◆■◆■◆■◆Emulator X Studio 2◆■◆■◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 11:07 ID:bd4/Nf1g
にん
3名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 13:26 ID:ILa9DMHH
HPくらい作ってよ
C社さん
4名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 17:17 ID:ly0vHXmT
>>1
おつ。荒らしが来たのがちょうどスレ終わりかけでよかた(・∀・)
5名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 17:33 ID:VFB1+NMD
再開↓
6名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 17:57 ID:Civqgm64
ヘッドフォンの音が良い
7名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 19:28 ID:Civqgm64
が、普通のRCA端子も欲しかった。あとXLRのギター入力って・・
8名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 00:13 ID:UFKXG5MK
ステインジャパンからメール来ました。

●E-MU デジタルオーディオシステム ユーザー様へのCubase SL 2特別販売のご案内
----------------------------------------------------------------
E-MU 1820M / 1820 / 1212M にバンドルされているCubase VST(1820M/1820)、
およびCubasis VST(1212M)ユーザー様を対象とするCubase SL 2アップグレード
サービスを開始いたします。

アップグレード開始日:7月13日(火)
特別販売価格:31,500円(税込・送料別)

詳細はこちらをご参照ください。
ttp://www.cameo.co.jp/support/upgrade/upg_cubasesl.html

だそうです。
9名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 00:26 ID:h+v0cc8R
kita------
10名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 00:40 ID:KpXFNFZN
北〜〜〜
11名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 01:42 ID:Uwwkp5lU
ちょ、ちょっとまった!SLだけなのかぁっ!?
12名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 08:25 ID:Ss7BMuLj
SL微妙にケチな作りだなぁ
13名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 11:41 ID:t2TL/Jjw
一旦SLにして、それからSXにできるんでしょ?
できればSX直で5万くらいだとうれしかったが...
14名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 15:16 ID:D3aRakoX
SL2で31500円か。

ヨカッター!!
アカデッミク版と5000円しか変わんないや。
 
漏れは先にSL買っちまってたから、
1820M買った後2〜3万(だったっけ?)でSXにうpグレとかきたらどないしよーとガクブルだったよ。
15名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 15:23 ID:6uWQoPG8
PCに付けるオーディオインターフェースを探してます。
ソフトはSX。
候補はRMEかEmulator X Studioにしぼれました。
ただし、掲示板を見る限りまだ安定はしていないのかな?
Emulator X StudioとSXを使っている方、全く使い物にならないレベルでしょうか?
ある程度は使い物になってるなら、Emulator X Studioにしてもいいかなって思います。
ドライバーもアップデートされていきますしね。
16名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 16:49 ID:F3AmWj0D
つーか、お前の脳味噌は社会では全く使い物にならないレベルだな。
17名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 17:19 ID:6uWQoPG8
>>16

社会的に俺の脳みそが使い物にならないレベルだと、
何か害があるのか。
別に他人に迷惑かけてないぞ?
18名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 17:35 ID:W8L8w+/t
まぁ16の脳みそはもちろん、ちんこすら全く使い物にならないわけだが。
19名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 17:39 ID:Ba/YYAgC
>>15
これは俺のPCのスペックが悪いからかもしれないけど、
よく強制終了、音切れ、フリーズはするよ。
ちなみにCPU-Pen4 2.4G、メモリ1G、HD120G

あと話題のオーサライズが鬱陶しいかな。
でも、製品自体はCP良いし、最近値ごなれしてきてるし、
買っても損はないんじゃないかな。
20名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 17:59 ID:6uWQoPG8
>>19

ありがとうございます。
いまから、オーディオインターフェースを買って、HALIONを買うなら、
ドライバーが安定するまでこれを我慢して使うのもありかなと思いまして。
でも、使い物にならないレベルだったら、まだ様子を見るのもありかと思いまして。
過去ログがdat落ちしてしまって、読めなかったんで質問してしまいました。
21名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 18:10 ID:omQ40w2Z
22名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 19:22 ID:VPWqh2FE
想像できないんだけど、オーサライズってどういうことなのかな。
ハード付きなんで、それ自体がドングルみたいなものじゃない。
23名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 19:52 ID:Ss7BMuLj
ドライバーもそうだけどUIもどうにかして欲しい。
24名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 20:45 ID:efKyQVlI
SL2ってSX2と比べてどう違うの?
単にサラウンド非対応でスコア表示できないだけ?
それだったらSL2で十分だな漏れ・・・
25名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 21:07 ID:omQ40w2Z
26名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 22:14 ID:Hhtft0N+
>>22
その、必然性があんまりわからんところがまた鬱陶しい。
ハナっからユーザーを信用する気なんかねーよと言わんばかりの姿勢を感じるのが、こう、鬱陶しさに拍車をかけてるような気がする。

まぁワレザが多いのは解るけど・・・というか割れてたって使わんが。こんなサンプラーは。
27名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 22:44 ID:efKyQVlI
>>25
リンクあんがと。
ふ〜ん・・大分違うもんだね・・
やっぱSX2欲すいね〜
28名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 01:07 ID:lGCVYEVD
>>22
Emulator Xって1820Mのみのユーザー(Audio I/Fのみのユーザーね)のために、
単品販売もしているんじゃなかったっけ?
だから「ハードで認証」ってわけにいかないんじゃ?
しかも、他社のソフトシンセでもCD認証が必要なものってけっこうあるし。

・・・と、一応フォローを入れてみたものの、CD認証ってやっぱ鬱陶しいよな。

「CD認証がウザイと言われたから」と、各ソフトシンセメーカーが
それぞれ認証用のドングルを準備したら、ドングルを挿す場所が足りなくなってしまうだろうし。
どうにかならんもんかねぇ。
29名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 01:12 ID:lGCVYEVD
28訂正。というか、書きかけですた。スレ汚しスマソ。


>>22
Emulator Xって1820Mのみのユーザー(Audio I/Fのみのユーザーね)のために、
単品販売もしているんじゃなかったっけ?
だから「ハードで認証」ってわけにいかないんじゃ?
しかも、他社のソフトシンセでもCD認証が必要なものって結構あるんだから、
そこをEmulator Xの欠点として叩くのもどうかと。

・・・と、一応フォローを入れてみたものの、CD認証ってやっぱ鬱陶しいよな。

ただ、もし「CD認証がウザイと言われたから」と、各ソフトシンセメーカーが
それぞれ認証用のドングルを準備したら、ドングルを挿す場所が足りなくなってしまうだろうし。
どうにかならんもんかねぇ。
30名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 09:45 ID:XNbfd2EP
CD認証はいいとおもうんだよ。別に必要なことだと思うから。
ただ、別になにもインストールせず、マニュアルPDFをコピーし忘れて、認証
アップデートして認証。メモリ入れ替えて認証。
もう面倒なので、マシンの上にCDを据え置きました。

CDを挿入した時点で無意味に再起動させられ、認証がスタートアップに起動するのは
ほんと簡便してほしいよ。

EmuXは使い物にならないけど、I/Oは本当にコストパフォーマンスが高いので
評価はできるから、実際のところは買って満足なんだけど。
31名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 09:51 ID:8OHb56Rr
Logic5.5で、Emulator X VST使えないんですね。
でも、使えるようにする裏技があるってうわさもあるんですけど、どなたか心当たり
ありませんか?
32名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 09:55 ID:bNkXSrZo
>>30

EmuXは使い物にならないって、それは重いって事で?機能的にも?
33名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 12:35 ID:SLwOrBHA
重いというか、機能的にしょぼくれている上に、あまり使い勝手が良くない。
34名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 19:51 ID:z8Q/72yW
プリセットサンプラー的にみれば音いい感じだし

使いようかもよ。

35名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 20:08 ID:IhxRaRST
「重い」言ってる人、optionsメニューの「Ultra High Precision Interpolation」切ってる?
メーカーに教えてもらったけど、普通はこれ外してておいたほうがいいよ。
まぁ画面切り替えとかのレスポンスは変わらないけど、発音サンプル数はかなり稼げるようになるよ。
36名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 21:14 ID:UAHCaPUc
「熱い」「重い」「プチプチ」

がそれぞれ1〜2人張り付いてるだけで
物そのものは彼等がいうほど悪くないよ。

うちは
Athlon2500+
メモリ1・5G
だけど
熱くもないし、プチらないし…
37名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 21:55 ID:Q1GtGttP
本日EmulatorX Studioが届きました。
前に入れていたAudigyのドライバとぶつかって難儀しましたが
きちんと入りました。

Dockがやたら熱いですが音がイイ(´Д`)
プチプチは今のところなし EmulatorXも比較的重くは感じません
環境はPen4 2.4c(HT)
RAM 1G

EmulatorX、MIDIデバイスとして使えないんですね(´Д`)
ケーブル繋いでループバックみたいにして使ってます SONAR使いなもんで
音いいんだけどなぁぁぁぁぁ
38名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 01:21 ID:7OWhqAre
VSTで使えばいいじゃん・・・
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:22 ID:vR/cxgiO
>>35

PatchMixもそうだけど、デフォルトで余計なモノが結構かかってるらしいね
新たになんか発見したら教えてね
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:jN9RIYdV
>>32
亀レスだけど、30です。
機能的に使えません。
使えないってわけじゃないんだけど。ハードからの乗り換え組と
しては十二分につかえるけど、一回KONTAKTとかHALionを使って
しまうと機能や操作性が一段落ちてる。

とりあえず音が出りゃいいだろうって感じで、ソフトサンプラーの
恩恵が今ひとつ感じられない。

重いっていってもそんなに重い訳じゃないよ。
家では100ボイス超でも音は歪まないし。

ただ前にも書いたけど、エディットする時のワンクリックの
レスポンスがね…。こういうのって長時間使い続けると
ストレスになってくるし。
とくにソフトサンプラーなんて膨大なデータを扱う事が
おおいわけだし。
41名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 01:29 ID:ZHIVQT2X
1212m使って1ヶ月程経つけど、やはりマイナーなDAWを使うと相性問題が出やすい気がします。ちなみにうちの環境では:
Tracktion : 不安定。ASIOドライバの設定をいじると必ずクラッシュ。システムごと落ちることあり。
Music Studio Independence/Standard : 付属のシンセだけ使ってる分には安定してるが、VSTiを使うとよく落ちる。システムごと落ちることあり。
Podium : CPUメーターが100%振り切ると音が出なくなるがアプリを再起動すると戻る。わりと安定してるかも。システムごと落ちることはなかった。
Cubasis 4 OEM : 今のところ落ちてない。ただ、EmulatorXがまだ使えてない...

というわけで、貧乏人はcubasisとReasonを併用しながらSLへのうpを検討することにします。
42名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 13:47 ID:iFZzBEaD
とりあえずドライバは当分の間は設定変えずに使うのが吉かと・・・
43名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 20:14 ID:FMkGyMx4
うわぁ…PACTH MIX使いづれぇ…初めてのVSTシステムリンクに
これを選ぶんじゃなかったな。EMU−Xについてくる2枚組のピアノ音源、
ぶっちゃけ一枚と変わりないじゃないか。詐欺だろ詐欺。
44名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 22:44 ID:NDrnSBei
>>43
慣れろ。
そしてピアノはいまいちなのか・・・メモメモ
45名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 00:26 ID:Sc0ShiMC
>>43
ハードウェアミキサーって使ったことない?
ハードウェアミキサーのあらゆる箇所からダイレクトアウトを取り出すことができる、みたいなイメージで俺は捕らえてるけど。
実際の出力/ASIOへの送りが分け隔てなく扱えるから、録音重視の人間にとってはかなり便利だね。

ピアノに関しては圧縮されてるからほぼ1枚分だけど、サンプル全部でプロパティ見れば1.4GBあるから詐欺とまでは思わないけど。
2枚目の容量みて笑ったのは確か。
4645:04/07/14 00:34 ID:Sc0ShiMC
>>43
ごめん、VSTシステムリンクって書いてあったね。
俺はVSTシステムリンクはやってないので、他の方からのアドバイスお願いします。
47名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 05:10 ID:I/VSZ+si
イマイチなのはピアノだけじゃありません。
ほかのパッチも一体何に使うのか不明なくらい使えない・・・・・。
まぁ激安ソフトサンプラーにまともなライブラリーがついてくると思わないほうが正しいのかも
しれないけど。

そのおかげかどうかNIのKONTAKTについてきたライブラリーが異常なほどに良いと感じる今日この頃。
48名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 17:53 ID:We4Ng2q0
1820MでASIO以外でサラウンド出力できてる人いますか?
フィジカルソースとしてDirect Soundの項目がなぜか選べないぽ。
8CHの出力も、ステレオペアってのがかなり曲者(´・ω・`)
49名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 18:51 ID:XD82WHHd
>>47
へー、kontaktって付属ライブラリもすげーのか。
ギガスタとどっこいどっこいなんじゃねーか、ひょっとして?
いやそれ以上か?

QLSOあたりとかコストパフォーマンスむっちゃ高いし。

いいなーkontakt。
50名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 19:40 ID:oF48Nwt+
>>49
EmulatorXのションボリ具合がkontaktを引き立ててるだけじゃないかな。
51名無しサンプリング@48kHz:04/07/15 01:39 ID:yptN/gEz
>>48
パンを振り切って使えばいいんじゃないの?
52名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 02:01 ID:HHFBXVa+
工作員元気やね。
53名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 05:44 ID:FGhwSFYs
47です。
49氏のいうとうり、EmuXのライブラリーのションボリ度が高すぎて、本当はそれほどすごいライブラリーでも
ないけど、なんかおまけとしては非常にお買い得に感じる。

NIシリーズのサンプルは他のNI製品をKONPLETEで手に入れているのであまり必要ないけど、ドラムとかベース
は「すげえ、いいっ」っていうよりはバランスがよくて、扱いにくい癖もないのでさらりと使える。
あと、FMエレピも良い音。興味があるなYellowToolsのサイトでKontaktライブラリをつかってバッキングいれてる
デモがあるので聴いてみるといいかも。
54名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 06:52 ID:U95lyJXJ
で、dockの国内単体発売まだあ?
55名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 11:19 ID:tH/nNHjY
>>52
工作員を呼び込むなよ。
56名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 18:14 ID:tH/nNHjY
勘違いしてた俺が悪いんだが、ASIOドライバ以外ではサラウンド出力できないってさ…。
ASIOドライバが使えるDVDプレーヤーソフトなんて無いよな…。
VST SYSTEM LINK構築も中途半端に躓いてる。サポートに説明の仕様が無いぜ…。
57名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 01:22 ID:RIdM31FV
Emulator Xインストール完了しました。
でも、これだけ音がすごく小さい。
メディアプレイヤーや、 DAWからでる音は普通なのに・・・
これって何か設定がまちがっているのでしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 05:58 ID:6QYYABr8
>>57
プリファレンスのヘッドルームをその時の発音数にあわせて上げる。
1チャンネルだけだったら0〜-5位でも大丈夫かもしれない。
あとはその上にあるウルトラハイプレシジョン〜っていう所のチェックを外す(音量とは関係ないけど)
59名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 10:10 ID:RIdM31FV
>>58

ありがとうございます。
解決いたしました。
60名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 23:07 ID:SXTPYpH/

もう一度イケベ楽器行ってドックさわてきた。

熱くなってた。

でも我慢できる熱さだけどな〜。
61名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 23:28 ID:eqEkkjqt
メインプリアンプの方が暑いんで気にならない。

それはそうと、NewMixerStripのHostSourceなんだけど、WindowsSourceが選択できません。
オンボードのサウンドがあるんで、Windowsのシステム音をオンボードに出力して、
それをPatchMixに入力してスピーカーから鳴らそうと思ってるのですが・・・。

というのも、警告音等のサンプリングレートの関係で、音楽出力とシステム音出力は
別々にした方が良い、ってのを読んだのでこれを思いついたのです。
なんか、根本的に間違えてる気がしないでもないけど。
62名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 00:08 ID:iRe/AkQS
>>61
別々にした方が良いってのは、出力まで含めて完全に別にするって話。
オンボードに出力した物をPatchMixに入力って、何をどうする気だ?
オンボードの劣悪な出力を1820Mに入力してしまうのか?(音楽やるときだけミュートするんならそれもありか)
それとも何か勘違いしてる?
63名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 00:25 ID:ZyuKTvGc
まず現在のバージョンでは96kHz/192kHzサンプルレート時にはWDMドライバはサポ
ートしておらず、ASIOドライバのみが使用可能です。
また44.kHz/48kHz設定時でも、他の個所に使われているソースは新たに別の個所
で選択することは出来ませんのでご注意ください。
例えば既にWAVEミキサーストリップが存在している状態では、さらにWAVEミキサ
ーストリップを作成することは出来ませんし、
”HOST WAVE"センドオブジェクトがどこか別のインサート個所で使用されている
場合、これとは別の個所でインサートすることはできません。


>>61
これは俺がwindowsソースの件でサポに貰ったメールの一部だ。
サポの人が見てたら個人が特定されるがまぁいい。サポの人、乙。
64名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 00:29 ID:A0QdX2GB
>>62
いや、そうではなく。1820mドックに持っていく前に、PatchMixに入力できないかなぁと。
問題になってくるのは、サンプリングレートの違いによるインタラプトなので、
システム音をオンボードでリサンプルさせて、それをPatchMixに出力してやれば、
1820mのシステムは影響受けないんじゃないかと。

まあ、それが不可能にしても、WindowsSourceが選択できないのは理解不能。
65名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 00:31 ID:A0QdX2GB
>>63
サンクス!そういうことか!
ってことはWAVE L/RでWindowsSourceは使い切られてんのね。
ちょっと残念。でも納得。
66名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 01:27 ID:Ed5efMnu
最近、「動作が不安定」って言うヤシいなくなったな
67名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 01:56 ID:ZyuKTvGc
>>65
俺はサラウンドに絡んでサポに問い合わせて上の返事だった。
俺も若干はぐらかされた気がする。つか、全部の組み合わせは試してないが、
一度もグレーアウトしてない状況には出くわしてないな。
マルチWDMのパッチマダ−?

>>66
皆、扱いに慣れて来たか投げ出したんだろうな。
疑問はがんがんサポにぶち込もうw
68名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 02:36 ID:IfsT5LZD
>>64-65
そもそもWindowsSourceってのは、コンパネの「サウンドとマルチメディア」の
出力先=「EMU 1820M」な訳だから、サンプリングレートの問題は
解決しないよ。>>62の言うように、Windowsの出力先をショボいサウンドカードにして
それを外部ソースとして結線して取り込むなら別だけど。
というか、WindowsSourceってのを誤解してないかな?
Windowsの標準サウンド出力先ってのは一つだけ選択できて、
それをEMU-1820Mに設定した場合、PatchMIXの「WindowsSource」のストリップに
入ってきますよって意味だから。
WindowsSourceってのが別に概念的な存在って訳じゃない。

あと、ミキサー知っていたら分かると思うけど、同一の入力を持つストリップを
複数本作っちゃったら、大変なことになるの、わかるよね?
だから、「WAVE L/R」のストリップを作ってしまっていたら、
それと同じ入力を持つストリップは作れるわけないでしょ?
ミキサーの常識的に。
69名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 03:21 ID:ZyuKTvGc
>>68
詭弁だけど、そういうハードの制約をぶち破るのがソフトの良い所だよね。
現段階ではハードウェアミキサーのいい所が生きてない。
ソフトの弄りづらさ+ハードウェアの物理的制限って感じ。

>「サウンドとマルチメディア」の 出力先=「EMU 1820M」
この段階で即1820Mのマルチアウトプットが生きてれば…
実際はE−DSP WAVE A000つー糞ドライバだもんな。
ウィンドウズソースくらいマルチチャンネルで捌いてくれよほんと。

>同一の入力を持つストリップを 複数本作っちゃったら
いや、これはハードウェアミキサーでこそやるだろ。ウェット音と原音混ぜたり。
まぁ、PacthMixDSPはSEND/RETURN端子に困る事は無いけどな。
俺とか>>61は困ってるけどw


サラウンドでスレに粘着してごめんね。
あまつさえEAXに対応するだろうとまで思ってたんだw
70名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 03:38 ID:IfsT5LZD
>>69
WAVE L/Rみたいなデジタル入力を二つ同時に入力しても、同位相で
ピーク突き破るだけな気がするんですけど。
下手に弄って逆相→キャンセル→素人わけわかめ
DRY/WETの場合、同一ソースじゃないよね?
同一音源にマイクを複数本たてる時だって、めちゃくちゃ神経すり減らすもの。
「同一ソース」をそのままストリップで受け入れるのはまずいんじゃないかな?

というか、>>61は何か根本的に勘違いしていると思うんだ。
サウンドカードでリサンプリング…って、結局、サウンドカードのD/Aを経由して
って発想なのに、音を出力しないで受け入れるって。
たぶん、>>62が正鵠を射ていると思うのですよ。

サラウンドに関しては、S/PDIFから出力後に外部でデコードする方式か、
PC内でデコードして、アナログでパラ出しする二通りがあるわけだけど、
前者はまぁ無理だよね。
で、後者なんだけど、結局Windowsのドライバで実装しなくてはならないから、
製品コンセプトからは外れるよね。Windowsのサウンドミキサーなんてのは無用な製品だし。
(普通の聴き専サラウンドカードは、このミキサーあたりにドライバを咬ます)
作り手サイドから見れば、NuendoとかでASIOで使えていればサラウンドは問題ないから。

ハードはやっぱり、Creativeの製品じゃなくて、E-MUの製品ゆえ、
マルチメディアを楽しむ人に向けた製品では無いと思う。
サラウンドを普通に楽しめないのは、そもそもにそれが起因しているんじゃないかな。
7161:04/07/18 10:47 ID:A0QdX2GB
>>70
ほら、サウンドカードってループバックできるじゃん。
それ録音したりできるっしょ?それをPatchMixに入力できないかなと思った訳よ。
もう諦めたけど。結局、E-DSPの入出力しか管理できないみたいね。
ここでkxDriverが対応しちゃったりしたら爆笑もんだが。

てか、WindowsSourceが一つだけってのも納得いかないなぁ。
7261:04/07/18 11:01 ID:A0QdX2GB
書き込み途中で投稿しちゃったい。

>>68
Windowsの標準サウンド出力でオンボードが選択できる以上、それ選択すれば
PatchMixのWindowsSourceに入って来るんじゃないかと思うじゃん。
同一の入力が欲しいと言うよりは、サウンドデバイスを全部PatchMixで管理したいわけ。
諦めたけど。

それはそうと、エフェクトにノイズリダクション無いよね。
73名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 11:12 ID:z38V8tnT
>71
というか、70とか62の指摘どおり、根本的に誤解してるよ。
信号の流れを考えてみれば分かると思うんだけどな
サウンドカードのループバックとは全然状況が違うだろうよ。

だいたい、システムサウンドのレートが気になるなら、
そっちを44.1KHzなり48KHzなりにリサンプリングすれば済む問題だと思うのだが。

74名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 11:21 ID:IfsT5LZD
>>72
>Windowsの標準サウンド出力でオンボードが選択できる以上、それ選択すれば
>PatchMixのWindowsSourceに入って来るんじゃないかと思うじゃん。
いや、これは明らかに無理でしょw

「Windowsの標準サウンド出力」ってのを選んだ段階で、サウンドの信号は
そのサウンドカードに行きます。サウンドカードはドライバの指示に従って、
通常はアナログなりデジタル信号に変換して、物理出力します。
それとEmu1820M(1212M)を関係させるためには、外部出力→外部入力って
結線する他はないでしょ?

「ループバック」という考え方を使うなら、「サウンドカードの方のドライバ」に
標準出力に書き戻す機能が搭載されていなければいけないし、それが
無いからEmu1820Mで受けられないだけで、WAVE L/Rが複数作れないこととは
全然関係ないでしょ。
何度も言うけど、Windowsの標準出力は概念的なモノじゃなくて、特定の
サウンドデバイスのドライバに信号を割り振るだけだよ。
それを別のサウンドデバイスが受け付けるのだから、最初のサウンドカードの
ドライバに特殊な処理が必要か、OS側の出力をツールでフックする必要があるでしょ。
75名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 11:24 ID:IfsT5LZD
>>72
ノイズリダクションは、あのDSPなら無理じゃない?
リバーブであんだけリソース消費するんだから、フロアノイズのリダクションなんて
絶対無理だと思う。

オーディオ再生機器に付いていた程度のノイズリダクションなら、EQで
ハイをカットすればいいんじゃない?
「DeNoiser」とか「DeClicker」みたいな精度のやつは、DSPパワー的にも、
演算の為にバッファリング(=音声のレイテンシーが生じる)という点でも、
無理だと思う。
76名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 13:49 ID:Q2xxWH9L
海外のフォーラム読んでておもろそうだったんで、遊びで1820M買ってみたけど意外といいね。
クリエイティブの冠のおかげで安くできてんだろけど、過去の48kリサンプリングの件やら出力
の位相を弄りの件があったから特性表は端から信じてなかったんだけどさ。
K8DMas2で使ってるけど安定してるよ。最近は5,6万でこんなの買えるんだねー。
一個気になってるのが接続ケーブルなんだけど、ノイズ拾いまくりだわコレ。構造上仕方ないの
はわかるけどもうちょいシールドなんとかなんなかったのかな?+4でミキサー直につないでると
こいつだけジーコロジーコロ、ノイズひろってきちゃうね。なんのためにブレイクボックスにしたんだろ?
外部電源でD-Subにしてくれればより良かったのにね。
77名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 14:11 ID:9NBdQj55
アルミホイル巻くしかないかな
78名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 14:47 ID:SUOoLcXb
漏電でIC即氏
79名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 16:27 ID:A0QdX2GB
むー。俺ぼこぼこじゃん。

>>73
いや、レートも問題だけど純粋にシステム側からのインタラプトも問題なんで。

>>74
Windowsの標準サウンド出力に関しては納得。どうもです。
ただ、
>それが無いからEmu1820Mで受けられないだけで
そうじゃなくて、他のカードの入力をPatchMixで受けられたら
WAVE L/R(っていうかWindowsSource)を複数つくれるじゃん。
っていうか、別カードのASIO入力でも全然良いんだけど。

>>75
KxDriverにはノイズゲートがあったんよ。
チップ同じだし、付いてるかなーと思ったのに。
ゲートとリダクションは違う!とか言わないで。
80名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 16:30 ID:cQtRjSNC
ノイズ拾っているのって、DockIN-3が空いているからじゃない?
そこに適当にケーブル差せば、ノイズ消えるよ
81名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 16:45 ID:/fGDOepc
>>79
>そうじゃなくて、他のカードの入力をPatchMixで受けられたら
>WAVE L/R(っていうかWindowsSource)を複数つくれるじゃん。
ワロタ
みんな言っているとおりメチャクチャだな〜
冷静に考えてみ?あ り え な い
「他のカードの入力をPatchMix」ってのが、どのくらいありえないかわからないかな?
論理出力と物理出力を分けて考えてみれ。
82名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 17:17 ID:A0QdX2GB
>>81
どのくらいありえないわけ?普通のDAWソフトならできるんだけど。
論理出力と物理出力を分けて説明して下さい。マジでわかんないんで。

ただ、それすると絶対ルーティングが今以上に複雑怪奇な事になるのは必至だし、
DAWソフト内部のミキサーとの兼ね合いが難儀になるし。
折角ソフトウェアなんだから、PatchMix上でvstも使えたら面白いんだけど。
83名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 18:17 ID:k2rKFwFL
>>82
今一あなたの言っていることが理解できません。
俺の理解している限りのWindows上でのサウンドの流れを書き出してみますんで、
前提となる認識が異なっていたら、議論にもなりませんので、あなたの認識との相違点を指摘してください。
また間違っている点など、指摘していただければ幸いっす。

・ASIO対応アプリケーションがASIOドライバで音を出力する際の動作
- ASIOアプリケーション上で「どのASIOドライバ(=どのカード)」を使用するか、「どのチャンネル」を使用するかを設定。
- - これがPatchMix(E-MU ASIO)であれば、PatchMix上のASIOチャンネルに入力される。
- - - PatchMix上のアウトプット設定にしたがってE-MUのハードウェアから実際に出力される。
- - これがE-MU ASIOでなく、たとえば2枚挿ししている他メーカーのASIOであれば、そのメーカーのアプリケーションに入力される。
- - - そのメーカーのアプリケーション上のアウトプット設定にしたがって、そのメーカーのハードウェアから実際に出力される。

・Windows上のシステム音で警告音などを出力する際の動作
- コンパネ上で「どのWDM/MMEドライバ(=どのカード)」を使用するかを設定。
- - これがPatchMix(E-DSP Wave)であれば、PatchMix上のWAVE L/Rチャンネルに入力される。
- - - PatchMix上のアウトプット設定にしたがってE-MUのハードウェアから実際に出力される。
- - これがE-DSP Waveでなく、たとえオンボードドライバであれば、そのオンボード上のドライバに入力される。
- - - そのオンボードドライバの設定にしたがって、そのオンボード出力から実際に出力される。
8483:04/07/18 18:20 ID:k2rKFwFL
普通のDAWならできる、とありますが、それこそコンピュータ内の論理的な出力とコンピュータ外の物理的な出力、
これに加えてそれぞれのコンピュータ内の論理的な入力とコンピュータ外の物理的な入力とが絡み合ってますので、
「できる」と言っているあなたから、このあたりのことを説明してほしいです。
またなんでここでの話にVSTが出てくるかもよくわかりません。
85名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 18:29 ID:ZyuKTvGc
>>80
それって「ドングル指さないと動きませんよ」みたいな自然なレスにも見えるが、
実は物凄い欠陥だよなw
86名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 18:43 ID:IfsT5LZD
>>82
まず、PatchMix-DSPはASIOクライアントで、DAWはASIOホストね。
そこを混同していたら話がおかしくなる。
PatchMIX-DSPがASIOホストになったらDAWで使えなくて困るでしょ?
それを理解してもらった上で…

OS、アプリ等の論理出力(警告音、ゲームやプレーヤー等の再生音)

OSのMMEの論理入力

【コンパネでどのデバイスドライバに分配するか選択】
(サウンドカード)                   (Emu1820M)
↓                                ↓
サウンドカードのドライバの論理入力     WAVE L/R入力ポート   外部入力
↓                                ↓            ↓
サウンドカードのドライバ処理          PatchMIX-DSPのストリップ ←
↓                                ↓
サウンドカードのD/A変換処理         1820M内のD/A変換処理
↓                                ↓
サウンドカードの物理出力            1820Mの物理出力
87名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 18:46 ID:A0QdX2GB
>>83
それで合ってると思いますよ。
俺が言ってるのはですね、PatchMixをE-DSPの補助ソフトとしてではなく、
総合したソフトウェアミキサーとして使えたら面白いのにな、っていうことです。

普通のDAWソフトならできる、っていうのは、ほら、ASIOインを
任意のチャンネルに割り当てたりするじゃないですか。
そんな感じでPatchMixのストリップに割り当てられないか、ってことです。
>>81にぼろくそ言われましたが、これなら不可能じゃ無いはずなんで。
さすがに、他のカードのASIOアウトを持ってくるのは無理だろうけど。

VSTの話も、PatchMixをソフトウェアミキサーとして使うなら、ってことです。
PatchMix弄ってて、Insertsに右クリックからRubyTubeをインサートしたくなりません?
俺、普通にPatchMix上でVST使いたいと思ったんで。

これで解って貰えますかね。
88名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 18:53 ID:A0QdX2GB
>>86
どうもです。Windowsのシステム音に関しては理解しました。

それだ。クライアントとホストだ。確かに。
繰り返しになりますが、これまで言ってきたのは、
現状だとDAWソフト内ミキサーと、PatchMixのミキサーが二つ存在するので、
どっちかが全部賄えないかなってことです。

あー。できる、できないより先に、ASIOインをPatchMixに入れてもあんま意味無い感じ・・・
89名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 19:06 ID:ZyuKTvGc
>>88
俺はあんたの言いたことが良く解ってるぜ。
何が言いたいかって、不満をぶちまけたいんだろ。
解ったから、疑問はサポに聞いて、要望はE-mu宛てにメールしような。


シームレスどころか継接ぎだらけ、まさにパッチミックスなドライバに乾杯!!
9083:04/07/18 19:24 ID:k2rKFwFL
>>88
あ〜了解です。でもそれだど>>86も言ってますが、一方ではASIOクライアント、一方ではASIOホスト、
っていう流れになりますし、なかなか難しいのではと思います。

俺の場合、使いたい分のASIOストリップを作っておいて、あとはパラだしするだけなんですが、
確かにそれでも2つのミキサーを弄るのは面倒になります。
なもんでこのごろはPatchMix上のエフェクトは決め打ちでほとんど弄らない状態になってます。


>>ID:ZyuKTvGc
なんか感じ悪い書き込みですね〜。
Dockのライン3に関しては内蔵フォノアンプのゲインが高いから、ジャック挿すかストリップをミュートしろ
って「はじめにお読みください」にも書いてありますよ。
9176:04/07/18 19:41 ID:Q2xxWH9L
>>80
レスどうも。インプットは閉じてても駄目だったんだ。
さっき、アルミテープとLANケーブル用のテープを巻いてシールドとったららかなり治まったから
まちがいないと思う。ついでにフェライトもドック側のだけ割ってみた。
ちなみに、ノイズっても微小なものだよ。ミキサー側でフルに近い状態で確認できるものだから、
常用に支障をきたす類のものじゃないからね。ただ、ノイズ音の内容からPCの類から拾ってきてる
ことは間違いなかったから精神衛生上ね。
9288:04/07/18 19:48 ID:A0QdX2GB
>>90
おお。やっと解って貰えた。
てか、>>79の書き込みが解りにくかったですね。申し訳ない。

そう。それなんですよ。
折角DSPちっくに使えるのに、使う気が起こらない。
ASIOアウト後にエフェクトかかるし。ってこれは仕方ないけど。
DAWのミキサーでミックスダウンするのと、
E-DSPで混ぜるのってどっちがいいんだろーなんて考えたり。
9383:04/07/18 20:21 ID:k2rKFwFL
ちなみに俺のやり方だと、録音用のセッションとミックス用のセッションを作って作業で切り替えてます。
録音用だと、キーボードとベースとギターを録音するんで、それぞれのインプットのストリップ作って、
入れてからASIOダイレクトモニター入れてkらモニター用にコンプ入れてCubase SXで録音。

んでASIOストリップも一緒に作ってあるんで、これでモニターとかミックスもできるんですが、
一応一通りの打ち込み/録音が終わったときに、全部のインプットを削除してASIOのみにしたセッションに切り替えて、ミックスしてます。
だいたいCubaseの側のパラアウトのやり方はいつも同じなんで、それぞれに合わせて打ち込みトラックにはコンプ、
パッド系トラックにはコーラス、Aux1にリバーブとか、決め打ち状態でやってます。
場合によってはAuxからバウンスするときもありますが、最終的にはメインにASIOセンド入れてるんで
これで全体をCubaseに返して2mix作ったり。という流れでやってます。
94名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 00:14 ID:I5qPQmob
レジストって特にしなくても問題ナシっすかね?
95名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 00:58 ID:3Yy7TniK
もしかしたら前のスレでも、話題に上ったかもしれないんですが、EmuXのドックの
ダイオードが点灯する状態(立ち上がった状態)になると、すぐそばで鳴らしてる
FMラジオにノイズが乗ります。しかもチャンネルによっては、ほとんど聞こえない
くらいになります。
PCを立ち上げると、ノイズが少し乗ります。それでも聞くのに支障が無いレベル
なのですが、ドックが立ち上がった途端にかなり激しいノイズが乗ります。

なんか、ノイズを軽減するいい方法、無いでしょうか。
96名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 02:58 ID:VkibPAmz
>>95
論理的に順序よく考えていこう。

ドックが起動していないと、ラジオにノイズが乗らない。
ドックが起動していると、ラジオにノイズが乗る。
→ノイズはドックが関係している

ラジオの放送は電波でやってくる
電波の状態が良くないと、ノイズが入る
→FMラジオの周波数帯が、何らかの干渉を受けている

ドックが起動するとダイオードがつく
ドックへはケーブルでPC本体から信号が送られてくる
電源はPCから直接ケーブル経由でドックへ送られてくる
→ノイズ源は、ドック本体、もしくはケーブル。

解決方法:
 案1 ドックの使用をやめる→この製品(1820M)をアンインストールしてゴミ箱へ
 案2 ドックとラジオの間にシールドを作る→アルミホイルとか怪しげな電磁波吸収シートとか
 案3 ドックとラジオの間を離す→ラジオを移動、部屋の模様替え
 案4 ラジオのアンテナを別のところからとる→TVアンテナからラジオの電波をとる

(というか、普通に考えたらこれくらいしか選択肢ないじゃん。人に訊くようなことか?)
97名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 10:44 ID:NFnK8DP5
>>96
あんた親切な人だな。
98名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 11:43 ID:53c3n7Y+
0404買って、今SXと一緒に使ってます。
SXミキサー画面の裏にあるpatchmixウィンドウを呼び出す(画面の一番手前に持ってくる)と、
音が途切れてしまいます。各ストリップのレベルメータがゼロになり、入力信号が来ていないようです。
SXウィンドウを手前に呼び戻すとまた音は鳴り出すんですが。
これは何かルーティングが間違ってるんでしょうか。
99名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 13:51 ID:lZyM7nqh
Cubaseは嫉妬深いので、他のアプリケーションにフォーカスが移ると
拗ねて音を出さなくなるのです。

いや、マジな話。
100名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 14:04 ID:y5vEwNHa
>>99
激しくワロタ

いや、マジな話、本当ですよ。
101名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 14:24 ID:EgkT/MGP
>>99-100
それは、ただ単にCubaseSXの設定で

「バックグラウンド時にASIOドライバを解放」

ってのにチェックされているからだよw。
外せば、他のアプリケーションにフォーカスが行っても問題ない。
同様のオプションは、ロジックにだってあるし。
10295:04/07/19 14:28 ID:3Yy7TniK
>>96

わざわざどうも有り難う。
色々試してみます。
103名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 15:16 ID:ZdArg4sE
親切な人が多いみたいなので僕も質問いいですか?

Cubase SXで、EmulatorXをVSTiとして使っているのですが、
アウトプットがBUS1以外選べれません。44.1/48kデフォルトセッションを開いて、
ASIOアウトプットのストリップも追加しましたが、相変わらずBUS1のみしか選択できません。
デバイス設定でリセットもやってます。マニュアルには数行しか記述が無いのがどうも・・・
104名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 15:58 ID:EgkT/MGP
>>103
CubaseSXでEmulatorXをVSTiとして起動しているのを前提に答えるね。

EmulatorXの「Options」−「Preference」と選んで、最初の「Audio」のタブ内。
左下にある「Output Buses」というのが「1」になっているとおもうから、
これを2以上にしてください。
変更適用はEmulatorXを再起動しろ、と指示が出るので、その通りに。

…どうでしょ?
105名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 16:00 ID:EgkT/MGP
ちなみに、EmulatorXをスタンドアロンで起動した場合、それぞれのBus出力は
別々のASIOアウトポートに出すので、PatchMIXの方で受け口を作らなくては
いけないけど、VSTiとして起動しているのであれば、CubaseSX内の
BUSに出力するので、PatchMIXは無関係。

もちろん、BUSに出力したものをパラ出しとかするなら、PatchMIXの方で
ASIO→物理出力を作ってアサインする必要があるけどね。
106名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 16:18 ID:ZdArg4sE
>>105
やられた…代一章に書いてありますた…orz
Getting Startedからしか読んでませんでしたよ、
大概、第一章は読んでも仕方の無いものだとばかり思ってたので…
いやぁ感謝感謝です。
107名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 19:23 ID:ZdArg4sE
あちゃー・・・C-Dilla CdaC11BAはEmuXが使用してるんですね。
設定を突き詰めようと頑張ってサービスとめたら立ち上がらなかった。
なんか検索したらこのコピー防止DLL評判悪いみたいなんですが。
108名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 01:00 ID:5qTMeig7
O2Rとadatで接続したら、ノイズがはいる。
鬱だ・・・・
audio dockのフォンジャックからだときれいなんだけど、
O2Rからだと、微妙にノイズが。マスターとスレーブも入れ替えたけど結果は同じ。
828mk2だと大丈夫なんだけどね。
どうやら相性の問題らしい。
同じような症状の人いらっしゃいます?
109104-105:04/07/20 01:16 ID:TK1eT2xq
>>107
http://www.google.co.jp/search?q=cache:N5y4df4D6WwJ:www.itmedia.co.jp/news/0301/16/nebt_15.html+Macrovision%E3%80%80SafeCast&hl=ja&lr=lang_ja
こいつだね。確かに質悪そう…

割れを警戒するのも分かるけど、結局正規ユーザが面倒なだけなんだよな。
というか、2004年もQ3に入ったというこんな時期に、CD認証は無いだろ。
他社ソフトシンセに比べて、立ち上がりが遅かったのもあるのだろうけど、
2年くらい時代が古い気がする。なんか、全体的に。

1820Mは大好きです。はい。
110名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 03:45 ID:Znd8cE91
>>108
うちもO2Rだけど、間にadatのパッチベイいれてるからか、問題ないです。

余談ですが、あとアナログも良い音なのでアナログでもつないでいます。
111名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 03:47 ID:AvLVDpdw
今週ある、夏NAMMに期待
112名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 17:37 ID:zAF1e2bg
CUBASE SL特別版、届いた人居ますか?
俺は金曜に金を払ったのだが音沙汰なし。連休挟んだからかな?
通販ばりの手際の良さはしてないが、メールすらくれないのは不安。
113名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 19:16 ID:AvLVDpdw
>>112
カメオでしょ?あそこがそんな気が利くはずない。
(結果的に)去年のクリスマスの日にSX2のアップデート送ってきたときは
やるな、と思ったが。
114名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 00:27 ID:tgu7mBye
付属のライブラリについて質問があるのですが、自分のStudio Grandは、サスティンを踏みながら強奏時のD3のノートのみ、
「パツッ」というノイズが発生します。
これ、他に同じ現象が起こる方はいますか?なんとなくディスクの不良ではないか、と疑っているところなのですが・・
115名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 01:04 ID:5I3Hdiap
>>114
オーディオCDじゃねーんだから、
ディスクの不良だったらまともに読み込みできねーんじゃねーの?
116名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 01:11 ID:tgu7mBye
>>115
自分もそうは思ったんですが、確かに最初から盤面に擦り傷のような、曇った軌跡のようなものがって落ちないんですよね。
付属の他のサウンドライブラリでも異常はないし、Studio Grand内でもプリセットによっては(Grand Platinumなど)D3での問題は起きません。
使用されているサンプルに起因するのかも知れません・・・・
エンソニックジャパンに問い合わせてみた方がよさそうですね。クリエイティブは、なんか不安なので
レスありがとうございました。
117名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 02:03 ID:Y2GEQi35
>>112
早く届けて欲しいんだったら、今度から代引きにしなよ。
振込みは確認が入るから遅くなる。
118名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 02:50 ID:vDUQ1o0J
>>117
だよね…ついつい高額商品を買う積りになって振込みを選んでしまった。
4万未満なのに。ところで、既にお手元にはSLが?
119名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 03:03 ID:Y2GEQi35
>>118
いえいえ。まだです。
というか2時間ほど前に注文した所でつ。
120名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 17:06 ID:sPNd4RNf
PachMIX DSPっていうミキサー、異常にわかりにくいっす。
たぶん、理解できれば便利なんだろうけど、説明書を読んでもあれじゃー・・・
いっこうにSXに録音できないわけだが、どのルーティングがわるいんだろうか。
あと、たまーにAudio Dockが立ち上がらないのなんとか汁!!
だれか、詳しい人教えてあでらんす。
121名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 17:29 ID:11aMzmJl
>>120
いや、普通のミキサーだよ。
ストリップの入力は1つ、出力バスも1つ(とりあえず、そう認識して問題ない)。

ストリップが何もない状態を例にとって、2つの楽器を録音するところまで作ってみる。
(モニタリングは、PatchMIX側で行う設定。Cubaseでモニタリングは必要ないという設定)

楽器1をDOCK IN-1につないだ。そこで、DOCK IN-1を入力に持つストリップ1を作る。
楽器2をDOCK IN-2につないだ。そこで、DOCK IN-2を入力に持つストリップ2を作る。
各ストリップの出力バスの合計がメインアウトなので、これをヘッドフォンとOUT-3に出力。

ここまでやれば、IN-1とIN-2につないだ楽器は、ヘッドフォンとOUT3に出力される。
モニタリングはとりあえずOK。
でも、これではCubaseには録音ができないのだ。
そこで、以下のようにする。

ストリップ1の「インサート」の所に、ASIO SENDを挿入→ASIO 1&2
ストリップ2の「インサート」の所に、ASIO SENDを挿入→ASIO 3&4

ここまでやった後に、CubaseSXを起動する。
とりあえず、Cubase側でおまじない。
「デバイスの設定」で「VST入力」ってページの「リセット」を押す。これで認識される。
あとはCubase側の話になるんだけど、SX2ならVST入力にさっきの
ASIO 1&2とASIO 3&4が表示されている。これには、それぞれ「楽器1」「楽器2」
そこからは説明しなくていいよね。
122名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 18:54 ID:vDUQ1o0J
SL届きました。いかした箱は無いです。
SLのCD(PC、MAC)、ドングル、入門マニュアル(224P、日本語)、
ハイパーソニックデモCDといった内容。

ハイパーソニックはウェブと同じかな?機能限定無しで30回の使用制限だってさ
123名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 22:06 ID:byMBxypH
>>122
日本語アニマルって、製本してあるの?
124名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 23:01 ID:vDUQ1o0J
>>123
製本済み。SXと共用のスターター的なものだね。
ハイパーソニックは解凍後270Mです。

以上。あとは変わりなしかと。
125名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 01:09 ID:kop8qCil
>>123
つっこんでもいい?w
126名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 01:11 ID:JKRSLQdQ
獣姦かよ
127名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 02:18 ID:HuXCdqV3
怒涛の224Pファック



濃すぎます
128名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 16:06 ID:pLKq70cg
ストリップってなんでしょう?
patch mixの複雑さにつかれた・・・
129名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 16:15 ID:kA82hGxZ
KxDriverの方が複雑だったんで、PatchMix超ヨユー。
でもできないことが増えた。残念。
130名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 17:57 ID:HuXCdqV3
SPDIFをPCIカード入力に結線してみたが、設定でopticalをADATにしないと鳴ってくれない。
問題なく使えてるから気にならないけど。
131名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 18:59 ID:/KgjDCRN
国内、ドックの単体販売やんないのかな?
通販でもいいんだけどさ。
132名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 19:15 ID:pLKq70cg
ビットレートって、どうやって変更できるんでしょうか?
133名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 19:28 ID:l2lApEXL
ビットレート??

サンプリングレートなら、PatchMIXのセッション作成時に決定。
ビットデプスなら、DAWとかそっちの方で決定。PatchMIXは関係ない。
134132:04/07/22 19:55 ID:pLKq70cg
>>133

16bitか、24bitかは、DAWで決定ということでしょうか?
たとえば、メディアプレイヤーでCDを再生しているときは、
16bitの44.1khってことですよね?
O2rとadatで接続してるんですけど、ノイズがまじってしまって。
サポの人がいうには、ミキサーとオーディオカードのbitがずれてるんじゃないかと。
ディザーをすればなおるんじゃないかと、いわれました。
とりあえず、bit数を教えろといわれましたがなんのことやら。

135名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 21:07 ID:Rskz8VX4
>>132=108?
bitがずれるってのもよく分からないなぁ。
PatchMixは24bitパスでしょ。んで実際のbitは>>133も言ってるけど
アプリケーション側で決定するもので、PatchMixは関係ないよ。
ノイズはPatchMixだけでモニターしてても出るの?
だとしたらクロックが合ってないか、マスター/スレーブが間違えてるんじゃないのかなあ。
136名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 21:41 ID:JKRSLQdQ
O2R持っててこのザマ。
137名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 21:57 ID:5uuYJZm7
内部ミキサの精度って24bitなの!?
購入考えてるんだけどやっぱやめようかな…
138名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 22:05 ID:W0sl1rgQ
>>128 
>ストリップってなんでしょう?

簡単に言えばPatchMixの縦の列の一本の事ですね。
インプットの名前があって、[WAVE L/RとかDock Mic/line Aとか]
PANやAUXのツマミがあって音量のフェーダーがある縦一列のセクションのことです。。
139名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 22:41 ID:+2e9C3UB
> 137

32bit(アキュムレーター精度※:67bit)の高精度E-DSPチップを搭載したことにより、さまざまなエフェクトをコンピューターに負荷をかけることなく、
あらゆるフィジカル(カード上の物理的な入力)・ASIOチャンネルに対して個別に適用することができます。

ttp://japan.creative.com/company/press/2004/040611-0404_Professional.asp
140名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 01:57 ID:MmdKk1av

EXS24のサウンドライブラリをちゃんと変換出来てる人います?

EXS24ライブラリをコンバータにかけるとサンプル単位では見事変換されるけど
プリセットファイルが「無し」の状態でEmuXでロード出来ない・・

GIGAとかHALionは上手く変換されてんだけどなぁ、

持ってたEXS24ライブラリを中心に使おうと思ってたんでツライ。。
141名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 03:14 ID:dy7EF/r4
114です。問い合わせをする前にもう少し調べてみたのですが、問題のノートはD3だけでなく、C#3もでした。
サスティンペダル使用時で、ベロシティ114〜127のレイヤーの、これらのノートで使用されているサンプルを聴いてみたところ、
サンプル自体にクリップしたようなノイズが含まれていました。
これらのサンプルを使用しないように(隣の音程のサンプルで代用)するようにしたところ、演奏してもノイズは入らないので、
サンプル自体に問題がある、ということに間違いなさそうです。
気になるのは、これはみなさんそうなのか、ってことですが・・・微妙に長い文ですみません。
142名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 03:42 ID:R2LUUpIh
ドックなしのemuXなのですが、音が出なくて困っています。

new-sessionでdefault-sessionを選択しさえすればとりあえずは音が出るはずなのに・・・。でてくれません。

パッチミックスのどこをどうやれば音が出るのでしょう・・・。
143名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 10:13 ID:WaGo6HNw
>>142
Open SessionボタンをクリックしてCドライブ→
Program Files→Creative Professional→
E-MU PatchMix DSP→Session Templateを開いて、
「(使っているIF名の)Products Default」じゃダメかな。
144名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 10:36 ID:GAFfbOM3
SL2届きますた。
さて早速SX2アップデートを頼もうorz
二度手間ぁー(;つД`)
145名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 10:49 ID:ILgkBdIK
e-wireについてだけど、asio1/2リターン用に挿入したDSPエフェクトを、asio3/4にも使うことってできない?
一つのe-wireストリップは一つのasioペアチャンネルにしか使えないのかな。
146名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 10:49 ID:GAFfbOM3
うわ。その前にユーザー登録しにゃならんのかorz
なんでこんなに面倒なんだよ。
147名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 21:42 ID:vK2FDFRJ
>145
E-WireはあくまでもASIOストリップへの送受信をするためのモンだよ。
Cubaseとかで複数のトラックそれぞれにE-Wire入れて、皆で1つのASIOストリップに送るってのはできたと思う(今出先なんで、未確認m(_ _)m)
けど、1つのトラック上の1つのE-Wireから別々のストリップは無理。
複数のASIOストリップを作っておいて、それを使うなら、Cubase側でその分のE-Wireを使う必要がある。

あと、NAMM情報だけど、E-MU PowerFXってのが出るらしい。
VSTから直接DSPエフェクトを呼び出して使うことができるって。んでパラメーターのオートメーションも対応してるみたい。
これがでればE-Wireは使わなくなるね。
148名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 21:48 ID:JpajiNhf
SXにする理由が見当たらない俺は、SLで十分。
149名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 22:50 ID:QCU8/+Cs
ワードクロックとるためのBNCケーブルって、INとOUTの両方を、
ケーブル二本でつながないとノイズがでるんでしょうか?
150名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 00:06 ID:vO92pw6C
何度もすいません、114です。クリエイティブに連絡したところ原因が確定したので、そのメールの内容を貼っておきます。
>ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。弊社でも確認したところ、確かに「S287 C#3FFPDC72416」サンプルの左チャンネル最
初(1515サンプル目)の部分で位相が反転してしまっているのが確認できました。
>このサンプルは
・「P000〜007 Studio Grand 〜8」 15レイヤーの41/42ボイス・「P011 Fullness」 7レイヤーの41/42ボイス
・「P012 Baby Grand」 15レイヤーの41/42ボイス・「P013 Pianoforte」 3レイヤーの41/42ボイス
・「P014 Over Grand」 15レイヤーの41/42ボイス・「P015 Grand Platinum」 15レイヤーの41/42ボイス
・「P016 Classic Grand」 15レイヤーの41/42ボイス・「P017〜19 Rock Piano1〜3」 11レイヤーの41/42ボイス
・「P20 Piano & Strings」 15レイヤーの41/42ボイス・「P021 Piano & Legato Strings」 15レイヤーの41/42ボイス
・「P022 Piano & Detache Strings」15レイヤーの41/42ボイス・「P023 Grand Strings」 15レイヤーの41/42ボイス
・「P024 Honky Tonk」 11および23レイヤーの41/42ボイス・「P025 Chorused Piano」 15レイヤーの41/42ボイス
のプリセットで使用されていますので、大変お手数になりますがそれぞれ該当する「S287サンプル」を以下の方法で訂正サンプルに変更してください。
>Emulator Xソフトウェア上では位相の反転は行えませんので、一旦このサンプルをExport(書き出し)し、付属のWavelab Liteなどで該当部分の位相を反転させて保存
します。
次にこの訂正サンプルを再びStudio GrandバンクでImport(読み込み)し、分かりやすいようにサンプル番号を「S500」などの大きな値に変更します。
各プリセットの「Voices & Zones」画面で上記したロケーションにある「S287サンプル」を訂正した「S500サンプル」に置き換えます。

ってことです。欠陥商品と言ってもいいでしょうね(^^;それでは。
151名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 02:40 ID:/pZQR789
>欠陥商品と言ってもいいでしょうね。
この手の商品でそこまではいえないと思う。
それよりサポート体制が整っているとおもた。
152142:04/07/24 02:55 ID:nT38LhBl
音が出ないのはおれの0202カードが不良品臭い。

クリーンインストールされた別PCにインスコしてもだめだったし。

153名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 03:15 ID:JLeK/CpH
>>152
参考までにPatchMIXのスクリーンショットを晒してみては如何でしょう?
右上にある丸いボタン「OUTPUT」というのが押されていて、
その下のウインドウ内の右上に「Physical」ってのが黄色の状態で、
ストリップが全部見えるように撮ってくれれば良いと思いますよ。
154名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 03:59 ID:lrbRrEfT
emuX studioを購入して2週間。

クリーンインストールもせず、デフラグもせず、そのまんまで
Photoshopだの映像編集ソフトだのゲームだのメチャメチャのマルチメディアPCに
設置&インストールしたけど問題は現時点で無し。

噂は知っていたんで、ある程度覚悟はしていたんだけど拍子抜けくらいに
うまく収まってるなぁ。相性なのか判らないけど・・

ただ付属サウンドライブラリには拍子抜けに期待外れでしたな。

155名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 04:13 ID:JLeK/CpH
>>150
オレ見つけちゃった。不具合音色。

StudioKitsのB0とC1のバスドラ、なんかプチプチとノイズが乗る。
調べてみたら、サンプル番号S001〜S010までの音全部、サンプルエンドでプチっと
ノイズが入る。
拡大してみてみたら、ノイズが乗るのも当たり前。

というのも、これらのバスドラのサンプル、DCオフセットがある…
振幅が0の状態が、−方向にわずかにずれている。
で、サンプルエンドで無理矢理0にもってきているから、そこでプチ。
この状態でDCオフセットを除去すると、サンプルエンドの1サンプルが+方向に
はねる形になってしまう。
(サンプルエンドを、横軸・縦軸ともに十分に拡大して見てみるとよく分かる)

で、解決方法は、
1.該当するサンプルを開く
2.DC Filterを実行
3.サンプルエンドを拡大してみて、1〜2サンプル削る

で、プチ音はキレイサッパリ消えました。
てか、ちょっとライブラリの造り雑だなぁ。
156名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 04:27 ID:j08T9V/H
総じてさ、気合い入ってるのかやっつけなのかよくわからん出来だよな・・・
157名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 08:08 ID:m6LhgA4Q
>>156
とにかく、時間をかけて欲しかったね。
マーケティングのタイミングってのも有るだろうけど。
158名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 12:01 ID:WO4JZL0L
久しぶりに2チャンネル見てみたのですが、
ドライバのアップデートまだでてないんですか??
1820mなんですが、たまにおかしくなるのに悩まされてます
159名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 13:19 ID:VZgf3dI3
ドライバーのアップデイトを調べるのに2ちゃんで訊くより良い方法を他に知らないのか?
160名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 13:45 ID:azy9WGZG
マルチすまそ
Digital Audio System/Emulator X users get DSP Effects fully integrated into VST environments

http://namm.harmony-central.com/SNAMM04/Content/E-mu/PR/PowerFX-VST.html
161名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 17:16 ID:oMW7Y36a
へえ、こんなのも待ち構えてたのか。
現状のDSPの立場が無いな。
162名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 18:02 ID:m6LhgA4Q
マルチWDMドライバ早く作れよ!
163158:04/07/24 20:51 ID:WO4JZL0L
>>159
あ、そうでした。すみません。HP見てみます。

>>160
それいいですねぇ。やっとDSPエフェクトを使う気が出ますね。
164142:04/07/24 23:58 ID:RNIvWDP0
あれこれいじっていたら突然音が出るようになりました。

考えられる原因は、

・マザボのドライバが古かった。
・ノートンインターネットセキュリティがレジストの邪魔をしていた。

の二つしか考えられない。

一番怪しいのは再起動後の二度目のレジストをし終えたとたんシステム音が
鳴ったこと。
・・・・レジストしないと鳴らないハードってなんなんだよ。そんなのソフトだけにしてくれよ。


というわけで処分せずにすみました。しかしまーソフマップ買い取りやすいよな・・。
165名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 13:43 ID:7oRz3SPf
>>142
俺レジストしてないけど、問題なく使えてるよ。
あ、もちろんEmuXソフトのオーサライズはやってるけどね。
166名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 02:40 ID:aD92Ar1Y
まだよくわからんけど44.1k/48k周りに魔が潜んでそうな気配。
と言うのも、たまに曲が走って聴こえることがあるからなんだが…
167名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 10:46 ID:h93x911k
PatchMix上で、複数のasioストリップ立ち上げますよね。
それを最終的に2mixに落とすにはどうしたらよいんでしょう?
ホストアプリはSXなんだけど、PatchMixからの音をまとめて一つのステレオトラックに送る方法がわかりません。
親切な方どなたか教えてもらえないでしょうか。
168名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 11:03 ID:doyVyQKz
>>167
難しく考えすぎ。
複数のASIO入力って事は、普通の複数入力のオーディオインターフェースと
変わらないし。

てか、ASIO複数出力した時点で、PatchMIXは関係ない。
100%CubaseSXの問題。
しかも、何もしないでも2mixになるでしょ?
Cubaseでの最終段の出力方法等はCubaseのマニュアル読めってことですよ。
PatchMIXは関係ありません。
169142:04/07/26 12:35 ID:xsz6MWtT
またしばらく色々いじっていたんですが、結局、XP高速化のためにmsconfをいじっていたのが原因みたいでした。

素で使えってことですね。

再インストール後はレジストせずとも問題なく使えています。
170名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 12:47 ID:wrBPAGqi
>>167
PatchMixの右下のウィンドウが何か解らなかった?
だったら一から試行錯誤しなよ。
そんな状態から他人が教えてたら一スレッド使わなきゃなんないよ。
171名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 12:50 ID:h93x911k
>168
レスありがとうございます。
SX上でVST出力バスを複数立ち上げて、それに対応するasioストリップをPatchMix上に立ち上げています。
ストリップの信号を再度SXミキサーに返す必要はないってことでしょうか?
172名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 12:58 ID:doyVyQKz
>>171

外部音源 →ストリップ1→ASIO1&2→SXミキサー入力\
マイク   →ストリップ2→ASIO3&4→SXミキサー入力-→SXメインバス→ミックスダウン
WAVE L/R→ストリップ3→ASIO5&6→SXミキサー入力//(2MIX)   →ASIOアウト→PatchMIXのASIO入力→物理出力
              SX内のVSTi→SXミキサー入力/

これでいい?
173名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 13:10 ID:doyVyQKz
補足
ちなみに上記の形だと、ストリップ1〜3をポストフェーダにしてボリュームを絞らないと、
最終的な2inと重なって大変です。
もちろん、外部機器やマイクを使っていなければ問題ないですが。

というわけで、ミキサーはつなぐ物や目的に応じて色々と設定を変える必要があるので、
質問があったら具体的に書いてくれないと、答えられないですよ。
174名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 13:31 ID:h93x911k
>172-173
親切にありがとうございます。帰ったら試してみます。
現在は外部音源やマイクをまとめたアナログミキサー出力をPCIcardL/R経由で録音し、
キーボード・ギター・歌・VSTiトラックを個別のasioストリップに割り振っています。
PatchMixのmain/mixで表示されている2mix信号をもう一度SXに返して録音する必要が
あったのかなと思ったのです。
買ったばかりで的外れな質問して申し訳ないです。助言ありがとうございました。
175名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 23:10 ID:AQMO9jI1
>>174
ん?SX側でパラってるんだよね。んでそれを2mixにしたいんでしょ?
だったら、PatchMixのメインフェーダー横のインサートにASIOセンド入れればいいだけだよ。
>>172-173の方が難しく考えてると思うが。
176名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 23:53 ID:ECAijpoF
175>>
174>>を読まないで167>>だけ読んだらそういう回答になるんじゃないか?
ふつうの回答だと思うけどな
177名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 00:02 ID:O8GqHMhV
使いこなしに前もって経験・知識いるかもしれませんね。

MPCだけでーとか、そういう奴らには敷居が高いような漢字する。
178名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 01:01 ID:4UEMdptp
0404をSXで使ってるんだけど過負荷とかでSXが落ちるとその後再びSX起動しても
音出なくなるんだが・・・
出なくなるのはSXだけでその状態でWinampとか再生するとちゃんと音出るのですが
単に設定がおかしくなってるだけのような気もするんだけどどうなんだろ?
PatchMixをRestoreDefaults選択するとまた音出るんだけどOS再起動しないと
いけないしメンドクサイのでそれ以外でいい方法ってないのかな・・?
誰か分かる人いたら教えてください・・・
179名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 01:11 ID:JjkJAcPS
178>>
それってMIDIが死んでいるんじゃないかい?
強制終了後にオーディオは解放されてもMIDIが解放されないことよくあるぞい
180名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 01:57 ID:f2BLFmGw
>>178
E-muのASIOドライバがタコだから、アップデータが出ないとそれは解決できない。ただ、SX落ちた後でも、DirectXかMMCからなら音出るはず。
181名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 02:29 ID:9wVEHkHH
さぁ>>180に意見をどうぞ、2chに派遣された社員さんよ!
182派遣社員:04/07/27 02:38 ID:dPOJbj+q
すいませんタコで。
183名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 03:15 ID:G5zdPR/O
問題が出てないユーザーはみんな社員だとでも言いたいのかw
自分の所も、コンバータはともかくオーディオI/OとEmulator Xそのものは安定してるんだが。
184名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 11:42 ID:yUoK7QZ6
突然、Patch mixの使用時に落ちるっていうかた、
いらっしゃいます。
ここ二週間で二回おちました。
ただ、PCを自作したばかりなので、原因が何かわからない・・・
でも、どーもEmulator x studioがあやしくて。
185名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 13:02 ID:FHDJTxSt
>>184
ウチでもたまにっていうか落ちる時は結構頻繁に落ちるよ、
OSはXPSP2RC2ね。

SP2の正式リリースまでは仕方ないと思って我慢してるよ。
186名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 21:18 ID:u0v2hH7e
Dock単体発売は何時になったらやるんだろう・・・・
1212Mなんで欲しいのに・・
187名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 00:18 ID:iG6y6jKE
Emulator X アップグレードってもう出てますか??
188名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 00:28 ID:EQ9r5zd3
物の良し悪しは別として、発売前に言われてた通り、ドライバは完全放置
だね。
クリエイティブはwebにすら情報無いし。やる気もなさそう。
始まる前に終わったな。
189名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 00:29 ID:EQnzhFE+
あるよ。
190名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 07:30 ID:V0yC9l/g
E-muってもっと職人気質なとこあるメーカーだと思ってたんだけどな。
買収されてから(大分前だけど)、E-muという名前に対するプライドが失われたんだろうか。
191名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 12:19 ID:T4/Cba0I
>>190
それは違うと思う。もしそうならE4やProteus2000みたいな楽器が出来るはずもない・・・
むしろこれらを全部生産終了にしてソフトウェアとオーディオインターフェースに注力、しかもクリエイティブのブランドで・・・
って決定をしたことで、職人気質のあるスタッフがみんな抜けていったんじゃなかろうか。
付属ライブラリの件にしても、かつてのE-muなら考えられないことだし。
192名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 14:43 ID:HHhHTKSg
>>191
E-MUの昔のライブラリってそんなに良いシロモノなの?

何かヤフオクでいっぱい出回ってるんだが・・・。
193名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 17:16 ID:VqtFLifh
おれ、今IDがEmulatorXだよ
記念にカキコ

でも本当はHalion派です、場違いなスレにきてごめん。
194名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 17:41 ID:MikgpXCg
>>193
VqtFLifh
ゴメン。どこら辺がEmulatorXなのかわかんないや。
むしろ、ちょっと面白かった
195名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 09:26 ID:u0MuKVjO
>>178
ASIO OUT のストリップを増やすとうちでは鳴る。
196名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 11:17 ID:kPUA5g/Y
PatchMIXの使用時に突然再起動がかかるといった症状が、
二日に一度ぐらいのペースでおこります。
原因は1820とは言い切れませんが、
同様の症状がでるかたいらっしゃいますか?
ちなみにに、再起動から復帰すると、
「explorerの深刻な問題から復帰しました」等のメッセージがながれます。
197名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 11:46 ID:vnWingcz
>>196
Mac vs Winスレの方ですね。
結論から言うと、うちでは問題ないです。再起動という現象はこのスレの報告では
見たことがありません。
一度、カード差したら起動しないゴルァという方が居ましたが、結局はカードの
取り付けミス(物理的問題)でした。

Winの場合、OSが9x系かNT系(2000/XP)というのが大きいので、まずはそれを
書いてください。あと、Googleで検索すれば分かるかもしれないので、
エラーメッセージは正確に転記してください。
原因を簡単に切り分けると、ソフトの問題かハードの問題かのどちらかです。
NT系の場合、マイコンピュータ→右クリック→管理→イベントビューアから、
PCのログが取れます。再起動するときに何が起きているのかはここで分かるかと。
OSが壊れているソフトウェア障害かもしれないし、PCのどこかのパーツが
壊れているハード障害かもしれないですが、現状の情報からでは
何も分からないです。
198196:04/07/29 12:32 ID:kPUA5g/Y
>>197

ありがとうございます。
OSはXPのプロフェッショナルです。
アプリケーションで頻繁に起きているエラーメッセージは、
「エラー発生アプリケーション iexplore.exe、バージョン 6.0.2800.1106、
エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x0753c931」

システムでは、
「パラレル ポート ドライバ サービスは次のエラーのため開始できませんでした:
指定されたサービスは無効であるか、または有効なデバイスが関連付けられていないため、開始できません。 」

「エラー コード 000000d1、パラメータ1 00000018、パラメータ2 00000002, パラメータ3 00000000、パラメータ4 f7c05aa1.」

以上の二点がおきているようです。

199名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 12:55 ID:vnWingcz
>>198
上の問題は、インターネットエクスプローラーが落ちている。
下の問題は、パラレルポートが無効になっているっぽい。
どっちも、Emuとは無関係っぽいですね。
というか、これらが再起動と関係あるか分からないですが…
(イベントビューアには時刻も出ているので、再起動直前のログが欲しいです)

再起動というとカーネルが落ちるときに良くあるのですが、それが発生すれば
ブルースクリーンにその旨表示されてから再起動されます。
ダンプが残るので、イベントビューアにも記録されます。

というか、これだけみればEmuはシロって感じですね。
いちど、カードをアンインストールして物理的に外して1日使ってみて、
それで再起動が起きるようならEmuがクロって判断の方がいいかも。

Emuを含め、いずれかのパーツが破損していることを検証するならば、
XPの再インストールが妥当かと。
個人的な直感では、Emuはシロで、他の所に問題がありそうな予感です。
200名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 14:46 ID:a9tszhBe
RMEのHAMMER FALL+MULTI FACEの低音がイマイチなので1820Mに
乗り換えようと思ってるんだけど、誰か音を比べた事ある人いますか?
もしくは、東京で比較できる店とか存在しますかねぇ?
201名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 14:51 ID:wXlJdDPR
普通に使うならMultifaceのほうが良いと思うんだけど…
低音は外部なり内部なりで補正すりゃいいでしょ

それとも…所謂「聴き専」の方ですか?
202200:04/07/29 15:02 ID:a9tszhBe
DAもちょっと不満ではあるんだけど、それよりもADの問題で、
主に2TRを取り込んで編集する作業をしているんだけど、どうしても
ローエンドが削れちゃんですよね。最初は使ってたヘッドアンプ
の問題かと思って色々借りてためしたんだけど、どうやらADの問題みたいで。
突っ込む前に低域をブーストしたりもしたんだけど、やっぱりイマイチ
な感じなんですよね〜。
203198:04/07/29 21:28 ID:kPUA5g/Y
>>199

1820が原因ではなく、メモリーが原因かもしれません。
何もいじらず、そのままの状態でメモリーテストを実施したところ、
パス11回でエラーが300。
ひとつづつ試しましたが、以外や以外エラー0。
スロットを入れ替えて、二枚ざしで測定したところ、
300回あったエラーがパス6回でエラー0でした。
これが原因でしょうか。ひとまず、様子を見てみたいと思います。
おさわがせして申し訳ございませんでした。
204名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 14:21 ID:MdRU0/p+
>>203
メモリを2枚さしたらなにやら安定しないってのは良くあるようですね・・・・。

うちは2枚さすとなぜかSATAのHDだけアクセスが異常に遅くなってしまって
SATAからEmuXのストリーミングができなくて困っていました。
結局、マザーを変えることになりました。なんせメモリPC3200で2Gも買って
いたのでなんとしてでも使いたかったし・・・・。
205名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 16:02 ID:xvIwAkrL
安物メモリには、穴が多いよ。
206名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 16:36 ID:UNNMQSeL
2枚刺すとDualModeになってメモリコントローラーの
仕事が増えて症状が変化するとかなのでは?

安物とかとは別の症状でしょ

まあメモリー自体はMEMTEST86でもかけて調べるのは大前提
207名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 20:34 ID:+cEC08SX
マザーとメモリを買い換えたほうがよいかも
208名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 20:54 ID:TQ1kNrIR
電源が弱かったり壊れかけてる時に一番初めに症状が出るのはサウンド関係だったりする。
メモリー、電源、マザーって普段意識しないけど一番大事。
209名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 00:38 ID:iBn/nUdf
BIOSアップデートしたら不具合が出なくなったことも
あったなあ。
それまでの苦労は何だったのかと小一時間…
210206:04/07/31 01:37 ID:VAAb3AeF
DualMODEに起因するか電源に起因かはメモリを1つ飛ばしで挿入すればわかると思う
211名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 02:54 ID:44ZabzJb
いい加減スレ違い。

前スレのカード刺したら起動しなくなったやつも、今回のリセットかかるやつも、
ちょっと前の方にあったconfigを書き換えて音が出なくなってたやつも、
どちらもEmulatorXの所為にして騒いでたけど、結局は関係なかったし。
212名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 04:58 ID:weoCmks4
誰か0404からCDの音を再生可能なCDプレイヤーソフト教えて。。。
213名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 10:59 ID:cx5aD4S/
聴き専は板違い
214名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 18:37 ID:weoCmks4
聴き専じゃねーって
他の機能は使えるのにCDだけ再生できねーんだよ。。
215名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 18:43 ID:s+8xS/q4
あんたの使い方が聴き専かというより、質問の内容がこの板的でないから、自作のサウンドカードで質問した方がいいだろう。ま、WMPでも使えば?あれなら音出るでしょ。
216名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 19:59 ID:cU0GWrnU
Emulator X studioを購入しました。
噂通り、インストールマニュアルはわかりずらいですね。
通常通りにPCIカードを増設、ドライバー類をインストール、
その後アップーデーターを当てる。こんな感じで大丈夫でしょうか?
217名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 22:35 ID:bWtMmcUB
>>214
Waveファイルとかの音楽ファイルもだめなんすか?
218名無しサンプリング@48kHz:04/07/31 23:37 ID:weoCmks4
>>215
>>217
いや〜それがね〜WAVEでもMP3でもちゃんと再生できるんだけど
どういう訳かCDだけ再生できないんですよ・・・
WMP使おうがWINAMP使おうがダメなんですよね・・
何でなんだろ〜?
他に同じような現象の人っていませんかね〜?
219名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 00:33 ID:c6gIaAsv
>>218
CD-ROMドライブのプロパティで「このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする」にチェックいれてる?
220名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 00:46 ID:Wel1nHQ5
>>219
ああ、調べてみたら確かにチェックいつの間にか外れてたので入れたんだけど
今度は音は鳴るようになったものの飛びまくりの歪みまくりでとても聴けた
もんじゃない音しか出ない・・・
何でなんだ〜?
前のカードの時は普通に聴けたのに・・・
221名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 00:52 ID:fN8ykop7
>>220
はっきりいって0404とは無関係だから、このスレでなくてもいいでしょ。
うちは全然問題ない。1820Mだけど。
222名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 00:54 ID:fwm6CQ4P
IDEコントローラの設定で、DMAを御にしてみ。
223名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 01:51 ID:Wel1nHQ5
>>222
御にしたら治りマスター
恩に着ます
しっかし何で勝手にIDEコンのDMAがオフになったり
デジタル音楽CDチェック外れたんだ?
多分0404のドライバのインストーラの仕業だと
俺は思ってるんだが・・・
もしそうなら0404と無関係とも言えないと思うんだが・・・
224名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 01:56 ID:c6gIaAsv
>>223

システムの関係ないとこまで弄るようなドライバだったら、
同じような報告が出てるはずじゃない?
単純にココまでで1220レスとしても、同じような症状って報告はなかったと思う。
225222:04/08/01 02:10 ID:fwm6CQ4P
ごみん、俺1820Mなんだけど、同じ事で躓いた。
Audigy引っこ抜いて1820M入れたときは別に大丈夫だったんだけど、
OS再インスコしてから1820M入れたらDMAがお麩になったんで、てっきりOSのせいかと・・・。
あー、かなり悩んだよ。俺も。挙げ句の果てにWinamp5なんか入れちゃった。
226221:04/08/01 02:25 ID:fN8ykop7
うちはDelta1010→1820M。いちおう、DMAもデジタル音楽CDも両方確認したけど
問題なかった。
ただ、数年前Y社製のCD-Rドライブを使用していたとき、何かにつけてDMAが
オフになったのは悩まされた。結局それは、CD-Rドライブを変えたら治ったけど。
227名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 04:19 ID:NYKAJsq9
>>216
次の手順でインストール。
 (Emulator X studioは、1820M にサンプラがプラスされた製品ってこと
  を念頭にインストール。わかり辛いのが6枚のCD-ROM。漏れがインスト
  ールしたのは5月の上旬なので忘れていて、間違っていたらスマソ。
  誰か直して!)
1.A4一枚、ホッチキス止めの四枚の「重要:必ずインストールの前にお読み
  下さい!」をよく読む。
2.Getting Started のp55を熟読。
  最初にセットするCD-ROMは E-MU Digital Audio System --- からドライバー、
  基本ソフト(ミキサー)をインストール。
3.次はEmulator X(サンプラ)のインストール。PDFのオペレーションマニュ
  アル 「ソフトウェアのインストール」を熟読。
  ただし、
   1."Emulator X Program Disc" のラベルのついた CD-ROM をコンピュータの
     CD-ROMドライブに挿入します。
  とあるけど、."Emulator X Program Disc" のラベルのついた CD-ROM はない。
  E-MU Emulator X Software/Manual Installation CD-ROM の間違だと思う。
4.E-MU Emulator X Software/Manual Installation CD-ROM を入れて指示に
  したがってインストール。
5.E-MU Emulator X Sounds X Producer Installation CD-ROM を入れて指示に
したがってインストール。
6.Disc 1 of 2 → Disc 1 of 2 の順に、指示にしたがってインストール。
7.残りの1枚
8.A4一枚の「重要:必ずインストールの前にお読み下さい!」の下部にあるよ
  うに「日本語ODFマニュアル」のドラッグ&コピー。
9.アップーデーターを当てる。
 
うまくいったら(漏れはウン良くノントラブル)、とりあえずCDを聴けるように
セッティング。おそらくほとんどの人がその音にびっくりだと思う。私感ではmotu
の20〜30万代のインターフェイスより音の抜けがいいとオモタ。
228名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 21:18 ID:JWwcMgun
E4 ultra付属のライブラリー20枚が手元にあります。
Emulator studio Xで変換するとすると、どうやってインストールするんでしょうか?
直接ハードディスクにコピーですか?
229名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 02:20 ID:uSC7j5Rw
レジストリにスパイウェア仕込まれた感じがするんだけど・・・。

大丈夫かな〜
230名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 11:18 ID:gGMIBWJK
>>229
俺も海外エロサイトでやられた。
とりあえずspybotは使ってるけど、これでも取れないやつがあってメンドクサイ。
231名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 11:23 ID:gGMIBWJK
>>228
バンドルCDって普通のOSじゃ認識できないからHDDにコピー出来ないのよ。
なのでCD入れた状態でコンバーターから読み込んでコンバート後ライブラリ保存。
俺も20枚バンドル変換したけど、3Daudioとかあの辺のはなぜか変換できなかったよ。
232名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 13:26 ID:lLQuO3+M
>>231

バンドルCDの変換って、めんどくさすぎるね。
一枚すべてを変換することはできないは、
バンク一つずつドロップしても3分近くかかるし・・・
もう、最悪でちゅ
233名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 18:33 ID:QMbJ7mvV
>>232
バンクフォルダ複数選択してコンバーターの欄にドラッグ
そしてそのままコンバートできなかったっけ?
それでも結構めんどくさいんだけどね・・・。
234名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 18:40 ID:SjEcsslM
E-MUの4040を買ったんですが、音がまったく出ねーーー
ってな感じで困っております。
BIOS設定でオンボードのサウンドもちゃんと切ったんですけどね
ただコンパネのサウンド設定の音声録音の詳細設定が出来ません
PatchMix DSPのミキサーはレベルメーターピコピコしてるんですが

時間ばっかり食って鬱です
明日サポセンに電話してみようと思うのですが
もしアドバイスあったらお願いします
235名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 18:42 ID:mdzC5uZR
ホストアプリは?それともCDの音が出ないってこと?
236名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 18:48 ID:SjEcsslM
>>235

とりあえずiTunesとかCDの再生とか試してみてるんですけど
何の音も出てこないんですよ
ものすごく初歩的なミスかもしれないのですが
もうわけわかりません とほほ
237名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 19:54 ID:aeWKHU3b
>>236
右側メインセクションの上の「Output」てボタン押すと出力周りの設定がでる。
ここでMIXかMONが出力端子と結線されていなければ音は出力されないからね。
238名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 21:50 ID:xCReNFnA
右栗ででふぉるとに・・・
239名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 23:37 ID:SjEcsslM
>>237 238

うーん、全部やってみてるんですけどねー
iTunesで曲を聴くことすら出来ないので激鬱ですわ
ひとまずアドバイスありがとうこざいました
240名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 23:52 ID:IKX6dEr0
241名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 08:35 ID:gsvXI93I
1820MについているDOCKは
1210Mに繋げても使えるんでしょうか。
両方買って、スタジオへ持ち運ぶ用のPCに1210Mを付けて
DOCKを共用できれば便利なので。

あとどこかで設定できる最小レイテンシーは
128サンプル、というのを見たのですが本当ですか?
242名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 11:59 ID:N9pT7X4m
>>241

1210Mには繋げる端子が無いので無理です

最小レイテンシーは128サンプルの2msですね。128msじゃないですよ(笑
243名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 12:28 ID:ZwC9SGPs
>>241
1210Mってなによ(笑
1212Mだったらつなげることは出来るけど、マニュアルには0202ドーターカード(アナログ部分)と
一緒に接続はできないって書いてある。
Dockつける時にPCあけてフラットケーブル外す手間が必要だね。

0404だったらハナから接続はできまへん。
244名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 12:29 ID:56OqV9fL
1212Mには繋げる端子があるけどね。
245名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 15:16 ID:gZ932RZs
うそ言うなよ。

本国ではドックMの単品売りしてるんだよ。買おうかと思ったけど、日本には売ってくれないみたいだし・・・・。
246名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 18:45 ID:S+C7pARe
つーか何でみんなハナッから1820M買わなかったん?
247名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 20:19 ID:fkGxLFL7
単体売りならビックカメラで見たけど違うのかなぁ?(北海道)
248名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 23:12 ID:+h0FquJ0
遊ぶカネが欲しかったからさ・・。
249名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 23:22 ID:+h0FquJ0
つうか本国emuサイトつながらねー
250名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 13:40 ID:3Qr3M2PK
クリエイティブに問い合わせた所、EmulaterXのアップグレード販売は8月予定だそうだ
251名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 15:52 ID:J1anHkwe
>>250
アップグレード販売?どういうこと?
ドック単品とかの話?アップデータは関係なし?つか、もうファイナルチューン?
252名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 16:32 ID:LDe7X+KN
ソフトのみの販売のことじゃね?
253名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 21:27 ID:XC77l5f9
EmulatorXのソフトだけ売るとしたら、値段的には8000円がいいとこだな。
それ以上の価値は全く無いと言える。
254名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 22:03 ID:tmLOAYjn
dock単体販売はよしてや〜
255名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 04:11 ID:jVqrxtPL
>>253
ユーザーが思う価値はその程度かもしれんが、
だからって「ハイ、そーですか。」とその価格で売り出すほど
クリエイティブってのは謙虚&良心的なメーカーなのかどーかってことだ。

多分3万はするんじゃないか?
一応HALionとかkontaktレベルのスペックなんだろ?使い勝手、ドライバの安定具合は別として。
付属ライブラリが腐ってるっていうんなら、針音も負けて無い!! 多分・・・・・。
256名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 09:15 ID:07SLlF4h
サンプラーの音が小さいんですが何とかならないものでしょうか?
257名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 09:21 ID:oy5Erxwt
>>255
そんなに高かったら1212mのEmulatorX買うんじゃない?
ほとんど値段変わらないし。

本家にEmulator X Studio Producer Bundleっていうのでてるね。
258名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 09:23 ID:M8i0Ottm
3万もする訳無いだろうが。
妄想も大概にしとけ。
259名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 09:35 ID:aXgH1Kxn
1820mが不安定で困ってたのですが、OS再インストールしたら直りました。
やっぱりいろんなソフト入れ込むのはよくないのですね。
260名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 10:31 ID:+dFI9kXH
>>256
Options - Preferences - Headroom/boos(db)
この値を大きくする
261名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 12:15 ID:jHXXk5RX
現在ノートPC(winXP)とDigi M-boxを使っていて、それとは別にEmulator X Studioの為に1台
PCを組みたいと思っています。PCIはコレとしてDAWにPTLEを使いたい(USB)のですが
可能でしょうか。DigiASIO使用ならいけるでしょうか?
デバイスの競合は無いとおもうんですが…
262名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 12:51 ID:8gL/93KP
本国サイトの直販値段を見れは、ソフト単体&ドックMの値段が類推できよう。


でも


音いーわー
263名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 13:56 ID:KEik3hC2
PTLEはPT系ハードがつながってないと使えないでしょ
264261:04/08/07 14:44 ID:jHXXk5RX
>>263
すみません。要するにEmulator X Studioを内蔵したPCにUSBでM-boxを接続し
PTLEで編集したい、という意味です。
265名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 16:37 ID:jdRa3T3s
本国サイトでソフトが約150ドル、ドックが300ドルか。

てことはソフトが二万ちょい、ドックは四万以下って感じかな。
266名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 18:56 ID:kC1cgXQi
>>242
横やり失礼します。
これって、レイテンシを64サンプル以下にはできないんでしょうか?
267名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 22:35 ID:5EMAK/R8
出来ないですね。残念ながら・・・でも充分じゃ。。
268名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 02:02 ID:LfM3rIE1
>>259

不安定とは、どのような症状ですか?
自分は突然再起動がかかるんですけど、原因がつきとめられなくて。
269名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 08:09 ID:j7garYJf
1212M買った。
マックをホストシーケンサーにしてadatでつないで
今のところノープロブレム。
adatがついてこれだけ安いのは脅威だね。
270名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 09:54 ID:7wLcplsG
>>269
マックをホストシーケンサ?ADATでつないで?
271名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 10:43 ID:j7garYJf
>>270
マックのシーケンサでウィンのソフト音源を鳴らして
そのオーディオ信号をadatでマックに戻してるってことです。
ちなみにワードクロックのマスターはマック側のオーディオカードで
1212Mをそれにシンクさせてる。
272名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 12:56 ID:7wLcplsG
>>271
そんな家庭内LAN概念図みたいな説明じゃなく、
ソフトとI/Oの名前も書いてくれれば、実例として役立つ情報になるかと。
いや、煽ってる訳じゃないんだ…よければ教えて欲しいな、っと。
273名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 13:06 ID:03kv2T/G
269じゃないけど、おれもそれを検討している。
Athlon64みたいな比較的省電力かつパワーも出るWinマシン使って、

[オーディオ]
Mac =(firewire)= MOTU 828mkII =(adat)= 1212M
MOTU 828mkII main out -> MONITOR
[MIDI]
Mac =(firewire)= MOTU 828mkII ---(MIDI IN and OUT)--- 1212M
というように構成して
MacのDigitalPerformerでMIDIシーケンスを組み、828の内部ミキサーでミックスして
モニターでプレビューする。ある程度シーケンスが固まってきたら、
828経由でDigitalPerformerにオーディオで取り込んで、ミックス作業開始。

うちのMac(PowerBook)じゃ、非力すぎてソフトシンセを満喫するわけには
いかないから、音源用途としてwinをフル活用できれば、手慣れたDPも使えるし、
うれしいかな、と。

ってなことでしょ?
274269:04/08/09 14:39 ID:j7garYJf
>>273
そんな感じです。


付属のサンプラーはここでの評判が悪かったのでウィン側でも
LOGIC+EXS24立ち上げてMIDIクロック+MMCで同期させてる。
シーケンスは全てマック側で組んで、ウィン側のEXS24などを鳴らしてる。

マック側はLOGICPRO+MOTU828mk2でモニターミックスは
828の内部ミキサーで作ってる。

ウィンのハードウェア構成はこんな感じ。
PEN4-3GHz/1GBmemory
ASUS P4P800 Deluxe
GeForceFX5200
WIN XP HOME

あと、気づいた点。
MIDI IN/OUTはMOTU828mk2と1212Mのを使ってるんだが、
たまにもたれてる様子。
シーケンサの同期がうまく設定できてないだけかもしれないけど。
275名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 08:21 ID:vivwKKTF
なんかやっとサンプラーの話題がちゃんと使ってそうな人書き込み始めていい感じ!
276名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 08:54 ID:3gmJxYGO
>>275
すごい日本語ですね。
277名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 09:46 ID:deNflLvK
>>275 の添削
なんか、やっとサンプラーをちゃんと使ってそうな人が書き込みを始めて
いい感じ!
278名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 09:55 ID:FZWGK7AO
>>275
よく嫁よ・・・サンプラー(EMU-X)使ってないじゃん・・・。
279名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 09:59 ID:z1wSQnhH

midiは専用のPCに任せるってシステム、僕もやってるけどVSTiごとに頭がまちまちになりませんか?
280名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 00:13 ID:qGANFWbg
ちょっと聞きたいんだけど、1820Mってオーディオドックで
A/D/A変換してるのかな?それともカード?
281名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 00:21 ID:FZQB10+K
>>280
ドック
282名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 13:30 ID:qGANFWbg
そっか、でないと外箱の必要ないもんね。
ってことは1820Mの方が1212Mよりかなり高音質ってことか。
283名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:02 ID:PcmC24l3
なんか話題がサンプラーのやっと使ってそうな人始めてちゃんと書き込みいい感じ!
284名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 18:30 ID:8RpTziEl
私は猛烈に同意します。
しかしながら、私は
そのような日本語が可能ではないと思います。
285名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 19:09 ID:n0zcY/lw
(トゥルララトゥラリラー)

なんか♪(ウッフン) やっと♪(アッハン)
サンプラーのーおお、話・題・が♪(タラリラリラリー)

ちゃんと使ってそな(パパヤ)書き込み(パパー)始めて(パパー)♪

(アッハン)いい♪感じ!♪♪♪

286名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 21:15 ID:RzXaXqIp
282

スペック見ると、1212Mの方が良かったりもする。

使い道にあわせてよく考えろ
287名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 04:53 ID:GXLenLwG
a
288名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 12:52 ID:lMtzH6Da
>>282
過去ログにベンチマークみたいなのあったと思うよ。
確かに音質に関しては1212mの方が上。
289名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 15:03 ID:Ha1F2Kco
なんかおかしいなぁと思ったらEmulatorXさぁ、
ノートオンとコントローラの64(Sustain)が同時だと、サスティンが効かない。
これってバグ?それともこんなもんなの?もしくは俺だけ?
290名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 19:18 ID:uFQHGP/f
質問ですが、1820Mのマイクプリアンプの性能はどうでしょうか?
音痩せもあまりせず、ゲインを上げた時にノイズが少なく、クリアでハイファイな音が録れる物を探しています。
コストパフォーマンスがよさそうでしたのでこれでマイクプリの部分が良ければ購入したい考えています。
マイクプリの部分を使っている方、よろしくお願いします。
291名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 08:38 ID:B1oBtrJ1
相当有名だよ。マッキーよりいいよ
292名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 18:36 ID:4Ix/W7ki
O1VとEmulator X studio をつなげています。

O1Vにつないだ楽器の音を、PCのシーケンスを再生しながら録音する場合、

レイテシーの関係上、どういった設定が好ましいのでしょうか。

Patch mixとO1Vという二つのミキサーがあるため少々混乱してしまいました。

DAWはCubase SX 2.0です。
293名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 20:20 ID:KSjvXRfj
レーテンシーが起きるのはPCで再生してる音だけだから
それにあわせて楽器を弾けばちゃんと録音できると思うけど。

294名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 13:55 ID:0SaDJnrf
↑に補足して、
だから、自分の楽器の音はPC経由じゃなくてダイレクトでモニターする必要がある。
よって、01V側でモニターアウトすればいい。

エフェクターも、ハード物だったら、01V側でセンドリターン。
295名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 16:20 ID:qmtwh+ZL
えっ…ドライバうpでーと未だだったの…
296名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 23:46 ID:swrklWg+
1212MってVST SystemLink対応してます?
もし使用している方いたら教えてください。
297名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 23:47 ID:sJxrxtvL
国固囹図囲囮困団圜
圈圉國圏圍園圓圖團圄
圃圀囿国固囹図囲囮困団
圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃
圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉
國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹
図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團
圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國
圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲
囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄
圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈
圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿
国固囹図囲囮困団
298名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 00:00 ID:rrwHCUvh
>>296

うちは1820Mと1212MでVSL環境作ってます。
299名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 00:08 ID:GERZBVUX
>>298
後生です…セッションファイルのうp希望……ッ!
俺は1820MとAP2496をS/PDIF接続で挫折。サポも微妙な答えしかくれませんでした。
CUBASEかNUEかは知りませんが、できればVSTセットアップのスクリーンショットも。
300名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 01:37 ID:Zifcej/2
なんかトラブル多いみたいだな。
301名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 12:51 ID:7H7b6Byx
http://lineagelatest.parfe.jp/html/hk/hk5.html

単体発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
302名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 16:27 ID:gIQi/yKH
http://japan.creative.com/company/press/2004/040818-audigy2vda_proacess.asp?=1

単体発売ホントにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
303名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 16:27 ID:aeS9ZNhN
今更ながら1820Mって驚異的なコストパフォだよな。
304名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 16:32 ID:aeS9ZNhN
>>302
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
想像してたより安いなー。
Emulator X ソフトウェアアップグレード EMU-EMUXSW 15,750円(税込)
試しに買っても痛くない金額だな。良心的。
305名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 17:38 ID:KYfPk6Ia
はじめ1万程度って言ってなかった?
思ってたより高いな。
今のところ評判悪いし、使えるようになったっていう話が出て来てからでも良い感じだな。
306名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 18:59 ID:7H7b6Byx
>305

付属のライブラリよりは、他のサンプラーのデータを持ってくるのに
使うつもりで割り切ればHalionとか買うより安いかも。
307名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 19:58 ID:koSuKjOn
そうか、マルチWDMドライバに対応させないのはAUDIGYシリーズと棲み分けさせるためか…
308名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 22:53 ID:Y1fJzODZ
>>302
ありゃりゃ、
15700円かー。
3万とかほざいてて、おもくそ予想外してんな、漏れ。

でもEMU-Xstudioパスして、1820m+針音にいっちゃったかんなぁ・・・・。
ここのレスでの流れをずっと見てる限り、多分針音のほうが使いやすく、軽そうだ士、
買わねーかも・・・。
309名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 23:10 ID:ne/o4ZeY
3万もする訳無いだろうが。
妄想も大概にしとけ。
310名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 03:25 ID:rXHz6Rp8
パッチミックスはmidiでコントロールできんの?
311名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 11:59 ID:lkwooHWx
>>310
そんな事、考えた事も無かった。多分、大多数の人間がそうだろう。
312MASA:04/08/19 12:50 ID:hu5A2JX0
ローンくんだぜ!
313名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 17:28 ID:y/OGKwIM
あー、emulatorXの単体発売って、別に他のメーカーのI/F使えるようになった
わけじゃないのかぁ・・・。残念。使いてぇ。
314名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 19:10 ID:Q8IOmTii
なぞなぞ
Q:使う時に出して使わない時にしまうものな〜んだ?
A:大抵のもんがそうだろうが!!
315名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 23:57 ID:44eUFtQ/
>314
Q:使う時に出して使わない時にしまうものな〜んだ?
A:チンポに決まってるだろうが!!
316名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 00:01 ID:C+KTlmjV
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
MOtuじゃなくでももっとるだろが!!ピーピーガーガーッツ
317名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 00:39 ID:JwdY2gu5
>>314-316
なにこれ?
318名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:29 ID:Vabl8gbU
Patch Mix が難しくてわかりませーーん。
中間にO1Vがはいってるからなお難解。
誰か神よ、あのくそわかり図らい説明書を駆逐するために、
Emulator X studioのすべてを折れにお教えください・・
319名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:44 ID:0+nnHLhF
Patch Mixって難しいって言うよりも、使う方が難しく考えすぎな気がするが。
>121とかにも説明が書いてあるけど、至って普通のミキサーなんだが。
物理ポートをイメージできても、ソフトの論理ポートがイメージできないんだろうな。
320名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:52 ID:JwdY2gu5
栗のサイトの0404のトコから落とせるチュートリアルがわかりやすかったよ。
321320:04/08/20 01:54 ID:JwdY2gu5
322名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 07:06 ID:lmxppCEJ
機能買ったのですが、ドライバーとミキサー、インストールの次は
どうしていいのか手がかりがないのですが、
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
323名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 08:09 ID:+9tuUuwp
あとは念じるだけだな
324名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 11:47 ID:uU55mREg
記念写真撮影だろ
325名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 18:54 ID:QroZcEVO
>>322
次は、アンインストールだよ
326名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 19:09 ID:vnEo9hJK
アンインストールが済んだら写真を撮ってヤフオク出品
327名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 19:51 ID:xN0VbGGb
>>322-326
ワロタ
328名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 02:35 ID:xv+1honX
GSI/F対応まだあああああああ?
329名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 18:45 ID:7ooCKf8r
多分 ない。

330名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 01:10 ID:iA+pxheR
>>308
うちは針もKONTAKTもあるけど、持ってて損な無し。
プロテウスのライブラリなんか、たった32MBでハードと同じプログラムの音が出る。
これは針とKONTAKTのライブラリでは考えられない事実。
ハードシンセ並の凝ったライブラリが今後発売されるの希望。
まぁ、動作がちょっと重いし、オリジナルCDいれろって五月蠅いからあんまし使わないけど。。。

>>318
うちも似たような環境でよく分からなかった。。。
苦悩の末、ようやく理解したところ慣れれば使いやすいことに気づいた。

331名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 11:29 ID:6ToWXfgR
あ!
332名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 12:49 ID:Mtj8zzo+

発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://shop.japan.creative.com/cm/goods/goods.asp?category=00001636
333名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 13:00 ID:B0dU10fY
コンデンサマイクでステレオ録音しようとしてもできないorz
一本だと録音できるから、たぶん電源の所為なんだろうな。
せっかく良いマイクプリ搭載してるんだから外付けで良いから、
別電源で安定して使えるようなアダプターでもだして欲しい。
PCからの電源供給では無理がありまっせ。
334名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 18:25 ID:JbBUEEyU
>>332
専用ライブラリーの説明がEmulatorXになってますね。(´・ω・`)
どうせならプロテウスのオプションボードのライブラリー出してくれないかな。
\6.980-くらいで。
335名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 19:53 ID:RWgVwBlE
いいねそれ
336名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 06:00 ID:kl9nxpkk
あの使えないプリセットを、高品位とうたうか…。

俺はEnsoniqのサウンドをリリースしてほしいな。
お蔵入りになったMR用のオーケストラとか。
できればKONTAKT用に…orz
337名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 02:12 ID:YIiifGb0
サラウンドを楽しみたいが為にAudigy2との同居を決め込みました。
ドライバはどちらも安定してます。プチノイズのったりとか、レイテンシ-上がるって事は無い。
改めて、1820Mは本当に音が良い。AUDIGY2と比べるのがそもそも間違ってるが…。

つか、絶対、実装できるのにスルーしてるだろ!<EAX、マルチWMD
まぁ、いい加減この文句も今日が最後か…HALF LIFE2はまた延期…。
338名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 01:22 ID:cJe9VHAf
他に適当なスレが見当たらなかったのでここで質問させていただきます。
1212mや0404に付属しているCubasisの中身は製品版と変わらないのでしょうか?
歌う僧侶とか付いてきたらいいなぁと・・・
339名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 03:54 ID:AunlCIC8
付属Cubasisが製品版と同等かどうかは知らないけど、
歌う僧侶はフリーのVSTiだから、好きにダウンロードしてCubasisの
プラグインフォルダに放り込めばそれでいいんでつよ
340338:04/08/29 03:58 ID:cJe9VHAf
>>339
間違えました。
Brother Gregoryだから修道士ですね○| ̄|_
341339:04/08/29 04:13 ID:AunlCIC8
あ〜、修道士の事を言いたかったのかぁ〜それなら納得w
修道士は自分も興味あります・・僧侶が大のお気に入りなもんで。

近いうちに1212mあたりを導入するつもりなんだけど・・そうか、付属
するCubasisが製品版だったら、棚ボタで修道士が手に入るのか・・

盲点でした・・ますます1212mが欲しくなってきたw

342名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 16:41 ID:3MWn3Wz2
ついてません
343名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 18:43 ID:3b3z3BH5
>>341
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
しかし_| ̄|○○| ̄|_
>>342
情報ありがとうございます。
入ってないのですか。
CreativeのHPを見るとUniversal Sound Moduleとか付いてそうな感じですが、そっちこそ要らない(;´д`)


今度はハード面で質問させていただきます。
PCIカード物と言う事で内部ノイズが気になりますが、どんなものでしょうか?
その点はやっぱり1820mとかの方が強いんでしょうかね。
過去レスを見ると、ブレイクボックスに行くまでのケーブルがなにやら拾うとかありますが・・・
344名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 21:04 ID:okiz1xDC
ノイズに関しては安心していいよ。問題ない
345名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 21:09 ID:lkJXMfv4
ノイズは少ないけどドライバが安定していないのが難点
はやく更新してくれorz
346名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 21:43 ID:DJMgNH+5
俺の人生も安定していないのが難点だ。
はやく更新したい人生のホームページ。
347名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:04 ID:bswCLnRU
ドライバに関しては発売前から解りきってた事だろ。
348名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:05 ID:eIA6gcCY
>>343
DOS/Vマガには差は確認できなかったそうだ。
ボックスの電源がしょぼいから?とか思った。
349名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 05:30 ID:reIBf4bN
>>346
404で見えないんだけど。
350名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:04 ID:4t7N/ERl
>>348
以前どっかでベンチマーク使ってノイズとか周波数特性をチェックして
たけど、俺も使ってやってみたら歴然としてたよ。
聞いて比較したい所だけど…。
351346:04/08/30 19:00 ID:GbOJsdAe
>>349
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 。デモ、ツッコンデクレテアリガト

まもなくEmulatorX買おうと思ってます。どきどきです。
352名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 00:35 ID:7ta259ln
厨な質問ですみませんが、このソフトを買うと
RolandのVSC-88みたいなソフト音源になるんでしょうか?

私は聴き専のため、自分で曲を作ることはありません。
今はMIDIを聴くのにSC-8850を使っています。

EmulatorXがソフト音源としてかなり優れているようなら、ぜひ
MIIDを聴くために欲しいのです。
353名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 00:42 ID:u996EBeQ
>>352
>RolandのVSC-88みたいなソフト音源になるんでしょうか?
できない。そういう用途なら、やめておいた方が良い。
354名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 01:35 ID:K9zx6d0Q
>>352
聴専だったらSC-8850で十分すぎるだろ?
VSC-88程度で満足してるなら逆に勿体無いぐらいだ。
355名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 09:45 ID:udLgTkdP
MIDI聞くためだけに8850買うってのもすごいな
356名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 17:20 ID:gPHTfLcP
>>352
マジレスするとHyperCanvasでも買った方がいいかも。
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/HQ.html

VSCに比べて比較的良い音するし。それほど重くないし。

EmulatorXに付属してくるプリセットは、互換性がないので
聴き専には無用の物だよ。
357名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 17:54 ID:3CvuWMGm
a
358名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 11:34 ID:nhaC6jXD
a
359名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 01:43 ID:/r0Rra89
a
360名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 03:05 ID:Tid2wdqe
流れを読めていない突然の質問で申し訳ありません。
このスレッドをご覧になっている方で1820MとYAMAHAの01vを併用している方はいらっしゃいますか?
自分は其の二つを01vのADATオプションで繋ぎ、それに加えシーケンサーとしてWinのCubaseSX2.2を使っています。

そこで質問なのですが、
・01vと1820Mではどちらをクロックマスターにすべきか、またどういう考え方をすべきか。
(検索した所、01vのクロックの質はあまり良くないという書き込みを見かけましたが、1820Mのそれについては見当たりませんでした。
ので現在は1820M側をマスターにしております。支障というほどのものは出てきておりませんが
何か大きな思い違いをしているのであればアドバイスを頂きたいです。)

・01vのディザーの設定はCubaseのプロジェクトの設定に合わせればよいのか、または1820Mのスペックの所に書いてあった24bitという表記に従い24にするべきか。
(こちらは現在Cubaseのプロジェクトを16bitで設定しているので、それに合わせ16に設定しております。自分の耳で感じ取れるような支障はありません。)

そこまで困っているわけでもないのに長文で質問してしまい申し訳ありません。もし何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
361名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 16:41 ID:jl0IIkrQ
>>360
O1Vが弱いのは「外部からうけたクロックを、別の機器に流す時」
です。つまり1820mのクロックと音をうけ、それらをDAT等の機器に
流してマスターを録音するとき、DATまで正しくクロックが流れませ
ん。これはヤマハも認めている事で、01Vはクロックをまたいで
伝達する事が弱いそうです。

よってADATで繋ぐならO1Vをクロックマスターにする方が正しいと
思います。ただ、1820m以外にデジタル接続をする物が無いなら
どちらでもかまわないと言う事になります。

ディザーに関してはO1Vから他の機器に流す時に、O1Vの内部で処理
された物をどうディザーするかという事なので、1820mもといCubase
が16bitで受けているならO1Vも16bitにするのが適切です。
1820mのスペックにある24bitというのは24bitに対応しているという
事であってホスト(Cubase)が16bitで動作する場合は16bitになります。
362360:04/09/03 02:07 ID:hTUdEVT0
>>361

拙い質問に対し丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
現状はデジタル接続しているのが01vと1820mのみの為、問題が出ていないだけのようです。
本当にありがとうございました。
363名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 03:02 ID:lJkCJr/P
>>360
うちは1820Mをマスターにした方が音が良いです。
ちなみにうちの設定は32bitです。やっぱ音が違うんで。
364名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 13:46 ID:PZptc3Ed
E4に付属の20枚ライブラリー。

みなさんはどうやってコンバートしていますか?

365名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:17 ID:8LStFeto
アルコール漬けか革命に任せています。
366名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 21:00 ID:5bptKQzb
DAEMONではだめ?酒はライティングソフトとASPIだかが当たった気が
367名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 11:59 ID:2dYnplai
>>364
付属のコンバーターで変換するも変換ミス多し
368名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 16:06:37 ID:A1XPIPfs
PatchMixの右下のモニターノブがさ、いつの間にか-40いくつとか
そんくらいに下がってる事って無い?

もう3、4回くらい経験してるんだけど、何が原因なんだか・・・
369名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 17:00:16 ID:kDwa6IBi
>>368
OS標準のボリュームコントロールと連動して動くようになってるから
ボリュームコントロールをいじって音量調節するソフト使うと勝手に変わる。
370名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 17:16:47 ID:cSUf+NXA
エロゲーだな。
371名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 17:17:58 ID:A1XPIPfs
うわっそうだったのか……!情報ありがとう。助かりました。

っていうかOSのとWAVE入力が連動するならわかるけど、マスターが連動するのって・・・
PatchMixをなんだかヘンなところに位置づけて考えてるような。
372名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 17:19:10 ID:A1XPIPfs
音楽マシンでエロゲーなんかやるかw
制作時の音量で他市販曲を聴くと音量がでかいからwinampの音量を普通に下げるわけよ
373名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 18:35:41 ID:PZESDPmt
やっちゃ悪いのか?オレはフツーに楽しんでる。
あの爆音でエロゲーすると、もうマジでサイコーだぜ。
こんな気分だな

     ○ノ   あぁぁぁ〜〜!
    。ノ)
     (ヽ
374名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 19:07:40 ID:oV7x26UU
おれもやってる。
音声とかにエフェクトかけたりすると…。

     ○ノ   あぁぁぁ〜〜!
    。ノ)
     (ヽ








ああ、俺の餅ESが泣いてる…orz
375名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 22:55:09 ID:5DDmsdjq
PCIカードの差込がけっこうシビアらしくて、
不安定らしい。
たまにさ、電源いれるとAudio Dockに電源がはいらないは、
PCが突然再起動かかったりする。
差込口も何度かかえたんだけど、同じような症状のかたいます?
サポートの人は、PCIカードの差込ぐちがシビアとだけいわれました。
376名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 23:12:42 ID:KDl8E/q0
きちんと差せ。
当たり前だけどうちではそんなことにはならない。
377名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 23:42:16 ID:dGGqoH5W
>>375
それ俺もたまにある。
しっかり差し込んでるんだけどね。
ファンタム電源が使えないのもその所為なのかな・・・
俺も一度電話してみるか。
378375:04/09/10 23:49:42 ID:5DDmsdjq
>>377

突然再起動する症状もありますか?
組んだばかりの自作PCにつけたので、
何が原因だか特定できなくて。
379名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 00:09:27 ID:rTQR4wfZ
>>378
突然再起動したりはしないです。
ですが、AudioDockを認識しなかったりする時がしばしばあります。
それと、コンデンサマイクが使えなかったり。
OSはXPのSP2なのですが、それが問題なのかも。
380名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 01:37:41 ID:+0TBvh6D
ちゅうか電源周りはちゃんとしてる?
1010PCIカードへの供給とか、HDやらDVDやらから分岐したりしていない?
理想を言えば、ここへの電源ラインは単独でとるべし。俺は400W(型番失念-すまん)の静穏タイプ¥9000位のやつを付けて、
DVDとHD2台と1010PCIとそれぞれ別ラインにしてるけど、そんな症状ないよ。
起動しているときは丸2日くらいつけっぱなししてる。
381375:04/09/11 01:48:16 ID:kIeAEy9U
>>380

atecの550Wを使用しております。
一旦起動してしまえば、普通に使えるのですが、
時たまAudio Dockまで電源が行っていないような症状がでまして。
382名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 01:55:39 ID:+0TBvh6D
>>381

カードがマザボとかほかのシャーシと干渉してない?
なんか過去ログでASUSかなんかのマザボの特定のスロットに挿すと
PCIのネジがショートするとかいうのを読んだ記憶あり(見直ししてない-すまん)
とりあえず俺はそういうのには遭遇してないんで、なんとも答えられないなぁ。

一般的なトラブルシュートとしては、E-MUを外して使ってみて症状が出るかどうか、
もし付けてるならE-MU以外のものを外してみて(後略)、
とかあたりだと思うけど。

自作したばかりだったら、OSもクリーンインスコしてると思うけど、
OS周りから確認して原因を探らないとわからんね。
383名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 02:08:54 ID:oevpIpQk
付属の電源分岐ケーブルでなく、
電源から生えてるFDD用ケーブルを差し込むのが良いと思う。
384名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 02:13:18 ID:oevpIpQk
あとショボ目のケースだとママンの取り付け部の問題でPCIカードが奥まで刺さらないのがある。
PCIスロットの奥まで、かつ斜めになっていないか目を凝らしてみてみる事を進める。
385名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 04:41:21 ID:fMa47/9y
>>379
なるなる。うちもなるよ。
自動で再起動すると確実になるよ。
認識しなかったら一旦終了して電源切って、
10秒くらい休ませてから起動しなおせば大概認識してるけど。
386名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 03:03:08 ID:oILV0t/S
>>385
>認識しなかったら一旦終了して電源切って、
>10秒くらい休ませてから起動しなおせば大概認識してるけど。

これは、マザーボードとカードとの相性というか、マザーがいけないね。
ファミコンなんかでもカセット刺しっ放しで通電すると時折エラーをおこすでしょ。
そんで、一度電源を落としてカセットを刺し直して通電すると綺麗に認識するよね。
この現象はファミコンだけじゃなくてこの板にいる人達の身近なもので言うと
一部メーカのカードリーダーやチューナーカードでも、同様の現象を起こすんだ。
フラッシュやUタイプのワイヤレスネット(エアエッジ、やBモバイル)
を使用している人なんかもファミコンのようにカードを一度抜き差しする事で確実な認証を得る事ができる
なんて経験ないかな?

なぜ、こういう不便な事がおこるかと、やっぱり電気の流れっていうのも一つの自然の法則にしたがっているからなんだ。
簡単に説明すると電気も水道の蛇口と一緒でフェードイン現象(開放時)とフェードアウト現象(閉放時)というのがあって
とくに、フェードイン現象が悪さをして外部ボードや端末機器の認証にエラーをおこさせるんだ。
つまり、「不安定な電流が健全な機器間のコミュニケーションを阻害している」んだ。
マザーボードのBIOSをry

ごめん、あり得そうな事を適当に書いていたんだけど面倒くさくなった。
とりあえず、PCIの認証エラーは
スロットを色々試して、ダメなら
BIOSをアップデートさして
マザーボードとPCIカードとのバッファを弄る。
それでもダメならご縁が無かったと言う事で。
マザーを換えたほうが良いよ
387名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 20:42:00 ID:Mupty1BO
使ってるマザーの種類は知りたいわな。
388名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 21:03:28 ID:tNQ5MEYE
ABITマジオススメ
389名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 00:23:19 ID:efnEs23N
漏れのnForce2ママンではノイズがたまに乗ってウザイ。
完璧に相性だろうな。
アスロンでEmuと相性のいいママンは何がいいんだろう。
アス64じゃなくアスXPでお願いします。
390名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 00:28:11 ID:kTK7PH/z
相性と断定できた材料は?
nForce2ってだけじゃ何とも言えんよ
391名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 07:21:36 ID:YX0Pba6Y
うちのNF7じゃ何とも無いから他に原因あるんじゃないの
392名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 10:38:30 ID:A1uwCrbE
俺は中古で4万で買ってきたボロい
DELLのDimention 8200使ってるけど
今のところ何の問題もないよ。
こんな糞マシンでも俺ってまだ良い方だったのか…。
393名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 21:38:44 ID:wVUQnw3Y
なぁ、本当にVST SYSTEM LINK組めてる奴居るの?
394名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 02:22:24 ID:qJe7KoiJ
>>393
またおまえか
395名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 03:15:00 ID:S3wcE6Fu
あぁ、俺だ。EMU1820にAUDIGY同居の俺だ。
サブマシンを0404にしてみたが結局、駄目だわ。
これが安物買いの銭失いって奴なのか。

マスタPC:CUBASE SL2.2 EMU 1820 PCI CardのS/PDIF
スレーブ:VSTack1.2 EMU0404 ブレークケーブルのS/PDIF
IN/OUTをそれぞれ結線。双方とも44.1k。結線にミスは無し。

マスタ側PatchMIXのSession Setteings中のPCI Optical In/out、
これらをADATにしないと何故か音がやり取りされず。
ADATにしておけば、とりあえずVst System Linkタブでお互いのPC名
が表示される。が、同期も取れず、セルフテストもエラーはきまくり。

ちなみに、Patch Mix上で
PCI CARD SPDIF L/R→ASIO out1/2→S/PDIF PCI cardの順にSEND
(ry

ここで愚痴っても仕方ないのでまとめてからサポに聞くわ…。
396名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 09:20:36 ID:dfL+vnIl
>>395
ちゃんとマニュアル読んでる?
ADATに設定しない場合、光端子がS/PDIFになるんで同軸側は無効になるんだよ。

んでSystem Linkの件、

・S/PDIF L/R(ストリップ) -> ASIO 1/2(インサート)
・ASIO 1/2(ストリップ) -> S/PDIF L/R(Outputインサート)

をそれぞれのPCでやればいいんじゃないの?

チミの設定だと、入ってきたのをそのままS/PDIFに送り出してるだけじゃん。
397名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 16:25:38 ID:S3wcE6Fu
>>396
>ADATに設定しない場合
いや、マニュアル熟読しない俺が悪いんだけどね、何か変な制限多いなホント。
オプティカル取り寄せます…。

上記のストリップの書き方はでたらめですが、サポートに教えてもらった通りに
やってます。あなたの書いた通りののルーティング。同一ストリップで2本SEND
とかじゃないです。

いやしかし、情報有難う御座いました。感謝感謝。
398名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 16:43:35 ID:AOeGtdmQ
マザーボードをGA-K8n proに変えたら、使っているとだんだんノイズがのるようになってしまった。同じマザーの人います? 何番のPCIスロットに入れてます?
399名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:32:28 ID:qzY+bYSp
>>398
ギガのやつってヴィデオカードとIRQがかぶることが多いよ。
ちょっと見てみ。
BIOSで振り分けるようにしても無駄。
スロット変えて駄目だったらチップセットドライバ変えたりして様子見。
で、駄目だったら違うママン買うしかないと思われ。
400名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 02:50:42 ID:4/yeeEKJ
400ゲト
401名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 09:49:16 ID:GKZZiyRl
>>398
そ、そうなんだ・・・
昨日いろいろいじってました。
おそるおそるBIOSをアップデートしたら、アプリ(Logic P 5.5)起動したとたんフリーズ(-_-;
あわててもとに戻して、BIOS画面でIRQの数字をいろいろ変えて試していたら、何となく落ち着いて、
今のところノイズがのらなくなりました。
でもまだちょっと不安だけど・・・(^^;
情報どうもです!
402名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:14:02 ID:QvJtYe9Z
1212mのサウンドカード2枚をつなぐフラットケーブルを
もっといいものにしようと思い、ノイズ対策された高級な
ケーブルに繋ぎ替えてみた。
 
 
 
 
 
 
これって普通のフロッピー用ケーブルだと思ったら違ったのね…orz
403名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:39:08 ID:sWKukLno
ワロタ
404名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 21:26:33 ID:DNDSDwAG
cpu負荷があまり無いエフェクトに興味があります
特にリバーブはどんな感じなんでしょうか?
405名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 14:14:54 ID:vtKCvULy
>>404
まずメーカーのサイトに置いてあるデモを聴いてから来いとかいうのはダメ?
406名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 19:37:26 ID:dDIoKMGx
Dock in 3L/3R (+10db)のストリップ追加でノイズ出てます
壊れてますか?
407名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 19:43:15 ID:AeCB28xQ
説明書をよく読むと直ります。
408名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 00:34:10 ID:r6tCftd5
ソフトだけっていつ出るの?
409名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 00:46:13 ID:9DELFiK/
ビートショップ2買った人おらんの?
410名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 17:18:18 ID:9N/rWTq0
>>408
クリエイティブのHPからのみ
411名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 11:19:55 ID:HEuMnEuW
age
412名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 20:44:44 ID:BHDMl26/
Multiface買う余裕があったら1820mよりそっち買った方が良いかなあ。
もしくは1212とドック?
413名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 08:45:09 ID:JpcMNPD/
もうMultifaceは古いんじゃないかな。
まだまだ使えるけど新規で買うのはどうかと
414名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 11:21:55 ID:CJpFdV12
現時点では1820mにたいしたアドバンテージは見当たらないし
(エフェクト機能等が当初宣伝していたものと違うのが痛い)
ハード的にもソフト的にも完成度でいえばMultifaceだとは思うよ

でも自分ならもう少しお金ためてMOTU 828mkII買うかな
415名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 13:31:09 ID:Bb7OVHFD
>>402
pinoutを確認してからでないと。。。
416名無しサンプリング@48kHz :04/09/24 19:42:41 ID:blVHgh4h
>現時点では1820mにたいしたアドバンテージは見当たらないし
音 一番いい
>(エフェクト機能等が当初宣伝していたものと違うのが痛い)
インターフェイス以外の機能を求めない これ鉄則
417名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:40:30 ID:RdgrQko8
いくら音が良くても安定してくれないとな…
栗はアップデートする気はあるんだろうか
418名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:16:58 ID:aqoEkjY/
うちの1820mは安定動作してくれてるよ。
PCが色んなソフト入りまくりでやばいかなぁと思ったら全然。
元々インターフェースとしてしか使う予定無かったんで、買って正解でした。
419名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:31:39 ID:IiM/awtB
1820mとノートが繋げれたらなあ。
420名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:34:02 ID:IiM/awtB
>>414
モツのマイクアンプはゲインが低くて用途に寄ったら結局アンプ通さなきゃならないらしい。
421名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:51:35 ID:FW2o+LfH
>>417

ドライバ作ってるのはE-MUね。
んでE-MUがスケジュール守らないのはもう定説ですよ。
422417:04/09/25 09:29:13 ID:xe16Xkud
>>421
サンクス。販売元が栗になっただけか

M男売っちまったしちょっと困ってる(´・ω・`)
ダメモトでもう一度クリーンインストールするか…
423名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 22:20:54 ID:rpjyA67C
SLにうpした香具師、どれくらいで届いた?
424名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 13:51:07 ID:gLSxslrU
ドライバやっと出たね。
425名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 14:09:03 ID:Luq8LxeN
うそーん
426名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 14:31:35 ID:iaSrV826
9/15付けでドライバでてるじゃん。
早く言ってよ。
427名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 17:36:44 ID:HnI1bYg9
1.60は神バージョンだな。
VSTから直接エフェクチョ呼び出せるし。
428424:04/09/26 17:48:47 ID:gLSxslrU
あれから色々試しているけど、元々結構安定していた俺の環境では一番のメリットだね > Power FX
あとはNuendoでちゃんと自動補正が効くように直ってたのも良かった(つうか何で今までダメだったんだよって感じ)。
プラグインに関しては、軽いリバーブとかもいいなだけど、個人的にはノイズゲートが欲しいなぁ。
96/192のWDMに関しては使ってないからノーコメント。
429名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 18:09:14 ID:QcIe2NX5
e-muの日本語サイト、クリエィティブにはドライバ無い?
つかローカライズする必要なんかあるか?英サイトに
リンク貼るだけでもいいから更新して欲しいもんだ。
430名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 18:38:21 ID:deuGjvHM
これ、日本語環境に上書きしても大丈夫?
もともと英語表記だから大丈夫かなとは思うけど・・・。
431名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 18:50:22 ID:L+8Jhmx5
にゃるほど、本家のページだったのね。
ずっと日本語ページを探してたぜィ。
おまいら、d。
432名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:32:09 ID:dU2kDBek
俺の家にも今日1820m届いたよ。まずASIOプラグインを入れたウィンアンプで曲を聴いたけど驚いたね。
ブートの音源が今まではノイズでグシャグシャにしか聞こえなかったのに、これのヘッドフォン端子を通して
聴いたら、ライブ会場の喧騒の中に俺がいて、奥の方にバンドが演奏してるのが分かるの。凄いね。

そんでミディコントローラーでドラム音源を叩いたんだけど、音はもちろん、反応も素早いの。レイテンシー
は前と変わってないのにね。で音を凄く大きくしても歪まないので、本当にドラムを叩いてる気になったよ。
凄いね。

でもゲームは途中で音が聞こえなくなったね。それにオンボードの端子からは音が出なくなっちゃったよ。

環境はペンチアム4の2.6ghz、インテルのD875って言うマザーで動かしてるよ。前の環境はその
オンボード音源にasio4allで聴いてたよ。

433432:04/09/27 13:35:31 ID:dU2kDBek
と思ったらエフェクト関係弄くってたらフリーズしちゃってOSごと強制終了。で次回立ち上がった時、
ミキサーを読み込む時点で強制再起動。セーフモードでドライバーを入れ直しても同じ。あーあ。
434名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 13:49:24 ID:i8fMuru0
>>433
おちつけ。
まず、ドライバとPatchMixDSPをアンインストールして、
マイドキュメントの中にあるセッションファイルを全部削除して、
それから再インストールしる。
435名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 18:13:26 ID:6c1uGHsE
ソフトサンプラーはどーなん?
泣いちゃうぐらいすばらしい?
それか、将来性あり?
音はE-muの音なん?
436433:04/09/27 20:28:15 ID:dU2kDBek
>>434
ただいま。OS再インストールして帰ってきました。

>マイドキュメントの中にあるセッションファイルを全部削除して、
ありがとう。そういえばシステムをフォーマットしている最中に
そのことが頭をよぎりました。気のせいじゃなかったんですね。
今ではちゃんと使えています。

で、「重要:必ずインストールの前にお読みください!」という題名の別紙に、
Audizy1,2と共に使えると書いてありましたので、試してみました。

その紙に書いてあった様に、元々Audizyのカードとドライバをインストール
してる状態で、1820Mのカードとドライバを入れようとしたところ、ctdvinst.dll
というファイルを古いものに上書きしようとしたのでいいえと答えました。

しかし、繰り返し同じことを聞いて先に進まないのでインストール中止を
押したら、なぜかインストールが続行され、1820mのドライバがインストール
されました。

しかし、再起動後、やはりAudizyの端子からは音が出てきませんでした。

その後1820mとインストールする順番を変えたりいろいろ試行錯誤してみた
のですが、OS起動時にブルー画面になったりどうにもこうにもできません。

ちゃんと共存出来ると書かれてあるだけに悔しいです。



437名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 21:32:55 ID:D3wUt470
>Audizyの端子からは音が出てきませんでした
オーディカードの問題ではなくてPCの仕様だからそれが普通だよ。
二枚入れてても普通はどちらからしか出ないから。
あとどんなカード入れるにしてもサウンドブラスター関連との共存は
避けた方が良いかと。
438名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 03:53:22 ID:umJrwQBE
>>436
あー、一回だけ青窓症状引き起こしたけど直ぐに解決したから憶えてないわw
コンパネのサウンド→オーディオタブから随時使用する方のドライバ選ぶんだよ。

>>437
インストール後は全然問題なく動いてるよ、両方とも。
439名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 09:50:43 ID:NpWBnlDC
1.60入れて再起動したら、Systemが無いか破壊されたので起動できません言われた。
そこでぶち切れですよ。No way!!
440名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 16:06:44 ID:bTk27kul
e-mu以外のVSTをDSPで動かせるって本当?
どのくらいの処理できそうですか?
441名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:39:51 ID:yYyr1/G5
>>439
その症状はたいしたことない
442436:04/09/29 02:13:47 ID:Mcpy+J8V
>>437
>>438
ありがとう。いろいろ試してみました。やはり1820mを先にインストールして、
次にAudigy2を入れるとブルーの画面になります。

で、Audizy2を入れてから1820mをインストールしようとすると、新しいハードウェアの
追加ウィザードが出たので、あの紙に書いていた様にキャンセルしました。同じウィザード
が三回出て、何れもキャンセルしました。するとロゴテストのダイアログが出たのですが、
あの紙にはOSが2000の時はキャンセルしろと書いてあったので、私のOSはXPなので、
OKを押しました。それも三回出て、三回ともOKしました。で、再起動後ブルー画面でした。

ロゴテストもキャンセルするのかなと思い次回はそうしました。するとまた再起動後ブルー
画面が出ましたが、そのまま再々起動するとようやくミキサーも読み込み終わり、コンパネ
のサウンドの設定で両ドライバを切り替え、作動する事が出来ました。

しかしOSをいったん終了させたのですが、デスクトップで固まったままうんともすんとも
言わないのでリセットボタンを押して終了。再起動後またミキサーの読み込みで落ちました。

うーん。
443名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 03:20:41 ID:N6LiqgBd
>>442

サ ポ ー ト に メ ー ル し ろ

最近は社員さんもここ見てないみたいだしな。
444名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 08:46:19 ID:QG9kO8ap
そこまでやって無理ならPC周りを疑った方がいいかと…。
自力でどうこう出来るほどPC理解してないみたいだし。
445436:04/09/29 09:18:13 ID:Mcpy+J8V
だよね、、、。いや大概の問題はそうこうしてる内に直るんだけどな、、、。

で、その後1820mをアンインストールして再起動したら、今度はAudigy2
がインストールされているにもかかわらず認識されなくなってた。こりゃ
まいったね。

PC周りで考えられるのは電源500wハードディスク三個動かしてる事
ぐらいしか思い当たらないな。サポートにメールします。
446名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 10:13:15 ID:Y56lE87A
440の詳細が知りたい
ほんとにそんなことできるの?
447名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 12:48:09 ID:QG9kO8ap
Audigyとの二枚差しをやめりゃいいんよ。Audigy自体不安定極まりないんだし
E-MUに限らず、DELTAだろうとRMEだろうとAudigyとの併用は自殺行為。
448名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 12:57:23 ID:UduZpYzn
1820m入れたらAudigyなんか使わんて。マジで。
サウンドフォントはSfzで鳴らせば良いし、EAXにそんな魅力があるともおもえん。
KxDriver入れて、合計48本のASIOアウト&ダブルDSPエフェクト&キチガイのような自由自在ルーティングウマー(゚д゚)!!
とかなら話は別だが。
449名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 18:08:16 ID:N6LiqgBd
>>449
DVDがサラウンドで鑑賞できないのが痛かった。
音楽専用と割り切るには勿体無いスペックで組んだからなぁ…。
しかし、Audigyとの切り替えは快適なもんだよ。

>>440
答えとしては”嘘”。
今回のアップデートでVSTとしてE-muのDSPエフェクトをを呼び出せるようになった。
DSPの使用量ゲージが見当たらない…。
450436:04/09/29 19:12:42 ID:Mcpy+J8V
>>しかし、Audigyとの切り替えは快適なもんだよ。
こんな方がいるから悔しくて、、。俺DTM自体趣味だから、
それが理由でもうひとつの趣味であるゲームを蔑ろにする
事は出来ないのだな、、、。かと言って別PCを組む余裕も
ないし。

サポートにメールしました。まずは間違えてEMUにメール
して返って来ましたが、クリエイティブに再送しました。うまい
事出来たらまた書きます。
451名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 22:49:51 ID:K5Szg1p6
俺も 1.60 入れてみたよ。特にこれといったトラブルもなく、普通に使えてる。(WinXP SP2 日本語版)
Cubase SX 2 から VST エフェクトとして使ってみたけど、結構いけるね、これ。

>>430
インストーラは日本語で表示されてたから、大丈夫だと思うよ。
452436:04/09/30 20:13:14 ID:lMleHAOq
Audigy2と1820mの共存は環境によると日本語OSじゃダメ
なんだって。

とにかくどんな事でも、環境依存の問題に関してはお答え
致しかねますだってさ。どこのサポートでも最後はいつも
こう言ってくるんだよな。あーあ。
453名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 20:19:03 ID:YOaAh/FW
禁止ワード→Audigy2
454名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 22:46:12 ID:NmBkjP9d
>>452
これはEmuに限ったモンでもないけど、うまく行っている人もいれば駄目な人もいる、って状態なんだから
相性問題はメーカーにとってはきついもんがあるんじゃない?
ここでも>>438とか、とりあえずは問題のない状態になっている人もいるわけだし。
大丈夫なのと駄目な環境のスペックを詳細まではっきり並び立てれば、問題点も見えてくると思うけどね。
455名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 01:49:59 ID:zpz7epVf
うむ。
438さんに聞きたいんですけど、OSは何ですか?
456438:04/10/01 07:27:19 ID:8qQs82N2
注意書きでいかにも「共存できますよ!」と言わんばかりだから入れてみた。
そもそも発売前に言ってたマルチWDMにさっさと対応すればAudigyなんか
入れようとは思わなかったんだけどな。

・E-MU X Studio
OS : WIN2kProSP4
M/B: K8NSPRO(オンボードLAN使用、nForce3チップセット)
AGP: GeForce5600玄人志向
IRQ:1820m →11(Syncカード付けず) PCI 5番
   Audigy2→5(ドスパラのバルク)  PCI 3番
                     その他PCI 無し

ドライバは全て最新版。マニュアル通りにやったからインスコ手順は
特筆する事無し。

>>453
いいじゃないか、特に話題無いし(;´Д`)
457名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 09:34:42 ID:/kEsrHj1
一応自作になるんだからメーカーとしちゃ何の保障も出来ないけどな。
もう諦めれ。
458名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 22:23:41 ID:q8HLvPdi
>>456
詳細ありがとう!

しかしOSも俺XPSP無しだし、何もかも違うぽいな、、、。
SP1入れようかと思ったらそれもエラー出るし、
諦めて別OSインスコしてそこにAudigy2入れようかな、、、。
459名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 01:26:01 ID:so3khAu+
>>458
XPの場合はSP1必須じゃなかったっけ?
460名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 09:11:15 ID:VXLV9HZ5
1820mってPower over Ethernetって規格で電源供給するんですね。
これで安定した電源を供給できるんでしょうか?
461名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 09:22:55 ID:rTwF9jtq
>>460
ムリですよ。正直むりですよ。
462名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 09:48:14 ID:+udUK8O8
ドックの発熱具合から行って過剰と言えるほど電源供給してそうだけどね。
コンデンサマイク2本は無理だけど。
463460:04/10/03 15:25:25 ID:plTZxNJB
ADAC部のみならば十分に供給できててそうですね。
464名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 01:14:32 ID:D5wjvMTF
1からここまで読んだんですが、
ずいぶん皆さんパッチッミックスで苦労されてるようですが、
そんなにめんどいソフトなんでしょうか?
パッチミックスをつかわず、ダイレクトにシーケンスソフト側で
I/O管理することは可能ですか?
あとよく落ちるとか音が出なくなるとかの書き込みもあるのですが、
新しいドライバでもまだまだ不安定ですか?
465名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 01:38:35 ID:8iFhl++1
>>464
自分はDELL Dimension8300 Pen4 2.8GHz 1GB/120GB(SATA) を
音楽専用にしてCubase SX 2.2.0.33でHALion 2.0.3.5 や外部midi音源を
動かしてますけど、もう半年以上使ってきて、問題が起こった事ないです。
まあ仕事で使ってるので、専用機にするのは当たり前だとは思いますけど。
恐らく、 趣味で使われている方達は他のサウンドボードや、アプリケーション
などを併用されているようなので、いろいろ相性問題が出ているようですね。
ちなみに1.6 にバージョンアップしてみたところ、もう4、5日(1日平均
7、8時間)使ってますが、好調です。
466名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 01:51:11 ID:8o880XCF
>>464
> ずいぶん皆さんパッチッミックスで苦労されてるようですが、
> そんなにめんどいソフトなんでしょうか?

ハードウェアへの入出力と、ソフトウェアに対する入出力を1つの画面で管理するので、
最初は戸惑うかもしれませんが、その考えに慣れればどうってことないです。
自分なりの使い方が固定すれば、頻繁に変更することもないですしね。

> パッチミックスをつかわず、ダイレクトにシーケンスソフト側で
> I/O管理することは可能ですか?

できません。
PatchMixで設定した入出力より増やすことはできません。

> あとよく落ちるとか音が出なくなるとかの書き込みもあるのですが、
> 新しいドライバでもまだまだ不安定ですか?

ウチでは突然落ちたりすることはないですが、環境によるところが大きいようですね。
まぁ、サンプルレートには気をつけてください。
44.1 ⇔ 48 は何事もなく切り替わりますが、44.1/48 ⇔ 96/192 はダメです。
強引に変えようとすると落ちます。

蛇足ですが、エフェクトは便利です。
掛け録りでもVSTでも地味に使えます。
467名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 02:24:25 ID:Pz0bWyZM
エフェクトの質はいまいちじゃないかい?
正直、使いにくいなぁ、これ。。。
468名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 07:33:18 ID:HEW29xw+
ディストーションはゴミ。メタゾネ以下。スピーカーシュミレータも
全然箱鳴りしてない。あと、VST感覚で各チャンネルにインサートしようとすると
直にDSPマックスを迎える事になる。

あと、パラメータのGUIがやる気無さ過ぎで弄る気にならない。
そもそも殆どのコアエフェクトでパラメータが足りてない。

悪い部分ばかり書いてるけど、安くて音が良い。
音の良さに対する費用対効果は半端じゃない。
469名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 10:49:11 ID:B+ygVtYA
コンプはよいよ。かかりも早いし、ミックスダウン用セッションのマスターアウトにコンプとリバーブ薄くは定番になってる
470名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 20:16:58 ID:Q4iIwN1d
>>469
いいかなぁ?俺は良いと思った事ない…。
ベシャベシャにした時に、暖かみも何もない感じで、わざわざDSP
つかってこの音かと思う。
なんか、あっても無くても良いというレベルが残念。

468氏がいってるように、(AD/DAの)音質や価格面からいうと
経済効率はめちゃくちゃいいんだけどね。
それで十分なだけにあのDSPの水準の低さが変に目立ってる。
わざわざつけなくても良いのに…というのが本音。
471名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 20:29:48 ID:54YrlVpb
あまり積極的に使うエフェクトじゃなく
空間系の前にレベルそろえるとかの
とりあえずかまさなきゃならん局面なら
これ以上のモノは必要だと思わない

暖かみ云々はコンプ本来の働きとは
何の関係もないファクターだしね
472名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 21:27:08 ID:wMStBTo2
パラメータとか音質とか、こういうキャラのコンプと割り切って、選択肢の一つに加えておけばそれでいいと思う。
リバーブは確かに、ちょっといまいちだと思った。
473名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 23:30:15 ID:Pz0bWyZM
選択肢に入れても使い道が無いんじゃしょうがない。
474名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 23:50:27 ID:wMStBTo2
「使い道」自体が人それぞれでしょ。選択肢は広い方がいい。
475名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 23:55:27 ID:wMStBTo2
連書きごめん。
1.60になってエフェクト増えたみたいだし、コアエフェクトのアルゴリズム自体もバージョンアップは出来るはず。
e-muだからいつになるか分からないけど。そのうちやってくれないかな〜。
476名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 01:32:57 ID:2Zesxr9k
>>465-466
情報ありがとうございます。
自分はシーケンスソフト乗り換えたばかりでよけい混乱しそうですが、
オーディオボードも変えるには良い機会なので買ってみます。

ぜんぜん関係ないですがたくさん入出力できそうなIDですねw
ID:8o880XCF
477名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 02:26:34 ID:A9r/0aII
リバーブが駄目ならDSPとして使い道ないね。
478名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 05:23:44 ID:8GAaTvA1
>>477
そうだよね…。一番ウェイトの重いリバーブがあれではDSPの意味が
ないというか。DSP使い切ってもかまわないから、良いリバーブ1つ
あれば意味があったのに。

まぁあの価格帯でまともなDSPがつめる訳も無く、オマケと言う事で
納得していたんだけど。
同じオマケ感覚でもEmulatorXの使いにくさ、付属ライブラリーの
貧弱さはちょっと許しがたい…。

演奏中は重いと感じないけど、エディット時のレスポンスの悪さは
ストレスが溜まる。
あと、サンプルディレクトリを見失ったときには検索くらいできる
ようにしてくれ…。検索はおろかOKボタンも見えないくらいの
長いウィンドウが出てどうしようもないってのは、いささかいい加減
にも程が有る。

結局KONTAKT買ってしまったので使わなくなったじゃないか…。
479名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 13:03:24 ID:7NmXESPR
EmulatorX酷杉…orz
 
やっぱリアクター最強。もうこれしか使えね。
 
 
でもE-MUのカードはいい。
480名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 15:53:28 ID:9BQJmJyI
>>476

> ぜんぜん関係ないですがたくさん入出力できそうなIDですねw
> ID:8o880XCF

I/O:8o880XCF

だったらすごいな・・・。
481名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 16:45:29 ID:8GAaTvA1
>>480
なんとコンパクトフラッシュまで差せる!?

どうでもいいか…スマソ
482名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 18:28:47 ID:r2/mL6HU
EmulatorXとリアクタ課長は用途が違うと思うのだが。
まエミュレタXが糞なのは同意
483名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 21:49:20 ID:WfxIYTh7
DA/ADが単体で使えたらな。勿体無い。
484名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 00:10:42 ID:pypJOpic
ま、糞糞言う前に曲作ろうぜ
485名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 00:30:18 ID:spwg6Fee
OSを再インストールした時、
BIOSでオンボードを切り、
カードを挿しっぱなしの状態で、WinXPSP2までインスト。
その後カードのドライバを入れたが、音が出ない。

で、
オンボードサウンドを生かし、
カードを外してSP2までインスト。
その後カードを挿して、ドライバ入れたら、

音が出た。

ご参考まで。
486名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 01:32:01 ID:2PRGf4qk
環境依存しすぎ。
487名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 01:59:08 ID:e//ZMp4Y
1820mってレイタンシーどの位まで抑えられますか?CubaseSX2でRME使っているのですが、Multifaceと同じぐらい抑えられるのならば欲しい。
488名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 03:15:56 ID:5Qvd9+DL
>>487
デバイス設定から開くコントロールパネルで
5mから10mくらいに設定してます
以前2mで作業してて、ステレオトラックでで20chくらい?になったら
ブチブチいい始めたので、このくらいでやってます
ちなみにPCは Pen4 2.8GBでメモリは1GBです
489名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 05:49:22 ID:ABnq//WB
おい、お前ら。
1820Mって、入力と出力のレーテンシーが微妙に違いませんか?

5ms時で、
入力レーテンシー 7.256
出力レーテンシー 4.989

なんか変じゃないですか?
RMEの時は両方揃ってたんだけど。
490名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 13:17:27 ID:jN2MlohC
>>489
A/DコンバーターチップとD/Aコンバーターチップのメーカーが違うので特性がちょっと不揃いらしい。

ちなみに1820Mの
A/DコンバーターチップはAKM製 AK5394(RME FireFace800よりも上位のものを使用!)
http://www.asahi-kasei.co.jp/akm/japanese/product/ak5394a/ak5394a.html

D/AコンバーターチップはCIRRUS LOGIC製 CS4398
http://www.cirrus.com/jp/products/pro/detail/P1023.html

ソース:http://www.digit-life.com/articles2/creative-emu-1820/
491名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 15:12:49 ID:ABnq//WB
>>490
ありがとうごぜます。
チップが原因っすか。
おいおいドライバの更新で何とかなるものだと思ってたのにー。
でも、FireFace800よりも高音質なんすね。
492名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 01:18:09 ID:gADsr68M
じゃ、録音再生を同時にすると音がズレますか?
493名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 06:26:14 ID:cwb71Ygn
>>492
レイテンシがあるのでズレますが、
自分は録音時にはダイレクトモニタリングを使ってるので、
なんら実用に問題はないですよ。
494名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:42:06 ID:KrXhGTaX
>>491
チップだけで音が決まるわけではないよ。灰カットフィルターに寄るところが非常に大きい。
495to:04/10/20 15:37:02 ID:duvCS+sB
EmulatorX購入しました。賛否というか、否のほうが多いようですが、サンプルは結構というかかなり気に入ってます。
ソフト音源を他に持っていないので、これでも充分って感じかも。
サンプリング素材は結構集めてるから、EmulatorXの定番とかなら充分間に合ってますというか、好きな音多いです。

しかしpacthmix 僕のPCでは使用不可能っぽいです。
普通にインストしたときは、数日間問題なく動いてますが、SONARでハードな作業をすると、再起動後カーネル立ち上げ画面(Pacthの読み込み画面)で強制再起動かかります。つかOS立ち上がらなくなります。
すかさず、セーフモードでpatchmix削除してます。それで、又インストして、削除しての繰り返しで集中できず。。。

ということで、1212はドングルにして、モニタ&入力用に他のインターフェイスを購入しようと思います。
Sonarで、EulatorXを使うのですが、Mboxでも問題なくいけますかね?
前スレで同時使用していた方がいましたが、調子はいかがですか?

もったいないというか、ばかげていると思われるかもしれませんが、今月は新しいPC買う予算ないし、5万円程度でfix出来る方法を探しています。
EmulatorXを売るという手もありますが、音は気に入ってる(僕は珍しいのでしょうか?)ので音源として使いたいです。
来月頭に納品のものがあって、現状では作業が出来ません。最低限作業が出来るよう、早く解決したいです。

ちなみにマシン環境は
M/B:GIGA-BYTE GA-8SQ800 ULTRA
CPU:Pentium4 2.4GHz
HDD:120GB
MEM:512MB(増設します。。。)
OS XPsp4

マザボのチップセットがSISなので、そのせいかもしれませんが、BIOSをはじめ詳しくいじれるほど知識もないし、このスレ出てこられる詳しい方がうらやましいです。
496名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 15:46:32 ID:/k6Ara9l
>>495
え、Patch MixとEmulatorXは切っても切れない縁だろ…。
あれが無いとエフェクト一切使えなくない?ルーティングも何もかも不可能なんでは?

まずはサポート(Creative Professional)に連絡を。これ肝心。
497名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 15:53:43 ID:T8vX54zT
>>496
スタンドアロン時はPatchmix必須だけど、VSTiの場合はホストに対してパラアウトするから
Patchmixには直接いかなかったはず。(DXiは使ったことないから分からないけど)

>>495
理屈では出来るはずだけどね。
「SONARでハードな作業をすると、」
↑ここらへんが原因として、上手いこと原因を見つけてこれが取り除かれればベストなんだけど。
498to:04/10/20 15:56:50 ID:duvCS+sB
う、うん。。。
ほんと、単にVSTサンプラーとしてしか使えなくなるし、1212mとPatchmixを一切使わないということでもあって、かなりもったいない。MIDI入力はドライバインストだけでも使えたんで、1212mはMIDIインターフェイス状態。
しかし、僕の知識とテクでは、解決できそうにない。。。
エフェクトはSonar&プラグインばっかりで、それを使うだけで精一杯。
ルーティングなんかは諦めるしかないのかとも思ってみたり。そんな状態です。

なんかインタフェ買う前にサポート電話かけてみようかな。。。
499to:04/10/20 16:03:43 ID:duvCS+sB
>497様

Sonar使わなかったらいいのかもですが、気に入ってしまって。
こっちをとると、こっちが立たずです。
むしろ、Mbox(ProtoolsLE)がVST対応だったら、最初からSonarも知らずにいたのですが。
(購入時、かなり迷って、Sonarにしたいきさつがありました。)
Sonarは、とってもいいソフトなので、当面使いたいです。

Creativeのサポートセンターの電話番号探してます。
500名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 16:31:08 ID:G8mPrzC8
こういう問題を自分で解決できないようじゃ
どんなIF買っても同じだと思う
問題起こる度に新しいもの買い換えるのかな?
XPSP4とかもう意味わかんないし

ひとまず余計なデバイス排除してからOS再インストールして
まったくプレーンな構成にしてからやりなおしたら?
501名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 16:34:27 ID:G8mPrzC8
つーか最初からEmulatorXとSonarとの親和性が低いなんて
わかってることじゃん
502to:04/10/20 16:36:46 ID:duvCS+sB
XPsp1でした。2000で試したときはsp4です。
今まで、デバイス、IFで問題がおきたことはありませんでした。
既に6回クリンインストやって、デバイスもアプリも余計なものは取ってみたんですが、お手上げです。
503to:04/10/20 16:37:35 ID:duvCS+sB
>501
そうなんですか?
504to:04/10/20 16:38:02 ID:duvCS+sB
>501
そうなんですか???
505名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 16:47:34 ID:48pMqjZo
しかしOSが起動しなくなるって、かなりクリティカルだな。
オンボードのオーディオとかRAIDとかIEEEとかは無効にしてる?
あとE-MU 1010 PCIのスロットは変えてみた?

つーか起動しなくなるくらいのハードな作業って何?
あとは他のアプリとかで同じように負荷が掛かったときにも再現する?
506to:04/10/20 16:53:18 ID:duvCS+sB
あっ
IEEE一枚挿したまんまです。すっかり忘れていました。
スロットも変えてみてないです。
オンボードの物はとりあえず、無効にしました。

負荷なんですがそれが、客観的にはたいした負荷でもないんです。
実使用トラック20〜30程度で、付属のV-samplerや、サウンドキャンパスとEmulatorXで音鳴らして、オーディオトラックにエフェクトかけた程度でCPUはいっぱいになるのでそのくらいです。
バウンスしようかと思ってる矢先に使えなくなってしまい。。。

ということで、IEEE抜きます。
507名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 17:19:19 ID:G8mPrzC8
メモリや電源、ケーブル周りさえ怪しい。

それにサウンドキャンバス使ってたりとか…
悪いが使用者の頭を切り替える必要もあると思う。
508名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 17:28:02 ID:48pMqjZo
例えソフトウェアでハードな作業をやったとしても、
それが次回起動後に影響するなんてあるのかなぁ。
なんか「1212Mが立ち上がらなくなる=Sonarで作業した後」なんで
Sonarが原因と捉えていると思うけど、個人的な感想では、実際は>>507の言うように
PC周りの環境の問題が大きいと思うんだが...

手っ取り早いのはP4P800とかの枯れていて、なおかつSISやnForceじゃないMBに交換する、ってのはどうだろう。
509名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 17:39:14 ID:T8vX54zT
まあ、とりあえずは、来月納品するものを今月中に終わらすのが目的だから、
安定環境は後回しだろうね。

とはいえ、動いていた物が“負荷をかけることで”使えなくなると言うのも釈然としない。
試しに、もっと具体的な説明をしてくれれば、I/F増設やMB換装よりも簡単な対応で
安定するかもしれない。
510to:04/10/20 18:00:55 ID:duvCS+sB
ありがとうございます。
とりあえず、IEEEカード外して、スロットも変えてみましたが、相変わらずです。
OS入れなおせばいいのですが、又同じことになるかと思うと、萎えます。

いろいろ、問題は聞きますが、きちんとした環境で使えばこんなに苦労する物ではないとも思います。
>>508確かに一番いいのは、MBの交換だと思います。
でもMB変えるならいっそのこと、PC自体がもう一台欲しいです。
P4 3.2あたりのCPUでintel純正チッブセットのMB使ってるもので。
しかしそうなると、SonarはHTが相性いまいちらしくて。。。
IFにするか、PCにするか、予算がかなりやわいので、悩んでます。
サポートにメールしたんで何か解決策が見つかればいいのですが。
511名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 18:04:57 ID:XY1nIrIo
>>510
まずOSを別に新規インストールして試そう。
512名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 18:33:36 ID:SA6M2N88
憲法裁、首都移転に違憲 韓国、事実上不可能に
 【ソウル21日共同】韓国政府が推進する首都移転について憲法裁判所は21日、「
首都移転には憲法改正が必要」として違憲決定を下した。移転のための新行政首都建設特別法
は効力を失い、李海☆首相は同日、移転に関する活動を停止すると明らかにした。ソウルから
移転実現は事          実        上不可能となった。(共同通信)
[記事全文]
513名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 21:35:12 ID:squKL4x9
>>510
HT切ってないとか。
514to:04/10/22 00:43:31 ID:+pjS8YJq
>513
うーん
とりあえず、Northなんで、HTは現在稼動してないです。
いろいろ考えた挙句、モニタ用にIF(U-20)一つ買って、どうにかってところです。(つか、U-20安いのにすごいいい。軽くて、電源供給USBで音も悪くない!)
現在外部音源は一切使ってないので、問題はありませんが、1212mが無駄になっています。
CD-R納品なので、PC内部で仕事は完結です。
今後、EmulatorXをIntel純正のチップセットで使ってみるか、それとも、EmulatorX自体を辞めてしまうかが決め所です。
つか、サウンドカードごとき(すみません)で問題がおきたことなんてこれが初めてです。
厳密に言えば、Patchmixが使えてないんですが。
しかしメモリも512だし、いわゆるメーカーが提示の推奨条件を満たしていない上でもあります。
(Intel純正のチップセット・メモリ1G以上)
インストして、数日(時には数時間)は問題なく動いたこともありましたので、ハードのせいにするのもなんとなく気がひけます。
OSクリンインスト後、最初はOS立ち上げてすぐPatchmixがきちんと起動していたのに、今では、なんとなく躊躇したあとで、立ち上がろうとしてOSが落ちるという動きを見ると、ハードよりもプログラム的なコンフリクトなどの障害の感覚を覚えます。
ということで、結果的には、僕はEmulatorXの音が好きなので、音源として残していても1212mを挿してさえいればVSTで動くのでまだ使おうと思います。
そもそも、ルーティングなどの機能、(ミキサー的なことやエフェクト)はSonarで充分なのでハードはデフォルトでも不自由は感じません。
いろいろ皆さんにお知恵を貸していただいたことがとても勉強になりました。
ありがとうございます!
515名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 23:09:18 ID:nre4HHXn
今日Emulator X(1212M)を購入したんですけど、
「1010 PCIカード」と「0202 ドーターカード」のシリアルナンバーが違うんですけど
これって普通ですか?
ちなみに箱に貼られたシリアルナンバーは、「1010 PCIカード」と同じで
「0202 ドーターカード」だけシリアルナンバーが違います…

新品で買ったのに明らかに中古だし、不安なのでわかる人いたら教えてくださいでつ
516名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 23:29:44 ID:ZF63rqeV
わかる人=購入した店の人だろ

>新品で買ったのに明らかに中古だし

とかここで聞いてもわかるわけないだろ

とにかく明日店のほうに問い合わせした後
結果をここに書き込むように
517名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 10:30:15 ID:6LA+/NZw
>>515
箱と1010PCIカードが合っていればいいみたい。
EmuXStudioだけど、AudioDockとSyncカードも違うよ。
518名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 12:45:24 ID:xND3RFq8
↑中古ってのが本当だったら、店名晒してください
519517:04/10/27 17:34:50 ID:Y11DAYF0
>>517
どうもありがとうございます。助かりました。
>>518
Installation Kitという小包がしわしわで既に開封されていたり
説明書も角が丸くなっていたりして中古ではないかと思ったのですが
到着したときの包装がかなり甘かったのでそのせいかもしれないです。
一応お店のほうにも中古ではないかとメール送って確認中です。
どうもお騒がせしてすみませんですた。
ちなみに注文したお店は、ネットショップのpc-successというお店ですた。
520名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 17:38:01 ID:Y11DAYF0
↑名前欄517ではなくて515の間違いですた…orz
521名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 17:46:08 ID:fBPcqTsG
サクセスじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
522名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 21:58:17 ID:SZH2nvq7
サクセスじゃ届いただけで儲け物
523名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 23:07:11 ID:/exdpi4L
>>522
うちのEmuXも1010の方のシリアルしか一致しない。
0202のシリアルは別物のようだ。

もともとの梱包方法がショボーンなのには激しく同意
524名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 09:49:10 ID:IAOljMpf
サクセスはネットじゃなく実店舗で買うのが常道
525名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 11:46:16 ID:pgPuh0BV
EmulatorXのソフトだけってクリエイティブ以外にも売ってる場所ありますか?
526名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 18:53:33 ID:eToLWsXi
ない
527名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:19:43 ID:Kc0i1HwJ
Preview: E-mu 0404 Goes 192kHz
E-mu 0404 Digital Audio System Gains 192kHz Functionality

http://aes.harmony-central.com/117AES/Content/E-mu/PR/0404-171-Update.html

E-mu Unveils Proteus X
http://aes.harmony-central.com/117AES/Content/E-mu/PR/Proteus-X.html
528名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:38:54 ID:DJFCzxz+
>>519
サクセス・・・・・終わってるな
529名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:49:49 ID:vEre6KTi
ところでAthlon64じゃダメなの?
530515:04/10/30 01:59:01 ID:K3fkop92
PC-successから連絡があったのですが、中古品等の販売は一切おこなって
いないとのことで、やっぱり中古というのは僕の思い過ごしだったようでつ。
どうも申し訳ないでつ。最初から中身が雑に入っていただけなようですた。
納期も早かったし、わざわざ仕入れ先にまで確認してくれるなどと対応も
丁寧だったので結構いいお店だと思いますた。
531名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:34:09 ID:/phxZttS
そんなあなたのためにPC自作板のサクセススレ貼っておきますね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098974781/l50
532名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 07:27:26 ID:s3u+s2Zm
>>530
良いカモですね・・・・納得したんですか?
533名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:11:19 ID:4yFtcxnQ
>>530
なんとなく返品された物を売りつけられたっぽい希ガス。
534名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:02:17 ID:ihUTkO+6
535名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:39:19 ID:5Ez5vQnS
つうかなんでわざわざ危険といわれてるサクセスなんかで通販したのか理解に苦しむ。
ほとんど変わらない値段で通販大手のサウンドハウスとかあるのに。
536名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 06:51:15 ID:NKbXwUd4
E-MU Vintage X pro Libraries

http://aes.harmony-central.com/117AES/Content/E-mu/PR/Vintage-X.html

ビートショップ2は買ってないけどこれはほすぃ。
あとはP2kシリーズのライブラリ化だな、Proteus Xの記事読むといよいよ来そう。
537名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 10:11:46 ID:vz4zVUf1
E-MU announces Emulator X v1.5
http://www.kvr-vst.com/index.php?s=main#news2481

なんだか良くわからんのがキター
538熊猫爺:04/10/31 10:42:35 ID:xYbZyvz0
Emulator X v1.5 is scheduled for release in late November 2004,
and will be available as a free download to all Emulator X owners.

Emulator X 正規ユーザーは、バージョン1.5を無料でダウンロード出来るらしい。
嬉しいですねぇ。
539名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 09:16:55 ID:DHSz8hsX
前から1820mを持ってて、先日Emulatorのソフトだけ買ってインストールしたのですが、
急に音がならなくなりました。1820mだけでは使えてたのに。。。
ドライバがうまく入ってないのでしょうか?
みなさんインストールの手順はどのようにされてますか?
付属CD・アップデートファイルを合わせて順序を教えてほしいです。
540名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 15:49:15 ID:6frTrYaW
>>539
手順というほどのものは無いと思うけど、EmuXスタジオのパッケージでは、
E-MU 1820Mを先にインストールして、その後にEmulatorXソフトを入れろってなってるよ。
タスクバーのE-MUアイコンを右クリックしてProductDefault選んで、Patchmixミキサーをリストアしてみれば?
541539:04/11/06 23:06:26 ID:SzwjT20+
>>540
そうですか。リストアはやってみましたがダメでした。
デバイスマネージャで「マルチメディアコントローラ」ってやつに「?」
がついてるんですけど、これってうまく認識されてないってことですよね?
ドライバ削除して入れなおしたり、いろいろやってみてはいるんですけど
ダメでした。
ちなみにSP2って入れてますか?
542540:04/11/07 00:01:04 ID:OkQVCuuq
>>539
XP ProfessionalでSP2入れたよ。別に問題はないけどね〜。

とりあえず一旦E-MU 1820Mのドライバとアプリをアンインスコして
PCIカード自体も挿し直して再インストールしてみるしかないんじゃないかな?
順番的には↑に書いたように、先にE-MU 1820Mのシステムを構築してから
Emulatorとライブラリーのインスコね。
543539:04/11/08 09:48:12 ID:DHRo+0PB
>>540
ありがとうございました。ドライバ入れなおしても無理だったんで、OSからクリーンインストール
しました。で、直りました。(音楽用PCだったのでCUBASEくらいしか入れてませんでしたし。すぐでした。)
EmulatorXをCUBASE SX2のVSTiで起動してみたんですが、キーボードのショートカットが
かなりウザイですね。CUBASEに対して押してるはずなのですが、起動してるだけでアクティブになってない
EmulatorXが反応してしまいす。これは直しようがないのでしょうか??
544540:04/11/08 11:56:40 ID:qswcNsKP
>>543
そんなことあるの?ウチではまったく見たことがないけど...
アレンジウィンドウとピアノロールウィンドウで改めてチェックしたけど、
普通にバックグラウンドに行ってれば、ショートカットはアクティブになってる画面にだけしか効いてないよ。

環境は、i875Pマザー(DELL)、P4 2.8GHz 2GB RAM、PCIはE-MUのみでネットワークにも繋げてない。
普段使ってるCubase SX2と付属してたCubase VST5.1でチェック
545539:04/11/08 12:36:29 ID:DHRo+0PB
>>540
あれ、ほんとですか?ウチだけなのかな〜。まだあんまり触ってないので、また検証してみます。
あと、EmulatorXは他のソフトシンセに比べて音量が小さいように思うのですが、そんなものですか?

何度もすんません。

ちなみにウチの環境は
ASUS P4P800 CPU2.4CGHz メモリ1GB HD200GB E-MU1820m という構成です。
546名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 12:52:28 ID:qFSVFXFO
>>545
VSTiとして起動しているとき、「常に手前に表示(Always on top)」を切り替えてみて。
あと、音量が小さい件は、EmulatorXのオプション
Options - Preferences - Headroom/boos(db)
を大きく。
547539:04/11/08 13:37:55 ID:DHRo+0PB
>>546
いろいろとありがとうございました。
自宅へ帰ったらやってみたいと思います。
548名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 21:21:28 ID:pJ8O8vrd
VSTとして使うPowerFXのStereo Reverbの各パラメータ表示が
全て?????????????や????なのですが、この症状を直せた方は居ますか?
他のEffectsは問題有りません。
549名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 21:39:35 ID:HaFoTix/
>>548
なんでだろうね。うちだと、ちゃんと表示が出ているよ
550名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 23:25:15 ID:9pVKq7m0
>>548
VSTエフェクトじゃない時は大丈夫なの?
551名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 23:49:33 ID:pJ8O8vrd
ttp://www.uploda.org/file/uporg16138.jpg

>>548普通に駄目でした。OSはwindows2000で、Emu-Xのドライバは本国から落とした
最新版です。OSのフォントの問題でしょうかね?Dry-Weだけtでも問題ないんですけどね
552549:04/11/09 00:12:23 ID:OyPVF2kN
>>551
同じくOSはWindows2000で1.60の最新を米国からDLしたけど、
VST、PatchMIXともに正常に表示されているよ。
553名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 06:36:06 ID:SBa5IgIj
>>543
うちでもショートカットキーが同じような状態になってしばらく悩んだけど、
EmulatorXのウィンドウを閉じるとその状態になる事がわかったので
閉じないでバックグラウンドで表示したままにして回避してます。
554名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 21:53:25 ID:zlHwptmG
どうでもいい事なんだけど
これってWindowsの起動音鳴らせない?
555名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 23:06:38 ID:T/LAYnWF
PitchMax が起動してないから_なんじゃないの?
556名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 23:40:06 ID:zlHwptmG
>>555
レスdクス
やっぱそうだよね。。
チョトサビスィ
557名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 23:56:48 ID:rMWs3g/q
起動音の頭に1分ぐらい無音入れたら鳴りそうな気がする。
558熊猫爺:04/11/10 09:16:07 ID:+59dYvaH
>>540
おお、ウチでも、EmulatorXをCUBASE SX2のVSTiで起動すると、
CUBASEに対して行った「Ctrl+C,Ctrl+Z,Ctrl+V,Ctrl+A」などが 
利かなくなります。
サポートに連絡をしたら、あり得ないで終わりました。
複数人が同じ症状ならあきらかに何か問題がありますね。

が、553さんの言うように

>EmulatorXのウィンドウを閉じるとその状態になる事がわかったので
閉じないでバックグラウンドで表示したままにして回避してます。

で、たった今、やってみたら回避できました。
サポートに報告しておこう!!




559名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 17:59:45 ID:buRsUiHB
新しく1212mを購入しようか検討中なのですが、
サウンドカードのOUTから外部エフェクター等を経由して、
サウンドカードのINから録音するような事は可能でしょうか?
出来れば購入する予定なのですが、設定などは難しいでしょうか?
過去ログを見る限りでは、ミキサーソフト(?)が難しいような
事が書いてあったので若干気になっています。
無知で恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
560名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 18:11:43 ID:R8MJaKZI
>>559
楽勝でできる。
けど1212Mって2in2outだからモニターどうすんの?
561名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 18:13:00 ID:DN7Awxh3
>サウンドカードのOUTから外部エフェクター等を経由して、
>サウンドカードのINから録音するような事は可能でしょうか?

できる

>過去ログを見る限りでは、ミキサーソフト(?)が難しいような

PatchMix は自由度が高い。それゆえ難しく感じてしまう人もいるかも。
機能限定アプリの方が分かりやすいっしょ?
まあ、慣れの問題だよ.
562名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 18:23:38 ID:jZY6rzYQ
俺も散々PatchMix難しいって言ってたけど、慣れたら
別にどうって事は無い。まぁ、ユーザーフレンドリーでない事は確か。
最初はマニュアル無しでは扱えないよ。
563名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 18:24:07 ID:buRsUiHB
>>560
有り難うございます!決心がつきました。
早速仕事終わったら買って帰ります!
噂では音質は良さそうなので楽しみです。
モニターの事は考えてませんでしたorz
慣れるまで大変そうですが、外部でミキサー
も1台買って色々試してみようと思います。
お忙しい所アドバイス有り難うございました。
564名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 19:13:15 ID:e3X8NA5l
>>563
外部ミキサーとか買うんだったら、1820Mの方が良いんじゃない?
って、もう遅いか…
565名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 21:37:13 ID:6oOI0/J1
パッチミックス
わけわからん・・・・
PDFマニュアルも不親切だし
一回設定すればかえることはないからいいのかもしれんけど
566名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 22:05:55 ID:9dO1ok+N
そうでもないよ。
567名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 23:18:56 ID:e3X8NA5l
何度も書いているけど、Patchmixは実は凄く簡単で、
分からないって言っている方が難しく考えすぎ何だよね。
568名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 23:21:32 ID:oJ4KcdZV
PatchMixの概念が理解できないって思うのか
ソフトウェアとしてのUIが取っ付き難いと思うのかで
全然違うと思う

概念が理解できない人は本当にこの板の住人か?
もしや聴き専?
569名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 00:33:50 ID:pSfn288Q
Patch Mix が普通のミキサーと大きく違うのは、ソフトウェアの入出力も扱う点。
Windowsのミキサーからの出力やDAWなどの出力もPatch Mix に入力される。

Patch Mix がソフトだからって、Windowsのミキサーと同じように考えちゃダメだよ。
オーディオインターフェイスを操るためのソフトなんだから、一般的な(ハードの)ミキサー寄りの発想。
つまり聴き専には全く向いていないってことだよね。

■Patch Mix への入力 (ストリップのソース)
 ※ 物理的な音声入力 ・・・ Line in や Mic in
 ※ ソフトからの音声出力 ・・・ DAWの再生音(ASIO out 1/2など)やWindowsミキサーからの音声出力

■Patch Mix からの出力 (Send含む)
 ※ 物理的な音声出力 ・・・ Line out や S/PDIFなどのデジタルアウト
 ※ ソフトへの音声入力 ・・・ DAWなどの録音入力 (ASIO in 1/2など)

ちょっと関係ないけど、今後のバージョンアップでAux Busを増やせるようになればいいなぁ・・・
570名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 14:55:30 ID:5GxpVqCN
>>569
たしかに、もっとバス欲しい〜。あと二枚刺しとか対応できると最強。
571名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 15:32:17 ID:BUskZNyE
値段が値段だし、もう一台1820欲しくなるな<2枚挿し
しかし、夏場過ぎてからは発熱全然気にならないよ。
572名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 20:39:05 ID:eERuhXb3
現段階では二枚差しに対応してないらしいよ
573名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 11:41:24 ID:kBRDZILG
574名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 11:45:35 ID:kBRDZILG
と思ったらちょっとスペック低いか
まあ値段も安いし。
575名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 02:31:31 ID:6D9YtiRS
アナログ4in/4out(TRS)
spdif1系統
ヘッドフォンアウト有りの0606Mなんて出ないかな・・
576名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 01:33:41 ID:+RlxVljB
ママンにK7N2 Deltaシリーズ(MSI/NForce2)を使っている方、いらっしゃる?
メモリの増設含め不安が山積み…
577名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 01:35:53 ID:+RlxVljB
途中で書き込み押してしまった。スマソ

Emu-1212M/1820Mユーザーで、ママンにK7N2 Deltaシリーズ(MSI/NForce2)を使っている方、いらっしゃる?
メモリの増設含め不安が山積みです。まあメモリの件はスレ違いなのでともかくとして、nForce2と
Emuの相性が、あまりよろしくないと聞いたので…。金のない学生は辛いっす(´д`;)
578名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:11:06 ID:FcHCR9px
M/B MSI K7N2 Delta-L
CPU AthlonXP2500+
Mem 512+512

Win2000で1820m使ってるけど、特に問題無いよ。
メモリはメーカー品だったはず。デュアルチャンネル駆動中。
たまにSONAR3がASIOドライバごと落ちることはある。
起動と同時にSONARSTD.EXEがエラー吐いて死ぬから、SONARの方の問題だろな。
このマザーは安定してると思うよ。nForce2との相性問題なんかあるんか?
579名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:15:56 ID:+RlxVljB
>>578
レポサンキューです。過去スレに相性?と思しき記述があったので…これで不安が
解消されました。ありがd。

残る問題はメモリか…M&Sなんて糞バルク使われるぐらいなら、BTOじゃなく自作すればよかったorz

…まあとにかく、稼動したら報告いたします。ありがとうございました!
580名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 10:07:19 ID:lAwK6SyU
俺もnForce2で相性問題なんて聞いた事ないなと思って検索してみたら
もしかして>>389これか…。
こんな根拠のないレスを真に受ける奴もいるのか。ヤバイな。
581名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 12:31:11 ID:R0gej8HE
>>580
nForceのみじゃなくて、AthlonとVIAチップの問題っていうカテゴリー内だけど、
↓で色々報告されてるよ。
http://www.productionforums.com/emu/forum.asp?FORUM_ID=28

nForceだとSATAで使うときに割りこみで問題あるみたいだね。
Cubase Magicでもスレあったよ。
http://st2n.com/daw/cgi/bbs/magicbbs.cgi?tree=s24928#24928
582名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 14:57:34 ID:FcHCR9px
>>581
これって、悪さしてるの主にSATAコントローラじゃないの?
583名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 18:29:44 ID:mnk9flF9
つうか、メール丸ごとコピペってまずくない?
担当者名まで出しちゃってるし...
584to:04/11/19 12:26:13 ID:Vc6tk5Bk
585名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 12:49:31 ID:0CRS0gmo
emulatorX起動おそいよねぇ。ショートカットのバグもあるし。
いつアップデートされるんだろ
586名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 16:19:43 ID:LyLQhens
>>584
要するにサンプリング機能のないEmulatorXってことだよね
セットでも安いけど、どうせ0404は使わないだろうし単体発売してくれるとありがたいな
587to:04/11/19 18:24:25 ID:Vc6tk5Bk
セットでこの値段だと、単体の値段付けにくいだろうね。
ほんと、そろそろ単体販売してほしいね。
588名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 18:27:24 ID:C6BWhDpP
値段も魅力的だけどSystem Requirementsも素敵なような。
emulatorXは数字見ただけで精神的に不安定な気分になったし。
589名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 18:48:54 ID:v9M+2ceZ
>>584

24000円ぐらいか…
0404が単体で1万未満だからそんな安くないんじゃ。
590名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 19:58:33 ID:YlgYgJzh
ん?機能詳細は読んでないけど、ぱっとみ
プロテウスシリーズの悪しき伝統・エフェクトバスひきづってる?
591590:04/11/19 20:11:48 ID:YlgYgJzh
MIDI操作可能な独立2系統+マルチセットアップあたり3系統のエフェクト

1chあたり1系統ぐらいできんもんかな・・・ってVSTiのホストで掛ければいいのか。
592名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 20:24:03 ID:JVsUmaTB
>>590

http://aes.harmony-central.com/117AES/Content/E-mu/PR/Proteus-X.html

「Proteus X also offers powerful effects processing, featuring two discrete software effects processors with MIDI modulation,
plus three effects processors per Multi Setup -- up to 67 simultaneous effects.」

とあるから、32チャンネル x 2系統 +マルチ3系統 = 67エフェクトではないかと。
593名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 20:41:44 ID:pKrOCG1h
なんか微妙に使いにくいソフトばっかり出してるな
EMU以外のハードで大々的に売り出すわけでもないのに
DSP不使用ってのも理解できん仕様だし
594590:04/11/19 20:54:31 ID:YlgYgJzh
>>592
おおお、そういう計算ですかぁ。なるほど、沢山使えるけどやっぱ微妙だ
595名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 15:06:32 ID:iGV//e25
1212M買ってから、ヘッドフォンの存在を自分がすっかり忘れていた事に
気付いた…。

AudioDock M買わなきゃ、しめて6000円の損也(サウンドハウス価格比)
596名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 16:40:10 ID:RN02xTxn
サウンドハウスいくら?1212M
597名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 16:47:10 ID:2MI3zD3l
そんくらい自分で調べろよ
598名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 16:57:29 ID:RN02xTxn
問い合わせより早いかと思ってさ
599名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 17:58:32 ID:7sTLUymM
見積もりすれば一瞬でメール帰ってくるよ
いくらだったかは忘れた
600名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 02:12:49 ID:LMGwsst9
動作が安定しているユーザーがいたら、使用環境教えてください。
601名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 10:46:54 ID:v53ky5iS
>>600
確か以前にも晒したと思いますが(過去レス漁るのが面倒なんでレス番は勘弁)、
特に不具合もなく使用できています。
連日酷使しているわけではないですが、使う時は丸2日間位ぶっ通しで使い込んでます。

DELL i875チップセット P4 3GHz RAM2GB HD80GB+120GB XP Professional
もう一台自作のショボPCでCubase SXを起動してて、こっちは完全に音源用として購入したので
サウンド関連はE-MUのみ、ネットワークは繋げてます。

AudioDockにギターとベース突っ込んでE-MUに付属のCubase VSTやWaveLabでフレーズ録ってEmuX上で切り貼りをやったり
ネットワークで自作PCに移してオーディオ貼り付けてます。
2台立ち上げるのが面倒なときは、Cubase VSTでザックリとMIDIのスケッチしたりもしてます。

602名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 13:38:39 ID:OfgIauN0
>>600
SiS651&962L
cpu pen4 2.4BGHz
mem 768MB

zenzen mondai nasi
603名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 21:02:27 ID:gsQ3u2AX
何気に0404ってDACだけはFireface800と同じやつなのか。
まあ安いし試しに買ってみるべか
604名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 22:37:01 ID:tZr61fDi
問題が多発してるのはAthlon系だな。
オンボードのRAIDコントローラーと相性が悪いみたいだね。
俺はPCIバスに突っ込んでるんだけど、やっぱり相性問題は出るのかな?
Athlon+SATAでEmulatorX使えてる人いる?
605名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 00:04:28 ID:J7A66nas
Athlon64+Logic P5.5で、EmulatorX VSTの複数起動、マルチアウトプットが×。
SATAではないけど、もしかしてこれも相性問題だったのか?
1820mの不具合はなし。
でも複数起動ができないので、付属のライブラリによほど使いたい音がない限り
あまり使わない。
606名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 01:13:53 ID:qJ2apu8Y
>>604
俺おれ、俺だよ。
Athlon64, K8NS PRO, SATA*2(Sil3512)で1820M、 Audigy2、 問題なく同居中だよ。
607名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 03:49:19 ID:gkSrNUsp
あー似てるなぁ。
うちもAthlon64、K8T Neo、SATAが2台。ブートはIDEの別HD。
1820mは作業中はトラブル起さないので問題なし。

どうもSyncカードが悪さをすることが多いようなので、必要ない人は付けないほうがいいかも。
起動直後Dockが死んでることが多々あるが設定を再読み込みするか、最悪再起動すれば直る。
608名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 14:04:04 ID:vM1TgMhL
>>607
既出ですがDockの問題って電源が関係しているように感じます。
いい電源を使っていてもDockへの(1010カードへの)供給で
他のドライブなどから分岐している場合とかは不具合が出るのかも...
僕はこの分の電源ケーブルの端子には他のドライブは接続しないようにして、
電源ユニットから直接1010カードのみに接続するようにしてます。
ちなみに、このためにグラボをシンプルな電源の要らない物に変更しましたw
609名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 17:43:01 ID:OefCWL0R
おれはこの前まで電源が問題だと思ってたんだけど、
どうやらdockとカードを繋ぐケーブルの接触不良だったっぽい。
610名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 20:15:09 ID:629IGVa1
AthlonXP3200+、K7N2、シリコンイメージの2ch SATA、SATA HDDx2で、EmulatorX使ってるけど普通に動く。
ただ、VSTで使ってるとき、ライブラリのマージをするとなぜか固まることが多々ある。
OS再インスコすれば直るかもしれないけど、めんどくさいからやってない。
611607:04/11/24 21:10:08 ID:uex79wff
なるほど。わざわざありがとう。
Powercore+HD3つ付けてるしありえるかも知れん…>電源
612名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 23:00:25 ID:TdXFqZ8C
初めてのソフトサンプラーにEMU-Xを買おうと思ってるんだけど、
このソフトってマルチアウトに対応してるんですか?
オフィシャルのスペック表やDTM雑誌の提灯記事を見る限り
そんなことには全く触れてないんだけど・・・。
なんかカードのDSPエフェクトはショボんぬな上に同時使用数も心許ないとのこと。
ホストにパラ出ししてVSTでエフェクト掛けるしかねーだろコラッ
ってことで、教えてエロい人!

あ、ついでに聞いときたい。
結局このソフトって使いものになるの? ならないの? どっちなの?
なんつーか、おまけサンプラーが故なのか詳しい製品情報が全く見当たらないし。
同時発音数とか多段エンベロープの有無とか色々知りたいのに・・・。
このスレ読んでると、
「エディット時、一つ一つの動作のレスポンスが悪い」とか
「CD認証ウザいよ」とか
「付属サンプルだめだめ」とか
「フィルターやモジュレーションいじると途端に重くなる」等々、
評判悪い事この上無しみたいなんだけど・・・。
ぐっちゃぐちゃに弄りまくった音色を16パート、フルに使ってる人っているのかなぁ?
もしいたらマシン環境とか教えてちょ。
613名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 01:24:48 ID:9PQ3HobP
>>612
同時発音数は無制限(PCスペックに依存)、エンベロープは6ポイントのものがレイヤーごとに3つ。

フィルターやモジュレーション(CC#1?)いじっただけで重くなるって事はないけど、複雑なモジュレーションを組んだパッチを演奏すると確かに重いです。
うちのCPUは3GHzのPentium4でメモリは1GBありますが、付属ライブラリの中にも数音弾いただけでCPUメーターが50%ちかく行くものがあります。

リリーストリガーが無いとかそういう点をみても、いわゆるギガスタ的用途には向いてないかと。
が、ユーザーによるサンプリングとシンセシスの機能は支援機能ともども強力で、そっちメインなら楽しいと思います。

付いてくるライブラリはソフトサンプラーというより昔のサンプラーのライブラリみたいな感じです。
容量を見てもピアノ(Studio Grand)以外はどれも小さいし。

長文ごめん。主観混じりだけど参考になれば幸いです。
614名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 01:58:23 ID:rrpTL5Ls
>>613
既出ですが、、、
PreferencesのAudioタブにある「Ultra High Precision Interpolation」をオフにするだけでかなり負荷は減りますよ。
あと、リリーストリガーもまったく同じじゃないので完璧に再現は出来ませんが、
パッチコードモジュレーションソースに「Release Vel」ってのがあるので、これと「Amp Crossfade」を
組み合わせれば少しは近い形になりそうな気がします。(自分はやってませんが)
615名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 01:37:37 ID:gkrQlpe0
付属の2GBサンプル素材を使った音とかどっかで聴けますか?
デモ曲とか見当たらないけど。
616名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 02:33:13 ID:g6gbjOG6
あんまり期待しないのが吉。
617名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 07:58:42 ID:LZugERzv
618名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 08:15:13 ID:0dYzVUaJ
>615
emu.comに普通にあるよ。デモ曲。
619名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 19:01:21 ID:HDxxDTpr
未だにハードに縛られてるだけどさ
PROTESU Xは0404をオーディオI/Fにしないと使えないの?
オーディオI/FはMULITIFACEを使いたい。
例えば0404を刺した上でオーディオI/Fとしては使わず
MIDI INを使って音源だけを制御する事が出来るなら買いたいんだが
それは可能なんだよね?
620名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 19:48:00 ID:g0UxSLQ5
それなら他のソフトウェアサンプラのほうがいいと思うが…?
621名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 19:53:02 ID:HDxxDTpr
俺勘違いしてるかもしれない…。
専用のDSPを使う事でCPUへの負荷は
POWERCOREみたいな感じだと思ったんだが間違い?
単にソフトが音色データを鳴らすだけ?
622名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 19:55:48 ID:HDxxDTpr
それと、今ハードのE-mu音源使ってるから
すんなり移行できるっていうのが購入したい動機。
だから他のソフトサンプラーは眼中に無いんよ。
623名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 20:10:06 ID:g0UxSLQ5
>>621
現時点ではEmuratorXのシンセシス部ではDSP使ってないんで
ProteusXが対応する可能性は薄い
624名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 21:13:20 ID:HDxxDTpr
そうなんだ、残念…。
CPU強くないから当分はハードにしとくよ。
625名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 22:31:02 ID:0dYzVUaJ
ProteusXは1820等のシステムでも動く。これはクリエイティブに聞いて確認済み。
時期は未定だけどソフトウェアだけの販売もあるとのこと。
また、付属ライブラリはEm,ulatorXのものをCPUベースエフェクトに対応させたものになるとのこと。
そのCPUべースのエフェクト機能も、EmulatorXのバージョン1.5がベースになっている。
(リリースは遅いけど、EmulatorX1.5のエンジンで作ったプレイバックサンプラーがProteusX)

PatchMixDSPやPowerFXは従来通り機能するので、ProteusXおよびEmulatorX1.5では、
DSPエフェクトに加えてCPUベースのエフェクトも使える、ってだけの事みたい。
素直に「強化」と言っていいと思う。
626名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 23:34:43 ID:g6gbjOG6
EmulatorX1.5のユーザーならProteusXはいらん、って事?
ProteusXの音色もEmulatorX1.5に含まれる、と。
627名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 00:45:51 ID:Y/Zt4Htq
>>626
どこをどう読めばそういう解釈になるんだ
628名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 00:58:25 ID:f0pkboxh
違うの?
ProteusXの音色はEmulatorXのライブラリーとは別物になるの?
629名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 01:09:37 ID:1nU/4qkI
>>617
ありがとう
なんか
StudioGrand1
以外の3つは音が抜けてるように聞こえるが、聞こえにくいだけ?

>>618
Music10.0Aというやつですか?
これはライブラリ素材を使用してるんでしょか?
↑のピアノみたいに、バイオリンの音がよくわかる曲とか、そういうのがあればと思ったけれど。
>>616が言うように、それほど良い!ってわけではないっすか。

俺はSC8820使ってる程度なんで、それより良いだろうし、この値段なら・・・って気になってたんです。
SoundFont集めてるより、まとめてそれなりのクウォリティが手に入るなら良いかなと。
630名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 15:29:02 ID:mfRYKLyG
ProteusXの付属ライブラリーのうたい文句がEmuXと同じものだから
ライブラリーは一緒でしょ…。
再生専用のEmuXととらえて、差し支えないかと。
631625:04/11/29 21:52:34 ID:SFqcZqCV
625の書き込み、よく見るとガイシュツ情報も多かったなあ・・・

>同梱のPROTEUS 2000ライブラリーはこ、基本的にはEmulator Xに同梱されているライブラリー(Proteus X Composerバンクです)と同等ですが、
>Proteus X/Emulator Xに、新たにエフェクトシステムが加わっておりますので、これに合わせて作成し直したバンクになります。

以上、問い合わせた際のメールから抜粋。
EmulatorX持ってる人がソフトウェアアップグレードを購入(=新バンク入手)する価値があるかどうかは、
まだ何とも言えないすね。
632名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 10:42:54 ID:oebp6G2F
EmulatorXってCD要求されるのかよ…。
ちょっと面倒臭そうだなぁ。
633名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 13:37:51 ID:KSpNZoxL
>>632
カネ要求されるよりはいいだろう
634名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 18:48:18 ID:hfEerwyE
他店よりも2000円安い店でEmuXを買って余った2000円で専用のCDドライブ買えば幸せだ。
635名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:01:49 ID:X5mQeJT8
Daemon…
636名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:06:25 ID:zOa3ZnQT
エロゲー方面の人ならNOCDパッチ作れるんだろうか
637名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:30:37 ID:0G9SoWCz
俺なんか、EmuXを立ち上げた状態のcprを読み込むだけで、
「期限が切れました、オリジナルCDでオーサ(ry」が表示される事がたまに。
めんどくっせ。
638名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:45:39 ID:2jZPFXuD
栗に別件で問い合わせた時についでに聞いたんだけど、
次のバージョンアップから認証が変わるみたいだよ。
頻繁にCDを要求されなくなるらしい。
639名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:33:27 ID:3fStFHcj
そいつは朗報。サンプラーも使いやすくなるといいね。
640名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 12:36:36 ID:vCbG8y2K
要求は3ヶ月に1回でよろ。
641名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 03:02:31 ID:e/hcaVCI
age 万サイコー
642名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 09:42:53 ID:mKzhtdb4
たぶんMessageBoxAのところにブレークかけて直前のジャンプを強制にすれば
認証必要なくなると思いますよいつも通り。
643名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 19:01:58 ID:nibHDIL0
ところで、初期の頃、「Ensoフォーマットのサンプルにも対応予定」と書いてたけど、あの話は無くなったのかなぁ?
Ensoには、使いでの有る音がたくさん有るんだけどなぁ。
644名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 01:54:40 ID:zsi7IbjH
Emulator Xバージョンアップでた!
予想通りProteus Xと同じ見かけ。
エディット画面もクリックひとつで簡単にでるよ。
Logicで複数起動ができなかったのが、起動できるようになったのがめちゃうれしい。
これで使えるかも。(マルチアウトはやっぱだめだった)
エフェクトもなかなかいい。
少なくとも、リバーブはPatchMixのよりいい。
サンプルの組み画面は、やっぱり変わらなかったか・・・(^_^;
645名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 02:31:53 ID:xyzddYhh
>>644
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今回はクリエイティブのページだね!
646名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 03:27:29 ID:M6F3Twgv
>>644
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
早速落とさねば。

>SafeDisc®による認証がアプリケーションインストール後の最初の起動時のみ発生し、複数回発生しないよう変更
認証はSafeDiscだったのか!!

でも、最初の起動時のみってのは助かる。
殆どROMドライブにCD突っ込んだままの状態でしたよ…
647名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 09:52:36 ID:1Tp62v4e
本家のサイトにあるEmulatorXアップデート1.5の日付が11/1になってるんですけど
実は前から出てたんですかね?
648名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 09:54:14 ID:vhsKjVPD
>>647
いや1日、2日前にはなかった記憶がある
649名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 23:24:29 ID:122hkmZg
バージョン1.5はどーよ?
感動的?
650名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 01:47:55 ID:Y6fOpXCq
よかよか
651名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 16:08:49 ID:p1vV76zB
つか最近使い出したんですが、カナリ重いですよね?
はじめのロードも長いし。。。
みなさんどういう風にお使いですか?
652名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 17:13:38 ID:xZik38js
P2Kの変態音再生専用機になってる
653名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 22:12:49 ID:qBlk0rZm
そんなに重いかな?
VSTだとちょっと重いっちゅうか挙動不審だけど。
最近はMIDI Yoke使ってスタンドアロンd
654名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 23:11:44 ID:p5a/jDxS
>651
うへぇ〜、そんなに重いの? 買うの止めよっかなぁ・・・。
自分、音を作り込みたい派なんでパラメータ色々いじりたいんですよ。
けども>>613とか見ると、パッチコードを複雑に組むと激重だっつー事だし。
ってゆーか散々既出の「Ultra High Precision Interpolation」はオフにしとるんですか?
655名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 00:11:46 ID:l28Zxxhg
みなさんmidi-conはなにをお使いですか?
656名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 02:01:42 ID:YvsXoj3H
エンソのASRライブラリー大量に持ってて、こいつで使える日を指折り数えて
るんだけど、いつになるのやら・・・
657名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 04:38:38 ID:yzncda7h
>>656
同じく。
待ってても仕方ないので、サブPCを英語OSにしてTranslatorを使おうかと思ってます。
658名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 11:23:14 ID:eETRjdtV
>>656
波形を取り出すだけならCoolEditPro(Adobe Auditon)みたいなテキストとか
単なるビット列のファイルでも読めるような波形編集ソフトに
個々の波形を読ませて必要な部分だけ切り取って別拡張子保存する手はある。
パラメタがファイルヘッダとかに含まれてる場合はorzとなるかビット列を解析しなければならないが。
659613:04/12/06 11:41:15 ID:UQ7yukGg
>654
>>ってゆーか散々既出の「Ultra High Precision Interpolation」はオフにしとるんですか?

音質の変化が気になってしまったので、音色によってONのまま使ったりOFFにしたりしてます。
細かくサンプリングされているライブラリならたいていの場合はOFFで行けます。
660名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 17:27:33 ID:mdivqsc8
>>646
>SafeDisc®による認証がアプリケーションインストール後の最初の起動時のみ発生し、複数回発生しないよう変更

これ聞いて急に欲しくなった。
でも最近アウトレットのDelta44(13000円)買ったばっかりなんだよなぁ…。
661名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 17:57:55 ID:t1aMy8bj
ようやくか
まあ今度からVerUp後一度マスタチェック位までにしておいて欲しいもんだ
662名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 19:47:13 ID:3ctrokUk
で、proteusXは軽いのでしょか。

soundfontのプレイヤーとしてsfz使ったら重い重い・・・。
66381B:04/12/06 19:59:55 ID:Ez91eyPO
安い高音質、これに限る!GJ!!!
664名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 20:01:03 ID:FwZwqNWV
不安定で有名だけどね・・・・orz

>>662
sfzが重いってどんな環境
665名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:58:15 ID:QsNU9c9I
ソフトサンプラーの音としては、どーなんでしょう。
ハードサンプラー並みの芯がある音なら、購入を考えてみようかと。
あと1.5はどーでしょう?安定しましたか?
666名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 04:38:33 ID:yHZDAkya
疑問なんですけど
ソフトサンプラー部はギガフォーマット対応ですが、
オーディオインターフェ−スはGSIF対応じゃないですよね。
GSIF対応していなくてもギガライブラリーは
全く問題なく使えるんでしょうか?
667名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 04:41:36 ID:kAclM6Zu
1.5にアップしたら
コンバーターが動かなくなった。

ブラウザを開くと落ちる症状が復活…。
まさか間違って前のバージョンを入れてないよね…。
一時ゴタゴタしてたから、そんな疑いを持っちゃうよorz
668名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 08:11:26 ID:Q7cGuGls
>>666
あたりまえだろ
669名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 09:59:21 ID:2bW80xoM
>>667
うちでも、1.5にアップしたら、以前はきちんとコンバートできていたE-MUのサンプルCD
すら、エラーが出てコンバートできなくなった。もともとできなかったディスク(Vintage)
も相変わらずコンバートできない。落ちはしないけど・・・
ちなみにアップデータは本国のサイトからダウンロードしました。
670名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 22:12:58 ID:eOIW9DF1
Vintage X ProもCreativeのサイトで購入できるみたい。まだ価格未定。
Vol.1/2/3があって個別に買えるみたい。
Proterus Xはアップグレードらしいけどね。

さっきソフマップのキャンペーン見たらEmulator X Studioを期間中に購入した方に
はVintage X Pro Vol.1/2/3がセットで貰えるみたいなことが書いてある。
ソフマップだけなのかCreativeのキャンペーンなのかはわからないです。
Ver1.5にもなって良くなり、これでEmulator X Studioを購入することに決まりました。
いってきます。
671名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 08:16:59 ID:DhNGITzj
や、やめとけー
672名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 23:36:12 ID:irKgUYaH
>671
なんで?お得と思うけど・・・。
673名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 01:31:36 ID:Yi8A5vrw
シンセ系をEmu Xで弄るのは酷ってもんだろ…。
674名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 05:39:13 ID:a9efTC3/
>673

そうか?普通に使いやすいけど。
675to:04/12/10 12:29:32 ID:c2BKAjoS
確かに673の、ソフトに移行してしまう事に憤りを感じる気持ちもわからなくは無いですね。
これからの世代はe-muのハードウェアを知らずにDTMをやっていくようになるかも知れないね。

しかし、意見はそれぞれですが、EmulatorXのライブラリ音源はやっぱりいいですね。
シンセの音もドラムも太いし、存在感がある。
KONTAKTのライブラリがいいという意見もありますが、僕はEmulatorXのライブラリの方が好きです。
KONTAKTはテクノやハウス、トランスに使いやすいトレンドな音が多く、EmulatorXは若干HIPHOPやRnBで映える音が多いような気がします。
どっちも使い方次第だとは思いますが。
実際、HIPHOPやRnB系のプロミュージシャンはEmulatorXを使い始めた人が多いように聞きます。
Mo’やPlanetのユーザーが導入したという経緯もあるでしょうが。

来週あたりにはいよいよProteusXの供給がはじまるようです。
EmulatorX本体が重いとか使い辛い場合には、選択肢がひとつ増えますね。
ということで、いろいろ言ってもサンプラ部はKONTAKTの方がはるかに軽く使いやすいのでProteusXを購入して、サンプラーはKONTAKTを使おうかと。
サンプラとしてならSampleTankもなにげにいいですね。
価格は上がりますが、ストレッチした時の質感が同等コストの中ではぴかいち。もちろんKONTAKTよりは若干重くはなりましたが。
676名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 10:01:58 ID:3TTKDesx
proteusXって購入しなくちゃならないのでしょうか?
今EmulatorXStudioを使用中ですが、起動やロードが遅かったり
かなり重いので、軽くなるようならそっちにしようかと。。。
677to:04/12/11 10:57:18 ID:1US0z49Z
僕は、もうEmulatorXを使わないつもりでProteusXを購入しようと思ってます。
軽くなっているならいいけど、EmulatorX1.5とそんなに変わらないような予感がします。
動作の向上はまだそんなに期待しない方がいいかと思いますが皆さんいかがですか?
678名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 11:21:36 ID:bkLOmPlV
重いと言ってるのはネタなん?
オモシロクネェ...
679名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 14:44:53 ID:lrBA2Td+
重いよ
680名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 18:52:54 ID:blW9fICZ
そうか、重いのか・・・。

しかしあれだねぇ、昔は散々重いって言われていたKONTAKタンハァハァでさえ
EmulatorX にかかれば遥かに軽く使いやすいっていうんだから、
どれだけEmulatorX がおばかソフトかっていう度合いが知れますね。






……デモネ、ホントハホシイノ…イミュレーターエックス…
681名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 20:20:08 ID:wj5K87Zw
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=11902
>Proteus X ソフトウェアアップグレード EMU-PROXSW 12,800円 (税込) 12月中旬

なんか手持ちの0404売ってProteusX買ったほうが安く上がりそうに見えるのは気のせいですか?
682to:04/12/12 11:34:19 ID:k8k+99dV
確かに。。。0404も今ならオークションで1万程度で売れるからね。
買いなおした方がトータルの出費は少ないですね。

そもそも0404がEmulatorXのソフトアップグレードするアナウンスだったのに、ProteusXの登場で路線変更のようになってますよね。
実際実用されてる人は問題ないでしょうが、現在でのEmulatorXはあまりにも制約を余儀なくされ、サンプラーとしての実用性、コンシューマーの導入性には敷居が高いのが現実ですね。
しかし、使いたい人はたくさんいるし、使いたいけど悩んでいる人も多いのは現状のよう。
ソフトサンプラーは巷に溢れているのでEmulatorXの概念を音源として切り替えるのが正解なのかも。
ProteusXの発売はタイムリーというか、まさにその通りの商品の登場だと思いました。
そのうち、EmulatorXもさくさくと使える日は来るでしょう。
683名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 11:56:04 ID:uXU5WRvG
個人的にはProteusXのメイン画面はP2Kのフロントパネルであって欲しかった。
んで、普段はフロントパネル分の画面サイズしかなくて、エディットボタンを押すとエディット画面が下に広がると。
必要なとき以外は、ハード音源のフロントパネルみたいなシンプルで小さくできる画面のほうがいいと思うけどなあ。
P2Kのデザインかっこいいし。
684名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 12:04:13 ID:a3uSGu+r
どうしよう。今0404持ってる人間としてはちょっと手が出しづらい値段だ…。
0404を二枚差しで使えるんならproteusXを別に買うし,ダメなら0404売ってproteusXを買いなおすのがベターかな?
685名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 09:50:47 ID:3kJiLbxZ
1820m買うのがベター。
686名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 10:10:57 ID:IQyCoFFg
今まで0404を使っていて、1820mを買おうと思ってるんですが。
それまではアナログミキサーに外部音源をまとめてラインで0404に送り、PC内部のオケとアナログミキサー経由の外部音源の音を0404からモニター代わりのHDRにさして、そのヘッドフォンアウトでモニターしていたんです。
アナログミキサーがステレオバスが一系統しかない安価なものなので、こうしないとオケの音を聞きながら外部音源の音だけを録音することができません。
1820mの場合、PCと外部音源と1820mのみで、オケを聴きながら音源だけを録音するということはできますか?
687名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 10:34:51 ID:cAkk22Ye
>>686
1820/1820Mだったら入出力一杯あるし、ヘッドフォンアウトもあるから
外部音源はヘッドフォンのみ、オケは他の出力から、って感じに好きなように割り当てれるよ。
入力の方はミキサーかました方が手で制御できるんで(個人的には)いいと思うけど。
688名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 10:36:49 ID:cAkk22Ye
連投スマソ

>>670が書いてたEmulatorのキャンペーン発表されてたね。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041210/creat2.htm

X StudioでVintage 1〜3、XでVintage 3がもらえるって。

689名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 12:57:57 ID:0SgGuf5K
12月9日に買ったorz
690686:04/12/13 16:59:30 ID:IQyCoFFg
>687さん
レスありがとうございます。
ということは、1820mのヘッドフォンアウトでPCのオケをモニターしながら、
外部音源の音のみをトラックに録音することは可能なのですね。

ちなみに1820/1820mのヘッドフォンアウトの音質はどの程度のものなんでしょう?
691名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 20:38:57 ID:0RVBNzCX
すごいよ
692名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 21:12:01 ID:YgfTeoYG
別途ヘッドフォンアンプ買ったほうがいいよ
693名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 22:01:16 ID:0RVBNzCX
まじほんき?
694名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 22:17:49 ID:UXBP9azq
>>692は無視しろ。買うとしても5万以上だ。<ヘドアン
695名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 22:32:43 ID:YgfTeoYG
別に1820mのが酷いってわけじゃないが正直オススメできるレベルじゃないんでね。
DAの質が良い分別途ヘッドフォンアンプを用意できれば幸せになれるよー、ってこと
696名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 23:15:24 ID:TelcaeZN
使えるか使えないかの話だと思う。
大体何でヘッドフォン出力の話なのにDA?そんなの載ってるのは一部だけでしょう。
1820Mより良いDAって単体で幾らよ?
サンクラのエントリークラスやMackieのヘッドフォン出力辺りと比べてどうかっていう話だと思うんだけどな、
普通。
何で>>695みたいなレスが付くのか、理解に苦しむ。
697名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 23:32:37 ID:V6J6axwX
ソフマップのキャンペーンだけど
EmulatorXまたはXスタジオがいくらで買えるかが問題。
7万だったら痛い
698名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 23:44:24 ID:YgfTeoYG
>>696
もっとよく嫁
699名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 00:25:07 ID:WZS1cW9/
勘違いには何の違いも無いね。>>698
良いDACの付いたヘッドフォンアンプって、具体的にはGRACEぐらいだよね?
5万のインターフェイスに20万のヘッドフォンアンプを繋ぐのがお勧めですよ〜、って。
阿呆にも程がある。
700名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 01:38:54 ID:8SSe1YbM
どこでもかしこでも、空気も読めずに自分のポテンシャルを余すところなくアピールしたいっていう奴が
「音の良し悪しをわかってらっしゃる」方々には多い気がするね。
701名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 02:08:50 ID:7vDDFmy5
>>697
ソフの店頭で見たときはXスタジオが6万2千円台だった気が…
記憶違いならすまん
702697:04/12/14 04:52:39 ID:hUGdnWuE
>701
市場価格が6万千なので千円高い程度。買いですな。
ありがとです。
703695:04/12/14 08:54:45 ID:XPFk3ptd
う〜んよくわからん。
俺は1820mのDAが「良い」と書いてるのだが。文盲しかいないのかこのスレには
704名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 10:29:58 ID:GA2J376K
いやもうピュア板にでも帰ったらいいから。
705名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 10:33:06 ID:UWJydYbI
ビンテージキーの人柱予定挙手。
ビートワークショップ2って国内で100枚も売れて無さそうだな。
706名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:08:17 ID:+HRpgrbT
だって、今更あんな音いらないじゃん。
707名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:11:51 ID:eFKRaM0T
696 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/12/13 23:15:24 ID:TelcaeZN
使えるか使えないかの話だと思う。
大体何でヘッドフォン出力の話なのにDA?そんなの載ってるのは一部だけでしょう。
1820Mより良いDAって単体で幾らよ?
サンクラのエントリークラスやMackieのヘッドフォン出力辺りと比べてどうかっていう話だと思うんだけどな、
普通。
何で>>695みたいなレスが付くのか、理解に苦しむ。

699 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/12/14 00:25:07 ID:WZS1cW9/
勘違いには何の違いも無いね。>>698
良いDACの付いたヘッドフォンアンプって、具体的にはGRACEぐらいだよね?
5万のインターフェイスに20万のヘッドフォンアンプを繋ぐのがお勧めですよ〜、って。
阿呆にも程がある。


こいつあほすぎ
708名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:24:53 ID:XPFk3ptd
荒れるだけだから煽りはよしなさい。
しかしこのスレって以前からおかしな噛み付き方してくる人がいるね。わざわざ書き込みごとにID変えて。
709名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:46:28 ID:2oGGEGZi
糞…ソフマップの5千円引きキャンペーンの時に買っちまった。
Vintage付きのが良かったよorz
710696,699:04/12/14 13:18:41 ID:WZS1cW9/
おぉ、確かに読み違えてるね。
>>692>>695みたいなのにうんざりしてたから、条件反射で切り捨てちゃったよ。
阿呆にも程が有るな。かと言って>>695みたいなのに謝る気はさらさら無いけど。

>>708
IDは日付で変わっちゃいます。
711名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:24:12 ID:bT68RpMJ
というか、>>695を要約すると
「1820MのDAは素晴らしい!最高!
 でもヘッドフォンアウトは、それに比べると少し落ちるんだよね。
 だから、より良いヘッドフォンアンプがあれば、より幸せになれるかも

 PC→1820MのDA→ヘッドフォンアンプ→幸せ            」

と書いているのに、>>696

「(゚Д゚ )ハァ?ヘッドフォンの話しているのに、なんでDAの話するの?
 ヘッドフォンアンプに良質なDA求めると幾らかかると思っているの?
 アフォは朝倉大介でも聴いていてください。

 PC→1820M→ヘッドフォンアンプのDA→(゚Д゚ )ハァ?          」

って、「日本語レベル」で勘違いしているから色々言われているんでしょ?
主張している内容なんてどうでもいいのよ。
712名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:32:50 ID:raqWqcC1
MOTU 828MK2新品同様+オマケセット付
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11831002
713696,699:04/12/14 13:36:09 ID:WZS1cW9/
うん、一々ヘッドフォンアンプうんたら言ってる連中にうんざりしちゃってたから、
「DAの質が良い分別途ヘッドフォンアンプを」の文中の「分」を読み飛ばしちゃったね。
714名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:39:08 ID:XPFk3ptd
>>710
謝って欲しいとは思わんが批判するならまずはよく嫁
>>711
フォローありがと。いい人だね
715名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:55:10 ID:4swYbw8r
ROMの俺にも>>695は理解できたよ。
明らかにおかしいのは>>696=699だから気にすんな
716名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 13:58:28 ID:TJ+BPBrc
さすがフィリピン系企業。工作員の程度がしれるな。
717名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:07:12 ID:ZFBopFQS
proteus Xの発売日はいつですか
サポート窓口の方も忙しいと思うので聞けません
今すぐ教えてください
718名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:17:37 ID:YDCceYUM
クリエチブならシンガポールじゃないのか?
719名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:25:44 ID:ZFBopFQS
>>718
この時間に無意味な掲示板に書き込んでる所を見ると
おそらく馬鹿なのだろう 言い換えればすごく馬鹿なの
720名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:26:12 ID:bT68RpMJ
>>713
文中の特定のキーワードに反応して誤認識するとは、出来の悪いプログラムみたい。
「AntiVirus2005発売のお知らせ」ってメールのVirusに反応して、スパムと判断してしまうような、
そんな感じ。

これがソフトなら「出来の悪いプログラム」ってことになるけど、
人間が判断しているのなら、「出来の悪い人間(人格)」って感じかな。

「ヘッドフォンアンプ」というキーワードに不快感を示すのは自分の勝手だけど、
その自分ルールを公共の場に持ちだして適用しようとするなど言語道断。
さらに、自己の過失を認めた上で、自分ルールにより>>695に謝らないなど論外。
他人とコミュニケーション取る資格なし。

身の程を知って引き籠もっているヤツの方が、まだ賢明というもんだな。
721名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:50:37 ID:895MYGsN
オマイラもういいじゃねーかw
それより、オレは今回のキャンペーンに乗るつもりだが、
音屋で買っても問題無いかな?
音屋のやつは輸入ものだったような気がするんだが。
国内販売品じゃないとキャンペーン対象外とか言われたら
ショックなんだが。
722名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 15:13:22 ID:l2WhBaoj
輸入ものは無理なんじゃね?
723名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 15:46:37 ID:3/2Q+0RG
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
724名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 16:03:10 ID:MYz9cSVS
>国内販売品じゃないとキャンペーン対象外とか言われたらショックなんだが
今まで一杯ショック受けてきたんだろうな
俺は喪前の存在がショックだけど
725名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 17:41:40 ID:aCW11p04
シリアルのチェックしてるみたいだから、平行輸入品はどうだろうね > キャンペーン
726721:04/12/14 18:06:55 ID:CCJqn0/v
>>722 725
オレ自身だめっぽいって思ってる。
月末には予算できるんで、特攻したらレポしますわ。
727名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 23:04:59 ID:uBcCcgG7
音屋でもキャンペーンの告知してたから大丈夫だよ
728to:04/12/15 14:50:15 ID:cjcWzVeW
クリエイティブからパッチアップのお知らせ来てたね。
少しずつだけど、向上していくんだね。
ProteusXの発売はまだなのかな。週末かなぁ。来週かなぁ。
729名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 17:43:54 ID:TOheyfco
穿り返して悪いけど
>>695に対して>>696みたいな見当違いのレス返されたらそりゃ腹立つ罠。
しかも反省の色がまったく無いところにDQNの香りが漂う。
730名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 17:49:43 ID:mo/U9Stx
なんていつまでもムシカエスあたりにDQNの香りが漂う。
731名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 17:53:51 ID:TOheyfco
>>730
ごめんごめん。今このスレ覗いたところなんで。
もしかして>>696さんっすか?
732名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 20:09:13 ID:B446bCUD
煽るならProteusXのレビューの一つでも書きやがれ。
733to:04/12/15 22:06:48 ID:cjcWzVeW
ProteusXのレビューもまだ出ないよね。
今週末まに合うのかな。楽しみだ。
つか、いち早く自分が書きたいところだけど。
一応人の意見も気になるのが本音だ。
どっちみち買うのにね。
734名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 22:15:14 ID:EdDxWeCl
>>733
impressにフジケンのレポ出てたよ
735to:04/12/15 22:49:26 ID:cjcWzVeW
>>734
ありがとう。早速見てます。
冒頭が「安すぎる」というところからはじまるね。
確かに安い。Emulatorの時からそうだけど、今回のキャンペーンも然り、かなりバリューパックになってると僕も思うよ。
でも、ソフトウェア部分がベータ版といってもいい程の仕上がり具合だから、そうせざるをえなかったのかな。
推奨条件というか最低条件がPen4の2.4というのは現行のソフトウェアの中では最上級の条件だよね。
僕の知識がないだけかもしれないけど。
音楽専用若しくはEmu専用のPCというのは理想だけど、どうしても、通常使うPCに入れたいものだし。
といろいろ言っても、安いのはありがたい。
環境に不安がある人も、ダメもとでどんどん使って、フィードバックすればそのうち良くなる可能性はあるから、どんどん使おう!
そのくらいの値段だよね。18,000円(実売はもっと安いはず)
736名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 22:54:48 ID:L/w2K1YX
最低条件がP4-2.4Ghzって事は、現状の殆んどのマシンがギリギリ一杯です、
って事だよね。
737to:04/12/15 23:30:58 ID:cjcWzVeW
>>736
その通り
一応言葉を返せば、現行3.6以上もあるじゃないかと言う人もいるかもしれないけど、実情はそう。
ほとんどのソフトが、推奨以下で使ってもどうにか動くけど、これに関しては厳守。
2.4それ以上でも重いという人は多々。
でも、本当に良く作りこまれているのも確か。
ここまで価格で努力してくれているんだったら、この音が好きな人は使ってみるべしといわんばかり。
だからお互いのレポや意見は気になるところ。
738to:04/12/15 23:45:09 ID:cjcWzVeW
連続でスミマセン。
Emulatorのバンドル(サービス)分は販売店のレシートをクリに送るんだね。
Vintage到着は1月に郵送となるみたい。
739名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:30:47 ID:aJic42+O
今のCPUが2.53GHz。現0404ユーザー。

マジで買うか買わないか(ProteusXソフト)悩み中。
いろんな意味でギリギリの線だと思うんだけど。
740名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:36:46 ID:EAO4Oxve
価格.comを見た感じではPXと0404の最安は1500円しか違わないようだが
741名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:40:26 ID:EAO4Oxve
で、バンドルソフトはCubase LEなのかな?
742名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 00:47:13 ID:aJic42+O
今からDTM始める人はいいな〜。
17000円でインターフェースと音源と一応のシーケンサーは手に入るわけで。
743to:04/12/16 00:57:45 ID:8xqX7Hbv
そうだね。そう考えると凄いよね。
クオリティも高いわけで。
Classicとかでスタジオビジョン使ってた頃の人からは考えられないね。
「これなら何でも作れるじゃん」って思うけど、意外とそうはいってない。
何か買った時は今回こそはと思うけどねぇ。
気合入れて作りましょう!
744名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 01:15:44 ID:vvr5E4Iv
次世代のPCでは、決して重いって訳じゃないっていう話になってるだろう。
未来を先取りだよ。
745名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 01:26:24 ID:i7OE2WIP
>>744
その理論で行けば今頃APSが大ブレイクしてるわけだが
746名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 02:09:54 ID:rcFKzh09
EmulatorXを所有している人って、ProteusXにアップグレードする必要ってあるのかな?
収録されている音って一緒なんじゃないの?
747名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 02:20:28 ID:OkN1rUwd
>>746
それアップグレードじゃなくてダウングレード
748名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 10:27:09 ID:hG1ESa9n
>>741
0404ユーザーだが、ProteusXにLE付ていたら速攻買うけど
それはフジケンの妄想なわけで...
749名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 10:46:24 ID:8xqX7Hbv
>>つーか誰もそんなこと言ってねぇし。
みんな知ってるし。困ったお人だ。
出来たら登場はご遠慮いただきたい。
750名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 10:47:28 ID:8xqX7Hbv
749>>746
751名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 12:48:00 ID:3TV35Zr1
>>750

アンカーもまともに打てない人には、登場はご遠慮いただきたい。
752名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 13:08:09 ID:3QqmuUz2
>>746
同じ音色だけど、ProteusXではCPUベースのエフェクト設定込みのものに変わってる。
753名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 13:18:25 ID:XZrEB669
EmulatorXはいつになったら軽くなるのかな
754名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 13:23:27 ID:8xqX7Hbv
>>751
なんて毒吐いてんだろオレ。ごめんね。
かなり馬鹿な反応しちゃった。
いろんな意見があって当たり前だよね。
打ち込みオタクだから新しいものについつい興味もっちゃうんだ。
それを指摘されたみたいでかっとなっちゃった。
755名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 13:35:15 ID:3TV35Zr1
>>754
というか、書き込むスレ間違えているでしょ?
どのスレに書こうとしているの?
ここは、EmulatorXのスレですよ。
756名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 14:13:14 ID:GQN6gAVl
757名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 17:04:39 ID:0S0L7SKq
0404購入者が一番泣きを見たな
758名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 17:28:20 ID:Sozjk3CM
泣きを見るって・・・安〜って嬉々として買ってたよーな
一月前に飼ったヤシはかわいそ
759名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 17:59:37 ID:uJ0PUTex
正直、SoundFontプレイヤーの方が好きだ
760名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 18:18:36 ID:Y6a/7/lN
>>757-758
ProteusXの発表2日前に0404注文、発表2日後に0404届いた。
せめて「1ヶ月以内の購入者には〜」とかあってもいいじゃん。なのでProteusXは意地でも買わない
761名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 18:20:42 ID:4msYiQxS
その意地が>>760を大きくする。
762名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 18:50:48 ID:v3KwGRIP
>>760
返品すれば?
763名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 19:35:06 ID:BMMWtike
股間がはちきれんばかりの>>760
764名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 20:45:03 ID:aJic42+O
>>760
俺も似たようなもんだ。
せめてカード二枚さしてDSP能力が二倍!とかならProteusXの方を買うのになぁ。
765名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 20:46:37 ID:R3kotXen
>760
クーリングオフって効かないの?
もしくはXに交換してもらうとか。交渉すればどうにかなりそうだけどな。
766名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:01:29 ID:gWJ/DRiR
>クーリングオフって効かないの?
767名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:05:45 ID:l+yaYZXu
あのね、クーリングオフって通信販売には適用されないの。
説明書読まないタイプなの?だめだよボク?
未開封の場合は直接お店に交渉すれば、クーリングオフなんてしなくても、
大抵のお店は返品に対応してくれるの。
それを問い合わせすらせずにここで愚痴ってる>>760は、救う余地無しなの。
768名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:22:33 ID:65peNZod
通信販売に適用されると思うが?
769名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:25:09 ID:6ESFIP+h
通販だって適用されるでしょ。何言ってんだ?
770名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:30:48 ID:nDmv64hb
通販は基本的にはクーリングオフなんて出来ないぞ
771名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:33:52 ID:jslOrjyl
>>770
できる。
もうこの話どうでもいいからよそでやれ
772名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:34:48 ID:bcB1bdTI
店によっては、頼み込むと値段が高いものへは差額交換してくれる所があるよ。
773名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:52:50 ID:+5rC1T6m
電話とかで購入を勧められた場合じゃないと
クーリングオフは適用にならないよ。
つかアップグレードが高すぎるね 
5000円以内ならなんとか納得できるだろうけど。
コネクターの形状だけ変えて無理やり差別化する意図もよくわからん。
0404全部引き上げてproteusXとして売ればいいのに。
774名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:54:30 ID:hS/swA3F
>>773
世の中のサウンドカード買う人間全員がDTMやってるわけじゃないんで、
ソフトウェア音源なんていらね〜って奴もいるってこと位考え付かないかねぇ。
775名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 21:59:04 ID:+5rC1T6m
だってCD-ROMなんて原価100円がいいとこでしょ。
ユーザーの裾野が広がればまたアップグレードで儲けられる。
まあ価格設定というか商品構成が下手糞なだけなんだけど。
776名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:01:09 ID:Kt+gpU8U
あっきれた
777名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:01:47 ID:uCkRUPmX
>>775
自分に不利益があると、何でも言えちゃうんだね貴方は
778名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:04:47 ID:bcB1bdTI
Proteus-Xが、市場価格19800円くらいで、アップデートが9800円位だったら納得いくんだけどな。
779名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:09:50 ID:+5rC1T6m
>>777
えっ?おれは0404持ってないし。
先入観だけで歪んだ目で人を見てもあまり得することないので
そういう癖はだんだん直していった方がいいと思いますよ。

ただ商売下手糞だといくら技術があっても潰れちゃうんだなっていうのは
E-MU他の楽器メーカーにとっても重要なことだとおもうけどね。
売れればまた次に繋げられるわけだし。
そうすれば楽しい楽器も増えてDTMしてる人もいろいろ選べて楽しいだろう。
そういうお話ですよ。
780名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:31:29 ID:cHenCFUu
ていうかDTM板だからDTMやってる人間しかいないと思うのだが…。
781名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 22:41:56 ID:4msYiQxS
いや、USBオーディオスレなんか見るとそうでもないような。
アレは立てた奴自体が嵐の可能性が高いけど。
782名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:12:56 ID:R3kotXen
なんでCD-ROMの原価なんて引き出すの?
開発費に何億掛けて、原価10円以下の商品なんて沢山あるぞ。
783名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:35:44 ID:Y55QbpZ0
せっかくE-muが良品作ってるというのに
ユーザーへの対応に頭の回らない栗が馬鹿なんだよ。
784名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:42:55 ID:UEGsgFxj
音屋税込みで 14,800円(笑
785名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:47:18 ID:aJic42+O
俺なんか悪いことしたのかな…OTL
明らかに先に0404買ったユーザーは損じゃん。
786名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:50:29 ID:cHenCFUu
時は金なり。0404を使えてた時間が金で買えたのならいいんじゃない?
787名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 00:05:22 ID:yEb7mHHb
proxオプションのシンクカードについてる音源って
EmuXにもついてるやつかな〜?
788名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 00:29:34 ID:36OdgxKE
0404なんて出すから、これっぽちの差額でガタガタ騒ぐ甘ユーザーが増えてしまった。
先に買えたユーザーは、>>786 の言うことが正しいですよ。
と、E-W買った直後にULTRAシリーズが発表された漏れが語ってみた。
789名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 01:07:48 ID:EHZ8LMat
Vintageサンプルなんて要らねえよ
なんて、取り扱いがCreativeに移る直前にEmulatorX Studio買った俺が言ってみた。
790名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 01:20:21 ID:VUyxBKJs
791名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 04:45:23 ID:YfyU9cpm
今本当に何も機材を持ってない人がProteus-Xを入門用に買ったとして、
PatchMixを使いこなせるようになってから、ハードウェアのミキサーを触ると、
「何だ?このミキサー?何も出来ないんだな。PatchMixの方が100倍マシ。」
とか思ったりするんだろうか?
792名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 09:06:15 ID:Umt4Y7UW
PatchMixで取り回し自体は楽になったけど
実際のミキサーとは性格が違いすぎるというか不安定乙って感じだorz
793名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 11:59:17 ID:yKKSQkRx
じゃぁ、EmulatorX持ってる僕はProteusX買う必要あんまないですね・・・?
794to:04/12/17 12:20:07 ID:VvRr1Ufx
僕はEmulatorXは手放すよ。つか乗り換え。つかダウングレード?
作りこむ人はEmulatorXでいいけど、僕はこのライブラリをそのまま使ってオーディオにしてから加工するんで、ProteusXで十分。
EmulatorXで事足りてる人はあえてProteusX買わなくてもいいと思うよ。
フジケンはライブラリは同じでもいろいろ変わってるとレポしてるけど。
ではこれからProteusXオーダーします。
795名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 13:41:40 ID:nJ3Wj4Oa
↑ありがとうございます。
796名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 13:53:30 ID:nJ3Wj4Oa
スンマセン・・・教えてください・・・

OSを2000使ってるんですが、XPにしてハイパースレッティングをオンにした方が断然処理が向上しまうかね・・・?
なんか以前HTは切った方が安定するとか見かけたんですが・・・。

512×2枚

ペン4の3Gです・・・。

あとハードディスクの回転数5400なんですけど7200以上の方、もしくは変えた方、レスポンスはかなり向上しますかね・・・?
797名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 14:04:52 ID:4htKiVak
ProteusXのライブラリは波形自体はEmulatorXと同じだけど、ProteusX/EmularotXのバージョンUPに伴ってパラメータを調整してある
EmulatorXを持ってると買うかどうかは微妙な線だ
負荷が軽減されてるなら買うんだけど、動作環境みるとEmulatorXと変わんないんだよな…
798名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 15:05:42 ID:Ro7Jm8cB
>>797
CPUベースのエフェクトがデフォルトで追加されてるって事はその分、
むしろ動作は重たくなってるんじゃねーのかな?
799名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 15:26:20 ID:Bjc9C2fM
>>798
EmulatorXを先日1.5にアップしたけど、エフェクト追加された分重くなったって印象はないな。
エフェクトはかなり軽いよ。ユーザープリセットができないのが難点だけどね。
800名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 15:26:35 ID:tc7LUG3g
801799:04/12/17 15:30:21 ID:Bjc9C2fM
前から疑問なんだけど、「発音数」という面ではEmulatorXはそれ程重いソフトじゃないよ。
普通にフィルターとかモジュレーションをガンガンに掛けてても100サンプル位は楽に出せるし。

ただ画面の切り替わり部分で一瞬一瞬間が空く部分を指して重い、って言ってるんならある程度は同意。
ちなみにP4 3.2GHz、2GRAM、SATA(音ネタ)。
802名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 15:59:35 ID:wMclgBGh
>>801
AthlonXp 3200+ & nForce2だと足回りが貧弱で結構厳しいっす。
わりと評判のいいSiSチプセトにのマザーに換えるか、Intelに戻ろうか悩んでるところ
803名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 16:06:18 ID:QMjH4/xd
>>802
OpteronDualもしくはAthlon64にしたら?
804名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 16:28:11 ID:wMclgBGh
>>803
Opteronデュアルは、借りてきたんで週末使って、どれ位速いか試してみる予定。
でも、ボーナス使っちゃった後なんで金銭的にちょっと厳しいですorz
でも、快適だったら買っちゃいそうな予感も…
805名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 17:20:42 ID:dGklDNLL
VSTとしてpatchmixエフェクト呼び出せる適応パッチって何処??
806to:04/12/17 19:03:24 ID:VvRr1Ufx
間違ってたらごめんね。
今の状態で、Sonarから呼び出せてるけど。
(デフォルト)
PacthMixインストゥールするときにVSTファイルの入れ先を聞いてくると思います。

話は変わりますが、
とりあえず、僕のPCはHTオフにしてます。
プレミアなどを使う場合、推奨されてません。つか、書き出しとかエラー出たりします。
ちなみに、EmulatorX・PacthMixは皆さんHTオンにしまたまま使われてますか?
プレミアもパッチ次第ではHTでも問題ないとはいわれてます。
せっかくなんでHTで作業がしたいです。
(体感するほどの差はないようですがね。。。)
いかがでしょうか?
807名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 19:29:26 ID:w49iog70
0404ユーザーは、ProteusX 買って、サウンドカード二枚差しにしたら?
808名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 19:32:56 ID:l4St2Z/8
>>807
出来んのかなソレ、E-mu0808か...
809805:04/12/17 19:44:21 ID:dGklDNLL
ごめん自己解決。>427に書いてあった。本家サイト見たらもうv1.71なんだね。
810to:04/12/17 19:49:29 ID:VvRr1Ufx
やってみたことないけど、やってみる人がいるかも。
いねーか?
うーん 不安定になりそうだけど。
サウンドカードは一度に一枚しか機能しないから、2倍は動かないだろうけど。
2台PC持ってる人、若しくはどうせPC増設する可能性もあるだろうから、余裕がある人はとりあえずとっといて互換機にしてもいいと思うよ。
なにげに2台ともにProteusXインストゥール出来るだろうし。
(やってはいけません。)
音楽仲間(相棒など)にあげて、若しくは売って環境そろえるという手もあるしね。
811名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 19:59:39 ID:wMclgBGh
0808、DSPパワー2倍とかになったら神カードなんだけどな…
812to:04/12/17 20:04:22 ID:VvRr1Ufx
>811
それ面白いよ。0808
3枚なら1212 
4枚ならもうええわぁ
プロツールスみたいなコンセプトでね。
増設可とか書いてあって。
813名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 20:12:52 ID:wMclgBGh
>>812
かなり強力だと思う。
あと、PatchMixがMIDIでコントロール出来て、サブバスがあると完璧なんだけどな…
814名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 20:15:22 ID:YLlqqBl/
素直にPULSAR買ってください。
815to:04/12/17 20:34:11 ID:VvRr1Ufx
>814
PULSARってどうよ。
よかったらレポして。
スレ違いか?
816名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 21:01:58 ID:YUN2aJHW
>>813

エフェクトの質が低すぎ。
817名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 22:05:50 ID:bI+Kg5Zf
別売りで高品位エフェクト販売してくれないかなー。Oxford欲しいよ
818to:04/12/17 22:28:20 ID:VvRr1Ufx
エフェクトの質かぁ
リバーブは安っぽい感じはするけど、いろんなソースに使ってみると、逆に今あんまし無い感じがする。
つか、みんなハイファイでしょ。
安くて高品質若しくは高くてそれなりのエフェクターはあるけど、これはこれで好きな人にはたまらないかも。
いわゆるリバーブって音。狙ってるわけではないだろうけど。
という僕は実際パケ上げの時には使ってません。すみません。
Rec時のラインチェックの際に多用します。重宝してます。
ライブラリ音源でさえも散々嫌いと言ってる人がいるから、このエフェクト手放せない人もいるかもね。
なんて思ってます。
819名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 22:58:09 ID:/sSz3hcK
>>818
万能ではないけど、狙って使うといい感じのエフェクトもありますね。
といいつつ、自分も最終的に使う事はほとんどないや…

>>817
別売でエフェクトライブラリ有ったら欲しいかも。
複数刺し対応で、DSPエフェクトのSDKとか公開されたら、このカード凄いシェア取れそうな気がする。
820to:04/12/17 23:13:58 ID:VvRr1Ufx
なんかね、トラックダウンに使うと昔の歌謡曲チックになっちゃうこともあるよ。
つか、安定した音なんだよ、きっと。
今みんなが求めてるのは太くてしかもスリリングな音でしょ。(主観的)

>>819
あくまでも挿したいのね。
なんでもそうだろうけどちょっと方向性が変わっただけでもばか売れする可能性は多々としてあるね。
821名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 23:20:12 ID:bI+Kg5Zf
とゆうよりPacthMixのGUIの改善希望。見難いんだよねこれ
822名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 00:00:07 ID:fGrIzolM
skin自作しる
823名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 00:45:40 ID:fizvGA+B
PachMixは文字なのがどうもなぁ
グラフィカルに結線できればわかりやすいのに…
824 :04/12/18 01:50:34 ID:xpXru8QI
CREATIVE Creative Professional Proteus X (CPEPROX) 価格比較
http://www.coneco.net/soundcard/1041129116.html

最安値は 14,815円か……
825名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 02:37:19 ID:ONpM8Ua9
もういいって…orz
826名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 03:25:54 ID:tgrUizFB
>>795
亀レスだけど、一応経験の話を。

HTに関してはアプリが対応しているかどうかも重要。
一部のアプリでHTを推奨しているものは確かに速くなる。
ただ、うちではHTに対応しているのが音楽ソフトじゃないので
断言できない。

対応していないものだと、むしろ遅くなった。
うちはV-Stackを立ち上げて別のマシンからソフトシンセを
動かしているんだけど、「なんかそんなに発音数でてないのに
プチプチいうなぁ〜」とおもったらHTを切ったら改善された。
827to:04/12/18 03:49:02 ID:3llNe1ao
↑ありがとぉ
ほんと疑問。電気屋のやつ(自称技術者)なんかみんな絶賛→HT
でもよくよく見てると
「HTはちょっと。。。」みたいなソフトばっかりじゃん。
特にクリエイト系。
製作やレンダリングで威力出ないんじゃいらないね。
ヤバイすれ違いになってしまった。。。
828サンプリングCDの読み込み:04/12/18 11:34:06 ID:aLTpUXBb
はじめまして。
EMULATORXproを使っていて、PCのドライブから
EMUやAKAIフォーマットのサンプリングCD-ROMを
読み込ませて、ライブラリに追加したいのですが、
PCにCD-ROMを「読み込めません」といわれてしまいます。

説明書を読んでもCD-ROMからの読み込みについての説明が
見当たりません。

CD-EXTRACTのデモをDLしたのですが、こちらもCD-ROMを
認識してくれません。

うまい方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
お願いします。
829名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 11:38:42 ID:DcGvxRAI
人に聞く前にヘルプくらい嫁!
830名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 12:14:29 ID:N9JnTyk7
>>828
いいからとりあえずやってみろって。
831サンプリングCDの読み込み:04/12/18 12:21:59 ID:aLTpUXBb
コンバートできました。
コンバート時にドライブを指定しないといけなかったんですね。
英語だったのでなかなか理解できませんでした。
これで過去の財産を使えるようになりました。

お騒がせしました。
832名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 18:35:51 ID:CLY9MbA+
Proteus Xにもコンバーターって付いてるんですか?
833名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 13:07:15 ID:e/Poshd2
最近1212mを買ったのですが、未だにパッチミックスに慣れていません。
そこで先輩方に質問なのですが、サウンドカードから外部エフェクトを通し、
再びサウンドカードに戻して録音する良い方法はあるのでしょうか?

僕が調べたところでは、1212アウト>エフェクター>1212インでは
モニター出来ないので、方法として1820に買い換えるしかなさそうなのですが・・・。
これはミキサーを買えば解決出来る事なのでしょうか?それともやはり
1820に買い換えるしかないのでしょうか?

1212で外部エフェクターを通している方がいましたらどうかお願いします。
834名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 13:33:33 ID:Ib1SIlYd
>>833
なんか外部DACか、代わりになるものがあれば、デジタル側でモニターでもいいかも。
ただ、それをわざわざ買うんなら、AudioDockを買うのもいいかも知れない。
835名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 14:01:09 ID:e/Poshd2
>>834
アドバイスありがとうございます!
ここでいうモニターというのはDAC後、デジタルミキサーでモニターをすると
いう事でしょうか。
ライブ用に持ち運べる程度の大きさのミキサーもいずれは導入しようかと思って
いたので、ミキサーで出来ればベストだとは思っているのですが。。。
836名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 14:09:56 ID:Gv0j7y2O
Audiodock買ッチマイナー。あの値段であの機能が追加されるのは結構いいよ。
837名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 15:11:36 ID:e/Poshd2
>>836
どうやらそうなりそうです。
値段的にも同じ位ですしね。。。
838名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 10:01:41 ID:Juznu3kT
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/12/21 08:05:54 ID:n6np+w2T
Prodigy192SPからE-MU1212Mに乗り換えまつた。
Prodigyも結構音質は価格以上のの物があったから
乗り換えた時の感動は低かったな・・
音の解像度は良くなったと思うけど目から鱗が・・と言うほどでもなっかった。
ただDSPエフェクトはかなり強力で楽しいね。CPUパワー喰われんし。
ライブ音源(メタル系)なんかわアンプシミュ通すと艶かしさ倍増。←←←←←←←←←←←←←←←
これだけの機能がついて2万5千程度なら聴き専でもお勧めできるよ。遊べるよ!

ただのっかてるコンデンサが・・・拘る人には、「げっ」て感じかもね。。。('-'*)フフ
839名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 12:37:30 ID:6VnKlkJb
>ライブ音源(メタル系)なんかわアンプシミュ通す
>ライブ音源(メタル系)なんかわアンプシミュ通す
>ライブ音源(メタル系)なんかわアンプシミュ通す
 
・・・。
840名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:30:15 ID:6VnKlkJb
そいや俺もドック単体で買おうか検討中なんだけど
1212mからドック単体追加で不具合とか出てないか心配だよ。
ただでさえ最初にドライバ問題で泣かされたからな〜。
841名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:36:19 ID:Cl+WPIG0
1212m+ドックって1820(無印)と同じなんじゃないの?
842名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:40:27 ID:oLNuaJR7
>>840
0202カードとドックの併用は出来ないみたいだね。

>>841
栗が単体で売ってるドックは「M」だよ。
だから1212M+ドックだと1820M-シンクカードって感じでしょ。
843名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:54:42 ID:6VnKlkJb
今のemu-X売ってemu-X studio買うか・・・orz
>>842
dクス
844名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 14:35:12 ID:oLNuaJR7
>>843
その方がライブラリーも貰えてウマーかもね。
845名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 15:46:20 ID:kAZyTkeV
今のemu-X studio売ってもう一度emu-X studio買うか・・・orz
846名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 16:18:38 ID:oLNuaJR7
>>845
差額がライブラリー代金分より少なかったらウマーかもね。
847名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 21:13:03 ID:uZvKzPpO
>>845
ワロタw
848to:04/12/21 23:58:20 ID:QoBJCyyn
ヤフオクで、EmulatorX売ったら30、500円でした。
購入したのが35、000円+送料800円だったから5、300円のロス。
でもいいんじゃないですか?
ライブラリ3本よりも全然安いですよ。
つか、キャンペーン始まってるからその値段で売れるかどうかは保障できませんけどねぇ。

しかし、ライブラリが届くのが来年でしょう。
待ち遠しいね。
849名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 03:14:01 ID:06CF5uRo
VintageXPro1〜3のバンドル版って24800円だよね
850to:04/12/22 03:23:31 ID:X0wtMGYg
だから全然もとは取れるよね。
使える音がどれだけあるかは別にしてだけど。(重要)
851名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 03:52:44 ID:cq+ORVjR
皆さん、PCはPEN4北森で組んでますか?
それともアスロン64ですか?

今度組んでイミュX使おうかと考えてるんですけど・・・
安定使用されている方いませんか?
852名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 09:43:27 ID:C3PQ2aeK
某有名安価既製品 
HTペン4-3.0G 1Gのメモリー HDはSATA で、EmuX 
時折、プチ(パチッ)ノイズが出ます。 三十分に一回くらい
EmuXのせいかは わかりません
買ったばかりのPCなので…(涙)
853名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 09:48:47 ID:+NofgRZ2
おいらはP4 2GHz(HTなし)からP4 3.2GHzに換えてHTをONにしたらプチプチ言い出した。
速攻でHT切った。
854名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 09:53:46 ID:u/5WE0ul
俺の場合はオンライン状態にしているとプチプチ言うよ。
ネット接続切ると消えるけど、切る時プチプチプチって
ちょっと激しい音がしておもろい。ご参考まで。
てかemuXスレってまったりしてて良い人多いよね・・・。
855名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 09:55:13 ID:eGGGveVh
だれも見てねえからだろ
856名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 10:00:59 ID:jd0Wy0U1
僕も今日買うから、興味あるんですが。
HTを切るというHTってなんですか?すみません、変な質問で。これがノイズの原因とみなさん書いていたので
857名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 10:03:04 ID:1K4oM5oY
Hold&Trackmodeのことです。
858名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 10:25:18 ID:kKkAwN54
envy24HT(-S)のこと
859名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 10:32:38 ID:jLVThR/1
HT=HalfTone=半音
860名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 11:21:02 ID:M8y3y8Bl
>>852
それ昔はありました。大音量でモニターしてるときはマジびびりました。
何もしてないのに今はなぜかなくなりました。
861名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 11:22:23 ID:ZqnQof4H
先月、P4-3.06GHzをやめて、EMU-1820Mのためのマシンを作った。
海外の掲示板で不具合でるヤツを全部回避したら、メチャ快適に動いている。
もちろん、オーディオドロップアウトのプチノイズはないです(P4時代、ちょっと困っていた)
参考までに…

M/B MSI K8T Neo2-FIR (VIA、939)
CPU Athlon64 3200+(Winchester)
OS Windows2000 pro SP-4
HDD IDE接続で2台

サウスブリッジに統合されていないSATAドライバが帯域上問題らしいので、
SATAドライバはサウスに統合されている物を選べば良いらしい。
もしくは、SATA自体使わないようにすれば、問題でないし。
862名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 12:06:37 ID:CDkjBSTG
>>861
おいらもAthlon64を使いたいと思ってたのでとても参考になった。サンクス。
というか、真似させてもらいます。
863名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 15:04:45 ID:C3PQ2aeK
864名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 23:33:11 ID:l7cN9HhV
>>861
参考になるよ。ところで、CPUクーラーは何てやつを使ってる?
爆音パソコンは欲しくないので...
865名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 23:50:15 ID:o1jRiFhv
鎌風
866名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 00:46:46 ID:84hLGwuA
>861
いいですね〜。しかしPEN4よりアスの方が安定しているとは・・・。

メモリ、グラフィックボードは何を使用されているか気になります。
グラフィックボードは別に付けなくても良いでしょうけど。
867861:04/12/23 03:05:19 ID:hPSSecbf
>>864
CPUファンは、リテールファンをそのまま使っています。
が、ファンコンで速度を50%に落としているので静かです。
温度が50度を超えたら回転速度が上がるように設定しているのに、
一度もその温度に到達したことがない。
CPU100%を1時間やっても、ファン速度半分で45度前後でした。

>>866
メモリは安物です。目に見えるトラブルはまだない。ホントはいいやつにしたいけど。
グラフィックも、音楽用なのでファンレスのなるべく消費電力の小さいやつ。
逆に言ったら、ここらへんとプチノイズには因果関係はなさそうです。
868866:04/12/23 03:35:01 ID:84hLGwuA
>861
ありがとうございました。私もそれで組みたいと思います。

>865
鎌でもリテールでも低負荷時ならCool 'n' Quietがあるので静かですよね。
鎌なら高負荷時でも風切音がないということでしょうか?
869名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 03:58:34 ID:pzHCQKeJ
>>861
大変参考になりもすた。
ところでEmu-Xが安定してるって人全員にお聞きしたいんだが、
もしかして専用PCで使ってるのですか?
自分はネット・CG・ゲーム等、
何でもござれなPCに導入したいわけなんですが・・・。
870名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 05:33:47 ID:ZFvnZXyJ
ガキぢゃないんだからさぁww
871名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 10:10:53 ID:gqtsbFdy
>>869
問題が出たら専用PCを組めばいいだけのこと。
いちいち聞くまでもないっしょ?とにかく試してみれ。
872名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 11:21:27 ID:A0TwcfpC
Live+Reason使っててなんでもやってるPCに入れて問題ないけど、
安定してると言われて組んでも安定する保障はないよ。
873名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 11:35:12 ID:d+9IY9VY
すみません、調べても分からなかったので教えてください。
Proteus XはPCM音源なのでしょうか?
874名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 11:50:41 ID:gqtsbFdy
>>873
PCM音源です。
875869:04/12/23 12:21:06 ID:/OA4ChMR
>>871,872
なるほど、そうですよね。マシン環境なんて使用者の数だけあるんだから
自身で実際に導入してみないと相性なんて分かりませんよね。
ただ単に、ゴチャゴチャしたマシンで安定動作してる人がいるのか
聞きたかっただけなのです。お答えさんくすでした。

>>870
うん、>869を読み返してみて質問内容や語調が厨っぽくて自分でも嫌になった。
今では反省してる。スマソ
876名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 12:28:29 ID:yF20liRg
>>875
HDD一台追加して通常使用と音楽専用にOS分けるってのはどうよ
それだけでも違うと思うんだが
877名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 13:17:09 ID:d+9IY9VY
>>874
どうもありがとうございます。
878869:04/12/24 03:39:16 ID:QFkePkys
>>876
その方法がありましたか。
複数のブートドライブ構成なんて全く頭に無かったです。頭イイね。
導入する時にはそれでいってみますよ。
879名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 22:09:10 ID:XUgFogXq
僕は昨日proteus Xを買って導入しました。
何か色々とみなさんPCで相性とかどうのど出ていたのですが…。
僕はNUEやSX、ネットもゲーム〔ほとんど何もしていないですが〕所謂何でもござれですが、
全然平気ですよ。ちなみにPCはツクモ電気でカスタマイズしたPCです。
sisって事で、protoolsが導入出来ないくらいで、何もdaw系では問題生じた事ないですよ。
僕は音楽の仕事していますが、周りの作家さんもみんな割りとdaw用とか分けてない人も多いですよ。

880名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 09:54:50 ID:PzYPL6t7
最近のドライバは安定してきたね。
まだASIOだけ死ぬことがあるけどなー
881to:04/12/25 15:17:07 ID:kb36fE26
専用スタジオがある人は別だけど、SOHO形態で仕事してると、PCは一台で済ませたいですよね。
アートワークだってしないといけないし、伝票も起こすし、プラグインのダウンロード、DVDのプリオーサリング、ビデオの編集だってするでしょ。
余裕がないときは、ほんと2台のPCで仕事するのは面倒だったりするよね。
事務所に製作環境をおけるのが、DAWのいいところ。まー理想は音楽専用マシンとか、E-mu専用マシン。専用にしないといけないというのだったらきつい条件だね。
だから、専用でなら動くよというよりも、いかに起きてしまったコンフリクトを切り抜けるかといったことを知りたい。
>>879の意見は心強いよね。
つか、IFごとき、これが普通なんだろうけど、まだ苦労してる人もいるわけで。
EmulatorXも苦労話が減ったということは今回のバージョンアップでみんな徐々に快適になってきたということだろうね。
良かった良かった。
882名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 16:49:03 ID:1J874rLn
ProteusXに入っているライブラリってハードではいつ頃発売された物なんですか?
あと仮に全部をハードで新品で買うとなると総額いくらくらいですか?
883名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:34:29 ID:PzYPL6t7
自分で調べろよなー。
Proteus2000のライブラリだから99年。当時の定価は13.5万。
これにピアノとかドラムループとかついてくるけど大していい音じゃない。
Proteus2000にしたって今更って感じだけど…。

あとこんなもん専用にしようがしまいがどっちみち安定せんよ。
それでもクセさえ把握すれば十分実用可能。
音楽用途として完璧を求めるんならCP無視でFireface800。
PC詳しくて不具合何とかできるなら1820m。
太くて解像度も高い、わかりやすい良い音だから
音に関して悪い意見はぜんぜん聞かないね。
884名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 18:49:22 ID:3cqDmGmm
ども、879です。確かにproteus Xのライブラリーはそんなにガツンとくるものでもないですよ。
まだ全部はいじり倒していませんが、そんな印象を持ちました、ハイ…。
変な話、ちゃんとした音なら、triton RACK の方が良いと思いますよ。ただ、付属の0404は今までm-audio使っていましたが、
そちらよりは安値のクセに、フラットな音がするなーって感じました。m-audioは中域がガッツリ出るから、何か良い音に聴こえがちなんですかね?最初は^^;
885名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 20:02:27 ID:1J874rLn
>>883-884
参考になります!
なんか購買意欲が薄らいじゃいましたが・・・
886名無しサンプリング@48kHz:04/12/25 22:43:18 ID:GMC76gSf
ProteusXのライブラリ、しょぼいね。
期待してたビンテージ〜もしょぼかった。
887名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 00:13:13 ID:YCZDGv70
proteusXで「すげー、音いい」とか感動してた俺って・・・・・・



・・・幸せもんだなぁ。
888名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 00:19:13 ID:znUztJv6
>>887
いいんじゃない。俺もそうだし。

実際うちで一番まともな生音が鳴るのproteusXだしorz
889名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:00:52 ID:EqdGuW+e
今では派手な音色の音源が多いからショボいって思う人も多いだろうけど、
素直な音で扱いやすいし、加工も楽だから全然OKじゃないですか?

派手な音ってバランスとりにくいのよねー。
オレにはコイツらのシンプルな音が非常に有難いです。
890886:04/12/26 01:23:16 ID:dWV6jtvv
いや、すでに思いっきり加工されてるっぽいんだよ。
エフェクト処理済みなの。
ドライな音色ではないので、更にエフェクト掛けたりしにくくない?
891名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:31:57 ID:YCZDGv70
>>890
プリセットのエフェクト切ったらいいだけでは。
そういう意味じゃない?


マニュアル読み中なんだけど、音色をいじろうと思った時に、
果たしてどうセーブすれば効率がいいのか悩んでる。
というかデータをどのように持っているか、に関して説明不足な感じがする。

元のデータを壊さずに作業するにはどうすんだか判りにくい。
バンクの概念がやや邪魔に感じるなぁ。
音色を創ったら新しいバンクも創らざるを得ないのか?
別バンクの音色を同時使用にはVSTiだと2台立ち上げないと不可能?
(あっ、これも新しいバンクを創って対応なのか?ああややこしい)
892名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 01:33:30 ID:WEZQYj1u
自分が良けりゃ何でもおk
893886:04/12/26 05:00:01 ID:dWV6jtvv
元の波形がエフェクト処理済みなんで・・・
中にはいい感じの音もあるんだけど、どうもやっつけな音が多くて。。
パラメーター変えただけの音色やフィルター変えただけとか。
ループとか、容量かせぎとしか思えない様なプリセットが多い。

>別バンクの音色を同時使用には

margeすれば両方ロードされる。
894名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 05:28:22 ID:7M2AuWTz
ループとか容量稼ぎだというのは、それが旧来のサンプラだったからということなんじゃないのかな。
もともとそういう性質が、Emulator X や Proteus X には強い感がある。
パラメーター変えただけの音色やフィルター変えただけってのも、そういうプリセットが存在してはいけないのかなと思うけど。

まぁ、自分の使い方次第じゃないかな。
ハイファイなサンプルが多すぎる環境では、正直ありがたいと思っているよ。
895名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 06:14:34 ID:oAdX/L9R
>>893
エフェクト処理されてるって、例えばどのバンクの、なんて波形よ?
うちのはEmulator(波形は一緒)なんだが、全然わからんのだけど・・・
896名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 10:05:05 ID:p5mODEiz
>>886
単にProteusシリーズの音が嫌いなだけだと思う。
リアルには程遠いけど別にしょぼくは無い。
897to:04/12/26 10:11:28 ID:gl5DLKxi
多分、バリエーションと思えばいいんじゃない。確かに使いまわし感はあるよ。
Proteus当初FM音源とは概念が違うから、コンシューマーに即席で使ってほしいという発想もあっただろうから。
音はいいよ。ライブラリ大好き。
でもここまで意見が分かれるのは、ジャンルとか好みってやっぱり広いよね。
ドラムのスネア・バス単音なんて、いろいろ聴き比べてもやっぱり太いよ。存在感ある。
つかしっかりしてるよ。もちろん主観的だけどね。
しかし、坂本龍一氏や細野氏が好んで使う音かといえば違うだろうね。
Tritonも持ってると更にいいかも。広がり方や定位感は全く違う。混ぜて使ったら最強。かぶらない。
898名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 21:52:52 ID:IGz3Pzaf
「ドラムキットの単音が太いだけ」は言っちゃならない。
うそ臭さ百倍だ。

ドラムキットは糞が多すぎる。ライブラリ、プリセット志向とは思えない。
せめて、2オクターブ内は同系統のキットで埋めて欲しいものだ。
ダンスキットなのにクラップが無い、シンバルが無い(に等しい)なんて当たり前。
899名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 22:36:28 ID:znUztJv6
>>898
確かにドラムは使いにくいや。オールマイティって感じじゃないね。
結構よさげな音はあるんだけど、これだけで一曲完成できるって感じじゃない。
900to:04/12/26 23:03:42 ID:gl5DLKxi
うぅぅん
僕が持ってる他のライブラリなんかがしょぼいのかな。。。
音的には物足りないとは思わないし。
配列は特に気にしてないけど、バスもスネアも好きだな。
つか、作るトラックはRnBものが多いんだけど、みんなはこれでどんなの作ってんのかな?

>>899 これだけで一曲完成できるって感じじゃない
には同感。
ソフトなパッドも、アンビエンスもシンセも他に必要だね。
901名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:38:28 ID:5+M1e9Kw
YamahaとかRolandを知ってるとE-mu音源の音ジャンルの偏りは気になるかもね。
元々特定ジャンルに特化した音源ばっかり出してた会社だし。
902名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 23:54:28 ID:ym/r1/3Y
m-audioのaudiophile2496から、E-MU 0404に乗り換えるのって、
聞いてあからさまに実感あるほど音質かわりますか?

ちと光デジタルを使ってみたい事があって、乗り換え考え中です。
audiophile2496から乗り換えるとしたら何がおすすめでしょうか?
予算は3〜4万ぐらいっす。おながいしますー
903名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 00:13:59 ID:6mfSlsLY
>898
下三行、単音については全然語ってないように見えるんだが・・・
904名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:04:19 ID:QzMrI4/F
いわゆるGM音源的な用途目的で購入した人は戸惑うかもしれない。
まあE-MUのザラっとした音が欲しい人は中古のProteus2000に数万出すより
こっちを買っといたほうが良いだろうね。
905名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:15:36 ID:uyejiGh+
アニメでヤムチャがリクームやオリブーに勝ってる件について…

906905:04/12/27 01:25:31 ID:uyejiGh+
すいません誤爆です。
907名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:30:26 ID:SF12xUaY
>>905が何の比喩なのかちょっと考え込んでしまった俺は負け組・・・・orz
908899:04/12/27 11:09:47 ID:0BRj49yb
>>900
EMUの音って元気がありすぎるというか、ペナペナなドラムの音が欲しい時は、
Rolandの音源なんかの方がしっくりくる感じです。
でも、国産音源だけだとのっぺりとした音になりがちな所に、要所要所で上手く
使っていくと、メリハリが付いて結構いい感じになってくるEMUの音好きです。
909名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 14:00:24 ID:Uqis27ew
ensoniqの音源でもバンドルされれば嬉しいんだけどね。
個人的に俺もEMUの音好きだよ。やっぱり国産音源とは色が違ってて面白い。
さすがにE4系やプロテ系のハードの音より音圧感が減ってる気がするけど
それはそれでしょうがないかなと思う。逆に言えばハードの音はいかにも
アメリカ的なあの暴れ具合が個性強すぎで面白かったけど。
E-MUハードの音が好きだった人はちょっと物足りないかもしれないけど、
国産音源にちょっと食傷気味の人にはいいんじゃないかなぁ。

910名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 15:00:12 ID:c+Fm/6ra
サンプル聴きたい
911名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:17:30 ID:LTjBPXWa
>>909
それは余程耳が悪いか、環境が悪いかのどちらかじゃない?
Proteus2000のA/D、D/Aがそれほど優れていたとも思えないし
波形にしてもROM容量の関係でハードの方は圧縮かけているわけでしょ。
ハード音源の方が音が良いという先入観のフィルターでもかかってるんじゃない?
912名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:28:37 ID:MOZOpy9k
>>911
数値特性上はソフトのが上かもしれない。
でも、楽器の音の良し悪しはD/Aのスペックだけじゃないし。適度な荒れ具合がイイってことも良くある。
913名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:31:55 ID:c66XSTTv
>>911
横やりだが。
D/Aの質が悪く荒い音しか出なかったり、波形を圧縮しまくりだったりしても、
結果出るそのチープでガッツのある音が良い!って意味で書いているのではと。

たとえば、24bit/96KHzでサンプリングすれば原音忠実な良い音がなるわけだが、
一方で未だに12bit・8bitサンプラーが人気があったり、
アナログサチュエーションが欲しいためにアナログテープに録音したり、
Cult Samplerなんて商品が話題になったりするわけで。

そういう意味じゃない?
914名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:51:16 ID:Uqis27ew
>>912-913
涙が出そうな程分かってらっしゃる。
どっちが良い悪いという問題じゃないよね。
 
確かに俺の耳と環境は悪いかもしれんけど。
915名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:55:34 ID:BmLLPROj
ちなみにムチャクチャ横槍だけど、
初期のはしらんけどProteus 2000以降は内蔵波形は圧縮されてないよ。
容量に合わせて削られてるだけ。
916名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:26:14 ID:PRxxAvny
なんか>>911の方がよっぽど先入観ありまくりなレスだなあ。

ちなみにProteus1000のDAはAK4324VFだったよ。他の使用例だと確かXV-5080がそうだったはず。
917名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 02:38:59 ID:CElBO/XA
>チープでガッツのある音
俺も横槍だがP2K、こんな事言われたら負けだよな、コンセプト的に。
918名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 03:02:35 ID:SmQ3ZcSS
昔々、あるロック・ギタリストが更なる音質向上を目指して
ハイファイオーディオのパワーアンプを使ってみました。
(プリは当然ギター用)

確かにレンジは広がり、ノイズも減り、オーディオ的には良くなりましたが、
全然ロックな音ではありませんでした。
たまらず彼は、以前のギター用アンプに戻しました。


ハード音源vsソフト音源の議論をよく見かけるけど、
こんな視点から考える人って見かけないな。
919名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 03:17:38 ID:Tzwvbf/n
>>917
そういう視点の人はそもそも、それを知っているので
無意味な論議に参加する意味が無いのだよ。

そもそも、自分で使いたいもの、好みのものは自分で決めて
自分で使えばいいわけで、論議する意味がどこに有るのか…。

自分の感覚に従えばいいのに、他人の意見の裏打ちがないと信用でき
ない程度の感性ではいずれにしても、意味がない。
920名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 09:53:06 ID:/EtOMeB4
>>918
あるロック・ギタリストってだれだよ?
ギター弾きとして言わせてもらうと「だから何?」って感じ

パワーやキャビで積極的な音作りしない方向でラック組んでる
プロなんていくらでもいるし
一時期のモータウン系の音源なんか聴いてみると
アンプ経由じゃなくDI直?でもすっげー演奏してるよ
921名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:06:51 ID:2XrDPja/
どっちが好きなのかでいいんじゃね。
922名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:18:32 ID:6CXJlh1/
そうそう。自分が好きならそれでいいよな。
自分の感性を大事にした結果、直アンキャビの音じゃなく
リアンピングなんて手法も出てきたわけだし。
〜だからスゲー!とか、〜を使ってると良い音するとか余りに不毛。
そんなに良い音が簡単に定義出来るなら、世の中の音楽は皆同じ音に
なってるね。
最近のこの板でもマイクなら〜、HAなら〜とかもう馬鹿かと。
オマエサンレコの読みすぎじゃねぇかと思って笑える。
923名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:26:33 ID:kzheqBZl
>>920
俺は918じゃないけど、そのギタリストはエクストリームの
ヌーノ・ベッテンコートだよ。
924名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:32:51 ID:hgHWXGSH
>>920
なんで例え話の例えの方にマジレスするのか
925名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 10:46:12 ID:/EtOMeB4
乱暴にまとめると

Proteus2000(ハードシンセ)→余計なDA/AD経由してしまうが味がある
EmulatorX(ソフトシンセ)→ハイファイだが素っ気無い

ギター用アンプ→オーディオ的には不利だがロック・本物
オーディオ用アンプ→ハイファイだが素っ気無い

的な話でしょ?

この構図もおかしいと思うし
例え話のほうにも突っ込みどころが有りまくりなんだって
926名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:34:34 ID:6CXJlh1/
自分が気に入った音を使い倒せばそれで良い。
他人にあれこれ言うよりも自分がそれで良い曲を書ければいいではないか。
 
そして何事も無かったようにEmulatorXの話題に戻る。
927918:04/12/28 11:36:16 ID:SmQ3ZcSS
何だか話が変な方向に行ってしまったね。 ごめんなさい。
でも反応してくれた皆さんは正しいと思う。
自分が好きならそれでいい、ってことを言いたかったんです。

>>923
正解
928名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 11:44:05 ID:6CXJlh1/
そしてヴィンテージプロの音源プレゼントキャンペーンが
あるのを知りつつ、一昨日EmulatorX studioを買った帰りに
ラーメン屋のゴミ箱にレシートを無意識のうちに捨てていた俺が
問答無用で負け組。
929名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:45:01 ID:SE2x12Io
ワラタ
930名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 12:53:04 ID:MId9eHR+
>>928
期間中に購入した対象商品のレシート、または領収書など(コピー可)を同封だから
100均で領収書買ってきて偽造して荒めにコピーして送れば大丈夫だよ。
931名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 13:12:08 ID:6CXJlh1/
>>930
神決定
932名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 13:17:54 ID:zz6wkgVJ
有印私文書偽造じゃね?
933名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 13:35:54 ID:V9sCYiqO
すごーい、難しい言葉を知ってるね。
934名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 14:15:20 ID:Y8SNxibr
>>930
百均より、その店でなんか買い物して、手書きの領収書書いてもらった方が早いよ。
それをスキャナで読み込んで、フォトショでちょいちょいと。
ってやっちゃ駄目だけど。
935917:04/12/28 14:30:45 ID:CElBO/XA
いや、だからロックギターとかローファイヴィンテージサンプラーと
同レベルで語られてる時点で高級マルチ音源として負けだろ。
貶してやるなよ。
936名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 14:46:48 ID:4JqZJVyD
勝ちとか負けとか言ってる奴はなんなんだ
自分にとって使えるか使えないか、それだけだろ
937名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 15:56:58 ID:Y8SNxibr
>>935
ローファイサンプラ-とかは極端な例でしょ。
デジタルのままの音とD/A-A/Dを通った音じゃ、数値上はデジタルのままのがいいのは当然だ。
でも、楽器は計測器じゃないんだから単純な数値特性だけじゃ評価できない。
ローファイとかハイファイという極端な変化は無くても空気感とか微妙な雰囲気が
結構大きなウェイトを占めてるわけで、それによってソフトが好みだったりハードが好みだったりするんじゃないの?

マッキーは音が太いとか、パラアウトから出した方が音がいいとかそういうのと大して変わらない。
マッキーの音が太いのが良いか?と言うと、少なくとも俺は嫌いな音だから、絶対的な評価になるわけじゃないし。
>>936の言う通りだ。
938名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 20:07:23 ID:tQdtTANN
>>928
店で領収書再発行してもらえよ
939名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 23:07:36 ID:XGutgUeF
Authorizeの時USB2.0の外付けDVD繋いでると固まる。
うちだけなのかぁぁぁぁ
940名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 00:44:00 ID:u91PGbq5
お、次スレの季節だね
941名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 23:35:41 ID:gM+zeAxr
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 第2分会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098195263/l50
942名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 15:17:12 ID:C9sl+iVG
ソフトはリアルなe-mu製品じゃないから、ハードとは一緒にするなよ。
パソでチマチマやってれ、ヲタどもw
943名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 16:58:58 ID:HgBlCl4L
>>942
あけましておめでとう。あんたこそ2度と来るなよ。
と釣られてみる。
944名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 17:00:46 ID:TL/4IfcX
Proteus2のライブラリでればEmulatorXかProteusX買うんだがなぁ
今となっては古いかもしれないけど好きだった
945名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 17:11:32 ID:dprApoVA
Proteus2のサウンドフォント売ってるよ
946名無し募集中。。。 :05/01/01 23:04:57 ID:ggUaPOpz
ProteusXの購入を検討していたんだが、このスレを拝見して・・・
もともとオーディオインターフェースが欲しくて色々物色(0404かDeltaで迷ってた)してたんだけど、
音色使えないんだったら、Deltaかなー?それともEmulator X Studio買った方がエエのだろうか。
947名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 19:36:12 ID:jSMchSGI
emulator X studioのカード→ドック間のケーブルが
長すぎるしなんか中途半端で嫌だ・・・。
これ他のケーブルとかで代用できないのかなぁ。
948名無しさん@Linuxザウルス:05/01/02 20:21:32 ID:ouE4rccL
 ねえねえ、
 HDオシャカになったのを機会に、WinXPのSP2にしたら
全然音が出ない。HD交換してOSをクリーンインスコした
以外は、マシン構成変えてないのに。
 SP2で普通に使えてる人、いる?

Pen4-2.6G,
ASUS P4P800,
Mem 2GB,
WinXP SP2
PCIには、無線LAN (Buffalo社)のみ。
949名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 21:22:15 ID:hAXeVcFl
いねぇわけねぇ
950to:05/01/02 22:27:59 ID:NGXcbHd4
サービスパックって、XPに添付されてるタイプと、SP2を後から入れるタイプがあるでしょ。
前は、HomeEditionで、SP2落として入れてたんだけど、会社でバリューライセンス購入したらSP2が入ってるやつで、それにしたら前に比べてかなり調子が良くなったよ。
音がぜんぜんでないのはおかしいし重大だね。。。前は出てたんだよね?
うちは、
Pen4-3.0
Mem1G
PCIはIEEE一枚だけ。
マザーは
ASUS P4G800-V
HTはバイオスで切ってるし、もちろんオンボードサウンドカードも。
年末にEmulatorXからProteusXに切り替えました。
クリンインストゥールするときに、最後にドライバとPatchMix入れてたけど、最近は一番最初に入れてるよ。
その地点でおかしかったら、やり直しの時間が短くてすむから。
その後アプリ(アドビ系6本、Macromedia系2本、VSTホスト&プラグイン、フリーシェアウェア系)を入れてる。

あと、iTuneいれると、ちょっと不安定になったこともあった。
でもプレミア使うから、QuickTimeは入れてるよ。
とにかく音が出ないことには始まらないね。
951名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 00:43:24 ID:Sdy6ymWE
メーターは振れてるの?
てかリセットしてみるか、パッチ組みなおしてみたら?
952名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 02:25:40 ID:oqG5egfg
>>947
できるよ
953948:05/01/03 03:22:34 ID:R/hTfely
>>950
 ありがとうございます。言い忘れてましたが、XPproSP1を
持ってて、WinUpdateでダウンロードしたアップデータをあて
ました。
>>951
 最後の出力のメーターはきちんと上がってるんですけどね。
各チャンネルのSENDメーターを出してみると、ハード・ソフト
ともミキサーまでは入力できてます。うーん、ドライバーの
問題でしょうか?? 急がば回れで再インスコしたほうがいい
かなあ...。

 ただの愚痴だけど、年末年始にHDやられると本当にいたい。
世界中お休みなのか、アクティベーションできないソフトが
大杉。バックアップとっとけばよかった ウワァン
954名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 05:23:25 ID:+nEGXEep
Emulator X StudioをCubaseSX 2.035/WindowsXP Proで使っています。

Creative Professional E-MUR PatchMix DSPアプリケーションパッチV1.60
Creative Professional E-MUR ドライバパッチ V1.60
の状態で
E-MUR Emulator X アプリケーションアップデート V1.5をあてたら
CubaseSXの入力がFrontのLine A/Bしか使えなく(表示されなく)なってしまいました。
ワケがわからず困っています。なぜ?
955名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 12:24:24 ID:AP2iqVzE
>>954
パッチミックス
物理入力
ASIOセンド
956名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 12:27:24 ID:oqG5egfg
HDはお釈迦になっても、スレーブにして別のHDからOSを立ち上げれば、
データだけ生き残っていることがあるよ。
あと、バックアップ取ってないバカタレがたまにいるんだけど、
最近の外付けHDは安いからね。お金よりデータのほうが数倍重要だからね。
肝に銘じておくように。E-muと直接関係ないレスですまん。
957to:05/01/03 13:29:21 ID:OwqjQ7c9
>>956
その経験は僕もあるよ。
スレーブにしてみると意外とそのまま残ってたりするよね。
DVD二層も安いしどんな形でもとりあえずバックアップ取らないとねぇ。
つか最近取ってないわ。HDが大容量化した分、HDに貯めてそのままになっちゃてるわ。
E-muと直接関係ないレスですまん。
958名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 14:59:32 ID:glGBLMeF
ぼくのサイトです。どうでしょう
http://www.mirage-of-key.com/
959名無しサンプリング@48kHz:05/01/03 20:37:23 ID:4CJ458wK
>958
気持ちはわかるけどこういうのよくないよ。
960名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 01:13:40 ID:0OUnAhNP
C言語オンリーのプログラマー??
961名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 20:41:17 ID:eBB/iiFT
>>958
犯罪予備軍だな
962名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 19:26:34 ID:tUiHudXi
ところで、EMMULATOR Xのライブラリープレゼントが
今月中までなんだけど、キャンペーンで買った人いる?
963名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 10:43:09 ID:prNlWIeN
>>962
>928
964名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 12:39:36 ID:8G+jBPJa
>>963
だめじゃんw
>>962
emuXstudio買ったよ。まだヴィンテージシリーズの音源は
届いてないけど、届いたらレポりま。
てかソフト云々以前に、サウンドカードとドックの性能だけでも
充分元が取れたしね。オマケ程度だと思ってあまり期待しないで
届くの待ってるよ。
965名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 02:44:07 ID:GAHPtZZe
MR-RackからEXP-3のループをとりこんだんだけど、ハイとローがみごと削られて再現性は低かったや。
ていうかEmulatorXって付属の音ネタにしても元のProteus2000に比べてハイ落ちしてるように思う。
或いは、張りがなくて安っぽく聞こえる。単なるプラシーボにも思えないが。
ま、音ぐらい補正すりゃいいんだろうけどさ。
966名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:20:22 ID:LKFULdfc
>>965
へー、エミュXって音の再現性良くないんだ・・・・・。それは初めて聞くレポだな。

漏れは思い切って1820mと針音にしたけど、間違ってなかったんだな・・・・。
967名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:29:20 ID:bUYCEdUa
結局、何処のメーカーの何を買っても”ワンインオール”は死角だらけだわな。
機材で補い合うしかない。金の掛かる趣味だ。
968名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:31:42 ID:3VqAO04o
>>967
あの〜
それって、“オールインワン”のことですか?
969名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 10:37:36 ID:FVRhGwWN
>>968
今ちまたでは「ワンインオール」って言うんですよ。
970名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 12:14:47 ID:cCCoMmTW
ワンインオール…
ゆとり教育の被害者が、ここにまた一人…

だったらいいのにね。
ゆとり教育受けてないでこれなら悲惨すぎ。
971名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 15:15:24 ID:lmyoPc97
>>969
今ちまたでは「ワンフォーオール」って言うんですよ。
972名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 16:21:07 ID:yGQCgY47
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089434391/l50
で書いた内容ですが、こっちにもコピペしておきます。

以前両機器の出力を別のミキサーに入れてブラインドテストしたよ。
単純にそれぞれの出音のみを比べるために、EmulatorXではProteus2000のバンクをロードして、
Proteus2000のオーディションリフをMIDIアウト→1820MのMIDIインでEmulatorXをトリガーした。
モニターはMDR-CD900とNF-1Aで、俺ともう一人でお互いに見えないように交互にミキサーを操作&試聴という形。

結果から言えば確かに違いはあるが、君が言うほど(文面から感じられるほど)酷い違いではない。
強いて言えばEmulatorXの方が上下のレンジが広く、逆に言えばProteus2000の方が中域に癖がある(これも強いて言えば)。
EmulatorXは決してそこまで貶す程の音質ではないよ。

まあ、これは1820Mというハードウェアにも関わってきているから、0404になるProteusXにも
これがそのまま当てはまるかどうかは分からないけどね。
973名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 03:41:19 ID:ABI0kj1N
0404などのaudio I/Fのアナログ段とProteus 2000のアナログ段は
違うわけだから音のキャラが変わってくるのは当然の話だ罠。
CDプレイヤーを例にとれば、音の繊細さを売りにしてる機種と
音の太さをウリにしている機種ぐらいの顕著な差はあるかも。

まあ、波形とエンジンはほぼ再現されてるからEmuXでも問題なし。
974966:05/01/08 04:22:01 ID:iN2+jHtt
ぢゃあ高い金出して針音買っちまった漏れはどうすればいいですか?
975名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 08:59:35 ID:8CCoKSEz
>>974
正解
976名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 09:20:21 ID:F4Qjq2pM
>>974
Proteus2000を使いたいならEmulatorX、サンプリングCDを使いたいならHALionってことでいいと思う
EmulatorXはサンプルをいじろうとすると画面の切り替えに時間がかかってかなりイライラするんだよね
977名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 13:14:43 ID:aMosl1Uw
個人的な妄想で申し訳ないのですが、
E-MUなのでSoundFont2.1に"完全"対応していると思われます。
そこで、SF2のエディターはフリーで各種あることを利用して
付属サンプル以外の管理はそっちでやればProteus Xでも
十分主力サンプラーとしてやっていけると思われます。

ただ、GIGAみたいな複雑なレイヤーが組めないというフォーマットの制限があります。
(GIGAフォーマット自体もサンプラーによって読み込みの悪さがあるのでなんともいえません)
HalionやらKontaktやらはいろんなサンプラーを試した経験上
フォーマットがころころ変わるので再現度はものすごい低いと思った方がよいです。
ちなみにKontakt(最新)やらHalion(一つ前)やらをGIGAやSF2でためさせてもらったときは
再現度がものすごく低くて使い物にならなそうでした。

ちなみに針は買ってインストールしたら起動して10分でフリーズ
ホストを変えても全く同じでハードの問題と判断して2日/約半値で人に売却orz
978名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 13:57:44 ID:h/S6eJ+u
>>977すげー妄想だな
Emulator X でも複雑なレイヤーは組めるYO
つーか今日日どのサンプラーも機能的には大差ない
まあ音と使い勝手はまったく違うわけだけが
それといまさらSF2なんてツカワネーっツーの
979名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 14:28:35 ID:aMosl1Uw
>>978
Proteus Xだってばorz
980名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 14:29:42 ID:aMosl1Uw
>>978
複雑なレイヤーが組めないのはSF2だってばorz
レイヤーうんぬんは一応GIGA/KONTAKT使いなのでわかっとります。
981名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 14:30:36 ID:aMosl1Uw
>>つーか今日日どのサンプラーも機能的には大差ない
これ大嘘よ。フォーマット別の読み込み具合は全然違う。
982名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 15:05:49 ID:F4Qjq2pM
>>981
978はソフトサンプラーとしての性能はどれも大差がないと言ってるんでしょ
983名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 15:07:46 ID:MCmNzOZx
>>977 ごめん、頭痛くなった。消えて。
984名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 15:38:20 ID:ABI0kj1N
>>977
つーかサンプルをわざわざSF2で管理する気にはとてもなれん。
貧乏人にはいいかもしれんが、あと数万出せばサンプラー買えちゃうわけだし。
985名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 17:28:50 ID:aMosl1Uw
おっしゃる通り!貧乏人でProteus Xしか買えないような環境を想(ry
986名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 02:49:03 ID:d1Ls8ivL
Proteus X激安だね
Mac対応してんの?
987名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 03:08:00 ID:Sp9kyyMo
してない
988名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:48:31 ID:9ReEa5Vc
でもE-mu.comのSoftware&ManualのページにはMacの欄もあるから今後に期待?
989名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:52:09 ID:9ReEa5Vc
でも、0404にはないからやっぱりリンクのミスか?
990名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:35:22 ID:+5quKt+p
Emulator X Studioについている
CubaseVST5(英語版)は機能制限されてるの?
栗製品のバンドルって制限されてるの多いから
気になっちゃって
991名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 19:56:23 ID:Sp9kyyMo
>>988
全然関係なし。
あれは昔のハードサンプラーやサウンドモジュールの為に
あったもののなごり。
992名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 21:56:27 ID:zjXl688N
そろそろ埋めますか?
993名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 22:17:04 ID:C+b8LKB7
emulatorX買ってからいろんなトラブルあったけど、心強いスレッドでした。
でもうちのセットリストに決定的なコンフリクトを発見しました。
あるソフトを入れなかったら今までのトラブルが嘘のようになくなりました。
ほんの少しのことなのに、なかなか見つかりませんでした。
994名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 02:09:46 ID:6V4MMk+Q
>>993
是非、原因を教えてください。
995名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 03:23:01 ID:vErPBK+8
>>993
是非、釣りコツを教えてください。
996名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 03:25:45 ID:zLsuaOBY
ってかCubaseLEを期待して待ってる俺はフジケンに騙されてますか?
997名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 05:18:44 ID:ye4Jy03t
次スレよろ。テンプレにFAQ入れて。
んで、ProteusXと統合か?流れ的に。
998名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 05:41:46 ID:kLx+X9xS
うめ〜
999名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 05:42:09 ID:kLx+X9xS
うめ〜
10001000:05/01/10 05:42:38 ID:kLx+X9xS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。