1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/11/24 14:51 ID:dA5sL+oX
2 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 14:53 ID:YDjzizP3
もうすぐおやつ
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 15:06 ID:M+Dw76Nm
4 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 15:38 ID:Sc3IjeUg
5 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 20:36 ID:OaRw9Nk7
質問させてください。初めてハード・サンプラ―の購入を考えています。やりたい 事はワンショットネタでの生ドラムの再現。外部のシーケンサーで鳴らそうと 思っているのですが(性能が良ければ内部でもOK)、最新のサンプラ―は ほとんどがDJ、グルーブ向けを強調した物が多いですよね。私のような場合、 KORG ESX-1、ROLAND SP-505といった感じの物ははずして、昔の物でも AKAIのラックなどをチョイスしたほうがよいのでしょうか? 予算は7〜8万です。よろしくです。
akaiがいいかもね、ライブラリーが充実してるし。 取り扱いもわかりやすい。 S5000ぐらいが買えるんじゃないかな? できたらUSBオプション付きのやつがベスト。
レス有難うございます。やはりそういうことになりますよね。akaiの サンプラ―は中古でもよく目にしますが、リアルタイムで知らない私は どれを選んで良いのやらよくわからず、ちょっと躊躇してました。 S5000捜してみます。USBオプションがあればPCとwav.のやりとりが 出来るという認識で良いのでしょうか?
9 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 00:50 ID:j2ZFsmAd
SC8850のドライバー(最新 V1.3.1)をインストールすると、 OSがブートしなくなります。 Rolandのホームページにはな〜んにも書かれていないので、 もしなんかしってたらおしえてちょうだい。 OS: WinXP Chipset : Intel 82845G
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 12:57 ID:erz2lbkh
超初心者(前回のスレッドの964)です。 レスありがとうございます。 それで、シーケンサーで音源の音色を変えるといいとのことなんですけども 当方MC-50を使っているんですけどどうやったら変えられるんでしょうか。 マニュアルがないもんで。どうかよろしくお願いします!
ちょっと聞きたいのですが、よろしくお願いします。 先日002Rを買ってドラムトラックをステップ入力しようと思ってます。 そこで機材の接続方法を聞きたいのです、、 ドラムマシンはZOOMのTR-234という機材です このTR-234にはMIDI/INしか無いのですが、問題ないのでしょうか? フォーンのOUT-L/Rはあります、それを002Rのインプット1,2に挿せばいいのでしょうか? それと、それ以前に認識?のさせ方がわかりませんでした 色々とPDFを見たのですが、いまいちよくわかりませんでした 設定の仕方がよくわかってないんです、、 002RのMIDI/OUTからTR-234のMIDI/IN、 TR-234のOUTから002RのIN1,2でOKでしょうか? それでいいとして、ソフト側の設定がわかりませんでした、、 だれかわかりやすく、順番なぞを教えてくれると助かります お願いします!とりあえず音が出るようにしたいです! protoolsスレでこっちに誘導されてきました。 コピペなんですがすいません、お願いします。
>11 TR-234にMIDI/OUTがないということは、TR-234のパッドを叩いてもシーケンサにはMIDIは入力できません。 別途MIDI/OUTのある入力装置(キーボード等)が必要で、TR-234自体は単なる音源として使うしかないでしょう。 あとProTools LEソフトウェア自体にもステップ入力の機能が無いので、リアルタイム入力のみになります。(もしくはマウスで入力)
TR?なんか違うような気がする
誤爆してしまったのでコピペ。。。
>>10 正直、初心者がマニュアル無しでハードのシーケンサを扱うのは
厳しいんじゃなかろーかと。。。
MC-50を持ってる人に頼るか、Rolandにマニュアルが
手に入らないか問い合わせてみてはどうでしょう?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 22:04 ID:cYEYAtdm
>14 10です。レスありがとうございます。そうなんですね・・・。 ちょっと問い合わせてみます。 どうもありがとうございました。
17 :
11 :03/11/28 00:38 ID:wjC4NBkz
>>12 どうもです、ステップ入力はないんですか
今の状態でもマウスではできるんですね?
ステップ入力の意味を判ってなかったです、すません
>>13 RT-234でした、、
>>16 upローダーで検索
山ほど?ある。
yonosukeは特化してるので置いたままでも少なくても1ヶ月は消える事はない。
他の人気upローダーは2〜3日で消えて当然のところも。
無料HPが一番確実。
しかしクッキー全拒否とはこれい如何に?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 08:02 ID:vqZqrwJc
20 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 23:55 ID:LxrN8urr
994さん再びありがとうございます。前回のスレッドの993です。 そのマザーボードとの相性って具体的にはどういうことなんでしょうか。 例えばEDIROLのUSBオーディオインターフェイスとVAIOのマザーボードの相性は良いのでしょうか?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 23:59 ID:Nsl0CffB
マザーボードの「チップセット」がなんなのかわからないとわからん VAIOの型番から調べよ
22 :
989 :03/11/29 02:17 ID:KNsfGY2f
前スレの989です。
>>991 さんレスありがとうございます。
大変貴重な情報でした。
これからググッってきます。
もしわからないことがあったときはよろしくおねがいします。
23 :
989 :03/11/29 02:48 ID:KNsfGY2f
調べたんですけど、ぜんぜんわかりません。 virchalPIANOとかいうソフトをつかうんですかね? 教えてください。 お願いします。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 20:23 ID:tPua+O4H
26 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 20:50 ID:zVybJBYY
既存のMIDファイルのギターパートをTAB譜として出力できる ソフトはありますか? ソナーとかSOLではできないんでしょうか?
28 :
ととめす :03/11/29 21:31 ID:mlxRh/0s
オーディジー2ZSに互換性のあるデジタルイン・アウトブラケットって売ってますか? もし知ってらしたら売ってる場所・店教えてください。秋葉原あたりが理想です。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 22:28 ID:DVbxGS+K
すいません、オフセットって何ですか?
mldファイルってどうやって解凍するの?
midiスルーで、あんまりたくさん繋ぎすぎないほうがいいってどっかで聞いたんですが、 実際のところは大体何台くらい繋いでも問題ないですか?
>>31 間に挟む音源や送信するデータの密度によるよ。
古い音源はインタフェース自体の性能に問題があったりするし、
たくさん音源をぶら下げるということは、
必然的に一本のケーブルの中をたくさんのデータが流れることになるので、
そもそもケーブル自体の伝送量に無理がでるみたい。くわしくはしらないけど。
うちは古いドラムマシーンばっかり5台ほど連結しているけど、
(ケーブル総延長10メートルくらい)
とりあえず問題は出ていないなぁ。
33 :
31 :03/11/30 10:48 ID:kRpkt4J2
>>32 ありがとうございます。
じゃあ発音数の多いのばっかりつなげたりしなきゃある程度は大丈夫ってことですかね。
こんにちは、質問させてください 作成したMIDIデータを音源に演奏させて オーディオデータとして録音すると、 そのオーディオデータにぶちぶちといったノイズが入ります これは、どこが原因でこのような現象が起こるのでしょうか シーケンスソフトはSSW7.0 音源はSD−80 マシンはセレロン700Mhz メモリ256M オーディオインターフェイスはUA−20です おしえてください<m(_ _)m>
>>35 buffer
CPUを効率的に利用するためにデータを貯めておくメモリ。
CPUのデータ処理の速度は、ハードディスクやプリンタなどに比べて高速なので、
CPUで高速処理されたデータをいったんバッファに蓄え、
周辺機器の処理速度に合わせて順次データを送り出す。
CPUには次の処理をさせ全体の処理速度を上げる。
処理速度の遅い周辺機器とのデータのやり取りにCPUを占有されないので
CPUの利用効率が向上する。
↑のことですか?
ていうことはパソコン側に問題があるのでしょうか?
UA-20 SSW7.0 buffer設定
>>36 を参照
解決。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 19:51 ID:QpsN58B/
オーディオインターフェイス買えば サウンドカードはいらないんですか?
39 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 21:26 ID:ONg27BnR
当方ギターをやっているものですが、パソコンで編集したく、 ds2416と言うカードを購入しました。 しかし、カードを通してモニターした音は、podxtのヘッドホン端子からモニターした音に比べ、低、高域の音が弱く、すかすかで立体感のないような音になってしまいました。 他の音源も同様に迫力のない音になってしまいます。 オーディオインターフェイスというのはこういうものなのでしょうか?;
>>39 オーディオI/Fへの入力レベルが低かったりしない?
41 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 21:55 ID:ONg27BnR
ボリュームもほぼ最大です。 以前mtrを借りたときも同じようなかんじでした。 イコライザーの知識が乏しいからなのでしょうか。。。
>>39 EQの知識は関係ないと思いますが…。
オーディオ・インターフェイスによって多少は音が変わりますが、
極端に変わっているとなると、ソフト側の問題だと思います。
ところで、PODxtがあれば、オーディオI/Fはいらないですよ。
(KORGかLINE6のサイトにある最新ドライバを使うと、
24bit/48kHzのASIO対応オーディオI/Fになる。
ただ、PC側からの出力が弱くなりがち…)
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 22:35 ID:kjzRNICl
繰り返しのフレーズだけの曲しか作れません。うまい解決策はないでしょうか? 現在ハードのみの環境でやってるのですが、PCは持ってるのでソフトウェアを何か追加しようと 思ってます。ぱっと情報を仕入れた感じだと切り貼りで曲が作れるACIDが良さげです。
がんがってみまつ(つA°)
>>43 それだと更に繰り返しのフレーズだけの曲しか作れなくなることウケアイ
46 :
43 :03/12/02 17:34 ID:E9TS+dVx
>>45 デモを試した結果あなたのおっしゃるとおりでした。ループ中心の作品には
ぴったりですが、徐々に変化していったり曲調が混ざり合って変わっていくような作業は
骨が折れそうでした。ひとつのループから新しいアイデア、展開が生まれてくるような
機材、ソフトはないでしょうか?
それは機材じゃなくてあんたの能力次第だ
48 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 23:01 ID:w2sxW+dV
自分も初心者なんでよくわかりませんが、らくらく作曲名人2の
「入力したメロディーを曲の素(モチーフ)にメロポン機能で自動作曲したり、
入力したメロディーにさまざまなアレンジを加えたりすることも可能だ。
できあがった曲は、一部を手動で、
あるいはもう一度メロポンボタンを押してアレンジが可能。」
は、
>>46 の>ひとつのループから新しいアイデア、展開が生まれてくるような・・
ことにあてはまるのではないでしょうか??
また、このメロポン機能みたいなのは、「らくらく作曲名人2」以外はないのでしょうか?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 23:09 ID:JTe5CB4x
超ビンボだけど、G5買おうと思うのですがその場合ノーマルでいくし かない。G4デュアルをいじりまくるのとどっちがいいでしょうか?
50 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 23:29 ID:STi2LUia
ドラムマシンで比較的安値でTR-909とほぼ音がうりふたつっていうの ありませんかね?ソフトでもハードでもよいです
>>50 質感を求めるならサンプラーが一番。
ソフトだとモロRebirthとか?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 23:39 ID:STi2LUia
>>51 サンプラーならその音ネタとかを教えてほしいんですが…
>>52 自分で探せよ(w
ネットにHD満杯になるくらい909ネタは落ちてるから。
シングルG5とG4デュアルか・・・微妙なところだな 今のG4モデルはOS9起動するし過去のソフトやプラグイン使うならこっちだが 今後の可能性としてDAWやプラグインが最適化されればG5の方が早くなる・・・ OSX環境オンリーで行くならシングルでもG5かな シングルならPCI-XじゃないしオーディオIFも流用できるだろうし
55 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 23:45 ID:STi2LUia
>>53 どうも、やってみます。
ハードウェアの方ではないですかね?
最近の老舗とか…
57 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 01:10 ID:4TDOr4au
はじめまして、質問させてください! DTMをはじめようと思い、SSWを買いました。 あとは、予算4万で音源とキーボードが欲しいのですが、 1.音源(3万円位)+カシオGZ-5(6000円)←MIDIキーボード と 2.マイクロKORG一台(39800円位) どちらがいいでしょうか? 当方マイクロKORGは音源内臓だと思っています(汗
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 01:31 ID:4TDOr4au
1の音源は中古で買うつもりです・・・。 オカネナイ ソフトシンセか、音源モジュールかも決めていません アタマワルイ 馬鹿でごめんなさい。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 01:31 ID:Gh+pMm7f
>54 やっぱG5か。そうですよね。。(ただヴァーチャルpcはいないんだってね) ありがとうございました!
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 02:19 ID:JSqvMltg
>>57 マイクロKORGの音でいいならそっちのほうがいいかもしれません。
でもパソコンで打ち込んで使うならMIDIインターフェースやオーディオインターフェース
もいりますよ?
どんな音楽やるんですか?
61 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 02:47 ID:7dCUJu6S
Vst使えるフリーシーケンサーってないんですか?
62 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 04:30 ID:VuzBewoF
今 録音機にES−1(KORG)かMC505(ローランド)どちらを 買うか迷ってるんですが。どちらでも録音出来ますよね? MC505はパート別に録音?みたいなことが出来るみたいですが… ES−1との違いは何なんでしょうか?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 12:23 ID:9LJTMgOi
>>61 mod系とかに多い。
free sequencer vst みたいなのでググって見たら?
64 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 13:23 ID:ek9M7zjQ
最近SSWを買って録音を始めたばかりの物凄い初心者ですが、
質問させてください。
とりあえずmidiでドラムを作ってアンプシュミレーターを通してギターを録音して
簡単な曲ができたのですが、ミックスダウンがよくわかりません。
「シンガーソングライター7.0で本格DTM」っていう本を読みながらやってるんですが、
それによるとパソコンのLINE OUT とMIDI音源のLINE OUTをまとめパソコンのLINE INに接続すると
書いてあります。
パソコンのLINE INがひとつしかないためどうやってまぜたら良いかわかりません。
普段は音源のOUTからパソコンのLINE INに差し込んでPCのスピーカーでMIDIの音を
聞いてるのですが、アンプシュミレーターからギターを録音するときは、それはずして
PCのLINE IN に繋ないで撮ったんですが、そうすると音源の音がならないし、
そういった問題は
http://store.yahoo.co.jp/key/r-y007.html こういう物を買えば解消されますでしょうか?
ミキサーも良くわかってないんですが、音を混ぜたり切り替えたりする機械ですよね?
OSはWINXPでオーディインターフェースはAUDIOTRAK Prodigy 192
アンプシュミレーターはVOX tonelab 音源はローランドのSC-D70をつかっています。
機材だけ一度に揃えて使いこなせてない野郎ですが、よろしくお願いします。
外部音源をシンガーソングライターに取り込みたいんだよね。 ミキサーがあれば、解決するよ。 音をまぜたり、音のバランスをとる機械です。 というかギターの音取りがすんでいるのなら、 音源を取り込んで、シンガーソングライターで、 バランスをとってミックスダウンすればよいのでは?
>>62 サンプリング?MC-505ではできないよ
67 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 22:00 ID:XVD3hyeD
>>66 超初心者なんで…MC505は何をするための機なんですか?
68 :
36 :03/12/04 01:37 ID:9rq1NVrk
UA−20側にバッファ設定っていうのが見つかりました バッファサイズを一番大きくしてみました それでもまだぶちぶち途切れる場合どうしたらいいんでしょう? サイズを大きくするだけではダメなんでしょうか?
69 :
64 :03/12/04 12:53 ID:wfjir/dJ
>>65 返答ありがとうございます。
これからのことも考えて小さいミキサーを買うことにしました。
ミックスダウンなんですが
ギターの録音は終わってるのですが、
その録音したギターとmidiの音を合わせて録音しなおさないと
wavにならないみたいなんで、マスタリング?っていうのかな
僕の操作がおかしいのかわからないですが、ケーブルつけかえたりが
非常にめんどくさいしミキサーがあると便利みたいなので
決めました。
70 :
ラルル :03/12/04 19:08 ID:vR1609s6
ほじめまして。 Singer Song Writer Lite 4.0 for Windowsと今日からはじめるパソコンミュージックどちらが使いやすいですか? 1万円程度で買えるのがいいですね。 ほかにお勧めのありますか?
SSWのLite版は話にならない 今日からはじめる〜の方がいい あと安物シーケンサーとしてはCubasisなんてのもある
72 :
ラルル :03/12/04 19:38 ID:vR1609s6
返信ありがとうございます。 ピアノの楽譜を入力するとき、コード(cとかfなど)が自分で設定できますか? もちろん演奏に反映することできますかね?
73 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 19:44 ID:ps/nPR+V
コードを設定して演奏に反映するってどういうこと? 自動演奏みたいなことだったら今日からはじめる〜もCubasisも無理 SSWにはそういう機能が付いてる でもあれはお遊び程度にしか使えない機能だよ
74 :
ラルル :03/12/04 19:52 ID:vR1609s6
えっとぉ〜。。 楽譜と同じようにソフトに入れたいわけです。 マウスで一音ずつ音符を入力した後、楽譜の上についているコードを入力すってことがしたいわけよ。 そんでもってPCで演奏しちゃおうって話(ピアノ弾けないもんで(^-^;)
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 19:55 ID:x7RpfZAd
質問です。 MacOSXでLogic6を使ってるんですが、 音源モジュールで使いやすいおよび音がいいものってありますか? 個人的にはブラスとストリングスの音がいいものを希望です。 よろしくお願いします。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 00:44 ID:BzVHk3X0
ありがとうございます。 e−muのプロテウス2500とかはどうなんでしょうか。 やっぱり有名どころのコルグ、ローランド、ヤマハの方がいいんですかね。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 01:11 ID:+1gp0TAD
>>78 「波形を出したい」の意味を具体的に書いてください。
>>79 横軸がstep、縦軸がvolumeのwav波形を表したグラフ図です
クリップボードにコピーされたいのですが・・
81 :
57 :03/12/05 22:14 ID:AnmoflCK
>60様、教えてくださった皆様 激遅レス申し訳ありません。 DTM自体初めてなのでMicroコルグの音がいいのかどうかもわかりません。 とりあえず PCがWinXP SSW6.0VS です。 音源とMIDIキーボードが欲しいのですが 音源(中古でも)+MIDIキーボード(カシオのGZ-5)=三万円 か MICROコルグ一台=四万円 か KORG X5D=四万円 どれにするか悩んでいます。 やりたい音楽は、ファンクやロックで ストリングスやホーンセクションがかっこよければいいなぁ と思っています。 明日買いに行くのでどれにしようか本当に悩んでいます。 どなたかアドバイスを下さい、お願いします。 ※音源なら中古で安目の MU-100、XDR、SC-88pro等にしようと思っています。
84 :
57 :03/12/05 22:51 ID:AnmoflCK
すいません、長すぎました・・・。 windowsXPでソフトはSSW6.0VS、 DTMをはじめたいんだけれど 音源+MIDIキーボードの組み合わせと シンセ一台(MICROコルグ or X5D) どちらがいいでしょうか? ということでした。 長くてごめんなさい。
86 :
57 :03/12/05 22:59 ID:AnmoflCK
>82さん 情報ありがとうございます! でもやっぱりシンセか音源かで選びたいです。 >83さん ZIP音源ってなんでつか? カシオってなんか印象が無いです。 >84さん MICROコルグ聞いてきました! が、ほかの音源の音を聞いたことが無いので 「浮いてる」の意味がわかりません(泣 いい意味でつか?
87 :
57 :03/12/05 23:01 ID:AnmoflCK
↑ 最後>85さんの間違えでした。 鬱氏。 皆さんありがとうございます。 あした買いに行くつもりですので ワガママですがもう少しだけご助言ください! >85さん MICROコルグとX5Dだったらどっちのほうが良いのでつか?
MicroKORGはアナログモデリング音源だから、 いわゆる弦楽器とか管楽器とか鍵盤楽器とかの 現実に存在する生楽器の音は再現できないよ。 ファミコンのピコピコ音が超豪華になったような音しか出ない。 (かなり誤解のある表現だ・・・w) それも4音ポリ。コードを弾いておしまい。ベースもメロディものせらんない。 一台でいろんな楽器の音を同時に出せる機能(マルチティンバー)もないに等しいし。 最初に買う音源としてMicroKORGとX5Dを比較するならX5Dじゃろ。 でも、X5Dをマルチティンバー音源として使うのは正直どうかな・・・。 しかし、CASIOもデモソングくらいおいとけよなぁ・・・。 ZPI音源が何者なのか誰にもわからないじゃないか・・・。 せめてサンプルROMの容量が書いてあれば推測可能なんだが。
>>86 その二択だと、PCMシンセの音が欲しければX5D
アナログモデリングシンセの音が欲しければmicro KORG。
・・・なんですけど、でもよく考えたら、micro KORG一台
つまり生音系全く無しでロックとかは難しいんでは?
ついでに最大発音数4だから1パートずつ録って
ミックスしないとダメですよ。
というわけで、普通このスレではあんまりオススメしないんでしょうけど
これだけで試行錯誤してみるのも案外面白いかも知れませんよー。
途中でくじけなければw
90 :
85じゃないですが :03/12/05 23:28 ID:d9spxEZB
X5Dは万能つうかオーソドックスでMICROコルグは特定のジャンルに強いような印象です。 あまり比較にならない機種のような気がしますが。
機材購入考えてます。 手持ちはキューベースSL、マイクロコルグ、ERー1です。 考えたのはMCー303、EAー1か2、サンプラー(特定してません) あと中古MCー303で22000円て高いですか? テクノ,ミニマルっぽいのやつ。
92 :
91 :03/12/05 23:35 ID:F3bnDO0u
三万円ぐらいでおねがいします
93 :
57 :03/12/05 23:37 ID:AnmoflCK
>88さん、mav8/riVE2さん、85じゃないですがさん みなさn、本当にありがとうございます! かなり、かなり誤解していました! MICROコルグでストリングスとかFUNKとか目指してました・・・。 はずかしい、鬱氏・・・。 FUNKとかロックとかやりたくて 初めに買うなら(この二つなら)X5Dですね! カシオのは良くわかりません、ZIP? ただ、 >88さんの X5Dをマルチティンバー音源として使うのは正直どうかな・・・。 がちょっとだけ気になります、そんなに良くないって事ですか?
>>93 SC-88ProなどいわゆるDTM音源みたいにそれ1台だけで曲を作るのには
そんなに向いてないということですね。
ネット上で公開されてるMIDIデータを鳴らしてみたら
(´・ω・`)ショボーンかも知れないです。
結局は使い方次第なんですが。。。
95 :
57 :03/12/06 00:28 ID:lkHZkemJ
>◆mav8/riVE2
早速のレスありがとうございます!
やはり、DTMが目的ならシンセを買うよりは
音源を買ったほうがいいんですね!
あすは秋葉原で音源を中心に(中古)見てきます。
3万円までで、sc-88pro,mu-100,X5Dを狙っています。
度重なる質問で申し訳ありませんが、
このなかならどの音源がオススメですか?
(初心者向きですか?)
また
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/SK-88PRO.html ↑
SK-88PROはどうでしょうか?
やはり、鍵盤がついていたほうがやりやすいかなぁと思いました。
96 :
57 :03/12/06 00:30 ID:lkHZkemJ
>95に自レス 「さん」をつけわすれました・・・。 本当に失礼いたしました。
97 :
82 :03/12/06 02:06 ID:vDaBdjK0
98 :
57 :03/12/06 02:27 ID:lkHZkemJ
>57さん うう、至らない私にご助言ありがとうございました! 明日は、sc-8820+キーボードでイキマス! これだけあればMIDIインターフェイスもいりませんもんね! ありがとうございました。 かってきます!
99 :
57 :03/12/06 14:21 ID:lkHZkemJ
アキバイッテキマス!
100 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 14:46 ID:5RBzxZIn
GM OnのSysxを送ると、 ExpressionとかPanの値は初期値に戻るのか?
>>100 GM対応音源であれば
moduration=0, volume=100, expression=127,
pan=64, hold=0 に初期化されます。
102 :
100 :03/12/06 15:38 ID:5RBzxZIn
103 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 15:43 ID:47E1RjRA
シンセの個人輸入を考えているんですが、関税っていくら位するんですか? 調べてみると楽器は無税とあるんですが、webページによってはバグパイプにも 関税がかかると書いてありました…個人輸入の経験がおありの方がいらっしゃいましたら 教えてクリトリス。ちなみに10万円以上です。
104 :
ADATとマイクプリ :03/12/06 17:52 ID:hRfatanx
よろしくです。 ソフトはWindowsXPproかWindows2000Pro,CubaseSX ハードはPen4 3GHz,MOTU828mk2,MOTIF-RACKで モバイルしているのですが、 同時録音するのにマイクプリが足りないので ADAT Optical出力できる8ch以上搭載のマイクプリを探しています。 今のところBEHRINGERのADA8000が候補なんですが ほかに類似品ありませんか? おそらくプリアンプで大きく価格が変わると思いますが 価格を無視してどんな製品がいいのかをお聞きしたいです。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 21:54 ID:6X22wUlW
SC-88Proをインストールしようとしたらできません!
シリアル接続で、ジャンパをPC-2に設定(PC/AT互換機)、
ttp://www.roland.co.jp/lib/download/SDrv_WinXP32.html から落としたドライバをインストールしたところ、それ自体は
RolandSerialMidiDriverとしてちゃんとインストールされるのですが、
その他のデバイス「マルチメディアオーディオコントローラー」
という項目が二つ、?のままで正常じゃないようです。
TIMIDIプレイヤー等でポートの設定をすると、RolandMidiOUT AとB
ってのはあるのですが、それにすると音が出ないのです。
これってどこが間違ってて、どうすればいいんでしょうか?
ぶしつけですみませんが、どなたかお助けください〜〜。(´Д`;)
106 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 22:00 ID:pfhH+0d6
質問します! マスタリングをする場合にイコライザーとコンプをかけますよね? これってどういう順番でかけるんでしょうか? 先にコンプでしょうか?それともさきにイコライザーですか? こんな厨の質問ですがよろしくお願いします。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 22:53 ID:ccS/tmfk
>>106 音を作る為ならどちらでも良いんですが、マスタリングの場合はEQ→コンプ
→リミッタ−が一般的です。
マスタリングに関しては他の曲との間隔やレベル(音量)を統一させることが
目的なのであまりEQは使わないと思うが。。。
>目的なのであまりEQは使わないと思うが。。。 使うよ
>>106 はミックスもマスタリングも区別ついて無いと思うけど、、、
>>103 楽器には関税かからないスよ
別途消費税は取られるけど。
111 :
106 :03/12/07 00:23 ID:Veex3+V1
112 :
57 :03/12/07 00:28 ID:GcNDoAU5
アキバ逝ってきました! 結局、SD−90買ってきました! かなりテンション高いです。 みなさん本当にご助言ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします!
113 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 02:02 ID:FXUlLJUY
質問させて下さい。 バンドでドラムを担当しているのですが、曲でストリングス等の音も入れたくて QY100を購入しました。 一緒に演奏するためにはヘッドフォンでクリックを聴いてドラムを叩く、 という中途半端な知識しか持ち合わせていないために行き詰まってしまいました。 間にミキサーを入れるという事を知りミキサーも購入しました。 実際にライブで演奏する場合はこの先どのようにすれば良いのでしょうか? 別のトラックにクリック音だけを入れてPAN設定で外に流す音はR、クリックはL という感じで分ければ良いのでしょうか? 既出でしたらすみません。
>>113 ライヴではどう使ってるの?Vo./Drum/Guitar/Bassが生で
その他の音はQY100に単体で打ち込んで走らす、とかだよね?
クリック音とその他の音の2種を分けて出力する場合、
QY100って外部出力が2ch(ステレオ)しかないんだったら
PANで振り分けるしかなさそうだね。
でも定位にこだわらないならそれでもいいと思うけど、
多音源使用した場合ストリングスはちょっとL寄り、ピアノはR振りきりとか
外部エフェクトをピアノだけにかけたいとかは当然ムリ。
QY100をマスターにしてもう1台MIDI音源を購入するのが現実的かと思われます。
やっすいリズムマシーン等中古で買って同期させてクリックやらせるとか。
>>57 あれ?予算オーバーじゃないの?
マスターキーボード買わなかったのか。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 03:18 ID:cklAF1rJ
DAWソフトってlogicとかDPとか色々あるじゃないですか。 それらの違いって具体的にはどんなものなのでしょうか? 当方、まったくの素人です。
>>114 お返事ありがとうございます。
今まで生楽器でしかライブ経験が無く、今回初めて挑戦するんです。
先日初めてスタジオで使ったのですがそのときは振り分けることもしていなかったので
とりあえず小さめの音でクリック音作って一緒に流していました。
ヘッドフォン使っても意味ないという状態ですよね。
やっぱりもう一台MIDI音源買うしかないですかね・・・。
とりあえずライブ近いので今回は振り分けて挑戦してみます。
知り合いのバンドはみんなドラムも打ち込みだったので問題無かったのか・・・。
どうもありがとうございました。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 07:06 ID:LZhP60xp
ひとつのコンピュータ内で複数のソフトを同期させることってできるんでしょうか?
120 :
118 :03/12/07 09:35 ID:LZhP60xp
OSXでは何かないですか?
>>118 ReWireに対応していれば一番すんなりですけどね。
何のソフトを同期して使うんですか?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 17:38 ID:K/553/ch
音源としてJV2080を使ってるんですが、 生モノ系の音色に限界を感じ 新たに音源としてサンプラーの導入を考えてます。 Mac G4 867/OS9.2.2/DP3.11/MOTU828mk2/FastLane-usbの環境なんですが、 MachFiveのようなソフトが良いか、AKAIやE-muの中古のハードが良いか迷っています。 環境はしばらくは変わる予定はありません。 ズバリおすすめはどちらでしょうか?
ZOOMのOS02っていう世界最小とかをキャッチフレーズにしてる MTRを購入しようと思うんですが、スマートメディアなんですよね? RECした音源ってどうやってCD-Rに焼いたりできるんでしょうか? このOS02単体では無理なんでしょうか?? どなたか教えていただけないでしょうか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 17:59 ID:2V/0mhY3
PCに取り込んで焼く
今調べてきたんですが、PS04ってのも出たんですね。 そっちの方が音質とかだいぶよいのでしょうか? もし分かるかたがいらっしゃいましたら情報ください。 PCに取り込むというのはWAVファイルということでしょうか?? どうやって取り込むのでしょうか? 専用のケーブルとかがあるものなんでしょうか? 本当に超絶初心者ですみません
126 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 19:31 ID:KiXaShEv
ソナーとSD90です。 宅禄で、ボーカル、ギター、ベースは、直にSD90に繋いでます。 ドラムとキーボードはMIDIです。 質問は、ソナーのミックスダウンの音質です。 mp3ファイルに落とすと(別形式のファイルでも同じですが) 音が悪いような気がします。 悪いと言うか 音一つ一つがボケてくると言うか。。存在感が薄れると言うか 変な例えですがjpopのプロの音はもっと 一つ一つがくっきりしてるし、存在感があるように思います。 アマチュアの方でも、mp3で引けの取らない音質作ってる方もいます。 今の機材じゃこんなもんでしょうか? これじゃソナーSD90ってたいしたことないなって思うんですが。 因みに他のは、使ったことないです。 マックでdigiの002とか考えてます。 機材の問題か、使い方の問題か、どうなんでしょう? ソナーで、そんな馬鹿なことないとか、お前の耳がおかしいとか ありえるなーとか、意見聴かして下さい。
TRITON単体だけでは音はでないんですか? 音を出す為には何が必要なのでしょうか?
>>122 あなたのMacのスペックならハードサンプラーの方が
ストレスなく音楽に集中出来るでしょう。
130 :
122 :03/12/07 20:00 ID:K/553/ch
>>128 レス有り難うございます。
やはりそうですか。。
早速さがしてみます!
131 :
127 :03/12/07 20:09 ID:aANmmGmB
スピーカーはアンプを持っているのですが、 アンプとTRITONを直接繋いだら音はでないのでしょうか? ミキサーなどが必要なのでしょうか?
>>131 とりあえず試せヨ
これから買うつもりなら
ヘッドホンくらいあるだろ無問題。
買え買え!
そんで取説と格闘汁。
>>130 値段を考えたらAKAIが断然安いですが
ライブラリーを自分で用意しなきゃなりません。
古い機種はSCSIでMacとのファイルやり取りになります注意。
EmuはライブラリーCD付きのを探せばJVと同等に使えると思いますが
音を作るとなるとOSや階層が分かりにくいので修練が必要です。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 20:47 ID:HXlB/hS3
Pro tools シリーズって純正ハード無しでも動きますか?
136 :
127 :03/12/07 21:01 ID:aANmmGmB
>>132 ありがとうございます。
色々とやってみます。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 21:02 ID:HXlB/hS3
dクス! LEでもだめですか?
138 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 21:10 ID:dzosXlKy
質問をいたします。 Mac G4 800 シーケンスソフトはCubase SL オーディオインターフェースはUA-20 を使用しており、このたび頑張ってSD-80を購入しました。 CubaseからのMIDIメッセージを外部音源に送って演奏・録音をしたいのですができません。 Cubaseに付属しているソフトシンセでは大丈夫です。また録音してあるギターのオーディオ はちゃんときこえます。 UA-20のMIDI OUTからSD-80のMIDI INにさしています。 かなり初心者な質問ですがよろしくお願いいたします。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 21:22 ID:2Ov7ueZ5
ちゃんとSDのアウトアウトプットからUAに繋いでるんだろうな
>>139 Mac-USB>USB-UA20-MIDIout>MIDIin-SD80
SD80-Audioout>Audioin-UA20
141 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 21:38 ID:b1t9X3cU
質問 アナログミキサーとダイナミックマイクなどを揃えたいのですが 山手線沿線でこれらの機材が豊富に揃えてあるお店ってありますか? 教えてください。
ギターが録音できるんだったら同じ要領でできるはずだけどな
>>141 前にも書いたよ〜な?!
池袋〜新宿〜渋谷で30軒は楽に廻れる。
渋谷が一番楽器屋が多いかな?
住所はキーマガ、サンレコ参照。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 21:46 ID:b1t9X3cU
>>143 ありがとうございます
DTM板は始めてきました。。。
145 :
122 :03/12/07 22:01 ID:K/553/ch
>>133 E-muを検討しています。
御丁寧なレスありがとうございました!
146 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 22:23 ID:As9YjsFV
既出かもしんないけど、 1台以上(2台)の音源モジュールを使用するには 必ずMIDIインターフェイスが必要ですか? 現在SD-80を使っていて、今度XV-5050を買おうと思ってるんですが。
5050ならUSBで繋がるからいらない
>>1 インターネットのやり方から教えてください。
149 :
148 :03/12/07 22:28 ID:Lpxw3B4q
>>1 あ、もうすでにやってました。逝ってきます。
ついでに、XV-5050、もしくはSRXのサンプルボイスを ダウンロード試聴できるサイトはありませんか? お願いします。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 22:49 ID:++y5d76j
質問です。 トランス系の曲を作るのに『ディチューン』とかいうの使うといいと聞いたのですが、 その『ディチューン』ってなんですか? ご存知方、お願いします。
>>152 Detune
グーグル汁!
自分で探す癖をつける。
>>152 再生ピッチを微妙に下げる機能。
複数サンプルが再生されるようなシンセの”音”(ローランドだとパッチ)
で1つの音をそのままにしてディチューンするとコーラスが掛かったような
チューニングが危ないような効果が出てかっこよくなる事がたま〜にあります。
ポイントはたま〜に。
ASIO対応のサウンドカード一覧が見れるサイトないでしょうか? 探しても見つかりません(´・ω・`)
157 :
155 :03/12/07 23:22 ID:ryliyXAv
>>156 レスありがとうございます
今から本屋へダッシュしてきます(´・ω・`)
158 :
152 :03/12/07 23:34 ID:++y5d76j
>>153 レスありがとうございます。
『Detune』でググるとなんかバンドのしか出てこない…(ノД`)
>>154 レスありがとうございます。
ピッチを下げる、ですか…。
ピッチベンドとかでイジればいいのでしょうか…?
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 00:02 ID:tyUSgx1z
今日、sk-88proのXP用のドライバをインストールしました。ちなみに私はOS XPproです。 サウンドの設定やサウンドカードの設定、SSWの音源の設定などすべてやりました。 これで二回目のインストールなわけですが・・・。 いつものようにインストールしたわけなのですが、SSWで作ろうと思ったら外部MIDIからの 入力や出力が反応しないのです。デバイスマネージャで見てみたら 「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。」と表示されてます。 ちゃんと奥までさしこんであり、準備はOKなのですが、どうやらちゃんと認識されてないようなのです。 どこが原因からわからないけど、一からインストールしてみようと思います。 そこでどうやればちゃんとできるかききたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 使用しているサウンドカードは「sound blaster Live! audio2」です。
>>126 自分のMIXの腕の悪さじゃないの?
どんないい機材、ソフトつかっててもMIXしだいじゃスゲー悪い音になるよ。
モニターはちゃんとしたの使ってますか?
フラットな音質のレコーディングモニター使ってないで音悪いっていってたら。。。
ちなみにSD90とSONARでプロのオケ作ってる人もいることを追記しておきます。
http://www.mc-club.ne.jp/
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 19:18 ID:9sKl5oKl
オーディオインターフェースからパソコンの音を出しエフェクターに繋げて 同じオーディオインターフェースの入力に録音しながら戻すってやりかたは可能ですか? 外部エフェクター使ってみたいんですが。やっぱりミキサーないとダメですか?
162 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 19:44 ID:MPtE/2vT
質問でーす。 アンプ録りができないので エレキギターをミキサーのラインに直接挿したら、 抜けの悪い音になってしまいました。 どうすれば抜けの良い音で録れますか?
163 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 19:50 ID:rLSSR9zJ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 20:31 ID:VpFJqWav
MIDIキーボードを買おうと思ってるんですが、Sk-88Pro/GとSk-88Proってなにがちがうんですか?
MU100にPFボードさした音とMOTIFの ピアノの音ってどちらがいいんでしょう
>>164 /Gは改訂版
>>165 MOTIF。
DRボードとかで同じ波形が載っていてもMOTIFの方がD/Aが高級品なのでイイ音がする。
でも、最終的にmp3にしちゃうなら違いは微妙かも・・・。
ところで、ピアノに限って言えば、
ライブで使うとか、演奏を楽しみたいとかいうんじゃなければ、
ソフトサンプラーの方が格段にいい音がするよ。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 21:51 ID:VpFJqWav
168 :
165 :03/12/08 22:43 ID:NiEEBrfc
>>166 亀ですがサンクス
そんなモンなんですね
しかし更にソフトサンプラーなるものを使えばいい音が出る、と
深いなあ
169 :
165 :03/12/08 22:45 ID:NiEEBrfc
切ってしまった・・ 初心者向きのかんたんなソフトサンプラーってないですかね
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 01:34 ID:4vyVKcVH
横浜でDTM関連扱ってる店ってイシバシくらいですか?
CNET Japan : Mac OS Xに脆弱性--パッチはまだ手に入らず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062283,00.htm William Carrelは、自分がパッチが開発される前にセキュリティ警告を発表せ
ざるを得なかったのは、Appleユーザーの利益を考慮したためだ、と主張してい
る。同氏の話では、Appleの修正パッチ開発への対応が鈍いため、Appleユー
ザーは「危険に晒されたまま」だという。
Carrelによると、Appleは当初応諾したパッチリリース日になってもこの約束を
果たさず、その後何週間も待たせているという。
Appleは10月にも、OS Xに見つかった一連のセキュリティ脆弱性について、当初
旧バージョン「Jaguar」用のパッチを提供せず、顧客が安全を確保するために
は最新バージョンの「Panther」にアップグレードせざるをえない、という強引
な戦略をとったことから、セキュリティコミュニティの非難を浴びた。
173 :
元横浜人 :03/12/09 14:21 ID:9Wk/wzJI
>>171 石川町のメッセに行った方がいい。
YAMAHAもあったなぁ
後は島村・・・ってまだあるのか?
174 :
紅茶 :03/12/09 19:51 ID:pq0BOsUe
沢山あるavi mpegファイルなどの音量を一定にするソフトはあるのでしょうか? wavやmp3等はあるのですが、映像ファイルになると無いんです、ACIDを使っても一つ一つ変えないと駄目ですし 多少のずれが出てしまいます、元々ビットレートが悪いものはしょうがないですけど音量だけは一定にしたいのです 聞くたびに音量を変えなくてはいけないので、つまり音量を一定にするソフトか音量を一定に再生するプレイヤーなるものがあれば教えていただきたいです。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 21:02 ID:Sqsr4Wb1
CUBASEを購入しようと思うのですが、SLとSTUDIOCASE どちらが良いですか?
>>174 だからあれほどノーマライズをかけとけと(ry
>>175 他に音源とか持ってるならSLでいいけどなにもないならSTUDIOCASEのほうが
即戦力になると思います。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 00:46 ID:IKQ/iB0k
今finaleしか持ってなくて、レコーディング始めようと思うんだけど、 USBオーディオ、midiインターフェース使って、ソフトシンセとかも使った時、 レイテンシーとかでオーディオとか音源モジュールとかのタイミングぐちゃぐちゃになったりしないんですか? PCの性能は良くも悪くもないものの場合で。
179 :
昨日退院シマシタ :03/12/10 05:36 ID:kXJIL+rz
ベーストギターデ、ライブヲシヨウト思ッテルンデスガ 機材ノ事デオ聞キキシタクテ。イメージ的ニハ、スーサイド ノ無機質ナ感ジ二、モグワイノアルペジオヲノセテ サビ二ナッタラ、ドラムンベース二切リ替ワリ ズブトイベースニ、ビッグマフ轟音ギターヲ カマセタイノデスガ、リズムボックスヤ サンプラーナドヲ使ウノデショウカ? 何シロ辺リノ知識ガナイモノデ、 調ベテハイルンデスガ@@何カイイ アドバイスヲオネガイシマス。
何が書いてあるのやら
>>179 多分使ウト思フ。
シカルニ、オ主ハ何処(イズコ)ヨリ退院セシ者ナノカ、知リタキ候。
>>181 スマヌ。
「使ウ」→「使フ」
…何を古臭い文体で書いているのやら。しかも怪しいし。
183 :
昨日退院シマシタ :03/12/10 07:26 ID:kXJIL+rz
ゴメンナサイ、ヨミズラクテ。ヒラガナヲツカウト 体ニ、イボガイッパイデルンデス。ミナサンハ 普通ニ返事シテクダサッテ結構デス。 田舎ノ施設デスヨ。所謂、内面的ナ。 機材ハドウイウ物ガヨロシイノデショウカ?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 08:55 ID:+cTRANiF
キモイ。 キエロ。
185 :
昨日退院シマシタ :03/12/10 09:12 ID:kXJIL+rz
ヒキコモリッテアナタミタイニ 自分ノ事ヲ棚ニアゲル人多イデスネ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 09:37 ID:+cTRANiF
マジデキモイカラキエロヤ
187 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 10:49 ID:4hB6PxXX
チンポゴキブリについて詳しく教えて下さい。
188 :
昨日退院シマシタ :03/12/10 18:49 ID:DTW9gA7r
ワタシハ普段ハチャントハタライテル。 モデルトカキャンペンガールデ。 自慢ジャナイケド。アナタミタイニ ヒドイ事言ウ人ハキット友達イナイト オモイマス。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 19:06 ID:F+kxRxob
>>188 ひどい病気ですね。お大事に。
で、質問の答え。いろんなことをやりたいのなら、色んな機材が必要になります。
まずは、「自分の出したい音」を見つけること。そのあとで、
あの曲のこの音が出したいのだけど、どうすればいい? と質問すれば、
誰かが答えてくれるでしょう。
初心者であれば、あれこれ機材を使うより、マズは「これ」といったものを決めて
使い込むところから始めましょう。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 19:14 ID:+cTRANiF
191 :
昨日退院シマシタ :03/12/10 19:27 ID:DTW9gA7r
質問ニコタエテクダサッタ方アリガトウ! 「コルグ」ノelectribe・sヲ買オウト オモッテルンデスガ、アレニ必要ナ 他ノ機材ナドワカリマスカ? サンプラー二アワセテギターヲワタシガ弾 クノデスガ。ライブデ。 >>190サン、ワタシガ友達ニナッテ アゲマショウカ?多分女性トチャント セッシタコトナインデショ? ダカラ子供ミタイニ汚イ事ヲイウ。 キットワタシヲミタラビックリシマスヨ笑
192 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 19:50 ID:oNp4/i/O
このページの一番したにある ちゃっかりカウンターってなに?
いちいち釣られるなよ・・・・
194 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 20:08 ID:A19xUTUh
HALIONのようなサンプラーってどういった機能があるんですか? 身の回りの環境音をサンプル化できたりするんですか?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 20:28 ID:+cTRANiF
>>191 女ニハ不自由シテネエヨネカマ野郎。キモイ。
>>194 環境音を鳴らしたいだけなら、DAWに波形貼りつけで鳴らせる。
サンプラーの主な使い道は楽器のシュミレートだろうな。
サンプリングCDと一口に言っても、効果音や環境音等を録音した物、
ドラムやパーカスのループ物、楽器の音を一音一音録音した物があって、
前者二つは、それこそシーケンサーに貼りつけて鳴らせばよいが、
最後のはサンプラーで鳴らすしかない。
MIDIで打ち込んで、ソフトで鳴らすソフトシンセと仕組みは変わらない。
違うのはシンセは音源を内包しているが、サンプラーの場合は音源が様々なサンプリングCDになる。
サンプラーの音源は楽器の音を一音一音録音された物を使うのだが、 さっきも書いたように、MIDIシーケンスを読み込んで音を鳴らすということは、 各MIDIキーに、例えばこの鍵盤はこの音、みたいに鳴らす音を割り振らなくてはいけない。 で、これが最初っから割り振ってあって、サンプラーで読み込むとすぐ使えるヤツのことを、マルチサンプルという。 ただし、サンプラーによって使えるマルチサンプルの種類は決まっていて、 その種類がAKAIフォーマットだのHALionフォーマットだのと呼ばれるわけだ。
198 :
194 :03/12/10 21:38 ID:A19xUTUh
HALionのようなソフトサンプラーは、固有の音源を持たないソフトシンセだとも言える。 そしてサンプラーの音源は、無数にあるサンプリングCDや、果てはネットにフリーで転がってるライブラリーなんかも。 初めからこう書けばよかった… _| ̄|○
200 :
fusianasan :03/12/10 22:28 ID:GSzKshpm
GS-10同梱のcakewalk musiccreatorを使い始めたのですが、 マニュアル、ヘルプファイル等ありとあらゆる可能性をつぶしても ドロップアウトがなくなりません。適当なタイミングで針の飛んだレコード盤みたいに 同じ音を何回も繰り返し出す現象です。 PCのスペックはPen3の900MHz、メモリ1GBのノートです。 ディスク容量も十分にありますがいかがなものか・・・・ NEC製というのがいけないのか・・・ _| ̄|○
201 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 22:57 ID:t9Zra0Hl
DTM初心者です。いいアイディアを教えて下さい。 質問です。キーボードとパソコンをつないで作曲をしようとしたら少し音がずれるんですけど 何を基準に弾けばいいんですか?パソコンのボリュームを消すとメトロノームも消えてしまい テンポが無茶苦茶になってしまいます。 使ってるソフトはSSWとチェリーです。 あと曲ができたら歌も録りたいのでスタジオに行きたいんですが パソコンはノーパソじゃないんです。自宅でMDに録音して、ポータブルMDプレーヤーを スタジオのギターアンプのinにつないでもいですか?
202 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 01:15 ID:fx1arnNn
203 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 01:16 ID:fx1arnNn
204 :
57 :03/12/11 01:20 ID:1KT/uNDK
恐れれいりますが、教えてください! ここでご助言をいただき機材を購入できたものです。 その節はどうもありがとうございました! 今回はいざはじめてみて困ったことを質問させてください。 製作はEDIROL SD-90とcakewalk2002です。 オーディオインターフェイス部分ににギターを突っ込んで cakewalkで録音しようとすると、モニタリング時にまるでディレイをかけたようになってしまいます! 録音したのを聞いてみるとちゃんと入っているのですが、リアルタイムで録音がしにくいったらありません。 なぜこんな事が起きてしまうのか、また解決方法をお教えください・・・。 自分なりに調べてみましたが、レイテンシーがどうとかまでしかわかりませんでした・・・。 馬鹿ですいません、お願いします。
205 :
202 :03/12/11 01:28 ID:fx1arnNn
2重カキコになってしまってすいません・・・
206 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 02:28 ID:S2GPkarl
俺、超ド素人なんですけど、分かる方教えてください。 えっと、音の速さを変えたいんですね。 それをするのに必要なものって何ですかね? パソコン一台でできちゃったりします?
>206 水の中だと音は早く伝わるよ。 機材を風呂に沈めればいいので、PCを使うまでもないよ。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 04:29 ID:vS90Pj7u
Electribe・Sにはシーケンサーとサンプラーの両方があるから 一台完結出来ますよね???何か欠点はあるんですか???
209 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 05:59 ID:4SJsFGFS
>>206 音の再生スピードのことなのかな?
最近の子は説明不足でなにがいいたいのかよくわからん。
タイムストレッチという機能を使えば音程を変化させずに
音の再生スピードは変化させられるよ。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 06:01 ID:rgWg4BhX
パナソニックとかソニーのミニコンポにUSB入力端子がついてる物が あるのですが、これはいわゆるUSBオーディオI/Fなのでしょうか? それともPCに差してるサウンドカードで処理した出力を受け取ってる だけなのでしょうか
>>204 ケイクのことはよく知らんが、多分悪いのはケイクだろう。
恐らくオーディオ I/Fの対応ドライバーとケイクの対応ドライバーがかち合ってないのでは?
窓機環境下でレイテンシーなくやりたいなら、ASIOドライバーが使える物を選択すべきかと。
>>208 出来なくもないけど、却って手間がかかる。
あとローファイになりがち。コレは漏れが悪いんかw
>>210 後者。
212 :
189 :03/12/11 12:19 ID:tpaBv2W8
>>191 アンプ&スピーカーとかヘッドホンとかの音の出口とケーブルがあればいい。
できればマイクもあったほうがいい。
あとは工夫次第。足りなくなったら機材を足していくとよいでしょう。
213 :
91 :03/12/11 14:25 ID:oaSxXsSw
2回目の書き込みになりますが。 機材購入考えてます。 手持ちはキューベースSL、マイクロコルグ、ERー1です。 考えたのはMCー303、EAー2、サンプラー(特定してません) あと中古MCー303で22000円て高いですか? テクノ,ミニマルっぽいのやつ。 だれかアドバイスを。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 15:55 ID:EnSBgWO7
PCR-50鍵盤おってしまったんですが、関東(神奈川厚木在住) で楽器の修理行っている店あったら教えてください・・・。 ローランドに修理に出すと\18800くらいかかるといわれた
ローランドに修理に出すと\18800くらいかかるといわれた 寝言だな老。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 17:14 ID:ZZXf6xg4
es-1とマイクロコルグとリズムマシーンで曲をつくっているのですが いちいちケーブルを付け替えたりするのがとても面倒なのです。 ミキサーというものを買えばいちいちケーブルをかえなくて良いのでしょうか?
>>213 MC303みたいなパターンシーケンサー?みたいのは、
数年たつとプリセットの鮮度が下がるから、ちょっと高いんじゃない?
>>216 オレはミキサー買った時がいちばん嬉しかったな。
その環境で12inくらいのアナログミキサー買えば、
音楽も気分もがらっと変わるよ!
218 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 17:31 ID:ZZXf6xg4
>>217 アナログミキサーってどんなのでしょうか?
無知でごめんなさい。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 17:59 ID:ZZXf6xg4
>>219 便利だね!どうもありがとう。
ub1002かub1202ってどっちがいいかな?
これ以上機材が増えなければ1002でもいいかな?
ほんと質問ばかりでごめんね。
入力数は余裕があった方がいいよ。マイクとかCDとか、混ぜたいものは いくらでも出てくるからね。 でもいずれもっと大きいの買うなら、わざと小さいのにしておくのも手だね。 サブに小さいのは便利だからね。 あとは自分でよ〜く考えてね! Bye.
222 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 18:15 ID:ZZXf6xg4
thanx!!どうもありがとう!参考になたYO!!
223 :
昨日退院シマシタ :03/12/11 20:36 ID:D8bZ1K/n
212さん、こんなわたしにありがとう。
224 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 20:40 ID:vS90Pj7u
毎回毎回質問なんですが… 正直 メチャクチャ初心者なんで何をどう録音するとかが全く分かりません。 techonoを作りたいんですが今は鍵盤(RS−5)しかありませんw ミキサーとかサンプラーとかどう使っていいか分からないです 機材の値段はそう安くはないから変な機材は買えないし…学生で… まずは簡単に曲作りをしたいんですが どんな機を揃えれば簡単かつ単純に 曲作りができますか?
>>224 まずはRS-5を使い倒そう。
めちゃくちゃ初心者ならコンポのMDにでも録音するよろし。
ミキサー、サンプラーを買ってもRS-5すら使いこなせてないのなら
機材を増やしても意味が無い。
とりあえずハードでもソフトでもいいからシーケンサーを導入してみては?
226 :
212 :03/12/11 20:49 ID:tpaBv2W8
>>223 なんだ、平仮名つかえてるじゃん。あ、快復したのね。おめでとう。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 21:12 ID:hIxfwCqO
Velocityの値を下げて出す小さい音と Volumeの値を下げて出す小さい音は同じなんですか? ピアノ曲で、「ピアノ(p)」を表現したいんですけど・・・・。
>>227 ベロシティ・スイッチという機能を搭載した音源ならば
演奏の強弱に応じて音色も変化します。
230 :
227 :03/12/11 21:25 ID:hIxfwCqO
SYXG-50です。
>>227 違うね。
ちなみに、世の中にはベロシティの値によって発音する音が違う音源もある。
例えば、ピアノでベロが80以上なら強いアタックの音色を読み込み、
80以下なら優しいタッチの音色を読み込むとかね。
こうなるとベロ値だけの強弱という単純なものではなくなってしまい、
より複雑な打ち込みが要求されてしまうが、逆に表現力が大きくなる利点もある。
>>227 velocity は音の強さ。
volume は音の大きさ。
velocity値によってどの程度音色が変わるかは
音源による。全然変わらないものもある。
試しに鳴らしてみれば?
ちなみに、DTM音源の多くは expression も volume も
音量変化として実装されているから、効果は同じ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 00:17 ID:CyP5Vjf/
235 :
91 :03/12/12 00:18 ID:IgxarK41
>217 返答ありがとうございます。 プリセットの鮮度は別に古くてもいいのですが、 mcー303は値段相応に使える機材でしょうか?
ベロシティは文字どおり速度でしょ。速度つっても 鍵盤を押える速度ね。ピアノだと打鍵速度で弦を 叩く強度が決まるからそれに倣って音量変化として 表現する楽器が多いだけのこと。
>>237 |
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
239 :
235 :03/12/12 01:53 ID:IgxarK41
>236 そうですね。 言い方を変えますと 手持ちはキューベースSL、マイクロコルグ、ERー1。 テクノ,ミニマル。 なので相性といいますか、 上の機材ならmc-303買っても使える、とか そんな感じでご意見をおねがいします。
>>239 2.2k¥で上記の機材持ちでテクノ、ミニマルなら
ハードでもソフトでもサンプラーを買うと思うがね。
まあオイラの価値観だが(w
241 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 03:41 ID:PKU3TuPg
M男製品に付属しているLive Deltaについてなんですが、 midiコントローラーで操作するには どこをどう設定するのか分かる方、教えてください。 付属のpdfマニュアルに載ってません。 「midiコントロール:対応」と謳ってるのに・・・。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 03:46 ID:aUQu9ext
いままでmotifでデフォルトの音源使って独学で適当に曲作ってたんですが、 ポエ山氏のquinoに使われてる曲(頭のページのnightなど)に感銘を受けました。 ああいう、洗練されたこもったようなメロディを作る技術ってどうやるんですか?というかどうやって学ぶんですか?
EMX所有なんですが、Logicでオーディオレコーディングというものをしたいのですが、 logicは買ってからまったく触っておらずサパーリわかりません。 とりあえずオーディオインターフェースとMIDIインターフェイスというものは取り付けました。 EMXの説明書をみるとMIDIノートナンバーがなんたかんたら・・・ 1パート1トラックでそれぞれ音をとりたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
くだらなーいことを考えたのですが 最近光デジタル出入力って流行りですよね? 光でデジタルデータをやりとりして、劣化をなくすという… でも、思ったんです。 出力もとの機械Aと、それを受け取る機械Bが光デジタルの線で繋がってて、 損失なくデータのやりとりができる。これは問題ないです。 だけどその受け取ったあとの機械Bと、スピーカーやヘッドホンが繋がれて、 実際に音を出力する場合は…アナログがはさまってますよね!? もっと言えば機械Aの中にも機械Bの中にも光になってなくてアナログな場所があるような気がします。 一体何を気にする必要があって、何を気にしなくてもよいのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m
>>244 Don't Worry Be Happy!
>>244 光デジタルだと伝送途中で電磁ノイズの影響を受けにくい。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 19:49 ID:e6bCo6QR
教えてください。 手持ちのカセットやVHSテープをデジタル化したいのですが、 サウンドカードはどれがいいのでしょうか? そこそこきれいに録音できて、安めのヤツ希望です。 よろしくお願いいたします。
249 :
239 :03/12/12 21:20 ID:0k0Azk9d
>240 サンプラーも考えているのですが、 この価格だとsp303,202、ES-1ぐらいでしょうか? サンプラーってよくわからないのですが、 「音を取り込んで(サンプリング?)エフェクトなんかを ウニウニっとかけてリサンプリング?したのを パッドかなんかをポチッとたたいて音を出す」 こんな感じでしょうか?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 21:27 ID:rfOIfydy
>>249 それはいわゆるフレーズサンプラーの概念だね。
簡単に言うと
普通のサンプラーはPCMシンセ(普通に売ってるピアノとかの音が出るシンセと思って良い)の
元の音を外部から取り込んで使えるもの
中古でS2000のフル拡張verとSCSIのハードディスクくらいがいいかも
3万くらいで何とかなるし
251 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 23:15 ID:N0hBdoEY
PCで音声ファイルを聞いてるとファイルによって音の大きさがマチマチで 驚く事多いですよね、それでMP3gain と言うソフトをダウンロードしてdbの 調整をしようと思ってるのですが業界標準のdbってどのくらいなのでしょうか? ちなみにこのソフトのdefaultは89dbでした。 どのくらいのdbに調整しておくとよいでしょうか?
252 :
249 :03/12/12 23:20 ID:0k0Azk9d
>250 sp303,202、ES-1はフレーズサンプラーですか。 「元の音を外部から取り込んで使う」 これはどうやって「使う」のでしょうか? MIDIのキー?に割り当てるのかな? キーボードでドはこの音レはこの音…てことか? SCSIってのは補助記憶装置でいいんですか。
>>252 サンプラーは面白い楽器で
その人の使い方次第で色んな事ができます。
逆を言うと発想が貧困な人には向きません。
まあそういう人が多いので特化型サンプラーの売れ行きがいいのでしょうが、、、
254 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 23:41 ID:AIMlKxRt
ちょっとずつですが機材が増えてきてるので、ラックケースを買おうと思ってるのですが お金の折り合いがつきません。 今のところ必要なサイズは6Uもあれば足りるので、候補として高さ50cmぐらいで サイズが7〜12Uぐらいな3000円程度のスタンド系のラックを考えているのですが、 買うならもうちょっと我慢してお金ためて8Uとかのしっかりしたラックケースを買った方がいいですか? 室内で配置変えぐらいはすると思いますが、屋外に持ち運ぶ予定はないです。 ルミナスなどのスチールラックを買って並べておくのもどうかなぁとも思ってるのですが。 ご意見お願いします。
256 :
252 :03/12/13 00:02 ID:XllJvH+E
>253 s2000調べてみたのですが、 「安いが十分。面倒くさいけど」みたいですね。 「面倒くさい」が 「その人の使い方次第で色んな事ができます。 逆を言うと発想が貧困な人には向きません。」 ってことなのかな? 特化型サンプラーってどういうのですか? EMXみたいなやつですかね?なんかあれも面白そうだが…
Pitch BendとPitch Bend Sensitivityの関係が知りたいです。 RPNのPitch Bend Sensitivityがある値の時、Pitch Bendをどれだけ移動すれば 半音変化させることができるのか、法則があれば教えてほしいです。 使ってるシーケンサはCakewalkです。 よろしければ、お願いします。
>>257 楽器によって挙動が違うんだけど、GSおよびXGの場合、
Pitch Bend Sensitivityのmsb:lsbが1:0の時、
Pitch Bend Rangeは上下1半音分(0を基準値として8191で半音上、-8192で半音下)。
2:0なら全音(2半音)、3:0なら3半音・・・。
サンプラーについての質問なんですが、和音をキーにあわせて 一つサンプリングしてしまえばそのスケールの基本的な和音が 全部出せてしまうことになるんでしょうか? いわゆるコード入門書にはこのようなやり方は載ってないので、 私みたいな初心者には正しいのかどうか不安なので理論的にどうなのか 教えてください。
>>259 ホールトーンスケール等以外は一回のサンプリングで
「そのスケールの基本的な和音を全部出す」事は出来ません。
てか、手元の機械でためしなさいよ
>>260 頭の中で考えてたのですがパニクってしまって・・・
メジャー、ナチュラルマイナー、そのペンタトニックとかの限定された
状況でのみ可能ってことですよね
そもそも転回できないしあまり実用的じゃないっすね
初心者な質問ですいません
あ、ペンタトニックは駄目か。 まだパニクってます。ぴよぴよです。すいません。
>>256 例えばアカイのSシリーズ
ライブラリをロードしてPCMシンセみたいに使える。
複雑なサンプルレイヤー出来るしモーフィングも可能。
自分で音を録音して使う事もできる。
メモリーが多ければフレーズごとサンプリングして加工する事も
デフォルトの波形だけでも自由度の高いルーティングで
アナログシンセライクな音作りもできる。
まだまだ沢山機能があるし新しいサンプラーはもっともっと高機能ですよ。
どう使うかはあなた次第。
特化型サンプラーとはオールマイティーなところを削って
一部分に特化されたモノ。音楽ジャンル合わせた仕様の製品が多い。
ちなみにS2000みたいにPCとの連携を前提に考えて作られたモノは
初心者にはお薦めしません。
>>262 1.サンプラーにCメジャー(C.E.G)をサンプリングする
2.鍵盤ドにアサインする。
3.鍵盤ドを弾く>Cメジャー(C.E.G)が鳴る。
鍵盤レを弾く>Dメジャー(D.#F.A)が鳴る。
鍵盤ミを弾く>Eメジャー(E.#G.B)が鳴る。
省略
鍵盤シを弾く>Bメジャー(B.#D.#F)が鳴る。
1オクターブ上鍵盤ドを弾く>1オクターブ上Cメジャー(C.E.G)が鳴る。
第2章
1.サンプラーにCマイナー(C.♭E.G)をサンプリングする
2.鍵盤ドにアサインする。
3.鍵盤ドを弾く>Cメジャー(C.♭E.G)が鳴る。
鍵盤レを弾く>Dメジャー(D.F.A)が鳴る。
後略
第3章
略
これくらい書けば分かるか!アフォ!
265 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 07:30 ID:TCseRW9V
10万円代前半で買える機材だけで暗いエレクトロニカものをやってみたいです(パソボロイので・・・)。 オウテカ、ヴラディスラヴ・ディレイ、ボラ、まりん、NUMB、毛色違いますがムーディーマン等好きです。 お薦めお願いします・・・。
>>265 予算10万円の場合。
MC-50+S1100共に中古
5万で釣りが来るから
残りでミキサー兼エフェクター兼レコーダーの
中古HDRをチョイス
上手くいけばまだ2〜3万残ってるだろうから
音源付きの中古MIDI鍵盤を購入、古めのPCMとかFMとか
で(゚д゚)ウマー
>>266 ありがとうございます!
丁寧なレスが頂けて本当に嬉しいです。
>>264 詳しい解説ありがとうございます。
言わんとしてることはわかりました。
音階とコードスケールがごっちゃになってました。すいません。
ただ、ちょっと違う角度から考えてみたのですが、
トニック、ドミナント、サブドミナントの関係性が生まれるのは、前の音から
周波数で考えてそれぞれ等しく3:2だか4:3だかの比率だからですよね
ピタゴラス音階がどうとか(うろ覚え)
つまりサンプリングして平均律に従って音程を換えるということは、
元の音に対して、そういう機能を持った和音が必ずだせるという事では
ないのでしょうか?
269 :
247 :03/12/13 10:06 ID:WYSleIC+
>>248 コレ良さそうですね。
なるほど、こういうのがUSBオーディオインターフェースと
言うヤツなのか。確かにノイズが軽減できそうですね。
後半よくわかりませんが。さがしてみます。ありがとう。
>>268 マジレスするが、ファンクションに関してはあなたの言っている事でおそらく間違いない。
一旦、とある根音がトニックと認識された後、別の根音で和音が弾かれた場合、
その和音のクオリティーが前のコードが生み出した調性を崩すものだったとしても、
根音に対してのファンクションはおそらくほとんどの場合維持されている。
パラレルキーをひたすら進行する遊びをしたりするとそういうところがよくわかるかも。
とにかく実際に音を出して試すといい
追記
コードのクオリティーが激しく変わってもトニックを維持する条件にちょいと追加。
意図的に二つ以上のファンクションが同居するコードを行き来して。
わざと調性をかき乱す場合は
>>270 で言った限りではない・・・はず。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 14:13 ID:j5vAu6Ga
どうやってMIDIで作った曲をレスに貼ることができるんですか?教えて下さい。
274 :
257 :03/12/13 15:42 ID:x1ipyu4t
275 :
256 :03/12/13 16:00 ID:XllJvH+E
>>263 例、参考になります。
これをパソコンでやるのは難しそうだな。
「パソコンとの連携はチョットな」って人はsp303,202、ES-1みたいな
やつですか?
どのようなものがあるのですか?
276 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 17:14 ID:5qMYMNvu
はじめまして、DIGI002rackでPT6.2をWINで使っているのですが24bit96で レコーディングしてバウンスしようとするとバウンスハンドラーの移動が 維持出来ませんというエラーが出てしまいます。 DIGIのHPを見ると二つのハードディスクに分けるなど買いてあるのですが よくわかりません。 ハードディスクのスピードが問題なのですかね? ハードディスクを変えるならSCSIでRAID,SATAでRAID,firewire外付け、の どれがお勧めですか?回転数などアドバイスお願いいたします。
277 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 17:43 ID:ej2bcUgj
2つのオーディオインターフェイス、サウンドカードを同時に使用するなんてことは可能なのでしょうか? 例えば片方で音を入力してもう片方でその音をモニターするとか
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 21:28 ID:LjxJH0O1
超絶の初心者です。
カシオの10年以上前のぼろいキーボード(シンセ?)を持ってまして、
趣味でへたれ作曲とかしてて遊んでます。
録音(押した鍵盤の記録)ができるので、それを再生しながら重ね演奏したりしてます。
MIDIに一部準拠とかで、MIDI端子は一応ついていますが、かなり独自っぽい感じです。
で、パソコンに接続して作曲してみたいと思ったのですが、それだと自分には結構面倒でした。
あくまで趣味でやってるので、手軽に遊べるという感じが重要なんです。(^^;
それで、今回、新しくキーボードを買いたいと思っています。
条件としては
・MIDI入出力端子がある
・録音→録音に重ねて鍵盤を弾く→それを録音→録音に重ねて鍵盤を弾く→それを録音
というのが可能
・鍵盤は5オクターブくらい
・最大同時発音数は32以上
・音色は256以上あればOKです
という感じなのですが、
おすすめをおしえていただけないでしょうか。
予算は3万円くらいまでで考えています。中古でもかまいません。
ちみなに今もってるのは
カシオ CTK650
http://www.cweb.com.br/br/pesquisa_produto_detalhe.asp?cprod=1946 です。
よろしくお願いします。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 03:08 ID:UOWQE/NZ
ある音のサンプリング周波数を48kHzから44.1kHzにしたいんですが 周波数変換するのに一番優秀なソフトは何でしょうか?
281 :
265 :03/12/14 05:48 ID:MJFCXOfI
すいません、もう一つ。教則本のお薦め教えてください。 多分機材揃えたとしても何一つ出来ないと思うので・・・。
>>281 あなたの好きなアーティスト達はあまりルールを気にして作曲してる人たちではないと思うので
マニュアルよく読んだら、機材いじり倒す! そしてCD聴きまくる!
ってことを繰り返すのがいいんじゃないかと思います。多分。
>>283 そうなんですか・・・不安ですが頑張ります。
レスありがとうございました。
285 :
273 :03/12/14 10:11 ID:kQSe/uoY
274>> ありがとうございます。やってみます。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 13:42 ID:vkPQ38ZP
YAMAHAのS-YXG体験版って30日経つとどうなるんですか?
HDDが空っぽになる
288 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 15:00 ID:Es1/S5IX
ソフトサンプラーを使ってみたいのですが、フリーで使いやすくて基本機能しか備えてないようなソフトってありますか? 最終的にはKONTAKTかハードのMPCシリーズとかが使えるようになりたいです。 お金がないので、とりあえず貯めながらフリーソフトで勉強できたらなぁ、と。 WinXP、Pen4の2G、512MBでVSTが扱えます。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 17:45 ID:KX5yhfLJ
テクノやエレクトロニカ系の音楽をへたくそながら作っているのですが、 リズムが快適に打ち込めなくて悩んでいます。 cubaseでオーディオの貼り付けでリズムを組んでいます(それしか知らない...)。 何かお勧めのリズム打ち込み環境はないでしょうか?
290 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 19:36 ID:vkPQ38ZP
YAMAHAのS-YXG体験版って30日経つとどうなるんですか?
CUBASE SE で、HALION SE のオートメーションが書き込めません。 「プレイバックする」とマニュアルには書いてあったのですが、 「REC」にしてもダメでした。因みに「CUT OFFやRESONANCE」をイジリました。 (イジリー岡田って今どんな仕事してるんだろう?)(笑)
292 :
278 :03/12/14 20:35 ID:2xiEOdD9
290のオツムが空っぽになる
295 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:03 ID:vkPQ38ZP
YAMAHAのS-YXG体験版って30日経つとどうなるんですか?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:14 ID:vkPQ38ZP
YAMAHAのS-YXG体験版って30日経つとどうなるんですか?
298 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:27 ID:htIfmVDm
296の「
>>295 」のように文字を青くするにはどうすればいいんですか?
おしえてください。
できてんじゃん
300 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:30 ID:hJOBnIY1
TRITONとXVとPCとUSBインターフェイスの 接続法がよくわかりません。 PCのシーケンサをマスターにしようとしています。 インターフェースのOUT→TRITONのIN TRITONのTHROUGH→XVのIN1 TRITONのOUT→XVのIN2 XVのOUT→インターフェースのIN でいいんでしょうか? TRITONとPCの接続にはTOHOSTを使ったほうがいいいんですか?
301 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 21:30 ID:htIfmVDm
あれ?コピーしたらなってる。失礼、自己解決しました。
>>295 普通に使えなくなるのでは?
体験版って試供品みたいなもんで、その製品がどんな感じなのか?
自己のPC環境で使えるかどうか?などを試すものであり、
30日もあれば十分ためせるでしょ?
かなり既出であると思いますが、 ざっと確認した限り同様の質問を見つけられなかったので どなたかアドバイスを下さいな。 外部音源を購入しようと思っているのですが、 MU2000とSD90のそれぞれの長所・短所やとっつき安さを教えて下さい。 当方、内蔵音源でMIDIでちょこちょこ作曲するのが趣味なのですが そろそろ貧弱な音色に飽きたので外部音源が欲しくなった次第です。
いまさらMU2000買うくらいならMOTIF RACKにしておけよぅ。 一聴するだにうんこ飛び出すほどクオリティが違うから。 だいたい、MU2000はスタンドアローンのエディタが無い時点でだめだ。 XGWorksを買えってのか? それだけで+\15,000じゃないか。なめんなよ。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 22:19 ID:lRAnVRaE
ちなみにみなさんはどのような環境でリズムを打ち込んでますか? 参考までに....
さげる練習させてください。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 00:21 ID:6FA7mSlL
>>305 ER-1でパターンつくってキューベースに入れて改造。
初心者なんですよ私。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 05:26 ID:yiEtL+wW
>>307 レスありがとうございます!
よければ他の方の環境も聞いてみたいです。。。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 13:04 ID:k3RjnZFi
オーディオインターフェース何を買おうか迷っています。 用途はmidi音源をラインで取り込むのと ギター ベース ボーカルの録音です。 SSW7.0でシンプルなロック音楽を作っています。 PCはデスクトップでWINXPです。 予算6万円なんですが、 PCI接続が一番レイテンシーが低いと聞き DELTA omni studio 66を買おうと思ってるのですが、 高い買い物なので、他に良い品物があったら教えて欲しいです。 6万円以内で端子の差し替えがやり易く 使いやすい物があったら教えてもらえませんでしょうか?
311 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 14:30 ID:kyS9uQvN
>>310 ありがとうございます。
しかし生ドラム打ち込みばっかのスレだったんで、
テクノやらエレクトロニカやらを作っている方のリズム打ち込み環境を知りたいでつ...
何度も何度もホンマすいません!!
機材の維持費とかかかるの?
当然経年劣化があるので物理的に壊れたり電気系統がおかしくなった場合、 メーカー修理など何かとお金がかかる場合が多い。 特にビンテージシンセとかは…。 あと使い方にもよるけどケーブルも消耗品なので。 ただ1〜2年のスパンの話だからアマチュアユースなら よほどハードな使い方をしない限り、月毎とか掛からないのでは。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 21:01 ID:JksueZMN
MC505と鍵盤で音楽活動できますか? 自分で作った曲をスマートメディアに録音できますか?
ギターのみ自分で入れそれ以外はSOL2で打ち込んでいるのですが オーディオインターフェイス以外はすべてパソコン内でソフト処理しています 初心者ながら最近MIDIの音質が気になります 特にドラムの音がベロシティ等の設定でごまかしても どうにも安っぽくて悩んでいるのですが こういう場合は外部音源という物を使用するといいのでしょうか?
>>315 ジャンルが分からないのでなんとも言えないけど、
・エフェクトを凝ってみる
・VST音源を変えてみる(SOL2標準以外のソフトサンプラー使うとか)
等。安っぽいというのが低音が出てないのか、単調なのか分からんけど。
生っぽいドラムの打ち込みなら結構むずかしいよ。
外部音源云々の前にあれこれ試してみることをオススメします。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 03:07 ID:u3KmSyf2
>315 ドラムの音が寂しいというのは、 1.音色(音の波形データそのもの)がしょぼい。 2.打ち込んだMIDIデータ(あなたが作ったモノ)が、未熟さゆえちょっと..というレベル。 3.モニター環境(ミキサー、エフェクター込みで)のオーディオ性能が悪い。 とかが考えられます。 1.の場合。 大容量のデータ(サンプリングCD)や、音源モジュールの導入。 2.の場合。 勉強しかないのですが、面倒臭かったらフレーズが入っているサンプリングCDを 切り張りして使うといいでしょう。細かい決めがある曲には対応し切れませんが。 3.の場合。 ある程度のものを導入するといいでしょう。 これだけではないし、絡み合っていますが、基本は簡単なモノの積み重ねということで。
2mixってなんですか? またその作り方おせーて
319 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 11:38 ID:ByyLN9J1
すんごい初心者です...。 CD作成時のトラック別けについてお尋ねしたいのですが、 システムはOS9,ProToolsLE,MACCDR4なんですが、60分くらいの MIX CDをつくるさいにCDのトラック別けをどうやったら いいのかわかりません。ほかのソフト等を使わなくては、 無理なのでしょうか? くだらない質問ですいません。よろしくお願いします。
あの〜DTMをやってみたいのですが 何からそろえればよいのかもわかりません。 テンプレにあるサイトはみれないっすよ。 今ある機材 コルグのトリニティーという名のキーボード へぼへぼアンプ。 ヤマハのエレキギター。 バッカスのベース。 サーフのマイク。 MIDIポートやらオーデーオ入力あるwinMEパソコン。 ソフトは無い。 ジャンルはポップスで作曲パソコンでしたいのです。 予算15万くらいまで。 つーことでおまいら教えてくださいお願いします(;´Д`)ハァハァ
321 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 15:22 ID:l2P5x7Zq
自作曲として公開する場合に利用するサンプリングの許容範囲って どれくらいなんでしょうか? 1音までですか?1フレーズまるまるだとやばい? また、楽器音と声とでは許容範囲が違うのでしょうか? コーラスとかは1音でもかなり個性というかその音自体が持つ表現量が 多いのでなんとなく後ろめたいのですが・・・ あと、○○から使用しましたとか明記した方がいいのでしょうか? それとも書くと逆にまずいのでしょうか?
>>320 DTMについて聞く前に学ばなきゃならんことがありそうだな
あ、すいません
>>321 は市販のCDとかからサンプリングする場合です
>>321 具体的にここまでOKというガイドラインなんてないかと思われ。
というかその「許容範囲」が誰にとっての物なのかにもよるし。
JASRACやレコード会社としては、どんなに短くてもダメだろう。
自分の中での許容範囲なら自己責任で決めるべきかと。
後ろめたいならやめとけ。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 17:33 ID:a4r0xUHY
家庭用DVDレコーダーで録画したものから音声を抜き出してPCで編集したいのですが、どうにも うまくいかなくて困ってます。 以前、AV板でも相談して、教えてもらった方法で試したり、自分でもいろいろ調べては見たのですが、どうにもうまくいきませんでした。、 スカパーの番組で、「ステレオ二ヶ国語放送」というものがあって、 普通の二ヶ国語放送とは違って、選択したどちらかの言語しか録音できないんです。 (LR両方から日本語 又は 英語 の放送形態) 本放送で日本語で録って、再放送で英語で録って、PCで編集すれば、Lから日本語 Rから英語で二ヶ国語の音声にしたいのです。 で、DVD-RAMにDD1(ドルビーデジタル192kbps)またはDD2(同384kbps)で録ったものを それぞれDVD2AVIというソフトでWAVファイルに変換したのですが、簡録というモノラル→ステレオにできるソフトでは、「読み込むファイルは、44.1K、16bit,monauralでなければなりません」という表示が出て、読み込んでくれませんでした。 モノラルじゃないといけないのか、とLRのプラグを片方抜いてDVDレコで録画(録音)したり、DVD2AVIで音声のモノラル化を選んでWAVを作ったのですが、 ダメでした。 簡単に言えば、2つのステレオ音声を、一つの音声ファイルにして、 Lから日本語、Rから英語が聞こえるようにしたい、ということです。 何か、いい方法をご存知でしたら教えてください。
>>321 ネット上に公開したら侵害行為になるよ(公衆送信権の問題で)。
あくまで個人で楽しむとかお金をとらない催しでのコピー演奏とかならオッケーだと思う。
著作者以外の人が楽器なり歌ってるなりしてる場合はその人達にも著作隣接権ってので保護されてる。
あと明記とかっていうのは文献とかとは全く性質が違うのでNG
要は独自創作じゃないとだめだよってことです。
>>325 説明がわかりにくいんだが…
>読み込むファイルは、44.1K、16bit,monauralでなければなりません」
読み込んだファイルが48kだったって可能性は?
というかWAVにできてるんだったら、
そこらのフリーのWAV編集ソフトで二つの音声ファイルを開いて、
それぞれを左右からなるようにすれば良いだけでは・・
>>324 >>326 なるほど。レスどうも。
・・・でもね、判例が無い法律解釈なんかよりは、
ぶっちゃけ話とか慣例が知りたいです。
素人としては。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 10:54 ID:Z/WK30en
タブ譜で入力できるギターだとか キーボードみたく入力できるシンセとか フリーソフトで教えて欲しい
MIDIファイル編集だけじゃなくてMP3ファイルやWAVEファイルの 波形を編集出来るソフトで使いやすいソフトは無いですか?
いきなりですが接続方法がわかりません 手元にあるのは ・PC ・MIDIコントロールキーボード(PCR-50 ・音源(SD-20 ・フリーソフトのCherry です Cherryでリアルタイム入力を行いたいのですが・・・ わかりやすいサイトのアドレスでもいいのでお願いします( ´Д⊂ヽ
332 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 12:01 ID:0FAGOldw
>>328 示談金を払え、ってことになったことがある。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 12:02 ID:uygq2bIW
>>331 PCR-50〈midi out〉→(midi in)SD-20(USB)→(USB)PC(Cherry)
超初心者ですが教えてください。 当方、Logic購入してDTMを始めたいのですが、 以前はオ−ルインワン・シンセのシ−ケンサ−を使っていました。 で、LogicでMIDIや音を録るとして、その曲毎に管理する際 どうすれば良いのでしょ?例えば(all in One)シンセの場合、 FDとかに保存するといったシステムだったのですが。 Logicの場合、ハ−ドDiskにやりくさしの楽曲が置かれたりする訳でしょうか? その情報を(1曲ずつ)何処か他のメディアに保存する訳ですか? それか、外部HDにそれを保存(Deta)は可能でしょうか・・? 超お間抜け質問でスミマセン、教えてください。
336 :
ニ度鳴りします :03/12/17 17:18 ID:LZ5d1rHw
このたびTRITON Rackを購入(!)したのですが、アルペジエーター使用時に ニ度鳴りするのでシーケンサー側でキーボードスルーのチェックをはずしました。 ところが、マスターキーボードから入力しているMIDI情報が MIDIインターフェイス(Studio 5)のところで止まってしまいます。 (TRITON Rackまで鍵盤情報が到達しないです。) TRITON Rackの取説にはTRITON Rack側でローカルオンとMIDIクロック 受付状態にして、シーケンス側でエコーバックをオフにする(しないと ニ度鳴りする)と書いてあるのですが、どうも上手くいきません。 アルペジエーターのMIDI情報をシーケンサーに録りたいです! どなたかお解りになる方いらっしゃいますか?m(_ _)m
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 17:53 ID:tdsPbxQp
こんばんわ。 少し質問させてください。 今、奥行きの短いラックケースを探しているのですがなかなか見つかりません。 入れたいものはいずれもZOOMのエフェクター、パッチベイ、MIDIインターフェイスなど、 奥行きが短い(10cm程度)ものです。 ないようでしたら最悪、枠だけにネジで止めるだけのモノでも構いません。4〜6U程度のモノを 欲しいので、どなたかわかる方いらっしゃいましたらURLを教えてください。 お願いします。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 19:38 ID:tdsPbxQp
>>338 欲を言えばもっと奥行きが狭いものを希望します。
わがままで申し訳ありません。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 19:55 ID:wDvfs+dM
341 :
338 :03/12/17 20:03 ID:3i/yJ7GF
>>339 あれ以上奥行きがせまいと、
ケーブル類が、飛び出すよ。
ちったぁー、思考というものを使ったら?
342 :
331 :03/12/17 21:27 ID:lV0HqlhS
>>334 解答ありがとうございました
繋げてみてもキーボで叩いた音が鳴らないのは仕様ですか・・・
しばらく試行錯誤してみます(´・ω・`)
>>339 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 非常に | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
344 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 00:25 ID:7SlPZzff
ハードオフにラック式のサンプラーがよく売ってるのをみますが、サンプラーって音を取り込むものってはわかるんですが、どうやって取り込むのか、取り込んだものをどう使うのかがわかりません教えてください。あくまで簡潔で一般的な説明でかまいません。
345 :
sf :03/12/18 00:53 ID:ZQN8lNKW
お願い、音源生きて得t
>>344 ネタCD等買う>サンプラーに取り込む>キーに割り当て>キー叩く>(゚Д゚)ウマー
こうとしか書けんと思うが。
操作方法が感覚で解らんかったら説明書付いてるのか新品買え
347 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 07:28 ID:fiaDyvUz
全く楽器ができないので、ALLサンプリングでトラック(曲)をつくってみたい と考えているド素人です。 それで質問なのですが、ビートはドラムやベースラインのループでなんとか 格好がつけられるとおもうのですが、メロディーはどうやって 作ったら良いのでしょうか? 自分なりのメロディーをサンプリング→シーケンスで作ることは かなり難しいですか? なんだかメロディーラインに関してはモロ使いになってしまいそうです。 やっぱり、キーボートくらいは覚えないと、いけないってことでしょうか? 音符すら読めないんです・・(汗
>>347 メロディーもサンプルすればイイやん!
フレーズをそのまま使うのはダサダサだから
色んなメロディー拾って繋ぎ合わせてやれや。
トライ&エラーを納得逝くまで繰り返せ。
楽器は全くダメ音符すら読めないなんて
逆に武器になると思うけどね。
そういうプロも沢山居るし。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 08:42 ID:okSL8qTE
音ネタって、どこにあるんですか? どう検索したらいいかわからないんですが(・ω・`)
350 :
347 :03/12/18 08:44 ID:fiaDyvUz
>>348 ありがとうございます。なんだかモチベーションが高まりました。
トライ&エラー戦法でがんばります。
ところで機材に関してですが、ローランドからそれ1台でCD焼きまで
できるワークステーションが発売されているみたいなんですが、
今の自分のレベルではオーバースペックでしょうか?
(できれば、安く済ませたいので・・)
それとターンテーブルは2台必要なんでしょうか?(JAZZやSOUL、
サントラなどのアナログレコードを使ってクラブミュージック
風のものを作ってみたいとおもっています)
宅録でしたら一台でOKですよね?
重ね重ね、恐縮ですが、お手すきの際にはご教授のほど、
よろしくお願いします。
>>350 ワークステーションがお薦めだけど
音楽的な知識ゼロでしょ?
だったらAKAIの中古MPCか中古Sシリーズ+ハードシーケンサ−(QY,MC等)が
敷き居が低くていいかも。予算があるなら新品でも安いけどね。
ターンテーブルなんて実際箱で使う人や擦る人以外はオナニー道具でしょ?
サンプルを録るくらいなら民生プレイヤーで充分。
サンプラー+ハードシーケンサ−+HDR(ミキサー兼エフェクター兼レコーダー兼CD焼き)
で10万円で揃うAll中古で。
352 :
350 :03/12/18 10:13 ID:fiaDyvUz
>>351 疑問がクリアになりました。
ありがとうございます。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 10:37 ID:OvNUKZmF
最近やっとパソコンを導入してwindowsつかってるんですけどこないだリアクターを買いました。 で、こんどロジックをいれようと思うんですがやめたほうがいいですかねえ?
354 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 10:40 ID:tf4QpxuR
オッス!初心者です! まず何から始めればいいですか?
>>353 知ってると思うけどLOGICは、Win版制作中止だよ。
Cubaseにしといたら?
相性もいいし
>>354 オッス!
この板一週間ながめて、
初心者になったらまたおいで。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 10:47 ID:OvNUKZmF
>>355 そうなんです。具体的に違いがあれば教えてくれませんか?サンレコの古い記事
読むとロジック5面白そうでいろいろできそうだったのでどっちにしようか悩んでるんですが。
>>349 ボールペン工場とか交通量調査、薪割りなどでお金稼いで
ガチャガチャでゲットしる。
おっと間違い。 2・既成のSMFファイルなどを鳴らす これは、ダブルクリックしたら鳴るよ。もしくはローランドのソフトシンセか。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 12:05 ID:sC1WPRLw
ということは、このソフトをMIDI音源として使うためには、このサウンドカードだけで使えるんですね?
362 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 12:38 ID:LnYQfOh9
>>358 ボールペン工場は、働きすぎると、就職してゲームオーバーなんで気をつけろ!
そーいう事です。鍵盤をマスターにパソコンをピアノとして使いたい・・って事でしょ。 MIDIで鍵盤繋いでASIOでオーディオカード鳴らすとオッケー。 上で紹介したのは入門編なインターフェイスだけど、 分からないならとりあえずコレでいいかと。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 13:38 ID:sC1WPRLw
わかりました。 ありがとうございました。とりあえずこちらを買ってきます。
PROTOOLS LEを使うにはAUDIO-I/FはDigi001がないと使えないのでしょうか? MOTUでも大丈夫でしょうか? よろしく御願い致します。
オーディオインターフェースについて知恵を貸してください。 知り合いに発表会の録音頼まれました。 ノートパソコン(Win)でHDRやろうと思っています。 DI-Portを持ってますので、オーディオインターフェースに マイクプリとADCの機能は求めません。 入力端子はSPDI/Fが2ch分(光でも同軸でもOK)あれば十分です。 できるだけコンパクトなのを希望しますが、どれがよいでしょう? M-AudioのTransitとやらを検索で見つけましたが、 ほかにもっといい選択肢あるでしょうか。 あるいはDI-Portは使わずマイクプリ付きのオーディオインターフェース 買っちゃった方がいいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。
367 :
超初心者 :03/12/18 16:51 ID:YJ3mc/YT
すみませんが、作曲ソフトの話ははこの板でいいのでしょうか
368 :
325 :03/12/18 18:25 ID:sS8+1gdl
>>327 お返事ありがとうございます。
44.1k化をしたwavファイルもはじかれてしまったので、何故だかはよくわからないのです。
WAV編集ソフトを探して、試してみたいと思います。
何かお勧めのソフトがあったら、教えていただけると嬉しいです。
どうもありがとうございました。
>>366 完全に予算が物を言うかと思います。
それを提示してくれたらレスも付きやすいかと。
用はメモがわりに録音したいってことでしょ?
ライブを高音質で残したいとかじゃなく。
それとHDRなのはわかるけど、どのくらいの時間とるの?
>>367 とりあえず問題ないですよ。
作曲ソフトは多分シーケンサーのことを言ってるんだと思いますけど。
シーケンサーは数社、有名所があってWINマシン、MACなど
それぞれのパソコンによってシーケンサー選びに関ってくるでしょう。
もちろん、つかう機材なども大きく関係してくる。
それで、どのシーケンサーがいいか決まったら、それぞれ
単独スレがあるよん。
372 :
365 :03/12/18 20:48 ID:1LNkDutH
370 ありがとうございます。
373 :
366 :03/12/18 21:53 ID:T9a/PCB6
レスいただいた方々、ありがとうございます。舌足らずですみません。
>>369 予算のはどれくらい用意したらよいか、逆におききしたかったことなんです。
いままでMDに録音していたのがあまり感心しなかったので、
それを上回るにはどれくらいのグレードのものを用意したらよいのでしょう?
収録時間は(今回は)3時間程度のようです。
録音は発表会の出演者に、記念品として配布するようです。
>>370 > デジタルが二系統?一系統で2チャンネル(ステレオ)という意味?
後者です(2trと書いた方がよかったのでしょうか?)。
挙げていただいたのはいずれもその条件をみたしているようですね。
374 :
366 :03/12/18 21:55 ID:T9a/PCB6
連投、すみません。 書いた方がよいのかどうかわからなかったんですが、 録音用マイクはC391Bを2本持っています。
超絶!初心者質問していいですか?
ダメ
つか、小型HDRの方がいいぜ。VS-840とか安いし。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 23:13 ID:6W64AP7I
スクエアプッシャーみたいな事がしたいです。liveを見てただただ感動。どんなものを買って、どんな事すれば良いですか?漠然とで良いです。こんなもので、こんな風にみたいな
379 :
369 :03/12/18 23:27 ID:Nz1OWVaU
>>366 DI-PORTて赤いやつだ?いいやつじゃないの
でも、それと繋ぐインターフェイスがないとね。
演奏てなにの演奏はわからないけど同時にマイクを何本立てるかもあるよね。
機材によって同時録音のCH数が決まってるから。
それと、3時間て長いなw
というか、チャンネル数やエフェクトによるけどHDDの容量は大丈夫なん?
3時間安定して録れるの?バッテリーとか
DI-PORTを生かしたいなら、それと繋ぐインターフェイスを買うと。
使わないとしてかってにお勧めをするならば。
M-AUDIOのFireWire410か、DigidesignのM-BOXだな。
どっちも付属のケーブル1本で繋げる。マイクプリもあるし、コンデンサーマイクも繋がる。
ちっこくてモバイル用途に特化してる。
M-BoxはProToolsLE6が付いてるしそれだけで始められるよ
とにかくサイトみてみん。
http://www.digidesign.com/ 右上でJAPANを選んでM-BOXんとこいくと。
380 :
369 :03/12/18 23:35 ID:Nz1OWVaU
あー、ゴメン パソコンにIEEE1394コネクタがあるのが前提です
381 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 23:44 ID:zdFFk/IA
超初心者質問です。 WinXPです。 SC-8850を購入しまして、USBで接続しドライバをインストールしました。 コントロールパネルの出力先も変更しましたが、音が鳴りません。 スクウェアウェーブがトラック1のmidiを再生すると、液晶はスクウェアウェーブに変わりますが、 バー・インジゲーターが全く動かず音が鳴りません。 ボリューム、接続等も確認しましたが何も問題はありませんでした。 以上ですが、よろしくお願いします。
382 :
369 :03/12/18 23:48 ID:Nz1OWVaU
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 02:17 ID:FRWx2Gjg
385 :
318 :03/12/19 02:47 ID:rm9MJXmu
再びで申し訳ないが2MIXって何ですか?
>>385 最終的な、ステレオになった状態のマスター音源
もしくは
アニメ出身でCDデビューまでした(架空の)アーティスト名
>378 ジャコパス(ベーシスト)の音楽的研究と、打ち込みスキルの向上。
388 :
366 :03/12/19 04:40 ID:0jwPUUCe
>>379 頼まれたのは音楽教室のピアノ発表会の録音です。
クラシックかそれに準じるものだと思うので、マイクは2本立てれば十分かと考えました。
44.1kHz16bit(DI-Portだと24bitまでいけますけれど)で2tr、3時間となれば
HDDの容量としては3GBもあればよいでしょうか。
> M-AUDIOのFireWire410か、DigidesignのM-BOXだな。
見ました。よさそうですね。DI-Port買ったのは早まったかな、とちょっと思いました。
ただ、このへんのもの買ってしまうと、DI-Portが無用になってしまいますね。
いまのところたいていマイク2本で用が足りていますので。
>>383 > パソコンからUSB>デジタルの部分は音質には響かない。 (中略)
> 圧縮しない以上、どうやってもMDよりグレードは上がると思います。
ということは単純にオーディオインターフェースに手を出すのであれば
そう高価なものに手を出さずともよいのですね。少し気が楽になりました。
> 生録は失敗出来ないんでDATとかHDR使う方が信頼性はあると思います。
それだけはたしかに気がかりです。
順番前後しましたけれど
>>377 さんお薦めのも単体録音機ですね?
いまDAT買うと先行きだいじょうぶかなあという心配はあるんですけれど
単体HDR機がベスト、でしょうか。
出費の面からはTransit USB、
信頼性の上からは単体HDRあたりということになるでしょうか。
#財布に優しい前者になるかな…。
どうもありがとうございました。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 04:42 ID:NU2abfod
まだ機材購入前段階の超初心者です。 レコードの、例えばドラムの音だけ、ギターの音だけ・・を抜き出して サンプルとして使用したいのですが、そういうことは 可能なんでしょうか? また、そのためにはどのような機材を購入したらいいのでしょうか? 例えばMPC2000などを買えばそういうことができるのでしょうか?
むり
>>389 ギターの音だけ入っているレコードからギターの音を録音しましょう。
そしてDAWソフトでフォルマウントシフトして音階をつけます。
あとは譜面上にぺたぺた貼って再生すればほーら完成。
必要なのはわりかし高級なDAWソフト、
たとえばSONARとかCubaseとかだけです。
392 :
327 :03/12/19 06:11 ID:C1rsnKq1
393 :
389 :03/12/19 06:16 ID:B2sTkgch
>>391 そういうことですか・・ありがとうございます。
ここで新たな疑問が、よくREMIXバージョンなどといって
リズムだけをダンサブルなものに変えてしまった曲などがありますが
どうやって作っているのでしょうか?つまりオリジナルのリズムは
どうやって消したの??ってことなんですが・・・
何度もすいません。。
>>393 たとえばヴォーカルとギターとキーボードとベースとドラムの5人で演奏する曲が合ったとします。
普通の人は5人が合奏した音の入っているレコードしかもっていませんが、
プロ(つまりこの曲の製作者です)は一人ずつべつべつに演奏した5枚のレコードを持っているのです。
で、聞くときは5台のプレイヤーを用意して、5枚のレコードを同時に流すのです。
ドラムの音を消したい? それならドラムの音がなっているプレイヤーをとめればいいだけです。
ね? 簡単でしょ。
Remixがしたいなら、製作者にかけあって、この5枚のレコードを入手してください。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 17:12 ID:q8p+E02U
SIDstation以外でゲームっぽいビラビラした音の得意な音源って何かありませんか?
397 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 18:47 ID:hdnnbmuY
レコードっぽく音を劣化させたいんですけど、何かいい物ありませんかね?
歌ものを作っているんですが、どの曲も後ろにPAD系の白玉を入れないとどうしても スカスカな気がします。 何が悪いというかなんか厚く聞かせるコツありますか?普通白玉系ってどの曲にも 入れるものじゃないですよね?
399 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 21:51 ID:bZcVLGbz
質問です。ROLANDのMIDIキーボード、 PC-180はUSB対応でしょうか? 調べてのですが分からなかったもので。 後、もう一つあります。 自分はハドーディスクレコーダーを持っているのですが、 PCに繋げるためにはオーディオインターフェースが必要なのでしょうか? ご教授お願いします。
400 :
LogicMASTER :03/12/19 21:56 ID:+zfvaENK
とにかく刺せばいいんだよマヌケ!
401 :
_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :03/12/19 22:42 ID:JpVGB+0J
ゴールデンレター このスレを見た人はコピペでもいいので 30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に あなたに幸せが訪れるでしょう
DTM歴、だいたい6年です。 環境は… OS : XP home Edition 音源: MU500 & UW500 作りたい楽曲のジャンル↓ HardRock & クラシック & Dance系 & Metal 等 イメージされるアーティスト↓ X Japan や FLOW など。 MU500とUW500を買ったのは、今年の9月です。 最近、MU500だけでは、ロック系でのギターの厚みや ドラムのスネア系の厚みが物足りなく、参っております。 昔、DTMマガジンで特集していた「SCシリーズとMUシリーズの共生」 というモノをしてみようと思いまして、SC-D70とSC-8820で迷っています。 予算は、4万です。 よろしくお願い致します。
KOMPAKT オープンプライス (市場予想価格:\29,800-)
もうそろそろDTM音源から卒業してみては。 というか初心者ではないような気もするw ちょうどいいレベルアップの時期ではないだろうか。 PCMなら MOTIF-RACKとかXV-5080、TRITON-Rack等のシンセモジュールが良いかと。 ドラムにこだわるなら、サンプラーを使った方が早いと思う。 ソフトサンプラーとギター、ドラムのサンプル集買えば、PC内部でかなり色々出来る。
>>405 &
>>406 有り難うございます。
これでも、ホントに超絶初心者です(鬱)
音楽ツクールから卒業しきっていませんし…
SC-8820だと、29800円であったんですけれどね(苦笑)
確かに楽器で済ませたり、サンプル集で片づけるのも良いのですが…
やはり全てを自分で作って、自分で納得出来る曲作りがしたいんですよ。
ワガママですみません…
だから、DTM音源にこだわり続けています。
学生で生意気かもしれませんが…
そこで、SCシリーズに目をつけたワケなんです。
どうなんでしょうか?
MUシリーズと比べて、SCシリーズでは
ドラムやギターの音の厚みはあるのでしょうか?
しつこいですが、本当にお願いします。
必死ですみません(;´Д`)
>>407 サンプラーを勘違いしてるね。
その固い頭をほぐす事をお薦めするよ。
>>408 そうですか?
もう一度、サンプラーの事について勉強してきます。
レス付けてくださった皆さん、有り難うございました。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 01:39 ID:861ZDt8R
今finaleとSC-88しか持ってないんですが、とりあえずオーディオも録音したいので ソフトを買おうと思ってます。 作りたいジャンルは、Fusion、生楽器中心のPOPSなど。 まぁ岩田雅之が主に手がけてた頃のSMAPのようなサウンド。 ソフトシンセがついてるのがいいです。 シーケンサーが使いやすいもの。(ベロシティ、音価、クオンタイズなどの機能性) 使えるエフェクトが付いてればよい。オーディオで使うのはドラムループ、ギター、ヴォーカルです。 予算は二万前後で。探してみていいと思ったのは CubasisVST SSW7 今日から始める〜PRO HomeStudio XGworksST などです。頑張ってSOL2も欲しいのですがそれだけ価値があるかわからないし。 PitchFixに惹かれただけですがw どれが良いかお勧めお願いします。上にないものでも。
>>409 SCやMUの選択はプリセット中心に陥り易くて
全てを自分でという言葉に反するような気が?
サンプラーもPCM音源も仕組みは一緒ですから
原音をどう加工して自分の音にできるかその辺を調べてみては。
>>410 BUZZ(シェア)
ジャンルとシーケンサーは関係ありません。
その人の使い方次第です。
ソフトシンセ及びVSTiは無料でネットに山ほど落ちてます。
ショボイモノからこれがタダ!と言うモノまで
これも使う人のアイデア次第で良くも悪くもなります。
ソフトシンセとかオーディオをそれなりにマトモに使いたいなら オーディオインターフェイスを導入しないと話にならないよ。ASIO対応とかのレイテンシーが少ない奴。 安い奴でそれだけで2万。 ジャムってパラで同時録音とかしたいならもっと高い奴がいる。 ソフトは変なモン買うより結局SXとか買った方がいいよ。 VSTiも充実してるしね。
>>411 >>412 サンクスです。結局使いこなせればいいんですよね…
一応オーディオインターフェースはEDIROLの一番安いの買う予定なんですが
レイテンシー気になったりするんですかね…?
>>413 気にする程のレベルじゃあるまい(オマイが)
設定をちゃんとすれば無問題。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 03:50 ID:S6OE+5ce
MPCを買えばサンプリング→サンプルの加工→そうやって作ったサンプルを 重ね合わせて曲にする。 までは機能的に出来るのでしょうか?
>>415 単発サンプルなら楽チン可能だよ。
フレーズサンプルはMPCで出来なくないけどマンドクサと思う。
後者はACIDやLive!が便利。
417 :
415 :03/12/20 04:52 ID:S6OE+5ce
>>416 ありがとうございます。
ACIDやLive!というのがなんのことなのか、ちょっとわかりませんが
少なくとも音の重ね合わせができるということですので、
ヒップホップのトラックを作ってみたい自分としては
MPC・・いってみようかとおもいます。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 09:48 ID:oAMlDSaL
すみません、緊急に訊きたいのですが、 だいぶ昔のデジピで MIDI送信1chのみ という ものをマスター鍵盤にする事にしました。 たいした打ち込みはしないので、ホイールとかいらないのですが、 MIDI送信chが、1chでも サンプラーや音源モジュールを使用して シーケンサーに複数Trの打ち込みができますか? または、そのような事ができるサンプラーシーケンサー、 音源モジュールとか教えてください。 MPCとかは、だめですか? もし鍵盤の送信chが1chだけでも、打ち込める機材があれば 買いたいのですが・・・・
419 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 10:34 ID:861ZDt8R
>>414 DTM初心者なだけで音大生だ!なめんなよw
まぁ家でそんな厳密なものは求めないので気にならないなら。
サンクス。
>>418 1chしか送信しなくても、大丈夫ですよ。
多チャンネルのmidiインターフェースがあれば。
マスターキーボーで引いたモノを、
シーケンスソフトで受け取って、
サンプラーや音源モジュールに送信できます。
その場合、シーケンスソフトが
パッチベイ(midiの出入力の切り替え)の
役割を果たすので、パソコンとシーケンスソフトを
立ち上げないと、いけません。
あと、ローランドのUM-880などの
多チャンネルのmidiインタフェースに
パッチベイがついたヤツを買えば、
パソコンを使わなくても、
1chの入力で、何チャンネルの音源を
鳴らすかを指定できます。
>>409 >>417 物凄い勘違いだな。
>>409 サンプラーってのは固有の音源を持たない楽器だよ。
音源はサンプリングCDやフリーのライブラリとか色々ある。それを読み込んで音を鳴らすワケだ。
ちなみに鳴らし方はMIDI音源と大して変わらん。
1音色に対する容量を自由に振れるから、当然よりリアルな音になる。
現代、一部の音楽がサンプラー無しに成り立たんことも覚えておけ、音大生。
>>419 MPCは主にワンショットを読み込んで、パッドを叩いて鳴らすモノ。
アレ一機で曲を完成させるとなると…
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブルガタガタ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 12:54 ID:MdFhgjA3
>>421 とりあえず素人が偉そうに語ると恥ずかしいですよ、と。
MPCで一曲?
楽勝じゃん
>>419 はヒップホップがやりたいっていうんだから
MPCでいいんじゃないかな?
基本的には、切り張りだろうし。
フルオーケストラをやりたいっていうなら、
つらいだろうけどさ
で、次の方どうぞ
↓
きのうからちょっとねつっぽいんですけどぉ・・・・
>>424 裸になって外をかけずり回ればよいと思います。
警察に捕まったら「2007年生れです。」と言っとけば安心です。
今からここは俺を叩くスレになりました
>>422-423 うひゃー。マジかよヲイ。効率悪くね?
個人的に出来なくはないけど色々ツライな。と思うんだが。
てか、初心者に勧められる手法じゃないと思う。
ま、色んな切り口がある方が楽しいけどね。
お約束の手法が必ずしも良い曲を生むとは限らんし。
頑張ってくだされ!
428 :
418 :03/12/20 20:37 ID:ujN3jZSf
皆さん、優しいです!。本当にありがとうございます。 MIDIインターフェイスってのを買えば 送信1chでもマルチchになるんですね。 MPCと心中する事考えてたので、 別に、HIPHOPをやりたいってわけではないので、 複数ch鳴らせるんだったら、他の立派な音源モジュールを 考えてっみますね!ほんとにありがとうございました。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 20:52 ID:FtTO1VJW
スタッフ入力がどうも理解できません。 楽譜よめるひとでないと、できないのかなあ?
>MPCは主にワンショットを読み込んで、パッドを叩いて鳴らすモノ。 >アレ一機で曲を完成させるとなると… では、ほかにどんな機材があればいいのでしょうか?
HDレコーダー、エフェクター、シンセ、マイク
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 23:22 ID:YCTEmVkA
>>429 スタッフ入力ってなにw
ステップ入力のことか?
433 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 23:40 ID:FtTO1VJW
ステップだった・・・ で、どうなんでしょ
434 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 23:51 ID:Ks0CNOWM
板違いなのかもしれませんが、曲をうpするにはどうすればいいんですか? 曲を聴いてもらうスレにやりたいのですが…
自分のやりたいことをより具体的にして再度質問させていただきます。 (1)MPC(または同種のマシン)を使って、まずリズムをつくる。 (マシンの中の音源またはレコード中のドラム、ベース部分などを加工して使用) (2)できたリズムに、好きな曲のイントロなどをサンプリング→加工して 部分的なメロディーとして重ねてみる。ギターソロやアカペラ なんかも タイミングを計りながら重ねてみる。 (3)こうしてできたのがいわゆる「カラオケ」であって、あとはマイクを つないでラップを乗っける。 これでヒップホップになるとおもうのですが?ここまでを一台でやって しまいたいのです。かなり大変なことなんでしょうか? やはりHDRやエフェクター、シンセなんかがどうしても必要になりますか? イメージしているのは初期のATCQやピートロック(もちろんセンスや 音質の話はこの際抜きにして)みたいな楽曲構成なんですが・・
437 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 00:56 ID:0BS8wgxR
TRITONで打ち込みしてるんですが、リアルタイムで打ち込んだノートデータの アタックベロシティーを最大に全部そろえるのってどうやったら良いかわかる方 いたら教えていただけませんかー?
>>435 前、著作権のことで質問してた人?
プロ・アマ関係なしに他人の曲の一部でも勝手に使うのは良くない。
フリー素材は別だけど
>>438 いいえ、そうではありませんが、個人で楽しむレベルなら問題ないの
ではないでしょうか?モロに使うのはさすがにカッコ悪いので
加工はするつもりですが、それにしてもヒップホップの場合
「頂き」というのは、一つの文化では無いかと・・
いくらなんでも、 3分なり5分なりの楽曲をまるまるサンプルできるほどの容量は無いでしょ、MPCに。 DAWとかHDRとかないとやれないよ。 著作権の問題だけど、自分で楽しむだけだろうからなんでもいいんじゃない? 公開したらもちろんタイーフォだけどね。
>>440 いえ、ヒップホップ聴いていると、いわゆるネタというのは
断片的に入ってくるか、ループで入っているじゃないですか。
ですから問題ないのではないでしょうか?
素人考えですが、例えばワンフレーズを繰り返すだけなら
容量はいらないのではないでしょうか?
なんか勘違いしてますか?
>>435 一台・・は無理ではないだろうけど、難しいんじゃないかね。
それに一台なら4000決め打ちでしょうな。
たとえばハマるメロがサンプル出来ない。見つからないとなるとどうする?
シンセで鳴らせばすぐ入れれるのに・・という場合。
ラップもサンプルするの?ラップをミックスする環境は?
サンプルなじまない時はエフェクトどうする?
となってくる。
まぁ最初は、一台でやるつもりで買ってみたらいいと思う。
どうせ後から機材増えるからw
なるほど、よく理解できました。 つまり、楽曲のアイデアのベースみたいなものは作れるけど 仕上げのための機材がいろいろと必要なんですね。 回答くださったみなさんありがとうございます。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 02:15 ID:Kx4c8xHO
すいません、SMPTEシンクロナイザーとは何ですか? emagicのUnitor8 mkIIとamt8で迷ってるんですけど、 具体的にどんな用途で使うのでしょうか? ゆくゆくの事を考えたら上位機種の方がいいんですかね?
むかしシンクロエナジャイザーという変なめがねがありましたな。
447 :
444 :03/12/21 02:50 ID:Kx4c8xHO
>>445 ありがとうございます。
まとめると外部映像モノと同期する場合に出て来るモノって感じでいいんですかね?
とりあえず音楽に関してのみならば必要はない、と。
そんな解釈で問題ないでしょうか?
>447 テープレコーダー(アナログが多い)と、同期(一緒に動かすこと)して 流し込みをしたり、ビデオデッキ(業務用が多い)と合わせ混みをしたり。 そういった作業に必要な機能です。 MIDI TIMECODEが送受信できるもの同士であれば、まず使いません。 今となっては、過去に業務器やアナログマルチで作業していたデータを 無駄にしないための規格みたいになっていますね。 音楽をやる上でもアナログの16TR,24TRを多用するならあった方がいいです。 レコーディングスタジオでアナログまわしたりは、今でもありますからね。
すみません、家にシンセあったんで始めようと思うんですが、 MIDIケーブルってなにを使ってPCにつなぐんですか?
450 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 09:53 ID:u/HrwKH+
サンプラーについての質問が多いですが、僕もサンプラーについて疑問があるのでひとつよろしくお願いします。 例えばキックの「ドン」って音をサンプリングしたら、「ドン」って音が出ますよね? でも、鍵盤押してる間ずっと出てる音色があるじゃないですか。ストリングスとか。 仮に鍵盤押してる間「フォー・・・」ってずっと音出していたい時はサンプラーではどうすればいいんでしょうか? ちょっと分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。
>>450 サンプラーを購入するとよくわかる感じ。お勧めはVariOS。
453 :
450 :03/12/21 10:11 ID:u/HrwKH+
>>452 買わないと分からないですか?
じゃあとりあえず買って勉強すれば普通に出来ることなんでしょうか?
これがよく分からなくてサンプラー買うのためらってるので。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 10:21 ID:jxq+ICBx
>450 取り敢えず、PCで音楽作ってるならSOFTのサンプラーがいい。安いから。 そういうのはやってないのなら、 AKAI Sシリーズの3000番以上(S-3000XLとか)Zシリーズ。 ROLANDならS-760とか。なんでもいいよ。安いので。 ドラムマシンタイプのサンプラーだと、LOOP機能に限界がある(モノもある)から、 ラックタイプがいいです。波形が画面(液晶)で確認できることがポイント。 最近のTRITON STUDIOとかROLAND FANTOM Sとかにも同じ機能が入っています。 ROLAND VariOSは、更に上の機能が付いています。(要PC) 悪くないけど、多機能すぎるよ。初心者には。とマジレス。
456 :
447 :03/12/21 10:39 ID:Y+72NdEg
>>448 どうもありがとうございます!
すごいわかりやすかったす。助かりました。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 14:11 ID:2QU8v4Aw
皆さんは音源何使ってますか? やっぱり付属の初期音源じゃ駄目なのでしょうか・・・(GSなんちゃらってやつ)
>>457 音源がダメなのかオノレがダメなのかもう一度よく考え直せ。
音源を良くしてもウヌが良くなったように勘違いして負のスパイラル
今ある音源でなぜベストを尽くさない。
459 :
457 :03/12/21 15:34 ID:Zk2PYe3b
いやあのこれは自分を皮肉って 周りの人がどんな音源使ってるか聞きたかっただけなのですが。。。
なぜベストを尽くさないのか!
461 :
450 :03/12/21 15:56 ID:u/HrwKH+
どんと来ーい!
>>455 ありがとうございます。なんとかなりそうなので購入考えてみます。
俺のPCは非力なノートなのでソフト使うとなると
PC買いかえて、あれ買ってこれ買って・・・、ってやってるとかなり金かかりそうだし
なによりまたwindows買うのムカつくのでハードの方向でいきます。
PCあんま使いたくないんでMPC買って強引にシーケンスも組んじゃおうかと思ってたけど
ドラムマシン型だとうまくいかないかもしれないとのことなので
Sシリーズか、頑張ってZかにしようと思います。
462 :
434 :03/12/21 16:27 ID:PerWrOxl
>>436 ありがとうございます。思い切って聞いてみてよかった…。
463 :
:03/12/21 17:19 ID:JfxnqgpU
質問です。 自分はオーディオインターフェースを持っていないのですが、 手持ちのサンプラーやシンセなどで作ったトラックをHDレコーダー(KORG D-8) に録音しました。ウチのPCはSOTEC AFINA AVなのですが、 LINEでHDレコーダーとPCのMD端子につなぎ、WAVにして、 最近買ったSoundFORGEやACIDなどで編集したいのですが、 音は劣化しないでしょうか? よろしかったらご教授お願いします。 HDレコーダー→LINE→PCのMD端子→WAVEにする→そのWAVEファイルをSOUNDFORGEやACIDなどで、音加工
>>463 劣化します。てか環境あるなら試せよ。
でもノイズが気にならない程度なら
それが味になるかも。
不具合を感じるなら
I/Fを買った方がいいのでは?
安いのは万券1枚で釣りがきますが。
MD端子ってなに・・? デジタル出力入力なら、劣化はないんじゃない? アナログならパソコン標準で付いてるインターフェイスだと話にならないと思われ。 それなりのASIO対応インターフェイス買ったほうがいい。
466 :
:03/12/21 17:51 ID:JfxnqgpU
>>464 さん
レスどうもです。そうですよねw。試してみます。
当方、ミキサーを持っていないので、CDRにするまでの
過程の中での後処理(エフェクト加工など)に困っているので
PCに取り込んでエフェクト加工などをした方がいいのかなと思ったものでして。
多少のノイズは気にならないので試してみます。
すいません、I/Fというのは何でしょうか?
よろしかったら教えてください。
I/F=インターフェイス
468 :
:03/12/21 17:58 ID:JfxnqgpU
>>465 さん
レスどうもです。
>MD端子ってなに・・?
ウチのPCは(AFIVA AV)オーディオセットなので、
MD端子が付いているんです。
>ASIO対応インターフェイス
クアトロ欲しいです。後のち必要になると思うので買おうと思います。
ヤフオクで1万5千円位で売っていたので、買おうか迷っています。
469 :
:03/12/21 17:59 ID:JfxnqgpU
>>467 さん
レスどうもです。
お恥ずかしいです。。インターフェースの事でしたか。
教えてくれてありがとうございます。
外部でHDレコも使うなら絶対インターフェイスあった方がいい。レイテンシーないし音もいいから。 D8>HDレコから直接ファイル送れれば便利なのにね
471 :
:03/12/21 18:11 ID:JfxnqgpU
>>470 さん
そうですよね。近いうちに必ず買います。
後、ノートPCも買わないといけないし。
後、MIDIキーもUSB対応じゃないので、買わないと。
とりあえずACIDと、FRUITYを購入しました。
自分は今までPCで曲を作る事はなく、持っている機材で
と作っていたのですが、最初からPCでやっていればよかったと思いました。
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
>>469 MDもMP3も多かれ少なかれ圧縮されてるよ
変換の途中でそれが入ると言う事は
転送が光だろうが関係ない。
ヤフオクでオーディオI/Fとかスピーカーとかミキサーとか
出音で肝心なところの機材はお薦めしない。
出品者評価を念入りに調べた方がいい。
1万円以内の価格差なら楽器中古屋の方が良い。
中古でも楽器屋さんだからね。
473 :
:03/12/21 18:15 ID:JfxnqgpU
>>472 さん
そうですよね。ちょっと恐いなと思いまして。
中古楽器屋さんも見に行こうかなと考えを改めました。
>>473 まだいるかな?
予算次第だがD8を使っているのなら下取りに出して
D1200あたりのチョイスもあるよ。言うの忘れてた。
USBでPC-HDRをwavファイルのやり取り出来るんだった。
475 :
473 :03/12/21 18:31 ID:JfxnqgpU
>>474 さん
>USBでPC-HDRをwavファイルのやり取り出来るんだった。
え?マジっすか?凄いですね!ホント欲しいです
>D8を使っているのなら下取りに出して
といってもお金になりますかね?
ちょっと考えてみます。
いろいろご親切に情報をくださり、感謝しています。
どうもです。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 18:50 ID:ZZ8kRype
教えてください。 例えば44KHz、16bitのWAVEファイルを粗くして22KHz、8bitなどにする時 使うソフトによって音質が変わったりするものなのでしょうか? 変な質問すみません・・
曲をコンプレッサとリバーブとEQと音量調節で仕上げる場合どのような順番で かけていけばいいのでしょうか? オーソドックスな方法を教えてください 各トラック舞に○○→○○→○○、 マスタートラックに○○→○○→○○という感じでお願いします
ミックスの仕上げの部分・・・よね。 1 周波数と音量のバランスを取る。 EQ掛けると音量が変わったりするので よって、EQ→音量 2 基本的にミックスダウンのエフェクトは、コンプを最後に掛ける。 よって、リバーブ→コンプ とりあえず1で大まかに追い込んでおいて、リバーブ、コンプ。 んで、コンプで質感が変わったのを最後に1で細かく追い込み、というイメージ。 マスタリングはリバーブ除いてその流れのまま。 実際は状況によって違ってくるので、 作業省いたり、追加したり、作業を戻って整えたりするですわな。
479 :
418 :03/12/21 21:15 ID:mucOTJsL
単chから複数chに変換するのに UM-880などのMIDIインターフェイスを買えば 良いとアドバイスされた者です。 Roland UM-880以外に、もっと安価なのはありますか? 送信1chから、MPCなどのシーケンサー→多chの音源モジュールとかサンプラー というふうに鳴らす&打ち込みを考えています。 PCは使いません。教えてくだされば幸いです。
480 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 01:14 ID:MB+bePgD
すいません、CUBASEとLogicって何がどうちがうんでしょうか? 今ひとつ違いがわかりません・・・ ちなみにやりたいのはハウス、テクノ系です。
>>497 それ、掲示板では説明しにくいけど
パソコンを使わないのなら
バッチベイを使わなくても大丈夫
シーケンサー
↓midi out
音源
↓Thr
サンプラー
と数珠繋ぎにしていけば大丈夫だよ
シーケンサーの送信チャンネルと
音源、サンプラーの受信チャンネルを
あわせれば、OK
>>480 全然ちがうよ、名前も違うし。
というか、違いを知ってどうするつもり?
君の好みもわからないのに。
どう、違って欲しいのか書いてくれ。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 02:10 ID:+7jDZzB8
初歩的な質問で恐縮です。 サンプラーのパラアウトというのはどういう機能で、どのようなことを する場合に必要となってくるのでしょうか? 自分が購入検討中の機種の場合、オプションになっているので 迷っています。 当方、他に機材など持っていない(WINPC以外)初心者です。
>>482 たとえば
ドラムのバスドラ、ハイハット、シンバル、タムを
別々に出して、卓でバランスを調整、エフェクターの掛け具合を
調整したりとかするのに、便利ですよね。
ミキサーや多チャンネルのAudioインターフェースを
もってない人には、意味なしです。
484 :
482 :03/12/22 02:35 ID:+7jDZzB8
>>483 あっ、ご親切にありがとうございます。
そういうことですと、自分は同時に録音用としてデジタルMTR
(VESTAXの8CHくらいでフラッシュメモリ使用の物)あたりも
一緒に買おうかとおもっているのですが、これも一種のミキサー
として位置付けし、そのうえでならパラアウト仕様を買う意味がある
といえるでしょうか?
間抜けな質問、重ね重ねすいません・・
485 :
418 :03/12/22 02:38 ID:B1RhRGPZ
MAbQ/ODdさま 遅くにレスありがとうございます。 少しコピペになりますが、だいぶ昔のデジピで MIDI送信1chのみ というものをマスター鍵盤にする事にしたんですよ。 たいした打ち込みはしないので、ホイールとかいらないのですが、 MIDI送信chが1chのみでも サンプラーや音源モジュールを使用して シーケンサーに複数Trの打ち込みができるか?って前に質問したんですね。 鍵盤(入力時1chのみOut) ↓ (IN) ■ここに何をかます?■ (1ch〜16ch out) ↓ (IN) MPCなどのシーケンサー(1〜16tr) (1〜16ch OUT) ↓ (1〜16ch IN) 音源モジュールorサンプラー 更に、MIDI多重で、オーバーダブしていきたいので、 聴きながら音を重ねて行きたいのです。 何をかませれば、良いでしょうか?
486 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 02:40 ID:EO8yWM0W
パラアウトは後々にすればいいんじゃないかな? それよりMTRに使った方が後悔しないと思うよ
487 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 02:41 ID:B1RhRGPZ
S3000ユーザーですが、S3000用の市販ライブラリーを使って 普通に曲つくりしてるのですが、 S5000、S6000 または Zに買い換えたら、 ライブラリーは使えますか? 「互換フォーマットでサポート」って言われてますが どういう事でしょう。 もし、ライブラリーを読見込むときに必要なこと、 問題なこと、使えないなら、使えない・・・など 教えてください。かなり調べたのですが、良くわかりません。
>>484 そうですね
入力が8チャンネルあるものだと、
例えたように、MTRにトラックごとに
録音して、バランスをとって
1トラックにまとめることができるので、
便利だと思います。
8トラックあっても入力が1つというやつもあるので、
確認して買った方がいいですよ。
>>478 レスどうも
原則的にはコンプは最後で問題無いんですね
490 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 02:51 ID:pvrV/+tY
今まで使っていたマイクスタンドのネジに、べリンガーのショックマウントをつけようとするとネジ穴が合わないんですがどうすればいいでしょうか? 今まで使っていたのが、5/8というサイズだったようで、楽器屋で5/8"→5/16の変換ネジを買いました。 しかしべリンガーのネジは5/16よりもさらに小さいんです。他に何か規格があるのでしょうか?
>>485 ハードシーケンサーのmidi inに
キーボードを直接つないで、入力できますよ。
ハードシーケンサーの入力チャンネルを指定すれば大丈夫です。
あとは、シーケンサーの1-16chを
どの音源に出力するか、
そして各音源に何Chで受信するかを
設定するだけです。
>>487 3000までのライブラリーは、akaiの独自のフォーマットですが
5000以降から、wavと定義ファイルのセットになってます。
実際、S3000のライブラリーを5000、Z1で読み込むと
音が変わるという話ですが、私は5000、Z1持ってないので
それ以上は答えられません。
492 :
482 :03/12/22 03:01 ID:+7jDZzB8
493 :
418 :03/12/22 03:10 ID:B1RhRGPZ
MAbQ/ODdさま 即レス感謝致します。 そうですかぁぁ・・・・・<直接入力OK ありがとうございました。 設定きちんと考えてみます。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 04:37 ID:BOmaV6Cr
>>490 マイクホルダーの規格は以下のサイズが有名です。
5/16 JIS規格
5/8 SHURE
3/8 AKG
1/2 BTS規格
1/4 カメラ
すべてinchです。
中国とかで作ってるモノの中には、ネジのピッチが違ったり、基本通りに作っていない、
とてもいい加減なモノもあります。安いスタンドには、注意して下さい。
これらの変換は、 tomoca(トモカ)で買っています。(俺はね)
業務機器を売っているお店なら取り扱いがあるので、聞いてみて下さい。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 10:31 ID:19Hi21le
どなたかお願いします・・・右も左もわからない初心者なんですが・・・ タンテ2台で遊んでるんですが・・曲作りがしたくなりました(´¬`) 機材が何を買えばいいかサパーリわかりません、低価格でヒプホプや テクノ ハウス など作るには何が必要なんですか?教則本などは ありませんか?作った曲などもDJプレイしたいです。MPC?シーケンサー? リズムマシーン? (; ̄ー ̄)...ン?どなたか お助けを・・・・・・・・・
>>487 くらべたら違いは出てくるが、根本は変らん。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 13:54 ID:19Hi21le
マルチとはなんですか?
>>498 同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。
2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。
別のスレッドや板であらためて質問する場合には、「この質問は〜で聞きなおします」と書くのが礼儀である。
>>490 ショックマウント持参でネジがはまるか確認しながらを購入するのが一番確実ではある。
ベリンガーだったら一応ヨーロッパのメーカーなので3/8がデフォルトのはず。
でも5/16より小さいというんであなたのは違うかもしれないけれど。
手許にあるB-5のフォルダは
5/8ネジの中に3/8→5/8の変換ネジが入っているんで、
ひょっとしてB-2もショックマウントの取り付けネジに変換ネジが入ってない?
もしそれが外れれば5/8で使える可能性大。
質問です。 BSアナログってアナログのくせにリニアPCMを使ってるらしいですね。 で、HDDレコーダーもリニアPCMで録音するものが多いです。 リニアPCMといえばPCで使ってる.wavファイルを思い浮かべますがこれって同じものなんですか? 同じものだとしたら、HDDレコーダーのソースをデジタルのままPCに取り出すことってできるのでしょうか? できるとしたら何が必要なのでしょうか?i.LINK接続だと映像まで一緒にくっついてくるっぽいですけど… impress watch とかアスキーデジタル辞典とかで検索してみたけどイマイチというか全然わからないです。 ご教授をよろしくお願いしますm(;_ _;)m
503 :
502 :03/12/22 15:16 ID:L6sMWRgA
光デジタル出力のあるHDDレコーダーと 光デジタル入力のオーディオインターフェイスがあれば良いんでしょうか? USBでPCとHDDレコを繋ぐとか…
>>418 パラ出しに拘ってみたい、かつMTRに録るてことなら
誰かも言ってるように
MTRの同時録音可能CH数が重要だよん。
同時は2Ch、4cH、8CHとか色々ある
もちろん別々に分けてとってもいいけど。
タイミングがあってなかったら一応ずらしたり出来るけど、面倒な場合もある。
そもそもそれパラだしの意味あんのかって話しになるw
>> 495 箸を持つ手が右 お茶碗持つ手が左 P.S 右利きならね。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 18:51 ID:t7QRXQEC
質問です。 自分は最近からDTMをはじめたものですが、 Fruityを購入しました。でも、Fruityってパターンを作って くっつけるみたいな感じなので、今までオールインワンシンセなどで 小節単位でコピーなどをして打ち込んでいた自分にとっては、 やりづらいなと思いまして、 Vstプラグインなども使える、お薦めのシーケンスソフトがあったら教えていただきたいです。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 19:08 ID:t7QRXQEC
すいません。もう一つだけ質問させてください。
Mikron 64というドイツ人アーティストがいるのですが、
調べた所、喋るソフトを使い歌わしているそうなのですが、
どうやっているかレクチャーできる方がいたら教えてください。
http://www.mikron64.de/ に行って
「Here」の文字をクリック。
上段の左から2番目のロゴをクリック→複数曲のMP3ファイルがDLできます。
この質問は余談なので、答える気がなかったらスルーしてもらって結構です。
失礼しました。
>>507 その人が何を使ってるかはしらないけど、
1単語1音程でいいのならばFruityのスピーチシンセで簡単に出来るはず
509 :
506 :03/12/22 20:12 ID:t7QRXQEC
>>508 レスありがとうございます。
スピーチシンセありますね。そっか一音一音とって
くっつけてやればできますかね。試してみます。
ありがとうございます。
後、すいません。
今までオールインワンシンセなどで
小節単位でコピーなどをして打ち込んでいた自分にとっては、
Fruityはパターンごとに打ち込む感じなのでやりづらいのです。
Vstプラグインなども使える、お薦めのシーケンスソフトがあったら教えていただきたいです
511 :
506 :03/12/22 21:18 ID:t7QRXQEC
>>510 レスありがとうございます。
文章能力がなく伝わりにくい部分がありすいません。
Fruityは小節単位でコピーとかそういった感じじゃないので
違和感を感じます。
お薦めどうもです。早速デモ試してみます。どうもでした。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 22:27 ID:LbFIh2Ue
ギターにsound forgeのエフェクターを使ったかけ録りをしてみたいのですが だれかやり方を教えてくれませんか? バージョンは6.0です
有名所のデモがあるから、也弄って無制限ですか、コン畜生
DAWソフトや波形編集ソフトにある、位相反転って何のためにある機能なんですか? 使ってみたけどなんか変わった感じはしなかった。 あと、ギターや手拍子が、左右両方から聞こえてくるミックスってありますよね?あれってどうやるんですか? ためしに、オーディオデータをコピーして左右に分けてみたけど、普通に真ん中から聞こえてくるだけでした。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 23:20 ID:Bcdm380m
昨日からMIDI打ち込みをはじめました。手始めにMSSと音源にWingrooveを 使って遊んでいます。海外サイトにあるようなMIDIファイルにはドラムが打ち込まれていない 場合が多いのでこれを打ち込もうと思っていますが、Wingrooveには生ドラムの音源が 見つかりません。 どうしてでしょうか?また、一応使えそうなドラム音源がありましたら教えてください。 とりあえず最初は、まったくお金を使わずにやりたいので、お願いします。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 23:53 ID:nByZQ+Xu
位相反転 生録音するとありがたみがわかるんだけど、それはその時に。 体感するには片チャンネルだけひっくり返して。 わかんなかったら耳鼻科へ。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 00:30 ID:VGy+1ICX
515です。 フリーソフトの一覧サイトなどには行ってみましたが、よくわかりません。 1.PCMリズムマシンなのか、アナログリズムマシンなのか、 2.内臓パターンシーケンサで動作なのか、MIDI動作なのか 楽譜を見ながらドラムを打ち込んで、MSSでMIDIとして処理したいのです。 その際にドラム音源も選びたいのですが。
>>518 フリーのモノは自分でDLして試すが一番。
調べない試さない、そんな奴に曲は書けない。
>>511 どうしても慣れてる方法でやりたければ、
パターン打ち込むウィンドウの左上の数字を16ぐらいにして
打ち込んでいけばいいのでは?
>>514 >あと、ギターや手拍子が、左右両方から聞こえてくるミックスってありますよね?あれってどうやるんですか?
ダブリングという手法
522 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 16:17 ID:bjcFOAq6
質問です。 作曲を始めたいのですが、DTM音源を買うか、シンセサイザーを買うかで迷っています。 音はしっかりした方がよいです。 そう考えると、シンセサイザーの方がいいのでしょうか。 また、鍵盤は弾けます。 シンセから入りたいのですが、DTM音源でMIDIの基礎を学んでからの方がよいという噂も聞きました。 どうかご教授宜しくお願い致します。
DTM音源もシンセサイザーです 鍵盤は弾けるなら鍵盤付きの買っとけ
>>522 MOITF-ES 8を超おすすめ。
電源入れてすぐ弾ける道具が手元にないと作曲はスムーズにいかないし。
525 :
522 :03/12/23 17:11 ID:de1B33cR
DTM音源でMIDIの基礎を学んでからの方がよいという書き込みをどこかでみかけた ことがありますが、実際どうなのでしょうか。 DTMパッケージセットを買って挫折する人が結構いると聞きますが、 シンセサイザーから入って挫折する方も、同じように結構いるのでしょうか。
普通、シンセはMIDIで動かすし・・ DTM音源なんて所詮、各社のPCMシンセを安くしたものだから、 結局シンセ買った方がいい。 音も違うし出来ることも拡張性も違う。 ローランド、コルグ、ヤマハそれぞれで 聞き比べて自分の好きな音の奴選ぶべし。
527 :
522 :03/12/23 17:23 ID:de1B33cR
>>524 レスどうもありがとうございます。
それ欲しいのですが、値段が。。。
>>526 MIDIの勉強が云々という話はどうなのでしょうか。
初心者がいきなりシンセいじっても、使えるようになるのでしょうか。
8pro等に比べると、ハードルは高いのでしょうか。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 17:46 ID:Aq0eGio4
os x 10.8 power book memory 768M protools le 6.1 で作ったmixcdのwavファイルをcdにして焼くのに、一曲になってし まって長いので、分割したいのですが、どんなソフトがコストパフォーマンスがよくクオリティにも問題 なくオススメですか? プロモーターに配る予定なので、それなりのクオリティには仕上げたいのですが。あとmixcdをduplicateした時にrippingによって起こる隙間をなくしてduplicateするの にいいソフトって。 ちなみに今はtoastを使ってますがいちいち焼くためだけにos9立ち上げるのは面倒なの で手に入れたいのですが、新しく他のソフトも検討したかったので。ちなみに前前スレが終わりそうだったのでリンク全てはって新スレたてた(厳密に言う と海外サーバー規制によって妹に依頼してたてましたが) ところをくんでいただいて、ご助言お願いします!!!
>>529 文章さえ、まともに切れないんだから曲を分割できないのも頷ける。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 17:55 ID:atgJPvS/
os x 10.8じゃなくて10.28じゃない? まだOSX版でてないけど、 Toast with JamというToastとJamというソフトが便利なんですが、 あなたの、質問がよく読みとれないです。 落ち着いて、何をしたいのか書いてみてください。
いちばん小さいシーケンサーて何でしょう
>>532 MIDI端子が付いていないので良ければ携帯。
>>528 狂おしく同意。
どうして世の中の人はDTMの方が簡単だと思うんだろうね。
オールインワンシンセなんかMIDI規格すら意識せずに操縦できるのにね。
とっかかりが楽な分、シンセのほうがよっぽどすんなり入っていけるよ。
535 :
522 :03/12/23 20:40 ID:sCkpFf1S
536 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 21:19 ID:C0g5X3lk
今日DTM規格のキーボードがフリマで2000円で売っていて DTMをやってみようと思い、CBX−3Kというものを買ったんですが 音が鳴りませんでした〜これってケーブルを買ってきてつなげれば 良いんでしょうか? 説明書も何もついてなかったのでどうすればいいか(汗
それは・・・・MIDIキーボードといって、 音源が付いてないタダのキーボードだけの機種です・・・ 鍵盤型のスイッチでしかないので音はでないよ。 音を出したければ別に音源がいる。
>>536 DTM規格× 存在しない。
MIDI規格○
それは鍵盤だけで音源を持たない外部キーボード。
別途MIDI音源が必要。
微妙に便乗質問ですがKORGのmicroKONTROLというキーボードは音源ついてますか? これだけ単体だけでも音でるんでしょうか。それともパソコンに繋がないと使えないのですか? microKONTROLのスレも見つけたんですけど こんな初歩的なことを聞くのは場違いな気がしたのでこちらにしました。
↑に書いた者ですがKORGの製品仕様の書いてあるページを見てもこれだけで音でるのかさっぱりわからなかったので 質問しました。馬鹿過ぎる質問でしたらすみません。
541 :
536 :03/12/23 22:20 ID:C0g5X3lk
>>537 >>538 サンクス!
ただのスイッチでしかないキーボードだったんですか、
どおりでスピーカーもついてないしsustainっていう穴に
ヘッドホンをつないでも音が鳴らないわけですね。
今、音源ならAC97があるんですがあれで良いんでしょうか?
DTM規格 × → MIDI規格 ○ ふむふむ納得です。
>>539 最大4音同時発音。アナログモデリングだからピコピコ電子音系。
でもスピーカーはついていないので、「単体では鳴らない」。
アンプとスピーカーを接続せよ。あるいはヘッドフォンを接続。
そんな感じ。
老婆心ながら(若いけど)、少なくとも最初に買うシンセじゃないと思う。
いや、買ってもいいが、4音ポリで何をするんじゃろか・・・いや、できなくもないか・・・だが、しかし・・・。
544 :
542 :03/12/23 22:33 ID:k/3xXXS0
あ、ゴメン。microKORGと勘違いでした。あひゃひゃ。(´∀+`)キラーン☆
>>539 機種の名前を大声で10回読んで汁!
>>541 AC97ってなに?
midiI/FでつなげればPCのmidi音源鳴らせるはず、、、
539に書いた者です。レスありがとうございます。もう少しだけひっかかってることがあるので教えてください。 ということはmicroKONTROLというキーボードで音をだすには MIDI音源というものがないと駄目ということですね。 音源の機械(とスピーカーを繋げば)があればパソコンを起動しなくても音が出るのでしょうか? それともやはりパソコンを起動させなくては話にならないのでしょうか。 本来の使い方ではないのかもしれませんが・・・。
>>546 microKONTROL の MIDI OUT から音源の MIDI IN につなげば
音源を microKONTROL でコントロールして鳴らすことができます。
549 :
536 541 :03/12/23 23:07 ID:C0g5X3lk
539です。レスどうもありがとうございました。 いろいろと試行錯誤して決めようと思います。 ありがとうございました。
>>549 MIDI 対応音源が必要。
オーディオケーブルではなく、MIDI ケーブルで接続する。
552 :
536 541 :03/12/23 23:43 ID:C0g5X3lk
>>548 対で外部MIDI音源とつなげれば鳴るんですね ふむふむ
>>551 PCの中のMIDI音源でいいのでしょうか?
とりあえず外部MIDI音源が手に入らないのでPCでなんとか・・・
ケーブルは見つかったんですがどれを選べば良いんでしょうか
ドライバとかの関係とかもありますか?
一応キーボードにはMIDIout端子のみしかないです
質問! 勃起!オレ勃起!
555 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 13:39 ID:pD8R5KbM
すいません質問させてください。 cubase sxのデモ版を落としたのですが、 英語なのでよく扱い方が分かりません。 恥ずかしい質問なんですが、 ピアノロールを表示させるにはどうしたらいいんでしょうか? 後、トラックにプラグインを導入する方法がわかりません。 いろいろ調べたんですが、よく分からないので 質問させていただきました。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 14:27 ID:pGZ08h+I
すいません質問させてください。 cubase sxの割れ版を落としたのですが、 英語なのでよく扱い方が分かりません。 恥ずかしい質問なんですが、 ピアノロールを表示させるにはどうしたらいいんでしょうか? 後、トラックにプラグインを導入する方法がわかりません。 いろいろ調べたんですが、よく分からないので 質問させていただきました。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 15:05 ID:1qYDEnyl
すいません質問させてください。 cubase sxの割れ版を落としたとか言ってるアフォを見つけたのですが、 こいつが厨房なので一般人の漏れにはよく扱い方が分かりません。 恥ずかしい質問なんですが、 こいつをタイーホさせるにはどうしたらいいんでしょうか? 後、今後こんな質問が書き込めないようにする方法がわかりません。 いろいろ調べたんですが、よく分からないので 質問させていただきました。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:15 ID:pGZ08h+I
561 :
555 :03/12/24 19:21 ID:pD8R5KbM
割れじゃないです、DEMOです。 ピアノロールを表示させるのはKEYEDITORをいじるというところまで分かったのですが、 場所が見つかりません。宜しかったら教えてください、お願いします。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 01:56 ID:rZZ7mGIw
コーグのM5Rが8000で売ってたので迷ってます。現在ローランドのSC55とヤマハのMU15を所持してるんですが、高い音源になると同じPCM音源でも音がさらにリアルになってたり音質が向上してるもんなんですか? ただ音色数が増えただけのような気がしていて、それならDSPシンセとかヤマハのEOS系とかで音をエディットしてた方がいいかなーと思ってるのですが。超初心者にご助言きぼんぬです。
はじめまして、よろしくおねがいします。 今、コルグのトライトン(のみ)を使って打ち込みでハウスを作っています。 結構使いこなせるんですが、サンプラーCDからネタを落として保存したり、 複雑なエフェクトかけたりするのが物理的にきつく、CDなどにも焼けません。 DTMはじめたいです。当方の状況としては、 @機材:トライトン(シーケンサー、サンプラー内臓、HDなし)、ターンテーブル、DJミキサー APC:先月買ったIBM(2.8GHZ、512MB、100GB)1台 B本人(楽器できる、音楽教育多少受けている) CサンプリングCDいくつか 以上です。 理想は、音ネタ仕入れる(サンプリングCDとか)→音源とあわせて編集など →曲編成、エフェクトかけたり→構成→ミキシング→CDに焼く なんですが、 あと何があればできますでしょうか? 予算は5マソから20マソを目安にしますが、後々のことを考え(←買い替えとか)、 いいものであれば高くても考えます。 先輩方、アドバイスお願いします。
すいませんsage質問しました ageます
シーケンサー・CUBASE SX 2.0 ソフトサンプラー・HALION 2.0 ソフトドラムサンプラー・BATTERY オーディオインターフェイス・DELTA 44 MIDIインターフェイス・MIDISport 2x2 多分コレで20万位。 シーケンサーはユーザー数、VSTiの豊富さでこれ。 cubaseにサンプラーVSTi入ってないのでhalion。 単発ドラムサンプラーVSTiが入ってないのでbattery。 (VSTiはシーケンサーから直接コントロール出来る) んで、midiでトライトン繋げてコントロール、オーディオ録音してエフェクト・・ という流れ。 後々はシーケンサーにVSTiやプラグインを追加していけば機能が拡張される。 オーディオインターフェイスがソコソコの奴なので強化するのもよし。
おおっ
ありがとうございまっす!
>>568 氏
cubase、フリーのものをDLしてみましたよ
なんもつないでないんで音なんないけど、トライトンより画面でかくて
やりやすそう!
こういうかんじでいけそうっすか?
他に「いやいやこっちが!」みたいな人がいれば・・・
お願いします!
とりあえず機材屋に逝ってきます!
570 :
552 :03/12/25 12:50 ID:4ltCEk7U
>>562 大変感謝です〜
早速ケーブルを買ってきてつなげてみたいと思います。
シーケンサは教えていただいたcherryやシュアウエアDEMO版を使って
見たいと思います。
>リアルタイムで演奏するのはお勧めしません。
やっぱり本格的にやってみるには外部MIDI音源が必要ですか〜
安く音源を買ってみたいのですが、どこで買えばいいのでしょうか?
秋葉原では楽器館とソフマップしか知らないのでよろしくお願いします。
>>566 シーケンサ:Cubase SX 2.0
サンプラー:HALion 2.0
オーディオ兼MIDIインターフェース:HDSP 9632
これにケーブル類入れたら大体20万ぐらい
HALionを使う場合512MBじゃ辛いからメモリをデカイの1枚増設した方がいい
CD-Rに焼く機能はIBMマシン買ったときにライティングソフトついていたと思うけどそれでいい
音楽の専用ライティングソフトが欲しければWAVE LAB
てか、トライトンにHDを増設する→別途MTR(KORGやZOOM等(エフェクト・RW付))に落とすっててもあるけど
まぁ、あれだ。安物買いの銭失いには気を付けろってこった
573 :
566 :03/12/25 20:28 ID:bpbyNbAs
>>572 氏
ご意見サンクスです
Cubaseやっぱいいですか。サンプラーもHALion 2.0がいいみたいっすね。
なるほど、これからいろいろ調べてみます。
でもま基本、トライトンでいい曲かけなきゃだめっすよね。精進。
>安物買いの銭失いには気を付けろってこった
20マソは安い!?
そういう意味じゃないっすよね。
慎重に調べてガンバリマッス。
みなさん予算内で収めてくれてありがたいです
大体20マソあれば充分ってことっすかね。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 21:43 ID:wk/NdwDE
よくDTMでは外付けHDを用意してOSが入っているやつは使わないっていいますけど、 どういった違いがあるんでしょうか? CubaseVSTを使っているんですが、たとえばソフトサンプラーなどの音ネタを外付けに保存したりしておけば、 CPUの負担が減ったりするんですか?
安くすませるなら AudioPhile2496 2万 KOMPAKT 3万 Cakewalk2004 3万 これでも十分
>>574 Win Macで共用出来る。
OS他アプリの入っているディスクに書き込み(録音)しないで
OS他アプリの安定を狙う。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 22:28 ID:XJL2nYpf
質問があります。 USBのオーディオデバイスはやめたほうがいいとよく言われますが それは安定性などの問題でノイズ対策はUSBのほうが上ですか?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 22:58 ID:XJL2nYpf
あとIEEE1394接続のデバイスって聞いたことないのですがありますか? 余裕でありますか?
>>577 ,578
の質問してる自体何を使っても一緒だと思う。
580 :
566 :03/12/25 23:13 ID:bpbyNbAs
>>575 氏
私へのレスっすよね?
ありがとうございます。
いまみたら、Cakewalk2004は6000円とかでした。安い・・・
ほんとに充分なんですね!?びっくりしますた
そういや、Cubase SXとかシーケンスソフトじゃかなり高いほうですね。
ってことは最高峰に近い・・・迷いますね。
できればレーベルにデモとして送りたいんで、品質は高いほうがいいんですよね・・
うむう
いくらなんでもVSTが使えないCakewalkはないだろう・・ ローランドセットなら SONAR3studioとUA-1000この二つ。 サンプラーとか色々入ってる。 出音もいい。 とりあえずSONARのdemo試してみてちょ。
582 :
566 :03/12/26 01:56 ID:8SDmaN6Q
>>581 氏
SONAR!おお、ローランドっすね!EDIROLってどこのメーカーって
思ってました。恥。
これもいいお値段ですね・・・漏れにはCubaseとの違いが
よくわからない(とか言ったら叱られるに違いない)
体験版(30日)やりたいけどまだMIDI(オーディオ)インターフェイス買ってないんで
宝の持ち腐れのヨカーン・・・
サンプラーとかセットになってるとこはよさそうっすね
品質もよさそう。インターフェイスさっさと買わないと
ところで、みなさんはこんな感じ(Cubaseとか)でやってるんすかね
583 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 03:48 ID:RdzIm9f/
大変しょぼい質問で恐縮なんですが、マスターエフェクトにリバーブって掛けます? 各トラックに軽く掛けてあるパートもあるので、あまり掛けるのも。。って思いますが、 掛けると臨場感が上がった気がしてどうしても掛けてしまいます。 ジャンルは歌ものなんですが、曲にもよると思いますがみなさんの意見を聞かせてください。
>>583 曲によってはかけないこともないけど俺はあまりかけないよ
>>566 もし俺だったらstudio caseを買うと思います。
いろいろ入ってて4〜5万くらいだった気がする。
音質的にはSXと同じらしいです。サンプラーも入ってるし。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 10:28 ID:/X6tEQNY
外部MIDI音源買おうと思っているんですが、GSかXG迷います。 できればどんな音が鳴るか細かく知りたいんですが、試聴できる店なんてないですか?
587 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 11:11 ID:Bm6C2pfK
初めてDTMとやらをやりたいと思います。 PCはPCIボードがすべて埋まってまして、できればソフトウェアですべてまかなえる お勧めシーケンサーがありましたら教えていただきたく思います。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 11:40 ID:Bm6C2pfK
>>588 あうあう〜。
こちらの環境を書き忘れておりました。
Win2K Pen3 866MHz 512MB です。
できるだけ動作は軽いのがよかったりしますです。。
590 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 13:05 ID:5P1IBvXZ
>>588 ありがとうございます。
SDシリーズはすごくいいと評判ですが、GM2なんですね。
今ヤマハのソフトシンセを使っていて、XGの音はいいなと思ってます。
GSはソフトシンセの音だけ聞いたことあるんですが、弦楽器の音が好きになれませんでした。
でもGSは機械系の音色がいいとどこかで聞いたことがあります。
XGとGSどっちもそれぞれ良し悪しがあるんですね。
大体どういう特徴や傾向があるんですか?
592 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 18:46 ID:Ou+V4Qnw
すいません コードネームで入力することが可能なシーケンスソフトはないでしょうか。
Singer Song Writer
Cakewalk
595 :
587 :03/12/26 20:07 ID:Bm6C2pfK
>>591 おお!これはまた低スペックでも動きそうなオイラ向けのソフトですな!
べりーサンクスです!
596 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 20:21 ID:Kvw2kxjS
本当に超絶初心者な質問でスマソですが… 今日パッチベイ(ベリンガー)と8chのスネークケーブル(フォン−RCA) 買って来たんです。ところが…繋がらない… パッチベイに差し込もうとしたところ、端子の大きさが合わないんです。 どおりで店員が変な顔してたんですよね。 教えてくれればいいのに。 そういうわけで、どういったケーブルを使えばいいのか、どなたかご教示 頂けませんか? 因みにミキサーがダイレクトアウトなしの安価タイプなので、ストレートで 使いたいと思っております。 繋げたいのはエフェクター(フォン)・HDレコーダー(RCA)・音源(フォン) です。 よろしくお願いします。
あうあう〜。
>>587 USB や シリアル接続という手もあるよ。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 00:24 ID:NcQBx0BY
>596 製品の型番すら書かないあなたはまた過ちを繰り返そうとしているのですか?
PCを購入したので新しい音源とソフトが欲しいのですが、おすすめを教えて下さい。 PCはNECのノート、LaVieでカードスロットとUSBがあります。 用途はバンドの作曲です。 音源については音の良さはもちろん、ドラム音がリアルなのがいいです。 ソフトは難しいプロ志向のより、使いやすく曲入力のしやすいのがいいです。 またドラムパートをパターンで入力できるのとかがあれば嬉しいです。(昔HelloMusicというのを使ってたので) 長文すみません。よろしくお願いします。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 01:06 ID:IufAHF4Q
質問させてください!MTR-sd90をオプティカル端子でつないでます。 その音源をデジタルでMDにおとしたいのですがコンポはどの 端子につなぐのですか?またコンポからMTRにつなぐのでしょうか? それとも、コンポからSD90につなぐのですか? 知識がないためうまく説明できなくて申し訳ないです。 どなたかアドバイスください!
そんなの自分の自由だろ
まあ普通はMTRからMDに繋ぐんじゃないの
>>600 予算は?ピンからキリまであるぞ
604 :
600 :03/12/27 04:06 ID:L/wnrVNE
>>601 最新版とか出てるんですか?
私が使ってたのはMS-DOS版であまりバージョンアップを見たことなかったので。
>>603 音源とソフト合わせて100kくらいで考えてます。
ミュージ朗みたいなセットのはやめた方がいいですかね?
605 :
566 :03/12/27 07:50 ID:+jZCrT3e
みなさま、質問です CubaseとかSONARとか、いろいろ調べました そしたら、REASONっていうのがあるみたいなんですけど これは全く別の種類のものでつか? 拡張性高そうだし、シーケンスもできそうなんですけど これって、あんまり・・・な感じなのでつか 評判は良さそうなんですけども ご意見お願いします
606 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 11:36 ID:IufAHF4Q
>>566 駄目ではないけど予算がしっかり取れるみたいだし、
後々の事を考えるならCubaseとかのほうがいいかもね。
Cubase・SONAR等
いわゆる普通のシーケンスソフト
REASON・ストーム等
仮想スタジオ
ソフトの中に様々な機器があらかじめ用意されていて
自由に組み合わせる事が出来る。
お手軽感なら仮想スタジオ系のソフト、より専門的にやりたいなら普通のシーケンスソフトじゃないかな?
607 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 12:36 ID:z5PRPlX0
DTMもパソコンもド素人なんで、YAMAHAの某うpサイトを見て 初めて知ったんですけど、同じ人が同じ曲をうpしても 形式がMIDIかMP3かでバカみたいに音質変わるんですね。 あれってMIDIで作った曲をMP3に変えるソフトかなんかあるんですか? 持ってるソフトがSSWL3(98用)で今まで自己満足で作ってたんですけど、 MIDIとMP3の格の違いを見せられてから作る気がしなくなってしまいました どうがんばてもMIDIじゃギターとかブラスとか汚くて… 俺もMP3使ってみたい…
608 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 12:43 ID:z5PRPlX0
↑自分でも多分大きな勘違いかなんかしてると思うんですが 結構悩んでます。MP3と書いてるソフトを買えば済む話なのか もっと機材が必要なのかまったくわかりません 教えてください
>>605 Reasonはオーディオ録音がない。当然オーディオ録音してエフェクトも掛けられない。
よって君の用途には使えない。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 14:12 ID:z5PRPlX0
≫609 ありがとうございました ただ、パソコンもMP3自体も余り理解していないもので、 そちらの検索は見ましたがまったく分かりません ただ一応感じとしてどうもMP3は本物の楽器をそのまま録音するもの…のような 感じですね。しかもどうやらいろいろ機材がいりそう… DTMというよりは本格的に作曲をしたりバンドなんかで使う感じですね。 自己満足でDTMやるにはちょっと手を出しにくいです 実はオーケストラ曲みたいなものを作ろうと思ってたんですが MIDIで作ってMP3に変えてちょこちょこっといじって…のようなものを 想像していたんですが古いソフトしかない俺にはむりっぽいですね 長文失礼
>>604 SD-80(\70000)
CakewalkHS2004(\25000)
そんで録音するならAudiophileUSB(\25000)かSD-80をSD-90に変える
>>611 たとえばSD-80とかを1台でもそれなりのものはできるし
オーケストラならマシンスペックは必要だけどクアンタムリープオーケストラ
シルバーエディションでかなりのものはできるはずだよ
いくら金があるのか知らないけどそれぐらい揃えてもいいんじゃないの
自己満足に数十万数百万かけるやつはいっぱいいる
615 :
607 :03/12/27 15:31 ID:z5PRPlX0
≫609,612,614 ご親切にありがとうございました MP3についてはもうちょっと楽器屋かパソコンショップに聞いて 勉強してから検討してみます。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 17:06 ID:AOYXzFXl
市販のシーケンサー選びで悩んでます。 SSW、XG Worksくらいしか知らなかったんですが、 CubaseやSONARの評判がすごくいいので・・・・。 けど前者がとっつきやすそうなのに対し、 後者は何となく難しそうなイメージがあります。 まったくの初心者というわけではないですが、あんまり難しいとキツイです。 機能性、操作性などをひっくるめてどれがおすすめですか? 現在Cherryを使用してます(それしか使ったことないです)。
>>616 どれも一長一短
VSTメインにするならCubaseで間違いない。
外部シンセにRolandならSONARが相性が良いのは間違いない。
シーケンサーを選ぶよりもハードorソフト音源の何を使いたいかで
シーケンサーの選択肢が決まると思う。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 17:35 ID:AOYXzFXl
>>617 ありがとうございます。
すみません。
前者=SSW・XG Works、後者=Cubase・SONARっていう意味なんです。
SSWやXG Worksは、使ってるといずれ物足りなくなったりしますか?
音源も迷い中なんです。
もしYAMAHAだったら何が相性良いでしょうか?
普通に考えたら、 Cubaseなんかは、作曲の補助機能がない。 ある程度の音楽制作がそなわってないと、 何も前に進まない。 SSWは作曲の補助機能やコード入力があるので、 あまり音楽理論とかしらないのなら、 SSWがいい 物足りないというか、 VSTなんかが安定して使えたりするのが いいんじゃない? あと音源は選ばないけど、スキルが必要。
620 :
616 :03/12/27 18:04 ID:AOYXzFXl
>>619 ありがとうございあます。
音楽理論は基礎程度なら、という程度です。
いきなりCubaseだと失敗して後悔しそうなので、やめようかなと思います。
今のところ外部音源は自分的にMUシリーズがいいなと思ってるんですけど、
その場合シーケンスソフトは同じメーカー製であるXG Worksを買うのがベターなんですか?
でもVST云々を考えるとSSWの方が・・・・ああ迷います。
「MOTIF」はなんて読むんでしょうか? 餅って言ってるからモチーフでいいんでしょうか? でも誰かが「モツなんとか」とか言ってたようにも思えます
623 :
616 :03/12/27 18:26 ID:AOYXzFXl
>>621 今そこ見てみたんですけどいいですね!
よくわからないけど、何となくいいと思いました。
体験版使ってみようと思います。
ありがとうございます。
どっかにローランドJX305うってるおみせ又は売ってくれませんか?
625 :
566 :03/12/27 18:34 ID:+jZCrT3e
気づいたらレスが・・・
遅れてすいません
>>606 氏、610氏
的確な説明サンクスでっす!!!!感謝します!!!
も少し自分でしらべてみるべきだったすね
修行の旅にでるっす!!!!逝ってきます
626 :
566 :03/12/27 18:40 ID:+jZCrT3e
レス忘れしました
>>606 氏サンクスです!!!
こういうセットもあるんすね。でもギターのやつとか漏れ必要ないかも・・
でも安いし、サンプラ入ってるし・・・
血便出すまで迷うっす!!!
627 :
566 :03/12/27 18:43 ID:+jZCrT3e
628 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 23:30 ID:kWfezkC8
XV-5050に載せるSRXというのを買ってみました。 すると、ただの音色だけじゃなく、単音がフレーズになっているパッチが幾つかありました。 これらのフレーズをそのまま利用するって卑怯ですか? それとも、他の単音パッチを組み合わせて利用すれば、 こういうフレーズ作れるんだよ!というような参考で、 自分で組み合わせてフレーズ作った方がいいんですかね? なんか曲のイントロやリズム部分をそれらのフレーズやリズムパターンパッチを、 まんま使うと自分で作曲したっていえるのかなと思って。。。 長くなってすみません。
>>628 つかってもいいんじゃない?
使う権利も買ったわげだし。
あとは、君のセンスだよ。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 02:45 ID:RRVN479O
基本的な質問ですみません。 ギターをPCのライン入力につないで録音しようとしたのですが、片方のチャンネルからしか音が出ません。 ケーブルはモノラル、変換プラグ(ミニサイズにするため)もモノラルからモノラルのものを使用していますが、変換プラグが 違うのでしょうか?ステレオからステレオへの変換プラグを最初買ったのですが、音が出なかったのでモノモノにしてみました。 どちらの場合も片方からしか音が出ないのですが、これはサウンドカードがいかれているということでしょうか?
PCのライン入力がステレオ入力なだけじゃないの? モノラル→ステレオミニの変換という事
632 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 03:41 ID:RRVN479O
>631 ありがとうございます。 PCのライン入力はステレオだと思います。この場合モノ(大)→ステレオ(ミニ)のプラグでないと 両方から音はでないのですか?
633 :
尺八 :03/12/28 03:52 ID:FNbc7TJg
こんにちは 先日、Newage系の曲で、尺八を見事に打ち込んだ曲をききました。 尺八って、ただの「フォー」って音ではなく「フヒュー」ってブレスノイズのような音が出ますよね? あれをMIDIでうまく表現するにはどうしたらいいのでしょうか。 当方、VSCというしょぼいソフト音源しかもっていませんが、尺八の吹き分け(?)を表現したいです。 よろしくおねがいします。
>>632 モノラル端子で片一方しか入力してないんだからそりゃ片一方からしか音出ないわな。
>>633 VSC使ったことないから分からないけど、音色の頭にブレスノイズ音を足せばいいんじゃないかい?
パッチ組めるなら音色として組み合わせて、駄目なら別チャンネルでシーケンス重ねたり。
ノイズ波形でブッという音いれたり、別の笛系の音を頭に入れたり尻に入れたり。
他の波形の凄い低いところとか高いところを探すと全く違った楽器に聞こえたりするよん。
>>632 あと、ステレオ端子で入力しても片一方しか入力として使ってないんだったら片一方からしか音出ないわな。
636 :
尺八 :03/12/28 04:15 ID:FNbc7TJg
>>634 ありがとうございます!
いろいろためしてみます!
637 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 04:20 ID:RRVN479O
>>634 635
ありがとうございました。
いろいろ探してみたんですが、モノからステレオのミニプラグへ変換するもの
ってなかなかないんですよね。探してみます。
638 :
尺八 :03/12/28 05:49 ID:FNbc7TJg
ブレスノイズってフッッって一瞬しかでないんですね・・・ 長く音符を乗せれば、長く息の音を出してくれると思ったのですが・・・ (そしたら、先ほど教わったようにシーケンスで重ねるなりなんなりできたのでしょうが、、) VSCで尺八を選ぶと、音の出始めに息の音がなって、それに続いてぼーーーってでるんですけど、 僕がやりたいことはこの息の出方をコントロールチェンジかなにかで調整できないかな〜ってことなんです。 ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって長く尺八を鳴らして ↑ ↑ ↑ 最初のボイスノイズ ココカラ ココマデボイスノイズを入れる とかこんな感じでできないでしょうか。 やっぱサンプラーとか波形いじりとかしなきゃだめなんですかね・・・ MIDIを結構やってますが、その音自体をいじったことがないので、むずかしそうです・・・ (シーケンサーもTSEQというオンラインソフトを使ってたりする・・・・)
音色を弄ったことがない・・? サスティンとかリリースの意味が分かる? 普通のMIDI音源なら弄れるハズだが・・ ローランドならNRPNの説明辺りにかいてあるはず。 説明書みてみな。 というか数字苦手ならMIDIに向かないかも知れない。 ソフトシンセでツマミグリグリしたらスグ出来るので数字でMIDIを弄るのが馬鹿馬鹿しくなるよ。
640 :
ルビーヴァンゲルダー ◆MGN6qCQ4Yw :03/12/28 07:03 ID:zDNuFThK
すいません、安い楽器修理屋さんをさがしているのですが どこかありませんか?ミキサーがこわれてしまったので・・・ 検索は一通りしましたが、アコースティック関係ばかりだったので よろしくお願いします。
サウンドハウス
あ、修理屋か。。スマソ
643 :
いおいお :03/12/28 15:12 ID:g7SeUV7b
こんちわす!昨日mpc1000を買っただからの気持ち悪いくらい初心者のものなんですが、 サンプリングした音とかに、ワンショットとかのドラムをサンプリングして打ち込んでから 一応曲の原型っぽいのが出来てからMIDIで、色々入れていんですけど、何を買えばいいんですかね? 今持ってるのはMPC1000だけです!
楽器の修理は買った店にだすのが一番いいとおもう 物によるけどだいたいメーカーに出すから どこでも値段は大体決まっているよ。
>>643 MPC1000があるんだから
音ネタをネットから落とすなりサンプリングCDでも買えば?
予算があるのならワークステーションタイプのシンセでも買って下さい。
PCあるんだからフリーでいくらでも音は出せるんですけどね、、、
>>643 綿棒よ。出張ご苦労だな。MPCスレで相手にされなかったか?
オマイみたいな奴が1000を買ってはいけない。
一台でなんでも出来るサンプラー付きのオールインワンシンセかっとけ。
その時気づくだろう。
「MPC1000いらないじゃん・・・」
648 :
ルビーヴァンゲルダー ◆MGN6qCQ4Yw :03/12/28 17:45 ID:zDNuFThK
電源入れ方消し方についてお聞かせください。 PCが立ち上がった後に音源やキーボードの電源を入れても大丈夫でしょうか? キーボードの取説に入れ方消し方があったので気になって^^;
>>649 楽器の出力がパソコンのライン入力につながってたらNGだな。
電源の入れ方はスピーカーに遠い方から順。
制作意欲→音源→パソコン→アンプ
RolandやYAMAHAの音源には
電源ON時の「ブツッ」っていう破裂音が出力に乗らないような特殊な機構があったりするけど、
KORGはだめだ。まったくだめ。スピーカーがとぶっちゅーねん。
651 :
566 :03/12/28 19:53 ID:PF+F9M+b
逝ってきますと言っておきながら戻ってきますた みなさん。PCのサウンドカードはどうしてますか DTMやる上でサウンドカードの良し悪しとか関係あるんでしょうか CreativeのSoundBlasterとか買おうかなと思うんですけど どうかご意見をおながいします
>>566 DTMでSoundBlasterは論外・・・ノイズも多いし音質も悪い。
ゲーム用のサウンドカード。
悪い事は言わないからASIO対応のオーディオカードにしておくべし。
最初はM-AudioのAudiophileでいいんじゃない?
653 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 20:11 ID:IldHzonH
YAMAHAのMOTIF 「MOTIF」ってなんて読むんですか?
655 :
いおいお :03/12/28 21:59 ID:g7SeUV7b
そうします>645 キモイ初心者にアドバイスありがとうございます!そうしてみます!>646 相手にされませんでしたねwまぁキモイんでw相手してくれてありがとう!>647
656 :
566 :03/12/28 22:01 ID:PF+F9M+b
657 :
566 :03/12/28 22:08 ID:PF+F9M+b
↑間違えました。すいません。
>>652 氏ありがとうございました。
サウンドカードとオーディオインターフェイスって一緒なんですねえ・・・
かしこくなりました!がんがります!
658 :
546 :03/12/28 22:32 ID:Rkacvham
名前 スレ立て主 目的;65分 non stop mixcdの作成 環境 ;os x 10.2.8 power book memory 768M 外部ハードディスク無し(友人のは頼めば一時的に使用可能) ソフト;protools le 6.1 / toast 6 platinum バッファサイズ(playback engine 1041) 質問;一本の長いファイル(65分)のbounceしたい。 状態:トラック数1/ h/w buffer 1041 / dae buffer level 2 deafualt / / 取込み時のファイル形式wav bounce 後 aiff / conversion quality - good プラグイン使用なし/ os xは英語版/ 他のアプリ同時使用なし。マウスはusbの負担をあげる可能性があるのでunplug バウンスする際にでるエラー: cpuの負担が重くusbオーディオの不可が重いため、バッファをあげるかプラグインをはずすか、いらないトラックを消せ cd spindoctorで焼く予定ですが、分割した複数ファイルを曲間0でつないでも、微妙な隙間ができるので、あくまで一本でbounceしたいです。 あくまでも次の曲にskipはできるが、通して聞いた場合になめらかに繋がるようにする為。 プロモーション用に配るものなのですが、もしご希望でしたら差し上げる事も可能です。ちなみに米国内のcable radioでかかる予定です。 お手数ですがどなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 今日が締め切りですが、間に合いそうないです。鬱) macもっていってファイル見せるわけにいかないしな。。。。
659 :
|∀・)ノ :03/12/28 22:43 ID:NpN+Dm2m
>>650 なるほど。
接続としては CBX-K2とMU80をUX16で接続しています。
思いっきりLR出力からLINE INに入れていたので・・・まずかったんですね。
PCがほとんど付けっぱなしなので、PC&アンプ>>>意欲>>>キーボード>>>MU80でした(消すときは逆で
やっぱり毎回PCを落としてから繋ぐべきですよね?アンプだけOFFにて
PC(付いてる)>>>CBX-K2>>>MU80>>>アンプ>>>とかできると便利なのですけどね・・困った(汗
>>659 フィルター
ところでなんのサンプル?
ヤマハだけじゃわからんよ?
663 :
|∀・)ノ :03/12/28 22:53 ID:NpN+Dm2m
>>661 >>662 激しくゴメンナサイ!
LPFです。数値変化は、LPFしか変わっていないので…
お願いします!
>>659 Low Pass Filter = High Cut Filter なわけですが、
Resonance でカットオフ周波数を強調して
そのカットオフ周波数を上げたり下げたりしているようです。
それと Delay を左右に振って広がりを出していますね。
MIDIデータ持ってるのなら分かるでしょ。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 23:19 ID:mSKc0j3I
今音源にKORGのTRITONを使ってCAKEWALKのHOMESUTUDIOでマスタリングまでしてます。 当たり前といえば当たり前な質問なんですが、サウンドの質がプロと違います。なんかプロサウンドに比べクリアさに欠けるというか・・・表現が難しいのですが。これは何が原因というか、足らないのでしょうか? 初めはbit数の関係だと思っていたのですが、CDはみんな16bitなんでそんなに問題ではないみたいなんですが。エフェクトなどでしょうか? 詳しい方いましたらお願いします!
666 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 23:21 ID:IZ1TKXX1
>>664 それが…当方、SOLを使っているのですが
説明書読んでも全くデータが表示されません(;´Д`)
ホント、MIDIデータを持ってて分からないってクソですよね…
>>667 コントロールチェンジって説明で書探して下さい。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 23:34 ID:YuJ6OBl9
SC-88STProをシリアル接続してます。 HT対応Pen4マシンを新たに組んだんですが、HT環境でシリアル接続だと演奏が途中で止まってしまう 症状が出てます(ローランドのHPに書いてあったので、HTをオフにしてシングルCPUの環境なら正常に 使えてます) HT環境で88Proを使う方法はありませんか? UM-1XなどのUSB-MIDIインターフェースを経由すれば使えるでしょうか?
質問です。 現在OSX、Logic Audioでチョコチョコ音作りしているんだけど、 どうも性分的にああいった構築的なソフトが向いていないんです。(ソフトのせいにするな!とか言わないでね、、ホントLogic苦手で、、) もっと(例えが変だけど)カオスパッドみたいに感覚的ににガンガン使えるソフト探しているのですが、 どういったものがお勧めでしょうか? 候補に挙がってるのは予算的にLive、Intakt、Batteryの3つです。 なんならハードでもお勧めのものがあればご教授を。 実際に使用している人の意見でも一般的な評判でもいいので教えてくれるとありがたいです。
それこそ、EMX、ESXが感覚的にガンガン使えると思う。 ソフトならReasonか。 とりあえず、Reasonのデモ使ってみたら?
673 :
671 :03/12/29 00:23 ID:scy7ukDg
>>672 レスどうも。
EMX、ESXってKORGのですよね?そうか、それがありましたね。
楽器屋でちょっと触りましたけど、やっぱつまみグリグリは楽しかったです。
Reasonもちょっと触った事あるんですが、できればループベースのものがいいんです。
書き忘れてましたね。大変申し訳ないっす。
674 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 00:29 ID:/9lOQV3w
当方 DP3.0、MIDIインターフェイスはFASTLANE んで 音源はPROTEUS2000という環境なんですが どうも鍵盤→音源を直接MIDIで繋いで弾いてる時に比べて、デジパフォ立ち上げて弾くとき 音が若干遅れて聴こえます。これって仕方ないことなんでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さいです。。。
>>671 シーケンサーが性に合わなくて
候補がVSTiと言うのが意味不明?
>>672 が勧めるReasonとかいいかもLive!もおすすめ。
予算があればシーケンサーをDPに変える選択もある。
Logicを使えないのなら疑問も残るが
Cubase,LogicとDP,Visionはある意味対極にあるから
使い勝手が作るジャンルや曲の制作方法によって全然違うと思うよ。
スキルの高い人なら何使っても同じだと思うが
初心者に毛の生えた人は(ry
>>674 ローカルオフはちゃんとやってる?
もちろんやってるよね。
う〜ん、、、、
678 :
671 :03/12/29 00:38 ID:scy7ukDg
>>675 >スキルの高い人なら何使っても同じだと思うが
初心者に毛の生えた人は(ry
それは百も承知です。一応ド素人なりに自分のしたいことくらいはできるんだけど、
どうも向かないんです。Logic。
やっぱLiveはいいみたいですね。どうもありがとう!
って、macはACID出てないんだった。 LIVEしかないかもね。
680 :
671 :03/12/29 00:43 ID:scy7ukDg
>>677 >IntaktもBatteryもサンプラーなので思ってるようなソフトじゃないよ。
そうなんですか、、てっきりLiveみたいなものかと、、。
サイト見ましたけど、これはWindowsのみ?
俺Macなんです、、、、。
でもアドバイスありがとうございます。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 00:45 ID:9+ZtZ+b5
MacでOS10.3を使用しています。 Core MIDIの設定画面で表示されるデバイスのアイコンを、 好きなものに変える事って出来るんでしょうか?
682 :
681 :03/12/29 00:54 ID:9+ZtZ+b5
色々探してたらアイコンの入っているフォルダが見つかりました。 すみませんです。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 01:02 ID:AWDDDfsR
midi音源購入で疑問に思ったのですが、sc-88VLには内部メモリがなく、電源を消すと 設定がリセットされてしまうと聞いたのですが、ということはsc-88もそうなのでしょうか? それと、このリセットによる影響は大きいでしょうか?
>>683 そうです。
ハード側で音をエディットしても電源を切るとリセットされるので
シーケンサー側で管理しましょう。
685 :
683 :03/12/29 01:24 ID:AWDDDfsR
>684 レスどうもです。 ということはシーケンサ側で設定しておけば、特に問題はないのでしょうか?
686 :
683 :03/12/29 01:33 ID:AWDDDfsR
連続投稿すみませんが、sc-88とsc-88vlの違いを具体的に教えてください。
>>685 プログラムチェンジの番号とか
エディットしたコントロールチェンジとかを
シーケンサーに書き込んでおけば大丈夫ですよ。
システムエクスクルーシブで調べて少し勉強すると
理解が深まるかも。
688 :
674 :03/12/29 01:35 ID:/9lOQV3w
>>676 レス有り難うございます。
いやーローカルはオフってあります。
ホントに微妙な遅れなんですよ、音が頭にカツンと感じられないっていう程度の。
でもリアルタイムで録るときなんかは結構 問題だなって思って。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 01:51 ID:t2CuALVa
なんかね、自分の作った曲をチェックする時。 ちょっと変かなーって思うフレーズがあって何回も聞きなおしてるうちに、それが自分の耳に馴染んで気持ち良くなってくるんだよな。 これってどうよ?
>>689 似たような事良く有ります。
それがほんとに聴き込む程快感になっていくフレーズだったら
良いんだけど、これ有りだよな?って自分に言い聞かせてる
だけなんじゃないかと悩む。
>>689 素人意見だがそういう時は、自分の好きなアーティスト、お気に入りの曲
などを聞いて耳をリセットしてみては?漏れはそうしてます。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 11:49 ID:NLbQmvAi
次のmono持ってます。 G3MacMT300/OS9.1/メモリ64Mb Macクアドラ800/OS8.1/メモリ40Mb YAMAHA/s80 Roland/juno60 Roland/sc88Pro OPCODE/Studio4 YAMAHA/A100a YAMAHA/NS10M 昔のBossのエフェクター2、3個 やりたいこと:88Pro、s80、juno60を音源としたDTMを鳴らしながら s80とjuno60をMIDIでつないだ状態でひくこと。junoは無理につなが なくてもいいです。(A100a+NS10Mで鳴らす) Studio4は何に使うものなのかもわかりません。ミキサーは必要な気 がしてます。Digi 002とか気になってます。juno60をMIDIにつなぐも のを雑誌で見たこと有りますがどうでしょう。今もあるのでしょうか。 シーケンスソフトはどれがいいのでしょう。Appleのロジックでいいの でしょうか。フリーにこしたことありません。 以上のような状態ですが後何が必要なのかとつなぎ方教えて下さい。
オーディオインターフェースとしてM-AUDIOのDELTA66とZOOMの1266で迷ってます。 ZOOMの1266はUSB経由で手軽にWAVのやりとりができるのでモバイル環境にいいかなと思ってます。 相性問題もないですし。 そこで一度ZOOMスレで質問したのですが返事がなかったのでここで質問させてください。 パソコンで録音(インターフェースはM-AUDIOのDELTA66)とZOOM1266での録音。 おなじサンプリングレート、ビットで録音した場合。 音がいいのはどっちらでしょうか? 音質にそれほど差がないのでしたらモバイルに使えて相性問題もないZOOM1266にしようと思ってるんですが。
>>693 メモリ0が足りないだろ!
s80>midi>studio4>シリアル>Mac(MT300はまだシリアルがあったような?)(MIDI IN
Mac>シリアル>studio4>midi>s80>sc88pro(並列)(MIDI OUT
s80>sc88pro>juno60(並列)>a100a>ns10(Audio
juno60をmidiで演奏するにはDCB/MIDIインターフェースか
本体をmidi改造が必要。いずれにせよ数万円かかる。
Macでフリー(シェア)のシーケンサーはVision or MIDIGraphyが有名。
後Macに音を取り込むのにオーディオインターフェイスが必要。
これも数千〜万円。
過去ログを声を出して読むなり
DTM 基本用語 基本講座 など自分でググるなり汁!
696 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 12:42 ID:AWDDDfsR
WinXP SP1にS-YXG50V4.0をインストールしたら、オーディオプロパティのとこに、S-YXGが 二つ現れて片方はまったく機能しません。 この機能しない方を消したいのですが、何か手段はあるのでしょうか?
699 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 13:08 ID:rNekEC3P
Roland SK-88pro(88pro+鍵盤が合体のやつ)ってPCとかシーケンサーにMIDI繋がなくても鍵盤押したら音出せますか? スピーカーは無さそうなのでヘッドフォン使用ででも音出せると良いんですが。 もしNGだったらコンパクトで一通りの音源内臓のMIDIキーボードあったらご紹介くださいませ。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 13:11 ID:cbVl/qsM
>>699 出る。
ヘッドフォン端子もある、ミニだけど。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 14:40 ID:ISWN7kTg
>>693 6年ほど前の環境ですね。それは。
MT300にデジ002は地雷。
001はサポート対象外。というか動かない。
OSの事も考えて一番ちゃんと動くのは。2408MK2まで。
その組み合わせで、ちゃんと動作するのは、
CubaseVST5.1
Logic5.5
digipaformer3.0
VISION4.2.3
とかですね。もう既に売っていません。Visionだけはfree化しました。それはvisionスレで聞いてね。
内蔵のHDは遅くてしょうがないので、ATA100のボードを積んでそちらをデータ用に。
メモリーは、256が3枚で最低ラインです。
G3 300MHzというのは、最近のソフトのサポート外です。遅すぎるって事です。
G4のアップグレードカードを購入しないとダメですね。
それで動く保証はないのですが。(そういった改造はサポート外)
スタジオ4は、モデムorプリンターポートから、MIDI端子を取り出すインターフェイス。
OMSを使います。(ここら辺は過去の規格なので、玄人さんじゃないとつらいね)
JUNO60は、DCBという規格。DCB-MIDIのインターフェイスがある。
KENTON PRO-DCB 国内取り扱いは、Five-Gです。
これをちゃんとやると、中古のG4が普通に買えるし、そっちの方がパワーある。
かなりマニアックな知識がいります。初心者にはお勧めしませんね。
クアドラは、どうしようもないです。なんにも出来ない。今となっては。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 16:18 ID:5DIGbao6
SONAR2.0XLでwavをループ素材にしたのですが、 音がやまびこのように重なってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?
チェリーとティミディティーをしばらく使っていて、 音質がチープなのが気になるので、 新しいものを探しています。 音源など、フリーのソフトだと限界があるのでしょうか。 市販されてる高い機材は何が素晴らしいのか、 教えてください。
706 :
dai ◆6VCrAmgzvI :03/12/29 20:13 ID:k4aeag6y
キーボードで弾いた音をシーケンサ(SSWLite4.0)でリアルタイム 入力できるんでしょうか? 自分はキーボードとSC8820をMIDIケーブルで繋いで やってみたのですがだめでした。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 20:15 ID:G3GuhKbi
MIDI→WAVE→MP3という順でMP3を作ってるんですけど 出来たMP3を聞くと、どうもかすかに「スーーー」っていう音が入ってるような気がするんです。 音量を調節すればいいのかなと思ったんですが どの音量をどう変えればいいかわからないので、わかる方教えてください。 OSはMe、ソフトはMレコと午後を使ってます。
超絶初心者質問です。 環境はWinXP・CubaseSX・AUDIOPHILE2496です。 midiトラックのデータをVSTインストゥルメントで鳴らして、それをオーディオトラックに 録音したいんですが、どういう手順を踏めば良いでしょうか? 新規でオーディオトラック作成→オーディオトラックの録音オン→トランスポートパネルの録音ボタンクリック とやったんですが、midiトラックの音は鳴っても録音の時に生成されるオーディオファイルは無音状態です。 たぶん設定自体が間違ってるんだとは思うんですが…よろしくおながいします。
659でつ。
>>667 シンプルでツボを突いたレス、感謝します。
説明書には無いでしたが、ヘルプにありました。
要は、サンプルのMIDIファイルで、LPFの動きがある
トラックを、コントロールチェンジ(1〜127)をしらみつぶしに
探せば、必ず一つはぶち当たる…という事だったんで、
奮闘してきます。
ありがとうございました!
>>709 (1) 他のトラックをミュートしてみて、まず対象のトラックを確定する。
(2) セットアップ(データの冒頭部分)を調べる。
(3) cc#71 が resonance。cc#74 が High Cut Filter
cc#71 が 64 より大きいか?
cc#74 が 変化しているか?
(4) NRPN で指定しているかも知れない。
cc#71=NRPN 0121H。cc#74=NRPN 0120H
(5) うねりは、LFO に割当ててあるかも知れない。
(6) controller や NRPN ではなく、SysEx で設定しているかも
知れない。
(7) もしかしたら、もともとそういう音色なのかも知れない。
711 :
699 :03/12/29 23:18 ID:SKIR3KB8
712 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 01:39 ID:hJrjS6l1
ド素人な質問ですが、答えてくれるとうれしいです。 現在Power mac G4 QSをもっているんでつが、新しく8チャンネル 以上で出力できるオーディオインターフェースとそれに対応した波形編集のできるソフトの 購入を考えてます。どんな組み合わせが一番安くあがるでしょうか? 当方OSはMAC OS 10.2.8とOS 9.2.1でメモリーは640MBでつ。今のところMOTU 828mk2 というヤシ(12マソくらい)を買うと同時にaudiodeskとかいう波形編集のできるソフトも くっついてくるみたいなのでそれが一番安いかなぁと思ってるんですがもっと 安くすませる方法はないでしょうかね?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 07:36 ID:weiN5jWd
ミキサーのインサート端子にエフェクターを繋ぐのと、純粋に音源とエフェクターを直列に繋ぐのとでは どのような違いがあるんでしょうか?どっちも同じなんでしょうか?
714 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 08:54 ID:P8eqSGM6
DAWソフト買うか迷ってます。 EDIROL限定として、デジタルMTRがあるから ソフト内でのレコーディングはあまりせず、ほとんどMIDIだけ扱うと思います。 そうすると、SONAR3じゃなくても、cakewalk HOME STUDIO 2004で充分でしょうか?
>>713 ミキサー回路にもよるけど、入力段のトリムやヘッドアップをパスして
エフェクトをかけられたりするものや、EQやフェーダーまでパスする
インサーションのミキサーもあるから一概に言えないけど、要はある程度
レベルが適性に調整された後にインサーションされるから直列に繋ぐのとは
訳が違うよ。漏れも調べて勉強になった。
>>714 プロなら使うか使わないか分からない機能も一通り揃えておくものだが、
アマチュアの心理はご自分に尋ねられるのが良いかと。
スピーカーでモニター用とかリスニング用ってどう違うんですか? 私は作った曲をMDに落として、聴いたり聴かしたりしてるんですが どうせMDコンポで聴くんだし、音源→コンポでいいんじゃないのですか?
>>717 モニター用 = 粗探し用(プロ仕様)
リスニング用 = 心地よく聴くため用(消費者仕様)
MDで聴くために限定するならそれでいいよ。
プロになるなら聴覚の認識を一から叩き直すべき。
>>660 PC立ちが立ってるときでもUSBなら問題なさげ・・・?
PCついてる時〜
ON キーボード>音源>アンプ
OFF アンプ>音源>キーボード
これじゃダメなのかな
720 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 13:08 ID:NlNywl0g
MIDI音源(SC8850)をヤマハのケーブル(MDC−01) を使ってsoundblaster(soundblaster live!5.1)のサウンドカードに接続しようとおもったのですが ドライバーが見つかりません、どこで手に入りますか? OSはWIN XP CPUはpen4 2.4Gメモリは512Mです。ご指南のほどをお願いします。
>720 Q. ヤマハ製Joystick-MIDI変換ケーブル「MDC-01」を使って、MIDI楽器を演奏させたいのですが「MIDIドライバのインストール、設定について」の問い合わせ先は? A. お使いの「コンピュータ・メーカー」または、「サウンドボード・メーカー」の、ユーザー・サポートへお問い合わせください。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 15:48 ID:UK6xBqYd
初めて質問します。 現在ACIDの4,0を使っているのですが、機材を買おうと思っています。 そしたら知人にMPCを強く勧められました。そこで質問なんですが、 MPCに出来てACIDに出来ないことってありますか? また、MPCの強みというか、利点など、もしあったらお教えいただきたいのですが・・・。 素人で申し訳ないです。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 16:01 ID:P8eqSGM6
>>723 手軽に曲を作るのならACIDの方がいいよ。
比べてMPCは操作性という点でパッドを叩いて入力する以外に利点はない。
楽器やったことない人なら、特にACIDの方がいい。
叩き方分からなくても画面見ながら微調整出来るからね。
フリーのソフトシンセも使えるし、エフェクトも使える。オーディオ録音も出来て
シーケンスを画面で確認しやすい。
友人は、MPC触りたいという一心で友達に買わせようとしてるのではないだろうか。
ACID以外に機材持ってないのなら、 とりあえず、MIDI鍵盤を買ってはいかがか?メロディや響きのあるパッドとか入力が楽しくなる。 MPC的なパッドが欲しいならMPD。コレで叩けばいいだろう。 音源が欲しいならハード音源orサンプル集。 というか、今の何が不満で機材を買おうとしてるのだろう・・
727 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 16:24 ID:7fIg1bP9
>>724 \ /
\ わ っ は っ は っ は /
\ /
∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
(・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
|  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\
728 :
723 :03/12/30 16:25 ID:UK6xBqYd
>>725 そうなんですか、ありがとうございます。
タメになりました。また考えて検討してみます。
>>726 今はサンプル集などから抜いて並べてるだけって感じなんです。
そこで、音源機材+MPC という組み合わせで買おうと思ってたんですが・・・。
音源機材もまだ迷っているところなんです。
生音に近くて、太い音が出せる音源って何かオススメありましたら教えていただけますか?
すいません。
音源買うならとりあえず ローランド、コルグ、ヤマハのシンセを店で聞いて自分の好きな音を選べとしか言えんな。 生音重視ならmotifかな。単体のサンプル集のほうが生音は良いけどな。 音源とMIDI鍵盤があれば、並べるだけから一歩前に進む。 音階、和音がスグに鳴らせて色んなメロディがー浮かぶようになる。 その前にフリーのソフトシンセ音源試すべし。 とりあえずSynth1とかをACIDにVSTiで繋げ。 今の考え方だと、MPCを買っても、抜いて叩いて並べるだけ・・になるぞ。 MPCで音階付けて和音って目茶面倒だからな。
731 :
dai ◆6VCrAmgzvI :03/12/30 18:03 ID:tfr4H5X+
>>731 コテハンだからネタだと思ってた。。。
そういうのは
>>1 のFAQにあるんじゃない?
これから機材を揃えようと思う初心者ですが ReMOTE25AudioかmicroKONTROL+FireWire410かで悩んでいます。 高い買い物なので、後悔したくないです。ご意見おねがいします。
>>733 よくわからなかったので、サポセンにメール送りました。
小さなBGMが流れていて大きな音声を抜き出そうとしています。 音声部分にはBGMがながれていても良いのですが wavファイル内からある一定以上の音量を持つ部分のみを 抜き出すソフトはありますか? 宜しくお願いします
737 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 19:04 ID:rbAOY/6i
738 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 20:17 ID:P8eqSGM6
迷ってます。 DTMソフトを買うか、17インチ液晶モニタを買うか・・・
>>738 その書き方からすると本気で迷ってないね。
>>電源ドウスレバ(TT
741 :
723 :03/12/30 20:49 ID:UK6xBqYd
>>729 >>730 貴重な意見ありがとうございました。
正直、お恥ずかしい話ですが、自分はMIDIの知識が全く無いので
ACIDとの連携 というのがなんだか・・・ 勉強してきます。
また、FLは実は持ってはいるんですが、イマイチ音が安いというか、浮くんです。
これは僕のPCのサウンドカードの影響でしょうか?普通のノートPCなもので。
ありがとうございました。これからもまた何かありましたら是非ご教授お願いします。
742 :
geodesic :03/12/30 21:25 ID:8dhFbPJe
>>695-702 アドバイスありがとうございました。はっきりいって全部理解できたわけで
はないのですがとても助かりました。少し勉強してまた質問します。その時
はよろしく。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 21:28 ID:1j0jSnDd
自動的に作曲とアレンジしてくれるような フリーソフトってありますか?
744 :
720 :03/12/30 21:30 ID:NlNywl0g
>>721 ごめんなさい、見つかりませんでした・・・・
サポセンにメールしてみたところ「コントロールパネル」(クラシック表示)「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」
「サウンド、ビデオおよぴゲームコントローラー」を開いて「MPU-401」と言う項目が表示
されていればドライバがインストールされています」
という返答がありました。しかし探してみたところありませんでした、どこで手に入りますか?
初心者丸出しで申し訳ないです。
745 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 21:54 ID:DoPRCoSE
質問です。 最近からDTMをはじめたものです。が、 マイクプリやインターフェースが今ないのですが とりあえず、MIC端子でヴォーカルをPCに取り込もうと思っています。 で、質問なんですが、歌をPCに録音するためのソフトは あるんでしょうか?シェアでも構いません。 それか、PCのMTRソフトで歌を録音した方がいいのでしょうか? ご教授お願いします。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 21:57 ID:1j0jSnDd
747 :
745 :03/12/30 22:59 ID:DoPRCoSE
>>746 さん
ご紹介どうもです!試してみます。
よろしければシェアのものでお薦めがあったら教えてください。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 23:02 ID:1j0jSnDd
ごめんなさいシェアウェアは知りません
749 :
745 :03/12/30 23:09 ID:DoPRCoSE
>>748 さん
そうですか。教えてくれてありがとうございました!
おれ、ゾヌ2使ってるけど表示がおかしくなってる。
ほら。
883 名前:745 本日のレス 投稿日:03/12/30 22:59 DoPRCoSE
>>746 さん
ご紹介どうもです!試してみます。
よろしければシェアのものでお薦めがあったら教えてください。
とりあえず、PCを使ってレコーディングしてみたいのですが どのような物がオススメでしょうか? ちなみに、私が弾く楽器は鍵盤+ギターです。
初心者です。質問させてください。オーディオカードに関心をもち M-Audio Audiophile 2496の購入を考えています。 が、現在サウンドブラスターを使っているんですがこれを2496に付け替えると DirectXが使えないと聞きました。ということはゲームなどをするときは やはりサウンドブラスターもつけて、サウンドブラスターから音を出す以外 ないのでしょうか?それともカードの同時使用自体そもそもできないのでしょうか? これ以上パソコンを増やしたくないのでなんとかまとめたいのですが ご教授お願いします。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 15:08 ID:6Hl98RWY
cubaseVST/32のドラムエディタの画面でサウンドやクオンタイや入ノートな どを設定するセクションを全部表示しようとして分割線を右にドラッグした のですがレベル4ぐらいのところで止まってしまい、すべて表示できません 。どうすれば分割線を全て表示されるところまでドラッグできるか教えて下 さい。
DTMってなんですか? 文学板より来ました。
756 :
753 :03/12/31 18:25 ID:ncsL44Kz
midiトラック→ドラムトラックで解決しました。 失礼しました。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 20:44 ID:MjCKKDRp
質問です。 英語のPDFを自動的に(?)日本語に翻訳するソフトはありますか?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 21:16 ID:Ucekocn1
DAWソフトはハードとの相性が適切である場合、1mもの狂いは出ないものですか? 例えば、同じオーディオインターフェースのアウトからインを繋いで、サウンドを再生し 録音した場合、どれくらいのズレが生じるのでしょうか? 数ミリ遅れるというのはやはり異常ですか?
760 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 21:17 ID:Ucekocn1
書き忘れましたが、レイテンシーの事ではなく、レイテンシーを計算・処理後のことです。
>>758 どのようにレイテンシーを計算・処理しているの?
アウトからインをに繋いで、元音と同時に鳴らしたらバッファサイズの倍ずれるよ。OK?
あと、もう少し推敲しようね。
ああ、漏れも推敲不足だな…
763 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 22:30 ID:Ucekocn1
レスありがとう。 レイテンシーを処理というのは、録音後、ソフト上でレイテンシーの長さだけカットされるということです。 アウトからインに繋いで、同時に鳴らすのではなく、録音して波形をみると必ず元の波形より5〜8ミリ程ずれるのです。 常に5ミリ等ではなく、その時々によってずれる長さは違うんです。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 23:42 ID:6dX/rT2b
リアルタイムレコーディングするのに、 レイテンシーが高すぎるんです。 キーボードが原因でしょうか? (OSX、dp4、キーボードはozone、usb接続です) 良いキーボードはありませんか
>>764 この年末に普通に質問するってある意味凄いな
浮き世離れも甚だしい。(俺もな_| ̄|○)
MIDIの話だよね?
設定が悪いと思うよ
ってか普通ありえないけど。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 23:52 ID:6dX/rT2b
>765 レイテンシーの設定は「low」にしてありますが 他に設定するべきところはありますか?
>>766 おそらくMIDIのレイテンシーでは無いと思う。
どういう風にモニタリングしてるの?
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 01:31 ID:smTuou/P
macにヘッドフォンつなげて 耳コピする為に、audioトラックで原曲を再生させながら リアルタイムレコーディングしています
769 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 01:39 ID:GFhngtTT
Fast Processing Technology of MIDI Transmission の意味が解りません。よかったらおしえてください
>>768 いや鍵盤弾いて鳴らしてる音源の音は?
dpのオーディオトラックをRECにして入って来てるのを
モニタリングしてるんなら、バッファサイズを小さくしないと
リアルタイムレコーディングは厳しいよ。
CUBASE SX2とM-AUDIO DUOを購入しようかと思っているのですが、 USBインターフェイスで大丈夫ですか? ペンV1GでVIAチップセットですが…
ヤバそう
今windowsでSONAR使っているのですが ミックスダウンの仕方がどうもわかりません 今は全部のMIDIの音をUSBに出力してそこから USBに入力してAUDIOに録音してるのですが 出力から入力につなげるのは凄く危険な気がします。 どなたかやり方教えていただけませんか?
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 11:43 ID:wU6k/uAR
775 :
あ け お め :04/01/01 11:48 ID:A5D5FOnH
Jasrac ってなんですか? ほぇ?
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 15:04 ID:v/N9FkPF
機種:G5 OSX(Panther) 音源:SC-8850 シーケンサー:DP4.11 8850はUSBでつないでます。一応EDIROL UM-1SXもあります。 RolandからX用のドライバも落としてインストールしたんですけど、 パフォーマー側で8850を認識してくれません。OUTPUTの選択でも内蔵音源のみに。 AudioMIDI設定では表示されるのですが…。 どなたか原因が分かる方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 15:05 ID:y0dDolgy
midiトラックをrecにしてモニタしてます 音源はソフトシンセ(apple software synth)です
779 :
778 :04/01/01 15:06 ID:y0dDolgy
上の書き込みは 770さん宛です
780 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 15:41 ID:P5jMXBBv
フリーソフトだけでMIDIをMP3に変換できないでしょうか。 教えてくださいm(__)m
>>778 MIDIトラックはモニタリングとは関係ないよ。
メニューのSetup→Configure Audio System→Configure Audio Driver
にBuffer Sizeってのを調節する所があるから、これを256以下にしないと
弾いてて遅れてる感じがすると思う。
内蔵のI/Oでソフトシンセだからかなり重くなるよ。
ってかなんでOzoneから音出さないの?その方が負荷が大分ましなはず。
効果音の作り方を学べるサイトはございませんでしょうか? もしくはそういった書籍など… ご指導よろしくお願いします。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 18:26 ID:rOEeyeJS
>>782 本としては、木村哲人(きむらのりと)という人が、いろいろと書いてはいます。
サイトにあんまりいい情報は無いですね。漏れが知らないだけかも...。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 19:51 ID:DSluTEB0
オークションとかであるコピーCDのDTMソフト買ったことありますか? キューベース4000円とかってやつ…
785 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 19:56 ID:DSluTEB0
値段的にもお勧めのコンデンサーマイクをおしえていただけませんか? あとdigi001のMIDI端子にMIDIを差し込んでも反応しないのですがつかえないのでしょうか? CUBASEでMIDI入力をしたくてつかいたいのですが、、または、インストールミスでしょうか? XPで使用しています。
みなさんストームというソフトって知ってます??
787 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 20:28 ID:GWVJr590
YXG50使ってます。 バスドラがたまに「ブツン」て音が混じるんですが、これは仕様ですか?
001は専用のプロツールLEをつかいなさい MIDIは設定しないと鳴る分けない、それはなんにでもいえることです。 キューベなどは9万位するよ。 5万位のもあるけど、とにかく不法コピーした物を売ってるのだよ。 それを買うの?って話。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 20:31 ID:DSluTEB0
788さんキューべ用のインターフェイスもったほうがいいですか? 不法コピー物ってよくオークションで売ってますがコレってつかえるんでしょうか?
>>752 マザーによっては駄目な場合もあったはず
791 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 21:12 ID:fbINVGdb
質問です。win98 IE5.5です。 パソコンのキーボードでピアノのように音を打ち込めるフリーソフトというのは無いのでしょうか・・。 超初心者で右も左も分からない状態で自分なりに色々調べて、XGworks(体験版)っていうのを使ってみたのですが、 マウスで一個一個音を打ち込むというのがどうにも能率が悪くて作業が進まないもので・・。 一応ピアノできるので、キーボードを買うつもりではいるんですが、 お金が無いもので、それまで何とかできないかなと思いまして・・。 どうかご指導お願いします。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 22:03 ID:rOEeyeJS
アンプシュミレーターについて語りたいんですが、 スレ立ててもいいっすか?
796 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 02:23 ID:SdBZsUn5
仮に20万あるとします。 TRITON-RackとPCMボードを8枚買うべきか、 MOTIFRackとボード2枚、 あるいはTRITONとMOTIFを買う(ボードなし)のはどれがお勧めですか?
MOTIF-ES7を買う。終わり。
音聞いて自分の好きな傾向の音源買え。 それさえも自分で判断出来ないなら何買ってもいっしょ。
799 :
782 :04/01/02 04:47 ID:QaXrfpFk
DTMやってみようかと思ってるんですが、 音が気に入ったのでTRITON LE 61を買うつもりです DTMやるのに他に何かいりますか? ちなみにG4、1Ghz、Pantherです
801 :
291 :04/01/02 16:02 ID:2HCP6LNP
802 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 16:23 ID:AtwgFota
今弟(中@)の部屋ノックせずになにげにはいったら、 シコってたんですが・・・。マジギレされて部屋から出ていって戻ってきません。 追いかけてなんか声かけるべきか、ほうっておくか、どうしたらよいでしょうかね?
803 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 16:24 ID:an5YXd4O
ほうっておく
804 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 16:51 ID:AtwgFota
一応今さっきノックして入ってイイ?ってきいたら、2度と来るなだの 死ねとかさんざんいわれた。結局まだ部屋から出てこない。 兄弟もう修復不可能なんかな・・。別に俺がなにかしたわけじゃないのに・。
エロ本を差し入れする
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 16:56 ID:AtwgFota
マジなハナしどうすればいいのかな もうすぐ親も帰ってくるし。親にチクったら殺されそうだがw
807 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 17:14 ID:QaXrfpFk
>>806 無言で立ちはだかり、脅し、ベッドに押し倒し、チンポを吸う。優しく噛む。
そして、掘る。掘りつくす。血まみれ、糞まみれになっても。
それが、兄としてのキミの役目。
質問なんですが昨日DTMに興味を持ち色々調べた結果 HELLO! MUSIC! S03S HELLO! MUSIC! K1XGs のどちらかを明日買おうと思うんですがどちらがいいでしょうか? 「一概に言えない、そんなの自分できめれやモラァ!!」と思うかもしれませんが 右も左もわからないので全くの主観でいいのでアドバイスお願いします。(日本語変かも・・) 私は HELLO! MUSIC! S03S→デザインカコイイし将来長く使えそう HELLO! MUSIC! K1XGs→デザインカコワルイけど鍵盤多くないし安いし初心者にはいいかも と思うのですが・・・
>>809 25鍵盤って鍵盤少ないくないですか?
素人にはそれでも十分ですかね?
あと煽りではなくどうそっちの方がいいのか分からないんですが。
たて続けの質問すいません
>>808 値段ややる気もあるからなんともいえないけど、俺ならS03かな。
ドラムやベースや他のパートも1台でやらすんなら同時発音数64
のほうがいいと思うな。それにピアノひけるんなら61鍵盤のほうが
いいと思うな。音源を買い足していけば鍵盤はずっとつかえるし。
>>810 どういう使い方したいのか先に言った方がいいよ。
ジャンルとか、自分で演奏が結構できるとか。
バリバリ鍵盤弾けるんなら25鍵じゃ少ないのは当然。
>>811-812 アドバイス有難うございます。
私も将来長く使うならS03sがいいかなと思っています。
ドラムやベース等他のパートは一台でやらすつもりですが
同時発音数64じゃないと一般的に見てキツイんでしょうかね?
あとピアノは昔中学時代に吹奏楽クラブでやってただけなので
たかがしれてる程度で辛うじて楽譜が読める程度です・・バリバリには世辞抜きで程遠いですw
やる気は勿論あります。今はネットでDTMの基礎を覚えている段階ですが・・。
一般的なものなら32でいけるでしょう。超えても局の1箇所とかそんな感じで、さらに発音数超えると古い 音から消えるんであんまり不自然に聞こえないと思うし。 が、音に凝ったりオーケストラとかをやると32を超えることはでてくる可能性はありますね。 例えばキーボードとかで同時に5鍵盤ひくと5音が消費されます。さらに音に厚みをもたせようとして、 オクターブ上の音を加えたりすると倍で同時10音になります。さらに厚みをもたせようとして別の音色 とかを重ねると15音になります。これに立体感もたせようとか考えて左右に音程をわずかにずらして それらの音を配置させるとその倍の30音になります。また鍵盤を離してからすこし音に余韻をもたせた りとか考えると前の音の消えるタイミングと次の音が重なってその倍の60音。。。 まあコーラスやリバーブをうまく使えばまずこんなことにならないとは思いますが、、、 これはかなり相当非常に極端な例ですが、音はこうやって消費されます。 また元から倍の音を消費する音色もあったりします。 まあ知識のひとつとして。 ちなみにオーケストラとかなら同時に使用できる音色数であるマルチパート16がネックになるか もですが、そこまでやるなら音源を別に買うとかしたほうがかしこいでしょうね。
>>814 重ね重ね有難うございます。
かなり難しい話ですね・・・つまりより細かく音の作業設定をするなら32以上は欲しい
ということでいいんでしょうか?私はそのような技術はないので32で十分ですね。
でも知識としては参考になりましたthx!
817 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 22:22 ID:jTPjVTQw
質問です。 ボコーダーについてなんですが、 最近、プラグインのボコーダーを手に入れました。 で、歌のWAVファイルにかけてみました。 プラグイン上に鍵盤があり、例えば、ド、ミ、ソのCのコードを 設定したら、Cの音でWAVファイルが発音しました。 で、質問なんですけど例えばダフトパンクのDigital Loveのように ボコーダー音でちゃんと音程がつくやり方を教えて欲しいのです。 ラック式のボコーダーでは歌を歌いながら鍵盤を弾き 音程をつけるというのはわかるのですが、 VSTプラグインの場合、 どう設定(やり方)したらいいか、検索しても分かりません。 参考になるページでもいいのでご教授お願いします。
>>817 『手に入れました』ねぇ…
とりあえずプラグインとホストの名前くらい書こうよ
819 :
817 :04/01/02 22:34 ID:jTPjVTQw
>>818 さん
すいません、書き忘れました。
Sonicism vintage vocoderというのと、Orange vocoderというのです。
820 :
817 :04/01/02 23:03 ID:jTPjVTQw
すいません。 補足します。 Fruity上で、歌のWavファイルにエフェクトとしてVocoderを使っています。 どなたかご教授ください。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 23:09 ID:pP+j22eq
初心者です。よろしくお願いします。いくつかの疑問があるので、 よろしければ、おしえてください。 FireWire 410 を買ってみようと思うですがどですか? もし他にもっといいのがあれば教えて下さい。 MTRがデジタルだとアナログ比べて何がちがうんですか?
822 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 23:25 ID:YBAv2YLG
>>821 FireWire 410俺も欲しいです。FireWireはUSBに比べいろいろ安定してますからね。
でもFireWire 410だけでは録音できませんよ?録音するソフトも必要。
わかってたらごめんなさい。
デジタルとアナログの違いは難しい事はわかりませんが、とりあえず一般的には
きれいでいい音になります。でもテープに録音した音が好きな人もいるので
なんとも言えませんけどね。あと、編集は楽です。
>>820 1.モジュレータとなるaudio clip(もしくはsampler)とキャリアとなる音源の両方を
同じインサートトラック(ex.FX1)にアサインする。
2.モジュレータのpanを100%left、キャリアのpanを100%rightに設定する。
3.Mixerを開き、上でアサインしたインサートトラックのEffectsBanksにvocoderをインサートする。
4.Sonicism〜:右下のMODEノブを"MOD L"に。
Orange〜:右上の"USE SYNTH"のチェックを外す。
5.ご自由に
824 :
817 :04/01/03 00:03 ID:F4P4XrWR
>>823 さん
ご教授どうもです。ちょっと自分はDTM用語に疎いので
意味がよく分かりませんが、調べてやってみます。
分からなかったらまた伺わせて頂きます。
ありがとうございました。
825 :
817 :04/01/03 00:09 ID:F4P4XrWR
度々スイマセン。 最後にキャリアとは何をさすのでしょうか?
826 :
817 :04/01/03 00:15 ID:F4P4XrWR
すいません。わかりました。 キャリアとはVocoderno メロディーラインに使うSyntheの事ですね。 失礼しました。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 00:17 ID:uHw6+NrV
ぶっちゃけ、VA音源モジュール VL70−mってどうなんすか? WX5といっしょに買ってみようと思うのですが。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 00:21 ID:wDGYLXHV
音を混ぜるってなんでしょうか? あと、ソフトシンセとシンセの音混ぜとかってできるんでしょうか?
>>827 俺は良いと思うよ
とくにWX5はリコーダー感覚でも吹けるので楽しいw(実際にはテクいるが…)
>>829 同意。
演奏の楽しさという点では群を抜く組み合わせだよね、VL+WX。
しかし、クォンタイズしたり、リアリティを出したりするためには
後からものすごい量のコントローラをいじらなければいけないのであった。
俺は別にアナログでもPCMでもいいと思ってる VLの音に興味がなければいらないと思うよ
>>815 これどなたか分かりませんか?
・・・もしかしてとんでもないスレ違いだったか_| ̄|○川
>>815 =
>>832 MIDIインタフェース使わずにUSBで繋がってるんだね。
うまくいくと思うよ。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 10:34 ID:gr20FX+3
835 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 12:00 ID:j0lN5ulf
GSはロック・テクノ系の音が得意で XGはクラシック系の音が得意と聞きましたが本当ですか? ロックもクラシックもバランス良くいい音が出る音源ってないですか?
akai
>>833 良かった・・・安心して買いに行けます。
レスありがとうございました。
>>834 そのスレを見てソフトの方を決めました。
お気遣いありがとうございます。
すみません、
>>777 どなたか教えていただけますか?
いろいろ試しているのですが手詰まりになってしまって…
SCスレでも質問してみたのですがレスもらえませんでした。 orz
839 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 16:19 ID:0pUTA34+
パソコンに楽器などの音を取り込んで編集してCDにしているのですが、CDに仕上がった状態の”質”を全体的に向上させたいのですが、まず何から揃えてどう拡張していけばいいでしょうか? サウンドカードはサウンドブラスタープラチナ 編集にホームスタジオを使ってます
>>839 焼きあがったCDを冷凍する>ゆっくりと解凍して再生。これ最強
マジレスすっとSB捨ててちゃんとしたオーディオカード買うべし
Live!は俺も持ってたけどアナログ・SPDIF共に糞、中で妙な
サンプリングレート変換してるしな
841 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 16:39 ID:0pUTA34+
>>840 度々すまそ
ちゃんとしたオーディオカードってどんなのがあるんですか?ちなみにいくらくらい?
SBプラチナは3万くらいしたような気がする。パソコンショップ行って一番高いの買ったつもりだったからサウンドカードには自信持ってたけど・・・
SB買うなら3000円のバルク品で十分 オーディオカードはAudiophile2496が2万から でもそれ以前にミキシングの技術はあるのかな テクがあればSBでもある程度のもんはできるぞ
844 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 17:02 ID:0pUTA34+
>>842 ,843
サンクスです。
ミキシングの技術は・・・あまりないかも。付属エフェクトで適当に加工するくらいなんで
マジレスすると必要なのは耳と腕。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 17:29 ID:KY9Jww02
キーボードで入力してから音が出るまでに少し時間がかかるんですが どうしたらいいんでしょうか。 RolandのVIRTUAL SoundCanvas Ver3を使ってます。 一応、↑の発音応答速度をおとしたんですが、まだ若干の遅れがあります。 やっぱり外部音源がないときついんでしょうか?
>>846 ローランドのページよりコピペ。
>>※スタンドアロン版をお使いのときは、MIDIキーボードなどから演奏した場合は実際の演奏から一定時間遅れて発音します。
よって、DXi、VSTiのプラグインとしてキューベース等のプラグイン対応シーケンサーから立ち上げて、ASIO対応オーディオカードで鳴らす。
ASIO対応のオーディオカードないとヤッパリ遅れるよん。
三つ上でも紹介されてるAudiophile2496とかいいんじゃないか?
848 :
846 :04/01/03 20:50 ID:KY9Jww02
849 :
835 :04/01/03 20:56 ID:j0lN5ulf
>>849 XGもGSも音源の名前じゃないしねぇ。
>>849 >GSはロック・テクノ系の音が得意で
>XGはクラシック系の音が得意と聞きましたが本当ですか?
誰に聞いたの?それを言った人に聞いて下さい。
もしくは自分で音を聴いて判断しる。
>ロックもクラシックもバランス良くいい音が出る音源ってないですか?
サンプラー買えば?
852 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 21:07 ID:K82gmMDg
akai
853 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 22:44 ID:YyfdpFU8
はじめまして。質問させてください。 これからDTMをはじめようと思ってます。 PCとシンセサイザーを所有してはいるものの、 機材オンチの超初心者なもので、何を揃えていいのかよくわかりません。 予算は二十万程度で、やっている音楽は歌モノ(J-POP)を中心にやってます。 PCはWindowsXP,シンセサイザーはTRITONです。 よろしくお願いします。
SONAR 3 Producer EditionとUA-1000 ソナーにサンプラー、Lexiconのエレクター等、最初から色々入ってる。 UA-1000にマイクプリ、8チャンネル同時録音・再生、MIDIインターフェイスも付いてる。ボーカル録音も、バンド録音も余裕。 TRITONと繋げれば、他に何もいらない。 SONARのdemoダウンロードしてみ。
>>854 に加えてMIDIやAudioのケーブル。
856 :
853 :04/01/03 23:42 ID:YyfdpFU8
≫854 ≫855 レスありがとうございます。 早速ダウンロードしてみようと思います。 これからもちょくちょく質問させてください。 よろしくお願いします。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 01:20 ID:awUMlyh+
これからミキサーを買おうと思っているんですが、 一番信用できて、質がいいメーカー^は何ですが?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 01:25 ID:PWvlqq8e
SSL
861 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 01:25 ID:PWvlqq8e
だぶったw
イワタニいう会社のミルサー
欧州で最も評価された機種
>>857
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 01:47 ID:awUMlyh+
sslかイワタニすかーありがとうございます。
>>863 が後に検索してパソコンに向かって一人ツッコミを興じる姿を想像した
865 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:07 ID:awUMlyh+
864 あんたいじめか?W sslも調べたけど、かなり個人用ではないよね。。。。 何かお年玉くらいで買えそうなのないの? tascam yamaha とかさーー
866 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:08 ID:37UFHEaF
>>865 予算と用途を書かないおまいが頭劣ってる
知ってるじゃんw
868 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:13 ID:awUMlyh+
だいたい5万くらいで 用途は、サンプラーとパソコンをミキサーにとうしてMTRにとうす などに使ってみたいんだyo--
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:23 ID:awUMlyh+
今度はしっかりしてる。。。。。 ありがとうございます。。 ^^
mackieにしとけ…
ベリンガーのUB ヤマハのMG mackieのVLZ 値段から、三つのシリーズのどれかに限られてくるよね。 まぁ、ヤマハのMGがイイかなと。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:31 ID:awUMlyh+
イコライザーがlow high modle って三段かいのがいいの
874 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 02:39 ID:37UFHEaF
876 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 16:30 ID:SjtNd4Fn
MIDIで曲を作っていて曲が寂しかったので サンプリングCDを買ってみたのですが、 PCはオーディオCDとして読み込んでしまいます。 サンプリングCDはこんなものなのでしょうか? これをwavにするのですか?
好きにしてー!
ACID等で曲のキーを変える場合(全ての音を平行移動) コードとその進行は絶対に崩れないと考えてよいのでしょうか?
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 17:47 ID:M+tuhkvm
ミキサーのモノラルのチャンネル2つを使って ステレオのチャンネルみたいに使うのは可能ですか?
パンパン
5万以下のMIDIキーボードでおすすめは何ですか?
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 23:35 ID:xpIfInQy
パラアウトってどう使うんですか?
887 :
876 :04/01/04 23:47 ID:IO3vRmXZ
よろしくお願いします。 MIDIに興味をもち、Singer Song Writer 7.0と SC-8850を買いました。Win2000です。配線も終了しました。 (wavやmp3ではなく)midiファイルを作りたいと思います。 GMが作りやすい(ソフト上の)楽器の選び方(?)などのDTMの基礎を独学したい のですが、おすすめの書籍を教えていただけますか? ピアノでソルフェージュの基礎は習ったので、楽譜入力を考えています。
>>887 じゃあオーディオでしか入ってないよ
wavにして使うべし
890 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 03:05 ID:C2aWoCX3
YAMAHAのS03とRolandのXP-60(中古)、どちらを買おうか迷っています。 今までDTMの経験は全く無く、バンドで使おうと思っているのですがどちらが良いでしょうか? これを機にDTMも始めてみようかと考えているのですが…。
XP-60の方がいい。 音色ボード追加出来るし、シーケンサー付いてて打ち込みも出来る。 音もイイ。 S03はそういうの全くないからね。
892 :
890 :04/01/05 03:47 ID:C2aWoCX3
>>891 XPのスレ見てきましたがかなり評価高いみたいですね。
XP-60にします。ありがとうございました。
JASRAC規制前でネット上に流通していたMIDIデータを 推奨されている良い音で聞きたいがために SC-88Proを購入したのですが、購入から5年が過ぎ、 もはやオリ曲作成の用途にしか使っていないSC-88Proの音質にも飽きがきたので、 新しく音源を買ってみたいと思っています。 現在の機材はSC-88Proのみで、デジタルサウンドインタフェースにUA-30を使っています。 ソフトにはSSW7.0とSONAR2を持っています。 いろいろなところを調べてみて、JV-2080程度か(エキパンの追加を考えて、XVよりもエキパン単価の安いJVのほうがよいかと思いました)、 AKAIのS3000番台に目星を付けています。 SCからのステップアップではXVのような高音質のシンセを薦める方と、 サンプラーの方向へ手を伸ばすことを薦める方がいらっしゃるようですが、 私の場合、何かアドバイスいただける箇所ございますでしょうか? 予算は3〜6万程度、オーケストラ音色、とくにストリングスに興味があります。 何卒アドバイス宜しくお願い致します。
音色をいちいちCDとかからロードするのが面倒と感じるなら単体音源がいいかと。 選ぶだけだしね。 サンプラーを単体音源ぽく使いたいならソフトサンプラーがライブラリ管理・ロード一発なので便利。 単体音源チックにパッチ組んだり、ファイル管理するのは今更3000は面倒だと思うよ。 特にDTM音源しか使ったことない人には。 サンプルした音をいちいち外部メディアに保存したりする手間に耐えられますか?
サンプラーはいいと思うけどソフトサンプラーがいいね PC環境整えないといけないけど あとサンプラーはサンプリングCDがないと使えない サンプリングCDは高いので予算内では収まんないだろうね オーケストラならクァンタムリープオーケストラ・シルバー(3万)ていうのがある PCスペックはかなり必要だけど
>>894 >>895 即レスありがとうございます。
ソフトサンプラーを使う場合や、QLSOのシルバーを待つといった場合には、
やはりVST対応のシーケンサを購入したほうが良いのでしょうね。
Cubasisなら買えると思います……。
しかしサンプリングCDの値段のことも考えると、確かにサンプラーを導入すると加速的に音楽にかける金が増えそうですね。
QLSOは前からオケ系のライブラリスレで見ていたのですが、やはりスペックアップにかなりの予算がかかってしまいそうです。
それを考えるととりあえず8Proから音質グレードアップというイミでJV&XV系列を購入するのがベターな選択肢ということになるのでしょうか。
単体音源に絞って考えてみようか、と今は思っています。
そこまでPC環境を整えられない、金がかけられないなら妥協してハード音源でもいいと思う 今ならJVよりSD80がおすすめ
CUBASE SL を使ってて、いらなくなったので売りたいんですが どこか売れる場所ってありますか? 祖父に行ったらアプリは買い取れないって言われたんですが。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 13:32 ID:V3gvnQ15
MIDI→WAVE→MP3の順でMP3を作ったんですが 出来上がったMP3を再生しても鳴りません(再生時間だけは動いてます)。 ボリュームを上げてもだめでした。 WAVE録音する際にはちゃんと鳴るのですが、出来たwavとMP3いずれも鳴らないのです。 昨日細かい雑音を消すために適当に音量調節をしてからこうなりました。 でもどこを直せば元のように鳴るのかわかりません。 PCの音量設定は録音のMic Volumeだけミュートになっていて 他は中程度に設定してあります。 OSはMeです。解決方法がわかる方、よろしくお願いします。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 14:31 ID:BuLaYzNB
midiのルーティングが訳分からなくなってしまいました。 ハチプロとVSTiを併用したいと思っているのですが、 もっとも作業しやすい接続方法どなたか教えていただけないでしょうか。 PC:P4 1024M AUDIOPHILE2496(PCI) キーボード:REMOTE25 音源:88pro シーケンサ:CUBASE SX REMOTE25にはIN,THRU,が各1、OUTが2つ付いています。 いろいろ試してみたんですが、音は出るけど シーケンサがMIDIデータを受信せず、MIDIデータをレコーディング できなかったり、VSTiとハチプロが同時に音がなってしまったりで困っています。 どういうセッティングにすれば宜しいでしょうか? UM-550とかのパッチベイが必要でしょうか? よろしくお願いします。
>>899 設定→コントロールパネル→サウンドとマルチメディア のとこの
再生、録音、MIDI再生などの優先するデバイスが変わってしまったの
かもしれませんね。確認とか変更してやってみてどうでしょう。
あとそこの音量とかの設定も。
902 :
900 :04/01/05 15:21 ID:BuLaYzNB
あと追記ですが、ハチプロはシリアルMIDI接続はしてないです。 大分パニくってるので、できれば具体的な接続方法教えてください。 よろしくお願いしますー。
903 :
899 :04/01/05 15:44 ID:V3gvnQ15
>>901 ありがとうございます。
Mic Volumeのミュートを外してStereo Mixをミュートにしたら直りました。
もうひとつ質問よろしいでしょうか。
いつも出来上がったwavやMP3を聞くと音が小さいんです。
聞けないほどではないんですが、
同じメインボリュームでMIDIを聞いても、ぐんと音量が小さいです。
録音のWaveバランスとMic Volumeを最大にしても変わりません。
どの音量を上げればいいですか?
904 :
899 :04/01/05 17:14 ID:V3gvnQ15
どなたかお願いします(´・ω・)
>>904 wavはwaveとボリュームコントロールの音量で決まると思うんで、それらを最大
にしてもおおきくならないのなら、下の3つくらい可能性があります。
1.MIDIの音源がPC内部のソフトシンセなら、ボリュームコントロールの中に
SWシンセサイザという項目がありますかね。それの音量をwav変換前から
大きくしておかないと大きくならないのかもしれません。
2.なんかmidi→wave変換ソフト使ってるならその中に設定があるかも
3.最後にもともと大きい音がでないパソコンかも。私のPCはこれです。市販の
CD入れて再生し、ボリュームコントロール とwave とCDプレーヤあたりの音量
を最大にして音量が小さいならそのPCの限界でしょう。この場合は外付けのオー
ディオインターフェイスとかつけたら大きい音で聞けるようになります。
>>897 SD-90のデモがあったので聞いてみたのですがローランド初の音質重視Canvasシリーズと言うだけあって
大分音質はよくなってる気はするのですが、音色はやっぱり似てますね、当たり前ながら。
ただ、JVのエキパンのOrchestralのデモ曲が見つからないので、比較ができません……
SDシリーズにはXVの音色がかなり使用されていると聞きましたが、やはり古い2080なんかよりはSD80の方が
音色もよいのでしょうか。
907 :
007 :04/01/05 20:06 ID:f2HiT/tU
質問なのですが、ミキサーについているRETURN L(MONO)R端子とSEND端子とINSERT I/O端子の 違いについて詳しく知りたいのですが、説明書読んでもいまいち分かりません。 ケーブルはすべて違うものなのでしょうか?当方外部エフェクター(リバーブ)を ミキサーCh全体にかけようと思うのですが、繋げ方などがわからなく、この書き込みをしました。 よろしくお願いします。
SEND>REV>RETURNでないの? ミキサの型くらい書かないと分からんな 恐らく突っ込む時だけじゃ有効にならんと思われ
909 :
007 :04/01/05 23:11 ID:f2HiT/tU
>>908 レスありがとうございます。
スイマセン初心者にてSEND>REV>RETURNの意味もあまりわかりません。
ミキサーはYAMAHA MG16/4です。
よろしくお願いします。
910 :
007 :04/01/06 00:43 ID:2nU28BJl
>>908 スイマセンいろいろ調べたらなんとなくわかりました。
「超絶!初心者〜」と言う割には皆さんレベルが高そうでちょっと不安ですがw; 質問させて下さい。本当の初心者です。 DTMを始めてみようと思っています。音源やらキーボードやらweb上で物色しているんですが 単体の音源を買いPC上で作曲するとします。音は音源の背面の端子からも、PCに繋いだ スピーカーからも出せますか?PCのサウンドカードを通す場合ASIOドライバとか言うものを 通すといいらしい事を見たのですが、仮に手持ちのカードにASIOドライバが使えたとしても 音源からでる音に忠実なのはやはり背面端子から出たものなのでしょうか? 分かりにくい文ですみませんが、どうかご教示くださいm(_ _)m
>>911 >音は音源の背面の端子からも、PCに繋いだスピーカーからも出せますか?
出せる
>PCのサウンドカードを通す場合ASIOドライバとか言うものをらしい事を見た
ASIO以外にも色々と規格があるよ
>音源からでる音に忠実なのはやはり背面端子から出たものなのでしょうか?
アナログならその音源そのものの音が鳴る
デジタルOUTの場合は、INPUT側に依存する
913 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 01:26 ID:tGPzySJ2
サンプラーを買おうか迷ってるんですがRoland MV-8000はどうですか? 安く手に入りそうなんですが。。。他に何かあれば教えてください
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 01:29 ID:o/iny1YR
スイマセン、超初心者です宜しくお願いします(´・ω・`) CubasisVST4というのを購入して繋いでみました。 MIDIインターフェイスの赤い点灯してるヤツ…今日買ったばっかりで 名称はよく知らなくて。それは点灯してます。お聞きしたいのは… Triton Leを使って音を打ち込みたいのですが音が鳴りません。 ヘッドフォンからは聞こえてきます。Cubasisに内蔵されてた音源 もPC上できちんと聞こえます。どうしてもキーボードで打ち込めないんです_| ̄|○ 設定の仕方が間違ってるのでしょうか?教えてください。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 01:54 ID:dRQQHnZ+
シーケンサーソフトを見ていてもしや……と思ったので質問させてください。 普通みなさん打ち込みの時はピアノロールを使ってらっしゃるんですか? VSTが使いたいのでCubaseみたいなのに乗り換えようと思っています。 でも、SSWのスコアエディタに慣れているので、できれば玉譜を置く打ち込み方がしたいのですけれど、 やはり矯正すべきなのでしょうか、教えてください。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 02:05 ID:JLnbg142
>>916 あの、全音符しか打てない気がするのですが。玉打ち。
>>917 SLではダメですか?
Cubasisというのも、あるみたいですが…・・・
>>914 Cubasisって使ったこと無いんだけど
コントロールパレットのmidi in outのインジケーターは点滅してる?
点滅してないのなら、設定がおかしいんだと思う。
>>915 入力はピアノロールが主流だと思う
SXはスコアでも入力できるけど、
SSWもそうだと思うけど、完全ではないよ。
SXかSLを買って、スコア入力をしていきながら、
ピアノロールに慣れていけばいいのでは?
なれたら、エディットはピアノロールの方が早いし。
>>916 バカは氏ねば?
とりあえずデモ版があるのでそれ使ってみたらどうですか? SSW使ったこと無いんでなんともいえないけど MIDIコン使ってリアルタイム/ステップの方が圧倒的に早いと思うんだけど。
921 :
914 :04/01/06 02:35 ID:o/iny1YR
>919 すいません、調べたんですが「コントロールパレット」とは 一体何なんでしょうか…ゲーム関連のことしか出てこなかったもので。
すいません、質問させて頂きますm(_)m 当方、Os9 CubaseVST32.5.0 音源 SDー90 を使って打ち込みしてるのですが 先日MIDIキーボードのほうが早いと思い購入したのですが・・ 接続か設定の仕方が悪いか解りませんが、キーボがまったく認識されていないようで 打ち込みができません。 ちなみにMIDIキーボードはPC200というやつです。 SD-90のMIDIin 1 → PC200 MIDIout 現時点では、鍵盤叩いてもCubase側のメーターは振れてません。 マウスで楽譜書いて、音源鳴らせる状況なだけであります・・・ マウスでやれば済むことかもしれませんが、作業時間短縮のためにご教授願いたいです。 どなたか宜しく教えてやって下さいm(_)m
シーケンサーout→音源 シーケンサーin←キーボード
924 :
くま :04/01/06 03:33 ID:7GQcZulS
87年型YAMAHAのV2 <取り説無し>を買ったんだけど、それをMIDIインターフェースか EDIROL.PCR-30に接続する時のV2の設定と、他の音源モジュールをV2で鳴らす時のV2の 設定をどなたか教えて下さい。
926 :
くま :04/01/06 03:39 ID:7GQcZulS
87年型YAMAHAのV2 <取り説無し>を買ったんだけど、それをMIDIインターフェースか EDIROL.PCR-30に接続する時のV2の設定と、他の音源モジュールをV2で鳴らす時のV2の 設定をどなたか教えて下さい。
928 :
922 :04/01/06 03:57 ID:o2GrRA92
>>923 様
シーケンサーout→音源
シーケンサーin←キーボード
このように設定しろ、ということでしょうか?
なにぶんよく解らないのですいません。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:00 ID:T5kiZfig
アナログシンセの音の作り方が良くわかりません。 鐘の音とバイオリンとウッドベースとスネアとクラビネットとフルートと男声です。 シンセはneonです。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:04 ID:qR4wCifa
ACIDのスレはなくなったのでしょうか?
931 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:06 ID:T5kiZfig
アナログシンセは生音向いてないのでは・・ 普通そういうのは単体音源か、サンプラーを使うと思うよ。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:18 ID:T5kiZfig
卒業制作なんです。 サンプリングもいいのですが、その場合は録音したクラシックギターの 音をバイオリンのように変調するとかしないと駄目なんです。 というか、音楽自体素人なんで、、あぁ
大学生?だったら吹奏クラブにMDでも持ってお願いしたら? それかシンセ買うか、サンプル集買うか、インターネットで音探すか。
初心者は外部音源がいいと思う。扱い簡単だし。 サンプラーは面倒で高くつくね・・・出来上がる音質は段違いだけど。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:38 ID:T5kiZfig
>>934 そうなんです、大学生です。
吹奏楽部と軽音楽部と自動車のサークル(駐車場でキーキーうるさいやつ・サークル名失念)
のいろいろな録音ファイルはあるんですが、そのままでは駄目なんですよ。
情報処理なんですが何故か音声をとってしまって。。。。
937 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 05:06 ID:T5kiZfig
あ、イイスレッド見つけました。 やっぱりコンポーズ板より技術的な話題が多くてためになりますね。
938 :
911 :04/01/06 06:57 ID:AigPefIA
>>912 ありがとうございます。参考にないました。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 14:24 ID:JXFRG+0o
Panpotで右から左(もしくは左から右)に音を移動させたいのですが どうも不自然な感じになってしまいます。 長く引っ張る音も細かく刻む音もどっちも・・・。 真ん中の辺りを飛ばしていきなり反対側にいっちゃう感じです。 使っているシーケンサーはCherryです。 Panの線を描くときはいつも直線描きなんですけど、 この「細かいガタガタ」がまずいのかな?と思って 手書きで滑らかな直線にしたんですが、それでも変わりません。 Panの移動を自然に聞かせるための上手い描き方ってありますか? 音源はXGのソフトシンセを使っています。
940 :
aaa :04/01/06 14:31 ID:+npDuxnP
転売するのに高く売れる楽器ってなに?>
>>939 直線移動だとそうなるよ。サイン波みたいに曲線を描けば即解決!
最近マルチ厨が多いな… それだけ素人が増えたってことか
943 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 17:31 ID:35J1qjP9
質問です。 PC上のキーボードソフトウェアでmidiyokeを用いて ソフトウェアシンセサイザー(reason)をリアルタイム演奏させているのですが この場合だとレイテンシはほとんど目立ちません このたび新しくmidiキーボードを購入しようと思っているのですが midiyokeで発音の遅れがない場合は midiキーボードから発音させた場合でも発音の遅れは無いのですか? ちなみにサウンドカードはオンボードです・・・
944 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 17:48 ID:yyPHD7I/
別スレからやってきますた PCR-80というMIDIコントローラーを買いましてOIONと言うDAWソフト とつなげてあそんでます、しかし、鍵盤を押してから音がでるまで少し間があきます その間を消す設定にすると音がノイジーな物になってしまいます、KXドライバーを使うと 間は消えるのですが音が変になります、別スレの過去レスによればKXドライバーは orionでは上手く動かないみたいなことを読んだし、、、 ちなみにPCのスペックは セレロン1.7G メモリ256mb サウンドボードはオンボード OSはWINXPです ASIO対応のサウンドボードを増設すればまともに使えるようになるでしょうか?
945 :
943 :04/01/06 18:23 ID:35J1qjP9
すみません何か悪夢を見ていたようです。 もういちど確認してみたら発音遅れてました・・・ 次からはちゃんと睡眠とって質問します・・・
946 :
944 :04/01/06 18:44 ID:yyPHD7I/
>>944 修正
すみません、KXドライバではなくASIO2KSでした
947 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 00:28 ID:iVE1DA/g
cherryを使ってるんですがいまいち良いのが作れません、 コード?とか音楽の基礎知識学んだほうがいいのでしょうか? そうゆうの皆無なんで・・
コードぐらいは知っとけ
949 :
914 :04/01/07 04:15 ID:DAfFhhFd
914です。MIDI Outのインジケーターは点灯するのですが Inの方が点灯しません。ローカルコントロール?はTritonなんで オフに設定しました。説明書ちゃんと読んで多分合ってる筈 なんですけど(´・ω・`)…合ってないから音が出ないんですよね。 どなたか解決方法を知ってらっしゃる方いらっしゃいませんか? >919 レスありがとうございます。未だに出来てません(つД`)
>>949 オプションメニューからMIDIの設定を。
ドライバーで認識されたinputデバイスが
いくつか現れると思うが鳥豚もしくはI/Fのどちらかに
チェックはは入っているだろうか?
つーかマニュアルに書いてあるけど。
sisで割れなんて聞いた事無いし。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 05:42 ID:1WsmNjAJ
すいませんDTMって何ですか? サウンドカード選びで検索していたらここに来たんですが・・・ せっかくなので書きます 今度アンプを買います、そのアンプには光デジタル入力っていうのがついていて パソコンから光デジタル出力で出して繋ぎたいのです 再生するのはwavとmp3です 音が良くて、色々イコライジングとかして遊べるのが楽しそうでいいです 外付けUSBタイプのヤツは比較的ノイズが乗りにくいとかなんとか聞いたんですけどそこら辺もよければお願いします
DTMとはパソコンを使って音楽を作ることです。 君の質問は板違いっぽい
953 :
900 :04/01/07 09:30 ID:DMoWzdCV
すみません900です。一応音もリアルタイム入力もできるようになったんですが、 すぐに88proの音が止まらなくなります。あとSXのrecボタン押してリアルタイプ入力→ストップ 再生クリック→フリーズ。というパターンが多くて全然進行できないんですが どういった原因が考えられますか? 今の設定はpc→(USB)→REMOTE25→(midi)→88proです。 CUBASEはワレではないです。正規品です。 すごく困っています。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 13:06 ID:HCy8hl27
プロは譜面入力よりピアノロール入力を使う人が多いって聞いたんですがほんとですか?
>>951 >USBタイプのヤツは比較的ノイズが乗りにくい
都市伝説です
binをmp3(wav)にするにはどうすれば?
957 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 17:37 ID:+Zh3AlFN
最近コンプを使い始めたんですが、使うと聞いた感じの音量が上がりますよね? そうするとミックスのバランスが崩れるのでいつもフェ-ダーで下げてるんですが、 そうすると意味ないんですか? 一応つぶした感じは残ってると思うんですが。
>>954 んなことない
譜面かピアノロールかは人それぞれ
ただ俺的にはピアノロールの方が簡単だと思うし、手間も省ける
midiのmの字も知らない初心者なんですが・・・質問させてください。。。 midiキーボードというものを買ったのですが、他に何が必要なのでしょうか? 今あるのはmidiキーボード、パソコンのみです。 音源とか・・・なんかそういうのが分からなくて・・・。 パソコンからキーボードで弾いたとおりの音を出したいんです。曲制作はともかく。 いろいろ調べてはみたんですが、さっぱり分からなくて・・・。 まず、何を用意すればいいのか教えてください。本当に困ってるんです・・・。
>>959 とりあえず音出す方法すら自分で調べられないのなら止めた方が良いよ
961 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 17:54 ID:yRMmw0ia
Cubase使ってる方教えてください。 midiデータでVSTインストゥルメントは鳴るんですがそれを オーディオファイルにするやり方がわかりません。 AudioExportのようにVSTi→オーディオファイルに一発変換する機能があるのか、 他のオーディオトラックにリアルタイムでレコーディングするのかも わかりません。後者の場合インストゥルメントの出力を他のChにまわす 方法がわかりません。誰か教えてください。今までは生音の録音して ミックスしたりするぐらいの使い方しかしたことありません。 用語とか言葉が変かもしれませんが、お願いします。
>>960 そ、そんな・・・。
調べ方が悪かったんでしょうか?何かさっぱり分からないんです。
どうすれば音が出るのかだけでも教えていただけないでしょうか?
963 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 18:00 ID:FqZ81jiL
>>961 マニュアル嫁
>>962 オーディオインターフェイスとVstiとそのホストアプリを購入する
>>959 PCとMIDIキーボードを既に持っているのなら
シーケンスソフト
MIDIインターフェイス
Audioインターフェイス
シンセもしくは音源
これらをとりあえず買いなさい
>>964 、他の方々
凄く初歩的な質問ですみませんでした。
いろいろ勉強してみます。
>>958 感謝。
もう一個質問なんですけども
市販のシーケンスソフトは大概譜面式とピアノロール式両方兼ね備えてるんですか?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 18:24 ID:BKDIhLl9
ちょー初心者なのですが、教えて下さい。 PCR30を買ったのですが、HEXという用語がマニュアルに出てきました。 まったく意味が分かりません。よかったら教えて下さい
968 :
961 :04/01/07 18:26 ID:yRMmw0ia
書き忘れました。CubaseVST4.1です。誰かわかる人教えてください。
>>1
969 :
961 :04/01/07 18:27 ID:yRMmw0ia
970 :
:04/01/07 18:32 ID:FqZ81jiL
〜質問者のお約束〜 1、情報の小出しはダメ。使用しているOSや機材、ソフト、状況等できるだけ 書きましょう。これからイチから揃えたい場合も予算、やりたいジャンル、 イメージされるアーティストくらいは書いてね。 2、放置されても泣かないで。たまたま回答者がいなかっただけかもしれません。 半日くらい放置されてしまったら、メゲずにageてみましょう。 3、ここに来る前に、メーカーサイトやgoogleで検索するといいことあるかも。 4、質問はageて! 5、マルチポスト厳禁!!
971 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 18:36 ID:rjD8dx5A
972 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 18:45 ID:BKDIhLl9
HEXって何につかうんですか?
>>966 もちろん
ただ兼価板の場合譜面機能がなかったりする時あるけど
昔のCubasisにピアノロール無かったんでちょっと焦ったことがあったw
今はどうか知らんが
974 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 18:48 ID:feSFWvu5
モニタスピーカのMSP5を買おうと思うんですけど、ミキサーからXLRケーブルでつなぎたいです。 マイク用XLRケーブルっていうので大丈夫ですか?
大丈夫だけどファンタムが有効な端子には突っ込むなよ マ ジ で 燃 え る ぞ
976 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 19:05 ID:feSFWvu5
>>968 4.1で現在入手できるのは違法コピーだけでしょ?
嫌われるので他にいって質問した方がイイよ。
ここは多分お金を払った人の為のスレッド。
978 :
961 :04/01/07 19:23 ID:yRMmw0ia
まだCubaseVST4.1使ってる人いませんか〜?僕はmacOS9ですが
Win版も同じようなものだと思うのですが誰か教えてください。
3年くらい前はカメオの方のページでいろいろ載っていたんですが
今はなくなっています。Steinbergのページ見ましたけどなかったです。
今までは生音の使えるところを切り張りしてただけなんで
VSTインストゥルメンタルなんて使ったことなかったです。
4.0→4.1にアップグレードなんでマニュアルは4.0しかないです。
(もちろん4.0の時はVSTiはありません)
>>977 何でもかんでも違法コピーって決めつけない方が良いですよ。
知ってるなら教えてください。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 19:29 ID:FqZ81jiL
4.0→4.1にアップグレードなんでマニュアルは4.0しかないです。 (もちろん4.0の時はVSTiはありません) ( ´,_ゝ`)プ ばれないとでも思ってるのかね?
980 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 19:30 ID:LCIIHfgU
はじめまして cakewalk ミュージッククリエイター2002 使ってます 各ノートのベロシティを一括で変更させたいのですが どうしたらよいですか デジタルピアノから入力したのですが、 クォンタイズというやつでタイミングは揃ったのですが 音の強弱の揃え方がわかりません。 ピアノのタッチレスポンスのほうはいぢりたくないです よろしくおねがいしまふ
981 :
961 :04/01/07 19:31 ID:yRMmw0ia
>>961 答えはメニューに(w
ピザ屋みたいだけど。
これで分からなければ割れ決定。
983 :
961 :04/01/07 19:37 ID:yRMmw0ia
>>979 そういう書き込みして何が楽しいの?心の病ですか?
984 :
961 :04/01/07 19:38 ID:yRMmw0ia
>>982 ありがとうございます。見てみます。マジで正規に買ってますよ。
>>984 つーか見てから来い!
2度と来んなよ( ´,_ゝ`)プッ
>オーディオファイルにするやり方がわかりません。
> マニュアル嫁
> 今までは生音の使えるところを切り張りしてただけ
>マニュアルは4.0しかないです。
の流れから割れと推測する
>>979 は正常でマニュアルも読まないで質問する
>>961 君の方が異常ですよ。
>>979 に謝りましょう。
マニュアルを読まない自分で検索して調べないで
自分に都合良く答えてもらうだけのスレでは無いと思うけど。
986 :
961 :04/01/07 19:53 ID:yRMmw0ia
>>982 すいませんメニューのどこかにVSTiの出力をオーディオファイルに変換する
機能があるって事ですか?英語は苦手なんで・・・
>>985 だからマニュアルには載ってないじゃないですか。
検索してわからないから初心者向けの掲示板見つけて聞いてるんですよ。
英語は苦手なんで・・・
988 :
:04/01/07 20:07 ID:FqZ81jiL
ここは煽りあいスレではありません 「絶叫!初心者スレッド その15@DTM/2ちゃんねる」 です - マータリ気分の足りない香具師は即刻退場して下さい -
990 :
961 :04/01/07 20:14 ID:yRMmw0ia
ID:h9yeUiWRとID:FqZ81jiLって同じ人?わけわかんねー。
まず、おまえはCubase使ってんのかと聞きたいよ。
>>988 もう意味不明、気持ち悪いね。相手にしてる俺も悪いんだろうけど・・・
誰か本当にわかる人教えてください。
絶叫かよ!!!!!!!! あああああああああああうううがあああああああああ!!!!!!!!!!
うわ、超絶じゃん何やってんだ俺・゚・(ノД`)・゚・。 にしても今日は鯖負荷が高いなと、話をそらしてみるテストw
993 :
梅 :04/01/07 20:22 ID:FqZ81jiL
994 :
梅 :04/01/07 20:22 ID:FqZ81jiL
さよなら
まぁまぁ喪前らマターリ行けや(´ー`)y─┛~~ そろそろ誰か次スレ頼む、俺は無理だった。
996 :
梅 :04/01/07 20:25 ID:FqZ81jiL
残念賞
997 :
梅 :04/01/07 20:27 ID:FqZ81jiL
次スレは(゚听)イラネ 質問スレ大杉
998 :
梅 :04/01/07 20:29 ID:FqZ81jiL
( ´_ゝ`)ノフォラァヨ!!---===≡≡≡1000ヤル
999 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 20:31 ID:FqZ81jiL
●_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`)ノ≡ コラァァァ!! ウンコカエセヨー!!
いただきまつ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。