1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/11/29 20:27 ID:TrEj93E8
2 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 20:28 ID:TrEj93E8
比較するものが微妙に違う気がするが 良スレにしてくれ。
>3 なんか、炊飯器とパン焼き機を比較するスレみたい。 似て似ざるもの。
ESX-1のmp3デモを聞いてみたが萎えるね。 MPCはAKAIのサンプラーが使えれば プレイバックPCMとしても使えると思うのだが テンキーがパッド兼用は禿しくいただけない。 ESXはマルチサンプルして和音弾いたり出来るのかな? 出来合いのワンショットやループを入れて遊ぶ 大人の玩具? 真空管がウィ〜〜ンとかクネクネ動くのか? あスマン!消えます。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:21 ID:WVWviTQE
MPC1000、タイムストレッチ無いって本当?マジで?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:23 ID:8BqRe2W5
MPC1000、真空管無いって本当?マジで?
残念ながら本当らしい
MPC1000、タイムストレッチ無いって本当?マジで? MPC1000、タイムストレッチ無いって本当?マジで? ESXは大人の玩具?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 00:11 ID:mnZcQR74
どっちもあんまり評判よくないね。 EMX(しかもってない)と組ませるならどっちがいいかな? 当然ESXなんだろうけど、なんかありきたりだしフィルタとか似てるんならあんま意味ないしなあ。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 03:01 ID:mnZcQR74
MPC1000、調べたらまたもやディレイと歪み系のエフェクトついてないんかい!! そのためのマルチアウトが付いてるんだろうが、、いまさら付いてないとは。 うーむどうしよ ESX+EMXはありきたりでいやだあ
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 09:32 ID:ES5ylHL9
>>12 漏れはESX+EMX、あと昨日ER2も買っちまった。
あとMS2KR,KP2も持ってる。
DAWメインだけどハードはKORGばっかり。
正直KORGはもういい。
他メーカーがんがれ。
>12 外付けしなよ その方がいいじゃん
ELECTRIBE・SX バージョンアップ祭
<主な変更>
プレイ・レベルの仕様追加によってパターンやソング演奏を
リサンプリングしたサンプルを再生する際、
録音時と比べ再生時の音量がほぼ同じになります。
<その他の修正>
・再生時にArpeggioで連続トリガをかけるとトリガのあるStepで二度打ちされる。
・Last Stepで変拍子に設定した場合、BeatLEDの点滅がずれていく
・スイッチ系パラメータをモーションで再生しているとき、プレイ中にそのスイッチや、MotionSeqスイッチを操作したときに動作がおかしくなる。
・イベントのイレースができないことがある。
・Song再生中にセレクト・キーで巻き戻しをした際にSolo/Muteが解除される
・Rec待機状態からStartした場合にソング・ポジション・ポインタが出力されないことがある。
以上が修正されました。
http://www.korg.co.jp/Support/Update/ESX1/
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 15:10 ID:Ci8FvYi5
パッドぼかぼかが好きならMPC ぐりぐりウッキョッキョが好きならESX
MPC1000はディレイがないそうだ。
もう普通にESXはテクノ・エレクトロニカ MPCはヒップホップでいいんじゃないの
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 13:34 ID:VeqWK7mA
MPCだな・・
逆にESXはヒプホプには合わないんかい? MPCも結局、良いダイナミクス系のアウトボードがナイトね・・・。 漏れとしては、ESXの(エフェクトの)音質が気になる。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 15:35 ID:dad/4Wuo
PCなしで外部音源とか使うつもりなら、 それらを制御できるMPCのシーケンサは強力だね。 シンプルにやるならESXの方が断然いいだろう。 こっちなら構成によってはミキサーもアウトボードもいらんし。
そうだよね。最近のデジタルエフェクトってある程度までなら 全然追い込めるよね。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 16:06 ID:e0OpYn4s
ESXならソフトとそう変わらん。 ハードの意味がない。 男はMPC。
真の男ならあまり1000(携帯性)を選ばないと思うが… 正直ESの後継機がMPCの新型と比較される程になるとはね。勢いあるよね。 シーケンサの有り方が、全く異なるからアレなんだけどさ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 16:17 ID:e0OpYn4s
>>真の男ならあまり1000(携帯性)を選ばないと思うが… 意味が分からない。煽りか? >>正直ESの後継機がMPCの新型と比較される程になるとはね。勢いあるよね。 不具合だけは一人前(W
いやいや、PCとの連携とか携帯性(小型化)が1000の特色で MPCらしさの王道は4000かな? と、思って。MPC完結なら1000より中古の2000(フル拡張)じゃない?
ハードの意味が無いのはmpc。 タイムストレッチなし、デュレイなし。 サンプラ−として考えても中途半端で使えない。 PCでのエディット前提に作られた所詮は入門機。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 16:31 ID:e0OpYn4s
そんなもん人の勝手だろ。 大体いまさらZIPドライブとか買い揃えてられねーよ。 それに4000なんか邪道。 MPCらしいグルーヴに欠ける。 でかけりゃいいてもんじゃない。
MPC → Protools
しかし、前向きに考えるとPCとの連携が一番、イイともいえる訳で。。 逆にモノラルサンプルの使用を、そこらへんに限って優遇した感の有るESXは、 あと一歩だった気がする。
>>30 それを言うならLIVEとMPADのほうが(ry
>>28 フロッピ−買って60使います位の気合がないんじゃ、
男とかなんとか言わないでくれ。メモリ2MBでも頑張るのが男(w
じゃあ、SPなんか使ってたら…
MPC1000物足りない MPC4000高すぎる。 その中間はRS7000、パソコンでよければPhatmatik Pro が、 操作やサンプルのばらす方法論がMPCライクかな。 ProtoolsLEは、MPCのノリをシミュレートするクオンタイズあり。 他に何があるかな?
>>32 無駄な苦労が好きならタンテだけでループ作って、ってやればいい。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 16:55 ID:e0OpYn4s
結論は男はMPC、女子供のESXということになりました。
"無駄な苦労"とは… ヒプホプ好きにはどう聞こえるだろうね。
ヒプホプ好きですがループもろ使いはあんま好きではありません
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 17:03 ID:091dJ/9z
ESX持ちの漏れとしては正直MPCのシーケンサが羨ましい。 CUBASEに慣れてるせいかいまいち馴染めん。 もし漏れが高校生ならMPC買ってたかな。 初心者向けて言われてるがESXは玄人向けだと思う。
じゃあ、SPや60の音質も嫌いかね? って話の流れがおもしろ杉。 すれ違いスマソ。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 17:40 ID:e0OpYn4s
ESXの致命的な欠点は機械的なジャストのタイミング。 機械的なノリが欲しいならそれでもいいがREASONの方がよっぽどおトク。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 17:43 ID:3attNzuq
サンプルスタートはいじらないつもりですか?(w
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 17:46 ID:e0OpYn4s
>>43 それは既に人間的なタイミングじゃない。
そんなこともわからんのか。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 17:52 ID:3attNzuq
要は使い方を良く知らないという事なのね。 他にも色々やり方はあるけど。使い手次第だものね。
MPCはパッドでノリを出す機械。 エレクトライブはツマミを弄ってそれでノリを出す機械。 だから、パッドでノリをだすか、ツマミでノリを出すかの違いですな。 どっちも慣れると大差ない。 どっちがイイとかワルいとかではない。 つうか、リアルタイム入力したらエレクトライブのパッドでもジャストじゃない入力出来るんですが・・ ベロシティは付かんけど、それはツマミで弄って予想と違うモノが出てくるのを楽しむ。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 18:52 ID:JNDf3z47
mpcは硬派で間違いない ESXは、かなり楽しげ
mpcはとりあえず2000以上。1000はおもちゃ。
玩具からスゲー音楽が生まれて 世界を席巻する事もしばしば 303とか、、、
303は今までに無いようなおもちゃだったが、1000はコストダウンしただけのおもちゃだからなぁ・・
ESXはコストアップしただけの玩具?
機能もアップしてるからそれはないなぁ。
1000が致命的なのは1000にしかないワンアンドオンリーな機能がないこと。 ただの廉価版でしかない。強いて言うなら小さいことくらい。
1000が致命的なのはテンキーがパッド併用。
なんで、そんなにKORG買わせようと必死なの? 64トラックのシーケンサー&ベーシックドラムサンプラーなMPCと 擬似16パートで加工に特化したグルーブサンプラーのESXじゃ全然違うじゃん まさかとはそんなはずは無いとは思うけど、本当に KORGの社員でも書きこんでるのか??
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 21:40 ID:Tv2SWYQL
>>55 >擬似16パートで加工に特化したグルーブサンプラー
むしろ漏れはその言葉に惹かれる。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 21:45 ID:JARtmtYA
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 22:00 ID:Tv2SWYQL
61 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:09 ID:3attNzuq
俺はどっちかって言うとMPCの方が信者臭いと思う。 あんまり多機能じゃないねって言うと、その方がHIP HOPには向いてるとか 訳の解からん事言うし。じゃあ4000は何だよ。
このスレはMPC1000 vs electribeESXですが、何か?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:37 ID:IKPKvlOx
>>61 >あんまり多機能じゃないねって言うと、その方がHIP HOPには向いてるとか
>訳の解からん事言うし。じゃあ4000は何だよ。
最初に多機能じゃないっていてるのは1000や2000の話しなのに
途中で4000にすりかえてるのはかなり狂ってると思うぞ。
大体、打ちこみ方式がTR方式とLinnDrum方式の物を比べて
どっちが勝ったとか言ってもねぇ
64 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:45 ID:dad/4Wuo
>>61 どっちにも信者はいるし、そういう言い争いは醜い。
自分贔屓の機種の長所だけ、競合機種の短所だけ書いてるやつ、
たまーに見るが見てて良い気分はしないね。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:45 ID:3attNzuq
多機能だからMPC4000はHIP HOP向きじゃないのかっていう突っ込みだよ。
MPC4000の話はスレ違い。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:53 ID:3attNzuq
MPC1000だって多機能な方が嬉しいでしょ?機能少ない方が良いなんて詭弁だよ。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:54 ID:3attNzuq
それを信者っぽいって言ってるだけで。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 23:56 ID:3attNzuq
付いてる機能が多い方が用途を選ばず良いと思うんだけど。 それも認められない?だったら有無を言わさず信者だよ。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 00:20 ID:EUP5wC6c
インターフェイスの問題もあるでしょ PCが幾ら多機能でMPCパッドとか足しても レスポンスなり直感・安定性は敵わないでしょ? 漏れは皆、二つの製品とも良質だと認識したうえでの話しだと 思ってたんだが違うん?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 00:20 ID:tXHEYdfS
機能の多さより 使い勝手 いじってみたけど MPC1000、electribeESXどっちも微妙
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 00:29 ID:mW9Z8UWU
多機能がいいんならZOOM買っとけアホ
今、ES-1が凄い安い値段で楽器屋で売られている。 馬鹿げてると思わない? エフェクトや機能が例え強化されても、本体ごと買いかえる必要なんてないじゃん。 ES-1を3万で買って、6万円で本当に好きなエフェクトでも買った方がいいでしょ。 なんで専用機には及ばないような おまけみたいな機能追加の度に買いかえる奴がいるんだろう。 ソフトウェアだってさ、バグフィックスされて、 微妙な新機能と、新しいバグが加えられて重くなった新バージョンを 常に追っかけてる人とか、見ていて悲しくなる。 自分に何が必要かわかってたら、何を買えば良いのかわかるでしょ。 どっちが良いかっていうのは、自分に何が必要か以外に無いよ。
そんなもん人の勝手だろボケ。 それでお前が悲しんでどうすんだアホ 情けないにも程があるぞマヌケ
>>73 何も解って無いね。
ESXはグラニュラー技術対応。
録音したサンプルをリアルタイムに音階付けできる。
そこに、操作性抜群の新型アルペジェーター搭載。
サンプリングした音色を、アルペジェイターで楽曲化できる。
さらに、アイソレーター的な役割もするレゾナンス付きフィルターが各パートに一基づつ(4種のフィルターを別個に設定可能)
加えて独立3系統のエフェクト(どれも個性的。ディレイの応用でリズム的なタメをつくるグラインシフターはオリジナル)
そのエフェクトからも独立したマニアックなモジュレーション部・・・
そして、それらの加工要素の20数個以上のツマミを全て独立させてモーション・シーケンス
(ツマミの動きをシーケンス上に記憶)
そして止めは真空管搭載。
デジタルの音の痛さを最終段のマッチングされた2本の真空管でマロヤカに。
>>76 どっちにしても使い倒したもん勝ちだと思うよ、童貞君
こんなに熱心に機材と格闘できるエレクトライブユーザーが RS7000を使ったらきっとトンデモナイ事になるんじゃないかと 自分の目の前にあるRS7000で打ち込みしながら思ったりしました。 皆を見習ってなるべく文句言わずに使い倒してやりたいと思いました。 もうRS7000はOSのバージョンアップも無いっていうし...。 皆さんはまだ恵まれていると思うよ。色々言われているけど 頑張って使い倒してください。自分もいつかESX買って仲間入りしたいです。 スレ違いごめんなさい。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 02:10 ID:yJ7ygMI+
これ買うなら塩素かE-muのサンプラーとハードシーケンサー買うな折れなら
まあ何だかんだ言ってもESXは所詮オモチャ。 高級玩具ってとこか。 MPCのようなHIPHOP御用達のツールとは格が違う。
>>82 サイズはね。
出音は正真正銘MPCだよ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 02:42 ID:GQUp4K9p
俺ESX買うつもりだけど、MPC1000この前店頭でいじった。 MPC独特のなんつーか、あのパッドでの打ち込みはいいね。 手足のように扱えるようになると手放せないだろうな、と思ったよ。 ESXよりも楽器っぽいね。ノリも音も打ち込み方も生臭い感じで。
俺、MPC2000,3000,4000はすごくいいと思う。 1000はこの機能がほしい、っていうのが片っ端から 端折られてるからやっぱおもちゃだよ。 S3000シリーズに対するS01みたいな位置。
いやそれは言い杉&間違いじゃない? S2000だっけか?あれでしょ。 素直にPCとの連携考えようよ。
比較するのはナンセンス、両方良いとか言う奴いるけどここはVSスレだからね。 どっちがどうこうと言わないでどうするよ。嫌なら来るな。 自分の好きな方が負けてるのが嫌で色々口出ししてるだけじゃないか。 比較検討する奴の為のスレだよ、ここは。嫌なら見るなよ。
>>87 日曜の朝から御立腹御苦労様です(w
( ・∀・)つ且でもどぞ
落ち着いて。
>>5 でも読んでね。
>>85 禿同。
貧乏人用MPCも必要だとは思うが、いくらなんでも省き過ぎ。
どうせ小型化するなら、思い切って野外でのサンプリングも可能なように
電池駆動(藁にした方がマシだった。
学生のにわかDJを騙すために造られた・・・としか思えん。
>>75 でも書いたが、ESXはハイエンドの機材にも出せない独自の味を持ってる。
が、MPC1000にはそれが全く無い。
>>88 だからお前みたいなのはこのスレには必要無いの。
どっちもおもろいねぇ。 PCで仕込んだ大量の波形をシーケンスしてライブハウス持ち込むなら MPC1000だなー。音質もそうとう宜しい。 ESXは素で出音にこだわりがあってキモチイイ。ここまでリアルタイムに ぐちゃぐちゃにできるんだねぇ。 ワークステーションなシンセ買うよりライブでアゲれそう。 V-synthとか使いこなせばスゴイんだろうけど、用途限られるし 単体ゆえの操作性が難ありな感じ。一台でこいつら2台より高いし。 さて、こいつらを繋げてシンクするにはどうしたらいいのかな。 どんなシステムにするか考えた上で購入計画立てないと。
デモを聞けば当然MPC1000。 ESXも音は悪くないが面白味に欠ける。
デモ聞いて判断するんだ・・・しらなんだ
MPC信者はもう少し頭使えよ。
面白みでESXに張り合ってどうする。
色物的、飛び道具的な意味ではMPC4000でもESXの相手にはならん。
(階層化されてて遊べない。)
MPC2000からESXに乗り換えた漏れが言うのもなんだが、
MPC1000の良さ、特徴はバックパネルに集約されてる。
他の機材、PCと直結する連携の良さ。
電源部分がDCなんで、電源ケーブルや電源タップに金をかけてる香具師は
恩恵があるかもしれん。(ただそういう香具師はMPC1000は買わない)
>>92 の言う通りになるが、MPCは単体で使うと正直地味。
「PCや外部エフェクトで加工した音」を仕込んでライブに持ってく弁当箱の様な者だな。
しかし、入れとくだけ。再生時のリアルタイムの加工能力は弱い。
PCと直結する連携の良さって言っても直接PCにデータ書き込める訳じゃ無いし、 ESXだってスマメ経由で同じ事が出来るんだしあまり変わりは無いかな。
まあ俺のバイトの経験から言うと初心者君はESXいっといたほうが いいだろうね。作ってく過程でいろいろ変化や発見があって当分 あきずに続けられるでしょう。MPCは4000ならともかく1000は1台 で完結は難しそうなのである程度、環境のととのった人向けかな。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 16:12 ID:mW9Z8UWU
ESXはオモチャだからね(W
ここまでのまとめ ESX:おもちゃ MPC1000:弁当箱
101 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 16:33 ID:rWyWAC9F
確かにESXは最高のおもちゃだ。 楽しくてしょうがねぇ! ガンガン曲が創れる。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 16:48 ID:mkQGMqtQ
僕は見た目でESX。かっこいいじゃん
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 17:55 ID:mW9Z8UWU
ID:mW9Z8UWU は必死にESXを叩きMPC1000を擁護するまさに信者。 君のような人材はこのスレには不可欠だ! 頑張れ!
価格を落としただけの廉価版と、 大幅な機能強化で価格を上げた新型と比べても盛り上がらないな・・・。 MPCが小型になった・・・ってだけでもMPC1000の持ち味はあると思うぞ。 確かにスマメ使えば済むが、MPC1000が、安い割にPCに直結できるのも事実だし。 所々、MPC1000の方が金かかってるのも事実。(ただ少し大人しく纏まり過ぎ。) 今はモンドグロッソがDJブースの真ん中にカオパ2置いてる時代だからな。 飛び道具、色物的なアイデアが詰まった>生かせる機材の需要が高いんだろうね。 正直MPC1000で出来る事はPCでも出来る。 パッド入力だけならアカイからコントローラー別売りしてるしね。 (ESXと組み合わせて愛用中)
107 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 20:35 ID:dDg9Qfjt
ここまでのまとめ MPD+ESX=最強
PC直結って言ってもPCからコンパクトフラッシュの読み書きが出来るだけだから PCにコンパクトフラッシュのリーダ付けるようなもんだけどね。 直接MPC1000の中身を読み書きする訳じゃないから。
赤いサンプラと赤井のサンプラの違い。
MPC1000=音太い、ESX=音細い、 と思われガチだが、違う。ESXの方が音も太い。 小型スピーカーじゃ良く解らんが、ヘッドホーンや大型スピーカーで鳴らすと良く解る。 特にESXのフィルターブリブリ+真空管歪みはかなりエログロ。 実の詰まったパツンパツン感もちゃんと有る。 (リサンプルで音痩せするバグ?も修整済み。) ただ、ESXも万能じゃない。 荒々しく太い音な分、若干のノイズ有り。(真空管からの物で、ロックギターと同程度) ライブやスタジオのセッションじゃ気にならないが、 レコーディング時にはゲートがあった方が良いかもな。
1、2アウト(LR)使わずに3、4アウトを使って出力するとノイズないよん。 (3,4は真空管を経由しないため)
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 07:41 ID:R3BCHqnL
>>111 あ、そうなんだ。
タマ切れても3,4は出力されるのかしら。
>>113 回路自体パスしてるから大丈夫なはず。
エフェクト回路もパスしてるので素の音だけど。
>>112 低価格で無難な所だとDBX 266XLかな。ステレオ仕様、コンプ付きで14,000円前後。
どうせ中身は中国製で品質はべリンガーと変わらんだろうが、音の傾向はちゃんと違う。
キチンとDBX系のコンプの音がしてくれる(当たり前だが。)
サンプリング時の掛け取りにも重宝。
ぶっちゃけサンプラーで加工する前にかけるコンプに高品位の物は不要。
確りスネアなどにビシッと芯を加えて、すこし味付けしてくれれば良い。
ラック式でも妙に軽いから、カバンに入れて持ち歩けるのも便利。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 20:05 ID:SDjy5y7K
ESXってベロシティ2段階でしかも1パターンしかアクセント付けれないってマジですか?
>>116 エレクトライブはみんなそうだよ。
使ってる人はほとんど困ってないはず。君も使えばわかる。
>>116 んな訳無いよ。キッチリ1−127で外部からのベロシティも受ける。
内部でも細かく各パートで音量を付け、それをモーションシーケンスで可動させられる。
その上で、トータルでのアクセントパートで「アクセントの聞き具合」も連続可変。
これもモーションシーケンス可能。
>>117 ホラまで吹くか(藁
必死過ぎ。
おれはモーションシーケンスでの音量可変は 面倒くさすぎていわゆる一般的な「べロシティー」とはいいがたいと思うけどなぁ。 内部シーケンサーでの処理は基本的に2段階なんだから、概略はそれでいいと思う。 まああなたの言ってることは嘘じゃないけど、 そんなに疑心暗鬼になって攻撃的な物言いしてると エレクトライブユーザーのイメージが悪くなるから勘弁してください。 おれはER/ES/ESX愛用してて、べつにAKAIの工作員でもなんでもないよ。 「使えばわかる」って書いたのも、その粗さが逆にメリットになってると思うから言ったのであって。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 21:11 ID:SDjy5y7K
>>118 いかにも簡単そうに言うなよ。
俺、ES1持ってるがそれと同じならメチャクチャ大変だぞ。
どうしても自然な感じにならないし。
ほら吹きはお前だろ。
>>119 なるほどやっぱりESXも変わらずですか。
やはりESXは音質とエフェクトのみ強化って感じですね。
>>120 メチャメチャ大変じゃネェよ。
考え方が違う。
ES−1、ESXはシーケンス上にべロシティは置いてかない。
手打ちのブルーブ感が欲しい時は、リサンプル待機状態から長音のサンプルにMTR的に録音してくんだよ。
録音開始<>シーケンス再生<>外部入力からの発音、に垣根が無い柔軟性がES−1、ESXの特徴。
16ステップで骨組みのリズムを簡単に打ち込み、それを聞きながら、
リサンプルに、外部パッドなどからの手打ちのベロシティ対応のサンプル再生を重ねていける。
ES−1では常識的なテクニックだと思うが。
修整 >手打ちのブルーブ グルーブ感だな。 サンプラーにもアカイMPC系以外の物、 ループ、フレーズサンプル中心のヤマハSU700的な物の2種類がある。 ESXは両方の切り口が可能。 アカイ的な発想だけで考えると、理解し難いかもな。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 22:47 ID:M5RTPF9u
普段、ロック、ポップス、funkをやっているが なんだか欲しくなったきた。
>>124 実は漏れもバンドでのミクスチャー的にサンプラー使ってる。
ES−1をベースアンプから出力させてた。
このとき、エレクトライブについてる「外部入力」が重宝する。
ギターをここに突っ込んで、16ステップのシーケンスを利用して
「音の間引さらにピッチシフターで5度下げ(ギターのチューナーを利用して音程とる)さらにディレイをかけタメをつくり、
ベーシストが音つくりしたベースアンプに混ぜてもらう・・・とかしてた。
さらにこのギターをリアルタイムにサンプリングして・・・とかも可能。
もちろんパーカッションも同時に加えられる。
ES−1からのヘッドホンは、ドラムがしてたけどな。(リズム感悪いんで。)
エレクトライブの応用性は凄く広いよ。
ESXの場合、上記に加えてアルペジェイターで副旋律も取れる。
>>125 レスありがとう。
おれはG(funkカッティング)兼key(ローズでポロポロ)担当。この手の音には抵抗がない、というか好き。
バンドで試してみたいがメンバーの反応が少々気になるところ。
裏方で音量小さめで、空間をうめるような使い方をしてみたいな。
リズムをちっこくならして、生ドラムと競演というのもいいかも。
まあ、バンドでつかえなかったら、家で遊ぶのでも楽しいな。
余談だが、昔はGのみだったが、鍵盤やるようになり、打ち込みやりだして
この手の音楽をちょこっと聴くようになったよ。幅広く音楽を楽しめて
ラッキーだと思うよ。
すまんね、青臭いこと書いてしまった。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 05:26 ID:pwmvslP6
>>121 それって途中で失敗したらやり直しきかないんじゃねーの?
ちゃんとトラック分けて録音できるのか?
>>127 トラックに分けたかったら、その分、録音時のシーケンスからの発音を削れば良いだけ。
大部分のシーケンサーが使ってるこのピッ、ピッ、ピッ(録音されない)・・・
を聞きながらの叩き込みも可能。
だが、他の音を聞きながらの方が遥かに音楽的に作業できる。
トラック分け的にシーケンスを削る段階で、全てを削るんじゃなく、
音楽的に間引く>するとテクノ的な抜き差しのグルーピングも同時に作れる。
こうやって造った「ワンフレーズ事のサンプル」をDAW的にシーケンス上に張っていける。
だいたい、漏れはMPC2000も使ってたが、一箇所ミスったからって、
階層化にもぐって細かく修整・・・なんてやらない。全部叩き直す。
そういう細かい作業はPC+ソフトシーケンサーでやってた。
ただ、ESXの場合はワンフレーズを加工するエフェクト、操作上の特徴(サンプルのスタートポイントのズラし易さ。)
も考えられてる。パート事のモーションシーケンスでガンガン上書き。
リサンプルすれば、エフェクトもフィルターも重ねがけ出来るしね。
結局、MPCで打ち込んでた後、PCに流し込んでたのが、ESXで完結する事が多くなったな。
MPCの叩き心地のよさは認めるけど、MPDあれば済むしな。
それに、今回搭載された新型のアルペジェーターを触ると、
鍵盤にしろ、パッドにしろベロシティ依存じゃない入力の方法・・・が試せるしね。
前にも書いたが、DAW的にシーケンス上に張っていける・・・ってサンプラーは ES−1がオリジナルじゃない。 初めて意図的にそれを盛り込んだのはヤマハのSU700 ただ、視覚的に「何処に張ってるのか?」を確認する手段が無かった。 「張る作業」も四分音符=490?だかのシーケンスに「叩いて」行かなきゃならない。 その点ES−1の方は、16ステップの単音シーケンサー・・・でもあるが、 同時に「細かい小節線」のような役割にもなった。 自照式のシーケンスだからこそ、DAW的な置き換えが非常に楽。 ただ、ES−1の時点では、コルグが狙ってやった・・・というよりは偶然だろうね。 その点、ESXは、明らかにこの使い方に目的を絞って機能強化がされてる。 EMX(サンプラーじゃなく、シンセの方ね。)と、ESXは一見似てるが、 機材の汎用性はまるで違うよ。 漏れはESXは進めるけど、EMXは進めない。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 14:37 ID:opIzAxti
ここまでのまとめ MPC使いよりESX使いの方が頭が良い。
それと、グラニュラー技術の入った「キーボードパート(サンプルをPCMシンセ化が可能」 の打ち込みは、ステップでも可能で、ヤマハのRM1X的なのステップ入力をさらに進めた、ダイアルで音階も変化させらる仕様になってる。 (もちろん外部鍵盤でも可能だし、新型のアルペでMIDIに流し込む事も出来る。) これも非常に便利。所詮「ドラムマシン」の延長だったMPCには無い勝手の良さがあるね。 さらに、新型のアルペジェーターで、外部シンセを鳴らし>それを同時にオーディオインから取り込みながら、 リサンプリングで、DAW的なフレーズ収集・・・なんて芸当も可能。
ここまでのまとめ ESXの方がでかい
133 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 15:52 ID:FiiWcSxv
塩素のASR-Xは、両者の中間的な位置づけと思います。 徹底したリサンプリングマシン+塩素音源内蔵+変態エフェクター+3poleフィルター。。
↑ツマミ無いのはどうでも委員会? インターフェイスが弱いんでは?
塩素復活して大幅に機能強化されたASR-XXXみたいなのが出ればなあ。 MPCは買うなら4000だな。1000とESXじゃESXのが完結性がある分、 愛着がわきそうだ。MPC1000使いはふたこと目には「PCで、PCで」 だからなあ。
mpcとesxソング組むのどっちが簡単ですか? あと、この二つは同時発音数に結構差がありますね。
>>135 MPC1000使いはふたこと目には「PCで、PCで」
なんていってないんじゃない?そういってる奴
はLiveマンセーな奴でしょ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 18:04 ID:VXtCTKpV
でもPC使わずにMPC1000だけっていうのはちょっと辛いんじゃ?
139 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 18:22 ID:a3tvdSFf
PCなしに完結できる機材なんて今時ないよ。 メーカーもそれを前提にしてる気がする。
MPC使いはなぁ、MPC使いはなぁ! 使い勝手なんてどうでもいいんだよ。まじで。 MPCを使っているという事実が大事なわけ。ワカル? Are you understand? 世界中のアーチストと同じようにMPCを使っているという この共通感を感じる事こそが大事なんだYO! まずMPCを買う、使いづらくても我慢して工夫。 これが真のヒップホッパー。男の中の男なのだYO!!
143 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 18:37 ID:VXtCTKpV
>>139 俺もそう思う。実際ソフトサンプラーに負けてるし。
>>141 Do you understand? じゃないのかヒップホッパーは?知らんかった。
通気取りたいなら10秒に一回You Know?と口走ればおk
146 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 20:09 ID:pwmvslP6
>>141 そうだよな。
パッドを叩いて最高のグルーヴを作成する!
これに尽きるよな。
反対にESXはエレドラの音源をサンプルにしたって感じ。
やはりテクノ向きだと思う。
おいおい、サンプルって自分で入れ替えたりしないのか?エレドラって、、、
たしかMPC1000ってプリセットPCMはいってるだろ。 何に使うのかな? エレドラ入ってたら知らないよ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 22:06 ID:VXtCTKpV
何言ってんだ?意味解かんね。
釣りじゃね?
151 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 22:50 ID:lRY1rDhd
// // . / / // / / _.. 〜'::""::''ヽ、 / / // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\ / / // /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、 l l / /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | | /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | | {::::( -_二 -‐'' ̄ )(::/ ノ ノ ヽ:::ヽ( ,r'' " ''‐-‐′ノl// ヽ )`― ''′_ .... __ノ// ゞニニ二 -(/∂-‐//
↑MPC1000と同じ色のロボか…
153 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 23:04 ID:yQrSsxUJ
>>135 確かにMPCスレ見ると、タイムストレッチやらリバース再生の件で、PCを使え
って言ってるよね。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 00:30 ID:RycThLfC
MPC1000って随分評判悪いみたいですね MPC2000のデカさに二の足踏んでた自分としては 「待ってました」って感じなんですけどね 基本的にああいう膝の上に乗せて作業できる小さい機材が好きなので・・・ エレクトライブA/R/Sも持ってるんですが 今回はESXはパスしてMPC1000にしました (ES−1を持ってるし、あの真空管がどうしても好きになれなかったので) 初MPCなので他のMPCと比べられないですが 自分としては十分すぎる性能です ディスプレイは見易いし操作体系も簡単 フットスイッチが使えるのもいいし最大6パラアウト可能で デジタルイン・アウト付き もう十分です でもリバースだけは欲しかったなぁ。。。
MPC1000、仕込んで持ち出すにはいい楽器だよ。 標準で8パラアウトってのがすげー助かる。 俺としてはむしろ、 ・製作がPC主体 ・ライブで打ち込み物を扱う って人にプッシュしたい。 でもこの用途で割り切るには、まだちょっと割高感。 まぁこれまでのMPCと同じ感覚で製作もできるし、この大きさの MPCって事に魅力感じる人は高く感じないだろうけどね。 既存のシステムに組み込むなら、漏れ的には面白サウンドなESX。 耳タコだろけど競合せんよ、この二つは。
"耳タコだろけど競合せんよ、この二つは" かといって、両方買うのもどうかと思うラインじゃね? 実際どっち買うか悩んでる香具師はきっと多いと思うが… 初心者でも手を出しやすい価格帯だろうしね。
失敬。なんや8パラって
158 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 00:41 ID:+cTRANiF
死にさらせ
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 01:09 ID:XyBq+Hpu
6パラちゃうん?
ステレオアウトとパラ4つが正解。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 06:35 ID:IaFeNUDF
ここまでのまとめ MPC使いよりESX使いの方が頭が良い。
MPC使い=千厨
もともとES-1って"Poor Man's MPC"って一部では以前いわれていて、足りない機能は 創意工夫で使いこなされていた実績があるから、そのノウハウや裏ワザ的なものは たぶん相当な数にあがると思う。これが ESX になって、ユーザインターフェースや 基本的な考え方や裏ワザは一緒でその他細部にわたってグレードアップされているんだから そりゃ買い換えたらES-1信者には肌にしっくりくるわよね。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 08:27 ID:+cTRANiF
貧乏人用MPCのくせにESXは高すぎるから嫌。 あんなオモチャに10万近く出すんならPSX買う。 異常な信者が多すぎるのもキモイ。 俺にはやっぱMPC1000しかないか。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 08:30 ID:KvBEkf0P
これからはMPC1000こそが”貧者のMPC”の名に相応しい。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 08:51 ID:+cTRANiF
>>165 偉そうなことぬかすなこのエレクトライブ廚!
虫酸が走るわ!
168 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:07 ID:KvBEkf0P
ESXてキーボードパートにサンプルおけば自動的に グラニュラー効果されるの?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:18 ID:+cTRANiF
気合いを入れて「グレイングレイングラニューラ!」と叫ぶとできます。 気合いが足りないとできません。
ID:+cTRANiFは大好きなMPC1000をコケにされて発作を起こしたかのように 怒り狂っています。発狂寸前です。まさに貧者。まさに信者。まさに千厨!!!
171 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:25 ID:+cTRANiF
172 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:29 ID:KvBEkf0P
173 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:30 ID:+cTRANiF
174 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:47 ID:KvBEkf0P
1000のシーケンサは使えるな。 ESXは便利なサンプラーって感じ。 一長一短だな。 スレ違いだが、中古のRS7000が一番まとまってるのか?
175 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 10:24 ID:lBkBHbGJ
RS7000ってそんなに良い印象無いんだけど… スレもあんまり伸びてなかったような? 因みに漏れはA4000使い。これもまた微妙です。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 10:30 ID:odZaZs+s
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016018290/894 894 :892 :03/12/08 17:58 ID:CukECz0Q
>>893 >あとはサンプラーがどうかだけだな…。
「サンプラー」と聞いてどんなイメージを持たれるかにもよりますが
RS7000はAKAIのSシリーズ等の通常のサンプラーとは違いますよ。
エレクトライブやMPC等と同じく、機能的にはドラムサンプラーというか
各ノートに一つづつサンプルをアサインして使う感じです。レイヤーとか
器用な事は出来ないです。ベロシティでフィルターを変化させるというのも
できません。音量は変化しますが。全体的にRS7000は独特だと思います。
>RS7000で作ったネタをリサンプリングして
>リアルタイムで展開を作っていくようなのには向いてねいのかな?
「リアルタイムでリサンプリング」はできませんが
「リアルタイムで(シーケンスの)展開を作っていく」のはMPC等以上に
可能です。単純なトラックの抜き差し以上の事が可能です。
本体内でのリサンプリングはあまり期待しない方が良いと思います。
サンプルを中心に使うのであればパラアウトがあった方が良いと思います。
外部でミキサーを使う方がレベル管理がやり易いです。
この手の機材は「アレとコレとソレが一台で揃う」というメリットがありますが
それぞれが単体で売られているものとは異なる物なので、特にサンプラー部分は
割り切って使うか自分なりに使い方を考えて使わないと出てくるのは文句ばかりに
なる可能性があります(笑)「アレができない。コレがダメ。」と言う前に
色々考えるのが楽しいという人ならRS7000は良いと思いますよ。
RS7000は良い楽器だと思いました。 サンプラーはフレーズサンプラーと割り切ってしまえば 別に不足はないと思います。巨大なプリセットと上品かつ過激に汚してくれる使い勝手の いいエフェクト、フィルター群。 ところが!最大発音数64は、これらの特徴をスポイルするのに十分すぎた。 いろいろ実験するには最適な環境なのに、最終的にこれがいつもネックに なっていた気がします。惜しすぎる。。。いや、「バウンス」すればいいんですけど それは逃げに感じて気に入らなかった。 激しくスレ違いすんません。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 11:03 ID:lBkBHbGJ
A4000はサンプルのロードに馬鹿みたいに時間がかかる訳だが RS7000は解消されてんの?このデメリットは場合によっては 創作意欲を激しくスポイトされる。 その点、MPCやESXの読み書きのスピードってどうなんだろね。
RS7000、MC909はデカ過ぎ。
あれならPC使った方が良くないか?
>>178 ESXは読み書きは早いよ。ス豆だけどな。
製作意欲のスポイルは無い・・・どころかエレクト・・・勃起(ry
まぁ使ってて楽しいよ。
スレ違いかも知れんが他社候補の話も聞けるとすごく参考になる。 シーケンサー一体型グルーヴサンプラー(正しい表現かわからんが) の需要に対して情報はまだ少ないと思うし、 楽器やでちょこっと触っても正直使い勝手なんてよくわからない。 慣れるまで大変だけど慣れたら驚くほど作業効率の良いもの(個人的な例:SY77)や 機能専用ツマミやボタンがついてても、よく使う階層同士が離れているために いくら操作が速くなってもエディット効率の悪いもの(個人的な例:DX200)もあるしね。 こういう事ってスペック見ても楽器屋で何時間いじってもわからないと思うから とにかく実際買って使い倒した人の良い/悪い意見が聞けるのは貴重。 ライバルをおとしめるだけのレスはもういいよ。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 14:40 ID:PSHTjt83
RS7000はスマメで曲データ、サンプルデータを管理すればそれほど遅くないよ 確かにRS7000はでかいな(w
182 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 14:43 ID:PSHTjt83
>>177 フレーズサンプラーなら64音もいらない気が・・・。
音を重ねてリサンプリングして使う事もできるしね。
エフェクトも掛けてリサンプリングして見かけ上のエフェクトも増やす事ができる!
・・・で、ここまでくると本当のネックがメモリー最大64MBなところ。
SP1200じゃないけど、ネタによっては22khZでいいジャンとかやりだすとかなりマニア(w
>>176 の「リアルタイムでリサンプリング」はできませんが
を読むと、リアルタイムでリサンプリングが可能なESXの応用性の広さを実感する。
ただ、メモリ不足なのはESXの方が激しい。
便利で、応用性が高いだけに勿体無い。
まぁスマメ使えば良いんだけどな。
>>182 たぶんRS7000は豊富なプリセットサウンドをそうやって
リサンプリングしてまとめてっていう使い方するんでしょうね。
デモソングのトラック構成を調べるとまさにそんな感じで
苦労の跡が見られます。でも余韻の長い音が入ったパターンを
何回もループさせてると、突然それらがよく切れてしまうことが
ありました。僕の使い方が悪かったかもしれないけど、正直ストレスたまりました。
>>181 ??SCSIからロードする方が断然速かった記憶があるなあ。
>>184 ヤマハのプリセットは音色は?だけど、
そのMIDIフレーズの内容、配置、構成は段違いで良いな。
QY系にしてもそうだが、フレーズの辞書のようになってる。
音楽教育のスクール、理論などの知識に対する資格制などを自社でやってるだけあって、
一見地味で、大人しいフレーズもそこからの弄りやすさ。混ぜやすさが全然違う。
そのあたりはMPC2000には無かったな。
それと、漏れはRM1Xを知人から借りてたダケなんだが、
RM1Xには「MIDIディレイ」なんて妙な物が付いてて、これがとても使えた。
あれはRM1X+SU700・・・って事になってるRS7000では残ってるのかね?
>>141 ha,koudona,tsuri,desuyo
>>186 そうなんだ。
あれで外部のアルペジェーターを動かすと、
遅れる分が微妙に次のコードにズレ込んで、偶発的に経過音になるかな?
と思ったんだが、借りてた当時はプロテウスやMS2000ラックのようなアルペ付き追加音源は持ってなかった。
RS7000で一区切りはつけてるけど、ヤハマも新型を造ったりはしないのかね?
ESXがシーケンサー不要なのは解るし、これはこれで便利なんだが、
ガチガチのシーケンサーも別に欲しい。(MS2000などを鳴らしたい。)
RM1Xの小型後継機種がでたら買うんだけどね。
(バンドマン向けの小型のQYは音がショボ過ぎる上に、MIDIディレイは付いてない。)
189 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 22:01 ID:oNikeg+0
ドラムマシーンが欲しい→MPCシリーズ グルーブボックスが欲しい→electribeシリーズ、MC303 シーケンサーが欲しい→Rm1x、RS7000、MPCシリーズ、MC909 サンプラー付オールインワンシンセが欲しい→RS7000、MC909 音の傾向だと、 生音系、ヒップホップ、ハウス系→MPCシリーズ、RS7000 テクノ、トランス、エレクトロニカ系→electribeシリーズ、MC909 あくまで個人的印象
190 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 22:16 ID:74aBiv1G
つまりお子ちゃまはelectribeということですね。 勉強になりますた。
うむ、低能DQNはMPCってこともね。 勉強になったよ。
俺はメインのシーケンサーあるから、 サブマシンとしてESX最っ高に面白いけど 最初の一台なら間違いなくMPC1000をお薦めする。 MPCならあとから色々やりたいことが出てきても、 システム環境の拡張に十分対応できる。 例えば面白そうな中古の安いシンセや音源を拾ってきて それでシーケンス鳴らすとか。 それに対してESXは「いわゆるシーケンサーの仕事」ができない。 自分の息子(内部音源)には至れり尽くせりだけど、 ほかの家の子の面倒は一切見ない(w
EMXとESXの組み合わせ考えてるけど、 EMXとMPC1000の組み合わせも、面白いかなって思うけど、 そうゆう人誰かいませんか?
>>193 よくよく考えてみれば実はそれがベストチョイスかも。
MPCの苦手なリアルタイムの過激な音色変化をEMXに任せて
逆にEMXの苦手なコードシーケンスや
8小節以上の長尺ループをMPCに担当させればまさに死角なし!
そのセットでライブやったら、展開次第で自分も客もすごく盛り上がりそうだな。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 08:34 ID:uVJmtytT
EMX+MPC1000+カオスパ2 これ最強 拡張性も高い
> 8小節以上の長尺ループをMPCに担当させればまさに死角なし! EMX,ESXスレより MPCはサンプルのフィルターコントロールがトリガーごとにしか効かないよ。 つまり長いサンプルフレーズのカットオフを段々あげるといった事が出来ない。 おれはMPC2000使ってたときにこの点が最高に不満だった。 MPCはフィルターコントロールだけじゃなく、音量やパン、ピッチなど すべてのパラメータ変化がトリガーごとにしか効かない。 あとLFOも一切搭載されていないから、サンプルエディットは大半を外部機器ですることになる。 MPCは長いフレーズは苦手です。
EMX+MPC1000+カオスパ2+CDJ1000MK2
EMX+MPC4000+カオスパ2+CDJ1000MK2
200 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 10:23 ID:lTDWbdW/
>>193 > EMXとMPC1000の組み合わせも、面白いかなって思うけど、
> そうゆう人誰かいませんか?
remix今月号のHiFANAインタビューで、そんなようなことを言ってたよ。
EMXの音をMPCに取り込んで使ってるって。そのうちライブでもEMX使いたいとも。
HiFANAはMPC2000XLに加えてすでにカオス2とCDJ1000使ってるから、これでMPC+EMX+Kaoss+CDJ
の組み合わせってことで、最強か?!
>>199 に標準鍵盤なのに鍵盤数の極端に少ないキーボードがあれば
見栄えがあると思うがノードモジュラーの赤いやつとか、、、
妄想が止まらない。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 21:57 ID:wYQy2bsQ
敢えてESX。
>>202 カオパ2も強力だけど、外部フィルターだと個別には掛け難いからな。
いくらマルチアウトでも限度があるし、
カオパ2を3つも4つもって訳には行かないだろ。
で、結局エフェクターのかけ録りになるんだよな・・・MPCは。
どうしても発想が固定的になる(泣
ここまでのまとめ ESXは用無し。 MPC1000とEMXを使うが吉。
べつにどっちもなくてもなんとかなるけどほしくてしかたがない
207 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 04:20 ID:iOlCdbRR
>>204 最近のサンプラーが(RS7k、MC909、ESXとか)がお手軽すぎるだけ。
内蔵エフェクタだけしか使わない方が発想が固定的になっちゃうと思うよ。
>カオパ2も強力だけど、外部フィルターだと個別には掛け難いからな。
>カオパ2を3つも4つもって訳には行かないだろ。
どんな音楽やってるかしらんが、そんなにフィルタ必要か?
長尺サンプルでまかない切れないようなのなんて
せいぜい1パートだろ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 04:38 ID:HZsm5JP7
正直言って両方欲しいんだけども。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 09:57 ID:RU+yII4j
>>207 外部エフェクトの掛け取りならESXでも出来る。
というより、フレーズで取るならESXの方が得意。
その上で、とり込んだフレーズに対してモーションシーケンスで上書きしてける。
ESXのフィルターはアイソレーターとしても機能するんだよ。
EQはさらに別個でついてるけどね。
それと、外部エフェクトのMIDIコントロールもESXの方が得意。
ツマミのモーションシーケンスはMIDI出し出来るからね。
>>208 漏れはMPC2000も使ってたけど、
MPD(パッドね。)を買うと、一切使わなくなった。
PCとMPDがあれば、MPCは要らない。
ライブではMPC2000<>ESXでは、ESXの方が遥かに使えるし。
ESXって、ステレオサンプリングしちゃうと、スライスできないし アサインできるパートが極端に少なくなっちゃうんでつね‥‥。 その辺の使い勝手は、もうちょっと工夫してほしいよな。
>>212 生意気言うな小僧
ESXの文句言うと許さんぞ。
>>212 2系統のモノラルとして分けてサンプリングすれば良い。
各モノラルパートを個別に極振りできるから、結果的に同じ事。
スライスのタイミングも。別個に設定できて、効果としても面白くなる。
ここまでのまとめ MPC1000を買うと別にエフェクトがほしくなる。
>>216 MPC2000でも同じだよ。で、持ち運びがエライ面倒になる・・・。
ただMPCの名誉のために言っとくと、MPCは通すだけで、妙なコンプ感が付く。
(MPC1000では試してないけど。多分同じじゃないかな?)
この効果の大きい所は、外部コンプの場合は「叩いた強さ(瞬間的な音量)」によって、
結果的な音色に大きな差が付いてしまうが、(コンプの構造上、当然だけどね。)
MPCのようにサンプラーのコンプ感だと、どう叩いても均一なコンプ感が得られる。
音量差は派手に付けられるのに、そこに一貫性のあるコンプ感を持たせる・・・
ってのは使えるよ。塩素のサンプラーにも同じ効果があるね。
癖があるのはES−1も同様で、サンプルにジャリジャリした金属感が付いた。
その点、ESXはサンプラーとしてはフラットだね。その分真空管で味をだしてる。
で、ESXでMPCのコンプ感を偽造したい場合は、サンプリング時にコンプを薄くかければ良い。
これなら「コンプが掛かってる音色」の音量を変化させるから、MPDを繋げばMPC的にも使える。
ただ、皮肉なもので、このコンプを掛ける程度は、一度はMPCを使わないと解らないかも知れない。
>>217 そうか?
俺はESXの音を聞いてES1と同じような音だったからがっかりしたよ。
正直もっと良くなってると思ってた。
>>218 そうか?素のサンプル音で比較した?エフェクトかかった曲の状態だと
味噌も糞も一緒になるから参考にならんぞ
一言でいうと Electribe ES/ESXは肺が荒れる MPCは肺落ちする
>>217 素の音・・・特に金物や、ギロなどのラテンパーカッション系を聞くと違いが解るよ。
初期プリセットの音よりも、自分でサンプリングした音を比べると良く解る。
フラットだから、MPCのようにサンプリングするだけで前に出る音にはならないけど、
(この点はMPCの出来は良い。)
ESXも外部コンプを使えば、コンプ感のある前に出る音、フラットな前には出ない音の立体感も造れる。
調整は奥が深いけどね。
ちなみにESX内蔵のコンプは、コンプというよりはサスティナーに近い。
ギター用のコンパクト・コンプのようで、メロディーにフュージョン・ジャズのような音つくりには良いけど、
ダンス・ミュージックのリズム使うにはイマイチ上品過ぎる。
そこで真空管ですよ
>>222 そうそう。
真空管は奥が深い・・・真空管と各エフェクターの組み合わせも深い。
リード音を作りこみたくなるサンプラーというのは初めてだね。
もちろんノイズを作るにも持って来い。
エレクトロ二カやミクスチャーロックをやるならESXでほぼ決まりだろうな。
それと、MPDを使って叩くと、歪むか?歪まないか?に設定した真空管が生きる。
(リサンプル待機状態から打ち込んで、MIDIじゃなく、長音サンプルとして管理。)
同じ事が、フィルター+モーションシーケンスで、部分的に音を持ち上げる時にも言える。
レゾナンスでの発振が、真空管のおかげでデジタル的な痛さが減る。
サンプリングCDそのまんまでも、すこし真空管を歪ませれば別の表情になるしね。
EMX+MPC1000の路線で考えることにしました。 今日、楽器屋の店員に相談してきたのですが、 MIDIつなげれば、EMXのドラムパートのステップシーケンサー使って MPC1000を鳴らしたりMIDIレコーディングできるし、 メモリや同時発音数もMPC1000の方がはるかに優ってるので EMX+MPC1000の組み合わせは、EMX+ESX以上の効果を出せるそうです。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 00:27 ID:PB29qxJj
もうESXはいらないということで終了していいのでは?
226 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 00:46 ID:7n7tPFfZ
>>224 ESXこの前買ってEMX+ESXだけでやってる。超シンプル。
・よかったところ
操作がどっちも同じで簡単、覚えることが少ない、お手軽
EMXもESXも単体で強力
ミキサーもエフェクタも当面いらない
・ダメなところ
面白みがない、操作系統もフィルタもエフェクタも両方同じだし。
外部音源を制御できないのでポリ音出せない(拡張性に乏しい)
俺は当然ダメなとこ割り切って買ったから、困ってないけど。
PCM音源とか増設する気ならぜったいMPCの方がいい。
参考にしてくれれば幸い。
mpc信者って必死だね。ESXをとにかく貶める作戦に失敗したから 今度はEMX+MPCときたか。
>>226 なんでESXとEMX両方買ったの?
それはそれで面白い使い方かも知れないけど・・・。
ESXとあわせる上で、相性が良いのはMPC2000のラックなどのVA音源。
ESXからのMIDIで鳴らす訳だけど、ここでも新型アルペジェイターが生きる。
既存の鍵盤タイプのアルペジェイターは「コード決め」の入力と、「発音」の入力が一体化し、分ける事が出来なかったが、
ESXでは、そのそれぞれを簡単に独立してコントロールできる。
右手でコードを押さえ(これは予め打ち込んでおくことも可能)
左手でレバーでスケールパターン。リボンコントローラーで発音と音の細かさをコントロール可能。
だから今までの「鳴らしっぱなし」になりやすいアルペジェーターとは根本的に違う。
これによって、フレーズの間に「間」が入る横ノリのフレーズをアルペジで打ち込めるんだな。
生かし方としては、使いたいBPMよりもすこし遅めのBPMでアルペジを作って、DAW的にフレーズサンプルして置く。
BPM120のメインのリズム・シーケンスにに、元はBPM118くらいのベース・フレーズサンプルを重ねても、
その発音タイミングはきっちり120でとり、長すぎる音が重なってもキャンセルしてくれるから、
微妙な横ノリ・・・モタリ感を再現してくれる。(ズレても「ズレ方」が均一なんでグルーブ感になる。)
フレーズサンプルを、シーケンス上の「1」に置く、「2」に置く、「3」に置く・・・
そのそれぞれで表情が違う。
こういうのは、鍵盤弾いても造り難い。
それがESXの場合は、少しの工夫で造っていける。EMXでもMPCでも無理。
(黒人なら、MPCを素で叩いても造れるかも知れん。)
修整 >ESXとあわせる上で、相性が良いのはMPC2000のラックなどのVA音源。 これはMS2000ね。(寝ぼけてた・・・。) ちなみに、MS2000自身ですら音階付けが出来ないピンクノイズ、ホワイトノイズなどの音にも、 ESXなら音階を付ける事が出来る。 グラニュラー系サンプラーと、本格的なVAとの相性は、メチャクチャに良い。
>>224 MPC1000とあわせるならEMXはお勧めかも。
EMXって、ステップ・シーケンサーの癖にオーディオイン付いてるからね。
モーションシーケンス付きのマルチエフェクター、フィルターとしても普通に使える。
MPCの音に真空管の味も足せるしね。
外部エフェクターをMIDIコントロールするのも、
EMXの方が便利。MPCのマルチアウトも、EMXからの各エフェクターへの
ツマミMIDIコントロールの指揮でさらに生きると思うよ。
使ってみるとエレクトライブの便利さが解るだろうから、
意識してMPCを使うようにしないとね。(漏れもそうだった。)
まずEMXで大本を作って、それを聞きながらMPCを叩き込む・・・ってやると効率良いよ。
漏れは横着なんで、ミキサーも要らないESX+MS2000の方が好きだけど、
MPC1000とEMXも普通に有る線だね。
>>229 ESXとEMXは普通に相性いいよ。つーかEMXもある意味MS2000以上のVA音源持ってるしね。
ESXのアルペジエイターはほんと楽しい。
単なるオン/オフでなく、スライダーとリボンコントローラで操作させるって発想がいい。
積極的に音作りする助けになる。
酔っ払って軽い躁状態なんで、迷惑顧みず連カキ。 PCM音源の話が出てたけど、ESXと相性が良いのはプロテウスシリーズ。 どうしてか?っていうと、ESXの場合、フレーズをDAW的に張ってくでしょ? 長いサンプルの「発音開始ポイント」をシーケンス上に張れるわけだ。 そして、これと全く同じ動作をプロテウスの「スーパービーツモードがやってくれる。 外部PCM音源の癖に。(BPMも同期する。) これが非常に便利。笑える位に使える! プロテウスは操作性悪いのが難だけどね。 漏れはバンドのセッションに行く場合は、MS2000の音はサンプルでESXに仕込んで、 ESXと、プロテウスのプラネットアースの二つで行きます。 (昔はES−1とプラネット〜の機体色緑揃いで渋かったんだが、今は赤と緑で少しケバい。) のオーディオインに突っ込んで、MIDIをESX>プラネットに繋いでお終い。
>>232 解る解る。
EMXは買わなかったけど、後ろ髪引かれたね。
あれは音良いよ。楽器屋で音だししただけでも、MS2000に比べて雑味が無いのが解る。
(Aステっぽさも持ち合わせるというか・・・。)
正直、真空管との相性もESXよりもEMXの方が良いね。
漏れもESXで真空管のドライブをあげる場合は、
大抵MS2000から引っ張ってきた音だったりする。
それを単体でできるからね。
それと、自分でサンプリングした音だと、どうしてもフィルター、エフェクターの癖などの
相性を煮詰めるのは難しいんだけど、EMXはそこが完璧。
エレクトライブのエディット性がフルに生きる音色が詰まってるからな。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 09:57 ID:+DakpRUY
テクノ(エレクトロニカ)を作る前提で、ESXと組み合わせたらおもしろい音源、オススメ音源ありますか?
>>235 器用にいろんな事やる・・・んじゃなくて「テクノで行く!」って決めてるなら、
リズム音源はコダワッタ方が良いよ。一生使えるアナログ音源が良い。
お勧めだと、jomoxのAirBass99。
1Uラックサイズで、キック、スネア、タムは完全アナログ回路。
金物やクラップなどはコクのあるPCM+アナログVCF&VCA.
アナログなので、技術の進歩には関係なく、デジタルには無い存在感をずーっと提供してくれる。
ESXからMIDIを、AirBass99のアウトをESXのオーディオインに戻せば、
エレクトライブの手軽さで、この音源が使えます。
価格も、新品で9万チョイだったはず。中古なら安いかもね。(めったに見ないけど。)
それと、エレクトロニカ向きのサンプラーなら、ESX買ったのは正解だと思う。
エレクトロニカの音のズレ方は、黒人のズレかたとは違う。
BPMを機械的にズラシタような物だから、
>>229 で説明したBPMの混在は非常に使える手段。
それと、エレクトロニカの音造りは、音源も大事だけど、一番重要なのはエフェクター。
極端に重くドープな低音と、逆に極端に繊細なリズム・・・のような対比は、エフェクターで造る。
下記一例。
・重くユルサは有るが、広がりはしない低音
最近良く効く「ディレイかかったようなキック」だけど、これはデジタル・ディレイかけても
こうはならない。使ってるのはアナログのテープエコー。これをキックにかけてサンプリング。
(ギター用の物が新品で売られてます。フェルナンデスって会社のVTE2000。グぐればOK.実売3〜万程度だと思う)
もう一つは、アナログのオクターバーをキックにかける。お勧めはBOSSのOC-2
これは中古で4千円〜ある・・・けど最近生産が終った。(後継のOC-3はデジタルなんで駄目。)
見かけたら買っといたほうが良いかも。
・繊細なリズム
これは、意図的に音痩せを狙う。
一番使い出が良いのはZOOMの1201。(有名だけどね。)
中古で6千円程度のエフェクターの癖に、テイトウワも、細野春臣も使ってるのには意味がある。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 13:43 ID:+DakpRUY
>>236 >>237 詳細な説明をどうもありがとうございます!
仰るとおり、テクノ一本で行こうと思っているので、お話はとても参考になりました。
エフェクター関係はほとんどわからないので、対比のつけ方など、かなり勉強になります。
また、今のところ自分はサンプルをソフトシンセやサンプリングCDでまかなっていますが、なにかしら
リズム音源が欲しいと思っていたので、併せて参考にさせていただきます。
>>238 頑張ってね!テクノの場合、チープさも味になったりするので、
お金のかける所、かけない所は間違わない方が良いよ。
特にリズムさえアナログ音源の確りした物を押さえておけば、
後は安っぽくても逆にそれが生きたりする。
例えばTB303っぽさ・・・重いキックと被らないシンセベースは、
BOSSのコンパクトエフェクターのSYB-3でも造れたりします。現行のローランド製品では一番似てると思う。
ESXのグラニュラーのメロディに、薄く本物の波形を後付けできます。
(これも中古だと安いです。日本人で良かった・・・って思うことって多いよね。)
jomoxのAirBass99もTR808と同じ音はしないけど、
アンダーワールドの様に色々重ねても埋れない、クラフトワークのように少ない音数でもショボくならない・・・
そういうアナログリズム音源の特性は確り持ってるよ。お勧めです。
>>239 グラニュラーってのはストレッチパートの波形の時間伸縮の手段にしか
使ってない。メロディがつけられるキーボードパートは普通のループ再生パート。
ESXのHPに書いてあるよ。スペックよく理解してから他人に伝達してね。
なんだかよくわかりませんが、とりあえずここにうんこしていきますね。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
ここまでのまとめ Electribe厨のなかには、ちょっと妄想がいっちゃってる おにいさんもいる。くすり?
243 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 21:36 ID:+R2mCTah
ここまでのまとめ エレ廚はかなりうざい。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 08:32 ID:/Rgag/eY
内部音源のヘボさとでかさを除けば、RS7000が最強。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 13:03 ID:naTvqQ8i
ESXはサンプラというより新しいシンセ。 1000はPADが付いてる一般的なサンプラ。
ESXはオモチャはいっぱい転がってるけど手狭なワンルーム、 MPCは2DK位の広さはあるけど、何も無い殺風景な部屋ってとこかな。 ちなみに俺はワンルーム暮らし…
>>241 そういう事されると会社でこっそり2chしてる時に
迷惑なんで、下の小型版AAで代用してください。
.
なんだかよくわかりませんが、とりあえずここにうんこしていきますね。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
.
250 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 04:01 ID:W3vxdZ8/
なんだかよくわかりませんが、とりあえずもうひとつうんこしていきますね。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
251 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 17:09 ID:SRDnQT+C
アホが居るぞ、アホが
とりあえずうんこの音をサンプリングしてみろってことだろ
>>237 の人、わたしゃ、あなたを信じてZOOMを買ったよ。
いや、良かった。調べたら、細野やテイ以外にも、結構みんな入れているんだね。
っていうかまぁ、ZOOM1つくらい入れても良いか、っていうことで入れてそうだけどw
それよりもさ、あなたのtipsをもっと教えてよ。
あえてs/nの悪いコンパクトを利用するって言うのは面白い。興味ある。
あと、VTE2000はVTE1600の方がイイっぽいね。完全上位互換らしいぜ。
うんこの音をサンプリングしたらブリブリッとした太いベース音が得られた!
255 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 01:20 ID:+zfvaENK
つまんね。 エレ廚つまんないくせに荒らすなよ。 これだから嫌いなんだよなエレ廚は。 ホント小学生かよ。
メインシーケンサとして外部音源も制御し、アウトボードも懲りたいやつ>MPC1000 お手軽にやりたいやつ>ESX これにて終了
mpc信者ってなんでlこんなに見苦しいの? 2000や4000はすばらしいが1000は糞って結論でてるじゃん。 まだESXのほうが使えるって。 ループとワンショットの垂れ流しのみの1000に勝ち目なし。 お手軽っつーか知恵おくれの子供みたいな役立たずだな。
mpc信者は糞だがele厨も屑。
まあどちらも頭が弱いやつでも使えるように操作性を 簡単にした機材だからな。ユーザの頭の弱さを比較してもツマンネ
260 :
あのさあ :03/12/25 10:45 ID:5/+Gn357
>>257 最近ではMPCスレでも「そんなことは無い」って流れだけど?
お前がアンチ1000なだけだろ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 15:53 ID:NAvsPDgl
MPC1000のデモソング聴いてきたけど、AKAIはもう少し デモの中に使えるエフェクトやオートメーションなんかを 盛り込んだほうがいいね。せっかくそういう機能がついてんだから。 ESXの方はそのへんわかりやすくデモらしい出来してる
ただ今ヤフオク楽器、器材カテゴリーにて詐欺師がのさばっています。
詐欺師の特徴
・新規もしくは自作自演、仲間内の評価
・高額商品を複数同時出品
・質問に答えない、答えても的外れな回答
・メーカーのカタログ写真もしくは他人の画像のパクリ
・出品期間は2、3日と短期
・「○○円で即決希望の方は直接メール下さい」、とオークション外の取引をもちかける
以上の特徴に当てはまる出品者は詐欺である可能性大です。
見つけ次第こちらのスレで警告のため報告してください。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062563193/l50
263 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 19:51 ID:o4q6oHJG
エレ廚は銃殺するべき。
つーか、2000とESXって比較する機種じゃないじゃん。 各スレに分けてくれ。
2000じゃなくて1000だな、ゴメソ。でもクソスレだし良いよな。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 06:47 ID:XB7njz7s
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ I /´ MPC リ} _ | 〉. -‐ '''ー {! ,r'⌒ ⌒ヽ、 | | ‐ー くー | f ,,rESXヾ. ヽ ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ゞ‐=H:=‐fー)r、) ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゙iー'・・ー' i.トソ ゝ I、 ` `二´' 丿 l、 r==i ,; |' ______r|、` '' ー--‐f´______ ______ イ ==__,..-‐ヘ______ (∋ / v \| ヽ ∈) (∋ / |/ v 丶 ∈)  ̄ ̄ ̄ ̄| / l 人 | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄| 人 l 丶 | ̄ ̄ ̄ ̄ / / ヽ ー - / \\_ー ̄_ ̄)( ̄_ ̄ー_// 丶 - ー / 丶 丶 / / | | | --_- ― = ̄  ̄ ` ̄  ̄= ― -_-- | | | 丶 丶 / / ヽ -'' ̄ = __――==――__ =  ̄''- / 丶 丶 // / _~"" -- _-―  ̄=_ )( _= ̄ ―-_ -- ""~_ \ \丶 / | | /,,, _―  ̄_=_ ` )) (( ` _=_ ̄ ―_ ,,,丶 | | 丶 / / / ヽ ―= _ ) ̄=_) (_= ̄( _ =― / 丶 \ 丶 ../ / / \ \_ _ )= _) (_ =( _ _/ / \ \ 丶 / / / \ \ .|= _) (_ =|.
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ホワイトベースはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | ガンダムを映せっ! ガンダムの戦い振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
268 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 19:25 ID:f4eMY8iC
12マソか、ふぅ〜〜っ。
ネタが尽きて糞スレになってるね。たま〜に良い事いう香具師いたから残念。。。
みんな何かしら買って比較なんかどうでもよくなったんだろ
例えてみよう ESX-1は、勉強出来ないけど運動神経の良いガキ大将 MPC1000は、頭はカタいが成績の良い学級委員長
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ラッキーレス★☆★☆★☆★☆★☆★ あけましておめでとうございます! このレスに出会ったあなたは超ラッキー 今年は脂肪が原因で不幸が舞い込むでしょう!!! __,,,,,, ,.-'''"-─ー,--─'''''''''''i-、,, ,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \ ( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 `''| |:::::::::::::::::::::} =[''" ! '、:::::::::::::::::::i '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ・ \> ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ラッキーレス★☆★☆★☆★☆★☆★
ESXの音ってPCで作ろうと思えば作れるじゃん。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 23:45 ID:cqY0Fgkf
出来るけど、グリグリいじりたいんでしょ。
MPCもPCで作れるやん。
出来るけど、バシバシ叩きたいんでしょ。
どんな音でも口で出せるばい。
なんかこのスレだめだな・・・
もう結論出てるもん。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 09:09 ID:xbFL/uu+
http://www.dipss.com/dipss/rank/thisweek_gakki.htm によると、
最新デジタル楽器関連商品ランキング 2004年1月14日号
(H15/12/24〜H16/1/13)
〜
サンプラー/リズムマシン
順位:前回の順位:メーカー:商品名 定価(税抜)→売価(税抜)
┃1┃↑(3) コルグ :ESX-1 ¥ 90,000→¥ 72,800
┃2┃↓(1) アカイ :MPC1000 OPEN→¥ 89,800
┃3┃↑(4) コルグ :ER-1MK2 ¥ 29,800→¥ 24,800
┃4┃↑(5) ローランド:MC-909 OPEN→¥158,000
┃5┃↓(2) コルグ :EMX-1 ¥ 87,000→¥ 69,800
MC-909が売れているのに驚いた。
なんか上のほうにEMXとの組み合わせが良いとかあったけど、 EMXいる?わけあって売っちゃいそうなんで。
なんか上のほうにEMXとの組み合わせが良いとかあったけど、 EMXいる?わけあって売っちゃいそうなんで。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:00 ID:xy/Rjhw1
投げ
287 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 14:05 ID:DnBrJoNN
mpc2000xlと、ESXだったらどうよ? タイムストレッチとか
288 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 17:06 ID:KssIG2wG
なんじゃ、あのBryce一発のはずかしいCGは? あんまり宣伝すると、ギターヒーローや ブリッジオールドのような目に ミューズの管理人に叱ってもらうぞ。
MPC2000 + EMX-1の組み合わせは、最強。 空気感があってスペイシーなトラックがどんどんできます。
俺、初めて1000買ったんだけど、手でシーケンス打ち込むのにちょっととまどった。 今までステップ入力しかなかったので。自分に自信がないので、手でリアルタイムに 打ち込むのは避けてたけど。実際やってみると意外といいかも、微調整できるし。 ステップでやったのが楽ではあるんだけどね、意外性が出たりもするし。
3
294 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 16:14 ID:lRPoP2vK
結局どっちも買ってないのね。。。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 12:45 ID:9EjIVqCj
何気にローランドのシンセって売れてるんだなあ・・・ 楽器屋の知り合いが言うには全く売れないって言ってたが
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 00:12 ID:0RUzSDIr
どちらを買うか悩んでまして ReasonとDP4を使ってるので、 それと組み合わせるならどっちですかね。 それともどっちも買わないで、 PADやツマミがついてるmidiコン買った方が いいですかね。 Houseやるので、ESXに傾いてるのですが。。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 17:28 ID:EMzokutO
ESXだな。 MPCはガキとヒプホプ用。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 21:15 ID:tfXGcEyb
ハウスならESXだね、4つ打ちをわざわざ手でたたく必要もないし。
MPCでもステップ入力できるんだろうけどESXの方が簡単だろうし。
でも
>>298 のガキとヒプホプ用ってのはちょっと言いすぎ。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/15 22:07 ID:DUfNb+io
ESXを使い込んでいくとじわじわと不便に感じるのが ベロシティー入力の不便さ。 アクセントの強弱のみだとやっぱりグルーヴを出しづらい。 シカゴものやテクノなら別だけど。 ハウス系のパーカッションとかジャズっぽいライドのランダム打ちなんかも難しいね。 割り切れと言われても、モーションシーケンスでのベロシティプログラムにはやっぱり限界が…
301 :
297 :04/03/15 22:15 ID:sj+qHzcW
そっか。んではESXを検討してみまつ。 でもES-1mk2が気になってみたりして。
MPC4000>MV-8000>MPC1000>ESX>ES-1mk2>ES-1
サンプラー/リズムマシン 順位:前回の順位:メーカー:商品名 定価(税抜)→売価(税抜) ┃1┃ アカイ :MPC1000 OPEN→¥ 89,800 ┃2┃ コルグ :EMX-1 ¥ 87,000→¥ 69,800 ┃3┃ コルグ :ER-1MK2 ¥ 29,800→¥ 24,800 ┃4┃ コルグ :ESX-1 ¥ 90,000→¥ 72,800 ┃5┃ ローランド:MC-909 OPEN→¥158,000
腐ってもMPCってところか。
MC-909って意外と売れてんだな。
というか、全部売れてないからこういう結果になってるんじゃない
言ってることが無茶苦茶。
このクラス分けの商品がほかには無いから 勃起部族が大量エントリしてくるんだよ あとはズームとBOSSのドラムマシンくらいか
309 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 08:44 ID:6/Sb9f5G
中核として使うならMPC そうじゃないならESX 終わり
beatだけならESX その他のうちこみMPC
ESX音悪い… ES-1のほうが全然音良いじゃん MXの方は普通に太くて抜ける感じでアリなんだけど。 SXはなんでこんな音なの?? きっとESXもMXも殆ど同じパーツ使ってると思うから ESXのサンプリングの部分か、 音を取りこむA/D部分に重大な欠陥があると思う。 ESXちょっと異常というか、ペラペラ過ぎるよ…
ESX、リサンプリングするとさらに音が悪くなるの?
>>311 とにかくまずは音をアップしてから話を聞こう
ESXはESと比べて音がクリーンになっている。
とは言え
>>311 は極端。
ESXとESは違う機材なんだから、
あの荒さがほしいんなら高いピッチでリサンプルしてちょっと下げるとか
デシメータかますとか工夫してみるべき
あとは、
>>311 のESXにマジで欠陥(初期不良)があるとか。
>>312 それはサンプラーならどれも同じ。
ESX、リサンプリングするとさらに音が悪くなるの?
オラオラ もっとかきこめやぁ〜 mpc1000はなんでもつくれるがESXは機能がかぎられる....気がするがどうよ グリグリしたいからちょっと気になったんだよ ESXユーザー書き込めや〜
ESXはシーケンサが自己完結してるから外部機器を操れない ESX売ってMPCかRSにする予定
あっさりしてんなあ(w 単に俺の用途が合わなかっただけで、いい機材だと思うよ 俺が売るのも苦汁の決断だし
MPCはヒトの世話ばっか気にしてて自分は大して面白くない。パッドだけ。 ESXはヒトの面倒をいっさい見ない。だが音楽的に面白い。
あ、なんかわかったわ ニュアンスだけど MPCはmac ESXはwin ニュアンス的にね 実際全然ちがうとおもうから
MPC…日テレ ESX…テレ東
MPC ・・・ 朝日新聞 ESX ・・・ 東スポまたはデイリースポーツ
MPC・・・シーケンサー機能付き ESX・・・サンプラー機能付き
326 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 22:34 ID:U5HG9f7z
MPC・・・課長 ESX・・・プロデューサー
MPC・・・肉体労働 ESX・・・頭脳労働
328 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 22:58 ID:4Ua8PhSO
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 01:13 ID:0oKu6lsE
MPC・・・ウーロン茶 ESX・・・みっくちゅじゅーちゅ
MPC・・30代 ESX・・・20代
331 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 05:51 ID:d29bqXfQ
MPC・・・秀才 ESX・・・天才
MPC・・・東京ヴェルディ1969,かつてJを支えた伝統のチームだが、、、 ESX・・・FC東京。ガス会社上がりだが、最近サッカーの内容がおもろい。U23多数輩出
MPC・・・PC必須 ESX・・・PC不要
ES-1mk2っていうの発表されたね。 まだ悩んでる人は、MPC1000 + ES-1mk2の組み合わせで、安く済ませるのが吉。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 22:33 ID:0oKu6lsE
>>333 逆だろ…ESXとEMだけでやってるけど、VAS欲しくてシーケンサどうしようか悩んでる
MPCに乗りかえるかも…
ポリいらねー、と割り切るつもりだったがダメだった(ESXが悪いわけではないので悪しからず)
MPCつっても1000だよ?PC無いと困るよ?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 22:38 ID:0oKu6lsE
そう?別にタイムストレッチつかわんし
リサンプリングも出来ないけど?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 23:09 ID:0oKu6lsE
へ?できるでしょ?1000は。
あれ2000XLだけ?出来ないの。
341 :
321 :04/03/24 00:48 ID:pV4mk8Ku
ひさびさにみたら変な流れつくっちゃってた すんまそ mpcは変則的なbeatうつのとかにいい! ESXは固定のテクノ等むけ....ってだれかもいってたな
342 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 01:27 ID:VAVtHTkJ
mpc1000はどんな形式で音録音してるんすか?マックからaiffでファイル 持って来ても読み込まないみたいなんすけど、、、だれか教えて。
wavじゃないとよめないよ
344 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 08:40 ID:Nkz+d+x0
ESXはPC必須だよ、ステップシーケンサーとベロシティー入力できないから。 でもパターンつくるの超簡単だから、とりあえずパターン作ってDAWソフト にMIDIで流し込んでベロシティーの微調整。 PC使わなかったらテクノ専用機以下の糞。
ESX、用途によるからそうともいえん。ライブにはうってつけだし。 でも値段的なコストパフォーマンスは悪いな・・・出来ないこと多いし。 いい機材だけど、2chではちと過大評価ぎみだと思う。
最近は6万しないよ、ESX。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 12:33 ID:drTYPjhW
ステップシーケンサーのパターンをPCに流し込む? そんでどうするの?ベロつけてもESXに戻せないし。 もしかしてとり出したMIDI情報で外部音源制御するの? ESXの中の人が泣くぞ。 逆にオレはESXをたんなるMIDIシーケンサーの音源として使う方が糞になると思うが。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 15:00 ID:I2uXUuVt
>>347 は?音源として使った方がいいよ、所詮リズムマシンなんだからさ
ESXのみで作業してると全部テクノになっちゃうよ
確かに面白くて楽しいけどね
つーか漏れは真面目に音楽してるから
>>348 ワラタ
一体どんなジャンルをやってんの?
RS7000最強
何やってもテクノになるっていうテクノマシーンか良いな。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 16:34 ID:ki0ogtE1
MPC1000・・・五十歩百歩 ESX・・・目くそ鼻くそ
354 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 18:13 ID:G146JkUV
坂本龍一の新しいアルバムの曲 サンプラー多用している感じするけど あれは、MPCとESXでいったら どっち使ってるかな? ESXかな。
motif
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 18:26 ID:hloKr99p
ESXなんか使うわけないだろ。 バカか?
KAOSS PAD使ってるから
MPC1000→HIPHOP/BREAK BEATS(ドラム、単発ネタ専用機) ESX→TECHNO/HOUSE/etc.. じゃねーの? 比較の対象になんのか?
スケッチショウはエレクトロニカだけど雑誌によるとMPC使いまくりみたい。 膨大なライブラリが2000XLですでにあって、細野さんはBattery使ってたけど めんどくさいからMPC1000が欲しいといっていた。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 11:53 ID:kTWydrW+
細野じゃなくて幸宏だろ
362 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 17:56 ID:rKvJH8qe
MPC リアルタイムエディットに弱い ESX モノだけでシーケンサは中核にならず MC-909 内蔵音源がクラブミュージックとしては上品過ぎる(俺の感覚) RS7000 内蔵音源がヘボでYAMAHAお得意のプラグインも刺せない、アーキテクチャが特殊、サンプル読みこみが遅い らしい 情報集めてみた。どれにしようかなあ。 今はES-1とEM-1だけでミニマルってます。 欠点除けばRS7000に引かれるんだが・・・ デトロイトテクノもやりたいので、ポリのPCM音源も付いてるのがいい。 DXボードとか刺せるmotifもちょっと気になる。シーケンサは使い物にならないのかな、やっぱ。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 19:09 ID:LOJK3P2k
MC-909の上品って豪華って意味?
視聴した感じではいわゆるローランドの音だと思った。 一個一個の音は混ざりやすく使いやすいけど、どれも目立ってこないっていう。
シーケンサ欲しいならRS7000じゃない? PCM音源は他のシンセ用意すればいいし。
だよね、やっぱ。今度楽器屋めぐってイジり倒してみます。 どれも一長一短だねえ。
RS7000って見た目が激しく楽しくなさそうなんだけどその辺はどうなん?
ESX-1: 16ボイス、サンプリング最大285秒、シーケンサ20,000イベント MPC1000: 32ボイス、サンプリング最大24.5分、シーケンサ100,000イベント MC-909: 64ボイス、サンプリング最大51分、シーケンサ1,300,000イベント
訂正 ESX-1: 14ボイス、サンプリング最大285秒、シーケンサ20,000イベント MPC1000: 32ボイス、サンプリング最大24.5分、シーケンサ100,000イベント MC-909: 64ボイス、サンプリング最大51分、シーケンサ1,300,000イベント
でもぶっちゃけMPCとかで100000イベントもシーケンス組むのか?
イベント数なんてまったくもってどうでもいい
QYも仲間に入れてくれけうわなにをするやmあれh;j」「
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 06:04 ID:+tD2o8BN
え!何? MPC1000って、タイムスストレッチとスライスサウンドないの????? お話しにならない。。。。。。
そんなの使わね
タイムストレッチは使うでしょ?mpcつったらヒプホプ御用達ブランドなんだし。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 14:57 ID:SfBXGxyD
377 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 06:26 ID:JUNx3Xuf
ユーザーの人、mpc1000はAKAIフォーマット読み込めないってどっかのスレに書いてあったけど ホントなの??
379 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/02 07:22 ID:JUNx3Xuf
レスありがと。でもこれって他機種とのデーターのやりとりの話でしょ?? 1000がアカイフォーマット使えるかどうかとは別の話なんじゃないの??
他のAKAIフォーマットが一種類だとでも思ってるのかも 判らんけど、読めばわかるだろー Compatibility MPC2000XL SEQ, PGM, WAV MPC4000 SEQ, WAV, PGM (DRUM program only. Only note assign and tune are loaded) MPC3000 No compatibility Z4/8 WAV only S1000/3000 No compatibility 読めないのも多いが全部じゃない。
つかMPC1000のスペックからして、ファイル互換性はこれでいいんじゃないの? それ以上のことができても、大した利点にはならんだろうしw
383 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 19:07 ID:L4HC4GAl
es−1で、ソングを組まずにバンクをリアルタイムに変えてライブやってたんですが、 mpc1000はそういう使い方できますか? ESXより同時発音数が多いってことで、mpc気になってます。
R社新製品SP-606は、両方の良いとこ取り。
>>383 TRACK MUTEを使えばできる
蛇足になるが、STEREO OUTとASSIGNABLE MIX OUTを全部ミキサーに突っ込んで
エフェクトループにカオパとかFILTERBANK2辺りをを突っ込んで遊んでみたり
その場のノリで各チャンネルを抜き差ししてみるとか
MPC1000って結構、ライブ向きなんじゃないかと思われ
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 22:57 ID:C5YxIJgo
>384 R社は子供だましだからね。 良いとこどりだけど、音はきっと いい加減だよ。
387 :
383 :04/04/03 23:17 ID:L4HC4GAl
>>385 サンクスです!
うーん・・・。ライブで持っていくときなるべく荷物を少なくしたいんで、
エフェクターも内蔵のやつで行きたいんですけど、mpcはやはりエフェクターを別で買ったほうが良いみたいですね〜。
R社のやつも気になったけど、R社は宣伝文句と実際の使い勝手が違うイメージがある・・・。今回はどうだかw
事前にきっちりセットアップしとけば、内蔵でも問題ないだろうが ライブだと、急遽フィジカルに対応しなきゃならんこともあるからな 何でも使える飛び道具を持っとくつもりでいればいいんじゃんw
R社の奴は505の音と内容を継承してると思うので、音はハイファイ系だと思う。
操作性はソフトが増えた分良くなってると思う。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 23:44 ID:7SWT+4A3
ES-1 mkIIの編集機能が、まるごとMPC1000に入ったらいいのにね。
フィジカル 1[physical] (形動) (1) 物理的なさま。物理学的。 「―な現象」 (2) 肉体的なさま。身体的。 「―な強さ」
234 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 23:48 ID:8563Ua8u ぬうぉぉぉぉぉお〜 1000の足のゴムとれた.... たいしたことじゃないがあのぐらつきのせいだ 全部とろっと
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 04:19 ID:eHS/S3DA
ESXもRSもMPCもどれもいいぞ。ついでにSP-808、あれも面白いぞ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 01:40 ID:Xhiq9Psa
ESXなんてtractorでmidiコンとして 使っても便利だよ とageて見る。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 02:13 ID:7TED2441
>>395 SP808とMPCでやってるよ
ミニマルっ子には808は最高だ!たまらん
両方使ってれば不満ありません。 MCP=手でたたく楽器 ESX=オリジナルリズムボックス ってかんじで使ってます。
808はあの中古価格でHDRとエフェクトが楽しめるのは良いと思う
401 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 11:47 ID:pXDgbd+R
なんでパソコン好きのオタクは坂本とか好きなの?必ず名前あがるよね。
題材にするのにわかりやすいからじゃないの?ってかどこで出てんだ?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 02:07 ID:fWat1AVm
MPCシリーズっていうかサンプラー初めてで、MPC-1000を買おうと思うのですが いろいろ機能が付いていないとこのスレ拝見しますが、ちょっと上に書いてあった スライスサウンドとはどのような機能なんですか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>403 一昔前のスライスは、ただのBPMに追従した音のブツ切り。
(ギターエフェクトのトレモロと変わらん。)
ただESXなんかで言われてるスライスは、16ステップキーを使って、
フレーズサンプルに「空白」を上書きできる機能…
時間軸でのアイソレーションの意味合いが強い。
持ってきたサンプルフレーズに、オリジナルの音を重ねる時に重宝。
「2拍目だけ要らないんだよ…」等の痒い所に手が届く。(MPCには無理。)
>>404 レス有り難うございます。
MPCには無理とのことですが、それは1000に限ってではなく全シリーズ
に対してですか?
あと、この機能がないと今までのMPCの良さが損なわれるほどの機能ですか?
質問ばっかですみません。お願いします。
>>405 MPC4000は触って無いんで知りませんが、3000系、2000系でも無理です。
ただ「MPCの良さ」が損なわれる機能じゃないよ。
フレーズに対する「部分抜き」は、サンプリングCD主体の製作や、
古典的なDJミキサーを使ったリミックスをする際、
または、バンドDJにはありがたい機能(ESXはこの部分抜きが、リアルタイムに外部入力にもかませられます。)
ですが、1から自分でフレーズを組みたい人には不要でしょう。
MPCの場合は、フレーズの部分抜きじゃなく、1ショット単位での完全なバラバラでサンプリングし、
それをパッドで感覚的にMIDIを組んでいく機材。
ESXでも、アカイのPAD(MPD)を繋ぎ、リサンプルでDAW的にオーディオベースで行えば
MPCのような製作も可能だけど、やはり容量的に弱い。
音色はオーディオ、フレーズはMIDIの「効率の世良さ」こそ、MPCの売りと思うね。
>>405 ↓おそらくこの書き込みのことを指しているのだと思うけど
> MPC1000って、タイムスストレッチとスライスサウンドないの?????
PC上で、(例えばReCycle!などで)あらかじめ音ネタの加工をやるのであれば、
特に無くても気にならない機能だとおもいます。
MPC一台で何でも済ませたい、という一台完結型の人には
無いと不便に感じる機能かもしれません。。。
なので、上記の点では、「無いと良さが損なわれる」、
というほどのモノでもないと思います。
>>406 こんな時間に丁寧なレス有り難うございます。
感覚的な感じですが無くてもそんなに困らない機能のようですね。
本当に有り難うございました。MPC-1000購入の決心付きました。
近く、買いに行こうと思います。
>>407 レス有り難うございます。
基本的にPCメインで考えていたので、やっぱ買いですね。
皆さん有り難うございました。
>>407 禿同。結局、フレーズの部分抜き…ってリミックスの肝なんだけど、
だからこそ、一世代前のDJはそれを機械には、やらせなかった。
結局、テクニカルなDJがフェーダーを駆使してやってるのは
この部分抜き、間引きだからね。
そういうDJ達が、MPCに不満を持たなかったのも当然なんだろね。
漏れは元々ロータリーフェーダーでジワジワ…のハウス系だったから、
この機能はとても重宝してる。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/13 07:20 ID:sMB6puQh
俺、いまだにスライス機能を体験したことがないのだけれど、別に自分でできない事では ないので、無くてもそんなに気にしてない
ESX のほう補足しておくと、ESでは拍抜きしか出来無かったが ESX だとスライスして分割した波形を新たな波形としてスライスパート以外に 割り付けが出来るようになった。 たとえばCDから録音したフレーズからキックをスライスで切り出して キーボードパートに持ってけば音階がつけられてドラムンベースが 簡単に出来るみたいな。もちろんPCを地味に使っても出来るけどね。
>>413 それ、わざわざスライスせんでもスタートポイントとエンドポイントずらせば問題ないんでない?
>>414 ESXってその方法論でドラムパートに複数を割り当てられるのかな?
>>415 よくわからんけど、例えばブレイクビーツネタを一つのパートに割り振って
モーションシーケンスでスタート&エンドずらしまくれば
一つのパートでキックだけとかスネアだけとかバラバラにシーケンス組む事は可能だよ
スタートポイントずらし+モーションシーケンスは使えるね。 サンプル前に無音の空白を作っておいて、タメやモタリを造れるから、 16ステップでの直感的なシーケンサーでも細かいグルーブが組める。 (ESXの使い方としては定番だろうけど。) 各パート毎個別にスイング設定(のさらに踏み込んだ奴)ができる感じ。 しかも、それもシーケンスを走らせたまま演奏の延長でできるからね。
>>416 ごめん書き方がわるかった
1つのサンプルを複数のパートに割り当てれるの?て意味です
>>418 それは余裕で出来るよん。
だから一つのブレイクビーツネタで
各パートによってポイントずらしてキックパートとかスネアパートとかさ…出来るよ
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 01:17 ID:JMPPIm2+
ヴァンダイクが使ってるみたいだね。彼みたいなフィルター使いまくりの人には確かに向いてる機材っぽ。 触ったことないんだけど読み書きそんなに遅いのか?
RS7kスレと間違えた!すんません。
やった事ないけど、419さんのやり方だと 昔塩素で出でたシンセFIZMOみたいな事もいけそうだね。 (仕込み方次第だろうけど。) ベース音などを滑らかな音色変化ごとサンプリングしとけばいい。 ただ、リアルタイム性重視して、音低はピッチのモーションシーケンスで…になると、 フレーズの幅は狭くなりそうだけど。
423追加 同じ音色で、フレージング用のアルペジ向けと モーフィング?っぽいパートと複数同時で仕込めば委員だな。 モードの中心音なりのターゲットノートをモーフィング用に仕込んで シーケンス上で待たせて置いて、そこに向かってモーフィング変化前の音色でアルペジとか。 しかし応用範囲は広い機材だね。
>>424 タイムストレッチも出来るから、そういう用途もある程度イケる(タイムストレッチパートは二つしかないけどな)
あとキーボードパートも二つある(キーボードパートではストレッチできないけどな)。
そうやって、思いついた事をワンクッション置かずにガンガン形にしていけるのがESXの強みだね。
ハードの旨みを凝縮っつーか。とにかく早い。
ここは比較スレなんで、MPCの旨みも聞いてみたいところだ。
SP-606がMPC1kやESXとあまり変わらない値段なら、 こいつも比較の対象になりそうだな。
じゃあ次スレは、MPC1k vs ESX vs SP-606か? ・・・不毛だな
mpc1000→外部音源もちゃんと制御できるシーケンサーが欲しい人 リアルタイムにパッドで手打ち入力したい人 過激な音変化を求めない人 PC主体の人(音を作りこみたい人に限り) 他のMPCシリーズ持ってない/買う金のない人(廉価版なので) ESX →既にシーケンサーないしDAWソフトを持ってる人 リアルタイムにツマミで音変化させたい人 過激な音変化を求める人 ステップ入力を多用する人 過去ES1使ってた人(進化版なので)
>429 じゃあSP-606は?
431 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/21 05:02 ID:kpto2Q4M
432 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 18:29 ID:4s4SksIm
MPC1000+KP2にハマリage
なんかESXの応用技?の書き込みが目立ちますね。
MPCにはそういう柔軟性は無いの?
>>423 のようなシーケンサー走らせながらのスタートポイント変更は
MPCでは出来ないんでしょうか?
434 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/04 23:35 ID:NLKmmdQK
ないよ。まあ、俺はどっちも使ってるけど。 ESXだけだと発音数足りない。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 01:03 ID:V902R5mM
MPCはシンプルなのが売りじゃないか。これ以上どこに柔軟性を求めるんだよ(藁
色が紺縛りなとこに柔軟性をもたせてほしい。
ハゲドウ
438 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/05 13:34 ID:V902R5mM
>>435 MPCはシンプル?単純にショボイだけでしょ。
というか、ワザワザMPCを通す理由「MPCでなきゃ出来ない事」って無い。
階層化されたインターフェイスも前時代的だしな。
(だいたい何年前の商品の廉価版だよ…。)
楽器屋に売れ残ってるのも当たり前な気が…。
MPC1000が5万だったら誰もが文句言わなかったろうに。 3万だったらバカ売れ 原型が素性いいマシンだったからこそ欲しいと思うけど、 今の製品群のなかであの性能じゃチト寒い
MPCもESXも高い
electribeはさらなる廉価版があるからなぁ。 MPC1000はあれで廉価版な訳だろう。 機能的にも。
>>439 階層化されたインターフェイスって何?
MPCは全然階層化なんてされてないんだけど。
買ってから言おうね。
適当抜かす奴もどうかしてるけど、 買ってから糞だと気付いても遅い訳で。
糞なら糞なりにうまく使えるようになれよ。
ESXが、脳内でウニョウニョ考えたことをガンガン形にする機材なら、 MPCは、なーんも余計なことは考えないでバシバシ形にする機材だろw お互いのグルーブ感は(当たり前だけど)全然違うし。 糞かどうかなんて、必要としてること次第でどうにでも変わる。
>>443 Sqフィールド選択>Trフィールド選択>Pgm選択>REC
こういうのを「前時代的」って言うんだよ。
(デマまで吹かすかMPC信者)
誰が断層価学会信者やねん
>>444 漏れは自爆した友人宅で糞さに気が付けた。
(そして友人は哀れな後輩に売却済み)
>MPCは、なーんも余計なことは考えないでバシバシ形にする機材だろw 違う。MPCは「MPCの都合を考えながら」使う機材。 起動時のローディングもダルイしね。直ぐ熱もって来るし。 そもそも、あの液晶だけで快適に音楽的な作業が出来るわけがないんだが、 MPCのインターフェイスは、液晶に依存しすぎ。 そもそも液晶を使わず、手で触れられるパネルに全てを纏めた、SU700や、ES-1のインターフェイスを少しは学べ>赤井 (ESXにも液晶は付いてるが、別に無くても困らない。有った方が確…程度)
xxgOTS51は氏んどけ。 MPCは宇宙一ハッキリ言ってMPCの良さがわからないヤツはウジ虫
お互いの欠点を言い合うスレなんてくっだらね
electribe厨が二人くらいで、いいようにMPCを叩いてるだけとしか見えないが? 少なくとも > 直ぐ熱もって来るし。 は、ESXへそのままお返しするよーw
454 :
あのさあ :04/05/07 12:35 ID:CYQegEOx
いいから606の最新情報を教えろよ。
EMX,ESXは真空管積んでるので直ぐ熱くなります。そういう熱に強い設計です。
ブレークビーツ、ドラムンベースにはどっちがお勧めですか?
音いじりはESXがしやすいけど音ネタを全部バラしたようなドラムン作るなら パート数も発音数も足りないかも。MPCはその逆。 どっちともいえない。
ぶっちゃけリサンプルで音をMTR的に簡単にバウンスしてける>ESX 製作に慣れてくればパート数も発音数も気にならない。 ただPCと違い、オーディオでのアンドゥ/リドゥは無理。 もっとも、セッションやライブ中にアンドゥ/リドゥは出来ないけどな。 そういう意味でもDJ用なんだよ>ESX
どっちも制約多いよなー。両方ありゃ最高なんだが
mpc、esxに比べてパーツちゃちすぎ
microKONTROLスレで「ゴムがくさい」という話があったが、 ESX のスイッチはにおいますか?
両方持ってるけど、このスレおかしいよ。 全然MPCの方が良いよ。 ESXは面白い飛び道具みたいなもの。 最初の一台には良くないよ。
聞く耳持たない人が多いから無駄です
漏れはMPC2000とESX使ってるけど、普通にESXに軍配。 外部機材のMIDIコントロールもESXの方が便利。 モーションシーケンス可能なツマミがCC対応。 内蔵エフェクトが強いESXのほうが外部エフェクトのコントロールも強く、 内蔵エフェクトの弱いMPCのほうが外部エフェクトのコントロールも弱い。 マルチアウトで出しても、結局複数の外部エフェクターを手動でコントロールは無理。 どうしても直感的には行かない。 それにMPCでコントロールしやすいのは打楽器系だけなんだが、 (ESXはアルペジェイターの出来が良く、外部シンセでメロディーも振り回せる) 打楽器系はそんなにチャンネル要らない。 で、結局は本体にサンプリングした方が便利>それならESX使った方が便利。 MPC2000は売ってMPD+ESXに移行予定(アカイのパッドは捨てがたい)
465 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 23:37 ID:wKWvnXxV
また始まったw 俺は普通にMPCはメインシーケンサ兼長尺用なので必要。 「軍配」とかいって笑える
どっちにしろ 時代遅れなMC-50&S-1000の俺にはうらやましいぞ
あくまで個人的感想。 漏れなら、光る球もキワモノエフェクタもしゃばいシーケンサもいらねー。 MIDI機器をまとめて弄るったって、きちんとしたMIDIコンを使った方がやりやすい。 上モノだけ別のエフェクタを掛けたり、キックとかだけ別にコンプ通したり、 ミキサーで音の抜き差しをできるようにするためにも、パラアウトがなきゃ困る。 アルペジエータなんてのは、別に強力なシンセとかがありゃあそれでいい。 PCできっちりネタを弄っときゃ、10キーなんてたいして使うこたぁない。 これでも一応両方持ってるが、結局使う機会が多いのは圧倒的にMPCだ。 ESXは、嫌いじゃないが出番がない。
>>468 エフェクタ要らんのならMPCで良いんだろうな。
ただ「ダブっぽい抜き差し」「上モノだけ別のエフェクタを掛けたり、キックとかだけ別にコンプ通したり」
は、普通にサンプラーで出来るぞ…(SU700にしろ、SP505にしろ、ESXにしろ)
MPCが出来ないだけな罠…
それとエレクトライブのアルペジェイターは独特。
持ってるなら強力なシンセにも乗ってない事は解るはずだが?
MPC=古い=それなら開き直ってシンプルに MPC1000の売りはそこだろうな。(それにしても、値段の割りに性能低いが。) 漏れに言わせれば、ESX買った香具師もMPC1000買った香具師も負け組み。 両方買った香具師は池沼。
たしかにMPCにツマミがたくさんあったらいいよなって思う。 打ち込みが直感的にできるのは感動したけど、あとはねえ・・・w いや、別に後悔はしてない、今まで使ってたSP808は発音数4しかなかったから
個人的な意見ですけど、MPCってそのままだとエフェクトもないですし小技は ないですけど、それが『どう使うか』ってことになるんじゃないかと思います。 ESXのほうが強力な機能があるせいで使う人が違っても同じような音になる気が します…と言ってもどちらも使い方次第でしょうけど
>>469 > ただ「ダブっぽい抜き差し」「上モノだけ別のエフェクタを掛けたり、キックとかだけ別にコンプ通したり」
> は、普通にサンプラーで出来るぞ…(SU700にしろ、SP505にしろ、ESXにしろ)
> MPCが出来ないだけな罠…
って嘘つくなよ・・・MPC1000はできるぞ(藁
>>470 いらない香具師は買わなくてよろしい
>>471 MPCにも少しはあっていいと思うけどね<ツマミ
>>472 MPCは充分に準備しとかないと使えない
ESXは準備がいい加減でも音は出せるが、油断すると機材に使われる(藁
ライブならツマミなくてもパラ出しさえできりゃ外部でいくらでも遊べるよ。 MPCは余計なものが付いて無いから幅広く使われてるんだよ。 たぶん
475 :
あのさあ :04/05/09 19:22 ID:Sv8E/Z53
どっちが優れてるとかじゃなくて 求めるモノに対してどっちのほうが合っているかであって ESX信者にMPCの良さを説くのは無謀だしその逆も然り。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 19:35 ID:tytTp+q2
確かにESXで作ったシーケンスってどれも同じような感じ。 MPCの方が圧倒的に個人のオリジナリティが活かせる。
>>476 ステップで打ち込めばかわらんだろ?
こういう発言自体馬鹿馬鹿しい
>>477 餅つけ。具体的でないところからして単なる煽り。
おれもどっちが良いとか悪いとか言う気ないけどESXで作ったの同じ感じ に聴こえるよ。使い方しだいだろうけどさ。別にMPCだと個性が出ると も思わないけど、やっぱ一台で色々遊べちゃうから結果似た音になるんじゃ ないの?
480 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 20:33 ID:tytTp+q2
だからステップでしか打ち込めないのが問題なんだろ 話をすり替えるなアホ
エフェクトも充実してるからかな。そんな怒らないでも、自分は同じ機材でも 違う音が出せるからって思えば良いのに。
まぁESXの音…ってのは有るな。 真空管搭載サンプラーは他に例ないし。 エフェクターに限らず、モジュレーターなりフィルターなりも充実してるから プリセットサンプルのままPCMシンセのように使ってる香具師が多そう>ESXユーザー
このスレやらせ臭い。 もうKORGの製品は怪しいから買わない。
>>483 MPCユーザー頭悪い>ESXユーザー口上手い>ESXユーザー=社員か?
と思ってるわけ?
MPCが古いサンプラーの廉価版なのは事実でしょ。
MPC2000からテンキー無くなった物。
しかし、今時テンキー依存のシーケンサーも無いけどな。
>>480 で、話が
>>417 辺りに戻ると。
ブレイクビーツとか組みたいんなら普通にMPCだな。 MPCの方が直感的に楽器的に組める。パッドあるからね。 ESXでも出来る事は出来るけど、MPCほど楽ではない。 ヒップホップ野郎は迷わずMPC買って間違い無い。 ただ、PC使わずMPC一本で行く人は1000より2000以降を買ったほうが絶対幸せ。 音の加工に関しては圧倒的にESXの方が直感的。 元ネタ次第で相当にキチガイじみた音が出せるから作り手の腕が問われるところ。
人によって印象は違う物だね。 しかし、内部エフェクト/外部エフェクトコントロールの弱いMPCを もっとも上手く補ってくれるのが、 自律モーションシーケンス可能なコルグ社製のカオスパッドだったりする。 逆に、ベロシティパッドの付いてないESXも、アカイのMPD付ければ 柔軟なリサンプル機能を生かしてオーディオで生っぽい打ち込みも可能に。 (長尺リサンプルしても、音が小さくならないのが利いてる。) 実はライバル社の欠点を補完する小物を、どっちのメーカーも作ってるんだな。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 15:33 ID:p0EmGvUj
いっそ両方が合体すればいい かといって、SP-606みたいなのは嫌だが
俺、今までステップ入力派だったけどブレイクビーツ作るようになって 結構苦労してたんだよね、でもMPC1000買うことで一気に解決した。 てかこの手の機材って一台でやろうとしないで色々組み合わせてナンボだと 思うんだけどね。
オレも含め、SP606に誰も期待してないっぽいのが何とも…
491 :
489 :04/05/11 01:06 ID:i6z5/5mI
>>490 ああー、なるほど。USBでPCと連動できんのか。
スライスにチョップにタイムストレッチと基本が揃ってて、波形が見られて、
4トラックシーケンサにパッドにエフェクト40個と。機能だけ見ると美味しいなぁこれ。
MPC1000とESXで不満に感じるであろうポイントをうまくさらってる。
値段と操作性次第ではイケそう。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 09:50 ID:S+HTgjtr
SP505が糞だったからね。 普通のサンプラー…だけでは売れないだろうな。
4トラックっていう時点でアウトなんだが… 値段が安ければありかなとは思うけど。 49800とか
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 10:08 ID:S+HTgjtr
サンプラーは大きく分けてMPC型と、SU700型があるけど、 これはMPC強化型だな。録音時間が長いのも良い。 しかし、もう少しSU700やESXのような個性的な部分があればね。 (SP808で懲りたんだろうな。)
テクノギアはもういらないよ。 ユニバーサルでこういうの欲しいけど無いね。 まあ普通のオールインワンシンセ買えって事だろうけど。 MPCとESXにQYを混ぜたもの頼むよメーカーさん。
今QY付けられてもなあ。 餅からGM配列分の音だけ抜いて安く内蔵したりってのなら欲しい。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 12:49 ID:S+HTgjtr
>>497 横からだが、QY系のシーケンサーは使えるよ。
テンプレートが辞書のようになってるな。
(MPCの不便さが良く解る。)
RM1XのMIDIディレイ(遅延分MIDIノートの自動生成)なんかも使えるし。
それと、昔から言われてるがヤマハは内蔵フレーズが体系的。
他メーカーが流行を追うだけなのに対して、
流行を見ながら理論的な整合性も取れてる。(組み合わせ易い。)
伊達に自社で音楽学校経営してないな…と思わせるね。
いやQY70持ってたけど……「使えた」のは無かったよ……。 まだ高房だったから勉強にはなったけど。 裏音もセンス無かったし、生系もゴーストノートの打ち込みがやっつけっぽくて使えん そもそもMPCやESXにQY付加するなら、音源としての役割としてでそ? それならマルチサンプルのライブラリ添付してくれた方が早いけど
>>494 SP606が、MPCのように複数トラックの長尺リサンプルで音痩せする機種(バウンス不可)だと、4トラックじゃ死亡だな。
MPC系の楽器(サンプルばらす>自分で叩く)なら、そこはMPCのように
ガッチリ作るべきだったっぽ。
逆に、SP606がSU700やESXのように、複数トラックの長尺リサンプルでも音痩せしない
バウンス可能な仕様なら4トラックでも問題ない。
(ESXは初めはバウンス不可だったが、発売1ヶ月でアップデートされた。)
ローランドはMC-09でバウンス可能機種も作ってるから、可能性は有るね。
>>499 そりゃQYの音源で聴くからでしょ
ドラムループとかデータ的にみたらちゃんとした音源で鳴らせば普通に使えるフレーズだと思うが
>>499 音源としてならE=MUじゃない?
ヤマハのフレーズは即使えるのは確かに無いかもな。
ただ、テクノに混ぜ易い、レゲエやサンバのハイハット/パーカッションや、
逆にレゲエに混ぜ易いR&Bベース…テクノに混ぜられるR&Bのスネアのフレーズ…
などが体系的に揃ってる…って話な。基本に忠実なんだろうね。
>>499 ,502
ギターフレーズは使えるというか
抜いてエディトして使ってるよカッティングとか重宝してる。
ドラムは確かに使おうとも思い付かないが
パーカスとかはスタンダードなフレーズが参考になる。
SP808は神
505 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 22:11 ID:TilY6s3h
神なのか? 打ち込みにくいジャン…
SP-606ってシーケンサー4パートなの?今さら何考えてるんだろうな。 中途半端なもんばっか作りやがって、ほんと使えねぇよ。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 22:38 ID:h8qIv9jJ
>>505 808で打ちこみなんて無理だよ
あれは切り貼り、加工するレコーダ
>>507 フェーダーとか付いてるしな
あれは確かにサンプラーじゃないな。
>>502 漏れも山派のシーケンサーは好き
でも世間一般じゃ今はコルグ派が多いっぽ
猫も杓子も渡来豚。
俺、初めて買ったサンプラーが808で、ずっとああいうのがサンプラーだと 思い込んでた。。。でもフレーズでサンプリングして加工するのはそれはそれで 楽しいと思う。てかもうそれが定着してしまった。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/16 02:12 ID:lEXF8ZTI
SP505はサンプリングした音の BPMをちょっとでも変えたらすぐ音が悪くなったし キーボードパートに割りあてる機能も すんごく音悪かったので、ESX買ったら違いに びっくりした。ESXは良い。SP606の音は期待できないな
>>510 フレーズ加工系のサンプラー=SP808じゃ無いでしょ。
あれはエフェクト内蔵のMTRくらいの加工力しか無いし。
フレーズ加工系なら、
フレーズ+ベロシティパッドで音を付けたし+シーンメモリ…ならSU700
フレーズ+16ステップシーケンサーで、音を付けたし&「間(部分的無音)」の上書き+モーションシーケンスで再加工+アルペジェイター…ならESX
(発声タイミングのズラシ、ピッチもモーションシーケンスで弄れる)
しかし、一見多機能(まぁ実際使えるんだが)なESXもシーンメモリが無いんだよね。
SU700からESXに乗り換えて、一番の不満がそこ。
ESXも、パターン生成/再加工は最強なんだが、 やはり長尺が弱いね。 パートの順番を決めるだけ=ソング組み…じゃなく、 ループパートを別個に(平行もして)時間軸に張ってける+時間軸のジャンプを記録できる SU700のシーンメモリは簡易さも含めてよく出来てた(アカイのは真面目に作ってるが、操作がダルイ。) ESXでも、BPMを20くらいに落として、 16ステップのステップ感覚を長くすれば、同じ事が出来る。 (BPM20だと、BPM120のフレーズを6つ置ける。) ただ、これだとアルペジェイターが死ぬし…。
次期QYは真空管内蔵キボンヌ
>>512 いやいや、そういう意味じゃなくてさ、録ったフレーズでソング組むときに
細かく切り貼りするって意味での加工ってことね。てかSU700ってメモリ
多いの?あれと808で悩んだんだけど、見た目が気に入らなかったのと、
卓球が絶賛してるのが嘘臭くてやめちった。
ってかスレ違いでスマソ
>>515 シーンメモリのおかげで、ソングを組む必要が無いから、メモリはそんなに食わない
シーンのジャンプは、高分解能のシーケンス上で可能で、応用の幅が広く
そもそも、細かく切る必要も曖昧になる。再生ポイントの方が動くんだな。
これはESXでは無理。サンプルの再生ポイントのリアルタイム可変で似た事は出来る…が、
メモリの節約には全くならない。
たしかSU700は最大でメモリ64Mだった気が。
MTR的な容量優先なら808は良い選択かと。
>>516 レスサンクスです
ところでシーンメモリってどういう機能なんですか?
再生ポイントが動いてくれるってのは結構便利そう、一個のサンプルでも
色んなとこからスタートしてくれるってことですよね?
>>517 SU700の場合は、構造がESXのようにシンプルじゃない。
自動的にBPM追従のループパート(×8)と、ワンショット(×16)を並べる細かいシーケンサーが併走してる。
(さらに、BPMに追従するんだが、自動ループはしないパートが16個)
そのループパートと、シーケンサー二つを一元的に管理してるのがシーンメモリ。
サンプル内に折り返しを混ぜる事で、短いフレーズを長く見せる…だけならESXでも出来る
(再生ポイントをシーケンサーを走らせながらずらせる。)
ただ、ESXだと、ワンショットがモタル…くらいなら問題無くても、
フレーズでこれをやると、シーケンサー上の他のサンプルとの整合性が取れなくなりやすい。
(上手く仕込む事も出来るけど、手間がかかる+BPMは先決め固定)
逆に、ワンショットが並ぶシーケンサーも一括でジャンプしてくれるのが、シーンメモリの良さ。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 07:23 ID:SsU+Rf+c
(・∀・)SU700を褒めちぎるスレはここでつか?(・∀・)
520 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 08:27 ID:TdmRaPav
(・∀・)ESX-1を褒めちぎるスレはここでつか?(・∀・)
(・∀・)俺を褒めちぎるスレはここでつ。(・∀・)
そうだ
ESX使っているほうが頭よさそうだなあ。音楽的に。
そうかね?MPCもprefuseとかいるじゃん、1000じゃないけど。 あとスケッチショウとか。どうしてもMPC=ヒップホップ=頭よくなさそう ってイメージついてそうだけど。
今更MPC使ってるのはやっぱり馬鹿だろ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 04:29 ID:w8PbDpGX
晒しage
MPCは指楽器ってイメージがあるけど(打ち込み機材なイメージ) ESXは本気で楽器弾けない人ってイメージがある。(DJギアなイメージ)
>>523 音楽的に頭がいいというのは矛盾。音楽は意味なんかに囚われないし
いわゆるバカがいい曲つくる。エレクトロニカ君ですか?
モーツァルトだってウンコ好きなんだぜ
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 13:29 ID:sqnUCyS/
>>523 を擁護するつもりは無いが
ウンコ好き=バカではないだろう。
スカトロはエリートが多いよ。
どっちかっていうと本当に楽器出来なくても使えるのはMPCでしょ。
>>532 そうかな?
MPCは打ち込み出来ない人には単なるパッドでしょ?
ESXは打ち込みなんか出来なくても勝手に作ってくれる。
勝手に作ってくれるのはKARMA ESXは単純に作りやすい。 MPCはシーケンサー録音開始!の瞬間から、機械に測られてるような感じがキライ。 録音開始前のクリック音?も萎える。 エレクトライブは録音を開始の瞬間の点からじゃなくて、線として横から見れる。 で、いつでもリサンプリングでリアルタイムな録音に自分から入れる感じが好き。
>>534 ああ、その気持ちよくわかる。でもね、クリック音無いとやりにくいのも事実だよね。
実際オーバーダビングもあるから後から横に付け足していくのもできるわけだし。
まあどっちもどっちかな。俺はMPC買っちゃったけど、後悔はしてない。
むしろあの手入力が新鮮だったわけで
ESXもクリックありますよ これらって、そもそも分解能も性質も違うから全然違う機械だと思うけど・・なんで比べてるんだろう。
>>536 比べたがってる人が多いからここまで伸びたんだろ
538 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/23 17:38 ID:JjRRLpcj
両方買えよ。
MPCのクリック音が消せるのとかって持ってる人ならしってるはずだけど… パーカッションに限って言えば、MPCでステップで打ってる人も居ると思うけど… MIDIシーケンサーで外部音源使ってコードとか打ちこみたい場合 MPCじゃないと出来ないと思うけど… 機能が全然違うし比べる対象じゃないと思うんだけど…
『けど…』が多すぎ。何が言いたいのかわからん。
ESXはクリック消しても自照式パッドに光が走り、BPMも他パートの混み具合も解る。 MPCはクリック消すと意味不明。 >MIDIシーケンサーで外部音源使ってコードとか打ちこみたい場合 >MPCじゃないと出来ないと思うけど… ハッキリ言ってMPCでコード打ち込んでるのは馬鹿。 それと、外部音源をサンプリングしないなら初めからサンプラー使う意味無いじゃん。
JUNOとかでコード入れたりするとき サンプリングしてもいいけど、 サンプリングだと後から直せないじゃん。 MPCでコード入れるのは馬鹿って、ウワものほとんどサンプリングでしか出来ない ESX使いの方が馬鹿だろw ESXなんて1台簡潔のミニマルテクノ程度しかできないじゃん。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 14:53 ID:1VxDJnbp
上物打ちこめないのはイタ過ぎ。>ESX
シーケンスが16チャンネルと書いてるけれど ドラムパートが9個で キーボードパートが2個。 あとは、アクセントとストレッチとかのパートやオーディオイン含めての16チャンネル。 ESX実質的には16トラック無いし、 KORGサイトのあの書き方は問題あるだろうと思うんだけど…
>ハッキリ言ってMPCでコード打ち込んでるのは馬鹿。 >それと、外部音源をサンプリングしないなら初めからサンプラー使う意味無いじゃん。 ブホッ
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 12:42 ID:5iFPZuaC
>>511 自分も505を持ってたんですが511さんの指摘通り音質が自分好みでは
ない為うりました。
ESXがかなり気になるのですがどうですか?
>>548 実機を触るしかないでしょ。真空管の特性はMP3じゃ解り難い。
ESXは金物やシンセ系リードは強い。
(ノイズ含む、短いサンプルからリード音を作ってアルペジェーターで管楽器のように奏でられる)
真空管も、この使い方と相性が良い。金物にもファンキーなギラギラ感を足せる。
ただキックの太さは並。そこに真空管を利かせても滲むだけ。
逆に、MPCはキックは太いな。
鍵盤的な入力も、アルぺジのような伴奏/リードに向いたインターフェイスも無いけど、
だからこそ、90年代はベースを打楽器的に処理する「音階キック」が流行ったのかもしれん。
550 :
S900使い :04/05/25 14:06 ID:fvseRyDQ
>外部音源をサンプリングしないなら初めからサンプラー使う意味無いじゃん ふぅ〜ん。そんな人種が出現してんだ。 変わったもんだなぁ〜>遠い目。
>>550 ん?
自分でサンプルするもの→サンプルは買うもの→サンプルは拾うもの→
>>550 はこのへん?↑
時代は巡ってまた元に戻ったわけだな。
>ハッキリ言ってMPCでコード打ち込んでるのは馬鹿。
>それと、外部音源をサンプリングしないなら初めからサンプラー使う意味無いじゃん。
>JUNOとかでコード入れたりするとき
>サンプリングしてもいいけど、
>サンプリングだと後から直せないじゃん。
という流れの中での
>>550 の発言でしょ
>>551 はセンテンスの中での単語の意味を理解しろよ
センテンスってなに?
プリーズリードセンテンス
555 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:07 ID:uB9L4FHD
>>549 有難うございます。参考になります。PCのしょぼいスピーカーから
HPのデモソング聴いてました。週末お店に行ってきます。
あとS3000XLがあるのでキックは大丈夫だと思います。
SP-505にあったエフェクトでアイソレーターはESXにはついてないんですね。
あれはほんとに便利でした。
>>555 アイソレーターは心配無用。
フィルターの利きが良いので、フレーズの音域バラシはそれでOK。
トータルのエフェクターとしてアイソレーターではなく、
各パートにそれぞれアイソレーターも兼ねるフィルターが付いてるから、
複数のアイソレーションを交差させていくような芸当もできる。
当然エレウクライブなんで、アイソレーションのポイントをモーション・シーケンスでも書き込める。
そこに、通常のフィルターとしてのレゾナンスの発振も勿論良い。
フィルターの発振の鋭さを、真空管でまろやかにも出来る。
(さらに、ここに独立したモジュレーションが絡む)
フレーズの加工に関しては、なんの心配もしなくて良いよ。
他のサンプラーを軽く圧倒してる。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:30 ID:uB9L4FHD
>>555 大変参考になります。ますます買う気が出てきました。
でもそれはパフォーマンス部分ですよね?
もちろんそれはそれで凄く便利そうです。
でもサンプリングCDってあるじゃないですか。
ブレイクビーツをサンプリングしてキックだけが邪魔なときとか
アイソレーターが必要かなと・・・。
スライス機能で代用できそうですけど、他のフレーズ
例えばメロディとキックとハットがあって
キックとハット(低音と高音)だけを取り除きたいときとかが・・・。
何か解決策があれば教えてください。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:31 ID:uB9L4FHD
解決策 何かソフト使って加工して持っていくのがいいんじゃない?
>>557 いやいや。
ハイカットフィルターでキックだけ分離が可能よ>ESXフィルター
もともと旧ES−1にはアイソレーターが付いてた。
それが不要なくらいフィルターの利きが良いからエフェクトからは無くなった罠。
普通に使えば解るよ。
それとパフォーマンスと事務的な編集の垣根はESXには殆ど無い。
初めから「キックだけが必要だ」と考えるだけじゃなく、
演奏のナガレの中で「フレーズサンプルからキックだけを残そう」となり、
ワンショット化させる候補を選べる。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:42 ID:uB9L4FHD
>>560 そうなんですかっ!!
有難うございます。
週末店頭でいじってみます。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 00:47 ID:X35tia4R
エレクトライブスレはあまり盛りあがらずにこっちばっかり盛りあがるな
何をおっしゃる このスレのほうがだいぶ消化率悪い
564 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 11:05 ID:BUukocXy
いい加減KORGユーザー?社員?の他社製品叩きにはウンザリ MVやMPCやRSと比べても、対抗するフラッグシップモデル出せてないのはKORGだけ。 4社の中でラックサンプラー出してないのもKORGだけだし経験、実力の差は歴然。 エフェクターでごまかしても、サンプリング音の質は他メーカーにかなり遅れてる。 フィルターの質も昔から悪い。ガビガビフィルター。 ディレイも空間埋めてくれないギザギザしたデジタル臭いディレイ。 用途に応じてMPCかMVかRSがお勧め。 ESXかうなら、ZOOMのサンプラーのエフェクトエグサの方が本当にお勧め。 真空管なんて、こんな値段じゃまともなの使えないし子供だまし。
ESXは病気になるよ。勝手に音楽らしくなっちゃうから、それは音楽じゃないよ。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 15:49 ID:uB9L4FHD
>>564 564さんみたいな書き込みをみると
せっかくESXを買おうとした決心が揺らぎます。
実際のところ本当はどうなんですか?
>>567 いい曲作りたいんでしょう?買いなよ。別に機材は関係ないでしょう。
でも他の機材でも良いんじゃないの
570 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 18:05 ID:MBzaBYjS
MPCユーザーもMPCマンセー意見ばかりだと思うけど。 合わなかった人はすぐ手放すしね。
そうそう。使い方でしょ。それに良い曲作りたいだけでしょう? 機材なんて何でもいいんじゃないのかな。いらなかったらまたバイトして 他の機材買えば良いじゃん中古で
>>564 他のメーカーと比べてるけど、
エレクトライブに匹敵するぐらい使ってて面白い機材なんて
どこのメーカーからも出てないじゃん。
>>573 なにを面白いと思うかは人各々であって(ry
>>573 餓鬼の煽りにマジレスすな。
アカイに騙されたのを八つ当たりしてるんでしょ。
>>575 あなたの書きこみもガキの煽りと変わりませんな
>>576 餓鬼の煽りにマジレスすな(笑
アカイに騙されての八つ当たりかな?
>>577 お前楽しんでるだろ。
ヒマだからってmpc使いとエレクトライブ使い対立させようとすんのやめれアホらしい。
どっちも「値段相応の」いい機材だよ。
ただ、機能的には単体で完結するより他の機材と組み合わせるほうがいい
足りないと思う点を補っていけばいいと思う。
これだからKORG関係者とエレクトライブ信者は
MPC1000は出たとき値段見てちょっとがっくりしたなぁ。 ESXはエレクトライブのフラッグシップだから勝手に納得してるだけかもしらんけど。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 00:02 ID:jZ+PV6fi
ID:h77MAAmF って関係者にしか見えないんだけど
だから、EMX+MPC1000で全て解決なんだって。
579=581? 恥ずかしいから止めれ。 MPCは確かに古いが、堅実な機材。 MPC1000についてはアコギな商売だな…とも思う。 でもそれも、ちゃんとMPC2000なりを勧めてけば良いだけ。 今でもヒップホップ用最強マシンはMPC。
>>580 たしかにちょっと高いと思ったよね、BABY MPCとか言ってる割にはw
まあでも外観もがっちり出来てるっぽいので仕方ないのかもしんないけど
585 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 01:50 ID:jZ+PV6fi
>>582 ESXで作った音をMPCで打ち込みたいと思った。
MPDにシーケンサ機能だけつけて出してくれれば大喜びなんだがなぁ…。
MPDってあれ意味無くない?
MPD、こないだ某埼玉の某石橋の中古コーナで初代ES-1,EA-1セットで買うより高かったような。
ESXは機能と値段に全く音質がともなっていない。 これなら最初に出した緑のエレクトライブ奴の方が全然良かった。 サウンドブラスターでアシッドならしてるのかってくらい細い音。 とても5万超える値段の物とは思えない。 SP‐202あたりが、音質の面では競争相手といった感じ。 MPC1000は、新品10万以下のサンプラーでマトモな音が出てる 初めての機種だなぁと思った。 面白い音や加工なら、ZOOMのサンプラーを初め沢山あるけど 低音のキックから、高音のシンバルまでしっかりと出ていて この値段のものは今までなかったよ。 ここで色んな意見でどれを買って良いのか悩んでる人は 使い慣れたヘッドホンを持って試聴してみるか MDとかにとらせてもらって、家の使い慣れたモニターで聞いてみな。 まともな楽器屋なら試させてくれるよ。 最近の若い人は雑誌の記事とかだけで楽器買っちゃう人いるけど カタログばっか見てないで音聞かなきゃダメだよ。
そう、ESX使ってるけどなんか空気感にクセがあるんだよなー
ESXって音質というより加工の方を売りにしてんじゃないの?いや、なんていっていいか よくわかんないけど。逆にMPC1000は音を重視してるというか。 俺は普通のサンプラー欲しかったから1000にしたんだけど。
そうだな。
普通に店にヘッドホン持ってけば
>>588 がデマなのが解る。
だいたい、低サンプルレートのES-1(緑のあれね。)がESX以上だ…と言ってる時点で耳垢詰まり杉。
普通に聞けば、金物、発振フィルター系の鋭いチリチリした音ならESXの勝ち。
ウェットで重みのあるキック系ならMPCの勝ち(2000ね。1000は知ラネ。)
ちなみに漏れはMPCを売った金でESX購入予定だったが、
その金で、E-MUのEmulator X Studio+EMX+MIDIキーに乗り換えた。
ハードウェアサンプラーの時代は終わったな。
24bit/192kHzの音質(しかも価格は4万弱)の前だと、
MPC対ESXなんてドングリの背比べ。
ES-1の方が価格とのバランスがいいってことでしょ。 ESX、金物そんな良くないと思うけど。高域も低域も弱いような…
ESXの音はプレーンっつーかフラットっつーかクセがないよ。 MPCは単にネタ突っ込んで鳴らすだけでいい感じになるね ESXはただ突っ込むだけじゃ良くなってくれないから、自分で何とかしないとならない。 MPCは原音生かす方向性なんだろうから素で鳴りがよくないと困ると思うけど ESXはネタ加工しまくりたい奴のサンプラーだから、クセのなさは特に問題にならない。
ESXの音質のどこがフラットなの? ハイエンドとローエンドが弱すぎる。 一気にガクっとハイとローの両端が下がった特性してるよ。 デカイスピーカーでモニターしてみ。 出てないところが思いっきりあるから。
粘着質だな
596 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 03:06 ID:skOFYd96
ESXの音(音質)のクセはかなり強いでしょ。 どんな音サンプリングしてもすぐESX臭くなるよ。
まぁ誰が聴いても、音そのものはESXよりMPCが良いってことだよw ESXって、変な音を出すことは頑張ってるが、マトモな音は出す気がないよな。 真空管を低電圧でいくら歪ませたって、なかなか使える音にはなりにくいし。 ある意味、ESXよりもES-1の方がしゃきっとしてて潔いんじゃないの? MPCは、エフェを掛けることに血道を上げてない分、出音がきっちりしてるよ。 漏れは変な音が好きなんで、ライブではESX+MPC2000XLを使ってたけど、 やっぱり出音に納得がいかなくて、ちょっと前からMPC1000(2台)+KP2に変えた。
ESXの金物悪い…って言ってる連中は、真空管の調整知らないんだろうな。 (実際、個体差も大きいが。) 真空管のゲインを上げくと、デジタル臭さを相殺しつつ中域が持ち上がる。 (この状態を逆説的に言えば、ハイエンド、ローエンドが下がってる…とも言える。) この中域の持ち上がりを計算に入れて、フィルターやディレイの発振などの 鋭いんだが、耳に痛めな音を中和できる。 普通につかうと、ベニー・ベンジャミン系のビシャビシャしたスネア+金物も行ける。 真空管のゲインを上げなきゃ特性はフラット。(真空管を通さないOUTで出すと良く解る) サンプリングレート高い分、ES-1よりシャキっとしてるよ。 もっと言えば、コンプ感が無い分MPCよりもシャキっとしてる。 MPCのコンプ感は大好きだけどな。キックなんかは最高。 (でも何時も誰でも同じ音になるから、プロの真似もしやすい。)
>>597 MPCは長音サンプルを単体リサンプリングすると
SU700やESXと違い、ありえないくらい音痩せするからね。
漏れの知り合いにも、フレーズ加工用(バウンス用)に2台使ってる香具師居るよ。
間にターンテーブル入れて、MPCのライブ時の弱さも補ってた。
リサンプリングはねぇw。。。 かつてESXでも大問題だったんじゃなかったっけかw オーバーレベルから回路を保護するために、自動でレベルを下げるのは仕様だからな。 (ESXでは騒がれた後、厨房ユーザーが喜ぶように上手く調整しただけって話もw) まあ、この辺はユーザーの使い方次第じゃないの? 漏れの場合は、MIRAGEにバウンスさせたりPCに録ったりしながら仕込むから、 リサンプリングは全然使ってないけどw
デジタルのバウンスの仕組みがわかってない奴がいるな。 音痩せじゃなくて、音量が下がってるだけだよ。 MPCもESXも両方ともね。 じゃなきゃバウンスは成立しない。 間にリミッターかけて強制的に稼ぐ事も出来るけど、そんな事勝手にされるのは勘弁。 それこそ厨房機材だろ。
>>598 >真空管のゲインを上げなきゃ特性はフラット。(真空管を通さないOUTで出すと良く解る)
んなわけない。耳おかしいよ。
俺、普段は真空管は完全にカットしてやってるよ。ノイズひどいから。
やっぱり、はっきりわかる書き方をしないと補足されるなぁw つか今のESXは、リサンプリングのときにどうしてるんだろか。 ・・・まさか勝手にノーマライズとかしちゃってるのw? 真空管から来るノイズは、どうせ大した電圧も掛けてないわけだし、 これはもうある意味当たり前w。我慢するか使わないかのどちらかでしょ。 いずれにしろ、基本的な部分で変なギミックを使われてたりしたら萎えるぞ。。。
>>603 今のESXはリサンプル時の音量補正の有無の選択式。
それとは別にノーマライズ…普通に便利。
>>602 モニターなに使ってる?
自宅のフォステのNFー01Aでも、ソニーのMDRの赤シール(ヘッドホンな)で
リハスタのヤマハのパワードミキサー>ヤマハスピーカー
でも高低のバランスはフラットだが。
>>604 ベスタのミキサー通してMDR-7506。ミキサー通さなくても同じ印象だし。
もしくはONKYOのミニコン。
ESXのあの中域に固まった出音がフラットねえー。信じられない耳だわ。
何いってもしょうがねえか。
>>606 厨房機材のスレだぞ。
中域なんて聞き分ける耳を持ってるのはオマエくらい
馬の耳に念仏だやめとけ(w
そうなの。 まあ使ってる上での不満ぶちまけただけ。音質だけが不満、ESX。
>>606 お前実はESX使ってなかったりしないか?
そのモニタ環境で「ノイズが酷い」ってどんな音楽やってんだよ。
中域強めって言うより低音が弱いのは同意だが、だったら強めればいいだけだしなぁ。出すぎた帯域は削ればいいし。
リサンプリング使ってないだの、音作りしないことを前提にしてるとしか思えん。
>>609 使ってないっぽいね。
しかもMDR-7506っていったら低解像度の青シールの方じゃないのか?
あのヘッドホン自体がポップな色付けあって、バランス取れて無いじゃん。
611 :
606 :04/05/30 00:12 ID:sBfUQh22
ESX使ってるが?説明書もあるから持ってないって疑るんなら質問どうぞw
ノイズひどいのは特に真空管ね。
強めりゃいいったって、出てないところを強めようとしても無理だろ。
加工でごまかせるけど、それがESX臭さになるんじゃないか?と。
素じゃ使えないこと多すぎ。
>>610 海外のスタジオじゃ900STの次に一般的なモニターヘッドホンだけどねえ。
612 :
606 :04/05/30 00:18 ID:sBfUQh22
特に高域の音痩せっぷりはどうにかならんか。 かなり面白い機材だけど、この音質で手放しでマンセーする信者は信じられんわ。
誰もマンセーなんかしているようには見えんのだが? 厨っぽいし、煽り入ってるし、sBfUQh22は放置で。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 00:36 ID:lAe0aaQv
korg製品が音悪いなんてのは既成事実じゃねーか 何をいまさらガタガタ騒いでんの? モニタ環境いくら良くても音源がゴミなら聞こえてくる音も ゴミに決まってんだろが、アホか ESXなんて価格帯もそれなりだし値段相応じゃん よかったね、おまえにお似合いだよ 安っぽい真空管載ってるだけなのに厨房がありがたがって EMX,ESXに飛びついちゃうもんだから korgさん調子ぶっこいてTritonにも真空管載せちゃったよ もう見てらんない
615 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 01:07 ID:sBfUQh22
ハイとローがある周波数からバッサリ切れてるMP3みたいな音、っていう印象が強いんだよな。
一応、一人の使い手の意見ってことで。無視されてる不満点を上げてるだけだよ。
違う意見の人いるみたいだけど、ここまで食い違うんじゃどうしようもないや。
買おうと思ってる人は店でちゃんとしたモニターで試聴してからの方がいいと思うよ。
>厨っぽいし、煽り入ってるし、sBfUQh22は放置で。
それはお互い様。
よっぽど俺の発言になんかまずいことあるのか?
#ESX説明書より。基本操作…P17 サンプルモード…P19
>>614 音さえ良ければ大満足だったんだがね。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 01:13 ID:kYn4iR0+
今日楽器屋でESXをいじってきました。 店内音楽がかかってたのとマスターとチューブゲインが センターあたりだったのでノイズが聞き取れませんでした。 一応スピーカーに耳をあててみたのですが・・・。 全ての音を切ってチューブゲインをフルにしても ノイズはありませんでしたけど、ボリュームとゲインを フルにしてなおかつサンプル再生時にのるんですか? 購入を考えてるので教えてください。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 01:14 ID:kYn4iR0+
今日楽器屋でESXをいじってきました。 店内音楽がかかってたのとマスターとチューブゲインが センターあたりだったのでノイズが聞き取れませんでした。 一応スピーカーに耳をあててみたのですが・・・。 全ての音を切ってチューブゲインをフルにしても ノイズはありませんでしたけど、ボリュームとゲインを フルにしてなおかつサンプル再生時にのるんですか? 購入を考えてるので教えてください。
>>606 スレには関係ないがVESTAXのDJミキサー通してだったら
やめとけって・・・
いい悪いは別としてDJミキサーはすんげー音変わるぞ
それこそ機材変わるくらい
>>606 スレには関係ないがVESTAXのDJミキサー通してだったら
やめとけって・・・
いい悪いは別としてDJミキサーはすんげー音変わるぞ
それこそ機材変わるくらい
しまった連続カキコ・・・・ なんか2ch調子悪い?
サンプル再生時にギーアンのノイズみたいのが乗る。 まあ、真空管なんだからしょうがねーけど。常に使えるもんじゃないな。 それよりもサンプリング時の音痩せの方が以下略
>>618 それはもちろんわかってるよ。DJミキサーが音を加工するもんだってのは。
だから通さなくても同じ印象だって書いたわけ。
他にもいろんな音源をミキサーに通して聞いてるので、ESXの音の性質がよくわかる。
>>615 だってあんた同じ内容えんえん繰り返すし、人の話全く聞かないし
意見の違う人に耳がおかしいだのメチャクチャ言ってるよ
まるで独り言のよう。無自覚だったの?
言ってる事には頷ける部分もあるんだよね…
中域が強いのもその通り。
でも、独特のコンプ感がウリのMPCと比べてESXが出てない言われてもそりゃそうだと頷くしかないっつーか
しかもヘッドホンとミニコンポでモニタでしょ?その環境で明らかに出てない帯域って断言出来るくらいわかるかどうかは…
少なくとも低音は厳しいと思う。
まあ、音なんて最終的には各人の好みだからどうこう言っても仕方ないけど
だからこそ自分の意見が真理だと思わないほうがイイよ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 01:56 ID:sBfUQh22
>意見の違う人に耳がおかしいだのメチャクチャ言ってるよ まさかESXの高低域の弱さがわからない使い手がいると思わなかったから。 正直信じられなくて暴言になったよ、そこは謝る。 どうやってもESXでこのレコードのこのハイハットの帯域出ねえなあ、とか。そういうのが多いんだよ。 俺はESXは金物がとくにキツいと思ってる。 もちろん、同じ環境で聞いてるわけだから。モニタ環境が悪いってことはないと思うんだよな。 PCにサンプリングしたらすんなりお目当ての音が出るってことも多いし。 >まあ、音なんて最終的には各人の好みだからどうこう言っても仕方ないけど >だからこそ自分の意見が真理だと思わないほうがイイよ 単なる一人の使い手の俺の意見ってだけ。そこはわかってるよ。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 03:39 ID:8tuNEluK
なんか荒れてるんだが・・・ここまで一通り読んでる限りじゃ、 ESXは、エフェクトやアルペジエータ以外の利点は感じないってことかw んでMPC1000は、単体での音作りは劣るが出音は文句ないぞ、と。 そういうことでそw?
PCでサンプリングしたものをwavで持っていくとどうなの?それでも同じ?
しかしEMXの音はいいなと思ったぞ(真空管の荒々しさを含めて)。 ESXのD/Aに問題あるのかな? 1000は単体では本当に何も出来ないw 出音には満足しているので、現状では高級ポン出しボックス。 スライダーも、も少しいろんな機能持たせられるんじゃないの、とか思ったりした。 せっかくメインアウトからサンプリング出来るのに、今のままじゃ 主にバウンス用途にしか使えません。
まさかとは思うが、ESXのフィルタの設定がいつもフラット以外に なっていることはないよね?それで文句たれられちゃESXがかわいそうだ LPF で Reso=0, EGINT=中央,CutOff=右いっぱいか、 HPF で Reso=0, EGINT=中央,CutOff=左いっぱいか、 BPF+ で Reso=0, EGINT=中央,CutOff=どこでもよし、 にしてないことはまさか無いよね?
>>627 EMXとESXなら、EMXの方が太いね。
ESXはPCM音源的なフラットな音色(素では面白み無い=加工しやすい)
で、基本的にはVA的なエグさは無い(しかしフィルターは別)。
DA/ADは共通だと思われ。
>>624 はただの煽りだったぽいね。
PCと比べるって…高サンプルレートのPC用オーディオインターフェイス通せば
PCの方が再現性有って当たり前。
ESXだろうがMPXだろうがそりゃ劣るでしょ。
パイオニアのCDJにソニーMRDの赤シールで聞く音も、
ESXにサンプリングして聞く音も、ソニーMRDの赤シールで聞く音も、やっぱり同じバランスで出てるよ。
MPCはキック中心に低域が前に出て、空気感の質感がタイトになるね。
ヒップホップには、持って来い。(ただ、ジャズ系には向かないと思う。)
で、MPCの出音をESXでサンプリングすると
(カスタム・オーディオ・ジャパンの楽器用ケーブル使用)
そのMPCの前に出てる低音はそのままサンプリングする。
逆にESXで加工しまくった音も、MPCに入れると質感を揃えてクレるな。
>ESXだろうがMPXだろうがそりゃ劣るでしょ。 修正 MPCね。
ということはMPC(1000?)って独特のコンプ感とかもあるのだろうけど 低域に味付けしてるってことなのか。 確かにドンシャリにするだけで喜ぶ厨房とかそれだけで EQの必要のないサンプルなんかあるから それはそれで間違いないけど。 あ、あおりじゃないです。ESX信者です念のため
>>631 いや、それはないと思う。マスターエフェクトのEQかけると
プリセットの状態では典型的ドンシャリサウンドで味付けまくりになります。
昔2000無印使ってたけど、それに比べてダイナミックレンジが広い感じ。
大枚はたいた価値はちっとはあったかな、と。エフェクトはだめだめだけどね。
2000無印の音もたまに懐かしくなります。
>>632 あーなんとなくわかってきた。
質問ついでです。
ダイナミックレンジの広さを聴感上でわかるってことは、
それと相反するコンプレッション感ってのはMPC1000からは
感じないのですよね。
ということは、独特のコンプ感とかいっているひとは
MPC2000(XL)の音しか知らなくて、ESXの帯域が狭い
といっているひとはMPC2000(XL)を知らなくて
MPC1000とESXの聴き比べしかしていないというふうに
思えますけど。
独自のコンプ感っていうのは2000と2000XLで違うの? おれ音的には2000の方が好きだけど。1000はどっちに近い?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 17:11 ID:lTiJTgTK
変わるのかな? 漏れは2000XL中古>故障>1000と使ってるけど やっぱり低域ドシっと出る印象はおなじでつ。 叩いて失敗したらやり直すから、テンキーもいらなかったし。 ツレがESX買ったけど、エフェクトやフィルターはスゲーと思った。 でもESXの音は自然だとは思うけど、やっぱり太くは無いナ。
636 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 17:38 ID:lTiJTgTK
それとMPCとESXで音質そのものの差は感じないけど、 MPCは電源ケーブルとか変えて音質向上できるんじゃねーの? 俺は高いケーブル持ってないけどさ。
出音の話も、KORGとAKAIのどっちが好きか言い合ってるだけみたいなもんだな ESXとMPCを一緒に使うと、出音合わせで苦労するだろうことだけはわかった 真空管なんか入れねえでいいから、もっと音をしっかりさせろって、凝る具w
638 :
624 :04/05/30 17:48 ID:sBfUQh22
>>626 同じだよ。出力がKORG独特の中域に固まる音なんだろうな。
>PCと比べるって…高サンプルレートのPC用オーディオインターフェイス通せば
>PCの方が再現性有って当たり前。
まあ、PCは別物だけど、
ESXは特に再現性の面ではひどい印象。
昔使ってたS2000はそんなことなかったんだけどな。
>
>>624 はただの煽りだったぽいね。
また煽り扱いか。
俺は使ってる感想書いてるだけなのにな。
なんでそこまで書かれるんだろう。もう参加しないけど。
おれはES−1で音加工してMPC2000XLでビート叩いてる これ以外と正解じゃないの?
>>638 638さんは、モニター用と
聞く人間を気持ちよく「酔わせる」ヘッドホンの区別が付いてないからね。
ここに限らず、あまり音質に関しては意見しない方がいいと思うよ。
>>639 正解かもね。
しかし、今月号のサンレコで、DJ CAMとかいうオッサンが
MPC3000をベタ褒めしてるな。(4000は安っぽいとも…。)
3000だけがパッドが繊細で出音、ノリ共に良いとか云々…。
漏れは2000のユーザーだから解らんけど結構MPCでも差が有る物なのかね?
そういえば3000は中古でも見かけないし。
ヒプホプのひとたちはMPC3000マンセーだからしょうがない 2000や4000が3000に劣っているとは特に感じないし むしろ利便性においては3000の方が格下
EMXとESXはこれ値段他の方が安いから。参考にならないよ。
1位がカシオ「ネットワーク光ナビ」じゃないか… どんなランキングだよ…。
楽天だもの
うーむ、1000所有してから、EMX売っちまったことを後悔した。 1000とEMXの組み合わせは結構最高かもなあ。
俺1000所有だけど、やっぱ単体ではあんまり音いじれないから
>>639 さんみたいにelectribeとの組み合わせいいなーって思ってるよ
出音に関してはとても満足してる。しっかりとした音が出るね。
何気にスゲー音いいなーって思いながら使ってます。
シーケンスのグルーヴもいい感じカナ。
3000や2000いじったことないからMPCのノリがどうとかは
わからないけどサ
>>641 おれSP-1200とMPC30001度いじってみたいよ
>>647 日本のヒップホップの降神のONIMASもXLとelectribeがメインだって
EA-1だったような‥‥。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 20:09 ID:cCFHg8T5
ES-1が出てきてるんで便乗質問なんだけど。 ESXの音とES-1の音とでは、音質面では具体的にどう違うんだい? MPCと合わせて使う(MPCへの入力前に加工する/ライブ時に並列で鳴らす) としたら、純粋にどっちがいいのかな?って疑問もあって。 楽器屋のヘボモニターで聴き比べたことしかなくて、何ともわからんかったよ。 だれか教えて、エロい人。
残念ながらエロい人に聞いても答えられないなぁ
まず、サンプリング周波数が違う。 ES-1は32k、ESXは44khz。
>>654 加工の為をメインに使うなら、ES-1よりちょっと高いかも知れないけれど
BOSSのVF-1っていう宅録の定番のマルチエフェクターがあるから
それを使ってMPCに入れた方が良いよ。
中古で探せば3万くらいで買えるよ。
ES-1はエフェクトあるっつっても
デスクトップ型サンプラーどうしで比べた場合に多機能なだけで
当然だけど専用機の方が音質も種類も上だよ。
あの変わった荒い音が自分の音楽に必要なら買った方が良いけど
加工という機能の為に買うと失敗するよ。
658 :
654 :04/06/02 06:41 ID:9C1AtQhi
レスをいろいろとさんきゅです。
>>655 わざわざゆるいつっこみをありがとん。
>>656 サンプリングレートの違いではなくて、音質の違いを語っていただきたかったw
>>657 さんくすです。
加工向けとしてはやはり予想通りかな、という感じだね。
スライスやらリバースがある辺りは使えるかなぁ、とは思ってたんだけど。
「あの変わった荒い音」が、他所のロービットな機材の音と共通した印象なら
(ガッツを感じる音だとか)、自分としては使えるような気もするかな。
ES-1はたま〜にすっごいぶっとい音で録れる。大抵はしょぼく悪い意味で荒く とれるよ。俺は2台持ってるほどのつわものだ
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 15:05 ID:hqY+yxUy
へぇ。
えっへん
中古ならES-1二台買ってもESXより安いよね でもスレ違いだと思うんだ えっへん
うむ。でもES−1が好きだ。愛してる
2台持つメリットはさほどないと思った
ある。ディレイ二重にかけると台風みたいになる。片方はサンプルあんまいれない で常に録ったり消したりできる。てか機材それしかもってないし。
スマメは使わないのかよlol
エレクトライブは音悪過ぎ。 テクノ以外で使う椰子はタコ。 グルーブしないし、つーか何やっても糞テクノw マンセーしてるのは全員社員、騙されんなYO。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:49 ID:YrYjY4WZ
どっちもやめてオールインワンシンセにすればいいじゃん。 なんでわざわざMPC買うの? 貧乏だから? メリットなんかあんの?
669 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:59 ID:BHFk5Zah
MPC2000XLなんですけど,鍵盤でやるよりドラムの打ち込みはやりやすいです。
漏れはテクノだからESXでいいけど、ヒップポップならMPCの方がグルーブ感でる、間違いない
>>670 逆の奴いるのかな?
MPCでテクノ、ESXでヒプホプ
いるんじゃない。普通に。
MPCは万能。 昔歌謡曲の打ち込みしてたよ普通に。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 21:09 ID:gJdBuvTn
>MPCでテクノ KAGAMIもアンダーワールドもゾンビネイションも使ってる。
MPCでテクノ←これはいくらでもいそうだが ESXでヒプホプ ←はどうやって使うの?
>>675 無理。
てかやめた方がいいよ、いろんな意味で。
esxでヒップホップやってるよ。 意外にやりやすい。
>>676 ワラタ。
・レコードのサンプリングは24bitでより生々しく。
ビット落としもリアルタイムかつシームレスに。真空管でよりアナログ的な汚し方も可。
・リズムのモタリはステップ入力とは別に、サンプルの発音タイミングの部分遅延だけを後から細かく
モーションシーケンスで設定可能。
・手打ちがしたきゃリサンプリング待機状態から外部パットで。
オーディオとしてリサンプリングされる(音やせも無し)ので、いくらでも手打ち感でる。
内部のパート選択用の自照パッドで叩いて、強弱はモーションで後書きも可能。
と、さんざんループ話題。
ただヒップホップ=MPCなのは確かな。
あの荒い音は16bitのMPCの方が向いてるね。
>>678 さんざガイシュツのループだが、あえて補足させてもらうと
>・レコードのサンプリングは24bitでより生々しく。
ビット落としもリアルタイムかつシームレスに。真空管でよりアナログ的な汚し方も可。
しかしESXの鳴りはMPCのようにインパクトあるものではないので工夫が必要。
>・リズムのモタリはステップ入力とは別に、サンプルの発音タイミングの部分遅延だけを後から細かく
モーションシーケンスで設定可能。
このようにいくらでも設定可能ではあるが、手打ち一発でキメられるMPCと比べるとやはり感覚的ではない。
ESXが真に感覚的なのは、こういう細かいことを即実行できる音作り。
・手打ちがしたきゃリサンプリング待機状態から外部パットで。
オーディオとしてリサンプリングされる(音やせも無し)ので、いくらでも手打ち感でる。
内部のパート選択用の自照パッドで叩いて、強弱はモーションで後書きも可能。
逆にいうと、強弱は基本的に後書きするしかない。
つまり、ナマの揺らぎの入力に関してはやっばMPCが勝ってる。
ESXはツマミ命。音作りがこんな楽しい機材もない。
オレ個人としては、ESXにMPCのシーケンサと入力デバイスがつけば最強だと思っている。
>逆にいうと、強弱は基本的に後書きするしかない。 俺は外部ベロパッド使ってる(当然アカイ製)から強弱も一発だけどね。 オーディオ処理だから、そもそも分解能関係ないし。 ただ、サンプル音そのまま出力のインパクトはMPCの方が有るのは確か。 ESXも、そこから幾らでも加工してインパクトも作れるが、 手をいれるほどヒップホップというよりは、エレクトロ・ファンクになるな。 純粋なヒップホップやりたいなら、迷わずMPC買っとくのが吉 ヒップホップ風味のミクスチャーなりエレクトロニカなりならESXが吉
つかIDがDjだった。
682 :
676 :04/06/06 23:50 ID:CtMhOQv/
結論としてはそんなまんどくさい事するより最初からMPC買っとけと、ヒップポップなら。 でFA?
684 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 02:35 ID:r40qg/ju
mpc1000 デザインダサ過ぎ。
>>684 まあそう言うな。
AKAI厨には耳が痛い。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 02:56 ID:hG2h3ZDo
デザインなんて自分で変えちゃうのがヒプホプ。 プラモデル屋に逝ってみー。
漏れmpc1000のデザイン好きだけどな。 高級感がないって意味なら同意だけども。 ESX,EMXと比べるもんでもないと思う
そう比べるもんじゃない。ESX、EMXデザイン好きだけど。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 09:15 ID:F3b8NAW+
音質や機能を比べるなら当然デザインも比べる対象だろ。
ESX、EMXのデザインおわってんじゃん
両方買うんだよ。デザインはMPC1000に言われたくないね。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 13:21 ID:adRPyBbT
オールインワンシンセ買えよ 貧乏人ども
オールインワンシンセ使うんだったらPC使うっつーの ツマミぐりぐり、パッドバシバシしたいからこれ選んでんだろが
いいこと言った
つーかオールインワンシンセは音源として曲作りには必須。 PCも必須。 一般的にMPCはあってもいいが、エレクトライブは飛び道具だから なくても普通は困らない。 エレクトライブはテクノなトラック作る時だけスパイス程度の使用。 実際、現場ではみんなこんな感じ。
まぁ、飛び道具としては最高だな。 音作りが容易だから、リアルタイムに馬鹿音作れる。
>>695 オールインワンシンセにやらせてた事なんざ、とっくにPCに移行させた
奴の方が多いと思うんだけども。いちいちシンセをパラでレコって
エフェクト操作してマスター纏めやっとんの?
楽器として扱わない人が機材と割り切って「なくても普通は困らない」
「スパイス程度」なんて煽りするのはどうかと思うんだけどなぁ。
現場ってどこの現場なんだか。
北陸の方の現場
700 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 00:13 ID:X5RgZws8
PCは速攻性と機能の安定度と感覚的な部分で問題があるからねェ。 変に自由度がありすぎていろいろ詰まらん事に時間かけてしまいがち ってこともあるし。
シンセストリングスはオールインワンシンセだな確実に。
シンセストリングスはアナログシンセに決まってんだろ。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 01:44 ID:X5RgZws8
新鮮なクリニングスはアナルに決まってんだろ。
ストリングスの定番はU110で
>>697 >オールインワンシンセにやらせてた事なんざ、とっくにPCに移行させた
奴の方が多いと思うんだけども。
移行できねえよタコ、移行の仕方書けバカ。
流れ的に読むと、705はMPCユーザーなのか?(
>>695 か?)
確かにMPC=PCの知識弱くてもOK!
的な部分はあるが、コレはさすがに恥ずかしい(ageてるし。)
一見さんな、DTM板他スレの皆様。
こんなMPCユーザーは例外的です。
MPC使い=サンレコ買う金も無い…みたいなイメージは勘弁。
697って俺か。タコ、バカ呼ばわりされてスルーもなんなんで
>>705 ソフトシンセ、ソフトサンプラ、サンプルライブラリの導入。
エフェクト回りはDAWの搭載物で。必要ならWavesでも足す。
MPC/ESXやオールインワンシンセで完成させるってのも
男気ある作業だとは思うけどね。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 15:07 ID:ExsWLyZX
ESXって、マイクロコルグと一緒に買って、MIDIで繋いで マイクロコルグで作ったストリングスでコードとか打ち込めるよね?? 一応シーケンサーついてるよね??
>>708 シーケンサっていうか…ESXのキーボードパート(モノ2つ)使って打ち込む事になる。2和音までいけるな。
ドラムパートのそれぞれにドレミを割り振れば擬似三和音までいけるかもしれないけどお勧めできない。
そういう使い方したいならEMXの方がまだいいし、ていうかちゃんとしたシーケンサ欲しいならMPCがいいよ。このスレ的には。
あと、マイクロコルグとMS2000はボコーダー部以外ほぼ同じなので
音作りのしやすさ求めるなら操作系が全てパネルに出てるMS2000の方がいい。
>>709 禿同。
さらに言うと、そういうカチっとしたシーケンスは
PCに以降済みなのが、DTM板的には常識。
なんでハードシーケンサーなの? って感じだろうな。
で、シーケンサーがPCに以降しょうが
ベロシティを利かせて、打楽器的な入力が可能なMPCや、
新式のアルペジェイターで管楽器のようなソロフレーズを感覚的打ち込めるEMX,ESXなど
「入力方法」で個性があるハードは、PCとも共存可能。
特にMPC1000とEMXは相性良いと思うね。
機能面はもちろん、機体色も両方青だから並べた感じも良い。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 17:37 ID:HEL5z5t8
ESXは、MIDIキーボード繋いでも、まともな単体シーケンサーにはならない 和音打ちこめない つまり、1台だけでやるなら、デトロイトテクノすら満足に完成しない ミニマル、ハードミニマル専用といった感じ つーか、MPC相当は期待しないけど、せめてQ80程度にはしろよと EAやERは16ステップシーケンサでいいんだけど ESXにそのシーケンサはないだろと言いたい MPCと一緒にくくるなんて、MPCがかわいそう ESXのシーケンサはMC-303以下だぞ、ありえないぞ
ESXは、そもそもオーディオベースのフレーズサンプルで作業する機材だから 細かいシーケンサーは不要なんだろ。 今月号のサンレコのライブ特集でも、MIDIシーケンサーでライブ… は完全に古い形になってたな。 みんなプロは大容量HDレコーダーのリアルタイム・ミックス。 しかしESXにこの大容量は無いと。 (アマチュアが2、3曲造る>PCへ仕込むなら問題ないんだろうが。) 編集能力としてはHDRより強力だけどね。 漏れがESXじゃなく、EMXにしたのもその理由。 魅力を感じたのはコントロール部と、エフェクト、フィルター、モジュレーション。 これはEMXにも付いてるし。
>>711 ESXならあれくらいでじゅうぶんでしょ。
最初からマスターシーケンサーとしての使用は考えられてないし
長々と打ち込むのはもうPCの圧勝なんだしさ…。
それに、ESXも割と色々出来るんだよな。
「シーケンス入力パート」とかって分けられてないから、
ネタ作りとシーケンス組みを一緒に考えていける(ソングモード除く)
そしてその「割と色々」をする気にさせてくれるってのが魅力だ。思った事、すぐさせてくれる。
オレがESXを不満に思うのは
むしろ容量の少なさとか、相変わらずスマメ内のネタを一括ロードしてくれないとか、
スマメに落とし込む時いちいち名前つけんの面倒だから勝手に連番処理くらいしてくれよとか、
ESX内のネタに名前つけられるったって新しく作ったネタをどこに記録するか選ぶとき
番号しか表示されないってそれじゃ意味ねえだろとか、そういうこまごましたところなんだよな。
ちょっとの手心で何とかなりそうなレベルの事でさ。
electribe系スレって良スレ多いな。
>>707 違えよ。
オールインワンシンセ並みの音を音源にしたいんだよ。
現実だとPCじゃ無理だろ?
無理なのにどうやって移行したか聞いてんだよボケ
717 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 22:45 ID:5qqubNWP
>>715 だから恥ずかしいから、他人に文句つけるなら
サンレコくらい読んでからにしなって。(買えないなら立ち読みで良いよ。)
今は24bit,192khzの音質のPCIカードが3万円台で買える。
そんな高音質なオールインワンは存在しないよ。
最新の老国シンセが売りにしてるギガバイト単位の波形も、
とっくにPC環境じゃ商品化済み。
一般的なVA非搭載の「オールインワン」なんて主流じゃもうないよ。
CDR搭載…だってPCなら大容量のDVDメディアにもCDにも焼ける。
今はPC+音源も兼ねた非オールインワンのVA系鍵盤(ノードリードなり)
や、PC+各種MIDIインターフェイスが基本でしょ。
719 :
707 :04/06/08 22:53 ID:0bS+wcF8
はぁ……。なんでこんな噛み付かれてんだろ、俺。釣りかな。
>>715 >現実だとPCじゃ無理だろ?
全然おk
それどころか、大差つけてPCのDAW環境の方が自由度も音質も上。
概ね値段も安い。
ソフトシンセによっちゃ、既にハードじゃ再現できなさげな物まである始末。
スレ違いなんで、これ以上何か疑問があれば初心者質問スレへどうぞ。
オールインワンシンセは音がいいというところが笑うところですか?>715
>>720 MPC1000 vs electribeESXスレであるにもかかわらず
スレ違いな発言なことが笑うところです
みなさん熱くなってるところ、マヌケな質問で申し訳ありませんが PCで作る派の人のライブ時の機材、どんなの使ってますか? 過去レス読んでみたらノートPCは少ないですねえ。 MPCと後どんなの持って行ってます?
723 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 23:07 ID:5qqubNWP
最近ESXが気になったので楽器屋で試したけど音悪すぎ。エフェクタもすぐ飽きそう。
>>722 ライブというよりはセッション?な感じだが、
もって行くのはEMXとCDJ。
MPCは打ち込みに使い、その後PCでCDに焼きCDJで再生。
MPCはリズムの打ち込みには欠かせないが、再生する時には、やる事がない。
これなら、CDJでCD再生する方が良い。(一応コスれるし。)
EMXはエフェクターとして、リード演奏用のアルぺジェイターとして。
CDJのCD交換の時の繋ぎにも重宝してる。
耳の悪い人増えてるね… 耳で判断しろよ。 スペックじゃなくて。 PCの3万のサウンドカードで使い物になるものなんて 1枚も無いぞ。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 01:57 ID:CIE5FP+D
>>725 俺もそう思う。雑誌や広告に踊らされ過ぎ。
MPC1000は見た目ダサイけど音は値段のわりにしっかりしていると思う。
ESXは24bitでも音悪い。
>>724 MPCは打ち込み時のみの使用なんですか。
なるほどー。
参考にさせてもらいます。
MPC1000はMPC4000より全然良い音だからね。 基本的なところはかなり高級に作ってあるよ。
1000信者ってすごいな。 まぁESXの方がMPC4000の音質に近いのは禿同。 同じ24bitだから当たり前だが。
730 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 09:27 ID:QNybNx2c
ESXのあのペラペラの音のどこら辺に24bitの効果が現れてるというのか? ZOOMの安物エフェクターだって、「内部の演算」は20bitだよ 4000に音近い??どこが?嘘までついて買わせたいのか社員 ESXは明らかにオーディオ的パーツが悪い感じの音がするんだよ 300円くらいのギターケーブル使ったときみたいな音 楽器やってた奴ならすぐわかるはず 安物真空管なんてただのノイズ発生装置でしかない ハッタリばかりじゃなくてもっと地道に楽器作れやゴラァ 目に見える位置に真空管持ってくることとか、 カラーリングの事しか考えてない設計者は逝ってよし
EMXなんて、真空管でブーストしてもいい感じだけど、ESXはあかんの? それと4000持ってて、勢いあまって1000買ってしまった(持ち運びとライブ用) 人間だが、4000より音がいいことはあり得ないよ。でも1000だっていい感じ。 しかし1000は現状ではほんとに高級な単体ポン出しボックスなのであった。。 まあそんなこと言ったら、2000とかも一緒か。
732 :
ねずみ男 :04/06/09 09:53 ID:hvFOe3ZV
喧嘩はよせ、腹が減るぞ
まあ、適材適所って事で ダメ機材かも知れないし、使う側がダメなのかも知れないし。 ESX持ってるけど、みんなMPC買えばいいじゃんとか思うよ(w 以外とZOOMのST224がハコでもいい音でるからそっちもオススメ
しかし餅、虎より使える音が満載のソフトシンセなんてない。 PC環境じゃまだ無理だよ。
>>734 またその話題? ―-釣りだなw
でもPC環境で使える音ネタで固めると、あっさりサンプル容量が
うん10ギガ単位になるのは確かだね。
餅や虎、ファントムのプリセットを互換性高いフォーマットで出して
もらえれば、コンパクトなセットライブラリとして評価されるとは思う。
でも生音は大容量サンプルに適う物はないし、
シンセ音はVAに適う物もない。
オールインワンは、小回り利くライブの支えとして有効かもね。
で、スレタイ嫁
漏れはPC環境だけでも充分なソフトシンセ、プラグインが揃っ てる(先日NIのK2でとどめをさした)がエレクトライブや餅 などのハードは必要不可欠な存在。 大容量サンプルなんて使った事がない、ていうか必要性を感じ ない(大容量サンプルの定義は人それぞれだと思うが)。 でもESXは音的にはいまいちだね、悪い意味で音がエレクトライ ブ的になってしまう、テクノには嵌ると思うが使い方次第か。 EMXのVA部はKORGとは思えない程最高、使いまくり。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 12:05 ID:7xmjbiI9
おい、4000とくべるなよ 恥ずかしいからさ
PCとくべてんじゃない?
739 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 13:11 ID:mtwe3D2M
まぁ、1000とESX両方買った方がいいみたいだけど、 深く追求せず、作りこまず、手軽に遊べる入門用(始めて)のサンプラーとしては ESXでいいですか?ハナからESX狙ってるんですが、 MPCのほうはシーケンサだの難しそうなので・・・ もしくは両方買える金を使ってMC909にした方が得策ですか? MV8000に手を出せないこともないが、買っても絶対使えこなせないし、 機能の10分の1くらいしか使わないと思う・・・
>使えこなせないし、 日本語不自由みたいだし、直感的なESXの方がいいんじゃないかな。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 15:31 ID:rZzEB1dn
>>739 そういう後ろ向きな奴がサンプラー買ってもしょうがないと思うんだが…
ESXもMPCもたいして難しくないよ。音作りしないんならMPCでいいと思う。
ESXは作りこまないと何の意味もないから。
743 :
739 :04/06/09 20:42 ID:mtwe3D2M
とりあえず、ESXを買ってサンプラーのノウハウを覚え、 物足りなくなったらMPC1000買います。 それでもって、2つ買って使いこなしてなおかつ上位マシンが必要になった時は MV8000か、MC909を買うことにします。
そんならes-1の方がよさげなんだけどな、最初の一台としては サンプラー合わない人もいるだろうし。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 21:17 ID:mtwe3D2M
んにゃ、ES1とESXなら、ESXのほうがいいみたいだし、 次買うのはもうサンプラーしかない。
このスレの最初の方でも勧められてたけど、 EMXとMPC2000の組み合わせでやってます。 アイデアに困った時はEMXのアルペで鳴らしたり、 16ステップのノリではないリズムはMPC側で打ち込むなど、 うまく使い分ければ、十分作り込めるし、早いです。 この選択で全然後悔してないけど、ESX、3マソくらいになったら買うかも‥‥。
俺もESXはあんま興味ないけどEMXはちょっと欲しいな、MS2000RとかEA-1売って買うかな。
>>746 良いよねEMX+2000。漏れも同じ。
ESXも悩んだ(未だに買っちゃいそう。)
でも、とりあえず2000を壊れるまで使う予定。
749 :
739 :04/06/09 22:53 ID:mtwe3D2M
2000は1000より2〜3万違うだけなんですね。 EMXはもってるんで、ESXとMPC2000にしときます。
何かもったいない買い物の仕方だと思う
漏れはEMXとESX持ってるけどEMXの限界(ポリ数とかコードとかドラムキット)になったらESXでフレーズサンプリングして使ってるよ。 ESXの良さパターンとソングの組み方が一緒だから頭切り替える必要無いことかな。 MPCでも全然問題ないとおもうけど
752 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 23:59 ID:IcuAWEr3
>739 間をとってSP-606なんてどう? あっタチの悪い冗談です。すいません
> まぁ、1000とESX両方買った方がいいみたいだけど、 > EMXはもってるんで、ESXとMPC2000にしときます。 なんで同時にサンプラー2つも買うのか理解できん・・・ 物欲を満たしたいだけとしか見てとれない
友達がESX買ったんだけど、アルペジェーター機能ってすごいね! あのスライダーとタッチパネル。 なんか勝手に曲作ってくれるって感じ。 この2つがあるのって今のところESXとEMXだけ?
>>755 勝手に作ってくれるように見えるのは傍目からみてるから。
本当に勝手にやってくれるカーマなんかとは違って、
管楽器で言えば、「モード奏法」で、ディレクションをレバーで
ブレスでのサイレンス、タンギングをリボンで・・・・やってる状態。
使ってると、直ぐに自分の楽器のようにコントロールできるよ。
こういうアルペジェイターは、他の機材には付いて無い。
(時期にパクられそうな気もするけど。)
757 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 03:23 ID:6jLdP615
>>755 本当にそう!
あの機能は使ってみないとわからないね。
すばらしい。
でもかっこよく聞かせるにはアルぺジェーターを
聞かせるパートもきちんと打ち込まないとね。
それがわかってない人が多いよね。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 06:00 ID:DVmtio/f
MPC1000を家の二階から誤って落としてしまっが 壊れなかった。丈夫なんですね。
>>758 暑いから窓開けてたパターンでしょ?
漏れもFIZMOラックを窓から落とした事ある。
接続してたケーブル類に一瞬頼りたかったが、あっさり抜けて落っこちた。
ちなみにFIZMOラックも壊れなかったよ。
9階から落としても、果たして壊れないかな? クボヅカは死ななかったけど。
ピースな愛のバイブスで作曲中。 つうか、EMXって、外部シーケンサーからなら和音鳴らせる? 音はMS2000より全然好きだから、値段が落ちてきたら買うかも。
値段が落ちたら…窪塚も…
つーか窪スカ終わってるし
9階から値段が落ちたって本当ですか?
>>757 パートをきちんと打ち込まなくてもそれなりに曲になりますけど・・・
これってありなんですか?
他人が聞いたら曲に聞こえない罠
いいんじゃないの。曲に聴こえるよ。完成!
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 19:19 ID:lEWjJg/5
単純に、初めてのサンプラーを買うにおいて、 ESX MPC1000 MPC2000XL MPC4000 MC909 MV8000 RS7000 はどれがよろしいでしょうか? ESXは総合サンプラーというよりダンス系ツールみたいなので、 MPC1000 MPC2000XL MPC4000 MC909 MV8000 RS7000 これだけにします
769 :
768 :04/06/10 19:20 ID:lEWjJg/5
ちなみに、 シーケンサーはPCにDAWがあるのでそれを用います。 ハード音源も別にあるのでそちらを用います。
買うな。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 19:27 ID:bEQdHwMh
だよな。
>>768 シーケンサーがついてるサンプラーばっかりでなので
純粋なサンプラでも買ったら?CD3000Xlとか。
全部純粋なサンプラーじゃないじゃん
>>768 何を求めてるかによるよ。
ソフト使える環境であえてハードサンプラー買うってことは
機能なんかよりまずハードならではの即効性とか直感性とかが欲しいってことでいいの?
シーケンス機能とかいらないだろうし。
>ESXは総合サンプラーというよりダンス系ツールみたいなので、
ということは、やってる音楽はテクノトランス…っていうかフロア系ではないのね?
どんな音楽やってんだかわかんないからあれだけど、それならソフトですませた方がいいんじゃないかな…
なんせ安上がりだしさ、ほら、今ネタの高音質化がすごいらしいじゃない?
今時ハードなんて時代遅れで低学歴のファック野郎さ。
あんたも一つの曲に10ギガ使って、
このピアノの響きが…とかなんとか世迷言のたまいつつニンマリしてみたりとか、しようよ!
オレはしないけど。強いて言うならMPD16がいいと思う。
776 :
768 :04/06/10 19:57 ID:lEWjJg/5
ハードがいいです。 PCはたびたび調子おかしくなるし、信用できないんです。 ハードだといざPC壊れても、遊ぶ事ができるので。 トランスも好きですが、ESXはESXでダンスツールとして捕らえたいのです。 リズムがダンス調にならずに、さまざまなグルーヴ組めるハードサンプラーを探してます。 シーケンサは、ついてるに越したことはないですが、実際あってもなくてもいいってことです。
>>776 >さまざまなグルーヴ組める
って観点ではESX若干弱いかも。。
778 :
768 :04/06/10 20:58 ID:lEWjJg/5
>>777 らしいですね。
ESXだと、4つ打ちになったりスライサーなどトランス要素多いので
そっち方の音楽に傾倒してしまうそうですね。
ですからESXはサンプラーというより、「ダンスツールギア」として捕らえてます。
それ以外で、バランスのとれたお勧めのサンプラーはなんでしょうか?
パッドはいるの? タイムストレッチ、スライサーは? エフェクターは? 金に糸目はつけないの?
780 :
768 :04/06/10 21:20 ID:lEWjJg/5
>パッド どちらでもいいです >タイムストレッチ よくわからないのでいらないです >スライサー 欲しいです。 >エフェクター 特に必要ありません >金に糸目 頑張って出せて25万 まぁ、なんとか10〜15万 10万以下で嬉しい
781 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 21:43 ID:/ImzBOyA
>>780 つまり、音作りよりもパターン組みに強いサンプラーがいいのね。
ならmpcかな。
25万出せるならMPC4000じゃないですか?使ったことないけど。
>780 Triton Rackって、サンプラーにも鳴るし音源あるし安いし、意外とお得かもね。
虎楽やXRは持ってます。
786 :
768 :04/06/10 22:37 ID:lEWjJg/5
ESXは、別途買う予定でしたので、 MPC1000・・・2000XL・・ いや、MPC1000を買っときます
お金持ちなのね‥‥。 だったら迷わず最上位機種MPC4000にしておけば?
最初から1000買うつもりだったんじゃないの? つまらん
789 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 23:56 ID:6jLdP615
>>765 かっこよく聞かせるためにはって書いてあるでしょ。
適当に入れてるのは適当な曲。
>>788 というか1000しか持ってなかったりして
MPC1000とESXの話はもういいよ。なんなんだおまえらは! どうせ同じような曲つくってんだろ。あほ〜
インポになるぞ
インポ=ESX インポ=MPC1000
794 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 16:15 ID:/h0jKDSy
インポ最高。
ホントに最高か?我慢汁出してみろよコラ〜
796 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 19:48 ID:j8M0xZNZ
防水のサンプラーって無いですか?
あったとしたら、防水仕様の特殊ジャックからアウトするんか? 防水電池ボックスで防水素材製のマイクとスピーカー内蔵なら可能かな。 ヘッドホンアウトすらない謎仕様になるぞ。 欲しいなぁ
798 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 23:05 ID:bcLEUOdb
esxってMPCみたいにサンプルだけで構成できないんだね・・。 例えばサンプルドラム(1〜7B)の上に サンプルネタ(1〜7B)をのっけるなんて事出来ないんだよね うーん、、微妙。
俺も防水サンプラー欲しい。
サンプルだけでしか構成出来ないけど…
802 :
798 :04/06/11 23:26 ID:bcLEUOdb
勘違いかな?
まだ説明書読みながらやってるんでよく解らないけど、
>>801 MPCだと1つのシーケンスにDrumパターンなり
上ネタのっけたり、
それに応じてサンプルを沢山アサイン出来るよね。
ESXだと一つのシーケンスにキーボードパート抜きにして
1から7Bにしかスライスサンプルをアサイン出来ないのかなぁと思って。
説明下手でスマソ。
>>802 そりゃ構成できないって言うんじゃなくて、表面的に数が少ないって事だろ。
フレーズでリサンプルを重ねてける分、「サンプルだけの構成」と言うならならESXの方が強い気が。
シーケンス走らせながら、同時にリサンプルしたまま、パッドに置いたサンプルを切り替えたり・・・
そもそも同じワンショットの中に複数のドラム音置いてサンプルのスタートポイントをモーションシーケンスで変えて使い分け・・・
というか、リサンプルで仕込んで置いたスネアからタムにフィルターがかかりながら可変するサンプルで・・・
など、仕様があまりにも変態なんで、比べられん。
804 :
798 :04/06/12 00:04 ID:9GnokboL
>>803 そうです。
最初の書き込みの表現がおかしかったね。
親切にどうも有難うございます。
うまく構成していくには、リサンプリングしなきゃならないのか・・。
今試してみたけれど、音が悪くなるね。
>>804 リサンプルで音が悪くなる?
漏れはノーマライズかけた後のリサンプルしたか?
漏れは悪くなった事は無いけど。
2行目の「漏れは」は意味解らんな。
いやいや、自分に対するストイックな確認という物は大事なことですよ。
2行目だけじゃなくてこのスレの大半が意味わからん。 mpc1000の説明書もわかりにくい。 ヒップホップってバカばっかりなのに機械には強いんですね。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 02:48 ID:DypWVQeN
操作している自分が頭悪いのか機械が頭悪いのか よくわからないまま機械のせいにするってなんか変だぞ。 比較スレなんだから少なくとも機械を比較できる優秀な頭脳であってほしい わからないことの質問は機種別スレのほうがいいんじゃないか
812 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 04:51 ID:DypWVQeN
いや、おまえが頭悪いんだよ
814 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 21:40 ID:+AsGSI/b
機械のせいにするくらいなら田中のせいにする
このスレ本当に頭の悪い人がいますね。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 15:49 ID:Y7Eqa9WT
あ、FaderBoardだ。前ちらっと触って首傾げてスルーした気がする 読むとサンプルやプリセット音源を、フェーダーで音階とか付けて鳴らせるみたいね。モジュラーシンセのステップシーケンサーみたいなモンかな。 音階セレクトできるって事は、適当にやってもそこまで滅茶苦茶な物にはならんかもね。 MPCやESXと繋ぐと楽しいかもしれないな。
821 :
田中 :04/06/14 16:59 ID:n2BRGfw4
豚木とは世を忍ぶ仮の名前
そんなおまえのMPC赤いぞ
全部赤
赤くしたついでに真空管つけとけ
お約束の祖父売り上げランキング 最新デジタル楽器関連商品ランキング 2004年6月9日号 (H16/5/19〜H16/6/8) サンプラー/リズムマシン 順位:前回の順位:メーカー:商品名 定価→売価(税込) ┃1┃↑(初) ローランド:SP-606 OPEN→¥ 79,800 ┃2┃↓(1) アカイ :MPC1000 OPEN→¥ 94,290 ┃3┃↑(5) コルグ :ESX-1 ¥ 90,000→¥ 76,440 ┃4┃↓(2) コルグ :EMX-1 ¥ 87,000→¥ 73,290 ┃5┃↓(3) コルグ :ER-1MK2 ¥ 29,800→¥ 26,040
SP-606いいだけあってやっぱり売れてるなあ
同時発音数が8でトラック数が4、さらにはパターンのリサンプリングが出来ないらしいじゃん SP-606微妙なのに何で売れてるのかなあ
PCでも同時にDTMできる人は、SP-606がいいね。 そうでない人は、MPC1000。 それでもMPCがイヤな人は、ES-1。 ESXは、値段が3分の1以下のES-1の3倍の魅力は無いと思われ。
ES-1売った俺はESXがほすい。
SP606買った人いないのかな? スペックだけ見てるとすごいんだか中途ハンパなんだかよくわからん。 ひょっとしたらスゲーかもしれないじゃん。 とりあえずMPC1000、ESXと比べて階層化激しそうだし これに限らずローランドのグルーブボックスはデザインが厨房臭くて気に食わないんだけど
BOSSブランドが適当かと。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 03:10 ID:Da49RCyk
PCモニター見るのが嫌だからMPC買ったけど、結局PC見てるね BOSSはデザイン安っぽいね。 MPC1000もなんともいえないけど・・
MPC1000買ったけど オールインワンシンセ買えば良かった すごい後悔 そんなオレを慰めるためのスレ MPC1000買ってなんかいいことある?
> オールインワンシンセ買えば良かった と思ってるなら、おそらく1000が貴殿にもたらすものは何もない。 ま、鍵盤ちょっとでも弾けるなら、1000のシーケンサのノリを生かすっちゅう手もあるよ。 Timing Correctをパート毎に微妙に変えたり、 OFFって自分のフレージングを生かしたりするといいグルーブが出来るはず。 1000のサンプラ部にいろんなドラム入れて、ウワモのをシーケンサ経由で音源で 鳴らしたり、シーケンスしてるウワモのを1000にサンプリングして 切り刻んでパッドで叩いて面白くしたり。 今どきのシンセをサンプリングすると、サウンドが変質して奥行きがなくなるが パンチのあるような感じになります。逆にエレキギターなんかのサンプリング にはとても適してるんじゃないでしょうか。 ステップレコーディング派なら、すぐ売っパラッチまうのが吉。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 04:33 ID:Da49RCyk
STEPもやりやすいもんね〜 でもMPCかって生で打ち込んでるけど、フレーズ覚えるし 鍵盤うまくなったりいいことあったよw ドラムは生打ちは充実してるかんじ。 ステップで打ち込むより愛着がわくね
いい加減消えろ>838 普通に寒いんだよ
840 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 15:57 ID:q4oSZbi3
インポって何ですか?
インポっていうのはESXとMPC1000の事です
ハァ?
インポなに?
/ ̄| . 人 | |. (__) ヤタ〜ッ! | |. (__) 爆笑インポッポみっけー! ,― \( ・∀・) | ___) | ノ | ___) |)_) | ___) | ヽ__)_/
どこ?どこ?
ID:L0LFLs66 典型的包茎インポ
847 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 19:21 ID:o93QgP84
恥ずかしい。
>>838 あんたは再考スレで思う存分やってくれよ…
別スレにそのノリを持ち出すな
849 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 02:53 ID:HARhmoQe
ES-1とES-1mkIIってどこが違うん?
公式嫁。
やっぱインポしかいないな
今日もインポしかいないな。つまろうがつまらなかろうが起たないんだからな
ESX使いになると、とたんにフニャチンになるな もうここには用はない!
二度とくんな
856 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 03:03 ID:09dc0m7U
フニャチンってなんですか?
さわるとフニャっとするチンポです。フニャッとした笑顔の陳健一
ではありません
860 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 03:01 ID:8yCT5IpX
クソボケってなんですか?
アルツハイマーの方がウンチを笑顔で渡してくることです。
笑顔ってなんですか?
巨人への入団が怪しいやつですね。耳が大きくて殺人事件解決した人です。
殺人事件ってなんですk もうやめますごめんなさい
プロ野球殺人事件です。ファミコンソフトです。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 01:07 ID:EkkcS/vZ
給料日age
いえ〜!河口湖でボン吸ってバス一匹釣り上げた〜!
ところで河口湖はあんなに湖の力を弱らせてまで商売したいのか?
>>867 イイなあ。
オレ巻いて夜釣りしてたら霊現象に遭遇してテンパったので
夜釣りの時は巻かないことにしてる。ていうか夜釣り自体しない。
どっちだよ!てかココ夜釣りスレでも草スレでもないんですけど
871 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 09:58 ID:fihoEGox
霊現象スレです。
ESX好きだがMPCよりも音の再現性は低いねサンプルにした途端インポになる それ以外は満足だが
やはりインポだよね。エフェクトがバイアグラって感じだけど、 毎回だとねぇ…効かなくなるよ
ESXは音が細くて薄すぎる。 ローも出ない。 キックとかポンッポンッポンッポッッとかそんな感じの音になる。 これはこれで面白い使い道もあると思うけど。
ウワモノ用だな
876 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 01:53 ID:BsRpBaff
ツワモノ用だな
コワモテ用だな
モテナイ用だよ
879 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 01:56 ID:KJb3B1Fv
1000あげあげ! たたいてたたいて。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 06:58 ID:xE5PcAyx
ESXもうすっごく飽きた、人前に出すのも恥ずかしいし、何で買ったんだろ。 これから買おうかなと思ってる人、長くもっても1、2ヶ月後には後悔しますよ。
もはや煽りにもなってないな。というわけで、釣られておこう。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 15:30 ID:roprEOtc
漏れも使ってないなESX EMXはおもろいからいいけど
884 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 02:22 ID:l4pThe47
881=小便顔
MPC1000を選択して後悔はしていない。 でもコルグのEMXとESXにも興味はある。 パターンベースで曲をテクノ系の曲を作成してるので、アナログ音源内蔵のEMXは欲しい。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 07:55 ID:55ZOGJvZ
アナログ音源じゃない。
なんかアナログもモデリングも区別つかないって この板ももうだめぽ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 08:23 ID:NibYBLmY
>>885 アナログと信じればアナログですよね?
後悔はしないタイプですよね?
アナログを売りにしてないAKAIは、唯一国内現行の本物のアナログシンセ作ってるし MPC用にアナログフィルターも作ってる。 真空管オーディオや真空管オーバードライブも当然のように作ってる。 一方KORGはアナログっぽさを宣伝しまくってる癖に…
891 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/11 02:31 ID:wb8O9Odm
ESXしょぼい音作るのに便利。 たまにペラペラの音欲しいときあるから。 まあ一度MDとかに落としても同じような感じになるけど。
これ以上ないケナシだな
893 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/13 00:43 ID:HalsCyTd
結果 MPC1000=ダサイ ESX=MD
ESX欲しいなぁ。面白そう 次スレ案 【1万曲】iPod vs electribeESX【285秒(モノラル時)】
896 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 03:18 ID:GtLbvSLt
>>891 バカにするな!
オレのパイオニアのMDウォークマン、ESXよりは音太いぞ!
チンコが短小のヤツほど太さにこだわる
898 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 06:52 ID:U8VNPHkc
結論 MPC1000=ダサくて大した話題にもならない。 ESX=短小で細くてインポ。 次スレタイ パイオニアのMDウォークマン vs electribeESX
XVのサンプルがESXを通すだけでSCに早変わり。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/14 15:28 ID:sszQi4Yz
900。 ESXはハウスが簡単に作れる。
901。 MPCはヒプホプが簡単に作れる。
902。 炊飯器はご飯が簡単に炊ける。
903。 オプテロン最強。
得意分野結論 ESX ハウス MPC ヒプホプ 炊飯器 ご飯
得意分野結論 ESX ハウス MPC ヒプホプ 炊飯器 ライス
苦手分野結論 ESX 音楽 MPC 細かいの 炊飯器 オカユ
おい炊飯器の価格帯に寄るがお粥は軒並み得意だろ あんま舐めるな若造
ゴハンは鍋で炊く。 下手な炊飯器より確実に美味い(゚д゚)ウマー ESXとMPCでオカズでも作ってろオッサン!
/ ̄| | | ヤタ〜ッ! | | ∧_∧ お取り込み中でしょうが、労国厨が909ゲトでつ!! ,― \.( ・∀・) | ___) | ノ | ___) |)_) | ___) | ヽ__)_/
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/16 10:23 ID:+T4ST8C2
ESXは使い込んで即売った。 音質は並だが、飛び道具系のエフェクタが武器なのに、切り替え時にラグあるんじゃ使えないよ。 しかし本スレでいまさらこの話題が出てるとは、 ほんとはまともに使ってる人いないんじ(ry
もってる奴すらいないんだろ
912 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 02:23 ID:dKo3oEJi
並といっても吉野家の並程度。 販売店も在庫抱えて大変です。
>>904 ESXじゃ肝心の909系や808系のキックが超軽すぎで全然ダメ。
全然ハウス向きじゃない。
簡単なコードすらまともに入力出来ないシーケンス部含めて終わってる。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 04:13 ID:rDuKCdgb
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 06:02 ID:3mB9ucmz
ちょっとしたインテリアやドラマなどのセットに!
他の音源トリガ汁!
とっても音弱いよ インテリアとしてあなたのお部屋を飾りましょう
最新デジタル楽器関連商品ランキング 2004年7月14日号 (H16/6/9〜H16/7/13) サンプラー/リズムマシン 順位:前回の順位:メーカー: 商品名 定価→売価(税込) ┃1┃→(1) ローランド: SP-606 OPEN→¥ 79,800 ┃2┃→(2) アカイ : MPC1000 OPEN→¥ 94,290 ┃3┃↑(5) コルグ : ER-1MK2 ¥ 29,800→¥ 26,040 ┃4┃↓(3) コルグ : ESX-1 ¥ 90,000→¥ 76,440 ┃5┃↓(4) コルグ : EMX-1 ¥ 87,000→¥ 73,290
919 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 14:26 ID:dXnb4c6t
コルグ悲惨。値段下げても誰も買わず。
いや、全然下がってないし。祖父地図の値段は高すぎ。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 14:44 ID:dmJDIN5D
まだ下げろって?コルグ悲惨。 その点アカイは立派だ。
MPC買うなら祖父より音家の方がかなり安いだろ。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 16:17 ID:WTsWHb+r
音家サイコーです。祖父なんて行かずに是非、音家でお買い上げください。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 17:07 ID:nnj7EhuC
ESXってそんなにダメダメですか?
>>924 そんなことないよ
だって僕がお年玉全部はたいて
買ったエSXだよ。
ダメダメなわけないよね。アハハ
MPCなんてコンビニの前に座ってるデブの
不良が使うものだよ、怖いよね。
違うよ。MPCの方がいいよ。実際MPC使って良い曲発表してる人 多いけどESXは…
927 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 17:48 ID:nnj7EhuC
カキコ読んでる限り最低機材としか思えないんですがそれなりに売れてるみたいですね。 なぜですか?
音色加工が簡単にできるからじゃないのか? Electribeシリーズは、操作性に関してはよくできてると思う。 ただ、旧シリーズに比べると割高感はある。 ESXはESの32khzから44khzに上げたのがあだになったのかな?
資本関係もあることだし、ESXとSU700が合体したら買いなんだけどな・・・ボショ
だからMPCでいいでしょ。ESXなんて誰も使いたがらないよ おれはES-1を持ってる。
オレは楽器屋行く度にESXで30分ぐらい遊んでるよ。 なかなか楽しい機材だと思う。 買わないけど。
ほぼ1台のみでやるならどっちもいいと思うけど(やること限られるが) 他にもいろいろ持ってたりPCも使ってるならかなり割高。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 02:12 ID:sXlCv77x
mpcは愛着がわきます。スーパー打楽器です。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 03:26 ID:kWJHNhbM
エレクトロニカ方面の音をつくる為にはVF-1がいいのですか? 音を加工したいんですけれど他に何かいいのがあれば教えていただけませんか?
このスレ的にはroland sp606はどうでしょうか?
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 12:19 ID:kWJHNhbM
教えていただいてありがとうございます。 今見てみたんですが良いのでしょうか? MPCを買う予定なのですが放り込む前に加工したくて 何かいいのがあればと思って。
163 名前:154 メェル:sage 投稿日:04/06/01 22:55 ID:Hyt356bW SP-606レポ(かなり公正なつもり) <見た目> ・写真で見るほど酷くはない。がそんなに良くもない。割と華奢な感じ。 ・SP-505を一回り大きくした程度。MPC-1000と同じくらい。MV-8000やMC-909 よりはだいぶ小さい。 <操作感> ・ボタンの配置とか機能の呼び出し方はRolandのわりにはシンプルで直感的。 ・大きめの液晶は写真で見ると使いやすそうに感じるが、レスポンスが遅すぎる。 たとえばコントローラーのつまみが液晶にも描画されるが、つまみを回してから 描画されるまでのタイムラグがかなりある。エフェクトの選択などの場面でも ダイアルやキーで選んでる速度についてこないので何を選択しているのかわか らない。行き過ぎて戻ること多々あり。 <パッド> ・確かにベロシティ対応。結構重めになっているので結構強く叩かないとまともな 音が出ない。個人的には重いのは好印象なのだが、筐体が華奢なのでガンガン 叩きまくって大丈夫なのか不安。 <エフェクト> ・かなりエグくかかる。過去のSPシリーズやMC-09などと同じような感じでかなり良い。 <その他> ・当たり前だがコンパクトフラッシュから直読み可能。MC-09はこれができなかったの で不満だったがSPはサンプラーなので当然か。 ・ソフトはデモってなかったのでわからない。 ・デモソングは3曲。プリセットパターンはその3曲に使われているもの。 とにかく画面のレスポンスの遅さに呆れた。あれがなければ6万なら買うかも。
938 :
sage :04/07/22 13:00 ID:kWJHNhbM
詳しいレポありがとうございます。 操作感以外はよさそうですね。 でもレスポンスがかなり悪いみたいなのでやめておきます。
液晶はハード的な問題だろうから、改善はなさそうだな。
>SP-606はシーケンスをMIDI出力できない >ESXもシーケンストラック基本的にモノ ↑ おもちゃ?
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/22 18:06 ID:lNGHKine
ESX楽しいよ。1台オンリーで使い込んでます。 MC-909にすりゃ良かったかも…
だろ
>>942 909使うとrs7000にすりゃよかったとおもうよ
おまえら全部買えばいいんだよ。それで解決。
RS7000にするとESXにすれば良かったと思うよ ってかRS7000にはもう戻りたくないけどな
RS7000は見た目が買う気を失わせる、デカすぎるし。 よさそうな気はするんだけれどもね。
部屋に飾るのに?それとも音楽を作るのに?
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/23 22:01 ID:mYfcsjdY
部屋に飾るのに?それともまさか音楽を作るのに?
950 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 00:36 ID:k25VC735
このスレ的にはESXしかないって感じのようですがMPCも良さそうですね。 迷ってしまいます。
>>950 MPC1000は伝統的だからねぇ。
もうちょっと新しい感じがあっても良かった。
ESXは反則だよ。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 03:58 ID:M16+O3pv
みんなオールインワンシンセ一台買えばいいんじゃないか?
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 04:50 ID:D9RLNNJO
最近真剣に考えてるんだけどMPC+VP-9000って組み合わせはどうだろうかと。
MPC必要か?
955 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 11:35 ID:yb5KrtHZ
MPCになじめない奴=運動神経悪い
956 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/24 13:25 ID:CfaSCF2g
>>954 VPはフレーズサンプリング用で発音数少ないし、
組み合わせれば重宝するんじゃないかと思うんだけどな。
友達がESX一台でライブやってた 音細く感じなかったけどなあ 一台で完結させたいんならこれでいいんじゃないでしょうかね 私はシーケンサ代わりにMPC1000を買いましたが
958 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 19:47 ID:El1B/j9T
ESX持ってるけど、MPCも買えば無問題ですね。 そうなると、実際SP606やRS7000、SP909はどうなんだろと思うけど、ここは目を瞑ります
MPCでサンプルをキレイに録ろうとするやつ=運動神経悪い 同じように発音をサンプルの頭ピッタリで波形切るやつ=運動神経悪い
960 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 22:21 ID:NHTZSprT
運動神経にこだわる奴=頭悪い
運動神経にこだわる奴=頭悪い、そして運動神経も悪い。
そして顔も悪い
すべてが悪い
うるさい図星なくせに おまえらろくな曲つくれねぇよ。 計算機じゃねぇんだよ
965 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 16:48 ID:Nsk+9M8y
MPC1000 vs electribeESX 総合結論: 運動神経にこだわる奴=頭悪い、そして運動神経も悪い。そして顔も悪い。 そして音楽機材を計算機だと思っている。そしてすべて図星なことに焦っている。 さらに生きていても無意味だが死ぬ勇気もない。
とかいうけどマジで綺麗に切っちゃうやつは問題だわな。 図星でキレてるの?運動神経って言い方がまずかったのかな? ってきみESXか?そもそもESXか?
いやむしろESXは波形がみれないから綺麗に切れない
そこでSEXですよ。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 21:59 ID:tq+J/PSU
どっちでもいいけど 楽器弾けないからって、機械に頼るなよ。
楽器で機械と同じこと出来るならやってみろよ
楽器と機械は同じ「音を出す為の道具」の一つだよ。
>>969 は手をパチパチしたり、歌ったりして人力を楽しんで下さいね♪
972 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 14:32 ID:/2H5QnhY
>>970 楽器使えばいいようなことまで機械でやってるじゃん。
オレは機械でしかできないことのみ、機械にやらすけど。
なにしろ楽器弾けるからw
別に何使って表現しようとそいつの勝手だろ。 俺もピアノを弾くが、こう言う機材は楽しいと思うしイマジネーションも湧く。 楽器とか機械とか一々区別をつけてどうこう言うのは考え方が狭いと思うがな。