楽しませてくれます。
老国謹製--SH5。部屋の中で一番シンセらしい顔して鎮座してます。
合掌
717名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:21:12 ID:m/f/e1xq
何チョト良い話ししてんだよ・・・涙
718名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 21:16:07 ID:WWW7mQMw
今気付いたがなんか一部の板だと目出度いIDしてるわ俺
719名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 11:12:23 ID:fpQIKI6z
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/11/news010.html
Windowsの起動音を作るスレって前に有ったが、95の音ってイーノだったんだな…
720名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 11:48:03 ID:59QasbbD
それも今やトリビアなの?
721名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 18:21:29 ID:E0/hlVJe
そんなのもあったな。
PS2の起動音は坂本教授だっけ?
722名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 18:05:11 ID:CbNnBN2O
部屋の掃除してたら
昔、ネタバンドみたいなのやってたときに作った
おはロックとか郷ひろみのアチチの曲、等のオケが入ったMDがでてきた
今聞くと、死ぬほど恥ずかしいことしてたな
723名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 23:14:06 ID:6NCfEsXW
ベイジル・ポールドゥリス氏
2006年11月8日に癌でお亡くなりになりました。
合唱。
724名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 03:48:37 ID:VBPdIW55
>>721
ドリームキャストだな。
725名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:03:30 ID:wxLpslpx
あの起動音期待してたのに大した事無かったぞ。
726名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:38:01 ID:IQ3zaHfF
ショートカット専用に使えるプログラマブルキーボードって割合高いのな
貧乏人はもう暫くJoyToKeyに頼りますか…
727名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 16:13:28 ID:HNRWvHZg
テンキーがあれば他はいらない
728名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 11:20:23 ID:9/ScMt2G
ネトゲ用の奴なら手頃なんじゃね
恐らくこう云うの見て凹んでるんだろうが
ttp://www.x-keys.com/xkeys/xkedit.php
729名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 11:25:05 ID:9/ScMt2G
ちなみに俺はネトゲなんてやりもしないのにこれ持ってる
デザインがどことなくパワーグローブ思い出してしまうのもツボだった
ttp://www.belkin.com/jp/catalog/game/f8gfpc100qc.htm
730名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 16:42:49 ID:ezAmnE4G
そう言うのがあるのか。って、確かにキーボードコーナーで見たような記憶あるわ。
冷静に考えると便利そうだよな。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 19:07:14 ID:MNLnsXbP
Protools専用キーボードなんてのも有るのな
732名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 08:48:46 ID:DVcEN/a1
親友の一人がマルチ初めたorz
「マルチじゃない。ネットワークビジネス」
「電磁波が出ないんだよ。普通電磁波ってのは・・・」
「この鍋で作ると栄養分が壊れず・・・」




10万のフライパン10個ほど売って、
Little Phatty買っちゃった(てへっ
733名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 10:36:25 ID:2xySyxqb
マルチ嵌りそうな奴って新興宗教にも嵌りそうだよな
家庭が有るなら不幸な目には遭わせるなよ

実家には帰りたくねえ…
734名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 08:03:57 ID:pHEbCo+O
>>729
これ面白いな。
735名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 08:34:38 ID:GWKXNYxF
実家がパナウェーブとか?>733
736733:2006/12/02(土) 23:17:00 ID:JPiVjsdH
…実家に戻ればN・H・Kへようこそを読む気が失せる様な環境で有る事は確かだわ
一つの家庭だけで大体アレに出てくる胡散臭い団体との関係制覇してるんだもの

>>729みたいな片手で使えるコントローラーってのはいいな
FaderPortも面白そうだったけど、ジョグホイールまでは付いてないんだよなあ、アレ
737名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 11:35:08 ID:8rwzReRy
MIZIEって生思考サイトじゃね?って思ったんだけど、打ち込み思考DTM思考な音楽登録サイトおしえてよ
738名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 11:54:34 ID:ZQqMNy0P
>>737
ヤマハのプレイヤーズ王国
739名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 18:26:31 ID:7SdYSMU8
歯垢
740名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 00:06:24 ID:ERCKbmmd
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/optimus-103-color-oled/

これまだ出ないのな。
待ちくたびれた。
741名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 08:54:34 ID:RQy4CzhV
バージョンアップやらグループバイやら年末セールやら・・・
幾ら使った計算するのが怖い・・・・
まだまだ買ってないのもあるし・・・
742名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 05:02:56 ID:5VufDRF/
世間では野呂ウイルスとかが流行ってるらしいな。
743名無しサンプリング@48kHz:2006/12/15(金) 21:17:09 ID:WuCRe8di
思うところあって、DTMの環境そろえて現在勉強中。
ちなみに今まではアコギ1本のインストアレンジ厨。
今日もMAC&Cubaseの解説書と格闘して、今、息抜きにアコギ弾いてる。
あー、なごむ。DTMって覚えること、凄えあるんだな。
744名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 06:41:27 ID:Ld1m8Q7E
>>743
MIDIでなんやらしようとしてるの?
MTR代わりに使うだけならそんなに覚えることないっぽい。
745743:2006/12/17(日) 05:57:52 ID:xQJXyMBD
レス、ありがとう。
いや、ビョークみたいなトラックに自分のアコギが絡むみたいがの演りたくて。
今まで「チューニングがあってりゃOK」みたいな世界の住人だったんで、
打ち込みに修正や強弱つけたり、エフェクト挿入したりがややこしくてさ。
ついでに周辺機器の設定とかも。使いこなしてる人が神に見えます。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 06:04:21 ID:RAUvLAjU
なぁ、前々から疑問なんだけど、なんでソフトのDTM音源にはコレっていうものがないんだ?
音が細かったり、音色バリエーションが少なかったり、どれも一長一短で決め手にかける。
MOTIF ESがそのままVSTiになったぐらいのものがあれば俺はそれで満足するが、なんでそれがないんだ?
ハード音源より遥かに多くの波形容量を積めるのに、Sampletank2やHyperSonic2がMOTIF ESの音に全面的に勝っているようにはどうも思えないんだ。
MOTIF ESなんて波形容量200MBも使ってないのに、なんで数GB使ってるソフト音源が圧勝じゃないんだよ。
FantomXとかだって十分良い音じゃないか。マルチ音源として使うにはまだハードが強い。
ジャンル特化型の大容量ソフト音源はその方向においてハードの音質を遥かに凌駕しているのに
なんでマルチ音源になると雑なのばっかなんだよ。
747名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 06:51:55 ID:DiDVH2hb
そんなもん出したら箱型シンセが売れなくなるだろ
748名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 07:21:31 ID:ExTkVtit
>>745
まだ、お若いのかな。
もうちっと規模の小さいソフトのほうが良かったかもしんない。
CubaseLEとか。

>>746
今度のCubase4にはそんなMotifがソフトシンセになるらしいよ。
749名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 12:20:20 ID:GeZgaorT
>>746
I/O次第。
MOTUとかRME程度では全然ダメ。M-AUDIOなんか論外。
アポゲーとかPTHDだな。
逆に言えばハードシンセのI/Oは、そのクラスのを乗っけてる。
750名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 19:02:29 ID:ExTkVtit
>>746
いい疑問だな

たとえば俺の旧餅に匹敵する音源をソフトでそろえようと思えば、
atmosphere(ストリングス、シンセ音)+Battery3(ドラム)+ivory(ピアノ)+M1(エレピ、その他もろもろ)(+tera)ぐらいは
少なくとも必要かな。トータルで15万ぐらい?
でもギターの音は全然だめだな

ソフトシンセも慣れてくれば(w
細く感じなくなってくるよ

cubase4買ったけど、まだまだ餅にはかなわなかったよ
いい線行ってるが
751名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 18:28:28 ID:/vsGpBG2
牡蠣鍋(゚д゚)ウマー
752名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 19:57:55 ID:iWRMMWNY
753名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 20:03:59 ID:jSTcg4vY
今弄ってる波形がリアルタイムでどうなってるか見えるだけでもなんだか嬉しい
754名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 20:05:32 ID:Vqs+1qat
ものすごい直感的
755名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 22:22:10 ID:tYBpmiTe
何じゃこりゃー!!!
756名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 23:02:14 ID:j6f6To1F
これ前に他のデモも見たな。凄い技術だよなぁ。
人前で自慢げに使ってみたいぜw
757名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 23:34:45 ID:OaodEap8
2つめのモジュールは減音要素?
758名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 03:04:43 ID:eTIu29nF
どれのデモの二つ目だよ
759名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 08:44:55 ID:6Wd84Lly
>>752
スペインの大学発なのか、(´・ω・`)ショボーン

別に実物じゃないソフトシンセでもこういう風に画面が相関的にリアルタイムに変化するようなもんなんてないよね?

ローランド、ヤマハ、コルグの研究所は何を研究しているんかいな。
760名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 11:49:59 ID:sO8rY2nO
オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす
http://xtc.bz/index.php?ID=396

音楽業界の危機です。
761名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 20:58:38 ID:eTIu29nF
同系統。デモは音楽がらみじゃないけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=32LpSjpbB0o&NR
762名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 23:41:58 ID:p6bfe2/j
>>752
こんなのが手ごろな価格で発売されたら音作りブームがまた来るのかなぁ…
今ってサンプラー偏重な時代だから、こういうの見るとすっごく欲しくなる
763名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 18:05:27 ID:Khs8yGFu
大安売りの時期ですね( ´∀`)
764名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 21:57:01 ID:dLRaGL39
DTM機器にはクリスマス商戦というのはなさそうな雰囲気ですね。>国内は
765名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 23:54:26 ID:hxcCcvZf
年末セールはあちこちやってるが。
766名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 11:23:03 ID:h4Bw69Sw
音楽系コミュニティサイトなんかでDJ・トラックメーカ募集ってあるけど、これ、スクラッチとか求めてるのかな?
まあそこらへんは実際聞いてみるけど。
漏れの中ではDJ=擦るっていうイメージないんだけど、一般的にどうよ?やっぱビートマニアらへんで擦るイメージ付いちゃってるのかな
767名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 04:20:57 ID:AjJ5eYLs
メリクリー
768名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 04:35:25 ID:7s4VCYjI
DJ=音楽をかける人
769名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 05:34:51 ID:Vd/ETrbT
http://www.otaiweb.com/aiot/
宣伝みたいなかきこになるけど。
ここ聞いてたら、どんどん欲しくなって仕方ないな。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 17:22:58 ID:AjJ5eYLs
771名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 22:10:10 ID:19u14zfU
ニンテンドーDSのギターソフトのスレ立てたんでよろしくお願いします

弾いて歌えるDSギター"M-06"@DTM板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167045708/
772名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 00:11:25 ID:JhyEQWyS
あけましておめでとう。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 00:20:18 ID:fhVcsb6t
ああ、今年もいつの間にか年が明けてしもうた。
あけましておめでとうございます。
3Dソフトでラジオシティ計算しているからPCが激重だよ。
774名無しサンプリング@48kHz :2007/01/01(月) 01:19:44 ID:F3tGAIbp
おまいらあけおめことよろ。
775 【凶】   【777円】 :2007/01/01(月) 03:15:36 ID:FGukXm5r
あけおめ〜
シーケンサじゃなくて、Linux触ってる間に年を越してしまったorz
776名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 03:17:11 ID:FGukXm5r
ちょw
777とか良い感じの数字なのに凶かよw
777 【だん吉】 ! dama:2007/01/01(月) 22:33:27 ID:VulQTnaL
じゃあ、>>777だとどうなるかな?
778 【小吉】 【602円】 :2007/01/01(月) 22:34:01 ID:VulQTnaL
うへ・・・反省してますorz
779名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 00:18:14 ID:7AX5x96x
酒飲みすぎて MAD PROFESSOR聞いてたら
ゲロ吐いたよ
もう寝る
780名無しサンプリング@48kHz:2007/01/07(日) 01:00:35 ID:N8ufFt4G
思いついたフレーズをメモしておいたんだけど、今見ると全然意味不明('A`)
781名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 07:57:36 ID:cVfsunfR
年末進行で忙しくて三ヶ月くらいオナニもセクスもしてなかった。




今起きたら夢精してた・・・orz
782名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 13:24:21 ID:t8QJ5uq0
>>775
ふと思い立ってLinuxを色々調べてみたら今は色んなディストリビューションがあるんだな。
しかもGUIとか凄くてちょっとびっくりだ。
783名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 13:26:33 ID:Vl2QeWun
>>781
ワロタw
おつかれさま。
784名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 15:32:04 ID:s0jcw5Wq
年末進行で忙しくて22年くらいセクスしてなかった
785名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 17:31:56 ID:YC4JmDoZ
去年、15インチXGAモニタに限界感じて20インチWSXGAのモニタを買ったんだが
慣れとは恐ろしいものでWSXGAでも足りなく感じてきたわ。
2ちゃんとかWEB閲覧には十分過ぎるくらいだけど、DTM用途には激しく物足りない。
頑張って30インチWQXGA買おうかな。

しかしよく15インチXGAでやってたな、去年までのオレw
786名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 20:23:24 ID:GqNtVsu9
つ[マルチディスプレイ]
787名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 23:31:45 ID:6y2mCXhL
俺は17インチのマルチディスプレイだけど結構快適だよ。
左画面にトラックビュー、右画面にピアノロールで使ってる。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:31:34 ID:UooXQvBC
あんまり画面でかいと文字が小さくてみづらくない?
俺は22インチ持ってるけど結局1280×1024で使ってる。
でかいの買った意味ねぇorz

と、やっとアクセス規制解除された。
一ヶ月で二回目だぜ
同じホストで荒らしてる馬鹿がいるってことか
789名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:44:46 ID:8MZyqIS7 BE:544797465-2BP(256)
>>788
niftyナカーマ?
790名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 21:55:43 ID:UooXQvBC
正解!
791名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 04:47:17 ID:/fZ13pfg
>>788
画面のプロパティ
  ↓
詳細設定
  ↓
「全般」タブの中の「DPIの設定」の数値を
120dpiとかデフォルト(96dpi)より
ちょっと大きめにすると幸せになれると思うヨン。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 20:03:27 ID:bMoYaXl7
ディスプレイより、鍵盤とキーボードとマウスを同時に使いたい…
793名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 20:14:13 ID:xpV+5cP9
neko
794名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 13:31:25 ID:RpJLAqEp
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

ひろゆきならきっと...
こういう専門系板潰されたらどこに行けばいいんだよ。
795名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 13:56:47 ID:T7xsHZ8p
この板って避難所なかったよな、どうしたものか。
今のうちに必要なスレのログはとっておこう。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 14:08:35 ID:OjUdWiXC
ドメインがなくなったところで、IPアドレスがあればサーバには繋がる。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 14:17:00 ID:eCQ8xduK
正直DTM板以外要らんなぁ。
無いと寂しいとは思うが。
誰か2ちゃん風DTM掲示板作ってくれねーかな。
2ちゃんと同じタイプなら専ブラで読めるんだよね?
798名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 15:37:24 ID:OjUdWiXC
■閉鎖です
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4vip/1168579539/

1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。

来週で終了ということで。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:17:08 ID:ktFVOSe5 BE:1307513298-2BP(256)
そう簡単に閉鎖はないよー。
今日も集会という名目で運営数人集めて焼酎飲みながらPS3で遊んでたって。
800名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 01:17:55 ID:ktFVOSe5 BE:726396858-2BP(256)
よいしょ。

2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168605113/

970 名前:TAKASHI報告人 ★[sage] 投稿日:2007/01/13(土) 00:40:45 ID:???0
忙しかったので今知った。
閉鎖は無いよ!

ドメインなんて住所です。
引っ越ししたら住所はかわります。
そんなもんでしょ。
たぶん変わらないでしょうけど。

動揺したり、この債権者に嫌がらせは止めましょう。←これ重要
801名無しサンプリング@48kHz:2007/01/13(土) 09:03:00 ID:MLB/WJPE
避難所できてるよ
ttp://2ch.e-nen.info/dtm/

まあ閉鎖はまだないと思うがな
802名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 22:13:38 ID:NXeaiARR
はいはい2.02.0
ttps://m-digi.com/

色々とmixiより酷い事になりそうな気がする
803名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 23:35:50 ID:a4zKxsbe
たまに88proが沈黙する…orz
804名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 10:59:36 ID:pl3j3IJn
秋川雅史の「千の風になって」、週間売り上げ2万9,094枚でオリコン1位!
オリコン1位のハードルなんて、そんなもん。
805名無しサンプリング@48kHz:2007/01/16(火) 13:13:43 ID:DNMYRz6u
>>802
なんだかまた不思議なのが出来たな。
最近流行ってるんだろうか。
806名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 20:09:57 ID:664VWiV6
お前らピアノ弾けるの?
いくらDTMで曲作ってもやっぱり演奏できなきゃな〜と思いつつ練習する気が起きない
807名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 20:13:27 ID:DTyPyHko
MIDIキーボードある奴は弾けるんじゃね?
808名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 20:26:04 ID:664VWiV6
俺はシンセ5台と電子ピアノ持ってるけど弾けないぜ!
809名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 20:34:43 ID:DTyPyHko
弾けないのに何で買うんだよw
810名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 21:01:46 ID:HKYxC/Vq
カラオケ状態にして弾きまくりだぜ!
811名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 20:03:55 ID:gsjkW8+C
なんかさっきから猛烈にPCへの侵入の試みを検知してるんだが…
恨みを買うとすればここでの書き込みかなあ
相手が偉そうだったからこっちもけんか腰で書いたんだよなあ

そんな経験ってあらへん?
812名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 20:13:46 ID:TevJHIgy
いや、それは中国人か韓国人だろ。
あいつら好きだからな。
813名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 20:33:49 ID:5rz1AOc8
>811
妄想癖があります
814名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 20:56:13 ID:gsjkW8+C
まあ、単なる妄想、気のせいだったらいいんだけどね
一日にこんなにアタックされるのもなかったから
815名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 21:22:17 ID:5rz1AOc8
恨みを買ううんぬん
ではなく
2chに書き込んで特定された
って事を言ってるんだが。
816名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 21:28:27 ID:gsjkW8+C
あ、それね。
それって絶対に不可能なの?
だったらいいんだけど
817名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 21:45:50 ID:BF6XQTqJ
特定しますた!
818名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 22:44:30 ID:q3/TG2sB
一応可能だけど極めて困難だわな
819名無しサンプリング@48kHz:2007/01/19(金) 23:29:01 ID:5rz1AOc8
まぁ、その心当たりのスレで、トロイでも踏んじまったってーならありえるかもしらんが。

それより俺のID微妙。
820名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 18:57:31 ID:waeNAfv6
復活age
821名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 18:59:11 ID:eKL+INAN
復活sage
822名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 18:59:33 ID:6yCAF+5M
あらよっと!
823名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 13:17:58 ID:jB8GJI6u
824名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 13:32:51 ID:+4M3QoE8
福岡市営地下鉄の駅に広告出してたなあ
825名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 15:31:50 ID:TMa1jP6G
826名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 19:57:10 ID:wiMtdeDS
MOTIF XSとか、M3とか、新しく出るPCMシンセって何が良くなってるのかわからん。
827名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 23:17:00 ID:sP0uNAg4
角度とか。
828名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 23:56:58 ID:sUIoRs06
見た目とか。
829名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 05:40:09 ID:j1ZRcNOQ
味とか。
830名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 05:55:05 ID:3t6umIzE
ニオイとか。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 16:49:25 ID:S616QF/3
速度とか。
832名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 22:59:47 ID:EQ+rMSyM
ハートに火を点けて
833名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 09:43:38 ID:QgIFwSrr
なんだっけ?カイリーミノーグ?っぽい・
834名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 21:47:56 ID:7DYWWKDJ
朝昼晩ウキウキ
835名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 01:15:14 ID:r9IeVH2M
フィルターを実装する場合、44kHzのデータを取り扱う場合には、
22kHzのスペクトルまで取り出さないといけないよね。
FFTでリアルタイムにそこまで計算してるの?
836名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 01:20:31 ID:HrqSXCBG
>>835
楽器用のフィルタをFFTで実装するのはむしろ少数派なんじゃないの?
837名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 01:39:42 ID:r9IeVH2M
>>836
そうなんだ・・・。精度を犠牲にすれば、
周波数サンプリングとか色々あるし、速い方法を選ぶんだろうね。
838名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 20:10:26 ID:0uwK9INY
NHK教育でオカマがショルキー
http://www.mtcom.jp/~up/clip/1219.jpg

あっ今マイコルもあった
839名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 20:13:17 ID:0uwK9INY
MIDI検定も持ってるらしいw
840名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 21:44:34 ID:uL+bitbe
欧米の女の名前で「アン」ってあるじゃん。
あれって最近、女のあえぎ声に由来してるんじゃないかと思えてきた。
お前は将来「アンアン」言うだろ?だから名前もアンなんだよってこった

日本の女性誌の「アンアン」もそこから来てたりして。
841名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 03:05:33 ID:N0XnMIr6
ばれたか
842名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 16:40:37 ID:NP4LQzXJ
今日初めてサウンドハウス利用したんだが、荷物のクッションに新聞やら何やら妙な物で詰めて送ってくるって聞いたからそれも若干期待してたんだけど
…至って普通だった。拍子抜けるなあ
843名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 20:12:52 ID:QthFbO7A
野菜の箱とかじゃないとがっかりだね
844名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 20:19:49 ID:JNQFp5Jt BE:272398853-2BP(333)
箱の話題はここが熱いぞ。
もう完全に箱スレと化してる。

【ふわふわの】 SOUND HOUSE 2箱目 【まきまき】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164503868/
845名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 20:46:52 ID:RomJLEkX
846名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 00:54:01 ID:GgdXOZF7
こんなとこでグチるくらいしか抵抗手段が無いのが現実。
847名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 15:10:29 ID:nDJml8dr
ダンパーペダルからの入力をCCではなくノート情報(鍵盤押したのと同じ状態)にできんかなー。
ドラムの入力でやってみたい。ダンパーペダルでバスドラ。
848名無しサンプリング@48kHz:2007/02/27(火) 07:40:39 ID:oRRz9nJQ
SC-55mkIIのACアダプタ我ぶっ壊れた
849名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 06:20:03 ID:A0yfA5YH
プロジェクトデータがとんだ。
単品のmidiとオーディオがちょっと残ってるくらい。

締め切りは三日後でバイトもある。さぁ間に合うのでしょうか。
850名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 06:43:50 ID:037HOJnF
以下のスレを荒らしてる人は
マジレスを書き込まれるとファビョりますw

ブックカバー総合スレッド
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1166168520/
851名無しサンプリング@48kHz:2007/03/02(金) 21:21:02 ID:/tJeZJlZ
持ち株暴落でMOTIF-RACK ES、7万円で手放したよ…。orz
852名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 02:12:21 ID:36BnYyiR
>>851
そんなんで足りるのかいwww
853名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 08:53:40 ID:mvFnIGYh
>>852 
足りないかもしれないので、他の機材も出品中。
なんとか給料日まで維持率持ちこたえたい。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/03/03(土) 09:08:20 ID:bl4R8v+K
異様な上がり方をしていたので二月上旬に持ち株全部売った
まー去年の中ごろにお得意さんから今年二月には18.000円台にのるが
その後は黄色信号かもしれんと聞いてて警戒してたから
仮に今上がってようが売ってるに変わりないので関係ないがな(´・ω・`)
855851:2007/03/05(月) 11:00:23 ID:bzF9gkUY
維持率20.5%。崖っぷちです。
856851:2007/03/05(月) 18:01:33 ID:bzF9gkUY
追証回避のために、130万の損失確定しました・・・。orz
857名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 22:57:13 ID:zw5mFeBp
最新PTHD一式買えるなw
858名無しサンプリング@48kHz:2007/03/05(月) 23:30:25 ID:++g3HprI
風強杉
859名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 06:32:09 ID:NiOb9a4v
花粉症で鼻が詰まってるセいか低音が聞き取りづらい気がする
860名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 23:08:55 ID:spVVxdou
HDD取替えで、250Gを退避して戻すのにえらい時間掛かった。

>859
おれんとこ雪降ってますよ
861名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 12:21:41 ID:KmFy4fne
VL70-mの横が1Uハーフだけ空いてるんだが何か置けるものないかな。
死蔵してる05R/Wは今更だしPCM音源はもういいや。
862名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 22:52:10 ID:g49gU5r4
中古でSE-70(BOSSのエフェクタね)あたりを購入、っていうのは如何でしょうか。
863名無しサンプリング@48kHz:2007/03/24(土) 05:28:46 ID:RGsKny+9
なんだか何を作ればいいのか分からなくなってしまった
旅にでも出ようかな
864861:2007/03/25(日) 01:55:27 ID:LgehYgRN
>>862
言われて調べたらBOSSって結構ハーフラックを出してるね。
ちょうどいいのがあるかも知れないので中古を見てみます。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/03/25(日) 20:24:43 ID:xzOjQS6U
BOSSのハーフラックのディレイは面白いよ
何入れてもインド歌謡の音になる
866名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 23:09:23 ID:W/qukMcz
PCにIE7入れたら英数字だけクリアタイプになったから、かっとなってメイリオも入れてみた。
見にくすぎる。Osakaかヒラギノを買えMS。これ使い物にならん。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 22:10:24 ID:HUUpR7uN
ヤフオクにフェアライトの難有り品(ジャンク)が出ているな。
よくもまあ出てきたもんだ。置き場がないからいらんけど。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 10:02:56 ID:psd8eWnn
ライトペンで波形を書くやつか。
869名無しサンプリング@48kHz:2007/03/31(土) 00:58:14 ID:rX66MYcy
test
870名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 04:17:05 ID:j0W7hqvX
test
871名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 10:27:16 ID:cGhitTRc
SK-88Proにぴったりサイズのケースが見つからねー。

普通の37鍵用だと小さいし。
49鍵用だと無駄に大きくなっちゃうから運ぶのが大変。
872名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:13:57 ID:bC2ZFD6K
DAW・DTM系ブログってカタログスペック書いてるだけのとこばっかだな。
やっぱ2chの方が主観ばっかで楽しいわ。
873名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:42:21 ID:TGkOjTAL
>>872
主観がないと面白くないよね。
主観入ってて結構読み応えあるブログもあるよ。
874名無しサンプリング@48kHz:2007/04/03(火) 15:28:36 ID:iZYXxfl2
所長のとこくらいじゃね?読み応えあるのは。
ブログじゃないけど。
875名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 21:21:49 ID:deyaxz5e
ローランドのカタログ貰ってきたんだけど
V-Synth GTのコピー見たら、また随分丸くなっちゃったなあと

そんなチラ裏書こうと思ったらV-Synthスレ落ちてた\(^o^)/
876名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 21:29:45 ID:LUVwe8wV
げ、ホントだorz
877名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 21:37:35 ID:1cJSWkeU
878名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 22:40:35 ID:LUVwe8wV
thx
879名無しサンプリング@48kHz:2007/04/08(日) 12:36:47 ID:VqRYyzkf
tincos
880名無しサンプリング@48kHz:2007/04/18(水) 17:59:03 ID:v57ceY6M
ttp://www.kreatives.org/kristal/
何かK2の情報出る様で
881名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 17:34:06 ID:znnMnapt
年々、近くの道路の交通量が増えてくなぁ
うるさくてかなわん・・・・
曲作りどころか生活にも支障をきたすよ
882名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 16:15:29 ID:UbC5PpYf
DTMというジャンルや、ソフトキーボードなどというもの存在を初めて知って、これを使えばPCの中だけで曲が作れるのか!と感動して、DAW等のソフトをあれこれ使ってみて作曲しようとしたんだが、
ソフトの使い方の難しさ、レイテンシ、ピアノの鍵盤に馴染んでる自分にとってのソフトキーボードの使い勝手の悪さ、ネット環境の誘惑(w)にめげて、
結局しまってあったJX-10引っ張り出してスタンドアロンで弾きながら手書きでスコア書いて、それをDAWのスコア入力にマウスと(PCの)キーボードで打ち込み、という方式に落ち着いてしまってる orz
883名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 16:31:35 ID:gN0ae+NO
鍵盤弾けるならリアルタイム入力でいいんじゃね。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 01:58:24 ID:UaOdZ0od
>>882
別にソフトだけでやる必要ないと思うよ。
ハードの方が使いやすいっていう人も沢山いるし、ソフトとハードをうまいバランスで併用していくのが理想だと思う。
全部ソフトでやっちゃう人もいるみたいだけど、俺は画面の中で全部操作するのは苦手だなぁ。
885名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 02:27:23 ID:blcj5NK/
DAWソフトは色々できるけど、、、複雑だもんね。
886名無しサンプリング@48kHz:2007/05/14(月) 20:04:06 ID:+nGG811W
リオソウルU作りたいんだが火竜の紅玉が全然出ねぇ〜〜〜っ!
なんかアドバイスしてくれや。
887名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 06:26:00 ID:r0wXRrWy
尻尾切ってるか? 捕獲してるか?
つーかスレ違いだろ
888名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 13:06:16 ID:+tim+VRD
雑談スレでスレ違いも何もねーってばよ。
889:2007/05/17(木) 18:43:49 ID:O1vj0mEQ
てst
890名無しサンプリング@48kHz:2007/05/19(土) 01:30:55 ID:QepHl3WF
YAMAHAのMFC10(608W×153H×215Dmm)にちょうどいいソフトケース無いかなー。
サウンドハウスにそれっぽいのがあったけど、納期聞いたら2ヶ月だった。
891名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 16:44:40 ID:mxVofk4L
今日、脳のMRI検査をしてきたんだが、結構な音を聞いておくことになるので頭がおかしくなりそうでした><
GE横河のものということでしたが、機械によっては多少違うんでしょうね。
4分を4回やるという検査だったけどドンドンドン、ドドドド、ドューンドューンドューンドューンなどの繰り返しを4分などとキツかったですよ。
怖かったけど、音質的にはすごいクリアでちょいと興味深かったですよ。
892名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 23:33:28 ID:DRdIGsaU
俺も先日やってきたよ。
俺の場合は耳栓渡された。
893名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 00:41:13 ID:LPq7Sz8F
ヒストリーチャンネルで
「シンセサイザーの歴史」




を作ってくれんかな。
894名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 15:02:04 ID:iIHmMa7N
895名無しサンプリング@48kHz:2007/06/11(月) 15:18:33 ID:cIduoyb+
大した事でもないのにわざわざスレ立てする人が最近特に気になる やめて
896名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 20:01:40 ID:duv2s51X
久しぶりにキックベースという単語を聞いたんだが
当然のようにキック ベース??と反応してしまった
897名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 19:21:52 ID:4a5qHHAP
こんな妄想をしてみた。
WMAやOGGなんかの圧縮データを補正するプログラムを開発出来ないかな?と(´・ω・)
プログラムを組む技量もなければ知識も無いが妄想するなら勝手だw
ネタ元はKENWOODなんだけどアレは高音補正だよね?
現在主流の圧縮形式はMP3で約16kHz。
CDオーディオは約22kHzだからおよそ6kHzの差があるわけだ。
その差を埋めようと頑張ったのがKENWOOD。
今回の妄想は高音補正とビットレート補正も出来ないかなと思ったんだよ。
ビットレートは音と音の繋がりに大きな影響を持つから補正出来ればかなり良い感じになるはず。
ネットに出回っているのは128〜256kbpsだけど320kbps以上には補正したいよね。
どうやるかと言うと、周波数もビットレートもやり方は同じ。
高Hz、高fbsの良音と低Hz、低fbsの悪音を数値化して差を求める。
この差をプログラム的に学習させる。
あらゆる楽曲(音声)を比較しまくり一定のパターン化が出来れば音響補正黄金率みたいのが出来るんじゃない?w
同時に副産物としてノイズを除去してくれたり有名なLAMEエンコーダーより高音質でコンパクトなエンコーダーが生まれる可能性もあるよね(2ちゃんねるで開発したら名前は2ちゃんねるオーディオ『.2ch』だなw)
他にはノイズが除去が出来るなら発想の転換で
楽器音を学習させて各楽器音を抽出出来るかも知れない(超高性能なボーカルアウトとかも)。
音響補正黄金率を求めるのは沢山の人に高Hz、高fbs音源を提供して貰って解析計算及び学習する。

プログラムの知識が無いから説明が下手で悪いけどコレを作ってくれる人がいるなら俺は喜んで解析用鯖を提供しますよw
むしろそれ専用にCore 2 Quad、8Gメモリ、10,000rpmのHDDみたいな構成で自作するわw
もしくはUDプロジェクトみたいにP2Pを利用して解析用ファイル共有と同時に負荷分散させても良いかも。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 22:18:39 ID:vIBub60Y
「それってモザイク掛かった画像を復元したい」っていうのに似てない?
899名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 22:47:09 ID:F2OcXGuF
最終的には「耳コピーして演奏しなおして再現する」ってノリになりそうな気がする。

情報理論的に、間引いた波形だけから何の前提もなしに失った情報を戻すことはできないから
>>898氏のいうモザイク除去と同じね)、多分ジャンルとか楽器とか音響的な何らかの前提を置いて
高精度のリファレンス・トーンで補うって発想なんだと思う。

で、黄金率といってるけど、モノフォニックならともかく普通の楽曲では多分単純な比率では難しいわけで、
>>897氏はそれができるんじゃね?という主張なのかも知れないけど)
パターン化するには恐らく単音レベルまで識別・分離できないと厳しいと思う。
となると、これって耳コピだよね。

そういう意味では多分どっかでも研究してるだろうし、ぜんぜん妄想とは思わんです。
禿げしく難しいとは思うけど。
900名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 00:07:14 ID:0dQLE1ba
>>899
何かあんたカッコヨスw
凄くソレ系に詳しそうだ。
自分は『出来るんじゃね?』って意味ですよw

あれか!“理論的には可能だが実現は困難”ってやつか(´・ω・)
という事はさっきも言ったけど世界的に行われているUDプロジェクトと似たような方式を取れば解析は出来なくも無い……?

音声データが入っているフォルダをP2Pネットワークにより共有。
解析は共有されている音声データをベースに劣化されたデータを作る。
(形式は何でも良くて192fbsの音声データだとしたら128fbsや64fbs等、複数生成)
それらの数値的差分を解析する。
リ・エンコードや解析により発生する負荷もP2Pネットワークで分散。

これらで得たデータを元にサウンド出力エンジンなんかを開発出来るもんかな?
出来るならPC用プレーヤーのみならず携帯用プレーヤーにも応用が効くよねw
製品に「高音質2ちゃんねるサウンドエンジン搭載!」とか書かれたのが店頭に並ぶw
もしかしてフリーソースで進めれば結構大規模なプロジェクトになっちゃう?w
901899:2007/06/19(火) 01:02:37 ID:JQvCppeR
モチツケw そのテンションはなんか怖いw

残念ながら「理論的に可能だが」の根拠がないよ。漏れが推測したのとは方向が違うようだし。
解析って一言で言うけど、何をどう解析するの?そもそも「差分」って何?とかさ。

不可逆圧縮である以上、「このデータ混ぜれば何でも元波形並みのクオリティ!」みたいな
夢のデータはありえないし、多分そういう計算方法もないでしょう。

だからパターン化をするというのはわかるけど、それならまず
「どんな場合に」「どんな操作をすれば」その前提での元波形に近くなる(と思われる)、
というモデル化が必要で、それをもとにやっと解析が始められるはず。
そのへんの理論付けがないと、意味のある解析はできないよ。

…というか雑談スレだから夢を語るのはいいのか。野暮な突っ込みスマンカッタ。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 10:37:49 ID:oroepc/3
>>900
理論的には復元は不可能。
データベースからの復元は、あまり意味がない。
(熱力学とウェーブレットで、データベース上の似たものを使った補間はできるが、
データベースに元の音が含まれていないならちゃんとした音にはならない。)

適当に補間する技術はフラウンホーファーが強い。
903名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 12:22:23 ID:9lj3RKzl
あげましておめでとう
904名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 17:37:41 ID:0dQLE1ba
決して元通りにするわけじゃ無いけど音を良い方向へへ補整したかったんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン
やはり非可逆圧縮のデータで高クオリティを求めるのは無謀か……。
TTAとかFLACを黙って使ってた方が良いのかね?
だけど諦めきれないなぁ…orz
学生時代は数学の成績悪かったがこの際、VBかJavaを始めてみようかなw
905名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 18:13:37 ID:y7Y3OBVo
>だけど諦めきれないなぁ…orz
誰もお前の夢を止められるもんじゃ無いけど
頭に有るその拘りから考え直しても良いんじゃないのかなとは思う
906名無しサンプリング@48kHz:2007/06/19(火) 18:35:34 ID:oroepc/3
>>904
良い音ってのが定量的じゃないんだから難しいじゃん。

興味があるなら、「離散ウェーブレット変換」「線形補間」「ウォルシュ解析」あたりと、
パターン認識のために「ニューラルネットワーク」あたりでもやってみたら?

中学高校の数学とは全然違って、面倒な計算はあまり必要ないから(機械任せでOK)、
うまくいくかもよ。
907名無しサンプリング@48kHz:2007/06/24(日) 22:14:32 ID:VZpoXCNs
某店員に聞いたがここ1-2年、
DJ機器のセミナーは定員オーバーするほどあつまるのに、
シンセのセミナーは無料でも、もあんま人集まらんらしー。
寂しいのう。
908名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 01:37:13 ID:PKvlBAVI
>>907
先日musicvoxでSONAR6のデモみたいなのやってたんだが
兄ちゃんが一人でヘッドセットつけて喋ってるだけで
周りに人が誰もいなくてちょっと泣いた。

終わったあと店員と「いやー、人少ないっすね・・・」と話してた。
909名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 07:31:27 ID:YRS9UC6i
全米が泣いた
910名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 17:04:16 ID:qx2ADs9q
djは坊が多い。
そいつらは、ゆとり教育の弊害で自分で勉強する事ができない。

911名無しサンプリング@48kHz:2007/07/04(水) 12:57:36 ID:Fb4tCURF
俺、疲れてたのかな。起きたらこの時間。
携帯の着信すごい事になってる。

行きたくないが行ってきます。
912名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 06:24:11 ID:nknkbBLi
長時間のマウス使用で手が痛い・・・
今から寝てやるぅ
913名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 06:25:58 ID:nknkbBLi
あれ、オレのID
「ウンコ、ウンコ、ブブリッ」だ!


おっと、頭もおかしくなってきた
オヤスミ
914名無しサンプリング@48kHz:2007/07/21(土) 20:37:04 ID:ayrHMA6l
昔オーディション番組で
「ユーロビート歌えてもトランス歌えない」
と仰るトランスコンピCDプロデューサーのおじさまを見た。

テレビ番組ってこんなもん?
915名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 21:29:42 ID:tkd96Saw
http://www3.ocn.ne.jp/~you2003/profile/profile.htm
機材のこと調べてたら辿り着いた。
激しくワロタ
自意識過剰を絵に描いたようなやつ
916名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 08:51:35 ID:cXftFtd5
スレ立て代理のお願いってここでいいですか?

Logicスレが1000行ってたから次を立てようとしたら
規制でダメだったんで、誰かお願いします。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 09:34:42 ID:WFp4OwJ6
スレ立て依頼するときはテンプレも貼らないと取り合ってもらえないと思われ
つか、Logicスレならほっといても誰かが立てるだろ。
918名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 09:50:42 ID:WFp4OwJ6
>>916
本気で依頼するならこんな過疎板の過疎スレで依頼するより
こういう専用スレがあるからそこで頼んだ方が早いよ

スレ立て代行依頼所 -陸拾伍-
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1184321865/
919名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 10:40:17 ID:cXftFtd5
わざわざ誘導ありがとうございます。
でも仰る通り誰か立ててくれたみたいです。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 13:47:26 ID:7DkA8WfL
小学校ですらパソコンの授業があるこの時代。
中学校の教科書にはクラフトワークやYMO、
モーグシンセサイザーが載っていなく、
DTMの説明がちょっと書いてあるだけと聞いた、何でだろう。

空飛ぶ車やメイドロボが当たり前になる時代の頃には載るようになってるかな。
俺生きてるかな。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 14:00:45 ID:Q0s3TxqD
>>920
現代音楽史はやることになってないから。
922名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 14:36:14 ID:7DkA8WfL
なるほど。
技術ばっか考えててそういう事勉強してなかった。本屋行って来る。
923名無しサンプリング@48kHz:2007/07/30(月) 23:20:10 ID:sBzsYgRb
イヤホンが壊れた
924名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 20:34:19 ID:FXkjj3Kh
ブルーハーツからハイロウズ、クロマニヨンズ、と常にバンドの形を変化させていく(甲本)ヒロト(元ブルーハーツ)。

目指す場所は何処なのか?という質問に対して

「ロックンロールバンドが目指す場所はね、無いんだよ。中学生でもいい。小学生でもいい。高校生でもいい。
例えばホウキでもいいんだ。ギター持ってなくてさ。ロックンロールに憧れて教室の隅っこでワァーってなる。
すっげぇ楽しいんだ。そこがゴールです。そこにずっといるんだよ。そっからどこにも行かないよ。
それが東京ドームになろうが教室の隅っこであろうがそんなの関係ないんだ。
ロックンロールバンドは最初から組んだ時点でゴールしてんだ。目的達成だよ。」と答えている。(2006年10月 音楽戦士 MUSIC FIGHTER)
925名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 21:10:03 ID:E1UZ7SGz
PC起動すると熱くて暑くて曲作る気しねー
926名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 00:07:54 ID:/LmRfzLo
イスに座ると暑い
ヘッドホンが蒸し暑い
マウス握ると汗ばむ
セミうるさい
927名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 00:49:54 ID:kMzmOAWw
誰かセミを静かにさせる音楽作って
928名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 01:40:09 ID:7u33uvDf
>>927
逆相
929名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 15:30:26 ID:QtVlGiFw
権利ゴロが、YouTubeは動画を全部削除しろ、って言って、
外人に「お前誰だよ」って言われてる。
http://blog.wired.com/business/2007/08/googleyoutube-s.html
930名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 03:34:13 ID:/uA0WMR/
お前ら音楽用語とか一つずつ手動で登録してる?
どこかに音楽用語辞書とかないかな
931名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 00:19:02 ID:acDuvdHj
オッパッピーの曲が気になる今日この頃。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 12:58:29 ID:V4x2IAx7
228 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/08/09(木) 09:02:02 ID:rBkq/JHK
音いいな
これに合う音楽作ってる人たちには最高だと思うよ

たとえば裕也とか
あいつにこれ聞かせれば大喜びだな

でもまぁあいつは今だにハード信者だから無理だけど

229 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 10:40:43 ID:M6EHfXsz
>>228
裕也って内田裕也の事?

230 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/08/09(木) 10:41:54 ID:rBkq/JHK
>>229


井上裕也
オレのダチ

231 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 11:04:43 ID:TiCu8qzi
>>230
その発想はなかったわ
933名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 12:39:59 ID:nI4XhLNW
DTM板って性格悪い人がいやに多い気がするんだけどなんで?
934名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 13:45:54 ID:P8UQCUYl
>>933
どこの板と比べてるんだ?

ガキは少ないし、質問者がアレでなければ質問には真面目に答える人が多いし、
コテハンが少なくて煽り合いもほとんどない、結構まったり系の過疎板だと思うんだが。
935名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 19:41:11 ID:LpZEUMFT
荒れまくり且つ宗教戦争が常態化しているレゲー板なんかより遥かにマシ
936名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 08:01:41 ID:htJvNoC4
夢が現実的になってくると何を目指していたのかが良く分からなくなる
「音楽で食べて生きたい」っていうのが曖昧で甘すぎたみたいだ

い〜ま ぼくぅの いるばしょがぁ〜さがぁあしぃてたぁ ものぉと ちがってもぉ
937名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 16:48:16 ID:iXGIo5NQ
よくアニメとかドラマとかゲームとかでソロ演奏してる場面があるけどさ
ソロのはずなのに一人多かったり、フルオーケストラになってたりするのがすごく気になる
938名無しサンプリング@48kHz:2007/08/30(木) 19:01:56 ID:K/H8RuyE
>>937
その辺は単にミスだったり、意図的にやってたり、適当みたいよ〜
939名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 22:36:27 ID:zUztLEkw
>>937
サマソニ出演の某バンド
スリーピースなのにギターが3〜4本くらい鳴ってる

ギターソロ流して人間はバッキング、ホットだったぜ!
940名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:07:29 ID:vgxN7qmv
邦楽終わりすぎてて涙出たw
特に13位以降・・・

09/16放送 CDTV ランキング部分 50〜1位
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1067305
941名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:14:26 ID:L4u2lihN
実際、最近の優秀な作家はアニメ・ゲーム界に集まっていると思うよ。
942名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 18:15:37 ID:ifrzPWoR
ちょっと試しに違うケーブルでシンセ録音したのを聴き比べた

かわんねえ
943名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:55:04 ID:XMu8W9XF
ググるとブラインドテストの結果に関する記事がいくつか出てくるけど、
本当によっぽど糞なケーブルでもない限り違いはわからんね。
結局は心理的な問題が一番大きいんだと思うよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 05:11:11 ID:NITR9yAm
さっき曲作ってて人の声の音源いじってたらすげー恐かった。もうヘッドホン禁止。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 17:37:51 ID:/MX1sDHH
大人の科学Vol.17の付録にテルミン。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol17/index.html

外部アンプに出力するための改造方法も載ってるらしい。
ちょっと欲しくなった。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 22:59:48 ID:1cqoh/15
すげーちゃんと演奏できるんだな
947名無しサンプリング@48kHz:2007/10/01(月) 23:03:52 ID:1cqoh/15
あっでも音量はコントロールできないっぽいな
948名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 00:52:32 ID:l2vWFtS1
曲ができてから
全部トランスポーズして-3とか-5すると元の曲よりかならずよく感じる
949名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 01:23:29 ID:47GIYeeI
そんなに下げたらベースが低くなりすぎたりヴァイオリンが音域から外れたり
ギターのコードが押さえられなくなったりボーカルの音域が合わなくなったり色々弊害がw
やってるジャンルにもよるんだろうけど
950名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 01:37:22 ID:pF23Ujek
むしろ移調さすと気持ち悪くて聞けないんだが
951名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 19:38:28 ID:nfFFPQN5
俺は出来上がったら2mixにオートパンかける。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 23:07:56 ID:47GIYeeI
もうモニタースピーカーごとロータリースピーカーにしちゃえw
953名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:40:32 ID:Jpe/MqkH
DTM板四年ぐらい見てきたんだが、
そのぐらい長期間見ると
さすがに飽きてきたというか、
「見切った」って感じになったな

どのスレでどういうことが言われてるか
もう分かった感じで、もう見る気がしなくなってきた
これ以上見ても、得る知識はないと思える

四年もかかったのか、四年でそこまでになったのか?
まあ俺もあんまりたいしたこと言えるわけじゃないけど…。

あんたらはどう?
954名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:47:18 ID:BH5SMocs
まあほとんどのスレで同じ話題がループしてるからな
955名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 00:58:13 ID:AdaQSn32
新製品の話題収集とと困った時の質問にしか「利用」はしないな。
あとはgdgdと雑談だ。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 01:58:33 ID:0/1DF3of
雑談よくね?
古臭いカセットMTRのネタで雑談できる場所、他にないと思うよ・・・
957名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 02:26:46 ID:AdaQSn32
いやそういう否定的な意味じゃなくて、それくらいしかすることがないって意味。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 08:51:20 ID:SQ5pFDDx
まぁ、ここに限らずどの板のどのスレも雑談だからなぁ。。
959名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 20:19:48 ID:axIDzWyX
乙女IDM
ブチアゲチルアウト

ってのを思い付いたけど形に出来なかった。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:07:32 ID:PCXitUtw
歌詞は書けるんだけど曲が作れなくて困っています。
どういうスレにいったらいいと思いますか?
961名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 19:33:14 ID:lEQ2RE6J
曲が作れないから何?誰かに作曲して欲しいの?
それなら「そんな暇人ここにはいない」が答えだ。

曲を作りたいけどどうやって環境揃えたらいいのかわからないのなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179572585/
ここへどうぞ。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/10/05(金) 22:10:48 ID:4nPhw5yg
どうでもいい疑問なんだけど
アカデミックで買って、その後は普通の価格でアップグレードした場合って
ライセンス的にはどっちになるんだろう。
アカデミック扱いで商用利用不可なんだろうか(実際にそれで文句言ってくる事ないだろうけど)
963名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 18:35:52 ID:g5p9loIp
今日は花火大会のおかげででかい音出しても文句言われなそう
964名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 23:52:20 ID:H/fRS3X5
結構な時間をかけて作った曲を貼り付けても大したレスポンスがある訳でも無く
作った曲をスレに貼り付けるメリットなんざなんにも無いことに今更ながら気がついてしまった
965名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 19:18:15 ID:XnR1N/j6
楽器板の奴らの言うことは本当に当てにならんなと思った。
あいつらの言う「音が太くなる」って上が落ちて真ん中が出てるだけじゃん。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 19:20:52 ID:GnQk7ubW
>>965
奴らはライブ主体だから。そう言う意味では正しい処理だよ。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 20:22:02 ID:ua0HDsm5
るりぴょん最高☆
968名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:02:07 ID:XnR1N/j6
>>966
オーオタに近いもの感じるんだよね。
それと彼らとは音作りって言葉の意味も多分違うね。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:10:56 ID:JzQq+ZYk
部屋でシコシコPCとチン子弄るしか能のないDTM野郎がバンドマンを舌に見るような発言やめてくださいよww
単調なリズムに延々とワンコードでつまみ弄ってるだけで曲できたとか笑わせないでねwww
970名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 20:48:45 ID:0X/HfZB9
>>969

部屋でシコシコギターとチン子弄るしか能のないバンド野郎がDTMを舌に見るような発言やめてくださいよww
単調なリズムに延々とパワーコード鳴らしてるだけで曲できたとか笑わせないでねwww


こうですか?わかりません(><)
971名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 21:09:59 ID:ySrB5cMU
>単調なリズムに延々とパワーコード鳴らしてるだけで曲できたとか笑わせないでねwww
吹いたwwwwwwこれはDTM板で言うところのルーパー(笑)の扱いだなwwwww
972名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 09:39:57 ID:05SiFCub
ワンコードの曲は退屈なものが多いがパワーコードを使った曲が退屈とは限らない
973名無しサンプリング@48kHz
ミニマルは無視ですかそうですか