1 :
名無しサンプリング@48kHz:
すげー昔にDTM板にあったスレなんだけど、探しても見つからない・・・
あのときの感動、そして爆笑、コレを今またここに復活する。
このスレではあまりにも大げさすぎるDTM系カタログの、超クールでナイスな
キャッチコピーをみんなで書いて爆笑するスレです。。。
コピーライター目指している方は必見でしょう(笑
>>2だけ見ても面白くないかもでしょうが、実際はもっと面白いです。
そう、Rolandといえば「縦横無尽」という言葉が好きだったかと・・・(笑
2 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 01:47 ID:/nkgEi/U
例)
Roland V-synth
「まるで生き物のように表情を変え、ダイナミックに躍動する。」
Roland SC-88Pro
「身体にめり込む、ヘビー級のボディ ブローのような1音。」
「従来のSCシリーズをイメージして手を出すと、打ちのめされることになるだろう。」
3 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 01:47 ID:/nkgEi/U
4 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 02:21 ID:50ultXAB
縦横無尽に駆け巡るか?
5 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 02:23 ID:Unzezhku
>>3 激わらた
YAMAHAとRolandに親近感が湧いてきたよ(w
7 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:37 ID:/nkgEi/U
1983年12月、KORGカタログVOL.10「Programmable Digital Delay SDD-3000」より
目をとじると、ライブステージが見えてくる。
そんな現実ってあるんですかね?w
8 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:41 ID:/nkgEi/U
JV-1080(1994'11月)より
「多重心臓JVを極めたスーパー音色表現力」
「多重心臓コンセプトのもとにローランドのおよそ考えられる表現力の全てを強引なまでに凝縮した、
完全主義JV-1080。もはやあなたのイメージサイズは、ほぼ無敵だ。」
JV-1080はたくさん心臓を持っているそうです。
10 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:51 ID:/nkgEi/U
Roland JP-8000(1996年11月)より
「まるで生き物のように巻き起こる縦横無尽の音色変化」
「縦横無尽のフィルター・セクション」
「JP-8000の縦横無尽の音色変化を、ステージ上でドラマティックに炸裂させる新機能」
と、早速お得意の「縦横無尽」が三連発あり、
「音色面でも重厚な音のコスモスを創出する」
「グルーブのうねりを、ビートの高まりを、一気に炎に変えるのは、このシンセサイジング」
「まさにライブを熱狂の炎と変える強力ウエポンとなる」
コスモスが出た後に炎となり強力な武器になるそうな・・・・
音のコスモスってあんた…(禿藁
12 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:59 ID:/nkgEi/U
Roland A-90EX(1995年12月)より
「次世代ステージの主砲となるべきもの」
マスターキーボードが主砲になる????
13 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 04:02 ID:/nkgEi/U
Roland XP-10(1995年11月)より
「時代は、指一本で、踊り出す」
激しくワロタw
14 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 04:10 ID:/nkgEi/U
同じくRoland XP-10
「まさにダンス・ビート盛大の鮮烈なニュー・ウェポン」
「テクノっぽい音色変化で聴衆の眼と耳を奪う」
「コンピュータとの強力なタッグを組むべく、」
「windowsシーケンスソフトの巨人、Cakewalk Expressを。」
「指一本でプロを驚嘆させることのできるシンセである」
そして、
「鮮やかなエネルギーをチャージして、発信するニュー・ウェポン、XP-10誕生」
もう読んでらんないワラ
ちなみに「ウェポン」=「weapon」=「武器」という意味です。
さすが、兵器を作ってるだけのことはあるね
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 06:02 ID:CCeXM3zz
このスレ面白いね!こんな時間に爆笑しちゃったよ!
ここはくせになりそうだ(W
17 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:48 ID:ighBwIgP
Roland A-33 (1997.7月)
「スリムなキーボード、そこには多彩な音源モジュールやシンセサイザー群が接続されていて、
壮大なミュージック・コスモスを生み出すプレイヤーの指示を待っている。」
コスモス・・・・w
18 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:51 ID:ighBwIgP
Roland MS-1 (1997.7月)
「まるでマイクロ・サンプラー。でも活動は地球サイズだ」
地球サイズの活動とはいかに?(汗
19 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:54 ID:ighBwIgP
Roland R-8mkII (1997.7月)
「迫真のドラム・サウンド、縦横無尽のドラミング」
「ヒューマンリズムの原点機」
「頭脳を持ったヒューマン・リズム」
縦横無尽は「略」としても、ヒューマンリズムを二回繰り返さなくてもねw
20 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 01:56 ID:GPcV7Kq0
未曾有age
21 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:03 ID:N32Ojzww
マジ!?漏れ普通にしか使ってないよ・・・ごめんよ、マイA-33
22 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:04 ID:ighBwIgP
YAMAHA RX15(1985年2月)
「タイムレースに終止符を打った、RX15」
リズムマシンのタイムレースって何のタイムレース?ワラ
23 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:07 ID:ighBwIgP
>>21 カタログの煽り文句が大げさなだけかと・・・・w
で、YAMAHA RX単体記事(1985年2月)
「デジタルリズムマシーンは限界を飛び越えた」
85年の段階で限界を飛び越えたとなると、今出ているデジタルなリズムマシンはどこの次元なんでしょうか?ワラ
24 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:10 ID:ySeNwVGG
かなり良スレだw
笑えるw
26 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:54 ID:ighBwIgP
YAMAHA SY99/SY85 (1994年11月)
よくわかるようでなかなか理解出来ない・・・・
「現代シンセサイズの最高峰の単独制覇に挑めるSY99」
今度はシンセが泳ぎだしてしまう・・・・・
「音楽表現の大海原を広く深く遊泳出来るSY85」
場所が意味不明な・・・・・
「ふたちの巨大な創造力が、ここ数年、シーンの前衛地点にずっしりと位置づいている。」
ホントだったら地球もビックリw・・・・・
「ステージを華麗に彩る力も秘めた、地球規模のエキサイティング・モデル」
シンセサイザーはエキサイティングなんですなw
27 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 02:57 ID:ighBwIgP
YAMAHA MU80 (1994年11月)
「いま音源は、もっと自由で、もっと攻撃的だ。」
「XG対応のMU80も、なんて攻撃的な気分なんだろう。」
DTM音源は武器なんでしょうか・・・・・(汗
ローランドのシンセ
※写真の光はイメージです
30 :
1:03/07/28 03:35 ID:ighBwIgP
>>29 ありがとぉ(T_T)
ずっと探していたんよそれ。
31 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 04:58 ID:IQin+G/o
ょん切られる夢は、厳しい生
存競争や出世レースから脱落
して
しまうことへの不安を暗示してい
ます。 ネクタイを外す夢は、期待
される男性像を拒否しようとしていることを
意味しています。 ミニスカートの夢は、少女的要素や
悪魔的な部分の強調であり、また性的な挑発を意味
しています。 フレアースカートの夢は、女性とし
のやさしさや柔らかさを示しています。 タイトスカート
の夢は、成熟した女性を表します。 スリットの
入
ったスカートの夢は、性的魅力に対する自信を
示し
最近の老ラソドはですます調なんだよなぁ
33 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 14:13 ID:ighBwIgP
>>32 コピーライターが変わったせいでしょうかね。
Roland MC-303(1999年9月)
「ダンスシーンを踊らせたリトル・ヒーローMC-303」
まぁ言いたいことはわかるんだけどねぇ。。。。w
34 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 15:07 ID:ighBwIgP
35 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 16:45 ID:ighBwIgP
Roland XP-10(1999年9月)
「全身に攻撃力 XP-10」
守備力は?w
XP-10って俺が買ったシンセの中で
一番糞だったよ
鍵盤はペコペコで、音源はおもちゃのような音
俺の中で守るものが何も無いシンセだったので
知り合いにタダでやった
eos500以下なシンセだったよ(遠い目)
攻撃力10だもんな
39 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 17:41 ID:iMHoEoXV
YAMAHA WX5 (1999.3月)
「息づかいまで、音になる。このリアリティが快感、」
ぶっちゃけ「(;´Д`)ハァハァ」っていう息づかいはどういう音になるのだろうかと考えてみたりw
現行XV50x0シリーズなんか、超×超だぞ・・・ここにきてRRかよ
41 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 18:11 ID:AO3sQxBN
その昔にテクノ系の雑誌で
XP-10とシーケンスソフトのセットを紹介してて
これは買いだ!と思い楽器屋に買いに行ったら
すげー格好良い赤いシンセが置いてあり
鳴らしたらすごすぎて寒気がしたnordread
そこから人生変わったよ。
そんな思い出のXP-10
そんな攻撃的なRolandなのにJUNO-106/JUNO-106Sの
「気分でシンセ'85」
って一体なんなのよ。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 22:36 ID:iMHoEoXV
>>42 そんなシンセが後々になりソコソコ注目を浴びるシンセになったとは誰が想像したであろうか・・w
micro KORG
これがなきゃ、はじまらない。
ていうか
>>1、こんな面白い過去スレ教えてくれてありがとう。
縦横無尽の感動を、今貴方に。
46 :
1:03/07/30 01:14 ID:4qPKUqXB
>>45 ふと思い出してね。だからどうしてもみんなに伝えて残して欲しかったw
roland SC-8820
「まさにF1直系の高密度スポーツカー、それがSC−8820です」
スポーツカーのおなーりーw
機材ネタからはちょっと離れるけど、DTM系って事でサンプリングCDの
煽り文句が個人的に大好き。
サウンドスキャンVol.3 PURE ELECTRO
このCDは、80年代のOld School(=初期エレクトリック・サウンド)
のヒット事例をベースに、ダンスミュージックの最新トレンドを探検する
大きなチャレンジを行うもので、アドレナリン度高く音楽制作に打ち込む
ことのできるコレクション!!
馬鹿だ。
>>47 修飾語抜かすと、「このCDはコレクション。」だな
49 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 10:04 ID:xri1Uuwv
さー今日もアドレナリン度高く音楽制作でもするか。
最近のサンレコに載ってたV-Synthの宣伝文句。
●●衝撃のデビューから、V-Synth、いよいよ世界のステージでスタジオで実奏されて。
この“から”の用法を誰か説明して下さい。「千円からお預かりしますー」よりわからんぞ。
51 :
1:03/07/31 23:51 ID:xJDDQykm
余談だけど、「ナイスな」というタイトルつけたのはAV板のヘッドフォンスレを参考にしたw
ということで、AKAI MFC-42(2001.8月)
「どうせなら、メチャ変える。ダンスミュージッククリエイター、パフォーマンスDJ、
趣味の自宅録音派から、プロミュージシャンまで、すべてのサウンドクリエイターへ。
『フィルターとは、こういうもんだ!』」
「マジギレ! アナログ フィルター 超ど級!アナログ8pole」
「バンドパスやノッチ、さらに強烈発振レゾナンスも! こんなの初めて・・・」
「2-poleとモノラル4-poleフィルターを同時に使えるなんて! こんなの初めて・・・」
「面倒な設定変更無しで速攻演奏! こんなの初めて・・・」
「envelopeのタイミングをリアルタイム・コントロールできるなんて! こんなの初めて・・・」
「さらに・・・瞬時にフィルタータイプの変更が出来るレバースイッチや、内蔵の"ぎよーん"ステレオ・ディストーション
そして"うにょうにょ"ステレオ・フェーザーも、使って!使って! こんなの初めて・・・」w
俺もこんなの初めてだよ(爆
あと、公式サイトはカタログとほぼ同等のナイスなキャッチコピーの嵐。
http://www.akaipro.com/jp/products/apro/mfc/mfc42j/MFC42J.html
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 23:52 ID:7BQZeS2z
2003/4 RS-70/RS-50 「いきなりヒットチャート級の曲が作れます。」
EOSみたいなヘタレシンセを思い出すなぁー。JAROってなんじゃろ?
53 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/31 23:55 ID:7BQZeS2z
>>23 85年の段階で限界を飛び越えたとなると、今出ているデジタルなリズムマシンはどこの次元なんでしょうか?ワラ
2003/4 Fantom-S 「このシンセサイザーは、新次元の音楽制作スタジオです。」
この業界は、既に4次元世界に進出してるよーです
>>51 ウホッ、イイ初めて…
AKAIってそんなにバカイメージなかったんだけどなあ。
CASIOトーン系はたまに、また違った意味で笑えるコピーがあったような気が。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/01 00:06 ID:PHqzBX+x
過去ログにあり? RolandのSC-88Proでございます・・・・・
「見よ、これがプロの創造力」
これは新化ではない。革命である。従来のSCシリーズをイメージして手を出すと、打ちのめされることになるだろう。
まさに怪物的な創造力をもって、クリエイターの才能に挑みかかる音源SC-88Pro。
総数1,117音色、42ドラム・セットという恐るべきスペックが真に誇るものは、数量の多寡ではない。
スペックを構成する1音の完成度にこそ、ある。最高のエンジニアがマイスターの耳と技、
そして最先端デジタル・テクノロジーを惜しみなくそそぎ込んで生み出した黄金のサウンドたち。
聴くものの心をえぐり取る、研ぎ澄まされたカミソリのような1音。身体にめり込む、ヘビー級のボディブローのような1音。
そうした至高のサウンドの集大成としての1,117音であり、42セットなのだ。
これこそSC-88Proの驚愕すべき真実に他ならない。
しかも、専用機をも凌駕する64種類のインサーション・エフェクトを標準で内蔵。
ギター・マルチ、キーボード・マルチ、3Dエフェクトなど、綺羅星のようなエフェクトのオンパレード。
ベースとなるサウンドが高品質だからこそエフェクトが活きて、音楽を創造するための偉大なチカラへと昇華した。
プロの名を冠し、SCの新たなる歴史を拓く音源、SC-88Pro衝撃のデビュー。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/02 01:12 ID:+rimlUkp
>>55 「見よ!」って命令形やな。相変わらずw
誰か他にネタないかー?
やっぱ"ヒューマン(な)"でしょう。
58 :
山崎 渉:03/08/02 02:05 ID:LQj389q5
(^^)
発行日:1993/12/10
雑誌名:ピコエンタテインメントVol.2 表4
発行所:ソニーマガジンズ
クライアント:カシオ計算機
商品名:Voice Arranger VA-10(\24,000)
コピー:「声で弾け!」「ボコーダーでTOKIO!!」
ちなみにこの号は再生XYMO特集・・・しかもこの号で廃刊。(´・ω・`)ショボーン
とはいえ、なんだかんだ言ってボコーダーの説明に「TOKIO!」以上の説得力の
ある言葉を私は知らない。
>>51 激ワロタ。エロ本読み過ぎ(w
初代SC-88のコピーは
「上 を 見 ろ」
だった様な憶えが(w
>>59 その雑誌、たぶんvol.1持ってた。
テクノっちゅうかテクノポップ系の雑誌で巻末に名盤100みたいなのがついてたような。
ド田舎だったので結構為になった。
で、江口寿史にテクノについてインタビューした記事が載ってたけど趣味が全然変ってて、
お薦めの1枚がジェリーフィッシュのこぼれたミルクに泣かないでだった。確か。
10年くらい前、まだ高校生だった頃のお話。
スレ違いスマソ。
>>59 漏れの知る限り、再生YMOのインタビューを最も詳細に報じたメディアだったと記憶している。
たしかVol.1のほう。
当時、Vol.3を激しく期待していたのだが…まさか2号で廃刊の憂き目に合うとは。
(´・ω・`)
KORG MS2000B
「黒の衝撃」
色だけ?
でね、時代はまさにハードからソフトに移行しているわけで、衝撃的な
キャッチコピーもソフトシンセのほうが気合い入りまくりだったりするわけで
そんなわけでspectrasonics/0メディアインテグレーションのアトモスフィアの
キャッチを。
倍音がプリズムのように変化するパッド音からパワフルなシンセリード、
成層圏で砕け散る氷のようなアンビエントテクスチャーから暗く広がる雲のような無調サウンドまで、
想像を絶する種類の音色群。重低音の轟くアンビエントストリングス、奇妙なシンセベース、
ボコーダー処理されたコーラスや透明で薄い背景用ボーカル、分厚いアナログシンセや
ウェイブテーブルによるスウィープ、ディープなドローン、耳障りなノイズ、テクノ/トランス系の分厚いシンセ、
気の遠くなるほど美しいパッド音。映画館、クラブなど大音量で再生される空間で圧倒的なクオリティを発揮する
Spectrasonicsサウンドは、ここでも健在です。
・・・・・つい買っちゃいますた。
あぼーん
67 :
1:03/08/03 23:53 ID:0xCNc0Hz
>>65 激ワロタ
ってことで、君みたいな書き込みをどんどんお待ちしておりますw
68 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 01:05 ID:m93b9AZ9
EDIROL UA-1000 (2003.7)
「まず圧倒のサウンド・クオリティ
その上で、未来とリンク出来る先進機能を凝集」
「この一台は、未来とリンクするために生まれました。まず圧倒のクオリティを実現した上で、
新たなアプリケーションを切り拓く先進の機能を搭載。UA-1000から、オーディオインターフェイスは次の世代へ。」
衝撃の次世代オーディオ・インターフェイス、エディロールから。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 16:32 ID:glmH1ZnA
YAMAHA HELLO! MUSIC 100
「頭脳一新!」
「いろいろデキる、かしこい機能を搭載して、シーケンスソフトがバージョンアップ。
XG音源を使った音作りが、いっそうやさしく、カンタンになりました。
こんどのHELLO!MUSIC!シリーズは、音楽の楽しみも一新します。」
ってかさ、漢字でかけば良い単語がなんでひらがなやカタカナなのかと小一時間
71 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 12:46 ID:aRkevS8H
「音を直視しろ」
↑こんな漢字の謳いがあったと思ったのですが、何のキャッチでしたっけ。
72 :
山崎 渉:03/08/15 15:55 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
73 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 10:42 ID:AkwgBD5b
なんか書けやゴルア
ALESIS製品の説明書の至る所に臭いセリフが書いてあるよねw
75 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 11:34 ID:lYiJIYhd
ZOOM MRS-1266
ミュージシャンからコンポーザーへ。もう誰も音楽制作をためらう必要はありません。
転職斡旋機器ですか・・・
76 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 14:02 ID:C6HkHsSo
roland XP-80
「ステージに、XPパラダイス」
「XP80/60の本拠地はマイルームではない。
ステージに駆け上がり、精密なシーケンスと鮮やかなライブパフォーマンスでオーディエンスを白熱させる。
またクラブシーンでは、圧倒的なグルーブでフロアを挑発、熱狂の渦を巻き起こす。
これがXP、攻撃型ワークステーション」
XPパラダイスって、、。
>>76 一瞬、アフロを挑発してどうするんだ、と思った。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 15:45 ID:qZq0IRYE
BEHRINGER TRUTH B2031
「ジェネレックを越えたコストパフォーマンス、音」
80 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/20 23:41 ID:AkwgBD5b
最後に「音」ってあるのが良いねw
81 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 01:02 ID:OY6e6RLC
>>79 そうそう、2chでも話題になってるんだよね。
B2031 都内のスタジオにも置いてあるとこが増えてきてるし、俺も買っちゃおっかな?!
82 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 01:11 ID:OY6e6RLC
>>79 付けたし
BEHRINGER TRUTH B2031
「ジェネレックを越えたコストパフォーマンス、音」
「お値段、ステレオ・ペアで4万9千500円。安すぎ・・・」
83 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 08:37 ID:3U7r9nZA
>81
都内のスタジオって、どこのホームスタジオ?
84 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 13:08 ID:wdgOEBcR
>>83 就職活動をやったときに突っ込まれそうな質問の仕方だなw
例)学生:「貴社は常に最先端技術を取り入れた業務を遂行している点に、大変興味をもち・・・」
人事:「最先端技術とはどういうものをさしているのですか?」 みたいなw
まぁ確かに
>>81は具体的な場所を明示しないあたりあやしい。。。
なんかさあ、このスレ見て期待してサンレコ92年12月号
見たんだけど、期待はずれ。
ワケわからん横文字を予想してたんだけど。
まずは老の低位置、表2はSOUND Canvas SC-33。
「こんなに欲ばっちゃった。ヤッホー!」
次のページはAKAI S01、
「世界はこいつで、おおさわぎ。」
唯一出てきた英語が、ヤッホー!。
しかも、得意の小難しくも大げさな漢字も
出てこないで、限りなくフレンドリー。
みんな、ごめんなー。見た号が悪かったみたい。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 14:59 ID:W9brdfpc
それで良いのです。
ということで何かネタ提供汁!
87 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/08 20:48 ID:Lf70w2ss
創造する力、それがシンセサイザー SH-32
88 :
TR-774:03/09/08 21:14 ID:hjEOOizM
CASIO WK-3500/CTK-691“Music Designer”
「ライブにも、コンポーズにも。本物のサウンドで極めろ。」
「思い描いた音楽がその手に。「ミュージックデザイナー」は、無限の想像力を
刺激する。
サウンドクオリティとクリエイティビティを追求したZPI音源をベースに、ライ
ブでも音楽制作にも活躍するマルチな可能性を凝縮。アーティストの魂を揺さぶ
る才能が、ここにある。」
89 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 22:17 ID:W9brdfpc
>>88 キーボードマガジンのレビューで「ZPI音源」と書いていると思いきや、
「ZIP音源」と書いているのもあったりで、思いっきり誤植していたよね。
圧縮した音ってことなのだろうか?w
メディアファージのサンプリングCDカタログVol.7より、
BIG FISH「Noize Loopz」の煽り文句。
>ノイズ(日本語に訳すると不愉快な音、騒音、雑音などなど)。それはうるさくて、耳障りで、
>不快で、唐突で、出来る事なら耳にしたくない不愉快極まりないノイズ・サウンドを、
>異常なほど人為的に歪めて、それをループにした極悪非道の腸捻転ノイズ・ループ集の登場!!
>キ○ガイ未来音、発狂ループ、(中略)などといったサウンドが、「ウェーブフォーム崩壊」、
>「スピーカー出血」、「荒れ狂うローエンド」のような過激なネーミングのフォルダに
>分類されている。
「極悪非道の腸捻転ノイズ・ループ集」。ある意味ローランドを超えたと思った。
>>89 CASIOのWebページ(://www.casio.co.jp/emi/high_grade/ctk691.html )も
「ZIP音源」になってるよ。
これと同じような趣旨のスレで、
メーカーの英語サイトを機械翻訳にかけて笑うってスレが
あったんだけど、誰かログ場所知らない?
95 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 00:14 ID:qoi5KPpJ
良スレ保守
ha
良スレ認定。
>>3 「怪物、であった。」 が激ワラタ
98 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 22:50 ID:yvBl+P7x
Cakewalkのproject5より
>ソフト・シンセを核にしたワークステーション「プロジェクト5」出現。
>新たなる音楽製作シーンが今ここに。
>あなたのPCに途方もない音楽想像力が出現する。プロ・スペックの
>シンセサイザーとサンプラー、アナログ・ドラム・シンセ、サンプリング
>・ドラム・マシン、グルーブ・サンプラーという強力かつ個性あふれる
>音源たちを核に。スタジオ・クオリティの高品位エフェクト、パターン
>・ベースの新感覚シーケンサー、さらに多彩なプラグイン対応による
>自由自在の発展性など、凄まじい音楽想像力の集合体「プロジェクト
>5」。イマジネーションを無限に刺激する、最先端ソフト・シンセ・ワーク
>ステーションの登場です!
「ですます調」が消えて、体言止めが復活してるよ・・・
100 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 05:30 ID:rDq9id9m
>途方もない音楽想像力
いいねぇ
101 :
1:03/10/16 03:56 ID:H05xMyA0
うほ!一時期姿消したのかなと思ったら、まだスレが生きていたのか(T-T
んじゃネタを・
YAMAHA SOL2カタログより
「プロクオリティの高性能と抜群のイージーオペレーションを実現。
VSTプラグインに対応し、3タイプの高品質VSTエフェクトもバンドル。
最高水準の音楽制作を快適に実現する新次元のシーケンスソフト。YAMAHA SOL2」
新次元って、今我々がいるのは時間軸を含めた三次元の世界だよね?ね?ってことは四次元のシーケンスソフトって、
それドラえもんもビックリのソフトなのかYO!(爆
102 :
1:03/10/16 03:57 ID:H05xMyA0
エディロールコンピューターミュージックカタログ
「スーパースターが、続々デビュー」
・・・(笑
103 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 17:24 ID:W97EMLYz
1988/06 KM「ヤマハ・パーソナル・レコーディングシステム」より
ニュージェネレーションへ、ようこそ!
カジュアル&シンプルなパソレコ新世代#100シリーズ誕生。イージーオペレーションだから、気軽にエントリーできる。
システムだから、イメージもいっそう広がる。ひとつひとつが、フレンドリーなアイテム。
ひとつひとつが、セルフ・プロデュースの絶好のパートナー。
エナジーのありったけを吹き込んで、ここは、君だけのイマジネーション・カプセル。
このコピーは長島茂雄氏、監修か?(w
「VirSyn CUBE 」カタログから熱いフレーズを抜粋してみたw
CUBEの心臓部とも言うべきシンセシス・エンジンにはアディティブ・シンセシス(倍音加算合成方式)音源を採用。論理上、存在し得るあらゆる音色を生成可能とされるこの音源方式を、大胆にも各パートに4基搭載。
まるで音のDNAを操作しているような錯覚すら覚える程、並外れた表現力。 触れる者に恐怖すら感じさせる桁違いの能力 - シンセサイザーの極点CUBE誕生。
スペクトル・モーフィング・システムが可能にした、周囲を包み込むように時間軸上を幻覚の如くのた打ち回るサウンド。刻々と変化する様は、弾く者を飽きさせない。
CUBEの持つポテンシャルの超絶さを最もドラスティックに表現したシーケンス・フレーズ。 (中略) シーケンサーを使用した打ちこみとは異質な、驚異の可能性を提供。
他にも、あらゆる個所に「無限」「重厚」「極限」「縦横無尽」「超然」「創造」「超絶」「圧倒」といった単語が散りばめられてますw
105 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/17 21:19 ID:bYPR0Z7G
>>104 Rolandのコピーライターやった人が書いたのかな?w
'87/10
ROLAND MT-32
"創造力のエンサイクロペディア”
・・・どういう意味ですか?
保守sage