1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/07/13 14:48 ID:hgjoeoX/ おい!Creativeさんよ!サウンドフォントの最大同時発音数を128音にするのだ! 64音じゃ全然足りん! どんな高性能シンセよりも優れてるんだろ?頼むぜCreativeさんよ・ω・)
2 :
由香里 :03/07/13 15:04 ID:tMbvBWuz
女子高生が2をげっと☆
3 :
拓也 :03/07/13 15:20 ID:/xzEsUqV
男子高校生が3をげっと★
4 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 15:25 ID:snT233Rp
128音化賛成! でも、クリエイティヴはMIDIに意欲なさそう…。 Emuが新しいAPSを出せば、可能性があると思うのですが!
5 :
:03/07/13 15:37 ID:gnZ4MHYk
E-muもSoundFontに対してあまり積極的でないように思う。 随分前に発表されたProteus S/Fは結局出ないのかな?
Fluidっつうサウンドフォント使ってるんだが、 オケ打ち込んだらすぐ発音数がなくなる Creativeならやってくれると信じてるんだが。 今年中ぐらいに新製品でやってくれないとGIGASTUに乗り換えるよ俺
発音数じゃなくて発音容量32Mが問題なの でももうE-muはまったくやる気ないみたいだからねえ
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 17:20 ID:snT233Rp
100MBを超えるSoundfontを使うと、確かに音切れがすごい。 Soundfont Studioで見てみると、1つのパッチにたくさんのインスツルメント を使っている。インスツルメント数が64の内にカウントされるとすると、 64音では全然足りないはずだが、その辺どうなんでしょうか? もちろん、32MBも足りてなさそうですが…。
Creativeと名乗るなら 64音や32MBの壁は狭すぎ、時代のニーズに常に乗って欲しい
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 20:30 ID:snT233Rp
Windows98時代(クロック300MHz、メモリ:32MB)にLive!が出て、64音32MBだった訳だから、 今(クロック1.2GHz、メモリ128MHz)なら、256音128MBが期待されるところですね!
PCIが変わってないからなぁ
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 09:21 ID:gjg8SOAa
>>11 USBやIEEE1394なんか外部にしても駄目なの?
14 :
山崎 渉 :03/07/15 09:48 ID:7QWpCJ3Z
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
15 :
山崎 渉 :03/07/15 15:00 ID:D8qejmS3
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 21:53 ID:zgyEH4zG
今日もプチプチ音が途切れるLive動作中なわけだが・・。 128音欲しぃ・・・。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 21:59 ID:HYUuQf9h
>>10 >Windows98時代(クロック300MHz、メモリ:32MB)にLive!が出て、64音32MBだった訳だから、
>今(クロック1.2GHz、メモリ128MHz)なら、256音128MBが期待されるところですね!
おまぃの目盛り、一桁少な過ぎ(w
18 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 22:02 ID:HYUuQf9h
>>1 どうでもいいが、AWE128だかSoundBlaster128だか、ソフト音源合わせて128音同時再生
っつう商品は、かれこれ5〜6年前に出てたけど、あれじゃまずいの?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 00:52 ID:+ceINadW
>>18 あの怪しいソフトシンセ、実はSeer systemsのOEM製品(社長はDave Smith)。
AWE64〜AWE128/SB128は
EMU(もどき)+Prophit(もどき)
搭載の超豪華サウンドボードだったという予想外の事実。
#それを言ったら、SB16は YAMAHA DX搭載ボードになるのか(謎
___
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 22:08 ID:wDxvgm/C
今Kx DriverのKx DSPのつなぎ替えを試みていますが、MIDIのエフェクト センドがモノラルらしいんですが、ステレオに変更できるんでしょうか? FXBusへの割り当てって、Live!だとかAudogyだとかのカードごとにある らしいけど、モノとステレオを切り替えるのがどこにあるのか分かりません。 ちなみにAudigy1を使用。
奇遇な。今日Kx Driverをためしにインストールしました。(APS使用) 半日ほどKx DSPで遊びましたが、ギター入力(モノラル)をステレオコーラスに接続 する際、ステレオ化はパンポットを入れてみました。 モノ出力からパラアウトも可能なようです。(逆は駄目)
>22 SendC/D(エフェクトセンド)は常にモノラルです。 あ、AudigyではE/Fかも。 リバーブやコーラスなどの空間系エフェクトをつなぐのが前提なんでしょう。 これらのエフェクトはエフェクトをかける前の音とミックスして使うものなので、別々のバスに別れています。 エフェクトの性格上、モノラルでもさほど問題ありません。 それ以外のエフェクトを使いたければ、SendA/BとRoutingの間にエフェクタを挟む方がいいでしょう。これならステレオで扱えます。原音が残る必要はないので、わざわざエフェクトバスを使う必要はありません。 ………と私は解釈しています。間違っているところなどありましたらどなたか訂正をお願いします。
25 :
山崎 渉 :03/08/02 02:34 ID:orbf7Wr5
(^^)
26 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 13:17 ID:YcmOupw2
>>26 情報THX
っつーか、SB統一スレにも教えてやって。
---
29 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 00:12 ID:2GGIW+o6
kX Driverを使っています。Cubasis VSTでオーディオの設定をkX ASIOにすると オーディオトラックの入力がなしとなってMIDI SYNTHの録音ができないようです。 Dirext X ASIOだとできます。 kX DSPの接続を変えるとできるんでしょうか? それとも別の原因?
kX DSPの接続かえたらできるかもしれない。 PrologのMIDIの出力(デフォルトでは2と3)をEpilogのASIOinに直結してみて。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 09:23 ID:2GGIW+o6
早速、レスをありがとうございました。 ところでepilogのASIOinってどの端子になるんでしょうか? 15のRecL、16のRecRの次から、asio0からasio15までが並んでいますが、 これのことですか?
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 17:47 ID:2GGIW+o6
情報、ありがとうございました。いいページがありますね! このページを読んで、1週間の夏休みで、kX driverをマスターしたい と思います。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 22:10 ID:2GGIW+o6
いろいろやってみましたが、kX ASIOうまくいきません。 Cubasis VSTのせいかと思って、Cubase SXのデモ版でやってみようとした のですが、設定をkX ASIOにしたところ、Cubase SXの立ち上げ時にエラー が出て、立ち上がらなくなってしまいました。 どうもkX DSPの接続の問題だけではなさそうです。困りました。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 16:45 ID:xZHga3Og
kX ASIOのCubasisでの録音、なんだか出来るようになったみたいです。 お騒がせしました。 サンプリングレートが48KHzだとよくて、44.1KHzだとダメみたいです。ここは 切り替えながら試していたつもりなので、ほんとうにこれだけだったのかなぁ〜 という気がしますが…。 今確認するとサンプリングレートの違いで録音できたり、できなかったりします。 kXのページを見るとchangelog(Ver3534)のところに気になる文章(下記)が あります。 Added support for 44100 sampling rate for ASIO (ALPHA, without recording!) Fixed bug with Cubase SX handling ASIO 44100 sampling rate incorrectly without recording!とあるので、再生のみしか使えないということですかね! 次の行のFixed bug…は、また別の話でしょうか?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 16:54 ID:xZHga3Og
↑の者ですが、kX DSPの接続は、RecL/RecRにつないでいた接続を、 追加してASIO0/ASIO1にも接続しました。 これについては、皆さんにいろいろ教えていただいた成果です。 ありがとうございました。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 16:15 ID:QcR2O2A5
続きです。 SB Audigy1と、Cubasis VSTと、kX ASIOと、bs-16(サウンドフォントの使える シェアウェア・VSTソフトシンセ)で、192ボイスのシステムが出来ました。 kX DSPであらかじめSB AudigyのシンセとVSTインスツルメントのバランスを取って おくことで、ほぼ192ボイス感覚で使用できます。一部音色をVSTインスツルメントに 回すため、32MBの制限も実際上緩和される訳です。 bs-16は、SB Audigyに比べると音色によって多少出音に問題がありそうですので、 効果のよいパッチを選んで、bs-16に割り当てる必要がありますが…。
39 :
山崎 渉 :03/08/15 15:38 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
42 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 22:59 ID:IaBm5WvF
はっきり言ってスッゴイ使い易い(´・ω・`) 何かと批判されてるSound Blasterだけど一番使い易くねぇ〜か? サウンドフォントも良いし、何かとサウンドフォント使うなら別のソフトでも良いだろ?とか言われるけど なんか音変わってたよ、やっぱSound Blasterから出るサウンドフォントの音が良い リバーブ設定も簡単で音も良いしサウンドフォントもViennaで簡単編集 いろいろ使ってみてサンプラーでありながら一番易くて使い易いのはSound Blasterと言う結論が出た(´・ω・`) 同時発音数が64はマジ辛い、特に4レイヤーの音色沢山使うとかなり 俺はまだLiveだけどまたSound Blasterが欲しいと思う
なんでそんなにショボーンしてるんだ(w 俺もこれ使ってるけど、確かにサウンドフォントは使いやすいと思う。 ただ、エフェクトがあんまり使えないのが残念。 パラアウトで外部のエフェクトかけたりとかもできないし。
問題はE-muとCreativeの差、今までは同時発音32B制限とかがあったけどなくなったんでしょ? どこで差を付けてるの?これはE-muスレ住人に聞きたい。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 04:56 ID:ZtKDildz
>>44 そのサイトにあるサウンドフォントはLiveだったらもともとフリーで入ってるサウンドフォントだよ
8MBの奴もね、バランスがよく丁寧に鳴るけど大したサウンドフォントじゃない
確かにプロテウス2000で使われてるサンプルや名機プロテウス1や2の音も一部無料でサウンドフォントになって入ってる
こんな事やって大丈夫か?と思うかも知れないが、だからと言ってE-MUのシンセが売れなくなるわけじゃない
他の会社ならさ、それで金取れ!ってなるかもね、サウンドフォントを全て有料にすれば儲かるしね
8MBのフリーのサウンドフォントだって1000円なり2000円なりで売れば良いんだが
本当にこのメーカーは貧乏音楽家にとってはありがたい存在だよ、音楽の味方と言う感じがする
俺は今Liveのサウンドフォントで十分だが将来的にはE-MUのサンプラー欲しいと思うし
それにやっぱ一番の違いは出音だと思うよ、同じサウンドフォント鳴らしても
やっぱハードサンプラーの方がDACやらの関係で音違うでしょ、リバーブも違うし
サウンドブラスターについてるのはそのミニ版と考えたら良いんじゃないかな
47 :
:03/08/20 11:35 ID:LWcbclgA
>>45 APSとLive!だとアナログ入力が全然ちがう。Live!のアナログ入力は
ほとんど使い物にならなかったように記憶している。Audigyは知らない。
逆にアナログの入出力にこだわらないならLive!は本当にいいと思う。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 16:34 ID:gNK7Hlpc
>>48 APS入れたらなぜかASIOが使えなくなった(つдT)ウワァァン
AKAIからDLできるピアノサンプルから、256MBピアノのサウンドフォント作った(というか変換しただけ)んだけど・・・256MBだと使えないの? kXだと79MBのものしか使えなかった。 メインメモリは512MB
51 :
45 :03/08/24 21:52 ID:4A1YuFEB
>>46 ホント、E-muとSoundFontには感謝です。
しかもpdfにはご丁寧に、レジストリ改造からの大量フォントの読み方まで書いてある。
凄すぎるよ。俺んちにただでサンプラーが届いたようだったYO
でも、やはりあなたの言う利点の通りハードサンプラーもいつかは買うつもり。
52 :
:03/08/24 23:03 ID:1Uqc4Jds
>>45 APSは既に生産終了、サウンドフォントも今後は積極的にやらないだろうから
最後の出血大サービスってな感じで公開されたドライバ&フォントなんじゃない?
自作板の方の協力で、XPにてKxドライバ、快調に動いてます。 SoundForumSynthもASIOでちゃんと動くし、CubaseSXデモも 問題ないみたい。じゃ、手持ちのCubasis入れるか… あとは、ゲームポート−MIDIケーブルがちゃんと動くか。
ゲームポート−MIDIケーブル、問題なく動作。 とりあえず、遅延は気にならず。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 02:38 ID:7VAS28un
SXでOudity2使うならどのクラスのカードがお勧めでづか?
SoundBlasterのせいか、ウチのPCが再起動を繰り返すので困ってます
それはウィルスだろ
>>56 うちもなるー
SVCHOSTが死ぬ。
msblast.exeがないからblasterではなさそうだし、ウィルススキャンしても出てこないし…
>>44 をWin2000+Live!に入れてみた。
何故か付属のMixerが起動しない(Windows標準のは使える)上に
ASIOも何やらWarningが出て使えなかったからkXに戻した。
ところでこれ入れてレジストリを書き換えた人は32MBの制限は突破できてる?
kXでも試して見たが余裕で駄目だった。
大容量RAMも欲しいけどASIOは外せないんだよなぁ。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 23:31 ID:bi54T9Er
SOUNDFONTでFluid R3使ってます。 容量が100MB超える物ですが、今自分のPCのメモリーが256MBなんですが。 そのまま読み込むととても使えたレベルじゃなくPCの動作が重くなります。 使いたい音色だけピックアップして使うようにしてるんですが。 メモリー増やせばFluid R3余裕で使えるようになります??。 また以前にサウンドフォントは32MB以上の物を使うとどうかなると言う 話を聞いたんですが、あれは何の事だったのでしょうか?。
Audigy2ZSPla。 Opt/OUT、SPDIF/OUTから5.1デジスピーカ接続しても2mixにしかならん。 FAQ読むと「Audigy側のエンコードをOFFにしろ」とあるが、当然OFFってある。 なんじゃーこれー!うそつき! 栗のスピーカしか繋がらないこの専用デジOUTに刺せってか! ヽ(`Д´)ノ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 20:31 ID:wFuZkG7/
Creativeのサイトにアンケート調査かなんかねぇ〜の? サウンドフォントの同時発音数を128にアップして欲しいとみんなで言えばなんとかなるかも?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/17 01:43 ID:qt6T3Bye
>>62 ナラネーヨ
つか、そんな要望聞けるなら、まともなドライバも出てるだろうよ。
64 :
60 :03/09/18 13:54 ID:/0x6dNXm
誰かレスを・・。
レスを期待するよりも、過去スレを読んだ方が良いかも。 もう語り尽くされた気がする。
>>60 >また以前にサウンドフォントは32MB以上の物を使うとどうかなると言う
>話を聞いたんですが、あれは何の事だったのでしょうか?。
32MB以上のサウンドフォントを使うと、32MBを越えた部分の音色が鳴らない
そんな内容だったと思います。
Fluid R3は持ってないので分からない
というか、存在を知りませんでした(>_<)
今も分からない(T_T)
67 :
60 :03/09/19 01:43 ID:ImFOewPZ
>>66 レスありがとうございます!
自分も過去ログ調べたんですが、確かに32MBを越えた部分の音色が鳴らないようです。
それで気になってたのですが、これは音楽演奏中に一度に鳴った音色が32MB超えると鳴らないと言う事ですかね?。
別に32MB以上のサウンドフォントを読み込む事自体には問題ないんですよね?。
Fluid R3は良い音色出ますよ、てか最強?。
正確には144MBぐらい容量があります、ピアノなどはヤマハのP200から作られてるようで、弦楽器系もすばらしい物があります。
2週間前に新しく買ったハードディスクのデータが飛んだー ついでに自分用にカスタマイズしてたサウンドフォントもお亡くなりに・・・ _| ̄|○もうだめぽ
Fluid R3 とはサウンドフォントの名前なのでしょうか? とりあえずぐぐってみたいと思います。
サウンドフォントだと判明。 DL中です。 拙者はWIN2000はkXドライバ使用のメモリは512MBでアスロン2500+であります。 再生用MIDIファイルありましたらYORO!
破損ファイルでした (´・ω・`)ショボーン DL中に電源が落ちたときにおかしくなった模様(T_T)
>>70 そのスペックでFluid R3を使ってPCに何か変化ありましたら報告頼みます。
自分はメモリー256MBなのですがFluid R3を使うとかなりPCが遅くなるので。
もし
>>70 氏のスペックでも重くなるような事があったら、このさいメモリー1Gぐらい積もうかと。
再DL中 なんか良さそうな再生用のMIDIないですか? えーと、なんていうか発音数が少ないものだとたいして影響でないような気がして。 それに同じMIDIファイルの方がいいかなとも。 あと、88pro用のファイルだと変になりそうで。 SC-8850持ってます。
sfarkゲトー 時間かかるね(T_T)
kXドライバのせいか読めませんでした(T_T) (100MBを越えるあたりから読めなくなる)
ごみん
ID通りDQNだったよ・・・
ちなみに
>>73 さんのPCはどのような構成なのでしょうか。
その・・・ドライバまわりとかサウンドブラスタまわりとか。
うちのは初代LIVE!です(;´Д`)
ところでlive de soundて何時の間に閉鎖したの?
78 :
73 :03/09/19 13:41 ID:dSpgxcRe
>>76 え?読めないの?という事は使えない??。
ちょっとびっくりと言うか・・・。
PCの構成ですか、
アスロン1.2GB メモリー256MB OS WinXP Sound BLASTER Live! X-GAMERです。
ドライバーの事は詳しくわかりません、ただクリエイティブのサイトから落とした物です。
Windows2000/XP(WDM) ドライバ って奴?。
このシステムでは、Fluid R3を使うとかなりPCの動きがおかしくなります。
メモリーが足りないからかなぁと思ってます。
あと質問ですが・・・よくこのスレで言われてるkXドライバとはなんでしょうか?
使うとどうなるのでしょうか?。
あとは、ASIO2.0対応。 でも、最近のLIVEではASIO2.0対応してるみたい。
81 :
73 :03/09/19 14:53 ID:dSpgxcRe
>>79 おお!そんなドライバーがあるとは!。
入れて見ようかな・・・でも100MBを超えるサウンドフォントを読めないんでしょ?。
微妙・・・。
100MBかどうかは分からないけど、なんかそれぐらい以上だと読み込んでくれなかった。という経験上の話。
>>81 男は黙ってKX導入汁
クソエイティブよりは100倍マシだと思う
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 21:14 ID:4GuKo8SK
でもkxはサウンドフォント32Mの制限あるんだろ? APSは340Mバイトまで平気らしいんだけどなんでAPSでできてKXでできないんだろ
最近はAnotherGM2.0が評判がイイね。総合SFでは最強だとか。 すべてにまとめると、各音の高低の繋がりや総合音源としてのバランスとかが重視されるからね。 各楽器の音にイイSFを持ってきても、バランスが悪くなるみたいだ。 Viennaでの各楽器の音量調節で少しはごまかせるみたいだが。 でも、やっぱり漏れは各楽器の音の良さの方を重視したいからこの方法がいいと思う。 Another2かRealtyに、楽器を音量調節しながら付け足して逝くのがベストだと思う。 ちなみにkxはsoundfontを軽視してるので却下。
kxは不具合ですぎ・・・音もさほど良くならない。
いったい、このプロジェクトが何を目指しているのか理解できない。
Audigy以上で入れるのは意味なし。
ttp://www.emu-ensoniq.co.jp/support/digiaudio.html むしろ、Driverやソフトを全部ウェブアップデートしてからAPSのドライバを入れた方がいい。
あとFluid3が入れれないとか逝ってる人は、ここのPDFのマニュアルを読め。
レジストリをいじって大量フォントを読み込めるようになるし、SoundFont関連の問題がほとんど(音抜けなど)もすべてなくなる。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 01:40 ID:iqxrXnW5
↑げ。マジですか。 このAPSドライバ入れて、ちゃんと動く?
うまく入らない(T_T) CREATIVEのドライバが最初に認識されてしまうし、手動で入れようとしてもどこにAPSのドライバがあるのかわかんない(T_T) ヘルプ!
ああああ〜なるほど!! このスレ読んでやっとわかった!! 前から最大同時発音数が超えてないのに「わざわざ数えた」音が切れるんだよ。 なんでかなぁって不思議に思ってたんだ。 32MB以上超えると音抜けが発生するんだ。 これでやっと謎がわかった。 じゃあAPSドライバっての入れると解消されるんだね?この問題が。
90 :
83 :03/09/20 05:01 ID:TNFQNttV
勢いでKXマンセーとか書いたけど スタンバイ休止状態から復帰させると音鳴らなくなるんだね(´・ω・`) これは漏れにとっては痛いことがわかった ということでAPS逝ってみます
>>85 すいません、そのAnotherGM2.0とか言うサウンドフォントどこにあるんでしょうか?
92 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 05:18 ID:dJuuYfxf
初代LIVE!、WIN2000、で上に書いてあったAPSドライバ1.6を入れようとしてるんだけどなんだけど・・・ APSドライバが出てこない(T_T) デバイスドライバのアップグレードで、このデバイスクラスのハードウェアをすべて表示にしたさー もののサイトによるとここにE-MUが出てくるらしいんだけど、出てこないよぅ ヽ(`Д´)ノウワァァン
誰か助けて!
95 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 12:07 ID:sxIVjF89
>>93 出てこない?
Downloadしてないだけじゃないのか?
出てこない。 DLしてドライバのやつをダブルクリックしたからドライバ自体は入ったはずなんだけど・・・
Eがつく会社名はESSなんたらしか出てこない(T_T)
kXからcreativeのドライバにしてみました。 Fluidサウンドフォントは何故かやっぱり読み込めませんでした。 (´・ω・`)ショボーン 選択されたファイルは不明なフォーマットだってさ ハードに問題があるんかなぁ
もう一度APSに挑戦して、無理だったらkXドライバに戻します。 きー! Creativeのミキサー大嫌い! RECが一行ずつしか表示されないんやもん。
kxはDSPが面白いので辞められません。 でも、しょっちゅう音が出なくなるから嫌
apsドライバのinfファイル名って何なのか教えていただけないでしょうか・・・
さようならAPS 俺っちにはどうしてもうまくいきません。 そしておかえりkX。 時々音が鳴らなくなる(ピーって音になってしまう)けど、拙者はこれが気に入ってます。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 14:49 ID:3ibBFVGW
>>98 WinXP使ってる?
まさかサウンドフォントをデスクトップに置いてないよね?
俺WinXPだが、サウンドフォントに日本語名をつけたりデスクトップに置いたら不明なフォーマットになる。
Program Filesの中に入れたり英語名のフォルダや名前じゃないと駄目みたい。
俺もWinXPにしてデスクトップにサウンドフォント置いてて、不明なフォーマットになって読めなかった。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 14:50 ID:3ibBFVGW
>>103 でもどちらにしろ君のシステムじゃサウンドフォント100MB級のは読めないんでしょ?
致命的じゃん。
テスト
何。 デスクトップやとあかんの。 デスクトプのmeltフォルダに入ってる。
ちなみにWIN2000
>>105 いや、ドライバの関係かなと。
APSにしたら読めるのかなって。
HALION使うか・・・
100MB級のピアノさえ読めたらあとは8850使うからいいんだけどね・・・ 演奏して楽しいピアノの音が欲しい。
私は91の方とは違うんですけど、AnotherGM2.0ってどこにありますか?
112 :
111 :03/09/20 23:02 ID:V7FOX7/0
APSドライバは、先にCreative純正ドライバを *入れてないと* 駄目だよ。 つい削除してから入れてしまいがちだけど。
APS入れてみた。
>>59 と同じようにミキサーが起動せず。
ドライバはうまく入ってるようなんだけど。
W2kでちゃんと動いてる人いる?
先にcreative入れてみたりもしたんだけどなぁ
116 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 14:25 ID:MnijKekH
4
118 :
73 :03/09/21 17:20 ID:um6pAvwv
うわぁ〜すげぇ〜じゃん! 今までFluid R3使っててなんだか、かなりもたついてたんだが APSドライバっつうの入れて凄く軽くなった感じがする余裕で鳴ってるって感じ。 発音もめちゃくちゃ良くなった、音も途切れそうなのが無くなったし! 感謝!!APSドライバ! しかしせっかく入ったMixer Effects Controlってのが開かないな。
119 :
73 :03/09/21 17:40 ID:um6pAvwv
120 :
73 :03/09/21 18:43 ID:QdnLQyX4
今kxドライバーと言うのも試してみました。 DSPエフェクト系がなにやら凄いですね!わけわかりません(ノД`)。 サウンドフォントの方はFluid R3は読めませんでした、読み込み失敗とか出ますね。 容量の小さいサウンドフォントなら読めるようです。 個人的にはAPSドライバの方が良いですね。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 20:07 ID:vsV1nbnk
質問です。 KXからAPSに乗り換えようと思うのですが EAXやDirectSoundは使えるのでしょうか?
>>122 サンクス。
あと、栗のドライバを入れた後にAPSのドライバ入れたんだけど(落としたファイルを実行)
デバイスマネージャーで見ると、ドライバの製作元が栗になってるんだけど・・・
これって、手動で入れないと駄目なの?
でも、APSドライバがどこに入ったかわからないし・・・
>>123 そうなんだよ。
俺もその症状。
とりあえず最初がCREATIVEのドライバになってしまうのはいいとして、ドライバの更新のドライバ選択画面にE-MUの会社名が出てこない。
で、仕方がないから場所指定しようとしても、E-MUのドライバの場所がわかんない。
TEMPに作られるAPSフォルダにはCREATIVEのsoundblaster用(として機能させるための?)のドライバしかないっぽいし。
ASPドライバは普通にインストールしただけじゃあかんの?
126 :
124 :03/09/22 19:43 ID:eotKpO2U
kXを必死こいて入れたけど(手動で入れられることに気付かなかった)、APSはうまくいかんかった。 ドライバだけというのなら今はAPS、サイトからDLしたCREATIVEのもの、kXと入ってる(らしい(というのはAPSはドライバとして出てこないので分からない))。 CREATIVEのものにはすぐ変更できるな。 ところでさ、WIN2000にしたんだけど、LIVEのソフトってWIN2000でも動くの? 俺、sound'leは好きなんだけど・・・
127 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 21:08 ID:FwuUXCmE
Live! Plutinum Plus余ってるんですが、持ってると何か良いことありますか?
128 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 21:11 ID:AN8QVxQK
129 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 22:21 ID:0fEEjCWj
>>122 やっぱりMixer Effects Controlって使えないんですか?
自分もドライバはちゃんと入ってるみたいだけど(synthAとsynthBに別々にsoundfontが読み込める)
すいません どなたかaudigyのCDの中身うpしてくれませんか・・・ 今日買ってみたんだけどCDが読めない(ノД`)
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/27 23:39 ID:rC0fz801
切羽詰ってるのでage
>>130 俺も録音ソフトだけ欲しい・・・
OSが98の時に買ったから2000用の録音ソフトなくって(T_T)
483 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/09/28 00:28 ID:iQP9IeYz
>>480 130 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/27 22:58 ID:rC0fz801
すいません どなたかaudigyのCDの中身うpしてくれませんか・・・
今日買ってみたんだけどCDが読めない(ノД`)
131 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/09/27 23:39 ID:rC0fz801
切羽詰ってるのでage
これお前だろ。マルチ氏ね
484 名前:471[] 投稿日:03/09/28 02:49 ID:Y3n2pQNN
>>483 はい、自分ですよ
135 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 01:44 ID:gacnUjLu
Viennaってどこで落せるの? 買った時にCDにはいってなかったんだけど
バルクで買ったのか?
137 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 02:04 ID:gacnUjLu
バルクで買いました。
>>135 Liveだとバルクでも
\AUDIO\Japanese\Vienna
に入っていたが。Audigyならわからん。
>>135 CreativeかE-muのサイトからSoundFontのサイトに移動して
そこのDownloadから落とせたはず。但し英語版。
日本語版は昔はCreativeから落とせたけど今は落とせなくなってるんだっけ。
英語版でも十分使えるよ。
お
143 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/08 20:39 ID:L5QJE6Cn
(ノ゜ー゜)ノ
>>144 うわーつながんないんねー
ピアノサンプルなら落としたの持ってるよ。
結構いいと思う・・・んだけど256MBのものはkXだと読まなくてね(T_T)
うちにあるのはvol4〜vol6のみが不完全(T_T)
リズムループと、パーカッションとサウンドエフェクトかぁ
サウンドエフェクトはLIVE!がなくても使えそうだし落としておきたいんだけど、つながんなくて(´・ω・`)ショボーン だよ
146 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/18 22:40 ID:P2ZCiVIj
Augidy2 ZSではMIDI音源機能がなくなっているようですが、 チップ自体が変わってサポートがなくなったんでしょうか? それとも、ドライバーだけの問題? kx driverを使っているので、ドライバーだけの問題なら まだいいのですが、チップのサポートもなくなったら、 いづれkx projectも終わりか?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 19:27 ID:HYOpRLcw
この遅さなら言える。 APSのドライバ適用されん_| ̄|● しかも32音以上出すとプチノイズでシヌル
149 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/29 20:30 ID:X22a6lEA
久々にサウンドボード変えようと思う。 もうマイク端子もぶっ壊れて(笑)4年間も使い続けたSound Blaster Live! X-Gamer 新しく買おうと思うのはSBAGY2PT (Audigy 2 Platinum)(日)って奴。 久々に価格com行って見たら色々出てて何が何やら。 取り合えず良さげな奴、17,750円だって。 一応サウンドフォント目的だから、DACもエフェクトの性能も上がってるから 少々は音良くなるかな・・・。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 22:11 ID:hmSIbj+/
M-AudioのAP2496か、SBのお奨めのものがあれば買おうと思ってます。 Suund Fontは使いません。エフェクトなども不要です。 音が良いSBシリーズがあれば、薦めてください。 よろしくお願い致します。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 22:15 ID:hmSIbj+/
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 01:34 ID:8j7iVNC2
>>150 音楽やるんだろ?ゲームじゃないよな?SBなんて最初から選択肢に入れるなよ…
153 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 20:25 ID:OHzAmYTr
soundblaster audigy platinum exとNS5R 持ってるんですが、 midiの音をNS5Rで聞くにはどういう設定(繋ぎ方)すればいいのか わかりません 詳しいサイトがあれば紹介してください
154 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 22:38 ID:1iLGq/eg
案1 soundblaster audigy platinum ex の MIDI-OUT | NS5R の MIDI-IN | NS5R の ラインアウト | パソコン用アンプつきスピーカー(まあ普通のパソスピーカーってことです) 案2:少々ノイズは載りますがパソスピーカーのラインインが1つしかないときはこれしかないという soundblaster audigy platinum ex の MIDI-OUT | NS5R の MIDI-IN | NS5R の ラインアウト | soundblaster audigy platinum ex の ラインイン | soundblaster audigy platinum ex の ラインアウト | パソスピーカー NS5Rとsoundblasterの間に輪っかができて大丈夫かなとも思いますが,大丈夫です.
156 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/04 21:14 ID:LwNrqHHq
157 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 03:20 ID:+k1U0udy
Live! Platinum plus 使ってるんですが、シーケンサーソフトなどでは、 PCIカードについてるゲームポートのMIDIは「SBLive! MIDI」なのか、「SBLive! MIDIポート」 のどちらなのでしょうか? といいますか、外部からソフトシンセなど操作しようとしても、上記のどちらを選んでも うんともすんとも言いません… デバイスマネージャでは「Creative Game Port」として認識されているんですが… OSはWIN2000です。外部機器はMC-303です。
>>157 MC303ってシーケンサじゃないかい?
まさかと思うが、303の方のINに繋がってるとか、アフォなことしてないよね?
159 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 15:31 ID:o71oFrYk
USB Sound Blaster Audigy2 NXのUSB2.0ドライバまだ?
それ以前のネタじゃないかと PCと心中します。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 04:22 ID:GxyKTRwj
オッスみんな!サウンドカードのノイズ対策はしてるか!? おらはさっぱりわかんねえからCDミュートするくらいしかできねえ!
>>161 Live!なら
・Line-Outはリアを使う
・Line-Inはミュートする
・Line-Outのフロントは例え使わなくても電気的に繋げておく
(ただケーブルを刺しておくだけでは駄目、使ってないLine-Outあたりを繋げておく)
これでブチブチジージーいってるノイズは消えた。
Line-Inは使えなくなるけど出力専用なら。
APSドライバでMixer Effects Controlの使い方教えていただけないでしょうか。 栗のドライバ→APSドライバ の順で入れても立ち上がらないよ・・・ そもそもLiveじゃ使えない?Audigyなら使える?APS専用??? ううぅ〜混乱してきた〜〜!!
>>163 そうなるのが普通みたい。
ミキサーは栗のを使えってことでしょうかね。
でもこれ入れとくと、栗の最新ドライバで顕著に起きるMIDIの音切れが改善されるんで、
そのままお使いになるのが宜しいんではないかと思います。
APS の SoundFont Control も使えます。栗のと併用しても問題ありません。
栗のと比べて扱いづらくなってる面もありますが、スナップショット機能が便利です。
また、以前のバージョンのように、シンセAとシンセBでサウンドフォントを共有するよう
設定を変更することもできます。
ここで変えた設定は栗の Audio HQ にも反映されます。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 15:47 ID:ILRFk0py
USB SoundBlaster Audigy2 NXを買ったのですがUSB2ドライバーを出す気あるのかよ もう2ヶ月も経ってるぞ
166 :
163 :03/12/10 01:00 ID:9MLkwn1P
>>164 ずっと自分の設定ミスなのかと思っていじりすぎでOS何度も壊してましたよ。
仕様だったのですか。疑問が解決しました。
ありがとうございます!
APS の SoundFont Control は確かに使いづらいです・・・。
使いやすさでいえば KX が一番使いやすいと思いました。
>>165 漏れも待ちくたびれたよ。
今年中に出して欲しい・・・・
168 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 14:16 ID:9XdQ8FcO
返品よろしくにナルゾ!クリエイテぃブぅ は・や・ぐ・じ・ろーーーーーーーーー!
明記してるくせに遅いな! それが目当てで買った香具師も多いのに・・・・
期待age
今日初めてサウンドカードを買ったんですけど、 5.1chで音が出ないので困ってます。 買ったのは SoundBlasterLive!5.1(型番:SBL5.1DA) です。 で、これのS/PDIF出力で5.1chの外部アンプにつないで 5.1ch化したいなと思ってるんですけど、AudioHQのスピーカー設定で テストをしてもライトとレフトしか音がでなくて、センターとリア両方から音が出ません。 EAX対応のゲームをしても明らかにセンター、リアからの音が抜けてます。 オーディオプロパティでも一応「5.1ch」にし、ドライバの確認などもしました。 知ってる方がいましたら解決方法教えてください。お願いします。
>>171 俺持ってないからよくわからんが、
S/PDIF から出るのは LPCM(2ch)、DolbyDigital(2〜5.1ch)、DTS(2〜5.1ch)
だけじゃないのかな。
EAX なんかは↑とはまた別なので
EAX5.1 → DolbyDigital5.1chに変換 → S/PDIF出力
と処理されないといけないと思うのだが
変換できるサウンドカードはないと思う。(あるかも…)
ので、EAX5.1 → フロント2chだけLPCMに → S/PDIF出力 となってしまう。
アナログ出力じゃないと駄目かも。
外部アンプにアナログ5.1の入力があればそこにつないで(以下略
誰か持ってる人、どうよ?
>>171 あなたの言っている
「5.1chの外部アンプ」
とは具体的にどの製品ですか?。
Audio HQってどこでダウンロードすればいいんでしょうか? 先日HDDを初期化してWindows98を入れなおしたときに消えてしまいました。 持ってるのはSB liveだったと思います。 買ったときにCDが付いてたと思うんですが、今探しても見つからない・・・。 クリエイティブのHPにも行ってみたんですが滅茶苦茶重いうえに ドライバしか置いてないっぽくて。一応、今は音が鳴るんですが設定とかしたいのです。 どなたか教えていただけないでしょうか。
>>176 ダウンロードしたドライバがちゃんとインストールできてないみたいです。
音が鳴るのはwindowsのデフォルトドライバを使ってるからでした。
HPからそれらしいものを落として入れたんですが、認識されてない・・・。
というかHPに置いてあるのってアップデートパッチだから肝心のドライバじゃないのでしょうか?
sblw9up.exeってやつです。もしかして公式ページでもwin98用の配布は止めちゃったのかな。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 22:25 ID:qKUQcr3H
ZSになってMIDI音源として使えなくなったって本当か? LIVE!からそろそろ移行しようと思ったのだが・・・。
179 :
171 :03/12/23 15:36 ID:9eM7PtYq
>>172 >>173 >>174 しばらく家を出てたので遅くなりましたが
レスありがとうごいます。
設定の問題ではなくて、接続の問題なのですか。
持っているアンプは
ソニーのHT-K25です。
で、また聞いてしまうのですが、
>>173 の
>外部アンプにアナログ5.1の入力があればそこにつないで(以下略
とはAUXで入力でいいのでしょうか?
180 :
171 :03/12/23 18:40 ID:9eM7PtYq
自己解決しました ありがとうございました。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 14:25 ID:vpEclzsh
USB SoundBlaster Audigy2 NXのドライバーうpキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
182 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 01:12 ID:06DkZgqv
ぬおおおおおおおおお!!マジキタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ファイルサイズ: 19.46 MB ヽ('A`)ノワーイ
>>178 問題ないよ。インターフェイスが変化しているから一瞬そう思う人がいたのかも。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 22:41 ID:cjh8jLIX
Audigy2 NXの最新ドライバをインスコした後ある程度起動しやっぱ重くなるからイラネってアンインスコしてハードウエアだけ今までどうりXP標準ドライバで認識させようとUSB繋いだらUSBオーディオ認識辺りでブルー画面発生・・・
185 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 22:51 ID:MAY3Agdd
windows 2000からxpにアップグレードしたら、 それまで使えていたsound blaster live valueから 音が出なくなってしまいました。 一応OS側で自動的にドライバをインストールしてくれているみたい なのですが、どうやったら音がでるようになるでしょうか?
186 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 03:21 ID:ezdcom04
>>185 栗からXP対応のドライバ落として入れろ話しはそれからだ。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/27 07:12 ID:n4emoMqq
>>186 それがいれようとしたのですが、必要なコンポーネントがみつかり
ませんでした、というエラーが出て終了してしまうのです。
選んでいるのはOSがXPで、Liveシリーズ、というパターンの
ドライバのセットアップなのですが…。
>>187 今のドライバを削除してからじゃ駄目かい?
もう少し環境知りたいが自作板のがレスが早いかも。
KXって、CT5880では使えないのか。ガックシ
190 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/29 15:47 ID:UpKHUKmy
Live!Valueで栗純正ドライバ入れるとページスクロール時にノイズが入るな・・・。 98SEの時はそんなこと無かったんだが2kとLive!って相性悪い? WDM1-4まで試して見たけどどれもなんらかのノイズが入る。 EAX使いたいからkx導入は考えてないんだけど、いかがでしょうか。
>>190 Live!,5.1/Audigy,2,ZSはバスマスタがらみで問題がでやすい。
Audigy2ZSでも完全には解決していない。
でもマザーボードによってもチップセットによっても、
BIOS設定によっても違ってくる。
残念ながらそうなってしまったらLive!以外についての試行錯誤以外に方法がない。
>>190 インターネット オプション → 詳細設定 → ブラウズ → スムーズ スクロールを使用する
のチェックを解除
はどう?
194 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 14:42 ID:1bkI4h7R
HT対応CPU使ってるやつでKXインスコしたやついるか? Driverのインスコが失敗しねーか
195 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/30 23:47 ID:9WffTFWQ
audigy2 platinum exとaudigy2ZS platinum proはどう違うんですか?
196 :
190 :03/12/30 23:56 ID:tlGqcHIN
>>191-193 レスありがとうございます。
>192
導入してみましたが効果ありませんでした。
>193
IEを使っていませんし、IE以外の色々なソフトでも
起きてしまいます。
とりあえず、色々やってみます。
懲りずにaudigy2のバルクを買ってきたので
こちらの方でも試してみようと思います。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 00:07 ID:UbcJwdWl
audigyはDAWで使用するときには同時録音可能数はステレオ2チャンだと思うのですが、 AUDIGY2やZSでも同じステレオ2チャンネルですか?
132 Socket774 age New! 03/12/31 01:12 ID:wLZ775TG
audigyはDAWで使用するときには同時録音可能数はステレオ2チャンだと思うのですが、
AUDIGY2やZSでも同じステレオ2チャンネルですか?
133 Socket774 sage New! 03/12/31 02:01 ID:gjl2h4qj
>>132 197 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:03/12/31 00:07 ID:UbcJwdWl
audigyはDAWで使用するときには同時録音可能数はステレオ2チャンだと思うのですが、
AUDIGY2やZSでも同じステレオ2チャンネルですか?
マルチ氏ね
134 Socket774 age New! 03/12/31 02:07 ID:wLZ775TG
>>133 いちいち書き込んでる暇があったらさっさと答えろやボケ。氏ね、暇人。
この間、Sound Blaster Live! 5.1を買って初めてサウンドカード を付けたんですが、PCケースの前面オーディオポート(マイク端子と、スピー カー端子)が使えなくなりました。カードにコネクタを付ければいいんだと 思って説明書を見ても、前面オーディオのケーブルをカードのどこに 差したらいいのか分からないのですが、こちらの商品で前面オーディオを 使うことはできるのでしょうか?
200 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 12:49 ID:nLvqNKGB
audigyってASIO2.0には対応しないの?っていうか2.0に対応するには物理的に何かが必要だからできない?
201 :
369 :04/01/06 11:31 ID:yyPHD7I/
PCR-80というローランドのmidiコントローラーを買って、DAWソフトのorionに つないで遊んでます、でも、鍵盤を押してから音がでるまで間があったり その間を短くする設定にすると音にノイズが混ざります、前に 環境は セレロン1.7G メモリー256MB サウンドカードはオンボードの自作マシーンです 1500円くらいのサウンドブラスターライヴ!!ってかいてあるサウンドボードを パソコン屋さんで見たのですがそれを買ってきて増設すればまともに使えますか?
過去ログ嫁。話はそれからだ。
204 :
201 :04/01/06 12:15 ID:yyPHD7I/
すまそ、一応立ち去る前に言うと、ノイズて言うのはPCの電磁波とかじゃないと 思われます、シンセから出る音そのものが違うものになるんです 音がつぶれるっていうかグじゃグじゃになってます
それが零点氏
OrionってDAWなん?
win2000にLIVE5.1なんですが、よくosが終了できなくなります。 どうもdevldr32.exe が悪さをしてるみたいだというところまで突き止めましたが、 これを削除すると音が出なくなるので削除できません。 同じこと経験した人いますか?
209 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 17:02 ID:4OXsQARZ
APSっていくらだと買い? ヤフオクでMultiOutカードとセットで3000円くらいであるけど・・・。 いまさら、こんなもん買っても無意味かなぁ。
使ってない静かなpcがあるならその値段は買いかと。 サンプラー専用機として。
グラボ新調した勢いでサウンドカードも変えようと思うんだけど 1万前後でお勧めなのってありますか?(´・ω・`) メイン用途はゲームだったりしますが
自作板のキチガイサウンドスレにいらっしゃい(w 冗談はともかく、完全にゲーム主体ならCreative製品、無難にならENVY24HT系に行けばいいっぽいですね。 可能であればゲーム用と音楽用のPCは切り分けたほうが良いかと。 同居であればきちんとしたメーカーのFWかUSBのインターフェースが手軽です。
>>212 基本的な質問なんだけど、ゲーム用と音楽用に分ける具体的な理由は何?
俺は生まれてこの方サウンドブラスターしか買ったことがなく、いつもゲーム&音楽共用だった。
SB16>SB64value>SB64GOLD>SBLIVE>SBLIVE5.1
別にすると音楽がとんでもなく綺麗な音になったりとか、画期的な利点があるの?
騒音じゃねの・・ 音楽用なら熱減らせるし
ノイズかな。 今のゲームが動くような強力なグラボ刺したら PC内部に余計な電波が多くなりすぎ。 音にノイズが入りやすくなるんじゃない? 音楽やるなら余計な刺し物はやめたほうが吉。
DTMでもやりゃすぐわかるよ。第一、ASIO2.0その他に対応してないし。 それに加え、対ノイズ甘すぎ。仕事で使う正確さ、安定度にも欠ける。 DTMで使うソフトウェアは、メジャーなオーディオカードに添うっていうのも大きい。 sound blasterはエンタテイメント向き製品。 サウンドカード。これはこれでいいのです。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 17:55 ID:Mx+ObOD3
Sound Blaster Live!のWindows起動時のロゴムービーみたいなやつを表示しないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/22 15:05 ID:QD5E9Fxn
USB接続のSound Blaster Digital Musicでサウンドフォント使ってる方います? 音質とか大容量サウンドフォントとか、どんな感じですか?
>>217 目を閉じてる間あなただけに表示されません。
>>213 思い切り遅レス申し訳ありません。パフォーマンスと安定性のためです。
まず電気食いのGPUが居るとM/B上の電源供給(PCIバスとか)が安定しない不安があります。
そもそも最新のGPUを使った場合など安定性への不安があります。
初物は不安定ということに根拠が無くてもやっぱり不安は少ないほうがいい。
安定で2Dが早くファンの要らないカードに差し替えましょう。
また、一台のPCをさまざまな用途に使う場合不要なプロセスが立ち上がっている場合が多く、
リアルタイム処理の多い音楽用途では邪魔になります。
というかノートン邪魔。ネットからは外しちゃったほうが楽です。NICも外しちゃいましょう。
ノイズは結局PC以外にもCRTや電源周りにもアース等対策をしてやらないとなりませんが、
PC内のノイズ元は少ないに越したことはありませんのでむき出しの駆動部品が入っている冷却ファンはなるべく減らしたいです。
でもCPUクーラーは無いと普通に困ります。せめてシールドしましょう・・・普通無理か。
電源周りも気になります。出力が安定しない、足りない、不安定な電源は窓から投げ捨てましょう。
たこ足配線は止めましょう。せめてPCだけでも壁から直接取りましょう。
それでも同期がずれる、よくわからんノイズが入る等々、青画面といわずとも動作が妙であれこれ悩むよりは、
スペースと懐さえ許せば別に組んじゃったほうが楽というのが一番です。
環境を組んでバックアップして、特に不具合も無く安定であればそのバックアップイメージを使い続ければいいですし。
Live!はDTM入門時にはとりあえずソフト一式付いてきたうえに実際かなり良いカードでしたが、
きちんとやるとなると専用のオーディオカードには出音で今一歩譲ってしまいます。
多分入出力が多いためだと思うのですが、ノイズが気になって一回売り払ってしまいました。
ゲームのために安くなったのもあってまた買ってますが。
サウンドフォントが使えるのは便利ですが、ソフトサンプラーがあれば一緒ですし。
ただ、ゲーム用途には未だにほぼ必要十分と言うのはまさにモンスターカードです。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 02:30 ID:wR2HMHxD
KXドライバを導入してみました。で、いろいろミキサーで設定できるものが増えて四苦八苦しています。 まず録音なんですが、WAVEやMIDIの録音レベルを最低(INFってでますよね)にしても完全にミュートされません。 これには困っています。どうしたらよいのでしょうか? それとAC97設定画面でのLineinやMicの音量設定はどう反映されるのでしょうか?
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 23:54 ID:z9JgYabD
i865板(+P4-2.66G)&Win2k上でSBPCI128(CT4700モデル)を使っているのです が、wave再生時(mp3再生やavi再生)にブチブチ音が切れてノイズが入りま す。 winがデフォルトでドライバを入れてくれるのは嬉しいんですが、そこからドライ バのverを上げようにもCreativeにもCT4700用ドライバは置いてないし、手も 足も出ません。 この現象を解決する方法がありましたらアドヴァイスお願いいたします・・・
223 :
223 :04/02/08 20:01 ID:Ti6aYZEq
Sound BlasterシリーズでMIDIを聞くなら 何が一番良いのでしょうか?
>223 Roland SC-88PROは最高。 MIDI音源はsb初代から変わってないのでわ?
>>223 素直にモジュール揃えた方が良いぞ(マジで)
中古でも良いなら、SC-88系なんかいいんじゃないのか?
226 :
223 :04/02/09 18:00 ID:yNR3upSv
RolandのSC-88系ですか ありがとうございました
227 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/09 18:42 ID:KkSjVQCy
サウンドッ ブラスタァーーーーーーーーーーッッッ!!!!!
SB Audigy Platinum を使っている者です。 Viennaでサンプルをインポートすると必ず、WAVの 音量レベルが下がってしまいますね。 インポートの際にどんな処理がされてるんだろう? ご存知の方いますか?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 23:14 ID:mezcB3tn
サウンドッ ブラスタァーーーーーーーーーーッッッ!!!!!
これまでオンボードのRealtekチップで StarDigioをSP/DIF経由録音していましたが、 最近押し入れに眠っていたSBLive!+光入出力オプションを引っ張り出してきて KXを導入しました。音質が格段に向上したので驚いてます。
すんません。 SB Audigy使ってるんですが、ASIOドライバってどこで手に入るんですか?
>>231 さん
Creative純正ドライバで"Creative EMU10Kx ASIO(ASIO1.0対応)"
が使えるはずです。
"kX Driver"を導入することで、更にASIO2.0へ対応させることも可能です。
ttp://kxproject.lugosoft.com/ 尚、ASIOドライバは、ASIO対応のソフトウェアでのみ使用可能です。
233 :
231 :04/02/15 02:49 ID:AAMs4Kck
おお!
>>232 さん、ご丁寧なレスありがとうございます。
さっそく試してみます。
SB AudigyでもASIO2.0が使用可能なんですね。ちょっとビックリ。
ZSでもAPSドライバって使えますか? さすがにZSにAPSドライバ使おうってあふぉはなかなかいないみたいで・・・ kxでも正式対応してないみたいだから無理かなぁ
ここで良いのか不安ですが質問させてください。 audigyを使っています。OS(win2000)を再インストールをしました。 とりあえず使えるようにしようということで、ドライバを入れようと思い、 クリエイティブからSBAWDMR2.EXE、AUD_EAX4DRV_031031.exeをダウンロードし、 順番に実行したんですが、デバイスマネージャでマルチメディアオーディオコントローラが? になってます。 とりあえず音は鳴るのですが、この?を消すにはどうしたら良いのでしょうか? いまいちクリエイティブのドライバの種類がわかりづらいのは自分だけでしょうか・・・
kx、久しぶりにバージョンアップしましたね
support for large SoundFonts added Fluidが使えるようになったね。
>>235 3537でZSに対応しました。
ついでにHTにも対応した模様。
Live!をkxdriverではじめてつかってみました・・・ うおぅなんてベンリなんだ、しかも気持ち軽くなった気が。 ノイズが気になるけどオーディオカードを買うまでのつなぎとして頑張ってもらおう
Audigy2 PULARINUM eXを使っているのですが、Line in3に入力している信号が録音できません。 すべての録音ソフトで試してみても録音できないどころか、インプットレベルのメーター自体全然 反応しません。 もちろんミキサーでソースの選択(Line3)はしています。 OSはXPProを使用しています。 どなたか解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど、よろしくお願いします。
242 :
240 :04/02/23 20:44 ID:R3AxAEmC
>>241 スマソ。Audigy2 PULATINUM eXの間違いでした。
Sound Blaster Audigy2 Platinum eX だと思う.
スペルのお勉強ですか・・・
katino!
>>242 さんざんもてあそばれたなw
で、Line in3以外は機能してる?
あとdigital兼用とかじゃない?(これは持ってないから知らぬ)
あまりにおかしければ、交換してもらうか修理がいいかと。
247 :
228 :04/02/29 07:39 ID:+mhoJLaq
>>228 自己レスです。
いくつものサンプルをレイヤーしてInstrumentを作成したり、
複数のInstrumentで一つのプリセットをセッティングする際に、
音量が上がりすぎて音割れを起こさないように、レベルを下げて
対策しているのかもしれないですね。
要は、マルチパートで鳴らすことを前提として、こういう仕様に
したのかもというのが私の結論です。
だれか、みてるか? 当方ZS プラチナPro 栗の純正ドダイダ(最新版)なら、150Mクラスのsoundfontならしきりますぇ。 後、ウェーブ・スペクトラだったか、でアナログの出力のS/N比を見たが、 Line3以外は、-120db以下だったぞ。といっても、Line3も-110前後だったが・・・ 環境 CPU P4 2.8G メモリ PC3200 2G OS ばつP pro sp1 グラボ FX5900 うるとら サウンド ZS ブラPro MIDI Mu2000 通常の使用フォント SGM128 v1.17.sf2 参考までに。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/04 12:04 ID:KZyzUEcF
age!!
見てるけど何を言って欲しいのかさっぱりw
251 :
228 :04/03/05 09:41 ID:UgNMZ5nK
>要は、マルチパートで鳴らすことを前提として、こういう仕様に
>したのかもというのが私の結論です。
マルチサンプルの間違いでした。
>>248 とても素晴らしい環境ですね。羨ましい限りです。
252 :
248 :04/03/05 10:49 ID:qORZ6PQw
寂しかったので。(今日もひとりかよ!!ってな ww) あとネタも尽きたかなって感じたので、一石投じてみました。 グラボのノイズは、最新のドライバを当てたら、ほとんどしなくなった。 ただ違和感あり。音がなんか遠くなったように感じた。 MIDI音源からのピンプラグがノイズを拾う 音源 > 外付けBox ヘッドホンも駄目、ノイズ乗りまくり。 ヘッドホン > 外付けBox ただし、ボード直差しはOK。外付けBoxが悪さしてるよ〜 Live!(初期)> Audigy > 2 >ZS と、渡り歩いてきたが、 ZSへの買い換えは、良い買い物だよ〜〜(と薦めてみる) ただし、Proは、欲しい人だけにしておいた方が良さげ。
254 :
252 :04/03/06 21:24 ID:paqZ04mh
>>253 おもしろそうなデバイスですね。
しかし地方には置いてません!! (w
くぐってみます。
メリットとしては、やっぱりS/N比ですね。
私の環境での話ですが、Audigyの時には、−98db前後だったことを考えると
−120dbのZSは、別物と考えてもいいものだと思います。
今現在、ドライバによる不具合もありません。
Audigyの時とはえらい違いですよ (w
255 :
254 :04/03/06 21:44 ID:paqZ04mh
ノイズ対策凄すぎ・・・ でも、最後が「なんか変わったような気がする」で終わってるのが泣ける。 音だけに分かりづらいだろうけど。 安キャプチャボで試さないのかな?
たしかに。 映像なら、分かりやすいかもしれませんね。 しかし私の腐った目で、分かるのかどうか・・・ (ここは笑うところです w まぁ今はまだ、それ以前の問題ですがね。 (苦笑
258 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 09:41 ID:B058cLbR
すんまそ。 いま、クリエイティブから、ソフトウェアライブラリを 落としてこようとすると、基本的には英語版しか手に入らない のかな?(´・ω・`) (強制的にアジア地方版Webへ逝ってしまう...)
>258 質問に質問で返して申し訳ないが、 ソフトウェアライブラリ? その言葉は昔、聞いたことがあるような、ないような・・・ ピンときませぬぅ。 具体的に、どんな風になさったのかを示して頂けると、 いくら愚鈍な私の脳でも、分かるとおもうのですが。
>>259 クリエイティブ社のサイトへアクセスして、 Support >> Driver
へと逝ったのだが、、、 Asia 版のサイトに飛ばされて、英語版の
ソフトのダウンロードになってしまうのです。。。。
これは、もう仕方がないのかなと.....
あきらめて英語版使ってみます.
261 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 00:03 ID:aMqpHb6v
使ってるブラウザで表示の結果が違ったことがあったから、 ブラウザ変えてみるといいかも。(ActiveXの影響かもしれない) 逝けなかったら、スマソ。 それはそうと、EAX殺してもいいから、 16ch 32発音×4ポートのドライバを作る強者はいないものか・・・ 栗は分かってない!! Audigyなどを使う香具師は、外付けセパレートAmp+マルチスピーカーって事に。 EAXは使わず、音響の設定はAmpの方でするってことに。 よけいな、DSPプログラム走らせるよりも、 もっと肝心なMIDIの基本性能を上げやがれってなもんだ。 せめて、reverb、chorus、GM2に対応させろよ、ゴルァ!! と、言ってみるテスト (及び腰・・
Audigy1使ってます。 MeからXPに乗り換えたとたんOSが時々固まるんですけど、 同様の症状の方います? CTRL+ALT+DELも効かず電源ボタンで落とすしかないんスよ。 たいていはMIDI(SB Synth)発音中なんですが、 以前BUZZでASIOの設定弄ってたときに同様な症状を示したこともあります。 ドライバー最新のでもダメだったんでKXにしてみましたが同じでした。 グラボG450なのもなんか関係あるんですかね?
263 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 13:46 ID:aMqpHb6v
>262 OSのインスコ後のドライバを入れる順番に関係があるってのを 今は亡き"sound font fan"の掲示板で読んだような気がします。 これだと、OSの再インスコ必須になってしまいますが・・・
260ですが、、 まあ英語版落としてキマスタ。 ひょんなことから、FMなSoundBlaster なもん手に入れてみたんで、、 いっちょ、FM逝ってみっか。。 てことで落としてたんす。 中身を見ると、FMシンセのプログラミングと FM Organなるものがあり。 以外なのは、DOSレベルながらも当時すでに波形編集のソフトがあった んですね。当時としてはワークステーションを導入しなければならない 環境で、DOSでここまでやるのは驚異的です。 しかも、このサウンドはPCのキーに対して、割り当てることができ、、 ちゃんと音階分だけサンプリングすれば、、キーストロークによって サンプラーにもなっちゃうんですね。。。 DOS時代ながらいいもん作ってくれてます。ブラスター
>264 英語が分かるだけでも尊敬ものです。(w 当時としては、その形態がプロユースだったのでしょうか? だとしたら、DOSレベルのそのようなアプリがあっても、 不思議はないように思います。 まぁクリエイティブ、事実上の世界標準だったらしいですから (w 興味本位で聞いて申し訳ないですが、 そのアプリは、Sound fontは、使えるのですか?
>>264 昔はそのまじめさがあったからトップになれたのですよ・・・。
いまさたLive!PLATINUMを購入しようとしてるのですが ゲームなどの他にDTMの打ち込みや ハードディスクレコーディングにも使いたいんですがどうなんでしょうか? 他スレではもうLiveは古いからやめたほうがとかいうコメントを見たのですが…
使えないことないけど今更ですな。 SN比など考えたらHDDレコーディングするなら特に。
>>267 Suond Fontを使おうと考えているなら、ZSがいいぞ。
レコーディングを考えているなら、最低でも、Audigy2以降のものを
チョイスした方が、のちのち、幸せになれるはず。
Live!の頃の様に、アプリに決め撃ちでEAXを掛けられるように
戻して欲しい。
Tmidi-PlayerにEAXを掛けて、レコーディングでしょう、ズバリ。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 23:45 ID:szPZtFtt
XPでSBlive!を使ってる者なんですが KXドライバを入れてみたところ、音が一切ならなくなりました。 起動後のwindows起動音だけはなぜか鳴ります。 なにか設定が必要なんでしょうか?
271 :
270 :04/03/09 23:49 ID:szPZtFtt
ミキサーの「フロントスピーカとリアスピーカの切り替え」を押したら鳴りました すいませんでしたー
ずばり、、Sound Blaster と Cubasis との連携プレイはどうよ???
>>269 >Suond Fontを使おうと考えているなら、ZSがいいぞ
そう?
Suond Fontに限って言えば、Live!の頃からほとんど進化してないように思えるんだけど
なんかアドバンテージあるの?
VIBRAで、PlayCenterで録音したら、絶対プチのノイズが入って、 打ちのめされた記憶がありますが、Live! 以降では、そういう不都合はないと聞きましたが
275 :
267 :04/03/10 23:57 ID:5HGWriHC
どうも。 レスありがとうございます。 やはりAudigy2のほうがよさそうですね。 ノーマルとZSではどれくらい性能の差があるのでしょう? サラウンドとかは特に必要ないですし、 実買価格で6千〜8千円の差があるのですが それほどの価値のあるものでしょうか…
>>273 純正ドライバに限ってですが、アドバンテージとしては、
使用できるSFの容量の違いですね。
Live!は32M AudigyとAudigy2に関しては、
85M前後が使用できるSFの限界のようでした。
ZSは、フリード3+フリードGSでも、きちんとならしきってましたよ。
>>274 すみません、VIBRAが何者なのか知りませんので、コメントできないです。
申し訳ない。
プチノイズに関してですが、Audigy2でも発生あり。
しかし、再インスコ数回とドライバのupdateで、解消した経験あり。
>>275 ノーマルが何を指してるのかちょっと分かりかねますが、
Audigyを指していると仮定してコメントします。
10万クラスのミニコンポと、30万クラスのセパレートアンプの
違いぐらいの差ほどは、あるのではないでしょうか。>性能差
「1から作り直した新しいもの」という認識でも、いいような気がしますよ。
277 :
267 :04/03/11 12:25 ID:xNy/4sFp
>>276 すいません、Audigy2とAudigy2 ZSの違いです。
新たに追加された機能をみて別につかわなそうな感じがしたのですが、
一応カードを一から作りなおしていると書かれているので
基本性能的にはどのくらいの差があるのかと…
はっきりいっていいものを買っても使いこなせないと意味がないので。
>>276 意図的に退化させられ、そのまま放置されたLive!の純正ドライバなんて考慮に値しない。
SoundFont鳴らしたいだけなら、二束三文の中古Live!買ってきてAPSかZSのドライバ入れるべし。
FluidだろうとTitanicだろうとCrisisだろうと、Live!でもきちんと鳴らせる。
少なくともZSと同程度には。
279 :
276 :04/03/12 11:16 ID:GT/Hgey1
>>277 2とZSだったんですね。
私の使用感での話で申し訳ないのですが、トラブルが今のところ無いんです、ZS。
これ大きいですよ。2の時はトラブルで大変でしたから。
勝手に再起動とか、勝手に再起動とか、勝手に再起動とか・・・・・ (w
性能的なことでは、全体的にS/N比が上がって7.1CHに対応したとかですかね。
MIDIに関しては、変わったところは知らないです。
>>278 LIVE!との違いは大きいですよ。まず使ってあるチップが違い、ASIOが使えない。
それから、超えられない音質の壁、S/N比86db前後。
これだけ違えば、逆にLIVE!を選ぶメリットは、安さだけだと思いますが。
LIVE!では、せっかくいいFONTを準備しても宝の持ち腐れのような気がします。
>>>純正ドライバなんて考慮に値しない。
ここの部分には、激しく同意したいです。
が、そんな私は純正ちゃん。
>>279 Wave-Table Synthに関して10K2と10K1は同等だよ。
チップの能力が同じでドライバも同じの入れれば、出音が似たようなものになるのも道理だろう。
もしLive!持ってるなら、ZSの改造ドライバ入れて聴き比べてごらん。
大して差が無いことに気付いて愕然とするから。
てゆうか、最近の重量級フォントを鳴らすのに10K1ベースのカードじゃ役者不足なんだよ。
同時発音数がたったの64しかないのに、FluidやTitanicを「きちんとならしきる」なんて無理。
ボイス不足で「ぷつぷつ」言い出したら、もうSN比も糞もない。
二束三文の中古Live!ならともかく、SoundFont目当てでZSなんか買ったらきっと後悔すると思う。
281 :
279 :04/03/13 09:40 ID:01WkDXmv
>
>>280 私の覚え間違いだったら申し訳ないが、10k2は10kの4倍の処理能力じゃなかったかな?確か。違ったらスマソ。
2ポートしか使えんてのは、鬱。
ボイス数は、ブラスタに関しては、発音数とイコールだからあまり問題ないような気もするが・・・
まぁ上を見たらきりがないがね。
制限の中でどう表現するかが腕の違いだと誰かか言ってたような・・・
誰だったかなぁ・・・・・・おもひだせない。
発音数32×2のデータは見たこと無いな、そー言ゃ。
「鳴らしきる」に関しての検証は、発音数を使い切るデータで試した方がいいかもしれないな。
だれか持ってないかな?
音の違いは、歴然とした差があるぞ。音の定位、解像度、S/N比。
エフェクト掛けずにモニタ用のオーディオに繋いで聞いてごらん。
LIVE!はこもって聞こえるはずだから。
ZSはMIDIに限らず他の用途でも使えるから、幸せになれると思うんだがな〜〜〜
なーんだ、結局は「出力側の問題」になるのか
283 :
281 :04/03/13 12:12 ID:01WkDXmv
>>282 聞くにしろ、録音するにしろ、いい音の方が良いでしょ?
Audigy2からは、Asio2に対応してるから、レコーディングするならと書きましただ。
まぁおら的には、いい音ってのが買う基準の一番大きな要因だから、
新しいものに成ってしまうのは必然かもな。
おらの脳内では、¥8000の価格差以上の満足度はあるだす。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 16:59 ID:AtEU14SP
SBlive!で32M以上発音のサウンドフォント 加えてasio2.0が使いたいんだけど… そんな望みをかなえてくれるドライバってありますい?
Audigy2、安すぎる気がする
自分のやりたい事にくらい金使えよ貧乏人。
これからは、ソフトシンセの使用を前提にCPUに金かけた方がいいと思う。 余った金で安いオーディオカード買えばいい。 漏れは、Emulator Xを海外通販で買うつもり。
>>284 278氏が知ってそうな気配。
>>285 相性問題あるけど(ドライバか?)、買ってみたら?
>>286 そういう意見もありだと思うが、おさえて、おさえて。
>>287 それはまた別な話。
でもまぁなんだ、オーディオカード持ってる(使ってる)ヤシに聞きたいんだが、
S/N比ってどんなもんよ?
使用感なども併せて書き込んでくれると、うれしいんだが。
旧SB と 旧SB の FM音源エディタを手に入れたは いいが、、、 おれんとこじゃ、、 フル画面のDOS上でしか動かなくて マルチタスクじゃうまくいかなーよーん ウゎアアーーーーン もうちょっと試してみるが,, (OPLなFMエディタ フリーであるのかなあ..)
>>290 レスありがとう....
なかなか面白いサイトだな...
さて、当時のSB. PC98版もあったが、FM音源-YAMAHAのOPLで
最大で11-22声 ステレオな仕様だったそうで、密かに豪華な
音&仕様だったりしますな...
ZS DA使ってますが Cubase SX2起動時にMIDI初期化のとこでCubaseが落ちる ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
ちょっと質問。 ZS DAのクソゲバンドルなしは売ってないの? オークション逝くしかないのかな。
>>280 のZSの改造ドライバってなんですか?
2枚Live!持ってるんですがどっちもAPSのドライバが適用されないみたいなので・・・
296 :
294 :04/03/22 12:02 ID:7BYr28uj
297 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 02:49 ID:IZNf5D8r
今、soundblaster audigy platinum exを使っているんですが、 外付けベイのフロントのヘッドフォンアウトのノイズに関して質問です。 使用しないラインアウト等をミュートすると結構ノイズは無いんですが、900STで聞くとやはりちょっと気になります。 しかし、REASONを起動するとREASONの音はとてもクリアで、REASONを起動したとたんにノイズが皆無になります。 これはなぜでしょうか?REASONではASIOを使っているのですが、他のアプリで同じドライバを使用していても 普段どうり若干ノイズは乗ります。REASONとドライバの相性がいいのでしょうか? また、普段のノイズはハードが悪いのではなく、ドライバの問題でしょうか? といっても、普段のノイズはそんなに醜いものではなく、実用に耐えるものです。軽くサーと入る程度です。 このまえ単体でREASON起動したときにびっくりしました。REASONをDXドライバで起動すると、普段どうりのノイズは乗ります。 これはなぜなんでしょうか?
298 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 19:58 ID:IZNf5D8r
レスつかないですね
たとえば、Reason 以外のときでは、SBの純正のほうの ドライバを使ってらっしゃるので??
300 :
297 :04/03/25 01:15 ID:z/2EQ7Qy
>>299 いや、REASONでも他のアプリでも全く同じ純正のドライバを使用しています。
Live 5.1のCPの高さはあっとうてき、今でも
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 03:16 ID:lODeyyjL
>>295 のドライバ入れてみたんだけど
デバイスがCreative SB live! Basic(WDM)しか認識されないってことは
インスコ失敗してるのかな
こっちはインスコできたよ Creative SB Libe YouP-PAX-V 3 Audio Processor (WDM) ↑こんなのが入ってる
>>303 情報ありがとう
既知のデバイスの中にそれはなかったから、やっぱインスコ失敗してるみたい
既存のサウンドドライバ削除してA2-ZS-crack.exeを実行するだけでいいんだよね?
うん でもAPSのドライバが入るならそれ使ってればいいと思うよ 聴いた感じもプチノイズの出方も一緒だからドライバ本体はほとんど同じものだと思う
APSはエフェクトが使えないっぽいからZSにしようかなと もう少しハックZSインスコ挑戦してみたいと思います
Liveの集積板かな。ドライバーを何とかしてから普及帯を作ってくれよ。
クリエイティブ、2,280円のサウンドカード
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000011-imp-sci クリエイティブメディア株式会社は、2,280円のサウンドカード「Creative Ectiva Audio 5.1(ECTV5.1)」を4月上旬より発売する。
実売価格は税抜で1,980円前後になる見込み。対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP。
同社製サウンドカードのローエンドモデルで、Low Profile PCI用のブラケットも付属する。S/N比は90dB。
16bit/48kHz対応のの5.1chアナログ出力を装備するほか、ライン入力(マイク入力兼用)も備えている。
対応ドライバは、DirectSound/MME/WDM。EAX(Creative Enviroment Audio Extensions)もサポートする。
(impress Watch)
[3月29日15時32分更新]
TDKのDMC9000が引き出しから出てきたんだけど、 このXP時代に何とかして使う方法と利点ってあんのかなぁ?
Audigy2 ZS Digital Audioを使ってるんですけど、 コントロールパネルをいじろうとすると ハードウェアーアクセレーターをフルにしろとか出るんですけど 最大にしてるんだけどず〜とエラーが出るんですけど どういう風にすればいいんですか? だれかわからない?
ASIOが必要だったんで、ずっとkX使ってたんだけど、 このスレ見てたらSB Nativeな音が恋しくなって、APSのに戻しちゃったよ。 ASIO4ALLがちゃんと動くのも確認できたし、kXは当分お蔵入りになりそう。 誤解を恐れずに言えば、やっぱSBの音は(・∀・)イイ!! ソフトサンプラーも色々試してみたけど、どれもsf2はオマケ扱いで本来の音が出ないんだよね。 唯一sfzだけはまともな音が出るんで、当面これとSBを併用しようと思ってる。
SB AWE32 使えられるように環境整えたはええが... あいかわらずFM音源の理論はわからなねぇええ(・ω・;)ハハハ
サウンドフォントのロードが主流派だが、、 むしろ、SB を DSPエンジンつぉとして利用してるってやつは おらんのかー 最近であれば、ソフトシンセ、プラグインエフェクトとの連係プレーや 併用方法のノウハウだとか、、、あんま話題になんない?? 海外サイトをあさっては見るのだが、、
>>312 Plogueと組み合わせて、Plodigy7.1のAdvanced NSP的な使い方をしてた。
たとえば、リバーブ品質の悪いプレーヤーのオーディオ出力をASIO経由でPlogueに戻して、
VSTエフェクトで畳み込みリバーブをかけてやるとか。
kxのMIDIシンセはリバーブセンドを出すんで、センドでVSTエフェクトをかけることもできた。
あとは、パンが広すぎてヘッドフォンで聴くにはつらいときの定位調整にも重宝してたっけ。
ウェット音はそのままで、ドライ音だけ若干中央に寄せてやるとか。
余計なものを通すと音が悪くなる気がしたんで、kX DSPの画面はいつも空に近い状態だった。
本末転倒な使い方だけど、DSPのリバーブは余りいいと思えなかったんだよね。
>>313 リバービュは外部でかけるものだとオモーてたので
はじめからパスっす。。。
しかしなるほど、、kxドライバっすね。レスありがとう。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 21:46 ID:OlpXZ7/L
基本的な質問ごめん TRAMってサウンドカードがしょぼかったらそれ以上増やせないの?
ASIO4ALLレイテンシーどれぐらい行く?
>>316 20msくらい。
kXと大差ないです。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/14 23:50 ID:orA85Cxv
>>310 書き込み見て、sfzをダウンロードしてきました。なるほど、いいですね!
これまで、bs-16を使ってみようとしていたんですが、出音がSB Audigy
より劣るので、SB Audigyから移行できないでいました。
sfz、これで出力がマルチになると、bs-16、SB Audigyを超えられそう
ですが…。
>>318 ほんといい出音ですよね。
APSを手本にして調整したというだけあって、SBの音と比べても違和感ないですし、
なにより、同時発音数の制約が緩いのがありがたいです。
自分のPCはAthlonXP 2500+ですが、それでも200音くらいは平気で鳴ってますんで、
P4/3GHzなら300音は堅いでしょう。
>これで出力がマルチになると、bs-16、SB Audigyを超えられそうですが…。
シェアウェアのsfz+ならマルチアウトです。
sfzにしても、複数のインスタンスを立ち上げてやればマルチアウトと一緒です。
多少オーバーヘッドはありますが、音をいじる気が無いなら充分使えると思います。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/15 23:31 ID:iiASOGM+
>>319 シェアウェア版があるんですか? もう一度HP見てきます。
この出音なら、多少の出費はできそうですが…。
321 :
320 :04/04/17 20:16 ID:fOVldRx1
sfz+、60ユーロでしたね! 8000円弱ですか? 悪くないところ でしょうか。 とはいうものの、このソフトチャンネルごとにボイス数の上限を 決めるタイプなので、けっこうCPUパワーが必要そうです。 久々にCPUのパワー不足を感じるはめに…。ちなみに現在の 環境は、1.6GHzノースウッドPentium4。メモリは、デュアル チャンネル512MBです。
Live!のリア出力にヘッドフォン直結しても大丈夫? 32Ωのヘッドフォンなんだけど、重負荷で壊れたりしないかな?
>>322 いらないイヤフォンなんかで試してみれば?
Audigy2 ZS Digital Audio買ったのですが、 オススメのMIDI再生のデバイスはなんですか?
325 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/22 20:52 ID:K4zy/+Pu
先ほど栗から来たメール。 新製品か? ◇ドライバアップデイト情報 --------------------------------------------------- 最近掲載されたドライバです。 --------------------------------------------------- ■Sound Blaster Audigy2・Audigy3 ZS シリーズ --------------------------------------------------- EAX 4.0 ADVANCED HD ドライバーアップデートパッチ [SBA2_WEBUP_PCWDRV_1-84-40.exe]
別板で同じ質問をしましたが、こちらの方が相応しいと思い書き直します。 USB SOUND BLASTER Digital Music PXですが、ハードが認識しなくなりました。 USB差し込むとXP側は「新しいハードウェアの準備が出来ました」とか出ますが creativeのヴォリュームコントローラの診断を走らせると ハードウェア検出異常が出ます…。mp3とか流すとLEDは点滅するので データは受け取っているっぽいですけど、とにかく音が出なくなりました…。 ミュートとかその辺もチェックしました。 オンボードのサウンドカードに切り替えると音は出ますので ケーブル断線とかでは無いと思います。現在サポート返信待ちですが、 同じような目にあった方いらっしゃいますか?
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 00:10 ID:gpQt9cz/
SoundBlaster Audigyのデジタル出力(光ケーブル)と ソニーの5.1chシステムを組み合わせてみたのですが どうしても2chしか鳴りません。 「AudioHQ」のデコーダ欄は「SPDIFパススルー」を選択し スピーカー設定も5.1chにしています。 どなたか設定方法をご教授おねがいします。
SPDIFの規格を勉強しろボケ
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 20:57 ID:gpQt9cz/
まあまあ意地悪しないで327の問いに答えてやれよ
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 22:10 ID:5S8GrAmg
warata
warata2
warata3
333 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 01:10 ID:6bulpEBm
Sound Blaster Digital Musicシリーズのドライバー類が一気に更新されたな。 SoundFontにも対応してる。ただトータル100MB超えるとは…
334 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 02:56 ID:FIspFicE
327 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/04/30 00:10 ID:gpQt9cz/ ←☆☆ SoundBlaster Audigyのデジタル出力(光ケーブル)と ソニーの5.1chシステムを組み合わせてみたのですが どうしても2chしか鳴りません。 「AudioHQ」のデコーダ欄は「SPDIFパススルー」を選択し スピーカー設定も5.1chにしています。 どなたか設定方法をご教授おねがいします。 328 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 04/04/30 01:29 ID:b2vNkmWf SPDIFの規格を勉強しろボケ 新着レス 2004/05/01(土) 02:54 329 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 04/04/30 20:57 ID:gpQt9cz/ ←☆☆ まあまあ意地悪しないで327の問いに答えてやれよ
勇気ある自演カキコを見た。 俺・・・今日のマラソンちゃんと走るから!
337 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 10:14 ID:m8hjY80I
327のシャレに免じて そろそろ誰か答えてやったらどうだ?
仕方ないな・・・
>>327 ソースは何だ?
・・・やっぱ、たった300発言程度なんだからスレの頭から読めよ
339 :
327 :04/05/01 16:12 ID:m8hjY80I
>>338 ソースは5.1対応のゲームとかDVDです
ただ、「スピーカー設定」でのテストでも音が出るのが
前方の左右だけですね。
ソニーのサラウンドシステムも5.1で認識していません。
(オプティカルケーブル使用)
俺だったらジサクジエンがバレたら、恥ずかしくてまた書き込もうなんて 思わないでそのまま逃げるよ。漢だよあんた!!w
342 :
327 :04/05/01 21:27 ID:m8hjY80I
本当に困っているので教えてください。 過去スレも読みましたが、イマイチわかりません。 アナログでフロント左右、リア左右をつなげって(結局4ch)てことですか?
343 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/01 21:57 ID:Ss2dLaSK
この質問はここでいいのかなぁ? とりあえず質問させていただきますが Sound Blaster Audigy Platinumを前のパソコンから移し変えたんです。 そしたら、フロントの入力、ヘッドホン出力が使えない・・・。 光端子は生きているようです(使ったことはないが、光ってる)。 診断プログラムを実行したら、サウンドフォントでエラーが出ました。 「機器はちゃんと接続しましたか?」みたいなことを言われます。 簡易説明書、CD-ROMのマニュアルを見てみても、どこが悪いのか私にはわかりません。 どうしたら、フロントの「AUX IN 2」と「ヘッドフォン端子」が使えるようになりますか?
344 :
sage :04/05/02 00:31 ID:Z1xkK8QW
>>310 実はVSamplerもかなり近い音がでたりするっす。
sfzとVSamplerとHalion以外はマルチレイヤーに対応してなかったと思うっす。
ちょっと質問なんですが、やっぱりSBLive!シリーズでASIOを使う場合って
やっぱりAPSは使えないんですか?
Live!5.1を買った俺は超組
>>344 VXDではどうだか知りませんが、WDMのAPS1.6ドライバでは使えないです。
ただ使えないだけならまだしも、何かするたび "CT ASIO ワーニング" とか出て、
栗のドライバ開発担当者をぶっ頃したくなりますが、
この嫌がらせみたいな警告ダイアログは、CTASIO.DLL を消せば出なくなります。
つかえないですかぁ、やっぱりASIO⇔SF2deMIDIはむりかぁ。 情報ありがとうございます。先日友人から借り受けたSBLive!Valueに胸躍らせてます。
そりゃ、外部音源に比べたらSBなんて(ry
SB AWE64 というものを使っているのですが、ボリュームを上げると「ササーー」というノイズが聴こえるのですが、 今の新しいサウンドカードはそのような音はなりますか?
あー。よくなったり悪くなったりですわ
>349 Audigy2ではだいぶ改善されてると思う。
>>351 ありがとうございました。
あの後良く調べてみたら、CDドライブのノイズだったようで、CDドライブをミュートしたら「ササーー」という音はほっとんど聴こえなくなりました。
すみません。でも、ドライブが悪いのでしょうか?ドライブはSBに直接つけているわけではなくマザーに付けています。
SB Live! [2400] ←この数字は何でしょうか
355 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 16:28 ID:mza8GSvJ
age
356 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 19:33 ID:DVOZPC7+
サウンドブラスターLiveのアナログ出力のノイズを少なくするための 改造方法とか載っているページってないっすかね
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 04:02 ID:XcB3xy/a
おい 誰か342の問いにも答えてやれyo!
>> SoundBlaster Audigyのデジタル出力(光ケーブル)と >> ソニーの5.1chシステムを組み合わせてみたのですが >> どうしても2chしか鳴りません。 >> 「AudioHQ」のデコーダ欄は「SPDIFパススルー」を選択し >> スピーカー設定も5.1chにしています。 2chなんかに来るからだよ。 素直に、糞SONYに電話する!
361 :
mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/18 18:13 ID:kTKSm83j
>>228 の質問に、誰か優しい方が答えてくれますように・・・
age
すいません、
>>295 が消えてしまっているようなので
よかったら再うpきぼんぬ
>>361 サンプラーで音声ファイルを取り込むとき、音量を下げるのは常識というか鉄則でしょ?
例えば 0dBでノーマライズしたファイルを、何の処理も無しにプリセット組んで2音以上同時に鳴らすと・・・
激しく音割れするよね。 恐ろしい。
って、もっと高度な事を聞いてるのかなぁ?
それなら分からんぞー。 ごめんなさい。
Audigy2ZSを買ったんだけどSoundFontはどこでいじれるの??AudioHQになかったもんで‥
>>363 なるほど、なるほど。『鉄則』知らなかったです・・・
良い勉強になりました〜
ありがとう!
>>364 ネタか?
SOUND FONT バンク マネージャ
てのがあるだろ。 よく見なされ。
サウンドフォントで、MIDIシーケンサでリバーブとかコーラスかけられないのですかね・・・ アサインできませんになってるし・・・コーラスだけ、メインとかなってるけど、 割り当てても、まったく音色変化しませんし
>>367 かけられるよ。
AudioHQ→EAXコントロール→マスターで、リバーブ・コーラス
それぞれのエフェクト量を適当な値に増やす。
そのままだとWAVとかCDにもエフェクトがかかっちゃうから、
ソースでエフェクト量を0%にする。
>>368 できましたありがとうございました
SED LEVEL は調整できないか・・・それで妥協します
>>369 SEND LEVEL?それならViennaでフォントを開いて調整できると思うけど・・・
あ〜、でもこれはSEND LEVELじゃないのかもしれないw
オンボードだと、ノイズ拾ってしまうから、サウンドブラスターLive! 中古で買った 再生リダイレクトで録音できるのは大きいです
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 20:44 ID:vTc7PHMB
374 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 15:50 ID:Xo5xQrkZ
安いね。しかしこの会社らしくないカードだな どこかのoem?
>>374 それ、ASIO2.0で夢の24bit/96kHzマルチトラックレコーディングできるのか?
Audigy2ZS買おうかと思ってたけど、そっちにするわ。
発売元が変わってcreativeがその際に名前の前に紛らわしい名前を付けただけか…。 だが良いボードのように見える…。 しかし…ボックス付きのは6万強か…単品とは偉い違いだな…。
Sound Blaster Audigy 2、Windows2000です。 ドライバをアンインストール後、再度インストールできなくなった場合 OS再セットアップからやり直しなのでしょうか。教えて下さい。
>>381 有難う御座います。レジストリ弄くり方のヒントをお願いします。
kX Driver.3538aから、Audizy2以降でASIO24/96サポートしたみたいなんだが ASIO Control Panelから、24bit/96khzを選択しても、バッファがうんたらかんたらで再生出来ない・・・ これって俺だけなんだろか? ちなみに試してみたソフトはfoober2000におたちゃんASIOプラグインと LilithでASIO出力を試してみました。 他に試した方いたら報告等お願いします。
384 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 22:43 ID:ONNG03pJ
AUDIGY2NXのサンプラー機能はLive!から進化していますか。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 18:48 ID:waOJJo//
私、高校2年生です。 いわゆる女子高生ながら、 恥ずかしくパソコンにはまってしまってます。 パソコンの裏にサウンドブラスターって言うのが刺さってるのはわかりました。 でも、そこにいろんな色の穴が開いていて意味が分かりません。 青 赤 黄 緑 黒 四角 などなど。 それぞれがどういう意味で、 何を挿入したらいいのか教えてほしいです。
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!! へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ ) > > < < < > >
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 22:34 ID:waOJJo//
>>387 (´Д`;)ヾ スミマセン
中古でもらったモノで
説明書も何もないんです。
もし親切な方なら
この焦りまくり女子高生に愛の手を。
ぬぅ。 端子のところに刻印がないか? LINE〜という字とか、何かの絵とか。
390 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 22:46 ID:waOJJo//
>>389 ありますよね
私、全くの素人なので、
それが何するモノなのかもさっぱり。
たぶんサウンドブラスターって言うくらいなので
どれかに線を刺せば
音が出るようになると思うんですけど・・・
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 22:51 ID:1Rb9aoFA
そう思うならテキトーにやってみればいいじゃん
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 22:57 ID:waOJJo//
>>391 いちおう家にある意味の分からないケーブルを出してきましたが、
今のところ全く何も起こりません。
インターネットでいろいろ検索して探してるんですが、
穴の意味を教えてくれるページってないんですねー
どなたか詳しい方おられませんか?
394 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 14:12 ID:gDyE3o0h
>>393 ありがとうございます。
うちのパソちゃんには
SOUND BLASTER LIVE VALUE
というのが刺さっているらしいんですけど、
どの説明書を読めばいいですか?
395 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 15:07 ID:gDyE3o0h
396 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 17:41 ID:c/6JPz8t
色々調べたのですが やはりわからない(できない)ので 失礼します Creative SB live!series(WDM)ってゆうのをつかってるんですが これはサウンドフォントを使うことはできないのでしょうか? スタートのところからCreativeのところにいったりしても サウンドフォントなんか みあたらないのでお聞きしました
>>396 ドライバとユーティリティソフトをインストールしていればサウンドフォントを使うことは可能です。
ドライバインストールでAudioHQ というソフトをインストールしなくてはいけない。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 23:48 ID:gDyE3o0h
>395です。 黄色い穴に刺すため、 上記のケーブルを買ってきました。 でもやっぱり音が鳴りません。 サウンドブラスターの黄色い穴って 光デジタルじゃないんでしょーか?
黄色い穴? 出っ張ってて真ん中に穴があるならデジタルだけど…。 ちなみに、黒い四角もデジタル。 どっちかがオプティカルでコアキシャル。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/29 00:12 ID:w1O9Rfle
401 :
396 :04/07/29 00:59 ID:mkahl4Jk
>>397 ありがとうございます 教えていただいて クリエティブのHPにいってドライブインストールするようなものを
4つほど拾ってきたんですが SBLWDM(1〜4)Jってものです
そして 説明どおり クリエイティブライブ系のソフトウェアもアンインストし
元にはいってたドライブも削除したのですが
過去ログを見る限り私と似た症状のかたが以前もいたみたいですが
4つのドライブインストのものを実行しても すべて
セットアップシステムに装着されているSound Blasterを検出できませんでした
セットアップを実行する前に、Sound Blaster オーディオカードが正常にインストールされているか確認してください
セットアップを終了します
とでて できません…(;´Д`)
OSはXPでXP用のものと Sound Blaster Liveシリーズのものをとってきてるんですが…
なんども書き込みもうしわけない 私のPCはDELLですので クリエイティブのドライブのところに なんたらかんたら(dell)ってゆうのが ありまして それをシンストしたところ すべてすんなり うまくインストできました その場合AudioHQではなくsoundFontバンクマネージャーというのになったのですが これでsoundFontができなかった問題がかいけつになっているのか…
>>403 dellだったのですか。じゃぁ解決ですね!
>>404 教えていただきありがとうございました
このまま解決!だといいんですけどね(´・ω・`)
以前Liveのほうを使ってPS2から音が出てたのですが Audigy 2 ZS Digital Audioにしたらならなくなってしまいました・・・泣!!! どうやったら鳴らせるのでしょうか? よろしくおねがいします
407 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 00:15 ID:nvs+h1v0
>>400 結局、この件は誰も知らないんでしょうかねえ
>>407 393がゆってるように説明書よみなはれ
live valueならliveシリーズだろう
ってか 多分同封のCDにHTMLで取説はいってるから
オレのにははいってた だから多分同じsound blasterシリーズだし入ってるだろう
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 02:40 ID:nvs+h1v0
>>408 すでに書いたようにもらい物なので、
付属品が一切ないんですよ。
で、ネットで尋ねたらどなたかしてるかなーと思って・・・
いろいろ自力でも調べたんですが限界でした・・・
光のケーブル買ってきてつなげても音でないし
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 02:44 ID:nvs+h1v0
>>409 >393の言うとおり説明読みましたけど、
ケーブルについての説明が無いんですよね
405などで書きこんだものです 書いたとおりサウンドカードはdellのものなんですが とことん このカードはサウンドフォントと相性悪いようなんです… まず有名どころのFluidはロードができません Cドライブのところに起き フォルダなど2バイト文字に気をつけてもロードできない状態です 続いてHubbeですが 再生途中に たとえば ガッってゆう音がなったとすると ガガガガガガガガガガガっといったかんじに フリーズしてなり続けます SGMも ロードができません(;´Д`) なんとなくひどいカードだと気づいてきました(´・ω・`)デフォでサウンドフォントのソフト自体インストされてないのも問題なような気がします 上の3例について解決方法知ってる方いれば 教えていただければ幸いです
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 23:37 ID:nvs+h1v0
>>412 凄いページを紹介ありがとうございます。
なにぶん初心者なので意味が全然分かりません。
光ケーブル買ってきて
黄色の穴に差し込んでみましたが
音が出ません。
所詮女子高生ってこんなものなんでしょうか?
悲しい・・・
>>414 使っているスピーカーのメーカーと型番は分かりますか?
ていうか、キミのサウンドカードとスピーカーの写真を撮ってくれれば話は早いんだけどなぁ。
>>416 ありがとうございます
それの通りレジストリいじって、もいっかいドライバダウンロードしてきて
rarで解凍したりして 出てきたドライバをインスコしたりしてたら
どうにかロードできました 何が影響してたのかわかりませんが、できてよかったですヽ(´∇`)ノ
419 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 08:09 ID:u3WPVZ08
クリエイティブ製のスピーカにデジタルで繋ぐ奴だよ。
だいたい、黄色い穴って光出力じゃないでしょ。 それよりも、付属品無しでカード単体だけを貰ったというところからして、 カード自体が正常にセットアップできているのかも疑問だし。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 10:18 ID:9R3R8dQm
>>414 http://japan.creative.com/support/manuals/welcome.asp に行って、とりあえず
「Live! 5.1 Digital Audio」
のマニュアルをダウンロードして開く。
>>400 の端子の色と配置からしてこのマニュアルで良いと思うが、
違っていても責任は持てないので、あしからず。
で、サムネール表示にして、サムネール26ページ目をクリックして、
図にある 「オプティカルI/Oカード」 をあなたが持っていないなら、
残念ながら光接続はできない。
デジタルでしか接続できないが、スピーカー側には光と同軸の
2種類のデジタル入力端子がある、というなら、24〜31ページを
見ると、別売の専用ケーブルを用意すれば繋げられるようだが。
ただこれは、ソフトで設定変更をしなければならないようなので、
(サムネール41ページ) もしソフトがインストールされてないなら、
この接続はできないかもしれない。
普通にアナログで繋げられるのなら、サムネール30ページ目を参考に、
「ステレオミニプラグ <=> ピンプラグ(オス)×2」 のケーブルで
緑の端子とスピーカーのステレオ入力端子を繋げばいい。
壮大な釣りか? まぁいいや。
>>414 とりあえず、HARD OFFにでも行ってアクティブスピーカを買ってきた方が、
幸せになれると思うが。
接続端子についても、そこらへんの電器量販店にでも行って、
勉強してきなさいな。
その方が理解しやすい。
楽はせず、知識は自分で調べた方が、身に付く。
いってらっせ〜〜
423 :
416 :04/07/31 18:47 ID:FNexwZVU
>>417 何はともあれよかった、よかった
DELL仲間より
黄色い端子はデジタル同軸出力端子。75オームの同軸ケーブルを使う。 光ケーブルではない。
SBのデジタルアウト モノラルミニピンジャック<−>RCA スピーカーデジタル同軸イン 適当なケーブルを買ってきてこんな風に接続すればとりあえずデジタルで出せるよ
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/01 02:50 ID:D7pnJC6U
>>425 あっしも便乗で聞いてしまうが、
この場合、
モノラルミニピンジャックを差すと言うことは、
この端子はモノラル出力なのか?
流れきってスマソ
>>416 ,423
ありがとうございます 助かりました
それで なんですが 環境がよく似た環境ぽいのでおききしたいのですが
再起動するとサウンドフォントの設定がデフォに戻ってるのですが これは仕様なんでしょうか?
電源切る前にメモリの設定を200MBにして フォントも古井戸などを読ませたまま
電源きって また起動すると フォントの設定がデフォに戻ってるんです
メモリもデフォの12Mになってますし バンクの中にはいってるのも
デフォの2GMGSMT Rev N++なんです
デカイフォント読める前までは再起しても 設定は落ちるときのままやったような気がするんですが…
どうなんでしょうか(´・ω・`)
428 :
416 :04/08/01 11:14 ID:GGM8piGR
>>427 そんな仕様はないと思うよ。
ちなみに俺の環境はWin 2K+Dimension 8300+Audigy 2+RAM 1GB
うーん、どうしてだろうね…
思いつくままにチェックポイントを列挙すると
・SBバンクマネージャー→MIDIデバイス→SoundFont キャッシュ
・SBバンクマネージャー→MIDIデバイス→SoundFont デバイス
・サウンドとマルチメディアのプロパティ→オーディオ→MIDI音楽の再生 優先するデバイス
メモリはどれくらい積んでる?
システムキャッシュとかで物理メモリが足りなくなってOSが勝手に再設定してるのかも.....
429 :
427 :04/08/01 15:38 ID:eZH/xu/y
>>428 レスありがとうございます
環境はXP
サウンドカードはsoundblaster Liveシリーズとなっていますが
Liveシリーズのドライバはいれれなかったので 5.1(dell)の方をためしたところ
はいりましたので Liveシリーズとは出てますが5.1なのかな とも思います でも5.1も書いてないんですけどね…
メモリは512Mです
ここに書き込みさせてもらってサウンドフォントのやり方など教えてもらったときは
いまみたいにデフォにもどるってことはなかったんですが
大きいフォントよますために
レジストリいじったり KxドライバとかASPドライバとか入れてSFマネージャー起動しなくなったりして
復元とか何回もやってるうちに こんな変な状態になってしまいました
というよりもASPのドライバを入れて試したかったんですが インスコ自体はできるんですが
このスレの上の方でも既出ですが ASPのドライバが見当たらなくてこまったりしてます
>>426 違います。黄色い端子からアナログ出力はできません。
一般的な同軸デジタル端子はご存知ですよね?
SoundBlasterの場合、スペースの都合上で普通の同軸出力コネクタが搭載できなかったので、
ミニピンジャックになっているだけです。
信号自体は普通の同軸デジタルと全く変わりません。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 18:13 ID:XliZSPr1
>>430 しっかし、同軸デジタルケーブルのミニジャックなんて存在するの?
あるよん
434 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 21:43 ID:XliZSPr1
>>433 そうそう間違えた
プラグだ
で、同軸のミニプラグってのをネットで探してみたけど
見つからない・・・orz
どこにあるんだ?
黄色かオレンジのRCAじゃないか?
オレンジのならコアキシャルだな。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 22:44 ID:XliZSPr1
>>437 アレは奥にLEDがあってアナログもオプティカルも兼用の奴だよ。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 01:08 ID:2+ONpmtV
>>438 >424を見ると光じゃないって書いてあるけど?
441 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 01:09 ID:2+ONpmtV
>>439 この変換アダプタはコアキシャルケーブルでも使えるのかいな?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 01:11 ID:2+ONpmtV
つうか、 この黄色の端子って、 サウンドブラスターの音をステレオ出力できるんかいな? モノラルじゃないの?
デジタル転送なら信号1本でもステレオ音声流せるに決まってるだろ
444 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 01:24 ID:2+ONpmtV
同軸ケーブルってビデオケーブル(75Ω)でも代用できるのか
>>432 お前嘘ついとらんか。
>>438 知ったかはカエレ。
>>442 デジタル出力の意味わかっとらんだろ。出力してるのは「データ」。「音」じゃない。
448 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/03 22:25 ID:2+ONpmtV
誰が本当なのかわけわかんないが、 まとめると、 サウンドブラスターの黄色の端子は、 デジタルだけど、 光じゃなくコアキシャル しかしコアキシャルのミニプラグなんてないから、 つなぎようがない、 これでいいのか?
>>448 え
普通にモノミニ→ピンプラグ変換してから同軸に繋げばいいんじゃ・・
451 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 00:06 ID:LJ8lX2Zu
>385です。 みなさんの書き込みを見ていて なんとなくわかりました〜 同軸ケーブルって言うのを買ってきて >449さんの言うようにモノミニーピンプラグってのに変化して黄色い穴に刺すんですね。 またこんど買ってきて試してみます〜。 じゃあ私は明日も学校があるのでこの辺で。 また見に来ますね〜
452 :
sage :04/08/05 01:12 ID:nwPGnCHb
こいつのスピーカでコアキシャルはつかえねーんじゃ…
>>451 スピーカーの写真も撮ってくれ。 ケーブルを刺す穴が開いてる方。
又はメーカー・型番を書いてくれ。
Audigyですが、 ASIOの設定でレイテンシーを5にすると安定するのですが、プチプチとノイズが入ってしまいます。 7以上に設定すると音がザザーっていう感じの音になってしまいます。4以下にするとゆがんでしまいます。 と、いじっていたら5でも安定しなくなってしまいました。 何か考えられる原因はありませんでしょうか?
EAX ADVANCED HD ってDTMで使うことあんの?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 01:19 ID:saXeZ5oH
>>454 遅くなりました。
部活で疲れて見てませんでした。
ケーブルもまだ買ってません。
写真を撮ってあなたに見せる方法があっぱりわかりません。
住所宛に送れば良いんでしょうか?
メーカーとかは全然わかりません
>>457 スピーカに光ではないデジタル入力端子はありますか?
「同軸デジタル入力」とか、「DIGITAL COAXIAL IN」(←スペル自信なし)
などと書かれている端子です。
無い場合、他に空いている端子があれば、その名前を書いてください。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/08 10:58 ID:saXeZ5oH
>>458 はーい
COAXIALっていう丸い穴と
OPTICALっていう四角っぽい穴がありますー
>409で書きましたけど光のケーブルを買ってきて
四角い方につなぎましたけど鳴りませんでした。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/09 21:28 ID:QF9Wr4h/
>>460 電気屋さん行きましたけど
なかなか売ってるお店がありませんねえ
光のケーブルはよく売ってるんですけどねえ
なんか専門店でもあるんですか?
女子高生でも気軽に入れますか?
大きな家電店に行けば普通に売ってないか?
ヤ○ダとかコジ○とか言って店員に案内させればあるかもしれないね。
「私女子高生なので、よろしくお願いします!」 って言えば興奮していろいろ案内されるよ!
466 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/10 09:40 ID:jp2j/wJK
>>465 おいおいこれって普通のオーディオケーブルじゃん
コアキシャルケーブルじゃないから無理だろ
とマジレス
オーディオケーブルでも繋げるだろうけどね。
実際に同軸75オームとオーディオケーブルとで どう変わってくるんだろう? ノイズを撒きやすい/拾いやすいとかかな?
同軸: 75Ω オーディオ: 100Ω だっけ
前にビデオのコンポジットに音声用ケーブル繋いだことがあるが 一応映ったよ。多少減衰してるみたいだが。 だからこの場合でも逝けるかもね。
>>465 みたいな知ったかぶりが一番メイワクなんだよね。
保証外の使い方だし、なにか起こっても責任の取りようがないし、
取る気もさらさらないんだろうしな。
音は鳴るとは思うよ、でもね、あくまで保証外の使い方だから
いわゆる「自己責任」だよ。
配線することすらままならない人はやるべきじゃないね。
すべては
>>395 >光デジタル入力という四角い感じの穴があるスピーカーが
うちにあるんですが
この一文さえ無ければ。
だいたい前は何に使ってたスピーカーなんだよ。
素直に緑にしとけよ・・・
スピーカーだって安けりゃ1000円しねーだろ。
もういいでしょ・・・
>>465 ではないが。
なんか、えらく熱くなってる人がいるけど、そんな口角泡を飛ばすほどに
言われなきゃならないことか?
B電とGNDを直結するようなつなぎ方を勧めてる訳じゃあるまいし。
それと、
>>465 に挙がっているケーブルにデジタルオーディオ信号を
流すのは保証外って、どこかに書いてある?
それを言うなら、メーカーの想定外「かもしれない」程度のことでしょ。
まあ多少反射波はあるが、所詮40数KHz。RFと比べれば微々たるもの。
復調できなくなるようなことは無いし、回路にダメージを与えるようなこともまず無い。
そりゃ音質に違いは出るかもしれないけど、安い非専用ケーブルだから
必ず音が悪くなるってことも言い切れない。
>>385 嬢が、「とにかく良い音を追求したい!!」のか「とりあえず鳴ればイイ」のかは
知らないが、選択肢として
>>465 もアリじゃないの?
そもそも、高校生は1本数千円〜数万円の専用高級ケーブルなんて買えない、
というか買わないだろうと思うし。
長文スマン。俺も熱くなったかな。滝にでも打たれに逝ってくるわ・・・
プラグアダプタの方はどうなの? 反射?とかインピーダンス?とか デジタル信号を通すことを Creativeも部品屋も保証してる?
>>473 >選択肢として
>>465 もアリじゃないの?
全く無いとはいわないけど、順位としては最後の方かな。
とにかく安く上げるのなら映像用の75オーム同軸ケーブル(ビデオデッキとか
DVDプレイヤーを買うと付いてくる端が黄色いケーブル)が一本くらい余ってる
だろうから、それを用意して、「RCA⇔モノラルピンプラグ」の変換アダプタだけ
買ってくればいい。なかなか売ってないだろうけど、たとえば
ttp://www.comon.co.jp/R-35M.htm ↑だと1個200円くらいだろう。それだけで済む。近所の電気屋に頼めば
もしかしたら取り寄せてもらえるかも知れない。
>>474 抵抗入りじゃなければ無問題では?ただの変換器なわけだし。
変換なんか使わなくてもオレは持ってるよ そういうケーブル
478 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/11 04:53 ID:mRnecjW4
もはや女子高生の入り込む余地の無い音質マニアのスレと化してしまったか
>>480 型番?そんなもんいちいち見てねーよ。
店行って形見て買っただけだから。
メーカーはビクターだったかな。
それだけを買ったわけじゃ無いから確かじゃないけど。
でもなんでそんなこと聞くの?アタマ大丈夫か?
>>481 お前が嘘つきだと思ったからさ。型番答えられないという時点でウソ吐き確定。
ビクターからそんなケーブルは出ていない。
アタマがおかしいのはお前だよ、ウソ吐き知ったかぶりクン。
もう来ないでね、ウザイだけだから。
客観的に見ると、どちらがウザイかは一目瞭然ですよね。 あえて、どちらとは言いませんが。
まあ、一般人はケーブルの型番なんか気にせずに買うわな。 そこが一番大事な所なのにな。
結論 :
>>385 は 女 子 高 生 を 騙 っ た 釣 り 氏
ということで終了。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/13 08:54 ID:tV7uwDah
>385です。 >485さんって日本語の意味が分からないです。 というか読み方がわからないですー。 ところで、ケーブルを買ってきました。 なんか型番を書いた方が良いみたいなので書いておきますね。 ケーブルがaudio-technicaのAT5V31/1.5っていうビデオケーブル 変換するヤツがSONYのPC-221Mっていうプラグアダプター これをつなげてパソコンの裏の黄色い穴に刺してスピーカーとつなぎました。 なんと、音がなったんですよ。 みなさんにとっては簡単なことかも知れないけど、私には超感激! パソコンってスイッチ入れたらジャーン!ってなるんですねえ。 また他にもアドバイスあったらよろしくお願いします。
すげーな・・・起動音がtada.wavに設定されてるとは・・・
490 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/16 15:59 ID:vPGroQnA
ちょっと質問。 Audigy2 ZS DA って S/PDIF Inでデジタル録音する時に、 SCMSコピー不可になっていても録音できますか? 今使っているカードは録音できてしまうのですが、 3DゲームでCPU負荷が重いので、買い換えを検討しています。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/17 00:23 ID:e09zIZtz
tada.wavなら「ジャジャーーン」
>>487 はmacerでせう
やっとスレが正常化してきたと見るべきか・・・・ ところで、新型のカード買った香具師いるか? 使用感などを、是非聞いてみたい。(ワクワク
493 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 00:28 ID:7AX1M9Mc
>487ですー。 夏休みって夜更かししがちですが、 パソコンにはまってますます夜更かししてしまいます。 なんかわたしが書いたジャーンっていう音が話題になってますけど、 ジャーンって言うのは面倒だから簡単に書いただけで、 実際にはパソコンのスイッチ入れたときの音は、 ジャンジャジャッカージャーン!みたいな感じです。 なんかお騒がせしました。 でもここのおかげでパソコンの音が聞けるようになって、 ときどきコン!とかカチ!みたいな音が聞こえてきます。 今はパソコンでCDを聞く方法を勉強中です。 ところで>491さんが書いてるmacerってなんでしょう? なんだか英和辞典にはそれらしい単語は出てないみたいなんですが・・・。 もしかして造語ですか?
CDドライブとサウンドカードのCDコネクタを ケーブルで繋ぐだけ。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/18 09:11 ID:DZE+JMvO
Audigy ZSって本当にSound Font 2.1対応なの? Audigy ZS Platinum 買ったけどVienna2.3だとSound Font2.0対応 とかでる。APSみたいにSoundFontエディトあんまりいじれない。。。 これって仕様なの? 誰かわかる人いる? やっぱりDTMするにはE-MUかったほうがいいのかな〜〜
496 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/19 12:41 ID:uzW61ZCg
497 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/22 22:13 ID:e/FB2cs6
女子高生( ・∀・)イイ!
ちょっとお助け願いたい
audigy1を使っているんですが
ttp://www.sunfield.ne.jp/~kitaoka/midi_data.htm ここで公開されているmidiファイルが
「SB Audigy ソフトシンセ」や「Microsoft GS Wavetable SW Synth」等の
ソフトシンセでしか鳴らないんです
ちゃんと「SB Audigy Synth A」にはGM/GS対応のサウンドフォントは入ってる
しかも他のmidiファイルは「SB Audigy Synth A」で鳴る
コンパネの規定のmidiデバイスも「SB Audigy Synth A」になってる
ここのだけ鳴らないんです
OS:XPhome
ドライバ:2004年5月29日公開のドライバ
使用サウンドフォント:Reality GM/GS
kbmediaplayerで聴いてます
何かお気づきになった方よろしくお願いします
499 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/23 22:50 ID:S9TMhwIq
>>498 SB Audigy Synth A出力の音量チェック
500 :
498 :04/08/24 03:40 ID:6b5ZSuMr
>>499 基本的なことを聞くようで恐縮ですが
「SB Audigy Synth A出力の音量チェック」というのは
どうすれば出来るのでしょうか
サウンドとオーディオデバイスのプロパティの
MIDI音楽の再生で「SB Audigy Synth A」を選択しているのですが
肝心の音量のボタンがグレーになっていて押せません
何かインストールし忘れているのでしょうか
とりあえずボリュームコントローラの「MIDIシンセ」のボリュームは
目盛りいっぱい上に上げてます
マスターボリュームも目盛りいっぱい上に上げてます
どっちもミュートにチェックは入っていません
現在インストールしているのは
audio HQ ver 1.20.24
wave studio ver 4.21.07
vienna soundfont studio ver 2.3
creative diagnostics
サンプルMIDIファイル
サンプルサウンドフォント
501 :
498 :04/08/24 03:51 ID:6b5ZSuMr
>>499 499さんは上のアドレスで公開されてるmidiファイルは
ちゃんと鳴りました?
これだけ鳴らないってのは
ここに置いてあるのは何か特別なmidiファイルなのでしょうか・・・
わしも鳴らんぞ。多分、MIDIがエラーってる。
503 :
498 :04/08/24 21:18 ID:6b5ZSuMr
なるほどそうですか 鳴らなかった、と 僕にはよくわかりませんが 思いついたのはやはり実機で鳴らさないと駄目そうですね もちろん他の原因があるのかもしれませんが
マシン買い替えにつき、サウンドブラスターを差したんだけど、 これってLINE INから録音するのに、かなりデカい音入れないと なかなか聴ける音量にならないんだね。 アンプ通しても、ノイズを一緒にブーストするだけだし、 このスレ住人の大半はSPDIF使ってるのかな・・・。
いや、どっちかというとSB使ってないような気がする。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/26 17:06 ID:7wZKLt/P
いまからサウンドカードとかオーディオカード買う場合、 どれを買えばいいですか。 あえて条件は書きませんので、 おまえらのオススメを教えてください。
SB Audigy 2 Platinum使ってるのですが シーケンサでMIDIデバイスを設定する時、 「SB Audigy 2 MIDI アイオー [C800]」というのと 「SB Audigy 2 MIDI アイオー 2 [C800]」 という二つのデバイス?があるのですが どっちを入力に、どっちを出力にすればいいのか 知ってる人いませんか・・・・? もしいたらどうか教えてください・・・・m(_ _)m
509 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/27 00:41 ID:je9u43pG
>>508 話変えんなよボケ。
何イキナリ現れて仕切ってんだ。
取説なんかもの凄く分かりやすいだろ。
おまえの頭がたりないだけ。
大体、人に聞く前に普通いじってみるとか説明書読むとかするだろ。
死ねばいいとおもうよ。
↑誤爆乙
>>510 それが誤爆じゃないから怖いんですよ
最近ワケのわからない人が増えてきましたからねぇ・・・
ショップブランドで新しいデスクトップ買おうとおもっとるんですが やはりAudigy2ZS Platinumあたりにするべきなんじゃろうか? 微妙に値が張るから迷っているところなんですが・・・
Juli@買ったよ!
やっぱりaudizy2でもASIOは問題ありありなんだな live+kx以上に処理が重くなったら音がプチプチする でヤフオクで売ろうとしたらヴァリュー発売で負け組 決定ですよ
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/10 05:31 ID:TElzH+4+
ちょい質問。 SoundBlasterLive! 24Bit を買ったんですけど ↑についてるMIDI音源 Creative SoundFont Synth でMIDI鳴らすとPCが勝手に再起動されるんです。 どうすればいいんでしょうかね。 ちなみにほかのMIDI音源ではフツーになります。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/15 21:27:04 ID:hrzVW83j
519 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/16 21:45:58 ID:WzW/+u5B
Audigy2 ZS DigitalAudio を先日買ったんで入れてみたんですが、 ノートンのAuto-Protect機能がオフになる現象が起きてしまい シマンテックのサポートの方法も一通り試しても改善されずなんですが これってどうしようもないんですか? 入れ直したりした後は両方とも正常でも、後から起動すると ノートンの方がダメになってるんですが・・・
520 :
517 :04/09/18 00:06:10 ID:W3TmHSe/
>>518 うちにあるありったけのPCにつけてやったけど全部だめだったしorz
サポートセンターにメール送ったらこっちに送ってくださいなんていわれちゃった
原因は相性じゃないとおもう
>>520 まだ相性の問題は可能性あるけどね。
でも、送球に解決したいなら送ったほうが良いのかもね。
商品の不具合だったら 交換→ウマー
相性の問題だったら 指導→ウマー?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/18 08:50:03 ID:gbcx2EF0
頭わるそうだな
524 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/19 12:43:05 ID:EQOj+q0t
>>523 ∧_∧
∧_∧ (@u@)
(@u@) /⌒ ⌒ヽ
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧
/ /、 / ./ ヽ (@u@)
/ ∧_二つ ( / ∪ , /
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / /
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ /
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ (@u@)
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ゜( )
( _) \__つ \__つ).し \__つ ./ > (@u@)
Audgy2のドライバあぷでとしたら高音強くなってしまった 俺は戻すつもりだけど・・おんなじようになった人いるんかな? オーテクのAD500で音楽聴いてます
栗のカードはDTM板で語るもんじゃねーよ。 ましてやサウンド・ブラスターなんて。身をもって思い知ったよ。
>>526 うん。ここはそういう勘違いを防ぐ為に機能して欲しい。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/26 15:41:50 ID:3w96k5a6
Audigy2 Platinum EX使っていますが、S/PDIFからAsioで録音できますか? 入力ソースが1/2 3/4 5/6の3種類は、それぞれアナログ。 デジタルソースからは録れないの?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 08:30:54 ID:VLwUI0y2
>>528 96khzでは録れませんが、48khzならば録れました。15/16チャンネルでした。
S/PDIFは48kHzだったのですね。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 23:48:27 ID:I6heDUS5
>525 こっちの場合は、再生リダイレクトでの録音が出来なくなったよ。 今は、CDの付属ドライバーを使っているけどね。
532 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/03 15:36:53 ID:9x/E12fo
すいません。すごく初歩的な質問なのですが、付属インストールCDを無くしてしまった場合、 ドライバはともかくAudigy2の付属アプリケーションの入手は不可能ですか? OSの再インストールのあとにCDがないことに気付いてしまってトホホです…。
>>532 creativeのHPでドライバ置いてるよ^^
534 :
532 :04/10/03 18:20:19 ID:9x/E12fo
>>531 あ、ドライバは無事にDLできたんですけどね。
他のアプリ(EAXコンソール)とかをどこかでDLできないものかなあ…と。
あそこに置いてあるのは全部アップデートものでした…。
よくわかんないけど kxドライバで当面凌いでみたらどうでしょう?
536 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 17:14:05 ID:7kEOtxkm
ここに書き込むのは初めてなんですが、SBLive!(Valueかな?)って ケース前面にオーディオ出力するための端子ってないのかな? カードのケツに並んでる集合ピンがそうなのかもしれないけど バルクで買ったもんでピン配列解らず。ピンは一とか載ってるHPあります?
刺して試せばいいじゃん
ヘタにやると壊れるんでねーの 確か全面の5インチベイに端子出せるキットがあったと思うけど
digital musicLXやっと買ったよ。
LXに光レシーバ入れた人いる?入れるだけで使えますか?
USB Sound Blaster Live! 24bit Externail買いました。 なかなかいい音なんですが、音飛びが発生・・・。 どうやら音楽再生と効果音を同時出力すると音飛びするようです。 なにか回避方法ご存知ありませんか。 当方WinXPsp2です。
543 :
542 :04/11/01 12:08:00 ID:58MSArcj
自己解決しますた。
544 :
初心者 :04/11/05 13:43:11 ID:1na7TRKW
初歩的な質問で失礼致します。 SoundBraster Liveを使っています。 エンバイロメント(エフェクト)をWAVEファイルに反映させる方法って ありますでしょうか? 曲全体にリバーブなどをかけたいのですが、 どうもやり方がわかりません。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/05 14:09:07 ID:Kc666kJ9
あれは要するに再生段階でエフェクトがかかる訳だからね。再生環境依存になる。 というわけで無理。(たぶん) 曲全体にエフェクトかけたいなら波形編集ソフトとかを使うのが正攻法かな?
再生リダイレクトをソースに選んで、再生しながら録音すればいいじゃん
547 :
初心者 :04/11/06 03:18:10 ID:Bwc35ZGO
す すいません・・・再生リダイレクトをソースに選んでとは?? ホント何も知らなくてすいません! 具体的に教えていただけるとありがたいのですが・・・
>>547 今サウンドブラスター持ってないから記憶で話すが。
再生リダイレクトは関係ない、それは録音の話だ。
君は録音したいのかね?単にエフェクトをWAVE音楽再生しながら聞きたい
だけではないのか?
LIVEのエフェクトは非常に複雑で細かな設定が出来る。
エフェクト設定でWAVE設定ににリバーブが0になっていればまったくWAVEにリバーブがかからない。
例えばWAVEやMIDI、MP3再生→WAVEに録音する時に、エフェクトを反映させたい場合。
再生してる時はリバーブがかかってるのに、なぜか録音した後の音を聞くとリバーブがかかってない場合
それは録音の音量コントロールの所がWAVEになってるからだ。
そこの設定を再生リダイレクトにする必要がある。
WAVE選択時はこういう理解だ。
WAVE MP3 マイク MIDI 色々な音楽ファイル→WAVEに直接録音される
再生リダイレクトは
WAVE MP3 MIDI など色々な音楽ファイル→DSPエフェクト→WAVEに録音される
再生リダイレクトにすると、リバーブやディストーション、イコライザーなど
色々な設定したエフェクトが反映されながら録音が可能。
549 :
初心者 :04/11/06 12:35:36 ID:Bwc35ZGO
>548 細かくご説明していただいてありがとうございました。 エフェクトを使って録音したいわけなんですが、 録音コントロールのところに(SB Liveのミキサーも) 再生リダイレクトという項目がないんです。 やっぱりダメなのでしょうか。
550 :
548 :04/11/06 13:00:43 ID:OabIRlh6
>>549 ちなみに(SB Liveのミキサーも)の項目には何と何があるんだ?
通常のドライバーとソフトをインストールしていれば入るはずだ。
特殊なドライバーとか入れた場合は無い場合がある。
さっきも言ったようにLIVEに出来ない事は無いと言ったぐらい
高性能なエフェクトと機能を備えている。
絶対出来る、諦めるな。
551 :
初心者 :04/11/06 13:20:10 ID:Bwc35ZGO
はい。 LIVEのミキサーの録音項目には CD、CD(デジタル)、WAVE、MIDI、ラインイン、マイク、AUX、TAD IN、SPDIF IN、 という具合に9項目あります。
>>551 普通だな・・・ただ再生リダイレクトがないだけか。
それは左端の録音の種類を選ぶ所にあるんだな?
もう少し色々いじってみてくれないか?
>>551 横槍失礼。Platinum ex ユーザーなんでまったく同じかどうかはわからないけど
その画面で
左上のオプション>プロパティ>表示するコントロール"再生リダイレクト"にチェック
これでスライダーが追加されるはず。
ちなみにAudacityという波形編集ソフトを使うとサウンドのプロパティで
いちいち選択しなくてもAudacity側で録音ソースを選択できるようになるよ
554 :
初心者 :04/11/06 15:31:03 ID:Bwc35ZGO
ほんとどうもすいません何度も。 やっぱりダメみたいです... 色々見てみたんですが、 >オプション>プロパティ>表示するコントロール でもそこに再生リダイレクトの項目がないんです。 他にやりようはないですよね? すんません、ありがとうございました。
「表示するコントロール」の中にあるのが
>>551 の9項目で全部?
556 :
初心者 :04/11/06 17:25:42 ID:Bwc35ZGO
>555 そうでございます。それしかないんです。
>>556 面倒ならやらなくて良いが、もう一回サウンドブラスターのドライバーと
ソフトウェアを再インストール
それで出来ないなら諦めろ、君のスキルじゃむりだ
とにかく言える事は100%再生リダイレクトはあるので、何か君が間違ってる
取説があるならこつこつ読んで勉強するこった
スキルとかそういう話以前に、SBLive!で再生リダイレクトが出てこないこと自体が不思議ではあります。
559 :
初心者 :04/11/06 18:29:16 ID:Bwc35ZGO
すいません。ありがとうございました。 しょうがないので諦めます。
ドライバの再インストールをするつもりはない、という事でしょうか。
561 :
初心者 :04/11/06 18:36:35 ID:Bwc35ZGO
機械オンチでしてすいません。 再インストールができるかどうか・・・ ほんとどうしようもなくてすんませんでした。
謝る必要はないですよ。ただ、もったいないな〜ってだけでして…
>>561 あなたのような方が居るとこのスレも作ってよかったって思うよ。頑張ってね^^
564 :
初心者 :04/11/06 18:44:19 ID:Bwc35ZGO
はい、ほんとありがとうございました。 やはりアナログに生きます。
565 :
初心者 :04/11/06 18:52:28 ID:Bwc35ZGO
あっすいません。最後にひとつお伺いします。 もしかしてと思ったんですが、 自分が使ってるのがSound Blaster Live! Valueなんですけど Valueだから再生リダイレクトが無いって事はないですよね?
録音は出来るんじゃない? 再生リダイレクトにこだわってる知ったかクンがエラソーなだけ。 SBLiveValueには再生リダイレクトはなかったような。 以前使ってたけどAudigy2に乗り換えちゃったから忘れてしもた。 レコーディングコントロールのwaveにチェックを入れてスライダーを 上げてレベル調整してやってみれば?これで出来るはず。
あ、ゴメン。これでも無理みたい。 カードの外部出力と入力端子をつないでラインインで録音すれば出来るはず。
なんか釣りみたいになってしもた。スマン。 ループになるからまずいな。忘れてけろ。消えるです。。。
あ、もう一点だけ。 プレイコントロールでラインインをミュートすればループにならないのでいけるかも。 整理すると、 アナログ出力(黄緑色端子)とアナログ入力(青色端子)を無抵抗ステレオケーブルで つなぎ、プレイコントロールのラインインをミュート。 レコーディングコントロールのラインインにチェックしてスライダーでレベル調整。 後は再生して録音。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 20:08:20 ID:LhFq+Kc9
ループになるからまずいな。忘れてけろ。消えるです。。。 sage 569 :名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 20:06:27 ID:iDVG3pjL あ、もう一点だけ。 プレイコントロールでラインインをミュートすればループにならないのでいけるかも。 整理すると、 アナログ出力(ループになるからまずいな。忘れてけろ。消えるです。。。 569 :名無しサンプリング@48kHz :04/11/06 20:06:27 ID:iDVG3pjL あ、もう一点だけ。 プレイコントロールでラインインをミュートすればループにならないのでいけるかも。 整理すると、 アナログ出力(黄緑色端子)とアナログ入力(青色端子)を無抵抗ステレオケーブルで つなぎ、プレイコン再生リダイレクトに再生リダイレクトにこだわってる知ったかクンがエラソーなだけ。こだわってる知ったかクンがエラソーなだけ。トロールのラインインをミュート。 レコーディングコントロールのラインインにチェックしてスライダーでレベル調整。 後は再生して録音。再生リダイレクトにこだわってる知ったかクンがエラソーなだけ。 黄緑色端子)とアナログ入力(青色端子)を無抵抗ステレオケーブルで つなぎ、プレイコントロールのラインインをミュート。 レコーディングコントロールのラインインにチェックしてスライダーでレベル調整。 後は再生して録音。
571 :
初心者 :04/11/06 20:27:01 ID:Bwc35ZGO
どうも御丁寧にありがとうございました。 とりあえずラインでやってみます!
ショップで買ったPCが、プログラム(ブラウザ等) を起動させるたびにノイズが乗っていました。 そこでオンボードサウンドを使わず外付けの カードを付けてみるとマシに なるかもというアドバイスをもらったので SoundBlasterLive!5,1を買ったのですが、 デフォルトのドライバじゃ症状は変わりませんでした。 kX Driverを入れたところ症状は大きく改善されたのですが、 マイクが使えなくなってしまいました。マイクを使えるように するために特別な設定が必要でしょうか?(コンパネにも マイクなどが表示されておりませんでした) ちなみにデフォのドライバではマイク使えておりました。 xp sp2 kX Driver 5.10.0.3537
573 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/07 00:04:37 ID:gxZUnyuR
とりあえずageさせて頂きます、、
574 :
572 :04/11/07 01:27:00 ID:gxZUnyuR
AC97のマイクのとこをオンにしたら一応使えましたが、ノイズが 酷かったです・゚・(ノД`)・゚・。 ノイズは我慢する事にして元に戻すしかないようだ…。 スレ汚し失礼しました。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 14:18:56 ID:gFcZZb1o
>>574 マイクだけオンボード使えば?
コンパネで分けれるっしょ。
Audigy1使ってます。 DVDDriveのアナログとデジタルのケーブルをカードにつなげて使用してました。 一度このケーブルをはずしまたつなげなおし、マシンを起動させたとたんBIOS画面が出るまでの間、大きなザーというノイズがでました。 フェードアウトする形でノイズはなくなりこれっきりですが、windowsの画面が出るとサウンドカードのドライバの再インストールが始まりました。 ところがCDを入れてもAudigyが見つからないといって完了しません。結局!マークがデバイスについたままになりました。 そこで一度ドライバを削除し再度起動しなおしても同じ状態になります。直接ドライバのinfの場所を指定して入れるとブルースクリーンがでてとまります。 そこでカードを別マシン98SEに入れて見ましたが正常に動きます。 環境はXPSP2Athlon64です。問題が出るまでは6ヶ月間正常に使用できてました。 サーというノイズが出てからドライバで問題が起きるの原因がよくわかりませんが、残ってるドライバ情報がなにか悪さしてるような気きがしてます。 OSの再インストールしかないのでしょうか?あるいはもしかしたら今挿してるPCIスロットのみが損傷をうけたのでしょうか・・・?だとすれば指す場所を変えれば 動くのでしょうか・・・。普通指す場所を変えると再度ドライバもインストールされますよね・・。OS再インストールの前には一度確かめたいと思います。 OS再インストール以外の解決方法ありませんでしょうか?
あっと・・・・板間違えた・・・ 聞きなおすので無視してください
sound blaster live!24bitってASIO非対応なんですが、 USBのMIDIインターフェース繋いだら レイテンシーってどうなんでしょうか。 レイテンシーの原因のほとんどが USB ⇔ MIDIではなくオーディオデータによるもので 発生するという認識なんですけど、 安いUSB接続のMIDIインターフェース買おうかと思ってるんですが。 ASIO2の代わりにgeneric ASIOとか使いたいですが フリーのドライバで安定性とかどうでしょうか。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 07:48:05 ID:7MszR1fo
580 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 10:27:58 ID:3j2x9y9L
SB Audigy2 Value Digital Audio 買いました。 ゲームで使うだけならドライバーのインストールだけでいいのでしょうか? HPのドライバーのアップデートは必要ないもでしょうか?
>>578 です。実はM-AudioのFWAPを持っていてPCIにFW(IEEE)挿せば
使えるらしい(5千円前後らしい)のでそっちでやります。ASIO2使えるし
安定性もあるし、レイテンシーの低さも僕には満足なレベルだし。
音はあんまりこだわりないんですけど。お邪魔しました。
582 :
579 :04/11/18 22:07:41 ID:KScvpTkm
age
584 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 23:32:43 ID:clcyw1PK
>>173 >
>>171 > S/PDIF から出るのは LPCM(2ch)、DolbyDigital(2〜5.1ch)、DTS(2〜5.1ch)
> だけじゃないのかな。
> EAX なんかは↑とはまた別なので
> EAX5.1 → DolbyDigital5.1chに変換 → S/PDIF出力
> と処理されないといけないと思うのだが
> 変換できるサウンドカードはないと思う。(あるかも…)
げげーっ、そうなの?うち、audigy2 zs platinum Pro 使ってるけど同じ症状。
マニュアルの接続例でも専用スピーカーしか載ってねぇしよー。
箱には DOLBY 5.1chやらDTSやら書いてあるのに、使うまでわからないなんて詐欺だー。
audigy4はどうなんだー?
587 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/24 00:53:21 ID:JdHK+Kw0
USB Sound Blaster Audigy 2 NX って普通のマイクはさせますか?
■ゲームをすることを考えている人へ■ クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、 主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。 音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。 そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。 さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと 全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。
>>587 普通のマイクとやらを定義しないと誰にも答えられんと思われ。
(1) カラオケ用1000円マイク等でお馴染みの600Ωなダイナミックマイク
(2) 48Vファンタム電源が無いと緘黙な業務用コンデンサマイク(ECM)
秋葉の部品屋でお馴染みの2V電源FET内蔵の小型コンデンサマイク(ECM)の
(3a) 2端子バージョン
(3b) 3端子バージョン
漏れはAudigy2NX持ってないから知らない。スマソ。orz
音質を問うならマイク前提で設計されている老国UA-25あたりが良いのでは。
SBでさえオンボードサウンドとは全然違うね
sb audigy2 zsという製品で質問があります。
この製品は、5.1chのアナログ出力が
(フロント)、(リア)、(センター・サブウーハー)の三つなのですが
使っているアンプはフロントなら、(フロント右)、(フロント左)などと
わかれていて、六つが独立しています。
この場合、下のURLにあるようなケーブルで接続すれば
ゲームもDVDも5.1chで聴けるのでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.muuz.ne.jp/store/audiocable.html
質問させて下さい Sound Blaster Live! Digital Audio 2と言う製品を譲り受けたのですが WinXPで使用するためにHPから最新ドライバをDLしようと思ったのですが DLサイトのSound Blaster→Live!の次は何を選べば良いんですか? Digital Audioと言う項目が見当たらずどれをDLしたら良いか分からず困ってます・・・ それからもう一つ質問があるのですが、同製品は対応OSが2000までとなってますが WinXPでも5.1ch出力が可能ですか?宜しくお願いします
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/07 17:34:54 ID:FY6mje1x
最近KX Driver入れたんですが、するとcherryのドラムセットの音が 出なくなってしまいました。win2kですが、わかる人いますか?
クリエイティブのSB系は音質を良くする為のカードではなく、 主に3D音響を使うゲームでの機能・性能の為に買うカードです。 音質自体はオンボードサウンドとさほど変わりません。 そういったゲームに縁が無ければSB系にこだわる必要は無いです。 さらにEAX対応のゲームでもサラウンドスピーカシステムが無いと 全く本領を発揮しないどころかEAXをONにするとゲームに支障が出るソフトもあります。 Audigy2とSE-150PCI(2ch出力)の音の差は以下のように感じました。 ・音の定位はSE-150PCIがかなり優れている ・ノイズはどちらの機種も聞こえない ・小さな音量にした場合、SE-150PCIの方が情報量が圧倒的に多い
外部音源とソフトシンセ、オーディオを組み合わせた曲を、そのままミックスダウンにするのは不可能で、 全部外部音源の音をトラックダウン(?)し、オーディオ化しなければいけない、ということでしょうか 小生は、フリーの録音ソフト(ぽけれこ)で、再生しながら録音してますが サウンドカードは、SB Live! 24bitで。再生ダイレクトで、まあ、ノイズとかは、まあ多少は仕方ないかと 皆さんは・・・・・・・・・・・・???
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2051238.html ↑を使っているんですけど、新しく買った5.1chヘッドフォンで再生しようと思い
Sound BlasterのDIGITAL端子に光ケーブルを挿し、ヘッドフォンの方にも繋いだのですが
音が鳴りません…
ヘルプには「デバイスコントロール」の「デジタルインプトット」と、あるんですが
その「デジタルインプット」という項目が見つからないんですけど、どうしてでしょうか?
近々DTMを始めようと思っていて、色々情報を探して居るのですが、 SBは録音にはツライと言う意見が多いのですが、何故でしょうか? 当時5.1chとサウンドフォントを試したくて買ったAudigy Platinumを使用しているのですが、 これをインターフェースとして録音するのは厳しいですか?
いや、別に厳しくは無いけど、ノイズがちょっと(?)乗っちゃうよ。 何より試すことをお勧めする。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 22:06:21 ID:cNsrbOGT
Mac用のLive!ドライバが出ているのですが ...has been tested on Sound Blaster Live! (Model CT4870 and CT4875).... という内容 あれはModel CT4870 and CT4875のみ対応なのでしょうか? どなたかMacでSB Live!を使用している方いらっしゃいませんか?
Sound Blaster Live! 5.1をパソコンで搭載しているわけですが。OSのXp sp1の時は問題なかったようなのですが、 OSをXp Sp2を導入したところ、自動的に「新しいハードウェアの検出」で「マルチメディア オーディオ コントローラが 見つかった」などと表示して、システムのデバイスマネージャをみると、「その他のデバイス → マルチメディア オーディオ コントローラ」の両方に?マークがついて、ドライバーを要求される。 ついてきたオーディオドライバがあるCD-ROMを起動させドライバーいれても、またはクリエイティブのWebサイトから最新のオーディオ ドライバーをダウンロードしていれても、再起動するたびに新しいデバイスを検出。 一応デバイスマネージャ「サウンド、ビデオ、および、ゲームコントローラー」のところを見るとドライバーは当たっているようで クリエイティブSB関連のものがあり、音もでる。 XP SP2を上書きでなく、フォーマットして新規インストールして、サウンドドライバーのパッチをあてても駄目。2,3回以上やってもうまくいかなかった。 この毎回請求される「新しいマルチメディア オーディオ コントローラ」とデバイスの?マーク要求をなんとかできないものか。
601 :
600 :05/01/17 14:17:46 ID:JfpAI0zG
自己解決 Sound Blaster Live!とは全然関係なかった。。。サウンドドライバー関連じゃなかった。 インテル(R) デスクトップボード D865GBFについてきたチップ用のドライバーの インストーラーCDがSP2あてたあとに起動しなくて、チップ用のAUDIOドライバー があてられていなかったから。
Vienna SoundFont Studio手に入れたいんですけどこれ含まれてるので 一番安いのはどれでしょうか?
603 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/20 18:49:40 ID:R6Y4vtyL
Viennaはフリーであるが(w
Vienna、ZS Notebookで動かなかったorz
>>605 ええっ!
ZS Note買おうかと思ってたんですけど、ホントにダメなんですか?
607 :
605 :05/01/22 00:09:29 ID:ynjyVy75
>>427 うちは Windows XP Pro + SP2 + Audigy1 DA なんだけど同じ症状がでています。
サウンドフォントのロード&再生はできるんだけど、再起動するとデフォルトの2Mのに戻っている・・・
ドライバーはCreativeの最新版を推奨順序でいれてるし、全削除&再インストールしたけどやはりトラブルが再現したまま。
Bank A/B両方にロードしてもNGだし。同じ症状で、解決した方はいるのでしょうか?
>>605-607 うちのノートじゃ問題なく動いてるね。
バンクマネージャのMIDIリセットや、
パフォーマンスモードの変更でもしてみたらどうでしょ?
2年前に中古で買ったLive!Valueをkxで使ってきました。 ASIO対応のカードが数万円していた当時としては超格安。 音質はもちろんあれですが。今回アンプが光対応になった ので、デジタルI/Oを680円で拾ってきました。 今まではDAWソフトでCDにしないと最終的な音質はわからなかった けど、音質良くモニタできるようになりました。 48k固定出力だったりするけど、おかげでPro-52買って低レイテンシー でちゃんと弾けたので、足を向けては寝られません。
普段はSound Blaster Live Platinum Plusに 光出力でミニコンポにつないで音を出してるんですが kx Driverを入れたらアナログでしか音が出ません。 いろいろいじってみたんですがどうしてもやり方が分かりません。 どうやればいいんでしょうか?
>611 うちのはLive!でもValueなので、同じではないですが、kxミキサーの 左上から2番目の入出力の項目を選んだ上で、フェーダーがたくさん並んだ 画面の上段、右から三番目の→SPDIFというところのボリュームを100 にしたところ、光出力からの音が出ています。 ソースがwavまたはmp3と、midを再生したときでは若干経路が違うので いろいろ試されるとよろしいかと思います。 kxは自由度が高い分、ややこしいところもあるので、日本語ヘルプを熟読 されることをおすすめします。
613 :
327 :05/02/10 09:13:22 ID:nz7aUjKA
下手に出てりゃずに乗りやがってなんだ ここの回答者はなめてんじゃねーぞ。 初心者にもちっと親切にしろい! ばーろーてめーら死んじまえ。 かかってきやがれごるあ!!!
615 :
611 :05/02/11 23:25:24 ID:s/Z3Bbkx
>>612 遅レスだけど、うちではだめでした。
いろいろいじってだめだったんであきらめて純正に戻しました。
でもLiveでできることはわかったんでそのうち挑戦したいと思います。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 09:47:51 ID:YIYKoTtE
SoundBlaster audigyなら昔のLive!と変わらん値段でASIOに対応してるやろ。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/14 15:41:03 ID:vOsCFshe
すみません。質問させてください。 「Audigy2 Value Digital Audio」で、光デジタル入力と同軸デジタル入力の音声を 同時にミキシングして光デジタル出力することって出来ますか? クリエイティブのサイトを見たら出来なさそうな注釈が書いてあったんですが、 念のため教えて頂けるとありがたいです。
Audigy1をkXdriverで使ってる人っていますか? live+kXdriverと比べるとやっぱりかなり違う?
>>618 両方使ってきた経験からいうと、 Live! と Audigy1 ではハードウェア
が大幅に違って、ドライバーにかかわらず音質が相当違うという印象
を持っています。
正直言って、Live!って音悪かったですよ! 私自身はその後ずっと
Audigy1使ってます。
620 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/19 02:44:43 ID:EiDBgbLC
自作板に間違えて書いちゃったんですが、改めてこちらに書きます。 Audigy2 ZS notebook ASIOで使ってる人に質問します。 今日インストールしたんですが・・ASIOが全滅状態。 SingerSongwriter7, ドライバ(3種)認識はするもののハングアップ。 WDMドライバとASIO4ALL2での擬似ASIOはプチノイズ。 Winamp(Asio plugin) ドライバ(3種)認識はするものの再生せず。 WDMドライバとASIO4ALL2での擬似ASIOは使用可。 MusicStudio Independence ドライバ全て認識せず。 不正な浮動小数点・・・のエラー PentiumM 745 XP homeSP2 メモリ512MB HD60G ドライバは同梱と最新両方試しました。WDMは問題ないんですが。 ASIOで使えてる人がいたらアドバイス願います。
621 :
620 :05/03/19 03:39:37 ID:EiDBgbLC
CreativeのオーディオコンソールのSPDIFデジタルアウトの サンプリング周波数を動かしたらSSWでは使えるようになりました。 これがドライバと一致してないといけないみたい。 winampとMSIはやっぱ駄目。
623 :
620 :05/03/19 17:30:32 ID:+41p3coM
WinampやMSIはガレージメーカーだから仕方ないといえば仕方ない・・。 ただAudigy2インストールかなりほかの環境に影響が・・・。 インストール後、MSIは他のASIOもいっさい認識しなくなった。 オンボードサウンドカードはひどくプチって音が出ない場合も。 インストールも時間かかるし、中でややこしいことをやってる感じ。
kxは?
kxってAudigy2に対応したの? 前見たら作者が「私にAudigy2を 買うお金があればすぐに・・」とか冗談言ってたけどw
2は対応してるだろう。。 それはZXの話じゃなかったか
627 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/20 03:18:15 ID:qj1SakuX
ASIOが使えるようになると聞いてLiveにkxを入れたのですがフロントベイが使えなくなってしまいました。 どなたか設定の仕方わかる方いませんか?
628 :
庚 :05/03/20 05:08:00 ID:rrOJ/arI
元タレント、モデルでジャンル代えの歌手デビューが決まっているのですが、会社との契約等でどうしてもバンドメンバー急募です。関西在住の作曲ができる車のある男性でお願いします。信じてもらえないのはわかっていますが事実です
バンドメンバーも集められない会社に萎え・・・
>>620 CubaseVST32で普通に使えてるよ。
MSIはドライバをASIOにしたら常にプチプチしまくりで再生押しても再生されなかった。
環境は、
DELL INSPIRON2650
Celeron1.5GHz 256MB
どうやらドライバをハイパフォーマンスモードにしないとASIOは使えないみたいだね。
ってか、MSI使ってみて気づいたけど、サラウンド用コネクタ使ったらマルチアウトになるっぽいね。
まだ実際に接続して試してないけど、正常動作したらこのカード値段の割りに良すぎw
あと、サウンドフォントがソフト処理?みたいな感じで音が遅れて使い物にならないかも。
Live!のときは遅れなかったからショック。。。
631 :
620 :05/03/21 02:01:40 ID:WodGpeem
>630 自作スレでアドバイスもらって解決しますた。 ASIO1648と2496限定って教えてもらった。 うちはモバイルでコンデンサマイク→マイクプリ(光出力)→Audigy2note ただ少しがっかりしたのはモニタ(イヤフォンアウト)が良くないね。 かなりこもってる。
632 :
名無しサンプリング@48kHz :皇紀2665/04/01(金) 13:35:50 ID:s8ocP4xm
Audigy2 に付属していた「デジタルI/O」を無くしちゃったんだけど どこか単品で買える場所ある?もしあったらおしえてくっさい!
SB Live! 24Bit でDTMやってる俺は・・・? SC-8820ライン接続だが
なぬ!
kx のDSP画面でPrologのin10と11がunknownになっているのですが 何の入力か分かる方いませんか
俺のはAC97のin2の左右になってるな
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/05(火) 14:58:44 ID:CJG2eINd
なにこのスレ。
KXってデフォドライバより何が良いの?
チップの性能を引き出すとかいうけど、 使ってみるとやっぱ全然違うよ。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 22:54:57 ID:h8Po8cxZ
栗ドライバを入れるとただのサウンドカードですが KXドライバを入れるとオーディオカードになります
そこまで効果ないよ
Liveの場合、音質はそんなに変わらないけど、KxASIOドライバの出来は良い そういう意味ではオーディオカードになるって言ってもいいかもね
スレをDAT落ちから守る俺様が通りますよー
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/02(月) 21:08:38 ID:QbKjKOVT
あげとこ
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/04(水) 03:28:29 ID:hIbbIEof
>>1 サウンドブラスター2枚差しでmidi-oxでsoundblasterのmidiデバイスへの入力を8chごとに分配。
二つのサウンドブラスターのオーディオ出力をミキサーにぶち込む
→同時発音数2倍でウマー
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/06(金) 15:55:29 ID:5csVUcN+
>>647 あ?サウンドブラスターなめとっとらあかんど。
ハードオフで一枚1kぐらいで手に入ることもある程のローコストを誇る上
一枚で発音数64で4枚差ししたら256いくんだぞ、まさに神…つまりゴッドじゃないか。
ちょっと質問なんだが、KXドライバーでデジタルインを有効にするってのはドウシタライインダ!! OTZ KXミキサーにデジタルインの項目が無いので、いちいちドライバーを入れ替えてる・・
SPDIFの項目無いの?
>>650 見当たらない・・おらのドライバーの項目はどこに旅に出たのでしょうか・・
10K1のチップでKXドライバー使用の場合 SPDIF 使えないとさ・・・OTZ
最新ドライバーに入れたら・・SPDIFの項目がアリマスタ・・ おさがわせしましたー・・
貴方がSB持ってるとは思わなかった
ん
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 12:31:06 ID:Rob3FPsG
栗新チップ発表age
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/13(金) 14:52:22 ID:KYw3bToX
658 :
1 :2005/05/15(日) 20:15:14 ID:chWx3YTr
話題になってるかと思い来て見ました。
若しかして
>>1 で言った事が開発者に通じた?
凄い製品が出そうですねX-Fi Processor、これまでのプロセッサーの24倍の性能と
サウンドフォントも24BIT、若しかして96KHz対応で同時発音数も200ぐらい行くかも。
そうなればこれほど強力なサンプラーが簡単に手に入るようになるな。
44.1KHzのASIOには対応してるのかな? なら、検討してもいい。
このスレは閑散としていてどっかのテーマパークみたいだなww
661 :
1 :2005/05/20(金) 23:19:17 ID:f30B4aVT
どうやら
>>1 のとおり、最大同時発音は64→128音にアップしたらしい。
よくやった栗!!本来なら192音ぐらいアップして欲しいところだが
我々のような音楽製作者の声を聞いてくれた開発者の人には感謝!
スペックは凄そうだが、なんだかオーディオボードではあまり見かけないようなスペック値ばかりだな。 トランジスタ数や動作クロックが音質と何の関係があるんだ?まぁ買うが。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/21(土) 00:37:25 ID:VdL/bG9d
DSPの性能だよ!!
サウンドフォント使うから 128音じゃ全然足りないよー 少なくとも512、できれば1024は欲しい
ブラスター節が聞け無くなってたら買わないからな!
同時発音数こだわるやつはどんなの聴いてるんだ?
単純にブラスター使いは自作PCユーザーが多いから、必然的にスペック厨が多くなるだけかと。 1024音になったら、65536音のド迫力くらいほしいとか言い出すに100ペリカ
フルオケでピアノコンチェルトが再現できるくらいでいいかな
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/24(火) 20:36:43 ID:7/wElTWQ
1024ってアホ?つかそんなに転送したらPCIもたらないのか? 現在のPCIで1024音も転送出来るのか
PCI-E専用ですから
まあたしかに128ってのは微妙だな
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/27(金) 13:17:18 ID:2Yz1e9FI
USB2.0接続でASIO対応の外付けAUDIGYはないのでつか
kxdrv3537-full.exeでLive!にKx driver入れたんですけどKx ASIOだけ入りません。 なんか簡単なことを見落としているような気もするのですが・・・ どなたか偉い人アドバイスくださいm(__)m
解決しました。m(__)m ちなみにコントロールパネル→サウンドとマルチメディアのプロパティ→ 音の再生→詳細→パフォーマンスの設定を最大と最高にしたら ASIOが使えるようになりました。 本当に初歩的なことで失礼しました。
保守かねて書き込みます。 昨日、ツクモでLive 24bitを3820円で買ってきました。 特別な違いは感じられませんが、エフェクトやバスブーストで オウルテックの安物スピーカーの音質がぐっと向上しました。 オンボード(SoundMAX)からの乗換えでとても満足しています。 ちなみに社員じゃないよ(・◇・)
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/04(月) 23:48:59 ID:P8QYMZRF
コントロールチェンジの何番は何などの情報はどうやって調べればいいのでしょう。 検索してもなかなか出てこないのですが
AWE32時代のNRPN情報なら持ってるけど。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 04:32:43 ID:qu4tcCsV
Sound Blaster Live! ValueをWinXPで使っています。 Creative公開ドライバ以外ではkxとAPSとがあるようですが、 両方の特徴教えてください。 kxで出来て、APSで出来ない、逆にkxで出来なくてAPSで出来ることなんですか? APSドライバをインストールしたところ、デバイス名は変化せずプロパティで見ることが出来る オーディオデバイスはCreative EMU10K1・・・となっていました。 デバイス名は変化していないけれど、APSドライバが適用されているのか判断できません。 Creative AudioHQを起動したところ、デバイスコントロールのアイコンが追加されていました。
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 02:35:46 ID:/0SuMZQ5
Windows XPです。APSドライバー1.6をインストールしましたが、 WinampでASIOドライバーとしてSound Blaster Live!を使うことが出来ません。 なにか設定必要でしょうか?
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 12:44:07 ID:/0SuMZQ5
682を書いた者です。 APSドライバーがインストールされた状態では、ASIOドライバーとしてCreative ASIOとして選択は可能です。 曲を再生しようとすると、ASIOをサポートしていませんとの警告メッセージが表示されます。 APSドライバーをアンインストールすると、WinampでASIOドライバーとして Creative ASIOの選択が出来ませんので、E-MUのAPSドライバーはインストールできているようです。 やはり何か設定が必要なのでしょうか?
684 :
27 :2005/07/21(木) 15:19:28 ID:vdbylYxp
SoundBlaster LIVE!5.1chを現在使用している者ですが、 いろいろな所の評価を見ているとAudigy2 Value Digital Audoの評価が非常に良く気になっています 5.1chと比べた際に音質は格段に違うのでしょうか? スピーカーはONKYOの GX-R3XにウーハーSW-5Aを付けて2.1CHにしています どなたか両方の音質を聴き比べたかたがいましたら、感想など聞かせてください
同じような買い換えしたけどやっぱり違うよ。 SNが随分改善された。 ただ普段あまり大音量にしないので 個人的にはそこまで気にしないけど。
686 :
27 :2005/07/21(木) 23:46:12 ID:50gUISEd
5.1chでサラウンドにすると音が悪くなるよね
no effectが一番音が素直でいいような気がする・・
>>685 さん
SNってなんですか?
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 00:56:07 ID:aXSh5rEx
>>686 S/N比じゃ〜
って釣られてみる
関係ないけど
自分は LIVE! VALUE 5.1 使いで
LINE IN じゃなく AUX IN 使って音を入力してるよ
こっちのほうがノイズ少ない(LINE INと別質のノイズは乗るが聴感上)
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/09(火) 17:02:17 ID:ed7fh9Lm
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/18(木) 23:17:29 ID:Qbool1PW
Sound Blaster Audigy 2使ってるんだけど洞窟物語でドライバエラー 洞窟物語だけエラーなんでだろ?
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/21(日) 18:47:52 ID:cDAKaUYh
Sound Blaster Audigy 2 ZSを使っているのですが なぜかline入力した音がでません。 もちろんミュートしているわけでは無いのですが。
Sound Blaster live!5.1chを使っているのですが、ドライバの更新が出来ません。 ドラムの打ち込みのためサウンドフォントを使おうと思い調べてみると AudioHQが入ってなかったので、公式のLIVEWDM1をインストールしようとしたところ セットアップはシステムに装着されているSound Blasterを検出出来ませんでした。 セットアップを実行する前に、Sound Blasterオーディオカードが正常にインストールされているか確認して下さい。 セットアップを中止します。 というダイアログが開き一向に出来ません。 CDのドライバを何度も再インストールしたりしてみたのですがだめでした。 OSはXPです。 どなた解決法をご存知でしたらお願いします。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 00:50:52 ID:kQZVNv6f
Audigy2 ZSを使っているのですが、なぜか外部入力した音源が取り込めず大変困っております。 コンパネでサウンドとオーディオデバイスのプロパティを確認したところ SB Audigy 2 ZS Audio [A000] と表記されているのですが何か関係あるのでしょうか? どなたか解決法ご存じ方いらっしゃいましたら是非とも教えてください。 何とぞよろしくお願いいたします。
書いてる情報が少ない上にマルチか。
SB PCIはレス対象外ですか?
は?
CREATIVE AUDIO PCI、ENSONIC AUDIO PCIのことだろ。
700 :
ハーピィ :2005/09/02(金) 23:56:13 ID:dT/OFB6D
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/13(火) 18:12:00 ID:4O3wRB8M
audigy ls 使ってます。 光デジタルケーブルでAVアンプにつないでいるため、 スピーカー設定で"デジタルアウトのみ"にチェック入れてます。 しかし、そうするとaux in やline in に入れた音を出力することができないのですが、仕様でしょうか? 今は例えば、amラジオを録音するときは、"デジタルアウトのみ"のチェックを一旦外し、録音し、 聞くときはまたチェックを入れるとかなり面倒なことをしています
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/21(水) 00:00:24 ID:23PrYk0p
おぉやっと今日X-Fi発売〜
X-Fi、E-Muかどっかが手を入れて、オンボードメモリ部分をハードサンプラーみたいに 扱えるようにならんかねー^。 メモリが後付け増設可能でEmulator Xシリーズとセットで使えれば、相当面白い機械に なると思うのだが。
ソフマプの牛丼パソ(大盛) OS WinXP SP1 CPU Pen4 2.66GHz MEM 256+512=768MB +グラボ GFX5700 AGP256MB にSBLive!Platinumを導入して普通に使ってたんですが、 今日部屋のブレーカーが落ちてから狂ってしまいました。 ・デバイスマネージャを開くと、「Creative SB Live! Value」と誤認されている。 ・Surround Mixer起動 「CtDevCon.dllよりエラーが返されました。Surround Mixerを終了します。」 ・AudioHQ起動 「オーディオ ドライバを初期化出来ません。オーディオ ドライバを再度インストールして下さい。」 ・Diagnosticsでのテスト結果 ミキサー ドライバのテスト 異常 SoundFont設定のテスト 異常 ミキサー設定のチェック 異常 あとは正常 音は普通に出ますし、Live!DRIVE IIも使用可能です。 何回ドライバ・デバイスの再インスコしても結果は変わらず。 オンボードサウンドはデバイスマネージャから無効にしてあります。 上記の内容で原因・解決方法が分かりそうな方いませんか? お願いしますorz
>>705 ドライバの再インストって、ちゃんとドライバを削除してから再インストした?
壊れてるドライバに上書きで再インストすると余計むちゃくちゃになる可能性あるよ。
XPならドライバのロールバック機能なかった?それ試してみたら
>>702 Sound Blaster Audigy 2 Platinum Pro以前のAudigy シリーズは基盤に不具合があるって報告出てるから、それと関係しているかもしれない。
Sound Blaster Audigy 2 Platinum Proと、Audigy 4 世代以降は基盤の不具合が解消されてる。
>>704 E-Muシリーズはドライバに不具合多いからなぁ・・・・。
ハードが良くてもソフトがダメで能力発揮出来無そう。
ブレーカーが落ちる前のシステムに復元汁
X-FI ELITEPRO買ったぜ。
外付けデカイ!安っぽい!邪魔!
711 :
705 :2005/09/24(土) 05:26:00 ID:oyhZeC7a
返答ありがとうございます。
>>706 もちろん削除・インスコの繰り返しでしたが、それでも駄目でした。
ロールバックも試してみましたが変わらず・・・。
そこで、意見を参考にふと思い立った方法だったんですが、
普通にドライバをインスコ
→原因と思われるCtDevCon.dllだけを削除
→「プログラムの追加と削除」からアンインスコ
→再起動後に改めてインスコ・再々起動)
すると、AudioHQ・SurroundMixerが起動出来てしまいました・・・。
相変わらずデバイス名は”〜Live! Value”のままですが、
今のところ使用上の問題もなさそうなので、
しばらく様子を見てみることにします。
(Diagnosticsでも全て正常と出ました)
>>708 システムの復元は切ってあるので、
その方法は使えなかったんですよ(汗
712 :
705 :2005/09/24(土) 05:28:56 ID:oyhZeC7a
訂正: 普通にドライバをインスコ →原因と思われるCtDevCon.dllだけを削除 →アンインスコせずにそのまま上書きインスコ・再起動
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/28(水) 23:01:59 ID:MlZJd9il
Audigy4 Digital Audioを買ってYAMAHAのアンプDSP-1400に光デジタルで接続しているのですが, DVD映画を再生させてもDOLBYインジケーターが点灯しません,どうしたらいいのかわかりませんので, わかる方カキコお願いします
安かったからLive今更ながら買ったんだけど MIDIに割り当てるエフェクトは2つまでしか無理? リバーブとコーラスを入れつつフランジャーとかオートワウとか 掛けたいんだけどどうでしょう。
最近バンドで曲を作ろうと思ってドラムの打ち込みが欲しいのですが、 DELLのBTOで付けたSoundBlasterのカードだとAudioHQがインストール出来ないので 新しいカードを買おうかと思います。 自分はギタリストなのでドラムやらベースの打ち込みが出来ればいいのですが シリーズのどれが向いてるとかありますか?
SoundBlaster自体向いてない
ゲームもやりたいんなら別だけど、 音楽だけならSoundBlaster選ぶ意味があまり無いような・・・ 俺はゲームもしたいんでX-Fi買ったけどな!
なんていうかES1でいいだろ。
皆さんサンクスです。M-AUDIO製品で検討してみます。 打ち込みってMTRとかMIDIシーケンサでリズム作るみたいな感じのイメージでしたが 勘違いでしたかね…
>>721 いや間違ってないよ
どっちかっつーとこのスレがこの板にある方がおかしいからw
「ドラムの打ち込みが欲しい」っていう表現が物凄くおかしいな
>>721 MTRとMIDIシーケンサでリズム作る???????
MTRって何だか知ってる?MIDIシーケンサって何だか知ってる?
MIDI音源って何だか知ってる?
>>724 「MTR”とか”MIDIシーケンサで」って書いてるよ
揚げ足取りの早とちりカコワルイ
揚げ足厨は無駄に恥を晒してないで寝てなさい。
もういいよ初心者いじめ
CREATIVE SOUND BLASTER AUDIO PCI(ES1373)で デジタル出力できるようになりました。 レスしてくれた方ありがと。
X-Fi DA買ったが、これってLINEINとDIGITALがflexjack共通というバカ仕様(俺にとってだけど)なんだな。 DIGITALとアナログ分けろよと。で、カードみるとS/PDIFなるピンがちゃんとあるジャマイカ。んで前に使ってた LIVE5.1DAのオプティカルI/Oカードが使えないかやってみたら、一応使えマスタ。 3P−5Pあるうちの5Pだけ使用(3Pあるのは全部GND)しかも5Pのうち2つはGNDなので4PのコネクタでOK 基盤→外付けUSB用ケーブルが使えます。裏の半田ランドが四角□なのが電源で、以下GND 信号 GND 信号 だった。ただし欠点がある。ミュートはもちろんボリュームが効きません。録音時は再生リダイレクトから取り込まないと 無理ぽ。乗り換えたけどLINEとdigital入力両方使いたいってひとは自己責任でどうぞ。あ、AUXはVIDEOキャプチャー で使ってます。AUXとLINEも排他使用なのも困るんですけどね。誰か解決した人居る?
>>730 みんなそれで悩んでます。
ドライバによる解決待ち。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/16(日) 23:03:37 ID:k6XrNs0x
>>732 レコーディングコントロールのところで正しいデバイス選択してますか?
まさか著作権保護でダメというオチじゃないすよね。
734 :
732 :2005/10/16(日) 23:35:07 ID:k6XrNs0x
>>733 返事ありがとうございます。
>レコーディングコントロールのところで正しいデバイス選択してますか?
オンボードのデバイスはオフにしているので
Audigyしか選択の余地がない状態ですのでたぶん大丈夫だと思います。
著作権保護ですか。。
それはありえるかもしれません。
著作権保護された曲だと無音ファイルができてしまうという症状になるのですか?
光出力の機器がMDステーション以外にないもので
確かめれないのです。
>>734 コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスで録音デバイスの音量をクリックしたときに
録音ボリュームがでますが、光から録音する場合デジタル インの下の□にチェックが
入ってないと録音できません。あるいはアプリケーションでデジタル インを録音デバイスとして
選びます。それでもダメなら著作権保護がかかってるんでしょう。
736 :
732 :2005/10/17(月) 00:11:53 ID:jv5Ys+Y+
>>735 なるほど!
今、パソコンの電源を落としており、すぐに確認できませんが
あとで試してみます。(これはもう一台のパソコンからの書き込み)
ありがとうございました。
737 :
732 :2005/10/18(火) 02:29:23 ID:DMjIVB+q
735さんが教えてくれたことはちゃんとできてました。 一度、アナログ接続で録音してみると、難無くできたので どうやら著作権保護で録音できないようです。。 これはデジタル録音は諦めるしかないですね。 残念です。 丁寧に返事をくれた方、ありがとうございました。
Sound Blaster で作った、WAV形式のファイルおかしくないですか。 確かに、演奏は、できるのですが、ヘッダーをCのプログラムで読むと dataというIDがないし、その後に書いてあるデータサイズの値が めちゃくちゃ。 SoundForgeでWAVにするときちんと書いてあるのに。
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/18(火) 13:03:06 ID:7AV3hYWV
クリエイティブのコーデックはマイクロソフトのコーデックとは互換性がない
740 :
716 :2005/10/19(水) 18:06:41 ID:NuPkmkTe
かなり遅くなりましたがこちらの言葉が変だったみたいですね。
>>726 MTRでってのは内蔵のリズムマシンの事言ってました。
リズムマシンで作ったリズムをPCに取り込んでhome studioや他のフリーのソフトとかで
ギターを重ねて録ろうと思ったんですがサウンドカードのどうたらで
何故かモノラル限定になってwavのパン変更が出来ないんです。
いろいろトラブルあるし新しいカード買ってみます(つд`)
質問に答えて下さった方ありがとうございました。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/02(水) 19:52:24 ID:CdBJKgV2
age
live!プラチナム使ってる者です。
>>427 さん
>>608 さんと同じく、サウンドフォントのロード&再生はできるものの、
再起動するとデフォルトのフォントに戻ってしまうのですが
これの解決方法ってあるのでしょうか?
今まで使ってたヘッドセットじゃない、スタンドタイプのマイク買ってきたんだが、 やけに音が小さいんだ。 録音のマイクボリュームはMAX、マイクブーストもONにしてる。 スタンドマイクと口を、5cmくらいの距離に近づければ全然聞こえるんだけど、 普通に机の上においてるだけだと、めっさ音小さい=音拾えてないみたいで・・・。 SoundBlasterLive!5.1使ってるんだけど、なんとかならないかな? 周囲の雑音も全て収録してしまえ くらいの大きな音で入力したいんだ・・・。
744 :
743 :2005/11/11(金) 06:45:30 ID:BDZHgPYv
>>745 ちゃんとマイクインのところです。
ラインじゃないです。
どうにかならないかなぁ・・・
ちと、聞きたいんですが win2000 でSound Blaster Live!使ってるんですが OS起動時にcthelper.exeのアプリケーショオンエラーがでてしまうんですが これなんとかならないんですか? ふつうに音とかでて使えるんですが エラーがすごくうざい _| ̄|○
詳細イベントはサブスクライバなんたらで、削除できない _| ̄|○ セーフモードでも削除できんかった
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/16(水) 18:42:18 ID:JwxQKP0s
くだらない質問なんだが、こいつのだせ〜アイコンの変えかた教えてください ダサすぎて耐えられません
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/16(水) 19:01:21 ID:YGbUdKMz
死ねや、初心者。ダセーのはてめーだよ。知的障害者がインターネットに接続する時代になったか。 くさくてたまらねーや。ここはアイコンの変え方スレじゃありませんよ。チショーは施設にかえれ。
>>751 _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
ワロタ
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 06:01:15 ID:W2saMq/Y
所詮糞スレかよ わからないならわかんね〜って言えよハゲ
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 07:21:17 ID:7zIOtL4M
あげ
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 13:50:37 ID:W2saMq/Y
自己解決しましたども糞スレありがとう
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 13:45:35 ID:4NBaPejo
sound blaster を SONAR4 で使いたいんだけど、 どうもSONARが sound blasterを認識してくれない・・・ どうらればいいか分かる人、教えてください。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 14:43:43 ID:7sC7Mndq
情報少なすぎ SBのどれをどのドライバで使ってるかくらいは書けってば
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 16:16:59 ID:szXWHfPZ
箱に書いてあるのは「Sound BLASTER Digital Music」とか 「Sound Blaster External USB Sound System」とか書いてある。 型番は「SBDMU」。 ちなみに、結構前に買ったやつ。 ドライバは付属のCDに付いているやつを使ってるはず。 正常にインストール出来て普通に使える状態なんだけど、 何故かSONARが不正なデバイスとかいって認識してくれない・・・orz
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 19:34:40 ID:eyLyQ0Gz
ちょいと質問 Sound Blasterのテンプレサイトあったと思うんだけど アドレスわかる方、教えてください。
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 20:46:14 ID:7sC7Mndq
>>759 ソナー側でオーディオの設定すら出来ない状態なの?
763 :
759 :2005/11/25(金) 22:48:27 ID:u8VY7d5U
>>762 さん、すいません。 解決しました。
サンプリングレートが合っていませんでした。
初歩的なミスでお騒がせして申し訳ない・・・
764 :
760 :2005/11/26(土) 20:14:36 ID:IYF0xTAz
>>765 用途による
DTMやりたいんなら、オンボードは止めとけ。
M-Audio辺り買わんと使いもんにならん(SBはドライバがダメすぎ)
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 20:54:48 ID:BrmrAjO/
M-AUDIOはサポートが糞だった。メール無視された。
Live!買ったんだけど、アドバイスください。 ジャンク品なので商品名は分からないんですが(単に"SBLive"と書いてあった)、 基盤に書いてある型番がCT4620(+CT4770+CT4800)なので 多分初代Live!とおまけにOptical Digital I/O 2がついてるんだと思います。 で、家で動作確認しとこうと思って光出力をMDレコーダーに繋ぎました。 MDの方は16bitで、32kHz、44.1kHz、48kHzの入力に対応してます。 すると、公式ドライバだと普通に音が出るんだけど、 ASIO使おうと思ってkxドライバ入れたら音が出ないんです。 光出力端子はちゃんと光ってるので、kx mixerを調べてみたら、 設定→SPDIF/I2S Statusに、24bit/48kHzで出力していると書いてありました。 これを16bitにするにはどうしたらいいんでしょうか。
>>769 APSDriverに替える。
ぶっちゃけLive!でKX使う利点は無い。
Live! 24bitではkxは使えないんですか? XPで、何回やってもインストールできません。
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/23(金) 12:39:25 ID:6RN9fvty
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 22:43:31 ID:VNGTqcpE
リモコンがなぜか使えません・・・。 エンターティメントセンターでリモートコントロールを有効にするに設定してあります。 電池も新しいものと交換したんですけど・・・、なぜかリモコンが動作しません(汗
先日、フラップスで録音した音声の質が悪いのでBLASTER Audigy Valueを買ったのですが、 再生関係は出来る物の(前より音質も上がった)録音が全く出来ません。 マイクからの音声も録音できないしフラップスの録音機能も使えない状態です。 以前はASUSのマザボのオンボード機能を使って出来ていました。 win付属のサウンドレコーダー→録音できない TS2を使って友人に声が通じないか確認→通じない(音が入ってない) frapsで以前は録画・録音できたソフト・状況を録音→音だけ入らない。 どれもレコードコントロールで録音にチェックが入っているか。ミューとされてないか。 ハード付属のCDでインストールしたソフトでも同様の設定を確認。 frapsもrecord Soundにチェックが入っており、Sund Dviceの欄には"Sound Blaster Augigy"と表示されてます。 ご教授おねがいします。
ソニーのサラウンドヘッドホン、MDR-DS6000を買ったんですが PCに光出力端子がない為、サウンドカードを探していたんですが Digital Music LXが良さげかなと思ってます。 DS6000でサラウンドを楽しむのに必要な機能は一通りついてるんでしょうか? HP等を見たらパススルー出力に対応してるらしいので問題ないとは思うんですが・・・
USBのSoundBlasterでも、SoundFont使えるんですか? 安いキーボードを接続して、STWのピアノのサウンドフォントを入れて弾きたいのですが・・・
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 17:14:22 ID:C9dWg0fo
Sound Blaster Digital Music LXを使っている人いますか? 各ビットレートで、MP3で2時間のラジオ番組を録音すると何MB位になりますか?
初心者です,教えて下さい偉い人 ギガスタジオをギターシンセの音源にして使用しています。 ドラムパターンもギガスタジオの音源を使用したいのですが、 ドラムマシーンで作ったパターンを外部音源のチャンネルに割り当てが 出来る、機材って存在しますか。 パソコン起動しなくて、ドラムマシーンで簡単に作成したトラックを後で割り当てて 完成させたいからです。
なんでSBスレなの? パラアウト前提なら知ってるけど。 くわしく知りたかったら、適切なスレを探そう。 初心者です、と書けばなんでも許されるわけじゃない。
>>782 後レスが目にはいりませんでした。失礼しました。
まぁまぁ。モチツケ /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>784 漏れが一番慌ててました。失礼しました。
まあ漏れのIDに免じて 餅ついてくれ
SoundBlaster Live! ValueでLine-inとMicrophoneを同時に使おうと思ったら どちらか一方しか選択できないのですが これはValueだから機能を削られてるってことでしょうか?
>>787 Valueだからもなにも、入力が一系統は当たり前だと思うんだが
最近のはそうじゃないのか?
マルチトラックで録音したいなら、間にミキサーを入れてくださいな。
ミキサーを入れると、マルチトラックで録音できるの?
790 :
787 :2006/03/04(土) 14:33:01 ID:R9NVKplV
ドライバをいろいろ入れ替えてみたら解決しました Line-inから音を入力しつつMicで自分の声を乗せたかったのですが、 音量調整のマイクのミュートのチェックを外そうとするとLine-inのミュートに自動的にチェックが入るっていう状態でした(その逆もです)
X-Fi Platinum以上についてる5インチベイボックスのミニMIDI入出力端子って、普通のMIDI機器繋げますか? そもそもミニMIDIってなんだろう・・・?
多分ミニMIDI端子を普通のMIDI端子に変換するコネクタみたいなのが必要
SoundBlasterAudigy4を使っているのですがパススルーで出力するにはどうしたらいいんでしょうか
SoundBlaster live5.1 DigitalAudioを使っているんですが、 マイクをつないだ時にスピーカーから自分の声は聞こえるんですが、 アプリケーションでは全く自分の声を認識してくれません。 どうしたらTS2で自分の声を認識させれるのでしょうか? ドライバのバージョン: 5.10.00.3538 - debug OS Win2kSP4です
793ですが自己解決しました
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/11(土) 03:53:44 ID:cOrPPSaO
Eliteとそれ以外ってそんなに音質違うノン? 散々既出そうだなこれ
SBAGY2FDA (Audigy2 Value Digital Audio) もう売ってないのかな・・・
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 18:00:57 ID:vmmIrKq4
素直にAudigy4買えよ
このスレはなぜか必死になって叩く奴がいるが 別にAudigy4でいいとおもうよ。 今は手頃なんじゃないの?
最近クリのサイトが異様に重くて トップページを表示するのに10っ分以上かかるんだが、 もしかして俺のところだけ? 他のところではそんな症状はないんだが・・・
>>801 普通に2、3秒で表示されるが
ISPはどこだ?
>>802 dion 今も試してみたけどやっぱり15分かかる。何ででしょ?
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 22:08:13 ID:q95m2cvm
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 21:08:31 ID:G66travW
SoundBlaster X-Fi DigitalAudio買ってみた。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 01:51:24 ID:9paHWS3H
最近のSBはデジタル経路に著作権保護関係でも含まれたのかな? 他のPCに付け替えてもデジタル経由でのRec挙動が変だ。
USB Sound Blaster Digital Music SXについてここでいいでしょうか。 PCからの音声出力(この機器の場合USBです)を2系統の出力先へ出したい。 SXが2系統出力を持っているようなので、片方をスピーカーへ、もう一方をTVへ 出したいのです。使用目的によって出力先を変更できるでしょうか。 やれるとしたらWindows上でのコンパネなどで出力先を切り替えるのか、SXのハード 的に切り替えるのかどちらでしょうか。 今はVH7PCなので一度VH7PCへUSBで音声が来てからスピーカーにでてます。 TVに出したいときはVH7PCのヘッドフォン出力からTVへ手動でケーブルを繋いでます。 これを楽にしたいと思っているので上記のことが出来るか知りたいと思っています。
USB Sound Blaster Digital Music SXを持っている方、使い勝手はどうですか?
LX持ちですが、音質はチップがAC97なので、 オンボードと全くといって良いほど変わりませんね。 SN比でいうと85〜90dBあるかないかでした。 使い勝手はSXはマイク端子があるので、 その点、用途によっては上かも知れませんが、 録音のクオリティもオンボードライクだと思います。 簡単な用途にはお気軽で、ヘンドフォン端子の音質も、 まぁ鑑賞程度には十分使える部類だとは思います。 とにかくUSB挿すだけPCを選ばない、その点は便利ですね。 クオリティを望むならUA-25あたりをお勧めしたいですが・・・
↑追記:それでもPCのオンボードよりは幾分良いですが。 私も質問があるのですが、 Audigy2 Platinumのフロントインターフェイス(名称失念) のマイク端子、ヘッドフォン端子が使えないのですが、 何か特別な設定(ソフト上、ハード上)が必要なのでしょうか? ジャンパーを挿すとか挿さないとかの話をWEB上で目にしたのですが、 取り説、付属ジャンパ、CD無しの状態で困っています・・・
フロントベイに電源刺してる? (FDDと同じ型)
>>812 ありがとうございます。はい、勿論です。
SPDIF内部も光ってますし、
デバイスマネージャでSB1394の表示もあるのですが、
使い方みたいなPDFとかってWEB上にないんですかね・・・
実際はどういった感じで使われてますか?
ただSB1394を繋げた状態でドライバをインストールすれば、
ヘッドフォン出力とかそのまま出るのでしょうか?
超エスパーな漏れはID:swiN/yLZがフラットケーブルを繋いでいないと読み取ったりぃ! なんだよその「ただSB1394を繋げた状態で」ってw
>>814 カードとのデジタルデータのやり取りの為に、
高速な1394が付いているのかと思ったら、フラットケーブルなんですね。
おかしいと思いました。
アナログ入力をA/D変調して本体カードに送信、
そこでまたD/Aして出力では同じ機器が二つつながるような感じですものね。
良く理解できました。付属ケーブルも先日入手出来ました。
でっかいSoundFont(Fluidとか)をバンクスタックに読み込もうとすると「SoundFontの読み込みに失敗しました」って出る。。 キャッシュモードのスタティックとダイナミック共にMAXまで使うようにして試してみたけど駄目たった。。 解決方法知ってる人いたら教えてください。 もしかして根本的にやり方が違うのかな? 環境 Audigy2Value SoundFontバンクマネージャ メモリ760MB
なんやかんやでSoundFontは128Mまでしか使えないとか そんなオチ?
818 :
816 :2006/05/16(火) 17:08:11 ID:PcgrdZpR
解決しました。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/21(日) 00:25:00 ID:hzkfbFF/
Sound Blaster Audigy 4を間違ってアンストしてしまいましたorz 再インストしようにも引越しの際CD捨ててしまったみたいで 音が全くでない状態になってしまいました… 解決策何かあるでしょうか?切羽詰ってます。よろしくお願いします。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/21(日) 00:27:35 ID:FD+KIk/f
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ… ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ ` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ 丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ 丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、 `⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、 チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、 チュパ / / | l| | l' 〃 これを見ると今年の受験に落ちます。 これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 必 ず 落 ち ま す
オンボードではトーン調整がえらべなく、マイクブーストができなかったので
いろいろ見て回ったところ
SoundBlasterならマイクブースト機能がついているとどこぞで言われていたので
SoundBlaster Audigy2を買ったのですが、やっぱり選べません・・・
これ買った人で選べた人はいますか?
>>819 公式からドライバDLできないですか?
>>823 Surround mixerのソースの所にあるマイクアイコンの上の赤い+マーククリックじゃできない?
付属CDからではドライバは古いだろうと決め付け 公式からドライバだけをインストールしたためsurround mixerがインストールされてないみたいでした・・ 無事いけました、ありがとうございました
SB総合なのにテンプレすら無いとは・・・ ユーザーの糞度がよくわかるぜ
3年前にたったスレにケチつけられても
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 13:09:35 ID:Y59Pjae9
kX Driver入れたら元のWDMドライバは削除するのん?
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 09:10:17 ID:M9WuGR65
LXを使ってますけど、LXはASIOに対応してたんですか? ASIO SOUND Blaster USB Audio って認識されていて普通に使えるんですが?
830 :
ど根性! :2006/07/07(金) 22:08:52 ID:pWf33LWr
live5.1のコンデンサーを,オーディオ用に交換してみた。 わお!いい音('Д')50本近いけどねw。
いまさらだが
>>803 俺も同じくdionで表示がめちゃくちゃ遅い
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 23:03:40 ID:Coij0kWq
すみません、ちょっと質問いいでしょか? Sound Blaster Audigy を2k上で使用しているのですが、OS再インスコを境に Surround Mixerでのソースエフェクトの項目が無くなって姉妹ました。 以前はLine In1とLine In 2がプルダウンメニューの中に個別にあって、 それぞれに独立してEAXコントロール上でエフェクトが掛けられたのですが、今は アナログミックス(ライン/CD/AUX/TAD/PC) となってしまっていて、Line In 2の音にエフェクトをかけたくても、他の ソースまで同じエフェクトがかかってしまい困ってます…。 このまとめられてしまっているアナログミックスという項目をバラして、個別に エフェクト調整出来る様にするには、どうしたらいいのでしょうか? マニュアルやヘルプを読んだり検索かけたりしましたし、各設定も見直して みました。ドライバ類の再インスコもしてみましたが、やはり アナログミックス の ひとくくりになってしまいます。。。_| ̄|○i||!|
ここは寂れてるから、自作板のSBスレで聞いたほうがいいよ。
オーディオコンバーターの裏技 音楽ファイル名に漢字の『十』の文字が入ってるファイルを変換すると謎のフォルダが出現する 例えばファイル名を『十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十十』(十は多いほうが良い。100文字くらい)にしてから、 オーディオコンバータで変換すると出力先に謎のフォルダがいっぱい出現する
836 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 11:24:08 ID:LMbQWaIr
>>835 すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ