1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/01/24 12:24 ID:to/yEdyO
2 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 12:25 ID:to/yEdyO
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 12:26 ID:to/yEdyO
○Windows版 最低限の導入方法 まず、本家からWindows binaryを持ってくる。 1. C:\timidity にファイルを解凍。 2. C:\timidity\sf2 に全てのサウンドフォントを入れる。 3. C:\timidity\timidity.cfg を作成する。内容は以下の通り。 --- # Directory dir c:/timidity dir c:/timidity/sf2 # Source soundfont サウンドフォントの名前(例:Reality_GMGS.sf2) --- 4. 試験版をDLし、C:\timidity に全て上書き。 5. 設定→詳細設定から設定ファイルを C:\timidity\timidity.cfg にする。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 12:26 ID:to/yEdyO
5 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 12:30 ID:to/yEdyO
6 :
1 :04/01/24 12:56 ID:to/yEdyO
>>5 に追加して欲しいこととかあったら、言ってくださいな。
重くてもなんでもいいから最高に音の良いヤツないですか?
Titanicは違和感を感じないものの方が珍しいのでバージョンアップしてほしい。 違うSoundFontを組み合わせても同一の基準で組みあわせられるという意味では Saito氏のcfgは画期的だが、まだまだ精度が低い。 でも期待してるので頑張ってください。
>>10 重くていいならVSampler3の体験版でも使ってみれば?
数あるサンプラーの中でも、サウンドフォントのプレイバックに関しては抜きん出てると思う
重くてPen4,3Gクラス以上のCPUでないと実用にならんけど
せっかくだから使い方。 cfgforsf.exeと同じフォルダに対象のSF2ファイル(例えばhoge.sf2) を置いて、プロンプトでcdを使ってcfgforsf.exeのあるフォルダに移動し、 cfgforsf.exe -c- hoge.sf2 hoge.cfg と打つ。
Fluid R3
http://www.jazzybee.com/fluid/ こんなのがリンクされてるのを見つけました。
ものすごいデカイです。
もし音が良いのなら頑張って落とそうと思うのですが
使用してらっしゃる方がいらしたら感想など聞かせてもらえませんか?
できればこれでならした曲が聴けるとベストなんですけど…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´D`\ )< というお話だったのれす |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´D` / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
まあなんつーか、一種の存在感のあるSoundFontであるのは間違いない>古井戸 「音がいい」=「忠実な音が鳴る」と思ってるならちょっとお勧めできないが。 アップローダあればtimidityで鳴らした音をアップしてもいいよ。
漏れとしてはCrisisが気になる これもまた200M超の巨大フォントだが果たして落とす価値はあるのか・・・
↑で、Crisisはどこで落とせるの?
鈍器 キュー入れてもコンプまで一週間くらいかかりそうな悪寒
>>22 eDonkeyってやつ?ファイル配信ツールだったっけ…
Titanicはキレイに鳴らす感じ、Fluidは楽しく、ダイナミック(謎)に鳴らす感じと 自分は受け取ったのですが、実際どうなんでしょうか? ちなみに自分はDTMもやらない聴き専でこのスレにいるんで、耳には全く自信無いです
>>20 手に入ったらどっかにUPしてもらいたいところだが・・・
でかすぎて無理か。
みんなドラムは何使ってる? 俺はZX128とXioadのが好きなんだけど、Saito氏のcfg集には無いんだよな・・・
28 :
17 :04/01/26 19:20 ID:0fUq5pFQ
>>19 http://2ch.cafenet.jp/clip/clip.cgi こちらでどうでしょうか?
約10MBまで。
対応ファイル形式
GIF,JPEG,PNG,TEXT,LHA,ZIP,PDF,MIDI,WORD,
EXCEL,POWERPOINT,RAM,RM,MPEG,MP3,SWF
です。
まだいらっしゃいましたらお願いします。
ぉ、Titanic落とせるようになってる
31 :
527 :04/01/27 21:30 ID:u56ai9Ld
質問させていただきます。 音源の設定ファイルは、ドラムだったらドラムのSoundFont、ベースだったらベースのSoundFontって感じで、 普通はいろいろ組み合わせて使うのですか? 皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。 初心者なので、言っている意味がわかりにくいとおもいますが、そうであれば言ってください。
フォント寄せ集めまくって、自分なりの究極バンクを! そして挫折_| ̄|○ 誰しもが一度は通る道(´・ω・`) よくよく気にいらない音色があったとき、しぶしぶ差し替えてみる そんな感じかな
いや、
>>31 が言ってるのはFontの音色の差し替え方だと思うぞ。
俺もよく分からないので差し替えてる人、方法を教えて欲しい。
>>33 >>31 は、> 音源の設定ファイルは
って言ってるからcfgファイルの編集の話じゃないのか?
ちなみにサウンドフォントの音色自体を差し替える場合は
Awave Studio(シェアウェア)を使う。
他にも編集できるソフトがあるかもしれないけど。
36 :
35 :04/01/28 00:31 ID:BXJ+nqml
ごめん修正、bankが抜けてた
>>31 ,
>>33 ?
dir C:/timidity/
dir C:/timidity/sf2
source titanic200gmgs11.cfg
bank 0
0 %font merlin_pro40.sf2 0 0 amp=87 pan=0
37 :
27 :04/01/28 00:44 ID:2piJsrEh
プリセット名を手掛かりに、特定の音色だけをsf2から抜き出して 単一のサウンドフォントに書き出してくれるツールってないかな? たとえば↓こんな感じの grepsf2 --ignorecase --recursive "Viola" *.sf2 > viola_only.sf2 あったら凄く便利だと思うんだけど
39 :
31 :04/01/28 15:36 ID:rVUO8m3b
>>32-36 ありがとうございます。
やはりいろんな音源を組み替えて設定するのですか。
いままではいちいち音源の設定ファイルに、ピアノはこれでドラムはこれで・・・
などというやり方で設定していたのですが、
timidity.cfgで一括設定ができるのですね。
どうやら、説明不足で何を言っているのか分かりにくかったようでしたが、
どうもありがとうございました。
SoundFontの編集について・・ Live!等のハードがあるならViennaが使えます。 ハードがないならAwave・Compositor等になりますが、大体シェアものです。 他に、 E-mu SystemsのSoundFont Librarianってのがあります。 一応、SoundFontの本家本元のtoolです。 ハードなしで使えて、プリセットまたはバンクごとに ドラッグ&ドロップでSoundFont間を移動・コピーできるので便利です。 6年程前にAPSのドライバと一緒にダウンロードして以来、 SoundFontの編集には欠かせないtoolとなっております。 前はCREATIVEのヨーロッパサイトとかにもあったのですが、 今どこにあるかは、ワカラナイ・・ timidityは2年前くらいから使ってますが、 作ったり、いろいろつっこんだりしてたら、 timidity用に組んだSoundFont郡が1GB超えてた・・ (88proくらいなら代理発音なしでほとんど鳴ってるような ぇーと、一部SFXに困ったらPS2かr(ry
41 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 01:34 ID:kyNjhYyw
>>41 手軽な編集ならそれでビンゴっぽい。おいらもありがたく使わせてもらうよ。thx!
Titanicおとせないんだが・・ タイムアウトになっちゃうよ・・ftpに制限されてるのかな?
最近TWシンセを使い始めたんだけど、ノイズがひどくて閉口してる。 プログラムチェンジすると数秒間、その音色にブツッというノイズが断続的に乗るんだけど、 これ何とかならんのかな? 設定のせいかと思って「計算最大ミリ秒」「シンセスレット優先度」「キャッシュ」あたりを いじってみたんだけど全く変化なし。 構成の違う2台のPCで試してみたけど、同じようにノイズが乗るんで環境の問題とも思えない。 おそらく既知の不具合なんだろうけど、とても有用なツールだと思うんで何とかしてホスイ
resamplation cspline, gauss, newton, linear, noneの 切り替えはバイナリからでもできますか? できるのならばやり方を教えてください。
>>46 できないっぽいですね。何故なのかは知りませんけど…。
というか、これをきっかけにMANPAGE見てみたんですけど、
何かコマンドラインオプションがかなり豊富ですね。
でも一々打つのは面倒なので、timidityが起動したときにオプションが効くように、
例えばtimidity.cfgに予めコマンドラインオプションを記述しておく方法はないんでしょうか?
どなたかご存知であればよろしくお願いします。
>>46 CUI版なら --resample=newton とかで切り替えられる。
>>47 #extension opt 使え。
49 :
46 :04/02/02 17:22 ID:PqWI0yVU
>>48 CUIなら明確に変更できるんですね、ありがとうございます。
>>47 調べていたら-EFresamp=nというコマンドがあるみたいです。
しかし値によって何の補完タイプなのかが分かりませんね、調べていますが…。
で、timidity.cfgに#extension opt -EFresamp=nで指定していますが
色々変更してみてn(値)が3くらいがいいみたいです自分は。
最近のバージョンではragrange補完が除外されているみたいです。
0=none,1=linear,2=cubic,3=newton,4=gauss,n(1-36)←定義いいのかな?
みたいに明確に分かればいいんだけど、分からないと…。
音質と負荷は明らかに変わっているようなのでGUIでも各補完アルゴリズムは
内包しているようですね。
あとopt_lpf_def=2でMoog VCFは有効になっているんでしょうか…
GUIでは除外されてんのかな。
51 :
49 :04/02/03 17:18 ID:abXLhPbl
>>50 こいつはいいですね、ありがとう。(´ー`)ノ゛
GUI版でtimidity.cfgに追加してみました。 #extension opt -EFresamp=2 #extension opt -EFvlpf=2 ←Moog VCF有効? 今まで負荷が大き過ぎてLinear(2点補完)にしていたので、 Cubic(4点補完)にしてみたら負荷と音質のバランスがいいみたいです。 今まではMoog VCFをtimpp32g.iniのopt_lpf_def=2に設定していたけど 詳細設定を変更すると=1に戻るんでcfgに記述しました。
GUI版、2/9付けで結構変わった。 >リバーブ、コーラス、ディレイの3大エフェクトとLPFをコンボボックス式にしました。 >新しいエフェクト品質オプションの効果は次の通りです。 >0: なし >1以上: システムエフェクトのPre-LPFが有効になる >これに伴い、リバーブの再設定が必要です。 >新リバーブを有効にするためにはコンボボックスをご利用下さい。
2/9版から追加されたエフェクトの「汎用コントローラ」とはどういう効果をもつエフェクトなのでしょうか?
resamplationの切り替えがtimidity.cfgから有効にならないみたいです。 GUI Version 2004/02/02辺りからだと思います多分。 取り敢えずショートカットに-EFresamp=modeとでもしておきましょう。
GUI 02/09版はかなり詳細設定から変更できるようになったけど どうせならinterpolationの項目も設けてほしいですね。 Gaussはn+1の1-36で偶数値を設定となっているけれどデフォで25+1で偶数だよね? 最大の36にした場合奇数になっちゃうでしょ?変なの…Max35か37でしょ。
奇数じゃなくちゃいけないのはNewtonの方
>>54 チャンネルプレッシャーがなくなってるから
それが何か他のスイッチと一緒になったのかも
58 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 07:00 ID:YQKe24NY
本体インスコして、あっちこっちからSoundFontやパッチ、cfgファイルをダウソしてマージするって言うのが 激しくめんどくさい だれかまとめて一発でいけるのを出してくれ
SoundLiveでも買えば?
>>58 Titanicでいいじゃん。なにか不満あるの?
すっげ房臭いこと言うけど、例えばTitanicなら、外部音源で言えばどの位に位置してますか?
WinMe上でCygUtilsのrun.exeを使って、 run C:\timidity -EFchorus=0 -EFreverb=0 -N0 -iW 1 2 でCUI版をデバイスみたいに使っているのですが、 今日、1月18日版から2月7日版に変えたところCPU負荷がえらく跳ね上がって 使い物にならなくなったのですが、誰か原因や回避方法が分かる人はいますか? とりあえず1月18日版に戻して使っていますが、 原因追及のためには22日版とか1日版とかも試して比較してみた方が良いですかね?
>>63 実メモリ1GBで普通に使えてる。
タスクマネージャで見たtimw32g.exeの使用メモリは
停止時で221MB、演奏時で399MB。
なんで演奏時は倍増するのかね。
ちなみに、sfzのDFDモードだと70〜80MBくらい。
TiMidity++ for Win32GUI&CUI&TWSYNTH 2.13.0 RC1 (v2004/2/12)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>66 twsynsrv.exeなんてのが入ってるね。
実行してみたけど、「開始」ってやらなくてもいいtwsyng.exeみたいな感じ?
>>67 twsyng.exeにも自動開始機能がついたよ
それは、シンセサイザをサービス化するためのもの
2/13日版をSF2で再生した瞬間に固まるmidiファイルがあるな。 というか手元に固まるのが多すぎて、どれがどれだか訳ワカラン。
>>65 情報thx.
こっちの実メモリは256MBだから,やっぱり厳しいかな.
>>69 15日版だけど、俺も固まった。
何でなんだろうね?
GUI版更新sage
とんでもないバグ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
男は度胸。なんでもやってみるもんさ
75 :
74 :04/02/18 04:02 ID:0I49X7+S
ごめん音割れすぎて動かん_| ̄|○
2004/2/19 - 本体を更新(バグ修正、内部修正、コーラスをリライト (※アルゴリズムは同じなので、極端に音が違うとバグの可能性あり)、色々修正)
Timidityでサウンドフォント読み込むと,フォントサイズの2倍くらいのメモリを食う. 最初はそんなもんかな,と思ってたけど,もしかするとバグ?
※仕様です。
2004/2/20 - 本体を更新(アイコン変更、ModEnv修正)
導入に挫折しますた(´・ω・`)ショボーン
>>80 導入に挫折ってのは音を鳴らすまでのこと?
それともデバイス化のこと?
82 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 23:13 ID:oOJbk8Cv
Saito氏のとこの「自動生成CFG詰め合わせ」を少し弄りながら使ってるんだが トーレサー窓に表示される楽器部分の名前が『Charang』ってのが音悪すぎる。 まあギター類もソロとかやらせたら全滅臭いし、皆さんはどうしてるのかな? おお神よ、すばらすぃPatなりSF2なりと、できればCFGも教えてくれw
titanic1.2に期待するしか.
ううっ、このヘタレの言葉を聞いて頂けますか(´・ω・`) 当方Macユーザなんですが、 先日TiMidity++のOS X対応版がある事に今頃になって気付いて入れてみようと思ったんです。 OS9の頃は大いに楽しませてもらっていたので、今回は入れる前からもうウキウキですよ。 で、最初はCocoaで作ったとかいうGUI製の2.12.0をダウンロードしたんですが、何か 「例によってtimidity.cnfは /usr/local/share/timidityに。 他のUnix版と同じように設定して下さい。」 とか書いてあってそれ以上の説明が無いんです。Unix版と同じようにって何だよ。 で、とりあえずアプリのアイコンをダブルクリックしてみたら 「↑のパスに設定ファイルが無ぇから動かせねぇよヴォケッ! 手前のようなカスはとっとと首吊って氏ね!!(意訳)」 とか言われたんで、言われた場所に松本庄司氏のでかでか音源をそのまま置いてみたんです。 そしたらアプリが起動はするようになったんですが、 試しにMIDIファイルを突っ込んでみても音が全く鳴ってないんです。 で、timidity.cnfの設定を色々といじってみたんですが、 何やってもやっぱりうんともすんとも言わないんです。 もうね、アホかとバカかと。大体(ry と言う経緯で、音を鳴らす以前で諦めますた(´・ω・`) 実はその後でOS Xネイティブ対応というふれこみの2.13.0も インストールしようとしてみたんですが、Document Projectの 「今日の Macintosh はユーザーランドが FreeBSD なので、 この文章の通りにやればうまくいくはずです」 この文章の通りにやったはずが、やっぱりうまく行きませんですた(´・ω・`) デバイス化って何? 食い物?
2004/2/23 - 本体を更新(バグ修正、Mac版24bit対応、サウンドフォントのメモリ使用法を変更)
メモリ使用量減りましたな・・・ 今までのはバグだったのか。
軽(;´Д`)
今までずっとバグ状態に慣れてたから 劇的改善に見える 人間の順応力には驚かされる限り
起動時の大量消費は変わってないけどね…
>>84 俺はマカーではないのでよくわからんが、過去ログでこんなものを見つけた
391 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/03/08(土) 19:26 ID:bfLM48MY
timidity.cnf は timidity.cfg の typo っぽい。
ディレクトリ /usr/local/share/timidity を作る。
そこに timidity.cfg を置く。言うまでもないが、
timdity.cfg は各種パッチセット付属のやら、自分で作ったもの
やらを使う。で、うまく行ったら野上さんに typo だと報告する。
595 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/06/11(水) 14:58 ID:j93CgPhL
違う。594はマカーとみたので易しく説明すると、 Mac OS X の場合、
(1) Finder で「移動」の「フォルダへ移動...」を選択
(2) 出てきた drawer に /usr/lcoal/share と記入して「移動」をクリック
(3) 移動したらそこに timidity というフォルダを作成する
(4) timidity フォルダの中に timidity.cfg を置く
3番までのところで躓くようならスレ違いにつき Mac 板へ逝け。
特定のmidiファイルが固まるのはもう直らんのか
報告されてないバグはないも同然
一曲だけKamacギターで割れるんだがどうしたものか? ファイルうぷしつつ報告したりしていいんだろうか
>>93 100MBのサウンドフォントとかでなければ、問題ナッシング。
>>93 全体の音量とかcfgのamp=が原因での音割れじゃないのならいいのでは?
midiのベロシティとか音量にも気をつけて
96 :
84 :04/02/29 03:06 ID:s+hUaVRZ
>>90 おかげさまで何とか音を鳴らすところまで漕ぎ着けました。
どうやらmakeの時にアクセス権が原因で変な事になっていたようです(´・ω・`)
現在はより質の良い音色を求めてSoundFontを導入しようと目論んでいます。
どうもMacは.sfpackの圧縮ファイルが解凍できないらしく、
良さげなものに限って落としてみるとこれが決まって.sfpackで(´・ω・`)なのですが、
それでもいつかは理想の音色が揃うものと信じて気長に探します。
どうもありがとうございますた。
2004/3/1 - TiMidity++ 2.13.0 RC2リリース リンクはダウンロード(安定版)の方で〜す。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 22:47 ID:fVoyk1Eg
TiMidity++ Carbonを使っている人はいますか。よかったらどうやったらアプリが起動するのか教えていただけないでしょうか。
>>98 TiMidity++ Carbonって何?ソースきぼん。
たった今久し振りにアップデート でもシンセにするとすごいことに(;´д`) PCが弱いのかなあ…
RC2で稀にVisual C++ Runtime Errorっていうのが出るようになったけど… OS(W2K+SP4)環境は以前と変わっていないからTiMidity++の欠陥だよね多分。 ↑のエラー発生した人います?ε- (´ー`)
102 :
44 :04/03/02 23:29 ID:RduypaVZ
>>100 もしかして俺と同じ症状?
だとしたら、PCが弱いとかそういう問題ではないと思う。
演奏中に設定ファイル強制読み込みってやると 落ちるようになったなぁ・・・。 2.13.00 RC2 ついでに、バージョン情報でRC1って表示されてる。
>>102 ノイズっていうか異様に重くなって、MIDIの再生も間延びしたりしてちゃんとしてくれない
それにしても,バグ多いなぁ. もちろん確実に良くなってるんだけど….
つーかバグ発見したならちゃんと報告しとけよ
バグのないプログラムは存在しないが、デバッグ不可能なバグもまた存在しない。 by 攻殻機動隊
落ちる〜普通に使ってて普通に落ちる〜落ちまくる〜
いつの間にか909のスネアの音がおかしいバグが直ってる。 直ったから良いけど不思議だ。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 01:10 ID:5l+/f7f/
2004/3/6 - 本体を更新(XGのコーラス系とディレイ系エフェクト対応、色々修正)
2004/3/7 - 本体を更新(バグ修正)
>>109 俺も最近のバージョンで頻繁に落ちてたんだが
タスクマネージャーで優先度を上げると落ちなくなった。
増えたインサーションエフェクトってどうよ。
>>114 増えたというか大分前からあるよ。
使ってるけど、何故かpanの左右が逆になる。
レゾナンスが音量変えてるだけにしか聞こえない まぁ多少は違うが そんなモンだったっけか?
Titanicでvoice-lpfを有効にすると,ピアノが極端に左に偏るんだが, TimidityのバグなのかTitanic側の問題なのか良く分からん.
>>115 バグ報告板でSaito氏が追加して欲しいインサーションエフェクト
の募集してるみたい。
なんかLo-Fi追加とXGのコーラス修正されてるらしい
全部じゃ悪いのか?
数が多いから面倒らしい
インサーションエフェクトもいいけど SynthFontみたいにVSTエフェクトにも対応して欲しいな 最近流行りの畳み込みリバーヴってのを使ってみたい
122 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 23:38 ID:zMJDkx1m
age
GPLの縛りかよ。 ASIO対応がダメだってんなら、当然VSTも駄目なんだろうな。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/25 08:39 ID:QUxVtagD
ならね〜
初心者ですが
soundfontの音色の組み合わせ方がいまいちわからないんですが。
>>36 のような感じなのはいいんですがその前にcfgで設定しておくんですか?
127 :
125 :04/03/26 21:09 ID:98u7lIvN
>>126 レスども。
…でも誰か具体例書いてくれませんか?(ノД`)
>>127 メジャーなサウンドフォントなら、Saitoさんのサイトの設定ファイルの所に
自動生成CFG詰め合わせがあるので、その中から望みのファイルを使えばよろし。
129 :
125 :04/03/29 00:35 ID:pYPd29RH
lilili_| ̄|〇lilili
…うぐぅ…わからん…
単純に
>>3 に
>>36 みたいに追加して、全然変わらないんですが。どうしてでしょうか?
>>129 そーゆー場合、オナッててもよくわからないので、
該当するtimidity.cfgの箇所などを実際に晒して下さい。
個人的には、追加する場合は(というかしない場合でも何でも)
とりあえず
>>15 な感じでメインのサウンドフォントのcfgを作り、それをtimidity.cfgとして
追加部分だけ追加していく事をお勧めしますが。
Cfg For SoundFontの場所は
>>4 にあります。
例えば…。(以下、timidity.cfgの内容)
dir C:/timidity/sf2
bank 0
0 %font hoge.sf2 0 0
1 %font hoge.sf2 0 1
2 %font mogemoge.sf2 0 2
3 %font hoge.sf2 0 3
131 :
125 :04/03/29 13:09 ID:pYPd29RH
>>130 レスども。なんとかできましたー。ありがとうございます。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 22:25 ID:yZ393REK
TiMidity++ 2.13.0 Released あげ
>>132 遂にStableか!
Win32GUI版はまだみたいだね。
開発者の人達ありがとー。
どなたかMacOSXでデバイス化をやった人はいませんか?
モノラル再生しようとすると落ちる…
お気に入りのMIDIを鳴らしてみたけど、これと言って音が良くなったって気がしないなぁ。 っーか、音色の雰囲気が変わって、違和感を感じた曲もあった。 俺には、744で十分だな。
Fluid R3を使って再生してみたけど(設定ファイルはSAITOさんの所にあった物をそのまま使用) 無茶苦茶音が良いね。これまでMSのソフトウェアシンセを使ってたけど、もう比べモンにならん。 コーラスとかが本当の音みたいで感動したよ。DTMで使うのはちょっとアレかもしれないけど、 普通にMIDIファイルを再生するだけだったらマジでオススメ。
TiMidity++/TWSYNTH組み込みのcfgエディタ誰か作ってくれないかなあ。 たとえばVSamplerみたいな感じのインターフェースでさ。 音色変更や音量調整が演奏中にリアルタイムにできたら凄く便利だと思うんだよね。 TiMidity++/TWSYNTHが、SFMAN32.DLLみたいなローダー用のAPIを備えてれば 自分で作っちゃうんだけど。
テンプレReality GM/GSを落としたいんだけどnorton FWが どうのこうのと入れてないのに言われて落とせない。落とせた人いる? 後、Big Merlin Soundfontも落とせなかったけど どうやら本家のリンクが間違ってたらしくmerlin_pro51.sfpack→merlin_pro52.sfpack にしたら落とせたので一応、報告。
Saito氏帰ってこないなぁ…。
>>144 ノートン使ってないから知らんけど、切って落とせばいい話では。うちは落とせる。
つか、merlin_pro52になったのか。落としとこ。
>>145 情報サンクス。落とせたよ。
どうもブラウザが駄目だったらしい。OperaからIEにしてアクセスしたら落ちてきました。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 11:27 ID:P2b2kJeo
>リバーブは畳み込みリバーブを独自実装したもの、 神! 差し支えなかったら、どこかにうpして頂けないでしょうか?>ネットサーファー様 俺はもう、あれナシでは生きていけない体なのです。 どうか頼んます。
Eawpatchesのサイトにアクセス出来ないんだけどもしかして氏んだ?
150 :
148 :04/04/12 00:25 ID:0wUTNlR9
>>149 サンクス。なんか違う事始めたのね。
英語で良くわからないけどどうなるかちょっと期待。
ns_kit7free使えてる人いる?cfgの書き方がわからない(*´д`)
152 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 23:00 ID:RNkaTtNY
MacOS版のtimidityを使っている人はAudio Hijack Proというソフトを使えば、 midiにイコライザーを付けられたり、リバーブをかけられたりと かなりの高音質でmidiを聴くことができます。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 20:27 ID:si9R8dbW
(・∀・)イイ!
TimidityってOMSとか介してほかのシーケンスソフトから音源鳴らせないんですか? OS9.2上でMac版2.9.2を使っています。シーケンスソフトはStudioVisionとか。 TimidityのメニューにはOMSって項目があるんだけど、グレー表示になってて選択できません。
>155 鳴らせません。 メニューにあるのは入力元じゃなくて出力先。
157 :
155 :04/04/16 10:16 ID:GhU9jJU6
サンクスbutがっかり。。
初心者の質問ですいません。 窓98se使用者です。 TiMidityスタートパックをインストールして起動まではできました。 その後、midiファイルを ファイル→ファイルを開く から再生させようとしたのですが、再生されません。 フォルダオプションのMIDIオーディオの設定を変えるのかと思って openと再生をC:\TiMidity\timw32g.exeにしてみたのですが変わりませんでした。 パソコンに現在入ってるプレーヤー類は他にWindowsMediaPlayerのみです。 どう設定すれば(・∀・)イイ!!のか教えて頂けませんか…
>>151 すまんが私もわからない。
苦戦中にここに来た。
で、だれかわからない?
使ってる人自体少ないのか?
161 :
159 :04/04/16 22:11 ID:xiTepFB/
トンです! ドラムセットを参考にってことだと解釈します。 もちろん解決できるかどうかは別の話。 がんばりますよお。
とりあえずcfgって音量バランスが問題なんだよね。 SAITOさんにメール送ったよ。 <ns_kit7freeのこと。
何故ヌルーされるのか説明キボンヌ。 どこに行けば教えてもらえるんでしょうか。
すいません。さんざんいじくって自己解決しますた。 お目汚しスマソ。
皆さんTiMidity++で一秒間に何秒分wavに変換できます? パソコンが古いのか、音源のデータが重いのか、 私のでは1秒間に0、1秒しか変換できないのです。 10秒間でやっと一秒をってことです。 ストレスが蓄積されます。 TiMidi95じゃ一秒に五秒も変換できるんですよ!? この性能の差は気のせいなんでしょうか。 皆さんはどうなんですか!
>>165 じゃTiMidi95つかってればいいじゃん
私はsoundfontを使ってるんですよ〜。 苦心して集めたpatよりも、soundfontの方がはるかに優れていたという・・・。 TiMidi95がsoundfontに対応してくれさえすればいいんだけど」ということ。
>>165 速度は2倍ぐらいかな。重いやつは1倍切るときもあるけど。
あんまりリバーブとかのオプション付けてないせいもあるだろうね。
つーか、一度変換してしまえば済むことだしなあ。
ちなみにCPUはAthlonXP 1600+、音源はEAW、Titanic、StainwayGrandPiano、細々としたpat。
>>167 33Mパッチが売れなくなるので却下です
170 :
燃料 :04/04/19 20:38 ID:atEmsn+B
性能の差っていうか、軽さよりも音質を取ったって事なんだろ。
2004/4/19 - 本体を更新 (2.13.0リリース、ノイズシェイピングの動作変更、$basedir構文をサポート、LCDモード修正、libao対応、libFLAC対応、色々修正)
初めてTiMidityと言うのを知った、名前は聞いた事あったんだが インストールしようと思ったがさっぱりわからんので 簡単に自動インストール出来る奴を落として取り合えず音を出した 感動!!ゲーオタの俺としてはこの質感ばっちり使える そんなに豪華な音をいらないし、気に入った!!
173 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 09:55 ID:vPhY4IbB
すみません
http://www7.tok2.com/home/misc/timidity/timidity_pp_w32_intro.htmlここを見て 進めて行ったんですが、ぶっちゃけインストール方が全くわかりません。
一応一通りは読みましたが・・・熟読してもそもそも意味が・・・。
TiMidity3種類あるようで青木さんの?TiMidity++ Win32GUI(Visual C++)版を落としました。
C:\の中に解凍しました、timw32g-2.12.0-pre1bと言うフォルダが出来ましたが。
その次にサイトのTiMidity++ for Win32 のインストールの項目を見てそこから詰まりました。
標準的な構成の所で意味不明になり、どうやれば良いのか・・・。
timidity\inst : 出雲さんの 33M patch が置かれるディレクトリ
timidity\inst\gus
↑これが何を意味してるものかわかりません。
176 :
173 :04/04/21 20:10 ID:LcNlEvzE
レスありがとうございます。
何とか出雲さんのパッチとGS対応CFGとやらを落としました。
あとは本体ですが・・・TiMidity++ for Win32GUI&CUI 試験版を落とせと書いてあるのですが。
そもそもTiMidity++ for Win32GUI&CUI 試験版はどれ??
ttp://timidity.s11.xrea.com/timidity.htm ここのどれ?TiMidity++ for Win32GUI&CUI&TWSYNTH バイナリ v2004/4/19 19:00 JSTで良いの?
177 :
173 :04/04/21 20:28 ID:LcNlEvzE
一応、間違ってないか確認お願いします。
自分がやった事。
1出雲さんのguspatとやらをダウンロードした ついでにインストーラも
2「30MBパッチ」用Configファイル CFG?をダウンロード
3本体?TiMidity++ for Win32GUI&CUI&TWSYNTH 2.13.0 (v2004/3/29)をダウンロードした
4本体をC:\の中に解凍してTiMidityってフォルダ名にした
5出雲さんのインストーラ起動・・・guspatが勝手に本体のフォルダに入る?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082546438.GIF ↑こんな感じになった。
ここまでは間違ってない?かなり自信ないんだが。
178 :
173 :04/04/21 20:41 ID:LcNlEvzE
音出たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)!! しかし俺が使いたいのはサウンドフォント。 また設定がややこしそうだ。
180 :
173 :04/04/22 00:52 ID:VHqLPscY
おおーーーー!Fluid3の音出たーーーーーーー! Fluid3はサウンドブラスターで使い慣れたフォントなので、 サウンドブラスター以外のオーディオカードでもTiMidityを使えばFluid3が使える。 夢のような話だ、しかも俺が作ったサウンドフォント集も使える。 でもFluid3の鳴り方微妙に違う・・・気のせいかPANがランダムに左右に動いてるような気が・・・。 まあヘッドホンでちゃんと聴いたわけじゃないから気のせいかも知れないけど。 取り合えずマンセーage
181 :
173 :04/04/22 04:08 ID:gQYDSf0Z
このソフトは良いねマジで。 別のシーケンサーからもアクセス可能だし、使い込めば使い込むほど 味が出てくる、このサンプリングレートって48KHzが最高? 96KHzまで対応したオーディオカード買えば96KHz再生も対応? それならマジで凄い。
乙乙
>>185 素晴らしい。
この艶と消え際の緻密さは、まさしく畳み込みリバーブのもの。
入力がモノラルという点を除けば、SIRと比べても遜色のない品質だと思います。
ゲインの調整が少し厄介ですけど、要領がわかれば大した手間じゃないですし、
これなら充分実用レベルになりそうです。
未サポートのリバーブタイプが選ばれると黙って新リバーブにスイッチしてしまうのは
勘弁して欲しかったですが、テスト版に関しての不満はこの点だけです。
てゆうか大満足(゚∀゚)
ただ、このテスト版の元になってる2.13.0-RC2は、かなり出音に問題があるような・・・
とりわけ、ドラムにリバーブがかからないのは致命的だと思うんですが、
最新版でも直ってないところを見ると、俺が設定ミスってるだけなのかもしれません。
う・・・俺のもドラムにリバーブかかってない 気付かなかった
>>186 2.13.0-RC2ですが、
設定→エフェクトのNRPNドラムエフェクトのチェックを外せば、
ドラムパートにもリバーブ・コーラスがかかるようになるみたいです。
>>188 ドラムにもリバーブキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
サンクス!
NRPNドラムエフェクトのチェックって、何のためにあるの?
音源モードってどんな影響があるの? どう使えばいいの?
>>191 >音源モードってどんな影響があるの?
トーンマップとかが変わる。
えー質問ですが、 サウンドフォントを集めてるのですが、音源のマップと、 timidiのプログラム番号は1個づつずれているものなのですか?
0を1とするか1を1とするか
195 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 02:27 ID:5yPBL8w8
fluid3がうまく設定できない・・・
cfgファイルのパス指定はつまづき易いポイントだね ところで質問です timidityをmidi音源として使用できるということを聞いた記憶があるのですが 都市伝説でしょうか?
alsa を使えはできるよ
198 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 01:53 ID:QrRKD8lp
ageとこう
>196 midiyokeなら
200 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 14:09 ID:4FwSI4jN
TiMidityをMidi音源で使うとやたら音割れするんだが… 仕様?
>200 音色やエフェクトをたっぷり使う割りにCPUが弱いと追いつかないし、 音色ファイルが大き過ぎたりしたらそれが原因になることもある。 詳しく書いてみないと分からないと思われ。
…物凄く間抜けな質問でスマソ。 soundfontをtimidityで読みこむ方法とかあったっけ。 timidityもsoundfont使ってたの4〜5年位前だからほとんど覚えてない(゚Д゚;)
訂正 soundfont「も」
TiMidityの出力させてMIDIシージェンサで鳴らすって、出来ないことにきづいた MIDIYORKとかででゼンz年駄目だった
Midiyokeを使う時、DOS窓での設定だは済ませた? また、50MBオーバーのデカい音色だとタイミングがズレる。
206 :
200 :04/05/07 17:33 ID:Ul8pFy54
>>201 tywsynsrv使ってMIDI yokeで再生させるんだけど、やたら音割れする。
TiMidityは普通に鳴るんだけど…。
CPUはAMD1800+、ForClassicalMusicにFluid混ぜてる。
>>205 良ければ詳細キボンヌ(;´Д`)
>207 THX! orz
210 :
200 :04/05/07 19:01 ID:Ul8pFy54
>>200 自己レス。
エフェクトとか色々弄ってたら随分マシになった。普通にCPUが弱かっただけっぽい。
レスくれた奴、ありがdヽ(´ー`)ノ
timiditi++でwave出力してそれをmp3にしようとするとなぜかできないんですが、なんででしょうか?
213 :
211 :04/05/10 12:04 ID:DkDkE+vr
たぶん正しくできていない感じです。出力のとこで選んで→再生→終わったら停止で、どこかおかしいでしょうか?設定をいじってみるかなぅ…
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/14 17:08 ID:w3LxnwaH
2004/5/14 - 本体を更新(Ogg Speex対応、PortAduioDLL(ASIO,WMME,DirectSound)対応、バグ修正、色々修正)
>>213 手順は合ってる。
っていうか、「たぶん」って言われても…。
WaveがWMPとかのメディアプレイヤーで再生できるかどうか確認した?
>>214 Speexって、音楽に使う意味無いよな。面白いから良いけど。
216 :
213 :04/05/14 23:10 ID:HL2rJ4d7
なんか詳細設定の出力のところで、以下のファイルに出力、から、ファイル名を自動で決定しソースと同じフォルダに出力にしたら解決しました。( ´_ゝ`) WMPとかで普通に再生されてましたが…なんだったんだ…(゚д゚)?
ASIO対応したのか
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 19:39 ID:c4idFLLD
更新age
なんか最近のバージョンってモジュレーションのかかり方が変な気がする
drumset文に対応してないのが惜しいな
>>215 > Speexって、音楽に使う意味無いよな。面白いから良いけど。
歌うTimidityの伏線と言ってみるテスツ。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 22:50 ID:rPjqakWQ
Eawpatchesってもう落とせない? どっか別のとこに揚げてあったら教えてください。
ノ eawpats12_full.tar.gz
ありがd。
titanicっていま落とせないのか…
サウンドフォントの差し替えとかって説明してあるサイトないかな?
あるよ
130の言う通りfluid3をベースに、ギターとラッパが気に入らないので差し替えてみようかと思ったのだが、その音だけ鳴らなくなってしまった。 cfgファイルは以下の通りなんだけど、誰か助けてください。 # Directory dir c:/timidity dir c:/timidity/sf2 # Source source fluid3.cfg bank 0 30 %font "Strat_Marshall.SF2" 0 30 amp=91 pan=0 66 %font BollandBrassSection.SF2 0 66
ログとあれば貼った方が状況が分かりやすいと思う。
>>231 ノート番号間違ってるんじゃないの?
Strat_Marshall.SF2は持ってないから知らないけど、俺の持ってるBollandBrassSection.SF2には
ノート番号0,1,2の三つが設定されてあって66は未定義になってる。
234 :
231 :04/06/15 01:35 ID:x45do1Cb
>>233 番号間違えているみたいでした。
0,1,2,を割り当てると音が出ました。
ノート番号ってどうすれば設定されているとか分かるんでしょうか?
>>234 Viennaとかを利用するのが一般的かと。
サウンドブラスター持ってないと使えないけど…。
私がサウンドブラスターを持っていなかったころは、SynthEditで確認してた。
cfgforsfでもOKかな。音色の確認はしづらいけど。
236 :
231 :04/06/15 16:45 ID:x45do1Cb
SynthEditっすか…音色確認の仕方が良くわからない…。 助けてエロい人ーー!
SoundFont Librarianで見るとかはだめ?
238 :
231 :04/06/16 02:45 ID:Kxb3B1nl
で、できた…。 これで色々音色弄れます…dくす!
239 :
231 :04/06/17 09:23 ID:HQVtAVg9
良いエレキギターの音色が無いので自分でサウンドフォント作りたいんですけど、サウンドブラスターが無いと無理なんですか?
timidityなら.wavも音源にできるよ
soundfontってどれぐらの性能なきゃいけないの? AnotherGS使ってるけど常時CPU使用率100%になる・・・ p4 1.8G 512MBなんだけど
俺はXP Pro P3 800Mhz 256MBで、音色色々差し替えて合計500MB位のフォント使ってる。勿論CPUは100%ね
他の人もCPU100%なのか・・・
Pen4/1.8GHzで100%ってのは変だ
うちはPen4 2.6GHz、512MBでCPU使用率30% エフェクトは初期設定。
補完切ったら軽くなったよ ノートの糞スピーカーだから音質の差はよく分からないけど
なにか軽くできるような設定はありませんか
そして誰もいなくなった 〜 完 〜
更新マダー?(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
しばらくは更新ない雰囲気(掲示板参照)
>>251 CVS(ソース)の方は、マターリと更新が続いてるようですけどね。
せめてW32CUI版はそろそろ出してクレヨン。(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
6/14版が最新ですね。> CUI版
2004/6/23 - 設定ファイルを更新
titanic落とせないよー ・゚・(ノД`)・゚・。
同じく・・・ Titanicほすぃ
スネアの音が全く聞こえません・・・ xioadとかいうのをつかっとります。
ドラムのサウンドフォントつっこんでなおしました。 ところで、設定ファイルの無いサウンドフォントを使いたい時は、soundfont のあとに書くだけでいいんですか?
timidityとは直接関係無いんですがネット上でmidiファイル探してるとダウンロードできない midiファイルがあります。ソースにファイル名が書いてあれば直接パスを指定してダウンロード できるんですがファイル名さえ書いてないときがあります。そういうファイルをダウンロードする にはどうしたらいいんでしょうか?timidityで聞きたいんですがダウンロードできないと聞けない…。
インターネット一時ファイルを漁ってみるとか
263 :
260 :04/07/03 14:06 ID:AlBuZnMB
>>261 それもやったんですがありませんでした。
>>262 コピペされちゃってるんですね。
うむむ…やっぱりダウンロードできないのかな。
あー、うざ! Proxomitronでも入れてログのURLでも調べてみれ 以上!
Timidityってカットオフ対応してたっけ?
266 :
260 :04/07/03 19:49 ID:AlBuZnMB
>>264 Proxomitronでできました。ありがとうございます。
音に厚みがないなぁ
269 :
267 :04/07/05 22:50 ID:GCu7HQwO
fluidメインでほかにいろいろと
270 :
267 :04/07/06 21:36 ID:/YcB4UQn
xioad使ってみたら迫力はあったけど、音が微妙。 titanic欲しいわー
age
マダー?(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
窓との決別はしないの? 痲座簿にロムカード(USBI/F付き)でもつけて、CD−RドライブとHDD程度を繋いだ装置になれば、立派なハード音源だよな。 才能ある奴やってくれよ。
C:\Program Files\Timidity++ Project\Timidity++に本体(V2.13.0)を置いていますが、 「設定ファイルが読めません」とか言われて、演奏が出来ません。 timidity.cfgの中身: # example of timidity configuration files # paths dir "$basedir" dir "$basedir/cfg" dir "$basedir/sf2" # fundamental SoundFont bank source sgm150v140.cfg # additional SoundFonts # GS compatibility source altassign.cfg source level88.cfg source playnote88.cfg source send88.cfg dirの構文、間違ってません?
>>275 ちゃんと""でくくってるから大丈夫なはずだけどね。
バグの予感。
277 :
274 :04/07/09 18:31 ID:EBNvtb16
5/16版のcurrentに置き換えたら直った。 結局stableは絶対パス使わんと鳴らなかった_| ̄|○
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 20:14 ID:k++t8tsS
FluidR3を使おうと思ってるんですが、設定ファイルが二つあるようで質問です。 Fluid R3 設定 2002/4/4 の設定ファイルと(fluid3gm.cfg、fluid3gs.cfgに分かれてる) 自動生成CFG詰め合わせ 設定 2004/6/23 に含まれている物とはどう違うんでしょうか? 2002年版だとfluid3mg.cfg、fluid3gs.cfgに分かれているのに 自動生成CFG詰め合わせだとfluid3.cfg一種類になっています。 またfluid3exではpiano_steinway12を使うようになっていますが、指定方法が↓ # additional SoundFonts source piano_steinway12.cfg となっており、このように最下にcfgファイルを指定すれば差し替えられるのでしょうか? 自動生成CFGの方は自動で生成した物だとは思うのですが、Fluid R3の設定ファイルが 2002が最終版なのとgm/gsに分かれている事も不可解です。 結局どっちを使えばいいものかも迷っています、この辺りを詳しく教えて欲しいです。
>>278 fluidはバイオリンの音量90近くまで上げた方がいいと思う。
>>278 自動設定版のほうが、後のことを考えると良いかもしれない。
たとえば他の自動設定ファイルの存在するSFから、一部だけ音色を差し替える場合とか。
ところでSaitoさんの設定ファイルって、どうやって作ってるんだろ?
「物置」にそれらしきperlスクリプトがあるけど、CFGのamp=は音量の相対値の設定だし。
元のSFの音色の音量なんて、再生してみないことにはわからなそうだけど…。
>280 各音を鳴らすSMFを作ってSC-88(Pro?)で再生した結果を wavに変換して、それにFFTか何か掛けるんじゃなかったっけ。 確か掲示板で説明してたよ。
282 :
278 :04/07/11 19:17 ID:Bd3gRgMz
>>279 確かに・・・掲示板で話題になってましたが、威風堂々を再生すると
音量が結構ダメぽの奴もありますね、手動で調整中です。
>>280 色々と自動設定の中からファイルを頂いたりしたので、
自動調整の方であわせる事にしました。
pianoに関してはpiano_steinway12ってあんまり良く無いと個人的には感じます。
そんで、この部分だけsgm150v140から取ってきて使ってます。
FluidR3をベースに
Atomic
piano⇒piano_sgm150v140
flute_kuzweil
でとりあえず音量調整して当面は使っていくことにしました。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
283 :
278 :04/07/11 19:30 ID:Bd3gRgMz
うむmmm 今見たらバイオリンは音量弄らないでもいいかも
atomicが403エラー('A`)
285 :
280 :04/07/11 21:11 ID:++9AxNSx
落とさせて頂きました 本気感謝ありがとうございます
>>285 自分もいただきました。
ありがとうでした!
titanicいつになったらおとせんだー
いままでW32GUI版を使っていたんですけど、CUI版のほうが解説があるから分かりやすいですね。 MidiをWaveに変換する場合、コマンドライン版でお勧めな組み合わせを教えてください。 私はこんなバッチファイルを作って変換しています。 set path=%path%;C:\Timidity timidity -A20 -Ewpvsetoz -int -N34 -OwSu1 -o"%~dpn1".wav -p512 -S67108864 -s44100 -V2 -Ww --module=4 "%~1" とりあえず詰められるだけ詰めてみました。
290 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 14:50 ID:vC1/deWk
バカにも判るように、一個一個落とすファイルと、展開する場所を説明してくれてるサイトはなんかないのか? 全く音がでないよ。
292 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 17:48 ID:IDzzWSbo
>>291 > そこで、インストールが完了するまでの手順を、たいていの人がわかるようにウザイほど手取り足取り細かく紹介していくのが、
>このサイトのほぼ唯一の存在目的です(
駄目ぽ。さっぱりわかりません。
落とすべき物として9箇所URLが並んでいますが、リンク先がファイルではないので、どうにもなりません。
>292 スタートパックをまず導入することをお薦めする. それで分からないなら,どうしようもないな.
↓あきらめたら?のAA
∩ ,仆 (\_____,,/| :|ヾ、_,rァク \弋ii;: .:| :| ,/, <| /::``ヽヾ::| :| ,ム/ ヾ!、_ k-‐'´....:..:..:.. i\| : r 厶 ニy'´ ̄` `ヾ`こミ、、ヾ, i |! :. 〃 〃r一!! {, ヽ `、 Y! ,,'' " ´ ̄`ヽ r',ィシヘ ヾii ,,″─‐iilッ'´ ̄,ィ!! └ii _,。ィ iH( r。,_ ,jl||シ″ トx, 1 _,xil|||! ヾミ ,, /(_|,,`;;)` t‐=ll||| <あきらめたら? ヾ,io __Lj-- 、 i゚o!,i||| . レ゚ "ご二二゙` ,,ィ' `、 ` `` "´ / .:/ ト、_,,,,,,,..´_ノ
いいオーバードライブギターのフォントないですか?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 21:38 ID:ovLOLLyS
>>293 5時間かけてダウンロードして、インスコしますた。
やっぱし音でまへんねん
299 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 23:16 ID:D9fORYg/
C:\ にはWindows本体以外入れられません! どうしたらいいの?
300 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 00:08 ID:jyHBJhZE
お前はWindowsのオマケを使ってればいいんだ。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 15:00 ID:EgM6HF4X
>>293 CFGファイルのパスとか書いたら音は出ました。
けどビリビリに割れます。
怨霊を5%とかやると割れなくなりましたが、曲の途中で100%になってしまいます。
俺がTiMidityに初めて出会ったのは1999年の冬だった。 テレホーダイで何ギガものSoundfontを落とし、 何百時間もかけてcfgファイルをいじったものだった・・・ その甲斐あって俺は遂に自分の求めていたサウンドを手にすることができた! そして堕落が始まった。 Sound Masterとなった俺はもはやcfgのいじり方さえきれいさっぱり忘れてしまった。 という訳で、一人でがんばれ、301よ ☆⌒(*^-゚)vグッドラック
出力のオプションが多すぎてなんだかわかんない。普通のwavで出力するのはどれですか? あと、MP3 GOGOで変換しようとすると、一瞬で終わって容量0のmp3が出来た後、no midi file to playってでて変換できません。
>>303 RIFF wave fileで出力しる.
MP3 gogoはgogo.dllがないと駄目ぽ.
>>304 gogo.dllをおく場所は、どう設定すればいいんでしょうか
たびたびすいません。 RIFF wave fileで出力すると、午後で変換できません。設定もいじれないようなんですが、どうしたらいいんでしょうか。
>>306 そのRIFF wave fileが異常だということを言ってる?
>>308 RIFF wave fileを作った時のコマンドラインオプション
もしくはCFGファイル中の#extension opt行の状況は?
W32GUIの場合は、timpp32g.iniの中身をキボンヌ。
#extension opt -m3500 #extension opt -U #extension opt -A70 #extension opt -EFresamp=n timpp32.g.iniはこの部分でしょうか output_rate=33075 ついでに、gogo.dllについても教えていただけるとありがたいです。
>>310 んじゃ、output_rate=44100に書き換えれば解決するとか。
>>311 できましたー。ありがとうございます。
gogo.dllの設定も一緒に探してみたんですが、よく分かりませんでした。
更新履歴 2004/7/18 - 設定ファイルを更新
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/20 20:01 ID:GfbdiA2u
>>315 情報thx。俺も落としてみたよ。
適当に一曲聴いてみたけど、Slow Stringの音が綺麗になってる。
Cadenzaのよりも好き。
マニュアルによれば、他にも結構たくさんのサンプルが改善されてるらしいけど、未確認。
キタ━━ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ━━!!!!! ついに落とせたぞ!
で…でか!!
なかなかいいね
相変わらず微妙・・・
ぜんぜん良くなかった、一見派手なんで厨房受けは良い
落とせない・・・
落とせなくなったな。 Saito氏のcfg楽しみにしてたのに…
ところで、ボリューム弄ってから反映されるまでの時間が やたらと長いのは仕様?
仕様じゃないかな?
合成→バッファ にためるときに、ボリュームの値使ってるんでしょ? バッファ→デバイス の時に使うようにすればいいのだが。
327がTimidity#を開発してくれるそうだ
ボリュームなんてただの飾りです。 偉い人にはそれが分からんのです。
大体、ボリュームスライドが付いてるのが誤解の元になってる悪寒。 調整されたパッチなら、-A70固定でちゃんと鳴るようになってる。 ボリューム変えるんなら、TiMidity++でなくミキサーでやってそ。
質問なんですが、cfgファイルでrelease.cfgをインクルードしたら多くの音色がならなくなってしまうんです。 で、調べてみたら、release.cfgで定義されてるパッチファイルの多くが存在しないみたいなんです。 例えば 2 release/synpiano.pat 6 release/hrpschrd.pat …などなど どなたか、これらのパッチファイルが全てそろったアーカイブを公開しているところをご存知で無いでしょうか?
あと、releaseだけでなくwowpatsディレクトリにもpatファイルが二つしかありません…。
いろいろ試してみた。 7-zipが驚異の圧縮率を見せるも,なおでかいファイルサイズは変わらない。 鬱だ。
titanicの設定ファイルきたよ。
>335 知らないですね. いろんなところからパッチをDLして弄ってみれば?
Mac用のリアルタイムシンセサイザがでてる、、、
更新マダー?(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
聞き専割れフォント厨房のためにがんばる作者もかわいそうだなぁ
ていうかもう開発はストップしたけどな。
去年もそうだった気がするが、Saitoは夏場は開発しない主義(?)のようで、9月以降 「涼しくなってきたので復帰します」とかいって開発再開してた。 なので今は夏休みなんだろう。
Titanicキボンヌ
そうだよ、馬鹿、はやくしろ。
MU似のパッチを作ってみようと思うんだがパッチの作成を支援してくれそうなソフトってある? フリーので.patがいじれるツールを探しているのだが…
Awave + REGEDIT
353 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/30 23:32 ID:PeZRwBbL
保守
Merlinって途中からピアノ変わった?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 02:19 ID:DwtowJuB
オイ、オマエラ、俺様に教えろ! TIMIDITYでもTIMIDITY++でもいいから、こんなに素晴らしい楽曲が作れるぜ!という MP3ファイルを掲示しているクラシック系のサイトを教えてください。
>>355 MIDIファイルアップロードまたはURLを入力すれば、TiMidity++でWAV化
およびMP3化して、ダウンロードできるようなサイトでも良い?
>>356 もうちょっとでIDがGSGMになって惜しい。
>>357 ありがと。
でも
>The Midi sequences are played on a digital piano (Roland HP 330e)
TIMIDITYでもTIMIDITY++でもないですぅ
>>356 そんな夢みたいなサイトがあるのですか?ぜひぜひ教えてください
360 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/03 16:54 ID:qD/rc8TE
おまいら、sf2midiでZSF GMっていうのが公開されてますよ。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 17:59 ID:L5M5kmwS
Malmsjo; Grand Pianoっていうの使ってみた。解凍すると191MB。 試しに聴いてみた。まあ、容量なりの音は鳴ってる気はする。 あと聴いていて気づいたけど、ペダルの音(?)まで入っているようだ。
>>364 Maestro Soundにあるよ。
今は配布停止中みたいなこと書いてあるけど、データは残ってるからダウンロードできる。
愚具っても出てこないですぜ兄貴
あのサイト使ったら至極楽だった あのサイト…。タイムスリップ…。
>>367 自力で探すのは無理ではないですかと。タイムスリップできてよかったw
>371 自分ができたら其れで良いと? ファイル拡張子がsfpackだ。ダウンロードサイズで約40MB sfpack.zip(約200kb)も落せ。 ディレクトリ名はお約束だ。 ファイル名は まえすとろが前についてる。アンスコ結合。 これで試すよりもウェイバック頑張ったほうが簡単だろうね(W
それで、どうすれば、強弱5段階、ペダルON・OFF、の組み合わせでの全鍵サンプリングの 音を聞く事ができまつか?
MIDIをCDにしたくてTiMidity++入れました。 質問なのですが、スピーカーをいいものに変えたら録音した音も良くなるのですか? それともパソコンの中身いじらないと変わらないのでしょうか。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/17 17:54:55 ID:hjHxmoR6
全ては音色次第。 どんなPCでも録音時間が変わるだけで、生成されるファイルは一緒。
377 :
375 :04/09/17 18:42:42 ID:uBtrA2Vy
thxです。安心しました。
このスレもだいぶハイレベルになったな、 もうついて行けない。
安心汁! Timidityはアホなママだ。 Timidityの再生音を注意して聞いていると、グジュグジュノイズが入っている。
ギターとかプツプツノイズ入り杉
Titanicのcfgってどっかころがってませんかね
使い方が分からないんだよ。 374もレスつかんし。 なんか邪推するとTIMIDITYを使い出して、頑張ってみたら、見えてくる大きな闇 みたいな欠陥というか壁があるのかな。 長期間、頑張ってバリバリやってる奴ってのが見当たらないんだよね。 WEBも残骸ばっかり。
老国SCの再現音が聴きたいなら中古で実機買ってきて鳴らした方が 確実だから…てのはある。再現性を求めてcfgを調整しようとすると 実機が必要だが、実機があったらそれで鳴らすことに満足してしまい、 cfgのことなどどうでも良くなるのだろう。Timidityの使い方としては 一面に過ぎないのだけど、でも大半の需要は「ハードを買えないから」 飛びつくケースだと思うんだよな。unix系のユーザはもともと少ないし。 win系なら店に行けばVSCが買えたりハードに添付されてたりするし。 unixな人はそもそも絶対数が少ないのでは…。何と言うか、荒野のようだ…。
scの音再現ならゲイツシンセで良いじゃん
だいたいこのスレの1だって、モハヤTIMIDIYには興味もっていないんだろ?
>>386 このスレの1だけど、そんなことないよ。
でもまあバージョンアップが無いから、やることが無いのは事実。
>>387 マジで374おしえてくらさい。折角おとした展開後190MBの音源、聞いて見たいでつ
>>388 俺はスレを立てただけで詳しくはないんだよ。スマソ。
とりあえず、その全鍵〜な音源って、どんなのよ?
サンプリングCDみたいに音色毎のWAVファイルなら、Soundfontにまとめないと使えないよ。
どっかの偏執狂が纏めたサウンドフォントでつ。 367でご紹介の奴でつ。
soundfont を展開して *.sf2 をインストールして timidity.cfg に書き足してあげれば使えそうに読めるけど…。 bank select には MSB/LSB がある筈なのに、doc には bank としか 書かれてないね。よくわからない…。orz
cfgに bank 0 0 %font maestro_malmsjo.sf2 0 0 と書けば使える。(パスが通っていれば) ついでに言うと、俺はsf2編集ソフトで単音で聴いたから 曲の中で聴いたっていうわけじゃないのよ。(ペダルの音等
>>393 Viennaとか。SoundBlaster差してないと使用不能だけど。
>>392 Thanks!
TiMidityのソースを眺めてもよくわからんかったので助かりますた。
サイズがデカいのでulimitに注意しないとmallocでコケますね。
winだと関係ないんでしょうけど。
>SoundBlaster差してないと使用不能だけど。 騙し方教えて?!
twsynthでMIDI再生直後にブツブツ途切れるのは漏れだけ?(´・ω・`) プライオリティ設定高くしても変わんないし…_no
MIDIファイル全体を再生した後?ってこと? そのMIDIファイルが最終小節でプッツン終わっている! に23カノッサ
399 :
397 :04/09/22 05:46:30 ID:xZW8eDIc
>>398 スマソ書き方が悪かったッス…。
全体を再生後じゃなくて、MIDIを再生し始めてすぐ1〜2秒位の間がひどくノイズ入ったりする…。
TIMIDITYのPLAYERの方だと問題は起きないんだけど・・・。
MIDI YOKE JUNCTIONの問題かなあ・・・?
WAVからtimidity(実際はPocketPCのGSPlayer)用の音色ファイルを作りたいのですが、 簡単にできるフリーソフトはないでしょうか。
しょっちゅうエラーはいて強制終了食らうのは仕様?
>399 音色のロードで重くなってるんじゃないかな -q増やしてみるとか?
>>401 なんか変なもの食わせたろ。
同じ所から同時に落した喪のでとりあえず纏めとけ
wavからパッチやサウンドフォントを作るにはどうしたらいいの? Viennaを持ってないもので。 PowerYMFで高音質版バンクをWavにエクスポートしたら2000近くファイルがある。 音域による割り当て違いもあるんだろうけど、これを何とか変換したい。
Awave
>405 ありがとう。なんか使えそうだけどまだよくわからない。 とりあえず評価版ではSf2に一括変換はできないということはわかった。 なんかInstruments Processing Wizardとかいう項目があるけど、 要するにこれさえあれば個別のWavファイルを一つのサウンドフォントに まとめ上げることができるという理解でいいのかな?
>>407 再生しているのが、不正なmidiだということだと思う。
落ちる仕様なんてあるわけないんだから、バグトラックで報告してみれば?
もしくはサウンドフォントが不正
midiに問題はないとおもうんで、サウンドフォントが不正ってことなんでしょうかね。 今度調べてみて、それでもダメなら報告してきます。
サウンドフォントまわりのことやってたらもう疲れた…。 WGあたり導入したほうが楽だろうか。 しかし音質は大差ないような気もするのだ。
WG? まさか、あざらし? ゲイツシンセで我慢したら?
>>411 ビンボー人のためのプレイバックサンプラーだからねえ。
いくらメモリ奢ったサンプル使っても、シンセサイズ能力がほぼ皆無だから
あんま音良くならんし。はっきり言って時間の無駄。
聴き専の初心者は高音質って言葉にだまされないで、
ふつーのGM音源ゲットしたほうが幸せになれるよ。
Unixユーザにはなにも言うまい…
Timidityで時間を潰した男のたわごとでした。
>Timidityで時間を潰した男のたわごとでした。 成果をどっかに公開してくれよ。 多くの香具師が、別個に似たようなことをやって皆去っていく。 何時までたっても先に進まない。 timidityがホントにもう一歩発展することが困難なのなら別の手段を考える (=アラタにでっちあげる)という事をしなくてはならないということになる。 RUBYをメイチにバカにしている洩れとしては、そんなことはしたくない。
公開して大丈夫なデータかという問題がある。著作権をバカにしてはいかん。
>>414 >成果をどっかに公開してくれよ。
言いだしっぺの法則で Timidity++ wiki でも作ったら?
# 既にあったらゴメン
もう俺がハマった(いろんな意味で)のは3年ぐらい前の話だし、
覚えたことや貯めた音源資産はほとんどのこってない(w
その頃は個人ウェブ情報に大分お世話になったものだ。
まあひとつ学習したことといえば、Timidityは
「(時間と労力の割には)プレイバック音源としてはイマイチ。決して高音質ではない。」ってこと。
もっとも、Timidityはそれなりの役割は果たしてくれるわけだし、
作者タンのことはかなり尊敬してるよ。俺はTimidity大好き男だ(った)。
417 :
411 :04/09/24 12:53:49 ID:bGB+QniK
ゲイツシンセは入ってる。音はまぁそこそこ。 中古でもちゃんと音源買うべきかもしれん。 俺が再生したいのXGばっかりなんだもん・・・。
ゲイツシンセでWAVにした後、リバーブを掛けてみ。 アザラシのお世話になる必要性は、、、、
XGだったらS-YXG50入れとけばいいんじゃね? どっかのftpで拾えた希ガス
S-YXG50はFTPで落せるが、インスコの際にCD-ROMを要求する。 回避策は簡単だが、それを公表すると“著作権法違反”で刑事犯にされてしまう可能性が 高いので書けない。
XGならMidRadio Playerがお勧め あざらしやゲイツシンセよりはマシだろう
422 :
411 :04/09/24 14:49:16 ID:bGB+QniK
みんなありがとう。 とりあえずMidRadio Playerというのを探してみるよ(´∀`) 最初独り言のつもりだったけどみんな優しくて泣けた。
ゲイツ対応シンセならUA-3FXでも買っとけばVSCが付いてくるがな。 外付けGM2音源なら1Uマウント可能なFantom-XRがお勧め(w 普通は中古でSC-88Proか、新品ならSC-8850とかSD-90あたりの GS対応音源を選ぶんだろうね。XGは選択肢が沢山あるね。 巨匠の音ネタをTiMidityで使うときのネックは音質なんだろうな。 斜め読みした感じでは内部データパスは16-bit integerみたい だけど、正しい? アンチエイリアスフィルタを噛ましたり データパスをfloatで書き直したりすれば少しはマシになったり するのかなぁ。漏れはやる気が出ないのでエロい人に任せた orz
音源としてのデータは10ビットもあれば御の字だよ。 エフェクタとかの処理は固定小数点では厳しいものがあるけど、24ビットくらいつかえば 頑張ればどうにかなるでしょう。 やっぱ足元を固めずに機能を寄ってたかってつけたからどうにもならなくなったのかな。 しゃーねーな。サウンドフォント取り込み可能な音源をでっち上げるかな。 作業が遅いことでは誰にも負けない自信がある洩れだが、今世紀中には完成すると思うよ。
>今世紀中には完成すると思うよ。 そのころには現在数万クラスのソフトサンプラー以上のモノがフリーで完成されてるとおもう
>今世紀中には完成すると思うよ。 そのころにはソフトサンプラーなんて無くて石を骨で叩いてると思うよ
>>426 ノートON-OFF時のプチノイズが消えててよかですっ。
なぜか、VOL/EXP/MWを大きく揺らすとノイズが。
試しにラデツキのアタマ1分
ttp://www.togiushi.com/upload/source/up5151.mp3 この場合-N64設定の発音数160音ほどでPen4-2GHzで50%くらいですた。
Stringsと管の一部はFM合成サンプルとか。。
あと駄文
Timidityの音色配置では
MU2000のModelEx以外
SD-90のBank5までの制限でGM2の4個+Special1と2
KorgのBank56等が一応設定できます。
athlon(tm) XP 2500+はSSE2に対応してねえっぽいな。_| ̄|○
最近のsf2midi酷杉。 平気で無許可でアップロードしたりしてる。 もうだめぽ・・・。
確かに、 でも散々落としまくったから複雑w
>>429 N=0なら発生しにくいみたいです。
また暇が出来たら調べてみます。
>>431 ATHLON XPでも動くようにしてみました。
>>434 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
ありがとうございます。
すいませんN=0ってどこで設定するんですか?
>>434 N=0試してみます。ありんこ
本家版のデフォN=25?だと発音数230辺りでCPU負荷100%超えるんですが、
この改版だとN=64で発音数256でもCPU95%程度。
なぜか動作が軽くなってますがいいのだろうか。。
>>436 timidity.cfgに以下の行を追加。
#extension opt -N0
AthlonやPentium3で実際には試してない(試せない)ので
動いたか動かなかったか教えてちょ
>>438 アスロンXPで動いています。ボリュームでかすぎな感があるので、いろいろいじってます。
あと、新リバーブにするとノイズが猛烈に入ります
鱈セレで動いているけど 同じく新リバーブの時にノイズがものすごいです。 動作自体は本家より結構軽い気がします。
synthfont入れたけどサパリわからない。エディタみたいなのでSF2を開けるけど 音が出ない。
これSIMD使ってる?
これってWindowsのMIDIデバイスとして使えないの?
>>439 >>440 レポートTHX。リバーブによるノイズの原因は
リバーブの音量が全体的に大きすぎた所為だと思う。
irfile.cfgのamp=*を全部amp=10位にすれば改善するはず。
>>446 調べてみましたらtwsynthっていうプロジェクトを見つけました。
しかも現バージョンには取り込まれてるみたいですね。
サウンドフォント使えるソフトウェア音源で sfz
http://www.rgcaudio.com/sfz.htm ってのがあるみたいなんですが、これを使ったことのある人います?
timidity++とどっちがおすすめですか?
まあお前が使って決めろといわれるとそれまでですが(w
>>444 サンプリングリバーブにすると、左チャンネルからぶちっって音がして音が出ないmidiが結構ありました。
>リバーブの音量が全体的に大きすぎた所為だと思う。
>irfile.cfgのamp=*を全部amp=10位にすれば改善するはず。
15ぐらいにしてみたんですが、改善しませんでした。
上に追加。標準リバーブ(グローバル)でもノイズがでました。 リバーブなしと標準リバーブではノイズは出ませんでした。
鱈セレの漏れも全く同じ
つか2.13.1 releaseですよ
SGM-180 v1.5 GM soundfont キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
SGM-180 オーバードライブギターとアルトサックスがカス・・・。
良いギターみつかんないんだよねぇ。 このスレにいる人が変換したmidi聞いてみたい。
ははは、そいつは残念だね。 漏れはグァイターは楽器とは思っていないから、グァイター曲つうのは全くやってないんだよ。
>>449 >>450 キャッシュ周りが怪しそうなので、
バイナリを新しいものに変えてから
設定->その他->右上のキャッシュの項を0にして試してみて。
>>457 ノイズは無くなりました。が、サンプリングリバーブの時に左チャンネルの音が消えるのが直りません。
>>458 毎度報告ありがと。
それが起きるMIDIとサウンドフォントを教えてくれるとありがたい。
>>460 では、サウンドフォントを何種類か変えて調べてみてから、又報告します。
涼しくなってきたので Saito氏が開発を再開しますか?
いま、timidityを使用しています。 このピアノ音は88鍵1音ずつサンプリングされているのでしょうか?
>>464 Timidityとサンプリングデータは別
ということに気づけな。スレ違いですよ
仕方ないよTimidityは厨房専用なんだから
Timidity設定いじくるのはおもろいけど使えねー
スターターパックは鳴らせるけど(あたりまえか) サウンドフォントを導入しようとしてもうまくいかないー くそー
>>466 確かに自分でいじくる前はタダ聞き厨専用かもな。でも、
>>468 がんばれ。まずはSaitoさんのサイトにある設定ファイルとサウンドフォントを
組み合わせてみれ。パス確認はしっかりな。そっから楽器ごとにとっかえひっかえ
出来るようになったらしめたもんだ。休日を一日チューニングに費やす日々が待っている。
・・・俺のことですが_| ̄|○
自分で弄くってもタダ聴き厨専用
ウィンドウズデフォのMicrosoft GS Wavetable SW Synthの ほうがいい音出るんですが、僕の耳おかしいんでしょうか?
すると お前さまはイシャを捜しているのだね
>>471 midiと SWsynthで再生したmp3上げてくれ
えー、マジで音悪いじゃん。 なんかフォトショップ並だからといわれて使ってみたGIMPのトホホ感に近いものがある。
>>474 GIMPは写真屋を一部超えてるだろ? どっちかっていうと、GIMPが使えない、お前がトホホだよ。
(バギーなWin環境で使ってるなら、話は別だが)
TiMidity++みたいなのとは全然違うぞ。
>>474 とりあえず使用しているパッチとmidiがなんなのか晒せ。
あとどのように音が悪いのか説明しる。
話はそれからだ。
まあなぁ、TiMidityは環境次第でどーとでも変わるからなぁ、ただ音が悪いとだけ言われてもなぁ…
>475 Windows環境でもGIMP使えてるよ。日本語ディレクトリ見せたら落ちるけど。 なんかの機嫌が悪いと落ちるけど。
>>426 氏
exe使わせていただきました。
タイタニックのwhistleでノイズ確認。SGM180だとノイズなし。
音色次第でノイズ?
そんな事よりWindows版のバイナリはいつ出るの
最近リバーブから脱却した
>>481 俺もTimidityのリバーブ好みじゃないんだよな。新しいやつも。
やたら出音がマイルドになってしまうんで。
そこでサンプリングリバーブですよ
Fluid3をベースにいくつかの音色を変える程度しかやっていない。 これ以上に行くにはどうしたらいいんだ。
高音で使った場合もそつなく鳴る上に 低音でも唸るように鳴るような ベースセットはないでしょうか
VSTプラグインが使えたらいいんだけどなあ。
お前らソフトェアサンプラー買えよ せいぜい数万で買えるだろ
こうしてあーして、、 ぼげおへ
サウンドブラスター マンセィ!
ほっしゅ!
ノイズが多い…
493 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 23:02:49 ID:S50ESgQi
サウンドブラスター マンセィ! なのか?
で、何か新しい進展はあったかね?
ちょろっと使ってるだけだが、プレイヤ部がもう少し今風のデザインだったらなぁ・・・
そういうの重くなるだけだから却下。
でも今のデザインもちょっと無骨すぎるというかとっつきにくさはあるね。 まぁそんなことよりWin32のGUI版Timidity++で大量のmidiを再生させると不安定になる。 Kbのpluginで再生させるとそんなことないので定期的に再起動させるのが不便といえば不便。
余程無駄な事しなきゃGUIに凝っててもそれほど重くはないけどね。 scmpxとか、winampの2.xとかは軽いし。 まぁどっちみちGUIに不具合があるのは痛いな。 saito氏がなんとかする気があるなら是非協力したいものだ。
KbMedia Playerのプラグ印ですましてるからなあGUIに関しては なんでかしらんがこっちの方が安定してるしなあ・・・
kbtim付属のkbtim.txtを読むと、作者が幾つかメモリリークのバグを潰してるみたいだな。 そこら辺が安定性の差か?
501 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 20:59:50 ID:RS37xT/M
502 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/09 15:58:17 ID:/WOGTsqS
サウンドフォント関連が盛り上がらない理由がちょっとわかったような気がしたよ。 絶賛されているペアノ音源があるわけだが、これが試してみたらヒデーったらないよ。 ヲタ仕様って言うやつ。“ピアノっぽい”が主眼なの。音源ではないんだよね。こーなると。 25Mも使ってまとまりがゼンゼンないの。 一般人が気軽につかえて、XGに双肩するようなパッチどっかにないですか?
503 :
コピペ推奨 :04/11/09 16:45:30 ID:1UFysUGZ
日本って在日に乗っ取られてる?と思う瞬間。
1 : :04/02/26 20:46 ID:z/JD6xhE
政界のフィクサーが逮捕されてそいつが朝鮮人だったとき。
日本の右翼のドン児玉の右腕の町井が死んだときに新聞で本名をみたとき。
玄海灘で日本人漁船が韓国人に沈められたのにマスコミで一切報道されないとき。
Wカップの韓国マンセーを強制されたとき。
需要もないのに韓国人タレントがTVにでまくってて大きな顔してでてるのをみたとき。
TVで人気もないのに韓国旅行番組ばっかりやってるとき。
下衆だと思っていた街宣右翼が実は在日による日本の工作であることをしったとき。
戦後三国人が略奪した日本人の土地を奪いそこが今パチンコ屋であることをしったとき。
ある高級なクラブに連れて行ってもらったとき、在日朝鮮人の一団がきていてそれが超大金持ちで
あることをきかされたとき。
グリコ森永事件の犯人が狐目の男が未だに逮捕されず、事件で得したのがロッテであることをしったとき。
雪印事件のあと雪印の牛乳をかいとった会社がロッテスノーであることをしったとき。
世田谷一家殺害事件の犯人が韓国人であると報道されているのに逮捕されないとき。
↑と違って、福岡一家殺害事件の被害者は在日なので中国人がつかまりそうだというとき。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1077796016/l50
やはりソフトはハードを超えられなかったか(一部例外(というか国外)を除いて)。
10年前のPCM音源にも劣るシンセサイズ能力しかないから 容量の少ない音源だと聞くに堪えない表現力だし いくら大容量のサウンドフォント使おうがまともな音は出ない罠 (さすがに今更 GUS patch 使ってる人はいないよね・・) となると、キー単位、ベロシティ単位…で音素がかなり細かく マッピングされた、ソフトサンプラで鳴らすような超大容量の 音源ファイル使うしかないんだけど、サウンドフォントだとそんなもんないわけで Timidity の音はなんかもっさりしててキレがない
正直同意
507 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/10 17:42:25 ID:QVCAoJUR
MIDIエミュレーションって環境操作からどうやって変更するんですか?
先ほどソフトを使えるようになったんですが ファイル(F) 表示(V) 検索(D)・・・ と続く表示が手違いで表示しないにしてしまったらしく出てこなくなってしまいました どうしたらまた表示させることが出来るんでしょうか?
>>501 手元にEawpatch持ってないけどEawから適当に引っこ抜いてcfg書いてるだけのような
>>508 wiz32版?メインメニューを隠す設定なんてあったかな・・・
設定消したり入れなおしたりしたらいいんじゃないかと
>>505 >Timidity の音はなんかもっさりしててキレがない
シンセエンジンのせい?サウンドフォントのせい?どっちなんだろう?
>>511 何か音の混ざりが悪いような気がする…
はっきりとはいえないけど、他の音源とは違う感じがするな。
使ってる音源のネタ元(わかるなら)とcfgとiniと 適当なMIDIとそれを演奏したヤツ一緒にうpってみてもらえないか できれば比較対象の音源の出力も一緒に。 もし音源がダメだったり設定がおかしいならすぐ分かるし すぐわからなくても 他のヤシも同じMIDI再生してUPすれば原因が何処にあるか おおよそ分かるかもしれない
514 :
505 :04/11/15 09:13:54 ID:Sx/lgfiv
>>511 シンセエンジンと内部ミキサーのせいだろうね。
どの音ネタ使っても「Timidityの音」が出る。
>>512 同意
>>513 cfgがおかしいとかそういう問題じゃないんだけどね…
ちなみに、Timidityは簡易ピアノ音源としてしか使ってません。
アンサンブルは聞けたもんじゃない。
なんか良い感じになってる。お疲れ様です。
いただきました。ありがとうございます
強制終了どうやっても直んねえよウワアアアンヽ(`Д´)ノ
本家からこっちに乗り換えてから強制終了したことはないけどなぁ。 どんなmidiでなるの?
426氏のバイナリつかったけど今回はリバーブがかかりすぎてヘッドフォンでも聞き取れなくなった音が・・・
>>514 ピアノ音源には不向きだと俺も思った
弱く弾いた残響みたいな感じが再現できない
…ような気がするが、半端な糞耳に泣けてきた
>519 そもそも起動自体できない。一瞬だけTimidity本体の姿が現れて終わり。 何がどーなってるんだか、、、
>523 Athlon XPマシンです >524 入ってます。それ入れる前は一瞬たりとも操作画面が出てきませんでした
>>525 低音が出ないのは、ミスでした。波形のおかげで気付きました。
(低音が非常に良く出ることで有名な、KOSSのthe plugで聞いてるもので気付かなかった (orz
>>527 パスの通ってる場所にirfileというフォルダをつくって、
そこにインパルスファイルが,ちゃんと入っているか確認してみて。
それでもだめなら、OS教えて。
>>528 氏のバイナリ使用してみました。
本家ではノイズが入らないのに、Akai-SteinwayIII.sf2のピアノでノイズが入ってしまいますね。
ほかにもノイズが入ることがあるみたい。
あと、出音が不自然。これは低音が出ないせいもあるかも。
本家Timidityはというと、細かいノイズが入ることがあるのが不満。
Viennaで再生するときはノイズはぜんぜんのらないのに、本家でやると入るんですよ。
音色によって入る場合と、同じ音色特定の場所で入る場合があります。
改善の余地がありそうです。(サウンドフォントを取り替えればいいけれど、本当はいいものを捨てるのは惜しい)
いいものができるよう、応援しております。
↑古い記事です。 もう更新していたんですね。
>528 ありがとう! irfile.cfgと同じフォルダにインパルスファイル入れてたのが 問題だったようです。ちゃんとフォルダ作ってみたら何事もなかったかのように 動作してます。助かりました、多謝!
10/2版は相当優秀ですね。 かなりノイズ発生箇所が減っているし、音は自然。リバーブ機能もすばらしい。 最新版は529で挙げたノイズはまだ出る模様です。
このソフトってaudigy持ってる漏れにも意味ありますか? ハイクオリティにサウンドフォント再生できるなら使ってみたいんですけど
エフェクトを10個以上もかけられるし、、最大発音数256、ドラム音量補正、音色ごとに音量カスタマイズ 24bit出力、サンプリングレート96kHz、WAVEファイルに出力などさまざまな機能が使えます。 設定大変だけど。528氏のバイナリでノイズは激減したし、相当使えるようになったと思います。
>>534 エフェクトそんなに種類あるんですか?!
> 24bit出力、サンプリングレート96kHz、
音ネタが悪いと意味無いっすよね。。
とにかくいっぱいあります。 それを逆に言えば音ネタがよいと神な音が出るってことですよ。 ところで10/2版を使用していたところ、かなりの割合で音抜けが生じていました。 制御レート(レシオ)を1に設定していましたが、0にすると音抜けはなくなりました。 制御レート(レシオ)を1でサラウンドコーラスをオフにした場合、音抜けは少しなくなりました。 今のところ、制御レシオ0で使用しています。
インパルスファイルがなんのことが分からなくて バイナリ試せない(´・ω・`)
その前にSSEが付いてなくてバイナリを試せない…orz
俺はMMEで精一杯
>>536 誉めすぎ!Timidityじゃ神な音は出ません。
すいません、自分聴き専なんでよく分からないんですけど。 あるサウンドフォントがあって、それは音の出始めに音量があって、その後は極端に音が小さくなる…(A) もうひとつは最初は小さいけど、後から大きくなる…(B) これを合わせてイイ感じにしようとするならば、 使用ソフト-Awaveの場合 layer 1に(A)、layer 2に(B)と設定すればいいんでしょうか? なんか上手くいかなくて…
>>536 Akai-SteinwayIII使用時に出る、ノートオフに伴う、小さいノイズは少し対処してみました。
また、音落ちは、その状態から察するに、、CPU負荷の関係だと思います。
10/2版のように、HRTFを使わないほうが音が好み、という人も多いのかな。
>>537 >>430 のリンク先のようなファイルのこと。
詳しくは、畳み込みリバーブスレを見てください。
>>538 ごめん。x87使用版は相当コードの追加が必要なので無理です。
また、Ghz級のCPUでないとまともには動かないと思う。
>>539 MMX?
543 :
537 :04/11/20 16:35:22 ID:e4Z6i4HT
>>542 ありがとう。10/2版使ってみました。
確かに本家と音が違うなあ。最新版はまだ試してないけど。
11/20版でサンプリングリバーブが選択できないような
TIMIDITYのおとをMIDI
このスレにいる人たちがtimidityで再生した奴聴いてみたい。
日本語GUIのやつどこにありましたっけ
>>546 何人かで聞き比べると面白そうだな。
比較用によさげなmidiPlz
クラシック系なら何度かウプされてたことあるな。 誰かロック・ポッポス寄りの曲をかっこよく鳴らしているmp3キボン
ロック・ポップスあとゲームミュージック系は良く選ばんと やたら音圧かけるだけのアレになるし ちょっと聞き比べには向かないんじゃないかと思う
553 :
552 :04/11/22 11:18:05 ID:gqeRagNE
直リンクしちゃったorz h削ってアクセスしてやってください
>>542 氏のバイナリでいい音が出ています。
それだけ。
556 :
551 :04/11/22 19:49:45 ID:MyBpepmv
これはmidiがだめだろ ただ色々鳴らしてるだけだし。 音色自体にエフェクトやEQかけまくれば それなりに聞こえるだろうが、それはちょっとなぁ…
559 :
552 :04/11/22 21:36:40 ID:B9x8/Nu8
560 :
551 :04/11/22 21:37:27 ID:MyBpepmv
>>558 >これはmidiがだめだろ
済みません。
まず第一に、原曲が好きなのと、
それと、Distortion Guiterの音色が低音から高音までチェックできること、
あとオフィシャルサイトから落とせることなどからの理由から選んでしまいました。
個人的にDistortion Guiterの音色が一番気になるポイントなので…
しかし、他の方のmp3聴くと全然違うものですね…
>>558 俺DT好きだけど、このMIDI結構再現性高いよ。
562 :
551 :04/11/23 03:47:36 ID:1Q/+qE1A
>>540 神の音を目指して試行錯誤するのが正しい使い方w
>>563 確かに手段が目的化してる(w
しっかし今日日ソフトサンプラなんて腐るほどあるのにTimidityを使い続けるおまいらが素敵
ほかにどんなのがあるか知らないから
どんなのがあるよ?
VSampler GigaStudio Halion Emulator X EXS24 Kontakt sfz sampletank MachFive
Timidityはフリーだから。 何万も出して満足するようないい耳を持ってないから。
比較的動作も軽いし
>>570 プログレしてておもしろい。
ギターは何使ってる?聞き覚えがあるのだが分からん。
みんなブラス何使ってる? 俺もいろいろ試してはいるんだけど、どうしてもBollandBrassに落ち着いてしまう。 BollandBrassって高音のキレは良好なんだけど、音に深みが足りないから オケ系はからっきしなんだよなぁ。 あ、亀レスだけどディストーションとオーバードライブはkamacで安定と思われ。 SF2MIDI.COMに他のも少しあるんだが、音がウンコだったり変な癖があったりで 汎用的に使えるものは殆ど無かった。 ひとつだけ結構鳴らせる中サイズのオバギがあるんだけど、デカい割に音の幅を出してないのか 楽曲によっては潰れちまってシンセブラスみたいに聞こえる。 ツマラン意見でスマソ
>>574 激しいギターソロなんかを全部シャミセンにすると
津軽三味線風味になる。マジオススメ
SoundFont GM-GSフォント専用スレはどこに行ったんだろう・・
>>571 XGをのけ者にしているつもりはありません。、
詳しい、バグレポートのお蔭で分かりましたが、
最近の本家版の、ソースに含まれるバグのようです。
対処療法的に直してみました。
ピッチベンド時のノイズは考え中です。
正直,ゴールはあるんだろうか。
>>580 たしか古井戸だかSGMの中だったと思うんだけど
Fast.Distってギターが結構使いやすい。
kamecは薄いっつーか重ねると音が無駄にバカでかくなるのが
ちょっと気になるかな。
kamacは元から音がバカデカいような うちのcfgのバランスではamp=25とかにして使ってる
不毛だな
>>584 俺のは40くらいにしてる。
特に低音になるほどデカくなるよな。
>>551 で使われてる
ドラムバンク118って何?
昨日いろいろとサウンドフォント系のサイト覗いてたら まぁまぁ使えないこともないディストーションギターをハケーン。 結構厚みもあるし、なかなか音も唸ってるような希ガス。 今日にでも微調整して、しばらく使ってからレビューしてみる。
>>590 微調整して使えそうだったらうpお願いします。
ギターはエフェクトとかで えらい変わるしなぁ… 元からかけてあるヤツに さらにエフェクトかけるとまた違う音になるし 一概にどれがイイとも言いがたい。
×4種類のエフェクトをかけて演奏 2種類2パターンのエフェクトをかけて演奏 個人的にはYA3k_Lv1が好きなんだけど ちょっと効き過ぎのきらいも… リバーブプリセット8種をそつなく網羅したIRセットとか そんな都合のいいモノは落ちてないっすかね…
TitanicまだDL不可だねぇ ダメぽ
TitanicのZIPファイル名でググれば? 2日ほど前に入手できたよ。
599 :
592 :04/12/02 20:21:40 ID:jESNUmdn
"CONCERTGM093B.sf2"は優秀。 220MBのやつだけれど、Organ(16〜19番)、Bass(34〜36番)Strings(48,49,51番)、 管楽器全般は特に秀逸。持ってない方はぜひお試しあれ。
midファイルが20000位あって、プレイリスト読み込むのに数十分掛かる…
今度読み込み終わったら是非労ってやってくれ
ジャンルごとにリスト分けたほうが良いと思うが その行為はかなり漢度が高いな。俺もやろう いつか
Timidityアンケート あなたがメインで使用している音源 出雲さんの30MBパッチ Fruid3 Atomic Titanic200GMGS SGM150 SGM180 CONCERTGM093B
アンケート(追加も可) あなたが使用している音源 ピアノ フルート オーバードライブギター ディストーションギター スチールギター トランペット ストリングス ドラム
ボイス系に自分の声入れてる奴は なかなか骨がある。
主にeaw。で、freepatsをテスト中。 だってDebianだし…
CONCERTGM093Bは確かに良いねえ。
>>611 そんなにいいのか…。
俺はcfgの調整で挫折中 orz
>>607 SGM180にFruid3のシンセ系を組み込んで使ってる。
よく使う音源っていう意味ならアルトサックスかな。
藻前ら、amp設定はどうやっている?
俺は専用のmidiファイル作って鳴らして、SoundEngineで波形みながら設定している。
てきとーなのでbank1以降やってないけど(わら)
ドラムはFluidR3がいいっぽいね。
で、
>>612 はどこらへんで挫折しているんだ?せっかくいい音出るようになったのにもったいないことだな。
俺は適当に持ってるmidi鳴らして 気になったヤツだけamp設定してるな
世の中には俺よりもっとてきとーなやつがいるんだな。わらた
どうせ使わんの弄くっても自己満足にしかならんし それなら気になったヤツだけ修正すればいいじゃないか、とね。 聞いてて気持ちよければそれでいいんだよ てきとーまんせー
そんな事より聞いて下さい。 本家からTimidity++の、ソース取ってきて、何も考えずにマケました。 てきとーに、Soundfont入れてコンヘギ書いて鳴らして見た。 取り合えず、それっぽい音で鳴ってる。よっしゃよっしゃ。 で、次にncursesで、トレースこいてみた。 うっ、ダメダメじゃん。音が飛ぶわ割れるわ散々ですた。 おいらのマシンじゃ、荷が重すぎるのかな。 G4/800Mhzヅアル+MacOS X10.3.6 どうやったら、快適にトレースでけますか?
え、漏れも
>>615 の方法で調整してるよ。
このやり方はてきとーだったのか…。
timidityのオプションに-EFresamp=lを付け加えてみて まともに動くようなら、 timidity/timidity.hの158行目あたりを < #define DEFAULT_RESAMPLATION resample_gauss > #define DEFAULT_RESAMPLATION resample_linear 見たいな感じに書き換えてmakeしなおせば良いと思いますよ。 あとは、オプションの-qに大きめの値(10とか20とか)を試すとか。 メモリが多いなら、ね。。。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/05 19:40:37 ID:Wc19dyZb
>>620 -EFresamp=l -q 10 を試してみました。メモリは1.5GBあるので大丈夫だと
思います。
結果、たいして変わりませんでした。でも勉強になりました。
ありがとうございます。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/06 12:40:28 ID:WA/l6Cv1
timidityFor macOSXって10.3以降じゃないと対応してないの?10.2.8なんだけどアプリが一瞬、立ち上がったと思ったら直ぐ閉じるんですが。
>>622 野上さんとこのバージョンだよね。
ジャガータンでも、動いていた気がするんだけど。
ううん、ちょい記憶が曖昧でごめんなさい。
その前に、音源ファイル(soundfont等)や設定ファイル(timidity.cfg)
は、確認しましたか?
>622
現在配布られている野上さんのところのCocoaバージョンは、
Mac OS X(10.2)では動かないと思います。
圧縮ファイルからの読み込が不安定ですが、Ranvis software
ttp://www.ranvis.com/ さんのCarbon試験版をお勧めします。
ああ、漏れの記憶違いか。ゆるされよ
>>622 てな事で、カーボン版をダウソしてみた。
timidity.cfgは、Timidity++の物をコピってきてカーボン版の
フォルダに保存。
おっ、野上さんには悪いけど、カーボン版の方が良い出来です。
カーボンマンセー
CONCERTGM093Bをcfgforsfで作ったcfgで鳴らしてる。
627 :
590 :04/12/09 08:56:51 ID:mPG7e4XC
628 :
590 :04/12/09 09:11:15 ID:mPG7e4XC
あ、5Ths 9mについて追加。 ノイズシェービングは0もしくは低めに設定しないと、音がえらく情けなくなります。 WAV変換後の製作用と考えれば、まぁ苦にはならないかと。
保守age
新バイナリ、これはすごい。 漏れのSTAXも泣いて喜んでいまつ・・・。 ゲーム音楽MIDIの変換が主な使用用途な自分は、イコライザで超高音域を削ってゲーム音楽っぽくしていまつ。 &超音波増幅しまくり(ワラ)
なんかsysexのディレイが微妙な気がするんだけど正常なのかな
今回のバージョンから、って事じゃなくて… 気のせいならスマソ
>>630 確かに、超高音と超低音が出すぎな気もするので、
もし年末に暇が取れたら、イコライザーをやり方を変更してみます。
その前に、STAXかEtyかSennheiserでも買うか。
今の安物だとこれで丁度良かったりする。
主な音質上の変更点はHRIRだけなので、
巧くイコライジングしたものがあると助かるんだけど。
人工のも面白かったけど、
実録にはやっぱり、実在感という点では適わないと思う。
>>631 やっぱり?私もおかしいと思います。
前々回ぐらいに一寸変えたのが悪かったかな?
あと、前に指摘のあったドラムPANはよく分からなかった。
本家のほうの問題だと思うので、そっちに出せばあるいは。
CONCERTGM093Bのチャーチオルガンが何気にかっこいい音だな。
oggで出力したのがうまく再生出来ないのだが
630ですが・・・ サラウンドコーラスを外して標準コーラスにしてみると、驚くほど自然な音になりました。 今までずっと高音シャリシャリで聴いていたんだなorz ところで、CONCERTGM093Bは流行か?(笑)
>>626 アップしてください。
しないと呪い殺しますよ。
本家の更新はもう無いのかな? 夏はとっくに過ぎ去ったけど
まあ、暖冬だし…
脂肪?
>>636 何言ってんだ、デカさは男の憧れだろ。
まぁ冗談はさておき質のいい音色が結構入ってるので、
まともにバランスさえ調整できれば結構使える方かと。
某沈没船と並ぶ「好きな音選び」専用セットかもしれん。
自分もディレイがおかしい気がする なんかディレイが効き過ぎ(?)てる感じでかなり遅れて鳴るから ディレイかけてない部分と交互に聞こえてすごく気持ち悪い…
サンプリングレートを上げまくって実験してみた。 1536khzまでやった。 サンプリングレートが大きくなるほど、ディレイがでかくなって変な感じになってるとおもた。
48kHzだと音つぶれるし、いまんとこ192kHzが丁度いいのかな。 1536kHzにすると顕著にずれがわかる。 本当は、めちゃめちゃにレート高くしてリサンプルでウマーしたいのに。
10/2バージョンはずれないみたい。 あと、ドラムが常に0番が読まれるような?
ウンコソフト
649 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/18 23:15:32 ID:a0ullh/k
live!買ったらTiMidityと全然音が違う。 こりゃいいや。
またSBマンセーにループかよ そのパターン秋田
実際音悪いし
厨房は放置
12/11版は音が左右逆のような気がする。
Sound Blasterのaudigy2だけど、midi聴くならtimidityのがいい tmidiやらでまともな音を鳴らすとなるとSF読み込みにメモリ食いすぎだし 設定さえしっかりできれば88Proに近い音も再現できる ただマシンスペックが低いとどうにもならんわな
CONCERTGM093Bのチューバ、笑えるくらいパンがズレてるな。 しかもマルチサンプリングで音階ごとにズレてるもんだから どんな曲でも'80年代アナログテクノみたいな感じになる。 マジオススメ(AA略)
いろいろ巨大フォントばっかり追加してたら 気が付くとバンクの総サイズが500Mくらい行ってた orz まぁピアノが例の136Mの奴だってのが一番の理由なんだけどね。
結構前のネタだけどディストーションギターで結構いいのを見つけた。 Saphyr_2000って50M級バンクの中に入ってるバンク0-30の奴。 かなり広い音域まで唸るし、好みは別として音のギラギラ感もあって良質。 何でもエアロスミスのギタリストの音を真似て作ったものなんだとか(音色名がまんまその名前) ただひとつ問題があって、ミスなのか狙いなのか音階が高くなるごとに右にパンしていくんだな。 ピアノならまだわからんでもないが、何でギターが移動するのか小一時間(ry Viennaを使って修正すればいいんだろうけど、俺はSB環境じゃないので断念しました orz ただ音はいいよ。少なくとも俺は好き。 いろいろ探してみたけどその音色だけバラってのは無いみたい。残念。
662 :
551 :04/12/20 21:52:50 ID:4UMzGdq8
色々な情報が飛び交っていて面白いですけれど、 個人的には5Ths 9mもSaphyr_2000も耳に合いませんね。 なんか8MBGMSFX.SF2のDist.gtが一番重く感じるのは慣れの問題でしょうか? なんか貧乏耳で恐ろしい。
ま、容量だけでかい糞音源もあるわけだから気にスンナ。
664 :
658 :04/12/21 12:41:50 ID:XoK0RoDn
>>637 amp値計算において、vol88.csvの値が −1 の場合、amp値を10%にセットして
いましたが、100%にセットするように変更しました。
また、rms基準値に対する計算上の出力値の比率(%)を、*.tp8 とし同梱しています。
ついでに、需要を無視して、下記のCFGも作成し同梱しています。
049.6mg Cadenza Bank.cfg, dgx62mbsf.cfg, merlin_pro100.cfg
Saphyr_2000.cfg, freetime7.cfg
http://www.fileup.org/file/fup3865.zip
665 :
659 :04/12/21 14:43:29 ID:7YG31wL9
>>661 >>664 おぉー、お二方ともサンクス。
ありがたく頂戴しました。GJ!
これでいろいろ曲の幅が広げられそうですタイ。
喜びの勢いだけで再生してみた つミ
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6972.ogg >>662 あー、そういうのあるよね。
俺もFM音源の再現から入ったから、生音系に移行した頃は聞き比べにすごく苦労してた。
ていうか今でも未練があって、一部のシンセ系とかはFM音源の音を加工して使ってるよ。
>>663 俺だけかもしれないけどオケ系の単品ものに多いような気がする。
単品もので10M超だから期待して聴いてみたら
「これはラジカセで録音したんですか?」みたいな糞フォントもしばしば。
666 :
666 :04/12/22 15:13:14 ID:wkSHugLm
聴き専は、SynthFont+FluidR3でFAです。
Magic+Sinfoniaもいいぞ
668 :
658 :04/12/22 20:31:56 ID:thUd0/Qe
>>665 ありがとうございます。
SAITOさんのCFGと同一物の生成ができないので、SAITOさんが
更新されるまでの、つなぎとして試して見てください。
http://www.uploda.org/file/uporg24039.zip 前回のものに、以下を加えたものアップしました。
63.3mg The Sound Site Album Bank V1.0.cfg
ALL in ONE GM v1.1.1.cfg
Taiji Generation V6.66 Bank.cfg
The Xioad Bank.cfg
a340.cfg
ph-gm2.cfg
>>668 GJ。
ありがたく頂戴します。
ところで先日の奴でSaphyr_2000を初めて試してみたんだけど、
あのバンクある意味 す ご い ね。
まともな音はすげー良質なのに、ダメな音は10Mクラス以下の糞サウンド。
ストリングスとかの音は笑いさえこみ上げた。
670 :
668 :04/12/22 23:46:41 ID:thUd0/Qe
>>669 そうですね。作者の力の入れ方が楽器により違うのでしょうね。
今回、上げたものの中では、私は ph-gm2.sf2 が好きですね。
サイズが比較的小さく、音がくっきりしているところが。
ワロタ
>>671 いいけど、低いときはもっと重く。高いときはもっと堅くならないかな。
高音部については俺はこのくらいがいいなぁ。
これ以上硬いとキンキンしすぎて配音がしづらくなるかも。
低音部は
>>674 にやや同意かな。
低音だけでもダブリングかけたみたいにしてホスィと思ったり。
ただこの音をこのサイズにまとめた事は本気で素晴らしいと思うよ。
少なくとも俺的に利用価値はkamacより上。
>>671 氏GJ(`・ω・´) シャキーン
最近Macで使い出したんですが、
>>7 のReality_GMGS を使いたいのですが、どうセッティングしたら音が出るのか分かりません。
どうやればいいのでしょうか?
>>674 >いいけど、低いときはもっと重く。高いときはもっと堅くならないかな。
目標はあるいみそれなんだが、うまくいかない。
Waveの時点では問題ないが、SF2に組み込む(Live!でテスト)と重さがどこかにいって、
Timidityで鳴らすとさらにどこかに飛んでいく・・
苦肉の策として低域=重さではないけど、DistGuitarのほうはカットオフ下げたレイヤを追加してる。
このレイヤのレベル上げてみるとか。
セッティング時点でTimidityの出音が想像つかない。。
堅さはピッキング位置と角度でハーモニクスの出し具合になると思うが、
これは太めな?音になるようにピッキングしたせいだろうか。
あと弦がヘタってる。。
>>675 >ただこの音をこのサイズにまとめた事は本気で素晴らしいと思うよ。
へぼ回線なんでUP用に削ってループ取ってレート下げて小さくしたものです。
弦がヘタってたことによってディケイが早く、
ループまでサンプル少なくて済んだという偶然の産物とか?;
Cutoff4kHz/Reso16dBとかやると結構なんでもkamac風味になるとかならないとか。。げふげふ
>>677 ありがとうございます。
Reality_GMGS.sfpackをどこに置けばよいのか?本体と同じ所でよいのか?
timidity.cfgの内容をどうしたらよいのかなど分かりません。
リンク先見ても、理解できませんでした。
改めて
>>2 の30MBPatchと言うのをDLちゅうです。
>>679 そんなんじゃ誰も教えてくれないと思うよ。
だって何が分からないかが伝わってこないんだもん。
検索かければ結構設定例は出てくるんで、とりあえず自力でガンガレ
>>673 あー、待て待て。
30MBPatchってのはサウンドフォントじゃないぞ。DLは中止…てか、もう遅いか。消しなさい。
簡単に教えておくとsfpackってのはsf2ファイルの圧縮された物なんだよ。
そのままじゃどうやっても音は出ません。
まずはそれを解凍するSFpackってソフトを探して解凍しなさい。ちなみにフリーソフトなので安心してよい。
するとReality_GMGS.sf2ってのができるはずだ。それがサウンドフォントの本体。
後は結構長くなるんで勘弁。
ぶっちゃけTimidity++は初心者向けとは言い難い所もあるんで、道は険しいがガンガレ
682 :
681 :04/12/24 01:55:32 ID:qYWcVcGb
>>679 とりあえずtimidity.cfgは
>>3 みたいに。
サウンドフォントは適当なフォルダを作って入れたほうが便利かと。
設定ファイルは既存のものを見たり、いじくったりすると楽だが。
>>679 >>681 sfpack形式は、Macで解凍できないので、Win環境で解凍しないとダメよん。
って言うか、SFpackつーアプリはWinオンリーだし。
Winエミュレーター使えば、Macでも解凍出来るよ。
685 :
676 :04/12/24 17:16:03 ID:BSyrwpVl
д
>>685 とりあえず鳴ってよかった。
えーと、まぁそれはさておきサザエさんについて。
普通に考えればそれは使っているサウンドフォントの質の問題なんじゃないか?
正直30MクラスならReality_GMGSよりAnotherGSとかの方が汎用性が高いように思えるんで、
そちらに乗り換えるのもオススメ。
ちなみに俺セットで鳴らすとこんな感じだった↓
ttp://www.fileup.org/file/fup4065.mp3 ちなみに世間じゃQuickTimeのmidiは糞って事でFAらしいです。モノラルでしか再生できねぇし。
688 :
658 :04/12/24 20:22:14 ID:pYmCETvy
>>668 http://www.uploda.org/file/uporg24479.zip 前回のもに、以下のCFGファイルを追加しました。ついでに、
PresetFinder の出力の一部を *.dat として追加しています。
(例: 0, 0, Yamaha 9ft Grand { 2.9MB:24:22050:22050 })
028.5mg Masterpiece GM Bank.cfg
FantaGM32v15.cfg
Reality_GMGS.cfg
merlin_grand340.cfg
roland.cfg
689 :
676 :04/12/25 00:22:11 ID:3YwK6VzN
>>687 mp3までありがとうございました。メロディは撥ねるよう音が正しいんでしょうかね。
音源によって違いがありすぎて困惑しています。
あと、QTですが今のはステレオで鳴ります。
ちなみに、30MBPatchって言うのをDL再開してやってみたら、音鳴りましたよ。
692 :
687 :04/12/25 10:29:29 ID:zvSE78OJ
やべー、
>>690-691 を聴いたら
俺のミュートギターは無茶苦茶ショボい事に気付いた orz
今から入れ替えの旅に出てくるよ。ありがとうサンタさん。
>>689 えっ!今のQTってステレオで鳴るんだ。
俺の不勉強でした。スマソ
ところで30MBPatchでも音は鳴るだろうけど、あれはサウンドフォントじゃないよ。
「音色パッチ」とか呼ばれる物。
導入が簡単で最初からセットとしてのバランスが作者によって調整されているので、
下手な小規模sf2バンク入れるよりオススメ。
>>688 GJ。
俺は例のcfgツールが使えない環境なんで非常に助かります。
そういえばFantaGM用cfgってありそうでなかったよな…。
「リバーブ強杉」とか言われながらも根強いファンがいるだけに不思議だった。
695 :
692 :04/12/25 17:55:27 ID:OZnuSVVq
697 :
676 :04/12/25 22:07:26 ID:+jDZ2lAJ
>>692 どうもです。他の方のmp3を聴いた所、QTのミュートギター(って言うのか)の方が割と良好っぽいです。
QT6のMIDI(最後が切れるのはQTの仕様)
ttp://www.uploda.org/file/uporg24733.mp3 >あれはサウンドフォントじゃないよ
そうなんですか。私としては、鳴ればどっちでもいいです。
AnotherGSを入れてみようとしたら、VPCのwin98seではexeが異常終了してしまってダメでした。
>>693 のsfarkも同様に。sfark単体でも立ち上がらない_| ̄|○
timidityって soundfontにリリースタイムが設定されてない時、 ベロシティの高い楽器だとノートオフ時にプチノイズはしるね…。 今日二度目のorz
699 :
676 :04/12/25 23:41:11 ID:+jDZ2lAJ
何度もすみません、sfarkですがOSX用ので解凍できました。
>>676 さん
お聞きしたいのだが、どのTimidity++を使ってるの?
もし、コマンドライン版を使っているのなら、トレースを
実行してみて欲しい。
いや、俺のMac(G4800MHzdual)じゃ、うまくトレース
出来なくて....orz
ttp://www.ranvis.com/timidity 佐藤さんのカーボン実験版は、きちんとトレース出来るだけどね。
最近製作用のドラムcfgを構成してるんだけど、 スタンダードキット系ってみんな何使ってる? 今の所俺はWoodyとGoldを組み合わせて作ってるんだけど…。
製作用だったらstandardはいらないな。 もっと個性の強い奴を使ってる。
俺はスタンダードもSGM。キックが全然聞こえないのでアンプ思いっきりかけて。 リバーブうまくかけるとそれなりに太く聞こえるけど、正直そろそろ卒業したい。 参考にならなくてスマン
スタンダードはやっぱChoriumだろ。 なにせそのまんm
Choriumっていいですね、なんかスタンダードって感じです
あら……ここを見て始めて導入し様としている者なんですけど、 titanic200gmgsって今は落とせなかったりします?
>>706 あれは確か毎月のダウンロード容量が制限されてて、
数十GBに達するとそれ以上落とせなくなる仕様だったはず。
あと数日経ったらカウントが0に戻るはずなので、再度チャレンジしてみな。
wavにしてどうする…sf2です。 SBなしで簡単にSoundfontつくれないかな…。
Awaveってので出来るよ
711 :
701 :04/12/28 18:42:22 ID:k9SFZinl
>>702-705 レスサンクス。
俺もキックやスネアの質にはこだわりたいので、いろいろな奴から引っこ抜いてみます。
ちょっと収穫だったのが、今まで馬鹿にしてたMagicのドラムキットのシンバルは
意外と音が通ってて使いやすいって事。
今回みたいな機会が無かったら気付かなかった。マジオススメ(AA略)
>>709 フリーであるSynthFontとか。
SF2開くまで数手順あるが、操作が他と結構違うんで途惑うが、
パラメータ一覧できるところば便利かもしれん。
テスト発音できるんで確認しやすい等。
713 :
676 :04/12/28 20:50:49 ID:16aMeA40
>>700 OS9版2.13.0を使っています。コマンドライン版は使い方がわかりません。
「トレース」も何のことやらわからんです。
>>706-707 最近は月初めでも閉めっぱなしの時があるらしい。
もしかして管理人自身が存在を忘れてるのか?
つーか、俺も今月落としたけど本家からじゃない隠しっぽい所からだった。
だって7日くらいになってんのにリンク開いてないんだもん。
>>708 ph-gm2.sf2
53.7mg Taiji Generation V6.66 Bank.sf2
等に入ってる。
lollolのtimidityいつのまにかキター。
>>646 とり損ねた。できれば再うp希望
あと、サンプリングレートは96khz以上にはならないから、
それ以上は何かがおかしいと思う。
最近うpネタが増えてきたので、簡単なまとめサイトなんか 作ってみようかと思うんだけどどうかな。 製作者の人がよければそこで作ってもらった cfgとかSF2とかも配布したいと思うんだけど…。 いや、実はずっと前に借りてたレン鯖が余ってるんだよね。50Mくらい。
2年ぶりぐらいにTiMidity入れてみたら案の定、最初はかなりはまっちゃったよ。やっぱ面白いね。 前居た中嶋やらは居なくなったんだろうか。。
俺漏れも。
>>722 いい音鳴らしてんなぁ。
このストリングスって何使ってるの?
俺は今カデンツァ使ってるんだけど、ちょっと飽きてきたんだよね。
724 :
722 :05/01/02 23:07:29 ID:nFdkSW+2
>>723 ありがとう。このストリングスはINTRIGUEで、確かsf2midiで落とした物。
725 :
723 :05/01/03 01:15:36 ID:2+QVsk2Z
>>724 サンクス。
今から落としてくる。さらばカデンツァ。
人少ないね
正月から2chで盛り上がってる方がどうかと思うが……
もうちょっとでこのスレ自体が一周年なんだな、としみじみ。
正月っても特別なんかするわけじゃないし。俺にとってはただの連休
他人と付き合いないの?
俺は正月前3年連休
正月は寝て過ごす
賀正記念カキコミィ
735 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 00:28:24 ID:oqPKJr9d
736 :
658 :05/01/07 20:48:24 ID:p9B22qPc
http://www.uploda.org/file/uporg28565.zip 前回
>>688 のものに、下記CFGファイルを追加しました。
SAITO氏のCFGと同じものを作成できないので、SAITO氏が
更新されるまでの、つなぎとして試して見てください。
>>718 氏 愚作でよければ、再配布OKです。
これで、主な手持ちGMコレクションのCFGを作成した
ので、amp値計算方法と音量基準値を見直して、SAITO氏と
の差異を少なくできるかやって見ます。うまくいくようで
あれば次はドラムセットのCFGを作成する予定です。
(ドラムセットの差異が特に大きい為。)
032.4mg Jordi JNS GM V2 Bank.cfg
053.9mg Gm Alive! Bank.cfg
BDS_Standard_V2.10.cfg
FreeTime14.cfg
FreeTime_GM16.cfg
Jurgen GM GSV2.0.cfg
MEGA25.cfg
PC51f.cfg
SGM-180 v1.5.cfg
merlin_vienna1.10.cfg
new Reality.cfg
ultimate26b.cfg
>>722 もうちょっと区切りいいところまで聴きたかったな。ちなみにそれなんて曲ですか?
>>735 シンバルは良い、けどパカポコパカポコ…が妙に目立ち過ぎてるような。
まあ、原曲ちゃんと聴いた事無いのでアレですけど。
皆うpだうpだ!!俺は一人でも盛り上がるからな!!ワーー!!
738 :
735 :05/01/09 09:40:41 ID:FrDfcblI
シンバルの中の人です。
ん〜、なかなか良いティンパニが見つからなくってねぇ。
こんな時に限ってSF2MIDI.comは閉まってるし orz
もう少し音の歪みっていうか、叩いた時の反響音が欲しい。
ちなみにシンバルはGOLDをベースにして色々足した物を使ってます。
全部含めるとシンバルだけで25Mくらいあるかな。
んで、俺も続いて盛り上がるぜ!ワーイ
つ
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/7343.ogg さぁ勇者よ集え。
何か今日は妙に稲妻が走ってるな
742 :
722 :05/01/09 20:46:06 ID:aceyqkpL
744 :
738 :05/01/10 17:03:16 ID:uUCquTsh
雷力といえば5面ボスBGMとかなんて Timidity++上で再現が難しそうだなぁ 音色集めるだけでへたばりそうだ
おおーいいなーこんなとこで雷力聞けるとは 俺も参加したいが一週間くらいかかりそうだ・・・ 運命の鉄あたりで頑張ってみようかなあ 楽器あんまりかわんないけど
>>746 おぉ、また新しい雷力が!
ピックスクラップ(キュオーンッて音)が入ってればもっと良かった。惜しい。
金槌音にも置いてあるGuitar_FX.sf2とかに入ってるよん。
>>747 俺(俺たち)はいつ何どきでも待っている。ガンガってくれ。
電力じゃないのか。
サンダーフォースだからね…
Titanicを落としたんだけど、拡張子がsf2じゃなくてsfpackになってますよね? これってこのままsf2フォルダにぶち込んで、 上のほうのサイトに有る設定ファイルを入れて使う事は出来ないって事ですか? 使おうとしたら音が出なくなった……。
sfpackは圧縮ファイル、そのままでは使えない、sfpackってソフトで解凍してから
>>751 出来ない。てか鳴らなくて当たり前。
理由はこのスレのちょっと上を読めば判るので自分で調べてくれ。
つーかこのスレくらい目を通してから質問しろよな…。
すまん重複した
Titanicはなあ……重さと音がが釣り合っているかと言われると微妙だからねえ。 ウチの環境だと演奏までに時間が掛かる癖に、ベンベンベンベン五月蝿い。 私的には素直にAnotherGSにした方が良いように思うな。 TiMidity++に慣れてきたら、細かい調整で音を良くして行く感じで。
>>755 >ベンベンベンベン五月蝿い。
ワラタw しかし激しく同意。
俺はやっぱりSGM-180 v1.5 GMが好きだな。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 18:59:22 ID:iMK2DJWS
以前PoketPCのGS Player for MidiでTiMidity用のパッチを使って使ってる猛者が居たんですが Timidity.cfgの設定をどうしたのか聞きたかったり・・・ CASIOPEIAのE-750で30MBパッチを試そうとしたら音がならないのですorz 誰か方法を知ってる方ご教授願います
758 :
757 :05/01/12 19:00:17 ID:iMK2DJWS
ごめんなさいageてしまいましたorz
初心者がいきなりTitanicなんてデカブツを使いたがるその根拠を知りたいよな。 個々の音質はまぁまぁだけど全体のバランスは取れてない諸刃の剣、素人にはおすすm(ry ちなみに俺は最初はAnotherGSから入った覚えが…。
でかい、すごい というイメージ
762 :
761 :05/01/13 02:56:39 ID:cCqShL5v
連投スマソ
このスレの趣向とはちょっと違うかもしれないけど、
>>761 のギターの音を前に出すのにどうしたらいいかな?
単純に音をデカくすればいいんだろうか。
>>762 別のソフト使うしかないんじゃないかな。
このソフトリバーブが(ry
空気みたいなギター フランジャーが効き過ぎというか 根本的にサンプルを替えたほうがいい気がする
Timidity 使うと、音の良さと音源データの容量の間には 正の相関がほとんど無いことに良く気付かされる。 というわけで、88Pro中古で買いました (w
722さんのピアノのフォントは何を使ってらっしゃるんですか?
まだだ、まだ終わらんよ
770 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/16 15:20:04 ID:YtU1T1zZ
更新マダー?(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
splendid_grandですが、私は再生されますが、低音が発音されない現象が起きています。 私だけでしょうか?
773 :
718 :05/01/18 03:38:27 ID:FEnffCl+
ミ、 彡
| .````````````ノ /‐‐--;,___ 彡
. ,! ( (´.  ̄`i
. ,! ヾ!. |
ヽ,._ ,,!.
! `i```‐-、。--,,________,,,-"`! 待たせたな
. `i. !, `--":::::::::: i;:::::::::::::::::::::::::::| ソ
http://www.geocities.jp/noisesymphony/ ミー`!、l. l::: ;:::lノ
三 `| r l、 /::;! __,,-‐‐--
三. l.l ヽ ヽ.__..ソ ィ:::::;!ミ /~ __,,-‐‐-
三 _..,!.l. ! ,!::::/ ミ _,i´. /~
彡 .,! ! ヽ, ヽ ム--‐‐‐‐--ヽ ,!::/ ミ ,;´ ,i´
"〈〃 ,! `!、 ヽ ヽ ⌒ ":/ ミ~~`‐",,-´
((( ,! `ヽ,_ ヽ, /::| ミ ヾ,,;;:‐‐:,__ ,,-‐‐-"⌒
リアルが結構忙しいんで更新とかのスピードは期待しないでもらえるとありがたいです。
すーぱーぐっじょーーぶ!++
キタ━━(゚∀゚)━━!!! 更新頻度は遅くても問題ないので、末永く続けてもらいたいです。GJ!
すばらしい !!! わんだほー !!!
777 :
658 :05/01/18 15:20:07 ID:deHG5L+f
>>718 氏 ナイス GJ!。 リアルを大切にまったりと更新なさって下さい。
>>771 氏, Crusoe TM5800 0.8GHz 256MBでも再生できます。
下記3行の場合でしたらは、cfg 記載ミスの可能性があります。
splendid_136.sf2: No such file or directory
Can't open soundfont file splendid_136.sf2
Couldn't load instrument splendid_136.sf2 (tone bank 0, program 0)
記念age
780 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 18:26:10 ID:OMbr+DQx
ごめん 上がってなかった orz
>772
もう一度、落としなおしてみるとか・・ くらいしかわかりませぬ
>778
Couldn't load instrument splendid_136.sf2 (tone bank 0, program 0)
このエラーがでてました。cfg強制読み込みを押したりしたら再生できました
が、あまりに重いのでmp3に変換(; ・∀・)
やや音量調整に難がありますが、試しにうpしてみました・・
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7535.mp3
781=771 です。778さん ありがとうございました こちらのピアノ bank 0.program 1 に設定されてるんですよね・・
783 :
778 :05/01/18 20:10:55 ID:0vTH3XYu
>>782 氏、[ bank 0 0 %font "splendid_136.sf2" 0 1 ] でTESTしました。
常用は、[bank 0 0 %font "splendid_72.sf2" 0 1] です。
私はこちらの方が好きなので。
アタックが強いのでわかると思うけど、splendidは音源としてはブライトピアノ扱いらしいね。 ちなみに俺は0-0(グランドピアノ)はClavinova Piano 1 V2.0(120Mの奴ね)を使ってます。 結構バランスはいいよ。オススメ。
785 :
783 :05/01/18 20:43:59 ID:0vTH3XYu
>>784 氏 ご指摘、ありがとうございます。
今まで、Grand Piano に割当てて使っていました。
ClavinovaPiano1V2.0.sf2 試してみます。
>>773 GJす。おお、攻殻とイノセンスのベル音源なんて有るのかー。
……上手い使い道ワカンネ_| ̄|○
俺もClavinovaPiano派なんで一言。 ClavinovaPianoって120M・34M・24Mと三種類のパッケージがあるけど、 ピアノソロの曲をやらないなら小さいバージョンで充分だと思いますよん。 グランドピアノで使うならamp値は50〜60くらいがオススメかな。 ああ、俺ですか?Clavinova120M+splendid130Mなもんで こないだなんかメモリ消費量が 5 0 0 M に手が届く所まで行きましたぜ ハハハ ま、ピアノソロの曲ならこんな異常事態になるはずないけどね。
790 :
766 :05/01/20 12:09:37 ID:y5sBUuem
>788 ありがとうございます。 Clavinova入れました。 凄くイイ!
Airfont340 が少し聴いただけだけど結構良い感じ
みんなホンキートンクピアノって何使ってる? 俺はTitanicの奴そのまま使ってるんだけど、最近これでイイのかと思い始めた今日この頃。 いや、そんなに頻繁に使う音色じゃないんだけどさ…。
一応honkyは piano42 を使っている。 どれがいいのか知らないけど。
あげとく
>>792 アタックが強くて太めの音のピアノならとりあえず何とかなるんじゃないか?
…われながら適当だな。スマソ
795 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 15:26:56 ID:JAWe3HeS
Timidity++最悪 使い悪い・設定面倒・音が鳴らない・patファイルとか訳分かんない timidi95が最強
「使い悪い」って日本語はあまり聞かないな。 俺も設定とか良音集めとか面倒で一度は離れたが まとめサイトがありがたいのでもう一回挑戦しようかと思う。
>>795 どの辺の設定が面倒なんだ?
Timidi95もpatを使う、というかpatしか使えないし、
cfgファイル自動生成してくれるわけでも無かろうに。
#Timidity++ではSoundFontを使うほうが主流じゃ・・・
#こっちはスクリプトでcfg自動生成できるし
まさか、Timidi95は初めから入ってる音色セットしか
使えないと思ってるわけじゃあるまいな。
cfgについてはTimidity++のほうが上位互換だし。
#Timidity++をはじめて使うときにTimidi95付属のcfg+patを突っ込んだ自分
まあ、UIの使い勝手や安定性に関しては一理あるかもだけど漏れは気にせず使う
>>796 自分が、Timidity++を使い始めた、と思っいたときより、
一年以上前のタイムスタンプのTimidity++のバイナリを
ハードディスクから発掘したことがあるな・・・
もしかして一回挫折していたのか?
長文失礼。
>>795 あんなちょっとばかしの構文覚えられないならSynthFontでも使ってたらどうだ
起動するたびに見知らぬオサーンの顔が出てきて鬱になる愉快ソフトだぞ
自分もTimidity++触れ始めてHDDあさってたら古いTimidityのバイナリが出てきた・・・。 たしかに大昔に一度、挫折した気がする。 というよりGusはともかくSoundfontとか音源を捜すのが結構むずかしかった記憶があるような。
今はまとめサイトあるしな cfgにsoundfont "hoge.sf2"って書くだけでも一応音は鳴るし 楽器を入れ替え始めると泥沼だっていうのは同意 泥沼でのたうつのが楽しいんだがなw
たまにやるとハマり、1週間で飽きるソフト。
手間かけたくない奴は素直に金出した方が幸せになれる 手間かけてもいい奴はお金で買えない価値を得られる そんなソフト
何が大変って、サウンドフォントをダウンロードするのが大変だった。 ADSL導入前でテレホも解約していたとき。 巨大なファイルは4日にわけてDLしたりした。
>>803 と言いつつその状況がちょっと楽しかったろ
Windowsの設定いじくったりUNIXの.ファイルいじるのが趣味な人向けなソフト
全部己の耳と数値入力でやってる俺は原始人なんだろうか
>>806 おお、TiMidity++でサウンドフォント内のデータ列挙なんて出来たんだ
呼び出し部と、パスセパレータを修正したらWin+ActivePerlでも動作した。
まあWinには
>>4 のとおりCfg For SoundFontがあるけど・・・
ところで・・・一つ突っ込ませてくれ・・・
usage: gensfcfg.sh <soundfont>
拡張子が・・・
このソフトはRPGのレベル上げに通じるものがあるな
>>809 いや、近いものがあるのは確かだが
このソフトの場合 レ ベ ル が 下 が る 事もあるんだ。
装備してみるまで強さのわからない装備みたいなもんか
ときどき呪われたりもするしな
レベルが上がった、下がった、っていうのも多分に主観によるところが大きいし
俺の場合かなり古いバイナリをずーっと使ってて、 気まぐれで新しい奴に変えたら ドラゴンボールでいうと界王拳20倍くらいは戦闘力上がったな。
まとめサイトに置いてあるSounfontってどうだい? まぁ、俺も今落としてるところなんだけど。
816 :
815 :05/01/27 05:41:17 ID:4aUy0ttF
Sounfontって何だよ orz Soundfontの間違い。落としたら寝ることにするよ…。乙
>>808 キニスンナw 最初shスクリプトに埋め込みしようと思ってたんだw
こういうのはTiMidity本体にダンプ機能を付けちゃうのがいいんだけどねぇ。
なんせログがわかりにくい。
819 :
dav :05/01/27 23:41:06 ID:JzFkbLZu
最近cvsのアプデートが全然ないけどどうしたんだろ? 最終が去年の12月22日なので一ヶ月経つ。もしかすて終了?
>>820 まあ気長に。
今はみんな忙しいんじゃないかな。
とりあえずTODOでも考えてみますか。
何かあればよろしこ。
cfgのロードでこけない、キチンと反映 とか KbMedia のプラグインではきっちりやれてるだけにはがゆい 音色の音量いぢるの大変なんだよねぇ
>>822 …何?どこかの方言か?
まぁとにかく
>>2-5 あたりのリンク先を穴が開くほど読んでから出直し。
そういえば、pan=centerが効いてないことなくない?
>>823 演奏中でなければ大丈夫っぽいな。あんがと
>>826 キター
でもどこを変更したのか書いてくれると助かるような気も。
初心者質問でスマソ。
過去ログとか読んでて、良くピアノはこのサウンドフォントで、ストリングスはこのフォントで、
ってカスタマイズしてるのを見て、自分もやりたいと思って、
>>724 のいうIntrigueをDLしてみたんだけど、どうやって差し替えるかわからいんです。
テンプレの説明サイトや、
>>35 をみた限り、
0 %font intrigue.sf2 0 0 amp=87 pan=0
↑ここを差し替えたい楽器の番号に変えたら良いっぽいのはわかって、
ストリングス系は40以降なんだろうなあ・・・って事はわかったんですが……。
そこで詰まってます。
どなたか教えてくださいませんか?
>>828 ものによって値は違うから
Cfg For SoundFontでそれぞれ調べたり、実際に聞いてみたりしてみて。
俺はAwaveってので大体やってる、レジストしなくとも最低限の事は出来る。 あとストリングスなら、48 %font intrigue.sf2 0 7or8 amp=87 pan=0こんな感じになると思うよ。 まあ俺は絶対パスで指定してるけど、俺もよく分からんのよね
>>828 つまりバンクの指定するべき番号が判らんわけね。
SynthFontとかtimconfigで判る。
どっちかっていえばSynthFontの方が試し聴きもできてオススメ。
でもあのソフト、バグだらけなんだよなぁ。
まぁPCを傷つけるほどの重大なエラーを吐くわけではないので安心してくれ。
synthfontはテンプレに入れてもよくね? 最重要サブソフトだと思う。
833 :
828 :05/01/31 12:31:28 ID:YNaOVa98
うおおお皆さんご親切にありがとうございます! 早速SynthFontやCFG for soundfontで色々やってみます!
>>832 たしかに。
最重要かどうかは別として、メモリに余裕があればそこそこ快適な試し聴きソフトではあるね。
あ、そういえば新バージョンのFreetime落としてみた。
まぁ当然ところどころ音色が入れ替わってるんだけど、
Odギターとかcharangがまとめサイトで配布されてる奴になったんだね。
ここの住人の人なのかな?まぁとにかくGJ Σd=
>>826 アタックの値でアタックタイムや強さが変われるようになってるね>Strings
前のバージョンでは音は同じだったけど、一律でSlowStringsがSlowじゃなかったし。
あと変なPanズレがなくなって明るくなった?>ElectonePiano
ピチカートが弦弾きじゃないのは相変わらずなんだな
ちょっといじらないでいると途端に何がなんだか分からなくなるよ('A`)
SF2MIDI.comのフォーラムによると 次のバージョンのSGMは250〜280Mくらいになるらしいねぇ。 こう次々と巨大化が進むと古井戸とかも「大型」とは呼びにくくなってくるかも。
あんまり大きくなるとLIVE!で使えなくなるからやめてくれ。
Timidity++ならメモリに余裕さえあれば問題なし。 …ああ、意外なところに長所があったな。今まで気付かなかった。
vstiとsfどっちが音良い?
初心者なんですがどれをダウンロードしたらいいですか。 よろしくおねがします。
>>842 とりあえずsaito氏の所に置いてある本体
>842 スタートパックだけでいいと思うよ。
>>846 多分amp値とかも含めた奴じゃないか?
>>845 のやつ、いつもどおりにcfgを作っても上手くできないのだが。
過去ログにヒントがあったみたいなんだが、404。
>>850 直接関係ないけど改行入ってなくて一瞬何だと思った
サウンドフォントってパートをcfgに設定する必要あるの?
Saito氏の所にあった詰め合わせcfgで、playnote88.cfgだけが読めないんだけど 最近何か仕様変更あった?
>>848 ns lite のほうはそもそも読めなかったりするっぽいな。
ns_kit7free_lite.cfgはこんな感じでしょ drumset 0 24 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=24 # kick_opn 26 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=26 # snr_prs_l 28 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=28 # snr_prs_r 35 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=35 # kick_cls #36 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=36 # kick_opn 37 %font $basedir/SF\ns_kit7free_lite.sf2 0 0 note=37 # snr_xst ・ ・ ・
あー、なるほど、そういうことになってるのか。理解。
kbtim.kpi Version 0.16
>>841 VSTIのほうが音はいいよ。
つか、Vstiとsoundfontを比べるのは大きな間違え
859 :
828 :05/02/07 05:37:29 ID:c7bDWc3W
またまたスマソ。 色々いじっててとりあえずSynthfontの使い方は判りました!あれを使うとどの番号がどの楽器パートとか名前で判るから便利ですよね! で、いよいよCFGファイルを書き込もうと思って、皆さんのレスみたり、試したりしてたんですが・・・。 0 %font intrigue.sf2 0 0 amp=87 pan=0 この行なんですけど、 最初の数字が楽器を指定して(たとえば0ならacoustic piano、46ならorcherstra harp等)、 %font intrigue.sf2でサウンドフォント指定、 0が良くわからない、 0がサウンドフォントの中の、Synthfontで言うとPresetの番号??(例えば最初の楽器数字と違う数字がSound font内で割り当てられてる場合とか) で良いんでしょうか? 最初Presetの番号が楽器の番号なのかなあとか良くわからなかったんですけど……。 %font intrigue.sf2 と amp=87 pan=0 の間の番号の二つが良くわからなくて・・・。 ご教授お願いします。
861 :
828 :05/02/07 06:28:41 ID:c7bDWc3W
>>860 うぅ。
もちろんそこも既に見たのですが……。
もう少し色々勉強してがんばってみます。
ありがとうございました。
普段SynthFont使わないからよく知らんけど、 presetの欄の中で使いたい音色の隣に書いてある000:048とかって数字を入れるんでしょ、48 %font 〜 0 48 って具合に、 一度音色マップだとかgsとかmidi、trunpet、bankって単語でぐぐって調べてみるといいよ
863 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 12:41:53 ID:VFDtOes+
GSとXGの音色マップはないでつか…
TiMidity・・・EFXの歪みエフェクトもっとかかるようになりませんか。 あんまり歪まなくて微妙。
>>864 検索すればモリモリ出てくるぞ。
たまには自分で調べろ。
>>865 Timidity++のエフェクトには頼らないのが正解。
FreeTime2.0.1、トランペット、オケヒ等がバキバキに割れてるが、デフォルト? Timidity++以外だとどうですか?メモリ足りなくて他のソフトで聞けれない。
と思ったら2.1になってるじゃないか。
Saito氏とlollol氏のTimidityできいてみたけど、音割れしてないけどな・・・。 TWシンセサイザーはやはりSoundtontがでかいのか、読み込み高負荷時にプチプチいうけど。 Oboe、ハープシコードのPanが直ってるね。 やっつけなPizzicatoとマシになったMutedTrumpetくらいかな、 かわっとところといえば。
870 :
869 :05/02/07 22:48:25 ID:K+vSxpUL
スマソ、Timidityの音量を50%にしてた。 Timidity側の音量を100ぐらいにしたらアタックがつよいと音割れするね。 今きづいたけど、いつのまにかPanFluteのルートキーが修正されてる。
871 :
867 :05/02/07 22:58:51 ID:zvSxwRzG
レビューサンクス。 てか2.1にしたらまったく別の音になりました。 2.0.1の時は、音割れとかそんなレベルじゃなくノイズに近かった。 何だったんだろう?結合エラーとかっぽいけど、それであんなになるものなのかな?
FreeTime 2.2キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
またどこか直すとこあったのかよ!
13%辺りで解凍が止まる訳だが
sfarkのマキシマムで圧縮されていて解凍が糞遅い。
Linux だと 70 % ちょっとで展開に失敗する… orz
GMに存在するすべての音色を持った音色セットってありませんか? SEは無くてもいいんですが……。
>>878 Soundfont専スレがあるんでそっちで尋ねるのが吉かと。
ところでGSの間違いじゃないのか?GMセットは結構あるんだが。
>>881 うわ、この曲聞き覚えがあるんだけど思い出せない…。
のどまで出てきてるんだけどなぁ。
YunoのEDじゃん
884 :
878 :05/02/10 12:50:08 ID:XiPNU8zC
>>879 レスどうもです。
Soundfont専スレへ行ってみます。
Freetimeとnsのドラム一緒に使ったらマシンがいかれそうになった メモリが足りないようで
888 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 23:55:19 ID:q/lVXssO
ver2.13.0は凄いね・・・ twsyng.exeを起動してシンセサイザーを開始しただけで、うちのPIIIマシンがハングしたっすよ。 midiを演奏した訳でもないのに・・・。 タスクマネージャーを呼び出すのに30分以上かかったっす。 いったいどれ程のスペックを要求されてるんだろ・・・ twsynthは0.1.12でまぁイイや。
888get
891 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 01:46:00 ID:IRL6H395
sgmのエスニックキットってsc-88proのエスニックキットと音色配列同じなの? 両方持ってる方、情報頼みます。
あげとく
曲がってこと?サンプル1は任天堂スマッシュブラザーズだな
>>893 なんでそのサンプル拡張子がおかしいんだ。
サンプル1はFF9の曲じゃないのか?一人じゃないだっけ?一部だけ似てるが。
>>895 ワロタw
確かに似てるなw
でもこれはスマブラでも使われてる、カービィDXのグルメレースStage1の曲だな。
FreeTime 2.2.1キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
>>895 サーバが拡張子classじゃないと受け付けないらしいよ
>>897 そうこう言ってる内に2.2.2キター
899 :
426 :05/02/15 19:25:14 ID:ks2dTpx2
HRIR.dat更新したので、HRIR版使っている人はどうぞ。
>>426 panがころころ変わるMIDIだとプチノイズがでるのはなんとかならないかな。
ときどきXG,GS問わずガギッツ!って古いコンポにデータCDを読み込ませたときの音がなる。
IRの音がなるときもあるけど、初めてガギッツ!の音を聞いたときはビクッってなってしまったorz
>>901 全体のバランス的にamp値上げ杉なんだと思われ
904 :
426 :05/02/16 22:01:31 ID:sKEi9346
>>901 ファイル受け取りました。
ノイズで驚かせてスマソ。これはプチノイズどころじゃなく、確かに酷い。
だけど今、忙しいので、少し時間下さい。
Mac版の方がいいでき
freetimeのバージョンが2.3になってるよsage
ドラムのリバーブが効かないよsage
908 :
907 :05/02/23 13:40:30 ID:0HwutZcP
Cな会話についていけれないわけだが。 俺はwin32版しか使ったことないんだけど、mac版、unix版で大きな違いはあるの?
912 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/04 19:43:49 ID:n+uGbx1k
更新マダー?(´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
>>3 をやるだけで音は鳴るのでしょうか?
「SGM-180_v1.5.sf2」を入れて
>>3 の通りやったつもりがならないorz
フォント名のスペースとかはOKなはずですが……
d:/Program Files/timidity.cfg の内容
-----
# Directory
dir d:/Program Files/TiMidity
dir d:/Program Files/TiMidity/sf2
# Source
soundfont SGM-180_v1.5.sf2
-----
サウンドフォントは d:/Program Files/TiMidity/SGM-180_v1.5.sf2 です。
>サウンドフォントは d:/Program Files/TiMidity/SGM-180_v1.5.sf2 です。 サウンドフォントは d:/Program Files/TiMidity/sf2/SGM-180_v1.5.sf2 です。 orz
>>913-914 ディレクトリ名にスペースが入ってる。
dir "d:/Program Files/TiMidity"
dir "d:/Program Files/TiMidity/sf2"
に書き換えれば鳴ると思うよ
917 :
913 :05/03/07 15:20:26 ID:acCHxO9H
鳴ったよ2人ともありがとう。
初心者でなくてもTiMidityの導入はまごつくんだよな。
Q&Aくらいしかネタがないなこのスレ
じゃあ、ある奴はオススメのサウンドフォントとそれを推奨する理由でも書いてみるか? 俺がただ単に知りたいだけだけどね。
まずは君が書いてYO
俺まだ歴史浅い上ナローバンダーだから(って言い訳なんだが・・・)DLが億劫になってあまり色々試す気になれないんだよな。 使ってるのがMerlin、AnotherGS、Intrigue(このスレに紹介されてた)、とサウンドフォントスレのPapelmediaのChoirともう一つ女性ボーカルなんだ。 だから定番過ぎてあんまりオススメにならなくてすまん・・・。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/08 21:10:36 ID:ykRwcLJd
AnotherGSセットから始めてみるのが個人的にはおすすめ。 メモリ使用量も音質もバランスそこそこだと思う。 Merlinは自分の趣味の曲だとキラーサンプルが多くて駄目だった。 満足できなかったらSGMに移るなり自分でくっつけるなり。
いろいろ試したがAnogherGSでいいやって思った。 なんかこう、イイカンジの深みがあって遅すぎないStringsがないんだよねぇ…。 どれもなんかキンキンするし、似たようなのばかり。 OrchestraOnlyのは悪くないけど、頭が歪んでるんだよな。 もしかして再生環境か…?
Merlinはフルートとハープが透明感合って良いと思うんだが。 フルートは伸ばすとかすれる感じが○。 アコースティックギターも結構好きだ。音が綺麗なんだな。 ただ、全体的に迫力に欠ける気が。 そんな俺の悩みはエレキギターはもちろん、 ラッパ・トロンボーンなどのBrassだなあ。 どうも今ひとつリアルじゃないというか、ぷーぽーと鳴らされてるだけっぽくて。
出回ってるのは大体、panがズレているのばっか
927 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/09 12:55:14 ID:RexZCG5N
>>925 ちょっと金管楽器をかじってたけど、確かになかなかいいのはないよね。
トロンボーンが歌声に近いなんてことも言われるように楽器の自由度がものすごく
高いので、これ一個でOK、ってのは厳しい。
サックスも通常の音域だといいのはあるけど、アドリブソロ鳴らすととたんに
薄っぺらくなるんだよなぁ・・・という戯言
928 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/09 17:07:21 ID:uX0LY3mH
sgm180の新しいcfgってないの? 古いsgm150v140.cfg を使ってsgm180って動く?
929 :
928 :05/03/09 18:31:47 ID:A7zs5Ofy
動かなかった・・・。
718氏のところにあるものじゃだめなのか?
それ以前にsgm180のcfgなんてあるんですか?
>>933 Win2Kだけど、結合、伸張できたーよ。300Mもあるけど。
バイナリをそのままくっつけたらいいんだからFreeの結合ソフトでも使ったら?
935 :
933 :05/03/13 16:22:51 ID:6LApnxUp
>>934 WinXPだけと、どうやってもむりぽでつ。(´・ω・`)
実メモリ1 GBで、(起動直後の)ページファイル使用量365 MBの状態で、
添付のバッチファイルで結合したFreeTime.sfark.exeを実行しても
「プログラムが大きすぎてメモリに入りません.」・・・オカシイ。
FreeTime.sfark.exe MD5: B465EE3AF18EE85FDABE2035C2CA5A9B FreeTime_GM.sf2 MD5: ded8a3b8147cf38e6514c3941b7a7491 DLファイルがこわれてるんじゃないの? 自分のファイルのハッシュをさらしてみる
937 :
933 :05/03/14 12:14:45 ID:kGwtNokZ
>>936 ありがとうございます。お騒がせしましたがさきほど何とか解決しました。
md5sumしてみましたが、やっぱりファイルが壊れていたようです。
理由は分かりませんが、付属のketugou.batではいくらやってもうまくいかず、
単純にcygwinのコマンドで cat FreeTime?.class > FreeTime.sfark.exe
としたら正しくファイルが結合されました。
古井戸のリコーダーってちょっとクセがあるけど良くない?
>>938 他に比べればちょっとはマシって程度かな。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 00:59:43 ID:PLBJKW4Y
ns_kit7freeのcfgファイルってどこにありますか?
cfgforsfで61.9mg Jurgen GM GS Bankのcfg作ろうとしたらエラーになってしまったんだけど だれかcfg持ってない?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 00:41:47 ID:T58DQdfo
cfgforsf、なんどやっても空のファイルが作られるだけで、その後エラーで終了するよ.......orz 何度かダウソし直してみても直らない どうしたら良いのか教えてエロい人
すみません。自己解決しました
むなしいスレだな
midiループバックデバイスって種類少ないのか? いいの知ってる香具師居たら教えてくれ
>>947 そうか・・・流石の君でもむなしくなるか・・・
流石だな…
流石だ…
∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石だよな俺ら。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
流石…
953 :
658 :05/03/20 12:05:03 ID:VLyM9fTD
CFGファイルを7つほどUPしました。 宜しかったらお試し下さい。
再配布自由です。
>>736 の「音量基準値とamp値計算方法を見直し」は
まだ未着手です。春分記念
ttp://aploda.net/dat2/upload29521.zip 078.5mg Melting Pot Bank.cfg
111.2mg_ZX128_KR5_Bank.cfg
79.7mg Marino Enhanced GM GS V1.0 Bank.cfg
EmuAPS_8MB.cfg
merlin_vienna2.10.cfg
Sonido_GM_12MB.cfg
ZSF_GM_v0.8a.cfg
ドラムセットIDを指定するとトレーサ画面のドラムセット名が表示されないんですけどどうすればいいですか?
ns_kit7free.sf2の設定ファイルの書き方が分かったのはいいけど物凄いメモリ食うな。 俺のところだとキック+スネアハイハットだけで1.1Gくらい食ってる。 全部で1.7Gとかもうねorz
>>956 だから、俺はそれをFreetimeと組み合わせようとしたんだって
>>959 なるほど
ライトと大きいのを組み合わせてみるよ
961 :
. :2005/03/23(水) 23:22:52 ID:lUQWORw7
リバーブを127しても弱いのをどうにかなんないのかな
ふと思ったんだが音量の調整って音源持ってないと辛くないか 俺はファイアキャンディで録音したもので調整してるが
61.9mg Jurgen GM GS Bank.sf2のcfg誰かつくってー
いや、
>>942 で書いたけどなんかエラーになって作れないんだよ。他のやつはできたんだけど
>>965 たしかに作れないな
手動でガンガレ
>>968 timidity -EFdelay=d -EFreverb=d -EFchorus=d -EFvlpf=d sakutoaki-rei.MID
とかでやってみましたが、どうも何かエフェクトとは根本的に違うような(?)
減退速度の違いっぽい。これは仕様かも分からんね。 どうしても気に食わないなら違うフォントに変えてみるか フォント自体を編集するしか…
rage=:::40 とか。なんかそういう感じで。
972 :
658 :2005/03/26(土) 11:15:56 ID:KuG8C7SL
再生中にプレーヤの下の方の文字が化けた後再生が止まり エラーで終了してしまうのは負荷かけすぎだからですか?
そうなのか。じゃあ今だいぶ安くなってるしメモリ買ってこようかな
979 :
975 :2005/03/29(火) 19:27:31 ID:WNPiKNVA
どうもCPU使用率が突然100%になったときに起こるみたい 何とかならんかな・・・
KbMedia Player+kbtim.kpiにしたら。
見事だ。落ちなくなった
そろそろ次スレ立てて来ようか?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 18:38:47 ID:1mkN1xqK
>>983 よろしく!
>>978 sustain.cfg使ってもダメなら、Font自体をソフト使って修正しないと無理かな。
ループも汚いし他のFontにしたら?
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 18:57:32 ID:1mkN1xqK
>>978 ごめん。
sustain.cfgはpatファイルしか効果ないみたい。
987 :
983 :2005/03/31(木) 02:55:36 ID:CzMRukWY
御苦労
梅
産め
993 :
718 :2005/03/31(木) 23:31:50 ID:g0T8ltMJ
ども。まとめサイト管理人です。 そろそろ週末にでもちょっとだけ更新すると思います。 俺はcfg詳解などの腕や知識はからっきしなので、 ネタは職人さんの皆さんに頼りっきりなんですが…orz スンマセン
すげぇ軽くなった GJ!