1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/09/28 01:40 ID:SRK3qkYU
>>1 乙!
新機種出たら廃墟確定だろうが、ないとサミスィ・・
>>1 モツ!
>>3 心配せんでも放出品買った人が駆け込んでくるんじゃない?
>>4 なるほど・・。放出品っていくらぐらいなのかな?
後継機種の噂を聞いたらときめいたよ・・久しぶりに・・
俺はその日のために貯金してあるから、いつでも来いって感じ
新機種ゲトしても、5080手放す気はない
SRXが鳴るだけの機能しかない廉価版の方は、できれば1Uラックで 出して欲しい…。5枚ぐらいで。
>>1 おつかれ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新機種まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| XV-5080 .|/
>>7 5080も今ではラーメンどんぶり置き場ですか
カップラーメンの蓋の重石に最適なXV-5080
11 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 12:48 ID:ElZPxvFa
キムチの漬物石にも最適。
Oohs Chord LRっの音てド・ソ・レ・ファ・ラだよねぇ? いまいち使い道に欠ける和音だなぁ、う〜
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 22:57 ID:II8Kypzy
>>12 ジャンルによるんじゃない。和音感をあんまり気にしないジャンルとか
なら使う人もいるかもしれない。
というよりやっつけの音色数稼ぎの音じゃない、変に凝ってるけど、
使いにくいって音は、その音の使い道を考えるのをユーザにまかせてるんだろう。
俗にいう”使える音”だけじゃ、将来新しいものを生みだせないと思うし。
Trance Fairがなにげに良作
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 10:24 ID:oMzgLS/F
Oohs Chordの音、サンプルごとに歌ってる音が違うじゃん 〜C、B♭〜 ドソシ♭レファラ D♯〜F ドラシ♭レファ F♯〜A ドレファラド か? よく聞き取れん。 SRX5〜9なんかには、もっと凶悪な使い道不明音がイパーイ入ってるぞー
エキパンは容量256MB、それぞれのパッチに含まれるパッチを活かす為MFXを16パートそれぞれに一系統ずつ搭載、それとは別に自由にルーティング可能なインサーションを8系統、過酷なエフェクトや演奏にも耐えられるようにDSPを大幅にグレードアップ。。。 くらいのがあったら借金してでも買う。絶対。 ないだろうけどね・・・あまりの寂しさに思わず妄想してしまう今日この頃
そんなものよりいい加減モデリング系に移行しませんか? まあただのPCMシンセなMOTIFが売れてるぐらいだからまだまだ需要はあるのかもしれないけど
このシリーズは音のデパートつーのが売りだからねえ。 わざわざ自分で音作らなくても、欲しい音が見つかるはずだよん、てやつ。 究極のPCM音源目指すのもよし、モデリング音源追加もよしだけど、 確かにMFX1系統/part(32chでも16系統でいいや)、各ch毎にEQは欲しいな。 エフェクトのルーティングを気にすることなく、パラアウトで一気に 複数パート録音、時間短縮といきたい。 後、時間のないプロが使う音源だからこそNRPN対応でエクスクルーシブ の出番を減らして欲しいナ。
サンプラー部が強い2Uラック版と モデリング音源部も積んでる6Uラック版と 安い1Uラック版を一気に
>>17 みたいなのが出たらやっぱハード音源の手軽さでバカ売れだろうな。ソフトシンセはメンドイ
次機種はXV-5080EXみたいなネーミングになりそう。 SRX*8になってUSBつけてプリセットをFantomS並にするみたいな。 同時にSRX10と11を発表。マイナーアップグレードに間違いない。
とりあえず音源CPU最優先でどーにかしてくれや。USB・64ch・256音・SRXスロット*8。 3BANDでいいからマルチEQも頼む。難解なエフェクトの概念も改善。 絶対需要はある!と思います。みんな必要なものなら無理しても買うよ。 安くて不満残すより絶対いいよー。サンプリング機能は、無理に必要ないけど。
24 :
23 :03/10/04 22:22 ID:wPz60N93
サンプリング機能じゃなくて、サンプルネタ読み込み機能でしたね。 スマヌ
>サンプリング機能は、無理に必要ないけど。 漏れにはいる。サンプラーと言うから紛らわしいが、要するに 音色拡張の一つの手段だろ?E-MUのように金かかるオリジナルエキパンROM作成ではなく 準サンプラー方式をローランドは選んだのさ。もまいらのWaveは全部XV-5080に集めろ! ってローランドからのメッセージさ! ・・・私はなぜ熱くなっているのだろうか? ま、曲がりなりにもローランドのフラグシップ機だ。
VALUEつまみの耐久度をアップ汁!
マルチの使用感をもっとよくしてほしいな。 パラ録り限定ならマルチティンバーにしなくてもいいだろって話なんだから。SCほど使いやすくはしなくてもいいけどせめてSD並みに。
29 :
Blazan :03/10/07 20:02 ID:zZ4Bsa68
マルチEQなんかいらんから、R−BUSをかなぐり捨て、ADATで一括でデータを流し込めるようにしる! ・・・つーかみんなの要望をまとめたら、労国製音楽専用パソコンが出来上がるんだろうな…。 産婦ら・モデリング音源・大量のMFX・最強のソロ音源にしてマルチ音源って、 テクノからオーケストラまでって、つまるところPC以外にありえないわけさ。 もうJV&XVの時代はおわったっつー事かな。XVはどうでもいいから、楽器として面白いものを 出して欲しいな。V-Synthはまだ模索中の作品だな。
×マルチEQ ○全パートシステムEQ …マルチEQってなんやねん_| ̄|○
と思ったら
>>23 がマルチEQって言葉使ってたのに引きずられただけだった…。
>>30 全部ソフトウェアでハード音源使うより便利にできてしまうしね。
血迷ってシーケンサ搭載したりして
34 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 21:01 ID:xJuWLgq0
つかXVと言う名前はもう使わないだろう。
やはりFantomか?
周期的にちょうどこの時期が新シリーズ発表ってことが多いよね。 XVはなくなるかも。
Fantomラックか または全く新しいシリーズか
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 23:18 ID:BrxeW5G3
駅パンでRock/Metalって出ないかな。 ギターの話はおいとくとして(w、ドラムセットは新ネタとしてありだと思う。
>>40 だね。質のいいドラムはいくらあっても困らないし。
俺としてはギターコレクションもありだけど。
俺のユーザーメモリは"Metal〜"というパッチだらけです。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/12 23:33 ID:6KGVoGDD
ところで皆はXVでロック系のドラムキット組む場合、 どんな工夫をしてる? 俺はKICKにSRX01の一つ、SNAREはSRX03の一つ、他は曲によりけり、。 つうか意外と使える音が無い。 もっと困ったのがEQ修正なしだと、、、。
スネアはSRX03にコンプかけるといい感じ。 あんまりリアルじゃなくても、パワー感が欲しいんだったら SSSのスネアをレイヤーさせるといいかも。
俺はSRX-01のスネアにStSPECTRUMかけてる。 コンプは外部で。
ID:xV8***** おしい
47 :
木椅子 :03/10/13 14:10 ID:kHq9UwCM
>43 SRX-01購入検討してるんでつが、オールラウンドってわけにはいかない? XVスレだけど、情報キボンw
48 :
木椅子 :03/10/13 14:10 ID:kHq9UwCM
さげちったw スマソ
SRX-01はジャズ系 ロックならコンプは必須
50 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/15 23:03 ID:0+9pF0Pt
age
ソフトシンセ色々買ってみたんだけど、やっぱ面倒くさい。それほど感動も無かったな。 結局XV使ってる・・・浮気してゴメンヨ・・・ 関係ないが、ソフトシンセも一時期の勢いが無くなってきてない?
>>51 ハード音源はかさばっても手軽だから需要が無くなる事は無いだろうね。
XVの代わりになるソフトシンセはないからね
各パートに1基インサーションエフェクトとEQつけて、 欲を言えば、ますたリングエフェクトつければ、それだけで ソフトシンセの自由度の高さに近づけると思う。
むしろ、XVのソフト化キボンヌ。 CPUパワーの許す限りMFX使用可能。 WAVEは老国サイトからダウンロード・・・とかあったらいいな。 肝心なのはやっぱり波形のバリエーションかな?
HQソフトシンセみたいな重くて使いにくいソフトになるだけさ
>>56 確かに。XVはハードだからいいのかな。
話は変わるけど、新エキパン出すの厳しいようだったら、
CD-ROMでも作ってくれればいいのに。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 00:57 ID:IrP7TPBb
しかしいつまでたっても後継機種でないよなー。 新機種に期待して脳内妄想したまま数年が過ぎてしまったよ… 今年の楽器フェアで情報ないの?
>>58 もうすぐ明らかになるね。
老国サイトにはSONAR3のことしか出てない・・・
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 02:30 ID:ol75X8zh
後継機種でても5080で充分。それならmotifラックもう1台かうな。
MFXを増やしてSRX×8にしてくるだけでいい。。。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 20:26 ID:IrP7TPBb
>>60 餅はいいすっか?
もれもESのラックが出たら買おうかな…
64 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 14:40 ID:tRp/Xo1g
Platinum Traxの022:AcidRiffってコーラスセンド量変えると・・・ こんなことができるとは知らなかった。 まあ、使わないだろうけどw
どうなるの?
>>64-65 見てみたけど、Centerへ0msでDelayが掛かるから、音量が増すってことかな?
左でモノラルの音を鳴らしてディレイで右側に出力すると
擬似的なステレオになるとかいう話は聞いた事あるな。
67 :
64 :03/10/23 03:07 ID:iD9By6LP
ん?音量が増すというのもあってはいるけど、起こる現象自体は、 0→127でじょじょに4つ打ち系のブレイクビーツが聞こえてくるってこと。
68 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 14:17 ID:K7mS9A7H
69 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 14:32 ID:2HOTSANw
>>68 そうじゃなかったらマジすげえ。いろんな意味で。
新規、低価格スタート、同時出品の3点がそろえば ほぼ間違いなく詐欺と思ってよい。 ヤフオクスレでの検証がそれを裏付けている。
>>68 出品してるCDJとミキサーのセット・・CDJなのに針はベスタ標準って。。。
しかも写真もローランドのやつだw
余計な犠牲者出す前に背面の製品ナンバーでも聞いてみるか?
>>59 隠し玉に期待。
是非ともUSB2.0対応であってほしい。
隠し玉でXV-2020mk2なんか発表されたらどうしよう。
楽器フェア発表XV後継なかったね。。 追加のSRXすら発表ないのかぁ。。
さびしいよのう
78 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 23:24 ID:vONuilMn
>>68 のところかなり入札入ってるね。
他に出品してる商品もなんかなあ。
いつのまにかXV-5080ってオープンプライスになってる・・・。
SR−JVは生産完了になってるけど、 SRXはまだ完了になってない・・・まだ望みはあるかも。 もしや、発売されてるのを量産可能という意味なのかな? つーか、なんか出せ。激しくマンネリだ。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 22:44 ID:OzM8Vj9A
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 00:05 ID:ffZ8M0p1
知り合いがXV-3080を売ってくれるというのですが XV-5080とは全然違うものですか?
5入札86000円で出品取り消し→再出品ぁゃιぃ
>>84 3080も買っちゃいけない音源のひとつかも。
正直スペックが微妙・・・5080とは明らかに別物だよ。
エフェクト端折られてるし、DACも安物じゃなかったかな。
サンプルプレイバックもできない。
2万ぐらいなら買ってもいいかも・・・(俺はイラナイけど)
87 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 01:39 ID:9CPYFBeA
エキパン??のストリングス専門のカードの音デモで聞いたけど、 シンセくさい。低音のゾリゾリした音はいいのだけど・・・。 やっぱどんなに高級な機材でも限界なのかねー。
>>87 そうなんだよなぁ。いかなるデモもフォルテばっかりで嘘くさいし。
もう聞こえないくらいのピアノから一気にジャーンといくあの快感がいいのに。
あのストリングスのデモはあんまり( ゜д゜)ウマーな 打ち込みじゃないよな セクション別のスタッカートの音だけ色が妙に違い過ぎるのは なんとかならんのか、アレ
90 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 13:52 ID:isWTAod9
CORE MIDIのパッチネームってどこかに落ちてませんか? OSXで5080使ってる人どうしてます?
92 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 15:57 ID:ffZ8M0p1
>>86 レス、サンクスです
そうですか、サンプル鳴らせないってだけで
音源部はいっしょだと思った
プリセットの音色も全然違うのか・・・買うのやめとこうかな
93 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 17:36 ID:isWTAod9
>
>>90 > 自分で作る。
あーやっぱり。私もそう思ったんですけど、
書式が全くわからないんですー。
書式についての解説サイトとかありましたらお教え戴け
ないでしょうか?
94 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 18:12 ID:9CPYFBeA
エキパンのピアノもイマイチですなあ。 ヤマ●のプラグインにピアノボードってのがあるんだが、そっちのほうが 音がいい気がする。
>>93 しかしXMLだから初心者にはおすすめできない。おとなしく待つが吉。
>>92 音源部は同じ。でも出力が32kHz。
プリセットも同じだったと思う。あ、1つぐらいバンク少なかったかもしれないけど。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 18:56 ID:q6YGE5Vj
>>92 気になっていたので、調べてみたんだが、5080と違いは以下。()は5080
・MFXが1系統63種類になってる(3系統90種)
・16Partマルチテインバー(32Part)
・エキパンスロットがSR-JVx4/SRXx2(SR-JVx4/SRXx4)
・デジタル出力端子が無い
・当然、SCSI端子も無い
・ディスプレイが小さい
・非公開と思うが、出力は32KHzらしい
・5080のMFXを駆使して作られたパッチのバンクが無い
まだあるかもしれないが、とりあえずこんな感じ
間違ってたらゴメソ
出力が6パラ(8パラ)
トータルEQも無いんです
R-BUS端子も無いね。これはどうでもいいか。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 21:24 ID:isWTAod9
>>93 > しかしXMLだから初心者にはおすすめできない。おとなしく待つが吉。
えー何を待つの?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 21:30 ID:6+6tfwkZ
>>96-
>>100 こんなの買った直後に知ったら機材も捨てたくなる罠
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 01:11 ID:VkxwkhE5
3080ずっと使ってるけどけっこういいよ。 5080と比べてどうかは知らないが。
>>104 俺も2年以上3080使ってるけど、それなりに使える音源だと思う。
なんだかんだ言ってエキパンもフルに拡張しました。
3080って、32kだから音がこもってるのかなぁと思ってたけど、
5080の音を聞いてもこもった感じがしたので、
XV自体があんまり高音域が出ないような音の傾向なんだと思いました。
でも44.1k出てほしかった、正直。
L-CDXシリーズがいつのまにか生産完了になってるよ。 寂しいねぇ。
きっともっと凄い音ネタが用意されてて、それを元にした新音源6エキパンが・・・でるといいナァ
>>107 確かに、何かに移行しようとしてる気配は感じるね。
最近購入したんやけど DIF-ATも完了してた・・ま、いいけど
最近、ダイアルの反応が悪い。 例えば、右に回して次のパッチを選ぼうとしても、 左の方(前のパッチ)が出てきたり。 INC/DECとかでやればいいから大丈夫なんだけど、 スイッチ類が反応悪くなってくると鬱だわ。
10以上の値を回す時はちゃんと押してから回す。 これをしないと寿命が短くなる。 ヤマハのA4000とか酷かったからな・・・。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 22:28 ID:l/SBDCkl
>>102 うわ〜。すばらしい!ほんとにありがとう。
今からダウンロード(もしくはコンバート)試して
みますぅ。
うまくいったらお礼にきます。ありがとね☆
最近、中古出てるね。新製品来ると思って売っちゃったのか?
>>113 みんな見切りをつけ始めてるんだろう…。
100回ぐらい既出だけど、USBに対応してMFXを6基なり8基なりにしてくれるだけでいい。
あとは餅と産婦らでやるから。
>>111 俺もA4000には参ってるよ・・・。
5つのノブ全部不調。それでも根性で使ってるよ。
最初から強烈に処理の施された波形を持った
ロック/メタル系のドラムエキパンが欲しい。
いちいちパラ録りして加工するのが面倒になってきた・・・
>>115 あんたもか・・・
ちなみに一個交換で1万だってさ(藁
ならJVのやつ使えよ
>>116 便利だと思うけどすぐバレるから結局使わなくなる罠
>>117 エキパンのドラム&ベースの事を言ってるのなら
あれはグランジ/オルタナって感じ。
もっと細くてカッチリとしたタイプが欲しいんだ。
>>118 仕事なんで問題なし。
趣味の場合は友人に叩いてもらってる。
SRJV80-03ってイケてる?
イケてない
122 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 00:27 ID:IJk03jt3
>>122 でもセショーンは巷でめっきり見かけない
125 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 01:21 ID:vcgI15RY
ってかヤフオクだとそこそこ出てるよね。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 20:24 ID:/MYHvgBt
age
>>126 ageるだけじゃレスしようがないぞえ
ネタ振りせんと
>>110 私の場合もそれほどダイヤル使ってはいないのですが駄目になりました。
出費覚悟で修理に出そうと思います。
ダイヤル、うちはまだ大丈夫だけど、どのみち消耗品だよねぇ
右に回して値が減ってくMU2000を知っている。もちろん左に回しても。 あれは部品が酷すぎる。XVのは結構しっかりしてると思ったけど、そうでもないのか・・・
正式名称は、ロータリーエンコーダーじゃなかったっけか >ダイヤル
フォトセンサー(パルスカムセンサーとか)使用してるものだったら、 センサーを掃除すれば大抵直るけどね。 素人はやめたほうがいいよ。
>>130 俺が中古で買ったA3000のロータリーエンコーダーもどっちに回しても値が減ってくようになった
プラスチックのつまみを引っこ抜いて、金属の軸をじかにつまんで
手前に本気で引っ張りながらぐいぐい右に回すと希に値が上がる
そのときの俺の勝ち誇りようといったら……
いや、スレ違いスマソ
光学式より廉価な、接点式のロータリーエンコーダも電子部品としては存在するよ。 特定の機種に搭載されているのが光学式か接点式かはわからないけど…。
>>134 俺もシンセ分解したこと無いから、詳細はわかんないなぁ。
接点式なら接点復活剤・・・ってもういいってか。
修理出すのが吉。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 15:05 ID:raZGVSbV
俺のXV,買って2ヶ月でダイヤルが上と同じ現象になったよ。 ショック与えれば治るかと思い、 強く引きながらまわしたり、強く押しながらまわしたりしてたら いつのまにか治ってた。
うちのXVはまだ症状がでてないが BOSSブランドのエフェクタ−のダイヤルがやばい。 ゆーっくりまわさないと数値がうごかない。 20→100まで数値をあげるときなんて 気の遠くなるぜ。 ゆーっくり+1づつあげるんだ。 そのうち修理に3万だしても、平気におもえてくるな。 一応まだ我慢してる。
機種は違うけど、うちのMC-307、DM5のダイヤルも同じ症状です。
>>138 そう?DMに関しては少なくともウチのは正常だよ。かなりグリグリいじってるけど、問題なし。個体差が大きいのかな
>>139 つーか、環境の差では?
ホコリ・煙草のヤニ等は天敵だからね。
そーいやタバコは吸わないな。てかコンピタを置いてある部屋でタバコを吸う人種の気持ちってマジわからん。スタジオでもどこでも普通禁煙だし・・・
うちのダイヤル逝くのが先か、後継機種出るのが先か・・・ たぶん、前者であろうw
>>142 藻前の股間の愚息が逝くのが圧倒的に先とみる。
>>143 俺の愚息が先か、喪前の愚息が先か・・・
すみません、初心者スレに書いたのですがレスを頂けなかったのでこちらに質問させてください。 JV2080とXV5050/5080は操作感覚は同じなのでしょうか? また、仮にSR-JVと、それがSRXに再録されたものとではまったく出音は同じなのですか?
>>145 捜査官の定義が曖昧なのでよく分からんが、前面のデザインは2080と5080は
似ているのでボタンへの機能の割付には共通性はあるだろう。
後者の質問については、Waveレベルかパッチレベルかで話は変わってくる。
それはともかく、残念ながら、漏れには現在は時間がないので検証できない。
>>144 漏れはそうろ(ry
>>146 レスありがとうございます。
実は、SD90を使用しているのですが、奏法や音色的にもう少しバリエーションが欲しいなと思っているんです。
JV2080はプロ御用達だったとおもったので、逆に初心者に毛が生えた程度だと操作が難しいのでは、と思って質問させて頂いた次第です。
操作が難しいとしたら、それが時間によって解決するのであれば後継機のXV5050/5080は操作性が良くなっているのかもしれないなと思いまして・・・
逆に、5050/5080でも操作性が変わらないのであれば、それは仕方ないとして諦めて、JV2080を購入して操作に慣れるしかないのかとか・・・なんかゴチャゴチャ考えてしまっています。
JV2080/XV5050/XV5080のどれが自分に向いているのか・・・
>>147 JV/XVのエディットのし易さは秀逸だと思うよ。
問題はパッチの概念を理解できるかどうかだろう。
XV5050とかだと、ディスプレイ小さいから若干見づらいけど、
悪くない(俺はJV-1080で体験済)。
いまだとJVはSRX使えないから微妙だぞ。
思い切りやる気あるなら5080逝ってしまえ。
>>146 漏れもそうろ(ry
>>147 SR-JVの寄せ鍋SRXは、Waveは全く同じだがパッチは組みなおされてる。
ただし、同梱CD-ROMにはSR-JVのパッチが収録されていたはずだ。
この場合はユーザーエリアを使用するんだとオモタ。
あと、完全に波形が移植されてないSRXもあるぞと(Session等は何個かカットされてる)。
あ、XVは後継機種の噂(あくまで噂)もあるんで、 今は微妙な時期かもしれない・・・。
>>148 > 問題はパッチの概念を理解できるかどうかだろう。
SD90にもあるウェーブが4つ集まってパッチになる、というものですよね。でもエディタを使ってやってるんですが、正直ワケワカメです_| ̄|○
> いまだとJVはSRX使えないから微妙だぞ。
> 思い切りやる気あるなら5080逝ってしまえ。
5080、、、予算の関係でなかなか踏ん切りが付かないんです(´ヘ`;)
中古のJV2080が60,000円であったのでちょっと魅かれてたりするんですが、考えてみたらJVはXVと違ってエディタはないんですよね。SDエディタのヌルい曲作りに慣れた身では辛いのかも知れません。
マクだとエディタがあったとしてもかなり選択肢が狭まる事が多いので望み薄でしょうね・・・
>>149-150 参考になります。
後継機種の事まで考えると、しばらくSD90で我慢して、少し見極めてからの方がいいのかもしれませんね。
>>151 JV2080が6マソって高くないか?ちょっと探せばもっと安いところも
あると思うが。
>>151 >中古のJV2080が60,000円であったので
JV/XVはエキパン挿してなんぼだから、実際は予算もっと掛かるよ・・・。
SR-JVの中古探すのも難しくなってきてるかもしれない(生産完了してる)。
本体内蔵Waveが心細いのはJVもXVも一緒。
内蔵Waveのみに関しては、SDのほうが断然いいよ。
あと、エディター使いたいわけね。JVでもe-magicのとかなかったっけ?
参考までに、俺は専ら本体のみでエディットしてるよ。
XV-EDITOR使ってみたけど、逆にやりづらかったけど・・・。
まあ、人によるだろう。
>>152 言われてみれば確かに・・・高いわ。
最近はちょっと中古相場を把握してないな〜
それは、5080でマンセーだから
>>152 高かったんですか(´ヘ`;)購入する前にここで聞いて良かった・・・その前はJV1080/4マソに逝こうとしてしまっていた程中古相場に疎いので助かりました。
それに、
>>153 さんの仰る通りエキパンを手に入れやすいかどうか、値段はいくらかも考えなくてはいけませんね。
>>153 伺ったアドバイスを考えてみると、やはり迂闊に購入せず、自分の力で使いこなせるかどうかをまず考えてからにしたほうがいいと思いました。
今手元にある予算は貯金してもうしばらく考えてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
言い忘れてたけど、JVはけっこうあっけなくモタるんだった。確かSC並じゃなかったかな。 あとさ、SD持ってるのにJV2080買ったら_| ̄|○ になる気がするけどねぇ。 スペックはSDのほうが圧倒的に上だよ(DACやらエフェクトやら)。 貯金を勧めまつ。
>>156 知らなかった・・・
痩せても枯れてもプロ機、みたいな思い込みがありましたが、DACまで含めて考えると同じパッチを鳴らしても出音は違うんですね。<JVとXV
やっぱりデジタルものは陳腐化が早い・・・危なかった(´・ω・`)
これで決心がつきました。貯金して、XV5080か後継機(でるかどうか分かりませんが)を狙ってみようと思います。
でも「いかにもDTM」みたいな使い方なので使いこなせない懸念が一番大きかったりします_| ̄|○
158 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 22:21 ID:nnOc/4yQ
XVのドラムキットって、 EQ補正無しでは使えない気がするんだけど 皆はどやってますか?
>>158 俺は内蔵のゲートリバーブよく使ってるんだけど、
それに付いてるEQでよく補正してる。
俺はただの趣味なんで、正直あんまりこだわってない。
でも、インストごとにEQ欲しいな・・・と思うことはよくあるね。
あと、ピーキングフィルター使う手もあるね。
こだわるんだったらバラ録りでしょ。
よくまとまってるとは思う でもこだわるならどんなものでもEQは必須
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 23:07 ID:nnOc/4yQ
>>159 大体、バラ録りはしないんですよね。
全体で録音する時、EQはどう弄くっていますか?
自分は、コンプかけた時、300Hz辺りをカットで、32hzと10Khzを
3db持ち上げてるだけなんですが、、。
>>161 全体ってドラムキット?それともオケまるごと?
俺はSRX-01ばっか使ってるんだけど、音が軽すぎるから
ローをブーストするぐらいかな・・・
抜け悪いな、と思ったらハイもちょっとブーストとか、そんな感じでつ。
ゲートリバーブに付いてるEQは、周波数固定だから、
周波数帯はよくわかんない。
あ、スネア主体の話ね。
シンバル類はアンビエンスも含めて、殆どそのまんま使ってる。
キックは諦めてるかな・・・異なるWaveのキックをうっすら重ねたり
するときもある(抜けの問題で)。
あ、あとサンプルプレイバック機能があるから、
EQ済のドラムをRAMにぶち込んだりしてたこともあった。
今はめんどくさいから、すっかりやらなくなったな・・・。
>あ、あとサンプルプレイバック機能があるから、 >EQ済のドラムをRAMにぶち込んだりしてたこともあった。 >今はめんどくさいから、すっかりやらなくなったな・・・。 スマメに波形突っ込んで、起動時に自動読み出しさせれば、数十秒待ちですむやん。
164 :
162 :03/11/07 00:17 ID:4xZpfID8
>>163 >スマメに波形突っ込んで、
いや、そういう意味ではなく、EQ設定が決まるまで何回も入れ替えるはめになるでしょ?
オケに突っ込んでみないとわかんないから・・・
それがめんどくさい。
>>164 それならわかるw
じゃあ、XVとPCをSCSIじか付けってマズイかな?
下手するとHDDが壊れるんだっけ?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 11:50 ID:77hGJixv
ヴァリオスってどうよ? イマイチどんな用途があるのかつかめないんだけど。 普通の音源モジュールとしてとらえてもいいの?
XV-5080のMIDI-IN端子は1と2を同時入力できますか? 例えばIN1にMIDIキーボードを入力、IN2にシーケンサー(MC-50等)を 繋いで、シーケンサーでMIDIデータを再生しながらMIDIキーボードで 演奏したいのですが。。。
MIDI-INの1と2は、それぞれ1〜16・17〜32chとなっている。
>>169 確かできたような記憶があるな・・
マニュアル読んでみたら。
172 :
171 :03/11/07 17:25 ID:4xZpfID8
>>169 深読みしすぎた・・・普通にできるわ。
Performモードは、パートごとにMIDI-IN1/2を自在にアサインできるよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 21:15 ID:YbxyXRoy
SC8850と比べてXV5080はどうですか? テクノ系バリバリの音やチョッパーベースの音が欲しい のですが・・・。 あとE-MUのプロテウスと比べたらどうなんでしょうか? Proteus2000かXV5080かSC8850かで悩んでいます。 ちなみにソフトシンセしか使ったことのない素人です。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 21:20 ID:rkFA9u/D
たいして変わり魔すぇん
SCだけはありえない あとは好みとしかいいようがない チョッパーならエキパン使えばかなりいい
>>173 ひょっとして某毒男板から来た?
Proteus2000とXV5080だったら変わらないんじゃないかな。
多分扱いやすさはXV5080だと思うよ。音色は若干違うから
それぞれのサイトからでもソング落として聞いてみると参考になるんじゃないかな。
Proteus2000はシステムエフェクト(リバーブ等)使えないから、 DTM用途に向いてないことは確か。 チョッパーベースは個人的にコルグのほうが好きだな。 虎より鳥のやつのほうがいいような気がする。
鳥のチョッパーはさすがにいいとは思えんけど SRX3のはすごい使えるしJVのはマーカススラップが使える
鳥ダメっすか?俺好きなんだけどね・・ギコギコしてて。 マーカスたんのは、プル奏法のが短く途切れてて使いにくい時がある。
確かに癖があるからね ゴメンやっぱり好みです
まあ、SCはありえんわなw 何で引き合いに出されてんのか小一時間(ry
Core MIDI設定でJVとかXVのエキパンはどうやって設定するんですか? JV1080とか本体名は設定できるのでプリセットは直接音色指定できるのですが、肝心のエキパンの指定ができないと辛いっす(´・ω・`)
CoreMIDIって知らんけど・・・ BankSelectで選べばいいんじゃないの?
>>183 言葉足らずですみません。
DPから直接音色名をえらびたいな、と・・・
186 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 01:58 ID:5obqBV2V
>>173 です。
みなさんレスありがとうございます。
XV5080にかなり傾いています。
>>176 その通りです。よくわかったなぁ。
XV5080がいいのは分かったのですが
プロテウス1000が中古で安いのにも惹かれる・・・。
ダイヤル壊れた…
>>187 ご愁傷様・・・
ハード音源はダイヤル壊れると致命的だよね・・・
うちのXVも物理的寿命がいつかは来てしまうんだろうなぁ。
ディスプレイが逝くと、もうどうしようもなくなる。
久し振りにヤフオク覗いてみたが、XV−5080安いな。 この1年で5万円近く値崩れしてないか?
だって(ry
191 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 01:44 ID:T7S5XZsq
>>190 だって何?
つうかもともといくらくらいするものなの?
検索したらみんな10万前後か 前から大して変わってない
ヤフオクでも結局10マソぐらいまでいっちまうしな。
やばいな。5080飽きてきたかも・・・。 俺は発売日に買ったからなぁ。 新エキパンとか新しい刺激がないと、正直困る・・・。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 18:06 ID:kBqA5zCR
プレイバックサンプラーってステレオサンプルは左右に切られるけど、 パッチつくるときにステレオに戻せませんか?4レイヤーできるから なんとかなるかと思ったら、意外とできないようですが。
>>195 ちょっと意味分からんけど、普通にできるんじゃない?
>>196 代替品がないからダメだ!w
最近買ったのと金ないのでSRX-3しか刺さってねー! パォーンっていうホルン?はどれに入ってるのだろうか、sss?
ワイは猿や!
>>198 オーケストラ系のエキパンのみだね。
ホルンはエキパン挿してもあんまりイクナイんだよなぁ。
新駅パソはもう出ません。
(´・ω・`)
>>201 まあ、そんな雰囲気だね・・・。
サンプルプレイバックで食いつないでいくとするか・・・。
フラッシュメモリー付けられたらよかったんだけど。
204 :
195 :03/11/10 21:22 ID:kBqA5zCR
>>197 自己解決しました。パッチの前にトーンという概念があるのを知りませんでした。
トーンの段階でLRにサンプルを割り振るとステレオ可できました。
>>198 バラで買うとアドオケ安いぽ。ホルンが吼えてるぽ。
ソフトサンプラーで使うなら、再プログラム(キースイッチでなんちゃって
Giga)がめんどくさいけど。XVで使うならもっとプログラムが面倒だけど。
206 :
198 :03/11/10 23:18 ID:66527GRY
アドオケって何の略ですか?すません・・ちょと古いPCなんでソフトは使えないっす 2日妄想したところ、SRX1,3,4,5とJVの8,14,16までは決まったけど あと何入れるかで2日空想したいと思います。金ないけど
>>206 アドバンスド・オーケストラちう定番オケライブラリ(AKAIフォーマットCD-ROM他)のこと。
ちなみにうちはSRX-1.3.4.7 JV-2.16.17.18
コンテンポラリーとオケを重視したらこうなった。
SRX-05もあるんだが、挿せん。
208 :
205 :03/11/11 11:02 ID:Eu7Tk6lh
補足。私が言ってるアドオケ=Advanced Orchestraとは、GIGA版ではなく、 AKAI、E-muその他の古いサンプラー向けのバージョンです。エキパン的に、 XVに読み込ませるならこれが一番楽でしょう。おすすめはVolume4(ブラス・効果音)と Volume5(パーカッション)。あわせて$200。 ただもう$100ぐらい出せば、何百倍もいい音が出るシンセつきライブラリ (QLSO ShilverやGPO)がまもなく発売されるので、PCのスペックが十分に あれば、そっちのほうが絶対にいいです。アドオケ古すぎです。 いいリバーブ使わないと、気が抜けるような音だと思います。
>>208 アドオケってなに?って質問した人に
「QLSO ShilverやGPO」
って言っても何の略かわからないかもしれないと思わない?
ねー、思わない?
QUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRA(QLSO)
Garritan Orchestral(GOS&GPO)
>>210 SRXボードとか使ってるなら、サンプラー方面も普通知識あるでしょ…
213 :
sage :03/11/11 21:54 ID:cUjOVpM4
×shilver ○silver
おいおい名前欄下げに書いちゃったよ。 ネタじゃねーよ。 Silver何時発売だよ。
21-NOV-03だった。1人で舞い上がってごめん。鬱。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 07:52 ID:A11eiD/X
XV5080とFANTOMSで迷ってるんだけど、そんなに出音違うの?なんかFANTOMSのスレッドみるとぜんぜん違うというんだけど?両方持ってる方お答え待ってます。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 21:12 ID:l+MpF8Jl
やっぱり FANTOM RACK待ちだろ!
218 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 23:50 ID:j49B/tzf
たぶん年末年始ぐらいに発表されるんじゃないの?
出ないと思うけど
220 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 06:03 ID:fohOaNj5
お正月商戦にハード音源を据えてきて欲しいな。 マルチで使える奴キボン
221 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 09:16 ID:hxal36oz
FantomRackそういういらないものに限って楽器メーカーって躍起になって作るよね
222 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 09:22 ID:hxal36oz
>>216 悪い事は言わないからXV-5080をエキパンをお腹いっぱい入手せよ!
ファントムヤバイですよ。16トラックシーケンサーってなんだよなぁ笑っちゃう。
絶対に曲が作れないからやめといたほうがいいよ。PCあるなら別だけど。
当方 SRX 2 3 4 5 6 8 所有。XVはデジタル出力だと本当に音がカリっと
していて使いやすい。暖かい音、シャープな音どっちも出せる。
音はアナログの方が若干曖昧な感じがするけどあえてそっちを使う事もあり。
エキパンは意外にもワールドミュージックの奴が使える。普通のの感じの曲を
依頼されても退屈しないですよ。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 09:28 ID:hxal36oz
煽られるかもしれないけど16トラックのシーケンサーでも処理遅れ が無く回せるシーケンストラックは9トラックが限度。ピッチベンド 使ったりするともっと限界は減るよ。 修正しながら作業すれば作れるっていう人もいるんだけどそういう 無駄をどんどん省いていかないとしっかりしたゴールにたどり着けないのは 勉強でもスポーツでも編曲でも同じです。ココに人それぞれは無い。 QY-700かローランドが好きだったらMV-8000買ってRD-700の中古とか のいい鍵盤そろえた方が使えます。勝つ気が無いならファントムで良いと思う。 カッコイイし。
>>222 あなた前に一気にレポ書いてくれた人?
それにしてもお金持ちだな〜。
225 :
"使える楽器振興協会" :03/11/14 09:31 ID:hxal36oz
はい、使える楽器振興協会のものです。
>>225 おかげさまで参考にしてXV5050の方だけど買ってSRX3と4も一緒に買っちゃった。
サブ音源が欲しいと思ってたからすごく良かったよ。
といいつつSRX4はまだ使いこなせてないけど、ってアレンジ能力無いせいだと思うけど。。。
3は買ってすげーよかったよ。ちょうどコンテンポラリーなドラムセットが欲しかったんで
感動したよ。手を加えることなくそのままいけちゃうんで便利だよね〜。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 11:36 ID:hxal36oz
>>226 さん
いやー"やっつけ仕事"の機材が多くて僕もさんざん迷惑掛けられたので....。
激しくスレ違いだけどMC-909以外の全部のグルーブボックスにも泣かされた一人。ゴミ以下だねあれは。
今はMV-8000に期待。シーケンストラックも128もあるんで上辺のソフトが安定したら買います。
未だにBASS&DRUM&DM5で生系リズム隊のほとんどを賄ってる漏れは時代遅れですか(´・ω・`)
229 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 16:08 ID:hxal36oz
>>228 さん
SRXの音がダイジェストで聴けるCDを無料配布していたけどいまはどうなんだろう。
そのCDを聴いてみて使えそうだったら好きなSRXからゲットというのも手ですよ。
私はスロットのために民族系をSR-JVに戻そうと捜索中
>>229 そうですね。。。SRX3とBASS&DRUMって「ウワッ」てくらいクォリティに違いがあるんでしょうか?
でもここにさらにSRXを足すとなると5050でも買いたさないといけないかなぁ・・・_| ̄|○
JVに戻すっていう選択肢もありますね。なかなか悩ましい問題です
231 :
SRXの無料視聴CDをゲットせよ!(σ・∀・)σ :03/11/14 16:26 ID:hxal36oz
安くないのでそのCDゲットして聴いくのが先かな。今で十分だと思ったら まぁいいけど僕にとってはは少なくとも殆どの音が90点以上つけられる音 でした。他の音との親和性を考えるとあんまり極端な音が入れられないのが 音源の宿命なんでそこでサンプラーとの住み分けも出来てるんでしょうね。 SRX-5とかにはじめからある種の和音で入ってるパッドとかあるんだけど 何に使うのか凄く謎。音楽理論的にはめるのが難しすぎて16時間粘って 使いこなせなかった。あれだけはホント謎。難しすぎる。 自分より各上のレベルのリスニング環境のリスナーの事を考えると 音の質感とかじわじわ感(黒人が良く使うバイブレーションと同義なのか謎?) みたいのは作品を彩る上で見落とせないファクターと感じて5080を導入。 まぁ僕もSRXだけで12万ぐらい使ったので...。SRXの無料CDを先に聴いてみてね。 プロジェクト終わって今日は開店休業状態だったので焼肉屋さんにでも行こうかな。
>>231 視野狭すぎだろ。
確かに楽チンだけど、SRXは今更そこまでマンせーできる代物じゃないよ。
03と05は手抜きオアスケッチ用としては素晴らしいけど。
>>230 そこまで違いはないよ。より圧縮臭さは減るけど。
スロットの空きがないなら、いっそWizooとかPureDrumsとかを買ったほうがいいと思うよ。
(元ネタのSpectrasonics BackbeatsとBass Legendは、前者が廃盤?の上、古い、ぼったくり)
233 :
230 :03/11/14 18:25 ID:ZB+1wYkr
>>232 なるほど、ちょっと安心(?)しました。極端な開きはないんですね。
もうしばらくこの組み合わせで逝ってみます。
>>233 ていうか元々用途が別。比べるならSRX-01vsベドラか、SessionvsSRX-03
235 :
230 :03/11/14 19:17 ID:ZB+1wYkr
>>234 B&Dはベースしか使ってなかったりします(´・ω・`)
B&DとSRXじゃ全然違うよ 両方持ってるけど B&Dはすでにかなり加工された音が入ってる まあわざわざドラムだけのために買う必要もないだろうけどね SRX3は他の音も平均点以上によいから価値がある
237 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 06:45 ID:8TzKpQnH
プロレベルで90点の音が出て仕事早いのが利点でしょ?SRXで作ってこだわりたい所だけ こだわった音に差し替えれば良いじゃないの。ソウじゃなきゃ時間足んない。こだわりたいけど 金でモノ造りやってる人の世界ってそんなもん。 時間倍掛かったら儲けは半分ですし...。それとSRXの無料配布CDはとりあえず聴いてみよう。 オケ全体を任せられるような機材ってこれしか無いと言うのが私の認識なんだ。他の機種で どうにか仕事に成りそうなのってあるの?。まぁソフトウエアシンセみたいに操作性が論外な 機種は除外でって言う話なんだが。各音源でPCとモニター1っこづつまだだったら話はわかるけど 仕事場が広い人ばっかりでもないので... とりあえずトライトンラックは1台じゃぁどうしようもなかったとだけ言って置く。 ベースとかがゴリッとしててオケの中に埋めたくない時専用機。プロテウスはオケは 埋まるけどもっさり2世代前の音。あえて使えるとすればダルめの曲の時かな。でももう売るかも でも”立つ音” が欲しかったらそれこそノードリード2とかSH-2使った方がプリセットから探して調整 するよりも目標到達時間が短くて済むし…。 あくまで"オケ"を作るという前提で考えると 5080 + SRX全部 + 好きなシンセor生 はかなり具合がいいのよね。
>>208 >>209 Quantum Leap SYMPHONIC ORCHESTRA
http://www.crypton.co.jp/jp/eastwest/ewqlso.html >サンプラーは、もはや必要ありません!
>
>『EastWest/Quantum Leap SYMPHONIC ORCHESTRA』シリーズの
>全4タイトルは、Native Instruments社がKontaktオーディオ・エンジンを
>元に本ライブラリ専用に開発した再生専用高性能インターフェース
>(Mac&Windows両方をサポート、「Direct-from-Disk」機能*も含む)を
>搭載しています。
ってあるんですけど、これは、QLSOをソフトとして立ち上げて、
Cubaseとかのシーケンスソフトでバシバシ打ち込めるってことなんでしょうか?
激しくスレ違いで申し訳ありませんが・・・。
>>237 232さんからも突っ込まれてますけど、貴方の視野の狭さが更に浮き彫りになってますね。
特にソフトシンセを論外だとか言っちゃってる部分で失笑してしまいました。
「金でモノ造りやってる人の世界」といえばJ-POPもそうですが、
J-POPのアレンジャーはソフトシンセも抵抗なく使いますしね。
なのに、自分のかかわった事のある狭い範囲の世界だけで
「〜世界ってそんなもん」と断言してしまうこと自体、厨そのもの。
貴方の意見は否定しないが、自分の意見だけが正論だとは思わないように。
と言いつつ、私もXVとSRX-01を中心に使っている人間ではありますが…。 オケ全体をXVで作ったとして、そんな音を「仕事」と言えてしまうのは 低予算のアニソンやCMぐらいのような気がするんですよ。 たとえばSRX-02は遊びで弾くぶんには無問題ですけど、 本チャンはソフトサンプラ使ったほうがいいと思いますし… 「オケ全体をXVで作ってから気に入らない部分だけ差し替え」もアリですけど、 時間と報酬のトレードオフを考えたら二度手間はもったいないですよね。 最初から差し替えることを前提に、XVはスケッチ用として割り切るのがいいのかも。 で、そのまま使っても問題なさそうな部分はそのまま残せば手間も省ける、と。
>>239 激しく感謝です。
俺みたいなド素人には、豚に真珠どころかミジンコに真珠ですが、
デモを聴いて感動してしまって・・・。
絶対使いこなせない自信がありますが、激しく欲しいです。
>>240-241 わざわざ荒らすような書き方するな。
お互いに殆ど主観でしか語ってないから売り言葉に買い言葉で荒れるだけ。
>...失笑してしまいました。
>...厨そのもの。
こういうの止めれ。
んだんだ。 それぞれ違う立場からそれぞれ違う音楽作ってるんだろうからどう感じようと 自由なのにそこまで叩くのはおかしいだろ。 さんざえらそうに言っておいて、と言いつつ…なんてねえ、性格悪過ぎやしませんか。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 16:54 ID:p4ToifDx
きしゃわりぃな、
SRX-02のピアノをXVの音が使えない例としたいみたいだが、 単にSRX-02の出来そのものが悪いだけと思うぞ。
>>246 唐突だなw
確かにその手の批判カキコ、何度か見たことあるなぁ
本チャンはソフトサンプラとか言ってるけど 生楽器が使いたくて予算があったら普通本当に生楽器を録音するだろ 完全にスケッチ用なら別にもっと古いシンセでもなんでもいいんだし なんでXVに限ってそういう話がたまに持ち上がるのかよくわからん 仕事レベルで本当に生楽器の音が欲しかったらソフトサンプラでもアウト
厨房が釣りの真似事したいだけだからほっときましょう ところで、1週間以上電源入れっぱなしで使ってますが、 System ver.1.30にするとパフォーマンスモードで CCを使った(本体で変えないの意)音色変更ができなくなること ありませんか?
皆の願いにも関わらず、駅パン製造終了でつか?
>>250 俺、外部からの傍観者だが、ちょっと、打ち切りは早くね?
XVの次のフォーマットは、XV打ち切るだけの価値あるんだろな。
単に買い替え挿したいだけやったら、5年後は会社無いと思えよ。
>>250 ,
>>251 SRXはXVだけでなく、FantomやRD-700等にも挿せるわけだし
まだ出してもいいと思うんだがね・・・
ちょっと釣られますが、本当にSRX製造終了なんでつか? もう市場(新品 中古)に出回っている物だけってこと?
>>253 とりあえず、噂だけだ。
最後にSRX出たの随分前だし、サンプルライブラリはギガ単位の時代だし
大抵のユーザーは見捨てられたと思うものだろう。
既成SRXの量産はしてるんじゃないかな?
老国サイトには生産完了はアナウンスされてないし。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 21:41 ID:xMG/BEbl
ROMでギガで出せばいいのに。ロード時間とかの点でアドバンテージあり。
おいおい。 工業製品で費用対効果を無視しちゃいかんよ。 HDDでも実用レベルで立ち上がるし、CD/DVD-ROM媒体での供給は圧倒的に安い。
>>254 噂だけのようですね。労国サイトも確認しました。
>サンプルライブラリはギガ単位の時代だし
やっぱりコレですか、、、。
XVの後継機も、TRITONの後継機もでないのも、もしかして。
もはやサンプラーの前にひれ伏すしかないのか、、、。
>>257 今後は肥大化するサンプラーライブラリー乱立の中で、労国がどれぐらい
使いやすく、かつ質のよいアプリケーションを開発できるかにかかってるのさ。
SR-JVシリーズも結局そういう流れの中でニーズが高まっていったわけだし。
いつまでもNIごときにでしゃばらせる気かい労国さんよ?
Orchestralとかの出来を見るようじゃ失笑ものだがなw、マジになれよ、と励ましてみる。
HDDストリーム再生方式のハード音源って出ないもんかね? ライブラリはCD/DVD-ROMで供給とか・・・ やったもん勝ちだと思うんだけどねぇ 安定性で問題が出そうかな?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 01:03 ID:oSQHRnqX
もし終了だとしたら、ほんとに早すぎるね。 マジでSRX製造終了で、もうこの先SRXシリーズ出さないなら、 マジでXV売る。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:12 ID:Rr8gJ63n
嗚呼!!もうPCM音源はダメなのか!! 時代遅れなのか!! 音質 容量 リアルさ 他 すべてにおいて サンプラーに抜かれてしまったのか!! もう何もできないのか? もう第一線には戻れないのか!! 終わってしまったのか、、、何もかも、、、。 もう未来は閉ざされてしまったのか!! PCM音源愛用者はサンプラー愛用者に全面降伏しか術はないのか!!
>>262 唯一PCMがいいのは、パソのような騒音がないことだよね。
まぁ減音とかはできるけど、無音は無理だからね。まぁ防音ラックを作れば
いいだけの話だけどねw
>>262 勝ち負けもクソもあるかい。今までの自分のシステムにギガスタなりハリオンなり
入れりゃいいだけ。勝ち負けとか、音源の限界を超えた打ち込みテクとか、あほな事
考えてる間があるなら曲書け。
2ch書き込む暇があるなら俺も曲書け。
また生音追求オタかよ。 だから、シンセは代用品だつーの。 勝手に、自分だけ白旗あげて、 サンプラースレに行け! PCM音源愛用者が全員お前みたいなオタじゃねーよ。
ホントだ シンセサイザーはシンセとして使ってこそだ
268 :
ああ単体機 単体機 単体機...(松尾芭蕉) :03/11/17 03:29 ID:jtrpf3nW
次期XVはHDDやCD-ROM等から電源入れるたびにロードなのか..。遅いしそんな設計絶対間違い。 サンプルライブラリーって"容量"よりも"要領"なんだよな。 つまり曲にはまらない音はどんないい音でもクソ!。 はまらない音が欲しかったらシンセとかで勝手に作るからそんなの音源の音としてはイラネ。 512MBロムでもいいから出来るだけ使える音お願いします。
269 :
ああ単体機 単体機 単体機...(松尾芭蕉) :03/11/17 03:33 ID:jtrpf3nW
>>266 僕もオタだけど妥協点を見出していかないといつまで経っても仕事が終わらないんだよな。
そういうのをダメ人間というらしい.....。つまり私のこと。
JV-1080の3台使いも飽きてきたので、XVでも買おうかと思っています。 そしてこのスレを覗いたら、SRXのこの噂。 いま買っても結局、昔の機材で頑張る人になっちゃうのね。
ちゅーかPCMシンセのいいところは融通が利く所だろ? 大体生音とか何やらで音決めんなコラ! 生のSteelGtが好きな人居ればシンセのSteelGtが好きな人も居る。 それに素人にはやっぱり判らん物だし、もし自分が納得行かないとかだったら それはただの自己満足。 自分が他人にいい音を伝えたいのかいい曲を伝えたいのかが把握できていない証拠です。 仕事の面ならなおさらだと思いますが。 その前にサンプリングやらなんやら騒いでる奴らはもう少し現実を見てください。 時間とコストのバランスを考えなくてもいい環境ならともかくとして。 そしてメーカさんはサンプリングにも負けないようなシンセ作ってください。 ・・っと、PCMシンセの先行きにまだ希望が持てることを言いたかった訳です。はい。
MatinのRoseWoodより安いじゃん。XV
ま、みんなXVが大好きってことかな。
だからPCMシンセ=サンプラーだろうが。 ギガでもハリオンでも生MoogでもデジタルシンセでもXVでも何でも使ったらいい。 曲の出来が全てだ。 PCMシンセvsサンプラーなんてアホな事言うまえに曲書け。 自分の使いやすいツールで。
>>274 んだな。PCMシンセはプレイバックサンプラーって香具師だ。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/18 20:30 ID:AlE8gryK
>>276 そこ読むと、二年前から大して機材が進歩してないのを実感するなぁ
パソコンは、デフレでものすごく安くなったのにね。
>>278 デフレ関係無い。
昔のパソコンに比べたら部品1/5くらいなんじゃあ
漏れの最初のパソコンはCPU・メモリ・ビデオ・ディスク・マザーという具合に5枚の
カードを垂直に立てて使っていた。300万
>>276 ヤフオクとかじゃないと難しいんじゃないですかね。
私も血眼になって探しましたが、結局見つからず、GIGA用ライブラリ買いました。
>>279 それワークステーションじゃん?w
うちは親父の仕事の関係で、自宅にSun3が置いてあったよ。
Macも置いてあったからDTM始められたわけだが。
>>280 >結局見つからず
マジですか!四つとも買っといてよかったかも。
全然売れてなさそうだったけどなぁ・・・
282 :
276 :03/11/19 00:14 ID:oFRe2oII
>>276 thx
外国サイトで$84のとこあったけど、クレジットカード持ってない(´・ω・`)
元々タマが出てない商品みたいだしなあ
新SRX開発は終了(藁泣 噂であって欲しいが。 もし本体ごと、XVの後継機種を出すつもりなら、 キチンとSRXはキレイさっぱり捨てろよ老国。 XVの時のように次世代駅パン4枚とSRX4枚乗せるなんつーブサイクなことだけは絶対ヤメレ。 世代交代させるならさせる、させないならさせない。ハッキリしろ。 何だかんだいってもどうせみんな最上位機種買っちゃうんだからYO まあ俺もだが。
波形容量云々よりも、使えるかどうかの問題だから、 老国には勘違いしないでほしいな・・・ GIGAにも糞ライブラリいっぱいあるし。 SRXでも俺的には十分なんだけど。
>>277 GIGAが出たってくらいだわな。
L-CDX、フォーマットがRolandだしねぇ。
L-CDX使ってるんですが、Rolandのサンプラーじゃないときちんと鳴らないね。 コンバートツールにもよるんだろうけど、XVで鳴らすのが一番いいね。 当然のことですが.....。 ストリングスとウッドウインドはいいね。 ヴィンテージ鍵盤は、SRXでどうにかなる感じ。 ドラムはちょっと古い音に感じた。 管楽器はPCMであること自体が無理なんだろうから...。
287 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 17:12 ID:HpYB8h6A
>>283 この業界…最高機種か一番チープな機種だけが面白いからねぇ。
音源だと XV-5080とかSD-90とか 安いほうだと SU-10とかカオスパッドとか。
シンセ等も鍵盤数は除いて一番高いのかうのが実は一番安くつくという罠。
”やっつけ機財”たしかに多いですよね。
とりあえず音源CPU最優先でどーにかしてくれや。USB・64ch・256音・SRXスロット*8。 3BANDでいいからマルチEQも頼む。難解なエフェクトの概念も改善。 絶対需要はある!と思います。みんな必要なものなら無理しても買うよ。 安くて不満残すより絶対いいよー。サンプリング機能は、無理に必要ないけど。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 18:03 ID:RCsJCJQ4
USBよりIEEE1394(FW)の方がいいんじゃね?
>>288 64chこそいらないなあ。
サンプリング機能必要だなあ。ローランドが提供した音ねただけで
閉じた世界になってしまわないように。まあ、L-CDXを終了させた
ぐらいだから削除される機能なんだろうなあ。宣伝の仕方が悪かった
だけだと思うけど。
今ローランドは、V-Synthに力入れてるみたいだね。ってことは・・
サンプリングいらない、64チャンネルもいらない。32をとことん作り込んだデータを鳴らしても一切モタらなくしてほしい。 USB&FireWire対応、SRX×8、全パート独立のMFX1系統+自由にルーティング可能なMFX×8。ルーティングが自由にできるものがあればわざわざトータルEQを装備する必要もないし。 これだけそろえば値付けがいくらであっても売れると思う・・・
64chは必要だな。1台でなんとかしたい でもアウトプットが8ch止まりなら無意味だけど んで、SRXスロットなんていらない これからは高速な不揮発メモリの時代だよ
64chって、midiのIn/Outが4つもついた奴がほしいのか? 値段が半分になって、2台買いたいって言った方が 現実出来だろ?
てーかもう新機種イラン
64ch欲しいって人はシンセ一台で全部を賄おうとしてるの? てか32chで収まらないようなデータの場合は無駄な音が多いだけだと思う。 仕事で使っても32ch埋まらない場合がほとんどだよ。32chに収まらない場合はまずデータの整理を考えた方がいいと思う。大きなお世話だけど。
むしろ、XVのソフト化キボンヌ。 CPUパワーの許す限りMFX使用可能。 WAVEは老国サイトからダウンロード・・・とかあったらいいな。 肝心なのはやっぱり波形のバリエーションかな?
>>295 32chで埋まらないのはほとんどには概ね同意
しかし、気合が入ると64でも辛い場合がたまにあるんだよ
>>297 たまに、というのはわかるよ。俺の場合はほんとに稀だけど・・・
でも64chでも辛いってのはさすがにないなぁ・・・一番多かったのはクラ系の打ち込みで、バイオリンもバラバラに打ち込む大仕事だったけどそれでも40chくらいだったような。
上物が多いジャンルとかだったらSE1とか2とかってトラックを分けて、プログラムチェンジで管理したほうがいじる時も簡単だと思うし、、、といってもやりやすさは人によって慣れがあるから一概には言えないんだけどね(~_~;
あと、295の発言の最初の方、一台で賄う事自体を否定してる訳ではないんで誤解の無きようm(_ _)m
>>298 ウチの場合は軽い劇判とかなら32を超えることはまずないんだが、
案外POPS系が無駄に重ねるからね。それしか道がないし
>>299 そういやPOPS系は無駄な音が多いやね。納得。
餅ESに走りそうな今日このごろ・・・ いまラック版出たら間違いなく買っちゃうな
ああ、XVの新機種はイランね。 また、新しい規格の拡張ボード出してきたら、ほんと、嫌。 俺結局まだSR-JVで通してる。 SRXの方が、そりゃ、高い音は出るんだろうけどね。 本体売るならソフトはタダ、ソフト売るなら本体タダにしてくれたら考える。 あるいは、既出のSR-JV、SRXボードを新機種ボードへのボード下取り、 コンバートサービス。
おめーら、好き勝手言いやがって
304 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 22:51 ID:RCsJCJQ4
>>303 お願いです。新音源出してください。早くしてくれないと餅楽買っちゃいます。
駅パンはもう出ないアゲ
306 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 23:25 ID:rd2snyFe
ところで皆はXVでロック系のドラムキット組む場合、 どんな工夫をしてる? 俺はKICKにSRX01の一つ、SNAREはSRX03の一つ、他は曲によりけり、。 つうか意外と使える音が無い。 もっと困ったのがEQ修正なしだと、、、。
SRX-03に強めにコンプかけるとバッチリ使える音になります。 素のまま使うんだったら、俺の場合SSSのドラムで済ましてる。
ソフトシンセ色々買ってみたんだけど、やっぱ面倒くさい。それほど感動も無かったな。 結局XV使ってる・・・浮気してゴメンヨ・・・ 関係ないが、ソフトシンセも一時期の勢いが無くなってきてない?
>>296 ,
>>308 なんで、過去ログコピペすんねん!
しかも、どっちも俺のカキコw
デジャヴかとオモタヨ
SRX-5と8ってかなり音被ってます?
311 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 01:39 ID:G/0+G75C
>>310 そうでもないよ、5はちょっとヒップホップ系に力が入ってるかも
>>310 二つとも持ってるけど、被ってる感じはしない。ただ、音色数が多すぎるから
例え被ってたとしても、効果音とか一発ネタでない限り気づかないだろう。
一応、SRX-08のパッチは新規制作だから被らないようには作られてると思うけど。
それからドラムは被ってない。でも、TR系はしゃーないw
最近、ダイアルの反応が悪い。 例えば、右に回して次のパッチを選ぼうとしても、 左の方(前のパッチ)が出てきたり。 INC/DECとかでやればいいから大丈夫なんだけど、 スイッチ類が反応悪くなってくると鬱だわ。
つーかEQ付いてなかったのXVって?
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 07:22 ID:cqqLIGkk
このシリーズは音のデパートつーのが売りだからねえ。 わざわざ自分で音作らなくても、欲しい音が見つかるはずだよん、てやつ。 究極のPCM音源目指すのもよし、モデリング音源追加もよしだけど、 確かにMFX1系統/part(32chでも16系統でいいや)、各ch毎にEQは欲しいな。 エフェクトのルーティングを気にすることなく、パラアウトで一気に 複数パート録音、時間短縮といきたい。 後、時間のないプロが使う音源だからこそNRPN対応でエクスクルーシブ の出番を減らして欲しいナ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 10:40 ID:cqqLIGkk
XV-5080はプリセットの総合商社です。
JV-1010、XV-2020はDA疑惑の総合商社です。
320 :
DTM板の新語”上位機種商法” :03/11/20 10:47 ID:cqqLIGkk
>>319 疑惑というよりも有罪で島流しですね。
罪状:いわゆる"上位機種"の音が出ると購入者に錯覚させた罪。
上位機種商法の犠牲者は計り知れない…最高機種か一発モノの最低機種以外は駄目
XV-5080のMIDI-IN端子は1と2を同時入力できますか? 例えばIN1にMIDIキーボードを入力、IN2にシーケンサー(MC-50等)を 繋いで、シーケンサーでMIDIデータを再生しながらMIDIキーボードで 演奏したいのですが。。。
コピペ厨がいるけど、何がしたいんだ?
あそんで欲しいんだろ そっとしといてやれ。
しかし、老国ってマイペースだな ヤマハは焦ってすぐに対抗商品出すのにな
>>320 1010や2020で島流しなら、「上位機種」のXV-3080はモノ凄いことになりそうだw
あー・・・そんなのもあったね。存在自体わすれてたw
Core MIDI設定でJVとかXVのエキパンはどうやって設定するんですか? JV1080とか本体名は設定できるのでプリセットは直接音色指定できるのですが、肝心のエキパンの指定ができないと辛いっす(´・ω・`)
5080でも、R-BUS経由じゃないと使う気しねぇな
R-BUS使う気しねぇな
エキパンは容量256MB、それぞれのパッチに含まれるパッチを活かす為MFXを16パートそれぞれに一系統ずつ搭載、それとは別に自由にルーティング可能なインサーションを8系統、過酷なエフェクトや演奏にも耐えられるようにDSPを大幅にグレードアップ。。。 くらいのがあったら借金してでも買う。絶対。 ないだろうけどね・・・あまりの寂しさに思わず妄想してしまう今日この頃
ローランドは焼き直し路線を卒業するんだね。
R-BUSとSCSI挿し間違えたじゃねえか
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 07:29 ID:MnLdTuNe
この流れイイ!
319 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 10:44 ID:tglKPz9B
JV-1010、XV-2020はDA疑惑の総合商社です。
320 :DTM板の新語”上位機種商法” :03/11/20 10:47 ID:cqqLIGkk
>>319 疑惑というよりも有罪で島流しですね。
罪状:いわゆる"上位機種"の音が出ると購入者に錯覚させた罪。
上位機種商法の犠牲者は計り知れない…最高機種か一発モノの最低機種以外は駄目
321 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 11:09 ID:AWDjWPIK
XV-5080のMIDI-IN端子は1と2を同時入力できますか?
例えばIN1にMIDIキーボードを入力、IN2にシーケンサー(MC-50等)を
繋いで、シーケンサーでMIDIデータを再生しながらMIDIキーボードで
演奏したいのですが。。。
322 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 11:13 ID:5JCzncj6
コピペ厨がいるけど、何がしたいんだ?
323 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 11:26 ID:+VR6fyej
あそんで欲しいんだろ
そっとしといてやれ。
次機種はXV-5080EXみたいなネーミングになりそう。 SRX*8になってUSBつけてプリセットをFantomS並にするみたいな。 同時にSRX10と11を発表。マイナーアップグレードに間違いない。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 12:24 ID:zSVD8KtK
あの最悪なデザインが変るなら、中身一緒でもいいや。
SR−JVは生産完了になってるけど、 SRXはまだ完了になってない・・・まだ望みはあるかも。 もしや、発売されてるのを量産可能という意味なのかな? つーか、なんか出せ。激しくマンネリだ。
JV〜XVシリーズや駅パンは製造中止になっても正直一向に構わない。 あれだけの玉数が世の中に出回ってるせいもあって、中古市場には常に出回ってるからね。 SR-JVも然り。大昔に中止された「DANSE」ボードでさえも買おうと思えば今でもすぐ手に入るしね。
338 :
337 :03/11/21 17:09 ID:df34c78+
キタ━━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━━━━ッ!!
> ∇ 今月/来月発売の新製品
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> 今月発売の新製品をお知らせします。製品についての詳細は以下のサイトで。
>
http://www.roland.co.jp/top.html > ──────────────────────────────────
> 機種名 製品名 メーカー希望小売価格(税別) 発売日(予定)
> ──────────────────────────────────
> DP-700 デジタル・ピアノ オープン価格 11月15日
> TU-80 チューナー&メトロノーム オープン価格 11月21日
> SRX-10 ウェーブ・エクスパンション・ボード「ハードロック/ヘヴィメタル」
> オープン価格 11月28日
> CW-SN3SE ソナー3スタジオ・エディション日本語版
> \58,000 11月28日
> CW-SN3PE ソナー3プロデューサー・エディション日本語版
> \94,000 11月28日
> ──────────────────────────────────
ワラタ ヘヴィメタってもう死語かと思ってた。
って俺思いっきり釣られてるじゃねーかYO! でも思いっきり笑ってしまった。
遂に妄想に走り出す輩が・・・
343 :
339 :03/11/21 19:34 ID:s/KPZ8ge
ゴメン。あまりにもXVの新製品の話題がないものだからさ。つい・・・。
>>339 にしても、そのタイトルはありえんw
「Super Solid Brass Section」「Natural Drumkits」とか、
無駄にクサイタイトルだったらリアルかも
マルチの使用感をもっとよくしてほしいな。 パラ録り限定ならマルチティンバーにしなくてもいいだろって話なんだから。SCほど使いやすくはしなくてもいいけどせめてSD並みに。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 22:33 ID:wsV0BIZR
やっぱNRPN対応だろ
Platinum Traxの022:AcidRiffってコーラスセンド量変えると・・・ こんなことができるとは知らなかった。 まあ、使わないだろうけどw
またか・・・
今日のIDはXMJ/NGit 釣られないように(釣られてもいいけど)
SRXの近況について かつてSR-JVが製造を中止したころの状況と酷似している。 えらく新駅パンを出さないなとユーザーが痺れを切らした頃にやっと数枚発表、 そしてすぐ後には新母艦XV発表、連動してSR-JV製造中止。 ということはこの後まず・・・
いやいや出ないって。
>>351 やっぱり?
まあ希望的観測ってことで・・w
仮に出たとしても339氏ネタの「ハードロック/ヘヴィメタル」とかだったら買わないしw
ちなみにみんなはどんな新エキパンが欲しいの? 俺は使えるソロストリングスと使えるドラムキットがほしい・・・
>>353 ソロストリングなら俺も欲しいな、PCMじゃ絶対無理だけど。
>>353 自分はブラスとかかなあ・・
あと、ポップコーラスに特化したボードとか。
教会系とかボーイソプラノとかは正直イラネなんだよね・・
こういう細かい所をいちいち拾っていたらきりがないならプレイバックサンプラが付いている、と考えるべきなんだろね。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 09:28 ID:IAY7NOi2
>>333 泣けてくるけど楽器業界は昔からコレ
>>356 機材1つで全部を受け持つと機材の完成度向上が難しいので同意
>>256 俺も尿意。
ユーザーとしてはどうしても痒い所に手が届くような、自分の欲しい用途にハマるエキパンが欲しい所だけど、細かくSRXを分けて売ったとしたらメーカーとしては製造や流通のコストがかさむばっかりだし、しかたないと思う。
もう少し大枠で捉えたエキパンは欲しいとは思うけど。。。あと、もし新機種がでるとしたらSRX03は内蔵でもいいような気がする
すみません、初心者スレに書いたのですがレスを頂けなかったのでこちらに質問させてください。 JV2080とXV5050/5080は操作感覚は同じなのでしょうか? また、仮にSR-JVと、それがSRXに再録されたものとではまったく出音は同じなのですか?
なんかコピペ厨がいるね。
マルチEQなんかいらんから、R−BUSをかなぐり捨て、ADATで一括でデータを流し込めるようにしる! ・・・つーかみんなの要望をまとめたら、労国製音楽専用パソコンが出来上がるんだろうな…。 産婦ら・モデリング音源・大量のMFX・最強のソロ音源にしてマルチ音源って、 テクノからオーケストラまでって、つまるところPC以外にありえないわけさ。 もうJV&XVの時代はおわったっつー事かな。XVはどうでもいいから、楽器として面白いものを 出して欲しいな。V-Synthはまだ模索中の作品だな。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 02:36 ID:SP6ZROXd
>>363 それでよいではないか。楼蘭度お得意の名キャッチコピーが味わえるではないかw
最強、縦横無尽、怒涛の、(16ビットリニア換算)、・・・
縦横無尽ワラタ というか、最強だの怒涛だの・・ ある意味2ちゃんねらより厨チックだな・・
サンプリングCDがポンポンでてくる時期だから ハードのROMとか出しにくいんだろ 今更、ブラスの生音サンプルを圧縮して SRXの64MBになり詰め込んで出されても買いたいと思わん エフェクト系統が増えるSRXとから大歓迎だけど
SRX3〜5あたりを作るのに使った録音PCM化技術で ブラスやら希少楽器やら声楽やらのサンプリングCDを 作ってくれたりするとうれしいんだが…。
>>364 SDスレの冒頭煽りにいただきますたw
サンクスコ。
ところで、5080って「ゴーマルハチマル」という読みでいいの? 1080は「テンエイティー」で、2080は「ニーマルハチマル」と読まれてたと思うんだけど ちなみにU-110は「ユーワンテン」だったなぁ
俺はそのまま「ごせんはちじゅう」「ごせんごじゅう」って感じで読んでるかな。少数派かも知れないけど。 でもいろんな言語もどきがごちゃまぜの日本人らしく、本人が読みやすければ何でも良いんじゃないの? 例えばD-50を「でぃーごじゅう」って読む人も「でごまる」って読む人もいるけど、それで指弾を受けたって人は聞いた事が無いしね
俺も厨房の頃、D-110を公式にはワンテンだと聞いて、アホかとオモタよ。 多分、俺がアホなんだろうが、ナニ気取ってんだコノヤロって感じだった。
公式な読み方は、楽器屋の兄ちゃんから聞いて知ることが多いっす。 一番呆れたのはTR-808(ヤオヤ)かな・・・ 製品名称に英字-数字という風習がついたのは プロフェットとかのせいなのかな?
age
昔、ヤマハでMU論争があったのを思い出す。エムユーかミューか
>>376 YAMAHAではエムユーらしいが俺は誰が何といおうとミュー。どうでもいいね、ゴメソ
最初はミューじゃなかった? って、スレ違いだね。
>>378 俺も最初ミューって公式に言ってたような気がする
エムユーって言いづらいし、キツネみたいなヘンなキャラもミューにかけた名前じゃなかったっけ?
そういう訳で、実は俺も「エックスブイゴセンハチジュー」と読むヤシです(強引に5080ネタに戻してみた
俺は「ごーまるはちまる」って読んでる
自分は「ごーぜろはちぜろ」。 何のひねりもなく発音してる。
>>381 IDがVXと88
VX-5080といえばMesse de Music(w
俺も「ごーまるはちまる」かな。 ぜろよりまるの方が濁点が無い分発音がキレイだから。 (別にぜろがダメってわけじゃない、こういうのは人それぞれだし)
なんとなくエドウィンって読んでる。
>>384 ご〜まりぃ〜さぁ〜ん〜エドウィンと言いたいのか?
さびしいよのう
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 17:05 ID:UKxy4f33
すいません、XV-5080のサンプルプレイバック機能を使いたいんですが 対応したSCSIのCDドライブ、どこのメーカーのものがいいのでしょうか? IOデータのはダメらしいので・・・
俺はPlexterのCDドライブを使っている。
>>387 うちはバーンプルーフが出てきた頃のIOデータのドライブで使えてます。
うちはLogitecのSCD-3200というやつ
準サンプラー方式をローランドは選んだのさ。もまいらのWaveは全部XV-5080に集めろ! ってローランドからのメッセージさ!
5080のSCSI転送は結構速いからイイネ! EX5Rは酷かった・・・マジで酷かった・・・ もう一度言う。酷か(ry
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 22:32 ID:iI32FjLt
でさー、サンプラーとして使った場合の音は、どうなのよ!!!
>>387 俺は中古でテキトーに選んだモノで動いたYO!
TAXANとかいうメーカーの。
396 :
369 :03/11/28 15:40 ID:54+0vfOH
397 :
387 :03/11/29 00:09 ID:Gqc10GEX
うわあ、皆さんけっこう使ってらっしゃるんですね! ありがとうございました、参考にさせていただきます!!! うーむ、最近のならけっこう正常に動作するってコトなのかな・・・?
さびしいよのう
新機種発表の時のキャッチコピーを予想汁
401 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 05:16 ID:0Ym8X8gK
よし。 それじゃ今更だが、エキパン何を刺してるか、みんなで晒しませんか? オレは、 SR-JV80-02 SR-JV80-13 SR-JV80-15 SR-JV80-16 SRX-05 だ。 SRX、金なくて買えない。
うちは、
SR-JV80-06, 07, 09, 12
SRX-05, 08
のダンス、ブラック向けセット。SRの12はSRX-08と交代で
うっぱら王と思ったけど、結局残ったw
後はうざパッチやカードにtechnoボードなどのオリジナル
パッチをロードしてある。
>>401 どんな方向性でその構成に決めたんですか?
>>400 無駄に時間使って考えたぞw あまりに長くなりそうだったのでやむなく端折った。
ローランドらしい表現にすると字数が増えまくるw
−銘機の系譜 究極の次世代ハイクオリティー音源モジュール誕生−
登場のたびに常にシーンに大いなる衝撃を与え続けてきた銘機JV/XP/XVシリーズの系譜を受け継ぐ
ハイクオリティーな次世代ローランド音源モジュールのフラグシップ誕生。
とことんクオリティーを突き詰めて制作した、高級サンプラーさえも凌駕する
アンビエント感を誇るフルコンサートグランドピアノを初めとした新規パッチ等計1536音色、
30ドラムキットを256MB(16ビットリニア換算)の大容量メモリに搭載。また、数々の
エンジニアから絶賛のCSOMエフェクトを含めたリバーブ3種類、コーラス1種類、
インサーション・エフェクトとしても使えるMFX90種類16系統を装備。また、各chに3バンドEQを装備。
基本から徹底的に見直しまさに”銘機の後継”にふさわしい音源になりました。
そして、次世代型サンプラーとして注目のVariOSに初めて採用されたオープン・
システム・アーキテクチャーを強化して搭載。Sonar等のDAWソフト上ではDXi/VSTiの
DSPとしても使用可能なため、CPU占有率の大幅な低下による快適な楽曲制作環境を
提供します。
404 :
400 :03/11/29 08:31 ID:8qFNs+A9
>>403 ワラタ
そして激しく乙!
なんか本当に老国ぽいというか。
どこか一文くらいは的中するかも・・w
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
CSOMじゃなくてCOSMだろ。
あとどこかに大写植で「威風堂々」とかをういう単純なキャッチが入るヨカソ
408 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 13:48 ID:eN3OkTgK
>>401 SR-JV80-05, 14
SRX-03, 04, 05, 06
あとはSR-JV80-11, 19 がホスィ
うちはSRX03とSRX01。 でもソフトサンプラーを使うようになってからあまり出番がありません。 売ろうかと考えてます。 次世代は絶対ヤマハの170MBは超えてくるでしょうね。意地でw そう考えると256MBというのはありそうな容量ですね。 512MBくらいないともはやインパクト無いけど。 ピアノに128MBくらい使っていいから〜。
SRX-04,09 SRJV-02,16 Latinボード由来の音、全般的にそんなに悪くないんだけど 「サルサ」「クンビア」「マリアッチ」 何に使えっちゅーの…。
SR-JV80-03 PIANO より、SR-JV80-09 SESSIONがいい
ベーゼンっぽい音がほしいなぁ
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 23:32 ID:TVQxGtHU
MOTIF-RACK XV-5080 どちらにするべきか・・・
そんなものよりいい加減モデリング系に移行しませんか? pcmpcmpcmpupupu
>>414 がんばってモデリング系でオーケストラもどきを書いてくれ。
俺には不可能だ。PCM音源とサンプラー禁止ねw
>>403 にもあるがオープンシステムアーキテクチャでVSTやらDXiが動けば
わざわざ”それ専用の”UAD-1買わんでもエフェクトや音源による負荷軽減
できるし、これなら売れそうな気がする。使用前のインストールはルーティング時に
即座に.dll転送すれば簡略化できそうだし。2,3chあれば十分だ。
WAVEは老国サイトからダウンロード・・・とかあったらいいな。 肝心なのはやっぱり波形のバリエーションかな?
SRX×8とMFXの大幅増設だけでもいい・・・だから鬼が笑うような先じゃなくて近々中に出して欲しい。なんとなく。
>>413 後継機種が出るかもしれないという事を気にしないのならXV-5080の方が良いと思うよ。
MOTIF-RACKの後継機種は当分出ないと思うし。
(ただしXVは金かかるぞ。スロット全部埋めると30マソ位逝く。
エキパン挿す気がないならMOTIF-RACKの方がいい。)
他と比べて使いやすいし、エキパンのおかげで音のバリエーションも豊富。
なんだかんだいってXVはモジュール音源としては今もNO.1だと思う。
とりあえずTriton-Rackはやめとけ。使いづらいし音が偏ってる。
全パートにEQが欲しいよ。
ちょっとLowを削りたい時にミキサー弄らなきゃいけなくて面倒くさい。
個人的には32chいらなくて16chで良いから、
全パートにEQとMFXつけて欲しい。
PCM音源ってエフェクトである程度ごまかさないと音の差別化が出来ないんだよね。
(エフェクト外すと同じ波形使ってるパッチは同じような音になっちゃう。)
メモリは高々64MBしかないから仕方ないんだけどさ。
とりあえず新エキパン作ってくれ。
Fantomラックを待て。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 12:50 ID:fzyJdtY5
>>ちょっとLowを削りたい時にミキサー弄らなきゃいけなくて面倒くさい。 ミキサーでパートを分けているという事は マルチアウトかR-BUSを使用しているんだと思うが それなら卓のEQ弄らないでもアウトごとのEQ使えばいいじゃん。 2バンドだけどさ。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 13:16 ID:zgU/TBcs
XV-5080→XV-7080
424 :
420 :03/11/30 13:19 ID:n2G2ONv5
>>422 いや、アレンジの段階ではミキサーにパラで立ち上げてないのよ。
刺さってるんだけど1+2のステレオで出してるだけ。
いちいちパート毎にアウトを割り当てるのは面倒くさくて…
そもそもマルチアウトする場合チャンネル別にミキサーに繋げる訳だから、
アウト毎のEQは不要だと思うんだけど。
マルチアウトしたら普通ミキサーのEQ使うでしょ。
音作りの意味でもパートEQは必要だと思うんだけどな。
>>422 だってアウト毎よりパート別のEQの方がいいでしょ?
パッチベイの人とかはあった方がいいのかな?
でも、今どき2バンドのEQなんて要らないと思わない?
XVのってシェルビングだけだったよね?
無けりゃ無いで取説が読みやすくなってイイと思うんだけどw
425 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/30 13:56 ID:fzyJdtY5
>>アウト毎のEQは不要だと思うんだけど。 卓のEQを使うのが面倒だからに対してのレスなんだがな。 まあ、結局おまけ的なものだから仕方ないだろう。 今でこそ一般にも普及したけど 基本的にはプロのための音源なんだから EQは外部のものを使うのが当たり前だし。 アレンジとミックスを分けて考えているなら なおさらアレンジの段階でEQを動かす必要はないと思うぞ。 そんなの脳内で補完出切るだろうに。
ジャーンといくあの快感がいいのに。
激しくネタ不足なはずなのに、このスレいつの間にか400過ぎてんのね なんとかなるもんだなぁ
誰かローランドに新SRXもうデネエノカYO!って聞いてみた人いる? ついでに5080の後継機のこととかも。
>>428 シンセフェスタ大阪で老国の社員に聞いたが、ラック版で新製品の予定は
今のところないそうだ
430 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 21:03 ID:NpILtrAa
お前ら耳カッポジッて聞け! ついにXV-8080が登場するぞ!価格オープン 最低240,000円 エキバンは8個SRX 2個SR-JV80
3BANDでいいからマルチEQも頼む。難解なエフェクトの概念も改善。 絶対需要はある!と思います。みんな必要なものなら無理しても買うよ。 安くて不満残すより絶対いいよー。サンプリング機能は、無理に必要ないけど。
433 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 22:18 ID:xzbspl+A
434 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 22:23 ID:wjz4kjHP
>>429 風のうわさに聞くFantom-Sの仕様(バルクダンプ不可、USB-MIDI無し、エディタソフトなし?)
から考えても、牢獄はやっぱりPCを憎んでるのかね?
時計の針よ、元にもど〜れ〜ってか。
>>431 だからDTM音源的使い方にこだわらず、素直に一個ずつ録ればいいじゃん。
今にして思えばSCなんかでちまちまやってたあの頃のほうが自分でも信じられない。
だいたいEQ自体、エフェクト的に使うのでなければ多用しちゃいけないものだよ。
新機種は今までのエキパン波形を全て内蔵ROMに収めた SD-5080ってのはどうよ? 一万超のプリセットパッチ搭載。まさに驚愕・ヘビー級。 妄想を語ってみた
>>435 いらないパッチも多すぎて逆に邪魔な気が・・・(;´д`)
>>435 初心に帰って4Mとか8MBロムに詰め込んで欲しいよな
焼き直し路線が通用しなくなったので労国は焦っています
あと2年は出ません
このシリーズは音のデパートつーのが売りだからねえ。 わざわざ自分で音作らなくても、欲しい音が見つかるはずだよん、てやつ。 究極のPCM音源目指すのもよし、モデリング音源追加もよしだけど、 確かにMFX1系統/part(32chでも16系統でいいや)、各ch毎にEQは欲しいな。 エフェクトのルーティングを気にすることなく、パラアウトで一気に 複数パート録音、時間短縮といきたい。 後、時間のないプロが使う音源だからこそNRPN対応でエクスクルーシブ の出番を減らして欲しいナ。
エキパン祭りでも始まんねえかな(意味不明)
442 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/02 22:17 ID:ZCjKkbiz
>>441 そういえばもうすぐサンタ狩りの季節ですよね?
クリスマスプレゼントはSRX-10「ハードロック/ヘヴィメタル」 で決まりだね。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 00:07 ID:MVhiE5sT
>>443 ちょっと欲しい漏れは逝ってよしですか?
446 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 00:15 ID:hvNUihIz
447 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 00:17 ID:YPwCKLX2
誰か試しに注文汁ーー
>>446 TRITON RACKが99800円か。高ぇ。
話は変わるが、E-muみたいにエキパン自分で焼ければいいと思わない?
そうすれば、SRX-10「ハードロック/ヘヴィメタル」も現実のものにw
・・・つーかみんなの要望をまとめたら、労国製音楽専用パソコンが出来上がるんだろうな…。 産婦ら・モデリング音源・大量のMFX・最強のソロ音源にしてマルチ音源って、 テクノからオーケストラまでって、つまるところPC以外にありえないわけさ。 もうJV&XVの時代はおわったっつー事かな。XVはどうでもいいから、楽器として面白いものを 出して欲しいな。V-Synthはまだ模索中の作品だな。
コピペして 吊り上げ様にも 蚊帳の外
ソフトシンセ色々買ってみたんだけど、やっぱ面倒くさい。それほど感動も無かったな。 結局XV使ってる・・・浮気してゴメンヨ・・・ 関係ないが、ソフトシンセも一時期の勢いが無くなってきてない?
普段は夜に登場のコピペ厨 今日はお仕事・学校お休みみたいだね。
なんかもう必死でしょ。最近のTQJyNKbM
生暖かい目で見守ってあげましょう
455 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 17:07 ID:bvSi9dbz
ちょっと質問(ヘルプミー)がありますです。 最近XVを使って曲を作っているとある日突然 プリセット音色の初期ピッチが−1〜+1程度変わってしまうと言う 現象が起こってしまうのです。 昨日まではちゃんと鳴っていたのに今日聴いたら 1パート明らかに変な発音をするパートがあると思って見てみたら・・・ と言う具合なのです。 結構前からこの現象に悩まされていたのですがあまり使わない音色 だったので見てみぬふりをしてきました(そうなった30音色以上はあります)が たった今、よく使う音色がそうなってしまったので。。。 この状態を直せる方法をご存知の方は居ませんでしょうか? ちなみに ・電源を落としてもピッチは変わったまま ・フレーズプレビュー時もピッチは変わっています
他に繋がってるキーボードのベンダーが壊れてるに一票
457 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 18:03 ID:upyrMYWG
久しぶりにこのスレ読んでると、 「はやくみんなプラグイン環境においでよ」 と言ってあげたくなる。 おれは1年前に移行したよ。エキパンと5080合わせて13万円くらいで 売っぱらって。その資金を元にVST完結のシステムを構築。 ドラムをはじめなにからなにまで音はパワーアップ。 使い勝手もPCのディスプレイだけでなにからなにまでできるので 体を無駄に捻らなくて良くなった。ハードのヤワいボタン連打からも 開放された。今はQLSOが欲しい。ハード音源程度の音で良いなら PCでもいくらでも安く揃えられるよ。XVの後継なんてでるわけないよ。 PCのほうがずっといいんだもん・・・意固地になってもしようがないよ。 はやくおいでよ。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 18:07 ID:VDPbnz9Y
具体的に、お勧めのソフトをあげよ
459 :
455 :03/12/07 18:08 ID:bvSi9dbz
>>456 早速ありがとうございます。
しかしながらキーボードなどは関係なく、XV自体から(VOLUMEボタンを押して)
音を鳴らしてもピッチが変わってしまっているのです。
プレービューでも他からピッチ情報が入ってくればピッチは変わるよ
>>459 まず原因が何処かを追い込む為に。
繋がっているMIDIケーブルを全て抜き、ピッチを戻して電源を落とす
再度電源を入れて尚ピッチが勝手に変更されていれば、XV本体が原因である可能性が大きいのではないでしょうかね。
もしそれで何とも無ければ、XV本体は関係なく、PC側からMIDI線を通して何らかのMIDIデータが吐き出されている。
system/GeneralのMaster Key Shiftが いつのまにか変更されてるんじゃないか? 一度説明書を読み直して5080の設定を見直してみたら?
463 :
455 :03/12/07 18:19 ID:bvSi9dbz
今、早速 ・XVにつながっているMIDIケーブルを全部抜く ・XVの電源を落とし再度つける ・VOLUMEボタンによるプレビュー を試してみましたがピッチは変わったままでした。。。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 18:25 ID:upyrMYWG
466 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 18:30 ID:br2vaYCc
>>465 同意
けどシンセはシンセ
プラグ印はプラグ印
そしてココはXV-5080のスレだからね
467 :
455 :03/12/07 18:40 ID:bvSi9dbz
いろいろとアドバイスありがとうございます。 今色々と試していますがMaster Key ShiftやMasterTuneは 全体に影響しているものですのでどうやら違うようです。 と、今色々いじって居ましたらいつも使う音色のピッチが元に戻り、 他の音色のピッチが変わっていました。。。 やはりこれはVXの故障でしょうか。。。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 18:41 ID:upyrMYWG
>>466 ごめん。ただ、自分がXVもってたころとまったくおんなじレスばかり
繰り返してたからさ・・・
新エキパンまだ?ネタと、後継機スペック妄想ネタと、32KHzネタと・・・
いいかげん諦めたら?とつい言ってあげたくなっちゃった。
その後継機の妄想スペックよりもずっと凄いスペックが安くすでに手に入る
わけだし。しかも雑誌や噂によるソフトベースの偏見を信じてハードに
固執してそうな人が多そうなのもなんともね。実際に導入してみて
快適の一言で音はよりいいし、安定しっぱなし。
ところでダイアルの不具合はやっぱり俺のXVも経験したよ。
回しても数値が変わらないって症状。そのころはXVに愛着あったから
それ以来さわるのも恐くなった。そんな精神的不安からも今は開放された。
もう、日本の大企業の製造業は終わってるよ・・すでに儲け方の確立した
市場を守ろうとするばかりなんだもん。その点海外の中小ベンチャーは
失うものなんてなにもなかったから強いよね。勝負あったなと。
>>455 ところで、Patchモード?Performモード?
471 :
455 :03/12/07 18:49 ID:bvSi9dbz
>>470 両方でございます。
それと誤字訂正で467に書いたVX→XVです。。。
>>471 最後の手段、Factoryセッティングを試すしかないかな・・・
>>463 一番大事な点が抜けてるよ。
電源落とす前にピッチを任意に戻しておいた?
ピッチが変わったままで単に電源をオンオフするだけでは
ケーブル抜こうが一切関係ないし、それでは実験にならないよ。
<結線を全て抜いてあるのに、電源を入れなおしたら勝手にピッチが変わってしまう=本体が原因>という点を確認するための実験だからね。
1 MIDI結線を全て抜く
2 勝手に変わってしまったそのピッチを任意で元に戻し、write保存
3 電源を落とす
4 再度電源投入
5 ピッチを確認
今日電源いれて2時間ぐらい使いつづけてたら突然音が出なくなって 液晶も何も表示されなくなった・・・。 そんで電源入れなおしてみたら、 USERデータが壊れていた・・・ _| ̄|○ お前ら、製作中の曲でもバックアップはちゃんととろうな・・・。 ここんとこ音が出なくなることは何度かあったんだけど、 USERデータが壊れたのは初めてだよ・・・。
475 :
455 :03/12/09 02:32 ID:BkGvKTG7
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
しかし、相変わらず相変わらずなままです。。。
>>474 私のXVも前に突然音が鳴らなくなる&液晶がバグる(旧ゲームボーイがハングアップ
したみたいな状態)になったことがあります。
USERデータは消えなかったものの、もしかしたらその時からXVがおかしく
なったのかも知れません。。。
ちなみに大半の皆さんがなっているっぽいダイヤルの不具合。
もちろん私のXVもなってます。。。
ちなみに現在、購入してから約2年です。
>>474 ,475
システムバージョン下げてみたら?最新が1.30で1.28とか1.25あるよ
祖父ならまだ5080が8万4千で売れるのな。 傷口が大きくならないうちに売ってPCベースに移行しようか。
5080高い。でも5050だと液晶が小さい。 JV-2080も未だに高いしなぁ…。
479 :
474 :03/12/09 21:51 ID:He3UKplq
>>475 参考までに、昨日うちのXVがハング(?)した後でもプリセットのパッチは問題無かったよ。
ぶっこわれたパフォーマンスをロードすると、その後パッチモードへ行っても音が一切出なかった。
DEMO曲を再生すると、なんか直ったけど。
>>476 今日Factory実行してVer.1.25のまま使ってたけど、
2時間ぐらい使ってたらまたしても音が出なくなった_| ̄|○
購入してから1年半くらい。
ダイアルは、一昔前、右にちょっと回すと一気に2〜3値が変わるような状態に陥ったけど、
猿みたいに左にやたら回してたら直った。
>>479 益パン全部抜いて、SCSIとか巣豆とかも全部外したシンプルな状態にして
接続するMIDI端子や再生するデータ・アプリもこれは絶対問題ないだろうという
状態にして使ってみるとか。
まあ、もうローに聞くのが早いな
XVトラブル祭りでつか? うちは起動時にサンプル読み込むようにしてるのだが、起動時に 何回かに一回は音が変になる。デジタル的な歪みが周期的に鳴るような感じ。 そうなったら、再起動・・・二回続けてなることもある。ver1.25でつ 画面がバグってハングったこともあるよ。 うちはその際に爆音発したけどねw ユーザーパッチは消し飛んだなぁ・・・ それ以来自作音色は全てスマメに保存することにした。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 22:39 ID:F38aAXpu
いまかうなら、XVではなくJVー2080+エキパン8枚という選択しはいかがでしょうか?
JV-2080ってモタリまくると聞いたが、 どのくらいも足るものなんだろうか? XVとはあまり変わらないのだろうか?
>>483 XVよりも、明らかにモタるぞと。
つーかXVではあまりモタリを感じないんだが。
>>482 古いエフェクト、古いDAC、不具合のでる液晶、SC並みにもたりまくるDSP、唯一の利点であるJV八枚差しも古いDACで今となってはさほど言い音という訳でもない。
というJV2080がほしいのならお好きにどうぞ、という所でしょうか。
漏れとしては大きい液晶でエディットしたいわけだが、 5080高いし、不具合の話聞いたら腰がひけてくらぁ。
>>486 そんなに不具合多発する訳ではないよ。
むしろJVなんかデフォルトで不具合のかたまりでしょ、今となっては・・・。
補足 俺は5080二年以上使ってるけど、ハングったのは一回のみ。 起動時にMIDIデータ送り込んでたらなってしまった。 ダイヤルはまだ大丈夫。
3年半年毎日使って一度もトラブルなし。 電圧とかちゃんとしてるか? ディストリビューターくらいは使おうぜ・・・
結論を言うとMOTIF-RACK最高って事だな。
某店でB級新品1台のみ89,800で出てるね
495 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 15:27 ID:+ajRNHI0
そんなに出来の悪い2080を使い続けるミュージシャンとは・・・ 俺が知る限り、スケッチショウ、コーネリアスあたりも2080でほとんど間に合うといっていたような。
>>495 普通プロは新しもの好きな人以外は道具を変えたがらないもんよ。業種にかかわらず、それでメシを喰っている人はね。手に馴染んだものを積極的に変えたいって人は少ない。
>>485 は「今から改めて買う程の価値はない」って意味だと思われ。
例えば、88proをずっと使ってきた人が「これで十分だよ」っていうのは分かるでしょ。いそうだし、実際にいると思う。
でも、SDや餅から入って、その音に慣れた人が88proで満足できるかどうかっていうとちょっと厳しい部分もあると思う。つまりそういう事。
10年前と今では底上げされてるんだよ。音質も何もかも。
と俺は思ってるんだけど・・・
個人的には88ProとXVの音較べると、8proはマクがかかったようなクリアじゃない音なんだよね。 テレビでいうところの今のビデオフィルムを使ってる水戸黄門じゃなくて 昔の映画フィルムを使った水戸黄門みたいな感じ。 XV使うまではそれで違和感はなかったけど、XVの音聞いてからはわざわざ戻れない。 まあ、水戸黄門の映像は昔の方が好きなんだが。
JVかぁ・・・出た当時は感動したものだけど・・・。 XVの時は既に耳が肥えてしまったせいか、そうでもなかった気がする。 でもギターの音はおぉっ!と思った。ドラムもやっとマトモな音になったなぁ、とか。 まあ、俺はKORG M1を当時初めて聴いた時が一番感動したよ。 なんか信じられなかったw 今はシンセ一台でこれだけ出来ちゃうんだけど、M1発売当時からしたら 夢の世界なんだよね。慣れとは恐ろしいものだ。 話がそれてるね。スマソ。
>>498 自分の場合D50でした。これさえあればもう何もいらない!って思ったものですw
PCもHD内蔵するかしないかのころはメモリがGに行くなんて考えもしませんでしたね。メモリが100MBあったら一生使い続けられるかも、なんて思った(俺だけ?)時代でした。
500 :
498 :03/12/11 18:01 ID:qIFt/buD
パソコンはSHARPのX68000使ってたよ。 メモリは2Mだったっけかなw。当初はHDなんか無かったよ。フロッピーは5インチ。 打ち込みはもちろん(?)MMLで。 一番最初に買った音源はMT-32でつ。確かドラムキット一個しかなかった。 しかし、いい時代になったもんじゃのう。今の若いもんが羨ましいぞ。
↑、、、あなた、、、ラッキー君?
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 22:04 ID:uil9h2dH
XV5080 + SRX4枚、衝動買いしてしまいました。 前々からほしかったからまぁいいか。 これからいじくります。
503 :
DTM ◆glO1Q3DTM. :03/12/12 22:16 ID:VlKfWYii
5080発売からもう結構年数経ってるが次機種は出ないのか??
504 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 23:57 ID:i+rE8MaT
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 09:33 ID:AxEeSd/L
>>503 もうすぐ出るでしょう。気長に待ちましょう。
506 :
ローランド :03/12/13 10:03 ID:kg8Y1sm6
まぁでも5080でまともに曲作れない人は新機種でもダメでしょう。 5080はプロが欲しがる最低ラインはクリアーしてる楽器だと思うんで とりあえず中古で捜して駅パンとともにゲットすれば?
507 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 22:59 ID:wqGqmS3J
>>505 1年前に同じ質問で同じレスがあったねぇ。もう1年たったけど、、、、
508 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 03:04 ID:01fULA2P
tp://www.roland.co.jp/fs/cs_download.html?cs/main_d.html ここからSRX-03の追加パッチデータをダウンロードして シーケンサーで5080にロードしたんだけど データが17小節しかなくて57のJazz Bs v/nzまでしかロードできない。 Midiファイルがおかしいのか俺の環境がおかしいのか…。
言い忘れてたけどファイルはWINの方で、シーケンサーはSSW5.0です。
試しにTMIDIで再生してみたらうまくいきました。 一人で勝手に騒いで申し訳ない。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 05:59 ID:KBPqIXvU
>>502 みんなの為に買ったエキパソ自慢&インプレッション&出来たらXVで作った曲を
聴かせていただきたい…激しくもんどり撃ってキボンヌ。
自慢だけでもどうぞw。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 14:27 ID:LjvNTWNA
>>512 502ではありませんが自分も
XV5080 + SRX4枚、衝動買いしてしまいました。
で、買ったエキパソ自慢&インプレッションですが、
『思っていたより非常に良かった。('A`)b』
以上。
>>513 だよなぁ〜
ボーナスセールにしてはちょっと安くなりすぎだよな・・・
>>513 良かったと思うSRXのタイトルもキボン。
2はあまり良くないと思ふ
このスレの住人、非ユーザーばっかなのか?
>>518 下位機種のユーザーが多いのではないかと。それか5080オーナーが去ったか
JV1080持ってるんだけど、XV買って意味あると思う? EFXが増えてるのとSRXのDynDrumsが魅力なんだけど、 ユーザさんの意見聞かせてほしい。 楽器屋行くとこっちの話聞かずにMotif勧められた(´Д` けどJVのエキパンもったいないので…
>>520 JV持ったまま餅買えばええじゃないか
1080はは売っても二束三文なんだし
>>520 大いにある、に一票。
俺はJVから移行したんだけど(正確にはXP-50)、別物だと思う。
今まで色んなシンセ買ってみたけど、XVは名機だよ、やっぱ。
ただ、motifは弄ったことないんで、どうなんだろう?
523 :
520 :03/12/14 23:18 ID:Dyws22Dg
>521 ん〜〜まぁそれもアリなんだけどね… 餅はあまり考えてなかったから、ちゃんと試聴とかしてないんだよなぁ。 実際餅でどのへんの音がいいんだろう?やっぱピアノとか? >522 大いに…か。うーむ。 どのへんが名機と思います?操作性とかはJV継承してるっぽくて好きなん だけど。プリセットも強化されてるっぽいし。 あと、やっぱ後継機種がすぐに出そうで怖いってのが(´Д`;
>>523 俺はSC33かれこれ10年くらいRolandの音に付き合ってきたからいい加減Rの音に飽きてインスパイアされないんだよね。
餅の方もクォリティは高いよ。ダチンコが持ってるからこないだよくよく聴いてみたんだけど、キレのいい音が多い。かといって薄い訳じゃないし。
SRX03を愛用してる俺から見てもクォリティ的に拮抗してると思う。好みの問題って感じ。
どうしてもXVが気になるなら餅を買ってしばらく様子をみて、新機種が魅力的ならそれを買えばいいし魅力的じゃない(あるいは発売されない)ならいい加減安くなっているであろう5050あたりを買うっていう手もあると思うし。
餅の音に関して俺の印象を一言で言うと、即戦力で使えるクォリティの音が入ってる、って感じ。JVの音を聴いているんならなおのこと新鮮に聞こえると思うよ。
525 :
520 :03/12/15 01:12 ID:2docqmgc
>524 そっかぁ・・・アドバイスありがとう。 よく考えて決断してみまつよ〜〜。 餅の事も聞きたいけど、これ以上はスレ違いになりそうなので…(汗 ありがとね。
漏れもJV1080→XV5080に移行したクチ。2年半前くらいかな? 結果、クォリティかなりうp。MFXが1→3系統、 1080のエキパソそのまま移植&SRXで、自作音色活かせる上、サンプルプレイバックもあるから更に幅が広がった。 発音数激増による自由度、音のモタリ激減など、 移行は大正解だったと思っている。 ソフト音源が流行っていても、5080は手放す気はない。使いやすい。 漏れには今さらヤマハは使えない…操作覚えるのマンドクセから
JVが飽きたんならMOTIFに乗り換えろ まだJV系使う気ならXVに乗り換えてカード差し替えろ
伊達で多くのスタジオに完備されてたりプロが使ってるわけじゃないからね。
餅の場合乗り換えるより買い足した方が吉。
同感。
532 :
522 :03/12/15 16:44 ID:LYvRhnyP
>>523 名機と思う理由は、とにかく死角がないことかな・・・。
処理速度速いし、使えるエフェクト満載だし、サンプル読めるし。
なにより、使えるライブラリを俺は気に入ってるよ。DynDrumkitもなかなかのもの。
今日び64Mなんて・・・とか世間では言われてるが、容量云々よりも、実際使えるかどうかだと思うが。
プリセットはJVよりはマシだけど、期待してはいけない。
俺も気になる餅(含ES)のほうは、内蔵波形リスト見た感じでは、
XV+エキパンほどライブラリが充実してないと予想している。拡張も微妙なものだし・・・。
でも、ESのラックが出たら多分買ってしまうと思うよ。実際、餅は出来が良いと思うしね。
既出だが、俺もXVを核に他の音源買い足していこうと思ってる。XVはもう手放せんわ・・・。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 19:25 ID:NhT8STDL
5050と5080は同じ楽器でも、音色の質感などが 全く異なったりするもんなんですか? あとSRXで、プリセットの音色とあまり変わりはないよっていうエキパンは01〜09 でありますか?
SRXのデモはあるけど、5050や5080などの プリセットのデモや、もしくはそれらのプリセットのみを使って作った曲 などを聞けるサイトってないんですかね?
プリセットだめだっていう割りにはバンクCの40番前後のストリングスとか
バンクFの60番前後のシンベは結構使うほうだな。
>>533 DAが同じかどうかだね>質感
プリセットだめだっていう割りにはバンクCの40番前後のストリングスとか
バンクFの60番前後のシンベは結構使うほうだな。
>>533 DAが同じかどうかだね>質感
>533 5050と5080の音は同じらしい。 XV内蔵の音の中に、SR-JV80からほぼそのまま移植してる音も いくつかあるようだ。
でも5050はHバンクが追加されてるね
5050Hバンクうpキボ…んがんぐ
>>539 サザエさん?
「んがんぐ」は実は「詰まっちゃった」と言ってるのは本当?
・・・スレ違いですな。逝ってきます。
今XV5080で実売どのくらいが適正なんだろう。 俺が見た限りでは15万を下ることは無かった。
web通販で新品148000円で売ってる店あるよ。
それだと中古の無印Fantomを買えそうだな。
大阪のソフマップでSRX2枚つき158000円ってのがあったけど。 もうないかな?2週間くらい前の話。 もちろん新品で。 ソフマップの店員の話だと、一旦在庫をはけさせるために お得なセットをやっているらしいんだけど、何かくるのかな?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 20:52 ID:6L6AiBon
音屋で137000ぐらいだったよね?本体のみだけど。 SRX-2枚で…その2枚が選べれば人気でそうなセールだね。どっちにしても指すし.。 もともと大阪って楽器類は非常に安いですよね。僕も大阪から機材通販で買ってます。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 22:50 ID:j270OYWQ
いやしかし本当値崩れしないよね。総合的にはやっぱ名機だとは思うが、 派手なシンセ系の音とかクリスタル系とかはTR-RACKとか餅に全然及ばないと思う。 鍵盤以外の生楽器系では一番良いと思うけど。TR-RACKと併用して使ってるけど TRは操作系がかなり悪いので、代わりに餅楽を買ってウマー状態にならんかと妄想中。
>>545 2枚は選べたよ。
それでも、結構長い事のこってたから、なかなか新品で買う人が
少なくなってるのかもね。
大阪は楽器屋少なくて辛すぎる。
大型の卓とか実際に見たり、触ったりできるところが一見もないし。
>>546 TritonとMotifRack、MotifES使ってるけど、Tritonはマルチにすると
エフェクトが抜け落ちて音が急に貧弱に感じちゃう。
その点で、XVとかはエフェクタに依存しない音がおおいから
マルチ、シングル、どちらでも使いやすい。
Motifはその点をエフェクトがマルチでも、4とか8トラック使える
ようになってていいんだけど、音の派手さはTritonほどではない。
バランスはすごく良いんだけどね。
結局、録音して処理するので最終的にはどちらでもいいんだけど、
プリプロ段のモチベーション維持も重要なポイントだし。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 02:14 ID:jMoBTwCv
Triotonの盲点は。そのチープさだ!!
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 08:32 ID:jaT+piF3
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 08:32 ID:jaT+piF3
552 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 08:33 ID:jaT+piF3
>>548 スペルマ間違い。
ここではきものをぬいでください。←コレが思い浮かんだので遊んでみました。批判は受けます(スマソ
553 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 11:21 ID:qBDGlKhf
>>546 マルチティンバー音源としての操作性で餅楽はXVに明らかに劣る。
1Uだから本体から音色エディットもしづらい。
プリセットの使い勝手なんかは確かに優れてると思うんだけどねぇ。
両方持ってる者からの感想でした。
確かに餅楽はちっちゃいもんなー 同じく所有しているけど、XVは画面が広いしエディット範囲に 気が利いているというか。なのでこれからも使えると思うよ。 ただ餅楽は後発でかつ音質が良いものもあるので、どっちも捨てがたい。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 12:30 ID:pn4BaSt2
SRXの5、6、9をつけています。 今度もう一枚買おうと思うんですが、 1と3、どちらがいいですか? 3はドラム入っててる上、他のスタジオ楽器も豊富だけど、 1はドラムセットに特化してるから迷うんです。
質問です。 よろしく御願いします。 マルチで使っていて コンビネーションやグルーブといった種類の 音色のループをシーケンサーと同期させる場合 どのような設定をしたらいいのでしょうか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 15:16 ID:pn4BaSt2
>>559 特に専門分野とするジャンルはありません。
5、6、9で迷うならジャンル大いに関係ありだと思うんですけど、
1と3で迷ってます。
ドラムのクオリティにもこだわりたいし、だけどベースやギターにも
こだわりたいんです。
ドラムのみ特化したSRX-1を買うか、1に比べたらドラムの質は落ちるが
ギターやベースも入っているSRX-3を買うか・・・ってことです。
まあ3だろうな 3のドラムもスネアはいいし 商用でもまんま使われてる
562 :
520 :03/12/21 17:33 ID:9DjqTRSX
ひっそりとXV5080買いました… アドバイスくれた人、サンクス!
>>562 おお!おめでとう。その様子だと、後悔はしてないように見えるな。
もうちょっとでIDがSRXだったね。
564 :
520 :03/12/21 21:31 ID:9DjqTRSX
>563 ほんとだw>ID 後悔しないようにこれからガンガン使うのみですよー。 …後継機種がすぐに出たら少し鬱だけど
ほしい時が買い時、諦め時。 一世代遅れは悔しいけどもっと古くなれば麻痺して気にならなくなるよw
TRSでは不満だと言うのか。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 18:11 ID:CuuDpcCL
SRX-9のワールド買いますた!! だけど、中国の楽器、二胡(胡弓)がないのが残念・・・
>>567 180番あたりのErHuて確か二胡のはず。
二胡はあるけど胡弓は無いね。
まあ音に違いがあるのかどうかよく判らないけど。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 21:43 ID:y+za2jKN
生産完了。
>>560 ぶっちゃけSRX-03のギターとベースは使えねぇよ
Thumb&PullBsの音は好んで使ってるが…
オールジャンルこなすつもりならSRX-01の方が良いんじゃないかな
Thumb&PullBs使えてるじゃん っていうかギターとベースかなりいいと思うぞ
573 :
sage :03/12/25 12:30 ID:MM5gaQ4w
二胡チャン大王
>>573 大学で理系じゃない人は意味不明かも…
詳しく書くと、胡弓と呼ばれるものの中で一番普及しているものは二胡。
中国では胡琴って呼んでます。
で、日本で胡弓って言ったら、ふつうは二胡のことを言います。
四胡、京胡、板胡あたりは、日本ではあまり見たことはないでしょ?
連続スマソ。補足。 ちなみに、胡弓は、日本の楽器で、本来、二胡とは違うものなのですが、 世間的には、胡弓と二胡を一緒に扱ってるようです。 胡弓は、3〜4本の弦の小型の三味線のような感じの別の楽器。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 00:30 ID:5nImOF/8
SC-8850所有の初心者です。 今度思い切ってXVシリーズに乗り換えようと思っているんですが XVってSCみたいにRPNやNRPNでシーケンサー側から コントロールできるんですか? またマルチで使用する際CCの93や94でトラックごとに コーラスやリバーブのかかり具合を調節したりできまでしょうか?
P218〜219の システムと同じ店舗でループさせるという設定を 保存するには、どのようにしたらいいのでしょうか? アドバイス御願い致します。
579 :
578 :03/12/26 02:05 ID:fsX6UqaM
P192に載っていました、、 本体に保存する場合 USERの音色の上に消して保存するしかないのでしょうか?
>>579 ないよ。最初からあるUSERの音色を消したくないなら
MEMORY CARDにでもバックアップを取るといい。
例え消しちゃったとしても本体に保存したデータを
MEMORY CARDに退避させて
ファクトリーリセットかければ復活するんで問題なし。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 02:56 ID:8XR8o+pU
おいだれか577の質問に答えてやれ 放置は可哀想だぞ
91 BnH 5BH vvH 94 BnH 5DH vvH
583 :
578 :03/12/26 03:29 ID:fsX6UqaM
580 ありがとうございます。 SRX-09の001のWorld Soundsのループはテンポ同期できますか? ウェーブネームの最初にBPMが書いてある物でないと無理でしょうか?
584 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 13:37 ID:96234wBI
SRX-09 の WorldはJVの時には使えない感じがしたけどXVになってデジタルで出したら スゲー良い音してる。っていうか本当に同じサンプルから作ったパッチなのかと言う疑問さえ... パッチ中のサンプル毎の発音のばらつきが少なくなったからなのかな? サントラの仕事が回ってきた時にトボケた音が欲しくなると良く使うカード なんかXV-5080のデジタル出力ってかなりシャキシャキした音出てませんか? DAは民生品のCDプレイヤーのDACを使ってるんだけど、ちょっとスゴイですよ。
>>577 一応midi音源だからね、midiで何でも操作できるよ。
エフェクトもチャンネル毎に個別で設定出来るよ。
一応も何も完璧なMIDI音源ですが… つうか582に反応していない時点で577は釣り
5080、NRPNとかは対応してないはずでは?? 漏れの思い込み??
589 :
578 :03/12/27 21:54 ID:XBip1sNv
583 御願いします。
>>589 同期機能でテンポ同期できるのかは知らんけど、
強引に同期させる方法は他にいくらでもあるじゃん。
形式美に捉われずに、色々と自分で試すクセを付けといたほうがいいと思うよ。
今後のためにも。
591 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 01:02 ID:kfND8mtL
自分はE-MUのプロテウス2500もってるけど RPN、NRPNには対応してないぞ RPNで設定するようなピッチのレンジなんかも 音作りの一つのパラメーターとして存在していて シーケンサ−側から変更するのは無理だしSCみたいにCC94で トラックごとにリバーブのかかり具合を設定するのも無理だよ。 XVはしらんけど、、 俺もその辺どうなのか気になる。
XVはRPN、CC、エクスクルーシブの3通りの方法で変更可能。 NRPNは非対応。 勿論CC94や91も対応。
593 :
578 :03/12/28 03:59 ID:Zc24Ybzv
強引にできますか? 割り当ててあるループによってもテンポが違いますよね? あれを強引に合わせるのは、AUDIOにしてサンプリングとして あわせるのでしょうか? 初心者で全然分かりません、、 よかったらアドバイス御願いします。
>初心者で全然分かりません、、 五月蠅い。
12/28・29・30の冬コミの西地区(エロゲーメーカーが集まっている所)にて、 ローランドブースではXV-5080の後継機種のデモを行っております
>>593 フレーズループのピッチを変えればテンポも変わる。
ピッチ変えずにテンポ変えたいなら、外部でタイムストレッチとかACIDとか色々
598 :
578 :03/12/28 21:32 ID:hHNk66MH
AUDIOを使わず シーケンサーのMIDIでXV5080で どうにかテンポを自由自在に変えられないでしょうか? ウェーブネームの最初にBPMが書いてある物でないと 同期は無理なのでしょうか?
>>598 597に書いてあるだろ。
>フレーズループのピッチを変えればテンポも変わる。
数値上のテンポなんて気にしないで、メトロノームとか鳴らしながら、
ここだ!と思うところに合わせればいいだけじゃん・・・。
あとはピッチベンドで調整するとかさ。これで自由自在じゃん。
600ゲト 補足 ウェーブネームにBPMが書いてなかったら、 自分で測定してみるのもいいんじゃない? シーケンサーでメトロノームなどを鳴らしながら テンポ(シーケンサーの)を変えていけば判明するでしょ。 ループもののテンポは大抵整数だし、そんなに難しくはないはずだ。
601 :
578 :03/12/29 19:14 ID:9me4HZbV
ピッチって音程のことですよね? それを変えればテンポが変わりますか? シーケンサー側のテンポにどうにか合わせる場合 XV5080のフレーズループのピッチを変えて そのシーケンサー側のテンポに合わせていくということですか? MIDI上でする場合?
>>601 >ピッチって音程のことですよね?
>それを変えればテンポが変わりますか?
その通りだけど、聞く前にやってみろってば・・・。
例えば、1オクターブピッチ上げればテンポは倍になるんだよ。
ただ、大幅にピッチ変えると楽器音が不自然になるから(テープの回転数を上げ下げするようなわけだから)、
外部でタイムストレッチとか、VP-9000の出番になるわけだ。
補足しておくと、ピッチ変えてテンポをとりあえず合わせておいて、
エフェクトのピッチシフターをインサートすれば、元の音程に戻すことも出来る。
音質は落ちるけどな。
何書いてあるか分からないかもしれんが、これ以上聞かんでくれ。
>シーケンサー側のテンポにどうにか合わせる場合
>XV5080のフレーズループのピッチを変えて
>そのシーケンサー側のテンポに合わせていくということですか?
>MIDI上でする場合?
そういう手段もあるってことだ。
パッチエディットのCOMMONにあるテンポの項目で合わせるのは・・・? ピッチ変えるのと同じだけどね ピッチ変えずテンポ整えるのはやっぱACIDとかだろう
604 :
578 :03/12/30 01:24 ID:ZTSz326F
ピッチについてはわかりました ありがとうございます!! フレーズループってほとんどが ピッチかえるしかないんですかね? テンポの項目合わせても無理でしたぁ。 シーけんサーのテンポに同期してもらえたら 使いやすいですよね。
XV3080のエフェクトについてお伺いしたいのですが、システムエフェクトの他には88proと大差ないインサーションエフェクトが1系統ついている、という理解であっていますか? それともインサーションエフェクトは88proでなく5050/5080のMFXのような高品質なものなのでしょうか?
88Proと同じようなエフェクトもあるし、そうじゃないのもあります。 88ProもXV-3080も両方持ってますが、どっちが上とか言えない気がします。 例えば、ステレオコンプとかスライサーとかアイソレータなんかは XVにはあるけど88Proにはありません。 逆に、ギターマルチとかのマルチ関係、OD1/OD2とかその手の並列エフェクトは XVには入ってないです。直列2系統はありますけど。 まあ、XVで並列あったとしても、それならEFXの系統増やしてくれた方がいいんですけど。 あと、3080は5080と比べると系統数が少ないだけでなく、種類も少なかったと思います。
607 :
605 :04/01/01 14:39 ID:2rUpvo8i
>>606 レスありがとうございます。という事は、エフェクトのアルゴリズム自体は5080系列のものなのでしょうか?数は減っているとの事なのですが、エキパンの音色で減ってしまったエフェクトをデフォルトで使用しているものの場合はどうなるのか気になります。
SDをメインで使用しているのですが、バリエーション的に少し不満があるので3080か5050の購入を考えているのですが、3080はいろいろとネガティブな話も聞きますので実際の所混ぜて使っても問題はないのかなぁ、、、と少しだけ不安に思っています。
>>606 さんは3080とほかの音源を混ぜて使用されておられますか?
606です。 >エフェクトのアルゴリズム自体は5080系列のものなのでしょうか? 5080と3080で両方に入ってるエフェクトは多分そうじゃないですかね。 >エキパンの音色で減ってしまったエフェクトをデフォルトで使用しているものの場合 どうなんですかねー。俺は3080と5080聞き比べたわけでもないので分かんないですけど、 XVの場合、過激にエフェクトかけられた音色ってあんまり入ってないので そんなに変化ないんじゃないでしょうか。 あと、SDをメインで使ってるんだったらXVは音色的にかぶるかも。 同じ波形とか入ってたりもしますし。(一部の波形ですが) 俺はXV-3080とTRITON-Rackをメインで使ってるんですが、別メーカーの機材を組み合わせると 各社音の傾向が違うので、機材ごとの苦手な部分を補い合うようなかんじで音を鳴らしていけますね。 まあXVは持ってると何かと便利な音源なので、購入には反対しませんが。 個人的に3080と5050を比べて、3080の方が優れてると思う点はエディットのしやすさです。 (逆に言うと、それ以外ないw) 一度店頭で5050触ったけど、あの画面、ボタンでエディットする気にはなれませんでした。 音質に関しては5050の方がいいようですね。 3080は実際ホワイトノイズを出力して確認したんですけど、16kHz以上の音はカットされてました。 音色エディットしてて、LPFをMAXにしたときなんかも、「これで127?もっと上に行かないのかな?」 とか思ったことあります。(そんなにすごい気になるってわけでもないですけど) なので俺はTRITONと組み合わせて、ハイが目立つようなシャリシャリ気味の音や エフェクティブな音はTRITONで、中低音域や生楽器系の音はXVで、なんていう風に使い分けてます。 3080は32kHz出力ですが、それ相応の使い方をしてやれば問題はないかと思います。 お金ためて5080っていうのがやっぱりいいと思いますけどw でももしかしたらそろそろXVの後継機出たりして?
609 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/01 22:52 ID:GN09UrtB
いやぁ、ホントにもぅ、SRXもっと挿せんのかね。 現行SRX全部さしたい。そういう拡張機器でもでてくりゃいいが。。。 たのんまっせROLANDさん
3080は操作性はいいね でももうFANTOMに乗り換えようかなあ
>>609 SRX 16枚挿し(定価¥70000)とかでたらいいね。
で、SRXは10で終わったら............。
5080でも15万もするのに7万じゃ全然無理だろ てかそんなに1台にいっぱい差しても仕方ない
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 00:43 ID:iRUjLq95
5080と5050では音質に関しては違いはないということでよいでしょうか?
614 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 00:58 ID:an5YXd4O
840 名前:名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 00:46 ID:iRUjLq95 5050と5080では音質に関しては同じということでよろしいでしょうか?
おんなじ。
XV後継機は完全VSTi化をキボン。 従来の音色も踏襲しつつもPCならではの大容量HDを生かして 新ウェーブをギガ単位まで惜しみなく投入。 販売価格を抑えるため、そして個別のニーズに答えるために、 従来の駅パンどおり、ジャンルやスタイル別にマニアックなモノはオプションとして販売。 これは絶対に売れると思うけど、どうですか? それかハードでも出して同時にVSTiバージョンも出す、みたいな。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 05:05 ID:0fYVkRxk
しめしめ、、その基本企画案もらった。ウイヒヒヒッ.....パ
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 06:03 ID:YzFuJpFo
そろそろローランドは音源の元ネタを作り直した方がいいとおもう。 使いまわしすぎ。 特にストリングス系とギター系を。 ギター系はエフェクターメーカーの意地を見せてくれ。
>>618 >ギター系はエフェクターメーカーの意地を見せてくれ。
( ゚д゚)ポカーン… ?
XV以降はネタが新しくなってるのを知らないのか
XVはJV波形+新規波形でしょ?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 11:32 ID:gmxJ8DA5
XVのいいところは昔の資産を継承しているところ。 1音色や2音色のためだけに古い機材を残しておけないので 全部含んでいると助かるね。 本音をいえばSRXの寄せ集め版は、パッチナンバーまで 同じでさらに新しいパッチを後ろに加えるという形にして欲しかった。
そうだな。リアルな音に飽きてきて、JVのショボい波形使いたくなる時もあるし。
まだJVのナイロンギターって結構使われてたりするね。
やっぱ良くも悪くも流用はローランドの音が好きな人にたいしての 配慮じゃないかな? もっと個性的な音はボードで供給するから…。という感じじゃない かな? Tritonのボードは内蔵波形の延長みたいな音ばかりなので、積んでも 別の個性を投入できない。7枚も積んだのに…。
梅田の地図で新春特価セール(新品)やってたけどそんなに安くないね XV-5080+好きなSRX×1:¥12,9799- XV-5050+好きなSRX×1:¥65,977- XV-2020+好きなSRX×1:¥45,799-
31日の時より高くなってるね。新品でSD-90+HS2002が5万7千位で売っていたな
ちょっと質問。 XVは高域があんまり出てない気がするんだけど・・・。 コモってるというか。 EQで高域上げると丁度いいような気がするのですが、正解でつか?
こもってる感じはしますねー。 俺はXV-3080なんで、DACが32kHzだからこんな音なのかな?と思ってたけど、 5080とかの音聞いてもこもってる感じがするので、XVシリーズ自体こういう音の傾向なんだと思う。 EQで高音上げるのもいいけど、あんまりやりすぎると変に耳につく音になったりするので さじ加減が難しいです。 中低域辺りの、モコモコ感がある帯域を少し下げるのもいいかもしれません。
やっぱし俺だけじゃなかったようで・・・。 音質良いんだけど、分離が悪い感じ。 フラットであの音だから、やっぱ補正するのが吉っぽいですな。 俺は虎楽も持ってるんだけど、比較してみると全然違いまつからね。 因みに虎楽は低域全然出てないんで、こっちもEQ必須ですな。
>音質良いんだけど、分離が悪い感じ。 確かに分離悪いですね。 でも「まとまりのある音」と、いい方向に解釈することも出来ますねw ただ、まとまりすぎる、音がダンゴになる感じは確かにあります。 あと、俺も虎楽持ってます。 素の波形は低域全然出てないですね。 そのせいか、ボイスモードのプリセットなんかは異常なくらいEQでLowをブーストしてますよね。 あのウソ臭い(作り物っぽい)低音がちょっと嫌い。 うちでは虎楽は高音キラキラ系で活躍してます。 XVだとなんか抜けが悪いので、その辺は機材ごとに適材適所で。
おぉ、奇遇ですな。 >異常なくらいEQでLowをブースト やっぱそうだよねぇ。 そうでもしないと痩せすぎててとても使えないし、 他の音源と混ぜると浮いてしょうがないよ・・・。 俺はTotalEQを思いっきりブーストしちゃってますが。 まあ、虎はあんまり使ってないんだけどね。 テクノ系には強いけど、自然楽器はXVのほうが上ですし。
>こもってる ちゃんとローパスフィルター切ってます?切ってもまだこもってるけど。
中低域下げてみる実験してみましたが、 それでもやっぱり高域足りない感じでした・・・ (;´Д`) 老国サイトのSRXデモはEQ補正してあるような気がしますね。 こういった面では餅が丁度いいのかも?(使ったことないけど)
635 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 12:38 ID:LMb2N8hK
デジタル出力でも音こもってるとか、 分離(というか分解?)感が悪いとかってのは、 DACによると思うよ。DAC変えるとウマー quadとかdcsだと○だった アナログは意図的に使うとヨロシ
売りが結構いるから新しいの出るかな?
637 :
634 :04/01/05 13:02 ID:/aMzIcA8
>>635 そういうものなんですか・・・。
こもってる音自体をデジタルで出力してるのかな?とか思ってましたけど。
うちはデジタルでSD-90に出力してるんですが、XVと似たようなDAC
使ってると思われるので、たいして変化が出ないんです。
スレ違いだけど、虎も新機種の噂が出てるんですな。
XVよりは信憑性高そう・・・。
638 :
635 :04/01/05 13:19 ID:LMb2N8hK
>>637 SD90だと確かにそんなに変わらないと思いまつ。
たまたまウチはレコスタでDACも色々ととっかえて
実験してみて分かったことなんで…
あと、音痩せなんかも結構解消されるよ
JDみたいな厚めの音が出てくる感じだったかな
639 :
634 :04/01/05 13:50 ID:/aMzIcA8
>>638 勉強になりました。ありがとん<(_ _)>
XVエディタ あと1000倍使いやすかったら使うんだけどね。 まだまだ本体エディットがいいや。 つうか、転送遅すぎるよう。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 22:19 ID:sS7YT2Ax
xv88と5080ではシンセ部分でどういう差があるんでしょうか
643 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 23:37 ID:CgILUmbe
>>638 音はSD-90のほうが限定されてる分使いやすいきらいもあるが
マルティんのときのレイテンシーはSDの方が若干大きい。廉価機なのでしょうがないと思えるレベルだけどね。
20パート未満の使用状況だとSDの方がお得という見方もできますよ。
>>642 XV88はXV3080と中身はおんなじ
645 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 00:52 ID:28egi50x
FANTOM MKU逝っちゃうぞ。 FANTOM RACKも逝っちゃうぞ。
>>642 出力が32kHzのはずだから替えがきかないという意味で
シンセ部分とトータルで考えると違う。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 08:15 ID:AKPSfe26
みなさんはSRX何枚持ってますか? 装着限定数以上もってますか? 5080だけど4枚以上とか、5050だけど2枚以上だとか。 持ってる人ってやっぱ、曲によって付け替えてるわけですか? 自分はそうしてます。5050だけど4枚もってます。 これから時間かけて全部そろえるつもりです。
お前は音速が遅いな
650 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 19:01 ID:AKPSfe26
age
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/08 22:30 ID:3zveFGyq
冬NAMMだっけ?近づいてきたね。さてどうなることやら
そろそろXVの完成形が発表されても良い頃だな
653 :
はだしの弦 :04/01/09 00:24 ID:2FdxAbGJ
>>647 僕今6枚。
スタジオ・テクノ・民族・弦・クラシック・ピアノ
クラシックか弦をやめて鍵盤のSRXにすればよかったかも...っていうか近々買います。
XV-5080なので4枚以上は差し替えてるけどね。 クラシックと弦がお休み中。
ふと思ったんだけど、VSシリーズのように エフェクトをボードで拡張できる路線もいいんじゃないかと。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 17:47 ID:gllr6zs+
拡張で取り付けるのが面倒くさいので初めから全部内臓の方向でどうぞ。
>>655 確かに・・・。
5080を超える最強のXVを見てみたいもんですな・・・。
エフェクト増やしてSRX×8にしたXV5080mkIIでこの形式のシンセは十分。あとはSRXを増やすことに注力してほしい。
次はもうXVは終わりで全く新しい方式になると思うけど
659 :
647 :04/01/09 18:29 ID:krafYalK
5050と5080は、SRX搭載数、画面の大きさの違いによる操作性、 サンプルプレイバック機能、スマートメディア、同時発音数など以外での 決定的な違いはありますか? SRX搭載数の違いだけはどうしても悔しいんですけどね、、、 5050で2枚以上持つと、ラックに収納したくても度々付け替えるために、 オープンラックの最上部にしかつけれない・・・ あと、SRX-06あれば、−04は必要ないですか? というより-06にもストリングスが入ってるんで、よほどストリングスの質・音色に こだわらなければ06で充分ですか? あと、01・02・03・04ホスイ。。。
>>659 MFXが3系統ってのがデカいだろうね。
SRXについては、まあ、6にもセクションごとのストリングスは入ってるが、
ステレオのものが無い。ネタもさすがに古さを感じる。
4のはチェロセクション以外は、かなりいい。使えすぎ。
ほんとにこだわらなければ、内蔵ストリングスでもいいんじゃない?
661 :
647 :04/01/09 19:00 ID:krafYalK
最後に。 01〜03も、04と同じように「使えすぎ」ますか? 個人的に03はどうでもいいんですけどね。 なんかデモ聞いてもしっくりこない。 01,02,04が気になります。 08は06があるから、とりあえずよいということで。
662 :
647 :04/01/09 19:01 ID:krafYalK
5050売って、5080買うってのもいいかもしんない
>>661 嗜好するジャンルやこだわる楽器によって変わってくるので、
何とも言えない。
うちのSRXは01,03,04,07(SR-JVは02,16,17,18)だけど、
コンテンポラリー+オケを重視したらこうなった。
SRX-01は全体的に軽いんで、加工必須かな。シンバル類は特に良い感じ。
SRX-02は評判悪い。
SRX-03は外せない気がするけど・・・。
664 :
647 :04/01/09 19:38 ID:krafYalK
わかりますた。 01・02はやめて、03・04を買うことにします。
>>664 判断すんのはやっ・・・
まあ、03・04は買って損はないとは思うけど・・・
SRX全部揃えるつもりなら、何も問題無し。
ちなみに03はギターとドラムが特にいい。
そこそこなPfのウェーブも入ってる。
でも、基本的に老国のPfはだめぽ・・・
とりあえず、中古やヤフオクから当たってみるのがいいんでは?
もまいら落ち着け。いつもの次世代機切望論になってるぞ
たとえばG3〜E4ぐらいまではチェロでもビオラでもバイオリンでも鳴らせる音域だけど それらの音が「それぞれまったく別の楽器の音色だろ」って言いたい人は04 「全部いわゆる『ストリングス』の音でいいじゃん」っていう人は06
>>667 そうですね。
でも、それ以前に弦セクションの勉強が必須になりますね。
ストリングスなんてGMの49番使えばいいんでしょ?という人は
06で全然OK
XVシリーズ出来てからかれこれ4年だっけ? そろそろ新シリーズになるかな? それともXVシリーズの核が出来るのかな?
>>669 その答えが出るまで、このスレは地味に無限ループを繰り返します。
671 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 15:00 ID:u/GhBCcW
公式サイト以外で、SRXデモを聞けるところありませんか? (店頭以外で)
673 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 05:30 ID:JX1wIlnE
674 :
671 :04/01/12 10:39 ID:eadM5E95
勘弁してくり(´Д`;) 田舎だから、小中高の時のクラスメイトでもDTMはまってんの俺しかいないし、 本社に行ける時間も余裕も金もない。 昔、祖父マップかなんかのサイトで5080の視聴音源をうpしてたんだけどなあ・・・ やはり新製品時代を終えたから、もうないのかも・・・
>>671 「All About SRX」ってのがキーマガだかサンレコだかの付録であった。
バックナンバー探してみれ。
単独でソフマップにおいてたこともあった。これならタダだ。
ヤフオクで1,000円で出てたりもするが・・・
楽器屋にたくさん置いてあったよそれ。タダで。 今も残ってるかどうかはわからんが。
All about SRXだったら今でもローランドにSRXの資料請求すれば貰えるよ
こんな時間に5080のシステムを1.3にしようとした。 スマートメディアを利用してアップデート!!! ........ なぜか、リードエラーが炸裂、、、、 その後、5080は電源を入れても、、、真っ白けぇ、、、、、、。 死にたい、、、、、、、、、、
679 :
678 :04/01/13 15:44 ID:m/edtUQS
復活。 スマートメディアを他のものに交換したら、アップデートできた。 もちろん、壊れたメディアを使ってたわけじゃない、相性の世界みたいだ。 生きてて良かった。
680 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:05 ID:XORoDI1f
質問です。発売当初の5080と、最新の5080って音質とか違いますか? 去年中古の5080買ったんですけど、低音に厚みがない感じがする。 パフォーマンスでEQかけると全体の低音歪むし。 なんか新品買ったほうが良かったかなって思うんです。
681 :
192 :04/01/14 01:11 ID:4LfO17EK
>>680 多少設計は変わるけど殆ど同じに作るはず。
っていうか気に食わないならCDプレイヤーのDAC使えば直る。
直らない場合はアウトにEQ掛ける機能があるのでそれが掛かった
ままになってると推測します。
デジタルアウト+お気に入りのDACのほうがXVは音がしまる。
そうだね、後半のロットの方が音が悪くなっている 初期ロットをさがしてみたら? 型番がUSO800以前のもの。 オークションで出品者に型番を確認して落札するのが吉。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:15 ID:4LfO17EK
>>型番がUSO800 笑った。
684 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:19 ID:XORoDI1f
>>681 サンクスです。
デジタルアウトでやってみます。
685 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:21 ID:4LfO17EK
同じリスニング環境でE-MUのプロテウスよりも解像度があるけど 適度にもさっとしてる場合にはそれがXV本来の音質ですよ〜♪
686 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:27 ID:hCcEZvY8
プロテウスより解像度があるってほんと?
687 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 01:31 ID:4LfO17EK
>>686 プロテウスよりは確実にあるよ。なければ買いなおしたほうがいいとw。それは故障です
プロテウスってオケを作った時にすんなりオケに対して馴染む音を出してくれるでしょ?。
XVは馴染むけど解像度もそこそこ…そんな感じ。KORGなんかに比べるともっさりしてるけどね
曲は大量に出来るし、音もまぁまぁ。バランスが良すぎてXV+なにかにしないと曲がつまらな
くなる危険はあるけどね。Yamahaもまぁまぁ馴染む。KORGはバンドとのセッション用意外を目当てに
買うと痛い目見るよ。曲はぜんぜん出来ない。音を選んで加工して.。1週間作業。ベースは大好きだがね
改造度なんて
ローランドに直接聞いてみましたが、5080の後継機種の情報は教えてくれませんでした
>>689 じゃあ、今度は新エキパン出るのか聞いてください。
というか、希望してください。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 20:56 ID:vN4oYOcJ
>>689 教えてくれないということは、もうすぐ後継機が出るということだよ!
漏れはローランドミュージックスタジオの講師にSRXとXV5080の後機について聞いたけど、やっぱり不明だそうだ。新情報が入ったら報告しまつ
693 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 21:21 ID:MjaHmLCu
FANTOM-X-RACK。 1Uでつ。
694 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 22:35 ID:bYlbEpC+
NAMM2004が楽しみだな。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:06 ID:aMZMrzBB
697 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:20 ID:LgIsCYfV
おぉっ!? ほんとだ新製品! Fantom-XR・・・5050・5080よりも音いいのかなぁ・・・ うっ、ほしくなってきた・・・ SRX10もほしいけど、俺もスロットないよ。 早くSRX拡張アダプタ出してもらいたいよ
698 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:22 ID:XSuJLRUW
SRX-10 "Big Brass Ensemble" Wave Expansion Board きたぜ!!!!
マルチポスト臭くて悪いが、 128MB Wellenformspeicher erweiterbar auf 512MB mit sechs optionalen SRX Boards からしてSRXは6枚挿せるのかなーと勝手に予想してみたり。
700 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:26 ID:aMZMrzBB
アダプタの問題じゃなくて端子のピン数の問題なので多分無理かと... 単なるROMでしょ?SRXって。ファミコンに2本ソフトが刺さるゲームって無いし…。 Fantom−XRか…個人的にはXV-5080の1〜32パートまでがダイレクトに選択できる 光る丸いボタン群がないと仕事がしにくいので1Uになったらもういらないかなぁとも思ってるし XVをそう大きく超える音源はCDレベルの44.1Khzでは無理だろうと思う。 さぁてバーチャルアナログでも買いますか…。
ついに乗り換え決定しました 1GB Soundsってとんでもないな
データの要領はともかく、良いトランスとDAをつんでれば 文句無く買うが。 1Uじゃ期待するだけ無駄か…。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:33 ID:aMZMrzBB
サンプルのメモリーとあわせて1GBというような感じ?せめて英語で欲しかった。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:34 ID:Q4z9gBpe
>>703 そうみたいね。
でも、USBは2.0なんだろうか。
MotifESの悪夢は繰り返してほしくない。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:39 ID:aMZMrzBB
・128MB Wellenformspeicher erweiterbar auf 512MB mit sechs optionalen SRX Boards ・16MB Sample Speicher erweiterbar auf 528MB mit optionalen DIMMs 内臓で128MB SRX載せると512MBのサンプル。 標準で16MBメモリー拡張すると528.みたいに読める。間違ってたらゴメソ レイテンシーはXV-5080よりも少ないかもね。128ポリなのでもしかしたらXVのエンジンかもしれんよ? っていうかきっとそうだな。 Effekte und Mastering Tools in Studioqualität スタジオクオリティーのエフェクト&マスタリングツール Fantom-Xよろしくの性能でエフェクトはCOSMが載ると…。へぇ〜
なんだそうか しかしいつ出るんやろ
USBは1.0っすよ。 あそこが今インターフェイスにUSB2.0を導入する事は100%絶対にありえないですから。 というかMIDIじゃなくUSBでエディタが使えるだけでも上出来かと。
709 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:45 ID:aMZMrzBB
http://www.rolandmusik.de/ftp/pub/fotos/Fantom-XR.jpg XV-5080時代には32パートがダイレクトにセレクトできるボタンがあって
それでマスタリング前に音量やリリースを調整したりするのが凄く楽だっ
たんだがなぁ。なんでなくしてしまったんだろ?。
PCが使いにくいのってボタンが階層式のディスプレイに埋まっててダイレクト
に操作できないところにあると思うんですよね。
只のFantomXのラックにしか見えないなぁ。上位機種には関係ないんじゃない?
SRXも継承されるから結局1枚当たり64MBでしょ?。
∴プリセットで新しい音が入ってるXV-5050なのかなと。
710 :
SRX拡張枚数 :04/01/16 02:49 ID:aMZMrzBB
今、お家のXV-5080の上の蓋(SRX用の)の所を見てみたんだが 天面が2/3程開くような造りになってるんだよね。それでSRXとJVが4枚づつだから FantomXRのSRX拡張パネルの面積からしてたぶん4枚かなと。上の写真を見る限りでは。 この面積でメモリーも刺したら刺さらないと思う。 FantomXRの天面は半分ぐらいしか開口しないようなので。予測ですが。参考にしてください。
確かに操作性に問題あり うーん困った
>>708 そうすか…。
MotifESに450MBのオーケストラセットを移植したら
ロードに40分かかるの。もう使いモンにならんので。
あとは、PCカードがどれくらい高速に読み書き可能かという
ところに期待するしかないかな…。
そもそも、528MBもメモリつんで、USBでストレス無く使える
と判断するのはいくらなんでも目に見えてヤバいと思うんだけど。
まぁそれをヤマハはやってくれたんだけど。
713 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:52 ID:lOOlT8NY
>>710 6 optional SRX boardsと書いてるじゃん。
>>709 上位機種はちゃんと出ますからご安心を。
まあ出す時は必ず「最強」「最上位機種」という類の冠をつけて広告を打ちます。
今更ハードで出す以上、老国が最上位に1Uを持ってくる訳ないですし。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:54 ID:Q4z9gBpe
128MB wave ROM expandable to 512MB via 6 optional SRX boards ってあるから6枚じゃないの?
PCカードからなら早いんじゃないの
>>714 ホントかよ
717 :
SRX拡張枚数 :04/01/16 02:56 ID:aMZMrzBB
>>713 実装面積を上げたようですね。誤報になってしまいスマソ。
>>「最強」「最上位機種」という類の冠をつけて広告を打ちます。
>>今更ハードで出す以上、老国が最上位に1Uを持ってくる訳ないですし。
うーんでもローランドはありものテクノロジーの集合でしかモノ作ってないよな。
これは嵐の前の静けさなのか?。しばらくは使いやすいV-5080+SRXイッパイでがんがり
ます。
JD-800のようなスライダーで音が作れるシンセみたいな感じで出してくれるといいのにね。
それでちょっとしたらラック版が出るみたいな。
1GのカードってフラッシュATAくらいしかないよね。 42万ですか…はいはい…。 もう少しデータ管理考えてくれよ、どこのメーカーも。 こんなんだからソフトサンプラーとかソフト(ry
719 :
SRX拡張枚数 :04/01/16 02:58 ID:aMZMrzBB
出力用のピーク警告灯が装備されたのはちょっと使いやすいかもね。 デジタルアウトでも機能してくれ!
VS-2000CDがUSB2.0を採用しているから たぶんこれもUSB2.0でしょう。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:00 ID:aMZMrzBB
>>720 メーカーとしては戻すのは逆に金が掛かる罠。全部同じものを使った方が安い
まあオレはソフトサンプラーメインだからサンプラー機能はいいや
723 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:02 ID:aMZMrzBB
XVとかJVの最上位機種ってオリンピックイヤーの度に出してるという周期性はある? メーカー的には景気がいいときのほうが箱物が売れそうな予感もするので。 詳しい事知らんので誰か知ってる人カモンヌ!
724 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:04 ID:aMZMrzBB
ミキサーにデジタルインが一つなのでXV-5080にサンプルを上げて使ってる香具師=私 サンプラーはS-760でやってるよ…いまだにw 再生だけでも専用機の方がやりやすい罠。
>>717 はありものテクノロジーの集合でしか
セコい話というかシビアというかあれですが、
ぶっちゃけ、これまでのハードの生産ラインとノウハウやネタを踏襲して
そのまま次を投入で続けていく方が確実に儲かるからです。
例えばXVのVSTi化とかの話題が出てましたけど、
あんなん出そうと思えばすぐ出せますが、それじゃ儲からないからやらないだけで。
ハードモジュールの分野では老国の一人勝ちですから、そこへ胡坐を書いてるといえばそういうことですね。
だからわざわざ手間かけて2.0など使う必要もないんですよ。
JVからの流れさえ踏襲してれば時代遅れだろうが何だろうが結局ちゃんと売れるんですから。
726 :
725 :04/01/16 03:08 ID:C5dSZsa+
すんません、コピペミスです。
>>717 ローランドはありものテクノロジーの集合でしか
727 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:10 ID:aMZMrzBB
>>725 そのほうが部品(ハードソフト共に)も同じでいっぱい作れるよね。
個人的にはプレイバックサンプラーとしてオケにハマる使える音を提供して
くれてるうちはローランドは安泰だと思うんだけどね。そこはソフトシンセでも
変わらないわけで…。
よく2ちゃんで素人さん作品を聞かせて貰ってるんですが
出音がしょっぱい音源って多いんだなと。 普通に出して当たり前の音がする所
は評価できるよね。KORGとかサンプル聴いた段階で曲作らせる気ないもんね。
ソロ専用楽器にシーケンサーがムダに付いたような製品連発してるな。あそこは。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:17 ID:aMZMrzBB
まぁFantomもシーケンサーが16トラックしかないので作曲には向かないかもね。一長一短。 これからはXVかFantomXR+QYとかMC-80とかでやるのが仕事はやいですな
>>729 これからは…ってもう今時PCでしょ…。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 03:27 ID:aMZMrzBB
音楽はハードの方が作りやすい。UNDOが1回しか出来ないけどw。
いや、いくらなんでも、シーケンスの視認性はPCには勝てないっしょ。 俺も、MC50でやってたクチだけど初めてMacをみたときに、 ショックを受けたもん…。 ソフトシンセとかは全然使わないけど。 ただ、最近は電源入れてすぐに打ち込めるシーケンサー付きキーボード はメモ帳代わりに使うことが多い。
XR、この程度では5080から乗り換える必要はないな。 要は、サンプリング容量が増えたのとUSBが付いただけでしょ?
値段安ければ一台あってもよいな。
あ〜でもエフェクト数は相変わらずだな。ま、その後上位機種出すんだろうけど。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 05:20 ID:aMZMrzBB
誰か 【いいかげ】全パートにエフェクトを求める会【増やせ】 というスレッドを作って運動家になって欲しいw。いつまで経ってもエフェクトは増えないねぇ。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 05:23 ID:aMZMrzBB
皆様、適正な評価おみごと。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 06:39 ID:wfl/DMvS
なんだかんだいってもう後継機の話3年くらい続けてないか〜 漏れはその間にソフトサンプラーやらなんやで大体そろってしまったぞ。
そういやーリトリガーできないLFOはどうなってるんだろう…。 あと本体内自己ピンポン録音できるMTRとしては使えないのかな?サンプラ
XVとFantomはどういう差異があるの?アレンジ機能がついただけ、と思っていたんだけど(恥
741 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 10:25 ID:IBGrx8l5
今5050なんだけど、SRXいっぱい挿したいから5080買おうと思ってたけど、 これはやっぱFantom-Rackを買いっしょ。 5080はいいや。値段も恐らく5050くらいだろうから。。。 あっ、5050に挿してるSRXを流用すると5050からっぽになっちゃう・・・ 5050を売り飛ばしてFantom-Rackを買うべきか、5050売らないでRackと他のSRX を買うべきか・・・
SRXは結構使える音が多いから出来るだけキャパシティーは多いほうが良いよね。 2 3 5 9 と刺してて 4と6がお外に出されて余ってる…。 だれかおじさんと4か6とキーボードのSRXを交換しないか? 買うほどじゃないんだけど売るより交換というのはいいんじゃない?ww
で、ファントムラックは、何枚刺さるの?
>>743 過去ログ嫁。6枚。俺って優しいな。もてないがww。
まじでー!! マン汁だらだらです。
ファントムラックはXVの後継では決して無いので、 XVと比較してどうこう考えてる人は特に注意してね。 XVの後継機は今後ちゃんと出ますので。 今回のファントム楽は、山羽の餅&餅楽コンビへの対抗馬として出した、 あくまで「ファントムをラック化した1U音源」ですから。 老国の中での位置づけは、モジュール本命のJV〜XV家系とは全く別と考えて頂戴。
XV の子供がFantomでしょ? 2世タレント頑張れ! XVの後継機はエリオグレイシーみたいな奴を頼むぜ。
新製品が発売されても「前の方が良かったよ(´・ω・`)ショボーン」とかなるんだろうな
パートセレクトスイッチが死なない & レイテンシーの改善 & SRX-8 だったら間違いなく買う。
>>748 何が発表されてもそう言うヤシは出るかと。
主にオクで少しでも高く売り抜けて乗り換えたいと思ってる層とかw
次機種の駅パンについては発売時期如何によっては色々微妙かと・・ スロット数というよりもSRXそのものが、ですけども。 JV(SR-JVシリーズ期) → XV(SR-JV&SRX期) → と来ているわけだから、 当然次はSRXオンリー8枚と考えたくもなりますが、 1)SRX採用のラックモジュールは既に数機種発売している(SR-JV採用単体音源が何機種あったか考えてみて下さい) 2)現在はDVDでギガクラスのサンプル音源が既に当たり前になっている などを考えれば、今後発表する「老国最上位・最強機種」などと謳う看板製品に今更SRXを採用するとは到底思えないですね。 まあいざ出る時までユーザーには分かりませんからこれは想像にすぎないですけども。
FantomXRもXV同様にプリセットは使えないのかな。
>>752 Fantom-S以降のプリセットはかなり良い感じ。
エキパンレベル。
>>746 ようするに、1uラックモデルとして、音が出りゃいいや、どうせdawで使うし、みたいな人は
ファントム楽が買いなわけだ。
んで、xvたら、jvがお好きな方々は、もう少し待って、
ゴテゴテといろんな機能が付いた3uラックを買えよ、ということね!!
おれは前者だから買う。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 15:24 ID:wJWs1pcY
突然でわるいんだけど、 去年、ラオのシークホーで59800円で出てなかった? あれって限定? 今年、やんないのかな・・・ ぜんぜん値下がりしねー・・
新機種が発表されれば、値下がりするさ
っていうか1年も待つんだったら買ったほうが自分の曲の為に良いと思う。 今もってる楽器でしか曲作れない僕らはいい楽器買わないとせっかくの曲が 変な音で永遠に残ることになるなw。SRX10も出たことですし。まぁ損はしない楽器だな
758 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 16:13 ID:LgIsCYfV
で、日本ではいつ発売なのよ。
>>755 確か去年は日曜日がその日で、
早い奴は金曜日から並んでたとか言う書き込みあった気がする。
59800のためにで2日も並ぶつもり?
760 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 16:53 ID:wJWs1pcY
>>759 げ!2日?
絶対ムリ・・
シークホーってそんなに凄いのか・・
どんなヒトが並ぶんだろ、先頭って・・
シークホーはテンバイヤー祭りです ホームレス雇って並ばせたりもしてる
763 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 20:32 ID:PZzrDYVU
XV-7080はまだかーーーーー???
因みに今回のXRはXVの直接後継ではないにせよ、無関係ではないかもしれませんね(ニヤ 次に出る最上位モジュールの名称なんてのは所詮「冠」にすぎないので、 XRの売れ行き次第では、XVではなくXRという名称になることもありうるのでは。 「あのXRの最上位機種!世界最強ラックモジュール!」という宣伝でね。 そうなった場合、それが事実上の5080の後継機ということになる。 XRが泣かず飛ばずな場合はXV9080とか、または別の名前かになるでしょうな。
Fantom-XR は Fantom-X の Rack って意味で、XR なんじゃないのか?
>>765 その通り。
でそのXRが当たれば、次は最上位機種としてXVシリーズはやめてXR9080として販売するかもという話さ。
その時はXVシリーズは表向きはそこで終了、単体音源も全てファントムシリーズで統一ということになる。
モジュール分野においてもファントムの名前を前面に押し出した販売戦略に変更、ということでね。
XRが大して当たらなければ当然ファントムはファントムシリーズとして扱い、
単体音源はあたかもファントムとは別の流れのようにして
またXVとして出すかもしくは新シリーズになるかだね。
まあこんなもんは所詮製品名の話だから。
老国にしてみたらその時代のユーザーの購買意欲をよりそそれば名称は何でもいいんだよ。
>>751 SRX端子つけたら、必ずSRXを買う
本体内蔵のプリセットは、わざとヘボイ音にしているし…
商売だよ商売
老国だぞ?w
SRX拡張出来ないってことは絶対に無いと思われ
もしくは新しいエキパンシリーズになると思われ
768 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 10:02 ID:xY2raWRe
で、いつ発売なのよ?
DRUM`N`BASS 歴史的名盤整理 1.goldie TIMELESS 2.4hero PARALELE UNIVERSE 3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY 4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1 5.roni size NEW FORMS
770 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 12:57 ID:DnXvdE9d
>>768 こういうありモノ技術系商品であと3〜5年は引っ張ります。
0からSRXみたいなものを作るよりもSRXのカードに搭載される音をもっと
いいものにして欲しいと思う今日この頃…
771 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 13:15 ID:DnXvdE9d
言いたいのはサンプルプレイバックの機種は楽器自体が新しくなっても 音楽的な前身は無いでしょうね。って事。 SRX音ネタ か 新しい発音方式のシンセ か のどっちかしか必要ないっす。
ピアノに容量割いてるってことは、他の新規waveは少な目なのかなぁ
スレ違いだけど、TRITONも新機種が出るみたいね。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/17 22:57 ID:z82DtVsk
XRの仕様が激しく気になる。USBは歓迎だが、特にマルチ面での機能。 パート数(最低でも32は絶対譲れん)、音源CPU、SRXスロットの数… あとは音源側(+外部メモリ)でオケを保存できねば話にならん。
>>775 かなり分かっていると思うが、、、リアパネル見る限りミディ端子一系統
なので16パートだと思うぞ。あとスロットは6。これは書いてある。
>>776 ぐげっ、16ぅ…!? 論外…お話にならねぇ…これってソロ向けなのかぁ?
…と思ったらスロット6ってなんて中途半端な…よくわからねえ仕様だ。
これの上位機種とか出るならまだいいけど。飛びつくのは危険かなぁ…
ともかく情報ありがとでした!
てめーはDTM音源でも買ってろ。
正直出先でタンク+ノートPCで打ち込んで それを帰ってから8chずつオーディオ化している俺には MIDIは一系統で十分だったりする。 差し替えない人には不便かもな。 でも32ch使う人って、殆どはレイヤーして使う人なんだよね。 32chのMIDIパートを一つ一つ個別に使って XVのみでやるプロはゲームとかアニメぐらい。
>>XR 激しく既出だがこれはあくまでファントムの音源部のみをラック化しただけ。 ハッキリ言ってしまえばつまりはソロ用が前提。 マルチでも使えなくはない位に考えて下さい。 例えば 「今愛用している鍵盤のタッチは気に入っていて手放せないが、音源はやっぱり新しい方が良い」 みたいな人には最適の物。 宅録用途でマルチティンバーで使う人は、 XVか、今後出るマルチティンバーの最上位機種の方をどうぞ。
778に同意。 製品仕様もまともに見てないで書き込みするあたりタダの機材ヲタか エキパンボード楽に挿し変えれるなら、16chで6スロットも積む必要ないと思うんだが まぁ16ch仕様なら、XV5080みたいに定価20万円近くってことは無いからいいけど。
正直、XRは欲しいんだけどXV5080にようやく慣れた上に SRXと内蔵ウェーブでパッチやパフォーマンスを組んでいるので 慌てて買い換えたくないな・・・・買うとしたらXRの内蔵ウェーブ目当てと あふれたSRXを差すのが目当てになるだろうな
>>778 そうかも知れません。でもSCやMUやSDにはエキパン挿せないんですよね。
すみませんでした…。
>>781 機材オタほど知識が無いのです。ただの会社員です。すみませんでした…!
過去ログ読みました。
>>780 で書かれてある事がよくわかりました。
肝心のXV後継みたいなモジュールは今後出るんでしょうか…すごく不安…
もまいら餅つけ。ひょっとしたらUSBで32パート対応なのかもしれないだろ。
(SDもMIDIモードでは16パート)
ていうか今時一つの音源だけで32パートも使わん。
>>780 それも決め付け臭いな。「今後出るXV」なんて存在しないと思われ。
あとソロ専用ってのも決め付けだな。あと今時の汎用PCMにソロもマルチもへったくれもない。
DTM音源出身者でシンセを使うようになった人に多い誤解、もしくは思い込み。
>>785 >>774 の通りUSではXV-5080とリプレースされていて、かつXV-5050は残ってるから
XV-5080の後継=Fantom-XR
と推測される。
>>785 だから5080の後継はFANTOM-XRだってばw。
もし32パート使えないかもしれないのが不安なら5080手放さなきゃいい。
それか餅楽でも買えばよろしい。俺ならサンプラー用のライブラリに金をつぎ込むけど。
>>786 ああぁ、なんてこと…! USBなら無縁っ…MIDI-INの数…!
言うなれば…僥倖っ…! 寝ぼけてました。まだ希望はあるかも知れませんね。
また
>>780 氏のソロ専用ってのは言葉のあやで、音源類には
やはりソロ向け/マルチ向けとかいうのは ある程度あると思いますよ〜。
>>787 どうなんでしょうねぇホントに。ずっとアナウンス無しでXR発表なので不安です。
>>788 5080は手放せませんよ〜。でもスロット不足とUSBじゃないのと
時々モタるのと各パートEQ無いのが大変困るので、後継を切望してたのです。
まあ買いたい人は買ったらいいと思う。 悶々とする時間が勿体無いさ。 但し以前の某3080と同じ運命を辿るけどね・・ その後最上位が出るのが分かってて承知の上で買うんなら全然問題ない。 しかもそっちは今年年内の発売は無いから。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 02:50 ID:o3PYYqfy
>>786 :MOTIF :04/01/18 01:15 ID:9ooAxp9F
>>もまいら餅つけ。ひょっとしたらUSBで32パート対応なのかもしれないだろ。
>>(SDもMIDIモードでは16パート)
>>ていうか今時一つの音源だけで32パートも使わん。
音源で作って気に食わなかったらサンプラー・ノードリードに音を差し替えるよう
にしないと時間掛かってしょうがなくない?元をちゃんと作るためにも32パートは絶
対に要るって。16パートでまともなオケ作れるのか?。今の音源はKORG以外は音が
いいから音を差し替えるよりもアレンジ凝った方がよく聴かせられるよ。まぁこっち
は機材うんぬんよりも音楽的な技能の問題になってくるので割愛・割礼。
SD90は32パートです。っていうかそうじゃなかったら絶対にかわなかったし。
>>780 >>それも決め付け臭いな。「今後出るXV」なんて存在しないと思われ。
>>あとソロ専用ってのも決め付けだな。あと今時の汎用PCMにソロもマルチもへったくれもない。
>>DTM音源出身者でシンセを使うようになった人に多い誤解、もしくは思い込み。
XRショボイんだから出るでしょう。っていうか出なかったらローランドは主力戦闘機が
米軍に納入されなかった航空会社みたいに無くなっていくでしょうね。会社って殆ど主力
商品の固定客で持ってるようなもんだからね。それを掴むのに必死で宣伝するわけだし。
>>791 いや、だからさ。
一台完結じゃないんだから、16パートもあれば十分だって。
他メーカーのシンセや、ソフトシンセの音は全部DAWに入って、
そこでミックスするわけだし。
ってこういう議論、MOTIFスレでもあって荒れたなぁ。
ほんと16パートで十分だね その分安くなるし どうしても発音数やパート数が欲しい人はスタックしましょう そうやってる人もいっぱいいる
794 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 04:13 ID:o3PYYqfy
>>792 ってこういう議論、MOTIFスレでもあって荒れたなぁ。
と言う事は…やっぱり少ないと思ってる人もいるワケで…大して金もかから
ないんだから大きい方にあわせようよ。もう21世紀よ?w
>>793 そうやってる人もいっぱいいる
いや〜おりゃヤダなぁ。趣味でやってるならそうするかも知れないけど
こっちは遊びじゃないんで。録音した後にパートの音が気に入らなかったり
ベースパターンを差し替えたくなったりとか。
ドラムをまとめて録音しちゃった後にハイハットが大きいから……。
なんてこと誰でもあるんじゃない?。
シーケンスデータが直接モジュールをドライブした方が最終工程までの
柔軟性という点で有利だよ。もう一回録音するの?それで仕事になるかな?
無駄なところで無理したら良い作品は出来ないと思うっす。
そこは素人さんでも変わんない
795 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 04:20 ID:o3PYYqfy
それと2台使うとデジタルミックスできなくなるんだもん。 低予算でやるならデジタルの方が音がいいしね。近頃は21世紀なのでM-1000 というのもあるが。下手にかね掛けたアナログよりも僕ら貧乏人はデジタルを つかえば"90点"を取りやすい。まずノイズが無いというのもあるし、無駄なDA/AD をかまさない分 ローランドのスタジオでSRXの収録が行われた瞬間のその音そのものが自分の オケで使えるという利点を生かすためにも 1台完結&デジタル っつーのはいいですよ ボーカル入れるときはサンプラーにDATから落としてるんでノイズとかは諦めてサプレッサー 通してるけどね。 そういう訳で手間とかイロイロ考えると32パート以上は無いと仕事きついです。 正直64パートでも良い位。
生楽器ゼロのインスト曲しか作らない自称仕事人の釣り氏がいるスレはここですか?
797 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 04:26 ID:o3PYYqfy
>>ALL 一度聞いてみたかったんだが、みんなトラックの使い方ってどうやってる? 僕の理想は 1〜16を(A) 2〜32を(B)…みたいに考えて64トラック使ってます。 AメロをA BメロをB…ような使い方でDがサビ用。 こうする事でどこかのパートで使ってる音が嫌いな場合。変更してもそのフレーズの その音にしか影響を及ぼさないのでBメロ修正して試聴してる時にサビまで行って "パッドの音が変だ"治さなきゃ〜でもさっき修正したのって何処だっけ??? こういうのが防げたりするよん。単体機でこれ出来る機種は限られてるけどね まぁMV-8000かMPC4000のユーザーだとこれが出来る罠。これ以上いうと身分ばれそうなので退散
2chで身内がどうこういうやつは小物。 小物の仕事と同じレベルで語る事など出来ない。 理解してくれないからね。
最上位機種がこの後控えてるという結論は変わらない
801 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 04:49 ID:o3PYYqfy
>>798 の作った曲はこの程度ってなレスですねw。
>>799 まぁそうやね。真面目に使ってる人が言う文句がもっと聴きたいっすね
>>800 同意。ローランドの主力戦闘機がいつ出来るのか楽しみですな。
_| ̄|○ 脱力 TRITONスレにまで釣りに行ってやがる・・・
803 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 05:02 ID:o3PYYqfy
>>802 TRITONSTUDIOが駄目だったから売るんだよバカ。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 05:04 ID:o3PYYqfy
>>802 良識あるならレビューでも書いてあげれば?。またちんけなのが出てきたな…
>>804 お前が一番チンケなのに気付けよ。
というかもういいから・・・
自称お仕事がんばってねw
807 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 05:19 ID:o3PYYqfy
>>806 FantomX.................
............................またダメか..............................
あっ、808げと
810 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 05:31 ID:o3PYYqfy
にしてもディスプレイちっさいよ。餅楽並にいじりにくそう。 音作りは、PCでエディトしろってこと?
812 :
786 :04/01/18 11:22 ID:9ooAxp9F
>>789 TRITONは確かにソロ向けですね。つーかそう思い込まないと使えな(ry
餅婦やXV、Proteusなら何でもいけるでしょ。特にXVをパフォーマンスで
使わなかったら何のためのXVかと。DTM音源との差を強調するために、
パフォーマンスモードは難しい、とかXVスレって変な誤解を広めてるんだよな。
>>791 >音源で作って気に食わなかったらサンプラー・ノードリードに音を差し替えるよう
>にしないと時間掛かってしょうがなくない?元をちゃんと作るためにも32パートは絶
>対に要るって。16パートでまともなオケ作れるのか?。
最近はAtmosphereとかHALionとか便利なのあるから。。。
>>SD90は32パートです。っていうかそうじゃなかったら絶対にかわなかったし。
いや、SDはUSB-MIDIで32パート、MIDIケーブル駆動で16パートって意味。
つーかFANTOM-XR、16パートが決定したので、デマ憶測垂れ流した罪で
老国に代わり腹切ってわびます。USBで32パート行けると思ってたんだけどね…。
813 :
789 :04/01/18 11:51 ID:sAqzwvPu
決め付けは確かによくありませんし、XRも偏見抜きで評価すべきはありますが、 「とにかくなんでも16チャンネルで充分」という意見は、偏ってると思います。 用途は人によって様々なんですから…
このスレに限ったことじゃない。 最近変な奴がほこほこ湧いてる。 まだ冬だから土の下で寝てろ。
ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)
>>813 Rolandのことだから、32chだときっともたると思うぞ。
あと、音源構造的に発音数が足りなくなるな。
たしかに1台で済ませられれば便利なんだけどさ。
ついでだから聞くが、32chいる曲ってどんなん?
>>814 ('A`)ホコホコマンドクセ
>>816 だから漏れはXV一台で16パート以上使わないんですよ。
オーケストラだと、全体としては30〜40パート行くこともあるよ。
もちろんサンプラーや他の音源も含めてだけど。
因みに私もストリングスパートをリズムセクションと共にXVで使う時は32ch使ってます。 要るというよりもあった方が良いという感じですが。 各弦をレイヤーしてリズムセクションと併せてプレイバックしたい時は、 16chに全て詰め込んだら確実にヨレヨレですから。 その都度毎回パートに分けてオーディオに落とす手法は最後にやるなら良いですが アレンジ段階で毎回そんな事やるほど気が長くないので私的には16chではNGです。 逆にストリングスを鳴らさない時は私は16chでOKですね。
あ、弦アレンジ&リズムアレンジするには16chではヨレヨレ以前にパート数がまず足りないというのもありますが・・
そんなにパート使ってる曲を是非一度聴いてみたいホコ。 きっとイイ曲なんだろうホコね。
>>820 だからアレンジの問題だっていってんだろハゲ
('A`)ジョウダンジャナイカ・・・ゴメンヨ
32ch使うって言っても、32ch同時に鳴らすわけじゃないし。 ドラムにしてもキック、スネア、ハイハット、シンバルとかパーカッション 全部が全部じゃないけどch分けたりするし。
16chしかないなら、それなりに 32chあるなら、それなりにアレンジ、音作りしませう
825 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 14:56 ID:9ooAxp9F
5080、売らずに残すでFA? > 5080更新組 MOTIF-RACKやSD-80と一緒に買うでFA? > 新規購入組
826 :
789 :04/01/18 15:06 ID:sAqzwvPu
>>816 インスト製作です。全部同時に鳴らす訳ではなく幅広い音色をスタンバイさせてます。
この他、MUやE-MUやサンプラーも同様に使ってシンセも混ぜるので、
シーケンサー上でのトラックは100では足らなくなっちゃうんですよね。
バンド的な構成で捉えるなら「16chで充分」という意見も理解はできるのですが…
>>821 >>820 はハゲではない気がする。私は完全にヤバイ領域なのではやく死にたい。
でもまあパート数や同時発音数は、絶対に多い方が良いね この部分だけは「大は小を兼ねる」だろうからw
828 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 15:12 ID:x/6urTWs
曲作成中に、バッキングのパートで全く違ういい感じの音のメロディーが思い浮かんだ!
だけど、今のままでもいい感じだし・・・どうしよう?
って時に16パートだけだと他のパートに空きが無かったり、空きがあってもCC送って音色変えたりすると、
後々の作業中に変えた部分を見失うことがたまにある。
>>797 に近い使い方が理想だと思う。
ちなみに、曲が次々と入れ替わっていく作品を作れば嫌でも16パートなんざすぐ埋まります。
パートが増えればエフェクトを違うパートにも有効活用出来るのでそのぶんアレンジしやすくなります。
829 :
828 :04/01/18 15:17 ID:x/6urTWs
アゲてしまったので罰としてTritonスレへ行ってきます。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 15:17 ID:9ooAxp9F
>>824 尿意。つーか、MegaTrigみたいな機構が、ハードにもあればいいんだけどね。
GigaやHALionのアレは便利ですよ。
>>826 >100では足らなくなっちゃうんですよね。
スゲー。よく収拾がつくな…。俺なんか30〜40必要なときでもヒーヒー言ってるのに…。
いや、XVスレと関係ないけど。てかパート数多いときは俺楽譜必須('A`)
>>827 まあね。でも無いなら無いで仕方ない。
いっそマスターキーボードごと更新しちまうか…。X8の方買って。
831 :
789 :04/01/18 15:36 ID:sAqzwvPu
それにしてもSRX-10の発売日が知りたいです…はやく欲しいよ〜
832 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 15:59 ID:hdK2eZlr
>>いや、SDはUSB-MIDIで32パート、MIDIケーブル駆動で16パートって意味。
おいおいMIDIケーブルのみで32パート動くよ。2本指したら16パートづつな。
16パートの音源だったらSD-90なんて誰も買わないだろうよw。
>>826 しっかり管理できれば僕もそのぐらい使いたいけどね。僕の管理能力だとメロごとに
16パート以上は無理です。バンド的な構成だったら16パートで足りるかもね。たしかに。
インストは音色勝負って言うところもあるしモチーフが少ないと聴いてる人があくび
するからね。それでも100って言うのはすごいなw。僕もパート数が多い時には紙に書いてる。
>>828 曲が次々入れ替わっていくと言うかモチーフが入れ替わると言う意味ね。
メロ毎に編成が全部変わっちゃうという事もあるし16だと少ないね。32でもどうかって感じは
多分同じ感じで使ってる方だと思う。
どうしてこういう変な使えない機材をいまさら出すかね?ローランドは…。64パート欲しいよ。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:00 ID:/aAsg7ru
幻楽かあ・・・たまにはハード音源欲しいなあ。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:03 ID:hdK2eZlr
>>827 同時発音数を増やせると言う事はモタりも少なくなると言う事だからね。
余裕性能って大事なんだ。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:07 ID:hdK2eZlr
>>824 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 14:52 ID:5l9IHsxR
>> 16chしかないなら、それなりに
>> 32chあるなら、それなりにアレンジ、音作りしませう
いまさらヤダ。
836 :
812 :04/01/18 16:14 ID:9ooAxp9F
>>832 >おいおいMIDIケーブルのみで32パート動くよ。2本指したら16パートづつな。
ありゃ?知ったかスマソ('A`)
837 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:17 ID:hdK2eZlr
>>812 さん MIDI IN-A Bと言うのがあります < ひっそり教えちゃう。
FantomXRが6万ぐらいだったら2台買って16パートづつ使えばいいことなんだがね。
XV-5080のつもりでw。最新機種が性能面で後退してるのは正視に耐えん。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:22 ID:/aAsg7ru
839 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:24 ID:hdK2eZlr
840 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:28 ID:hdK2eZlr
>>838 隊長!。少し前に空爆された様子でターゲットは見当たりません!。
帰還します。以上!
841 :
828 :04/01/18 16:35 ID:x/6urTWs
私も生還しました・・
信じる信じないはどうでもいいけど一応教えといてあげるが・・ メーカーとしてはFXRというのはXV5050の後継機種という位置づけです。 1Uラックの最新モジュールということです。 それを踏まえた上で、比べるなら5050と比較して検討しましょう。 XV5080と比べて性能面で後退などと言われても・・ 最初から位置づけが全然違うんですから。 当然5080と比べられるべき新製品はお目見えの段階ですぐにそれと判る物になるでしょう。
843 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:53 ID:hdK2eZlr
>>842 そうであって欲しい。でも昨今の楽器業界見るとこういうので
お茶を濁されて終わりみたいなのって多いよね。Yamahaのモチーフにしても
シーケンサーがQY700を改良した64トラックの奴が積んであったら買う人も
結構居たと思うけどね。
TritonもMotifもFantomも 16パート病だな。
16パート病なのは、 MIDIアウトを増やさなければ行けないからでしょう。
845 :
789 :04/01/18 16:57 ID:sAqzwvPu
>>842 ほんとそうであってくれないと悲しいっつーか困りますよ…
5080後継、年内に発売されたら嬉しいなぁ
>>843 プロテ2500もCPU改善されたのに16…ガクーン
846 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 16:59 ID:hdK2eZlr
>>844 MIDIアウト増やしたらいいじゃない?使いやすい機材の方が人気も長続きするよ。
使い捨ての時代はもう終わりました。
847 :
789 :04/01/18 17:01 ID:sAqzwvPu
すいません、sage間違いました…
>>844 なるほど…それなら、MIDI-INは1つだけど
USBに限って64パートいけるとかでも全然いいんですけどね…
増やしたら増やしたで、 こんどはFWが主流です。こんな時代遅れなことをするな!って いうのは消費者。
>>842 君を信じるよ! というかたのんますホント。
850 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:02 ID:hdK2eZlr
>>848 内部的に64トラックなのを外部に出すのはそれほどコストかからんだろう?
MIDI-OUTぐらい4つつけてやれよ。な。w
851 :
789 :04/01/18 17:04 ID:sAqzwvPu
MIDI-OUTって音源側に必要ありますかね?スルーも。 ごくまれに直列する時くらいしか使った事ありません。 逆に、MIDIインターフェイスには16個くらい欲しいですが…
俺個人的には1トラックでもいいから、どうでもいいんだが、 欲しい人もいるのだから4つくらい、せめて2つくらい付けてもいいかもね。 ただ、そういう使い方、古くなっちゃってるんじゃない?煽りじゃなく。
853 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:06 ID:hdK2eZlr
音源を直列したくないからMIDIアウトイッパイ欲しいと言うのもあるな。 直列するとMIDIが遅れて曲がモタりますからねぇ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:07 ID:hdK2eZlr
>>そういう使い方、古くなっちゃってるんじゃない 古いと言うかMIDIだとそういう風に使わないと遅れるからなぁ。MIDIが古いって言う意味? そうじゃないよね
855 :
789 :04/01/18 17:10 ID:sAqzwvPu
音源側のMIDI-OUTって何に必要なのでしょうか? 同期とか…? あとMIDIケーブルは昔の規格なので、USBの方が転送速度あると思います。 といっても、結局は音源CPU次第なんですけどね…
そうそう、そういうのじゃない。 パソコンあって、MIDIインターフェイスがあって、 DAWソフトで全部制御しちゃうっていう。 それなら極論1パートでも全然いいんだよね・・・。 1台でなんでも、っていうのがもう、データ量といい、 周辺のフォーマットの進化といい、無理があると思うのよ。
857 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:15 ID:hdK2eZlr
なんでも右にならえじゃなくってさ。1台ぐらいはいいじゃないか。
>>856 そういうの面倒なんだよね。立ち上げとかさ。時間ばっかり掛かって発想が飛ぶんよ。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:16 ID:hdK2eZlr
ハードにすれば割れられないからメーカーとしてはいいだろうよ?
ラックモジュールの分野は現在でもこのメーカーの最主力ですからね。 儲け柱なこの分野で力を発揮できないと非常にヤバいわけで・・ 例の奴にしても今後出ないわけがないんですよ。 市場シェアを他社より多く占める看板商品があってメーカーはナンボなわけで。 赤井でいうところのハードサンプラーと同じです。 まああちらは前回のZがコケてMPCで首の皮ry)ですが、 幸いXVシリーズはとても売れてますから。 価格帯が20万近くでも結局ここの製品が一番売れるんですから、 惜しみないスペックで登場するでしょうね。
そうか〜。 俺は個人的には、PCは付けっぱなしだし、 一個電源付けたら全部のハード音源が立ち上がるようになっているし、 PCの前にマスター鍵盤あるし、 2秒でDAWソフトが使える状態になるし、全然時間がかからない。 人に依るのかな、俺はMIDIアウトに関してはどうでもいいや。
XVの後継でもなくFantomの後継でもない奴がでそう。 そんな気がする。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:19 ID:hdK2eZlr
>>859 ローランドの最上位の20万は10万円の2台買ったんじゃ得られないからねぇ。
XV-5080にはかなりお世話になってます。ハード音源も割れられないよね。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:20 ID:hdK2eZlr
Fantomもこけたからなぁ。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:22 ID:hdK2eZlr
これだけ音がオケにはまりやすい音源を持ってるという強みを生かして 作曲が出来るしっかりしたワークステーションを出して欲しいよね。 これだけ音が混ざれば64パートでもなんでも使えると思うし.。 MVのシーケンサーの部分をぶん取ってFantomに載せるだけでも良いし。 お金かから無いと思うんだよね
それをしちゃうと企業として、 それまでの商品を全部切り捨てることになるんだよ、だからなかなかできない。 やりたくてもできない。 ジレンマやね。
866 :
789 :04/01/18 17:31 ID:sAqzwvPu
後継が無理なら、マイナーチェンジでも充分嬉しいんですけどね。 必須:USB接続、音源CPU超強化、64ch受信、SRX*8、オプティカル出力 できれば希望:USB2.0、128ch受信、SR-JV80*4、パラアウト
まぁとにかく頑張れローランド。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:49 ID:hdK2eZlr
YamahaみたいにQYとかお客さんが欲しい機種を作らなくなると会社は傾くよね。 Rolandはグルーブボックスで儲けてるぶん本当に欲しい人へと欲しいものを作れ るんだと思う。そういう稼ぎ頭が無いと企業としての健康は保てなくなって貧乏臭い ラインナップになるな。 楽器って生活に必要なもんでもないしラインナップが貧乏臭くなうると買わなくなるね Motifが売れない理由なんてまさにこれだろうし。とにかく16パート病は治して欲しいよ
16Partは俺的にも少ないな・・・。 1Partで無理が来る楽器は2Part使ってるし。 俺はストリングスセクションに10Part(以上)使ってるよ・・・。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 17:54 ID:hdK2eZlr
>>838 16chでも10万円は超えるんですか。
それならXVもう1台かったほうが・・・
872 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:12 ID:hdK2eZlr
なんでワザワザゴミを作るんだろうね。国の廃棄物規正法で 今ある機種より性能の低い機種を作るのを防止して欲しいよね。 なんていうか楽器メーカーの 無策 そのものを目の当たりにしてる。 20万円以上するシンセで16トラックしかないってどういうことよ
なんでそこまで、16に拘るのかが分からない。 たかだか10万20万の話じゃない? 足りなかったらもう一台買えばいい。 もしくは腕を磨いて、極力chを消費しないようにしたらイイだろう? 案外余計なものが多かったりするんだって。
>>873 この板で
ID:hdK2eZlr を検索したわかるよ
あっちこっちで、房な書き込みを繰り返してる
アホだよ、放置汁
875 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:34 ID:hdK2eZlr
>>873 トラックの使い方って普通の場合はどう割ってます?いや、まじめに。
本当に16トラックでも出来る人居るのかなって思ったので。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:42 ID:hdK2eZlr
普通に作ってるとドラムだけで(おかず入れて)8トラックぐらい使いませんか? ストリングスで2 ピアノで2 ベースで2 ギターもシンセパッドもウインドウチャイムも サンプリング音声も… こんなのでも使いすぎかなぁ
俺にとってXVみたいな外部音源は サンプラーに差し替えたりスケッチするための仮テイク的なモンだから、 一個の機材でたくさんパートが扱えるといいと思う。 外部音源のみに頼るんだったらもう一台、って考えれるけど。
>>876 FX用にチャンネル1個開けといて、気が向いたら即DAWにレコるのもあり。
一発ものじゃないと厳しいけど。
トラック足りなかったらDAWに録ればいいし、そもそも1台完結する必要がないし。 ま、使い方の違いなんだろうけど。 虎スレでも必死ですね、hdK2eZlrは。
ということで・・・ hdK2eZlrは自分の曲をうpしましょう。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:55 ID:hdK2eZlr
>>878 今の環境はQY700だけどFX用に2チャンネルぐらい空けてます。
サビに行く前にパンチが無い場合などに使用。どうしても足りない場合には
録音した後にDAWソフトで聴いた感じで入れるようにしてます。
たしかに一発物だとわからないですよね。
これは条件によっての場合訳が多くなりすぎてすぐに破綻しそうなやり方ですがw。
ハード的に余裕が出来た分もうちょっと普通に素直に作りたいよね。
>>877 本当はFantomとかもそういう機種だからチャンネル数はケチらないで64つけてほしかったなぁ。
自分の中ではいまだにEOSB2000が最強のスケッチマシンだと思ってます。
異論はあるでしょうがシーケンサーが強いので。ローランドも最悪でも
MC-80みたいのを載せればいいのにね。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 18:56 ID:hdK2eZlr
>>880 商業作品なので勘弁。いってる事が間違ってるなら訂正しますが
ふーん?プロって商品しか曲作らないんだ? 習作もデモもスケッチも作らないんだ?
$15.95なら、実売12万ぐらいだと思うんで、XV-5080とZ4を買うと思い込めばモーマンタイ。 つかFantom76鍵・128音が嬉しかったりする。急速に財布の紐が…やっやめてくれ。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 19:03 ID:hdK2eZlr
>>883 納入する前段階の作品でもメロとかコードとかが同じだから公開すると
困る事になるのは本人だろう?
パン屋さんがパンをあんまり食べないみたいな感じで暇な時に曲作ったりとかはしないんです。
私の場合だけかもしれないけど。
別に商品出せと言ってるわけじゃない。 習作も作らないの?パン屋でも常に創意工夫する為に習作ぐらい作るんですが?商品とは全然別の。 似たような曲量産するなら別に習作なんて必要ないと思いますけど。
>>880 何でうpの話になるのかが分からない
>>884 因みに他にラック音源などはお持ちですか?
JVの頃からエフェクトの系統数を増やしてくれという要望はやっぱり多かったみたいで、 それに少しでも答える形で例えばXVではマルチエフェクトが入りましたよね。 まあ系統数こそ3つですが。 全チャンネル独立EQの要望も多いですよね。 「こういうのがあれば!」みたいな要望はドンドン書いたら良いと思います。
891 :
884 :04/01/18 19:26 ID:9ooAxp9F
>>888 プロテウスオーケストラとかXP-80とか持ってます。
>>890 そうです。がんがん言ってやったらええんです。
もう16パートぐらいつけたらんかいワレェと言ってやったらええんです。
892 :
789 :04/01/18 19:55 ID:sAqzwvPu
私もチャンネル増えて欲しいですが、音源CPUも見直して欲しいです。 せっかくたくさん鳴らせてもモタっちゃあ意味ないですから。 各パートEQは是非欲しいですね。2〜3BANDでも良いので。 あとエフェクトは、オケ作って保存する時がややこしいから改善を…
893 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 20:11 ID:fYXM8sMc
FXR、XV5050と組み合わせて、32パートにできるんなら買いなんだけどな。 SRXもいっぱい乗せれるようになるし。
おまえらほんとにDAW使え。あんぽんたん。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 21:04 ID:x/6urTWs
ぽんたんぽん
あんぱんまん
ワンタンメン
揚げ足を取る形になってすまんが $15.95はネタだよな? その値段なら俺は10台買ってしまうぞ・・・。
一桁違うな。 まあ15万ぐらいじゃないの。
900 :
犯人 :04/01/18 22:12 ID:FZAId+bW
>>898 ゴメンってばw
fifteen ninetyfiveつったので、
ついCDなんかの価格で書いちゃったんよ
実際は$1,595=\170kくらい。たぶん
国内ではもうちっと安くなると思う。それかほぼ同じ。 これで19万8000円だったら…ねえ?(苦笑
定価はそんなもんかねえ。 実売15万でなんとかしてくれ。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/18 22:51 ID:x/6urTWs
実売15万は高いよ・・・ にしても5080と比べてもこの成長無さには驚くね。 あれから何年たたっと思ってるんだ?Roland。 これなら値下がりした5080買った方が全然得じゃない。 もしXRより上位機種が出たとしてもXRがこの値段だと・・・ どちらにしろ高いね。
何でこんなに伸びてるんだ…と思ったら、まだやってたのか。 いや、漏れが煽ったせいか。みんなゴメン。
ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)
906 :
789 :04/01/18 23:44 ID:sAqzwvPu
まぁ何にしても、5080後継望んでる人が結構いるみたいでうれしいです。 作ってくれるといいですねぇ…ほんとに。ソロ弦のエキパンとかも。
BASS&DRUMS2とかTHE GAMELAN希望・・・
その前にXV欲しいがな
909 :
1 :04/01/19 01:44 ID:c5fDnPFr
SRX-11 ソロストリング希望!! 正直このスレ立てた時はもう新しいSRXは出ないと思ってた。よかった(つД`) 金管が出たので、次辺りWORLD系が来そう。
SRX続投ってのも意表をつかれた感じですな。 一気に5タイトルぐらい出しちゃえば、既ユーザーも スロット欲しさにXR買っちゃう人出てくるんじゃないかな(俺とか)。 ソロ弦は俺も欲しい・・・。
結局、曲をうpしろって言うと黙っちゃうんだね。 それにしてもイイ逃げ文句だ 「商業音楽をうpするわけにはいかないので」
さしずめSRX-11 Ultimate Soloists ってな感じ?
いい線いってるが、Ultimateは既出だから Extreme StringsQuartetとか
縦横無尽だ
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 23:16 ID:nQYxN7On
>911 実際プロがここに曲をageて何か利益があるとは思わない。
そういう問題でもない
そもそも脳内プロだし。
曲で実力を分からせず、口だけは偉そうにいうから反感買うだけの話。 プロならプロらしく皆に手本となる態度をとらないとな。
まあ、2chなんぞでレスしてるようなヒマな香具師は ここで「漏れはプロです」なんて言えねえだろw 恥ずかしくてさ、あははー …_| ̄|○
920 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 04:15 ID:TBICKN1W
なんつー無茶な・・・
922 :
789 :04/01/20 04:42 ID:911uVUQh
オケ目当てならブラスアンサンブルよりソロブラスのほうが欲しい
>>920 激しくウケタ(w
確かに嘘は言ってねぇ
>>920 それってweb担当者が楽器にあまり詳しくない人で、資料をもらうときに5080の写真を渡されて「コレが半分の高さになったようなヤツね」とかって指示されたんだろうかw
927 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 09:26 ID:LmGEVnDU
>>920 おいおい、店頭で見ないで
この写真を信じて買っちゃうやつがいたらどうするんだよ。
ところで次スレどうするYO?立てる?
930 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 15:34 ID:IVlc12ty
■■■現時点までのXRまとめ■■■
>>774 ここのリンク先を見れば明らかなように、
XV5080の後継がXR。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 15:44 ID:IVlc12ty
で、ここからは予想。 ・完全128音ポリ? 米国サイトよりincluding an expressive stereo 4-tone synthesis engine with(ここのWITH注目!) 128-voice polyphony. なんか文面では、ステレオ4トーン駆使しても、 128ポリって思える。2*4*128=1024エレメントポリ? サウンドエンジンが刷新したって書いてあるから、あながち夢ではない。 ・5080の後継=価格マズー 5080並でしょ。高いって不満続出っぽい。
リアパネルがショボイということに変わりはない。
もしそれだけのスペックあったら2トーンのパッチ128音位なら全然モタらないだろうな〜〜ウホッ。
ROLAND "XV Orch System 100" 256ポリ。 HDDいっぱいのオケサンプル。 先行して送信されてきたmidiに合ったフレーズサンプリングを読み出し、 グラニュラーシンセシスで加工、発音。 畳み込みリバーブ搭載。 にちゃんねる閲覧機能搭載。
>>935 最後の機能は結構アドバンテージあるね。
仮にUSB2.0でUA-1000の技術使ってオーディオを直接PCに放り込めたりする仕様だったらローランド、神だね。 それならインターフェイスが少ないのも納得出来る。 少なくともSCSI付いてないという事はUSBでサンプル送り込むんだろうし。 528MBのDIMM突っ込めて今更USB1.0じゃないだろうしねぇ。
>>935 起動時にギコ猫
もたると「もうだめぽ」表示。
創造力激しく湧かなそう。
ここだけの話、ROLAND "XV Orch System 700"も控えていて、 こちらはFF11が動く。
この後さらなる上位機種が出たら
>>930 が責任を取ってくれるらしい
ここで新製品にうだうだ言っている人たちは、 ガシガシと機能が豊富について、鬼みたいなでかいモジュールが 欲しいんでしょうか?
>>938 極め付けは「クソスレ自動立て機能搭載」
知らない間にプロバから苦情が来る
>「クソスレ自動立て機能搭載」 スレタイの一例 YAMA○Aの製品はどれも音ショボすぎ(w K○RG逝ってよし!! XV-5080最強伝説!!
さてと、やっぱり5080とXRのスレ別にたてるべきかな?あんま人気なさげだし 一緒にして1スレぐらい様子見るのもありかなと思うけどね。 スレを無駄に増やすことになってもなんだし、わざわざ二つのスレを 行き来するより一つでやりとりするほうがよさそう。 まったく、、、微妙なもん出してくるから・・・
向こうもじきに埋まりそうだな
あっちはXを追加して、こっちはXRと一緒のを立てるので良いと思うよ。
そういば、祖父地図がSRX2枚つきで158000円でうってたけど、 そのとき店員が「今回店頭在庫を処分するので」といってた。 なにか新製品でるんですか?ってきくと「い、いやそういう訳では ないんですがね」といってた。あきらかに焦っていた。 XV消えるの?? 別にFantomでもいいけど。
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 13:48 ID:QAx1PmGy
□■■XV-5080・3080・5050&Fantom-XRスレッド■■□ 今までなかった3080を入れて、もうじきスレが終わりそうな5050も入れて、 2020はもごもご・・・ てな感じよい?
良いよ。
2020と言えば、どっかの楽器屋で生産終了との表示を見たなぁ。
>>949 そんなこといったら、3080だってもごもご…じゃねーか。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 15:42 ID:GmSDG54R
XV-88ももごもごw。 XV-2020 3080 88のもごもごトリオもよろしくね。
954 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 15:56 ID:qthOcGyZ
6060
955 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 20:17 ID:yDGh7EN4
回路ショボ過ぎ。特に電源と、オペアンプ。
□■■XV-5080・5050&Fantom-XRスレッド■■□ だな。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 05:26 ID:UoSnvBpy
5050?
XRはファントムスレだろ
959 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 09:14 ID:XLekR4p1
>>958 MotifRack,TritonRackも扱いはそんな風みたいね。じゃあ向こうに任せるか。
しかし、5080スレは一機種限定の割りにがんばってるね。やっぱXVシリーズの
他機種と比べても訴求力が違うのかな。まだ単独で次スレ作ってもなんとかなりそうだ。
めんどうだから順当に!!!XV-5080スレッド07!!!でいきまっしょい?
Roland XV&Fantomシリーズスレ でいいじゃん。
>>960 XVとFantomは違う機種だろ。
むしろ5050と5080スレを統合させるべきじゃないだろうか?
FantomがでてからXVの後継機って出たの? 出てないなら事実上FantomがXVの後継機だよね?
Rolandのシンセが好きなヤシが集うスレ これだとSCとかのユーザもなだれ込んでくるかな・・・?
964 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 15:23 ID:ZFHQ9z34
SRXを挿せる機種ならいいんじゃない?
>>962 たとえ後継だとしても
スレを一緒にするとFantomもってる人間と
XV持ってる人間じゃ話が食い違って
ついていけない話題が多くなるんじゃないか?
分けた方が無難だと思うんだけど。
SDはSCの後継だと思うが
スレを一緒にはしてないのと同じ。
めんどうだから順当に!!!XV-5080スレッド07!!!でもいいとおもうけど FantomXRはまた別にスレ立つんじゃねーの?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 16:40 ID:xWtY0jLx
>>966 同意。
分けてもしょうがないし上位下位機種の差がわかったほうが見識が広く保てて有意義
>>962 いや、ありえないからw
結局XRの位置づけがわからないから混乱してるのか。
そういやちょっと気になったことがあったので3080を開けてみた。 AKMのAK4324VFってのが3個入ってたけど、これって5080とか5050と 同じチップ?
SCスレのxv-2020の人ならわかるかもしれん。
どうやらFantom-XRの除外は確定ですかね。
このスレは内容的に技術的なことよりも噂話ばっかりになってきたし、
5050スレはもうちょっとがんばれば終わるし、他のXV用のスレッドも作るか、
っていう丁度よいタイミングでもあるので、これからはXVファミリーで
扱っていくべきかなぁと思い始めました。
検索用に5機種全部入れても字数制限引っかからないと思いますので。
XV全ファミリー
XV-5080 3080 88 5050 2020
>>969 AKMって海外メーカだと思ってましたが(AKGとかありますし・・)
旭化成だったんですねえ。この前知りました。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 17:50 ID:HkYcIQKU
XRはXVの中のSC-D70なんだから仲間に入れてやれよw
ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)ほこほこ('A`)
ι(ノδ\)ゝ オッペケペー from X V ι(ノδ\)ゝ
>>969 JV-1010にも入ってるよ >AK4324VF
???e?????????i??????`???c?????????ak??jd???l??????????f????n?????g?????h?
そもそも次スレ必要なのか?
>>980 えーJVのサンプルレートって32kだったのか?
つまり 2020には高級AVアンプや24/96オーディオインタにも使われてる優秀なDACが 5080にはゴミ音源やオモチャ音源と同程度のクズDACが使われてるって事で よろしいか?
>>980 FantomはAK4393なのか…DELTA-1010とかと同じクラスか。
4324はかなりかなり下位機種のDelta-Dioと同じ。
誰か5080分解したやついる?
985 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 19:17 ID:UPMaUKaJ
楽器のDACなんて使わないしなぁ… デジタルミキサーのM-1000に入れて→CDR焼き機で焼いて→PCへ…
986 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 21:39 ID:gcXaz3u2
この表見ると32トラックなのってXV-5080だけなんだな。 最近の機種手抜きもいいとこだよね。そのうち8トラックになるぞw。
つうかDACも含めて個性でしょ。 全部デジタル結線したら、つまんない音になるよ。 基本的にプリアンプとかを通すのが当たり前だから、 実際DACの音質より、S/Nの方が重要だと思ってる。 RolandはS/N悪いのが多いから痛い。
あ、それと楽器屋で聞いたんだけど、XV5080が 2月で生産終了だってさ。 FantomXは2〜4月くらいじゃないかなぁ〜といわれた。 従来のFanromからけっこう弄ってあるらしい。 プロダクトチーム曰く、あたらしいモデルを作るつもり でやったらしいよ。 USBは1.1っぽい。ストレージはあきらめろという事か。 あるいは512MBつんでも宝の持ち腐れになるっぽい。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 22:20 ID:gcXaz3u2
>>987 はい、綺麗なだけの音が出ていますw。ありがちですね。
>>988 今度こそ手抜きなしの32トラック?期待してますよ。
正直、XRが5080後継という悪夢のようなオチだけは勘弁して欲しい
>>988 虎スレと餅スレにネタを書いたと思ってたらこんどは此処でも楽器屋ネタかw芸がねぇな
993 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 22:38 ID:gcXaz3u2
【16トラック】XV-5080スレッド07【反対!】 がイイと思う。XRみたいのがメインになったら世界は闇だ。
>>992 それでいいと思うので、あなたが立ててくださいな。
995 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 22:39 ID:gcXaz3u2
>>990 私も手抜き機種がはびこるのを一番恐れている。
996 :
992 :04/01/24 22:42 ID:8Sz1RJbd
1001いくとDAT落ちするからこれ以上書き込まないで沈めちゃいませんか?
1001行かなくても落ちるよ。
通りすがりの999
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ /' つ 糸冬 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。