Steinberg Cubase SX/SL/SE 17
2ゲトー
3ゲトー いちいちPDFマニュアル開くの面倒なので製本マニュアル買うか悩んでる。 ちなみに今日やっと2.2.0.33にアップデートしたよ。 今回は途中でCD要求されるんだね。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 00:01 ID:WjzW01Te
2.2.0.35にしとけ
プリリリース版だから見送ってたんだけど、そう言うならやっておくYO。
島谷ひとみがレコーディングにCubase2使ってた。 そんだけ。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 08:28 ID:FvZGt7Xp
ぅうううばぅううああああああいいぃいいいいぅうううううぉおおおおおおおおおっっtっっ!!!!!
今MACでOS9.2、CUBASE5.1を使っているんですが、そろそろシステムを変えようと思ってます。 このままCUBASEを使うなら時代の流れ的にWINに乗り換えた方が良いと思うんですが、そこで質問があります。 スタジオでprotoolsにデータを持っていく時、オーディオをSD2に書き出して頭を揃えて HDもしくはCDRで持っていくんですが、WINのCUBASEユーザーの方はprotoolsへデータ をどうやって持って行ってますか? サイトを見るとWINだとSD2は読めるけど書き出せないような感じかな? あとOMFで書き出す事はできるんですかね? さらに自分がCUBASEを買ったのは4年ほど前なんですが、正規ユーザーです。 SXへの移行は安くなったりするんですかね? いつの日からかスタインバーグからDMが来なくなりました。。。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 09:43 ID:FvZGt7Xp
島谷ひとみが???
>>8 .wavもしくは.aiffで持って逝きまつ
サンプリング周波数とビット数はその都度、ディレクターorエンジニアに
確認してまつ
>>8 私もwavかaiffですね。
OMF書き出し&読み込みは確か出来たはずだけど、
使った事無いので書き出し精度とかは分かりませぬ。
hitomiは何使ってんだろ?
OMFって、protools側にプラグイン入れないと読み書きできないって知らなかった。 よっしゃOMFでやりとりしよう、と思ったら、プラグインが高かったので断念。 意味ねーじゃん・・・。とほ。結局aiffで頭から。
>>11 macに関しては問題が起こった事は無いです。
OMF読めるところならOMFで持ってった方がエンジニアには喜ばれるしw
>>13 6万程度でしょ?
曲数多いとあると無いとじゃ大違いだよ。良く行くところなら自腹で入れても元とれます。
>>14 自分がcubase、相手がprotoolsなもんで、
プラグイン入れろ!とも言えず(笑)。
1トラックずつ、ロケート範囲を自動的に書き出し、
なんて機能、あまりに限定的すぎてつかないか・・・。
8です みなさんレスありがとうございました。 やっぱりみんな基本的にはオーディオを書き出して持っていく感じみたいですね。 ただ自分のマシンはかなり古いG4なのでエクスポートするのも結構な時間がかかるんですが、きっと今のWINだったら速いんだろうなあ。
SD2はもう過去のものになろうとしてるから、ハイサンプリングとなるとWavなわけですよ。 PTHDにはWavでもっていったほうが絶対確実。 これで読めなかったことはまずなかった。(ファイルに長い文字や日本語のファイルはMAC、Winにかかわらず避ける) OMFはやめとけとは言わないけど、 相手のPTにデジトランスレータ(有料)が入ってないと相手側は読めません。 だから必ずどこのスタジオにもその環境があると言えないので何も考えずOMFで持っていくのはやめたほうがいいです。 あと、SX2から吐き出したままのOMFのままではPT側デジトランスレーターが馬鹿なんで確実性が落ちる。 その場合SXで吐き出したOMFをいったんAvtransfer(Win用の有料ソフト)で開いてセーブアズにすると確実に読めます。 デジトランスレーターもAvtransfer並みに賢くなるべきです。
>SX2から吐き出したままのOMFのままではPT側デジトランスレーターが馬鹿なんで確実性が落ちる それは有名なwinのcubase特有の問題かと…。 mac番だとDPもcueもlogicも問題無いよ。 そのためだけにwinなんか買ってられないしw
Avtransferなんか7〜8万で買えるんだからプロジェクトがグロスでウハウハ稼いでる糞ガキアレンジャーなら即元がとれるから入れてても損にならんのでない? まあ、OMFで確実にやりとりできるなじみのスタジオの話になるけど OMFが使えないスタジオにいきなりぶち当たる前に要確認ですけど
話の途中すいませんが、さっき使っててドングルさし忘れてた。 けど使えた。どういうこと?
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 21:46 ID:EBJcjUYw
ワレハイパーソニックパワーでは?
H2Oとかいうののおかげでは? もしくはドングルエミュ?
24 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 04:36 ID:VrwAOtC1
キューべユーザーの皆に質問! 完成した曲をcdに焼いて聴きたい時ッてどうしてる? ファイル書き出しでやってる?それともアウトボード通してる? オーディオファイル書き出しだと、なかなか好みの音にしにくいので プリアンプ通すと良いって話しも聞いたけどみんなはどーしてるの?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 09:23 ID:faes/HQA
時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!?? 時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!?? 時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!?? 時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!?? 時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!??時ッて!?? 時ッて!??
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 16:27 ID:9s8sSYZu
限定発売記念age [RME社Hammerfall DSP Multiface とSteinberg社Cubase SX 2] ■6月30日発売 限定数量販売 Cubase SX2/Multifaceコンプリートバンドル ■通常版 バンドル価格(税込) :126,000円 Cubase SX2/Multifaceコンプリートバンドル ■アカデミック価格(税込):98,000円 別途、コンピュータのタイプによりRME Multiface用PCI Bus/Card Busカードが必要
>>25 そんな騒ぎ立てるほどの事か?
>>24 いやまぁ普通にWAVにしてからCDに焼きこんでるけど・・・。そんな不便に感じたことないなぁ・・。
ってか好みの音にならないって意味がよくわからん。詳細キボンヌ。
>26 I/F別途なんで、大して安く無いんだよな。
実質2万くらい?
30 :
24 :04/07/02 20:48 ID:y0nWLrBM
>>27 製作時にモニターしている時はバランスよくミックス出来た!
と満足していても、WAVファイルに書き出して、CDに焼いて聴いてみると
がらっと音質が変わるんですよね(高域が特に耳障りになる)
そりゃ、音質変わってあたりまえなんですけど
あそこまで変わると、ミックス時にEQ等であらかじめ考慮するか
波形編集ソフトでマスタリングするかってなると思うんですよ
そこで皆様はどうしてるのかなと。教えて下さいましー
31 :
24 :04/07/02 20:51 ID:y0nWLrBM
↑ ちなみにCUBASE SL1です 2でかなり音質が向上したらしいので そこである程度改善されるならば、アップグレード版購入も視野に入れてます
32 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 20:53 ID:VS7M+hb8
あぁやっぱり音質かわってたんだ。かわるよな。 俺はアナログで宅におくって録音ソフトでとってる けどノイズが・・。 今はマスターあうとのEQとかで少しづつ調整しよっかなって思ってる・ けれどそれって結構面倒だよね、、
33 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 20:55 ID:VS7M+hb8
俺SX2だけどなんかやっぱ少し違和感があるよ。 どうしてかわっちまうんだろう
>>30 >と満足していても、WAVファイルに書き出して、CDに焼いて聴いてみると
>がらっと音質が変わるんですよね(高域が特に耳障りになる)
あー、俺もまさにこれと同じ。
ひどいときは音割れちゃうんだよね。
DAWにかぎらす、PCで直接WAV鳴らしてるときは全然問題ないのに…。
でもこれ、俺のミックス、マスタリングの腕がヘタレだからだと思ってたたんだけど。
35 :
24 :04/07/02 22:20 ID:yqq7UB1C
>>32 ,33,34
レスサンクスです。
みなさんもいろいろと考えてらっしゃるみたいで
>>34 さんの
>でもこれ、俺のミックス、マスタリングの腕がヘタレだからだと思ってたたんだけど。
自分もそう思ってました。結論はそこなんですかね?
それとも、CUBASEのWAV書き出しの能力的に限界なんすかね
どなたか具体的な解決策プリーズ
>>30-35 少しずつ問題を潰していこうジャマイカ。
次の手順で検証してみて下さい。
1.曲をバウンス
2.それをCD-Rに焼く
2.新規プロジェクト
3.バウンスした曲を貼る。
4.さっき焼いたCD-RからImport CD
5.2つをソロとか使って聴き比べ。
2つに特に違和感がなければCDプレイヤーの問題かと。
次。
1.曲をバウンス
2.TapeIt
ttp://www.silverspike.com/Download/download.html 2000円ちょっと払える人は2、もしくは1で
マスターアウトの最終段をインターセプト
3.新規プロジェクトに2つ並べて聴き比べ
2つにもし大きな違いがあったら・・・さて困った。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 23:35 ID:9s8sSYZu
貧乏人には買えないようですね。>27
Sonar3より圧倒的に音質が劣るCubaseなんて使っていて お前等恥ずかしくないの?プ
低学歴っぽい餌だなぁ もっと捻れよ
うーん、一つ目の試してみたけど、まったく同じにしか聞こえなかった。 つーか、俺の環境ではPC上では音が変わることないから、 PCで聞いてる以上違うはずないんだよ。 ただ曲によって、というか今まで作った曲なんだけど、 WAVに書き出す前はリミッターかまして、メーターも0dbを超えてなかったのに、 書き出したWAVをインポートすると0db越えるやつがあるんだよな。 これが原因な気がする。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 00:50 ID:J6lHv3oA
冬のソナー使いとは、38!お前の事だったのか! 早く春が来ますように。
VST5スレって落ちたの?
>>41 それかもしんない。
リミッターはソフトのプラグインだよね?かましたのはどこにどのように?
45 :
41 :04/07/04 01:14 ID:5/X1pVWS
>>44 SX2付属のVSTDynamics、LIMITERのみ、0db、Auto。
出力チャンネルのインサーションの6番目で、
フェーダーは0db、EQいじらない、7番目と8番目には何もささない。
8番目に刺してたときもあるんだけどね。
WAV書き出しは、オーディオミックスダウンで、
PCM日圧縮、ステレオインターリーブ、16bit、44.1KHzで、その出力チャンネル。
もちろん、モニタ中は0db超えてないよ。
こんなカンジ?
>>45 的はずれになってしまうかもしれないけど、ミキサーのレベルメーター右クリックの
「Input VU」で0dB超えてない?Post-Fader VUで0でもInputで0超えてたら阿寒よ
リミッターの前で歪んでるってことになるから
47 :
41 :04/07/04 01:43 ID:5/X1pVWS
>>46 普通に超えてるけど、そのためにリミッターかけるんじゃないの?
たとえそうだとしても、モニター中は音割れて聞こえないのに、CDに焼くと明らかに割れるんだよ。
それに、リミッターか増してるから書き出すWAVは0db超えてないはずなのに、
もう一度読み込ますと0db超えるのはおかしくない?
別スレで絶賛されてるので、乗り換え考えてこのスレ見たんだけど、 なんか他のソフトでありえないトラブルだらけだね・・・。 ちょっと考え直す。
49 :
41 :04/07/04 02:40 ID:5/X1pVWS
あー、ちなみに32bitでやってるから、Cubaseの中でなら0db超えただけじゃ音割れないんじゃないのか? マニュアルに書いてあるぞ。 そりゃ極端に超えたらやばいだろうが、数db程度なら割れてるように聞こえないんだが…。
50 :
36 :04/07/04 03:17 ID:95OmFP1E
>>41 CDプレイヤーの問題のような気がしてきた。
そのCDプレイヤーは普通にJ-PopのCD買ってきて再生しても何か歪んでる
ような気がしたりしないか?
CDプレイヤーを以下の方法で検証してみて下さい。
1.例えば1KHzのサイン波を
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wg/wg.html こういうのとかで作ってノーマライズ。
2.それをCD-Rに焼く
3.CDプレイヤーで再生(うるさいので音量は控えめに)
この時、ぽーっていう純粋なサイン波の音じゃなくて、なんか歪んでる
ような気がしたら、そのCDプレイヤー(とアンプ)はデジタルリミッターで
音圧稼いだような曲をちゃんと再生するヘッドルームがないでつ。
後、書き出した後に0dB越える件ですが、プロジェクトが48KHzで
バウンスの時に44.1KHzにしてたりしないか?
その場合はリサンプリング時のオーバーシュートがあるので時には0.5dBとか
オーバーする事もある。
ちなみに
>>49 は半分正解
プロジェクトの設定のbit数は録音フォーマットの設定だからいくつに設定されてても
Cubase内は32bit浮動小数点処理。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 03:26 ID:rfSmWIrP
>>41 >普通に超えてるけど、そのためにリミッターかけるんじゃないの?
ダメでしょ。InputVUで0db超えたら音割れるって・・・。
わからなければ試しにオーディオトラックのフェーダー全部全開にしてみ。
いくらBUSとかMasterのインサートにリミッターかましても音割れるから。
それにリミッターって深くかければ音割れるもんだし。
これもスレッショルドを極端にセッティングしてみりゃわかる。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 03:33 ID:rfSmWIrP
あともうひとつ。 作業を48kHz32bitとかでやって、 CDに焼くために44.1kHz16bitに変換しなきゃなんないときは 最後にuv22hrとかのディザリングエフェクトかけなきゃだめよ。 じゃないと量子化エラーで音がひずむ。
53 :
36 :04/07/04 03:43 ID:95OmFP1E
>>51 補足させてね。
オーディオトラックのフェーダー全部全開にして、突き抜けた分を
Masterのゲインで絞ったら歪まない。
Inputレベルが高くてリミッターが極端に効いてる、という話と
32bit浮動小数点処理のヘッドルームの話がごちゃまぜにならないように
気をつけよう。
>>52 こっちも補足させてね。
ビットを削る時の量子化エラーは音質に影響でるけどクリップランプは
つかない。ランプついちゃうのはサンプルレートが変換の方。
プロジェクトが44.1KHz16bitだったとしても32bit浮動小数点で音混ぜて
マスターに送ってるからuv22hrは必要です。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 03:45 ID:omeZ5xOZ
かわりにL2でもいいのかな?
55 :
36 :04/07/04 03:49 ID:95OmFP1E
>>54 OKです。L2に合体してるIDRディザリングで。
56 :
41 :04/07/04 04:15 ID:5/X1pVWS
みなさんどうもありがとう。
で、結局uv22hrっての、今マニュアル読んで理解…、こんなのあったのか…。
まだDAWはじめてから3ヶ月なもんで知らないこと多いな…。
結局最近はHIGHを少し削ってるからか、CDに焼いても音割れないんだけど。
前は、48KHz、32bitでやってて、リミッター前は数db超えてても、モニター時は割れてなかった。
もちろん、書き出したWAVをメディアプレイヤーとかで再生しても割れてない。
それでもCDに焼くと割れるのはCDプレイヤーが原因な気がしてきた。
これから
>>50 とか試してみます。
57 :
41 :04/07/04 04:28 ID:5/X1pVWS
後、書き出した後に0dB越えるのはサンプリングレートの変換が原因なのですか…。 ってことはたとえば、-1dbでリミッターかけて、44.1KHzで書き出し、 その後、44.1KHzのプロジェクト作って、読み込んで0dbにノーマライズ、 それから書き出しとかみんなやってるんですか? あと、人が作った曲の波形を見ると、みんな0dbビッチリに音が詰まってますが、こんなの自分じゃ無理なんですが…。 フェーダーあげたり、スレッショルド下げてリミッター深くかければ音が割れるのはわかります。 だから割れるぎりぎりまでフェーダーあげてリミッターかけてるんですよ。 それでも、ここまで波形黒くならない。
>みんな0dbビッチリに音が詰まってます ・・・それは素人mixだよ・・。
59 :
41 :04/07/04 04:46 ID:5/X1pVWS
>>58 それじゃ、無理にそんなことしなくても問題ないのか?
みんな俺なんかよりずっと長くやってる人たちだから、正しいもんだと思い込んでた…。
みんなくだらないところで苦労してるようなんで一言いっておきます。 売られてる音楽CDと同じレベルにあわそうとするから失敗すんのよ。 通常はどんな音楽CDになってる元のTDしたときのMIXはそこまでレベルが詰まってない。 クリップさせた元を作ると失敗だから。 何であんなにレベルがデカく出来てるかはマスタリングでやってること。 SXで普通にMIXするときはなるべく極限ギリギリまでつめないほうが良い。 音がほんとうに割れたり変わっちゃう事がある。 マスタリング用の機材とはデジタルでのレベルのつめ方が違うのに気づいて欲しい。 こういう機材ではデジタルで音圧を詰めてもあまり割れない、でもやりすぎると割れなくても暴れてしまう。 逆にハデにする効果を狙って、音が変わるのを見越して音圧を詰める手法として使う事も有る。 だから自分でMixした音は小さすぎず大きすぎずレベルオーバーせず、バランス重視で作っておく。 決してこの段階で音楽CDと同じ音圧にしようとすると、リミッターとかで逆に音質を壊してしまう恐れもある。 できたMIXは、レベルが多少小さいのは分かっていても、商品にするなら専門のマスタリングエンジニアに任せたほうがいい。 ここでバッチリとデカくしてくれるから。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 08:01 ID:P7xsYna/
最近CubaseSL2買ったんだけど、なんかマニュアル 大分簡略化じゃないっすか?DAWソフト買うの初めてだから そう思うのかもしれないけどなんか5000円くらいのでっかい本 買わなきゃやってけなさそう。みんなマニュアルだけで がんばってるの?
>>61 その5000円はマニュアルの代わりに
「Master of Cubase」へと消費された。
漏れの場合。
63 :
62 :04/07/04 08:25 ID:Fb5nyqQ5
スマソ。 何か文章オカシカッタ。 正規のマニュアル(捨て印から買うやつね。)の代わりって意味ね。
漏れは\2.800の操作ガイドでがむばってるよ。 ↑の本は分厚すぎて無理。読む気なくす。どっちにしても性器のマニュアルだけじゃキツイって事なのかな? あえて無理とはいわないけど。
まさかPDFマニュアル気づいてないってことないよね。 正規マニュアル金出して買う人はよっぽど紙じゃなきゃダメって人だけだよ。
俺は余白に色々書き込みするから紙じゃないとダメだなー。
PDFマニュアルだとウィンドウの切り替えがめんどい
意地になってるからPDFが不明拡張子のまま。 マイクロソフトみたいに市販の解説本を付けてくれてもいいよな。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 12:37 ID:qYU5t6cy
便利なんだか不便なんだかPDF。必要なページだけプリントアウトしてたけど、いつの間にかプリントアウトしたPDFが増えてしまって、紙束の中からどこに何があるのが探すのが一苦労。だからまたPDF見たり。
uv22hrを最後に入れるクセが付いてます。
>>65 そうかな?基本中の基本みたいな部分は全部この本で学んだが。
VSTiのインサート方法とか、MIDIパートの作成方法とか。
…ホントに基本中の基本だな。w
73 :
64 :04/07/04 14:36 ID:5DzQ/JTM
74 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 18:21 ID:z2UU6AvL
65の口ぶりにワロタ
75 :
62 :04/07/04 18:21 ID:Fb5nyqQ5
>>72 SL2購入と同時にこの本買ったが、正直「チャプター1」以降全然読んでない。w
でもAuto Poleの活用法とブレイクビーツの作り方が学べてよかったと思う。
以前使ってたsis4ではできなかったし・・・。
とは言ってもヤパーリ基礎用テキスト止まりかな・・・・・
後は雑誌等の講読をしていくのが効果的なのでは?
76 :
61 :04/07/04 19:41 ID:P7xsYna/
うおーーー!!みんなありがとう!! 今日マジ買おうかどうか迷ってたんですよ。 例の5000円のやつ。よかったーマジで。 PDFマニュアル。正直気づきませんでした。 ありがとう!ホント。
解説本買うとかSLだとか、まだまだ可愛いもんだな。 こんなソフトくらい触ってさっさと覚えろ。糞どもが ワレ初心者ちゅうのが一番キモい
vst5スレが落ちちゃったんで・・ SXとかにもグルーブファイル?(クオンタイズするやつ) ってあるんですか?もしあるならVST5で読めます? で、読めるならどっかで配布とかして無いんでしょうか? 他のも聞いてみたいんで・・
あっ そうそう 消したいノートを選択する時 Ctrl押しながら鍵盤の消したいノートを押さえるだけで選択出来る機能ってSXではなくなっちゃったの?
>>80 >>79 の言ってる意味はそんな基本的な話じゃないと思う
ようするに本物のMIDI鍵盤のノートを鳴らして選択する機能の事を言ってると思います。
VSTの頃は確かそういうの出来たような.....
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 01:59 ID:UCGmgNDy
おまえらみたいな 貧乏人のパソコンって どんなやつ?
やばい別板への誤爆。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 08:17 ID:M1MgXQoO
Cubase使いは、枕を高くして寝れますな。 Logicは醜くすぎる…
素人の私にはよくわからないんですが、サンプリングレートコンバージョンテストとはどういう事なんでしょうか?
BarbaBatchとかいうソフトの宣伝ページだから話半分で
英語読めないし、結果見てどう判断して良いのか分りません。 教えて下さい、偉い人。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 17:21 ID:wQ1Gmb36
コピペだが。↓ あくまでもサンプルレートコンバート時における事なので、 各ソフトのスループットの値では無いという事は誤解してはならんな。 要は44.1にファイナライズ(CD作る以上は仕方ないわな)する際、エイリアスノイズを 発生させないような工夫をする必要があるか、ソフトが既にそういう風に自動的にコンバートするのか どうか、って事。 但し、急激なスロープは位相が狂う原因にもなる。 まあ、シンセなんか位相の狂った音そのものなんだがw どういう事かというと、周波数を部屋や空間に例えると、まんべんなく温度が均一に保たれている 所で、ピンポイントで急激に温度を冷やしたり、温めたりすると、陽炎や風とか生じるだろ。 それと同じ事が音の世界でも起きるんだよな。 ヌエの場合はCDファイナライズよりも、48KHzマスターに照準を絞っているような処理だよな。 しかもスロープは緩いから位相変化も少ない。 Logicは完全に別にフィルタリングしてやらないとアウトだわな。 周波数のモニタリングをLogic内でも見ながら編集できるんなら返ってLogicを使いこなせば 音のスループットはLogicがイイが、フィルタリングのノウハウが無ければ返って仇となる。 ま、そーゆーこった。
長文ウザで文体もしゃくにさわるが陽炎に例えたりうまいね。 スループットって何?数値上の「ヌケ」みたいな物?
処理能力
テスト結果がこれだけ良いのに ソフト内ミックスダウンで音質が劣化するって話題が よく出るのが不思議なんだけど。 このテストとは違う話なのかな。 それともVST時代を引きずった思い込み?
>>93 今回の話はソフト内ミックスダウンとはまったく関係ないぞ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 02:56 ID:yUR9pj+q
cubase-jpのメーリングリストで変な内容が届いたんですが・・・ 機械翻訳で香港のようなんですが。 というか生きてるコミュニティーってどこかありませんか?
96 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 08:28 ID:LOzCfnh4
CUBASE SL 2.0を安価で譲りうける予定なのですが、 SXと比べてどうでしょうか、当方音楽作り始めたばかりなので steinbergのHPのSX/SL機能比較を見てもよくわかりません。 いずれ必ず使うであろうこの機能がSLにはない!などの注告がありましたら ぜひアドバイスお願いします。
>>96 いいから使ってみろよ。
足りないモノは用途によって違う。
その時がきたら金を払ってうpすればよし。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 14:37 ID:H70RtzaT
SEなんかイラネ
100 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 17:05 ID:yyMYVKZz
現在ACIDとreasonをメインに使ってます 最近歌ものを頻繁に作るようになってきたのでcubaseのデモを試しているところなんですが これってACIDのようにリアルタイムにマスターテンポに合わせて ピッチや尺の長さを変えるってのは出来ないんでしょうか? 全部手動でタイムストレッチツールで小節を合わせるとか 一旦ビートを検出させてオフライン(?)で計算させればタイムストレッチは可能ってのはわかったんですが 私は借り歌を先に入れてそれに併せて伴奏やテンポを試行錯誤するって使い方をしたいので これではあまりに不便なので・・・ rexにしてやれば良いのかなぁとも思ったんですがおあれはビート専用らしく歌ものとかには未対応らしいので どうも無理っぽい感じがしてます。 いろいろ調べたところintaktを使えば歌ものもタイムストレッチOKな感じみたいですが現状やはりそういうプラグインを別途 使うしかないのでしょうか? 私は素人なので実際プロの方がどういう方法で曲を作ってるのかよくわからないんですが 歌とかコーラスとか生録音とかは完全にテンポ固めちゃってから録音してるってことなんでしょうか。 いろいろ質問ばかりですいません。マジレスキボリです
>歌とかコーラスとか生録音とかは完全にテンポ固めちゃってから録音してるってことなんでしょうか 当たり前やん・・・。 ACIDとCubaseでは根本的に守備範囲が違う。テンポグリグリいじるのならACIDにしてなさい。 どうしてもCubase上でテンポいじりたいのなら専用のプラグインとか使いなさい。
\ ヽ | / / 暑 苦 し い ス レ に 割 れ る 棒 ア イ ス 降 臨 ! \ ヽ / / ‐、、 \ / _,,−'' `−、、 ┌─── 、_ , ───┐ _,,−'' `−、、 |. UU .| _,,−'' ` | UU | !`ヽ | ● UU ● | i⌒! ───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐ \_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/ |::::::::::...  ̄ ...:::::::::::| _,,−'' |::::::::::::::::........UU......::::::::::::::::| `−、、 _,,−'' l:::::::::::::::::::::::::UU:::::::::::::::::::::::! `−、、 ,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i ! \ _,,-┐ \:::::;‐、::::::::::',_,':::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄  ̄ ̄| | ̄ ゙、 .> −一'′ ,' y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ / ○ ゙、 / | | l | | ヽ / ヽ ゙、 ! ' ' ' l ̄! / ゙ー' | ゙ー' ヽ !ー‐| ' ' ' ! ヽ、 ノ_ノ / | ヽ ゙、_ノ ,,ノ
103 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 05:25 ID:WLmoPE0y
REAKTOR SESSION使ってる人いますか? SLでVSTiとして使った時 エディットしてループさせると1小節目に戻るときに プリセットのNO1に戻ってしまのは何故ですか? 原因を教えていただきたいっ!!!
104 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 07:45 ID:Q1LTNniu
きちんとpgちゃんげやってる?
105 :
ー :04/07/09 08:41 ID:toQ2ockQ
7/11参院選挙★投票棄権は公明党へ一票と同じ!
1 :カルト抜きの二大政党制御を :04/06/15 17:01 ID:ZjjWn5dP
1・29という出生率の試算大嘘に対する「公明党」坂口大臣のの
開き直り会見、年金未納と全く同じ国民愚弄の対応・・・
普通の日本人の皆さん、
ますます参院選挙に興味を失ってますか?
今回の年金法案可決とゴタゴゴタ騒ぎで
ますます、政治に嫌気がさしてますか?
気持ちは分かります、が、これで皆さんが政治不信で
選挙に行かなければ、この年金改革法案の諸悪の根源である
「公明党」が確実に勝利する皮肉な結果になるのですよ。
何故なら、どんな時でも彼等には創価学会のロボット組織票
が入るから、一般有権者が選挙に行かず、投票を棄権して
低投票率になるほど、創価学会政治部「公明党」に有利になるのです。
自民でも民主でも、宗教政党に支配されない健全な普通の国になるため、
選挙に行き、投票しましょう、日本人の皆さん!
繰り返しますが、投票棄権は「公明党」に投票するのと同じですよ!
創価公明党一番期待してるのは「低投票率」です、
「公明党」は、その鬼っ子ですから、
今週発売の週刊ポストが書いてます、
「低投票率を歓迎する創価学会=公明党」!!!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087286465/l50
未だにMac OS9&VST5でやってるんだけど、SXへのうpグレ締め切り メールが来ちゃったよ。今月末か・・金無いし、どうすっかなあ〜
>>106 それってOSも同時にうpグレするわけか?
漏れはwinだからマカーの事情は知らんが、総額いくらかかるかにもよるだろ。
現状に不満は無い、あっても些細なもん、だとしたらそのままで行けよ。
それまで欲しいと思ってなかったけど、「締め切り」という言葉を持ちかけられて、
急に迷いが生じてしまったというのは、捨て印の商売戦略にハマッタ証拠なんじゃないか?
winはこないぞ〜
締め切りってどうなんだろね。 先日VST4からSX2にしたけど、わざわざ客を切るようなメーカはない。 次回メジャーアップでまた案内が来るとは思う。とはいえSX2は手に入らないってことか。 どのみち次回メジャーアップまでスタインバーグがあればの話だが。
俺、頼んじゃった、SX のせられちゃった、メールにな で、WINに乗り換えますんですが、 MACからのソングファイルってすんなり読めるの?
111 :
103 :04/07/11 02:01 ID:TbG3GTqR
pgちゃんってなんですか?
>>103 今日から君がpgちゃんだ。 それが世界の法則、お約束。 コテハンって知ってるよな?
あい。
あい♪
いま VST5(windows)使ってます。 SX2にアップグレードしようかと考えてるとこだがデスクトップのスペックが結構しょぼいので 買うかどうか考え中。情報ください! ・SX2をフルインストールするにはHDDの容量何MBくらい必要でしょ? ・ノートPCにはmidi機能だけ使う目的でインストールしたいのだがオーディオ機能をオプションで 外して最小インストールみたいなこと出来るかな。その場合HDD容量何MBくらいで入る? うーん、PCも買い換えろってのは厳しいし・・・・・
119 :
116 :04/07/13 08:33 ID:LL37jWfr
デスクトップはPentium3の866MHzでメモリ512MBでOS入ってるHDDの空きは9GBくらい。 ノートはPentium3の750MHzでメモリ256MBでOS入ってるHDDの空きは5GBくらい。 HPみるとCPUは800MHz以上メモリは384M以上と書いてあるのでノートは厳しいのかもね。 でもmidi機能だけでなんとか使えんだろうかと思とります。
デスクトップならpentium4 2.4GHzクラス以上 メモリ1Gは欲しいところ。 HDDなんて今120Gが1万弱で売ってる。PC強化すべき。 XSのインストールは300M位使う。 MIDIを使いたいだけならSX2にする必要は全く無い。 むしろしないほうがいい・・・。
XS
122 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/13 16:35 ID:Vq+DJGRe
外出であれば申し訳ありません。 一つお聞きしたいのですが、SX2(WIN)にてインサートエフェクトを 使用した場合、位置の入れ替えって出来ないのでしょうか。 1番目と2番目を入れ替えるとか・・・。 SamplitudeってDAWから初めて今はCUBASEとどちらも併用してます。 Samplliの方ではそれが可能なので、Cubaseでもできないのかなと思いまして。 マニュアル何ページとかいうのでも結構です。お願いします
123 :
R&Buta :04/07/13 16:55 ID:uRlziIOj
来春合併で失職の町長さん 欧州へ公費“卒業旅行” 八カ月後の市町合併で失職する兵庫県内の町長七人を含 む現職町長十一人の一行が公費による九泊十日の欧州視察旅 行に十三日、関西国際空港から出発した。行程の大半は
>>122 残念ながらできません。
SXの代表的な不満点のひとつ。
多くのユーザーはインサートする際に間を空けておいたり、とかで対応してるみたい。
俺の場合はさらにエフェクトのパラメータをセーブして、挿し直した方のプラグインでそれを読んだりとか。
まぁそんな感じでごまかしながら使ってます。
ドラッグで動かせたら一番ラクなんだけどねぇ。
125 :
116 :04/07/14 00:30 ID:Zw8lIDV1
BwtdpNZU +14ECxKP このスペック情報ではどう?余裕がないのはわかってるのであえて聞いてるんだけど
126 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 01:59 ID:8lstgLkt
教えてください! SX1(Win)を使っているのですが、VSTiを使いながらインサートエフェクトを変更したりすることって出来ますか? キーボード弾きながらインサートをいじろうとすると、MIDIトラックでなくVSTiトラックに移ってしまいます。 SX2ではこういうのが修正されてるんですかね? マニュアル何ページでもよいのでお願いします。
>>126 MIDIトラックのモニタリングをオンにすればいい。
「教えてください」をNG登録しようかと思う今日この頃
どうせ割れだしな。 もし性器でSX1を使っててその質問のレベルなら、偽もんにきまってるや。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 04:58 ID:SttZWSDY
ドラムエディタ ってハードウェアのドラムマシンのように小節をループさせながらリアルタイムでドラムパターンをレコーディングしたりできるのですか?
で結局SX2インストールするにはHDDの容量どのくらい必要ってこと?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 14:20 ID:yDdwWpwU
cubaseかsisを買おうと思っているのですが、 この際、サウンドボードも買おうかと思ってます。 お勧めor最低限のボードってどんなものでしょう? また、cubaseがバンドルされたボードもありますが、 あっちのほうがお買い得ですか?
キューベースSLを買いました。 今までQy700にTRITONをMIDIで繋いで使ってたんですけど キューベースの説明書が凄い難しくて本も買ってみたらなおさらわかんなくなってしまいました。 慣れるまでは仕方ないもんですかね? パソコンでの打ち込みってこんなにめんどくさいのか!?と日々に悩んでます・・・orz
>>133 打ち込みonlyならCubaseは向いてないと思われる。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 17:55 ID:SHsVw4uh
>>132 e-muの1212mでも買ったら?
cubassisついてて25000円前後。
ADATもついてるし、30000でCUBASE SL2にアップグレード可能。
お買い得ですよ。
>>133 MIDI編集はシンガーソングライターを使いなさい。
オーディオ編集はSLでやりなさい。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 20:12 ID:bvZzvyM9
MIDIが糞じゃ意味無いじゃん
そこまで言うほど使いづらくも無いと思うが 用は慣れだろ
>>26 うーむ
「現在キャンペーンはやっておりません」とお店に言われて、購入したのが5月
なんか悔しいなあ、、、
>>137 確かにMIDIが糞は言い過ぎ。イマイチなのは確かだが。w)
まあ、その辺はCubaseも弱点はあるし、ソフトシンセ中心でリアルで打ち込み or ピアノロール主体ならなんとかなる。
ただしMTR代わりにオーディオ主体で使うならTracktionの方がマシって人も多そう。VST周りはかなり使いやすいし・・って板違い気味スマソ。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 01:16 ID:w9J+JCYM
SX2.2付属のVSTiだけで俺デモきかせてくれ〜! (フリーのVSTiを一部使用は可) エロい〜人おながい!
143 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 13:56 ID:GL/6wuBM
うるせーばか!!
なんだと
あーマジ意味不明すぎキューベ。SL2だけど。 全然なれない…あーちくしょー。 わからないとこがいっぱいありすぎて マニュアルでひとつひとつ調べる気にもなんねーし。 やはりハードのシーケンサーからはきついのかなぁ…
>>145 知能障害かこわるいな
>>137 てかTracktion買うほどのソフトじゃないだろ
買っても将来付き合って行くにはきつい。
結局いずれ何かまともなDAWをメインにすることになるだろう。
だとすると、これは回り道だから何か一つを今からやっておいたほうが得策だと思う
このインターフェイス維持していくならとてもじゃないが厳しすぎる。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 03:40 ID:S3mY4k3j
確かに複数の子ウィンドウを開いとかなきゃ行けないってのは面倒だよなぁ あとMIDIとオーディオを等しい概念で扱ってるのもちょっと不便といえば不便。便利っちゃぁ便利ではあるが。 でもハードシーケンサのめんどくささとモード概念に比べりゃはるかに取っつきやすい気はする。 特にオーディオ扱わないんだったらvst以前のcubaseでも十分便利な気もするな。 つーかレコポにしたら?
>>147 >あとMIDIとオーディオを等しい概念で扱ってるのもちょっと不便といえば不便。便利っちゃぁ便利ではあるが。
俺にとっては、これがcubaseの最大の魅力なのだが
右端に▲とか▼出てるメニューの上にポインタ持っていってホイール回すと ドロップダウンメニュー開かなくても操作できるよね。 もちろんこの機能を知らなかったわけじゃないけど、例えばインスペクター上で ことごとく同様に操作できるってことを再確認して、なんとなく感動。 (MIDIのイン・アウトやch設定までできて便利) そういやCDライティング機能って今後搭載されないのかな。 WaveLabとの兼ね合いもあるから難しい? (Samplitude併用してるんだけど、アプリ切り替えずに焼けるのは便利)
150 :
33 :04/07/16 13:34 ID:0FipoJKp
Steinberg Cubase SX/SL/SE 17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088607472/ >132 :名無しサンプリング@48kHz [] :04/07/14 14:20 ID:yDdwWpwU
>cubaseかsisを買おうと思っているのですが、
>この際、サウンドボードも買おうかと思ってます。
>お勧めor最低限のボードってどんなものでしょう?
>また、cubaseがバンドルされたボードもありますが、
>あっちのほうがお買い得ですか?
>135 :名無しサンプリング@48kHz [] :04/07/14 17:55 ID:SHsVw4uh
>
>>132 >e-muの1212mでも買ったら?
>cubassisついてて25000円前後。
>ADATもついてるし、30000でCUBASE SL2にアップグレード可能。
>お買い得ですよ。
151 :
33 :04/07/16 13:34 ID:0FipoJKp
スマン、誤爆しますた。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 17:46 ID:YVk70Kr+
アップグレードってまだできないんじゃなかったっけ?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 00:15 ID:n1ziB2GY
154 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 00:31 ID:MqybeM2n
Cubaseってテクノに特化したDAWってイメージがあるし、 実際によく言われる事だけど、なんでだろう? 卓球やクラフトワークが使ってるから??
>>154 昔、雑誌で4大シーケンサー特集みたいなのがよくあったんだが
適当な編集が、適当な内容で適当に語っている内に言われるようになっただけ。
俺は今でもテクノだったらVisionの方が向いていたと思ってる。
>>154 あと、
prodigyとか、FPMもCubase使ってるって、以前このスレかどっかで聞いたな。
漏れがcubaseを選んだのはそれが理由。
最初はmac買ってlogicに行こうかと思ってた。
underworldが使ってるらしいから。でもコストパフォーマンス悪いんでやめたよ。
俺もWinの方が安上がりと思い、G4Dual+DPから自作PC+SX2+NI K2に移行したんだけど、 最近のG5+LogicPro6の組み合わせもCPが高いように感じる。 LogicPro6の価格設定は反則。 G5はちょい高いけど、自作PCもDAW用に高速かつ堅牢な物を組むと、結構高くつくからねえ。 PC初心者やPCの環境整備に余計な労力を裂きたくない人なら、Macの方が楽だろうし。 あとCubaseはテクノに特化というわけでもないような。 ハサミでちょきちょき切り貼りや、リピート機能は確かにミニマル作るのに便利だけどね。
158 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 08:51 ID:tqsgB+Jf
CUBASE SLってフリーズトラックみたいな機能ありますか?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 09:21 ID:tqsgB+Jf
ありがとです。あぁ〜オーディオのは無いのか....
>>157 というかG5+Logic6だけど思ったほどじゃなかったよ。
付属プラグインは軽いけどNIやサードパーティーのプラグインはSX2のほうが同じOSXでもずっと軽いと思う。
Winが安上がりという考えじゃないならOpteronデュアルを導入しするとネイティブDAWでは最強でしょう。
こう来るとG5ではお話にならないだろね
G5も 2Gから25%パワーアップしたよ これでPen4 3.2Gがぶっちぎれる。 といってもバファ上げた時だけで、低レイテンシーだとPen4 2Gより劣る というか使い物にならん。 それを30万円以上出して買うのは不経済だから買わなかった。 もういいよ
>>160 エフェクトをかけた状態でトラックを書き出していくしかないね。
この点はちょっと弄ったりするときに面倒なので不満。 SX3くらいで改善して欲しいな。
>>161-162 うーむ、G5って思ったよりすごくないのか… なんか神話が崩れた感じ。
もしくはサードパーティのプラグインが最適化されてなくて重いだけ?
DAW用自作PCスレでもOpteronデュアルが流行ってるみたいだけど、
SX2やNI、その他のプラグインは問題なく動くのかな。 将来的に導入を検討しているので。
仕事にも使ってるので、安全に堅牢にと思って、P4とIntelママン使ってます。
他のところも一応それなりに金かけてるつもり。 怪しい激安PCとかは当然パスw
>>163 どこのプラグインを使っても同じ事で最適化よりコアオーディオの問題でしょうね。
G5だと、コアオーディオが今のままではG5 4G dual以上にならないと現在のOpteronと同等になれないと思います。(最低レイテンシーだと7G dualくらいは必要)
Opteronはメジャーどこのプラグインもマイナーどこも殆どでいけてますよ。
PEN4のHT有効で問題ないものならすべてOKでしょ。(但impOSCarは2台以上でノイズ問題アリはまだ修正されてない)
負荷に関しては
例えば2個MinimoogVを使っても1個分の負荷と同じで、4個使っても2個使ったのと同じという風に偶数でCPU1個ずつ効率よく割り当てられていきます。
結果的にはSX2のマルチスレッドの最適化によりCPU2個が割り当てられプラグインを2倍使うことが出来ます。
Opteron248dualだとAthlon64 3400の2倍ということになりAthlon64 6800相当のパフォーアンスになりましゅ。
今までシングルCPUで80%近く使ってたデーターも、あっさり半分以下で再生されます。
目安はAthlon64 3400、Pen3 3.2G、の大体倍のパフォーマンスだと思えばわかりやすいです。
>>164 なるほど。 丁寧に説明していただいて感謝です。
懸念してた問題がほぼ皆無だなあ。 頑張って金貯めますw
デュアルOpはおそらく騒音が並以上だと思うんだけど、 基本的にはモニターから爆音が出せる環境のためのものでしょうか。 それとも、こまごまとした静音対策はやはりなされているのでしょうか。
2000円のファンコン入れるだけで解決します
俺は1500円の裏のPCIスロットのパネルに付けるタイプのファンコンで静かになってるよ。 CPUが2個なのに、だいたいシングルPen4のリテールファンくらいの音でおさまってる。 煩いのはマザー付属の特殊な専用クーラーのせいで、フルに回ると煩い。 その他、羽をデカいのに換えるとかいろいろ手段はあるよ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/18 19:09 ID:/K/oK5gs
SX2導入してみたけど、どうもMIDIがちゃんとしたタイミングで録音されない ので、注意書きやWebサポートにあるように「標準PCモード」にしなければ ならないようです。 で、今日日曜でメーカーサポートお休みなんで、どなたか経験者の方に お聞きしたいんですが、AsusのK8V SE Deluxeマザーって「標準PCモード」 に対応してますか? タイミング合わないのきついです・・・。 ちなみにRME HDSP9632のMIDI使ってます。 MIDEX買った方がいいのでしょうか?そのヘンも聞きたいです。
171 :
169 :04/07/18 22:20 ID:/K/oK5gs
>>170 さん
ありがとうございます。
そのページはもちろん読んでましたよ。
両方ともその通りやってあります。
Windows MIDIを選ぶとVSTiが鳴らないんです。
どこか100回読んでわかるページはありますでしょうか?
それじゃあHDSP9632の初期不良かPC側の問題だな 俺もHDSP9632だけどそれで問題なく動いてるし
>>171 それ、絶対やり方を間違えているだけだと思う…
本当に100回読むか、それかCubaseSX2のデバイスの設定画面の、
「All MIDI Inputs」と「DirectMusic」と「Windows MIDI」のそれぞれの画面3枚の
キャプチャをupすれば、良いんじゃないかな?
174 :
169=171 :04/07/18 23:31 ID:/K/oK5gs
どこにキャプチャをupしていいかわからないし、そもそもその手のソフト まだ入れてないので、とりあえず状況説明をば。 All MIDI Inputs Device Active HDSP Midi In1 (1)[ Yes HDSP Midi In1 (1) Yes Direct Music Dir Device Active Show Out Microsoft MIDI No Yes Out HDSP Midi Out (1)[ No Yes In HDSP Midi In (1)[ Yes Yes Windows MIDI Out HDSP Midi Out (1) Yes Yes In HDSP Midi In (1) Yes Yes 「絶対」間違ってました? ちなみにWindows Media PlayerのSMF再生が上手く行かないようで、 この辺に原因がある気がしてきてますが、どうにも手が出ません。 ひょっとして同時に入れたMOTU828のドライバが原因・・・?
175 :
169=171 :04/07/18 23:37 ID:/K/oK5gs
ありゃ、スペース死んでるんですね。 読みにくくてごめんなさい。ではも一度いってみます。 All MIDI Inputs Device________________Active HDSP Midi In1 (1)[ ___Yes HDSP Midi In1 (1) ____Yes Direct Music Dir____Device_______________Active______ Show Out ___Microsoft MIDI_______ No __________Yes Out ___HDSP Midi Out (1)[ ___No __________Yes In ____HDSP Midi In (1)[ ____Yes _________Yes Windows MIDI Out ___HDSP Midi Out (1) ____Yes _________Yes In ____HDSP Midi In (1) _____Yes _________Yes
他人の為に親切だね こういうMIDIのタイミング問題はチップセットというよりマザーボードによって起こるのです。 でも設定でなおせます。 そういうのがウザい人は。 Athlon64+nfoece3 またはK8T800の最近のマザーでは、特別な設定無しでも問題ないのですよ。 知ってましたか?
177 :
169=171 :04/07/19 01:07 ID:AnLEu2UZ
>>176 Athlon64 3000+ K8V SE Deluxeですけど、特別な設定がいるんですか?
PnPオフとか、余計なもの切るとかBIOSで推奨どおりにしてますけど。
MOTUのドライバないときのNorton Ghostのバックアップでインスト
しましたが解決しません。
これはあきらかに初期不良に思えてきました。
トラブルレスな人、うらやましいです。
(でもあんまり高圧的なのもどうかと。ラッキーなだけでもあるでしょ?)
どうにも一言多い人だな
>>175 なぁ、ひょっとしてトラックのインスペクターで
MIDI inを「HDSP Midi In (1)[」にしてないか?
確認までに、その設定だと「HDSP Midi In (1)」を選択しないと意味ないぞ
もしくはAll MIDI Inputsを選択してないか?
今の状態でAll MIDI Inputsを選択するとズレるはずだ
あとな、いちいち絶対だ100回だを繰り返さんでもいい
別に教えてやってるというつもりはないが
あんたはちょっと失礼すぎると思う
180 :
169=171 :04/07/19 01:28 ID:AnLEu2UZ
>>179 失礼すぎましたか?申し訳ない。
ただいきなり人をバカあつかいするのはここの習慣で失礼じゃないわけ?
正直頭に来たんですが。
ちなみにトラックのインスペクターも切り替えて確認してますよ。
179さん、あなたはちゃんとものの言い方をわかってるようだけど。
181 :
169=171 :04/07/19 01:37 ID:AnLEu2UZ
私の発言で不快に思った方々、ごめんなさい。 いろいろご指摘して下さった方々、ありがとうございました。 不良品らしいということがわかっただけでも、聞いて良かったです。 頭にきやすいタチを反省しつつ、立ち去ることにします。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 01:44 ID:FbowAGTS
169さん デバイス設定> DirectMusicの設定> 「はい」とか「いいえ」とか選ぶ欄の外の USE SYSTEM Timestampのチャックボックスがあると思うのですが、そこのチェック入れてみました? これで直らなければHDSP9632のPCIの場所変えないとダメかも。
まあ何だ、必死に足掻け 俺は馬鹿だから2年間ずっとズレるのはマザーのせいにしてた それをここでぶっきら棒だが的を絞った指摘で解決出来たんだよ 頭に来るのは勝手だが、サポートよりも何処よりも 一番的確な解決法が示されているんだからな
184 :
169=171 :04/07/19 02:24 ID:AnLEu2UZ
>>182 ダメでした・・・。PCIの場所も変えてみましたが、変化なしです。
もうほとんど不良返品を心に決めてます。
>>183 ・・・ありゃ、悪い人じゃなかったみたいですね。
ごめんなさい。本当にあやまっときます。
でもできれば質問者には、コビる必要は全くないですから、普通の言葉で
答えて下さるとありがたいです。
ご承知の通り、掲示板もメールも、表情が見えないんで、誤解や悪感情が
生まれやすいものですし。
そんなわけで、おやすみなさい。
コレだけやってダメというのも なんかASIOドライバーに、ちゃんと割り当ててないような書き込みに見えるな。 そこまで厨とは想像できないが。
>>169 Direct Music
Out ___Microsoft MIDI_______ No __________Yes
Out ___HDSP Midi Out (1)[ ___No __________Yes
In ____HDSP Midi In (1)[ ____Yes _________Yes …(※)
Windows MIDI
Out ___HDSP Midi Out (1) ____Yes _________Yes
In ____HDSP Midi In (1) _____Yes _________Yes
↑
あのさ、(※)のところのActiveを「No」にしなきゃいけないんじゃないの?
みんな優しいなぁ
188 :
186 :04/07/19 03:26 ID:VkibPAmz
一言多い上に、ちゃんと100回読んでないからね。
>>186 にも書いたけど、DirectMusicのMIDI INを生かしたままでどうするんだよ。
本当に読んだのか〜?
勝手に製品の不良扱いにしているし…。
製品もサポートも、可哀想…
189 :
96 :04/07/19 04:00 ID:yXcayS/4
SL買いました!ソフトで音楽編集するの初めてなんですが、 マスタリングでコンプをかけるなどと聞いたことがありました。 んで全体にかけてみたんだけど、コンプって音圧は出たような気がするけど 音抜けがすごい悪くなりません?? 知らないメータもいっぱいあるから使いこなせてないのはもちろんなんだけど、 みなさんは音抜けをたもちつつ音圧のみあげたりできてるんすか?? ちなみに作ってるジャンルは生音メインの質素なHIPHOPです。
コンプってのはいいコンプと悪いコンプの差が激しい。 しかも用途によってさまざまなものがある。 しかも使い方が超難しい。 だから素人が使ってもぜったいうまくいかない。 そもそもプロのマスタリングってのはそれ専門の人がいるんだよ。 それほどきちんとやるには難しい工程なのだよ。 要するにがんばって研究してくださいってこと。
191 :
96 :04/07/19 12:22 ID:yXcayS/4
やはりそうですか・・ まあこれからがんばってみます
コンプの方向性みたいなのが大きく分けて二つあって、 ひとつはできるだけ原音を保ちながらかかるもの、もひとつはゲインリダクションの際に高音が落ちるもの。 一般に高価なコンプは前者であることが多く、マスタリング用途で用いられるのもこっち。 ただ、後者が悪いコンプかといえばそんなことはない。使い方使い道の問題。 で、だ。 Cubase付属のコンプは後者なのな。 その他全体的に付属プラグインだけで済ますのは難しいので、フリーウェア漁りなどをした方がいい。
194 :
169=171 :04/07/19 12:59 ID:AnLEu2UZ
>>186 =188
だからウチではDirect Musicしか音がならないのが問題なんだって。
Windows MIDIが鳴らないの。
Direct MusicのActiveをNoにすると何も鳴らなくなる。
それが問題だから(もうタイミング云々の細かい話じゃない)不良だって
疑ってんの。
誰もDirect MusicのMIDI INのタイミングなんてしてないよ。
スルーで。
キューベーエスが立ち上がりません。 音も出ません Midiがケロってます もう貯金がありません。 たすけてください
>>196 そんなときのために、サポートがいるのさッ
>>169 =171
人を貶す前に、冷静になってもう一回何をどのルートで鳴らしたいのかを考えてセッティングしてみて下さい。
一つずつ、確認しながら。
あなたのレスの中に答えがありますよ。
>>194 何でそんなに簡単にブチ切れるんだ?
そもそもアンタは「質問してる側」である訳で・・・何か勘違いしてねぇ?
どういう育てられ方されりゃココまで我がままになれるんだよ? と思わずにゃいられねぇよ
その位アンタの態度はマジで酷い&醜い
所でそのHDSPは不良品じゃねーと思うよ
設定の段階で決定的なミスを1つ犯してるって
でもアンタにゃ教えねぇよ アンタにゃ親切にする気も失せる
もーココじゃアンタの印象は地に落ちたから 他のBBSにでも行って態度改めて質問してきなよ
放っとけ
夏だなぁ
203 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 15:46 ID:AnLEu2UZ
「教えてやる」からどんな態度をとってもいいわけではない。 俺が人に何かを教える時はそれに気をつけるよ。 それに気がつかないのも厨房。 ましてやここの指摘はこれまで空振りだったわけだし。
>>203 ひょっとしてまだ設定ミスに気付いてない?
ちょっとまとめるよ。
DirectMusicで良いなら、それを使えば良いでしょ。
でも、それを使うとタイミングがヨレるんだよね。
公式にも認められている問題。DirectMusicは事実上使えない。
>>170 にも書いている。
だからWindowsMIDIを使いたいんでしょ。使わざるを得ないから。
ところが、
>>169-171 で自分で言っているように、WindowsMIDIを選ぶと
音が出ないと言っている。
だったら、DirectMusicを使えば…って頭に戻る。
いい?全ての問題は、まず自分で169に書いている「MIDIのタイミングがヨレる」というのが
問題なんでしょ?それを解決するのが、始まりであり目的でしょ?
その上で
>>194 みたいに「誰もDirect MusicのMIDI INのタイミングなんてしてないよ。」
なんて言っていたら、答えてくれる人もいなくなるでしょ。
「「教えてやる」からどんな態度をとってもいいわけではない。」
なんて、どこから出てくるの?それ?
>>171 で「どこか100回読んでわかるページはありますでしょうか?」なんて書いていながら、
それはないんじゃないの?
>>171 の発言が、
>>170 にどれだけ失礼か分かる?
仮に設定ミスがあったり、もしくはノウハウある人がいたとしても、
誰も教えてくれるはず無いと思うよ。この状況だと。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 16:14 ID:yuoB4wLr
winってめんどくせーなーw
K8V SE Deluxeでしょ? 全然MIDI問題ないんだけどな。(Multifaceの話。) 今のSXのバージョンだとACPI PCにした方がすんなり行ったかもな? RMEはIRQ共有なしスロットに入れてACPIの状態でつかってる。 WindowsMidiだのDirectMusicだの何にもしないでOKだよ。 ようするにアンタがスタインのTips通りにやって、余計な事してダメな方向にいってるんだってば。 マザーの欠陥品じゃないさ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 16:32 ID:YxQw4/mC
K8V SE Deluxeでしょ? 全然MIDI問題ないんだけどな。(Multifaceの話。) 今のSXのバージョンだとACPI PCにした方がすんなり行ったかもな? RMEはIRQ共有なしスロットに入れてACPIの状態でつかってる。 WindowsMidiだのDirectMusicだの何にもしないでOKだよ。 ようするにアンタがスタインのTips通りにやって、余計な事してダメな方向にいってるんだってば。 マザーの欠陥品じゃないさ。
>>206 めんどくさくても自分でどこをどういじくったかを把握しておきたいからwinなのヨ。
意味を理解せずに適当に設定をいじくるとID:AnLEu2UZのような迷える子羊さんになってしまうので注意が必要ですw
でも、そろそろわかってくれてもいい頃だと思うんだがなあ・・・。
しかし、この症状は改善されないのかな? 漏れも最初焦った。ちゃんと直ったからいいけど。
211 :
169=171 :04/07/19 18:38 ID:AnLEu2UZ
皆さん情報ありがとうございます。
ちなみにサブのmt4をつないでみました。全く同じ設定で、Windows MIDIで
問題なく動いています。これはウチのHDSP9632のMIDIだけがおかしい証拠に
なりませんか?
>>205 とりあえず指摘Thanks。君は頭が良さそうなので、話してみる。
>>171 が失礼と言うなら、
>>170 が失礼だったことも理解できるでしょ?
こちらは標準PCにしていいかを聞いただけ。つまりこれはカメオのTipsを
ちゃんと読んでるってこと。それに対して、相手の状況の確認もせず
いきなり既読のページを100回だの絶対違うだの言う方が失礼。
だからここには無意識に「質問者はバカ。回答者は偉いから何言ってもいい」
っていう風潮があるわけ。それに対して違和感があったらそう言うよ。
君も何か質問してみればわかるはず。
まとめれば、「Direct Musicはタイミングがよれて使いたくない。ウチの
HDSPでWindows MIDIが使えないから困っている」だけです。
同設定でmt4がWindows MIDIで使えた以上、設定の不備はないと思うんだけど?
君はここをサポートセンターと勘違いしてないか? 別に仕事で答えてるわけじゃないだろうにさ。 マナーしらずで失礼な質問者が多いという事も知っといた方がいーぞ。 ちゃんとしてるなと思えば回答の仕方もかわってくるもんだ。 君の態度次第でもう解決してたかもしれんのにな・・
解決しようという気持ちよりも人を責める気持ちの方が勝ってますな。 叩かれる前に去ったほうがいいと思うね。
>>211 >
>>171 が失礼と言うなら、
>>170 が失礼だったことも理解できるでしょ?
>こちらは標準PCにしていいかを聞いただけ。つまりこれはカメオのTipsを
>ちゃんと読んでるってこと。
なら最初から、
>>169 にその旨書いておけば良かったんじゃないの?
→WindowsMIDIはなぜかウチの環境では使えないのです みたいに
FAQを読んでいたら分かると思うけど、この質問は激しく頻出なので、
テンプレ化しておきたいほど。第一、「FAQ」っていうくらいだしね。
前提条件無く、いきなり>169の様に書いたら、>170みたいにならない?
FAQを読んでいるって言うのは>171で初めて出てきたんだから、>170は知るよしもない。
171のリンク先を読んでみれば分かるけど、WindowsMIDIと標準PCは別の記事。
もしかしたら、標準PCの方の記事しか読んでないで、ここに質問してきている?って思っても
全く不思議ではない。
「相手の状況の確認もせずいきなり既読のページを100回だの絶対違うだの言う方が失礼。」
って、論理的に破綻してないかいな?「既読」なんて判断できないんだし。
少なくても、
>>170 の書き方にムカっと来たのは分かるけど、ちょっと早まりすぎ。
ついでにいうと、>170の気持ちだって分かる。
「あ、また既出質問だ」って思うもの、>169だけ読めばさ。
なにより、
>>212 に書いてあるとおり、この状況で親切丁寧な文言で>170が
返答する義務はない。むしろ丁寧な方だと思うけどなぁ。
なにより、親切で「標準PC」を薦めていないのだと思う。
胸を張って「標準PC」化を薦める人なんて居ないよ。
WindowsMIDIに切り替えて直るなら、絶対そっちの方がいいもん。
自分の設定は間違っていない、>170は見当はずれ、WindowsMIDIは絶対使用できない、
と思うなら、標準PCにしてみれば?もう誰も止めないからさ。
ていうかスタインはさっさとDirectSoundのMIDIのバグ直すべきだな。 169=171にウンザリっていうより、このバグと対策方法の質問にウンザリかもw あとさ、普通のUSBのMIDIIF使うのはダメなの? どうしてもRMEでやりたい?>169=171 俺、SX2でRolandのUM-1S使ってるけど問題ないよ。 勿論WindowsMIDIの方で。 WinXPだけどACPIだとか標準PCとかそんな面倒なこともやってない。 ちなみに俺のオーディオIFは828mkIIだけど、こいつはWinじゃMIDIIF部分が使えないw RMEに関しても、煮え切らないかもしれんが、最初っからMIDIなんてついてないもんだと割り切ればいいんじゃない? 4000円出すのを惜しまないなら、時間も手間もかかんないから、おすすめ。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 19:25 ID:syW/byLN
亠ァ厂| `':,;..:..:.';. ;'..:..:.,:' ‐个 兀 `:;:.::.':., ,':.::.:,:' `.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __ 、‐-、 __ ,.‐z_,-、 '':;;:::':, ,...;'::..:,;' ,,.:': ..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、 ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;. .:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_ <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_ _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,, ..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.: :..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´ '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` '' ,;,,;,;/ <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´ ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_ / r'7ァッーヘ、_) ゚ ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.'' -く レ'/〈 ° 。 ,ヘVフヽ、 ,,:''.:.:.:,:'' (_,ヘ、 ⌒ V巛〈 ヽ , 〜''ヽ / e ヽノ\ヘ. ,,:.''..::.:,:'' 。 と_刀Tゥー _/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚ ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j {. \ Y巛〈 ) lfgレ゙く \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜 _, ヘ、 ヾ{ ヾト、 'ヾゝャgメl` ヾヨ /〃/ _,,> 〉〉ノ `厂丁` \ \ ヽ、 `ゞへmfi_ ゞdf‐ '' ´ //// ノ ─〜 ⌒ヽ、 \ ヽ、 ´`'‐ニ世三r<k´ _,,ノ,〆 / __,, へ、 \ ` ー- 、__ _,, --‐‐ ''´ _ - ´ /  ̄ ̄ \ ` ー- 、 _  ̄ ̄ ̄ _, -〜< -一 ブ ヽ、、  ̄` ー─----── ´ ̄ _ -一 ´
最後に、
>
>>205 >とりあえず指摘Thanks。君は頭が良さそうなので、話してみる。
もうね、これには呆れかえる。
他の人たちの親切が分からないのか?
解決しようと知恵を貸してくれて居るんじゃないのか?
書き方が悪いと認識するかも知れないけど、みんなの書き込みの方向性をみてみなよ。
キミを馬鹿にするために書いていた?解決してあげようって書いていたでしょ?
謝っても遅いだろうし、謝る気もないんだろうけど、この一連の流れは
スレ住人全体の好意が無駄にされた感じがする。
2ちゃんは慇懃な言葉でコミュニケートする場ではない。
だから気軽に利用できるし、質問も回答も気楽に出来る。
169以降しばらくの流れは、きさくな言葉で丁寧なやりとりだと思うのだが。
それがイマイチ理解できないなら、2ちゃんは向いていないと思う。
郷に従えないなら、出て行ってくれ。
そもそも標準PCとACPIの差って、Win2kでのお話で、
ACPIだとIRQが共有しまくって見た目がキモいから標準PCにしましょうって程度だったと思った。
ビデオカードとかオーディオカードとかIRQが全部ひとまとめになるからね。
WinXPでは、ACPIの管理方法がもうちょっと進化していて、IRQの数が増えて、
オンボードシステムデバイス系の後ろの方に綺麗に共有されるから、
あまり大きい問題でも無くなったってのを、確かWindows板か自作PC板のどっかのスレで見かけたよ。
実際、綺麗に並んでいるし、トラブったことも特にないし。
重要なのは標準PCとACPIでもなく、PCIカードのINT線のシェアリングの話でしょう。
これが分かれば闇雲にPCIスロットの抜き差し確認をしなくて済む。
チプセットやママン板ごとにINT線のシェアリングパターンが違うので、
技術資料を眺めながらカードを挿していくのがいいよ。 詳しくはINT線のスレでもどうぞ。
IRQ・INT #2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052362541/ あと、DirectSoundとWindowsMIDIでリアルタイム録音したMIDIがずれるのは、
Win版Cubase独特のバグ。 誰のせいでもなくスタインのせいだよw
HDSP9632のMIDIちゃんと使えるんですけどね 壊れてるかドライバーがうまく入ってなくてMIDI部だけダメな可能性アリ 基本的にDirectSoundで使ってもヨレはない ポートがうまくいってないな。 参考に
221 :
169=171 :04/07/19 22:10 ID:AnLEu2UZ
>>217 まず「普通の」言葉で言ってくれとお願いすることは悪くないでしょ?
別にバカ丁寧な表現なんて必要ありませんが、いきなりバカ扱いされたら
誰だってビックリして怒りますよ。あなただってきっと。
ちゃんと語っていただいてる方も多くて、それには感謝の言葉を
言ってきているつもりです。好意を無にしているとまで感じられるとは、
こちらの反発している部分だけをとらえているのだと思います。
もちろんこちらにも責任はありますが、反発だけでなく、ちゃんと
感謝も表していることも、少しは見ていただけたらと思います。
前にも書きましたが、アドバイス、情報、突っ込み、本当に感謝しています。
こちらの言葉に不快を感じた方にも、これも前にも書きましたが、ごめんなさい。
それにしても香ばしいw
223 :
質問君 :04/07/19 22:18 ID:V6eJyniO
SX2.2でMACなんですが、CNT+クリックで出るコンテキストメニューって マウスクリック押しっぱなしじゃないとすぐ消えちゃうんですけど、 これって仕様なんでしょうか?
何度も繰り返されてきたFAQにうんざりすれば、ぶっきらぼうに答えちゃうかもしれんし、 そもそも教える側が挑発的、高圧的になりやすいのは2ちゃんの空気だからしょうがないね。 いちいち怒らずにマターリと、そして冷静に立ち回るのが大人かと。 慣れたもん勝ち。
あー、
>>169 =171もヴァカだねー。
この手の質問をすると、必ずといっていい程割れ扱いされるのに
珍しくまともなレスがついたと思ったら、この態度… ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
>前にも書きましたが、アドバイス、情報、突っ込み、本当に感謝しています。 >こちらの言葉に不快を感じた方にも、これも前にも書きましたが、ごめんなさい。 これ程空々しく響く言葉もそうそう無いねぇ、てか総スカン食らってんのいい加減気づけや。
同じようなやり取りから叩かれて、私怨荒らしに変貌して 2つスレが潰れたってのを他の板で見たことあるなw
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 01:59 ID:67o/h2AW
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ \_)
169=171 名言集 >171 どこか100回読んでわかるページはありますでしょうか? >174 「絶対」間違ってました? >177 でもあんまり高圧的なのもどうかと。ラッキーなだけでもあるでしょ? >180 179さん、あなたはちゃんとものの言い方をわかってるようだけど。 >184 もうほとんど不良返品を心に決めてます。 ・・・ありゃ、悪い人じゃなかったみたいですね。 >194 だからウチではDirect Musicしか音がならないのが問題なんだって。 誰もDirect MusicのMIDI INのタイミングなんてしてないよ。 >203 「教えてやる」からどんな態度をとってもいいわけではない。 ましてやここの指摘はこれまで空振りだったわけだし。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 09:21 ID:5dKdFmlL
随分レスが進んでるなぁと思ったら…。
一種のコミュニケーション障害だな
ほっとけよ。
どう見ても頭が悪いやつらの小競り合いじゃねぇか。
>>232 の言うように、まさに障害者だな。
今後はスルーの方向でお願いします。
まーいまだにVST5,1な俺には何のことかさっぱりわからんしね
EulatorXについてくるCubaseVSTってサポート外なんでしょ? そういう人は今後割れとかに間違えられるのだろうか? VSTいらねえけど
>>237 ま、沈静化したことだし、そっとしとこうや。
それはそうと
>>215 の提案はスルーなのか。
MIDEX8より安いと思うがなあ、UM-1S。 老国はダメなのか。 残念だw
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 21:33 ID:rZV4r0Uj
いい加減な奴だし、かわいそうな奴だよ。 でも同一人物って言う根拠は?
SXとSLの根本的な違いって何?
RMEの機種も違うし、質問内容も微妙に違うけど、あちらでのスレ立てのタイミングが絶妙だよね。 別人かもしれないし、このスレの人にちょっかい出されたくなくて、わざと情報を捏造してるのかもしれない。 ま、そんな手の込んだことをしなくても、誰もちょっかい出さないと思うけど…w
あっちの人は正常っぽいよ。 多少勘違いしてるが、少なくとも会話は成立してるし。 -------------------------------------------------------------- 閑話休題。 プラグインでモノとステレオが分かれてるやつあるけど、みんな使い分けてる? CPU負荷を比較してみたら、差が小さいやつとか大きいやつとかあってね。 ステレオエフェクトをモノトラックにインサートしたときに、 負荷が半減するものとほとんど変わらないものがあったりしたから余計混乱。 でもいっぱいあると選択面倒だし、結局特に高負荷なもの以外はステレオ一本にした。
>>243 使い分けたり、分けなかったり。 歌や生楽器を除いてほとんどVSTiなんで気にしてないというか。
面倒なときはオーディオトラックも全部ステレオにしてプラグインもステレオのやつを挿しちゃうけどw
246 :
243 :04/07/20 22:06 ID:Nx63IXUL
そういえば2.xになって、オーディオトラックのモノ・ステレオ切り替えってできなくなったんだね。 1.xのときはボタンぽちっとするだけでできたのに。 サポートにメールしたらできないって返事かえってきてかなりがっくりきた。 あらかじめモノラルとステレオで分けてオーディオトラック用意すると、俺用テンプレートに無駄が増えるんだよっ!w
>>246 あーやっぱり出来ないんだ。 ステレオをモノにするやつなら、こんなプラグインがあるよ。
・dfx monomaker
・Acidfanatic Stereo2Mono VST Plugin
・2tecVSTplugins
モノをステレオにするやつはもっと多いけど、音質がどうなっちゃうのか気になるね。
市販品ならWavesのS1とかPSP StereoPack辺りだろうか。 まあ、詳しくは以下で検索してw
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pir/
249 :
246 :04/07/20 23:13 ID:Nx63IXUL
>>247 ちなみに単純にトラックの設定ね。
オーディオ側じゃなくて、あくまでトラックとしてのステレオとモノラル。
ついでだから247の話題に乗っておくと、
ステレオをモノラルにまとめるとき、単純にPanでやると位相の関係で問題出ることってあるよねぇ。
以前はmonomaker使ってたけど、今はS1でwidth最小にする方が好き。
ちなみにS1はあくまでステレオを広げたり狭めたりするプラグインなので、
LRが同じソース(つまりモノラル)のときは効果が出ない。
モノラルから擬似ステレオ作るプラグイン、WavesにもあったけどDirectX版には入ってなかったっけ。
でも、実はQ10のステレオなんちゃらというプリセットで似たことができる。
帯域で細かくLR分けてあるという仕組み。
ディレイやモジュレーション系でやるより広がり方が自然なので、わりと使えると思うよ。
>>249 なるほど。 俺は基本的にステレオトラックを作っておいて、必要に応じてモノラルトラック追加って感じなんだよね。
だから、面倒なときはステレオトラックのまま録音するので、基本的にステレオ→モノしか使わなかったりするw
251 :
132 :04/07/20 23:59 ID:SUiwwR+I
遅くなりましたが、、、なんか萌えあがってまつね。
>>135 >>153 ありがとうございます。でも、レスを読む前にがまんならずに、
やふ奥で SBLive!げとしてしまいました。
が、、、付属のcubasis はWin95/98のみと。
もうアフォかと、ヴァカかと。>漏れ
もうsis単体で買うしかないのかな。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 00:04 ID:DPYR6C2S
91 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/07/20 23:50 ID:nIfZrEwL
>>87 WinのCubaseやProToolsが使い物にならんのでそれが治らん限り永遠に無理。
いくら速くたって音源扱いしか出来ん。
これからWinがおすすめって、何年前から言ってるんだか。
くやしかったらMac版Cubaseを撤退させてみやがれ。w
Logical Editにキーコマンド割り当てられないから、ショートカットを乗っ取る様な ソフトを探してます。いいツールをご存じの方いらっしゃいませんか?
254 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 13:25 ID:mv4o02Wk
SL使ってるんですけどSL2にアップグレードするのっていくらかかります? なんかステインのとこに書かれてないんですけど。
今日あたりSX買ってこようかと思います。 よく分からないけど、間違ってないよね、オレ…。
>>256 間違っていない、、、、、、、と、思う、、、、、たぶん
258 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/21 13:55 ID:mv4o02Wk
>>255 どっかで見たIDだなお前。。。
まぁ、ありがとよっ!
>>256 Macユーザーだったらもうちょっと考えてみよう。
Winユーザーだったら迷わずGO
サラウンドとか要らないならSLでもいいかもね。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 20:08 ID:KT3Qkgq0
WINでOS再インストールしてSX2.2入れなおしたら再生と停止の反応が 1秒くらい遅れるようになりました。 同じようになったことある方いましたら解決策を教えてください。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 20:33 ID:CcoyF2Lb
すばらしい事です。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 21:44 ID:FLZmV4Ct
これだから割れ厨ハ......省略 SLってマルチプロセッサ対応してんのか?
265 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 23:01 ID:FLZmV4Ct
してる
266 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 01:34 ID:OkoISp0B
>>261 コンパネ開いて、余計な機能みんなカットだぁよ。
>261 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/07/22 20:08 ID:KT3Qkgq0 >WINでOS再インストールしてSX2.2入れなおしたら再生と停止の反応が >1秒くらい遅れるようになりました。 あなたはASIOドライバーの設定もマトモに出来ないようだね ASIO MultimediaDriver、ASIO DirectXになってると1秒くらい遅れるのは正規ユーザーなら知ってるよね。 瞬時に反応してほしいなら、使ってるAudioIFの取説のASIOドライバーのセットアップ欄ちゃんと読もうね。
261じゃないんだけど、うちでもなった事がある。正規ユーザね。 当時はWinのLogicも併用していたのだけど、そっちでも同じ現象。 ASIOとかのレイテンシーじゃなくて、「再生」ボタンを押してからバーが動き始めるまで、 1秒くらい時間が空くの。 もちろん、VSTiを手弾きしても遅延はない。「再生開始」処理にワンクッションはいる。 で、あれこれ触ってたらすぐに原因を見つけて、サクっと直した覚えがある。 あまりにサクっといったから、ハードだったかソフトだったか、なんだったが原因忘れたw なんだったかな? USBドングルを差す位置変えたんだったかな? USBメモリについてきた10cmくらいの延長ケーブルを経由してドングルを差していて、 その延長ケーブルを外したら直ったんだっけかな?1回それでもトラブった。 忘れちゃった…
269 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 17:15 ID:0npKQUkX
道頓堀強進行滅察隊!!! 道頓堀強進行滅察隊!!! 道頓堀強進行滅察隊!!! 道頓堀強進行滅察隊!!! 道頓堀強進行滅察隊!!! 道頓堀強進行滅察隊!!!道頓堀強進行滅察隊!!!道頓堀強進行滅察隊!!!98457y0t8wrbk
PBG4、867MHz、メモリ768MHzでSL2使ってるんですが、この前パンサーにアプグレしました。 そしたらやたらと画面がバグるんですが・・・ 文章で説明しづらいんですが、再生中にあるオーディオトラックを選択すると、 そのトラックののRECボタンやモニターボタン、「e」マークとか「R」「W」マークがある部分が 真っ白になるんですよね。 まあ音に影響がある訳ではないんですけど、なんとかならないものでしょうか??
>>270 サポートにメールすると次回verupに反映されるかも
272 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 19:30 ID:tS9tka2K
>>268 ドングルに延長ケーブルってそれまた何故に…。
漏れはPC筐体裏に直刺しだけどみんなどうしてるんだろう。
>>272 4つポートがついているUSBのHUBが手元付近にあって、そこからマウス等が出ているのね。
で、ドングル差すところは空いているんだけど、周りのケーブルがちょっと邪魔になるのと、
Logicのドングルと差し替えて使っていたので、その都度に不便を感じるのがイヤだったのさ。
で、10cmくらいの延長ケーブルが落ちてたから、これでいいやって便利に使う予定だった。
でも、ドングルが中途半端に認識されているのか、なんか微妙なトラブルが増えて(w)、
延長ケーブル抜いたらノートラブルだから、結局そうしたのです。
んで、今は、Logicとは決別し、CubaseSX2.2とともに歩んでいます。
決意を新たに、ドングルはPC後ろの方の見えないところにガチャっと。
Logicのドングルは、アクセサリーとして飾ってます。
274 :
270 :04/07/23 20:52 ID:xikbBIDI
>>271 なるほど、メールしてみます!!
他に同じ症状が出ちゃう方いませんかねー??
>>270 SL2使ってますが一度もなった事はないです。
10.3のインストールは10.2からのアップデート?それとも10.3のクリーンインストール?
クリーンインストールであっさり直りそうな気がします。
276 :
270 :04/07/23 21:07 ID:xikbBIDI
>>275 それがばっちりクリーンインストールなんですよね・・・
SLをインストールし直してみるかな。
SLの人って大変ですね。
278 :
256 :04/07/23 22:32 ID:1nj5OXTM
なんだかなあな書き込みにコメントどうもです。 SX買いました。どうぞよろしゅう。 SLでもよかったかも知れないですけど、安心感をとって。 ThinkPad + emi2|6で使ってます。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 22:44 ID:/I+022bK
SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか? SX2.2標準のVSTiだけじゃ やっぱSC/MU程度でつか?
質問してるの?
281 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 23:17 ID:/vwlBcY/
まじな質問です。 スルーを恐れてああなりますた・
USM使う限りは、SC/MUよりひどいです。生楽器という部分では。 アナログな部分は新plugin使うもよし、A1使うもよし。
内部完結するつもりなら おまけのVSTiじゃどうにもならんよ hypersonic買い足してやっとSCレベル
付属のVSTiはジャンルが偏ってるので比較できん バーチャルアナログのクォリティはかなり高いけど
Waldorf印のA1をなめるとケガするゼッ!!
>>283 さすがにソニック足してSCって事は無いんじゃない?
初代トリトンぐらいはあるような。
A1って地味に使い出があるよね。
腰が無いからリードには向かないけど、
きらびやかな音色は結構存在感あって埋もれなく便利。
その点LogicProは単品で20マソ(もっと?)くらいのが無償バンドルとなって、 十分単体完結できるようになってウラマヤスィー。
スタインもいろいろつけるべき! せめてHalionとHSくらいは… ホント、おながいしますよ。
個人的には余計なものつけないで欲しいな。 価格に反映されてしまうだろうし、仮に据え置きでもインストールの手間がかかる(笑) わざわざ抱き合わせ販売希望する気にはならん。 標準のプラグインで使ってるのはMagnetとuv22hrだけだからなぁ(VSTi含め、他のは外してる) 別売りのSteinbergの製品で気に入ったのはHalionくらい、しかも既に持ってる。
タイ米の抱き合わせ商法思い出した。 不味かったなタイ米。
マグニートは当初単体品。良い値段だったはず。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 20:44 ID:WO4JZL0L
みなさんは自分で作った曲をCDなどでリリースするとき、 ミキシングやマスタリングはスタジオエンジニアの方に お願いするのでしょうか。もしくは自分で全部やってしまうのでしょうか。
当時はタイの人たちに感謝したものだ 独り暮らしの安月給だったのでな...orz
付属のマルチバンドコンプは結構好きだな。 その他のダイナミクス系は付属のものでもいけるって感じ。 Reverbはもっとイイやつつけて欲しいような気がする
おれも、付属のマルチバンドコンプはかなり使いやすいと思うぞ。 というか、アレがないと話にならない。
正規ユーさーだからって自慢してんじゃねーよ。クズが。
| | | J
正規ゆーさー
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 02:17 ID:f/J4ciRE
ワレ厨?アフォカ? いいんよ全部の機能使いたいわけじゃねぇんだし ワレでも十分用事すむことだってあるだろ? ぶっちゃけ金だしたの失敗したって思ってるからひがんでんだろ? そんな香具師が作る音楽なんざたかが知れてら
よく解らん理屈だ
つまり屁理屈
正直SX2のわれユーザーだったが、というほど使ってもなかったけど、ふいんきでSXのアップグレード申し込んでみたYO! Cubase4.1をずっと使ってたんDAYO!
CUBASEの導入を考えています。 例えば、 ある環境のPCで、 Dドライブ内に存在する、 「A.wav」「B.wav」を使用した、 『01』というファイル名のプロジェクトがあって、 同一環境の別PCのEドライブに、 『01』というファイル名のプロジェクトを移動したい場合、 CUBASEでは、 『01』というファイル名のプロジェクトのみEドライブに移動すれば、 元の環境を構築できますか? 同時にWAVファイルもEドライブに移動する必要がありますか?
>>302 セーキユーサーとか言うとなんか沖縄っぽい。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 21:23 ID:FCq4dD/E
>>309 Samplitude ver8 出たら、また来て下さい。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 23:10 ID:vndtOvCx
audioMIDI.comのshipping costのとこでjapanにしてzipcodeうってもエラーになるんですが どうしたらいいでしょうか?
313 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 23:34 ID:iRM6o2bN
>>307 > CUBASEでは、
> 『01』というファイル名のプロジェクトのみEドライブに移動すれば、
> 元の環境を構築できますか?
> 同時にWAVファイルもEドライブに移動する必要がありますか?
どっちも可能です。
具体的には、移動後のプロジェクトファイルを開くと、プロジェクトフォルダが
どれなのか聞かれます。
元あった場所のフォルダを指定すればその中のWAVファイルを、移動した
先のフォルダを指定すればその中のWAVファイルを見つけてくれます。
全然違うドライブや、全然違う名前のフォルダであっても、同様の手順で
指定すればOKです。
315 :
307 :04/07/26 20:09 ID:MsEp6usP
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 00:30 ID:Xv9FmfDw
マルチすいません 当方Cubase SL2とM男Quattro使っているのですが PCから出てる音とQuattroのinputの音が 同時にモニター出来ないんですけどどこか設定が 間違っているのでしょうか? クアトロのダイレクトモニターのボタンを押せば INの音は出てくるんですけどPCの音と同時には 出てこないんです…
316>> それ、クワトロの仕様だよ SXでモニタの設定しる
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 08:42 ID:Xv9FmfDw
>>317 なるほど。仕様でしたか。
モニタの設定してみます。ありがとうございました。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/29 01:50 ID:K2Suh/90
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり。 ==================================================================== ホームレス推定 36万7千人 (内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人) ひきこもり 160万人 刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態) 完全失業者 348万人 中絶 30万件/年間 失業予備者 455万人 生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人 精神疾患・鬱病患者 387万人 自殺者 3万6500人 痴呆症者 269万人 自己破産 24万2000件/2003年 パラサイト・シングル 1000万人 フリーター 417万人 (476万人/2010年推定) 派遣・契約 511万人 パート 1196万人 15-29歳までの29.2%が失業状態 65歳以上人口(人口の19%) 2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人) 14歳以下 (人口の14%) 1790万人 フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算) ,
320 :
MASA :04/07/29 15:44 ID:EuIRP8Av
初歩的な質問で失礼します。 WINDOWS 2000にCUBASE SXをインストールして使おうと思っています。 で、たとえばAPOGEEのAD8000(DAオプション付き)のものを接続して使うには パソコンとAPOGEEはどういう接続になるのでしょうか?? パソコンにはどんなボードを使えば良いのでしょうか? これまでAPOGEEのような単体のAD/DAを使ったことがないので、 ちょっとわかりません。 ご存知の方、教えてください。
>>320 AD8000の入出力にあわせたインターフェイス。
あとは(具体的な製品名等)そのAD8000つながりの人(購入先なり所有者なり)に相談すべき。
ここで聞くことじゃない。
Mac版VSTを所有してたのですが、現在Winしか持っておらず頑張ってアップグレード申し込みました。 しかし注文が多くて入荷待ち。 もし1ヶ月とか待たされるなら他の物買えば良かったかも。とか思い始めた今日この頃。 待つ価値はあるぞー とか誰か言ってください(;;
>>322 駆け込みアップグレード??
でも、期限過ぎてしばらくすればSX3が出る罠(未確認)
>323 漏れも駆け込み組み〜、って一ヶ月も待つのかよ SX 2.0 のリリースって去年の後半だよね。 出たとしても ・時間がなくて新機能少なめ ・時間がなくてバギー ・時間がなくてUIの改善が中途半端 ってことになっちゃう希ガス
おれも駆け込み組み。 Duron2Ghzマシンで使う予定。
CubaseSLの機能についてさらっと教えてください。エロい人。 購入検討中です。 追加ソフト無しで以下は出来る? 1.各オーディオトラックにEQとコンプをかける 2.フェーダー、AUX(エフェクトセンド)、PANのオートメーション 3.フィジコンで2.を記録する(BCF2000を検討中) 4.再生スピードを微妙に変える(バリピッチ機能) (インターフェースへのクロック供給スピードを変えればソフトはついてくる?) 5.メトロノーム機能 あと、オーディオトラック24chくらいは音とびなく余裕で出来ますか? 各トラックにEQ&コンプと、付属リバーブ2個くらいなので、 HDDが間に合うかどうかだと思いますが。 (Pentium4 HT 2.6GHz, RAM 1GB, HDD 250GB + 250GB)
>323 駆け込みです〜 1ヶ月待つかどうかは不明ですけどね〜。 SX3が出てもVSTからアップグレードって出来るんですかねぇ。 >324 受注センターに電話したところ、入荷時期については明確にお答えできません。 と言われましたわ。ションボリ
>>326 1.可
2.可
3.BCF2000というのが勉強不足でどこのか分からんが、一応可。
ただSX.SLのテンプレートに入っていないフィジコンは割り当て作業をしないと使えない。
4.出来たと思うが、やった事ないので不明。スマソ。
5.もちろん有。オーディオとMIDIどちらでも鳴らせる。
VSTi無しでエフェクトがEQ、コンプ、リバーブぐらいなら、
オーディオ24trぐらいそのスペックで余裕だと思う。
>>326 そのスペックなら、
24bit / 48khzなら、CPU50〜60%くらいかな。
32bit / 96khzで24Tr起動すると、十中八九落ちる。w
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 04:20 ID:P/7acy20
>VSTi無しでエフェクトがEQ、コンプ、リバーブぐらいなら、 >オーディオ24trぐらいそのスペックで余裕だと思う。 FM7 6発 Pro53 3発 Halion 3発 Atack 3発 Reason stereo×2系統 で、Vo、SEと EQ、コンプ、リバーブ計24trぐらいではどうですか。 Win XP Athlon 2500+ 512MB ATA130 7200bpm 8MB SX2.2
無理
>327 7月最終週に申し込みしました。 MCさんに確認したら、駆け込みで物が足りないとのこと。 「明確にはわからんが、1ヶ月はかかるかも。もしかしたら それ以上かかるかもしれないのでそんときは連絡しますわ。」ってさ。 ... orz
あおっといて、そりゃねえだろ。あいかわらずだな>亀男
昔はカメオ氏ねみたいなウェブが一杯あったもんだが、最近は見ないNE。 まぁ今はメディアコミニュケーションがアップグレ等担当しているからかOrz
336 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 22:43 ID:jClGpjMB
すいません。M男クアトロってASIO2.0ですよね? CubaseSL2のデバイス設定→VST Multitrackで ダイレクトモニターのとこが灰色で操作できないんだけど これって異常っすかね? CubaseSL2徹底操作ガイドにASIO2のやつは ダイレクトモニターの部分にチェックポイントが 入れられるって書いてあったんだけど… なんかCubaseSL2って安定しないなぁ…
>>336 俺SX2でmLANだけどダイレクトモニタリングは灰色だ。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/01 01:36 ID:QpIBK5bc
cubase system|4のインターフェースの音質ってどうなの?
339 :
330 :04/08/02 07:52 ID:tirctT0R
>>328 >>331 >VSTi無しでエフェクトがEQ、コンプ、リバーブぐらいなら、
>オーディオ24trぐらいそのスペックで余裕だと思う。
では・・・・・・・・・・・。
FM7 3発
Pro53 3発
Halion 3発
Atack 3発
Reason stereo×2系統
で、Vo、SEと
EQ、コンプ、リバーブ計32tr (stereo 16tr)ぐらいではどうですか?
【24bit / 48khz】か【16bit / 44.1khz】で。
Win XP(または2000pro)
Athlon64 3000+
ATA130 7200bpm 8MB
SX2.2
340 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 08:26 ID:feedPPic
無理だろ。いや、メモリ4G積めばあるいは・・・・・。 >FM7 3発 >Pro53 3発 >Halion 3発 >Atack 3発 たしか祖父地図のPCでは、これくらい立ち上がってても30%前後だったな。 つってもNuendo+ごっついPCIスロット刺さってたから、(アレ一体なんなの?) なんとも言えんがな。 つーか実際そこまで同時に立ち上げなきゃならんのか、オマイは?
フリーズ使えば余裕と言っておこう
343 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 13:43 ID:rSNTFdCK
自覚症状の無い脳内天才クンですか?
344 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 22:34 ID:8MdM0nNK
入力したMIDIイベントを、キーエディタ1tic分だけ前後に移動させるとすると、 どうすればよいのでしょう? マニュアルみたところ、リストエディタ上ではいじれるんですけど、 キーエディタ上だとわからなくて・・・ すいません。
>>344 イベントを可能な限り拡大して選択
情報ラインを表示
開始の値の一番小さいところにカーソルを合わせる
マウスホイールグリグリ
もう来るんじゃないぞ。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 22:53 ID:MYQnCD+z
>341 TC POWERCORE UAD-1
347 :
344 :04/08/02 23:01 ID:8MdM0nNK
>>345 cubase VSTからアップデートしたばかりでして、
拡大しなくても、前後にイベントをキックできないものかと・・
SXからなくなったのでしょうか?
348 :
344 :04/08/02 23:09 ID:8MdM0nNK
>>345 自己解決できました。
しっかりマニュアルに書いてありますね。すいません。
ロジカルエディターでノートナンバー順のソートやトップノートだけ選択って出来ないのでしょうか?
外部MIDI音源によって、インスペクターのVOLUME/PAN情報を受けるのと受けないのがあるんだけど なんで? マニュアル何ページ読め!でいいのでどうか教えてください。
>>330 メモリ512Mは推奨できないな
ちょっとした事でスワップでHDDに負担がいく
デカいプロジェクトを読んで使うときはめっちゃ不利です。
1G以上つめ
ノートユーザーも512Mとか多いだろうがHDDが遅いということに輪をかけて
メモリー不足によるところでトラックがキツくなるというのは大きいぞ。
増やすと今まで再生中ディスクがケロってたのが直ったりもする。
有料かよ! セミナー1&2 各5,250円(税込)
MIDIデバイスリスト、手でポチポチ打っています・・・ JV-2080のボード、あと7枚かよ・・・うぅぅ・・・
>>350 どんな音源でもGM企画に沿っている訳ではない
また音源によってはそれらの情報を受けないものや
受け付けるかどうかを選択する音源もある
音源のマニュアルも読むといいよ
ちなみに古いPCM音源や初期のMIDIつきシンセは非対応が多い
356 :
350 :04/08/04 00:15 ID:BsE+MON4
>>355 ありがとう。すごくよくわかった!
音源のマニュアル読んでみます。
>>354 他のソフトのパッチリスト拾ってきて、Excelとか使ってコンバートすりゃいいじゃん
SSW用とかMOTUのFreeMIDI用とかテキスト形式なのでおすすめ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 09:08 ID:QUsitPLi
MIDIのプログラムチェンジをイベントごとに仕込む事できますか? 別の方法でもいいから曲の途中でプログラムチェンジを送る方法ありませんか? SLを使ってます。宜しくお願いします
スレ違いかもしれないけどここで聞かせてもらいます。 SX2で、外部音源(シンセ数台、ボーカルマイク、ギター、ベース)をアナログミキサーに通しオーディオIOへ、 そのほかの音は各種VSTiを使って曲を作ってます。 オーディオインターフェースは1820M。 ステレオミックスダウンしたファイルを聞くと、ボリュームや音圧はきちんと出てるんですが、 なんかこう、うっすら膜がかかったようなヌケの悪い音になってしまいます。 SXの特性なのかなとも思ったんですが、同様にSXを使ってミックスされた知人の曲は、 同じパソコン上で再生してもすごくクリアだったんです。 エンコード時のビットレートは24bit44.1khzで、それを192kbpsのmp3にしています。 抽象的な表現になってすみません、しかし上記のようなミックスダウン時の「膜」のようなものを、 感じられているSXユーザーは自分以外にもいるんじゃないかと思って書き込みました。 ヌケの良いミックスダウンを行う上でのノウハウなどご存知の方がいましたら教えてもらえないでしょうか。
>>359 とりあえずマスタリング関連のスレへ。
SXを使っているということはほぼ関係ない。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 11:26 ID:+VMxzBHv
どうしてもまくがのこってるんですよ!!
>360 レスどうも。マスタリング・ミックスダウン関連のスレは覗いてみたんですが、 ほとんど稼動してないみたいなのでここに書き込みました。 SXは関係ないですか。そうですよね。何が原因なんだろうなあ。
そんな膜は貫けばいい。おのれの男根を信じろ。
貫けない膜だってあるんですよ!
スレ違いでもない様な、、 マスタリングスレだと、結局ファイナライザーやL使えって事でfaになってしまう。 本当に上手い人やプロだと、付属プラグだけで十分使えるって言うし。 SX完結でマスタリングや音質向上のネタなら、是非オイラも聞いてみたい。
>>364 抜けが悪いというのは、2mix全体ですか?それともvoxやリードをとっているメロですか?
マスタリング系のエフェクトが優れているのは本当で、特にミックスの出来がイマイチなものでさえ それなりの仕上がりにしてくれるというのがすごい。 試行錯誤して技術を身に付ける時間をバイトに回してエフェクト買った方が効果的、だったりするから悲しいなぁ。 うまい人うんぬんっていうのは、そもそもの音作りや録音の差によるところが大きい。 (ヘタレ演奏エフェクト漬けより、ステキ演奏にフェーダーとパンだけの方がいいって意味) ちなみにmp3エンコード、1.x時代のSXはそれは悲惨な性能だったんだけど、最近は改善されてる。 この前複数のソフトでエンコードしたものブラインドテストで比較したら、SX2.2のやつが一番良かった。 ヌケが悪い、というならとりあえずマスターEQでハイをブーストしてみれ(笑) 違和感を感じたら、次はチャンネルEQで細かくハイをブースト。 …自分はなんで「ヌケが悪い」という言葉を使ったのか、その辺をよく考えてみるといい。 抽象的な表現を具体的に記述できるように整理してみることが大事。
>366 2ミックス全体です >367 マスターEQではTRACKSでハイとローを+0.7ほどブーストしてます。 いい演奏をフェーダーとパンだけで処理というのは同意ですが、 このパンの奥行き自体も自分のミックスだと狭く感じるんです。 LとRに目一杯ふった箇所でも、両極まで振り切れていないような感じで 音が鳴ります。 mp3のエンコードも2.2上でやってるんですが、今ひとつ。 とりとめなくてすいません。もうちょっと問題点を整理してみます。
369 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 13:21 ID:+VMxzBHv
+0.7だとだめです。 +15〜16くらい必要です。 SXのアルゴリズムは少し違いますからね。
んなアホな
371 :
358 :04/08/04 13:32 ID:QUsitPLi
誰か教えてください・・・ マニュアルにあるんですか?
>>368 曲の一部だけでもうpしてみたら?もっと多くの意見を聞けると思うよ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 14:54 ID:z7Jxli++
すみません 教えてください 前に16bitのプロジェクトでもエクスポートするときは UV22HRが必要と書いてあったんですが、CDに焼いて 聴き比べてみても全く違いがわかりませんでした。 クラブのような 大音量でないと わかりにくいもんなんでしょうか?
>>354 ぐぐれば海外サイトに落ちてるよ
URL書こうと思ったけど、忘れてしまった(履歴にも残ってない)ので自力で探してみてくれスマン、、、
375 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 16:44 ID:Blz7Q7nN
>>346 >TC POWERCORE
>UAD-1
どっちがオススメでつか?
それぞれ一長一短ありますか?
376 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 16:45 ID:Blz7Q7nN
>>375 どっちか1枚ならパワコア。
音の傾向的に、
デジタル→パワコア
アナログ→UAD
生楽器多用するタイプの人はUADのほうが良いかも。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 17:35 ID:MngysoFC
あの…cubase購入を考えてるんですが cubase sxでアカデミック版というのを見つけたのですが、ノーマルのsxと中身は全く同じですか? 学生なので同じならこっちのほうが問答無用でお得だと思うのですが…
専用スレと思って勢いでカキコしてしまいましたが ものすごくスレ違いの匂いを自分で感じたので他へ逝ってきます 目障りでしょうがスルーでおねがいします ageちゃった事も謝ります
380 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 18:07 ID:w/jTv7NP
>>375 ありがとうございます。
パワコア検討してみます。
>>378-379 き、君っ、待ちたまえっ!
どっちも同じだから安心してアカデミック買いなさい
>>381 わざわざすいません、レスありがとうございます 安心して買います〜
IDがムンギュソ フットボール・クラブ
>>378 学生の分際でSXなんて、コシャクなヤローだっ!!!!
漏れはSLアカデミックだよ!!2マン4千ケチってやったぜ!!!!
大体中身なんて一緒に決まってんだろ。
あえて挙げるのがあるならば、ユーザー譲渡が出来ないだけだよ。
ところで、アカデミックの場合、アップグレードはどうなるんだ? たとえばSX3が出たら、通常のSX2からのアップグレードと同じ値段になるのか? バージョンアップする時点で学生じゃなくなったら? その場合、アップグレード後は通常バージョンになるのか、それもアカデミックバージョンなのか。 そもそもアップグレードできるのか?
>>384 同じ値段でアプグレ。
違いは新規購入時の値段と譲渡不可のみ。
386 :
354 :04/08/04 22:34 ID:lr5HYPlI
>>357 SX2ってtxt読めなくないですか?仕方がないのでxmlをポチポチ打ってます。
>>374 あるという情報だけでもありがたいです、探してみます。
>>386 script documentation.txt
でハードディスク内を検索しる。
あと、アカデミックは通常商用使用不可だよな。 後々音楽で金稼ごうと思うやつは気に留めておくとよろし。
オーディオ書き出し中に中止ボタンを押しても中止できた事がないんですが、あれはいったい何のボタン?
390 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 07:34 ID:h5mQqxJf
開発者及びユーザーの皆様、すまん。 4年目にしてようやく割れ卒業しますた。。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 10:37 ID:h5mQqxJf
いあ〜、箱っていいものですね。 仏壇にお供えしとこうかな。
>>392 はい、じゃその調子でプラグイン、VSTiも買いなおそうぜ。
漏れもそうして来たよ。
俺も買って一番うれしかったのは箱の存在だなぁ。 っつーか内容物の割にデカいよね。
>>394 おれも実際に買うまで、あれって絶対見本箱だと思ってたもん。
そしたらほんとにスカスカなのな。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 21:45 ID:+mztlwWg
質問です。 今日SX2をやっとインストールしたのですが、 初起動のときの「オーディオシステムのテスト」(ASIO-MMEの設定が行われているのかな?)の際、 「同期がうまく行きませんでした。詳しくはヘルプのトラブルシューティング見てね」的なエラーが出ました。 ヘルプを探してみたんですが、該当するようなところが見つからなくて困ってしまいました。 使ってるサウンドカードはM-audio Delta66です。 これはDeltaのドライバを使用する際には関係のないことなのでしょうか? それともインストール失敗って考えたほうが良いんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてくださいませ。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/05 21:45 ID:+mztlwWg
質問です。 今日SX2をやっとインストールしたのですが、 初起動のときの「オーディオシステムのテスト」(ASIO-MMEの設定が行われているのかな?)の際、 「同期がうまく行きませんでした。詳しくはヘルプのトラブルシューティング見てね」的なエラーが出ました。 ヘルプを探してみたんですが、該当するようなところが見つからなくて困ってしまいました。 使ってるサウンドカードはM-audio Delta66です。 これはDeltaのドライバを使用する際には関係のないことなのでしょうか? それともインストール失敗って考えたほうが良いんでしょうか? どなたか詳しい方、教えてくださいませ。
そのコピペ飽きた
箱かぁ・・・いいなぁ あるのは簡単で小さなダンボール箱2つだけ VST5は権利譲渡してしまったし SXのあれはデカイからオブジェには持って来いだな
SX ver.1から使ってるけど、ver.2の諸々も一緒の箱に入れたら大きさ的にギリギリ。 ver.2の箱がでかいのは、今後のためかもしれんぞ(笑)
Steinberg...「シュタインバーク」だよね?カタカナで一番近い発音は。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 00:57 ID:pnSeQQiy
日本の正規代理会社のカメオに聞いてみろ。 「スタインバーグ」ってきっぱり教えてくれるから。 ネイティブな発音ばかりしてたら世の中のカタカナを全部再編しなきゃなんないし。
>>386 あぁ〜ありがとう!
Documents&Settingsの方にテキスト入れればMIDIデバイスマネージャに
呼び出せるのか・・・
マニュアルに載ってた?すっげーPDFにらめっこしたんだけど・・・
405 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 19:10 ID:+CzG6Tdy
あまいらおすすめ解説本ありますか?PDFはじっくり読むのは疲れるし6000円は高杉だしなぁ。
>>405 おすすめはPDFマニュアル。
余計にかねかける必要ないし、場所も取らない。
検索できるし、ページめくるのもワンタッチだ。
407 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/06 23:07 ID:MC9ffmcf
SX使ってるんですが ドラムエディタで打ち込むときにそのまま打ち込むと 音の長さが短くなってしまいます。 例えば カーン という音が カッ って言うような感じになってしまいます 打ち込んだあとに一音一音長さを変えることは可能なんですが 最初から音が全部鳴りきるように設定はできないんでしょうか? 誰か教えてください
>>407 できます。非常に初歩的な質問なので、たとえドングルが刺さっていても割れ扱いされてしまいますよ。
普通ならスルーしますが、今日は気分がいいので、
答えは、一番上の一番右です。
CubaseのWin版でマルチ・プロセッサー対応になったのって、どのバージョンからなんですか? 御存知名方、いらしたら教えてください。Mac版は2.0ですよね?
思うんだが初心的な質問に対して、割れと決めつけ過ぎませんか? もちろん割れは大反対です。 紙マニュアルやpdfでわかる範囲ならページが分からなくても、キーワードを教えてあげれば、分かりやすいと思うし、408さんみたいに教えてもらえるだけでも、十分わかると思うんです。 割れと思われる質問に対しては携帯にカメラも付いてる事だし、箱やドングルの写真をアップしたらいい事だと思うんですけど、どうですか?
そんな感じでドングル採用しちゃったんだろうな。大迷惑。
>>410 割れと決めつけているだけじゃなくて、少しは考えろってイヤミもあると思うのだが。
「はじめにお読み下さい」に書いていることや、マニュアルの索引を引いたら
一発で分かるようなことを、わざわざ質問してくる書き込みに対してね。
あと重要なことだけど、別にここはメーカーの公式サポート掲示板じゃないし。
質問に対する答えを書いてくれる人ってのは、善意の好意だろ?
別に、相手に善意を求めることも、2chの善意ってやつも、どちらも否定しないけど、
それならそれで書き方あるじゃないか。態度あるじゃないか。
自分で散々調べて、それでも分からない人には、多分みんな親切にすると思うよ。
「オーディオ書きだしに失敗するんですが、バグですか?」とか書かれたら、
割れ氏ねってイヤミ言っても当然じゃない。
そんなとこだな。 自分の質問にまともな回答を得られない場合、 よっぽど高度な内容でもない限り先ずふぁきゅうな質問だと思うべし。
質問する方も自由なら、回答する方も自由ってやつだな。 とても基本的なことだけど、理解してないヤシが荒らしになったりするんだよな。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 14:00 ID:dYYwPUxJ
単にここにいる奴らの性格が悪いだけだろ。
416 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 16:49 ID:jdRa3T3s
おちんちんと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 16:56 ID:jyFX3bN2
おちんぽこと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 17:20 ID:BDgiSUpH
おまんぽこと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。
ドングルはアクチよりまし。アクチ市ね
420 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 18:40 ID:mGn36kN9
Cubaseは世界一ワレユーザー数が多いんだから、(嘘だけど) それを選んでる時点でって感じするけどね、、、
しょうがねえだろ。Visionが生きてりゃ、まだVision使ってた。
>>421 生きてるよ。Macはfreeだし。
win visionも根気よく探せばあるから。
>>422 そういう意味じゃないよ。もう死んだよ。
これ以上機能追加されないで、ASIOもVSTも使えないんじゃどうしようもない。
>>422 そういう意味ね。
midiシーケンス(mac&vision)→Audio,VST(cubase)
でいいじゃん?一番効率いいし安定してるよ。
macはノートにしてあるから疲れたらノートだけ持って寝転がって出来るし。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 23:07 ID:BDgiSUpH
416 :名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 16:49 ID:jdRa3T3s おちんちんと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。 417 :名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 16:56 ID:jyFX3bN2 おちんぽこと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。 418 :名無しサンプリング@48kHz :04/08/07 17:20 ID:BDgiSUpH おまんぽこと同じ。頑張るときだけがんばって、暇なときはブラブラしていればいいのさ。
最近cubase SL2を購入してXP上で使い始めたんだが、二回に一回ぐらいの割合でファイルを閉じる時に 応答無しになって、しばらくすると青画面になる。 で立ち上げ直すと「デバイスに問題があります」と言われる。 デバイスのインストールもマニュアルに書いてある通りの手順でやったんだけどなぁ。 まあ作業中に落ちることは無いんで、今のところ特に問題は無いんだけど、精神衛生上あんまり良くない(´・ω・`) cubaseってこんなもん?気にせず使っていて大丈夫ですか?(´・ω・`)
俺のSX1も終了がうまくいかないこと多い。 OSごと落ちることは無いが。
>>426-427 単にメモリ不足なだけじゃないか?
どっかぶっ壊れてるわけじゃないから心配ないと思うけど。
気になるなら増設するなり最新のマシン買ってメイチメモリ積むしかないな。
>>420 ASIOとVSTの本家だから仕方ねーじゃん。 Winで他のDAWは微妙だし。
マクはPTとかLogicとかDPとか選び放題だからいいけどな。
>>426 VIA製品とか使ってないか? 金ケチって変なパーツ買わなきゃ、そんな目に遭わないよ。
>>428 そうかもね。まあ俺はOSが残るレベルだから我慢できるけど。
431 :
426 :04/08/08 09:48 ID:EEg7c5YK
メモリは一応1G積んでるから、不足してるってほどでもないと思う。 パーツも組む時に相性やら考えてIntel製のチップセット選んだし・・・ はぁ(´・ω・`) 今度HDをシリアルATAに換装しようと思うんだけど、その時にデバイスを慎重入れ直してみるかなぁ・・・
>>431 作業中、ウィルスセキュリティ系のソフトはちゃんと切ってる?
あれが起動してるのとしてないのとでは、相当違うよ。
つうか、もともとXP自体が案外不安定なんだよね、メモリ多く積んでても。 SX、SLの新バージョンインスコして、まだ調子が悪い(重い)いってるヤシは俺の周りでも多い。 まあ、あまり問題にはならんと思うが。
434 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 11:16 ID:7fIuKuBa
SX2にて録音したオーディオファイルにT-RACKSのコンプレッサーを掛けると 録音したオーディオファイルの最初の部分にプチノイズが発生します。 これを防ぐのにはどうしたらよいでしょうか? ノイズの部分を切り取るしか方法がないのでしょうか?
>>434 マルチで投稿する暇があったら、自分でもすこし詳しく調べてみれ。
大体そのコンプはプラグインか?スタンドアローン版か?
プチノイズってのは再生中から?書き出したファイルだけ?
それを防ぐためにはまず原因を究明するこった。
元波形に問題がなくて、普通にSX2のインサートで
VST版T-RackSのコンプかけたらプチノイズなんて出ないよ。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 13:19 ID:7fIuKuBa
T-RACKSはプラグイン、プチノイズというかポップノイズはT-RACKSの コンプを掛け、そのオーディオファイルを再生すると出だしの最初の 部分にポッというノイズが乗ります。 コンプ掛けないときはノイズは乗ってないです。 コンプのレベルが大きすぎるのでしょうかね?
>426 Cubaseが悪いのではない 「デバイスに問題があります」と言われる。 その通りだろ
438 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 15:22 ID:Gb1YSSGz
steinbergジャパンのホームページからダウンロードしたフリーのVSTプラグイン 「Delay Time Calculator」で積極的に音作りに励んでおりますよ〜
439 :
438 :04/08/08 15:24 ID:Gb1YSSGz
結構使えるわい。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 00:58 ID:LiIRZioc
SX2は、正直買いですか? SXで機能的には満足してますが、 安定性が悪く、フリーズ、エラーが頻繁に起こります。 athlonXP 3000ですが、2,0は、改善は見られますか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 01:03 ID:GxHDkK0h
>>440 SXで不安定になってるのはソフトのせいではなく環境のせいなのが殆どだから
SX2にしても恐らく改善しないでしょう。
どーでもいいが今年はステインにverUP年貢払わなくて良さげだなぁ・・・SX3の話聞こえてきてないし。
cubaseシリーズは2で終わりらしいぞ。 次から出るのは全く違う名前の奴になるらしい。 それと鵺よりも高性能なホストを開発中らしいので、 もしかすると鵺が価格改定されて今のcubaseのポジションになるかも。 あくまで噂だけど。
メーカーの代名詞的なタイトルを無くすってことはないんじゃないの? 時期SXがNue、SLがSX相当の扱いになるってのは考えられるけどさ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 04:54 ID:Uvz2ZyFF
だな。大きな変化がないとバージョンアップに対して 大した必要性が感じられないからな。 ただVSTから考えるとSXの存在は大きかった。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 08:42 ID:31DSW4D3
新しい名前は Katmusik 1.0 だそうです。
えー? 俺はRekomposerだって聞いたけど
447 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 12:47 ID:vO9iGmol
正直、、、機能的なことを考えたら、NuendoのLite版だと思うよ。<Cubase SX だた443の言うようにメーカの代名詞をなくすのは、メーカにとって大打撃だと思う。 SXになったとき「これは新しいソフトだ」と思ったよ。 でもCubaseって名前がついてたからアップグレードしてしまった。 仮に、 「CubaseVSTはこれで終わりです。同等の機能があるNuende liteをお求めください。 CubaseVSTユーザーには優待アップグレードがあります。」 ってのだったら、考えてしまったと思う。 ・・・名前とはそういうものだと思う。
LogicProのように単体製品クラスのプラグインをバンドルしてくれるとうれしー。
Logicに対抗するならHalion、D'cota、LM・4 markIIくらい付いていて欲しいな。 というか普通のエフェクトの充実を。付属の物はどれもなんか変な感じです。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 15:24 ID:GxHDkK0h
凄いな、442の荒唐無稽な書き込みからまともな方向に(w 個人的にエフェクトは十分に使えると思う。 それよりACIDみたいなループエクスプローラー装備して欲しい。 当然Rexファイルだけじゃなくアシッダイズドwav使えると。 ついでにSONARみたいにMIDIがグルーヴクリップ化するとちょっと楽しいかも。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 15:25 ID:MSVdVKvs
そうなん? ロジスレ見てると、付属のシフトシンセやエフェクトはどれも使い物にならないんで、 結局サードやステインのプラグイン買うはめになるらしいが。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 15:37 ID:GxHDkK0h
>>452 Logicは知らないんだが、SXのは全然まともに使えるよ。
特にA1とかマルチバンドコンプは、「ホントにいいのか」ってぐらい使える。
ただ450の言うようにLM4とかネタつきで付いてたらいいなとも思うけどね。
個人的にはVG/VGEE/LM4/HALIONあたりかな。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 16:49 ID:oxUKj2Gc
>それよりACIDみたいなループエクスプローラー装備して欲しい。 >当然Rexファイルだけじゃなくアシッダイズドwav使えると。 個人的にもこれは実現して欲しいね。
取り合えずもうちょっと品のいいリバーブとディレイが欲しい リバーブとか一番使うものだろうに、もうちょっとなんとかならんかったのかな
powercore UAD 買えよ
バンドル希望してる奴らって、既に買った人?それとも持ってない人? よく使うものは自前で買い揃えてしまったしなぁ。 今後何か付けるとしても、ホストと独立にインストールできるようにしてほしい。 機能的には、メロダインみたいなのがついたらいいな。 別々に立ち上げてるんだけど、内部でやれるならそっちの方が楽そう。
>>450 やっぱHalionとLM-4かな。 あとWARPだっけ、ギターエフェクター。 あれも。
>>451 ええー、もしかして釣りだったの?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
459 :
449 :04/08/09 21:22 ID:2hYA+j4+
なるほどー。 も前らホント欲張りだなー。w つかそれら全部別々に購入した奴らは哀れだよなー。ってバンドルが実現すればの話だけど。 漏れはデコーダがちょっと欲しいな。 あとUSMの代わりにhypersonic標準装備ってのもいいな。
で、そんだけバンドルしたらいくらになるんだろうな・・・・
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 22:19 ID:2hr+xaCI
SX2はMPEG4オーディオをそのまま読み込めるんでしょうか?
>>452 そんなことない。ロジの付属プラグインはかなりいい。
正直うらやましい。うらめしい。
LogicのTapeDelayは凄い欲しい。アレが標準で装備されてるなんて... CubaseのDelay、Reverbは微妙。せっかくVST -> SXに進化したんなら それ相応のモノを装備させて欲しかった。
9マソもするサンプリングリバーブや5マソもするサンプラーが Logicに」バンドルされた。お値段据え置きで・・・・ 対抗でsteinが同じような事するとしたら、 cuでなくNueにするんだろーな。
元々サード製しか使ってなかったから不便はないかな。 選択肢が増えるとバリエーションは広がるけど これだというフォーマットでの仕事に迷いが出るし。
スタインがいつLogicProみたいなことをしてくるかわからんので、 怖くてスタイン製のプラグインを購入できませんわ。
>466 そーいやLogicの場合、「単体で買った人ゴメンネ」で済ましてたな。
LogicのアレはAppleの販売戦略(高いのと安いの)にのっけるための処置で 他のメーカーはまずやらないと思うけどな。 つーかそもそもSteinbergのプラグインなんかいらねーよ。 むしろ付属エフェクトすらいらんから単体で売るバージョンが欲しいな。 その分アップグレードとか安くしてくれたら大満足。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 08:31 ID:fuT+7xuv
USMだけなんとかしてケロ
USMはいくらなんでもアレなので(使ってるけど)Hypersonicをバンドルキボンヌ。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 14:37 ID:9rR/vOV2
ちょっと亀レスなんだけど、 俺も最近SL2買ったけど426の症状全く同じ。 それプラスMIDIインターフェイスが突然反応しなくなったり あとたまにリアルタイム入力がバグったりする。 デバイスドライバに問題があるって書いてあったけど どのドライバだよ…
MIDIとAUIDOそれぞれのI/Fは?
こんなの、どーでもいいから、 早く、Halion3を出してくれよ。 待ちくたびれたよ。
475 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 22:29 ID:/XMP2fWp
でました
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 22:36 ID:moT5j6dX
え? どこでダウソするの?
>>472 えっとMPU64とQuattroっす。
クアトロはどうも安定しないっていうかバグがおおい…
>>473 やっ、安い!!!と思ったら、
これSEの寄せ集めなんだ、、、、
これくら、最初からSX,SLに付けろよ!!
479 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 23:05 ID:lE1MPyIh
中古でVST5.1を見つけたんですけど最新のものと5.1って全然違うんでしょうか? 5.1で練習して最新版を買うのと、最初から最新版を買うのはどっちがいいですかね?
>>479 細かい事は抜きにして、別のものと思った方がいい。
まったくの初心者なら、DAWを使う勉強にはなると思うけど。
中古のVST5.1はユーザー登録は出来るの?
出来ないなら、買わない方が吉。
出来るなら、SX,SLのバージョンUP代も考慮に入れて損得計算してみれば。
>>479 どのバージョンにしろ「新品」を買ってください。
つか、VST5.1ならE-muの1820Mあたりのオーディオボード(安いのにはCubasis付属)に付属してるよ。 E-muのボード以外では使えないけど。SLにうpもできるみたいだよ。
>>473 このSE版から正規版に有償うpぐれとか出来るのかな。
でもって出来るならその金額次第ではありかもね。 まあ出来ないだろうけど。
>>479 今時VST5.1なんてどうせ割れかユーザー登録不可だよ。
金貯めてSXかSL買ったほうがいいよ。
485 :
479 :04/08/11 00:28 ID:kkeS1UlD
すみませんユーザ登録できるかどうか分かりません。 ユーザ登録ってやっぱり重要なんですか??
>>477 MPU64にQuattroって、なんか最悪なパターンのような気が… ストレス溜まるだろうな。
オーディオやMIDIの安定性とか使うべきポートのバス帯域とか、役割が完全にひっくり返ってるし。
老国とM男製品ならせめて、UM-550(USB)とDelta2496(PCI)くらいにしよう。 うちはこの組み合わせで問題なし。
要らんトラブルに悩まされるよりは、さっさとヤフオクに売って買い換えた方が幸せだよ。 損失分は勉強代と思っときな。
ヤフオクに売って、じゃなくてヤフオクで売って、だった。 ちなみにRME製品にするとより安定するのでお奨め。 高いけどね。
>>485 メーカーサポートは実質役に立たないからどうでもいいとして、
一生バージョンアップとか優待販売とか受ける気が無いなら要らない。
>>483 studio caseの方では、それぞれver,UP可だったよ。
新品で買うのと大差ないけど。
逆算すると、「Cubase SE」は、25k円前後だったって事か…
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 16:56 ID:WEGFKYkC
>>486 まじっすか…あかんなぁ今金ないなぁ…
オーディオインターフェイススレでは
QuattroはUSBの癖に比較的安定するって
書いてあったのに。MPUも結構使ってる人多いみたいだし…
実際めちゃくちゃストレス溜まってるんですけどねw
曲作る時2回に1回はおかしくなるし…
ってかこの症状は結局オーディオインターフェイスか
MIDIインターフェイスが原因っぽいんでしょうか?
>>493 記憶違いかも知れんが、Halion2へのうpグレードは
35kだった気がする。
もうすぐ出るであろう3へのうp代金が同じなら、
かなりお徳かも。
漏れはSEに針音だけうpしようかと思ったが、高くなるので
SLエディション買ったくちです。
こりゃあもう、うpグレは分割払いみたいなもんだな。
解説本みたいのがいっぱいでてるみたいなんだけど、お勧めってありますか? 自分は今までバンド演奏中心だったんでレコーディングの知識とかあんまりないんでどれか一冊かって勉強しようと思うのですが・・・ しかも近所にこういう本を扱ってるお店がないもので立ち読みもできないので・・・何せ田舎暮らしですから・・
497 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 21:32 ID:tkFuLuri
SX2.0なんですが、曲の途中でテンポを変えるのはどうすればいいんですか? 入門マニュアルには記載がないようなのですが・・・
詳細マヌアル嫁。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 22:00 ID:a/aSVhgp
>>496 Master of CubaseSXがお勧めです。
チュートリアル形式で操作を学べます。
>>497 Ctrol+Tでテンポトラック開くんで、そこで変えて下さい。
どっかでアカデミック版で製作した曲は商用利用出来ないとかレス付いてたけど、
問題なく商用利用出来ますよ!
びっくりしてスタインに問い合わせてしまいました。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 22:21 ID:zvP38Zi8
マスターオブ〜は本当にDAW初めての人向きだね。曲づくりの手法なんかもジャンル別に載ってあったりして。 格機能と探しやすさについてはリットーのほうが上!
>>484 E-muの1212MにバンドルされてるVST5.1使ってるんだけど・・・。
これ使ってて分からないことを質問してもワレ扱いなんだろうなぁ。
VST5からSX2.0にうpグレしたらVSTiとかエフェクトとかの 負荷って下がったりします? あと、作りかけの曲とかそのまま移行できますか?
本家サイトから体験版落とそうとおもったら なんかファイルが表示されておとせないよ(´・ω・`)
ファイル名をアドレスの後にくっつけたら落とせた( `・ω・´)
>>502 負荷は特に変わった印象は無い。
ソングファイルはSX用にコンバートできる。
が、ミキサーのオートメーションはなぜか省かれる。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/12 19:25 ID:uENlVwnn
>>502 Cubase VST / Cubasis VST シリーズのユーザー様にご提供いたしておりますCubase SX 2 アップグレードサービスを、2004年7月31日(土)をもちまして終了させていただきます。
大変恐れ入りますが、アップグレードをご検討いただいているユーザー様におかれましては終了日前にご注文くださいますようお願い申し上げます。
507 :
502 :04/08/12 21:59 ID:fJ7yhg5C
orz
508 :
496 :04/08/12 22:34 ID:YkoW1fuK
>>499−500 どうもです、参考になりました マスターオブ〜〜を注文しようと思います
プロジェクトのハコを動かす際にオートメーションもハコと一緒に動かすのってどうやるんですか?コメントお願いします。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 00:00 ID:smIXnsI/
>>509 SX1.0だと出来ないんじゃなかったけ?
>>507 乙
俺は8月1日に気づいて速攻で申し込んだけど(その時はまだ注文できた)
駆け込み需要の注文殺到でいつ届くかわかんないのよ
1ヶ月以上かかるかもしれないって言われた、、 orz
513 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 14:51 ID:gIILqvHH
>>499 STUDIO CASE買おうと思ってるんですが、そのマスターオブ〜の
チュートリアルってCubase SEユーザーにとっては無意味なので
しょうか?超絶初心者なのでやっぱりチュートリアルがあると便利
かな、と思ったのですが・・・・
514 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 19:42 ID:D0fPiTVN
>>513 基本操作がしっかり理解出来るので、十分役立つと思います。
解説されている全てのことは、SEの制限によって出来ないかも知れませんが。
MIDIはずっとレコポ&SSWで作っていて、SX2を先日購入したんだけど、 MIDI制作の取っ付きの悪さにげんなりしてる。他は使い易いんだけれども。 これって慣れ?それとも本当にMIDI面においては使い難いの? 使い難いなら、それはそれで慣れたツールから持ってくるから無問題だけど。 ピアノロール嫌いだし、リストとスコアエディッタが使い難いと辛い・・・。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/14 01:05 ID:7/z1lChW
生演奏をエディットする。これが一番いい人間とコンピュータと音楽のトリニティ。 もしくは完全にファイルベースでやるか。 MIDIを媒介にした人間の手の介入なんて無意味です。
>>515 とりあえず嫌でもピアノロールに慣れるしかない、というのが
98レコポから意向した漏れの感想
バカバカしく思うかもしれんが、一年くらい必死にやって
ようやくある程度慣れた
それが嫌なら、他で打ち込んでSMFを経由するしかないね
>>516 おおむね同意だが、最後の一行だけは無意味ではない
それゆえLogicには強力なステップ入力機能があり、多くの人々に
支持されている
そうなんだよなあ、ステップでもリアルタイム+エディットでも SXはLogicにはかなわないんだよなあ。そこなんだよなあ。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/14 04:33 ID:tXLc/vzU
>>518 Visionは誰にも負けてません。
ディスコンだけど、、、、、、、、orz
>>520 そういう香具師はMIDIだけMSP(フリー)ってのが最強。
オーディオ以降はQベで。
ずーっとVST使ってて、SX1.0はUPグレードしたけどインストールしてなくて、 SX2.0になってからWinに乗り換えてインストールしてみた。 ・・・リストエディタでむか〜しの分解能表示にはもうできないの?コレ・・・ 1.0.0.0表示のみ?だとしたらそれはツライ・・・
523 :
515 :04/08/14 12:15 ID:oKeh70kU
>>517 うう・・・ピアノロールかあ。やってみるよサンクス。
慣れるまでは他ツールからフォーマット1で持っていくわ。
>>522 辛いな〜!(まだSX初心者なんで、できるかどうかは知らないけど)
頭のなかで♩=480が出来上がってしまっていて、普段の生楽器ですらそれで
考える人種なもので・・・。年がバレそうだけど。
>>515 ST/GT党派かい? だったら慣れるしかねえぞw 日本からドイツに移住するようなもんだ。
俺はSTed2から足掛け10年でMBT形式に慣れたが、まあ住めば都ってもんだからガンガレ。
>>525 そこのトップページのスクリプト記述、ウィルスだって言われる。
527 :
515 :04/08/14 18:00 ID:oKeh70kU
>>524 そう、ST/GT派。っていうか、ずっとそれで仕事してきて年食ってきたから、な
かなか離れられないってのが本音。DOS版レコポをエミュで使ってる人間だw
けれど最近、色々と不便でね〜。
不景気で人が減ったせいで、分業が曖昧になってきて、自分システムだけじゃ
受け渡しが面倒なのよん。
>まあ住めば都ってもんだからガンガレ。
うんうん、ガンガルわ!
>>525 おお、サンクス!こりゃ便利!
私と似たような境遇の人もいるみたいだね。
CUBASEってテンプレ大事だね。最初は面倒だけど、入出力をしっかり作って
しまえば、後は楽だし便利。こりゃ使う価値あるな。
>>526 んん?ノートン先生は無反応なんだけど?
>>526 ウィルスって、まじかよ
でもHTMLソースは単に暗号化されてるだけでまったく無害だけど・・・
単に海外からのアクセスよけじゃないの?
>>530 ゲーム系とは限らないよ
レコポの人は仕事が速くてツワモノも多いからな
お前らがアクビしている間にAメロ打ち込み完了してるからね。
SXの便利さと、他のものの便利さとはまた違うから
オーディオでいうなら、SXはプローツーに一番近い気がして使いやすいだろう。
ピアノロールに慣れてるやつはステップは苦手かもしれないし。
向き不向きはいろいろ
534 :
515 :04/08/15 03:49 ID:Gs6WZp9d
>>530 そそ、ゲーム屋です。
>>533 > オーディオでいうなら、SXはプローツーに一番近い気がして使いやすいだろう。
それは言えるね!感覚が凄く近い。
> 向き不向きはいろいろ
これもそうだな。
同僚で打ち込みが一番早いやつはCakeWalkだし。
>>515 俺は最初STed2とDPを行ったり来たりしてて、段々それが面倒になりDPに完全移行。
そのうちVSTが使いたくなってPCとSXを買い、例のページの方法でMIDI音源化して使っていたんだけど、
リアルタイム&ピアノロール編集ならDPもSXも似たようなもんじゃねーか、と気づいた直後、
G4Macを売却して、PCとSXに完全移行しますた。(DPは売却できなかったので残してある)
周りには、よくそんなにホイホイ乗り換えられるな、と言われたけど。
つーかやっぱ1台完結環境は楽でいいっすわ。 VST最高、って感じでw
>>526 俺のところも出ないぞ。君のPCが別の経由でウィルスに感染したんじゃないの?
>>533 DPのミキサー周りの操作形態はPTをパクってると聞いたことがあるw
PTは使ったことないけど、DPに比べるとSXは微妙に使いづらいかも。
536 :
530 :04/08/15 13:35 ID:2rx1BBSC
>>515 あ〜、じゃ同業者かぁ、よろしく。
漏れはずっとMac+CubaseVST使ってたんだけど、
SXにするタイミングでWinにのりかえて苦戦中・・・
>レコポの人は仕事が速くてツワモノも多いからな
>お前らがアクビしている間にAメロ打ち込み完了してるからね。
漏れもその前は98NOTE+MPU-401N+RCPだったよ。
でもさ、マニピュレータじゃないんだし、
打ち込み=作曲なんでそういう早さはあんまりもとめてないです。
もちろん、馴染んだ道具が一番なんだってのは同意。
5〜6年くらい前まで、内蔵音源の頃なんかはデータの軽さを求められていたりしたから、
良く使ったけどね。
今でも打ち込みのテクニックは当然必要なんだけれど、
生っぽく打ち込むって物の場合には、生のサンプル使えるなら使っちゃった方が
断然良い事の方が多いからなぁ・・・
まさにゲーム屋カラオケ屋は、プロミュージシャンになれない人の溜まり場だね 2ちゃんでプロと言ってる人のほとんどがソレだもんな といっても下手な奴には仕事がいかないので、ゲーム屋カラオケ屋もそれなりに厳しい世界みたいね。 その上安い仕事で、お金たまらないから、また大変ですね。 そういう業界の人たちの15年後の人生設計なんかも聞いてみたい
>537 かなり失礼な香具師だな 人に聞く前に前に喪前の人生設計を晒せ
↑スレ違い。
あ、スレ違いってのは537のことね。
541 :
515 :04/08/15 18:10 ID:Gs6WZp9d
>>530 =536
こちらこそ宜しく(過度な馴れ合いは荒れの元だから程々にw
>打ち込み=作曲なんでそういう早さはあんまりもとめてないです
まあ、それがベストなんだけどな(人材豊富な大手?
ウチはもう一人で最後までって感じで、スピードも必要。まあ嫌いじゃないが。
> 生っぽく打ち込むって物の場合には、生のサンプル使えるなら使っちゃった方が
うんうん、同意。自社ライブラリを大事に作ってるよ。
>>537 >まさにゲーム屋カラオケ屋は、プロミュージシャンになれない人の溜まり場だね
まあ、ミュージシャン崩れも多いのは事実。でもゲ音を本気で目指して来た
り、アーティストに楽曲提供してる香具師もいるよ。
それに畑が違うからね。魚屋と漁師と魚売るスーパーの店員くらい。
>その上安い仕事で、お金たまらないから、また大変ですね。
>そういう業界の人たちの15年後の人生設計なんかも聞いてみたい
いや、一応サラリーマンなわけで、嫁も子もいるし普通だよw
馴れ合い嫌いの釣りかもしれなけれど、もし仕事にするのを諦めているなら、
もう一度自分の本当にやりたいことを見つめてみたらどうかな?
そんなに暗い所じゃないし、人間やればできる。
542 :
537 :04/08/15 18:40 ID:I7CoKMH4
わー失礼だったかな でも2ちゃんではそう言われてるやん ゲーム屋で生きがい感じるレベルも悪くないのか? まあそれなりに職場が楽しいと思う人はそのまま漬かってたほうがいいな。 ゲーム屋の人は30歳すぎても職場をてんてんとしてるイメージがあるもんで 大手もよく倒産するし。 住宅ローンが通るなら結構結構
537はいちいち失礼な奴だな。
>>543 まあまあ、夏ですから。
>>537 はきっと就職先が決まらなくてお困りの方なんでしょう。
まともに取り合わずマターリいきましょう。
545 :
530 :04/08/15 21:44 ID:2rx1BBSC
>>537 いや、イイんじゃない?漏れもたまにそう思う時はあるよw)
でもね、どのくらいの事を想像してんのかわかんないけど、
ゲームの音屋はプロ、誰に何を言われようがプロの世界だ。
必要とあらばスタジオミュージシャンも呼ぶし、アレンジャーだって
ボーカルだって呼ぶ、エンジニアも使う。
>住宅ローンが通るなら結構結構
これってなんだ?w)良くわかんねぇなぁ・・・
君が求めているミュージシャンとしての生きがいの底が知れるよ。
仕事が安いがどうかは受ける仕事の規模によります。
嫁も子もいるし持ち家とクルマもあるけれどローン&借金はありません。
そうのくらいの生活レベルではあります、当方30歳。
スレ違い失礼・・・
546 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/15 21:55 ID:NvYnwfMf
プロだという事は否定しないけど、ゲームとカラオケはやっぱり格下だよね。仕事として。 よく「○○さんがゲーム落ちしたみたいよ」「××の○○もカラオケ落ちかぁ」 って会話はスタジオで出るしなw
537はぺーぺーミュジシャンでローン組めなくてお困りなんでしょ 格がどうのこうのはともかく、カラオケ&ゲーム系の人は機材やパソコンにうるさい人が多くてウザーイです 楽器が出来ないからしゃーないんだろうけどウザ
>>546 > プロだという事は否定しないけど、ゲームとカラオケはやっぱり格下だよね。仕事として。
格下?格上?
馬鹿じゃねぇの。 お前、何処の事務所か言ってみろよ。
格付けしてやっから。
あぁ、リハスタか。 ごめんw
図星を突かれた人が、骨髄反射でブチ切れのご様子です。
おまいら、続きは別のスレでやってくれや。
Cubase SXをアンインストールしたのですが、マイコンピューターのコメント欄に、Welcome to Cubase SXというものが残ってしまいました。 特に支障はないのですが、気になるのでできれば改善したいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
キャッシュを探して削除
まあ一般に言うミュージシャンじゃないことは確かだ。 ゲーム屋はサラリーマンかフリーな奴は安く買取 カラオケ屋はフリーター。好きでやる仕事じゃなく生活の足し 好きでやる仕事じゃないのね。 ゲーム屋でも、ミュージシャン、園児呼んでレコーディングくらいするだろうが どっちかっていうとカコワルイ。 ただ会社が予算使ってるだけの話。 プロじゃないよサラリーマンかフリーター ヘイヘイヘイに一生名前出ないし。 親戚の人から見ても音楽作っててもメジャーじゃないならワケワカランだろう。
>>556 ヘイヘイヘイワロタ。
メジャーって芸能人ぽくてカッコ悪くね?
サンレコの表紙とか見る人が見るとゲゲッスゲー
と思えるような人になりたい。
そうそう、IPかぎまわりっ!
荒木じゃどっちも無理だろ。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 05:39 ID:CxmPH9sC
>>557 いや
そんなキミだって売れっ子芸能人に知り合いがいたら何気に自慢したいだろ?
いくらプロでも一般人からみて知り合いが無名裏方ミュージシャンじゃ華がないもん
オレ歌謡曲には興味ないけど、ヘイヘイヘイに一度出てみたい
音楽ゴソゴソやってるより分かりやすい。
たまには紅白出てオッカサンに息子自慢くらいしてもらいたい。
バーニング系に縁がないが、そう思うのも健全かと
顔バレ金持ちはマスゴミの餌食になるだけ。 影の支配者とか面白そう。
漏れなら一時的に売れてポイされるよりはゲーム屋でそれなりの待遇で生きていた
方がいいなぁ。もちろん長期に渡って売れるほうがいいけど、はっきり言ってかなり
難しいと思う。一昔前ちやほやされてたバンド連中(ミュージシャンと言っていい
レベルじゃない奴もいると思うが)も今は消えてしまっているか悲惨な状況の連中が
大部分だし。だったらゲーム屋で安定した生活の方が個人的にはいい。売れっ子作曲家
の方が更に良いがかなり難しいでしょう。
で
>>537 はえらそうなこと言ってるけど自分はどうなんだ?w
ここでプロだメジャーだって息まいている香具師って
コテハン使ってDTM板最強トーナメント祭に参加して、
(
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091010332/ )
そのプロ&メジャーってやつの実力を見せて頂きたいものだな。
「いや、俺はプロでやってるからね、そんな素人祭には作品晒せない」
とか言い訳して、皆かな評価される作品聞いて、
「フン、素人がヘタクソが」って悪態ついて…
自分の実力の無さを誤魔化しながら生きていくんだろうね、、、寂しいね
あっ、俺はド下手の趣味人なので、勉強させてもらいます。
>いや、俺はプロでやってるからね、そんな素人祭には作品晒せない 言い訳でもなんでもないと思うんだが。まぁ好い加減スレチガイだ。
だから、続きはゲーム音楽とかあっち系のスレでやれよ。
566 :
515 :04/08/16 10:43 ID:ERpwVQu6
うわ。。。なんだこの流れ。。。
自分が変なの呼んで荒れてしまったかな?申し訳ない>>ALL
もう消えるんで一言。
価値観や幸せの基準は人それぞれ。ゲ音に仕方なく来る人、仕方なく来たけど
命を掛けてやっている人、やりたくて来て命掛けている人、やりたくて来たけ
ど窓際の人、ミュージシャンにコンプレックスな人、ミュージシャンを下に見
ている人、ゲ音を馬鹿にして優越感に浸る人、ゲ音すらできない人を馬鹿にし
て優越感に浸る人、ミュージシャンに戻った人。
別に皆それでいいし、幸せなら何でもいいし、間違いなんてないよ。皆正解。
自分は息子に自分が苦心したゲームをあげて、楽しそうにしている顔を見てい
るだけで幸せ。15年続けて後悔などなかったし、むしろ今が一番幸せだよ。
>>563 お、いいね。楽しそうだ。出てみようw
申し訳ないとか、皆正解とか書く割には、 悔しさが透けてくる捨てゼリフだなW 一言書かないとアイデンティティー保てなかったんでしょうね。 別に食う為になら何してもいいと思うけど、音楽家としては明らかに汚れ仕事だという事をわきまえて、振る舞って欲しかったね。
>>567 これはまた随分と横柄かつ無礼な態度ですな
ヘイヘイヘイに出てアイドルとセックルするのが夢な 脳内DQNプロミュージシャンの537=542=567は以後放置ってことで。
SX2の「プラグイン情報」のプラグイン動作補正って具体的になにが変わるのかどこかに記載ないかな。 Operation_Manual.pdfにはなさげなんだが。 あと、古いDirectXプラグインにこれに近い機能はないんかな。ときどき音が爆発してねぇ。もうそんなの使うなってのが正解なんだろうが。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 14:47 ID:XZG6SKDs
今現在SX2を使っています。プロツールズM-BOXを買うか検討中なのですが、 SX2で十分だと思いますか?。音に関しては若干プロツールズが良いと聞く のですが、、、 スレ違いかも知れませんが、よろしくお願いします。
>571 オーディオインターフェイスが必要って事? なら黙ってRMEのにしとけ。 DAWアプリ何も持ってない人向け>M-BOX
Protools LEと比べてということか? 操作に関しては人それぞれとしかいえないな。 俺はSXのが使いやすい。 MIDIはLogicでやってるけど。 Protools系のI/FはHDになってようやく音がよくなった。 Protools自体は別段音がよいわけではない。 「音がよいと思えるDAW」がほしいのなら 悪いことは言わないからLogicにしとけ。 プラシーボ効果と相まって素晴らしい音質に感動できるぞ。
とにかく 「仕事でつかう」 この言葉は荒れる元なので使わないようにしましょう。 音楽で食ってない人から見ると自慢にしか聞こえません。 それがカラオケ屋だったりした日にゃ、「カラオケ屋のくせにプロきどりかよ!」 ってなるのでなおさらです。
カラオケ屋にさえなれない人っているのか。 知らんかった。
PTLE敵視政策でスレ住民の団結を促してるのかと思いきや 路地が音良いだなんてどゆことデスカ? プラシーボってUKのゲイバンドの事でしょ?
ねぇ、なんでそんなに必死なの? 今すぐイラクでも行ってきた方がいいよ。 なんで俺がLogicの話を出したと思ってるんだ。 ほんと手に追えないな…。 釣り方も下手だし。 こんなことが解らないようならマジで音楽止めとけ。 ま、一人よがりな音楽しか作れんようなやつには こんなことを言ってもしょうがないのかもしれない。 何でお前なんかに俺が説教しなきゃならんのかね。
音が良いと「思い込みたい」ならLogicって言いたいんだろ
>>577 は
MacもLogicも盲目の信者が使うもの
>>577 僕のマジレスを釣り呼ばわりするなんて、もう怒ったぞ!
だいたいプラシーボなんてUKのゲイバンドじゃないか!!
どれも似たような曲ばっかでつまんねーし
不毛地帯
>>579 落ち着いて「プラシーボ効果」でぐぐってみ。
やだよ!
僕は
>>577 みたいなゲイじゃない!!ゲイは気持ち悪いよ!
>>582 手のかかる奴だ・・・。
とりあずコピペしておくから読んでね。
わかってる人にはスレ汚しスマソ。
プラシーボ(Placebo)の語源はラテン語の「I shall please」(私は喜ばせるでしょう。)に由来しているそうです。
そこから患者さんを喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったのです。
通常、医学の世界では乳糖や澱粉、生理食塩水が使われます。従って、プラシーボ効果(反応)は、このような薬理作用のないものによりもたらされる症状や効果のことをいいます。
それはいい場合と(治療効果)、悪い場合(副作用)の両面があります。
「これは痛みによく効くよ。」といわれて、乳糖を飲んで、痛みがなくなったり、逆に吐き気がでたりすることがあります。
この場合、プラシーボにあたるのが乳糖であり、プラシーボ効果にあたるのが、鎮痛効果であり(治療効果)、吐き気(副作用)であるわけです。
なーんだぁ(・∀・)!
ゲイバンドって、ゲイディスコ系のドンシャリEQ帯域の事かと思ってググッちゃったよ。
3QTdfaAA おもしろい奴だなぁ
音楽って音を楽しむって書くんだぞ。
1212Mっていうサウンドカード買ったら、このソフトの廉価版見たいのが付いてきたけど、何するソフトなの?作曲できるの?
>>588 なぜ1212Mを買ったの? なぜバンドルソフトがこのスレに関係あるとわかったの?
てことで作曲とか出来るソフトってことで正解だよ。
>>571 自分は自宅でSX2、スタジオではツールス(or HD)だけど、
ツールスの方が音がいいとは感じてないです。
ちなみに自宅はEmuの1820mを使ってます。
まぁスタジオの方が金持ちなので、いろんなプラグイン持ってて
いろいろ出来る事もあるけど・・・(涙)
>>577 ね
す
で
手
下
が
り
っ
俺
「俺」だけずれてるぜ
次は2chブラウザ使うんだな
半月か一月前、ピナクルのFTPの中に SX3のフォルダがあった。 すぐ消えてたけど。 フォルダの中は空っぽ。 誰かのイタズラかな?
594 :
%81G :04/08/17 02:40 ID:38Xivmxm
イヒヒヒフハハハハハハハハハッハハハイイヒヒヒhスウフハウッハハハハッハハア ピピピpッポポポ〜〜〜〜〜〜ッ!!!イェイェイェイェイェイ!!!アハハハハハッハハアッハハハハッハッ! 11 :ピ^ポデスゥウウ :04/08/14 22:54 ID:9jD9BF2Y ワタシハピーポポポポポpッツピーポデチュ ワタシハピーポポポポポpッツピーポデチュ イヒヒヒフハハハハハハハハハッハハハイイヒヒヒhスウフハウッハハハハッハハア ピピピpッポファアアアハハハハッ〜〜〜ッツ!!ポポ〜〜〜〜〜〜ッ!!!イェイェイェイェイェイ!!!アハハハハハッハハアッハハハハッハッ! イヒヒヒフハハハハハハハハハッハハハイイヒヒヒhスウフハウッハハハハッハハア ピピピpッポポポ〜〜〜〜〜〜ッ!!!イェイェイェイェイェイ!!!アハハハハハッハハアッハハ
しかしSX2アップデート届かないNE! 本当はVST4からSL2のアップデートパスがあれば良かったんだけどSA!
アイドルとセックルする。。
powerbook 1.25購入記念と アップグレード期間終了の脅しに負けて やっとこさSX2にアップグレード。 したはいいけど SX2になってMIDI編集ののロジカルプリセットが使えなくなってしまいました。 アプリケーションのパッケージを表示して contents>preset>Logical Edit の中身をみても experimental,standard set1/2ともちゃんと入ってるし、 これはどうした事なんでしょうか? 同じような症状になった方おられます? また、対処方法があれば教えていただければ幸いです。 環境は powerbook G4 1.25G OSX 10.3.5 メモリ 1G cubase SX ver.2.2.0 build33 です。 ちなみに、フォルダの名前を変えておいてあるSX1はちゃんとつかえてます。
SX3が冬に出るらしいね 相変わらずメジャーアップデートが早すぎる… 今更なんだけどSX2にUPしにいったんだけどもうSX2UPグレは回収中らしい 仕方ないのでNUENDOにUPしちゃいました
ウィニングイレブンじゃないんだから毎年出さんでも・・・。
来年はSX2005
ギターを録音しようと思ったのですがオーディオレコーディングをする時に メトロノームのクリック音まで録音されてしまって困っています。 クリック音はならしつつそれを録音しないという事は可能なのでしょうか?
>>602 そんな事できるわけないじゃーん、あははは
604 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/17 21:53 ID:j9W7A8Eb
ヘッドフォンでモニター。
ミキサー使え
ソフトウェアメトロノームを使ってモニターヘッドフォン空の音とミックス
イベントの長さに左右ロケーターをピッタンコに合わせる技って有るんですか? 教えてくだせー。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 01:41 ID:I6qmDibM
>>607 イベントを選択(クリック)
キーボードのPを押せ!!
ピ!Pですね!ありがとーございます!たすかりました〜。
610 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 13:16 ID:7+Mc7DRB
warez版のCUBASE落とせるところを教えてください。 製品版は持っていますが、cdに傷がついたために落としてみたいのです。
>>610 期間限定
cafe25.daum.net/_c21_/pds_down_hdn/saltlake.exe?grpid=4iG9&fldid=15Ys&dataid=303&grpcode=jinchol&realfile=saltlake.exe
>612 ヴァイラス。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 15:56 ID:eOe//XmB
サンクス!
615 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 21:08 ID:3Tt7DNfy
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 22:59 ID:ovBe3//Z
185 :名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] :04/08/20 02:30 ID:???
>>175 =182=ミナ
友達に貰っただと?この腐れ割れ厨め。
ここのログ添えて、マジで通報しておいたからな。
そんだけ使い方わからないとか言っているなら、重複IDも送信されてる
だろうしアウトだな。首を洗って待っておけよ。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 04:00 ID:jAVmWhoc
CubaseSX2を使っています。 すんごく初歩的な質問かもしれませんが、メインバス (デフォルトで「Stereo In」「Stereo Out」って名前のバス)を 操るトラックをトラックウィンドウに表示させたいんですが、 どのようにすれば良いのでしょうか。 今までずっと不可能なんだと諦めていて、いちいち2chの オーディオにミックスダウンした後にボリュームカーブ描いて FOを作っていましたが(^_^;) 先ほど偶然にもトラックウィンドウに「Stereo In」と「Out」の トラックが現れました。 だけど、方法が分からないので他のプロジェクトで再現不能。(-_-;) 誰か教えてください。
190 :千影 :04/08/20 02:52 ID:zKzIultY
>>185 友達から3万で買ったよ・・・
死ね・・・クズ・・・
200 :185 [sage] :04/08/20 12:27 ID:???
190=千影
「友達から買う」という行為自体が「譲渡と売却の禁止」に引っかかるんだ
よ。嘘だと思うなら契約条項をチェックしてみろ。
まあ、逮捕まではいかないな。警告くらいになるか。チッ。
その友達がやられるかもな。
ちなみに通報はマジだからw
通報、上手くいくとお小遣い貰えるの知ってた?ウマー。
201 :185 [sage] :04/08/20 12:29 ID:???
そうそう、それと、
> 友達から3万で買ったよ・・・
もさっき通報しておいた。
これ自体がもし嘘だったら、さらに罪が重くなるからな。
一応、報告しておこう。
ごめん、なんかこいつ見てたらムカついて、必死になり過ぎたw
621 :
620 :04/08/20 12:37 ID:s7lX3a40
しかし、ここの千影は何様なんだ? どうせこんなの割れもの買ったんだろうし・・・。 こんな香具師が割れもの使ってると思うと、火病にもなるわ。
>>619 あ〜俺もたまに忘れる。
とりあえずマスターミキサーの「W」をonにすりゃ出る。
623 :
619 :04/08/20 14:01 ID:KifROYbc
>>622 おお!本当だ!出た〜〜っ。(T_T)
こんな隠し?機能があったとは。
これでFO作成時にいちいちAudioMixDownしたり
ReverbなどをGroupChannelに充てるなんてコト、
しなくて済みます。
ありがとうございました。
感謝感激の619でした。謝謝。
>>616 このスレヤヴァイな・・
キチガイ臭がプンプンする
XPSP2入れてみた人で、不具合出た人います?
俺SONARユーザーだけどCUBASEのBBS覗いたらぶったまげた。 おかしなヤツばかりいるぜ。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/20 23:31 ID:clbb3KxU
どこもたいしてかわらんぞ。 Winユーザーが絡むソフトのBBSは荒れまくり。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/21 06:41 ID:/yBSdZMh
SL2なんですが、録音したギターにワウってかけれないんですよね? コーラスとかでそれっぽくしようとしてみたんですが、やはりぜんぜんだめです。。 もしワウっぽく鳴らす方法がありましたら、どなたかご教授おながいしまつ てんで初心者まるだしですが、なにとぞなにとぞ
629 :
age :04/08/21 09:01 ID:TBd4N6j3
CUBASEなんて無料で配っていいでしょ。 ろくにサポートもしないのに輸入だけして金とるソフトじゃねぇな。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/21 09:14 ID:cEjTx0bX
>>628 ワウのVSTプラグインくらい幾らでもあるじゃん。
面倒なことして苦労してないで、kvr辺りで探しなよ。
あと、ついでに教えておくと、ワウはモジュレーション系ではなく、フィルターやLFO系だよ。
自分の口でワゥって言った方が速い。
>>628 コーラスでワウできたらそれはそれですごいね。
フィルターやEQで代用できるよ。
つーかそのものだけど。
>>631 あと、ついでに教えておくと、LFOはモジュレーションだよ。
>>632 クライベイビーの古いやつとか、そんな感じだったな。
ところで「YOIYOI」って知ってるか?
>>626 どこもたいしてかわらんぞ。
Macユーザーが絡むソフトのBBSは荒れまくり。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/21 22:39 ID:ud7w74Fx
571です。 572さん>返事が遅くなり申し訳ありません。 そうです。オーディオインターフェイスが必要です。 RMEがオススメなのですね。検討させてもらいます。 ありがとうございました。 573さん>返事が遅くなり申し訳ありません。 そうProtools LEと比べてです。 なるほど、MIDIとオーディオを使い分けてるのですね。 ロジックですか、、、う〜ん残念ながらWinユーザーなんです。 591さん>返事が遅くなり申し訳ありません。 マジっすか?。ってことはsx2で十分ですね。 たしかにプラグインで考えるとsxは限定されますね。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 21:50 ID:4pb+hWe2
メモリ512MBだと足りませんか?
十分とは言えないがまぁそれなりに
Winだとそれ以上はふつー要らない。 Macだともっと欲しいと思うらしい。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 22:27 ID:4pb+hWe2
>>640 それはどういう根拠からくるのでしょうか?
私はWINなので、そうであるならちと安心
ソフト音源多用するならせめて1G できるならば2Gは必要かと存じ上げます。 最近はソフト音源の要求スペックが高すぎるからねorz
キューベ ー ス キュ ー ベー ス どちらのイントネーションが一般的でしょうか? 周りでこの言葉を発する人の中では半々くらいなので
後者じゃね?
ス ュー ー キ ベ
646 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/23 18:38 ID:B18wmVRj
>>643 買う前は前者だった気がする。
今は後者だな。まわりに影響されたかも知れん。
>643 後者だな。トー・ソー・シン
648 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/23 23:24 ID:Mb+KtVwB
ベー キュ ス
グーニーズと同じイントネーションだろ?
ュ ーベー キ ス A D S R
アタック遅。
通はベースって言います。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/24 18:29 ID:xa1iBmHL
通ってw こんなんに通もクソもあるかよ。
キュベ子
クバセ
正直キュべレイってよんでいる
エスエックスでいいじゃん
Q
659 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/24 22:25 ID:SyXwYEud
小出監督
Delta2496ってVST System Linkに対応しているのかな?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/25 21:20 ID:ceJ9lpt2
Pro-54
みんなSX3にはどんな新機能追加して欲しい?自分はSX1→SX2でステレオファイル のパン自体を狭めたり、センドエフェクトを別フェーダーに立ち上げる形になって センドの扱いに制限が無くなったのは大きかったので、現状特にオーディオ関係では あまり不満は無くなってるんだけど。 今のところの要望は @LOGICのようにインサートエフェクトの順番を変更できるようにして欲しい。 Aフリーズトラックをオーディオにも適用。(現状でも出来ないことないけどより簡潔に) BMIDI関係の強化 こんな感じかな。特にMIDIはもっとがんばって欲しい。アコギのコードストローク とか表現したいときなんかLOGICでは簡単に出来ることなのにCUBASEだとかなり手間 がかかるし。(自分で弾けばいいんだけどそれが許されない状況もあるので) @に関しては簡単に実現出来るような気がするんだけどな。なぜ放置されているのか 理解出来ない。ユーザーは一度は「更にこの手前にインサートしたいんだけどもう 空きがねー!」とかいう現状を経験していると思うw LOGICなら即解決なのにさ。 といっても全体的にはLOGICよりも満足しているけどね。
手軽に範囲選択してフリーズしたい。
誰かSXでMTP x2(Network機能)で16x16の入出力してる人いてはりますかぁ?
SX3に望むこと アップデートは安くしる
SX3に望むこと アップデートは速やかに配達しる 7月末に頼んでまだ来ません(´・ω・`)
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/26 14:15 ID:P/A2UXjF
アカデミック版はアップグレードできますか?
アコギのストロークは実装してほしいな よく使う生系で一番面倒な打ち込みがこれだし まあひょっとしたらマクロで出来るのかもしれんが・・・ 俺には出来なかった・・・
エフェクトの順序入れ替えは切実に希望。 オーディオトラックのモノラルとステレオを切り替えられる機能も欲しい(1.xみたいなの) プラグインをSX側からフォルダで整理できると便利。 フリーズトラックもあったら嬉しい。 細かい点では外付けのCDドライブへの対応とか。 CD-Rライティング機能もついてると助かるんだけどなぁ(Nuendoのみ、とかだったら乗り換えるかも) Melodyneみたいなオーディオ編集機能があれば感涙。
>>670 Realguitarって、日本で発売してるの?見たことないや。
もうCUBASEにMIDI関連の強化を求めるのは諦めようや。と、敗北主義。
と言いつつも661が気になる・・・
WaveLab5日本語版っていつ出るんだか。
とりあえず、ステップ入力でのtieボタン実装を希望。 これだけで入力速度が飛躍的にアップする。と思う。
>>675 もうこの板で1000回は見たフレーズだが
いつになっらたtieボタン(ry
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/26 22:27 ID:lhbFGUcL
VSTエフェクトはMIDIコンでグリグリ弄れますか? あと良いフィルター系のプラグインは何でしょうか? SXの購入をフィルター系のプラグインと併せて考えてます。
オーディオファイル書き出しのとき エフェクト、オートメーション込みか、はずすかの選択ができるようにしてほしい。 VSTの時は出来たから復活してほしいな。 上にも有るけど、ステレオファイルの広がりってパンニングで調整できました? VSTの時はフェーダーの上でパンがいじれたけど、SX2で復活したのか?
SX1の時にあったマスターエフェクトトラックって、 SX2でもあるのかな? 探してるんだけど見つからないぞ。
>>678 SX1の時にも出来たよね。2では無くなってしまった。
オレもあれあると便利だったから欲しいなぁ。
パンの広がりは設定できるよ。マニュアル参照。
>>675 本当にそう、贅沢は言わないからTIE機能を付けて(→押すだけでとか)
欲しがりません、勝つまでわ!!
いや、この場合は欲しがろうよ。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/27 00:47 ID:je9u43pG
>>682 話変えんなよボケ。
何イキナリ現れて仕切ってんだ。
取説なんかもの凄く分かりやすいだろ。
おまえの頭がたりないだけ。
大体、人に聞く前に普通いじってみるとか説明書読むとかするだろ。
死ねばいいとおもうよ。
>683 なぜ切れるのかわからん。夏だから?
>>684 なんかこいつ同じ文面でいろんなスレに山崎ばりの爆撃しかけてるぞ。
夏だから暇なんだろうか
デモ程度の曲を作りたい&保存したいと言う事でDTMを始めたばかりの 超初心者なんですが、ギタ/歌撮りとVSTを使いたいと思い、 E-mu 1212mを購入したところcubasisが付属していたのでSLにアップグレードを 検討しています。PCのスペックが CPU:Pen4 1.7G / メモリ:1G / win2K なんですが、動作的には問題はなさそうでしょうか? 今の所、Y社のMU500とXGWを所有しているので 外部音源をXGで作り、その他をQで製作しようと思っています。 教授下さいエロイ人。
それぐらいなら全く問題ない。 重めのvstプラグインのエフェクトを掛けまくるとなれば、 ちょっと不満はでてくるかもしれないけど。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/27 14:41 ID:ZO8+4+KD
ふとここに来た。 キューベースSX、PC本体を自作して買ってインストールしたまま 1度くらい電源いれたまま放置................ サウンドカード入れたら30万くらいかけたのに全然使っていない。 どうしよう
曲をつくろう
ちょっと教えてください。 CubaseSX2.0は小節ごとにコード名の表示ってできますか? v1のデモは使ってみたんですがどうもできなかったんです。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/28 03:24 ID:VOd8qFa6
できますです。 まずマウスというものをトラックネームへ移し、コードごとネームうてばできます。 全部を把握出来るといううのは優越感たまたまですな。
694 :
665 :04/08/28 07:59 ID:3Clt5CoC
>>665 自己レス
検索に検索を重ねた結果、CubaseSX WindowsXPで MOTU MTPシリーズで MIDI 16in 16outでやってはる人発見。。。
うちの場合Macじゃ問題ないけどPCでは8in 8outまでしか認識されないのよねOrz。。。
695 :
692 :04/08/28 12:11 ID:YH3/VnRb
>>693 ありがとうございます。
できますか。
それってデモ版でもできるのかな?ちょい試してみますね。
>>695 この方法ちょっとめんどいよ
SOLやSSWとかのとは全然ちがう
697 :
692 :04/08/28 13:23 ID:YH3/VnRb
いつの間にかデモ版がなくなってた orz
昔ダウンロードしたやつも見つからないし・・・・(´Д`lll)
>>696 そうなんですか?どのように面倒なんでしょう?
いちいちブロックを1小節や2泊単位とかで区切って ブロックネームに入力してくのが普通にめんどいと思う。 おまけに結局プロジェクトウィンドウ上でしか確認できないしね
オーディオミディどっとこむによると、 まもなくSX 3が出る模様。 2で終わりとか言ってたバカはどこのドイツだ?
>>699 本体価格が$399になるのか。SX2から3へのupgradeは$49か。
っていうか、このサイト、元ネタどこで仕入れたんだろうね。
公式にはまだ値下げの情報もSX3の情報もないし。
ていうかnuendoが止まってるわけだし、SX3ってほどのメジャーアップデートが
近々あるとは思いづらいんだけども。
ちなみにこのサイト読んでもSX3がまもなく出る、なんてどこにも書いてないけどね。
意訳して突っかかってる699はもちつけ。
701 :
442 :04/08/29 00:20 ID:lkJXMfv4
釣れた釣れた
NUENDOは止まってないよ 来春出すって聞いた
ウィニングイレブンとかKOFみたいに、 ハイペースでだされてもなぁ・・・。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/29 12:43 ID:q+1aDY0Y
cubaseSX1.0を使っているんですけど、小節の挿入/削除 って簡単に出来ないでしょうか? とりあえず、オートメーションを全部表示して手動で全体移動させたんだけど テンポチェンジ以降のデータのタイミングがズレてうまくいきません。 やむなくテンポチェンジを一度削除してやったらうまくいったんだけど、 もっといい方法ってないでしょうか?
もちろんあるよ。 小節を指定して何小節かはさんだり、カットが出来る。 マニュアル見ればすぐ分かるよ。
706 :
704 :04/08/29 16:51 ID:xxIr1w1S
>705 具体的にどの項目でしょうか? 編集の「無音部分を挿入」とかだと うまくいかんのですけど、ほかに項目が見当たらないです。
いやその「無音部分を挿入」と「範囲を詰めて削除」のこと言ったんだけど、 左右ロケーター位置間違ってない? それで出来るはずだけど
リロードし忘れ‥
710 :
704 :04/08/29 17:48 ID:OnfPYlnc
>>708 すみません。出来ました。
原因は、一箇所ロックしているトラックがあったから
みたいです。なぜかロックしているトラックより
下のトラックは挿入/削除されないみたいですね。
ロック全解除したら、無事テンポトラックもシフトされました。
SX2.2でMIDEX8を使っています。 先日、2台目のMIDEX8を購入して使ってみたのですが 何故か途中でMIDIの送受信ができなくなってしまうんです。 具体的に言うとノート情報は少ないのですが、MIDEX8の OUTポート全てからMIDIクロックを送信する設定にしています。 PCはPen4 2.2GHzのノートです。 同じ様な症状に遭遇した事のある方いますか? どうすれば2台のMIDEX8を普通に使えるのかご存知の方 いましたら是非教えて下さい。
あっちのBBSでは大漁に釣れてるなあ。 しっかし顔汚な。
713 :
711 :04/08/29 19:05 ID:UGOUG7xY
お騒がせいたしました。解決?したかどうか解らないのですが とりあえず今は落ち着きました。 恐らく原因は「PCの熱」だったんじゃないかと思います(泣) いまでは昼から午後5時くらいまでの症状が嘘のように出ません。 変わった事と言えば部屋の温度だけで(笑)やっぱり西日ガンガンで 機材がパンパンな部屋なのにクーラーないのが原因かもしれません 今一番必要な機材がクーラーな俺って.........szo もうちょっとだけクーラーなしで乗り切りたいです。
MIDI IFのスレにMIDEX8に電源アダプタつけたら安定したって報告があった。 USBバスパワー不足が問題だったようだ。
715 :
711 :04/08/29 19:24 ID:UGOUG7xY
>>714 ホントですか!情報ありがとうございます!
早速チェックしてきます。バスパワーを過信しちゃダメなんですかね。
っていうか自分のノートPCがウンコなだけかもしれませんが...。
>>713 .........szo
って・・・
もしかして
orz やりたかったのか?(w
717 :
628 :04/08/30 07:32 ID:KzF1rSsk
遅れてすいません、いろいろ教えてもらってありがとうございました! さっそくやってみます! なんか書き込み制限みたいのくらってたんですよね 荒らしたことないのに・・
日本だと12-3万てとこか。 明らかにSONYOXFORDの奴にぶつけて来てるなぁ。
SX2ウプグレキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
うちもウプグレキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
え?!何なに?!何んなのよ!!!
うちも今日やっとキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>723 期限ぎりぎりで申込んだ人たちの歓喜の声です
ほんとに1ヶ月かかったんだな。糞亀男
726 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/31 19:48 ID:pQjDAaTI
レキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
遅ればせながら・・ ウチもキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! ・・でもMacOS9だからインスコ出来ない・・(w OSXにするか。 Winに乗り換えるか。 さあどうしたものか? (゚∀゚)サァ!!! というか今日発表されたiMacG5を見て、Winに乗り換えほぼ決定・・ ・・・_| ̄|○・・・
728 :
721 :04/09/01 00:20 ID:DUid5PFa
>>727 ようこそ、WindowsXPワールドへ
しかし、ドングルって失くしてしまいそうだからKensingtonロックみたいなもの買ってこようっと。(゚∀゚)サァ!!!
>716 へへーって平伏してるみたいだな。SZO
730 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 01:17 ID:Od2tl3yF
LOGICスレより 121 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/09/01 00:15 ID:a71FMk+p 確かにAudioEaseのとこだと音は?だけど、 実際そんなこと感じたことないな。 オーディオトラック複数をMAXした時の 混ざり具合はCubaseSX2よりGOODだと思う スペックうんぬんじゃなくて、実際の鳴り方がよい。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 01:22 ID:zruAKzvF
実際の鳴り方、か。 そんなもんミックスの腕でなんぼでも変わるわい。
付属プラグインだけでミックスしたらの話だったら分かるな。 でもcubaseユーザーはDSPボード拡張するのがデフォだからな。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 03:09 ID:nmagRMhj
>>730 そんな事よりあれか、
「オーディオトラック複数をMAXした時」
MAXが気になったんか?w
734 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 04:00 ID:ajAecc1Q
>>731 >そんなもんミックスの腕でなんぼでも変わるわい。
耳が良くてある程度DAWの経験積めばな。
アナログMIXの経験もなく、
これしか触った事がない奴らには意外と難しいかもよ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 09:45 ID:2F0H2plI
>>734 そんなやつがDAWによるMIXの混ざり具合なんていうチンケなことを気にすることが間違い。
736 :
674 :04/09/01 12:14 ID:FBBtRjCx
WaveLab5マダーって書いたら、うpぐれの案内葉書が来たよ。 シャイーンの人、ここ見ているのかな? 2万はちょっと高いので、今年買ったってことで無料か、もうちょっとまけてください。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 15:13 ID:PCeCqiPc
いまcubaseの体験版をDLしたいんですがシステムエラー発生!LOCK is BUSY となってDLできません。他の皆さんはできますか?
738 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 15:35 ID:rn0zCviD
オーディオクリックの音って入れ替え可能なんかな?
レイテンシーの設定変えるのってどこでやればいいんですか? 英語版なんでマニュアル読んでもサパーリだよ・・・
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/01 23:41 ID:pt0H7xTo
タップテンポ機能はあるようですが、 Logicでいうリクロック的な機能はありますか??
743 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 00:02 ID:xUrPoo+b
あ、わしも今ロジックなんですが、リクロック知りたいです。 それから、ベロシティをある部分だけ、相対的に増減したいときに リストエディタだと、スライダで使ってへんこうできますが、 キーエディタで、選択したイベントだけの、ベロシティの相対的変更って できないんですかねぇ。キーエディタで選択して、リストエディタでスライドつかって 変更ですか? それと、リストエディタとかの、イベントの位置の表示フォーマットって 15.1.3.23 とかにこていですか? 15.1.120 とかに、できないんでしょうか?
SX3が明後日発表されるようだね。 LIVEとかACIDの影響を受けるみたい・・・
746 :
744 :04/09/02 00:56 ID:uGNUm90V
リアルタイム・タイムストレッチが出来るようになるみたいだね。 便利になるな。
SX2.0にうpグレしたばかりなのにorz
749 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 02:34 ID:W01b55Jx
てかもう完璧独走じゃね?DPもロジも敵じゃねい
俺SX2.0買ったばかりなのにorz
>>750 買ったばかりなら安心でしょ。
無料UP対象じゃん。
俺もウプしたばっか 3がVSTからでもウプ出来るんだったら駆け込まなきゃよかったかも
仮想バスまだ?
おれなんかLive4買ったばっかorz
俺もLive4買ったばっかorz ACIDpro4も持ってるしorzorz ま、いいや。 これからはstein一筋でいきやすzso
漏れもつい3ヶ月くらい前にSX2手に入ったばっかなのに・・orz ACIDpro4.0 も持ってる・・・orz しかし、ACIDライクな感じなら、ACID出身の漏れからすると( ゚Д゚)ウマー しかし、今年受験生な罠orz うpぐれする金も無い・・・・(´Д⊂グスン もう今年は受験に専念するぽ・・・・・
SP2行った人はまだいないかな?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 17:38 ID:U/QymMfX
>>757 今統合ディスク作ってCのバックアップしてるところ…。
今の時点でWindowsXPSP2に移行する人間はチャレンジャー
64bitパワーがフル活用できる日までは2kが鉄板! て奴が多いだろうな。98se最強時代ってのも有ったな…。
SONER4が来てる。 SX3といい勝負かも。
762 :
761 :04/09/02 21:54 ID:5zeJE+WO
763 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/02 23:32 ID:teG9K0l7
みんなメモリどれくらい積んでる?
4G マカです。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 00:14 ID:wN12wX+j
プロセッサ: G4 メモリ: 4G ですか
1G CPUはP4,2.53GHzです。
ahtlon64 3200+ mem 1G 最近は映像マシンになってる・・・・
P4 2.4GHz DDR2700、1G 最近のソフトシンセ重い。 オプ*2マシンと Fireface 800 どっちを先に導入するか検討中。 両方いっぺんには無理。50マソ超えちまう。・゚・(ノД`)・゚・。
オプを先に入れたほうが絶対楽。 最近のソフトシンセのどれも嘘ほど軽くなる。 I/Oなんてどうにでも後々選べる FF800は、ドライバーが枯れた頃に買ったほうが良くない? つなぎでEmuの安いの使っていても十分だろう。
>>759 >今の時点でWindowsXPSP2に移行する人間はチャレンジャー
別に失うもの無いでしょ
バックアップソフトで数分で戻るんだから
クリーンインスコ後、SP2の最後の段階、SP3にした後の3パターンイメージからいつでも行き来できるようにしてる。
んでSP2入れたよ、Audioアプリはあまりどうってことないけど、セキュリが厳しくてネットやるのにポップアップも叩きまくり。
MSのセキュリティーツールが常駐して、かなりガードが固くなってる。
ほとんど外部アタックとワーム対策が、ほとんど目に付く。
そういうところが大きく違ってる。
デバマネの位置も変わった。
まあそれ以外は快適ってか、特に変わんない。
体感速度は上がったようなところあるね。
物理アドレス拡張とかって表示されてるし、なんか速くなった。
>>770 よろしければ使用アプリ・オーディオI/F・M/Bなんか教えてくだらはい。
>>772 いちいち人に尋ねないでバックアップとって、やってみりゃええだろ?
ビビリだな
人の話や噂ででやってんのかよ
最近のガキはネットだよりで自分で何もせんな。
オレでよかったら情報おししてあげる
定番おpマシンでSX2は問題なしRME hanmmerも96/8PSTも問題なし。
スキンくらい好きにさせてくれが外れるくらいだな。w
それくらいだね。
音楽以外は入れてないし。
SXって違うメーカーのサウンドカードを混在させて 同時に使用することは可能ですか?
つかそもそも64bit環境が出そろうまでXP自体使う理由がわからないんだが
2kに固執する理由も分かんないけど
>>774 出来ないよ
選択できるドライバー1つのみ
なんでそんなジャンクな質問するんだ
ちゃんとしたもの1つ使えばええだろ?
やっぱり2チャンSXスレは割れ餓鬼の吹き溜まりですね。
ふむ。 Steinbergのサイトに上がってたpdfでアップデートの内容読んでみたけど 2.xの延長で細かい操作性とカスタマイズ性を向上させた感じだな。 いじれる部分が増えてるから、新たに覚える内容が結構あるぽい。 このスレで上がってた希望で採用(?)されてるのはオーディオのフリーズくらいかも。 個人的にはMIDIコントローラーがあるとかなり便利そうだと思った。
780 :
775 :04/09/03 12:46 ID:NAR5nQJ/
>>776 わざわざ重いほう使ってSPで悩むのが意味わからないって言ってるんだけど?アホ?
また、ステップ録音関係の変更はなしか…orz タイくらい実装してくれよ〜
SX3で、何気にすごいのは外部エフェクトがプラグインと同じように 使えるって事じゃない?
SX1からと2からでupdate価格が一緒、って・・・。 2にした時の2万はどうしてくれるんだ(せこいか)
784 :
774 :04/09/03 13:22 ID:3ju0qQ5/
>>777 レスありがとうございます。ジャンクな質問で申し訳ありませんでした...。
SX3の新機能で外部機器との連携が便利そうで、アウトボードを
直接挿せたら楽しいかもと思い、ノート用とデスクトップ用で使っている
別メーカーのオーディオカードを一つのデスクトップで使えたらいいなぁ
と思って質問しました。あと割れ使ってません。スタジオパックから
ずっとアップグレード料金払い続けてます。
SX3、なんだかホントに凄そうなんでPC新しく組んでオーディオカードも
追加しようと思います。
抽出ID:NAR5nQJ/ (2回)
775 名無しサンプリング@48kHz sage [04/09/03 09:03 ID:NAR5nQJ/]
------------------------------------------------------------
つかそもそも64bit環境が出そろうまでXP自体使う理由がわからないんだが
780 775 sage [04/09/03 12:46 ID:NAR5nQJ/]
------------------------------------------------------------
>>776 わざわざ重いほう使ってSPで悩むのが意味わからないって言ってるんだけど?アホ?
エフェクトのルーティングの順序を、アンロードせずにサラっと入れ替えられたら良いんだが。
日本は年末くらいかなぁ。
XPが重いのはCPU2G、メモリー512M以下程度のPCの話ですね スペックが上がるとXPのほうがかえってWin2000より軽く感じますよ。 特にファイルのコピーやゴミ捨てなど。
System Requirements PC Recommended: Pentium / Athlon 2.8 GHz or faster 512 MB RAM Display Resolution 1152 x 864 pixels, dual monitor setup ASIO compatible audio hardware recommended Macintosh Recommended: Power Mac G5 Dual 1.8 GHz or faster 512 MB RAM Display Resolution 1152 x 864 pixels, dual monitor setup 推奨スペック高いな。。。。 macは更にだめぽ。。。
>>783 ぐあああああああああああ
そういうことだったのか!
SX3出るのは知ってたのですが、SX2の音を聴いて満足したので
どうせSX1とSX2のうぷ料取られると思い
8/31にオンラインで購入。
9/2にモノが家に届く。
ありえねぇって思ってたら、こういう時は迅速なのね…(苦笑
半年以内にうpぐれしたやつ全員無料であってくれ(-人-)
792 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 19:57 ID:ehRVwyOX
SX3って599ユーロって書いてあるけど、SX2は799だったような… 安くなったの?
793 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 20:00 ID:yw2rE0/Q
>>789 今までは、
>Pentium III / Athlon 800MHz以上 (PentiumIII / Athron 1.4 GHz以上推奨)
だったんだがなぁ。
P3とP4のクロックあたりの性能比を見込んでも1.5倍以上に跳ね上がりますか。
っつーかmacなんて動かせるマシン数える程度しか無いじゃん(w
794 :
700 :04/09/03 20:00 ID:If45RIFf
>>791 ていうか、前に、audioMIDI.comには、2から3へのupdate(upgrade?)は$49って
書いてあったはずなのだが・・・。この部分はガセだったのかな。
(
>>700 参照ね)
nuendoより先にSXがアップデートされるとはおもわなんだ・・・。otz
$49なら納得するけど、SX1と同じじゃ納得せん!
なんかやっと最近MIDIのタイミングがずれなくなってきたから、これ以上環境変えたくないね。 独り言だけど。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 21:20 ID:Hq7wJaUv
X3、機能うんぬんより、肝心の音質が気になるところ 鵺にどれくらい近づけるのか 鵺にウプグレしようか、SAMPULITUDE導入しようか真剣に悩んでいたので 早く音が聴きたい〜!
>>796 2.2では鵺と同じだよ。プログラムレベルで同じ。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 22:48 ID:+5nv3Cer
>>801 笑いたいトコだけどあえてほっといてあげよう
今Win側で見たら見れた、お騒がせしました。 Select tool automatically changes to pencil tool when moving mouse pointer to a velocity MIDI controller lane. これって矢印ツール使っててもヴェロシティーの所に持っていけば勝手に ペンシルツールに変わってくれるって事だよね InPlaceEdit.movを見てたらそんな感じ。 すごく地味だけど結構いい改良点かも。
WinXP、CUBASE SL2なんですが、VstiのLOOPAZOIDを使ってパターンを鳴らしてると ハウリングのような現象を起こして爆音出しながら負荷がMAXになって再起不能になります。 回避方法とかありますか?お願いします。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 08:57 ID:Lbd6PSQd
【42】VST エフェクト、あるいはVSTiのサウンドが... [名前なし] - 03/12/17(水) 14:35 - VST エフェクト、あるいはVSTiのサウンドがおかしい。 "プラグイン情報(Plugin Information)"ウィンドウにおいて、そのプラグインについて、"プラグイン動作補正(Old Host Behaviour)"モードをオンにしてくだ さい。このモードはプラグインの再起動後に有効となります。
>>806 うぉ羨ましい(<verうpを羨んでいるLogic使い)
808 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 17:20 ID:ouxCK0Bv
>806 New Inplace Editor supports ultra-fast direct MIDI event editing from within the project page. Edit MIDI events in context with audio or video. よーわからんが、ピアノロールだけでなくリストやドラム、もしかしたらスコアエディタもできるって事か?!
SX3は64bit対応か。
・・・windowsXP64bit-editionが必要なのかな?まだ先か。 cubase使うならAMDにしろってことか。 今度PC買うときはathlon64にすんべか。
812 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 19:42 ID:8dWKO3jZ
SX3、他のDAWのいいトコ取りはいいけど、どんどん肥大化していくね。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 20:22 ID:KgNTt5fO
質問でござる。 SLのM-AUDIO410セットには、 REASONアダプテッドとLIVEは付いてくるのでござるか? ニンニン
814 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 20:23 ID:KgNTt5fO
↑はSL2の話でござる。 ニンニン
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 20:28 ID:dg1LEtqi
SX3の新機能はヌエにはいつ取り込まれるのでせうか?
816 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 20:46 ID:NfVaz9MB
なんにも新しいVSTはついてこないのかな。Hypersonicでもいいんだけど。
もうシンセはいらないから 低負荷高音質のリバーヴつけてほしい
818 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/04 23:15 ID:frRUkgnR
sx3推奨 CPう 2.8G メモリ 512MB
VST5からはうpできそうにないなorz PCと共に買い替えかな・・
E-MUの1212MについてたVST4のユーザーですが、厨な質問お許しください。 ギターをつないで録音をしたいのですが、センドエフェクトなどを使っても、Inputからくる音がまったく変えられないのです。。 E-MUについてたPatchMixDSPというミキシングソフトを終了させたら音がならなくなったので、 それ経由でCubaseに音が入ってきてることはわかるのですが、なにぶんDTM初心者なので・・。 何もかもがちんぷんかんぷんです・・。どうかご教授お願いします。
821 :
820 :04/09/05 01:16 ID:KlNQghJU
あ、申し訳ございません、VSTのスレあったんですね。。
>812 肥大化していかないDAWソフト挙げてみ。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 02:09 ID:xwyZy4I5
812じゃないけど、DPなんかそうじゃないか? 肥大化ってのは、機能だけじゃなくて CPUの負荷率なんかもその一因なんじゃないかと思う。 DPは驚く程軽石。
肥大化と言えば悪く聞こえ、多機能と言えば良く聞こえる。 バージョンアップして機能削ったら不満いっぱい出るし、仕方ないさ。 (「昔はできたのに!」なんて言うのが目に見えてる) …強いて言えばVisionとかはもう肥大化しないだろうな(笑) DAWの重さなんてほとんどプラグイン依存じゃない? それとDP軽いってのはどうかと思うが(バグも多いし)
825 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 02:39 ID:xwyZy4I5
くばせと比べたら軽いと思うが… 俺だけか? 今でもG3で十分に使えるぞ。 と、CubaseFunの僕。
>>825 比較するものを確実に間違ってる・・・。
DP4でしょ、比較するなら。
DP4ならクソ重いし。
肥大化はしてるけどLogicは軽いと思う。
G4-1GHzでも結構走る。
SX2は3トラック+REASONに付属のコンプをかけてリバーブ使ったら
動かなかった。DPもそれぐらい。Logicは全然余裕。
PTLE6も結構軽くてこの程度なら走った。
ちょっと待て。 DPのどのverとQのどのver比較してるんだよ? 俺的には、 OS9時代 dp3>>VST5 OSX時代 OS自体が重くてだめぽ。 winのQが一番ウマーだと思うが。 dpは1.7から使ってるが、一度も軽いと思った事ねぇ。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 02:49 ID:l4itkup2
今からSX2買うと、SX3に無償うpグレードとかできないかなー とっとと買って使いたいんだけど。
ああ、微妙に被った...orz おれもLogicは軽い方だと思った。
MIDI書き出しをすると、たとえば1分間のシーケンスでも、3分付近にいちどでもノートを記録してしまうと それを削除してもmidiイベントを1分でマージしても、3分間のMIDIファイルができあがってしまうのですが、 どうにかして1分のmidiを書き出すことはできないのでしょうか?
いま考えると3Gクラス以上は普通でしょ。 3Gなんて2万だせば買えるじゃん。 それでも、かなり過去のスペックですよ。
>>819 できる、絶対できる。値段は分からん、
前回はVST to SX2.2で42000円だったから、5万くらいか?
>>826 それくらいだったらDuron1.6Ghzでも無問題なのに、、、Orz
NuendoとSXって統合した方がいいんじゃないかなぁ? あと、SLとSEも。4種類はちょっと多い気がする。
ぬえんどと統合されると値段が・・・ ステレオ2chの音楽のみなら機能(ほぼ)一緒だし。 映像いらないニーズもかなりあるのでは? SL、SEについては同意、ってかSEいらない。 あまり正直下位バージョンを出して欲しくないヤキモチ焼きの俺。
廉価版は必要でしょ。入門用とか、セカンドマシン用。 VSTLINKでセカンドはVSTAKでは不足だけど、SLでいいって人もいるんじゃないの。
836 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 11:46 ID:34mQERfJ
>791 無償UPは何時買っても全員無いみたい。
>836 をいをい。無償upするともしないともなんのお達しもsteinから無いけどね。 だいたいnewVerが発表されてんのに、無償upしないなら店頭の旧Ver誰も買わんぞ。 っつーか「当然するでしょう。常識として」と昨日も2本ばかし売ったが。
で、SX3はいつ発売なん?
>>837 おちつけ
836が言ってるのはアップグレード版の事でしょ
新品の優待アップデートが無いと言ってる訳じゃない
どうせ亀男だから遅れるんだろ・・・
841 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 12:41 ID:34mQERfJ
海外では「無償up」という常識がない。 STEIN本国に直接メールしてごらん。
去年SX2の時は、受付開始後に速攻で申し込んで、クリスマスの翌日あたりに 届いたな。亀男にしてはいい仕事だった。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 12:48 ID:34mQERfJ
>837 一応本国では8/1以降は優待みたいだけどね。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 12:57 ID:l4itkup2
無償じゃなきゃヤだよな〜 これから買うなら。
>>842 正月休みに入っちゃうから、ギリギリで間に合わせたんだよね。
やればできるのかもしれない。
そろそろ本格的にSONARに乗り換えだなこりゃ。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 15:28 ID:l4itkup2
なんでよ。頭おかしくなぁい?
850 :
もっつ :04/09/05 20:40 ID:dc82K/MD
はじめましてー、CUBASE MAGICのBBSに質問書き込んだんですけど、誰もレスつけて くれなくって、こっちでお伺いします! Cubase SX1.06 WIN XP HOMEを使っているものです。 Pentium-M1.4G メモリー768MB のノートパソコンです。 M-Audio の FireWire410を使っています。 私はVST5時代から使っていて、古いソングファイルをSXで再生 したりしているのですが、再生する分には全く問題ないのです。 FW410にマイクを取り付け、クリップしないようにレベルを調節し、 SX側でもクリップしていないか、チェックします。そして曲を再生しながら モニタリングしていても全く問題ないのです。 ところが!録音ボタンを押しスタートすると、声を出すたび(ボーカル を録音していることにします)にノイズがプチプチのるんです。 再生しても、そのファイルだけ、ノイズがのります。 レイテンシーはかなり遅くしているので、そのためではないと思います。 またFW410が評判悪いので、このせいかと思っていたのですが、 新規プロジェクトで録音すると、なぜかノイズがのらないのです。 ためしにLIVE4!のデモをダウンロードして録音してみたら、 やっぱりノイズがのらないのです。M-AUDIOに問い合わせても、わからないと 言われるし・・・。 ご存知の方がいらっしゃれば、どうかお助けください・・・。 お願いします!
ハードディスクの速さがあやしい。
うん、いったんデフラグしろ。
853 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/05 22:00 ID:cfL/anrZ
>>820 セッションテンプレートのキューベース用のを開いて
録音するだけで録れなかった?俺のバヤイはそれでいけたよ。
それでもダメならもう一回ドライバ関係見直してみるといいかも。
854 :
もっつ :04/09/05 23:21 ID:dc82K/MD
850です。デフラグしましたが、やっぱりノイズがのります・・・。 PC>FW410>外付けHDD(7200rpm)、とデイジーチェーン(?)で つなげています。それが原因なんですかね?
>>854 っていうか思い立ったらやってみれ。
単にチップと相性悪くて当たってるんじゃないの?
これだったら解決法無いけど…
856 :
もっつ :04/09/06 00:09 ID:/cweMKG4
854です。プロジェクトファイルの録音先がEドライブ(外付けのHDD)に なっているのですが、それをPC内蔵のCドライブに録音先を変えるには どうしたらよいのでしょうか???
そろそろ定番の質問をしてみる。 割れですか? そうじゃないならマニュアル嫁。
858 :
もっつ :04/09/06 00:25 ID:/cweMKG4
自分がそういわれるとは思わなかった・・・ ワレじゃないですよ。 ただ、注文した時、分厚い日本語冊子マニュアル頼まなかったんです。 そしたらぺらぺらの薄いスタートマニュアルしかないし、 インストールしても、PDFマニュアルは英語だし・・・で、わからないんです。 ごめんなさい
>>857 マニュアルも割れてるからその質問は無意味かと
M-AUDIOには問い合わせまでしたんだから、スタインにもしてみればいいじゃん。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 01:33 ID:9t/rv54C
66 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/09/06 01:29 ID:luPTOT7D Macスレってマターリしてていいね。 Logicスレとかも最近は結構雰囲気よくなってきてるし。 Win or Macみたいな、貧乏人の論争がなければ。
864 :
もっつ :04/09/06 01:51 ID:/cweMKG4
Blazanさんってやさしいんですね!直列禁止なんですか・・・。僕のノートPCには IEEE端子が一個しかついてなくって。 >862さん いままで気づきませんでした・・・僕はあほだ僕はあほだ でもなんでデフォルトで日本語PDFがインストールされないんだ? 英語で。
>>830 SHIFT+Sでプロジェクトの長さを変更
SX3ついに発表すか フと気になったのですが SX2のユーザ登録してないと、本体持っていてもアップグレードのキャンペーンが行われた時に 対応してもらえない? もしそうなら今のうちにハガキ出しておかなければ、、、 (5月頃に購入してそのままだった)
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 09:34 ID:GNOsj8Lx
ユーザー登録してるけど2.2のときも何の知らせも無かったな…。
ヨッシ-って人が少しウザイ
869 :
アX :04/09/06 12:58 ID:qxpShkqr
あいつまだいたんだ〜
SX2、5?6回しか使ってねーな。もうバージョンアップか。
ほとんど毎日使ってるけど、もうバージョンアップか。と思うよ。
スタイン必死なのかな。 うpデートが停滞するよりかはうれしいけど。 無料うpぐれOKなら更にうれしいなあ。
もっとちまちまUPデートしてクラックチームとやらを倒してください。
禿同。
ずっとVST使ってるやつにはチマチマupdateは関係ないじゃん。
Yシステムが反乱中。
ソフトであるいじょう仕方ない事なのかもしれんけど、 VerUPでバグを残したまま過去のVerを切り捨てていくのは止めてほしいな。
禿同。 ってCuに限った話しでもないが。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 04:06 ID:ozzLq2hL
そんなことより、プロジェクトウィンドウで設定したフォルダをミキサーでも表示させてくれ。 それで、展開とたたむのは独立してできるように。
880 :
初心者 :04/09/07 09:21 ID:2jd5gC3a
質問です。 SX3を買おうと思っているのですが、どんなオーディオインターフェースが合いますか?
881 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 09:26 ID:JzQVfVY+
いろんな人の話を聞く限りRMEが一番。あるいはM-Audioあたり。
882 :
初心者 :04/09/07 09:28 ID:2jd5gC3a
あ!早速返答ありがとうございます。
e-muもいいよん
1820mマジオススメ
e-muは、トラブル多いから、PC自作の素人は止めましょう。RMEがやっぱり一番安定 。
e-muがいいというより、patcimixがもう手放せない。 うちは一度もトラブル出てないけどな。
>>886 オレもオレも。1820Mはノートラブルだし、大正解でした。
3見送りで4にしても値段かわんないよね?
889 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 16:48 ID:kRAsZoDs
4見送りで5にしても値段かわんないよね?
CUE見送りでソナにしても音質かわんないよね?
DTMやめても人生かわんないよね?
892 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 17:41 ID:qA/WJUIl
Windows用日本語版、梱包送料は200円です。
商品の希望落札価格、最低落札価格は4300円です。
それ以外の価格で入札されてもトラブル防止の為、取り消します。
ご納得の上、希望落札価格、最低落札価格で
入札して頂けましたら後ほど早期終了します。
ソフト、Serial Key、Install方法の手順書をお渡しします。
インストール、動作を確認しての出品です。
オーディオ、MIDI関連では【ACID PRO 4】【Loops for ACID】
【Audition 1.5】【Finale 2004】【Orchestral】【PLASMA 2003】
【Project 5】【Reason 2.5】【Recycle! 2】【SOL2】
【SONAR 3 Producer Edition】【Sound Forge 7】【WaveLab 4】等もございます。
また、その他のソフトもございます。
商品リストもございますので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。
なお複数購入の場合には値引き、サービスをさせて頂きます。
トラブル防止の為、不明な点はご質問をお願いします。
ご質問、ご連絡等は
[email protected] http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7379505
894 :
名称未設定 :04/09/07 18:29 ID:DSZt7WKL
steinberg japanはいつ3を発表するんだろうね?
>>894 国内発売の目処と、うpグレについての目処が立ってから正式発表するんじゃないかな。
気付くやつは勝手に本国サイト見たり、ここを見たりで3の事は知ってるが、
何もわざわざスタイン自ら、ユーザーに余計な事前情報なんか教えて
仕事増やすのは馬鹿馬鹿しいからでしょう。
サポートへの質問が増えてうざくて仕方ない、ってことですな。
でもSX2の時もだいぶ遅かったよな。
まぁ、どっちかだよな。 自分たちでもよーわからんのに取り合えず先に発表するだけはするのか、 それともある程度理解してから発表するのか・・・ 俺は前者が良いけどな。質問があっても 「すんません。まだこっちサイドにも詳細が伝わってこないんですよ。」 とか何とか言えば大半は理解してくれるっしょ。 早めに発表した方が、 他のDAWアプリと迷ってる新規ユーザーをより取り込める可能性が高くなるし。
898 :
初心者 :04/09/07 20:26 ID:ErCH0Ty4
皆さんオーディオインターフェースの件どうもありがとうございます。 SXを使われてる方々はどのようにしてハードと組み合わせて使っていますか? 私はハードのドラムマシン、シンセ、ミキサー、サンプラー、シーケンサーを持っています。 ディレイ、リバーブ、コンプなどのエフェクターなどはまだそろっていないので、どれをまず最初に買うべきか迷っています。 IN/OUTが沢山付いているインターフェースであれば上記のエフェクターを買わずともSXの中で処理できますか?
>>898 IN/OUTがたくさんついてなくてもCubaseが処理できるよ。
フリーのVSTとかでも十分できるしね!
>>898 俺の場合、ハードは売り払ってPCの強化とプラグインに回した。
エフェクターの中では録音用途のコンプのみ特殊だけど、他は内部処理の方が好き。
(「高い音」を出すには中途半端なハードよりよっぽどラク)
どうしても譲れないハードは残して、それ以外は随時ソフトに移行していくのが個人的にはおすすめ。
もちろん最終的に決断するのは自分自身だけど、一般論として投資効率もいいし。
あとインターフェイスとエフェクトの内部処理は基本的に関係ない。
901 :
初心者 :04/09/07 21:23 ID:pFQQPXFs
>>899 >>900 ありがとうございます。
SXを買ったほうが処理方法も理解しやすいですかね。
これから無駄なものを買わずに済みそうです。助かりました。
俺は録音するのがマンドイからほとんどソフトです。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 07:26 ID:UFUKWrYS
ロジカルエディタをよく使う人に質問です。 ノートをある一定の率で間引く構文って作れますか? 何がやりたいかというと、ギターのカッティングの打ち込みで、 ベロシティとか弦ずらしをしてもどうしても機械的な感じになるので、 一定の率(例えば6弦ストロークなら6-8個に1つぐらい)でランダムに ノートを間引いて荒れた感じを出せればな、と。 いくら考えても構文が思いつかないので手動でやったら日が暮れますた。・゚・(ノД`)・゚・。 良い方法ないかな?
904 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 08:01 ID:xWdy8XgF
えっとですね。 バイポレータL
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 08:22 ID:3J2NSjCe
Kompakt , Intakt , Xphraze セット!Vsti
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6732314 Kompakt , Intakt , Xphraze セット!Vstiです!使用しなくなった為お譲りいたします。
ユーザー登録済みの為、変更・譲渡は出来ません。付属品は紛失した為つきません。
CDのみです。なお、付属サンプル等は全てつきます。動作環境はWindowsのみです。
ご注意ください。送料当方負担いたします。よろしくお願いいたします。
動作確認用にCubase SX 2.2035(日本語版)をお付けいたします。
>>905 ヤフオクは専用スレが有るだろ、一々ここに貼るなようざい。
>>903 そういう技術的な話はこのスレではスルーされるよ。バカばっかりだから。
割れの話とかupdateの話とかしか食いついてこない。
>>903 ときどきしか使わんので、他にもっと効率いい方法あるかもしれんが
先にベロシティで派手にランダマイズかけて、
一定の数値以上(あるいは以下)を切るってのはどうだろう?
強弱の調節と独立に行えないあたりがいけてねーな、うむん。
>>907 そんなレスならスルーした方がまだマシ。
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 12:55 ID:Rgdgm2O5
HPにアップグレードの値段が書いてあったよ。 2万前後じゃないかな? HP見に行くのめんどうなので、自分で確認してくれ。
911 :
903 :04/09/08 14:11 ID:UFUKWrYS
>>908 (・∀・)ソレダ!!
あなた賢い、俺バカ(w
強弱組む前に間引く作業を先にやれば効率も良さそう。
ありがとう。
>>911 ベロシティの強弱を派手につける
↓
一定以下を間引く
↓
ベロシティの強弱を地味につけなおす
って流れになるのかな? ベロシティコンプ使うといいかもね。
俺も参考になりますた。
>>908 さんに感謝。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 15:21 ID:xWdy8XgF
まんちら満々!!
>>906 905って、ヤフオクのワレ販売情報をあちこちのスレにマルチして貼って歩いてるみたいだけど、
一日中ヤフオクでワレチェックしてるような暇人なのかな?
今までの情報貼りつけも含めて、正直俺もウザイと思っていた。
2ちゃんに貼っても意味がないし、ACCSやヤフオクに直接通報してあげれば良いのにね。
どうしても貼りたいのなら、ワレ撲滅スレとか建てて、そこでやって欲しい。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 16:29 ID:w1OS55yZ
CUBASE SX3いつ発売なんだ?
年末じゃないの?
ボーナス時期の強気な価格設定が期待できるな
918 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 19:06 ID:19gPFWl7
SX2買ったのですが、ユーザー登録って 急いで、おこなったほうがいいの? ソフトシンセ!?とか使ってこのソフトだけで音出せますか? 鍵盤もないのでマウス使って打ち込みがしたいのですが、 今インストールが終わったとこです…すみません初歩すぎて。
>>918 そんなんじゃ割れ扱いされるよ。
ほんとに買ったのならまずはチュートリアル。
わからないところが出たらマニュアル&Google。
それをこなしてからこのスレに来れば教えてくれるよ。
920 :
918 :04/09/08 20:47 ID:19gPFWl7
本当に何もわからないんです。 割れって、不正コピーのことでしょうか??それはないです。 シンセでの打ち込みは少し経験があるのですが PCでは初めてなので、よく分からないのです。
だから基本的なことはマニュアル読めって。
>>918 できます。
これ一言でいいのに、919はなんていやな人なんだ・・・。
>ソフトシンセ!?とか使ってこのソフトだけで音出せますか? ↑ 正直こんなのに買って欲しくないし使って欲しくない。 音楽ツクールでも使えよ。
いいじゃねえか人の勝手だ。 弾きもしないのに希少なギター買って飾ってる奴とか、 ストラディバリウス金庫に眠らせてる日本の企業とかに比べれば...
925 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 21:47 ID:gFae7Jmr
>925 「ひがみ」が「ひろみ」に見えた
つーかすぐにクラックされちゃうようなドングル作ったメーカーに、 steinbergはライセンス料払ってるわけだよね・・・。 もっとドングルをちゃんとしたプロテクトにして欲しいなぁ。 正規ユーザーはドングルがあること自体が本来は不便なんだからさ。
すぐにクラックだと?
なんとなくわかるな。 どうせプロテクトに金かけても、破られてタダで配られちゃ一緒。 なのにこっちはプロテクトのぶん値段上乗せ、なんて、 それだったらいっそショボいプロテクトに変えて、 他の部分に金を掛けるか、値引きして欲しいもんだ。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/09 00:57 ID:BLZpedb1
おまいらに質問です。 今日作業してたら、何でか分からんけどボリュームのオートメーションが効かなかった。 ついうっかり系のミスのような気がするけど、考えられる原因教えてください。
俺はドングルになる前にプロテクト情報失って苦労したから、ドングル賛成。 あの時はドングルプロテクトに憧れてロジックに乗り換えたっけ。 で、またキューベースに戻ってきた、と。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/09 01:08 ID:LH5WWb7N
考えられる原因はういるすわれず使ってるから。
割れって特有のバグとかあるの? あるなら少しは救われる。
>>933 きみのばあいはわれでじゅうぶんなんじゃない(はてな
935 :
918 :04/09/09 10:25 ID:xAFkrnyn
>>922 ありがとう。
SX2はとてもすごいソフトに感じて衝動買いでした。とても難解です。
とっと易しいのにすればよかった…
ところでドングルはずっと挿したままでも支障ないですよね?
実はソフトシンセとかもよく分からないのですが(マニュアル読んでも)
どちらか詳しいサイトとかおすすめありますか?
とりあえず8小節くらいリズムとメロディーを打ち込みたいのですが
どのような手順になりますか?
>>935 マニュアルがあるのに、何でサイトで知ろうとするんだ。
CubaseはSX1から使ってる俺なんかそんなところで世話にならなかったけどな
初歩的なマニュアルで十二分な事が書いてるはずだから、そんな1から教えてるサイトなんてないさ。
そんなことくらい誰でもわかるレベルという証拠
VSTi音が出るまでちょっと教えるけどそっから先は自分でやれよ。
@VSTインストルメンツをの画面出して使いたいシンセをインサート
AMIDIトラック作成してインスペクターも表示しろ
BMIDIトラックのINにMIDIインターのポート、OUTに@で選んだはずのシンセをアサイン
CMIDIトラックのRECボタンを押す(モニターできる状態)
以上で鍵盤叩けば音が出てるはず。
オワリ
とにかくアンタ話にならない。
マニュアルないならもう来るな
入門マニュアルでも読んだほうが解りやすくて早いぞ間違いなく
チュートリアルを一通りやれば手順はわかるはずなんだけどなぁ。 あ、マニュアルないのか。
939 :
1488 ◆Upy4wcs9SI :04/09/09 13:14 ID:wFr6CJhS
俺はまだ1つこてるけどなあ。 もう3らしいなあ。 やばいなあ。。。次はウプしよかな、おもてんねん 2からうぷしても3からうぷしても値段いっしょやったら得やもんな。 1マン5千円くらいでうぷできるんやったらしよかなとおもてる
940 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/09 15:12 ID:aj2zjGQe
1からでも2からでもウプぐれ同料金て、なんでそうなるんだ? 捨て印は頭腐ってますか?
ぐにゃんぐにゃんです。
SX3の要求スペック高杉だろ ハードの変更無しに移行できるやつは少ないんじゃないか…?
>>935 つか、さっさとユーザー登録して亀男にいろいろ教えてもらうべき。
あと、キーマガとサンレコを一年定期購読しる。
>>942 今時、P3-500MHzとか書くのもあれだし、それ見て「うちの古PCでも動くんだ!」とか本気にしたヤシから、
満足に動かないからってゴルァされるとウザイからって理由で、要求スペック高くしたんじゃないのか?
でもホントはP3-500MHzでも動くんじゃないの? 制限やたら多くなるだけでさ。
正直2Gくらいで動いてくれないと困る。
スペックなんてほとんど使い方次第だろ? 無茶苦茶なトラック数でプラグイン挿しまくったら際限なく負荷は増すわけだし。 強いて言うならアプリ起動に必要なメモリ量は致命的かなあ。 こういうソフトは、最低動作環境はに意味があっても推奨環境は参考程度。
947 :
918 :04/09/09 20:28 ID:xAFkrnyn
いろいろチャートにしたがってすすんでます。
内蔵のドラムでパッドボタンを押すと発音が遅れますが仕様ですか??
>>943 分かりました。ユーザーカード送ります。
仕様です 取り敢えず環境を晒してみよう
>>947 今ユーザーカード送るのは微妙。
SX3のアップデート云々がハッキリする迄、待った方が良い様な気がする。
どうしようもなくて亀男に助けてもらいたいなら、話は別だけど。
(亀男のヘルプって、期待して良いものなのかな)
8/31に納品されて速攻ユーザーカード送ったのにもうアップグレードかよ
10万近いソフト使うのに相場5000円のPCスペックっていうのも異常だろ。
ACID風の新機能やVSTやVSTiを快適に使うなら2.8GHzくらい必須ってことじゃないの? 快適じゃなくてもいいなら2GHzでも動くっつーことでしょ。 つか、SX3行くならPCくらい買い換える余裕は欲しいもんだ。 金無いとか、嫌ならSX2を使ってればいいんだし。
>>949 935くらい初心者なら、亀男社員でも余裕で対応できるんじゃない?
>>952 次のはDuron2Ghzくらいじゃ快適じゃないかもしれんけど、昔のPowerMac7300/180でVST3.02で無理やりオーディオやっていいたこと考えると、軽い軽い。
どのへんにそんだけCPU使ってるんだ? GUIだったりして
>>955 今回追加になったタイムストレッチじゃないの。
それ使わなければそんなに重くないと思う。
過去の資産生かせないのは大きなマイナスだろ。
>>952 みたいなやつは本当にバカ。
>>957 仕事に使ってないみたいだからいいんじゃない
仕事に使ってたら、そんな簡単にマシン換えられんて
仕事でPC扱うならマシンの移行ぐらい軽くこなせないと話にならんし 常にスペックアップへの投資を行うのが当然だが。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/10 16:40:51 ID:JNNG6ipw
>>948 PEN4、3.6G、1G積んでますが遅れます。
設定が悪いのでしょうか?
>>960 オーディオカードは何使ってるのさ?
まさかとは思うがひょっとしてオンボードとか?
ステインのHP見たら、SX3の動作環境のOSにWin2000の名前が無い! 2000は使えないのか。XPにしろってか?
_| ̄|○
>>957-958 ここでいう過去の資産ってソフトやデータのことで、PC等のハードのことじゃないだろ。
自作板ではOpDualが注目を浴び、IntelとAMDのCPU覇権争いもデュアルコア合戦にシフトしつつあるし、
Windowsも64bit化し、ハードウェア全体の高速化に耐えられるよう、PCI-Expressのような新しい技術も生まれてきている。
それにあわせてソフトも進化して重くなるし、メーカーとしては最低ラインといえど、なるべく高いスペックを要求するのも仕方ないんじゃないのか?
PCみたいな技術進化の早いものは、いつかはどこかで見際目をつけなきゃいかん時期ってのは来るもんなんだよ。
それに、ハードの乗り換えにいちいち躊躇してたら、新しいバージョンのソフトにも乗り換え出来ないだろ。
俺だって、バックアップも取らず、いきなり丸ごとPCやハードを買い換えるのはさすがに怖いから、
実用仕事マシン(旧)と実験用マシン(新)は持っていて然るべきと俺は考えて、常に二台体制にしているけどね。
ちと間違えた。 自作板じゃなくて、DTM板の自作PCスレね。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/10 17:48:58 ID:JNNG6ipw
>>962 ソフトシンセ(lm-7のパッドを押した)の発音が遅れるのです。
オーディオカードに起因するの??
うん
こ
>>967 cubaseはどちらで入手されましたか?
XPかよ…orz
Macの切捨てられぶりに比べたら、Winは全然ましでしょ。
実売10万近くするSXをそこまで無知識でよく買う気になったな…
いやいや、道で拾ったんじゃないの?
ワンクリックでダウンロード。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/11 00:03:10 ID:pZ4qKGbJ
SX2インストールして、あまり使わないうちにSX3が出ちゃう。 ああ勿体ない。<割れ坊ならそういう気持ちにならないでしょうけど。
具体的に正規のメリットがほしいところだな。 ハードウェア付属、なんてのは好みが分かれるから嫌だけど。
ハードウェアキー付属、ってのはどうだい?
USBフラッシュメモリのようなものを差し込む。 それがないとソフトが起動しない。とか。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/11 01:11:22 ID:txhS0IXf
ハードウェアキーにDSPってのはどうだ。
>>981 それが今のドングルじゃん。Logicも
982>それはDIGIDESIGN製品だよ
データだとコピーされるってことだから、 安価で需要のある物体を・・・・・。
>>982 きたね最終回答が。
これがドングル代わりになるからドングル会社に金払わなくてもよくなるし。
今買うと紀香が付いてくるってのはどうだ
悪くは無いが、いくつかバリエーションも欲しくなる。
>>960 遅れるのはそちら様の問題。
もしくは製品を買ってないから設定の仕方もわかってないってとこだろ
ASIOオーディオインターフェイスの取説みろよ。
購入しないで遅れるとか騒ぐのは止めてくれ。
991 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/11 05:50:41 ID:zSi7uRz3
最近このスレ正規ユーザー多くなってきたね。 VSTやSX1で割れ高房だったやつがオトナになってやっと買えましたみたいな。 俺もそう(笑)
「俺も」ってなんだよ。
次スレ誰かおねがい やってみたけど、ダメだった・・・
995
996
997 誰か居ませんか?
998
999
ERROR:このスレッドには書けません!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。