Steinberg Cubase SX/SL/SE 16
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/04/22 17:16 ID:2KVW8dqC
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ \_ ]
3 :
:04/04/22 17:25 ID:DRuYCIEw
3get
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 18:10 ID:ZkYAhboe
>>1 おまえには心から同情してやるよ(w
この先どうやって生きていくの?
今のままだと、乞食になる以外生きていけないだろ。
少しは自分自身で現状を打破する力を身につけないと、
負け組地獄から、抜け出せないよ(w
>>7 おまえには心から同情してやるよ(w
この先どうやって生きていくの?
今のままだと、乞食になる以外生きていけないだろ。
少しは自分自身で現状を打破する力を身につけないと、
負け組地獄から、抜け出せないよ(w
>>8 自分のレスが最後じゃないと悔しくて眠れないんだろ。
全身から蒸気が吹き出てるぞ。
こんなところでも馬鹿にされて、我慢できなかったんだな(w
結論を言うと買ったやつの勝ち。
割れが必至で正規版買ったやつの迷惑になってるw 本当、不条理でバカ臭い世の中になったな。
金払った人間がタダで手に入れたやつのサポートなんてする必要ないさ。
>前スレ994 >992は厨質問する奴は全員割れだと思っているらしい 俺は今まで割れの疑いとなる発言はしたことは無いが、 「厨質問する奴が大抵(全部じゃないぞ)は割れだ」と思ってるのは事実だ。 で、あんたは割れと厨質問にはとくに因果関係は無いと思ってるらしいので、 これ以上俺が言うことはない。 次スレまでひっぱるなとか言われそうだが、 煽りは入れてないと思うので勘弁してくれ。
×割れの疑いとなる発言 ○割れだと疑う発言 訂正
割れが気になるほどCubaseを使いこなせてない香具師ばっかりだな。 早く使いこなして元を取りなさい。
Cubase御殿
厨質問するやつが割れ、というより、 SX持ってるのにサウンドカードがオンボードだったりするやつが割れなんじゃなかろうか。 SXって高いぜ?
>>18 まったくもって同意
SoundBlasterも持ってないオンボード野郎が高価なSXを買ってるこの不思議遊戯
20 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 22:04 ID:Q0ku7Qhy
midiのリアルタイムレコーディングやってるんだけど、 trinityからだと問題ないんだけどoxegen8からだと1から2小節分くらい遅れて 記録されて困っとります。 音はリアルタイムで出てるからmidiもasioもCubaseでの設定はあってると思うんだけど 何が原因か分かる方います?
>>20 まずドングルがちゃんと刺さっているかチェックする
>>19 =21
流れ的に絶対言われると思ったけど刺さってるよ。
つかガキじゃあるまいし9万払ったか払わないかぐらいでガタガタ抜かすな、と言いたい。
おれは割れ使ってるやつ見てもまぁ捕まんないようがんばれよ、としか思わん。
23 :
20 :04/04/23 22:35 ID:Q0ku7Qhy
>>22 はおれでした。
聞いたことが初心者くさいのは認めるけどね。
今までハード音源ばっかだったからさ。。
多分だれも答えてくれなさそうだから自分でがんばるわ。
まぁ割れ議論で盛り上がってくれ。
というかmidiのリアルレコーディングに関する不具合は いろいろな所で語られているので検索すれば分かるはず。
オーディオをレコーディング中に別のトラックのフェーダーとか触ったりすると そっちがREC状態になっちゃってかなり困ってます。 これって何かの設定で回避出来ませんか? ちなみにドングルは刺さってます。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 00:38 ID:MSPnu9qq
この程度の質問に答えられないなんて おまえら割れだろw
SX2を使い出しました、正規ユーザです。おたずねしたいのですが 無料で多く公開されているサウンドフォントをSX2上で使うには、sfファイルを どのフォルダ階層に置くべきなんでしょうか? 環境はXPproでUA20のみなんです。
正規ユーザーが割れユーザーを敵視するのは当たり前。
こっちは高い金出して一生懸命手に入れたんだからさ。
>>25 初期設定で変えれ
>>27 答えてないのはあなたも一緒でしょ
>>28 サウンドフォントが読めるvstiを手に入れましょう。halionとかsf2playerとか。
ドングル形状 色は青透明 5cm程度 Steinbergと書いてある(掘ってある) 紐を通す穴がある。 CDの色 SXは銀 パッケージのまま 2.0は俺ユーザーじゃないから細かくはワカンネ 多分パッケージと一緒。黒に近い灰色ってとこか。 皆様お役立て下さい
>>30 すまんね、そこまで悟ってる人間じゃないもんでね
やっぱり「ドングル」有ると、所有感!?(安心感!?)増すから良いですよねー。 因みに「SE」は、「STUDIO CASE」の「CD-ROM」が2枚付いて来ますよ。♪ 今の所、ネックになってるのは、無制限「Undo」が「10回」迄しか出来ない所だけ ですねー。色々、裏技的な事(違法じゃありませんYO;)自分なりにあみだして 「SX」並み!?に使えてる!みたいな優越感(マスターベーション;)感じてます。 カネ貯まったら、即行「SX2」にアップグレードしますケドね。w
34 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 18:27 ID:NLiG6OS4
拾いモノのMIDIなんだけど、一つのトラックに全部のチャンネルの音が入ってるんだよ logical editor使ってどうすればチャンネルごとのトラックに分けられるかなあ?
説明書を読めば分かると思うからちょっと待つ。 VST時代から変わらないやり方だよ。 ロジカルエディターは関係なし。 検討を祈る。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 18:36 ID:NLiG6OS4
説明書読むからどの項目か教えてくれ
PDF読むの面倒。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/24 18:37 ID:NLiG6OS4
と思ったら分かりました dissolve partってのがあるのか
乙。
すみません、「SE」について質問なのですが、「SX」「SL」との機能比較表 を見ると外部コントロールが一部の機種を除いて使えないようなことが書 いてあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか? 具体的にはコルグの「microKONTOROL」のようなミディコンやタスカムの 「FW1884」のようなフィジコンが使いたいのですが・・・・・ 実際使ったことがある方がいらっしゃいましたらぜひレポお願いいたしま す。
シーケンサでmidiコントローラが使えないなんてことはありえない。 SEについては詳しく知らないけどpresetとして入ってないだけだと思う。 設定すれば原理上使えないものは無い。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 01:46 ID:2cd8DGR7
LOGICから移行した新米WINSX2ユーザです。お聞きしたいんですが、 スコアもしくはキーエディタで、大譜表みたいな別のパートを表示して 随時垂直にハモリ具合を目で確かめつつ、エディット&入力したいのですが、 (つまりギターやベースの入力済み音符見ながらピアノの音符練ったり等) マニュアルに見当たらないのですが、そのようなことはできないんでしょうか?
すいません割れって何ですか?初めてここみたので 分かりません? こんな質問を厨っていうんですか? 私も割れってのになるんでしょうか?
>>42 複数選択して開けば良し。
ノート表示に黒枠がつくのが編集中のパート。
黒枠がつかないのが参照中のパート。
黒枠無しのノートをどれでもクリックすれば、そのパートが編集アクティブに切り替わる。
もしくは上部の編集パートボックスをクリックしても編集パートを替える事が出来る。
文章ではわかりずらいが、試してみれば一目瞭然だからやってみれ。
スコアエディタでは複数選択でそのまま複数段の譜面になる。
>>43 釣りの予感だが答えておく。
貴方がちゃんと正規なルートで購入してれば割れではない。
質問内容は厨。これ以上この事につっこんだ質問をしないように。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/25 13:34 ID:/orePdcK
>>29 おまい、おもいっきり小さい人間なんだろうな
本人も自覚してるだろうが。
46 :
20 :04/04/25 13:42 ID:E6bojmeF
>>20 で質問したもんだけど解決したもんで
MIDIのリアルタイムレコーディングでトラブってる人がいるかもしれないから
一応書いとく。
midiがずれるのはSXが2つのMIDIドライバのうちDirectMusicを使っているせい。
SXにはドライバフィルターがかかっていて安定してるWindowsMIDIドライバが
デフォルトでは使用できない。よってこのフィルターを除去する。
【解決法】(コピペ)
そこで解決法として、使えない「DirectMusic」を使用せず、「Windows MIDI」のみ
を使用することにします。つまりわざわざ設置したフィルタファイルを取り
のぞいてください。
C:\programs\steinberg\cubasesx フォルダ内の、[MIDI Port Enabler]フォルダ内に、
"ignoreportfilter"というファイルが入っています。そのファイルを上階の[cubasesx ]の
フォルダに移動すればOKです。恐らく削除しても同じだと思いますが、一応置いとけ、と
いう意味でしょう。
これやるとMIDIの選択欄に同じ名前が2つ表示されるからWindowsMIDIのほうを
選択するとそれまでの不具合が無くなる。
おれはこれやったらレコーディングのタイミングもドンピシャだしフリーズも
しなくなった。MIDI関係でトラブってる人はお試しあれ。
ってここの人はみんなとっくに知ってんのかな。お邪魔でしたかそうですか。
>43 ご丁寧な回答ありがとうございます。 と言う事は釣りにかかった貴方も厨確定ってことですね(藁
あちゃ〜番号間違えた 43じゃなくて44だった めっへっへ
流石低脳
>>49 おまえには心から同情してやるよ(w
この先どうやって生きていくの?
今のままだと、乞食になる以外生きていけないだろ。
少しは自分自身で現状を打破する力を身につけないと、
負け組地獄から、抜け出せないよ(w
52 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 02:33 ID:eaPx29nr
バグだと思うのですが・・・ ショートカットでラインツールを設定しても(漏れの場合は「3」) 再起動するとラインツールだけショートカットが消えてしまう。 再設定すれば良いだけの話なんだけど、たまにキーコマンドの一覧から ラインツール自体が消えてる事がある。で、しばらく違う作業してふと見ると 一覧に戻っていたり。 他のカスタムキーコマンドは異常ないので、別に致命的に困ってる 訳じゃないけど、何なんだろう? 同様の事が起きた人いますか?
>41 ご回答ありがとうございました。(w とりあえずマイコンのほうが友人からレンタルできることになりました ので早速試してみることにいたします。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 20:24 ID:3ezClRNl
cubaseSX1でmidiインターフェイスにEDIROLのUM-880使ってるんですがリアルタイム入力が突っ込んで記録されます。 16分音符くらい突っ込むのでかなりおかしいです。オーディオインターフェイスについてるmidiインでは普通に入力できます。 相性でしょうか?それとも壊れてるだけなのでしょうか。 同じ症状の人います?
UM880側のバッファとかそこらへんなんじゃ?
57 :
54 :04/04/26 22:28 ID:3ezClRNl
うわあ
>>46 に
アホ丸出しでしたスンマソン
試してみます。ありがとうございます。
58 :
54 :04/04/26 22:37 ID:3ezClRNl
度々すいません。直りました! サポートに電話してもわからないとゆうことだったので助かりました。
>51 君も初歩的な手にかかるんだね〜。 俺は君の前途を心配するよ。 それから、俺はの事心配してくれてありがとう。 一応、名の知れたメーカーの技術者なのよ。 人並みの生活はしてるから安心してくれ。 めっへっへ
キモ
モチ
>>61 自分のレスが最後じゃないと悔しくて眠れないんだろ。
全身から蒸気が吹き出てるぞ。
こんなところでも馬鹿にされて、我慢できなかったんだな(w
相変わらず有用な情報がまるでないスレですね 2.2早くでないかな
fantom-Xの音色定義ファイルってありませんか? もしなければ作りたいと思うんですけど、 詳しい作り方とか載ってるページってないでしょうか?
>>65 標準でフォーマットがついてる。
英語だけどな。
みなさんは記録メディアは何使ってますか? DVD-RWとか+RWですか?初心者なもので何使っていいか分からないです。 ドライヴもまだRomしか付けてない・・・。 どれが便利だとかあれば教えてください。お願いします。
>>67 マスターディスクって事ならPAショップとかに売ってるマスター用のCD-R。
バックアップは容量次第じゃないの?オーディオ主体なら1プロジェクトで700MB
超えるのもざらだからDVD-Rだろうけど。
漏れは完成したプロジェクトは1曲ごとに容量に応じてCD-RもしくはDVD-Rに保存。
で、システム全体は外付けHDDに丸ごとバックアップしてる。
理想は同じ環境のマシンを複数用意して同期を取るのが一番だけど。
音が出ないです
73 :
67 :04/04/28 21:59 ID:gG++2bQu
>69 ありがとうございます。とても参考になりました。 とりあえずDVD±RWドライヴ買ってみます。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 00:31 ID:qSBPux5W
リットーのガイドブック、2.0用って出ないんですかね
75 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 01:21 ID:YTFZ1g3p
MASTERのほうがよくね?
正味な話、製本マヌアル買ってじっくり読み込むのが どんなガイド本よりためになると思う。 初めて使う場合はまぁリットーが余計な事書いてなくて 実践の基礎という感じでよかった。 そこから先はマヌアルが一番だと個人的には思いますた。 少々コスト上がってもいいからマヌアルぐらい紙媒体で 提供してほすぃと思った俺はPCベースのDAW使う資格のないヘタレなのか_| ̄|○
Win版SX2+MOTU828mkIIを使っているんですけど、キーエディタとリストエディタでピッチベンド値の範囲が違うのは仕様ですか? リアルタイム入力後にピッチベンドをリストエディタで編集しようにも、センターが0で+-8192の形式で表示されないので混乱してしまうYO。 回避方法ないのかな… ところで、質問する時は必ずドングルの形やCDの色とか書くべき? 俺は正規ですけど、31をコピペされたら意味がないような気がするが… 割れ厨が過去ログを読んでない可能性はゼロではないよね。 つうか、個人的には割れのくせに堂々と質問できるなんて、すげえ度胸あるなあ、といつも思うよ。
>>77 それぐらいのずうずうしさがないとワレなんて使えないだろ。
>>77 とても昔に同じような現象になった記憶もあるなぁ。VST時代だけど。
最近はリストエディタ使わないので気にしてないが、
恐らく当時と同じくどこぞの設定弄ればなおるのではないかえ?
しかし当時からデュレーションクォンタイズが無いままなのは改善意図なしなのかねぇ
>>79 俺も最近はキーエディタに情報ライン(EventInfomation)を表示して、
そちらで微調整しているけど、リストエディタを使わない人や気にしない人が多いのかなあ…?
SX系になってNuendoと土台が同じになったから、多分VST時代のテクは使えなさそうだよね。
買ってからずっと気になって弄ってるけど、設定らしい物も見つからず。 うーむ。
>しかし当時からデュレーションクォンタイズが無いままなのは改善意図なしなのかねぇ
SX2にはクォンタイズリンクやFixedLengthsなどがあるけど、それとは別物?
あと、ロジカルエディタでもデュレーションを弄れるよ。
81 :
79 :04/04/30 01:06 ID:7dBgeH8+
>>80 リストエディタに関しては、どうしてもピッチベンドを0にしたいときに使ってたんだけど
最近オートメーションライン上ですら拡大すれば出来ちゃうからねぇ。
あとベンドとかは密度減らしたくて間引き、、とかやってたんだけど。
デュレーションクォンタイズは、なんつうかな。Visionのアレ。
7年ぐらい前にCubase(当時VST3.5)に乗り換えてからずーっと不満に思ってる。
全体的にCubaseは「てれてれと手弾きしたものをビシバシ修正していく」機能が弱くないかい?
つかMIDIをもうちっと追求して欲しい。SX2.0も過去レベルにやっと復活した程度だし。
82 :
79 :04/04/30 01:27 ID:7dBgeH8+
デュレーションクォンタイズの補足だけど、 たとえばQ1〜Q8とあったとして、 Q1(とってもすたっかーと)・・・・・Q8(完璧レガート)と選択して処理出来る。 何部音符かに寄らず、まー結構インテリジェントな処理だったなぁと そういう風に記憶してるんだな(多分なんか変な記憶混ざってるんだけど) 和音も微妙に認識失敗するときがあるが、大抵まとも。 こういうのはLogicalEditorじゃ難しいんじゃないかな。 レングスクォンタイズを弄りまくれば出来そうかもしれないんだけど手軽さが・・・・ね。
>>81 俺は元々Mac+DigitalPerformer使いだったんだけど、VSTは使えないし、OS9は不安定で嫌気がさし、
更にはOSXにも興味が無くて、Macを売ってWinXP+SX2に移行してきた。 Winに慣れちゃってたし、丁度良い機会だな、と思って。
CubaseはVST時代に友人宅で触った事があったんだけど、MIDI周りの文化の違いにどうにも慣れないのと、音質の悪さが気になって避けていた。
でも、SX2になってからは全然問題ないね。 さすがNuendoベースと思ったよ。 WinXPとOS9を比べるのは酷だけど、不正終了も少なくて超快適。
てことで、Visionは使った事がないんだけど、もしかして微妙な長さの8分音符や16分音符を
カッチリした8分音符や16分音符に治してくれる、的なクォンタイズかな?
これなら、ノートの終わりをクォンタイズ(QuantizeEnd)で出来ると思うよ。
俺は普通のクォンタイズと、ノートの終わりをクォンタイズ(QuantizeEnd)で足りてるけど、
SXはクォンタイズの種類や機能はDPに比べても結構多いと思う。
ロジカルエディターも強力だし、今のところの不満はピッチベンド値の部分だけだねえ。
84 :
77 :04/04/30 01:57 ID:IkijmZZV
>>82 あーなるほど、そういう機能でしたか。 実に音楽的というか。
レガートはいいねえ、出来ないのかな? 伸ばして糊でくっつけてるけど。
デュレーションのクォンタイズにユーザープリセットがつくと実現できそうだね。
85 :
77 :04/04/30 02:00 ID:IkijmZZV
ちなみにその音楽的なクォンタイズはDPにも無かったなあ。 Logicや他のシーケンサにはあるのかな?
86 :
77 :04/04/30 02:05 ID:IkijmZZV
あ、レガートあった…吊ってきます。orz
87 :
79 :04/04/30 02:37 ID:7dBgeH8+
>>85 一応、昔同じ不満をブーたれたときには
MusicStudioStandardってソフトが対応してるよと教えられて使ってはみたことがある。
機能自体はまぁ使えるなぁと思ったんだが、根本的なコンセプトが合わなかったので却下。
そのころはマジで不満爆発してたからCakeWalk8とかlogic4とか(まだWinがあった)
相当に散財したもんだけど、どれもデュレーションクォンタイズは無かったし
それ以外の部分ではCubaseにも劣る部分があったので結局乗り換えずと。
というわけでここ数年は諦めてます。恐らくMIDI周りが進化することはもう無いんだろうなぁ。
88 :
68 :04/04/30 03:22 ID:DWM+p63u
当方SL2.0なんですけど、やっぱり見当たりません もしかしてSX2.0だとフォーマットがついてるんですか?
>>88 パッチスクリプトが入ってるフォルダを探せ。
90 :
68 :04/04/30 15:11 ID:DWM+p63u
>>89 えっと、patchnameフォルダですよね?
それのrolandのところ探しても見当たらないんです
もしかして私、まったく違うところ探してますか?
トラックリスト分割してルーラートラック入れてファイル保存しても、 ファイル開いたら分割した上のとこから下におりてきます。 このワガママ野郎を閉じ込めておくにはどうすればいいですか。
>>90 script documentation.txt
これで検索しる!
つーかさ、もともとあるスクリプト見れば書き方なんてわかるだろ。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 20:50 ID:b6gB4opc
どなたかアドバイスを頂けたらと。 現在某国産のどうしようもないDAW(に含まれるのか?)をつかっててあまりにもだめなんで こんどSX2へ移行しようと考えてます。 そこでその際にもう一台ある古いPCをVSTマシンにしようと考えててV−Stackも一緒に購入 してみようかと思ってます。 前スレみたけどでてなかったんで、使ってるかたいたら使用感など教えていただけたらと。 よろしくお願いします。
それやるならAthlon64一台買ってすべてやったほうがいい。 VSTAKも持ってるけど2台になるとファイル管理がばらばらだから面倒ね。 ただ音やらはしっかりしてるし、操作性も悪くない。 2台分I/Oそろえるくらいならマシンに金かけたほうが環境としては数倍ラクチンだよ。 管理も一括で済ませられるだけでなくフリーズ機能使えるわけだから、複数のASIO環境構築に金使ったり気を使うよりずっとマシよ。
>>93 まさにうちはその環境ですよ。
1台でやるとファイルが統合できるので便利ですが、
自分的にはトラックをオーディオにする時に書き出しが面倒なので
(ハード音源と同等にやりたいので)、SX2+Vstack構成にしてます。
そういえばフリーズ機能使ったことないや(笑)。
あれ、オーディオトラック全般に使えたらいいのになぁ。
あとバックグラウンドで処理してくれれば。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 01:37 ID:dcvj2F4m
すみません基本的なことなんですが、マニュアルに見当たらないのでどなたか教えてください。 ウインドウズXPでSX2なのですが、ショートカットが全くきいてくれません。 プロジェクトなら(p)とあって下に_アンダーラインがありますがこれはaltでしょうか? ctrlまたはシフトでしょうか?これらの(_)はショートカットのことではないのでしょうか? リストエディタをひらこうとNを押しても駄目で(わかってる人にとっては当然なんでしょうが) ctrlとNだと新規プロジェクトのボックスが現れます。キーコマンドで設定はまだなんでデフォルトのはずです。 OSの入力方式はMicrosoft IME Standard2002Ver8.1となっていますが、得に変更した覚えはないのですが、 みなさんはそのまま使えるんでしょうか?とんでもない初歩質問すみません。
>>96 おまえほんとにマニュアル読んでるのか?
つーかショートカットの意味ほんとにわかってるのか?
というより、Windowsの基本をわかってないようだな。
ひとつだけ教えてやると、
Ctrl+Nで新規プロジェクトが出るのははショートカットが動作してる証拠だぞ。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 02:16 ID:TPKREgUp
>>94 ,
>>95 なるほど、管理面まで考えてませんでした。
ただ、いちおう古いほうのPC用にもI/Oのインターフェースがあるので
もったいないと思ったわけでして。。。
サンプラを買おうと思った矢先にemu-xが出たので買ってみたので
今までのI/Oが余ってしまったのです。
もうすこし仕様やらなにやら見てまわってみます。
ありがとうございました。
99 :
96 :04/05/01 02:45 ID:dcvj2F4m
>>97 ご指摘ありがとうございます。WINDOWSわかってるようでわかってなかったです。
Altを押して離して、Mを押して、その後Nということですね?やっとわかったような。
>>99 その手のは、マニュアルの最初の方に記載されてるはずだが・・・・・
>>99 おいおい全然わかってねーじゃねーかよ。
それショートカットじゃねーだろ。
Ctrl+Nがショートカットだって教えたのによ…。
メニューのファイルをクリックすると、ファイル関連の項目が出るだろ?
その中の、「新規プロジェクト」をよくみろ。
右側に「Ctrl+N」って書いてあるだろ? それがショートカット。
何も書いてないのはショートカットが割り当てられていないと考えていい。
で、SX2は自分でショートカットを割り当てられるようになってる。
あとはマニュアル読め。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 04:06 ID:Ub29K9rh
釣りだというのがまだわからんか?ムキになるなよ>97>101
しょうがないので少しだけヒントをやる。 「入門マニュアル」を 全ページ嫁。
うるせーバカ!
105 :
91 :04/05/01 16:33 ID:VkLq7K/t
SXを使っています。 時々あるトラックであるノートが鳴りっぱなしになってしまう現象に会います。 それ以降そのトラックではそのノートが鳴りっぱなしになってしまうんです。 これって原因不明なのですが、防止方法はあるのでしょうか? 1.06のアップデートしてもダメでした。 この現象でSX2にアップデートしようか迷い中です。
後の光景が目に浮かんできますた。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 22:15 ID:+q6bqzrO
>>106 SX2でもたまになるよ。
再起動すると直るけど、改善策でもあるんかな
うわ
なるほど、なんか、打ち込み方やMIDIchなどいろんな条件でなりますね。 こうもバグが多いといやになります。 特にPAD系の打ち込みは99%そうなります。('A`) 白タマ符がそのトラックの中に多くいると良くそうなります。('A`) 再起動しても毎回そうなってしまうので、もうお手上げ状態です。
すいません教えて君で申し訳ないのですが助けてください。 WINXPでSX1.0を使ってます。 MIDIプラグインのマイクロチューナーのプリセットを 編集中に誤って上書きしてしまい元の数値が分からなく なってしまいました。 デフォルトのプリセットを呼び出すにはどうすればよいのですか?
誰かにUPしてもらう。 とか適当なことを書いてみる。
>>111 SX v1.06にupdateする。
詳しくはサポートに訊け。
114 :
111 :04/05/03 18:47 ID:LKEKXHwt
>>112 そうなんです、それが一番簡単な解決方法なんですよね
誰かぁ〜キンベルガーとヴェルクマイスターだけでも・・・
>>113 やっぱサポに聞くしかないっすかGW中はやってないだろーなぁ
プログラムフォルダーのSXの所にプリセットがある。 これは通常上書きされない。 上書きしたと思ったやつは 恐らくDocuments and settingのアプリフォルダーのやつ。 SXのフォルダーにあるそれをアプリの所に上書きすれば大丈夫のはず。 少なくともうちのXP環境ではそれで大丈夫。
>>114 一度アンインストールして、もう一度入れなおせばいいのでは?
templateをバックアップするのを忘れずに。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 20:27 ID:fxuKFnuj
118 :
117 :04/05/03 20:31 ID:fxuKFnuj
とかこの設定 ASIOのレイテンシーを可能な限り小さくするには? マイコンピュータ→プロパティ→ 詳細設定→パフォーマンス欄の「設定」→ 「詳細設定」→プロセッサのスケジュール欄で「バックグラウンドサービス」を選択
グルーヴクオンタイズは57か68がいいんですよ、絶対に!
君が断言するのなら間違いないな。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/03 22:23 ID:4JEd5tTK
>>119 >グルーヴクオンタイズは57か68がいいんですよ、絶対に!
絶対誰か書くと思ったよ、この糞野郎が
うぜぇんだよ、氏ね!
122 :
111 :04/05/03 22:52 ID:LKEKXHwt
>>115 ありがとうございます!
教えていただいた方法で戻すことができました。
本当に感謝です。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 13:32 ID:8miT927v
あのー、cubasisユーザーなんですが Universal Sound Modu..?? とか言うやつを使おうと思って選びました。 しかし、音色の設定するところがみつかりませんー。 説明書にはSoundFont・・?とかパッチ名のところで選ぶとか書いてあるんですが、 パッチ名ところをクリックしても何も選べません・・・。 どうやったら、ピアノ以外の音鳴るんでしょうか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 15:21 ID:NR8fvkdp
>>123 プログラムチェンジ選べ。と吊られてみるてすと。
つかUSMよりMycrsoft GSシンセの方が音イイと思ったのは俺だけ?
126 :
123 :04/05/04 19:19 ID:8miT927v
>>124 どうも、ありがとうございます。
帰ったらやってみます。
MSのGSの方が良いですか?
いつもMSのGSだったので、せっかくだからUSMを使ってみようかと思いました。
何故か,RolandのVSCつかうと凄い音ずれ起こす・・・
レテシーが何とかって書いてあるけど・・・あれは致命的だ・・・。
CubaseSX2のWAREZ日本語版まだ〜?チンチン(AA略
129 :
地空海川 ad155.opt2.point.ne.jp水石谷気 :04/05/05 04:44 ID:pKCDrqVH
>>127 SXは元々マルチリンガルなので英語版も
日本語で使えます。
日本語化はググッてくださいね。
とても簡単です。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 07:20 ID:gBRfaJTI
すれ違いかも知れないんですが、アップグレードのハガキ届きました。 CUBASIS→s\STUDIO CASE なのですが、CUBASE SEってのは位置付けとしてはCUBASISと同等 (まぁ、アップグレードというからにはそれ以上の物なのでしょうが)にあたるもの なのでしょうか? 昔アップグレードしたVST5をWIN98PCでいまだに使ってるんですが、今SEに 換えるだけの価値ってあるのでしょうか? お金を貯めてSX…が賢明な選択でしょうか?
>>130 VST5からSXに素直にUPGした(当時それしか選択肢なし)口ですが
今ならSLでいいんじゃないかと思われ。
SEは「Undo回数に制限がある」という痛々しい制限があるので勧めない。
他は48トラまで(だった?)とか、まぁ何とかなるレベル。
機能的にどうかという問題は全然別次元で、位置づけだけ考えれば
旧VST/24(後にVST/32)相当がNuendo、VST/Score相当がSX、VST相当がSLぐらいか。
で、Cubasis相当がSE。
どう考えても俺もSLで十分なんだな(;´Д`)
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 12:13 ID:LKdgNQwo
CPU別にベンチマークとってるサイトありましたよね 場所わからないのでリンクお願いします。
134 :
123 :04/05/05 14:48 ID:eZ6QLRLu
Cubasis ユーザーなんですが、 UMSの音変えようと思って、説明書読んだら、 起動画面左のプログのところがプログラムチェンジとか言うところらしい。 最初はオフになってて、クリックすると、 ・0-127 ・1-128とかでてくるんだけど、 どれ選んでもオフのままで・・・。 自分で数字(例えば50とか)いれたら、 音は変わったんだけど・・・、何番が何の音かさっぱりわかんない。 トラック作ってスコアを表示して 画面したのプログラムチェンジを呼び出しても ”えんぴつ”じゃ、何もかけないし・・・。 どうすればいんでしょうか?(><)
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 15:20 ID:GQmU+a0C
138 :
123 :04/05/05 18:06 ID:eZ6QLRLu
>>135 ,
>>137 ありがとうございます。
しかし、何故に質問先が・・・。w
次からは誘導先で質問します。
どうもありがとうございました。
139 :
123 :04/05/05 18:10 ID:eZ6QLRLu
>>135 すごい。
VSTiの画面からはずしてUSMを入れなおしたら、
プログ名いれらるようになった・・・(バグなのかな・・・
本当にありがとうございます。
これでやっとピアノ以外の曲もかけます・・・。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 20:42 ID:wfrFJwMU
CubaseSLを買うつもりなのですが、一番安く買えるネット通販ショップを 教えてください。 当方田舎に住んでいるもので、近くの楽器屋に行ったら「入荷未定」で 入荷時期も教えてくれないので・・・・。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
サウンドハウスかなぁ… 一番安いかは知らんけど・・・
音家は確か国内最低額保障かなんかしてて、もっと安いとこ見つけて 報告したら差額返してくれるんじゃなかったかな? 購入後の期間は決まってたと思うけど。それからセール品みたいなの も駄目だったと思う。 誰かが報告してくれたら次からみんなその値段だと思うのでみんな がんばって報告しよう。 俺は調べるの面倒くさくて何でも音家でまとめて買ってるので、 勝手に安くなってくれると助かる。えへ。
>>130 自分はビンボー人の「SE」使いです。
気になりましたのでレスします。
>CUBASIS→s\STUDIO CASE
上記「s\」は「タイプ・ミス」ですか?それとも何か意味が有るのでしょうか?
144 :
132 :04/05/06 00:14 ID:hgpSO22m
145 :
sage :04/05/06 00:38 ID:N0uV8LSr
ふと疑問。 SXのExport - AudioMixDownで書き出したWAVって、 .cprファイルが同じものなら(たとえばPC変えても)必ず同じ結果で書き出しできてるのだろうか? VSTiのLFO周期とかでやや差が出そうな気がするけど実際のところどうなんでしょ?
146 :
145 :04/05/06 00:39 ID:N0uV8LSr
あげちゃった・・・ 逝ってきます・・・
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 00:49 ID:IE3FKFXH
140> CubaseSL使っています。 ネットで買いました。ロックインでハイブリット版ではなくMacかWinの限定版だと少し安かったと思います。 2000円くらいですけれど。 あ、でも今はどうか分かりません。2.0でたから少しは変わったかも?
148 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 00:50 ID:IE3FKFXH
140> CubaseSL使っています。 ネットで買いました。ロックインでハイブリット版ではなくMacかWinの限定版だと少し安かったと思います。 2000円くらいですけれど。 あ、でも今はどうか分かりません。2.0でたから少しは変わったかも?
>>145 変わるよ。
cprを開いて何も操作せずにバウンスするとプラグインによってはその掛かり始めが不自然になる。
漏れはバウンスする前に最低一度は通しで再生してる。
F3でミキサー画面出して内部バウンスすると音が良くなるね。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 02:04 ID:93N3Q037
CUBASE SX2でソフトシンセひとつずつに違うVSTプラグインを適用するには どうしたら良いですか?
ほぁ?
154 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 14:04 ID:RyEUoYtH
割れってpdfもついてないの? それなら割れだろうね、ダウンロードとか言ってるし。 pdfもついてなかったらまともに使える気がしないな・・・ こないだ初めて友人のdp触ったけど、説明書無しじゃ何が何だかさっぱりわからんかった。
マニュアルみんでも、こんくらいのソフト使えるわ 1日中さわっていじったらええねん!!
('A`) SX、ウチはオープニング版かったから、 英語版のPDFしかついてない_| ̄|○lll 辞書片手に使ってる。
オープニング版ユーザには、追って日本語版が届いたはずだが… もちろん日本語PDF付きで。
なんと!ありました。 Documentationのフォルダんなかにはいってました。 日本語版のPDFが。ありがとうございます!
>>123 (134とか)
もう見てないと思うけど、USMならプログラムチェンジじゃなくても音色変えられるんじゃない?
>>160 レスどうも。
USMの音色変える方法がプログラムチェンジ以外みつからなかったんです。
それで、プログラムチェンジしようとおもったら、その項目が消えていて・・・。
VSTiからUSMを外して入れなおすと、プログラムチェンジできるようになりました。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 23:56 ID:bwDCVtZf
作った曲をCD-Rにしたいんですけど、ドライヴ付属のソフトより やっぱARCHITECT 5.0みたいな専用ソフト使う方がイイですか? ドライヴはPlextorのPremiumを買う予定です。 CubaseってCD焼く機能ないみたいなので皆さんどうしてるのかなぁ と思いまして。クソ質問スマソ
2.0にVerup注文しました。あと日本語マニュアルも。 これって発注から通常どのくらいで届くんですか?
164 :
151 :04/05/08 01:36 ID:5sirRJOY
すいませんミキサー右にスクロールしたらソフトシンセの チャンネルありました。
これからは『説明書ちゃんと読め!!』のレスはめんどくさいから、 省略して『ほぁ?』で済まそう。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 04:48 ID:xSIUa4RK
そんな事すんのもめんどくさいわ。 お前一人でそうやって反応してろバカ。 勝手にルールを作るなってんだ。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 09:54 ID:VMv08twV
頭のおかしなBlazanには気をつけましょう 利用者が増えるに従って、頭のおかしなBlazanもそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしなBlazanに関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしなBlazanの判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説するBlazan 他人が自分とは違うという事実が受け入れられないBlazanです。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりするBlazan、自分で自分を褒めるBlazan 他人を卑下することで自分を慰めようとするBlazanです。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいないBlazanです。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書くBlazan 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っているBlazanです。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ないBlazanです。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてくだ
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 14:24 ID:bQo1m2ht
初歩的な質問ですみませんが、これからDTMを始めようと思い、 FireWire 410とCubase SL1.0のセットのパッケージの購入を考えているんですが 、調べたところSL2.0にアップグレードするために無償ではなく、別途お金がいるみたいなんですが 、SL1.0とSL2.0とはどこがどう違うのか教えていただきたいです。 あとFireWire410の評判があまりよくないので、その方も心配です...
アップグレードに関しては、カメオインタラクティブのサイトをよく見る。 SL1.0とSL2.0の違いはオフィシャルサイトをよく見る事。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 15:06 ID:bQo1m2ht
>>169 さん
ありがとうございます。
しかしながら、私の経験の無さから、どう違うかまったくわからないです;;
SL2.0の欄をみていると、新機能がたくさん書いてありましたが、あれだけ沢山追加されてたら
、ぜんぜん違うんでしょうね・・・インターフェイスとパックが手ごろで購入しようと思いましたが、
別々で購入しようとおもいます。
PCを買い換えてSL1をインストールし直して、プロジェクトファイルを開くと 「サンプリングレートを設定できませんでした。 外部クロックに同期するよう設定されているためかもしれません。」 とかいうエラーが出るようになっちゃったんだけど…。 Cubaseの設定は前と変わってないし、PDFマニュアル内でエラーメッセージを検索してみたけど該当するものはなし。 原因と解決策に心当たりのある方お願いします。
そのメッセージは省略されている部分があるんだ!! 今回は俺様がノーカット版を教えてあげよう。 「サンプリングレートを設定できませんでした。 外部クロックに同期するよう設定されているためかもしれません。 Cubase SLの動作には支障はありませんが、再生できるオーディオデータのサンプリングレートは 外部クロックで設定されている値のみになります。」 って言うか解決する必要なんて無いと思う。そのまま使えるでしょ?
どなたか教えていただけますでしょうか。 ピアノエディタにコントローラーレーンがありますよね。 あそこから選択できるイベント「ベロシティ」や「CUTOFF」とかありますが、 シンセによっては、cc#74がカットオフではないことも多いので、デバイスによって、 違うコントローラーネームを使いたいと思うのですが、 この表示は、この一種類固定なのでしょうか? パッチスクリプトでこのような情報を書き込むことが出来るのでしょうか。 cakewalkで出来たことですが、cubaseでやり方がわからずに困っております。
ほぁ?
175 :
cubase :04/05/09 16:41 ID:a98O/PpS
SXには、サンプリング出来るソフトは入ってますか?
SXのスレはどこですか? ここCubaseSLのスレですよね。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 18:13 ID:FmUGuLsn
>>176 お前にはちゃんとスレを見る事が出来ないのか?
あんまりにもかわいそうだから教えてやるよ。
ここは「Steinberg Cubase SX/SL/SE 15」 と言って、
スタインバーグって言うドイツの会社が作っている、シーケーンスソフトのユーザーのスレなんだ。
Cubaseには現行製品で、「SX」「SL」「SE」と言うラインナップがあって、それを全部まとめたスレがこの板なんだよ。
ちゃんと最初に名前が書いてあったよね?
もちろん2ちゃんにはSXの板があるけど、今はMacOS Xしかないんだ。
BBSの性質上、Cubase三つのスレでも、どうしてもレスがどれか一つに固まってしまう事があるんだけど、みんなはそんな事を理解したうえで、ここに来てる。
君がもし、?タゲイツファンのWinユーザーで、
しかも、
SX正規版ユーザーなら、それ専用の板を立てるしか術はないんだ。
スレ立ての方法は板違いだから、ここで聞くのはルール違反だからやめようね。
わかったか?
>>177 釣りにマジレスみっともないナー。
176は言い換えるとジョークで、「ここってビンボー人スレですよね」
と言ってるようにもとれる。w
>>178 釣りにマジレスみっともないナー。
177は言い換えるとジョークで、「ここってワレの人のスレですよね」
と言ってるようにもとれる。w
あぁ、エンドレス…
次の方ドゾー
>>178 そんなこと言うと
長文でタラタラ説明してる
>>177 が即噛み付いてくるぞ。
そういうのに敏感な人多いと思うから。
181 :
cubase :04/05/09 19:32 ID:a98O/PpS
175ですけど、おしえてくださいよ
「板」と「スレ」がゴチャゴチャなのは意図しての事ですか?
音色をデバイスマネージャで管理したいのですが txt→xmlのファイル変換ができません。 当方マカーなのですが、途方にくれちょります。 漏れがしとる事は見当違いなのですか? ファイル変換ソフトさえ見つけられまっせん。
>>181 サンプリングできるソフト??????
サンプリング=録音すりゃええ話じゃないのか?
サンプラーみたいにオンデマンドでやりたいならフリー探しまくればええやん。
185 :
173 :04/05/09 20:22 ID:6gxdOD+n
人の発言のつっこみばかりしてないで、 わかる人教えてくださいよ〜。 マジックの掲示板でも同じ質問過去にありましたが放置されてたみたいですので。
相変わらずレベルの低いスレでつね
187 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 20:54 ID:slLvzXXk
>>186 そこはさらっと流しましょうや
2ちゃんにそんな事求めるような発言すると、あなたの価値が下がりますよ
>>183 Fantomのスレにいた人かな? 変換の必要はないです。
Windowsの場合、Documents and Settings\ユーザー名\
Application Data\〜以下にあるCubaseのインストールフォルダに
Scripts\rolandというフォルダがあって、その中にFantomのパッチ
が書かれてるテキストファイルを入れる。
で、デバイスマネージャからインストールすればOK。
Macの事は分からないけど、参考になるかな。
189 :
cubase :04/05/09 21:47 ID:a98O/PpS
>184 フリー???すみません、もうちょっと詳しくお願いします。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 22:03 ID:syqzr1ya
cubase 2.0 macのドングルはない?
今更、2.0のヤツなんて残ってるのかな?
>>189 サンプリングといっても
そんな質問じゃ誰もまともに答えられないと思うな。
もう少し何がしたいか目的を詳しく書いたほうがいいよ。
(例)
AKAIのようなサンプラーなのか?又それを演奏したいのか?(それならHlionとか買え)
録音してファイル化したいだけなのか?(それならソースをRECしろ)
ありもの素材を取り込んで、それを頭だししたいだけなのか?(いろいろ方法はある)
>>188 インストールできました。
感謝感激雨霰であります。ご親切に感謝いたします。
>>163 俺は3月末に注文して一ヶ月かかったよ(VST5→SX2.0)。
このスレのサブタイは「マニュアルなんて糞食らえ」だと思いました。
皆大変だな。
Re:そうです、SXの1と2ってアップグレードしない人なぜ?
196 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 13:36 ID:u3YH1Vgp
スレタイに入ってるけどSLなんか買う奴いるのかよ〜 そこまでビンボーたれはいるわけないよな。
>>194 俺GW前にうpしたけど3日位で届いたよ
198 :
cubase :04/05/10 16:52 ID:lnKbxzGN
>192 すみません。 自分はHIPHOPのトラックが作りたいんですけど、 SXはAKAIのMPCと同じような事が出来ますか?
199 :
194 :04/05/10 19:42 ID:Yo/20Cb+
>>197 たぶん俺の注文時期が悪かったんだろうね。
4月末に入荷したんだと思う。
>>198 似た様な事は出来るかもしれないが、
インターフェイスも重要な魅力を持つMPCと比べる事は出来ない。
201 :
cubase :04/05/10 21:44 ID:lnKbxzGN
そうですか。どうもです。 じゃーどーしよーかなー
sx2.xと1.x両方インストールしてる方いますか? マニュアルに1.xはアンインストールしてから2.0入れろって 書いてあるんだけど、1.06が使えなくなるのは不安なんで 2.0にアップするのを躊躇してます…
何も心配は要らない 今あるSX1のフォルダーをリネームしてやればいい。 出来ればそのフォルダーごと、どっか別のところにコピーもとっておけば尚安心。 たとえそのフォルダーが何個作ろうと、どこからでも起動できる。
つーかSX2使い出すと1は立ち上げる事もほとんど無くなってしまうね。 俺も古い曲の再現だけの為に1を残したけど、SX2で多少アサインを再構築しなおしたから今はもういらない。 古い曲にかまける事もないし。 あとP4でHT有効ならSX1よりパフォーマンスが多少よくなる。
>>204 >あとP4でHT有効ならSX1よりパフォーマンスが多少よくなる。
HT有効にすると不安定になるってどこかできいた記憶が・・・大丈夫?
>>205 特にHTオンでも、今のバージョンなら通常は問題ないようだね
すでにSX2でAthlon64の2倍のパフォーマンスでOpteron Dualだって動いてるわけだから
ただプラグインによって問題が出るものも稀にあるようです(例 インポっすか〜)
BIOSでHT有効にしただけではダメですデバマネのコンピューターがACPIマルチプロセッサーPCになってないと効き目なしです。
その状態でHT効果を外したければSX2上でマルプロセッサーOFFにすることも出来ます。
それでパフォーマンスの比較も出来るし、もし不具合があればOffにもできるので
P4のHTといっても完全な2CPUじゃないのでONにしてもパフォーマンス差は6〜7%程度の違いですがね。
>>206 Opteronデュアルって凄いみたいだね
Opteron248x2個でAthlon64 3400+の2倍以上もVSTiが使えるみたい。
といってもSX2でないと全然意味無いけど。
あーぁ 漏れとは程遠い環境だなーー 金ためるべ
>>HTの件 ビンボー人の「Cubase SE」使いです。マシンは「P4 2.6CGHzHT」ですが、 「SE」はHTに対応していない様です。 「どうやらHTに対応していない様です」って亀王の人が電話で言ってましたw
210 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 11:21 ID:1qcm7rDe
test
>Hyper Threading Technology(Windowsのみ)/マルチCPU 対応 >マルチCPUへの対応はもちろんのこと、卓越したパフォーマンスを発揮する Intel社Hyper THreading Technologyにも対応。 >Cubase SXは常にコンピュータの最新テクノロジーに対応していきます。 と書いてるけどSEとSLが書かれてないのが気になるね。
212 :
202 :04/05/11 13:50 ID:O/MhxD9S
ここに居る割れユーザーにいちいち質問に答える必要なし。 正規じゃないんだから自己責任で解決しなさい。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/12 19:36 ID:6LGmtKCq
Cubase版のLogicだせよ!!!!!!!!!!!!!!!!!! ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
SX2、Nuendo2のH2Oの割れ使ってるやつが多いと思うが インストールして暫くはまともに使えるようだが使い続けると ある時期(かなりの期間)になると突然起動時にご迷惑をおかけしますのMSのアラートが出て立ち上がらなくなるよ。 海外の割れサイトで大騒ぎになってる。 スタインやるな。
そうなると何度入れなおしても無理らしい。(CDからでさえ)
>>215-216 大手フォーラム3つ共、そんだ話題はまったく無し。
必死に考えたの?プププご苦労様w
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 06:47 ID:ADuHa6Mp
>>215-216 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
スタインやるな。
くま
221 :
?B :04/05/13 10:52 ID:19BGoPeX
SX2、Nuendo2のH2Oの割れ使ってるやつが多いと思うが インストールして暫くはまともに使えるようだが使い続けると ある時期(かなりの期間)になると突然起動時にご迷惑をおかけしますのMSのアラートが出て立ち上がらなくなるよ。 海外の割れサイトで大騒ぎになってる。 スタインやるな これどうゆうことですか??普通買って使っていて問題が起きるという事なのですか?
>>221 いや普通に買ってて問題ないだろ。そりゃ
>>217 血相変えて慌てて見に行ったんだね
おまえ馬鹿 市ね
>>223 やけにウィルスに詳しいツッコミ側→当人も割れで感染したから(w
ウィルス仕込んでばらまくとはゆるせん!! そんな香具師は とっつかまえてイラクに送りつけてやれ。
スレ立てた奴は相当ビビってるだろうな 駆除ソフトも壊されてるだろし、他のHDDも、他のコンピューターも(藁 まあ、みなさん最新版の優秀な(でないとヒット率低い)駆除ソフトでチェックしてちょ。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 15:22 ID:19BGoPeX
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ 219 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 06:52 ID:DEhN5Ysn
割れ使ってなくて良かったと思えるのは初めてだな。愉快。 公式サイト以外からは間違えてもダウンロードしないように気を付けないとね。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 18:16 ID:7EEBW9v5
一旦確認してから、インストすれば、そもそも防げるのだが。 駆除ソフトすら、割れ物を探しているのかな。
駆除ソフトの割れ物か、それ良いね。w
というかDAW環境のあるPCにウィルスソフトなんて入れないよ…。 漏れは全部オンラインスキャンで済ましてるけどダメかな?駆除は手動。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:58 ID:dFJg2Wao
ニヤニヤ
233 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:59 ID:BuV8bpQh
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】
すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。
先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。
詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/ ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/ プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7 また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
Win32.Pinfiって書いてたけど一週間前のうpデートじゃひっかからないウィル巣みたいだよね。 HDDに溜め込んだエロ動画にも危害がおよぶのかな? モザイクかかっちゃったりして。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 22:33 ID:7EEBW9v5
Win32.Pinfiは、それ程新しい物ではないので、 普通はすぐに引っかかる。駆除ソフトは、常駐させなければ CPU負荷はかからないので、有った方が良い事は確かだ。 とりあえずこれは、データファイルには感染しないらしい 解説が載っていたが。かなりたちの悪い代物らしいね。
Win32ピンファイ 色んなタイプに変化しながら増殖って、 狐や狸や像さんになって割れユーザーを襲うオヤジみたいなうんちじゃ。 タイーホ タイーホ!
Cubaseをaudiomidi.comなどの海外店舗で買ってはだめでしょうか? 高い高いと言いながら日本語版を買う人が多いようですが、 日本の代理店を通して買うより200〜300$ぐらい安いのですけど。 英語版のほうが動作が軽いらしいですし… 英語が読めるなら問題ないですかね?
>>237 有償バージョンアップの時に苦労しますよー。
海外で買うと、国内ディストリビュータ(かめお)ではサポートしてくれないので、
国外ディストリビュータでバージョンアップしなきゃいけないのですが、
国外のディストリビュータは、そこから見た「国外」をサポートしてくれないので、
結局どこもサポートしてくれないことになります。
私もそれで苦労しました。
ちなみに有償で国内にサポートを移すことは可能なようなので、
それを調べてみて、金額や手間で比較してみてはいかがでしょうか。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 14:28 ID:+FncrgHS
Re5:これは歓迎すべきこと? 【koba】 5月14日10時38分 No.23609 | 犯罪者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! 【佐分千恵】 5月14日12時24分 No.23610 | Re:犯罪者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! 【kob】 5月14日14時08分 No.23611
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 23:38 ID:kbBXXkBB
2.2age
おお!2.2出てるじゃん!
>>240-242 とりあえず追加シンセ、思ったよりは使えそうな気がする。
音のクセは強くないかもしれん。
FTPにある? 2.0.2しか見つからないんだが・・・
リモートのバグはこれで完全に治ったのかな? 治ったのならアップグレードしようかなと思うけど
なるほど、ピナクルの方か thx!
2.2追加VSTモノの感想 Embracer:結構良い感じ・・・・PAD以外にも使える。 StringsとかChorus以外にも、色々な波形入れておいてくれればなぁ。 Monologue:個人的にはA1で十分な気もする。つかポリモード欲しい。 Tonic:ステップシーケンサ組み込まれてるのはちょっとナイス。 そんな感じ。 アップデート中にCD要求されるので手元においとくべし
もしかして、日本語版だとアップグレードできない? ディスク入れても先に進まないんだけど…。 そこで、アップグレード中止にしたのに、起動するとなぜか2.2になってるし…。 で、VSTiもMonologueは使える。 Embracer使うとCubaseが落ちる。 Tonicは入ってない。 アップグレード途中でおかしくなってるようだ。 日本語版出るの待つしかないのか…。
>244 ふしあなか? ftp.pinnaclesys.com/Steinberg/download/Downloads_PC/Cubase_SX/Cubase_SX_220/
>244 ふしあなか? ftp.pinnaclesys.com/Steinberg/download/Downloads_PC/Cubase_SX/Cubase_SX_220/
>>249 うちは先に進んだよ。もっかいやってみれば?
>>253 Daemon無効にしたら進みました。
ワレと判断されてたってことか…。
>>254 の情報を元に考察してみるに、CDが挿入されたかどうかの検知を
全ドライブに対して行っていないのではないか?
例えば、一時的にでもSXのCDが入っているドライブレターを、全てのCDドライブより
前に持って行くとか。
ロジックを使ってきたのですが、ウインドウズ版は開発中止になってしまいましたので、 そろそろキューベースに乗り換えと考えています。 おなじようにロジックからキューベースに乗り換えた方で、 のりかえてここが良かった 悪かったみたいな感想はどんな感じでしょうか?
>>249 蛇足だがSX2は元々マルチランゲージで日本語も含まれるので
日本語版ってのは出ないんじゃないの。
当然2.2も日本語使えてます。
>>256 オイラも乗換組。Logic5.5.1とCubase2系とを比較。超偏見だけどさ。
「良かった点」
・マーキーツール、オフラインバウンス等が便利
・全体的に安定している
・マルチチャンネル、マルチアウトポートのVSTiの取り扱いが格段に便利
・日本語が化けない、マニュアルがLogicよりマシ
・全体的に新しい感じ
「悪かった点」
・ステップ録音が論外
・画面が見づらい、かこわるい
・エフェクターがLogicの方が好き
・Emagicプラグインが使えない、Steinbergのプラグインはクソミソテクニック
・ショートカットキーでズダダダってのはLogicの方が軽快
多少日本語表示だとバグもあるし、プラグ選択画面が遅いのがいまだなおらないな。 今回の追加シンセは軽いね レイテンシー6msで1個 1%〜2%くらい 俺のアス3200でも40台近く鳴らせた。 軽い割には使える感じはする 自社プラグインが重いイメージのあったスタインだけど Hypersonic以降は軽量サクサク系なのかもしれない 時際シングルCPUでもHypersonic16CH使って完結できるレベルになってるし。 軽いけど中身が薄いLogicを多少見習った点かもしれない。 でも今回のシンセは太くはないけど安くもなく悪くない といいつつ付属はあんまり使わないだけどね。
>>258 Logicはメモリー管理がおかしいのかよく画面が白くなって動けなくなり不安定。
終了時画面が止まってしまったり苦労の連続だったな。
デュアルにも対応してなかったしデュアルCPUだと動けなくなる事もあった。
今のDAWでは考えられないくらい不安定だと思うよ。
マルチアウト対応ソフトシンセもステレオ仕様にされちゃうし
Logic付属のEVPも44.1k固定だったり使いづらい点が多すぎた。
GenericRemote修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! UC-33買って良かったとようやく思えたよ・・・ UC付属テンプレートでは一部割り当てがおかしくなってるとこがあるから ちゃんと動くように設定を直していこう。
GenericRemoteの設定いじってたら突然落ちるし・・・(;´Д`)
263 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 17:04 ID:AxgSNlzC
ウプグレしました。
Embracer:定位感を視覚的に弄れるのが良い。ただ波形がダメ。後述。
Monologue:A1と同系統の音。ベースはそれなりに使えそう。
Tonic:シーケンサーのモーフ機能が面白い。
>>248 …で、Embracerだけど,実はデータのEmbracer.datはただのモノラル
wavファイルで、部分的にループ再生しているだけのようなので、
自分で波形を用意して差し替えることも出来た。ただしステレオはダメだった。
それぞれの波形につきCの音を低いほうから5つ。
>>263 >…で、Embracerだけど,実はデータのEmbracer.datはただのモノラルwavファイルで
マジ?
拡張子wavにしていろんな波形エディタ(24bitにも対応したヤツとか)で開こうとしたけどダメだった。
265 :
263 :04/05/15 17:10 ID:AxgSNlzC
>>264 俺が使った波形エディタはgoldwave。強引に開いてみただけ。
波形は16bitのモノラル。
266 :
263 :04/05/15 17:12 ID:AxgSNlzC
あ、「ただのwavファイル」って言い方は良くないか。 強引に開いたらそれが綺麗な波形で、それを編集してそのまま「Embracer.dat」で 保存すればちゃんとプラグインから読み込める。
安定してそうだからアップデートしようかな。 にしても今回のプラグインがVstackで使えるかが問題だ。さてさて。
試してみたらvstackじゃ使えませんですたorz v-stackの立場、だんだん弱くなるなぁ・・・。ぐすん。 でも今回のvstiいい感じですね。軽い。
SL2.2にUPしたけど、 追加VSTiは付かないのねorz
SX2.2にうpしたが、おまけVSTi2つは予想以上に楽しめそうだ。 全体的に何となく負荷が軽くなったような 気のせいなのか?いや、
CD認識せずにでトラブったんだが、尽く俺がアホだった。 ・PCなのにOSX版を入れていた ・入れたPC版ディスクでインストール開始してた ・焼専用の別のドライブが要求されていた事に1時間気が付かなかった 馬鹿は何時になっても治らんものだな。 2.2最高イエア!
CDドライブが2つ以上ある時に前のドライブしか認識されないのは ある意味バグですわな・・・。ドライブレター変えるだけだったからいいですけど。
あ。でもDirectMusicのバグが取れたのは嬉しい。 IgnoreMIDIFilter動かしてwindowsMIDIで使わなくてもよくなったみたいですね。 タイミングは新しい規格だからDirectMusicの方がよさそうだし。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 01:07 ID:3gN8rwcm
んなこたーないぉ。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 13:36 ID:WttVCE8C
SL原因不明のエラーで停止。まだ操作できたのでうっかり上書き保存してしまったら もう開かなかった。 涙。。。
2.2出たので盛り上がっていると思ったのに。 寂しいので帰ります。(´・ω・)
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 14:42 ID:3gN8rwcm
276 むひゃひゃ。。。
279 :
276 :04/05/16 14:48 ID:WttVCE8C
別名で保存して再起動せよってダイアログにも書いてたのになー。 失敗でした。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 14:49 ID:CVCWCra8
>>276 警告文は出なかったの? 大抵「別の名前でセーブして・・・」
とい英語のメッセージが出るんだが
今2.2の感想をかける人は正規確定ですね。
>>276 別名で保存しとけばよかったですね・・・。
.bakないですか?
2.2にした人ってひょっとしてうpグレ案内ハガキとか来たんか? だとしたら俺引っ越しちゃったから前の住所に行ってるっぽい…orz カメオとかスタインのページ行っても全然2.2うpの情報が無い…
来ないよ。
ピナクルのftpページをオチしてただけ。
>>250 参照
>>282 このスレ昨日あたりから読んでればわかる。
>>283 >>284 ありがとう、そして俺が馬鹿でした。
ちゃんとログ読めば良かった…il||li_| ̄|●il||li
>あ。でもDirectMusicのバグが取れたのは嬉しい。 >IgnoreMIDIFilter動かしてwindowsMIDIで使わなくてもよくなったみたいですね。 >タイミングは新しい規格だからDirectMusicの方がよさそうだし。 それは甘い、やっぱりWindowsMIDIでないと俺のはダメだった。 俺のはDirectMusicだと前と変わらずデタラメになるよ こういう話はマザーによるところだが、直ってないとみた。
2.2の話題で持ちきりの所ホントごめんなさい、質問させてください。 MIDIで鳴らしてるVSTiの音を録音する時、皆さんどうしてますか? 以前同じ質問が出た時は、「ファイル→書き出し→オーディオミックスダウン」or一旦ラインアウトさせてもう一度ラインインさせて録音 という回答が出たと思うのですが(僕はオーディオミックスダウンしています)、なんというか、 ハードシンセの音を録音するのと同じ感覚でできればいいのにな、と思ってしまうというか、 釈然としない感じです。 既に回答が出ている質問ではあるのですが、どなたかご教授いただけませんでしょうか? ちなみにインターフェイスはHammerfallを使っています。 よろしくお願いします。
>>287 私もそう思って、あえて2台にわけてVstackからオーディオで送ってます(^^;)。
範囲指定してボタン押すとそのVSTiトラックが一発で隣のオーディオトラックにコピーされる、
とかそういう機能があるとめちゃめちゃ便利なんですけどねぇ・・・。
フリーズがそれに近いのかもしれないけど、オーディオの切り貼りしたいし。
あと2台に分けてる理由は、内部音源のタイミングが外部音源より前に来てしまうので、
精神衛生上あんまり好きじゃない、ってこともあります。
>>288 レスありがとうございます。
>あえて2台にわけてVstackからオーディオで送ってます(^^;)。
パソコン2台あるとそんな便利な事もできるんですね。うらやましい…。
>範囲指定してボタン押すとそのVSTiトラックが一発で隣のオーディオトラックにコピーされる、
とかそういう機能があるとめちゃめちゃ便利なんですけどねぇ・・・。
いいですね。パソコンが1台の僕は現状、オーディオミックスダウンにショートカットキー割り当てて、プールからドロップというのが
一番近いかと思ってやっているのですが…。
>内部音源のタイミングが外部音源より前に来てしまうので
これ気のせい(?)かと思ってたんですが、やっぱりそうなんですか。気持ち悪いですよね。
内部音源の割合を増やしていきたいと思っているので、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
外部音源と内蔵音源、SX2以降は同タイミングになるけどな。 俺の耳が着いていってないだけなのか・・・。 レイテンシー3msでも80msでも同じに聞こえる。
>>287 普通に、VSTi書き出してるよ。
頭からそろえて全CH書き出せばプローツーでも何でももっていけるから
それをやってる人のほうが多いとおもうけど。
2以降は書き出しの音もフリーズも音質的に問題なく感じるしな。
>ハードシンセの音を録音するのと同じ感覚でできればいいのにな、と思ってしまうというか、
あんまり意味無いよ。
今聞いてるバランスが確認できたらそのまま書き出せば良いし。
必要範囲を囲ってP押しでも良いわけだし。
音を聞きつつ外部の機器と同期うんぬより確実なタイミングでそろうのが書き出しのメリットであるとおもう
それに全部聞くより実際早い。
>>288 >範囲指定してボタン押すとそのVSTiトラックが一発で隣のオーディオトラックにコピーされる、
>とかそういう機能があるとめちゃめちゃ便利なんですけどねぇ・・・。
そこらへんはちょいと無理だろね
確かにV-Stackとかと2台に分けてるとめんどくさい。
たとえ手動で録音したとしてもPC間でレイテンシーが起こってしまう。
内部とのズレがなかなか気になるね。
VSTモニタリングで戻して両方聞くとさらに倍のレイテンシーかむし。
複数PCまたぐならオプテロン1台買ったほうが効率よくない わざわざRMEもう一枚買わなくていいしな。 一台でAthlon64の2倍のVSTiが扱えるし足らないってことはないだろ。
2台もPC動かしてると煩いし電気食いまくり。(消費電力 計900W) クーラー、掃除機、ドライヤー、電子レンジの電源をつけるのが怖くなる 特にインテル系、G5のCPU消費電力は糞高いかr電源容量いるしな。
試したが無理だった・・・ セカンドマシンは2.0のままか・・・
Monologue結構いいじゃん。エディットしやすいし。
ステイン日本でアナウンスされてから、2.2にうpしようと思う。どう?
>>298 俺もスタインジャパンにでたらうpグレしようと思ってる。
月曜の昼ぐらいには更新されないかな
301 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 00:56 ID:LG5MSMZL
だな。 なにもそんなに焦るこたぁ、ないない。
>>300 日本語で「どうぞ」って言われなきゃ安心できない人も居るんだよ。
下のような人ね。
・英語が読めない人
・先生に許可を貰わなければ何も出来なかった人
・思考停止している人
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 01:29 ID:hIvBlfcd
俺なんか別の意味で思考停止してるから アップデートが出たらすぐに喜び勇んでアップグレードするけどな(w
>>300-
>>303 おまえらISOもんで割れてるもんな〜〜
餓鬼はビンボーだね
>>299 お前は本当にどうしようもない
スタジャで出ても同じもの
さてはH2Oつかいか??
ダサいね。
とにかくUPしても問題ない。快適だ。
即うpしろ
バカの壁みたいな煽りだなw そんなに焦ることも無いような・・。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 08:20 ID:6snFLMpt
しょうがないやつらだな〜まったく。 304、そんなお前も割れユザで糞餓鬼だろうが。 そんなに早くうpして何が嬉しい? くだらなさすぎるからとことん乗ってやるよ。 人よりも早く最新Ver.にしたいんだろ? いるよなーそんなやつ。 そんなやつに限って、自宅の機材を集めるのに必死で、 システムを組むのに必死で、 てめぇ一人じゃなぁんにもできねぇw まぁ〜せいぜいがんばれ。 機材、ソフト購入時は、母親にちゃんと相談しろよ!
急ぐのも待つのもどっちでもいいじゃん。 全ての環境で最新版が完璧動作するとは限らないしね。 アップされてすぐに落とす人が人柱なのは今も昔も変わらない。 俺はそれが好きだからすぐにアップするだけだけどなw
2.2きてるね
PCでMTRの代用品をこさえたいのですが、録音のみに徹した場合 Cubase SX/SLは皆さんの環境で何トラックまで録音できるのでしょう? 今までの作業の流れは録音部分がアナログです。 ・MIDIはPC98上でTool de Music で行なう(つーかこれしかよー使わん)。 ・MTRにSMTP信号を録音し、SMTPインターフェイスでPC98をロックする。 ・MTRの各チャンネルにドラムやシンセのパートを録音していく。 ・ギターやボーカルを入れる。 ・ミックスダウンしてDATへ。 このMTRをPCに置き換えるのが目的です。なおリバーブ以外のイフェクトは あらかじめかけた状態で録音します。リバーブとEQはミックス時に使いたい けど(優柔不断ですね)、サラウンド効果までは望んでおりません。 PCは Athlon 2700+ 1GB、Audio I/Oはまだ蓋を開けてないけど、E-MU 1820Mです。 購入対象として Cubase SX/SL, nuendo、SONAR を考えております。
>>306 >>307 おまえらボケだね。
インスコ先変えりゃ
バージョンなんていくつも入れられるジャン。
どこも問題にならんよ。
ほんま分かってない餓鬼だよ。
それにウィルスだろうと何だろうと
バックアップなんか何パターンもゴーストしてるだろ?
そんなにシステム壊すのがこわいのか?
仕事でつかってるならいつでも壊してくださいって感じだよ。
いつでも代えのシステムありまっせ!普通!だもんな。
おまえは無意味なことに神経使いすぎ死んだほうが良いよ
SXまだ初心者なんか?
とりあえず話変わって。 不具合の疑い発見しました。UAD-1(Ver3.5.1)ドリームバーブとSX2.2 ドリームバーブのマテリアルの割合をいじるとバチッと行ってASIOが死んで? 音が出なくなります。 SX自体はそのまま動き続けるのでASIOをリセットしてやるとまた音が出るようになる。 同じ環境の人検証キボン。
>>309 ごちょごちょセコセコやらないで最初からOpteronx2で組んどけ
いろいろ買ってききて、あともう少し後もう少しと追加やら周辺に走った経験者は語る。
どうせいつか足らないとか言言い出すなら最初に金かけときゃ当分は快適で何もいらん
結果は安く上がる。
あっ録音用か?
厨な質問だったのでちゃんと読んでなかったわ。
ならAth3000くらいの激安PCに速いHDDつんだらいいよ。
E-MU 1820M?それ3日前に飼ったが音はいい
しかしドライバーはタコ
ちょいと不安定なところがありよくノイズるからRMEに戻したわ。
2.2うちの環境での不具合。 LロケートとRロケートのポジション変更すると、範囲の色が変わったグラフィックが崩れる。
うちはそんな事全然ないなんないよ。 Ctrl+1、2で指定しても、囲み有効設定でやっても、囲んでPでもL,Rいろいろ代えてみたがまったく問題ない。 それ割れだからだろ? 割れEmuは、2.2のすべてのパッチが完璧じゃないかもしれないよ
いまやってみたけど うちのは問題ない2.2
317 :
309 :04/05/17 12:12 ID:h/ucFl+c
>>313 > あっ録音用か?
> 厨な質問だったのでちゃんと読んでなかったわ。
すんません。皐月賞と天皇賞取ったのでゼニはあるのですが、とりあえず余っている
パーツを一部使って様子を見ようと思いまして。マップで比較表を見ましたが、オペレー
トンのデュアルはたしかに最強のようですね。
> ならAth3000くらいの激安PCに速いHDDつんだらいいよ。
HDDは余ってた40GB(OS&PRG用と新たに160GB(SWAP&DATA用)があります。
アス3000だと何トラック程録音できるものでしょう?
> E-MU 1820M?それ3日前に飼ったが音はいい
> しかしドライバーはタコ
> ちょいと不安定なところがありよくノイズるからRMEに戻したわ。
どっひゃー(涙)。蓋も開けないうちからアップデータを期待するしかないのか・・・・
最初から言われていたけど、1820Mのドライバーはまじで不安定だ。
認識すらしない時がたまにある。
うちではメインじゃない方のPC用だから構わないが
これをメインする場合はそこら辺諦めて使うしかないかも。
ドライバーの更新で良くなるといいんだけどね。
>>310 そう熱くなれるのが羨ましいよ。
まあ一服でもしてくれ。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 15:19 ID:+ooI6HJZ
>>310 だから、お前がそんなにアップに命掛けてんのか、
みんな理解不能だよーw
なんでも新しい物に飛びつくってのは厨房丸出しで、かっこ悪杉。
1週間や10日ぐらいあとにしたって、それも普通だろが。
常に新しいもんじゃないと不安なんだろ?
技術が伴ってないから、せめて人間以外の物だけでも最新にしなけりゃ、不安なんだろがw
お前みたいな厨房に釣られてる俺もバカだが、俺はお前よりちょ〜っとはましだったみたいだな。
そんな暇がねぇんだよ!
もし不具合がでりゃあ戻せばいいだって?
時間がねーし、めぇ〜んどくせ〜んだ〜よってんっだ!
半端もんは逝け。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 15:21 ID:+ooI6HJZ
あ、わかった! 310のお前、えでゅけーしょんだろぉ?? てめえの金で買ってから物言えよw
321 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 18:04 ID:hIvBlfcd
アップグレードごときでここまで荒れるか(w
313はモノホンのキチ○イ
>>315 2.2って割れ出てるのかい?わしゃwelcomeキャンペーン乗り換え組ですがな。SX1時代から。
うpでーとがそんなに神経質になる旧ユーザーがきもい Ver.いくつ入れてもなんてことないのにな。 SX共有データーは別の場所に置かれてるのに。 うちは2.01も2.2も両方使い分けれてるけど
>1週間や10日ぐらいあとにしたって、それも普通だろが。 普通って・・・ H2O待ちのキミにはそうかもしれんがね。 馬鹿は言い訳考えてるんだな。ワレガキ
>時間がねーし、めぇ〜んどくせ〜んだ〜よってんっだ! なら2ちゃんにカキコする時間もったいないね。 おまえ暇人決定 しかも音楽はヘタクソ 才能なんて無 うpデートできないワレザーは必死だね。
うpぐれもせずにだらだら使ってるにわかユーザーですけど、 バージョン違いを使い分ける利点とはバグが見つかったときに元のバージョンをインスコしなおさなくていい という以外に何がありますか? 仕事で使ってる人なんかはこれが重要なのかもしれないですが。
>だから、お前がそんなにアップに命掛けてんのか、 アップに命かけるようなもんかい? 何か喧嘩でも買ったかのような口ぶりになってんなオマエ 必死すぎ ワレザーくん
>>328 新しいシンセの音がすぐに聞ける
新しい機能もあれば使える。
いろいろメリットあるじゃん
どっちにしてもいつかはUPするから今やっておいてもいいとおもうけどね
作業の心配あれば旧バージョンで続行できるし。
なんてことない話
>>327 しかも319は長文すぎる
時間の無いやつなら相手にならないのが普通だと思う
まあSX/SL使ってる時点で、すでにプロとはよべないけどなw
P!!! 800MHz RAM 512MB UltraATA133 IBMの120GBのHDD @ WinXP SP1 44KHz/32bit で40Track同時録音できた
>>330 うpぐれしたいんですけどねぇ。
それすらする金の無いど貧乏なもので・・・
2.0めちゃくちゃよさそうですね。
超イカれてんな
>>331 必死なのはわかるけど、こいつのPCに何かあったら即オジャンな気がする。
ちょっとのことで壊れるみたいだね。
もしかして、コイツXPは1からクリーンインストールなんて未だにやってんのかな?
仕事でやってるならバリバリチューン澄みバックアップもないのか?
XPのImage(1.2G程度の圧縮)からだとシステムごと戻すのに3分もかからない。
トイレでクソしてるあいだに出来ることだ。
壊れようがやられようが焦る必要なんてない筈。
キチ○イ大暴れ
ウプデートに神経質になる人間がいる理由は何となく判る。
Windowsしか知らなかったら、こうしたヤバい経験はないだろうが、
MacOSXのウプデーターにはパッチかウイルスか判別不能な代物がたまにある。
(最近の例だと10.2.8がそうだった)
ウプデーターを当てた瞬間に、SXが立ち上がらなくなったこともある。
まぁ、バックアップしとけという
>>334 の言うことももっともではあるが。
2.2になったらオーディオエンジンがヌエンドなみになるという話はどうなった?
結局2.2にできない割れユーザーが腹いせに荒らしているスレはここですか?
339 :
310 :04/05/18 01:31 ID:aUSCce98
OSX版はダイジョフデスタ。2.2
Win版ダイジョブデスタ2.2
とりあえず割れSX2.2待ちでISOも持ってないワレザーは
仕事だとか、時間が無いとか理由をつけながら「CD入れろ」で止まってうp出来ない日々を送ってます。
プロどころかSXの構造自体も知らない上、バックアップさえ万全でないドシロートのようです。
そんな保守も出来てないようだとWinでプロの仕事なんて問題外だ。
まあ
>>319 の書いてる事みてると負け惜しみを感情にあらわしすぎてる気もする。
別にSLがどうとか煽られてもいないのに必死すぎてイタい。
好きにうpなどすればいいが、感情的にならなくていいことだ。
割れ待ちしてるならもっと潮らしくしろよ。
みなさん温かい目でけなしてやってください。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 01:35 ID:iKJOTu+R
>>338 お、でたでた、便乗ワレザー。
うん、ここだよ、ワレザー同士、みじめに荒試合をしてるとこは。
変わってねーなここ・・・・
CUBASE SEって初めての人にお勧めできますか? 今までS90についてたSQ1とかいうシーケンサー使ってたんですけど、使いにくくて・・・
とりあえず不純な理由でうpぐれ出来ない
>>319 は市ね。
ちゃんと正規使ってから文句言ったほうがいい。
ちゃんと働いて金ためろな。
319は、Steinberg.Cubase.SX.v2.2-H2Oという文字が出るのに一週間かかるものだと見込んだ発言か? 必死で探してんだろな、こういうビンボー人は うpデートしたやつに過敏に反応してるのは割れざーという見解になるんだよ。 このスレじゃ前後読んでりゃ分かるハナシ
ここに触れると大変な目にあうんだよ それくらい知っておかねば。
正規つかってる奴はもっとエラソーに風を切って歩けよ! だいたい割れだけで収まらないぜ。 程度が低い上に知識も無く熱くなる態度が運子だ 殺せ殺せ
どうせ年金も未納だろ? 10万程度のソフトが買えないようじゃ首つって詩ね
相変わらず程度ひくいね君たち。
349 :
287 :04/05/18 07:10 ID:UEjpVs96
2.2のGenericRemote、やっとまともに使えるようになったみたいなんだけど デバイスのところで「ミキサー」とか「トランスポート」とかの日本語表記の とこ選択するとエラー出て落ちるんですけど、同じ症状の人いる?。 ちなみに言語を英語にすれば問題ないんだけどね(^^:::。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 11:17 ID:9HCX25T9
1000円のソフトを買おうがダウンロードしようが同じこと。 CUBASEはフリーだ。
割れだろうがなんだろうが俺にはどうでもいい。 話しの邪魔しないでくれ。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 13:47 ID:shwIS9kj
とりあえずupdateできたならそれでいいじゃん。
まあまあ319氏のようなワレユーザーも今夜あたりSX2.2マンセー言い出すよ とっくにH2Oの2.2出ちゃってるから 俺はそんなもの使わず正規ドングルで仕事するもんな。
そうね もう出てるね Try before buy
金を払って買えないような人が使ってると中身が不純で不協和音が聞こえてくるよ。 音楽で稼いでるスタンスなら割れがネットにあろうとちゃんと買ってるからね。 そのあたりの根本が君らとは違うんだよね。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 16:49 ID:rjqCeLzU
>>357 スクリーンショット1枚目。
左側のトラックインスペクタで「chn:1」を「chn: any」にしたらどう?
・現在不具合がない。 ・新機能が必要ない。 ・・・ アップデートしないのが基本じゃないのか。
360 :
357 :04/05/18 19:10 ID:rjqCeLzU
>>360 Midiがちゃらんぽらんの超初心者な人の質問でそんなもん普段つかってないここの連中じゃ無視だろ
とりあえず1〜16chまでMIDIトラック作ってMotif Rackとかいう餓鬼をOUTにしてMIDI CH1〜16までそれぞれやってダメなら知らん。
わはは
>>359 バグフィクスもされてるし、オーディオエンジンがグレードアップしたわけだが……
>Motif Rackとかいう餓鬼 ワロタ いい味だな。
>>356 >金を払って買えないような人が使ってると中身が不純で不協和音が聞こえてくるよ。
何か変な宗教やマルチ商法の勧誘の人みてーなセリフだ
エンジン変わったのか…
音楽やっていない人間が「不協和音」っていうのならまだしも、 音楽をやっている人間が「不協和音」をネガティブイメージで使うとは… 不協和音=悪いとか思っているやつは、純正率で協和音だけ使ってろ。
曲を作るうえで不協和音は必要だけど、 金を払って買ってないようなソフトで、ユーザーぶる人間がいるとメッキがはがれ結局煽りが入り 果ては、正規なのにトラぶってる人を割れ扱いする風潮さえ起こしかねない このスレはいつも不協和音が鳴ってる。 平和な日は来ないだろうな
SXがインストール出来ません 音が出ません。 ノートドラッグすると消えたり固まります。 起動時に変なロゴが出ます。 プラグインを入れたらSXがありもしないディレクトリーのログが出て強制終了します。 Midiがもたります。 メーターが触れたままロケートが停止します。 ハリオン2.0を入れたんですが、しばらくすると音が消えます。
371 :
upグレ組み :04/05/19 01:26 ID:sw8CYSDw
今までのバグMIDIのズレとか全部解消してますよん♪
>>369 よく詰め込んだな。
あとは「WAVESが起動できません」も入れてくれ。
>>371 いや
ちっとも解消してません
DirectMusicでズレる環境だった人は引き続きWindows Midiをお使いください。
いいかげんMIDIめんどくさいな。SXはよ。
マザー変えれば設定不要になるんだけど。
MIDIはVSTでどうぞ
>>373 ほんとうだ
全然直ってないじゃん。
DirectMusicなんかどうでもいいから
早くインスコしたらMIDIが即使い物になってくれる事を優先してくれよ。
VIA K8T800やnForce3のPCの人は何もしなくてもそいういう問題は、
だいぶ前から皆無らしいので羨ましい。
DirectMusicなんて、プロは使わないから ど う で も い い
うむ
もう2.2H2O出てるんだが。
>>376 プロは何使うの?
オレもプロなんだけど(笑)
MIDIが普通に使えるならWindowsMIDIで無問題 2.2にしたことで同じ手順を繰り返すのならともかく そのまま使えるんだからDirectMusicに拘る方が疑問
381 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 20:00 ID:8GhCcGD2
まあ、とにかくだ、NUENDO大魔神が降りてきたのかもシランがMIDIが改善された。 CuSXとて破壊神が降りてキタやうに、,.
382 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 20:17 ID:cd6B4Wl1
>375 どういう設定でどういう使い方してんだか。 最近のこのスレのカキコミって素人と割厨ばっかりなの?
>>382 たぶん意味が分かってないと思うから、
あんたは半年間ROMってから書き込んだ方が良い。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 22:22 ID:8GhCcGD2
っvほんとうだ 全然直ってないじゃん。 DirectMusicなんかどうでもいいから 早くインスコしたらMIDIが即使い物になってくれる事を優先してくれよ。 VIA K8T800やnForce3のPCの人は何もしなくてもそいういう問題は、 だいぶ前から皆無らしいので羨ましい。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 00:13 ID:VFyxkr3i
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 13:20 ID:OGnhkPnS DirectMusicなんて、プロは使わないから ど う で も い い 名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 13:20 ID:OGnhkPnS DirectMusicなんて、プロは使わないから ど う で も い い
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 00:16 ID:owmB84C1
∧_∧ ( ´・ω・) それがねえ、デジパホのベテランユーザーの皆さんがおっしゃるには ( つ旦O デジパホに取り込むと市販のCDの音質がグッと良くなり と_)_) 果ては死んだ人の声を録音するとその人が生き返るというという 驚異の体験をなさったそうなんでございますよ。 それ以来デジパホはカルト宗教の皆様から引っ張りだこで・・。
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり。 ****************************************************************************** ●ホームレス推定 36万7千人 (内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人) ●ひきこもり 160万人 ●刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態) ●完全失業者 348万人 ●失業予備者 455万人 ●中絶 30万件/年間 ●精神疾患・鬱病患者 387万人 ●自殺者 3万6500人 ●痴呆症者 269万人 ●自己破産 24万2000件/2003年 ●パラサイト・シングル 1000万人 ●フリーター 417万人 (476万人 / 2010年推定) ●派遣・契約 511万人 ●パート 1196万人 ●15〜29歳までの29.2%が失業状態 ●65歳以上人口 (人口の19%) 2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人) ●14歳以下 (人口の14%) 1790万人 ●フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上 (終身計算)
>>386 なんじゃそりゃ、
ペプシのCMみてーだな。
ーハチー、ォ、餞L、ネ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「2.0、ヒ・「・テ・ラ・ヌ。シ・ネ、キ、ニ ノ眛フ、ヒ・ェ。シ・ヌ・」・ェ・、・ソ。シ・ユ・ァ・、・ケ、ヒタワツウ、キ、ニ、?、ネ、ュ、マ、、、、、ヌ、ケ、ャ。「 スミタ隍ネ、ォ、ヌ・ェ。シ・ヌ・」・ェ・、・ソ。シ・ユ・ァ・、・ケ、ヒタワツウ、キ、ハ、、、ヌ・ユ・。・、・?、ォ、ッ、ネ シ。、ホ・皈テ・サ。シ・ク、ャスミ、ニイサ、ャコニタク、オ、?、゙、サ、ヲ。ヲ。ヲ 。ヨ・オ・ラ・?・ー・?。シ・ネ、゚ト熙ヌ、ュ、゙、サ、ヌ、キ、ソ。」 ウーノッ・チテ・ッ、ヒニアエ?、ケ、?、隍ヲ タ゚ト熙オ、?、ニ、、、?、ソ、皃ォ、筅キ、?、゙、サ、」 Cubase SL、ホニーコタヒ、マサルセ网マ、「、熙゙、サ、ャ。「 コニタク、ヌ、ュ、?・ェ。シ・ヌ・」・ェ・ヌ。シ・ソ、ホ・オ・ラ・?・ー・?。シ・ネ、マ ウーノッ・チテ・ッ、ヌタ゚ト熙オ、?、ニ、、、?テヘ、ホ、゚、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」。ラ 、チ、ハ、゚、ヒ・、・ソ。シ・ユ・ァ・、・ケ、マEDIROL UR-80、ヌ OS、マ10,2.8、ヌ、ケ。」・ム・?。シ・ヨ・テ・ッ、ネ、ォ、ヌウー、ヌ、篌メネ、キ、ニ、?、隍ヲ、ハソヘ、、、ソ、鬢ノ、ヲ、キ、ニ、?、ォ ハケ、ュ、ソ、、、ヌ、ケ。」
こいつはとんだバケーションだな
オレはプロだと言いながらDirectMusicを使っているのは、 カ ラ オ ケ 屋 さ んw
>>387 を見て、
「ああ良かった、俺はどれにも該当してない。CubaseSXもちゃんと金出して買った。
だけど、働き詰めでCubaseに触ってる暇ないし、MOTIFにもXV5080にも最近電源入れてない。
そういえば、最近、音楽って聴いたっけ・・・」
と思ってしまったオイラは、幸せなのか、不幸なのか・・・教えて、エロい人。
それは誰にも答えられないだろうな…
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/05/17 22:13 ID:??? あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。 名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば 【1850】とか【4803】とか記録が出ます。 数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。 意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
すみません。お聞きしたいのですが、2.2へのアップデートって どこにあるのでしょうか。stein本家を見てもないんですけど。。。
>>397 252嫁
ftp.pinnaclesys.com/Steinberg/download/Downloads_PC/Cubase_SX/Cubase_SX_220/
>>397 スタインジャパンにうpデータきてるぞ。
俺もこれからうpデートしてみる。ずっと待ってたんだよ。
>>360 あのさ、餅スレのログに似たような症状あったの見たんだけど、
それとは違うの?
>Monologue ... ガッツのあるリード
他の表現は無かったのだろうか。
Generic remoteで、「ミキサー」を選択すると落ちますな。 あと、GenericRemote初めて使うんですが、 たとえばプロジェクトウインドウで今選択して色反転してるトラックの パラメータの数値を対応させるってことできるんでしょうか。 GenericRemoteの設定画面だと、volumeとかはチャンネルを「選択」にすれば 今選択してるトラックがどれであれvolumeを1つのつまみでコントロールできたんですが、 エフェクタのオートメーションはあらかじめ設定画面で設定しておかないといけないみたいで・・・。 日本語下手ですみません。もうちょっと試してみますが、助けの手もお待ちしていますw
SX2.0アップグレードをGW前に申し込んで、やっと今日届いた!! 嬉しい〜!早速インストール! と思ったら中身が何故か「Cubase SX 1.05」のCD-ROMだった(泣) ちゃんと「Cubase SX2.0 アップグレード 延滞のお詫び」が来ていたのに....。 とっくにSX1.0へアップグレードしてあるのに(オープニング版だったけど) 申し込み間違ったのかなぁ...。早速明日返品して電話かけます。 独り言なのでsageます....。
そりゃカメオが糞だから仕方ないよ。 強気な態度で着払い&交換を要求しなさいな。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 03:45 ID:4WltFbjs
406 :
350 :04/05/21 07:34 ID:/4rg8V+k
>>402 やっぱ落ちますか(^^;。ランゲージを英語にすれば選択できるんだけど
今までの曲でトラック名とかに日本語使っちゃってるのあるんでちょっと嫌(^^;。
2.2になってなおるかと思ったんだけど・・・
でエフェクタのオートメーションってのはインサートエフェクト?。センドの
レベルは問題ないけどインサートの方は最初にエフェクト登録しておかないと
Level調整のコマンド出てこないよね。
407 :
402 :04/05/21 11:45 ID:H5joRnso
>>405 2.2でふ・・・。
>>406 350で書いてたんですね。確実に落ちます(T_T)。バグですなあ・・・。
そうです。インサートエフェクト。オートメーショントラックに対しても、
「選択」が有効になってくれると便利なんですけどね。
steinbergにバグレポと一緒に要望出してみよっと。
Embracer使うと音鳴らずに強制終了される・・・悲しい。
古い話題でスマソ
>>206 SX2上でHTのon/offなんて設定項目、ないよね? どういう意味なんだろ
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 04:28 ID:IBm0CUYw
今、SXのうpグレード申し込むと、2.2のインストールCDが来ますか? 教えてエロい人。
割れざあー君は申し込んでも意味ないーよほー
>>410 HTについてもう少し勉強してみることを勧める
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 07:14 ID:IBm0CUYw
>>412 疑い キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
>>410 BIOSでON/OFF
あとはデバマネでACPIマルチプロッセッサーPCになってるかを確認できればONになる。
SX上だとマルチプロセッサのON/OFFなら出来る。
それをやるにもシステム上でHTのONになってないと出来ないので上記を確認
ただパフォは数パーセントしか上がらないよ。
一気に3GクラスのCPUの倍以上のパフォーマンス狙うならOpteronデュアル買うしかないです。
それで恐ろしいPluginパワーが手に入る。
うpデータ全然落ちてこねーよ! どーなんってんだよぃぃぃいぃぃっぃぃっぃぃ!
>>416 ここで報告があったときにDLすればすいてたのに
op246 x2 56,000x2 K8T Master2-FAR 26,000 SanMax 512MBx2 15,000x2 =16,8万 Athlon 64 3200+ BOX 27,000 GA-K8NS Pro 14,500 メモリ 512MBx2 13,000x2 =6,75万 パフォは倍、 コスト 約2.5倍。
419 :
410 :04/05/22 17:25 ID:jbuNnq41
回答サンクス
>>413 SXの設定項目を見つけられませんでした、スマソ
>>415 オペレーションマニュアルに載ってるものと思って
探してましたが、まさかGettingStartedの方だとは....
見落としてました
それにしても、ON/OFFでほとんど差はありませんね
HTなんて所詮この程度か.......Pen4の3.06Gだしなー
次に乗り換えるとしたら、Opteronできまりですね
最近、CubaseSX2を購入したのですが。 2.2にアップデートしようとしても、出来ないんです。 CDをドライブに入れろ、というメッセージが出て、ドライブに入れるのですがそこから先に進まず。 オフィシャルページのFAQをみて、ドングルはずしてみたりとか再インストールしてみたりとか いろいろ試しましたが、どうにもうまくいきません。 サポートに聞こうと思いましたが、HPによると、どうやら土日はお休み? もし、ここで質問して、どうにかすることができるのなら、と思い、書き込みさせていただきました。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかご教授を。 OSはWinXP、Cubaseのバージョンは2.01です。 、、、さっさと登録カード送って、サポートに電話したほうが無難かな、、、
インストした時と同じドライブで試した?
>>411 2.2としてプレスされるのかなぁ?
多分、2.0が来て、ネットでアップデートだと思いますよ。
>>420 CDドライブ(or DVD or 仮想ドライブ)が2台以上あると、
最初のドライブレターのドライブしか探しに行かないようです。
ので、XPなら一時的にドライブレター変更して、インストール終わったら戻す、と。
仮想ドライブアプリ(DaemonTools等)をインスコしてると、確かに困ることあるよね
>>423 ご指摘の通りでした、、、
どこで間違ってるのか解らず、結局OS含めて再インストールしたのですが、ドライブレターを初期設定のままで
インストール&アップデートしたら、すんなりいきました。
お騒がせしました、、、
LogicのWindows 版からSXに移行したんだけど AW8でSXでは問題なくデジタル録音できたが SX2にアップグレードしたらロックできなくて走らない_| ̄|○ 同じ症状の人いたらAW8のドライバが原因だと思うが・・・・ 亀男に言われたBIOSのあっぷやボードの挿し換えやセキュリティーソフト切ったりしても 全然改善しないんだけどなにかいい方法なかとですか? 古いカード捨てろって突っ込まないでね Pem4 2.4AG メモリ2100で768M XPHomeって構成なんだけど・・・・ 2.2にアップして新しいVSTiはオンボードで確認するはめに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>423 タイムリ〜。俺も今まさに420と同じ症状で悩んでたYO! ありがとう、ありがとう。
つーかそんなはなし、アップデートが出た日に既に出てただろ。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 16:20 ID:98GTRaU+
cubase SXでmidiのステップはできるんですけど リアルタイムできなくて困ってます わかるひと教えてください
ほぁ?
mac OS9.2 VST/32 5.1 から win XP SX2に引っ越したばかりなんですが、 KeyEditでノートつまんで上下させるとVST/32 5.1ではツールバーに Transp..+ーが表示されていたのにwin SX2では音程しか表示されません。 これは仕様なんですか? 複数のノート選択してまとめて5度上げたい時など、いちいちTranspose パネル開くのメンド〜なんで。 既出かもしれんが過去ログ読めないので、おまいら教えて頂けたら幸いです。
>>432 VST5とSXは同じCubaseだが、そういう細かい操作はだいぶ違うので
マニュアル見ながら不明点をつぶして行った方がよいです。 PDF23-501見てくれ。普通カーソルでやりそうなことだが。
PDF23-501には載ってませんでした、すいません。音程しか無理みたい、初期設定で表示変えても。
>>432 そういうこと気にしてなかった
SX1からのユーザーなんで
WINだからではなく
調べたけどOSX版でも同じだよ。SX2
これはVST/32 5.1との仕様のちがいだよ。
トランスポーズひらくより、ノート囲んで上下キーでコンコンとかの方が楽しかったり。w
間違ってもアンドゥーあるし。
もっと良い方法あるかもしれないけど、オレあんまり頻繁にやんない作業なんで。
MIDIはVSTでやれ!と何度言ったら……
うんがあああああ!!うpデート落ちてこなくてキレそウデス! つーかあそこ他のVSTdemoとかそういうのも全部ダメじゃない?
438 :
432 :04/05/24 03:16 ID:6Zxmxl1q
あいや〜皆さん御返答ありがとうございます。 やはり仕様なんですね〜。 長年ツールバーのTransep.+ー見ながらマウスでグリグリ上下させて ゴリゴリ作っていたもので、今更これ使えないとなるとVST5に戻る しかありません。確かに「MIDIはVSTでやれ!と何度言ったら…」ですね。 当分またベージュの爺さんと仲良くやりますワ。 ありがとうございました。
>>438 VST時代(win3.7)の頃からCUBASEを使ってるけど、
>>433 &
>>435 のようにまとめて選択してカーソルでコンコンした方が遥かに楽という人間が
ここに一人。
440 :
432 :04/05/24 04:51 ID:6Zxmxl1q
>カーソルでコンコン 今やってみたんだけど、馴れればこれもいかもですね。 せかくwin買ったんで、馴れ強い(?)してみます。
>>439 > VST時代(win3.7)の頃からCUBASEを使ってるけど、
Win3.7 ワロタ
漏れも Win ユーザなのでその言葉は身にしみるぜ。
>>440 例えば、頭の中で「+5したいな」って思った時には
もう画面なんか見ないで直感的にカーソルをコココココン、で終わるからね。
作業中に「画面の数値を見て確認」ってプロセスを一段階省けるってのは、意外と有難かったりすると思われ。
>>441 ヽ(´ー`)ノナカーマ
VST5の時なんか、マザボにプリンタポートが付いてなくて
わざわざPCIで拡張してドングル付けてたYO!
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 15:24 ID:0J/MAC8J
5度トラックサブで置いといてそこへドラッグ移動すれば世界最速。
自分はギター弾きなんですけど、最近はPCを使った作曲をしようかなと思ってます。 で、悩んでるんですけど、サンプラーやらが色々付いてくるCubase Seって言うのと、より高性能だけどSeよりちょっと高いCubase SL2.0とで悩んでいます。 どちらがお勧めでしょうか?
>>444 勝手にすればいい
オマエの懐の心配を他人がしても始まらん
おカネ溜まってきた&貯金ハタク事にした。 「Cubase SE」と「GrooveAgentSE」をうpグレしたいんですケド、同時に 出来るのカナ!?つーか最近SXにも「ドングル」付いてるって事知って嬉しかった。 Cubase SEダケかと思ってたYO。取り敢えずユーザー登録のハガキ(シリアル記載)は 送ったんですけど、「補償」の封筒の方も送っといた方が良いのカナ!? SX2.2が8マソでGA SEが2.5マソですよね。プラス消費税で、CD-ROMとかドングルとか 送られて来るのカナ!?「Cubase SE」のドングルは送り返すんですか!? どなたかうpグレした香具師アドバイス下さい。(因みに良く間違えられるんで 申し上げておきますが、"釣り"とか"割れ"では無いです;) 何卒宜しくお願い致します。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 03:12 ID:76MhmUJ6
>>447 釣り&割れではないのはもうわかったけど、
あんまりにも事細かに語り過ぎじゃないかい?
ドングルは送り返す…サポートに聞いてみ、即答してくれるから。
>>448 あぁ、「餌」になってしまうのですよね。「割れ」の人達の…スマソ
でも、「ドングル」も無しで、システムがいつオカシクなってしまうかも
分からない環境で良く「音楽制作」出来ますね。私は信じられません。
後、そんぐらいの「ハッキング!?」違法行為やってる時間有ったら
正規版!?で普通に色々弄ってれば、すっごいインスピレーション涌きますよね!
「Cubase」って!そんな感動を毎日!?与えてくれるソフトに対して、「リスペクト」とか
「タダでは気が引ける」とかって感情抱かないのでしょうか!?
有名な人や音楽で飯食ってる人達って、絶対「割れユーザー」経験者っていないと思う…
450 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 04:47 ID:CKGNajkA
かなり熱くなってられるようで。 たしかにCubaseは使いやすいな。 律儀な考えで堅すぎるかもとは思うけど、 すごい大事な姿勢だな。 偽装はよくないからな。 うpグレして晴れてSX2ユーザーになったら、 残党ワレザー共にその思想を、その姿勢を堂々と 言ってやってくれ。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 05:32 ID:G6KLdfwD
>>有名な人や音楽で飯食ってる人達って、絶対「割れユーザー」経験者っていないと思う… 夢を壊すようで悪いが、んな事は無い。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 06:27 ID:WV4voYD0
>>451 同意
悲しいかな、現実には結構いるんじゃないかな
日本ではそんなにいないと思うけど、海外には結構いるんじゃないかな
ワレザーのサイトがあるくらいだし
ワレザーはもちろん逝ってよしな存在だけど
あまりムキになる正規ユーザーもいかがなもんかな?
傍から見ても、あまり格好よいものではなくて・・・
>>451 割れで作ってCCCDで出版が流行だからね。
本当に音楽業界一回破綻した方が良いよ。
ワレザのぶんは正規が負担。 もう金ねーよ。
どっちみち最初から買う気もないやつがワレてんだよ あまり数字に関係ないと思うな。 ワレが増えると、ある意味人気、認知度も上がるって仕組みもあるから。 買う奴は買うんだよ。 おまえらビンボー厨は最初からお金がだせないから買うなんてありえない。 そんな卑しい厨房は破綻して首つって逝ってくれると尚良いことだ。
そういう言い方しか出来んから 正規必死だなとか思われるんだろうな。 呆けた口にドングル突っ込んで黙せや。
買えないくせに威張るのは臭いぞ。 お金ないって惨めだな。無職はだまってな
真性か・・・。 まあ頑張れ。
知ったかぶりで恥をかいてる自覚の無いID:HRrtP2Q1に萌えw
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 01:00 ID:d3CerVTt
ぷっ 450って立て読みなのね。 今まで真剣に449と450のレスを解釈してたw
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 01:01 ID:d3CerVTt
縦読み、のまちがいスマソ
ID:HRrtP2Q1 イイ感じの真性っぷりだ!・∀・ 今後のブチ切れ方にも烈しく期待
464 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 02:15 ID:sDll2aQ8
知ったかぶりで恥をかいてる自覚の無いID:HRrtP2Q1に萌えw c知ったかぶりで恥をかいてる自覚の無いID:HRrtP2Q1に萌えw
>>449 俺はcubaseと心中するつもりはない。
今のところ、
acid
FL
sonar
sol
ssw
nuendo
samplitude
pro tools
を使いまわして、それぞれの特徴にあった曲作りをしてる。
お前らみたいに一度ユーザーになったとたんにメーカーのアップグレード奴隷になってドングル崇拝したらもうおしまいだよ。
メーカーに貢いでる暇があったら肝心の作曲がんばったほうが良い、と忠告しておく。
>>465 おまえ気持ち悪い
くだらねえソフト集めて喜んでるアマって暇ですね
ちゅうかワレ子供まるだし。
俺は、必要悪だとも思うし、何が何でも絶対正規品とまではいわないが・・
>>465 そんなに大っぴらに言うもんじゃないだろ?
こんなところで声を大にして言って良いような事だったか、割れって奴は。
もっとひっそり、どこか正規ユーザーに対して後ろめたさを感じないと
いくらなんでも感覚おかしいよ。
ヤメトケ、デンパからかうとウザイヨ
>>465 オプコード潰したのはオマエだろ(オプ
>今のところ、 >acid >FL >sonar >sol >ssw >nuendo >samplitude >pro tools >を使いまわして、それぞれの特徴にあった曲作りをしてる。 いっぱい買ってくれてありがとう。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 16:43 ID:sDll2aQ8
もっと飼いましょうよ。こいつら。
>>471 結局、一番安いFLが一番良い。
あ、SSWは論外。
めっちゃ道具の奴隷になってるやん
>>474 気持ちの問題だね。
ソフトの機能でインスピレーションを邪魔されたくないからね。
釣り堀か、ここは。
何を今更
479 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 22:16 ID:sDll2aQ8
480 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 23:49 ID:isgaB7Au
SSWって打ち込みやすいって聞くよな… Vision以来の打ち込みやすさなら金払う価値あるかも。恥ずかしいけど。 さすがにオケ打ち込みとかだと辛くなってきた。今はいったん譜面に書いてるけど、一気にガガガって打ち込みたい からね。 今更マクってのもありえんし、マクに戻ったところで選択肢はロジックしかないし、 SSW+SXって組み合わせ考えてみようかな…。
ステップ入力の鬼ですね
88でレコンしてた頃に比べると、 winはファンクションキーにいろんなもんが当てられてて使いづらい。 F1のヘルプなんてつかわねえ。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 16:27 ID:xTT0TwOs
大ショック!! 割れ厨は犯罪者では無かった! いわゆるWAREZソフトをサーバにアップロードすることは、著作権者の複製権、 公衆送信権を侵害し違法です。ダウンロードすることはサーバから自分のコンピュー タのハードディスクにプログラムを複製することになりますから、著作権者の複製権 の侵害となるかですが、私的使用を目的とする複製は違法ではありません(著作権法 30条)。したがって、私的使用を目的とする限りWAREZソフトをダウンロード すること自体は違法ではありません。違法ではないからといってWAREZソフトを 積極的にダウンロードすることはやめるべきでしょう。
>486 何を今更・・・
489 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 18:40 ID:IYLCp8xL
>>486 >ダウンロードすることはサーバから自分のコンピュー
>タのハードディスクにプログラムを複製することになりますから、著作権者の複製権
>の侵害となるかですが、私的使用を目的とする複製は違法ではありません
ここな
サーバにあるソフトの権利を持ってるなら違法ではないが
ソフトの権利自体持ってないやつがやったら違法
なんで、わざわざココで割れを正当化に必死なの? 捕まる捕まらないの話なんてカンケーねえ、割れはね、使う香具師のモラルの問題だよ。 うしろめたさを感じるなら買えばいいさ。 割れを使ってるからといって威張ってもしょうがないだろ?
もう割れの話は良いよ。 肝心の音楽の話しようよ。
俺なんて、割れんどー使ってるけど、 ここでは、割れ叩きしてるよw これからも、割れ臭いレスは煽りまくるから。よろしく。
495 :
490 :04/05/28 07:04 ID:kv/u0bN4
>>491 >>492 おまえらみたいなのが反応すると思ってた。
ほんとガキだね。そういう反応が必死っていうんだ
だいたい俺はモラルって言葉を使うような柄じゃないんだ
つりが好きな厨房だから。俺
ぎゃははっ。。。
この野菜は何を言っているの?
キャベツ太郎
498 :
TAK :04/05/28 10:18 ID:Trm1Sa1J
まじめに書き込みます。2ちゃんでは「マジレス」っていうんですよね。 かっこ悪いかもしれませんが、書かせていただきます。 この板は正規ユーザーと、その他のユーザーが争いあうための掲示板なのですか? もっと、Cubaseの内部のことについて、盛んに意見、情報交換が行われているのかと思いました。 もう、争いはやめませんか?争ってはないかもしれませんが、もっと皆に意味のある会話をしませんか! いきなりでてきて申し訳ないですが、書かせていただきました。
>>498 ドングルエミュが欲しいなら素直にそう書けばいいのに・・
>>498 > この板は正規ユーザーと、その他のユーザーが争いあうための掲示板なのですか?
過去ログを見ればわかりますが、70%が割れ叩き、25%が割れ厨、5%が意味不明なごみレスです。
SX2.2ってニュエンドのエンジン積んでいるんだけど、 オーディオ書き出しに失敗するというバグもそのまま引き継いだんだね _| ̄|○
SX2でWunderverb3をセンドで使うと、音が左寄りになるのは仕様? ルーティングを見るとなんか変だし。 古いプラグインとの互換性の問題なんかな。
>>495 喪前本当に
>>490 本人か?
いくら何でも本人だったらここまでカコ悪い負け惜しみはイワねぇんじゃねーのかな 有り得ない位のカコ悪さだ
でも
>>490 >>495 共に文面全体に漂う馬鹿ぽさ つか 厨ぽさは確かに同一人物にも思えるんだよね
505 :
486 :04/05/28 19:34 ID:N0GVsJFk
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 19:37 ID:U9C+jKcY
TAKってだれだ?? ひょっとして○○○○ん?
507 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 19:38 ID:U9C+jKcY
>500 ワロタ
ワレザを叩いてるのもワレザ まともなユーザーはどうでもいいことにゃん
なんだかんだ言ったところで、結局みんな割れ目から生まれてきてる訳だし オトナのオトコになれば割れ目が恋しくなるのも別におかしな事じゃないよ 小学校の時に初めて裏ビデオ見たときの衝撃は今でも忘れられないなぁ グロくて、気持ち悪くなって、吐きそうになって、 あんなのもう2度と見たくないとその時は思ったさ。 でも今はもう大人になり、もちろん割れ目は大好きだ。 人間最後は割れ目に帰るんだよ。
>>510 いよッ割れ目大将!したり顔でわかったような口きいてて、最高。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 08:07 ID:8GM9YeRF
ASIO対応のサウンドカードを使っても VSTで音が遅れるのですが、これって仕様ですか?
>>513 Steinberg Japanに問い合わせなさい
オーディオカードのASIOドライバ使えよ。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 09:49 ID:8GM9YeRF
>>515 使ってます。
ソフト音源(YAMAHAのS-YXG50)がダメとか?
レイテンシーの設定しなさい
ASIO対応の「サウンドカード」って時点で終わってるだろ まずは何使ってるか書けや
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 18:03 ID:mQtDuVy9
にかか。、 ぱぱぱ ははあおおぱぱっ!!!
520 :
513 :04/05/29 18:47 ID:jfwaZmLI
解決しました。 原因はASIOドライバの選択ミスでした。 どうもお騒がせしました
>>520 Device settingで設定してなかったんですな
すみません、質問させていただきます。 スコアの書き出しでpdfフォーマットで書き出す事ってできるでしょうか? 無理ならおとなしくビットマップで書き出します、、、
>>523 ありがとうございます、調べてみたところ、フリーウェア版もあるようなのでそちらを試してみました
結果、無事に出力できました。
どうもありがとうございました。
>>525 おっ、2.2の登場から間もなく、更新頻繁ですなぁ。
個人的には、logical presetにキーコマンド充てられるようになったってのは嬉しいですね。
でもまだ入れるの躊躇するなぁ。まぁバグ増えてるってことはないだろうけど。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:11 ID:mQtDuVy9
このたびCUBASEをインストールしました。わけ合ってヘルプを見れな い状態です・・・涙 ですので必要なものから ナニを設定したらいいかまで不明です(泣 環境を紹介します・・・ ペン4 2.66GHz 60GB です まだフェースは未購入です・・・とりあえずMTRに使用でき ると聞いていたのですが・・どうなんでしょうか?ちなみにギタリストで す。作曲と ベースの音だけ抜き出したりして使いたいです。 (゜∀゜)皆さんよろしくです
ほぁ?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:31 ID:mQtDuVy9
インストールしたので すが一切音が出てきません。 いったいどうしたら良いのでしょうか。 環境は cpu:AthlonXP 2600+ memory:3GB VRAM:16M(GeForce2MX) ISU:Nanny Chair 76 Desk:Samatos Drink:Water sound:ONKYO SE-80PCI monitor:IIO DATA どうかお願いします。
ほぁ?
533 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:41 ID:jfwaZmLI
なぜにブラがここにいるの?
SXユーザーだから。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:48 ID:jfwaZmLI
SSWはやめたの?
俺は二刀流なんだよ。 MIDIをSSWでつくって、 オーディオ編集をcubaseでやる。 この組み合わせの人は結構多いっぽい。 今後の拡張性もすごくある組み合わせだしお勧め。
基本的に SSW=オーディオが糞 cubase=MIDIが糞 と言われてる。 組み合わせると互いの弱点を補い合い無敵のDAWに。
2.20.35が出たという未確認情報アリ
541 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 00:18 ID:7+9JZm99
Cubase SX 2.0でMIDI主体でVSTiなども使いつつ打ち込みを考えてるんですが、 SX2.0になってMIDI部はどのくらい使いやすくなってますか? SX時はピアノロールの色分けすら出来てなかったので見送ってたんですが…。 当方WinのLogic使い(絶滅種)です_| ̄|○
>>541 個人的には、MIDIはlogicの方がよっぽどいいです。
長年使ってたので、それを差し引いても。
で、その2.20.35Cuの何をどーしたの?
544 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 02:12 ID:g8VyZ2qF
MIDIで楽曲つくっている人にとっては最悪です。 MIDIが優れているSSWもしくはdp4.13がかなりおすすsめです。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 02:35 ID:7+9JZm99
うへぇ、MIDI部そんなにダメですかぁ。 前々からそういう印象あったけど、SX2で改善してるかと思ったのに…。 ほんとは私もdp4使いたいんですが、Macなので…。 やけにSSWが評価されてますが、Winのもう一つの雄、SONAR3よりもいいんでしょうか?
SSWが評価??? pっ
しかし、SXは相変わらずバグ多いなあ_I ̄I○
>>546 MIDIの打ち込みに関しては、という話です。
オーディオ主体の人はあまり気にしないと思いますが、当方MIDIのステップ録音中心なので、
いくらオーディオ部がよくてもMIDIデータを作りにくいなら価値が半減なのです。
上の方でMIDIはSSWで作ってSXでミックスしてるって人もいるようですが…。
スレ周ってSONARのMIDIはダメだって事は分かったので、後はSX買うかどうかってとこなのですが…。
まぁSSW使うにしてもSSWにオーディオやVSTは任せられないので結局買うことになるんだろうなぁ。
DEMO試してみろや。
ね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 自作ロジカルプリセットが20個近くあるので私的には一番嬉しいバージョンうpかも。 でもあんまり盛り上がりませんね。ロジカルエディットみんなしないのかな・・・ Cubase独特のウリの一つなのに_| ̄|○ MIDIが糞とよく言われるけど、これのおかげで助かってるから 俺はあんまり使いにくくは感じないんだけどな。
>>551 ロジカルエディタってミスタッチの修正ぐらいしか使ってないんですよ。
どういう使い方してます?
よろしければ教えて頂きたいです。
>>545 >>548 「彼」についてはスルーでお願いします。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 09:10 ID:cM/zkCCq
みなさんは音源は何をお使いですか? お勧めとかあったら教えてください。
ジャンルによるんでない?
>>551 別にCubase独特でもないでしょ、Logicとか強力にあるし
cu > lo
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 00:43 ID:Mz5hy25r
2.2にして初めてブルーバックなった。 フリーズも多発。 ドングルをハブに繋いでるのも問題かも。 ノートでしかもハブって駄目なんでしょうか?
もりゆうですか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 01:10 ID:+gzOOPa7
フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!
cubaseの本を買おうとおもっているのですがどれがお勧めでしょうか? また1系をつかってるんですが当分先になると思いますが2を買おうとおもっているんですが 1か2のどちらの本を買ったほうがいいとおもいますか?
>>558 うぇ、漏れもハブにドングル刺してる
PC本体に刺し直した方が良いんですかねえ
◎SSW布教、宣伝活動 工 作 員 ウ ザ す ぎ !
564 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 05:24 ID:2Gxijq03
◎布教、宣伝活動 工 作 員 ウ ザ す ぎ !
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 05:25 ID:2Gxijq03
◎SSW布教、宣伝活動 工 作 員 ウ ザ す ぎ !
567 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 12:50 ID:+gzOOPa7
フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!
なんじゃい・・・
569 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 15:11 ID:+gzOOPa7
フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!!フッカツフッカツムネオムネオハウスハウス!! フッ 。。kj
>>561 マニュアル100回読んだほうがいい。
MIXに関しては専門書読んだほうがいいと思う。
結局は同じことだし。
うん、マニュアルちゃんと読破してるとやっぱ違うよ。 スコアは使わない人もいるだろうからお好みで、って感じだけど 最初我慢して一通り目を通しておくと、後々の作業効率に影響してくる。 触って慣れるのが一番、という主張もあるだろうけど そういうこと言う人に限ってマウス依存率高かったりするんだよな。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 23:25 ID:ZwaFlc+9
ロジック使ってたんですけど、cubase譲り受けたんでcubase使ってみようと思います。 がしかし、キーボードからのMIDI信号をまともにcubaseが読み取っていないようです。 トランスポートバーの右のほうのMIDIゲージは動いてるのですが、肝心のE−MUちゃんは 何も鳴ってくれません(つまりステップ入力もリアルタイム入力もできません) 音符をマウスで打ちこんでそれを再生したら鳴るんですが、キーボードを叩いても 全くなりません。。。 それどころか設定いろいろいじってみたら、トランスポートバーのゲージすら 動かなくなってしまいました。 だれか分かる人いたらご指南お願いしやす! ちなみにMIDIインターフェースはEDIROL UM-2で, OSはWindows98です。
とても初歩的なことだから言うぞ ちっとはマニュアル読め! マニュアルないなら来るな
574 :
はろ〜わ〜るど ◆yoJs1fs0GM :04/05/31 23:36 ID:Ozcz7ZJm
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 23:41 ID:WdnVskye
>>574 まぁ糞スレ立てるようなやつには
言われたくないだろうなw
576 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 23:42 ID:ZwaFlc+9
おいおい氏ねとくるかい! たしかにマニュアルないさ! ロジックやらサンプラーやら買って金ねーんだよ そんでもってああ初心者さ! あんたらだってそんな時あっただろうよ 詳しくなったらここで少しでも役に立ってやるから 教えてくれや
577 :
はろ〜わ〜るど ◆yoJs1fs0GM :04/05/31 23:44 ID:Ozcz7ZJm
>>576 >あんたらだってそんな時あっただろうよ
割れ使ってたことなんかねぇよ、ぼけ。二度と来んな。
氏ね。
>>579 まあまあ、割れくらい多めに見ろよ。
心が狭いな。
ただ叩きたいだけなんちゃうかと(ry
このドングルエミュやるからそのマニュアルよこせと(ry
PCのスペックが足りなくて、プラグインエフェクトを各トラックに 上書きセーブしたいとき、どうやってます? エキスポート使って1トラックずつ上書きしてるんですが、 一括で出来るようないい方法ありませんか。 マニュアルのどこ嫁って回答でもいいですから。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 03:49 ID:kRF+ansU
ここで割れ厨を必死で叩いているような奴に限って、 VSTプラグインソフトがワレズだったりするから始末に終えない。
ID:su782/Q5
587 :
572 :04/06/01 08:42 ID:lTLeyyP2
下手に出てりゃずに乗りやがってなんだ ここの回答者はなめてんじゃねーぞ。 初心者にもちっと親切にしろい! ばーろーてめーら死んじまえ。 かかってきやがれごるあ!!!
589 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 09:32 ID:jadMv5ql
釣り師なのか単なる痛い奴なのかどっちなんだろ
VST5だろ、SXにバージョンupしていらなくなったからもらった。 それは譲り受けたとは言わない、単なる不正コピー、著作権法違反。
591 :
583 :04/06/01 11:25 ID:pOUu7ZDP
いや、喧嘩してないで俺の質問にも回答を……。
いやいやみんな、win98でSXを使ってる時点で釣りということにきがつかなきゃ。 ついこの前betaバージョンが出たってことは、次のverupも近いかもしれませんな。 小さなバージョンアップ(bugfix)でいいから、こまめにリリースして欲しい。 はやくgeneralremoteのバグとって欲しいし。
>>583 今のところ1トラックずつ書き出すしかないみたいです。
ボタン押したらそのvstiトラックを次のトラックに自動的に書き出し!
みたいな機能があると死ぬほど便利なんですけどね。それもバックグラウンドで。
>595 それ良い!!!
漏れも「複数トラックそれぞれを一発書き出し」機能キボンヌー 一旦全トラックをオーディオで書き出してからmix作業する派なので いつもチマチマ書き出すのがめんどくさいったらなくて
>>597 フリーズはエディットできるオーディオトラックつくらないもん。
つかオプテロンデュアルマシン使えばフリーズすらまったく不要になる。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 14:58 ID:J2F9Dfu6
nfoってなんですか?
>>587 実に爽快な逆ギレっぷりだ
男一匹 遂に逆ギレって時にゃこんくれー豪快にキレねぇとな ブチッ♪って音がコッチにも聞こえるくれーによ それが男ってモンだろ・∀・!!
ステインにゃ関係ねぇと思うが 喪前等がセッセと銭を貢いでるカメオの話な 前略 ユーザー様 各位 Auto-Tune 4 アップグレードにつきまして、2004年5月10日にAntares 社よりアップグ レード製品について、代理店経由での取扱いを行なわないというアップデート・ポリ シーの変更が通知されました。 弊社といたしましては、日本国内の登録ユーザー様への取扱いについて、Antares 社 と折衝を行なってまいりましたが、本日Antares 社より全世界的に、代理店経由での 提供を行なわないという最終結論を得るに至りました。 既に、受注センター宛、お申込手続き完了頂いておりましたユーザー様には、誠に申 し訳ございませんが、上記の理由によりお申込取消の扱いとさせて頂きたく思います。 尚、ご入金手続き等完了済のユーザー様へは、お申込頂きました受注会社(MC受注セ ンター)より、個別に、ご返金手続きにつきましてご連絡をさせて頂きます。 ご迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございませんが、何卒、宜しくご理解頂けま す様、お願いいたします。 (株)カメオインタラクティブ マーケティング部 アップデートサポート
これってAntares側の責任じゃないの?
>>604 そういうこと。Antares側が路線を変更しただけに読めるが。
603は割れ厨か?「銭を貢いでる」とかわざわざ煽ってるし。
こういうレスしても荒れるんだろうけど・・・。
ところでVSTiがらみの要望とバグ消し要望をsteinbergに送ってみました。
いつか反映されるといいな。
まあMIDIAと同じ様に全世界的にと言いながら日本だけだったら笑うが。
そういえば、今回のbeta35は、SLもSX2もNuendoも同時に アップデートされてますね。で、バージョンナンバーも2.20b35で全く同じ。 オーディオエンジンも全く同じで、機能制限かけてコンパイルしただけで リリース、ってことになってそうですね。比べたわわけじゃないですけど。 これでNuendoだけ先にアップデート、とかなくなってくれるかな?
>>604-605 いや、ちょっとまて
>日本国内の登録ユーザー様への取扱いについて、Antares 社 と折衝を行なってまいりましたが
つまり、状況が確定していない状況でユーザーから金を取ってたってことだぞ。
申し込みはともかくなんで入金までさせるんだ。これは責めるべき部分じゃないか?
そりゃ金返さなければ問題だけど?
>>595 インサートした時点での音をWAV出力する、SilverspikeのTapeItはどうでしょう?
フリーズ機能に馴染めず、しょっぱいPCしかないワタスは、Tapeitのフリー版でしのいでいます。
シェア版なら、同期録音とか出来て便利らしいです。
あと、音の小ネタ作る時に以外と便利です。
的ハズレ及び既出だったらゴメン
TapeItは何かと便利だよね。 でもあれってトラックには書き出されないから そういう意味では違うんじゃないかな。
>>610 振込みした香具師の手数料も上乗せして返すのかなぁ?
>>608 集金したあと返金するのにかかる人件費を含むコストを考えると完全に赤字になる。
普通の会社なら、販売できるめどが立った上で告知、集金をはじめる。
だから、Antaresが急に態度を変えたせいである可能性が高い。
輸入を扱う会社に勤める身としては特に珍しくも無いよ 海外の取引先にはこういうこと平気でする会社が結構多い
なんでCubaseスレでautotuneの話題が…
617 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 14:20 ID:gtBQRqcN
>>617 エイプリル・フールの「エイプリル」ってのは、4月って意味ですよ。
一応スペルを書いておきます。「April」
もう一度、中学校から勉強しなおしてくださいな。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 14:35 ID:mZOxxKtY
自作自演ごくろうさま プ
今市
VST3かと思った。 Monologueの使い方よくワカンネ。 A1みたいに上手くいかないわ。 Embracerはまぁ便利、適当にやって適当に使える。
新プラグイン、V-stackで動かない。しょんぼり。
音源何使ってますか?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 00:36 ID:jOPZANC2
「steinberg」とか、「cubase」とかって、どういう意味なんでしょう? 英和辞典では出てこなかったっす。 ドイツ語なのか、cube+baseとかの造語なのか。 steinbergはカール・ステインバーグさんの名前から取ってるようですが、 これは特に意味ないのかなあ。 使ってる道具の意味が分からないのもなんだかなあということで……。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 00:40 ID:Jpmg17SY
cuba+base 下劣な+キューバ人 だったら最悪だなw
628 :
627 :04/06/04 00:43 ID:Jpmg17SY
まぁ恐らくは cube baseで 空間の基部みたいないみじゃねぇの
う〜む、なるほど。ありがとうございます〜。 steinのサイトとかに説明とかあれば嬉しいんですけどね〜。 日本の方には無いみたいで、英語の方は途中で疲れて諦めました。 そういえば、Nuendは…… ?+ENDかなあ。
>>629 nuがドイツ語でnoだとしたら無限っていうかんじでなんとなくネーミングの意図がわかるけど。
nuがnewだとしても最先端みたいな意味で取れそうだけど、
俺も外国語わがんね。
>>629 ちなみにnuendoね。『o』が最後に付くよ。
nuendoとは、新たな内的世界、みたいな意味です。
ATARIの頃、Cubeatってのもあったな・・・
ほぇ・・・ 世の中知らんことばっかりだ。 ちょっと賢くなったわ。
SingerSongWriter使ったことある人はCubaseとどっちが使いやすい? おれは打ち込みはSSWでやって、AudioはCubaseでやってる。
>>635 人それぞれだから聞いてもしゃーないのでは。
そんな私はMIDIはDPかlogicでAUDIOがCubaseってのがベスト。
>>635 SSW用のフォーマットで提出するデータでもCuで入力してコンバートしてる。
リアルタイムだとCuの方が俺的には楽。前もってロジカルプリセット色々作っておけば編集も楽だし。
でも636の言ってるDPも使いやすいよね。うちはもうVer.Upしてないから最近のはわからないけど。
B l a z a n が a g e 荒 し コ テ や め な い の で 粘 着 続 け ま す ね ス マ ソ
blazan消えてくれ・・・
すみませんが、おうかがいします。 リストエディタ画面で、各イベント値を次々に変更したいのですが、 毎回マウスでクリックをしなくてはなりません。 マウスを触らずに連続的に変更する方法はご存知ないですか?
ぶらざんの普通のレスにまで過剰反応している奴らのほうが よっぽどうっとうしいのだが
>>641 もしあるなら俺も知りたい。
1.xからの数少ない改悪点。
1.xの時はEnterキーと矢印キーで変更できたのに・・・
前俺もここで聞いた事があったんだが、スルーだった。
SXなんかでMIDI職人すなって事なのか。・゚・(ノД`)・゚・。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 13:35 ID:sh20nftr
2.2にアップして急に不安定になりました。 オーディオを扱ってるプロジェクトで、再生や停止、頭出しを繰り返しているとハングします。 一度その症状に見舞われるとオーディオトラックをクリックしたり、オーディオトラックを追加しようとしただけでハングしてしまいます。 現在2.0に戻し調整中。 インターフェースはFirewire410 PCはvaioノートZです。 今迄は安定していたので、一応報告まで。
>>642 過剰反応するやつらがいるって事わかってるのに
名前変えたりしないblazanも同罪。
あー同罪だからって鬱陶しい文書き込まれても困るんだが ってスレ違いですねすまん
649 :
643 :04/06/05 15:07 ID:v7O1iEsm
>>645 かなり早くなったぜ(*^ヮ')b
工夫の賜物だが、嬉しくない_| ̄|○
何とかしろ捨印。
リストエディタの質問をした641です。 643さんと同じ気持ちで、書き込みいたしました。 裏技を探すために、2.0を数時間いじってみましたが、 やはり、マイナーバージョンアップで、改善されるのを待つしかないんですね。。 現在は、左手マウス右テンキーで対処してますが、美しくないんだよな〜。
>>646 自分もvaioノートZでRMEマルチフェイスだけど
2.0から同じ症状。
邪魔してる常駐アプリとかあるんかな?
>>646 普通にありえないような話されてもな
割れつかってるでしょ?
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 18:27 ID:OnwF3+ms
っつーかバグ報告はここよりスタインにすべきでは….
割れ使ってるからスタインに連絡出来ないという罠 だからここに書き込む
655 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 18:46 ID:qz9HpiUm
SSWは打ち込みだけに使うのであれば SSW Lite 4.0で十分ですか? ってスレ違い?
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 19:14 ID:qz9HpiUm
>>656 すいません
うえの方でSSWが話題になっていたので
>>646 割れです、って自分でバラしてるようなもん
ていうかいつの話題だよソレって感じ
659 :
646 :04/06/05 21:36 ID:sh20nftr
>>651 おおマジっすか?
常駐はAVGってフリーのアンチウイルスソフト位です。
後はドングルをハブに付けてます。
これは関係ないかな?
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 23:24 ID:uL5h7qQ+
おれは自作なんだけど、 1曲なんか読み込んで、で別のをまた読み込もうとすると1/5の確立で固まる。 Athron64-3200でメモリも1GBだからスペック的には問題ないんだけどなあ。 自作するまでは1.0で、無償のVerUpのCDもあったけど、スペック不足でつかってなかった。 ほんで自作でVerupして、さらにちょうど2.2がでてたので、VerUpしたらこのざまだ。がっくり。 常駐といえば、NortonInternetSecurity使ってる。無効にしているけど。 あとTClock。。。
661 :
TETORA :04/06/06 01:40 ID:VBjv5m2S
cubaseSXでなぜか白玉系の数小節にわたる長いデータを オーディオ書き出しするとはじめの方しか 書き出し出来ないのですが、同じような症状の方 いらっしゃいませんか。 確か、以前同じような書き込みを見た覚えがあったのですが、 探しても見当たらなかったので、質問させていただきました。 お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示願います。
とまるっていう人はmemtest走らせてみて。
突発的エラーの発生の原因はメモリの品質が悪いって可能性もある。
>>661 長いトラックの真ん中だけをオーディオミックスダウンしたいときはどういった操作をするんだろうね?
編集効果の範囲を指定するにはどういった操作が必要なんだろうか?
以上のことを念頭に置いてマニュアルを読めばすぐにわかるよ。
>>660 バルクのメモリが怪しいな。
1枚にして試してみ。
FSBの設定あってるか?
あとCD/DVDも外して
>>660 うちも同じスペックだけどよく止まるなぁ。
個人的にはkontaktが怪しいと思ってるんだけど。
あるプロジェクトが立ち上がったままの状態で、
もうひとつ立ち上げようとすると、
kontakt読み込みのところで止まる。
あと、フリーの変態系プラグインを
リアルタイムで扱ってると、
止まるというか落ちる。
665 :
660 :04/06/06 11:15 ID:yie2zKW/
>>664 おっとうちはKonpaktつかってます。
たぶんKonpakt読んでるとき固まってる。
メモリはバルクじゃないですけどmemtestやってみます。
あとスレには関係ないけどノイズがあるんだよなあ・・・
電源なのかビデオカードなのかCPUなのか・・・
キミたちの環境の問題だろ? そんなことまず無いなうちは 安定したPCに正規版のみしか入れてないからだろうね。
667 :
660 :04/06/06 12:32 ID:yie2zKW/
>>666 安定した環境ってやっぱメーカー製を使ってるの?
メーカー製のほうがよかったんかなあ・・・いまさらおそいけど
俺はメーカーノートに割れしか入れてないけど超安定。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:17 ID:9F7V+PQe
>>667 私見ですが、メーカー製のPCは特殊な作りこみをしている場合があって、
音楽をやろうとする場合、安定とは言えないことが多いです。(特に
サウンド/オーディオ・カードなど、ハードをインストールする場合、支障が
発生することが多い)
経験上、汎用を意識したマザーボード・メーカーのマザーを買って、自作
するのがベストと感じています。熱対策とか、電源の容量には注意が必要
ですが…。
MB:ギガバイトK8NS Pro(nforce3 250) CPU:Athlon64 メモリー:3MAX製 PC3200 CL2.5 電源:64省電力なので安いやつで良いならNextwaveの400Wで十分 VGA:今売られてるATIかnVIDIAのもので大抵OK WindowsXP Pro ACPIでの例 このシステムでRME HammerfallDSPをPCIの3番に刺す。 MIDIはMIDEX8 BIOSで余計なデバイス、余計なBUSも切る。(切らなくてもこのMBならたいした問題は無い、でも起動は速くなる) これを真似すりゃ馬鹿な奴でもすべて安定する。 RMEは最新ドライバーOK MIDIは遅れるなんてことは、まず皆無。(MIDI Port Enablerの設定など無用。)
671 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:57 ID:BHFk5Zah
へぇーかってみようかなー
>>670 なんかのHPでギガバイトはDAWに向かないという情報を鵜呑みにして
ASUSにしちゃったり。
>>670 はい!マジ質問です!
メモリは何故CL2.5なんですか?
CL3.0ではだめなのですか?
それはねギガバイトの型番にXPがついたもので、 DPSというチップがのったものの話ですわ(高い機種) ギガバイトはそれさえ避ければ良いとのこと。 K8NS Proは大丈夫のようです。
>>673 670じゃないけど分かる事を言うと
CL3.0と2.5はメモリーアクセスのレイテンシーの違いです
3.0がダメというわけではなく
CPUとメモリー間をCL3.0だと3回行き来するところが2.5回で済むということです。
値段もたいして差は無いから2.5のほうが良いみたい。
676 :
673 :04/06/06 14:40 ID:4DuA16DV
>>675 へ〜。2.5の方が安い位なのにそうなんですね。
数字が大きい方がイイと馬鹿みたいに思っとりましたが、そうでもないんですね。
677 :
646 :04/06/06 14:55 ID:Xw5zGGNm
やっぱvaioはダメなんかなー。。。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 16:52 ID:9F7V+PQe
>>676 メモリにはJEIDECとかいうところでの、規格があって、レイテンシーの
正規の規格が3.0のみとなっているらしいです。
そのため、2.5のものより3.0のもののほうが高いという、逆転現象が
生じているようです。SAMSUNGのCL3.0品がこの世界のブランド品です。
679 :
673 :04/06/06 17:37 ID:4DuA16DV
>>678 なるほど〜。詳しいですね。
次メモリ買う時は気を付けてみます。
どうもありがとうございましたっ。
>>677 ずっとVAIO Zで使ってますが何か
・・・ただしindigo I/Oだけど。
>>670 GA-K8NS Proは良いボードだと思います。
その上位のGA-K8NSNXPはDPSが付くので問題あります。
安い方を選ぶのが正解です。
DPSが付くとなぜダメなのかというとバッファサイズ256以下でノイズが出るということです。
これはAthlon、IntelのCPUに関係なくAudioアプリでどんなIFを使っても必ず問題が出ます。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 22:41 ID:pUdJSHKe
>>680 indigoI/Oって結構負荷が高いってよく聞くけど実際どう??FWとかUSBとくらべて。
あとギターとかを変換端子で直で挿してライン録りとかするとクリップしたりしますか??
購入検討中なんでよろしければ教えてください。
>>682 基本的にはechoのPCI-Bus製品と同じだよ。GINAとかと。
GINAとM-AudioのPCI製品(Delta-Dio2496)との比較では同じぐらい。
USBとかは昔使ったっきりですが、負荷が高いもんだと認識してるので使う気はなし。
>>683 早速の返信どうも。
PCI-Bus製品と一緒ということは全然気にする程度では無いですね。
出音の評判は良いというのをよく聞くのであとはINについて知りたかったのですが・・・・。
>>684 うーん、ギター弾きじゃないんでやったことないのだ。
普通にLine-inとしては使えるんだけどね。
っていうか似たような質問が以前あって、似たような回答した気がするんだが
実は他に誰も持ってないのか?>indigo
そうっすかーいや〜質問ばかりですみません。 近いうちにいいノーパソとindigo買ってモバイル環境を実現させたいっす。
>>686 余談だけどノートPCの標準サウンドチップも捨てたモンじゃなくて
音質的には、昔PowerBookで標準サウンド端子から出してたこと思えば全然納得いくレベル。
そんなわけでACID動かすときは面倒なのでindigo使わないケースが多い。
ただ負荷が非常に高いので、Cubaseは流石にindigo刺さないと厳しすぎるんだけどね。
>>684 >出音の評判は良いというのをよく聞くのであとはINについて知りたかったのですが・・・・。
どこでそんな話よく聞くんだろ…。行っても「よくも悪くもない」止まりの話しか見たことない。
まぁ本人がよければすべてよし。
USB接続の外部MIDI音源(SD90)から音を貰って録音する方法が分からない。 アナログアウト、デジタルアウトも使わずに、USB経由で録音したいんだけど、どうしたらいいかな。 説明書にはアナログ/デジタルのインを使って録音と書いてあって読んでも分からない。 コンパネの設定はちゃんと出来てます。
ボーカルをテイク/フレーズ毎にセレクトするとき、皆さんどうしてます? ★オーディオパートエディタ ・ズームプリセットのキーアサインができない ・「イベント+イベント→パート」は一発だけど 「パート +イベント→パート」が意外にすごくめんどくさい。 ★プロジェクトウィンドウのレーンで(ver2以降) ・テイクが多いと縦の幅が大きく取れないので見にくい ・イベントのレーン上下移動をキーアサインできちゃう
692 :
646 :04/06/07 08:21 ID:uduFfXI0
再生中にプールのゴミ箱を空にしたのが悪かったみたい。
その後色々弄ったら回復しました。
みなさんもこんな
>>646 症状出たことありますか?
もち正規品です。
693 :
646 :04/06/07 09:44 ID:uduFfXI0
普段はFirewire410、モバイル用にecho indigoを使ってるんですが、 410で録音、編集したプロジェクトを外でindigoで編集、 で、また410に戻した時にこのバグが起こる気がします。 オーディオカードをこまめに切り替えるのはやっぱ駄目なんでしょうか?
キューベースはAMDのが西濃を発揮できるんだって!なんかの単語で検索したときたまたまそんな記事見っけた。 ペンでも使えないことは無いと思うけどね。
>>694 まあSX2で一番性能を引き出せるのはオプテロンデュアルだけだもんな。
シングルだとAthlon64 3800+が一番イケテル
スタイン用にINTEL買う人は、一気に減った感じ。
もっさりしてるもんな
えーっ、そんなに違うんですか? 今はP4の2.4BGHzを2台使ってますが、 そんなに感覚違うなら次はAthlonかなぁ・・・。
Xeonってのは あんまり使ってるヤツいないのかな?
698 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 00:05 ID:b58wx2sY
sc8850のドラムマップてどっかにありますか?
>>698 sc-8850 cubase script
でぐぐったらどっかにあったよ。cubase magicの中だったかな。
all banksをダウンロードして、cubaseに読み込んでバンク設定をdrumsに変えればOK。
アスロンかった俺は勝組
>>697 Xeonはもっさりですし、すごく電気食います。
SX2でXeonはHT有効にして使えないです。
Opteronx2にかえたら恐ろしいパフォーマンスになったです。
今売ってるシングルCPUの一番速いやつの倍くらいのVSTiやPluginが使用できるようになりますよ。
ほんとに....
702 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 02:02 ID:b58wx2sY
Opteron CuSXだけなら最強のようだが、VSTとかNIのアプリとかAdobeプレミアとか他のアプリではどーなんだろ?
>>703 に同意
知りたい。重い重いと言われてるソフトシンセが快適に動作するのかと。
>>703 OpteronデュアルがシングルCPUの2倍のパワーをたたきだせるのは
CubaseSXといってもSX2以降の話、Nuendo2もそうです
SX1だとデュアル対応Puginにはそこそこ有効でVSTiには、ほとんど未対応だったのに対して
SX2以降は、VSTiもエフェクトもホストレベルで最適化されたから劇的にパフォーマンスが伸びる。
オーディオホスト次第ということになるよね。
実際Athlon64 3400(Opteron248一個分相当の性能)よりOpteron248x2だと2倍以上のVSTiが平気で使えるようになるのは、
SX2のDual最適化ととOpteronのデュアルチャンネルメモリー対応によるところのようです。
詳しくはOpteron導入者がイッパイいるここだろね
http://www.21styles.com/abc/daichi23/
で、他の単体のアプリではどーなの?安定性とか。 オーディオI/FやMIDII/Fのドライバもトラブらない? あとPOWERCORE・UAD-1もオッケー? どーしても1台でいろいろ使うからねぇ・・・・
Adobeプレミアのスレ見てもOpteronは一切出てこない。興味ないみたいね、CPUパワーに。 Adobeに訊くとか、上のBBSでさりげなく訊くとか、したらいいと思う。
>>706 >オーディオI/FやMIDII/Fのドライバもトラブらない?
ちゃんと調べてから質問したほうが良いのでわ?
漏れもそこに釣られて426x2で組んだ口
マザーはK8T Master2 FARで組んだ(これ以外DAW向きは現在無いと思う)
RMEもMidex、UADも問題なし。
RME2枚刺しもOK
相性的にいっても、俺のP4 HTより良いようだ。
MIDIは何も設定しなくてもズレねえよ。イイ
このマザーだと
ACPIで調べたがPCIは3番以外ならどこでもIRQはまったくバッティングしないようだ。優秀
ほんとうにシングルの2倍以上VSTiがバンバンならせるようになったわ。
Athlon64 3800を買うならこれにしたほうがいいかも?
SX2だとAtthlon64 6400と変わらないし。
デュアルCPUにするならOSは、XP Pro Win2000Proでないと効果ないよ。 Homeは不可
homeもってるけどなんでダメなの?
国際条約で家でデュアルCPUのマシンを使うことは禁止されてる
アレ? 今頃デュアルオプテロンが話題に出てるのも不思議ですね。 せっかくSX2の性能を最大限に発揮できるのに....。 割れ使ってる人には無縁ってことにしときましょw
マカーはほとんどいないんですね(´・ω・`)ショボーン
>>714 いますよ。
マカでQだと意味ねーとかシネとか散々なので
黙ってROMってます。
SX買ったことによる資金不足でデュアルopできなくなりますた(´・ω・`) 当分2800+でガンガルことになりそうです。
>>713 割れユーザーにはおpは無縁でしょ?
現実ローンでも組まないと買えないんじゃないかと思う
その前にインターとかまともにしてもらわんと.....。
10万円くらいのソフトを買ってるひとならインターとかRMEとか使ってるんだろうけど。
>>709 オプテロン2465x2だとSX2でAthlon64 6400相当のパフォーマンスってことか
スゲー! ひとつ覚えて偉くなった。
あとは金だ!
ありゃ オプテロン2465じゃなくて246だったわ またひとつ偉くなった。
オプ2発で組んだPCって、最初は「おーいっぱい立ち上がる」って感動するけど、 制作実稼動させると問題でてくるみたいじゃん。 ソフト側が追いついてないのか、最適化されてないのか、わかんないけど。
OSが問題だということに23ベリ
>>721 問題といっても、そういうのはオプだからじゃないよ
P4のHTも同じこと。
ACPIマルチプロセッサーPCと、Pluginとの問題。
今わかってるプラグインはわかる範囲で1種類くらい。
最新版SX2だと、オプの実質不具合は極めて少ない。
デュアルCPU、HTでのエクスポートでたまに起こったノイズの問題は SX2.2035で修正されました。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 01:38 ID:01LlBBBB
一般的に「レイテンシー」と呼ばれているものは 「入力レイテンシー」と「出力レイテンシー」 の合計と考えていいんですか?
文脈
728 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 02:31 ID:01LlBBBB
>726 たとえば外部の楽器(ギターなど)の音をSX2経由でモニタリングした場合に ASIOのダイレクトモニターを使った場合に比べて音の遅れが生じますが、 この場合はどちらになりますか?
>>728 君は小か中学生か?そんな感じがするけど違ったらスマン。何がどちらかわからん。
本来入力レテンシーなんてあれば売り物にならないし、意味も解らない。
ここでの意味一般的にLatency=遅延。道理で考えてよ、何か通したから遅れて聞こえ、
直でダイレクトで返したから遅れがないの(基本的には)。中学生でも解りそうだけど・・・。
>>730 なぁ・・・ID:xjAzYz54も普通に勘違いしてねぇか?
そもそも
>>725 に対して「文脈」も糞もねーだろ 何が言いテェのか充分に察しがつくじゃねーか
確かに
>>728 の「この場合どちらになりますか?」の意味は果てしなく謎だが
喪前の「本来入力レテンシーなんてあれば売り物にならないし」ってのも同じくれー謎めいた発言だわ
つか・・・「Latency→レテンシー」 喪前こそ中学生でねーならローマ字チックな読み方するなや(W レイテンシーな
>>731 ごもっとも。思わず分脈って、と書いてしまいました、すいません。仰る通りです。
「入力レイテンシー」と「出力レイテンシー」があれば、「入力レイテンシー」は録音時に
遅れて記録されることのような気がして、それなら売り物にならないなと。la・ten・cy [léitnsi]か。
レイテンシーの方がローマ字チックでおかしいと思っていた。カメオは「レーテンシー」。カナで頑張っても外人には伝わらなさそう。
入力レイテンシーは ソフトやドライバで調整してくれてるのがほとんどだと思うけど ないわけじゃないよ。 録音した後で入力レイテンシー分時間戻して記録してるだけだとおもう だからリアルタイムの演奏をソフト経由しておそくなるってのは 入力レイテンシー(サウンドーボードとPC間の遅れ)と PC処理のレイテンシー(ソフト自体・プラグインとかの処理による遅れ)と 出力レイテンシー(PCからサウンドボードへの遅れ) の3つのトータルですね
>>715 不覚にもワラタ
しかし4.1時代はよかった・・・・
735 :
426 :04/06/09 22:55 ID:iq6utJht
バルクのメモリチェックでもエラーでないし 結局OSの再インスコまでしたがEmagicのAW8はSX2で使えませんでした 多分ドライバが古すぎて相性悪いと思われ・・・ 結局HDSP9632を購入しますた 本当にVSTiがリアルタイムで演奏できるんでつね カメオがAW8のASIOドライバが対応してないと認めてくれてれば こんなに苦労しないですんだのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
別のシーケンサーの体験版をインストールしたら VSTのデフォルトフォルダ(VSTのインストール時などに自動検出されるVSTがインストールされているフォルダ)が そのシーケンサーの方のフォルダになっちゃったんだけど、それをアンインストールしないでCubase側に戻すにはどうすれば?
レジストリにあるよ
>>737 一通り検索したんだけど見つからなかったんだよね・・・。
パスわかりません?
>>736 Cubaseのほうでできたきがする
プラグイン情報とかそのへん
デュアルコアおpで、ロングホーンいっとけ! とゲイシがいっとる
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 00:47 ID:xCyMk59N
ステインmac版開発中止かよ! ノートン先生に続いてお前までも。。。
今気づいたんだが、 ドングルのUSB端子部がコンコルドみたいにプラスチック部分から傾いてんだが、 これってもしかして、曲がっちゃってる!?
そいやドングルって なくしたらだめなのはわかるけど 壊れたら修理してくれるのかな?
交換じゃないかな。最重要ブツだが製造コストはハテナ?。水には強いらしいね。
>>745 実費で交換
たしか\2,500くらいだったと思う
748 :
イタイイタイ病 :04/06/10 05:53 ID:YhVqFOvp
つーか、ドングルってまじウザイよね メイン作業はデスクトップでやるけど ライブやる時はノート持ってってやってるんだけど いちいちドングル抜き差ししなくちゃならんし ライブやるたんびにあっちこっちしなくちゃならんから いつか、壊すorなくすんじゃないかと不安 これも全て割れ野郎のせいか(怒)
749 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 10:40 ID:6PLppRX0
ところで正規な皆さん、ドングルにどんなヒモつけてる? オレはなくすのを恐れて、金属製の頑丈なキーホルダつけといたら、 ノートPCにつけた時にそれがドングルの下で台になっちゃって、 744のようにコンコルド状態に。。。 つーかちょっとグラグラ。。。 プラスチックの部分も隙間ができちゃったのでテープで巻いて補強。 キーホルダ外して、速攻で柔らかい携帯用のストラップ買ってきました。 散らかってる部屋に落ちても一発で見つかるように、派手な色のやつ。 ドングル持ってないと入れない話題だなw
Qooのピンクのストラップ(^^;
俺は20センチのUSB延長ケーブルを使ってる。 ノートはマジに取り回しに気をつけないとヤバいから。 ストラップも付けようっと。 スリープから解除するとき認識しないこともあるし、憂鬱なデバイスだな。
個人的には、USBドングルはありがたかったけどなぁ。 VST5のアレに比べたら、の話だけどw
753 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 17:35 ID:6PLppRX0
>>751 そおか、USB延長ケーブル! その手があつたか。。。
参考になりました。
さっそく実践しよう、離着陸時のコンコルドにならないように。
>>752 VST5のアレも机の裏でからまってるケーブルを無理やり引っこ抜こうとしたら、
みしっっとパラレルポートごととれそうになった経験が。。。
いいね、延長ケーブル。 それとなにか良いストラップ買ってこよう。
USB延長ケーブルなら、大きめの100円ショップで売ってるね。 自作PC板でも何度か話題に出るけど、質も無問題みたい。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 00:12 ID:6a4XNlGJ
ドンぐるはね、携帯用のながーいストラップつけてるよ。 ちょっとは出目ないろにしておくとまずなくさないし、 ちょっと移動するときは首にかけたりできるし便利。 住所と名前シール貼ってるからなくしても戻ってくるはずだ。
名前と住所シール自分も貼ってるけど、パソコン知らない人にはドングルはゴミにしか見えないと思う。 暗くてもみえるように蛍光シールで貼ってます。ダサイけど。
安いDUAL CPUマシン紹介してください やっぱりDUAL CPUは絶倫ですた?
おp ほちい
OPの恩恵に与れるのはスタインだけ? CPUの速度上がってくると、もう近いうちにFWやUSBやPCIの規格も変わってくるって事だよね? 今、組んでも周辺のものがすぐに使えなくなりそうでやだなぁ。
現在winに移行を考えているマカです。
>>761 のヌエ、SXはヤメトケ。。とは?
おpでヌエ、SXを考えていたのだが。。。
それマジ?
ゴメン!! >>マザーは、MSI K8T Master2 FARに限る! ということね。。。 マカは今いろいろ大変なので、これから俺みたいな人たちが お邪魔する機会が増えると思うけど、やさしくしてね!! また正式ユーザーになったら、お邪魔します。 アリガト。。
>>765 おpでNue2&SX2の人は99%はK8T Master2 FAR+RME+Midexでしょうね。
チップセットがAMD8151+8111チップセット搭載マザーボードはUAD1とMIDIと相性悪いからということです。
MIDIを例のフィルターを外に出してWindowsMidiで使わないとダメそう
MSI K8T Master2 FARならK8T800なので、UADもMIDI問題がないという事です。
これ以外は今後出てくるnforce3 250系のデュアルOpteronに期待という感じでしょ
あとIwillのOpteronx2のキューブも夏出ます。
世界最速キューブだろな。
http://www.iwill.net/zmax/zmaxdp_1.asp
>>766 親切にアリガト。
現在、LogicPro6+Motu896HD+Emagic Unitor8の環境なのですが
99% RME+Midexということは移行するにしても,おp+Nue2購入だけ
で済む問題ではなさそうですね。
こりゃ大変だ。。
でも決心は付いたので前向きに考えてみます。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 20:27 ID:gXhmY1Mo
海外(ドイツ)のキューベースのBBSで 見かけた、自称Stein関係者(社員らしい) 現在、また身売り話がある 相手は、誰でも知ってる企業で、音楽業界に 深く関わっている、が最近影響力が落ちて 来ている。(名前は伏せてあったので、未確認) それを、挽回する為にSteinの技術力が欲しい。 Steinは思ったより、儲かっていない (ワレ云々の話があったが、いまいち翻訳できんw) ピナクル的には、買収したもののちとお荷物 になっているらしい。 買収話が、まとまったら製品ラインナップが 大きく変わるだろうと、内部では言われている。 ウィン系はヌエに集約され、マックはディスコン キューベースは逆に、マック版のみ残る。 (なんでも、ウィンキューは収益が上がらないらしい なんか、ここでもワレの話とか、アップデート率 がどうのこうのってあった) ウィンヌエは、ヨーロッパあたりだとスタジオに かなり採用されていて、このサポートを無くす わけには、いかない 云々 レスは、買収相手の話と、ワレの話に集中していたw で、この自称関係者は、都合3回発言しているが 最後の発言で、買収相手は、今までもいろいろな 買収をして来ている、そのやり方は結構クール ユーザーが気の毒だ で、結んでいた。 真相は不明だが、無い話では無いような。。。。
>>768 もうすぐトレードショーだから、オーナー同士で色々話はでてくるだろうね。
俺もお荷物だと思う。Stainに限らず全部のメーカー。
>>767 老婆心ながら経験上のことを参考に
Unitor8はWinも対応してますがどうも相性よくないです。
ソフトシンセをいくつか使うと音が途切れたりなかなか安定感がないです。
安い8000円くらいのMIDIMANのほうがよっぽど安定してます。おpでも完璧だったり
Motu896はやってみる価値はあるかもしれないですが
音質に関して良いものなのでWinでもバッチリなんですがドライバー次第でしょね。
以前MOTUのCPU負荷が重くてプチが出た人が知り合いにいました。今なら改善されてるかもです。
MSIのボードだとドライバーとの相性は特に出ないと推測できますが、ドライバーが改善されてるかどうかです。
コレは人柱になるでしょう。ダメだったら買い替え覚悟です
付け加えるとMSIのオプテロンマザーのPCIは下から2番目以外に刺せばすべて吉です。
いけたら報告してください。
>768 糞emagicのLogicWinみたいな事になるって事? マジかい・・・orz
まあ気にしすぎるな この機会に格安で縫えに乗換えられるかもよ
SONYとかだったら、VAIOに最適化されるのかな。 微妙に嫌だな。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 01:29 ID:MpOHv0Z3
>>770 最近Op導入したマックからの乗り換えです。
Unitor8はウチでもドライバーが認識しません。
FAQではドライバーのインストール順序があるらしく、その方法でも解決しませんでした。
やり方が悪いのかもしれないけど、そんなことで手間取るのも今後嫌なのでMIDEXを買おうと思います。
オーディオインターフェイスはMOTU828ですがドライバーもすぐに認識し問題なく音も出ています。
ただ、現在はまだ動作確認中のため、完全に移行したわけではないので
今後、何か問題が起きないとは限りませんが、Unitor8はやめとけ!と言うことはハッキリしました。
マックから自作Winにしたけど、最初の設定や、色んなドライバーのインストール方法が
わからなくて大変だった。BIOSっていうのも???だらけ。
もう何となくわかってきたけど。
>>768 そのBBSのリンクを。 儲からないよな、ソフトなんて。常に新しいの作って売らないと。
Nueだけになったらもう庶民には届かぬ存在になるな。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 09:52 ID:vZpN0xla
WIN P4-3.06G SX2.2 で、Unitor8(初期SerialI/Oのみヴァージョン)使ってるが、 猛烈に安定してるけど。 シルアル接続が吉 ドライバも昔ながらの方法で簡単に入るけど。
>>776 P4だからっていうのは実は関係ない
いちおうUSBもSerialIもドライバは認識して動くけど安定とはいえないな
いっぱいトラックを積んでいくと使い物にならない。
あとソフト音源で早弾きしたらたまにノートがとんでもないことになる
Midexとかと相性面では雲泥の差だよ。
>>774 はドライバーの入れ方が判ってないだけ、ネットでDLしたものならちゃんと認識したよ。
デバイスマネージャでどれか黄色いマーク出てたりしないか?
2台もってたけどWinSX2じゃ使い物にならなかった。不安定すぎる
そのまま使いつづけないほうが吉
さっさと売っちゃったほうがいいよ。
>>777 P4と書いたのは一応軽く環境晒しただけよ
大量にトラック積むというのはよくわからんが
MIDIギターで馬鹿みたいな勢いでノートつっこんでも
まぁ、普通に使えてるよ。Uniiter8は発売当時から使ってるが
そのような問題が起きたことは無いですね。ロムはアップデートして1.3.1
つか、ソフト音源でとんでもないことになるって、
どう考えても原因別っぽい。
あなたの制作環境の中に何か問題があるのでは中だろうかと邪推。
※今から新規で買うなら漏れはMidieを選択するだろうけど
>>768 リンク貼っとけ!
あ、でもドイツ語ならいらんw
>>781 キュベ使いでドイツ語読めない香具師がいるとは驚き。
マイクロソフト?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 13:25 ID:TFnDvOjg
やまはだろ
>>782 げ!?読めるの??
俺は、ダメダメ君だったのか?orz
コルグだな
edirolだな
ダイエーだな
りそなだろ?
ソースネクストかな?
それはいやだ
793 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 15:03 ID:TfLd+xys
ひろゆきらしいぞ
SonyとかMagixとか
ピナクル:ヤマハさん仲良くしましょうよ。これつくりますから。 といってプレゼン
ヤマハ:いいねぇ、じゃぁ発表しましょう
ttp://www.yamaha.co.jp/news/2004/04040101.html ピナクル:ところで折り入ってお話があるんですが・・・
ヤマハ:なんだい?
ピナクル:この会社入りませんか?うちでは、手に余っているんですよ
ヤマハ:え?そんな話は聞いてないよ
2004年冬 さようならスタインバーグ
----------------
この話は妄想です
そうか、ヤマハか。
残念ながら、CREATIVEなのでした。
いや、もしかしたらTAITOかもしれんぞ
やっぱりヤマハ発動機か
800 :
名無しサンプリング@48khz :04/06/12 18:07 ID:RQllVjbb
ヤマハと組むんだったらRMEと組んでPTみたいにサウンドカード無いと 認識しないようにすればいいのに。
「銀だこ」と組んでくれ
802 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 18:14 ID:DbBzBW3x
Steinbergを追い詰めている最大の敵はWAREZ。 ソフトだけではWAREZに無防備だから他社と提携して 「ソフトウエアとハードウエアの有機的な融合」云々のプロジェクト を立ち上げたのだろう。 これが功を奏せば、身売りはしばらく無いと見た。
ワレもあるけど、Live、Reason、Fluityといった多数新興勢力のような気がするけど。 安い、目新しい機能、LOOPがなんかカッコイイ。 で、アップグレードされずに他のものに移られる。 作曲や楽器ができないところにMIDIシーケンサーがあっても、役に立たないから。
>>802 warezは広告。
warezによってソフトは広まる。
warezネットワークを利用しない不寛容なカンパニーは長続きしないというのが定説。
Try Before Buy!
確かにハードがなきゃ動かないってのでもいいな。 SXとかnuendoクラスの価格帯のソフトなら。 とりあえず自分がMOTUとRMEに対応してくれりゃいいや。
売るほうとしてはそこんとこはっきりしてもらえないと困るんですよね Qだいじょーぶかね
ダイジョブ ダメってまだハン押してないよ。
>>768 やはり釣りに一票。768がネタでなければ、そのBBS発言者がネタ。
KRAFTWERKはWin版SXなんだがなぁ。
ライブでトラブル起こした香具師ね。
>>768 ネタかどうかは知らんが
ヤマハとの提携話が、おおげさに伝わって
こうゆう話が出てるんじゃないかな?
俺は、768見て速攻ヤマハが浮かんできたぞw
まあ、そのうちヌエだけになるかもなあ
って思ったりもするが、そのときは
安くうpグレさせてね〜〜
steinbergとしてはNUENDOやCUBASEをハードと融合させることで、warez対策も狙ってるんだろう。
>>768 は、やはりYAMAHAを指してるように思われるが、結局「身売り」ではなく「提携」というカタチで
落ち着いたんだと俺は思う。
m-LAN製品に金遣うのイヤだ! ASIOはどうなるんだよ!
>>814 割れ対策は関係ないだろ
一番安い対応ハード買って割れソフト使えばいいんだもん
今のやり方でいいんだよ
コンピューターソフトにとって割れは宿命だよ
もちろん対策をすることは必要だけど完全に無くすことは不可能
ソフトメーカーはどこもそれを承知でやってるよ
大体P2Pで落とすようなヤシはダウンロードしてインストールして起動するのが楽しみで
音楽なんてまともにやってない
せいぜいリバーブ何個ささるかって遊ぶくらい
ドングルの採用でプロの割れはかなり減っただろうし
まあヤマハとの提携でデファクトスタンダードにまた一歩近づくってことで
>>812 マカー必死だな。
都合のいい妄想強調癖はそのへんにしておけ。
>>818 知らないかもしれないけど、事実だよ。テクノ板で聞いてみな。
あと俺は両刀ね。
>819 で、マクーではノントラブルと言いたいのか?ハゲ.
悪かったよ、トラブルなんて無かった事にしといてやるよ。
KRAFTWERKがライブでSX使ってるかどうかは知らんのだが。 スタジオではSXだとインタビューで答えてたが。
一日中WIN,スタイン、Opteronユーザーを叩くのが異常的趣味のネクラくんが、ここにも出張してるようだな。 そいつは、2ちゃんで「37歳ハゲ」と呼ばれてるPB+Logic(無職)である。 サンレコとネットという狭い視野で煽りネタ情報を毎日必死に探しまくってるというから基地外です。 彼がこういうネタをばらまいて話を増大させようと必死に活動してるというのも考慮したほうが良い。 好きな言葉=ステインマジ脂肪、はぁ〜早くG5とLogicProほしいです等 現実派G5とLogicProのローンも通らないビンボーマカである。 そのあたりのジレンマやおpマンセーな風潮へのコンプレックスから818の言う「都合のいい妄想強調癖」が増強してるようだ。 それからdaw-pc.infoを毎日を粘着ロムってストーカーのようにそれもネタにしようと必死。 自作PCユーザー=アキバ系ヲタというイメージをスタインユーザーとダブらせた煽りも特徴だ。
>>823 クラフトはライブはテープだよ。
ライブでパソなんかいじるわけないでしょ。
トラブルはPA側の問題だったんだよ。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 12:48 ID:Tq47J/VD
一日中WIN,スタイン、Opteronユーザーを叩くのが異常的趣味のネクラくんが、ここにも出張してるようだな。 そいつは、2ちゃんで「37歳ハゲ」と呼ばれてるPB+Logic(無職)である。 サンレコとネットという狭い視野で煽りネタ情報を毎日必死に探しまくってるというから基地外です。 彼がこういうネタをばらまいて話を増大させようと必死に活動してるというのも考慮したほうが良い。 好きな言葉=ステインマジ脂肪、はぁ〜早くG5とLogicProほしいです等 現実派G5とLogicProのローンも通らないビンボーマカである。 そのあたりのジレンマやおpマンセーな風潮へのコンプレックスから818の言う「都合のいい妄想強調癖」が増強してるようだ。 それからdaw-pc.infoを毎日を粘着ロムってストーカーのようにそれもネタにしようと必死。 自作PCユーザー=アキバ系ヲタというイメージをスタインユーザーとダブらせた煽りも特徴だ。
500 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 22:07 ID:o2LmtrXk でもSSMSて便利そうだね、ていうか羨ましい。 嫌ってる人はSONYでVAIOだからでしょ。 SXで安定てのはよく聞く話。 クラフトワークがVAIO使っててSXの開発に関係してる影響もあると思う。
831 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 14:13 ID:H2Gj7sZd
ちょっとお伺いしたいのですが、cubase sx 1,06で外部音源から打ち込みを してから再生をすると4小節おきにもたつきがあります。インターフェイスは roland um-01でosはxpです。よろしくお願いします。
へえー そん人もいるんだ。 Midiインターフェイス変えたら直るよ。 買っておいで
リンク先みてみたけど、どれを根拠にクラフトワークでとまったのか聞いてみたいや。 ん? ソースはうわさだけ?マカーくん。
自分で調べて来いや。そんなにCubaseはお前の中で完璧なのか? テクノ板で聞いて来い。クラフトワークの過去ログでも良いぞ。 本人達に聞いてきても良い。毎回止まる訳じゃないから大目にみてやれや。
テクノにトラブルは付き物。
クラフトワークはハードの時から、トラブルはしょっちゅうあったしね。 初期、エレドラの調子が悪くて、客を待たせてチューニングしたり。 中期、ナンバースの途中で電源が落ちてしまったり。 さすが大御所、慣れたもので、慌てもしない。 PCに移行して大丈夫?と思ったけど、それほどのトラブルがなくて逆に驚いた。 ウチラがライブやる時は、電源回りには気を使った方がいいよね。 かなり不安定な電源の箱もあるし、データ吹き飛んだ場合のDATなども用意しとくべき。 KWも、マシントラブルより、 ラルフがライブ中ずっとヘニングを睨み付けて、ヘニングがすっかり畏縮しながらプレイしていたり、 (ヘニングは飴かガムを食べていてラルフが激怒した、とも) フローリアンが電卓の歌詞を間違えて、頭かかえて凹んでしまったりと、 人間的トラブルの方が見ていて面白かったりする(W
>835 オプテロンデュアル、パワーとコストパフォーマンスの評判良いみたいだが、 消費電力と騒音はどーなんでしょ?
839 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 04:39 ID:Qapiyd1f
なんか・・・MIDIが勝手に全音下で再生されてしまいます・・・。移調とか何もしてないはずなのに。対処法もよく分かりません・・・。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
>>839 ハード間のサンプリングレートは合っている?
キーボード側でオクターブ下がってるだけじゃねえの?
俺も最近ラウンジリザードをスタンドアローンで動かした後に終了してから、SXで立ち上げたら、プロジェクトの設定では 48kにしてるのに、MULTIFACEが勝手に、44.1kになって音が全音(正確には微妙に違う)ずれてしまうようになった。 何度起動しなおしても、インストールしなおしてもこの症状がでる。 とりあえず、プロジェクト設定でサンプリングレートを設定しなおせば直るが。毎回こんなことをしないとだめなのは 面倒すぎる。
>>843 しっかしオメー本当にケチだな 知ってるなら教えてやりゃいーじゃねーか。
ヲイ
>>842 ほれ!
プロジェクトも48khzなら48khzのものを新規作成してはじめてください、そして必ず保存をする。
もし作業中44.1khzになり変な音になってしまったら
RMEのコンパネのClockModeのAutosyncだったら一度Masterにして元のAutosync戻す(逆の場合はその逆)
で44.1khzの呪いから逃げられます。
漏れはRMEデジフェイス&01v96をワードクロック接続lだけど上の方法で解決した 因みにアプリはNUEの割れだがな・・・
>>844 スマソ
ただ単に前読んだ気がしたもんで
846 :
839 :04/06/14 16:01 ID:c8k0O5Qr
サンプリングレートの問題でした。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。
>>845 そだったんですか 漏れこそ煽り口調ですんませんでした
848 :
○ :04/06/14 16:31 ID:DXOANSQE
マクロジからWinQに乗り換えたものなのですがちょっと質問がありまして。 例えばインサートエフェクト1にEQ、2にコンプをさしていたものの順番を入れ替えたい場合って良い方法あるんですかね? ツールスみたいに何かキーを押しながらドラッグでエフェクトの移動ができればなぁと思ってるのでつが。マニュアルの10章は穴が空くほど読んでみたけど穴が空いただけですた。 教えてエロイ人!!
>>848 おれもずっとそれ思ってるけどできないみたい。
後先を考えながら配置するしかなさげ
>>848 出来ないよ すげぇ不便だよね
俺は2→4→6→8・・・みてーな順番でインサートしてる そすりゃ後々入れ替えたくなった時に最小限の労力で済むからね
んでもボーカルトラックみてーに8つくれーインサートしてる(俺の場合)チャンネルにゃ通用しねぇけどね
>>844 てめぇ!!ワレザーのくせしやがって優しいんでつね。
クラフトがライブでマニュピレートしてるなんて信じてる人がまだいるとは・・ サンレコでほぼテープだ、とインタビューで言ってたのに。
テープなら止まったりしないよな。止めない限り。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 00:15 ID:k7ZWhkSB
>>842 それはラウンジリザードのバグです。
最近のアップデートで修正済みですのであげませう。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 01:06 ID:Jj4Awd2h
Logicから乗り換えようかなと思ってるのですが、Cubaseって日本語ローカライズ されてるんでしょうか?
857 :
○ :04/06/15 05:56 ID:ljcCyN6+
>>849 >>850 うむむむ、やはりできないのでつね(T T)
ちなみに全トラックまとめてミュートボタンを押したい時って良い方法あるんでつか?
>>857 トラックをフォルダートラックに入れて一括ミュートしなはれ
よくわからんのだが全トラックミュートするときってどんなときかな? ソロにしたいならソロ使うし・・・音全消ししたいだけならOutPutミュートするし・・・
860 :
○ :04/06/15 09:12 ID:ljcCyN6+
>>859 例えば何十本かのオーディオファイルを一気に取り込んでトラックに並べるとか、OMFファイルなんかをインポートした時に、一旦全トラにミュートかけて1本づつ解除しながらレベル作って聞きたいんでつ。
ソロだと別トラック選択すると自動でソロが入って、前ソロにしてたトラが解除されちゃうんでつ。。。
ロジとかプロツーだと何か押したままミュートボタンを押せばできた機能だったんでQには無いのかなと思いまして。
ソロボタンとミュートボタンをポチポチやってればたぶんわかると思うよ
>>860 MとSは同時に点灯しない。「前ソロにしてたトラが解除」とは?
1〜10trあったとして、1Trで一度Sを押せば、その他すべてMに。
2TrのMorSを押せば、1,2TrがS、他はM。3TrのMorSを押せば、同様に。
ただ、M、Sボタンから外れて、そのトラックを選択してしまうと単一TrしかSに
ならない。とりあえず押してみたら解る。
RME MultifaceとSX2バンドル\126,000とサンレコに広告。 SX2だけ5万で売っぱらえるかな?
>>863 もちろん名義譲渡でだろ?!
んだったらヤフオでそんくれーが相場じゃねーか
漏れはSX55000〜60000円の間で売れたぞ
865 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 13:53 ID:n6sLKZiB
MultifaceとSX2別名義可なら良いんですけどね。
(ハイエナ)来たか
>>865 Multifaceなんざいちいち登録せんでもいーじゃん
漏れはデジフェイスだが登録なんざしてねーよ めんどくせぇ
まあ、cardbusもPCIbusも別売りなんだが。
別売りかい!がっくしorz
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 13:24 ID:f2tYxtKj
しつこいようだがクラフト、渋谷AXで観たけど ニューアルバムの曲ではあきらかにリアルタイムで操作してたよ。 ちょっとフィルターとかかけすぎてノイズったりして照れ笑いみたいな 場面あったし。 昔の曲はテープかも。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 02:51 ID:eGWd4xXS
質問です。 CUBASEを買おうか、NUENDを買おうか 迷ってます。確かどっちもSteinberg Cubase 社の 物と言うことで、具体的な違いが知りたいんですが どうにかしてください。 宜しくお願いします。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 03:34 ID:Il6xzyCQ
>>871 >どうにかしてください。
が釣りっぽく見える僕は変ですか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 03:41 ID:eGWd4xXS
君の話はどうでもいい スレタイしってんの?
>どうにかしてください。 検索するといいよ
875 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 03:52 ID:eGWd4xXS
変な勘ぐりでてきて、話がすすまない >874 くだらないよ。
876 :
871 :04/06/18 04:14 ID:mAxMtAQ6
>>872-
>>875 釣られてんじゃねーよ!!
NUENDだぞ!!
なんだNUENDって???
NUENDOじゃねーのか
Cubase 社ってなんだぁ???
と自ら釣られるテスッ
877 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 04:23 ID:eGWd4xXS
>>876 スマン!
確かに
NUENDOだし CUBASE社って
あったら俺も即入社を申し込みたい。
まあつりではないから安心してよ。
つかマジで知りたんだよ。
だれか知ってる人いますか〜??
878 :
イタイイタイ病 :04/06/18 05:31 ID:gox3WiSR
>>877 このスレの住人に聞いたら、間違いなく
過半数はCUBASEを薦めるに決まっているでしょ
俺もCUBASEユーザーだけど、本音はそりゃNUENDOが欲しい
でも、趣味で音楽やっている分には、NUENDOの金額は高いなぁ
と、皆それぞれ折り合いつけてやっているわけですよ
操作性云々は置いておいて、音はNUENDOのほうが良いです
オーディオエンジンの性能が違うんだから当たり前か
ヌエンド一応HDRソフト キューべ一応シーケンサソフト 音質以外機能はほぼ一緒。 結論、素人が趣味でやるにはキューベースで十分。 仕事でやる方はヌエンドでヨロ。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 06:11 ID:eGWd4xXS
>>878 .879
ありがとう、めちゃくちゃ参考になってる感じ。
>>皆それぞれ折り合いつけてやっているわけですよ
よくわかりますよ。
>>結論、素人が趣味でやるにはキューベースで十分。
仕事でやる方はヌエンドでヨロ。
わかりやすすぎ! もちろんいい意味で。
大きな違いは音質ということになりますね〜?
まあ、それ以外の機能でそこまでの違いがない
ようなら、CUBASEにで少しでも安く上げて
プラグインでも買うべきかな。それにしても
>>878 の本音はそりゃNUENDOが欲しい
ってところは多少引っかかるけど、、
とりあえず値段でも調べることにします。
聞き比べたことはないんだけど、NuendoとCubaseで音違うのかなぁ。 同じVST2.3エンジンだしアップデートも同時。 むしろ違いは384kHz対応とかサラウンドとか映像制作関連だと思うんだけど、どうなんだろ。
>>880 うん。まあSEはやめとけ。
ブスな上にマソコ真っ黒って漢字だ。
顔はキレイだが真っ黒マソコならSL
真っ黒だがめっちゃイイならSX
顔もマソコもいいのが欲しいならNUENDO
どのみち性格は良くないけどな。
質問させてください。 SX2.0です 1本のオーディオデータの中に、SEのサンプリングCDのように2秒間隔で 声素材が入っているデータがあるんですが、 その声素材を一つ一つ、頭でカットして別々のWAVにしてエクスポート したいのですが、何か効率のいいやり方はないでしょうか? 今はさみツールで目で見てカットして、一個一個独立ファイルを作成 で吐き出してるので相当面倒なんです・・・(´・ェ・`)
>>883 SoundEngine Free でも使うがよろし。
わざわざSXでやることでもない。
>>883 ヒットポイント機能使うと少しは楽じゃない?
ReCycleだとスライスしたWAVの吐き出しまで楽に出来る。
ただサンプル間の無音部分は手動で切り落とさなければ
ならないけど。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 09:47 ID:Vyt0OQwV
>>883 1.BPMに合わせてハサミツールで分割。
2.編集→独立コピーに変換。
3.プールを開いてオーディオ→選択ファイルから独立ファイルを作成。
4.ファイルの最小化。
887 :
886 :04/06/18 09:49 ID:Vyt0OQwV
すると1個1個吐き出さなくてもAudioフォルダに分割した奴がまとめて保存されてるよ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 09:59 ID:drwtat/w
友人のSX借りてインストールしたんだけど、俺みたいなのが割れなのかい? でもさ、ソフト高杉ね?
>>888 インスタントコピーに当てはまります。常時使用するなら、友人より名義譲渡してもらってください。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 10:57 ID:cdWurX93
ドングルずっと借りてるわけじゃなさそうだから割れ確定だな。
SXクラス買ってんのにrolandの安いI/F使ってるユーザーなんて 切り捨てちゃっていいと思うけどなぁ。 安いクラスのにはASIOドライバ配布させないとかね。 正規ユーザーのオレとしてはプロテクト固くしすぎても構わないと思っている。 かといって不安定なドングル使わされるのもいやだけどね。
>>893 通常の使用に支障をきたさない固いプロテクトがあるなら教えてあげろ。
そこで指紋照合ですよ
また無駄なデバイスが増える。
>>895 オム○ンの指パスがパッケージに入ってくるのか!
・・・いいかも
898 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 16:17 ID:961A1aRY
cubaseがMACだけになるってホント?
だが売却の際には自分の人差し指を切断という諸刃の(ry
>>899 そのままだと腐るからホルマリン漬けなのかやっぱり?
>>900 でも中古で買った奴はその指を持ち歩く羽目になるんだから結局ドングルと変わらない罠
>>901 職質で
「その指はなんですか?」
って問われて、
「いやドングルの替りなんです」
っていっても連行されちゃうんだろうな。
照合っていうシステムがもうダメだと思うのだが。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 21:06 ID:fH10EA5L
結局、Yamaha EUが捨印を買収するの??
買収相手がYAMAHAだと、真っ先にMac版が切られる悪寒…
Mac版どころか、Win版共に飼殺しにされて自然消滅だろ。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 23:57 ID:e4xi7KwO
sx2.0のほうがsx1よりMIDI(USM等)の音が良くなったってほんとうですか?
MIDIの音は変わらない。 オーディオは(ry
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 00:52 ID:8UH4BDef
sx1からsx2.0にアップグレードした場合またマニュアルを買いなおさないと わからないですか? 2.0になってまた別物そうさになりましたか?(VST→SXみたいに)
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 00:54 ID:8UH4BDef
32ではコードがでるのにsx1で譜面にコードが出ないんですがどうしてでしょうか?
・・・SX作ったプログラマーじゃなきゃわからんだろ
912 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 07:33 ID:+2AB46K4
SLユーザです。 MIDIコン買ったんですが、つまみにプラグインのパラメータを割り当てて 動かすことって出来ますか?A1はインプリメンテーションがあったので動かせるみたいですが。 他の標準プラグインは動かせますか?マニュアルで探したんですけどプラグインのインプリとか 乗ってませんでした。どっかに表とか無いですか? やっぱりマウスでちまちまやるしか無いんでしょうか?
>>906 飼い殺しといえば、話題が今ひとつなWAVESが、そろそろやばそうだよな。
>913 何を根拠に・・・ まぁ、爆弾と同様にdigiに吸われても驚かないが。 で同様に、無償DLさせてくれたらしゃいこー!!!!
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 16:37 ID:bfJbLLfX
CubaseSX2ってNuendoとほとんど同じですか?
capsuleの新譜、SXだけで完結だそうで…
サンレコに載ってたね。今からSX+Winだけの人増えるんじゃないかな。 P43GやAthlon3000ならマシンパワー十分だし。
>>919 なかなかユーザーに有難いHPだな
アスロン2400だが、漏れも挑戦してみよっと
これじゃちょいキツいかもな
>>920 Athron64 3200だが即効かたまった
>>921 サイトの注意をちゃんと嫁
a1修正してないとからだろ?
>>910 ピアノロールの方では出るのでそっちでガマンすれ
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 09:20 ID:8Tue7x0L
>>906 いや、ステインにそのまま継続させるが、YAMAHA製ハードウェアサポートの
優先順位が上がったり、ヴォーカロイド用のインタフェイスが搭載されたり
するんじゃないの?
>>924 これまでのヤマハのサードパーティー対応を考えるといやーな展開になるw
926 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 12:48 ID:8Tue7x0L
ステインがヤマハをサードパーティとして優先的にサポートすることになれば そのいやーな傾向も軽減するんじゃなかろか。 ま、どのみち仮定の話ですが。
XPでSX1使用。 作業中に強制終了して再起動したらそれ以降、トラックの再生までのバッファが異常に長くなった。 ドライバもASIO2だし、今まではもちろん再生押すと同時にトラック再生開始でサクサク動いてたんだけど、 急に再生押してから数秒間も無反応になるようになった。 強制終了したときにどこかの設定がおかしくなったのかと思って 一通り確認したけど特におかしいと思った所は無し。(「おかしい」と思わなかっただけかも) ハード側も何も確認してみたけど、もともと何もいじってないからおかしい箇所はなし。 何か「これじゃ?」っていうような原因ありません?
もしくはドングルのドライバをアップデートすると幸せになれるかも
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 06:07 ID:hI5EB/2x
自分SL持ってるんですけど、 SXだと録音押すと待機して鍵盤弾くと自動的に MIDIレコーディングが開始される機能って付いてますか?
SteinbergもSONIC FOUNDRYに続いてソニーに買収されたりせんかな・・。 そしてソニックステージが最強のDAWということに・・(・∀・)
932 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 11:10 ID:F6zLotWX
>>927 何かプラグインが悪さしてない?
怪しげなプラグインを外してみるとか。
ソニーがアップル買収しないかな〜
>>930 オレも友人に言われて探してみたけど、無いみたい・・・。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 00:40 ID:bpU8bweA
Steinbergと YAMAHAが何やらやらかすという記事をちょっと前に目にしたのでつが CubaseSX対応オーディオインターフェイスとか、ミディーインターフェイス出るんでつかねえ。 でも YAMAHAって 02Rとかデジタルミキサー出してるじゃないでつか! これってどうなってるんでつかねー。
>>935 それって別にASIO対応ってことで今までも出てるんではないだろうかと。
MIDI I/Fは、なんだっけ、steinberg番のAMT機能みたいなやつ、
あれを搭載する可能性はありますよね。
今使ってるI/F買い換えるほどの魅力はないだろうけど。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 01:40 ID:fmejNKMq
>>935 ステイン製DAWソフト上で、接続したヤマハ製MIDI機器含めてトータルリコールできるようになる、
という話なので、mLANのルーティング機能をNuendoやCubaseが搭載するとかいうことなんじゃないかと想像。
SOL,XG WORKS系統のドラムエディタを吸収して欲しい。あれは使いやすいぞ本当に。
>938 ついでにピアノロールのコントロールセクションも吸収してくれ。 Cubaseのベロシティ操作方法は糞。
昔XGWorks使ってたけど、確かにアレのMIDIエディットは優秀だったな。 (ショートカット等の基本的な操作性はイマイチだったが、マウスの使い勝手はよかった) でもま、SXに慣れたから半分どうでもいい話。
「STUDIO CONNECTIONS」1st step ヤマハ株式会社とSteinburg Media Technologies GmbHは2004年6月31日、 ハードウェア新製品「DME32N」とVSTエフェクトを大幅に加速する新規格、 Vspテクノロジーについて発表いたしました。 今回の製品「DME32N」はハードウェアとソフトウェアの持つそれぞれの長所をシームレスに統合することにより、 パワフル、フレキシブル、且つ効率的なオーディオプロダクションシステムを構築することにあります。 現在両社間で最新鋭DSP「DSP7」に基づいたVspエフェクト技術やVspプロトコルに関する共同開発が進行中で、 2004年の後半には最初のソリューション「DME32N」の提供が計画されています。 この共同開発プロジェクトの第一段階が終了後、サードパーティーがVspエフェクト対応製品を開発できるように、 セキュリティ情報やインターフェイスに関するプロトコル、開発ガイドラインなどを公開する予定です。 ハードウェア設定情報を管理、編集するためのヤマハ社アプリケーションソフトウェア「スタジオマネージャー」の最新バージョンと、 独Steinburg社の音楽・メディア制作用ソフトウェア「Cubase SX」および「Nuendo」が融合し、ソフトウエア側が最新鋭DSP「DSP7」、 オーディオインターフェイスとしてのMini YGDAIカードの設定情報を統括するための中心的な機能を果たします。 これにより、ソフトウェア側のファイルを開くだけですべてのソフトウェアとそのソフトウェアに接続されたハードウェアの設定情報が呼び出せるシステム、 「トータルリコール」を提供できることになります。 また、新たに開発されたVspプラグインエフェクトフォーマットは、パワフルで柔軟性に富むだけでなく、 インターネットを通した認証やメンテナンスを可能にすることで、ユーザーだけでなく開発各社の利益をも守ります。 このプラグイン・コンセプトはすでにPC用プラグイン・エフェクトで実績のある世界の有名ソフトウェア・デベロッパーが賛同。 現在、各社の特長あるプラグイン・エフェクトをVspプラグインとする開発が進められています。
● 専用DSPによる拡張型サウンドプロセッシング。 ● 全体を俯瞰した音響システム設計を可能にする専用アプリケーション「DME Designer」。 ● 自在に構築可能なオーディオ入出力環境。 ● 日本語表示と多様な外部コントローラーへの対応。 ● ベーシックなコントロールパネルをオプションとして用意。 ● 様々なセキュア機能を搭載。 ● 今後も様々なコンポーネントを追加予定。 デジタルミキシングエンジン:DME32N オープンプライス 2004年11月発売予定 Vspプラグイン・プロジェクト参加デベロッパー Antares IK Multimedia Massenburg DesignWorks McDSP SoundToys TC Electronic Universal Audio waves
もし本当なら2ちゃんならではのリークらしいリークだな。 でDME32Nてのはミキサー?なのか? そんでなにやらVspなるよくわからん規格がでてきたけど、プラグインの割れを防げるってのはなんとなくわかった。 でもあんま普及しなさそうなかんじ。 全体的にヤマハとスタインの提携というよりヤマハがスタインの技術を借りて一発当てたろうみたいなかんじがする。 まあこれだけの情報じゃまだわかんないけどね。
4月のニュースリリースを一部改変しただけに見えるのだが…
>ヤマハ株式会社とSteinburg Media Technologies GmbHは2004年6月31日、 おいおい、おまいらここをよく見ろよ。 6月は30日までですよ。
946 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 01:20 ID:bI/HdfFp
>945 ほんとだ 6月は30日までじゃん! ワロタ(藁
閏年だったか、うっかりしてた
アテネオリンピックもうすぐだしね
ネタだろうが、新SPXだしてまでDSPを売りたい様子なのが気になる。
Mini YGDAIカードがオーディオカードでできれば良いなぁ。 マッキーの新作みたいに。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 18:10 ID:qhGjJINM
にしても、vspとかいうのはいただけないだろ。 ローランドのコピペ。センスなし。 今年、MY16mlanとメタリックパープルの16chADとDAカードをテストしたときの、 DME24Nはアナログ端子が無くてMYスロット二個だったが、 それであれば仕様的にはDME32か? 銀梨地でDTM寄りの製品かと思ったが。 余談だが、mlanで3台までスタックできるのはいいのだが、 (検証済み)44.1でないとドライバに不安を抱えているんだそうだ。w
ガリタンの例もあるしな。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 05:28 ID:KbiTIWn+
ふぅ〜、、ピナクルの次はヤマハか・・・・・・ いまさら、シンセメーカーなんぞ要らねーぞ。 捨印は一人では生きていけんのか!? 少しはMOTUやプロペラを見習え。
MIDIのパート名って変更とか出来ないんですか? pdf版のマニュアル検索してみたけど、それらしい記述は見あたらなかったんですが。
選択範囲を1トラックずつ自動的にaiffとかで書き出す、なんて できないですよねぇ。 toolsの人にデータ渡さなきゃいけないんですが、頭からのaiffを パートごとに渡すしか手がなくて。 いちいち書き出すのめんどいからなんかいい手みなさん使ってないかなぁ、と・・・。 いいアイデアあったら教えてください!
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 10:46 ID:eVKrKQ4w
CubaseVST/32 5.0にあってSX2/SL2にない MIDI関連の機能って何かありますか?
>>958 おお、こんなソフトが・・・。検討してみます。ありがとうございます(^^)。
最近Cubase使い始めて、ちょっと気になったのですが、みなさんはASIOで楽器(シンセとかギターとか)USBで 繋いで生演奏をレコーディングする時、どのような手順でやられてます? 最近PODでギターを録ろうとしたのですが、 そのハードのVSTのドライバだと、モニターしながら録れないんで、気分的にインプロヴァイズが出来ねー! なんです。 ここの住民のスキルを考えると、駄文、駄質問はよくわかっているのですが、ホントに困ってます。 もしマニュアルに無い良い方法、裏技などもあったら教えてくれたら嬉しいです。お願いします。
ダイレクトモニターにチェック入れて トラックのモニターボタンを押せばOK。 ダイレクトをオンにするだけでいいI/Fもあるようだが うちのPOD XTとHDSPは共に駄目だった。 まあそれで出来なきゃ アウトプットのアウトをミキサーの別のchなり ラジカセのAUXなりに繋げばOK。
Multifaceはチェック入れるだけでダイレクトモニタリング出来てるけど M-AudioのAP2496ってオーディオカード側のユーティリでなんか面倒な仕様だね。 最近ギター入れるなら1.5msでプラグインかけながら録ること多くなってきた。 許せる範囲だからね。 ただUSBだと、そこまで短くするのはいつ飛ぶかハラハラだろね。
965 :
962 :04/06/27 22:43 ID:oIcbzEX8
>>963-964 レスありがとうございます!! さっそく今からやってみます。本当にどうもです!
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 03:44 ID:xf3cSJdR
HookupのDSP24で48サンプルレイテンシーはジャスト1ms で使ってるけどこれってどうなの? 音的にはまぁまぁな感じがするが、、使ってる人聞いたこと無いから参考意見求む。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 02:42 ID:ZL1Q5g5K
今日楽器屋に行って 本物の CUBASE SX2.0をはじめて触ってみました、 すっきりとしてみやすいインターフェイスに 整頓されたコマンド。なによりもシンプルだな という印象を受けました。 正直欲しくなりました。 ただ値段が自分には高く感じ、もし買ったのに 使いこなせなくなってしまったらどうしようという 不安感は心底ありました。 ちなみにCBASISは途中で断念した経験があります。 やはり自分にとってはまだレベルが高い代物なので しょうか? また自分みたいな初心者が手をだすよ うな物ではないのでしょうか? 質問ばかりですみ ませんがなにかアドバイスがあったら教えてください。 宜しくお願いします。
CUBASEオーディオ部分は分かりやすいよ。 MIDIはビミョー
>>968 人の意見なんか聞いてもしょうがない
お前が使うんだろ?
高いと思う上に使いこなせないと思ったらムリに買う必要ない。
そんだけ
从*・ 。.・)人(^▽^ )
>>968 試しに、体験版(1.05だけど)を使ってみると良いと思う。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 04:09 ID:7umsUB+j
高いからこそ、努力する気にもなるんじゃ? まぁー人の意見が必要な時もあるわな。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 05:20 ID:ZL1Q5g5K
みなさん大変参考になるご意見ありがとうございます。 おかげでだいぶ前向きに購入を考えれるようになりました。 言われるように使うのは自分自身ですし 高い金をだしたからこそやる気になる物だと 思います。 まずは買う前に体験版を試しています。 それに眠らしておいたCUBASISの方も 使ってみようという気になりました。 恐らく使い方は一緒のところが多いと 感じるのでいい練習になるはずだと 思うのでうのですけれど、もしかしたら 違いってありますか? もちろん自分でも試してみますが 引き続いてアドバイスをいただきたいです。 たびたびですが宜しくお願します。
>>975 多分あんまり共通点無いぞ。
Cubasis VST CEってやつならちょっと触ったことあるが、
すでにSXに慣れていた俺には鼻血が溢れるほど使いにくかった。
あとBlazanな。慣れればSXのMIDIも捨てたもんじゃないぜ
慣れればではなく相当マシだと思う。 ピアノロールのマルチトラックだけは微妙。パートごとにマスクや非表示、ミュートやソロが設定できるようになればなー。 あとないものねだりで、曲中にメモ書きを挿入する機能。簡単な機能だけど、あるとすさまじく便利だろ。 全部ステインにメール送ったが、聞いてもらえるのはいつになるやらw
SL2ってSX2と同じオーディオエンジン使ってるんですか? オフィシャルサイトにそんなこと書いてあったけど。 SX2って確かNUEと同じオーディオエンジンになったっていったから SL2もNUEと同じオーディオエンジンになったってこと?
VST32の頃、そんな機能を使ってた気がする<メモ
SX2、パートの外にいる音が白で表示されるのがうざい。 ステップ入力する時、空のパートを作ってから音入れてかないと ならないのがめんどい。 そんくらいかなぁ。えーーーって思ったのは。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 13:39 ID:Kk9IFhKb
いい加減MIDIステップでのタイ入力をサポートしてくれんかな。 YAMAHAシーケンサ上がりのオイラには非常に苦痛です。 LogicだとTAB押すとタイになる、とかあったような? MIDIステップでコツコツ打ち込む人が少ないから無視られてるのか?
>>981 がんがんメールしる。俺も月に一度はしてる。
983 :
981 :04/06/29 17:46 ID:Kk9IFhKb
SX2.2使ってるが、もしヤマハの傘下になったら、即効SONARに逃げるよ。 元々MIDIが糞だしry
985 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/29 21:53 ID:gJFz2tI9
SONARもMIDIが(ry
当方reason使いですが低音を中心に迫力が感じられません。 nuendoやcubaseでやるとこの問題は解決できますか? それとも僕のパソコンが悪いんでしょうか? 当方PBG4@1Ghz mem512 でcoreaudioでおと出してます。AP/USBの方がしょぼい気がしたので。 ちなみに釣りではありません。本気でnuendoにしようかと。
PCは確かに平坦になりがちだけど ミックスの腕次第でどんどん変わるよ むしろCubaseとかよりReasonで作ってる人のが 低音に迫力を感じるミックスをする人が多いくらい まずバランスとかコンプのさじ加減 EQの位置を見直してみるといい 恐らくnuendo買った所で損するだけだよ
>>986 うん、ほんとやり方だと思う。
Reasonを使いこなせていないっていうのが、一番の原因だと思う。
cubaseだったらReasonはRewireでがいいかな。
マルチには感心せんな
991 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 09:01 ID:mIUy5c9s
>>981 ,982
しかし本当タイは付けて欲しいよね・・・
タイが付けば、最強なのに(このさい音質は多少目をつぶろうぜ!)
992 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 14:03 ID:gOkhSkwc
>991 自分もタイがあったら非常に使い易いです ところで、スタインJPにあったCubase5.1付属のデモソング聞いて うpグレード決めたくちなんですけど、、どなたかSX1かSX2のデモソングうp してくらさいませm(__)m
タイだけじゃなくてMIDI全般に配慮が足りないよね。 製作者の中にMIDI好きな人がいないんだろうな。