最高のPIANO音源2     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 02:53 ID:j/tbNCOS
3名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 02:54 ID:oc+ftS8W
うんこー
4名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 02:57 ID:/xBrfqy3
Roland U-220
5名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 03:15 ID:veaHXWGO
Roland JV-880カリカリピアノ
6名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 04:07 ID:CfT8mp8o
Motif いいよ Motif
7名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 04:10 ID:5d6uSbNb
>>6
うpキボン
8名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 04:11 ID:5d6uSbNb
9名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 04:51 ID:5d6uSbNb
前スレ953氏降臨待ち。
10名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 05:15 ID:5d6uSbNb
953氏
乙。
11953:04/04/04 05:31 ID:WRPD7ejv
わかりやすい名前を付けておいたからすぐわかったかも。。
でも、一応メールしておきました(意味無し?)。
12952:04/04/04 06:45 ID:7VV50exo
なんか、たいへんなことになってますね。
953氏
お疲れ様でした。しかし、この時間でもおちてこないよ…
またーりと生きていくことにします
13953:04/04/04 08:32 ID:WRPD7ejv
どこまで落とせました?

ところで、AKP形式のロード法を書いておきました(Win)。
わからない方は参考にされてみてください。

ttp://up.isp.2ch.net/up/ffa0770dc4f8.zip

それでは、疲れたので寝ます。
14名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 11:48 ID:5d6uSbNb
>>13
全く落ちてこねぇ…
断念。
15953:04/04/04 12:32 ID:WRPD7ejv
>>14
無理そうですね。
メールを送ってこられていない方からのアクセスもあるのでしょうね。。
サイズが大きいだけにちょっと大変。

結局、AKAIからCDを買うとか、ftpが再開されるのを待つとか、
P2Pで落とすとかしかないみたいですね。
スレもだいぶ汚してしまったので、この話題はこの辺で・・・。

(それでも欲しいっていう方は、何かいい案をメールで送ってください。
 出来る限り協力します)
16名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 13:15 ID:yGMpHJdP
Flashget使って5時間ほどかけて97%まで落としたところでデリですか…

さすがにちょっとひどすぎる…
17相互リンク:04/04/04 13:19 ID:IkxveiXu
●電子ピアノスレッドPart13●(楽器・作曲板)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078014703/l50
18名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 13:21 ID:uIvqmqob
>>16
そこまで落としてあるんなら、昨日の分割してある
後ろの番号お願いしてもらえばええやん。

漏れなんか繋がんなくてほとんど落とせなかったよ。
19名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 13:35 ID:kLKxG9oP
>>16
自分なんか5時間18分、99%のとこで消えちゃったよw

>>18
ですね。残り1MBちょっとなので、953さんに鳩飛ばしたいと思います。


あと、落とせなかったって人がけっこういるみたいだけど、うpろだの説明文を読めば
ちゃんと落とし方がわかったはず。
20名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 13:43 ID:gz/NXcuP
>>19
ていうかファイル消えてません?
21名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 13:57 ID:kLKxG9oP
>>20
ん?
だから、今はもう消されてるけど、それまではちゃんと落とせたって話。
22名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 14:08 ID:gz/NXcuP
途中で夜勤に出てしまった漏れには落とす資格無しですか、そうですか
23名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 15:04 ID:kLKxG9oP
99%まで落とせたのはいいけど、今解凍してみたら
中身は分割ファイルをまとめたモノじゃなくて、元のwavファイル集合郡だったのね・・・。
しかも、rarではなくzip圧縮だったから、足りないファイル名情報もわからんぽ・・・

>>18
てなわけで、後ろの番号だけ貰うってのも無理ぽ。
24名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 15:45 ID:kLKxG9oP
一応、強引に解凍してCRCチェックして正しいファイルだけリストにまとめて
853にメールしたんですけど、メールのアカウントが消えてしまってるみたいですね・・・。
25名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 15:49 ID:kLKxG9oP
× 853
○ 953さん

26953:04/04/04 16:14 ID:WRPD7ejv
連絡が遅くなってごめんなさい。

えっと、方法は考えました。欠落した部分をマージします。
ファイルの総バイト数は190,293,944 バイトです。
ダウンロード済みのファイルのバイト数を正確に教えてください。
残りの部分を上げておきます。

それと、アカウントは、昨日大量に作ってしまったり、ブリーフケースが
使えないままになっていたので、新しいアカウントを作りました。
先程お伝えするのを忘れてしまい、申し訳ございませんでした。
27ID:kLKxG9oPです:04/04/04 16:37 ID:Q3TpgOiZ
>>26
乙です。

すいません、強引に解凍した後、もう役立たずだと思って
180数MBの未完アーカイヴは削除してしまいますた・・・。
FinalDataでサルベージを試みたんですが、テンポラリファイルの上書きで
一部セクタが消えてしまったようで・・・。
とりあえず新しいメアドに鳩送ります。
28名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 00:47 ID:0NwIYvqa
ちょっと見落としてたらこんな事があったとは...
今からだともう駄目?>>953
29名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 01:32 ID:1kqEZOfv
>>28
953氏ではないが、これ以上転送量が増えるとマジできついから我慢してくれ。
30名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 01:51 ID:wrhKjLdA
二時間半かけてやっと7%・・・。
ダウソし終わったら、勉強もかねて自鯖においてみます。
3128:04/04/05 02:19 ID:0NwIYvqa
>>29
無理強いして今落としてる人に迷惑かけるつもりじゃないんで、しばらく我慢
しとくか...

>>30
期待してもいい?
3230:04/04/06 00:43 ID:jtsD7x0w
結局24時間40分かかったよ・・・。

>>31
ちょっと色々と忙しくて、準備するのあと2、3日かかると思う。
でもちゃんとやるんで気長に待ってて下さい。
今週中にできたらいいやーくらいで。すまんね。
33名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 02:08 ID:GcpWIF7c
おー、スタインウェイらしさも感じる、なかなか良い音じゃん。
時間掛けて落とした甲斐あった。
34名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 02:13 ID:fttw1e7C
何度ダウンしても途中で止まって、しかもリジュームもできなかったからもう諦めた・・・>>32氏よ、俺も期待してまつ
35名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 02:29 ID:nztZqHtl
だからさ、うpろだの説明文にちゃんと落とし方が書いてあるのに
なんで読めねーバカが多いんだ?
36ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/04/06 08:38 ID:FQDXFBkr
そろそろソフト音源がいい味出してる時代になってきたな。
あとは好み次第ってところか。
37名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 11:34 ID:GcpWIF7c
みんなも消えないうちに落としとけよw
3832:04/04/06 12:06 ID:jtsD7x0w
お待たせです。
[email protected]
へメールを送ってくれれば、先着順に自鯖のアドレスを送ります。
同時にダウソできるのは3人くらいにしますんで、30Kb/sくらいは出るはず。ADSLなんよ。
んで、先の人がダウソし終わったら、次の人にアドレスを教える、という形にします。
なので、とりあえずメールくれれば、後は返信を待っていて下さい。
39名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 18:20 ID:VPNcxgoY
ふぅ
40名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 21:00 ID:UxqNsSXD
半角みたいな進行になりましたな
41名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 13:31 ID:EjyUItST
XRのピアノ良いよー
42名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:16 ID:09k+TOuL
何で急に誰もいなくなっちゃうんだよ
43名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:23 ID:y6gwhZSe
わかった。じゃ誰がなんと言おうと俺的にはQ Up ArtsのHORY GRAIL PIANOが最強ってことでよろしいか。音源じゃなくてライブラリだけども。
44名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:32 ID:y6gwhZSe
書いたあとで言うのもなんだが、なんか無駄に煽られそうだな・・・まぁ個人的に一番好きなピアノライブラリって事で。
45名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:40 ID:k94h1Hxw
Motif いいよ Motif
46名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 16:58 ID:llINcWpw
どなたか、「KAWAI MP-9000」を「YAMAHA P-250」と交換して下さる方
居ませんか?手渡しで… ハンマー・アクションはだてじゃないですよ。
少々傷がありますが… メリットとしましては、世の中のいわゆる
「マスター・キーボード」と言われる物の中では、一番タッチが重いと
思われ… 普段「MP-9000」で練習をしていて、グランドを弾くと、いわゆる
「大は小を兼ねる」的な、「余裕」のベロシティー・コントロールが
出来ますよ。w
宜しくお願い致しますm(_ _)m
47名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 01:42 ID:SF/Bp8gk
ベロシティーの数が多いキーボード教えてください。
ピアノはベロシティーの豊かな楽器。だから素晴らしい。
なのにみんな音質ばかりに囚われて、一番重要なモノを忘れてる。

>>45
全然良くなかったんですけど。
48名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 01:59 ID:Mj48XQaf
意味がわからん
どれも127だと思うけど
49名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 02:05 ID:SF/Bp8gk
キーボードの強弱です。酷いピアノになると5種類くらいの音色しかないので。
50名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 02:10 ID:sRbvn8Kx
>>49
どのキーボードでもベロシティは128段階(無音〜127)だぞ。

そもそも、ベロシティの意味わかってないだろ?
ベロシティ=速度
DTMでは、鍵盤を押す速さのことを指す
51名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 02:39 ID:Mj48XQaf
おそらくベロシティで音色が変わることを言ってるんじゃないだろうか

だったら5種類なんてハードウェアでは存在しない
多くてXV、XRの4種類であとは1〜2程度が普通

サンプラーやソフトまで含めればベーゼンドルファー290が8種類で最高
52名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 09:45 ID:iMDkp0ga
>>47
ベロシティレイヤーは数が多けりゃいいってもんではないよ。それに演奏上ではむしろ共鳴をどう再現するかの方が大切。
53名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 15:20 ID:nyiARpiT
アコピは無限レイヤーだし、同じ強さで弾いたとしてもタッチやリリースなどの仕方によっては
音がかわってくる。
レイヤーを増やせばより多彩にはなるけど、その程度じゃ全然。
結局サイレントアンサンブルがいいのかな。
54名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 17:39 ID:SF/Bp8gk
P-120や今流行りのDP-660はどれくらいのベロシティレイヤーがあるの?
ソフトサンプリング音源は8種類くらいあるみたいだけど。
55名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 21:06 ID:Sdz1bCf2
酷いのは5レイヤ、てエライ言われ様デスね。。。

でもスタインB弾いてると3レイヤじゃまだ足りないとは思う。
110前後の音色変化が激し過ぎて不自然。
それ以外は良い音なんで、5〜6レイヤ版とか出して欲しい。
56名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 13:26 ID:AGa+6tgc
ピアノにはフォルテ、フォルテッシモ、ピアニッシモなど強弱記号があるが
これを一通り全て備えてる電子ピアノって今の所THE GRANDぐらい?
57名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 13:50 ID:toPV+brG
ビミョウに意味わからん
58名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:24 ID:qIS8q5da
TheGrandって何レイヤ?
あれって96KHzで録られてるから、総サンプル数は案外少ないかも
59名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:34 ID:coHXmsGG
ベロシティレイヤーはどのぐらいの強さで切り替わるかを意識して弾く必要がある。
うまくやればリアルに鳴るが何も考えないとかえって不自然な下手な演奏にもなる諸刃の刃。

ベーゼン290を弾いてみると8種類もあるとかなり滑らかに切り替わる感じだ。
音色だけじゃなくて音量も強弱は付くわけだし。
もちろんアコピの繊細な表現まで求めると厳しいけど
これでももうほとんど自分のやりたいことは表現できると思った。

スタインBは俺も音色自体は一番好きなんだけど3レイヤーなのが惜しいね。
60名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:38 ID:coHXmsGG
TheGrandの元ネタはWizzoのピアノ。

ttp://www.wizoosounds.com/cgi-bin/WebObjects/wizoosounds.woa/53/wo/Kq2mOeasfTWu2U5xxVd18GhHYmK/2.0.33.13.0.1.1
ここを見てみるとアップダウンあわせて10サンプル。
つまり5レイヤーでしょ。
61名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 23:40 ID:5tVgRixb
3レイヤーでもきちんとプログラムされていれば充分すばらしい音がなるよ。
この辺りは一時期ハード音源関係で誤解していた人が多くいた「大容量波形メモリだから必ずしも高音質とはかぎらない」ってのと似ていると思う。録音やプログラムの技術に負う所がかなり多いから。
まぁ、同じメーカーでベロシティレイヤーが少ないのと多いのでは多い方が自然な場合が多いけどね。ただ、メーカーが違うと一概には言えないって事。
62名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 15:37 ID:Z+QArvlt
kotaktだとベロシティレイヤをクロスフェードできるから結構
弾きやすいよ
63名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 10:55 ID:CvOFv5M9
クロスフェードって、画像で言うモーフィングみたく、
二つの波形を比較しつつその中間音色を生成するの?
それとも単に、二つの波形を音量比を変えつつ同時発音するだけ?
64名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 12:03 ID:2GZMplVW
後者でしょ
前者が出来たらサンプリング革命
65名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 21:05 ID:cOWeRpr5
ベーゼンのウェット8レイヤーがロード出来ない・・・
何回やっても原因不明のエラーで強制終了される・・・欝
66名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:16 ID:jefEFDQg
67名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:42 ID:DzqrbyCY
何レイヤーかよりも、レイヤー間の繋ぎをどう滑らかにするか、
同一レイヤー内での強弱の違いをどう出すかの方が重要だと思う。

YAMAHA TX-1Pという古いデジピ音源はレイヤー数が8くらいあった
(とは言え、ループ使いまくりだし全鍵サンプルなんかでは無いので
メモリは大したことないだろうが)。

しかし当時はデジタルでフィルタ処理とかできなかったので、
レイヤー数=ヴェロシティ分解能だった罠。

同じ時代でもRolandはアタック時の非倍音成分要素を抽出した
サンプルと正弦波加算とを組み合わせた音源だったので、サンプル波形の
レイヤー数に縛られずヴェロシティ分解能は高かった。

6866:04/05/03 21:54 ID:jefEFDQg
自己解決しました。スマソ。
開いて、全て選択で切り取り→貼り付けて上書きしたら
最新版になりました。16レイヤー凄い!!
69名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 21:55 ID:Fz3PSkP/
>>66
これってVST版のやつですか?
GIGA版には関係ない?
70名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:01 ID:Nb7ei21y
リアルタイムで290弾いてる奴は当然こいつをモニターに使ってるよな?
ttp://www.noahcorporation.com/bosen/index.html
7166:04/05/03 22:04 ID:jefEFDQg
分かんないです。自分はスタンド・アローン版(簡易版Kompakt付属のヤツ)
でVSTiとして使ってます。ややこしい。
中身はGIGA版も同じだったりしそう。初心者なのでワケ分かんなくスマソ。
72名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 22:22 ID:jefEFDQg
>70
こんなモノがあるとは・・・ペアで220万かぁ、高い。
自分はGenelecの1029A↓使ってまつ。
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/1029/1029a.htm

それから71は69へのレスです。すんません。
73 :04/05/05 23:54 ID:tomOymgW
http://www.exoticaudio.org/wILSONwamm_speakers_157l.jpg
このモジュラーモニターは3000万位する。
本物の290買ったほうが安い。
74名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:26 ID:TFfsdbOD
biggaのギガスタ3専用ライブラリ
http://www.biggagiggas.com/news.htm

どうよ?
75名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:47 ID:zsBWLIs8
やりすぎ

もう、どこまで逝くの?
76名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:50 ID:kqkFAuZt
これもまた違う意味で最高のPiano音源かも

https://www.yamano-music.com/docs/hard/handroll_piano.html
77名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 12:49 ID:TGPRyTMD
>>76
これ気になってるんだよね。
音源はどこのOEMだろうね。
78名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 12:22 ID:Rd2oXRF0
シーケンス機能があれば完璧なんだけどな。音質はこの際文句は言うまい。ピアノに聴こえれば。
79名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:19 ID:QxZJ0fRW
>>76
これって手のひらで押さえて擦ったらグリッサンド
やりまくれるだろうか
80名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:00 ID:3Qw8Bm83
打鍵時のごぞっという音や、ペダルを踏んだときの
ゴトっという音まで再現してくれるやつってありませんか?
TheGrandは打鍵時の音は出るんですけど…
81名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 11:31 ID:Cf++dQcQ
タッチの爪の音とか?
82名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:38 ID:vhL1pYvv
ハンマーの風切り音とか
83名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:09 ID:wPBLKLpx
薄いスコーーーーーーって音。ベーゼン290だと聞こえる。感動した
84名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:21 ID:46NTFKY3
離鍵ノイズならギガピアノでも入ってる
85名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 09:14 ID:LrK4wvvr
俺はwizoo platinum24のピアノマンセーだな
86名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 18:23 ID:2h8tBvd0
俺はBardstown Audioのピアノマンセーだな
87名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 06:43 ID:pyynhjc7
15年来、MKS-20使ってイマツ。
88名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 10:12 ID:J7LPGgBk
P-250かP-90か迷ったんだけどP-250注文しちゃった。
89名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 10:49 ID:QuwQ+YvB
>>88
スタンド何にしました?リテール品は高さがあって弾きにくいみたいですけど。
90名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 10:57 ID:IlRvm+cX
>>87
おお!クラシックじゃなけりゃ、MKS-20は最高のピアノ音源の一つだよ!
91名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 12:51 ID:J7LPGgBk
>>89
L○−100とか言う名前のやつです。
TRITON持ってますので、2段使えるやつにしました。
92名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:30 ID:eHNSKgs8
床から鍵盤までの高さって、どれくらいが標準なんだろう?
ピアノの寸法って規格あるのかな?
93名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 17:31 ID:uHeU0goZ
TheGrandのピアノを純正律にしたいんですけど、
どうやったらいいですか?
そういった細かいとこは弄れませんか?
94名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 11:03 ID:us+6BjxZ
マックOS9で使える最高のピアノって何?
95名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 07:00 ID:cjQiB8Gb
>>93
TrueStringReleaseじゃない?
96名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 19:50 ID:V7iivSvf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.crypton.co.jp/jp/ep/mpx/bestservice/g_steinway.html

demo3がいちばんいい感じかな。音そのものは悪く(・∀・)ナイ!
97名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:44 ID:OFwAG8qm
イラネ。そしてタケ。
98名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:50 ID:o7LMVrg6
あまり話題に上がらないが、俺はWilliam CaokleyのPerfect Pianoが好きだ。
Velocity110前後の切り替わりが少し不自然なのは気になるけど、まあ4レイヤーだしな…
P2kのROMので鳴らしてるんだが、本家ZRとかROM版の音とはだいぶ違うんだろうか
99名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 04:03 ID:r5lXCV+k
どうもサンプリングの音源は低・中・音と共に音がこもってて気になる。
100名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 01:22 ID:Rpz7IkXa
PLG150-PFと、サンプルタンクやプラグサウンドのライブラリーとどちらが上質ですか?
MU100があるんでPLG150-PF買おうかと思ったんだけど、同じぐらいの値段で最近の
ソフトの方がいいならそちらもありかなと。
101名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 01:25 ID:V41Wm3on
PLG150-PFは糞です。
スペックが許すならソフトを買うべきでつ。
102名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 01:54 ID:BuvXRD3B
タンクやPSにするならほかのピアノライブラリ買ったほうがいいと思うよ…と書いてて思ったけど、ソフトサンプラもってないならプラグサウンドはCP高いね、そういえば。
ヤマハのプラグインよりは確実に良いし。
タンクの音は俺的には糞だからプラグサウンドをお勧めするよ。UVIエンジンだから高音質なのにCPU負荷が小さいしね。
とりあえずハイレゾのページでデモサウンドを聴くべし。
103名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:57 ID:daMrf+k/
THEグランドかベーゼン290買っとけ
104名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 07:47 ID:N4y9G7b7
俺もギガスタ買う前はP2kのPerfectPiano使ってたな・・・。
今はギガスタとMOTIFのPowerPianoを愛用してまつ。
ソフトも良いけど音源は持ち運びが便利なので、ハーフラックに
PerfectPiano、PowerPiano、SR-JVセッションボードのピアノが入った奴が
欲しい・・・
105名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 03:53 ID:p5FSM3t+
ピアノとドラムだけは良い音源でやりたい。ということで、
まずGRANDIOSO BOSENDORFER 290のGIGAフォーマットのやつを買おうと思う。
問題は、GIGASTUDIOで使うのではなく、
他フォーマットにコンバートして使うことになりそうだというところだ・・・。
恐らく最初はEmulatorXで試すと思う。
でもこいつに付いてるコンバータのコンバート精度がイマイチらしいんだ・・・。
素直にEAST WESTの簡易KOMPAKT付属の方を買った方がいいのかな。
106名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 09:35 ID:DdHwMyVm
>>103
The Grandで思い出したけど、The Grandの音ネタってwizooのplatinum24 Grand Pianoだっけか。
107名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 16:38 ID:3M8ys91E
>>105
KOMPAKT版なら変換の問題はなくなるけど、
KOMTAKTシリーズのDFD(Direct From Disc)の動作はいまいちな気がする。
108105:04/05/31 22:08 ID:p5FSM3t+
>>107
ご意見ありがとうございます。
GIGAフォーマットをコンバートして使うも
KOMPAKT付属版も一長一短ってな感じでしょうか。
それならば、
GIGASTUDIOなんぞ高嶺の花、使う予定は今のところ全く無いが、
GIGAフォーマットのやつをコンバートして使う方が
コンバート精度の問題はあるものの(試さない事には分からないけど)、
音ネタが増えるという点で得策かもしれませんね。
109名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:47 ID:rooEN6hH
>>108
GIGA版290をCDxtractでコンバートしてKontakt

これ最強。変換精度も完璧。
110名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 23:55 ID:O2kZSlsl
111名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 00:30 ID:2iM5cGvw
>>108
EXS24、KONTAKT、HALionフォーマットなら、PMI本家で売ってる。
http://www.postpiano.com/
112名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 21:33 ID:GEwrcRwP
ほんとだ。LE版ではなく全部あるね。199ドルなら買いかも。
なんで16BITと24BITがあるんだろ。24BITだけじゃダメなのかな。
113名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 23:24 ID:/aWWoa9v
DTMはあんましやらないデジピ演奏派ですが、最近ソフトサンプラーに興味を持ちました。
というのは、デジピで、鍵盤はカワイが気に入ったのですが、音は好きじゃないので、カワイの鍵盤+スタインウェイの音にしたいのです。
そこで、gigapianoについて教えて貰えないでしょうか?
@リアルタイム演奏でタイムラグは気にならないでしょうか?
AいちいちPCを立ち上げる時間を待つのはいやなので、ノートPCで使わない時はレジュームにしておき、数秒で使えるようにしたいのですが、ノートPC(HDDは遅いですよね)でも問題なく使えるのでしょうか?
Bダンパーペダルのハーフペダルには対応しているのでしょうか?
114名無しサンプリング@48kHz:04/06/02 23:31 ID:vj+5S9kD
ベヒの音をサンプリングしたライブラリはないのかね?
115名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 02:23 ID:iMpHvpmg
ブリュトナーはまずないね
116名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 09:33 ID:1CFzgJV+
>>113

1はどれぐらいレイテンシ下げられるかはオーディオカード次第。
GSIF対応のちゃんとした物を使えばそれほど問題にはならないはず。

2はつらいかも。オーディオカードには省電力機能を考慮していない物が多いし。
ただ、そもそもノートでGigaStudioはつらいのではないか。
GSIF対応でレイテンシの低いオーディオデバイスはPCIの方が多い気がする。
ノートだとFireWire接続か。USBのものはやめておけー。

3に関しては、ペダルはONとOFFだけだった気がする。ハーフはない。

GigaStudio以外にもKontaktなどのサンプラーもあるし、
サンプラー一体型の音源もある。
それらの場合はASIOのオーディオインターフェースが使えるので
対応するハードウェアの幅が広がるかも。

最後に………どのソフトを使うにしろメモリーは大量に積んでおくべし。
117108:04/06/03 23:48 ID:V4DtoihE
>>109
おぉ、このCDxtractとやら、結構面白そうですね。
奇遇なことに最近KONTAKTのデモ版試して
かなり気に入ってるんですよねぇ。
これは、、潔くKONTAKT買えって暗示かな。
118名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:55 ID:cCxMRjyp
>>113
俺はエゴシスのwaveterminal2496というPCIカードでギガスタ96使用中。
(celeron1.2GHz、512MB、ハードディスクは最近のなら何でも良い1台で十分)
重心の低いしっかりした音が出る。
体感レイテンシーはゼロとは言わないが実用レベル。

今なら中古で1万5千円程度で入手できるはず。
ノートも良いけど解像度だけ高いカードを使うとガッカリすると思う。

あとピアノの音は好みがあるけど、GIGAのスタインウエイ系はやたら
キンキンしたものが多いような気がするので、ベーゼンが良いかもしれない。

winMEあたりでギガスタ専用PC組めば、起動に2分かからないと推測。
うまくやれば1分起動も可かもしれない。
119名無しサンプリング@48kHz:04/06/03 23:59 ID:YMk9+mbX
>winME
いいのかそれで、それでほんとうにいいのか?
120Blazan ◆G2wckTGxAo :04/06/04 00:07 ID:gF9A7ZoL
再起動までも2分?
オートシャットダウンシステム?
121名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:16 ID:T8l8ROCv

winMEは起動が早いのでギガピアノのロード時間を入れても2分はかからない。

ただし所詮MEなのでギガスタ以外のソフトをインストールしてはいけない。
MEは数種類のソフトを立ち上げて使ってるだけでも何故か壊れていくからね。

心配ならゴースト等のバックアップソフトを併用するのがいい。
再インストールはもちろん、デフラグする時間があったら、
ゴーストで戻すのが手軽で良い。数ギガ程度なら5分かからないから。

ちなみにギガピアノはヤマハのピアノのサンプルで、やはり、
中域にヤマハ独特の音があり、好みが分かれます。
自分は安いEASTWESTのベーゼンでとりあえず満足していますが。
122名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 00:23 ID:T8l8ROCv
今起動時間測ってみた。

winMEのOSとギガスタが立ち上がるのに1分15秒。
ギガピアノ、スタインウエイ、ベーゼンの3つが立ち上がるのに
さらに50秒かかりました。
ピアノ1音色なら余裕で2分切りますね。

マシンスペックは
celeron1.2GHz、512Mメモリ、ありきたりのHDD1コ、
という今となってはショボショボスペックですが、
まったく問題なく演奏できますよ。
123名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 01:17 ID:efg/hXd+
>>122
あ、関係ないけどスタインウェイはどのライブラリ使ってますか?
124名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 03:57 ID:8hys28cq
誰かどこかDTM専用のOS作ってくれ。
125名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 04:20 ID:+hr+nNo7
スタインならイーストウェストのがいいよ
126名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 06:09 ID:gpbu00Rf
XPはMEと同クラスで速く起動出来るし、安定性はダンチだよ
正直いまどき、MEなんて選択肢は有り得ない
127名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 07:28 ID:vlqO31BU
うちのAthlonXP 1700@2700+ 1GB マシン、音楽アプリを一通り入れて
スタートメニューにNue2の設定して計測したら、
電源投入時からプラグイン全て読み終わって録音スタンバイになるまでかかった時間が52秒。
OSはXPpro+SP1。
128名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 08:25 ID:eEUCN2d0
>>125
PMIのはダメなんですか?
129名無しサンプリング@48kHz:04/06/04 11:32 ID:X5lXS3LN
今度のOLD LADYは、スペックすごいよね。
giga3で使えばだけど。
音もdemo聞いた限りはかなりいい。

130名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 04:18 ID:7PrXl2Od
The OLD LADYデモはいい感じだねぇ。
サンプリング元はSteinway D…。
今出てるGrandiosoのと変わらずだから(製造年代が違うかも)
OLD LADYの国内発売を待ってEASTWESTのB買ったほうが
バリエーションが出るかもしれんね。
131名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 12:09 ID:7c8R20vJ
>>106
今デジピシュートアウトみたら「Wizoo - The Grand」ってなってたから多分それが元ネタだと思う。
132007:04/06/09 20:00 ID:y2Kq9S4b
質問です。
@ハード音源で最強はKORG SG-Rackですか?
AKORG SG-RackとPLG150-PFではどちらがリアルな音してますか?
133名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 20:50 ID:7c8R20vJ
>>132

@強いて言えば違います。
A個人の好みによります。自然かどうかで言えばPLGのほうが「まだマシ」です。
134名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 04:50 ID:iIALYn+5
SGなんて今ならもう大した音じゃないよ
かなり個性的な音だから
135名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 12:31 ID:e/xvXZ5S
SGは轟音ロックバンドでピアノを弾くときに、何もせんでも音が通ってくるから愛用している。
単体ピアノとしてはちょっとあれだけど、そういう音作りなんだろうね。
136007:04/06/11 02:51 ID:Y+Pi84WR
>>133 >>134 >>135 レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。


137名無しサンプリング@48kHz:04/06/11 20:13 ID:Wz7Cohbk
>コルグSGについて
単体で聞いて評価を云々するのは見当違い。
そもそもステージピアノとはライブ演奏でのヌケを考慮した商品設計。
ギターでいえばマーティンとオベーションでは用途が違うということ。
138名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 12:49 ID:oiWuEcs+
チックコリアの弾くスタインウェイのような音源ありませんか?
ジャズに使いたいんですが。
ベーゼン290はどうもDRYでも残響が多すぎて、芯がないように聴こえるので。
139名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:23 ID:RyxYyFK+
>残響が多すぎて
同意。
最近、1ギガどころか数ギガのサンプルが出て期待するんだけど、
残響が多くて、結局、いつもの1ギガ程度のサンプルに落ち着く。

なんでかな〜。
ターゲットは、残響で誤魔化される素人じゃないはずなのになぁ・・・
140名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:31 ID:B0s2pc+b
XRはどうよ?
141名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:44 ID:LXkH8rDn
MKS-20最強伝説
142名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 18:57 ID:7JYOz7dq
>>138
音色だけならEASTWESTのSTEINWAY B
ジャズに最適のあの音だよ。
でもベロシティレイヤのバランス悪い
143名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 07:27 ID:2ZJWf5dd
結局イーストウェストのスタインに落ち着く
ハードならファントムXRもいいね
144名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 09:40 ID:RpH6EAT0
えええ・・・?
EASTWESTはベーゼンじゃないのかな。
スタインはちょっと歪んでるしキンキンして残響も中途半端な気が・・・。
145名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 10:31 ID:kKf9xuJ5
>>144
一番上のベロシティレイヤがキンキンしすぎというか範囲が広いだけだよ
後リリースサンプルが大きすぎ&長すぎってところかな。
どちらも調整すれば良くなるし。
146144:04/06/13 10:48 ID:RpH6EAT0
>>145
おお、建設的な使いこなしですな〜。

ギガってプリセットサンプラーというか、エディットする発想自体、
放棄していました。

買ったままの状態でベーゼンばかり使ってたんで、
スタインもエディットしてみます。

もしよろしければ、その調整後のパッチデータ、
UPしていただけませんでしょうか・・・甘えすぎ。
147名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 12:55 ID:vmNT/WFM
>>146 は説明書を持っていない割れ棒。
割れ棒じゃないなら、製品の写真アプするか、今すぐメディアの印刷プリントの色
言って見ろ。
148名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 14:11 ID:qsHE2UzI
>>146
市販のサンプルしか使わないなんてもったいない。
自作サンプルも良いもんだよ
149名無しサンプリング@48kHz:04/06/13 18:19 ID:WHz7K/KO
なんで>>146の書き込みに対して>>147の様な反応が出るのかワカラン
150名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 12:02 ID:eQFGYAtb
EASTWESTのSTEINWAY Bはベロシティーが67で突然音色が変わる。
これも調整できるの?
151名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 13:16 ID:aY5uBSW6
>>150
クロスフェードにすればいいじゃん。
Gigaは使ったことないから知らないけど、VSamplerやKontaktではできたよ。
152名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 13:26 ID:XgGwnTOQ
どのサンプラでも普通できるでしょ。>>150はプリセット厨だな。サンプラは向いてないかもしれないね。
まぁ俺はEASTWESTのPIANOは好きじゃないのでそのライブラリは使った事ないんだが。
153名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:36 ID:7VJXRfJg
でも…ピアノに限って言えば、違う音色が同時に複数鳴るのがイヤぽ
154名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 15:49 ID:XgGwnTOQ
ピアノってのは厳密に言えば常に複数の音が鳴ってるだろ。
ポンと弾いただけでまわりの弦が共鳴するし、それを再現したライブラリもある。自分が気持ち悪くならない範囲で一番自然に感じるように設定すればいいっしょ。
155名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 19:54 ID:ikxbiD7A
いや複数の音の問題は、気持ち悪いデチューン状態になるのが嫌なんだと思う。
騒がしい曲ならともかく、ワビサビで聞かせる静かな曲には、まったく使えない。
156名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 22:56 ID:pt3wI1du
レイヤーのクロスフェードなんて誤魔化し技術を有難がる人も居るのネ
157名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:13 ID:9ZKp/cYB
最近は生のピアノを自分で弾いて録音することにしたよ。
知り合いのピアノ弾きの所とか出掛けていって。
ブリュだってベヒだってなんだって好きに選べるし。
スレ汚しスマソ。
158名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:20 ID:XgGwnTOQ
出たw
159名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:26 ID:bYcjKluH
>>157
>スレ汚しスマソ。
わかってるなら書くなよ
実りのない駄レスなんだし
160名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:44 ID:AmkBBYdY



161名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:49 ID:cuAcRwdM
生のピアノはYamahaのおんぼろアップライトに限る
スタインやベーゼンの音なんて世にあふれすぎてツマンナイ
UX3やG7とかはサンプリングCD探しても見つからないからな
ブリュやベヒはオケに会わないし録音した時点で価値がなくなるので却下
162名無しサンプリング@48kHz:04/06/17 23:55 ID:XgGwnTOQ
>>157
どんなプログラムか興味あるなぁ〜
よかったらうpしてくれない?できるわきゃないだろうけどもw


>>161
負け惜しみってw
ヤマハのピアノはいい音だよ。俺はカワイの方が好きだけど。スタインとベーゼンだったらベーゼンかな。
163名無しサンプリング@48kHz:04/06/19 17:46 ID:agtJddkP
>>161
ヤマハのG2の音ネタならもってるよ。低温のあのギュワンって音がリアルすぎ
164名無しサンプリング@48kHz:04/06/21 10:36 ID:21pNk+rE
sage
165名無しサンプリング@48kHz:04/06/23 17:05 ID:tlS8YAZG
age
166名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 02:45 ID:KrQcIOnG
ピアノ音源関係のスレで必ずと言っていいほどMKS-20って出てくるけど
実際に音聞けるサイトとかありますか?発売から20年近く経ってるみたい
だけど今でも評価が高いので気になります。
167名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 14:05 ID:JDC8E7hP
MKS-20を使っている曲をリストアップするというのではダメなの?
といっても、入手困難な曲も多いと思うが。
168166:04/06/28 19:00 ID:8UYwMgAQ
うーん。できれば直接聴きたいっすねぇ
169本物166:04/06/28 23:20 ID:KrQcIOnG
>>168
ん?

>>167
単体で鳴らしてるの聞きたいです。このスレに持ってる人いましたら
>>8辺りを使ってアップ願いたいです。
170名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 23:49 ID:nVfvQPzi
MKS-20、漏れは同じSA音源のP330持ってる。
違いはエフェクトだけだと思ったが。今はラックのブランクパネル状態。
それでしか出ないクセのあるピアノだね。シンセピアノって感じの。
バンドものではハマル場合もあるが単独で聞くと全然生っぽくはない。
あれのローズ系の音好きだったけど。

171166:04/06/28 23:57 ID:KrQcIOnG
>>170
よろしければうぷきぼんぬです。
172名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 01:51 ID:VEZlwavG
>>166
俺MKS-20持っているよ。
ただ木曜日の夜まで録音してうPする時間が取れなさそう。
それまでにこのmidi鳴らして欲しいっていうデータがあったら、教えて下さいな。
それで録音してみるよ。どう?
173166:04/06/29 18:37 ID:OxEfAPTa
>>172
おー、ありがとう。
それじゃあそれまでにmidi用意しとくね。
174名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 18:43 ID:oGdhLX9V
デジピシュートアウトのpianotest.midで頼む。比較しやすくて助かる
175名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 20:06 ID:1QcgJK1o
176名無しサンプリング@48kHz:04/06/29 21:22 ID:oGdhLX9V
>>175
あ、わり。忘れてた
177166:04/06/30 00:24 ID:hOaNCiYt
>>172
うれしい限りです。>>175のやつと
ftp://ftp.roland.co.jp/pub/roland/japan/demo/SRX02_S1.EXE
http://home9.highway.ne.jp/mtk/piano.lzh
でおながいします。
聞き比べてみたいので>>170さんもよろしければおながいします。

>>173
あなたもMKS-20が気になる人ですか?
178名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 00:45 ID:KwOuOYh0
P330、漏れも持ってます。
ローズの音、タッチに応じてだんだん歪んでいく感じが良いよね。本当に好きな音源です。
SA方式の、倍音成分やアタック音が徐々にブレンドされる自然なピアノの音色変化は、
派手さはないけれど、「本物」の風格があります。
 
とは言うものの、そこはそれ、なにぶん仕様が古いもんで、マスターキーボードのKX88で
「ガ〜ン」と弾くと大量のアフタータッチ情報を処理しきれずに音がバラけちゃったり
しちゃうのが玉にキズ。
仕方ないので今モチーフラック注文してるけど、あの音量に伴う気持ちいい音色変化は、
多分望めないな…
179172:04/06/30 01:04 ID:zVjk9gTw
>>166,177
すまん。うちはマック環境なんですよ。
exeファイルは読めないんだ。
midで頼みます。
180166:04/06/30 02:37 ID:hOaNCiYt
>>178
P330は結構所有者いますね。よろしければうpを…

>>172
すいません。これなら行けますか?
ftp://ftp.roland.co.jp/pub/roland/japan/demo/SRX02_S1.sea.hqx
181名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 16:12 ID:oj2pmxXI
お話中横からごめんなさい。
クラシック音楽系のピアノ音源を買おうと思っているのですが
オススメなのありますか??
友人は「steinberg の the grandが良い」と言っていたのですが
どうしようか迷っています。
この音はいいなぁっていうのがありましたら教えてください(^-^*)
182オケライブラリスレの526:04/06/30 16:42 ID:RNcfJ6bK
>>181
ソフトシンセがいいならThe Grand。ライブラリがいいならThe Grandの音ネタのWizoo Platinum24 Grand Pianoの二つはお勧めだよ。俺の中ではスレタイの通りの「最高のピアノ音源」。
でも結構好みがわかれる音だから、

ttp://www.purgatorycreek.com/mp3/The%20Grand_compare_192.mp3

を聴いてみると良いよ。好みにあえば他のライブラリだと満足できなくなるかも。
ちなみに俺は以前はThe Grandを使ってたんだけど、ソフトサンプラを導入すると同時にwizooへ乗り換えた。同じ音がでるなら一つのサンプラで賄いたかったし。誰も俺の環境なんか聞いてないかw

http://www.purgatorycreek.com/pianocompare.html

上でいろいろピアノの音を聴けるから参考にしてみてね
183名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 18:07 ID:oj2pmxXI
>>182さん
ご丁寧にありがとうございました(^-^*)
すっごいいい音ですね♪私もかなりはまってしまいましたぁ(笑)
リンクの方もゆっくり聴いてみて考えてみますけど「The Grand」で
いこうかなって思います。

「The Grand」って使いこなすの難しいって聴きましたけど、
181さんはどうでした??って色々質問しすぎちゃってますね(^-^;)
いい音を見つけて、購入して、色々調べながら頑張ります♪
どうもありがとうございました(^-^*)
184172:04/06/30 18:13 ID:zVjk9gTw
>>180=166
SRXのデータは読めました。
ところで、MKS-20には、アコピが3音色、エレピが2音色、ハープシコード、クラビ、ヴァイブ、
全部で8つの基本音色があります。それにコーラス、トレモロ(パン)、EQのバリエーションがあるだけです。

アコピは素で、エレピはコーラス入れて、その他は素で。

全部で8分になるから、SRXでデータの分しかうp出来そうにないのですが。
それでもいいですか?mp3(128)で良いでしょうか?
yonosukeを借りようと思います。
185オケライブラリスレの526:04/06/30 18:20 ID:RNcfJ6bK
>>183
難しくはないと思うけどシステム要求は結構厳しいかも。俺的にはHDストリーミング対応のソフトサンプラ+wizooが一番使いやすいんじゃないかな、と思う。
大きなお世話なんだけど、顔文字をあまり多用するとおちょくってるように取られる事があるから、それは気をつけたほうが良いかもしれないね。
186166:04/06/30 21:19 ID:hOaNCiYt
>>184=172
どうもです。できればSRXのデモ曲で8音色+アコピの3音色だけでいいので
http://purgatorycreek.com/downloads/pianotest1.mid
(2分53秒と表示されるけど実際は1分25秒)もお願いしたいですが無理でしょうか?
mp3で結構です。
187名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 21:23 ID:03oL/SEO
188名無しサンプリング@48kHz:04/06/30 21:56 ID:EgWUsn5b
pianotest1.mid
ってsmfとしては最低だよなぁ。
これ、修正しないんだろうか。
189名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 17:48 ID:1USC/jzL
190名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 17:55 ID:1USC/jzL
↑だめだw 興味ある人はここから
http://cgi.f46.aaacafe.ne.jp/~internet/clip/clip.cgi
191名無しサンプリング@48kHz:04/07/01 19:50 ID:DFtAhZhX
>>189-190
開けないYO
192名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 00:16 ID:KzqAWQLy
>>191
>>190のリンク先から、1.mp3などの隣のクリップマークをクリックすればいいと思われ。
193名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 08:58 ID:kC5lwXRq
>>192
サーバーに接続できません。サーバー名が間違っているか、
サーバーがビジー状態です。しばらくしてからもう一度実行してみてください。

Error!
194名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 12:33 ID:zJRGB/r9
>>193
普通にいけるよ?
195191:04/07/02 13:43 ID:YdiYqqX6
おれも >>193 と同じになる。なにが違うんだろう。
196193:04/07/02 13:44 ID:DXk3zF6K
原因が判った。ファイルのアドレスが違うよ、これ。
197名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 01:38 ID:P12bPQK4
>>189
何の音?
198名無しサンプリング@48kHz:04/07/08 16:04 ID:Y7GVAf8b
MR76にパーフェクトピアノはどうよ
199名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 12:16 ID:cBmybGyQ
>>198
むりぽ
200名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 13:18 ID:vGxMzr82
200げと

このスレ的にはMP9500とかどうよ
201名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 14:05 ID:1T4nwRCS
俺ZR76使ってるよ、良いよこれ。 どっかの有名な調律士の監修かなんかじゃ
なかったっけ? オケ中で小さい音量でもちゃんとフレーズが埋もれずに
聞こえてくる。 Rhodesやウーリッツアもお勧め
お勧めしといて何だけど、これの代用になるソフトって何が良いんだろう?
202The Grand厨:04/07/09 15:02 ID:0oNysyPD
やっぱThe Grand。好き嫌いはあるだろうけどかなりイイよ
203名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 00:34 ID:rEJZ9utg
ホンモノのピアノに似せて高音、低音でウエイトを変えたがるのは分かるが、
やはり電子キーボード。マスタ鍵盤としていろんな音源、音色をプレイする
ことになるが、そのとき、ウエイトが変るのは邪魔にもなる。

かと言って、シンセ風のウエイテッド鍵盤は物足りないので
やはり一定ウエイトのピアノ鍵盤が一番良いと思うのは俺だけか?

自宅にMP9000、練習場所にMOTIF8置いてます。
204名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 16:32 ID:+1e1uFVH
>>203
禿同です。
曲によって、ひどい時には鍵盤左端にストリングスの高音を仕込んだり、いろいろあるからね。
そのたびに重さが違うと演奏しづらい。
GH鍵盤はあくまで電子ピアノ用だろうな。
205名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 17:47 ID:JCEZbnzW
マス鍵にするなら俺はMIDIBOARDとかASR-88みたいな適度にウェイトがあって適度にぺなぺななのが
色んなフレーズに対応しやすくて好きだな。
ピアノ限定ならMPはいいと思う。河合のアップライトのタッチって感じだけど、割としっくりくるし。
206名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 17:59 ID:0S2j86Gq
>>205
肝心な音源は?
207名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 20:12 ID:As2EGSyC
デジピ限定だとどれが最高ですか?
今まで弾いた中ではYAMAHAのP250が一番マシでした。
もっといいのありますか?
208名無しサンプリング@48kHz:04/07/16 21:05 ID:CpNsb4OY
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087864058/
どうぞ
上のスレでも言われてるけど一押しはDGPだな。
209名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 00:11 ID:esquaI9w
RD-600に入ってるSA E.Grand2ってMKS-20の音?
今まで使ってなかったけど試しに鳴らしてみたらかなりツボにハマった。
うちのP-330じゃあんな金属質できらびやかな音(言葉で表しにくいけど)
しないし、低い音の重さや深さも全然違う。
210名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 00:17 ID:7LDUmHUn
MKS-20とP-330の違いって、エフェクトだけかと思ってたが。
211名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 00:34 ID:esquaI9w
>>210
ということはエフェクトかけない状態だとMKS-20もP-330も同じ音が出るということですな。

とりあえずRD-600、P-330ともにエフェクト切った状態で比較しても全然違う。
212名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 04:12 ID:KQemAjjv
トライトン関係ではどうですか?
213名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 04:20 ID:nbclpDvX
内蔵×
PCM02→△(オケ向き)
PCM08→△(クラシックソロ向き)

よほど貧乏じゃない限りちゃんとしたピアノ音源買いなさい
214名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 05:30 ID:KQemAjjv
はい!
215名無しサンプリング@48kHz:04/07/17 23:28 ID:o3a+2OAe
fantomはどうでしょう。
216名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 04:07 ID:dJDg3AOb
Xなら最高
217名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 06:14 ID:um7kTC14
http://www.chuuu.com/~toc/ongaku_shitu/ongaku_shitu_naka.htm
MKS-20の演奏が一個あるな
独特な音だ
218名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 15:52 ID:/CrUsxUh
最近MOTIF ES8買ったんだけど、このピアノじゃだめなの?
俺としてはものすごく最高だと思ってるんだが。。。
219名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 16:14 ID:R0G7bKOr
ESピアノ、俺は結構いいと思うよ。ハードシンセでは5本の指に入る出来じゃない?っていうか誰も別にダメとは言ってないと思うけど…
ソフトではQ Up ArtsのHoly Grail Pianoより上のピアノはないけどね、俺的には。
220名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 16:22 ID:YwHVFVB9
別に万人がいいと思う物をつかわなきゃいけないわけじゃないんだから…
それがいいと思うんなら他は気にしなくていいんじゃない?
>>218
221名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 20:46 ID:Wn30iA+6
AlesisのNanoPiano、NanoSynthとかどうです?
教えてエロい人
222名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 21:54 ID:4NHDX9N2
AlesisはStreo Jazz Piano Q-cardがいいです。以上。
223名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 03:31 ID:2bGb3csQ
224名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 13:46 ID:MLIxBITw
ん?これはPFボードじゃないの? 2004って事は新製品?
おー、へー、ふーん、S90に刺したいかも。いくらかな?
225名無しサンプリング@48kHz:04/07/24 13:47 ID:JkYIJX1S
226名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 12:47 ID:FKT6Mwc7
>>223
The PLG150-AP will be shipping this fall.
秋に発売っすか。
three-layer sample set from the flagship Yamaha CFIIIS Concert Grand Piano
また3レイヤー・・・ せめて5〜6レイヤーは欲しいorz

CFIIISってどーなんですか? >識者の方々
P120位の音が鳴ってくれるならちょっと興味あるかも
227名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 12:59 ID:AFTGZZin
識者ではないがCFIIIの音は好き。
MU2000スレにこのボードの容量が24MBとか張ってあったけど、ちょっと24MBじゃ少ないよねぇ…
228名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 13:05 ID:IK6AGfss
いや29MBでしょ?
MU2000本体より多いじゃん。
229名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 13:45 ID:AFTGZZin
>>228
> MU2000本体より多いじゃん。


MU2000本体って容量いくつなの?
230名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 14:46 ID:tiB4xqbB
所詮、ギガクラスのHDD再生ではないメモリ波形ピアノ、
容量より味で勝負・・・って言いたいが、いまどき、128MB位載せても
バチは当たらないだろうに・・・。
それともあまり違いないんスかね?百数十メガと30メガとでは。
231名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 15:06 ID:Z2kjtvjJ
P-120が32Mだか64MだかのAWM2で3レイヤーなんだよね。確か。
それであれだけの音が出せるんだから、うまくやればそれと同等かそれ以上の音が出せるはずなんだけど・・・。
今出すんならCLPシリーズくらいの音は欲しいなぁ。
232名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 15:08 ID:tiB4xqbB
PLG150-AP「おいしい音」がするならMOTIFに差して使いたいな〜。
233名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 16:45 ID:IK6AGfss
>>229
28MB。

MU100が20MB。
234名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 16:47 ID:IK6AGfss
ピアノ波形専用の演算やフィルターを持ってるんじゃない?
ヤマハのPLGはDSPごと増設できるんだし。
235名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 16:58 ID:AFTGZZin
>>233
トン。
なんとなく8850より多そうなイメージだったから誤解してた。
236名無しサンプリング@48kHz:04/07/25 21:37 ID:tiB4xqbB
PLG150-AP「おいしい音」がするなら買う!!!
俺ヤマハのホンモノのピアノはCFIIISとは言え嫌いだけど、
(中音域のキャラクターが大嫌い。好みなんで仕方ない)
それを味付けした電子音なら好きだから。
ギガクラスならベーゼンが好きなんだけど。
真面目な話。
237名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 08:45 ID:RqtVYVpp
そういえば、その昔使っていたAKAIのSG01pはなかなかよかった。
金のない学生時代になんとかして良いピアノが欲しくて買った。

そのごピアノがおけない住宅事情のため、練習用にMR76を買って
パーフェクトピアノを入れた。高域はすばらしくいいのだけど、中域あたりはメモリを削っているのか、
ループが短くて音が「ウルウル」いってるのが残念。MRはプリセットのピアノもなかなかいけるので、
それとあわせて使ってた。
238名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 13:36 ID:L1cXhKNI
uge
239名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 13:42 ID:rYwryKmc
>>237
まぁ記憶は美化されるからその影響もあるだろう。当時、SC-55とか88とかとくらべるとカルチャーショックを感じたもんな。俺もそのクチだよ。
ヤマハのP50mとかも買ったなぁ。懐かしい。
240名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 14:38 ID:be0QKfV7
SG01p はまさに AKAI のサンプラー風味の音だったね。
安価にサンプラーピアノのをゲットする感じ。昔中古で5000円くらいでかったな。
241名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 15:26 ID:rYwryKmc
AKAIの音源は音は好きだったけど使い勝手が悪過ぎたのが敗因だったね。
242名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 22:11 ID:A1jbgUoU
針音スレでみかけたコレ、どーなんでしょ
ttp://www.prominy.com/japan/elec.htm
15GBってDVD何枚なんでしょーね
というか結構安いし試し買いしてもイイ気もしますが、
アキバとか新宿行けばもう取り扱ってるのかな?
243名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 22:25 ID:QgYeOemY
その前にCP80はこのスレの趣旨に合わんだろう。
244名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 02:44 ID:2RHtVNNV
そういや前はエレピスレってあったのに無くなったね。
CP80好きだけど、YAMAHA の PFボードのやつで満足してるからいいや。
245名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 10:40 ID:eJyuzuCs
nanoピアノってどうですか?
246名無しサンプリング@48kHz:04/08/04 13:17 ID:wssw9hwK
おれはNord ElectroのCP80かな。
247名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 00:39 ID:zBpprsX9
>>243
(゚Д゚)ハァ?
248名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 01:07 ID:MCf6nWxK
>>247
(゚Д゚)ハァ?
249名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 10:09 ID:DvBB6Kcs
>>247
(゚Д゚)ハァ?
250名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 11:15 ID:ktIxNHPr
(゚∀゚)ハァ?
251名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 13:53 ID:h6N36k/H
夢でNanoPianoを買う夢を見ますた
97年発売の頃にいいなぁ、欲しいなぁと思っていたが、
突然のフラッシュバックにとりあえず記念カキコ
252名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 14:13 ID:DvBB6Kcs
俺は当時P-50mが☆ーーって思ったよ、当時SC-55使ってたし。
253名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 08:51 ID:kYMyv11h
集まったフリーピアノを1年越しに腰据えて針音で編集して聞き比べした。
Steinway数種,NS,Akai,maestroという6種かな。

Maestroは馬鹿でかいだけあって、pp〜pの繊細な表現には抜群だな。
ただハードな音は出ないから、ソフトなソロピアノにはよい。
オケと使う場合メモリの無駄食いになる。間引いたパッチでも作るかな。
AKAIはなぜか高音域が歪んで??だった。
そんなこんなで使いやすいのはなんとか44ってSteinとNSだった。
漏れ的には他のsteinは少し硬いかな?という感じだったな。



254名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 18:48 ID:HWqapKPs
やっぱMOTIF ESだ。
255名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 19:19 ID:0jhiSr/o
GALAXY STEINWAYはどうなのさ。
ほとんど話題に上らないな。
256名無しサンプリング@48kHz:04/08/17 19:29 ID:IMetl7x9
WHITE GRANDも話題に上がらん
257名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 00:28 ID:1fTkJVOu
正直、EWのsteinBで十分。
258名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 00:43 ID:3XaXz44z
ステインBとボーゼン290で満足してるから新しいのに手を出す気にならんね
259名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 04:24 ID:1LwqmSWL
>>255
それなに?
>>257
でしょうな(ほしい..)
260名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 04:52 ID:1LwqmSWL
BSだったか..>>galaxy
261名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 14:02 ID:1iJy8GQE
PMIのEMPERORとOLD LADYがいまいちだったのでちょっと萎えた。
メーカーサイトでお試しgigファイル落とせるんだけど、
実際に弾いてみると高音域に癖があってあんまり好きな音じゃない。
ベーゼン290がバランス的には一番いいかな。
同じ傾向でもう少し「近い音」をEMPERORに期待してたんだけど、うーむ。

決定打かと思われたSynthogyのIvoryも、デモ聴いてみたら微妙だったし。
262名無しサンプリング@48kHz:04/08/18 17:18 ID:WFiUNng1
そんなこんなで、888Mbあるマエストロを160Mbにしますた。
253でハードな音出ないって書いたが出ます(でも中音域のf-ffはあまり好きじゃない)
それ以外の低音pp-ff,中音域pp-p,高音pp-ffは結構良いんだな)
針音でも速やかにロードしてくれるようになった。
1.音域を実用音域に絞る。
2.wavを1/2〜1/5に削ってループをコサエタ。(あ〜めんどくさかった)
アタックでpp-fのダイナミックレンジ欲しいとき、リリースがオケで目立たない様な場合に良い。

263262:04/08/18 17:22 ID:WFiUNng1
あとスタートポイントを切り詰めた。
それでも160Mbかよ・・
と三村は小さくつぶやいた
264名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:42 ID:fU9E4zd3
音源は左高右低と右高左低、どっちの方が一般的なんだろう。
もちろん奏者にとっては左が低いわけだけど、
舞台でお客に尻を向けるわけじゃないしね。
265名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 01:45 ID:zE5Xvp+w
ホールで一番いい席だとピアノの横あたりから聴くことになるよ。
266名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 02:52 ID:fU9E4zd3
>>265
よく考えればそうだね。
てことは元音はモノラルでもいいのか。
良いリバーブをかけないと寂しそうだけど。
267名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 03:27 ID:paYwNsW8
>>262
「888Mbあるマエストロ」ってフリーですよね。
もうどこにも落ちてないのでしょうか。
googleで探したけど、googleでヒットしたURLからはもう
ダウンロードできないのです。
268名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 05:39 ID:I/56P52s
SF2スレにもあるけどマエストロサウンド暫く前に無くなっちゃたみたいね
うpしようにもあの容量じゃ・・

269名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 05:50 ID:I/56P52s
まあドラム音源もそうなんだけど、鍵盤の高低でステレオってのは一般的だろうけど、
>>265のこと考えると、横向いたピアノの右側と左側のマイク
っていうステレオが実際の場には多いパターンだよな。
こんなステレオサンプルの仕方見たこと無いけど。
270名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 06:18 ID:9lw8Rchc
ホールにマイク2本立てて録音するようなクラシックならそうだけど
普通はスタジオでピアノの前にマイク立てて録音するからそうなる
271名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 11:36 ID:8vsPYE3y
『4 Front Piano』(FreeのVSTi…ググれば1発で出る)
 の野蛮さ(素っ気無さ or 適度な下品さ)がたまらなく好きです。
272名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 12:15 ID:Bl8muM/5
最近ソフトシンセの話ばかりだな。。。
273名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:26 ID:eoouHwoC
>>271
禿げ
場末のジャズ喫茶??はたまた大学のジャズ研部室にあるようなピアノ?の雰囲気がよいよね。
274名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 16:14 ID:CHMhZ7//
http://ren.vis.ne.jp/ext_piano.html
ついカッとなってやった。比べるつもりは無かった。
275名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 22:15 ID:tkEvZKct
乙。全部聞かせて頂きますた。

スタインBとBD290がないのが惜しい・・・
276名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 23:03 ID:CHMhZ7//
>>275
どうもです。
スタインB持ってる人周りに居たっけなー。
BD290は買うかも。意外と安いんだよねあれ。
277名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 01:58 ID:wzH0Thlk
ベーゼン290、パンが広すぎるので圧縮したいんですができるのでしょうか?
278名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 05:08 ID:5tEYiZXL
ステレオイメージャーかけろ
279名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 23:49 ID:wzH0Thlk
>>278
ありがとうございます。
手持ちのエフェクタには存在しないので、
フリーか商品を探してみることにします。
280名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 04:10 ID:aQX/ZVwC
p-90の3LayerS700

出しゃばり過ぎでなくていい。
ちょいウェットな感じもするが。
281名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 14:33 ID:eNafcPwp
S90のそれはもうちょっと音が持続して欲しいと思う。
282名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:39 ID:/q1fnEf6
甘〜いエレピの音が出る音源知りませんか?
アタック弱めで、持続音で聴かせる感じの音。
283名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 01:20 ID:1CeiKyxk
>>282
ソフト音源だけど、emagicのEVPとかいうのが凄く良かったと思う。
284名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 05:57 ID:vqyZ3Du5
MDA_EPianoいろんな意味で甘い。
エディット次第で意外にハマる。
285名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 08:35 ID:oIdFM/mz
スタンダードなクラシックピアノ探してるんですが、おすすめとかありませんか。
参考にしたいです。やさしくてきれいな感じのが欲しいです。
普段SRX-02を気に入って使ってるんですが ベロシティで音色変わるのがちょっと…
ギガ付属のはなんかすごい上の方でキンキンしてる感があるような…(主観)
286名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 09:02 ID:LRAvsNr0
>>285
簡単にクラシックのCDっぽく仕上がるのはPMIのBosendorfer290だと思う。

もし単純にキンキンした音が嫌なら、ギガピアノをエディットするのもアリじゃない?
というかEQでハイカットしてやるだけでもかなりおしとやかにできるし。
287名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 12:31 ID:WMnhKsns
>>285
maestroとか
>>そんなこんなで使いやすいのはなんとか44ってSteinとNSだった。
>>漏れ的には他のsteinは少し硬いかな?という感じだったな。
結構シンはしっかりしてるが、キンキンしないよ。でもmaestroはもうないんだが・・
288名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 17:42 ID:6B6jYdBE
クラシックならBosen290で決まり
289名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 21:44 ID:4h+qO9qv
http://www.tascam.com/MP3/gp2_aja.mp3

Giga Piano 2
良い音色でしょ?
290285:04/08/30 22:03 ID:oIdFM/mz
皆さんどうもです。kontaktはあまり知らなかったので、これを機に調べてみたいと思います。

>>289
きれいで、どちらかというと明るい音色ですね。ありがとございます。
291名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 22:15 ID:Ndlsta/p
>>289
ペチペチしてる
292名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 22:21 ID:4h+qO9qv
>>291
ペチペチというのがどんな感じか分からなかったのでグーグルで調べてみました。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E3%83%9A%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%81%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9F%B3&lr=

高音がうるさい音ということですか?
293名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 00:21 ID:T7F+AKEK
Ajaじゃん、いいのこれ?
294名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 01:56 ID:VlhhIE6k
ちょっと前、ギャラクシースタンウェイ買ったんだけど、これ
bestserviceの直販だったら、日本の値段でベーゼンのインペリアルもついてきたのね(涙
軽く、欝
295名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 06:36 ID:rbfO28EC
>>289
いやまさかこの板ででこの曲が聞けるとわ!
サンクス。ピアノの音は禿げしく嫌いだが(w
296名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 12:45 ID:934R7PVh
Giga Piano2の音色、海外ではめちゃくちゃ評判良いよ。
297名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 13:08 ID:UdEj2x5Z
他人の評判で良し悪しを決めるのか?残念なヤツだ。
298名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 13:34 ID:cyBNcdvR
誰が何と言おうと○○が一番イイ、って思えるのを見つけられた奴が一番幸せ。
○○で評判がいいとか誰それが使ってるとかってんで何がいいのかわからんまま機材に
流されるのが本人にとっても機材にとっても一番の不幸。
299名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 13:47 ID:sDGBC4ww
アーチストっぽい人が多いスレですね。
300名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 13:55 ID:cyBNcdvR
>>299
趣味でやってる奴が多いって事だろうな。仕事でやってると好み云々なんて言ってられなくなるから。
俺も趣味でやってるからいろいろ楽しんでるよ。
301名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 23:24 ID:naG9g0Qx
PMIのemperorとold lady、かなりいいかもしれん。
高域がちょっときつく感じるかもしれないけど、元々出てる音だし
EQとリバーブで調整してやればわりとまろやかな質感もいける。
(出てない高域を出すよりは簡単だし結果もいい)

気になる点としては、クリアに録れてるばかりに
楽器自体の癖が強く出てしまうこと(ビリビリする鍵盤とか)
やたらメモリ食うことなどかな。
後者は仕方ないけど、なめてかかると読み込みすらできないかも。
302名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:39 ID:gSLHOS8f
まあ何に使うかで音色の価値観も変わりますね、たしかに
303名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:41 ID:gnuuPjg1
150あp
304名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:42 ID:Y5rSoa6n
KEYマガのTheGrandの紹介記事抜粋
〜STEINWAY独特のスタッカートのニュアンスが見事に再現〜

KAWAIじゃなかったの?
305名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 23:09 ID:ydwWEoIs
>>304
誰にKAWAIと吹き込まれたのw
306名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:41 ID:aN+QjcqL
身をよじるように吼えまくるHonkeyな音が出せる音源ってあるかな?
今通ってるピアノ教室のアコピがそんな感じなんだが、普通のピアノ
音源は上品すぎて、なかなかあの狂おしい発音が得られないのが
寂しい。
307名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 04:43 ID:faB9fU7L
スタインのBかDで迷った結果、Bに決断記念カキコ。
308名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 04:28 ID:7pWH1mNl
Galaxy Steinway 買うことにしました。
購入したら音アップしますね。

>274さん
ウップするときMIDIお借りしてもいいてすか?
309274:04/09/05 13:35 ID:IAUk43CY
>>308
ういっす。もともと俺が作ったMidiじゃないので、
使っちゃ駄目とか言ったら石投げられます。

なるべく環境同じにして、あのページに加えても良いですか?
方法としては、こっちがFTPサーバ用意するので、
48kHz/24BitのWaveファイルをそこにアップして下されば
後はコンバートからアップから俺がやりますよん。

それと、いくつか考えてる事があるので詳しくは
メール([email protected])でよろ。
あ、引き続きBosendorfer290募集(笑)。
310名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 14:17 ID:tPbA+pZr
ピアノの聴き比べは
ttp://www.purgatorycreek.com/pianocompare.html

じゃ駄目なの?
311名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 18:23 ID:BjtdJsI9
カーツウエルのMP1っていいん?
312名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 02:27 ID:XXwv1EVa
>>311
リアル感では、さすがに最近の大容量サンプルにはかなわないと思うが、
MP-1には、主張しすぎない存在感があるね。
他の楽器と混ざるオケでは、いまだに重宝してるよ。

つーか、まだ売ってたの!?
313名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 17:23 ID:bjOeqGrx
ギャラクシー気になってた。うp期待してるよ!
314名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 21:18 ID:IMtKbtzj
>>312
いや、HDDストリーミングや最新音源の大容量でなく、
かつSR-JVやMOTIFのようにありきたりでもなく(餅好きだけど)、
ちょこっと持ち運びできてそれなりに存在感があるピアノを探してて。

中古探しま〜す。さんくす!
315名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 21:19 ID:msh9RRS1
Maestro Concert Grandってもう手に入らないの?
だれか〜、AKAI256と交換してくれ〜(;´Д`)
316名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 00:11 ID:ucZMkyc4
>309

了解です。んではメールしますね。

>313

恐らく楽器屋に寄れるのが今週後半になるので
週末〜来週くらいのアップになりそうです。
317名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 02:34 ID:v1Uvk3b6
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up115.mp3

そんな316さんより一足お先にGalaxy Steinway 5.1をうぷしてみるテスツ

そのままだと音量が小さかったみたいなのでkonpakt側で
+5dbほどボリュームを上げた以外何もしていません
リバーブもOFFの状態で、プログラムはL_R24bitのみですので
センターやリアのサンプルは無関係です
(マルチの環境があればためしてみたいなぁ〜〜・・・)

何の不満もないですが、これを聞いて改めて、ヤマハのデジピの
音のよさを確認できたのはうれしいやら、かなしいやら・・・
318名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 06:33 ID:Nd3tBsXx
利き酒 ならぬ 利きピアノ のページがあった。
2つしか当たらなかった・・・

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=diary.hatena.ne.jp/mjm/20040303&w=gigapiano&d=7C2DFC2EFE&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3dgigapiano%26hc%3d0%26hs%3d0
319名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 19:35 ID:wTmZxMYk
>>317
乙ー。
できれば↓で鳴らしたやつもうpして欲しい。
http://ren.vis.ne.jp/data/PianoCompare.mid
320名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 20:31 ID:68ZuFeGS
>>319
そっちは比較対照が多くあるかkら分かりやすくていいね。
321名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:07 ID:iRa/c2en
そっちはヘボすぎるから全然参考にならない
ベロシティ弱から強、音程も低から高までまんべんなく使った曲じゃないと
317の曲はわかりやすい
322名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:28 ID:68ZuFeGS
>>321
「比較対象が多い」
これに勝る参考度合はない。
274がそれに比肩し得るだけの素材をきちんと集められ、今後も恒常的に維持する気合いがあるなら別だが。
しかし
>比べるつもりは無かった。

というエクスキューズを用意して自己は防衛、

>いくつか考えてる事があるので詳しくは
> メール([email protected])でよろ。

と大したことでも無いだろうに何かを匂わせて参加意識を煽ろうとする。
こういう小賢しいやり口は個人的に気にいらない。
323名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:37 ID:UHW2VWKD
フリーサンプルとかしょぼい安いやつとかは興味ないから、数が多いだけの比較はいらん。
324名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 01:15 ID:a9E9tkwW
http://yu-net.info/flash_dtm/src/up116.mp3

前と同じ状態で
http://ren.vis.ne.jp/data/PianoCompare.mid
をならしてみましたよん
316さんの楽しみを盗んでしまってごめんなさい・・・

ちなみにkonpaktのボリュームの上げ幅は+7dbほどでした
音数が増えても歪まないようにとのことなのでしょうか、
結構持ち上げてましたね。

ちなみに私が使っているデジピはヤマハPF-500です。
アタックのゴリゴリ感が大好きなのですが
余韻がいかんせん弱く滑らかさに欠けるので、
ピアノの練習の時にどうしても、気になっていたので
これを買ってみました。

結果はいい感じですよ
325名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 01:41 ID:c1tmYqKG
>>317>>324
乙!
う〜ん・・・
素のままオンリーってこともあるだろうが、期待してたよりなんかスケールの小さい感じの音だな。
やはり5.1で真価発揮なんだろうか。
レスポンスの具合はめちゃ素直そう。弱音がとても奇麗。
なんとなく全体的にサンプルの途中から再生してるような、アタックを削ってしまったような感じ
がする。
326名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 01:52 ID:6WSUB/h4
ヤマハのデジピよりは全然マシ
327名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 02:11 ID:57nFw8y+
>>324
そのMIDIファイル、上の方でリファレンスっぽく語られてたからすっかり

ttp://www.purgatorycreek.com/pianocompare.html



ttp://www.purgatorycreek.com/downloads/pianotest1.mid

かと思ってたんだけど、違うんだね。
もしヒマだったらこれもオナガイシマツ。
328名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 04:28 ID:fmQyVMzF
>324

うp おつかれです。
いえいえ,気にしないっすよ。環境の違いもあると思うので一応私も
購入したらうpします。
329名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 15:54 ID:0OXfTuYi
Galaxyは、ローランドのエキパンやThe Grand寄りの少しこもった、弱音の綺麗な傾向か。
330名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 01:31 ID:LjiEw6kJ
>>315
いいよん
331315:04/09/12 23:57:58 ID:qpZ248mK
>>330
まじっすか?是非是非(´Д`;)
332名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 18:10:59 ID:zDOV95rR
>>304
遅レスだけど、Wizooのライブラリは毎度KAWAIピアノのはず
Stainじゃないと思うけどなぁ・・・
ttp://www.soundonsound.com/sos/Feb03/articles/kawaimp9500.asp

気になるんで詳細キボンヌ
333名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 12:42:22 ID:I7QbV8hm
>>331
AKAI256ってたしか今でもサイトから落とせるバージョンだよね?
ってか、とはいったものうpがえらいことだよな・・
こんなデッカイのどうやって・・・(やった事ないし
なんか他においしそうなものナーイ?(
334名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 14:02:17 ID:1QWvBc1A
>>333
http://www.akaipro.com/jp/support/soundlib/lib_top.html
↑今はもう無償ダウンロードサービスは終了したよ。代わりに有料になっちまった
335332:04/09/14 14:33:53 ID:fvMeCFYW
誰も知らないんだね・・・
336名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 15:25:23 ID:Y3XAFBx2
あの256のってペダルノイズが
 ガッ っていうやつ?
337名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 15:58:17 ID:riBrKfbw
ペダルノイズがヌルポ
338名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 18:19:43 ID:2TxTZjTq
音 ガッ 悪い
339名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:23:41 ID:5LBoOXPS
ヤマハの新ピアノエキパン!

みんなはもう聴いたかい?
なかなか良い音ですぞ。
340名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:43:27 ID:7Tgr8//w
>>334
今でも落とせるバージョンってなんだっけ?(sf2じゃなくて)125Mbとかだっけか?
俺たしかか少し前に落としたが(勿256有料化の後に)どこいったやら・・
341名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:46:30 ID:MyNObc8T
>>339
どこで聞いたの?
342315:04/09/15 17:13:39 ID:wZleFd7l
>>340
どうします?うpローダならありますよ。
343名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 17:43:45 ID:ukDsv8yL
344名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 22:26:34 ID:wy/ffs0A
Ivoryのアラベスクのが全然いいな。
Ivoryマック版は出たみたいですね。
345名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 02:01:53 ID:QCFCK9IV
>>342
ではどっか大きなうpろだ紹介してくださいまし。
346名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 03:03:14 ID:d81kg888
>>345
ttp://www.mxec.net/
などどうですか?
347345:04/09/17 07:11:20 ID:/hcnjhM/
>>346
昨日と今日と2回500M~1Gに3時間かけてうpトライしたのに上手くいかない.._| ̄|○
なんでだ?
348315:04/09/17 10:30:43 ID:zsejl0T5
>>347
ごめんなさい。。こちらの方がいいと思います。(256はただいまうp中)

http://suzume10.dip.jp/cgi-bin/clip.cgi
349315:04/09/17 14:56:00 ID:zsejl0T5
>>348は取り消し

345さん、メールください
350315:04/09/17 16:22:56 ID:FqQpSBQB
↑すみません、アド変更します
351名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 14:25:53 ID:LpiLhN3l
ttp://yu-net.info/flash_dtm/src/up122.mp3
音は好きなんだけどなぁ
惜しいなぁ…
352名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 22:07:10 ID:nuz6ojaj
>>351
最近のYAMAHAっぽい音ですね
353名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 22:14:33 ID:Rb3fdazs
>>343
PLG-150AP、そのデモでは、ごくフツーの圧縮波形ピアノですな・・・。
リアルでもチープでもない中途半端な音と思います。
どうせ殺ぎ落とすなら初代モチーフの方が潔くハッタリが効いてて良いと思う。
良ければモチーフに差そうと思ってたが、この程度の個性なら、
俺はギガスタとモチーフのプリセット1番でイキます。
354名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 02:57:57 ID:OSbaMzcE
>>352
Piano_Hubbe_Velo_Jazz_Brightとか言うサウンドフォント
355名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 13:29:05 ID:HG9kNlcw
PMIのGRANDIOSO STEINWAY D ってあんまり話題にならないのはどうしてですか?
356名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 13:31:33 ID:7a7INXcM
355が買って話題を作ってくれ。
357名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 15:22:33 ID:UlVayE9a
>>355
打ち込みには向かないライブラリだからじゃない?
演奏ノイズとかも含めれば現時点で最も生々しいピアノだと思うけどな。
俺はメインで使ってる。
358名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 16:09:06 ID:HTOKu1J2
 gh
359名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 19:56:16 ID:Q8hkVkM9
BlackGlandはオープニングセールやってたよ。10%OFFで2枚おまけのライブラリ
がついてくる。
360355:04/10/02 10:40:41 ID:etaCBrOl
>>356
>>357
じゃ金溜まったら買おうかな。
スタインウェイはEASTWESTのSTEINWAY Bが良く出てくるけどレイヤー少ないのが心配です。
361名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 13:30:55 ID:eHXI1JNi
ivoryっていうのが新しくでるっぽいですね。
362名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 18:09:59 ID:mCwxVEeS
案内されたけど、どれですか?
363名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 21:07:51 ID:Kp9ddFyW
364名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 01:20:37 ID:fMIUL0xz
>>363
これ、ホスィ!!
$349だと日本で5万ぐらいかなぁ。。。
そうだったら今から出かけても買いに行くのにw

取り扱い、どこになるんだろ
365名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 01:29:50 ID:fMIUL0xz
http://www.ilio.com/synthogy/ivory/index.html

と思ったら、Windowsは2005年頭発売なのね〜、ションボリ
それまではGalaxySteinwayでマルチチャンネルを堪能しよっと

あー、でもさっきデモで聞いたC7のゴリゴリした低音が忘れられん
弾いてみて〜。もろヤマハの音でマジワロタ
366名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 04:52:00 ID:gZZH8j4x
くぉぉ…ついこの前にbosen2万で飼ったばかりなのに!待てばよかった
8レイヤーらしいけどペダルも含めて8ってことかな?
367名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 07:57:26 ID:03eUqaGm
>359
情報早いですな。併しキャンペーン終了してた
368名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 13:33:25 ID:B7+hXO63
The Grand(wizoo platinum24 grand piano)の音ってヤマハっぽい気がするんだけど、何から収録されたか分かる人いる?
369名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 18:10:09 ID:sDGMDqtZ
カワイだっちゅーの
370名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 19:18:39 ID:3Bx0dyW8
>>368
過去ログ嫁
371名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 19:39:34 ID:B7+hXO63
カワイってこういう音だったかなぁ…
372名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 21:36:37 ID:Ydal/lkz
カワイの全てを知ってるような口ぶりナイス
373名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 22:03:25 ID:B7+hXO63
いやいや、そういう意味ではないのだけど…
374名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 09:33:36 ID:2kEePMfP
サンプリングCDは置いといて一番マシな音だす機械はなによ?
ピアノボード的なものでもいいしさ。ピアノ音源的なさ。
375名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 10:05:47 ID:sjdqJhDY
サンプリング置いとく理由がわからん。
音にこだわるならノートパソコンでソフトサンプラーでも使うんだな。
376名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 13:07:45 ID:gLBpuZqD
Roland MKS-20もしくはP-330
377名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 14:16:40 ID:7Q9seWLF
MKS-20ってRD-1000の音源だよな
P-330は・・・?
378名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 14:35:15 ID:SLG2bi8W
極端な音質より、何より高速で立ち上げ不要で、それにチップで
再生するほうがシブイだろ?良い音を吐く前提だけど。
いまだにそこらのボードが主流なのか?
今お得な音がいっぱい詰まったパックはなに?
新しいDTMはなによ?MUの最新は?SCの最新は?
SDの最新は?
379名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 14:51:55 ID:sHHiE2vX
自分で調べろハゲ
380名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 18:44:16 ID:VB+LtkLy
老国の新ふぁんとむのピアノの音けっこう良かったよ。すごく音楽的な音が出てた。
381名無しサンプリング@48kHz:04/10/10 19:25:16 ID:2Hq3/B+3
しかし未だに「音楽的」っていう修飾語がどういった音を示すのか理解できません。
蓋しポップでキッチュな感じ?
はたまたコケティッシュでキュートな感じ?
あるいはエログロでデカダンスな感じ?
382380:04/10/11 10:24:41 ID:/Cx0ZwmJ
>>381
PCM的な感じ
383名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 10:56:43 ID:cWT5rWlK
>>381
ムチムチプリ〜ンな感じ
384名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 15:41:31 ID:BSSXDSkJ
新ふぁんとむ????おせーて・・・・
385名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 15:58:25 ID:gjfW1+nB
Fontom-Xの事でしょ。Rolandのサイトにでも行って来い。
てか、すごくPCM的って聞くと、褒め言葉に聞こえないよな。
386名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 16:11:47 ID:fbsdBPxf
つかピアノはPCM方式と一番相性の良い楽器なんだからPCM的も何も無いと思うんですが…
387名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 16:45:01 ID:m+X4ilKi
確かに言えてる
388名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 08:17:43 ID:PRYkvoFx
>PCM的

それは良くないPCMの先入観があるからです。
もっとも理想的なのは大容量&高品質のPCMです。
音を奏でるだけでわざわざPCを立ち上げる世の中から脱出したいものです。

389名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 09:57:14 ID:PoDBkODs
おまいら"PCM"で「おしえて?ぐ→ぐるさん☆」やってこい。

>>388
PCずっと起動しとけ
390名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 00:19:42 ID:Js4LAuws
パルス・コード・モジュレーション
391名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 00:21:43 ID:2X2H+j58
フリケンシー・モジュレーション
392名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 10:40:17 ID:QXnCB79m
フィジカル・モデリング・シミュレーション
393名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 11:42:05 ID:5SJUx574
アドバンスド・ウェーブ・メモリー
394名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 16:02:44 ID:pHVKRBvA
最近のPCM音源ならオケにまぜさえすればなんでもいいと思うんだけど
何でこんなにこだわってるの?
もしかしてピアノソロとか作ってるの?
395名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 16:17:20 ID:/uETgTtL
アマチュア、甘いっ!
396名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 18:13:41 ID:dn97spOV
>>394
確かにPCの起動なしで、音源で鳴らせられるなら
それもいいよね。特にピアノソロを作ったり弾いたり
してる人は簡単に音源で鳴らしたいし、タイムラグというか
レイテンシーが少ないほうが嬉しいだろうね。
機動性は重要だと思う。
檻もそこそこのピアノ音源だけほしいんだが何かいいのない?
397名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 18:21:53 ID:fbmctl6J
スタインBモデル
398名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 07:36:47 ID:1CNqxWSR
>>396
それは思うね。だがいいピアノ音がないような…
デジピのほうが数段上だからね、ピアノだけで考えれば。
当たり前と言えば当たり前か、デジピだから。
かといってヤマハのCLPとかいって、その音に飽きたらどうすればいいだろう…?
新しいデジピに買い替えを迫られるのか…?漏れもそこそこのピアノ音源ほすぃー!w
399名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 07:52:49 ID:ABnq//WB
そんなあなたにはFantomXRオススメです
400名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 10:49:49 ID:smtkhEaZ
KORG SG-Rack!
401名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 10:58:16 ID:nI+muJJ5
SG-Rackはリアルとは違うだろう…
402名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 11:20:36 ID:smtkhEaZ
YAMAHA MU100!
403名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 13:11:32 ID:DfitXe+o
ピアノ買っていい音をとる方が何十倍も金と時間がかかるということに気づいた
昼下がり。
404名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 13:13:28 ID:smtkhEaZ
Roland MKS-20!
405名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 19:00:15 ID:h71NruJb
MicroPiano、今でも現役ですが。
406名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 06:40:47 ID:i8+4U9Ip
カワイのデジタルピアノを使ってます。
MIDI端子を使ってDTMを繋ぎ、ピアノ音に設定して
いつもと違った音色で演奏したいのですが、鍵盤から
やり取りされる信号に遅れが生じて速い曲などに
影響があるのでしょうか?MIDI端子を使った時点で
覚悟が必要でしょうか?遅れを最小にできる手段と言えば
どんな手段がありますか?
407名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 12:40:02 ID:th+R5vhH
JV-1010でも買って内蔵セッションボードのピアノ使うのはどう?
役に立つ音だとは思うよ。
408名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 14:18:19 ID:fF4BV6Mm
でも1010は出力周りがマズーだから1080かSD80あたりを買ったほうが満足度は高いかも。
409名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 23:01:36 ID:OL33vE75
>>406 ピアノ1台1chのMIDI接続で体感出来る遅れなんてないよ。
32chでSysEX使いまくりな曲、とかならともかく。
410名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:35:03 ID:fb3LZ00s
カワイだったか、カシオだったか、ローズの高音がスコンと抜ける
いい音だったなぁ
隣で弾いたYAMAHAのローズがこもって抜けが悪く感じた

はて、どっちだったのか
411名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:36:44 ID:CNTHTbFV
YAMAHA MOTIF ES8 の音源部の音が最高!
412名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:42:06 ID:LspQyHgg
>>403
ではあるが、生録でないと得られないものもあるですよ
それほど良いマイクでなくても存在感みたいなものは出るから面白い
誰が聞いてもいい音、みたいなゴージャスなピアノとるのはきびしいがバンドや打ち込みオケに絡めるのなら一度やってみると良いです
ちゃんと弾けることが前提だが
413名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:43:50 ID:w/6AuMK6
ALESIS
QSRがコストパフォーマンス的にも最高だと思う。
余裕があればQカードまで揃えられればさらに良し。使い切れないほどの良質なピアノ音色が手に入る。
414名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:48:19 ID:LspQyHgg
あまり賛同されなそうだが、Ensoniq KT76好き
鍵盤のタッチと音色がなんかマッチしてる
415名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:06:14 ID:m3vJkUWm
ピアノ音源はMOTIF ESよりFANTOM Xの方が良いね。
ベロシティ3段と4段の差は案外分かる。
416名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:19:26 ID:6iifEQoy
>>411


732 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/10/16 00:30:44 ID:CNTHTbFV
>>724 ver2って48Mしかないのか?音負けてるな、餅に


417名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 01:20:33 ID:cGgNjxLB
>>414
そんな漏れはKT88使い。
418名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 02:37:22 ID:2YD8lTBa
上の方で言ってる人いるけどFantomXはピアノ綺麗だった。
綺麗なのにキレがあるというか。
まぁ別に専門のピアノ音源とかと比べた訳じゃないからあれですけど。
419名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:04:04 ID:CjXOL7CP
FantomXは全体で容量どれぐらいよ?ピアノに限って言えば
ショボイサンプリング容量なんだろ?デジピならピアノだけに
容量使ってるからなー。ギガモンは他で問題があるしね。
420名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:24:49 ID:W9501744
>>419 
 ローランド方式だと幾ら容量を稼いでも音源アーキティクチャー的に
4段階までしか弾き分けが出来ないんだから64MBぐらいで良いんじゃない?
SRX−02は結構上手に作ってあると思うよ。
ノイズは気になるといえば気になるし欲を言えばペダルを踏んだときのファサ!
って言う音も欲しかったりするけど。まぁアレはアレでいいバランスなのかなと。
421名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:30:40 ID:uSJV9pjk
>>420
わかってないな。かなり程度の低いデジピのほうが良い音がなりますよ。と。
422名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:47:17 ID:WVeJJIgf
>>421
ヘー(´ν_.` )ソウナンダー
423名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:52:01 ID:AYDeCFEy
>>422
鍵盤を弾くという動作に対しての配慮までなされている。
比べられないでしょ。ピアノに限定すれば。
424名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 14:54:32 ID:9xm0493E
>>420
ファサは難しい。
生録でもファサを理想的に撮るのはほぼ困難。
しかもファサはピアノの箱のなかの重みを伴うから・・・。

生録だと演奏者のクセで変なノイズが出てたりして
結構厄介だったりする。

425名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 16:09:56 ID:qOdThLN3
大事なのはアンサンブルの中でどんなんかですよ。
426名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 18:12:16 ID:VHt6HXGy
>>417
そんな漏れもMR76使い。
それもボード付き。
サポート終了しているのがつらい。

でもサイコー。
427名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 01:28:55 ID:J9Gvu6Rc
買ってからじっくり弾いて気になるのが継ぎ目
これを楽器店で見極めるのは厳しい
428名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 09:51:47 ID:6W4TJk8j
んー、生ピアノの再現ということなら、ピアノ一つにつき鍵盤は88個なんだから
サステインペダル踏みまくって不協和音になるのを無視するとしても
同時発音数128音あれば余裕ではなかろうか。
(音源に対して「同じ鍵盤押されたら、今まで鳴ってた音は止めて鳴らし直し」という設定の必要はあるかも)
鍵盤一個押しただけで和音になるような音色
(例えばピアノとバイオリンとサックスとチューバ重ねるみたいな音)を使ってれば
足りなくなる可能性はあるけど、でもそこまで凝るような人なら
DAW使って音色別に演奏させた上で重ね録音するとか、複数音源同時に使うとか
MIDI規格を踏まえた上で対処法を見つける気がする。
----------------------------------------------------------------------

おいおい・・・アップテンポの曲をペダル踏んで演奏すれば128なんて
一瞬で終わる・・・音が切れてくるから物凄く不自然なんですよ。
1024音は最低でも欲しいね。
429名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 09:53:39 ID:JBNdbZfE
>>428

グランドピアノなんかだと残響音で音が途切れる事がないからな。
もっともと言えばもっともな発言だ。
でも、その不満を解消する機材が見当たらないが・・・。
430名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 09:58:16 ID:y/QTn0YT
>>428
ドの音が響いている間に、ドをもう一度弾いた時に、
ドの音が1から再生してしまう。だけど実際は共鳴している
ところにドの音が重なってこなければならない。
これを連続的に繰り返すのがピアノという楽器です。
到底マネできっこありませんねシンセじゃ。
431名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 11:29:30 ID:tHOzybYz
既に振動している弦をもう一度叩いた場合の音は


(1)既に発音しているサンプルを止めて、これから鳴るサンプルを再生
(2)既に発音しているサンプルと、これから鳴るサンプルの同時再生

のどちらでも正しくシミュレーションできないよ。

既に発音している弦を叩いたときは、初期条件が違うが故に、

(3)既に発音しているサンプルから、リトリガー特有の音を収録した別のサンプルに切れ目なく移行

しなければならない。
これが出来るんなら、ピアノは88音ポリで必要十分ということになる。

でも、(3)の方式でシミュレーションしている電子楽器なんて実在しないと思うけど。
432名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 11:36:32 ID:dMdskpC7
おまいら最新のサンプラーなめてるだろ?
ペダルの動作音とか、発音中にペダル踏んだときの変化だとか、離鍵時のノイズとか
そういう音に対応していくと発音数はすぐ膨れ上がる。
433名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:01:20 ID:cEnzOhYQ
>>431
わかってないなぁ。
432も書いているけど、いっぱいいろんな要素あるのだよ。
434名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:06:46 ID:F/zsCgjx
まあどうでもいいんだけどな
435名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:11:10 ID:A0bLMkEq
なんでそんなにこだわるの
本物使えばいいじゃん
436名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:17:20 ID:CAE0TBz5
>>430
そんなのオケの中じゃ区別つかんからどうでもええ。
437名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:48:21 ID:A0bLMkEq
ピアノにやたらこだわってるみなさんはどんな音楽を作ってるんですか?
438名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:12:01 ID:/9h7qLMi
>>431
わかってないなぁー・・・。w
それがどうであれ88じゃ死んでも足らん。
>>432の要素やその他もろもろだ。
少なくとも容量と音数が豊富にあればかなり解決できるはず。
439名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:13:24 ID:/9h7qLMi
>>436
それが解かってしまうから不満がでるのです。
解からない&気にならないなら幸せなのかも。
440名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:16:12 ID:tHOzybYz
>>432

発音中のペダルなどは、弦の発音中にモードが変わるだけですから、
>>431 の(3)が実現できれば、発音数を増やす必要はありません。
離鍵時のノイズも同様。
441名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:22:54 ID:N9xo9Y8u
>>440
だからそれだけではどうにもこうにも解決できないですよ。
弦と弦は隣同士で、またまた隣同士で共鳴しあって新たなる音を発しますから。
弦のハーモニーなんですよね。それも音数が豊富なら解決して行くのですけどね理論的に。
442名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:27:55 ID:tHOzybYz
>>441

解決できますよ。弦が他の弦に共鳴したところで、あくまでその弦の振動ですから。
弦同士が共鳴したからといって発音源が増えるわけではない。


ハンマーが叩くことによるインパルス応答や他の弦の振動が伝わってくることによる
強制振動の合成結果としての、その弦の振動が生成できれば、それは発音数1個
ぶんで再生可能です。

逆に、これを単に無音状態にインパルスを与えた時の応答(つまり単音サンプリング)
波形や他のノイズを膨大な数集めて一緒に鳴らしたところで、シミュレーションは全く
できません。
443名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:29:20 ID:A0bLMkEq
>>442
生使えよ

マイク持ってないのか?
444名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:32:24 ID:mcrS2Rok
>>442
だから違いますよ。単純に音は空気の振動なんですよ。
ご理解頂けますよね?同じ弦の音も無限に重なってくるのです。
しかも隣の弦が震えれば違う音で奏でる必要があるのです。
これは置いといても空気に無限大の同じ弦の音が響いていなければ
ピアノなんて楽器は再現できません。音数が命なんですよ。
88じゃはっきりいって不可能です。ピアノを解かってますか?
445名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:33:36 ID:tHOzybYz
判り易くするために、振動が伝わり易いフレームを介してズラっと並んだ
ブランコを考えてみればわかる。

あるブランコが振動中に、それをとめることなく、さらに押してみる。
すると、そのブランコは押す直前の速度や位置を初期条件として、押した
ことに対する応答をする。
これは、振動中のブランコが外乱なくそのまま振動し続けた場合の軌跡と
さらに押したときに振動が始まった場合の軌跡とを2つ並べても再現できない。
(でも、「発音数を増やして一緒に鳴らす」というのは、このようにブランコが
突如として2つに増える動作でしかない。)
446名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:35:06 ID:mcrS2Rok
>>442
残響音が残り続けるのです。グランドピアノいや、空気中に。
447名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:35:51 ID:tHOzybYz
>>444

根本的に勘違いしているようですね。

例えば
・隣の弦の振動に共鳴しながら
・打鍵に対しても応答する
場合の、任意の弦の振動は、

・隣の弦の振動に共鳴した音と
・打鍵に対して応答した音との
合成ではありません。あくまで、両者の入力に対する
1つの弦の応答でなければならない。
448名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:37:49 ID:mcrS2Rok
残響音が残り続けるのです。グランドピアノいや、空気中に。
88音じゃ、あくまでも音が鳴りなおすだけであって、重なるにはならない。
PCMを理解していますよね?
449名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:39:41 ID:A0bLMkEq
>>448
なんで生を使わない
もしかして持ってないのか?
450名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:41:26 ID:tHOzybYz
>>446

残響音のうち、弦同士の共鳴については、既に述べたとおり、
共鳴の影響も考慮した結果としての各鍵毎の振動の軌跡を算出
できれば良いだけのことですから、発音数を無限に増やす必然性
は全くありませんし、増やしたところでシミュレーションにはなりません。

響板の振動については、響板の性質上、そもそもサンプル波形再生では
全くシミュレーションできません。
451名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:44:09 ID:mcrS2Rok
>>450
>残響音のうち、弦同士の共鳴については、既に述べたとおり、
共鳴の影響も考慮した結果としての各鍵毎の振動の軌跡を算出
できれば良いだけのことですから、発音数を無限に増やす必然性
は全くありませんし、増やしたところでシミュレーションにはなりません。

発音数を増やす必要はあります。し、増やせればシュミレートできるでしょう。
452名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:45:46 ID:mcrS2Rok
PCM音源1音はあくまでも1音なんですよね。
重ならなければ解決しない問題も問題点の1つであるという事です。
453名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:47:14 ID:tHOzybYz
>>448

空気中の振動にはフリーズ機能はないんですよ。理解してますか?

>88音じゃ、あくまでも音が鳴りなおすだけであって、重なるにはならない。

あのねぇ、機械振動学理解した上で言ってますか?
例えばここに1本の弦があるとしましょうか。で、その弦を叩いて振動させます。
自由振動ですので減衰していきますが、減衰途中にもう一回叩きます。

すると、減衰中の振動ともう一度叩いた振動とが重なるのか?というと、そうは
ならずに発音し直すんですよ、現実に。
但し、その2度目の発音は、振動していなかった時に叩いた場合の振動とは
異なるんです。何故ならば初期条件が違うから。

ですから、発音数を費やして前の音を鳴らしたまま新しい音も一緒に鳴らした
ところでシミュレーションとしては成立していないんですよ。
もちろん、前の音を止めて、もういちど単音サンプルを鳴らしてもシミュレーション
できません。
あくまで、発音中にもういちど打鍵した時の、その初期条件に特有のサンプルに
切り替えなければシミュレーションになりません。
454名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:49:00 ID:mcrS2Rok
>>453
弦そのものは鳴りなおすでしょう。しかし共鳴してる音は重ならなければ解決しません。
もういい加減解かっておっしゃられてるのでしょう?無理しないで下さい。
455名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:50:30 ID:mcrS2Rok
だから88音という壁はまず最初にクリアすべき問題点ですよね。
456名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:51:46 ID:mcrS2Rok
音数がいくらあればリアルに聞こえるか、それが音数の問題。
あとのシミュレートは他の問題点として考えていかなければならない課題ですよね。
457名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:53:12 ID:tHOzybYz
>>454

その「共鳴している音」は、弦が鳴り直した時点でやはり違う軌跡を描くことに
なりますので、「前から鳴っていた音をそのまま鳴らし続ける」という方法論では
全く解決しません。

弦が何度鳴り直そうが、結果としてのトータルの弦の振動に対する1つの
応答でなければなりません。
458名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 13:56:13 ID:mcrS2Rok
>>457
次の音がどのような音で鳴ってこようが音数を要する。
すなわち88音じゃ不可能。次の音色のバリエーションは別問題。
88音じゃ音色以前に話しになりません。
459名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:00:30 ID:tHOzybYz
>>458

要しませんよ。

いい加減に理解して欲しいのですが、発音中の再打鍵によって
発音源を倍増させたに等しい音響効果は生じません。

共鳴現象を含めても、そういうことにはなりません。

再打鍵や弦相互の共鳴の結果としての振動を算出できれば
(共鳴込みで)1つの鍵につき1サンプルでピアノは合成可能です。

問題は、「再打鍵や弦相互の共鳴の結果としての振動を算出」できて
いないことであって、これを「再打鍵等を考慮しない振動」の足し合わせ
合成によって代替することは不可能です。
460名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:05:54 ID:mcrS2Rok
>>459
あなたがおっしゃる1音はデジタルだけに同じ音と考えているからですよね。
それが何度鳴っても無意味と。デジタルの同じ音であれ、重なり続けてくる音数は
必要不可欠です。最初に来る壁ですよ。この効果が良い悪いは別問題だが
デジタルでやれる最小限の試みでしょうね。
461名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:08:00 ID:mcrS2Rok
実際問題、音数の問題で「リアル」から遠いものになっています。
音数に制限がなければ一部のシミュレートは解決するのですが。
462名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:08:56 ID:dMdskpC7
>>tHOzybYz
とりあえずペダルの動作音は88音の中に入らない。
(つーかその方法論は、そもそも発音数という概念自体が合わない。あえていえば1音だ)
463名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:10:41 ID:A0bLMkEq
>>462
お前ID変えてまで必死だな
さっさと負け見とめろよ
恥ずかしいぞ
464名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:11:59 ID:mcrS2Rok
>>462
いやですから…デジタル機器のMIDIは音色と音数の機械なんですけど・・・
88音の中に入れたくなかっても入るのですが・・・
465名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:17:43 ID:tHOzybYz
>>460
> 重なり続けてくる音数

だから、重なり続けないんですよ。

あくまで、それまでの振動の履歴を条件とした上での、その時点での
振動「だけ」があるんです。前になっていた音は前に鳴っていた音に
過ぎず、現時点では鳴っていないので重ならない。

共鳴についても同じです。時々刻々と生成される振動に対する、
「現在の共鳴音」を出せるかどうかが全てであって、止めてしまった
筈の音が鳴り続けていたと仮定したときの共鳴音を延々と鳴らしても
何の意味もない。
466名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:19:33 ID:mcrS2Rok
>>465
ピアノの音の波形は「ピー」というような棒読み的な音ですか?
違いますよね。だから意味は十二分にあります。
467名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:23:06 ID:mcrS2Rok
1つの弦、1つのPCMで考えてみましょう。
ピアノ弦一本をPCM1音で再生してみて下さい。頭の中で。
1つの弦を多数のPCMで再生してみて下さい。頭の中で。

ご理解頂けましたか?
468名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:25:12 ID:tHOzybYz
>>462
>(つーかその方法論は、そもそも発音数という概念自体が合わない。あえていえば1音だ)

まあ、つきつめて言ってしまえば、

「ペダルを踏まずに一音鳴らしたときの音」や「ペダルを踏んだ状態で一音鳴らしたときの音」などを
ありったけ集めて、それ等を単純に足し合わせるとシミュレーションができる…というサンプラーの
発想自体が根本的に誤りだ、とは言えるでしょうね。

実際問題、例えばペダルを踏んでA3とE4を打鍵した時の音は、ペダルを踏んで個別に
打鍵した音の足し合わせ結果とは異なりますし、ペダルを踏んでA3を打鍵した後にE4を
打鍵した時の、E4打鍵以降の共鳴音は、個別に鳴らした共鳴音とは全くことなる挙動を
示しますから。
469名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:27:16 ID:0encYCan
横レスで悪いんだけど
今は、PCM音源での話がしたいのか?
それとも、物理モデリングの音源の話がしたいのか?
どっちにしたってスピーカーから音が出た時点で限界があるわな。
共鳴しようがすまいが、
その場の空気感を再現するのは絶対無理だからな。
470名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:28:05 ID:mcrS2Rok
ピアノをシミュレートする問題点は無限にあります。
それは置いといて、鍵盤ひとつをPCM1つで再生すれば
ブチブチ切れて残響も何もないでしょう。
ピアノをデジタル的に再現する上で音数は必要不可欠です。
というより88じゃお話しになりません。
471名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:28:27 ID:A0bLMkEq
>>469
ほっとけ意地の張り合いだから
472名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:28:48 ID:tHOzybYz
 ドの音が響いている間に、ドをもう一度弾いた時に、
 ドの音が1から再生してしまう。だけど実際は共鳴している
 ところにドの音が重なってこなければならない。



こういう↑嘘っぱちを平然と書くなよ!という話題です。
473名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:30:12 ID:mcrS2Rok
私が伝えてる問題点は一点のみです。
ピアノという楽器を88音で賄おうとしても賄いきれません。
その問題点を差し置いてシミュレートなんて無理でしょう。それだけです。
474名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:31:34 ID:mcrS2Rok
>ピアノは88音ポリで必要十分ということになる。

無理です。
475462:04/10/17 14:31:48 ID:dMdskpC7
俺は第三者なんだが、一連のやりとりはこのスレにふさわしくないと思う。
これ以上やりたいなら新規でスレ立ててくれ。
476名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:33:02 ID:mcrS2Rok
アコースティックピアノはそういう原理なんですけど。>472
477名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:33:27 ID:0aZHwbOR
あのね。
1鍵で1ボイス発言の方。
サステインペダル踏んだまま、ある鍵盤を思い切りガーンと叩きましょう。
ペダルはそのままで同じ音をそっと鳴らしてみると
 
いままで鳴ってた音が急にピアニシモになるのか?
478名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:33:32 ID:mcrS2Rok
>ピアノは88音ポリで必要十分ということになる。

ごめんなさい絶対無理です。
479名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:36:21 ID:mcrS2Rok
>>477
返信にかなり悩みましたが話しの意図がみえません。すいません。
480名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 14:37:50 ID:mcrS2Rok
携帯電話からの書き込みで降参の旗を上げましたか?ID:tHOzybYz
481名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 15:29:58 ID:CAE0TBz5
なんだこりゃ

>>mcrS2Rok
最後らへん必死すぎでウケタ
482名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 17:32:25 ID:sP2UHunS
>>477
すでに振動している弦に新しく振動を足す(足すという言い方は正確でないかもですが)わけだから発音体そのものはひとつ。
よってポリ数自体は増えないのでは?
それができる発音体が存在するかという点は別問題として残りますが。
483名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:10:10 ID:sP2UHunS
ピアニシモにはならんですがそれで2ボイス必要という話とはちゃうよっつーことです
484名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:38:03 ID:vpmfG+XO
CPUとメモリが許せば128ポリ以上行けるのになんでそんな議論してるの?
485名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:43:16 ID:y68Di8Cd
>>484
>ピアノは88音ポリで必要十分ということになる。

行けるけど、話題はこれだよ。
盛もどうあがいてもムリだと思う…
どうして88ポリで大丈夫と思ったんだろう…
486名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:46:59 ID:UFBjBol4
はぁ?鍵盤の数だけポリ数ありゃ大丈夫って発想が怖いよ正直
ID:tHOzybYzは『MIDI』も『アコピ』も知らないんだろなw
487名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 18:55:35 ID:tHOzybYz
>>482

そういうことです。

振動を足すというより、その時点での減衰中の振動はそれはそれで
打鍵した直後とは各振動モードのバランスが異なっている(倍音
の出方が打鍵直後とは違う)ところに、さらに打鍵によるインパクトが
ありますので、無音状態から打鍵したのとは違ったモードのバランスで
振動し直すことになります。

問題は、そういうサンプルを用意しているかまたは生成するデジタル音源は
現時点まで出てきていないということです。
488名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 19:06:57 ID:tHOzybYz
>>483

そうですね。

いくら同時発音数を増やすのが容易だからって、
「発音中に同じ鍵を打鍵すると、前の音がそのまま引き続き鳴り続けながら
 新たな音も鳴らせばシミュレーションできまっせ」
というのはおかしすぎなんですよね。
実際にはそういう音にならないんですから。

ピアノをリアルにシミュレーションしようとするならば、無闇に発音数を増やすことよりも
振動中の打鍵や振動中にダンパーがON/OFFされた時に生じる「発音中の音色の変化」
を時々刻々とどのタイミングでも処理できるようなオシレータが鍵盤の数だけ必要で、
それ以降の響板の音色はエフェクトとして生成するのが筋だと思います。
489名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 19:11:18 ID:vpmfG+XO
>>488
その考え方は10年くらい前の音源の設計方法ですね。
汎用性、拡張性に劣っている(ギターなど他の音色で同じシステムを再利用できない)
ってことで現在の待ち行列方式になってきたんだけど…。

まあどうでもいいや。
490名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 19:13:27 ID:dMdskpC7
>>488
振動中のダンパー処理については、発音数を増やすことで解決する方法が実用化されてる。
(アップの音とダウンの音を同時に鳴らし、片方をミュートして切り替える)

現実問題として、今使えるピアノ音源でよりリアルな音を求めるにはレイヤーを増やすのが妥当。
理想を語るのは別スレでやってくれ。
491名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 19:33:53 ID:5k+R266Y
>>490
シンセや生楽器に触れているからこその発言ですね。
tHOzybYzみたいに理屈も解からず音も解からず
演奏も曲作りもないと思う。発言で人の音楽性に対する
感性まで解る様な気がした。
492名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 19:36:27 ID:rv9DYLQA
1つのサンプリングだったとしても88ポリのピアノはいらねw
1024ポリピアノがいいねw
493名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 20:16:55 ID:7g1/Wfuy
っていうかさ、何で現状の性能が128音なのか考えたことある?
単純に128音発音するだけでも24ビット必要なのに、発音数だけ増やしてもダイナミックレンジをつぶすことになるのはちょっと計算すればわかることだよ。
それとも内部精度上げてディザリングでも掛けるの?
494名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 20:49:50 ID:tHOzybYz
>>490

発音中にダンパーを変えたときの音は、単にダンパーを踏みっぱなしの時の音と
途中で切り替えても全く似ませんよ。

実際、現状のその種の方式のサンプルピアノって全然リアルではないですよね。

発音中にダンパーがリリースしたら、その時点から共鳴が始まるときに特有の
立ち上がりがなければ全くリアルにならない。
495名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 20:55:14 ID:0aZHwbOR
まだやってるな(-ω-;)
496名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 20:56:55 ID:sP2UHunS
>>486
正直おまいのほうが知らんとおもふ。tHOzybYzは
鍵盤分のポリ数で再発音するのはもちろん駄目だがポリ数増やして重ねる方式では正確さに欠けるといっているのだと思う
単純に言うと同じ音程の弦を2本用意して1回ずつ弾いて重ねるのと1本の弦を2回弾くのはちゃうやろっつーことかと。

>>492
>1024ポリピアノがいいねw
そーゆー話をしてるんじゃないといってるのではw

>>490
>理想を語るのは別スレでやってくれ。
それはわからんでもない。そうかもしれない。
最高のPIANO音源、つーならこういう話題もよいのではと個人的には思うが。
理想のPIANO音源スレではない、というならスマソ

なんかtHOzybYzが不当に叩かれすぎな気がしたのでちと応援してみた。
497名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 20:57:12 ID:0encYCan
>>494
漏れはギガスタはリアルと思うのだが…
漏れの耳が逝ってるのか?

とりあえず、スレタイからいくと
最高≠リアルじゃないのか…?

漏れですか?
え〜、はい、そうです、こっそり塩素の中毒者です。
498名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:03:18 ID:sP2UHunS
>>492
>1024ポリピアノがいいねw
実は1024鍵ピアノが欲しいという意味か
499名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:06:43 ID:vpmfG+XO
499!
500名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:09:54 ID:XAbIAOUD
こーゆー理論系の話題って、好きだぜ。

どんどんやってくれ。
501名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:10:24 ID:Vf3k0fhD
二回目に弦を弾いた音をリアルに再現できるにこした事はない。
二回目の音色がどうであれ88ポリじゃ再現しようもない事実は揺るがないと思う。
tHOzybYzを叩くつもりはないがピアノに関して言わせて貰えばsP2UHunSが正しいような気がする。
討論し始めた話しを見返してみれば「音色」ではなく「リアル性」でもなく
「88ポリ」なんだから。
502名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:19:06 ID:tHOzybYz
>>496
>単純に言うと同じ音程の弦を2本用意して1回ずつ弾いて重ねるのと1本の弦を2回弾くのはちゃうやろっつーことかと。

そういうことです。
レイヤー増やして何でもかんでも重ねて鳴らす、クロスフェードするという物量方式では
音がゴテゴテするばっかりで全然リアルになりません。

逆に、再発音や途中からの共鳴開始/終了を反映可能な発音機構にすれば、
鍵盤分の発音数に響板エフェクトでいけるでしょう。

因みに、再発音や共鳴状態の変化を反映させる方法ですが、必ずしも物理モデルシミュレーションに
する必要はないと思います。
Roland MKS-20が採用していた正弦波加算方式でも、現状のDSPの演算能力からすれば
かなり有用な筈。
各発音に対して倍音単位で増減可能なフォルマントフィルタで処理しても同等の効果は得られるでしょう。
503名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:23:47 ID:tHOzybYz
>>501
>二回目に弦を弾いた音をリアルに再現できるにこした事はない。
>二回目の音色がどうであれ88ポリじゃ再現しようもない事実は揺るがないと思う。

二回目の音色がリアルに再現できれば、一回目の音色を同時に鳴らし続ける必要はなくなりますし、
鳴らし続けてはいけなくなるでしょう。

途中からのダンパーON/OFFについても同様で、音色が途中で変わるという処理が出来れば、
音色の違う複数音色を待機させてミュートするとかいった処理は必要なくなります。
無闇に沢山のポリ数は必要なくなるんです。

あくまで、発音中の諸条件変化に伴う音色変化を再現できる発音機構なら、という仮定の話ですが、
そういう発音機構が存在しないからといって、ポリ数増やしてレイヤーする方法で同じ効果を再現できないってことは理解しておいた方が良いでしょう。
504名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:27:22 ID:vpmfG+XO
そこまでやるとバグだらけだわコストは跳ね上がるわで市場に存在
できなくなるわけですが…
505名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:28:07 ID:sP2UHunS
>>501
それは2回目の発音を最初のと別のオシレータで行うという前提でしょ?
tHOzybYzはそうではなくて1つのオシレータでやれればといってる
506名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:28:45 ID:sP2UHunS
結局新たな打鍵後にそれまでの振動がどう影響するかとかダンパーの上下による発音をどうするかっつーことかと思うのだが、
同じ鍵盤を弾いたときに前の振動情報?みたいなものが次のオシレータに影響を与えるようなことが出来れば
ポリ数増やす考えでも良い気はするね。まあ1つのオシレータで出来れば一番良いとは思いますが。
シンセの発音に関してぜんぜん詳しくないんでこの辺でやめとこかなw
507名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:29:06 ID:dMdskpC7
>>494
>その時点から共鳴が始まるときに特有の立ち上がりがなければ
それすらレイヤーで鳴らすことも可能なんだが。
極論を言えば、あらゆるタイミング&強さ&鍵盤の組み合わせでペダルを踏んだ音を
サンプリングすることで限りなくリアルに近づけることができる。

これは主観だが、tHOzybYzが理想とする発音方式よりも
膨大な量のサンプリングでカバーする方が現実的だと思うな。
MIDIの制約はまた別の問題。
508名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:31:17 ID:dMdskpC7
追記
tHOzybYz方式を完全に適用すると、「発音数」は常時88音ということになるんだが
本人はその辺も理解してるのだろうか?
509名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:31:44 ID:vpmfG+XO
ちなみにVSTの内部処理はデフォで32bitですよ。
510名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:33:54 ID:sP2UHunS
>>508
今までの書き込みから察するに理解してると思うよ
511名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:34:49 ID:sjM07rc7
極論すればポリ数が何個なんか、ってのは便宜の話であって
理想論ならポリ1個でもかまわん。キーやペダルから入力された情報から
完全な再生音を1ッコのオッシレーターから発音できれば(それが可能ならば)
それで目的は達成されている。同様に1キー=1オシレータとするならば
88ポリで目的は達成される。ところが、現実問題そういう完璧な再生演算は
現時点で不可能であるから、次善の案として演算をあきらめてサンプリング波形を
再生するオシレータを用いて原音に似た音をつくろうというのがPCM音源。
この場合、オシレータの数(ポリ数)は多ければ多いほどよい。結論。

物理演算方式ならポリ数がいくつかはどうでもよい。普通の設計なら88ポリで必要十分。
PCM方式ならポリ数は多いほどよい。88ではぜんぜん足らない。
512名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:38:07 ID:sP2UHunS
>>511
よい説明だと思ふ
513名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:51:39 ID:XAbIAOUD
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常にかめはめ波しないときがあります
514名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 21:54:37 ID:JIToy8rA
センセは所詮PCM。今回の議論の結果としては・・・
88音じゃピアノは再現しきれない。レイヤーが多いに越した事はない。
ってことでしょ。できもしない空論を持ち出しても仕方が無い。

新企画のFM音源1つでピアノをシミュレートできるのですよ!


なんて話しみたいなもんでしょw 現実的にレイヤーはかなりなければピアノに近づけない。
515名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:02:29 ID:sP2UHunS
>>514
現状は、ですな。まー現実論としてはしゃーないな。
でもtHOzybYz方式欲しいな〜
実現されたら叩いてた人も
「おーすげー。今までのレイヤー方式は糞だな」
てなことになる気がw
516名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:10:07 ID:KWJVdrQE
>511
ばっかじゃないのぉ〜
現の数だけシミュレータもってくればすむよ〜ん
自分が叩かれるの、音波で揺られるの、それぞれの強さ、振動の制約条件にすぎません。

そーゆーアプローチを取らない限り、デジピは楽器とは認めてもらえない。
昔のエレピアンに戻れば多少はマシなのにね。現状のサンプリングの切り替えが露骨に
判るような製品がいまだにある状況ではデジピは楽器ではありません。
517名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:12:32 ID:nPR0T55M
>>516
話題のすり替え名人の88ポリ君がIDを変えて怒り出しました。八つ当たりですかw
518名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:14:56 ID:Fqewhcbo

>ピアノは88音ポリで必要十分ということになる。

>>ID:tHOzybYz

piano知ってるw 病気だなw

519名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:17:37 ID:dMdskpC7
>>515
tHOzybYz方式(単音のクォリティがサンプリングと遜色ないレベル)
が実現される頃には、PCM方式だと

1鍵盤127ベロシティレイヤーで、同ベロシティが127種類くらいランダムに再生されて、
それぞれが完全に減衰するまでMIDIの最小分解能単位で
ペダルダウン・アップの切り替えサンプルがあって、
それが88鍵盤全てに用意されている。
…なんて次元の話が当たり前になるんじゃないかと思うんだが。
520名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:23:18 ID:9JIx+l5Y
まぁまぁ、もまいらもちつけw
生ピアノをシンセで再現するのは不可能でしょう。
現実的に不可能な話しはいくらしても空想&妄想に過ぎないよ。
ただ客観的にみて88ポリじゃなおさら無理だ罠。
521名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:34:34 ID:XAbIAOUD
DX7を100台くらい使えば可能なんじゃね?
522名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 22:41:47 ID:sP2UHunS
88ポリじゃ無理だと書かれると、どうしても「うーんそういうんじゃないのになー」と思ってしまう。
tHOzybYz方式が無理なこととポリ数は基本的に別問題だろ
523Blazan ◆G2wckTGxAo :04/10/17 22:58:49 ID:SLbZ2+le
いい音が出ればなんでもいいや。
524名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:01:23 ID:XAbIAOUD
管弦楽器のシンセもあるんだから
ピアノシンセも出てきていいと思うぜ。
525名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:05:54 ID:KWJVdrQE
>519
馬鹿も休み休み言えよ。
127段階のサンプリングって言うのは簡単だけど、実行不可能だよ。
可能ならば、ドイツ人辺りがとっくにやってるだろ。
弦を叩く強さと一言で言うが、叩き方ってものがあるわけで
長いストロークで振り上げて惰性で叩く音と
短いストロークですばやく叩く音では打弦時点の力が同じとしても音は異なるだろ?
半可通が『同じ質量、同じ速度ならエネルギーは同じです!』とか言うだろけどさ
それは等速で動いている場合の話だからな。
現実には、弦に当たり初めて、弦が移動し、ハンマーが変形して暫く(ミクロな時間だが)は
ハンマーが押さえつけれた状態で、やがて弦の反発ハンマーが移動し、重力やバネの力で元の
位置に戻っていく。
だから、同じ速度であっても、其のときの加速度が違えば、エネルギー量は異なる。
526名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:25:32 ID:0encYCan
>>525
仮に127段階のサンプリングしても意味がないのだから、
そんなところにいちいち突っ込まなくてもいいのでは?

でも>519がいう所がPCM音源のピアノの
行き着くところだと思うな。
527名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:45:09 ID:EMg/ZKqB
久しぶりに随分進んでると思ったら…

シミュレーション系のスレに生演奏厨が紛れ込んでるようなモンだろ。言っても仕方のない
話題でスレ消費すんなよ。
素人考えで思いつくようなモンだったらとっくにプロがやってるだろ。それをしない(でき
ないでもどっちでもいい)にはそれなりに理由があって、出来ない以上はここで「夢」を語
られても仕方ないわけだよ。わかるよね、粘着君
528名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 23:53:34 ID:7xHVCw5L
ピアノシンセは作ろうと思えば作れる
mksだってあの当時の技術であそこまではできた
物量を投入しモデリング技術を駆使すればけっこういけるだろう
ただピアノに近い音をした別の楽器になるだろうね

ピアノを求める人は結局サンプリングに逝くと思うな
529名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:00:11 ID:eZd+JTuq
>>508

もちろんそうなりますよ。
常に、お互いの共鳴によって振動していて、それによって
ピアノ特有の音色が出てくるという発想ですから。
「他のキーの音域の共鳴込みの音」を単音としてサンプリングして
それを同時に鳴らす(=同じキーの音が複数回レイヤーされる)よりも
好ましいと思いますが。
530名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:05:31 ID:jX2MQtfZ
ならばそのアイデアをシンセメーカに売り込んでみてはどうですか?
こんなところで主張されても…
531名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:06:11 ID:RBUIsp7T
おまいらP-250いじったことある?
P-250>>>(超えられない壁)>>俺んちの70万のYAMAHAの生ピ
弾いてて気持ち良すぎる。鍵も音を鳴らすとびりびり震えて指の血行も良くなりそうだ。
ついでにES8持ってるが、コロコロ鳴らす分には、ES8(FULL GRAND)の方が生ピより音良い.。
↓P-250の特徴
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/faq/p250.html#1
532名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:19:09 ID:RBUIsp7T
コロコロした音、ポロンという音。これポイントだと思う。
シンセピアノはリリース部分ではボロが出るかもしれんが、
アタック部分ならこれ最強。
ES8なら元となるピアノも録音機材も環境も世界最高レベルだろ?
うちの生ピなんて初めから音がにごってるw 勝ち目がない。
ESの真珠のような聖らかさに比べたら、下痢したナメクジ程度の音だよ。
533名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 00:26:11 ID:jOb5faYH
>>513
本当に出た。ビックリ!
534名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 01:21:47 ID:/tcrbtfC
>530
セットメーカーが一般人のアイデアなんか買うかいな。
昔は話だけ聞いて「独自開発しました」てな事もあったけど
変に権利意識が行き渡ったもんだから、外部からのアイデアは「聞く耳持ちません」
が基本だよ。
535名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 07:11:17 ID:e1ruAlJM
えーと、二日振り位で来たら100レス位進んでましたが
これ全部スルーでOK?
536名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 07:23:28 ID:ovmPp6sC
>>535
俺はスルーした
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:33:47 ID:5MZNRvcr
>>535
俺はスルーしなかった
538名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 08:42:27 ID:HXNFrlXi
全部妄想だから
539名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 08:44:03 ID:fODnKd1+
>>528
>ピアノに近い音をした別の楽器
結局はここだろうな。発音方式より先に音質が問題になる。

>>529
弦の振動だけでピアノが再現できるというのは間違い。
ボディの共鳴音はその全てが弦にフィードバックされるわけではない。
なぜSteinwayやBosendorferの音が特徴的なのか考えたことある?
540名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:13:22 ID:wSR2wpZy
そこであれですよ。FantomXRのSympathetic resonanceですよ。
541名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:30:04 ID:0BpOTK1S
あのね、ピアノの鍵盤を叩くと中で弦が弾かれるの、
強く弾けば強く、弱く弾けば弱く、ボリュームだけで誤魔化しても無理なのよ、
速く鍵盤を押せば速く弦が叩かれちゃうの、遅く弾けばゆっくり弦が叩かれちゃうの、
優しいポロンっておとから、激しいガーンって音まで、それに弦を一度叩けば
響いてるの、ピアノにはペダルがあって、それを踏めば、響かせながら演奏ができちゃうの、
ピアノのマネマネをするには大容量&音数は絶対なの、だから大容量のピアノサンプリングCD
が存在するの、鍵盤を弾き始める音、鍵盤から指を離したときの音、様々なバリエーションがいるの、
ピアノって極端に言えば二度と同じ音はならないの、ギターでも言えるかもしんない、
そんなのをマネマネする理屈&理想はどうでもいいの、むりだから、様々なメーカーで頑張ってるから、
ただ88ポリは無い罠w
542名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:37:18 ID:STyvcmdD
幾ら大容量にしてもサンプリング方式では無理ぽ
543名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:38:09 ID:0BpOTK1S
>>542
88ポリで可能なの?
544名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:41:24 ID:0BpOTK1S

1弦 = 1PCM ・ ・ ・ 。 

PCMは弦じゃない。スタンバイさせておきゃなきゃ ・ ・ ・ 。
545名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 10:43:37 ID:0BpOTK1S
>(ポリ数)は多ければ多いほどよい。結論。

レイヤー&音数は多いほど良い。上記に同意します。
546名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:06:12 ID:fODnKd1+
ピアノに関して言えば、PCM方式の限界よりも先にMIDIの制約が問題になるよ。
ベロシティが127段階であるとか、打鍵の強さと速さが区別できないとか。
(ペダルの踏み方についてはCC64を127段階に拡張することで対応できる可能性がある)

ピアノがギターと決定的に違うのは、鍵盤楽器であるという点。
当たり前だと思うかもしれないが、ピッチの連続的な変化がなくて、
発音に(ギターの押弦と打弦みたいな)複数の要素が関係してなくて、
1音程に1鍵盤が対応してるというのは、再現する上でかなり有利な条件。
逆に持続音の楽器だと、MIDIの限界より先にPCMの限界にぶつかる。
547名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:18:08 ID:dr/d3hjO
>>546
横レススマソ。

>ピアノがギターと決定的に違うのは、鍵盤楽器であるという点。
当たり前だと思うかもしれないが、ピッチの連続的な変化がなくて、
発音に(ギターの押弦と打弦みたいな)複数の要素が関係してなくて、
1音程に1鍵盤が対応してるというのは、再現する上でかなり有利な条件。

ピアノは鍵盤楽器です。仕組みは弦楽器です。鍵盤はピックの代わりです。
結局同じなんですよ。MIDIの限界とかですね、PCMの限界とかですね、関係ないですよ。
擬似アコピを再現する方法なんて夢物語です。88ポリって・・・・。
548名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:18:38 ID:STyvcmdD
>逆に持続音の楽器だと、MIDIの限界より先にPCMの限界にぶつかる。

馬鹿丸出し。バーカ カーバ チン問屋
549名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:19:43 ID:STyvcmdD
>>543
弦の数だけのシミュレーターで可能でつ
550名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:29:04 ID:eO1Z0XkU
各コントロールが127(128)段階なのは確かに凄く困る。
これって拡張されるような話はないのでしょうか。
サンプリングのビット数と同じで弱音の表現が
極端に狭くなっているのが現状だと思うんです。
551名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:46:35 ID:fODnKd1+
>>547
分かってないね。
ギターの左手はピアノの何?
ピックの当たる角度が変化するような要素がピアノにある?
無理無理言うのは簡単で何も生み出さない。
何ができるかを探る方がよっぽど前向きで、遥かに難しい。

>>548
じゃあ具体的に書こうか。
連続した音程の変化と音量の変化(音色の変化を伴う)をPCMで再現しようとすると
必要なサンプル数が無限大になり、実現不可能。
減衰音の楽器とは根本的に違う。

>>549
ペダル動作音はどこで鳴らすん?
ボディの鳴りは無視すんの?

>>550
例えばピッチベンドの場合、128*128で16384まで拡張してる。
実際にはそれでも段階的な変化に聴こえて困るんだけどな。
552名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:50:17 ID:D2YdhtIr
ギターの左で云々じゃないでしょうが…。
弦を弾く音色はそのつど違う。
よってギターもピアノも同じ。
553名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:53:42 ID:D2YdhtIr
>>549
弦の数だけシミュレータ?可能?
できれば可能。生ピアノが早いじゃんw
サンプリング、PCM、MIDI、の次元の話しから反れてまで
88ポリで再生したいのですか??

なぜ88ポリの枠からでようとしないのでしょう?
88鍵盤を忠実に再現したければ88ポリ以上にしましょうよw
554名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 11:58:20 ID:cylOP2Dg

>>544に同意派なんだけど、ひとつのPCMだけじゃ「ぶちッ!」と

途切れておかしくない?途切れたほうがいいとか思ってる香具師いるの?

ストUの「はど!はどうけん!はどはどはどッたつまき、ハドッ!波動拳!」

みたいなのが好みなのかな?
555名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:01:12 ID:fODnKd1+
>>552
「何が」同じなのかが分からん。
ピアノの音は、ギターで言うところの開放弦の集合体だし
ピッキングする材質と位置、角度が固定されてる。
もちろん毎回多少の変化はあるが、それは本質的な問題じゃない。
鍵盤の動きという1次元的な要素で再現できるレベルは
ギターで同様の試みをしたものと雲泥の差がある。

556名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:02:35 ID:Xi5AQDgY
    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )  
  / >                    /

☆をダブルクリックすると波動拳が出るぞ

注)設定とか環境のせいで正常に波動拳しないときがあります
557名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:03:39 ID:xBVpSLR7
>>431
どれもこれもそれじゃ、ピアノをシミュレートできませんよ。
特に(3)ですか、それをした所でどうにもならないが、それをすれば88ポリじゃなくなる訳ですね。

558名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:05:17 ID:Xi5AQDgY
>>557
バカ丸出し
559名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:08:14 ID:STyvcmdD
>ペダル動作音はどこで鳴らすん?

こんなものが欲しければ生ピアノ使えばいい。
本物の電子ピアノ的観点では、ペダル動作音もメカや鍵盤の音もノイズと考えまつ
560名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:09:55 ID:VtGGRX73
>>555
開放してるしてないは、しょせん音のキーです。もちろん鳴り方は違います。音質も違う。
指の押さえ具合や、弦の弾き方の違いは、弦楽器すべてに当てはまる事です。
音の差が僅かだとか、個人的なレベルの聴き分け能力の話しをしてる訳でもない。
弦はすべて同じです。だからピアノ弾きが煩く言うのでしょう。貴方の文面だと
ピアノに馴染みがないという事は良く解りました。弦について少し勉強して下さい。
ピックもチョッパーもミュートもピアノ弦も同じなんですよ。気になるものです。
561名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:10:44 ID:VtGGRX73

>>431

どれもこれもそれじゃ、ピアノをシミュレートできませんよ。
特に(3)ですか、それをした所でどうにもならないが、それをすれば88ポリじゃなくなる訳ですね。

ですね。
562名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:14:57 ID:HJEb5ZVo
オルガンはモデリングが主流になりそうだし
logicのEVD6なんかも結構頑張っていると思う
Line6のモデリングギターも使えるらしいね
出来れ天井知らずの大容量サンプルよりは
モデリング技術が進歩して欲しい
563名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:23:32 ID:fODnKd1+
>>559
>本物の電子ピアノ的観点
これまた定義のあいまいな言葉を持ち出してきたな。

>>560
俺が言いたいのはそういうことじゃないんだ。
極論でまとめれば同じになるかもしれないが、そこに至る過程を分析することで
多少なりともピアノらしく聴こえるようにする方法を探ってみようという主旨なんだが
あまり前向きな話が好きそうじゃないからこの辺でやめておこう。
564名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:31:22 ID:VJTm4pJP
生楽器をデジタルで真似ようとするなら
豊富なサンプルバリエーション及び、豊富なレイヤーがほしいところ。

サンプリングパターンが無限にあって、同時発音数が無限なら、
シミュレート出来るといえましょう。無限と言わず制限を掛けたとしても
我慢出来る範囲は人夫々。88ポリは俺も嫌だ(w
565名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:39:29 ID:1i9ar8vc
「箱鳴り」というものもわすれちゃいかんよ。

566名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 12:45:02 ID:rJaJ1DeH
>>565
ふむふむ。
567名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 13:37:47 ID:tcGwD1jS
>565
そんなものはえへくたで後付けで事足りる。
568名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 13:48:02 ID:ruAR7d20
>>567
めふぇくた程度で箱鳴りできりゃコンサトグランドいらねぇよw
569名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 13:50:29 ID:Cj+7fMJE
>>567
箱鳴りを忘れる忘れないと「モヘクタの後付」の関連性は?
570名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 14:33:22 ID:HJEb5ZVo
>>564
88ポリ=全鍵発音スタンバイって言うことでは納得しないのか?
571565:04/10/18 14:46:44 ID:1i9ar8vc
単音をサンプリングしたもので和音を弾いても
生ピアノの箱鳴りによる、周波数成分のクセは出ないんじゃないかな?

わしゃ、そこまでこだわってないけど。
572名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 14:49:42 ID:mFQSYVN4
>>570

>88ポリ=全鍵発音スタンバイって言うことでは納得しないのか?

しない。88ポリだから。スタンバイしたいなら沢山のポリ君を用意してくれ。

PCMはPCM以上でも以下でもない、あくまでPCM音源だ。PCMの豊富に用意し、

次なる音へ繋げられるようにスタンバイしてやってくれ。ポリ数を多いに増やして、

少しでもピアノへと・・・。リアルへと・・・。

88鍵をデジタルで補いきれない。1弦 = 1PCM ・ ・ ・ 。 

PCMは弦じゃない。予備のPCMをスタンバイさせておきゃなきゃ ・ ・ ・ 。
573名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 14:50:45 ID:K9NNxp/q
*moi
574名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 14:55:28 ID:94yQqC1Z
ロムしてたんだが少し割り込んでいいかい?
XV-5080をP-250に繋いで弾いていて感じる事、一番不自然なのは
ペダルを踏んだ時に音がどんどんどんどん切れてくるんだよね。

まず最初の問題がポリ数な気がするんだけど…
575名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 15:20:06 ID:UcIHQGj9
>>572
そもそも、88ポリ論者の言うポリとはPCM(少なくとも現状の)じゃなくて
>>511の言うような「オシレータ」のことを指してるんだと思うんだが。

だいたいPCM方式で(ピアノに限らず)生楽器を再現すること自体が
無茶なわけで、それでも現実にPCM以上の音質をだせる方式がないなら
まあ、PCMでポリ数を増やして誤魔化すのも仕方ない、というところかと。
576名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 15:26:11 ID:e1ruAlJM
おぉまだやってた。
ちなみにヤマハサイレントピアノはCC64を128段階で出力してます。
MIDIレコすると無駄にデータ吐かれるんですよね。

あと初期のサイレントは同時発音32音です、たった。
ステレオサンプリングなんでハード的には64音ですが。
これでも割と実用になる。まー論点違うのは承知ですが、参考までに。
577名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 15:55:48 ID:GQAww116
あのね、おまえら。
生のグランドでさえ最高の楽器と言えるものは数少ないのだよ。
なんでスタインウエイ(たいてい良い)だとかベーゼン(とあるホール)だとかベヒシュタイン(とあるホールU)だとかわかるか?

578名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:01:43 ID:muHUSvOb
>>576
ステレオサンプリング32より64より
ステレオサンプリング256のほうがいーなぁー。
※モノラルサンプリング88はいらねーなぁー。(笑
579名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:15:54 ID:2bRY1paE
話題としては有意義だと思うが本当にやめたほうがいいんじゃないかという気がしてきた
くる香具師くる香具師、何も理解しないで糞吐いてくやつばっかし(もちろんそうでない人もいる)
ログ読めばあれだけ説明書いてあるのにまったく読まないか読んでも理解できずに「88ポリ?」って判断する厨房が後をたたない
580名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:20:07 ID:ILoxZ4CJ
>>579
必死になるな。88ポリピアノなんて誰も望んでないから
サンプリング音源は数多いほうが良いって話しさ
581名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:29:11 ID:2bRY1paE
>>580
511でも読んどけ
582名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:31:17 ID:2bRY1paE
よみやすくしといてやろう
>>511でもよんどけ
5831:04/10/18 16:33:30 ID:DX4pPK4w
コンサートグランドの音色を再現するには、1本100万円以上のスピーカー、
数百万のアンプ、あり得ないほどのサンプリングバリエーション&大容量高品質のPCM
4096ポリ以上、DGPよりワンランク上の鍵盤から読み取る凄まじい感度。

それで生ピに近づくかは謎だがレイヤーはふんだんにあったほうが無難ちゃ無難。
よって88ポリ君はこれ以上粘着しないように。
584名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:34:10 ID:2bRY1paE
>サンプリング音源は数多いほうが良いって話しさ
大体ポリ数とサンプリング数がごっちゃになってるという点ですでに理解していないことが明白です
585名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:37:00 ID:2bRY1paE
ワシは88ポリに粘着してるわけではないよ
ポリ数なんぞいくつでもいい
話の論点を理解しないで叩く香具師が多すぎて発展的な議論にならんのがつまらんだけ
586名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:41:43 ID:BrMuKdB/
できれば?できたためしがあるか?あったか?
PCM方式?PCM方式以外あるのかよ!
君さ、今までずっとずっとF1話しをしていたとしよう!
急に「宇宙船のほうが速いよ!瞬間移動するUFOのほうが早いよ!」
なんて言われても相手にできん罠。

よって88ポリじゃピアノらしくなりません。以上!
587名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:46:58 ID:2bRY1paE
現行の方式で88ポリなんかダメに決まってるのはわかってるし別に88ポリに固執してるわけでもない
588名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:50:23 ID:bt0TEiuw
>>587
それなら現実に目を向けて現状で何をすれば良いか何が望ましいか、
世間様に話しを合わせなさい。もう暴走してはいけませんよ。
589名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:52:10 ID:2bRY1paE
ただその方式では不満があるという香具師がいて、その不満自体は納得のいくものだったので
なんとか発展的な議論になって欲しいなあとおもっとるだけです
590名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 16:54:17 ID:2bRY1paE
寝起きでボケだったんで少し攻撃的になったかもしれん。それはあやまる。スマソ
591名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:00:28 ID:DA7FCQ/M
ピアノを似せる要点はサンプリングバリエーション&容量&音数。
これらを増やす事。今はどんどんやっている。もっともっとやるべきだ。

しかしそれしか出来ないって事にも気付かないといけません。

これ以外でピアノを真似るなんてそれこそ夢物語です。
人は高速に移動できるようになりました。地下鉄、タクシー
飛行機、あらゆる交通手段で旅もできます。

だからと言って瞬間移動はもうお止めになってください。
夢物語ですから。
592名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:04:08 ID:HJEb5ZVo
現状って言ったらサンプリング方式はすでに
行くとこまで行って成熟期を越して停滞期に入ったのでは?
実用的なピアノモデリング音源の出現まであと何年?
というような明るい話題にする訳にはいきませんか?
593名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:13:13 ID:WtgBw31z
midiのシーケンスどおりに生ピアノを叩いてくれるロボを開発するってのはどう?
594名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:13:19 ID:2bRY1paE
現行のサンプリング方式の問題点とそれを解消するにはどうするかって考えてみること自体は別段瞬間移動ではないと思うのです。
どうにかそこの話に戻って欲しいと思ってたのですが、どうしても88ポリに話が行ってしまう。
そこが悲しい。
595名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:13:36 ID:V3rpsbjy
>>592
到底夢物語。ピアノに関してはデジピが最良の選択と言える。(ピアノに特化してるから)
ベーゼン290のようなサンプリングCDが最良のように思えるがこれは駄目だった。
HDを使用する時点で違う。現状で最良の選択はデジピの鍵盤とデジピの音色になる。
その中で一番優れたものがDGPやサイレントピアノとなる。

スペック見て来い!はなしにならんぞぃ!聴いて来い!

>実用的なピアノモデリング音源??
100メートル1秒を切る話しより、走り方の話しをしよう。
歩くのもままならんのに。。。。。
596名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:13:52 ID:2bRY1paE
ああ、>>592には賛成です。失礼スマスタ
597名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:14:44 ID:2bRY1paE
ああ、>>592には賛成です。失礼スマスタ
598名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:15:18 ID:2bRY1paE
あれ?重ね重ね失礼スマスタ
599名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:17:36 ID:V3rpsbjy
>2bRY1paE

デジタル弦を作って下さい。
600名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:18:57 ID:vaP4NgX9
なんだかくだらない話を延々としてるなあ

とりあえずデジピだってなんてことはないサンプリング方式ですよ
601名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:20:17 ID:V3rpsbjy
鍵盤の動きを察知して音に替える方法はやめて、デジタル弦を埋め込んで
それを叩いて奏でましょう!俺と掴みあいの喧嘩をしたいのか?88ポリ男。
602名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:21:18 ID:jX2MQtfZ
まだやってるし。   w
603名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:21:50 ID:V3rpsbjy
>とりあえずデジピだってなんてことはないサンプリング方式ですよ

それが現状の最先端だから仕方ないな。
604名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:29:40 ID:2bRY1paE
別にピアノモデリング音源の話をしたいわけでもないが
違う話に変えたほうが良いとは思う。
605名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:31:35 ID:5vejwp2K
GigaPulseとかのコンボリューションエフェクトで、
箱鳴りとかは表現できるんじゃないかと言う気が。
インパルス鳴らして残響拾うマイクの位置なんかで
いろいろ変わってくる気が。

モデリングもそのうち可能になるんじゃないかねー。

プレイヤとリスナの位置が違うから、そもそも聞こえてる音が
違うってことも、問題なのかもねー。
GIGAで鳴らすピアノって弾きにくかったりするんだよな。
606名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:31:49 ID:4qes7QGg
仮にオリジナルを越えるような理想的な迫真のサウンドを再生できる音源が開発
されたとして
 
メーカーが基盤を搭せ商品化する際に意外と問題になるのが>>583さんの言う再生
システムだと思う。
 
高品位で繊細な音ほどアンプ、スピーカで印象がガラッと変わるもの。
 
DX7では何で出そうが同じ音に聞こえたが、MOTIF ESは再生システムを変えると
全然キャラクターが変わる。
 
ピアノ完全再現には、やはり昔のヤマハシンセ最上機種のように、本体の左右に
専用大型トーンキャビネット(アンプ内蔵スピーカの親分)が不可欠で、価格も
260万とかになるだろう。
 
だが素晴らしい音世界を体感できるのはそのスピーカを繋いだ時だけで、ライブで
そのピアノ本体だけを使ったプレーヤーや、まったく同じ音源を搭載した、スピーカ付
28万円の廉価版を店で試奏したあなたは…
 
 
 
 
これって、プリビアとどこ違うの?(・ω・)
607名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:43:50 ID:4qes7QGg
逆に、本体スピーカじゃなくて、良い再生システムに繋いで鳴らしたヤマハP250は、鍵盤タッチとあいまって
このうえなく良いピアノです
6081:04/10/18 17:44:03 ID:0iT49R8+
生ピアノに詳しくてシンセにも詳しい香具師は俺だけだと言う事は解った。
解ったつもりで背伸びして書き込んで欲しくなかったよ・・・・・・。
6091:04/10/18 17:44:55 ID:0iT49R8+
特に88ポリ君、ピアノに触れてから発言するように・・・・・・・。
610名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:51:32 ID:jgUYCBQA
うわ、まだやってるw

じゃぁ、もうちょっと燃料補給を…

PCMじゃ88ポリでは絶対無理。
モデリングだったら、88ポリでは…?だと思う。
611名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 17:53:00 ID:UcIHQGj9
>>608
583以外でどれが君の発言なの?
生ピとシンセに詳しい人ご高説をよく読んで勉強したいんだけども。
612名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:05:32 ID:Xi5AQDgY
そでが現時点で実現可能かどうかは別にして、
88音ポリで事足りる(理論的には)ことが分からない香具師は逝っていいよ。
6131:04/10/18 18:26:22 ID:5fejffGK
>88音ポリで事足りる

足りる訳が御座いません!!
614名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:27:09 ID:4qes7QGg
モデリング音源。
 
響きは良いが、現時点では一昔前の
 
1/fゆらぎ扇風機や
 
マイナスイオンを出すDVDのように
 
 
 
いろもの(・ω・)
615名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:29:16 ID:eM6XQQEI
>607
現状のデジピを称えるような馬鹿はスッコンデロ!

88音ポリなんて奴は607よりも馬鹿だよ。

ペアノの鍵1個に弦は3本ある。低音部は場所が無いので本数を端折る。
弦のシミュレーション(デジタル弦でもイイよ)なら、全部の鍵に3本貼れるから

これが3本鳴るか、2本鳴るかでそもそも音が異なるわけだ。

>>593
それこそ、ヤマハが製品出してるし、昔からあるピアノロールってのはソレダ。
616名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:32:54 ID:nvAinNPu
>>615
今までバカ発言はあったが脳に障害をもったヤシの発言はこれが始めてだ(w
チンプンカンプン支離滅裂(w
617名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:39:05 ID:HNZLFytZ
3DCGのレンダリングみたいに減の振動を厳密に計算でシミュレートできないかなぁ
もちろんレイテンシーもレンダリング張りに…
618名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:41:27 ID:jX2MQtfZ
地球シミュレータですか?
619名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:43:22 ID:eM6XQQEI
シミュレーションがむつ貸しい理由
弦が両端の数CMで質量が異なること。
響き板との接点と弦を固定する部分との間の弦の振動もある。
620名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:44:43 ID:03tZULoR
>>619
いまさら何を・・・88ポリ君が怒り出すぞw
621名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:51:47 ID:jX2MQtfZ
レイテンシ2週間とかでよければできないこともないですが…
622名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:52:31 ID:zEvgcLrd
ペアノってなあに?
響き板ってな〜に?
623名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 18:57:06 ID:HNZLFytZ
>零点死2週間
実用性が無いところに魅力を感じる今日この頃
624名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 19:03:53 ID:Y558JET2
いい加減忘れた頃に音が鳴る、と。
それはそれで面白いかも知れんw
625名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 19:05:20 ID:5MZNRvcr
所詮我々は人間なんですよ。
そして、その人間が作り出したコンピュータなんて、その程度高が知れているんですね。

そもそも、デジタルの最大の欠点(というより、デジタルという言葉の定義であるわけですが)は、
連続量を扱えない点なんですね。そう、無限に広がる連続量は、とても我々人間には扱いきれる代物ではないんです。
どんな天才だってこの壁を越えることはできません。神様にしかわかりません。

ただ一方で、幸いにも、それらを精密に識別できるほど感覚が優れていなかったので、デジタルというものが意味を
なしているわけです。
626名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 19:07:19 ID:at+n/qiq
不毛不毛
627名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:02:35 ID:eM6XQQEI
>625
バカだな。
アナログをデジタルに変換することで処理可能だよ。
コンピューターは、下らないことでも言われた通り、何万回でも繰り返してくれるんだよ。

そしてなによりも、万物は突き詰めれば、粒の集まりなんだよ。つまり最小単位があってのデジタル量。
アナログだの連続だのというのは幻影でしかなかったってこと。
628名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:27:55 ID:fODnKd1+
>>625>>626
どっちもアホウだ。
波動とかDSDとかについてお勉強して寝ろ。
629名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:30:50 ID:xNDXpHTh
>>627
君は面白いことを言うね。興味があるのでひとつ質問いいかな?

1cmの直線って何個の点(粒)で出来てるの?
(線の太さは考えないものとする)
630名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:40:55 ID:eM6XQQEI
>629

何を言っているの?

直線という言葉の意味をしらないの?
点が動いた軌跡だよ。つうかそーゆー定義でしょ。
631unko侍:04/10/18 20:42:20 ID:Xi5AQDgY
0.01[m]/10^-18[m] 個かなぁ
632名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:50:44 ID:kTku1+pI
おめぇら時間をデジタル化できるのか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:55:06 ID:vsg8rFuv
ぽめいら有限と無限の違いもわからねぇのかよ・・・・。

無限とは例えば、いまやっと到達した地点の少なくとも2倍の地点もまた存在しているということ。

なんか、やたら大きい数=無限とか思っている大馬鹿者がいるけど・・・w
634名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:56:26 ID:4qes7QGg
チミたちはアレかね?
 
CDのピアノの音がピアノに聞こえんのかね?
 
つ〜かアナログに変換されて、スピーカから滑らかな音波として耳に届いてるだろよ。
635名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 20:57:53 ID:IqnTwWwO
どうせ、そんな細かい違いが音でわかるやつは人間じゃない。
636名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 21:00:21 ID:b0Vu8Lc+
いつまで不毛な話続けてんだ、やるならもっと内容のある話にしろよ。
いずれにせよ無限にある演奏の違いを反映したりは今の技術じゃ到底無理だ。
音源方式も大事か知らんが入力周りがタコじゃ無駄だぞ。
637名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 21:01:41 ID:jgUYCBQA
なんか、88ポリをはるかに超える
壮大な話になってきましたw
638名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 21:28:56 ID:aPJSMem9
>550
単に対応してない機器ばかりなだけで、
CC0〜31についてはCC32〜63がLSBになります。
639名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 21:32:39 ID:Xi5AQDgY
なんだかんだ言ってMKS-20が最強だな。異論は認めん。
640名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 22:58:47 ID:Ft0JtMbD
595こいつは発狂してるな
641名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 23:29:44 ID:HJEb5ZVo
ちょっと落ち着きましたね
サンプラーのリリーストリガーやクロスフェードって
生楽器シミュレーションでは思っていたほど劇的な効果がなくて
がっかりしたんですが この辺が進歩する余地はまだあるのかな?
自分はEXS24ですがコンタクトあたりの方が先進的なんだろうか?
642名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 23:33:44 ID:eEEFU0nC
>>641
両方使っていたがプレイバックならEXS、シンセサイズならコンタクトって感じだな。
643名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 23:47:49 ID:vZJsierF
>>632
時間粒子の間隔を弄ることで、多少のタイムマシンは可能だよ。
644名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 23:49:39 ID:HJEb5ZVo
>>642
レスありがとう
生楽器に関してはどのソフトサンプラーも似たようなものかな
蒸し返して申し訳ないけどやっぱりモデリングに期待
ハモンドもローズもクラヴィもかなりのセンまで行っているし
ヤマハのCPあたりならそれほど遠くない将来に出そう
645名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:28:26 ID:lU1Rju6q
あのね、ピアノなんてサンプリングだろうが、モデリングだろうが、シンセサイズだろうが
わりと簡単にできるものだよ
本気で金使えば、いっときのシングラビアとか、フェアライトとか、クラスのね
そういう製品で良ければもっとリアルに作れると思う

二度と同じ音は鳴らない? その音を細かくコントロールしているわけではない
ある時限まではコントロールしてあとは偶然の産物だ、だったら簡単じゃないか
できないできないという人は今の身近な電化製品全てが想像できなかったんじゃないか?

まるで、オーディオに熱入れて原音原音っていってたオヤジだね
もともと原音なんて存在しないし、原音なんてレコードやメディアに入れてなかった

ピアノなんてさほど難しくない、基本的に頭だけだ、弦楽器が一番難しいだろう
少人数のアンサンブルなんかは、いまだにイミテイトできたものはないよね
楽器はおろか、レコーディング技術駆使したものでも
646名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:31:01 ID:1qmJeCi2
馬鹿が湧いた
647名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:37:54 ID:6IgjA9wf
シンクラビアでピアノの音を出すの?
ゼッタイムリ
648名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:42:37 ID:FhPrCEHe
SY99を100台くらい用意すれば可能なんじゃねぇかな。
649名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 01:01:52 ID:vEfoVt4d
しかしながら、楽器シミュレーションにおいてのPCMとかモデリングの将来の話はとても面白いし
興奮出来る題材だと思うんだけどな。 なんで端っから食って掛かるような討論になって
しまうんだろ? 88ポリでピアノの完全再現なんか出来たら、すごく合理的だしオレはそんな
未来を期待するよ。 不可能に思える事を、あーでもないこーでもない、ならこんなのはどうかと
複数のヤツが思いを廻らす事が楽しいんじゃないかね? 荒唐無稽な発想に思える発言でも意味を
汲み取ってみれば真意は分かる筈。
ただ、こういった技術系の話題はちょっとスレ違いかもね。
楽器シミュレーションスレなんてあったっけ? あれば結構面白いものになるのでは?
650名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 01:09:40 ID:+qUIILG/
>>647
いや、今あのクラスの価格の製品を作ればという話
作られないのは、そんな金があれば本物のピアノが手にはいるし
、他の手段でもOKだよねw

88ポリも可能、アサインCPUが統合性を持たせ、発音部の違うCPUに振って、
さらに別のCPUで付加的な音響効果を管理すればいいだろ?

問題は需要のある価格で提供できるかどうかだけ、
答えはノー
651名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 02:30:51 ID:AEsqU/kG
>答えはノー

バーロー
30万円もあれば試作できるワイ!
当然量産品なら、数万円の製造原価になるから、現在のデジピ程度の価格帯での
製品投入が可能。

カツテのスーパーコンピューター CRAY-1程度の能力が今幾らか死ってっか?
サンプル価格レベルで2000円程度だよ。
652名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 02:46:16 ID:Kp2AV0ap
遅レスだが、

>615

お前が正しい。
ピアノの『弦』の数は88ではないのさ。

653名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 03:01:06 ID:LbziQ1vt
というかそろそろギガピアノの鍵盤ごとの音で気になる音とか
出てきたんですけど、そういう人は次はどのネタがいいですかね。
特定の鍵盤の特定のベロシティで気になる響きとかがあるんです。
上品で少しオフっぽいのがあればいいかなと思うのですが。
S/N重視。
どうもギガピアノ2っていうのは聴いてないんだけど、特別の
エフェクトと組み合わせになるみたいでどうなのかなと思っているのですが。
654名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 05:40:39 ID:zgpyh3ru
>>653
ぎばぴあの2は、期待してたけどあんまり好みじゃなかった…。
詳細はチラシの裏にでも書いときます。
655名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 06:19:17 ID:W9mVpUhi
88ポリでピアノができりゃせわねぇーYO!
って話しから随分ぶっとんできましたね。
それとこれと88ポリと何の関係が?
656名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 07:32:50 ID:3mhWJw4O
レイヤー、発音数厨は「爪が鍵盤にあたる音」のサンプルレイヤーがないことに
不満を感じないのだろうか。
657名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 10:33:51 ID:hIBA6gb4
>>656
爪はちゃんと切れ。
658名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 10:59:29 ID:C+X0sKFx
爪切っても、やっぱ爪あたるよな。
オレらって、みんな深爪気味で、男のくせにこまめに爪を切って手入れしているよね。
世間の男子は、結構のばしても平気だもんな。
あ、女性も爪オサレがし辛くて大変ですね。
659名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 11:20:19 ID:1MFHMyRP
実際サンプリングの現場ってどんな感じだろう
ベロシティ4段階位なら普通の人間でも引き分けられそうだが
16段階なんてのを弾き分けるプロがいるんだろうか
更にそれを88健ムラなくって言ってたら気が狂うな
それとも打鍵機械みたいなのでやってるの?
660名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 13:04:41 ID:I+cfksak
確かに、1音につき複数弦あるわけだが、プレイヤーが
それを叩き分けられるか?
叩くのはハンマーで、コントロールできるのは速度と上手く行って加重
だから88以上の発音数は必要ない、必要とすれば残響用
1弦は昔のオシレータで3つ以上あればよいが、モデリングだからね

本来サンプリングでなくて、限りなく無段階に音色をシミュレートすべきだと思うが
やがては全部そこへ行くのだろうね
661名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 13:31:35 ID:f6iLL97z
「8192段階のピッチベンドが階段状に聴こえてしまう」人には何を聴かせても無駄
662名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 16:01:09 ID:I5I/g/KE
>。660
>1音につき複数弦あるわけだが、プレイヤーがそれを叩き分けられるか?

お前ペアノ弾きではないな。
本物のペアノには其の為のペダルがあるんだよ。
663名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 17:21:35 ID:TLcst5AN
グランドのソフトペダルか…ハンマーが3本叩くところを2本にしするやつだな。
まぁアプライトピアノは裏技使わないと叩き分け出来ないけど
664名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 19:39:56 ID:I4MSh7Ps
モデリング音源なんぞは孫の代まで待たなきゃ無理。
そんな未来の話より、漏れが望む最高のピアノ音源とは
 
タッチに応じて音色と音量を心地よく自然に変化させられ、
「欲しい音」が確実に得られる音源です。
 
デモ演奏を聞いて「良いか悪いか」ではなく、弾いていて気持ち良いか。
 
あと、音質。
 
静かな場所で弾くといい音色なのに、オケに混ざると途端にギターの音にしか聞こえ
ない音源や、ピアノだかオルガンだかわからなくなる音源が結構あります。
 
ライブでも音色が極端に変わらない「芯」のある音色を出せるピアノが欲しい!
 
メーカーの開発は本とモニタばっかり見てないで、もうちょっと実践で使える工夫をしてから商品を売り出してもらいたい。
665名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 20:19:33 ID:arlcv6DS
そこでKORG SGですよ。
666名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 22:12:58 ID:+/7LFa08
いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw
667名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 23:21:04 ID:3mhWJw4O
>>641
> サンプラーのリリーストリガーやクロスフェードって
> 生楽器シミュレーションでは思っていたほど劇的な効果がなくて
> がっかりしたんですが この辺が進歩する余地はまだあるのかな?

なんで劇的な効果がないかを考えれば、進歩する余地がどこにあるかも
見えてくるのではない?

リリーストリガーやクロスフェードがいまいちリアルでないのは、
それ等が全て、異なる音色効果の単なる足し合わせだからでしょう。

例えば、ダンパーペダルを踏むと、それまでミュートしていたペダルONでの
単音サンプリング波形の音量が上がり、それまで鳴っていたペダルOFFでの
単音サンプリング波形がミュートされる、そしてペダルを戻すと再びペダルOFF
単音サンプリング波形が出てくる。
でも実際のピアノの場合、ペダルを踏んだ後にそれを止めたときの減衰音は、
ペダルを踏まないままで減衰させたときの音とは異なるものになるんです。
また、弾きながらのペダルONでの音色変化はクロスフェードさせたようなものではなく、
様々な弦の共鳴効果が順次立ち上がっていくという独特の音色変化があります。
クロスフェードの場合、音色が変化する前と変化した後の音色だけあって、この
途上の音色変化がどこにも無いんですね。そこがいまいち効果の無い理由です。
668名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 23:25:36 ID:f6iLL97z
また湧いたか
669名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 23:35:18 ID:5wwvy1A/
>667
お前、自分の考えの誤りと、硬直した姿勢を直せよ。
いや、ひょっとしたら、お前が正しいのかもしれん。
しかし、現状でのお前のカキコからは、お前が正しいとは
全然思えないんだよ。もし、お前が正しいとすれば、その正しい
考えが漏れらに伝わっていないってこった。
670名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 00:03:30 ID:aneEnPKA
>>669
641で書いたのは自分なんで一応突っ込みますが
347さんの書き込みは至極まっとうにサンプラーの弱点を
指摘しているに過ぎない
「漏れら」って誰????????
なんでそこまで世論操作レスをつけまくらにゃならんのか?

無理矢理本筋に戻すと
チェンバロの離健ノイズは結構リアルなんだけど
ピアノがイマイチなのはスタッカートで離健した時と
そーっと離健した時のニュアンスの違いがサンプラーでは
表現しにくいと言うことですか
ペダリングに関してはご指摘のとおりですね
671名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 00:33:37 ID:8Dxdpk8/
いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw

いやいやハチジュウハチポリから脱出しないと擬似ピアノも糞も無いw
672名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 00:49:55 ID:ywfMTB0l
SG-Rackが最強の音源。
MKS-20も捨て難いが。
673名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:11:14 ID:GLNHHf25
GALAXY STEINWAY
これ使ってる人いませんか?感想お願いします。
674名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:26:05 ID:Z4PVRmhG
>>673
パサパサして使い物にならんね。オケの裏で鳴らせても不自然でパッサパッサしてる。
例えるならカシオトーンに近い雰囲気。
675名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:36:17 ID:GLNHHf25
カシオトーン(藁)買わなくて良かった。
レスありがとうっす!>>674
676名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 01:59:19 ID:Gmkzy2vR
>ピアノがイマイチなのはスタッカートで離健した時と
>そーっと離健した時のニュアンスの違いがサンプラーでは
>表現しにくいと言うことですか

あ゙〜 バカだね。とことんバカだね。
ペアノつうのは、ピアノフォルテって名前なんだよ。
ピアノフォルテって、小さい音も大きな音も出る!って単純な意味ではないんだぞ。
小さい音も、大きいな音もアートだ!って意味なんだぞ。
即ち、小さい音と大きな音では音が全然違うんだよ。
今、精精が3段階の強弱の音をサンプリングしているに過ぎないから、デジピは糞なんだよ。
677名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 02:02:28 ID:G1JaZ01k
>>676
> 小さい音も、大きいな音もアートだ!って意味なんだぞ。
ソース希
678名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 02:18:54 ID:cvOcjckQ
>>677
もっと言うと、同じ「大きさ」でも音色は無限だからねw
679名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 02:22:38 ID:B999R3gA
>>672
MKSはベロシティ1で元気よく発音しちゃうだろう
それと音色の時間的変化、フィルターで閉じたりを感じない
ただエレピは隠し味として使える音なんだな
680名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 07:10:02 ID:o3+hq7Jn
アナログシンセでここまでピアノできる人いますか?
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/myamo/syn/ana/piano/s1.htm
681ボディーチェック:04/10/20 07:42:16 ID:L3/lLKwM
最高のPIANO音源だけ欲しいんだが何かいいのない?
サンプラや高価なラックはボツで。音源だけホスィー!
001番だけフォスィーッ!!
682名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 08:23:06 ID:aneEnPKA
>>676
こっちの書き方も悪かったが話の流れも確認せず
脊髄反射するアンタはもっと悪い
ピアノのサンプラーでの再現性って話でしょ
683名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 09:57:54 ID:mVV62QKY
冷静に話して欲しいんだが、今、実際に出来る

最高のピアノ音源を使った、擬似ピアノはどういうセットで行けばいい?

デジピ? ベーゼン290+P-250とか? GALAXY STEINWAY+DGPとか?

今出来る、最良の方法はどんな手段が考えられる?中傷とかしないで

意見の交換をしましょう。俺はそのままDGPだと考える。
684名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 10:18:01 ID:VWQMNJTj
KURZWEIL Micro Piano
これ最強。
685名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 10:50:33 ID:kr19Ai+u
>>684
そうは思えん
かなりエレピくさいと思うが
686名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 11:05:14 ID:/ilVJIu8
>>680
すばらしいですね。まるっきりデジピの音をアナログシンセで作ってしまうとは。
687名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 11:08:36 ID:ywfMTB0l
>>680
すげぇなぁ。
688名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 11:26:31 ID:VWQMNJTj
(´・ω・`)
689名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 12:08:13 ID:nBLPvuv/
凄いね、サンプルのつなぎめはどうなのかね
DX7一台でも高音部はかなり肉薄して作れた記憶がある
690名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 13:09:59 ID:/ilVJIu8
勝負は中音部から低音部分でしょう。
691名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 13:38:08 ID:ioOMlg9x
ミンナ思ってると思うけどいっていい?
すごいかなぁ〜、ピアノの音とはほど遠いよね・・・。
マジレスやばかった?・・・・・。
692名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 13:40:29 ID:VWVX7GjR
 乳揉み合コンやらないか
693名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 13:46:12 ID:jPLLnYPR
>>692
                  _,,,.,、、、、、、...,,_
              .,,-‐'^ ̄       .´¨'''¬ー----、、.,_
            .,,r'″                    ¨┐
           ../                        (,
          ,r′     ,ノ‐'^゙¨'v .r冖''''''''''''v        .}
         ./′      .|     ゙l |     〕         }
    ヽv.,_  .ノ      ,,v-|   ″ },  ..r>  .}         .}
      ¨'''':i(,.,    ,/  \   _/゙'-、.,__ ,,/ ーーーー┐    .}
        .) .¨''ーv,_「     .¨'''.¨ア¨^''-、 `¨′  .___,,,,,,.〕,、、、v-ト冖'^¨
        .|     ..|^'‐、,      |    }   ヾ⌒   .}   .|
    ._   (     |   .¨′    \..../      ----厶、、....i|,_
     ´¨^^''''∨ー─┼v、        〕           .|   ,厂
         \  .ノ          .|       .^'''ーv. ノ  ノ
          ._,ェ、レ‐     ‐------─-------   .,ノ゙'ーvr′
       ,.-'''^″ エ                   .,/′.,/ .¨''ー-
      ┘      ¨¬<ェミエ7'''''^^^^^¨¨¨¨¨¨¨¨¨'リ7ァz(″
                    ⌒^'''〜-------ー冖¨′
「 どしたの?  そんなのあるの?   自分の耳のセンスの悪さにショックなの?   」
694名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 13:47:55 ID:ywfMTB0l
>>691は今世紀最大の野糞。
695691:04/10/20 13:50:26 ID:oEqLXTXq
なんだなんだ?荒れてるのか?

>>694
は?あんな音がピアノの音に聞こえるのか?笑わすな糞耳やろう!
696名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 14:08:06 ID:ywfMTB0l
>>695
(゜Д゜)・・・
697名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 14:32:31 ID:wViRQZ5i
>>696
聞こえないのか?
DAKARA!!ピアノの音がしねぇーってんだYO!!
698名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 14:41:23 ID:ywfMTB0l
>.697
(゜Д゜)アナログシンセなのに・・・
699名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 14:49:11 ID:mCxzvYS3
アナログシンセだからピアノっぽくもなんともねぇーんだYO!
700名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 15:02:47 ID:aneEnPKA
そのサイトの解説にあったけどPCMは写真のようなもので
シンセでの生楽器シミュレートは似顔絵のようなもの だそうだ
言い得て妙、というか名言だと思ったよ
似顔絵の方がよっぽどその人間を表している場合もあるもんね

アコギのシミュレートはサンプリングと言われても気づかんかも
701名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 15:09:28 ID:Nf/pB4te
みんな、まじで言ってるの?
702名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 15:12:04 ID:VWVX7GjR
オレはマジだぜ
703名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 16:07:17 ID:PgVhUrtr
おまいら、そんな事より台風だ
704名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 17:51:22 ID:bqtwt9Cl
で、モチーフのピアノはどうよ。もちろん鍵盤タッチも考慮した上で。
705名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 18:32:14 ID:XOTcg1Pf
FANTOM X >>>>>>>MOTIF ES
706名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 22:06:20 ID:kr19Ai+u
役に立つかどうかを評価するか
努力と根性を評価するかの問題だなw
707名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 22:29:15 ID:0ySYd65e
アナログシンセで作った音は、どこまで逝ってもピュアな音
それをオシレータいっぱいつなげて作るならだけど、たかだかsys100クラスの
シンセでだから意味があるんだよ
PCMのオケにぶち込むと悲しいくらい昔の電子ピアノ音に聞こえるだろうが
でもこれはこれでイイ

20年前にこれができたらすばらしかったが、20年前のサンプラはフェアライトだしw
708名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 22:45:11 ID:oLx0zkc6
ってか、P-250の音源モジュール出せよ。重くて持ち運べんじゃないか…_| ̄|〇。
709名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 22:48:02 ID:loVusDkP
Ivory ってかなり良いんじゃない?デモ聞いた限り。
710名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 00:59:50 ID:mZKhshQT
>>680
正直アナログシンセとはこの目で見るまで信じられないなぁ。。。
レイヤーしているんだけどランダムで3D的な倍音変化はどうだしてるんだ?
711名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 01:25:17 ID:Reqh5JPJ
ちょっと気合入れて弾いてみました。
http://gprime.net/video/blindfoldedmariopianist2.php
712名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 14:57:45 ID:mZKhshQT
ん〜。。。メチャクチャに近いなぁ。。。
最後のブギウギも左手が他の音に当たり杉だしリズムがダメ(分かってるよね?)
あと気になんのはffの際の手首。
真面目に基本的な練習をもっとしないと腱鞘炎になるタイプかな。。。
713名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 15:52:33 ID:09ylSNIz
>>712
ぜひお手本をupしてください。
714名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 17:07:32 ID:mZKhshQT
>>713
ただで?
715名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 17:28:16 ID:cn4waSbF
>>711が見られん…
716711:04/10/21 17:53:38 ID:/LUSRGeC
目隠ししてると分かってもらえるようにタオル巻いてみた。
運動神経がいいせか耳コピ後すぐ弾けるようになった。
さおり(彼女)がデジカメ(サイバーショットF707)で撮影してくれたけど
なんか、かすかにさおりの声入ってしまったみたい(笑)
今度はドンキーコングかFFなんかやるつもり。
717名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 18:02:27 ID:k1M404KT
>>711
その動画が流行ったの、今年の春じゃん・・・
古いネタ貼るなボケ
718名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 18:02:33 ID:UqmP66hE

いまさらこんな有名どころを持ってきてそんなコと言われても・・
719名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 18:15:58 ID:Eo/pUIe4
>>718
残念賞w
720711:04/10/21 18:18:02 ID:vc1ifQZi
だからマジで俺なんだけど。最初は恥ずかしくて出られなかった。なんていうか怖かった。
今はやっとほとぼりが冷めてきたので冷静に評価して欲しいと思っただけ。
721名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 19:00:14 ID:xYTD18N4
>>720
ほほう、日本語もできるんだ(笑)
722711:04/10/21 21:48:21 ID:2GvGv1BC
できますよ。正式には韓国人ですが日系ですので…。
彼女は準日本人です。特に彼女はマリオが気に入ってくれています。
リズミカルにピアノを弾く姿が素敵いつも言ってくれます。
おっと惚気てばかりではまっとうな話しができませんね。しつれい。
723名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 21:49:28 ID:Z3DQSG+P
>>722
なんかいいな
ほんわかしたw
724名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 21:53:45 ID:xCvbazTo
ヤマハの新しいPFボードはいつ出るのですか?
725711:04/10/21 21:59:57 ID:N2CX4ygB
僕はピアニストレベルの素人です。ピアニストにならなうか?と
アレ依頼声がかかりっぱなしで・・・。でも僕はプロにならないです。
プロになれば自分の思う曲は演奏できないし、利益の為に働く演奏マシンになってしまいます。
そうなるのは嫌なので自分が思う好きな曲を演奏するど素人でいたいです。
僕はピアノが好きなんです。それ以上にマリオが好きなんです。
特にコインの効果音を奏でてる自分が大好きなんです。才能に恵まれて本当に感謝しています。
726名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 22:00:39 ID:cn4waSbF
711を見られないから想像だけど、もしかしてマリオのテテッテッドデッデッ♪ってのを室内でギター演奏してる映像?
727名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 22:00:55 ID:SIOW4iif
>>722
どっちにしろスレ違い、他逝ってネタやれ
728名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 22:51:42 ID:LP6GFTAr
>>714
なんだ口だけか
729名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 22:56:36 ID:Eo/pUIe4
このデモ聴いてすごくピアノいい感じですよね。
ただ、オケがショ(ry
QLSOとかにすればかなりすごかっただろうに・・・



http://www.postpiano.com/products/demos/steinwayD/Brahms_Piano_Conc_2_mv.mp3
http://www.postpiano.com/products/demos/steinwayD/Brahms_Conc_2_2_Allegr.mp3

730名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 23:13:57 ID:88m5wRiw
いや88音ポリしかないからだめだ
88ポリ以上ないピアノはクソ
731名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 23:46:49 ID:wMgZzdDz
↑ハズレ
もうツマンネから
732名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 23:49:27 ID:88m5wRiw
ていうか88音あれば十分じゃないか。
たくさんポリあっても音が重なるだけで、それじゃ本物の音にならんだろ。
本物に近づけるならきちんと振動をシミュレーションしないと。シミュレーションすれば88音ポリあれば必要十分。
733名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 00:28:44 ID:M0AA8ipe
だからもういいっての
734名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 00:40:18 ID:dcL0zNKJ
>>732
ツマンネー言われてムカついてんだろw
お前寒いよ。
735名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:51:58 ID:ewhlQ7cj
>>730,732
IDをみろw
736名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 05:14:33 ID:+2rYgX7R
スゲ
737名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 09:06:41 ID:eDKWOY++
>>730,732
バカの執念が具現化した見事なIDだが
論理性に欠け、検証不能
738名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:07:48 ID:8jX16IZg
もともと粘着してる88ポリ坊はとにかく1ポリで鍵盤1つを
真似れるんだ!絶対できるんだ!それが理想なんだ!それが一番良いんだ!
それを語ろうぜ!なんてずっとほざいてるけど夢うつつもいい加減にしてくれないか。
いい迷惑なんだ。誰が考えてもど素人が考えても・・・


88ポリじゃ良い結果は生まれないと分かってしまうんだよ!

良いピアノの音を奏でるには88ポリから遠のかないといけないんだよ!

オマイは88ポリのピアノ音源がリアルに感じるか?

モマイは88ポリのピアノ音源が欲しいか?

いつまで経っても88ポリのショボショボ音源で我慢できるのか!!

1鍵盤=1PCMでは音が途切れて途切れてプップップップスウープ♪なんだよ!

君の妄想話はいい加減にしてくれないか!もう沢山だ!

739名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:22:53 ID:Kmbr0ZNB
人間が「わわわ」と言ってる用に聞こえるシンセの音が欲しいんですけど
どの機材にあるんでしょうか?

徳永英明の「壊れかけのRADIO」が入ってるアルバムで使われてる
シンセの音源はどこのものだろ?
740名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:29:48 ID:rdCOmuyH
>>739
まるで88ポリ(らしいw)が誤魔化すのにネタを無理やり持ってきたような発言ですなw
741名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:32:43 ID:Kmbr0ZNB
>>740 俺はヤマハのMOTIFスレから来たんですよ、まじです。教えて下さい!
742名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:38:43 ID:ec1rjqOn
『Bosendorfer 290』ていうソフトを使おうと思うんですが、
celeron1.2Gで動きますか?
このソフトすごくいい音してると思うんです。
ぜひ使いたいんですが、シーケンサーとか持ってないので、
このソフトだけ、入れて、MIDI鍵盤で鳴らす、なんてことできますか?
すごく知りたいです。だれかわかる方、ご教授お願いします。
743名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:39:47 ID:mbHBXy5d
>>739
徳永英明のの音声です。大声を出した時の英明の声と言えば正しいでしょうか。
つまりサンプリングですね。検索すればダウンロードできるはずです。
744名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 00:19:22 ID:IdcyUS+j
>>742
もっと勉強して来い。
745名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 00:47:57 ID:P0MjDHeJ
>>740

743 名前:732[] 投稿日:04/10/22 21:47:42 ID:uFytQpUr
>>739 なるほど、わかり易いですね。シ−ケンサ−はDAWソフトがあるので
   音重視ですかね。生楽器の音も良いけど、シンセ系の派手な音も
   欲しい・・・ 
   そういえば餅は拡張でシンセの音源とか色々足せたよね。   
   TRITONもできるだろうけど、餅は今回全ての音色をGRADE UPした
   らしいからな〜   
 
   人間の声みたいなシンセの音「わわわわわわぁ〜」はどっちなんでしょうか?
   やっぱ店頭でいじって見るしかないか・・・ 
746名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 01:45:06 ID:lni8VRSr
わわわわぁ〜って

内山田洋とクールファイヴかよ!
747名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 09:44:31 ID:KZi7y1w1
ハッパポリちゃんは88ポリで模擬ピアノを作成したいという夢でもあるのかな?
俺はニューPSG音源1ポリを使って完全なコンサートグランドを作成してもらいたいが。
88鍵のピアノをデジタル的に可能にするにはPSG音源ひとつで優に事足りるということになる。
理論的には可能だ!・・・・・・・・・

え?ハッパポリと言ってるレベル同じでしょw
あっほくっさぁ〜〜〜〜    プw
748名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 09:47:27 ID:V2hjjpeO
88音じゃ、とてもとても始まらんので、4096音のデジピをオイラにくれ。
749名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 12:58:18 ID:CvZCD5VC
ネタかもしれないけど742にレスを。

Bosendorferはスタンドで動かせるやつがあるからそれで大丈夫。
はっきり言ってCPUよりもメモリーの方が重要なので
それは出来る多く積んでおいたほうがいいよ(512以上ないと辛い
鍵盤で弾く場合はASIO対応も忘れずにね。
まあ、上に同様少し見れば分かる事なんでもう少し調べる努力をw

ttp://www.crypton.co.jp/jp/eastwest/bosendorfer_290.html
750742:04/10/23 14:21:18 ID:eE8n8T9S
>>749
レス本当にありがとうございました。
スタンドっていう意味すらわからない初心者なもので・・。
一様調べてみたんですが、どうもわからなかったんです。
今のPCはメモリが240なので、メモリ増設しなければいけないですね。
ASIO対応・・調べて見ます!!
本当にありがとうございましたm(;;)m
感謝します。
Bosendorferのデモソング聞いて、すごくいいなあと思ったんです!!
メモリ増設したら、使ってみたいと思います。
751名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 15:30:06 ID:E1qQ6Pkg
>鍵盤で弾く場合はASIO対応も忘れずにね。

ぷっ
752名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 17:42:05 ID:pUW8usZ/
せっかくageたのにね。

ぷっ
753名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:10:00 ID:qE+bk2tb
88ポリに対抗するには、10音ポリだろうな。
連弾まで考えて20音ポリか。
754名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:27:00 ID:2a3FLQtf
ふぅ。うらやましいぜ。漏れなんかDuron750 512Mで動かしてるぜ>ベーゼン
755名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 04:49:25 ID:E/Bie27y
人間の手の指は多くて10本程度なんだから、10音ポリで足りる
756名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 08:30:52 ID:wuuuYjao
手のひらや肘、アゴまで使う奴には足りない
757名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 08:37:05 ID:H2Tkdol4
グリッサンド使う場合じゃ足りんぞ。
758名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 15:23:07 ID:hexui2pS
Bosendorferを弾くMIDI鍵盤として、
Keystation Pro 88を候補に上げたんですが、
これで、普通にピアノとして、弾けますか?
これが出来たら、最高の音源になると思うんですが・・

>>754
MIDI鍵盤は何を使ってますか?
759名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 17:53:20 ID:l1MxyvPq
>これで、普通にピアノとして、弾けます
んな訳ないだろ。

ペアノもどきだよ、もどき。坂下千里子だよ。(山口もえモドキ)
760758:04/10/24 18:01:22 ID:T+8Um1lM
>>759
オマエには聞いてねぇんだよ
いいかげんマジうざいし消えろや
761名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 18:22:00 ID:SywZ7edG
ワロタ
762名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 18:26:02 ID:KvlJsj6z
>>758
オマイは親切に答えてもらってるのにどうしたの?
ここに来るより病院行った方がいいよ。
763名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 20:44:03 ID:GGgESoBa
Bosendorfer290ってさ、ペダル踏んでもサンプル切り替わんなくない?
漏れだけ?
764758:04/10/24 22:52:01 ID:SDQqpLvD
760は私じゃないですm(;;)m

>>759
やっぱり、普通にピアノみたいに弾けないですか・・
p-90みたいに弾けたらいいなあと思ってたんですが
でも、Bosendorfer290っていい音してるんで、買いたいです。
一様、ピアノ弾いてるんですが、ヤマハのアップライトなんです。
ソフトシンセは、初挑戦で、よくわからないので、
質問させてもらったんですけど・・。
みなさんどうやって、ソフトシンセを鍵盤で弾いているんですか?
質問だらけで、ほんとに申し訳ないです。。
765名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 00:05:09 ID:imCeJRAz
>>758
Keystation Pro 88は触ったことがない(楽器屋でも展示しているのを見たことがない)
のでわかりませんが、確かにmidi I/F込みの値段でしたら魅力的ですね。
所有者が現れないようでしたら、楽器屋で借りれるシステムがあるので取り寄せてもらう方が無難です。
766名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 00:18:04 ID:Q2Qr6C7W
なんか久しぶりに来たらすごいことになってるな....。といより終わったか。
本物のピアノ以外で、本物のピアノと全く同じ音を出そうなんて多分無理です。
ピアノに限らず生楽器なんてみんなそうだと思う。
どこまでも本物の音が欲しいなら本物弾くしかない。絶対。
前に話が出てるBosen290のサンプルネタ、よくできてるよ。デモ聞いた限り。使ったことないんで。
自分はBosen290の本物弾ける環境にいるけど、それを高ーいマイクで録音するとあんなような音になる。
でも本物を弾いてるときに生で聞く音とは違う。本物の鳴りをそのまま録音するなんて無理。
そういうことです。前スレでも書いたけど。
ピアノは生が一番なのはあたりまえだけど、でかいし、持ち歩けないし、MIDI使えないし、管理大変だし
とかいろいろ不便なこともあるんで、その妥協点としてピアノ音源が存在するわけで、
別物として考えたほうがいいと思うけど。
自分は餅使ってるけど、バンドもののライブ/打ち込みって考えたら別に不満はない。
他と混ざってピアノらしく聞こえて自分が納得できれば充分だと思うけど。
ただこれで人前でクラシックを弾く気にはならないけどね。お遊びなら弾くが。
ところでそんなに本物どおりの音にこだわってる人って一体何をなさってるみなさん?

767名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 00:54:07 ID:r9Awtf25
>>766
おにぎり製造業
768643:04/10/25 03:23:15 ID:HKHbeCgK
ピアノ音源評論家
769名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 03:23:38 ID:HKHbeCgK
名前は意味なし
単なる間違い
770名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 04:03:14 ID:id4wztxo
というかいまさらそんな極々あたりまーな一般論を気合入れてレスしなくても
771名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 07:01:07 ID:50nnqRmp
>758

カシオのPriviaなんてどう?PX100なら4万ちょいで買える。
マスターキーボードスレでもそれなりの評価。
KeystationPro88はぼろ糞の評価だった。
池袋のビックカメラでPro88さわったけど
ピアノとは思えないタッチだったよ。
772名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 11:03:08 ID:ZgL/JQmU
>>764
ASIO対応I/Oを追加するとして、celeron1.2Gでレイテンシーを
どこまで下げられるかが問題だね。
一つの音色だけを演奏する分にはそれほど負荷はないと思うけど。
"Pentium III/Athlon 500MHz以上(700MHz以上を推奨)"というのはあくまでも
最低限のパフォーマンスを保証しているだけだということは知っておいた方が良い。

自分はASIO非対応のオーディオカードで"ASIO4ALL"というドライバを使っているんだが
Buffer Size: 64(最小)
KS Buffers: 2(最小)
CPU: PenIII 1Ghz
RAM: 256MB
HDD: 40GB

で問題なく単音色のVSTiのリアルタイムレコーディングができてる。
773名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 11:15:16 ID:ZgL/JQmU
>>766
心配せんでもコンサート会場にPCとMIDIキー持ち込んでモーツァルトを弾こうとする馬鹿はここにはおらんよ。
みんな最初から別物と考えてる。わざわざ荒らし的な長文で雰囲気悪くしてまで説教たれんでもよろしい。
774名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 16:50:25 ID:sL9STB1X
ほんと殊勝らしく当たり前のこと書く馬鹿がいるからな。
775名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 17:08:54 ID:XGROSo08
> なんか久しぶりに来たらすごいことになってるな....。といより終わったか。

荒らしてた当人が良く言うな、白々しいw
776名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 17:12:51 ID:pv+ua2jD
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のBosen290オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアムGPを購入してから2年。
Bosen290を購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「Bosen290 」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
Bosen290オーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「Bosendorferが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がBosendorferブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
Bosen290を作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
Bosen290を所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきBosen290哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「Bosen290です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
Bosen290を所有して本当によかった。
777名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 17:34:26 ID:id4wztxo
合コンにほいほい来るような頭悪そうな女がBosen知ってるとは思えなぃょ
778名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:15:34 ID:hQ1FU7My
コピペにマジレス
779名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:43:23 ID:r9Awtf25
この辺>>766-778からの流れワロタ
780名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:07:21 ID:4FmFwgJo
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5811.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5812.mp3

下手だけどどっちが本物だと思いますか?
781名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:39:35 ID:mpLgEu6d
>>780
最初の方にいっぴょう。
782名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 00:52:18 ID:D+P3EcZo
>>780
どっちも音源に一票。
783名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 09:54:31 ID:bprt6tNP
782に同意 どちらも音が堅すぎる
784名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 11:43:03 ID:oYlxctSc
>>780
5811のが本物。
785名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 14:37:25 ID:PuR37qwW
>>780
音の悪さ、軽さで最初に一票
786名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 15:17:22 ID:Q7LmEgDk
5811:音源直
5812:腐った機材で生録
787名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 15:40:39 ID:J5/FeV97
786に同意
5811が本物だとすればこんなにうまく録れるかって感じだし
5812は右に音像が寄っているし確かに腐った機材で生録っぽいよね
788 ◆MaxRmTnffU :04/10/26 15:53:32 ID:oakFHnpS
ラ・カンパネラの転調部分。

5811-録音が良すぎるのでなんらかのmidi音源
5812-特に中域が貧相なのでカシオあたりの音源かな?

ただ演奏は打ち込みではなくmidiで実際の演奏を
録音したものを音源を替えただけ?
789 ◆MaxRmTnffU :04/10/26 16:00:54 ID:oakFHnpS
もとい

演奏内容が違う(2take録ってるね)
5812-は寸詰まりの音だから間違いなくデジピ
5811-はmidiじゃない。マイクとピアノの間の空気を感じる
ハコ(ボディ)も鳴っているね。つまりホンモノのピアノ。

演奏はペダルがにごって残念だね。この曲は跳躍がキツイから。。。
790名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 19:39:23 ID:k2xtywoz
>729の
http://www.postpiano.com/
にあるデモ曲。BGMにいいですね。
サイトに置いてあるMP3全て落としたら1GB以上ありました。
791名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 22:53:01 ID:D+P3EcZo
全部落とすとは・・・( ;゚Д゚)
792名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 22:35:22 ID:mbMpstXc
5811が生。
音域やタッチによる響きの変化をきかないと。
録音が良いとか悪いは別次元の話でしょ。
793780:04/10/28 19:00:43 ID:KwJFmGW3
5811はSTEINWAY B、5812はgigapiano各音源
つうわけで両方サンプリング音源。騙すような書き方でスマソ。
というのも先入観に関係なく本物かどうかわかるのか知りたかった
ていうのがあります。実際どっちかが本物っていう書きかたしても
やっぱバレてたし。

んで、STEINWAY Bでちゃんとそれっぽく仕上げてみた。
相変らずヘタレだが(ていうかこれでも修正しまくりですが)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5855.mp3
794名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 20:59:28 ID:t+1jREls
>>793
まあ、氏ねよ
795名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 21:12:12 ID:nWsZW8Xq
>>794は自慢げに解答して恥かいたやつ
796名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 21:34:02 ID:ba2o+MxS
まぁあれだ。現行のライブラリは十分にピアノとして聴かせられるってことだな。
797名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 21:45:02 ID:KwJFmGW3
>>794
すいません、マジで(;´Д`)
798名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 22:08:55 ID:9FwMGlqO
>>796
ホントだよ。
88ポリとかいらないね!
799 ◆MaxRmTnffU :04/10/28 23:05:51 ID:hxrnXT65
>>793
>相変らずヘタレだが(ていうかこれでも修正しまくりですが)
でも演奏の基本的はリアルでしょ?
中音は詰まり気味だけど非常にいいね。初期のデジタル録音みたいだ。
800781
すっかりだまされた。
本物を録音するにしても780の最初の方ぐらいの音にするのは
それなりのピアノ、ホールやマイク、弾きこなす腕と時間が必要になるでしょ。
それがパソコンの中で修正、調整しながらできるんだから自分ならこの音で充分だと思う。
最近のさんぷらはいい音するね。
ただ音がオフマイク気味でホール鳴りの感じもするのでクラシック向きの音だと思うけど。