952 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 11:14:22 ID:i3vnlYz1
>>948 自分は
>>947じゃないけど、Numb尊師のアンサンブルはなかなか骨があって参考になると思うよ。
グラニュラー系サンプラーのガッチリした奴とシーケンス系サンプラーの2つが入っている。
どちらもライブ向きに作られていて長時間演奏するのに向いているかもね。
サンプル次第だけど音の細さが気になるかね、Numb尊師のライブでの音もそんな感じだわ。
草間さんのは使い方次第って感じだけど、横川君のはかなりヘボい・・・。
numb損死、今月サンレコens気合い入ってます。
サンレコってみんなどこで買ってるの?ふつうの本屋?
紀伊国屋・旭屋・ブック1stで見なくなって、かれこれ1年以上経つんですけど
そこらのショボイ本屋にも置いてあるけどな
サンレコはタチヨミで済ますけど
尊師とか言ってるやつキモい。
俺はキモいと言われても本望だが、
孫子の事悪く言うの止めないとヤフオクでGrainCloudモジュールに放り込んじゃうぞ。
reaktorとpd並行して使ってる人っています?
もしいたら使いわけどうしてます?
Electronic Instruments 2 XTってスタンドアロン以外にも
リアクタにアンサンブルとしてロードも出来るんだね。
ドキュメンテーション -ツールの簡単な情報と詳細なマニュアルが含まれています。
って書いてあるし、、、、
予約までしてElectronic Instruments 2を買って、
MIDIAの簡単な情報マニュアルしか付いていなかったなんて…orz
reaktorっていいね
962 :
957:05/02/16 14:27:02 ID:gqRNGD2T
わあああああやめてくれえええええ え 柄 え得 え得
わん わん をん がん簿 をん バア わbpdfぽいうんあんふんじょうぎゅごおおおぐじょばあああああああ
すごああいおsじょじょいじょいじょじょいじょいじょいじおj
ずぎゅんんげあああああああぎゅなああああああるんばえるん?ぁえ?ぁえ?ぁえ?ぁあああ
ずkっゆうdふぐいdふぃぐぢふぎdふいぐぢfぐぢふぎだあああああああああああん
リアクターユーザーってきもいな。
次スレのテンプレにReaktor Wikiサイトは入れる?
どうしようかな?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 22:48:04 ID:wMO57y65
アンサンブルって、NIからしかダウンロードできないのでしょうか?
定番とか、人気のあるアンサンブルをまとめてダウンロードできたら便利だなっておもいまして、
そんなサイトがあったら教えていただければと・・・
よろしくお願いいたします。
複数の定数をポリフォニックのピッチ情報にまとめて
オシレータを鳴らす方法が未だにわからんとですが。
ボイス数だけオシレータ並べるしかないのかな。
>>967 >>787-789あたりでもその話が出ているけど、やはりオシレーターを複数並べるか、
一端MIDI Outから出したのをMIDI Inでまとめる以外に方法が見つからない・・・。
誰か、もっとスマートな結線方法があったら教えて欲しい・・・。
>>964 個人的には入れて欲しいです。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:09:45 ID:0XqN5Joj
ワンショットに特化したサンプラーって、ライブラリーにあります?
the gonzぐらいしかみあたらないんですけどおすすめあります?
それをもとに改良したいんですよね。
972 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 21:36:44 ID:F4PfmnDh
973 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:47:49 ID:86CP2tmX
reaktorってLindowsでもまともにうごきますか?
>>973 ほとんどのソフトがまともに動作しないので、もう一時期前みたいに
Lindows(現Linspire)のWinエミュ機能は騒がれていないどころか、
日本語ユーザーガイドには全く記載されていないほど。
Wineプロジェクトがもっと波に乗ればね・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wine ところで何故、Win/Mac以外のOSで動かそうと思ったの?
もし差し支えないようなら聞かせてもらえませんか?
でもReceptorはWineだったよな
977 :
973:05/02/20 15:53:11 ID:uFJli0Yn
>>974 深い意味とかは全然ないです。
ただreaktorがLinuxでうごいてれればなと。
978 :
974:05/02/20 17:43:15 ID:suIJiYv0
>>977 なるほど了解です。
Linuxマシンは安価で組めるので、もしReaktorが
まともに動作したら使い道は多いかもしれませんね。
皆さん、落ちないうちに埋めましょうか?
1000取りしましょうか?
このスレのスピード: 2.6/日
1週間後に1000逝く予定です。
reaktor4の最新verをmac OS9.2.2 G3 500 メモリ割り当て400
で使用していると
最初は全然G3でもいけるやんって思ってたんですが
数時間使用しているとオーディオのレイテンシーが
凄く遅れる様になってツマミとかのパネル部も動きが
スムーズじゃなくなりました。
やはりG3ではきついのでしょうか?
どなたかG3でも全然使えてるって方いてますか?
ちなみにA/IはUA-5 M/IはUM-550です。
>>981 やっぱ、使うアンサンブルの規模にもよるんじゃない?
WinXPだったら非力でも、数時間使っていてもたつくことはないけどね。
Win98系だったらリソースの問題でそういうことも起こるけど、OS9もそういうのがあるのかな?
アドバイスになっていないけど・・・。
983 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 09:19:22 ID:uV7Nbvdv
G4以下でMIDI以外の事をやるのは時間の無駄ですから。
残念。
あ
あ
あ
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
1000 :
1000:05/02/23 13:03:43 ID:DA4rhCUJ
ID:Hou5Ehz8
m9(^Д^)プギャー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。