【古き良き】ビンテージサウンド【昔の録音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ヒスのノイズが懐かしい昨今。
ビンテージサウンドって考えても色々でしょ?

30~80年代前半の音楽

オープンリール、真空管、ビンテージエフェクターに初期デジタルの
ディレイ/サンプラ、クリスタル/リボンマイク・・・

古き良き録音機材の思い出話から、昔の録音の質感に興味のある
若者の情報交換まで。。マッタリと語りませう。
2名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 10:40:58 ID:dHKUbylq
2get
3名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 10:42:46 ID:MXAlT7Zi
通報スムニダ
4名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 10:50:14 ID:G3RFdtlR
微妙にDTMらしくないスレですが、意義があると思い立ててみました。
宅録、エンジニアの先輩方が語らうスレになってくれたら嬉しいです。

関連スレ

今こそカセットMTR。これ最強。ほぼ無敵。2tr目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068029360/l50
5名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 11:23:36 ID:G3RFdtlR
>>1に「30~80年代前半の音楽」とありますが、以降でも

国産ではラブサイケデリコやエゴラッピン、ドライ&ヘビー
洋物でラテンプレイボーイズやマニーマークの1stとか、
R&Bならエリカバドゥやら、ディアンジェロ
ヒプホプならストーンスローやジュラッシク5

などなど、あの時代の空気感を伴いつつ現代的な作品の
音作りの話もOKとしたいです。
6名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 12:42:38 ID:WRPydkJf
TEACのM3が好き。古いミキサー。
センドリターンがない?のが痛い。
7名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 13:40:52 ID:G3RFdtlR
リボンマイク。復刻されていたんですね。
とても手が出る価格帯ではありませんが…

AEA R44CNE
定価\467,000(税込価格\490,350)
http://www.alpha-mode.co.jp/AEA-reR44.html
8名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 14:17:36 ID:G3RFdtlR
SHURE MODEL300
ビンテージリボンマイク、ソフトケース付
送料、税込み価格 ¥65.000

http://www.sanyo-densi.com/dai2/midi/shure-model300.htm

こんなのも発見。
しかし、上記リンクの解説では・・・

リボンマイクとはどのような仕組なのでしょう?内部を分解してみると
非常にシンプルな作りであることが分かります。これがとても大事なのです。
向かいあった2つの強力な磁石のあいだに0.6〜1.8μmmの厚さのアルミ合金の
箔をヒダをつけて張ってあるだけなのです。(家庭用アルミフォイルが
だいたい8〜15μmmの厚み。薄さを想像してください!)当然そんな薄い箔だか
ら、強い風が吹いたらおしまい。息を吹きかけるなどもってのほか!!

と、あるのですが、なにせ昔のマイクの中古品。
実際に使い物になるレベルの物はあるのでしょうかね?
9名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 14:41:26 ID:kptfCS9X
>>8
正直な話メンテナンス業者を知っていないと怖くて使えない。
(ただし現行品のリボンマイクでは構造を工夫してリボンがよれないようになっている物もある)

ヴィンテージリボンマイクの修理は国内でやっている人と海外へ定期的に送付している人に
分かれるが海外送付組は修理に半年〜1年以上かかる場合がある。

国内で修理してるところは個人が一人いるらしいんだがどうも厄介な?人みたいで直接
コンタクトを取れないのだ。窓口はここでは迷惑がかかるので書けない。
で、上で書かれたAEAあたりは自前のリボンの張り替え以外にRCAあたりのヴィンテージ品も
修理やったりするのかな?
10名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 17:10:11 ID:G3RFdtlR
>>9
親切なレス有難うございます。やはり、かなり特殊な扱いになるんですね(汗

技術者不足のようですが、高品質なマイクプリや高解像度のDAW全盛の
時代にこそ、とても価値のある機材なだけに惜しい気がします。

ググっている内に見つけたのですが、下のリンクで実際のリボンマイクの
解説やMP3のサンプルが聴けるようです。(他にも各種マイクにもメチャ詳しいです)
ttp://homepage2.nifty.com/miguel/microphone.htm
11名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:34:19 ID:l3uUnjUi
10数年前にアイワとマツダのリボンマイクを4000円と5000円で買ってきたんですが、リボンが延びていたので壊してしまいました。
代わりに、サンケンのダイナミックマイクのユニットをほおりこんでいます。
今なら直せたんですね。残念
当時はバブル期で、多くの放送局やスタジオでリボンは捨てていましたよ。
12 :04/10/18 23:07:29 ID:fdGxZqUr
良スレハケーン

ヴィンテージサウンド好きなんですが機材は高すぎてちっとも手が出ないので
もっぱらプラグ印でヴィンテージ風にして遊んでます

t-racks、vintagewarmerの他に良いの無いっすかね?
13名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 23:29:43 ID:PwSx+CGR
>>12
UAD-1
14 :04/10/19 02:33:58 ID:6kC5O2SH
>>12
bluetubesとか

あくまでもビンテージ「風」だけどね
15名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 08:24:52 ID:kr19Ai+u
今日JAZZ喫茶で58年のボーカルものを聴いてたんだが、オケはマイク1本でとってる
楽器位置の距離の調整だけでバランスとってるようなのだが非常に良かった
オフのピアノも甘い音なんだけど強いんだよねー。位相がずれない(ズレようがない)せいかビタっと決まってる
16名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 02:58:41 ID:h8cQocO6
hosyu
17名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 10:27:21 ID:jkefqIqE
         ____                _
      ゝ/______ヽ          /  ̄     ̄ \
      i  | / , −、, - 、l          /、          ヽ
      |.__.|─|   ・|<  |           |・ |―- 、       |
  , ―-、 (6  _ー っ- ´}         q -´ 二 ヽ        |
 i -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノ ノ_          ノ_ ー   |      !
  | ̄ ̄|/  (._ ∧ ̄ /、  \         \ ̄`   |     /
  ヽ  ` ,|       ̄  |   |         O===== |
   `− ´ |       |___|          /          |
       |       ( t  )         /  /       |
                          ⌒
「DTM板に吊るすよ。」         「イワ太君にしては やるな」
  _________
  | ________ |
  | |           | |     , ─── 、 
  | |   イラクで   | |    / ) 、       \
  | |      イワ太  | |    d-´  \       ヽ
  | |           | |   亅三    ヽ     |  
  | |            | |   (___   |     /
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    / 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥
 |.                 |       /        | 
 |__________|     ◯        |
18名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 21:13:41 ID:xmP16mDF
お手本になるレコードと聞き比べながらEQで音を作るか
レコードからサンプリングして組み直すくらいしか思い浮かばん。
あとコンパクトエフェクターの多用とか。
19名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 23:38:35 ID:2MnCIKhQ
S/N悪くしてハイを籠もらせればばヴィンテージサウンドだと勘違いしている輩が多すぎる。
20名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 12:27:06 ID:4QaAa/cg
>>18
エレハモのメモリー・マン(テープエコー)とダンエレクトロのスプリングリバーブは私も重宝してます。
デジタルリバーブは完全に使いこなせてないと空気感を壊してしまいますね。
21名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 18:39:13 ID:UD5BC7sW

ああ、そうですか。 メモリーマンはテープエコーですか、そうですか。

レベルの高いスレですね。
22名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 20:15:03 ID:+JGkAXSk
>>21
テープエコーシュミレーターだよw
アホか?
23名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 20:30:47 ID:yE4BrmPJ
シミュレータな
24名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 21:01:12 ID:OOEgU52u
>>5
国産にデキシー・ド・ザ・エモンズも追加で
25名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 23:51:10 ID:crT5Jv2H
メモリー万は普通誰に聞いても「アナログ・ディレイ」だろ。
ダンエレクトロのスプリングリバーブっていうのも流れから行ってアヤシイぞ。
26名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 02:08:53 ID:u7kB0Aw7
結構ワロタ
27名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 17:21:41 ID:jWFrA0Dr
ALTEC
28名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:06:26 ID:ckKdoewJ
レトロ感出したいなら、ドラムの1本録りとか総トラック数減らすとか、ミッ
クスのやり方で工夫した方がニュアンス出ると思うけどな。
29名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 11:03:23 ID:DbDOYF/9
↑オフマイクで集音。が、基本って事??

あと初期のエレクトリックマイルスとかさ、ああいうシンセの音が好きなんだけど
あの質感はエフェクターのせいなのかね?それともアンプから出して被りバリバリで
マイクで拾ってるのかしら?
30名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 12:15:58 ID:xhupGjm7
時代的に、基本的なトラックは皆でスタジオ入って音出しながら「せーの」で
録ってたような気がする。

VSTでやってるの? ビンテージコンプかチューブプリをシミュったプラグ
インでぎりぎり分からない程度か、軽く歪むくらいにゲイン上げてやると雰囲気
出ない? って、そんな厨房レベルの話じゃなかったらスマソだが。
31名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 11:57:21 ID:GjpjJ+I1
そうだね。色々試してはみたんだけどIR使ってスペースエコーとか
オープンリールの質感を足してから、DOMINION(vst)なんかで歪ませても、
そこそこ良い音にはなるんだけど根本的な何かが全然違うんだよね。

”歪み”と”空気感”を考えると一度キーボードアンプで歪み気味で出してから
マイクで拾うとして、何か当時の録音方法などの情報が有ればうれしいなと
思った次第ですわ。
32名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:30:40 ID:Y82Gq+5O
age
33名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 13:59:04 ID:J+iNUKQW
アンプ出しして空間ミックスして一発で録ろうと、
マイクロキューブを3台使ってやってみたが全然足りないよ。
ドラムは大きいスピーカー一発でもいいとして、
他パートは、1パート1つのスピーカーがいるな。
AUDIO I/Fの8アウトを使い切れない。orz
34名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:09:54 ID:MOZOpy9k
前に間違って凄く低いレベルで録音しちゃったトラックをためしにノーマライズ掛けてみたら
凄くいい質感になってそのまま使っちゃった事ある。昔のハイファイみたいな感じの絶妙な雰囲気だった。
35名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:05:29 ID:eh4f1jwG
AMPEX
36名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 23:10:45 ID:GiegqlY6
>>33

それ、いいね。
37名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 11:50:34 ID:vSuWZ1rf
>>33
あと、スピーカーとは違って多くの生楽器は1方向だけに音が出る訳じゃないからそうした
成分のルームアコースティックも重要。昔のビクターやテクニクスが無指向の球形スピーカー
作ってたしBOSEもその辺意識したスピーカー出してるから、その辺使ってみるともっとそれ
っぽく録れると思うよ。
38& ◆R7PNoCmXUc :05/01/05 00:23:01 ID:saOoNflO
↑そういう手法って実用化されてるん??
39名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 14:30:29 ID:lmyoPc97
NEVE
40名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 18:14:47 ID:CkIEymQc
ほしゅ
41名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:25:32 ID:h9GJekgG
このオールドラインってハンドメイドエフェクターのメーカーの
http://homepage2.nifty.com/old-papa/newpage4.htm

新生クレイジーボックス!
http://homepage2.nifty.com/old-papa/newpage12.htm

って激しく気になるんだけど、このメーカーの事とか詳しい香具師おりますか?
評判はどうなんでしょう?

教えてクンスマソ。
42名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:25:09 ID:sf0gCNqp
>>41
ビンテージサウンドスレじゃなくてガレージメーカースレの話題だな。
ちなみにあれの中身っておそらくギブソンのエレキギターの一部についてるロータリースイッチで
音色切り替える奴の応用だと思う。
43名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:47:51 ID:h9GJekgG
>>42
すいません。そのスレも有りましたね…
ただ、そこで言われている”ウォームなアナログサチュレーション”(リンク先より)
って”ビンテージサウンド”的な物なのか気になったので。。
また先方のBBSの方でセンド送りにした場合、混ぜ具合で位相変化が起こると
有ったのですが、これがこの機材特有の効果なのか、はたまた”全てのエフェクター”で
言える様な、単なるミックス比とレイテンシーの問題なのかも気になってしまい、
質問させて頂きました。
44名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:22:07 ID:sf0gCNqp
>>43
あなたにとって”ビンテージサウンド”って具体的にはどういう機材の音なのよ?
ビンテージサウンドっていうサウンドは無いと思うんだけど。
***を模したビンテージ風の音になりましたっていう***の方がみえねーと
それに対してそのエフェクターが似ているかどうかなんて誰にもいえねーじゃんよ。
45名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:56:29 ID:Jak7bvy1
”ビンテージサウンドっていうサウンドは無いと思うんだけど”ですか…
短絡的に言うと内田直之氏の趣向するような音の傾向などはビンテージサウンドと
言ってしまっても構わないような気が(個人的に)してます。

まあ、それも機器の組み合わせによる総合的な物だと理解しますが、
無理に言うと上記の”アナログサチュレーション”が固めのソフトクリップ的な物な
のか、もしくは”なまり”を伴った、独特の質感になるのかが気になりました。
…う〜ん、言葉にするのは難しいですね、求めるのはディアンジェロ風のサウンドなのですが…
46名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:53:52 ID:NZkWnLoi
>>45
たぶんどっちでもないと思うぞ。世の中そんなおいしい話はないのだよ。
47名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:08:12 ID:z9zrRVVA
まあ、そういった組み合わせのパーツとして良質なものか聞きたかった
のですが。この手の機材一発で内田直之氏風のある種”複雑な”サウンドが
得られるとはもちろん思って居ませんです。
48名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:08:29 ID:97+8c6QG
ヴィンセント・ギャロが最強だよ。
49名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 01:47:48 ID:NTms4xj0
50名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 02:03:35 ID:PZdvL5d8
ほしゅ
51名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:49:41 ID:ZoQCq0lo
はっぴいえんど辺りの録音が好きだな
52名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:39:06 ID:9+mThQJA
うん。60年代はさすがに情報量少な目だけど70年代は情報量増えて、なおかついなたさとか泥くささがあってキモチいいね。リズム隊の音なんか最高。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 13:10:01 ID:Vc3fLCmP
↑ファンクは特に良いし、マックスローチとか、ジャズのドラムも、
味が染み込んでていいよね〜。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 11:36:48 ID:JINaFITE
1st、2ndあたりのレニークラヴィッツの影響は巨大だったかもな。
あれがでてくるまでは、レトロっぽい音楽でも音の質感までは古くなかった気がする。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 00:58:08 ID:+7XEwO/p
かもね
56名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 01:13:16 ID:gFe/N1oB
そうかもね
57名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 16:49:57 ID:hBnFc9Ck
>>54
レニークラヴィッツの前からレコ卓に対する不満が
なんか延々とありましたな。「SSLは音が駄目だニーブが良い」
と誰もが言ってたような時代が続いて
それからバーンとレニークラヴィッツが来たような記憶あります。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 13:04:15 ID:pPUe+Vvw
>>51
僕はフラワートラベリンがいいっす。

レニクラはスネアとベースの音が好きっす。でも最近のレニクラは嫌い。
なんかソウルが無くなった。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 15:02:57 ID:oetUJRQf
「いなたい」って関西ローカルの音楽用語だったんだねえ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%84&lr=lang_ja
60名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 16:43:29 ID:9+bDtKYe
音楽用語だとは知らなんだ。面白いな。日本語。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 17:38:06 ID:9rCry5P/
>>60
音楽用語じゃネーよ!
関西の方言だよ。
曲の雰囲気を表わすのにぴったりの言葉だったンで広まった。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 18:48:10 ID:9+bDtKYe
店員は店長のおじんとおばんの二人だけ
知らぬ水着ギャルの色褪せたポスター、年季の入った暖簾
今にも崩れそうな木造ボロ屋で、もう50年営んでる定食屋
決して大絶品でも無いし、メニューは少ない。
でもトンカツ定食の量はハンパじゃない。ご飯と味噌汁はおかわり自由。

そんな雰囲気が「いなたい」だと思ってた。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:42:32 ID:Y1w7qzBt
ALTEC age
64名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 01:14:49 ID:qI9Ybb0q
DRUMDROPS最強でしょ。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 23:55:10 ID:khcyzs3v
age
66名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 16:20:52 ID:c/xO3kiC
サンレコで特集してたね。
”マッドリをアナログ臭いと思う巷の評判は…”って奴
67名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 15:27:23 ID:iqAcxxH1
.
68名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 21:39:03 ID:eRttaysw
lofi系とは違うんですか?
69名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 22:02:21 ID:qLoPJZQz
ビンテージビンテージって言うが
その時代にいないとホントの音は分からんだろうが
ビンテージを「崇高なモノ」と観るのはおかしいぞ
70名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 22:24:09 ID:wck9fxxp
>その時代にいないとホントの音は分からんだろうが
無茶言わないでくださいよW
それに価値観なんてそんなもんじゃん?
それがいいと思い込んでいれば、それはきっといいんだろう。
その人にとって。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 22:27:38 ID:EIYmfYkh
現行のProtoolsもいずれはビンテージの仲間入りになるかもね。
72名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 14:37:46 ID:AvNhmIr5
70年代初期あたりのドラムの音を再現したい
73名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 22:19:33 ID:QmPUXBqN
74名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 01:47:57 ID:qF0xd2Ry
70年代ドラムいいね。スネアがでかいとかあえてバランス崩してミックスするのも手かも。アナログ通して音割れさせるとか。ゲートかけは基本なのかな。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 01:49:52 ID:qF0xd2Ry
あ、あとドラム側でのコントロールの方が重要かな、過剰にミュートしたり。
76名無しサンプリング@48kHz
アルバムで言うとどの辺?