≪≪シンセ史上最もヒットしなかったシンセ≫≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DS−8 ◆c4mmky4oAk
シンセサイザー史上最もヒットしなかった不朽の迷作、駄作の候補を
みんなで出し合いワースト1を決めるスレッドです。
デジタルでもアナログでもいいのですが音源モジュール、ソフトシンセ、
ポップキーボードは除くものとします。
2DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 05:46 ID:XxY6nyYG
ちなみにコルグDS−8(1987年製)よりヒットせずに埋もれてしまった
シンセサイザーってあるかな?
3名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 05:47 ID:JpEA8Vdz
1は在日朝鮮人。間違いない。
4DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 05:48 ID:XxY6nyYG
また、夜書き込みます。
5名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 06:30 ID:FOVCl5Id
korgのZ1、GEM、カワイのスペクトラ
6名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 09:08 ID:/mcJKBkf
3は自分は純粋な日本人だと勘違いしているYOSHIKI。間違いない。
7Gakdt ◆NS100sXrL. :04/05/09 09:51 ID:KVV2f4gs
コルグの凾ニかはどうでしょう。
70年代終りのデジタル移行期の時代遅れのアナログシンセですが。
こんなんです↓
http://www.vintagesynth.org/korg/delta.shtml
8名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 09:56 ID:GBm+NABE
最近ではこれがヒットしなかった・・・
http://www.roland.co.jp/products/ck/VA-7.html

「VA-7は、VP-9000で話題を呼んだローランド独自の先進技術
「バリフレーズ」を搭載。キーボード領域に新たな表現力をもたらします。」

知らない人、多いんじゃないか。
9名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:26 ID:+TEcx4fI
DW6000
10名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:30 ID:Rr9t8vEX
定番以外すべて
11206:04/05/09 10:37 ID:9zzBaB7r
707
12名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:40 ID:9L3eu59q
RolandのG800
知らない人の方が多いかも…
13名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:51 ID:RSkqhzym
14名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:52 ID:IvySjXaf
>>8
アレンジャーはね・・・・
15名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 11:16 ID:WTDPyNxy
YAMAHA AN1x

売れない。
音はいいと思う。
16残念:04/05/09 15:22 ID:XxY6nyYG
ワースト1ではないが残念なのはローランドD70がヒットしなかった事。
名機D50の後継機種だったというのに。
たぶん原因はD70が発売されてからまもなくあの図体のでかい大げさな外観が
アナログシンセっぽいのが発売されて世間の注目がそっちに移ってしまったからだ
と思う。
ローランドは時々へたな販売戦略をするからなあ。
17名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:38 ID:WJYeHMmj
Roland EG-101
18名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 16:31 ID:EkXGQ2o4
DX9ダロ
19名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:14 ID:AivOYGKs
台数ベースでいうならシンセが作られはじめたときのヤツだろ
モーグとかのモジュラータイプ 受注生産とかのヤツ
20名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:15 ID:XvOG5N3L
実験作 D2
21名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 17:25 ID:vEXnu4y6
EmuのMPS。プロテウスのキーボード版。
いくら音がよくても、29万8000円であれは買わないだろうと。
音に癖があってオールマイティじゃなかったし。
中古で少し所有したら、それなりに良かったけどねー

22残念:04/05/09 18:37 ID:XxY6nyYG
21
そういえばプロテウスというのもあったよなあ。
俺もあの頃買おうか買うまいか迷ったよ。
23名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:00 ID:up4Lxnzn
東京優勝。 見た目がサブイボ立つくらいキモイ。
24名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:13 ID:Z48g8sAN
>>1
「史上最もヒットしなかった」シンセサイザーって、「みんなで
出し合いワースト1を決める」筋合いのもんか?
それがまず納得できねーよ。ブタ>>1
25名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 20:39 ID:XxY6nyYG
24は逝ってよし
26DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 20:49 ID:XxY6nyYG
>>7 コルグのデルタのデモ演奏リンク切れかなんかで聞けなかったけど、
シグマのデモ演奏は聴く事が出来ました。
風の音がイイ

>>8 知っているよ。ローランドは時々販売戦略失敗するからね。
27名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 20:54 ID:Vub/UHFq
販売戦略を滅多に失敗しない企業なんかないと思うが。

いやそれにしても>>8のは存在すら知らんかった。
忘れてただけかなあ。できれば試奏してみたいところ。
28DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 21:46 ID:XxY6nyYG
スレッドの主旨から脱線するかも知れないがローランドはXPシリーズ以降
迷走を続けやっとファントムシリーズで軌道に乗った感じがするよ。
それにしてもファントムXのデモ演奏聴いたら買う気が失せた。

あ、いかん脱線しかけてきたね。元に戻そう。
29名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 21:56 ID:9iyUo/gP
エンソのFIZMOとSCIのPRO-8
両方とも手元にある漏れって・・・鬱だ氏脳
30名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 21:58 ID:yB4ULNDc
VAって伝統的に欧米で人気があるタイプだよね
コルグもあったよなiシリーズ?
i5sとか?
31名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:14 ID:tTKeD8tk
Moog 3Cはヒットしなかったよね。

32名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:19 ID:z+FI2LuW
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
やう゛ぁい、今出てきているシンセを全て知っている俺は・・・・・
完全なシンセオタクだ(汗
33名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 22:31 ID:/T+D11DV
これくらい知ってるのはまだまだでしょう。
ヨーロッパ産の日本未発売ディスコンのシンセとか出てないし。
34DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 22:45 ID:XxY6nyYG
日本ではヒットしないで外国で受けるシンセもあるよね。



幻のコルグのシンセ「オアシス」 PCIボードとして3つに分離するより
鍵盤付きのものをはつばいしてくれー。
35DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/09 22:53 ID:XxY6nyYG
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8167/photo/photo04/photo04.html

外国では原型が発売されたみたい。
36名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:00 ID:m1g1BwYQ
>>28
XPって迷走?
いまだに使ってるけど…。
37名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:07 ID:g1dErIv8
>>1
Fairlight, Synclavia以前のデジタルシンセ全部。
ぜーんぶ、過剰な期待を集め、莫大な投資を受けながら、会社ごと深海に沈んでいった。。。アーメソ

SynergyDK,Combrio, その他その他。。。
38名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:25 ID:2zKHMLiD
シナージーは結構売れてる筈だよ。
日本にも数台入ってる。
39名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:05 ID:DIrNEnXg
kawaiのシンセ全部
40名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:27 ID:Yf6Mk4bk
http://www.chez.com/aquarella/htm/synthes/Akai/S1000KB.htm

一言でいうなら、見た目は「マッコウクジラ」でした
41DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/10 01:32 ID:DaycrOLR
>>36 xpシリーズよりあとという意味で言ったつもりなんだけど。

>>39 それは言い過ぎじゃないかと。ひいた事あるの?
42名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:40 ID:sxPsfHJP
シリーズもんだとヒット作を派生させて
ちょっと作り過ぎました的に逆にヒットしないのが出ちゃうからね
そういう意味で純新作でヒットしなかったシンセは
Wじゃないかな
山葉じゃなくて炉国のW
43DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/05/10 01:49 ID:DaycrOLR
wもヒットしなかったけど、D−70がヒットしなかったのは意外だった。
44名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 02:25 ID:ypnhbyDi
RのWはデビュー当時の電気が使ってたこともあり、知名度はそこそこかと。
でもYのWも今では殆ど存在自体忘れ去られてるねぇ。あとEOSの中身移しただけ?の
QS300とか。

KORGのi1。スライダーで鍵盤の重さ変わるんだぜ(w
45名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 07:35 ID:bJxeTDO6
>>38
 キーボードマガジンに写真が載ると、「結構売れている」になっちまう厨房っぷりに禿藁
46名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 07:44 ID:PLWbLus2
>>1
「史上最もヒットしなかった」シンセサイザーって、「みんなで
出し合いワースト1を決める」筋合いのもんか?
それがまず納得できねーよ。ブタ>>1
47名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 07:59 ID:bJxeTDO6
DKI/SYNERGY     販売台数:700-800 http://www.synthony.com/vintage/dkigds.html#DKI Synergy keyboard series
CONBRIO/ADS-200 作成台数:1桁    http://www.synthony.com/vintage/conbrio.html
48名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 08:03 ID:bJxeTDO6
要するに、
SYNERGYは実験的商品としてはそこそこ売れたけど、
CONBRIOはプロトタイプ商品だけで終わった、KORG OASYSよりレアな機材、
つう事ね。
49名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 08:05 ID:1/7NkYtz
SCI PRO8
50名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 08:07 ID:bJxeTDO6
あと、スタートレックの音響効果に使われてたデジタルシンセ(Spectraとかなんとか)もかなりのレア物。
たしか、開発者が買い戻した一台と、博物館かなんかに入ってるもう一台しか、当時も今も物が無い。。。
51名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 08:41 ID:p0EmGvUj
我が家のPRO-8は、今も壁に立て掛けてあるな。
・・・極初期のMIDI機器に特有の、何とも中途半端なMIDI仕様
・・・evoLverより徹底していて使いにくいマトリクスI/F
・・・アフタータッチがなくタッチも貧弱なバタバタ鍵盤
・・・便利なのか否か未だ疑問なオプションのパラアウト
・・・プロフェット5を真似たかっただけのサイドウッドパネル
・・・どうやっても使いどころが考えつかないホワイトボードw
と、いろいろ挙げていったらキリがない。
でも、ユニゾンモードでシンベやリードの音を作ってみるなど、
突発的に使えたりすることがあるから手放せなかったりする。
52名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 08:46 ID:UZPUdI0g
sid stationだっけ?
8bitだったかなんだかの。
コレはどうだったん?
53名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 09:04 ID:amZqpcSa
ああいう音の出るマシンとしてはヒットだと思う。後継機種も出てるし。
54名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 11:25 ID:8u2PetZa
>>43
昔D70使ってたけど、かなり良かったよ。
いまでも評判が良いU110の、容量は少ないが厳選された波形を元に
切れのフィルターで音作りできた。
MIDIマスターキーボードとしても強力。鍵盤もタッチが良かった。
けど例の鍵盤接着剤溶け不具合がでた最初のモデルでもある。
あの不具合がなかったら多分今でも使ってるよ。
当時はまだ楼国が問題を認識してなくて、修理見積もらせたら
鍵盤単価\500×鍵盤数+工賃っていわれたので、ジャンク処分しちゃった。
後に格安で修理受けるようになったのを知ってくやしかった。

楼国でものづくりしてるひとと知り合う機会があって、そのときに聴いた話だと
確か松本の楼国の企画開発品とかいってた。
ご存知のとおり楼国は浜松が本体で、だいたい本流の製品はそこで企画して
つくられるんだけど、本流ではない社内ベンチャー的な流れで出た製品らしい。
だから同じLA音源でも大ヒットしたD50とは全く互換がなく、キャラクタが違う音がする。
でもD70が確実に後のJV/XP系のルーツだったと思います。
55名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 11:27 ID:Xe4N7Nka
TB-303ってあんまり売れなくてメーカーの人達が自分達で夢の島に埋めに行ったっつー話だよな。
56名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:15 ID:rxic5BCG
YAMAHA EOS DS55、KORG DS-8、Roland JX-1、迷作機ではXP以降にリリースした
RS-5かと、
57名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:39 ID:oj/uWzFg
3月に米倉千尋のライブに行ったんだけど、キーボーディストがD70
使ってたよ。やはりマスターとして使ってたようでした。
「触らせてくれー」って心の中で叫んでいたのは観客の中で私だけかも。
58名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:43 ID:A7wJA399
ドリカムのベースもD-70使ってなかったっけか?
逮捕された人じゃないほうの人。
59名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 12:49 ID:Yf6Mk4bk
ダチョウ倶楽部みたいなヒトね
60名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 15:00 ID:2zKHMLiD
1000台売れりゃヒット商品の世界だからな。
61名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 15:43 ID:etuha212
結局ココにあがってるのと同じになるんじゃない?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079105591/l50
62名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 16:45 ID:6CLWsOdC
シンセじゃないけどSoundCanvas SC-7の存在は知られてないかな
俺の初音源
63名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 17:57 ID:8W64SHZh
>>7>>9
そいつらってホントに糞シンセか?
>>18
それに、DX21&27を追加。
漏れは未だに21を持っている・・・。
>>39
1と5は音はいいと思うけど・・・結構音厚かったし。
>>40
何で人気なかったんだろ?
>>54
D70ってUシリーズの波形読めたっけ?
64名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:32 ID:Dnw65sT7
で、YAMAHAのVP1ってヒットしたのかい?
技術開発に関しては認めるけど270万とか手出せないよ
65名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 21:02 ID:KkwyLBSY
Korg Nシリーズ
66名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:49 ID:kA4Ke4SW
おれも17と同じで
Roland EG-101です。
ハッキリ言ってオモチャだった。
発売日に買ったのにぃ
Mc303にDビーム付きみたいなものなのかなって期待してただけに
残念だった。音がしょぼすぎ
67名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 22:19 ID:igZbqg+/
>>66
TB303やSH101みたいに20年くらい経ったら
再評価されるかも(w
68名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 00:26 ID:XDhJvyvV
>>63
漏れ、DX27持ってる。使ってないけど。
つか、21と27って漏れのまわりでは結構
使ってた奴いたけどなぁ。
高校の頃だったから金もってなくて
それ以上高いのがかえなかった。
69名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 01:12 ID:iy4nduCG
こういう話題になると、KORGのDS-8って必ず話題に上るよね。
俺は音源が同じ構成の707を未だに使ってるけど。
カラーバリエーションがあんなに豊富ってのは、今でも斬新な
アイデアだと思うんだけどなぁ・・・。
70名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 03:47 ID:wuFngTRb
AN1xかなぁ。
あのデザインはヒドい。音はいいのに。
71名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 10:59 ID:q/6vBV2A
KORGのDSS-1ってサンプラ以外はほぼDS-8
ような気がする。
72名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 14:36 ID:povsqbXl
PPGリアライザー

完成せんかったのに、10年前くらい5爺に入荷!なんて、書いてあったもんだから、
100マソぐらいだったらと覚悟して電話したら、ほぼガセだった稀少な1台。
73名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 14:50 ID:/w4igSJu
AN1xは海外ではまだ売ってるんでしょ。
74名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:38 ID:q/6vBV2A
>>72
買う気だったのか…。
75名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 18:02 ID:nBgW5o77
アレシス最初の鍵盤付きシンセ、QUADRA SYNTHに一票。
当時使えるエフェクターなどで定評のあったアレシスが遂に
シンセサイザーを発表!
で、大期待して楽器屋で試奏してみると…
76名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:07 ID:vjfdBYEP
>>21
外観がポップキーボードみたいでしたね。

あれでこの値段はちょっと。
77名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 22:49 ID:IlRvm+cX
>>76
今頃になってアレが格好良く思えてきた俺。10年遅れてる?それとも奴らが10年進んでたの?

>>75
オレも腰砕けになったクチ。
78名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:57 ID:PINC1oCD
>>75
そうそう、オレも期待を膨らまして実機に触った!
ピアノの音を聴いた時には我が耳を疑った。

>>76
外観よりも気になったのは鍵盤。
ものスゴくユルユルだった記憶が。
あれはあの個体(店頭デモ)だけの問題だったのかなあ。
たしか細野氏が再生ワイエム王のライブで使ってなかったっけか?
79名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 14:14 ID:ynTugeyu
>>71
DSS1はどっちかっていうとエフェクターがないM1っつー気がする。
フィルターもイマイチ効きがわるいし(w
フライトケースに入って出すのが面倒だけど付属のサンプルデータのピアノって
M1ピアノと同じだったような・・・そうじゃなかったような・・・
80名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 17:24 ID:qQ71i3DS
>エフェクターがないM1

デレイなら立派なのが2つありまつよう(泣)
81名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 17:36 ID:wH5gbzDc
DSS1昔使ったなー。
フィルターの効き悪かったっけ? 12or24dB/OCTを選べたと思ったけど

低音が凄く通る音だった。
内蔵波形は無いので、YAMAHA CS30のVCOの各波形を10周期ぐらいで
サンプルしたDISK作ってアナログポリシンセもどきとして音作りしてたよ。
あの頃のKORG機ではめずらしくオシレータシンクとかもできた。
サンプリング以外でもかなり飛び道具的な音が出せたんだよ。

難はやっぱりデカいこと。
あとデジタルノイズがラインに乗るんだよね。
PAからフロッピーの動作音が聴こえるw
82名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 22:22 ID:yd4OsxpF
KORG POLY61
買った直後にDX7が発売されて、マジ叩き壊しそうになった。
83名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 00:42 ID:juSHvO8s
JW50。俺持ってたけど・・・売れたのか?
84名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 13:51 ID:bKU2B1BU
存在すら忘れられている赤井のシンセ
85名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:00 ID:xjoSRX13
AKAI VX600 は結構名機。Matrix 6 と同じチップだっけ?
フィルターが逝かれてお蔵入りになってる。
86名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:02 ID:xjoSRX13
ウィンドコントローラーの EWI の音源に鍵盤つけたヤツなんだよな。
87名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 14:29 ID:3JHicwha
KORGのWAVESTATIONは売れなかったキーボードだと思う。ラックは売れたけど
88名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 15:55 ID:MkpME99T
セイコーのDS201。完動品が今あったらホスイ。
89名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:09 ID:kEEDMo6i
>>88
合体するんだよね?
音源キーボード+シーケンサー+拡張音源だったけか?
生福が開発に協力したらしいけど
恥ずかしくて言えないって記事があったな。
90名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:35 ID:F9s2dPzK
protone
91名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 17:03 ID:fE5Of4n/
protone
92名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 17:05 ID:x4uHuQ0v
protone
93名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 17:14 ID:nY0a1lq1
なんだよ、PROTONE3連発かよ。
一昔前のCOFUSIONの和田さんが「名機」って言ってたから
去年5万で買ったよ。
でもあれは「ナシ」だな。LFOは強いがシンセに肝心のフィルターが弱い。
ツマミを左に回しきってもまだミドルあたりが残ってる。
TBくろーんのくせにパオパオいわないんだよぉ。泣き。
誰か3万で買って。
94takun:04/05/17 17:34 ID:7GT0P6ef
もうだめ!腹いて!くそする
95名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 18:47 ID:xjoSRX13
我慢しろ!
96名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 19:31 ID:zo4dMSxU
和田の言うことなんて鵜呑みにしたら駄目だってw
97名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 20:22 ID:A3XVqdNY
シンセじゃないけど、コルグのボーカルハーモニーihって持ってる人いる?
ヴォコーダーのようなものを期待して、ヘッドセットマイクと
一緒に買ったのだが、期待はずれだった
9817-188:04/05/17 20:30 ID:pE3gITfC
>>97
なつかしー
今は持ってないけど、持ってました。
2octくらいのミニMIDIキーボードと一緒に
カラオケで使ってました^^;
おもちゃハーモナイザーとしては十分でした。
9997:04/05/17 20:41 ID:A3XVqdNY
>>98
あ、持ってましたか
俺はまだ家にあるはずだけど、どっかいっちゃって
探し出してひさしぶりにいじってみるかな
100名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 21:46 ID:XBmKjcoS
正直、DX9だと思う。4オペレータ、6オペレータの違いで、
確か5〜6万の違いだったと思うが、DX7買うだろ、普通。
(確かDX7が24万くらいでDX9は19万って感じだったと)
ひっそりと消えたし、中古でも見ないぞ。
101名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 21:54 ID:JXFPpWsX
DSS-1、いかにもアナログフィルター!って音じゃん。
波形だって自分で書けたりと、音も機能もDSともM1とも似てるところは
全然ないぞ。あ、DSとはルックスが似てるか。
外見で音を知った気になってるんちゃうか?

ちなみに当時のKorgはできたばかりのスパイラルでホール借り切って
発表会やってた時代、俺は発表会で何十分と並んだし、当時としては
結構売れてるよ(年がばれる)

ってむきになってる割には、今あんな大きいものは部屋に置けん。
VX600ならまだ使ってる。VXは重くてチューニング悪いけどコンパクト。
機能はウィンドシンセとは別物。どちらかというとVX90とEWI3020mが近かったはず。
3020mは今や10年以上現行という奇跡的なアナログシンセなんじゃないか?

ih、あれもVocalistとかTCとかと同じIVL製。そういえば最後に一年近く
ラオックスで9800円の放出してたな。
102名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 10:27 ID:EZI7GWAL
RolandのJV-30。SC55の鍵盤つきという中途半端加減がダメの原因だったのかも。
同時に出たJV-80はけっこう売れた感じがした。
103名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 11:33 ID:7BZilUEm
DSS-1のライブラリの音がM1まんまのあるよ。
DSS-1のシンセ部分だけは当時ヤマハのおかげで
公表できなかったFMモドキなんだよ。
それがDSといっしょだったと思うぞ。
って、ムキになっても今更どーでもいいことだけど
104名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 11:33 ID:hFKWAGnh
>>102
JV80といっしょに出たのはJV50じゃなかったか?
30はかなり後発でXP-80なんかより後に出た気がするが。
はっきりとは覚えてないんで違ってたらスマソ。
105名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 11:48 ID:jWCeeJlR
JVは最初に80があって、その後で35、50,90が同時発売。
1000は発売タイミング分からない。多分、90の後かな?
80以外のヤツには、音源ボード(JV.GS)が拡張できるようになった。
この音源ボードにはA-90EXに載っているPIANOのボードもあるんだけれど、
それをJV-1000にのせて持ち運びピアノにしたいので持っている人、情報を下さい。

かなり後になって、JV-30じゃなかったかな?(35と間違いやすいよね)
106名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 12:38 ID:pGrjXzcX
35よりも30は古いですよ、多分。

しかし1000は発表当時笑ったなぁ。ワークステーションで明らかに遅れを取っていたR社が
手っ取り早くJV-90とMC-50くっつけただけで無理矢理商品化したのがバレバレで。でも今
となってはあのディスプレイ2つ、インターフェイス2組の強引な仕様に男気を感じるよ。
まぁ音には男気も何もあったもんじゃないけどね。
10781=54:04/05/19 03:53 ID:gE209+nI
>>103
>DSS-1のシンセ部分だけは当時ヤマハのおかげで
公表できなかったFMモドキなんだよ。

それはぜったいウソ。
サンプリングか、ハンドドローイングか、正弦波加算で作った元波形を
アナログフィルターで削るんですよ。
もう一回言います。アナログフィルター。

だいたいそんな凝った波形でFMやったら
まともな音にするのたいへんだと思う。

ちょっと調べたらDSS-1のライブラリデータって
全部ネットに転がってるのね。
誰かが作ったメロトロンをサンプリングしたものまであった。
マジでまた欲しいかも。

>>105-106
現在JV-90使ってます。
JV-1000は鍵盤のタッチがJV-90と全然違ってカタつき感があって、
73鍵だけど部品はJV-80のと同じだと思います。例の錘落ちトラブル鍵盤です。

JV-90は内蔵ピアノも結構いいと思うけどなー。
'NICE PIANO'のパッチとか、XP-80あたりより波形容量使ってそうな音します。
PIANOのボードのことは知りませんでした。
買ったときからGSボードが入ってますが、きっと一生使わなさそう。

しかし漏れ、使用履歴が DSS-1→D-70→JV-90だもん。
このスレみててつらいよw
108名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 19:08 ID:my5mJCsL
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084945305/l50
実機をお持ちの方よろしくです。
109名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:31 ID:Ar1cMNSd
JV-90は妙にスカッとした音で大好きです。
11063:04/05/21 18:26 ID:IsLV68wC
>>68
<高校の頃だったから金もってなくて
 それ以上高いのがかえなかった。

俺も高校の時に21を親に買ってもらったんだけど
その時親に「20万円以内」と言う条件を付けられた。
当時24万円したDX7なんか当然買えなかった。
だから、デュアルモードを使って7の真似っ子してたっけな。
CZの方がまだ良かったかな?
111名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 19:45 ID:G0o7DW6F
>>100
DX9は当て馬だと当時の関係者から聞いた。
漏れはDX1が最強だと思うが・・・未だに現物を見たことない。

112名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 08:30 ID:7FfTufKZ
JX-305、MC505のキーボード版らしい発売以来記憶から消えていたが今日関連スレを読んで思い出した。
113名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 19:23 ID:ijSVh0Mc
JX-305は小室がglobeのライブで使ってたよ。
あと、ウッチャンがポケビの時に弾いてた気が。
114名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 19:49 ID:s10zvEAh
>>113
ウッチャンが弾いてたのはJP-8000じゃなかった?
115名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 18:14 ID:MtRadZE1
ウッチャンはJP-8000だったな。当時老国が持ち上げてたシンセだった。
ツマミまったくいじらず鍵盤弾きだけだったけどなw
116名無しサンプリング@48kHz:04/05/25 19:05 ID:5XzvYMuD
POWERのソロで使ってたな。
ベンドは使ってたみたいだが。
117名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 00:27 ID:0Bx/N2RL
あれでも練習したと思われる
118名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:31 ID:Krrs8uKe
>>111
DX7 dual版って意味では、DX7+TX7や、DX5の方がお買い得。
結局DX1って、FMプログラミング用ディスプレイが豪華なだけじゃないの?

#初期リビジョンだから、D/Aとかアナログ回路のマージンに余裕あるとか、
#ありえないアルゴリズムが入ってるとかwあったりして
119名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 14:53 ID:Tzt+8dUF
フィジカルモデリングのVP1なんて270万て、高過ぎて売れてないだろ。
俺はテレビで小室哲哉がセットしてるのしか見たこと無いぞ。
あと価格はそれほどでもないけどhartmannのNeuronも日本で
まだ3台しか売れてないとか...。WoldrfのTheWAVEもか(w
120名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 16:24 ID:TLSymcoy
あれはヤマハの先進性と技術力アピールと物理音源というものを驚きをもって知らしめる
イメージ戦略の一環で、最初から売るつもりなんてなかったからあんな馬鹿げた値段で
出せたのでは?価格設定もイメージ戦略の内に含まれてると思う。
121名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 16:43 ID:ZmnmrFd4
VP1は売れても困る(売れるほど損)という話も聞いた事がある。
当時はあの値段でも元が取れてないとか。
122名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 17:28 ID:TLSymcoy
でもあれ以来アナログのシュミレートばかりで最先端シンセとしての進歩が止まっちゃってるね。
「あり得ない楽器を作れる」という点で面白い発展を期待してたんだけど。
123名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 22:01 ID:vUuT7Ab5
VP1は姫神も即買いしたんだっけか
124名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 22:17 ID:iSjsSNaz
でもVP1は実売価格は180万位だった。
DX1は末期では130万位で売っていたよ・・・・でも買えないよなw
125名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 00:16 ID:LEBAugfd
>>119
hookupって、いまいち営業力弱いな。
ACIDヒットしたはいいけど、さっさと本社丸ごとSONYにかっさらわれたりしてるし。
いやむしろ、大企業よりも素早く良い製品を輸入してくれる、素敵系代理店、とも言えるか(よいしょっと)。

ラ王のNEURONは、なんか可哀想な仕打ち。MOTUのDA、MacのDPに繋がってる所まではいいんだけど、
なんかいろいろ試しても、音が出なかったぞ。もっとも、例え音が出ても、モニタがM男じゃぁ〜なぁ〜。。。
結局NEURONって、アイデアは素敵系なのに、なんで流行んなかったの?
126名無しサンプリング@48kHz:04/05/30 04:53 ID:B69dAV3z
CS2x
127名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 17:01 ID:WX9SNjPx
CSは劇不人気ですね。ハッタリでもいいから本体色を蛍光の緑とか黄色
で出せばまたかわった結果が見られたかも・・・赤以外の目立つ色という意味で

赤はノードリードというイメージが強いので…。
ノードリードも最初はハッタリか?と思ったけど木と石のベンダー等
造りは良かったよな。2ぐらいからどんどん音が良くなって本物にな
っちゃったね。

売れればお金が掛けられるようになって良くなるという好例。
128名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 17:44 ID:OsdkswRZ
おいおい、まるで初代がダメみたいな言い方じゃないか。
初代のユーザだけど初代から演奏性も音も納得の品だぞ。
まぁDSP進化がさらに音良くしたのは事実だけども。
129名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 18:23 ID:XSdTa1Gk
>>126
CS2x たしかにこれはイッテる。
最悪のシンセだった。
マルチトラックでのエフェクトが16トラック全にかからない。
インサーションでの使用が限られる。

せっかくのレイヤーモードでも上記と同じて使用できない。
HPFカットオフが16マルチではかけられない。

アルペジオがダサい。
スケルトンのツマミが、すぐに壊れる。

適当な商品を売るヤマハに脱帽すますた。
130名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 19:43 ID:UE3/tD4K
CS1x, 2xは初心者向けのキーボードってカンジだと思うけどなぁ。
それよりもE-MUのPK-6, XK-6, MK-6の方がある意味微妙かと。
元の音源は定評あるけどわざわざ鍵盤付き買う人は少ないのでは?
131名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 20:51 ID:WX9SNjPx
>>(CS2xは) スケルトンのツマミが、すぐに壊れる。

ミニ4駆のクリアボディーやカセットテープのクリアケース等の透明樹脂
部分はもともと壊れやすいというのは素人の間でも半ば常識。
子供のときに良く遊ばなかった人が会社に入ってテンションも能力も低い
まま練習で機材を作るとこうなるという例ですな。

紫外線で樹脂が内部から変質・劣化するからクリアー部品はすぐに破損
するんだそうな。
132名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 22:04 ID:yUP0UZ3+
CS1Xはドイツかどっかでめちゃくちゃ売れたって聞いた事ある。
当時、テクノの金無しクリエーターがツマミがあんな付いてて安いキーボード
は他になかったらしいし。
m-floはまだマスターkeyで使ってるみたいだね。
133名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 22:19 ID:OoUex8bK
今でもCCリアルタイム入力するときは引っ張り出して接続してるよ<CS1x
134名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 22:30 ID:kc1d7CUt
cs1xはかなりヒットしたでしょ。
おまえの部屋見せろスレでもよくでてくるし。
プロでもrank1は2台持ってるし、ジャミロクワイ、ムーグクックブック等も
使ってたし。
俺もアナログな見た目にだまされて買ったけど、ただのノコギリ波すら簡単に
出せなくて使わなくなった。
135名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:02 ID:hYPIc4sF
CSってかなり出荷されてるんじゃないの?
中古でも結構本数見る。
これが「ヒットしなかったシンセ」なら全体の8割のシンセは…
136名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:09 ID:cTrlJNaS
CSで括るんならCS80が一番売れてないんじゃねぇのか
137名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 00:32 ID:eCFttL6y
むしろ50や60が製品的に中途半端で印象薄いね。
138名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 14:14 ID:Qs8qaeHb
>>135 かなり配布されてるの間違いじゃなくて?。餅と同じで

>>132 まぁテクノって言うのは糞評価で人気が無くなった機種の良さを
自分なりに突き詰めて再発見していく所に面白さがあるわけですからね。
逆に言うと定評のある機種は定評通りの使い方しか出来ないわけだから
そういうのも楽しいんじゃないかと。
ものすごく凄く苦労する事は事実だけど。
139名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 14:36 ID:n1oYPKuB
1xはいい楽器だけど2xは何か目新しいものがなくて
「色を変えて」とか「ウェーブフォームの向上」だとか、
大体欲しい香具師は1x出た当初買ってるんだから存在自体がなんか微妙だった<2x
140名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 17:29 ID:Qs8qaeHb
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
141名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 15:06 ID:i7YDl8Am
>>131
なるほど、科学的なわけか・・・。
レイヤーは使えたけれどねぇー。

最近いまいちなヤマハ
142名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 15:43 ID:jFOIVKVH
秋葉原デパートで売っていた、翼竜のイラストが描いてあるシンセかな。
143名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 16:50 ID:EZo6jd5e
真ん中から二つに割れるCHARLIE LAB SplitBoard
今でもちょっとヽ( ゚д゚)ノホスィ
144名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 17:59 ID:Zzzuc68f
CHETERのMS−6
145名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 18:32 ID:vHM+3Vv2
>>144
綴り、違うだろ。それ、持ってるよ、漏れ。(;_;)
146名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 19:39 ID:BWtotcm3
supernova2とIONとmarionとDEEPBASSNINE
147名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 20:38 ID:YKfNhTxl
korgの全音ポリのやつ、ええと、何だっけ?
PS-3100ちがうかな?わすれたわ
148名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 20:48 ID:Z0zD5WgC
>>144
イギリスではバカ売れしたみたいですよ
149名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 21:29 ID:jFr0LuHj
OSCARは実物をみたことが一度もない気がする
150名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 21:38 ID:mUQ9oDdT
>>144
いいねぇチーター大好きだぜ。
151名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 23:47 ID:afEx2MyX
数年前に発売された
コルグi30
いったい日本で何台売れたんだろう?
楽器屋はもちろん、中古でも、一度も見たことの無い幻のキーボード。
152名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 23:50 ID:PeX1G94T
>>144
音は昔、店で聞いた限りではモーグっぽい気もしたが・・・。
操作性はどうだったんだろう?
153名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 00:34 ID:DOfF+ecD
>>149
比較的最近触った。操作がよく分からなかった。
それよりまだ国内で修理できる事の方が驚きだったw

>>152
操作性はお世辞にも良いとは言えないね。上面パネルにパラメタ表が付いてるから
ラックマウントしなければマニュアル無しでも使えるけど、それでも使いにくい。
音はわりと好き。国内販売当時も安価だったけど、クオリティ的にはOverheimや
Rolandの1U音源とかと全く遜色ないと思う。
そういえば当時はミュージックデザインがかなり推してたなあ。
154名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 01:53 ID:TFpNTmJ3
OB12
155名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 02:17 ID:jkkQvffw
>>151
随分前に、秋葉ラ王のセールで出てたよ。>>i30系
156名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 14:40 ID:GWYIQQVY
DEEPBASSNINEはどうも使いようの無い音だったなぁ。
どこが303?みたいな。で、太くもない
現在CV-MIDIコンバーターとして活躍中
157名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:18 ID:YEZcraLX
>>151 KORG i2持ってるわぁ〜初期の作品は殆ど1台で作ったなぁ。
音が馴染まなくて死にそうに鳴るところは今のコルグも治ってないね。
I−30そんなに売れなかったとは…
同時期に出たKORGウエーブドラムも無いな

>>156 TB−303クローンは全部使えない。なぜならシーケンサーも含
めて初めてTBだから、PCのはもとよりダメだし・・・。TBっポイ事
(フィルターを閉じたり開いたり程度)をするだけならノードリード2の
方が音は太くてMIDIだから楽なんですよね。
結局基本性能が低いマネマネ機の需要は限りなく低い。
158名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 02:56 ID:X1uc8YQI
テ巣
159DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/04 02:58 ID:X1uc8YQI
コルグ幻のシンセ「オアシス」に決定  でよろしいか?
160名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 12:26 ID:OkYd1ska
>>159
それって海外のみでの発売じゃなかったの?
161名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 17:06 ID:dQVLUWCQ
DeepBassNineは、カットオフやレゾナンスを絞って
使うと凄くコリッとして存在感のあるいい音になる。
Houseとかにとても合うよ。
162名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 20:18 ID:oeHnRa17
>>159
日本のKORG経由で買おうと営業さんに懇願したが 日本じゃ取り扱わないの一点張りでしたなぁ。
163名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 20:24 ID:3BQtu8Yg
MS50
164名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 22:01 ID:zm1j4VmN
アルファシンタウリ。 実機の音聴いたが、とてつもなくショボかった。 いちお元祖DTMか。
165名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 22:41 ID:xz3nlP2b
まちがいなくDX7だろ。異議なし。
166名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 23:31 ID:oeHnRa17
>>165
ヒットしなかった   だぞ?
ヒットした・・・じゃないぞ?
167165:04/06/05 00:11 ID:HY6xOZNp
ごめん。
168名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 03:31 ID:+ynhUxZs
M1ってDX7より売れたんじゃなかったっけ。
169名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 04:15 ID:nw+H4KE8
MS50は追加モジュールって位置付けだったからな〜。今となっては欲しくても手が出ない
値段になってしまった。
ヤマハのDX-7が出る直前のCS-70Mなんかどうだろう?
コルグやローランドがポリシックスやらJUNO−6出していた頃、同じ価格帯で新製品が出なく
て、「ヤマハどうしたんだろう?」と思われていた頃の最上位機種。
いまだ実物を見たことないし、使っている人見たことない。
170名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 06:51 ID:kV3xS6fY
EMSのSYNTHI AKSは?
ヤマハがMinimoogあたりと同時期扱ってたけど
この二台並べてカタログに載せてるの見たら
一体誰が買うんじゃ、と。
171名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 08:32 ID:B9stojXL
>>170
確かそれ、今も作ってるんだっけ?
172名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 09:13 ID:EMp0kxyd
>>164
Apple II用デジタル・ポリフォニック音源だっけ?当時は随分あこがれたな。
あれの亜流が、
CreativeLabsの初代音源ボード(アナログ)や、
ローランドのCMU-800(MC-8とMPU-401,MT-32の間のミッシングリング)なんだろうな。
今じゃ、歴史的価値しかないでしょ、当時の普及価格品は。

>>169
渋谷道玄坂日本楽器に、時たま展示されるよ。>>CS-80やCS-70M
いまいちパッとしない中途半端なスペックは、
KORG TRIDENTやARP QUADあたりの複合機に通じるものがあるな。
でも、見た目はシャープでカッコいいんだ、当時の機械は。

>>170
ふつー、SYNTH AKS。
部屋のインテリアに最適
173名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 09:52 ID:frpldje8
SYNTH AKSならとなりに電子ブロックならべたいなぁ〜
174名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 10:07 ID:zkE1ml2V
YAMAHAのSY,TGシリーズだとTG55が
マイナーですかね?
175名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 10:20 ID:vTP0Q/ob
俺が持ってたのだと、QUASIMIDI RAVENかな。
松前公高が激賞していたけど、まるで売れなかったと思う。QUASIMIDI潰れたし。
音もしょぼいが、チャチな作りだった。ペナペナの鉄板曲げてサイドパネル
つけただけ。ツマミなんか傾いてたし。

テクノ自動製造機みたいなシーケンサーは面白かったんだけどね。
パターンがたくさん入っていて、ランダムに選ぶようになってる。
ほんとに5分でそれらしい曲が一曲できた。

音はまあ、テクノ専用だと思えばそういう個性だと思えなくもないんだけど
ユーザーが音色をエディットできないようだった。(英文マニュアルを
見てもそれらしい記述がない)
176名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 10:38 ID:42TOTv5c
ミュージ郎
177名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 11:20 ID:z6/PlbxS
>>169
>ヤマハのDX-7が出る直前のCS-70Mなんかどうだろう?
>いまだ実物を見たことないし、使っている人見たことない。

カシオペアの向谷が82年〜3年にGS-1の上に載せて使ってた。
でもGS-1がDXとも違う独特の良い音なんで、その影に隠れて印象薄。
やっぱ当時のJUPITER-8とかと比べると劣ってたのかな。

そういえばGS-1って売れたのか・・
178名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 13:43 ID:nStIRj78
E.M.S.とくればテスコのS-110を挙げないわけにはいくまい
179名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 13:44 ID:nStIRj78
180名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 14:34 ID:UMuPUnCP
DEEPBASSNINEって303クローンなのにポルタメントなかったような。
181DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/06 02:19 ID:pBSpXsRW
ここのスレッドはプロも少なくないようですね。
そう言えば昔テクニクスのシンセを見かけたなあ。
182名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 03:55 ID:j+7i9zIr
>>170
SYNTHIはかつて全音が国内代理店。
流石に今は作っていないらしいけどね。

でもAKSは大ヒット作&大ロングセラーだからこのスレの主旨にそぐわないと思われます。
183170:04/06/06 05:53 ID:2RVUXoUB
>>182
しもたー。
MOOGのSONIC SIXと混同してた。スマソ。
ポータブル繋がりで、どこかでごっちゃになったモヨリ。
脳内回路のパッチングをミスったな。

>AKSは大ヒット作&大ロングセラー
あー、そうか。
どうもEMSといえばVCS3のイメージが強くて。
つか、このスレ「際モノシンセで笑おう」じゃなかったんだね。
184名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 14:03 ID:bwRazMdl
>>181
日立(Lo-D) HMS-30ってのもあった。1978年かな。当時写真を見たことはあるが、もうググっても出てこない。
持ってた人いるんかな。
185名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 20:34 ID:nx6MmXYc
ぼすとーく
186名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 21:44 ID:+BX8D2sC
>>184
Lo-D, Technicsのシンセって、
当時のオーディオメーカが音楽指向の高さをアピールしようと作ったっぽいよな。
最近だと、Paioneerが妙にDJ指向の高い家庭向け製品作ってるのと、似たような。。。
AKAIくらいトチ狂えばおもしろいんだけどな

ところで、EMSの件。
今月のキーマガに載ってた、
EMS POLYSYNTHIはレアものらしいね。
俺も、存在すら認識してなかったw
187名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:10 ID:Z7SWDK6y
SEIKOのなんだっけ?
合体するやつ。
あと日立のシンセあったよね?
188名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:23 ID:bwRazMdl
>>187
>>184の奴ね。たしか、シーケンサー内蔵ってのが売りだったかな。

当時の日立って、いちいち「マイコン内蔵」を売りものにして差別化してたんよ。
同じ時期にBCL(海外のラジオ放送を聴くこと)が流行したんだけど、やっぱり
日立はマイコン内蔵でタイマー予約受信ができます、ってラジオを出してる。

でも結局シンセはヤマハやローランド、ラジオは松下やソニーの敵じゃなかった。

SEIKOのはなんだっけ、なんかあったなあ。
189名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:25 ID:B7JqnAI3
テクニクスはたまーに見るけど、日立(Lo-D)のシンセは初耳。冷却ファンの代わりに換気扇とかついてそうだな。
190名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:27 ID:bwRazMdl
あそうだ、シンセじゃないんだけどMIDIつながりで

ヤマハのC1ってシーケンサあったね。IBM-PC(DOS/V)ではないラップトップベースの。
MIDI端子が8つくらいあってさ。全然売れなくて、夢の島に捨てられたとか聞いた。

あと、G10ってギター型コントローラ。弦に超音波を流して指の位置を検出するって奴
だった。投売りで買ったけど、使い物になった記憶がない。たしか全部6弦っていう変な
奴だった。あれも使ってる人見たことない。
191名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:28 ID:Z7SWDK6y
>>188
SEIKOのやつね生福が開発にかかわったって記事を見たもんで。
プリセットキーボードに倍音加算シンセとシーケンサーが合体したような?
192名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:33 ID:B7JqnAI3
ヤマハのC1、DOS/Vすらなかった頃は夢のマシンだったんだよな。夢の島で夢を全うしたのか。
193名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 22:57 ID:IeupdP8V
シャープのメロディーサーチャー
194名無しサンプリング@48kHz:04/06/06 23:11 ID:bwRazMdl
>>192
当時はけっこうすごいスペックだったんだけどね。確か40万くらいしなかったっけ。

同時期だと、これも厳密にはシンセじゃないけどWaveframeのAudioframeってDAW。
IBM-PCと10Uくらいのラックが組になってて、サンプラーとHDRとミキサーとシンクロ
ナイザーが一体になってた。OSがWindows3.0でシーケンサーがCakewalkだった。
最下位モデルだと90万くらいだというんで頑張って買おうかと思ったんだけど、すぐ
なくなっちゃった。ムーンライダースが試しにちょっと使ったという話を聞いたけど、
導入したところはあったのかなあ。同期関係は充実してたから、映像関連での導入
はあったのかもしれないけど。

195名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 00:07 ID:oNKLqY8H
アカイのAX-80だろ。
アカイが電子楽器市場に参入した最初の製品だ。
http://www.vintagesynth.org/akai/ax80.shtml

FL表示のパネルにはパラメータがキレイに表示されてて
ある意味DX-1みたい。8ボイス2DCOだったが音は
割と細めで、且つデカイ図体だったので殆ど売れなかった
らしい。
196名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 00:07 ID:WEPpdOyY
C1はMSXだっけ。90年までには2、3万の中古になっちったんじゃなかったかな。
197名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 00:27 ID:oNKLqY8H
>>169
>>177
CS-70MはCS-80やprophet5、jupiterに比べると影が薄いシンセだね。
向谷実とCOSMOSのまん中の人が使っているのしか見たことない。
音はちょっと細めだけどソリッドな感じだったと思う。System100M
っぽい感じ。
198名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 01:00 ID:+CbPfDrH
AKAI X3700
知ってるだけでエレキテル!
まあオマイラはせいぜいググってなさいってこった。






実機触ったヤシいる?
199名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 01:24 ID:+fchGzmd
>>190
G10かぁ。昔、TMのCAROLで木根が抱えて空飛んでた。
1,2年前に池袋の石橋で見た記憶があるなぁ。
あとたまーにヤフオクで見かけるよ。
200名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 01:33 ID:5LYUuFAM
ぼいえとら(w
3台持ってるけどね(w
201DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/07 02:02 ID:lyvE8F0Z
ヤマハDX−1 198万円
アマチュアで買った人全国で何人くらいいるのかな?
中古で買って部屋のインテリアにすれば最高だな。ワラ
202名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:06 ID:O67oVXUW
DX7 Centennial

蛍光鍵盤仕様だからクラブっぽくてマジサイコー!要チェケラッチョ!
203名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:32 ID:OIsGQc+R
ヤマハのMSX持ってたなぁ。
全然わけわからんかった。
204名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 02:33 ID:oNKLqY8H
>>201
>>202
確かにヒットはしてないが、2機種とも派手だなあ。
DX-1は蛍光表示盤がピカピカ光るし、DX7Centは鍵盤が光るしw
G10とかC1とかAX80みたいな地味加減で売れなかった機種は
他にないかな。
X3700は国内販売してないから却下。
205名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 03:03 ID:3zp78szm
C1、俺その当時金が無くて、拡張メモリーもHDも付けなかったから、
何をするにもFDに読みに行くため、地獄のように時間のかかるマシンであった。
そして付属のシーケンスソフトは、同時発音128とあるが、
トラックごとにポリ数指定しないといけなかった。音源でもないのに融通の利かない仕様だったな。
M1とか、その後に続々と出るDVA機能標準装備の音源との組合わせは最悪だった。
QX1,C1,その後MACとメインのシーケンサーを乗り継いできたが、
単体シーケンサーで最高の出来のモノは、MC-500mk2という結論に達した。
206名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:21 ID:0vL9JgnG
>>196
MSXはCXおよびYISシリーズ。C1は全然違う。
どっちかってーとQX1のPC版みたいな感じ。
207名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 07:31 ID:I9jWOYGs
あれってPC/AT互換機ラップトップだろ。
どこが設計製造したんだろうねぇ〜。
日本楽器ってば西澤センセの肝入りで半導体工場作ってたりしたから、
意外と全部、日本楽器製で、本当は互換機ビジネスへの色気もあったのかなぁ〜w
208名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 08:53 ID:J3totC17
>>195
DCOだったんだ・・・VCOかと思った。
209名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 08:06 ID:hepHwEdp
>>205
同時期にTX16W持ってたんだけどさ、こいつもむちゃくちゃダメだった。
メモリー6M積めるのにFDDが2DDで、フルにロードすると8枚も読み込むの。気が遠くなる。
立ち上げも重い読み込みも重い、果てはボタン押して画面が切り替わるのも重い、とにかく重い。
メモリーは大容量なのにやたら細かく分割されてて、長いフレーズとかサンプリングできない。
波形の頭切るのにアドレスを数字してしなきゃいけない。とにかく使いにくい。

それに比べて同時期というか少し前のカシオFZ-1なんかは2MB全部一続きで使えたし、
余計なところを切ると即空きにまわされて実に使いやすかった。音は悪かったが。

C1もそうだけど、ヤマハの製品ってカタログ上の数字とかは立派なのに、使ってみると
「え、うそ、そんな制約あるなんて、それありかよ、使えねーよ」
みたいなトラップが多いという印象があって、かなり敬遠してる。今は良くなったのかな。
210名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 08:36 ID:gCyMTvDi
モジュールの話になっちゃうけど、ヤマハはソフト開発力が糞
211名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 09:36 ID:6yFnr0QG
>>209
YAMAHAのカタログスペックと実際の性能の違いは昔からあるよねぇ。
TX16Wは俺も持ってたけど 買う前にカタログでさんざん調べておいたのに
買ってすぐにサンプリングタイムの制約には正直唖然とした。
ステレオ33kで7秒ちょっとだっけ? アレには愕然。
TX16Wにver1、ver2のシステムディスクが付いてきたけどver2のほうはマニュアルがさっぱり解らなくて困ったよ。
ずーっとver1を使ってました。

209サンも書いてるけど波形切りはしんどいよね。耳で聞いて勘でアドレス指定だよね・・・あれ。


そういや シーケンサのQX3のカタログに「最大発音数=∞(無限大)」って書いてあったな。
音がでる機械でもないのに。

>>210
激しく同意。
212名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 09:51 ID:X5RgZws8
Motifはイイ!っていう人ばかりだけどそのあたりの「えっウソでしょ」みたいなお約束は無くなったのかな。
213名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 09:59 ID:uIVWhiuo
>>211
俺もVer.2にアップしたんだけど、あのマニュアルは本気でわかんなかった。カメオの日本語マニュアルよりすげえ。
後で外人さんが独自でTX16WのOS作ってたね。Typhoonって奴。ガラリと変わるらしい。

TX16Wのサンプリングタイムがいい例だけど、カタログを隅から隅まで読んでも、店頭で少しくらい触っても
気付かない「まさか、こんな!」ってところにでかい落とし穴が掘ってあるんだよなあ。ヤマハって。

おれ>>190でもあるんだけど、G10も楽器屋では周囲がうるさいから気付かなかったけど全部6弦だから、
MIDI経由で音源からは普通のコードが聞こえてくるけど、手元からは全然関係ない異様なコードが生音で聞こえて
くるわけですよ。ヘッドフォンしてないと自宅では使えん。
214名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 10:06 ID:uIVWhiuo
>>212
実はMotif、俺も欲しいけどヤマハの法則が怖くて買えない。もうトラウマ、PTSD。
C1は松武秀樹が、TX16Wは井上鑑がキーマガかなんかで絶賛してたよ。雑誌の評判は宣伝だから
当てにならない。

>>198
海外モデルか・・・X7000なら知ってるけど、これもたいがい売れなかったよね。ディスクが
FDDじゃなくてQDだっけ?
215名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 10:34 ID:Yp+K4zit
TX16W持ってました。
確かに使えなかった。待ち時間が長すぎ。
すぐにアカイのS1000に買い換えましたね。
でも、音はTXの方が全然よかった。
とにかく太くてガッツがあった。
サンプラーなのにモノモードにするとレガートもできてポルタメントもついていた。
キックの音なんてはじめてS1000で出したときは
細くて何じゃこりゃ、と思ったもんね。
でもそれを差し引いても使えなくて結局TXは売りました。

C1ですが、あの当時ヤマハはPCを開発する部門があったはずです。
C1以外にも何種類かパソコンを出していました。
一般向けというよりは、何か開発ツールみたいなイメージでしたけど。
216名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 10:46 ID:X5RgZws8
いずれシーケンサーやMIDIの命令中枢を独自規格PCベースに移行するつもりだったんじゃないかな。
DOS/vだのWinだのの市場独占やソフトシンセで主力商品まで脅かされることになるなんて予想できな
かっただろうし。

ヤマハのパソコンって、ヤマハ発動機のスーパーカーに通ずるマニアックな響きがあるな。
217211:04/06/08 11:53 ID:6yFnr0QG
TX16Wって MSX−DOSでOS書いてるんだっけ?
MSX−DOSであれだけ出来れば凄いほうかもなぁ。

ver1のマニュアルの後半にある 大介君とTX16Wの サンプラーおしゃべり解説コーナーは爆笑でした。
218名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 12:39 ID:/u8tIBKN
CASIO CZ3000
219Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/08 14:28 ID:w6BcsPv1
>>217
ん?
説明書にはMS-DOSと書いてあったような…
でもDOSでは読めないですからね。
大介君がマイクに向かって声をサンプリングしていましたしね。
220名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 16:41 ID:TP3WWt3H
ヤマハのV2!
221名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 17:08 ID:bQUdFaAM
ヤマハのサンプラー、Aシリーズまでもが読み込み時間には祟りを抱えてるみたいだよ。
222名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 18:05 ID:a9f86/aY
>>220
DX9&21&27よかマシだろ。
223名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 18:12 ID:xvIheE7/
>Motifはイイ!っていう人ばかりだけどそのあたりの
>「えっウソでしょ」みたいなお約束は無くなったのかな。

情報操作の痕跡が多数見受けられる点ですでに黄色信号かなと。
雑誌アーティストに楽器を配りすぎている点も妙にきな臭い。香ばしい。

逆に中古流通が主になった機種への高評価は業者の利害が分散的過ぎて
業者を使ってまでいじる意味が無いのである程度は信用してもいいかなと。
224名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 19:51 ID:TP3WWt3H
当時、金が無くヤマハのV2買ったががっかりマシンだった。誰か買った奴いるか?ローランドのD-10はなかなかだったな。
225Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/08 20:20 ID:89agLB3d
>>224
D-5は最悪ですよ。
音がペラペラでS/N比も悪かったです。スグに売りましたが…
でも購入金額が1000円だったので文句は言えませんが…
226名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 21:54 ID:Wglzf1YZ
漏れはYAMAHA V50だったが、コレは売れたのかねぇ。
まぁ未だに使ってるがw
227名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 22:53 ID:+5nzZOdD
V50は売れた。
それにしても「最も」がたくさんあるのだねえ。
228名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 23:14 ID:X5RgZws8
EOS買った後にV50の存在を知ってひどく「騙された」と思ったな。
229名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 23:29 ID:gTCdR12I
Lo-Dのシンセ。
日立の展示会で見た(触った)記憶が。

 ピアノとエレクトーンしか知らなかったガキの自分が、
初めてステップ&リアルタイム入力ができて、シーケンサを
走らせながら音色をいじれる機械を見たので強烈な
印象があるよ。オシレータは2つで、片方は減衰音用、
もう一つは持続音用だったはず。

 あのときの日立のマスコットは「ニルスのふしぎな旅」
だったけど、何年前なんだろうか?
230名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 23:32 ID:X5RgZws8
何故にニルス・・・?あんなもん小学生に売りつけるつもりだったのか?
231名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 23:53 ID:TP3WWt3H
V2とV50って何違うんだっけ?
232Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/09 00:05 ID:kV9b6Lwn
>>231
V50はオールインワンだよね。
V2は違うんでない?
233名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:17 ID:5Q5NOX39
アカイのS1000KB。
S1000に鍵盤をつけただけなのに、無意味にでかくて重い。
234名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:25 ID:5C9lU9ne
>>214

キーマガなんてもう何年も読んでないな。内容がクズになったせいもあるが
提灯記事を読むのにももううんざり
それでも過去は事実を語る漢たちが何人かいたけどね
235名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 00:37 ID:xvgepOBr
メディアもコミックもそうだけどドラゴンボール化するな。

2回目の天下一武道会が終わったと思ったら逃げたほうがいいね。
236名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 08:43 ID:Cp4r5okt
>>232
エフェクター&シーケンサーが付いてた。
後、V2は8ポリだったけど50は倍に増えてた。
タッチはV2の方がいい。
237名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 08:54 ID:ULQRvQQw
YAMAHA SY35 現存してたらホスィ
238名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 09:51 ID:zT3H4kYa
コンブリオ
239名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 09:56 ID:0qhxWz6v
ここらでお約束の罵倒を。コホン
---------------------------------------------------
>>1
「史上最もヒットしなかった」シンセサイザーって、「みんなで
出し合いワースト1を決める」筋合いのもんか?
それがまず納得できねーよ。ブタ>>1
---------------------------------------------------


っていうか、冷静に言えば、まさにそう。
話し合って決めるようなもんじゃない。
240名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 10:16 ID:D4vGRjNU
じゃあGENERAL MUSICのGEM/S2 S3で俺的には決まった
241名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 11:06 ID:g3j4jCHL
>>194
Audioframeは音は良かったんだが、
プログラムがバグだらけだったな。
242名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 11:48 ID:bPiSVn7l
>>239
ワースト1を決めるのは無理だろうけど、マイナーなシンセについて情報交換する
スレとしての価値はある。
243名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 14:12 ID:IdMlzwPQ
VL系の一番上の奴、なんだっけ
VP-1だ。あれいくらだっけ
2,700,000円か。あれ何台出荷されたんだろうね。

>>64,119,121あたりで該出か

free oscillation/VAって、self oscillation/VA方式のVL系とどう違うんだろ
244名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 15:08 ID:1apkExMO
VLが主に管の振動や擦弦振動をシミュレーションするのに対して、
VPは打弦、撥弦の振動をシミュレーションするんだったかな。

要するに基本はVLが持続系、VPが減衰系
(一概にそうもいえないみたいだけどね)
245名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 17:23 ID:Gpzr8v2l
テクニクスのWSA1は海外のみ、、、。
PCM+フィシカルモデリングってちょっと期待してたのに、、、。
246名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 20:32 ID:mxsIjDxM
そう言えばそんなのあったね。
テクニクス気合入れて再参入のチャンス窺ってるのか?って思ったけど。
247名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 22:42 ID:5C9lU9ne
>>242

え?ここはそういうスレだったの?

マイナーなシンセは売れなくて当たり前
高価なシンセも売れなくて当たり前

社運をかけて大々的に売り出したのにサパーリだった

そういうシンセを語るスレだと思ってた
248名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:06 ID:gRa8DPaL
>>247
だから、その「語る」ということが、>>242的言い回しでは「情報交換」
ってことになるわけだろ?
249名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 13:10 ID:JbuUUTCe
>>239
まぁそんなにトガらずに、「あぁ、そう言えばそんなのあったね、懐かしい!」
って感じで笑って話せばいいんじゃん?またーり汁w
250名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 15:13 ID:EqvqxP48
生活創庫にて元箱入りのローランドSA9とやらのシンセをゲットしますた。 詳細しってる人教えて下さい。
251名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 15:16 ID:p1bNVUwT
>>250
SA-9ってシンセは知らないなあ。ひょっとしてSH-9?
ttp://www.synthmuseum.com/roland/rolsh901.html

80年頃の当時そこそこ売れたモノシンセだけど、これの元箱入りだったら掘り出し物だと思うよ。
252250:04/06/11 15:27 ID:EqvqxP48
即レスありがとサンクス。 Satun09 SA 09 って書いてありますね。 なんかオルガン アンサンブル っぽいでつね。 ちなみに4800円でした。 携帯からのカキコなんでこの辺で。 仕事戻り松。
253名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 16:23 ID:h01MaeCg
>>251
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WZ4K-TNK/semi/sa09.html
4800円ならまあ掘り出しかも?
Rolandもシンセとしては売り出してない。
プリセットの部類。
254名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 16:24 ID:p1bNVUwT
>>252
Saturnか、わかった。同時期に09シリーズで出てたオルガンアンサンブルか。
たしかストリングスもあったんだ。
255名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 17:25 ID:h01MaeCg
RS09
256252:04/06/11 22:32 ID:HahWXrMm
Sa 09むちゃ音太い。オルガンと考えたら最高の製品かな。
257名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 23:31 ID:pksknEC0
オルガンだったらRS09でも変わらんだろう。ビブラートもついてるし
あんなピアノよりも4相コーラスつきストリングスがついてたほうがいい

まぁSA09の方がレアだけどね
258名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 14:43 ID:DLtrCcb4
Motif や Fantom(XR含む)も雑誌や店員が必死で自演してる所を見ると危ない。
アーティストに無理に配ってるシンセって総じてアヤシイ。
259名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 04:01 ID:7xC81a8l
テス
260DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/14 04:32 ID:7xC81a8l
>>214 実はMotif、俺も欲しいけどヤマハの法則が怖くて買えない。
もうトラウマ、PTSD。
>>258

約3年前モチーフ初期バージョン買ったけど、内蔵サンプラーの使いかって悪うー。
本体にクロスフェードループの機能が付いていないからいちいちスカジーケーブル
でパソコンにサンプリングデータを転送してエディットしなきゃならない。
あと、テンキーがついていないのでダイヤルを使おうとすると細かく動くか
ガクッと大きく動いてしまうかでその中間の動きが出来なくて不便。
本体裏に差し込んだメモリーカードを使ってロードセーブを行おうとすると
すごく時間がかかってイライラジリジリ。遅過ぎるのでMOを使うと少し速く
なるのだが まだまだだ。
また、音色をロードかセーブするとき1音色単位で出来ずに一括でやる事に
なるので非常に不便。
ヤマハさん、もうちょっと考えて作って下さいよ。(とこんなところで言っても
しょうがないか)
モチーフESのほうは改善されているのだろうか?
つうか今度買うときは別のメーカーの物にしよう。
261名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 14:04 ID:NE1B+io/
>>260
そういえば、TX16Wのときも「複数のライブラリから一音色ずつ個別にパッチをロードして
マルチティンバーで鳴らす」というなんでもない操作(ローランドなら本当になんでもない)
がとんでもなくややこしくて、結局マルチティンバー使えなかった。

そういうのが15年前から改善されてないのか。
ヤマハの操作系って「開発者がそもそもシンセ使ってないのでは?」って感じがする。
よく使う機能が使いにくかったり遅かったり、よく使う操作部の耐久性が低かったり。
スレ違いだけど、やっぱ言いたくなる。
262DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/14 15:43 ID:7xC81a8l
モチーフ初期ヴァージョン改善点の続き

外部の音源からサンプリングするときのゲイン調整のつまみが背面にあって
ちょっと使いずらいな。
こういうのはフロントパネルにつけてもらいたいものだ。
改善点山盛りなのでヤマハにメールだして文句バンバン言ってやる。
いままでいろいろなメーカーの機材を使ってきたがどうもヤマハ製品には
愛着がわかないんだよなあ。
263名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 18:37 ID:uN+i6eqU
早い話、ヤマハはシンセを作る資格なしって事でFA?
264ヤマハ:04/06/14 19:38 ID:7xC81a8l
消費者のみなさまこれからもぜひヤマハ製品をご贔屓下さいますよう
お願い申しあげます。

楽器を使った事のない開発スタッフ一同
265名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 19:49 ID:TC3B6LzY
ヤマハはもうすぐデジタルから撤退するからここでディスらなくても大丈夫。
266名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 19:52 ID:nHNYHN+y
>ヤマハ
ensoniqなんかと対極だよね。
ensoniqはカタログスペック以外が優れている。
会社として終わってしまったが。

UIとかの研究を外部の人間を入れてやる。。。。とかはしねぇだろうなぁ
Appleで朝から晩までUI研究してる奴とかに設計して欲しい。
267名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 20:01 ID:nqsswTNS
>>265 Motifはたそがれシンセ。亡国を憂う
268名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 20:11 ID:hB00UHFG
KORG N1
中身はN5EXの88鍵シンセ

俺のマスターキーボード( ´Д`)
269名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:33 ID:M024QBzy
CASIO コスモシンセサイザー
CMIみたいに波形が描ける程度のやつで、冨田勲の『DAWN CHORUS』で鋸歯状波代わりにされてたやつ。


KORGの"SYNTH BASS"はメッセデミュージックで一回見かけたな。買っときゃよかった。
270名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 21:59 ID:M024QBzy
ヒルウッド(firstman)の製品が全然でてこないって……よっぽど売れてなかったんだね。
271名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 22:18 ID:TC3B6LzY
>>269
ちょっと前の5爺にもあったね。コルグのシンセベース。
あれ自身にこだわらなければ、MS-20でもいいじゃないのかと思った。
272名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 23:06 ID:SeAYdAJf
>>269

コスモシンセサイザーは市販されてないだろ
273名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 23:06 ID:7xC81a8l
このスレッドにはプロの方も何人かいらっしゃるみたいだね。
274名無しサンプリング@48kHz:04/06/14 23:24 ID:L6W7vS8O
>272
そでしたね。すまぬ。

Roland SYSTEM 100M の 160 は30台ほど世に出てるはずなんだけど、これは市販でいいのかな?(縁故販売じゃないんだっけ?)
275名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:09 ID:YlFZjbES
>270
実物を見たことがないけれども、
コスミック・インベンションの「YAKIMOKI」を聴く限り、
特筆すべきような特徴が見あたらない。っていうか
むしろショボいのが味なのかも?
276名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 00:37 ID:+tvAVCNu
>>275
コスミックインベンションのステージを特徴付けるグッズ、それは、

       ♪シ(((Firstmanのシンドラ)))ミ♪

ではないか、と。ところでヒルウッドって、どうなったんだろうねぇ〜。
277名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 01:21 ID:J1RmFMY4
このスレッドって40代の人多くない?
278名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 01:23 ID:RNqnjSMp
prophet2000持っている人を見たことが無い
279名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 01:24 ID:dfcsFRls
幻だから。
280261:04/06/15 08:15 ID:WfbGocAS
>>266
エンソはASR使ってたけど、好きだったね。Direct Dialing(メニューを下っていく代わりに
短縮ダイヤルみたいな番号を押すと直行できる)とか、慣れている人間が速く操作できる
工夫が良かった。モードを切り替えるという操作も必要なくて、普通に押すとテンキー操
作、すばやく押すとDirect Dialingなんだよね。その代わり、どのくらい速く押すと認識す
るのかはマニュアルじゃわかんなくて最初往生した。初めてうまくいったとき「こんなに
速く押さないといけないの?!」と思った。

たしかにヤマハとエンソは対極だよ。
281名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 08:16 ID:WfbGocAS
SYSTEM 100Mは持ってたけど、160ってなんだっけ?
282名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 10:31 ID:dkOCWNdV
>281
マイコン(TK80とか)とのインターフェース。
ハードだけなので、アセンブラくまないとただの箱。

学生時代の入鹿山剛堂(TPOに参加して、さらにそのあとDOCOMOで、シグマリオンとかWRISTOMOとか作ったひと)が、キーマガの読者投稿欄で、「持ってる」って自慢してた。
283名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 10:39 ID:ABNidZdS
>>278
持っているが。
284名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 10:42 ID:Nyg/puja
けっこうあるよね。
285名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 11:00 ID:dkOCWNdV
>237
うっ、SY35、うちにある唯一の標準サイズ鍵盤のモデルだ…。

Rolandで、U110だかU220だかに鍵盤つけたやつあったでしょ(あー、名前思いだせない……)。あれとなら交換してもいいよ。
286名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 11:03 ID:ABNidZdS
>>285
U-20かな?
287名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 11:26 ID:dkOCWNdV
>286
そうそう。胸のつかえがとれました。どもです。

SY35は、古古だけど、ベクターコントコロール用のジョイスティックがあってMIDIコントロールに使えるので、未だにマスターキーボードです(でも、そこまでやってるか、と言われると……)。
288名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 14:08 ID:ypdUBh+j
地味にE-muのPlanetPhatt初代。

国内メーカーで不発弾多いのはKORGだね。
単発じゃなくてシリーズ丸々不発というのが…
iS40とかね。
289名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 16:27 ID:Eoca2PEg
U-20(U-220)は、沢山MIDIデータが来るとリズムがガタガタになる。
最初気付かなくて、俺の打ち込みは下手なんだなぁと落ち込んだもの。
290名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:08 ID:8ynLW9V4
>289
あるある!
ぼくがメインにしてたU-110もVintageKeysもそうだった。
1パートずつ再生して、そのときにはリズムがずれてないことを確認したりするんだよね。
291Atlantic ◆gKwBTdNwuo :04/06/15 17:12 ID:csTcKvGj
>>290
それは仕方が無いでしょうね…
だんな高級な物でもモタリますから。
292名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:18 ID:8ynLW9V4
>291
ぼくは、U-110→VinKeys→JV-1080とメイン打ち込みシンセを代えてったんですが(いいかげん、新しいのにしたい〜)、JVは、前の二台ほどもたらないような印象がありますですよ。
(打ち込みの手を抜き始めたのかもしれませんが)
293Atlantic ◆gKwBTdNwuo :04/06/15 17:20 ID:csTcKvGj
>>292
鳴らすデータ量ですよね。問題は。
Proteus/2なんかは全然モタらないですよ。
JV-1080は僕も使っているので分かりますがモタリは感じられないですよね。
YAMAHAは全般的に良くモタリますよね。
294名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:27 ID:XuXdDukb
あら、俺は逆にYAMAHAはEX5以外は全然もたらない印象があります。
295名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:33 ID:ypdUBh+j
JV系は2080以降もたりやすくなったような。
880とかだとマルチでもよくできてる。
YAMAHAはEX5以外もたらない印象。
E-muはProteus系は全然もたらない。古いのでも。
KORGもよくできてるね。

国産では全般的にRolandが一番もたる感じがする…
296Atlantic ◆gKwBTdNwuo :04/06/15 17:33 ID:csTcKvGj
>>294
YAMAHA W7
YAMAHA EX5S
YAMAHA CS1X
YAMAHA MU80
YAMAHA TX16W
YAMAHA TX802
YAMAHA DX7UFD
を所有していますが…
僕のEX5Sは全然モタリませんよ…128音フルにFDSP・AN・VL使っても。
データ量もメチャクチャ多くてEX5S内蔵シーケンサーの容量目一杯使っていますけど。
それよりもW7のモタリがかなり気になります。24音同時に発した後からは…
CS1X・MU80はEX5Sで作成したデータを走らせるとモタリます。
TX16W・TX802に関してはモタリは無いですね。
297名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:33 ID:8ynLW9V4
>293
U-110は、64分音符のアルペジオででろでろだった。テンポはミディアムスローなのに。
Proteus/2って、VinKeysより先発ですよね。くやしー。

あと10年立てば、Rolandのもたりが、とか、YAMAHAのもたりが、とかそういうグルーブがもてはやされる時代がくるんだいっ!
298Atlantic ◆gKwBTdNwuo :04/06/15 17:35 ID:csTcKvGj
>>295
EX5がモタルと一般的に言われていますが
データの作り方次第では全然モタリませんよ。
たぶんモタルと言っている方はアフタータッチを必要ない部分までそのままシーケンサーに記録していますね。
そうしないとモタラないですよ。僕のはOS・TG共にVer1.00の初期型ですけどモタリません。
299名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:45 ID:8ynLW9V4
なんか不思議だよね。今のコンピータの演算速度なんて、MIDIの転送速度なんかと全然比べ物にならないくらい早いんだから、(MIDIの遅さ以上に)遅くなるはずないんだけどね。
アナログシンセ128台用意して、MIDI->CV変換して演奏した方が、タイトな演奏になるかも♪
300名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:50 ID:70TB/B0b
>>295
うちのPlanetPhattはもたらないけど、発音されなかったり
パンが勝手にずれたりしたぞ。
301名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:56 ID:ypdUBh+j
>>300
俺もPlanetPhatt持ってるよ。もたりは無いね。

そのパンがどうこうっていう症状よく聞くけどうちじゃ起こらないなぁ。
俗に言うE-mu版なのかな。Sofmapでも1000円買取とか。
本体バージョンは?
302名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:58 ID:ypdUBh+j
×E-mu版→エンソニック版
303名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 17:59 ID:Eoca2PEg
>>299
MIDIにしちゃダメだよ!!
ボトルネックになる。
PCIでCVの出るボードを作る。これ最強。
304名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 18:19 ID:8ynLW9V4
>303
あ〜あ。ここに書いちゃったから、実用新案とれなくなっちゃった……。

Jomox SunSynみたいに往年のアナログを夢見たシンセじゃなくて、今、高速なCPUと(昔よりは)大きな購買層のある時代を見据えたとんがったクリアなPCIシンセなんか、いいなあ。


あ、すれの話題とずれちゃったから……えーと、Fujitsu FMT-403っていう、FM-Towns専用の、Roland SC-55完全互換音源ボード使ってたことあります。これ、けっこうマイナーでしょ。

403Aが、SC-55MK2互換だったかな?
305名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 18:34 ID:Eoca2PEg
ごめんね。ホビー工作屋が新案の邪魔して。

CV出すのは、良いF/Vコンバータがあるから楽だしね。
OMSはもう古いけれど、先読みのMIDI I/O用ドライバーみたいに、
早めに受けて、タイミング情報もコミコミでプロセッサに送れば、
遅れはなくなるものね。
捨印とかイマジックのシーケンサーから見て純正のI/O用ドライバーに見える、
そんな風に受け側の環境を作らなくちゃいけないから大変だよね。
問題はそこだな。
306名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 22:11 ID:lhd4mD2g
スレ違いなのでこっちでおながい


◆モタリの少ない音源◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1065790039
307名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 22:26 ID:GCFfNACI
Extream-MIDIキボンヌ。

転送速度 320Mbps、無線モード周波数32GHzくらいで・・・
308名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 22:31 ID:J1RmFMY4
突然ですが、エンソニック社って倒産したんですか?
もし、そうならいつ倒産したんですか?
かなり昔EPS使っていたもんで。
309名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 22:33 ID:GCFfNACI
栗栄恥部裸母がばいしゅn
310名無しサンプリング@48kHz:04/06/15 23:43 ID:lhd4mD2g
>>308

素で言うにしてもいい大人がむやみに倒産なんて言葉使わない方がいいぞ。
訴えられても文句言えないし。
ここ見て反省汁


ttp://www.emu-ensoniq.co.jp/


…まぁサンプリングライブラリくらいしかensoniq製品は残っていないわけだが
311名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:03 ID:wdtQ5XzN
CASIO CZ230S & CZ2000
312名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:30 ID:qKlH9izP
Dream(正式名称不詳)
今を去ること十数年前にイケベかイシバシがフランスから輸入してたモジュール。一応、SDSにも対応したPCM音源だったわけだけど、音色はどう効いても4opのFM音源。
投げ売りしてたので買ったら、付属してたACアダプタのジャックのサイズがちがってた。パーツ屋でジャック買ってきて、つけかえたよ。あれが、最後に持った半田ごてでした。
313名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:32 ID:qKlH9izP
>312
モジュールは覗くんだったね、ごめん。
314名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 01:39 ID:rDB9ehA2
>>312
それ、今FiveGかどっかに在庫あるね。
微妙に気になるw
315名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:12 ID:OewuJrf8
316名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:18 ID:rDB9ehA2
一応プリセット音源としては使えると思うけど。
Dream、たたき売られてた記憶がある。
317名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:32 ID:i5koc94L
えごsysの鰐boxのシンセサイザ音源チップだ、そのファミリー。
確か、ローランドのGM音源朴って、訴訟沙汰になったチップw
鰐boxでは、VSamplerやTeraTec互換サンプラー使って、
自由に音源書き換えられるようになってたけどw
318名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 02:51 ID:05vnXkX/
そういやDreamのチップ積んだGM音源モジュールがあったような記憶が。
319名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 04:44 ID:nEN9ht61
>>310 大袈裟な。
320名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:14 ID:qKlH9izP
>315
5Gだね。これ、わらしが売ったものだ……。
一応マルチティンバーになってて、全部コントロールチェンジで制御するだよ。

英仏のマニュアルがあったのだが、ひっこしでどこかにまぎれてしまい、5Gにはわるいことした。あれがあればだいぶちがったろうけど。
321名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:26 ID:mXdEYN1o
>>320
軽くスペック書けや。酔狂で買うかも試煉。
パート数:
同時発音数:
322名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:48 ID:qKlH9izP
>321
わらしも、こんなのまじめに触ってなかったから……。
間違ってたらごめんよ。16ティンバー、32音じゃなかったかなあ。

ドラムトラック(キックの音量がやたらでかい)があったから、たぶん10chはあったはずだし、(憶測だけど)MT32とか意識してたじゃないかなあ。
323名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:52 ID:qKlH9izP
>322
16ティンバー、16音くらいにしといて。やっば、自信ない。
324名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 08:54 ID:qKlH9izP
>323
いや、 8ティンバー、8音くらいにしといて。
325名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 09:08 ID:qKlH9izP
>324
これ以上は下げないから。
326名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 13:56 ID:rDB9ehA2
qKlH9izP
327名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 14:53 ID:bpYbw0Qe
いいじゃんかよ、「たくさん音が出ます」で・・・・
328名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 15:23 ID:JXR6QUBz
>>298
YAMAHAがアフタータッチとかCCはシーケンサに記憶させるなって言うもんねぇ
329名無しサンプリング@48kHz:04/06/16 21:28 ID:bpYbw0Qe
そうなんだよな、たまたま友人のデーター見たらすべての
トラックに入っていたよ・・・
アフタータッチのかからない音色でもw
330名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 03:36 ID:zzoYAT5X
あげ
331名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 12:34 ID:gKaY6cLY
ヤマハVP1だな。
332名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 15:10 ID:Om3QCRnC
A7000とか高い金出して買った人いる?
333名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 19:09 ID:Wa/8FWJz
>331 決定かも。
334名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:04 ID:4J+48JTT
>>331
高過ぎたよな
335名無しサンプリング@48kHz:04/06/18 23:56 ID:DGdo/TYj
まあ、糞でもヒットしたEOSもあるから世の中わからんよ・・・

日本人って馬鹿が多いって実感した機種でもあるが
336名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 00:04 ID:NA5KXy13
確かに日本で結構売れてたのにCDで音を聞いたことが無いね
ある意味もっともヒットしなかったシンセと言ってもいいかもw
337名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 01:06 ID:SYRzS6gV
VP1はヤマハの技術力の象徴として、発売したという実績を作るためだけに発売されたシンセ。
実際、あの値段でも売れれば売れるほど赤字だったらしい。ハナから売る気無い様に見える価
格だけど、実際売る気ゼロだからあれがヒットしなくても何とも思わない。

逆に、心の琴線に触れるのは気合いの入ったカラー見開き広告とか出して鳴り物入りで登場し
たにも関わらず泣かず飛ばず→叩き売り。中古で見かけても厄介払い価格。そんな哀愁漂う
シンセをこっそり掘り起こして愛でるスレ。
338名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 02:22 ID:89ZHOmsK
VP1って、楽器フェアとY社の発表会で、かなり長時間チェックさせてもらったけど、
そんなに大した音じゃなかったね。 スライダーでモーフィングするけど
元音自体がつまらないので、全くインパクトなかった。
たとえ10分の1の値段でも売れてないだろう。
あの時代は、各社とも物理モデルというキーワードのシンセを発表していたけど、
テクニクスから出ていたWSA-1(これも楽器フェアで触った)は、VP1と並らぶくらい
”シンセ史上最もヒットしなかったシンセ”かもしれないな‥‥。
コルグも
唯一、一般の人に届いたのは、VL-1とコルグ社のZ1くらいかも。
339名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 02:35 ID:89ZHOmsK
VP1って、楽器フェアとY社の発表会で、かなり長時間チェックさせてもらったけど、
そんなに大した音じゃなかったね。 スライダーでモーフィングするけど
元音自体がつまらないので、全くインパクトなかった。
VP1は、たとえ10分の1の値段でも売れてないだろう。
あの時代は、各社とも物理モデルというキーワードのシンセを発表していたけど、
テクニクスから出ていたWSA-1(これも楽器フェアで触った)は、VP1と並らぶくらい
”シンセ史上最もヒットしなかったシンセ”かもしれないな‥‥。
コルグもWaveDrumという物理モデル技術を使ったユニークなパーカッションを出したけど
これも、すぐに姿を消してしまったな‥‥。
唯一、一般の人に届いたのは、VL-1とコルグ社のZ1くらいかも。
340名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 02:45 ID:LEmMoDzJ
コルグのDW−6000とか8000とかは売れたのかな?
それとTridentなんかも使っている人あまり見かけたことないが。
341名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 02:52 ID:/1iosuJE
DWはバンドブームもあってDX程じゃないけどそこそこ売れてたんじゃない?
ポリ800も。売れなかったのはDS-8(w
俺DS-8もってたけど。青のバックライトがカコよかった
342名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 04:02 ID:1kc3f3RQ
>>338
WSA-1はヒット以前に日本では発売されてないからな・・・。
リックウェイクマンのお気に入りシンセらしいが。
343名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 11:07 ID:VKoAjxzG
>338 なんでせっかくVP1で余計なハイフンつけたりしていないのにVL1には。
344名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 12:41 ID:y5Hf49KX
>>340

DWは日本ではあまり売れなかったかもしれないね。
が、コソーリ人気があるようでEX8000は今でも意外に高値。

Tridentはシンセというよりプリセットキーボードだったから…
IIが日本で発売されてたら多少は売れてたかもね。
345名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 13:22 ID:vNACbhzc
tridentはストリングス、ブラス、シンセの3セクションがあって
そこそこ音作りはできたと思うが。
スクエアのkeyの人が昔ライブで使っていたのを見たことがあるよ。
346名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 14:02 ID:ZPvT5ZWK
今じゃあたりまえだけど、ブラス系の音でアフタータッチ押し込むと
フィルターが開いて(ビブラートも少々)、ブゥワ〜って感じにさせるの、
DW8000はこれが最初にできるようになったシンセと思うけど
もっと前にありました?

アナログフィルターでこれやれるのはいまだに貴重です。
347名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 20:45 ID:y5Hf49KX
DW8000と同じ時期にMatrix-6 が登場したと思うけど、どっちが先かビミョー
348名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:13 ID:vwXg12xi
>>346
古いけどCS-80 イニシャル/アフター全部対応してた。
349名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:16 ID:79in5irC
>343

だっておまえも余計なはずのチンコつけてるじゃない
350名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 21:21 ID:2keOn5DH
>>344
DWは、ロームのDSP音源チップになって、
携帯電話に乗っかったらしいよ。
たしか、auかvodaphone。

そーいや、随分シンセっぽい音のする携帯ってあったよな
351名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 22:33 ID:LA3PI9Vt
だ・か・らワースト1は。列挙シテイルダケジャナイノー。
352名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 22:40 ID:TTh/Pwzo
>>351
そういう意味ではコンブリオに一票。数台の生産で終わってるし。
企画だけで終わったものは候補に入れないとしてね。

だけど、マイナーシンセ話も面白いので続けて欲しい。
353名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 22:51 ID:vwXg12xi
ttp://archive.keyboardonline.com/features/vintagegear/vgear0101.shtml

Technos Acxelだって。今聴いても結構面白い音するね。
354名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 23:31 ID:09He9ydm
>352
moogcookbookのひとが持ってたEmuのAudityって、結局発売されなかったんだっけ?
355名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 00:00 ID:yJOptynA
>352
GデュークとかSポーカロが使ってた「比べーたー」って、あれはシンセではねえか。
356名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 00:44 ID:7cvDZJJF
ヤマハmiburi
357名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 01:07 ID:CF++4gYN
>>354
試作品1台のみ。その保存されてる試作品使った訳だから、実質発売されていないよ。
358名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 01:14 ID:9g7XdiQl
>>355
クラベイターはCV/GATEのコントローラーだったと思う
359名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 02:23 ID:UpFaqOFN
Prophet10はどうだろう?
ジャパンのリチャード・バルビエリが使っていたという話を聞くぐらいでほかには
あまり弾いている人を見たことがない。
当時Prophet5が170万でProphet10が300万だったというから、2台使う金持ちが
40万浮かすための機種なのかな?とトンデモナイ勘違いしていた。

360名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 02:40 ID:dDAl7ohw
それじゃProphet5の10ボイスバージョンの方が・・・
Prophet10では無いよ
361DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/20 03:52 ID:uGhBlriA
>>337 気合いの入ったカラー見開き広告とか出して鳴り物入りで登場し
たにも関わらず泣かず飛ばず→叩き売り。中古で見かけても厄介払い価格。そんな哀愁漂う
シンセをこっそり掘り起こして愛でるスレ。

それならカシオVZ−1だな。1988年頃。
362名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 04:31 ID:Zag0w8Ex
Soundart Chameleon
363名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 05:07 ID:yJOptynA
>352
確か、トミタがアルバムの使用機材リストの中で、「近い将来コンブリオが入る予定である」ってなことを書いてたね。(「大峡谷」だったかな?)
結局、買わなかったんだよね。使ったって話、聞かなかったし。

手に入れてもない機材をリストに入れてしまうのは、さすがにちょっと……とあのとき思った(尊敬してるんですけどね)。
364名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 07:46 ID:OsrYw2Kk
>359
synthmuseum行くと、いろいろ有名どころのユーザーも書かれているけど、きっと重いし、ライブで使ったりしないから、目立たないんじゃないかな。
365名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 09:40 ID:MkrcjknW
昔、サンレコに広告載っていたけど、幻のシンセになってしまったSMS1000
ttp://www.keyboardmuseum.org/ar/s/seek/sms1000.html
366名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 10:44 ID:UO4Gw7tl
>>361
ホイールが三つあるやつでしょ?たしかに人気なかったなあ。
モジュールのVZ-8Mはけっこう見かけるけどね。
367名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 11:16 ID:L4vy1FIi
prophet10は井上鑑や浦田恵司が使ってたよ
えらい重くて搬送が大変だったらしい。
368名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 14:46 ID:Pi74FE2s
>>361
そんなに人気なかったんですかVZ-1……orz
当時の事は知らないのですが、かれこれ3年くらいうちのマスター鍵盤です
でも最近鳴らない鍵盤が増えてきたのでさすがにそろそろ隠居かなぁ。
369名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 19:54 ID:vtTIfn5g
マイナーシンセの系譜をたどってみると、
ローズ〜エレクトリック・グランド型のシンセって、絶対ヒットしないなw

例えば:
 YAMAHA GS-1・・・初代FM音源。スタンフォードから特許とって作って、
             TOTOのキーボーディストもわざわざ浜松まで来て音色プログラミングした、
             つう伝説の機械。
 Pearl シンセサイザ・・・Pearlって、国内のドラム・メーカだっけ?
             あそこも昔、タッチベロシティ付きのシンセを作ってたんです。
             一体、誰が設計して、今その人はナニをやってるんだろう・・・?
 ARP CROMAR・・・言わずと知れた、ARPの最終兵器ポリフォニックシンセサイザ。
             後期には どっか別のメーカに買い取られて、CROMAR Polarisつう名前になってたなw
 DKI SYNERGY・・・CP/Mマシンで音色編集可能な憎い奴。
             ポータブルCP/Mマシン KayProとか、初めて見ました、DKIの写真でw
 CRUMER GDS・・・一見、Synclavierかと思わせる、リッチな質感と、TTY端末がカコイイ機械
370名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 19:56 ID:vtTIfn5g
あと、ARPのポリフォニック・キーボード(シンセではない)で、
やっぱRODES風筐体の奴があったな。

数年前にFIVE Gあたりに転がってたけど、
マイナー過ぎて機種名すら思い出せない
371名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:00 ID:UO4Gw7tl
>>369
YAMAHA GS-2ってのもあったね。こっちはもうすこし普通っぽいデザインだった。
こいつもFM音源で、たしか紙製の磁気カードかなんかに音色をセーブできたような。
180万とか、そのくらいしたような記憶がある。カタログで見たことはあるけど、
こんなの買うやついるのかという感じ。

ちょうど後世のVL1とかVP1みたいな位置づけの、FMの技術デモみたいなもの
だったんだろうね。

そういえばVL1の話題でてるけど、VL7も全然売れなかったみたいだね。
DX7以降、縁起を担いでなになに7って結構出してるけどことごとくコケてるね。
EX7、W7、VL7・・・Motif7はどうなんだろ。
372名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 22:57 ID:CF++4gYN
>>370
それが多分Rhodes CROMA。ついでに音源部分だけのCROMA EXPENDERも有り。
メンブレンスイッチののっぺりしたパネルはポラリスに通じるものがあるものの、巨大な
木製筐体は日本では邪魔以外の何者でもない。音は悪くないんだけどね。

ついでに。ARP(Rhodes)CROMAとCROMA Polarisは別物。
373名無しサンプリング@48kHz:04/06/20 23:29 ID:9MB15iPU
>>372
Rock It Bandでハンコックが使ってたのって、Rhodes CROMAでしたよね。
374名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 00:57 ID:94Ri91TN
>>373

そう。バンドで一緒にいたジェフ・ボヴァも使ってた。ザビヌル爺やライル・メイズなども
使ってて、通好みするシンセだったのかもしれない。

シンセ自体のモノが悪いわけでなく、RHODESがCBSに買収とかFenderに買収とか
ゴタゴタがあって生産すらおぼつかなかった薄倖のシンセ。
375DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/21 02:19 ID:fe2cPmHh
カシオVZ−1 無限の音が作れるなんて2ページ全面の広告出して
カシオはあの機種を最後に衰退していった感じ。
376370:04/06/21 06:34 ID:heqQ7PIZ
>>372
そっちじゃなくて。。。
FIVE Gにあったのは、
Solina ストリング・シンセサイザーの方っす。
 http://www.vintagesynth.org/arp/stringsynth.shtml

あと、Rodes〜エレクトリック・グランド型シンセで、
重要なのをいくつか忘れてました。

 MOOG POLYMOOG       http://www.vintagesynth.org/moog/polymoog.shtml
  YMOグリークシアター・ライブで、世界のサカモトちゃんが弾きまくってたシンセ。
  あの独特のポリフォニック・オルガン音色、さっさとソフトシンセにして出して欲しいもんです。。。

 PPG WAVE2           http://www.vintagesynth.org/misc/wave.shtml

 Kurzweil MIDI Controller    http://www.vintagesynth.org/kurzweil/k150.shtml (写真下側)
  Kurzweilが出始めの頃、このMIDIコントローラだけ買うミュージシャンも居たっけ。
  なんだっけ?SynclavierやProphet8Tと同じ上質なキーボードユニット使ってるのが売りだったっけ?


※他のRodes〜エレクトリック・グランド型シンセのリンク:
 YAMAHA  GS-1         http://web.quick.cz/a.tom.x/gs1.htm
         GS-2         http://web.quick.cz/a.tom.x/gs2.htm
 Pearl シンセサイザ       (情報求ム!!!)
 ARP     CHROMA      http://www.vintagesynth.org/misc/chroma.shtml
   RODES CHROMA Polaris http://www.vintagesynth.org/misc/chromapolaris.shtml
 DKI      SYNERGY      http://www.anz123.com/Studio/SynH/SynH.html
   CRUMAR GDS        http://www.synthony.com/vintage/dkigds.html
377名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 07:15 ID:JSUbYRbx
RODESはRhodes、KurzweilのはMIDI board

と、ちょっとだけマジつっこみスマソ
378名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 08:42 ID:EyWwl827
>>376
パールポリセンサーな8音くらいじゃなかったけ・・・
見たことあるけど音出なかった、タッチレスポンスが付いていたような
379名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 13:55 ID:bV2bFb/d
>376
KORGだと、
PE-1000
PE-2000 ←こっちだっけ、travellerがついてやつ

あ、これらは意外に通好みの機種のような気がする。複音で変な音出したい時代だったのかな。

Rolandなら、
Jupiter4
Promars
なんて、だめ?(ミニキーボードか、PCのキーボードしか乗らないだろうが)
380名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:01 ID:bV2bFb/d
>378
元フィルムス・TPO、現なんだっけ?の岩崎工が使ってたね。ストリングのアタックの音がいいとかなんとか。
381名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 14:46 ID:Rdu2ix0J
一番ヘボいmoogってどれだろう
382名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 16:42 ID:Yms0kp/Y
俺の股間のMoogはなかなかヘボいぞ。
383名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 16:54 ID:5EEjngaL
micromoogはみたことある
384名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 16:59 ID:L99SAoBq
>>381
moogのネームが入ったホッケーゲームだろ・・・
あれは何だったんだろう
385名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 19:13 ID:94Ri91TN
>>375

無限の音云々、ってのはシンセの広告では常套句。
カシオはシンセを出していないだけでカシオトーンは売れまくり。
衰退なんてとんでもないよ。
386名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 21:19 ID:94Ri91TN
>>378

倍音加算タイプですっきりした音だったように記憶している。
鍵盤はセミウェイテッド。エフェクトはコーラスを内蔵していたような。
現存する音源ではS.O.W(難波ヒロユキのアレ)の「真幻魔大戦」で
聴けるのが唯一か?
387名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 22:20 ID:LETgcd+r
>381
Satelliteか、CDXオルガンだろう(Satellite入ってる)。
388372:04/06/21 23:09 ID:Dncq4pkI
>>370
失礼。ちょっと「Rodes〜エレクトリック・グランド型シンセ」ってカテゴリーが分からな
かったッス。その後の書き込み見る限りでは上に何か置ける電子鍵盤楽器、って事でいいの
でしょうか?流石にソリーナは連想できなかったよ。そのカテゴリならSequentialのT8は
外せないよ。
ちなみに初代Rhodesのステージmk.1はカマボコ天井で上に物置くには少々不安定だった
けどね(笑)

>>373-374
そうそう。木製鍵盤でタッチが良かったこともあり、その手のピアノ&シンセ弾きさんに
当時は人気があったよね。ちなみにこれ、パラメーターのスライダーを動かすと中からコ
ツコツと音が聞こえます。始めて触ると結構不気味。

>>381
Moogで一番ヘボいの・・・387氏の仰るとおり、Satelliteに一票。でもCDXはオルガンが
結構いい音するし、存在感強烈すぎるので個人的にはヘボくないなぁ。いわゆる「Moog」
サウンド期待したら裏切られるって点ではOpus3とかSonic6とか・・・。
Micromoogはそんなにヘボくない。
389名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 23:22 ID:ncwdK988
ヤマハのGX−1は?定価700万円という3段鍵盤のエレクトーンシンセサイザー。
390名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:02 ID:Xp2ZanIh
>389
スティービーワンダーに「ドリームマシン」といわせたというやつだよね。ジョンポールジョーンズも持ってなかったって(←かなりあやしい)
391名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:20 ID:Xht3DLaO
>>388
「Rhodes〜エレクトリック・グランド型シンセ」つうのは、無理っぽいジャンル分けでしたね。

正確に言うと、「70〜80年代はそこそこ流行ったけど、
最近は回路技術の進歩やツマミ・インターフェースの再評価で、滅多にみかけなくなった、」
しょぼい操作パネルしかついてないキーボード」位のニュアンスです。
392名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:20 ID:Xp2ZanIh
>390
しまった。キースエマーソンが使ってたじゃないか。
393名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:30 ID:AsU+E9f9
GX-1とか、超有名だけど絶対99%入手不可能なシンセを挙げるのって、むなしくねぇ?
なんか高嶺の花にこそこそ因縁つけてるみたいで、見苦しいぞw

394名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 00:46 ID:Xp2ZanIh
国内販売価格が一番高かったシンセってなに? Synclaviar ?

でも、加山雄三が買ったともいうし
395名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 01:22 ID:673sgabB
>>394
Synclavierじゃない?構成によるけど、たしか2800万〜1億以上、
スタジオ・テイク・ワンに納入された構成で6000万って読んだ。
396名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 01:50 ID:aTanxo7M
>>353
というか単純にコントローラーとしてこういうの良いね。
397DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/06/22 01:51 ID:MGhsNUEO
シンクラビアだって欠点があるんでしょ?
398名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 02:22 ID:yv6lykpU
>395
高えー。でも、今のメモリとディスクで再設計したら、60万円くらいで作れるかもしれん。w

S1100にのっけた、10万円した8メガのメモリ、まだ現役だよ……
399名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 02:28 ID:WqwsLDUP
>397
欠点あるよ。ぼくが知ってるのは、炊飯器のかわりにならいこと。
400名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 02:44 ID:1DC3MeGb
シンクラビア、10年くらい前のバージョンだとサンプリングセクションとして、
96音ポリフォニック、96Mbyteメモリー、HDは600Mbyte位が最大拡張だったような。
FMの方は、D/Aはサンプルのそれを使うんだろうか?
そうしたら全体のポリの最大数は96音なのかな?

S-6000とシーケンスソフト入れたPCとFM7の方が、10年前の1億円より高性能(?)。
401名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 04:46 ID:z2spRBSe
Synclavierとか、20年前のハイエンド環境を、現在のローコスト化された機材と比べるのって、むなしくねぇ?
20年前のスパコンが、今は机の上に乗っかる事を自慢してるSteve Jobsみたいで、見苦しいぞw
402名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 05:01 ID:NH2ZNWq+
ほんの数年でこれだけ機械が変わってるんだから
人間が変わるのも当たり前だわな
403名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 05:04 ID:011IODH5
おお、深夜に即答の優雅なヒッキー生活のキミか。
暇人は、匿名掲示板で遊んでられていいなw
404名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 06:08 ID:WNzKjBvs
そもそもニューイングランドデジタル社は今も何かしら
の形で残ってるのかな?吸収合併とかで。
あってもさすがにシンクラヴィアはいらんがw
405名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 08:35 ID:673sgabB
>>404
NEDという会社は完全になくなってる。
NED社の元従業員がSynclavierをメンテするために設立したDEMAS社がNEDの資産を買い取って、
今でもバージョンアップやメンテは続けているらしい。

だから、万一中古で格安のSynclavierを入手できたら、まだ使用は可能なんじゃないかな。
お金に糸目をつけなければ、だけど。
406名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 09:09 ID:WqwsLDUP
逆に、今のTriton Exとか、V-SynthとかをLSIとかCPUとか使わずに、抵抗とコンデンサーとダイオードとリレー……で作ったら、いくらくらいになるんだろう(そもそも無理なのかな?)
407名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 09:22 ID:ZXKl9Yrd
>>406
無理も何も、今のシンセサイザだってそれらの素子から出来てるよ。
ただ集積回路になってるだけ。
408名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 09:54 ID:AvezNKWV
Synclavier、安アパートに持ち込むと、床が抜けるよ。
あと、ものすごく電気食うよ。
アナログでしか音のやり取りが出来ないってのが最大の欠点。
409名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:09 ID:UeeX1HgU
>>406-407
いや、無理だよ。集積回路にしないと、リアルタイムに発音するほど高速で動作できない。

同じと見なせるのは、時間の要素を無視した場合。一秒分の出音をレンダリングするのに
一ヶ月かけてもいいなら可能。
410名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:11 ID:WNzKjBvs
>>400
シンクラヴィアって当時は画期的だったHDDレコーディング
とかもできたんじゃなかったっけ。
単なる音源としてだけで1億円もしてたわけじゃなかったような。
411名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:17 ID:AvezNKWV
>>410
超大物女性シンガーソングライターのコンサートのオケは、
ほとんどシンクラヴィアで鳴らしていました。
あと、 シンクラヴィアオペレーターって職業もあったくらい、
操作がめんどくさい。
412名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 10:30 ID:WNzKjBvs
>>411
そういや日向大介は昔は小室哲哉のシンクラヴィアオペレーターだったんだっけ。
413名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:05 ID:PwpFNq9P
>>411
>超大物女性シンガーソングライター

ユーミソたんw

Love Warsだったか、基本的に全部シンクラヴィアで作りましたってクレジットされてますね。

414名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:14 ID:/stYUQ/z
スティービーがパートタイムラバー
辺りから全面的に使ってたよ
>シングアビア
415名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:16 ID:WNzKjBvs
>>414
ザビヌルも一時期ほぼすべての音がシンクラヴィアだったな。
なんだ、ヒットしてるじゃん。
416名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:19 ID:WNzKjBvs
あの頃モンスターマシンといわれてた中では
シンクラヴィアもフェアライトも今じゃ欲しくもないが
カーツウェルK250だけは今でもちょっとホスィ。
417名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:22 ID:7LEkqJ+h
シンクラビアより河合のスペクトラ/SPECTRA?のほうが記憶に残らない度は上
418名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:28 ID:AvezNKWV
話は逸れるが、
カーツウェルは、
スティービーのために開発されたってのはガイシュツ?
419名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:44 ID:/stYUQ/z
ステービーの奴はパネル点字だったよな
K250
そおいえばフーリエの150ってレアだな。
420名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 11:54 ID:PwpFNq9P
>>418
元々聾唖者のコンピュータ入力のための音声認識とか
やってた会社だったんだよ。確か。
それでStevieと出会って、その技術を音楽に〜、という話になった。
プロジェクトX的展開。

しかしいまや韓国資本。
421420:04/06/22 11:57 ID:PwpFNq9P
聾唖者ってのは違うな。視覚障害者に訂正。スマソ
422名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 12:08 ID:WNzKjBvs
ttp://www.denhaku.com/89/89.htm#ned
ここにあるシンクラヴィアのカタログによると
200トラックシーケンサ、32トラックHDDレコーディング
100kHZサンプリングなどのほか楽譜印刷なんかもできたみたいだな。
今のDAWのような機能も備えてたわけだ。
423名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 13:12 ID:cIAYgW/Y
http://www.denhaku.com/89/postpro_1.jpg
600台も売れたんか!
424名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 13:19 ID:x2YKqv8y
>日向大介は昔は小室哲哉のシンクラヴィアオペレーター

って書くと=クボコージにみたいに見えちゃうけど、小室と出会う前からグラミーにノミネートされたりして
既に一流のミュージシャンだった。友達感覚で手伝ったり手伝ってもらったりという感じ。
425名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 13:25 ID:UeeX1HgU
いや、Synclavierは普通にヒット商品でそ。単価に台数かけてみると、DX7より売り上げでかいと思う。
ちなみにDX7は定価248000で5万台売れてる。台数ベースでは史上最多だと思う。
#こう考えると、シンセって結構儲からない商品なのね。

数千万つってもデジタルMTRだって数千万するんだし。大手のスタジオとかだったら、仕事がとれる
なら十分元が取れる投資だったんじゃないかな。
426名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 13:36 ID:XVRkE9M1
以前Synclavier9600を見せてもらった事があるが、あれって基本はFM音源なのな。
自然音(サンプリング)した音をFMにリシンセシス出来るのは良かった(op数は判んないけど
音は相当分厚かった)。600万なら譲るって言われたけど買えねーよ_| ̄|○
427名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 14:01 ID:1y3fFObq
>>426
FM音源はオプションだったはずだが。
428名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 17:54 ID:/stYUQ/z
あんな化けモンみたいになる前のシングラビアIは
確かFMだったような。トニーバンクスが使ってた。
これならレアなんじゃない!
429名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 17:58 ID:WNzKjBvs
>>425
シンセは儲からないかもしれないが、そのために開発した技術は
その製品にしか使えないってわけじゃないからな。
DX7も儲かってないかも知れないがそのために開発された
FM技術、MIDIに関する技術、鍵盤に関する技術などは
大きな利益をもたらしてるでしょ。
430名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 19:47 ID:XVRkE9M1
>>427
そうだったんか。サンクス。大分昔だったので忘れてたよ。
個人的にFM音源はXpanderの方が好きだったな。
431名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 20:24 ID:isTRX+i0
>>428

トニー・バンクスはシンクラビアIIでしょ
432名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 20:39 ID:UeeX1HgU
なんかSynclavierスレ化しちゃったな。まあ、シンセ史上空前絶後のドリームマシンで
みんな憧れたからなあ。つい語っちゃうよね。
433名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:12 ID:lcKquSON
以前に、シンクラヴィアの中古が渋谷だかにあるとかいう書き込みを
見たんだけど、さすがにネタだったかな?
434名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:15 ID:88KpvW/u
昔の越後屋にシンクラビアのllが売っていたような?
435名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:36 ID:tKezKZ2/
>>426
FMのリシンセシスは確か20OPぐらいだったはず。
キャリアが20でモジュレータが1というよくわかんない構成。
436名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:41 ID:lcKquSON
>>434
へぇー、売ってたんだ。でも値段が想像できないや。
437名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:46 ID:HhdIcM9w
>>427
Synclavier (世の中に良く知られているSynclavierIIの初代機)はFM音源がメインですが、何か。
438名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:48 ID:Ua+8kkRO
つぅーか、この中でホントにSynclavier弄った事がある奴が、1人でも居るとは思えんな。
話題がカタログスペックと値段ばっかで、使い心地なんて誰も説明できてないもんなw
439名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 22:50 ID:Ua+8kkRO
ついでに。>>400-430って、厨房の自作自演だよな。
こんな恥ずかしい奴らが、火曜日の真昼間からたむろする程、
日本は退廃してないよなw
440名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:00 ID:Eay2Ncqa
話題のソレには32MB16voiceの1200という3Uのサンプラーのみのモデルが出る予定だった。(マック別、2400j)
うーん、トリビア。
441名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:12 ID:673sgabB
>>433
Synclavierの中古は見たことないなあ。Fairlight IIxの中古は渋谷で一回見た。
あと個人売買でIIIをどう?って言われたことはある。とても手が出なかったけど。
442名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:16 ID:isTRX+i0
なんか香ばしくなってきたな。どこぞの社員が混じってきたか?

>>434

越後屋でなかったと思うが、IIならかろうじて100万切ってるくらいで
売ってた記憶がある。たぶんオプションはなし
443名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:26 ID:1nxhRIAY
>435
> キャリアが20でモジュレータが1というよくわかんない構成。

なんか好感持てるな。
yamahaのFMで音作るとき、変に複雑なアルゴリズムで作るより、単純なモジュレタ−キャリアの組み合わせで音色変化つくる方が楽だもんな(はい、音づくりを極めてません)

キャリア20個デチューンしたら、すごいぶあついシンセストリングが作れるんじゃないだろうか。いいなあ。
444名無しサンプリング@48kHz:04/06/22 23:50 ID:isTRX+i0
>>443

DX7IIくらいでもアルゴリズム21,22あたりを使ってユニゾン・デチューンをかければ
キャリア16個分のデチューンできますが?
445名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:01 ID:mOJWJpde
コルグのDSS-1とDSM-1って単にDSS-1の鍵盤取り去ってラック化したものかと思いきや
実は全然別物だったような記憶
446名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:11 ID:22/Xx6RB
FZ10M
VZ10M

QX1
TX816
QX3
DX7
RX5
SY77
TG77

MC8
MC4
100M
D70

Prophet-600
Pro-ONE

うちの倉庫に眠ってるよ
447名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 00:17 ID:n8oVHjWQ
くれる?
448名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:07 ID:0V58GBzg
格安で買い取りますんでステアドの準備をお願いm(__)m
449名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:15 ID:X+W4Emzo
>>446
殆ど持ってたか、少なくとも触った事はあるなあw
450名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:17 ID:wdxShFo6
PROPHET-10
PROPHET-600 2台
MEMORY MOOG+ 2台
JUNO-106 4台
MC-4B
QX-1
K1200
DSM-1
S-950
S-1100EX
CS-40M
CS-15
CS-30
DX7
TX7
VP-330
TX81Z
D-110 2台
U-220
k-4r
alfa JUNO2
MKS-50
MKS-70 
SP-1200

うちの2軍落ちの機材達。8畳間一つを倉庫にしておくのもったいないな。
451名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 01:23 ID:TNcItti4
う……TG77もMKS70も欲しい……
が、使える金が無い…

_| ̄|○
452名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 03:04 ID:Bb3X4bgA
そこで、お約束ですよ
よ〜く、考えよう、お金は犬事だよ〜
453名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 05:54 ID:UVOi0ykl
>>452
犬かよ・・・ 


お約束か?
454音屋 ◆D7skAteIN6 :04/06/23 08:23 ID:zfI9uweo
シンクラビアって1982年頃には既にクレジットされていたように思うけど、
あの頃はPCM機能無しのFMシンセだったんですか?

>>450
何故にJUNO-106が4台も…。
でもそれ考えると、うちは

YAMAHA V50
YAMAHA QY300(QY700は現役で頑張ってます)
前の会社に遺物として保管されているRoland VS-880
シンセじゃないけどLogic Audio PT4.0

くらいなので可愛いものかも。SY99はいまだに現役だし。

ところで、売れなかったシンセって言えば、
・KAWAI K5000
・E-Mu Carnaval(実はCD-ROM化されていないので貴重!!)
・YAMAHA SY85
・YAMAHA EX5R(買って後悔した人多数らしい。そこそこ売れたのか??)
・Roland RSS-10(エフェクターだけど)
・Roland 名前忘れたけどAuto-Tuneみたいなことが出来た2Uくらいのデカイ
エフェクター
あたりなんてどうでしょう。

#Trinity Rack欲しいなあ。エフェクターやEQ、コンプで弄ってやればまだまだ
使える。Sampling Rateは48kHzだって言うし。Triton Rackになったら音の
キレが無くなった。でも中古で値段下がらないんだよねえ…。
AKAI CD3000XLも然り。A4000で強引にReCycle!使うと挙動不審になっちゃう。
455名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 09:42 ID:XMDxjMzz
アフレコでシンクラビアを使っているのは見たことがある。
456名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 11:59 ID:X2f64i7Y
能力で二軍落ちなのか、怪我で二軍落ちなのかは、一応分けておいてくれると。
457名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 13:47 ID:qlumqHsR
>>435に書いてあるみたいな事、ソフトシンセで再現できるんじゃないかすら。
458名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 16:09 ID:UQ66j3CN
まあ、FM音源自体がソフトだし・・・
459名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 16:44 ID:GEbEqSMw
ん、どういうこと?
460名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 21:00 ID:r8HhqBlt
シンクラビアの使い手、ザッパとパットメセニーが挙がってないね
パットメセニーのギターコントローラーは特注なんだろうなぁ
461名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 22:01 ID:X2f64i7Y
>460
メセニーは、GR300を改造してSynclavierにつないでいる、と聞いたことがあるよ。
462名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:13 ID:TP8jnb1a
ヤマハのDX−5なんかはどうだろう?
DX−7Uの登場で中古でも存在意義が薄いのか見たことない。
463名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:16 ID:+Ku6AYxJ
DX5はDAがDX7と違うので出音の質感も違う。
なんかノビがあってキメこまやかな感じだった気がする。
DX7+TX7とは全然違う感じだった。
464名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 01:28 ID:WcappFDm
売れないとか、へぼいとかいう悪い意味じゃなくて、チャレンジングなシンセということで、Roland PMA-5なんていかがでしょうか。

システム手帳型で、ペンで操作するやつ。
今だったら、二つ折り携帯電話型で、親指でステップ入力できるシンセとかになるんだろうね。
(わしは買わんが)


当時、二ヶ月海外出張するっていうんで、夜のお供に買ったですよ。
(さっき、棚の下からでてきた……)
465名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 03:39 ID:JAc1uTmU
>>462-463
既出議論を再録っすか。逝きなコピペですな。

DX-5みたいな中途半端な機種は、
発売後店頭野ざらし→店頭在庫処分で「DX-7IIと同等だから」とか騙された奴が購入して、
キーボード輸送に苦労する、つうのが定番(15年位前かな、リアルで。)

で、それって思い切りスレ違やん。なんで今更そんな古い話をこのスレに書くのか、そのコピペセンスがあり得ない。
466名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 06:59 ID:cg45dNtv
「○○と同等だから」っつーのは糞機種がハッスルサインですな。
467名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 08:17 ID:5Xx3SvI9
DX-5カコイイ
468名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:00 ID:cUeJslFB
DXはハイフン要らんて。
469名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:07 ID:26mIdw5q
↑つまんない、どーでもいいレスの例
470名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:57 ID:zSaJsuK5
DX1の鍵盤って、DX7のタッチと同じなの?
カタログには反重力云々って書いてあった記憶があるけどさぁ。
471名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 09:59 ID:5Xx3SvI9
DX1ってピアノタッチ?
472名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 10:24 ID:9BFu87FV
>>470
反重力ってなんじゃい(笑)
473名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 10:59 ID:3Ki4Zp4n
DX1はディスプレイがかっちょいいよな
清水信之が使ってたな
474名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 11:15 ID:zSaJsuK5
調べたらDX1はピアノタッチ木製鍵盤だった。
475名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 22:45 ID:L7lgs0Bs
>>472
反重力、いいね!遂に宙に浮くスタンド要らずのシンセ登場ッスか。
476名無しサンプリング@48kHz:04/06/24 23:00 ID:FzFPMbs4
スレタイ読めない厨房が蔓延ってるな
477名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 02:00 ID:47n9PKzU
だったら何か話題振ってよ
478名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 02:25 ID:5POUkTC0
a1だとおもうよ。
479名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 03:30 ID:hoqYMOkl
>464
やっばり、PMA-5は相手にされないほと、へぼかった……
480名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 10:32 ID:OF3TwdEt
>>479
どこでも曲作りっていうコンセプトに根本的に無理があったんだよね。
電車の中で曲作ってる奴とかキモすぎ。
ヤマハQYとか使ってる奴でもスタジオに持っていくのが便利ってくらいで
実際に街中で曲作ってる奴なんかいないだろうしな。
481名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 10:42 ID:h28yarwq
そうだな曲作りってのは
閉めきった暗い部屋で
のたうちまわってやるもんだ。
482名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 10:43 ID:hoqYMOkl
>480
コメントありがとう(感涙)。
ぼくももういじることもないと思いので、また、棚の下に隠しておきます。
483名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 10:46 ID:/TF9uVf1
>>480
いけるメロディが浮かんだ、なんてことはあるかもしれんが、ちくちく曲作りはしないよな普通。
その場合でも歌って携帯のボイスメモに録音するか、自宅にかけて留守電に入れればいいこと。
あんなもの持ち歩く意味がわからん。
484名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 10:52 ID:T+MhK3Mm
>483
>自宅にかけて留守電に入れればいいこと。
それはいいアイディアだ、と思った。
けど、もし、隣にいるひとが、突然、携帯相手にスキャットはじめたら、ちょっとこわい。
485名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 13:17 ID:NalpPb0D
プロでもやってる人いるらしいよ
486名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 14:15 ID:MCxqEn6i
思いついたのがコード進行だったら……
「AonD〜D6〜AonD〜D6〜G△7〜G6〜Em7〜Em7onA〜D△7〜〜〜」
487名無しサンプリング@48kHz:04/06/25 16:28 ID:/DEcKjfz
>>480
電車で何度か見かけたぞ@中央線
一年で五人は見た。いずれも20か22だった。
70は分厚いから通勤QYユーザーには不人気なのか?
488名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 00:03 ID:qFJbgtBk
あ、俺毎日電車で曲つくってる
寝るよりはいいでしょ
489名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 00:53 ID:lFC7F1kO
>488
がたんごとん……、がたんごとん……、がたんごとん……、がたんごとん……

みたいなリズムの曲にならないですか?
490名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 00:53 ID:Dpw0HTfm
k5
491名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 14:45 ID:IwK5or+z
N5 by KORG
492名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 18:37 ID:MGJ8Q+08
Wholetone Revolution
ラピアンスレのひとに怒られちゃうかな。
493名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 18:33 ID:2sN+s/Pb
やぱDX9だよ。
モノホン見た事もないし、使ってた人も知らないし
494名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 18:47 ID:aKdbNApv
>>493
君がガキなだけだ。
DX7全盛当時貧乏人がこよなく使っていた。
恥ずかしいからバックロゴを隠して
7の振りしてるやつも多かった。
495名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:01 ID:sSJEJEkB
>493
大原まり子はDX9だったな。
496名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:01 ID:W1RV5qir
そうか〜?定価で6万ほどしか違わないから、みんな7のほう買っていたけど。
9を使っている奴なんか全然いなかったぞ。ほとんど話題にもならなかったし。
497名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:17 ID:6/h2tjEm
DX9はレピッシュの上田 現も使ってた。
21&27の方がよっぽど恥ずかしい。
498名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:41 ID:qzE6Odds
EX5に対する
EX7の恥ずかしさ(DX9)
S03の恥ずかしさ(DX21)
CS1Xの恥ずかしさ(DX27)
499名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 00:55 ID:S+rhce6e
FM音源といえば、 FS1Rは、なんかいつのまにかフェードアウトしましたね。
500名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 01:03 ID:qzE6Odds
消えちゃったけど在庫全部暴落無しではけてるでしょ?
あれはかなりの人気シンセでは。

俺も2台持ってます。
501名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 01:15 ID:HeIy02H6
>>500
あれは暴落していたよ
5万円位でかなりの間売れ残っていたよ・・・。
502163:04/06/29 06:38 ID:wto0VqHP
DXシリーズでいうならDX27のスピーカー付き、DX27Sだ。
503名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 08:11 ID:lIHUnU85
>>502 DX27Sか・・・。凄いのが出てきたな(藁

こうしてみるとメーカーって言うのは二匹目のドジョウ狙っちゃうもん
なんだなって事がわかりまくる。っていうかDXシリーズ出しすぎ。
504名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 10:16 ID:YqYyICnJ
JUNO106Sを愛用している俺は勝ち組だな。


鼻の穴がでかいエンジニアにスピーカがついてる分電源がでかくて音が太いと言われたしな。
505名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 13:09 ID:7qSsIMu/
DX100は意外と人気があったかな。
506名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 13:12 ID:/TWGAG+b
■歴史の問題 以下の機種を発売順に並べ替えよ(配点350点)

B200   /DX7IICentennial  /SY99
B500   /DX7IID       /TG33
B700   /DX7IIFD      /TG77
DS55   /DX7S        /TQ5
DX1   /DX9        /TX7
DX100  /EMT100      /TX802
DX21   /FB01        /TX816
DX27   /FS1R        /TX81Z
DX27S  /SY22        /V2
DX5   /SY35        /YS100
DX7   /SY77        /YS200
507名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 16:41 ID:qhF7cAiL
>>504
コラ

508名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 18:51 ID:fv2C3jr1
鼻だけ貼り換えた、と。
509名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 20:39 ID:Az3B5DRi
>>506
DX7IICentennial ほすぃ
510名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 20:54 ID:OVCe9mcz
俺のカシオトーンもスピーカーがついている分、音が太い
511名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 22:51 ID:KXS4chK2
MKS7を知ってるひと少ないよな。音はまんまJUNO106なのに。
512名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 23:35 ID:0LZ8tx7A
fs1rは8台もってるでよ〜
こいつは至上最悪最強の兵。わしは惚れてるのでこいつだけで一生を終えても構わん。
アナログもデジタルもVAもPCもぜ〜んぶすてた
513名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 23:44 ID:eut/zxwj
>511
ホワイトカラーモデルが、ちょっと自慢できるね。
SH-101の青赤とおんなじで。

ラックものだと、SPV-350が欲しかった。
514名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 00:41 ID:JvvX376t
>>511

ヴェロシティ対応してる点が違うらしいが。

http://hms.vis.ne.jp/zhizhi/sound/inst/mks-7
515名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 01:23 ID:I3O00iJa
>>511,513,514
他、微妙な違いがいろいろある。2音+4音+1音のマルチになってるとか、2音パート
以外にはノイズジェネレータが載ってないとか、1音のベースパートはかなり
エディットパラメーターが少ないとか、TR-707相当のリズム音がオマケで付いてる
とか。他いろいろ。
まぁ一番大きいのが本体ではエディットできないってとこかなぁ。その分MIDIの
エディット機能は強い。ちなみにマニュアルに載ってる裏技で2音+4音のパート
を束ねて6音ポリとして使える。
516名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 03:49 ID:rVnqHZFJ
>515
マニュアルに載ってる裏技、とな。
517名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 04:37 ID:rVnqHZFJ
>515
2音+4音のパートを束ねて6音ポリとして使ったとき、ノイズジェネレーターはどうなるんですか?
518515:04/07/01 05:56 ID:I3O00iJa
>>517
もちろんノイズは使えましぇん。

>>516
まぁ、そう突っ込むなよ。といいつつ、俺も実はマニュアル持ってない。
海外のサイトでマニュアルに載ってる秘密技、みたいな紹介を読んで知ったの(笑)
519515:04/07/01 06:07 ID:I3O00iJa
MKS-7の追記。
裏技(笑)を使えば、無理矢理本体でもエディットは可能。
でも少ないキーと2桁のディスプレイを使ったほんと無理矢理なエディットなので、
正直それで音作りは無理。ほとんど実用性ゼロ。
大人しくMIDI経由で編集するのが無難っす。
520名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 10:11 ID:3a5ijrDB
>519
MKS7・・・めっちゃ懐かしい!!!
本体エディット・・・漏れも若気の至りでやってみたが、エディットしても
書き込みできないので意味ナッシングだった(藁)
書き込み出来ない=バックアップ電池が無いので液漏れなんかの心配が
要らないのも今から見ればイイ所かも。
6ポリモードはコードとメロディのボタンを2個押しするか何かだよね。
漏れも白黒2色セットで実家に有るんだけど全然使ってないから忘れた。
レコンポーザのMKS7専用バージョン(MKS7音色エディタ付き)で使ってたよ。
もうPC9801(金無かったからエプソン国民機(藁)使ってたけど)が壊れて
しまったから使う事も無くなって実家にお蔵入りしちゃってるんだけど。

白はラック耳が無いのよね、あと上にパソコン乗せても大丈夫なように
筐体も頑丈に出来てるらしい。
PC9801の前はPC8801mkIIと88版レコンポーザで使ってたなぁ・・・MKS7
98はそうでもなかったけど88には泣かされたな(ニガワラ
521520:04/07/01 10:20 ID:3a5ijrDB
追記:
あの頃はTASCAMの4trMTRに何度もピンポンして・・・必死だったなぁ(藁
同期取るの面倒だったから、知らないウチにタイミングが狂って
「なんじゃこりゃぁ〜!」ってなってたりね(w

でも楽しかったな〜、今は便利すぎだ!
522名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 18:10 ID:rVnqHZFJ
>521
> でも楽しかったな〜、今は便利すぎだ!

御意。
moog modular Vでバイオリンの音つくって、60回ダビングしてストリングの音を作ろう、と最近思い立ったのだが、暑かったり寒かったりで、なかなかやる気か起きない。
523名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 18:58 ID:PayKnkFO
>>521
ほんと便利すぎだぁね・・・漏れが音楽始めた15年程前はカセット4trMTRが
10マソくらいしてたのに、今は同じ値段で16tr、エフェクト、CD-RW付きの
デジタルMTRが買えちゃうんだから、すごい時代になったものよ・・・
こんなボヤキだけじゃスレ違いなんでw、RolandのJW-50に一票。
524名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 22:49 ID:dC8qRMZg
JW-50、漏れも持ってるよ〜、発売と同時に買った。
なんだかんだでMV-30と一緒にまだ使ってる(藁)
難しい機能が無いからイメージスケッチみたいな感じで使ってるよ。
その気になりゃ軽いから何処でも持って行けるし。

525名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 01:13 ID:y5+Ymobp
カシオCZ5000,買って速攻DX7と交換した
526名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 02:01 ID:rQUVtbzf
ま、どっちかっていえば、やっぱりDX7ですな。

でも、PD音源自体は、それはそれでよかったですよね。音づくり簡単だし、太いし、エフェクトの乗りがいいし。大昔、CZ-101を打ち込みのサイドキーボードに使ってたけど、なんだかんだで、目立つところに音使ってたりした。
527名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 07:27 ID:Sj2s8R+u
528名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 11:57 ID:c69TD89Z
>>526
でもなんつーか、細かい作りこみができない気がします。
529名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 13:20 ID:iui4HkTg
>>524
JW-50は良かったな。シンプル・イズ・ベストの典型で・・
あれで打ち込みの基礎を学べた。
530名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 13:30 ID:T0hliiyn
>>512
1台売って下さい。
531名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 15:32 ID:7JBXjdX9
パールの
ポリセンサーはでたか?
 
昔キーボードマガジンに二〜三回広告載って、それ以来二度と見ない。
532名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 15:36 ID:OJcvc9QT
前レス嫁。

ってゆーか、お前のネタフリって
どうしていつも知ったかドキュソ臭がプソプソするんだよ?
533名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 21:41 ID:zHqWT897
>528
> でもなんつーか、細かい作りこみができない気がします。

うむ。それはいえるね。
でもなんか、すっごい苦労して微妙な音つくってもオケんなか入っちゃうと大した差がない
思うとねー。
534名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 17:55 ID:ye5QQYvO
>3
喪前何一点の?
1が在日朝鮮人としよう。
そしたら1が不朽の名作について語れるはずがない。
ましてや、コテハンなど使えるはずないだろう。

よって、1の無罪を主張する。orz
535名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 04:00 ID:MwHn5vK6
パールのポリセンサーって、TOTOが使っていたような記憶がある。
「W」の裏ジャケットでスティーブが噛み付いているやつがそうじゃないかな。
536名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 21:48 ID:Odm+ciHu
聞いたことないな。ジャケ写真うpしてくんない?
537名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 22:35 ID:JaVyV3/5
>>535
その頃のポーカロが使っていた機材の中なら
ポリフュージョンの間違いだと思われ。
538名無しサンプリング@48kHz:04/07/07 23:57 ID:a58bViuY
>>535
俺も調べてみたけど・・・CDだと小さくて判別つかんかった
LP持ってる人いないかな
539名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 02:00 ID:be1SQbZq
>535
ポリセンサーって、82年7月発売らしいよ。レコーディング時期を考えると、きびしいんじゃないかな。

ポリセンサーの雑誌広告って、
「つのだひろのバックバンドの『ジャップスギャップス』のキーボード担当が使っているぜっ!」
って感じなものだったから、TOTOが使っているとは、とても思えませんが……。
540名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 03:48 ID:9QAaGrv8
Korg AG10
541535:04/07/08 04:28 ID:jvNh7Jg4
あ、ほんとだ、勘違いだ!
・・・フュージョンて写ってる。スマソ。
542名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 15:52 ID:yOiyvwdh
i
543名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 17:49 ID:iaCG1uRW
安西や岩崎工が在籍してたTPOが使ってたな
>ポリセンサー
544名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 23:01 ID:cpnJ33zK
>>543
同年代ハケーンオッサン!
545名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 21:07 ID:nUhLvCDU
>>540
Korg AG10つかってたよ。
マックからエディタで音作っていたけどシンセ系が結構つかえたな。
操作もかなりうまく作りこんであったし、友達にあげなきゃ良かった。
ai音源また欲しいな。
546名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 00:36 ID:o4KzLBh0
>>543
当時、難波が幻魔大戦(アニメかな?よくわからん)に使ったって
記事は読んだことあるが聞いたこと無いしそれほど興味無いw
547名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 09:32 ID:obyFinJu
幻魔大戦のサントラは青木望とキース・エマーソンだぞ?と一瞬思ったけど、思い出した。
アニメじゃなくって、小説の「真・幻魔大戦」のイメージアルバムでしょ。それが難波だった。
548名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 11:46 ID:Mn+LgbnJ
高校生ぐらいの頃、Young Chang っていメーカーの微妙に安い
キーボードを見たような記憶が。「音色が 1001 個入ってます。」
という POP だったような。あれ、なんだったんだろ。

FS1R ほしい。RM50 ほしい。
549名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 14:07 ID:dcIXdstE
現在のカーツウェルでしょ<ヤンチャン
550名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 15:27 ID:o4KzLBh0
>>547
そっか、でもなんでキース・エマーソンが・・・と思ったよ

>>548-549
Young Changはいろいろあってわからんよw
買収されたあと一時期カーツウェルブランドが抹殺されそうにならなければ
K2000買っていたのに.・・・Young Changのネームが入ったK2000はダサかった
551名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 19:12 ID:DtY5KH/B
オレのK2000Rヤンチャンorz
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:NFYlUzoY
>>550
角川春樹がキースのファンで、ぜひにと依頼したという話。キースはあまり乗り気ではなかったそうだけど。
相当ギャラ積んだんだろうな。当時のアニメファンで、幻魔大戦でキースを知った人も多いと思う。

そういえばカーツウェルK3500ってなかった?かなり大きなディスプレイが付いてたような気がするんだけど。
NAMMかなんかに出品されたって雑誌で見ただけで現物見たことないけど。発売されなかったのかな?
553DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/07/12 01:40 ID:Taf554tY
コルグDS−8に1票
554DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/07/13 03:28 ID:AMpTBX09
保守
555PPG:04/07/13 04:15 ID:EmBxzhGa
WAVE2.2

今、中古品だと六十マソぐらいか
556名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 06:01 ID:T0NP1eNk
ヤンチャンも知らない奴がいるのか・・。
557名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 08:42 ID:MJ9Bwaof
ソレがどうかしたのか。
558名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 11:15 ID:Cadam0jV
10代や20代前半の子は知らんだろ、普通
559名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 12:54 ID:C3Bs4jdT
だろな
560名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 14:19 ID:ARCWlqfg
>>2.2は結構出回っているんじゃないか?
PPGだったらwavetermが売れていない。
561名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 14:24 ID:63/ZKUcp
リアライザー
562名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 14:27 ID:Teal5Efy
>>561
確か、Realizerは実際には発売されていないはず。
563名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 19:09 ID:Db4ARsHy
そか。ヒットどころか打順が回らなかったんだ。
564名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 23:00 ID:HaHDdQTD
利荒井ざーって、結局なんだったんだろう?
今で言うソフトシンセの走りか?
もしかして、単なるサンプラー/ソフトシンセの領域をとっくに超えてて、
シンセやエフェクターの特性を自動測定して、シミュレーションする装置だったとかw

などと、f特厨と線形厨に召還命令を発行してみるテスト
565名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 18:25 ID:bO1gU5Vd
逆に大成功したものといえば何なの?
SC88Proとか?
566名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 18:49 ID:RrGpdtYz
私的大成功シンセ

1位 KORG M1…世界で一番売れたから
2位 YAMAHA DX7…シリーズ通算でM1より売れたから
3位 Moogmusic Moog…一人勝ちしたから
4位 E-mu Proteus/2…パーツ流用、波形流用の低コストでスマッシュヒットしたから
5位 Roland JV-2080…拡張ボードでボロ儲けしてそう
6位 KORG ER-1…ブームに乗ったから
7位 Roland SC-88Pro…一人勝ちしたから
8位 Roland D-50…かわいそうなのでなんとなく
9位 YAMAHA SY99…高級機の割に売れたから
10位CLAVIA NordLead…スマッシュヒットしたから
567名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 22:25 ID:kxw1wjvU
>>566
2位 通産で言ったらEOSシリーズだろ・・・

150万円以上して3000台以上売ったPro5の方がすごいと思う
568名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 22:36 ID:RrGpdtYz
え?
EOSって日本でしか販売してないけど
そんなに売れた?
569名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 23:26 ID:2McdSZ3z
EOSではないけど、94年のキーボードマガジンによると、
DX7 DX7UD DX7UFD DX7S で30万台以上だとさ
570名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 06:34 ID:Jn4Iskxv
KORGのX2って売れた?
俺持ってるんだけど、実際どうよ。
単にマイナーなだけとか
571名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 08:06 ID:43F/Ytpw
単にマイナーなだけ。
01/wの廉価版だもんな。
572名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 15:13 ID:lB6wBqRY
GEMのS2って知ってる?93年頃発売された。当時安田商店(アンディーズ)が代理店で、
ほとんど知れずにディスコンになったような。
でも音はよくてエディットもしやすくて、コントローラースライダーなんかも付いてて
良いシンセだったんだが...
573名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 22:26 ID:DMA7wEC0
>>572
憶えてるよ。けっこう格好よかったような記憶がある。
574名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 22:36 ID:p16ML6bF
303クローンって一時期は流行まくったけどダメだったの多そうだよね。
と言いながらオレもWILL SYSTEMのMAB-303持ってるんだけど。

WILL SYSTEMの他のシンセが気になって調べてみたんだけど
パっと出てこない。メーカー自体もうないのかな・・・。ガッカリ
575名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 00:57 ID:h31RR5Us
>>574
安田焦点が韓国で303クローン作ったとき、とりあえず作ったブランドだよ>WILL SYSTEMS
よって他の製品は存在しません。
576名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 12:45 ID:QcNAvlVB
>>575
へぇ、そうなのか。初めて知った。
…と言うか、そんな情報どこから。。

サンレコかなんかの付録CDで聴いたことあるけど、
別に普通にベース用として使えそうだね。
577名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 01:31 ID:xdlIp3/Z
>575
情報サンクス!
そうだったのかぁ。つかマジでそんな情報どこから。。w

>576
です。303より太い感じで普通にベースにグッドです。
あと何気にルックスも気に入ってます。
578名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 03:15 ID:lf5W/Fe/
とりあえずあのシーケンサーが再現できないうちはカタワかなと
579名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 17:44 ID:gvEAe/zF
ROLAND DJ 50とか売れたの?
持ってたんだけど、立てて置いてたら倒れて液晶が割れて捨てた。。
580名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 20:53 ID:/rgmH/K2
>GEMのS2
ヤフで35000だかで回転寿司だった
結構悩んでたけど消えたっぽい

確か近年の塩素もこの会社が作ってるんじゃなかったっけ?(ZRとか)
鍵盤は元々伊製だし
581名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 21:32 ID:U6vkOhGG
自分GEM S2使ってましたよ。
数年前に売りましたけど、結構細かいエディットができるにもかかわらず
OSの仕組が解りやすくて、かつコントロールチェンジスライダーも6本付いてる
しマスターKBとしても秀逸でした。なんでヒットしなかったんだろ。
K2000と双璧で使い分けてましたよ。

売ったの後悔していて買い戻したいんだけど、もうアフターケアとかを受け付け
てくれるとこなさそうだし、その辺考えると躊躇しちゃうんだよね。

>>580
>確か近年の塩素もこの会社が作ってる<
ホントですか??同時期にTS12を持ってましたが、確かに音はよく似てた
よなぁ...
582580:04/07/20 21:41 ID:/rgmH/K2
TSはまだ違うかもです
MRかKS32辺りからと聞いた気が
逆に音に関しては塩素からの技術協力があったかも
鍵盤はGEMもFATARでしょうかね?

確かにもうこの頃は既にハードシンセやる体力なかったのかもしれませんな
S2やっぱほしいなぁ
583名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 22:03 ID:/rgmH/K2
303といえばクローンを飛び越えた変態シンセProToneも
KORGの価格設定が鬼だったからあんまうれませんでしたね。
584名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 02:57 ID:FCXU3YLJ
KORGのMS−50なんか果たしてどれだけ売れたものやら・・・。
585名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 03:24 ID:RYNLVoJu
ESXもやばいよ。
586名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 04:08 ID:FbUpfIn7
エレクトライブもやばいよ。
587名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 05:26 ID:FbUpfIn7
でもMS-2000系(含マイコル)があたったからチャラだな
588名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 06:29 ID:GK4FSghn
GEMのS2も、MAB303も持ってる俺って・・・・。

S2は鍵盤専用で貸しだし中だけどMAB-303は今も家で時々使う。

S2は当時としてはフィルター2系統ってのが強かった。あと内臓リバーブが変なステレオ感をもってて
なかなかキモチの良い響きだった。ブラスとか、ギターとかどうあっても国産シンセと違う癖があって
面白かったな・・・。最初聴いたときに「ユーザーのニーズを勘違いしてるよなー」と思った。
「Breath」ってプリセットなんか「はぁはぁ」いいながら走ってくる足音がはいってたりするし・・・・。

プリセットがメモリする領域がないから、エディットしたものはすべてFD保存というのが痛かった。
めちゃくちゃボタンの数がおおかったら操作性は非常によかった。
あとは、どう聞いても他者のサンプルを拝借している音があった。特にドラム系。
重いのもつらかったな・・・・。持ち運べるレベルじゃない。61鍵盤のくせに。



MAB303は当時いろいろクローンがでてて、そのへんを色々買って実機と聞き比べして、結局粘っこさ
が一番似てたのがあれだった。ドープファーのはギラギラしてて303以外に使ったほうが良い音だったし、
Novationのは全然似てなかった。MAB303はなかなか良い音です。しかしチューニングが著しく安定
しない。正確には安定するけど、電源入れる度にずれてる。直せば安定するが、なんせ背面にチューニングの
つまみがあるからラックにいれてると大変・・・・。
589588:04/07/21 06:31 ID:GK4FSghn
すまん

61鍵盤なのでS3だ。
590名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 09:16 ID:FbUpfIn7
>MAB303は当時いろいろクローンがでてて、そのへんを色々買って実機と聞き比べして

何台か買ってると初代TB買えちゃわない?
591581:04/07/21 19:07 ID:gpwFXP2S
>>588
>「はぁはぁ」いいながら走ってくる<
そうそう(笑)あのプリセットにはオレも笑いましたよ。そういえばメモリーはFD保存
でしたね〜。なんだかな〜という音色管理体系。
あと、簡単にローカルオフできなかったりしましたよね。PCでマルチティンバー
でシーケンス組むのに苦労した思い出が。
フィルターはデジタルでは当時珍しくレゾンナンスがついていて、しかも発信
できるのが革新的だったんですよね。

>61鍵盤なのでS3だ<
型番は61鍵がS2で76鍵がS3だったはずでは?オレのはS2で61鍵でしたよ。
国内では極僅少ロット流通したというS2R(ラック版)が今でも中古であれば
買いたいな。
誰か持ってませんか?(笑)
592名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 20:36 ID:GK4FSghn
>590
そうだなんだけど、当時は303の音の需要がいろいろあって、「とにかく303の音入れてくれ」みたいな
発注が沢山あった。だから複数同時発音できるようにしておきたかったのよね。
結果的にMAB303を2台使うことになりました。そのご1台は友人にあげちゃって、のこりの1台がいまだに
残っております。

>591
そうでしたっけ?友人の家にいってもうかれこれ2年ほどになるし、貸し出す前もほとんど使ってなかったので
忘れてました。

レゾナンスは確かに重宝しましたね。また内蔵波形もアナログっぽいものを意識したプリミティブな波形が充実
してて色々つくれました。ローカルオフは確かに面倒でしたね。貸し出した友人もどうやってやるのかと言ってました。
オプションでサンプルを読み込めたりもしましたが、さすがにそこまで拡張していませんでした。
S2Rの現物は見たことないですね・・・・。

確かにカーツウェルと双璧をなすほど良いシンセではあったんですけどねぇ・・・・。
593名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 21:44 ID:S0mkjb7w
いまだにカーツ使ってる身として言わせてクレ。
GEMのシンセとは ぜ ん ぜ ん 違う!!!!
594名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 00:21 ID:rWYKEXZW
カーツK2500XS使ってるけど、GEMのシンセの方が使いやすいよ。
K2000〜2500はエディット階層が難解過ぎる。音はいいけどね。
一時期キースも使ってたから買ってみたんだけど、>GEM
プリミティブな波形ってのは確かにうなずけるかも。

なんだかんだで結構使ってるやつ多いじゃんGEM。
595名無しサンプリング@48kHz:04/07/23 01:21 ID:vcXAt3gb
信施
596名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 23:04 ID:Ptu1Uxq4
90年頃だっけ?ローランドが出したRhodes modelなんとか
ほとんど見かけたことがない
597名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 00:26 ID:APy6ublQ
>>596
実はアレは、RD-1000をちょっと名前を変えたというものと、
U-20のまた名前をちょっと変えたものでしかない。
598名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 01:41 ID:Lt5i+JBj
カワイ K1 (ぼそっ、、、
599名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 01:48 ID:1m4Nut+H
600名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 01:48 ID:dQhK0IiB
>>598
K1は、モジュールも含めるとかなりのヒットシンセと言っていいと思う。
息も長かったし中古のタマも多い。ライブラリもかなりリリースされてた。
601名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 02:09 ID:BuLp6Nxb
>>597
やっぱU-20だったか。なんであんなモデル出したんだろ?
あの当時、Eシリーズもほとんど売れてないんだろうな。
602名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 08:59 ID:t3nUMNXB
mk60ほしいんだよなぁ。
603名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 07:04 ID:bjFT+jGh
鈴木が出してたBH-1000とか・・・・?

ルックスがSC55のパクリくさかったのと、当時の広告のあまりのヘボさに爆笑した。

俺はあの製品の不振のせいでエニアックが潰れたと信じていたりする。
おかけで当時Performerをエニアック経由で手に入れたため、購入後すぐ会社がなくなって
ユーザー登録に四苦八苦したよ。ネットもなかったし・・・・。
604名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 13:45 ID:UTrbOsod
>603
ぅああ、そんなのもあったねー。
確か、楽器フェアに出てたよね。そこでしか見てない。唄うたうんだよね。
忘れ去られてしまいそうだから、ぼくも名前書いておこう。Suzuki BH-1000。

最初期のGM音源や、その直前の廉価版マルチティンバー音源には、ほかにも忘れ去られた機種があるだろうね……。
605名無しサンプリング@48kHz:04/07/26 23:49 ID:yQP3XyoG
>>1からすればこのスレでは音源は除外なんだな
606DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/07/27 02:57 ID:vhcBGYzE
テルミン
607名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 03:41 ID:WEDzETCT
ネットアイドル・テルミとか
いたなぁ・・・そういや
608名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 15:11 ID:EAnExay+
この村の〜一大事〜〜
なんとかして〜ふたりのなか〜ひきーさかーなきゃーあー
609名無しサンプリング@48kHz:04/07/30 01:53 ID:wJ/QdNlW
そろそろネタ切れかな。ただ機種名をあげるだけでは。
610名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 22:56 ID:W3Jd9ukE
デジタルではDS8だな。
611名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 23:01 ID:DvONwVwk
KORG i30、店頭に並んだことすら無いんじゃない?
612名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 21:58 ID:IM9xoZ07
JUNO-D
613名無しサンプリング@48kHz:04/08/09 22:48 ID:j9I6sAC/
614名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 03:00 ID:vGgZplzJ
発表されたけど世にでなかったシンセもあるよね。
615名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 03:34 ID:yQsk0YyS
海外のみの販売とか勘弁してほしい
WSA1欲しかったぞ
616名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 07:09 ID:1mdXi+6a
>>615

ググってみたらこんな頁をみつけますた。

http://sound.jp/clinkerworks/cw_gadget/cw_maborosi.html
617名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 11:53 ID:v221/VkD
かっくいー!!!
618名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 23:35 ID:e6Z08Uvz
音源はOpen Architecture Synthesis Systemというもので、DSPのバケモノ。
物理モデル、ウェーブシーケンス、FM、サンプルプレイバック等さまざまな発音方式を搭載している。

すげー気になる!!!
OASYS発売キボン
619名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 08:33 ID:Sl4jdbFd
>>618
実際使ってみると似たよーな音しか出ない悪寒w
620名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 10:56 ID:aVAETlHC
>>618


> 海外では『OASYS PCI』として、パソコンに搭載されるPCI音源ボードとして発売された。

この様な記述があるので、海外で探せば中古のボードが手に入るかもね。
621名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 10:57 ID:aVAETlHC
ていうか、検索したらおもいっきりKORG海外のサイトにあったよ。

http://www.korg.com/oasyspci.htm
622名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 14:31 ID:nFCCsp9z
でぃすこんです。
623名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 20:59 ID:4vGCbzhO
トリッキーディスコン
624名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 22:34 ID:3d6PnorH
KAWAI GMega
625名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 23:26 ID:r0nPJkQ6
GMegaも「ヒットしなかった」って程じゃないしなあ。
ていうか>>1によるとモジュールは対象外。
ところで、なんかKAWAIに対して負の感情を持ってる人がいるの?w
626名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 23:57 ID:L4On2L04
KAWAIは実際ヤバイ時期あったからね。
楽器屋の人たちは色々と知ってるみたいだけど。。
627名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 03:42 ID:IVb1zduv
KAWAIは今がその時ではないのかと...。
628名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 06:54 ID:tp42HOYp
>>626

過去形ではなく現在進行形。
629名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 02:04 ID:INmN4GX6
K11とかすげーいいのにな〜
630DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/09/03 02:47 ID:6YLGhpm0
昔のほうが魅力的なシンセあったね。
631名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 12:47 ID:jKIQRDFo
CASIO HZ-600って売れた?
632名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:50 ID:ZL+pISSx
シンセじゃないけど、XV-5080のエディタは不遇の極みでしたな
あれほど待望されたのに一瞬で忘れられるって一体…
633DS−8 ◆c4mmky4oAk :04/09/05 02:58 ID:+xTP1xlw
こんご、DX7やM1みたいに超ヒットするシンセは出ないだろうな。
634名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 03:48 ID:/sWgkLTR
シンセがダメになったんじゃなくて
人がダメになったんだよ・・・
635名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 07:37 ID:y2YtuBtM
そうそう開発者がな。同意。
636名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 13:52 ID:G+a+9M5S
本当はそうそうとか思ってないだろ。
だったら同意するなよ。
637名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 14:12 ID:5S0gUkGu
使う人間がダメになったから、開発者に開発の機会が与えられないんだよ…
638名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 18:55 ID:wwE0oMo4
DX7やM1は、それ以前の機種に比べて音色に特徴があったよね。ヒットしたかどうかしらないけど、D-50やProphet-5だって、型番と音色が結びつくよ。
でも、MotifだFantomだTritonだって言われても、なんかいまひとつぴんとこないわね。
639名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 21:56 ID:KT32MkPC
Yamahaで言ったらSY77, 99、Korgでいったら01/X辺りまででしょ。シンセサイズ手法の刷新があったのは。

それ以降、どこもかしこも急速にサンプル波形再生→DCF→DCAをエンベロープとLFOで制御するという
流れに固定しちゃった。ちょっとずつオーディオ的に改良されるのとサンプル波形が入れ替わる以外は
新機種がどれだけ出てこようが新味はない。

これじゃヒットはしないよね。
640名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 22:21 ID:KUGF2kfe
おまえ、話題がずれてるぞ。自作自演バレバレやん
641名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 23:03 ID:mNr+ZaqL
>>639
その後5年くらいブランクがあって、
ノードリードを筆頭にDSPアナログシンセがいろいろ出てきた。
(でも国産のフラッグシップオールインワンシンセは相変わらずPCM)

あとKAWAIのK5000という飛び道具があるでないか

642名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 23:07 ID:GIAA2YQ6
あとはNeuronとか。あれ、売れているのかなあ。
今度VSTiで出るそうだから、それだったら買えるかな。
643名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 06:07 ID:hFglD/OV
>>641

DSPアナログシンセってのはシンセサイズ方式としては新しくないよね。
VCO→VCF→VCAにENVとLFO
644名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 06:24 ID:iM7qkR1k
645名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 18:39 ID:HenjZ0aL
Z1を忘れてるし現行でもV-Synthがあるのに
大抵そういうこと言う奴に限って買ってもいないだろうけどね
646名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 23:50 ID:17cURQ5u
>>643
そら、VAが全く新しいシンセシス方式だったら、ヴァーチャル・アナログじゃあない罠w
てか、減算式のシンセシスは参考書もたくさんあるし、いままでシンセになれている人が
狙った音を出したい場合に、少ないパラメタで効率よくできるでしょ?
シンセシスの方式が新しくなくても、DCO,DCF,DCAの特性やエンベロプの立ち上がりや
DAなどのアナログ回路の部分、そして何よりもプログラマの各パラメタの設定で
シンセはものすごく化けるぞ。

倍音加算やFM方式はやっぱり鍛えられたwオペレータでないと狙った音が出しにくいでそ。
実験的な音作りだとやっぱりモジュラー型のシンセシスになるだろうしソフトでもハードでも
こういうシンセはでているよ。ただそれほど一般的な需要がないんだよ。

シンセシスの方式は、自分の作る音色のバリエーションが少ない理由にならないYO。
647名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 23:56 ID:hFglD/OV
>>646

問題はヒットするかどうかでしょ?

既に多数出回っているのと殆ど同方式のシンセが次から次へと出たって
そうそう買い換えるもんでも買い足すもんでもないんだからヒットする訳
ないでしょ?という話。

別にアナログシンセの音源方式が無価値だとか駄目だとかいう話ではないですよ。
648名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 06:43 ID:Vvs+eeBJ
それにしても
ヒットするような斬新なアイディアはないもんかねぇ
649名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 07:10 ID:Qs03U+Wq
これはもうわからんかもしれんね。

そういうオレはハード音源せっせと収集してまつ。
老後の楽しみの為に。
650名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 07:33 ID:bXD4l/Bd
>>648

ソフトシンセでカメレオン5000というのがあるけど、マルチサンプリングのPCMを
読み込ませると倍音加算でクリソツにシミュレートしちゃう。
たとえばアコピ音色だとマルチサンプリングで綺麗に作ろうとしたらかなりの
数に音域で分割しなければならないが、コイツの場合、6〜7音域くらいに分割
すれば、間を切れ目なく繋いで自然なピアノ音色として完成しちゃう。
ヴェロスイッチも同様。

ただ、CPU占拠率が高かったりして中々大変な音源だけど、こういう路線の
ハード音源で軽快に使える機種が出てきたら売れると思うな。
自分でサンプリングする方式ではなく、マルチサンプリング→倍音加算コンバート
済で、音域によって生じる変な不連続部分や不自然なループが皆無な音源として
発売しても売れるだろう。
651名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 07:55 ID:bslNYSDe
652名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 10:12 ID:6AW3tdfM
ああ、そうだ!

kyma!
653名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 22:15:54 ID:NZkPfSfm
ヒットしても売れないシンセ。
全てのソフトシンセ。

ピーコばっかりされて全然売れない。
ヒットはしてるか・・・
654名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 18:12:37 ID:1LhjN9x/
↑  (w
655名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 18:25:43 ID:hWZBkh28
いや、別にあんまり面白くないし
656名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 17:16:52 ID:4k5dDArC
ツマミグリグリがリバイバルしている頃に出た
プログラミングヲタ向けアナログシンセ
MARION MSR-2

3Uくらい占領してXpanderみたいになってたら売れたのかもねぇ
657名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:10:35 ID:0zPl0rqG
今の操作性じゃぁWinnyの検索によくヒットするぐらいでしょ?

ショートカット? マウス操作? このっビチグソが〜〜〜〜〜〜!!!!!!
658名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 12:14:50 ID:unVzB53R
>>653
おまい、今のハードシンセがどれほど売れてないかわかってないだろ。
659名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:48:22 ID:lJ0ywxpu
売れていないのは知ってるが、そんなに売れて無いのか?
確かにこの7年新製品買ったことないな。
660名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 00:02:04 ID:K1yV7iiK
>>656
売れなかったのは音がよくなかったから。
Matrix1000は1Uでも売れたでそ?
661名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 00:05:09 ID:FyXRLLJT
>>659 知らないうちにスペックダウンしてるような製品に手を出すのは馬鹿だけだよね。
JD-800とかそれ以前の機種に人気があるのはその所為なのであ〜る
662名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 16:55:11 ID:VT0l8s8y
>>660
値段も高かったしねぇ
663名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 22:14:05 ID:AUcbUWxh
MC-303の音源だか積んで真ん中にタッチパネル積んだオレンジ色のニクイ奴の名前を思い出せなくて困ってます。D2とか言ったっけ?

あのグルグル回すとスネアのロールが鳴るの。近年ではアレが一番びっくりしたシンセ。
664名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 23:54:35 ID:6XQNLj3S
>>663
あれかなり暴落したみたいね

あと音源はMC-505だったと思う

あの辺り、Rolandはいろいろなgrooveギアを出していたが
ほぼ全部コケテいたような、、、
(EF-303とかどうなんだろう?あとRSだったかMCのクローン機とかどうなんだろうか)
665名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 01:24:49 ID:KOfLib1J
>>660

Marion MSR-2別に音悪くないぞ。

まあ、Matrixとは音色傾向が違うので、Matrix代替用途なら
確かにMSR-2は不適だが。

MSR-2が売れなかったのは、1UラックサイズのMSR-2に
2基までの音源カードを搭載可能という仕様なのに、
音源カードASMを2基搭載すると途端に故障し易くなるという
設計ミスと、ASM以外の音源カードが全く発売されなかった
ことが大きいと思う。

当初は、アナログ音源ASMとは別に、サンプリング音源カードとか
アナウンスはされていたんだが…。


結局、拡張性を売りにしつつ、実質的にはMSR1基だけ搭載の
基本形態でしか実用上使えなかったという「広告と実態の乖離の激しさ」が
失敗の原因だろう。
666名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 09:42:03 ID:zfL+ls1D
ProSynth見たことねぇ
667名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 01:01:11 ID:OdJFASEV
KORG KARMA って、見た目かっこいいけど、売れてるんかね?
売れないとすれば、原因は?
668名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 01:09:14 ID:1C13XXho
もう古いから。
669名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 11:25:42 ID:rD8vN4U0
>>667
理解しがたいから

あとデザインが安っぽい
(yamahaのAN1も同様)

高性能な機種はJD-800みたいな押しが必要なのかな
670名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 13:15:00 ID:OdJFASEV
そういえば、コルグのシンセは虎意豚のスレでもそうだが、よくデザインの
安っぽさを指摘されているね。

漏れは必ずしもそう思わないが、高級機には、やはりそれなりの「押し」の
強さはほしいわな。ま、押しの強いデザインでも、オスカーのようにあまり
ヒットせんこともあろうが・・・・
671名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 15:45:33 ID:ssoO83xa
>>664

EF-303は結構探してる人多いぞ。
あれは使ってみないと解らない良さがあって今頃地味に人気が出てる。
あくまでも地味な人気だけどね(w
672名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 02:45:02 ID:TJJeeslZ
>>671
実は自分も結構あれ気になるんだよね
一応モノシンセとしても使えるんだっけか?
673名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 15:36:30 ID:ZLy5kHbP
674名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 20:08:55 ID:Tp0uj3fe
PC-6001
675名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 13:15:32 ID:A9y/HfL1
>>647
今思えばVocaloidの20年先を行ってたな
676名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 22:15:40 ID:lu5fCLS3
POLY-800だろ。
京王技研にトドメを刺した orz
677名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 22:34:57 ID:DmlUH29i
>>673
これもうちょい小さくて電池駆動可能だったら良かったのに

エフェクターやMTRなんかだとそれこそヒットしなかった機種がいっぱいありそうだ
sunsuiのMTRとかAKAIの変なテープ使うMTRだとか

あとROLANDのS-760以外のエフェクターとか
678名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 01:07:20 ID:7khEaAE2
え?POLY800って結構売れたんじゃないの?
なにげに中古でもゴロゴロ見かけるし。
679名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 04:46:12 ID:567Nsh2h
京王技研にトドメを刺したのはDW−6000とか8000じゃなかったけか?
POLY800は結構売れただろ、Uもでたし。
680名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 04:56:08 ID:toTPHRPg
POLY800はむしろバカ売れに近いだろ
ストラップピン付きなのが笑えるが当時は結構立ち弾きやってるやつもいたような
681名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 10:00:11 ID:tB+GHDZl
>>680
DW−6000はどうか知らんけど、8000とPOLY800は名機だろ?
RegacyCollectionで出してくれんかなぁ?
682名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 21:21:37 ID:cvWwF/4k
DW8000って
今になって名機といわれているけど
かなり長い間誰も語ることの無い機種だったような。
過渡期のシンセの運命ですな。
微妙なコルグ機種といったらPOLY61とかDS8とか…
683名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 21:55:18 ID:TOrzgk58
そりゃもう当時はDXの影で誰が使うの?位な感じでした
POLY800の方が遥かに売れてましたし
いんちきPOLYだけど

POLY61がソフ栗に3台も並んでた
もちろん純正MIDI改造はナシ
微妙すぎ

DS-8は当時バックライトの色は斬新だと思いまつた
684名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 21:57:39 ID:bYMT3IGb
>>682
言っちゃ悪いが、下の二つは駄作だね。
685名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:25:04 ID:Vxw7/WZj
>>682
俺当時DW8000でて直ぐ買ったよ。今も持ってる。(大好きだから後にEX8000も手に入れた。)
でもまわりはDX7一色の時代だったから、
気づいてもらえなかったというのが正しいところじゃないかな。
流行に流されやすい日本人の民族性も無関係じゃないかも。

当時のYES/BIG GENERATORでのトニーケイのオルガン、
EMERSON,LAKE&POWELでのキースエマーソンのファンファーレブラスとか
もろにDW8000(EX8000)の音。気が付く人は当時から気が付いてる。
686名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:59:03 ID:38DvUdv0
>>685

共にEX8000を4台レイヤーさせてたつわものだね。
2台使ってるアンタもたいしたもんだ。
DWといえば普通に有名なのはヨーロッパの「ファイナル・カウントダウン」の
ブラスの音じゃない?たしかDW6000。
687685:04/10/16 01:26:58 ID:Vxw7/WZj
さすがに最近DW,EXに火を入れることは少ないです。
でもまだ手放す気にならないな。二束三文扱いされるのは不憫だし。

DX7って誰が持ってる奴もプリセットまんまのおんなじ音がしたから
それが嫌で、それに当時ほとんどKORGフェチだったのもあったかな。
DW8000買った時、買ったばかりのDW6000速攻で売った。
持ってたんですよ6000もw 他にPOLYSIX, MONO/POLYも。
6000はタッチセンスないのと、ふつうのノコギリ波とか無いのが
仇だった。

DX-7はだれでも持ってたし、どこのスタジオにもあったから
音色RAMカートリッジ(純正じゃなくてイシバシが出してた奴)と
MIDIケーブルだけ買ってDWのハードケースの隅に入れてました。
DWとDXのレイヤーは強力でした。今でも通用するんじゃない?
EL&POWELのSCOREでのブラスも、DXのぴゃんぴゃん言う音混じってますよね。
688名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:29:58 ID:38DvUdv0
>>681

オーナーの方には申し訳ないがPOLY-800が名機とは思えん。
当時コードメモリーとシーケンサーには面白みを感じたが
音源部には全く魅かれるものがなかった。
パッケージングは見事としかいいようがない、と思う。
689名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:38:53 ID:5oTpkigz
>>685
おお、同志よ!俺も当時、DWシリーズの音に魅せられ、DX7には見向きもせず、迷わずDWを選んだKORG
フェチの一人だ!もともとアナログ時代から、KORGの機械くささの無い、つややかでまろやかな音色が好きだった。

DWシリーズが当時評価されてなかったとか、最近再評価されているといった事情は2チャンネルを見るまでは知らなかった。
が、自分としてもTRITONを使っている今でも、DW6000、8000の「いい音」は、輝きを失ってないと感じている。
最近のPCM波形を多数搭載した機種に比べると音色の幅はせまいが、それぞれの音に説得力があるし、使い勝手も良い。
再評価されるのは当然と思う。

690名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:41:17 ID:ighzT22x
DW8000復活キボンぬ
691名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:53:25 ID:38DvUdv0
>>687

THE SCOREのブラスはDW8000とGX-1はわかるけどFMの音
(たしかTX816)は気づきませんですた。ひょっとしたら
Matrix-12も入ってたかもしれないし・・・。
イントロ最初のブラスはコードメモリを使ったPOLY800も混じってる
らすぃですな。
DWとDXのレイヤーは今でも通用する、というより逆に新鮮なのでは
ないでしょうか?よい武器になると思いますぞ。


スレ違いでスマソ
692名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 04:12:59 ID:LspQyHgg
非常に個人的な意見であることは承知の上で
JX3Pが好きっ
693名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 08:09:02 ID:JloEf6jh
>>692
8Pや10とも音が随分違うの?
694名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 09:39:47 ID:zHnObEVk
POLY-61(w/MIDI)をこのあいだ修理に出したw
ヘタすると他のシンセ買えちゃうような修理費だったけどねw
そこまでしてこだわって使ってる漏れは負け組ですか?そうですか
695名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 17:40:53 ID:xMRyQq7W
> DW
ローム製DWシンセ・コアが載ってる携帯ってあったね。
Voderだっけ?あうだっけ?
696名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 17:43:14 ID:xIMDi9dn
なんだかんだで
DS-8が最も話題に上らないな
697名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 17:46:49 ID:LspQyHgg
>>693
比べた機会は少ないがぜんぜん違うと思う
だがJX3Pの魅力は音などではないっ!(音もRolandらしくて好きだが)
なんつっても磁石で貼り付ける外付けフィジカルコントローラが素敵
本体の貼り付けるとこにコントローラ図が書いてあるのも素敵
698名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 17:59:41 ID:gm2pBmaG
個人的にはシーケンシャルのMultitrakが
一番売れなかったシンセの様な気がする。
699名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 18:31:19 ID:5oTpkigz
>>DS-8が最も話題に上らないな
>>個人的にはシーケンシャルのMultitrakが
一番売れなかったシンセの様な気がする。

両方持ってる俺は負け組?
レアもの所有で価値組?

700名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 23:57:21 ID:vsefuWA3
あと707なんかも人気薄だよなあ
701名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 00:18:41 ID:NwkVmzSl
JX3Pのリングモジュレーションがいんちき臭くて好きです。
あと今じゃとても使えないルックスもなー(笑)
702名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 07:25:13 ID:gOJmkfER
JX-3Pさぁ、エライ愛されてるぜ。
  http://www7.plala.or.jp/sait/jx3p.html
  ★JX-3Pペーパークラフト
  ★バーチャルJX-3P (要Shockwave)
だってさw

703名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 09:52:21 ID:Ghm1T6MG
707、漏れの1stシンセだったよ。あれだけ丸っこいデザインと4色のカラー
バリエーションってのはブッ飛んだ発想だよな。あれだけルックスが個性的
なシンセは後にも先にもないんじゃないかな。だってピンクだよ、ピンク!w
704名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:13:35 ID:kd8H9OZS
>>702
ぎゃはははっ!ペーパークラフトJX3P!ワロタ。
705692:04/10/20 08:33:23 ID:kr19Ai+u
>>702
やべえ。ツボに入ったwwwww
早速作ろう
706692:04/10/20 08:35:07 ID:kr19Ai+u
好きな機材のペーパークラフトをうpするスレがあったらよいな
707名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 20:14:46 ID:g8xqFBdR
ペーパークラフトって、どれくらい作られてるの?
Moog Modular Vのは知ってるけど。
708名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 22:16:36 ID:kr19Ai+u
>Moog Modular Vのは知ってるけど。
すぐにアゲるべし
709名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 10:38:28 ID:R2tdCfpc
JX-3Pのあのちっともランダムじゃないランダム波が好きだ
710名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 23:59:43 ID:yp6Hdwol
 JX-3Pを買うときにはコントローラーを一緒に買わないと後では絶対に
見つからないので注意!。もれも好きですJX
711名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 00:26:56 ID:yBJBYYrQ
しっかしなんでJX−3Pってシンセ、コントローラーなんて変なもん別売になってんのかの?
712名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 00:28:16 ID:pZng9x5y
ホームビデオの換えバッテリーが別売りになってるみたいなもんなんじゃないの?
絶対必要なのに別売り→絶対に買うという作戦。
713名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 00:41:39 ID:JgqVvCmV
JX-3Pコントローラなくてもエディットできるけどね
アナログ→デジタルへ向かおうとする過渡期のシンセなんでパラメータはデジタルにしたいけど
コントローラないとアナログに慣れ親しんだユーザを取り込めない、という判断ではなかろーかと
714名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:14:19 ID:JgqVvCmV
意外にJX3Pファンが居てうれしいよ
715名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:24:26 ID:pZng9x5y
>>713 実質的にはやっぱりエティットには必要なんじゃないかな。
716名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:27:44 ID:pZng9x5y
>>714 音源部がJuno-106と同じなんだっけ?
717名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 02:07:09 ID:JgqVvCmV
>>715
確かコントローラでいじるパラメータは全部本体で設定できたはず。
本体に書いてある絵は、このつまみはこの番号のボタンですよって書いてあるのだw
もちろん、フィルタのリアルタイムコントロールとかは本体だけでは無理だろうが
718名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 02:37:51 ID:sqQEah6d
DW8000にコントローラあったら無敵だったのにな。
719名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 15:23:22 ID:bDgyYvLY
>>717
カットオフ周波数いじるだけとか、1つずつなら本体でいくらでもできる
この手のシンセでは一番操作しやすかったと思う。
720名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 23:41:57 ID:MthkE3CO
DX-7のコントローラ売り出したら億万長者になれたかもな。
721名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 23:47:13 ID:fphe+dDB
>DX-7のコントローラ売り出したら億万長者になれたかもな。
MM16
DX7はまずエディットする奴いなかったからうれないよ
722名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 01:22:46 ID:GfGWyKFt
MSXコムピュータCX-1か、パンコソ上の音色エディタでeditすうるのがデフォでしょ。

そこまで環境があった上で結局「FMの音色作成には論理的アプローチが必要」てのが定説。(つまんべ釣りだなぁ〜オィ)
723名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 02:04:31 ID:l0f6Vew6
>>722
とりあえずMSXコムピュータCX-1が釣りか?
724名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 02:13:17 ID:DBHKx0Y/
うろ覚えだけど、NAMMかなんかに、外国のガレージメーカーがDX7のエディットコントローラー出品してたような。
725名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 02:21:02 ID:sl8fMpxT
DX7はそれまでシンセと概念が違いすぎてコントローラあってもエディットできたかどうかは微妙かと
あればないよりはよかったかもしれないけど
そこを出さないのがYAMAHAらしいといえばらしいw
726名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 06:08:20 ID:oc0nliqF
イーノは20年くらい前から使ってるよね
特注の全パラメーターノブ式ハードエディター
727名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:08:00 ID:rGFiraJM
>>724
あったね。百何十かのツマミ(155だったか)が並んでたような記憶がある。
DX7がパラメータ呼び出し式なのは、そもそも物理的にツマミがパネル上に
並べられない(仮にできてもえらいコストになる)からだったかと。
728名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:41:28 ID:q8FzJM1p
>>726
そんなものを使っていたのか!
インタビューで「DX-7?ああ、みんな難しいっていうけど、カンタンダヨ〜。」
などと言っていたのはそれを使っていたからなんだな!
729名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:48:46 ID:YrMVbYYq
ツマミを無意識にまわして音がつくれるというのは、大事なことだな。
俺なんか、パラメーターを呼び出すためのスイッチを押すたびに、イメージが途切れるw
730名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 00:00:12 ID:+TYdTlEt
全パラメータのハードを使えば、簡単という問題じゃないような気がする。
731名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 02:03:00 ID:aV4TSBiI
4opのFMは、アナログとかわんないくらい、簡単だったけど。
732名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 02:57:57 ID:1ivEJyht
>>728-729
馬鹿?
「FMの音色作成には論理的アプローチが必要」
つってるでしょ。
733名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 05:40:57 ID:E//bdFgV
そもそも数学的な脳みその人にはDX7はえらく音作りしやすい信施らしいぞ
漏れは違うが
734名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 04:46:50 ID:jJM7ck3E
論理的アプローチとかが問題じゃなくて、あの狭苦しい液晶ディスプレイにパラメーターを
いちいち呼び出してスライダーをいじるという行為が問題なんだな。だからイーノは特注で
エディターをつくってもらったんだろ。
735名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 04:55:45 ID:5TOxwNlR
素人が暴れてるな。
FM音源の論理的アプローチつうのは、
まぁある程度経験則も成り立つけど、
感覚的エディットでは扱いにくい部分で、
・2opでは、オペレータとキャリアの周波数比、モジュレーション強度で、
 出てくる波形はある程度予測できるし、経験則も成り立つ。
・3opで、オペレータ-オペレータ-キャリアみたいな直列接続をすると、
 予測は困難。経験則を積み重ねるしかない。
・1opセルフモジュレーションは・・・忘れた。
・で、アルゴリズム選択。1〜3opの音源を、並列に並べて加算合成
ってな話じゃなかったっけ?漏れはDX弄った事ないけどw
736名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 10:33:38 ID:iNNCn5IX
お前それにフィードバックかましてみろよ
もうわけわからんぞ
737名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 10:57:16 ID:fQCmAq2i
V2とかはオペレータ&キャリアの波形を変えられたからね。
(DX7等はサイン波のみ)
738名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 11:55:03 ID:iNNCn5IX
SYなんかもね
739名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 20:18:31 ID:oDjUkmgr
とにかくツマミだ、ツマミ!ツマミが適当な数ついていることが必要なんだぁ!
ツマミさえちゃんとそろってりゃあ、FMだろうとアナログだろうと関係ねい!
Poly6のあとに出たPoly61なんかスライダーすらついてなくて、
パラメーターの値を変える時に上・下ボタンをずっ〜と押しつづけていなければ
ならなかった、あのまどろっこしさ!触ったことのない奴にはわかんめぇ。
740名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 20:36:02 ID:oDjUkmgr
余談だが、珍しくJX-3Pの専用コントローラーが秋葉原にでてたぜ。
そう、ツマミだ。たしかPG200とかいうやつだ。
値段は\20,790。・・・本体より高くねぃか?と思ったが本体はでてなかったな。
741名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 09:14:31 ID:gbzq2LKe
俺はジャンク扱いのJX-3Pを13Kで買い、PG-200を20Kで買った。
742名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 13:03:52 ID:MvXrGsHb
俺はJX-3Pを8千円で買い、PG-200を300円で買った。
PG-200が何をするものだかわからなかったらしく格安で買えました
743名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 01:44:08 ID:DPCwzLiK
>>742
安すぎ。
744名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 03:56:07 ID:Zfyitvo+
>>742
>>741に刺されるぞ。
745741:04/10/29 10:11:05 ID:xf9v0Xr2
別に気にしないけどうちのは電池が切れて困ってる
746名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 08:18:49 ID:eze3JrLG
電池ぐらい自分で変えなはれ
747名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 04:41:53 ID:M9ZuR8wU
電池って一般ユーザーでもカンタンに取り替えることできたっけ?
ハンダで基盤に直付けされてたりするんじゃない?
748741:04/11/02 11:15:51 ID:kcwq69dR
秋葉原のその辺で買ってきたリード線つきリチウム電池に換えたんだけどダメでねぇ
749名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 14:23:50 ID:pNdagzVB
>>749
なんか交換してからの初期化作業か、電池交換に手順があるのかも
750名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 02:18:32 ID:umdaifhQ
>>749
無限ループ
751名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 02:57:26 ID:zde/SQUO
>749
ああっ、ブラックホールかっ。
752名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 03:36:33 ID:YJWa3pAa
電池交換ってなんかコツってものあるのかな〜?
753名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 04:36:58 ID:Y+qXy7yt
ROLANDのKR-55。
754735:04/11/06 04:56:09 ID:Y+qXy7yt
誰も反応しないような気がするので補足しておくと、RS-PCMを使いまわして
安価な電子ピアノに見せかけた76鍵のキーボードでした。
鍵盤は一応ウェイトが入ってましたが、タッチはスカスカです。
外見上はピッチベンダーもモジュレーションホイールもありませんが、
左端の鍵盤が1音/半音単位のベンダーやモジュレーションホイールの代りに
なるという姑息な仕掛けがあって、泣けました。
もちろんRS-PCMカード用のスロットもありました(1基だけ)。
MT-32準拠のマルチティンバー音源としても利用可能。
ドラムキットにはSFXとしてネコ、イヌ、オットセイの鳴き声が入ってました。
譜面台も付いてます。

若かりし頃の思い出に。
755753:04/11/06 04:57:03 ID:Y+qXy7yt
ああ、753のまちがい↑
>>735スマソ
756名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 16:23:20 ID:MEFXjshV
山葉CS6xってどうなの?
757名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 16:02:31 ID:TIuyyWJm
>753
昔のYAMAHA用語でいう、LM(LightMusic)とHU(HomeUse)の違いがありますけどね。
あっしゃ、RS-PCMが好きで、手持ちのハード音源で最後まで持ち続けるのは、U-110の予定。そろそろスペアを集めようかと思ってます。
758753:04/11/08 02:45:13 ID:Qnb4K+oX
>>757
レスサンクスなーり。
まあ、型番からしてKRだしね。
しかしながらあんまり家庭向きでない機能が満載なところがツボにハマってね・・・。

U-110は4スロットだからサブ音源として使うには非常に良かった。
これもお世話になった一台。
RS-PCMはギターのカードみたいに64音色を越えると選択がメンドかった記憶。
スーパーストリングスは好きだったなー。
大事になされよ。
759名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 18:27:51 ID:FXRULryi
>>756
俺 もってる!
760名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 22:21:18 ID:xp8Ab3qe
>>759
どうなの?どこか特出してるところとかある?
761名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 16:51:33 ID:h2Nd5h/A
>>760
まあ氏ねよ
762名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 04:48:34 ID:2TfrG+2V
特出し。
763名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 00:36:03 ID:YXAoNVgI
【短波ラジカセ・オルガン】 (詳細不明)

1970年代の最終兵器。
プロコルハルムは、この楽器使って、
短波放送聴きながら蒼い影のデモトラックを作成したと、もっぱらの噂。


http://portal.nifty.com/koneta04/10/08/02/img/organ.jpg
764名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 00:42:38 ID:oOmnQVte
http://www.designunderground.net/pickup.html
もううれちゃってるorz
765名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 07:30:47 ID:oOmnQVte
でも青い影って1967か68年じゃなかったか?
766名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 21:48:40 ID:PAncmqrS
荒井由実が「蒼い影」にインスパイアされて
名曲「ひこうき曇」のデモテープ作った、という噂の楽器だったかも。
767名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 03:13:27 ID:QK8m/3xX
シンセサイザーか・・・なにもかもが懐かしい・・・。
768名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 21:36:42 ID:BcJkA6AT
>>767
ヤマトだっけ?
769名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 22:14:52 ID:4gWuSk0X
ソレは「〜何もかもみな懐かしい」。
770名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 00:02:25 ID:XbMAXILc
LO-DやNationalのシンセも一瞬あったような
771名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 02:14:13 ID:Ur/IFUw4
RS-9
772名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 20:28:07 ID:vYzkpBwq
>>770
>>181あたりからその話題出てるね。
773名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 05:04:07 ID:aopXf079
有名で高価だけど、実際はたいして売れなかったっての結構ありそうだな、
シンセサイザーの場合。
774名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 01:32:57 ID:Yn0XnV/d
>>774 そういうのを出すとその後そのブランド力で商売が出来たりするんだよな。
だからまぁ完全に無駄ではないと思う。
いい加減なのをマイナーチェンジしてバンバン出すようなお客さんを馬鹿にした
事をやってるとそっちのほうが会社が無くなるリスクは高い。
775名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 21:43:52 ID:Smwzkly/
完全に無駄ではないと思う、くらいじゃ株主や銀行は納得しないんだな
776名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 01:58:51 ID:dzELW8NW
DX−7の前身の機種なんかそうだろ。
とても商売になったとは思えんが、その後のDX-7でぼろ儲け。
777名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 02:08:26 ID:1U6/vxYB
売れないシンセといえばやっぱ Fizmo Rackでしょ。
778名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 06:30:18 ID:d/MHNRUV
外観カッコイイから不人気でもない。
779名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 10:16:58 ID:1U6/vxYB
>>778
あの毒々しい色は酷評の雨あられだったと思う。まぁラックの中である種の存在感はあるけどね。異様なオーラを出してるって意味で。
でも音的にも細いし安定しないから良い事なしだと思うよ。少なくとも俺はどこのスタジオでも見た事がないし(まぁ俺は世界が狭いから絶対どこにもないとはいえないけどね)。
780名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 11:06:56 ID:RG86ttdI
変態好きにはたまらんのでないの?
781名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 13:00:47 ID:1U6/vxYB
>>780
そうだね、好みの問題ってあるし。
Fizmo好きの人にはちょっと申し訳ない書き込みだったかな、ごめん
782名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 19:24:47 ID:qrLr8PgU
>>776
そりゃその時日本経済が上り調子だったからだろ。
今そんなことやってもただの馬鹿。
783名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 01:24:20 ID:RcV+LCXp
>>773
>>774
>>776
ヤマハはそういうの好きだよね
アナログシンセの最初、GX-1(700万円、見た目はエレクトーン。キース=エマーソンやスティービー=ワンダーが買った)
FM音源シンセ、GS-1 (260万円、見た目は電子ピアノ)
バーチャルアコースティックシンセ、VL-1とVP-1(VP-1は270万円ぐらいだったかな)
こういうのは1から開発しているので、開発費は膨大だけど、上手く後続機種を作れれば、その開発費も浮いて
DX-7みたいに売れれば、さらにウマーだけど、バーチャルアコースティックについてはあまり上手く行かなかったね。

会社の規模が大きく無いと、こういうまねは出来ないだろうね。
784名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 11:07:56 ID:jN3SKtT6
シンセじゃ無いけど、ヤマハはO2Rのヒットの裏にDMPシリーズっつ〜のが
有ったんだよな。まぁまぁ売れたけど、あの時はO2Rの様にあれだけ売れる
機械を出してくるとは思わなかった。VAじゃ失敗したけど、やっぱりデカい
会社は違うと思う。
785名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 20:12:45 ID:S3EUiGF1
 
786名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 23:48:17 ID:itRUs6qY
Korg OASYS
787名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 16:58:19 ID:ICVqa7Ya
YAMAHA SY20
788名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:11:34 ID:3RhJWiPz
AKAIのSG01シリーズ。
販売店の叩き売りでようやく普及した。

音はまあまあ良いと思うんだけど。
789名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 18:24:31 ID:I9sx+vOv
まあWaveStationなんかは発売当時
そんなにヒットはしてなかったけどな
790名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 19:06:16 ID:QEas1ASd
外出かも試練が、
YAMAHA VP1
791788:05/01/30 17:33:13 ID:YCcIRFys
SG01xは音源モジュールだったorz

今持ってるSG01kの電源コードで吊ってきます。
792名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:22:55 ID:MdhuXk+q
最近の全てのオールインワンシンセ。さようなら
793名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 10:19:14 ID:RJYMyXfB
小室がライブでクソ高いDMPを10台ぐらい使用してたことあったな
ヤマハがスポンサードしてたからアフォみたいに物量投入できた
794名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 10:20:03 ID:TjK2+qeK
>>783

その種の機種の場合、トップモデル発売時には、そのモデルは
音源がすさまじい新機軸だったりして、魅力もある。
GS-1にしたってデジタル制御のFM音源なんて前代未聞の新機軸
だったので、確かに数は売れないが、その後に同音源を洗練させて
DX1に、さらに廉価版としてDX7を出したら、廉価版のDX7が馬鹿売れ
したという図式。

OASYSの場合、今度発売予定のトップモデル自体が中味はPCと
廉価版的な作りなんで、今後激しく安いモデルが作られるかどうかは…?
795名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 13:05:34 ID:aIU6blf9
>>338
激しく亀レスですまんが、WSA1は当時の楽器フェアに展示されてなかったぞ。
俺は試奏したくてスタッフに聞いたから間違いない。
796名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 13:38:16 ID:TjK2+qeK
そういや、以前台湾に行ったとき、台北の楽器店で
WSA1売ってた。取り寄せだったけど。

買っとけばよかったな。
797名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:31:09 ID:aIU6blf9
>>796
モノを触ったことないから良し悪しまでわかんないけど
少なくともこことか周りで自慢はできただろ〜ね。
でもとりあえずさわってみたいよね!
798名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:49:46 ID:FHZk9xi5
>>794
DX1よりDX7/9の方が発売は先。
799名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:41:38 ID:V6uycbGG
>>798
それっていつの話だよ、10年前?
しかし、懐かしい話だ。
800名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:34:53 ID:TuX1ZKzT
>799
「懐かしい」ってことは、知ってる歳だってことだw
801名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:08:43 ID:FHZk9xi5
DX7の発売は1983年。
DX1は、同時期の展示会などで発表はされていたとは思うが、発売はかなり後。
まあ近所の楽器屋でお目にかかれるような機材ではないから具体的な時期は分からないが
802名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:23:56 ID:TuX1ZKzT
>801
一応、同じ年('83)だよ。
まだ、物心つかない時期だったが、DX7は早春くらいで、DX1は秋冬だったような。
803名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:17:38 ID:KOV09U1f
もうすぐここにKORGのオアシスが加わるかも知れません
804名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:59:26 ID:RnHTUEmU
シチズンがシンセを出してたことを知ってる香具師はさすがにいまい
805名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:20:02 ID:7btdtn7B
806名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 06:34:19 ID:YT4LIwuc
>>804
30代以上のシンセヲタなら誰でも知ってるが
持ってる人を見た事も聞いた事もない。
珍品コレクターには高く売れるかも。
807名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:39:39 ID:wsELkqAx
ファーストマンってメーカーお前等しらないだろう!
もちろんシンセもだしてたさ
娘がバンド(もちろんプロ)やって自社製品使ってたぞ。
ああ、こんなスレ除いたら、そんな昔の事を思い出してしまった・・(遠い目)
いったい何十年前の事だろう・・
そしてなんという機種のシンセだっただろう・・・
もう何も思い出せない
808名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:54:50 ID:wsELkqAx
ごめんFirstman自体は他の楽器で有名か・・。
ぐぐったらコズミックインベンションってバンドの娘がファーストマンの社長令嬢だった。


809名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 01:31:28 ID:W0clF5OI
もう、エーストーンもビクターもパックスエレクトロニカもウェーブキットもアドニスも、だめー。
もうちょっと珍しいメーカーないの?
810名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 16:52:31 ID:6Q64GQ39
>>807-808
うろ覚えだけど、KAWAI=Doreamatone+Firstman+Teisco
だっけ?

コスミック☆インベンションも使ってた!!(たぶん)
Hillwood/Firstmanのシンセ:
SQ-10:    http://www.synrise.de/images/firstman-sq10.jpg
SQ-01:    http://www.synthmuseum.com/first/firsq0101.jpg

デンパクのヒルウッド/ファーストマン カタログ:
         http://www.denhaku.com/mukasi/76/76hill1.jpg
         http://www.denhaku.com/mukasi/76/76hill2.jpg
811名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 17:02:50 ID:64/h2xaa
このSQ-01って、鍵盤の絵が描いてあるとこ押したら音が鳴るの?
すっげひきにくそう・・・
812名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:53:33 ID:FMUEf4ft
SQ-01って確か音源付きシーケンサーだよね。
昔近所の質屋にあった。コルグのKPRなんかと共に
しかし冬場は触りたくないデザインをしているね。

ファーストマンの社長は知名度から行くとギターの人なんだよな。
(それを言うとヤマハやカワイもシンセメーカーと言うよりはってコトになるけど…)
後年はアカイのアナログシンセの開発にも関わったとか昔のインタビューにあったけど。
「作れば売れた」の時代の人って印象が
813名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 13:13:08 ID:tncmdxA6
Rolandの再生専用サンプラーはほぼすべてコケているような
海外だとそれなりに需要あったのか?
814名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:00:22 ID:OZ1d+xQg
XVの事?
815名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:48:07 ID:mru39BZM
SPだろ
816名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 16:51:28 ID:zhD2tbu+
ASI SYNTHIA
http://www.synthony.com/vintage/synthia.html
http://www.synthony.com/vintage/vintage.images/synthia.jpg

 コントローラを付け替え可能で、ジョイスティックを4個も搭載していた、
 スーパー・ディジタル・マシーン、「ASI シンシア」

 キーボード後方に鎮座する、分厚いプラズマ・ディスプレーが、
 KORG OASYSのプロトタイプ機みたいでカックイイー
817名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 17:02:34 ID:4D3BOjMk
Greeman Pentaphonic Clear
http://www.synthony.com/vintage/gleeman.html
http://www.synthony.com/vintage/vintage.images/gleeman.jpg

 スタイリッシュなクリア筐体のウェアラブル・シンセ (ショルダータイプ)。
 こんな楽器でステージに立ったら、たちまちキミは人気者
  (とかなんとか英語で書いてありそうな雰囲気)

 Eギターやグランド・ピアノでクリア・アクリル製ってよくあるし(例:KAWAIの一連の製品)、
 中にはデフォで電飾しこんだギターも存在するけど(例:リッケンバッカーのネオン・ギター)、
 ショルダーキーボードでクリア・ボディっつのは、なんか 70年代レトロ・フューチャーっぽい。
818名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 17:18:07 ID:4D3BOjMk
KINETIC SOUND PRISM
http://www.synthony.com/vintage/prism.html
http://www.synthony.com/vintage/vintage.images/PRISIM.jpg

 そしてこれが、このスレの結論である キネティック・サウンド PRISM。
 StartTrekのサウンドトラックに使用され(>>50)、
 多くのトレッキーがその音を耳にしているにもかかわらず、
 実物は数台しか生産されなかったという代物。

 スペックを簡単に紹介すると、
 ・波形描画機能、加算型シンセ機能、FMシンセ機能を備えた、20〜 voice デジタル・メガシンセ。
 ・付属品:折りたたみスタンド付きメイン・コンソール、トラベルケース、トラベルケース入り電子回路筐体、
       内部結線用ケーブル一式、プログラム可能サウンド・ライブラリー、24ボイス発声、
       ボリューム・ペダル、フットスイッチ、ジョイスティック・コントローラ、ホイール・コントローラ、
       スライダー・モジュール、プログラマブル・フットスイッチ、プログラマブル・フットコントローラ。
 ・価格:  $40,000〜 (発売当時)
819名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 17:44:48 ID:4D3BOjMk
820名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 18:16:17 ID:4D3BOjMk
Kinetic Sound Corporation の母体となった Kinetic Systems Corporation (現存)
 http://www.kscorp.com/
821名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 18:51:50 ID:6o+f/4H6
>>818
StarTrek の音響効果に使われたのは、CONBRIO ADSの方。
ここ嫁


 http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.obsolete.com/120_years/machines/con_brio/&wb_lp=ENJA
822名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 21:56:53 ID:SPLekIbA
面白いからどうでもいいけど、個人的にはこのスレの趣旨は
「販売台数の少ないシンセ」ではなくて、
「有る程度多い販売台数を目論んだのに失敗」て方じゃないかとオモタ。
ヒットを狙わなければ「ヒットしなかった」とは言えないんじゃないかと
823名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 22:22:00 ID:kGUCTQab
ん?
Kineticの社長は、計測機器分野での会社の成功と、技術者としての理想の追求の間で、
ヒットを狙っていたんだと思うよ。
最終的に経営者としての判断で、当時出てきた安いデジタルシンセ(DX7, EMUlator)のスタンダード
(MIDI, ベロシティ・センシティブKBD、そしてサンプラー機能)のために追加投資するのは無理と判断して、
製品3台目のテスト中に企画を凍結したらしいけど(と、>>820に書いてある)
824名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:05:11 ID:SPLekIbA
あーいや、Kineticに関する事ってわけじゃなくて、スレの全体的な流れに関して、
ってことで。
実際に有る程度の台数を生産して、広告も打って自信満々に売り出したけど
売れ残り在庫の山、ってのがまあヒットしなかったってことかなあ、と。
825名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 07:34:55 ID:BUzYbbRZ
プラグインエフェクト、プロセッサーで有名なDUYってのもシンセを作ってたことがあるそうだけど、あんまり売れなかったそうな。。。 (サンレコより)
826名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 19:18:33 ID:q7+ILt0W
>>824
勝手にスレの意図決め付けるのは良くないなぁ。
なんかネタ出せよ、評論家みたいなツマンナイ御託ばかり並べずにさぁ。

>>825
DUYってナニ?
827名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 19:53:45 ID:BUzYbbRZ
>>827
ttp://www.duy.com/
プラグインでばりばり稼いでます。
828名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 21:39:59 ID:g0+0l7BU
アープのギターシンセだろ、会社倒産させたわけだし。
829ギター信施侍:05/02/28 22:41:55 ID:ljNQnztU
>>828
ああ、きーまができじよんだよ。

ギターシンセといえば、360 SYSTEMSのギターシンセの方が高機能っぽいイメージがあった。
ARP AVATORがヒットしなかったのは、ギターシンセという商品ジャンルが技術的に未熟だからかもしれんが
 http://www.synthfool.com/images/spectre.jpg
830名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 22:43:22 ID:ljNQnztU
MacLyver
http://www.synthfool.com/images/mcleyvier.jpg

 KORG DDS1〜M1っぽくてかっくいい
831名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 22:44:40 ID:ljNQnztU
MacLeyvier
http://www.synthfool.com/images/mcleyvier.jpg

 KORG DDS1〜M1っぽいカッコいいデザイン、
 これでヒット狙ってなかったら嘘でしょw
832名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 00:32:30 ID:MSKO+Edu
ギター用製品で有名なpeaveyもなんか音源出していたが気がするのだけど
833名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 12:47:41 ID:BpjjvZFq
spectrum bassか
834名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 12:52:19 ID:1McsuvXs
富士ローランド ギターシンセ
 GR-505 (GS505)
  http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/colection/gr500.html
  http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/image/gr500-02.jpg
 G-505
  http://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/g505.htm
  http://www.hat.hi-ho.ne.jp/luke99/g505_long1.jpg

京王技研 ギターシンセ X911
 http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Product/vol19.html
 http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Product/img_19/product.gif

SynthAxe
 http://www.hollis.co.uk/john/synthaxe.html
 http://www.hollis.co.uk/john/axe1a.jpg
 http://www.hollis.co.uk/john/axefig1.gif


・・・70年代は、誰もが未来の楽器だと信じていたんだけど、
結局70年代以降ヒットせずにかれこれ30年・・・かな?
835名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 13:04:34 ID:1McsuvXs
おまけ
NED Synclavier+ギターシンセ各種

 Synclavier Digital D'Aquisto Solid Body Electric Guitar
  http://members.tripod.com/turboracer/guitars/
  http://members.tripod.com/turboracer/guitars/sdg12.jpg

 The Synclavier II Digital Guitarbuilt for John Mc Laughlin
  http://www.italway.it/ morrone/synclavier.htm
  http://www.italway.it/morrone/JmLSynclGt.jpg

 Pat Metheny's Guitar Synclavier
  http://kakonf.free.fr/musique/ metheny_bio.html
  http://kakonf.free.fr/images/Pat_Metheny/synclavi.jpg

 Frank Zappa's Guitar Synclavier
  http://www.fredunzel.com/traductions/Interviews/guitare_au_synthe/guitare_au_synthe.html

番外
 
836名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 13:28:22 ID:bU0yFl1Q
受けてすらないんだから、せめてsageてやれば?
837名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 15:57:14 ID:5kzPiG1t
いやっ、少なくともオレは受けてるぞ
838名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 21:54:13 ID:ODzzcoHu
そろそろ実用的なギターシンセ、でてきてもいいような気がするんだがな。
和音で弾いても、ミュートしても、ちゃんと検出して、なおかつ気持ちいい
音が出せる製品、今の技術ならつくれそうな気がするんだが。
839はい、これでRolandギターシンセのコンプリート:05/03/01 23:11:15 ID:GN/Jmaci
840あ、G-808/303オリジナル・バージョンも忘れてた:05/03/01 23:19:21 ID:GN/Jmaci
841名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 00:01:56 ID:uIh6zqAS
カタログ回顧趣味の、じじいだな。
GR-33とか、GR-20とかもあるじゃん。
842名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 08:11:00 ID:JzS3RRce
専用ギターコントローラついてない現行機種書いてもつまんねぇじゃん。
センスねぇガキだな(ぷぅ
843名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 12:38:03 ID:bk7aTQRd
ギターコントローラーだったら、steinbergerのGLシリーズとか、CasioのMGシリーズも忘れられない。
いまひとつ。
844名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 04:19:58 ID:979fSAJj
コルグのMS−20なんか外部入力プロセッサがついているから、ギターシンセに
することができるってカタログか雑誌記事に書いてあったような気がするんだけど、
実際にやった人いるのかな。
845いやいやながら突っ込み:05/03/07 22:11:22 ID:1fjbOcw/
MS-20は単に外部オーディオ入力が付いているだけで、
Hz->Voltコンバータが付いていないから、VCFとVCAでワウもどきができる程度。
モノフォニック・ギターシンセをやるなら、MS-50かX-911が必須。

あぁー突っ込んでから後悔(気持ちよくないよー
846名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:59:30 ID:l4Cq3MF8
なぜHz->Voltコンバータが必要なのか禿げしく説明きぼん
847名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:08:07 ID:8QvEhmzE
いまの最新機種シンセどれもたのしくねぇー
848名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 03:27:12 ID:mv77yndB
>>280
TS-10もってたけど、明らかにサンプリングポイントが分かるのが萎えて、
売っぱらった。音は太くてよかったんだが、正直使い物にならんかったw。

やっぱ、最強はKORGをあぼーんさせったPOLY-8(ry
849名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 08:06:19 ID:ePvtDJpB
>>845

>MS-20は単に外部オーディオ入力が付いているだけで、
>Hz->Voltコンバータが付いていないから、VCFとVCAでワウもどきができる程度。
>モノフォニック・ギターシンセをやるなら、MS-50かX-911が必須。

>あぁー突っ込んでから後悔(気持ちよくないよー


ウチのMS-20では普通にできてますが何か?
ま、いいか。
850名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 08:34:09 ID:GvxtJbf/
>>848

>やっぱ、最強はKORGをあぼーんさせったPOLY-8(ry

そんな機種あったっけ?
851名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 08:37:21 ID:9MRgxbVp
(´-`) . 。o O ( どこに Hz to V コンバータが付いてるんだろう。。。まさかVCF通してるだけ?)
http://www.doepfer.de/faq/MS20_Frontplatte.gif
852名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 08:45:11 ID:c3zsPvcj
右下 EXT. SIG. PROCESSOR と書いてある枠の F-V CONがそれ。
853名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 12:00:53 ID:ePvtDJpB
>>845 = >>851

恥ずかしいヤツだなw

ま、いいか。

ついでにMS-50のどこにF-Vコンバーターが付いているのかと問いたい。

http://machines.hyperreal.org/manufacturers/Korg/MS-synths/images/korg.MS-50.jpg
854名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 14:17:47 ID:zI2NDxk2
だれかTEISCOのSX-210要る?w
855 ◆WBRXcNtpf. :05/03/08 16:09:19 ID:PvOfMveZ
>>854
船橋だかのハードオフでかったって奴?
欲しいです
856名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 05:50:48 ID:rSdNkXIy
>>851 遅レスですが、[F-V CON]とは“Frequency->Volt Converter”です。
http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Museum/Product/vol9.html
http://www.synthesizer.se/ms-20_L.jpg
EXT SIG PROC の SIG IN にギターを差したら、F-V CV OUT から [KBD] 近くの VCO 1+2 CV IN へパッチ。
同じく EXT SIG PROC の TRIG OUT から [KBD] 近くの TRIG IN へパッチ。
EXT SIG PROC の下部のツマミでレベルとギターの音質を誤動作が少なくなるように、など調整。
これでギターが鍵盤の替わりに使える。マイクなら歌でも笛でもどうぞ。
857名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 11:23:58 ID:u181fT8W
結局 >>851 は逃亡でつかw
858名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 02:31:02 ID:aIYDzBk8
>>851>>852 なワナ
859名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 11:21:16 ID:fLyljEiP
15年ぐらい前になんだっけかな?名前忘れたけど、 日本のメーカーなんだけど
ギターのFlying-Vみたいな形で、そこに黒くて丸いドラムパッドをたくさんつけて、
ショルダー型のドラムマシン&MIDIパッド。 
860名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 21:42:48 ID:sNDPNnFI
>>859
オレンジだか黄色っぽい本体で、パッドっていうより小さいボタンっぽいのがたくさんついてるやつじゃなくて?
ちょっとまが玉っぽいような形で
861名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 23:05:50 ID:Nxl3ArhJ
スズキ楽器のアレ?TEI TOWA様も持ってたような
862名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 02:47:13 ID:t88V4D/h
>>859
JD-21ね(ハイフンはいらないのかも)。
去年か一昨年くらいに、どっかの倉庫に眠ってたのか、かなりきれいそうな
やつがヤフオクに続けざまに10個くらい出たよ。
最初の2,3個はいい値段で売れてたけど、最後の方は値崩れしてた気がする。
俺もよっぽど落札しようかと思ったけど、正直、買っても使わないと思った
ので、落札は見送りました。
863名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 04:44:18 ID:Lq00Yids
う〜ん、たしかに・・・
落札した人どうしてるんだろうロクに使わずにインテリアか転売か
864名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 10:40:05 ID:CEh1FLVu
似たようなのでZEN Drumってのもあったな。
865名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 21:59:04 ID:HBxJkoOu
JD-21にしろZENDRUMにしろ、演奏が難しそうなんだけど。
指が10本あるっていっても、たとえばバスドラ、スネア、ハイハットの3つを
うまく打つのも難しくない?
866名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 04:08:32 ID:Zgw8FicV
ふつーのカシオトーンで、超絶技巧指ドラミングをこなすオヤジを
週末の家電店で見かけた事があるので、慣れれば簡単なのかも。
867名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 05:41:16 ID:qSysiR8X
ドラム叩いていたことがある人がやると、とってもうまいよ。
オレも見ていて驚いたことがある。本人いわく、要領は同じだって。
868名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 17:42:33 ID:cfJruFt0
ナイスタイミングで他スレに指ドラムの動画があったので甜菜。
あんまり上手くないけど。
ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/creative_drum_set.wmv
869名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 21:08:23 ID:lbSU4G/P
えーうまいじゃん
870名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 01:08:21 ID:3YY7h8Sq
POLARIS and POLARIS2
一回だけ知り合いの所でひいたけど
鍵盤は最悪、でもものすごく太くて
変な音がしてて・・・
個人的にはDXの陰に隠れた
名機だと思っている
871名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 01:08:48 ID:3YY7h8Sq
POLARIS and POLARIS2
一回だけ知り合いの所でひいたけど
鍵盤は最悪、でもものすごく太くて
変な音がしてて・・・
個人的にはDXの陰に隠れた
名機だと思っている
872名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 22:38:23 ID:e6UplNzz
>>868
ギンギンのメタル衣装を着てやってくれたらもっとウケた。
873名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 13:09:04 ID:fsKBlzcH
>>1 おっと〜ここで〜KORGのOASYSが予告ホームランを宣言しています!!
874名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 16:53:02 ID:hrrbxkQA
Roland RS-70も有力候補。
875名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 19:04:03 ID:G5tjKfsG
>>871
イヤ、隠れて無いと思うが・・・
876名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 23:55:01 ID:JuzKWEKE
>>868
「どうする〜アイフル〜」のCMに出てくるおじさんかと思った
877名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 17:13:54 ID:emOJwbJ0
いまさらだけど、CASIO FZ-1。
カタログを舐めるように比較して決めたんだけど、
メーカーの将来性までは考えなかったあたりが、さすが高校時代の俺。

拡張スロットだのパラレルバス(おそらくSCSI)だの、何にも拡張機材が
でないうちにメーカーが撤退。
ただ、キータッチはいいので、我が家ではいまだにクソ重たいマスターキーボードとして
活躍中
878名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 19:35:44 ID:zm2YG+Zc
>>877
拡張スロットはメモリ入るだろ。他にスロットあったっけ?
D-sub端子は謎。FZ-20Mは一応SCSIらしいが

結構故障しやすいから大事に使ってな
879名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 21:13:13 ID:3SVhKBEi
サンプリングキーボーだな。
880名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 14:59:01 ID:dS7VjeyA
>>878
すでに液晶がヘタリはじめている。
ライブラリも32Khzにしてはやたらとヌケがいいのがそろってるんで、
これからどうしようか考え中。
881名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 15:38:05 ID:+f4+a0Ea
>>880
液晶もヘタってきたの?
バックライトはヘタるけど。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 19:56:42 ID:dS7VjeyA
あ、バックライトだった。
しょうがねーから正面から強力な光でも当てるか。
883これしってるかな??:2005/06/02(木) 11:01:44 ID:ITYvg5uo
テスコと言うメーカー。SX-700(だったかな?)とかいうやつ。中学くらいの時。かたろぐもってたな・・。
21万くらいで、牡丹いっぱい着いてて、大きいつまみ一個で集中コントロールするやつ。DX7と
同時期だったと思う。
884名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 11:14:10 ID:iHVAsR2c
>>883
sx-700というのは無い?みたい。
sx-400というのがあった。↓
http://fr.audiofanzine.com/produits/index,idproduit,973.html


↓このサイト、良いデス。
http://www.synthetiseur.info/synthetiseur_liste.php
885これしってるかな??:2005/06/02(木) 13:04:41 ID:ITYvg5uo
884へ。あ〜こんなのもあったんだ〜。でもこれじゃないんだわ。レバーは全く?ないんだわ。
つまみ一個と牡丹いっぱい。ってかんじ。
886名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 16:07:30 ID:vtBUtrHs
>>883
値段とスペックから推測するに、SX-210のようですね。
887名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 17:44:53 ID:goBvtfVl
SX-210か240でしょ
ダイヤルついてるし
888名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 23:40:32 ID:jSIkh2RZ
いわゆるジュピ4〜POLY-61時代のシンセですな。
889名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 10:30:28 ID:PnV3vai9
そういやテスコのシンセで音色に名前つけれるやつあったな。
広告では「BYOKI」(病気)とか名前付けてて
見て苦笑した覚えがある。
890TEISCOリバイバルの予感!:2005/06/18(土) 03:23:43 ID:yqzGhDfE
SX-210持ってます。サイドボードが木製。デザインがモロ80年代。
1万で誰か要る?(藁 まぁそれは良いとしても電気大喰らいです。

891名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 15:10:01 ID:hdKdW1de
>>890
夜中の4時くらいにエキサイトから、メールしました
御確認頂ければ幸いです
892名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 08:23:02 ID:7pCSyiKJ
SX-210は一番最初に買ったシンセ。懐かしい。
あの重たい巨体を秋葉原から自宅に持って帰ってきた時
はしんどかった。電源入れっぱなしで「暴走」してたこと
もあったね。
893名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 00:33:19 ID:NEbyYx7D
ほしゅ
894名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 17:55:10 ID:D0Sm6Hob
あがってないよ
895名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:43:36 ID:q5tMVnbv
スレの初期の頃は高度な応酬のあった銘スレだったんだけど、
いまやねたぎれしちゃったみたいね。
896名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 22:13:22 ID:6MuZeojF
エンソのTSシリーズは売れたのか?

897名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 01:00:42 ID:F0WbeNUd
来年あたり、OASYSがココに名前が載るような気が・・・

いくらなんでも高すぎるだろ。
そう遠くない未来、“廉価Ver.”が出る筈
898名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 02:08:04 ID:h8L3xLCd
micro OASYS発売
899名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 03:09:02 ID:gE+SPzAL
>>896
プレイヤー及び信徒にそれなりに売れたんじゃね?
E-Nrimeは知らんけど。
900名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 10:12:15 ID:WHI6ep1f
900
901名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 00:52:40 ID:84C1BhDF
マジカルパワーマコについて語りませんか?
902名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 07:19:23 ID:eyK9cDSQ
マジカルパワーマコと言ったら、孤高の怪人
孤高の怪人と言ったら、昔スレが立ってた
昔スレが立ったと言ったら、すぐに落ちた
すぐに落ちたといったら、まあやめとけ
903名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 09:31:04 ID:eI3INthR
じゃあコズミックインヴェンションについて語りましょう
904名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 11:25:40 ID:uKdKYqmL
ヒルウッドとファーストマンについて語るのか?
905名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 15:04:17 ID:sejLjnaP
あとマルチボックスも忘れずにね。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 16:05:00 ID:OG4DoIVM
じゃあコスモスファクトリーについて
907名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 18:10:03 ID:ehpr85BY
ヒルウッドの元社長は、、、、、







現在、山梨で別荘を販売する会社の社長である。

はい、確かに私は今別荘販売会社の社長をしております。
楽器製造も別荘販売もどちらも私にとってはビジネスとしてしか
考えていないので寂しく思った事は一度も在りません
908名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:53:31 ID:Q+ZMmGmT
マイカプロジェクトについて語りませんか?
909名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:58:23 ID:6eTnRGoV
>>907
娘は?

別荘屋の役員ですか
910名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 00:27:12 ID:bIlYBhd6
マジカルパワーマコって今何してるんですか?
911名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 04:45:03 ID:Csx1Z4Lw
しかし、ファーストマンってスッゲエ名前だな。
これアメリカでは早漏って意味だぞ。
912名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 20:18:40 ID:HQrdrUXb
俺が何故かまだ持ってるJV−30
速攻でその後JV−35が出て一瞬で店頭から見なくなった。
913名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 01:29:35 ID:+2aSVFlH
DX-9だろう。核爆発的に売れたDX-7に比べたらその売上比は・・・。
914名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 03:40:14 ID:vJY8CQFu
Radias
915名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 03:42:45 ID:H/74W8+T
>>914
ちょwww早すぎwwwwww
916名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 00:02:51 ID:34EenuP5
>>911
それはfast…
917名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 15:56:03 ID:Muxgwan5
OpenLabs MiKo の話題はこのスレでいいですか?
ttp://www.openlabs.com/miko_p1.htm
918名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 16:59:08 ID:h8H4F15U
$1,999か
欲しいかも
919名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 19:36:04 ID:4EACk1VS
Nekoスレに池よ
920名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:24:12 ID:HlV4dymf
SY55
921名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 21:29:21 ID:9OruEoPj
PHm(知ってる人いるかなぁ・・・)
922名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 22:09:23 ID:426LvtjC
>>921
台数でいえば相当出てるぞ。
DX1やGX1やVP1に比べれば天文学的に売れてる。
923名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 13:52:32 ID:JadK0zeV
>天文学的に売れてる

それ言い過ぎw
924名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 18:29:31 ID:za1o4/Sa
>>921
キチガイ音色多かったよな
925名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 22:59:47 ID:LedqZHQE
使いやすかったなあPHm
ベース類好きだったし。フィンガースナップも使ったっけ
ストラビンスキーとかつまらん音だけど16分シーケンスによくした
926名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 17:11:47 ID:hT6FzVS6
t
927名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 22:57:27 ID:9+KbvB+T
数の勝負でいったら最強はCASIO ZZ-1だろう。
SK-1、RZ-1と同時に発表されて,そのスペックはなんと100万円でサンプリングタイム
3秒(!!!!!!!!)
もちろん当時でいえば300万のEmulatorと比べても,破格の低スペックw
結局発売はされていないが,実機は何台作られたのだろうか。
928名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 00:47:16 ID:HDXB1NXQ
>>927
 >>37
 >>269
929名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 00:52:15 ID:hMp8mnvK
>>928
機種名は出てないじゃん。いきり立ってageるなよ。
あとコスモシンセサイザーとZZ-1は必ずしも同じという訳ではないらしい。
930名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 01:22:39 ID:HDXB1NXQ
>>929
 (ぷ
 おまえの書き込みは、ジジいの繰言みたいにしつこいんだよ
931名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 01:23:34 ID:gR5wz4BI
>>927皿仕上げ
932名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 02:33:09 ID:Y7Ciym2F
発売もされてないのにヒットしなかったも何もないだろう
933名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 03:18:41 ID:wWa4BP54
問題: 次の文章を英訳しなさい。

「必ずしも同じという訳ではないらしい。」
934名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 03:44:46 ID:5lMXR6v0
すんげームズイ。
935名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 07:08:58 ID:c+fY4iBl
Probably it's sometimes the same
936名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 07:33:06 ID:HnDdQMOT
「同じ」と「違う」の重ね合わせか。
シュレディンガー猫(「死んでいる」と「生きている」の中間状態)みたいなやつだな
937名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 10:54:14 ID:vaaqjIGl
>>930
自分のマヌケさを指摘されたくらいで何熱くなってんの?
938名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 00:52:32 ID:mPq1Ri/a
コスモシンセサイザーって名前がステキ。
なんか、松本零士みたい。
939名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 01:00:51 ID:RLA61Dst
Fantom-Xa がこのスレに片足突っ込んでます。
940名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 13:21:25 ID:TJkRsSHE
最近のR・Y社は「売れないシンセ」を競い合って開発してるように思える。
おとなしく昔のシンセを一定の周期で繰り返してリイシュー・バージョンアップ
したほうが儲かるのでは?

所詮シンセなんて音源レベルで言えばこれ以上進歩のしようがないのだから、
むしろ「新しい音を作るのはプログラムするユーザー(プレイヤー)の宿命」
といった「シンセの基本理念」を各社の開発者は改めて思い起こして欲しい。

大ヒットしたと言われてるデジタルシンセにしても、それをプログラミングレベル
でまともに使いこなせた人間は全購入者数の1割にも満たないはず。こうした問題を
解決するには糞製品乱発はこれっきりにして、質の良い製品は長期的に発売を継続し、
ユーザーに対し製品の本質的理解を深めさせ、シンセサイザーの無限の可能性を
アピールするような展開が本来あるべき姿ではないのか?
941名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 14:53:31 ID:74GCOwwP
糞レス乱発はこれっきりにしてね
942名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 04:14:17 ID:5E308ERs
YAMAHA EOS DS55

誰も知らんって?w
943名無しサンプリング@48kHz:2006/07/06(木) 10:36:30 ID:saLIeA4T
>>942

あまい。
944名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 22:03:38 ID:9eKNCMe0
ここのサイトが配布しているソフトシンセのモデルとなった
ロシア製シンセの実機に触れたことのある方はいらっしゃいますか?

http://y0u-file.narod.ru/
945名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 22:17:28 ID:foiu8meZ
YAMAHAから出たFM音源の進化版みたいやつって
なんていったっけ?
946名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 01:54:11 ID:iSUQSzUW
FS1R オクでも七万くらいだった
947名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 22:31:57 ID:YPT6s7I6
>>944
そこのサイトで写真入で紹介されている旧ソ連製シンセ群は市販されたのであろうか?
948名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 22:35:57 ID:cJrdTZMY
配給されてたの?
949名無しサンプリング@48kHz:2006/08/10(木) 23:42:43 ID:bLriOYiU
このスレが生き長らえてるという事実に驚愕&感動を禁じ得ない。
950名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:32:49 ID:8wSibV3p
↑お前が人の書き込みスタイルを真似て、何年もDTM板にへばり付いている事実の方が、
  驚愕の事実だよ。文章すらオリジナルで書けないクズが何やってんだか
951名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:35:13 ID:cJJJPA7z
結局何が一番ヒットしなかったシンセになったの?
952名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 01:53:32 ID:8wSibV3p
↑スレタイを文字通りにしか読めない、浅はかなバカ
953名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 04:54:24 ID:4YBWez3t
ローランドS-9♫
954名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 10:51:02 ID:wtkkjGlM
仙台在住ですが、昔個人的にフェアライトCMIのMIDI付き持ってました(ほとんど貰い物)
後に某大手楽器メーカーの社員さんが静岡から来てprophet-5プラス30万ぐらいで引き取っていきました。
955名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 02:33:13 ID:7eggK4yh
あ、そ。
956名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 06:50:05 ID:P8qNvrmh
↑脳内Synclaviaのオーナは、やっぱ言う事が変わっているよな。すげえバカっぽい。

>>954
どういった経緯で元オーナさんから貰ったのですか。
957名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 11:27:11 ID:XhaXm63o
↑ここまで露骨な僻み/嫉妬レスもめずらしいなw あちらの掲示板の方ですねwww
958名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:04:52 ID:SxM/EZs+
シンクラヴィアとフェアライトを混同してるようだが。
959名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 03:42:18 ID:6J47oHj+
↑皮肉も間違いに見えちゃう悲惨なバカ
960名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 15:21:32 ID:SxM/EZs+
負け惜しみはいいからage
961名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 16:05:57 ID:ehIqDsNx
こういう流れを見ると
引き篭もりのコミュニケーション能力の低さに
暗澹たるものを感じる。
962名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 03:54:43 ID:9jpbAICJ
GEM S2のスライダーはオルガンのドローバーのようにプログラムできることを最近知りました。
この機種1993年に作られたものにしては、コントローラ部分は充実しています。



963名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 04:22:52 ID:/8AF+ndw
GEMはリックウェイクマンが使ってたからそこそこモンスターマシンの予感
ピアノの音も良かった
964名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 09:29:50 ID:3bYc4cBk
>>788
>AKAIのSG01シリーズ。
SG01vなんて結構良かったんだけどね、中身はS3000なんかと同じな訳だし。
パラメータで音作りも自在だったが、それをDTM初心者に求めるのは無理があったか。
965名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 19:57:20 ID:ImAoIrSh
966名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 00:13:55 ID:nisj8ouL
The Waveでしょ?
967名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 00:39:47 ID:NIRH3/iJ
D-DECKでしょうな
968名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 08:23:59 ID:xoXlcp0f
>パラメータで音作りも自在

それは言いすぎ。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 13:37:26 ID:iniRsFZh
970名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 00:28:15 ID:1GzI57XB
わらた
971名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 03:34:49 ID:PfxWEgYF
俺もD-Deckだと思う
幻の一品
972名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 10:13:36 ID:BIbl9eYQ
次刷れ落ちてるし。

>>965
乙w
973名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 22:21:56 ID:MELRremw
>>940

言えてるな。音造り教室でもすればいいのに。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 23:04:37 ID:9vZyRBRI
>>940
もしかしたらその方向にこれから向かうのかもしれんね。
975名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 08:50:12 ID:TgnwicOA
>>971
「シンセ」の仲間に入れるならば、だが。
976名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 01:27:30 ID:S3jnGiai
マジレスだけど、Realizerだろ?
977名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 14:18:48 ID:zUpLubIq
そりゃ発売されなかったらヒットするわけねえな
978名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 02:24:36 ID:yp/a/TeB
Blazan-X7だろ?
979名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 21:23:22 ID:bTl++Do7
980名無しサンプリング@48kHz
卍は結構ヒットしたろ。もう3年くらい前だっけ?
かなり盛り上がったよな。