【mix】ミックスダウン・テクニック【down】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938840:05/03/15 22:55:03 ID:zg65rjmD
今日はもう来れないと思うので、一応ことわりに。
遠慮なく色々叩いておいて下さい。参考にさせていただきます。

>>933
イエモンは聴いたことがないのですが、似た曲がありますか?
メジャーな曲などは、TVや店のBGMで耳にしている可能性があるので、
もしかしたら知らず知らずパクっているかも。
そういう指摘もどうぞよろしく。

それはそうと、自作曲公開スレのほうがよかったのかな?
939840:05/03/15 22:57:02 ID:zg65rjmD
940名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 02:23:54 ID:4OlnBFfI
>>938
いや、なんとなく雰囲気でそう思っただけ
歌上手ですね
941840:05/03/16 06:27:18 ID:S9CoOCIQ
・・・。
曲はそこそこ聴いていただいているようですが、コメントはない、と。
一応ミキシングスレなので、その方面でのコメントを引き続きお願いします。
マルチになるかもしれませんが、一応自作曲公開スレで、感想も待ってみます。

>>940
そういうことでしたか。
(知らず知らずのうちに)盗作してしまったかと、一瞬ひやりとしました。
しかし、しばらく歌っていないと、歌い方って忘れるものなんですね。
勘が戻らなくて苦労してます。
942( 'ー`)y-~~:05/03/16 07:09:36 ID:ngQFHN66
>>898 とりあえず全体のリバーブの低部を削って ギターの低音を補強して
ボーカルの録音失敗を補完するために中低音を持ち上げるか、700-3Khz辺りを
叩く。さらにコーラスもぶつかって気持ち悪いのでコーラス側の700-3khを削るか
してちょうらい。

というより。まず、すべてのEQ、エフェクターを切ってボリュームだけでミックスしたら?
まず、トラックの音量を一定にする。そこから曲の進行に伴って3db程度の(←重要)
範囲でミックスすればいい。
943( 'ー`)y-~~:05/03/16 07:27:39 ID:ngQFHN66

>>827 このカラヲケだとガイドメロディが無いから歌いにくいだろうね。ベテランじゃないと・・

>>840 ギターとボーカルの3-4khzかな・・ぶつかってない?ちょっと気持ちわりぃ・・
どっちかの其の部分を削らんとなぁ・・どっちを削るかはミキサー次第でしょ・・
>>869 なるほどボーカルの方を削ったのね・・

944( 'ー`)y-~~:05/03/16 07:42:19 ID:ngQFHN66
942補完・・

もう一回聞いてみた・・・ボーカルコンプ掛けなおして・・だめだ・・オンマイクで歌いなおしが一番かな
945名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 23:27:34 ID:1r7E37Yq
1000目前にしてなんか良いスレになってきたね。
946898:05/03/17 02:48:05 ID:vvYqBAsl
>>942
>>944

うお!
細かいご指摘ありがとうございます〜!

ですが!
現在のMIX環境が、88Pro+エフェクトほとんどナシのProToolsFree+ウェットなボーカルデータ
なものでして
本来ならドライで編集して最終段階でウェットにしていくであろうところがまず叶わないのです_| ̄|○

ボーカルのコンプ、トラックごとのEQは今後でもなんとかできるので
ご指摘いただいたすべてに対応は不可能だとは思いますが
可能な範囲で最善を尽くしてみようと思います。

8トラックしかないのでものすごーく手間暇かかると思いますが、せっかくの機会ですからねw
がむばってみます。
947名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 22:55:44 ID:f2rYuhoy
ところでオマエら
Mixする時、ソフト何を使ってらっしゃいますか?

俺は、Samplitude使ってます。
参考までに教えて下さい。
948名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 23:17:58 ID:hoqnavea
ソフトではミックスしません。
949名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 23:29:49 ID:397nyjqf
>>948

釣りだとは思うのだが、やめれ。
950948:05/03/18 00:46:12 ID:IS4URhr9
あれwこれが釣りだとか言われちゃう時代になったのかw
サンプラーやらハード音源やら色々使って全部01V96に突っ込んでミックスしてます。
全chコンプとEQあるし、これで十分足りてるんだけども。
あと、オーディオ的な編集やりたいときもサンプラーでやっちゃうからなー。
ボーカルやらギターやら録るならソフトじゃないと編集とか厳しいかもしれないけども。
951名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 03:00:40 ID:lfm4FXdR
ミックス、リミックスしてくれる方を探しています!
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/318.mp3

興味があったらここへ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1109798305/
952( 'ー`)y-~~:05/03/18 07:26:06 ID:ESoOql1u
>>906 とりあえず、周波数云々を語るのは数年早い。卓や後のエフェクター云々よりマイキングで
なんとかするのが一番。 だからミックスを学ぶのに一番早い方法はラインミキサーを使う事
なのよねん。音量とマイキングだけで纏めていく。

最近はフリーのソフトでもEQでなんとかできるので、安易にEQを使い気味ですが、EQはできる
限り通さない。弄るとしても一桁db以上は絶対動かさないとこまで持っていく。それまでは
各々のフェーダーのみでいいよ。 

>>キック 市販の音楽をアイソレーターに突っ込んで中域だけにしても、キックの音って聞こえるでしょ。
キックって1Khz辺りの美味しいアタックが最初に出て(バッって音ね)そこから低音域がフワっと出てくるのですよ。
貴方が思い込んでいる 周波数の個所だけを思いっきりブースト他はカットし(ベースは250hz?)
取り出して聞いてみてください。音楽的な音がしていますか?
逆にカットしようとしているところは非音楽的な音があるからするのでしょうけど、美味しくないですか?

バスドラの音がベースの周波数辺りを通る時、カットされていたら、そりゃヘナってなるわな・・
ちなみに、バスドラとベースって重なるから当然位相によっては音が干渉しあって消える可能性があります・・
ディレイでどっちかをずらしたらいい結果になるかもね。

EQって15年前のミニコンポでも付いていますし、安易に弄り気味ですが、各トラックのフェーダー
のみでなんとかしていく方が結果的に近道ですよ。
953名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 07:39:38 ID:QXm2oCep
とりあえず語ってる人物像が想像できなくてワロタ
文体と全半角ぐらい統一しようなw
954名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 08:02:41 ID:oEkmkmNb
>>906
単にミュートなしでキックの録音してるんだと思う。
コンプでアタック音強調してみたら?(アタック遅め&リリース遅め)
もちろんゲートと併用して。
955名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 08:19:04 ID:/tFZvduC
あの、皆さんはステレオchのpanを左右に思いっきり振り切りますか?
956名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 08:27:14 ID:oEkmkmNb
>>955
場合によるけど…。
957名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 09:37:39 ID:Pk2QPPNJ
>>955
曲によるけど…。
958名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 09:49:39 ID:EcJto8gN
>>956 
>>957 

ではミキサーにCDなどを繋いだアンプのOutを挿す場合はどうでしょうか?
959名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 10:04:08 ID:mMfsRm4d
お馬鹿な質問はやめてね
960名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 11:20:49 ID:+XqlHEiY
お馬鹿には自分がお馬鹿かどうかは判らん訳で、その言動は無意味だ
961名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 12:07:45 ID:I7pQMa2r
ミキサーにステレオチャンネルがある場合 ステレオで刺してPANは真ん中
モノラルチャンネルしかない場合 右いっぱいと左いっぱい
962名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 12:20:42 ID:QHIcAhKy
なあ、このスレってハードでミックスしてるって言うとネタ扱いになるのか?
963名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 13:05:14 ID:I7pQMa2r
948は947が聞こうとしてることを理解してるくせにあえて違う方向で返事したのが見え見えだから嫌われてるだけ。
964948:05/03/18 17:57:55 ID:MHmvbsHa
どうもごめんなさい、冗談半分で言っただけでした。
965名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 02:47:23 ID:QdAGzvoD
ハードとは言ってもデジミキでのミックスはソフトでやるのと変わらんとおもうのよね。
フェダーが全部付いてるか付いて無いかってだけで。
966名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 01:22:23 ID:3AmL9z6t
ミックスだけ見たらそうかもね。
俺はハード音源をいっぱい繋いでるから、その感覚でハードのミキサーで全部操作したほうが効率いいかな。
まあ人それぞれ好きなようにすればいいとは思うけども。
もう好みの問題じゃないかな。音質的にはソフトでもいい線いけるしね。
967名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 02:28:16 ID:zk0vToS7
正直ハード野郎がうらやましい。
ソフトは楽しくない。
968名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 04:50:58 ID:fQrwBDHg
>>967
同意
969('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :05/03/20 08:24:05 ID:DGyaYaUe
>>967 ソフト音源って 車のハンドルで言うと”遊び”が無いような気がする。
ロータリーフェーダーで操作してもダイレクトに反応するのはいいけど、そのカーブは
限りなく直線に近い感じがする。

音源側でのコントロール受信を65536位にして、コントロールチェンジの速度を感知して
音質の変化を行うなどした方がええと思う・・なっているのかもしれないけど。
970名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 09:08:05 ID:tOPZG0qU
>>961
なるほど。どうもありがとう!
971名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 17:36:55 ID:M8j+qVp5
364 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo [sage] 投稿日:05/03/20 09:19:16 ID:vbl1E7Wp
ミックスも残念なことに生まれつき向き不向きがある。
もちろんほとんどの人が不向き。
向いてるやつは選ばれし者なんだよ。
不向きなやつは一生ミックスができないまま死んでいく。
問題は、今の時代ミックスは不向きだが曲は作れるやつが、
無理やりミックスもやらなければいけないということ。
できないやつがやるからやったつもりの物ができあがる。
それで、
『売り物みたいにはならないな〜。これがPC内部完結の限界か〜。』
って馬鹿!!てめーの限界だよカスw。
972名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 17:48:24 ID:G/t0ZJkz
Blazan、自己紹介はもう要らないよ。
973 ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :05/03/20 22:22:52 ID:DGyaYaUe
>>972 彼の曲聞いてみたけど、自分を批判するってのはなかなか
できないよな。更なる成長に微かな期待をするとしよう。
974続き:05/03/20 22:29:40 ID:M8j+qVp5
371 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:05/03/20 16:50:51 ID:rXPN8U2n
blaはちなみにどちらなんだ?
向いているのか?不向きなのか?


372 名前:Blazan ◆G2wckTGxAo [sage] 投稿日:05/03/20 19:40:21 ID:vbl1E7Wp
はっきり言って向いてる。
極めるのは微妙だが、努力すればかなりのとこまではいけると思う。
理由は、マスキングに敏感だし、EQの帯域も既におおまかに覚えた。
コンプはそんなにうまくないが、生音とCDになった音の差も理解した。
要するにミックス前に完成系をかなりはっきりイメージできる。
後はそれに近づける技術を得るだけ。
975名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 22:34:08 ID:Ct5kipVJ
>>974
ははは、はは、ははは(乾いた笑い
976名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 22:46:57 ID:IkX6DdLg
>要するにミックス前に完成系をかなりはっきりイメージできる。 
作曲編曲の完成系をイメージ出来ればいいのにね。
977 ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :05/03/20 22:49:08 ID:DGyaYaUe
自己満足ってのは余り 自分の成長には寄与しない場合が多いな。
生音と各種マイク(ダイナミック、コンデンサー等)から入力された音の違いを
理解しているのだったらまだ救い様があるんだろうけど。

ミックスてのは如何に音を捨てるか 諦めるかの一言に尽きるな。
EQも削る方が多いしな・・コンプも持ち上げるというより叩くって感じだし。
978名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 22:54:11 ID:IkX6DdLg
他スレでも書いたけど、あんまりEQで極端なセッティングしてバランスとるより、
曲作ってる時点で各楽器の音域がうまくかみ合うように考えてアレンジした方がいいと思った。
その上でミックスでバランスを整えればいいと思うのだけど。
blaはアレンジの段階でそれが出来ているかな?

>>977氏の意見には大体同意。
でも例えばギターとかはミックスのときは削りメインだけど、実際弾くときはブーストメインでEQで使ったほうが
パンチのある音が出るような気がする。
979名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:14:18 ID:Ct5kipVJ
>>978
>他スレでも書いたけど、あんまりEQで極端なセッティングしてバランスとるより、
>曲作ってる時点で各楽器の音域がうまくかみ合うように考えてアレンジした方がいいと思った。

漏れも同意だな〜。
やっぱ作曲の過程で幾度となく聞き込んで調整したバランスを
最終段階に来てのEQより信頼したいというかw

なのでEQはほとんど使わない。
作曲編曲の過程で意図的な雰囲気がどうしても出せない、出すのに手間がかかりすぎる
などの理由があればその限りではないけど・・・

その辺の棲み分けっつーか線引きってみんなどうしてるのかな?
980名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:22:22 ID:XKlKUu2r
俺は「低音をザックリ削る」ような使い方はするけど,特定の周波数域を上げたり下げたりには使わないかなぁ。
981名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:40:31 ID:VCuWYBGi
HPFとコンプのみでラフに音作りして→音量バランス決めて→
手本とするCDなんかと聞き比べて→細かいEQ調整&ダイナミクス調整ってとこかな。
よく使うよEQ。
982名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 23:50:14 ID:rJ0EITxq
ソロ用のブーストしたギターとかだと
高音の単音でもローコードよりロー出ちゃったりするしねぇ、
削らないとバランスとるの難しい。
983デカマラ課長:05/03/21 00:00:21 ID:J7JWF5py
去年やった自分の曲のMIXでは
EQほとんど使わないで各種フィルターとかECHO PROで汚しまくったヤツが
一番バランスがヨカタ

ちょい質問なんですが
七弦とかダウンチューニングのゴロゴロベロベロした音ってどうやって混ぜたらいいものか
普通にカットしたらソレっぽくなくなるし
かといって雰囲気出そうとするとすぐベースの領域まで出てくるし…
984デカマラ課長:05/03/21 00:09:14 ID:J7JWF5py
ちなみにとあるポップスの仕事手伝ったときに
四度サゲやってゴリゴリのまんまで持ってったら
マスタリングんときに小言いわれたんス

ゴリゴリの質感残したままおとなしくできないもんかと
985名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:19:36 ID:qxUZU7Ja
>>983
ダルダルメタルってベースとのユニゾンで成り立ってると思ふょ
ギターの低域はバッサリいってよいと思ふ
あと、ラインとアンプ混ぜてる事多い
986名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:25:09 ID:oPCr5V/f
ほう。
987デカマラ課長
ほほう
ラインとアンプか…ベースはよく聞くけどギターでそれってのは始めて聞いた
ありがとうございますです

ユニゾンかあ、そういや故ダレルもそんなこといってたなあ