【ファミコン】mckについて語りましょう 3【PSG】
903 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/28 06:18 ID:9hrgW4Xl
調べてもわからなかったんだけど DPCM使う前にdmcの作り方がわからない。 詳しいサイトってないんだろうか・・・
DMCconverterってやつが何処にあるかわからない。
↑じゃなくて昆布の方でした。 でももう解決。お騒がせしました。
自分でヘタレなりに打ち込んだものを晒すと、職人が勝手に改造してくれる
(゚∀゚)アヒャーリ
http://cgi.f7.aaacafe.ne.jp/~agmm/upld/img/049.lzh 逆転裁判2内の携帯電話の着メロ、言い換えるとトノサマン
最初はPSG+三角波で作ったけど一応n106でそれっぽい音色に変えてみました
それと一切関係ない曲
A t112 l16 v14 l16 @q2 @0 o4 g-g-g-a-8.f8b-a-8.f8g-a-b-b>c^4.
B t112 l16 v14 l16 @q2 @0 o4 d-d-d-f8.e-8cf8.e-8e-fa-b-e^4.
C t112 l16 v15 l16 @q1 o4 e-8 q8 e-d-4. @q1 c8.c8cg-g-g-f^4.
;スーマリ ;キノコ A @1v12l#2D1o5c<g>ceg>c<g<a->ce-a-e-a->ce-a-e-<<b->dfb-fb->dfb-f A r#30 ;ニョキニョキ A @2v12l#1D0o4 A cc^^gga-a- d-d-^^a-a-aa dd^^aab-b- e-e-^^b-b-bb ee^^bb>cc< ff^^>ccd-d-< g-g-^^>d-d-dd< gg^^>dde-e-< A r#30 土管が作れんかった・・(EPの調整がうまくいかぬ)
>>911 (・∀・)イイ !
;笑い男 (spy vs spy)
A t90@2o5v15l8
A L
A l128 [g>>>e.<<< ]20 g>>>e32&e<<< r16 r2
これをずっと聴いてるとなんだかイライラしま
FDSやN106で矩形波12.5%、25.0%、75.0%を表現するには どうすれば良いのでしょうか? (mckcのコマンドで言うと、@0、@1、@3に相当するものです。) 出来れば、サンプルを示していただけると 非常にありがたいのですが。 (ここの今までのサンプルには、紹介されてなさそうなので。)
ff00000000000000 ffff000000000000 ffffffff00000000
fdsは波形設定をその%で設定する。 波形がなまるので立ち上がりを鋭くすることを勧める。 │\_____ │ │ │ │ _│ │/
>>915 うむむ…。これは?
>>916 ありがとうございます。
しかし、私はmmlでの書き方を知りたいので、
mmlで提示していただけると、ありがたいです。
(@n = {}や@FM = {}以外では、ちょっと分からないものでして。)
FDSやN106での音色の作り方は知ってる? それなら単純波形も手書きできると思うんだけど、どう?
質問が悪かったかな。 @nや@FMで、ある程度鳴らしたい音を鳴らせる? 知識として存在を知っているだけでなく、試行錯誤したことがある?
>>919 波形が分かってて、@nコマンドが分かってて、他に問題ある?
あとは普通に
;12.5%
@n0 = {0
15 15 0 0
0 0 0 0
0 0 0 0
0 0 0 0}
;25%
@n1 = {1
15 15 15 15
0 0 0 0
0 0 0 0
0 0 0 0}
;50%
@n2 = {2
15 15 15 15
15 15 15 15
0 0 0 0
0 0 0 0}
P @@0
Q @@1
R @@2
と書いてやるだけだとおもうけど・・・。
>>921 (初代18さん)
どうもすみません。^^;
コマンドの存在は知っていても、
どう試行錯誤すれば良いかすらわからないと言う、
情けない状況でして。
お騒がせしました。アドバイス、感謝します。
(また消えます…)
923 :
728 :03/12/29 19:34 ID:lZBmvFaU
音量はdpcmに変換する前にあげておけば良いんじゃないの? そういうことじゃなくて?
dmcconvではデフォでノーマライズされなかったっけ それで大きすぎて作り直すことがある
バイナリエディタ使って頑張ってればノイズも減るかな? やってみよう。
ヴィマナ懐かしいなオイ
>>922 そうか…察してやれず、すまなかった。
------------
#EX-NAMCO106 8
@n0 = { 0
0 2 4 6 8 10 12 14
15 13 11 9 7 5 3 1 }
P @@0v15o5cde
------------
とりあえず、これを鳴らしてみれ
md wav bincut2 -owav\hed44b.bin -s0 -l2c wd1voi1.bin bincut2 -owav\valkick.bin -s39df0 -lf56 wd1voi1.bin copy /b wav\hed44b.bin+wav\valkick.bin wav\_alkick.bin bincut2 -owav\valkick.wav -p0:52,49,46,46,7A,0F,00,00,57,41,56,45,66,6D,74,20,10,00,00,00,01,00,01,00,80,3E,00,00,00,7D,00,00,02,00,10,00,64,61,74,61,56,0F,00,00 wav\_alkick.bin bincut2 -owav\valsnar1.bin -s3ad70 -l3002 wd1voi1.bin copy /b wav\hed44b.bin+wav\valsnar1.bin wav\_alsnar1.bin bincut2 -owav\valsnar1.wav -p0:52,49,46,46,26,30,00,00,57,41,56,45,66,6D,74,20,10,00,00,00,01,00,01,00,15,34,00,00,2A,68,00,00,02,00,10,00,64,61,74,61,02,30,00,00 wav\_alsnar1.bin bincut2 -owav\valsnar2.bin -s3ddb8 -l2194 wd1voi1.bin copy /b wav\hed44b.bin+wav\valsnar2.bin wav\_alsnar2.bin bincut2 -owav\valsnar2.wav -p0:52,49,46,46,B8,21,00,00,57,41,56,45,66,6D,74,20,10,00,00,00,01,00,01,00,E0,2E,00,00,C0,5D,00,00,02,00,10,00,64,61,74,61,94,21,00,00 wav\_alsnar2.bin del wav\*.bin
mck公式のBBSに書いてあるバグの要約キボン
Mike O'Brien>ENでnoise周波数を変化させたいけどできないよママン! ということかな。 EPは使えるけどENは使えない。これはmckcの仕様。 At channel D, @EN is disable. So please use @EP. あと、EPを定義してないのに使おうとしてるので、EP無効になってる。 ノイズ周波数は変化していない。 と脊髄反射で書いてみたが、違うかも。とりあえず翻訳サイト逝ってくるか…
932 :
931 :03/12/30 01:05 ID:+n1tz8lw
違う違う、全然違うよ。
最初からENで鳴らそうとしても音が出ないという、いつものアレではなかろうか。 でもって、EPとENの両方の効果を重ねて使うことができない、と。 違うかな。
EP1 と EP2 を定義していないのに使っている。 だからノイズ周波数変化が意図しないものになる筈… なんだけど、コナミスネアっぽく鳴ってるなぁ。 これなら意図した通りに鳴る。でもコナミスネアっぽくなくてヘコむぜ。 @v0 = {10 10 7 6 6 5 5 5 5 5 4 3 2 0} @v1 = {14 7 3 4 2 1 1 1 1 1 1 0} @EP0 = {2 -1 0 0 0 -1 1 -1 1 -1 1 0 0 0} @EP1 = {14 -8 -4 -1 1 -1 -1 0 0 0 0 0} D t120 l8 L @v1EP0c @v0EP0f @v1EP1b @v0EP0f
つまりEPとENが入れ替わってしまってムキー と
しかし、そう意識したことは無かったなあ。 偶然そういう使い方をしなかっただけか。
>For some reason @EP and @EN macros have a bug on the NOISE channel (CHANNEL D) おいおまえら、@EPと@ENがnoise ch.でbugってませんか。 >You can define @EN macros for the noise channel but they won't work if you try to recall them in the music. noise ch.で@ENを定義できるけど、もう一度@ENを実行しようとすると、正常動作しません。 >You have to use EP to recall an EN macro. @ENを再度使うには、@EPを使わないといけないようです。 >This is a bug or a problem. Not sure if you are aware of this or plan on fixing it. これはバグか不具合では?もう気づいてるか、修正予定なのかはわからないけど。
やあみんな英語が理解できて凄いなあ 漏れの英検無級は伊達じゃないよ
>>937 はちょっと違うと思う。
つたない英語力で修正。
>You have to use EP to recall an EN macro.
@ENの代わりに、@EPを使わないといけないようです。
あと、最後の一文も。
> Also, if you try to define an @EP macro while these @EN macros exist
> in the noise channel the @EP macro will render the @EN macro non-functional.
また、ノイズチャネルでENマクロを使っているとき、
EPマクロがENマクロの機能を使えなくしているようです。
OKさんが判りやすく症状を書いているね。 >>ENを定義した後、DチャンネルでENコマンドを呼び出す(recall)とmckcがコンパイル >>エラーを吐く。しかし、なぜか曲中でEPを呼び出すとEN相当の振る舞いが得られる。 俺も同症状を確認、解決策は判らず・・
>>934 の方法でノイズ周波数制御自体はできてるから、さほど問題はないような。
EPを使ったノイズ周波数制御は定番中の定番でかなり初期の頃からみんな使ってるけど 挙動の違いからENのほうが好きな人もいるんじゃないかな
使えるもんは使っとけということで終了か
945 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 13:45 ID:WgVQauC+
946 :
945 :03/12/31 13:51 ID:WgVQauC+
すみません、ageてしましました。。。(鬱) 上の製作にあたって934さんのコナミスネアを使わせてもらいましたm(_ _)m
デューティー比切り替えで、ロングトーンでのアンプ音色を表現してるのが燃えるぜ。 ロックだ
>>945 ギターソロの各音符のアタック部に毎回、1/60秒くらいで
4度か5度くらい上の音をはさんでやって、ピッキング感を出すとどうだろう?
あとチョーキングは既にやってるけど、ハンマリングも盛り込めば
かなりそれらしくなるよ
951 :
945 :03/12/31 17:55 ID:WgVQauC+
>>947 本物のアンプ音色って切なげでいいですよねー。
>>950 なるほどー。
ピッキングノイズとハンマリングですね。
チャレンジしてみます。
>>949 054.nsfの方、イーアルカンフーが一瞬出てくるように聞こえるのだが。
953 :
945 :03/12/31 19:40 ID:xRDt3UBU
954 :
950 :03/12/31 20:32 ID:nvjOyJ9v
>>953 そんな感じです
あとはdutyによる音色の変え具合なんかは好みの話だし
(音程とエンベロープにもよるけど、12.5%を効果的につかうと
ギターっぽくきこえるんだよね、ファミコンのマザーの
ヒッピーのお兄さんとの戦闘曲とか)
ぜひ、オリジナルテクニックを開発してください
新スレまだー?
956 :
945 :04/01/01 00:38 ID:mY3DrPex
>>950 ピッキングノイズのアイデアありがとうございました。
また何かで使わせていただきますね。
楽器演奏再現系のオリジナルテクニック開発したいです。
ベースとかも追求しがいがありそうですね。
ギターといえば、Final MissionとMad Cityのバッキングギターを聴いて、
そのあまりの格好よさにびびったことがあります。
テンプレをまとめようか
958 :
1風 :04/01/01 00:43 ID:yb5CjVmx
新バージョンの事しか頭に無いからといって 旧バージョンのフォローすらしないのは どうかと思った
あー旧バージョンじゃねえや 現バージョン
理想をいえば現バージョンとは互換性のある新バージョンのことであってほしいが。
ずっとアクセス規制で2chに書き込めなかったけど、 ローダーに瓶詰上げた奴です。工夫も何もないですが…。 最後のDPCMのプチノイズも目立つなぁ。
つーか、新バージョンが出るのに、古いバージョンを保守する意味あるんか? 古いのを使いつづけたい香具師は己の力でなんとかすべきであろう。 さもなくば出たらとっとと乗り換え。それくらいの柔軟性はあってもよかろう。 せっかくコンパイラとドライバが分離されているんだから、ドライバがどうなろうと、 MMLをコンパイラに通せば同じように鳴る、もしくはある程度の変更でなんとか なるようになっていればよいような。 と、コアチームが解散したXFree86を見てそう思った。板違いだが。
新バージョンつったってドライバのみじゃん。 現状としては使い物にならんよ。 現状ドライバの不具合を詳細付きで掲示板でせっかく報告 してくれて訳してくれてる人もいるのに「何もしません。」と いう態度はいかがな物かなと思った次第。 あんな態度では使う人減るぞ。
>>964 ちみがそういう心配をするのは大きなお世話。
むしろ「俺がなんとかしてやらあ」という意気込みが欲しい所。
てか、まだ新バージョン出てないんだろ?
雰囲気的には当分出そうにないわけだが。
そりゃ新バージョンがmck、mckc共に出てくれたら何の問題もないさ
今回のENの件ではまだソースは見てないが
随分前のENで音程が変になる件はソースを見てこのスレに修正方法を書いたよ俺
>>209 な
バグの修正が公式に反映されていない
=今からmckを始める人はバグ混入物を使うことになる
=このスレのログを全部追わなければ正しいMMLであろうと正しく動かずに悩むことになる
=2ちゃん嫌いな人はバグ入りmckを使い続けることになる?
ようするにだ
新バージョンがどうかというより
バグ入りの現バージョンが何のフォローもなく配布されつづけていることに
疑問を覚えるのだ
だから誤解のないように書いておきたいのは けして現バージョンの未知のバグまでデバッグくれというわけではないのね 既知の修正だけでも反映させてくれたらいいのにと思うのが本音
>>966 んじゃ、修正が反映されたものをうpろだに上げておいて、
スレの先頭にでもリンク貼っておいておけば無問題?
2ちゃんの好き嫌いは現状どうしようもなかろ。
情報が欲しければ好き嫌い言ってられないはずだしね。
公式の反応状況も、ここでウダウダ言ってたって改善されるはずもなし。
なんとかしてやらあ、ということに関しては君は頑張って
おられるようなので、コッチの失言。ごめんちゃい。
要するに、こっちはこっちでやれることやろうYO!
ということでつ。
そうだね 現状を嘆くよりも自分達でできる事をするのが正解だよね 気付かせてくれて有り難う・・・ 愚痴を書いて御免なさい 現状の公式バージョンに不具合がある事とそれの修正した物のリンクで完璧ぽいね 次スレの季節も近いから良い感じ
>>826 にパッチ当て版がある。それを展開して適宜再圧縮orそのままで
配布すれば良かろう
テンプレに入れたっていいし、もっと質の良いものをテンプレにしたいなら、そうすればよい
>>953 >>956 こりゃカコイイですね!グッときちゃいました。
上手く言えんが、ギターが泣いてるよ・・・。
FinalMissionが凄いとの事で聴いてみましたが、カッティング良いですね。
漏れもピッキングノイズやってみよう・・・。
パッチ当て版は普通とどう違うのか解説が欲しいな。
http://cgi.f7.aaacafe.ne.jp/~agmm/upld/img/055.lzh 次スレを控えた時期なので、また貼りなおすつもりだが
忘れちゃいそうなので気付いた点などは一応書いておく
・冒頭、休符なのにnoise発音
・noiseにsustainが効いていないように思える
・sustain、pitchの各テーブルで要素の数が少ないときにおかしな挙動
・メロはintroとmainで同じようにsustainを使っているが鳴り方が変化している
・周波数テーブルにミスがあった(偶然、鳴らした音が変だっただけなので全体は見てない
もっといろいろ試せばいろいろ出てくると予想
(・∀・)ペンゴ !
実際mck人口ってどのくらいだろう。 点呼とったら980-1000くらいは埋まるかな?
ノシ
ノシ
10人
(゚∀゚)ノシ
初心者ですが(・ω・)ノシ
友人のぶんも入れとこ ノシ ノシ
いちお ノシ
ノシって何?頭痛いの?
ノシ袋だよ
ノシ
992 :
をち作者 :04/01/03 19:45 ID:oxeGh8UH
( ;´Д`)ノ
ノシ
ノシ
996 :
728 :04/01/03 22:08 ID:pdYDAHIY
ノシ
ノシ
ノシ
ノシ
1000 ノシ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。