オールインワンシンセについて語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

在りそうで無かったので立てました。

本格的なソフトウェアシンセプラグインの出現、
そしてPC上の音楽制作総合環境の充実化によって
ますます立場が無くなりつつあるオールインワンタイプのハードウェアシンセ。

現行の製品達(YAMAHA MOTIFシリーズ、ROLAND FANTOMシリーズ、KORG TRITONシリーズ、
KURZWEIL Kシリーズ等)に限らず、旧製品達とも比べてこの機種のこの点は良い、悪い、
今後こうなって欲しい、といった事について語るスレです。

鍵盤無しの製品(ROLAND MCシリーズ、AKAI MPCシリーズ、ENSONIQ ASR-X等)
、変わり種(KORG KARMA、ELECTRIBEシリーズ等)について語るのも可。

そういえば、KAWAIって今までオールインワンタイプのシンセはK5000Wくらいしか
出していないんだな・・
2名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 19:21 ID:4utB35ZV
出身は台湾
極度のS。M男を見つけると罵声を飛ばす。
モデル時代に年齢詐称。
カラオケ店で追い出されたことあり。理由は円光
写真集の撮影・編集をしているのはカメラマンと毎回寝ているため
カップラーメンで味覚中毒
マンガ喫茶で大声出して数店舗で出禁
賭け麻雀の請求がしつこい
ディスカバ?
3名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 19:31 ID:ZvUtrM5W
4名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 23:22 ID:MOWC2ZQN
YAMAHA SY-77のシーケンサーって良くできてたなぁ。特にステップ入力がやりやすかった。
(こんな感じの画面)
--------------------------
↓                    ←カーソル
+ - - - + - - - + - - - + - - -   ←1小節

|| ||| || ||| || ||| || ||| || ||| || ||| || |||   ←鍵盤の絵
  * * *                 ←カーソルの位置に記録されてる音。
--------------------------
その後MC-50、Tritonと使ったけどSYが一番使いやすかった。
でもドラムセットはパターン専門の16trで鳴らさないとズレまくり。
パターン並べるのがめんどくさかった。Triton買う直前にYAMAHA EX5を買ったが、
やっぱりドラムセットがズレまくるのでTritonに即効買い換えた。
その点Tritonは信頼できるね。でもステップ入力やエディットが空しいほどに
メンドクサイので納得するまでリアルタイム入力。おかげで練習になりました。
テクノっぽいシーケンスもリアルタイムで弾いてあとから一音一音長さを揃えてる。
今はPCのDAWも使ってるけど、オールインワンも使い続けると思います。
5名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 00:07 ID:s+rHBQ1c
SY99になったらシーケンサーはモタらなくなったらしいですね。
でもあれは使った人はみんな「良かった」っていうよね。
スガシカオなんかも、いまだに曲のデモ作りはアレだっていうしなぁ。
6名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 00:43 ID:7BXY/Ppk
V2あたりから始まってSY77/99の頃に飛躍的に発展したYAMAHAのオールインワン。
W5/7やEOS B700/2000あたりで完成の域に達した感がありますね。
(QX-3の開発の影響が大きかったみたい)

その点で方向性はやや違うけどRolandのオールインワンも然り

個人的にはW5/7やEOS B2000のような路線(大型ディスプレイ、ジョグシャトル搭載)
もアリだと思うのですが制作コストがかかるせいなのか、それ以後見られないですね。

そういう意味では今回のRoland Fantom-Xの外見にはちょっとそそられました。

ここ最近のYAMAHAのオールインワンシンセはスペックはともかく、
メモリー拡張やストレージ方面の仕様設定がどうもハズレまくっているようで・・
7m(_ _)m:04/02/13 00:53 ID:ooVUDA4W
>>1よ、すまん。
早くあらゆる機能がPC単体で実現できる日がくることを祈る毎日だ
8名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 00:59 ID:Ceg0nuqn
これってある意味オールインワンシンセだよね。
http://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200401/namm19.shtml
9名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 01:06 ID:6KNZCDxv
>>6 今はB-2000あたりで頂点に達した性能の山を少し下って休憩ポイントだね

 音源部の発音数低下にならってシーケンストラック数等減ってて
各社それにあわせて減ってる感がある。なんかカルテルでもあるのかな?

 KORGのTritonStudioのデザイン(大画面+タッチパネルの教祖)
+Rolandの音源部
+YamahaのQY-700の強化シーケンサー

 SY-99は時代を超えた名機だと思うがその後Yamahaシンセはディスプレイが小さくなって
また元の性能に治って戻ってきた。他のところも何年かしたら治ってきてくれればと
コレは他のメーカーもそうなんだけど
10名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 01:06 ID:kL0x87aI
まるっきり中身PCだし。
11名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 04:46 ID:oPrZJVYv
>>6
V2はオールインワンじゃない。
V50でしょ?
12名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 16:19 ID:nezwwqMf
そうだね
139:04/02/13 22:52 ID:7BXY/Ppk
>>11,12

ご指摘の通りです。勘違いでした。スマソ

14名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 22:00 ID:pkAUU/9M
Roland W-30 はオールインワン、だけど、シンセじゃないか。
15名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:34 ID:TLxsKLbE
ってゆうか、V50は漏れのファーストシンセだったよ。
アレのシーケンサーはホント使いやすかった!
また使ってみるか・・・。
16名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:59 ID:2vJomqrS
SY99のユーザーインターフェースもすばらしいが、やはりシーケンサーの
使い勝手は、文字通り最高 なのは、知っている人ならだれものが同意する
だろう。だけど、現在この方式のシーケンサーをヤマハの最新型は搭載して
いない。
現在版SY99を希望してはや10年たつけど、でないねぇ。
17名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:00 ID:deAHzLcu
>>16 各社お互いの様子を見ながら焼き直し機種の発表に忙しいから冬の時代なんですよね
オールインワンは。音源以外どうかんがえても

 あの時代:SY-99

 と
 
 今の時代:Motif等

 技術力と時代考証がずれてるよね。いまなんでこんなのしか出せないんだっていう
怒りがこみ上げてくることしきり
18名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 18:13 ID:u7tuTNpC
個性的なシンセ買わないユーザー側の問題だよ。
ヤマハだって売れるんなら作るよ。もうやる気無いでしょ、ヤマハは。
19名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 19:15 ID:9vF4LCAf
売れないのをユーザーのせいにする、メーカーです。
20名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 21:13 ID:iyjJaKmC
コルグN364まだ使ってる人いる?
21名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 02:45 ID:8D7xP5gp
>>18 >>もうやる気無いでしょ、ヤマハは。

 ここらへん同意。ローランドもコルグもアリモノの技術で何とか食いつないでるけど
ここ5年ぐらいNextが見えない
22名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 04:28 ID:xBNstg3T
KORG M1〜T1〜01W〜TRINITY
YAMAHA SY77〜SY99〜VL1〜EX5
ROLAND D70〜RHODES-MK〜JD800
とか、この88〜96年あたりのシンセの動きはよかったね。新製品の度に、
それなりに存在意義のある機能云々だけでなく物欲までものそそるものだった。

しかし、最近のは、インパクトが全然ないね。各社デザインも非常にチープだし。
最近ではTRITONstudioとFANTOMがデザイン的にはまぁよかったけど、内容が
やはり、胸きゅんまで至らない。
23名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 17:48 ID:G+agnwjN
ほとんどがPCM音源だから音源に個性化が目立ってきていないからな。
エキパンやプラグボードでカバーができるっていうくらいだし、
シーケンサー搭載もあたりまえっいうのが今の時代だし…。

音源が個性化していってほしいなって思うこの頃。
24名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 09:19 ID:TpA9eK97
シーケンサーもすぐモタるしキャパシティーも少ないよね。音源も16チャンネルまでしかつかえないし
なんか箱モノ行政のガンそのものって感じが。

YamahaはEos-B2000以降は性能が後退しているね。気が付かれない所で手抜きというか

ユーザーももっとカタログを見てしっかりえらんで買わないとね。こっちが注意しないと
いけないって言うのがなんだかちぐはぐで変な感じ

 なんかもう新機種が出るたび削られたのはどの機能だろう?っていう所だけが気になる
25名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 14:02 ID:KZ8mh4FJ
まぁ最近の機種は見えないトコを手抜きしている感は否めないね。
コスパと表面的な部分を重視ってカンジ。
リアルタイムじゃないから余計にバブル前夜〜崩壊頃のマシンに愛着がわくよ。
このころのマシンは馬鹿高いけど、その分パーツもよいし音もはっきり個性が
出ているし各社前向きな姿勢があったと思う。いやまあ、漏れの私見なんだけど。
26名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 22:48 ID:UZBOcr87
>>25
漏れもそう思う。
やっぱ、古き良き時代なワケだね。
27名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 00:00 ID:eXWYPd4A
ってゆうか、GM,GS,XGなんて規格ができてから
どこのシンセも似たり寄ったりになった気がするのは漏れだけか?
28名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 00:09 ID:JRUqEiOD
>>27
君だけだと思うよ。GM/GS/XG音源は当然似たり寄ったりだけど、
それ以外の音源はむしろ個性化したと思う。SY77/D-70/T-1時代
なんかの方がぜんぜん似たり寄ったりだった。
29名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 02:42 ID:jR/VS7wv
nekoが欲しいよ
30名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 04:35 ID:g3SsmJYY
>>24
典型的なスペックオタさんでつね(藁
31名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 07:10 ID:oBaUpmQy
>>25
俺も、同感だな。
なんとうか、世の中、〜携帯、PCブーム(現在)になるにつれ、良いハードが消えていったね。
なんか、電気製品の携帯とPCばっかり新製品がでて、他の分野はぼろぼろ。

NEKOは興味あるけど、あれがMAC OSXベースなら、興味満点。
32名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 07:24 ID:i8P6jtZJ
結局、80年代後半がやっぱりよかったということか。
あの時代、開発費が半端なかったらしいよ。
33名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 07:39 ID:vPnFeWDn
おまいらそんな事言いつつ、
ほとんどの香具師がソフト中心になってるんじゃないのか?
バブル崩壊は90年初頭だったわけで、
TRINITYやXP-80,nordleadにZ1なんてのはそれから随分後に出てる。
バリフレーズのVP-9000とかも革新的だったと思うけど、結局ソフト中心になったから
みんな買い控えるようになったんじゃないか。

売れないから開発費もかけられない=低コストでありきたりな新製品、となる。
新しい音楽も生まれてきにくい時代だね。
34名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 08:27 ID:LJRERsFZ
結局良いもの作っても売れないから。Waldorfとか良い例。悪い例か。
ずぶの素人から結構高いもの買おうとするからMotifとかFantomとかTritonなどの
ワークステーションしか買わない。それより高いものも無いし、安いものは
馬鹿にされる始末。これだとメーカーも全然冒険出来ないよね。賢明だと思う。
安い価格帯はソフトシンセと被るしね。30万オーバーのマシンは作っても
中々売れないでしょ。
35名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 13:22 ID:FNuibYD4
>>27 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 00:00 ID:eXWYPd4A
>>ってゆうか、GM,GS,XGなんて規格ができてから
>>どこのシンセも似たり寄ったりになった気がするのは漏れだけか

各社のサンプル波形が違ってた段階で標準化したとは死んでもいえないと思ってたんだが
音とか作りこんでも同機種同リビジョンじゃないと正しく反映されないし。

>>33 
 ソフト中心説もあるけどやっぱりハードの方が作業早いよね。
36名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 13:23 ID:FNuibYD4
>>24 なんかもう新機種が出るたび削られたのはどの機能だろう?っていう所だけが気になる

 いやーまったくもって同意
37名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 15:15 ID:GzeUr1fv
日本企業の衰退が顕著ですね〜(特に電気製品全般)。
今は日本製品は手抜き・安物・クソの代名詞に成り下がってしまった。
そのうちYAMAHA・Roland・KORGは
韓国・中国企業に買われて
シンセのリアパネルは全て、
SAMSUNG・LG・TCLになるでしょう。
俺はその方が目新しくて先進的でいいと思う。
38名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 16:46 ID:0ZVtd4Zd
YAMAHAは生楽器で世界的に評価されてるから大丈夫だろ。
KAWAIのコンサートグランドピアノは世界でも使われてるし。

KORGとRolandは知らんが。
39名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 21:27 ID:fwwMDCaA
各社、焼き直し機種キャンペーンを展開中ですね。進歩が止まった
40名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 21:46 ID:7Wqh+3pq
リズムマシンの入ったオールインワンシンセって何がありますか?教えてください。
41名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:24 ID:TF+QrgKw
MV-8000もオールインワンといえばオールインワンだが
42名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:50 ID:HGlhXowq
>韓国・中国企業に買われて
>シンセのリアパネルは全て、
>SAMSUNG・LG・TCLになるでしょう。

ワラタ
43名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:46 ID:fhGkEB/d
>>40
オールインワンシンセだったらリズム音源もシーケンサーもついてるだろ?
44名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 02:44 ID:MaQ7jS4y
>>リズムマシンの入った you know?

今の焼き直し全盛のさなかにあっては難しいかもね
45名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 04:44 ID:E9Mj/1BN
焼き直しって言ったって
PCMはあとは容量増やすぐらいしか進化しようがないんだから当たり前
モデリング系ならオールインワンにはならないし
46名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 10:15 ID:sNl5T3iq
実際に中に人が入ってて演奏してくれるオールインワンシンセとかないかな
47名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 00:06 ID:WRvGki5W
>>46 中に坂本龍一とかはいってるMotifとかな
48名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 22:41 ID:Z2kVzp/w
KARMAは?って、違うか。
オールインワンシンセもM1から比べると飛躍的な進歩とコストダウンしたよね。
今の時代オールインワンシンセよりもDAW環境でいくらでも安くできるから今後はどうなるのかな。
これ一台で録音からライブまで!だけのコンセプトじゃ突き詰めた感があるんだけど……
49名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 21:49 ID:gXn2xG4j
最強はEOS
50名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 21:56 ID:Kqzq5GZg
しかし、小室とAVEXグループが日本の音楽シーンをかえてしまったね。
良い意味か悪い意味かは、それぞれに任せる。
それはさておき、なんで、これは!というオールインワンシンセがでないんだ
ろうなぁ。コルグの新機種も、そんなスペックのものいらねぇよ、ってな感じ
だったし。
51名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 22:01 ID:gXn2xG4j
>>50
パソコンが普及してるからシーケンサーなんかいらないし
スピーカーだって特に必要ないし
今求めてるのはサンプラーとツマミとフェーダーが使えるレベルのヤツだな。
もうオールインワンの定義から変わるんじゃないの?
52名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 22:12 ID:gWaM02Jd
MC909等、triton、FANTOM、MOTIFではテクノやアンビエントやハウスに向いてるのはどれなんでしょうか?
53名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 22:19 ID:T+zBANqx
ヤマハV50の鍵盤が折れて押し入れでねむってます。
FM音源大好きなので音源モジュールとしてもう一度発売してほしい。
いろんな意味でけっさくだとおもってます。V50。
スイッチの接点が悪くなりやすい気がするので自分で付け替えたりしたっけ。
54名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 04:31 ID:EGeavbq1
>>49 B−2000はバランス的にもミスターオールインワンですね。
シーケンサーもしっかりしてて使いやすいし(32トラでもたりも少ない)
音もそれほど悪くは無いスピーカーまで付いてる(藁but結構使うw。

Motifの音が出てB−2000のスペックだったら間違いなく買うんだけどな
XVの音でもいいんだけどさ。

>>コルグの新機種も、そんなスペックのものいらねぇよ、ってな感じだったし。

そうそう最近は好みの問題以前の性能という機種が全部ですね。
手抜きをやめて欲しいって言うだけのことなんだけどそんなに難しいのか?Y、R,K社さんたちよぅ!
55名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 04:51 ID:S4ofRk9S
何が手抜きなんだか
何を望んでるのやら
56名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 05:09 ID:EGeavbq1
>>52 鳥は合奏の音どうしが纏まらないのでやめた方がいいと思うよ。
使ってみればわかるけどデモは作れるけど売り物っぽい曲は作れない機種ですな。

MC−909とかも16部音符だけで曲を作る人たちには重宝されてる
けど16パートしかないしアンビエントなんかのジャンルでも気の利いたリード
とか入れたくなるからやっぱりユニバーサルに使えるという意味では

MPCの上位とかQY−700、MV−8000等 + XV-5080なんかがよいのではないかと。
アバンギャルドな所を狙おうとすればするほど普通の音源、操作性が無いと困るからね

結局の所手抜きオールインワンシンセ冬の時代は単品の組み合わせで乗り切るしかないのかもな

僕が考える最強セット
 QY−700(MC−80、MV−8000、MPC)
 S−760(AKAI S−3000以上ならどれでも)
 XV−5080(普通の音源という意味で)
 ノードリード2(MS2000、JX3P、JUNOとか)
複雑な音が作れるシンセが1台あるとやっぱ楽しいっていうかテクノですな

 このレスの総括として、サンプラー、音源、手抜きなしシーケンサー、VAシンセ
が搭載されてるオールインワンを作れと!私が言いたいのはそういうことだ
57名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 07:31 ID:Qo76KJhZ
MOTIFにAN追加すればそうなるんじゃないの?
これ1台でもかなりのことはできる。
いろいろ細かいこだわりがあるんだったらその部分だけ単品で使えばいいんだし。
オールインワンという発想そのものを否定してるようにみえるんだが。
58名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 13:40 ID:A23WJSUL
音だけで選べばテクノならMOTIFでしょ。
見た目からそういうイメージないかもしれないけど
ESなら音がカーツウェルっぽく硬質だし、
ANボードは素晴らしい音してる。
DXボードも使えるし、デトロイト系のテクノならこれは最高だと思うよ。
59名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 00:45 ID:azIDZ8B4
テクノでもトラック数つかうからねぇ。ドラムで6+ブレイク用3パートとか余裕だし
結局今のシンセが実用性が無いといわれている原因がわかってきました。みなさまサンクス!
60名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 00:47 ID:HagOL8Nk
意味不明
61名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 00:59 ID:azIDZ8B4
>>60 残り4〜5トラックでどうやってウワモノ全部作れと...。

ベースで2つ
ストリング&オルガンで3つ
ピアノで2つ
ピコピコシンセ等2つ
ソロリード用3つ
SE用が3つ         先生!  24トラックぐらいは必要です。

いや、遊びならいいんだけど値段が値段だからさ
62名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:04 ID:eIqptLcx
え? >59は今流行の多パート厨でしょ?
自分の腕が悪くて良い曲がかけなくて売れなくてお金なくて機材買えなくて、
16パートじゃ足りないって機材のせいにしてるかわいそうな子ですよ。
63名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:07 ID:HagOL8Nk
それは昔のシンセでもおんなじでしょうが
大体昔のシンセの方がパート数も発音数も少ないんだし
64名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:08 ID:azIDZ8B4
>>62 厨というか...必要な理由が書いてあるのが読めないのか?

 知障なのにキーボードが打てる珍しい方ですな。
ためしにパートの使い方書いてみて。批判しないからどうやって作ってるのか
不思議なのでね聴いてみたいのよ
65名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:10 ID:azIDZ8B4
>>63 今のオールインワンシンセが昔並みの性能しかないと反語しているように聴こえるが?
逆あおりかな?巧妙ですな
66名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:10 ID:HagOL8Nk
そうじゃないの
それで十分だから
67名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:13 ID:azIDZ8B4
不幸な時代だ...
68名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:25 ID:eIqptLcx
あーごめんごめん、ここはオールインワンシンセスレだったね。
俺は一台完結なんてさせないから。

まあそれでもあえて一台でやるとするなら、
ドラム2あれば十分だし、ブレイク用なんていらないし、ベースひとつだし、ピアノもひとつでいけるし、
SEは、ものによるけど基本的にひとつで十分だしあまってれば使う程度で。

そうやって限られた中で節約してやるのがオールインワンの使い方じゃないのか?
69名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:29 ID:M2unes3b
悪い事いわないから、ハチプロにしなさい。
70名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:30 ID:HagOL8Nk
オールインワンとはそういうことなのですよ
71名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:30 ID:azIDZ8B4
僕は楽器は音楽のため 
音楽は人間の為にある

だからキカイにあわせる力があるならその力を 音楽 へと集めたい
節約? アーティストの要求についてこれるシンセを作るのが楽器会社の絶対の仕事です

ドラム2つ?それはちゃんと人に聴かせられるレベルの作品なのかい?
っていうか僕がこんなところで喋ってちゃいけないのか? 素人さんですか?ゴメンな。
趣味ならなんでもいいとおもうよ。日常をちゃんと送ろうか
72名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:32 ID:HagOL8Nk
足りなかったら2台3台 好きなだけ揃えればいい
73名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:34 ID:azIDZ8B4
そんなことでシーケンサーのトラックって増設できるんだ〜 >>72 へぇ〜 7200円
74名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:34 ID:eIqptLcx
>>azIDZ8B4
はっはっは。
君はいろんなスレでことごとくシンセを否定しまくってるな。
ただの荒しだったんだね。
ごめんマジレスしちゃったよ。
75名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:36 ID:HagOL8Nk
IDみたらTRITONスレまで荒らしてるよ
76名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:38 ID:azIDZ8B4
質問に答えるんだ!
77名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:40 ID:eIqptLcx
はいはいはいはい
78名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:44 ID:WVK4hkX3
録音・Mixに不自由を感じない自分なりの環境を
揃えるのが先かと。
そこがしっかりしてないと、機材がいくつあるとか
1つだけでOKとかは言いにくい。
あとは、企画立てて音楽やるのか、ただの戯れで
やるのかで、必要な機材も目的も変わると思うなー
79名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:29 ID:Qy3f6mGA
ハッキリ言って
シーケンサーが16trで足りないとか言ってる奴は
自分の腕が無くパートを増やして音を稼ぐ奴。
あとは音圧がパートが多い方が稼げると思ってる奴。
プロでさえ16trで作ってると言うのに…
その他にパソコンで今は重ねるかもしれないが…
浅倉なんかはQX3だけであれ程のものを作る。
用は使い方。それが素人なんじゃない。
16trで足りないとかホザいてる奴は。
まあそう言う奴はDTM音源で64パートでも使って
ウルサい楽曲を作ってください。
80名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:22 ID:DWyPaf7R
一度機材を手に入れたら、まずはじめの1週間は
ゴリゴリ遊び倒して、その仕様内で人さまに
聴かせられる曲ができるようになるのが第1歩。

64トラだろうが8トラだろうが、
フロアを沸かせたクリエイターが勝ちだからね。

ちなみに、僕のイチバンお手軽機材はZOOM ST224 ワラ
チープだけど、うま〜く使えば24chループできる。
ブースでも使えるよー
81名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:36 ID:DWyPaf7R
機材は結局
「望み」と「妥協」の両天秤だ。
でも、機材の購入に場数を踏んでない人は
「妥協」がなかなかできないよね。

特にオールインワンとなるとね。
82名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 20:54 ID:DvYPJa/3
>>81 ソコに甘えてるメーカーの存在があって 3スクミと言う図式か......

 ふむふむ、見えてみた見えてきた。サンクス
8381:04/03/13 22:38 ID:pdEeGBP0
>>82
メーカーももどかしいと思うよ。
従来の音作りの形式を打ち破るために、いろんなもの
ぶち込んで迷走してる時期だから、今は。

バージョンアップできるとか、
音色パッチダウンロード可能とか、
機材単体でどれだけ可能性を後付けできるかが
メインテーマになってるみたい。
従来のオールインワンの概念を打ち破る鍵だからね。。

極論64chあるオールインワンなんて望めないし、
ある程度はPCに委ねるしかないよ。
「望み」が多いだけのユーザーさんは…
84名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 00:43 ID:EmGxp9Xb


....neko欲しいよ....
85名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 01:32 ID:Qqi/Hgb4
>>83 それが今のオールインワンシンセ冬の時代をよんでいると...。
楽器業界の闇の深淵を覗いた気がしたよ。まじアリガト。

 今年はとにかく待ちの一手ですな。
86名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 02:18 ID:UAVp2lPF
YAMAHAのMOTIFなんてすごくいい、的を射たオールインワンだと思うんだけど。

与えられた名前の「MOTIF」。
モチーフなんだよね。「これで完成させましょう」とは言ってない。
頭に浮かんだメロディを直ちに形にできるその手軽さ、
それがこのシンセには詰まっている。

ぱっと立ち上げて、さっと弾いて、記録しておく。

こういうことができるっていうのがオールインワンシンセ最大のアドバンテージだとおもう。
パソコンを立ち上げ、何台ものシンセをパッチングして、
真空管の暖気を待ち、ミキサーを調節して・・・
そういうこまごました手間を全部省き、あるいは、一台で完結できる。

確かに、最終的にオーディエンスに提供する音楽を作ろうと思うとなかなか難しい。
でも、モチーフを一応の形に仕上げるには最適だ。
オールインワンはそういうものだと思っている。うんこちんこまんこ。
87名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 21:54 ID:k36X5fJz
今、16chあるシンセの購入を考えてるけど、何がいい?
現状は JX305(8ch)とCakeWorkの組み合わせ。
チャンネル足りなくなるたびオーディオ録音してる。

PCあるからシーケンサの種類は関係なし。
インストゥルメント定義作るのめんどいからあるやつがいいー。
上記理由でVSynthとかKALMAがまず消える。
Tritonはこのスレではあまり評判ないから保留。
ビームあって16個のパッドがあってCOSMがある
FANTOMを今考えてる…。

どう?
88名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 22:12 ID:IWvPytJ5
>>チャンネル足りなくなるたびオーディオ録音してる。

じゃぁ16トラックじゃ足りてないじゃないかと…
この時点でいい曲作れてるのかなと…。  心配…。とてもです。

EOS−B2000(16内部+16外部)+外部音源

が一番現実的な選択肢だと思うよ。内部音源にも使える音は
そこそこある、エフェクターの質は結構高い。中古で8万ならオススメ。

全部失敗作だから今の機種はやめといたほうがいい全部覚えてからお金無駄にしたことを知ることになります

もっとうと失敗作というよりも各社のお金稼ぎ用!?見たいな感じですよ。
89名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 22:31 ID:mscEnZJM
また出たよ、多パート厨…。
90名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 23:18 ID:IWvPytJ5
>>89 よくよめ、現状でたりないんだってさ。
91名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:15 ID:kwBk9bc/
少し気になってたんだけど、16chで足りないっていう意見を聞くと
しばしば >>89のような非難が聞こえるのはなんで?
漏れはRM1x 1台で十分だけど、シーケンサを増設しようかな〜っていった途端
煽られたことがあるんだよね。よくわからんぜよ。
92名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:26 ID:/nXZO7Nl
それは多分、シンセが16TRってところだけ見てじゃ使い物にならんっていうやつがいるからだよ。
さらに、トラックが少ないといい曲が作れないとか言うやつがいるから…。

同時に鳴る楽器を増やせばいいってもじゃないのにね。
93名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:31 ID:dy6viuRb
>>91 メーカー側が改良するのに一番面倒くさいポイント & 今の機種の一番の弱点なんです

ちょっと考えれば一般ユーザーに機械性能が向上して困る人居るわけ無いもんな


ココからは時間がある人が読んでね↓

 オールインワンシンセで扱えるのを16パート以上に増やそうと思うとシーケンスを処理する
CPUや音源も16パート以上に対応しなきゃいけないしお金がほんのちょっと掛かるんですよ。
そのホンのちょっとを削ってるのをどうばれないようにするかが各社商売であるし…

この点は各社間にカルテルがあって16パート以上の機種は作らないでおこう!ってい
うのもあるよね。みんなが必要なのに全社完全同性能というのは申し合わせなければありえないです。
こういうところは間違いなく各社のずるい宣伝工作なんだと理解すると全容が見えるかと思います。 
94名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 00:38 ID:dy6viuRb
車のエンジンで言うと 1600CC と 3000CC の車ぐらい物量自体が違うしな。
物量が少なくて(手を抜いて)売れるものが出来るっていうマクドナルド商売…
悲しいがコレが現実…。ということでハイ、次!。

そういう意味ではMV−8000なんかは珍しくある程度良心的だよね
実験的な機種なので物量 + 後から直すソフトで持って行くつもりなんだろうけど

こういうのを作って→Fantom見たいを必要以上に宣伝して資金回収する。

そういうサイクルの商売なんですよね。MV−8000も16パートにしてFantom-X2
とか(テキトーだけど)に乗っけて売りさばくんでしょうね。だからそのシンセの元になってる
機種があるんだったらそれを買わないとダメです。

FantomだったらXV−5080の部分以外は使える所無いからね。そこはスゲー凝って作ってあるけど
ほんとにそれだけなんだあの機種。


9591:04/03/16 00:52 ID:kwBk9bc/
>>92-94 なるほど。
漏れはmuteマニアなんで結構トラックばらしたりするんだけど、
個人的にはトラックは16、多くても24あれば十分だと思うんですけどね。
あんまり詳しくないんだけど、popsとかって無駄に音が沢山なっているような
気がしていただけないっす。
96名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 01:06 ID:dy6viuRb
>>95
 Muteマニア + 飛び物4つ(結構いっぱい入ってると喜ばれる)
それ+ノードリードとかで作った音を4つ使ったりとかやりたい場合
でも24ぐらいは欲しかったりしますね。

ストリングスでもMuteみたいなことやったりすると製作が早いので時間を買ってます
その日に作らないと曲って駄目になっちゃうことも多いので…フレーズ単位で録音とかはしてられない

 64トラの機種で24トラ引っ張るぐらいがちょうど良い負荷かなと。
やっぱり常に全開性能はモタる原因になりますよね。
97名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 01:14 ID:dy6viuRb
人が用意したドラムパターンばっかり使うとかすればトラック数はそんなにいらないのですけど
トラック食うのってパーカッションとSEのパートですからなぁ。

人のパターンは有名なのをそれらしく使う以外は使いたくないし…。
曲っぽいものが作りたいんじゃなくって 作りたいのはあくまで音楽だからね
98名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 01:19 ID:Z2UK3lSt
16パート制限の最大の理由は
MIDI規格が1チャンネル16トラックっていう制約を抱えてるからだと思うんだが。
あと、SMFの方に複数チャンネルのMIDIデータを扱う明確なルールがないのも
影響しているんじゃなかろうか。17トラック以上はSMFを流用するにしても独自拡張が必要になる。
(メタイベントによるトラックナンバーの記述で対応する場合が多いが、
 それでも現在のところは各社シーケンサごとにバラバラ)

そろそろMIDIケーブルも帯域幅等々、時代遅れも甚だしいんじゃなかろーか。
99名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 01:33 ID:dy6viuRb
>>98 そうそう、MIDIやファイル方面で楽できるというのもある。

 そのしわ寄せは当然ユーザーに振りかぶさってくるわけだが…。

16パートを一本としてそれを束ねられるようにファイル構造を作るのが
まぁ普通の方法だろうね。技術者としての意見だが、時代遅れというのは甚だ同意
100名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:06 ID:kwBk9bc/
>>97
>人が用意したドラムパターンばっかり使うとかすればトラック数は
そんなにいらないのですけどトラック食うのってパーカッションと
SEのパートですからなぁ。

テクノやっているんですが、全く以って同意です。
基本のBD,SD,HH,Cymbalにくわえてパーカス、フィル用のTom,SD、
さらにSE,一発声ネタとかこの辺りで結構トラック食います。
101名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:33 ID:/nXZO7Nl
>>98
>MIDI規格が1チャンネル16トラックっていう制約を抱えてるからだと思うんだが。
1ポート16チャンネルじゃないか?
102名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:43 ID:dy6viuRb
>>SE,一発声ネタとかこの辺りで結構トラック食います。

これってサンプラで1個のドラムキットに固めて作れ!って煽られそうだけど
そういう手間暇を曲の展開のマンネリ化防止等に使えたら…

それと、1個のドラムキットに固めて シーケンストラックもまとめちゃってから
この部分の音要らないや…とかって事実上もう出来ないよね。だからたとえば
Bメロの1部でしか鳴らないSeqトラックがあってもいいんですよ

どんなしょぼいPCでシーケンサー走らせても何トラックでも回せるのと同じで
計算機的にはたいした重さの処理じゃないし、使いやすさとか人への優しさが機材
にもっと欲しい。 ここらへんはPCよりもハードウエアと一体になっている単体
機種の十八番だと思うし計算機がコレだけ安くなった今。この余力を向けるべきは
こっち方面であるべきだ
103名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:48 ID:dy6viuRb
>>101 細かいけどそういう突っ込みも必要ですね。THX!

>>100 基本のBD,SD,HH,Cymbalにくわえてパーカス、フィル用のTom,SD、
>>さらにSE,一発声ネタとかこの辺りで結構トラック食います。

>>100さんがちゃんと作ってる方だなと思ったのはこの辺を見て…です。
あとからいじりやすいもんね。
曲が完成しても依頼主からの意向でいじりなおしっていうも…ね。
だから安易に1トラックに固めちゃうのは厳禁なんだ。同意するよ。
104名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 02:55 ID:/nXZO7Nl
MIDI=チャンネル
シーケンサ=トラック
音源=パート

シーケンサーの設定
トラック1 チャンネル1
トラック2 チャンネル1
トラック3 チャンネル1
トラック4 チャンネル2

音源の設定
パート1 チャンネル1 ドラムセット
パート2 チャンネル2 ベース
パート3 チャンネル2 ベース

トラック1〜3で、上からBD、SD、HH、
トラック4でBASS用シーケンスデータを作ると。
これで、複数トラックで1パートのドラムを鳴らし、
1トラックで2パート2音色のレイヤーができる。

トラックとチャンネルとパートの違いってこんな感じだよね?
で、1〜16チャンネルをまとめたのが1ポートになると。
105名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:02 ID:dy6viuRb
リズムが遅れの少ないシーケンサの前の方のトラックになってるところなんかも
なかなかこの人出来るな…と。

たとえばQy−700でも1〜32トラックが同時に再生されるわけじゃなくて
処理されるのは前のトラックからですからね。いやーよくわかってらっしゃる。
106名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:02 ID:/nXZO7Nl
オールインワンシンセはトラックもパートも16になってる。
で、みんながほしがってるのは、パートというよりトラックって感じだよね。
だからこのシーケンサのトラック部分だけを32とか64に増やしてくれればいいと思うんだけどね。
それでMIDIアウトを4つとかに増やしてくれればなおよしって感じですか?

シーケンストラック増やすだけなら、CPUパワーもコストも大してかからないと思うんだけどね。
107名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:18 ID:dy6viuRb
それは結構いい妥協点かも知れませんね。

>>だからこのシーケンサのトラック部分だけを32とか64に増やしてくれればいいと思うんだけどね。
>>それでMIDIアウトを4つとかに増やしてくれればなおよしって感じですか?

マスターの楽器のMIDIアウトから直で…って言うのは理想ですよね。
レイテンシーやライブ時の信頼性などMIDIアウトを増やすことで得られる利得は
計り知れない…。

 そういう意味でもMV−8000は惜しい機種だなと。
アレ + MIDI−OUT4つのオールインワンだったら30万でも安い。スライダー
いっぱいとかそういう夢にお金払ってる所も結構あるわけで
僕らぐらいの大人を夢で騙してインスピレーション与えてくれるようなオールインワンシンセ
ってここ6年ぐらい無くてね...。洋物含めてほんとに無い。オールインワン楽器砂漠
108名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 03:36 ID:kwBk9bc/
>>102
実際声ネタやSEはキットにしていますが、
RM1xはトラック単位でシーケンスデータをいじるのが得意なんで
結局バラしたほうが扱いやすいんですね。

あと、BDとかSDはピッチベンドの入力が面倒なので、キットを組まずに
全鍵にアサインしてます。
4つ打ちでも、ドン・ドン・ドン・ドッドドンみたいにして、最後のドドンは
ピッチを下げてとか…なんか1音1音ポチポチ打ち込んでいくのが好きなんですよ。
109名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 19:04 ID:+4+tHgi6
ドン・ドン・ドン・ドッドドン
ドン・ドン・ドン・ドッドドン
ドン・ドン・ドン・ドッドドン
ドン・ドン・ドン・ドッドドン


腹いてえよマジで
110名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 22:40 ID:kzDqSsOz
一人でスレを回してる人間がいます
111名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 23:14 ID:dy6viuRb
こういったつぼを付いた使い方してる人の痒い所を掻いてあげないとね
112名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:01 ID:ueg//shB
てすと
113名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:02 ID:ueg//shB
MV−8000って楽器のリアルタイム入力できるんでしょうか?
114名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:17 ID:AncHQI9l
motif6とtritonLeはどっちが初心者向けですか?
115名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:35 ID:85TF2ynP
>>114
多分TRITON LE
116名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:08 ID:KPFiNiQy
>>115
──┬──____                            ____──┬──
   │     │  ─┬─_                    _─┬─   │     │
   │     │    │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     │     │
   │     │  ─┴─ ̄                     ̄─┴─   │     │
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                             ̄ ̄ ̄ ̄──┴──

KORGのシンセの操作性は洗練されてないよー。
あと、Tritonのマルチサンプルは低音スカスカ。EQでブーストしすぎ。
117名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 03:18 ID:I4Po8qAX
悪いこと言わないからオールインワンは辞めとけ。マジで全部外ればっかりだよ
118名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 04:41 ID:tiBk1ocN
なぁわけない
119名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 09:02 ID:23pRVVsi
今のオールインワンは初心者がとっつくには余計な機能が多すぎる。



とか言ってみるテスト
120名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 11:50 ID:jMWOHcxe
>>109
糞ワロタ
121名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 13:16 ID:tr8bKWIT
>>119 必要な昨日がなくていらない機能ばかりが装備されている。

いらない機能の装備に関する費用が安いことも確信犯だなとおもう今日この頃...
122名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:56 ID:vM2zRqz8
プロテウスのキーボードのやつはどんな感じでつか?
123114:04/03/21 15:23 ID:LwmpwLIV
レスしてくれた方々どうもです。
124名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 20:18 ID:phMZQlvv
まぁあれだ、どの機種使うにしても
制限のあるものをどれだけ使いこなせるか.....だな。
ある程度突き詰めなきゃ(音楽的に)個性なんか出てきやせんよ。
125名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 14:38 ID:Tq4oGZwL
その初期段階での制限程度を選ぶのがシンセ(実は単品機の方がいいんだが)選びなんだよね。
納得。
126名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 01:18 ID:+9YHY/R/
JV-1000
けっきょく使いきれんかった・・・
今やMIDIキーボと化してる(涙
127名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 17:22 ID:wzmEXzJB
TRITONてシーケンサーすっごい使いにくくない?
それより数年前に出てディスプレイも小さいXP80の方がはるかに使いやすい。
曲全体をループできないのはなぜ?特定範囲だけのMIDIデータの移調ができないのはなぜ?
今からでもバージョンアップで修正して欲しいよ。
後から出たSTUDIOとかEXTREMEとかでは改良されてるんだろうか?
128名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 01:28 ID:M5GELw6N
studioは全部できるよ
無印でもできるはず
129名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 03:06 ID:36JOYX3m
このスレ最初から見直しても誰も触れてないのだが
TRITONのもっともすごいところは音でもなければ
拡張性でもなくユーザーインターフェースでもなくましてやデザインでもなく
あのアルペジエーターだと思うのだが。
あれ使いこなせばマヂですごい代物じゃない?
130名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 12:48 ID:YjQHWAGg
オールインワンシンセでトランスは作れるんでしょうか?マッシュとかあっちです
131名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 12:57 ID:jTrkmx0y
>>130
あまりにも漠然とした質問にワロタ
132名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 13:02 ID:YjQHWAGg
いえいえ。本気です。俺が作りたいんじゃなくて
知り合いです。作れなくもないですか?
133名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 13:50 ID:GULiBIki
作れなくもないです
134名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 14:03 ID:YjQHWAGg
キックはサンプリングですか?もともとはいってるキックはどうですか?
135.:04/04/15 00:34 ID:pg5OD8mk
MOTIFEがESがでて安くなった。買おうかな。
136名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 01:02 ID:aaFSvpqe
MOTIFじゃないのか?
それだと、モチフェだ。
137名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 04:04 ID:Mo8i/3EF
>>132=>>134
だとして、トランスのキックのサンプリングってどないやねん。
138カタワシンセ:04/04/24 15:13 ID:J61d9hno
>>130 しょぼい音でもよければ作れるけどシーケンサーとサンプラと音源は全部別でそろえた方がいいよ

S-760とXV-5080とQY-700だったら間違いなく作れる。最近のオールインワンは辞めとけ。悪いこた言わん
139名無しサンプリング@48kHz:04/04/24 20:50 ID:9B0G+C3e
MC909とVAS1台でいいんじゃねえの
140名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 04:14 ID:b4AxEztp
>>138
>S-760とXV-5080とQY-700
この組み合わせだとピコピコ系のシーケンスフレーズ作るのがめんどくさそう。
アルペジエーターは欲しいとこだろ。トランスなら。
141名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 12:34 ID:s8u1Jby3
>>139 ミニマルっぽい変なのしか出来ないんじゃないの?
142名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 13:18 ID:ODbL9FLI
138はスペック房につき注意。
餅スレや霊スレで暴れてるリア工。
143名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 10:09 ID:9oyv2c67
最近のオールインワンシンセは全メーカーが手を結び、手を抜いてるだけでしょ?
144名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 11:58 ID:QRK/VDN6
>>143
それはない。表面上の付き合いはあっても、談合はない。
シンセではもうやることないんだよ。
145名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 12:26 ID:bE8G1vWo
やることないからmLANとか言い始めて無駄なコストをかけてるのか
そんなコストあったらピアノの波形増やせ

146名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 14:04 ID:9oyv2c67
>>145 mLan要らないねぇ 同意!超同意!
147名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 14:42 ID:9oyv2c67
>>シンセではもうやることないんだよ。

おいおい、あるだろ

mLanなんか付けてる暇でシーケンサーを強くしてくれよ....。

それと談合はやっぱりあるんじゃない?>>144

これだけ性能の足並みがそろったシンセが同時期に出るのっておかしくない?

健全な競争が無いよね。
148名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:11 ID:QRK/VDN6
>>147
談合じゃなくて、お互いに様子見してるの。対抗商品ってやつ。どこの業界にもあるでしょ?
それに、シンセは売れない商品だから(めちゃめちゃ売れてもせいぜい数千台。)、
今のように会社規模が大きくなってしまうと冒険できなくなってしまうの。
ちなみに、KORGとYAMAHAは資本の関係もあるんで、かぶらないようにはしてるハズ。
RolandのFantomは、いままで国内評価は散々だったんで、知名度はイマイチだったけど、
メリケンとかではそれなりに人気で、それの強化版やラック版が出てくるのは自然な流れ。
149名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:23 ID:USTJcdsF
MOTIFやFantom-S出さずに最初からMOTIF ESやFantom-X出せばいいのに。
モデルチェンジ寸前に買った人は損した気分にならないんですかね。
150名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:59 ID:9oyv2c67
>>148 だからってスペックダウンする事は無いじゃないか…。
傑出したところが売りになるのにどうしてそういうことをするのか理由がわからんのです。

>>149 僕はES,S,Xどっちもいらないと思ってる。早くまともな次世代機を出せと。
業界をみまもる私の視線はビデオに録画してTV見てるときにCMを早送りで飛ばしている感じ
151名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:09 ID:PBD3vr6M
S-760とXV-5080とQY-700でずっとやっとけ馬鹿
152名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:10 ID:9oyv2c67
>>151 新しいのを買わせないと楽器メーカーが儲からないだろうが。
お金はいくらでも出すからせめて買いたい楽器を出せと。
153名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:22 ID:WJHZPkOZ
コイツが買いたいものを出せばメーカーが儲かるということか?w
154名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:26 ID:lHTZZRyF
じゃー老国とヤマハの株を億単位で買ってやれよ
外国のアーティストらにも喜ばれるぞ
155名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:28 ID:WJHZPkOZ
こんなのが株主になって会社に口出し始めたらロクなもんが出なくなる。
156名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:35 ID:9oyv2c67
>>155 じゃぁ今出てるロクなのって何?
157名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:39 ID:WJHZPkOZ
マジレスお断り
158名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 16:40 ID:BHtz9r0c
ここでも叩かれてんのか。
懲りないなあ…。
159名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 17:48 ID:QRK/VDN6
次世代機なんてのは幻想。ということを開発側もユーザーも気づくまではなぁ・・・。
次世代狙ってVariOSとかだぜ?
160名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 22:58 ID:Ea0KtXHJ
MV-8000ってメロディの入力とかPADでできるんですか?
私MPC2000XL持ってるけど無理がある・・・
リアルタイム、ステップともに知りたい。

161名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 17:20 ID:6yoiq+rA
MPC−2000XLでMIDIキーボードつないでサンプラーでメロディとか作れるんでしょうか?
S3000みたいにです。
162名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 17:48 ID:/KiPbWgx
B900のシーケンサー部って今になっても使いやすいよなあ、ていうかQY300か。
163名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 18:12 ID:igWWaMMF
>>161
不可。
164名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 16:12 ID:CHKcglZ9
MV−8000はMIDIキーボード使ってメロディとか入力できるんでしょうか?
サンプラー部
165名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:36 ID:V1iydpIT
>>164 それは普通にリアルタイム録音って言うだけなので問題なく出来るよ。
MIDI-INがついてるのはそれ専用かと存じます。

関係ないけどMV-8000ってRD-700とかXV-5080辺りから始まったガンメタ色
デザインが究極まで実った感じがかっこいいね。戦闘機みたいなかっこよさがある。
166名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:40 ID:V1iydpIT
>>162 >>B900のシーケンサー部って今になっても使いやすいよなあ、ていうかQY300か

必要の音符を専用キーでダイレクトに選んで、リズムの溜めはTie機能で
一発だもんね。QY-700だとディスプレイがでかいのでさらに曲全体を把握
しやすいし素直な気持ちを途切れさせないで仕事が出来る

残念ながら2004年現在PCのシーケンサーはこのレベルの完成度には遠く
及ばないね。あと10年は掛かるだろう。期待はしているけど
167名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 02:20 ID:g8bDM6Sr
MOTIF ESよりB900のほうがはるかに使いやすかった、シーケンサ部…。
168名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 16:37 ID:tLUiEQne
QY-700のループ機能はもたると聞いたのですが
モチーフはどうなんですか?
169名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 17:15 ID:5hKyJZIO
ループはオーディオソフトでやら無いとどうしてももたるよ。
ループがスムースに回るマシンって聴いたこと無い。
パターン切り替えで曲を作るマシンなのにパターンの継ぎ目でモタる
機種もあるぐらいだからね。あきれちゃう。

MV-8000辺りなら…お手持ちの方どうですか?
170名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 19:08 ID:R6GORqzI
オールインワン1台で済まそうとしたときに何が困るかって言うとソングモードにするとレイヤー音色のエフェクトも
外れてショボショボの別物の音になること。1台で済ます場合はエフェクターに頼った音作りは最初から諦めている
DTM音源の方が却って使い易かったりする。
171名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 19:32 ID:R6GORqzI
個人的に欲しいのはオーディオ録音出来るシーケンサじゃ無くて内蔵音源をサンプリングしたフレーズをぺっぺと貼っていけて
かつ普通に録音もできるオーディオレコーダーかなあ。シーケンサはフレーズを鳴らすためのオマケ程度のものでいい。
一言でいえばACIDみたいなやつ。
172名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 22:45 ID:WtZhklqp
オールインワンじゃなくても音源をマルチで使うとそうなるだろ。
173名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:20 ID:5hKyJZIO
まぁなんていうかエフェクター機能をスレッド化出来てないって事だよな。
174名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 09:48 ID:Vmy0IIWX
>168 そのQY、ハイフンが入っているから偽者。
175名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 15:56 ID:o8p8thty
QY700とEOS B2000のシーケンサって全く一緒?
B2000使ったことないからわからんけど。
176名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:49 ID:lQZr2jPk
MV-8000の鍵盤付き画出たら一台で完結するね。
ハードウェアDAWかな?
177名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:52 ID:lQZr2jPk
XP-50と01/W使ってたんだけどループ機能に支障なかったな・・・・・
178名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 11:30 ID:ZjQScjN4
>>176 次のローランドの主力商品はそれだろうね。間違いない。
179名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 11:37 ID:ZjQScjN4
>>175 シーケンサーはまったく一緒だけど端子だけが違う。
MIDI−OUTが一つなので外部は16パート。
中でも使える楽器あるけどな。まぁいいんじゃない
180名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 13:05 ID:LLboojOS
>176 内蔵音源無いからマスターキーボード+サンプラー+シーケンサーてことかしら。
181名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 17:23 ID:3xtXUmgv
音源を一台で完結させるとなんか音がまとまりすぎません?
1chごとにパラで録って、PCでエフェクトかけてもなんかまとまっちゃう。
D/Aのせいでしょうかね〜

みなさんどうしてます?
182名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 17:34 ID:nTNVDdeq
>>181
古いアンプやエフェクター通したり
カセットに突っ込んだり・・・
面倒だから音源を複数台にする。
183名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 20:16 ID:/cQX+X8G
よく考えたらMIDIOUTを減らすということは別体の楽器が繋ぎにくく
なるという点で楽器メーカーが自分の首を絞める結果になるんだな。

一杯増やしてシステムアップしてねって事でMIDIなんていう企画を
作ったんだからな
184名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 20:18 ID:avXu96Kz
>>183
>一杯増やしてシステムアップしてねって事でMIDIなんていう企画を
>作ったんだからな

おいおい、嘘だろ?
185名無しサンプリング@48kHz:04/05/26 20:25 ID:Lde2Cv6I
Mまるで
Hひとが
Gごみの
Yようだ
186名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 00:15 ID:pVx4EpeK
オールインワンシンセってライブだとなかなか使いこなすのは難しいですよね。
ただのキーボードになってしまうときが多い。
187名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 00:22 ID:HHRciBY7
ライブでこそ台数絞りたいから汎用物、って考え方もアリだと思うけど。
俺はNordのLead+Electroに落ち着いてしまいました。一台一役、最小限。
PCMな音源必要になったらPowerBook持ってって音源にしてます。

2段鍵盤で軽さとコンパクトを追究したオールインワンが欲しい。
188つけ麺:04/05/27 01:45 ID:pkYC70AP
>2段鍵盤で軽さとコンパクト

この人。無茶言うわ。でも今の腐った楽器業界を治すには子供のような
発想で行かないとダメなのかもしれないとも思えた
189名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 02:07 ID:HHRciBY7
61鍵で木製鍵盤ピアノタッチが欲しいと喚いてた時もありましたが何か。
MP9500デカすぎ。重すぎ。タッチは惚れ込んでるけど。
いや、商業的需要がないのは判ってるよw

>2段鍵盤で軽さとコンパクト
ての考えると>>187で書いた構成が今の所ジャストな感じ。
欲を言えば初代LeadをModulerG2に換えたいけど。
190名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 03:56 ID:w9pfzvPv
>>187
ライブでPC使うってなかなかの勇気だな。
音源として使うだけならあんま問題ないのか?

おれは一度シーケンサとして使ったことあるんだけど
原因不明のモタリが多発してライブ大失敗したんで
それ以来ライブ時には虎の内蔵シーケンサーに
全データコピーして使ってる。
191名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 12:17 ID:gdHZ7IIp
MACはフリーズが怖い。

どしてもPC使うならPC9801+カモンミュージックがいい。骨董品だけど安定してる。
192名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 12:38 ID:yhlv2E9r
日ごろの作業で問題ないなら、ライブだって問題ないだろうに…
ライブになると急に機嫌が悪くなるなんて、ただの機械なのにありえないよ。
193名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 12:44 ID:FGsCphpf
PCはトラブルの可能性がハードより多いよ。
汎用システムって人為的トラブル介在の余地が高いし。

シーケンサとして使う場合、シーケンスを出した時に鳴るべき
音をレコっといたCDなりMDを用意しておくのが理想。
音源用途として使う場合、死んだ時用に別で音源を用意するのが理想。
俺の場合はCDJとQY-70がその役割を担ってます。
194名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 13:06 ID:gdHZ7IIp
照明熱や振動・音圧って意外と影響ある。
195名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 15:29 ID:pkYC70AP
>原因不明のモタリが多発してライブ大失敗したんで

ライブ会場はノイズの嵐なんで危ないでつよ。
196名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 19:23 ID:KIzjM6Lr
>>192
ありえます。
てか、あります。
大体、熱と電源です。

ライブやったことありますか?
197名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 19:31 ID:eefe9kQY
>>192
コンピューターみたいな電化製品って、いつもの電源、電流癖に順応してしまうところがあって
それを違う場所で起動すると、安定しないってのはよくある話。
とくにライブだと、静かな我が家とは全く違う。大音量で音が跳ね返り振動し、ステージのライトで熱せられる。
198名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 20:22 ID:pkYC70AP
>いつもの電源、電流癖に順応してしまうところがあって

コレあるよね。電源癖に強いのはやっぱり単体機。
ノートPCは女でインターネットするだけの人も買って行くので
電源やらノイズにことさら強く作ることで商品価値が上がった
りしない。だから電源変動に対する強さはオプションなんだ。

単体機にとって電源への順応性の強さは必須条件。その差。

ライブ会場は1Kwのアンプを何台も使ってアンプが楽曲のキック
の位置で一番電機を食うからこういうおかしなことが起こりやす
いんだろう。自分の部屋でも爆音時にテンポに合わせて部屋の照明
が暗くなったりすることがあるのでその延長なんだろうと思ってます

>>192 こういう情報が出てくると機械も可愛いもんだろ?
199名無しサンプリング@48kHz:04/05/27 23:45 ID:CE0NU8+u
>>192
まあそうなんだけどね。
鰯の頭も信心からっていうから、そう思わせといてやろうや。
200名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 01:26 ID:A1UVh1P7
>>192
あなたがライブやらないなら別にいいけど、
例えばアナログな楽器って、電圧で音、音程変わるよね
デジタルの場合は、電圧が低かったり不安定だと
誤作動したり処理がモタったtりするんだよ。

電源を空調と一緒にしている様なハコ(ほんとにあります)
だとそういうことはよくあるよ。

電源癖ってのがあるのかは私はいまいち分からないが、
>>198さんが言ってる
>電源変動に対する強さはオプションなんだ。
>単体機にとって電源への順応性の強さは必須条件。その差。
ってのはほんとだよ。
201名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 01:59 ID:e5Ws2qMo
ちゃんとしたライブでは無停電装置や電源安定化装置をかませることもある。
大電圧がかかったときの一瞬の電力供給の途絶や電源ノイズでも逝っちゃうことあるからね。
202名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 02:10 ID:xMVx9HKS
でもノイズやってる人でパワーマック一台のみ、って人多いぞ。
ハーシュなんかの轟音ノイズでも。
203つけ麺:04/05/28 07:47 ID:ysZTktaw
>電源安定化装置をかませることもある。

理想的にはそうなんだけど実際あんまり無い。エアコンと一緒な所も多い
家に50万円ぐらいのオーディオを入れて見ればわかるがPAの音はたいして
よくないことがわかると思う。ライブハウス等はデカィ音を出すこと以外
あんまり考えてないわな。

こういうところが殆どなのでアンプの出力を上げる費用よりも
安定化電源を導入するほうがコストが掛かったりするスパイラルに拍車
204原因不明のタモリ〜(゚Д゚):04/05/28 11:53 ID:OT4O3yz2
結局ライブではハードウェアシーケンサーが安全

205名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 12:42 ID:Qjew2GCG
PCだと、MPCに制御させた時の安心感は得られないね。
漏れがPCをライブに持っていく時、最初に配慮する事は「死んだときの代替品」の用意。

早くPC入ったハードウェアシンセの商品、店頭に並ばないかな。
Nekoとか
206名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 13:03 ID:I/1pG3JK
NEKOは店頭には並ばないだろ。
207名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 01:41 ID:qbTREh1D
>>203
ライブハウスの音ってのは、あれはあれで狙ってやってる部分もあるよ。
リハの時の、スネアやキックの音作り聴いてると分かると思う。
俺も一応、そこそこのオーディオ持ってるけど、
迫力って点では(もちろん音量の差もあるけど)ライブハウスの音のほうが
勝ってるよね。
素直な音じゃあないけど、ある意味Hi-Fiなオーディオよりもそれっぽい音っていうか。
まあ、ジャンルにもよるけれど。

なんか俺、ライブハウスの音って好きだな〜
208名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 23:31 ID:C8U+Sdh5
保守age
209Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/07 23:38 ID:myaH2sO9
PCが入ったシンセは一世台前のコンピューターみたいで
安定性がどうか心配ですよね。突然フリーズとか思わぬハプニングがあると終わりですし。
僕の場合ライブの時は必ずYAMAHA QX3でシーケンスを走らせます。念の為に。
210名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:00 ID:xvIheE7/
QX−3いいね。QY−700よりもボタンが良かった。しょうがないので
QY−700使ってるけど
211Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/08 01:18 ID:m6H5BaSM
>>210
SMFが扱えないのが難点ですよね〜。
結構不自由します。データーを写す時に。
212名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:30 ID:xvIheE7/
>>211
作曲時に混んだシーケンスを走らせるとモタつきが出ることがあるの
でそういう場合のPCへの以降が確かにめんどいかも。
PCは最終的に打ち込んだものをジャストなタイミングで発音させる
為にしか使えないというのが現状です。

ディスプレイも大きくて安くて32トラなのでなかなか他の機種に
乗り換えられないで居ます。システムが絶対に落ちないのもQY−700
のいい所。途中でブレーカーが落ちてもデータを保持していてくれる
んですよね。何度救われたことか…。

鍵盤と別々なのを使っているのでまともなシーケンサーが入ったシン
セが発売されたらすぐにでも移行したいと思ってるんですけど
各社まったくダメですね・・・。
213Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/08 01:34 ID:m6H5BaSM
>>212
僕は一切PCは使わないんですよ。
本当に編集が必要な時意外は使わないようにしています。
普段はEX5Sのシーケンサーを使用しています。使い勝手が最高に良いので。分解能も480ですし。
今は良い単体シーケンサーが無いですね〜。
たぶんプロ現場でも殆どの方がPCを使っていますからね。
単体シーケンサーの必要性というのが無くなってしまったんでしょうけど…
214名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:36 ID:xvIheE7/
>>213 容量も大きいしUndoも回数無制限で行えるので出来れば
PCに移行したいんですが操作性が悪すぎて移行させてもらえない
というのが私の現状です。ショートカットで操作とかありえない・・・

こんな時こそ、つかえるオールインワンが出れば売れるのにね。
215名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:37 ID:xvIheE7/
まぁ僕もPCはCD焼き機&自作曲タンクとしての活躍が一番多いです。
216Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/08 01:38 ID:m6H5BaSM
>>214
そうですね〜。良いオールインワンが出れば解決なんですが…
結局はシーケンサーはオマケみたいなものなんでモタリが出ますよね。
PCの使い道は僕と全く同じです。
217名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 01:48 ID:xvIheE7/
>>216 御三家オールインワンの性能が酷似している点についてなにかしらの
カルテルがあるんでしょうかね?。欠点がハッキリしてるわけだからそこを
補えば簡単に他社を出し抜けると思うんですが、どこもやりませんね。

R社のMV−8000には注目してますがFantomみたいな機種に
Mv−8000が載っていてくれると助かるんですが…鍵盤機じゃない
とシンセスタンドに綺麗に置けなくてね。
某所で見たVGA表示カッコよかったんで余計に期待が高まる
218名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 12:38 ID:GpHSJ2r3
オールインワンのシーケンサーって駄目なんですか。
サンプラーの機能はどうなんでしょう?
219名無しサンプリング@48kHz:04/06/08 23:09 ID:4Jzpw7A5
>>210 そんな機材聞いたことがない。
220名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 14:53 ID:V6uOI7tX
>>219
おいおい。浅倉様がぶちきれですよ。
221名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 15:21 ID:wgF0/DLv
アフリカ〜イスラム〜インド系の民族打楽器を取り入れた曲を制作したいのですが
今まで数年間の音源はRM1xとnord2だけでやってきて、サンプラも欲しいため
ここらでオールインワンシンセを手に入れようかなと思いました。
民族系の楽器や打楽器の音が良いのは餅でしょうか?
222Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/09 15:29 ID:OYRRomPM
>>219
たかがハイフンが入っただけでさ〜。グダグダ言うなよ。
223名無しサンプリング@48kHz:04/06/09 21:00 ID:fE2Pe8Ct
ハイフン厨房ってどこにでもいるんだな
漏れ以前OldPC板でPC9801って書くたびに訂正されてた
224名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:23 ID:MPI5q/ZN
民族系打楽器ならトライトンが好き
って人もいた。HIP-HOPクリエイターだったけど
225名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:40 ID:ass8CGdS
SY-99持ってる人に質問です。あれかなり重いですがライブなどの持ち運びの時どうしてます?
何か良い方法はないかなぁ。やっぱライブで使うこと自体間違ってるのかなぁ?
226名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 00:44 ID:1Tek5/iW
>>224

ハイフンいらん。



これでハイフン房形無し。
227Atlantic ◆aNN6Tg0wWU :04/06/10 01:10 ID:FTl1oCCL
>>225
ローラーが付いているケースで持ち運びしてますよ。
重いですけど結構楽に持ち運び出来ますよ。
ローラー付きケースを買うまでは純正ハードケースで…
228名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 01:19 ID:ass8CGdS
>227
なるほど、ローラー付きケース探してみますね^^
229名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 13:46 ID:ZvPJoW6W
オールインワンタイプのシンセにあるようなシーケンサーって、
ハードの処理系にどれくらいの負荷がかかるようなものだろう?

最近、でている一連のオールインワンタイプみたいにサンプリングファイルを
一緒に切り貼りできる機能を付けたら一気に重く負荷がかかりそうなのだが。
230名無しサンプリング@48kHz:04/06/12 14:39 ID:DLtrCcb4
>>230 その分トラック数が減ってるから実質同じなんじゃ...
231名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 00:56 ID:2j67c4AR
保守
232名無しサンプリング@48kHz:04/08/05 15:46 ID:sSqHSUoF
実用に耐える新機種が出ないから話題が無いなこのスレ
233名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 01:47 ID:AYy9zJA/
CS6xってオールインワンシンセの観点でみてどうなのかな?

これ、買おうと思ってるんだ。
234名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 02:10 ID:4TRwjqS/
つか、オールインワンじゃない
235名無しサンプリング@48kHz:04/08/08 17:12 ID:W1IoZ3fk
一応プレイバックシーケンサーはあるけどね。
録音できない。再生のみ。

PCのシーケンサつかってデータをライブでチェーンで演奏とか出来るけど。
一応XGWorksLite3が同梱されてるし。
236名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 14:36 ID:r3xFA9/Y
オールインワンシンセってシーケンス機能あるんですよね。
さらにシーケンサー使うんですか?
237名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 22:16 ID:bfBA+fFd
>>236 付属のシーケンサーってトラック数も少ないしどうしようも
ないのが多いんですよ。ある程度本気で作ろうとすると単体機という
ことになってくるんです。PCは操作性の段階で論外。
238小室哲哉(二代目):04/08/13 09:27 ID:oFjS7Kkd
単体なんかいまどき売ってないだろ。
239名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 10:41 ID:fCR7QMr4
>>237
おまえの意見が論外だ
240名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 11:40 ID:Z5xO1CRJ
>>238 MV-8000とかあるじゃん
241名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 15:38 ID:koKuyarE
あんな半端なモン買う奴いるんかw?
PCをDAW専用機にした方が安く高性能かつ安定するだろう。

PCの安定性が論外とか言う奴に限って、そのPCにゲームやら常駐物やらインスコしまくってんだよな。
操作性が論外って奴はキーカスタマイズできず説明書も読み込んでない奴ばかりだし。
242名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 20:56 ID:Wbc1x6a/
>>241
そういうお前の作る音楽は論外と言うオチか。
243名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 21:25 ID:ZcA09s56
>>241 スタジオに持っていったときにどうやって操作性の統一を図ってますか?
244名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 19:07 ID:9jD9BF2Y
1−243

うるせーばか!!
245名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 00:03 ID:mcT8zaps
あほの負け犬
246名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 02:44 ID:/SLuZYCI
fantomXってモタルんですか?
確かに音色の切り替え時とか挙動が危ないが・・・

ライブでシーケンス流しつつ、
サンプルをポン出しして
マイクで叫ぶみたいな事してみたいのですが。

MC505なんかは結構重い負荷かけると
もたりまくった気が。


ライブのとき、オールインワンシンセは
持って行くのが楽ですな・・・
247名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 16:11 ID:U6WSji1C
>>242
ん? 何を根拠に?

>>243
今のやり方だと、信用出来るのはwavなりaiffなりで
トラックごとに出して丸投げするくらいです。

>>246
ステージ上では、煩雑な操作は極力排除した方がいいっすよ。
シーケンスの再生まで一台で賄うのは怖い。。
248名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 11:24 ID:AKj8DtYL
シーケンサーは別に勝ったほうがいいということですか?
素人考えで申し訳ないんですが、
ならオールワンシンセって何のためにあるんですか?
249名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 11:31 ID:nKJGTacX
一台完結で手軽に音楽を楽しむ為
250名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 15:55 ID:JgM1MA85
>>248 今のオールインワンはメーカーの儲けのためですよ。
そして次の開発資金稼ぎ。

今のオールインワンみたいに『今できる事をやってない製品』
っていうのは有り物の部品とソフトだけで組まれてるので性能的に悲惨。
この次に出てくるのは比較的まともだと思うんだがね…。

ちゃんとした残る作品が作りたかったら普通の作曲機材として
MV-8000+鍵盤+音源という構成を一度検討してみると良いかもね。
>>249みたいな使い方だったらマジで何でも良いんだけど。
251名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 16:02 ID:JgM1MA85
もっと言うとですね。

21世紀に入ってソフトウエア環境を使う流れがもっと盛り上がって
ハードは隅に追いやられると楽器メーカーは読んでたんですよ。

メーカーはこの流れを受けてハードからソフトベースに切り替えて
いこうとしてた。だけどソフトの環境はまともな曲が作れるような
インターフェースの良さが無い事などから結局従来のハードウエア
環境に相当数の人が戻ってきちゃったんです。雑誌に載ってるプロ
以外は誰も使わなかった。

今出てる殆どのオールインワンはソフトの方に注力しようとしてた
メーカーが出した間合せ的な中途半端なものなんですよ。
これからはハードに戻ってきた人たちがまたハードを盛り上げてく
れるんだろうけどね。その先駆けと成るのがMV-8000辺りじゃない
かなと思う訳です。
252名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 16:13 ID:JgM1MA85
>>247 名前:名無しサンプリング@48kHz
>
>243
>今のやり方だと、信用出来るのはwavなりaiffなりで
>トラックごとに出して丸投げするくらいです。

そうそう現場レベルではソフトは殆どこういう使われ方しかしてな
い。まぁこういう使われ方こそ本当は便利なんだがね。

1から打ち込むときはQX3・MV・QY700・MC・MPC辺りでやって
PC上では曲の構成の練るというスタイルが通常用いられてるようだ。
253名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 00:34 ID:acEqxDiE
>>251
オマエの言ってることは都市伝説みたいなもんだろ。
そのレベルを抜け出してない。
なるほど、つじつまは合ってると言えなくもないが、その論の根拠は?
根拠が一つも書かれてないぞ。
254名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 01:34 ID:Rg3otJ+x
あ〜、今、88〜93年にタイムトリップして、あの頃の夢のような状況を
もう一度目の当たりにしたいよ。DX、M1、D50から、SY99, TRINITY, JD800
の流れはすごい勢いだった。あれもこれも魅力的だったが金があるなら欲しいものば
かり。それがいまでは金はあるけど、買いたいシンセさえない。
255名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 01:43 ID:hW/rTC6z
>>254
昔のシンセがいいって言うなら、それ買ってりゃイイじゃねーかよ。
今ならそれも凄く安くなってるんだから。
新しいのに使えないっつーシンセのことなんかスルーしてろよ。

俺は新しいの買うけどな。
256名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 02:09 ID:7f1DZx11
>>253 >>251については根拠の羅列としか思えないし今って実際
そんなかんじだよね
257名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 02:34 ID:7f1DZx11
そう考えると>>254みたいな人が増えた理由も>>250 >>251だな。
確かに今のラインナップを見てると各社間の性能の競争が行われなくなった
クズが横行してて(闇カルテル!?)このジャンルの機種に食指が全く動かない。
というか動けない。MVは私も相当注目してて実際、欲しい。
258名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 02:43 ID:qvmUTC0G
>>254
その流れならTRINITYではなく01Wだな
259名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 02:54 ID:yM1pC1Nb
最近のオールインワンシンセのシーケンサーは
結構良く出来ていると思うが

MVにはあまり触手動かないが
FANTOMXはパッドのおかげでシーケンサーとしても
それなりに出来が良いと思うのだ

motifはRS7000のシーケンサーがそのまんま入ってるんでないかね


どっちもトラック数少ないのと音源が
基本的にPCMなのは置いといて・・・

昔のオールインワンシンセのシーケンサーは酷かったぞ
記憶音数12000音とかだったし
260名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 03:10 ID:7f1DZx11
>>259 うーん。でもまぁ相当オマケして100歩譲ってもRS7000レベルは
21世紀的な性能じゃないね。
261名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 03:20 ID:011DfprK
>>256
はあ?
根拠一つも書いてないんですけど。
羅列って???w
根拠って言う言葉の意味調べてみ。

根拠なしでメーカー事情書かれても、どうにも判断のしようがないよなあ。
もしかして、あれか?
ガンやその他の難病を完治させるクスリはもう既に完成しているが、医療業界
が儲からなくなるので製薬メーカーは世間に隠してる、とか
米軍は異星人を捕らえたがその事実を隠してる、とか本気で信じてるタイプ?
262名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 03:28 ID:7f1DZx11
まぁ理解力無い人ッ放っておきましょ。キリが無い。
263名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 04:01 ID:yM1pC1Nb
>>260
確かにね、、、
RS7000ってこの板だと評判いいけど
結構使いづらいような。
ソングモードがえらくわかりずらかったような覚えがあるんだけど。

というかグルーブ系のマシーンのシーケンサーって
制約多すぎて実はどれも初心者にはきついよね。

パソコンのシーケンサーが初心者にはある意味最強。
でも結構FantomXはいい線言ってるような気がする。
なんつうか長年のMCからようやく進化し始めた感じ。
パッド付いたのがキモだと思う。
(AKAIのパクリちゃパクリかもしれんけど、MV辺りが伏線だったのかな)

AKAIは使ったこと無いけどヨサゲ
KORGのTRITONなんかは使ったこと無いのでわかりません

しかし余談ながらEOSのシーケンサーは2行液晶ながら使いやすかったw
●-----●----●----
とかいうやつね
264名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 04:21 ID:LbA4zMU4
 グルーブボックスがダメな点はパターンで使う事が前提になってるのに
パターンの切り替えポイントやループポイントでシーケンスがモタツく
事だよね。これじゃぁレコーディングには全く使えない。

 こういうところでモタる機種は持ってる人全員捨てた方がいいね。音楽のED
265名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 08:52 ID:hW/rTC6z
>>263
>制約多すぎて実はどれも初心者にはきついよね。
おいおい、初心者向けのものは普通制約だらけだぞ。
何でもかんでも機能詰め込んだって初心者が混乱するだけだ。
266名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 11:47 ID:g5opM7o0
>>265
毛の生え始めたDTM君が
毛の生えて無いDTM君に
いろいろ言ってみたい年頃だ。
許してやってくれ。
267名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 12:16 ID:qvmUTC0G
DTM板に限らず長レスする香具師は基本的に痛いな
268名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 18:37 ID:Jc1BciO1
>>267
そうか?脊髄反射で入れてる煽りが一番痛(
269名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 19:04 ID:wVsqKte0
>>268
オマイ脊椎反射(ry
270名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 06:12 ID:BM9167bj
どうも全メーカーのオールインワンの手抜き癖が治らんな…
271名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 10:29 ID:e5t+rRML
>>269
脊髄ね。
272名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 11:31 ID:dqTLpiVa
背骨で反射って面白い事書く奴がいるな。

まあ中学生なんだろうが・・「せきずいはんしゃ」なんでそこんとこ宜しく
273名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 16:11 ID:ZtotnuJG
骨髄反射
274名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 16:19 ID:/ULpjtRH
脊髄顔射
275名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 16:38 ID:KVBshpiV
>>274
ワロタスゴイプレイですね。
ところで脊髄ってなに?詳しく。
276名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 11:19 ID:+DylIZ27
>>275
自分で調べろ夏房
277名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 12:54 ID:d5OltGym
ググれば分かることをしれっとまあ質問して・・要するに荒らしってことだな。
278名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 16:07 ID:5XghVAyf
 各社のオールインワンシンセっていつごろになったら性能がまともに
成るかね?皆さんの予想を伺いたいでつ。
279名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 16:14 ID:fxdFPxSV
>>278
'87年にM1が出て以来17年
性能は年々上がってるが
使う側も性能上げないとね(w
いつもで経ってもまともにはならない危ガス。
280名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 16:27 ID:EvP3rO+5
ひととおり読んだが、トラック数以外に、具体的にどんな機能が欲しいわけ?
281名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 18:34 ID:3KDb50bZ
多パートとモタらないといわゆるインサーションエフェクトを全パートに装備だろ。
282名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 20:47 ID:9NbOkDOi
logicの打ち込みに方に近いシーケンサーは
どのオールインワンシンセですか?
283名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 23:42 ID:iAWGObf7
性能への希望
その1 midi16トラック オーディオ16トラック バーチャルトラックはそこそこで
その2 内蔵HD、サンプラー機能 24/192仕様
その3 128ポリ+エキパンのポリ数
その4 インサーションエフェクターはトラック数をカバー
その5 SY99のシーケンサー
その6 黒いボディと、フラットでデコボコしていないSY99やTRINITYのようなデザイン
その7 ローランドVシンセのような柔軟性の高いシンセサイザー部分

こんな感じのがほしいけど、求めすぎですか?
284名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 23:49 ID:GHT3DXx+
SY99のシーケンサーってそんなにいいの?
FANTOMXのシーケンサーは
ようやく今までのMCシリーズを抜けきったというか
進化したというかかなり高性能なんじゃないかなと思うが
(それでもまだ足りないかもしれないけど)


ついでにMOSSやFM音源などPCM音源以外の音源に
対応可能だったりするとうれしいねえ
285名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 00:15 ID:dc/fgukg
そういう進化が遅すぎる所がスデに手抜きなんですよね。
286284:04/08/27 00:29 ID:WzkGcqeJ
ちなみに個人的にはFantomXは結構理想形に近いシンセだけど、、
(EOSB500に始まりMC各種、XP各種、MC505、
RS7000,Fruityloopsといろいろ使ってきたけど
なかなかこれっていう機種は無し)
これのサンプラーはかなり使いやすそうだ。

ただやっぱりシーケンサーが大分便利になったものの
トラックエディットの小節指定が基本的にダイヤルオンリーだったりとか
細かいとこでね。
パソコンのキーボードも接続できるようにできるといいんだけどな。

あとはやっぱ音源ね。
KAWAIのK5000みたいな音源追加できたらなあ。
PCMは色気少なし。

あと誰かが書いてたインサーネーションエフェクト。
これはYAMAHAの方が充実してる。
287名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 00:43 ID:je9u43pG
>>286
話変えんなよボケ。
何イキナリ現れて仕切ってんだ。
取説なんかもの凄く分かりやすいだろ。
おまえの頭がたりないだけ。
大体、人に聞く前に普通いじってみるとか説明書読むとかするだろ。
死ねばいいとおもうよ。
288名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 05:50 ID:Pk6fmOTf
>>287
コピペ乙
289名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 06:23 ID:Ro7DrbZl
>>287
君のやってる事を例えるとこんな感じ。
http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/images/banshun.html
290名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 07:11 ID:dc/fgukg
>>289 ナイス
291名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 09:46 ID:mlWu+bk8
インサーネーションエフェクト
292名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 01:36 ID:Np9xxCKo
あ、思いついた。ヤマハのオールインワンなら、ボーカルシンセ(トラックだな)も
内蔵して、一台で、歌入りのデモを作成可能ってところまで欲しいな。
そうなりゃ、十分かも。コーラスもこりたいので、コーラスだけに8トラックくらい。
メインボーカルで2トラック(デュエット)とかね。
293名無しサンプリング@48kHz:04/10/12 00:52:32 ID:DAtrejV/
保守っとく?
294名無しインターフェイス@512kHz:04/10/12 17:15:15 ID:RyGdP4YP
よろしく!
295名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 00:30:38 ID:ZenNKM2d
語るって言ってもなぁ今のオールインワンはゴミばっかりだし…何を語れと?
296名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 00:58:58 ID:7Hm+pL4V
ソフトに移行しようとしてるメーカーにひとこと。
、ハードのほうが使いやすいに決まってるだろ。
お前は、パソコンの音量変える操作をボリュームコントロールのプロパティ開いてやるのか?
みんなボリュームのツマミを回すんだよ。
297名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 01:20:00 ID:AJ1qwml2
MOTIF-ESが欲しい(*´д`*)
でも体壊してバイトできない…_| ̄|○
298名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 01:47:58 ID:gfU+qN9L
体先に治せよ。体調悪くなると音楽も楽しめなくなるぞ。マジで。
299名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 10:35:17 ID:ZenNKM2d
>>296 使いやすいって言うか,あの操作性で1曲を完成させるまで作業する
っていうこと自体無理だと思う。もう好みの問題じゃなく
300名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 10:44:39 ID:9dtDeYTo
能力の問題だろ?
パソコンで音符をピコピコおいてるようなレベルだとまず無理。
ようはシーケンサーがレコーダーの感覚で、
リアルタイムできるヤツには使いやすいんだよ。
自分の能力で、機材の性能を語ってはダメだだよ、ボク。
301リアルタイムできる:04/10/17 12:10:35 ID:ZenNKM2d
>ようはシーケンサーがレコーダーの感覚で、
>リアルタイムできるヤツには使いやすいんだよ。

お前はまず日本語を使いこなせ!
マジ意味わかんねー。実際,読んでて面白かった。

日本語を  >リアルタイムできる  ようになってからまたおいで
302名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 12:46:28 ID:9dtDeYTo
ああ、打ち間違えてるわ。
リアルタイムで入力だね。
バカに小バカにされても、なんも思わんからどうぞ。
煽りの必死さが、キモイし。
303名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 13:20:37 ID:yp6Hdwol
人 を 馬 鹿 と い う の が 一 番 馬 鹿 な の で す
304名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 14:02:34 ID:VfZkYwKl
ここでいう
>リアルタイムできる
とは、リアルタイム(録音)できる・・・という
会話上の省略が発生したものだと俺は解釈したのだが
本人が間違えを認めたのであった。
305もういいけどさ:04/10/21 15:31:28 ID:yp6Hdwol
>>304 問題はその後と無知をひけらかす>>300での発言。もういいけどさ。

ドラムもSEやボーカルのトリガーもリアルタイム?等イロイロ突っ込みどころ満載
実務で使ってる人から見ると内容に無理がありすぎる。もういいけどね。
俺じゃないし。
306名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 15:36:32 ID:KbLUtnnM
>>305
普通ドラムもリアルタイムだと思うが?
直感的に打ち込めるしノリも出るし。もしかして出来ないの?
SEだってリアルタイムで打ち込んでクオンタイズ掛ければ済むこと。
鍵盤を弾ける人で打ち込みが早いのはリアルタイムだからなんだよ。
307名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 15:59:06 ID:yp6Hdwol
僕は鍵盤弾けるけど(あんまり上手くない)ドラムはジャンルによって違うなぁ。

 ハウスだとあとでベロシティーを統一させなくていいからステップ
の方が便利。ロック作るときはリアルタイムも混ぜるけど,SEなんかは
後でベロシティーを統一させるんだったら最初に決めた値の音をステップ
でどんどん置いていった方が早いし…
どっちの機能も使える程度には備わってないとやっぱり後々困るよ。

まぁPC上にマウスで音符を置いている人が終わってるのは効率の面から
見て言うまでも無いし、それがプリセットパターンを組み合わせただけ
のヘンなのが多くなってる原因でもあるんだけどね。
308名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 22:40:28 ID:Kmbr0ZNB
人間が「わわわ」と言ってる用に聞こえるシンセの音が欲しいんですけど
どの機材にあるんでしょうか?

徳永英明の「壊れかけのRADIO」が入ってるアルバムで使われてる
シンセの音源はどこのものだろ?
309名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:17:37 ID:gTjOdbUl
性能への希望
その1 midi16トラック オーディオ16トラック バーチャルトラックはそこそこで
その2 内蔵HD、サンプラー機能 24/192仕様
その3 128ポリ+エキパンのポリ数
その4 インサーションエフェクターはトラック数をカバー
その5 SY99のシーケンサー
その6 黒いボディと、フラットでデコボコしていないSY99やTRINITYのようなデザイン
その7 ローランドVシンセのような柔軟性の高いシンセサイザー部分

こんな感じのがほしいけど、求めすぎですか?
310名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 02:44:58 ID:OtMdsXlp
ならSY99+DAWでいいじゃん
311はげをばかにするんじゃねぇ:04/10/24 21:48:21 ID:MRlhSIsm
>>308
壊れ掛けのRADIOを使って音出してます。















え、だめ?;;
312名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 00:20:22 ID:WdN3cUJl
というか液晶をペン入力型にしてほすい
ベンドカーブとかノート配置とかペンをドラッグして、、
と。べんりそう??
313名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 20:08:19 ID:v7NnrYw7
それいいね!!
314名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 13:50:24 ID:Ra4gU4qt
>>312
フェアライトみたいなやつか...
315名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 00:15:07 ID:C2oQsmqx
壊れかけの蛾次郎
316フランケン:04/12/26 17:38:08 ID:GLh5dzJk
今度、マスターキーボードを買ってDAWを始めようとしているのですが、
何を買うのが一番正しいのかわからなくなってきました。
安いMIDI鍵盤を買って、ソフトシンセで鳴らすのかいいのか、
トライトンやモチーフ等を買うのがいいのか?
皆さんの意見をお聞かせください  
317名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:12:31 ID:5DKYHxpB
>>316 XV-5080とよく作るジャンルにあわせてカードを買う
+しっかりした鍵盤+VisionかQY700がいいと思います。

今のオールインワンはいろんな意味でマイナスワンのるつぼですから。
しっかりと避けてください。
318nenn:04/12/26 18:36:08 ID:GLh5dzJk
317さん。ありがとうございます。今はバイオのE91というノートパソコンがあり、
これを使ってDTMを始めようとしています。マスターキーボードはモチーフを
購入しようと考えていました。どのような音楽を作ろうかと考えていたというと、
ストリングスを多く使ったR&B,HIPHOPを考えています。
319nenn:04/12/26 18:47:36 ID:GLh5dzJk
317さん。ありがとうございます。どのような曲を作ろうとしているか
は、ストリングスを多用したR&BやHIPHOPのようなものを
考えています。ちなみにパソコンはバイオのE91を使用しています。
DAWソフトやその他に何が必要になってくるのでしょうか?
320名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 18:51:49 ID:5DKYHxpB
 VisionスレでVisionを無料で配っているのし(違法じゃないよ)
Cubase、Logicよりも打ち込みに向いているので、シーケンサーはそれで
いくといいと思いますよ。 

321フランケン:04/12/26 19:09:41 ID:GLh5dzJk
名無しサンプリング@48kHzさん。ありがとうございます。
XV−5080とVisionとQY700はインターネットで調べて、どの
ようなものか理解しました。しかし、しっかりとした鍵盤というのが
すこしわかりません。モチーフのサイトでデモ演奏を聴いた感じでは、
ギターの音やアルペジオ等、少し魅力を感じたのですが、やめておいたほうが
賢明なのでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 19:14:00 ID:+xcfsTuc
MOTIFは確りとした鍵盤だよ。
323名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 19:20:13 ID:ntD4vEq7
しっかりした鍵盤はRoland RD-700辺りでどうでしょう。ピアノタッチ。
4年使っていますがヘタり感も全くなく、生楽器をそれっぽくフレージング
する時にも表情がつけやすいです。鍵盤はかなり重め。

シンセタッチのモノが希望ならベロシティーアフタータッチを受ける
お好きな鍵盤をどうぞ。(コレばっかりは弾いて貰わないと解らないです)

 どっちにしても音源で呼び出した音が切り替え無しで全部鳴るので
出来るだけ76鍵以上、出来れば88鍵がいいでしょう。
324名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 19:24:56 ID:ntD4vEq7
←シンセタッチ風に使う時にはノードリード2の鍵盤を使ってます。
但し、アフタータッチが出ないのと鍵盤が少ないのが難。また乱暴に
弾いているとピッチベンダー等が動いて奇妙なデータが入る事がある。
ここら辺がいかにも洋モノっぽい。利点は赤でカッコイイ&弾きやすい
+エグい音も作れてPCM音源だけでまかなえない音を作れるので便利。
325フランケン:04/12/26 19:40:03 ID:GLh5dzJk
色々とありがとうございます。あまり深く考えずにモチーフの61を買おうと
していました。安い買い物ではないので、もう少し冷静に考えて見ます。
教えていただいた事を自分なりに解釈すると、音源モジュールで音を選んだり
探したりして、その音をしっかりした鍵盤で出す。そして出した音を好みの
シーケンサーで何かをする。ということですね。
これからはシーケンサーやDAWソフトと呼ばれるものをインターネットで
調べ、どれが自分にとって良いのか考えます。本当にためになりました。
ありがとうございます。

326名無しサンプリング@48kHz:05/01/04 12:22:17 ID:yALyNY+A
DTM入門なんつー感覚忘れてた。
なんか、いいもん読ましてもらった。
327名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:25:48 ID:XwLVNG5t
んだねー。
328名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 12:58:37 ID:FaezqYs0
Fantom、餅、TRITONの次世代機がもう出るのか
329名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:24:08 ID:EirGSLpn
TRITONだけだろ
TRITONももう長いからね
330名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:19:38 ID:l9MR1xkf
俺、昔JW-50で曲作ってた
331名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 21:32:07 ID:+ZZFc7Vr
>>Fantom、餅、TRITONの次世代機

マイナーチェンジやりすぎの地雷3兄弟。1年もしないうちに型落ちに…(恐怖…)
市場を擦り減らす負の商品。
332名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 11:00:59 ID:BQe22g/5
でもね、今は型落ちした餅がお買い得だよ。いい部品使ってるのに安いもの。
333名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 11:30:52 ID:0zC1oljn
さぁ次はどんなゴミが出るのかなっと...
334名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:14:13 ID:MdhuXk+q
次はどういうのをひりだすかは本当に興味がある。ニヤニヤ
335名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 14:42:05 ID:Lrl6woQe
僕も>>316さんのようなこと考えてこのスレッドにたどり着きました。
今はRolandのSC-8820を使っていて、全部ソフトで制御しています。
(バルクダンプもできないみたいで、トラック毎の音作りがやりにくい感じです)
ラック型の音源を使ったことは無いですが、つまみでは無くボタンいっぱいの
パネル写真を見て使いづらそうに感じました。
つまみでグリグリいじってみたかったし、頑丈なシンセ鍵盤も欲しかったので「割とどんなジャンルもできる」シンセをさがしていました。
fantom、motif、karma辺りかなぁ・・・と。
>>今のオールインワンはいろんな意味でマイナスワンのるつぼですから。
>>しっかりと避けてください。
これ、具体的にどんなことがあるんでしょうか?ちょっと心配になってきました・・・
336名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:44:45 ID:prpyfajJ
TRITON→FANTOM→MOTIFの順で後継でるのか
337名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:00:05 ID:ZdCBxRZo
個人的にまずはOASYSにちょっと興味有りかも
338名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 17:15:22 ID:5euHfuHD
初代MOTIFがMOTIF ESに勝っているところはありますか。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 18:43:27 ID:FvQJPuzh
今更だが・・・>>127 TRITONのシーケンサーって使いにくいとか書き込んで
あるが、それは人それぞれだ。ちなみに俺は最高に使いやすい。
TRITON ST V2で1台完結させてる俺には聞き捨てならんかった。



340名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 19:54:58 ID:FDljmaDo
>>339
一台完結で満足してる時点でたかが知れてるな
341名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 23:37:26 ID:FvQJPuzh
>>340 何が知れてる?
342名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:03:52 ID:bXKiI29U
>>341
鷹だろ
343名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 04:17:10 ID:6lbZBqLG
どの程度のレベルの物が出来ているかが問題だな。
自己満足ならそれで十分
344名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 14:22:58 ID:oi+SnXr9
製作環境は人それぞれで,自分が1番ノリノリで製作できるのが
TRITON ST V2ってだけなのだが?
なぜお前に知ったかされなくちゃいけない?>>340
345名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 14:51:30 ID:Ht6MGkBW
ラフスケッチとかのために一台で打ち込んでるならまだしも、
それで完結させちゃってる奴の音楽なんて自己満足程度にしかならないでしょ。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 20:33:02 ID:SR469jgY
どうでもええて。
347名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:58:41 ID:DyvyqN0I
TRITON一台だからショボイと思ってるんじゃないの?
ちゃんと使いこなせてればあれ一台でもマトモにCD作れるくらいの音は出せると思う。
まあジャンルにもよるけど。
実際R&B系の曲でもTRITON一台で作ったみたいなCDよくあるしね。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 01:03:41 ID:YswZlixU
いや高価なアウトボードやSSLとかの業務用ミキサー通すんだったら
音源なんてなんでもいんじゃね?
TRITON一台だけでマスターに録音するわけじゃねーし。
そんなパッケージCDは無いと思うよ。
349名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 01:09:01 ID:DyvyqN0I
あー、確かにそう、その通りでございますorz
TRITONから直接録って終了じゃないもんね。
350名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 19:44:42 ID:8meHqoR6
351名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:18:04 ID:8aedQEVj
>>350
カシオトーンやポータトーンの偉いやつみたいな感じ。
日本じゃ高いアレンジャーキーボードはまるきり売れないから、知らなくても困らないよ。
352名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:33:20 ID:8meHqoR6
なるほどサンクス。すごい値段高いのね・・・。買う気はないけど。
353名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 00:52:09 ID:/tv4JnV+
この機材で音楽つくればいい曲ができるってゆうのとか、このソフトで曲つくれば
いい曲ができるってゆうのはおかしくないか?




所詮は実力
354名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 01:15:14 ID:XzKOiVqZ
なぜこのスレでいきなりその話題を。
355名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 01:43:27 ID:cWSyIa5Q
ゴルァ、オマイら、どうか、どなたかYAMAHA V50を称えていただけないでしょうか?
356名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 22:42:08 ID:JepeZML1
age age
357名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 18:35:07 ID:8tEeka5R
age age!! みんな語れ
358名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 22:21:17 ID:DpeQlh1j
相談乗ってください。シンセ買おうとしてるんですが、
知識皆無なのでいろいろ教えてください。

鍵盤屋じゃなくてギタリストです。
ピアノはそこそこ弾ける。
やってる音楽はsoul系。録音はPCじゃなくてMTRです。
音の良さよりも、使い易さ重視で、
気に入った音が速く、簡単に見つけられる事を一番重視してます。
ドラムはドラムマシンを使用するので、それ以外の録音用です。
一応korg yamaha rolandの3社の中から選ぼうかなと思ってます。

簡単なのはどれですか?
359名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 16:33:20 ID:22F1E2nP
マジレスでYamahaのEOSB2000って言うのが簡単だよ。
360名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 17:04:25 ID:t3X0vPY5
>>355

折れのファーストシンセがV50だったなあ。
FM4OP16Tr+PCMリズム音源
初めて打ち込んだ曲は「キーボードスペシャル」載ってたスコア
L−Rの「Kockin' On Your Door」
今から考えたらすごい打ち込みにくかったけど
楽しかったなあ。

ちょいとスレ違いスマソ。
361名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 18:22:50 ID:xXJ6Ei8S
>>358
予算は上限が無いのかな?
あとオールインワンシンセって限定で話をしてるのかもわかんないな。
シーケンサーいるのかな?
それと
>気に入った音が速く、簡単に見つけられる事を一番重視してます。
・・ていうのも幾ら操作体系が簡単でも、自分の気に入った音が
そもそもそのシンセに入ってなかったら意味が無いと思う。
結構自分好みの音色って個人の主観で分かれてくるから、ここで仮に
薦められたシンセをそのまま鵜呑みにせず、いろんな機種で聴き比べた
ほうが良いと思う。
操作体系が幾ら簡単でも、音色は気に入らないシンセでもいいの?
最近はどんな安い物でもある程度の音色クオリティはあるけど、それ
も音色の好みとは結局別問題。
一つ言えるのは音色のクオリティが高いシンセって、結局高いシンセ
になって、初心者がイージーオペレートしやすい機種とはかけ離れて
いくんだよね。
でも安いシンセの音で満足できるのであれば、それでもいいし。

例えば、soul系であれば、よく出てくるようなローズやウーリッツァ
やハモンドのような、soul系でよく使う音色の良い物が入ってる物を
俺だったら操作体系とかは二の次で探すけど・・
MOTIFあたりとかかな?
362名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 20:27:45 ID:oOPJ5vVl
やはり、マルチのくみやすさ(エフェクターの影響度の低さ)からいえば、
MOTIFだろうなぁ。コルグは自分で音色をいじくって自分だけの音のセティングを
する人なら使いこなせる。ローランドは、プリセット主体でも問題無しという
イメージがある。

結局、店頭で、プリセットをすべて聞きまくれば、個性がつかめるのではない
でしょうか。

ただ、soulっていうジャンルだと使われる音色は決まってくるし、そのジャンル
だとYAMAHAがおすすめ。コルグはおそらく一番、向いていないと思うよ。
そういう俺は、SY99, MOTIF7, TRINITYユーザーだけど。SoulやAOR好きなので
TRINITYはほとんど使い出がないです。
363名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 21:39:26 ID:Fwibj44p
プレイヤー志向ならコルグ。
364名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 21:40:54 ID:QubCTiHs
ロックバンドのバッキングならKORG一番!
曲作り向きの音ならRoland

まぁどっちにしてもオールインワンは辞めた方がいいと思うが・・・。
365名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:02:53 ID:q66N0eqd
>>364 曲作りがスムーズにできるのはKORGの虎だと思うのだが。パソコンとの連携もスムーズにできるし
何よりこの3台ワークステーションタイプの中では1番サンプリングがしやすい。
アルペジオの充実もクリエーターにはもの凄くたすかる

>>363 プレイヤー志向ならむしろ幽がいいと思う。色々な音をすぐさま呼ぶことができるのも嬉しい
し、何より全鍵盤サンプリングされたピアノの音は物凄く美しい。
確かに液晶がカラーだから曲作りもしやすいとおもわれがちのファントムXだが
実際は1世代前のファントムX−Sと内容はあまり変わらないのである
366名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:51:12 ID:tAP07w9L
>360 V50のシークェンサーは8トラックでは。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 23:34:24 ID:QubCTiHs
じゃ・・・問題外か・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 00:25:14 ID:V+rAcWOK
ゲーム関係スレで良くも悪くも話題の新CPUのCell。

まさか・・ここにきてSONYがCellを搭載したオールインワンシンセを発表したりしないだろうな。

・・でも・・もしも出るとしたら・・結構良いかも・・(めちゃくちゃ高そうだけど)
369名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 00:56:15 ID:ggeZxR2b
>>>今のオールインワンはいろんな意味でマイナスワンのるつぼですから。
>>>しっかりと避けてください。

>これ、具体的にどんなことがあるんでしょうか?ちょっと心配になってきました・・・

原文をアシストするとですね。一時期よりも性能的に後退した機種を
場か高い値段で売ってるからわかってる人はみんなこんな感想を持ってるのよ。
前に出来てたことは前に出来てた値段でやろうよっていう不満が募りまくり

それと大手3社のシンセの性能があまりにも横並び的で似通り過ぎてて
他社を出し抜いてイイモノを作ろうと言う気概が感じられないんだよね
だからプロはみんな単体機に流れるわけ
370名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 00:58:36 ID:ggeZxR2b
個々の機種について書くとまた荒れるのでひとつだけ・・・

新しい機種 = 前より改良された機種

っていう大前提は既に崩壊してるってことだけは覚えておいてください
371名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 04:56:45 ID:LBlb//qv
いつも君の講釈はどうでもいいよ
372名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 18:16:58 ID:rQdi9BOe
単なる常識だもんな。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 00:40:40 ID:DE3j+56A
M1からMotifに乗り換えた時は進化ってすげぇと思ったけどな
374名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 07:28:25 ID:EodiidO1
いい時代だったよな。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:24:01 ID:5LTNrz90
M1かかっく
376名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 06:59:38 ID:uWefQfrR
SY99やTRINITYからMOTIFを追加したときは、テンキーがないのに、唖然としたがな。
あとは、エキパンを本体でエディットできないとかね、細かい不満がでる。
だから、旧オールインワンよりも駄目な部分もめだつんだよね。
で、それはちょっとおかしいだろうと、思うわけ。
ただ、ファントムはあの値段でオーディオトラック8トラックは頑張っているなぁと
思う。細かい部分でへぼなところは当然あるだろうけど。
377名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 23:07:30 ID:3LWTJ4A+
パソコン用のUSBテンキーを接続して使える使用にすればいいのにと思う。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 16:02:05 ID:eTYq6BPN
それはいいアイデアだなぁ。ついでにもうQWERTYキーボード付けられるようにしてくれ。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 06:33:00 ID:/TKvQClb
汎用キーなんか使うなら餅捨ててPCでやるよ。
欲しいのは使いやすい専用キー。設定とかイランしな
380名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 06:46:01 ID:B8TTfJuy
文字打つ為の専用キーとしてのQWERTYを繋げたいと言うハナシなんだが。
381名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 11:30:41 ID:/TKvQClb
>>380 お、それなら可。

餅のテンキーがカタワになったのをUSBテンキーで義手するんだと思ってた
382名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 12:22:11 ID:1Y20MQjt
まったく逆の話だし、スレ違いかも知れないが
ソフト音源は無闇にツマミにして欲しくないな。マウスで操作しづらすぎる。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 13:48:41 ID:RG44TZiv
拡大できたら良いのになぁ。プラグインウィンドウ。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 14:22:42 ID:GQ5PMINN
マウスで操作ならフェーダーのほうがやりやすい予感。
385名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:05:08 ID:w3V6H/4D
ムービングフェーダー16本欲しい。
切り替えボタンで16チャンネル単位で4つ切り替えられて切り替えた瞬間に
各パートのボリュームにチャキ!っとオートセットされる。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:16:14 ID:RG44TZiv
ムービングフェーダのMIDIコンとか今後徐々に普及していくだろうな。
387名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 18:20:24 ID:w3V6H/4D
まぁそれでも専用がいいよ。5万高くてもそっちを買う。
388名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:06:23 ID:NH4bFDD8
>>382
グラフィックはツマミでも左右もしくは上下のドラッグでパラ変更
出来るもんなんでないの?
と言っても俺はReasonしか使った事がないのでよく分からないのだが。
389名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:07:40 ID:RG44TZiv
モノによってはほんとにグルっとドラッグしないとアカンのも有って使い辛いんだよな。
Reasonのノブは考えられてるけど。
390  :2005/05/30(月) 14:27:33 ID:XQN3iD8O
鍵盤板から来ました。
ワークステーション型のシンセの購入を考えている者です。
あちらでアドバイスを頂いた結果、TRITON Leが妥当ではないかといわれたのですが
88Proで作曲をしてましたが初シンセを購入する場合、自分としては

・ダンス系の曲の製作
・操作性の分かりやすさ(シンセ初心者ですので・・・)

を重視して考えています。
Leはエフェクトが1つしか使えないから長く使うなら、中途半端なものを買うより
金が出せるなら、虎、ファントムを勧められました。
88Proと同様?にPCで製作・管理をするのなら
ワークステーション方でなくともCs2xでもいいかと思ってたりします。

この辺はいかがでしょうか??
391名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 14:32:28 ID:aqQtC31B
ここは質問スレじゃない。
392名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:00:13 ID:7d5m0U7l
ヤマハのMOTIFとコルグのTRINITYユーザーだけど、
ワークステーションで今買うなら、迷わず、ファントムX。
なぜなら、8オーディオトラック搭載しているから。
操作性でいえば、コルグは論外だと思う。むしろ、ヤマハが分かりやすい。
ローランドも、特に問題ないと思う。

コルグはプレーヤーよりのシンセなので、演奏して楽しむ派におすすめ。
音も、自分だけのシンセリードを作り込んで、演奏する!という感じ。
シーケンサーを用いて制作を重視するなら、コルグは選ぶとつらいよ。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 20:53:54 ID:vp/kVgpJ
売れ残り業者さん乙
こう言う書き込みがあってから新機種発表のパターンを何回も見てる。
まぁ次に出るのもまたまたゴミというのは想像に難く無いわけだが
394名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 20:58:40 ID:cDZF/Np5
>>393
誤爆?
395名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 21:05:29 ID:kVpJKlrT
Fantomなんかをアゲで薦めてる段階でネタ決定だよまったく。
最後のシーケンサーの糞さ加減だってもう何万回も・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 03:13:29 ID:pDyK1wav
>>395
シーケンサは三大機の中では一番いいだろ・・・
397名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 10:42:31 ID:cxW92AE/
まぁ餅は16トラック糞シーケンサ+テンキーレスだからな。
Yamahaってあのシーケンサーしかいい所が無いのに
もう嫌がらせとしか思えない。何考えてんだか・・・。

KORGは昔っからあのまんまですよね。80万とってアレかよっていうね。
RolandはMC-80水準になら無いと使えないので買えない。

でもあの値段でオケに使い安いローランド音だけが目当てなら
XV-5080と鍵盤買った方が使えるわな。
398名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 19:47:41 ID:dFJFXYax
FantomXの操作性のよさには感動したなぁ。タッチパネルだったらもう言うことなし。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 22:55:48 ID:QVqvOcS2
シンセサイザー初心者の者ですが、皆さんどこでどのようにして打ち込みのテクニックを身に付けられたのですか?まず
@プログラムのエディットの要領
Aどのプログラムにどのエフェクトが適しているのかというツボ
Bミックスするときのバランス感覚
これらが一向につかめません。打ち込み自体は得意なのですが、みようみまねでしかな
いので、全く進歩がありません。プロが製作した演奏データなども市販されていないということで、プロのテクニックのコツを学ぶことも出来ません。
皆さんはどのようにして、打ち込みを学ばれたのですか?
400名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:13:15 ID:P5tdaqIy
何か必死にFantomを持ち上げてる、SC上がりのDTMヲタがいるな。
MOTIFの音を聞いたこと無いだろ?どうせ聞いた事あっても店頭でプリセットだけだろ?
401名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:13:50 ID:vrdqDodk
>>399
とりあえず最初の1年は300曲ぐらいコピーしてみた。殆ど毎日一曲。
最初はメクラ滅法だったけど次第に自分なりに色んなテーマ設けてやってた。
この曲はフィルをとことん似せてやろうとか、ギターをホンモノに近づけられるか?
とか、テンポの変化を付けてやろうとか。
とにかく手数しか無いと思うんだな。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:29:15 ID:5zgX2cBU
>>400
Fantomはゴミ杉だが
PCMならローランドって言う部分だけは真実だとは思う。
っつーかMotif含めて今のオールインワンは総じて地獄だよ
403名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:29:27 ID:X8tvUi23
自分の好きな曲を良くきいて、音やリズムやシンセリードのアーティキュレーション
でのディストーションだったりエコーだったりのかかり方だとか、とにかく細かい部分で
自分の好きなところがはっきりしていないとだめだね。

そして、結局は、楽器が少しはできなくてはならないと気付くだろう。
俺の場合は、ドラムを始めた。自分の分解能があがる度に、同じ曲でも
いろいろと見えてくる。この成長する自分に面白さを感じたら、練習も
つらくなくなるね。
404名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:35:25 ID:X8tvUi23
ファントム持ち上げるもなにも、8オーディオトラック装備している
分もちあがるだろ。餅も虎もファントムも基本的な部分では五十歩百歩
だし。あとは好みの音かどうかだな。
もちろん、ヤマハにオーディオトラックが装備されてんなら、初心者には
ヤマハを勧めるけど。
405  a:2005/06/04(土) 00:35:35 ID:fE7vxnWW
なんか音源部分について持ち上げたり貶してるアホが目立つな・・・
好みなんて人それぞれだろ。
ジャンルにしろ楽器にしろ。
本人がこの音のほうがいいって思えばそれでいいんだよ。

狭い範囲でしか語れないイタイ奴っているんだな・・
406名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:46:09 ID:W5vW8CCA
このスレの多くの人は、音は好みで選べば良いって考え方のようだけど?
407名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 01:29:09 ID:nehX4PE9
シンセを音の好みで選んでたらオールインワンなんて狭い選択肢じゃやってられない。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:06:09 ID:2qTcoRVX
>>406
このスレを読んで、そう受け取れる君を疑うよ。
他社シンセを貶してFantomを持ち上げるバカがいるのが分からないのか?
そりゃーさ、SCとかDTM音源から入った奴にとってFantomは最高のシンセなんだろうけど、ありふれた軽い音なんだよ。
プリセット厨ならFantomで満足なんだろう。だけどシンセは音を作りこんでこその物なんだがね…
409名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:35:08 ID:ylworcoF
餅ESにmLan増設すると線一本で、ほぼPCのDAWソフトウェアのオーディオと一体化します。
結果的にVST、VSTiとも一体化します。
現時点で、すべてをハードシンセ1台で終わらせるつもりであればFantomでよさそう。
でもなんだかんだで結局PCのDAWに接続した、スレーブ音源としてのハードシンセであれば、
PCにオーディオとVST周りを任せて最終的に単なる鍵盤付きmLanオーディオインターフェイス
に成り果てるまでPCの進歩に追いすがれる可能性のある餅ESを使ってます。
対するFantomXは今でこそオーディオ8トラックがついていても、PCの進歩で
近い将来陳腐化するのは見えているわけです。
あとFantomXはオーディオファイルの送受信はできてもオーディオインターフェイスを
兼ねる事はできないようです。

もちろん音の好みもあり、大体オールインワンシンセでPCとの兼ね合いの話だと
スレ違いですね。長文スマソ。
410名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 03:16:04 ID:8EtQ+dgq
>>408
なにこのバカ
411名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 04:00:03 ID:/ZLKoQOC
目くそ鼻くその類

どんぐりの背比べ

3台とも等しくゴミ
412名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:59:32 ID:CFK6ZWZd
ハートマン軍曹登場の悪寒
413名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:19:15 ID:+GZhyCXr
>>411
正直、ほとんど同意なんだけどな、やっぱり、8オーディオトラックの
ファントムがその分だけまし。それか2オーディオトラックの虎スタ。
あとはシーケンサーと音で、好みをきめるしかない。

そういう俺は、餅7を買った。しかし、90〜95年頃のオールインワンやシンセ事情が
懐かしい。あの頃は、個性豊かなシンセが目白押しだった。

コルグがオアシスをだしたけど、相変わらずシーケンサーとオーディオトラックが
しょぼいので、なんか、期待できなくなってきたよ。
ここら辺で、ヤマハががつんとしっかりした性能のオールインワンだしてほしい。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:36:36 ID:QfIhK7RW
>ここら辺で、ヤマハががつんとしっかりした性能のオールインワンだしてほしい。

現実を見据えない、もっと無理な絶望的な希望だな。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 20:09:44 ID:qaJJBs1x
というかまともな製品を出さなければ不買運動ぐらいの気概が
お客さんにないとメーカーは動かないよ。それか性能カルテルがばれるとかな。
なんかが無いと変わらないとは思う
416どっちなの?:2005/06/04(土) 20:27:55 ID:qaJJBs1x
日本の楽器-メーカーもさ。

ソフトやるならハード全面的に辞めて
世界初の使えるシーケンスソフトを作る!
ぐらい企業としてのスタンスをハッキリしないと
製造力が分散して今みたいにどっちつかずで
中途半端3バカシンセとカタワソフトが市場を席巻しつづけるよ

今ってさ一言で言うと
情けないハードは“そういう使い方はソフトでどうぞ”
(性能が足りなくて(2005年においてこの時点でハァ?)オーディオ化・・・とか)

情けないソフトは“そう言う使い方はハードでどうぞ”
(打ち込み用インターフェースが悪すぎる件について・・・とか)

っていう結局弱いモノ同士の責任のなすりあいバッカリだから
やりたいことがPCとハードでたらいまわしで徒労感だけがつのる。

だからね。
どっちかにして欲しい。
417名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:32:58 ID:mXdwCA3E
>>413 いい事を教える、KORGの製品はある程度鍵盤楽器をあつかえる奴を
対象としている。

無論、鍵盤なれしてる奴がわざわざステップ入力なんか使う意味なんてなくなる
る、リアルタイムで打ち込んでいく奴にとってTRITONは最高の機材なんだよ。

418名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:02:10 ID:dtfRGKce
確かにステップステップって騒いでいるのは日本人だけらしいね。
419名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 16:19:34 ID:kWKZFcbh
>>418 ドラムは要るよ。嘘つくな
420名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 20:09:49 ID:8KwyK2FO
>>419 ドラムはサンプリングでまかなえばいいのさ
421名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 20:15:00 ID:PP9sVfb7
>>420
サンプリングなんていちんちメンドクサイことやってられるか。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 22:50:58 ID:L2cp9Ey0
>>420 打ち込みのことなのにサンプリングって普通に意味不明だよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 00:03:59 ID:h24CSALV
>>422 お前が意味不明
424名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:55:25 ID:IKBoPKjr
んじゃぁステップ入力とサンプリングがドラムにどうかんけいあるのさ?
425名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 09:59:09 ID:ZfqY0c/f

      ?
426名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 10:15:12 ID:PlQKqYQ1
とにかく製作全体のカナメになるのはステップ入力のしやすさ。

リアルタイムはメトロノーム→演奏って言う流れは全機種変わらないから同じ
427名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 12:35:00 ID:oT5QPYAs
シーケンサーにドラムのサンプリングデーターを貼り付けるだけよ、
今のハードシンセはそれが簡単にできてしまう。

428名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:11:22 ID:PlQKqYQ1
>>427 あのー先生・・・基本的なことなんだけどいいかな?

・僕らに一番必要なオリジナルパターンを作る場合はどうするの?
・仮に元をそのまま使うとして(どういう権利で使える事になるのか解らんが・・・)
元のパターンに合うフィル等が必要になる事って全く無いのかな?
・ドラムン系で元パターンをブレイクビーツ的な使い方をする時には良いけど
その元パターンを作る時どうしますか?

パターンを仮パクするだけなら全音符打てれば問題ないんだろうし、
作曲を職業にしてない人はそれで良いんだろうが今問題なのは現場での製作に
必要な基本的なこういった機能がドンドン削られてる事だったりするんだよね。
最近のハードはボタンが減ったり機能が減ったりしてソフト並に使いにくく
なってきてるんよ。

新機種なんだから前は出来た基本的な事は全部出来なきゃダメだって。
先祖がえり反対。
429名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:52:36 ID:olsVjTEt
そうかもね
DAWの存在を前提にしてんのかな。
オールインワンシンセ開発側の思想が迷走してる感じがあるな。
大画面の情報量とソフトの機能性にゃどうせ適わんからっていう妥協が見える
430名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 11:00:30 ID:K7sVnAB0
オールインワンなんていっておきながら
実は質の悪い“福袋”みたいに成ってきてるな。
431名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 20:32:34 ID:lWPi/9Ui
オールインワンに質なんて求めるなよw
432名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 00:45:09 ID:UKm7Zuqv
せっかくの統合環境なのにそりゃオカシイだろ。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 01:02:02 ID:NMeHAHu1
統合環境で純粋に質求めるとOASYSの値段になっちまう訳で
434名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 01:35:59 ID:+wUKOZpF
福袋って確かに払った金額より高い商品が入ってるんだよね。全部足すと。
けど、全部欲しかったものかというとそうでは無いし。
要るものだけ計算すればバラで買った方が安上がりかも。オールインワンも同じ。
どうしても自分にとって最高なオールインワンは出無いだろうし、待つなら
バラで買った方が結果満足行くかもね。
オマケが大好きな名古屋方面の人なら好きかも。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 01:40:36 ID:UKm7Zuqv
まぁOASYSも質が無いのはここでは有名な話なんだがな・・・

必要なテンキー付けたり、シーケンサーのトラック数増やしたり
ミディアウト増やしたりっつーのはあんまり値段に関係なく出来る事なんだよ
VAだったらKORGの使わんでNL3でも買うからぶっちゃけ要らないんだよね。

パッチやボーカルサンプルのエディットとシーケンサーっていう
一番使う部分ををどれだけ身近に感じられるかがオールインワンの性能
指標としては一番適切だと思う。付録が豪華ていうだけじゃうれんぞ
436名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 12:24:18 ID:I95d19t8
つかあれ中に入ってるのPCだし、ソフト面の開発ベースを大掛かりに切り替えた踏み台だろ。

今後の品にもそのままソフト資産流用するだろうけど、OASYSだけで回収する気合いが見えない。
大量に売れようがない値段だってのはマーケティング人員飼ってる企業なら判らん訳もないしな。

次期Tritonは組み込み系x86使ったOASYSのローエンドモデルと予測
Tritonじゃなくモデル名変えてくるかもしらんけど
437名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 21:48:01 ID:h++lMVR6
っで。次期もシーケンサーは治さないつもりなんでしょうか?
438名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 21:57:43 ID:gPHUwvkD
治んないよ、あれがコルグのポリシーだから。
439名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 02:16:26 ID:5fi98/SP
>>438 なんか未熟な小僧が俺は俺をリスペクトしてる!
なんて抜かしながら自分を変えるチャンスを捨ててるのとあんまり変わらないよ
そういうのは
440名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 05:59:15 ID:iDzgQoFo
>>436
ということなら、TRITON extremeあたりは、今後のために買っとくかなって
いう気がおこるなぁ。
441名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 06:05:48 ID:/eH/BaO7
そしてまんまと在庫掃く戦略に乗せられるわけですな。
442名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:01:00 ID:4aGrXPO2
>>435
激しく同意。シンセエンジン部分以外の性能が時代にあっていないな、現在のオールインワンは。
基本を見直して、基本に忠実につくってくれたらいいのにな。
443名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:20:59 ID:xxXZUsGH
昔名機を作り出したベテランたちがいなくなってきているからろくなシンセ
出ないな。
444名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:53:55 ID:YEhQe6VT
電車男的に、製品開発男じゃないけど
ここで討論した性能・機能が製品開発に利用されると一番なのにな
445名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:55:50 ID:ZAs++HKa
で、失敗すると。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 22:49:25 ID:Ya7zvKPy
>>355
亀レスだけど、V50良いよね。
多機能じゃない分迷わず素早く曲が作れちゃう所とか、
最強の4opFM音源部分とか大好きです。
うちではメインで使ってますよ〜。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 10:00:25 ID:fGIEkwbt
「何でも出来る」なんて夢追い人マシンより
出来る事のハッキリしてる、何のために有るのか明確な(言い換えれば限界のはっきり見えてる)
シンセって、自分の用途に有ってればすっげー使いやすいよな。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 16:13:50 ID:9EJbziig
今年はホントにキレーに何にも出ない年だね。
来年期待って事?それとも全然売れてないソフトをまだ作る気ですか?
449名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 22:12:30 ID:snbro2cP
そういやTRITON Extreme安くなってるな。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 14:51:02 ID:7oYxnQCm
この次のTRITONはどうなるのか?
LEはそろそろ生産も終わるだろうし、STUDIOの発展系は出にくいとも考えられる。
EXTREMEをどーこーするとなると・・・・
早い話、OASYS買えってことになるのかな?
451名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 14:56:28 ID:urjKbcfq
次期Tritonラインナップ一新時はOASYSのサブセットが出てくる希ガス

せっかくOASYSで汎用CPUとLinuxによる開発ベースを整えたんだし、
開発リソース一本化した方が効率高そうじゃね
組み込み向けx86積んで発音数・ティンバー数、コントロール類の少ない互換機
んで新機能開発するたびにOASYS成長に還元とか
452名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 15:03:02 ID:7oYxnQCm
451さん
と、いうことはTRITONはこれにて終了ということ?
453名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 15:03:07 ID:1s1/cb3Q
でも次期トライトンシリーズに汎用CPU載せてくるのかね?
無理っぽい気もするけど。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 15:06:25 ID:7oYxnQCm
無理そうな気がします。
期待するだけ無駄なような・・・
455名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 20:07:14 ID:E5HFxTwn
>>450
LEもう終わったよ
俺が買ったとき出来立て直送だったけど
そのときの出荷分が最後だってさ
456名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 20:13:22 ID:CZl5J0R6
虎ex安くなってきてるみたいだけど今どれぐらいが相場?
457名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 15:04:35 ID:Wf30HEWW
雑誌に載っているようなところでは25まん弱から26まんくらい。
24ってところもあったような気がするけど、これってあたりまえすぎ
458名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 18:25:31 ID:2fnBEV4K
FantomXとMOTIF ESじゃ、餅の方が音が良いって、言いきる香具師がいるが、
俺はどっちも持ってるが、FantomXの方が好きだよ。ピアノ以外の音色もね。

自分の主観を、絶対正しいと言いきる香具師は痛すぎ。
459名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 18:40:38 ID:JzVGMWSo
thanx !
460名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 20:24:25 ID:SupRItV6
また16パートのウンコがひり出される予感。
461名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 01:44:43 ID:pCA2F2pg
>>456
俺の手伝ってる楽器屋でついこの間売れたけど、純正HC付きで20マソ弱だったよ。
あ、ちなみに61keyね。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 02:22:13 ID:avjWdQSm
エレクトロニカやアンビエントが好きなんですが、柔らかアナログな音とか煌びやかな音が充実しているのってどのあたりなんでしょうか?
(オルガンとかベル系とか)
初めてのシンセなので女性でも使いやすいのがいいです。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 02:44:52 ID:y3leM5tC
ファントム使いの俺。今までの曲はほとんど10パート以内に抑えてる(うちリズムは3くらい使う)。
というか工夫してるうちに減ってきて自然にそうなる。
17〜32パートってどういうときにつかうのかマジでワカラン。スタイルの差というのは確かにあるだろうけど・・・
16パートを2回録音するんじゃダメなのかな?

>>462
オールインワンにそういうのを求めるよりアナログシンセやエフェクタの勉強をしないと
多分ああいう音は作れないと思う。
アンビエントはオーブとか大御所のを聞くとやっぱ確かな知識に裏打ちされるものがあるようなきがするよ。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 12:24:53 ID:0MwgNAYl
ファントム使い・・・うわ
だっさいの見ちゃった




もっと良いもの選ぼうよ
465名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 12:32:20 ID:F541wYhD
>>458
>FantomXとMOTIF ESじゃ、餅の方が音が良いって、言いきる香具師がいるが、
俺はどっちも持ってるが、FantomXの方が好きだよ。ピアノ以外の音色もね。

だから。ファントムもMOTIFも・・・しょぼいんだが・・・
もうちょっとは良い物つかおう.
アマならいいかもしれないけどさ


>自分の主観を、絶対正しいと言いきる香具師は痛すぎ.
俺からみると、君の無駄使いが痛い・・・
466名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 12:34:35 ID:/g1pchYA
もうちょっとは良い物って具体的に何?
467名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 13:08:06 ID:3VkIf9pv
>>465
オールインワンって括りだったら、FantomX、MOTIF ESは最高峰だと思うが…。
ついでに、そんだけバカにしといてどっちも持ってるアンタは、どうしようもないバカだと思う。
468名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 15:42:28 ID:6U1l4Hwc
MOTIF→S90→MOTIF ES→S90ESと来て、次の戦略は?
469名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 15:45:28 ID:/g1pchYA
MOTIF EX→S90EX→MOTIF EZ→S90EZ
470名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 16:05:50 ID:6U1l4Hwc
LET'S CALL IT A DAY.
471名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 16:29:15 ID:MWkkq4DG
>>465
スレタイ読んだ?それともただの馬鹿?ついでに、第一線のプロで
KORG X3使い倒している人いるんだが。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 20:38:47 ID:EeQnBgo4
じゃあトラLEは裂いてレベル?
OTL
473名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 20:49:55 ID:bBX+v9FA
ここに来る人はみんなプロなんですか。
474名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 10:10:18 ID:nhbeAkv7
もう各社ともシンセサイザー部門から撤退寸前なのかゴミしか出ないね。
今年中のリリ-スマップ見て失望した
475名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 10:27:35 ID:Auq+bDuf
とりあえずこのダサイ 型番=英単語ブームを終わらせて欲しい。
型番らしくない。
もっと無骨で有るべき。
DXやM,JDはかっこいいがMotif,OASYS,Fantomはかっこわるい。
型番復古キボンヌ。
Tyros,Fusionもダサイよな…

YAMAHAはXシリーズに戻ってFX5/7/R (FDSP音源とFS音源のハイブリッド)
KORGは新MOSS+PCM音源で MS1/MS-Rack (新MOSSと新PCMのお下がり)
RolandはJW,XP系統復活で XW-50/80 (PCM+MC)

この辺で。
476名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:25:05 ID:FblsRjFF
宣伝効果としては単語っぽい型番のほうがあるだろうからな
餅ESなんか正面から見ても上から見ても解るようにデザインされてるしちとずるいと思った
477名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 18:40:45 ID:aUpeBxkS
なんかフラッグシップモデルがショボイとか言ってるのがいるけど、
それより格上のDTの禿げとかが使いこなしてるとこを見ると
別にショボくてもいい。

ビョークも言ってたじゃねーか。
リアルな音とかじゃなくて、作った音に自信があるかどうかだって。
478名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 16:10:52 ID:GUyDZyrh
>>478
そりゃF1で3位の人がうちのマシンは充分に速いっていう類の余裕話なんだけどな。

アコーディオンがCOBAとかさ、生バンドでそんな上手い知り合い居ませんし・・・
そういう人でも生っぽい音が出せてインスピレーションを75%ぐらいまで形に
出来る事がオールインワンの存在意義なのではないだろうか?

っつーわけでショボイ証明終わり。16パートも治ってねぇ
479名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 00:33:21 ID:42qfro42
あげちゃう
480名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 00:35:05 ID:42qfro42
あわわ・・・
481名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 00:47:25 ID:idPXqOQP
またあげちゃう
482名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 01:59:44 ID:r8GRTzPw
ヤマハMOTIF ESの弟分登場
当然ながら性能はMOTIF ESより下だが
コストパフォーマンス的にはよい。

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/mo/index.html

>>471
俺もKORG X3現役だよ。
X3使い倒してる第1線のプロって誰?気になる。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 02:07:59 ID:rZh85aBe
ジェフとか出てきそうな予感
484名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 07:11:23 ID:c51DgVb1
>>482
そのなんだヤマハさん結局何を削ったのか羅列してもらったほうが
分かりやすくていいんだけど。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 20:50:18 ID:Da4IQZdj
>>484鍵盤板総合雑談スレより

614 :ギコ踏んじゃった :2005/11/07(月) 15:50:09 ID:hqSoYOSV
>>611
いいか。
同時発音数 128→64
インサーションエフェク 8→3
プラグインボード拡張 3→0
サンプルメモリ最大512メガ→拡張不可
mLan拡張       可能→不可能
ADインプット     有→無
ブレスコントローラー  ○→×
アフタータッチ     有→無

ESの方が2倍以上値が張っても無理ないだろ?


486名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 21:05:03 ID:H2EO5N2N
さらに鍵盤もボロくなってるだろ
487名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 23:40:14 ID:r8GRTzPw
MO6は鍵盤ボロくなってるね。
MO8は同じじゃない?
488名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 00:17:22 ID:N+Z/0US2
>>487
アフタータッチが無くなっている
489名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 17:26:04 ID:hHsST94F
ゴミだってことだね。
490名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 14:05:02 ID:nzT30zEh
アマ向けには安くていいんでない?
製品名もMOTIFじゃないし。
491名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 21:54:28 ID:1j+Olq6D
今現在
10年ちかく前の61鍵シンセ使ってて、
PCでSOL2使ってて、
ピアノの練習もしたい俺にとってはMO8、「買い」です。
MOTIF-ESと同じ音がでて、88鍵ハンマー鍵盤で、今使ってる機種の当時の値段と変わらん。
492名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 12:29:19 ID:b0Zflqpk
社 員 乙
493名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 14:39:22 ID:UXKPusrk
同じ音が出るとはいえ
電力部分が弱いから若干音質落ちるらしいがね
494491:2005/11/15(火) 21:16:14 ID:RWS5HE9/
今使ってるのはKORGシンセなんですよ。就職考えてるケド、社員じゃないよ^^;

>>493
電力部分が弱いから音質が若干落ちるてのが、どれほどのものかはやく確認したい。
お店のデモ機はやく触りたいなぁ。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 11:38:48 ID:67UPzLeT
>>494
シンセ部門希望だったらYAMAHAは難しいぞ。たぶん新人は募集してない。
おなじ電子楽器でもエレクトーンだったら新人の入る余地はあると思う。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 23:43:33 ID:RZXa4UBx
浜松は地震でアボーンしそう・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 01:53:19 ID:wkcNI8pO
MO6 MO8そろそろ発売だが。
フラグシップモデルじゃないし、イマイチ反応薄いな・・・
498名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:24:19 ID:t0wPPfO1
しっかりしたフラッグシップがあれば多少反応違ってたかも
499497:2005/11/22(火) 19:48:14 ID:wkcNI8pO
もう店によっては展示してるよ。インプレ希望!
500名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 01:01:32 ID:+mxE8tt5
MO8は何か愛着わきそうなデザインだよねw
TritonLe88と値段かぶるけど、鍵盤はどっちのほうがいいのかな?
まあその値段だったらもうちょっとだけ頑張って
虎EX88鍵盤とかS90ES買ったほうが幸せになれるかな?
501名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 13:02:34 ID:4s+UVfzh
MOのLC鍵盤って何?ふにゃふにゃなの?
それなら初代餅の中古買うわ
502名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 16:58:48 ID:CDAFVGth
アフタータッチない分、底付きは悪くないかも
503名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 22:50:38 ID:eHjw6+ms
人によってはアフタータッチのフニャヌニャが気に入らない人もいるからな。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 12:04:30 ID:hBAeUHup
TRとMO、機能を比較してみるとどっちの方が優れてるのかね?
505名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 12:05:59 ID:oW79i5Kd
大して変わらないでしょ
欲しい音が入ってるほうを買うだけ
506名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 12:15:44 ID:zmgPm+5J
MO買う位ならEXの方が良いだろ。
507名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 13:59:41 ID:egfW8kYG
いろんなイイ機材を知ってると
最近のゴミみたいなのを本当に買うやつがいるのかな?なんて考えられるが
この業界の最大のお客さんは"学生"なんだよね
3〜4年するとトコロテン方式で入れ替わちゃう"学生"さん(w
客層の年齢と頭脳レベルを一定に保てるのは商売上非常に都合がいい
んでもって学生は卒業して大人になると過去の被害者も
"あの時は若かった、馬鹿だったよな"等と被害の思い出が
処女喪失等の思い出が収納される”甘酸っぱい思い出フォルダ”
に入ってしまって教訓として生かされないんだ

まぁでも他の商売を見てみても・・・例えば株な
バブル崩壊時散々被害者を出しておいて平然と"今度は大丈夫!"広告を出す
同じ看板の不法保険金未払いの保険会社と同系列の会社がそれは無いだろう
って普通は考えられるもんなんだが
過去に騙されたその下の世代がまた株という博打に手を出す。
商売ってこういうもんなのかもしれませんね。

つまり、商売とは終わらない地獄をそうとは知らない人に提供する事
508名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 16:00:00 ID:TAaI60kt
地獄とか崩壊とか……昼ドラ的な507の脳内にカンパイ!
509名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 19:05:44 ID:yi8jbOap
分母として負け組の数が多いのは当たり前ながら、
したり顔で甘んじる暇で一度くらい裏掻いて成功してみろとは思う
510名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 08:16:40 ID:CxQcOpL4
このスレの見解としては
今のオールインワンシンセはゴミ、地雷ということね?
じゃあ、同じような機能のものを揃えるには
値段は多少上がるだろうけれどDTMに使うということから
総合的にみて何と何を買うのがお勧めなの?
511名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 09:38:37 ID:Iqs96GEf
スレ的には MV8000(好きな32トラ超Seq. mpc qy) + XV-5080 + 鍵盤 説を支持
512名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 12:59:27 ID:J2dROHao
鍵盤のお勧めは?
513名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 15:41:52 ID:Iqs96GEf
シンセとして使う人はアフタータッチなんかのフィーチャーが無いと
話にならないだろうし、ピアノとして使う人は88ピアノ鍵盤じゃないと
後々不満が出ると思う。

前者の場合、バーチャルアナログシンセを鍵盤にしてしまえば
いいという主張が一番筋が通ってるように聞こえた。

それでシーケンサ、音源(サンプラ)、鍵盤、アナログシンセ
という必要なものがとりあえず全部そろうことにもなるのでな。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 16:11:20 ID:knP9+KxL
ライブは音に関しては割り切って鍵盤のいいもの(+音源)を使う。
家での作業はPC+QY700+音源数台+MIDIコン付キーボード。
1台で無理に全部やるよりよっぽど効率がいい。
515名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 19:28:45 ID:x9TYkkOH
音源とMIDIキーボード別々に買うと
鍵盤弾いたときに音がスムーズに鳴ってくれないっていうこととかはない?
そういうのはソフトシンセだけ?
516名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 21:20:11 ID:s01m6Znc
>>515
厳密に言えばあるんだけど、体感できる程の事じゃないと思うよ。
ただMIDIケーブルはできるだけ短いものを使ったほうがいい。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 02:05:16 ID:yMqKd2rs
かつてMIDIによる発音の遅れを回避すべくツッコミ気味に弾く
「MIDI弾き」なる言葉があったような。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 10:38:00 ID:Qk4/AP1/
あったあった
最近のmidiインターフェイスは立派な仕様になってるのか、やたらカスケードでもせんとMIDIの送れって判んないよね

今ではレイテンシー512sample弾きとか言った方がピンと来るかもな
519名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 04:03:45 ID:PI8qfOrD
YAMAHA MO6 MO8 レビュー期待 あげ
520名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 05:40:40 ID:ySX5wqnY
>>519 社員乙
521名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 06:37:25 ID:Otp2jpGw
うちにあるのは
KAWAI K5000W
YAMAHA SY99
YAMAHA SY85
YAMAHA V50
です。新しいモデルが一台ほしいです。AiOでなければそれらより新しいのは持っているが。
522名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 20:28:14 ID:6KD/L/PD
シーケンサーはヤマハに限る
523名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 23:53:54 ID:wHxUL279
475の意見おもしろいな。同感。
524名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 03:08:51 ID:rMGAqQ2G
かあかあ
525名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 01:45:43 ID:7GomDEWG
鍵盤が一番ピアノlikeなシンセって何ですかね?

どうもピアノ弾いた時に重く感じて違和感あるんですが。
526名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 12:19:58 ID:J/OLIYci
シンセカテゴリでピアノっぽい奴ねえ
S90esとか良い線行ってんじゃないかな

漏れはピアノはデジピで割り切ったけど。MP9500愛用中
527名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 00:51:30 ID:f9WiM6Wl
>>525
ttp://www.roland.co.jp/products/mi/RD-700.html
「一番ピアノlike」かどうかは知らないけど、
シンセの機能を持っていながらデジピと呼ばせるこれが気になる。
528名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 02:18:00 ID:DjOkwROb
>>525-527
残念ながらスレ違い。オールインワンを語って。
529名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 12:28:16 ID:1pX6OkPU
>>527

グランドピアノのタッチを再現ってとこがいいね!
それってもう販売終了してない?
なんか新機種はこれ↓になってるけど鍵盤の硬さとか一緒かな?
http://www.roland.co.jp/products/mi/RD-700SX.html

KORGのトライトンじゃないシリ−ズの鍵盤結構硬かったな。
デジピでもいいんだけど、滅茶苦茶硬い奴がいいな
530名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 20:12:17 ID:VK3o7Snm
>>529
鍵盤の硬さは、同等か、さらにアコピに近づけたかだと思うけど。
軽量化されたものだと鍵盤タッチに差が出ることもありそうだけど
RD-700SXは特に軽量化もされてないようだし。
531529:2006/01/21(土) 03:46:53 ID:wHvBTanF
>>530

サンクス! それは楽しみだ。都内だとどこのお店にあるだろ?
石橋とかKeyとかって売れ筋しか置いてないからね
532名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 16:49:47 ID:989xOJ8s
>>531
ttp://roland-planet.jp/index.html
挙げられた2店はローランドの特約店みたいだから
置いてある可能性は結構高いのではないかと。
電話で確認するのが確実だとは思います。
533名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 12:39:03 ID:j2mJB4At
都内で一番キ−ボ−ドの展示が多い店ってどこですかね?
534名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 16:24:37 ID:KiSov8cW
行ったのだいぶ前だけど渋谷の鍵盤堂は展示が多かった。
MotifES,FantomX,TRITONExtremeがそれぞれ61鍵、76鍵、88鍵全部展示してあっておぉ!と思った
535MP8:2006/01/24(火) 23:43:45 ID:j2mJB4At
>>525

やっぱりKAWAIのMP8が一番凄い
なんと言っても鍵盤が木だし、構造がグラピと一緒

http://www.kawai.co.jp/mp8/


YAMAHANのP-90とかオアシスとかトライトンとかモチ−フ
って鍵盤軽すぎ
 

イケベ楽器渋谷店の鍵盤堂に全部置いてあるよ
536名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 10:20:39 ID:WBKiTPcd
重さだけで比べるのは本質的じゃないかも
生ピアノでも象牙やらプラスチック鍵盤まであるし

それは抜きにしてKAWAIのMPは俺も好み。さらに上見たらDGPなんてものあるね。
上でも指摘ある通り、オールインワンじゃないからスレ違いですが。
537名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 14:31:25 ID:TE7R7D/T
>>536

ところでMP8ってモチ−フやトライトンやファントムと比べて
音質的にどう思います?それは好みの問題だと言われればそれまでだけど
客観的に見てやはり厳選して256音だから同等、グラピに関しては同等もしくは
それ以上だと思うんだけどどう?あなたの主観で結構です。

538名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 15:29:17 ID:WBKiTPcd
どうってステージピアノとオールインワンシンセじゃ狙いが別物だしなんとも。
シンセとの併用多いYAMAHAのSシリーズを比べるならまだ判るけど
539名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 06:50:25 ID:2ex0fVrr
シンセにつけるスピ−カ−で売れ筋でコストパフォ高いのって
なんですかね?ステレオで5万前後で
540名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 13:55:59 ID:Qx2Gce1x
コストパフォだけならRolandのMAあたりでいいんじゃないの。値段の割には良い程度だけど。
5万弱ならYAMAHAのMSP-3二本構成お勧めするかな。4万切るか
余った1万でもしまだ持ってないならミキサー買うのをお勧め。シンセ直付けしたら勿体ない
541名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 17:00:18 ID:G1KMNkT/
>>540

KRKのV4だっけ?あれつけたらもったいないかな?
542名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 18:13:35 ID:cFJfN8DP
>>541
5万前後じゃ1本しか買えないよ。
543名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 22:01:41 ID:7jk3jjX3
昔はオールインワン=入門機、ってイメージだったけど
最近の製品ラインナップはオールインワンでないものが入門機だよねー。
544名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 22:07:39 ID:pDPifIPK
>>542

2本で6万8千円で売ってるよ。ただ、インプットがXLRしかない。
YAMAHAのHS50Mは糞だな。 
545名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 17:58:34 ID:hCIvtKuS
>>543
TRやJuno-Dあたりの事ですな。
漏れの印象だと、入門機としてのオールインワンの下に超入門機というラインナップが揃ったという認識
546名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 23:41:27 ID:34EenuP5
>>545
だね。
あと、昔はオールインワンの上に単体シンセサイザーとしてのハイエンド機が結構いたけど
最近はハイエンドモデルもだいたいオールインワンだよね
微妙な時代を例に取ると、M1とかT1の影にWS、EOS(YSとかの初期)の影にDX7II/TX802とか。
アナログの時代に比べたらこいつらも安いけどさ。
当時の物価を考えるとこいつらは今の高級VA並みの価格になるのかな?
547名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 18:23:09 ID:Sn2zZem3
セミウェイテッド鍵盤っていうのは61鍵の普通のシンセのペラペラ鍵盤
と88鍵盤のフルウェイテッドの比較的重い鍵盤の中間くらいって事でしょうか?

ちなみに鍵盤の形状は61(または76)と88のどっちに似ているのでしょうか?
61鍵盤のシンセの鍵盤は上部だけ出っ張ってて下部が引っ込んでるじゃないですか?
セミウェイテッドはどっちでしょうか?
548名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 01:47:55 ID:IT8JaFcD
Kurzweil K2600とかはこのスレ的にはどうよ?
549名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 05:48:19 ID:HBWXag/s
>>548
E-MU E4K(Keyboard版のことね)、E-Synth Keyとかもいいんじゃないか。
550名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 23:56:28 ID:0XFB5G//
あげ
551名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 20:04:32 ID:SNCFGfQa
age
552名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 07:08:01 ID:BWKr6tIT
オールインワンと言う使い方とは少し違うけど、ステップ入力したい時は僕はV50でブロックごと(4〜16小節)
のシーケンスを作ってリアルタイムでキューベにMIDI流し込んでます。
最近はV50のシーケンサーの代わりにQX3使ってますが、やはりサブシーケンサーどまりです。
当たり前の事なんだけど、お互いの短所と長所のおいしいとこ取りが良いかと。。。
553名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 22:17:32 ID:sfC0n5ZP
えろば
554名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 20:05:45 ID:5WQidVQC
お尋ねしますがMOTIF、FANTOM、TRITONの3機種で一番アンビエント系の音楽製作に
適しているのはどれでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:34:50 ID:PmE6OOXJ
Fantom
556554:2006/05/16(火) 09:35:16 ID:+KuUH6Vc
>>555
シンプルな返答ありがとうございます。なんとなく参考になりました。
個人的にもFANTOMかなと思ってました。
557名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 11:17:08 ID:mcA2HWP1
一番アンビエント系の音楽製作に
適しているのはどれでしょうか?

555 :名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 01:34:50 ID:PmE6OOXJ
558名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 15:25:32 ID:q3oZDTXy
アンビエント系に向いているのは、強いて言えばTRITONか?しらんな
559名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 19:06:09 ID:lSlCIJ9o
Fantom-X Motif-ES TRITON Proteus X が4大巨頭 ?
560名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 00:43:29 ID:Boq6uaUv
JUNO-G最高。

TR買ったヤツはバカ。
561名無しサンプリング@48kHz
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!