★ゲームのサウンドクリエーターになりたい★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
どうしたらなれますか?
ゲーム板のゲームクリエーターになりたいスレ(たぶん)では無理やめとけとかそんなのばっかですがこちらは如何に?
2名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 14:43 ID:qLdHo/fN
>>1
求人見て、デモテ送りつけまくれ。
当然、人に聞かせて恥ずかしくない曲を作れる事が重要だとは思うが。
俺の友人もゲームの企画制作会社にデモを送りまくって仕事を取ってるやつが居る。
詳しい事はよく知らないが、その会社お抱えのクリエイターになるのと
外注を受けるクリエイターになるのとではかなり違うだろうと思う。
求められる曲も広い分野にわたるだろうし、サウンドドライバの開発や、
少ないRAMで音を用意する技術なんかも要るだろう。

大変だろうけど、それが夢ならがんばれ。
そして、こんなところで質問するよりもゲームを作ってる人に直接コンタクトを取るべき。
3名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 16:35 ID:GZHSIDmF
>>1
あなたの年齢、実力、実績によってアドバイスも異なってくる。
4名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 18:16 ID:Mfen71g4
基本的に2に同意。
付け足すとしたら、いかにゲームを盛り上げる音楽を作る能力があるかってとこかな。
いい音楽(曖昧な表現ですまんが)である必要はない。
あとゲームが好きであること。もし音楽の方がゲームより好きなら止めた方がいいかも。
ちなみに音楽業界の作家やアレンジャーだと上記の「ゲーム」が「Artist」にすり変わる。
かつ、いい音楽も求められる。
5名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 20:02 ID:J3oe2Kgb
レスが無い。駄目だな、こいつは。

-終了-
6名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 00:27 ID:WC4vY86z
誰でもいいからプロと友達になって仕事分けて貰え。
実力も大事だが結局のところとっかかりはコネクションが物を言うから。
その代わり、その仕事で実力が足りなければそれっきり相手にされなくなるけどね。
7名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 02:49 ID:JkT9tOy1
漏れは普通の大学出て新卒でゲーム会社に入った。
いわゆる就職活動+デモテープ審査。
作曲を始めたのは大学の音楽サークルに入ってから。
81:03/12/14 10:08 ID:kQSe/uoY
>>5亀レス激しくスマソ
>>3俺は高二、部活でドラムとベースをやってて、ギターとピアノも全くの初心者よりはできる程度。
で、DTMに関しては全くの無知、最近パソコン始めてフリーソフトってのを手に入れて(ミノシーケンサーってやつ)まあ遊び感覚で曲作ってる。
>>7専門行こうかと思ってるんですが・・
>>6そんなコネはないっすねえ・・初めは一匹狼じゃだめなんですか?
>>4音楽もゲームもどっちも好きです。いつだったか、ポケモンのボス的キャラとの戦闘BGMがかっこいいなと思ってそれをリコーダーで吹き始めたのが最初っすね。
>>2客観的に見た実力がある程度伴ったらデモテ送り挑戦してみます。
9名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 10:19 ID:zdkOVjBz
自分で恥ずかしいと思う曲も送ったほうがいいっす。
10名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:24 ID:BHAktVPW
高2か。
ベストは高校出たらゲームのサウンドクリエイターのところへ丁稚奉公させてもらう事だが・・・

とにかく笑顔だ。無駄に気持ち悪い笑顔はだめだが。
いろんなところへ電話して雇ってもらえないか聞いてみるべし。
現在高2でまだ1年以上ある、と気後れしちゃだめ。
アルバイトでもいいから、音楽以外の事も手伝うから、ととにかく現場に潜り込め。
できたら、デモテを持っていけ。
ライブハウスでパフォーマー達と仲良くなれ。
きっと、中にはそういった仕事をやってる人が居る。
(田舎で、高校生が仲間内でライブをやっているようなハウスではちと厳しいが)
実際にやってる人に話を聞け

高校生ってことで金がないだろうから、高い機材は買おうと思うな。
持ってる人に借りろ(つまり現場に潜り込めば自分で買わなくてすむ)
楽典は「ギタリストのための〜」とかそういうシリーズに手を出さずに、
音大入試で使える普通の楽典を一冊(2冊で一組のとかあるけどさw)だけ手に入れろ。
持ってる冊数を自慢して本棚を埋めちゃだめだ。
Rec関連の書籍は「サウンドレコーディング技術概論」あたりが一冊あればいいだろう。

「客観的に見た実力がある程度伴ったらデモテを送る」は間違っている。
実力をつけるためにデモテを積極的に送りなさい。
11名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:35 ID:HX3jMzKx
>>1 専門学校はやめたほうがいいと思うよ。音大行くか行かないで
その金を全部機材と音楽教室に使ったほうが良い。それで就職できない
人はどっちにしても無理なんだからさ。
12名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:37 ID:HX3jMzKx
 ゲームのサウンドクリエイター目指すよりも
サウンドクリエイターとして確立した自分をゲーム会社に売り込まないと
結局は受からないと思う...。専門ででも音大でてもコレは同じ。
13:03/12/14 12:11 ID:kQSe/uoY
>>12,11実力は無論として、学歴とかはどうなんでしょう?売り込む際。
>>10,9デモテは下手だろうが1つの作品になったら積極的に送ってみます。住んでる場所は東京の郊外だから情報収集に関しては問題ないです。専門行きながらの丁稚奉公ってのは無謀ですか?

14名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 12:50 ID:aJV6MO6Z
いきなりゲーム業界にしぼると幅が狭すぎない?
フリーでゲーム音楽だけ作って食ってる人っているの?
15名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 12:58 ID:HX3jMzKx
>>1 
 自分がCDを出すとして学歴をジャケットに書きますか?
 スピーカーから”学歴”が流れてきますか?

 作った作品 と コンスタントに会社に”出社”できる真摯さが必要。
東大出るとか芸大でるとかMIT出るとかそういうトップエンド以外は
学校はどこでも同じです。学校行ってるうちに年齢が上がっちゃうほうが
採用担当者は採用を渋りますよ。

学歴はスピーカーから出ないけどその人の”教養”は確かに音に出る事が多いけどね。
”人前でぱっとやってみて!”言われて出来る仕事の役に立つ事以外は。無駄。

 学校の中の本当 社会では嘘 だと思ったほうが良い。
16名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:04 ID:HX3jMzKx
>>1 繰り返す専門学校は上に行った役に立つ”本当の事”は何にも
教えてくれないので行ってはいけない。

 箱物西か金を出さない行政の癌そのもの = 専門学校

 200万払うんだったらプロツーツスと音楽理論の本を買ってきて読み漁りましょう。
専門学校は行くだけ無駄だからやめときな。
17名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:06 ID:I6zfYdoO
>>1
そもそもゲーム音楽だけを作りたいのか?
ある程度、自分の作品で有名になれば、ゲーム音楽でも映画音楽でも
できるんじゃないの?
18名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:09 ID:Td5LcRgI
本末転倒だね。妄想の前に音楽を磨けよ
19名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:18 ID:BHAktVPW
>>13
丁稚しながら専門って、それは奉公先と相談する事よ。
ま、俺も専門学校はオススメしない

いま>>1はPCの前に居るんでしょ?
せっかくの日曜日で時間が沢山あるのだから何か作ってうpしておくれよ。
そしたらここの人達が率直な感想やアドバイスをくれるよ。
そのほうがずっと前向きだよ
20:03/12/14 13:34 ID:kQSe/uoY
19>>2ちゃんねるプロバイダーってのに貼って、開いたら文字化けがずらっと・・どうすればちゃんと貼れますか?
18>>無論
17>>あくまでゲーム
16>>そこら辺、色々聞き込みします
21名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:57 ID:I6zfYdoO
22:03/12/14 14:31 ID:kQSe/uoY
21>>
ありがとうございます・・!

http://www.yonosuke.net/dtm/clip.gif

ラスボス戦闘のBGMのつもりです。
ただ、短い上に冒頭とループに必要な繋ぎがまだありません。なので曲終わらせてます。
とにかく聴いてください。辛いコメントキボン

23名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:35 ID:JkT9tOy1
>>22
リンク貼るときにおかしいと思わなかったの?

とりあえず聴いてみたけど…論外。
耳ができてないので、まず山ほど音楽聴け。作るのはそれから。
24:03/12/14 14:37 ID:kQSe/uoY
http://www.yonosuke.net/dtm/data/398.mid

すいませんよくわかんないことしてしまいました・・
パソ初心者故すんません。
25名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:50 ID:LjvNTWNA
>>1
トップレベルの芸術家 サウンドクリエイターのスレがあるぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051112708/l50
26名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:12 ID:X6kaG/fz
悪いけどそのレベルじゃ論外
ボス戦闘とかじゃなくて普通の曲かけないとダメだよ
逆にいえば普通の曲を一定水準以上の質でかけるようになればゲームの仕事なんてすぐできる
まあがんがれ
27名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:29 ID:LjvNTWNA
>>4に書いてある。
「いかにゲームを盛り上げる音楽を作る能力があるかってとこかな」
についてだけど使いまわしする曲はべつとして、
1曲でひとつの情景描写をする場合、音楽的な判断による単調さの回避と、
情景描写の維持のバランスをとる能力は必要かも。

低レベルな例えでなんですが、たとえば「悲愴」なシーンで
短調を選択し曲が開始した後、単調さを回避するために長調に転調した。
この時この長調の部分で「悲愴」な情景描写は維持できているかということ。
同様に「軽いノリ」と「重いノリ」などの場合や、「音の数」「楽器編成」
などでもそのような判断が求められるかも。



28:03/12/14 17:21 ID:FM4TYZTa
23>>26>>友達に聞かせていい気になってた俺は井の中の蛙ですた・・精進します。
27>>音楽的な判断による単調さの回避と、
情景描写の維持のバランスをとる能力は必要
・・くわしいこと音楽の先生に訊いてきます。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/398.mid
あともうひとつ。カジノっぽいやつ?

とりあえず既存のゲーム曲を耳コピして研究してきまふ

29:03/12/14 17:23 ID:FM4TYZTa
http://www.yonosuke.net/dtm/data/400.mid

こっちでした
まじ吊ってきます・・
30名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:27 ID:Ih0pGCho
>>29
短っ!w
31名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 20:00 ID:u7v9L/dK
悪いことは言わんから、マジでやめとけ。
ゲーム会社は今後潰れる一方だ。
目指すなら音楽制作会社いけ。CM、映画、ドラマ、ゲームの仕事が出来る。
まぁ95%無理だろうけどな。
32名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 20:37 ID:POk+iDEm
リンク先間違ってるよ
33名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 21:37 ID:0zXnJMu2
人様に聴いてもらう立場なのだから
独りよがりな音楽は必要とされない。
今の君のレベルでは話にならないので、
3年くらいはひたすら精進されたし。
341 ◆xDid8G.wZ. :03/12/14 23:05 ID:OlXL5fIX
31>>そうなんすか?まあ視野に入れときます。
32>>激しくスマソ
33>>ここでのうpはやっていきます、今後もコメントキボン。

とにかくひたすら精進してくんでまあ見ててください
今日はともかくレス滞ることありますがそれは容赦よろ。

あと、俺の1番好きな楽器はドラムです。
351 ◆xDid8G.wZ. :03/12/14 23:08 ID:OlXL5fIX
↑名前1、IDばらばらだけど全部同一なんで。
あとトリップつけますた。
36名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:11 ID:I9EJc4O0
いいねぇ、こういう成長見守る系のスレ大好き。
3年後に>>1がどれくらい成長してるか楽しみだ
37名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:24 ID:M5+woI2A
本当にやめておいた方がいいぞ。
ゲームに関わる仕事ならプログラマーが一番つぶしが効く
ゲーム業界以外へでも転向可能
あんまりヘタレな能力だと食いっぱぐれるかもしれんが
平均以上の能力があれば贅沢しなきゃ食っていけるはず
ただプログラマーとしてもゲーム業界はお勧めしないが
つぶしの効く順列 プログラマー>>>グラフィック>>>>>>企画>>>サウンド
こんな感じか?
38名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:35 ID:L7nWHmro
>>36
禿同。成長スレマンセー。生暖かく見守るとしませう
>>1
頑張っていい曲作ってくれよ。楽しみにしてるぞ
39名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 23:55 ID:JkT9tOy1
>>28
ゲーム曲の耳コピより前に、ちゃんと色んな音楽聴け。マジで。
404:03/12/14 23:57 ID:SJkFTPlP
レスいつの間にかいっぱい付いてるねw
まだ高2だったらこれからだろう。オレもそんくらいの時にサウンドクリエータになりたくて、打ち込み始めたな。
まぁまだまだ時間はあるからガンガレ。くさい事言うようだけど、諦めなければ夢は叶う。

あ、あと、コピーは絶対にしたほうがいいよ。
もちろん想像する力ってのは作曲において必要なんだけど、アレンジやらコード進行やらはコピーから学ぶ方が多いし、
実際に曲作る時、仕事だと締め切りっていうものが存在するからね。
その辺のノウハウ、引き出しをいっぱい持ってるとゲーム音楽では困らないと思う。
あと、遊ぶ事。
ゲームは一人で作るもんじゃないからコミュニケーション能力も求められるし、音楽以外にも学ぶものは多いはず。
こんなもんかな。まぁよく遊び良く学べって事でFA。

てか現実は31、37のような気が済んだが...いまだにお抱えサウンドクリエータって結構いるのかな?
結構外注やら大御所に振ってるよねぇ...

俺の経験はちょい前の話なんで、今のゲーム業界はわかりません。。。
41名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:00 ID:B/w90s2/
売り込むポイントとしては
既存の映画等に自分なりに音付け(BGM、効果音等)したものを
履歴書に添付して送ってみたら?
ただ何処のゲーム会社もサウンドはなかなか公募してないからね〜。
ファルコムとフロムソフトは最近まで募集してたけど今はどうかな。
フロムソフトもXBOXに手を出した時点で危ないとおもうけど・・・。
42名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:07 ID:B/w90s2/
あと、なくいろんな曲想を要求されるので
起用にならないとね。
作業のスピードは身につけましょう。
若さと作曲や音の完成度は比例するわけでは無いから
自分の音に自身があるんだったら今からどんどんアピール
していった方がいいよ。
43名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:18 ID:QTcSc69m
やっぱり一回社員目指して送ってみるか
↓この程度の音源だとどないな感じ?
ttp://nonchang.net/birdman/index.php
44名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:24 ID:PVID81mU
>>29
一応俺の感想としては、RPGで(アークザラッド)、ゲーム中のどこかの町にある
バー(Bar)で流れてるような曲(キャラ操作中に流れてる曲)に感じた。(ファーストインプレッションね)
ちなみにプレステ2じゃなく、プレステって感じ。
聞いて、頭に浮かんだ感想をそのまま書いてるから、意味不明な部分があるかもw
45名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:38 ID:iXuv2hq6
>>43
会社を問わなければ入れるんじゃない?

……正直な感想を言えば、
・メロが良くない
・アレンジがどれも「やってみました」の域を越えない
のでウチでは採用できないレベルだと思いました。
46名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 00:45 ID:81oh+yEm
MIDIであげるな。mp3であげてくれ。頼む。
47名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 02:05 ID:QTcSc69m
>>45
どうも。参考にして頑張ります。
48名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 07:29 ID:r7yE+Jq3
1分くらいの長さの作ってみろ・・・1分30秒くらいがいいが
たぶん落ち込むと思うけど
49名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 17:02 ID:t+t3Rr0N
つーかこれだとジングルにしかならんような。。。。
音楽の基礎的な部分はできてるっぽい気もするが、398の方はちょっと不自然ぽさを感じる。
BGMという観点では不自然ぽさは無くした方がいいかも。あくまで脇役だからね。

400はブルース進行だしなぁ。。。


まぁガンガレ。
50名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 17:15 ID:T+g4UkyW
>>45
>>43じゃないけど、こういう所で、実際そういう会社に入ってる方が
答えてくれるのは、本当に感謝。
51名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 19:53 ID:PXty5Rn2
>>1
この板に「ゲーム音楽聞いてよ」なるスレがあるので、そちらも参考にしてみては。
少なくとも今の貴方よりはレベルの高い曲が沢山あるので。
521 ◆xDid8G.wZ. :03/12/16 13:25 ID:V8uJ5MpK
レス激感謝!
しかしマイパソじゃない故に頻繁に1日2日亀レスになったりするんでそこんとこ了承お願いします。
とりあえず夜レス返信します。



53エロゲーメーカー:03/12/17 13:49 ID:k2pYbPOS
米光亮(イースなど)並に上手くなったら採用してあげる
54名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 14:05 ID:em2leRG1
>>1はまるで10年前の自分の姿のようだ。
いや、意気込みは分かるんだけどね、どこへ入りたいかってことが重要で。
実力がどれだけあっても、メジャーメーカーはコネが無ければ絶対に無理。
音楽制作に対しての能力より、サラリーマンとしてきちんと仕事(ノルマ)を
こなせるかってところで、結局コネがあって安心できる人材を採用します。
自分も若い頃は実力勝負って所で(受賞歴あり)、頑張ってみたけど、
トップクリエイターと仲良くなって仕事回してもらわなきゃ、これからの
ゲーム業界は仕事無いよ。ホント。
55名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 14:31 ID:8hQNj4tx
メジャーやめた方がいいですか。
2流界隈も下調べしておこう
56名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:45 ID:ctetCBF9
初めからゲーム音楽にこだわって作曲してても絶対幅が広がらない。
大概、植松伸夫系のわかりやすいベタな曲調になるのがオチ。
(かと言って別に植松さんを否定してるわけじゃないよ)
実際おまいのデータ聞いたらそんな感じだった。
まずはいろんなジャンル聞いて耳コピーやアレンジをやってみれば?
アレンジはかなり幅が広がるぞ。
具体的にどの会社に入るとかそういう問題は頭の隅で適当に考えて
とにかく無我夢中で音楽がんがってみろよ。あと音楽で遊べ。
まだミノ式しか触ったことないような初心者なんだし、難しいことは置いとけ。
全部の課題をひっくるめて「さぁどうするか?」ってやったら絶対嫌になるから。
いずれ現実問題やら何やらはおのずと見えて来るもんだ。
まずは「趣味」と考えてやってみれば?
いきなり将来とつなげたら、それにとらわれて音楽を楽しめなくなると思う。

老婆心からのアドバイス。ここまで読んでくれてdクス。
57名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 19:51 ID:JQ/u3pJH
56に一票!
58名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 21:14 ID:9kjq78RK
努力でなんとかなるもんじゃ無いよ
素質の差は努力で越えられない
あきらめろ
591 ◆xDid8G.wZ. :03/12/17 21:52 ID:KA4MxX/o
昨日書けなくて激しくスマソ
56>>
アドdクス。漏れのうp音源聴いた批評参考にしつつも気楽に作っていきまつ
54>>
自分でも色々調査した上で、一匹狼的発想は破棄します
53>>
エロゲしたことないがサントラだすくらいだからBGMの質は高いのか・・?
51>>
下手糞自作曲聴いてよスレも見てみます
49>>
曲コメントサンクス。まぁガンガル
48>>
音ゲーの1曲分の長さすか・・曲の構成力が伴えば、まあ・・
46>>
mp3がよくわかりません。調べときますつ
601 ◆xDid8G.wZ. :03/12/17 21:53 ID:KA4MxX/o
44>>
アークは1と2はやったことあります。1の偽主人公パーティー戦BGMがかっこよかった気が・・
42>>41>>
今はとにかく色んなジャンルの曲の構成やらなにやらの知識を吸収してきます。とりあえずはここでどんどんアピールしてきまつ
40>>
よく遊びよく学びまつ、要は偏らないことですね?
39>>
禿聴
38>>
頑張ります。たまにここ見てやってください
37>>
業界に関しては全くの無知故よう調査しときます

あと43>>みたいな俺以外のうpもいいかもです
611 ◆xDid8G.wZ. :03/12/17 22:05 ID:KA4MxX/o
>>58
なせばなる
62名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:06 ID:XMjRhYGp
>>61
為してから言いなさいw
631 ◆xDid8G.wZ. :03/12/17 22:08 ID:KA4MxX/o
数字、青く光らない書き方してすんません・・
64名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:10 ID:XMjRhYGp
>数字、青く光らない
AnchorPointのことかな?
それよりメル欄にsageと入れたまえ
65名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:33 ID:nPCV3cDt
61のカキコみてなかなか1を気に入ったぞw
66名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:50 ID:DwZfeOtj
スゲェ新人入ってこないかなぁ…
67名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 22:53 ID:sNh0WMJo
スゲェ新人になりてぇなぁ……。
681 ◆xDid8G.wZ. :03/12/17 23:11 ID:KA4MxX/o
>>64
64>>
順番間違いです。スマソ
sage推奨、了解


ゲーム会社なりゲームサークルなり何なり起こすのが一番確実かも。
自分で作ったゲームなら自分の曲入れられるし。

現時点で、日本は音楽業界自体が飽和状態と思われ。
有名なヘタレアーティストが、自分の利権を保持する為に
新人を潰しにかかるような状態。終わってます。

70名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 23:47 ID:bZ97O4Sv
ここの奴らの言う事なんて当てにしない方がいいよ
71名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:05 ID:5SOPKKl2
正直ゲームもアニメも音楽はわりと金になる時代だったけど
今は相当辛い。

でも今は一番落ち込んでる時期だからそのうち明るくなる。
そうなるまでに>>1よガンガレ
72名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:06 ID:0Zjys2mf
僕はサウンドコンポーザーになりたい
73名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 00:15 ID:p5/pNFVg
なりたい奴はさっさとプロになれ。
勝負はそれからだ。
74sf:03/12/18 01:02 ID:ZQN8lNKW
こわいなー
75名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 11:27 ID:+Bt0XHdC
音楽は趣味の範囲でやるのが一番いい。
メシの種にはするな。


以上。
76名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 17:07 ID:Ufolx9I3
72 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 00:06 ID:0Zjys2mf
僕はサウンドコンポーザーになりたい

俺なんか レコンポーザー 目指しちゃってるもんね。
77名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 18:08 ID:Xdrbem2t
サンドクリーチャーになりたい
78名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 20:59 ID:9kFOysFb
サウンドクリエイターって効果音作る人じゃなかったっけ。
作曲家はゲームミュージックコンポーザー

まあいいか名前なんて。
ゲーム音楽の作曲家を目指しているのなら、色々と参考になるようなならないような。。。
FFシリーズの曲作ってる植松伸夫氏のネットラジオ。

http://www.square-enix.co.jp/entertainment/uematsu/radio/index.html
80名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 22:59 ID:9kFOysFb
ならないだろ。参考に。
いや、普段はダラダラ適当にやってる雰囲気があるんだけど、
たまーにね、自分がどうやってゲーム業界に入ったかーとか、ゲーム業界の現状ーとか、
どういう人が必要とされているーとか、そっちの話もしてくれるのよ。
82名無しサンプリング@48kHz:03/12/18 23:38 ID:LBDLZCEY
そんなの聞いたところでへぼい音しか作れないなら何にも意味ない
時間の無駄
83名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 02:13 ID:Zbv+OIBI
84名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 13:27 ID:YTAf1OVN
ガガピー
85名無しサンプリング@48kHz:03/12/19 18:20 ID:9PJ4QSPj
861 ◆xDid8G.wZ. :03/12/20 22:02 ID:MdFhgjA3
>>85>>83
これはイイ!!しかし・・学歴キター・・・音大?理工学!?
>>69
いい仲間がみつかればですな・・・
>>70
参考程度
>>71
まあ不況だし。ガンガル。
>>72>>77
ガンガレ

871 ◆xDid8G.wZ. :03/12/20 22:02 ID:MdFhgjA3
>>73
なったら勝負、なるまでも勝負
>>75
楽器板のどっかのレスで、ほんとに楽しくドラムを叩けるプロはほんの一握りだ、なんてことかいてあった。かもな
>>76
何言ってる意味不明
>>78
85にはサウンドクリエーターでそれっぽいこと書いてあったからいいや
>>79
ラヂオ長いから暇な時に聴きまつ

881 ◆xDid8G.wZ. :03/12/20 22:06 ID:MdFhgjA3
昨日図書室でコードのしくみっつー本をかりますた。まあ知識はいるかと思い。
てか85の中のとあるサウンドクリエーターの経歴・・
高2のころからピアノ始めた
音大行った
行けるもんなの!!?

ギタームズ
89名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:27 ID:Bkg2LZxu
>>83>>85のリンクにある人たちはどれもゲーム業界が発展途上だった頃の人。
たかが数年だが、今とは全く状況が違うと思う。
今年ゲーム業界でサウンドで入社した人間なんて5人もいないんじゃない?

ただ、音大作曲科に入れればとりあえず就職には困らんだろうな。
知り合いに音大生がいるが、作曲科の就職内定率は100%だそうだ。
1がどこの地方の人間か知らんが、芸大作曲科に受かったら未来は明るいだろう。
901 ◆xDid8G.wZ. :03/12/20 22:36 ID:MdFhgjA3
近くに一ツ橋大学やら電通大がありますが何か?

超東京に住んでます。
でも音大って・・・幼少の頃よりピアノでもって感性を磨かれた人たちが行くとこでは・・・
ましてや作曲科など・・
91名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:44 ID:Bkg2LZxu
>>90
書き方が悪かったか。「どこの田舎のヤツだ?」って意味じゃなくて
「どこに住んでる人なのか?」って意味だったんだが。

高校から始めても音大作曲科には入れる。
知り合いにいるよ、高校から始めた人。もちろん幼少からやって人よりは不利だけどな。
親が大学行かせてくれるんなら、目指してもいいんじゃないか。
とりあえず、週一以上はレッスン行く必要あるだろうから金かかるがね。
92名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 22:44 ID:6b/CC4IK
>>1
俺も(当時普通大学卒業後)某ゲーム会社のサウンドクリエーター募集ってのに
応募したことがある。一次審査は履歴書と曲審査でそれが通って、2次が面接と筆記試験
だった。2次で落ちたけどね。
面接や筆記がどんなの出たかはあんまり覚えてない。
筆記はそこそこ簡単な(音楽やってる人にとっては基礎的な奴だったと思う)
音楽知識を問うような問題が出たんじゃないかな。それと、『TVCMで「自分」という
商品を売るとしたら、どういう音楽を付けるかみたいな問題』が出たと思う。
4コマみたいなマスがあって、絵とどういう音楽を付けるかみたいなものを
書くような奴だったと思う。

ちょっと記憶が曖昧で申し訳ないが。
93名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:38 ID:k6oSbo6g
音大いってた奴なんてそうそういないよ。
音楽系の専門学校ならいるけど。
音楽業界でも音大出た人ってクラシック方面は多いかもだが、いわゆるJ-POPだと少ないんじゃないかな?
てか、音大って何習うんかな?
音楽理論とか?
対位法とか?
94名無しサンプリング@48kHz:03/12/20 23:52 ID:4FKXJCDQ
>知り合いに音大生がいるが、作曲科の就職内定率は100%だそうだ。
>1がどこの地方の人間か知らんが、芸大作曲科に受かったら未来は明るいだろう。

そうか?
この前ある音大に行ったら音楽と関係ない求人が大量に掲示されていたが。
音楽と関係ある求人のコーナーは楽器屋の店員とかそんなんばっか。
95湘南☆電脳乗波人:03/12/21 00:01 ID:WN8ubfji
>>1
そうですねぇ… 音大とかに行くのであれば、楽典の勉強をしても損はなさそうですね…
頑張ってください。
96名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 11:42 ID:OLji8pLA
なんでも聞いてくれ。
971 ◆xDid8G.wZ. :03/12/21 12:45 ID:yC6ry0TO
>>91
毎日ピアノ触んないと無理ぽですな・・俺の最高は大地賛頌の冒頭8小節くらいでつ
>>92
そんな抜き打ちテストみたいなのあんの!?ガクガクブルブル・・
>>93
俺はクラシック、ほとんど聴きませんな
>>94
音大出で!?>>69の言ってることはほんとなのか・・
>>95
まあ行く行かぬ関わらずにそれは勉強しまつ
>>96
なんでも教えてくれ。

最近はライブが近いので専らドラムのことにのみ没頭してます
98名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 15:29 ID:3z12w2nY
>>89
>作曲家に入ればとりあえず就職には困らんだろうな

無 茶 苦 茶 困 り ま し た が 。

卒業後新卒採用落ちたんで一年間コンビニとかのバイトやってて
現在Web屋で契約社員扱い 全然音楽関係ねえよう
99名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 15:36 ID:OLji8pLA
>>98
コピペもせずに、あまつさえ誤変換してしまうようでは就職はね…
100名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 16:18 ID:3z12w2nY
100げと

>>99
捻って返さんかワレ
101名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:22 ID:WJUMxD7/
>>98
それって真面目に勉強や就職活動をしての結果なの?
それともサボっての自業自得?
102名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 17:29 ID:3z12w2nY
大手ゲーム屋入りたかったんだけどね。
蹴られた。そこまで有名な大学じゃないし。
「どこでもいいから入りたい」って意気込みは持てなかったんで、
独学で修行積むよりしゃーないかって状態。

でも同期の奴ら見ても、楽器屋とかピアノ講師になった香具師を除いたら
似たようなモンよ。
本気で習熟しようと思ったら大学じゃ足りないと思う。同期の中で
特出してた香具師は、先生とっ捕まえてさらに数年間下積み続ける気でいる。
学費続かんからバイトに甘んじて時間作りにくくなって苦しんでる感じ。

この年末年始は有効に使わんとなー・・・・
103名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 18:45 ID:tyBCsoP+
>>1
では、今週末作った曲をそろそろ聞かせてもらおうか
104名無しサンプリング@48kHz:03/12/21 23:34 ID:NCAbcQ1z
大手だけど、学歴こだわってないなぁ。。
しかしサウンドはもう会社本体から見捨てられそうだ。
105名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:03 ID:MmB1Y7uA
学歴でサウンド取る会社なんてないと思うがな…
ウチも当然そう。大手。
>>104
気になるよね
106名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 01:39 ID:tsdV606s
>>102
当然、大学時代から仕事してたんだよね?
今の時代、音大でただ作曲の勉強だけする奴はバカ。実務経験とコネは必要だろ
107名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 02:11 ID:MmB1Y7uA
新卒で入社するのにコネは要らんと思うが…
108名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 08:52 ID:4SuBt07s
>>音楽系の専門学校ならいるけど。

 業界って専門学校卒業生嫌ってるだよな…。ソレしか(ゲームだけとか)知らないからね。
109名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 11:11 ID:rMHwqc0d
ゲー専の音科でまともな奴を見たことは無い
ヤマハとか尚美とかなら何人か採ってる

しかし思うに、ここ数年学生のデモテープのレベル下がったね
個人でいい機材が安く買えるようになったから音はいいんだけど
素材の音がいいだけで話にならないほどバランスが悪かったり
あまりに現実の奏法を知らなかったり
あまりに時代錯誤なアレンジだったり
数年前の学生の方が聴いている音楽の幅が広くて
88一台でも頑張って使いこなしていいバランス作っていたものだった
110名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 11:22 ID:MmB1Y7uA
>>109
ゲーム業界の魅力がなくなって、優秀な人材が他に流れるようになったんじゃない?
111本当のウマさ:03/12/22 11:49 ID:4SuBt07s
優秀な人材を雇える金は…確かに無いかもな…必死で苦労しても
初年度500万...やる気おきますか?もっとテキトーに生きようと考えるのが普通ですね。
それでも音楽が好きな香具師は尊敬できるけどね。

ギター・ピアノでコード音楽やっててグルーブボックス買うなら良いんだけど
最初からそっち行っちゃうと楽に”表現した気分”に浸る事が出来るのでワザワザ
"楽⇒大変"と言う風に移行して本当の意味でのウマさを獲得できるのは本当に少数
だろう。

テクノだからコード使えなくても良いと言うのではなくてどっちも出来ると唄モノが
作れたりイロイロと仕事のバリエーションも増やせる。そういう人はどこに行っても重宝される
112名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 13:44 ID:+MAnd7/q
重宝されるけどやること増えるだけでおカネになんないのよねぇ
113名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:41 ID:tVAPJrQc
今は主にクラブミュージック作ってるんだけど
ゲーム業界目指すならクラシックとニューエイジの
勉強した方が良い?
クラブ系は全く通用しないの?
114名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:47 ID:wwmAqBnR
全くとは言わないが全然通用しない。
115名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 22:55 ID:TTl6c+9G
全然ではないけれど全くもって通用しない。
116名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:00 ID:9DNUIQMq
まあ、どれだけ客に合わせて作れるかだからな…。
117名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 23:38 ID:tsdV606s
ホラホラホラ!暗い暗い暗ぁい!!
元気出していこうぜ!
118名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 00:14 ID:t0zB4Gph
友人は求人広告見て募集した

5曲ほど1分以内の曲と言うテーマ出されてさくっと
受かってた、まったくもって機械やMIDIの知識無かったけど

ようは、、いっぱい作っていっぱい良い曲聴くことかな
キーボード打つなら ごたごたいわず鍵盤打て
119名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 01:25 ID:baoES1EK

× 友人は求人広告見て募集した

○ 友人は求人広告見て応募した
120名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 09:04 ID:rQUhn2DK
>>113 機材(グルーブボックス以外)が扱えるというのも業界では強みではある。
サンプラーとシーケンサーの単体機の操作がある程度解って来たら後はコード音楽
をちょっとかじってみなよ。コード進行のあるクラブ系欲しいメーカー多し。

まぁ仕事にするしないに関わらず人生に新展開が必ず来る。きっと来る...きっと来る...。
121名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 10:03 ID:9y0jM/wT
クラブ系に限らず、その手の細かい演出にフィットさせる必要が無い曲調なら
内部で作るメリットなんて全く無い
外のクリエータと組んだ方がいい

内部で楽曲制作した方がメリットが大きいのは
画面や演出と深く音楽がからむような場面
どんな曲調が使われやすいかは分かるよね
122名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 11:11 ID:YqC7Vqcm
>>1
がんばれ応援してるぞ
このスレが終わるまでにいっぱしのクリエーターになれ
123名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 12:37 ID:68x7R2Cr
リアクターとかの知識あった方がいいかしら
124名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 12:40 ID:hA+U7iJA
>>123
全然不要
125名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 08:33 ID:kLnNqnkq
ここは曲屋専門ですか?音響効果したいんでつが。
126名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 10:38 ID:F00WzJer
広く音楽に興味を持つことは大事でつな。
127名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:38 ID:pc9K1Fdu
適性と素質が無い奴がいくら努力しても無駄
3年以内であきらめて別の道を探すべき
煽り抜きでそう思う
30過ぎたおっさんが
「どうしてもサウンドクリエーターの夢を捨て切れず
 現在フリーターしながらデモテープを作ってます」
とかいって送ってきたのを聴くと
80年代後半で見事なまでにセンスが止まってたりする
あれは哀れだ
128名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 11:50 ID:qSXjg0ef
>>127
きつい言い方のようだがおおむね同意
若くても自分の好きジャンルの中で井戸の中の蛙してる人も同類だと思う
129名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:03 ID:6mmcQfMD
しゅとかシュパーとか、コツコツとかブシュォワーとか・・。
ゲームに必要な音ってBGMより効果音だと思うんですけど、
あまり流行らないノヨネ。スレ内で。
130名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:39 ID:mLCFpNUb
>>129
仕事では音楽もSEもやってるけど、SEは苦手。
リアル系のムービーMAとかはどうってことないんだけど、
「いかにもゲーム」な音(マリオのコインとか)を作るのは特殊な才能だと思う。
131名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 01:46 ID:+TsnQqQI
コカイン・マリファナ・LSD他
どうせ、お前等もお前等の周りの奴もみんなやってるんだろ
吐いちゃえよ
ライブで、SEXで、酒と
まぁな 作家の奴も
良くも悪くも感情的になれるしそういう濃い作品も創れると思うが
なっ
吐いちゃえよ
やってるだろ
132名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 02:40 ID:9Mg6Fw3Z
×吐いちゃえよ
○吐えちゃえよ
133名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 09:19 ID:zNVpML7l
( ゚Д゚)・・・ハエチャエ?


ハエチャエ!!(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ
134名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 10:46 ID:Ay4MIC3v
どこかの方言ですか?
135名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 13:54 ID:O0Y2dTZk
136名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 01:44 ID:h7/KIpKC
努力しないでプロになりたいです。
できればすぐ売れたいです。
よろしくお願いします。
137可愛いKORGには旅をさせろ:03/12/28 03:54 ID:nnIWCg3m
>>136 女の子だったら僕に体をゆだねなさい!。将来は保障しよう
138名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 05:10 ID:DW9/GE6w
>>137
名前にワロタ
139名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 12:53 ID:SJ4KbTmL
>>1元気か?
140名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 13:39 ID:duT7QOg8
>>136
メスゴリラとファックして寝なさい。
141名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 14:23 ID:ExfyHhGJ
>>140
谷亮子?
142しぶしげ:03/12/30 00:26 ID:kJSisVvf
僕もなりたいです
応援してください
1431 ◆8bdzU2HatA :04/01/04 00:39 ID:2QocAstn
テスツそして晒しage
1441 ◆xDid8G.wZ. :04/01/04 00:40 ID:2QocAstn
1451 ◆xDid8G.wZ. :04/01/04 00:46 ID:2QocAstn
フカーツ
長い留守スマソ、そしてアドdクス。全部読みました
てか漏れがいなくてもマターリするなり荒らすなり放置なりして下さい。

今日久々にパソが解禁されてAA板やキャラネタ板を荒らして改めてパソライフを満喫しますた
146名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 01:59 ID:x7sVJgBG
マジレス。


音屋やりたいんだったら、展開が多く、ドラマチックな音楽を作れる能力がある事。
主にインストもんを得意とする事。これが大前提だと思う。
そして、ひたすら自己学習。仙人になったつもりで音楽・音の事だけを考える事。
一日最低30曲は色々なジャンルの音楽を聞く。感性と柔軟性を磨く。
決して選り好みはしない。自分とは正反対のジャンルでも、良さを見つける。
(その良さは必ずあるしな。)
アーティスト気取りではいけない。俺達はアーティストじゃない。
音楽で飯を食うわけではない。ゲームで飯を食う。

音の波形の何たるかも常に学習。サウンドエフェクトの方面も常に学習。
もち、音楽理論も学習。全ての楽器の特性を知り、そしてそれらが如何にして
組み合わさり、良さをかもし出すかも自分の耳で確かめ、研究&学習。

曲構成において、メロディにどれだけセンスが感じられるかが重要。
クオリティの低い音でもいい。それを編曲・マスタリングする技術は
仕事しているうちに身につくから。エフェクターうんぬんもね。

というか、本当に難しい仕事だと思う。はっきりいって、音楽に関する全ての
部分をバランスよく身につけないとダメかと。

いかに数字で音を操れるかだと思う。


日本語おかしいな、すんまそ。俺の観点から言わせていただければこのような
ものかと。
147名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:05 ID:x7sVJgBG
>仙人になったつもりで音楽・音の事だけを考える事。
すまん。これには御幣があるかも知れない。

スランプに陥ったら、まったく違う方面の事に興味をもって取り組んでみるのも
いいかもしれない。俺は小説よんだり、漫画読んだりする。買い物したり。
そしてそのうち新しいフレーズが頭をよぎる。

あらゆるものを見て、あらゆるものを感じて、それを音楽で表現できなければ
いけない。それ位基地外にならなければダメかと。

…というか他の人の意見も聞いてみたいなぁ 笑
俺ははっきりいって基地外だからw ゲームサウンドに関しては。
148名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:08 ID:x7sVJgBG
補足
そしてここ2chでは音楽系の板しか見ない事。
業界板は意味のないカキコが多すぎるからな。
149名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:13 ID:r/GAS092
>>146
改めて書かれると、自分の至らなさを感じますな…(ちなみに同業者です)

>曲構成において、メロディにどれだけセンスが感じられるかが重要。
>クオリティの低い音でもいい。それを編曲・マスタリングする技術は
>仕事しているうちに身につくから。エフェクターうんぬんもね。

これ同意!超同意!
言葉にしにくいノウハウの部分なんだけど、ここがプロとアマの境目だと思う。
尤も漏れの場合は、メロのセンスも入社してから身に付けたような気がする…
150名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:21 ID:rTmDNzqO
急激にマジな発言が増えたな
と思ったら一人か。でも乙。

あーたくらい意識の高い人ばかりならゲームミュージックの将来も明るいね。
でもねぇ、ちょっとプロっぽくないなと感じたのは、ゲーム音楽ってのは
良くも悪くもゲームあってのもので音楽が一人歩きしちゃマズイんだってこと
に触れてないところかな。>>147でちょっと引き返してるから気付いてはいる
と思うんだけど。まだ若い人かな。でも意欲は素晴らしい。がんばってくれ
151名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:28 ID:Abtf6XBV
強力な武器があれば大手に受かる。
何でもそこそここなせれば中堅に受かる。
両方無ければどこも受からない。
152名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:30 ID:x7sVJgBG
>>149
どもですw
自分の考え方としては、やっぱりメロディが命だと思うんです。

トラッカー系で作るハイテンポな曲は若干優遇されますけれども、
ロープレとかサウンドノベル系の音楽はそうは逝きませんし 泣
よくギター片手に詩を書いてそこからMIDIで簡単に打ち込むって事が多いですから。
どれだけいいバックができても、いいメロディが浮かんでくる訳でも無いですし。

音源うんぬんはさておき、大切なのはやっぱりメロディかと…
あと、色々な音楽を聴く事とか。一日30曲以上は(しつこいって)

会社のツールやサンプラー、エフェクターはただ単に俺の奴隷でございます。
俺はメロディ以外は全て補助的な要素だと思い、そして今の職場でもがいておりますw

草々
153名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:42 ID:x7sVJgBG
>>150
自分は今25で1年目です。

そうですよね…やっぱりどうしても自分の音だけが先行してしまう
時っていうのはあります。多少妥協してしまう自分が嫌になったりする
事もありますし。「自分の音楽だけじゃないんだよ?」とメンバーから
いわれてしまう事もありました。

一番、大切なのはゲームを愛する心と、チームワーク、そして会社の将来像ですよね。
常にそれを念頭においてゲームを創作する一員として取り組む次第です。
(…たまにわがままを言ってしまいますが^^;)

頑張ります。ありがとうございました。
154名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:43 ID:r/GAS092
>>152
メロディーの比重はジャンルにもよると思うんですけど、
細かいフレーズ1つとっても、歌心というかセンスは表れますからね…
例えばUnderworldのシーケンスにはメロディーセンスが溢れてるわけで。

とか言いながら、個人的には最近は音色にこだわりが行っています。
パッと聴いてガツンと来る音を出したい。
155通りすがりの45歳:04/01/04 02:49 ID:w1mUAQ5l
結論 DX7で作曲させられる、すぎやまこういちに弟子入り。


ただし新弟子検査が行われるのでそれに耐えられるかどうか・・・。
156通りすがりの45歳:04/01/04 02:53 ID:w1mUAQ5l
追伸

使い捨てだな お前ら 笑
157名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:53 ID:x7sVJgBG
>>154
Underworld!いわれてみれば…
おっしゃる通りです。いや、気づかせてくれてありがとうございました。
なんかめっちゃ恥ずかしい!

あーなんかダメっす俺。集中しすぎて観点が狭くなってました。
メロディの先行きばっか考えてたものでして…
他の気分転換して仕事にもどります 苦
158名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:59 ID:rTmDNzqO
>>155
40代ならもうちょっと気の利いたこと言いましょうよ

若いうちはあとさき考えずに飛び込め!結果は後からついてくる! とかさぁ
159名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 02:59 ID:KVcGG/j+
>>157
納期せまってんだろ?使い捨て君(プ
こんなところで管まいてないでさっさと消えろや
160名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:03 ID:RL2PP4y9
うーん、メロディだけ浮かんでも難しいって事だなよなぁ。
いや、確かにメロディは大切なんだけど。

俺ゲーム嫌いだからこんなスレに用はないけどね。
スーマリしか知らないしな。
161名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:06 ID:WuMzXJsl
たしかにUnderworldはそうですよねぇ。名曲揃いだ。
歌が別に無くても十分聞ける罠。

というか>>160は何故ここに来たんだい?w
何しにきたのさ。
162158:04/01/04 03:08 ID:rTmDNzqO
いや・・・俺の見込み違いだった。スマソ

おまいら>>156みたいなオサーンにならんようにやれるだけのことやっとこうね。
>>156
まぁどの業界でも使えなくなったら捨てられるのは至極当然。それくらい覚悟
しとります。あーたの生涯賃金くらいはすでに楽勝で稼ぎましたからいいんですけどね。
163名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:10 ID:W5upVxbW
うむ、これがサラウンドクリエイターというものか。

糞だな。ゲーオタはいんだ方がいいな。幼女誘拐、監禁、レイプ。
ろくなうわさを聞いた事がないしな。
164名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:17 ID:vYyquxj9
>>163
その3点についてはどうかと思うが…w
165名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:24 ID:aw/VkMUq
今、サウンドクリエイターに求められるもの

それは箱根駅伝
166名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:26 ID:aw/VkMUq
今、サウンドクリエイターに求められるもの

それは駅弁ファック
167名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:27 ID:SUwwm4Dv
>>165-166
意味が分からないんですが。説明して貰えませんか?
168名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:29 ID:S5RmN+8z
体力がいるって事でしょうか?

志望動機に「箱根駅伝と駅弁ファックに興味があるので応募しました」
って書こうかな。
169名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:31 ID:Sv0r9pv5
物凄い勢いで糞スレになったな…
170名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 03:42 ID:Sv0r9pv5
かなりワロタ

というか何気に良スレかな
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1051112708/l50
ここよりは。マジな意見言ってるヤシも中にはいるみたいだし。
1711 ◆xDid8G.wZ. :04/01/04 04:07 ID:2QocAstn
議論はいいっすねえ
漏れは最近は曲作るより耳コピにはまってまつ
ドラムマニアっつーゲームの曲のギターとか
あとは最近ミスタービッグってバンドのなんとかブルドッグっていう曲や
EL&Tってバンドの展覧会の絵っていう曲を聴きました
・・・まじ失禁ものですた(AA略
172名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 04:27 ID:0Vf2C7iU
なんだこの厨房どもの会話は
173名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 05:20 ID:yU8TmjWd
ELTじゃなくてELPだろw
頼むよ

まあとにかくいろんなジャンルの曲を作れないと困るよ
クライアントからはいろんなこと要求されるからね
自分の苦手なタイプなものを要求されてもそれなりのものが作れないと困る
174通りすがりの45歳:04/01/04 05:24 ID:w1mUAQ5l
負け惜しみくんですね カコワルイョ>>162


175名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 06:25 ID:Sv0r9pv5
>>157君。>>154君もほのめかしているが、世の中メロディだけが
全てじゃないよ。

UnderWorld以外にもオウテカやスクエア@プッシャーみたいな
連中の存在も忘れてはいけない。彼らから得るものは多いはず。

一番重要なのは、得たものをどう生かすか、だけど。
176名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 10:46 ID:npbyfYgW
「ゲームの」サウンドクリエーターになりたいっていってる時点でもうヤバい
なぜ「ゲームの」と限定しているのか明確な理由がない人は厳しい
177名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 14:07 ID:zMtCp1jV
大昔の話しだけどゲーセンにアフターバーナー(?)ってあったけど
サントラにはメロはいってたけどゲーセンのには入ってなかった
気がするのだけど邪魔だから抜いたのか?
気のせいかもしれないが。
178名無しサンプリング@48kHz:04/01/04 16:49 ID:rAGbYSim
アフターバーナーにはメロディなかったね。
たしかゲームの戦闘的なイメージが損なわれるからという理由で
消してたと思う。

いろんな曲を聴いたり、作れたりっていうのも重要だけど、
これまでサウンドクリエータの応募の審査をしてきた上で
重要に感じたのは、上からの要求や圧力を受けても個性や
完成度を損なわない事かな?

サンプリングでガンガンやってるテクノ系の人にはプリセット
だけで作ってって要求するし、弦アレンジに自信がありますって
人には弦を使わないでやってみて、とか。
そういう風に得意分野を削り落とさせてどれくらいのものが
残るかを重要にしている。

そうでもしないと、「もうちょっとこうやって」っていう
抽象的な要求の連発の後には悲惨な残骸しか残らない人間が
本当に多いから。

と、現役からのアドバイスはこんな感じです。
179名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 00:30 ID:x8mSNOO8
とうとうでましたねEL&P
180名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 02:42 ID:7KLANdK5
>>1があんな様子なんだから現役サンのアドバイスはもういいよ。
誰に向かって言ってんのさ
181名無しサンプリング@48kHz:04/01/05 10:10 ID:dR9PnDOS
ELTワラタ
182名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 03:42 ID:MWp6hBZW
何気にここ現役サン多いな…
漏れもだけど
1831 ◆xDid8G.wZ. :04/01/06 21:01 ID:bEtrRbbq
>>104
それは、会社専属のサウンドクリエーターはいらんてことですか?
つまり無所属クリエーターの方が仕えられる頻度が高くなると・・・
>182
まあ電脳上じゃいくらでも偽れますがね。
>>105
そんなもんすか・・・?
>179>181
スマソ
>>108
専門生嫌ってる・・専門板見ましたが音楽に関わらずひどい言われようですな・・
>180
亀レス已然スマソ。マイパソじゃない故どうか容赦ヨロ

184名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:04 ID:8MTxVsp/
万能であれば会社専属で使ってもらえるだろうけど、
やっぱり万能な人なんていないんだよな。
無駄に人件費かかる割には音楽のプロではない。所詮ゲーム人。
安く外のプロ当たったほうがコストが安くすむって気付き始めたんだよ。
185名無しサンプリング@48kHz:04/01/06 23:22 ID:rrP1q9XU
ま、ゲーム産業自体衰退の一途を辿っているわけだし。
186名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 00:49 ID:nXycwtsP
なのに「ゲームの」作曲だけをしたいって何なのそれw
ゲームだったら趣味レベルのDTMでも通用するとでも思ってるのかね
187名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:11 ID:gTYByNzc
んー、「ゲーム独特の音楽」ってのはあると思うけどね。
それをやりたいんでしょう。
188名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:24 ID:zEp8NhEG
せまーい世界でヌルマ湯に浸かっていたい、と。
189名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:31 ID:WUsKUDYG
>>188
その認識自体妄想だけどな
190名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 01:47 ID:Vhy3cb2S
ぬるま湯が少ーしずつ冷めてってることに気付かずに風邪引いて、そのまま
熱出して幻覚見て肺炎に掛かって初めて我に返るみたいな感じか。
191名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 07:13 ID:JSsaivfa
今後、更に音楽がオーディオデータ化していったら社員雇う必要減るよな。
雇用維持する必要性と共に。
テレビ番組、映画などの制作会社だって普通、作曲メインの社員なんて
いないよな。(制作進行管理系ならいるだろうが)
存在理由がゲーム機を鳴らすことと、そこから派生する特殊な事情に
対応することに重点だっただろうし、、、。
192名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 09:56 ID:Vu5q12cZ
激しく激しく同意191

お抱えはホントお荷物になりつつある。
193名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 11:28 ID:WuH39BK4
漏れもゲーム音楽を作曲したい理由だけでゲーム会社受けてきたから
結局はエロゲー会社の営業・事務・雑用兼任の音屋しかなれんかった
収入も少ないので他でアダルトビデオの作曲もしてるけど
最底辺の業界でしか雇ってくれない(´Д⊂
一方通行の考え方しかできないし、技量のない漏れが責任なんだけどね
1941 ◆xDid8G.wZ. :04/01/07 14:36 ID:WC/ek/1f
>193
技量はともかく一本通行の考えしかできんってのはつまりゲーム音楽のみ
に執着しちゃいかん、そうゆうことですか?
>>109
つまりほんとにうまい人は俺が使うミノMIDIを使用して凄い曲を作れる、
そうゆうことですな。音色を使いこなす以前に構成力・・・
>191
ゲーム会社お抱えのクリエーターが消えてもゲームサウンドが無くなる
わけではない

ゲーム社員ではない誰かが曲を作る
 これは必然ですよね?
>>111
要はコードは必須だ、と。
最近何故か慶応卒の人が書いたコードの仕組みの本を読んで学んでます。
195名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 16:45 ID:Vu5q12cZ
会社には外注の楽曲をディレクションできるしとがいれば一番理想的。
196名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 19:10 ID:kRm+Tlmu
すごく勉強になります。176さんの「「ゲームの」サウンドクリエーターに
なりたいっていってる時点でもうヤバい」との事ですが、反対に
ゲームにさほど興味はないが「映像に音をつけてみたい」という願望で
「サウンドクリエーターになりたい」っていう理由は通じる世界でしょうか?
197名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 19:53 ID:U4TF72wb
22で1からは手遅れでしょうか・・・・?いや、0から。。
198名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 20:13 ID:5DqHI16F
制作会社いってゲームの仕事受けたら?
こっちの方が間口は狭いけどね
199名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 20:44 ID:2Ls7noFR
>>1
作曲家では誰が好きなの?
200名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 21:01 ID:Vu5q12cZ
>>196
言っておくけど、ゲームにさほど興味ないってんなら他行ってください。
受けるにあたってゲームへの関心の無さをほのめかすほどバカなことってないよ。
理由なんてのはどうでもいいの。
普段の生活からにじみ出てくるものにゲーム以外のものが
何一つ感じられない人ってのがまっさきに弾かれるだけであって、
ゲーム好きを隠す必要なんて全くないんだよ。
ゲームが好きだからゲームを作りたいからゲーム会社で曲書きたいんでしょ?

志として現在もう既にゲームだけに絞ってるのってどうなのかなってところ。
映像に音をつけたいなら尚更ゲームに固執する必要もないでしょ
って言われるのがオチだし、普通の制作会社行ったほうが良いと思う。

俺が誤解してるだけなのかもしれないけど、
へったくそな嘘で言い訳してもその姿勢に自分自身が嫌になるだけだよ。
好きなら好きでいいじゃん。妙な言い回しで話するのは後々自分がつらいよ?
201名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 21:39 ID:NhgkmF/M
ゲームが好きなのは、ゲームの音屋にとってプラスになるのは
当然。相手が言いたいことをより早く的確に理解するには、
ゲームに詳しければ当然プラスになってくる。

ただ、ゲームが好きでゲーム音楽が好きで、結局ゲーム音楽の
域を出ない人は、そのうち淘汰されるのは必至だな。
ゲーム音楽が好きでってことが悪いことじゃないけど、
少なくとも同じ土俵で勝負する以上、「好きなゲーム音楽」を
超えることが一つの目標になると思う。

でも、たいていはファン意識やコピーからはいって、その域を出ない
人間が多い。

俺も厨房まではゲームの音楽を聴いていた。でも高校からは音大に
入るためにクラシックを聴くようになり、いまではゲーム音楽を
聴くことはまずなくなった。自分が作っているもの意外は。

切っ掛けと指針はゲームでも問題ないけど、ずっとそこにいると
ヤバいということだね。クライアントの要求もここ10年で
どんどん高くなっているし。
202名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 22:26 ID:U4TF72wb
22からは遅いですか??
203名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 22:34 ID:Vu5q12cZ
>>201
さすが
204sage:04/01/07 22:45 ID:kRm+Tlmu
>>200,201さん
真摯なコメントありがとうございました。

サウンドクリエータ目指してる方、お互いがんばりましょう!

205名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 00:43 ID:XFxwYXUV
>>202
作品があるならうpしる。
ギターやピアノも含めて全く何の音楽経験もないってなら多分無理。
社員にしろ外注にしろ新人として採用するには年齢制限があるわけですから。
同年齢でバンドや打ち込みで作曲/アレンジのスキルを重ねてきた奴らを
1年やそこらで上回れる確信があるなら止めませんが。

甲子園組や実業団のエースクラスといっしょに(ロッテかオリックスあたりとはいえ)
プロテスト受けるズブの素人を想像してみればたやすいかと。
206名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:29 ID:Q5hLZ8xT
22じゃもう時間がないだろ
音楽にさける時間がいっぱいなければ無理
207名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 03:42 ID:kAeNW58h
毎年、新卒だけでデモテープは100本以上来るのに
採用者はずっと0という現状…
208名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 04:03 ID:mLnGInDL
同じです。時々同業他社の経験者を中途で取る位。
209名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 11:46 ID:0HxR7VNq
そ、そうなんだ・・。わかった
210名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:33 ID:07oR+xys
そもそも最近面白いゲームがあるかと小一時間問い詰めたい。
ゲーム音楽は面白いゲームがあってこそだと思うが。
211名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 21:27 ID:kAeNW58h
ある
212名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 22:00 ID:wuIDgW2s
スレ違い
213名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 05:43 ID:50eMAJo0
いろんな曲を聴いたり耳コピできても
自分なりの糧として消化するには才能が必要だからねぇ。
コピもただ漠然とやるんじゃなくて
そこから吸い出せる要素は極限まで摂取するぐらいの姿勢が必要だよねえ。
結局のところ、どれだけ音楽を「楽しめる」かが鍵なんだと思うけど。

素人意見なんで全然参考にならんでスマンね
214名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 10:14 ID:Ho7hV48/
ほんまにシロトやね

「楽しめる」じゃなくて「楽しませる」やろ
プロはお客様第一。自分ばかり楽しんどってどうすんねん
215名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 13:52 ID:ZvkL+7mp
お客様といっても
クライアントとユーザーと、2種類のお客様がいるのが頭の痛いところだ
クライアントに喜ばれるものがユーザーに喜ばれるとは限らないし
ユーザーの喜ばれるものをクライアントが受け入れるかどうかも限らない
216名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:36 ID:Ho7hV48/
しょーもない屁理屈やねほんま

自分だけ楽しんでたらあかんて言うただけやんか

粘着やなお前
217名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:44 ID:RkMUhyM5
関西弁ウザ。
218名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:51 ID:MCiKgl3b
日本にいても大声で自国語使ってる外人みたい
219名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 16:39 ID:XOjnVJLR
ていうか216はマジで日本語通じてないよ
220名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 16:39 ID:5X29UU9o
>>215
気持ちは分からないでもないけど、まずはクライアントに喜ばれないと仕事が続かないよ。
「この前作った曲、ユーザーの評判がいいんですよ」と言ったって、クライアントの好みと違ってたらダメだし。
「あなたの作風が好きなので作曲お願いします」って言われるようになるまでは忍耐の日々。
忍耐できない人は趣味でやるしかないよ。
221名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 19:17 ID:Ye5nhXgF
バカクライアントに従って世間の評価を失い失職・・。
世間を知って曲を作ってもバカクライアントに評価されず失職。
222名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 08:18 ID:QnW8WTw2
>>221
才能ないだけ。(・∀・)アヒャ
2231 ◆xDid8G.wZ. :04/01/12 15:09 ID:9zyEkOzW
>220
承知の上の夢
>>122
このスレ終わる日即ち夢叶った日或いは潰えた日か。ガンガル
>215
結局はクライアント第一だと
>213>214
要は楽しむ楽しませるどっちもとれと
>>126
禿同
>>127
じゃあ21才くらいまでがんばる

224名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:32 ID:7lACC7IT
オンラインゲームはどうなんだろうね。
オンラインゲームも長続きしないの多いらしいが、ユーザー数維持の為に、
Ver.Upしながら新鮮味を維持すると聞く。
その際、マップ、イベントの追加に伴い曲の追加やアレンジ変更
不人気曲の入れ替え等が行われる為に仕事が多少継続する
と、ぶっこいている香具師がいるんだが、コイツは法螺吹きですか?
225名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 18:31 ID:KGtv2kSF
>>224
曲単価が気が遠くなるほど安いんだが。
226名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 19:25 ID:rHM0B5fa
>>224
タイトルに長々とつきあってなきゃいけない苦しみを知らないのは初々しいな。
終わったらさっさときりあげたいものよ。
2271 ◆xDid8G.wZ. :04/01/12 20:02 ID:9zyEkOzW
かなり久々ですが自作曲うpします。
前2作に比べりゃましだと思います。
やはり曲に終わりがあります。まあ、聴いてください
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/765.mid
228名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 20:14 ID:789yrAYT
>>227
悪いが激しくわろた。
しかし気合のようなものは伝わってきたゾ。
229名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 20:46 ID:x8AizcCx
>227
これくらいの曲でOK出すクライアントがいれば楽なんだけどな(笑)

今作ってるゲームのクライアント、要求が厳しいのよ。
その分、他タイトルより作曲料が良かったり、サントラ印税も結構入って来るから頑張ってられるんだけど。
230名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:24 ID:61rN06GJ
>>227
どれくらいの時間でつくったのかな?
これくらいだと実際数分でできないとつらいよ。
忍者龍剣伝かと思った。

>>229
作曲料がよくて、サントラ印税つきとはずいぶん変わってるね。
231名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 22:29 ID:LVLB/PhA
忍者龍剣伝いいねぇ。あのゲームの曲は好きだったよ。

>>227
ファミコンの曲みたい…。
232名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:47 ID:DwTWae59
ていうかmidでデモされても困るんだけど。
デモ用途がオンラインコンテンツじゃないんだから
233名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 03:02 ID:lOJgAKzV
>>229
作曲料がよくて印税も入る?(´、丶)ホォ
買い取りでなおかつ印税も支払うか。2重にくれるわけね。
そりゃイイクライアントだ。500万くらい入る?漏れにも紹介してよ
234名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 03:24 ID:oRAWEayh
印税なんて入るもんなんだ・・へぇぇ。
235229:04/01/13 03:29 ID:eiFq+wMK
>>230,233,234
疑ってる人もいるみたいだけど、数年かかって今の条件まで持って来た。
ゲーム内で使う分は作曲料買い取りで、サントラやドラマCD等で使われた分は印税をもらってる。
NG出す確率が他のクライアントに比べて格段に高いし、クライアント自身もそれを自覚してるから
こういう条件を受け入れてくれた。

ちなみに、今まで付き合った何人かの作曲家はNGの多さに逃げてったそうだ。
俺は忍耐力有るし、曲もちょっと個性的なので気に入られてるようだ。
世の中広いから、同じ業種でもいろんな条件の仕事が有るよ。
236名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 04:08 ID:MQXMAeWg
>>235
俺は、作曲は買い取り。そこからサントラを出す場合は何も
入ってこない。
ただ、サントラのために新たにアレンジ曲を用意したりする場合は
印税にしてもらっている。まぁアレンジ版オンリーのCDじゃないと
全然小銭になるので、向こうもアレンジ版CD以外は振ってこない。

でも、サントラ出すのに、印税はらってたらクライアントは何の為に
買い取ってんのかわからんね…。ドラマCD作るんだったらなおさら
じゃん?よほど小さくて、サントラ出すのも広告費のうちとか言ってる
会社か、金が余って仕方のない会社だと思うが…。

NGの多さに耐えてるってのも、安く使われているだけだと思うね。
もう少しよく考えないと、時間を食いつぶすよ。
237229:04/01/13 06:44 ID:eiFq+wMK
>236
>NGの多さに耐えてるってのも、安く使われているだけだと思うね。
>もう少しよく考えないと、時間を食いつぶすよ。

ご心配どうも。
でも、俺も仕事歴は結構長いから損になるようなことはしないし、
実入りも他のタイトルに比べて安くはないから、その辺は大丈夫。
作曲料+印税をタイトル数で割った金額は、他の一般的なタイトルの数倍だし。
そのゲームやったお陰で、レコード会社関係も含め、他の仕事の引きが有ったし。
頑張ってれば報われるっていう気がしてるよ。
238名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 08:10 ID:lOJgAKzV
なるほどねぇ。そいつはすごいや。
229はたいした人なんだねぇ。見習わなくっちゃ。

ただそんなことを2ちゃんで吹聴してまわって自尊心満足させてなきゃ
ならんほど気持ちがスサんでて可哀想だなーとは思うんだが。
少なくとも余裕は感じられんね。失ったものも大きいんでねえの。
239229:04/01/13 08:19 ID:eiFq+wMK
ま、制作に追われて余裕は少ないかもね。
でも、そういう煽りを受け流すくらいの余裕は残ってるよ。

さて、個人を特定されないように、しばらくROMになろうっと。
240名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 08:23 ID:lOJgAKzV
この即レスはかなりの暇人とみたが
241名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 11:23 ID:LIPQOndE
「ドラマCD」という言葉の響きにエロゲ臭が漂うのだが
242名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 12:19 ID:43LgDchJ
いちいち煽り返しているところからみて
単なる妄想クリエーターだろ。
243名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 17:08 ID:PHyOigW0
嫌だね、人を嫉むことしか出来ない人間は。
244名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 17:10 ID:g9+SmjlP
>>239
ある国の都市の名前がついた学園奇譚もののひとですか?
245名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 17:58 ID:/0TSI/ns
まあなんだ,マターリしろと
246名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 22:10 ID:/0TSI/ns
ここの1としようとしていることが似ているスレが上の方にあるから
ageときますね
247名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 08:28 ID:VrN3Yso0
229自体が釣り。
248名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 22:28 ID:mqEPfNj3
なんか最近1も出てこないし暇だな。
変わりに俺の成長スレにしたいぐらいだ。
249○○ル ◆Mu1000UKvE :04/01/29 23:19 ID:W3rtuYjd
よーし。
俺も目指そう。
250名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 23:48 ID:kigatK47
ループミュージックから入ったから全然ゲーム音楽作れんなぁ。
誰か参考になる本とかコツとか教えて下さいお願いします。
251名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 23:51 ID:kSqHU7Pt
>>250
そんなものはない。いろんな曲を聴きまくれ。
ループから入ったのなら、ファミコンのゲームで
名曲と呼ばれるものを聴いてみるのもいいかも。
252名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:40 ID:gpwoOIIH
>>250
ご飯にレトルトのカレーをかけて「どうだ俺の料理は!」って
言っても、タダの笑い話にしかならないよね?
ループミュージックから入ったなら、まずレトルトの感覚から
抜け出して、カレーを一から作る事が大切。

入り口は何でもいいと思うけど、何が足りないか的確に把握する
事が重要だと思うよ。なんでもそうだけど…。
253名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 02:52 ID:NwJiLyOj
的確istだな。テキカキスト252!!
254名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 04:10 ID:uJR+tJO7
的確に把握出来るかどうかはほとんど素質の問題だから
いくら努力しても駄目な奴は駄目
255名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 04:39 ID:wrtrCn8R
256名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 09:16 ID:ilAIOdVc
>>255
こういうのって分からないなりにもヤッパ手にとって内容確かめてから
買いたかったりするんだけど、都内で楽典・理論書の品揃えがいい本屋って
知ってます?
257名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 15:35 ID:gpwoOIIH
>>254
それは同意。
実際理論を勉強しましたといって曲を持ってくる人も多いけど、
理論を守って、メロディが全然だめだとか、そういうの多い。
それに気がつかない。
正しい曲じゃなくて、良い曲を作る事が目的だし。

>>256
俺は都内じゃないけど、大学の購買部とかね。
音楽の学部や学科のあるところには必ず音楽専門の書店があるから。
在学中から卒業しても時々買いにいくよ。

ただ、まず曲が作れて、それを聞きやすくしたりするために理論を
勉強するのは良い事だと思う。まず理論ありきだとセンスがないと
危険だと思う。

でも、理論なんていらないなんて言わないよ。重要な要素だから。
いまだにシャラン知らないってだけで鼻で笑う人も多いから。
258名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 16:03 ID:tUxKlx2G
>>252
世の中にはレトルトを客に食わせて繁盛してる飯屋もあるわけだが。
259256:04/02/01 16:56 ID:ldItS6vE
>>257
どうもです。
シャランなんて初めてきいた・・・
これって鼻で笑われちゃう訳?きついなぁ。           

大学の購買部なんて正直抵抗あるけど、
一回行ってみる価値はありそうだ。

てゆーか、かなりコンプレックスを刺激されました・・・
260257:04/02/01 19:29 ID:gpwoOIIH
シャランってのはHenri Challanって人が書いた和声法の本なんだけど
これは音楽大学で作曲を勉強している人間はほぼみんな通過している。
主に課題を解く能力というよりは、耳や体で和声の連結をどう美しく
していくかを覚えていくものと思った方がいい。

俺も、何をどうやったかとか、解答例を覚えているわけじゃないんだ
けど、今はおかげで指が自然に動くようになった。

日本のビギナー向けに書かれている本にある「ボイシング」ってのを
より複雑にやっている本。1〜4巻くらいまでは独学でも大丈夫だけど
それ以降は先生につかないと辛い。

実際、ゲーム音楽作っている人間でも、こういうのをちゃんとやってい
る人間は多い。そこへ、何も知らないで飛び込むと弾かれる。
それを言いたかっただけ。
別にコンプレックスに感じる事はないよ、ただ多くの事をしるってのは
さっきいってた「必要な事が的確にみえる」って事だから。
261256:04/02/01 20:20 ID:ldItS6vE
>>260=>>257
>今はおかげで指が自然に動くようになった

こういう感覚が欲しい訳でして、長い年月かけて発見されてきた無数の王道パターンを
体が知っとかないと商売としてやっていくことは難しいんだろうなあと想像してます。
前から気になってた芸大和声ってやつとそれからシャラン、
立ち読みだけでもしに行ってみます。
262名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 21:48 ID:qfd8BUGq
トランスばっかり作ってたから
A−メロ、B−メロ、サビって感じにメロを展開出来ない。
抜き差しだけで展開付けた曲って落とされますか?
263名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 21:56 ID:4YLLrMTn
それ以前にトランスはイラナイだろ
264257:04/02/01 22:07 ID:gpwoOIIH
>>261
体で覚える利点の多くは、スピードが要求されるなかで考えている
時間が少ない、もしくは他に使えるってことなんだよね。
逐一考えながらでもすばらしい音楽が作れれば結果として良いんだけど
仕事としてするのは大変になってしまう。

>>262
トランス云々ではなくて、メロの出るパターンは無数にあるわけで、
形式から考えを引き出すのは行き詰まりやすいと思う。
どうメロをつなげれば、流れが良いとか、必然性があるとかそういうの
をいろいろ考えてみると良いと思う。

メロの展開に興味があるなら、バッハのインベンションを分析するとか
ソナタ形式を勉強したりして、数小節もしくは数音のメロディをいかに
展開して広げているかを学ぶと良い。
そうする事で、サビのメロディの関連性や、その曲で一番重要な
フレーズの構築を意識できる。

落とされやすいのは、ただコードに単音を乗せてメロディとしている
ケース。メロの展開、アレンジは重要な課題だよ。
某大手ゲーム会社では変奏曲の試験とかあるから。

と、休みだったので沢山レスしました。
265名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 22:15 ID:nj7Q8Z7C
Henri Challanの和声の本は値段高いからな。
課題編と解答編で20冊


266名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 22:24 ID:AR27bz/k
ゲーム音楽家になりたいんだったら最低でも5つくらいのジャンルが作れないと厳しいと思うよ。
267名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 22:33 ID:qfd8BUGq
>>266
5つ作れるのが全部クラブ系なんですけど
当然無理ですよね?
268名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 22:44 ID:qfd8BUGq
レス忘れ
>>264
厳しいですなぁ。
諦めようかな・・・
変奏系でお勧めの本とかあります?
269名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 22:44 ID:euUeCnPn
それじゃダメ
それほど深さはなくてもいいから広く作れないとダメ
270名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:04 ID:5sDJ5XvV
とは言え、借り物的な「やってみました」程度のアレンジ能力なんて要らん。
例えばテクノを作るなら、テクノ専門の一般ミュージシャンと張り合える位の実力が欲しい。
そういうジャンルが5つと言わず3つもあれば、一流でやっていける。

逆に、業界内でも「なんちゃって」のショボい音楽がなんと多いことか。
こんなことだからゲーム音楽は音楽業界から馬鹿にされるんだよな。

多少の自戒も込めて、そう思う。
271名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:25 ID:nj7Q8Z7C
ゲーム音楽における変奏の技術って重要だと思いますね。
劇伴なんかでもそうですがヴァーグナーがやってたライトモティーフ的な
事をやることは結構多いですから。
ライトモティーフを使うことが変奏というわけではありませんが、
変奏曲で使われる手法は応用できますから。
ただその時、例えばピアノ曲の場合左手でやってた伴奏が右手(高音域)
に行って、右手で弾いてたメロが左手でバスにいったり、
AメロBメロCメロを同時に鳴らしたりするわけですが、
それを成功させるには和声の設計ができないと大変ですし、
対位法的な処理もできないとね。

272名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:28 ID:rMBqHO6e
最近のゲーム音楽はゲームらしさを失ってるから好きじゃない。
有名ミュージシャンに曲を作らせたり
宇多田とかアーティストに主題歌を歌わせたりしてるが
話題性を狙って必死に売上を伸ばそうとしてるようにしかみえない。
そんなものを本当にユーザーが求めてると思えないのだが。
273名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:41 ID:THKIP89Q
禿同
274264:04/02/01 23:43 ID:gpwoOIIH
>>268
すまない、変奏に関しては、本で勉強したんじゃなくて師事していた
先生に習った。
でも、バッハを4、5曲分析して、ベートーベンの楽譜とにらめっこ
すれば、だいたいの感覚はできてくるので、その感覚をちゃんと育てて
行く事かな…。

>>271
ライトモチーフはもはや一般的というか…。
わからない初志に簡単に説明すると、ダースベーダーが
出てくるとあのメロディだ、という事。

メロを移動させたり、展開、反転、延長、逆転はバッハからで
基礎は十分学べる。そのさいにフーガから入ると大変なので
2声で理解しやすいインベンションをオススメしたい。
275名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 23:46 ID:0xszDU9r
半分は同意だが
でも普段ゲームなんかしない層にもアピールして売り込まないとゲーム業界はもうやっていけないからね
そうやって必死に売上げを伸ばそうとしているのです
276名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 00:47 ID:JkAbXLQy
ゲーム音楽家に求められているのは器用貧乏だぞ、それを忘れるな。
277名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 03:43 ID:IXAZFaix
「最近失ったゲーム音楽らしさ」って言われましても
その「ゲームっぽい」音楽って今の世間的には鼻で笑われる対象でして
ターゲットがゲーヲタだけなら、まあそれでいいのかもしれないが
278名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 04:26 ID:SZ6zjj8M
「JAZZ THEORY WORKSHOP JAZZ理論講座 初級編」,小山 大宣 著,武蔵野音楽学院出版部,2000円
「JAZZ THEORY WORKSHOP JAZZ理論講座 中・上級編」,小山 大宣,武蔵野音楽学院出版部,2000円

Jazzに限らずポップ・ミュージック等の理論書として必要にして充分。
コレより簡単な本はすぐに使えなくなるし、コレより難しいのは理解するのが大変で読まなくなる。
279名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 08:11 ID:koiLk+Iv
>>277
>>「ゲームっぽい」音楽って今の世間的には鼻で笑われる対象でして

まさにその通り。一般の作曲やってる人に「ゲームの音楽みたいですね」って
言ったら「なんだこの野郎!!馬鹿にすんなよ!!」って顔しますね。
一般人に曲聞かせて意見聞いて「なんかゲームの音楽みたい......」って
答えの場合、「こんなんじゃ駄目じゃない?」ってニュアンスですね。

世間一般ではゲーム音楽=ピコピコという認識ですが、これはどこから
くるのかと考えてみると、昔のゲーム機の音源と同時発音数の少なさを
カバーするための書法からきてるのではと個人的におもいます。

音源も良くなり同時発音数も増えてるのですから書法が変わっていくのも
当然でしょう。一般人のゲーム音楽=ピコピコという認識を今後払拭できる
かもしれません。
280名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 13:05 ID:Bvtiw16r
>>278
これ、俺も読んだ。
個人的にはJAZZはいかにも近代の音楽っぽい扱われ方をしているけど、
あれってもう一つの民族音楽として確立してると思う。
そういう観点で書かれているので、これはJAZZを勉強すると
いうより、体得する人間が読むものだと思ったよ。
Jazzっぽいのも作れるようになりたいと言う人間より、ステージで
アドリブをがんがん弾けるようになりたいと言う感じ。
著者も作曲家ではなく、演奏家みたいだし。若くして亡くなった人
なので、後々は作曲家になっていたかも知れないけど。
ここの初志には筋が違うと思うんだけど。

>>279
と、いうより一般の人はほとんどゲームの音楽なんてきいちゃくれ
ない。映画やドラマですら聞いてないんだもん。
あくまで付随するものの一つなわけで、分離して考えると破綻すると
思う。ゲーム音楽=ピコピコという認識を払拭するのは可能だと
思うけど、それに対して一般の人は価値をもってくれない。
そういう職業だと思わないといけない。

一時期にくらべて「ゲームの音楽をやってます」っていったときの
一般人の反応は著しくかわったけどね。
281名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 15:15 ID:kBIqBcim
微妙にスレ違いだけど、都内の音大の生協に行ってみたいんだけど、どこがお勧め?
282名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 19:40 ID:6QAeUvPv
理論書が欲しいなら、渋谷とかの楽譜の豊富なヤマハか、山野楽器に行け。
渋谷の坂の上のヤマハは結構豊富だよ。
283名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 21:09 ID:imRRc6V7
ゲーム音楽のレベルってどんどん上がってきてるよな。
最近ではこれがゲーム?って感じの曲が増えてきて
音楽単品でも上等なのがでてきた。


ハァ・・・。コンポーザなりてぇ
284名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 21:18 ID:9LFZF412
サウンドクリエイターの定年って30歳ですか?
285名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 21:51 ID:iaZtJKMz
>>282

渋谷のヤマハって植松が良く利用してる所だよね。
てゆうかみんな利用してるか。お店広くて好きだなあそこ。
286名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 22:38 ID:JkAbXLQy
>>283
自分の好きなように曲が書ける訳じゃないぞ。
287281:04/02/03 00:38 ID:DtFDXGv5
サンクスです。渋谷は人が多いからニガテなんですが、行ってみます。
288名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 00:43 ID:I9jBK9wM
>>278
おりもそれ読んだよ。
赤と青のだよね
289名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 01:20 ID:f+PbT/0h
植松伸夫の渋谷ネタは面白いな。
タワレコのJAZZコーナーの店員がマイルス・デイビスの
事知らなくて呆れたとか、イシバシ楽器の店員のやる気なさそうな
態度がむかついたとか。
290名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 04:47 ID:UwsZaR7T
先生! これからゲームの音楽書くにはどうすれば良い?
291290:04/02/03 04:49 ID:UwsZaR7T
それと、専属が嫌われるのをこのスレッド読んで初めて知った・・・。
外注でもグラフィックと同期とか、フェードでモーフィングみたいな
効果は大丈夫なんですか? そういうの好きなんだけど。
292名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 05:57 ID:VTCYeQrD
>>291
当然、クライアントのところ行って画面みるよ。
画面みてあたりをつけて、作る。
あとの微調整はクライアントがやってくれるよ。

クライアントも音楽に対して無能ではないので、
フォーマット変えたり、タイミングあわせたりってのは
ちゃんとやってくれるよ。

PS2とかで音を再生したりするのは、自社のライブラリーでやってる
事がほとんどなので、いちいち対応させるより自分のところで
やってしまった方が早いという判断だと。
293名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 11:31 ID:Ekjps6oV
ケースバイケースだろ
底辺制作会社は垂れ流すしか技術もセンスもないだろうし
294名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 20:12 ID:xNQvqMSA
ワーグナーと言え
モチーフと言え
295名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 11:44 ID:j5Oo2rMC
>>292
>>293
レスありがとうございます。
ということは、クライアント側にも(エンジニア的な役割の)
音に携わる人間がちゃんといる、ということなのか、な?

重ねて質問ですが、効果音の外注って、音楽と同様に
もう当たり前なのでしょうか。

最近(スタジオミュージシャンとか使った)生録の音楽が、
当たり前っぽいですが、ではコンポーザ志望者のデモを
審査す際に、楽器の使い方を重視していますか?
それとも、無理をやってもミックスが安定していれば通しますか?

デモの内容は、音楽的にどこまで出来るのかというパフォ−マンス
的なものと、実際にGBA、PS2などをそれぞれ想定した実用的な
ものと、どちらが好まれるものなんでしょうか?

質問厨みたいですが、レスいただけるものだけお願いします。
296名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 19:55 ID:0Yc1EQBN
エンジニア的というレベルの作業じゃないと思うんだけど。
こういうのは主に、企画屋とプログラマーが話し合ってきめている
模様。結構大きなところじゃないと、「サウンドディレクター」みたい
な人間は居ない。知識は無いが、これまでゲームを作ってきた
ノウハウはあるという感じかな?

効果音はまちまち。大きなところは、効果音用の人間がいたり、
最初は効果音からやらされたり。小さなところだと、音楽とまとめ
て効果音の発注がある。
フリーでやってると、まず作れる事と、高価なライブラリーに
ある程度投資しておく必要があるね。この投資は効率を高くするため。

楽器の使い方、ミックス、実践での有用無用、すべてを審査してる。
パフォーマンスや偏った個性などは外注した方が安いし、専門の人間
を使えるので。
ミックスでプラグインなどを使って、派手にしただけの物は意味がない
し、かといってピアノ1台でガンガン弾いたのを録音して持ってこられ
ても意味がない。バランスと、実践性を意識しないといけない。

実際に再生される機器は意識しなくて良い。
飾りや、機械で装飾しても、基礎が無いのはすぐに見抜けるので、
まず基礎を。最近機材の進歩で基礎を持った人間がなかなか居ない。
ゲーム会社はアーティストを育成するわけじゃないので、
基礎水準が達してない場合は、全く見向きもしないよ。
必要なのはアーティストじゃなくて職人と言う事を意識しないとね。

大手の一般企業には有名大学卒業じゃないと入れないのと一緒。
学歴重視じゃないといっているが、やはり持っている物を持ってないと
入れてはくれないよ。
297名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 01:36 ID:iOk4lzT1
レスありがとうございました。参考にします。
298sage:04/02/12 01:22 ID:XCu3mSTr
デモって何分くらいのがいいんだろ…と思ったり
299名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 03:52 ID:ZodA0bXN
総尺が何分だろうがダメな曲は16小節で聴き飛ばしますよ
300名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 18:18 ID:mN6XUOUT
ナムコでアーケードの仕事をした方いませんか?
アーケードでの入力コンソールってどんなのなんだろ…MML?それとも
バイナリ直接打ち?サンプリングやFMの音作りとかもどうやって
やってたんだろ…気になります
301名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 18:51 ID:CAXVvytk
こういうスレでは現役の人達ってみんな違う事言ってるような気がする。
自分を信じるしか無いな。

302名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 19:47 ID:4JxSy+Ps
>>300
ナムコはどうかしらんが昨今はほとんどsmfでOK
基板によってはMIDI端子がついてるからほんとに楽器感覚
あるいは楽曲もmpeg圧縮してストリーミング
303名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 21:53 ID:pnCtGJDS
>>300
excel
304名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 22:13 ID:8uMv4SGI
お、こんなスレあったんだ。ひそかに俺の夢の職業だったりするんだよな
305名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 03:56 ID:Tzn65KW8
>>303
だからそれで打ち込むフォーマットの話だろ
306300:04/02/13 09:03 ID:oKPtjaeA
ふーむ、最近はやはりストリーミングですか。音源チップの制約からは
とりあえず解放されたわけですね。

ゲームミュージックって、基盤からリアルタイムに演奏している
その感じが好きだったんです。コンポーザーの腕が如実に反映
されますし。1chしかPCMが鳴らせない音源とかで波形を
バンバン切り替えてスネアからキックからハットまで全部鳴らしたり
していて、チープさと言ったら悪いけど、苦労してるな〜というのが
よくわかったんですよね。

最近は全然ゲームやらないけど、もうそういう荒っぽさというかは
ないんですかね。
307名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 11:29 ID:87sHjqc3
過去のゲーム音楽っぽさ、ってのは、そうしようと思ってなったものではなかったから、
今の物にそういうものを求めても仕方が無いようには思う。
そういう作風をあえて商品に生かすのも手ではあるとは思うけどね。企画次第で。

昔のゲーム音楽ってのは、既存のジャンルを意識しつつも、
ある種の電子音楽の様相を呈していた感があったけど、
今はよくも悪くも映像作品のサウンドトラックと変わらないと思う。

ただ、個人的には、昨今の多ジャンル主義みたいなのはどうかと思ってる。
まあそれも、そうしようと思ってなったというよりは、
いろんな「大人の事情」の積み重ねでそうなって言ったんだとは思うけどね。
ゲームにおける音屋って地位低すぎるからさ。
308名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 12:16 ID:D88A9PB8
一字一句すべて同感
309名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 12:53 ID:sjQeU5r2
このスレ読んで、やっぱり目指すの止めようと思った。
わたしが当時魅了された要素っていうのは>>307氏のいう
意図的でない部分に集約されるから。もしなれてもクライ
アントにとってウザいだけですね。そっちの面白さを追求
していくことにします。
310名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 15:33 ID:Qo+2q0sE
>>309
まあ、時代によって、状況によって変わっていく物もあるだろうしね。
ただ、この仕事に限らず、いきなり何かを変えようとするのは間違いだし、
いきなりは何ごとも変わらない。
変えたければ現場で実力を付けて強い立場にのし上がるしかない。
そうして始めて「俺流」が認められるかどうか、って状況になるんだと思う。

「意図的でないもの」に魅了されたというのは、動機としては健全だと思う。
そしてこの業界に限らず、見た目の華やかさとは裏腹の苦労があるって事でしかない。
クライアントにとってウザイかどうかと言うのは、結局どの程度の信頼関係が
お互いの間に気付かれてるかって事でしかない。これも業種問わずに。

この仕事を目指してる人たちは、会社で一生雇ってもらおうとか思ってるのかな。
中小企業程音楽屋はどんどん外注になってるし、大きいところでも。
そういう状況で、いずれは独立するつもりでないのならやめといた方がいいと思う。
異論はあると思うけど、もう美容師とかと一緒だよ。いつまでも雇われじゃダメなんだと思う。
独立できたなら、「意図しなかったところに生まれたものの復権」という作風、スタイルで
初めて勝負できるんじゃないだろうか。
いきなり経験も信頼関係もないのに俺流を通そうとすれば誰だって受け入れないよ。

クライアントがどう思おうと、お客さんは常に新しい刺激を求めてる。
お客が喜んでるのに、自分は気に入らないからアウトなんてぬかすクライアントは確かに糞だけど、
商売としてやっていくなら、そこをうまく切り抜けられる狡猾さは絶対に必要なんだと思う。
これもおそらく、この業界に限らないよね。
ものづくりで生きようと思ったら、こういう「障害」はつきものじゃないかな。
311名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 20:34 ID:zCjfE8MR
浜渦のようになりたい。








と思った俺が馬鹿だった・・・orz
312名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 21:01 ID:YDxypuOP
>>311

浜渦は毎朝河原で金属バットの素振り200回やってたって言ってたよ。
とりあえずそこから始めてみれば?
313名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 21:51 ID:tvj8sruy
浜渦は野球選手になりたかったのか・・・。
314名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 03:29 ID:mQQ4/Dax
>>313
想像したら笑えたw
315名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 04:27 ID:SUbXIWKg
>>306
AGBやっとけ
316名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 04:57 ID:grPkHevc
>>315
AGBという呼び方…業界の人と見た
317名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:09 ID:7kIV3WbA
>>313

違うよ。野球のために素振りしてたんじゃないよ。
悪と戦うためだよ。
318名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:10 ID:7kIV3WbA
植松も剣道やってたしね。
戦う勇気の無い奴は良い作曲家になれないよ。
319名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:21 ID:3wZmHdId
SPU時代が懐かしい。なんか吐きそうになる(笑)
320名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:55 ID:9Asaip2o
 俺も、ゲームサウンドそのものが好き。
 だけど、ゲームのCMとかでは、結局、ゲーム以外のアーティスト(day after tommorowとか)の曲使うってのがどうも許せん。
 映画も似たような感じだけど、まだ、映画の内容と歌がリンクしてると思うが、ゲームの場合ただの「曲」の宣伝が目的でしか無いような気が....。このあたりを改善しないと、ゲームサウンドって、地位が向上しないと思う。
321名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 13:34 ID:3nwQBgyX
プロモの連中が勝手に決めるんだよ、そういうのは
あいつらにとってはタイアップを決めると
それが販売に効果的であろうが無かろうが
実績になるからね
あいつらはほんと糞だよ
322311:04/02/14 13:46 ID:ABEqVyux
>>314
ワロタじゃないかw

>>320
禿同。
323名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 14:00 ID:dUBfRDqu
浜渦→野球  植松→剣道
って本当ですか?自分もやってるから少し嬉しいかも。
324名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 14:32 ID:D/PTd7o0
>>320
日本ではゲームに限らず、映像娯楽メディアの音はほとんどそうだよな。
「主題歌」か必ずあったりとかさ。
そう言うやり方をゲームがやって悪いって事は決してないとは思うけど、
そこで止まっている物って結局お客さんに見抜かれちゃうと思う。
ていうか客バカにしてる制作者大杉。
325名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 14:50 ID:suQJXkJr
>>324
大人の都合です。
事件は現場で起きてるんじゃない。会議しt(ry
326名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 15:54 ID:7kIV3WbA
>>324

「主題歌」入れるにしても、歌詞を内容とリンクさせ、
ゲームのBGMと同じ作曲家に作らせてるスクウェアは
まだ良心的って事か。
327名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 15:55 ID:7kIV3WbA
>>323

植松の剣道は本当だけど、浜渦の金属バットはネタだよw
328名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 15:57 ID:7kIV3WbA
あ、そういえばバークリー音楽院卒業して、インディーズの
プロレスラーやりながら作曲家やってるのもいたね。

矢口壱朗とかいうの。ゲーム音楽は「紫炎龍」とかいう名前で作ってる。
329名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 15:59 ID:7kIV3WbA
矢口壹琅だった。
330名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 17:33 ID:grPkHevc
>>326
それも、スクウェアの作曲家の「名前」がゲーオタにとって価値があると判断した大人の都合。
331名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 17:41 ID:7kIV3WbA
>>330

な〜るほどね。確かに植松がやればゲーヲタはそれだけで
喜ぶわな。
332名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 20:36 ID:JV7uPzHw
>>330
そういうのはゲーム業界に限らないでしょう。
「名前の売れた人間の仕事」は一番分かりやすい付加価値であり、信用だからね。
333名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 22:38 ID:X966T1VL
>>324
だから、ゲームでのタイアップはたいてい制作者の意向じゃないんだよ
大人の事情
334名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 23:22 ID:JV7uPzHw
335名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 01:43 ID:+c6x0Ia9
・どんな注文がきてもそれらしい曲が作れる。
・逆に全くおまかせでもゲームにあった曲調を考えられる。
・曲のクオリティを落とさなければならない時(内蔵音源系や
 アドバンスなど携帯系)でもそれらしく作れる。
・ゲーム内での曲のつながりを考えた上で曲が作れる。
・SEも作れる。しかも曲とのかぶりも考慮しながら。
・音声編集もまかせなさい。
・16進位は知っとけ。既存のリソースからリストを抜き出す
 事もあるのでCや簡単なアセンブラ位知っとけばなお良し。

まとめると、こういう事ですか?
336名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 01:59 ID:DwKEHRuq
声優の声を録った後の波形編集をするようなのの
バイトの募集出してる会社があったんだけど、
もうそういう作業はバイトにさせてるところもあるんだね。
337名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 02:05 ID:o8Yb8UuK
Cもアセンブラも知らなくていい
リストの抜き出しもとは普通エクセル、csv,html,xmlなどの
テーブルファイルだから

Excelはひととおり入社前に覚えておこう
音関係アプリと同じくらい使用頻度が高いからね
ちゃんと覚えれば制作効率が倍以上アップする
338名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 03:32 ID:+c6x0Ia9
まぁ、プログラマーにまかせりゃいいんだけど
まれに「リストありません。.hから抜いてください」
って酷いのもあるしね。
移植モノで「資料ありません」ってケースは割とあったりする。
資料どころか、SMFデータがなくて
耳コピでそっくり作んなきゃって事もあったり…
339名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 04:43 ID:B4LNFRfl
>>336
声優の声をネタにした効果音の波形編集なんて
漫画で言ったらベタみたいなもんだからなぁ。
そういうバイトでもいいからしたいが、都市部じゃないとなさそうだよな。
340名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 12:00 ID:jomoKLQu
単純に切り出すだけじゃ無く調整まで含めるなら
ベタよりはむずかしいよ
絵で例えたらトーン貼りくらいなんじゃないかな?
341名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 19:07 ID:LdK/ju7U
どちらにしてもアシスタントにやらせる類いの作業ではあると…
342名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 21:42 ID:RqYTHtpH
>>336
昔ギャルゲー作っていた時によくやったよ。
外部のスタジオに2、3週間缶詰になって音声録ってきて、
DATで貰った素材をSD2でファイルごとに分けてノイズ取り。
1キャラあたり1000ファイル x 10数人分あったりして気が狂いそうになる。

最近はPTのセッションファイルそのまま貰って
ノイズ除去や音量の調整もPT上でやったんでだいぶ楽だった。
そのときはギャルゲーじゃなかったんで数も少なかったし。
343名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 16:37 ID:+zVxoL4x
>>341
おかかえは何でもやらにゃいかんのだよ。
344名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:19 ID:0o1Jj1Ty
クラブ系だけ11ジャンル作れて
もしクラブ業界で無理な場合、ゲーム業界で
食っていこうと思うんだけど
クラシック作れないと無理な考え?
345名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:25 ID:BKRcTRxj
>>344
腕次第。判断してやるから曲upしる。
クラシックは別に必要ない。
346名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:25 ID:uHA2Oxod
クラブ系だけだったら、外注で制作みたいな道はあるだろうけど、
ゲーム会社内勤とかは厳しいんじゃないかな。
347名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:31 ID:6ivnJFHF
>>344
違うジャンルを最低でも4〜5つ作れるようになってから来い。
一番得意なクラブ系が10点だとしたら、他のは5〜7点でもいいから作れるようになれ。
ゲーム音楽家は特定のジャンルに特化してる奴なんていらん。だったらその得意なジャンルで食ってろって感じだ。
一番喜ばれるのはどのジャンルも7点くらいのを量産できる器用貧乏だ。
348名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 00:40 ID:BKRcTRxj
>>347
器用貧乏はよほどのレベルじゃないとウチでは落とす。
「どのジャンルも7点」と自称する奴に限って、どれも落第点なことが多いし。
ゲーム音楽が音楽業界から低く見られているのは、そういう奴らの所為だと思う。
349名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 01:35 ID:K9R1W/8n
ていうかデモが曲じゃなくたってちっともかまわないんだが
みんな曲しか送ってこないんだよね
350名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 01:54 ID:5guZeiL2
>>もしクラブ業界で無理な場合、ゲーム業界で
>>食っていこうと思うんだけど

 こんなんじゃダメだろ。ゲームが好きだからその演出に関わりたいとか
積極的な理由じゃなきゃな。
「〜でダメだからゲーム業界で」のような奴はよくいる。
で、「ゲームは小学生の時やってましたが最近はしてません」とか
「ゲームはあまり興味ありません」とか言う奴までいる。
『ゲームが好き』っていうのがまず無ければダメだな。
351名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 02:32 ID:BKRcTRxj
やる気と能力では、後者がより重要。
352名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 04:07 ID:xQNNA1VQ
いや器用じゃなきゃやってけないよ
自分の得意なものしかできないやつははっきりいって使えないよ
アーティストじゃあないんだから好きなことだけやってればいいわけじゃない
353名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 11:40 ID:7krVHJWJ
そういうのめんどくさいから作曲は全部外注
354名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 12:35 ID:KJXdenOj
>>349
>ていうかデモが曲じゃなくたってちっともかまわないんだが
>みんな曲しか送ってこないんだよね

曲+αって事かな?映像作品とか?
355名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 14:48 ID:hkMhbKFd
>>349
譜面でいいですか?
356名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 15:47 ID:8TAeAREJ
ゲームだから、情景音楽とか?
357名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 18:13 ID:FpTaJGDm
企画屋からはその11ジャンルのクラブ系をひっくるめて
「クラブ系」と発注されるわけで、どのクラブ系が合うかどうか
という判断をしなくてはいけない。

11ジャンル作り分けられても、むこうはクラブ系しか作れない
という判断しかしないので、もうすこし全く畑の違う物に対する
造詣は必要かもしれない。

とくに、最近はクラブ系がおおいので、「誰でも作れる」って
感じでいわれます。
「クラブ系でいいですよ、簡単でしょ?」みたいに
まぁ簡単なんだけど…。
358名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 18:17 ID:8TAeAREJ
>「クラブ系でいいですよ、簡単でしょ?」
なんだかなぁ。
359名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 19:31 ID:H8yNI0xk
レベルの低いディレクタだな
360名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 20:23 ID:BSTmEeQG
素材並べていくだけでもそれっぽくなっちゃうからなぁ
361名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 21:43 ID:FpTaJGDm
>>359
でも大抵こんなんだよ。
だいたい音楽知識とか持ってる訳じゃないし、もってりゃ自分で
やってるだろうし。
そういう事が言えるのはまだ若い証拠だよ。
相手が音楽に何の知識も無い事を承知で音楽の話をしないと。

学生の頃ゲームボーイのゲームとかやってたとき
「緑っぽさ消して下さい」とか言われたなぁ。
362名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 01:24 ID:lva8Awia
>>360
近年の学生のデモはそんなのばっかり
363名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 16:32 ID:geUHcOFj
スクウェアは凄いな。優秀なコンポーザばかり集めて
364名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 12:53 ID:RNdiL4WU
外注最強
365344:04/03/03 20:53 ID:e8HFlt6c
11ジャンル。
たぶんボッコボコに叩かれると思うけどヽ(´ー`)ノ
http://www.ismusic.ne.jp/nunrg/project_x_style/Templates/SOUNDS(2).dwt

サンクリ系の募集見てるとSEも必須みたいなんですが
なんか参考になる本とかあるの?
366名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 20:54 ID:e8HFlt6c
訂正
サンクリ系の募集見てるとSEも必須みたいなんですが
皆はどうやって勉強してるの?
367名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 22:22 ID:YoYiqon5
頼むから適当にびよびよ〜〜んとした音を単体で大量に作って
「効果音も作れます!」とか主張するのだけはやめてくれよ
368名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 23:52 ID:PT/VT2NM
>>365
社員の音屋は諦めた方がいい。
369名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 00:06 ID:Acy9xHZi
>>365
>>368に同意。ウチじゃ取らない。
一通り聴いたけど、50点以下はないが80点以上もない。
音色のチョイスはまぁまぁ。が、ミックス・構成はまだまだ。
飲み物に喩えると、粉末ジュースを多目の水道水で溶いた感じ。
少なくとも我々が求めるのは、天然果汁80%以上の飲み物という事。
というより、自分でこれらの楽曲群をBGMにしてゲームを遊んでる所が想像可能かな?(贔屓抜きで)

コネがあって運が良ければ、外注枠の候補くらいには潜り込めると思う。がんがれ。
370名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 00:52 ID:OZnuUes1
外野が口を出させてもらうが

これだけ作れても80点以上も無し、なんだ…
何事も食っていくって言うのは大変なんだな。
もっともっと修行しなければ
371名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 01:01 ID:OZnuUes1
と思ったんだけど、じっくり聞いてみると、今ひとつ面白みが無いかも…
372名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 04:16 ID:SvU4VWF0
>というより、自分でこれらの楽曲群をBGMにしてゲームを遊んでる所が想像可能かな?(贔屓抜きで)

これいい例えだな
373名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 10:16 ID:cOCTiVU/
最近は大手でも一芸の人は取らないだろうし
別にゲームにこだわらないでその道を極めれば
いいんでは?
374名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:02 ID:nLJuLw5f
>>365
君がまだ10代ならこれから沢山学べば、可能性はあると思う。
俺も10代の頃はこんな感じだった。
20歳超えてるなら猛勉強してください。
25歳超えてるならあきらめて趣味にしておいた方が、音楽に対する
愛情を壊さなくてすむと思う。

こういう曲の決定的な問題は、アレンジや雰囲気は、ネタや、音色
さえあれば他人からいくらでも盗む事が可能なこと。
君の曲を聴いているとメロディが全然作れていなくて、それから逃げる
のに、シンセのループでごまかしているように聞こえる。

単純にいうと、誰にでもできる曲をやっている状態だから。
これだと、ゲーム以外でも難しいよ。
375名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 16:59 ID:06RA61/n
そもそもさ。

> たぶんボッコボコに叩かれると思うけどヽ(´ー`)ノ

自分でそんなレベルだと自覚してる人間がゲームメーカーに
就職しようなんて、舐めていない?

そんなんじゃ、どこだろうと音楽を仕事にするのは難しいだろうね。
376名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 17:25 ID:s3MjxZck
>>368
(つДヽ)

>>369
展開遅いので想像出来ませんな。
がんがります。

>>370
漏れは無理だったら無難に他の仕事行きます。


>>373
クラブ系極めても食っていくのは厳しいらしいんで
難しいですな。

>>374
19です。
2年後に色んな所にデモテ送る予定。
ソニーに試しに送ってみた。
377376:04/03/04 17:26 ID:s3MjxZck
年齢間違えた。
今年19だけど今は18
378名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 19:13 ID:T4F7MFQm
>>365
これ系はどんなジャンルに使えるんだ?
シューティング?
379名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 02:10 ID:dzS6SQVd
>>378
レース、ホラー、アクション、シューティング、RPGに使えるかと。
ジャンルだけは多いしね。
380374:04/03/05 04:31 ID:liAsILXW
19歳かちょうど、俺だと大学に入って作曲勉強しながら、
アルバイトでサウンドクリエータやってた時期だった。
当時はプレステの波が押し寄せる時期だったので、優先度の落ちた
スーファミやゲームボーイの仕事がどんどん回ってきてた。

まぁまだ19歳なら、音楽以外の事も含めて色々選択できると
思う。
381名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 09:41 ID:1km+wAPY
なんだ19か。じゃあまだまだこれからだな。
とにかくゲーム音楽(なるべく新しいの)を含めもっと
色々な音楽聞く事だな。
382名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 11:37 ID:Nm/cXcF2
今は昔と違っていろんな音楽を安く聞けるからうらやましい
FMのエアチェックなんて完全に死語なんだろうなあ
383名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 12:29 ID:1km+wAPY
>>382

ネットラジオからMP3をリッピングできちゃったりもするからね。
俺も重宝してる。
384名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 21:30 ID:yuQkS1yO
俺が19のころはパソコンなんて持ってなくて
カセットMTRにリズムマシーンでやってたなぁ。

その何年後かにClassicとVision買って……

HDRやソフトシンセなんて当たり前の今はホントいい世の中になったと思う。
385名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 21:55 ID:G+6RLrRk
入門が簡単になった分、入門者のレベルも下がったね。
昔だったら挫折して淘汰されちゃうような連中でも何とかなっちゃう。
オートマ車は運転できるけどマニュアル車の極限の走りは追求できない、
みたいな。

もちろん、オートマ車で入門してマニュアル車にステップアップできる
奴だっているけど、最初のハードルが低いせいか、不覚悟な奴も物凄く
増えてしまった。
386名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:07 ID:CoMhq3ul
漏れは19歳といえば、大学のサークルに入って作曲を始めた頃だな。
就職活動でデモテープが通って今は大手のゲーム音屋。
387名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:18 ID:YbHSlMGq
>>386
わざわざ大手という辺りネタくさいな。
388名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 22:45 ID:CoMhq3ul
なるほど・・・
389名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 00:44 ID:Yz09hkKf
10年前は大学の映像系の学部の奴と組んで自主制作映画作ってた
いま考えると青臭い赤面物の映画だが、勉強にはなったな
390名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 01:13 ID:z072YvC/
>>385
入門が下がって人が多くなるのはいいんだけど、完全に
悪い方向に作用しているのが残念。
音楽の入り口をプロの入り口と勘違いする人間が多い。

車を運転できればタクシーの運転手はできるかもしれないが、
根本的にサービスや、接客をできない人間が多い感じ。

タクシーの運転手でまともな接客ができない人間が多いのは
あえて突っ込まないでね…。
391名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 05:39 ID:yH66UZdV
趣味レベルなら敷居が下がるのは歓迎すべきなのだがプロになるなら話は別だ。

機材がよくなったせいで音質だけはプロに近いものが簡単に作れるようにはなったが
高い音楽性だけは一日にして身に付かない。
体裁だけは整ってるが中身がないからすぐ飽きる。

>>365もハッキリ言ってしまえばそんな感じです。
392名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 12:01 ID:k2wtWp7Y
>>365
は音質もたいした事無いと思ったけど。
393名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 12:36 ID:krxEWSZM
プロはなった後の方が大変だし、成長もする。
394名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 13:03 ID:pQANS3DU
そう言えば、プロになるためには何をするの?
腕をあげるとかそういうことじゃなく、入り口っていうか…

やっぱ会社にデモテ送ったり?
社員募集に応募したり?
395名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 13:25 ID:EtyEEphM
>>365にはプロになって叩いてる奴を見返して欲しい。
所詮口だけで実際はたいしたことないやつばっかりなんだよな2chは。
匿名だから好きなこと言ってるだけ。
キニスンナヨ>>365
396名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 14:09 ID:WKHSkhn4
そりゃ>>365を応援してやりたいとは思うけどさ〜
ダンス系しか作れないのにゲーム音楽家目指してます。なんて喧嘩売ってるようにしか聞こえないぞ。
397名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 14:16 ID:EtyEEphM
>>396
クラブ業界で無理な場合って書いてるじゃん。
ゲーム音楽家目指してるなんてどこにも書かれてないぞ。
398名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 14:24 ID:WyfXDg0K
スレタイを100回読め。
399名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 15:37 ID:EtyEEphM
>>398
344ヲ100カイヨメ
400名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 15:49 ID:uUdh/Hoc
>>344
>もしクラブ業界で無理な場合、ゲーム業界で 食っていこうと思うんだけど

まずこの文で反発買ってるよな。
このスレの人間に喧嘩を売ってるとしか思えん。

401名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 16:37 ID:krxEWSZM
>>400
どっちも無理だろうけど夢見るのは自由だし
いいんじゃない?
402名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 19:01 ID:AZLmK5Fx
>>401
夢じゃなくて食いぶちだろ
文面だけ見ると
403名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 20:01 ID:EtyEEphM
なんだ、結局他のスレと同じかよw
叩きたいんだったら叩きスレ立ててやれよ。
404名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 20:17 ID:k2wtWp7Y
>>394

新卒を募集している所もあるよ。
405名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 01:51 ID:gFkDFF+e
見ている感じ、
ここだけの話(と公言してみる)
テクノ系作れてもそんなに強くないみたい。

生音に関する知識があればあるほど
採用率気がする

ジャズが書ければ良い感じ
オケが書ければ最強かと
406名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 02:03 ID:kywgcuM+
日本語が書けない人には無理
407名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 02:06 ID:mvWrcy2h
>>406
ハゲドウ

少なくともウチじゃあ>>405は絶対に採らない
408名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 02:08 ID:bUME4Zd2
ウチじゃぁ、って語幹のレスよく見るけど
どれぐらい本物なんだろうか。
なりきりプロばっかりだったら笑える
409名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 02:16 ID:mvWrcy2h
>>408
これでも東証一部上場の音屋
完全に証明するには、会社からフシアナするしかないだろうけど
鯖管に刺されて終わりだろうな
410名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 03:05 ID:kywgcuM+
>>409
漏れもそう。
つーか、同じ会社だったら嫌だな…
411名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 03:20 ID:mvWrcy2h
因みに>>369も自分のレスなんだけどさ。

なんつーか、普通に2ちゃんねらーとしてうpされてる音源を聴いて
「おお、がんばってますね」と思うことはよくあるわけで。(実際、他のスレでもそうだし)
でも、音屋として就職を目指してるってんだったら話は別。それ相当の本音も出てきちゃうんだよね。

新人が入ってきたとして、その一人の為に設備投資+給料で会社は300〜500万を放出するわけだよ。初年度だけで。
その金額に見合うだけの仕事をコンスタントにこなせる人材じゃないとイラネってのはどこも同じと思われ。
(自分の懐はまったく痛まないけど、人事にチクチクされる心痛は計り知れないのよ、実際)

この業界を目指してる人間は、改めて自分の作ってる音が上記の金額に見合うかどうか考えてごらん。
「研修期間の間になんとかなるだろう」なんてモラトリアム持った人間は、少なくとも組織じゃやっていけないと思う。
412名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 10:57 ID:Wdrd58HM
板違いだけど、某板の某スレで某社に絵描きとして入る前に
1〜2年間毎日絵の勉強ばかりしていたという奴の話を読んだ。

職種は違えどそういう努力はどこでも必要なんだと思ったよ。
413名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 19:13 ID:0nNa7KUq
大手だといわゆる「音楽業界」でアレンジャーやってました。なんてのがけっこう入ってくるでしょ。
スゴいのからスゴくないのまでいろいろと……
新卒の1年目はまあ大目に見てもらえたとしても2年目、3年目からは
そういった中途の人間と対等にやり合わなければいけないんでなかなか大変だよね。
外注で済ませられる作業ははそっちのほうが安上がりだし。
414名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 03:56 ID:BFX52qea
ここ数年サウンドの新卒採用が激減してる
415名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 11:37 ID:Cwqt+E6l
>>414

某大手ゲームソフトメーカーのセミナーに行ったら、サウンド制作
志望の人は私を含めて5人しかいませんでした。
全体で100人以上来てたのに。
416名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 12:02 ID:BFX52qea
>>415
志望者の割合はずっとそんなもの。
合格者が減っている。
417名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 17:39 ID:Cwqt+E6l
>>416

そっか〜。じゃあ採用0人ももちろんあり得るのですね。
418名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 19:25 ID:y1/ctsOB
毎年段ボール4箱くらいは応募くるかな?
ゲームバブル期はその2倍くらいあったから
応募自体もやっぱり減っているような気がする
419名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 19:42 ID:g2Qfv4yZ
ゲーム業界、本当に厳しいわ…。

内職でCM(地方CMだけど)の音やってる同僚に色々話をきくんだけど、CMは金になるみたいだねぃ。
420名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 20:36 ID:uXzvlOXx
>>418
その中から採用されるの何人くらい?
もしかして0か1かな。
421名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 20:40 ID:0dRrJoVF
DTMの普及は音楽が気軽になったと共に弊害もあると音屋の友人が言っていた。
何でもゲーム音楽しか聴いてないのにゲーム音楽家目指す奴が増えたとか。
友人は「ゲーム音楽は色んなジャンルをデフォルメしてるようなもんだから聞くだけなら
いいけど、音屋目指してるならもっと色んな音楽聴けよ〜」みたいな感じで愚痴ってた。
422名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 00:04 ID:zcNGSxRQ
>>421

俺は仲の良い友達と一緒にそういう奴らの事「MIDI厨とかDTM厨」
とか呼んでる。「バトル曲」とかいう単語聴いて興奮する奴らの事。

具体的にどういう奴らかというと例えば植松伸夫の「ビッグブリッジ
の死闘」を過大評価してるような人。未だに伊藤に「4魔貴族」みたいな
曲書く事を求めてるようなやつ。

なんでMIDIとかDTMとかって言うかというと、そういうやつらは大抵
うまれて一度も楽器さわったことないから。しかもそれが当たり前だと
思ってるふしがあるし。で、自分達が真似出来るSFC時代のゲーム音楽
にこだわって、最近の生音使ったゲーム音楽は過小評価する。

例えばメロスピしか聴かない自称メタラーだとかも寒いと思うけど、
メロスピ崩れのRPGの戦闘の曲とか格闘ゲームの曲しか知らないで
かっけーかっけー言ってる奴って・・・



423415:04/03/09 00:07 ID:zcNGSxRQ
>>418

こんな時代ですからね、「ゲームの音楽を作って飯を喰う」
なんて言って親が納得するかどうかっていうのがまずあると思います。
ライバル少ないのを見てラッキーと思うよりちょっと切なくなりましたね。
同時に親の理解を得られて好きな事に打ち込んでいられる状況に感謝しました。
424名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 00:37 ID:PgHfo+ow
>>422
内容に異論はないけど、文章が幼稚すぎますよ。
425名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 00:44 ID:f6wmc/rT
ゲーム音楽ってのはそのデフォルメの元となったジャンルを聞くようになる
踏み台みたいなもんだと思ってるんだけどな。
知らないが故の罪なのだろうが、ELPも知らずに妖星乱舞は世紀の名曲とかいうカキコをFF板で見た時は「なんだかなぁ」
って気分になった。

まあ俺もゲーム音楽聞いてからゲーム音楽家目指すようになった人間なんだけどね。
426名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 00:56 ID:zcNGSxRQ
>>425

小学生の時ゲーム音楽(ドラクエとかFFとか悪魔城とか)とか
プロレスラーの入場テーマ曲とかそういうのしか聴かないで、
中学生になったとたんかっこつけていきなり洋楽ロック聴くようになった。
中2くらいからメタルにはまってそのまま大学生に。大学生になってから
「一部」のゲーム音楽の良さを再確認するようになった。
北欧ブラックメタルにはまってシンセ、打ち込み全般に興味を持ったからって
いうのもある。

メタル云々と植松伸夫の話を絡めると、FF10の「Other World」なんかは
モロにニュースクールハードコアって音で俺にはある意味衝撃的だった。
丁度その頃西武線の殺人事件(「つめろ」→ラリアットの事件、犯人は
日本を代表するニュースクールバンドのベースプレイヤーだった。)
もあってニュースクールハードコアが注目されはじめてた頃だったから。
ゲストのヴォーカルも全然無名なアマチュアのハードコアバンドの人を起用してたしね。
その先取り感覚というか、共時性というかほんと凄いなと思ったよ。

ゲーム音楽以外も聴けばそういう事も分かってゲーム音楽そのものに対する
楽しみもより深まると思うんだけどね。

427名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 01:33 ID:vMPJ7v8O
422は随分と詳しいようで、「MIDI厨とかDTM厨」の畑の
人間としか読み取れないんだけど。

ゲームが「ピコピコ」ってSEだけじゃなくて、音楽という物を
入れ始めて少し時間がたったので、ゲーム音楽を聴いて育った
世代がいるのは当たり前だと思うんだけど。
歌謡曲でワーワーいってる人間を鼻で笑うクラシック至高主義者
みたいな比較は無意味だと思う。

好みや、流派は人それぞれなんだから、あえて「厨、厨」いって
蔑んでる人間の方が疑わしいと思う。
そういう人間が居るから職業がなりたつと思わねば。
商売なので。
428名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 03:37 ID:5F4PP71n
日本語でお願い
429名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 10:31 ID:zlROGC8z
>>422は高レベルのゲームmidiアレンジャーを知らないと見た
430名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 11:30 ID:SfFG4FvP
すくなくともmidiって言葉を使うのはやめてほしい
431名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 11:31 ID:X8Ln3eld
個人的に>>422>>427も非常に納得の行く意見なんだよなw
相反する意見なんだけど、どちらも言いたい事がすげ〜良く分かる。
>>429には「おいおい、そういう話じゃないだろう」と言いたい。

ゲーム音楽だけを見て他の音楽から学ばないのも問題あると思うし、
音楽にランク付けしてバカにするような態度も宜しくないと思う。
とりあえず、何ごとも否定しない思考の方が、この業界で上手く
やって行けるんじゃないかな。
432名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 12:12 ID:Xs9KDkA3
割とベテランの音屋ってホントにELP信者多いよなぁ。なんで?
やっぱ世代的にそうなんだろうか。
凄いのは認めるけど、なんだかな〜。
433名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 13:24 ID:Dkw7OcUC
>>429
「高レベルのゲームmidiアレンジャー」

こういう奴は業界に必要とされない。要するにゲーム音楽を
MIDI打ち込みでアレンジする事しかできない連中だから。
その程度の事はできて当然、そこから先の話。
434名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 16:21 ID:zcNGSxRQ
俺は「メタル>ゲームのバトル曲」みたいな事は言ったつもりない。
たまたまここがそういう板とスレだからMIDI厨、DTM厨って言葉を出したけど
メタル厨とかギター厨も同様に存在すると思ってるよ。
一つの事しか知らないでそれをすげーすげー言うのは違うだろうと。
楽器出来ない事について言い訳するのは違うだろうと。DTM厨、
MIDI厨に言いたいのはそう言う事。
435名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:04 ID:Vlv2epsL
楽器どころか作曲もできなくてかまわないよ
他に売りがあれば
436名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:34 ID:1RvvAqgL
>>435
楽器も作曲もできないで何のウリ(仕事)があるんだ?
MIDIアレンジャーか?
437名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:51 ID:vMPJ7v8O
>>432
一昔前にはYMO信者が多かった様に、世代じゃないの?
バンドブームに育ってその道に入った世代とか。

>>434
まぁものすごく少数だけど、一つの道を極めて一流となれば
下手なサウンドクリエータより良い仕事ができると思う。
そういう可能性を否定できないので、あえて一直線な人間には
「そのまま突っ走れ」というんだけど。

おそらく434がいいたい「厨」というのは、自分の聖域を
絶対的に持ちすぎて、その他を否定しかしない人間の事じゃ
ないかと思うんだけど。

いろんな音楽を聴かなきゃいけないっていうより、ゲイジツカじゃ
なくて職人なんだから器用じゃないとね、ってところ。
438名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:54 ID:jyZNpyum
>>374
なんで年齢別になってんの?
439名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:58 ID:jyZNpyum
>>391
高い音楽性ってどういう意味で?
音楽性を極めるためにゲームの音屋をやってるってこと?
440名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:59 ID:zcNGSxRQ
>>437

なんていうか本当にプライドを持って一つの道を極めようとしてる
んならともかく、俺がDTM厨、MIDI厨と呼ぶ人間はそもそもが
「楽器は出来ないけどこれならできる」でDTM始めたり、中には
「ポップスの作曲家にはなれないけどゲーム音楽の作曲家なら自分
もなれそうだ」とか思ってる人もいるからさ。逆にギター厨の場合は
「打ち込みなんて音楽じゃねえ」とか言ってMIDIやDAWの知識が
全く無い事の言い訳したりする。知っててプラスになる事はあっても
マイナスになる事なんか無いのに。

聖域を持ってる人というよりは、無意識に言い訳作って小さな所に
逃げ込んでる人の事。

>>438

新卒採用の事とかあるからでしょう。
441名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:03 ID:zcNGSxRQ
>>439

音楽的バックグラウンドとか音楽歴が音ににじみ出るかどうか
って事でしょう。どんな音楽聴いて育って来たかとか、どんな
楽器が出来るのかとか。
そういうのは素人が聴いても無意識に感じると思うんだ。

442名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:06 ID:jyZNpyum
>>440,441

なるほど。
しかしそういう「バックグラウンド」ってゲーム音楽に必要なのか。
そういう物を出していきたければそれこそ、ゲーム音楽屋である必要がないのでは。
もっと大事な事があるんじゃないかと思うんだけどね。

個人的には、作り手の音楽歴なんてどうでもいい。ゲーム音楽だろうが、
観賞用作品としての音楽だろうが。
443名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:10 ID:Qdg3XZ7Y
>>442
> もっと大事な事があるんじゃないかと思うんだけどね。

もっと大事な事って何?
他人の書き込みの意図を物凄く気にする割に自分の意見はボカすなよ。
444名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:12 ID:vMPJ7v8O
>>438
一般的に会社だと、25越えて経験の無い人間よほどできる以外は
は取らない。時々、知人の会社の人事から相談を受けて面接官を
したりもするんだけど、だいたいこんな感じ。
十代ならまだ若いので2、3年しっかりやればそれなりに
物になる。
20越えてると既に何か経験を持ってないと、徐々に採用して
もらなくなる年齢が近くなるので。

俺は高校の時成績が悪くてまともに入れる大学がなかったから、
音楽系大学くらいしか入れなかった。入った以上これで飯食わない
としかたがないので、18、19の頃からアルバイトで作曲しは
じめたのが切っ掛け。
とりあえず経験として、それくらいのペースじゃないと、年齢相応の
稼ぎを得るのが難しいと…いいたい。

仮に25歳から仕事をもらえる様になっても、年収100〜200万
だと、まずやっていけない。機材とかへの投資もあるしね。
445名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:13 ID:zcNGSxRQ
>そういう物を出していきたければそれこそ、ゲーム音楽屋である必要がないのでは

出そうと思って出すもんじゃなくて、良い曲を書こうと思ったら
自然に滲み出るものじゃないかな。

もっと簡単な言い方すると、「本物か偽物か」「素人かくろうとか」って事でしょう。
なんちゃってテクノとかなんちゃってメタルとかだと素人相手に
も訴えるものが少ない。
446名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:14 ID:jyZNpyum
僕はゲームの音屋を目指してる人ではないので、本当はここに書込むべきじゃないのかもしれないけど、
ここで蘊蓄言ってる自称音屋さんたちは、
ゲーム音楽といわゆる作曲家や「アーティスト」とは違うと言いながらも、
実はアーティストでありたいという本心が言葉の節々に表れてきてる気がするよ。

音楽業界となぜ比べる必要があるんだろう。
映画や演劇の美術屋が、自分たちの仕事を画家と比べたりするだろうか?

そういう見え隠れするコンプレックスを見透かされてるから馬鹿にされてるんじゃないのかな。
俺たちは音楽家じゃないといいつつ、音楽性やら作り手の背景やら語る。
そういう矛盾した態度が仕事に出てるんじゃないのかな。

かなり前の話だけど、某社の格ゲーが雑誌に載ってたとき、音屋がインタビュー受けてたんだけど、
その内容と言ったら、キャラクターのテーマがどうとか、ストーリーを感じさせる音とか、
そういう話かと思ったら、「ジャズを目指しました。完成度に自信あります」。
…だから馬鹿にされるんだよ。だったら「ジャズ家」になってやれって。

ゲーム音楽はゲーム音楽の役割があって仕事があるんだから、それでいいんじゃないの?
447名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:20 ID:jyZNpyum
>>443

まあ、その「大事な事」も、僕個人の”思想”でしかないからね。
どう書いたって叩かれる事はわかってるからさw

ただ、作り手の背景とか履歴とか、そんなもん何の価値もないよ。
そういうことしたかったらアーティストになればいい。
ゲーム音楽の役割とは何の関係もない事だと思う。
もちろん、そういう作風の仕事があってもいいけどね。色々あってもいいとは思う。
ただ、僕はゲーム音楽(に限らず劇伴音楽的なもの)の性質って、
あくまでデザインであってアートではないと思ってるから。
もちろん、アート性の高いデザインはあっていいんだけど、デザインはアートではない。とは限らない。

ここの自称音屋さんたちは、俺たちはデザイナーだと主張しながらも、
口を開けば芸術性の事を語りたがる。そういう中途半端な態度に
何かしらのコンプレックスを感じずにはいられないんだよ。
なんで音楽業界と比べたがる?
自分の役割を全うすればそれでいいんじゃないのかな。
448名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:21 ID:jyZNpyum
>>444
「年齢相応の稼ぎ」なんてもうとっくに死語ですよ。
449名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:23 ID:vMPJ7v8O
>>446
ややや、そういう事ではなくてですな…。
後半の「ジャズ家」は確かに変だけどね。

根本的に仕事で作りたくもない曲を作るときも多々あるわけで、
そういう中で、自分の好きな物や、プライドや、作りたいものとか
そういうのを維持しておかないと、だめになっちゃうのね。
これはどんな人間でもそうだと思う。だけど、維持し続けるのは
大変なんだよ。「いつかきっとこの会社を変えてやる」なんて思いながら
定年まで行く人なんてほとんど居ないのと同じ。
そもそも、会社に入る時点で「給料もらえりゃそれでいい」なんて
人間がほとんどなんだから。

なんたって、アーティストじゃなくて会社員とか自営業なんだから。
450名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:24 ID:jyZNpyum
>>445
それはわかるね。


ただ、僕はさらに、なんで「テクノ」や「メタル」目指す必要があるのかと。
なぜそこまでジャンル主義にならなければならないのか、それが不思議。
別にゲーム音楽というジャンルを目指せとかDTM厨が言いたそうな陳腐な事を言いたい訳じゃなくてね。
まあ、依頼者から「テクノにしてくれ」っていわれたらやるしかないって事情はあるだろうけど…。
451名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:26 ID:jyZNpyum
>>449
なるほど。理解した。

でも、別に人に馬鹿にされなきゃならん仕事じゃないという気はするんだよ。
誰にでも出来るかと言ったら決してそうではないわけだしさ。
もっと自信もって欲しいと思った。
音楽業界と比べたりとか、変な事はしないで欲しい。
452名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:28 ID:jyZNpyum
まあ、会社だけでもいっぱいあるし、
「それで食ってる人」と言う分類ならもっとある。
共通の事情や苦労があるとは言え、
それぞれがそれぞれの考えでやってるんだから、それでいいんじゃないのかな。
答えを一つに限定するのは正しい事とは思えないんだよ。もちろん共通項があるのはわかってるけどね。
453名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:33 ID:vMPJ7v8O
>>451
理解していただけてありがたい。

ただ、本質的に自分は一般的な音楽業界と比較してどうこうという
つもりは無いんだけど、むしろゲームをプレイする人間がそうさせて
いると事も知っておいてほしい。
資本主義で、商売なので、ユーザーが求める物を考えてつくるわけ
だから。
逆に考えると消費者はゲームの音楽に一般音楽市場のような物を
要求する事が多くなったと…。

デザインであるという意見は賛同できる。
でも、つまらないデザインばかりやらされるとたまにはアートが
やりたいというストレスが溜まるのは当然…という感じで。
454名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:46 ID:jyZNpyum
>>453
それはわかるよ。作ってるのは人間だしね。
ただ、一つの答えだけにこだわって欲しくないなとは思う。

それと、プレイする人間が求めてるってのは、僕はちょっと疑問。
作り手が勝手に思い込んでる、強迫観念じゃないかとさえ思う。
ユーザーが求めてるんじゃなくて、確実に売れる要素を盛り込んで作り手側が安心したいだけなんじゃないのかな。

ただ、映像表現が高度になってくると、それに「見合った音」が無いと
素直につまらないのは確かだよね。
でもだからといって、歌謡曲やバンドの仕事と比べてもしょうがないんじゃないのかな。

ロックだろうとテクノだろうと、必ずしも「これがロックだ!」ってやってるわけじゃない。
すでに確立された手法やセオリーの共通項を取り入れればそりゃぁ
「いかにも、それっぽい、本物志向のジャンル」的音楽はできるだろうけど、
だからこそ馬鹿にされるんじゃないのかな。
ジャンル主義でなければならないのであれば、
自分のスタイルでそれを表現して欲しいとは思う。
「本物」でなければ、と言いつつも、「ゲーム発の新しいスタイルのロックやテクノ」
が生まれていないのはなぜかと。

まあ、色々なものを、新しい物を出してきて欲しいなと思う。
それで、そういう「本物度」よりも大事な事を忘れて欲しくないなと思う。
455名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:49 ID:f6wmc/rT
まあゲーム音楽家でも自分の好きなジャンルだと気合入るよね。
>「ジャズを目指しました。完成度に自信あります」
これはそういう事なんじゃないかな?
456名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:53 ID:zcNGSxRQ
>>450

あのね、「こうしなきゃいけない」って事じゃなくて、
単純に一つのジャンルを極めるくらいのパワーが無い人間には
どんな形であれ良い曲が作れるとは思えない。

>>451

誰も卑屈になんかなってないと思うけど。
「音楽を作りそれでお金をもらっている」という事実。
そこから来るプライドがあるから商業音楽やあるいは
純音楽としても通用するくらいのクウォリティを目指すんでしょう。

それはコンプレックスでも何でも無く当たり前のプロ意識だと思うけど。

あなたがそれを問題視する訳が分からない。
そういうプロ意識はプラスにこそなれ、なんのマイナスにもならないと
思うが。

ロックで喰っていける人、ジャズで喰っていける人、テクノで喰っていける人、
そういう人達がゲームが好きだからゲーム音楽作りたいんだって業界に
入ってくるのは喜ばしい事だと思うけど。

多分

>僕はゲームの音屋を目指してる人ではないので

ここに意識のズレがあるんだと思うけどさ。

457名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:55 ID:zcNGSxRQ
>ロックだろうとテクノだろうと、必ずしも「これがロックだ!」ってやってるわけじゃない。
すでに確立された手法やセオリーの共通項を取り入れればそりゃぁ
「いかにも、それっぽい、本物志向のジャンル」的音楽はできるだろうけど

あのね、第一線で活躍してる音屋さん達はそんなの100も承知。
なんていうかひと昔前の議論という気がする。
458名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:56 ID:jyZNpyum
>>455
うん、まあそういうのもあっていいんだけどね。
でも、ほんとにジャズにしました、ってだけだったんだよね。
ゲームと関係ない音が鳴ってるって感じだったよ。
アニメとかでも、オープニングが内容と全く関係ないバンドの曲だったりとかあるでしょ?
名探偵コナンとか、そういう感覚w

まあ、そのシリーズは、音はわりとキャラのイメージを表現する事に
重きを置いていたから、そういうのを外したかったってのはあったんだろうね。
でも、コテコテがやっぱり良かったりすると思うよ。個人的な感想。
459名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:59 ID:jyZNpyum
>>457
意識じゃなくてずれてるのは論点だと思う。
君の言ってる事は間違ってないし、同感。

ただ、日本画を極めるつもりでデザイナー目指すってのは有り得ないんだよね。
だから、ロックを極める勢いがないとゲーム音楽屋としても…てのは
正しいとは言えないと思ってる。
ゲーム音楽屋として極めるべきは、他にあるでしょ。
460名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 20:00 ID:jyZNpyum
>>456
一昔前とあんまり変わってないと言うのが素人の消費者たる僕の感想。
玄人受けしてもな。
461名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 20:05 ID:jyZNpyum
まあ、ゲーム業界に未来無いとか言ってる人多いけど、
それはやっぱり作り手次第だよ。
サービス業だけど製造業なんだからさ。
製造業が自分たちの作る物以外に頼ってどうすんのかと。

音楽はなんだかゲームにおいて一番必要とされてない印象があるけど、
それは間違いだよね。
よく、音がなくても面白いのがいいゲーム、という説教があるけど、
あれは僕は嘘だと思ってる。
音のないゲーム程つまらない物はない。
質感もないし、物語も感じない。入り込めない。
そりゃぁ、映画だって最初は音なんて入ってなかったし、
音がなくても面白い映像であれば映画として成立するのかもしれないけど、
今やそれはもうそういう様式であるって話でしかない。

音屋さんにはがんばって欲しいと思ってます。
462志望者A:04/03/09 20:22 ID:FeGnoLKD
これはディレクターというか、作品をまとめるポストの人も
含めて考えていかないと、サウンド担当だけでどうこうなる
ものでも無い気がします。若造の印象としては、たとえば
カービィの音楽を聴いたときはすごいオリジナリティを感じ
て、感動しました。ファミコンからある発音数の制限から
生まれたと思われるシーケンスを、制限がなくなっても、
多様な楽器を使いつつその手法を守っていることで、
独自のものを実現していると思います。ゲームそのもの
にコンセプトがあるように、それにつける音楽も八方美人
になりすぎてはいけないのではないでしょうか。現場を
知らないので、見当違いのことを言っていたらすみません。
ということで、このあいだエアライドを遊んだときはがっかりした。
463名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 20:23 ID:5kmrnUYy
ICOなんか無音だったらクソゲー確定だもんなぁ
464名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 20:41 ID:6Tr9AeAX
つまり「他人の思想なんて聞いてもつまらんし何の役にも立たない」という事が言いたいワケね?
465名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 21:05 ID:EkM5XJnJ
ICOはゲーム自体も結構よくできたゲームだと思うけどね

まあオレは音が邪魔だと思って音消してゲームをプレイすることが多いんだが
音楽がゲーム内容とうまく融合してるようなゲームばっかりだったらいいんだけどね
466名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 21:12 ID:53Xek9WJ
>>464
個人的な思想の押し付け合いは醜いね〜w
467名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 22:01 ID:vMPJ7v8O
>>462
本質的に見てる所が違うとおもうんだけど、
君がオリジナリティを感じた所が他の人間もそう思うかどうか
というところなんだよね。
一昔前のゲームっぽい手法を使った方がマッチすると感じたなら
そうするべきだけど、別に意固地に手法を守り抜いているわけじゃ
ないと思うよ。
エアライドは知らないけど、君ががっかりしたのは手法の事であって
ゲームに合うとか、ゲームの展開や流れとどうこうって話とは
別だと思うけど。

そういう事を考えてまとめ上げるのはディレクターなので、
ディレクターも含めてというのは正解だと思う。
でも、サウンド屋の発言力は恐ろしい程低い。俺はフリーなので
すなわちゼロに等しい。でも、こちらからアイデアを出したり、音楽の
趣味があうディレクターなんかとは当然あれこれ意見交換は
するけど。

だから求められるラインを越える物をつくって、その上で自分の
スパイスを入れる事くらいが限界。三流クリエーターとしては…。
468名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 22:32 ID:XzQNF1Zc
そうそう、「この場面にこういう曲は合わないと思うけど」と思いながらも注文通りに作ってって、
ディレクターが「最高っすよ」なんていうことも実際有るんだよねー。
一応「合わないと思いますけどねー」と言ってみても、ディレクターが考えを変えることはほとんど無い。
469zcNGSxRQ:04/03/10 01:05 ID:MQV6VXKI
>>459

>ゲーム音楽屋として極めるべきは、他にあるでしょ。

それを具体的に示して欲しかったな。

jyZNpyumは凄く大きな話をしていると思う。

>「本物」でなければ、と言いつつも、「ゲーム発の新しいスタイルのロックやテクノ」 が生まれていないのはなぜかと。

新しいスタイルを作るって事がどんなに大変な事か分かった上で発言してる
のかな?jyZNpyumが普段どういう音楽を聴いてどういう音楽作ってるのか
分からないけど。
まずテクノのなんたるか、ロックのなんたるかを分かった上で無いと
出来ないわけなんだけど。シェーンベルクがあくまで調性音楽の延長として
無調音楽を提示したようにね。

それからjyZNpyumはゲームの音屋目指してるわけでは無いって言ったが、
今既に音楽で飯喰ってる人なのかな?
そうで無いのにああしろこうしろ言ってるのは現職の音屋の人に凄く失礼
な事だと思うけど。議論と離れてしまって悪いけどさ。正直な話。
口でああしろこうしろ言うだけなら簡単だよ。ほんと簡単に凄い事言ってるけどさ。

少なくともjyZNpyumが言ってる事はゲーム音楽しか聴いた事無いような
人、ゲーム音楽じゃなくても音楽の経験の浅い人には無理だと思うけど。
そういう所から「ゲーム音楽以外も聴け」「もっと勉強しろ」って話
がされてきたわけなんだけど・・・
470名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:10 ID:MQV6VXKI
>>461

>ゲーム業界に未来無いとか言ってる人多いけど、
それはやっぱり作り手次第だよ。
サービス業だけど製造業なんだからさ。
製造業が自分たちの作る物以外に頼ってどうすんのかと。

ほんと現職の方達からしたら大きなお世話だと思うけど。
自分がどんだけ大口叩いてるかって事自覚しているのかな?
煽ってるようで、荒らしてるようで悪いけど正直凄い事言ってるなと
思ったので。
471名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:16 ID:yNADa1Tw
音大の作曲科を出ている必要はないが、
音大の作曲科を出ている人と同じレベルの知識を持っている必要はある。
和声学だけ勉強して満足せず、ちゃんと対位法も勉強しとけ。

銀座のヤマハビルの地下1階にいけば、音大で教科書として使われている書籍が
ずらりと並んでいる。袋一杯買って、読みまくれ。
472463:04/03/10 01:26 ID:3w9VhJwQ
>>465
すまそ、行動に対する音のレスポンスがあまりにも快適だったもんで。
クソゲは言い過ぎたわ。
473名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:28 ID:W+fRU4NX
つまり、音楽理論を勉強しておく必要があるということか?
感覚的にではなく、知識として知っておかなければダメだと。
474名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:35 ID:8iTe8Zoi
>>471
対位法っていっても2声対位法をとりあえず学んでおく事と
8声フーガまでやり込んでしまう事は時間のかかり方が全然
違うけど、基礎は2声で完了するので、正直読みまくる必要
まで無いと思うけど。おれは大学で4声フーガまでやったけど
あれは技法を学ぶだけで、基本的な事は2声で完了しているし、
実際使うのは2声で十分なわけだけど…。

和声法や対位法ってのは基本的に「耳を鍛える訓練」だと思っている。
耳障りでない和音や対旋律を特に考えなくても指が勝手に動くための
訓練だから。やり込む必要性はそこにある。
たぶん、読むだけじゃどうにもならん。毎日コツコツやらないと
肉体感覚として身に付かない。

と、経験から今はそう感じる。
学問としてならともかく、実践力としては基礎さえ学べばあとは
作曲で実践してしまう方が良いと思ってる。
一概に本を買って読めというのは適切ではないと思う。
475名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:50 ID:3w9VhJwQ
>>474
漏れは独学中だけど同意。
実践していくうちに不協和がちゃんと不協和として聞こえ始めたり
少しずつ音感(絶対、相対とかじゃなくセンスみたいなもん)が
音楽的に体系付けられていくのを感じる。
それでも感覚の裏づけとなる理論があったほうが心強いから
本は読みまくってるけど。
476名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:57 ID:8iTe8Zoi
>>475
そう!それっ!

時々、友人が勤めているゲーム系専門学校のサウンド科の生徒が
聴いて下さいとデモをよこすんだけど、「君はこれが不協和音に
聴こえないのかい?」という事がよく有る。

確かに正解はないので、本人が「その不協和音は意図的です」という
場合はいいんだけど、ほとんどは気がついていない。

論理的な事が体感できるようになっているという475の勉強は
正解だと思う。

理論てのは「こうすれば一般的に響きがよいとされます」というのを
まとめたものなので、それを意識して使えれば力になる。
たかが理論、されど理論と常々意識していることは重要。
477名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 03:31 ID:5k2e9P2j
ゲームの音屋の場合、完パケまで自分でつくっていくことになる訳だから
ミキシングがあまりに悪すぎると採る気しない
音のバランスを取るセンスは9割がた生まれつきだしね
20台前半でセンスなければもう一生無理
社内で作曲はしなくなったとしてもエンジニアリングは行うケースが多いだろうから
うちは曲そのものよりバランス構築能力を重視してます
478名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:54 ID:26ntSU6J
本で勉強して理論を完璧に覚えても、実際に耳で聴いて
音が取れなければ何の役にも立たないワケで・・・。

理論なんて経験則に後付けで理屈を付けただけなので、
最初の入門段階では本で勉強するより好きな音楽でも
真似してた方が楽しいしラクだと思うなぁ。

行き詰まったり、向上心に燃えてる時に学んでも遅く
ないと思う。

いや、ゲームサウンドクリエイターになりたいと言って
某専門学校に入った後輩がいるんだけどさ。学校で何を
言われたのか、頭でっかちの理論至上主義、しかもまだ
半端な知識しか無いもんだから作る曲がグダグダになって
しまった。

理論なんて気にせずに気侭に音楽作ってた頃には将来有望
だと思ったんだが、見込み違いというか道を過ったかと
思ってる。
479名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 15:59 ID:MQV6VXKI
英語学習に例えると、音楽理論っていうのは学校文法、受験英語なんだと
思う。
幼い頃からたくさんの英語に触れて来た人は自然に文法を身に付ける。
けどそういう環境に無い人が英語を合理的に覚えるために、学校で教えるような
文法の理論がある。

音楽の場合だと、まず音楽好きな人間がたくさんの音楽に触れてないって
事はありえないと思う。で、良い音楽いっぱい聴いて来た人は無意識に
理論が身に付いてると思うし、そういう人の作る曲は多少理論的な
ミスはあってもネイティヴスピーカーの英語のように、より説得力が
ある。

よって、たくさんの音楽を聴く事無しに、理論の勉強をすれば良い音楽が
作れるはずだと思うのはちょっと違うかなと思う。

向上心のある人間は、良い音楽をたくさん聴いた上でさらに理論の学習で
もってそれを確かなものにするわけだけれども。
480名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:28 ID:zSUfg67Y
200枚程度しかCD持ってなくて音楽好き、作家志望を公言する人は多い罠
481名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:49 ID:RQ7mN8Qo
音楽好きってのは持ってるCDの枚数で決まるのか。
482名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:21 ID:O2heL+r1
200は少なすぎ
年に5本しか映画見ないのに「映画好き」というのと同レベル
信用するに値しない
483名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:30 ID:CSxIzhR7
>>481
目安にはなる
484名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:34 ID:LICfA0Mx
確かに心情的には「おいおい、その程度しか音楽聴いてないのに音楽好きかよ」と思うし
実際ダメな奴っぽい臭いがプンプンするし警戒するけど、そんな事より重要なのは
デモテープ。
485名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:42 ID:+0EG+6BR
このスレにいる音屋さんの曲を是非聞いてみたい
プロのレベルの曲を

時間があるときでいいんで、こっそりうpしてくれませんか?
486名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:44 ID:pdZXEGdI
>>485
CD買うかオンエア見てください
487名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:51 ID:OZYsDL/3
音屋だけど曲作ってないし作ったこともありません
作りたいとも思わない
ゲームの音屋=作曲屋と考えるのは視野狭すぎ
488名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:55 ID:z0GX2oBT
>>487
いま「ゲーム音楽を作る人」の話をしてるというスレの流れが読めない人ですか?
効果音の話がしたけりゃ自分でネタ振れよ
489名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 19:45 ID:8ttSJC3H
OK、質問タイムだ。
決定音とキャンセル音って感覚的に納得することが多いんだけど
定石みたいなのあるの?
490名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 21:47 ID:rNXs7eIF
>>487
自分の立場が低いからって人に当るなよ。
491名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 00:01 ID:ovIZN+eF
あほか
492名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 00:16 ID:rlBbhKik
もう社内で作曲するメリットはないっしょ
マネージメント上、作曲家と密接な関係が必要なタイトルの場合は
期間で拘束して契約すればいいんだし
それでも作曲要員を社内で抱えるよりコストパフォーマンス高い
社員はディレクションとエンジニアリングが出来ればOK
493名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 00:49 ID:/cChf7pW
ぶっちゃけ、開発スタッフも音なんて鳴ってりゃいいと思ってる。
プログラマーも興味があるのはグラフィック。
音はどうでもいいから、こだわったりしないで下さい。
あ、でも音声収録とか編集はお願いしますね〜。て感じ。
根本的にユーザーさんは音楽聴きたくてゲーム買ってるんじゃな
いという現実つきつけられて、何かやろうとすればすべて排除さ
れる。ひどいときには「聴覚障害者だってゲームで遊ぶんだ」って
いわれた。じゃあ、色盲のやつは遊ばないのかよ。
「絵は雑誌に載せるからお金かけなければならないのです。」
広告費兼開発費なわけだ。
でも>492さん、それじゃオラたちどうなるのよ。
494名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:36 ID:QL6TFlxb
悲しいけど>>492が現実だよなー。
Sドライバ周りのバグも後回し、容量キツくなったら真っ先にしわ寄せは来る、そして無意味な泊り込み待機・・・・
それなりの覚悟がないと本職の社員音屋は辛いよ。
495名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:47 ID:vg60M5rn
>じゃあ、色盲のやつは遊ばないのかよ。
知人から聞いた話だけど、最近は「このゲームは視覚障害者のことを考慮して
いないのか」って同病を患ってる人からクレームが入るらしいよ。

ゲーム業界も古代氏とか細江氏とかの頃にはバブリーだったけど、今は大分
状況が変わってるんじゃないかな。
「カリスマBGM師」を目指すならエロゲー業界のほうがマシじゃない?(嘲笑
496名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 02:01 ID:/cChf7pW
>クレーム入るらしい
へえ。いろんなクレームが来るんだなぁ。ただ、圧倒的少数だから反映され
ないんだよねぇ。年齢制限だとか過激な描写だとかそういう問題だけじゃな
いんだよね。それ以前に、そうした情報すら受け取れない人たちだっている
わけだ。しかも1ユーザーとして。

>「カリスマBGM師」を目指すならエロゲー業界のほうがマシじゃない?
そ、そうなんすか!?いや私は仕事上では商業主義でもいいんだけど。カリス
マとかいるんだ。(本気でココ見てる志望者は参考にするのかな?)
497名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 03:04 ID:fU4y1fym
>493
だからディレクションとエンジニアリングに専念するのさ
プログラマやプランナと作家との橋渡しをすればいい
自分が誇れるいい製品が出来て売れてくれれば満足なんで
作曲が自分だろうが他人だろうがどうだっていい
自分の音楽は自主制作で作るしさあ
498名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 03:20 ID:/cChf7pW
>だからディレクションとエンジニアリングに専念するのさ

ええと、サウンドディレクションやサウンドエンジニアリングってことです
よね?直接自分が曲書こうが書くまいが、ゲーム製作の過程をより良い方向
へ持っていき、最終的にはサウンドのクオリティーを上げる(あるいは保つ)
ことができれば、ゲームサウンドクリエイター冥利に尽きる仕事なはずだと。
おっしゃっる通りだし、今後ゲームサウンドクリエイターを目指す人は、497
さんの言葉と自分の思い描いていたイメージとの差を真剣に考えてみて欲しい
と思った。

でも、あっしはサウンドディレクションどころか、はっきり言ってグラフィッ
カーのパシリ同然よ。しかも、その合間に曲も書かねばならぬと来たもんだ。
レコーディングスタジオにいる瞬間はホント幸せだったなぁ。
とこんな職場も紹介しときまーす。
499名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 03:47 ID:sAoK0TcW
>はっきり言ってグラフィッカーのパシリ同然よ。
自身を蔑める人は立派な証拠かも。
まぁアレだ、ゲーム音楽の世界ってそれくらい下手に出られる性格じゃないと
成功できないのは確か。
500名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 03:53 ID:/cChf7pW
>498
追記ですが、今の自分の状況はすなわち会社の実情でもあるわけで、
もちろんそれも理解してますから、納得して仕事はしてます。
このスレッドでちょっと話しとこうかなと思ったのは、ゲーム業界におけ
るサウンドクリエイターの実情って結構こんな感じでマルチに仕事できな
いと駄目だよってことを参考にしてもらいたかった。
ただ、グラフィッカーが目の前をスタスタと帰っていくのを見ると、
「ちょっと待てやぁ、折れはこれから曲もかかねばならぬのに、あんた
んトコの仕事やってんだぞコラァ」とか思ったりしてしまう自分がいる
のも本音です‥。
一度手伝ってあげると駄目なんだよね。やっぱり突き詰めると、497さん
の言うとおりかもなぁ。「自分が誇れるいい製品」というプライドと、
「売る」という緻密な戦略がしっかり立てられないと、業界で生き残れ
ないし、結果も残せない。
501名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 04:06 ID:uHe4djku
>>500
キリ番おめー&実情乙ー。

しかしCGの手伝いさせられる音楽屋もどうかと思うんだけどね。組織的に。
俺も請負業だけどフォトショップとか覚えたほうがいいのかなと思う今日この頃。
502名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 04:08 ID:Cj3Gq949
やっとTDオワタ…
明日はサントラのマスタリング
503名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 06:45 ID:ot4dxjsQ
>>482
俺なんかCD自体は100枚程度しか持ってないぞ。(って威張れるようなことじゃないけど)
しかも大半がサントラw 実際ほとんどTsutayaとかで借りてMDに録音、で済ませてるから。
だからMDは異常にあるけどw
尊敬してる作曲家のものはちゃんと買ってるけどね。実際、尊敬してる作曲のCDの枚数より、
参考のために聞くCDの枚数の方が多いんだよね。。
504名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 11:06 ID:5GMGF6x3
◆【自作ゲーム音楽聴いてよ!-Part3】◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078865807/l50
505名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 11:06 ID:QNAk9FRr
レンタルには置いてない類の音楽が好きなので
押し入れの中は全部CDとレコード
506名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 13:12 ID:E+LiAd2t
CDの枚数が無いってのはそんなにヤヴァイってことなのか。
俺はシングル&アルバム合わせて10枚も持ってないんだが…。
その割りには、CD聴きまくってやたらアーティストとか詳しい仲間たちより
よっぽどいい曲作ってると言われるんだけど。
いや自惚れじゃ無く、CD買って聴く時間よりも作る時間に重きを置いてたから。

俺の場合は、耳に入る音楽のほとんどを集中して聞いてる。
ゲームでも映画でもCMでも街角でも店内でも説明会のプロモビデオでも
音楽が流れるとそっちに聞き入って音楽以外の内容に全然集中しなくなる。
それを頭の片隅に入れておいて、後で自分の曲作るときに実践して
経験値を上げてるようなもんだったからな…。
まあそれっぽく作れるだけじゃダメなんだろうけどね。
けどCD殆ど無いヤツ=音楽に興味ないヤツのレッテルを貼られるのは勘弁。
貧乏学生には金の事情だってあるし。
507名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 13:51 ID:2L0fdC8C
そういうんだと自分の音楽をつくることはできるかもしれないけど
仕事としてクライアントのいる音楽を作るのは無理だね
クライアントと音楽的な共通言語が無い作家なんてだれが使うか
508名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 19:52 ID:O7ssGISP
>>506
確かに持ってる枚数でどうこう、っていうのもおかしいのかもね。
コレクターじゃあるまいしw 
あと金銭的な面も確かにそうだと思うんだけど、そういう場合はレンタルすれば
いいと思うんだけどね。

>CD聴きまくってやたらアーティストとか詳しい仲間たちより
>よっぽどいい曲作ってると言われるんだけど。
量より質ってことなのかね。勉強も、勉強する時間より、
どれくらいのものを吸収できたか、だからね。必ずしも勉強した時間と
実力が比例するわけじゃないからね。
509名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 20:31 ID:+Xts4ZHD
>>507
自分の所有してるCDがクライアントとの共通言語だと思ってる方が
先はないと思うが。共通言語は日本語で十分。
そんなもん、アーティストの名前上げてもらって聴けばとりあえず
済む問題の事であって。

>そういうんだと自分の音楽をつくることはできるかもしれないけど
>仕事としてクライアントのいる音楽を作るのは無理だね
そうすると、君は他人のCDから拝借する事ばかり考えてるわけね。
経済効率はいいけど、やっぱ先がないよ。
510名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 20:42 ID:AGUb7jPH
CDの枚数はあくまで目安って事だろ。
CD30枚持ってますって人間と、CD300枚持ってますって人間だったら
CD300枚持ってる人の方が音楽好きそうじゃん(良い曲が作れるかは別にして)
511名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 20:52 ID:PpzPiXhC
別に
512名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 20:56 ID:t6n+o0Dk
その「良い曲が作れるか」が最大の問題なんだから、
持ってるCDの枚数から感じる音楽好きそうなイメージ
なんてどうでもいいとも言えるな。
513名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 21:21 ID:ndvj7txY
話の腰を折って悪いけど、「CD何枚持ってます?」なんて聞かれたこと無いよ。
当方、外注の作曲家です。
514名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 21:23 ID:fV7JKanM
>>506
音楽が好きで毎月10枚前後買い続けていたらいつの間にか……
たいていどの人もそんな感じじゃない? オレもいつのまにか1000枚超えていた。

枚数が多い方が良いとはいわないけど、10枚も持ってなくてホントに音楽に興味あるの?


>>509
少なくともコッチは専門家なわけで相手より詳しくなくちゃいけないんじゃない?
それをアーティストの名前あげてもらってなんて………

クライアントが明確な曲のイメージ持ってない時もままあるわけで
いかにもなJAZZって感じでって言われて、
曲のイメージをどれくらい浮かべられるかは、どれだけ多くの曲を聴いているかによるでしょ。

515名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 21:45 ID:PpzPiXhC
>>514
506じゃないが興味あって悪いか?
516名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 21:58 ID:soZBTy1W
本人が「CD持ってませんが音楽大好きです」って言うなら、そうなんだろう。
他人から見て「まだまだ甘いわァ! 貴様など音楽好きとは言わせん!!」と
思ったとしても、本人が「自分は音楽好きだ」と認識してるんだから。


このスレ見てると、この所ずっと

「お前は自分が音楽好きだと思ってるようだが俺から見ればそうではない!」
「いいや、誰に何と言われようと俺は音楽好きだ!」

・・・ってループしてるだけに見えるな。
517名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 22:00 ID:soZBTy1W
「CD持ってない音楽好きもアリかも・・・」
「俺って、もしかしてまだまだ甘いかも・・・」

と何かに目覚める奴もいるだろうし、ますます意固地になる奴もいそうだねw
518名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 22:42 ID:PmIhdnQF
>>512
確かにね。>>516も言ってるけど、ループしてる感じがあるね。
ゲーム関係の作曲家(あるいはSE?)を目指す人のスレというより、
「音楽好き集まれスレ」になってると思う。

作曲家目指す人でも、持ってる枚数なんて人それぞれだと思うし。
人によって、自分が好きな感じの曲(CD)が世の中に出てる数って
バラバラだと思うし。例えば、ゲームが好きな人でも、数本持ってる人から
数十本持ってる人もいるし。俺はゲームは好きだけど、PSとPS2のゲームを合わせても、
10本くらいしか持ってないよ。自分が買いたいと思うゲームがあまりないっていうのもあるけど。
でもゲームはすごい好きだし。だから、>>514のように1000枚の人もいるし、
100枚の人もいるし。人それぞれじゃない?
それを、持ってる枚数でこういうちょっとした論争になるのもね、、。
なんか幼稚な感じがする。
519名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 23:36 ID:i/poDXue
はぁ(笑)何だこりゃ
520名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 00:47 ID:xU2M+zZk
で、何か聞きたいことは?
なりたいんだろ、サウンドクリエーター?

もうすぐデモテープの季節ですな。
521名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 00:59 ID:KnthAdYx
自分の不勉強を言い訳するのに必死w
522名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 01:00 ID:R5XHJYDR
>>521
俺には誰も言い訳してるように見えないぞ。
自分でそういうことをしたことがあるから、
人もそうしてるんじゃないかって思い込んでるんじゃないの?
523名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 01:55 ID:PMbqDVxg
>>518

に同意。
俺は糞みたいなCD何百枚も買いたいとは思わない。ゲームにしても
そうだし。個人的には本当に聴けるCDや本当に凄いと思うゲームは
数える程しか無いと思っている。
CDだったら一つのジャンルにつき100枚くらい聴けばそんくらい
の事分かってくる。100枚のうち本当に買って良かったと思えるのは
10枚くらいだって。
リスナーとしてこんなんだから、自分の作る曲にも厳しくなれる。

まあ、ここらへんの価値観はあくまで人それぞれだと思うから
あまり熱くならないように。
持ってるCDが100枚だろうと2000枚だろうと、ようは
「良い音楽と糞を聞き分けられる耳と脳」があれば良い。
524名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:09 ID:HeOx5GdV
おまえら
クオリティーの話が中心になってる時点でアマチュアど確定。
もしくは浅い、薄いプロ。
本当にプロならスピード(作業効率)が話題の中心になってるはずだ。
クオリティー云々はとうの昔に自分で始末つけてるはず。
525名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:29 ID:PMbqDVxg
>>524

「プロのゲーム音楽作曲家集まれ」とかそういうスレじゃなくて
あくまで「ゲームのサウンドクリエーターになりたい」って
スレですから。
アマチュアがプロになるためにはって話が中心です。
526名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:49 ID:WR2qkATZ
>>524
スピード重視っていってる時点で「単価の安い浅プロ」確定だと
思うが。

そりゃぁ単価数万の低ランクだとスピード重視だよ。
そのせいで、クオリティ追求を犠牲にして、結局単価の高い仕事を
とろうにも、とれない。よくある悪循環作家。

スピード追求なんてのはもっと前におわってるのよ。
資金や時間がとれるベテランだからこそ、クオリティも追求できる
わけですわ。
527名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:29 ID:1AhHab//
>>523
キミは音楽が好きでプロになりたいんじゃないの?

1ジャンルにつき100枚聞けばわかるとか……

気に入ったバンドを掘り下げていって、
さらにそのジャンルを研究していったことってないの?
上っ面だけさらってわかった気分になっているタイプ?

そんなんだったらプロになるのあきらめた方がいいよ。
528名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:31 ID:mZ8oWvpf
このスレ限定で「CD」をNGワードに登録したらスッキリしたw
529名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:50 ID:4/Xi3VDM
ゲームの音楽家は色んなジャンルを作れなきゃいけないんだから音楽を沢山聞いてて当たり前だと思うのだが。
聞いてきた音楽=CDの枚数にならないのは判るけどさ。
俺は好きじゃないジャンルのCDの方を沢山持ってるよ。こんな感じの作って下さいって言われたのが苦手なジャンルだと困るからね。
好きなジャンルは余裕で作れるしさ。
530名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 03:57 ID:FRzZ/muE
楽器も弾けず、楽理楽典も知らず、あげくのはてには音楽もろくに聴かず、、、。
市販ネタを並べるだけでそれっぽい曲作れちゃう時代だもんね。
気楽でいいですね。
531名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:28 ID:9qgB2m/X
>530
逆にだから不安にもなったりもするよ。
まじめに作ってるのが馬鹿らしくなってきたりするし、クライアントが
市販ネタ並べただけの曲と、オリジナルの打ち込みや演奏の入った曲の
差がわからなかったりするわけだし‥。
結局いまだに量産体勢ばかりが整っていくみたいで怖いなぁ。
CDの売上もガンガン落ち込んで来ているのに。
532名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:41 ID:VwTu8NvL
なるほど、なんでろくに音楽を聴いて無いことを正当化してしまうのかと
不思議に思っていたのだが、ようやく合点した
各ジャンルごとの市販ネタを使えば形になるからなんだね
だから知識として蓄積しておく必要は無い、という考え方なのかね
533名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:44 ID:9a0NuxvB
なんかこんな論争しても、マイナスなだけだし、もっとプラスな話をしない?
例えば、音楽を聞く(CD)についてなら、自分の好みとかは置いといて、
各ジャンルの「これは絶対聞いとけ」みたいなものをあげてくとか。
ジャズならマイルスやコルトレーンとか。最低限これは聞いとかないと
恥をかくもの、とかあげていって、お互いのためになる有益な情報交換の場にした方が
お互いにとってもイイと思うんですが。一応「〜なりたいスレ」だから
スレ違いではないと思うんです。特に、ゲーム系だと、幅広いジャンルが要求されるわけですし。
534名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:49 ID:9a0NuxvB
>>532
でもちょっと視点を変えてみると、各ジャンルのループネタって
そのジャンルの特徴などがつまってるわけだから、参考にはなるよね。
使う使わないは別としてね。ちなみに俺はサンプリングCDとかでループものは
一枚も持ってないけど。全部マルチサンプルもの。
535名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 04:53 ID:9qgB2m/X
532さんの言葉でグサッと来た人は、とりあえずもう少し音楽について
考えてみましょうってことで。

>でもちょっと視点を変えてみると、各ジャンルのループネタって
>そのジャンルの特徴などがつまってるわけだから、参考にはなるよね。
そうそう。使う気にはならないけど、汎用的な伴奏例って感じで参考には
なる。結局まねしなかったりするけど。
536名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 05:00 ID:9a0NuxvB
俺には最初からループされてるネタを使って曲を構成するってことは
考えられないけどな。それで満足なのか?って思う。ループものの曲(クラブ系?)でも
自分でループを作るけどな。まぁドラム、パーカッションなどはループを刻みまくって、
切り張りして、新たにグルーブを生み出す的なものは、ありだとは思うけど。
537名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 05:30 ID:4/Xi3VDM
>>533
結局のところ各ジャンル共に大御所のCDがあれば良いって感じだよ。
その手のジャンルの音が凝縮されているからこそ大御所な訳だしね。細分化されたジャンルの音はあんまり求められていない。
本当にベタだけどジャズならマイルス、フュージョンならPat Metheny、ヘヴィメタならアイアンメイデンみたいな感じでさ。
まあ上みたいな音は最近はあんま求められていないけどなw
538名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 05:38 ID:evKK3IUz
とは言ってもマイルスはマイルスの中でも様々あるし
フュージョンでもメセニーとカールトンじゃ全然違うから難しいな
539ゲーム天皇:04/03/12 08:20 ID:4BGk8Aeq
アホたれ!サウンドクリエーターもういらねえんだよ!
なりたい奴はもう諦めろ!
すでにクリエーターになって仕事してる奴は、
短いクリエーター人生、次の人生計画を立てながら満喫しろ。
540名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 11:01 ID:PMbqDVxg
俺から言わせてもらえば糞みたいなCDたくさん買って
そのジャンルを深く理解したつもりになってるのはただの
ヲタク野郎だと思うけどな。音楽の善し悪しが分かってて
趣味として遊びとしてコレクションしていくなら分かるけど。

だいたい好きなアーティストについてもっと知りたいと思って、
そのアーティストに影響を与えた音楽を聞こうと思ったら大抵
他ジャンルになるし。

一つのジャンルのCD何百枚も聞く金と暇があったらまだ広く浅く聞いて
余った時間を楽器の練習にでも使ってた方がためになる。

とりあえず俺はCD枚数論争はここでやめとく。

541名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 11:28 ID:waKXtktr
そしてオケヒがぎゃんぎゃん、バラードではリバーブたっぷりスネア、
オクターブでずんだらずんだらベースみたいな曲を
いまだに量産し続ける訳かw

いまメインストリームで何が売れていて
一般層に売れていなくてもどんなムーブメントが起こっているのかを知るのは
職業作家としての義務だろ
542名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 12:02 ID:DKqNKXUw
おいおい、音楽は好きだからやってるんだろうけどよ
「聞きたい」じゃなくて「作りたい」だろ
作る作業上では音楽CDなんかいらねぇ
いい作曲家の影響を受けるのはいいことだが
CDばっか聴いてるから似通ったもんしか作れないやつが多いんじゃないのか?
大量に音楽CD持ってることをステータスにしてるようなやつは
個性のないおもしろくない音楽しか作れない
543名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 12:33 ID:PMbqDVxg
>>541

だからそんくらいの事CD何百枚も聴かなくたって分かるだろうがw
あ〜うぜえ。
お前らCDたくさん買って安心してるだけなんじゃないのかと。

今度からそういう奴らはCD厨と呼ぶ事にする。
544名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 12:41 ID:gR6GJB4l
確かにCD買うことが全てではない。
しかし、聴きたくなるほどのCD(つーか音楽そのもの)をリリースして欲しいとは思うw
まあスレ的には音楽単体でも活きているかってことはさほど重要じゃないかもだけど。
かまいたちの夜とかストリングスの白玉をクレッシェンドしたやつ
チョイと鳴らしただけでも十分演出として成り立ってたし。
545名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 12:44 ID:ZjcV7q82
何か話が変わってきてるような。
そもそもゲーム音楽は映像のための音楽なんだから、
「場面に合った音楽」が一番重要なのであって、個性的な音楽を作る必要なんて無いでしょう。
映像を引き立たせるのが仕事なんだから。
個性的な音楽作りたいんなら、ミュージシャンになればいいんじゃない?
効果的な音楽を作るんなら、偉大な先人たちのCD聴くのが一番手っ取り早い。

もちろん何も聴かずに質のいい曲が作れりゃそれでいいけど、
そんな事がたやすく出来るような天才はゲーム音楽より他の音楽作ったほうがいい。
546544:04/03/12 12:46 ID:gR6GJB4l
>>545
漏れが2getならあんたは3ズサーだぜ!
547名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 12:57 ID:PMbqDVxg
> 効果的な音楽を作るんなら、偉大な先人たちのCD聴くのが一番手っ取り早い。

で、「偉大な先人たちのCD」といえるような作品は数える程しか無い。
548名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 13:25 ID:C/0r1JMF
と、数百枚程度しか聞いたことが無い奴が申しております
549名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 14:14 ID:pXoaw6El

会社や環境によって仕事の内容も能力も千差万別な職種を
「サウンドクリエイター」と一言でまとめて、よくそこまで
自分の主観をブチまけて熱く語れますね。ご苦労なこった。
550名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 14:23 ID:DbjmnC8H
そんなんどんな職種だって事情は一緒じゃー。 >千差万別
共通項の部分を語ろうってことだろがー。
551名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 14:24 ID:gR6GJB4l
いまの状況が熱く語ってるように見えるのもすごいと思うが。
552名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 14:51 ID:d2BC9kQ5
>>550
その「共通項」とやらがCD持ってる枚数ってワケですか

>>551
あ〜、「熱く」じゃなくて「必死に」だったw
553名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 15:43 ID:DKqNKXUw
>>545
その「場面に合った音楽」で個性を出せるほんの一握りの人間が成功するんじゃないのか?
554名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 15:48 ID:avF6pHNW
楽器が弾けないことや理論を知らないことを正当化する輩は叩かれるのに
ろくに音楽聴いて無いことを正当化する輩は意外に擁護されるのですね

理論を知らないことによる引き出しの少なさの弊害と
音楽を聴いて無いことによる引き出しの少なさの弊害とでは
後者の方がより大きいと思うんだけど
555Fuji:04/03/12 16:23 ID:8vXA2VF0
おいコラ!器が弾けなくても、理論を知らなくても、CD沢山持ってなくても、サウンドクリエイターやってる奴はいるんだ。
その程度の武装で安心する奴がいるのはおめでてーな。
わははははは!サウンドクリエイターで大事なのは体力と逆境に負けない
精神力、そして、頭の回転の速さなんだよ!
それでも10年サウンドクリエイター継続するのは大変なんだ!
わかったか!コノヤロウ!いいかげんにアホな討論やめろ!

・・・・・と僕は思います。
556名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:23 ID:DbjmnC8H
>>552
んな、話の流れの一部を切り取ってうれしそうにされても・・・。
つか、君みたいな読解力の人とまともに仕事するのは骨が折れるってのは、
どんな職種でも共通のことだろうね。
557名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:25 ID:Ez2bkn/i
>>554
> 楽器が弾けないことや理論を知らないことを正当化する輩は叩かれるのに
> ろくに音楽聴いて無いことを正当化する輩は意外に擁護されるのですね

自分と異なる意見を「叩く」奴
自分と異なる意見を「叩き」と受け取る奴

が問題なのであって。

「叩き」とか「擁護」とかそういう考え方で見てる限り、
表層的な単なる叩き合いしか見えんだろうよ。
558名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:28 ID:DbjmnC8H
同意ですな。
559名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:29 ID:Ez2bkn/i
>>556
このスレは釣りの練習に最適ですねwww
560名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 16:29 ID:PMbqDVxg
楽器出来ない事や理論知らない事は客観的に判断基準があるけれども、
どれだけ音楽聴いたかっていうのは判断基準があいまいだ。

1000枚CD聴いたとか言ってもそれぞれ1回聴いたきりかもしれないし、
それなら20枚の名盤を1000回以上繰り返して聴く方がためにはなると
思う。楽器でそれ全部コピーできるようになってもいいし。

俺なんかは何度も繰り返し言うけど「1枚の名盤>>>1000枚の糞盤」だと
思ってるから。塵はいくらつもっても塵。
561名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 17:01 ID:gR6GJB4l
沢山聴いたやつの持ってるCDが全部外れって前提がそもそもおかしいw
量より質なのは確かだが、決して反比例するものじゃないでしょ。
562名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 17:07 ID:ty9bydip
1000枚のアニソンなら聴いてないのと同じ。
563名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 17:18 ID:gR6GJB4l
だからその1000枚のアニソンとか糞曲とか普通に考えてあり得ないっしょw
564名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 17:39 ID:GRLIP6Ak
何枚聴いたっていう事を誇っているようなら
その可能性も有り得る。
565名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:03 ID:gR6GJB4l
そういうもんかねえ。
なんだか平行線のヨカーンだから漏れが先に退くわ。
566名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:05 ID:VCPoSlvg
単純に考えてみなよ
量より質なのは確かだが
量の多い方がより質の高いものを知っている可能性は高い

自分の不勉強を正当化するのはやめようよ
567名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:10 ID:GRLIP6Ak
金と時間があれば誰にでもできる事で勉強したつもりになってる
といつか足元すくわれるよ。
568名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:14 ID:ihwIAvqR
アニソンも為になってますよ。
569名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 18:22 ID:oF7FDjwo
ジャンルでひっくるめて糞って言い切る当たりが何かもう何というか
570名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 19:04 ID:zSFkZH1w
アニソンというかアニメのサントラ全般は実は高レベルだよな。
ゲームよりは。
しかも同じ劇伴だしゲームのサウンド作るのに参考になるジャンルだよ。
早くゲームもアニメのサウンドに追いつけるといいね。
571名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 19:36 ID:trxosljL
>>567
そうだよね。別に作曲家目指してない人も聞いてる人は聞いてるからね。
なんかここって作曲家を目指すというよりも、音楽評論家を目指すスレに
なってるような気がする。
572名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 20:41 ID:yozH9l11
>>570
釣りご苦労
573名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 20:44 ID:6WG6LoEb
ゲーム天皇ワラタ。
こいつの言ってる事が実は一番まともなのも興味深い。
574名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 20:52 ID:h3nmn/Gg
CD論争より お勧めCDの紹介しよ〜ぜ
George Duke / Reach For It
これの3曲目 Hot Fireは本当に火を吹きそうな熱い演奏だ、血圧が上がるよ。
Shostakovich / Symphony No. 5
Allegro non troppo
関西のおっさん世代ならわかる、大阪ガス提供 部長刑事のメインテーマ
どっちも仕事で参考にした
575名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 21:03 ID:n4/K6H8H
劇伴の作曲家と、アーティストとしての音楽家って
必要な資質が異なる部分があるからね
どちらが善し悪しとか上下とかではなくてね

アーティストとしての音楽家は出音がすべてだけど
劇伴の作曲家は発注の解釈能力、コミュニケーション能力、応用力が求められる
楽曲の引き出しが少ないと先々辛いことになるよ
交渉、コミュニケーションの段階で後手に回ることになるからね
説教臭くなって申し訳ないが、作家に仕事を振る立場からの意見
576名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 21:50 ID:trxosljL
>>574
574はShostakovichの交響曲のどの部分が参考になったの?(素朴な疑問)
577574:04/03/12 22:17 ID:h3nmn/Gg
メロ書けたんで一服
>>576
冒頭2分くらいを大ボス戦闘の参考にしたんだけど、変?
んで、またお勧めCD
TODD RUNDGREN / A CAPPELLA
口でなんでもやっちゃいますよ〜
BURT BACHARACH / GreetestHits
ギャルゲーの曲書く人はマストアイテム
メロ良いですよ、グレートですよ〜
578名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 22:32 ID:trxosljL
>>577
いや変とかじゃなくて、
>冒頭2分くらいを大ボス戦闘の参考にした
こういうことが聞きたかったので。サンクス。
交響曲の場合は長かったりするし(楽章によっては短いのもあるけど)、
どの部分をどういう曲を書くための参考にした、とか
個人的に興味深かったりするので。
579名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 00:48 ID:Ww1MhH/G
現職の人もいるみたいなんで質問だけど
サウンドクリエーターやってる人&目指してる人は
単に音楽を作っていたいの?
それともゲームがつくりたいのかな?

俺はグラフィッカーなんだけど、やっぱり絵でも
単に絵が描けてそれでいいって人と
ゲームがつくりたいという思いが先で
その(ゲームの)為にどういう絵に
すればいいか等考える人と分かれるんだよね。

正直、ゲームをつくる気がない人は音屋にしろ
絵描きにしろこの仕事、面白くないと思うんだけど。
580名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:42 ID:CyDOknDg
>>579
ゲームクリエイター目指す人はみんなこの質問を真剣に考えるべきだ。
個々の分野の人たちが同一の目的に向かって製作を行うのであり、
それぞれのレベルが高かったり、オリジナリティーがあっても駄目。
あくまでゲームの完成度を高めるために、自分の担当で何ができるか?
ってことを考えるのが常だよね。

お勧めCD
アイオナとか良かった。ジョアンヌの歌声がとてもきれい。
知らなかったけど、彼女はゼノギアスのエンディングテーマ歌ってたとか。
とりあえずバンドのほうをおすすめ。
581名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 01:50 ID:HagOL8Nk
IONAはいいね
ちょっとプログレっぽいし
582名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:55 ID:FCfkbsYt
>それぞれのレベルが高かったり、オリジナリティーがあっても駄目。

逃げ口実に使われがち
583名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:02 ID:oY8C4AtN
>>579 >>580
ゲームを作りたいか、どうかなら、映像につける音楽をやりたいかなってのが答えかな、
俺の場合。ストーリーがある映像。だからその中にゲームのサウンドクリエーターっていうのが
あると俺は思う。もちろん最優先はゲームを作り上げるっていうのは、わかってるよ。
自分の作る音楽はあくまでも、ゲームにとってプラスに作用するべきものであって、
独走したりなど、マイナスに作用するのは持ってのほか。まぁこれって、
ゲームに限らず、BGMなら何でもそうだと思うけど。
わかってても、うまく独走せず、凡曲?っぽくもなくって難しいよね。
って俺の日本語変かな、、w
584名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:12 ID:u4xb2f5w
面接するとみんなそんなような模範的解答を言うんだけど
いざ具体的に最近見た映画とその音楽的演出手法について述べさせると
ほとんどが口ごもっちゃうんだよね
585名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:21 ID:FtlcocMa
IONAって知らなかったからググッってみたらケルティック・ミュージック
の人達なんだね、今度チェックしてみよ。 ケルトと言えば
今度はお勧めVideoでRiverDanceっていうのが素晴らしいですよ〜
ケルトの激しい曲調はバトル曲のヒントにもなります。 カッコいい〜
>>583 俺も同じような感じ、ゲーム自体も好きよ。
さあ店終いして寝よ。 
586名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 04:05 ID:CyDOknDg
>583
私は空間の演出かな。TV画面という制約以上にどうやって空気感を生み出すか、
広がりとかね。あと、単に洞窟って言っても、恐怖をあおる曲調なのか、主人公
を勇気付ける曲調なのか、っていうゲーム全体の流れの中での明確な目的を考え
てみたりする。以外と、不調から抜け出すきっかけになったりもするし。
なんにせよ、サウンドトラック製作は音だけで完結しない楽しみがあるよね。
587名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 04:32 ID:oY8C4AtN
>>584
模範解答と思って言ったつもりはないんだけどね。
ほんと、そう思ってると言うか、あたりまえなことを言っただけだから。
でも確かに自分が最近みた映画とその音楽的演出手法なんて聞かれたら、
つまるかも。感覚的なもんでやってたから。やっぱ曲聞いて、理論の勉強だけじゃなくて、
その辺もやっておかないといけないんだろうけど。。

>>585
俺もゲーム好きだよ。スポーツゲーム、RPG、あとエースコンバットのような
フライトアクション?(あれはシミュって感じではないと思う)とか。
あとグランツーのようなレースゲームも好き。GT3のオープニング?曲すごい好き。
ギター弾きじゃないけど、、。

>>586
そうなんだよね、洞窟に限らず、そういう場面って捉え方によっては、
さまざまだし。定番かもしれないけど、映画とかで悲惨なシーンとかで
バックの好感を全部消して、綺麗な?曲にしてたり。
まぁこの辺は曲を作る人が決めるところではないんだろうけど。
588名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 04:38 ID:jzpAq+jQ
>>583
空気の音は大事だぞ!たとえモノラルでも
これが上手い奴はそれだけで採用です。

エフェクトっぽかったり、フェイジングが汚らしくかったり
わざとらしかったりするのは却下よん。
589名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 05:35 ID:oY8C4AtN
>>588
588さんのいう「空気」ってどういうこと?

ちなみに俺は大事じゃないとは一言も言ってないので。
って俺の文でそういうふうに感じられる部分があったのかなぁ、、。
590名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 10:35 ID:9Z/QzRMY
>>587
GT3のオープニングはT-SQUAREのNIGHT'S SONGでしょ?
591名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:50 ID:oY8C4AtN
>>590
Moon Over the Castle ってタイトルだと思う。
592名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 11:59 ID:BrbaLpe0
音楽の空気感というと、すごく抽象的な言葉になってしまうのだけど
音符的、アレンジ的な点以外でリスナーに伝わる雰囲気ですね
ぶっちゃけ、空間系エフェクト・コンプの使い方、
全体の周波数レンジでほぼ決まるから、エンジニアリングよりの話です
とはいっても、いまどき作家がこのくらいのことを理解して
納品してくれるのは普通なんだけどね

音楽の空気感についても、時代やジャンルによって全然違うから
応用力と引き出しを増すためにいろいろ聴いておくのは重要
593名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 12:10 ID:oY8C4AtN
>>592
そのことですか。なんか空気間っていうと、自分的にはいろんなことが
思い浮かぶので、いったいどれのことか良くわかりませんでした。
レスどうもです。
594名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 12:22 ID:BrbaLpe0
>>588は単なる>>586のレス番間違えだと思います
いってることは正しいけど、586と話がかみ合って無いw
595名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 13:05 ID:ZMJ+UHD+
1000枚のアニソンなら聴いてないのと同じ
596名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 16:23 ID:nuJtzr8y
>>590,591
曲名違うけど、KNIGHT'S SONGのリアレンジみたいな感じになってるよね。
しかも、あれゲーム音楽っていうか、昔安藤まさひろがANDY'Sっていう
T-SQUAREとは別のユニットで出したCDの曲がまんま使われてるだけのような気が。
597名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 19:49 ID:CyDOknDg
T−SQUARE Plusでも同曲のアレンジ版を発表してるよ。
こっちは伊東たけしがEWI吹いてる。ちょっとアコースティックな響きが
あってよかった。オリジナルはすざまじいテンションだったなぁ。
598名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 20:13 ID:qNeWdf9A
>>596 >>597
そうだったのか。恥ずかしながら、知りませんでした。
さっそく明日、CD探してきます。情報ありがとうございます!
599名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 04:28 ID:XFWs8Va3
俺はただの消費者だが、桜庭統の曲が気に障って仕方がないんだが。
同業者はどう思ってるの?
600名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 05:35 ID:ezVnORC+
例えばどういうところが嫌い?
俺はリバーブかけすぎなのと、ちょっと音数が多くて
ゴチャゴチャ&チャラチャラした感じが気になるけど、
曲自体はカッコいいのが多いと思う。
601名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 06:40 ID:prMvWNTC
標準的に見れば、リバーブとかかけすぎなんだろうけど、それも彼の
持ち味なのでは?どこが気に障るのか分からないが、
自分から見れば、曲自体はレベルが高いと思うな。
スターオーシャン3のオケはいまいちかもしれないが。

リバーブかけすぎといえば、FFTもかなりすごいな。
602名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 06:58 ID:s0niqoSq
>>601
FFTについて同意。でもいい雰囲気出してると俺は思うけどね。
オケものってことで、リバーブをいっぱいかけたのは、
それだけ大きいホールが響き的にゲームにあってたからじゃない?
あとは大きいホールが好きとか。
603名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 10:48 ID:rOXUthLN
もうプログレ系のバトル曲イラネ
604名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 11:29 ID:Xd4jNsH9
プログレ
プログレッシブ・ロック[progressive rock]の略称。
1960年代末期にイギリスを中心に生まれたロック音楽のカテゴリーのひとつ。
クラシック、ジャズ、民族音楽、電子音楽などの要素をロック音楽に取り入れ、
音楽表現の拡大を試みた音楽。
それまで誰も聴いたことの無いような音楽を大衆音楽の
レベルで生み出そうとした音楽とも言える。
その表現形態が多岐に渡っているために、
プログレの定義はいまだにファンや識者の間で意見が分かれている。

プログレの定義が良く分からんのだが
つまりFF1〜6の戦闘曲のこと?
それともFF7〜の戦闘曲のこと?
605名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 11:41 ID:wtO5nCwz
結局
>>それまで誰も聴いたことの無いような音楽を大衆音楽の
レベルで生み出そうとした音楽とも言える。

この意思こそがプログレそのものだと思う。
いま変拍子ロックに手を出してもそこにプログレッシブな精神があるとは思えんなぁ。
606605:04/03/14 11:50 ID:wtO5nCwz
別にジャンルとしてプログレと呼ぶことには全然反論ないけどね。>変拍子ロック

>>604
FF1〜6と7以降で分けてる意図も良くわからんのだが
607名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 18:56 ID:DcF8gDhG
>>603

の言ってる事はアマチュアが「FF風のバトル曲作りました!」
みたいなのがいらねって事でしょw
この板の自作ゲーム音楽スレにアップされてるみたいの。
最近はプログレの真似事も出来ないのか、メロスピ崩れみたいのが
多い気がする。
608名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 23:10 ID:h6/rmuuj
>>607
ああ、漏れはプロの曲とかも含めて食傷気味って解釈してたわ。


そういえばWithin Temptationってバンドが弦を多めに取り入れたロックで
FF風バトル曲作ってる人には参考になるやもしらん。
The Promiseって曲がBPMこそゆっくり目なんだけど戦いって感じがする。
この手の曲はゴシックロックと呼ばれているらしい。
ジャンル定義されてるくらいだから他にもアーティストいるかもね。
609588:04/03/15 02:13 ID:Cgfq8GLV
>>589
まちがえた。>>586でした。すまそ。

>>602
あれは、ヴィトウスは弦のアタックが遅いのと音圧感が細い面も
あるのでそれを多少をごまかすため仕方なく…。PS向けに作っ
てたので、リバーブである程度ごまかさないといけなかった…。

のだと思う。

ビトウスBrassもいいね!


610名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 03:36 ID:VkWAAShs
>>608
そういう弦とかが入ってる曲を参考にする時って、弦のボイシングとか
どうやって割り出してる?クラシックとかはスコアがあるからいいけど、
サントラだったりすると、ピアノ譜しか売ってなかったりするし。

>>609
え?!あれヴィトウス使ってるの?!
てっきりSRJVボードかと思ってた(;´Д`)
611名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 06:59 ID:SgtMt1un
おまいら、任天堂のゲームサウンドはどう思う?
この業界のパイオニア的存在なんだが
出すゲームのサウンドは音源的には
ショボショボなんだよ。
やっぱ大手でもサウンドは軽視されてるのかなぁ…
612名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 10:15 ID:jlmv+xrh
PS2って音質劣化させてるの?
どう聴いても音質がよいとは思えないんだけど。
613名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 11:26 ID:uy7BEar9
いろんな要素があるから一概には言えない
614608:04/03/15 11:43 ID:K8+3PSxj
>>610
んー、結局どんなテンションが使えるとかは
自分の作ったメロに因るところが大きいからあんま細かく分析してない(;´Д`)
でもコードくらいは持ちネタ増やすためにも分析したほうがいいな・・・

>>611
F-ZERO GXの曲ちらっと聴いたが
SFC版で言うとBigBlueで流れてた曲のリメイクが琴線に触れた。
シンセとギターの掛け合いが上手すぎ、ってか音色自体もヨカタ。
真似したくても全然うまくいかねえし・・パッドも澄んでるんだよなぁ。
サウンド軽視したうえであの出来だとしたらマジ凹む
615名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 14:58 ID:fSwu2Nya
音源の仕様も把握できてない連中が「リバーブ掛けすぎ」だの
「音質劣化させてるの?」だの無知晒しな質問してるのを見ると、
このスレが妄想音楽屋の巣窟である事が良く分かる。
616名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 15:54 ID:Q5dg3WG6
任天堂のサウンドが(音源的に)ショボいだなんてとても言えないっす。

>>614
GXは任天堂じゃないぞ。
617名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 16:08 ID:l1PDYwAJ
>>615
別に業界人だけが書き込んでるワケじゃないと思うが、
本気で業界を目指してる奴が発するには余りにも的外れな
書き込みが多いな。
618名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 16:30 ID:Z+ZNzg2j
>>616
Ω ΩΩ<な、なんだってー!?
619618:04/03/15 16:34 ID:Z+ZNzg2j
あ、いや
>GXは任天堂じゃないぞ。

これに対してね。サウンドも任天堂だとばかり思ってた。
620名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 17:42 ID:rf99TLRt
単に映像に音を乗せるだけに留まらない
可能性がゲーム音楽にはあると思うんだけど
その辺りを突き詰めたいと考えている香具師いる?

例えば音楽そのものをイベントネタにするとか
(ゼルダのオカリナとか)
既にいくつかのゲームで実現されているけど
ゲームの展開によって曲中のフレーズが
変化するとか…プログラマーや絵描きの発想からは
出てこないモノがまだあると思うんだけど。
621名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 18:29 ID:a/zm7+mt
>>620
そういうところがゲーム音楽のいいところだと思ってます。

俺的にゼル伝風のタクトのゴートン戦の音楽が一番ビビッときたな。
顔、左手、右手がフワフワ宙に浮いててそれぞれ別々に攻撃していくんだけど、

左手が気絶(かな)してる時
両手が気絶している時
顔と両手が気絶している時
全部元気な時

で、止まらないで自然に音楽が切り替わっていくんだよね。
おまけに違和感が全く無い。
一体、仕組みはどうなっているのか…
622名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 18:39 ID:AOtaGrhC
そういうのを突き詰めることこそ
社内の作曲家が生き延びる道だと思う
純正のサウンドライブラリでデフォルトで
それ系の機能が加わってるとよいのだけどね
現状だとプログラマの作業コストが大きいから導入するのが難しい
623名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 19:28 ID:uPj1/9gV
>>615
リバーブの量は仕様がどうこうの話じゃないんでは?
どんな機種だってそのくらい調節できると思うんだけど。
624名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 19:36 ID:QGhCMwMD
>621
ルイーマンションもすごかったよ。クリアしてないエリア、クリア後のエリア
、野外で曲のアレンジが変わるんだけど、同じ曲がそのままリアルタイム
に変化するんだよね。イベントシーンやボス曲以外では一切切り替わりなし
なのに、それぞれのシーンを引き立てる音楽がある。
任天堂は音楽にもこだわりもってると思う。ただ、セガみたいに一流ミュージ
シャンを起用した豪華なアレンジとかはやらないけど、その対極の位置で、驚
異的なクオリティーを生み出している。
だが、>>622の言う現実があって、なかなかできないよねぇ。こんなの。
625名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 19:43 ID:QGhCMwMD
>623
ひょっとしてアマチュアの方ですか?そうでもないんですよ。
DTM音源でできることが、ゲーム機でもできると思ったら大間違い。
「ゲーム音楽ショボイ。こんなのSCで俺でも作れる」って思ってる曲が、
実は内蔵音源を相当駆使しないとできないものだったりするのです。
626名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 19:44 ID:QRse/m5F
>>623
あ〜あ、だからそれが素人考えなんだよな。

もちろん調整はできるが、あまり自由に変えられない、
変えたくない事情があるって事が分かってない。
627名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 20:17 ID:ijPLNhb0
以前やった仕事では、PS2本体の内蔵リバーブ(2基搭載)は両方とも
効果音用に最適化されたパラメータに固定してあって、勝手に変えちゃ
ダメという事があったな。

音楽を作る時は、そのリバーブを音色ごとにOn/Offしか選択できない。
メインバス切ってリバーブ成分だけ取り出した物を音量変えてドライ音に
かぶせたりはしたけど。

もちろん仕様によってはゲーム中に自由に変えられる場合もあるかも
知れないけど、タイプ変えるとサウンドバッファ内のワークエリアの
サイズも変わるので、下手するとバッファにあるデータを壊す。
628名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 20:24 ID:uPj1/9gV
>>625-627
すみません、勉強不足でした。
629名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 17:53 ID:0hN+eAXN
>>625-626のような書き込みはむかつくなw

630名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 18:06 ID:Vkf7VUkh
カルシウム採れ
631名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 18:17 ID:EAGFIlGl
自分の無知を指摘されたからって怒るなよ
>>628見習え
632名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 18:23 ID:iFrcGc66
採用されるのは>>628みたいに、謙虚で向学心に溢れた人間
絶対採用されないのは>>629みたいな人間
633名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 18:26 ID:WeYyaTgZ
>>632
いや、そんな一言で決めないでも(w

まあ、別に特にむかつくような書き込みでも無いしな…
現場の人間からの貴重な意見だと思っておかにゃあ

俺は嫉妬を覚えるけどな(何
634名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 22:02 ID:1f8qsxGN
現場で働いている人たちへ質問です。
皆さん方は、就職活動でゲーム業界に応募していた時期、
どのくらいの機材とどのくらいの知識がありましたか?
635名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 22:40 ID:wX3pBMEO
>>634
今思えば、機材って呼べるほどのものはほとんど持ってなかったよ。
あと、選考に通って面接受けに行ったときに、他の人と情報交換とかすると、
キーボードで弾いた曲を録音しただけっていう人もいた。おそらくよっぽどの
達人なんだろうけど。
知識は選考時にそれほど重要視はされない会社がほとんどだった。えらい難し
い筆記試験が行われた会社もあったけど、どちらかといえば音楽理論より、文章
で答えるような問題‥‥これこれを作りなさいと言われたらあなたはどうやって
作りますか?といったものが重要視されていたと思う。ようは模範解答ではなく、
自分なりの知識で答えられる力が必要ってことかな。
大切なのは「何をどうやって作ることができるか?」が分かっていること。
プロなら様々な機材やソフトを使い分けてやっていることを、たとえ遠回りでも、
自分の環境の中でやり遂げてしまうような技術や発想を持っていることが重要
だと思う。プロだって制作費や期間など制約だらけの中で仕事してるわけだしね。
貧乏学生だっていると思うけど、心配する必要はないよ。
今の自分の環境で精一杯頑張ることが重要。知識はそうした中でついていくもの。
もちろん音楽理論の本を買って勉強したり、参考にするのも良いことだよ。
636名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 23:29 ID:3UJvbJRy
>>634
DTM音源が1台にPCが1台。何の知識も無いくせに無根拠な自信に満ち溢れてた。
運良く業界に潜り込んでからが、本当の勉強だった。そんな10年前の俺。
637名無しサンプリング@48kHz:04/03/16 23:37 ID:EJgst727
勢いは必要だよ。
638名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 00:40 ID:awJkV95l
会社の経費で新しい音源って買えるもんなの?
それとも殆どが自腹?
639名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 01:18 ID:uzh3Roxg
仕事なんだから毎年予算を組んで機材を買います
むしろ自宅の機材を持ってくると怒られる
個人的には、数万円程度の機材とかソフトだと
承認を取るのが面倒なので自腹で買っちゃったりするけど
640名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 01:33 ID:VCwBYnxI
会社で誰からも期待されず、勝手にゲームに曲付けて
「勝手につけんな!」とか怒られながら、それでも
どんどん無視して、追加してます。

最近、ちょっと認められてきたw。

勢いは必要です。
641名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 01:51 ID:tegqv099
>>634
機材はXP-50とS3000XL。ちなみに6年前。
今思うと、理論の頭でっかちで音楽の聴き込みが足りない状態だった。
作曲始めて4年だったし。

>>638
経費。
でも最近は殆どハードを買わなくなったから、あまり金使ってないな。
ProTools関連と新しいMAC、PCくらいか。
642名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 02:58 ID:gJwmJVjN
>639
>むしろ自宅の機材を持ってくると怒られる

すごーい!うちなんか、自宅の機材が全部会社に引越しちゃったよ。
643名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 03:14 ID:MvS8Rkn4
>>642
エロゲー会社によくあるパターン?
友人の弟子がエロゲー会社に就職して機材もってきてくれって
言われたらしい。
644名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 03:41 ID:gJwmJVjN
>643
うちは家庭用ゲームしか作ってないよ。
ちなみもってこいとは言われないけど、持ってこなきゃ仕事に
ならなかった。たちが悪いんだろうか、それとも何もわかっちゃいないの
だろうか‥。多分お金がないんだろうな(あたりまえだよ!)
645名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 04:27 ID:XrRt+rPC
私物で仕事をするのはよろしくない理由

その機材で音を作った人がやめた後
なんらかの理由でその音(主に曲)をリメイクせざるを得なくなったりした時困る

(会社の)資産と私物との境界線があいまいになる
私物を持ってくるのが日常化すると、資産の方がある日突然消えても
怪しまれなくなる可能性がある
(少なくとも管理部門はそう見ている)
646名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 09:35 ID:nV/032xx
あぁ、少し安心しました。苦学生なんでバイト増やして機材買わないとと
思っていましたが、今の音源でしっかり勉強します。
647名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 10:37 ID:ttR/jY6l
ファルコムの採用って、締め切りも資格も学歴も関係無いんですね。
会社の採用条件ってあんまり見たこと無いけど、だいぶ変わっているような…

プロが採用応募をお奨めする会社、お奨めしない会社ってありますか?
648名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 11:24 ID:wicMq68o
他社のことなんかあまりよく知らないから何とも言えない
むしろ伝聞の積み重ねレベルで「ここがお勧め」とかいう奴は信用しない方がいい
649636:04/03/17 14:16 ID:0Ndwr195
>>646
もしDTM音源のような「ありものの音を選んで使うだけの音源」しか
持ってないなら、サンプラーの扱い方は覚えた方が良いと思う。
理由は、

○ゲーム機の内蔵音源なんてメモリーが少ないサンプラーそのものなので、
 自分で音ネタを録音して音楽を作る事に慣れておいた方が良い。
 少なくとも、波形の録音編集はこの仕事では必修科目。

○掛け声だの爆発音だの、楽器じゃない音を音楽に使うセンスが欲しい。
 もちろん効果音を作る上でも役に立つ。

○音ネタの追加という面でシンセよりコストパフォーマンスが高く、
 色々なシンセを買い足したり使い方を覚えるよりは面倒が無い。

もちろん、サンプラーに限らず「色々な種類の機材が扱える」ってのは
大きなアドバンテージになる筈なので、くれぐれも今の音源を極めて
「DTM打ち込みマスター」で終わらないようにな・・・。
650名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 14:24 ID:N3bFmxG/
>>647
お前さんは自分の就職先を他人に決めてもらうのか?w
651名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 14:50 ID:/BMNljlx
>>649
あと、面接をしていて思うのが、今時の人ってサンプラーで音を作る時
(まあそもそも音自体ろくに自分で作って無いようだけど)
メモリが大量にあるから、ループ取らないじゃないですか?
学生のうちからループを取る訓練はしていてくれると嬉しい

っていうか、本物の楽器からマイクで録音してサンプリングして
サンプラーでセット組むくらいは一通り経験していてほしい
それこそ数千円で買えるハーモニカとかリコーダーが元ネタでもかまわないから
652名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 14:53 ID:/BMNljlx
ループって言うのはビートのループではなく
楽器音の持続ループのことね、文脈で分かると思うが一応
653636:04/03/17 15:41 ID:eGLd1pVU
>>651
最近は28の倍数サンプルとか意識しなくて良くなったし、楽になったよねw
プレステの頃は、厳しい仕様だと1曲100キロバイトなんて事もあったし。
44.1kHz16bitモノラルのADPCMとすると、100キロバイトでトータル
約4.5秒サンプリングできるのかな。

バスドラ0.2秒、スネア0.3秒、ハイハット0.1秒、シンバルは贅沢に0.5秒、
ベースは22kHzに落として0.8秒でループ音にすれば約9キロバイト・・・
とか、そんな世界だったからなぁ。
654名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 17:09 ID:84zMQGM0
>>653
スーパーファミコンなんかRAM容量
64kバイト-でしたぜ。
それを読み替えなしで作れといわれた日にゃ…

と懐古話をしてもしょうがないけど
やっぱ今でもゲームの仕様、ハード(特に携帯機)
によっては内蔵音源でやらなきゃいかんし、
なんだかんだで出来る人は必要。
655名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 17:18 ID:nV/032xx
(最低限の練習ができる)オススメのサンプラーって何があるでしょうか?
スレ違い甚だしいですがよろしければお話を聞かせてください。
656名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 17:32 ID:M3EQ4njj
マジレス。FM-TOWNS。
657名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 17:41 ID:X+VlF9mL
就職活動、1社目落ちました。

ミックス、マスタリングに時間をかけられなかったのが
敗因だと思ってます。
就職活動中のみなさん、作曲、レコーディングは早めに済ませ、
ミックスに時間取りましょう。
658名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 18:18 ID:/BMNljlx
ループのサンプル倍数とかDSPの数とかは
一応ハード仕様に関わることだから
書かない方がいいと思う
現場の人間からすると何をいまさらと思うんだけど
法務畑の人間はうるさいよ。気をつけよう
659636:04/03/17 18:24 ID:mIjXbL5Z
>>655
PC上での波形編集に慣れる意味でも、ハードウェアよりソフトサンプラーの方が
いいんじゃないかな。実際のゲーム開発でもPC上で波形編集して実機に転送する
ワケだし、本物のゲームサウンド開発環境に近い。

PCのマシンパワーがかなり必要になるけど、ソフトサンプラー自体はハードを
買うより安いしね。そんなにシビアに省メモリで作曲する練習をする必要なんて
無いと思うけど、「自分で録音したりサンプリングCDから取ってきた音ネタを
サンプラーに送って音楽を作る」という事はできた方が良いと思う。

>>658
あり? そのへんの仕様って一般公開されてなかったっけ?
一般人にゲーム作らせる企画か何かで・・・まぁ要注意だね。スマン。
660名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 18:24 ID:/BMNljlx
>>655
要は機材の使い方を覚えるのではなく、音作りの原理を知るのが重要なので
原理を覚えればあとは応用すればいいだけなんで、機材はなんでもOK
まあハードウェアならアカイ系とかメジャーな機材にしておいたほうがいいと思うが
661名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 18:34 ID:OpHaKCad
知り合いでもいないかぎり具体的な話なんて聞けないからな〜
問題ないレベルで雰囲気が感じられる話を聞かせてホスィ
662名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 18:43 ID:8jCEvkPU
>>657
そういう問題ではないと思う。

素晴らしいミックスのヘボ曲より、素晴らしい曲のヘボミックスの方がマシ。
663名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 19:04 ID:X+VlF9mL
>>662

両方できるにこした事が無いということです。
私の場合作曲、レコーディング自体に力を入れ過ぎて、最終的な
仕上げの部分がおろそかになってしまったのです。

もし次のメーカー、その両方において力を出し切った結果
落ちたとしたら素直に諦めます。
664名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 22:18 ID:fw7t7+uV
さ、作曲に力を入れたのに落ちたのか。
レコーディングとかミキシング以前の問題だな。

>>662の言う通り、ミックスが下手だからという理由で
作曲が上手い奴を落とすような事はまず無い。
作曲で落とされたと思った方がいい。
665名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 22:27 ID:dOEe6GZ2
このスレを見てるとサンプリング使えるかとかミックスが上手いかとかが
重視されそうでかなり鬱だったのですが、作曲できるかという面でも
評価はされるんですね。よかった…。
666名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 22:31 ID:fw7t7+uV
作曲ができるなんてのは当たり前。最低限。それができる事が前提の話。

OK?
667名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 22:56 ID:wN1xDQgI
実際に採用する側の方にお伺いしたいのですが、
正直今の自分のレベルってどんなもんでしょか?
作ってると感覚が麻痺してきてよくわからなくなるんで、
客観的な判断としてご教授いただければ幸いです。
muzieで繋がりにくいですがお願いしまっす。

ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a015216
668名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:14 ID:OkOPEj5t
>>665
会社による
社員が作曲しないところならエンジニアリングセンス重視
669名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:20 ID:X+VlF9mL
>>664

ええ、確かに今思い返してみると、本当に胸はって「作曲に力入れた」
とは言えないなと思います。みなさんの指摘される通りこれが
一番の反省点ですね。
ただ、個人的には締め切りギリギリで急いでミックス・マスタリングして
あとで聞き返してみて酷い音だと思い、その印象が強かったもので。

まあ、とにかく早い時期に一社受けてみて、結果知って良かったと思います。
670名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 23:36 ID:tegqv099
ウチでは新人にループやミックス等のエンジニア能力は求めない。
そんなもの現場で1年も働けば身につくものだし。
それよりも基本的な部分の音楽性、耳の良さ、処理能力(頭の良さ)を重視してる。
これらがないと、結局伸びないからね。
671名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:25 ID:FBFDTSvs
>>667
素人の漏れでもout of gearとProtozoan以外の曲聴いたら不安になるなぁ。
672名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:35 ID:pdbyqqOI
>>671
不安ってどういう意味?
新人でこんなすげぇ技術持った奴がいて不安?
この程度の腕しかない新人を採用するのが不安?
673名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 00:55 ID:FBFDTSvs
>>672
後者。
モチーフが全然発展しない曲が多くて大丈夫なんだろうかって思ってしまう。
当方トランスとかループを主軸にした曲聴くこと多いけど、
そういうの聴き慣れた漏れにさえ発展が足りなく聴こえたのはまずいんじゃないかな。
でも最新曲が良かったから今成長期かも?
674名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 01:09 ID:FBFDTSvs
ちなみに
>>新人でこんなすげぇ技術持った奴がいて不安?

この系統の心配するほど自分が上にいるとは思えんッス(w
675名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 03:31 ID:e6rq2Tj/
>>667
もっと実力がついてくればアップされている曲がどの程度のモノなのか自分でも理解できるはず。
ちょっと聴いただけでも理論的な理解がまだ充分でないのと楽器の知識が乏しいのがわかる。
アレンジにおいて楽器の使い方や音の作り方に疑問を感じるところが多々あるので
既存の優れた楽曲、とくに生楽器/生演奏の曲をよくよく聴いてみることを勧める。
676名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 03:55 ID:djIUF0Xj
作曲したければ制作会社と契約したらいいんじゃないの
そのほうが近道だろ
677名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 04:27 ID:28Q0rAYe
近道かつ王道だね。
そもそもゲーム会社の社員として作曲する方がイレギュラーな状態ではないか。

テキストエディタで曲を打たなくてはならなかった時代なら、
まだ社員として抱える意義が合ったが(技術の継承という意味で)
678名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 04:42 ID:xlcCuyQy
今は制作会社に投げてばっかりだもんねえ
多分そのうち全部そうなりそうだね
679名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 04:54 ID:aCDRHaSt
だいたい、ゲーム会社に就職したらゲームの作曲しか出来ないじゃん
(除く自主制作)
それで満足出来るって言うのがよく分からない
ゲーム好きでゲーム音楽を聴いて育った人ってそれで満足なのかなあ
680名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 07:24 ID:CanAAvJI
ゲーム音楽で認められたいって事なのか?
ゲーム音楽業界で尊敬されてる人の大半はバンドでの成功を目指してた人だよね。
こんな事書くと荒れそうだけど最初からゲーム音楽家目指してる人は志が低く感じる。
681名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 08:39 ID:+qY/sSRw
え?そうなんですか!?
今まさに自分がバンドからこちら側に
転向しようかと検討していたとこなので。。。
バンドは一人ではないので、良いメンバーとめぐり合う
のが一番大切なんですが、自分の作った曲を再現するので
やっとって感じばかりで。。。売れる売れないはともかく。
自分一人で作業するこの職種の方が良いのかと思って。
682名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 09:06 ID:aSaz9w2q
志が低くとられるものなんですか・・・・・・ぼくはゲームに音楽をつける
仕事がしたくて志望しているんですが。
683名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 09:12 ID:nI1+/f2a
最近だとフリーランスで曲製作やってる人が多いんじゃない?
大手で何ラインもある所ならまだしても、中小の所だとわざわざ
コンポーザを抱えるのは企画やプログラムとのスケジューリングが
難しいし。下手すりゃやる事なくてプラプラ状態。
684名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 09:32 ID:bqoRAFgP
僕も音楽で人に何かを伝えたいために志望しています。
志が低いと受け取られてしまうのですか、残念です。
685名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 11:26 ID:l54F6WId
楽器が出来ることは、この業種を目指すに
あたって強みになる部分はありますか?
打ち込みを専門にやったことはないので。
686名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 11:33 ID:miawHi/7
うちは社内作曲が無くなることは今後まずあり得ないと思うけど
作業比率としては大幅に下がることになると思う
現状、個人差はあるが一人の全工数のうち作曲は半分位だけど
1/4くらいに減らし、ディレクション重視方向に向かっている
人によってはゼロになると思う
っていうか効果音、演出、音響監督の専門家も既に普通にいる
それに伴い、採用に当たって求める資質も変わってくる

各社、方針はバラバラなんだから、2ちゃん情報を鵜呑みにしないで
とにかくアタックしてみるのがよいと思う
最悪なのがネットに流れる情報から自分に都合のよい(楽の出来る)
情報だけを信用して、自分にとって楽な方向の努力だけしてしまうことだ
687名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:09 ID:TR5Vv83Z

本格的な音楽は無理だけど、ゲーム音楽なら作れるかも


という意識がどっかにあるんじゃないの?
688名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:29 ID:UWe5dCAR
>>687
そういう言い方なら納得。
ゲーム音楽はデフォルメだってログにもあったな。

ゲーム音楽だけ作ってるとどうしても視野が狭くなる。
やっぱりいろんな曲を聴いて、作ってみるのがいい。
689名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:44 ID:sJn+q0Uk
ハード音源売り払う前にお気に入りの音色だけサンプリングして
ループ取ったことあるけど、wav60個位で丸二日潰れた。
低周波の揺らぎとかマジ死ねる・・・あれを日常的にやるのかと思うとゾッとするなぁ。

デフォルメは、マシンスペック故にせざるを得ないだけなんじゃないのかな?
ストリームでBGM流してるゲームとかだと本格的なクオリティで鳴ってることが多いし。
690名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:47 ID:kB9fuyOB
おい糞耳共!
自家中毒起こしてないでライブハウスやクラブに足運べよ。
ポップス、アニソン、糞電子音楽に商業ロック程度の知識で
糞曲量産してんじゃねえぞ。
お前らからはつくる側の人間に必要な貪欲さや広く深い興味みたいなものが
今一つ感じられん。聴き専でもお前らよりそれを強く持ってる香具師は
いくらでもいるぞ?
691名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:52 ID:zWd684x7
>>690
作曲もできずに、アニソンやゲームサントラばかり年に100枚買っている
聴き専さんの意見は違いますな。
692名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:58 ID:sJn+q0Uk
>>690
貪欲さや広く深い興味が必要ってのだけは同意。
693名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:07 ID:sJn+q0Uk
つーか漏れ聴くのも作るのもクラブ系ばっかで
アナログシンセやエフェクタの扱いはちょっとは慣れてきたけど
ストリングスとかピアノとかギターとかオーソドックスな音の扱いがサッパリなんだよなぁ。
ポップス、アニソンというかコードがガンガン進行するメロディアスな普通の曲が作れん・・・
694名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:40 ID:H1HnUZFs
693
漏れは逆で今までオーソドックスな音で
メロディアスな曲ばかりかいてきたので。。。
いままで扱ってきた機材もHDRやQY等の
単体シーケンサー。
この業種目指すにために最近やっと購入したDAW環境に
慣れる為に努力してます。
サンプラーはなんてまだ未知…
こんなんで大丈夫だろうか…
695名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:44 ID:ioqim+zk
>>694
サンプラーってのは、ゲーム機の内蔵音源で音楽作る仕事をやってる奴が
日常的にこなしてる作業に近い環境、という例に過ぎないので意識しすぎ
ないでくれ・・・。
696名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:45 ID:Pxr+HKTP
音のディレクション、音楽、効果音、演出、音響監督。
さすがに分業が進みすぎているんじゃないかという印象を受けます。
最近はゲームの復刻もあるようだし、小規模な短期プロジェクトで
昔のような体制でラインを分けてくれる会社ってないですかね?
ぼくは志望者ですが、絵も音楽もやります(創作系を志すひとって
実際、色々やっているものだと思う)。実力が足りなければ落として
くれて構わないんですが、話を聞いていると会社は人材をほんとう
に生かしきれているのか疑問で仕方ないです。
697名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:48 ID:Pxr+HKTP
この種の仕事って、ある人の仕事を受け継いでクォリティを
上げることは出来ても、作品の統一感みたいなものが、多くの
人の手を経る程に、どんどん失われている印象を受けます。
698名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 13:59 ID:BD4H+gjP
>>696
印象や想像で物を言い過ぎ。

君は「昔のような体制」を実際に経験した事があるのか?
その「昔のような体制」が人材を活かし切る事なのか?
小規模な短期プロジェクトだけをやっていたいのか?
699名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:01 ID:Pxr+HKTP
仰る通りですね。ではほんとうの原因は何処にあるんでしょうか。
700名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:02 ID:Pxr+HKTP
少なくともわたしは今もゲームを遊んでいますから、想像はともかく
(消費者としての)印象には偽るところが無いです。
701693:04/03/18 14:08 ID:sJn+q0Uk
>>694
サンプラーの扱いなんて一週間あれば十分覚えられるから大丈夫だよー。
ベロシティによって鳴らすサンプルを変えたりとか、
小技を含めても二週間あれば大丈夫だと思う。
録音の手間や、ループの設定は忍耐勝負だし。(もちろんプロはなにかしらコツつかんでるのだろうけど

DAWはどのソフトかわかんないけど、目的のメニューがどこにあるのか等、
作業を滞らせないための知識から付けていくといいんでないかな。
ショートカットキー覚えちゃえばかなり楽になるよ。
702名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:28 ID:3JCspBax
>>699
本当の原因、って・・・何の?
703名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:43 ID:ySRZ2Fr1
>>665とか>>694とか>>701とか

サンプラーの使い方そのものより、自由度の高い音ネタを手に入れた
事によってどういう音楽が作れるか、だからさ。極端な話、ピアノしか
弾けない奴は「この曲はここでガーンと爆発音入れちゃえ」みたいな
発想が出てこないし、もし発想が出ても実現できないじゃん。

作れる音楽は使える楽器に左右される、って事ね。

どんな機材を渡されても自分でマニュアルを読み解いて使えるのが
当然だから。もちろんノウハウとか特殊な操作なんかは経験者に質問
(的確に質問できることも重要)だけど。
704693:04/03/18 14:58 ID:sJn+q0Uk
>>703
曲中にドリルの音欲しかったんだが音ネタ持ってなかったしアナログシンセで1から作りますた。
なんて経験もしてるのでそれは重々承知しております。
漏れが言いたかったのはサンプラの扱いでビビるこたないってことよ。
705名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 15:57 ID:A2rfpagJ
>>696
>小規模な短期プロジェクトで昔のような体制で
>ラインを分けてくれる会社ってないですかね?

あるよ。
新人が誰かの下について一通り流れを覚えたら
「小規模な短期プロジェクト」を受け持たせる。
一応チーフが上についてトラブルの際のケツ吹きはするけど。
とはいっても、今時のゲームは制作すべきリソースが大量だから
いちばん「小規模な短期プロジェクト」でも、
一人で隅から隅までって言うのはまず無理だと思う
ほんとに隅から隅までやりたければ携帯コンテンツくらいしかないんじゃないかね
706名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 16:01 ID:A2rfpagJ
というわけで
>人材をほんとうに生かしきれているのか疑問で仕方ない
に体する答えは、
もし仮に「(一人の能力を)ほんとうに生かしきった」として
専門家が4人掛かりで2カ月でやってることを
一人で8カ月掛かってしまったら仕事になんないから
音だけ作れば終わりって仕事じゃないんだからさ
707名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 17:34 ID:ksuRtLcD
ありがとうございます。
708名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 17:49 ID:H7BSQomA
>>704
> なんて経験もしてるのでそれは重々承知しております。

素人の「そんな事は分かってます」は全く信用できんね。
何をどこまで分かってるつもりになってんだか。

>>703を、表面的に「俺はサンプラーが使えるし効果音も自分で
作った事があるからそんな事は重々承知してるぜ!」と捉えちゃ
ダメなんだよなぁ。
709名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 17:56 ID:B95npkBA
>>708
>素人の「そんな事は分かってます」は全く信用できんね。
まったくもって禿同。
ていうか、入社当時の自分とか思い出すと今でも死ぬほど恥ずかしいわ。
710名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 18:25 ID:A2rfpagJ
話は違うが、プランナとかで時々いる
「演劇をやっていた(やっている)からボイス収録の演出は任せろ」
みたいなのも本当に困る

ボイス演出の専門家と一度組んで仕事をした上でそう言ってるならまだしも
単なる自信過剰による思い込みだからなあ
本当のプロと一度仕事すれば、こりゃ一朝一夕にはできんわ、って
わかると思うんだが
711704:04/03/18 18:31 ID:sJn+q0Uk
なんか同じ足し算でもアマとプロじゃ扱える桁が違うんだよって話に
すりかえられてる気がするんだけど・・。
712名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 18:37 ID:roX8vUtJ
>>711
ここは2ch、元々まともな話ができる所ではない。
アマもプロも初心者も大ベテランも一緒くたなんだし。
713名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 18:42 ID:oIYNgJZ4
私は本物のプロの(いやもちろん、語っている可能性もあるけど)
お話が聞けるだけで幸せですが

話題のループになってるかもしれないですが、
プロになるのに絶対必要なものって何ですか?
私は知識が全然ないので、凄く不安です...
(って、別にプロになるつもりは無いけど、DTM続けていくにあたって、ね)
714名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 18:52 ID:xU/qkIrx
>>711
元々そういう話だった事に気付かずに的外れなレスを付けてたんじゃね〜の?
715667:04/03/18 19:36 ID:69klCvME
>>671
聴いて頂きありがとう。
展開が足りないですか。作ってると自分で何度も聴くわけで、
その曲の良し悪しもさっぱりわからなくなるんですよねぇ…。
貴重な意見サンクスです。

>>675
楽器の使い方に関しては仰ってる事は分かるんですが、
理論的な理解というのはどういう意味なのでしょうか。
音楽理論的におかしい、ということですか?

>>703
>この曲はここでガーンと爆発音入れちゃえ
その例え、すごく分かりやすいですw
自分にも心当たりありまくり。そういう「音」の使い方のセンスが自分も欲しいっす。

716名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 00:44 ID:rEcBf/f9
ちょっとスレ違い気味なんですが聞いてください。
自分は友人のプログラマーと組んでゲームを好き勝手に作っております。
ええ、私はプロでなければ多ジャンル聞くというこもなく、
FFやロマサガのような曲を作ろうというゲーム音楽厨です。
批判くらいまくりな予感ですが趣味ですし。
じゃあ書くなと言われそうですが応援のメールや新しいプロジェクトをやるにあたり
そしてここを読むうちになんかちゃんと学び直した方がいいのかと考え出した。
もちろん最低限の理論とかは勉強したけれど。
自称FFやロマサガのような曲を書いていて応援メールが来れば、
ゲーム音楽しか聞いてないような曲だとのメールもきます。
実際もちろんモノにもよりますがプロの方々は自称FFやロマサガのような曲を
聞いていてどう思われますか?というか一般プレイヤーはどんな認識なのだろう…。
717名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 00:55 ID:fuxTcL6w
そういう曲が期待されているのならばそれで
良いのでは?

718名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 01:01 ID:9smhvmAb
ナムコのRレーシングの曲はUK物っぽくて好き。
719名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 01:14 ID:EgtilReF
R4がハウス、ドラムンベース満載でヨカタなー。
720名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 03:00 ID:tUasTvp0
R4は何と言ってもOne more Winだろう
721名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 03:11 ID:Y7taMgxV
722名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 04:20 ID:QGKFefME
今時FFやロマサガのような曲ばっかりじゃ通用しないよ
アマで勝手にやるなら別にいいけど
723ゲーム天皇:04/03/19 05:28 ID:v9Q0o6Xo
おい、お前らゲームのサウンドクリエーター何歳までやるつもりだ?
724名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 05:40 ID:uLrIDtBy
孫の顔を見るまでは続けていたいのう。
725名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 05:40 ID:dfbQ/enb
29からはじめますた。
726名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:23 ID:piSKaXRm
>>716
昔の古きよきゲーム音楽ってのを望んでるのはオタクくらいだと思うよ。
あの手の曲はファッションで言えばバブル時代のトレンディ系wみたいなもんだからね。
727名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:37 ID:/Ogt9LsA
もっとやヴぁいよ。キモイとしか思わないよ。
728名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 10:55 ID:wGbcfLDI
なんかセンスがどうの音楽の話題で盛り上がってるけど、そんな事よりも
ビジネスというか社会的な話題が軽視されているけどどうよ?
 
プロの知識とか言うけど、そういうのは交渉能力の知識なら同意するよ。
「音楽の知識なんか分からないから奴らに任せておけばいい」って
適当なことを抜かすバカディレクターから、
具体的にどういう音楽が欲しいのか、何の為に音楽が必要なのかとか
そういう所で自分の仕事を無駄にしないようにするのがプロだと思うる
 
毎日要求を変えられて結局1日で3曲作らされる羽目になったりするからね。
今そんな状況なのに「困ったなぁ、困ったなぁ」ぐらいしか言えない
本当にあのバカディレクターを小突き回してやりたい
729名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:19 ID:EltFZmAY
>>726

だからそのオタク相手にやってる以上はそれでかまわないんじゃないの?

>>727

それはある程度いろんな音楽聞いてる人の感じる事であって、
「一般人」だったらキモいとか思わないと思うよ。
もちろん「かっこいい」と思う事も無いけど。
一般人にとってゲームのBGMはBGMにすぎないから。
730名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:32 ID:EltFZmAY
>>716はここにわざわざ書き込んでくるくらいだから、もう自分自身で
自分のやってる事がださいとうすうす気づいているんでしょう。
そういう曲作る事が楽しいならばそのまま続ければ良いけど、
人から評価される事が楽しみならばもっと勉強すれば良い。
731名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:34 ID:XshTTPhL
FFやロマサガのような曲しか作れないやつは、正直キモイ。
732名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:42 ID:piSKaXRm
キモイとは思わないけど、今更感はあるね。
いや、FFやロマサガの曲は小学生の頃好きだったけどね。
俺が音楽聞くようになったきっかけでもあるし。
733名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:55 ID:Q3YCH+pZ
キモいキモくない以前にマシンスペック的な妥協のある曲を
アンサンブル面まで真似る意義は無いと思う。
メロディの独特な味に惚れた、とかならともかく。
734名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 12:06 ID:EltFZmAY
>>731

本当にそれらしく作れるならともかくメロスピくずれの「バトル曲」は
勘弁。
735名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 13:00 ID:UaPP12fN
>>733
doui
736名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 14:09 ID:pyGctYoG
このスレのプロが考える今時のイケてるバトル曲なゲームを教えてくだされ
737名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 14:47 ID:8hW+wMri
というかプロでゲーム音楽を好きで聴いてる人なんているの?
少なくとも今まで何人か知り合った中では見たことないんだけど。
738名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 14:51 ID:e7cKpCrF
736に同意です。
何気に戦闘曲って一番イメージしにくいと思う。
739名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 14:58 ID:Q3YCH+pZ
漏れはクロノトリガーの一部ダンジョンみたいに
ダンジョンのBGMのまま戦闘が始まるのが好きだな。
ゼノギアスだとかイベントシーンで盛り上がってるときに雑魚との戦闘で
わざわざいつもの戦闘曲流されると萎える。空気嫁みたいな。
740名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 15:03 ID:wOLRj6pH
>>737
プロなら好きじゃなくたって他のゲームぐらいチェックしてるでしょ?
他人を貶す事はできても自分のセンスを晒すのは恐いんですか?
そりゃそうだよね。「そんな曲がイイとか言ってるのかよ」なんて
バカにされたら恥ずかしいもんね。
741名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 15:23 ID:77Kh1ZRD
ゲームなんてやらないしゲーム音楽なんて馬鹿にしてるプロは多そうだな。
742名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:02 ID:EltFZmAY
アンリミテッド:サガの中ボス戦の一部やラスボス戦は好き。
743名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:08 ID:0b63e9bq
もちろん他社のゲームは研究のためにテストプレイするので音楽は聴くのだけど
音楽そのものより、映像や効果音とかも含めたサウンド演出の総体として聴いてる
ゲームはせずに、サントラだけ買って聴くとかはしないなあ

自腹って言うかプライベートではゲーム音楽は買ったこと無い
馬鹿にしてるとかそういうんじゃなくて、
普通の音楽で買って聴きたいのが山ほどあるから、
優先順位的にゲーム音楽にまで手が回らない
744名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:39 ID:8hW+wMri
>>740
だから「好きで」聴いてる人なんているの?って言ってるんだけど?
君の言う通り、他社の音楽をチェックするのは仕事では当たり前。
俺が言いたいのは、自分のプライベートで聴く音楽として、
ゲーム音楽を聴いてる人には出会ったこと無いって事。
あげ足取る前に、もう少し国語の勉強した方がいいのでは。
745名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:46 ID:76bxznRa
>>741
俺の友達にもそういうのいるよ。ちょっと違うかもしれんけど。
俺がFF8のラストバトルやってたんだが横から聞いてもいないのに、
「この曲だめだなー」とかいいだしてよく分からん用語連発してた。
そんで、じゃあおまえがいいと思うゲームのバトル曲はなんだ?
って質問したら急に無口になってやんの。
そういう曲を叩くこと自体=プロと思っていたらしい。

まぁ俺はプロでもなんでもないので分かりません。
746名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:48 ID:Pj3cIEJQ
だなぁ。
ゲームの曲ってのはその時その時のシーンに合っているか、
場を盛り上げる役割を果たせているかというのが重要な訳で、
ゲームの曲だけ取り出して聞こうとは思わないよな…。
寿司を具だけ食うような物だろ(;´Д`)
747名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 16:58 ID:0b63e9bq
逆に言うと、映像演出とか前後の流れとかを考えず
「バトル曲」を作られても判断しようが無いなあってのはあるね

バトル曲、ではなく曲としての評価だったら可能だけど
748名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:01 ID:UOPk9yrf
ID:8hW+wMriはカルシウムが足りないな
こういう奴がチームの和を乱すんだよねー(本人はもちろん自覚ナシ)
749名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:02 ID:/gTL4Xzg
>>744
あのさぁ、>>736は「今時のゲーム音楽としてイケてると思う曲を
教えてくれ」って言ってるんであって、「好きな曲」なんてど〜でも
いいんですけど。好きで聴いてる人がいるかいないかなんて、
誰も問題にしてない。

しかも結局、自分の考えは言わないのねw
国語の勉強するのはそっちじゃないの?
750○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/19 17:12 ID:S8FEbRmA
>寿司を具だけ食うような物だろ(;´Д`)
ワロタ
751名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:12 ID:0b63e9bq
「今時のゲーム音楽としてイケてると思う曲」を挙げたとする
 ↓
「それおまえの曲だろ。そんな曲を推薦するのは作者だけ(w」とか言う奴が出てくる
 ↓
そんな事態にひきずりこまれるのは気分が悪い
752名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:13 ID:m6N8kfdO
理屈や知識、経験など
語る事はそれなりに筋が通っていて正論だけど
肝心の音楽の出来はそれらを
とても実行出来てるとは思えない人っているよね。
753名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:18 ID:8C+I5xFf
っていうかみんなそうでしょ
理想どおりに音楽作れる人間は天才だけ
754名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:25 ID:CxYg9I5i
>>752
その理屈が実行できるなら、評論家はみんな優れた表現家って事になる
755名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:52 ID:XshTTPhL
戦闘曲にこだわるのがダサイ。かっこいいだけなら高校生でも作れる。
それ以外を完璧にこなすほうがよっぽど大事。
まぁ、俺がリアル厨房だった10数年前は、戦闘系の曲(ってよりFM音源で和風ロック)
ばかり作ってた気もするが。

それはさておき、俺がいいと思う戦闘曲はファミコンのWizardry。
756名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 17:58 ID:stivEBMb
素人ですが、
戦闘曲ができても、テーマを「自宅」とか「セーブBGM」とかにすると
なかなか思い浮かばない…

こういうとき、ゲーム音楽ばっかり聞いてちゃダメだなーって思います
757名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:06 ID:8hW+wMri
>>748>>749
悪かった。確かにちょっとイライラしてたよ。
ただ、イケてる曲=好きな曲、と言っても良いんじゃないかと思ったのよ。

ついでに最近で俺のスゴイと思った音楽もあげとく。
ナムコでリッジ4,5、鉄拳3,4。
特に三宅なんとかって人は個人的にかなりすごいと思う。
758名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:16 ID:7tU9rSMd
サンウンドクリエーターチンポゴキブリ
759名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:18 ID:EltFZmAY
>>757

ナムコと言えばヴィーナス&ブレイブスのサウンドトラックが
好きだな。
760名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:23 ID:9gS41rfo
>>736
http://matlegenie1.free.fr/sm/usagabattle.mp3

だれかこんな曲つくって
761名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:35 ID:yjLIAEs9
ハカセタロウのミツダ風味仕立て
762名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 18:39 ID:EltFZmAY
ゲームにグラミーショーがあるならばU:サガには音楽賞あげたいね。
ほんとあのゲームにそこまでやる必要あるのかってくらいクウォリティ
高い。
763○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/19 18:40 ID:S8FEbRmA
大川晃史さんが好きです。
764○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/19 18:50 ID:S8FEbRmA
>>760
すっげぇ。
765名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 19:12 ID:76bxznRa
すいませんが760を聞いて凄いと思いました。
しかし、これは本当に凄い!とまでは思いませんでした。
どこがいいのか具体的に分からないのですが、
解説どなたかしてくれないでしょうか?
766名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 19:46 ID:IneVOg9R
会社にデモテ送るときは>>760みたいな
短いけれどしっかりした展開がある曲の方がいいのかな?
展開あっても6、7分とかの長い曲は避けた方がよいかな?
767名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 19:58 ID:LTc193TZ
そんな長いの、最後まで聞かれないよ。
まずは、最初の30秒くらいで惹きつけるものが必要かな。
最初の方でいい感じだと思われたら、最後まで聞く担当者もいるかもしれない。
まぁ、2分以内とかでビシッと終らせた方が印象が良いと思うな。
768○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/19 20:05 ID:S8FEbRmA
もし会社にデモ送るとした場合ループを前提して作った曲
というかループさせて終わるデモってアウトですか?
769名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:13 ID:2I16tCoQ
>>765
お前さんの「凄い」の定義をまず教えろ
770名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 20:18 ID:IneVOg9R
>>767
なるほど。ちょっと自己満足的大作主義に陥ってたかもしれません。
シンプルかつ明瞭かつ展開のある曲作りを心がけます。
サンクス!
771名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:12 ID:EltFZmAY
>>764
>>765

えっと、>>760はとりあえずアンリミテッド:サガの
サントラなんだけど、もしかしてアマチュアの作品かなんかと
勘違いしてる?

凄いのは当たり前。
772○○ル ◆Mu1000UKvE :04/03/19 21:21 ID:S8FEbRmA
>>771
いや。
ゲーム自体は名前を知ってるのでプロの曲だと言う事はわかっています。
ただ初めて聴いてみて純粋に「こりゃすげぇ」ってなったワケです。
773名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:32 ID:ay2oqRt0
今月号のサンレコの、CM音楽作っている人の連載ページは
デモテープ作りの(それだけじゃないけど)参考になるよ
あれはかなり同感した
774名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 23:24 ID:HQXBkjWq
 光田氏の手掛けたクロノクロスのBGMはかなり良かったけど。俺的にはそうとう
高レベルだと思ったけどここの住人的にどうなの?
775名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 23:41 ID:piSKaXRm
普通にアイリッシュトラッド聞いた方がいいんでない?
776名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:14 ID:3bDa6Nj5
>>760
こういうのがゲーム音楽的にイイ曲なんですか?
なんか恥ずかしいなぁってのが聞いた印象なんですが……
777名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:16 ID:oXTF1voA
760を聞いてズゲー!と思った人は、どうだろうな...。
クリエイターになるのやめれ。君にはこの世界厳しいかも。
ナルホド!と思った人ならば、クリエイターできるかもな。
前者の人間は、自分のレベルを高める事からスタートせよ。
778名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:50 ID:bcizGeYv
>>777

「スゲー」と「なるほど」でそこまで分けますか。
どういう風に「なるほど」なのか。
あなたなりに具体的に説明してください。
779名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:01 ID:HSnEbQgq
>>777
 そんなあなたの作品を是非聴かせて下さい。
780名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:35 ID:JwKvhcej
誰かこの春厨の手伝いしてやんね?おれは嫌だけど。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1074975096/580-584

580 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:39 ID:W8xt7EfV
ゲーム造ってます。
プレイ時間45時間ぐらいの超大作。
みんなが感動するものを作って涙とか流れると喜ぶ。

容量・20M以内には抑える。
ジャンル・感動大作
音楽・オリジナル
立絵・オリジナル

そういうわけで絵師と作曲担当募集中!!!

581 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:41 ID:b2BUq9F7
うわ、凄い期待!!!
おれは絵も音楽も出来ないけど期待してるよ!! シェアでも買うかも!?

582 名前:純白なミー ◆AHENxxXXXA :04/03/19 19:43 ID:b2BUq9F7
>>581 ありがとう。
でもシェアじゃなくてフリーだから安心してね!!

583 名前:581 :04/03/19 19:44 ID:b2BUq9F7
ええ!! それだけ凄いもの作っているのにフリーなんですか!?
か、神だ・・・・・

584 名前:名前は開発中のものです。 :04/03/19 19:45 ID:b2BUq9F7
神 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
781名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:35 ID:hLrPtorf
どうも最近スレのふいんき(←何故か変換できない)が悪いな…
782名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:39 ID:bcizGeYv
>>780

なんか厨っていうか寂しそうなかわいそうな子だね。
抱きしめて上げたい。
783名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:41 ID:UM8rt89P
>>781
ふいんきじゃ10年かかったって変換できませんよ。
784名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 01:45 ID:bcizGeYv
>>783

釣られなさるなって。
釣りっていうか有名な2chネタでしょう?

(←何故か変換できない)は接尾詞みたいなもん
785名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 04:30 ID:6hIRC3ZE
>>780
むしろそのスレの581にワラタ
なんであんな曖昧模糊な説明で「凄い期待」できるんだろう
786名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 04:57 ID:tiBk1ocN
ゲームでもいい曲あると思ってるけど
これはちっともいいと思わん
787名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 05:11 ID:Fux6LB3h
個人的にキングオブゲームミュージックは
鬼武者1の音楽。
あー俺絶対こんな曲かけないわって本気で思った。

最近ではFFクリスタルクロニクルの音楽がよかったな。
788aaa:04/03/20 09:33 ID:io9lSwoW
コナミのサウンド課題についてだがギターの録音等はパートの一部としての使用ならOKなんだろうか。
ドラム、ベース、パッド等は打ち込みでギターは実際に弾こうと思ってるのだが。
789名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 10:54 ID:foDAgYrf
>>777
もちろんあなたの曲うpしてくれますよね。
それとも777げっとしたいだけ(ry
790名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 11:53 ID:eOnxqcGD
>>785
IDをよくみてみ。
全部同一人物。

ちなみにトリップは公開されてる。

純白なミー#W.\lセXrd
791名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 12:37 ID:Mr9/kDYp
場に合わせた曲作りという意味でならゲームの曲も聞くけど、純粋に曲として聞くんだったら
他の聞くよな。
792名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 13:59 ID:SxnwfOo2
>791
同意。プロってのはいろんな音楽を聴いて吸収しているもの。ただ、ゲームの
サウンドトラック製作を行うとき、制約なども視野に入れて上で、もっとも適
した曲調を目指したときにああいうスタイルのアレンジが出てくるわけで、意
図的に「ゲーム音楽風」ジャンルを目指して製作しているわけではない。とこ
ろが、今の世代はゲーム音楽を聴いて育ち、「ゲーム音楽風」の曲を作ろうと
している。製作目的、方向性などが根本的に間違っているから、ただの真似事
で終わってるのが多いんだよな。「俺ならこんなサウンドクオリティーでゲー
ム遊びたい」っていう野望がない気がするよ。
793名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 14:58 ID:3+H0dbVI
内臓音源で鳴らしてる場合だと結局プロが本気出した時の音ってのがわからないなぁ。
一般の音楽と比べて音聴いただけじゃプロへの壁がすごく曖昧に見える気がする。
もちろんリッジレーサーみたいなモロ垂れ流し系だと明確に差が見えて凹むけど。
あと、効果音全般も凹まされるな。
794名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 15:41 ID:bcizGeYv
>>788

あ〜そこらへんの説明があいまいだったし、第一志望のほかのメーカーと
締め切りかぶってるから応募するのやめた。
俺の得意分野はバンドものなので、ああいう課題だと最初から明らかに
不利だなというの分かる。

気になるんならコナミにメールして聞いてみれば?

ちなみに俺の第一志望の所は募集要項、課題についての説明が
とても丁寧で感心した。ますますやる気わいてきたよ。
795名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 16:22 ID:0EQ4XuJN
>>777
言わんとするところは何となくわかる
760はキレイだけど、特に凄くはないなー
こういう流れもあるんだなあ、って感じ
796名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 16:39 ID:Mr9/kDYp
ゲーム音楽に凄い凄くないを求めるのはナンセンスだと思うよ。
凄いに越した事はないけどさ、基本は画面に合ってるかどうかなんだから。
良い曲が聞きたいなら普通のアーティストの曲を聞いた方が早いよ。
まあアンサガは曲の雰囲気がゲームにマッチしてるとは思うけどね。
797名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 16:53 ID:hLrPtorf
塊魂の音楽が凄い
798名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:01 ID:pQK+4v2b
>>760
音の落とし方とか非常にこなれていて優秀な部類
にはいると思うよ。A○クラスなのはたしか。
でも、良いって言うのと優秀って言うのは、また
違うんだよな。もちろん760を良くないとは
言わないけど、聞けば聞くほどに、こなれたプ
ロっぽさばかりが耳に付くので、批判的になっ
てしまいますが、非常にレベルの高い問題であ
る気もします。




799名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:16 ID:hLrPtorf
>>760って内蔵音源なの?
800名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:20 ID:tt4lBsNS
全部ストリーム
801名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:27 ID:hLrPtorf
じゃあ別に技術的にも凄くないじゃん…
802名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:35 ID:VSFarmt+
コナミの募集なんて、創価学会の会員募集と同じじゃん・・・。
803名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:50 ID:whLd/G7z
>>791みたいなことを言う人がちまちま出てきてるが気にしなくていいぞ

もちろん、音楽を吸収するのはゲーム音楽以外からでありたいものだが
804名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:52 ID:bcizGeYv
最初に>>760を凄い凄い言ってた人って「音が良い」とかそのレベル
の話で言ってたんじゃないの?

DTM、DAW初心者で、興味本位でこのスレッド見てる人でしょう?
おそらく>>799-800あたりの事も知らないで凄い凄い言ってたのでは。

>>802

どういう意味?
コナミ=学会って事?

悪い噂いろいろ聞くけど、MGSだとかゲーム屋としての
プライドを感じる。素直にリスペクトしてるよ。
805名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 17:59 ID:bcizGeYv
>>803

うん。単なるファン心理から好きなゲームのサントラのCD買って聴くのとか
普通だと思うし、そういう単純な音楽の楽しさって少なくとも俺にとっては
重要だと思ってる。

音楽の勉強は色々なアプローチの仕方があって良いと思うけど、俺はね、
勉強勉強と思っていろんなCD聴くのすぐ飽きた。
音楽が楽しくて満足してるんじゃなくて、「色々な音楽を聴く」という
行為に満足している自分に気づいて嫌になった。勉強した気になってる
だけじゃないかって。
以後様々な音楽に触れたい時はネットラジオを聴いて、本当に良いなと
思ったものだけCD買って聴くようにしている。「勉強」じゃなくて
一音楽ファンとして楽しめるものをね。その中にはゲーム音楽も含まれる。
806791:04/03/20 18:47 ID:Mr9/kDYp
俺、間違ったこと言ってた?
807名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 18:52 ID:Q8sAMUwc
>>806
その文じゃ間違いようがないでしょうに・・・
808名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:22 ID:tf/sJTpU
>>760
どこかで聴いたことある曲かとおもったら…とおもったらU:サガか

俺はこんなコード進行思いつかないや。
809名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:30 ID:ggjFpfEL
DEUSEXって洋ゲーの音楽が無茶苦茶良かった
普段ゲームの音楽なんて気にしてないけどあれはすごかった
810名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:12 ID:48L6sU6r
桜庭統氏って何が凄いんですか?
確かに出してる曲の数は多いですが、一つ一つの完成度が低いように思いますが・・・。
811名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:14 ID:48L6sU6r

スマソ。この方のすばらしいところを紹介してくださいな
812名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:29 ID:OHJWyJX3
このスレに今年新卒志望者は何人いるの?
オレは企画もPGもデザも事務職も見たことはあるが
サウンドだけは未だに見たことがない。
813名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:39 ID:hLrPtorf
>>810
低いよ
814適当 ◆nxp9zV7DU2 :04/03/20 21:43 ID:92pXhlu3
>>812
サウンドの募集ってなんでこんなに少ないんだろうね。
専門の見学行ったときはゲームのサウンドはほとんど外注に
流れてるって聞いたけど。
815名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:46 ID:+Dn1p0MX
>>812
自分今年受けられるところは受けようと思ってます。
第一志望はナムコですが、どこもやはり厳しそうです。
他は、セガ、コナミ、コーエー、任天堂。

学校の関係で、まだ一年あるので、ファルコム、アイデアファクトリー
などの、通年採用のところは受けられなくて、来年になりそうです。
816名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 00:54 ID:AAwIV6VC
>>815
ふーん、デモテープ楽しみにしてるよ。
817名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:05 ID:A8rzwgSV
>>813
ではなぜに人気があるのでしょうか?
818名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:33 ID:VwwTpD6k
ゲームが人気だからでしょ。母体が大きいから。
819名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:36 ID:9hqBWWWN
ゲーム制作部隊自体が、曲に特別センスを求めていないからでしょ。
センスがなければ、次に必要なことは、せめて無難に仕事を終える
ことだと思う…。

それに、サウンドでトラブってる暇ないしね…。
820名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:55 ID:ryC5ULBV
ここの連中なら普通の名インスト曲でも平気でバカにしそうだな。
821名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:55 ID:iDivlkuI
>>780のスレを昨日見て創ってるなら手伝おうかな、ってさっきもう一度見てきたけど・・・

荒れすぎ。

純白なミーとかいう奴が荒らしまくるし、他人の創ったものを改造してウプ神!!とか言ってるし・・・
あといろんなところから記念カキコされていてスレ自体が崩壊してる。

春厨って怖いな・・・
822名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:11 ID:AAwIV6VC
>>820
そうでもないよ
823名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:21 ID:3YGb8lnR
>>760
遅レスだが760の曲で凄いと書き込んだ方は業界でやっていけるのか不安。
ちなみにタイトルが★ゲームのサウンドクリエーターになりたい★なのに
「ゲームだけで満足してどうするの?」みたいなレスがどうしてあるのか
分からん。それよりクリエイターの年齢の分布を聞いてみたい。
音楽を始めた年齢と就職した年齢、今現在の年齢。
俺は23歳弱小下請けプログラマーから就職して
何故か26歳の時サウンド担当へ。今は両方兼ねて29歳。
で、最近
824名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:30 ID:3YGb8lnR
1
825名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:33 ID:XD7/nMPi
>>760の曲が凄いか凄くないかはとりあえずおいといて、
>>760の曲を凄くないとしたり顔で語ってる方々の
渾身の作品を一度聞いてみたいものだ。
まぁ一度足りとてお聞かせいただけたことはないがな。
826名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:41 ID:AAwIV6VC
悪意的な文章だね
827名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 03:55 ID:FA3zlp8v
>>823
ちっちゃなころから悪ガキで15で不良と呼ばれたよ
828名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 04:26 ID:hhmvd1BM
マジレス禁止
829名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 05:08 ID:DFtNCC4C
サウンドは今は外注ばっかだからね
830名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 09:17 ID:BbTVwStP
うpマダー?チソチソ
831名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 12:01 ID:BqcIbm9n
うpして得することなんか一つも無いのに誰がするかよw
832名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 12:19 ID:AAwIV6VC
>>829
そうでもないよ
833名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 13:38 ID:UiklggKY

「良さが分からないのですが誰か説明してくれませんか」

本気で言ってるんだろうか。
834名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 14:05 ID:QuLzOq9M
理論的に優れている面を教えてくださいとゆう意味だと思います。
835名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 15:44 ID:2caqqs1W
>>831
うわぁ…
836名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:21 ID:0LKXvWJF
少なくとも、他人に音楽の良さの解説を求めるような奴は
音楽がどうのこうのいう以前に、人それぞれの多様な価値観
という概念が理解できてないようだし、自分の価値観に
基づいて意見を述べる事もできないようだ。

その時点で、クリエイターには向かないと思う。
837名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:47 ID:LCv5PgM/
>>836
同意。
特に「人それぞれの多様な価値観という概念が理解できてないようだし、自分の価値観に基づいて意見を述べる事もできないようだ。」は
的を射ている。
838名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 19:03 ID:h9jDOzZg
話を拡大しすぎな悪寒。
恐らく765は
A「Cさんに惚れたYO」
B「ふーん、あいつのどこが気入ったの?」
程度の意識だろ。
839名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 19:19 ID:OZpGOsOc
せっかく「なりたい」スレなんだし、聞きたいんだけど、
実際、最近の不況の中新規で人を雇うにはかなり覚悟が必要だと思います。
そんな中、>>760のクオリティの楽曲を送ってきた人は、確実に面接に進めるでしょうか?
現場の方の意見が聞きたいです。
840名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 19:38 ID:AAwIV6VC
>>839
>>760くらいのレベルの曲がジャンル違いで3〜4曲あれば、
ウチなら多分面接には進みます。「確実に」とは言えませんが。

ただ、面接でも容赦なく落ちるよ。
841名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 19:46 ID:8M8KZH1Z
>確実はありえない。

なぜなら履歴書の時点で不採用判断がなされるメーカーもあるからです。
セミナー参加しようと応募したら落ちる。これは曲を聴いてもらう以前
の問題。
あと、実際には人は足りてるけど、常にアンテナを張り巡らせているメー
カーもあります。面接まで行ったは良いが、「実はスタッフは足りている。
他の仕事をやる道もあるが」と条件付採用の話を持ちかけられたりもする。
もう一つ、ホームページ更新忘れ。募集してたけど、実はもういらなかった。
応募した数日後に「現在は募集しておりません。」と更新されている。
小さいメーカーによくあるケース。
経験談どす。
842841:04/03/21 19:48 ID:8M8KZH1Z
>839宛てね。なんか変な書き方してるし。
843名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:06 ID:OZpGOsOc
なるほど。逆に言えばあのレベルでないと面接に進めないという事なの?
あと、新卒と既卒の違いはどの程度あるんですか?
例えば>>760が新卒なら問題無く採用だけど、既卒なら不可とか。
844名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:33 ID:yz3qKHYv
>>843
> なるほど。逆に言えばあのレベルでないと面接に進めないという事なの?

なんでそういう短絡的な・・・。
時と場合と受ける会社によるでしょ〜が。
845名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:00 ID:PnlaaI7K
>>843
というか仮にもプロが作った曲だぞ
そんなもん基準にされちゃかなわんだろ
846名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:08 ID:AAwIV6VC
>>845
プロになる人を選んでいるのですよ?
まあ基準なんて無いですが…
847名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:11 ID:tdsYwAP4
>>846
アマチュアの時点でプロと同等の能力が無いと採用されないとでも言うのかい?
揚げ足取るだけの下らないツッコミ入れなさんな。バカに見えるから。
848名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:24 ID:h9jDOzZg
大学や専門の作曲科で熱心にやってる香具師って
就活始めるころにはメロやらハーモニーの面で
760くらいの作れてたりしないの?
一部の優秀な香具師だけ、とかではなく。
熱心にやってる香具師自体が希少だとしたらアレだけど。
849名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 21:26 ID:OZpGOsOc
もちろん、自分に>>760ほどのクオリティが出せるとは思ってませんが、
実際どの程度を求められているのかわからないので、知りたかったんですよ。
会社にもよるのは当然でしょうから、現場で採用する側の色々な会社の人の声が聞きたかったのです。
850名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 22:16 ID:AAwIV6VC
>>847
揚げ足を取っているつもりはありません。

プロになると機材や演奏家、エンジニアに金を使えるので音質は向上するが、
根本的な音楽性に関しては個人の能力の成長(プロアマ関係なし)に委ねられる上、
1曲にかける時間は減るしディレクターやクライアントの要求にも応えなければならない。

何の制約もなく得意ジャンルで1曲入魂で作った曲(デモテープだから当然)が
音楽性においてプロの作品に及ばないというのでは、
正直言ってプロとしてやっていくのは辛い。

少なくとも私はそう思います。
プロとアマの最大の違いはクォリティではなく、「仕事としてやるかどうか」ということです。
そして当然、ウチではプロ(自分達)と同等の能力(主に作曲。音色やmixは別)を求めます。
851名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 22:34 ID:O/nV2oTQ
うちはテープより面接重視
社内の作曲率低いし
出音はそれなりのレベルに達していて素質が感じられればOK
それより頭の回転の早さとか発想の柔軟性とかを面接で見たい
852名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 22:34 ID:nqBArqQO
>>850
は技術的な面は一切答えられないようですね。
853名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:06 ID:KSfC+OyA
>>850
自分で「基準なんて無い」って言ってるじゃん・・・。
わざわざ「プロになる人を選んでいるのですよ?」って。
言う必要があるのか?
854名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:12 ID:9hqBWWWN
>>850
なんか、御社に類まれなるポリシーというか
リアルな現場の質みたいなものを感じました。

でも、おかげで、流れを追っかけていたら、
どこだかわかっちゃいました…。フフフ。


皆さん、ある意味、神光臨ですよ。(多分…。汗)
855名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:14 ID:ryC5ULBV
話しの腰を折って悪いが、このジャンルは作れた方が良いってジャンルはある?
理想は全ジャンルこなせて、画面に合った曲を書けるだろうけどさ。
856名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:19 ID:OZpGOsOc
まぁまぁマタ-リ行きましょうよ。

作曲能力くらいはプロ並が必要なところと、そうでないもあるようですが、
MIX能力や音の選び方等はどの程度評価されるのでしょうか?
例えば、「曲自体はそんなに大したこと無いけど、音色の選び方やバランスは凄く良い」とか。
それも一つの能力だと思いますが、それが重視され採用を考える事もある、という会社ってありますか?
857名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:20 ID:rZZCYmQB
で、その答えをもらったらそれを聴きまくるわけか?
どうして近道というか、楽したがる奴が多いんだ?
858名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:24 ID:2gCkqous
現場の業界人から見れば「何も知らない素人がバカな事言ってるな〜」としか見えないし、
アマチュアから見れば「実力も分からない自称プロが偉そうな事言ってるな〜」としか見えない。
そんなスレ。
859名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:30 ID:9hqBWWWN
>>856
録音された曲にプロ並みの説得力があるのは当然で、
後はスタンスの問題(これが面接時に現れる。)だ
ということですよ。はっきり言うと抜群にすごい人
だけほしいので、微妙なことは関係ないっていうレベル
を採取したいわけです。


>>857
そういうことを聞くことが出来る特別なスレだと思われてるから?

すんごいホットだぞ。今、このスレ。マジアゲなんじゃない?
860名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:38 ID:KSfC+OyA
妄想で興奮してageんなよ
861名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:44 ID:2caqqs1W
なんかウキウキしてるのがいるな。
862名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:44 ID:9hqBWWWN
>>860
へへへ…。
多分妄想者ないね。
863名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 00:11 ID:jcwCUmWw
どうでも良いけどゲームの曲と普通の曲を同じ感覚で聞ける人が羨ましい。
俺にはとても出来ない。
864名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 00:19 ID:BboR28Zp
私のところもプロ並の実績を持った方か素質がある方しか取りません(ワラ
素質を見抜いてしまってスマソw
残念ですがお前等程度の腕じゃ合格しませんね(ゲラ
では忙しいので。
865名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 00:31 ID:cfGCrG/i
>>863
それはゲームによるっしょ。
ワイプアウト3だとかフロアで流れても漏れは文句言わんぞ。
866名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 01:24 ID:mDRxh4ov
某大手K社に応募した事があります。あん時はどうやったっけかな〜。
求人も何も見ないで、いきなり「雇ってくれ!」って(文面は丁寧だけど)
手紙に書いて送った事ありますよ。今考えると、何て非社会人的な事を
やってたんだ…_| ̄|○
でもK社は、そんな漏れにちゃんと応募要綱を送ってきてくれますた。
ゲームの画面が3つあって、この画面を見て曲を作れ、みたいな。オリジナル曲
も送ったけど、まぁ結局選考には漏れましたけどね、えぇ。
それなりの情熱とヤル気があって、それがいつも本領発揮できる所にあれば、
少々ブッdだ行動をしても相手はちゃんと見るトコ見てくれますよ。
867名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 01:30 ID:mDRxh4ov
で、応募して後から思った事なんだけど、ゲームの画面を見て曲を作るん
だから…って下手にパート削って作らない事ですね。俺はファミコンやりこみ
世代なんで、「いかに少ないパートで良く聴こえる曲を作るか」ってのを
考えすぎて、逆に、ホントPC-88/98時代のRPGみたいな曲になってしまい
ましたが、今はCD/DVD-ROMで直接オーディオをならせるという恵まれた
背景があるので、持てる力をフルに発揮して壮大な曲を書いた方がヨイと
思うです。
逆に考えると、それだけの曲を書けないと選考にはまず通りませんよ、と
いう事なんでしょうけど…。選考に漏れた負け組みの戯れ言ですたw
868名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:24 ID:4ljRxnu4
自分もサウンドクリエイターに挑戦したいと思っています。
プロのサウンドクリエイターからみると自分はどうなのか、凄く知りたいです。
客観的な意見をいただきたいのでよろしければ意見をお願いします。

ttp://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a011685

Muzieなので繋がりにくいですが、どうぞよろしくお願いします。
869名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:44 ID:JEsImgNa
>>863
好みの問題もあると思うぞ
ゲーム音楽だからって理由で言ってんのなら張り倒すよ
870名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:52 ID:cfGCrG/i
>>868
トランスばっかじゃんか、いろいろやろうよ。
そのトランスにしてもフロアで聴きたいとは思えない。


プロはもっと酷く思ってるぞ。
871名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:55 ID:4ljRxnu4
>>870
わざわざありがとうございます。
まだまだ未熟と言うことですね、もっといろんな音楽に手をつけてないと駄目ですね。

やっぱり手の届かない夢なのか…。
872名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 02:56 ID:qgU+pBOR
ここに来てるプロって全体的に性格悪くね?
これが普通だったら嫌だな…
873名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:02 ID:qmu3+XUU
プライドのあるプロがこんなとこに「自分はプロです」なんて書き込みするわけ無いだろ。
ここでしたり顔で語っちゃってる自称プロさんは、
脳内妄想プロか着メロ作って業界人気取っちゃってるキモイ方々。
874名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:05 ID:4ljRxnu4
でも意見を言ってくれる人たちに良い部分を見つけてもらえないと言うことは
実力がないのかなぁと思ってしまいます…悔しい。
875870:04/03/22 03:26 ID:cfGCrG/i
>>872>>873
んなこと書き込む時間を>>868のいいところ探しに使ったほうが
スレは良い方向に進むと思うぞ。

>>874
良いとこ一つも書かなかったなスマソ。
まったく無いと思ったわけじゃないんだけど。
prayのパッドはいい音だと思うよ。
なんかこれだけ書くことの方が個人的にはキツい感じなんだが。
876名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:33 ID:4ljRxnu4
>>870
ありがとうございます、一つでも良い部分があれば自分としては頑張ろうって思えます。
それでも、今の自分には無理なんだなぁと実感してしまいました。

もっと努力します。
877名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:34 ID:tOCIxwE+
つかわざわざ聴くのがめんどくさい、単純に
878名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:36 ID:BboR28Zp
>>868
無理
879名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 03:40 ID:4ljRxnu4
>>868
そうですか…、聞いていただいてありがとうございました。

スレ汚し、申し訳ないです。
またROMに戻ります。
880870:04/03/22 03:40 ID:cfGCrG/i
ここ数レスの流れで勘違いされてたら困るので言っとくけど、
漏れアマチュアね。
>>876
そう言ってもらえると助かる。。
881名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 04:12 ID:/3rxqaHr
2文字じゃマズいかな??

>月夜ノ森駆ケル風
おそらくこのスレで聞いてくれと主張するとしたらこの曲かな。

>ゲームに使われそうな曲になりました。
>イメージは曲名どおりです。

しかしこの曲がゲームのどの場面を想像してるのか
曲から情熱がイマイチ伝わらないんだよなぁ。
作ってるうちになったの?
選考で印象に残らない曲・・・といってしまえばそれまでだけど。
882名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 04:35 ID:UZCSiji3
>>881 そうですね、作っているうちにこうなった。と言うほうが正しいかもしれません。 印象に残らない、ですか…。 一番難しい課題ですね。 本当にわざわざありがとうございます。
883名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 04:39 ID:hsi3aHCh
ファルコムのサイトの、求人ページになかなかいい事書いてあった気がするな〜。
884名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 04:42 ID:nTg2CQbn
>>868
聴いてみました。

どうしても自分にはトランスと言うのを、逃げ口上に使っているよう
に聴こえます。
アルベジオにすることでコードとのぶつかりを避けたり、
リズムを典型的な四分打ちにして複雑なリズムの発想を避けたり。

とりあえず、4分打ちやめたり、アルペジオやめたりしてみては?
自分の中の定番をやめる事は非常に勉強になりますよ。

最近は機材のおかげで何でもできちゃうので、何かをしない事を
自分に持っておかないと、個性もなくなっちゃうしね。
885名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 12:26 ID:ZnokbF6P
プロ
プロ
プロ
886名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 12:34 ID:muc35Hai
>>871

> やっぱり手の届かない夢なのか…。

サウンドクリエイターに挑戦したいって言った直後に
こういう事言われると気になる。

最近の若者は簡単に夢を持って簡単にあきらめ過ぎ。
自分が本当に音楽好きなのか、ゲーム好きなのかって事
よく考えてほしい。

曲に関してだけど、だいたい>>881と同じ感想かな。
多分自覚してると思うけどステレオタイプな「ゲーム音楽」
以上のものでは無い。
メロディがちょっと稚拙かな。
887名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 13:16 ID:ndx1lnev
>>884
アドバイスどうもありがとうございます。
凄く参考になります。

>>886
音楽もゲームも自分にとってはなくてはならないくらい好きなものです。
しかし、自分は何か音楽の経験はあるかと言ったら、
独学でやっていたピアノくらいだし、
DTMも5年続けていますが、自分の腕がその程度でしかないのかなぁと実感しました。
就職活動をしている最中ですが、まだ迷っています。

感想本当にありがとうございます。
もっと試行錯誤してみます。
いろいろな曲の聞き込みんでみます。
888名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 13:21 ID:muc35Hai
>>887

>独学でやっていたピアノくらい

とりあえずは「〜くらい」なんて言い方しないで
それを活かそうよ。ピアノできるのは一つの武器だよ。

>いろいろな曲の聞き込みんでみます。

今就職活動中なら、人の曲聴いてレベルアップするような
時間は無いでしょう。
自分の得意なジャンルで勝負かけるしかないかもね。
889名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 13:29 ID:iFBz21xA
そこそこのレベルの音楽仲間や環境が周りになくて
一人でゲームやDTMばっかりの厨ほど、こんな所にプロは居ないとか、へんな幻想抱くよね。
まず、楽器ひとつでも表現できる音楽性ぐらい身につけろヨ。
890名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 13:35 ID:IuAPplwb
折れは演奏できる楽器0だよ・・・'`,、('∀`)'`,、
鍵盤よりピアノロール見てたほうがメロディ浮かぶ罠
891名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:11 ID:ndx1lnev
>>887
そうですね、今やれることを精一杯やってみようと思います。
ありがとうございます。
892名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:14 ID:MHvptHqu
俺も就活だけど、ほんとうにクリエイター職ってそこにあるようで遠いもの
に感じてます。情熱もあるし、勉強もここ2年やったけど、明かに時間が
足りない。演奏家ほど幼少からのトレーニングが重視されないにしても、
「気づいた」タイミングが遅すぎるとどうにもならなくて。それがくやしくて
たまらない。いつから志したかってのも才能なんでしょうか。俺はもう間
に合わないんでしょうか。
893名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:16 ID:1HQ5Qo5H
>>892
で?

そんなこと言ってる暇があったら、曲作れ。
894名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 14:35 ID:FRyc+v+E
作曲や楽器にしろ、客観的に見てもらいながら
緊張感のある中で、地道に訓練してきた芯の部分が、
有ると無いでは全然違うな。
特に、音感は小さい時に身につけてる方が有利でしょう。
そして芸術家気取らず、指示通りに、サクっと作れる職人じゃないと。
895名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:15 ID:PNhlvWZV
> そして芸術家気取らず、指示通りに、サクっと作れる職人じゃないと。

なんか「それができてこそプロ」と誇らしげにしてる奴が多いけどさ。
言われた通りの事だけやってて満足?
896名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:16 ID:X/xzQ6tg
画面に合わせるだけでなく音楽性を追求することも
大事だと思う。それをできるのは、極一部のコンポーザだけだけど。
897名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:17 ID:muc35Hai
>>895

とりあえずそういう事は「言われた通り」に音楽作れる作曲家に
なってから言ってください。
「言われた通り」に作る事の難しさを知ってる人の口からは
そういう言葉は出ないと思う。

898名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:18 ID:PNhlvWZV
>>897
言われた通りに音楽作るのに飽き飽きしてるから言ってるんだけど・・・。
899名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:21 ID:zkM5kmhB
理屈ばっかり
900名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:28 ID:PNhlvWZV
俺、クライアントの指示通りに音楽作るだけなのが嫌になってゲーム業界に来た人間なのよ。
例えばTVアニメって、サウンド側から「こういう事やりましょうよ!」って提案できないじゃん。

偉そうに聞こえたなら悪かったけど、ゲームってサウンド方面からのアイディアを比較的
盛り込みやすいメディアだから。注文通りの音楽なんて外注に頼めばいいのよ別に。
ゲームそのものに対するサウンドの立場からのアプローチができるのが社内スタッフの
強みなんじゃないかと思うんだけど。
901名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:37 ID:nTg2CQbn
>>892
自分は大学4年間作曲を勉強していたけど、勉強だけじゃ仕事はとれ
ないと思ったので、学生の時からアルバイトでゲームの音楽を作って
た。正直、音楽の仕事が近いと思った事はない、でも意外に近くに
あった。

君が「そこにあるようで」と感じるのは、ゲーム音楽の仕事なんて
簡単そうだけど、実はなかなか手に入らないと言っているように
感じる。

志す瞬間は遅くても良いと思う。だけど、物を作るのが好きという
感覚はそうとう前から持ってないと思えない事だと思う。

あと、就職活動でどういう会社を目指しているかわからないけど、
どんな小さな会社や、仕事もえり好みせずとりあえずやってみては?
間に合わない訳じゃないんだけど、ただ自分の現在の水準に合わせた
事をやるってのは重要だと思うよ。特に最初は。

時間がないのはおそらく、仕事をできるようになると今以上に感じる
と思うよ。仕事もするし、遊ぶ事もしないとだめになるし、そんな
中でピアノとか日々の訓練もわすれちゃいけないし。
週に寝る回数が4、5回なんて事はざらにあるから。
時間は等しく与えられているので、時間はないものじゃなくて
作る物と思う事。
902名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:37 ID:PNhlvWZV
このスレ見てる志望者は、誰かの意見に脊椎反射で反感を持つ前にまず「そうかも知れない」と
いう目で推敲してみてほしいんだが。そうしないと、単に賛成反対だけで自分の考えを持てない
人間になる。
903名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:49 ID:muc35Hai
なんだ話せる人間じゃん。PNhlvWZV。

最初の書き込みがちょっと煽りっぽかったのと、
ちょっと前にいた「ゲームの音屋はポップスや純音楽にコンプレックス
持ってる」とか一生懸命言ってた馬鹿の事思い出しちゃったからさ。
ごめん。
904名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 17:51 ID:muc35Hai
ようは「物づくりの経験が無いような厨房が、凄い事を簡単そうに
ぶちまける」って書き込みが最近目立ってたからさ、敏感になってた。
905名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 18:04 ID:IuAPplwb
>>904
まあわかんないでもないけど、
そもそも素人が言う「物を作る」とプロフェッショナルが言う「物を作る」では
言葉のスケールが全然違うことも考慮すべきだと思う。
安直に「生意気いってんじゃねえ」とか言っても荒れるだけだし。
906名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 18:10 ID:IuAPplwb
もちろんそういうことを言うの自体
注意が必要だとも思ったけど。
907名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 18:15 ID:muc35Hai
ま〜とりあえず煽りと感じるような書き込みが見受けられたら
スルーするのが一番なのかな。俺も今後気をつける。
908名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 18:25 ID:PNhlvWZV
うん、なんか煽りっぽい書き方だったな。スマン。言われた事を考えてみる奴なら
「それでいいの?そういう仕事がしたいの?」って言われたら、何か思う所が
あるんじゃないかと思って。

会社説明会の時に、まぁデザイナー向けの回だったんだけど、「みんなカッコイイ
キャラを描きたいと思って来たんだろうけど、床とか壁とか扉とか草とか木とか岩とか
ゲームやってて誰も気に止めてないような物だって、ちゃんと描いてる人がいるって
分かってる?そういう物に自分のセンスを発揮する仕事だけど、やる?」って
まくし立てたら、学生がメチャメチャ引いちゃってさ。

>>904の言う通り、物作りの経験が無くて実際に働いてる自分が想像できてないのかな〜
と思ったのよ。とにかく話を聞いて想像して、できるかどうか自分で判断してほしい。
909名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 19:14 ID:JysHhcjj
そもそも就職が最終目標になってる時点でだめだろ
就職なんて手段に過ぎないんだからさ
910名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:07 ID:Ykb8grVi
プロになるだけならある程度まともに曲かければ誰だってなれるからね
だた長く続けていくのはそうとう大変だよな
911名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:14 ID:QWSxik4+
>>910
そうだね。
1、2曲なら、ある程度の力が有ればアマチュアだって良い感じの曲が作れる。
いい感じの曲を何10曲、何100曲と作るのは大変だよ。
912名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:24 ID:ejeCsE/X
アップされてるUサガの戦闘曲、無駄な音が入っている(実際入ってない)。
録音した人がギター入れてると思う。
キャッシュのメインテーマがこのゲームで一番良いと思うけど
誰も知らないかな?機会があったら聴いてみると良い。
ゲームの曲とは思えないから。
913名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:12 ID:UTfGR1J4
このスレにいる自称プロ達でオフ会やったら面白いだろうな…
914名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:02 ID:q52ouoI2
まっとうな社会人なら、別に面白い事にはならんと思うが
915名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:16 ID:hu7J7FqD
普通にお話を聞いてみたいですね。
ためになると思うし。
916名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:40 ID:z3s75+ax
ダメになるの間違いですね。
917名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 02:41 ID:Plzv93Ws









   ____
   |__  | ◎
      7 /
     //
      ̄       / ̄ ̄ ̄\∠
   _| ̄|_    /―――-┐ |
   |  _  |    / ̄ v ̄ l )l. |
   |_|  |  |   l _(・人・)_ノ‐|. |
     / /    l  ⊂    6)
    _ ̄   /⌒\(,__ /
   / /    /     ー― |
   L L   /  /\  \/\l 〉
    |_| ├‐┤ |      | |
       (   ) |      |  |
 / ̄\_ とー` |_____| |  |
 |    _| ト=ノ       | l ̄ l
 \_/    |        |⊂、、、\


918名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 06:41 ID:Bu1R6TzN
就職は運。
そしてタイミングが重要。
就職してしまえばあとは自分で才能磨きつつ仕事に食らいつくだけ。

俺より若くて才能あるやつ(!)が持ち込みで来たりするが
面接する人が音楽とは関係無い採用担当官で人間性重視だったり
人数が足りてるから泣く泣くさようなら・・・とか、
もう既に初日に来たソコソコのやつに決めて(電話して)しまってたり、
そんな感じ。しかし大抵は一社につき面接は一回が限度だからがんばれな。
919名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 11:08 ID:QK/nyjod
ある程度の規模のゲーム会社だと
 現場チーフクラス→部長級→役員級→(社長)
って感じじゃないかね
社長面接は無いところも多い

学生のころ受けた音楽の制作会社は
 現場チーフクラス→社長
って感じだった

まあいろいろありますということで
920名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 12:07 ID:d4VWOnC2
>>912

サントラ持ってるから知ってる。
俺が好きなのはルビィのテーマ、あとベタだけど
序曲かな。大河ドラマのオープニングみたい。
921名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 13:52 ID:KeAbEInB
>>912
> ゲームの曲とは思えないから。

この一言で、お前さんのゲーム音楽に対する認識が良く分かるよ。
922名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 14:25 ID:d4VWOnC2
言葉尻捉えての揚げ足取りや煽りばっかだねここ
923名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 14:33 ID:FhnP8hc3
うん。全体として言わんとすることを捉えられてない。
あとは恐らく何らかのコンプレックスの反動から来る攻撃的な発言。
それが2ちゃんの特徴ではあるが(^^;
924名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 15:09 ID:gq8wAwJb
だが、実際ゲーム音楽をなめてる人間がいて
それを指摘しているのは間違いではないとは思うが
925名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 15:26 ID:wIpSJzNo
信頼に値する情報ソースではない事が前提でプロとアマチュアが
やり取りしてるもんだから、どうしても「何も知らない素人のくせに」
「どうせ大した腕でもないのに偉そうに」という対立になりがちだな。

相手がどんな人間だか分からなきゃ信用もできんし素直に意見も聞けまい。
そりゃそうだ。

ここは一発、本当にオフ会でもやってみたら有益なんじゃないか?w
業界の知り合いも増やしたいし、俺なら参加するけどな。
926名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 15:56 ID:bIRP7Rjz
プロ参加0人になる予感っていうか確信
927名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:01 ID:FhnP8hc3
912の発言全体を読んでのコメントが921のみっていうのは普通に考えておかしい。
912の「ゲームの曲とは思えないから」という言葉はゲーム曲を否定する意図というよりも
主にメインテーマを褒める意味合いで使ってるし。
にも関わらずゲーム曲の侮辱という意味でだけ解釈してるのは文章の一部に固執しすぎ。
指摘というよりはどちらかというと攻撃的な印象を受ける。
928名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:11 ID:Z9IOVi+v
>>ID:FhnP8hc3

>>912本人か?
単なる揚げ足取りに固執しすぎ。
スルーしとけ。
929名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:28 ID:FhnP8hc3
本人ではない。
まぁでも気になるものは気になるからね・・・。
930名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:58 ID:vHWyb82B
>>912
原曲にもギター入ってるよ。
キャッシュのテーマはいいね。
ローラのテーマのほうが好きだけど。
931名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:03 ID:D3/uOdX4
>>912をマトモに考察したら、「無駄な音が入っている」だの
「録音した人がギター入れてる」だの「このゲームで一番良いと思う」だの
ツッコミ所は満載なワケだ。しかも元々ギターの音入ってるらしいし。
932名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:49 ID:iSjimD1r
ところでデモ出す時って、ゲームを意識した曲の方が良い?
それとも普通の音楽ジャンルを意識した曲の方が良い?
すごけりゃOKなのは分かるけど。
933名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 18:00 ID:A00GOkFd
両方
934名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 18:06 ID:h+NR+eWJ
迷わず色々できますぜって所をアピールするですよ
むしろ、どちらかに決め打ちする理由が無い
935名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 22:23 ID:X/P4ntP9
仮想サントラでも作ったらアピール力アップですか?
936名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 22:32 ID:A00GOkFd
そんなのいいから映像作ってる奴を捜してきて組むべき
937名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 23:01 ID:EeirqPM5
>>935
何をやったらウケるかは色々と試行錯誤する余地があるね。

相手も人間なので、ゲームクリエイターになろうという人間としてはまず
相手を楽しませる事を考えて・・・ごめん言ってて恥ずかしくなってきた。

話の流れとあんまり関係無いけど、くれぐれも謙虚にね。
それこそ相手も人間なので、あまりデカい口を叩く奴は歓迎されないよ。

たま〜に、延々と既存のゲーム批判&俺様の壮大な構想を語ってくれる
妄想クリエイターがいるんだけど、相手の気分を害するのは得策ではない。

このスレで得体の知れない相手とやり合ってるうちはまだいいけど、
本番では相手を怒らせないようにねw
938912:04/03/23 23:58 ID:XxglCRYp
ごめん。入ってた。うちのテレビ、モノラルで
しかもそれほど音量大きくして聞いたこともなかったので
気づかなかったのかな。
プレイも1年前だし単に覚えてなかったのかも知れんね。
DLして聞いて、こんなん入ってたか?とものすごく違和感がしたので
そのまま書き込んでもうた。

>921
このスレ読んでゲーム音楽なんて・・・、と否定的に捉えていた人が
いたので、そういう人向けの文になったわけ。
BGMの表現は多少の違いはあれ基本的にどのメディアでも同じだと思ってるよ。

>一番良いと思う
ただの好みです(笑)。当然誰が聞いてもこの曲がベストじゃないよ!

912の自分のレス見て偉そうに感じた。
なんにせよ騒がしてごめんなさい〜
あと補足してくれた人、サンクス!
939名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 01:38 ID:uTbWlZPR
しかし、期せずしてロマサガのテーマを肴にコレだけ
スレが伸びるって事は、やっぱり楽曲として優秀だか
らかな?って考えれば考えるほど良く出来た曲に聞こえてくる罠。

940名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 01:44 ID:6K7xotZa
アンサガだろ↑のやつ。
941名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 01:56 ID:cqxQBZZ9
>>939
マジレスで違うと思う。
942名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 02:02 ID:C+bu++bf
てゆうか>>760の曲はモチーフになってるメロが良いから。
元曲は「アンリミテッド:サガ序曲」ね。
943名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 07:15 ID:GmQL/oO0
きっと心が狭いから自分より上手い同業者は認められないんだよ。
944名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 07:19 ID:dwlngBSL
音楽に限らずクリエイターにはそういうの多いね
明らかにうまいなら認めざる得ないが同レベルぐらいだともう無理
945名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 09:56 ID:BJ/h46vS
自分の方が劣っていると認めたくない意識はクリエイターとして必要じゃないの?
もちろん、節度はあるけれど。自信とプライドが最低限ないとステップアップ出来ないと思う。
946名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 11:42 ID:jMQbbKLZ
認めたくない気持ちは分かるしあるべきだと思うが
客観的に自他を評価できる能力は絶対に必要だと思う
特にまずクライアントありきの物を作っている人間はね
947名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 13:40 ID:3507RlFE
>>943みたいなヒネた言い種しかできない奴はアウトだね
948名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 14:36 ID:Uyohn3n9
そしていつのまにやら同じ穴の狢になってまつね
949名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 15:41 ID:C+bu++bf
中身の無い精神論まで語るスレになってきたか・・・
950名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 15:56 ID:IQdYuPhW
素人な質問ですが「曲は外注」って下請けの製作会社ってことでしょうか?
それともプロのアーティストに頼むって事ですか?
951名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 16:38 ID:W62UnpZv
>>950
「外注」と言うと、一般的には下請け会社の事だなぁ。
安上がりに済ませたい場合に「外注」って場合が多いし。

有名人を起用するとなると、当然お金を掛けるワケだし
作品の売り文句になってもらいたい所だし、使い所も
OPとかEDとかプロモとか、派手な場所になる。

下請け会社の事は分からないかも知れんけど、有名人の
起用に関しては既存のゲーム観察すりゃ想像付くだろ。
952950:04/03/25 00:21 ID:brfzdMnO
>>951 ありがとうございます。やはり下請けのほうでしたか。しかしつくるヒマがないから下請けと思ってましたが、安くあげるためとは知りませんでした。
953名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 00:49 ID:yZT08Z72
そろそろ新卒デモテープの季節ですな…期待してるよ。
954名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 01:10 ID:lk+YxFsp
>>952
人員の都合で外にって場合もあるし
音楽性の都合で外にって事もあるし
予算の都合で外にって場合もあるし
人月設定の高い会社なら外に出した方が安上がりだが
安い会社なら社内でやり繰りした方が安い場合もある
一概には言えない
955名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 02:44 ID:icTxKB6A
このスレは低収入の馬鹿ばっか
956名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 06:25 ID:fMfeW/Q3
はぁ〜…このスレまだあったのか…
でもいいよな…たぶん皆、可能性にあふれてるんだろうな
正直に言わせてもらうがうらやましい…
前に進まない無益な口論がではなく、その頭髪が。
頭髪が有るから心底どうでもいい事が気になったり楽しめる訳で。
無ければ人権を認められぬ…
957名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 06:36 ID:qwP4N/tk
自分の欠点を把握するのは良いことだが、くよくよと気にしてちゃいかん。
その欠点がかすむくらいの長所を身につけるんだ!
958名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 10:42 ID:YEsUvT6e
>>955
低レベルな皮肉しか言えんようなお前さんなど、
まさに低能な馬鹿の見本だな。

貧すれば鈍するって奴か。貧乏だから馬鹿なんだな。
可哀想に。
959名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 11:14 ID:egDmbDAz
このスレ見ててゲーム業界のイメージ悪くなった。
2chだからと言えばそれまでだけどさ。
960名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 11:29 ID:su7Pf1Vc
で?
961名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 13:40 ID:/28hXDR9
>>959
ゲーム業界なんてもう20年も前からろくなイメージないって。
いったいどんな幻想をもってるのか、もしくは現実をしらない
お子様なのか。

金も払わずに有益な情報を得ようと思うなら真摯になれ。
物心ついた頃からインターネットがある世代は、情報に対して
の価値観が低い。

そんなに一流のサウンドクリエーターの話が聴きたいなら、金払って
弟子にでもなってこいよ。親に甘えて専門学校でもいってろ。
962名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 14:04 ID:egDmbDAz
ほらまた過剰な反応がかえってきた。

ゲームとかそれ以前の問題かな・・・
963名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 14:09 ID:w9n3Ci1m
>>962
お前さんは、現実にこの業界で働きたいと思ってる人?
964名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 14:58 ID:rFBoZFDD
>>959
今まで間違ったイメージを持っていたんだね。
現実が分かって良かったじゃん。
965名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 16:26 ID:gIIANU42
>>961
お金払ったら弟子にしてもらえるもんなの?
それなら喜んで払うけど。千住明氏や岩代太郎氏の弟子になれたら
最高だなぁ、、、。
966名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 19:34 ID:PmbcIynf
弟子っていうかいわゆるボーヤでは?
でもそういうので金払うってのは聞いたこと無いなあ
超薄給なのは間違いないけど
967名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 20:58 ID:X6xjOnWZ
ゲーム業界のイメージというか
サウンドクリエーター目指してるやつのいm(ry
968名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 01:29 ID:il+TgYqg
>>966
いや、有名な作曲家のそばに置いてもらえるなら、給料なんていらないよ。
金はほかにバイトやって稼ぐ。まぁ置いてもらえるような所はないと思うけど、、。
969名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 01:52 ID:Nx+gFV7R
いやボーヤになると「ほかのバイト」なんて出来ないんだよ
ただでさえ時間の不規則な作家につき従うことになる上に
いつ呼び出しを食らうかわかったもんじゃないんだから

とりあえず自分の好きな作家が講師をやっているとしたら
その学校に入って目をかけてもらうよう努力するのがいいんじゃないかな
970名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 02:00 ID:wZ1nXGi6
次スレがいつのまにか立ってる

★ゲームのサウンドクリエーターになりたいU★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080226641/
971名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 02:12 ID:il+TgYqg
>>969
情報ありがとうございます。
ってなかなか無いですね、自分の好きな作家が講師をやってる学校って。
まぁ以前、ある専門学校でスピーチ?的なものをした方はいらっしゃいますが、
講師となると、いないですね。
972名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 02:12 ID:99jwjFD4
今はゲーム音楽って言ったって、売れるゲームはプロのミュージシャンの
独壇場みたいなイメージがあるなぁ。。。ゲーム会社のサウンドチームは、
曲を作るだけ。有名アーティスト引っ張ってくれば、それも売り込みのネタ
になるだろうし。
イースとかソーサリアンとか、あの辺の曲とそれのアレンジVerとしてCDが
出ていた頃が懐かしい。今じゃFMだPSGだなんてゲームで聞かないからな。
あの頃が、俺的に一番ゲーム音楽界が盛り上がっていた気がする。
973名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 02:51 ID:il+TgYqg
>>972
ほんと、「ここ」って所は外注のような感じがするね。
鬼武者シリーズにしろ(岩代氏など)、バイオ〜アウトブレイク〜(踊る、を作曲した方)、とか。
メタルギアソリッド2も3も海外の映画音楽作曲家の大御所に頼んでるし(ムービー部分のみ)。
ゲーム中は確かバークレー卒業の日本人(サックスプレイヤーでもあるらしい)が作曲してるみたい。
すごいなぁ。
974名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 21:49 ID:e1afmyHQ
>(踊る、を作曲した方)
踊るマハラジャ?
975名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 23:32 ID:CAg8En0D
踊るポンポコリンじゃねーの?
976名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 01:01 ID:XmLAhJp0
まぁマジレスすると踊る大走査線なんだろうな
977名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 02:17 ID:wUdJ800J
>>976
正解
978名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 02:37 ID:XgkzbVFD
>>975
政界
979名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 13:22 ID:SJ+PORma
>>975
ファイナル・シーサー?(ワンナイより)
980名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 20:09 ID:a80koYRT
なぜ踊るさんま御殿はスルーされたのだろう
981名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 04:48 ID:gr2nG8c4
>>971
では作家の所属事務所に行って無給でお茶くみから始めろよ
982名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:32 ID:lVgC5hbV
>>981
そういうのって受け入れてくれるのでしょうか。
ただのキモイ奴に思われて、追い出されて逆効果ってことはないですか?
自分からしてみれば、押し掛けてそんなことお願いするのは
もってのほか、みたいなイメージがあるんですが、、。
983名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:57 ID:QkjJEn41
現代っこだなあ
984名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 12:06 ID:wBvhDB2n
>>982
> ただのキモイ奴に思われて、追い出されて逆効果ってことはないですか?

当然、キモイ奴に思われて追い出されるだろうな。
実際にそこまでやるかどうか、最初から諦めるかチャレンジするか、
どのぐらい「本気」なのか、その差だ。
985名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 13:20 ID:lVgC5hbV
>>984
その辺って紙一重ですよね。
突撃してって、熱意を認められていい方向に行くか、
突撃して、キモイ奴に思われて、就職口(履歴書、作品を送る会社)が一つ減って
馬鹿をみるか。
986名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 13:59 ID:tsXiLXtH
>>985
だから「当然、キモイ奴に思われて追い出されるだろう」って書いたじゃん。
良い方向に行くなんて事がそうそうあるワケないだろ。

お前さん、どうも弱腰に見えるので、そのぐらいのガッツで就職活動してね、
ぐらいに受け取っておきなよ。
987名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 14:23 ID:nQC1y9BE
>>985の書き込みからは「そんな事しても無駄に決まってる、
どうせ馬鹿を見るだけ」という臭いがプンプンする。

っていうか、履歴書を送る窓口があるならまずそっちに送る
のが当然だろう。いきなり作曲家に直撃して玉砕したから
もうその会社には履歴書送れね〜、って、バカか?

理屈をこねて尻込みしてる甘ちゃんにしか見えんよなぁ。
988名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 01:51 ID:bIUGhgjV
>>982>>985みたいな事をわざわざここで訊いている時点で、自分がキモイ奴に思われるって自覚はないんだろうな。
ていうか、そういう自覚が無い時点で終わってるというか。
989名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 03:23 ID:dMboar2V
大人気ない煽りだな
990名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 13:41 ID:LYfWr4YV
押し掛けてって弟子入り云々はともかく、何とか本物の業界人に
直接アポ取り付けて話を聞いてみた方が良いと思う。

その程度の行動すら「そんなこと言ったってどうすりゃいいんだ、
無理に決まってる」と思うかも知れないけどなw
991名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 14:17 ID:GKCw9utN
失敗して挫折するのが嫌なんだろうね
だから「無理だ」と自己正当化する
992名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 17:59 ID:AtnDZ2pd
下らない精神論が続いてるね。時代遅れ。
993名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 18:51 ID:ouuLX9Xe
アポ取って話を聞くなんていう就職活動の基本中の基本が、
具体的で現実的な行動とは思えず精神論に見えちゃうのか。

「時代遅れ」とまとめるあたりも、恥ずかしくてそんな事
やってられないという行動力の無さの言い訳だなw

いま流行りの就職活動スタイルを教えて欲しいもんだ。
994名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 20:12 ID:InR/G+Ta
>>983に現代っこ呼ばわりされたのが相当悔しかったみたいだな
グズグズしてねーで具体的に行動しろって言われてるのに
精神論呼ばわりかよ
995名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 21:42 ID:E5fgnycJ
2ちゃんに幼稚な感情論を書き殴るのが今どきの就職活動です。
996名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 21:43 ID:AtnDZ2pd
行動が時代遅れなんじゃなくて、そういう根性云々姿勢云々の話ばっか
してる所が時代遅れなんだよ
997名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 21:48 ID:zRuGkixD
誰か翻訳して
998名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 22:20 ID:l2pQJLlN
998
999名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 22:20 ID:f1EDaJox
>>997
「私には根性が無いので具体的に行動なんてできません」


グズってないで具体的に行動しろと言われて「そんなの精神論だよ!
ぜんぜん現実的じゃないよ!」と泣きが入ってるようじゃ、本当に
根性ナシと言われても仕方が無いわなぁ。

根性なんてレベルの話じゃないのに。
1000名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 22:21 ID:AtnDZ2pd
なんか、お互い、根本的にズレてるような。
話が噛み合ないや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。