1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/07/25 02:36 ID:JcPh4kIF
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 08:49 ID:3+M7Y/gE
10万円以下のコンデンサーマイクで俺が使って好感触だったのは、 Oktava MC012 Oktava MK319 Blue Baby Bottle
4 :
3 :03/07/25 08:51 ID:3+M7Y/gE
あ、あと CAD E100
5 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 10:52 ID:l3dKhMPw
NT2についてる2つの切り替えスイッチの意味が分かりません。 どなたか教えてください。
ダイナミックマイク SM57.58を持ってて、 今度コンデンサーマイクを買おうと思ってます。 コンデンサーマイクにも、ボーカル用、楽器用とか あるのかな? すいません、超初心者的質問で・・
7 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 12:54 ID:LdnhNO6i
STUDIO PROJECTのB1とC1持ってる人いない? 差はどうでしょう?1.5万以上の差がある?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 15:11 ID:trTi0rcz
>7 そもそもSTUDIO PROJECTというメーカーを選択 すること自体が間違いだと思いなされ。 日本にはオーディオテクニカという安くかつ高性能 な国産メーカーがあるのだから。
>>5 NT2みたいな安いコンデンサーマイクがいっぱい出てきたらこんなことも知らないで
手に入れちゃう人が増えたんだねえ。。。ってイヤミはほどほどにしまして。
指向性切り替えスイッチでしょ?モモみたいなマークのほうにするとマイクの前での
音を重点的に拾うの。通常はほとんどこっちで使うだろうね。
まんまるマークのほうにすると無指向性になるからマイクの周りの音をくまなく拾うの。
こっちはあまり使う機会はないんじゃないかなあ。
>>6 基本的にはないけどそれでも形状によってこれはメーカーが楽器向け、ということで
作ってるんだろうな。という区分けはあるね。だからある、ってことになるのかな?
お店に行って実際音を聞いて好みのを買えばいいんだろうけど最初の一本で俺が勧めるのは
AKGのC3000B。値段はお手ごろだけど音はすごくおいしい音がするよ、音楽的な音だと
思うよ。
>>9 NT2にはそれだけじゃなくて、確かローカットもついてたと思う。
ローカットスイッチは、低域をカットすることによって不要な雑音が入らないようにするスイッチ。
ちなみにクラシックの生録では無指向*2ってのも多いよ。
12 :
9 :03/07/25 15:39 ID:lzU1Agcl
>>11 あ、そうか。ローカットスイッチも付いてたのか。
無指向性の件も補足ありがとうござんす。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 19:41 ID:DQFKrkW9
>8 え?え?え?w
15 :
6 :03/07/25 23:01 ID:LP5rIQKh
>>10 ありがとう。
また超初心者的質問なんですけど・・・
MTRでの録音に向いてるのはコンデンサーの方ですよね?
そこで、デジタルMTRに録音するとしたら、入力した時点
でデジタル処理されるわけだから、やはり生音とは少し違う
入力音になるわけですよね?特にアコギ・・ できたら生音を
忠実に録音、再生したいと思ってるわけですが、マイクがいくら
良くても、やはりデジタルMTRでは厳しいのかな?
「教えて」君でごめんなさい。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 00:30 ID:55xyN/KO
BlueのBall情報求む。
>>15 初心者スレに行ったほうがよさそうだよ
そこでもう少し教えてもらいなさい。
それからここでシステムと録りたい音に
あったものを聴いた方が・・・とか書こうと思ったけど。
向いてるとかじゃない、録音環境にもよるし。
確かにコンデンサーの方が細かい音から下から上まで
広くとれるとは思うけどbjorkのようにSM58でとるひともいる。
ケースバイケースと言ってもいいのかも。
デジタルに変換とかその辺は考えなくてよい、違ってるし。
アコギとかを綺麗にMTRにとりたいならAW4416.2816とか
DPS16.24あたりのHDレコーダー買ってマイクはコンデンサー
それで満足いかなかったらしっかりしたマイクプリでも買いましょう。
アコギ向きのコンデンサーマイクに関しては他の方お答えお願いします。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 01:18 ID:SYM/VgKI
20 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 03:35 ID:aS0bGTGt
M-Audioの今度出るマイクが気になるなあ。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 09:05 ID:HeEfUo7b
>>15 マイクロフォンの選定っていうのは非常に難しくて、
どんなに高級なシステムを持っていても入り口で失敗してるともう取り返しがつかないのね。
それから、タダ漠然とコンデンサーとかメーカーとか価格とかで選べるものではなくて、
どういった音源をどのぐらいの距離感で録るかってことでほとんど選択肢は定まってくる。
後は好みとかでどれをチョイスするかって事かな。
定番マイクというのがあるからプロサウンド(雑誌)の事例等でマイキングの勉強をするとよろし。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 10:25 ID:8dBOgpK4
50センチぐらいの距離でのレコーディング用途でフルートの音を表情豊かに取れるマイクってどんなのがありますか? 値段にもよるかもしれませんが相場はどんなものでしょうか。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 11:09 ID:HnC/PSKk
NT-2使って2年です。もうワンランク上のマイクも憧れたりしましたが今はNT2で充分になりました。 フォーカスライトのマイクプリのおかげです。アコギからボーカル、管楽器、デジタル楽器等まで満足して使っています。 工夫次第だと思います。
26 :
22 :03/08/02 01:56 ID:k758iNd2
皆さん親切なレスありがとうございます。 QTC-1、すごそうなマイクですね。 でも自分には少し高価な気がします。 NT-2はまだ調べてませんがそちらの方がリーズナブルなのでしょうか。 あと、部屋の響きまでリアルに録れるみたいですが、 用途としてはそういう方向性よりは25産の書かれている漢字が近いのかも知れません。 それと25に書かれているアドレスですが、リンク切れになっていましたので読めませんでした。 内容に興味がありますので所在が分かりましたら教えてください。
27 :
山崎 渉 :03/08/02 02:03 ID:eKgwyOko
(^^)
>>26 >>25 のリンク先、鯖の調子が悪いか何かでつながらないようです。
移転はしてませんのでしばらくお待ちあれ。
≫22 Try again
32 :
丸っち :03/08/06 21:59 ID:vViR9Q9c
gch
コンデンサーマイクは、 反響の良い(例えば、全体がフローリングでできた部屋) 室内では、向いてるのかなぁ?・・・ 教えてください。
???????????????????? ちうかその反響した音が録れるだけだが、、
>>30 購入先紹介?に並行輸入品をすすめるのって
37 :
30 :03/08/11 01:23 ID:FTuawEFU
>>36 たいへん失礼しました。
軽率でしたね。
けど、オールアクセスのHPに391が見当たらない・・・。
38 :
山崎 渉 :03/08/15 16:27 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
39 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 22:13 ID:vBt+0sAI
今度自主映画のアフレコを録音することになったのですが、 これを機にコンデンサーマイクを買おうと思っています。 (自分は普段バンドのボーカル録音で57、58辺りしか使ったことはありません・・・) MAルームなどでは、U87とか普通に見かけますが セリフの収録(現場ではなく)と、ボーカルの録音では 選ぶ基準としては特に大差ないと考えて良いんでしょうか? ・・・といっても予算的にAudixやベリンガー、 RODE辺りの安いやつしか買えないんですけど、 この辺りの2〜3万クラスのコンデンサマイクで 実際にセリフの録音をした事がある方がいれば、お話を伺いたいです
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/17 00:58 ID:WNawT3kn
自分はRODEのNT2を使ってます。価格は3万円くらい。 この価格帯で、この音質なら問題ないかなって言う感じです。 主にボーカルとナレーション録りにつかってます。 マイクの角度等の工夫で、ナレーションがきつい音になったりしないように したりしてます。
41 :
39 :03/08/17 11:12 ID:l8Vn+gc6
ありがとうございます。NT2は宅録だと定番っぽいマイクですよね。 あんまりナレーション録音/アフレコ録音と分けて考える必要は無いんでしょうか。 コンデンサですし、セッティングもより気を使ってやるべきなんでしょうね。 ナレーションは、どちらかというとなるべくクリアに録音して 聞きやすく立たせる、というイメージがあるのですが アフレコで心配なのは聞いていて「いかにもアフレコした」ような 音にならないようにしたいと思っています。 これも工夫次第でしょうか。(何ぶん初めてなので・・・) まずはNT2、視聴してこようと思います。
42 :
39 :03/08/17 11:15 ID:l8Vn+gc6
すいません × ナレーション録音/アフレコ録音と分けて ○ ナレーション録音/アフレコ録音とボーカル録音を分けて
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 16:35 ID:hp9O+kR5
>>41 studio projectのC1にしとけ
今ナレーション録音でもかなり使われてるらしい。
ボーカル録音にもこのクラスだとかなり最強だけど
いい意味でエッジの聞いた音の粒だからナレーションの時にいいらしいよ
NT1と同じか安く売ってたりするから絶対にお勧め
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 18:10 ID:PHUM2eM+
今までカラオケ用の1000円マイクを使ってたのですが、物足りなくなり、FW410と一緒にコンデンサーマイクを購入しようと思います。 用途はボーカル、アコギの録音なんですが、予算5万円以内でお勧めはありますか? 初めの一本なので、オールマイティに使える物を探しています。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 20:22 ID:hp9O+kR5
>>44 今までがカラオケマイクならダイナミックにした方がいいと思うよ。
SM58とか。それで満足いかなくなったらコンデンサーにしてみた方がいいと思う。
しっかりした防音がなされたところならまぁいきなり低価格コンデンサーもいいと
思うけど。お勧めはSTUDIO PROJECTのB3これなら指向性切り替えあるから
楽器でもボーカルでもOKでしょう。
43でも薦めてるけど回し者じゃないよ。
しかし、せっかくFW410買うんだったら最初からコンデンサー買いたいんだと思う。 MXLの緑のやつとか悪くない。 問題はM男がいつまで遅れるかだ。
47 :
45 :03/08/23 21:48 ID:aLF2NMlp
>>46 そうなんだけども、あまりにも周りの音が聞こえてくるような
場所だとしたら使い物にならないでしょう。
それなら58とか買っておけばいざコンデンサー買ったときにも
無駄にならないかなーと思ってね。
SM58 なり58BETA使って不満が出てからコンデンサーでも悪くないと
思うんだけどなぁ〜
んならBETA87Cにしたら?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 00:57 ID:aqTHcNfg
58よりも57の方が汎用性がある。
コンデンサマイクなら、
>>43 が書いたStudio Poject C1はコストパフォーマンスが高い。
個人的にお勧めなのはOktava MK319だ。音が太く、前に出る。空気管もよく拾う。
50 :
46 :03/08/24 04:09 ID:zDgbDVos
44が楽器屋などでこの質問をするとむやみやたらNT-2を勧められるかもしれない。 個人的にはお勧めしない。 高音シャリシャリのNT-2は、モコモコサウンドのART TUBE MPとセットで 能力を発揮するらしい。 などと皮肉ってみる。。。
51 :
51 :03/08/24 04:59 ID:iyaOnKg2
女性Voのポップス系です。コンデンサー・マイクの購入を考えてます。 とりあえず試聴してきましたが、試聴した環境がイマイチでちょっと分かり辛かった。 ・AKG C3000 中域のおいしいとこがしっかり出て、扱いやすそう。 が、高域のコンデンサーマイクっぽいクリアーさに欠ける。 ・SOUND PROJECTS B-1 高音は出てるけど、薄っぺらい。安いコンデンサマイクはこういう感じなのかな。 視聴した限りではイマイチ使えない印象。但し、デザインは結構好き。 ・SEIDE PC-M2(?) 定価88000のがセールで2万くらいで売ってた。 上記B-1ほどじゃないけどすこし薄っぺらい気が・・・。 B-1よりは、少し質がいい気はしたけど、これで88000円?って印象。 皆さんのアドバイスを聞きたいです。 ちなみに今まではBETA57とdbx376の組み合わせでやってきました。 で、いくつか試聴した自分的インプレ。
52 :
51 :03/08/24 05:02 ID:iyaOnKg2
↑下の方がグタグタになってますが・・・気にせず続き。 とりあえずこの三本を試したのですが、自分的には C3000のもっと上のほうの音域が出る感じのを探してます。 希望価格は30000以内。C-1とかどうなんでしょ?(そこになかった)
53 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/24 11:55 ID:9gc7rNCW
>>51 あのーstudio projectsなんですけど、、、
俺は同社のマイクプリとB1でつかってるけど
全然違う印象です。結構いいですよ?これ。
さすがにC1には、、ですが。
ファンタムつかプリは何つかってんの?
55 :
51 :03/08/25 02:23 ID:i5RsD/17
んーと、試聴したのはフォーカスライトのヴォイスマスターとか言う香具師。 自分が使ってるのはdbx376です。C1はもっといいの? それともB-1も結構いい感じ?
56 :
46 :03/08/25 02:58 ID:Hlk+oz8z
studio projectsのマイクプリは上で皮肉ったART系のちょっとこもった音。 薄っぺらたいマイクやシャリシャリのマイクの欠点をゴマかすのに最適。 といえば酷評すぎるかもしれんが、そうゆうキャラとして悪くない。 値段が値段だし、わざとそんな音がほしいときもあるのでは。 逆に、DBX376は透き通った、マイクそのままの味付けのない音。 (漏れは386だがプリの性能は同じらしい。 余談だが、真空管を換えてみるとおもしろい音になるらしい。 テレ糞権のタマを買ってみた。まだ換えてないけど。) ヴォイスマスターは使ってないがこれもそうゆう音だと聞いたことがある。 以上のことから、安いマイクとそれをごまかすプリ使うのも悪くないが、 ステップアップするときには両方買い換えるハメになる。
57 :
46 :03/08/25 03:07 ID:Hlk+oz8z
連続カキコでスマソ。 漏れはいつもMXL V67Gをすすめる。 回し者ではないし、某販売店も好きではないが・・・。 てきとーなマイキングでも、どんな機材でも、初心者でも、狭い部屋でも、 大失敗はしないマイクだと思う。 女性ボーカルに向いてるし、アコギも1弦の開放が綺麗に録れる。 ヤフーフランスで「V67G」って検索したら試聴できるページ逝ける。(ガイシュツ)
58 :
54 :03/08/25 13:20 ID:zEFsRLfW
なんか酷いいわれようだなぁーw まぁセットでも4万しないしな、 宅録だしこれで十分ですな。環境相応てやつですわ。 そもそもどんな環境で何を録るんだ?て話だよね。
59 :
51 :03/08/25 19:24 ID:i5RsD/17
みなさんアドバイスありがと。
MXLはやっぱり評判いいみたいね(で、Jは悪評w)。
ちなみに試聴サイトは発見できず・・・。
C-1が気になるなぁ。持ってる人いない?
>>58 >>51 に書いてる通りでつ。より詳しく書くと、
レコーダーはQで、スタジオに持ち込み(IFはquattro)。
エンジニアリングの技術には自信がないので、
使いやすいマイクが望ましい。(
>>57 のコメントは魅力)
60 :
51 :03/08/25 19:27 ID:i5RsD/17
ところでAKG C-3000って、試聴した限りでは エレキのアンプ録りにも使えそうな音なんだけど どうなんだろ?(試聴はvocalでやったので想像だけど)
61 :
:03/08/26 00:30 ID:Bulk0gQy
NT-2でハイハット取ったら遺体遺体、、、 いや予想はしてたけどさ
62 :
46 :03/08/28 23:47 ID:9K8uoM5e
63 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 00:21 ID:/d4vqZgd
>>62 良いサイト紹介してくれてありがとう!
早速聴き比べたけど、まず、ソースが固めのアコギ音ということで、
「アコギ録りに一番適してると思った」マイクは、
Neumann TLM 103でした。
弦の周りの空気まで捕らえている感じで、とってもセクシーな魅力的なサウンドでした。
これはイイ!
あと、意外に良かったのがRODE NT-1でしたね。
他のRODEのマイクはレゾナンス臭いというか、癖のある音だったのに対し、
このマイクは凄く自然で、ギターのボディーの木の鳴りを良く捕らえてるな〜と思いました。
次になかなか良かったのはOktava MK319。
ちょっとハイが足りないかな?という感じですが、非常に暖かいサウンドで、
一番のどかな感じがしましたね。
AKGのSLID TUBEも暖かい音色で好きでした。
ちょっと笑ったのがSTUDIO PROJECT C1。
これ、コンプかけたんじゃないの?っていう音でした。
ある意味、最初から「出来上がった音」で録れるので便利かも(W
64 :
51 :03/08/30 02:19 ID:NYaDARAY
>>46 ありがとう。参考になった。
自分が店で試聴した印象と少し違ってた。
確かにV67はいいね。歌録ではかなり良さげな気がする。
意外と?NT1もいいですね。
自分の試聴でイマイチだったB1は、この音源ではC1より好み。
むぅ・・・悩む。
しかしC3000はやっぱりギターのイナタイ音拾うのに重宝しそう。
つーか値段が違うじゃない
環境音なんかのフィールドレコーディングのために探してるんですけど、 無指向性で乾いた感じに録れるマイクって何がありますか?
環境音なんかのフィールドレコーディングのために探してるんですけど、 無指向性で乾いた感じに録れるマイクって何がありますか?
二重カキコになってしまいました。すみません。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 19:03 ID:Eo8476vh
環境音かー どうなんだろね 普通に乾いた音に録れるやつでやってみるしかないのでは? ポップガード付きのがいいだろうけど。というか要るかと。 それかガンタイプ?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/03 12:45 ID:l3NRvkUS
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/03 12:47 ID:Md9HrDkm
NT-2のショックマウント、処女に無理やりねじ込むみたいでどうしても好きになれない。
>>72 それを言ったら414のホルダーなんて。。
>>72 そうなの?むしろ外れやすい・・・いや・・・ガバガバ熟女だときいたが・・・
NT-1AとB-3 買うならDOTCH?
76 :
ボビニー・パンタン :03/09/04 09:26 ID:sapotsKO
あまりかわらないかと。 ステップアップするときにヤフオク等で売りやすいと言う点でNT-1Aに一票。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/05 23:41 ID:gigCqghR
50万以下で良いボーカルマイクは何?
>>77 マイクに50マソ出せるヤシの聞き方じゃねぇな・・・
79 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 00:51 ID:i98AWjwd
>>77 ならノイマンじゃないのかな。定番だよ。30マンくらいで買えるよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 19:26 ID:gDLR8THw
ノイマン超えるマイクはないんですか?
ショップス
82 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 21:05 ID:clK2CM8Q
AKG414いいなぁ〜と思ってたところ ノイマン聴いたら世界が違った。 414もいいけどU87いいな〜と思ってたところ ショップス聴いたらさらに世界が広がった。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 23:50 ID:QSBDLXZC
打ちこみずっとやってて自分で歌ってみたいって最近思ったんですけど マイクの選び方がぜんぜんわからないです だから無難に定番のSM58でも買おうかと思ってるんですが これって、声量なくてマイクを近づけてささやくようなハスキーなボーカルでも大丈夫ですか? そういう用途にはコンデンサーの方が良いんでしょうか? 試聴のページではRODEが好きなんですが、上の方で書いてあるような 一緒に使うマイクプリとか全然もってません ちなみにフォステクスのHDRで宅録です
>>83 ハスキー系でも58で大丈夫なような。フォステクスのでもファンタム電源ついてるから
コンデンサーマイクでもイケルね。予算があって生活環境がそんなにやかましくなければ
コンデンサーマイクを買うのも一興かも知れない。
いずれにしても出来れば楽器屋さんで58もコンデンサーもあるやつ全部聞かせてもらえば
いいんじゃないかな。今日決めて買うんだ!っていう雰囲気があれば楽器屋だってそう
いやがりはしないと思うし。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 01:43 ID:o2O05rDi
>>ささやくようなハスキーなボーカル (*゚∀゚)=3ハァハァ ウイスパーの間違いではないよね ハァハァ
86 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 14:34 ID:SHgXcOy/
自分は最初58と57買ってきて、いろいろHAとかEQとか コンプの実験してたら、安く勉強出来ますた。 次に欲しいマイクのキャラが明確になったよ どっちも1マソくらいで買えるかしね…
>>83 58を買うなら、57の方がいい。
ヴォーカル以外にもオールマイティーに使える。
58はヴォーカル用マイクと考えた方がいいと思う。
でも58バスドラに使ったらいい具合に抜けてきたよ。
AUDIXは結構いいよ。
90 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 23:31 ID:r4RXw5+s
進められるがままNT-2購入。 今まで使っていたATS500と比べ広域がすっきり出ていい感じ。 でも少しセッティング悪かったらジャリジャリしてしまう。 こんなもんですか?
91 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 23:46 ID:QaDMWijT
自分はNT2好きでつ。 高域に2ケ所くらいプレゼンスがあって、それがボーカルやアコギを 録る時にいい感じになる事が多いでつ。 HAやマイキング等工夫すると、この値段は安いでつ。
92 :
83 :03/09/07 23:47 ID:fUNgdSDC
ささやくっていうのはハスキーじゃなくてウィスパーって言うんですね…ハァハァ 今カラオケ用のマイクが一個あるんですが、 口近づけて歌うせいか、声量が無いせいか なんか、こもるって言うか、カラオケみたいにのっぺりしてしまいます それを少しでも、マイクの力で解消したいなとw プロの作品だと、喋ってるようなニュアンスでも綺麗にとれてるなと思って 一応、ギターは部屋でアンプ鳴らしたらヤバイのでアンプシミュでライン録りです マイクはボーカル専用で良いかなって思ってます BETA58っていうのが気になりだしたんですがどうなんですか 57+ストッキングか58にするか、BETA58にしようか悩んでます 小声の喋ってるようなニュアンスや子音をシャープに録音したいです
93 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/08 00:24 ID:BGm8kwyZ
>>86 一般的には逆です。58のほうがオールマイティ。
オレも若い頃(?)は57のほうが抜けて聞こえて好きだったけどね。
最近57使うと嫌なところが耳につくようになっちゃった。
57は近接効果が少ないのと、ローが58より無い。無いものは出しようがないからね。
>>83 のような用途で58か57かと言ったら58でしょ、やっぱ。
>>90 RODEはザラつきあると思うよ。
こないだ一瞬だけど一通り聴ける機会があって聴いてみたら高いのも含めてそういう印象だった。
RODEの傾向なのかな、と思ったけど、一瞬の判断だから間違ってるかも。
NT-1とか2は価格なりじゃないかな。
「文句言うなよ」って値段だと思うけど、オレはRODEの音嫌いでつ。
オーテクは良い
AT4040とかは音屋の値段と出音からして 考えられないくらいコストパフォーマンスが高い! 正直もう一本ホスィ
あー、ただオーテクはおとなしめの音なので 何でもかんでもこれで録るとつまんないかも。 個人的にはアルトORテナーサックスと 女性ボーカル(しっとり目)にオーディオテクニカの コンデンサーマイクが定番です。 あと、4033ペアで録ったピアノを聞かせていただいたときも 落ち着いた中の煌びやかさに感激しました。 ガッツさよりも、誇張しない音や自然な表現が向くみたいですね AKGでいうと414のTLIIじゃないほうみたいな感じかな
97 :
46 :03/09/08 09:02 ID:39qbO6NW
オーテクって面白くないけど、完成度高いと思うぞ。欠点が少ない。 個性的なマイクで疲れたころに安心な録音できる。 NT-2は使いかた次第ですごく良いマイク。ただ、初心者に大人気なのはどうかと・・・。 初心者の使い方じゃ、シャリシャリにしかならない。工夫が必要。 漏れ的には、安物だとMXLマンセー、 ちょっと上だとMILABマンセー、 もっと上だとSCHOEPSマンセー。
98 :
90 :03/09/08 13:36 ID:TYru3MrL
うん。NT-2買ってセッティングの大切さが分かった。 ATS500は比べると音こもり過ぎ。もう使えない。 ATの上位はもっといいんだろうけど。 AT作りはしっかりしてるよね。流石国内の会社。 扱いやすいし。 海外製品って作りが雑なの多いよね。 NT2付属のスポンジ何?あれ。 付けたら細かいスポンジのかけらが本体の網につきまくって最悪なんだけど。 話飛びまくりすまそ。
Behringerの4900円のコンデンサー、果たしてどんな音なんだろう。 逆にワクワクする。
100ゲトしてみた。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 04:05 ID:EuGca1pC
studio-projectいいよ!! オイラはT-3愛用してるけどマジでイイ(・∀・)/
102 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 04:12 ID:Qshd7nkW
103 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 08:13 ID:HCgm1a/g
NT-2買ったけどシャリシャリです。。。 どうすればボーカルをいい感じに録音出来ますか?
>103 もう少しマイクから離れる
>>103 ポップガード使うと多少高域が下がるけど、
使ってる
EQ使ってますか?
107 :
103 :03/09/13 14:15 ID:HCgm1a/g
EQないです。ノート+DAW+プラグイン環境でやってるもんで。。 やはり掛け録りしないと駄目ですか? 当方SXなので、2.0になればおそらくVST掛け録り出来るようになるようです。
>>107 104さんと105さんの書かれている点についてはスルーなさっているようですが、
どうですか?
109 :
103 :03/09/13 14:55 ID:HCgm1a/g
オン、オフ、角度等試しましたがやはり広域が気になります。 ポップガードは勿論使っています。
音聴かずにNT-2なんて買うからです
58って一般的に言ったらSM58?それともbetaですか?
SM
113 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/14 08:57 ID:AYbg4aVp
実売5万以下で もっとも現音忠実なのは AT4040ですか?
>>113 そうかもしれんが、やっぱりマイクには得意・不得意があるし、個性もある。
何を録るかによって原音忠実かどうか変わるかも。
ATは比較的個性が薄い気がするからそれが良いなら買いかな。
どうせならもうちょっとだけ頑張って4050の方が良いかも。
赤毛C4000Bも比べたらどぉ?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 17:54 ID:Jiee1us5
MXLシリーズどうですか? 真空管の温かみが欲しいので、V69、77辺りの購入を考えてます。 真空管は寿命が来たら自分で取り替えられるんでしょうか? またローカットやパッドスイッチがない、電源は専用とう少し異端な感じなんですが。 使ってる方いませんか?
116 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 02:56 ID:tNp8MKnX
お流し
117 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 05:43 ID:4ksE7TWG
>103 買ったばかりだからじゃないかな? しばらく使ってると高域いい感じになると思う C414とNT2所有だけどNT2は音が柔らかく、 コストパフォーマンス高いよ C414はクリアだがかなり固めの音。
118 :
702 :03/09/16 07:41 ID:ZizvGHma
>>115 真空管マイクに専用電源は当たり前。
真空管の交換はできるが、そのレベルではやめたほうがいいんじゃない?
V69は透き通っているが真空管の温かみも感じる。
値段を考えると良いマイクだと思う。
漏れはMXL990でもためしに買ってみようかな?サンレコに洗脳された。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 08:42 ID:ADlx4H2a
>>117 それって湿気でなまっただけのような・・。
ちゃんとデシケーターに入れてる?
120 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 00:16 ID:XVBw/jbD
groove tubeって全然話題に上らないけど、誰も使ってナインかな?
121 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 02:50 ID:cTXjhrqp
>119 NT2は素人どもがそこらに放置して ハイが落ちることを前提に設計されてるんだよ。 放置されて錆びがちょうど良くなった頃に平均的な 音ができるようアンプの設定がしてあるから、新品時 ハイがキンキンしてうるさいんだ。 根拠は全くないが素人向けの安物なんてそんなもんよ。 ベリのミキサーの音は良いなんて言ってる間抜けな奴ら と一緒だ。 俺もベリもってるけどなー(笑)安いし使い方次第だけどな。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 04:08 ID:hYQ4uHae
と言う事は ハイをキンキンに出したい場合には最適なのかな?
いや、風呂場のリバーブを録るのに最適。
124 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 09:56 ID:+ur4s957
>>121 は技術で解決出来ないからこういうもんだと決め付ける素人
NT2なんて買う方がどうかしてる
126 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 11:40 ID:v7WNNP6x
>120 俺もグルーブチューブ気になるな。チューブ系は球が暖まるまで使えないとかが何だか面倒臭そうで一個も持ってないんだがさすがに一本欲しくなってきた。でもアレはベタ誉めされすぎて買う気がしない....→NTK
127 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 15:25 ID:3Y2SbM1w
>121,125 この人たち ノイマンとブラインドテストやっても 区別がつかない人だとおもう。素人。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 16:12 ID:+ur4s957
いや980円のカラオケマイクでも分からんっしょ。
ヒントをひとつ マニュアルにも書いてあるが、NT-2の設計思想は50年代のハイ上がり系のコピー
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 22:12 ID:y52MJR4f
AKGのC3000Bショックマウンタ付で14800円の中古は買いですか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 22:42 ID:+ur4s957
ショックマウンタ
>>130 安いけど…
音聞かずにコンデンサーマイクの中古買うのはリスキー過ぎる
もし、C3000Bの音を知っているんなら買ってもいいんじゃん? その値段だと、痛んで劣化してても他のその値段のマイクよりましかもしれん。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 19:05 ID:g+EJxRtu
マイクに20万出すならギター買うよね!みんな!
137 :
レコーディングエンジニア :03/09/18 20:59 ID:e2Jhqf1o
>136 大正解です。 なにしろ出音がしょぼくちゃ、話になりません。 良い楽器なり、音源におもいきり金を使った方が良いですよ。 あと、ボイトレに通う、とかね。 良い機材なんて、上限にきりがありません。 ボーカル用マイクは、ヘッドホーンでモニターして、一番音程のとりや すいマイクを選ぶと良いですよ。 相場100万円のノイマンのU47が、誰の声にでも合うわけじゃありませ ん。1〜2万円の57や421に変えて、歌いやすくなった、とお礼を言わ れた事は何度もありますよ。 マイクなんて何でも、EQしちゃえばどうにかなっちゃうんですけど、 使わないですむなら、あんなもん無いほうが何かと便利ですので、試聴 できるショップにオケ持ち込で、片っ端から試しましょう。
>>135 回路が同じなら同じ音なのかと小一(ry
>>138 いや単にハイあがりな傾向が似てるっていってるんだけど
そしてそれは当時は時代背景をふまえてなぜハイあがりにする必要があったのかというと、、、
140 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 12:37 ID:kL1z5Eea
141 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 14:56 ID:1ObVe+84
私はNT-2→c3000b→V69と使ってきましたが、前2者はどうしても好きになれませんでした。 ハイファイはいいんですがスカスカで、うまい棒みたいな感じでした。 v69はお洒落な音がして最高です。原音に忠実とはまた違いますが。 皆さんチューブマイクも是非1本持って下さい。
うんまい某をバカにするな( `Д´)ノ
うまい棒はスカスカかつローファイだと思うんだがどうか
うまい棒は大変デリケートで湿気に弱いです。 さらに、珍しくPHONE端子を採用しているので、扱いにくいと思います。
145 :
141 :03/09/20 02:40 ID:KVVkipdf
うむ。NT-2はローもメチャ録るね。アコギ録りは苦労した。 V69は本当にバランスいい。セッティングに苦労しないんで初心者にもお勧め。 最近試したんですがblueのBabyBottleもバランスいいです。v69が暖かい音なのに対しBBはかつ透明。 まぁ価格帯はワンランク違いますが。
いやオレはうまい棒そのもののことをいったんだが…ローファイな味だなって…
>>140 アコギってガットではないよね?ガットの話でもよければ、
以前マイクをいろいろ試したんだけど、U87aiがいまいちで驚いた。
で結果1番良かったのがショップス。
BLUEは気になってるんだけど、なかなか置いてるスタジオないんだよね。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 23:40 ID:+nYRlEsO
サウンドハウスって何でrodeマンセーなの? ウザイんだけど。
>>148 輸入代理店なんでしょ。
そりゃごり押しするさ。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 09:57 ID:OJMpMraB
>141 V69に付いてきた専用電源は100Vだったぁ?117V?
151 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 13:50 ID:5zWMNOiN
117Vですね。100Vで問題なく動作します。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 15:06 ID:PI6E+q/i
宅録でコンデンサーマイクを利用してる方に伺いたいのですが、 PCやHDRからの騒音って気にならないですか?静かな別室ある人は そこで録ってるのですか? 今買おうとしてるのですがその辺が気になって躊躇してます。 それともそんなに気にする必要ないでしょうか。候補として AKGのC3000Bを考えています。
>>152 そりゃ静かな環境があればそれにこしたことはないですが、
無理ならエアコン等を切って指向性に気をつければなんとかなります。
混入したノイズはEQ、ゲート、ノイズリダクションプラグイン等で削れば
曲中ではそれほど目立ちません。(アレンジによりますが)
それよりも、家で録音する際は部屋の反響に気をつけた方がいいですよ。
妙なアンビエンスが混ざると、こればっかりは消せないので。
ところでC3000Bって音聞いて決めました?
コンデンサーマイクの割に音がザラついていて(良くない意味で)
あまり好みじゃないんですが…
154 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 17:06 ID:PI6E+q/i
>>153 なるほど、参考になりました。ありがとうございます。
C3000Bは今度楽器屋で試聴する予定です。
HDRを使っていて(AW2816)、これはひゅいーんとFANが鳴るので
ちょっと同じ部屋で録るのは辛いかなと危惧していたのです。
主に録りたいのはガットギター(単音ソロもあり)で、
こいつにはピエゾとプリアンプが内蔵されてるのですが
前にレコーディングスタジオでマイク録りしてもらったら
すばらしく音が良かったので。。
その型番は覚えてないのですが形状的にAKGかなと思って
狙ってみたのでした。楽器屋でガットの音拾ってみて
判断してみますです。
都内でMXL置いてあるのってあそこだけ?
156 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 23:15 ID:5zWMNOiN
ジャンクション
いや、だからそこ以外で...
158 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 06:39 ID:P7UjWTKX
>151 ありがとう。でも、117Vを100Vで動作させるってのは少し気になるなぁ〜やっぱ....
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 17:57 ID:9R4cOjIa
ステップアップトランス かましてみたら?
160 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 23:07 ID:v4N0XPn0
かわりゃしねぇよ。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 00:13 ID:20AAXSNR
たしかに。対して変わらん。かわっても、ほんの気持ちだな。 240Vにするのはそれに比べると、変わると言っても良、、、くないかぁ。 ところで、NT-2も持ってるけどまぁまぁ。硬い。 MXL V67って緑のマイクも良いよ。 高域のハリ(ハイ上がりって事ではない。)がとっても良い。 なんかこう、画面に綺麗にアップでうつる感じなんだよね〜。 張り付くってか上に伸びるし。いいよ〜。安すぎるとおもぉ。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 20:22 ID:3gO+fMWz
>>161 サウンドデザイナー厨がまた現れました。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 03:41 ID:vfwI9LMb
>>62 solidtubeマジいい・・・
tubeのザラザラ感とか低域の暖かさ・・・
金たまったら買おう
164 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 10:19 ID:zncuA/Qb
C1がよかったなー
165 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 23:31 ID:II6EV4yl
なんかこの人の出品回転寿司状態で誰も買わなくて本人だんだん弱気になってきて 少しずつ値下げしてきたけど、いくらなら買ってもいい?
166 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 23:31 ID:II6EV4yl
>自宅スタジオでの使用ですので、通電時間も驚異的に短いと思います。 ↑ここ見て 驚異的に使えなかったマイクだったって事?て思った。
あれは、復刻という言葉の意味を持たないモデルだった。 24万???ははは。これなら、MXL67まじですすめるよ。 中低域〜高域までハリがあってよい。
復刻C12ってあまりいい話聞かないね。どっかで音聞いてみたいもんだなぁ。
170 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/26 10:05 ID:kAgkr8xT
>>170 なんかかっこいいね。持ってたらそれだけで自慢になりそうな雰囲気だ。
そうだよね、コンデンサーマイクなんてもともとこれくらいの値段が当たり前だったわけで。
最近の激安コンデンサーマイクなんてあくまで“値段の割り”にはいい。というだけで
こういう本物のマイクにはちょっと及ばないよね。音の密度とか。
www.paradiserecords.net/proaudio/pages/soundelux.html
>S/N ratio: 69dB ("I") mode >71dB ("V") mode 顔文字?
ガット(クラギ)とアコギ用にマイクを買おうとしているんですが、 AT4050とNT2・マイクプリはDBX386にしようと思ってたんですが。うーむ AT4050をオンマイクでNT2をオフマイクで使ったらいい感じかなーと 妄想しとりました。 AT4050と、いい組み合わせのマイクをお知りの方は教えてください。
統一感を得るために、同じマイクで揃えるのはどう?
やっぱりそれが良いのかな〜。 AT4050だけだとアクが無さ過ぎる気がして、 どうなんだろう。無一文になるのを覚悟でAT40502本にしようかな。 でも死ぬかも( ´ー`)y-~~
死ぬならAT4040二本にするとか。
もしくは濃い目のマイクプリにするとか。
ありがとう。 でもどうやら死にます。カートに着々と入れておりますです はい。 癖のある弾き方するほうなので丁度いいかなと。 エフェクトで何とかなるかなと。 借金地獄へ まっし〜ぐら〜 ま━(゚∀゚)━( ゚∀)━し( ゚)━( )━(゚ )━ぐ(∀゚ )━(゚∀゚)━ら
(-人-)
181 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/28 14:22 ID:hi06pWOA
>179 AT4050もAT4040も所有してますが生ギターには俺は4040の方が お勧めです。4040は4033の後継機というのもあってテクニカの中では ごく最近の製品であるためかノイズの量が4050とはえらい違いです。 アルペジオでオフマイクめに録る場合などはマイクプリのゲインをか なり上げることになるんだけど4050だとノイズも結構上がってしまう。 さらに4050のひたすらフラットな感じに対し4040は高域が少し上がっ てるんでEQ無しでよい場合が多いです。ノイズが少ないうえにクリア系、 さらにハイ上がりとなるとボーカルなんかを録った場合はやたら生々し く、近い感じがしてオケとなじませるのに苦労したりしますが、アコギ なんかにはすごくいい。ハイ上がりっていうのもNT2のザクっと上がった 感じじゃなくEQで幅の少ないカーブでピンポイントに上げた感じ。NT2の ような高域のザラザラ感、コンプ感は無くとにかくクリア路線です。 (NT2のあの感じもあれはあれでキャラクターなんで、使えないとかは全然 思わないです。)長文失礼。参考になれば。
今更もう手遅れのような…
183 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 04:28 ID:k6UaVhpt
seide VT3000とかはどうなのよ?だれも持ってないみたいなんだけど。
184 :
kawasy ◆8US6qEVYkE :03/09/29 13:00 ID:y2rmQcrW
こないだPFとヴォーカルのみの曲を録ることになって、どうせだから と96kでやってみたっす。 正直・・・アドヴァンテージを感じなかった(苦笑) C3000BとDBX386じゃ辛いのか。ま、ウチのクソ10Mor900STだから 分からないってのもあるとは思うが。 C3000BとDBXをグレードアップしたいが、何がオススメ?
BLUEのマイクとGRACEのマイクプリかな。
まずはマイクだけ買い換えてみて様子みたら? たとえば、それぞれに10万ずつ使うよりマイクに20万使う方が幸せになれるよ。 386は値段のわりには質は良いと思うし。 それにしても、C3000Bと386って最強に無味無臭な組み合わせだ・・・。
187 :
kawasy ◆8US6qEVYkE :03/10/03 07:41 ID:cR2M7/lj
>>185 BLUEか〜。候補の一つですわ。GRACEは無理(苦笑)
>>186 >それにしても、C3000Bと386って最強に無味無臭な組み合わせだ・・・。
そう思うよ。っつーかそーでなくては困るって感じだったんだけどね。
マイクに金かけるかぁ。2〜3本キャラクタ強めのモノ買ってみるの
がイイのかしら。このままレスされなかったらAT4040買うところだ
った。THX!
188 :
186 :03/10/04 00:01 ID:Pvqo/fUb
>>187 あ、やっぱり意図的な組み合わせなのね。
オーテクに換えたところで質が上がったとしても同じ傾向だからやめて正解だね。
BLUE気になるけど、まわりで誰も持ってない。レビューお願い。
AT4040買うんだったらチューブのプリがお勧め! 絹のような上質のさらっとした音が凛とくっきりと浮き立つ 感じになって超おすすめです。 ただし、AT4050もAT4040も湿気にはくれぐれも注意してください ほかのマイクではOKでもこの2機種はノイズ (負圧に引っ張られるクリッピング) がのってだめになったケースが何回かあります(涙 あー波形編集ができる時代でよかった・・・。 うーん、デシケーター欲しいなぁ
190 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 01:39 ID:Ev4Ad4JR
>>189 そのノイズとは一時的なものですか?
駄目になったとは、マイクのことですか?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 04:55 ID:DsCYCotz
そうそう。ATは湿気空とノイズ乗って使い物ならない。 ATS500とAT4040が梅雨にやられてお釈迦。 日本の会社なのに日本の気候に弱い。
193 :
192 :03/10/04 13:35 ID:lI4kP4Us
何がよろしくかわかんないですね、すいません。。 ↑上記以外でMK319に使えるショックマウント、また MK319純正ショックマウントが\5500より安い所、など あったらお願いします。
194 :
189 :03/10/04 23:47 ID:HqZmrlu+
>>190 言葉足らずですみません
ノイズは一度湿気にやられるとランダムで突然出ます
私の場合、4040はクリップノイズとしてバチっとでました
(パソコンで波形を見るとマイナスにのみクリップしている)
4050は集音している音に引っ張られてビーと共鳴したような
ノイズが同時に鳴りました。
いずれもだめになったというのは録音したトラックのことで
マイクはその後カメラ用強力乾燥剤+タッパーで普通に復活。
2本ともメインヴォーカルのマイクとしても活躍しています。
いいマイクだけにここは改善して欲しいところですが、
やっぱりこれでないと出ない音もありますので手放せないのが
現状です
195 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 00:16 ID:jYy9/d85
>>194 湿気があるときにノイズが乗りやすいということですね。
ありがとうございます、ちょっと安心しました。
4050を箱に入れたまま置いてあるので、もしや…と心配でしたので。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 00:22 ID:OFycU2C+
ボーカルをステレオで録音してる人いる?
ボーカルは5.1chで録音してます
198 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 01:26 ID:uxN0nRth
猫マイクってどうですか?
199 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 07:29 ID:luaRyqJI
AEとか結構良いっぽいけど、使ってるヤシ見ないな。
ダイナミックマイクで申し訳ないのですが、 SM58とBETA58Aで購入を迷っています。 値段的に少し差がありますが、性能や使用感には はっきり違いが 出るものなのでしょうか? 用途は主にはライブでの使用です。
初購入ならSM58でいいと思います。 これならいわゆる普通のそこらと同じなんら特徴の無いいわゆる標準の・・・・・・・・ ベータ58はスーパーカーディオイド 58LCEはカーディオイド 周波数特性は似たようなもん
>201 なるほど。勉強になりました。 無難でノーマルな何の変哲もない・・・ SM58を購入しようと思います。レスありがとうございました。
>>202 勘違いするような事書いてスマソ
世界の標準マイクって意味で書きました。
そこらのスタジオにあるマイクもほとんどがSM58
プロもライブで良く使ってるのを見ます
楽器屋に初めて買うんですけど、って相談すると絶対に58を薦められる
人によってはSM57の方がいいかもしれない
女性ボーカルなんかはSM57の方がイイと思う
204 :
名無し募集中。。。 :03/10/22 01:46 ID:fk6iXZag
安めで音ネタ録るのにいい奴教えてくだされ
205 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 14:21 ID:xpuFprdu
>>203 SM58はボーカル用、SM57は楽器用となっている
みたいなんですけど、楽器を録るのもSM58でいいん
ですか?
SM58はウインドスクリーン付きです。 メカニカルなローカットフィルター付きだ、と言う事をお忘れなく。 硬い音が良い音だ、という人には良いんじゃないですかね。
208 :
肉食強弱 :03/10/23 01:49 ID:cBDFzyPl
>>207 あえてつっこめば、ウインドスクリーンには殆どローカット(=ハイパス)の機能はない。
あるとすればハイカット(=ローパス)機能。
SM57に比べSM58が堅い音というのは、聴いた環境に問題アリ。
どう聴いても逆だよ。
もちろんSM58をオフマイクで使うという想定外の使い方をすれば
音はかなり細くなるので、それが堅い音といえなくもないが。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 03:23 ID:RJog9gAB
マイクに限らないんですが、ファンタム電源対応ミキサーで、 電源くきゅうする際、キャノンのチャンネルすべてに 電気がいってしまうのでしょうか?あるいはフォン端子やピン端子などにも。 利便性からそういう危険な構造ではないとはおもうのですが、 そのように明示されている説明をみたことがないのでずっと疑問だったんです。 電気を求めるチャンネルにしかいかないものでしょうか?教えてください。
「くきゅう」って供給のこと?
212 :
209 :03/10/23 04:19 ID:RJog9gAB
なんとなくわかりました、ありがとうございます。つまり全体にきてるんですね。 上記サイトはダイナミックかコンデンサーかという 状況でキャノン限定のように読めましたが、 ピンやミニ(のコンデンサーありますもんね。) にもキテイルと考えるべきですね。 字は供給でした、失礼しました。
>>212 あれ?ミキサーのファンタム電源はフォン端子・ピン端子には供給されないよ?
キャノン端子じゃないコンデンサーマイクってのはたいてい電池内蔵だと思う。
ウォークマンとかに付いて来るちっこいステレオマイクとかは差し込むと本体から
電源供給される奴も有るけど・・ミキサー云々とはまた別の話だし。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 16:12 ID:0wOOm1tm
TV局で音響担当してる知人に、SONY C-38とAKG C-451をこっそり借りてきてもらって 漏れのMDのMTRでアコギを録音してみたけどやっぱりよかった。 しっとりと落ち着いた音で、このままCDに出来そうなほど 全然耳が痛くならない高級感のある音だった。 現場で使われ適度にエイジングされているようだったがいいマイクはやっぱイイ! 漏れのNT-2とは大違い。NT-2は耳が痛くて安っぽい音なんでガッカリしてたんだけど とっても簡単な方法で「落ち着いた音」で録れるようになりました。 知りたい人いるかい?
215 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 17:14 ID:ZTzrpOun
>>214 知りたいってUpするってこと?
いずれにしても、耳が痛いとかいうのはイコライジングで
どうにでもならないかい?
216 :
214 :03/10/23 21:35 ID:LK2S5g9Q
>>215 >いずれにしても、耳が痛いとかいうのはイコライジングで
どうにでもならないかい?
どうにでもならないから、みんなマイクにこだわるんじゃないのかな?
EQでイタイ周波数は削れても、それだけでいい音になるってこととは違う。
それにNT-2の音は単にイタイ部分の周波数が高いってだけじゃないと感じる。
ヒステリックな音なんだよね。
一発目に「教えてよ!」ってレスがきたら教えてあげようとマジで思ってたけど
もういいや。頼まれもしないのに親切にしようと思った漏れがアホでした。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 22:00 ID:V2iqFGjj
>>216 こんなところでえらそうにしているオマエのほうがが痛いぞ。
アホと言うか、空気の読めない浮ついた人に見えます。
219 :
214 :03/10/23 22:14 ID:LK2S5g9Q
はいはい、漏れはアホで痛くて浮ついた人でつ。 賢くて落ち着いたみなさん、さようなら。
なんだ釣りか。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 22:46 ID:9zeX1wOI
アホが1匹いますね。除菌。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 04:17 ID:R5zkKAjP
MDのMTRってもともと高域痛めじゃない? ていうかC451安いんだからアコギにむかないNT なんて使ってないで買えばいいのに…と思うが
224 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 09:27 ID:G58d9rsG
ダイナミックマイクの質問はどこですればいいですか?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 10:13 ID:I6UuZufB
NTは痛いらしいので、べーリンガーのB-2にしようかと 思うのですが、音どうですか?
似たようなものでは?いや、聴いたことないけど。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/24 12:11 ID:5fXVUSNz
出始めはそこそこ評判よかったよね。 当時はコンデンサーマイクはまだまだ高かったしね。 値段のわりに?てことなのかな、 実際には俺も聞いたことないんだけど。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/25 00:12 ID:ngZX9aY9
NT2使ってるけど、結構いいよ。 アコギとか録ると耳が痛いっていうけど、それは録り方の問題。 マイクの角度、距離、それからHA(高価なものじゃなくてOK)等を ちゃんと考えれば、すっごいお買い得なマイクだと思うよ。
安いのは認める
230 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/25 02:10 ID:L/h+oSVu
>>228 その通り。
前にこのスレでNT2誉めた者だけど
NT2はいい音で録れるポイントが狭い
真正面のいいポイントでないとダメ
防音されてなくて音の回り込みや反射がある所では
正面の音と干渉しあっていい感じにならない
指向性が弱い所がこのマイクの欠点だが
正面からのみの音はめっぽういい音で録れます
MXL 990,MXL V67G,RODE NT2,AKG C2000Bあたりでマイク迷ってるんでつが、誰かMXL 990使ってる人いませんか? スンゲー安いが音どうなんだろう。。。サンレコの記事では素直な音で録れるみたいな感じですたが。。。 録るのは主に女性Voで、中低域もしっかりと欲しい感じなので、それから判断すると、MXL V67Gかなぁ? まぁマイクプリにもよるんでしょうが。。。
吹かれ防止にウィンドスクリーン買おうと思ったんですが、 俺の買ったマイクは口径がデカい上純正品がなくて困ってるんです。 諦めてポップガード買うと音屋でも最低1万弱ぐらいするから、 それだったらマイク本体より高くなるじゃねーか!って。 よい方法はないでしょうか?
秋葉の駅前にあるラジオ会館2Fにオーディオ屋があって、 そこにいろんなサイズのウィンドスクリーンがあったはず。 ただデカいやつは5000円ぐらいしたと思うから、 値段が気になるなら2500円ぐらいで売ってる小さめのポップガードでいいかも。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 01:21 ID:QQZtNhpz
>>232 音屋のHPみてごらん。ポップ・ガード2〜3Kで売ってるよ。
俺は持ってるけど普通に使える。
手芸用品店にいって、刺繍枠を買ってくる。(13cm位のがいいかな。) ¥1.000しないで買える。(定価で¥800とかかな) ストッキングを張る。(デンセンしたやつをもらうのがいい) 安いクリップ型のマイクホルダーで固定。(¥500位でないかな?) (スタンドをもう1本使うが。) 昔はみんなこうやっていたものじゃ。
多分値段最優先で作ったら235だけど、 ボーカルの性格によってはテンションを下げかねない諸刃の剣。 (「カタチから」主義者)
237 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 18:38 ID:SqqPAW/z
RODEから新しいのでたね NT2ユーザとしては、ちょっと期待
>>236 だけど、昔はどんなスタジオでも手作りのを使ってて、
それがやがて商品として市販されるようになった訳だからさ・・・
現場みたこと無いやつには、分からないと思うよ。 初めは、どんな機材だって、そのスタジオの(ための)カスタムメイドだったわけだし。 今でも特注一点物はあるけど、90年代以降あんまり見かけないしね。 メーカー製の出来合いの物だけ使っても、アルバムが作れるいい時代だね。
( ´_ゝ`)
241 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 23:36 ID:IWrCOo/E
>>239 そうなんですか?すげー。でもウチの親父も
レコードプレイヤーと真空管アンプを自作してたらしいし、
元々はそういうものなのかもしれませんね。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/27 22:53 ID:WO6lHisp
初めてコンデンサーマイク買おうと思っているんですが、 べ-リンガーのB2-PROとStudioProjectのC1どちらにしようか考えてます。 使用してるマイクプリは、MindprintのAN/DI ProとRolandのMMP-2です。 この板ではC1が好評なようで、一時期評価がよいと思われたB2-PROの評価を 聞かないのでどうなんでしょうか?
中身は一緒だったりして
>>173 > >S/N ratio: 69dB ("I") mode
> >71dB ("V") mode
A級動作とAB級動作じゃ無いか?
>>245 Macで見ると確かに顔文字に見えるね。
汎用用途でc1000s持ってる方、使い勝手はどうですか?
seide pc-me。 これ意外と使える。すっきりしていて、処理しやすかった。 安いし、あんま気をつかわないで扱っても気にならん
249 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 18:12 ID:cVlUv5+/
>>248 NT2やその他のマイクに比べてどうですか?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 18:24 ID:v/F2yW+u
("V") ウワー
Seideの真空管マイク、投売りされてること多いけど、 誰か使った?どぉ? 2本目に買ってみたいんだけど、もうちょっと出せばNTKでも買えるし、微妙。
NTKくらいになるとやっぱりいいのかな? 真空管ってだけでも何となく使ってみたくはなるけど。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 23:48 ID:/lpe6GhR
NT-2と比べると音の濃さが違いましたよ。 最初からこっち買っとけばよかった。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 01:25 ID:eMrdEY7E
今さらだけどSOLID TUBE良いよ。こないだスタジオで87aiが使えなくて適当な マイク試してみたらSOLID TUBEが一番良かった。ってか、たまたまそのソースに 合っていただけだと思うが。 結局ボーカルまでぜんぶこれでいっちゃったよ。今まで少し見くびってただけに 嬉しい驚きでした。ソースによっちゃC414よりもぜんぜん良かったよ。
255 :
251 :03/11/01 03:55 ID:QQZwYv7e
>>252 .253
そうそう、NT2買うぐらいだったらもうちょっとだしてNTKがお勧め。
でも、もしかして同じぐらいのレベルだったらSeideの無骨なデザイン好き。
Studio Projects C1 と NTK だったら?
257 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 00:02 ID:+hFr4Rle
値段が違うからねー 指向性は一緒だけど。 NTKは専用電源があるんだね ショックマウントはつくのかな?
258 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 13:32 ID:gjCHxa4G
>>254 SOLID TUBE ブラインドテストでもなかなかよsage
259 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/02 14:43 ID:MnGS0lwM
>>259 MXLのV67G $89。。。。
某店だと2?800円。
NT-2をVOCALに使用しております。コンデンサマイクは1本目で さらに私本人が使う訳ではないので、クセとか余りよくわからない のですが、音が細いような気がします。 今YAMAHAの安いミキサー(MG)へ直差しですので、マイクプリ等 を追加して音質アップを図ろうと思いました。そこでNT-2に おすすめのマイクプリはありませんでしょうか。予算は3、4万を みています。用途は主にVOCAL(ラップ、たまに歌)のみです。 いろいろ聞いてみて試したいのですが、そういう環境もなく、 何しろ私本人は使用しませんので・・・(トラックを作ってるだけです) シロウトすぎますが、宜しくお願いします。
>>261 3〜4万のプリ買うぐらいならマッキーの卓でも買った方がいいのでは?
その価格帯だと、通しただけで太くなるってのは無いと思いますが
ていうかラップだったらダイナミックの方が向いてる気がするんだけど。 おれが想像してるようなラップじゃないからか?
265 :
261 :03/11/03 12:21 ID:KeYjE97D
レスありがとうございます。
>>262 ミキサーはマッキー買うか、とりあえずは安めのものにしておいて、
ソフトにお金を回すかで悩んでて、結局MGにしたところ
使いかってがよく気に入っているので、このまま使いたいと思ってます。
マッキーのマイクプリはどうなんでしょうか・・・。宣伝では
かなり良いようなコトを書いてますが。
>>264 ダイナミックですか?最初はSM58を使ってたのですが、
声がかなりこもった感じになるので、コンデンサに変えました。
EQでかなり調整しないと厳しい感じです。ヘボイミキサー使ってるせいも
あると思いますが。
なのでマイクはコンデンサでいきたいと思っております。
>>263 すみません。高すぎます
ところでM-Audio LUNAって使ってみた人います?? ちょっぴり気になるんですけど。
>>261 音を太くしたいんだったらmackieの方がいいと思うが。mackieも使い勝手いいし、なによりMixしやすい。
ただ、飽和感みたいなのが多いかな?って感じるときもあるが...
現状の環境でやるんだったら、プラグイン(サチュレート系、コンプなど)で音を太くする。
マイクプリ変えるんだったら、うーん、ART系になっちまうのかな?
音家ではFATMANだったか、BBSですげーおしまくっているが...
ちなみにベリのmic100安いので買ってしまったが、うーん。。。コンプで使うかなこれ?。。。安いからいいか。。。
268 :
261 :03/11/03 21:48 ID:KeYjE97D
>>267 うーん。ミキサー買い換えるのはなんかもったいない気が。。。
ミキサーはMIC1本とPCからの音とタンテからの音 全部で5ch?
しか使わないのでなんでもいいっちゃーなんでもいいのですが。
FATMANってよさそうですね。名前からして太そう
もーちょい調べてみます。
ありがとうございます。
>>268 タンテの音もMG経由ってことですかね?
なおさらミキサー買っておいたほうが良いような…
FATMANも値段なりですよ。コンプ必要ならってかんじ
FATMAN2、抜けは良くなるけど太くはならんよ
271 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 23:19 ID:K6vosHt1
SOLID TUBEイイと思ってる人、たくさんいるんだね。 10万以内でチューブマイク買おうと思ってるんだけど、買ってみるかな。
>>262 太いっていうより中域もっこりになるか、ハイ落ちしてるだけ。
MACKIEのHAなんて、使い物になりませんよ。 いかにも宅録しました、っていう音です。 いったい、何と比較して音が太いのですか? アマチュア向けのローコストミキサーのHA1ch分に、いったいどれ位のコストが かかってるか、考えてみれば? 予算内では、ARTのTube MPはお勧めです。 SM58をつなげても、きっと別のマイクの様に聞こえるはず。
274 :
267 :03/11/04 03:42 ID:5Oyjq3x2
あ、んーと、全ての音がMG通ってるだろうから、MixerをMackieにすれば?って意味ね。 曲作ってる段階である程度気持ち良い音で鳴ってくれないと、ノッテこないってのもあるし。 まぁ心理的なとこもあるけど。 TrackingやVoRec用はそりゃある程度いいマイクプリ使った方がいいとおもいまつ。
>>273 え〜?TUBE MPで58が別物ですか?
いかにも宅録しましたって音にはならないんだ…TUBE MPなら
(TUBE CHANNELしか使ったこと無いけど、あれよりも落ちるんでしょ?)
267さんは↑のような意味でいってることは誰にでも明白だと思うけど
276 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 09:00 ID:TFFq3wWK
SM58+TubeMPでケテーイ!
277 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 15:08 ID:fUBY4pQ1
audio-technicaの4040か4050CMTの購入を考えてるんですが、どちらがお勧めでしょうか? ちなみに、主にVoの録りに使います。 マイクプリとしてはMOTU828mk2にダイレクトに繋ぐ予定です。 当初RODEのNT-2を購入予定だったんですが、過去ログ読んでなんか??ってなりまして、、 よろしくお願いします。
4040でいいんじゃないの?単一指向性で充分なら。 どっちにせよ音聞いてから買ったほうがいいよ。どうせならNT-2も一緒に比べて。 過去ログ読んで評判だけ読んで買うなんて恐すぎるよ。。 俺だったらテクニカ買うだろうけど。AKGのもまたキャラが違っていいよ。一聴を勧めるよ。
279 :
277 :03/11/04 16:06 ID:fUBY4pQ1
>>278 レスありがとうございます!
確かに音を聴かずに購入ってのは大バカモノですよねw
NT-2も含めてまず試聴してみます。
280 :
ティンコ魔人は48kHz :03/11/05 00:17 ID:6q8eF0lp
281 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 02:09 ID:J/XLOlxq
audio-technicaなんか地味なんだなぁ もっとセクスィーなマイク,お薦めありますか?* *注:形ではなく音
>>281 マイク・マクドナルドはそこそこセクシーな男の味があるかと
283 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 09:14 ID:J/XLOlxq
>>282 マイク・マクドナルド,なんのマイク使っているんですかね?
284 :
ネコオタ@ ◆OkhT76nerU :03/11/05 10:23 ID:j40aQibq
あんまり面白くないけどマイク真木もセクシーナイスミドルだよな。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 10:28 ID:cH3DXVfv
ならマイク・エドワーズなんて知ってる人いるかな? ジーザスジョーンズのボーカル兼ギターでリーダー。で、デジタルロックの 先駆者。あの頃はハマったなぁ。あ、ちなみにオレは34才ね。
>>281 そんなあなたにはブルーボトルをおすすめします。
あ!それ、確か、濱マイクも使ってましたよね。
288 :
287 :03/11/05 13:38 ID:TgbClFks
あ、な〜んだ、ジーザスジョーンズのことか・・・。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 22:16 ID:Gn7l1tpJ
(ノ゜ー゜)ノ
あ、な〜んだ、ライトヒア・ライトナウの人か・・・。
BEHRINGER B-5のインプレキボンヌ
B-5の話題が出たのでついでに・・・ BEHRINGER B-5って、StudioProjects C4と良く似てませんか? ・サイズ ・全指向、単一の2カプセル付属 ・各カプセルの周波数・指向特性 ・LOWCUT/-10dbPADスイッチ付き もちろんC4はマッチドペアですし、違う点もありますけど・・・ 友人に借りたC4の音は好みだったんですが、どなたか聞き比べて見た方はいませんか?
あんまいないとおもうよ、でたばっかでしょ? 買っちゃいなよ、1万だし。そのほうがよっぽど早いよ。
>>294 確かにおっしゃる通りですね。買っちゃうか・・・
296 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 16:56 ID:W5hwKPX4
しっかし、どこ見てもAKG2000Bはイマイチな書かれようですね。 僕はこれで何でもかんでも録ってしまうんですが。
そーね。ちょっと金足して3000B買ったほうがいいもんね。 初めて買ったコンデンサーが2000Bだったけどやっぱ3000Bに比べても 若干劣るなと思って我慢できなくなって3000B買っちゃった。 そうは言ってもNT2なんかよりは好きだよ。この辺は好みだろうけど。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 22:02 ID:QZSwosrm
299 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 22:09 ID:wdu9x804
今NT1かNT2で迷ってるのですが、どれくらいの違いがあるか わかる人いないでしょうか?用途はヴォーカル録音のみです。 誰か教えて頂けないでしょうか?お願いします!
300 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 01:03 ID:aUoLYnIw
>>299 音聞いて決めろ。
どっちも勧めないけど。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 01:07 ID:0T4p9CXe
音ぼけぼけじゃんw やっぱ値段相応の音だね
303 :
302 :03/11/13 01:10 ID:0T4p9CXe
あ、けどマイキング次第では結構使える音かもしんない。 ケチつけてごめんなさい
304 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 01:17 ID:aUoLYnIw
許してあげる。それが私の美しさ。
>>298 ありがとー。
俺は値段の割りには良いと思うけどなぁ。
この値段じゃ昔はSM58しか買えなかったわけだし。
おれはベリ買うぐらいならMXLを薦めるけどな。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 20:49 ID:WJn6XFQu
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 21:03 ID:pPAbcYOk
いやはやNT−2はキビシーイ!w かなり神経使わないと、使えない。 エンジニアならまだしも ミュージシャンの俺には時間ばっかりかかって駄目。 これは失敗だった。。アコギの音もヴォーカルも大嫌いな音になるw しばらくBETA57一本でいいや。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 21:12 ID:EclqFrOo
ソニーのECM360は失敗だったなあ。 お金ないからまだ使ってるけど。
>>308 BETA57ってダイナミックの割りにレンジ広くね?
ドラムのトップに使っても適度にタイトで使いやすい。
C1000s×2じゃなくてBETA57を2本買っとけばよかったかなって思ってるんだけど。
いや、C1000sが悪いってことじゃなくて、録音環境のせいでコンデンサーを生かしきれてないって意味で。
BETA57は素人の漏れには家宝にしたいくらい扱い易いでつ SM57も混ざってるのは金が無いゆえ許せ
312 :
308 :03/11/14 23:46 ID:pPAbcYOk
>>310 同意。
てゆうか結局、前述の通り漏れはミュージシャンであってエンジニアじゃないから、
BETA57はかなりフィットだね。漏れの声にもよく合ってるし。
コンデンサーだとこの部屋の鳴りが入りまくっちゃて。。
こないだまでは1960とか買う寸前まで行ったけどw、
「レコスタ行きゃエンジニアも1176もあるやん」っていう当り前の事実に気が付いて
目が覚めた(w
でも、家で気持ち良い音が出れば、作曲にも良い影響がでるから、今後も
良いものがあれば試して行きたいけどね。。
プロのエンジニアだって、まともな人間は状況に応じてダイナミック使うよ。 宅録でコンデンサーを選ぶ事は、まずないでしょう。
ここはコンデンサー、ここはダイナミック、なんて概念が無い人も多いかと・・・・ プロ方はSM57だけでも相当イイ音で録るもんなぁ〜 とあるレコの時、ドラムの音録りにSM57を5本だけってのは正直焦った 出来はモウマンタイ!
いまだにNT2を買う奴がいるってのが驚きだね。 音聞いたら絶対に買う気は起きないと思うんだけど… サンレコ&サウンドハウスの被害者と言えるかも。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 01:02 ID:CNlTdKYx
317 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 01:23 ID:OJ3GXi3J
NT-2、オーテクの4万くらいのやつ、Oktava MK319と試聴して 結局OktavaのMK319を選びました。 ガットギターに使っています。 高かったけど、いい買い物したな、と思います。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 01:47 ID:qC3Rrp6E
>>316 カプセルは単一指向性?無指向性でのインプレキボン!もちポップガードナシで♪
319 :
316 :03/11/15 02:02 ID:CNlTdKYx
カプセルは単一思考でつ 全思考はイマイチかな 環境音も拾うし何だか音に癖がある気がする ブースに入って試行錯誤すれば上手い使い方も 見えてくるかも知らんが いまは単一思考だけで十分
320 :
318 :03/11/15 02:33 ID:qC3Rrp6E
やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ 無指向性のカプセルで唄ったのうp! 無指向性のカプセルで唄ったのうp! 無指向性のカプセルで唄ったのうp!
321 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 02:59 ID:y1iUrWvv
NT2使ってるけど、そんなに音悪くないよ マイクの位置をちゃんと見つけてあげれば、かなりいい感じに録れるよ 3万円程度のコンデンサーマイクとしては全然OKだと思うけどなあ
323 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 22:37 ID:CNlTdKYx
324 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 00:54 ID:aD80ZhPt
316より323の方が自然に聞こえますが,これはやはり基本性能でしょうか・・・ 買うのためらうなぁ・・・・
325 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 12:18 ID:pmPXkiJl
DATやDVの外録でステレオ収録したいのですが、、お勧めありますか? 音源からの距離は3mほど、ブラスバンド、PAから出音収録が主で、 予算は2本で12万円弱、ラージ、スモールは問いません。 声の大域を大事にするフラットな音が希望なんですが、、、あるかな?
326 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 14:18 ID:aD80ZhPt
>>323 サンクスです!参考になりました。声もGoooooooooooooooooooooooooooooooooood!
327 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 22:48 ID:VWFpX4RP
(ノ゜ー゜)ノ
328 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 15:23 ID:P1i6AmuE
(ノ゜o゜)ノ
329 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 23:05 ID:P1i6AmuE
(ノ゜д゜)ノ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 00:32 ID:16wDxLYy
(σ・∀・)σ
(m _ _ )m
332 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 23:34 ID:2fQpSkhP
('Θ`,, )
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 00:34 ID:+do4ESD1
(;´Д`)
334 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 01:11 ID:0J779Xqm
(´-つ-`)
335 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 11:55 ID:xho+uiO1
(;゜ё゜)
_ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
, '゙ ) \\ ,
,ノ!,' @ \ / \ _,.イ __
,,.. --─- ノ゙!,/ ,' / .\ ─┼─ .|
 ゙̄'i; ノ゙!,!゙ ゙i, ノ \ \ / \ノ __| オォ ン
゙'゙ ,!V ,゙゙ :, \ \
!!.,i ノ゙, .'., \ `゙''‐、 \ | ./ ./
! !_!_ ,'゙ i.,_ ゙, \ `゙''‐、 \ | / /
! .!_! ,゙ ゜ ゙!i,'\´)⌒ヾ\ ──−‐‐‐ ・ ←
>>327-335 i..i'i ,゙ (ハソ `yレリ / / | \
゙.. ', ! ヽハゝソノ / / | \
'!,', ! __/.)wxvム / / |∴・ \
' , ',, ´つ/ ,.イ /i / .∵|:・∴・ \
\ ' .,人ミノ_,_ムロく]/ノ / ∴・|∵' ・∵
\「`〜⌒ _,_ノソ\ \_
"ヽて⌒´∠ノ ハゝ、_ `⌒i
おまいら何がしたいんじゃ。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 10:22 ID:RoKg8M7Y
(-公ー;)<……
( ;谷)
339 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 23:55 ID:fBereVgd
DPAのミニチュアマイクロフォン使ってギターの収録(LIVE)するなら 4060?4061?4062? どれでつか?
先週、突発性難聴になったのですが、 耳に良いマイクはありますか?
>>339 をー。同じ質問をしようと思ってた。
誰か漏れにも教えてください。
漏れの場合、オーケストラをバックにクラシックギターを弾きます。
344 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 22:21 ID:WgH753gv
やっぱ、4062でそ
サンケンCOS-11
346 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 21:26 ID:cvWeCDZ0
>>346 ああ、それてt、測定用のマイクだよね。
Bruel&Kjaer社は測定用途の機器では世界的に有名なので、
そのマイクも特性フラット&色づけほとんどなし、なんじゃないかな?
348 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 14:38 ID:lU3CNXlv
GrooveTubes・M-AUDIOのマイク使ってる方いますぅ? 結構よさげなんで購入検討してるんですけどねー
349 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 19:06 ID:lwHUZw1R
350 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 21:15 ID:13gnXHZk
451いいね!
>>346 解像度抜群ですごく透明な音。測定だけでなく音楽にもとてもよい。
クラシックなんかの生音録りでは有名な一品。現在ではB&K分家筋のDPAが製造販売。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 23:05 ID:86+1WISe
悪くないと思うけど、でも設定金額が高いな。
>>346
353 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/05 23:12 ID:zZT/wb3Z
>>346 う〜ん 一本だけじゃねぇ...。二本あったら買っても良かったけど、
これじゃ使えないじゃん。用途考えたらそうなるよ。
4011一本だったらソロの生楽器の録音に使うのが良いと思う。 特性のせいかヴァイオリンとかアコギみたいな倍音の豊かな楽器向きかも。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 00:15 ID:/04JXBDl
ソロでもモノーラルじゃつまらんよ。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 01:11 ID:lEN+FxTR
この値段で,分け分からん中古買うの抵抗ない?それとも安さ優先?
357 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 01:23 ID:JVKAJE90
ピアノの中にマイクを突っ込んで弦から20〜30cmくらいの距離からとろうと 考えているのですが、最大入力音圧レベル138dbくらいのマイクで大丈夫でしょうか?
358 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 02:37 ID:jlMjCIcz
U87AIもってるんですが、BLUEのBABY BOTTLE 買う意味ってあると思いますか?わたしが、、。 あれだけ他の機種より断然安いでしょ?6万くらい? だから、、、気になって、、
359 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 04:27 ID:7244L2EG
>>357 聴感上の問題だから、その数字だけじゃ判断できないね。というか、
やってみるしかないよん。人によってタッチも全然違うからね。
たぶん大丈夫。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 04:29 ID:7244L2EG
Blueですか〜 U87あるんだったらわかると思うけど値段じゃない よ。個性だよ。だから買ってもいいんじゃないかな。普通に聴いたらフィ ルターがかかってるようなマイク、つまりダメなマイクも使い方によって はいいときもあるでしょ。一生の間に何度使うかしらないけどもてるなら 持ってても良いと思うよ。うちもAKGのD19とか持ってるけど年に一 度も使わない。しかし、その一度の時には持ってて良かったと思うよ。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 07:21 ID:jlMjCIcz
レスどうもです BLUEのBABY BOTTLE 実際使ってみた方いませんか? 田舎なので試聴できないんですよ。 まさかRODEとか並み、、ってことはないですよね? キャラとしてはどういうのか知りたいのです。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 10:49 ID:fflRiBYm
音屋のrodeのマイクってなぜ海外のショップより安いんでしょうか? ほかのブランドのマイクは2倍近く高いのに。 国産のaudio technicaのマイクもなぜか日本より海外のほうが安い。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/06 19:11 ID:rhx77hmo
>>362 相場、競合他社の動向、いろいろあるけど
要はカネをむしり取れる奴から取る、それだけのこと。
コカコーラ350ccが国によっては15円で買えるのと同じ。
海外ではというが、AKGのマイクはフランスは日本より高かった。
>>363 フランスって機材なんでも高いよ。
漏れはかれこれ5年住んでるけど、毎回ドイツの某店から通販で買う。
ただ最近はレートのせいで、ノイマンでさえドイツより音屋が安かったりする。
音屋最強!
366 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 02:08 ID:zV5CMI+2
MBHOにしとけ。ちょっと凄いよ。コレ。ドイツもんだし。もーノイマン要らず。
367 :
357 :03/12/07 02:24 ID:d64pdN2Z
>>359 ありがとうございます。
とりあえずやってみて、だめだったら少し離してみる事にします。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 05:17 ID:8TfJJjor
Seideのマイクは使いかってはどんな感じでしょうか? 当方NT2とSM57とMS 2000Xしか聞いたことが無く、情報も少ないため質問しました。 NT2はこの掲示板でもよく言われているとおり、高域が強く耳につく音がします。 それから、人の声の荒さが前に出てきて個人的にあまり好きではありません。 SM57はEQ、エンハンサーを使えばどうとでもなる感じでしたので特に気に留めてはいませんでした。 MS 2000Xは・・・音がこもったりヌケが悪かったりと散々でしたが値段を考えるとこんなもんですかね。 打ち込みばかりしていたのでマイクに関しては本当に無知なのです。 使用用途は声を録音するのを中心としています。 声といってもボーカルだけでなく、フォルマントフィルターを通すなど、加工をする使い方もします。 使っている人いましたらどんな感じなのかお願いします。 NTと比べると情報があまりにも少ないので・・・
370 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 23:52 ID:J4ORcYNv
MBHOってどんな感じ?興味あるんだけど。
>>370 クラシック録音Q&A掲示板(だったかな??)に使用レポが多数報告されてたよ。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 09:58 ID:EvZM94BL
>>369 は〜い!べーたばんでつが。
おともつかいやすさもとってもいいでつ!
おんなのこにはなおいいとおもいまつ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 10:50 ID:3S8xhcfv
>>369 自分はバックバンドでコーラスをやる時、このマイクを使いまつ
やはり58や57に比べれば、断然いいでつ☆
とはいっても、自分は自分のモニターからのカエシを聞いてるだけなので、
外音はわかりませんが(藁
でも音のぬけが全然いいので、モニターしやすいので楽に歌えます
374 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 11:59 ID:UHWenktF
>361 ジャンクションでU87i(前モデル)とBABYBOTTLEとKIWIとドラゴンフライかな? を並べて試聴しましたよ。 前スレにも書いたけどBABYBOTTLEは低音がスカスカなので、 (ハイは澄み切った美音) 良いマイクではあるけど果たして何の録音に使えるかな?? と思いました。87とキャラ使い分けなら同社上位モデルにしといた ほうが絶対いいよ。少なくともNT2なんか比べ物にはならんけど、 F特上使い道に制限があるなあ。
375 :
369 :03/12/08 12:19 ID:2FzIma8y
>>372 >>373 ありがとうございますー
やはり女性Voやコーラス等に力を発揮する繊細なマイクのようですね
ボーカルの輪郭をはっきりさせたいときとかに他の58系と区別するため
使ってみるのもアリですね・・・検討してみますーありがとうでした!
>>374 kiwiとドラゴンフライはどんな感じでしたか?BLUE視聴できるところがないのでお願いします。
個人的にはブルーベリーも狙ってますが。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 20:54 ID:6RXlXU+0
374ではありませんがドラゴンフライ持っています。 ノイマンTLM103よりも良かったので今のところアコギ専用として使っていますが、 今後いろいろ試してみようと思っております。 近接効果が少ないのが、何よりありがたいかな? セッティングが楽なので。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 23:50 ID:K7zZuyl1
>376 ドラゴンフライは忘れちゃった。ごめんよ。 KIWIは相当太い音でどっちかと言うとU47に似た傾向の音 かな。か細い女性ボーカルに存在感を与えるにはもって こいな音でした。 但しBLUEのマイク全般に言えることなのですが、どうも プリアンプの入力インピーダンスの影響を凄く受けやすく、 適性なインピーダンス設定をしないと暴れるんですよ。 (はっきり言って使えネエー音にまで化けます) 結構高価な物なので、買う前に自分の持ってるマイクプリ 持ち込んでテストしたほうが良いですよ。
>>249 亀レス。NT2は音の薄さがどうにも。指向性イラネ
NT2買うならMeを2本か真空管のVT2000買うよ。
Meの気軽さはマジデイイよ。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 00:40 ID:caJ5ZmvX
Meは色がなぁ。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 01:07 ID:m21vV+qm
BLUEはルックスは良いけど音にまとまりがない!やはりノイマンの上品 さには適わないか。SOUNDELUXが気になる・・・。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 01:32 ID:kCy30OAN
379じゃないけど meで録った音いる?
383 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 10:58 ID:QEAGiCt4
煎る
385 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 16:38 ID:+++Eurps
LOMOはどう?
ЛОМО
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 00:20 ID:SKue3a7R
BEHRINGERのB-1のようなマイクはライブのPA用として使えるでしょうか? 楽器はビオラです。会場のマイクに不満を持ってしまうことが多いので、 自分用のマイクを持ち歩こうと思っています。
>>388 正直、SM57でいいんじゃないのかな。
57がしっかり使えるようになれば音作りの幅は格段に広がるし、ノウハウは
無駄にならないから、コンデンサーマイクの前に考えてみてもいいと思う。
391 :
388 :03/12/14 10:12 ID:FINwen24
>>390 レスありがとうございますm(_ _)m
SM57というマイクを知らなかったので、検索してみました。
主に楽器用みたいですが、ボーカルにも使えるみたいですね。
今のマイクはパソコンに直接さして録音しているのですが、このマイクはどのように
使えばいいのでしょうか? ケーブルを別に買わないといけないのでしょうか?
無知な質問ですいませんm(_ _)m
>>391 SM57にはケーブルはついてこないので別途買う必要がありますよ。
んで、PC直結だったらちとまずいぞ。
>>388 をみるかぎり、ミニジャックでPCに差してるよね?
それだと、SM57は直接はつながらないよ。。。多分。
最低限、間にミキサーを通す必要がある。
ずっと前にArt tube mp>>>mackieってやついるけどアホか? ぶっちゃけ5万円そこそこのマイクプリなら結局のところ一番使いやすい。 TUBEMPは楽器にはいいけど歌にはちょっと。
394 :
388 :03/12/14 22:31 ID:FINwen24
>>392 変換ケーブルのようなものを使えば、パソコンに直接差すことも可能でしょうか?
値段からしたらSM57か、MXL990が評判みたいなので挑戦したいのですが・・
初歩的な質問ばかりで本当に申し訳ないです・・
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 23:38 ID:Mo8wYc+K
>>388 変換ケーブル,もしくはアダプターでもちろん大丈夫
MXL990はもちろんダメポ
396 :
388 :03/12/15 00:28 ID:szBtGsNb
>>395 そうですか、ありがとうございます。パソコンでSM57を直接差して使うには
キャノン→ミニフォンジャック変換ケーブルを使えばいいのですね。
出来たら通販で買いたいと思って、いろいろ検索してみてるのですが、なかなか
見つからない・・あまり需要がないのかな・・
キャノン→3,5m の存在を今はじめて知った ビックリしたよう(´д`)
>388 実際繋いでも音が出るとは限らないので素直にミキサー買ったほうが良いですよ。 ゲインが異様に低かったり色々問題でる可能性あります。マイクもメーカー、型番に よってインピーダンスが違うのでなんともいえません。
400 :
387 :03/12/15 13:14 ID:F6z75h8n
>>389 ありがとうございます。
今はちょっと無理と言う感じですが、大変参考になりました。
401 :
399 :03/12/15 16:57 ID:jVl5VXiT
>400 あ、6000円ぐらいからミキサーってあるよ。もちろん価格相応だけど少なくとも マザー内臓のものには絶対に負けません。
402 :
388 :03/12/15 19:44 ID:NoV1Amu/
>>401 私に対してのレスですよね? ミキサーについてちょっと調べてみましたが
複数の機材からの音をまとめたり、音量や音質を調節したり出来て便利そうですね。
6000円ぐらいから出てるみたいですが、何かお勧めのミキサーなどありましたら
教えて頂きたいです。なにぶん知識がないもので、安いので構わないのですが・・
ちなみにマイクはSM57を買おうと思っています。わざわざこんな初心者にまで
ご教授して下さり本当に勉強になります。ありがとうございます。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 05:16 ID:xeKarGOo
ビギナーから初心者まで、ここのスレはすごい
同じじゃん↑ 妥当です♪
ビギナーから初心者まで
406 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 04:52 ID:kDagsbll
べリンガーのB-2かB-2PROを買おうと思いますがどちらもいくらぐらいが妥当でしょうか? B-2の場合はもちろん中古です。どちらも性能的にはかわらないですか? いままでダイナミックしか使ったことがなかったのでコンデンサー初挑戦です。
>>402 安さ=ベ-リンガーUB 保証=ヤマハMG 音質=タプコ
どちらも同じ値段で販売してたので 好みでしかないと思うよ。 もちろん程度などによるけど中古で 8000万〜12000円程度なら買ってもいいかな。 それ以上だすなら、新品も視野に入るし、もちろん他のものも。
>>388 というか、マイクプリとおさないでマイクつかうん???!!
例えばベリンガーなどの安いアナログミキサーには
マイクプリもコンデンサーマイクを使う最に絶対必要な電源(v48)がついてます。
つうか一個もってて損ないですよ、、つかいるんじゃない?w
パソコンに直に繋ぐって事は音質的にやる人は少ないでしょうね。
やっぱオーディオカードをパソコンに増設してそこにアナログミキサー繋げば
アナログミキサーにSM57でもコンデンサーマイクでも繋げて録音したらいいのでは。
圧倒的に音質を感じると思うよ。うえはもっとあるけど。
もしくは、他にいろんなインターフェイスが出てるよ。
5万〜15万位だせたら、かなり選択肢がある。
逆に明確に何がしたいか、このソフト、シーケンサー、プラグインが使いたいとか
そういったことが必要にもなるかもね。すくなからずそれぞれ特徴があるから。
410 :
388 :03/12/18 20:53 ID:mKH6qSqp
>>408 8000万かよ!どんなミキサーだそれ。
なんか低価格化でより多くの人が音楽作れるようになったのはいいけど、
質問が?_?なの多いなぁ。
>>388 キャノンーキャノンじゃないとファンタム供給できないよ。
大体バランスでいってるのにアンバラにするのは勿体無い。
ミキサーとPC繋ぐのは PCのAudiocardによる。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 07:26 ID:iCrr6Nof
414 :
388 :03/12/19 08:37 ID:uhOUg/DI
>>412 すいません。これ以上質問するのは申し訳ないので、後は自分なりに調べてみます。
ありがとうございました。とても参考になりました。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 09:32 ID:emumSCzA
22万あったら・・・
416 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 09:57 ID:E4FhFP/O
>>413 U87Aiは音を変えてあるし、もうU87は新品買えないからね。
落札者は比較的安く変えてよかったね。
状態がよければだけど。
スタジオエンジニアの人なんかが、 スペアでほしがったりするんだろうな。 でも業務用だから20万ぐらいは惜しくないんだろ。 それを見込んだ、転売屋かもしれない。
418 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 10:03 ID:iCrr6Nof
>>416 そんなもんかね〜、22万なら新品買った方がいいよな気がするけどね。
>>418 そりゃ、宅録レベルの話だろ。
プロとしてその機材で、つちかったノウハウを
ちゃらにするぐらいなら
22万でも惜しくはないだろ。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/19 12:40 ID:PDViYC9A
ギターに置き換えてみればわかる。 59レスポールと新品レスポール、どっちほしい?
>>423 マイクは機械だからオールドはヤバいよ。ロジャーメイヤーもそう言ってる。
U87とかならきちんと扱われていただろうけど、
RODEの中古とかは絶対手を出さないほうがいい
425 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 00:47 ID:HsQB6ZtH
>その機材で、つちかったノウハウ ったく,だからエンジニアはバカにされるんだよ
なー 自分の意見だけが絶対だ見たいな感じでな。 結構話になんなかったりするんだよな。 まぁ考え的にもセンスあるやつはいるけどね。たまに。
漏れはまったく昔のやつはって思ってた時期あるけど最近は違う 新しい機材を導入すると実験>見直し、実験>見直し で身に付くか、使えないで放出するかのどっちか。 はっきりいって使えないマイクとあそんでいる暇ない。 仕事でやってるのに失敗なんて出来ない。 アマと違ってマイクを使うとき=仕事なんだよ。 やっぱU87は良い。楽して良い音録れる。 今じゃ低価格のマイクいっぱいあるけど良いやつなんて無い。 ただ、NT-2でも工夫したらそれなりに録れるよ。
ほんま言いたいことはようわかるが こんなとこで言うてもどこまで理解してくれるかはかなり「?」
429 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/20 22:06 ID:/Tq9G0ls
MXLのチューブマイクはどうっすか? 使ってる方いますか?
>>427 おまいの言いたい事、伝えたい事は雑誌でプロの方が語ってくれてた
アマチュアの漏れはその記事を読みました
ちゃんと伝わってますよ
431 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 11:50 ID:5QFIqZY8
U87AiとU87の話だろ?419はバカかと
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 15:05 ID:JqLEF2eJ
419>アパ?
433 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 22:03 ID:H9xLx710
CPとしてはランゲビンとマス工房のマイクが良い。あ、ボーカルと生楽器の場合。
ランゲビンのマイクってどんな感じですか?
435 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 00:55 ID:9QQfyDdw
調子乗ってコンデンサー買ったんですけど、いざ繋いでみると感度の良さにびっくりです。 時計の音とか、服の擦れる音とかPCの音とかバリバリ拾いますね。 明日ボーカル録音を自宅のPCのある部屋でやるんですが、指向性ありにしてローカットすれば声が他の雑音をかき消してくれますかね?
436 :
タムタム :03/12/26 03:29 ID:uVzIBEH8
437 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 04:32 ID:WTnpo2Xk
MXL990買いました。 音量の大きい木管楽器にはなかなか使えますよ、こいつ。
>>437 偶然ですね。僕も昨日MXL990を買いましたよ。
今まで2000円ぐらいのダイナミックマイクだったので、音の拾い方から全てに驚いてます。
いろいろ弄り倒そうと思ってます。
>437>438 何処で買いましたか? 愛知県で買える所ありますか?
440 :
349 :03/12/26 13:23 ID:Asavhqcu
>>439 Junction Music以外で買えるとこあるんかな?
>440 自分もそこは知っているのですが、通販というのが苦手で 出来れば自分でお金を払って買いたいなと。 だれか近所の楽器屋とかで注文して買った人いますか?
442 :
438 :03/12/26 14:29 ID:qe6KASYg
>>441 自分はJunction Musicで買いました。検索しても取り扱っているお店は
Junction Musicしか出ませんよね? 近所のお店で普通に売っているとしたら
もっと通販で見かけてもいいと思うので、恐らく売っているとしても
都内の大きなお店とかに行かないと無いんじゃないですかね?
確かに通販は実際に手元にきてからじゃないと確かめられないので不安ですよね。
でも、自分は前に使っていたマイクが安物だったせいかもしれませんがすごく満足してます。
441さんが今どんなマイクを使っていて、441さんの欲しい音にこのマイクが合っているかは分かりかねますが・・・
ちなみに私は24日の昼頃に振り込んで、25日の夕方に来ましたよ。参考までに。
C1が29800になってた
ベリの3本セットのダイナミックってどうよ?
445 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 18:03 ID:zJLVz1kh
使用用途はボーカル録音で、3〜8万ぐらい予算があったらみなさんに何買います? 今のところBLUEのBABYBOTTLE買おうと思ったいるのですが、他に何かお勧めありますか?
BabyBottleはクセがあるって言うし、まずは試してみましょう。 使ったことない漏れが言うのも悪いけど・・・。 で、お勧めとしてはNTKなんでどうよ? NT-2は評判悪いけど、まったく別物。良いと思うんだけど、叩かれるかなぁ・・・。
NTKも候補に入ってたんだけどNT-2が叩かれていたから買う気失せたんだよなぁ・・・ ここでは叩かれてるけど、NT-2場所によってはベタ褒めな気がするような・・・ 後はこの価格帯だとオーディオテクニカぐらいしかないってことになるのかな?
449 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 01:55 ID:Z1Uz0Nho
oktava mk-319 もいいよ。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 01:58 ID:gx5U8SUJ
オーディオテクニカは良いですよ。 癖の無さが欠点に思えるときもあるけど、一番いじりやすい音だと思います。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 02:26 ID:sWUPMQ26
マス工房は良さそうなんだけど、試しに買うにはちょっと高いな。
>>450 テクニカは高いマイクから安物までアンダーな音調が気に入らん。
453 :
447 :03/12/31 15:57 ID:sAdxZzaE
>>448 NT-2の印象から買う気が失せるのは漏れもそうだけど、
まあ、試してみたら?
今ヤフオクにでてるMILABの四角い奴もいいね。
ダイナミックの話ですみません。 57をボーカル用に使いたいんですが可能ですよね? それと58はいらないみたいですが、57はポップガード使ったほうがいいんですか?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 22:23 ID:Etoeyx78
>>455 ボーカル録りに57使えるよ
ウィンドスクリーンは付けた方がいいと思う
ちなみに58でも付けた方がいいと思うよ
>>456 どうもっす。ボーカルには必須なんですね。
とりあえずマイク入門に57とかスタンドとか買います。
>>457 女性ボーカルは58より57の方が声に合ってる人多いみたいだよ
男性ボーカルでも人によっては58より57の方が合ってる人がいるようです。
58>ウィンドスクリーン内蔵 57>非内蔵 だったと思う。音質的な違いは良く知らん。いや全く知らん。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 04:24 ID:CSC7vqBk
>>459 いまだにそんなこと言ってちゃいかんよ。
58と57は別物。
どっちか一本なら58にしたほうがいいと思う。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 05:14 ID:tI4O8oTi
いや、カプセルの中身は一緒だよ
まえは完璧に一緒だったけど今は58のグリルが取り付けられない。まぁ一緒なんだけどね。 ちなみにBetaだったらどっちも同じです。グリル1つでえらく音変わるけど。
>>462 カプセルの中身は一緒でしょ?
58はローカットしてある
465 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 13:28 ID:xAVChgQg
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 14:31 ID:JyX3tMVo
べリンガーのB-1はピアノ・弦楽器録音でどの程度まで使えますでしょうか?
ピアノ・弦楽器録音でべリンガー使うなよ...。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 14:43 ID:tI4O8oTi
469 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 16:36 ID:JyX3tMVo
>467 そんなにマズイのですか?
470 :
KORG :04/01/05 17:21 ID:1bz4tncJ
AKGがよろし
ドラムのOHに使える安価なマイクと言えばなんですかね? ステレオもしくはペアで
472 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 17:44 ID:xAVChgQg
>465 テレフンは高いっしょ。
474 :
hage :04/01/05 19:16 ID:9r1feYCr
>>448 歌手や演奏家には印税入らないんですか?
475 :
hage :04/01/05 19:17 ID:9r1feYCr
誤爆しましたスマン。
>451 ねこ印マイクのC/Pは良いと思うよ。小口径の音が好きな香具師には向かないけど。 ATなんぞ比較にならんよ。一番の問題は専用サスペンションが無いこと。 代替出来る香具師は高いしね。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 04:14 ID:yVK2mFay
イギリスに行ったら妙にSAMSONが普及していてびっくりした。 (コンデンサーではなくダイナミックだけど) 案外音も良いし、ライブでの使い勝手も良かったので尚更びっくり。 誰かここのコンデンサーマイク使ったことある人いる?
>>477 SAMSONはTV業界でかなーり伸びてきてるね
479 :
477 :04/01/07 18:32 ID:ETbhHPrf
>>478 確かに映像系のスタッフが使っていたなあ。
ずんぐりした変わったデザインの奴。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 01:24 ID:cNfTnK0f
ボーカルとアコギ録るのに使ってた3000円くらいのしょぼいマイクぶっ壊れたんでSM58買おうと思ってます んで今まで手でマイク持って歌ってたんだけどマイクスタンド欲しいんですよ 何がお勧め?
一番安く売ってるマイクスタンドで問題なし。SM58は安スタンドで少々揺れても音に影響しないしね。
SM58 ホント,安くて使いやすくてイイマイクでつね ところででつが,BETA58Aの現場での評価を教えてください。尾根が石松
>>484 PA現場ではハウリングに弱いマイクってイメージが定着。
BETA57は楽器用として活躍してるのにね。
>>484 ハウリングに弱いってのは聞くけど
その割には良く見るなぁ
TV見てても頻繁に見てる気がする
BEHRINGERのB-1買ってしまった。 インターフェースがないからどれくらい良いかワカラン! これって良いヤツ? 他スレだとボロ糞に言われてた様な…。 コンデンサー入門用だったらいいよね…。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 07:59 ID:m8CYLqBR
B-1はとても良いですよ。チェロで使っています。 ちゃんと使用すれば、ぼろ糞には言えないはずのマイクです。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 08:04 ID:L/xVeBVd
rapしてるんですけど レコーディングするのに良いマイク教えて下さい 1万円ちょいくらいで。 どうかお願いしますー
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 09:28 ID:3ywxjK4E
過去ログ嫁。氏ね。
492 :
490 :04/01/12 10:20 ID:L/xVeBVd
過去ログ読んでない俺が悪かった。すまん。 しかし死ねって…。そこまで言わんでいいやろ? ダルい奴やな。 読んでくるよ。
M-AudioのLunaっ誰かつこた人います?
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 19:12 ID:D0CXlbZT
クラシックギターをとるのにいいコンデンサーマイクってありますか? 17,8万くらいまでが予算です。 マイクプリはDRAWMER 1960、GRACE DESIGN 201あたりです。よろしくお願いします。
>495 414でイイんじゃねぇ。格安ならねこマイク。 中古で良いならコンディションの良いリボン型がイイと思う。 持ってて損は無しと思われ。
>>495 クラシックギター弾きです。
スタジオで録音したときにエンジニアがU87を最初に使って、
高音の伸びばイマイチだったので、AKGの何かを試して、(覚えてないごめん)
最終的にSCHOEPSが良かった。
小口径2本で録るのがまずは基本かと思うけど、
その予算なら、AKG 451、MILAB VM-44 MBHO(型番知らんけど)
が候補かなぁ。。。
ノイマンの小口径は使ったことがない。(誰かレポくれると嬉しいな)
参考までに、市販のCDでは
福田進一がDPAのマイク、鈴木大介がノイマン、大萩康司がSCHOEPS。
もちろん、使い分けるけど。
498 :
貧乏くん :04/01/12 21:05 ID:PSwtNp2c
今、SHUREの4000円マイク使ってます。 そろそろコンデンサかと思いまして MXL990 SAMSON C01 BEHRINGER B−1 ぐらいしか買えないんですけど 何がいいでしょうか? マイクプリはミキサーで使ってるベリのUB802を利用しようかと・・。 オーディオインターフェイスはROLANDのU−8です。(恥) やってるジャンルは超甘めのバラード専門でボーカル撮り用です。 宜しくお願いします。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 21:19 ID:WL9BmE8X
SAMSON co1は、べりb-1やAKG C2000Bなどに比べると高域に物足りなさを感じると思います。 甘めってどういう感じなのか分りませんがウォーム感を出すにはCO1は良いんじゃないですか? 安いし
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 22:18 ID:vwBlQtoC
500
>>495-497 414好きだけど、ノイマンとショップスは別世界だね。
でもその予算ではきつそう。
とはいえ安い買い物ではないので、デモしてもらうか、
スタジオで聴く機会を待ってじっくり考えてもいいと思う。
>>414 好きだけど、ノイマンとショップスは別世界だね
ノイマンやショップスの方が格が上なわけ?わけわかんね〜な。真に受けたら頭大混乱
503 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 00:38 ID:jZbG8MJw
ノイマンとショップスとAKGは性格が違うんだよ。そんだけ。格が上と か下とかそういう事は関係ない。ノイマンはもったりした音 ショップス は高音がかりっとしてる 赤毛414は中庸 って感じかな。一本だけ買う なら414が一番オールマイティだよ。中庸だからね。
>>495 の書き込みへのレスだと思うけど、
クラシックギターだったら、ノイマンかショップスじゃない?
AKG414だとちょっとでも下手に弾いたら痛いことになりそう。
しゅきっとしすぎててクラシックギターに合わんっていうか・・・
クラシックギターにOktavaのMK-319使ってます。 太い、暖かいといわれますが、 確かにそうかもしれないけど、それよりも ギターの倍音成分をいい感じで拾ってくれると感じました。 特に高音域(1弦12フレットあたり)が気持ちよかったです。 比較対象はAudio Technicaの4033(だったっけ?)、NT-1、Beta57Aあたりです。 後々のミックスのし易さで言うと、オーテクのハイパスONにした音が そのまま即戦力となるような感じでいいと思いました。ボディ鳴らしまくって バッキングするなら、この素直な音も捨てがたいかと。 でもスタジオでノイマン使わせてもらったときはもっとすごかったなあ。。。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 15:32 ID:jZbG8MJw
>>504 414でクラシックギターだと普通に入るよ。ノイマンやショップスだと合わなかった
時に買いなおしになるでしょ。合わないっていうのは個人の好みと合わないってこと
ね。その点でいうと414は中庸だから我慢できる。
私ならショップスでやってみて、臭すぎたらDPAにするよ。ノイマンはまず選ばない
と思う。
漏れも野異満は選ばないな。 人の声では問題になりにくい中低域のブカブカ感が気になりそう。 ショップ巣は個人的には一番好きな音だけど実用上 低域削ると解精度に振りすぎる感が有るかな。ピークも有るし使いにくそう。 とりあえず有る程度どちらも振れる無難な線で414だと思うけどね。 セコニカはジクーリ聞いたことないけど(・∀・)イイ!! のか? ところでこのクラスのマイク使うのならば ちゃんとしたスタンド用意してるんだろうな。
>>494 M-AudioのLunaはあのルックスが気になるね!
音のコンセプトもビンテージらしいし。
誰か使ったことある人ー。
>>507 ちゃんとしたスタンドってどんなんですか?
普通にK&Mじゃダメですか??
510 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 05:19 ID:DrOMJ8M+
話題になっているAKGの 414ですが、トランス入りと 後から出たトランスレスのでは、 ガットギターを録音するのにかなり違いがあると 想像するのですが、どんな感じでしょうか。 クラッシックをソロ録音するのに、考慮しているんですが、 聞き比べることがイナカなんでできません。 ご意見きかせてください、経験のある方。
512 :
495 :04/01/15 20:10 ID:zFmjNXXu
みなさん、遅れましたがレスありがとうございました。 予算がまず不足していることで、いろいろと考えてくださった方々に感謝です。 いろいろと考えてみまして、録音する場所は小ホールなんですが、 近接マイク、ステレオで2本 だとすると、残響を取るマイクがもう1本必要だったりしますか? 福田進一氏のCDなんかにはよくワンポイント録音などと書かれてあるのを見ますね。 もちろん予算を拡大させようと思っています。ステレオで40万ほど。 SCHOEPSはかなり興味があります。414は視聴してこようと思います。 あとマイクプリですがクラシックギターに向いているものってなんでしょうか。 1960は向いてなさそうなので、GRACE 201を使うつもりですが、他にオススメがあれば レンタルでもしようかと思います。
HAだがギターに合うかどうかは判らんけど、TRUE SystemsのP2 Analog は無味無臭に近いから良いマイク使えば面白そう。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 02:15 ID:2cjSOWyt
40万円あるならDPA4006買えるじゃん。いけ〜 というのは嘘 それだけ予算があるならレンタルしたほうがいいよ。で、いろいろかりまくって それから本当に必要だと思えるマイクをかいな。 ギターのソロだけならステレオ二本でいいよ。4本つかって残響をとってもいい けどあとの処理をどうしたいかで決まるね。 ちなみに二本で録音するならギターとマイクの距離はとりあえず1mぐらいで試す。 で、音をきいてみてはっきりしすぎならはなす。残響多すぎならとおざける。 また、サウンドホールよりもすこしネックよりで一番細い弦を狙うがよろし。 もし、低音弦が鳴りすぎる感じに聞こえたらさらにネックよりにずらしてく。 これだけだ〜 HAはそだな〜....GMLはどうだ? GRACEは日本の代理店が創価学会系 だからパスしてる。音も日本で買う値段ほどではないからね。 アバロンがいければそれ もチェックだね。
SCHOEPSの玉ステレオマイクはどんな傾向なんでしょか。 もちろん、使うときは借りてつかうんですが。 音場重視なかんじですが、ソロ楽器に近接ぎみでつかうと だめでしょうかね......
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 22:12 ID:WGZeqcoq
コンデンサーではありませんが、、 SM57とBATA57では、 音質はどの辺がどのように違いますか?
★コンデンサーマイク 2本目★
518 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 23:42 ID:PiErOgve
ピンマイクを襟につけて喋りを録りたいのですが、何がお勧めですか? ダイナミック?コンデンサー?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 08:23 ID:K6ue0DVH
>>515 からっとしてる。音像感はなかなかよろしいけど、音色がショップスしすぎてて
ちょっと特殊な感じになるね。ソロ楽器にオンマイクという使い方はしたことが
ないけどいいかもしれないよ。ある意味バウンダリ的だから少し離し目で使った
方が良いと思うよ。特殊な存在だから、イメージに合えばとてもよいし、合わな
ければどうしようもない。どっちかだろうね。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 08:25 ID:K6ue0DVH
>>518 ピンマイクだと小さいものはコンデンサが良いよ。ゼンハイザのMKE-2か
DPAの4060がよろし
521 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 09:07 ID:bziA/s6+
ご指導感謝!ゼンハイかDPAを探してみます。ヤフオクで・・・
522 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 11:49 ID:v5ua7CQ5
過去ログの
>>482 ,483を読むとダイナミックマイクに関しては
あまりスタンドは関係無いようですが、コンデンサーマイクはどうなんでしょうか?
やはりスタンドによって音は変わるものなのでしょうか?
今度コンデンサーマイクとスタンドを一緒に買おうとしているので、
教えて下さると助かります。
なお、コンデンサーマイクの方は、過去ログを参考にしつつ
ボーカルと一緒に楽器屋に行っていろいろ試しながら決めたいと思っています。
よろしくお願いします。
523 :
520 :04/01/20 13:16 ID:K6ue0DVH
>>521 ヤフオクね うちもMKE-2はヤフオクだったよ。DPA4060はヤフオクで一回だけ見た
けど、馬鹿みたいな値段だったので途中でやめた。売値確かめてから入札しなね
524 :
520 :04/01/20 13:17 ID:K6ue0DVH
K&Mで特に問題はないよ。はったりかますなら高砂もよいけど一本10万円以上す るな。で...音は同じだよ
>>522 スタンドよりも重要なのは、マイクをホールドするホルダーの、ショックマウントの有無
やってみるとわかるが全然違う
今までSM57でアコギやボーカルを録音していましたが、今度コンデンサーマイクを初購入しようと考えています。 安価なベリンガーのB-5かB-1のどちらかと思っているのですが、この二つには指向性以外にどのような違いがあるのでしょうか? それともどちらを買ってもあまり差はないのでしょうか? またマイクプリは手持ちのDUOを使おうと思っていますが、別途用意した方がよいでしょうか? 用意した方が良い場合、ベリンガーのMIC100かUB802を購入しようと思っています。
>>526 ベリのマイクは使ったことないけど、
一般的に大口径は魅力的な音色が録れるかわりにニュアンスや、雰囲気は大味。
小口径は会場の雰囲気ごと録りたいときに使う。
プリはDUOのものはなかなか良いと思うのでまずは試してみたら?
ベリのプリを買っても、違う系統の音は手に入るけど、レベルアップにはならないと思う。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 23:54 ID:1PIIcciO
>>526 DUOのプリはなかなかいいとおもったよ。
こないだオクタバMK319でつかったら以外とよかった。
529 :
522 :04/01/21 08:03 ID:o65KRcME
>>524 ,525
遅くなってしまいました。
有り難うございます。コンデンサーもスタンドでは音は変わらないのですね。
安心しました。スタンドまで高いのを買わなくてはいけないとなると
予算の面で心配があったものですから。
それでは今度の休みにでも買いに行ってきます。
530 :
515 :04/01/21 14:47 ID:BdOjJEeg
>>519 さま
私も遅ればせながら、玉マイクのお話ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
少し広めの響きの質の良い場所が確保出来る
機会が有れば、一度レンタルしてみます。
GarageBand風に吹かれて、これから録音を始めようかといった状況なんですが、 木管楽器(クラシック、特にフルート)の小編成アンサンブルや、ボサノババンドなどの録音で、 どういったマイクを使うのがいいかを店員さんに尋ねたところ、 EVのCobalt Co11を二本薦められました。二本で19800円だったのですが、まだ よくわからなかったたのでその日はスルーしました。 この製品、ぐぐってもあまりでてこないんですが(新製品なのかな)、こういった 用途で他にオススメなどありますでしょうか。 環境は、PowerBook G4 1GHz、AudioPhile USB、UB802です。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 14:35 ID:Fe3+4flK
すみません。 今ドラムのTOP用(ステレオ)にAKGのC480B、C-451B、AUDIXのADX50、ADX51辺りを 狙ってるんですが、音の傾向などわかる方いませんか? 当方比較試聴出来る環境にいないものでご存知の方いたら教えてください
533 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 18:19 ID:zswlyfsn
Studio Projects B1を持っている方使ってみたことのある方いますか? 使い方にもよるとは思いますがどんな感じでしょうか?
534 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 20:40 ID:3MNbfuGL
>>528 それより、そのオクタバのマイクってどうよ?
メジャーなの(RODEとか)と比べてのインプレきぼん。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 00:09 ID:+uIs0NWZ
僕もオクタバ気になるage。何か録る機会があれば人柱にもなるけど。 つまらんことだけど、319でフル転のギターアンプは 録れるんかな。 最大入力から見ての話。
>>535 パッドスイッチあるよ。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 04:59 ID:YKYRt3M6
Oktava 319 声量の大きい・綺麗な声質ではない男性Voなどによく使います。
あとはチェロとかコントラバスとか。
ちなみに、恵まれたことに会社のお金で機材を買える環境にいるので
マイクは好みと用途次第で選択します。
ノイマンも使いますが、ここでは評判の芳しくないNT2もそこそこ使います。
NT1aに至っては2日に一度は使っています。
で、肝心のOktavaのマイクですが、
低域に魅力のある楽器を高域まで綺麗に録りたいときに
力を発揮するマイクなのかなと思っています。
ただ、他のメーカーに比べると若干個体差が
大きいと感じるときもありますので、ペア使用には不向きかもしれません。
>>535 オンマイクは避けるべきだと思います。
538 :
535 :04/01/24 09:42 ID:V5yq0Wn1
>>537 レスサンクスです。
当方大変恵まれてないので、いいマイク一本買ったら
何にでも使う感じです。
やっぱり爆音は厳しいんですね。
NTKにするかなぁ。
製品イメージだけで話してますが。
SM58が急に低音スカスカな音で録れるようになっちゃった。 壊れたのかと思って、キャップはずしてシコシコしたらとりあえず 元に戻ったけど、いつ再発するか心配です。 何が悪かったんでしょうか?そこを直したいと思います。
あれ、SM58ってダイナミックマイクじゃないの?
>>533 俺、Studio Projects B1つかってるっす
なかなかいいよ。安く買えたからだけど。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 22:09 ID:9dRpHnGu
音屋でNT1000安くなってるね。 話題に全く上らないけどこれってどうよ? 一応NTKとカプセル一緒でしょ? まぁ、確かに面白味は無いわね。
AKG C3000Bってヘッドフォンで言ったらAKG K240ST、SONY CD900STみたいなもん? 代表的というか、人気が高いというか。
>544 釣りですか〜
546 :
544 :04/01/26 23:05 ID:kMnOQZAE
マジレスでつ。 AKG C3000B買ったんだが、みんなはこれをどう思ってるんだろうと思って。 このスレでもあまり出てこない名だし。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 23:48 ID:/mRQJzGg
NT2000使ってる人いますー? よかったらインプレプリーズ!
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 01:55 ID:NDcMddnp
>>546 マジで言うと、使う場所があんまりないかもです。うちのスタジオにも前任の方が
買ったC3000Bがありますが、トークバックとかで使うぐらいしか使い道がないで
す。
549 :
kawasy ◆8US6qEVYkE :04/01/27 03:02 ID:Lh3Q6lWA
>>546 私も含め、半素人の宅録erには重宝するマイクっす。安いし。
ただ・・・
飽きます。
PG58,,,,,,,,,,,
551 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 09:49 ID:8jH4V9Gn
なんでBLUEの話が出ないんだろ・・・ 内部はノイマンと同じ会社が作っててロシア製。 少なくともRODEシリーズとは格が違うのに・・・
>>548 C3000Bでトークバックって、ギャグ??
見た目想像してワロタ
確かにこれといって面白味に欠ける。
宅録には無難だね。
>>551 ちょっとだけ話題になったよ。
ノイマンと同じ会社とか言っても、音は全然違うよ。
クセが強いので、使い方によっては最強かもしれないけど、
あの値段を考えると、もっとオールマイティーなものがまずは欲しいかな。
といいつつもレポが少ないので、持ってる人いれば是非お願いします。
スタジオでも滅多に見ないし。
結局、無難なRODEやAKGが売れる理由はわかるな・・・
連続カキコごめん
>>546 と、酷評だけど、C2000を買わなかったあなたは正解。
値段の差はわずかだけど、レベルの差は大きい。
がっかりすることないよ。
>>551 過去ログ読み直せ!
いっぱい出てくるから。
>>552 いやいや、持ってるんだがw
レポ見て云々言うんではなく、実際使ってみ。
BLUEのBABY BOTTLEは6万で買えるが、その価格であの性能はなかなかないと思うよ。
クセ?
RODEに比べれば無いも同然だけど?(RODEも持ってる。)
RODEのあの高域のクセはMIXまで視野に入れると頂けない。(エンジニアの受け売りもあるけどね)
R&Bとかならいいのかもだけど、誤魔化されて色が付いてるのがバレバレで。
初めて聴いた時は歌がうまくなったようなカンジがして感動したけどねw
もうかなり前から眠ってます。
まぁ、プリの相性もあるけど。
俺はForcusriteとアバロンで聞き比べてみたよ。
BLUEのクセは当然ノイマンと似てる。(中域〜高域)
ただ、レスポンスと収音域が当然弱い。
AKGは414とC4000以外はどうなんだろうね。
壊れやすいって言うけど、ウチにあるC2000とC3000はかなり丈夫だw
個人的にはAKGはアコースティック楽器録るのに好き。
でもプロはオケもピアノもほとんどノイマンだ罠。
>>554 ロクなログが出てこなかったから、そう書いた。
556 :
552 :04/01/28 02:23 ID:3euaMyDt
>>555 持ってるのね。これは失礼。
漏れは1回使っただけだし、しかもなんて機種だったかも思いだせないので、
これ以上偉そうなことは言えないけど、U87なんかとはかなり違うタイプって印象だったな・・・
なんて言うかノイマンほど平凡な音になってくれなくて、どう使ったらいいかな?って感じだった。
そのときはアコギに使ったんだけどね。
ピアノやオケは最近はDPAとかショップスも多いよ。
漏れはショップス好きなので、ショップス以外使わないけど。
(スタジオでね。個人で買うにはちと高い・・・)
ところで、RODEの何と比べての話かな?
個人的にはNTKなんかは値段の割りにはかなり良い出来だと思うんだけど。
それがNT2とかだったら概ね同意。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 03:30 ID:lTO97d18
ノイマンは指向性の設定と距離のとり方でずいぶん印象が変わるよ。だから印象 が一致しないのかも。
558 :
555 :04/01/28 08:12 ID:+Q4rQAJE
アコギでBLUEは俺も苦労したw
AKGの方が録りやすかった。
なぜかって、BLUEはオフマイクに適してるみたいですよ。
なので、アコギはAKGでオン、BLUEでオフ録ってます。
それはクセのせいではなくて、レスポンスの良さだと海外のサイトには書いてあったが。
>RODEの何と比べての話かな?
もちろん、NT2と比べての話です。
>>557 そうですね。
ボーカル以外は『必ずノイマン!!』って聞かないですね。
559 :
少数. :04/01/28 12:05 ID:UqvVULnW
おらはこんどベイヤーのラージフラム狙ってるだ。 ついでにスレ違いだがリボンのもほすいだ。 マイクはドイツ・オーストリアが良いものを作ってるのは 古典音楽と関係があるのかーな。
560 :
丸 :04/01/28 18:16 ID:EoniA4NF
RODE NT2使っているけど結構いいよ。 ここでは酷評されてるけど。 腕次第ですな。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 19:56 ID:xT1hblAf
>>560 やっと同意見の人見つけた〜よ ちょと嬉しい
これからも長くと使い続けまつ
562 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 21:18 ID:+Q4rQAJE
腕次第、とは違うと思うけど。 よく考えてみてよ。 たった3万のマイクですよ?厨房でも買えます。 値段で決まるわけじゃないけどさ、それだけの音なんだよ。オモチャ。コンデンサー初心者専用マイク。 6・7万以上するマイクには敵わないよ。 5万以下、5〜10万クラス、10〜20万クラス、20万以上〜 で大体別れる。 中には100万以上するコンデンサーもある。 NTシリーズが結構イイと思ってる人は、RODE独特の高域のシャリ感で歌がうまくなってるように聞こえるから。 性能にも限界があるだろ、限界が。 『3万弱のマイクにしては、5万くらいの性能があるように見える』が正解。 まぁ、お金貯めて10万以上のマイク買ってみてさ、ちゃんと自分でMIXもして、しばらく使ってみ? RODEの音がいかに安っぽかったか分かるから。 メッキが剥がれる瞬間ってヤツだね。 みんなそんな時期を通過してきたとは思うけど。
563 :
552 :04/01/28 22:36 ID:WAcbrL5j
>>555 なるほど、なんとなくわかった。ありがと。
ちなみに、アコギはAKG414使う人多いけど、451の方が使いやすかったよ。
それから、BlueとNT2をくらべちゃぁかわいそうだよ。
>>560-562 NT2は悪いとは思わないよ。マイキングが悪いとシャリシャリに録れるけど、
あの値段ではかなり良いと思う。
でも、やっぱり良いものは高いわけで、(値段で評価したくないけど)
漏れが妥協できるレベルはNTKが最低ライン。
それ以下のものを買うぐらいなら、それ以上のものを借りて使います。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 22:50 ID:lTO97d18
そうだなぁ 値段なんて関係ないよと言いながら、自分の使うコンデンサは DPAとショップスとAKGなら414、あとはU87ぐらいかなぁ。やっぱ、 値段関係あるじゃんって感じなんだけど...そうは思いたくない。でも、やっ ぱりそう....原理から考えると高いマイクも安いマイクもそんなにコストの 違いはなさそうなんだけどね。
565 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 22:57 ID:ihd1mKPA
初コンデンサーで、15000円以下、 アコギ、ボソボソ歌(ヨラテンぽい感じ)を録りたいです。 何がおすすめでしょう?音的に扱いやすいの希望。キンキンとかじゃなくて。 seideのpc-m1dとかベリンガb1あたりでしょうか?
>564 禿同。コストダウンは良いことだけど、手抜きにならない様にやるにはねぇ 格安マイクはどうしても精度下げるか人件費下げてる。 特に良いマイクなんて職人が組み上げてヒアリング後出荷 なんていう工程を経ているから高くなり易い。 某社リボンなんか職人が死んだらディスコンだし。 悔しいけど「良い物は良い」だよな。
15000しかないならbeta58、57買った方がいいと思われ
なんで初心者ってコンデンサーに憧れるんだ? ダイナミックつかえなけりゃコンデンサーはつかえねえよ。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 00:49 ID:0OyArdVn
NT2等を酷評してる方々がいるようですが、 その方達ってレコーディングエンジニア等をされているのでしょうかねえ。 自分は30代なかばの職業ミュージシャンなのですが、NT2とても 重宝しております。またAKGの414も一緒に使っていますが、それほど NT2が劣っているとは感じません。 高域のシャリ感もオケ中に入るとちょうど良く抜けて聞こえてくる事も 多々ありますしね。
自分はシャリシャリ苦手なのでRODEは警戒してMXLのV69を買いました。 音色は好きですがSNはイマイチかと思います。 モコモコした音が好きなのでそういうふうに録ってしまいがちですが あれ、57のほうがいいかんじになってるなあ、みたいなのはよくあります。 何を買ったらいいのか分からない人はまず58と57を両方、 それから低価格コンデンサーですがこれはどれも似たり寄ったりだと思うので 楽器屋で試聴して買うべきだと思います。 MXLは地方だと試聴環境ないですが、中域が出るのがいい人には良いでしょう。 「ワンランク上」云々はあまり期待しない方が。それなりにイイ音ッて感じです。
>>570 どーりで売れないわけだ
30歳までご苦労さん
価格ってうまい事つけてあるよなぁ。 やっぱ値段相応。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 02:29 ID:Ag4T9ZAm
>>570 長くエンジニアをやってきた私からするとRODEのものは使い道があまり無い
です。たまたまハマる音源があるかもしれませんが、それはどんなマイクロフォン
でも同じなので議論の対象ではなくなります。
もし、シャリシャリ感を出したいならばショップスの方が迫力があります。自然
なクレッシェンド感ならU87Aiでしょう。このように特徴をもつ定番品だけで
ほとんどは事足りてしまう現実もあります。
一番新しい定番はDPAでしょうか。これが出た当時は、あまりのクリアさに新
しい録音スタイルが可能になったのです。それまでのテクニックとは全く違う方
法での表現が可能になったのです。ですからこれは存在価値がありです。
RODEは後発ですが、残念ながら新しいスタイルをもたらす事はありませんで
した。そうなるとRODEが絶対に必要であるとはいえなくなるわけで、定番に
は昇格できないのでした。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 15:58 ID:s7mDTXHt
>160 本当だよ。大体ここでNT2が良いって言ってる奴は ヤマダ電機辺りで買ったカラオケマイクの次にNT2 買ってみてコンデンサーすげー、NT2良いよって言ってる レベルでしょう。 マッキーの抜けの悪い卓と高音域シャリシャリのNT2 でちょうど良いんじゃないの? 割れ鍋に閉じ蓋で。 2ちゃんねるって毎日30万円のマイク使ってる人と 毎日2万円のマイク使ってる人が同じレベルで対話 してるんだからかみ合うわけねーなー。
577 :
AM :04/01/30 17:34 ID:TO3cV5zf
素朴に疑問に思うのですが、自宅録音でコンデンサの性能を十分に 引き出せる環境を作ることは、かなり難しいと思われませんか。 何度か知人の録音に付き合った際、知人所有のコンデンサを使って みたのですが、結構部屋鳴りや生活ノイズが入り込み、結局57で 録音しようか、ということも何度かあったものですから。 防音遮音の環境からマイクプリ電源などを、ある程度トータルに構築 してこそのコンデンサみたいなイメージがあるのですが、みなさんの すべてがそういう環境でもないかなと思うのです。個人的には安易に コンデンサに走って「上級者気分」を味わうよりも、57の性能を極力 引き出すほうが色々ためになるかなと思ってもいます。57で培った ノウハウは、コンデンサに応用できることも多いと思いますので。
まるっきりの素人である自分が趣味で宅録するんでコンデンサーマイクを 買ったのは、小さい音でもアンビエンス感や表情のあるプレイを録りたかった から。 防音設備の無い自宅の部屋では、ダイナミックだとちょっと隣近所に 迷惑な音量を出さないとうまいこと録れなかった。 今はコンデンサーマイクを使って小さい音で録ってます。 ギターと ボーカルなんですけどね。 10W程度のギターアンプを小音量で鳴らしてそれをコンデンサーマイクで 録るという方法に切り替えてから、深夜でもマンションの一室である自宅で 録音することができるようになった。 これには満足してます。 それ以前は ミキサー直でしかできなかった。 ボーカルは論外。 趣味程度なら多少の生活ノイズも気にならない程度のレベルでミックスすれば いいことなんだけど、それと「ちょっといい音で録りたい」という欲求と財布の 加減で、マイクを買い換える選択をした。 プロの人とかプロ並の機材が欲しいという人はまた違う選択だろうし、録音技術 向上志向の強い人はまた別の選択をするのではないかと。 57の使い方を極める 方向の人も多いでしょう。 とりあえず自分は手軽にいい音を録りたいという安直 志向です。
それぞれ環境が全然ちがうしねー コンデンサマイクもここ数年で数も値段もかなり下がったし NT2とかC2000,3000が話題にでるのも 当時の数と値段の兼ね合いだけだろうね
580 :
555 :04/01/30 22:10 ID:5w9rND3c
>>577 生活ノイズってのは母ちゃんが『ごはんよぉ〜!?』って叫んでたり、隣の部屋の『(*´д`*)ハァハァ』とかですか?
簡単です。
エキスパンダー類でシャットアウトしてください。
ノイズゲートしないでコンデンサー使うなんて考えられない。
スタジオ内だってやります。
それでもノイズ入るならケーブルやA/D変えてみるとか。
>>580 ノイズゲートって音の立ち上がりがちょっと消されるから嫌いだ。
>>580 消されないよ。
何のためにスレッショルドとアタックがあるんだ
ほんと何も知らないんだな
583 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 23:25 ID:Ag4T9ZAm
アナログは原理的に消えるよ。0時間で反応する回路なんてないからな。 でもデジタルなら消えない設定も出来る。マイナス時間の概念があるからだ
NT2すげー叩かれてるな… ま、いいけど。 俺はこれで満足してるし、悪いとも思わないから。 あんまり金ないし、57とNT2で十分。 人の意見も大事だけど、それ以上に自分の意見が大事だよね。
先読み(LookForward)くらい付いてる。 ノイズゲート入れて立ち上がりが消えてたら、世界中のスタジオはどうなるんだ。 消されたとしても人間の耳では分からないレベルの話だろ。
漏れはU87とC414とAT4033Aで十分。
>>584 そう思えるのは偉いね。
俺も近いうちにNT2買おうと思うよ。なんと言っても安いしね。
まあ俺はそんな大した耳でもないし、勉強用には丁度良さそう。
588 :
sage :04/01/31 00:24 ID:iH4qRsBN
ミスチルの「優しい歌」のVoってNT2で録音したと言ってたぞ。 マイクプリはvoxboxらしいが。 NT2でもいい音楽は作れる。これは真実だ。 NT2よりいいマイクはたくさんある。これも真実だ。
589 :
588 :04/01/31 00:34 ID:iH4qRsBN
あげスマソ
質問です。AKGはなんと読むのですか? エーケージー? アーカーゲー?
所有しているマイクロフォンのコメント RODE NT−1: NT−2より高域にくせがなく無難なマイク NT−2:高域にくせがあり、おすすめしない。 ベリンガー B−2:素直な音でお勧めする。 MXL 2003 :万能マイク、ベース、ピアノ、ギター等自然に 収録出来る一押しのマイク。この価格帯では敵なし。 ノイマン KM184:低域は苦手だが、素直な音で無難である。 ショップス CMC62uHg:弦楽器、ピアノが生々しく収録できる。 DPA 4006:オフマイクでも音像をしっかりと収録でき、万能向き のお勧めできるマイク。 私の愛用しているマイクは、MXL、ショップス、DPAです。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 02:13 ID:Fwbtyxbk
>>588 音楽自体と音は別だからね。また、どんなマイクロフォンでも合う場合がある。
年に一回しか使わないけれど、それがピカ一に良い場合だってある。
特に声はそう。何が合うか予想がつかないぐらい意外な組み合わせがよかったり
する。だから、特定の人がどう使ってたかっていうのは、あまり参考にならない
んだよ。
mxlのv67G海外のサイトで79$で売ってたよ。円高の今が チャンスかも。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 17:15 ID:RU+2zgHs
>>590 過去に私がエーケージーと言ったら
専門学校行ってる厨房に『アカゲって言うんだよー知らないのぉー!!』
と言われたがアメリカでは『エーケージー』といっていた。
日本では、『アーカーゲー』という人が多い。
これはPTAを『ピーティーエー』というか『ピーテーエー』というかと同じような事だと思う。
だからどっちでもいいんじゃない?
>>590 AKGってオーストリアだからな
現地発音でアーカーゲー、英語読みでエーケージー
どっちでも間違ってはいない
でもBMWは「びーえむだぶる」なんだよな。 「べーまーべー」とは言われないよね。ドイツ企業なのにw AMGは「あーまーげー」ってよく言われるけれども。 俺は本当の事知ってるんだぜ?っていきがってる奴良くいるよね。 それなら本当の向こうの発音で巻き舌で言えって。 ま、相手しない方がいいね。
>>596 ベーエムヴェーって言う人はいるね
ファウヴェーとか
どうでもいいけど
598 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 18:02 ID:uv3FjbZR
>588 ミスチルの桜井も使ってるって NT2のことになるといっつもこればっか。 安っぽい歌詞に 安っぽい声 本物の安物マイクがお似合いだ。
桜井がNT-2だぁ? ビョークはSM-58だぞ
確かに、ビョークがSM58と言われると 自分もSM58でまずしっかり録れるようにならなくてはな…と思うな。 まあめちゃくちゃいいプリアンプなんかを使ってるのかも知れないが。
>599 コンデンサよりヴォーカル録るなら 先に58を買うべし。
>>602 アホかと。
58でレコーディング?
それはビョークじゃなくてビョーキかジョークだよ
音だけいいのって最高にかっこ悪いよね。
>>604 禿同。でもそれ言ったらこのスレ成り立たないw
606 :
さすらい :04/02/01 16:27 ID:97b76R5t
SKM5000よりも実際SM58の方が音よかった。あんなに高いのに、、、。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 16:54 ID:foQwAr5n
マス工房のマイク良いです。 MASS-KOBO MODEL255 U87にそっくりで、低ノイズ。音が太い。
>>606 当たり前じゃん。(プ
WLと有線比べる方が変。しかもSKM5000って色々ヘッドが有りんす。
SR用は音質落としてハウリングマージン稼いでいるみたいだよ。
もし58ヘッドのWLと比べてたらきっと耳が(ry
609 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 17:40 ID:tsiaS7up
桜井がやすっぽいなら
>>598 は金払わないと捨てられない大型ゴミだな。
610 :
さすらい :04/02/01 17:43 ID:97b76R5t
当たり前なのかな?SKM5000見た目的に結構好きやったから、ちょっとショック。 ノイマンのヘッドのやつとかかっけえし。 もちろん58は有線でしたよ。5000のヘッドはダイナミックで指向性はわからなかったけど。 正直びっくりしましたとさ。
5000のSR用じゃマージン稼ぐだけで目一杯でしょ。 漏れも以前ビックラこいた。コンナンデ(ry ゴネ?てエレコンスーパーヘッドで聞いて味噌。別物。 でも大きめSRじゃ使いにくいよ。
612 :
さすらう :04/02/01 17:58 ID:97b76R5t
でもなんで5000ばっか使うんですかね?テクニカもSHUREも見ますが、やっぱ未だに5000多いですよね。 あ、ちなみにエレコンスーパーヘッドってなんですか? 5000のヘッドの種類ですか?すいません無知で、、、。 ってコンデンサーの話題じゃないのにすいません;
613 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 18:04 ID:K3e1SM9Z
sm58とかのダイナミックマイクはコンデンサーマイクと比べたら アウトプットが小さいからコンデンサーマイクよりプリアンプの 影響を受けやすいよ。レコーデイングでつかうなら great riverやneveなどのハイエンドのプリアンプをつかわなきゃ。 安物プリアンプ+安物コンデンサーマイク>安物プリアンプ+sm58 高級プリアンプ+安物コンデンサーマイク<高級プリアンプ+sm58
>>612 SKMが使われるのは、受信機の性能が良いからじゃないかな。
特にいっぱい波を使うときは安心感が違うよ。イヤモニ入った時もね。
エレコンスーパーヘッド=エレクトレットコンデンサ、スーパーカーディオイドのヘッド
型式は自分で調べてチョ
615 :
さすらる :04/02/01 18:18 ID:97b76R5t
>>614 様
ありがとうございます。略だったんですね”
AT4050とMXL V77持ってますがSM58一本買ってみようかな〜
正直ライブでPAするときには別に普通のマイクと思っていましたが、
コンサートでラインアレイシステム(αシステム By NEXO)で聞くと、
相当に良かったです。
58優勝!
616 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 23:09 ID:idxoyWPI
>>603 オレ58で録ったことあるよ。
そのときのボーカルがU87iより海苔が良かったんでね。
>>616 いきなり1本目かよw
コンデンサーもダイナミックもって題名にすればよおかったね、このスレで。
変に内容うすまったりもめたりしないように。
BMWをベンベーって呼んでる時もあったよね?
いまは、ビーエムだけど。
AKGはアカゲでほとんど通じる。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 06:10 ID:papp33eS
BABY を ベィベと呼んでる時もあるよね。
誰かMXL922を使ってませんか? 安いしすごくよさそうなんですが。
622 :
肉食強弱 :04/02/04 04:32 ID:uZXImr3M
よく見えないけど、普通の箱貸ししている録音スタジオに あまりマニアックなものは置いていないので、 AKG C-414�(たぶんTL-II)に付属のウインドスクリーンを つけているだけだと思われ。
623 :
肉食強弱 :04/02/04 04:42 ID:uZXImr3M
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 05:13 ID:oZPD7PXp
つか、ここコンシピオじゃねーか? オバQの卓はいってるとこだよね?
625 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 21:47 ID:HLP97t6j
オバQか....ずいぶん前に潰れたスタジオ一件と、元○テレのビルの中のだけだ よね?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/04 23:53 ID:dgERNeDJ
RODEはなんてインチキくさい音なんだああああ。 でも安いんだよなあああ。つい買っちゃって、いつも後悔すんだよなあ。 ああああ高けえマイクほしいなあ。SOUNDELUXとか。
627 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 00:30 ID:uicgvNQ9
RODE買うならAKG買え
いつも後悔って何本買ったの?インプレして。
RODE買うならオーテク買え
おれも629に賛成!
631 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 02:44 ID:zY3BVqVI
おれも629支持! つくりが違うよ
632 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 11:49 ID:bQb1Vgb8
こんなこと書くとすぐ社員とかまんせーうざいと書かれる けど。世界に誇れる日本製だぞ。胡散臭いアジア製より 遥かに良いよ。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 12:06 ID:HkS8gz4x
確かにそうだな 業務用として考えたときに日本製は安定していていいよ。 音質で考えるとヨーロッパのものがいいけど高すぎて本数をそんなに持てないけれ どAKGの391をたくさん買うならオーテクの方がいいと思う。 U87を見た目だけ似せたマイクロフォンはどれも駄目だね。コンセプトが「似た 感じにすれば見た目で買ってくれるでしょ」って事なんでしょね。どれも音質の追 求が甘すぎる。
そんなにノイマンって良いのか・・? わしゃコンデンサ、CADのE-200しか持ってない。 今度AKG買おうかな?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 15:43 ID:zY3BVqVI
>>634 E-200、いいよね。
E-100も好きだけど、どっちもディスコンだね。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 16:55 ID:lAMIFt4B
初めて買うコンデンサーマイクとしてAKGのC414はどうでしょうか? アコースティックギターやパーカッションを録音するつもりですが。 なるべく癖のないもので高品質のものを探しています。
638 :
助けてマン :04/02/05 17:36 ID:3i0r1S0j
↑俺なら451がいい。もしくはC1000sかな、、。
安定で451。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 18:47 ID:HkS8gz4x
414は特性が切り替えられるから初めてというか、一本目のコンデンサとしては 理想的だよ。451は線が細くなるから特定用途にはすごい良いけどオールマイテイ にはならないね。長く使うつもりなら高くないよ
641 :
少数. :04/02/05 20:21 ID:JSBxFlHR
640さんの意見は聞いておいた方がいいとおもいます。 購入資金があればわたくしも414をかいます。 あと、トランス付きのほうがさらにオールマイテイだと 個人的におもいます。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 21:40 ID:QUoRW8M8
RODEを皆バカにしてるみたいだが、 NT2000は大分良い感じだぞ。 ハッキリ言ってNTKより低音も出るし、 何故かは知らんがRODE特有の胡散臭さがかなり薄い。 かなり用途が広いマイクだと思った。
643 :
◆EnescooLVI :04/02/05 22:37 ID:2iGuI5R0
>>633 U87を見た目だけ似せた
たくさん種類があるんですが、U87likeな奴とU87そのものの比較音源が聞きたいですね。
「音質追求が甘すぎる」のがよくわかるようなサンプルを聞いてみたい。いや、煽りでなくマジで。
U87自体バージョンやコンディションの差が有りすぎるんじゃね。 一度基準の87を生で聞かないと比較の基準にならないと思われ。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 23:10 ID:Y9vNDI7r
NT4持ってます。かなり、相当、イヤマジで音が薄いです。ナチュラルさの欠片も ありません。僕は頑張ってDPA4006をローンで買おうかなと思います。失敗でした。 はは。
646 :
643 :04/02/05 23:17 ID:2iGuI5R0
>>644 基準の87を生で聞く、というのは、生音を聞いて、その生音がU87を通してどう録音されるかを
聞かないと、という意味ですかね。そりは無理ですわ。
647 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 23:34 ID:W88dOm2h
逆に言えばU87を買えば(使えば)まず「間違いない」ということか。
>>643 自分の耳を信頼出来るかは別として欧州製品はバラツキ多いし、
如何変わるかが判らんと出音だけでは判断出来ないと思うけど。
>647
好き嫌いが有るがそんなところ。声に対しては基準じゃねぇかな。
個人的には楽器に近いマイクだと思うのですけど。
決してリアルじゃなくて、リアルっぽい(デフォルメ汁)マイクに感じる。
隠れたよりC/Pの良いマイクも有るから自分で探す方が良いんじゃね。
649 :
643 :04/02/06 01:18 ID:OdTfmB7v
>>648 如何に変わるかが判らんと
生に対して、ということですね。なるほど。しかし、使う機会なんかないからなあ。
基準になるようなU87ってどこにあるんですか? スタジオとかですかね? 有料レンタルとか
できるんかな。そういうのは質が悪い? 全然この手の事情を知らないんで、教えて
くださるとありがたいっす。
元祖U87の話をしてるんだったら、漏れには縁がない話だけど、 現行のU87(AIだっけ?)はスタジオ借りたら大概あるよ。 生ギターやピアノソロを録ると高音の伸びが少し物足りないので、 U87よりはショップスが好きかな。 伴奏の場合、中音域が大事なので、U87にする。 エンジニアつきで1回、数万円以上は覚悟だけど、 スタジオの部屋の響き、モニターの音、マイキング、機材の比較、 いろんなことを見て帰れば勉強代として高くはないでしょ? RODEはNTKは結構良いと思うんだけど、NT2000ってそれより良いのか? 発売直後だし、すぐにもうちょい安くなりそうなので様子みます。 買った人、もっとレポお願いします。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 06:16 ID:Lf4Fu0nY
DPAショップスて、、、 生弦とか録りたいクラシックの人とかに人気だけど 高くて買えない人は定番AKG-C414ULSで良いと思う 定番は定番になるだけの理由があるよ 誰が使っても失敗なく録れる
652 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 06:33 ID:JsHBUQaJ
>>650 NT2000、買って見たけど、なかなか良いと思う。
全体的に、フラットな印象で、
NT2とは比べ物にならないほどナチュラルな印象。
NTKみたいに中音域はないけど、
暖かみのある音がするのは確かかな?全般的に使えると思う。
それに、ショックマウントもかなりいいのが付いてくる。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 06:34 ID:JsHBUQaJ
>>645 NT1,2,4とかはやっぱり音スカスカだよ。
それらだけをRODEと思われては困るな。
>>653 でもRODEつったらそれらでしょ。
音屋が「サイコー」って言って、「マンセー」って買ってたわけだし。
RODE NT1000 19,800円 200本限定 さてその音屋が攻めてきた訳ですが・・
今月号のサンレコでのNT2000レポ。 あまりにも褒めすぎで逆にうさんくさい。 ここが悪いという部分が出てきて初めて正確な比較対象が出来るのだが...。 どんなものか買ってみようか。 といってる時点でまんまとサンレコに乗せられているわけだが。
ごちゃごちゃ言ってねーどとっととNT2000買えや!
658 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 11:39 ID:vQnsO+hG
サウンドハウスはサンレコのスーパー広告主だぞ。 世の中沢山の雑誌があるが、あれほどの広告主は なかなかないだろう。 サンレコはサウンドハウスに よって支えられているといっても過言ではないだろう。 でもロードなんて絶対買わん。逆輸入オーテク を安く買うのが賢明だろう。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 12:08 ID:JLiVlWZy
サウンドハウスがマンセーするのは批判があったとしても、クサいといわれ たとしても、マンセーした方が結果的には売れるからなんだろうな。 それだけバカが多いってことだろな
NT2000買ってみようかなと思って音屋のWeb覗いたら値上がりしてるし。 やっぱヤメタ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 15:00 ID:JsHBUQaJ
まあ、NT2000の欠点といえば、 音にパワフルさはあんまり期待できないかな?
>>622 ありがとうございました、亀ですいません。。414ですか、イイ音で録れてるように
聞こえます。一本目にも良さそうですね。
C414でトランスレスと普通のがありますが、違いというのは何でしょうか? ノイズが少ないとかそういうのかな?
664 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 18:32 ID:tESPviA0
金と銀。
もしくは似て非なる物。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 18:46 ID:UmePwlaq
>637 AKGのマイクはC451BとC414TL2とC4000Bを持ってる。 「アコギやパーカッション」との事なんだけどアコギ録るなら やっぱ451がお勧め。単体で聴くと軽めに聞こえるかもしれんがMIXで 他の楽器と混ざった場合、アコギの「シャリン」とした部分がよく聞こえて 抜けがいい。小径ゆえに414や4000みたいに低域の重たさは無いけど曲に 混ざった場合、150前後から下はどうせカットするんで心配はいらない。 でも山崎まさよしみたいに「俺アコギストやから」みたいな音数の少ない アルペジオの曲なんかにはTL2の方が太くていいかもしらんな。アコギに 関してはテクニカも結構合うんでそれも視野にいれたらどうすか。それに ついては、レス181に昔書きました。ちなみにAT4040は大径なんで451よりも 重心が少し下の方になるな。でもTL2や4000よりは軽い。あっさり系。 パーカッションには414の方がよさそうやけど57を二本立てるのも良いと思う。参考になれば。
真空管マイクは単純に一段ランク上の仕様って感じでいいの? ギターアンプなんかでは、好み、モノの良し悪しは別にして だいたいそう言えるんだけど、また違う話?
>>667 違う音がするんで、真空管だからいいってことはない。
669 :
666 :04/02/06 19:31 ID:PKYTU0Qq
>663 俺はトランスレス(TL2)の方しか持ってないねんけど トランスあり(ULS)の方がフラットな感じって言われてる。 一度だけ知り合いの家で使わせてもらったんやけど、TL2より ギラっとしてる。ハイが目立つ感じやな。NT2とかとはまた違うけど。 オールマイティーに使えそう。TL2はビンテ−ジ意識の製品ってコン セプトなだけに逆にハイが丸めで、真ん中が上がってる感じやな。全体的 に暖かい音。57のレンジを下にも上にも(主に下に)広げた感じ。NT2 に慣れた人なんかは「何すか?このモコモコした音は」ってなるくらい 柔らかめ。C4000Bの方がハイは抜ける。C4000Bの1kを広めのQで2、3db 上げて10kから上にローパスフィルター入れたんがTL2。みたいな感じ。 ボーカル向けやな。TL2は。下手なチューブ物よりよっぽど柔らかいと 思う。ノイズに関してはTL2もULSも変わらんと思う。4000Bは両者より 低ノイズ。テクニカのマイクもそうなんだけど、やっぱ最近の製品になるほど ノイズは少ない。技術の進歩って事なんやろな。これは小さな音を録る時なんかに 結構差が出てくる。最近のマイクはプリのゲインを相当上げても「サー」 って言わへんからな。そういう意味では4000Bはお勧め。なんか話ずれてもた。 参考になれば。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 21:42 ID:uoyCD66k
水の音とか机を叩いた音とか主に屋内の生活音を録りたいんですが、 そんな時ってコンデンサーマイクの方が向いてるんですよね?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 22:28 ID:BuwQo2i8
BETA87AとBETA87Cってどう違うんですか? どういった用途で使い分ければいいのでつか?
都内でC-451レンタルできるところある? 一日だけ使いたいんだよね
674 :
ティンコ魔人は48kHz :04/02/06 22:58 ID:aW5UNFcg
指向性の違い。カーディオイドとスーパーカーディオイドだったかな。 俺も87欲しかったな〜
BETA87Aライブでも使ってます。ハウる心配もなく,使い安いですよ。 透明感というより,自然な感じで高域が綺麗です。女性ボーカルには持って来いですよ。 ちなみに,Aはスーパーカーディオイドです。
676 :
671 :04/02/07 00:30 ID:GOpqJ7Yd
皆さんありがとうございます。 指向性の違いは分かるのですが具体的にどう使い分ければいいのですか? ライブやスタジオ使いには87Aですか?
M-AudioのLunaはどうなのよ!?
679 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/07 09:05 ID:gyTfxwQp
銀色の414使ってるけどどっちかっていうと固めの音だよ
AKG全体的に固めでしょ
681 :
643 :04/02/08 02:29 ID:snVJdn/u
>>650 ちょっと遅れてしまいました。レスサンクスです。
話変わりますが、NTKはいいらしいですね。
あ、あとC414に関しては若干TL2のほうに気が向いております。 上記のサイトでの、モコッとした音の感触に惹かれました。 指で爪弾くようなものをC414TL2にして、コードストロークなものをC451Bにしようかと。 SM57は2本持っているので、パーカッションを一度試そうかと思っています。
SM58を長年使ってきたのですが、ついに壊れちゃいました。 なんか低音がブリブリいうようになってきちゃった。 で同じ58を買うのもなんなので、これの代わりにオススメがあれば教えてください。 ダイナミックスレが死んでるのでこちらで失礼します。
AKGの音が好きなら別だけど、 コンデンサ2本飼うなら別なメーカーの方が良いと思われ。 基本キャラが一緒だとそのキャラが不用な場合後で苦労する。
>>68 私のいち押しはBETA57Aですね。
段々これ系の音にシフトして行くのかな〜・・などと思ったりしてます
>>637 面白いね、ここ。結構キャラの違いがわかる
全部聞いた訳じゃないけど、MXLって、やっぱり評判通りあの値段にしてはいい感じ
688 :
666 :04/02/08 21:11 ID:Q8fg6cim
>677 なんか混乱させてしまったみたいやな。すまん。リンク先の人の意見は まさに俺と正反対やな..(汗)AKGのサイトでも載ってるけど周波数の特性 グラフ(心電図みたいな折れ線グラフな。心電図みたいにウネウネしてない けど)では確かにTL2の方が高域のとこに山がある。でもあのグラフって結構 あてにならんねんな。あれでキャラクターもわかるわけないし。リンク先の 人がグラフだけ見て話してるとは言わないけどな。なんか詳しい人みたいやし。 製造時期によってっていうのはどうなんやろ?俺はそこまではわからん。ちなみ に俺の話は全部現行製品の話です。TL2の方がモコっとしててハイが抑え目って いうのはちょうど682さんのリンク先で聴いてもらうとわかりやすいな。両者の 違いはまさにあんな感じ。どっちも好きやな。俺。 参考になれば。
689 :
666 :04/02/08 21:39 ID:Q8fg6cim
>682、683 初めてのコンデンサーがAKGの大小二本とはなかなか硬派な男やね(笑) 個人的にすごく好感がもてるなぁ。AKGって最近の流行っぽいマイクと違って 派手さも特に無いし重心が低めな感じな物が多いんやけど要らんローをキチンと カットしてやって足りないハイをここかな?この辺かな?などと足してやる感じ がなんかやっぱり硬派で好きやな。EQうまくなる。451と414では大分得意とする 音域が違うんで二つ持ってて問題ないと思う。685さんを否定するようで申し訳な い気を悪くしたらすいません>685 リンク先、面白いサイトやね。聴き入ってもうた。でわでわ。
690 :
685 :04/02/08 23:15 ID:CsQJBUua
>>689 無問題ですよん。
確かに414と451は使用場所が殆ど違うから。
451は特定のキャラ狙わないと使わないと思います。
でも根本的なAKGの音って有るから好きになれば良いけど。
今は1本を使い倒した方がメリット大きいような気がする。
セッティング等の使いこなしも上手くなるだろうし。
単純に1本なら414飼って、その後どうしても414で出ないキャラ欲しくて
必要なマイクをって思うんだけどねぇ。
>637、663
とりあえず、コンデンサの使いこなしをガンガレ。
691 :
677 :04/02/08 23:53 ID:ExOICCQH
>>688 いえいえ、いろんな意見が聴けるのは楽しいですよ。でも682さんのリンク先
のULSとTL2を聴き比べても違いがわからん、ていうか、微妙にTL2の方が
高域がチャーミングに聞こえるのは、自分の耳が腐ってるからだろうか。
高域がチャーミング=ハイが出てる、ていうものでもないでしょうけど。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 05:12 ID:OdVbZyl9
私も414を1セットで使い倒したほうがいいと思う。そのほうが、セッティングや 指向性と音の関係をじっくりと調べる事になるから得るものが大きいと思う。 場所、音源との距離、ヘッドの角度なんかをどんどん変えて使いこなしたほうが いいよ。 スタジオでマイクロフォンオーディションするときは、立ち上げた音を聞かせる 時はマイクロフォンの名前は言わない。言うと、ノイマンが良いって結果になる のがわかってるから。つまり、音を聞いて判断できないアホがいる。これはいか んぜ。 さらに、ボーカルなんかで二種類のマイクの位置を逆にすると各マイクの評価が 逆転したりする。つまりはマイクロフォンの違いより、設置位置の違いの方が結 果に影響を与える場合も多いってことだな。 マイクロフォン自体の違いで音質を変えるのは簡単だけど金さえあれば出来る話だ から、後で考えればよろし。
693 :
ティンコ魔人ね48kHz :04/02/10 02:29 ID:WuZZoXsF
どなたかAKG,RODE,AUDIX,ROYER以外でマイクのサンプルCD配布しているところ知りませぬか?
695 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 15:41 ID://K5UkzF
>>693 studio projectsは自社のマイクをいろんなプリアンプ で比較したサンプルCDをただで配布してるよ。このCDではCシリーズの ほうがBシリーズより全然いいかんじだった。
696 :
ティンコ魔人の48kHz :04/02/10 16:33 ID:WuZZoXsF
>>694 そうです。マルチすいません。
>>695 ありがとうございます。さっそく問い合わせてみます。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 18:53 ID:rM3EOrf6
今Solidtube使ってます。 ただ家での録音では周りの音を拾いすぎるので、 あまり使えていません。 (スタジオに行ける時にはなかなかRECする 時間までは取れず・・) BETA87Aだとスーパーカーディオイドで またライブにも使えるなら・・と購入を検討し ているのですが、BETA87Aの音質は、 Solidtubeと比較してどうでしょうか? 声質が合うということで同社のBETA58を、 現在ライブでは使っているのですが、あまり基本 性能に差があるようならやめておこうと思ってい ます。できれば、ご意見お願いしたいと思います。 ちなみにRECのプリアンプはEn−Voice を使います。
698 :
697 :04/02/10 23:33 ID:rM3EOrf6
書き忘れましたが、BETA買うならSolidTubeは 売ろうと思ってるので、上記のようなことをお伺いしたわけです。 余裕がないもので・・。
>>697 マジレスしますが,余裕がないなら,SolidtubeとBETA58で良いんじゃないかと
700 :
697 :04/02/11 01:26 ID:WLWkkf8A
>>699 さん、レスありがとう。
ただSOLIDTUBEだと自分の生活状況だとあまり使えないこと、
ライブ音のクオリティーをあげれるならなるべくあげたいこと、
SOLIDTUBEとBETA58を売ればBETA87を買ってお釣りが来る可能性がある、
・・という3点より考え、今に至ったわけです。
ですので、もしBETA87がsOLIDTUBE並、あるいはかなり近いレベルで
良ければぜひ購入したいと思ってるわけです。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 14:17 ID:C6Thkr+4
サンプルCDだけど、あまり参考にならないよ。生の音の状態がわからないし 一番いい音がするようにセッティングされてるはずだし、マイクにあわせた歌 い方をしてるかもしれないよ。やっぱり、使ってみないとわかんないね。 一度、そういうので失敗させられてしまったことがある。
702 :
ティンコ魔人の48kHz :04/02/12 15:58 ID:VZ7MQkc4
どなたか某楽器店で売っているマイクやマイクプリの聞き比べCD買った人っていますか?
703 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 17:56 ID:4Sse1sXE
スレちがいかもしれないが、電源否搭載のコンデンサマイクを電源供給不可PCに接続させて録音したいのですが、 電源の供給の仕方がわからなくて困ってるぽ 根元の金属のところと、もう1つどこかに3V直流電源を与えてやればよさそうなのだが 向きもわからんし・・・
704 :
703 :04/02/12 18:38 ID:4Sse1sXE
自己レス。 根元の金属のところに3V?直流電圧源はさんで、グランドにつなげばいいのかな。 電源は電池くらいしか思い浮かかばないけど、いいのあるかな?
705 :
703 :04/02/12 18:42 ID:4Sse1sXE
自己レス 端子はステレオミニプラグ 根元の金属部〜電源〜グランドとしたいが場所が不明 電池以外に手ごろな電源が思い浮かばず
706 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 20:44 ID:nk9bGWwz
↑それはいわゆる「Plug In Power」? だったらヲークマンとかをマイクとPCの間にはさんだら良いんじゃない?
707 :
703 :04/02/12 20:51 ID:4Sse1sXE
>>706 それはいわゆる「Plug In Power」らしいでつ。
うちには「Plug In Power」対応品がなく、はさむものがありません。。。
708 :
706 :04/02/12 21:21 ID:nk9bGWwz
今手元のPlug...対応品をテスターで計ったら、 Sleeve(根元)→Tip(先端)に4V、Sleeve→Ring(真中)に4V来てたよ。 ただ、だからってどうしようもないと思うけど。 本当は、まずオーディオIFを買って、ダイナミックなりちゃんとしたコンデンサーなり(Plug...じゃないやつ、 IFがファンタム供給できるやつだったらね)マイクを買って、、、 あるいは金が無かったら電池駆動の会議用マイクでも買って、、、 と言いたい所だけど、マジで金無いんならヘッドフォンをマイク代わりにするとか...
aiwaで非プラグインパワーの器械でプラグインパワーのマイクを使う 電源アダプターが出てるよ
710 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 00:50 ID:3PRKh192
オーテクの小型マイクプリ5000円。
レコーディング時の写真やビデオみると、大体みんなヘッドホンに両手あててるけど、 あれ実際やってる人いる?
>>711 低音を重点的に聞きたいときにだけやるよ。
ていうかスレ違いだけど・・・
713 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/13 23:32 ID:mOM/APU9
>>711 あれはな、ムンクの叫びのコピーなんだよ。
ああああああああああああああ
>>712 写真の人がみんな低音マニアってことですね。
716 :
ティンコ魔人は48kHz :04/02/14 00:01 ID:vRT19sKR
STAXでヘッドフォンに両手当てたら大変なことに、、、。
717 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 10:03 ID:j8sHiPAY
MXLのV67Gって女性ボーカルには良いって聞くけど、男性ボーカルには どんなかんじ?癖があんまり無くて素直な音なら、あの値段だし一本持ってて いいかなと思ったり。最悪声に合わなくても、楽器の生録用もありかなと。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/15 11:32 ID:5bTIuHJh
>717 おし、まずは買ってみよう!
>>717 アコギ録ったらなんだかレトロな音だった。
これはこれで好きだけど。
720 :
717 :04/02/15 15:10 ID:j8sHiPAY
>>718 いや、予算が無限ならもうそうしてるけどさ。w
一応色々ためらうわけよ、庶民としてはさ。
>>719 レトロ=極端にハイ上がりしない音 と意訳してよいのかな?
実は低めの声なんやけど、2-3KHzの倍音がそこそこあるのね。
一応通る声ってやつ。だから別にハイ上がりでなくて良い訳。
そうするとRODEよりMXLがいいかなと思うんだけどさ。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/16 02:14 ID:5G89Qjup
>>720 のID
HiPAY。。。
高い支払い??
723 :
720 :04/02/16 04:28 ID:hIeDa9/4
今日のIDはイケてねえ。。。 何だよ「稗田9月4日」って。。。_| ̄|○
724 :
720 :04/02/17 00:22 ID:ZawYeSM6
普通のIDになると、これはこれでさびしいもんだな。。。
一部で話題のMBHOに興味があるのですが、 固定カプセルのものと交換できるものでは、便利かどうかの違い以外に、音の違いはどうですか? ショップスなんかといい勝負なら買いたいなって思ってます。
726 :
720 :04/02/18 12:15 ID:/GLEkBjU
>ショップスなんかといい勝負なら 用途しだいだと思ふ。 用途をはっきり書いたほうがレスし易いと思われ。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 12:53 ID:DffPuQmT
同等ってことはないだろな ショップスは使い方にかなりコツが必要なんだよね。 だから、かなり使い込んだ人じゃないと語れない部分が出るだろう。 ちなみに、ピアノ=ショップスって言ってるのは日本だけになりつつあるよ。特に ヨーロッパじゃ何も打ち合わせなしでアシスタントにお願いするとDPAを持って くる。
728 :
うす :04/02/18 22:25 ID:UD3kc+Ec
アメリカでMXL990が30ドルくらいで売ってるんだけど、 このマイクってどうなんでしょ?? なんどかこのスレにも出て来てるみたいだけど・・・ これ買うならゴッパチ買った方が良いのかなあ。 ちなみに今までメインで使ってた古いべイヤーM88が盗まれた(泣)
729 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/18 23:36 ID:Y34IPURc
725>MBHOはいいよ。まず安い、そしてショップスよりも確実に音抜けが良い。 折れはヘッド交換できるタイプだから固定タイプの音はしらないけど、指向性カプセル 交換のほーがおすすめ。折れはラージとスモールの単一,無指向、ワイド単一で使い 分けてるよ。便利! こないだ録音したピアノはハッキシ言って前に借り物のB&Kで やったやつより全然よかった。マイクプリの違いもあるかもしんないけど。
730 :
725 :04/02/18 23:48 ID:9G4LDYEn
>>726 ごもっとも、失礼しました。ピアノやアコギのソロを録ります。
ノンエフェクターで使うのでAKGだと硬い目の音で使いにくかったり、
DPAだと演奏の粗が目立って難しかったり・・・
>>727 そうですか?
個人的にはDPAの方が扱いにくかったです。
でも確かにヨーロッパではなぜかショップスはあまり見かけませんね。
パリでスタジオに入ればAKGとノイマンしかなかったです。
>>729 ショップスより音抜けがいい!それはすごい!
ますます興味がわいてきました。
宅録がメインで、時々ホールに吊るのでまずは指向性を買う予定です。
無指向性は家では使いにくそうだし、狭い部屋でのオンマイクでは低音過多気味になりそうなので。
ていうかあなた、某BBSのNさん?
731 :
725 :04/02/19 06:43 ID:DQLfM0Dd
732 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 07:51 ID:sRifl+X6
733 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/19 07:53 ID:sRifl+X6
↑ 失礼 訂正 入札来たらこいつがebayに入札するのかな?こういうのあり?
>>732 本当だ3枚ともまったく同じ画像。サーチでNEUMANN GEFELL っていれて
completed itemsを見てみたらでてきた。いいんじゃないの商品がとどけば。
にしてもebayで買ってヤフオク売って日本製はヤフオクで買ってebayで
売れば簡単に儲かる。
736 :
うす :04/02/19 15:56 ID:jzBr+BLi
groove tubeの評価が聞きたいなあ。
737 :
732 :04/02/19 19:43 ID:sRifl+X6
画像右下のカメラマークが何よりの証拠じゃ( ゚Д゚)y─┛~~
738 :
734 :04/02/21 16:40 ID:igrgVdZ2
ホントだ…。よくわからんけど、出品者も海外にいるみたいだし、信用+送料手数料で。 相手が日本人だとそれなりに安心できるからね。 eBayで「Will ship to United States only.」って書かれると日本からじゃ買えないし。 この人とメルトモになって代理落札してもらうのが一番イイw 手数料5千円くらいで。 それとも Will ship to United States only.でも買える方法ないかな? 海外に私書箱みたいなものを設けて転送してもらうサービスとか。 っつうかJapanにくらい送ってくれ、アメリカの仲間じゃないか。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/21 18:51 ID:4gi/6kOh
転送サービスはあるよ。結構手ごろな値段だし、送料着払いをやっているところもある。
740 :
732 :04/02/21 19:59 ID:lzkszObk
あのね、落札後に商品を調達するのはガイドライン違反なのよ(゜Д゜) だからトラぶってもヤフーは保証しないわけ、ガイドライン違反には入札したらあきまへん。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 21:16 ID:4KGkiwJs
Seide PC-M2が25000円って安くないんですね。 出島に出てるんですけど。 ケーブルとかも付いてます
742 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/22 23:53 ID:h3keIwVr
oktavaの日本での価格設定はむちゃくちゃだな。mk319とか海外の ショップでは新品120ドルしかしないのに日本では4万近くする。
744 :
うす :04/02/23 08:48 ID:Np7sk7qQ
groove tubeはどうですかぁぁ???真空管メーカーとして有名だしちょっと気になる!
745 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 23:30 ID:qLkW4QI6
オーディオテクニカのAT4040ってどうですか?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/23 23:46 ID:TDOvxXMM
値段と使える用途と音のキャラクター考えて、自分的に一番使いやすいのってやっぱ414かな。 ヴォーカルだろうがオケだろうがコーラスだろうがドラムのオーバートップだろうが、 どんなものに使っても及第点以上の音が録れる。で、あの値段。 ハイ上がりだの音が硬いだのと言われるが、低いトコも結構録れるし、良いと思う。 クラシックのピアノ曲にはショップスを使いたいが、jazzやポップスなら414を使う。 しかし、仕事でピアノを録る時はクラシックばかりなので、使うのは結局ショップスが多いのよね。
アマチュアでコンデンサーマイクなんて使ってるやついるの?
748 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 00:58 ID:OUPYI6Zx
宅録大好きなDTMお兄ちゃん。 妻のコーラス発表会や娘のピアノ発表会に必死になるお父さん。 そして自衛隊や警察の音楽隊の録音係。 最後の人たちは予算がしっかり取れるので、そこらのプロよりもいいマイクを使っている罠
>>748 スマン。知らんかった・・・
漫才もコンデンサーマイクなんだな。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 02:11 ID:OUPYI6Zx
漫才によくC-38使ってるよね。 いまでは定番となりすぎて、他のマイク使ってると思わず?てなるくらい。 以前C414を使ってるのを見た事があるが、なんか違和感を感じた。 やはり漫才には性能うんぬんよりも、見た目で38か48が欲しい。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 02:14 ID:sFMgO2Uh
>>750 今の若手はよく動くから38は置いてるだけで、みんなピンマイクつけてるけどね。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 04:50 ID:2itoRA/e
CADのM177(あるいは)M179ってどんな音でしょう? E100, E200, E350と比べたら安かろう悪かろうなんですかね。
753 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 08:46 ID:+x5YJpq3
青空球児・好児はアクションが激しいので、 邪魔になったC-38を立てるのを初期の頃にすでに止め、 カナリ早い時期にピンマイクを導入した革命的な漫才コンビである。
>>746 さん・またはプロの皆さん
クラシックのピアノをお仕事で録音されるとき、
ショップスのどのマイクを使うことが多いんでしょうか。
型番、本数とか上手く録音出来たのはどんな感じのセッションだったか
よろしければ差し支え無い範囲でご教授ください。
お願いします。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 14:39 ID:OUPYI6Zx
>754 CMC-56かCMC-54 曲をしっかり録りたいと言う時は、ハイ向けとロー向けで二本立てて、 あとは三点吊りに吊った54か53でアンビエントを足してやる。 又はその逆で会場の雰囲気を録りたい時は、三点吊りをメインにフロアは芯付け程度に足してやる。 あとから余計な処理をしなくて済むように、その場でマイクセッティングをしっかり煮詰める事が大事。 まあ、これはホールで録音する時のお話。スタジオの時は、ケースバイケースで。 (クラシックの場合、スタジオでなくホールで録る事も多いから)
756 :
754 :04/02/24 19:41 ID:r/GVIAFv
>>755 さま
大変参考になります。
即レスありがとうございました。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 21:54 ID:IzsVoc2s
>>708 >マジで金無いんならヘッドフォンをマイク代わりにするとか...
出先でマイク無くて10KΩのヘッドフォンで録音したことある・・・
意外に良い音で入っていたので皆で爆笑してしまった。
>>757 そういや高校のころはヘッドフォンで歌入れしてたっけ、真剣に(笑)
マイク入力がモノだからL側の耳当て(?)指差して「こっちに向かって歌え」とか言って。
759 :
685 :04/02/24 22:15 ID:b48UbEak
>>757 昔のHD414のハイインピはマイクとしても使っていたYo
ハイインピーダンスのヘッドホンのほうが録りやすいの?
理由はわからんが、そんな製品が有ってそいつを使っていただけ。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 00:20 ID:MR/5d7xL
>708 仮にマジ金がないとしても、SM57なら探せば8000円台でも無い事は無いから、 それ+11-47のケーブル+47-ミニのコネクタを買えば? まともなマイク買っとけば後々色々な事に使えるよ。 さもなきゃ、3000円くらいのSONYのカラオケマイクを買うと、 11-47(変換を外すと実はミニ)のケーブルも付いている。音はモゴモゴしたカラオケマイクだが。
763 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 00:25 ID:FTr6rstH
Earthworks買ったけど、妙に使いにくい。S/N悪い。無指向だからですか?
764 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 00:30 ID:LAlne4tp
S/Nが悪いのは、指向性の問題と言うより、基本設計の問題か、接続する機器の問題か、 ケーブルの品質の問題か、電源の問題か、貴方の家に霊がいるかのどれかである可能性が高いです。 個人的には一番最初と一番最後が怪しいかと。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 01:58 ID:TRcZDgHE
以前EarthworksのマイクとHAをデモで使った事あります。マイクはピアノとドラムのアンビに試してみましたが S/Nが悪いって言う感じはしませんでした。もしスタジオ以外の環境で使ったのなら生活環境ノイズではないかと。 無指向だと距離による低音のロールオフも少ないですし、その上リニアリティーも高いマイクなんで。 結局私は使いこなせなかったです。なんか普通と言うか無個性すぎて。 でもHAはイイですよ。安い方のシリーズでも十分使えます。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 06:44 ID:hmPaBqHi
Earthworksのマイクは口径が小さいからS/N比が悪いんでは。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 08:53 ID:Baya/IUM
EarthworksのマイクのS/Nは凄く良かった記憶がある。 そのときに使ったプリは確かEarthworksの純正品だったと思う。
>>766 口径が小さいとSN悪くなるの??一般的にそうなんですか?
769 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 20:42 ID:ymmHZUDJ
C-38Bのカプセル交換っていくらくらいかかります?
770 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/25 20:44 ID:hmPaBqHi
>>769 大阪的には さんびゃく万円 素直にSonyに訊きなはれ。
安い漫才番組でNT1000が立ってた、わるい風には聞こえなかったけど、
それだけで安っぽい空気になるのがだいぶ悲しい。
772 :
732 :04/02/26 08:26 ID:zW0kj8MD
>>769 何でカプセルが悪いとわかった?ほかのパーツじゃないのコンデンサとかSW回路とか
きっとLowヌケしたんだろ。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/26 20:02 ID:u+Kj11kp
ヴォケ業者が 修理代6マソというのできいてみた。 見積もりでは、カプセル、ロータリースイッチ、ケーブルが 要交換 sonyさんには質問送ったけど 無視されたまま。 個人では相手にしてもらえないのかな? 業者とおして取次ぎ料とられるのはある程度がまんするけど sonyさんに払う修理代の2倍とか2.5倍も払いたくない。
まあ、ちゃんと修理していればの話だけど、 カプセル、ロータリースイッチ、出力ケーブルを変えりゃあそんな物。 部品で組んだ場合、製品価格の2〜3倍になるのが相場。 それに交換修理人件費を含めばそれなりの価格に思えるが。 気に入らなきゃ新品買えば良いんじゃないの
C-38Bを2本sonyに修理出したらカプセル交換込みで15万円だった、というのを だいぶ前のAV板で見た。正確な金額うろ覚えでスマソ。6万円というのも案外妥当かも。
777 :
776 :04/02/26 21:02 ID:qxtwBwZu
うお、かぶった。スレ汚し。逝ってきます。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 07:21 ID:12hF1Qyc
回答感謝 だけど たのんでいるのは部品指定の部品交換修理であって 6マソはオーバーホール代に近いよ。 あそこの 工賃は8,000/hから14000/hだとおもうが?
あんたの指定部品を交換すりゃあ実質OHだろ。 カプセル交換した時点で、本来はマイク全て再調整。1時間じゃ終わらんぞ。 しかもC38Bのカプセルって2万以上する筈。58のヘッドじゃないんだから(w 10万以上のコンデンサマイクでのカプセル代金は1/5〜1/2程度が相場だろ。
時間が経てば何でも壊れるけどさ。 良いモノには金が掛かる。 良いモノは大事にしろ。 部品交換業者にはコネを持て。 結局そういうことね。
良いモノは壊れにくい。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 14:28 ID:XUPHG8xd
RODEのNT3が届いた。 若干高域が耳につくが値段考えたらOK。漏れの声には意外とこれでいいかも。 少ししか試してないので簡単にイソプレ。 ・確かにハイ上がり。メーカーの出してるfrequency Responseグラフよりも、 聴感上さらにハイがきつい感じ。(鼓膜にビンビンくる感じというか) ・他のRODE製品でも言われてように、高域はきめ細かく伸びるのではなくて、 ざらりとした感じで、ゴツく伸びている。 ・多分チューブプリやコンプを組み合わせたら吉。ちょっとぬるいくらいの 香具師なら尚吉。もしも高域でサチュレーションをかけたようになる機種が あれば、多分かなりいい感じになるとオモタ。 漏れのプリはTL_AUDIO 5050。RODE相手にゃ、ちと素直すぎたかも(w
783 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 16:45 ID:RbAT+nyV
mxl-v77買ったよ。rode nt1とstuidio projects c1ももっててけどそれら にくらべてしっかりミッドがでててなめらか。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/27 23:43 ID:gMVlBqUa
会社勤めの小屋付き音響ですが、会社にも小屋にも内緒のバイトの録音用にマイクを買いたい気配。 (今までは他所からの借り物か小屋の貸しマイクを使ってたが、自前で買おうかと思い始めた) AKGの414かショップスの64でも4本くらい買っとくかと言う気になったが、 ピアノや室内楽向けで他に無難なマイクない? B&Kの4006とか4011とかいう答えは高いので却下。2本買ったら予算が消えます。 USM69iも高いし汎用性低いので却下。音的に悪くないけど好みじゃないし、 小屋に置いてるとこ多いし、何より吊りくらいにしか使えない。 U87Aiも考えたが、高くて本数買えないし、生録で使うと絵的にうるさいのでちょいと難あり。 コーラスから楽器まで幅広く使えると嬉しい。プロの方からの意見募集。
414
77DXこれ最強。ただ、カビ臭い・・・
788 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 02:53 ID:wYinynTO
音的にも絵的にも無難なマイクって、そんなの買う必要ないんじゃない? だって414も64もスタジオにあるじゃん。 個人的にはBlueとかテクニカの4060とかも良いと思うけど、やっぱちょっとネライ入っちゃうし、 汎用性はどうかなって感じでしょ。 どうせ個人で買うならスタジオにおいてなくて汎用性が低すぎないのが良いんじゃない。 それこそC38BとかAKGでもC460やC414のEBペアとか。 あとGrooveのGT44なんかも良いかも。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 18:27 ID:NH1uZMEf
>>784 結局定番ものしか使わなくなると思うよ。特定のお客さんと付き合うなら別だけど
そうじゃなきゃ定番ものが使いやすいもん。失敗しないのが一番だからさ。
ってわけで414かショップスか06しか思いつかないから、買うことないんじゃない
の?といいつつ、私はホールやスタジオだけの仕事じゃないから一通り全部持って
るよ。出番はショップスと06が一番多いね。あとはピンマイクとバウンダリもかな
り出番が多いよ。ピンは4060バウンダリはショップスの四角いやつ。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 02:27 ID:2MhqHKBO
定番もの以外のマイクで今までに印象が良かったもの。 H/HでBETA57A、KM140 SNでMD422 歪み系EGでC414EB AGでBETA57A、SEIDEのVT1000 AMPEGにATM25 ちょっと思いついたので書いてみました。 (逆に言えばこれ以外はやっぱ定番ものってこと?)
791 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 02:35 ID:pzbjdkuo
792 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 02:42 ID:/WfdwbON
?
BETA57A定番じゃないのかとつぶやいてみるテスト。しかもだいなみっく
禿同。 スネアのクジラ系もGで414も普通じゃね。 どうせやるならハンドVoにういろうとか、PiにREとか(w
795 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 11:14 ID:tLJOp1RA
796 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 14:02 ID:fganAkr4
>>795 いや、彼のやってる音楽が(もしも)ハードコア系だったら
57系でハットを録る事は多い。
AKGの451立ててキレイに録音したら、「音が綺麗でつまんない」
って言われるジャンルだからな…
という事で、790がどんなジャンルをやってるかを聞きたい。
でも、音楽的にはハードコアは基準になるかと言われると…
H/HでBETA57Aはやな音だったな・・。
798 :
790 :04/03/01 09:40 ID:1N3swUrL
>>793 &796
「ハードコア系、、、」云々はよくわかります。
ちょっと汚したH/Hを録る時にSM57を使う事は確かに良くあると思うけど、
BETA57Aだとちょっと違う。もっとヤバイ感じ。
あと、ジャンルに関しては特に限定してないけど、やっぱロック系が多いかも。
>>794 421と422を「クジラ系」とか、EBとULSを「414」って一括りにするのは危険じゃない?
それに録音で「ハンドVo」って、、、。
でもPFにRE20はイイかも。今度やってみます!
799 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 12:25 ID:8zDn5t1X
57はいいマイクだ。
800 :
794 :04/03/01 14:38 ID:jVdVloBV
>>798 細かいこと言えば全てのマイクは個々に音は違うけど
アバウトに書けばSENもAKGも基本形状が一緒だと基本キャラも近い(w
ういろうは以前、米の某バンドでスタジオライブ録りに使ってた。
それまでクジラを使うのは見たことあるけど衝撃的な画だよ。
マジ、何が欲しかったのか判らん。
REは結構逝けると思う。セッティングが87系と異なるんで大変そうだけど。
801 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 00:16 ID:EXnvKSVj
キックを生々しく芯のあるしっかりした 音で取りたいのですがお勧めマイクあります? 普段はRE20使ってます。 ATM25とかがいいですか?
802 :
798 :04/03/02 01:18 ID:yvDiDYHx
>>800 まいった!
ある意味スゲー男らしい!
ところで「ういろう」ってナンスか?もしかして441のこと?
だとしたらスティーヴィーニックスがライブで使ってるよね。
個人的には結構好きなマイク。色々使えて。
フラットだと結構甘い感じで、ハイブーストポジだとちょっとコンデンサーぽい。
宅録なんかには下手なコンデンサーよりイイかも。でもちょっとジミかな、、、。
スミマセン!ダイナミックの話題ついでに、誰かBLUEのTHE BALLって使った事ありませんか?
>>753 いまさらだがあえて言わせていただくw
ゲロゲーロ!!
audio-technicaのAT822というのを貰ったんですが これは主にどういった用途で使うのがいいんでしょうか? 環境音とか録音したいんですが。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 02:55 ID:XGrRiJ1M
806 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 07:52 ID:ee5VrLsY
たった今eBayでbeyerのM500 limited editionを落札!!! リボンマイクだからスレ違いかな。 beyerてあまり名前出てこないけど、M160やM500って本当に良いマイクですよねぇ。 うっとり。。。
>>806 リボンはどこで張り替えるの?
教えてください。
私も東芝があるのでっすが、張り替えていないので出番無し。
アイワのリボン職人もういないでしょ。
>>806 $450? その限定版は何で高いの? 一見小さなミラーボールっぽいけど、
どういうところが良いの? せっかくなんで書いちゃってよ〜。
M500って良いマイクだよね。 漏れは1本しか持ってないけど、味があってDyn系とは全く違った良さがある。 >806 ベイヤーだったら真面目に代理店通して本国で張り替えしかないでしょ。 修理が効かなきゃマイクを諦めるしかない。 リボン張り職人の生き残りは世界中探しても5人も居ないだろうから。
810 :
↑ :04/03/02 19:26 ID:UHRK7L5K
誤爆スマソ。>806でなく>807だつた。 逝ってくる。 _| ̄|○
811 :
806 :04/03/02 21:09 ID:FpyTQtpP
812 :
806 :04/03/02 21:10 ID:FpyTQtpP
>>808 実はM500はまだ使ったこと無いからわからないんですが、
M160、M260はともに使用してました。
ジャズ系のボーカル、特に女性ボーカルとか男性のハスキーボイスなんかには最適だと
思います。凄く良いマイクだけど声は選ぶかもしれないですね。
まあこのマイクに限ったことじゃないでしょうが。
暖かい音だけど高音がすごく繊細に出るから、いわゆるシルキーな感じの音かな。
以前M160とM260どちらを買うか迷ってた時、べイヤー本社にメールで問い合わせたら、
『ライブ使用もあるならM260とM88のほうがいいかもしれないけど、もしeBayとかで
M500のコンディションのいいのが手に入るならそれがベスト』って言われました。
ちなみにM500 LIMITED EDITIONは数年前に999本限定で発売されたみたいですが、
M500発売当時と同じ部品を使った復刻版らしいです。使ったら感想レポします!!
813 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/03 00:32 ID:Pnbzc1CP
>>806 私は逆にM500を使用してました。
ベイヤーだとあとM88とM69。
M500はライブで何度か使用しましたが、結果的にはあまり良くなかったです。
もちろんマイク自体のサウンドはすごく良いと思いますが、なんせSM58よりゲインが低いので、
HAのS/Nの悪さやハンドリングノイズの問題、ハウリングマージンの低さ等、ライブ向きではないと感じました。
あげく「万が一ハウらせてリボン伸びちゃったらどうしよう」なんて事まで考えたりして。
あとM69はSM57的に、M88はMD421的に使ってました。
特にM88はATM25が出るまでKick用としてわりと一般的だったと思います。
SPLが高くてLOWの近接効果も大きいので、MD421ほどセッティングがデリケートじゃない。
ある意味ライブでのKickにはうってつけだったんですね。
それにハンドVoに使うにはちょっと重いんですよね!
814 :
808 :04/03/03 01:40 ID:NfKo28op
>>812 サンクスサンクス!!参考になります。何となく音が聞こえてきそうなくらい、イメージ沸きます。
コンディションですか、いい状態を保つのは大変そうですね。
>>813 違う意見ですが参考になります。ゲインが低いんですか。レコーディングだとS/N比を気にせずに
いけるんでしょうか?
リボンと言えばOktavaのリボンマイクありましたよね。あれはどうなんだろう。
815 :
ちきちき :04/03/03 02:39 ID:R4VLEv6Y
リボンはROYER.
ノイマンの103とかってマイク、上位機種の比べると リ−ズナブルみたいだけど、ぶっちゃけ使える!? 俺、CAD・E-200しか持ってないのだけど。 AKGの¥29800-39800(Used価格=C2000 or 3000)あたりと比較して、 止めといた方が良いかな・・?>103
817 :
812 :04/03/03 17:46 ID:hm0I0kDZ
確かにライブで使うならM88が一番安心でしょうね。 リボンマイクではなく普通のムービングコイルだけど、 リボンマイクだと思い込んでる人もいるくらい凄く繊細な音だし。 ゴッパチに比べればだいぶ繊細なマイクだけどM500とかほどは気を使わなくていいし。 ま、M500をライブで使うならかなり音響設備がきちんとしてて腕の良いPAさんがいるハコに なるでしょうね。 僕はライブではM88使ってましたが盗まれまし・・・
818 :
812 :04/03/03 17:48 ID:hm0I0kDZ
た。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 00:38 ID:aFiu/oF2
57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。 57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。57命。
820 :
813 :04/03/04 02:04 ID:FwE/DFMB
>>808 レコーディングなら大丈夫ってわけではないですが、、、。
812さんも書いてる通りマイク以外の機材も其れ相応でないとダメですよね。
っていうか意味ないです。
ま〜でもPAの場合見た目半分なんで微妙なんですが。
821 :
808 :04/03/04 15:26 ID:x+qOaVx4
>>817 >>820 なるほどねぇ。どこのハコも「うちなら大丈夫です!」って言いそうですねw
貧弱な知識なんで、イメージとしてカーネギーホールしか思いつかないです…。
M500は大人なMicですね。M260ぐらいがいいかな、Voレコでもいいですよね?
でも発音悪いとディエッサ掛けまくりかよっ、てことになったりして(笑
Royer、R121、R122とか高いですね、U87並じゃないですか。
822 :
817 :04/03/05 02:11 ID:zncAHu7f
僕はM88をお勧めしますね。 ライブ使用があるなら絶対このマイクが良いと思いますよ。 リボンマイクでは無いから取り扱いが楽ですし。 海外ミュージシャンの大物でもこのマイクをライブ使用のメインにしてる人は多いです。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 01:00 ID:TRtpRXQr
824 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 15:09 ID:vs/RXH6j
M500、ヤフオクに出そうかな。いくらぐらいが相場だろ?
昨年末、5万くらいで落札されてたよ。
Antares Microphone Modelerとかのシミュレータ 使ってる香具師いる?
827 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 19:23 ID:ZRX9Lm52
>>824 前に2万5千円で買った。
最近の生産の状態の良い奴。
828 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 22:12 ID:f08Kig7Q
ドラムのオーバーヘッドとボーカル録音でstudio projectのTB-1買おうか と思ってるんですが、どうですか?29000円で売ってたので… 用途は上記以外にもオールマイティに使いたいと思ってます。
829 :
824 :04/03/09 07:07 ID:SUeLYS7q
>>825 827 ありがと
ってことは安くみても2万円ぐらいにはなるか...
出してみっかな。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 23:45 ID:uVvyYsli
男性ボーカルを輪郭ハッキリとした感じで 録りたいんですがAKG414(銀)とOKTAVA319と どっちがいいでしょうか?
831 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 01:14 ID:+mBHB4iM
>>830 OKTAVA319は使った事が無いのですが、AKG414(銀)は所有しています。
AKG414(銀)はまさに輪郭ハッキリと言った感じで、ちょっと狭めの空気感と相まっていい感じですよ。
逆に高域のシルキーさとかオープン感はULSやTLで、って感じです。
832 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 04:39 ID:3Sjqgmr1
>>830 あれ?すいません。。414銀ってのは自分では現行のULSのつもりで
書いてました。。830さん所有の414銀ってのは昔の型番のものなんですか?
414の歴史をよく知らないもので。。ちなみにULSは空気感録れますか?
できればアコギ、パーカッションもきらびやかな感じで録れたらいいな
と思ってます。
他にOKTAVA319でアコギ(ストローク弾き)録ってる方、高域の感じは
どんなでしょう?きらびやかに録れますか?
833 :
830 :04/03/10 06:20 ID:5eMKgKrC
↑
>>830 じゃなくて
>>831 の間違いでした。ごめんなさい。
文中の「830さん」も「831さん」の間違いでした。
834 :
%96%bc%96%b3%82%b5%83T%83%93%83v%83%8a%83%93%83O%81%9748kHz :04/03/10 11:46 ID:+mBHB4iM
>>830 ごめんなさい!銀色ってボディのことだと思ってました。C414EBの事です。
EBは初期のモデルで、去年(?)復刻版が出てました。
EBとULSでは全然キャラが違いますが、どちらにしても「きらびやかな感じ」では無いです。
最近の低価格コンデンサーマイクの過剰なオープン感とかきらびやかさと比べちゃうと
ちょっと地味な感じですが、その分自然で使いやすいですよ。
>>832 前に楽器屋さんでRode NT-2、AudioTechnica 4030(型番失念)、
AKG C3000Bと比較して、結局OktavaのMK319を選択しました。
サポートやミックス時を見越した音の扱い易さではAudioTechnicaと思いましたが
高音域のギターのおいしい響きが一番録れてるな、と思ったのはMK319でした。
パン!と張りのある音っていうんでしょうか。。
中域にガッツがあるのが319、よく言われてるが。で414と比べるとカナリ安い。きらびやかなのは414。 もっと調べたらどうだ、過去ログに414の話はいっぱいあるし、319がどんな音か、どんな有名人が使ってるか、検索すればすぐに出てくる。100ドル前後で買えるから 一本くらいは…319。
837 :
830 :04/03/11 02:04 ID:pNWV562j
>831,835,836さん みなさん丁寧に教えていただき ホントにありがとうございます! そうですよね もっと自分でも研究します。でもみなさんの アドバイスとても役立ちました。ありがとうございました! 319はとりあえず買おうと思います。
AT4050.MXL V77S最強説。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 20:15 ID:2ZZSeRJi
クリアでハイファイでオールマイティーに 使えそうなのって、やっぱAT4050いいのかな? ちなみに型番の最後についてるCM5(だっけ?)ってのは何なの?
840 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/11 23:21 ID:ne1pAm92
>>839 日本バージョンという意味ではないかな?
841 :
無しサンプリング@48kHz :04/03/11 23:51 ID:jcAQjdHE
>>839 クリアでハイファイだけどオールマイティーって感じじゃないなー
40シリーズの中では癖の強い方だと思うよ。
個人的には4060の方がオールマイティー系
アコギどりにはNT2とAKGどっちがいいでしょうか
843 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 00:09 ID:/7n/5jR2
>>841 >ハイファイだけど…癖の強い
ハイファイ(HiFi=高忠実)なのに癖(非忠実要素)が強いとはこれ如何に?
と言葉尻を捕らえてみるテスツ。
844 :
839 :04/03/12 00:23 ID:QLAw0Qia
>>841 4060って結構高いすよね。。(チューブでしたよね?)
4060(もしくは4050)とAKG414ULSなんかと比べるとどっちがオールマイティー?
845 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 01:07 ID:BOaQbfaT
>>841 さん
4050の癖って 主観でいうとどんな感じのものですか?
例えば合わないソースとか、音色の特徴とか。。
よかったら教えてください。
846 :
841 :04/03/12 01:20 ID:oS+eX6zU
>>843 HiFiってそういう意味だったんだー
漠然とHiFi=広周波数レンジぐらいに思ってた。
勉強になります。
>>844 たしかに高い上にでかい!
オールマイティーって意味では圧倒的にC414ULSだと思う。
なんと言っても小さいし。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 01:32 ID:/7n/5jR2
>>846 ハイフィデリティ(HighFidelity)ね。
>オールマイティーって意味では圧倒的にC414ULSだと思う。
んーそうかな?
俺としては4050の方が無難だと思う。
4060は真空管なので、扱いが難しかったりしないかな?
安定(暖まる)するのに時間がかかったりしないかな?いや使ったことないけど
848 :
841 :04/03/12 01:38 ID:oS+eX6zU
>>845 極私的な意見で恐縮ですが。
バンド物で言うとドラムの皮物とOFF、Gampには合うと思う。
Apfに使うとちょっと枯れた感じ。Agも。
Hiの下の方にちょっとピーク感があって、そのくせミッドローは薄いイメージ。
女性Voなんかだと線が細くなりすぎるような。
でもウィスパー系にはいいかも。
イメージ伝わりました?
>ハイフィデリティ(HighFidelity)ね。 HighFidelityをExite翻訳にかけてみた。 ドキドキ・・・・・ ちーん(・∀・) 「ハイファイ」 _| ̄|○
850 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 01:47 ID:/7n/5jR2
4050持ってる。 ここが癖っぽいなという感じはしない。 そういう意味では使いやすいと思う。 けど、素っ気なさすぎるって感じに録れることがある。 ドッシリした感じでフワッとした感じは苦手かな? C414?はちょい聴きだけど細身に感じた。 ちょっと硬めの音という印象がある。 骨格はしっかりしてるかなと思う。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 01:51 ID:/7n/5jR2
ちなみに俺はクラシックの録音が多い。 4050はオーケストラにいいと思った。 スケール感が出る。 ところで、オールマイティなマイクが欲しかったら、1インチより小さいダイアフラム の方がいいのでは? 1インチ物は低音が多く入るし比較的難しいと思う。 19mm以下の方が無難では?
852 :
845 :04/03/12 02:00 ID:BOaQbfaT
>>841 さん
ありがとうございます。なんとなく 音のイメージ湧きました。
わりとドライ(?)な感触なんでしょうかね?57の高級版って感じの
印象を受けました(もちろん違うんでしょうが)。。
やっぱでも AT4050とAKG451でどっちがオールマイティーかってのは
微妙なとこなんでしょうかね?
853 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 02:01 ID:/7n/5jR2
ラージを使いたいんじゃーというなら、OKTAVA MK319はどう? なんか評判は良いんだよね。聴いたことないけど お金があれば買ってみたいと思う。 って、ん?AKG451?
おれMK319を39800で買ってお気に入りですが、 これって実は海外ではめっちゃ安いんだったよね (´・ω・`) 輸入元は福産起業(綴り忘れた)って書いてあったから、こいつが ぼったくってんのか?これってFiveGだったっけ??
855 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 02:09 ID:/7n/5jR2
え、そうなの? ペアで5万円くらいで買えるなら欲しいかも。
856 :
846 :04/03/12 02:23 ID:oS+eX6zU
>>847 ちょうど今、知り合いのミュージシャンから宅録の機材セレクト頼まれてて、、、
ソースとしてはApf,Vo,Ag,ウクレレ,ピアニカ,リコーダー,アコーデオン,小物Perって感じ。
真空管は確かに扱い云々もあるけど、でかくて重いので却下。K&Mじゃ怖いし。
オールマイティーって難しい。。。
色々考えたけどオレ的には414ULSの方が素直で扱いも楽かなと。(小さいから)
他になんかあるかなー?
857 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 02:59 ID:WpuHvlYz
>854 ほんとだ!!! 海外から通販とかで買っても安く付くのかな!? MK319ずーーーっと欲しかったマイクなのレス>買えよ自分 でも輸送中におかしくなったりしそう なんか前の方で100ドルで買った人って現地で買って持って帰ってきたって事?
858 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 02:59 ID:/7n/5jR2
まあ、変に凝って外すより、それなりに定評があるものってことで414でいいんじゃない。 自分が遊びで使うわけじゃないし。 ただ、猫マイクはそれなりにいいらしいね。
NT-1を使って来たんですが グレードアップして見ようかと思っています。 NT-1の音自体は嫌いじゃありませんでしたが もっと密度の濃い、重みのある、薄っぺらでない感じが欲しいです。 トラッド風味のアコースティックで ギター系の弦楽器とボーカルを録ります。 予算は5万まで位で何かお薦めがあれば教えて下さい。 ちなみにAKG C3000B(HDRのエフェクトが対応している) ではグレードアップになりませんか? サスペンション入れると予算を超えてしまいますが NTKは評判が良い様なので興味があります。
>>859 C3000Bいいんじゃないかな。
グレードアップって言うよりかはタイプの違う音、っていう感じかもしれないけど。
薄っぺらでない感じは出るんじゃないかな。
NTKはやっぱりRODEの音じゃないかと思うよ。
NT-1よりはいいんだろうけどね〜、ってくらいで。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/12 09:36 ID:6gAdPjN8
>>859 C3000Bは中低域の押し出しがあって密度感あるよ。
オープン感とかサラっとした感じの高域じゃないけど。
でも柔らかめで上品。
NT1は知らないけどNT2とは対照的な感じでややダークな音色。
MK319でメロディオンの音をとってみたい。合いそうだ。
863 :
ナツメロ :04/03/13 02:34 ID:aXbL6z4y
ちなみに4050とどんなマイクプリ組み合わせてます?
864 :
名無しサンプリング@48Khz :04/03/13 13:59 ID:ATDgi82v
誰かNEUMANNのTLM103とTLM170の感想教えてー
oktavaのMK319はebayで70ドルぐらいで買えるよ。中古だけど。 交渉してみれば日本まで送ってくれるんじゃないかな。
>>857 のろいな。eBay+クレカ+Paypal+world wideだよ。この前はやたら出品されてたが、今は少ないね。
only US などの場合は、海外荷物転送サービスがあり、代理で受け取って、日本に送ってくれる\3k〜。
大概はショックマウントが付いてないので、別途ジャンクションや音屋にメールで注文する\5500。FiveGで直で
買えるならそっちを当たってもいいだろう。落札できればしてもいいが色々面倒なので、何かを買うついで
に音屋で買うとか。MXL-57 に強引に押し込めば使えなくはないが、匡体を壊すおそれがある。
海外通販店の場合、MK319を置いてる所がなかなかない,ユーロは高イ。JRR SHOPでは送料が
$80弱でやめた。UPSは高くて早い。USPSアメリカの郵便局でEMS(数種ある)がいい。
http://ircalc.usps.gov/ eBayで輸送方法について特別記述がない出品者にはEMSで送ってもらえるよう頼むと
聞いてくれるかもしれない。ちなみにその時は運良く$70弱で落札。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 02:09 ID:W4zmYtqt
RODE NT−2はあぼーんしたのでつか?
ヤフオクでマイクなんて怖くて買えないなー 状態もどんな使われかたしたかもわからない
入札している香具師の、前歴が凄いでつ
確かに兵揃いだな(藁
中古のマイクなんて知り合いの会社で使ってたものとか、実際の使われ方を知っている物でなければ買おうとは思わないな。 正規流通の新品とは言わないまでも確実に新品で無いと、使う気にはなっても買う気にはならない。
>>864 TLM103はアコギをきらびやかにとるのにイイよ
>>868 yahooID 何だったの?あんたの予想通り詐欺師か??
自作自演で吊り上げやってて結局希望金額に達しなかったから あぼーんしたみたいだ。出品側が新規で吊り上げ側が落札前歴のすごい人。 同一人物なんだけどw
877 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 18:56 ID:4xkn+9iC
今月号のサンレコがコンデンサーマイク特集
>>877 立ち読みしました。
Mrashall Electronics MXL990 の評価がいいね。
安いし買ってみよっかなぁ...。
誰かエレキのアンプ録りで使った事ある人います?
879 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 21:55 ID:7Mn3CZqf
長渕 剛とかアルフィーがライブでいつも使ってるヴォーカルマイクって どこのかわかる人いますか?教えて!
>>867 買おうと思って音屋覗いたら取扱中止になってる罠。
どうしたらいいんだ。
3万くらいでちょうど良かったんだけどなぁ。
そんな高域歪みマイク欲するな、MK319にしとけ。
883 :
ぎゃん :04/03/16 23:33 ID:EGXX/79r
884 :
へぎょん :04/03/17 00:36 ID:hGDh+D/O
はじめまして。 C414B-TLIIの購入を考えているのですが、それにあわせてマイクプリも購入しようと思っています。 暖かいヴィンテージサウンドを奏でられるマイクプリがございましたら教えてください。予算は5万円前後を考えています。よろしくお願いします。
>>884 温かいビンテージサウンドが欲しければ5万円では厳しいと思います。
この価格帯のものは、温かいものほど音の伸びが悪く、こもった感じになります。
それから、モノでもいいんですか?ステレオで5万ですか?
このスレでは何故かRODE = NT2みたいな扱いで メーカーとして敬遠されがちだけど、NT1やNT3はいけてるぞ。 正直、同じ値段でもNT1 と NT2ならNT1の方が全然良いと思う。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 13:10 ID:suQfGp/3
> NT1やNT3はいけてるぞ 1は知らないけど、3についてはほぼ同意。 今ちょっと気になっているのは1000だったりする。
888 :
moku :04/03/17 16:13 ID:MCutw3GZ
以外にAKG C1000Sが良かったりする。
誤:以外に 正:意外に
890 :
moku :04/03/17 17:40 ID:MCutw3GZ
恥ずかしいわ。
現在SM58とSM57を所有してまして、そろそろ初コンデンサがほしいなと思って、同じShure KSM27を考えていたのですが、 このスレ全部読んでみて、KSM27と同じ値段でMXL V67GとかStudio Projects C1やB3とかなら2本買えるなと思って今迷っています。 主な使用用途はVocalです。 このスレの皆様的にShure KSM27はどうですか? KSM27の音は聞いたことないのですが、上のほうにあるギターのサンプルを聴き比べた結果、個人的にはMXL V67GにStudio Projects B3かC1のどちらかひとつという方向に傾いています。 もしV67Gと組み合わせるとしたらC1とB3どちらを選びますか(Vocal用途主体として)? もしできましたらアドバイスお願いします。 ちなみに現在所持しているAudioI/FはFW410で主にJ-POPをやっております。
892 :
へぎょん :04/03/18 01:22 ID:YNJBe6LJ
>>885 返事が遅くなってしまって申し訳ありません。モノでもステレオでもどちらでも構いません。安物のマイクプリを買うのなら手持ちのMACKIEで電源供給したほうが良いのかな、と考えたりもしたのですが。いかがなものでしょうか。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 01:36 ID:UT7kjAXc
>891 コンデンサー2本でも良いけど 一本分マイクプリに当てるのどうでしょう? 安物でもFW410より良いかも? もしくは、同じの2本でステレオペアとか。
>892 それでいいと思うよ。MACKIEの内蔵プリだって極端に変な音とかじゃないんだし。 (特に俺PAの人だから基本的にマイクプリは卓のでいいかなと思ってる人なんですよね) 変に中途半端な値段のマイクプリを買って後悔する可能性残すよりは、 その予算を別の機材に使うのも有りだと思います。 マイクなら5万あれば金物特化ということでC-451とかも買えるし、声用でBETA87ならライブに使える。 録音の人からすると珍しいトコだとAMCRONのPCC160というバウンダリーマイクもそのくらい。 (これは多分使いように困ると思うので止めた方がいいと思うが) もっといえば、ヴィンテージサウンドを目指すなら414以外にも候補を広げると言うことも…… まあ最終的には、何がしたいかと、何が有ると一番作業しやすいかになるか、ということで選ぶといいかと
895 :
894 :04/03/18 01:52 ID:W6U207PU
あ、書きわすれましたが私885さんではありません
896 :
へぎょん :04/03/18 02:41 ID:YNJBe6LJ
>>894 894さんありがとうございます。とても参考になります。
室内環境音のようなごくごく小さな音やアコギの音を録りたく、楽曲そのものをそのマイク一本のみで完結させたいと考えています。
あるサイトで色々なマイクのサンプル音源を聞き、その中で一番しっくりきたのがC414B-TLIIだったのです。
マイクやマイクプリの知識がない為、ミキサー内蔵のものよりもマイクプリのほうが音がよくなると単純に考えていました。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 05:07 ID:riMFBvLa
BABY BOTTLEがなかなかいいカンジにサンレコに書かレてたね。 U87もってたら無駄な買い物かな? 9万って書いてあるけど、ミューズのキャンペーンだともっと安くなりそう U87といいEQがあればこと足りるのかな? 中音がふくらむ87に比べて、かなりハイ&ロ^が伸びるって書いてあったけど じっさいどう?
898 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 16:17 ID:q56pOGBE
BABY BOTTLEは良いマイクだと思うが使い道が限定されるなあ・・・・ ジャンクションで87iとKIWIとBABY BOTTLEと並べて聞いて みたけど低音全然入らないよ。
それからサンレコレポ絶対鵜呑みにするなって。 コンプスレとかプリアンプのスレの過去ログみりゃ解る だろうけど、実際のユーザーのレポはサンレコレポと全然 違うじゃん。
自分で実物聞くのが一番。ぶっちゃけ、広○費がらみの問題もあるしなぁ 漏れはU87とModel255の直接比較しか聞いた事無いから 記事に付いてはこの部分の比較しか出来んけど、 U87をVoで使っている香具師なら、思いっきりEQ入れる手間が省けると思う。 C/Pの点で結構お気にです。アンビエント系で使うにゃちと辛いけど。
だいたい、レンジが広い、低音がもっこりしない、中音域はふっくら、シャキっとした高音、etc... こんな感想ばっかだが、実際に聞き比べたら、これらのコメントなんぞふっとぶものだ。 ミュージシャンなら耳で勝負したい。 ま、店が近くにない人は可哀相なのだが。ちょっと出張って試聴しに行くのは絶対に有意義。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 19:45 ID:riMFBvLa
BABY BOTTLEは低音入らない?? じゃ〜植月さんと富永さんは、どういう耳してるのかな〜 いくら個人の好みや耳の差があっても 87との比較くらいできるだろうに。 別にサンレコ、丸のみするわけじゃないけど まったく「逆」のことレポするのだろうか? たしかにBLUEのマイクは在庫ダブついてそうだけど(W キャンペーンとかで安くなってるしね。 MODEL255は、このお二人の評価だと、、ほめてるケド、絶賛では無いですね。 好みでしょうか。 あとソースにもよるでしょうしね。 898さんに伺いたいのですが、 87Aiもってるなら、baby bottle 要らないと思いますか?男ヴォーカルに。 avalonの737ももってるんで、フィルタやEQやコンプはまあまあイジれるのです。 試聴ができないのが、、キモですな〜。マイクは。 でも音家では、5万円台。そんな安いマイクで絶賛去れてるって 広告料?!
>>902 >MODEL255
広告だしてないからじゃん?噛ませ犬だよ噛ませ犬
904 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 21:33 ID:EmIWZRbe
長渕 剛がコンサートで使っているボーカルマイクが気になります どこのか教えて下さい! 本気で困っています
905 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/18 23:25 ID:riMFBvLa
SM58
>>904 長淵剛のマイクが判らなくて本気で困るシチュエーションって・・・
結構意味深(;谷)
255先日ゲット。舶来物業務用プリアンプ+Nuendo+A16Ultra(AD)で とりあえず自分の声を録ってみた。声に関して素直に良く録れる感じ。 実際にヴォーカリストで使ってないので、何ともいえない部分が あるが、悪くないとおもう。ただ、カリンバみたいな金物系を録ったところ プリアンプのせいもあるが、高域のエンハンスがややきつく感じること もあった。 声だと高域エンハンスが自然に聴こえるので、ヴォーカル向きという ことでは良いのではないだろうか。 この価格帯より上だと15万〜20万クラスにいきなり飛ぶ感じですが そこまで出すならやはりU87になるのだろうか。トモカ電気で255とU87Ai 聴き比べてみたが、本家はもっと繊細な印象だった。255はそれに 軽くコンプとEQを足した感じなので、録音はしやすいと思う。それだけに 音が前に来るので、アンビエンスを微妙に録るのはどうなのだろうか。 今度やってみようと思う。 結局どのマイクも向き不向きが多少あるので用途によって増えていくのは しょうがないかな。MXLも「色気」がある。JAZZヴォーカルみたいな感じで 録るには良いと思うが、ハイファイな感じではない。 サンレコは立ち読み程度でざっと目を通したが、結局は自分で聴いて みないとなんともだねえ。BabyBottleも興味はある。こんど試聴して みようと思います。かくしてマイクが増えていきそうな予感。 以上私見でした。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 01:03 ID:RRJltEWU
音って動的なものだから音楽の特定の状態でのみ試験しても意味が無いよ。 歌ならちゃんと一曲歌いきってから評価しなね。下手なボーカルじゃテスト になんないんだけど、ちゃんと音楽的にokな感じにとれるかどうかが勝負 どころだよ。もちろん、エンジニアの耳もよくないと評価できないんだけど ね。結局定番に勝てるものって....無い事が確認されるだけだと思うけどね。 定番に勝てるものがあれば、それもすぐに定番になるからさ。
>>908 それも言えてますね。
近々ちゃんとしたヴォーカリストで録音するので改めて
印象をアップしましょう。
ちなみにMXLは実際に2曲使ってみての印象です。
しかしまあ、この価格帯のマイクだと通常デモ機というのは
ほとんど無いわけで、買ってみるしかないという状況では
ありますね。
910 :
名無しサンプリング@48Khz :04/03/19 01:44 ID:Pxb71Dl7
>>902 U87とAVALONでスカ!王道ですね!
王道系の人にはBlueってメーカー自体どうなの?
多分買っても納得いかないと思うよ。ましてBaby Bottleじゃ。
ま〜でも5万円台のマイクを安いって言えるほどなら、遊びで買ってみれば?
店頭の視聴じゃロクに判んないしさ。。
ダメなら売っちゃえばイイじゃん!
>結局定番に勝てるものって....無い事が確認されるだけだと思うけどね 気になることが一つ。では一体その「定番」とは何ですか?
ボケてねーよ。うざいから消えろ。「定番」が87やM149だけだったら このスレ自体意味がないだろ。
はぁ? 定番は定番だろ。 このスレは別に定番を探すスレなわけじゃないし。
じゃあその定番とはなんだ?言ってみろ。いきなり失礼なレスかますんじゃないよ。
定番ってのは流行に流されない基本型の商品って意味なんだから 業界で普遍的に扱われてるU87なんかがまさしく定番じゃん。 定番というのは音質がどうこうのものではなくではなく既成事実としてあるものだよ。
>>916 言ってることが全然意味不明。音質がどうこうのものでないものを一定基準以上の
クオリティを求められるプロが使うわけ無いだろう。既成事実というものは実績が
あって出来上がるものだよ。
>>917 だから、そのクオリティと実績があって
既成事実として定番とされてるマイクこそがまさに定番なだけの話じゃないか。
音質がどうこうのものではなく、と言ったのは
定番とされているからには既に音質で語っても覆せない程の実績があるということだよ。
定番という言葉にそれ以外に何の意味がある?
>「定番」とは何ですか?
と聞く意味自体が意味不明なんだよ。辞書引いとけ。
いつまでボケかましてんだ
920 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 04:58 ID:7SGVQiTH
>>910 そうなんです
まさに今もってるのが定番中の定番なので
「遊び」で買ってみようかなと思って。
でもRODEみたいだったらイヤだし、。
>>917 自分が発言したのは908氏にとっての「定番」とは何かという意味だよ。
>定番とされているからには既に音質で語っても覆せない程の実績があるということだよ
本当に分かって言ってるのか?お前本当にU87に1176通してSSLで録音でもしたこと
あるのか?
大体定番なんてものはスタジオ、エンジニア、各個人によって変わるだろうが。
ましてプロジェクトスタジオなどは予算の都合上87より安価なマイクを使わざるを得ない
場合もある。
もちろん大きい枠での87やSM57,58はあるだろうが、そんなことは言わずもがななことだよ。
定番といって87しか浮かばないお前はいかにも頭だけで物考えて言ってそうだな。
どうでもいいがいいかげんうざいから消えろ。
>>916 >業界で普遍的に扱われてるU87なんかがまさしく定番じゃん。
U87なんかとか言ってる時点でこいつが87使ったこともないのが
良く分かるな。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 05:55 ID:yfMsEfTf
すげー粘着…
925 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 06:05 ID:ATuyyGnl
スレが伸びてるのでみてみたらなんだかな・・・ MoSeipmM の読解力がないだけじゃん
解決したところで何の利益もないから今後放置
>>918 のサイトで試聴する分にはBabyBottleってかなりいいじゃん。
TLM103もちょっと見直した。
ベリのマイクも意外といいけど、和音が団子になって中の音が聞こえないね・・・
>>927 俺も今
>>918 のやつ聴いてみたけど、録音やばすぎねーか?
手持ちのマイクの音とか「そんなんじゃねーよ」って思うし。
バチバチいってるね。
930 :
898 :04/03/19 12:16 ID:9IXN6/Eu
>902 BLUEのマイクは素晴らしいですよ。 あのラインナップの中で、唯一低コスト版の BABY BOTTLEのみ極端に低音が弱いの。 87AI持っているんだったら、迷わずKIWI買う! ちなみにKIWIとアバロンは前スレにも書いたけど 相性最悪です。うなぎと梅干。 ちなみに音屋5万ならもうちょい出してAT4050 買ったほうが遥かに使い道ありますよ。 サンレコは正反対のレポする人だらけでしょうに。 今までのマイクのレポとか見たら解るでしょうが、 エンジニア2人による試聴とかでそれぞれ正反対の 評価してることが沢山あったでしょ。
931 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 12:34 ID:ZCLnR/sx
BLUE DRAGON FLY使っていますが、アコギを録るのに非常にいいですよ。 以前はノイマンTLM103を使っていましたが、スイートスポットが狭く、 セッティングに非常に神経質にならざるを得なかったところ、 BLUE DRAGON FLYに換えてみたら解決したので、それ以来愛用しております。 近接効果が少ないので、セッティングが楽です。 アコギに関してはノイマンTLM103に負けません。 (そういえば、まだ、アコギ以外に使ったことがない・・。)
932 :
RODE NT2 :04/03/19 20:33 ID:9hGe0mjT
RODE NT2を生産中止になる前に買ったのですが、やはり最悪でした。 又、新たにコンデンサーマイクを買う予定です。オーディオテクニカ のAT3035かAT4040を買おうと思います。音の違いはかなりあるものでしょうか? NT2はCHAPARIというアーティストが使っていたけどよくあんなマイクで 頑張れるなと思いました。
933 :
RODE NT2 :04/03/19 20:34 ID:9hGe0mjT
RODE NT2を生産中止になる前に買ったのですが、やはり最悪でした。 又、新たにコンデンサーマイクを買う予定です。オーディオテクニカ のAT3035かAT4040を買おうと思います。音の違いはかなりあるものでしょうか? NT2はCHAPARIというアーティストが使っていたけどよくあんなマイクで 頑張れるなと思いました。
友達の彼女がヴァイオリンとヴォーカルを取るのにマイクとUSB接続のオーディオI/Oを買いたいらしいんだけど、 マイクが何がいいかって聞かれたんですよ。 で、冗談半分に『ショップス』って言ったら 『マイクは三万円くらいまでしかだせないかなぁ♪』 なんて言われちゃって困ってます。まあ当然なんですが。 仕事で、会社持ちで買った定番マイクしか使った事ないから、安いマイクでいいのって逆にわかんないんです。 別の知り合いに聞いたらMXL 2001と2003ていうのと、SEIDEのPC-M1Fってのを奨められたんですけど、 この辺てどうなんでしょうね?
素人さんっぽいし、管理もずさんになりそうな予感だから まぁスレ違いだが58でいいんじゃね。 そのオーディオI/Oにファンタムついてるかどうかもわかんないし。
936 :
934 :04/03/20 02:16 ID:HnP1uxkA
I/Oについては、ファンタム付いてないかも知んないけど俺が使ってたベリンガーの安物あげたから大丈夫。 ヴァイオリンはちゃんと管理してるみたいだし、マイクの管理も大丈夫じゃないかとは思うんだけど。 でも確かに、コンデンサにこだわらなきゃ57か58なら一万で買えるんだよな……。
937 :
mako :04/03/20 02:37 ID:N+un2m9E
BETA87かな。
57なんかでいいんだろうねー。もし3万円で買えるコンデンサーマイク、ということでいくと… 1年前に某オーディオ誌でAT3035でヴァイオリンとピアノ録ってる記事見かけた。 いい線いっているようだったんで、使えるんじゃないかな。 あと、実際に音きいたのではC391Bでとったヴァイオリンがよかった。でもこれだとヴォーカルはたぶんだめだね。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 16:22 ID:keFeM/t4
普通に391にしときな。あれはなかなか壊れないから。うちもあれぐらいだったら 壊れてもいいやって発想で58なんかと一緒のケースに入れて扱ってるけど3年した いまでも動いてるよ。PAだとピアノとトップで4本使うのが標準だから5本いれ てるけどどれも壊れてないよ。もちろん乾燥剤なんてなしね。録音とかシビアな 事いうときは当然使わないセットだけどね。
MXL V67Gって女性Vocal向けって言われてるけど、男性Vocalに対してはどうなの? 値段の割りに評判いいので、興味あるんだが。
941 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 21:09 ID:HR9vMyy4
長渕 剛がコンサートで使っているボーカルマイクが気になります どこのか教えて下さい! 本気で困っています
>>941 AUDIO_TECHNICA AT-VD3
グランドピアノの録音に挑戦したいんだけど、 どんな指向性のマイクを選べばいいのかアドバイスしてもらえると助かります。 単一指向性のマイクを二本立てるのが良いとも聞いたことがあるんだけど…。 って、マイキングについてはスレ違いだった?
ピアノってなんでやたらとステレオ録音が多いのだろうって思ってたけど、 大きいからなんだね。最近気付いた。
>943 単一を突っ込んでハイ向けとロー向けに立てるとか、ちょいと離れた場所に二本立ててとか。 劇場でとる時の三点吊りみたいに、響きまで含めたアンビエント的に取るのなら無指向でもいいが
948 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 00:48 ID:dDz7HLAM
長渕 剛がコンサートで使っているボーカルマイクが気になります どこのか教えて下さい! 本気で困っています 2
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 01:02 ID:ORP1rcmw
長渕 剛だけにDragonfly(とんぼ)
>>948 おまえしつこい。
コンデンサーではないからスレ違い。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 05:25 ID:Mk1rYRMr
男性ボーカルを「輪郭はっきり 硬めにかつウェット」に 録りたいのですが BABY BOTTLE、オーテク4040、4050、AKG414ULSだったら どの順番で良いと思いますか?
952 :
898 :04/03/21 05:31 ID:d4J93+tf
4050>414>4040>babybottle
>>934 MXLの大口径と小口径のセットの奴どう??
3万じゃ選択肢ないし、ボーカルを大口径、ばよりんを小口径っていう使い方ができるってだけで、
その値段の価値はあると思うけど・・・。
>>951 AKG414に一票。
はっきりしてるけど、金属的にはなりにくいマイクだと感じる。
955 :
mako :04/03/21 10:23 ID:LDo5OAhO
私も4050がいいと思いますよ。 さてみなさんAT4050持っている方って音屋で買っていますか? AT4050CM5買った人いるんですかね?
956 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 10:23 ID:Acm+NiA4
金属ぽいと言えばRODEのNT2
957 :
mxl :04/03/21 10:55 ID:Kcg7Gb1H
mxlのマイクを購入しようと思ってる人は参考になるかも。 The units we listened to included: 1 Marshall MXL "The Fox" hand-held dynamic. 1 Marshall MXL-1000 hand-held condensor 2 Marshall MXL-600 small condensor mics 2 Marshall MXL-603 small condensor mics 1 Marshall MXL-2001 large condensor mic 2 Marshall MXL-2003 large condensor mics 1 Marshall MXL-V67 large condensor mic 2 Marshall MXL-V77 tube large condensor mics Comparison mics included: 1 Neumann TLM-103 2 matched Oktava MC012s w/cardioid capsules 1 Lomo M3 large condensor mic on MC012 body 1 Shure SM-7 dynamic 1 Shure SM-58 dynamic 1 Nady SCM-1000 multi-pattern condensor
958 :
mxl :04/03/21 11:01 ID:Kcg7Gb1H
The results: ------------------------------------------------------------------------ The mics we didn't like: Marshall MXL-2001 $130?? Sorry, I can't find the MSRP right now. Harsh top end, thin bottom, compared to the TLM-103. It was a little warmer than the Nady SCM-1000, but the Nady had a smoother top end. The 2001 is everything that I don't like about all the really inexpensive large diaphragm condensor mics that I've listened to over the years, including the AKG C3000, the Oktava 219, and some of the early AT low cost units. Marshall MXL-600 $270 Veiled top end and exaggerated low-mid, compared to the Oktava MC-012. About 1 dB lower output than the Oktava. It just sounded very dull and lifeless. Very easy to bottom out as well.
959 :
mxl :04/03/21 11:03 ID:Kcg7Gb1H
The mics we did like: The $30 Marshall Fox hand-held dynamic mic was a little harder to judge - it had good high end, good bottom end, but it had scooped mids, compared to the Shure SM-7. Alex said it did fine as a vocal mic at a live gig, although it fed back sooner than the Shure SM-58. Still, at roughly $30 retail, I can see people having a few around for live gigs. Marshall MXL-2003 $399 I thought the 2003 sounded pretty smooth overall. Alex thought it had a little less bottom than the 103, but a little more hi mids and top end than a 103. The Nady had a little less bottom. Alex felt it was similar to the AKG C3000, but it sounded smoother than a C3000, to me anyway. Marshall MXL-603 $99 This was a flat-out winner, folks. Almost identical to the MC012 in sound, with a wide cardioid pattern, almost approaching omni. We used them as drum overhead mics, and they did a great job. The diaphragms are easy to bottom out on voice, but with a pop filter (and positioned above the singer's mouth), they wouldn't be bad as a vocal mic on some singers, and they'd probably do fine on acoustic guitar, and many other instruments. They were also a perfect match to the Oktava MC012 - they sounded nearly identical.
960 :
mxl :04/03/21 11:04 ID:Kcg7Gb1H
Marshall MXL 1000 $99 This was the hand-held condensor mic that Marshall was pushing as a KM-105. It totally sucked as a hand-held vocal mic. Brent Casey suggested I try it without the end ball, and I discovered it was basically the 603 in a Shure-type body. Without the ball end fucking up the sound, it was identical in sound to the 603. Marshall MXL-V77 $600 This is the top of the line Marshall tube mic, and it's very similar to the TLM-103 in sound (with a little more proximity effect). It's a very nice tube mic, especially at the price. There was a 1 dB difference in the level between the two V77s we tested, but the sound was identical. Marshall MXL-V67 $270 This was the other flat-out winner, both in the looks, and sound categories. It's the green-bodied, gold topped Bejing 797 copy of a C12, and it looks like it costs around $2500. Lots of proximity effect (even more than my RCA ribbon mics) and about 1.5 dB more bottom than the TLM-103, with a similar top end to the TLM-103. This is a real winner for some male vocals, especially singers that make use of the proximity effect. It compared very favorably with the LOMO M3 head for that "bigger than life" sound. If you wanna make your studio "look" more expensive than it really is, get the V67. And it just happens to sound great, too.
961 :
mxl :04/03/21 11:05 ID:Kcg7Gb1H
Well, that's the results - it wasn't a fancy test, and YMMV, but overall, I
think it might be helpful to some people, especially if you're a "bottom feeder"
studio as we are. As I mentioned earlier, Brent said that our tests pretty much
agreed with his findings, and that at least confirmed that we were all hearing
pretty much the same things.
Harvey Gerst
Indian Trail Recording Studio
http://www.ITRstudio.com/
962 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 11:47 ID:Acm+NiA4
英語は分からない
963 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 02:34 ID:mkmQj9Ee
4050と4050CM5ってのは 中身は別モノなんですか?
964 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 02:42 ID:OIdI03kd
ほとんど一緒でしょ。 違いは、4050が10kHz以上ダラ下がりなのをCM5は(恐らく電気的に)持ち上げている。 ということだけだと思う。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 06:20 ID:tA1fL7oA
激安王SAMSONはどないだ?誰か知らんかね。
>>965 過去ログが教えてくれる。落ちる前に保存するといい。
967 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 23:37 ID:RgRLWqEZ
コンデンサーマイク購入の相談させて下さい。
>>62 の記事のリンク先でいろいろ聞いてみてアコギはCADのM179が個人的に良く聞こえ良いかなと思いました。
最初の目的として、リアルピアノ音を(できるだけ耳で聞いたのと同じ感じで)とりたいと思っています。
そういった目的に適したマイク等あれば教えてほしいです。
>>967 このスレの過去ログも読んでみてよ、せっかく書いてくれた人が居るんだから。
>>968 ごめんなさい。ショップスやDAPでしたよね?
高価なので、できれば6〜7万程度で良いのは有りませんか?
(1つ、MXL2003が良いとのことですが)
>>969 モノでいいならAKG414でしょう。
ステレオペアーにするなら予算的に451で微妙に高いぐらいかな。
音質の悪い試聴サイトでも、高音の抜けに注目。
>
>>969 ショップス、DPA4006を使用しているが、コストパフォーマンスが
1番良いのは、MXL2003です。私は、4本持っています。
サンレコ4月号で富永和喜氏がMXL2003は遠近感の再現性に優れ
たマイクと評価しており、DPA4006等の良いマイクは、オンでもオフ
でも音像がはっきりした収録できますね。
MXL2003は、2本で47,600円と安くて良いマイクです。
>>970-971 少し厨な質問でしたのに親切にお答えいただきありがとうございます。
AKG C414は指向性の切り替えが便利そうな気がします。
安いのにMXL2003は様々な用途に使えて良いんですね。興味持ちました。
後は自分で調べて、思い切って買ってみます。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 10:21 ID:B21A5z6Z
>サンレコ4月号で富永和喜氏がMXL2003は遠近感の再現性に優れ たマイクと評価しており、DPA4006等の良いマイクは、オンでもオフ でも音像がはっきりした収録できますね。 それ、巧妙にけなしてるんじゃん。 つまり良いマイクはオフでもぼけない がMXL2003はぼけるんだよ。ってことでしょ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 13:23 ID:9BVvLySe
> それ、巧妙にけなしてるんじゃん(ry 確かにショップスやDPAと比べれば、多くのマイクはそういう評価になる。 ただね。値段を考えよう。同じ性能な訳ないじゃんよ。むしろ記事全体では、 「そういう弱点もありながら、全体的に良くまとまってる」と言いたいのでは。 まあしかし色々難しいのは分かるけど、弱点をきちんとはっきり書くのも、 メディアの務めではあるけどね。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 18:09 ID:crwUJW6m
無能であることが社会的に許容されることが女に生まれることの最大のメリットだな。 専業主婦だけが甘いのではなく、会社でも、女の一般事務のような楽な仕事に男が 就いても男は給料はもらえない。働く女が存在するからこそ存在する職種だ。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/26 20:18 ID:tauJfwG8
サンレコでBABY BOTTLEを絶賛してた あの2人は今後 誰からも耳を信用されない、、ということですか。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 01:33 ID:YMm06ZCb
BABY BOTTLEってそんなに良くないの? 抜けの悪い男Voとアコギに使いたいんだけど、MBHOとかのほうが いいのかな?だれか使ってる人いない?
みんな大人なんだから... マイクは必ず音を自分で 実際に聴いてから 購入するようにしないと 無駄使いのループ間違いなし
>>978 そうしたくても出来ない人間もいるのな。
地方のショップで音が聞けるところなんて皆無に近い。
聴かずに買うことは推奨できないのは事実。でも出来ない事情もわかってやるべし。
という訳で8ヶ月間オつでした。ループな話はあるかもしれんが、 それも含めてウワサ話な会合は続く...。誰か次スレをよろしゅぅ。 ★コンデンサーマイク 3本目★
981 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/03/28 20:04 ID:QrBnMT3p 今日スタジオでサンレコのコンデンサ特集読んできたけど、確かにBaby Bottleのレビューはやりすぎだろう。 あれは読者馬鹿にしすぎだよ。