1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ?
>>1 おまえには心から同情してやるよw
この先どうやって生きていくの?
今のままだと、乞食になる以外生きていけないだろ。
少しは自分自身で現状を打破する力を身につけないと、
負け組地獄から、抜け出せないよw
1は教授に殴られてあぼーん。
こんにちはデイブスミスです。Prophet 5のスレが立ったと訊いてすっ飛んできました。
とりあえず
>>1 はシネ。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 13:54:25 ID:pK6dy0o8
ポリモジュレーション(爆)
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 14:38:37 ID:6AO8Yw+I
>>3 以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
ですが、このような失敗談も今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>3 以降の皆様のお陰でございます(有難うございました)。
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 14:53:19 ID:zOsUluab
プロフェット5の使われている名曲を挙げてください。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 15:08:46 ID:QqI8aB7v
>>7 世の中でテクノ エレクトロニカと呼ばれるジャンルにはほとんど使われています
本物のプロ5じゃなくても音はほとんどがぷろ5の真似です
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 15:19:52 ID:UWkBLt/J
こんにちわ スティーブ ジャンセン デス
このスレ意味わかんね。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/01 04:43:20 ID:M9ZuR8wU
どうせ立てるならPro−53のスレでも立てればよかったのによ〜。
実機買おうかな・・・。 ソフトよりカッコイイし。
すぐ壊れるぞ。
俺のプロ5はまったく壊れないよ。 2台あるプロ10は壊れまくるから、片方を部品用にでもしようかと思っている。 600も2台あって、それぞれ程良く不調になる。6E3.1を入れてる方が不調度高し。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/02 19:54:21 ID:nvwHbPBs
俺の愛機はデイブスミスがプロフェットの 発展系として設計した、ヤマハSY22(笑)
MOTIF-RACK(笑)
俺はwavestation(笑)
俺は別の意味でEX5(笑)
俺は別の意味でWhole Tone Revolution(笑)
>>24 価格の下落っぷりがとても(笑)ってはいられないでつね...
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/03 01:15:58 ID:EmKBSScp
1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ? 1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ? 1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ? 1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ? 1 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/10/30 10:39:55 ID:pK6dy0o8 だろ?
KENTONのMIDI、ベロシティー受信可って期待したらモノベロかよっ
28 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 03:58:56 ID:nF3j+qQq
age
29 :
prophe :05/01/13 03:49:11 ID:kVoKxbX1
おいpreophet10ってカイか?教えれ! ちなみに32万。一応完動品みたいだあ。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 03:50:32 ID:kVoKxbX1
う〜ん
超重くね?
YMOやJAPAN以外で、Prophet5が良い感じに使われてるアルバムを教えてください。
ジョー・ザビヌルやライル・メイズ辺りかな?あとジャパンとか。
日本人ではオフコースあたりかな、わかりやすい音色だけど
>>34 オフコースなんかプリセットしか使ってないんじゃない?(w
Talking Heads なんかどう? DVD版STOP MAKING SENSEがオススメ
T8は?
>>37 やはりザビヌルやハワード・ジョーンズが使ってたかな?
日本だとレベッカの土橋安騎夫や武部聡志辺りが使ってたね。
後、ソフトバレェもそうかな?
トプソンツインズも使ってたな>T8
T8 散開ライブの時のYMO あと、キーボードがいた時のELT
T8ってスタインウェイ(ピアノ)の鍵盤使ってたんだよね。
「YMOやJAPAN以外で」って書いてあるのに、次レスに速攻ジャパンが w まあ代表格ですよね。>JAPANのTin Drum ライル・メイズの笛系リードもProphetなの? ハワード・ジョーンズは・・New Songのあの印象的なリフメロがそうなのかな? あの曲のこの部分とかはProphetだよって所まで分かれば教えてください。>識者
Stop Making Sense、DVDは無いけどCDは持ってたので引っ張り出して 聴いてみた。確かにそれらしき音が入ってるね。ふわふわ系の音。
ハワード・ジョーンズはJP8の人だったような。
ジョーザビヌルもリードで愛用。
48 :
36 :05/01/18 20:42:55 ID:DGC8ZH52
>>44 90%ぐらいのほとんどの音がPROPHET5です。
得意のシンクサウンドもあるし音色玉手箱的。
しかしこれ、誰が弾いてるかあんまり気に留めてなかったけど
改めてクレジット見たら Bernie Worrelがサポートしてた。納得。
メンバーのJerry Harrisonのとふたつキーボードセットがあって
どっちもPROPHETがメインです。DVDで見るとロゴ剥がしてあるんだけど。
あとDVDで見れるものではUTOPIAの昔のライヴとか、
Roger Powellがソロで引き倒してるのが見れますよ。
49 :
36 :05/01/18 20:52:13 ID:DGC8ZH52
あと普通のロック・ポップ系なら、PRIVATE EYESやH2Oの頃のHALL&OATESとか (I Can't Go For ThatのプロモはPROPHET弾くとこのアップで始まる。) ESCAPE以前のJOURNEYとかはシンセ音のほとんどがPROPHET5ですよ。 ブラスやヴァイブとかのありきたりな音ばかりだけど。 時代考証的にはDX7登場前夜の1980〜82年頃のアルバムを聴くと PROPHETの音満載のものが多いです。
>>49 <時代考証的にはDX7登場前夜の1980〜82年頃のアルバムを聴くと
PROPHETの音満載のものが多いです。
如何にもアナログシンセでございます、という感じの音ばかりかな?
ブラスとかリードとかパッドとか。
ブラスはオバハイムが人気あった。 リードはミニじゃなきゃってジャンルも多かった。 パッドはいい感じに歪ませるとp5の右に出るものは無かった。 クリア系はオバハイムやロランドのパッドが重宝した。 この頃は東横綱p5西横綱オバハイム張り出しでjp8ってかんじだった。 DX7があらわれてみんな蹴散らされるけど。 モノシンセでいいのもミニを代表に沢山あったけど。 ルーティングの自在さと直感的な操作、 生のバンドといい感じで馴染む音質も人気になった原因かと。
52 :
36 :05/01/19 00:58:50 ID:nh88mAhW
>>50 やっぱ「和音が出るミニムーグ」的な使われ方が多かったんじゃないですかね
>>51 オーバハイムってOB-XaとかOB-8とかですか?
DX7以前の時代ではあんまり使ってた人の印象ないんですよね。
かえってDX7以降にPROPHET5が使われなくなってきてから、
DX+JP8とかDX+OBとかの組み合わせを使う人が増えたような気が
時代考証的wには1982年にJP8が出て、83年にDX7がでて、
84年にVAN HALENのJUMPが大ヒット、という順番でした
>>36 Stop Making SenseのCD全部ちゃんと聴いたら、
確かに手持ちのPro-53で聴き覚えある音が満載でした。
I Can't Go For ThatのPVはそんな始まり方だったとは!そういやPV見たことない。
散々聴いてきた曲ですが、この曲でもP5は鳴ってたんですね。
サビとかで鳴ってるちょっと蒸気系(?)の音とかそれっぽいかも。
他にもHall & OatesでProphet探ししてみます。情報感謝!
P5の可能性を未だに追求してるリチャードバビリエリでも聞けばいいじゃん。
57 :
36 :05/01/20 02:15:57 ID:6guWhOt8
ひとに勧めてちゃうとオレ嘘付いてなかったかなと心配になって、 PRIVATE EYES と H2O聴きなおしちゃいましたよ。H2Oのほうがシンセたくさん入ってますね。 リズムマシンとP5のみでやってると思われる曲なんかもある。 しかし、ただのソウルに不思議シンセが満載でちょっとROXY MUSICぽいと思った。 2枚ともアルバムもクレジット見たらシンセ担当はLarry Fastだったんですね。 これまたぜんぜん意識してなかった&納得で、P5使いとしては有名な人です。 Larry Fastの音聴くなら PETER GABRIELのアルバムもオススメです。 サード(GAMES WITHOUT FRONTIERSやBIKOとか入ってる奴)あたりはP5多用してるはず。
少し前に、ヤフオクで320プログラムのPro5というのが出てたが、こんなのがあるんだ!?
どっちも新規だしな、アヤスィよな。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 02:53:33 ID:VSAI9xag
age
kokoll24 (利用制限中)
63 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/21 03:33:20 ID:t6E3b5Vs
相場に比べて安すぎるブツに手を出すアホの心理がよく分からん・・・ まともな者で30万前後、20万円台はあっても、10万円台はジャンクの値段だろ>p5
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/21(月) 05:23:13 ID:sI9jpY+u
Pro53スレじゃないのか。。
Midi改造前のProphetをアンヴィルのケース付きで25マソで売ったおれはどうかな? まぁ、八百屋をおまけで付けてあげたけど(w
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 20:35:26 ID:xUyvYbob
>>65 それ取り返してきて漏れに売れ
今月中にな
っていうか1はProphetの日本語表記が「プロフィット」か「プロフェット」かっていうどう でもいい論争を蒸し返したかっただけな希ガス
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:28:30 ID:G39BREFD
Prophet5って、なんか御利益ありそうな名前だけれど、 実は自動翻訳ソフトで翻訳してみるとトンでもない名前が・・・
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:32:47 ID:o/z3FUM+
PROPHET10、弾きたい。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:34:34 ID:G39BREFD
ありがたいな。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:39:56 ID:G39BREFD
このイスラム狂信者が!w
>順序回路マホメット5 語呂も良い。ワロタ
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 23:48:41 ID:xUyvYbob
今日からマホメット5になりまつた。
アラッ!の神のおぼしめしでつね。
プロフェタミン5
プレスコット(笑) に見えた
衝撃!!!!!(でもなんでもないけど) 年収4500万プログラマーを自称し、 自作PC板を中心に活躍する、 人気のコメンテーター「◆Rb.XJ8VXow 」こと、 通称「録音」氏は C言語プログラミングは おろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)を SIMMと書き続け、 超超超初級 プログラム問題さえも解けない、 完全なプログラミング素人だった これは自作板で録音氏が立てた、氏の愛するCPU、 Pentium4の新コアPrescottベタ誉めスレでその録音氏のつづる、 ハッタリとおとぼけのストーリーだ
Project5(笑)
そこでトニーマンスフィールドだな
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/11(月) 02:23:11 ID:TTaYUsQk
Prophet-5の発売っていつだっけ? ウェザーのライブ&アンリリースド聴いてるんだけど ジャコがいた頃の77年のポリシンセはOB?Pro-5? TEEN TOWNとかめちゃくちゃ格好良いな。 80年あたりからはPro-5かなぁ、って感じがするんだけど。 75年ごろ多用しているのはARP2600かな?
>>81 Prophet5の発売は1978年だよ。
その時期のWRのポリシンセならまず間違いなくOberheimの4or8Voiceでしょう。
ちなみに2600は後期モデルでもデュオフォニック、ポリでコード弾いたりはできません念のため。
ザヴィヌルがPro-5ってあんまり聞いたことないけど、自分の知識不足かなぁ。使った事無い筈は
ないとは思いますが、自分にとってはあまりにもARP&OBのイメージが強いので。
Pro-5使いならデイヴ・スチュアート(何とかミックスじゃない方)を一押し。
あ、OBの4Voiceは1975年発売、ザヴィヌルは直ぐに買ってた筈です。
>>82 ザヴィヌルがPro-5ってあんまり聞いたことないけど、自分の知識不足かなぁ。
小川文明というキーボード弾きはウェザーの来日公演で、初めてプロフェット5を
みて、ポリフォニックで色んな音が1台のシンセから出てくるのを聴いてぶっ飛んだ
って言ってた。
実際ザヴィヌルがプロフェット5を2台重ねて弾いてるライブのスナップも自分は
みた事がある。79〜84年頃は多用しまくりだった筈。
ナイトパッセージの”ロッキン・イン・リズム”なんか聴いてると多分プロフェット
大活躍って感じがするけど。
あとこの人がアナログポリシンセで使ってたのは、ローズ・クローマやオーバーハイムの
Xpander、KORGのTRIDENTなんかもセットにあった事も・・
今でもプロフェットT8はザヴィヌルのセットから最後のアナログの砦として残ってるね。
86 :
81 :2005/04/12(火) 03:00:43 ID:ZJrIVHdz
やっぱみんな詳しいな。 ただ、75年〜77年あたりのメインキーボードはRhodesって感じですね。 ま、あくまでもライブ&アンリリースドを聴いた程度の判断ですが。 リングモジュレーターとフェイザー、テープエコーがかかってるのかな? サウンド的にアナログシンセと同化していて良いですな。
ザヴィヌルの自宅が山火事でシンセもWRのマスターテープも全部燃えちゃったって聞いたけど。
>>85 なんだかとってもKORGマンセーですね。
>>88 マンセーっつうよりエンドース受けてたでしょ。
KORGには"Pepe"っていう特殊な楽器まで作らせてたし・・
KYLYN LIVEを入手しました。 日本人だとやっぱり坂本龍一ってイメージかな。 上の方でもいろいろと興味深い発言があるけど ギターと対決するならMINIMOOG、 ギターのバックで奏でるならProphetが最強って感じかな。 フィルターを絞っても妙に存在感がある。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 00:06:06 ID:tFjKYRCu
'80年代は、今までRHODESの上にMINIMOOGを置いてた人は、殆ど Prophet-5に置き換えたんじゃないかな、と思う位、みんな使って いたよ。 特に、スタジオワークではポピュラーだったし、(MOOGはM氏が タンスを持ち込む以外、まず見た事なかった)小林武なんて楽器は 持っていなくても、音色のデーターカセットを持ち歩いてて、レン タルした楽器に流し込んで使ってたよ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 09:35:54 ID:Iz7PciE6
なつかしい時代だなあ。 その後もDX7、M1とデータ持ち歩けば済んだ時代は結構長く続いたよね。
16KBとか32KBとか今だったら端数として切り捨てられそうな容量のメモリに命が詰まってたなぁ。
PROPHETなんて当時170万か180万でしょ。 しかも今の物価じゃなく当時の物価で・・ 買う人は清水の舞台から飛び降りる覚悟だっただろうね。 使い倒さなきゃ元が取れないだろうし。 当然買える人も、プロでもみんなって訳じゃなく、 マニピュレーターやレンタル業が幅をきかせてたんだろうけど・・
今だとハードディスクを持ち歩かないといけないもんな。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 14:03:32 ID:tFjKYRCu
>95 プロと言っても、ピンキリだけどね。 昔は、音楽業界は金回りが良かったから、200万円の楽器なんて 半年も毎日仕事してれば、もう元がとれたんだよ。 2時間程のCMの仕事でも、楽器使用料で2万円は請求できてた。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 19:19:42 ID:Iz7PciE6
CMバブルは7-8年続きましたよね。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 21:55:04 ID:zRDmQdEU
ジャパンのブリキの太鼓の特別仕様みたいな CD買った。輸入盤なのにCCCD(泣) でも紙ジャケ開いたらプロフェットの鍵盤とロゴがアップの写真。 付録のブックレットにはプロフェットにオーバーハイム、System100M の写真〜声出して喜んじゃったよ〜でもCCCD(泣)
バルビエリなら、System700 ラボラトリーシステムじゃないの? ラボトリーだっけか?
写真だけでご飯三杯いけるとは、めでたいのぉ〜 したら、Pro53でサル状態「ウキー」 5Gで本物みたら、逆になんか緊張しちゃって使い物にならなかったりして
>>100 Pro-53の売り物のプリセット作ってる。ていうかProphetのデータだけど。
なんで洋盤でCCCDなんだ?? amazonで洋盤買ったけど、普通にCDDAだった。 ちなみにバルビエリ仕込みのPro53データ、良いよ。おーっこの音は!! って音多数。
>>97 >95
>プロと言っても、ピンキリだけどね。
>昔は、音楽業界は金回りが良かったから、200万円の楽器なんて
>半年も毎日仕事してれば、もう元がとれたんだよ。
例えばカシオペアの向谷実なんてあの頃プロフェットは高くて買えなか
ったって言ってたんだけど・・
結局YAMAHAのエンドース受けてただでGS-1なんて高い楽器を使うように
なったけど・・
バンドマンとメジャーなスタジオのプレイヤーじゃやっぱ儲けが
ちがってたのかな。
向谷なんて同時にスタジオプレイヤーもやってたけど。
独り言はチラシの裏に書いた方がいいよ
あー、ほんとだ。いい。夕飯、松屋から、袋ラーメンに変えよう。
メモリームーグ(泣)
TMN以外でmemorymoogを使用しているアルバムで有名な奴ってある? たぶん、ポリで鳴ってたらmoogって気づかなそうだな。 ルックス的には凄く格好良いんだけど。 polymoogはYMOとかELPの有名盤に使われているから なんとなく音をイメージできるんだけどね。 フィルター付きのオルガンってイメージ(笑)
>フィルター付きのオルガンってイメージ(笑) 全然違うよ。
DX7(怒)
>>110 Tei TowaもMemoryMoog持ってるけど、使ってるかどうかよくわかんない。
そういえば数年前5Gで、MemoryMoogを納品してもらってる
ひょろっとした兄ちゃんが居たけど、あれまさかw
メモリー・モーグ、ジェフ・ダウンズがAjaの頃使ってたんだよな。
ど〜でもいいけど、この日本ツアーのセットふざけてるよな。
横に走りながら弾いてたって伝説が残ってるけど・・
ttp://homepage3.nifty.com/045emu/library/asia83.html フュージョンだけど86年のステップス・アヘッドでマイケル・ブレッカー
がスタイナーホーンで”イン・ア・センチメンタルムード”を吹いてる
バックで、マイク・マイニエリが弾いてたアナログ・パッドが太くて
暖かくていい音してたなあ。
でもTMNとか聴いてる人には全くわかんない話だろうなw
>メモリー・モーグ、ジェフ・ダウンズがAjaの頃使ってたんだよな。 馬鹿か!ASIAだろ。Ajaはスティーリー・ダンだよ(w
bhogFN6b bhogFN6b bhogFN6b bhogFN6b !!!
>ジェフ・ダウンズがAja ちょっと聞いてみたい。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 00:27:31 ID:G7Xv0tLX
ナイトレンジャーのクリップにメモリームーグ弾いてるアンチャンが映ってるよ。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 01:23:17 ID:lvI7tEHD
ムーグクックブックの1stに メモリーモーグの音が入ってました。 なんか無難なポリシンセって感じ。 プロフェット臭をカットしたプロフェット5って たとえになってないか。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 02:51:46 ID:hUtodwb5
MemorymoogはVCO3がカギですね。エンベロープの遅さと音の粘っこさ (両方褒め言葉ね)はムーグ以外の何ものでもない。 買うんなら絶対にちゃんとメンテ体制の整ってる店から買いましょう。
俺が買うならminiよりPoly。
Polymoog(壊)
しかもPolymoog Keyboardの方(惨)
さらにペダル無し。
その上プリセットが入れ替えてある
MS-20(泣)
Memorymoog(暑)
Moog Satellite(珍)
motif ES(嬉)
Profit-5 ASB(偽)
Fairlight CMI (中小企業信用金庫)
マジな話、ASBってどうなんだろう?
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/22(金) 22:17:19 ID:hUtodwb5
A - So - Beru
出音はMinimax ASBといっしょじゃないの?
YAMAHA CS-5(最泣)
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/10(火) 03:11:44 ID:YJmDXVUc
PRO53もっていれば本物は不要という話もあるが。
プロフェット10(爆笑)
>>139 それはない。質感や出音が違う。
何故、プロが手放さないか考えてみよう。ソフトはシミュレートに過ぎないんだよ。
煽るわけじゃないけど一回両者でブラインドテストしてみたいよなぁ。 自分で聞き比べてみたい。
Profit-1
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 02:39:26 ID:s0TeSwNU
本物のプロフェット5をパソコンにつないでPRO53をエディトしている友人 曰く、「こりゃええわ〜。」 なんとも表現しづらい感情が胸を奥のほうでうごめくのを感じた。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/12(木) 10:02:14 ID:r7tl65Pq
>>144 ハードからFM7にパッチを移す時には「便利便利」って思うだけなのに、
Pro-53だと複雑な感情が込み上げてくる。
ハードに対する思い入れって不思議だよね。
ラック機材の入れ替えにはなんとも感じないけど、
鍵盤付きのシンセを変える時って、すげえ度胸が必要...
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 20:52:33 ID:poXOCVwe
age
M1(笑)
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 03:18:26 ID:vySztVuM
それにしても安くなったものだ。 あこがれのドリームシンセ(当時170万円)がいまや20万円台で買える。 が、なんかむやみに素人が買ってはいけないような気もするから手が出ないんだよな。
170万というのは代理店の付けた値段だけどね。USでは確か4000$くらい。 当時の1$=¥200くらいなので.....
輸送費用も今より高いと思うよ。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/29(日) 07:52:10 ID:+hWa7X3F
>>149 当時は230-270円位のはずですよ。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/30(月) 04:50:19 ID:LOnlm55f
代理店の儲けやリスクを考えれば妥当な価格かな。 販売台数なんてたかがしれているわけだから、利幅がある程度ないと 商売になんないだろうし。実際販売するときは170万円から値引きしていただろうからね。 どれだけ値引きしていたのかな?国産のモノシンセなんかは2割引きくらいだったけど。
Pro-5の純正のMIDIキットってどこかで手に入りませんかね? 自分で取り付けたいのだけど具ぐったりしてもみつからない。 5Gとかは販売はしてないんだろうなー。 多分付けてもらうだけど10マンくらいかかる。送料入れたら。。。。 ああ〜〜〜
アメリカで手にはいるよ・・・
貧乏人は買うな。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 20:16:25 ID:4V/3sKht
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 20:21:38 ID:VDo6mBBD
ソフトと比べてどうですか?
今もってる機材を全て下取りに出しても買えん
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/31(火) 20:42:44 ID:VDo6mBBD
>>158 そんな価値ないから買わなくて良いよ
骨董品みたいなもんだし
>>156 うわ ほんとだ。海外なので若干心配だけど、、、
検討してみます。
$200のは、rev.3用の純正のMIDIキットだね。 これはモジュレーションも受けられないし、あまり意味無いね。 小さいなボードの追加の他、ROM交換、さらにICの足を切り離してジャンパー とばしたり、それなりのスキルが無いとDIYは難しいかも。 電源容量がぎりぎりになるので、不安定になる個体が多い。 いったん販売終了したKENTONも、新しいMIDIキット、出してる。 新型は見た事ないけど、どうせなら、こっちがいいと思う。 5GのMIDI改造は、旧型のKENTONのMIDIキット。
>>161 > 小さいなボードの追加の他、ROM交換、さらにICの足を切り離してジャンパー
ある程度はできるけど、ICの足切り離しって、、、
ソケットのやつなんだろうか。
> 5GのMIDI改造は、旧型のKENTONのMIDIキット。
私のは今5Gのがついています。多分その古い方。しかしそのコントローラー
で動かすやつってのが、結構くせ者で、どうも相対的に値が変わるだけ
なので、同じフレーズを2回再生するとどんどんフィルターが開く一方
だったりする。正直使えない。こんなもんだと思っていたが
もしかして最初から壊れてるのかな。
が、今回なぜ純正にこだわっているかというとMIDI DUMPが使いたい、と。
これだけなんです。。既に5Gがついているから結構難しいかなー。
>>161 five-G MIDIってkentonなんですか(笑)
素直にkentonっていえばいいのに…。
ところでMIDI10.5R2ってなんですか?
分かる方いらっしゃればよろしくです。
>>163 > ところでMIDI10.5R2ってなんですか?
どうやら、これはMIDIのROMのバージョンのことで、
このバージョンだとファイル単位でエクスクルーシブができるらしいです。
これでないほうの純正MIDIはパッチ単位での出し入れみたいですね。
165 :
163 :2005/06/01(水) 17:16:20 ID:qWcosGZi
>>164 ありがとうございます。
やはりもともとがアナログなものに
MIDIを増設しているものだけに
なにかと不便なことが多そうですね。
167 :
なんで? :2005/06/02(木) 12:58:36 ID:ITYvg5uo
何でPro〜〜(笑)←笑いなの?笑うとこじゃーなくね?!
>>166 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが
純正でもkentonでもマルチティンバーで鳴らせるのでしょうか?
!すごい真正面から釣りに来やがった。
>>169 俺もどうしようか悩んでいたんだよ。
あまりにも釣りと言うか痛すぎて・・・
>>168 マルチティンバーで鳴らせるシンセには必ずGMマークが付いてるから。
残念ながら付いてないので鳴らせないよ。
高度な応酬
173 :
166 :2005/06/02(木) 18:17:01 ID:ddZ5Qo1x
174 :
168 :2005/06/02(木) 18:27:25 ID:ddZ5Qo1x
>>174 ウソですよ。
とりあえずPro-5は5音ポリですが、モノティンバーです。
つられてるのかしら
176 :
168 :2005/06/02(木) 20:18:36 ID:ddZ5Qo1x
>>175 モノティンバーということはチャンネル別に同時に
複数の音色を鳴らせないということでいいんですよね?
あのPro-5ですよ。Pro-53じゃないですよ。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/03(金) 01:17:11 ID:Eldkdtn6
プロフェットっぽい音作りのできる現行のシンセってありますかね? そこそこ分厚い ポリモジュレーションっぽいことができる・・ そういうのがあれば欲しいんだけど・・ あるようでない、というか。 ノードリードだと細い気がするし。
なんか俺もともと質問にきたのに答える側に、、、 現行のシンセってそういういみじゃそりゃPro-53とかしかないでしょう。 あとはこのスレの少ないログの中にも。
太い細いってよく言うけど、みんな、どれだけ音を作り込んでるんだろうね。 ファクトリープリセットいくつか触ったくらいで評価してないかい?
このスレほのぼのしてて良いね。 懐かしいなPRO-5。 オレも実機が欲しいな。贅沢品かつ骨董品だよな。持ってるやつが羨ましいよ。
テープでデータを流し込んでも rev.2だとrev.3のbank2とbank3を読めないって聞いたから (ちなみにbank1の音色は共通らしいです) 買うとしたらやっぱり120メモリーのrev3かなぁ。
>>181 俺なんか、音の太い・細いなんて正直よくわからん。
音がでかい・小さいはわかるが。
たとえばmini moogのシンセベースの音など聞けば「ああ、
これが世間で太いと言われてる音か」と頭では認識はするが、
正直、何が太いのか細いのか良くわからん。
非常に曖昧な言葉だよな、音が太いとか細いとか。
正直、俺と同じようなやつ、少なからずいると思うんだが。
そう打ち明けるのは恥ずかしいからみんな黙って潜伏
してるんだろうな。
そんな奴がいるのかびっくりって感じ。マジで
はっはっはっは。 笑わば笑え。 なんと言うかな、音の大きい・小さいなんかは、体感的にわかるし、機械を 使って定量的にも測定できるから、まあ「俺音の大小がわかんないよ」と 不安な気持ちになったことはないけど。 音が太い・細いっていうのは、いまいちね、はっきり定量的に表せなくて 感覚のみに頼って太いの細いの言うだけになりがちなので、俺としては よくわからんのだよね。正直。 食べ物の味が甘いとか辛いとか、腰が痛いとか、そういう感覚は定量的 に表さなくてもあまり不安な気持ちにはならないんだけどさー。 音が太い・細いって何?って感じ。
いや、マジで実感として判らないんだったら君にとって太い細いは無いってことだな。 良いか悪いかは別として。でもそれだとPro-53の方が良くない?
>185 mini moogとYamaha CS10をならべて「同じ大きさの音」で聞いてみろ 理屈抜きで君にも必ず違いがわかる もしわからないなら、大学病院の耳鼻科で検査をうけろ
それって色々な要素があるとは思うんだな。 例えば素のノコギリ波で比較して周波数の帯域の出方がどうとかだけでなく フィルターの特性とか、レゾナンス上げたときに音が細くならないか、とか、 エンヴェロープで動かしたときの音色変化とか。 それとオケに混ぜたときの混ざり具合+目立ち方も。 最終的には自分がやってる音楽のかなでどれか一番使いでが 良いかという話になると思う。P-5もmoogも残ってきたのは 多くの人にとっていろいろな理由で使いでがあったからでは。 ソフトシンセはDAによっても質感変わるしね。下手にミキサーとか 通さないで素で鳴らしたほうがかえって低域とか出る場合もあった。
>>189 そりゃ違いはわかるけどさ。
太いとか細いとか言葉を使い分けて区別した気になるっていうのが、
なんか態度として粗雑じゃない?
音の太さの本質って何?
味の甘いとか辛いとかも、理屈抜きでわかるものではあるけど、
音の太いとか細いというのは、なんか曖昧で嫌なのさ。
理屈じゃ無く判る奴はわかるんだよな。それが事実。 判んないって言うんなら本当にわかんないんだろう。 しょうがないじゃないか、判んないもんに拘るなよ。 ソフトで充分じゃないか、勿体無いよ実機なんて判んない奴には。
ソフトだって、手をかければ太くなるじゃん。 でも、あんまり太さ信仰に走りすぎるのもどうかな。そこですよ。 女の子に言わせると、太すぎるのは気持ちよくないそうですよ。
手を掛けなきゃ全然駄目じゃん。そんな後ろ向きな努力する位なら 最初っからハードと最近良く思います。 確かに太けりゃ良いってもんじゃないよ。でもソフト薄くて細いからさ。 ムーグ興味ないし、プロ5も太いってシンセじゃ無いけどソフトより遥かに良い。
もっと曖昧に言うと一般に名機と呼ばれるヤツは 『太い』って言うより『濃い』だと思う。
>191 >太いとか細いとか言葉を使い分けて区別した気になるっていうのが、 >なんか態度として粗雑じゃない? これは同意。たぶん、Pro5やMini Moogなどの良いシンセの音を讃えるうまい 形容詞が無いのだと思う。たとえば、味覚なんかも、おそらく何千種類もあるはずだが、 共通の表現としては、甘い、辛い、苦い・・といった限られた形容詞になるだろう? 俺たちがシンセの音を評価するときにも、皆、実際にはうんと微妙な音の違いを 聞き分けているはずだが、言葉で表現すると、「太い」とか「細い」「薄い」ぐらいに なってしまう訳だ。これは確かに「態度として粗雑」なのかもしれないし、言葉による表現の 限界なのかもしれない。 良いシンセの音を「太い」と言って讃えるのは、食事で言えば「おいしい」と言ってるぐらいの ずいぶんおおざっぱな表現なのかもしれんな。
俺はMoogとかArpが良いってのが解らん。嫌いとかなんとかじゃなくて解らん。 だからMoogとかArpのソフト聴かされても似てるのかどうかすら判らん。 そのソフトが欲しいか訊かれたら要らんと応える。 良いシンセの音が太いかと訊かれれば、必ずしもそんなことは無いと答える。 ただ良いシンセの音は薄くも無いし、細くも無い。 どちらかと言えば厚いし、太い。細くて薄い奴よりは。 最大限に太いと使いどころが限られてくると思う。 確かに名機は濃いんだと思う。個性が。
初めてVAを聴いたときは笑った。あまりのアナログとの音の違いに。 だけどVAにはVAなりの個性があって面白いと思って好きになった。
そーいえば、Juno106とか、発売された頃は、あまりの音の薄さに大笑いされてたんだよね。
されてないよ
JUNO-106のパッド音は捨てがたい。
rolandのシンセはVCOでもDCOでも 総じて細いっていうか 薄いのに芯がある不思議な音色だと思います。 重ねていったときに威力を発揮しますよね…。
まあJUNOとか殆どバカにされてたとは思う。今のJUNO-D位かな。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 06:07:06 ID:sbqjub9h
大笑いされていたとか、バカにされていたとかいうが、 6音ポリでアマチュアが買える価格で発売されて大歓迎されたのを知らないのか? プロ5やMoogと比較してそんなことを言っているやつのほうがよほど・・・。
それほど馬鹿にはされていなかったと思うな、まあ値段が良かったし JUNO60に比べてMIDIが付いて10万も安かったし このころ主力製品ががJXだったからあまり日の当たらない機種だったな KORG POLY800買う方がよほど笑われていた αJUNOは笑いもされずに何それ?って感じだったな
当時はPro-5と比較してバカにされてたんだよ、ショボってな。
DX7がでてたからアナログ自体しょぼいイメージだった。
俺はDXの音がしょぼくて嫌だった。珍しいタイプだと思うけど。 だって音薄いんだもん。
>>205 このころ主力製品ががJXだったから
妄想議論乙
薄い厚い厨が馬鹿な意見を吐いてるな
いや、それ以前に太い細いもわからんとか言い出すしょぼいネタ師 (
>>185 )が降臨したから、
こんな屑みたいなスレの流れになったんだよ。
知らない人間がネタを振ると、地面に穴を掘るかのようにどんどんレベルが下がるという好例。
>>209 違ったけ?RolandはJXじゃなかったけ
じゃ、レヴェル上げてもらおうかね。
ま、みんなProphet捨ててDX7に走ったバカばかりだけどな。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/04(土) 11:50:19 ID:6U259Clm
ぽまえらプロふぇっと6!
POLY6
>>216 そうそうPOLY-6こそProphet-5の廉価版という感じだった。
SSMのチップまで使ってね。
2VCOでポリモジュレーションなければ、意味ない点について。
219 :
185 :2005/06/04(土) 23:11:42 ID:aoXCg1JS
>>211 いや、別にネタとか釣りとかで言ったんじゃ無いけど。
Pro-53はPro-53、Prophet-5はProphet-5だろ。 だいいち大きさが違うんだよ!重いし。
本家にはかなわんな あっちはFM(FM7ではない)とDX7だし
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/05(日) 02:29:43 ID:OOomM24D
機材をむやみに笑うものは、自分に見る目がないことをさらけ出しているようなものだ。
つーか、どの辺りで笑っているのか謎。
よく言うよ、TBとかTRとか再評価されるまで見向きもしなかったくせに。
トラックバック? トラックレコード?
>>218 POLY modulationのFILTER ENVELOPEのdestinationを
FILTERに指定するっていうのはどういう意味なんだ?
フィルターセクションのエンベロープアマウントを下げても フィルターをフィルターエンベロープでモジュレーション出来る様になるよ。 結局、ヤってる事は同じ。
AKAIやNIのサンプラーみたいに 二重にかけるとデプスも深くなるみたいな事はないの?
ノブの動きがそれぞれ1+1で効果が2にはなるけど、深さの上限は変わらないよ。
>>229 片方3づつの6と
片方6片方0っていうのは
効果が同じという事?
そう。全く同じ。で、最大の10+10にしてもやっぱり10。 20にはならない。
232 :
230 :2005/06/06(月) 23:03:14 ID:Nv4YqTGB
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/08(水) 06:11:24 ID:Uak3KVoo
Pro−53の音を、オリジナルのプロフェット5にさらに近づける方法というものは あるのかな?
>>233 付属のエフェクトは使わずに普通にADアウトプットから出して
外部でやっちゃうとかじゃない?
>>233 アンプ経由でアナログミキサーを通せば適度に汚せるけど
でもなんかやっぱり根本的な違いは残るよね…。
Pro-53(^^)
age
1)OSC Aで矩形波を選択 2)フィルターのサステインを目一杯上げて 3)poly-modのdestinationをPulse Widthに指定 4)Filter Envelopeを上げて行くと 目盛り3くらいで音が止まっちゃう…。 これってなんで?わかるひと解説お願いします。
パルス幅がどんどん0に近付くから。
241 :
239 :2005/06/16(木) 19:44:15 ID:/fE3Wh9R
>>240 ありがとうございます。
PRO-53でもそうなるのかな?
念願かなって、rev2とrev3の比較をしてきました。(時間差あったけど) 日本酒でいえばrev2が辛口でrev3が甘口って感じ。 YMOでは坂本がrev2,細野・高橋がrev3を愛用したっていうのも 分かるような気がしました。 プリセット音を出しているときはそんなに違いは感じなかったけど Editモードに入ったら、やっぱり違った。 rev2のほうがノイジーでなにもかもが過剰でした。 rev3のほうがバランスが取れてて、ほんとうにいろんな音が出せるな という印象。rev2はつくれる音色がある程度限られてくるでしょうね。
>>243 あきらかに違うような津甘みの有る無しなどあるんでしたっけ
>>244 たしか右上の方にあったTAPEのセクションと
チューニング用音叉ボタンもREV3から。
age
MIDIは反応悪くてやだ。 KENTON PRO-SOLOってどう? PROPHETと繋げてる人いる?
>>248 さすがにProOneにしか使えんだろ。
プロワンだと調子イイよ。プロソロ自体にLFOも付いてるし、フィルタも 操作出来るし。ただ、プロソロのポルタメントは味気ないんだよな。
個人的にprophet-5くんは 1)シンセは手弾きに限る→MIDIとの相性悪し 2)できれば毎日弾いとくれ→ほっとくと鍵盤の反応悪くなる と、いってるようなもんです。
252 :
251 :2005/06/21(火) 22:43:07 ID:sX5ftlZb
4行目間違えた。 正しくは「いってるように聞こえます」です。
OSC Bってさ、ほかの波形+LFOより 三角波+LFOがとりわけ小さく聞こえるような 気がする…。なんでやろ。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/25(土) 23:19:23 ID:tQL8FhAj
あげ
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 13:05:16 ID:C1HjsRSN
このスレの住人的には、 Native InstrumentsのPRO-53とかCreamwareのProToneやProfit-5ってどうよ?
実はみんな脳内ユーザーで、Profit-5 ASBの発売を待ってるんだよ。
だよね。箪笥も出してくんないかな〜
PROFIT5 ASBを内蔵したPROPHET5実機レプリカモデルが欲しい。
手に入るうちに本物買っとけって。 悪いこと言わないから。
悪いこと云ってやがるw
>>259 IDの終わりが sCI なら信じたけど。
まあしかし、コレクター的側面もあるので復刻的他社のものを買っても、 なんかちがうなー的感覚は消えないかもしれない。 オレは電気的に同じならどっちでもいいと思っているが、 つかPro-53でいいと思うが、 でも本物持ってる(うひ)
売っちゃえ
Pro-53がよけりゃいいほど 「ほんものはもっといいにちがいない!」と思って 実際にいいので本物を買ってしまうのがオチ。 でもなんか二年前とかと比べて値上がりしてない?微妙に。
>>264 10年前の広告を調べてみたけど、10万くらい下がってるよ。
MOOGは10万くらい上がってるけどね。
俺は趣味でやってるから、pro-53でいいや(・∀・) メンテしきれないし・・・
どんなに安くなろうが ほんとうに欲しい人だけしか買わんでしょ? ピアノも定期的に調律せなあかんから メンテがしんどいとは思わんけど…。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 20:54:58 ID:uBFecgcZ
あげ
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 23:13:46 ID:O/8IbGzx
>267 ピアノのメンテとは根本的に違うよ。頭悪いな 一ヶ月触らないだけで普段から必要のない調整を分解して行うことが アコースティック楽器では常識だとでも?
>>269 ん−
まあプロはそうだ。2〜3日でも調律その他はする。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/02(土) 02:00:31 ID:kGoVslFy
本物買おうか、さんざん迷ったけども、 「おまえが本物買って、どうするんだよ!それで何を作るんだよ!」と 思い直して買うのやめた! やっぱこういうのはどうしても必要で生かして使える人の手元にあったほうがいい。
実機ある故、NIのあれは52で使用、以降のバージョンに上げていない。 さっきもセッションで弾いたけど、本物はこの温度でチューニングがガタガタ。 それでも久しぶりにいいなと思ったよ。
>>272 そうかな。30分もあれば安定するけどなー。
その30分、待ってくれないのがセッションの雰囲気ってモンですよ。 TUNEボタン押して待ってる間に曲が流れていっちゃうし。 それもこれも含めて愛情なのでしょうかね。
セッション? 曲演奏する時に初めてシンセの電源入れるのか?
>>275 そうだよ。
部屋(自宅のなんちゃって音楽室)でやっているからね。
いろいろ機材があるから作業中でも使わないヤツの電源は切ってある。
オーディオ用の高級アンプでも30分位暖機運転しないと良い音出無いからガマンしる。
いい女でも30分くらいは前戯しないと喜ばないからガマンしる。
>>278 うん、それは激しく同意するよ!
ある程度こちらも手をかけてやらないと良い声出さないんだよなぁ〜
>>271 買って触ってるとアイディアが湧いてきて
しょうがないっていう機材もあるじゃん。
みんなのところのは暖気運転が必要なの? うちのは電源→tuneボタン即押しで最高のパフォーマンスをする …けど、弾き続けてないとダメで 10分くらい放置してると全然音痴になってまいます。
アナログのポリって、フィルターの効きとか1音ずつ微妙に違うよな。 和音弾きのときはあまり感じないけど、モノっぽく使うと「え?」と思う。 メンテどきかな。
>>281 電源音で自動的にTUNE入るけどな。rev3
その後30分くらいは音程が変化し続ける。上がるのか下がるのかわすれた。
TUNEボタンこまめに押せばいいんだけど。
1時間も立てばTUNEボタン押しても変わらなくなる。
284 :
281 :2005/07/04(月) 17:03:38 ID:/6jnigaU
>>283 うちのはrev2だからかなぁ。
ヒートシンクはついてるから
そんなに熱の影響はないはずなんだけどな。
>>284 ヒートシンクがあったまるまでだよ、変化するのはね。
そこからは定常温度になるだろうし。
286 :
281 :2005/07/06(水) 15:43:44 ID:FImbBXJ2
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 21:30:43 ID:m/E4weEF
age
どっかPro-53に毛が生えた程度のクオリティでいいから、鍵盤出してくれんかな。 もちろん木枠のボディ・あのノブ・あのボタンで。 オマケにVSのオシレータなんかつけてあったら、20まんなら買うヨ。
Dave Smith InstrumentsのPoly Evolver Keyboardじゃなくて?
おー、デーブこんなの作ってたんだ。モノシンセ作ってるってのまでは知ってたけど。 でも、こういうんじゃなくて、あくまでビンテージクローンっていうか、 メンテナンスのいらないMIDIキーボードとして出ないかなと。
あ、ごめん、鍵盤なかったわ。 Profit-5 ASB
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 23:42:57 ID:h4oI/Jbb
比較対象にならんかもしれないけどCreamwareのProfit-5って、実際どうなんだろうね。 一部では凄く好評らしいんだけどね。 音聞いてみたいんだけど、いかんせん、公式ページに載っているデモはどれも脱力系だし、 (メーカーのやる気の無さは全開だけど) おまけに絶対的なユーザー数が少ないから、聞いてみる機会も無い。
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 12:45:27 ID:sDaCdWLp
偽者として謙虚にその立場に立ってどうかと尋ねられれば 「たいへん良い」 偉大なるオリジナルが偽者相手に本気に立ち向かうのならば 「所詮はソフト」 ちなみに俺は今は入手できないんだろうがZarg版の方が本物らしくて好きだ。 PCを自分で安定させる力量がない人間はASBを待つかNoahにしておくこと。
いや、単純にコントローラが欲しいかどうかだろw
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 23:27:33 ID:7b5rlDJ1
プロ5って和室に合いそうだな
床の間に飾ってますが何か?
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 23:50:23 ID:7b5rlDJ1
へーいいなあ やっぱ木製ってとこもいいですね もってないけど・・・
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 00:41:53 ID:bvpP8EKc
プロ5のデザインって、なんとなくミニムーグをパクってるよな。 ツマミの配置とか、スイッチの色は全然違うけど。 重厚長大なメモリムーグより、よっぽどミニムーグっぽい
ぽり6はPro5のデザインをぱくってまつ。 ものぽりはMiniMoogのデザインをぱくってまつ。
Tシャツがほしい。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 10:30:55 ID:hi2m1TK7
ぽりえぼるばーは、ぽり6のデザインをぱくってまつ。 ぽり6は、Pro5のデザインをぱくってまつ。 だから、ぽりえぼるばーは、Pro5のデザインをぱくってまつ。 でいぶちゃん、あそぼ。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 16:23:25 ID:31vXFOTI
元々、Prophet-5はMinimoogのポリフォニック版のポストを目指して開発されたそうな。 (ただ、本家からPolymoogというポリフォニックキーボードが別に発表された) 一方、Polysixは国産Prophet-5のポストを目指して開発されたそう。 でも、結局、どの機種もそれぞれの個性が評価されたんだな。良き時代だね〜。
306 :
sage :2005/07/11(月) 00:29:54 ID:8r/d0+xk
>>306 バージョン他、情報が少ないところで買うのは勇気いるね。
聞いたら教えてくれるだろうけど。
rev2のようだな。
>>306 MIDI無しだけどカセットインターフェイスがついてるのは
ポイント高し。シリアルいくつやる?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 15:15:59 ID:FPWmBuHS
kinenage
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 23:43:24 ID:tEc10vGM
>>310 IDがPulse Width modulationや。
>>311 IDがVideoGameMusicや。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 03:20:19 ID:JEkT08mM
聞いていいですか? はじめて本物のプロフェット5のツマミを弄ったときと、はじめて女の子の乳首を 弄ったときとでは、どっちのほうが興奮しましたでしょうか?
プロフェット
あーぁ、つまんねぇやつがきたなぁ。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 04:35:44 ID:E4lc+aOp
一番テンションあがるシンセだ。
スイッチのカチカチ感がいいね!
とにかくあれだけ直感的にパラメーターをいじれて 120音色というその一点が感動ものでした。はい。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/16(土) 19:55:53 ID:ZVkKxiON
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 01:44:16 ID:DpWCLA5p
320さんにざぶとん1枚〜!
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 09:17:46 ID:sbe/idWV
age
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/24(日) 15:56:59 ID:u3Luzkc4
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 03:47:12 ID:4+c0hll4
>>325 音色の名前を書き込むホワイトボードが標準装備っていう、おそらく空前絶後の
機種だよな。発表当時から、「こんなの余計なお世話!」っていわれてた。
>>325 600を改造して8音ポリにしたやつだったと思う。
ノイズはでるんだったっけか?
600もDCOだと言うヤシ結構多し。 持ってるけどVCOだと言い切る自信がなくなってきた(´Д`;)
>331 コモドール64/128って使っている人がまだいるんだ。 AMIGA1200だったら、押入れに入ってるんだけどな。
宝くじ当たったので買います。
>コモドール64/128って使っている人がまだいるんだ。 SIDを知らない人がいるとは
SIDとは一緒じゃないだろう?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/30(土) 00:53:51 ID:SBcOMJBd
今日、1と会ってきましたけど 今、一番のお気に入りはローランドのMC-09だと言ってました。 つーか、1も以前はプロフェットを持っていて 買ったときはスゴク嬉しそうにしてましたw
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/03(水) 21:13:29 ID:ikWKZ/+S
あげ
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/08(月) 22:38:46 ID:dhSSQL7A
Profit-5まだぁ?
MADA
ここでいいのか、チョト悩んだが… Pro-53をMS2000のCCでいぢってるんだが、何故かモジュレーションホイールだけ記憶してくれない。 ホストを立ち上げる度に設定しなおせばいう事聞いてくれるんだけど、保存しても次にホストを立ち上げた時はまた外れてしまっている。 何か思いあたる人いますか?
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/14(日) 21:35:12 ID:lP31eoWV
>>340 実機でもモジュレーションホイールはメモリーできないよ。
ソフトはちょっとしか弄ったことないから
くわしくはわからんけど。
>341 スマソ、わざわざ分かり難く書いてしまった。 つまり、外部MIDIキーボードのモジュレーションホイールをPro-53が受け付けてくれない。 オプションでMIDI Learnさせると認識されるようになるけど、ホストを立ち上げなおすとまた受け付けなくなってる。 ぱっと検索とかしてみたけど、そういう不具合は他の人はなさそうなんだけど。
割れじゃないならサポートにメールだしてみるといいよ。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/16(火) 22:28:59 ID:+3FELcYs
age
鍵盤の反応がおかしくなって以来、ずっとHCにしまいっ放しの 漏れのプロフェット5。 東京のビンテージシンセ専門店に聞いたら修理+OHで大体5〜6マソかかるとさ。 要修理のまま安く手放そうかと思案中。 12〜3マソくらいで売れんかな。
Rev.とか改造のありなしとか書いてみると、返事があるかも、と一応書いておく。
348 :
345 :2005/08/29(月) 22:09:13 ID:L+M80ocz
レス&アドバイス、thxです!
>>346 MIDI付きで40音色メモリーなのでRev.3.2ではないかと。多分、ですけど。
>>347 そうでつ、H5屋でつ。
料金については修理を伴うOHで高くついた場合の金額を聞いただけなので
それ以上かかることはまず無いですよ、といった回答だったと記憶してます。
もひとついでに。 「鍵盤の反応」って、発音の反応? それとも、物理的に、押したあとの鍵盤の返りが戻らないとか遅いとか? 後者なら、単なるゴムの劣化の可能性が大ですよ。
350 :
345 :2005/08/29(月) 23:42:14 ID:wkg3vRNY
前者でつ。 ただそれも全く音が出ないのではなく、接触不良ぽい症状ですね。 発音されるまでにタイムラグがあったり音が途切れたりっていう。
351 :
345 :2005/08/30(火) 00:44:52 ID:XQtExQwG
連投スマソ 反応悪い鍵盤が増えてたらどうしようとか不安になって 1年ぶりくらいで電源オンしてみますた。 ・・・まったく正常でしたw 一時的な不具合だったみたい・・・お騒がせいたしました orz NI PRO53の使用頻度が高いんでもう実機は手放そうかと思いましたが 久々にスピーカーからの音を聴くとやっぱりいいなぁ〜。 音の揺れ方とか気持ちよすぎ。
自分で開けてみると良いよ。そうすると鍵盤から出ている金属線と本体側の長い電線の間の 接触不良or金属線の切断orどちらかの線の酸化が原因だってわかるよ。
>352 PROPHET-5のサービスポジションは、馴れていないと不安定で危ないですよ。 国産やOBERHEIMみたいに、パネルにヒンジが付いてるわけじゃないですからね。 ひっくり返して外装にダメージでも与えたら、まず元通りに復元は難しいですから、 慎重にやった方がいいですよ。 個体によっては、電源基板からのケーブルが短くて断線したりする事もあります。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/31(水) 00:33:23 ID:M3SQPXy0
テクニカルマニュアル高いけど それだけの価値は確かにある。 巻末のテストモードとか ちょっと調子悪いときに 重宝してます。
>>354 ヒント:
users.telenet.be/prophet-5/main.htm
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/06(火) 20:48:44 ID:/OT4TOE9
>>355 買って損しちゃったよ。ま、ファイルがかっちょいいからいいっか。
実機&マニュアル所有だが、 2段目の12個のノブで12音階のチューニング可能って、 どうやって操作するのかわからない_| ̄|○
>>357 たしか、どっちか方向に100セント、反対方向には50セントとか
じゃ無かったかなー。
あ、でもどっちかに回しきるとどうかなるとかだったような気もする。
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 14:01:00 ID:ygfCiIDN
ワインのML見てたんやけど mod-wheel情報受けられるMIDIがもう出とるらしいで。 多分rev3.2以上とかそんなんしかあかん思うけど。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/19(月) 12:18:06 ID:ZJebqu4x
test
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/19(月) 14:47:02 ID:2+GqtF1G
鍵盤から出ている金属線、、、、あれってギターの弦ってホント?
イヤ、それでも代用出来るよ、って事だろ。 4弦だっけ?
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/26(月) 00:18:23 ID:5IdlnKcT
たしか3弦だったような気がする
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/06(木) 14:51:46 ID:D9tLQwAA
test
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/11(火) 12:56:00 ID:OyZn8XIC
ほしゅ
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 01:07:32 ID:Z4NHVzhN
age
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/03(木) 17:11:06 ID:YAbjqZK2
rev3.2を5年前に購入したが、そのとき既に鍵盤の接点不良の兆候があった。 最近になって、鍵盤の押したときの感触も粘り感が出てきたので思い切って 分解してみた。 接点不良は61鍵すべてギターの3弦に交換。(半田付けが大変) 鍵盤の粘りは鍵盤したの金具の中にあるゴムが劣化したもの。これはホームセンタ で購入した代用のゴム板に交換。 ついでに歯並びを矯正とホコリを排除して作業終了。 鍵盤のレスポンスが改善できました。
>367 あ〜あ、バカな事やっちゃいましたね。 ギターの弦、ハンダづけ出来たって事はニッケルメッキの弦ですね。 しょっちゅう磨かないとすぐ接触不良ですね。 御愁傷様です。
>>367 ・・・・・
どうするんだよ、ここで聞くなりもう少し調べてからやればよかったのに・・・
運よく同じところ(鍵盤の針金線材)で悩んでいたので便乗して質問させていただきたく 存じます。 Wineの$4のJ-Wireがベターだということは一応私も、理解してます。 もし、WineのJ-Wireを使わないとすれば、どういった線材が宜しいのでしょうか? 私も同じ悩みを抱えていて、今、円が安いので輸入すると高くつきますし61本だと 高額になるので・・・・・。 識者の方々、ご助言よろしくお願い申し上げます。m(__)m
素材としては、かなりの弾性、復元力が必要だから、やっっぱりスチール。 ギターの弦、弾性は良い感じであるけど、ニッケルメッキじゃあすぐに表面 が酸化してしまう。 でも、金メッキして使えば純正よりも良いかも? けど、純正を磨いても駄目な環境にある楽器は、何をしてもメンテフリーと いう訳にはいかないと思います。
>>371 氏
即RESありがとうございます。
スチールですか。なるほど・・・・。
金メッキ業者探して、スチール巻き線に金メッキしてもらいたいなあ。
金メッキ業者探してみます。アドバイスありがとうございましたm(__)m。
あとは、ラジペンでJ-Wireの形にするのが61本もあると鬱になりますが
色々がんばって見ます。
ありがとうございました!
本業の修理屋は、こんなところでノウハウを公開したりしないので あまり真に受けない方がいいと思うよ。。。
金に余裕あるなら楽器店経由でSymplex。
>373 シンセの修理なんて、それだけじゃあ本業は無理。 仕事の量自体が少ないし、ボランティア精神、その楽器が好きだから、じゃなきゃあ やってらんないですよ。 資金があって、難アリの個体を買い叩いて転がしをすれば、なんとかやってけるかな? 私はヒマ潰しにここながめて、面倒でなければまともなレスつけてるつもりですよ。 それを信じるか否かは、人それぞれですがね。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/22(火) 18:46:12 ID:aOLM5c6j
なんかjunctionでもやってくれるらしいね。修理。
ジャンクションの修理、期待大! 重度の修理は無理っぽいけど。。
どうでもいいけど、スレタイの→(笑) に軽くムカつく。
軽くかいっ! 大いにムカついてくれ。
どーぉでーもいーいでーすよw
プロフェット5(怒)
プロフェット5(汗)
プロフェット5(w)
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/30(水) 00:25:47 ID:aj5dF2yo
プロフェット5(ぶわっははははは!あーひゃひゃひゃひゃひゃ!やめてくれぇっ!くるちーっ!)
プロフェット5(嘘)
Prophet5(´・ω・`)
面白くもなんとも無い。 面白いと思って書き込んでるんだったらおまえら救いようが無いな。
プロフェット5 (夢)
>>389 ただの暇つぶしなんだからマジに考えるなよ
キリキリして犯罪に走るなよ
つまんない
>>391 煽られたのがそんなに悔しかった?(プ
もしかして383〜388の中でも一番イタイ386さんですかw?
プロフェット5 (☆)
プロフェットなんてカーチスやSSMの石を実装したただの箱です。 偉い人にはそれが判らんとですたい。
Project5 ←ややこしい名前付けるな。
プロフィット5(曝)
ぷろへっとご(ぉ
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 19:18:37 ID:czJzKwD+
PROPHET-5REV3を今までに何台か試奏したけど みんな音が違ったよ。 「荒れた音のもの」「綺麗な音のもの」「鋭い音」「ふにゃふにゃしたもの」 と、様々でした。 フィルターやエンベロープの感じも様々でした。
ちゃんと調整されたものはソフトシンセに近い音。 これが目安。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 10:08:54 ID:8iRmNCO3
>>400 なるほど。
情報どうも。
じゃあ綺麗な音だね。
でもソフトシンセはどうもアタックがいまいち弱くない?
それがなきゃ、ソフトでもまあいい気がするのに。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/09(金) 23:29:33 ID:Au6AVczd
ソフトと実機の違いはUNISONにすれば一発でわかる。
でもユニゾンてあまり使わないよな。 デチューン任意で出来たら良かったんだけど。
おしえてくんでスマソ! 今ヤフオク見てて、pro600が出てたんだけど、600とT8のチップ構成がおんなじって ホント?あんなに価格差があるのに?
T8は600が2台分
T8のコストの半分以上は鍵盤じゃないの? 正直言って、出音は600とどっこいかな、と思うな。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 19:41:53 ID:0rZYRm9R
600もうまくEQ処理すれば使える音。 アタックが弱いけど。。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 21:58:28 ID:v8wm/FQP
Prophet 600 ・12 CEM3340 VCO ・6 CEM3372 VCF/VCA ・4 CEM3360 Dual VCA T8 ・16 CEM3340 VCO ・8 CEM3372 Signal Processor
VCAがちがうんでねのかい 同じ?
ポラリスとエキスパンダーが、チップ構成が厳密に同じ、ってなんか意味あんのかよw Polaris ・6 CEM3374 Dual VCO ・6 CEM3372 uP Signal Processor Xpander ・6 3374 Dual VCO ・6 3372 Signal Processor
>411 それは、同時期に開発された楽器だから。 当時の最新の汎用ICを使うのは、いたって自然な成りゆきでは?
おぃおぃ。誰もそんなこと聞いてねぇ〜よ
414 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 19:02:01 ID:fmxaJ8uc
Rev3とかProphet10、それにPro-oneのVCAも書いてない。
>414 CA3280は、RCAの汎用ICだからな。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/12(月) 14:29:06 ID:t1G2BX6w
メンテで10万円かかったとしても129,101円なら安いね。
同じ受け答えをどこかで見たような? デジャブか?
ならば ほれ
>>416 前オーナーが中の部品をどっさり抜き取ってたら怖くない?
修理不可能だったりすると。。
この楽器、まず、ヒューズのフタが無いですね、これでは立ち上がるわけないですね。 でも国産のヒューズボックスに交換するだけで、運がよければ動くかもしれません。 しかし、こんだけ外装がボロイ楽器、例え動作品でも12万は考え物じゃないの?
Wineだったら直せるのかな?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/13(火) 10:17:10 ID:sJunVfus
>>421 直せたとしても、そうとう高くつくんじゃないかな
>421 まず、往復運賃で10万円近い出費でしょ? それと、WINEでも外装パーツは持ってないでしょ。
スタンドを倒して落下したんだろうなあ。 で、ジャックが壊れたので、隣から移植したと。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/14(水) 12:02:54 ID:ehHNOGMZ
修理不能で、またオークションに帰ってきたりして。
オレのようにインテリアとして買う人ならいいんジャマイカ
あんなボロイインテリアイラン。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/14(水) 22:33:01 ID:ehHNOGMZ
傷だらけの木部を自分でリフィニッシュするの楽しそう。
Prophet-5は、ウォルナットだっけ。 Rev1だけは違うんだよな。確か。
>>429 Rev1とRev2の途中までがアカシアで
それ以降がくるみだったかな。たしか。
rev.1、2は、ハワイアンコア。 rev.3の木は、見た目に安っぽいし、割れやすい。
>>432 所有者だから思うのかも知らんけど、
中古相場が既知外なだけでこれは特に安くもないと思うよ。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 19:18:19 ID:OghylmIT
皆さん、ウッド部分のお手入れってどうなさってますか?
リチャードバルビエリ(笑)
>また、レビジョンによる音の違いは、固体差程度とお考えください。 考えたくないw
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 01:32:39 ID:eFHilRSQ
>>435 こういう輩からは絶対に買いたくない…。
でも近くにおったらいろいろリペアしてもらいたい。
>>436 マジレスで仏壇磨くやつ。つやがでるよ。
>>441 レスありがとうございます!
買ってきて試してみます。
Prophet600使ってますが、甘い金属音が作れない・・・シクシク いかにもプロフェットっつーブラスはすぐ作れるのに(←当たり前)
>>439 修理はできるかもしれんが、耳が悪そうだから、
音質的にはどうなることやら・・・
>444 レビジョンの違いがうんたら、には呆れるね。 よっぽど耳が悪いか、rev.1/2を触った事がないかだね。
>>445 でも5台もっている一流が、それぞれ違うとコメントしている
ということは、、、、
みなさん、陰口がお好きですなw
陽口だろw
>445、446 フィルターの調整で、大分音色は変る。 rev3 以降は同じCHIP構成なので音は変りませんので、半分は正しい。 rev1/2はrev3以降とは別の楽器だと考えるべき。
チップ構成で音が決まると思っているのは素人。
玄人乙
>449,450 rev3以降は、アナログ基板が共通なので、音は変らない。 450は低脳の知ったか厨だな。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/25(日) 17:15:14 ID:UqG835y5
ソフトシンセですが、pro-52と53では音の違いはありますか? また、あの小さい表示を大きくする事はできますか?
>>453 多少は違うんじゃないの。
でも今52のほうは打ってないよ。
小さいのは大きくはならない。画面どっとを変えるしかない。
というか俺は小さくしたいんだが。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/25(日) 18:30:49 ID:UqG835y5
>>454 ありがとうございます。
52は持っているのですが、あの小さい表示と平面操作が感覚的に合わず一年以上ほぼ放置。
いつのまにかバージョンアップしていたのを知りました。
以前は実機を持っていたので、なおさらでして・・。
ドット数を変えて使ってみます。
5GのPROPHET-5 ずいぶん予約が入ったね。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/27(火) 09:57:03 ID:BInmWiqK
>>456 ほんまや。rev.1見れるのもあとわずかやな。
ノードリードが出るまでは憧れてたなぁ
FiveGの年賀状、Prophet5だったよ。
KENSOのLIVE92と在野LIVE たくさん鳴ってるコルグやローランドの中でプロフェットが出てくると思わずニヤッとしちゃう
おっKENSOだって。 SPARTAと夢の丘しか持ってないけど、夢の丘は大好き。
あとは、Dボウイのライブ盤ステージはロジャーパウエルのプロフェットとボウイのチェンバリンがかっこいい。同じツアーの日本公演では、プロフェットがジュピター4に変わってた
416でREV2がでてたよね 出品者、落札者共にいまだに評価がつかないんだけど なぜだ
>464 修理して高額にて転売するから! じゃないのか?
出品者とグルとかだったりw
Prophet5のカチカチスイッチって、どうですか? 接触不良少なそうなイメージですけど。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 16:18:23 ID:f6v/yd2H
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/15(日) 17:34:14 ID:/dCBWnPR
げ。またわざわざカブるモン出す。 いい加減、Oberheim出してくれんかね。
ギブソンだから出ないのかも?
Oberheimまだあるからさ。OB・12って知らない?
>>467 たまにぐらぐらするやつもあるけど基本的にはカチカチきもちいいよ。
>>471 YAMAHAはまだ健在だけど、FM7は出たじょ。
FMソフトシンセはいっぱいあるよね、オーバーハイムのシンセを真似た ソフトシンセは一つも無いよね、何故なのか良く考えてみよう。
>>472 あのくらいカチカチするスイッチに憧れます。
近年のシンセはスイッチ類が弱く感じます。。
なんでなの
>474,476 そりゃあオーバーハイムを特長づける音質というものが、ソフトシンセのもっとも苦手な部分だからさ。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/16(月) 22:51:06 ID:ogdLTj+G
>>477 KORGの700Sと800DVのエミュが未だ登場しないのも、そういう理由なのかもね。
いや単純に人気だと思うけど。 人気がない=売れないものは出てこない。
ヒント:ライセンス
Oberheimがどんだけ世界で愛されたか知らないアホがいます。
Oberheimを愛していた人が気安くアホなんて言いません。
言うとるやん。
してますが何か?
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/17(火) 13:38:06 ID:tE9rnYQe
何持ってるの?
そうだな俺もOASYSばっか使ってるしな。
何持ってるの?
ヤフオクでPROPHET-5 REV2が出たね
メッセのも安くてキレイだよ
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 22:03:33 ID:roSTAtZu
とりあえずあげます
>494 例の法律施行直前にこんなものを開くのは何らかの意図があるのか。
メッセのREV2美品MIDIなしがREV3になってる(笑)
>>497 なんかしらんけどRev2がすごい人気でヤフオクでも2台落札されてた。
REV2は太い太い言われてますけど 音がそんなに太いのですか? 詳しい方、よかったら教えてください。 (REV2試聴したこと無いんです。PROPHET-5とPRO-ONEはあります。)
>>499 > (REV2試聴したこと無いんです。PROPHET-5とPRO-ONEはあります。)
↑この2文は、どう解釈すればよいのだ?
>499 太い、つーよりも木管系のリードとかポリモジュレーションかけた金属音なんか がrev.3よりもスカッと抜けた音がつくれる。
>>500 スマンです。。
PROPHET-5 REV3とPRO-ONEは視聴したことがあるという意味です。
>>501 ありがとうございます!
なるほど・・・スカッと抜けがよくて
音につやがあるんですね。
参考になりました。
それにしてもrev.2と3.3のオーナーとは羨ましいです。
メッセ、またRev2キタ! PROPHET-5 Rev 2 \198,000 MIDIなし 音太い 値段からすると美品では無さそうだな。
つまり直ったとw
どーせ、チューニング滅茶苦茶なやつだろw
ポリシンセはVCAのバラツキも気になるので要注意だ。 測定器でチェックしてる店なら、とりあえずは安心できるかもしれないが。 ドレミファソラシドを弾くだけで確認できるので、 店頭販売モノを買う人は試奏してみよう。
↑それをアナログの味だと言う店員には注意。
Prophet5高杉。
新品の値段から考えたら安過ぎだろ。
高いと思うなら買うな。買う必要も無いだろ。
何十年も前の新品価格と比べて「安い」とほざいてるとこがアホなのだよ。 言ってる意味ワカル?
モノの価格は需要と供給のバランスで成り立ちます。高いと思うなら買うな。
高いと言うお前等これ買ってろ。
あげ
Pro52ですら「高けぇ」とか言いながら買ってる奴がひがんでるんだろ。 定価からしたら、ヴィンテージでもなんでもないよなw 当時の物価であの価格だから、昔買った人たちは相当なもんだよね。
'80初頭は、200万円の楽器なんて半年もしないで元が取れた。 スタジオワークしてれば、P5なら一仕事で楽器使用料2万円請求しても 誰も文句なんか言わなかったよ。
半年たらずで、100件も仕事をこなしてたわけか。よく働いたな。
昔のアナログシンセは楽器としての財産って感じがして良いな。 俺のOASYSはJupiter-8より安価で財産って感じしないや。
>>523 今がおかしいんだよ。
音楽業界に居ると感覚狂うけど、普通に考えたら「減価償却」っていう
発想が有るんだから、もっときちんと(クライアントが)予算を組むべき。
こんな業界他には無いよ。俺達だって「職業として」やってんだから。
土建屋だって、トラックやブルドーザー有って初めて仕事になる。
ミュージシャンだって楽器があって初めて仕事になる。
重機代が出て楽器代が出ないというこの業界の発想そのものがおかしい。
これじゃDTP業界よりタチ悪いよ。
予算出ないならCASIOでも文句言うなっちゅうの!
>525 かつてオウムが使ってた土地や建物が退去後も値崩れしたように 選挙出馬演説かなんかのVTRで後ろの方に映ってたJupiter-8は 仮に中古市場に流れてて、かつてのそれだと判ったらやっぱ値崩れすんのかな。
>>527 ま、誰かの手に渡ってる可能性はあるわな。
けぇーっぱーくーだー
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 13:09:33 ID:O/zB1xFC
test
>>526 クライアントが出し渋るのもどうかと思うが
楽器の購入コストは売上から考えて
自分でマネジメントするのが筋じゃないだろうか。
Prophet5の最大の問題点は、デジタル用+5Vを整流平滑後の+22Vから 直接三端子レギュレータ7805で作っていることにあるな。
>526、531 まともなエンジニアがMIXすりゃあ、楽器は中古で5,000円のSC-55一台でさえ 聞ける作品は作れるし。 バブルはじけてから、予算のある仕事なんかないからね。 >532 ちょっと無駄な発熱は多いが、最大の問題ってわけじゃあ無いさ。 ヒートシンク無しのrev.2だって、空調のあるスタジオなら、一日中 使ってても問題ないよ。 自分にとって一番の問題は、5ボイスしか無い事だな。
>>533 > 自分にとって一番の問題は、5ボイスしか無い事だな。
これがチャームポイントなのだよ。
「Pro10では出ない音」が出るのさ
5ボイスなのは仕様だろ。 仕様が問題なら使わなければいい。 あふぉか。
>>535 > 5ボイスなのは仕様だろ。
> 仕様が問題なら使わなければいい。
そういうつっこみをする君が釣りクオリティー
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 22:24:33 ID:F3Tz1qq1
実機持っている人なら判ってくれると思うんだけど、 プロフェット5のボイシングって、不思議に音切れをあんまり感じさせないんだよね。 もちろん曲に応じたリリースタイム調整や演奏上のボイシングをある程度考慮した上での話しだけどさ。 他のシンセでは、6音ありながらも、音切れがあからさまに目立っちゃう機種もある。 あと、本物はやっぱりマスキングされにくい。音数多いトラックの中でも音が抜けてくる。 実はソフトシンセとは、ここが一番違うような気がする。
ギター弾きの中でギターは弦が6本しかない、と不満を漏らす奴は普通いないのと同じ。
533だって、そこは判っていてああいうシャレを言っただけだろ。
要はシンセは何でもできる楽器、というウソのようなマコトのような話が
いまだにまかり通っているからなんだろな。
こっちのスレ↓でも似たような何だかんだ意見が出ているけど、
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140980927/l50 例えば、FM音源の方式で音作りの自由度を高めた製品が出てきた時点で
それを使いこなせる奴(いや、それ以前にそれを買ってくれる奴か(苦笑))が
世の中にがどれほど出てくるかという事と、
そして、実際にそのテクニックを生かした作品を作って発表できる状況が現在どれほど在るかという問題がある。
夢を丸潰しするつもりはないが、そういう意味では今、シンセを主に使った音楽をする、ていう奴等程、
恵まれていない現状もないと思う。
でも、そんな中でも奴らは頑張っているはずだし、きっと何かやりだしてくれると俺は信じるぜ。
↑ 30年以上にわたって繰り返された、マンネリ思考ループ&書き込み 乙! こういうの本人はけっこう良い事言った気になってるからコワスw
錻の太鼓ってさ、システム700やOB-Xもかなり鳴ってるよね?
バルビエリってOBERHEIMって感じ。
ゴウスツ マイ ラブ
キーマガの連載で、 プロ5はデビシルだけだそう。ゴウスツのイントロは700だって解説してた記憶あり。
>>545 マジ?
一番最初に鳴るポリモジュ系ベルサウンドは超Prophetっぽいんだが。
10年位前の連載では結構種明かしがあったはずだよ。今手元にないから確認できないんだけど、 ジャンセンはパーカッション系の音をプロ5の手弾きでいれてたとか、 ドラマガのジャンセンのコラムにも録音秘話があったはず。
>>545-547 ゴウスツのイントロは確かプロフェット5じゃなかったっけか?
(俺も当時のキーマガが手元に無いので残念ながら、確認できないが)
システム700が特に活躍していたのは確か「クワイエットライフ」のレコーディングだったはず。
どちらにせよ凄いのは、あれでワンノートのみの演奏だそうだよな。いまだに信じられられないけど。
「孤独な影」ではプロフェット5(デビシル)とOB−X(バルビエリ)の混在だったそうだけど、
「錻力の太鼓」では確か、殆どプロフェット5(デビシル、ジャンセン、バルビエリ)、みたいな記事だったような。
スレ違いの内容でスマソ
あの連載よかったよな。坂本がゲストで出てくるビデオでゴウスツ演ってるけど、あの部分はシンクでウイィ〜ンってやってる。
ゴウスツの1分42秒に鳴る変な音の作り方だれか教えて まっくろくろすけが逃げ込んでいく様な音
となりのトトロとゴウスツの両方を理解してる 人が来ましたよ。でも音作りが分からない。
フレーズは出てくる度に違ってるね。
ゴウスツ盛り上がりのところProphet600ネタで申し訳ない。 これEGがソフトなのは有名だけど、LFOもかな? 最速にしてもトロくさいのが耐えられなくなってきたので 改造しようかと思うんだが、回路図斜め読みでは該当部見つからなくて…
ジャパンとYMO以外でプロフェットまみれのアルバムって何かないかな?
ウェザーリポート。
Yセツ王
そんなところかな? 何かオシッコ漏らす様なすごいのないかな?
Talking Heads
Hall & Oates / H2O
OffCourse/over 意外と良い。
TOTOとかは無いの?
Bill Bruford/ One of a Kind
>565 OBXだと思います。
NAKED EYES
プロフェット5ってエンヴェロープのアタックって速い方なの? 俺が試奏したやつはあまり速い感じがしなかったよ。 SH-101の方がガツンとした速いアタックな気がした。 個体差の問題かな?
ローランド系は元々歯切れがいいんじゃない?
松武がクレジットされてるユーミンの「時のないホテル」がいい。
David Bowie / Stage
まみれというほどではないけど、アラレちゃんとか
571=ロジャーパウエルね。
煽りぬきに古臭い音源ばっかだなあw ますますオヤジ・イメージ。
今時の音源で使われてても判らんだけやがな。
アラレちゃん・・。改めて見てどこで鳴ってるのか見つけたい。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 02:21:00 ID:KZPWZJdC
> 568 プロフェット5はアタックは凄く速いと思う。Rev1は知らんけど Rev2〜Rev3.3最後の方まで。 アタックでは個体差はあんまり感じた事ないんだけど…。 確かにSH101も国産モノでは速い印象があるけど俺はP5のが全然 アタック感があると思う。 それに比べて、600(US)はホントに遅かったなあ…。 600の致命傷。
アタックっつ〜かディケイの切れがイイんだよな。 600はそれがイマイチ。オーバーハイム・エキパンあたりと 同じでソフト制御だからかな。
プロフェット5は、オシレータの音が鋭いからアタックが速く聴こえるのでは? >アタックっつ〜かディケイの切れがイイんだよな。 それは言えるね。600ほんとそこんとこダメ。。
すみれセプテンバーラブ
もう部品の違いだけだろ。 600でPro5の音が出るなら600でいい訳じゃん。
いや、出ないし。何だそりゃ?
似た音が出れば満足の人は居る。
そりゃそれでいいじゃん。それ言ったらPoly-6でも満足な奴もいる。
Pro5で出なくて600で出る音もあれば Prophetで出なくてPolysixで出る音もあるからな。 まあ当たり前だが。
そろそろやめてくれんか くだらなすぎる流れ
600ユーザーには気を使いましょう。
微妙にスレ違いを承知で書くけど、渋谷のイシバシに プロ5のモデリング・シンセ(ハードの)が売ってたなあ。 あんなのあったんだ。知らなかった。。。 本物との比較はアホくさいからあれとしても、良い音するんかね? 音が出せる環境になかったから音聴けなかったんだけど。 木枠だしパネルやスイッチ類もクリソツだったw
>>589 サンクス。
でもやっぱダメだ。音カスカスだw
このスレでプロ5とPolyEvolverKeyboard持ってる人いませんか? P5の代わりにどうでしょうねえ?何か違いとか教えて貰えば助かります。
ぜんぜん別物。エボがオススメ。
いや、ベクター要らんし。
5>VS>えぼ
なんかエボのデモ聴いても全然判らないんだよね。 何だこりゃって奴ばっかりで。 でも、エボスレで言うと荒らしっぽいからここで訊いてみたわけです。 マジなところPropet-5 Rev.3〜と比べてどうでしょうね? やっぱ古くても本物が良いかな?
TECHNO板にも唐突にPROPHETスレがあって笑った。
EvoはEvo、Prophet5はProphet5、完全に分けて考えたほうがいい。 まったく違うシンセだし、お互い同じ音は出ない。 Prophet5の音が好きなら本物を買うベキだよ。
解かった。そんなに音違うんなら未来永劫Evoは買わない。ありがとう。
Evoの方がどう聞いても良い音するだろ?
良い音だとつまらないのが、この業界。
VAやソフトに慣れた耳だと、エボがちょうどいい。奥行きのある音だし、耳に痛くないけど結構えぐい音も出せる。 プロ5の代わりにはならない。
エボイラネ
予約中です。
>>604 エボいらねぇんじゃなくて、買う金ないんだろ( ´,_ゝ`)プッ
あります。けど、エヴォイラネ。
なんかショボイ内蔵シーケンサー使ったアホシーケンスのデモしか聴いた事無いし。
なんか頭の弱い子がいるね
エボは出てけ、巣に帰れ。
まぁソフト制御のEnvが全部悪いわけじゃないけど、 Prophet600とかエキパンに関してはキレの悪さは有名っすね
うわーレス番よみ違えて、すごく遅レスしてもた。 吊って来るので忘れてくれ。
test
604はちゃんと手に入れたのか?
PROPHET V 最低動作環境がP4 1.5MHzみたいだが、 このスペックでの使ってる人 使い心地どう? まさに家のパソがそれなんでもんで、 買おうかどうしようかと思って。
スレ違い。w
rev.1も全部同じじゃないらしい。
でも買うのはrev3だろ
1,2,3コンプした人居れば、音アップして。 2だけでも可。2の音聴きたい〜。
1と2は音は変わらんよ。
1と2はライブじゃ使えん
おまいらおなにー気持ちいいかw
そりゃ気持ちいいからやめられない。
>623 んなこたーないよ。 YMOのワールドツアーに使われたのは、rev.2だぜ。
off courseも3台ともrev.2じゃなかったけ
坂本夫妻はrev3だめだったらしいよ。 細野・高橋はオッケーだったんだと。
教授のMIDI改造Prophet5もrev.2だったのか?
YMOネタは盛り上がりますね。 ピーター・ガブリエルもrev2を愛用してました。
>>630 2&3.3のオーナーさん。
同じプリセット音色を使って音源アップ希望!
プリセット残ってないとか言われそうだけど。
スレ違いですみませんが どなたか教えて下さい。 以前に買ったPRO600をメンテ兼ねて久しぶりに弾いていたら 愛猫が鍵盤の上に乗っかってしまい鍵盤3カ所の根元(ワイヤーで押さえているとこ) が割れてしまいました。SCIの鍵盤はPRO8やPROPHET5と同じものなのでしょうか。 また鍵盤だけ買う事なんてできるものでしょうか。
>631 家のrev.2はカセットインターフェース付きですが、残念ながらファクトリー プリセットは持って無いです。 また、rev.3のデーターはrev.2では正常に読み込めませので、御期待には答え られません。 まあ、フィルター全開でノコギリ波のユニゾンで白球鳴らしても、rev.3はしょ ぼい音がするな、と感じます。 >632 PRO5まではプラットリード製で、600は松下製です。 安上がりなのは、ジャンクのJUNO106でも見つけて移植すれば良いと思います。 必要な部品以外はまた部品取りとして放出なされば良いのでは?
>>632 Prophet600の鍵盤は、Pro8は同じだがProphet5とは違う。
KORGのMono/Poly,Polysixの鍵盤とそっくりで(でも微妙に違う)
流用可能。つかオレ流用してる。
根っこのツメはKORGの方が丈夫。
JUNO106の鍵盤はぜんぜん違う。
>>634 は間違ってるよ。
あ、違ってました? どちらもバラした事あって、同じ構造、接点が導電ゴムをPCBに潰して 押し付ける、で同じだな、と思いましたが。
MONO/POLYと勘違いしてたかもしれません。 でなければ、PoralisかMatrix6かな? もしJUNO106と同じなら、フィルターが壊れたものがいくらでも見つかり そうですけどね。 お騒がせしました。すいません。
>>634 そんなに違いますか、REV2。
そこまで違うと、安定性を捨ててREV2を選ぶ人がいるのも納得です。
比べなければ分からない程度だよ。 rev.2を1台だけ聴いて『アレ?』とか思ったら、それは壊れてる。
↑『rev.3を1台だけ聴いて』の間違い。
rev.3って音しょぼいの・・・?
俺rev3売ってmdidi無くてもいいからrev2買いなおそうかな
>>643 rev2はMIDI無しのほうが動作が安定します。
熱対策でヒートシンクも取り付けたら
rev3MIDIと安定度は変わりませんよ。
>643 あまりにお金の無駄遣いかな、と思います。 POPSのオケにコーラスやリバーブかけて埋めればその違いは判らないと思いますよ。 私がrev.2がを手放したくない一番の理由は、背面のでっかいロゴシールですね。 ヒートシンクを付けるなんて馬鹿な改造するくらいなら、rev.3.3一台でいいかな、 と思います。 空調のある室内で使っていれば、暴走したりはしませんよ。 安定度の話しですが、rev.3の純正MIDI付きが実は最低です。 もともと余裕の無い電源容量にMIDI用のチップを追加するから、デジタル回路の5V 電圧足りなくなって、MIDI情報を受ける度にLEDがチラチラ暗くなったりしますし。 MIDIで使いたいなら、絶対にKENTONのキットを積んだ奴のほうが良いですね。
rev.2と3.3のオーナーさんて、昔↓を書き込んだ人ですか? ------------------------------------------------------------------------- Prophet5ならば、まず改造が加えられておらず、カーチス製のチップを積んだ REV3.0のMIDI無し(!)を買ってください。 SSMチップを積んだREV2は、確かに音のキャラでファンがいますが、かなり 不安定で最終的に出費がかさみます。また、モリダイラ純正仕様以外のMIDI付は、 いずれフィルター辺りが壊れます(断言します)。REV3.3のMIDI付きとして売られて いても、それに追加改造が加えられているかどうかは(純正MIDI仕様のままかどうかは) 中を開けてみないと判りませんし、実際、改造モノは非常に多いです。 -------------------------------------------------------------------------
>646 違いますよ。 rev.3のMIDI無しを持っててヤフオクにでも出してたんじゃないですか、きっと。 どうしてフルターが壊れるのか、全く理解できませんね。 笑っちゃいます。
うん、その時も突っ込まれていたはずw
上記の残りの文章も凄かったです。 今も検索すれば出ますが。 あえてコピペはしないでおきます。。
650 :
632 :2006/05/21(日) 00:02:15 ID:sX2Eyc4l
>>634-637 皆様レスありがとうございました。
欠けたパーツをはずしてキーボード専門店に持って行ってみます。
>rev.2と3.3のオーナーさん rev2はどれくらい保有されていて、その期間どれくらい修理費と 修理期間がかかったか、差し支えない程度でよいので 教えていただけませんか? あとやはり3.3の方が安定していますか?
メンテは自分でやりますのので、御参考になる話はできませんね。 安定度に関しては、私は機械に厳しい環境では使わないので、やは り参考にはならないかもしれませんが、問題を感じた事は無いです。 OB8やMemoryMoogにはかなり悩まされましたが。 一つ言えるのは、Prophetは結構壊れないもんですよ。 まあ、私は外に持ち出さないから、というのもありますが。 特に、SSM、CEMチップが壊れた経験は殆ど無いです。 MemoryMoogでVCOが一個だけ、です。 最近オクで20個もCEMを替えた、というのを見かけましたが、ホント だとしたら、よっぽど腕のない修理屋がチップをソケットに逆に挿すと かしていじり壊したんじゃないかな、と思いますよ。
ちゃんと調整しないで、チップのせいだと思っている人も 結構多いんじゃないかと思う。
654 :
651 :2006/05/21(日) 19:12:41 ID:+fA53o0u
>>652 ありがとうございました。
CEMを使ってるほかのポリシンセよりも
壊れにくいというのは基本設計がしっかりしているのかも
しれませんね。
チップ取り替えたと言う手はメンテナンス屋は良くやる手なんだよ 別に壊れてもいないのに交換しましよって言って修理代金に乗せてくる で、取り替えた部品よこせって言うともう、破棄してもうありませんって言ってくるw メンテナンス出すのなら主要部品には自分でわかるようにちょこっと印付けた方がいいよ
俺の友人はrev.3をライブによく持って行くらしいけど壊れまくってるよw 半年に一回くらい壊れてるみたい。 壊れやすい個体もあるんだろうね…。 それとも単純に外へ持ち出してるのが原因かな? キーマガで誰だかは忘れたけどPROPHET-5は 「運ぶとすぐ壊れるから2台所有していた」とか言っていたし。
ローディさんの扱いが荒いだけじゃないのか? 自分の機材ならあんなふうに扱わないだろうと思うときが時たまある。
>>645 オーナー自らでっかいシールがREV2一番の魅力っていうのは寂しいですな。
個人的にはボリュームを上げていったときのあの甘い歪みさえあれば
見た目がREV3だろうがぜんぜんオッケーですが。
甘い歪みってなんですか? ちゃんとメンテ、調整してあれば、rev.2もrev.3も絶対に歪んだりしませんよ。
>>659 質問なんですが、むかしRev2触らしてもらったんですが
各ツマミめい一杯右側に回すと音が消えると言うか効果が無くなるのは
共通のことなんですか?
661 :
658 :2006/05/22(月) 22:55:09 ID:7D+uclZj
>>659 たとえばプリセットでいうと42番です。
倍音の出方にrev2とrev3以降では明らかな差があります。
rev2以前のその倍音の出方を甘い歪みといってるだけなので
それは別に気にしないでください。
MOOGなんかは わずかな歪みまでねらって 設計されてんだよな。
rev.2ってホントに甘い音するの?
>>663 甘いっていうかrev.3よりふくよかでギザギザな感じはする。
>>660 うちのやつはそんなことはないです。
Pulse Widthを振り切れば確かに音が消えるけど
それはどのシンセも共通だし…。
Prophet-10(2段キーボードの方)とは音はどのくらい違うのでしょうか、 あれはRev2、Rev3どちらをベースにして作られているのでしょうか? 最近、井上鑑が鍵盤カットモデルを使用しているのを良く見ますが
>>666 > 最近、井上鑑が鍵盤カットモデルを使用しているのを良く見ますが
どこで見るんだ?
スタジオ?
>>667 スタジオかな?最近本田美奈子関係のテレビの取材インタビューや
最近のキーボードマガジンに写っていたような・・・・
>>666 寺尾?と出てるビールのCMかな?
機材まで確認してなかったけど・・・
>666 構成ですが、rev.3のアナログボードをまるまる2枚積んでいます。 んで、イコライザーが最後に追加されてます。 イコライザーのパラメーターもメモリーに入るんだったと思いましたが、 印象として、レベルばっか上がって効いてる気がしない、くされEQです。 これでなければ、という音が出るわけでは無いと思いました。 あの図体のせいか、中古の買い取りや流通価格はP5よりも安かったみたい ですね。
熱がこもって暴れまくるらしいんだろ?プロ10って。
暴れまくるのはpro5のシングルキーボードの10ボイス版じゃなかったけ?
>>673 そうそう。プロフェット自体当初の予定は10音ポリで開発していて
熱問題で断念したんだったと思う。
初歩的な質問で恐縮なのですが、PROPHET-5はMONOモードってあるんですか? それともユニゾンモードだけでしょうか? また、PROPHET-10の場合はどうなのでしょうか?
Pro-5はユニゾンだけです。 5ヴォイスになるってことですね。 10はしらない。
676 :
674 :2006/05/27(土) 09:15:20 ID:uR1iPUGE
>>675 ありがとうございます。
参考になりました。
>>674 どうしてもモノで鳴らしたければCV/GATEで鳴らす手があります。
ただし、TB-303で鳴らしたところ、CVの変化に対する追従性が
あまり良くなかったような記憶があります。
678 :
674 :2006/05/31(水) 09:20:05 ID:NPzQ/6uN
>>677 ありがとうございます。
その手がありましたね!
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 02:40:28 ID:E9jYHPOI
相談です。 しばらく使ってなかったのですが、 久々に使ってみるとリリースのペダルの動きが どうも逆というか、踏むと途切れ、足を上げると 音がのびるという動きになってしまっています。 本体のリリースジャックにペダルを繋いでも 外部からのMIDI接続でも同様です。 ちょっと前に分解したのですが、なにかつなぎ間違いとか でそういったことになってしまうものでしょうか。? 5GのMIDIをつけています。他は普通に動作します。
しばらく前に使ってたときは別のメーカーのペダル使ってたんじゃないのか? KORG/CASIOとYAMAHA/Rolandはペダルの極性が逆だぞ。
ありがとうございます。 使ってるうちになぜかもとどおりになりました。 自己解決、、すみませんでした。 さらにいまさらな質問なんですが、 Pro-5のサスティンというのは正確には リリースのオンオフでしかないので、 あらかじめリリースを長く設定しておいて、 リリースボタンをオフにした一方でペダルで オンオフするということになる、で正しいでしょうか。 ここのところずっとソフトシンセばっかり使っていまして 忘れてしまいました。 five-Gだけこの仕様なのかなと思いまして。。
そもそもFiveGでは無くKENTONのような…。
ま、なぜかFiveG自体がKENTONと言ってないんだけど、 説明書コピーとか、KENTONの和訳だもんな。 もしかして正式OEM?w
あげます
ください
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 20:18:07 ID:Z8zSrTz8
アンアン アヘアへ ゼニえーもん
KANTON
プロフェット10がオークションにでてますよ。 はじめて見た。
格安!名品!プロフェット10 ってすごいな、おいw
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/23(金) 12:01:27 ID:0shcn+k1
プロフェットT8って5と出音全然違うの? 5より安いのってやっぱり人気度の差?
一般家庭にはでかくて邪魔だし なんと言ってもワイエムオーが 使っていないので不人気なのです。
T8はつかってるがな・・・・
>>692-693 ジョー・ザビヌルが現役で使ってるね。
5よりカスというより音の好みの問題では?
マイルドというか大人しいねT8
T8を愛用していたミュージシャン: ハワード・ジョーンズ、武部聡志、レベッカの土橋安騎夫、ソフトバレエ等。 ま、5と比べてバックグラウンド向けのシンセかもね。
age
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2006 :2006/07/10(月) 20:45:40 ID:nbdTQpPi
REV.2でも作った音色セーブできないの?
>>698 できるよ。カセットにもセーブできるし。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 01:19:30 ID:dl+78gnT
700
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 01:31:54 ID:CkZlVop6
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2006 :2006/07/11(火) 01:33:00 ID:ScLqn1oQ
S/N6288所有。 音薄い・・・
2点教えてください。 OSCーBのFINETUNEは0の位置でOSCーAとチューニングが合うんですよね?久々に電源入れたら 3.5ぐらいで会うようになってしまったので ユニゾンモード時はCVGATE受けないですよね。
>>704 だいたい0と0で合いますね。誤差はありますが…。
あとユニゾンでも受けますよ。
>>705 やっぱり0なんですね
ユニゾンモードはやっぱりMIDIでしか受けません。壊れてるのかな
どうもありがとうございました。。
本物はいいね。最初から買ってれば買わなくて済んだものがあるね。
Pro-53がダメでこれならいいっていう基準がわからん。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 22:39:42 ID:PO4n/WCA
>>711 intelMac対応してるかしてないかの違い
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 17:16:23 ID:8mKNbbGD
あげ
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 18:33:49 ID:pP1g5xnQ
うちの子なんですが、パッチによって同時発音数が4音になってしまいます。 原因はどんなことが考えられますでしょうか?詳しい方どうかよろしくお願いします。
おこずかいが少ないからだと思う
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 10:17:13 ID:jys+aHG4
>>716 鍵盤にはカバーをかけているし、ほかのパッチはちゃんと5ボイスでるんですけどね…。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 15:59:49 ID:EoiVxDZQ
OSC1か2かどっちかのCEMが死んだんじゃないの?
CEMって1つ8000円位しなかったっけ
自分で直せるなら安いね。 業者に任せると2万円くらいか。
721 :
714 :2006/08/18(金) 17:52:01 ID:npsnL50V
>>718 それがテクニカルマニュアルにあるテストパターンで調べても
OSCには異常ないんですよね…。ほんとに不思議なんです。
ちなみに急に一音でなくなったのはプリセットの33番です。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/28(月) 23:33:55 ID:bZHXBpit
age
723 :
714 :2006/08/29(火) 20:15:30 ID:i/g5edX0
自己解決しました。MC-4とつないでたCV INとGATE INを外したら5音出た。なんでやろ?
ボイス1つがCVINの方に働いちゃってたんじゃない?
他人ながら気になるな。 そういう仕様だったのか。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/04(月) 07:04:52 ID:bzeW5E5V
おまーら何ちゅーもんつかっとるねん? MC4とP-5のCV GATEつなぎ? P-5もT-8もは音もかっこうもえーけど、古いからぶっ壊れてかねかかるだけやでー。 ソフトシンセにしときや。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/04(月) 08:48:24 ID:gV57CPvq
ヒント:例のキチガイは関西人
オマエラここくらいは静かにしておいて下さい。
なんで亀田が紛れ込んでくるんだ?
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/06(水) 19:34:06 ID:aOSLdngw
実機買えない単なる貧乏人だろ。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 19:27:39 ID:ngykU+VL
マルチ乙
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/16(月) 14:05:21 ID:N9DEFWkM
メンテage。
test
Symplex
>>735 Symplexってメールで申し込めば修理してくれるの?お店通さないとだめ?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/29(日) 22:27:12 ID:xtx9ZQ9t
1の「だろ?」の意味が全く分かり兼ねます。 大体(笑)って...、何がおかしいんだろうねえ? 最近よくいわれるゆとり教育による歪みの影響か...。 ところで、 なんか腹減ったなぁ(´・ω・`)
君のほうがゆとり教育っぽいなぁ
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/03(金) 00:29:06 ID:TuJEviYL
ドラムに聴こえますねえ
俺はおばさんになってからしか知らんのだけど こうしてみると松田聖子のアイドルとしてのクオリティの高さって やっぱすごいんだな。
昔、スティーブジャンセンが六本木のインクスティックで Kiss in blue heaven ♪って口ずさみながらウロウロしてたw
イボコロリw 胸キュンはほとんど教授が一人で作ったんじゃなかったっけ?
test
745 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/07(火) 18:49:19 ID:20rOchxa
初期の大貫妙子の作品などは研究材料になるのでは?
ビートニクスの1stとかいい。
保守age
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/15(水) 22:14:49 ID:juwx9IBe
あがってねぇよ
BEATNIKSの1stは裏テクノデリック。
マニアマニエラのほうがすき。
マニラマニエラじゃなかった?
マニアだよ。
ED MORRISON繋がり
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/25(土) 15:04:13 ID:5oB+di9v
あげ
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/28(火) 13:35:49 ID:8FcunbKW
うわっ。でも安いな…。ひっかかりそう。
もう、登録削除済みになってるな支払い終了したのか? でも落札者も一癖ありそうだなw
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/28(火) 23:59:26 ID:zYvQxsuo
たしか100,000くらいでSP-1200も出品してたよね…。 そうすっと、あれも…。
>>761 >初期不良につきましては、1週間以内でしたらこちらで対応します。
>代引き・手渡しは対応していません。ご理解のある方のみの落札をお願いします。
>ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。
ここの文章が上のPROPHET5とSP-1200の例の出品者と全く同じだね…。
同一人物とみた。こわ〜。。オクも怖いな。。
上のリンクほとんど見れなくなってる。犯罪の匂い濃厚ですなー。
ほんとだ見れないね。 たしか評価良いが87くらいだったよね、この出品者。 評価も当てにできんね。結構コエーなヤフオク…。
>評価も当てにできんね 過去に1つも楽器やり取りしてないIDなんだからどうみても乗っ取り
乗っ取りか!さらに怖い
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 21:54:09 ID:cbOdVGNJ
あげ
最近話題がないね。 ところでPro-5のアルミのワッペンみたいなやつ、 日本国内で買えるところをご存知の方いらっしゃいませんか? ボリュームの周りがはげてきて、なんかきたなくていや。
前はヤフオクに良く出てたね。 えちごやに無かったっけ?
>770さん、サンキュウです。 えちごやさんに今度電話してみますね。
アーバンにあったような。 売ってくれないと思うがw
>>772 さんもresどうもです。でも売ってくれるとこ教えれw
あのワッペンの印刷ってモロいですよね。
うちのは前の持ち主がボリュームを頻繁に回していたのか
(ペダル使えっつーの)最初からカスレ気味で、僕が使うように
なって更にツヤツヤになりました。
あと、昔、手前のやつを気まぐれにかっちゃいてみたところ、
簡単に剥がれてガッカリ。まあ音には関係ないんですが
貧乏な頃に無理して買ったから愛着があって。
おぉ!コレ!sequentialロゴの方は販売されているワリと有名なフォントだっけ。
フォントが手に入るんだったら出力屋でカッティングシートで 切ってもらう手もあるか。はがれるけどいろんな色でつくれるね。 ブラックライトで光るやつとか面白いかも。
おぉ!!コレ又スゲェ!これで手作りバッチリじゃん。
fontをインストールするのだよw でも5の文字が傾き杉〜〜??ww
5は傾いてるんじゃなくて横棒が (´・ω・`) 折れとるがな。
>>782 あんたのID、無理やり読んだらプロフェット5だね。
フォントセット中の「5」だと横棒が下がっていて しまりがないからデザイナーの人がいじったんだね、きっと。 そこだけ実物をスキャンしてパス取れば万事OK。 今度仕事場のカッティングマシンで作ってみる。 フォントの在り処を教えてくれた神、ありがとう!!
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/20(土) 21:18:55 ID:i2rAvUT/
あげ
スイッチのカチカチ感が好きです。プロフェット
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/31(水) 23:14:43 ID:sYPEsIEE
age
>>786 電気的にどうなのかはよくわかんないけど
600やPRO-ONEにはない魅力だよね。
Prophet-5に通すとしてひとつだけエフェクターを選べといわれたらどうします? SDD-320とかですかね?
ひとつだけならマルチエフェクターの方がいいと思うけど。
マルチエフェクターで全て解決しそうだけどな。w あえて言うならディレイ系。 フェイザーやフランジャーっぽくタイムを設定すればかなり面白い。
prophet-5買ってYMOの音色真似て遊んでるだけのアホってどのくらいいるの?
何か釣れますか?
TC−1210掛けてます
E1010つかってます。
796 :
789 :2007/02/07(水) 23:15:52 ID:15+J5XO6
マルチエフェクターはHDRについてるやつが あるんで、それ以外にもすこしづつ買っていこうかな、と思ってるんです。 で、一台目としてはなにがいいかな、と。 E1010いかがですか?中古市場でもみかけませんが…。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/09(金) 00:02:28 ID:Qt28xLTx
mu-tron・・・ 渋いっすねえ!!!
bi-phaseとかOD-1とかかけて ぐちゃぐちゃに変調すると気持ちいいですよ。 E1010のmodulationも気持ちいいですね。
>>792 まあ、釣られるわけじゃないけど、今時のアーティストとファンの関係という点で
「○○の楽器の××のプリセット」っていうだけで同じ音が得られるというのは
えらくうらやましい。これは再生YMOの音にも言えるけど。
昔、キーマガの楽譜のページで、最初にJunoとかでシミュレートした曲中の音色の
チャートが載っているんだけど、ぜんぜん似てなくて、でも一所懸命その音だと
思い込んでる自分の姿がいじましかった。
>>801 そーなんだよね
結局同じ道具をもつとアレだけ苦労していた音が
あっさり出て感動って感じだったな。
念願のprophet買って、まずメモリーされてる音色を ひとつひとつ弾いていたら、洋楽でそのまま使われてる 音が結構あって笑ったなー。外人って大胆だなぁと。
オフコース時代の小田和正もプリセットそのまんま使ってたみたいだぞw 「思いのままに」の間奏・エンディングのシンセなんて得にそうだし。
鍵盤ってどんなもん付けて何で拭いてますか?良かったら教えて下さい。 ギター拭くとき使う液体ってどうなんでしょうねえ?ギターならピカピカですけど。
美術品ってわけでもないので手近なウェスか、ちょっと汚れたら キンチョウサッサなどの科学雑巾で拭いてます。 徹底的に(新品以上に)光らせたいのであればピカールで研磨後 クレポリメイトなどの艶出し剤で処理するのもありかも? グリス一発でパーだけどw
脂性の俺に貸してくれたら一日でピカピカになるよw
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/22(木) 00:11:45 ID:ZYBQljhG
Japanの、ブリキの太鼓の一曲目のイントロ、 タカタカ「レ〜ミ〜ファミ」 の部分って、どうやったら作れますか?
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 15:07:12 ID:TqP7B01M
PRO-ONEのアルミのワッペンって何処かに売ってないですかね?
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 17:27:11 ID:6KpsbpV4
wine countryとかに 売ってっけど・・・高いよん!! 自作してる人、結構いるからググッテみれば?
>>810 アリガd!
自作ですか!なるほど…ググッて見ます。
コレ、面白いな。自分で作ってもそんなに難しくは無いと思うけど。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 21:14:54 ID:mK7l+NJF
キーボードマガジンのビンテージギャラリー、今月はプロ屁ット5だよ。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 22:45:39 ID:R1yK7XcU
キーボードマガジンって読むとこある?
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/27(火) 23:53:51 ID:Sz0A1lZN
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 23:28:57 ID:yedKYLrx
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/06(火) 01:56:51 ID:Dut1ZbQo
いらね!
上に同じ
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/09(金) 00:50:30 ID:cYhwBG63
買ったぞ!
お、Revisionいくつ?
822 :
820 :2007/03/09(金) 20:05:54 ID:kOmqdwYe
>>821 いや最近買ったのはe1010。
ずっとrev2使ってます。
またプロフェット5のエミュでるね
kwsk
wktk
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 23:34:03 ID:AW6iInjh
最近five-Gによくrev2が入るようになったな。
引越しの季節ですから。
プロフェット5買っただけでプロ気分の勘違いの無能機材ヲタが音楽に見切りをつけて売る季節
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 19:55:26 ID:d5W3XEKp
年間10000人増えて10000人減るんだっけ 楽器人口
少子化も相俟って参入する数と釣り合わんとは思うが
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 09:12:05 ID:jiK6fpyJ
PROPHET-5REV3とPROPHET-600を比べて低音や中低域の分厚さはどちらがありますかね?
832 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 17:13:44 ID:MnJU9lt0
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/04(水) 18:03:33 ID:jiK6fpyJ
そうですか。 「アタックや出音は弱いが600やT8の方がPRO5より低音が出る」と知り合いが言っていたもので…。
600の話は荒れるよ。
このスレ教授が立てたって噂ホント??
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/08(日) 11:24:17 ID:xxiPyaBm
>>833 600と5じゃくらべものにならない。
T8はまた別の話。
弘法筆を選ばず。
両方持ってるが、俺も600の方が暖かさと低音はある気がするぞ。 アタックは、かなりへなちょこだけどな600w
5GのミュージアムにT8とプロフェット600は音源部は同等と書いてあるぞ。 そうだったんだしらんかったよ。
同等といわれて信じるタイプ
YAMAHA DX21はDX7と同等のFM音源を積んでいます。
実際どうなの?T8買いたい病のオレも気になってた。地方在住で5Gとか行かれないもので…orz
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 14:43:22 ID:3Ft9e73x
>>840 チップはいっしょ。でも出音は全然違う。なんでだろう。
シンセ業界で”同等”は40〜50パーセントくらい同じ、という意味。
プロで600使ってる奴いるの?金持ってんならT8買いそうだけどね。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/10(火) 19:26:42 ID:99Wj7nac
プロフェットだけに「プロ(笑)」
昔は600ユーザにも優しかったのにな・・・ココ(´・ω・`)
>>848 でも、600の話題が一番荒れる原因だったよな・・・・
弾けもしない機材オタが優越感に浸るだけのシンセだからなあ、プロフェット5はw
まあ、YMOが使っていたと名機いうことでコレクションする人も いると思うよ。実際昔自分があるシンセを売った人の自宅にお邪魔したら Rev2と3両方持っていたし。まあ両方聴いてみたけどそこでだと 極端に違いはわからなかったかな。それより2はエディットが不自由 なので、そっちが気になった。 600は昔昔持っていたけど、いわれているとおりエンベロープが 低解像度のデジタル生成のせいか、アタックが甘かったりで全体的に パラメーターが荒い感じがした。出音的にはパッと聴いて5より下世話で 荒い感じがしなくもないけどやはり全体的に廉価版という感じが強い。 5はさすがにそこらが細かいというか、繊細な音が作れる感じがした。 やはり高級感があったのは否めないかな。鍵盤も良いしね。 知り合いが持ってたけど、鍵盤上の木の部分が湿気でべこべこに 反ったりするんだよねー。メンテに苦労してたっけ。
アタックが即座に反応するかどうかって凄く重要だよな。 硬質な音が出るかどうかに直接関わってくるし。
>>846 過去形ですが、初期のTMネットワークが使ってたと思います。
600は悪くは無いんだけど、ちょっと相場が高くない? VCOだから人気有るのか?5万で買えるのならイイと思うけど。 ならノード2とかでもイイかなとか、マト6でもイイかなと思っちゃう。
600もOSのバージョンとかで色々違うらしいね。エンベロープもソフトの向上で 改良されてなかったか。
ごめんなさい、600かってしまいました。ほんっとうにごめんなさい(つд⊂)
600スレでもたてれば。
五ユーザに荒らされそう(笑)
どっちかっていうとここが600ネタで荒らされてる様な。
Prophet総合かSCIスレでもいいけどね。
>>854 そういや当時は5が買えなかったって言ってたな。
ちょっと気が早いけど、次スレ作るときが来たら、SCI総合にしようよ。
Sequential Circuits 総合スレの方がいいな
SCI統合っつても600やプロハチはタタかれまくっちゃうんだろうなぁ(´・ω・`)
>マト6でもイイかな さすがにそれはないな」
>>865 無駄に叩かず、どこが悪いのか、どんな音なのか
話し合えるスレになるといいなぁ。
P5はキーレスポンスが遅いからだめでしょ
SCI統合スレに気体age♂age♂
PRO5は音が冷たいイメージ ユーザーも冷たいイメージ
レヴ2の音は暖かいがな。
REV2、俺も好き。
オケに混ざってもREVの違い分かる?
俺は分かるよ。でもREV2独特の暖かい音色や、ポリモジュレーション、シンク掛けた音色にかぎるけど。 フィルターの設定によってはREV3と同じような音にもなるから…この場合は分かんないかも。
そんな
>>875 氏にお伺いしたいのだけど
「コンピューターおばあちゃん」はREV2?
フォトムジークは?
オフコースは?
879 :
875 :2007/04/16(月) 18:03:09 ID:vUFIJ28x
今、音源を持ってないから分からないです…。orz
でも偉そうに言ったけど考えたら作品により(特に昔のやつは)
真空管コンプとかアナログテレコとかアナログエフェクター等使っていて
音が激変してる場合があるから同じ条件でMIXしたものでないと分からないかも。orz
まあ、大体なら分かる気もするけど100%分かる自信はやっぱしない…。
ポリモジュレーション、シンクのREV2独特の掛かり方が出ている一部の音がデカイ音で鳴ってるなら分かると思うけどね。
ここにREV2のサウンドがあるよ。↓ちょっとチューニングずれてるけどこんな感じ。
ttp://www.oldschool-sound.com/index.php?rub=4 ここのサイトにはREV1?(音はREV2とほぼ一緒)とREV3&PROPHET10のMP-3があるよ。
↓ソノシートからので音が悪いけど。(実際REV3素の音はもっとかなりクリーンな感じです。)
ttp://users.telenet.be/prophet-5/main.htm 個人的にREV2はモノポリのような分厚く甘い音で大好きですね。
REV3はエンベロープの動作が速いところは好きですが、音はクリーンで真っ直ぐなリニアな無機質な感じであまり好きでない。
でも、ベース音はREV3の方がアタックが強く好きかな。まあそこはPRO-ONE持っているので別にいいやって思ってます。
長文、失礼しました。
(ノ∀`)アチャー
リンク先の聴いたけどrev2のSSMは暖かいなぁほんとに。正に甘い音って感じだな。 でもrev3のが高級感がある音ぽいな。歯切れが良くなんつーかうまくまとまった感じの。
REV.2に一票。
みんなが求めてるREV2の音って、モノポリの音なのか?
「…おばあちゃん」は、成立時期から言ってREV2の 可能性が高いんではないか?場合によってはREV1かも?
>>883 MONO/POLYはPRO-5 REV1/2と同系統のSSMチップ
VCO SSM2033 OCT/V VCO
VCF SSM2044 4pole VCF+ sub VCA
(SSM2033は SCIの prophet5 rev 1/2に使われたchipの改良型)
ちなみにPROPHET-5 REV1/2
VCO SSM2030
VCF SSM2040
それは無い
887 :
883 :2007/04/17(火) 15:02:58 ID:A//ZJXqS
そんなことは知ってるよ。 モノポリの音が分厚く甘い音とは遠く、REV3より細くカリカリした音だってこともね。 それはカップリングコンデンサの選択の問題なのかなと思ってるけど。
>>884 REV3が出たての頃の教授はREV2の音でないとダメという
考えだったらしいから時期的に見てもREV2じゃないかな。
POLYMOOGとかも使ってるかもしれないけど。
>>887 >モノポリの音が分厚く甘い音とは遠く、
>REV3より細くカリカリした音だってこともね。
おいおいMONO/POLYをバカにしちゃいかんよw
それはMONO/POLYを追い込んで使い倒した事あって言ってる?
MONO/POLYも個体差があり初期生産のヤツは甘い音するんだよ。
チャンスあったら店で聴いてみろよ。SN370000番台前半のやつ。
まろやかな太い音でるぜホントに。
それともPRO-5REV3と違い音量が小さめだから細く感じるのか?
ミキサーなどのプリアンプで音量を大きめに調節
してあげて初めてその音の良さに気づくのかもな。
ここでも絶賛。
http://www.proun.net/gallery/korg_monopoly.html
モノポリィ結構太いよ
過激でカリカリした音が得意なMONOPOYは損してるよね。 VCO1~2個使った単純な音なんかはいい音してるのに。4VCOでやるとカリカリいうけど。。w
モノポリは嫌いじゃないよ。 過去に買っては手放しを繰り返してる機種だ。延べ4台かな。 調子悪い奴なら今もあるし。 1VCOだけじゃシンベに到底使えない奴を「太い」っていうなら きっと言葉の定義の問題だろう。 アナログならあれぐらいは太くてあたりまえだが、 デジタルなDW8000やJUNO106のほうが太かったりする。 >ここでも絶賛。 すまん、見に行ったがどれが誉め言葉かわからない。 あと初期のモノポリって、違うのはノイズ回路だけのはずだが?
>1VCOだけじゃシンベに到底使えない奴を「太い」っていうなら >アナログならあれぐらいは太くてあたりまえだが、 >デジタルなDW8000やJUNO106のほうが太かったりする。 いや、いくらなんでもそれは設定ミスでしょ…。 それか、オクとかで買ってない?素人修理で出音が台無しになっているやつじゃないの? それか…891さんはアタックが強いことを合わせて太いと考えてない? だとしたらMONO/POLYはアタックが弱い方だから言っていることは何となく分かるけど。 私が言ってるのはオシレーターの倍音が多いことやフィルターのサチュった まろやかな図太さのことを言っているんですよ。 (アタックがない為MOOGのようなベースは当然作れません。) >あと初期のモノポリって、違うのはノイズ回路だけのはずだが? 初期生産のやつはコンデンサー等部品に手を抜いてないらしいよ。 TR-808やTR-606もそうだけど、コンデンサー変えるだけで音圧や太さが激変するんだよね。 スレ違いだからこのへんにしとかない?
なんか酷すぎるんだけど、青い掲示板関係者?
おまえはそればっかりだな・・・
わかったわかった、変な疑いは取り消す。
しかし
>>892 はどの行を取り出しても出鱈目だ。
触ったことないけどジュノとDW8000ってMONOPOLYより太いのか?ほんとかよ?
moogやProphetの音を知らない頃は JUNOの音がマジで太いと思ってた。 フィルターがこもってるだけだけど。 でもあの太さはProhetでは出ない。
おまいらいい加減に汁 ここはそういうスレでない 他でやれ
プロフェット持ちってやだね。 ymoに憧れてp5買うも無能ゆえに何にも出来ず結局機材ヲタw で、年月を経て無駄に知識だけは溜まってるもんだから たまにこうやって自己主張しにくるとw すごいって言ってほしいのかな?w
何れにしても名機中の名機には違いない。
>>899 君には関係ないスレだから、いちいち見にこなくていいよ。
青い掲示板か。
883の話は釣りだな。 JUNO-106やDW-8000はモノポリよりお世辞にも太くはない。 それに釣られて必死になっている892らもかなりの馬鹿丸出しw 荒 れ る か ら も う 来 ん な よ。
だってモノポリ細いじゃん。誰もあれをベースに使わない。
Vintage Synth Explorer での評価
http://www.vintagesynth.com/korg/mopo.shtml " Its sound quality is a little thin, but nice and very Korg. "
「ちょっと細いけどナイスでとってもコルグだよ」
太かったら5万じゃ買えないだろう。プロワンよりいい値段になるよ。
単発で聴いて細くたってオケの中じゃ分からんぞ。
SCI統合スレ━マダ━(゚∀゚≡゚∀゚)━マダ━?
SCI統合スレ━マダ━(゚∀゚≡゚∀゚)━マダ━?
>>906 >>907 900番台後半まで待ちなさい。
ていうか、なにか面白い話して現スレ埋めちゃおうよ。
SCI統合スレ、マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歯並びを直すには、ブリッジを取り換えるしかないのかなぁ。
ちょっとペンチで曲げる。
保守
SCIスレ、マダァ(・∀・)?
メモリームーグ(笑) アープオデッセイ(笑)
DTM(笑)
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/07(月) 23:53:32 ID:HuMVYT2v
VCO (笑)
LFO(爆)
ENV(笑)
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/08(火) 00:24:18 ID:uWzxJBOC
YMO(泣)
青い掲示板の皆さんは来ないでください(><)
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/08(火) 11:01:02 ID:tV2UpRb/
副隊長登場!
CAST ○hin 所○
シンセサイザー(笑)
DAW(笑)
デイブスミス(禿)
ジョージウィンストン(Gパン)
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/11(金) 22:06:35 ID:wgKIyWeK
studio440あげ
チックコリアからサイン貰ったの誰だろう
オフコースの「言葉にできない」のハーモニカってプロ5?
>>929 HOHNER Chromonica-270
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 09:09:47 ID:XVobKPMO
いや、モノポリだろ
プロフェット5(笑)を肩掛けストラップ仕様にした ツワモノって方はいるのですか? 間違って、もし居たとしてもプロフェット10(藁)は いないだろうな。YAMAHA DX1もwwwww。
ちょwwwwMoogIII(タンス)を背負って 街頭でパフォったりしてwwwwwwwwwwww
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 10:40:59 ID:XVobKPMO
ハモンドだったら経験ある
B3をですかっ。すげー
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/20(日) 12:03:04 ID:4Gx/S3i4
リモートプロフェットって誰か持ってる?
昔、イカ天に出たプログレバンドが最後のソロで ジュピ6を肩掛けにして前に出て来た事有ったよ。
>934 そんなもん背負ってたら夜逃げにしか見えんw
カチカチスイッチage
>さらに1970年代後半に発売されたシーケンシャル・サーキット社のプロフェット5(Prophet 5)の製造初期には、 >鍵盤を押すとほんの一瞬発音までの時間にブランクを感じるピアニストもあった。 >それでもシンセサイザー奏者はプロフェット5を使う際には発音タイミングのズレが気になる場合でも鍵盤を >押さえるタイミングを少し前にずらすなどしてそれを弾きこなした。 大変な時代でしたね。
それって普通だろ 電子楽器しかさわったことのない人には変かもしれんが 生楽器を演奏したことある人には普通だろ
P5は遅過ぎだろ
おまえが早漏だからじゃねぇ
MIDIの受信は若干遅いようなことは 聞いたことあるけど、 鍵盤弾いても、それが分かる仕様だったのか。
いやぜんぜんおそくないよ。 prophetよりアタックの早いアナログシンセなんて 弾いたことない。
アタックの話じゃなくて発音の話だよw
純正MIDIは若干遅いというか… スローアタックの音をリアルタイムクオンタイズを 掛けて打ち込む時に食い付きが悪くかなり使いずらかった記憶があるね。 KENTONのは抜群の食い付きだけど。
打鍵したときの話じゃないの
>KENTONのは抜群の食い付きだけど。 そか?純正のは知らんが、かなり遅いのか? KENTON、MIDIでBASS弾かせてなんか遅くて使えんぞ。
prophetでMIDIとかかんがえられへん。 CV-GATEにしたらスピードの違いに愕然とした。 単音しか出ないけどね。
ソフトウェアシンセのプロフェット5はかねがねなんか反応遅えなあ・・と思っていたが、あれも本物再現の一つだったのか
>>953 そんなところまでエミュレーションしてるとは。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/19(火) 00:43:02 ID:7Kh68MWj
>952 今さら読んでないと思いますが、そのCV-GATEって何繋ぎました? OCT/CVでもRolandと完璧な相性でもなしで。 CV-GATEも同じ会社のプロワンと違って結構クセモノですな。
957 :
952 :2007/06/19(火) 12:04:10 ID:ITBSIFvy
>>955 MC-4です。なんの問題もなかったよ。
MC-202あげ
>>955 MC-202で思い出した。Prophet-5にMC-202繋いでみた事があるが、確かにCVはおかしくなったのを覚えている。
OP-8とかMC-4とでは違うんでしょう。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 01:16:35 ID:ACo+hQKm
TB-303あげ
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/03(火) 12:58:50 ID:myoC6EQz
あげ
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 11:38:05 ID:VtZ0RNhh
EOS B500(笑)
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/10(火) 20:31:18 ID:Zt6eKIpF
age
HASのプロフィット5って飾り?
Rydeenで弾いてたよ。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/13(金) 12:59:39 ID:lJ2wmD74
最近のハードシンセでプロフェット5のような音が出るものって あるんでしょうか? 大雑把な質問で申し訳ないのですが。
DSIのEvolver
>>965 弾いてたっけ?
2コーラス目からはずっとMotif弾いてたけど。
いつ弾くんだろと思って見てたから間違いないよ。
970 :
966 :2007/07/14(土) 11:22:29 ID:CoLIlWBa
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/14(土) 17:54:03 ID:lcX6ZSdP
デブスミスさんがアナログ作ってるなんて知らなかったよ。 デザインもうちょっとカッコイイとそそるのにな。
あと、プロフェット5の音が出れば、なお良し。
一応5とVSが合体しただけのもんなんだけど。
違うよ。全然違うよ。
そうか?どう違う?
音が全然違う。
Rev.3とEvolverのアナログオシレータ部分だけでも随分違うの? それともEvolverの回路の関係で?パーツとか?
俺が持ってるのはRev.2のみなんでマジで知ってるだけ教えて。 細かい音の違いとか。
>>976 試奏してごらん。
出音、全く別物だから。
そもそもprophetのコピーマシンじゃない。
なんだ、はったりか。
981 :
974 :2007/07/15(日) 21:06:35 ID:adjl6ujr
全然違うは言い過ぎたけど(マークパンサー参照)、
概ね
>>979 の通り。
エボ実機は触ったこと無いけど、
あちらこちらで集めたデモMP3聴くと、そんな感じ。
ダメとかじゃなく、さらに綺麗になったProphet5みたいな。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 21:17:34 ID:H4gzCiIw
ID: vHY0k7kd なんだこいつw
983 :
974 :2007/07/15(日) 21:26:45 ID:adjl6ujr
Rev.2持ってるなら、最も違いを感じるはずだけどね。
エボのデモはしょうもないもんばっかで全然宛にならんよ。持ってるならともかく。
985 :
974 :2007/07/15(日) 21:37:40 ID:adjl6ujr
自分が聞いたのは公式以外のユーザーが作ったものも含みます。 …が、実機は聴いたこと無いので、 これ以上は知ってる人に任せます。
>>980 これは酷いな。
弾いたことも無いのに、はったりとか喧嘩売るなら「弾いてみれば」?
それで「P5に似てる」と思うんなら、
あなたはVSとwavestasionも「そっくり」だと思えるはずだよ。
ほう、アナログ部だけでもVSやwavestationに似てると思うんだ。なら、余計にあてにならない意見だね。
違うよ。全然違うよ。 音が全然違う。 詳細な比較ありがとう御座いました。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 22:05:18 ID:H4gzCiIw
>>987 お前ほんと馬鹿だな
お前の馬鹿耳にたいする当てこすりだろうがよw
つーか、弾いたことあるっつうの。
試奏してごらん。 だってw
いえいえ、嫌味だったんですけど。 耳だけじゃなくて、読解力も怪しいみたいなので、判り易く書きましょう。 EVOとP5の出音が同じに聴こえる「vHY0k7kd」さんの耳には、 VSとWavestasionの音も「そっくり」に聴こえるんじゃない? と、からかったんですよ。 同じと思えるならいいんじゃないですか?
つーか、同じなんて何処にも書いてないっつうの。試奏してないとも書いてないし。 妄想だけはいっちょまえだね。同じと思ってるなら人に訊く必要ないだろ、アホか。
出だしから「してごらん」って何様だよ。こっちが恥ずかしくなるじゃねえかw
比較して御覧。
次スレ用意してごらん。
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 22:30:15 ID:vHY0k7kd
あげてごらん。
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 22:32:30 ID:H4gzCiIw
とんだ基地外だなw
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/15(日) 22:32:38 ID:vHY0k7kd
終了。上から下目線で終了。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。