KORG MTR D16XD / D32XD / D1200mkII / D1600mkII

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:09:04 ID:BOYTQiXI
出音がKORGっぽかったりする。Dシリーズ。
エクスポートしてDAWで聴いてみると。
RECされた生データの音は割と素直な音だよ。

その辺の差分を計算して録音するのに慣れた。
ミキサー部を通った音がKORG臭いってのが既出論。
XDシリーズは出音も素直である。これも既出論。


リバ−スしすぎ

953927:05/02/20 23:13:35 ID:ovOkC+Au
あ、なるほどね
自分としてはコルグ=XDのつもりで書いていたので
コルグの中でも色々あるわけですか

では言い方を変えて
>>916に書いてあるように
「VS24XXシリーズと比較してXDは音が素直」という事が
100%判るという>>919の人にブラインドテスト方法を
教えて欲しかった、というわけです
954名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:20:41 ID:kbaPA0JG
>>927
もういいよ。
愚論をまだ続けたいんなら他スレでやってくれ。
955927:05/02/20 23:30:42 ID:ovOkC+Au
でも・・・
「ミキサー部を通った音がKORG臭い」とか
「XDシリーズは出音も素直」とか何の科学的根拠も無く
信頼するに足るテストもしていなくて
ただ個々人がそれぞれの感覚で書きこんでるだけなんですよね
>>919の人がその辺り明確に答えてくれると嬉しいんですけどねぇ
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:38:26 ID:xeQGhYSZ
科学的根拠で言ったら、どのメーカーも
どの機材も出せないぞ?

お前にも耳があるだろ?
俺にもある。
その耳で聞いて感じて、
そう感じる輩達が沢山居て論じている。
それで十分だろ。

音の傾向は機材やメーカーには癖ががあるから面白いと思う。
デジタル機材でも、生楽器でも同じだよ。
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:44:41 ID:e3qyTHxq

>科学的根拠で言ったら、どのメーカーも
>どの機材も出せないぞ?

出せないじゃなく、出さないの間違い。
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:35:36 ID:XG3iigSh
KORGがKORG、RolandがRoland、YAMAHAがYAMAHの音になる科学的根拠ならあるよ。
使っているハード・・・部品の組合せ、OS、ソフトがそれぞれ各メーカーがオリジナルの取捨選択や開発によって
作られている。ハードもソフトも違う=実質的根拠で全く同一の音では無い。
例えば携帯のカメラでも、同じDOCOMOのFOMA最新型901iシリーズの内蔵カメラで取り比べした画像は
同クラスの性能のデジタルであるにも関わらず、写りの出来に格差がある。

そんなことより>>927の目的がわからん。
>>927のような買う気が無い単に煽るだけの奴の相手して、ここを無駄に埋めたくないな
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:40:48 ID:12TGBvWo
つうか、信頼できるテストとかデータとか科学的根拠とかさ
いくら挙げたところで、
結局、最後に信頼し宛てにするのは自分の好みに照らし合わせた自分の耳なのであって
それよりも他人が他人の基準で出したデータを優先することも無いよな。
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:47:10 ID:RTXcPzHI
俺はFOSTEXのVF8とKORGのD12を持ってるけど、その二つを持っていることを
知ってる音楽仲間3人は、俺がどちらのHDRで録音したかほんのちょっと聴いただけで
完全に百発百中で当てますよ 全員。
961927:05/02/21 02:32:46 ID:IjDNb8GP
>>958
>KORGがKORG、RolandがRoland、YAMAHAがYAMAHの音になる科学的根拠ならあるよ。
>使っているハード・・・部品の組合せ、OS、ソフトがそれぞれ各メーカーがオリジナルの取捨選択や開発によって
>作られている。ハードもソフトも違う=実質的根拠で全く同一の音では無い。

それは判るんです
ただそれを100%聞き分けられるという人を信じられないんです

>>960さんの音楽仲間3人はすさまじい聴覚の持ち主ですよね
もしそれが本当なら・・・ですが
962名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:00:40 ID:3R8iBA4u
なんだか進んでいると思えば…。

ところで、今さらながらD16のHDを2GB→40GBに換装しました。
外付け13GBを使ってたんだけど重くて。
ライブ(20曲くらい)を8track同録します。
WAVE書き出しに時間かかるけど、PCに持っていけば
十分納得できる音質でMIXできます。
今のHDは静かなので、内蔵マイクを使ってのアコギ・ボーカル録りも
いよいよ実用になります。デモ作りも楽になりそう。

D16の重量(2kg)くらいで、こういう能力を持った機材って
過去にもないですよね?もう一台欲しいくらいです。
963名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:26:47 ID:yPGW3+vx
>>962
1台完結しようとするからいけないんだよね。
KORGレコーダーの従来Dシリーズを絶賛しているプロも、MIX→バウンスは外部でする。
D1600であろうと、録音のみの特化するのが重要。
内部でEQしたりMIXしたりバウンスを繰り返したりするから音が癖のある難アリな音になってしまう。
そこへいくと、Bit数も上がったおかげで、XDシリーズは本体内でMIXやバウンスを繰り返してもずぶんマシになった。
でもやっぱりD32XDであろうと、録音後は外部に録音データを送って、
外部MIXした方がいいと思う。・・・・でも実際はD1600・D16XD・D32XDくらいの大型機材を買ったら
1台完結したくなるよね。アマチュア(特に初心者)にとって、デカイし高いし。
964名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 18:50:55 ID:XG3iigSh
>>961
あなたは、数種類の別々の携帯カメラで撮影された写真を見分けることは出来ますか?
965名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:37:16 ID:S38ZDC6B
>>964
961はそんな事が出来るはずないって言ってんだろ?
どうでもいいけどw
966名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 11:06:21 ID:PJTZgsP2
ま、927は正論吐いて嫌われる典型だなw
967920:05/02/22 13:16:09 ID:89GBZDD1
DAWソフト比較スレを見てると
ミキサー部分にそんなに顕著なクセが出てくるとは思えないんだよな。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087520568/l50
波形を加算、乗算するアルゴリズムって
だいたい誰がつくっても同じようなものになるんじゃないかな。
フェーダーの上げ下げと加算の行程だけだとソフトによる差はないらしい。
バウンスで音が変る、ってのも怪しい雲行き。

ブラインドテストについてはここを参考にした。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

旧Dシリーズって音が悪い、変るっていう説が根強いけど
結局どういう因果関係で音が変っているのかよくわからないんだよね。

個人的に怪しいと思うのはミキサー付属のEQとマルチバンドコンプ。

俺もXDとの音の違いは認めるし
旧Dシリーズ最高!!とか言いたいわけではない。
因果関係を知りたいんだよ。
それは今後機種変更をしても活かされるだろうし。

現状での判断。エフェクトとbit数の変換は著しく音が変ると思う。
しかし、それ意外の要素って高い精度で検証してみると無視していいような差しかない。
耳垢のたまり具合とか気温なんかの方が影響がデカそうだ。
968名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:02:11 ID:e56blfhw
>耳垢のたまり具合とか気温なんかの方が影響がデカそうだ。

なんだ肝心な事が判ってるじゃん。
演算アルゴリズムと精度とか気にしなくていいんじゃないか?

いやMTRの開発でも担当してるのならそれなりに議論とか興味とかは
あってもいいけど、もう話にぜんぜん音楽の臭いが無いんだよねぇ。
単なる機会オタの話って感じ。
そんな事に拘って検証してる時間があったら、気に入らないテイクの
録り直しとかアレンジのし直しにかけた方がよっぽどリスナーにとって
はありがたいと思うだろうよ。


969名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:25:57 ID:ApiHl0IY
918 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 02:08:03 ID:85nPLrG0
>>915が言ってる
>音が素直
>音も圧縮で独特の質感。

というのはプラシーボ効果、というか情報の刷り込み以外の何ものでもありません
「VS=圧縮=音が悪い」というのはある種のプロパガンダですね
ブラインドテストでDXXXXとVS−XXXXの音を聞き分けられる人はいませんよ
915にブラインドテストして何%の正解率が得られと思います?
適当に答えても確率は50%です
もしVSの「圧縮で独特の質感」とDの「素直な音」が聞き分けられるなら
ほぼ100%の正解率でなければなりませんがおそらく無理でしょうw
何故なら人間は事前情報によって判断を歪めてしまう生き物だから


終了。
970名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 18:36:41 ID:wF9MJoP+
>>697
>>バウンスで音が変る、ってのも怪しい雲行き。

と思うでしょ?
でも、D16XDを導入して内部処理56bitになって、
内部処理能力って大事なんだなって思ったよ。
前に使ってたD12なんて、EQやコンプを欠ければ欠けるほど、音が明らかに悪く潰れていったけど
D16XDはそれに比べたら、何と上品なことと感激したよ。
それに、10万円以下の廉価版MTRって、音が簡単に派手に聞こえやすくするために
最初から中域の辺りが強く印象的に聴こえるようにされている機材が多いみたいだよ。
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 18:42:15 ID:wF9MJoP+
↑↑
>>967でした。


>>969
D12とVS2480も大差無いのだろうか?
「Dが素直な音」と言った人はいないけど、
「Dを使っていて、XDに変えて、XDは素直な音だ」って言ってる人は何人かいるね。
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 19:54:44 ID:ZR+BiyBR
>>971
機材によって音が違うのは当り前

例えば同じ音源をXDとVSで録ったものをそれぞれCD100枚用意する
それを「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」と言ってる人に
どちらの機種で録音されたものなのか聞き分けてもらう
もし彼が本当に音だけで機材の特性を聞き取っているなら
機材ごとに100枚づつきれいに分けわれるはず
もしそれが出来ないなら
彼は場合によっては「VS=音が素直 、XD=音も圧縮で独特の質感」と
感じることもあるという証明になってしまう
もし自信のある人は是非やってみてもらいたい
俺は絶対にやらないけどw
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 20:10:52 ID:e56blfhw
むしろ「どっちの音が好みか?」ってやってXDとVSを等数100枚用意した
ほうが試聴した本人達にとってはいいだろう。
しかも機種は公開しないのが前提。

結局 好きな音=気持ちよく製作できる可能性が高い

って事が音楽には重要な要素だと思うなぁ。
974972:05/02/22 20:16:59 ID:kFp+vG5g
>>973
それでも100%はいかないからね
という事はXDを好きだったりVSを好きだったりっていう
トホホな結果になるでしょ、どうせ

みんな機材を目の前に置いて聞いてるから
「素直」だの「独特の質感」だの言ってるだけなんだからw
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 21:05:05 ID:e56blfhw
>みんな機材を目の前に置いて聞いてるから
「素直」だの「独特の質感」だの言ってるだけなんだから

そうだと思う。
例えば日本酒呑む時に銘柄選んでから呑むのは呑む状況からしたら
しかたないとして、銘柄がわからないものを出されていちいち利き酒
してから呑む人はそうそう居ない。
普通は「美味い」「不味い」「これ呑み易い」「これ呑みにくい」
「いやぁ〜やっぱ日本酒はいいね〜(←もうすっかり出来上がってて
わけわかめ状態)」
ってなるんだがな。

ある意味では杜氏は自分の好みの範疇で最高のものを目指してるのだから
音楽制作者が好みの音を選んで最高の仕上がりを目指すのは間違いじゃない。
ただ、まだ好みも決まってないうちに最高を目指すのが不自然なだけ。

よく言う「〜の音と〜の音はどっちが良いですか?」系の質問をする人や
それに答える人がいるが、酒に例えてみるとよくわかる。

答えは「味見して好きな酒を選べ(試聴して好きな機種を選べ)」とか
「料理に合わせて美味しいと思う酒を選べ(ジャンルや技量や操作性に
合わせてやりやすそうな機材を選べ)」に通じる。
976名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 21:22:32 ID:wF9MJoP+
>>975
同意。
「どの酒が一番おいしいのか、一番透明感がある味なのかを、科学的に証明してください」
なんて言う人はいないしね。
時間を使って、月日を使って、
自分の気が済むまで色々な種類を何度も呑んで、自分で決めるが良い。
977972:05/02/22 23:11:41 ID:NbmjL6rM
>>975
>「美味い」「不味い」「これ呑み易い」「これ呑みにくい」
これって結局は個人の主観でしかないわけですよね
ある人が「美味い」と感じるものを他の人が「不味い」と感じることもあるわけです
ならば、ある人が「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」と感じたとしても
他の人が「VS=音が素直 、XD=音も(圧縮ではないが)独特の質感」と感じるのは
当然ありえることですよね
そしてその両者の感じ方には一切の優劣は無いしどちらが正しいということもないわけです
何故ならそれは個人の主観でしか無いわけで優劣をつける根拠がないからです
でももしこのスレに「VS=音が素直 、XD=音も(圧縮ではないが)独特の質感」
などと書き込んだらどういう反応が返ってくるでしょう?
おそらく聴覚障害者であるかのごとき扱いを受けるんじゃないでしょうか?
しかし本来なら個人の主観でしかない以上「ふ〜ん、そう感じる人もいるんだ」
としか言えないはずではないでしょうか?

機材によって音質が違うのは当然だしそれによって好き嫌いがあるのは当然です
しかしこのスレでは「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」をはじめ
音質について個人的な好き嫌いを超えた断定的な書き込みがあまりにも多く
さもそれが科学的に実証されたかのように語られているのが異様に感じるわけです

人間は事前の情報の刷り込みで判断を歪めてしまう生き物です
Aの酒瓶に別のBという酒を入れて「やっぱりAは美味いでしょ?」と言えば
殆どの人は「う〜ん、Aは最高だな」と言う生き物です
その人がいくらAという酒の味について薀蓄垂れたとしても説得力は無いですよね?
AとBの味が利き(聞き)分けられないわけですから

「やっぱりVSよりこっちのXDの方が断然音が素直だよ」と言って
CDを渡せば殆どの人は「うん本当だ」と言うはずです
そのCDが本当はVSで録られたものだとしても
978名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:08:34 ID:KiuQT8d1
だからぁ〜VSだろうがXDだろうがどっちだって気に入って方を選べばいい
つー話だろ?
プラシーボ効果とか主観をあれこれ明言したところで実際問題、VSでもXDでも
音楽制作はできるんだよ。

選ぶ基準に高音質とかオタが喜びそうな基準を前面に出すから悩むんだよ。

クソ長文で何度も同じ内容の繰り返しを書く香具師なんかの話はオタそのもの
で、初心者には百害あって一利なし。
良い子のみなさんは真に受けないで「これがいい!」って惚れたMTRを買って
ください。
気持ちよい買い物をして気持ちよく音楽を楽しんでね。
979972:05/02/23 01:56:44 ID:sfH9/c29
>>978
>だからぁ〜VSだろうがXDだろうがどっちだって気に入って方を選べばいいつー話だろ?
その通りです

>VSでもXDでも音楽制作はできるんだよ。
その通りです

>クソ長文で何度も同じ内容の繰り返しを書く香具師なんかの話はオタそのもので
>初心者には百害あって一利なし。
「百害あって一利無し」なのは、実際はそれを聞き分ける耳も無い人達による
「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」などの書き込みなんですよ
わかりませんか?
私が言ってるのは、このスレに書かれている音質に関するあれこれは
全てその個人の主観に過ぎないものであって何ら科学的根拠に裏打ちされたものでは無い
って事なんですよ

>良い子のみなさんは真に受けないで「これがいい!」って惚れたMTRを買ってください。
>気持ちよい買い物をして気持ちよく音楽を楽しんでね。
だからそれはその通りなんですよ



980名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 07:48:30 ID:hPxSuivd
続けるのか?

Korgの開発スタッフでさえ、素の録音で100%聞き分けるのは正直厳しいとこかなぁと自然に思うところなのだが、、
981名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 10:10:55 ID:8goRHED8
>>977
いや、やっぱりKORGは独特の質感だよ。
使っている部品によるものなのかなぁ・・・。
それでも歴代Dシリーズの中でXDは格段に素直になった。
EQも自由自在だしね
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 10:21:59 ID:8goRHED8
>>977
>>さもそれが科学的に実証されたかのように語られている

購入者はそれぞれ出来る限り自分で自分の求める音で実証してからかってるでしょ?
少なくともあなたのように他人任せにはしていない。科学より自分の耳でしょ?
そして、KORGのDシリーズは長きに渡り他社レコーダーと比べて「独特の質感で癖アリ」あるいは「ジャンルによっては難アリ」とまで言われてきました。
VSも圧縮ゆえに歴代「圧縮ゆえの質感になってしまう」と語られてきました。
その後RolandからはVS-2480が登場し、数年遅れてKORGはXDシリーズを出した。
両者の新規格シリーズは各々の歴代のシリーズの音質を飛躍的に超える音質を実現できた。
そして、これのどちらかで迷う方達は、ご自分の気が済むまで、ご自分の環境に即した実験で購入機を決定しています。

>>実際はそれを聞き分ける耳も無い人達
これは>>979あなたのことじゃないですか?
聞き分けようとする気も無く、また購入する気も無い。ただ煽るだけ。
単なる一面に過ぎない科学的な実証数値だけで判断したいのなら、スペック表でもご覧になっていたらどうですか?
983名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 10:31:00 ID:8goRHED8
>>979
好きなジャンル・好きなアーティストが同じという同志から
オススメされたアーティストあるいはアルバムは、たいてい自分の好みにも合う。
たまにハズれるけど、大抵はヒットする。
逆に音楽的な趣味がほとんど一致しない友人からオススメされたアーティストあるいはアルバムは、
必ずしも自分の好みとは一致しないことが多い。たまに当たるくらい。
こういう「耳の違い」も含めて、シーケンサーやレコーダー、シンセなど
使う機材は音楽的嗜好別に大別して、大抵が大雑把に分かれる。
音マニアで無い限り、音楽と合わせて、音なんですよ。そして、機材。
もっと顕著な例で言うとコンデンサーマイクやマイクプリなんかだと、
実際に何でもOKな高性能で優秀・人気のマイクでさえ、ジャンルや歌い方によって使い分ける。
それは「個人の主観に過ぎないものであって何ら科学的根拠に裏打ちされたものでは無い」とでも言うのかな?
984972:05/02/23 11:27:10 ID:yVvyznDk
>>981
>いや、やっぱりKORGは独特の質感だよ。
それはあなたの個人的な感想であって普遍的な事実だと証明する根拠は何も無いですよね
くり返しになりますが、もしあなたが本当に「独特の質感」というものを
“聴覚のみで”聞き分けているのだとしたらVSとコルグで同じ音源を100枚ずつ
焼いたものをきれいにメーカーごとに100枚ずつ分けられるはずですよね?
もしそれが出来ないのなら、上にも書きましたが
AとBの酒の味を利き(聞き)わけられない人が「Aは独特の質感なんだよ〜」などと
言ってるに過ぎません
そんな言葉に説得力があると思います?

つまり殆どの人は機材本体を目の前に置いて、それを再生しながら
「これは独特の〜」とか言ってるに過ぎないわけです
酒瓶のラベルを見ながら利き酒をやってるようなもんです
殆どが思い込み、刷り込みによるプラシーボ効果ですよ
985名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 11:35:44 ID:8goRHED8
>>984
違う違う。科学的根拠は無くても、
「KORGは独特の質感」ってのは個人でなくて
KORGレコーダー使用者の感想で相対的に多い声。

こんなとこで机上の空論をウダウダ言ってないで
サンレコとかでプロや現場の人が質感の比較感想レポを掲載しているやつに関して
出版社やレポートした音楽関係者たちに直接批難でもしたら?
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 11:37:47 ID:8goRHED8
つか、プラシーボ、プラシーボって、
プラシーボ効果の使いどころを間違っているのでは?
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 11:43:49 ID:8goRHED8
>>984
逆に聞きますけど、
複数のレコーダーにそれぞれ同じシンセから同じように録音したのに
機材によって潰れやすかったり、変化がかかりにくかったり、
バウンスしたときの馴染みが悪かったり、逆に混ざり合いすぎて篭ったり、
一部のトラックの音が埋没しやすかったり・・・、
EQやミキシング、マスタリングが同じように出来ないのは、どうしてだと思いますか?
988972:05/02/23 11:46:48 ID:yVvyznDk
>>982
>購入者はそれぞれ出来る限り自分で自分の求める音で実証してからかってるでしょ?
当然ですね

>科学より自分の耳でしょ?
当然です

>KORGのDシリーズは長きに渡り他社レコーダーと比べて「独特の質感で癖アリ」
>あるいは「ジャンルによっては難アリ」とまで言われてきました。
それは発言者の「個人的な感想」に過ぎず普遍的な事実だと実証する事は不可能ですよね

>VSも圧縮ゆえに歴代「圧縮ゆえの質感になってしまう」と語られてきました。
これも発言者の「個人的な感想」に過ぎず普遍的な事実だと実証する事は不可能ですよね

>その後RolandからはVS-2480が登場し、数年遅れてKORGはXDシリーズを出した。
>両者の新規格シリーズは各々の歴代のシリーズの音質を飛躍的に超える音質を実現できた。
そうですね

>そして、これのどちらかで迷う方達は、ご自分の気が済むまで、
>ご自分の環境に即した実験で購入機を決定しています。
当然でしょう

989972:05/02/23 11:48:23 ID:yVvyznDk
> >>実際はそれを聞き分ける耳も無い人達
>これは>>979あなたのことじゃないですか?
当然じゃないですか
コルグとVSの音をブラインドテストで聞き分けるなんて事は私には不可能ですよ
ですからあなたのような驚異的な聴覚の持ち主にブラインドテストの状況などを
教えてもらいたいわけですよ

>聞き分けようとする気も無く、また購入する気も無い。ただ煽るだけ。
購入する気はあるんですよ本当に

>単なる一面に過ぎない科学的な実証数値だけで判断したいのなら、
>スペック表でもご覧になっていたらどうですか?
科学的な実証数値で判断したいなどと一言も言っていませんよ
あなた方が科学的な実証数値で裏付けられているかのごとく
「コルグは独特の音」だなどと平然と言っている事に異様さを感じているだけです

990972:05/02/23 11:51:49 ID:yVvyznDk
>>983
>それは「個人の主観に過ぎないものであって何ら科学的根拠に裏打ちされたものでは無い」とでも言うのかな?
当然じゃないですか!?
それこそ個人的主観の最たるものですよ
それぞれが自分の好みによって使い分けているに過ぎないでしょう?


991972:05/02/23 12:05:22 ID:yVvyznDk
>>985
つまりみんなが言ってるから間違い無いってことですか?
>「KORGは独特の質感」ってのは個人でなくて
>KORGレコーダー使用者の感想で相対的に多い声。
それこそが刷り込みの伝播だと私は思いますが

繰り返しになりますが
あなたは自分で「VSとコルグで同じ音源を100枚ずつ焼いたものを
きれいにメーカーごとに100枚ずつ聞き分けられる」と思っているのですか?
それを答えていただきたい
もし実際にそれが出来るなら驚異的な聴覚の持ち主と言わざるをえません
しかし、それが出来ないのならあなたが下した「独特の質感」という判断の
由来は何なのか?ということです
もし「音のみ」で判断しているのならばそれは当然可能なはずですよね

さて、それが出来るとお思いでしょうか?


992972:05/02/23 12:21:50 ID:yVvyznDk
>>987
機材によって音質に違いがあるっていうのは最初から認めていますよ
ただXDとVSの音を聞き分けられると言ってる人を信じていないだけです

「KORGは独特の質感」と言うのは「あの店のカレーは辛い」と言うのと
全く同じことです
個人がそう思うことは全くの自由ですが
その「辛い」という「個人的な感想」が普遍的な事実である根拠はどこにもありません
他の人が「辛くない」と言えば、それはその人にとって「辛くない」のであって
その判断に優劣をつける根拠は無いわけです
993名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 16:43:08 ID:KiuQT8d1
>ただXDとVSの音を聞き分けられると言ってる人を信じていないだけです

信じないのは自由だが、これはXDやVSの話から離れて聞き分けられると書いた
個人への反論や感情だろ?

潔癖症なのか完全主義なのかはわからないけど、個人的感情で反論ばかり書いてる
貴方こそ、主観主義者ですね。

994972:05/02/23 17:23:24 ID:ZYmbgqUR
>信じないのは自由だが、これはXDやVSの話から離れて聞き分けられると書いた
>個人への反論や感情だろ?
反論ではなく質問してるつもりなんですが
核心については答えてくれないんですよね

>潔癖症なのか完全主義なのかはわからないけど、個人的感情で反論ばかり書いてる
反論しているつもりは無いんですよ

>貴方こそ、主観主義者ですね。
何度も言っています「所詮は個人の主観でしかない」と

繰り返しになりますが
あなたは自分で「VSとコルグで同じ音源を100枚ずつ焼いたものを
きれいにメーカーごとに100枚ずつ聞き分けられる」と思っているのですか?

何故かこれには全く答えてもらえないんですよね



995名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 18:39:19 ID:wGPrpYdV
あーもーいい加減粘着質すぎて面倒くせーなー

マーシャルとメサブギーもわりと聴き分けられるんだから、
コルグとローランドも聴き分けられるんじゃねーの?
俺はやったことないから知らんけど。

972よ、んなこと一々突っ込んでる暇があったら、
自分の気に入ったの購入して音源作成にでも励め。
君の言うところの「盲目的な信仰」をしてる奴らは放っといてよ。

科学的な根拠もないのに信じ込んでやがんの、( ゚д゚)、ペッ
って心の中で思ってりゃ十分じゃねーか。なんでわざわざ絡んでんだ。
996名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 18:40:28 ID:KiuQT8d1
>繰り返しになりますが
>あなたは自分で「VSとコルグで同じ音源を100枚ずつ焼いたものを
>きれいにメーカーごとに100枚ずつ聞き分けられる」と思っているのですか?

この繰り返しがもう理屈じゃなくて感情的になってる証拠だよ。

一応俺はこの件については「聞き分けなれない」と思ってる。(主観)
なぜなら、100枚(合計200枚)を聞き分ける作業と時間の間に体調や感情が変化して
聞き分けにくくなるから。
だから聞き分けられると言い切った人の話は“話半分”でしか聞かない。

本質は聞き分けじゃなくて自分にとって適してる音はどっちだって事だろ?
例えば100%聞き分けられたとして、両方共に自分に適してない音だったら
自分にとっては無為だな検証なんだよ。
むしろ適してる音を探すほうが目的に合ってる。

ごく狭い範囲の差を検証するより、より音楽が楽しくなるような話題のほうが
このスレにとっては有意義だと思わないか?
この点で言うと、>>972は単に“聞き分け”にこだわりすぎ。

俺はこんな他力本願な机上の空論野郎とはいっしょに音楽はしたくないね。
そんなにこだわるならさ、自分で200枚用意してサンプリングとってから
意見すればいいじゃん。
質問だけ自分の欲しい情報を得ようとするのは、少なくても科学的じゃないね。
科学は自分で検証することも含むんだよ。

あ〜疲れた。
他のみなさん、ごめんね。
俺も長文書きすぎたよ。
もうこのスレに来ない。
デスクトップマスターベーターの騎乗位の空論を見たくないからさ。
997名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 18:55:38 ID:PxLonGU0
>>996
誰も読んでないから安心しろ
998名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 19:08:04 ID:64apzRtm
>>990
自分は、自分の経験で、
ある三種類のコンデンサマイクを、
(A)激しいシャウト&ガナり用、(B)ウイスパー&ミディアムバラード用、(C)バックコーラス用、
と使い分けていました。
これは雑誌やメディアやプロの受け売りではなく、自分で使ってみてこの三種のマイクの使い分けに至りました。
これと2本は同じマイク、あと1本は違うマイクで同じ使い分けをしているアメリカ人もいました。
さらに3本とも全く同じマイクで全く同じ使い分けをしている人とも出会いました。
これは『経験や感覚に裏打ちされた確かな使い分け』として成立するのではないでしょうか?
それとも個人の勘違いの好みの使い分けが偶然カブったとでもおっしゃるのでしょうか?
999972:05/02/23 19:22:23 ID:pwJ2lWYm
>一応俺はこの件については「聞き分けなれない」と思ってる。(主観)
>なぜなら、100枚(合計200枚)を聞き分ける作業と時間の間に体調や感情が変化して
>聞き分けにくくなるから。
つまり人間の聴覚なんてその程度のものですよね
一人の人間でも体調や感情の変化で聞こえ方が変わるのに
なぜかこのスレでは 「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」という事が
あたかも一般的な『常識』であるかのように語られていることを愚だと言ってるわけです

>本質は聞き分けじゃなくて自分にとって適してる音はどっちだって事だろ?
>例えば100%聞き分けられたとして、両方共に自分に適してない音だったら
>自分にとっては無為だな検証なんだよ。
>むしろ適してる音を探すほうが目的に合ってる。
100%聞き分けられる人が両方共に自分に適してない音と判断するのは無為な検証どころか
非常に有意義なことです
何故なら自分の耳で「音のみ」によって判断した結果だからです
しかしそんな耳も無い人がこのスレの「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」
などというたわ言を鵜呑みにしてXDをモニターしながら「やっぱり素直だな」と
思い込んでしまうことの愚を言っているわけです

>俺はこんな他力本願な机上の空論野郎とはいっしょに音楽はしたくないね。
私は「音の捉え方は個人の主観でしかない」と言っているのですが
これが「空論」だという根拠は何なのでしょう?

繰り返しになりますが
このスレに書かれている 「XD=音が素直 、VS=音も圧縮で独特の質感」などの
音質に関するレッテルは全て「個人の感想」でしか無く決して普遍的事実では無いのです

参考までに
1000名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 19:31:54 ID:rzge7xsk
>>972
自分の耳には自信無いから、ミキシングの手助けにするために
アナライザーの神みたいな高性能なソフト使ってるけど
ズルしてそれ使っていいなら判別できる。
で、判別して何なのさっていう。orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。