2 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 14:03:05 ID:72Zlzd3o
にげと
3 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 14:14:43 ID:ay7jJSfF
ずーっと気になってはいるんだが。
実際のところ、どうなのかね、君。
4 :
1:04/11/13 14:35:13 ID:J1ZC1bf2
買って三ヶ月くらいですけど、自分的にはかなりいいっすよ。
あまり細かいところまでは使いこなしていませんが・・
情報交換や設定ファイルの交換なんかできたら面白いなと思ってスレ立てました。
6 :
3:04/11/13 14:56:24 ID:ay7jJSfF
>>4 インターフェイスは面白いよね。
ドラムのことはそんなに詳しくないので、より視覚的に判るのは嬉しい。
俺も検討してみっかな。いまはバッテラなんだが、2にするかどうか迷ってたとこ。
拡張音源込みで7万くらいか。うーむ。
こんなスレが立ったのか。興味あったからうれしい
8 :
1:04/11/13 15:17:38 ID:J1ZC1bf2
>>5 DFHも考えましたがサンプル音聴いての個人的好みを重視しました。
>>6 自分は拡張音源なしでも結構充実してると思いますよ。
もちろん、ジャンルにも寄ると思いますが。
リーズンRedrumからの乗換えなんでただ生っぽくなっただけで感動してますw
9 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 22:00:45 ID:JDZLXzVG
再生中にシンバル音とぎれるんですけど同じような症状の方いませんか??
11 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 01:40:23 ID:tw0wBFlT
>>10 メモリ2.5Gつんでるんですよー
何回インストールしなおしてもなおらなくて・・・
(;;)
バッファサイズやレイヤーいじっても改善されないならDAWソフト側に異常があるのかな?
スタンドアローンでも音が途切れるんですか?
私は推奨メモリ最低の768Mで、(そりゃ多少重いものの)結構快適に動いてくれますが・・。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 02:14:08 ID:tw0wBFlT
ほかにもランダマイズ機能オフってるのに毎回スネアの音量変わったり・・・
>>1213ホストは何つかってますか?マックですか?pcですか?win.toolsと相性わるいのかなぁ?・・・スタンドアローンでためしてみます・・・
私もWinXPでProtoolsLEっす。Rewireでぶち込んでます。
Overhead、PZM、Roomがオフられたり、
ベロとクオンタイズなんかの設定いじっても反映されなかったりした事あります・・
今はおおむね良好なんですが
16 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 04:38:45 ID:b3VgQ1ED
BFDサイコー!
17 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 16:47:29 ID:BZi/ZrhN
正味の話
BFD&BFDxfl>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DFHS
としておこう
fxpansionのサイトにあるショボいサンプル音源に惑わされるな
18 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 16:52:03 ID:kQi/9oQN
そこまでいうとウソ臭い
けど、ほんとにBFDいいよ。midi詳しく無い人でもわかりやすくてとっつきやすいし。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 00:52:03 ID:PoDoQV5d
だけど高いよ
これかDFHS使いたいんでPC買ったんだけど、
わかりやすそうだし、こっちの方が条件シビアじゃないし、よさそう。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 01:04:28 ID:pPJkpg+x
グループライブラリ面白いね
オートフィルONにしてランダム再生すると一人セッション状態
>>20 きょうび値段はこんなもんでしょ。
性能を考えれば安いと思うが。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 01:17:14 ID:PoDoQV5d
拡張音源がたけえんだよ!
本体と同じくらいしやがる。
まぁ労力を考えればそんなもんでしょ。同性能でbfdより安いのってのもなかなかないしねぇ・・。
俺は拡張買って無いけど。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 02:44:19 ID:1zO/qAYf
俺は拡張音源のXFLと8BitKit両方買ったけど、値段だけの価値はあったと
思ってる。Percとかも追加されるし。
DFHSよりBFDの方が全然使いやすいと個人的には思ってます。
27 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 21:54:39 ID:nFt+18ew
8BitKitって日本でもうっとるん?
28 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 22:08:52 ID:nFt+18ew
みんなbfdにエフェクトかけとる?素のまま??
>>27 サウンドハウスで買えるっしょ。
>>28 俺は素のままが多いけど、場合によってはコンプ・EQ通す。
空間系は下手につけないほうが結果的にはいいと思われ
30 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 22:47:19 ID:GbgfZ7uY
>>17 デモがクソなのには同意。
なんであのデモ聞いて購入に踏み切れちゃうの? ふしーぎ。
漏れが聴いたのは2chでうpされてた購入者制作のファイルだったけど、それで購入決断しますた。
それつくったの俺だな
だふん
きっと
だと思う
かもしれない
だといいな
まぁでもBFD使いやすいよ、実際fxpansionのデモソングよりはるかに音もいいでつ
来月買う、決めた。今は金がない。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 23:33:50 ID:a3ePn2eh
サステイン調節できたら最高なのだが・・・
そこはきみ、編集の腕の見せ所だよ。
俺にはムリだが。
PRotoolsLEでRewireで立ち上げた時、OverheadとPZM、Roomの音が出ないんですけど、仕様ですか?
スタンドアローンではちゃんとフェーダー上げ下げで音が変わるんですが・・。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:24:07 ID:87JR6KD+
すいません、ageます。
メモリを1.5から3Gに増やしたらちゃんとマイクの被りが再現できるようになったな
結局どっち使うのしてもまともに使えるようになるのはメモリ次第ってことか。
1Gのメモリ高いなあ。後2Gかあ。。うわーーーーん!!!
40 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:49:10 ID:xWwYp6oJ
メモリかなり喰うんですね。512×2じゃキツイかな。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:58:21 ID:87JR6KD+
これスタンドアローンとかで立ち上げて、midiで出したフレーズをオーディオファイルで掃き出せないのかな?
オーディオファイル作成にはDAWソフトが必要不可欠?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 21:29:12 ID:SGyekGOr
JazzFunk,HipHopに使いたいんですけど、拡張音源無しでも良いセットは入ってますか?
43 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 02:07:51 ID:XtfqRmQC
>9
うちもCubeseSXで再生中にシンバルやオープンハットで音が途切れる事がある。
再起動したら途切れなくなったり、また時間が経つと途切れだしたりする。
原因は全くわからんから、メンドいけどAUDIOに1Trackづつ吐き出すようにしてる。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 02:16:27 ID:3QRv2Hri
たぶんメモリの関係じゃないかな?
ところで、どうやってオーディオに出してる?
これってスタンドアローンでオーディオアウトできるの?
>>5 そういえば、今月のサウンドデザイナーにBFDvsDFHって企画があったよ。
これを読む限りじゃ、使う人の環境や音楽性によって良し悪しが決まるのではないかと思ったが・・当たり前か。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 02:27:56 ID:XtfqRmQC
>44
スタンドアローンでもDAWとRewire接続すればAUDIO出せると思うよ。
俺はVSTで使っていてAudioMixdownで吐き出してる。
音が途切れるのは何かしらのノートが重複していて金物系のMUTE GROUP
がうまく機能していないかもしれないなー
そっか、サンクス!
俺はメモリ不足に悩まされている・・前レスに3Gとかあたが・・最大2Gだし・・(泣
ウチのPCではフルパフォーマンスは期待できそうに無いな。
これかDFH Sフルで使おうって考えるならPC買わないと。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 02:48:18 ID:3QRv2Hri
俺はドザだが、次のOSが出るまで待つ・・あと数年は増築で誤魔化す。
フルパフォは憧れるが背に腹は変えられん。
俺もオーディオに1トラックづつ出してやってみるか。
深沼元昭もパラ出し→アウトボード→まとめても一度アウトボードが基本なんだってさ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 06:24:47 ID:12ajum4F
みんなやっぱOSとDAWデータが入ったHDとは違うHDにインストールしましたか?
俺は予算の関係でHD買えず、DAWデータが入ったHDにインストールしてるんですが、
他のHDに再インスコしたらもっと動作が軽快になりますかね?
フラグメントも激しいんだけどな・・。HD回転数も微妙だし・・。
やっぱメモリ増設とかより先にこういう事に気を使った方がいいんですかね?
晴れて外付けHD(USB2.0)購入したら、それにBFD入れるほうがいいですか?
それともDAWのオーディオデータを入れるほうがいいですかね?
51 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 23:23:34 ID:VDxW5dm9
俺はOSはいってるHDにパーティーション区切っていれてるんだけど動作不安定なんで
BFD専用のためのHD買います。
みんなBFDにかけるコンプは何?俺はc1しか持ってないからそれオンリーやねんけど・・・
52 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 23:47:17 ID:12ajum4F
OSとBFDとDAWデータは全部別のHDにした方がいいですよね?
そうするとHDが三ついる訳ですね。
私の環境ではどれか一つを外付けHDにインストールしなくてはいけないんですが、
どれを外付けにインストールするのがいいですかね?
外付けはFWにしろUSB2.0にしろSCSIにしろ
遅延エラーでないんか?
IDEならわからんが。
内蔵HDを増設するのが一番いいのかねぇ?
俺も二本しか刺せんけどナー
微妙なマイクの変化とか部屋の違いとかをエフェクトじゃなくてサンプルで
やりたいって人がそんなにいるのかな?
シンバルなんてちょっと鳴ってくれりゃリリースはループでいいんだけどな。
もっと厳選してくれた方がありがたいと思うんだけど。
大容量を自慢するってのは作り手の手抜きを自慢してるようなもんでないか?
そんなやつはHammerHead Rhythm Stationでも使ってろですか、ああそうですか。
大容量は割れ防止だと思っていたが・・。
くそーサンプルのmp3で貧乏キット作ってたらなんかむなしくなってきたぞ。
BFDのwavを他のサンプラーで読み込む方法ありまっか?
>>57 乙。
>>58 そういや俺もRedrumの読み込もうとして失敗したな。なんでだ?
公式デモ以外で、BFDのかっこいい音聴けないですか?
ここでうpをお願いしては?
62 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 22:32:08 ID:0/vGbAAl
BFDはハイハットとかライドを同じべろシティーで4回ならしたら4回とも違う音でなりますか?
実際は同じ強さでも叩く場所で音が違うからそういうのも再現できてるなら買おうかと思ってるんですけど・・・
ベロシティのランダマイズ機能がある
シーケンサで同じベロシティで打ち込んでも再生するときにランダムにベロシティを変化させることができる
ちなみにクォンタイズも同様にランダム設定できる
山の形したグラフがでてくるから山をとんがらせたり平たくしたりしてランダムのアルゴリズムを決定する
64 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 00:12:00 ID:lKAi7kGv
感動した!
しかし時々ランダマイズ設定しても演奏に反映されない時がある・・。
なんでだろ〜?
66 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 02:10:58 ID:JhGNExvP
これ、ロック向けかな?
バラードにも使えますか?
生っぽい音を所望してるんならジャンル問わず使えると思う。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/28 13:57:54 ID:xt7ks14s
DFHSのデモ曲みたいなメタル系の音もいけますか?
個人的にはこの前出たreasonのdrumkitくらい鳴ってくれれば
満足なんですが。
BFDはとにかくインターフェイスがかわいくて気になってます。
Lacieの外付HDにインストールするとして・・・
PowerBookG4-1.5GHzで使えますか??
70 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 23:13:27 ID:CRItbidH
>>68 俺メタル系だけど普通に使ってるよ。
結構生っぽさが残るからコテコテに処理してるけどね。
各設定のランダマイズが打ち込み臭さを消してくれるから、
前に打ち込みで使ってたリズムマシンとは比べられないほど満足している。
71 :
65:04/11/29 23:17:44 ID:CRItbidH
OSとBFD、DAWデータのそれぞれを違うHDに置いたら改善されました。
メモリは756M、Pen42.5Gですが、この低スペックでこれだけ使えるとはほんとに御の字です。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 18:40:22 ID:riZJYYjL
ホシュ
>>65 メモリは756M、Pen42.0G。OSとBFD、DAWデータ全て1HD。
たまに音がプチプチ切れるのは、マシン環境なのかもと考えた。
>>51 コンプじゃないけどサチュレーションで、BBE Sonic Maximizeをメインで。
荒さが必要な時はFreeはComprimere。←いいかんじに歪む。
>>73 音が切れるときとそうでない時がありませんか?
私の場合、スタンドアローンだと音が途切れて、Rewireだとちゃんと動作します。
スタンドアローンは音作りにしか使わないから作業に支障は出なくて助かっていますが・・
環境はXP、756M、Pen4-2.5G、DAWソフトはM箱PTLEっす。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 08:25:55 ID:+exOzEsg
>>74 RewireはReasonのみで、後はDXi/VSTというわけで、BFDをRewireしていないから
わかんねーな。
DAWはSONERっす。
VSTで使った時はどうっすか?
安定していますか?
VSTで使うと安定。Rewireで使うと何故かブチブチ言う。
CubaseSX2.2.0.33、PowerMacG5 1.8GhzDual OS10.3.6
メモリ1.25GB HDDは2基(BFDとプロジェクトファイルは同じHDD)
Macだから
79 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 09:25:22 ID:mHnD4+DV
ヤレヤレ
80 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 10:24:45 ID:4OnaUcIh
81 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 01:54:48 ID:ffSgsOHS
8 Bit Kit 何処でうってるかな?
サウンドハウスのリストにも、ロックオンノリスとにも無い。
サウンドハウスは商品リストにない商品も取り扱ってくれるから問い合わせてみるといいと思われ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 14:45:55 ID:ffSgsOHS
サウンドハウスはお休みで聞けなかったけど、ロック音では、まだ発売してなく、
価格も未定と言われた、(8bit)。
直輸入を買うのかな?どこで。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 19:21:53 ID:ffSgsOHS
オリジナルのBFD用グルーブ、フィルを作るで
●書き出した「スタンダードMIDIファイル」を、
BFDグルーブライブラリアンの「Bank A」の スロットに
ドラッグ&ドロップする。
どこに持っていっても、跳ね返されるんだけど。「Bank A」の スロットって
どこ?
上のバーつか枠のところをクリックするとブニョーって上から出てくるところ。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 23:04:31 ID:ffSgsOHS
う〜ん。できないっす。
激しいドラムソロうpきぼん
88 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 14:58:28 ID:wuaWRJ14
ホシュ
89 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 13:28:41 ID:LOhauhYO
ベロシティとクオンタイズを過剰にランダマイズしたらあとでギターを演奏して入れる時にズレズレで合わなくなった・・orz
けど生っぽさが出て面白かった。
各太鼓ごとにランダマイズ設定できればいいんだけどね。
スネアはベロシティばらばらでも面白いけど、シンバルは強弱があまりに違いすぎるからね。
そこで各太鼓の分BFDを複数起動で…CPU領有率があqwでfれgthy
91 :
89:05/01/03 15:39:14 ID:LOhauhYO
太鼓をそれぞれ別個にwavで吐き出せばいいのか。
バウンスする際に設定変えれてバウンスすればいい。
んでDAWで読み込んでまとめた後に細かいリズムと音色調整。
面倒くさいが・・。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 17:27:37 ID:yKJduHsL
これってRewireとかVSTとかで自分で作成したMIDIを再生する時には、
ベロシティ以外のランダマイズ設定は反映されないの?
スウィングとかクオンタイズ、タイミングのランダマイズ設定はもともと入っているパターンにしか反映されない?
93 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 23:11:18 ID:qdlSziWA
やっぱり、G4で、2Gで、メモリー足らないです。
みんなどういう設定でやってるの?
G4をメモリー2G以上にする裏技があるとか?
94 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 23:22:18 ID:qdlSziWA
やっぱり、G4で、2Gで、メモリー足らないです。
みんなどういう設定でやってるの?
G4をメモリー2G以上にする裏技があるとか?
OSとBFDとDAWデータを全部別々のHDに置いてみ。
断片激しいならデフラグしてな。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 10:38:41 ID:7A3q0bjO
>>95 OSとBDFファイルは一緒だけど、データは専用にハードディスクを作ってる。
BDFファイルなんか小さな物だけど、別な方が良いの?
それで、メモリー不足解消されるの?
うざい
99 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:55:43 ID:7A3q0bjO
>>98 読んでるんだけどな
こういうのは、アマチュアの人の方が、詳しいでしょ。
( ´,_ゝ`)プッ
>>99 こういうのは、自称:プロの人の方には分からないでしょ。手を出すな。
>>99 君にはDTMは難しすぎるからもうやめた方がいいと思うよ。
アマチュアの人の方が、詳しいしねw
104 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:07:22 ID:JidvEQLP
>>99 Media Integrationに聞いてみたら?
正 規 ユ ー ザ ー な ら お ス ス め
BFDの拡張音源だけ買って、他のサンプラーで使えるのかな。
音ネタいい感じだけど、使い慣れたサンプラーあるしなあ。。
多分ムリ
あ、ウソついたかも。
逆(他音源をBFDで鳴らす)がムリだったかな。
自己レス Media Integrationのページに載ってたよ。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 20:51:45 ID:ug/vJqlk
LOGIC PRO7に対応してなくない?ヴァージョンUPしたが6しかつかえねぇぜ
110 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 20:56:59 ID:7XDfrYxb
BFD買ったのに、DVDドライブが認識してくれない・・・っていうか、BFDのディスクを入れたらドライブ自体が固まって、最終的にPCが落ちてしまう(泣)
メディアインテグレーションに問い合わせメールを入れたけど返答なし。
ショック!!
それはDVDドライブがおかしいんじゃないのか?
112 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:59:24 ID:UZdfRceq
110です。
販売元から連絡あり。相性があるから、もしもならDVD−Rにコピーして使ってみて、相性がクリアされることがあるから、だって。
ちなみに、ドライブは色々試して、メーカーにまで問い合わせたが異常なし。他のディスクは全部ちゃんと読むし。
というわけで、なんだかBFDさんと物凄く相性が悪いということみたいです。
すいませんでした。友人に頼んで今コピーしてもらってます(自分のドライブじゃ動かないから)。
それは災難だったなぁ。
俺はVSTtoRTASアダプターに認証が入ってない・・っつートラブルがあったよ。
それはメディアインテグ(ryがすぐに対応してくれたんで、良かったんだけど。
まぁ起動したら相性良いかもしれないしめげずに頑張って!
114 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:55:24 ID:GZZ5mb/2
115 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 00:09:40 ID:x+7MBgfY
これProtools上でRTASとして使ってる方います?
自分はMIDIもProtools使ってるんで負荷しりたいんですが。
使ってるか炊いたらスペック教えて下さい。
ノシ
XP、ペン4-2.4G、756M
Rewire立ち上げてWavで吐き出してPTLEにオーディオで読み込んでる。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 08:39:02 ID:ODYfm3CA
RTASで使うとバグおおすぎ、サポもまじめに対応してくれんしぜったいやめたほうがいいと思う
118 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 14:07:30 ID:CnGwTvmy
ロジック7対応してないってどういうこと?アップル様を子かとシカトなんて全然駄目じゃん
120 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 18:16:53 ID:onKTC0MD
そっかRTASバグ多いのか。
結局Rewireか
それだとDFHSとかわらいなー
121 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 10:39:57 ID:TgLB8zO3
「スタンダードMIDIファイルをBANK-Aにドラッグ&ドロップすればオリジナルの演奏ができる」とマニュアルに書いてありましたが、受け付けてくれません。
ちなみにファイルはPTLEのMIDIトラックで、ペンシルツール使ってコツコツ書き込んで作りました。
もし原因がわかる方がおられればご教授ください。
122 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 12:40:32 ID:ML2vGe3b
PTLEのMIDIFileというけれど、
ちゃんとSMFでExportしてますか?
123 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 14:31:59 ID:TgLB8zO3
「MIDIトラックをエクスポート」で、拡張子が.midのファイルにしているんですが・・・。
これのことではないのでしょうか?
125 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 12:08:38 ID:ys1VEgpt
あげ
:)
単体でwav吐出しができればなー
外からのMIDIにもスウィングとクオンタイズのランダマイズがかかればなー
MIDIファイル編集できればなー
デモ聴くとかなりアンビエンス多めのサウンドに思えるんだが
ちゃんとドライな音も出せるのかな?
うう。
131 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:53:49 ID:797nmtyO
買ってはみたが、
pen4 2.4Ghz メモリ1Gの環境じゃまともに動かんorz
単体(Rewireとか)でも動かない?
俺それ以下の環境だけど単体ならちゃんと動くよ。
単体で動かしてオーディオでパラ出ししてDAWに入れてる。
>>130 でもDRYの音、ほんとにドライでしょぼしょぼだよね。DFHSとかと比べてもちょっと極端過ぎ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 13:47:57 ID:6N/ykzww
DRYの音聞いてみたいです。是非どなたかお願いします。
最終的にマイクバランスいじってなんとかなるレベルなのかな?
そういや各マイクの音を別々に聴けるデモとかあったような気がしなくもない。
>>133 その辺はうまくドライとウェットの中間取らないと。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 22:19:58 ID:qUzpf2CO
PTLEでBFDの音をオーディオトラックに録音できません。
再生時にはメーターが反応してるのに、録音にすると全く反応しなくなります。
ちなみに、BFDはSMFのオリジナルグルーヴを鳴らしています。
どなたかわかる方がおられればご教授ください。お願いします。
Rewireで鳴らしてるの?
Rewireで立ち上げてバウンス汁
140 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 22:17:29 ID:dVlx56L1
ありがとうございました!
録音できるようになりました。
録音開始とBFDのスタートは同期しないんですね・・・。
鳴らすタイミングが難しいですわ。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 22:39:22 ID:RGEq3FKV
>141
別に面白くないじゃんバカじゃないの?氏ねよ
2ちゃんでキレ芸やっても笑い取れねーよ?
いろいろ調べたのですが分からないので教えて下さい。
BFDで作ったドラム音源をMTRに録音するにはどういった手段がありますか?
ちなみにMTRはKORGのD12でCD音源の録音のほかMIDI-IN-OUDもあります。
当方DTMは触れたこともないのですが今使っているリズムマシンに限界を
感じて今回BFDの購入を考えています。
>BFDで作ったドラム音源
これってどういうこと?
自分で打ち込んだMIDIをBFDで鳴らすの?
それともBFDに入っているMIDIデータ?
>>146 レスありがとうございます。
え〜と…よく分からないのですが…
MIDIデーターとかじゃなくて音そのものです。
打ち込んだ曲そのものです。
ちなみにMIDIとかまだよくわかりません。
BFDでMIDIファイル作成はできないよ。
あと、BFDスタンドアローンでオーディオ吐き出し出来ないよ。
DAWソフトと連携させないとできない。
>>148 ややこしい事言ってすいません。
MIDIは関係ないみたいです。
BFDで作ったドラム音源(曲)をMTRに移す方法が知りたいんです。
>>149 ってことはBFDだけあっても何も出来ないってことですか?
スタンドアローンでできるのは音出しと中に入ってるMIDIデータのシャッフル演奏。
それらのクオンタイズとかベロシティのランダマイズ設定とか、だね。
>>152 じゃあDAWを使ってWAVに吐き出してそれをCDに焼き
MTRに読ませるって感じでいけるのかな?
とりあえずなんとなく分かりました。
結論としては、まだまだ勉強が足りないので
BFDは見送った方がいい…になりそうですが。
4URb0jKTさんこんな夜遅くにありがとうございました。
いやいや、頑張って下さい。
俺もドラムマシンから乗り換えたんだけど、
間にReasonRedrum挟んでるからなぁ。
PCオンチのバンドマン、デモテはドラムマシン+生演奏をMTR録音で製作。
ってパターンだとわからないことだらけだよなぁ。
>>153 んなことするくらいならDAWだけで完結できるんじゃないの?MTR要らないじゃん。
>>155 ドラム以外は生録なんですよ。
GuとBaはどうにでもなるけどVoの宅録はさすがに…。
で結局BOSSのDR880でも買おうかと考え中です。
ノートPCにしてスタジオにもっていけばいいじゃん。
そうやってるインディーアーティストけっこういるけどな。
スネアがかなりしょぼいんですけど裏にマイクたてた音を混ぜてとかないんですか?
あなたは本当にBFDを買ったんですか?
買ってないよ。デモ聞いただけだよ。
買えばわかるさ
すみません。
Grooveを鍵盤でトリガーして鳴らす時、ベロシティーには対応していないのでしょうか?
買えばわかるさ
>>156 亀だが、結局MTRとドラムマシンで終わらす選択したのかな?
バンドやってるとMTRベースかPCベースか・・っていう選択を迫られる時があるよな。
結局みんなPCにするんだけど、その時期が早か遅いかによって未来が大きく変わると思う。
PCに慣れてしまえば、MTRなんて動作安定性以外はメリットないもんなぁ。。
あと10年もすれば無くなるのではないだろうか。
hosyu
;゚д゚) <Blazanがでたよ
Σ(゚Д゚;エーッ!このスレもう終わり?!
BFD From Hellて何だかわかる?
俺英語全然読めないからわからん……
168 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 03:58:28 ID:cG616dhX
たぶん、DRUM KIT FROM HELL SUPERIORの音源を
BFDで読めるようになる!ってヤツじゃないのかな!?
意義ある方どうぞ〜
169 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 04:19:36 ID:cG616dhX
以前、音が途中で途切れるって言う人がいて、HDDをシステムやAUDIO FILEと
分ければ直るってレスしてたけど...俺、だめなんだけど...
克服した方いませんか?
環境はG5 1.8GB DUAL MEMORY 1.5GBです
170 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 04:26:07 ID:cG616dhX
失礼、1.8GHZね
HDの回転が遅いとか。7200回転?
>>169 俺は間違えてOSと一緒のHDDにBFD入れちゃったけど、シンバルの音が切れたな。
同じ症状かどうか知らないけど、原因はHDDに一票。
173 :
169:05/03/15 19:09:24 ID:GtKSISB0
>>171.172 ありがと
BFDのDATA-FOLDERのHDは7200回転でFW800(1394b)、
システムは7200回転でS-ATA、
AUDIOは7200回転でS-ATAです。
HDD以外の原因って何が考えられますかね〜?
174 :
171:05/03/15 23:29:29 ID:NxRaZOmM
メモリが足りないとぶつぶつ音途切れるのはわかるんだけどなぁ・・・
1.5GB積んでてメモリ不足ってことはないですもんね。
うちはOp246*2のメモリ1GB,Ultra-7200回転ですが、問題ないです。
以前のPentium4のメモリ1GB,6400回転でも問題なく使えてました。
1.5Gは可も不可もなくって感じじゃないか?
そりゃ少なくはないが、十二分とは言えないかも。
176 :
173:05/03/16 02:39:11 ID:LIoBaHCH
レスありがとう
G4 DUAL 1.25GHZ メモリ1.25GBで使えてる人がいたんだよね〜。
G5の面目ないな〜
断片化が激しいとかいうオチはないよな?
178 :
176:05/03/16 03:02:24 ID:LIoBaHCH
買ったばっかのHDDにBFD DATA移したばっかでつ
じゃあDAWソフトや仕様環境の問題じゃないのかな?
Rewireで試したりVSTでやったり、色々やってみては?
スペック的に逝けないはずはないと思うし。
俺はWinXPでメモリ1G、Pen4-2.4G、ProtoolsLE、Rewireでやってるけど不自由ないなぁ。
HDはOS,BFD,DAWオーディオデータ,で分けてる。
181 :
178:05/03/16 03:36:47 ID:LIoBaHCH
PT LEなんだけどREWIREでそんな感じです。
VST -RTASで使ってはないけどやる価値あるかな!?
それともG5のせい?
スタンドアローンでも音途切れてたような気がするな〜
182 :
181:05/03/17 04:48:37 ID:hqBxBU2h
原因の特定はできませんでしたが、
音が途切れず走るようになりました。
システムHDDに中身は空のBFD FOLDERが残ってたので、
もしかするとそれかも!?
よくわかりませんが、みなさん有り難うございました。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 10:06:02 ID:H+f8wsl9
俺は一万回転でレイド組んだら途切れなくなった
184 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:42:26 ID:sYq2RfGl
レイド組む意味ってなに?
ポタラ
187 :
184:05/03/18 01:47:33 ID:XKbUzdXW
なるほどね〜
でも、オーディオデータとソフト音源の
両方ともやろうと思うとあんま現実的じゃ
ないと思われる、いったいHDD何台必要なの?
って感じ...
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 00:57:50 ID:9f3q6By1
>>187 うちは音ネタ用にSATA RAIDで2個
録音用に1個、システムに1個、その他に1本の計5個
BFDの音切れは一切ないなぁ
DFHはメモリが足りなくて使用頻度低い。。
DFHの方が重い?
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 09:17:56 ID:9f3q6By1
音ネタとしてはBFDのほうが種類は豊富
全パーツ読み込んでもメモリ2GBあれば足りる
生音のシミュレートはDFHSのほうがかなり細かいところまでいける
ただしメモリが4GBあってもカブリを全部オンにすると
ギリギリか少し足りない感じ
生音のシミュレートを目指すならDFHS
▲
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 19:51:25 ID:8EqPgtRr
BFDってOSとは別のHDDに入れたほうがいいの??
そんな餌じゃだれもt(ry
195 :
190:2005/03/29(火) 03:03:29 ID:OAfVQyNJ
その後BFDとDFHSを比較してみてる。
DFHSもカブリをほとんどONにしなければBFDと同等に使える。
この条件だとDFHSのほうがCPU使用率は低い。
Kickの中と外の音をMIXできる点はBFDが上。
SNはどっちもTopとBottomをMIXできる。
DFHSは太鼓類が右手と左手に分けられる。
Rideの強弱の種類もDFHSのほうが多い。RideのRollもある。
Drum Kit全体の構成はDFHSがTOM4つFTOM2つCymbal6枚Ride2枚。
アンビエントは1種類 距離とかステレオ定位の調節は出来ない。
BFDはTOMとFTOM合わせて多くて3つCymbal2枚Ride1枚。
でもアンビエントがROOMとPZMの2種類同時に使えるうえに調節可能。
好みのKitを組むとどっちも同じ感じの音には出来る。
ちなみにキースムーンがフェイバリットドラマ−。
そろそろ次の拡張キットはないのかな
>>195 >Kickの中と外の音をMIXできる
俺にとってはこれが重要なんだよね〜。
XFL
大容量のわりには大したこと無いなー。
BFDだけで約30Gかよ。
HDD足りないよ。今3台で540Gbだけど。
199 :
195:2005/03/30(水) 03:06:15 ID:4aHg5Kbk
BFDは選択肢が多いけど、中にはSNのGhost Noteが小さすぎるのもあるし、
TOMがもう1つあればいいのに見たいな事もある。
一度に読み込めるパーツを増やしてほしいね。
>>197 試しにKickだけBFDであとDFHSって組み合わせてみたらけっこう良かったよ。
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 06:04:29 ID:bt79NrPy
だれかBDFでDFHS鳴らしてるひといませんか?
それできないんじゃないの?
P4 1.5G
RAM 576MB
この貧弱マシンだとまったく話になりませんか?
かなり厳しいと思われ
>>203 マジスカ orz
メモリを512足すとそれなりに動作しますか?
>>204 とりあえずメモリは必須かな。
今ちょうど値下がりしてるから、とりあえず512MB一枚足しとくべき。
あとは実際に動かして、具体的にどのスペックが
足りないのか確認するのが良いと思う。
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 00:29:39 ID:5ymme57m
>>204 たぶんメモリが1GBでもつらいと思うよ。
使い方にもよるだろうな。
一度バウンスしてオーディオに吐き出すならメモリ1Gもいらないだろうし。
いわゆるピンポン録音ですか?
209 :
204:2005/03/31(木) 11:52:29 ID:3dAjX+Ba
>>205-207 サンクス
512Mが4000円前後くらいみたいだから買って
BFDも買うよ。
動けばいいなぁ。ドキドキ。
最近はそんなに安いんだ?>メモリ
でも1Gはまだ高いんだろうなぁ。
211 :
名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 04:07:00 ID:5duWrmDe
>>208 いわゆるバウンス
オーディオ書き出しともいう
DAWだとあんまりピンポンとは言わない
212 :
名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 00:05:16 ID:e9V67iDX
BFDのスネアのほうがDFHSよりピッチを変えた時の変化が自然。
でもシンバルはライドにライドをクラッシュする音が収録されてたり、その逆もあり
で不便。つまりフレーズ書いたあとに楽器変えたらダイナミクスカーブがちがうんで
書き直すハメになる。
ハットの音は収録のしかたがいまいちで、スネアも左手とリム付近をたたいた音がほしい。
しかし使い勝手は抜群によい。
BFDとサンプリングリバーブで音質、バリエーション共に俺はすごく満足できる。
DFHSの音をBFDで鳴らすことは可能だがアンビから音がでなかったりする。
ねえ、サンプルタンクって雑魚?
■
■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■■ ■
■■ ■ ■■■■■■■ ■
■■■ ■■ ■■■ ■
■■■ ■
■ ■■
■ ■■■■■ ■■■■■■ ■
■ ■
■ ■■■■ ■■■■ ■ <うっせーな。
■ ■ ■ ■ 糞レスだからコテ使うな。
■ ■ ■ それだけ。
■ ■ ■ ■
■ ■ ゚ ■ ■ ■■
■ ■■ ■ ■ ■■■
■■■■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■
■ ■■ ■ ■■ ■■ ■
■■ ■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■
■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■■■
■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■■■■
■ ■ ■ ■■■■
雑魚が現れますた。
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 07:18:10 ID:XkSa0oK6
penM2.0G/Mem1.5Gのノートで使えますかね?
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 00:53:07 ID:51CVoXrw
HDDの回転数によってはある程度いけるかも。
USB2.0かIEEEの外付けだとどうかな。
どのキットが好きか書けぇ!
俺はLucite鳴らした瞬間にこれでいいやって思えてしまった
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 09:16:57 ID:OqsZ/EQE
デフォルトのキットじゃ満足できない
スネアを換えたりシンバル換えたりしたくない?
でもLuciteのタムは一番好きかな
XFL 込みで約30G。無駄にHDD食うな〜。
その分の価値は無いと思うし下手したら3GのBattery2よりつかえねえな。
ちなみにロックはやりません。
XHLってどんなのが入ってるの?
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 16:02:50 ID:cH0ktfDt
BFD From Hell が上手く動作してくれない。
使っている人居ますか?
ほしゅ
さっせーーん、教えてちゃんです。WINXP PEN4 3.2G 1M。
XFL昨日買ったんですが、最初にBFDフォルダにXFLぶっ込むじゃないっすかぁ?
でインストールしてるときにどこにXFLを入れますかみたいな画面のとき
BFDのとこに入れようとしても入ってくれなくて先に進めません。。。。
なんで、、、??教えて!エラい人。
取り敢えずBFDの前に日本語教えてもらおう。な。
>>224 ワロス
ちょっとづつテンション下がっていく文章が何かアワレ
理由わからないけど、とりあえず
音ネタだけなんで手動でコピーすればOK
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 01:02:58 ID:yVN2a66r
今月のサウンドデザイナーでやたらプッシュされてたね。
ライバルのDFHは細かい記事だったのにw
>>227 あー、そういう使い方イイかも。
音だけ作って音ネタにするみたいな。
何も全部BFDでやんなくてもいい品
ごめんなんか勘違いしてた_| ̄|○
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 02:37:35 ID:6bOL14yD
↑ワロス
何をどう勘違いしたのやら
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 20:33:46 ID:ATu96vhc
サウンドデザイナーで特集されてるのをみて気になってるんだけど
使ってる人どうです?
当方、FL Studio+サンプCDでドラムを切り刻んでフィルとか作ってるんだけど
BFDってサンプ以上だったりする?
サンプって何ですか?
サンプリングCD
サンプCDwwwwwwww
産婦?wwwwwwwwwwww
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 23:44:16 ID:Qd1lTYS4
デモ聴けよ
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 17:49:18 ID:So720wrW
最近BFD購入したんですが、
何故か音が途切れるんですよね。
同じ症状の方、対処法わかる方おられませんか?
使用状況は、スタンドアローンにて、DR880のパッドで鳴らしています。
キックうやスネアなどはそpこまで目立たないのですが、、シンバル系が、。
宜しくお願いします。。
239 :
238:2005/05/16(月) 17:54:35 ID:So720wrW
ちなみにマシンスペックは、Pen4 1.5G 512Mです。
>169と同じような症状かな。HDDは?
スペックがちと低いかもしれないね。
ちょっとどころの騒ぎじゃない
スタンドアローンで鳴らすだけならPen4 2.4G、メモリも756とかあればいけるよ。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 02:01:09 ID:StBlXURY
>>238 DAWでVSTで立ち上げる場合、
うちはメモリ1GBのPC(AthlonMP2400 Dual)じゃつらい。
2GB積んでるPC(Pen4 3Ghz)だと問題無し。
CPUも倍近く欲しいところだな。
今度はサンレコでも結構大きくとりあげられていたね。
OSを再インストールして、BFDもインストールし直したら
データフォルダの階層がおかしくインストールされた?みたいで
キット選択や、グルーブはBFDから認識されてるようなのですが
肝心の各キットの音源が認識されません。
PearlBとかLudwigBとか、どの階層に入れればいいか教えてください
BFD 8 Bit kit 買った人います?
808とか909とかどんな感じですか?
248 :
246:2005/05/25(水) 05:04:36 ID:pzeCPaL8
自己解決
インストール直後はデータフォルダが認識されていませんでした。
んでもって、適当に動かしたら通常の階層とは違うのにキットやグルーブが認識されて
ややこしいことになったみたいです。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:45:58 ID:5Ccm7BEO
BFDの購入を検討している者です。
PowerBookを2台所有しておりまして、片方はG4 1.5もう片方はG4 550Mhz メモリ756で
最低限の動作環境にも満たない化石マックです。
両方のマックで使いたいと思うのですが、やはり最低環境以下ではまったく動作しないのでしょうか?
そんな環境で使っていらっしゃる方なんていますか?
音が途切れたりとか動作が凄く遅かったりとかで不便。だと思う。
あと、他のと二個同時にソフトウェアサンプラー動かすとかいうのはやばいかも。
>音が途切れたり動作g(ry
パワー不足の典型的例に思えるのだが
BFDとGrooveAgent2とどちらを買おうか迷ってますが
GrooveAgent2の板はないし、やはりBFDの方が良いってことなんでしょうか?
マイクの位置を調整できるって事の違いはわかるんですが
リズムパターン等は同じくらいなんでしょうか?
サンプリングCDでは当たりハズレがあるので・・・
パターンとフィルが充実してる方がいいんですが・・・
254 :
252:2005/05/31(火) 23:12:13 ID:uikagova
まぁいろいろとあるんだけど
それも雑誌に出てましたね
みんな良いことしかかいてないからどうしたもんか
サンクス
>>254 うーん、いまいち求める方向性が分からんなあ。
とりあえず一番潰しが効くのはBFDだろう。
単発音源としても優れてるし、付属のパターンやフィルのみだけでなく、
自分で追加したMIDIにヒューマナイズかけたりといったことも可能。
拡張パッケージもあるしね。
難点は音色そのもの。
ドライな音を多用するならおすすめできない。
Groove Agent2は扱いやすいけど、サンプルの質では一歩譲る。
容量少ないから仕方ないけどな。
パターンは豊富なんだが、案外すぐネタ切れになるかもしれん。
あと、Steinbergのホスト使ってればMIDIを出力して他音源を鳴らせる。
これはBFDだとできない。
DrumCoreは、まぁ上のリンク先読んでくれ。
パターン数を重視するなら、これで間違いないと思うんだけど。
>>255 BFDの付属パターンやフィルって、スタンダードMIDIファイルか何かじゃないんですか?
確かにBFDのリバーブはウザイ。多様しづらい。
>>256 ん?普通のMIDIだよ。
しかもキットはほとんどGMの並び。
ただし、BFDでヒューマナイズかけたMIDIは出力不可。
あくまでアウトプットは、BFDの音源を鳴らしたものってこと。
だから、そもそもの音質が気に入らなければ全く使い物にならない。
そして、
>>257も書いてるように、決して使いやすい汎用性のある音ではないんだなw
まぁ、生っぽいつったら生っぽいんだけどね。
普通のROCK8BEATのパターン作ってるんだけど
オープンハットがどうもリアルっぽくない。
誰かアドバイスして下さい。
みんなオープンハット8個並べてるだけすか?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 16:33:23 ID:Vun0tioC
オレBFDを、PCからデジタルでMTRに送ってミックスしてるんだけど
BFDって、音圧出したらすぐに音割れしない?
いままでのDR770とかの方が音圧があってパワフルな音源が作れるんだけど、、。
確かにリアルな音源は作れても、完成系の音源は、今まで作った曲よりしょぼく聞こえる。
生っぽいけどね。
対処して音割れ原因となる周波数帯をコンプで潰したりEQで抜いたりすると
生っぽさが無くなり、結局普通のリズムマシンと変わらない状態になる。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 16:42:52 ID:4wJvf0C5
これは生とった事あるやつじゃないとムヅカシカモな
Topの音から俺は音作りするよ。かぶりからね。
これが一番重要!
>>261 生ドラムの処理もそんな感じだよ。
特にBFDはダイレクト音が弱いから、ここの扱い方が肝。
ちなみに使ってるドラムキットは何?
264 :
261:2005/06/06(月) 16:52:23 ID:Vun0tioC
どうしても時間に限りがるから、
2MIXで終わらせてます。本当は各マイクごとに別々でMTRに送ったほうが良いのだろうけど
2MIXじゃ限界がありますかね。。
ドラムキットは最近購入なんでよく見てないですが、スネアとキックは、一番上の右側だったと想います
>>264 2mixって、もしかして全部のマイキング混ぜた状態?
それだとさすがにまずいと思う。
せめてダイレクト、オーバーヘッド、ルーム、PZMくらいは分けた方が良いかと。
音圧稼ぐならキックとスネアも別で出さないとしんどいかな。
全部まとめてコンプ&マキシマイザーっていう使い方だと潰れて当たり前。
どうしてもお手軽に済ませたいなら、マルチバンドコンプを強めにかけて、
それとマイクごとのフェーダーバランスいじってお茶を濁すかなぁ。
266 :
261:2005/06/06(月) 17:40:58 ID:Vun0tioC
>>265 という事は、キックで1 スネアで2、オーバーヘッド、ルーム、PZMで各2として、
系8トラックは必要という事ですよね。
ちなみにこのBFDは、マイキング後にEQ補正等は施してあるんでしょうか?
それと音割れさせない、上手いミックスのコツ(要点)ってあります?
自分はバランスはもちろんですが、基本的に中低音を程よくカットしかしないんですが、、。
あとドラムのミックスだけなんですよね、、。。ギターベース他は得意分野なので完璧に近いんですけど。
>>266 出音はそれなりに処理されてるものの、好みが分かれると思う。
(余談だが、ドラマーは好きそうだw)
ミックスの注意点は、もちろん求める音によるんだけど、
大まかな方向性としてはダイレクトとオーバーヘッドで基本的な音作りをして、
PZMで味付け、ルームは隠し味って感じかな?
特にダイレクトのキックとスネアは念入りに。
あと、キットはDWが扱いやすい。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 02:21:56 ID:g/F9keSC
ヒント: ギターベース他は得意分野なので完璧に近いんですけど
<設問@>
以下の文章の間違いを2箇所直しなさい (各20点 計40点)
あとドラムのミックスだけなんですよね、、。。ギターベース他は得意分野なので完璧に近いんですけど。
>>266 なかなかいい釣り餌だw
思わず釣られちまうww
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 20:33:51 ID:6vEIUV01
サンプリングCDのスレから来た者です。
同じ文章で恐縮ですが・・・
DFHsuperiorとBFDで迷ってます。
tom&joyceやClementineみたいな曲が作りたいのだがどちらが向いてますか?
DFHのカブリ機能は気になるんですが軽いタッチの繊細なドラムが作りたいならBFD?
デモ聞き比べるとそんな気が。。。
デモ音源にソフトの傾向はけっこう現れてますか?
ちなみにロックドラムは作る予定はないです。
なんでBFDのスレがあってDFHSのスレはないの?
「生ドラムをシミュレート」スレが事実上のDFHのスレになっているということはある
向こうじゃ全然BFDの話出ないもんね。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 07:58:20 ID:7jQqpQdA
マイキングやら設定難しいんですけど。
みなさんの設定ファイル下さい。
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:01:30 ID:c5TzSQjG
それで結局どっちがいいのさ??
どっちでもいい
ってかかんじんな曲が(ry
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:58:05 ID:c5TzSQjG
hpのdemoは参考になる?
そりゃ何もないよりゃ参考になるだろ。
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:17:04 ID:c5TzSQjG
ん。
あのデモ音源は損してるとか、そういうのないですかね?
実際使ってみての感想とか。
もうビビってるなら買わない方がよいかと
どっちにしろ変わんないよ
まさに理想どおりの最高の音だったとしても
何がどう変わる訳でもない
そりゃないな。
ただMIDIファイル読み込み→ベロシティ以外のランダマイズが効かないってのは予想外だったけど。
あとは概ね良好。俺は気に入ってる。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:26:57 ID:c5TzSQjG
なるほどなるほど。答えてくれてありがとうございます。
今のマシンのスペック的にもBFDにしようかな。
DFHは推奨スペックLV高いもんね。
今月のサンレコ読んでみれば?
両者ともに結構大きく取り上げられているよ。
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:03:18 ID:Jz4iWO7d
あ、読みましたよ!!
あの記事の「デモ音源にソフトの傾向も現れてるからデモ音源聞いて好みのを選ぶのも良いかも」という言葉を信じてBFDに決定・・・かな。
BFDは拡張音源XFLにも興味あります。XFLのデモ音源良いし。
拡張はまだ買ってないなぁ。
二つあるよね。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 07:39:54 ID:Jz4iWO7d
8bitのほうはいらないかも。。XFLが欲しい。
とりあえずBFD買ってからだけど。
いまいち両者の内容を把握してない。
3万くらいだから欲しいとは思っているんだが。
8bit要らね。XFLは必須。
BFDはXFLまで買わないと価値半減。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 16:09:41 ID:5zNJq2zw
XFLってそんなに良くないと思う。
なくてもいい人もけっこういると思う。
ありゃあったで使うんだろうけど。。。。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:34:12 ID:ikSy3KYM
止まった・・
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 18:14:01 ID:FROm1+s6
どっかセッティングファイル落とせることない?
生ドラムの録音なんてしたことないし、どんな鳴り方が「リアル」なんか分からん。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:03:54 ID:Q0MYDvHc
BFDにブラシってありますか?
XFLにあるんじゃないの?
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 06:43:20 ID:k1uu/okt
お邪魔します。普段はHIP HOPのトラックを創っているんですが、HIP HOPの
キモはドラムといっても過言ではないので、ナカナカ満足のいくものが
創れず悩んでいます。そこでBFDを買おうかと思ってるんですが、BFDで音を
選び、マイキングやEQ等を選択し、最終的にサンプラーにそれぞれアサイン
して叩くという手法をとりたいです。可能でしょうか?
あとPCなんですが、結構ハイスペックで無ければ厳しいとのことですが、
当方VAIO E91というモデルを使用してまして、ペンティアムM 725
(1,60GHz)メモリ512MBなんですが厳しいですか?
教えていただけませんか?無理ならノートPCなんですが、増設とか
できるんですか?
できる。そのスペックならメモリが不安なだけ。
けど音をバウンスするだけならいけると思われ。
DAW持ってるんでしょ?
BFDは単体でオーディオ吐き出しできないからそこは注意おし。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 10:10:38 ID:k1uu/okt
レスありがとうございます。きっと使い出したら欲が出てきてDAW上でも
使いたくなると思うんです。メモリが不安とのことですが、どれくらい
増設すれば満足に使えるようになりますか?
>>299 768MBあれば足りると思うが、どうせなら1GB買っといた方が手っ取り早い。
ちょうど値下がりしてるし。
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 10:30:12 ID:k1uu/okt
メモリをググってみましたが、結構高いですね。
メモリがどういった役割をするものなのかも分かっていない初心者ですが、
自分で買って取り付けるものなんですか?パソコンショップに行かないと駄目?
そんなあなたに初心者スレ
役割は後日調べればいいとして、メモリ増設なんてファミコンにカセット入れるような程度のもんだよ。
>>297 「サンプラーにアサイン」って、まさか単音で?
だとしたらBFD買う意味が激減すると思うんだが。
いや、あの収録音欲しさで買う人もいるとは思うけど。
最大のウリは週録音だと思うし。
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 23:59:45 ID:k1uu/okt
お邪魔している初心者です。サイトでデモを聴きましたが、何かロックぽくて
HIP HOP用に使えるのかなぁ?って感じがしました。しかも今までDAWに付いている
MIDIでうまく打ち込みが出来無かったので、買ってもあのように打ち込みが
出来るか不安です。そういったところはどうですか?
FLStudio買って地味に作って池
始めはしょぼいがそのうち上手くなる
買って補うのはキリがない
>>305 ナ、ナンダッテー(AA略
BFDの売りは「ダイレクト/アンビエンス/フロアマイクのコントロール」と
「MIDIライブラリアン機能」だと思ってた俺は負け組か orz
>>306 HIPHOPのドラムを構築する際に重要なのは
「素の音よりエフェクト」「単音よりフレーズサンプリング」
だと思われ。いや俺HIPHOPなんて全く聞かないけどイメージでw
単音でサンプラーにアサインしてもダイレクト/アンビエンス/フロアマイクのコントロールの設定は反映されるでしょうが。
アンビエンスってステレオですよね?タムやシンバルの定位を変えると、アンビエンス内の定位との
整合性が崩れるってことはないいんですか?
>>307 だな、結局は腕だしな
むしろ何となく音作りの技術が皆無に見えるから
打ち込みうんぬんよりそっち強化した方がよさそう
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 23:57:14 ID:scaqAHDo
297です
今日、パソコンショップに行って聞いてきましたが、メモリは512MBを足した
(512+512)方がイイとのことでした。(1Gだと8,9万するとの事)
あと内蔵のHDを回転数の早いものに変えた方が効果があるとのことでした。
>1Gだと8,9万するとの事
担がれてまんがなw
>内蔵のHDを回転数の早いものに変えた方が効果がある
これは基本です。
あのぅ、
キットの単品を選ぶメニューって開くたびに順番が変わるんですが、
これ、非常に使いにくくないですか?
なんとかならんのですか。
>1Gだと8,9万するとの事
いくら拝金主義の世の中でも、まれに見るアクドイ店だな
1Gを二枚積む計算でも高いよ。
音質は最高なんだが、リバーブがかかりすぎなんだよな。
これでリバーブ調節できたら一生付き合っていけるよ。
本体のミキサー部分に、そこそこのEQとコンプを付けて欲しい。
パラ出ししなくても、それで十分音作り出来そう。
またはパラ出しの数を選択できるようにして欲しい。
ドライで個別に出したいのは、スネア、バスドラだけで十分だなあ。
EQとコンプなんていらんよ。
余計な機能はいらん。
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 01:17:24 ID:+02I08mG
ドライ音に他でEQなりかけてその後にBDFのアンビエント調節ってのはできないんですか?
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 01:18:12 ID:+02I08mG
BFDでした。
それできたらいいよね。
コンプやEQしたあとにTopのかぶりのHatでかすぎたとかあるもんね
俺は単体でパラ出しバウンスしてまた読み込むからなぁ。
カブリは一切無いんだが、リバーブ成分が多くなる気がする。
キットのメニューの順番変わってもみんは平気なんすか?
まじっすか?
順番に選んでいきたくないですか?
ハイハットはでかく無いですか?
なんの話だよw
ガムテとかで軽くミュートできたら、
っていうか、サスティンを調整できたらいいのになぁ。
>>324 平気。まじ。
バランス調整くらいBFDでもできるだろ説明書読んでとっとと氏ね
でもリバーブも慣れてくるから不思議。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 17:38:53 ID:zU8Smuv4
16bitモードにしていると
楽器選択画面の、シフトキーを押しながらクリックでの試聴
思いっきり歪みませんか? Macintosh/VSTで使用。
BFD買って一週間。。すばらすいす!
セレロン1.2Gのメモリ512でギリギリ動かしてます・・プチノイズはいっちゃいます・・
同様な方います?もしくはこうしたらイイよ!とか・・
音源専用マシンもこれぢゃ限界かなぁ・・・新しいの買おうかな・・と思うので
てことでお勧めマシンあったら教えて下さい。
燃料代わりにUP 打ち込み下手でもマシンヘボくてもココまで出来たぜ!
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10583.mp3
HDをOSとBFDとセッションデータの三つに分けろ。
話はそれからだ。
>>331 オーディオインターフェイスのバッファ増やして、16bitモードに。
(できればBFDのバッファも増やしたいけどメモリが死ぬでしょうから、そこは適度に)
あと、HDDの転送速度を
ttp://www.steelbytes.com/?mid=20 とかで調べてみてください。
HDDを複数積んでいるのであれば、OSとは別のドライブにBFDデータを。
ちなみにパーティション切って分けるのは、この場合効果なしと思っていいです。
>>332-333 ありがとです。
とりあえず16bitモードぢゃ無いと使いモンにならんかったので、既にです。。
バッファは、リアルで打ちたいので調整済みでして・・。
やはりマヌアルどうり、OSとHDD分けるべきなのですね。
現在XP用と98用と、音ネタ用3つHDDがあるのですが、XPが一番空きが多かったので、
そっちにいれとります。。が、BFDも音ネタということで・・ネタ用に入れます。。
一度インスコしたものをコピーでいいですかね・・?
それともちゃんとインストーラー使ったほうがベタ-ですかね・・
>>334 プライマリ、セカンダリ、マスター、スレーブという言葉を理解できるという前提で書きます。
・セカンダリのマスターに一番速いHDDをつなぎ、そこにBFDのデータを入れる。
・セカンダリのスレーブは空ける(何もつながない)
・OSはプライマリのマスターに。
・プライマリのスレーブは必要に応じて。光学ドライブをつなぐならここか、外付けが望ましい。
HDDの数はむやみに増やさない方が良いです。
容量が足り苦しいのであれば、ひとつ新調した方がいいかもしれません。
336 :
334:2005/07/07(木) 01:26:02 ID:MhPm1syS
>>335 さらにどもです。現在プライマリマスタに98、スレブに音ネタ、
セカンダリマスタにxp、スレブにCD-R、
んでideカードでDVDと・・いっぱいいっぱいですw
しょーじき、いいかげん新しく買おうかなと思います。
マザボメモリCPUなら3万くらいでどうにかなりそですよね。。
というか、スレ汚しスマソ。スレ違いにならないように・・さっきのやつのダイレクトUP↓
さっきのもだけど・・プチノイズと歪み出てますw(歪みは調整ミスですが・・w)
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10586.mp3
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 19:57:41 ID:tAPCGC4M
1.0.10.21へのアップグレード、うまくいかないんですけど。。
アップグレードの途中でフリーズしたからムリヤリ再起動したら勝手に.21にupされてて
でも中途半端で不安です。完了の画面出てないし。
これってアップグレードしようとしたら全部インストールしなおさないとだめなんですか?
それとも一部分だけでいいとかではないんでしょうか。
くだらない質問ですみません。
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 22:45:50 ID:tAPCGC4M
購入したBFDのバージョンは.16で、今XFLを追加しようとしてるとこなんですけど
このままでもいけますかね?
331さん。簡単にこんなドラム出来るんですか?ドラムのパートが
うまく出来なくて打ち込みも下手で悩んでいたんですが、BFD使ったら
こんなドラムが出せるなら買おうと思います。
これくらいなら簡単にと言える範囲で出来るんじゃないか
BFDを買えば出来るようになる、ってのはちょっと違うと思う。
342 :
337:2005/07/16(土) 01:09:19 ID:0T6+ZN2r
337,338にどなたかアドバイスいただけませんか?
344 :
337:2005/07/16(土) 09:47:01 ID:0T6+ZN2r
まあそうだけどね(^^;
battery stylusRMX BFD
この3つあればリズム音源はバッチリだとおもう。
購入者にちょい解説
battery→リズム専用サンプラー音源。各音のエディットが超やりやすい&非破壊。ドラム音源としてそれぞれのジャンルに柔軟に対応できるがオートプレイ機能はついてない。
stylusRMX→ループやパターン主体のリズム音源。テクノやエレクトR&Bといったループベースの曲やリアルタイムライブ向け。
BFD→生ドラム音源。オートプレイ機能搭載。ポップスやロック向け。詳しくはスレ参照してくれ。
あ、グルーブエージェント触った事ないから
どっちとも触った事のある人はBFDとの違いを書いてくれるとありがたや
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 16:22:53 ID:DwRmAjW9
結構参考になりました。普段はHIP HOPのトラックを作っていましたので、何か
BFDはロックぽいからどうしようかなって思ってたところです。
HIP HOPにはどれが一番向いているんでしょうか?コンプで潰しまくってとか
生音ぽく無い音が自由に作れば幸いです。
別に後からプラグインなりアウトボ−ドなりどうにでも加工できるよ。
当たり前だけど。
でも、どれかを選んで買うってんなら、
真っ先にBFDは候補から外れるな。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:15:50 ID:v4gH2Vxo
そうですよね。最初はおぉこれイイなって思ったんですけど、HIP HOPにはって
のがデモやスレを呼んだ感想です。BATTERYが一番良さそうなのですが、
打ち込みが下手でイイ音でもうまく出来るか心配です。
いわゆるヒップホップにありがちなトラックなら
レイヤーがもっと少ない音源で十分だろう。
こんなにメモリーとか気を使う音源使う必要ない。
347がなんでここにいるのかわからん。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 14:31:00 ID:azWCenh5
当方SX3使用。
RMXみたいにライブラリアンのmidiをDRAG&DROPできれば、
簡単テンプレ的に使用出来ると思うんですけど。
どうですかね?
ヒップホップにトラックならヒップホップ用のサンプリングCD+サンプラーが一番いいと思うんだが…。
BFDだけじゃクラブトラック向きな音圧とかは出せないから、コンプやEQ、アウトボードで加工してかなきゃならんし。
BFDは割りと素直な音だから、音汚したりもするでしょ?
キックやスネアが団子にならんようにいったん外に出してミキサーとかアウトボードとか通したりもするし…。
うーん、そういうのが好き、もしくは得意ならBFD使うのもありだけど、そうじゃないなら素直にサンプリングCDのほうがいいんじゃない?
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 19:57:57 ID:c/zoKlAt
ですよね。自分もBFDは違うなって思ってきたところで、BATTERYにしようかと
思ったところです。
>>354 HIPHOPなら
SFZ+purephattのサウンドフォントお勧め
タダだし
でも、mo'phattの波形なんでCDやレコで良く聴く音になってしまう
可能性あり
ブレイクビーツ系なら良いサンプルCDと自動スライスしてくれるサンプラーの組み合わせが良いよ。
インタクトとかFLstudioについてるスライサーとかphatmatickとか。
ループぶちこむとスライスしてくれてMIDIデータも吐き出してくれる奴。
あと単音リズムの打ち込みがかっこよく決まらないのならMIDIデータ集でファイル開いて
ある程度最初に答え見ながら勉強したほうが手っ取り早い。
自分でゼロからネタ拾って音作るなら、
自分好みに決まってくれる良いコンプとEQのプラグインもそろえた方が良いね。
でもあんま考えすぎて作業がストップすると本末転倒なので、
なれないうちはループを単音までバラさずに一拍半とかで割りと大きめに切って、
がんがんかさねてっちゃうと良いと思うよ。
スレ違いだけど、黒いリズム組むなら、アウトボードとアナログミキサーがあるとウマー。
アウトボードは、真空管とかが入ってるやつで、オーバー気味に突っ込んで歪ませたりするといいよ。
あとMackieのミキサー通すのも定番。
キック用にコンプとかdbxの120なんかもあるといいね。
ソフトだったら
>>356も言ってるPhatmatikProなんかは俺も使ってるけど、超おすすめ。
使いやすくて、非常に便利です。便利すぎてこれ買って以来ReCycleもサンプラーも使わなくなった。
スレ違いだから無理やりBFDがらみのネタも投下。
BFDで鳴らしたドラムも一回外に出すといいかんじっすね。パラってキック、スネアとかパーツごとにアウトボード通したりして処理すると、すごいいい感じ。
便利だからついついパラ出ししても内部処理で終わっちゃう人も多いだろうけど、これやると、BFDの宣伝そのままに、本当にドラム叩いてもらってるのを録ってるみたいになります(気分的にも)。
個人的には、アンビエンスとかカブリを気にするよりも、外に出して質感を変えるほうが、生っぽくなる気がします。
前に一度、モニターで鳴らしたのをリボンマイク&TRIDENTのビンテージHAで拾ったら、望みどおりの雰囲気が出て勃起ものでした。
やっぱアナログはいいやね〜。
>BFDで鳴らしたドラムも一回外に出すといいかんじっすね。
そういや、サンレコかなんかでプロの使用者がパラ出ししてアウトボード通すのが基本とか言ってたよ。
素材としては生録のドラムみたいなもんだから、処理も同じ方向性になるのは自然な流れだよね。
耳になじんだ音源やサンプルの音って、元々アウトボード処理されてたりするし。
>>358 そうなんだ。やっぱ普通にみなさんやってる方法なのね…。
俺最初にやってみたときに、「この方法すげー!大発見だ!!」とか思ってたのに…orz
>>359 でも冷静に考えると、サンプルの素材を録るときにビンテージのアウトボードとかマイクとか通ってるのに、ここでまた同じプロセッシングをするのはどうなんだろうとか思ったりもします…。
素の音の方が悪く聞こえるのは、俺んちのオーディオI/Fの回路のせいで、せっかくの素材も音痩せしてるってことなのかなー?
DAWの内部ミックスのせいで平面的になっちゃうってのもあるだろうけど。
みなさんはどんなアウトボード通してます??
>>360 録りとミックスで別々の処理してる、って考えればいいかな?
CDとかで聴けるドラムはかなりプロセッシングされた音だから、
それに比べるとBFDの音はエフェクト控えめっていう話なんだと思う。
コンプだけかな?
BFD、録りのときのエフェクトは。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 23:54:48 ID:QE7n2Y8i
パソコン内部だけで完結すると音が平面的になるのはやっぱりD/A部分が一つのサウンドカードのみになってしまうからですか?
見当違いならすみません。
プラグインだけでなく外部のハードのエフェクタ・シンセも使っていくと立体感が出るってのは聞くんですけど、なんでなんでしょう?
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 01:47:56 ID:IZYbXkFv
俺けっきょくROOMとPZM切っちゃってる…もしくは極小にしてる…
だって他と混ざりにくくなるんだもの…ってみんなはそうしてないの??
365 :
プリング@48kHz:2005/07/21(木) 02:48:09 ID:Uky7u+Cb
いきなりすみません、プロテウス2000の日本語マニュアルの有無をご存知の方いらっしゃいませんか?
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 08:29:50 ID:IGJtygbg
>>332 >HDをOSとBFDとセッションデータの三つに分けろ。
とありますが、HDが3ついるということですか?
パーティーション分けじゃ、だめですか?
うちのマックは、内蔵HD二つしか無いので。
はぁ?
>>366 firewireの外付けHDがあるじゃないか!
369 :
363:2005/07/21(木) 19:00:54 ID:BoAkBYy3
スレ違いでしたすみません。他の板に書きました。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 19:58:16 ID:IGJtygbg
外付け使ってまで、3つに分けなきゃいけないんですか?
>>370 推奨はしてある。
俺は外付け使ってそうしてるけど、効果はあったよ。
penM 1.6GHz メモリ768MのノートPCなのですが、cubaseでVSTとして動作させるのには無理がありますか?
ドラムはBFD、ウワモノは別のソフトサンプラーでやろうと考えているので、正直余裕が欲しいです。
無理そうなら、がんばって1.5ギガにまでなら増やせますが、それでもVST環境で使用するのには無理があるでしょうか?
正直微妙なところ。
どのくらいウワモノを乗せるかにもよるが、かなり厳しいと思われ。
>>373 BFDでWAVEはく
ウワモノもWAVEにはく
まぜる
376 :
373:2005/07/24(日) 02:34:29 ID:4bjOy2Dd
すべてサンプラーでやっていますので、ウワモノは結構使います。
現在の768Mでおおよそ85%程度の使用率です。
BFDをフルにVSTで使った場合、メモリ1.5ギガにしても厳しいでしょうか?
やはり気合を入れて2ギガにまで増やさなければならないか…
お前ら、PZMってどんな用途に使ってるよ?
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 21:15:00 ID:tAFod7wZ
初心者スレから誘導されてきました。よろしくお願いします。
これからDTMを始めようと思っていますが、以下の環境で動作するかどうか教えてください。
CPU Pentium4 1.5Ghz
メモリ 768(512+256)
HDD 80G(別にUSB2外付け160G)
OS WindowsXP Home
オーディオインターフェースはSaffire、MIDIコントローラはBCF2000を購入予定です。
ソフトはSaffireに付属のCubaseLEを使おうと思っています。
ドラムのトラックはBFDを使って作成、最低16〜最高24トラックぐらいを使いたいのですが、
私の環境でそれぐらい使えるでしょうか?ヴォーカル、ギター×2、ベース、コーラス×3で
7トラック使い、あとはドラムとサックス、ピアノと考えています。
他にPentiumM 2Ghz メモリ256のノートPCがありますが、もしCPUパワーが必要なようならこれを
使おうと思います。メモリの増設も考えていますがどちらも上限は1GBまでです。
やはりこのスペックだとBFDを使うのは厳しいですか?
バウンス(多分WAVEに変換という意味?)を使用してノートで作ったドラムパートをデスクトップ
に持ってきてオーディオとして扱う、という使い方も考えていますが(またはその逆)・・・
ドラマーはスティーブ・ガッドが好きなので、ああいう音が扱えれば満足です。
やっている音楽も最近のクラプトンのような感じです。
よろしくお願いします。
>378
うごくんじゃん?オレセレ論の1.2Gでメモリ512だから。
けど、DAWと同時につかえるかどうかはしらない。オレは音源用のPCてことにしてる。
ただ・・BFDがスティーブガットになるかどうかは打ち方次第。。
>>324 俺も嫌だ。XFL、8bit、共に追加したら使いづらいよ。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:23:45 ID:7xGmTSxz
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 07:05:26 ID:nYgdqsKF
>>381 こりゃぁ pHATfactryに近いんじゃない?
Stylus RMXは自分でスライスできないんじゃなかったっけ?
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 21:24:22 ID:52Y1IUck
Logicでrewireで使いたいのですが
設定がわかりません。どなたか助けて!
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 09:25:48 ID:YaieBvT/
新しいβ出たよ。ガムテ代わりになりそうなの、付いたみたい。
ただ以前に増して重くなったみたいで、俺んとこまともに使えん。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 04:09:14 ID:eDepz1dw
俺平気だ。
DFHSみたいなリーケージをいじるパネルもついたのね。
XFL追加したくなってきた。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 06:07:26 ID:eDepz1dw
うおっ!ちょ、待て!
何コレ。良く見たら使える数が倍になってるじゃん。
これでタムとかシンバルが少ないと嘆く事もなくなった。
迷わず明日XFL買う。
ちなみに小さな事だけどパーツを選ぶ時に大きさとかメーカーとかでソート
できたりテキストのみの表示とかもできるようになった。
あと、バスドラんとこにスネアとかも読み込める。
スタッフロール。
こんなとこ?
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 21:50:14 ID:xGfQtoZW
ホストシーケンサーはSONAR LE
CPU 1.2ギガ メモリ 1ギガ
ピアノロール
ピアノロールを入力してBFDの音は鳴るのですが
音が遅れたり早くなったりします。
何か改善策がありましたら教えて頂きたいですお願いします
OS何よ?CPUの処理能力が不足してるんじゃない?
OSはXPです
中にはいってるドラムソフトを使ってみても
同じ症状なので打ち込み方に問題があるのでしょうか、、、
面上だと細かいのですかねぇ、、色々と続けて触ってみます
レスありがとうございます OSはXPです
CPUですかねぇ、、
中に入ってるソフトのドラム使っても同じ症状で
打ち込み方も疑ってみました。
譜面上だとこまかいのでしょうか、、、
暫く触ってみます、、、
CPUは?バッファは?I/Oは?
最低スペックで↓だね
1 GHz Pentium III or Athlon (Windows)
1.2じゃあぷあぷなんじゃね?
むしろそのスペックで音が鳴るところまで行ってることに驚いた。
CPUと思う
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 01:30:45 ID:Pk0k0zHK
新機能の、日本語マニュアル、どこかでありますか?
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 11:34:17 ID:O01P3Zj5
それは、私には、わかりません
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:51:37 ID:hYVufEvc
cubasis3.0とYAMAHA UA10の組み合わせで使ってるんだが
どういじっても音がこもる or アンサンブルから浮くんだが、しっくりアンサンブルに
なれませつつもワイドレンジかつハイファイな音に録れないかなぁ。
イアンペイスみたいなロックドラムの音を目指してるんだけど。
>>398 とりあえず大胆なEQ、かな。
ワイドレンジ&ハイファイなドラム音は、確実にハードロック系の音から浮く。
本人の意向を否定かよw
>>400 イアン・ペイスの名前がなければレス内容も違ったんだけどなw
>>398は、Artist Drumsの音とか好きかも。
402 :
398:2005/09/11(日) 11:06:35 ID:hYVufEvc
>>399 そうなんか。最近のDEEPPURPLEとかいい音なんであれをイメージしてたんだが。。
>>401 おお!
漏れにはこういう予め音が作ってある方が向いてるかも。
BFDの音ってモロ生録りのまんまでしょ?
どうも自分には使いこなせない気がするんでこっちに乗り換えますわ。
誰かBFD買ってくれないかなぁ。
>モロ生録りのまんま
そうだけどマイクのブレンド具合でかなりイジれるよ。
その後DAWでオーディオ処理すれば問題ないかと。
割れ1.5が出たからのびるな
>>402 バンド編成のアレンジだと、「ドラム単体で聴いて、いい音」という状態は
ミックス的にまずいことが多いんだよね。
歌はもちろんギターやベースも大きくしたいし、帯域的に上から下まで被りまくりだから、
出す部分と引っ込める部分をかなり大げさに演出してやらないと、うまいことバランスが取れない。
逆にそのツボさえ押さえておけば、たとえ単体で聴いて不自然だったとしても
バンドの音に混ざったときにメリハリが効いてて迫力のある音にできる。
Artist Drums使いやすいよ。
残響の多さで評価が分かれるところだけど、かなりロック向き。
ちなみにBFDはノーエフェクトってわけじゃないにせよ、録り段階で行われる程度の処理だけ。
406 :
398:2005/09/11(日) 22:21:58 ID:hYVufEvc
>>405 なるほど、極端なEQとかって間違いなのかと思ってたけどそうするもんなんだね。
勉強なった、ありがとう。
もちろん漏れはド素人なんだが資金の関係でデモ製作とか自力で録った事ある。
スネアとかは前にRODE NT-4で下から胴の真ん中をねらって録ったら
「カッツァーン」ていうエッジの効いた響きで録れて、
好みだったんでコンプだけかけてでミックスした。
BFDの音って上から録った「パコッ」っていう感じだよねぇ。
これってエンジニアの好みでそうなったんかなぁ。
それとも本当はこういう音からスタートしてエフェクト加えて音作るんか?
XFLみたいな形で有名ミュージシャンのドラムキットのセットが出たら間違いなく買う
っつーか追加キットもっと欲しいな……
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 00:19:59 ID:kzdABPoh
>>406 そりゃあなた、スネアのボトムを録れば
スナッピーの音がバリバリ入ってくるの当たり前タイ
その音で 「カッツァーン」げな言いよったら笑われるバイ
ちゃんとTOPとBOTTOMが混ぜられるようになっとろーもん
普通に生でドラム聴いとってもBOTTOMだけの音は聞こえてこんよ
409 :
398:2005/09/16(金) 21:41:21 ID:XijQdmZh
>>408 そりゃもちろん上からも録ってるけど。
58をリムよりに付けて録ったと思う。
「ボサッ」っていう上の音と「カーン」っていうスナッピーまわりをそれぞれ
コンプかけてからまぜてグラEQでいらない所を削って仕上げた。
素人ながら結構ヌケのよい音が録れたよ。
BFDもどうせならそれぐらい凝ったエディットができたらなぁ。
各楽器は音がまっとまってるし音色に自由度が少ない。
DAWでやれよ
おまいら何か書けや。
Cubasisパラだし+Rewire+ProToolsで鳴らそうと思うが、
快適に使えるレベルを目指すならPCのスペックどの程度いるんだ?
ちなみに今は
P4 2.0GHz
DDR400 1GB
ATA100 30GB
このマシンでマトモに使えないならいっそDell製のサーバ買って使おうかと思ってる。
PowerEdge1800にS-ATA 4発乗せてOS、普通のデータ、BFD、DAWデータでHDD使い分け。
BFDでデュアルコアの恩恵を受ける事ができるのかが問題だが。
再生にスレッド使っててくれる事を祈る。
パラ出しバウンスは出来ると思われ。
デュアルコアはBFDよりもPT(LEでしょ?)との相性のほうが怖いよ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 13:29:41 ID:PcSa75qh
購入予定なのですが、
groups all ultraってどういう違いがあるんでしょうか?
パラ出しについての設定なんでしょうか?
そのとおり正解
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 01:26:23 ID:+GmAvjhe
ありがとうございます!
Logicで使いたいと考えているのですが、各パートを
パラでバス送りで使うこととか可能でしょうか?
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 01:36:22 ID:xlbxjNz2
GURUのスレってここでいい? 誰か買った?
>>416 GURUは違うんじゃねぇか?
スレ立ててみれば?
>>416 スレ違いかもしれないが
俺、GURU買ったよ。
これはマジすごい。
デモ試してみたら?
420 :
408:2005/09/28(水) 22:19:03 ID:pUL94LHQ
>>409 レスつけてくれとったの見てなくてごめんなさい。
へぇ〜そっか
是非聴いてみたいな
もちろん表と裏で位相は反転させたんよね?
コレ、非常に興味あるのだけど、
SMFを落として使う物なの?
DPのmidiトラックから、リアルタイム
で鳴らす事出来ます?新設な方お願いします。
できます
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 17:49:38 ID:wdLftB0K
重たいですね
256mbでギリギリ動く程度です
256mbってw
今時勘弁してくれw
もしかしてランダマイズってけっこうCPU負荷デカい?
ランダマイズ多めにすると比例して不安定になるんだけど。
ランダマイズで重くなったことは無いなぁ
俺の環境では
公式サイトのmp3デモが果てしなくショボイのですが、
かっこいいBFDの音が聴けるところはありませんか?
知ってて聞いてない?
生ドラムを再現スレはいくつかあるぞ
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 23:51:55 ID:GjhA9JxT
Artist Drumsも良い音だけど、
BFDの音を聞くと少し落ちるね。
デモ見たけど、スキンヘッドのドラマー誰?
有名なバンド万?
生音再現のクオリティなら間違いなくトップクラスだと思うよ。BFDは。
工夫すればするほどリアルになるな、BFDは
我ながら社員乙だが。
ROOMをモノで混ぜるとリアルになる!って自分で発見して
俺すげぇ!と思ってたらマニュアルの最後のほうに書いてあって凹んだ
知らなかった俺は雑魚
ステレオいっぱいに振って俺すげぇ!と思って今orzしている俺がいる
OVERHEADとPZMはステレオにしとき。ROOMはモノのほうがよくね?
ROOMもステレオにしちゃうと何かリアルな音圧がなくなる気がする
で各パーツはパラ出ししてBFDのセッティングとほぼ同じにPANふっとき。
さんざん色々やったけこれが一番リアルな気が。
つかマニュアルに書いてあるのをそのまんまやっただけ
最初からマニュアル信じてれば_| ̄|○
まー正解なんてないから好きにやればいいんだけどさ
俺は全部モノでパラ出しして終わりだわ。
俺の場合、他楽器がでかくて多いから、その方がスッキリしてまとめやすい。
うpめんどい
打ち込みそのものはうまくないし_| ̄|○
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:57:20 ID:Viw2Cd/N
V-drumsとTD-20もってますがBFD買う必要ってありますか?
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:42:42 ID:MiXahcau
ノートPCのどこにインストールすれば良いの?
説明書は、ノートPCのHDDのインストールを否定気味でしたが
外部HDDにインストールすべきなのかな
外付けにUSBの携帯HDD40GBが持ってますが、
そこにインストールすべきですか?
USB2.0なら外付けでもOK。
マニュアルでも推奨してるよ。
いっつも思うけど
パーツごとにランダマイズできるようにしてほしいな〜
金物だけランダマイズしてぇのにスネアとキックもガタガタになるのは使えん
ソロで一度バウンスすればいいじゃん
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 00:08:44 ID:LXyYN/r9
携帯HDDなので回転速度が遅いのですが、
USB2なら大丈夫なのかしら
一回インスコしてみりゃいーじゃん
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 00:53:26 ID:LXyYN/r9
まるほでですね
なにするにしても回転数は早いに越した事ない。
SCSIドライブとかでもいいのかな。
(・∀・) ぬるぽ!
か゜っ
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 22:14:49 ID:hOEfg6Fz
BFDってタムを8個並べたキットとか作れますか?
>>451 無理。タムはHi/Mid/Floorの3種類
キットによっては2つしかない
タム8個…ヨシキとか真矢みたいなことしたいんかいな
とりあえず普通のキットでパラ出しして
後で重ならないようにPAN振ってタムのみでまたパラ出しすればどうか。
幸いチューニングはかなりいじれるしな
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:03:46 ID:cYKtaSKk
455 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 04:07:01 ID:2qYnPWjS
レスありがとうございます。
昔のラウドネスがやりたいんですよ。
アップデートすればできるということは
劇的に何か変更があったんですか?
それはお前ログぐらい読めよって事だ。
457 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 07:53:06 ID:v0fWRwtw
48KhzのソングでBFDを使うときはDAW内部でサンプリング周波数を自動的に変換してるってこと?
だとすると、DAWが変われば音も多少かわるってこと?
BFD内部でリサンプリングしてる
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 13:42:06 ID:v0fWRwtw
>>458 なるほど。じゃDAWがなんであれ音は変わらないてことかな?
昨日、44Khzのファイルに書き出してProtoolsの48Khzのソングに流しこんだら、
なんか音が悪くなった感じがしたもんでさ。
とりあえず今48Khzで書き出しやり直してる。
460 :
943:2005/10/09(日) 23:04:21 ID:Cq2ir6WK
>445
BFD自体はPCのHDDにインストールして
ライブラリーをUSB2のHDDにインストールするって言うことですか?
なんか根本的に間違ってます?
それでよか。
ってかマニュアルにそう書いてあるはずだぞ
55Gて・・
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 01:36:40 ID:/y30kAGu
インストールに2時間以上かかってるんですけど
まだ終わらないや
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 02:05:03 ID:/y30kAGu
やっと終わったが、3時間ぐらい
試すのは明日にします
ユーザーページのアップデートパッチっていうのは歴代のアップデートを全てしていったほうがいいんですか?
それとも最新のものをしておけばそれでOKなんですか?
けっこうアップデートやら追加キットやら多くて忙しいです。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 00:21:07 ID:FoIEWc3y
明日になったので、音鳴らしてみた。
良い音だねー。ドラムセットを変えると音変わって面白いしー。
個人的には、パールセットが好みです。
携帯HDDは、もういっぱいいっぱいになっちゃったけどんね。
BFDの追加するなら、もう一台HDDが必要だわ。
そもそもノートで使うのはCPU的にもけっこうきつきつだべ
DAWは何よ?
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 23:02:45 ID:s977e0Dr
sonarです
ありがとー
sol2では、使えなかった
470 :
ギター:2005/10/14(金) 23:34:00 ID:FDz9zrx6
インストールしたんですがまったく使い方わかりません。コアオーディオとかゆーやつ立ち上げて画面は出るんですがドラムキット選べないし、、どなたか分かりやすく教えてください
割れかよ。。
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 23:54:49 ID:s977e0Dr
割れって? 何???
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 23:56:11 ID:s977e0Dr
頭が悪い、
わりいー
割ーってこと?
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 00:09:31 ID:GC+P6EKM
PDFにかいてあるよ
購入して使ってる奴は分かると思うけど、これなかなか真面目に作ってるよ。
良い音してるし、操作性も悪くない。アップデートもまめだ。
1.5とか、ニーズを的確に反映させていると思う。
それでいてプロテクトは今時あれで、良心的だよ。
だからさー、よっぽどの貧乏じゃなければ買ってやれよと思うなあ。
Visionの様な思いはしたくないんだよ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 10:32:23 ID:+V2lhY/s
社員乙!
ハードロックをやろうとしてるんですが解像度が高すぎて他の楽器の混じってくれないです。
なんか秘策ないかなぁ。
セッティングはラディッグのキットをベースにPerlのキックとDWのスネアを合わせてほとんど残響はつけないようにしてます。
でもキックだけどうやっても「バオーン」って響いてしまいます。
「バタ」って感じの切れのいい音にならないかなぁ。
ヒント ゲート
>>478 キックやスネアの単位ではすごく引き締まった音がだせるようになりました。
ありがとう。
あとはrewireの出力先を分けて金物にまでミュートがかからないようにしないといけないっす。
480 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 00:51:03 ID:fhIOlyYs
TTS-1使ってますが、TTS-1とBFDを同時に使うと?です。
TTS-1のドラムのほうが良いと音のような気がします。
ドラムセットやプリセットの選択次第なんでしょうか?
それtも、糞耳なのでしょうか?
え、そんな風に言われると、ちょっとショックです。
>>480 「良い音」は自分が決めればいい。
ただ生ドラムの再現という点では、絶対にBFDのほうが優れていると思うよ。
ごめんなさいBFDは素の音でした
なんてオチは無しだからな
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 00:05:10 ID:T23U0/0U
プリセットはどんな感じにしてますか?
classicとか既存のものを使ってるのでしょうか?
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 00:42:01 ID:uZIurPJx
スチュワートコープランドの音を真似したいんだけど
あの馬鹿みたいなスネアはどうすりゃ似るもんかな
叩いたらすぐに割れるくらいに締め上げる。
イアン・ペイスみたいな前ノリでかなり跳ねた感じにしたんですがどうやったら効果でます?
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 00:39:42 ID:QiqeLmig
ジャックリン・ボーマントのような横のりでテクニックのあるべたついた感じにしたいのですが、、、
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 00:58:36 ID:cxDevjIp
本人に頼んだ方がやすいかもよ
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 19:23:48 ID:I+k5cxiI
aphextwinやスクウェアプッシャーの様な
ドラムンベース作れますか?
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 19:24:24 ID:I+k5cxiI
間違えました
ドリルンベースです
作れる。買っちまえ。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 14:58:56 ID:st5cZZXf
日本語ホムペみるとドラマ−が普通のキット叩いてる音しか
出せない様に感じるのですが
ハウスやテクノ、ドラムンベ−スみたいな音ってでますか?
ドラムキットみると普通の奴しかないですよね?
ドラムンベ−スやハウスの音ってどうやって出すんだろ・・・
使用している人教えて下さい。
なんか支離滅裂な文章ですいません・・・
>>493 なるほど!そうっすよね。でテンポを変調子にして速くすると。
Ok?
OK
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 05:14:12 ID:u5Jt/O1h
いまさらどうもこうもないだろ・・・・。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 12:58:51 ID:Fjr/VsXd
これって新規PCに再度インストールする時はどうやって認証得ればいいの?
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 13:54:24 ID:1gs+0gaN
しりあるだろこれ
名前を入れるだけでした。。。スマソ。。
501 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 07:46:36 ID:H9iYtZuA
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 10:59:56 ID:5P8AGn3u
これってもう発売されてるの?
アルビニか。55GBとはまた凄いな。
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 23:14:11 ID:OPokXigj
他のライブラリもそうだけど、好きなキット(パーツ)だけを残せばそんなに
HDを圧迫しないと思う。
まあ最初の読み込みだけでも大変そうだけど。。
BFDのヒューマナイザってグルーヴに欠ける気がするんですが気のせいでしょうか?
せっかくいい音なのにMIDIポン入れではクオリティがでないのは残念。
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 23:18:42 ID:rFGtVqxa
波形をズラせ!
>443 >506
いつも思うんだが、そんな事したらアンビエントトラック
と辻褄合わなくならんのか?
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 16:38:33 ID:Ubp1vVdY
アンビエントもズラせ!
つまりブレイクビーツか。
>508 (笑) いや、だから、アンビエントを
切り刻んじまったら、不自然になって
しまうじゃマイカと。それこそ、ブレークビーつ
になっちゃうぜ
これってダイレクト音にのみエフェクトしようとしたら
一度ダイレクト音のみでバウンスしないとだめなんですよね。
その為に「ALL」がある
Build 28 まだかよ。
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 00:52:47 ID:4ClNvwNq
これ容量が多いが、不要なACID用とかのオーディオサンプルとかあるのじゃないの?
純粋に音源だけインストールすれば、小さくまとまるかな
お前みたいな奴は死んでしまえばいい
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 23:08:51 ID:4ClNvwNq
>>515
?
意味分からんぞ
1-5-0-29出たよ、安定した!!
やっぱ音いいわ。
えと、XFLのインストーラーアップデーターでインストールし直せばその他のパッチャーやらシンバルやらスネアなんかのAddOnsっていらないのかなぁ‥
それともこれはこれで入れなきゃいけないの?
やっぱいれなきゃだめなんだね。
すま。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 21:54:16 ID:apo8e+2t
最近ではヨシキもつかっているらしいね
叩けばいいじゃんね。イヤミくせーなw
三河弁
とりあえず本体を買うことに決めたんだけど、
拡張キットもついてで買ったほうがいいかな?
用途としては真矢みたいな乾いた感じの太い音で
ロック系の曲に使いたいだけなんだけど(今のところ)
基本だけだとキツイ?
まんまだと乾いた音は出ないよ。
ゲートで切ればいいだけの話なんだけどね。
それ以外の項目は基本で十分いけると思う。
>>524 サンクス。
XFLの「1/4、3/4だけ開いたハイハット」が激しく気になるんだけど
この表現は基本では無理なんだよね?
使い物になるかどうか聞いてみたいんだけど
デモがアレだから判断に困るよ。。
ウゼーから買えよ、としか言いようが無いな。
>>525 ムリ。
ベロシティ設定で雰囲気だけでもなんとかするくらいしか手は無い。
>>526 ゴメン、お前と違って何でも買ってもらえるわけじゃないんだ。
>>527 ありがとうございます。XFLも買ってみようかと思います。
>>528 俺はXFL持ってないんだけど、試しにBFD単体だけ買ってみれば?
そのほうがXFLのありがたみとかわかったりしていいんじゃね?
単体で満足すればXFL買わなくていいんだし。
>>529 それもいいかも。うーん迷う。。
送料と手数料の関係でいっぺんに注文しようかと思ったけど
単体で満足出来る可能性もあるしな・・・
BFD本体とXFLとかまとめて買うと安くなるやつなかったっけ?
っていうかロックとかポップ系やるならBFDだけで十分。
音のバリエーションは普通のレコーディングと同じく、ダイナミクスの調整でなんとでもなる。
っていうかMBox2買ったらBFDの廉価版が付いてくるよ。
Logicで2つ以上のトラックにBFD挿すとブチブチと音切れしやがるのですが
皆さんのところではどうですか?
G5/2.5Dual、メモリ2GB、OS10.3.9
LogicPro7
ProToolsHD←こいつのせいくさい?TDMに送るところで普段から結構負荷がかかってる気が。
いちおうサンプルをRAMに全部入れるにチェックを入れてます。
BD、SNを1つのトラックで再生する分には問題が無く、2つのトラックに
分けるとブチブチといった感じです。
俺のもなるよ。2つ挿し。
Logic7
2.5dual
メモリ5G
1.5.0.31きたー。
536 :
533:2005/12/13(火) 12:29:36 ID:as3LBBUZ
>>534 マジっすか!
オーディオインターフェイスは何を使ってますか?
なんか複数挿しできんと辛いな。
太鼓ごとにエフェクトかけられないって普通にありえん…
537 :
534:2005/12/13(火) 15:40:51 ID:0EDSa5zB
>>533 002使ってます。
パラアウトも出来るけどねぇ‥
Logicは遅延問題あるからなぁ。
俺は重要なパーツだけバウンスしてそれ以外はトータルでごまかしますよ。
で、最後に一個ずつバウンスするしか無いんじゃないですかね。
マックはストリーミング、ダメだねぇ‥
538 :
533:2005/12/13(火) 21:59:55 ID:as3LBBUZ
なるほど、TDM関係無しなんですね。
マルチチャンネルでやります…。
ありがとうございました。
いつも思うんだけど
ミキサーのミュートとソロの色って逆じゃないだろうか。
540 :
523:2005/12/15(木) 11:21:18 ID:Yy2ecPmJ
ついに届きました!BFD&XFL。
まだ慣れなくてちょっとしか試してないけど
なかなか楽しめそう。
てかバウンスらへんがわけわからん。。
パーツが多くて選ぶのも大変(楽し)そうだ。
俺もXFL買ったよ。今年中には届くはず。
Cuebase + BFDです。
BFDの音をパラでオーディオファイルに吐き出したいのですが、
全チャンネルまとめて出来る方法ってありませんか?
ファイル→書き出し→出力チャンネル
で一つずつやっていっているのですが、結構手間が掛かりまして・・・。
可能でしたら教えてください。
俺もそれでやってるわ。
時間かかるよな〜。
やっぱそれかぁ orz
音を完璧に作り込んでからドラムパートだけステレオで出力して
1回の手間で済ませよっかな。
フリーズじゃダメか
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 04:56:31 ID:bPQqvrkc
音が伸びないです。たとえば、シンバルたたいてもジャーーんってならなくて、
じゃん くらいにしかならないです。Version 1.5 build31です。
BFD立ち上げてKit PeaceのところでCYM1とかCYM2とかクリックしてサンプル
音だしても、じゃんっと途中できれてしまいます。
むずすぎる。。。
明らかに何かがおかしいなそれ。
俺の環境だとゲート必須ってくらいに伸びるんだが。
BFDって使う度に音が変わりるのがつらい。
なんかだんだんオンマイクの音しか聴こえなくなる。
ミックスが終わってバウンスする時はかならず再起動して欲しい音が全部でてるかチェックするようにしてる。
今後もこの現象が改善されないんだったらローランドのMIDI音源とかに乗り換えだな。
そんな現象起きたこと無いんだが。
550 :
546:2005/12/18(日) 18:11:50 ID:VO/CfqDg
メモリーが足りないのでしょうか?
OS WindowsXP Home SP2
CPU Pentium4 3GHz
Memory 500MB
DAW SONAR4(ちなみにBFDだけ起動したときも音が途切れます)
インストールしたハードディスクはOSやDAWソフトとは別で空き容量は
180GBくらいあります。回転は7200rpmです。
メモリだけ推奨より低いです。
低いんじゃないでしょうか?
自分はメモリ2GB
OP246X2
OSXPSP2
ProtoolsLEにて使用。
BFDはSATAII250GB につんでますが特に問題は起きたことないです。
BFD使用時は常にALLで、それぞれにコンプやEQかけて使用しております。
>>550 その環境だったらさすがに音途切れはしないと思うがな。
けど確かに500は少ないからそれが原因かも。俺はこないだまで756で動いてたよ。
PTLEでRewireで外に出すだけだけど問題なく出来てた。
500Mじゃさすがに足りんと思うのですが。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:56:49 ID:VEwMncqE
今の時代ソフトベースで曲作んなら2Gが標準。
>>550 OptionのPreview RAMにチェック入ってね?
せめて512MBはいるって
>>556 ww
どういう組み合わせすれば500になるんだよw
558 :
546:2005/12/20(火) 01:07:01 ID:wEfQrf/v
いつのまにかこんなにレスが。みなさんありがとうございます。
うっかり500MBと書いてしまいましたが、実際は256×2でした。
>OptionのPreview RAMにチェック入ってね?
たしかに入ってます。もともと入ってましたが、チェックはずしたほうが
よいでしょうか?
とりあえずメモリがたりなさそうなので、サンタさんにお願いしてみます。
シンバルロールがうまくできません。
リバースシンバルもなさそうなんですが、皆さんどうやってますか?
一度オーディオデータにして反転させてリバースシンバル作ったんですが短すぎて使えません。
よい方法を教えていただけませんか?
シンバルロールはできません
すごいリアルな音で助かるんだけど、
今度は打ち込みのベースが浮いてきてしまった。
ギターは自分で弾いてるけど
みんなベースってどうしてる?
BFDのベースバージョンとかってないのかな
>>562 サンクス。そんなのあるんだ。
ページ見たら、やべぇ欲しい
ベースなんて弾けばいいじゃん。ギター弾いてるならなおさらだよ。
ドラムはレコーディングの難しさと防音の問題とかがあって、
アマや宅録だと難しいからBFD使ってるけど。
BFDってなんか低音足らなく無いですか?
プロセスほとんどされてねえんだからしょうがねえよ
マジで低音出てないな。
それともデモだけそうなのか?
ユーザーが打ち込んだ奴も聞いてみたい。
BD全部ハイチューニング気味なんだよね。
「バム」って感じの腹に来る低音がそのまんまじゃ出ないね。
ヒント:マルチバンドコンプ|リミッタ
>>570 何を吹聴している。そんなことわかっとる。
元音の問題を言ってるんだろ。
確かに素で聴くとそういう印象受けるけど
ベースとあわさればちょうどいいと思う。
つかベースを喰わない音になってるんでないかい。
漏れの場合はキックの上にベースが来るようにしたいんでキックがしっかり低音出てくれて無いと無理なEQで生気を失った音になる。
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 20:54:10 ID:eH7LvoSq
>>569 確かにBFD起動した初期状態だと低音は全然足りないな。
ただ設定でマイクの位置をキックの中に入れると良い感じになるぞ。
それでもだめ?
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 21:22:57 ID:nn1vbuvv
重すぎ
>>574 それは面白いな。マイクの位置あんまいじったこと無いから今度試してみるよ。
>>574 よければその設定の音聴かせてください。
欲しいんだけど低音がネックで踏み切れない・・・・・
578 :
574:2005/12/25(日) 01:29:08 ID:kQ9gWe5w
>>577 承知した!!
・・・・・が週明けまで待ってくれ。
どうやってマイク突っ込むのかおしえてけろ
一番バスドラに近づけた状態じゃね?
前マイクと後ろマイクのバランスはあるけど近さの設定わからねぇ。
582 :
574:2005/12/25(日) 02:49:18 ID:kQ9gWe5w
>>579 ミキサー画面のDirectって欄に【In Out】ってツマミをInの方に回すんじゃ(時計の逆周り)
【In Out】のツマミでキックマイクの出し入れが出来るけえ。
さらにその下にあるツマミ【Bot Top】でスネアの上下のマイクの調節も出来るんじゃ。
キックの単体の設定の画面では他にミュートとかダンピングの調整もカスタマイズ可能だったはずじゃ。
あとちょっと前で出てるけどBFD全体的にハイチューン気味(漏れは気に入っているが)なので
ちょっとチューニング下げてやると良い感じになるぞ。
公式のデモ音源もそうだけど、BFD初期状態だと使えない感じに設定されてる(用途によるが)から
色々自分好みに調整しないとだめかな。
inとoutってフロントと打面のバランスじゃないのか?
マジ?
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 03:04:08 ID:kQ9gWe5w
うん。
たしかキックマイクの調節だよ。
今確認出来ないがマニュアルに書いてあったよ
お前ら、ドラム録音のマイキングについてなど書いてあるHPがどっかにあるから
そういうのも参考にしたほうが良いぞ。
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 03:55:11 ID:kQ9gWe5w
そうだね。ドラムマイキングある程度出来ないとキツイかも
中に入れるほどアタックが増す。
以上。
アタックは増すけどキレがなくならない?
「ポコ」って感じの音になるだけで。
それも各パートの設定画面で調整できる
だれかデラッックス買ってないの?
593 :
574:2005/12/26(月) 11:18:03 ID:ordWJYcL
>>577 うpしたぞ。
http://vegetation.o0o0.jp/pochi/upload.html 【BFD】 KICKsample wav.zipってやつだ。
passは bfd
詳細↓
使用KICK---Extras Kick2
KickTune ±0
Direct Master以外のmicはすべてOFF
Track1
Kick micのツマミ……7時の方向
Damping,Env …………7時の方向
Track2
Kick micのツマミ……10時の方向
Damping,Env …………12時の方向
Track3
Kick micのツマミ……7時の方向
Damping,Env …………5時の方向
594 :
574:2005/12/26(月) 11:19:03 ID:ordWJYcL
続き
Track4
Kick micのツマミ……12時の方向
Damping,Env …………12時の方向
Track5
Kick micのツマミ……3時の方向
Damping,Env …………9時の方向
Track6
Kick micのツマミ……5時の方向
Damping,Env …………5時の方向
Track7
Kick micのツマミ……9時の方向
Damping,Env …………10時の方向
OVERHEAD ROOM PZMのツマミもそれぞれ適当に上げた状態
Distance,Widthの所はデフォルトのまま。
少しキットでのパターンも打ち込んでみました。
以上。
やっつけ仕事でスマソ。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 15:13:18 ID:7Esyy6sd
糞な質問だったらすみません。
BFDはマルチアウトできますか?
ちなみに今はLOGIC7+BATTERY2でやってます。
ジャミロの2ndみたいな音出すには
BFDとDFHSどっちがむいてますかね?
後半の質問はよくわからんが
マルチアウトは出来る。
4アウト、11アウト、17アウトが選べるぞ。
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 16:47:04 ID:ordWJYcL
どうだった?
>>596に補足
LogicProだとAUXが最大16なので、17アウトは一部まとめられる
今帰省中だから確認できないけど、確かパラの内容って
ダイレクトアウト(これ以外にAUX適用)
オフマイク
アンビエント
フロアマイク(ここまで2chステレオ)
キック(IN/OUT)
スネア(表/裏)
ハイハット
タム1/2/3
シンバル1/2/3
で、Logicだとシンバル2と3が一緒になる
>>598 インスコした後の感想はXFLに抱いたものと大して変わらん
音が増えたという印象だな
ちなみにDeluxeのキットはどれも重い。ロードに時間が掛かる
>>599 補足どうもです。
あれ?俺がよくやってるやつ(All)って17アウトだったのか。
じゃあUltraって何アウトだっけ?
俺も今手元にないから些か確認が出来ない
>>600 レポサンクス!
全体のベロシティーと音量の関係とかどう?
純正&XFLはバラバラなのも多いけど。
あと今まで無かったデシ!ってスネアはある?
デシ!ってスネアはあったかなぁ……わからない
ヴェロシティと音量のバランスは多少よくなってるけどやっぱり?と思うところはある
皮モノをDeluxeとノーマルのBFD、金物をXFLって組み合わせが最近のマイブーム
贅沢なマイブームだなw
憧れるし、夢があっていいよなw
俺も年内にXFLは買うよ。
>>593 ありがとう! その丁寧さに感動した。
折角なんだけど、やっぱり皮物はDFHの方が好みかなあ・・・・・・。
BFDは泥臭すぎるというか。金物は完璧にBFDの方が好きなんだけど。
ものすごく参考になりました。重ねてありがとう。
プレーンDFHに逃げようかな・・・。
と思ったら、INPERIAL DRUM XLって丁度DFHとBFDの中間って感じの音だね。
使ってる人もあんまりいないみたいだし、買ってレポるのもいいかも。
IMPERIALはデモ聞いてもそそられないな。
DFHとBFDでコンバートすればいいんじゃないの。
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 20:50:20 ID:wko/gvJm
TD-20とのセットでBFDつかってるが
オープンハイハットからクローズにするときに、プツッと
音が切れて(ほんとにただミュートしただけって感じ)興ざめしち
ゃうんだがこれって仕様?
キーマップはちゃんとTD−20にしてあります。
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 19:16:07 ID:VCnCnoen
XFL購入age
今BFD共々アップデートデータをダウンロード中。
少し試奏(?)したけどかなり表現の幅が広がった希ガス
頑張って使いこなさなきゃな。
近日デラックスと8bitkitも購入予定。
XFLっていま考えたらビンス・マクマホンjrがうわなにするやめr(ry
>>609 8bitは、あんま期待しない方がいいかもしれないよ。
デラックスは、結構気に入った。
8bitはドラムマシンの音も入ってると聞いて期待していますが・・。
>>612 8bit、普段の生風セットに全く同じようにドラムマシンを混ぜたいとか、
ちょっと変った音も入れたいという人には良いよ。当たり前だけど自然に混じるから。
俺はかなり気に入ってる。BFDで扱えるのがやっぱり良い。
パーカッションとかこういうタイプの拡張もまた出て欲しいなあ。
ヒューマナイザってタメっぽくなるだけだけど、前ノリって出来ないんですか?
ジャズ・ロック風というかイアン・ペイスな感じに仕上げたいっす。
ドラムキットを変えようと思って
各パーツ変えたら音が出なくなるんですけど
どうすればいいんでしょうか?
デフォルトのやつしか音でません。。。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 09:51:33 ID:hC9yDB4U
ヒューマナイザ使えないよ。俺もロックだけど。
前ノリとかほしいなら面倒だけど自分で打ち込んだほうがいいのできる。
ランダマイズはそこそこ使えるけど。
なんかミキサー機能がイマイチよくわからないんだけど、
クラッシュシンバル(XLF)を発声させると
オーバーヘッドマイクの右側45°くらいで鳴るんだけど、
これってBFD側のミキサー機能でセンター寄りに出来る?仕様?
ちなみに17アウトで出してます。
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 18:42:16 ID:lpTg9re4
ACID PRO 5.0でBFD使ってる人
ReWireで繋ぐと
BFD Stereoは出るがBFD Groupsだと音が出ん…。
VSTでなくReWireならパラ出来るとマニュアルに書いてあるが…。
誰か「助けて下さいっ!」
BFDとDFHSってどっちが売れてんだべ?
もっとローチューニングな分厚い音のセットが欲しい。
70年代ロックみたいなのがやりたい。
結構ローチューニングな方じゃね?
>>619 サウンドハウスのランキングではBFD。
なので多分、BFD。と勝手に思ってる。
>>621 そうか?
もしかしたらローチューニングっていうか直径が小さいのかもしれない。
26インチバスドラとかがもっと豊富に欲しい。
>>619 断然BFD。
楽器屋で働いてる俺が言うから間違いない。
DFHは分かりづらそうなイメージがあるみたい。
DFH2までは人気だったのにな。
BFDは分かりやすいし音もいいしかなり傑作だね。
ハイチューニングだし音がロックしすぎてるのは困る。
今度出るジャズドラムの音を早く聞いてみたい。
>>624 なるほど。店員なら参考になるな。
(というかどっちが売れてようが俺には関係ないが…)
どうでもいいことだけど、俺の街で一番有名な楽器屋に
「BFDってどうなんでしょうね?」
店員「BFDって?」
「ドラム音源ですよ」
「あぁ、ドラムマシンのこと?なにか新しく出たんだ?」
「・・・すごいリアルって評判のが出たらしいんですよ」
「へぇ、気になるね。それよりもこのローランドのv-drum見てよ!リアルに鳴るよ」
「・・・・」
こんな街イヤになりました。
市場リサーチしない商売人は困るのね。
V-drumはいい線逝ってると思うよ。
実際に叩くとスネアのゴーストノートとかすごく気持ちよく入れられる。
ただ金物がちょっとツライ。
打点位置で音色変化するのはいいんだけど、肝心の元音が良くないと思った。
ハイハットペダルの踏み込みの強弱での音色変化もイマイチだし。
でもやっぱりアレはドラム叩けるDTMerから見たら魅力的な機材だよ。
V-drumをPCに繋いでBFD鳴らしたらさぞかし気持ちいいだろうな・・・。
>>629 生ドラムの再現性が高いってどっかに書いてあった。
みんな何で打ち込んでる?
ずっと鍵盤使ってたんだけど
そろそろ限界を感じてきて。
一応ドラマーだから普通には叩けるんだけど
セット置くだけのスペースはないから
スネアだけでもパッドにしようかと思うんだけど
ああいうやつって便利?
アドバイスあれば宜しくです。
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 23:33:44 ID:oUuvksxA
bfdって現行品のメモリが2G以上のPC買えばとりあえず使えるん?
DAWソフトを一緒に買わないと、単体では音を聞く事もできないの?
音を聞くぐらいならできるよ。
費用対効果は別として。
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 00:12:47 ID:WybYwd/c
ほんじゃサンプラーに一発ずつサンプリングしていけるよね?MPCに入れて作業したいねん。
オーディオインターフェイスを買ってPCとMPC繋いでやればいいん?
開発者が泣いてる
その用途だったらBFDやDFHSを買うより、プロセス済みのサンプル買った方がいいと思うぞ
BFDはとても素の音だ
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 00:31:28 ID:WybYwd/c
いや、綺麗な音やから是非使いたいんやけどね。上の方に、
「スタンドアロンではオーディオ吐けないよ」って書いてあったんを読んだんやけど、
このソフト単品でも個々の太鼓は鳴らせるんやんね?
ほんじゃ例の上の文はどういう意味???
外部ソフト等で録音することはできても、単体でwavを作成することはできない
無論、AudioI/FがあればMPC側で録音することはできる、ってこと
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 02:39:42 ID:HqwPCico
>>637 オレならBFD持ってる友達のとこにHDDを持って遊びにいく。
後は自分で考えれ!
>>637 レイヤー組めたり、マルチマイクを再現したりできるのが売りなのに
単発でサンプリングしてどーすんだって。
開発者が泣いてる
まぁ使ってりゃ無意味さがわかってレイヤー組んだりマイク位置いじったりするようになるだろ。
ラディッグのキットをスネアだけDWに変えて使ってます。
どうも音がスカスカしててコンプかけてもどっしりしてれません。
イアン・ペイスみたいな音を目指してます。
1176LNレプリカのプラグインを2回通すとかしてごまかしてるんですが、
もっと良い方法ないでしょうか?
イアン・ペイスを雇う
>>643 適度にリバーブをかけて適度にコンプで潰すとか
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 00:13:05 ID:8jGOZRD9
レプリカのドラムの人
BFDでシンバルロールってどうやって再現すればいいんでしょうか?
bpm80、64分音符で打ち込んだら
すぐに最大発音数に達してしまいました。
アドバイスお願いします。
>>560を読んで納得しました・・・。
失礼しました。
>>649 そ、それよりも・・・JAZZ&FUNKをっ!早く、はっ早く、可及的速やかに発売するんだ!
どっしりした音にしたいんだけどコンプを掛け捲ったらやたら遠近感が出てしまって酔ってくる音になってしまう。
アタック、リリースって早いほうか遅いほうかどっちに振ったらいいの?
洋楽POP系のドライな音にしたいっす。
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 00:30:59 ID:pk+UsUwc
今まで読んで、生のシミュレートではBFDは最高だと思った。
が、
>>651の場合は「Reason DrumKits」のほうが向いてる気がするがどうだろ?
(
>>620や
>>643の場合もそうかなと)
BFDと両方使ってる人居る?
聞く前に聴け。
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 03:27:44 ID:1yNNyDls
StylusRMXとどっちが軽快ですか?勿論生ドラムシュミレーターとじゃ土俵が
違うって言われるとは思いますが現在主にStylusRMXとBatteryを使ってます。
Stylusも意外に立ち上げてちょっと色々すると重かったりします。
本日BFDが届いて早速遊んでますが、やっぱりスペックきつい!
load to all RAMにチェック入れないと音切れするし、ストリーミングが
うまくいってないのかな・・・。
みなさんの使用環境に教えて貰えれば嬉しいです。
俺は
athlon64 3000+ メモリ1G
16bitで使用
内蔵2台←システム、DAWデータ用
USB2.0の外付けHD←音ネタ用
USBがストリーミングのネックなのか・・・。
firewireに汁
CPUもメモリも悪くない。ネックはどう考えてもHDDだな。
SATAの7200rpmにしとけ。
サウンドカードはサウンドブラスターです
とかだったらどうしよう・・ ><;
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 22:52:34 ID:ljjUOm1X
Everitime you use WAREZED software, God kills kittens.
660 :
655:2006/02/19(日) 23:49:31 ID:T1RiboI1
レスどうもです。
>>656 やっぱfirewireですかねえ・・・。
>>657 SATAってのもありですねー。
SATAが出て結構たつけど今だに手を出してない・・・。
>>658 サウンドカードはサウンドブラスターじゃないですが
EMU-1212mです。こいつがまたじゃじゃ馬なんですよorz
色々いじって最近はトラブってないですが・・・。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 00:16:31 ID:HAFaPuHo
BFDってインストしにくくないですか?
いい方法があたら教えてください。
ちゃんと買えば全然インスコしにくくなんかないよ
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 01:29:17 ID:d5XnqVDC
もしかしてキーボードが無いと使えない!?
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:00:05 ID:hyUpXcCy
>>663 パソコンのキーボードがないと使えないよ。なんて釣られてみていいかな?
ほかも使うこと考えるとやはりメモリは2G以上無いと辛いか。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:24:52 ID:erZBFtk5
WAREZスレですね。
こんな大容量割れないだろ
残念ながら全部われてます
割れてるかどうか確かめてやる
アッ━( *`ω´)(*´Д`)━━━!?
.. │ ( つ ( つ
.. 三( 三(∴ |
U⌒U U⌒U
671 :
燃料マン:2006/03/02(木) 17:57:55 ID:ZuPW0gWO
>>668 おまえVSLの容量しっとんのか?
BFDなんかEWQLとも比較にならんやん
ドラム単体としてもScarbee以下じゃねーか、こんなん
8bit音家に注文したよ
ワクワクw
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:03:43 ID:VOHBauhd
新しい音ネタ出たね
>>660 1212mがじゃじゃ馬ってどのマザーボード使ってるの?
うちじゃ超安定したサウンドカードだけど。ちなみにマザーはASUS A8V。
ジャズドラムのデモ公開されとるね。
相変わらず下の出てない音だ。
676 :
ストリーミング万歳:2006/03/07(火) 06:58:31 ID:Udg67hlX
BFDは発音数を減らしてVSTiが
BFD STEREOならば
他の音源と
同時再生可能です
使用ノートPC
スペック
Celeron 1.5GHz
メモリ256MB
HDD外付け
7200回転250GB
ホストSOL2
他音源COLOSSUS
HARDCOREBASS XP
等DFD系音源使用
MIDI同時
10トラック位限界
メモリを増設より
DFD系の購入と
システム快適化に
力そそぎました
一応はスペックが
水準以下でも、
やる気次第で
そこそこは
使えると言う事で。厳しい環境で報告
(長文すいません)
Logic Pro7でBFD使い始めたのですが
「BFDはApple純正のAUじゃない」っていうような警告がLogicを立ち上げる度に出ます。
これはOKなんですか?どなたか教えて下さい。
>>678 へ?バージョンいくつ?
Logic Pro 7.1.1 BFD 1.5 Bild 39 だけど、
AUのStreoでもMonoでもMultiでも
そんなのでないよ。
>>679 全く同じ環境です…。。。
メディアインテグレーションに問い合わせてみます。
どうもありがとう。
おまいら、起動ドライブに入れてる?それとも外付けか何かに入れてる?
SATAの別ディスクに入れてる
ってゆうかBFDのために増設したようなもんだ
デラコレはロード遅い・・・
速いやつなら外付けでもいいんじゃない?
>>681 外付けHDでFireWire400 7400rpm で使ってて
べつに支障があった訳ではないが、最近FW800に変えた。
さすがにロードは早くなったが、それ以外は別に変わりはない。
前にDigi002についてたデモ版を起動ドライブに入れてみたけど、
全く使い物にならんかった。
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 21:55:55 ID:DsSz/pue
今、BFDとdfhsで迷っているんですが、
BFDのブリードってちゃんとかぶってくれます?
dfhのリケージみたいに細かく調整できたりは、しないですよね。
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 18:04:25 ID:TeoJ7eJC
cubasesxがホストでBFDを使い始めたんですが
VSTインスタルメントで立ち上げてBFDにある既存のグルーブリズム
をリアルタイム録音したんですが、
MIDI書き出しできません。メモリ的には余裕なのですが
シンバル系がサスティンしなく、ブツっとゲートしたみたいに切れます。
どうしてでしょうか?よろしくお願いします。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 03:44:46 ID:BMB0JNT+
>>686 ありがとうございます!!
聞いてばっかりで申し訳ないのですが
BFDのループフレーズをMIDI書き出した後オーディオファイルに変換すると
ドラムの音だけオーティオファイル化できません。他のウワモノだけ
オーディオファイル化されてしまいます。どうしてでしょうか?最後にお願いします。
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
>>687 アンタ分かってないね。
Q&Aに載っているような基本的なことを自分で調べもせずに
質問するなと
>>686は言いたいわけですよ。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 21:15:36 ID:BMB0JNT+
>>689 いや687の件はQ&Aにも載ってなく
マニュアルにも書いてないのでここで聞いてみたのですが・・。
是非御指南よろしくお願いします。
こういう時こそ!
つ【サポート】
SX、買ったんだよね?
BFD、買ったんだよね?
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 17:58:08 ID:8GJu1F89
デモ聞く限りでは圧倒的にDFHsがいいね。
メタルが多いのがワロス
BFDの音が途中で切れる不具合はどうも、
キャッシュとかの設定をいじって元に戻すと治るっぽい。
ログ見ても発症者が多いわりに原因・対策がはっきりしてないので一応書いとく。
同じ症状に遭遇したら試してくれ。で、治らなかったら泣いてくれ。
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:28:05 ID:Dvq0jYnt
G5 2.5GDual メモリ3.5G
protoolsLE 6.7 MBOX
BFD1.5をパラ出しで使用。
メモリに音色読み込んで使用。
大体、4小節くらい再生で必ず止まる。。バッファサイズどうのこうので。。。
マニュアルに書いてあるような、打開策は試したが変わらず。。
スタンドアローンだと問題無いんだけどね。
ログみて同じ症状の人居るみたいだけど、これどうしようもないんかな。
もうね、泣きそうですよ。
これってデジに電話するんがいいかね?
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:36:58 ID:s725F/Uq
MBOXのバッファ最大にしてBFDのキャッシュも最大にしても止まるんかい?
696 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:49:49 ID:Dvq0jYnt
どっちも最大にしてるんやけどね
止まる。。
697 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:54:25 ID:s725F/Uq
そのスペックと設定で止まるのは変だな。
DAWとの相性っぽいね。
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 05:59:01 ID:Dvq0jYnt
そかぁ。なんとなくわかっていながら、色々試してみたが
どうにも悔しいなぁ。。
今日デジに聞いてみて
詳細わかったら、報告するよ
>>693 おれは諦めてシンバルのみ普通のサンプラー音源でならしてる。
それで問題無い。
すみません。
BFD使用してますが、アドバイス頂けませんか?
ジャストに打ち込んでベロシティーで強弱をつけると、
どうも自信の無いドラマーが丁寧にそっと叩いてる雰囲気になります。
どちらかと言えば、かなりパワフルに叩いてもらいたいのです。
方法は全部ベロシティー127で打つくらいしか思いつかないんですが、
皆さんはどうされてますか?
もしかして、マイキングとかそういう雰囲気で変わるんですか?
必要ならその自信なさげなドラマーのやつupしますが。
ジャストに打ち込んだら当然なんでは。パッドとか使ってリアルタイムに打ったやつの
一部を切り出して使ってるよ。
即レスありがとう。
>701
パラだしとコンプ、やってみますが、トラック足りるかなあ?
>702
タイミングがジャストなのと、力弱さと関係するってことですか?
キーボードで全部力いっぱい打ったら変わるってことだろうか。
とりあえず家でやってみます。
パラ出しコンプ+リアル入力でズレを作る(?)
っていう他に何か注意することってありますか?
>>703 春休み中の学生だから仕方ないと思うけど、
BFDを有効に使いたいならちゃんとしたDAWソフト用意したほうがいいと思う。
あと、BFDを使っておきながら全部127で打ち込もうとするその思考回路を
根本から治したほうがいいと思う。
まぁ、それはさておき
各マイクをオン気味にして、コンプを強めにかけるだけで
だいぶ雰囲気は変わると思う。
アンビエントマイクの混ぜ具合でもかなり変わる。
グルーヴって言葉を知ってるなら
他の人も言うようにリアルタイムってのがお勧めかも。
>>703 うーん、いろんなレベルでつっこみたい点があるが。
1. か弱く演奏したドラムやピアノをボリューム上げて聞けば迫力が出るか?
2. 「力強い」、「自信なさげな」、「無機質な」区別できてる?
>704
説明書読みます。
>705
すみません、そういう意味じゃないんです。
少なくとも"無機質な"はわかると思う。
ありがとう。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 23:34:02 ID:iVUbUnhM
無知質問ですいませんが、こないだ思い切ってBFD買いました。
DAWはソナーのVer3.2(だったと思います)で、
オーディオインターフェイスはハンドルされていたエディロールの
UA-5です。
で、ここで見かけた「リワイヤー?」接続ってので、音は出るのですが、
その音をソナーのトラック上に録音する事が出来ないんです…。
僕はVo.&Gt担当の人間なんで、あまりドラムには詳しくないので、
とりあえずは、プリセットのMIDIグルーヴってやつを使って、
デモを録りたいんですが、ソナーユーザーの方、
どなたかアドバイス戴けないでしょうか…。(願)
ゆくゆくはMIDIで打ち込んで曲にガッツリ合わせたパターンを
作りたいのですが、もう、それどころではなくて困ってます。
とりあえずは、プリセットでも良いので、
音をDAWに取り込みたいのです〜(;_;)
3点
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 01:25:53 ID:JjLT7Plp
microKONTROLかKONTROL49でパラメーターグリグリ動かしてる人いる?
>>702 パッド何使ってる?
俺も最近使いたいんだが、何かオススメのあったら教えてくれ。
Vどら。
BFDってメタルとかでよく使われるシンバルをたたいてミュートするやつ(なんていう奏法だろう..
)できますか?
あとハイハットのオープンクローズやペダル感はどうでしょう?
vdrumで打ち込むとすげぇいいよ
BFDとprotoolsでmidiうちこみやってるんすが、
Sn、Hi、Tom、等は外部のMidiシンセで手打ちでやっています。
kickはどうしてますか?
BFDのkickをfootペダルで足打ちしたいのですが、
Midiシンセのペダル信号のOUT端子に繋いでも、BFD側で反応しません。
BFDはノート信号に対応していて、CC信号には対応していないので、
BFDのkickをfootペダルで足打ちできません!
みなさんどうしてますか?
V-Drumなんて買いたくないので、何かいい方法ないですか?
vドラよりもうちょいリーズナブルなおすすめパッドってないの?
718 :
小林:2006/04/06(木) 13:17:37 ID:VtyQJOIV
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 17:59:37 ID:LjA1FimD
user kitやミキサーのプリセットを公開してるサイトとか掲示板ないですかね。
なければこことかでそういう交換の場を設けませんか?
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 22:41:12 ID:fmBk4Y8V
v drumsの設定の知りたいがな
VH12の設定とか。
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/20(木) 23:11:17 ID:D3qZjg65
はじめまして! BFD購入を考えているのですが、あまり打ち込みが得意
ではないので当面はプリセットパタ-ンを中心に使いたいと思っているのですが
プリセットパタ-ンはどれ位あるのですか?
>>721 結構な量あるよ。
プリセットパターンはなかなかいい
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 02:47:32 ID:9uRyqhyk
BFD Jazz&Funkとか55ギガもあるって事は単純計算で
DVD13枚組なの!???
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 03:18:52 ID:0w03KCe+
ヒント:圧縮
5枚組だった。インストール時間かかる。
2層
尼僧か
鬼圧縮
SSW8.0使っててBFDのような生ドラムの音が欲しいのですが
相性の良し悪しはあるんでしょうか?
730 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 08:18:45 ID:fV36YNRa
すいません、BFDのフレーズがcubaseに録音できないんですが・・・。
BFD欲しいけど容量食いすぎでイマイチ購入に踏み切れない。
デスクトップならいいんだけどノートだしなぁ。
外付け増設すりゃいいんだけどいろいろ周辺機器が増えるとごちゃごちゃしてきてノートの利便性ゼロだしなぁ。
dfh EZdrummer
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 20:16:13 ID:NS7x2GDT
もう発売されてる?
>>731 それ以前にその他のスペックは大丈夫か?
DFH使ってるんだけどBFDと両方使ってるひといる?
どっちがどうとかある?
なんなんだぁ・・この質厨の多さはぁ・・w
そいや地味にアプデトでてるね。あと音ファイルも。
今ダウソ中・・新しいのどーなのか聞いてみたかったのに・・
割れは古いやつで、バグだらけでしんでください。
過疎ってるな〜
dfh派の俺が買ってみるか
DFH2だけど、あまりに使えなくてBFDにしたら物凄く気に入った。
ただ、両方に言えることだけど自分で作ったサンプル読み込ませたり
タイコやシンバルの数を増やせる制限があるのが残念。
それは別のサンプラーでやれってことなのね。
ところでDFH2はDFH派でも最悪の部類
DFHのどの辺がダメなの?
教えてけろ
今までなんとなくDFH>BFDという印象だったけど、
評判聞くうちにBFD>DFHという感じになってきた
dfh使いとしてはdfh2で使えないとか判断されたくないな
DFH=BFD
使い手によってどちら向きかが大きく変わるけど、両者どっちもどっち
いやいや、DFH2は操作性悪すぎ、無駄なオリジナル配列、組み合わせ方の柔軟性のなさ、
音の悪さ、音ネタの少なさどれをとっても最悪だったが、スーペリオあたりだとだいぶいいのか?
単純なフレーズでも音が鳴らなかったり(飛ばされる)したぞ。
64X2でメモリ2Gでだよ?
BFDは読み込みながら再生できるし、グラフィカルに楽器選べるし音もほとんど飛ばないし。
マルチアウトのアウト先が好きに選べないのが残念だけどね。
dhfはSUPERIOR C&Vしか持ってないけど、このソフトは一度データを流して
学習させなきゃ音途切れるよ。必要なサンプルだけ読み込んでるから。
以下勝手に感じたこと
dfhは全体によくまとまった音。チョー丁寧なサンプリング。
でも踏むべき手順は多いと感じるかもしれない。緻密にコントロールしたい人向け?
BFDはよくも悪くも荒々しい音。生々しい感じはよく出るがサンプリング自体は
結構雑だから微調整しにくいことも。気楽にやりたい人はこっち?
BFDは最初っからキャラ立っちゃってて、
最近でたJAZZキットですらやたらラウド。
キックも軽めで低音はベースで鳴らせやと言わんばかり。
BFDのキャラが気に入ったらBFD
オールマイティに使いたいならsuperior+C&V
どっちにしろ打ち込みとミックスのできる人間じゃないと宝の持ち腐れ
どちらが優れている、とか結論が出ると皆が同じ音使う様になってつまらないよ
748 :
Blazan:2006/05/13(土) 02:36:27 ID:970n44F7
?
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 05:52:00 ID:u+65xRFo
うぅ・・・インストールの段階で買ってから一週間つまづいてる・・・orz
MAC G5 OS10,3,9 という環境なのですが
DVD1にマニュアルに乗っている「BFD MAC OS10 SETUP 1」という項目は無く
それらしいのは「BFD DVD1 Data Setup.mpkg」「BFD Setup.mpkg」という項目ならあります。
よくわからないので両方インストールすれば良いかなと思い
「BFD Setup.mpkg」はインストールできたのですが、
「BFD DVD1 Data Setup.mpkg」の途中で必ず BFD DW KITのところで
「インストール中にエラーが起きました。もう一度インストールしてください」と出ます。
何度やってもです。DVD2の方も途中でエラーが起きてしまいます。
なぜですか。。。この段階でつまづいて、やる気がなくなってしまいそう。。。。
>>749 そうです。「BFD MAC OS10 SETUP 1」なんて無いです。
インストーラー使わずにマニュアルでインスコすればいいです。
BFDフォルダをコピーするだけ。
media integrationのサポートのとこも見てください。
http://www.minet.jp/
>>750 なるほど。ありがとうございます。
サポートにQ&Aがあったんですね!
小さかったので見逃してしまっていました。
シンバルロールってどれかのシリーズに収録されてる?
最悪自分で録音してきて
どれかの音声ファイルに上書きしよっかな。。
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 16:07:58 ID:u2SfbMNZ
8bit購入age
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 18:59:36 ID:sIEQNvPl
DFHの音をBFDに取り込んで使えるってこと?
おお一見すごそうw
DFH の方が盛り上がっとるな
BFD ALL(Logicの場合は16パラアウト)でauxのinputに指定したいのですが
パラアウトの1+2(Overhead)がリストに出てきません。これは自分だけでしょうか?
サポートからは普通に出るといわれたんですが・・・なにかTIPSみたいなものありますか?
760 :
759:2006/05/21(日) 06:20:35 ID:362MBjvm
あ、Logic Pro7.2.1の環境です。BFDは1.5.0.・・・忘れました
コンバートするのに1時間以上かかるぞ。
C&V合わせたら2時間だ。
Fxpansionのコンバーターはこええよ。
で、これ全部コンバートするには空き80G必要なのか。
そうですか。
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 21:45:28 ID:RTG2rv0s
好きなキットとかパーツだけ残して
いらないのは消していけばいいよ
>759
Outの1と2はAUXには回らない。
InstにBFD Allを刺すとそのトラックがOut1+2になる。
だからAUXに送る必要はないからでしょう。
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 05:33:02 ID:LFE5jgxD
DFHの方が、打数が連続で続く時の物理的誤差を上手く表現してないかい?
BFDは設定できるが、大雑把というか、なんか機械的に聞こえる。
コアなBFD ユーザーだが、酔った勢いでEZderummer 注文してしまった、、、、、、、、、、
BFD のオプションは全部持ってるのだ。
もし、BFD より良かったらどうしよう、、、
それだけが心配、、、、
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 00:18:36 ID:I9xDXTxZ
BFD買おうと思うのだが、intel iMacで動作する?
770 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 23:22:16 ID:f8Dif3Wz
DP4.61でパラ出しできますか??
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 00:01:07 ID:ia301ow7
dfhsのデモ音源みたいな音って相当ミックスとかも頑張らないと出来なくないか?
普通に作ってもこもり気味になる・・
あのくらいの音が作れたら仕事でドラム差し替えなしでいけるんだが
すいません、MacOSXでOSとホストアプリ(DP5)の入ってるヴォリュームとは別のHDに
インストールしたのですが、DPのaddtrackの欄にBFDが出てきません…どうしたらいいですか??
>771
出来ないねぇ。
というか本物のドラムだって生音はあんな感じだし、
仕事ならエンジニアが頑張ってくれるから大丈夫だよ。
俺も最近、ドラム録るつもりだったレコーディング、ドラマーキャンセルさせちゃった。
Cubase SX3 を使ってて、grooveファイルをBFDのgrooveウインドから
CubaseのMIDIトラックにファイルをドラグしてもペーズトできないんだけど・・
BFDのウインド上にあるときは音符マーク表示されるのに、cubaseの上にもってくと
消えちゃって・・
どなたか対処法しりませんか・・?
DFH >> BFD でおけい?
あーはいはいそれでいいよ
評判は良いみたいですが、
ドラムキット・フロム・ヘルって名前が恥ずかしすぎて買えない。
BFDは何の略ですか?
ばれずに
ふろばで
どぴゅっ
バカ・フロム・ドラムキット
Big Fat Dick
ブラスキット・フロム.デル
楽器屋行ったら店員がやたらとRolandのV-drumを勧めてきた。
BFD持ってるからいらない、って遠慮したのに
「パソコンの打ち込みの音とじゃ比較にならないよ」
って言われて少々ムカついた。
実際問題V-drumの「音」ってどう?
打ち込みパッドとしては欲しい気もするが。
楽器屋の店員みたいな音
>783
音のクオリティーは比べ物にならないくらい圧倒的にソフトの方が上です。
容量が全てではないですが、数十MBと数GBじゃ比べるまでもないです。
「パソコンの打ち込みの音とじゃ比較にならないよ」って意味不明だな。
パッドとして使用してBFDで音出したら素晴らしいよとか言えばいいのにな。
ハードでもラック音源ならともかく、ドラムキットとソフト音源を比較する意味がわからん。
パソコンの打ち込みの音っていつの時代の話ししてるんだよw
楽器屋の店員てそういう感じの人多いですね。
楽器屋のタイプにもよると思うが
房を主客にしてるような店はギター中心の体勢になってることが多くて
DTM系の知識が薄い場合が多いと思う。
>>791 そして、DTM屋の肩身が狭いことが多いorz
実に久しぶりにネットに繋いだら、BFDが何時の間にか1.5になってて
急いでアップデータしたものの、ランタイムエラーで強制終了
これってexeとdllを1.5に上書きするだけじゃダメで、またキットもインストールし直さなきゃいけないんすか?
794 :
793:2006/06/02(金) 01:48:16 ID:5U1+y5S5
アップデータ(笑)
アップデートですね
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 16:09:39 ID:o3LDrdxN
全くの初心者です。
BFD購入したんですが全く使い方わかりません。
ちなみに環境はintel iMac1.8Ghzでメモリ1GBです。
オーディオインターフェースはEDROLのUA-3FX
音出すにはこれ意外に何がいるんでしょうか?
DAWソフトも持ってません。
持ってるのはMacとヘッドフォン端子につないでいる
外付けスピーカー、それとオーディオインターフェースのみです。
AUDIO MIDI 設定もよくわかりません。
一応全部UA-3FXにしてみました。
マニュアル読んでも?なかんじで。
スタンドアローンでも音がでないし。
どなたか教えてください。
初心者です。全く使い方わからないんです。教えてください。(><)
>>796 さっさと諦めてDVDを窓から投げ捨てるが吉
円周率が3では原子炉の設計とか無理
>>795 そもそも何目的で購入したんだ?
まずそれを教えてくれ。
>>795 > 全くの初心者です。
> BFD購入したんですが全く使い方わかりません。
> ちなみに環境はintel iMac1.8Ghzでメモリ1GBです。
> オーディオインターフェースはEDROLのUA-3FX
> 音出すにはこれ意外に何がいるんでしょうか?
> DAWソフトも持ってません。
> 持ってるのはMacとヘッドフォン端子につないでいる
> 外付けスピーカー、それとオーディオインターフェースのみです。
> AUDIO MIDI 設定もよくわかりません。
> 一応全部UA-3FXにしてみました。
> マニュアル読んでも?なかんじで。
> スタンドアローンでも音がでないし。
> どなたか教えてください。
↑ゴメン。間違えた。
>>795 > 音出すにはこれ意外に何がいるんでしょうか?
> DAWソフトも持ってません。
この辺りが謎です。
>>801 うん。
だから何をしようと思って買ったのか非常に疑問に思ってしまった。
ただ単に単体の音源として使いたかったんだろうか?
あるいはセッション機能を使ってみたかったんだろうか?
流行ってるみたいだからとりあえず買ってみたんだろうか?
ここに何か書いて見たかった、というのが真相かもw
804 :
795:2006/06/05(月) 21:34:44 ID:W675OmmJ
なんか説明不足やったみたいですいません。。
802さんの言うとおり、今はintel iMacとその他、上であげたような
機材しか持ってないのでとりあえず音が出したかったのです。
BFDはスタンドアローンでも音出しは出来るというのは調べて知ってたので。
でキット選択画面でシフト押しながらキット名クリックで音出しできる
はずなのに出来ないので困ってここへ書き込みしたわけです。
もちろんもうすぐ DAWソフト(おそらくLogic Express)も購入予定です。
まだ詳しく知らない為、色々調べてました。
805 :
795:2006/06/05(月) 21:50:38 ID:W675OmmJ
追記で。
目的としては曲作りと簡単な音源として
Logic Expressでやろうと思ってました。
BFDでドラム打ち込み。その後、ギター、ベース、、という感じです。
でまた質問なんですが、
BFDインストールで(音ネタは外付けHDDに)最初何回かインストできない状態が続いて
ようやくシリアル入れて起動画面まで出たんですが音が鳴らない。
でおかしいと思いまた再インスト。そこではシリアル入れる画面が出ず起動しました。
シリアル入れた後に再インストってまずいですか?
その後認識してくれないもんなんでしょうか?
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 22:39:51 ID:oGmFQv66
ダウンロードして、DP4.61で使えるパラ出しファイル(?)をインストールしたのですが、
どうやって使うんですか??
落としたファイルの中のDPのアイコンをダブルクリックしたらDPが立ち上がって
トラックが15〜6個あったのですが。これを基に(?)いつも通りトラック作成すればいいのですか?
物凄くわかりにくくてごめんなさい。
問題は>intel iMac じゃないか?
べつに煽りじゃなくてサポートに聞いた方がいいんでない
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 20:56:46 ID:uDgKOoSH
liteと正規版の差を教えてもらえませんか。liteでドラムマシンみたく打ち込むことは可能?
(;??д??)!!
810 :
795:2006/06/07(水) 22:45:28 ID:Q87NK7+k
>807
サポートに問い合わせた所、やはりintel対応してなかったみたいです。
しかしベータ版で対応できるてことでなんとか無事いけました。
ありがとうございました。
スネアのロールって自分で連打するしかないの?
スティックをドロップしか音しか見当たらない。。
○ スティックをドロップした音しか見当たらない。。
そうだね、プロテインだね
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 02:59:23 ID:RCE64QWQ
無いんですか・・・?
ありません
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:14:10 ID:pfrUF2xl
スミマセン、初心者丸出しの質問させてください。
スネアの連打で途中、ランダムに音が抜けてしまうんですが、どのように解消すればよいでしょうか?
テンポ速めの曲なんですが、試しに140くらいまで落とすと抜けずにちゃんと連打になります。
いろいろいじってみたりしたんですが、上手くいきません。
詳しい方、教えていただけませんでしょうか?
ソフトはCubaseSX3でメモリは2Gです。
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 20:35:58 ID:6QR0bU/p
HDDの構成やパーティションはどうなってるかに?
多分、ディスクが追いついてないんだと思う。
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 22:12:14 ID:k7BkOsxS
1.5.45Hにしたらデータの読み込みが早くなった
2倍とかそんなレベルじゃなくて、なんだこりゃ
いい方向に変わったからうれしいけど、気持ち悪い
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 22:46:08 ID:pfrUF2xl
わ、ありがとうございます。
HDDは外付けのHDC-U250ってヤツで、7,200rpmです。
パーティションは…特にしてません。
OSは内蔵のHDDで、DAWソフト含むDTM用のファイルやデータは今のところ全てその外付けに入れてます。
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 22:52:20 ID:bFtO/yfc
USBじゃぁ、ダメポ
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 23:40:07 ID:r0TnJf6B
FirewireかUSB2.0ならおk。USB1.0なら無理
内蔵HDDのパーティションを切って、そこにBFDのデータを置けばある程度は解決するかも。
本気で解決したいならSATAでRAID0を組むのがいい。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 00:01:06 ID:T3Klrhp1
>>819 1.5.45Hとは一体何の数値でしょうか?
スミマセン、無知でイヤんなります…。
>>822 USBは2.0…のはず。
DTM関連は全て外付けで済ませるつもり(内蔵劣化防止&なんとなくまとめたい)なので…、う〜ん、もう我慢します(笑)。
書き出しに問題があるわけではないので、録音やミキシング時だけ騙し騙しやっていきます。
でもいろいろ助言いただけて嬉しかったです、ありがとうございました。
内蔵劣化防止なら外付け買わなくて内蔵を増設すればよかったのに・・・
USBじゃ1.0だろうが2.0だろうが厳しい。
サンプルの保管場所がUSB接続のドライブなんて論外。
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 21:03:43 ID:BRgujhya
>>819 アップデートのバージョンですね!
試してみます。
>>824 実は過去に200Gの内蔵増やしてて、すでにデータ置き場として使ってるんですよ。
>>826 なるほど、そんなに痛い行為だとは思ってませんでした。
てことは…、内蔵と外付けの中身そっくりそのまま入れ替えちゃえばいいんだ!
これで解決…、できるかな。
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 13:38:56 ID:NCQq3h8N
デラックス買ったんだけど
FSB800のPNE4 3.2Ghz
DDR2 2GB
HDD7200rpm 200GB
CUBASE SX2.2
RME HDSP MULTIFACE
音楽専用PCで常駐他サーボスも殆どKILL
この状態は128段階モードを使う最低ラインを超えてるかな?
というより、32段階、64段階もインストールすればそれぞれ使えるのかね?
推奨条件とかそういうんじゃなくて、使用者の声が聞きたい。
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 21:23:09 ID:Yx5ip+lS
しつこく申し訳ない、817の書き込みの者です。
ファイル全部外付けから内蔵に移し変えても相変わらずスネア連打は抜けたままでした(本来「ダララララ」って鳴ってほしいところが「ダラッダッダ」みたいな間抜けな感じになります)。
しかも、書き出しした音源はちゃんと鳴ってくれるもんだと勝手に思ってたのですが、それも同じように抜けた状態です。
HDDの転送速度とは違う理由でこんな状態になっている感じがするのですが…。
どうしたら上手くいくか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?
詳細な環境も書かずになにを言ってるんだ。
一度アンインストしてみるとか検証してから書き込めよ、
抜けてんのは自分で何とかしようとする精神だろ。
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:14:01 ID:fA8Jjyof
>>830 の言うとおり。
BFD入れなおす前に、「自分でなんとかしようとする精神」から入れ直しな。
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 22:52:57 ID:Yx5ip+lS
アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
>>830 Pen4の3Ghz、ソフトはBFDv.1.5です。
なんとなくスペックの問題じゃないような気がしたので飛ばしちゃいました(これは勝手な言い分で申し訳ない)。
メモリは2G、HDDは250Gの外付けから200Gの内蔵に移し、ホストはCubaseSX3…ってのは上でも書いたとおりです。
インストールはすでに一度しなおしました。
てのが自分が至らなかったことへの返答。
で、確かにこういうやり方は他力本願ですが、設定などで自分の盲点になっているところがあるのではないかと思い、書き込みしました。
でもそこまで悪意剥き出しで怒られるとは思いもよらず…。
しかも嫌味まで言われる始末!
やっぱりちょっとしつこかったですね。
スミマセーン。もういいでーす。
>>831 ついでにもういいでーす。
>>832 だから、
>>設定などで自分の盲点になっているところがあるのではないかと思い
なら最初からテメエの情報全部出せと。俺らはエスパーじゃないです。
なにこいつ、コミュニケーション能力ゼロだな。
無駄だけど(断定)サポートいけw
↑お前流の返答ではこうなる
>>832 >なんとなくスペックの問題じゃないような気がしたので飛ばしちゃいました
多くの場合はここに原因があるw
>>828 X2 4200+でメモリ2G積んでるけど、128段階でインストールするとロードが遅くてかなわん
最初128だったけど、64でインスコし直しますた
それでもまだ重いなあと思う
837 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 04:24:59 ID:JgdqmeEo
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 12:51:32 ID:iuDyk0Sz
どうせヤフオクやWINNYで手に入れた違法コピーだろが。
FTPですっ! (><)
BFDとDFHを使い分けてる人居ますか?
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/06(日) 00:35:28 ID:zHCAm9Gb
cubase sxでBFDをマルチマイクでバウンスしたいんだけど、
まとめて一気にはホストの仕様上無理だし、
かと言ってマイク毎に複数回バウンスすると
ランダマイザが毎回違う効きになってマイク間の整合性が保てない。
何か良い方法はないですかね?
ホスト変える
VSTiフリーズ→個別にバウンス
これでいけると思うが。SX1だったら知らね。
845 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 01:41:20 ID:4pzZVflm
BFD買った物ですが、インストールする時
HDDのパーティション分割した方が良いとのことですが、
追加音源購入の予定がないのでしたら
9GBギリギリで分割してもよいのでしょうか?
846 :
845:2006/08/07(月) 01:44:36 ID:4pzZVflm
ちょっと意味不明だったかも。
要はHDDに余裕がなかったら、動作が不安定になるのかなと思ったので。
847 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 05:14:44 ID:yAZ+7PTI
秋に余裕内ならやめとけ
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 23:15:30 ID:EPh+eaGG
>>847 スミマセン、秋に余裕あるんですが、HDDのパーティションは
9GBギリギリのほうがその他にまわす秋が増えるので、、、
安定動作との兼ね合いで、ちと素朴に質問したのです。
無意味にパーティション分けてもしょうがない
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 05:44:23 ID:0a1tB62i
>>849のいう通り。
どうせ下らんもんなんだからフォルダでいい。
パーティション切って「BFD専用」みたいに思ってても全然違うからまじ意味なし。
というか切りたきゃ勝手にどうぞ。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 07:20:44 ID:YqbQ5XF6
うそ?
HDDの断片化防ぐんで、効果的ってサポ言ってたし…
もう結構です。
確かに断片化は防ぐ。実際に自分で試してみ。体感が違えば使い続ければいい。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 18:25:10 ID:YqbQ5XF6
即効性のある話じゃなくて、
デフラグとかそっちの事後管理のほうw
つーか、リードオンリーなデータなわけで、
デフラグしてからインスコしときゃ問題なかろう。
OSとかも同居で、そちらのハンドリングへの影響を懸念するなら、
さっさとパーティション切ればいいけど、そんなカツカツな状況なら、やっぱりあまり意味ないかもな〜。
>>853 なんかおまえのwにものすごく腹が立った。
>>855 笑われること言ったんだから使われて当然じゃねwwwww
断片化を防ぐことによってパフォーマンスの低下を抑えたいんだろ?
精神衛生上の話ならよそでやってくれよ。
つーか、マニュアルに書いてるだろ。
● クリーンでフラグメントの無いハードディスクにインストールしてください。インストール
前に、ハードディスクをフォーマットすることをお勧め致します。
● OS (Mac OS X、Windows) の入ったボリュームとは異なるハードディスク、パーティション
にインストールしてください。
● できるだけ、DAWのオーディオトラックのデータとは異なるハードディスク、パーティショ
ンにインストールしてください。
● ノートパソコンの内蔵ハードディスクは4200RPMなど遅いものが多いので、7200RPM以上
のFireWireハードディスクなどにインストールなさることを、お勧め致します。
OS、オーディオトラックとは別チャンネルのHDDにインスコ
→ベストパフォーマンスが期待できる。できるならやっとけ。
OS、オーディオトラックと同じDディスク、別のパーティションにインスコ
→パフォーマンス的にはあまり見るところなし。
→ただし、OSなんかをデフラグしたい時には、パーティション分けてあると効率的。
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 19:07:41 ID:dVGJPSs8
dp4.6を使用し、BFDをインストールしたのですが
プラグインに立ち上げても音がでません
どなたか詳しい方お教えください
それだけじゃなんともかんとも
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 21:22:11 ID:Elkjt0Av
すいません、質問です。最近BFDを新しく使っています。ホストアプリはprotools 7.1です
それでなぜかわからないんですけどmidi鍵盤でリアルタイム録音入力すると
鍵盤を叩いた数とは別になぜか何回か入力されてしまうんです。これなんでしょうか?
鍵盤やPTの設定見直せ
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 21:53:03 ID:Elkjt0Av
あ、続けで大変申し訳ないっす…861なんですが
BFDのグループ(パラ出ししたいんですがこれってどうしたらいいですかね?
digi002で使用してるんですがうまくできないんです。
よければヒントだけでもいいんでおしえてください。おねがいします。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 21:56:08 ID:Elkjt0Av
>>862 はい、やってみます。それと上にもあったんですが
自分もちょっと古い外付けHDD(5400rpm USB接続)に音ネタいれてるんですが
これも原因の一つでしょうか?
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 21:58:25 ID:Elkjt0Av
あとMIDI鍵盤がMicro korgってまずいですかねえ…
全然まずくないよ
867 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 00:32:08 ID:ufXjv4z4
>>866 そうっすか。なんとかがんばってみます。
それと今のPC環境 PM G5 2.0G dual メモリ2Gなんですが
BFD立ち上げてグループアウトをなんとかそれらしく
(各AUXトラックにそれぞれのマイクをアサイン)させて少しいじってると
002との接続がなんタラ、バッファかRTASを減らすなどしてくださいって出るんですけど
設定は結構限界値なのに出るんですよ。なんででしょうか?
K木しに聞くといいよ
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 02:49:54 ID:ufXjv4z4
いや、いろいろくだらない質問すみません。
ソフトはちゃんと買いました。本当に何回もやって使えるようになるというくらいでしたので。
今新しい外付けHDD(FW)に音ネタを入れ直してみたらずいぶん改善されました。
しかし今度はグルーブやフィルがない、
というかまずスタンドアロンでも音が出ないという状況になりました。
もう何がなんだか… やり始めて5日ほどなんだがこの有様。すいません
870 :
_:2006/08/17(木) 10:58:19 ID:v1b0ui62
>>867 設定が”結構”限界値なんですよ。答えが出ている、自問自答。
Max Cache Bufferを下げたらよい。
オーディオの書き出し時のみ、Load All Ramで待避。
DAWはソフト音源のWAV書き出し。その後、波形ソフトでミキシングすりゃ問題なかろう。
個人的にゃ、Sonarでシンセパッドとドラム、ループを作って、Soundforgeでミックス。
>>869 ・Data Optionの指定先にGroup /Fill フォルダが無い。
・設定し直し。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/18(金) 03:05:23 ID:iO3Fgwoo
HDDなんだけど、RAID5の場合は、HDDわけなくてもいいってきいたんだが(むしろそっちのほうが早いらしい)本当か?
いま、HDD音ねたOSBFDとわけてるが、そっちのほうがいいなら新しいPCちょうど買うからそうしようと思うんだが...真意のほどがわからず、誰かそう言った環境でつかってるやついない?
872 :
_:2006/08/18(金) 04:24:46 ID:7kCBQsCk
>>871 RAID5はHDD1台+HDD2台で3台が必要。そこに"音ねたOSBFD"を入れるなら同じこと。
HDD(80GB)x3でも実行は160GB程度と少なくなるわ。定期保守が面倒だと思うなら、やむなし。
>RAID5の場合は、HDDわけなくてもいいってきいたんだが(むしろそっちのほうが早いらしい)本当か?
構造上、読み出しは高速であるが、書き込みは低速であるから、WAVE保存には時間がかかる。
SATAのおかげで、読み出し時の大きな差は無いだろう。
RAIDで有益なのはパリティ付ストライピングのおかげで、事故った時の復帰が楽。
保守を考えるなら"音ねた、BFD"を、別のHDDに差分コピーでいいんじゃない。
私はそうしているが、HDDトレーの保管場所以外に困ったことはございません。
873 :
871:2006/08/18(金) 04:30:49 ID:iO3Fgwoo
>>872 迅速かつ丁寧なレスさんきう。
そっか、そういうことね、おんなじことなんか。結局3台だもんなぁ…笑
ってことは、違いは自分で差分コピーするか、金をだして保守させるか、
そんなとこかぁ。かつ、RAID5の場合、保存おそくなる、と。
まぁ、漏れは月給も少ないただの平民なんで、現行のHDD3台でいくことにしまつw
重要な曲は曲ごとDVDに保管してるしな、それでいいべな。
872さん、ご丁寧にありがとうございました。
>>871 > HDDなんだけど、RAID5の場合は、HDDわけなくてもいいってきいたんだが(むしろそっちのほうが早いらしい)本当か?
ハードウェア RAID(要するに OS でやるソフトウェア RAID じゃないやつね)なら
高いやつなら大容量のキャッシュメモリ積んでるから、という意図ならある程度は正しい。
ただし状況にもよる。キャッシュが効いている(作業がたいていキャッシュに収まる)のなら
ディスクの読み書き速度には縛られなくなるから。
ただ、この手のソフトは通常の RAID 製品が想定してる業務ソフトとかとは違うから、
そこはなんとも言えない。やってみんとわからん。
875 :
871:2006/08/21(月) 22:47:48 ID:sQHeoHSv
結局、RAID5買ってしまったw
BFD、動きかなり良好♪
876 :
871:2006/08/21(月) 22:58:00 ID:sQHeoHSv
うはwwwおもしろいことハケーン!
DW Birchの、Hit Bell Layer master12.wav の最後にエンジニアかなんか知らんが、
外人の声が入っちゃってるwww
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 20:02:26 ID:rWTFElGm
BFDご購入記念age
といってもパソコンのメモリ増設しないとまだ使えない
トラブルが起きまして、相談させていただきたいと思います。
非常に長文になってしまい申し訳ありません。ご容赦頂けますでしょうか・・・
BFD購入当初は少し重い時もありながらもなんとか動作していたのですが、
ちょっと設定をいじってしまい、その結果全く走らなくなってしまいました。
下記が使用環境なのですが、解決方法ございましたら教えていただけないでしょうか?
Ath64 3000 メモリ1GB
PTLE6.9はCドライブにインストール、BFDは外付けUSBHDにインストール。
PTLE6.9で、RTASとして挿して使用。
Midiトラックに、鍵盤でMidiをリアルタイムで打ち込んで鳴らしています。
コンプ、EQなどを入れたAuxトラックを通した後AudioトラックにRec。
StereoはRoom、Topの2本。
MonoはKick(InOutのMix)、Snare(TopBottomのMix)、Hatの3本のみです。
Midiトラック、Audioトラック共にRecスタンバイをかけて、
Recスタートキーを押すと、画面が固まってしまい(Windows自体は無事)、画面をクリックすると
PTのウィンドウ内が真っ白になり更に何度かクリックするとタブに(応答なし)が表示されます。
そのまま放っておくと、何も変化が起きずタスクマネージャから強制終了かけるしかなくなるか、
PTの画面が表示され直して、何事もなかったようにRecスタンバイのまま止まっている
のどちらかです。以前まではタイムラグがあったものの、
なんとか走り始めたのですが(途中でHWバッファーをあげろといわれ止まることはありましたが)、
現在は全く走りません。
情けないがら、どこの設定をいじったのか覚えていないのですが、
マニュアルを読み直し、同時発音数を減らす、レイヤーをへらすなどの負荷を減らす設定にはしました。
しかしあいかわらず走らせるとぴたっと固まってしまいます。
そもそもPCの性能が低すぎるのでしょうか?
リズムから作曲するので、全く作曲がはかどらずまいってます。
長文になってしまい本当に申し訳ないですが、どなたか救いの手をお願いします・・・
一回削除はDTMの基本。
それでもダメならOS再インスト
Win版PTLEとBFDってそんなに相性悪いのかな
トラブル報告する奴って最近みんなWin版PTLEだね
>>878 インスコは内臓HDDに。
メモリが若干不安だけどスペック的には問題ないよ
キレイに消してもう一回入れなおせば?
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 16:12:11 ID:2YPr/gYP
セレロンD 周波数2.8Gだとサクサク動作するには厳しいですか?
メモリはDDR2 1G
HDDが250Gです
新品買うより、
ProTools買ったときに付いてた、BFDライトからアプグレした方が、ちょっとは安く購入できるんかな?
>>882 アプグレは余計に高くつくから、新品をサウンドハウスで買え。
というか、
ここはPCスペックな話ばっかというだけあって、BFDは快適動作するのに相当苦労するのあのー
PenM・Core以降か、P4なら3G前後のCPU
1G程度のメモリ
シーケンシャル50MB/s程度は出る、
ここ数年の7200回転HDDを内蔵かFWで。
別にとんでもないスペックだとは思えないが....
新しいパソコン導入と同時に購入を考えているのですが
OSやDAWソフトと別のHDDにインスコした方が良いのですか?
HDDストリーミングなので、サンプリングデータのインスコ先は、
DAWのオーディオトラックのあるディスクとは、別であるほうが望ましい。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 20:03:05 ID:ESpvNjtw
>>887 ● クリーンでフラグメントの無いハードディスクにインストールしてください。インストール
前に、ハードディスクをフォーマットすることをお勧め致します。
● OS (Mac OS X、Windows) の入ったボリュームとは異なるハードディスク、パーティション
にインストールしてください。
● できるだけ、DAWのオーディオトラックのデータとは異なるハードディスク、パーティショ
ンにインストールしてください。
● ノートパソコンの内蔵ハードディスクは4200RPMなど遅いものが多いので、7200RPM以上
のFireWireハードディスクなどにインストールなさることを、お勧め致します。
OS、オーディオトラックとは別チャンネルのHDDにインスコ
→ベストパフォーマンスが期待できる。できるならやっとけ。
OS、オーディオトラックと同じDディスク、別のパーティションにインスコ
→パフォーマンス的にはあまり見るところなし。
→ただし、OSなんかをデフラグしたい時には、パーティション分けてあると効率的。
890 :
887:2006/08/31(木) 20:46:18 ID:nDpow9ZI
レスありがとうございました。
単身赴任するので今時のCore2Duo(Merom)搭載ノートに移行しようとしています。
BFDの為にFireWireのHDDを買う事にします。
しかしFireWireが一つしか付いてないノートが多いような気がしますね。
一つはAudio I/Fで使ってしまうのですけれど。
chainできるべ
オーディオデータなら帯域的にも問題なかろ
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 11:55:43 ID:mD0Zdh61
G5 2G Dual 4GB FW800外付けで余裕ですか??
Deluxeたらいうの買わなタムやらシンバル増やせへんのかい・・・
購入前にひとつおしえてほしいんです。
これってステレオとかパーツごとの出力が選べるじゃないですか。
それでこのスレやコミュニティーを見ていると、それぞれ別のdllとなっているようですが
デモの時はステレオのdll、ミックス時にマルチマイクのdll
このように切り替えても、ドラムキットが同じで打ち込みデータも同じなら
変わるのはパーツごとのミックスバランスだけですよね?
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 03:18:34 ID:qMi5zb1G
MIDIもPC宅録も初心者なんですが、
BFDって打ち込んだ後にパーツごと(スネア、バス、シンバルなど)に音量調節はできるのでしょうか?
持ってたMTRではできなかったので
パラアウトが付いてりゃできるよ
出来なかったって生ドラムでの話しかい?
マイクたくさん立てれば君の持ってたMTRでもできるよ
897 :
sage:2006/09/09(土) 10:51:48 ID:sScK3Eoi
bfd買った。dfhsと悩んだけどユーザーインターフェース的にやはりこっちかな。まだ、いじってないけど楽しみ
BFDとDFHS両方持ってるやつ居ない?
やっぱ俺だけか?
ふとBFD再インスコする必要があって、アップグレードして思ったんだけど、、
昔のバージョンのほうが音良くない?気のせいかな・・もしくは設定?
DFHSはメモリ食いすぎで起動するきが起きない
>>897 インターフェースは大きいよ 使いやすい
スネアクリックして違うのに帰るだけだし
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 23:35:31 ID:G5BzFsxm
これ追加音源を買わないとHHの開き方の種類を増やせないらしんですが
その点で不自由を感じるものですか?
クローズ、オープン、ハーフしか開き方の種類を変えられないですよね?
俺は不自由しなかった。
ドラマーじゃないし程度低い音楽作ってるしね。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 03:31:26 ID:uyos5R8O
BFDねぇ
DPでBFDを使用しています。
マルチアウトでAllを選んだ場合にどうやって各タイコの音を別々のトラックに録音するんですか??
割れには教えません!!
デモ版入れてみたのですが、
打ち込んだフレーズ以外のフレーズが一小節目だけ再生されるのは、
デモ版の制限?
違うよ
オプションを良く見てみな、勝手にフィル入れる設定にチェック入ってるだろ
BFDってOverHeadとかのアンビエンス系の音って微妙にスネアの定位がおかしくないですか?ダイレクトマイクの音切って聞くと解りやすいと思うんだけど。特にLUDWIG
あえてそういう仕様
>>910 909です。
そうなんですね。何か設定間違えたかと思いました。
ありがとうございました。
しかし、微妙だな〜。確かにスネアは正面じゃないけど。
みんなどうやって使ってる?
例えば、各トラックパラ出しとかしてる?
俺はAUXとMIDIトラックを作ってからインストルメントトラックに各パートバラで入れて、
一番最後にオーディオトラックにインストトラックででミックスしたモノを入れてるんだけど。
たまにスネアを身体の正面、両足の間に置く人もいるけど
たいていはスネアを左手寄りに置くだろ
そのアンビエンスを正直に録ったら左に寄った音像になるじゃん
あと、たとえば初代DFHでもルームアンビエンスの入ったサンプルはそうなってるしね
>>912 普通は皆そうやって使うもんじゃねーの?
でないと各音色を各トラックに振り分けできないでしょう。
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 00:56:48 ID:oDmqfzHe
PDFじゃなくて製本版の日本語マニュアル付けろよ
例えば暇な時にマニュアル見て使い方勉強しようとしても
いちいちPC立ち上げなきゃならないじゃねえかよ
>>916 PCの電源を切らなければいいじゃないか。
>>916 画期的な方法を見つけたよ
そのpdfを印刷してしまうというのはどうだろうか
ワイヤレスは電池喰うかや嫌だよね。
マウスとキーボード。
電池喰うから付けっぱなしに出来ん。
ワイヤレスで電池レスのマウスあるやん
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/25(月) 10:38:14 ID:2dO93iWB
アンインストールのツールってありますか??
地道に消すしかないのかな…
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/26(火) 15:49:56 ID:4RVYZTi0
最近買ったのですが、cubaseでドラムエディタを使う時に訳がわからなくなります。
なぜかというとミッドタムのところでシンバルが鳴ったり、ドラムマップ通りに音が出ないのです。
どうすれば良いのですか?
マニュアルを見ると標準的な奏法をGM配列に合わせてあると書いてありました。
ところがですよドラムマップをGMmapというのに設定してるのに、タムのところでシンバルが鳴るじゃないですか。
何ですかこれは
呪いの一種
無能とそうでない人間のフィルタリングをする機能がオンになってるんだよ、オフにしてみ?
まだオフってないのか。
取り説見たら現在RTASではマルチアウトが使えないとなってますね。
やっぱ現段階において、REWIREしかないよね。
FXpansionのHPのダウンロードのところにある”BELL~"ってファイルはどんな効果があるの??
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 01:05:20 ID:4rTUO5DG
>>930 それ、見てるの2004年7月のマニュアルでしょ?
2006年9月の現段階では使えてますよ〜
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 01:25:55 ID:4rTUO5DG
>>931 シンバルの中心部をスティックで叩いて
「カン!カン!」
って鳴らしたときの音が出ま〜す
934 :
sage:2006/09/30(土) 22:28:59 ID:c4KPWTDn
BFD本体のアップデータをインストする場合、そのままインストしても
いいんですか??一度アンインストしないとダメなんでしょうか??
アップデータのなかにAUDIOファイルもありますが、これもインストするんでしょうか
935 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 11:08:13 ID:UhBY6puf
sonar5を使っています。
BFD demoをインストールしたのですが音がでません。
音が出る設定はどうしたらよいのでしょうか???
Synthラックを立ち上げて、ドラムキットを読み込みんだ。
そう、勢いよくドラムパターンを打ち込みたいが、時間がかかる。
待て。お茶でもいれてこいよ。
おっと、できたようだな。
キック、スネア、タムを叩いて、DXiかVSTフォルダのVUメーターが反応すれば音は出ているんだ。
シンバルを叩くのは、待ってくれ。
大音量でシンバルを叩き続けると頭が麻痺する。注意するんだ。
それにな、BFDからSonarに音が渡っていない原因は
Inputが[stereo / Group / ALL。例えば、All 1 Primary Out]とは異なっているからだ。
後、Outputは必ずサウンドボードを使おう。
そうすれば、出力までデジタル品質のまま、パソコンからMTRに音をつなげられる。
MasterOutは反応しているか? お母さんを大切にしているか?
お目々が見ているところ、近くねぇか?
俺はおまいさんの見ているところが心配だ。
悩んだら質問する前に、アナログだがな。
紙に問題点を書きやがれ。
パソコンから離れて、音が出ない原因を<入口 - 出口>と系統だって考えるんだ。
それができれば、DAWに隠されたパラメータに左右振り回されて、変化を加えることもできるし、
大人になったら下品な質問厨を見て、お節介な書き込みができるんだ。
でもな、もし、おまいさんが、大人ならSonarはあきらめることだ。
使いこなすには、ストレスをためながら白髪とため息をよりいっそう増やすだけだけだ。
ほら、気分転換に安っぽいスタジオでドラムを叩いて、音をとってみたらどうだ?
個室30分8,000円の過ちより、個人1時間500円でお釣りが返ってくるぞ。
おっと、おまいさんの近くに安っぽいスタジオが無いから、BFDを使うのか。。。
ごめんな。
この後は、夜回り先生が来るからよ、そいつの語りに聞くんだ。
腹立ってもむかついても黙って聞くんだ。
コンピュータは楽だ。でも、苦労して考えて、使いこなすことが人間なんだよ。
938 :
!omikuji :2006/10/01(日) 21:53:17 ID:pTZW2w8S
なんか昔のネットの裏文書みたいな文体だな。
なんか
>>937読んでたら、東京ダイナマイト思い出した。
ProToolsでシンバル3をインストトラックに割り当てようとするとエラーが出るんだが、
これは俺だけか?
にしても俺はDFHSも持ってるけど、BFDはなんとも使いやすいソフトだわ。
追加音源のJazz & Funkって買いでしょうか?
garritanから出てるJAZZ&BIG BANDっていうソフトシンセを持っていて
これのドラムキットでもそこそこ使えるのですが、なにせ容量が全然ちがうので
BFDの方も期待してしまうのですが。
>>932 マジっすか!?
RWじゃないとパラアウト出来ないっていうから買うの控えてジャケットとデニム買っちゃったのにorz
パーションの中に音が入ってないんだけど、あれは拡張しないとダメなのかな?
後、手を叩く音とか欲しいんだが、あれはシンセで賄うしかないね。
944>>
上の方にあるView,Sort,TypeのType欄をクリックして楽器のタイプを変えると
シンバルでもスネアでも読み込める。
それを使えば7×2のバンクにシンバル14種類とかスネア14種類とかでも読み込み可能
XFLにはハンドクラップとスナップの音が入ってるよ
946 :
945:2006/10/17(火) 01:53:47 ID:MfZQJDuS
質問です。
BFDを試してみようと思い、demoを落としてみました。
とても音も使い勝手もよいのですが、録音の仕方が分からないのです。
現在シーケンサーにはcherryを使っていて、cherryには録音機能がついてないのです。
PC内でダイレクト録音しようにも、asioをBFDが使っているせいで録音できないのです。
どうすればよいのでしょうか?
DAWを買うことです
今はKRISTALを使っているのですが、これではダメなのでしょうか?
お金が無い学生の頃から使っていて、色々他のソフトもdemoとか試してやはりこのソフトが一番使い易くて気にいってるのですが。
949
好みの問題です。問題ないと思いますよ。
AUXで立ち上げると最終的にオーディオトラックで2MIXにしなきゃならないんだよね。
それならはじめからAUXじゃなく、オーディオトラックで立ち上げ、音をバラで録音した方が後で、編集しやすそうだね。
シンバル叩いた後にドラマーが手で押さえてミュートするやつってどうやって再現するんですか?
前できてた気がするんだけどアップデートしたらできなくなった気が・・・
シンバルの音出したらスピーカーを手で押さえるとできる
>>953 おまいすごいな!なるほど、、まさしく発想の転換だな。
天才!オマエの曲をはげしく聴いてみたいぜ!
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 23:30:36 ID:vuG7ph4S
>>953 やってみたけどいまいちだった
もうちょっときちんとミュートしたいんだけどどうすればいいですか?
やったんかいな
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 00:59:55 ID:rVJNkeW6
>>952 確かに953の方法は天才的だが、凡人はChoke(Cym1ならA4,Cym3ならB4がデフォルト)
を使う。
鳴った! と思ったら耳を塞ぐ。
そして静かに目をとじる・・・
その後、パンツをおもむろに脱ぐ・・・
そして嗅ぐ
そして、ピンクのネグリジェに着替えてから、暖かい布団の中でゆっくり眠りにつくと
シンバルのミュートが出来ている
という夢を見ることができるかもしれない
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 01:56:36 ID:hIW1Cckt
MBOX + BFDをエディロールの安いミニタで作業してます。
ステレオミックスのモードだとやたらアンビエントがきついんですがこれってデフォルトでも使い物になるんでしょうか?
音楽はハードロック系です。
まずミニタについて説明を頼む
俺もミニタについて説明を希望
打ち込みに
おでんくわえてるチビ助を安くこき使ってるんじゃないだろうか
おそらく963氏はフランス帰りでピンク色のスーツをまとった・・・
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 22:45:57 ID:hIW1Cckt
えーと、、モニタで脳内置換おながいします。本当にすみませんバカ。
モニタは却下。
せっくす!せっくす!せっくす!モォ〜ニタァ〜〜
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 02:58:12 ID:vhWVg5ts
セクロスミニタ
デラックスコレクションってdvd何枚組?
55Gって相当な容量だよね
五枚組。
思いっきり圧縮して一枚あたり11GB入っとる。
で、ステレオ・モードですが使ってる方おられますか?
普通は何モードで使うんですか?
ステレオは使わないの?
俺Allとかいうの使ってたけど
パーカッションのもうすぐ来るね。
楽しみ。
>>975 Allってツールスて新規にプロジェクト作る時にトラックを大量に使ってしまわない?
パッチ組んだりなんだかんだの前作業で時間がかかりすぎるのがどうもなぁ。
俺もALL。
使うトラックは17トラック。
結構使うよね〜。
時々バルシンが一瞬だけ強い音でシャーとかって入ってミツクスを台無しにしてくれるんですが原因ってなんでしょうか?
シーマンは
Pentium 4 2GHz 系の
MEM 1GB 系の
HDD ATA100 80GB 系の
ProTools Mbox 系の
BFD(去年買いました)系なんです系?
どうぞ宜しくお願い致します。
>>979 ワロタ。
俺も同じ症状出たことあるけど、2回だけだな。
最新版にアプデートしてるか?