1 :
名無しサンプリング@48kHz :
03/06/27 09:38 ID:aTMDkNS+
2 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 09:39 ID:aTMDkNS+
3 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 10:15 ID:IzGvBeAD
3ゲット うあああああん。はじめてとったよお
4 :
4 :03/06/27 12:22 ID:lYpYTO3I
4
6 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 17:34 ID:d8Wrti7X
4の新しい日本語マニュアルってどう?読んだ香具師いる?
7 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 19:12 ID:cG0FfPmI
3ユーザなんですけど、有料のアップデータ買う必要ありますかね。 つまり、4のライブラリとマニュアルは使えますかねぇ。 1万ちょいするんですよね。うーん。。。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 19:36 ID:NBWl+kFh
悩むんなら焦らんでも。
9 :
前すれ988 :03/06/27 19:42 ID:ai7ksJAN
>>989 値段的に勝手にやってくれって感じですよね もうちょい様子見させてもらいます でも、いいな〜
10 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 20:55 ID:RVh1AODC
もう出たの?Reaktor4の国内版。 midiaのサイトみても特に何も出てないし。 あともしmacOSX版使ってる人いたらレポ頼んます。 マジでダメダメなんですか?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 11:11 ID:BAsTEvRN
>>10 6月28日発売って音屋ニュースできたけど
代理店に情報ないって、どういうことだよな
12 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 12:58 ID:dHlMC4u3
6/26ね。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 15:16 ID:rejawp/y
ねえ、マックだとスタンドアロンで使えないの?R4。 スナップショットモジュールいいね。かなり使えそう。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:25 ID:ePcU7RLM
Authorization Keyについてどう思います? 他のパソコンで使えないって不便じゃないっすか?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:27 ID:59ROnEve
パッケージアプリの99%以上は他のパソコンで使っちゃーだめだと思うが。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:46 ID:ePcU7RLM
ドングルにして欲しかったってことですが・・・。
17 :
106 :03/06/28 17:48 ID:M3bnwHA9
>>14 でも2回目ぐらいまでは簡単に発行してくれるみたいだね。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:52 ID:ePcU7RLM
あれって、パソコン買い換えた時用だって・・・NIからの回答。 ノートでも使いたいんよね〜。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:38 ID:v6oO8jen
複数使用したい場合、とりあえず2.0〜2.3あたりの 旧バージョンをオークションで見つけたら即購入が良いかも。 (Winならば。OSXは諦めるしかない感じ) CDオーサライズなので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・(都合により省略されました)・・・・・・その後再び売り払えば 元手はかからない。 投売りされたDynamoの売れのこりをゲットすれば、 セッションを安くゲットできるけれど、もう無いみたいだし。 Dynamoは、オークションではあまり出ないですね。 名義変更できれば、ばんばんざいだけれども。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:42 ID:v6oO8jen
うはは。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:45 ID:ePcU7RLM
その手があったか!! CDオーサライズって・・・・もあり??
23 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:46 ID:ePcU7RLM
Dynamoって何??
24 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:49 ID:+0SWeTQT
15 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:27 ID:59ROnEve パッケージアプリの99%以上は他のパソコンで使っちゃーだめだと思うが。 たしかにそうだろうが、そのルールを100%守ってるユーザーも少ない。 ってパソ壱台壱台に別途でソフト購入なんて…余裕がある人以外ムヒ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:52 ID:v6oO8jen
>23 Reaktorの機能制限版みたいなもの。付属のファイルしか 使えない欠点があるけれども、それでも結構使える。 有料アップグレードで、Reaktor Session にできる。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:57 ID:ePcU7RLM
いや〜コピーはいけない(笑) でも、ドングルって複数使用のためにあるんでしょ?違うの?
27 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 18:58 ID:v6oO8jen
>24 現行商品で売られている最新版を、他人にただ同然で配布したり コピー品を配布する行為は、かなり問題だろうけれど、 個人的に複数パソコンで使うのなら、便宜上ほぼ問題ない気がする。 訴え様も無いだろうし。 そもそも、人の体の方が、1個だしね。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 19:01 ID:ePcU7RLM
29 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 19:02 ID:v6oO8jen
>26 1人に1ソフト、と言うことなのだと思う。 やはりドングルが最も良い方法だったのかもしれない。 (すでに派手に破られてしまい、不正物が出回ってしまったのだろうか。)
30 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 19:30 ID:ePcU7RLM
ヤフオクとかで、にせドングル付きで出てたりするもんね。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 21:47 ID:59ROnEve
なんだこのスレは?! みんなワレザーなのか?! >CDオーサライズなので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >・・・・(都合により省略されました)・・・・・・その後再び売り払えば >ってパソ壱台壱台に別途でソフト購入なんて…余裕がある人以外ムヒ。 >個人的に複数パソコンで使うのなら、便宜上ほぼ問題ない気がする。 >1人に1ソフト、と言うことなのだと思う。 誰一人否定しないのか?!
正直意味がわからなかった。俺はワレザーじゃないょ
33 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 22:04 ID:5R7C4l4v
>31 正規ユーザーがほとんどだと思う。 買ったにもかかわらず、不便を強いられているため、 ちょっとばかり文句を言いたのだと思う。 (わたしも言いたい。旧版2.3のインストCDを返還してまで 3.0へアップデートしたのに、不都合が多かったりした。 昔のバージョンは、定期的にCDを要求されるので、 どうにもならない状況に陥ってしまった。)
34 :
24 :03/06/28 23:19 ID:+0SWeTQT
>>31 ワレとかの話じゃなくて、
15 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 17:27 ID:59ROnEve
パッケージアプリの99%以上は他のパソコンで使っちゃーだめだと思うが。
の発言から発展しただけ。
それでぼくが、
たしかにそうだろうが、そのルールを100%守ってるユーザーも少ない。
ってパソ壱台壱台に別途でソフト購入なんて…余裕がある人以外ムヒ。
この話はワレとカンセツ的に関係はあるが、少し違う。1つのソフトに1台のパソ
だけしか使えないルールをみんな守ってないよってねって。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 00:17 ID:WbLhBfOA
企業などが、一つしかパッケージを買っていないのに 複数パソコンで複数ユーザー状況であった時期がいまだに 続いているので、1パッケージは1台パソコンのみにしたいという ソフト会社の気持ちも十分わかるけれど、他人に使わせるつもりは無くて 自分しか使わない、という点で大きく異なると思う。 この場合、著作権法でも合法だったはずなので良いと思う。 ちなみに、ソフトの中古販売で入手したソフトは、単なる「物」 扱いになるらしい。最初の新品購入者でなく、中古入手でも、入手 した人には使用権が発生するので、中古販売を禁止したり、 中古を買った人に使用差し止めは行えないという判決が最高裁で出ている らしい。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 02:12 ID:IoarBX04
ウィンは知らんがマックではロジックとリアクターの割れは見たことないぞ。 おれは両方とも正規ユーザなので関係ないが、この二つはDAW業界の二大 イケてるメーカーのフラッグシップなのでこの先も割れが絶対でないくらい 厳しいオーサライズ方式を保つでしょう。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 02:44 ID:WbLhBfOA
>36 ワレ物やコピー品は、Logic Reaktor共に 旧バージョンの物がほとんどだろう。しかし、 これらのソフトは、いきなり不正入手しても、音を出す だけで、相当苦労しそう。CDコピー可能なタイプは 知り合いから入手する手口の方が多いかもしれない。 譲ってもらった人から、同時におおまかな使用法も伝授 してもらっている可能性も高いと思う。 親切心で、そうしているらしいけれど。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 03:06 ID:IoarBX04
じつは自分もロジック最初は割れてた。でも使い方が何のことやら 全くわからず正規版をすぐ買いにいった。リアクターは最初っから 正規版だけど、これを予備知識やマニュアルなしにつかいこなせたら それはそれでもう認める。
でも向こうの奴らは割れpdfで学んでるからな 買わないで使い込んでる奴もいるだろうよ 日本人にとって英語のハンデは大きい
40 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 03:37 ID:WbLhBfOA
どうもCubaseは、CDにpdfマニュアルが含まれているらしく、 現在コピーCDをオークションで堂々と売っている進行形。 凄いなあ。良く捕まらないものだと思う。 しかし、マニュアルが無いソフトの説明書までもを、 時間と手間をかけて作り上げ配布するという情熱も凄い。 一体全体、何がそこまで駆り立てるのだろうなあ。 ネット配布では、得に儲かる訳でもないだろうに。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 03:51 ID:WbLhBfOA
リアクターの説明書は、かなり解りづらい。 予備知識と、自らの研究が必要不可欠。 モジュール説明などは、書いてある内容がまったくピンと こないというか、実際に使われている状況とマニュアルを 照らし合わせながらでないと、解りづらい。 この状態で英語だったら、手間が多くてほとんど駄目だろう。 訳も一般用語では駄目だろうし。
42 :
_ :03/06/29 03:55 ID:vKvJ2Xi0
43 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 03:55 ID:y4oYEvTG
CUBASEはもともとCDにPDFマニュアルが付いてくるんだよ
44 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 04:18 ID:IoarBX04
steinってアホなの?
45 :
_ :03/06/29 04:32 ID:vKvJ2Xi0
46 :
_ :03/06/29 06:51 ID:vKvJ2Xi0
47 :
_ :03/06/29 08:26 ID:vKvJ2Xi0
>>44 まあアホはステインじゃなくて割る犯罪者どもだけどな。
解説本たって普通のソフトと違って操作法解説は誰も求めてないから
うまく書くの大変だろうなあ。
モジュラーどころかシンセの内部構造理解してないとダメだろうし。
おれはライブラリで十分だけど。
正直な話、おれは正規ユーザーだが ドングル、オーサライズプロテクトがうざいので割れを使っている。 それは違法であるという自覚はあるけど、購入した以上 どのように使おうと利用者の権利は守られるべきと思う次第。
複数台に入れたいとかは分かるけど、でも結局家と外用の2台程度で終わるし 頻繁にアップデートもせにゃならんし、同時に何台も使うと言っても 実際に同時に使うのは別アプリだったり3で済んだりしてるからな とりあえず入れられる分は入れてたら便利って感覚はあるが まあメンテ増えるだけだからお勧めはしない。どのソフトでも言えると最近気付きだした 同じソフト構成のマシンを複数台作るってすげえ面倒ってね
52 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 00:19 ID:HL6737xk
インストール台数は、2台、多くても更に予備1台で計3台と言うところだろう。 この場合、ドングルでならば問題は起きない。 ところで、 オプションで,ensファイルをランタイム版のようにする機能を 持たせる事にすれば、多少は利便性が上がると思う。 (商売上、無制限配布はライブラリー流出で無理だろうから、 他2,3数台で動かせるように、レジストキーを発行するとか。) この間までフリーソフトだった「SynthEdit」 ですら、そう言った機能が備わっているのに、最高峰のReaktor には備わっていない事実は、少々残念。
>37 Reaktor4、もう出てます・・・
54 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 12:44 ID:kp7/VqJT
>53 ワレ版を作る事が「生きがい」である人の心の内や心理状態は、 本当の所、どうなっているのだろう。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 16:19 ID:YMu5fWDp
>>53 マジで?!早いね。
ReaktorSessionを半額くらいで優待販売か、もっと付加価値をつけてくれたら買うけども・・・。
何とか、2台くらいは使えるようにして欲しいね。
>>55 ReaktorSession.v1.002も先月には出ていた模様です…
早いよね
57 :
名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 20:16 ID:7eMpHvDF
>55 > 何とか、2台くらいは使えるようにして欲しいね。 ハイブリット版はオケーでなかったっけか・・・・・
すでに4.0の割れマニュアルも出てる…
>58 マニュアルだけでも欲しいな。 俺はPCでは波形編集ソフト位で普段ハードシンセを 使ってる(初心者)んだけど、マニュアルがpdfだったら印刷して読みたい。 今のシンセのマニュアルとか俺にはちょっと難しいんだけど、面白い。 ACIDとRe-Birthとかは買ったけどマニュアル薄…。
割れの話題は止めましょう
なんかNIのページ見るとこれからは全部 チャレンジレスポンスになるみたい。 NI製品まとめて1個のドングルでいいのにね。 logicみたいに。
62 :
62 :03/06/30 22:26 ID:Vv0oLaY/
そのチャレンジレスポ方式だが、結局2回までですよね?その後どうなるんですか? WIN98のような不安定なOS(半年に1度はリカバリしてたような) その他OSもリカバリーすることあるだろうし。そこが疑問です。直でNIと交渉? 正直ドングルでよかった。これからのほうがクラックされやすいんじゃ? MIDI始まった時みたいに複数会社提携、規格作る。 対応オーディオIOでだけ動く様するとか。TC POWERCORE? あれは割れてないよね?
いや。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 02:49 ID:Mj5ZmzNC
チャレンジレスポンス方式の最大の危惧は、ソフト会社が潰れた時。 万一クラッシュした場合、その後のインスト−ルが不可能 となる可能性も、無いとは言えない。 何はともあれ、潰れた企業製ソフトは、時期に誰も使わなくなる だろうけれども。
新しく入れたら、シリアルだけでレスポンスなしでも1ヶ月使えるので うまくすれば・・・・でも、これもワレと同じことか・・・ まあ、レスポンスコードの件はノートとデスクトップの2台はいけるでしょ、心配しすぎでないの HD代かえたら、そういえば良いし、よっぽどでない限りは普通大丈夫でしょ ilok対応とかうれしいが
66 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 15:14 ID:J++64tSF
>>65 いや、結局MIDIAがちゃんとサポートしてくれんのかな〜ってとこが不安。
OS入れなおしたりHD替えたりしてたら、2回なんて使い切っちゃう。
それ以上の分をしっかりサポートしてくれるんですかね。
だいたい、何も考えないで直接向こうのサイトからDLしてインストールしたから俺も悪いが。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 15:24 ID:J++64tSF
コンピュータの核となる部分を変更された際に、新しい「Authorization Key」が必要か否かの技術的詳細につきましては、後日ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。 byMIDIA 代理店がよくわかってない!OSとかHD,CPU替えた時に新しいAuthorization Keyが必要なんかどうなんか、代理店がよくわかってない!! どうなってんだ!?
68 :
名無しサンプリング@48khz :03/07/01 15:43 ID:pHITVlcF
もうMIDIAみたいな糞代理店のソフトなんか使わんでもいいだろ!
そうもいかねえよ
70 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 17:55 ID:J++64tSF
NI、使えるソフトばっかだから使わない訳にもいかんよ。
海外版を買うか、アップデートのときにNIで直接する。 俺は今後そうするつもり。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 18:06 ID:J++64tSF
海外版買ったりNIで直接しても、結局は同じことじゃん? それとも、そんなにMIDIA嫌い??
73 :
68 :03/07/01 18:23 ID:pHITVlcF
>>72 うん。嫌い。logic5の時も対応醜かったし、NIでは行ってたDynamoから
Reaktorのグレードアップもやんなかったし。替えの効くソフト(Battery,
Pro-52,B4等)は全部ヤフオクに出したよ。Reaktorは今でも使ってるけど
z3ta+とかLiveがあればもういいかな(使い方にもよるけど)。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 18:25 ID:J++64tSF
z3ta+??
75 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 18:29 ID:J++64tSF
Reaktorに代わるいいソフトが無いでしょ? やっぱMACかってMAX/MSP買わなきゃダメか??
MIDIAが嫌いってこともないけど、とくにMIDIAに期待することもないし、 時間も金も余計にかかるだけであまり得なこともないような気がするので。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 19:25 ID:EaUgawMi
NIのオンラインショップでの価格 Reaktor 4$499 Reaktor Session$249 Reaktor 4 (Update from Reaktor 3)$79 Reaktor Session (Upgrade from Dynamo)$99
そんなに心配なの? というか、みんな正規ユーザーか?、どこの代理店もたいしてかわらんでしょ 実際はレスポンスコードなんてNIとの直接のやりとりですぐでしょ? なんでいまさらMIDIAの対応が・・とかいってんの? MIDIAは日本語マニュアルくらいしか意味ないんじゃないの、 NIは他の製品も一括でライセンス管理してくれてるし、 アプリ立ち上げたところから直接、簡単にコード請求できるでしょ? 2回以上の時は、HDかえたんですって言えば普通に対応するでしょ waveとかも2回までとかいってたけど、実際必要以上多いやつ以外は、ほとんど請求し放題だった・・
80 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 02:01 ID:hKLN6QYF
とりあえず、早めに Reaktor Session のアップサービス開始をお願いしたい。 最近立て続けにアップグレードが多いので、MIDIA内部では 人手不足で四苦八苦しているかな。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 03:46 ID:gaMJMw6L
>>75 MAXとReaktorも全然違うソフトだと思うけど、、、、。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 11:00 ID:5Cm5pcii
>>79 そんなもんなんか?
って言うか、直接NIとヤリトリするほど英語力に自信が無いんですが・・・。
そりゃ、直接ヤリトリできればそれに越した事ない。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 11:05 ID:5Cm5pcii
84 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 13:20 ID:lwSPpExw
NIは、 Reaktor Session (Upgrade from Dynamo)$99 MIDIAは、19000円予定と言っている。 結構差額が大きいかもしれない。 Reaktor 4 (Update from Reaktor 3)$79 しかし、MIDIAは、・・・・・。 つまり、差額がNIとMIDIAの差額が儲けとなるのか。 もしそうなら、仮に個人で勝手にアップサービスやサポートサービスを 始めて儲けた場合、何かの権利侵害になるのだろうか。 Reaktor Sessionのほうがアップ料が割高なのは、変な気がする。
>>84 いくらなんでもそれはない。
アフォな事いうなよ。
MIDIAが一般の顧客と同じ単価で製品を仕入れるわけがない。
もっと安く仕入れてるに決まってる。
ただ、MIDIAはNIの製品をそのまま流してるわけじゃない。
日本語マニュアルをつけて、サポートもある程度する。
おそらく製品毎に日本版の独占的な販売権を得ているはず。
それがないと日本でMIDIAが広告打つのさえ意味がないからね。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 13:52 ID:lwSPpExw
>85 販売権の侵害になる可能性があるわけですね。 たとえば、数種類のソフトのユーザーが、低価格の会員費を 払う事で運営するNPO組織、のような物を作り、直接本国の 開発元と交渉やサービスの仲介を行う、という事が可能なら、 ある程度の規模を持ったユーザーグループが数個集まれば 可能では無いかと考えた訳です。NPO組織自体が、 ソフトなどを販売するわけではなく、会員は、自分自身で購入ルート を確保して、自分でソフトを入手する形となります。 この場合、MIDIAをはじめ、その他のサポート会社の権利を侵害 する事になるのでしょうか。 このアイデアは、結構、アフォな事ではないと思います。
>>86 無理だと思う。
そういう組織を維持するのに結構金がかかる。
開発元はそんな組織をいちいち相手にする暇はない。
コストも余計にかかるし、そもそも素人なんて相手にしない。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 18:56 ID:SDe+O3Rm
NPOやNGOは、維持にコストがかかるにもかかわらず、 単に素人集団で、何処からも相手にされず力も無い、というイメージは、既に 日本だけかもしれない。が、しかし、確かに人生をかけてまでも行うには、 ちょっと狭いかも。人々の命を救ったり、環境を守るのとは違って、 使命感を強く持って行うと思う人は、あまり出てこない気もする。 中心的に携わる人については、報酬もそれなりに必要だろうから、 結局企業的になってしまうかもしれない。しかし、ボランティア的な 人たちの助けもあるので、少しは経営が楽になるのでは。
>>88 いつまで夢みてんだか。。。
MIDIAが提供する付加価値に納得できればMIDIAのパッケージ買えばいいし、
不要だと思えば、NIから直接買うもいい。
たかだか数千円から数万程度浮かせるために、わけのわからん所に金払ったりするかよ。
そんなところでボランティア活動する奴もいないだろうし。
MIDIAから買ったDYNAMOは直接NIでアップグレードできないんだよね?
91 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 22:21 ID:SDe+O3Rm
>89 日本でNIから直接購入可能なのですか。
>>90 出来る。
当然MIDIAからのサポートは受けられないが。
>>91 もちろん可能。
>>91 なんかハナシがループしてるな。
少なくともここでそんなことを聞いてるヒトはさっさとMIDIAから
買ったほうがいいでしょ。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 00:39 ID:z84AkwB9
いままではすべて国内で購入。試しに直接注文してみるか。 NI製品では問い合わせた事は少なめなのだけれども、 結局しっかりとした返答は無かったり、ほとんど放置されぎみに なったことの記憶は強く残ってしまう。 明らかにプロとして活躍でもしていたり、有名なサイトを開設 でもしていないとまともに取り合ってくれないのかもしれない のではないかと、ついつい勘ぐってしまう。 多分そんな事は無いのだろうけれども。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 00:43 ID:PC/yVjef
今まで直接注文して買った人、います??
96 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 08:31 ID:HjIR/ZXT
同ソフトの2本目からは並行輸入。 トータルすると半分とまではいかんが、だいたい2/3くらいの出費で済んでると思う。 日本語マニュアルは必須だが同じのは要らんし。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 10:51 ID:CkzDY3U/
リ
レアクトール
102 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 22:50 ID:dRbViEwv
日本人でパッチバリバリ創ってる人のサイトとか知ってます? あと、ライブで使ってる人とかいます??
103 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 08:00 ID:be1+57Wr
>102 FAQと化してるな。その質問。
104 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 13:36 ID:+OvPDtCD
>98 コピーの方を自分で持っていて、 売るのは商品パッケージとかかもしれん。 >102 マニュアルには載っていないので MIDIAに問い合わせ途方がよいです。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 15:14 ID:MpDbhJeO
自分中卒のバカなんですがこのスト使えますか?
>>105 大学行ってますが自力でアンサンブル組めませんが何か?
107 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 19:20 ID:+OvPDtCD
>105 中卒はバカなのですか。知らなかった。
108 :
90 :03/07/05 23:22 ID:qtDJYzL7
>>92 回答サンクス!
早速注文しちゃいました。セッションだけど。
確かアナウンス時はインストルメント単位の組み換えは出来るって
言ってたと思ったけど、調べてみたら出来ないみたいね。
DYNAMOからREACTORにUpgradeした人いますか?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 10:15 ID:rrjV9pjT
>110 国内ではまだなので、NIから直接取り寄せの人がいるかもしれない。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 10:54 ID:yWaPqBwZ
国内でそういう予定はあるんですかね。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 12:27 ID:JxPcxeGs
>>107 中卒の人全員が馬鹿とは一言も言っとりませんよ
113 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 03:21 ID:Xzs1rH03
ねー。ezclicってアンサンブルヤバイよ!!!よくこんなメン毒せーことできるよなほんと みんなパッチちゃんとつくってるの???
作ってないが何か? みんな漏れの為に作ってup汁!
115 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 05:53 ID:Xzs1rH03
お前が作れ!!!なんつーか他力本願になるよね・・・ユーザーライブラリー凄いから・・ マクロとかいいとこどりして作ってまーす
>>113 I n t e l e k tって言うのも結構すごいよ。
117 :
113 :03/07/08 15:23 ID:Xhp4UREC
>116 見つからなかったです・・・・種類はなんですか?
118 :
116 :03/07/08 19:25 ID:tHbsEDb/
>>117 「Studios」って所にありますよ結構新しいのですぐ見つかると思います。
121 :
113 :03/07/08 21:34 ID:KJeCJKEg
すげえ!!かっちょいいいいいいいいい!!!!!俺も頑張ります!!!
122 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 04:40 ID:+tb1koJn
パッチ作ってる間に複雑になったストラクチャーをマクロとか使ってすっきりまとめる作業において 元が複雑であれば複雑であるほどある種の快感を感じてしまいまつw
123 :
_ :03/07/09 04:50 ID:i0KJKTea
あのね、どうでもいい事なんだけど、リアクター4の表紙の絵って何? 原発の内部のようにもみえるし、何か機械のユニットを格納しているようにもみえる。 ライブラリー解説マニュアルの上のほうは近未来の戦闘機のようにもみえる。 さあ、おしえてくれ。
>124 リアクター reaktor でググってみ。
3→4無償バージョンアップ案内届いた人まだ居ませんか?
127 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 05:50 ID:luGMxdmo
サンレコ掲載のNUMB氏のグレインディレイについて質問です。 ToVoiceを使ってPitch,Pan,Delay,Ampをディレイ本体につなげるときに 4ボイス分束ねるのはEventAddで片方のインプットに3つつなげて接続しようとするんですけど Reaktor3は問題なくできてましたけど4になってからできなくなりました。 一体何で繋げればいいんでしょうか? 試しにAddやセレクターをつないでみたんですが×マークが出てつなぐことができませんでした。 誰か教えて〜
128 :
_ :03/07/12 06:06 ID:Mm92fcwc
129 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 20:26 ID:BkKfhClM
130 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 20:29 ID:xaF1wgqm
131 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/12 21:53 ID:bOWBQ0A4
>126 案内どころか、品物自体が届いているぞ。 4のライブラリーは、かなり良いぞ。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 04:10 ID:tnSFsQcS
オーサライズ面倒すぎるぞ。 やってられん。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 22:20 ID:Omk4YNUP
Reaktor4からの新規ユーザーですが、インストールマニュアル(OS X環境)に Reaktor3を持ってなければWIBU KeyはインストールせずQUITして良し、 みたいな記述ありますよね。でも、これをインストールしないとアプリが起動しません。 おれのとこだけの症状でしょうか?これのお陰でインストールにものすごく手間どりました。
134 :
無料動画直リン :03/07/13 22:20 ID:6SgIgal4
>>133 手間どったっていうか、10日前に買ってずーっと起動できなくて困っていて、毎日のようにmidiaとやりとりしてたんだけど、ついにはHD初期化すりゃ確実に直るからと言われて、仕方なく初期化したけど依然として立ち上がらなくて途方にくれてたんだよ。
んで、今あなたのレス読んで速攻で試してみたら起動しやがった。
おいおい、これでwavesとかの認証も全部やり直しだぜ。
インストールマニュアルの間違いってなんだよそれ・・・。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 23:39 ID:THTVK2/4
そもそも、HD初期化で何が変わるのだろう。 特に変なソフトは入れていない、ほとんどクリーンに近い 音楽製作専用マシンなのに・・・。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 00:18 ID:tNLhGBto
最低だなNI。 もうあきれたよ。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 01:24 ID:HUWH6AcJ
MIDIAもろくに検証もしないで右から左へ流すだけか。幼稚園児でもできる。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 02:41 ID:MWv2ESK2
I n t e l e k t.ens落としたんですけど、読み込んでくれません。 どうしたらよいのでしょうか?
140 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 02:56 ID:MWv2ESK2
よめました。ごめんなさい。
141 :
133 :03/07/14 17:06 ID:/SrBLF6m
>>135 やっぱり他にも同じ症状の方がいましたか。僕もOSのクリーンインストールが
頭をよぎったのですがどうせクリーンインストールするなら可能性ありそうな事は
とりあえず試してみようと思って。
しかし、インストールマニュアルの不備と確定したわけではありませんが、
その可能性は高そうですね。MIDIAにメールしとこう。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 23:34 ID:HUWH6AcJ
143 :
135 :03/07/14 23:47 ID:avE3HAb5
>>142 こちらの送った抗議のメールに対して、それなりに誠意のある(んだろーな?)謝罪のメールをいただいた。
まあ、僕はLogicは使う気ないけどReaktorは今後も使っていきたいので、この件で反省してもらってサポート体制が今よりしっかりしてもらえればそれでいいよ。
なんとかmacの方もだいたい初期化前の状態に戻せたし。
いちいちアプリのシリアル入れてくのとか面倒くさかったけど。
あとはwavesだけ・・・
144 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 06:49 ID:RHEIE9FV
MIDIAちゃんと対応してるやん、見直したー。 誰か127の質問に答えてほしーな。 どうしてもできなくてずっと悩みっぱなしなんでつ。。
145 :
山崎 渉 :03/07/15 09:33 ID:Tozx1jsg
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
146 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 14:35 ID:elQmi9SC
山崎殺すぞ hage age
147 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 18:34 ID:FYkbzq7d
MIDIAの社員にサポート力が無いのなら、 せめて黙って本国のサイトの直訳だけやってて欲しい。 >145 そのまま永眠してろ!
148 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 21:58 ID:AJXqRwng
つーかNIもややこしいオーサライズ止めろや。 USBドングル止めるならきっぱり止めろ。 余計な事してややこしくするんじゃねえよボケ!
Userlibraryからサンレコでnumbさんが紹介してた TB303のpatchを捜して見たんだけど、見つからなかった、 だれかdownloadした人居る?
150 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 18:25 ID:oksqxEtX
あれスゲエいいよ。 感動したっ!
151 :
90 :03/07/16 22:32 ID:+figq/dA
今日セッションが到着した。注文から10日ぐらい。 やっぱDYNAMOからアップグレードしただけに、飛躍的に 機能がアップしてるな。スゲーよ、コレ。 DYNAMOのシーケンサーなんてもう使えないね。 CPUに最適化してるおかげで、DYNAMOで使ってた パッチは結構軽くなったし。 ただ、新しいパッチ重すぎ。オーバーロードで何回も停まった。 CPU買い替えも検討しなきゃいかんかも。 因みに、北森セレ2.0 DDRメモリ512M AUDIOFHILE2496を バッファ512サンプルで GREENMATRIXのスナップ1を22.1Kで鳴らして、CPUUSEGE 50%ぐらい 他の環境での負荷も誰か教えて。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 18:53 ID:+ABXPPDP
>151 Reaktor4.02 MacOS9 G4−1.2Ghzで GREENMATRIXのスナップ1を44.1Kで鳴らすと53〜54%程度。 スナップ3は、37%程度。 GREENMATRIXや他の幾つかは、発音数を変えたりすると、クラッシュする。 原因不明。不安定の物と安定しているものがある様子。 当初、Reaktor3の頃も発音数変更だけでクラッシュなど、 まったく同じようなバグがあった。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/17 19:24 ID:+ABXPPDP
同様の設定でVSTiで使用した場合、 GREENMATRIXのスナップ1はホストアプリでの負荷は50%程度。 スナップ3は40%程度。 安定性はVSTiの方が高い様子で、単体起動でクラッシュするような 事を行っても特に異常無し。アンサンブルファイルの内部に何かの 不都合がある予感もする。スナップ変更で音がおかしくなる場合があった が、クラッシュはしなかった。 単体起動よりVSTiでの使用の方が安定性が高い様子。
ライブラリーまだ来ないんですけど...
155 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 13:52 ID:7X8pHTOh
サンレコでnumbさんが紹介してた TB303のpatchの名前誰か知っていたら教えて下さい
156 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 17:15 ID:qqQTU5Pk
ちなみに、Raaktor4のインストCDは、コピープロテクトが施されている。 (NIおなじみの、穴明きCD-ROM)
Reaktor3いかがですか? 3マソで
159 :
157 :03/07/18 17:40 ID:EdvZveKt
NIのレジスト次第だな
161 :
158 :03/07/18 18:30 ID:plcDQ/a2
購入ジキも気になるところ
162 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/19 04:04 ID:bp4wheFI
キャタピラってやつみんなダウンロードした? なんか、便利なんだかいらねーんだかわかんねー 重くなるし・・・・
163 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/19 08:41 ID:RaRSeL2J
>162 昔からあるなぁ。今はそれほど重いと感じないが(PEN4/2.4GHz)
164 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/19 19:57 ID:yjlXVXHN
重い・・・1.6PEN4です。
みなさんがうらやましいです、 俺なんかPBG4の400Mhzで使ってます(鬱
166 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/19 21:41 ID:RaRSeL2J
MIDA版REAKTOR4マニュアルの質はどーでしょ? モジュール毎にきちんと索引作られてます? Ver3のマニュアルでは、 モジュールの解説ページ探すのにいちいち1ページずつ捲っていかんといけんのが、 凄っげー面倒だった。 焦ってVer4にアップしないつもりだが、上記がされてれば直ぐにでもしたい。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/20 01:14 ID:XTM+HS2i
>165 400Mhzだと、4のアンサンブルは動かない物もあるかもしれない。 どんどん重いアンサンブルが登場すると、結局いつまでたっても 軽くならない感じがする。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/20 02:03 ID:texKXq9n
自分で作れば良いじゃん
169 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/20 03:29 ID:+zdWVyX6
贅沢言うなよ。 俺なんかpen4 2.6GHzでやってるんだぞ。
つまらん、おまえの言うことはつまらん
ちょっと独自のつてでデュアル2GHz G5手に入れました。pen4 2.6GHzでもReaktor使って ますが、断然こっちの方が軽いです。
>>171 な、なにぃ。詳しく報告汁!
いや、みんなが待ち望んでるはず。
reaktorだけじゃなくてSXなんかで検証してもらうと最高でつ。
>>171 pen4 2.6GHzのほうが軽いって事?
174 :
172 :03/07/20 18:46 ID:YG9iyzuJ
漏れの読解力ではこっちってのがG5をさしてる気がするのだが。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/20 20:57 ID:AJzlNvOK
ノードモヂュラーに浮気しちゃ駄目?
reaktor、pen4 2.6GHzでも余裕で使えるのかな?
177 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 01:08 ID:xeA7mnJs
俺はPEN41.6で、メモリー256のまんま。PBG4の400も持ってるけど、立ち上がらないから 使ってない。
>177 Pen5〜Pen41.5はすっ飛ばしかYO!
180 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 20:15 ID:zkySibKi
100GHz欲しいよな。つーか、4になったら、VSTプラグインがリアクター内部で使えるように なったり、REWIRE対応とかいろいろ期待してたのに・・・
>180 使えてないな
182 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 21:55 ID:8A9eQrMG
MacG4のOS9.2.2で、192MB、400Mhzでリアクタ4を買おうかと思ってるんだけど、 全然無理っぽい? 無理だとするとどのくらいまで拡張したらいいですか?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 02:07 ID:sFRrZlQD
>182 G4 733Mhz、メモリ512M 以上が推奨になっている。 1Ghz以上のG4カードが安くなってきているので、入手すれば 良いと思われる。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 08:57 ID:QSvrH3Xo
>>182 G5買っちまえ!
それか183の言うとおりWin乗換えか。
G4 400使ってたことあるけど体感ではP31Gより遅いような。。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 11:46 ID:pdxxZvGj
メタシンスとか、ハイパープリズムとか使ってるからなー 時代遅れですいません。
188 :
171 :03/07/23 07:33 ID:GOBn45ut
レスおくれましたが、Gの方が軽いということです。それまで867HzのG4で 固まっていたアンサンブルは難なく動くし、LogicVSTで使っても全く固まら なくなりました。これがでかいです。自宅作業だったら現時点ではこれ 以上の早さはもう必要ないかも。もっと重いアプリがでたらまた別ですが。
まぁマシンが速くなるにつれ重いソフトが台頭してくるってのは世の常ですな。
MACは高い。
191 :
182 :03/07/24 13:11 ID:uFZDH+RP
>>184 サンクス
G4カードっての買ってみます。
ところで、そのG4カードってのとメモリ拡張すると全部でいくらくらいかかるのでしょうか。
んー、いっそOSもXにしてしまった方がいいだろうか・・・
今OSXでリアクター4使ってる人いたら教えていただきたい。
どんな感じでしょう?
いい感じですよ。
ストラクチャつくって、パネルにもどってボタンを整理しても、 アンサンブルのボタンはゴチャゴチャのままナノ。しゅーん。 両パネルのボタン配置は同期できないのものなのかね。
自己レス。 パネルの上で右クリ「こぴー こんとろーる なんとか ぱねる」で、デキタ。 しょうじんします てへへ
結局MIDIAはDynamoからSessionへのアップグレードは 真剣にやらないみたいだな。 いまだに何にも告知ないし。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 02:28 ID:rZ77XrOo
>>171 PEN4もデュアルじゃないと比較対象にはならないような
197 :
171 :03/07/26 06:13 ID:XIRcbZVc
>>196 どっちを使うかの問題だからデュアルだろうとなんだろうと
関係ないです。はなからフォーマットの違うものを比較して
るんだから。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 15:26 ID:rZ77XrOo
(゚Д゚)ハァ? どっちを使うかは、あなた個人の問題でしょ。 フォーマットがちがうから比較する意味があるのでは。 シングルよりデュアルが速いのはあたりまえじゃん。 クロックに大差がないのだから。 何も言ってないのと同じ。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 04:17 ID:QpJbH4N6
niから落としたアンサンブルが読み込めないです、、、。 取りあえずcityracingっていうのを落としたんですが、、、。 なぜかsimpletext形式になってるんですがこれはこういうものじゃないですよね? ちなみにmacg4 1g os9 sessionです。
>>199 ReaktorMakerってのを使うと.ensファイルに変換される。
NIからダウソできる。
…けどそれ使ってもなんかエラー出て開けないんだよなぁ。
mac g4 os9.2 です。
>198 意味わかんね、じゃあ自分でやれよって感じ、あなたが何もいってないのと同じ 171は、単にG5dual2GHzとpen4/2.4GHzをならG5が速かったってだけでしょ 役立つ人もいんじゃねーの、たぶん嘘だが
171は、逆ギレ198よりは意味があるyo
203 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 14:16 ID:eOMp3iHw
質問です。 Cubase SX(MAC)のImport from CDで吸い出したデータを編集したAIFFファイルが、Reaktorで読み込むとエラーになってしまいます。 どなたか原因が分かる方いらっしゃいませんか?
204 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/27 20:39 ID:G0ALD3FR
pen4の2.4でも余裕で動くんでしョ? 別にmacでもwinでも良いんじゃないの。 つうかDTMってMACじゃないとダメなの?
205 :
198 :03/07/28 00:41 ID:CZVC0YNy
言い過ぎたよ。
>>201 でも、意味わかってなくて、171を嘘だと思ってるのに
よく擁護できるよね。よっぽど暇なんだね。
ああ、夏厨ってやつかw
tell application "Finder" try set {fileName, fileType, fileCreator} to {name of selection, file type of selection, creator type of selection} copy "NiRe" to fileCreator if fileName ends with ".ens" then copy "ReEn" to fileType else if fileName ends with ".ism" then copy "ReIn" to fileType else if fileName ends with ".mdl" then copy "ReMd" to fileType end if beep 2 on error errmsg display dialog errmsg buttons "OK" default button 1 end try end tell
207 :
171 :03/07/29 09:45 ID:yB7RSjCu
あのー、嘘じゃないですよ。別にそんな嘘書き込んでも 意味ないじゃないですか。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 18:47 ID:qn89lXV5
国内Reaktorユーザーの横の繋がりが、ほとんど無いのはなんでだろー。 国内はウェブリングも無いのかな。
209 :
_ :03/07/29 18:49 ID:DVxOQDKp
210 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 20:04 ID:y+LxSvrc
ABSYNTHとReaktorの違いって何ですか?
211 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 20:17 ID:n3Zxlaqo
>208 国内に他のソフトシンセの横の繋がりはあるのか? ソフトシンセのwebringはあっても2-3本だろ? 別にReaktorに限った話しじゃぁ無い。 つーかこのスレにレスorROMってる方々は、 このスレを通して繋がってると思わんのか? >210 ABSYNTHは単体シンセ。Reaktorは単体シンセモジュール集。
212 :
127 :03/07/30 00:13 ID:P0ZPm25P
>>211 でも、このスレでちょっと質問しても無視だし。。
つながりがないというかレベルの高い人が少ない気がします。
(もちろん私はレベルの低い人です。)
>210 ソフトウェアの設計思想の面において、僕はこのように思う。 ABSYNTH ... シンセサイザーを作るソフト。 REAKTOR ... オブジェクト指向で音を扱うソフト。 違いを言うのはむずかしいので、どちらが自分に合っているかで判断すればいい。
なんか無茶苦茶言ってるな。
まあ ABSYNTHとreaktorは全然別物ってことだな。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 02:40 ID:P10aBZhU
>212 アンサンブルを作りまくっている人と、 曲製作の方に使用する人とでも、また話は違うと思う。 わたしはアンサンブルはほとんど作ったこと無いですが、 作った曲なら結構あります。 アンサンブルを作れる人と、曲を作れる人と、両方いける人が いるだろうね。 とりあえず、どちらかいっぽうが出来れば良い気がするけれど、 アンサンブルを作る目的は、曲を作る為(曲製作に使う為)であってほしいね。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 08:27 ID:GoVFZwPY
あー、俺も変体フレーズとかリズム、音色作成ようとして重宝してる。 ens作成派の方はガンガン作って公開して欲しい。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 12:39 ID:vpH36XTR
ReaktorでMC-50のリズムトラックのシーケンサー部みたいなシーケンサー作れますか?
219 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 15:20 ID:y1tkMqIy
GATEとNotePitchにARSDにSineっていうシンプルなの作ったんだけど、和音でないのはなぜ・・・
220 :
_ :03/07/30 15:28 ID:DRDQxt4i
221 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 16:15 ID:5F4mJgFo
>219 発音数が1のままと思うぞ。
あぼーん
既存のensを、ちょっと改造して自分色にして使う 1から作るのはマジで大変 REAKTOR用のABSYNTHと同じプリセットが欲しい というか、pro53、B4とかNI製品のプリセットを、ほぼ再現するensが欲しい 重くても良いので2万くらいで出ないかな?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 19:56 ID:ftpzlkhT
4にヴァージョンアップされた方でノーパソとの併用をしてる方。 結局Authoraization Key関係、どういう対応しました? 二つ買わなきゃ駄目ですかね? 30日は制限なく使えるらしいけど、 これアンインスト→インスト→アンインスト→・・・ って何度も繰り返したりできないのかな。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 03:01 ID:H6oaWc1l
149ではないけどサンレコで紹介のUserlibraryのTB303 もしかして、労国が削除依頼だしたとか… 例のあれに似てたので…
老国
227 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 09:16 ID:lzuQA+Dk
アンサンブルのReaktor3→4のコンバータってまだなんですか? オフィシャル見てもそれらしいの無いし…。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 11:11 ID:9MCtiE8C
>227 読み込めない物があるの。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 17:50 ID:vPeDYNSt
Reaktorって男だよね!!! 女で使ってるやついないでしょ!
>229 Reaktorに性別はありません。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 18:05 ID:V13iwLeQ
船とかは、女扱いでよね。 楽器全般は、男の扱い?女の扱い? もし楽器は女なら、Reaktorも女だ。
>>231 楽器は世界的にみると女性のことが多いです。一部、男性扱いの楽器もありますが…。
特に咥えて吹くとかするものでなけりゃ、楽器は女性です。
女性は楽器です。
234 :
名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 22:31 ID:IpShQ0IU
膣ゲップとか?
235 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 01:45 ID:LUi+Wrdv
チンコだろうがマンコだろうか繋げ放題。 それがリアクターじゃねえのか!
236 :
山崎 渉 :03/08/02 02:04 ID:LQj389q5
(^^)
いま>235が、すごくいいこと言った!
238 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 18:38 ID:VrHmSCrc
>>224 それ、検証して欲しいね!
俺もノート用、どうしようか?と思ってるから。
やっぱ二つ買わないといけないんかな?
239 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 18:51 ID:IWSE8EDQ
240 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 20:02 ID:r5O/ywC6
俺のパワーブックリアクター立ち上がらない・・・・・・・・・・!!!!! ソーッテくは調子良いのに・・・二つKEY貰ってちゃんとやったのになんでだろ? OS9だとスタンドアロンで立ち上がらないのかな?
>>240 そんな事ないよ、俺OS9だけど普通に動いてるよ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:00 ID:zWyhij+u
リアクター3のドングルNOどこに書いてあるの? OS9です。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:18 ID:VrHmSCrc
>>240 KEY二つもらえるの!!??
どうやったか教えてくださいよ〜。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 22:43 ID:zWyhij+u
>>244 何も書いてないです(;´д⊂)
他にどこかに書いてあるところないですかね?
起動画面
247 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 22:56 ID:zWyhij+u
>>246 リアクター立ち上げてる途中に書いてあるんですか?
間違えた。 立ち上げた後にAbout Reaktorを開いて シリアルの後の番号です。
249 :
240 :03/08/03 00:43 ID:vT0/48NW
いや、普通にKEY貰ったですよ!!!なんで立ち上がらないのかな?やっぱ駄目なのか?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 02:42 ID:MKi+pRkE
251 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 15:32 ID:Sgy0KsUV
>>249 その「普通に」のやり方が知りたいの!(w
>>240 立ち上がらないってのが変だね。
オーサライズされてない場合デモ版として起動するはずだ。
初回起動時シリアル入力してCD入れるかドングル挿した?
R4本体、オーサライズツールはバグフィックス済みのやつ?
あたりまえだけどオーサライズツール起動して出てくるシステムIDと
NIからもらったオーサライズのメールのシステムIDと
同じじゃなきゃメールのオーサライズキーは使えないので
オーサライズ出来ずデモ版のままだからまたオーサライズツール使って
オーサライズキーを貰わないとダメだろうけど2回目以降だから
理由を言わないとダメかもよ。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 23:44 ID:vX/Igiii
Authoraization Key,イイやり方かも知れんけど、解りにくい!! まず、英語の勉強だな。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 21:34 ID:skogIsOP
OS Xでもうすでに不具合なし!安定している!という人いますか?
不具合なしで安定してますが。 少なくてもOS9で3よりはね。 でもまだ1回も落ちてないよ。右クリック使えるし。
256 :
254 :03/08/04 22:24 ID:skogIsOP
よかったら環境教えてもらえませんか? 自分はdelta1010でスタンドアロンしばしば、AudioUnits上では悲しくなるぐらい落ちまくるのだが。 実際悲しいし。w
257 :
255 :03/08/04 22:46 ID:hiedc4Qk
>>254 PBの800と828mk2でたまにemiです。
スタンドアロンでもAU上でも全く問題ないなあ。
最新版にしてますか?
ああ、そういえばNIってM-auidoと相性悪いんじゃなかったっけ?
258 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 01:00 ID:A1YeV24S
>>248 に書いてある、aboutReaktorってどこにあるの?
俺もドングルに何もかいてない・・・アップデートできないよ・・・
259 :
254 :03/08/05 02:34 ID:A3aughwo
>>257 AUでウィンドウのリサイズするとかなりの確率でアプリが落ちてしまいます。
バージョンは最新の物。
deltaとの相性はバグフィックスされたはずなのだが・・・。
メモリが足らないのかなあなんて思ったりもする。うーむ。(512メガ)
とりあえず
情報提供さんくすです。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 14:56 ID:Q2q3KBjM
>>254 まだいいほうですよ。自分もM-Audioだけど、OSXで一度も立ち上がったこと
ないですよ。
ウチはOSX10.2.6+Delta44+Reaktor4.0.2で問題なく立ち上がるけど。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 23:53 ID:9NulXgmt
OSXにてReaktor4をNIで登録後、使っていたんですけど、 昨日、数週間ぶりに起動したら起動しなくなってますた。。 ダブルクリックしても起動しません、。 昔、Tractorだっけ?NIのDJソフトもこういう症状ありました。 その時はDEMO版でしたが、。。 レスポンスキーはちゃんと入っているので、Macのシステムに 問題があるような気がするんですが、。何か解決方法はないですか? NIで直接アップグレードしたのでMIDIAのサポートもないし。。
オレもいきなりスタンドアローンで起動しなくなった。 AUだと起ち上がるんだけど。 なんかもうReaktor使う気が失せて来たよ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/06 20:46 ID:UknHFX9g
セッション使ってんだけど、CUBASEでシーケンサー系の パッチ走らせると、パッチによって頭の出だしが合わない だけどなぜ? 例えばTR909エミュった奴とか
っていうかNIとm-audio相性問題について 実際、ちょっとまえだがm-audioサポートは、 うちはlogic、cubaseのasioに最適化してるので、それ以外は、推奨できません って、はっきりいわれたね オレは、なにか納得できなくて、それじゃあasio対応って?みたいなこといったが 特定アプリへの最適化による低レイテンシーだのマルチクライアントだの、宣伝文句と、 おきまりの、当方では動作保証はしていません定型文を何度も返してきたよ おまけに文末には 「ご理解できましたでしょうか」 だと、ふざけんなっつうの PEAKなんかでも、m-audioのドライバーは問題多かったので バージョンを使い分けてたよ その後、NIも使えるようになったが、 敢えて言おう、m-audioはカスであると
266 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 17:56 ID:BMzUY9yj
M-AudioのASIOでは、Reaktorは、音すら出ない。 止む無くVSTIで使用して音を出しているけれども、MIDIAは、 その事を全く認めない。持ちこんで、真実を見せつけたい位だ。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 18:32 ID:SRCYLRBo
。。。そういえばM-audioのrevolutionっていう7.1chan対応のカードいれたくらいからおかしくなりました。ソフトは再インストしたら一瞬起動するようになりました。。カード買ったばかりなのに、。。 M野郎。ファック。
NIのサイトにあるレースゲームが スゴ過ぎるんですけど...
>>266 >M-AudioのASIOでは、Reaktorは、音すら出ない。
君の環境ではそうかもしれんが、みんながそうってわけじゃない。
わるいのがM男やNIとは限らない。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 14:22 ID:tOg9pizy
ってかM-audio自体がLogicやCubaseのみサポートするっていってんだよ。だらら266は悪くないぞ。ゴラあ
271 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 22:05 ID:hLq5f3Tg
リアクターってスクロール使えんね。
すいません。質問です。 MAC OS Xで使えるREAKTOR MAKERは、どこで落としたら良いのでしょう? REAKTOR 3用のユーザーライブラリーでダウンロード出来るものは OS 9じゃないと使えないようなので・・・。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 22:16 ID:QyPjMKbH
今日、アップデート、来たー。 M-audio使ってから起動しなくなったリアクターが使えるようになるかも、とダウンして、インストールしようと思ったら、エラーでインストらー強制再起動。リアクター、売りたい。。。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 23:29 ID:tHJOPLr1
家もインストーラーが落ちる・・・ OSXで4・03入れた人いる?
275 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/12 23:50 ID:d5B6QudQ
言語環境を英語にしたら出来たよ
276 :
274 :03/08/13 00:04 ID:W58UIDce
>>275 できたーーー!!!
ありがとう!
俺ここしか頼りになるとこ知らないから本当に助かりましたよ。
NIのユーザーフォーラム這いずり回ってた・・・
英語弱いのに。w
サンクス!
277 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 00:34 ID:3ceHMy35
ゴラーーーっ。ファック。 NIにしてもM-audioにしても日本は大きな市場なのに、いつもかゆいところに手が届かないな。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 01:03 ID:dW3M3+44
私もOSXの言語環境を英語にして、再びログインでインストールできました。ありがとーー。 ところで一台のマシンでReaktorってAbleton Liveと同期できますか? 本当は、rewireしたんだけど、Reaktorが未対応ですし。内部MIDI接続でできないか試していますが、甘く行きません。Reaktorはシーケンサ付きのプログラムです、。 ちなみにreMIDI買いましたが、これもReakorにMIDI信号遅れてない。。 MIDI機器は一個も持っていません。教えて下さい。
bidule使うと出来るかも
280 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 14:18 ID:Jz2SAgr2
rekator4をreaktor3の日本語マニュアルでパッチ作っています、。 基本的にパッチは自作したい方なので、MIDIA経由reaktor4日本語版 にversionUPする気はないんですけど、これのマニュアルは充実してますか?ちゃんと一個一個のオブジェクトについて解説されてありますか?まあ、Reaktor3のマニュアルでも最低限の事はのってるし、為になりますが、よかったら欲しいーー。
今まで散々いわれていることだが、外国ソフトは言語環境には注意 基本中の基本 英語わかんないならMIDIA発表まで待つように だがこの辺の仕様をosXは見直して欲しいな
282 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 19:50 ID:LkQT3lAx
すみません、3ユーザで4に無償アップグレードを試みてるんですが、 RegistrationToolで入力するシリアルは、どこで入手できるのでしょう? 3のを入力すると間違いと判断され、ミディアのアップ案内では シリアル変更にありますとだけでどこでどう入手するか書かれていません。 3はNI、国内とも登録済みなんですが、RegistrationToolから先に進めないで 困っております、半年ほど触ってなかったのが悪いのですが、どなたか教えてください
4用の新しいシリアルをNIにもらうんだよ。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/13 20:49 ID:LkQT3lAx
283さん、ありがとうございます、 が、その方法ですが、普通にEメールでくださいって やるんですか?そんなマンツーマン的で、原始的なやり取りなんですか?
>284 違うよ。英語読んでください。 んー、なんかつっかえるとこあったかな。覚えてないや。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 01:01 ID:NN95I9BW
度々すみません、RegiToolでは下記メッセージだけです。 READMEにはMIDIAの案内と同じだったと思うんですが、 3と4ではシリアルの桁が違うようなので、3のではマス目が余ります。 Please type in the serialnumber You find it on the package of this product
287 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 01:20 ID:DLyxk6YA
>>286 どんなに探してもパッケージにはシリアル書いてないよ。
283の言ってるようにNIにシリアルをもらうのよー・・・
方法はアップグレードガイドだかなんだかの紙(ホッチキスで止めてあるような適当なやつ)にURL付きで書いてあるからもう一度よく目を通してみなよ!!
俺は今は手元にReaktor関係の書類ないのでこれ以上は何も言えないからまた明日な(笑)
4.0.3になってRTASで使えるようになったのが嬉しいのでage
289 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 01:52 ID:t/w+1OBP
4.0.3のアップデーターってまともに動きます? なんかインストール開始させるとソフトが”必ず”落ちる…… 何だこれ? 環境はOSX
290 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 02:54 ID:uNigfrRL
291 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/14 05:09 ID:LoHD2B1+
nativeから落としたアンサンブルが全然読めません。 なぜかシンプルテキストファイルになって落ちてきます。 なにか解決法があれば教えていただきたいです。 ちなみにpb g4 1g os9です。 よろしくお願いします。
>>291 ものすごくガイシュツですね。
マッキントッシュではリソースって言うのがあって、いろんなファイルを
それぞれどのアプリケーションで開くのかをOSに覚えさしてるんだよね。
ダウンロードしてきたファイルってリソースなんか無いから、雰囲気で
判断して暫定的なリソースを作ってるんだよね。テキスト書類だととりあえず
SimpleText書類になる。.ensっていう拡張子のついたファイルはReaktor
で開くようにコントロールパネルで設定できるけどね。
>>206 っていうのもあるよ。
>そんなマンツーマン的で、原始的なやり取りなんですか? シリアルは、マンツーマン的(笑)にもらうでしょ 284は、よほどの不注意ものか、いけない方ですね とりあえず、MIDIAかNIに無償UPのシリアルを教えてもらうメールを打つべし
294 :
291 :03/08/15 01:41 ID:IXeGS+u5
>>292 ありがとうございます。
そのコントロールパネルで云々というのを詳しく教えていただけませんでしょうか。
おそらくfileexchangeというのだと思ったのですがreactorのアプリケーション
が表示されません。なぜでしょうか、、、。
ぜひよろしくお願いいたします。
>>291 ファイルのタイプとクリエーター情報を換えれる
フリーのソフトが腐る程あるのでそれ使うのを俺はオススメします。
9erの基本だよ。
297 :
山崎 渉 :03/08/15 15:28 ID:DXxFXiS2
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
298 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 16:23 ID:G3J0auQF
マジで殺すぞ山崎
299 :
291 :03/08/16 01:06 ID:69hyb6qH
>>295 ありがとうございます。 具体的にどのソフトを使っておられますか? もしよろしければ教えて下さい。
リアクターメーカー
301 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/16 19:26 ID:R2WLLh1w
Reaktor 4.03使い始めました. パネル上のKnob等の位置を移動するにはどうすれば良いでしょうか? 3.0だと,単純に”鍵ボタン”(南京錠みたいな)をon/offすることで簡単にできたが.. 同じ操作をしてもできない.他に操作が必要ですか?
ctrクリックのサブメニューにパネルごとのロックが搭載された気がする 4.03MAC最適化進んだのはいいが、 4自体ctrクリックにしか無いメニューが増えたのは面倒
303 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 09:01 ID:PkVcvZf1
>>301 アイコン変わっただけだろ。
工具みたいなやつとネジみたいなやつ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 03:15 ID:dk3+DR0q
ちょっと興味があるので質問。 3つ目のレジストコードって手続きすれば一応無償でもらえるみたいだけど、 どんな感じな手続きかわかる人いる? いねぇか・・・いねぇよな・・・。
305 :
山羊楽団 :03/08/22 07:33 ID:6zjY28uZ
Max/MSPのWindows版が遂に発売されてるそうですが、 Reaktorユーザーは浮気をするのだろうか・・・。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 15:35 ID:5eDmw7XV
どちらも興味有るのですが、 どう違いますかね?
308 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 15:39 ID:c/bHiZ+z
>>305 本当かい? 待ちに待ったって感じだね。
と言ってもjitter付けて10万ぐらいするでしょ?
おいそれとは買えないよなー、Reaktorもイマイチ使えてないし。
でも選択肢が増えたのは言いね!
え? max/mspってそんなに高いの? ちょっと期待したけど、pdでいいか・・・。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 23:46 ID:pESq/uZ1
311 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 23:58 ID:hnA5u/Ww
313 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 15:08 ID:67l/YeFI
MAX/MSP for windowsキター!! jitter使ってみたいなー。
クラックはいつごろ?
315 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 15:23 ID:9/rSgyXk
>>306 俺もPDでいいかなーと思ってる。なんといってもfreeだし!
でも少し、MAXとPDの違いをとうとうと述べてみたかったりするけどね!
316 :
名無しサンプリング@48khz :03/08/25 23:43 ID:5iGp5RLP
>>315 多少脱線してもいいからMAXとPDの違い教えて!!
317 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:15 ID:lsTyr/yL
ていうかPDって何?
318 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/26 00:16 ID:eEYg3eZ5
pure data
319 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 00:38 ID:P5hXSM9D
320 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 00:47 ID:9p2GVnlb
>319 出せん。それができればまさに最強なんだが。
こいつ搭載のヴォコーダってどんなもん? AU対応したら買おうと思ってるんですが。 性質違うところを敢えてお尋ねしまつが、 ・Logicのシンセパック(ES-1,ES-2,Vocoder) とReaktor4では ・即戦力 ・重さ の点でどちらが有利ですかね? ガンガレばES-2並の音が出せるパッチが作れるのでせうか。 当方G4-667MHz Memory1GByteです。誰か背中押してください。
322 :
321 :03/08/27 12:16 ID:Kc0LjmdT
我ながら文章の流れがワケワカメスマソ 逝ってくる
323 :
321 :03/08/27 12:18 ID:Kc0LjmdT
324 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/27 23:53 ID:G+ZTnvRB
スレの流れから外れますが、 どなたかDOOEPFERのMIDIコントローラーとリアクターを使われてる方で、 MIDIラーン情報の記憶の仕方をご存知の方いませんか? MIDIコントローラーの電源を落としてしまうと、 一度デフォルト値に戻され、 バンクとしてPCに保存したものを読み込んでも、 MIDIラーン情報は消えてしまって、 再度ひとつずつ設定していかなければなりません。 これだとライブや外にもって行くときにすこぶる面倒なのです。 詳しい方お教えください。
しまつとかそういう文章書いてるのは頭が悪いからだと思うけど、 頭が悪い人にはつかえないと思うからやめといたほうがいいと思うよ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 04:17 ID:PGQ9+P0k
327 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 04:34 ID:SX262lXh
>>326 どっちのですか?
リアクタ?MIDIコン?
Country: Japan Language: English ・゚・(つД`)・゚・
ドイツ人も日本はアメリカの51番目の州とか思ってるんだよきっと。
330 :
321 :03/08/28 13:38 ID:OMUZclf+
>>325 俺へのレスですね。馴れ合い感出したい時に常用してしまうのですが
我ながら質問時には不適切な書き方でした。申し訳ない。
過去ログを漁って即戦力とするには難しいソフトであると
思いましたが、複雑な効果音作成とかも自分でできるスキルを
持ちたいと思ってましたので、結局購入を決断しました。
次書き込む時はある程度習熟してからにします。
スレ汚し失礼しました。
>>330 最後は、スレ汚し失礼しますた。ぐらい書けば面白かったのになあ。
今ごろになって、MIDIAから、DynamoからSessionへのアップグレード案内来た。 バカジャネーノ。 とっくにNIで直接アップグレードしたよ!
333 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/28 19:01 ID:0CqxeBeT
>332 MIDIAに直接言えよ。「今頃バッカじゃねーの?!このテーブルモジュール禿げが!」って。
>>333 そんな風にMIDIAに親切にしなきゃならん義理はない。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 02:10 ID:yhpceuH2
日本が米の51番目の州であるはずが無い。 遥かに、それ以下の存在。
336 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 04:09 ID:1NBfRpGs
WAV等オーディオファイルを扱うGRAIN系のアンサンブルで、 重いデータを割り当てると、HDの空き容量が見る見る減少し、OSが不安定になるのですが、 これはプリファレンスで調整できるのでしょうか? その都度アンサンブルにサンプルを埋め込んで保存してあるように見えるのですが ディスク容量の扱いが非経済的だと思うのですが、こういうものですか?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 10:50 ID:S8YKFW4j
>>335 典型的な戦後自虐史観の被洗脳者ですね。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 14:57 ID:7ha4Qb+F
>>335 米にとって日本はイギリスとともになくてはならない存在。
米にとっても日本にとっても昔よりも重要になってきている。
ある意味戦後教育の被害者だよな
339 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 17:47 ID:NGF4774W
調子が悪いので最初からインストールし直したんですが、 VSTでは立ち上がるんですがスタンドアローンで立ち上がらなくなってしまいました、 オーサライズは上手くいっているようなんですが、 スタンドアローンで立ち上げようとすると「エラー3」って出て立ち上がりません、 どうしてなんでしょうか?アドバイスお願いします。 MACのOS9で使っています。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 14:57 ID:KYhrBFIU
よーお前ら、ほんとにグレイン系シンセ使いもんになってる? なんつーか音は面白いけど、音楽的ではないと思うんだよなぁ。 グレインマンセーな方はどんな曲でどんなして使うん?
いや、無理して使わなくてもいいんじゃないの? 音の為に曲書く訳じゃなし。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/01 19:53 ID:KYhrBFIU
そらそーだが、その音に刺激を受けて曲作ってる方もいるんだろうなぁ。 と思ったしだいで。 まぁ、一発ネタとか効果音的使用ならイケるんだろうけど。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/02 13:49 ID:pC75jFgZ
おれは結構普通にVSTとして使ったりしてる、 あとは音作りに使う事が多いドラムの音とか。
reaktor4をライブで使いたいんだが、 ノートにインストールした場合IDはかわるのだろうか??
もちろん変わるが、NIに直接申し込めばモバイル用ライセンスがもらえる?らしい MIDIAでは、だめ?らしい
何がいいたいんだよ。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 04:26 ID:6JV+X6Hr
プラグインのインストールに失敗しましたって出ちゃいます。。。。。 CUBASEです。。。。。。。。。使えねー
348 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/06 05:01 ID:o5UnLblS
>>347 Reaktorのマニュアルをよく読んだか?
もう一度見直して駄目だったら本当に使えないね。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 04:35 ID:skrPqjqk
niのユーザーライブラリ 今落とせるか? 俺落とせなくなったんだが,設定のせいかな.
350 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 07:07 ID:GPHEnj/I
俺も昨日アップされてたやつ落とせなかった。。。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 20:31 ID:tR0kLIkW
質問です。 ついにレジストコードの三つ目が必要になってしまいました。 なんか英文かかないといけないのかな?誰かやった人いますか? 俺英語だめだから 「チェンジOS プリーズ オーサライズのファイル」ぐらいしか書けないw あと、どこにメール出すとか。あーあー。めんどくせ〜。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 20:54 ID:GuJVeVDJ
>>351 レジストコード二つ目はどうやって手に入れました?
オレこの前4つ目もらったよ。 普通にレジストレーションツール(だっけ?)で出来た。 明らかに怪しいってわけじゃなければイイのかも。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 22:28 ID:GuJVeVDJ
355 :
351 :03/09/11 23:05 ID:tR0kLIkW
遅いレスでごめんなさい レジストコード二つ目は付属のレジストレーションツールで問題なくできました。 で、パソコンを新しく組みなおしたのです。だからもう一度いれたいんです。 つまり二台目のPCに三度目のインストールをしようとしていたのです。
何を言いてえんだか。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 07:18 ID:teI9q72E
reaktor興味津々でdemo版いじってこんな時間まで 起きてしまったあげく、疑問が湧いてきて寝付けないので質問させて下さい。 えと、他のDAWのプラグインとして使ったとき、 audioデータはDAW内のバスチャンネルとかで入力したり 出力したりできるんですかね。 メインがプロツールスLEなんで、 demo版じゃちょいと分からなくてですね。 要するぬ、一般的にどんな風に使われているのか 気になるんです。 なんか眠くて日本語かけないや。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 07:58 ID:ZFRrn9LC
>audioデータはDAW内のバスチャンネルとかで入力したり >出力したりできるんですかね。 これはReactorのエフェクト機能の話として勝手に解釈させてもうと・・・ 出来ます。 VSTプラグインとして好きなオーディオチャンネルにインサートできます。 >一般的にどんな風に使われているのか VSTiとしてVSTとしてプリセットを選んでちょっと弄って使うだけじゃないでしょうか。 LFO1からマメに組み立てて使っている人はかなり少ないでしょう(笑
4のデモ版って、G4 800だと重いんですか?
>353 macはレジストコード4つまでもらえるんでなかったっけ? その後も、HD代えましたってかんじでメールすれば、よっぽど多くないかぎりいけるよ ただ英語苦手でMIDIA通すとかなりウザ、ほんっと代理店ってやつはろくなのないな 音楽ソフト使うなら英語も必須かもね
LFO1から まめに作ってますぜ。 ほぼスタンドアローン状態での使用。 とりあえず、LFOにevent tableくっつけて自分で波形かいたぐちゃぐちゃLFOを どんなパラメータにもかけちゃう。 これだけでおもしろい音になる。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 00:01 ID:4Yn81/aW
ボキはスイッチフェチでつ
ちょっと聞きたいんですけど、 Session4のPublicBeta版は、NI商品買ってユーザ登録した人でないと落とせないんですか?
>>360 Midia通すと、どんな対応されるのでしょうか・・?参考までに教えてください。
僕はMidia通したが、まあウザくはなかった ただレジストコードは基本は1つのみ、 もう一つは予備なので他のマシン用にはもらえないと言われました<あたりまえ NIだと4つまでいけるの?
366 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 15:31 ID:gTg2nLRZ
ネットできるMacが無く いまだにR4アップグレードできてない人間がここに一人。 もうあとbatteryとreaktorだけでOSX完全移行できるのに
367 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 15:15 ID:yWIZFv0q
>366 WinからでもMacはアップデートできるよ。 わたしは、やったぞい。 (OS9.2.2だけど。OSXは、どうか解らんけれど)
368 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 17:05 ID:kOMaujSi
やあいおんなおんな
369 :
351 :03/09/16 17:52 ID:sUFc2fp2
どうも。この度、めでたくオーサライズキーをもらえたので、とりあえず載せておきます。
リアクターを同じマシンに入れなおした場合は、付属のレジストレーションツールでうまくいくのですが、
マシンを変更してリアクターを入れた場合に、「以前のシステムと違うので理由を書いたメールを送ればちゃんとキーをあげるよ」という英文メールがきて戸惑ってしまっただけなんですが。
[email protected] 宛てに、以下のメールを送ったら、ちゃんとキーが届きました。
Hello, I am Japanese Reaktor User. Easy English sorry...
Give me New AUTHORIZATION KEY.I changed the system.
My serial number: *****-*****-*****-*****-*****
My system-ID: ****************************************
--
My Name <My E-mail address>
つたない英語ですが、僕はこれで精一杯。オーサライズキーを取得するための一例としてカキコしておきます。
このメールを送った次の日にオーサライズキーのメールが届きました。
意味もなく単語を大文字で始めるなよ。 例として出すならもうちょっとましなのにしてほしかった。 英語がへたくそなのはいいけど、客なんだから下手に出る必要なし。
Hello, I am Japanese Reaktor User. こんにちわ、私は日本人のリアクターユーザーです Easy English sorry... 簡単英語すみません。。。 Give me New AUTHORIZATION KEY. オーザライゼーションキーを俺によこせ I changed the system. 私はそのシステムを変えました
Mac版、4.0.4きてます
あ、OS X用の4のデモ版も来てるー 帰ったら試そっと
374 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 00:07 ID:T5HIykyZ
4.04バグだらけじゃねえかよ!
どんな?
376 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 02:43 ID:T5HIykyZ
quitすると爆弾がでる
今まさに4.04インスコするトコだった。
>>374 ,376
thanx
4.0.4、普通に使えてるが、なにか?
379 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 11:54 ID:itPjMUkl
RTASはどんな感じっしょ?
380 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/24 16:49 ID:nWDeUrLW
OS X10.2.8と4.0.4の組み合わせの人いますか? 問題なく使えておりますでしょうか?
382 :
380 :03/09/24 21:54 ID:3NAKuBhV
383 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 04:09 ID:Q7L29OrD
4.0.4はOS9だとダメ
384 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/25 20:23 ID:YMrE8Zt+
NI経由でver4にしたので日本語マニュアルが無いんですけど、MIDIA に改めてversionUPしようかと迷ってます。ver4の日本語マニュアルっ て良いですか?マニュアルだけのために一万以上の出費は辛いですが
3に比べて4のマニュアルはがんばってる方じゃないかな。 でも1万出す程でもない。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 16:35 ID:yv7EZeFJ
2台のパソにリアク4入れてるやついる? オレはどうしても、モバイルと自宅用にインストしたくて黙って(ほんとはいけない) 入れちゃったけど。 だいたい、売り上げ/クラック対策などとはいえ1つのリアクタで1台限定なんて金銭的に キツイ… 高い金出して買った物を自分の使用範囲まで規制されるのは… ライブと自宅制作用に使えないなんて… 全てのユーザーが2つリアクタを買えるわけないし、買えないヤツラのほうが圧倒的に多い。 って事で、黙って入れたけどね。 おかげで、快適です。バク以外はね…
387 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 16:35 ID:yv7EZeFJ
バクになっちゃった…
388 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 17:43 ID:y96YXEBI
>386 気持ちはわかるが、ダメなもんはダメ。REAKTOR及びNI製品に限った話しでもない。 ソフトシンセ/サンプラー、ハードシンセ/サンプラーはたまたギター、ドラムなどなど楽器は全て、嗜好品。 金ある人だけが楽しめる。金無いならやるな、っつー事。 そーいやAdobe製品て2台まではインストールオッケーでしかも、 2台目分のライセンスは譲渡可だそうだ。太っ腹。 他社もやってやれない事は無いんだろうな。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 18:02 ID:yv7EZeFJ
>>388 でも、NI経由だと通知すれば可能だよね。モバイル環境でも。
なのに、MIDIAではそれを不可にするっておかしいと思うよね。
親会社の意向が反映されてないのは、おかしいと思うわけよ。
ユーザーとしては気になる事だと思うのに。
頼むよ。ドングルに変えてくれ!
¥3000〜5000出してもいいから。
結局、2台のパソにインストしても、アップグレード(マイナー)時に2つできるのか?
パスワード入力しなきゃいけないし、そのへんNIも監視してるのかなと思う事あるし。
1台限定のシステム採用してるから、同じバージョンを2度アップグレードできないシステム
になってたりしてね?とか。
まあ、こんど試してみるけど。
不便でしょうがない。ストレスがたまるシステム採用したなと。
購入したら、自分の使用範囲内は自由しさせてくれよ。
と、そこまで言わないから2台までOKにしてくれ!
今の時代、パソを複数台持ってる人多いんだから…
速いパソを購入して際に残ったパソとか
390 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/29 23:39 ID:y96YXEBI
>389 > でも、NI経由だと通知すれば可能だよね。モバイル環境でも。 え?!マジ!?知らんかった。 なら、解決してるんでは? MIDIAは無視無視。
391 :
389 :03/09/30 00:06 ID:ER5jBzM6
>>390 これ。
Can I use this product on my desktop and my mobile computer, or must I obtain a second license for this?
According to the license agreement your product can only be used on one computer at a time.
If you want to use your product on your mobile computer as well, but not simultaneously, a second installation for mobile use is included under your main license.
Simply install the product on your mobile computer and complete a new authorization by registering the laptop System ID.
You will then receive a second Authorization Key for the mobile computer.
ただ、オレはMIDIAからのアップグレードなんだよね…
それでも可能なのかな?
とりあえず、MIDIAは1台のパソ以外はうけつけてないんだよね。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 01:21 ID:tdgNpgrR
昨日、KBマガジンでReaktorのフリーソフトが付いてたんでインスコして早速 使おうとしたら音が出なくてちゃんとサウンドカードの設定も最初にしてるのに いくらいじっても音が出ず、、 ソフトシンセは初めてでまだ分からない事が多いんだけども誰か助けてください。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 01:49 ID:zqVQ9+TL
>391 なるほど。同時使用でなければ良いと。 MIDIA経由であろうとなかろうとREAKTOR自体、 NIに登録しなきゃぁ使えないんで、 391の言質取ったっつー事で良いんでない? プロなら話しは別だがMIDIAにバレなきゃ良いわけだし。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 01:57 ID:w8vmnc/h
MIDIAにTELしたら複数大丈夫って言ってたよ。 Macで別パーティションのOS9とOSXに入れたいんじゃが、と言ったらアッサリOKですた。NI直でもいいし、英語苦手ならMIDIAに言って下さいだってw
395 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 02:14 ID:zqVQ9+TL
>394 ? PC複数台にインストールっつー話しなんだが。 パーティション毎にインストールってのは、 結局PC1台なんでそらーオッケーするでしょう。MIDIAに限らず。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/30 03:03 ID:ER5jBzM6
>>939 そうだね。結局コードを発行するのはNIだし、
親会社が同時使用しなければ新たなモバイル用コードを取得できるって言ってるわけだしね。
今度、正式にNIへモバイル環境で使用すると申請してみます。
MIDIAはなぜNIの意向をムシしてるのだろうか?
397 :
ジョン古シアンテ :03/09/30 23:18 ID:5MOHheZm
オレもリアクターを複数台インストールしたくて 買うときに渋谷の某楽器店で聞いたんだけど 3回しかインストールできないってのは常識的な短期間のうちに 3回以上インストールするとレスポンスコードが発行されないだけで 普通に期間置けば何度でもインストール出来るって言われたよ。 クラッシュとかいろいろな問題で短期間に3回以上インストールしなきゃならない場合のみ NIに連絡しなきゃレスポンスコードが発行されないようになってるらしい。 その場合は最低1日はメール送ってからかかるらしい。 常識的な短時間とやらは何時間に設定されてるのかまでは教えてもらえなかったので どなたかリポート求めます。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 08:33 ID:8uUz5yvQ
そーいやデジレコにフジモトなんたらッつー奴が、 ネット認証型のコピープロテクとは、 何度も何度もインストール・アンインストールを繰り返す自分のようなライターには不便、 とか書いてあったな。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 08:48 ID:7kOGrCRC
>398 記事を書く日数だったら、ほとんどの場合デモ版で十分。 記事が終わった後も使い続けたいだけだろうな。
デモ版なんて誰でも使えるものをレビューされてもうれしくない罠。
以前、midiaにNIの文章を引用して直接問い合わせてみたんですが、複数台での使用は認められない とのことでした NIもモバイル用として、特別に認めているので 原則1台での使用というライセンスの販売をしている代理店としては ある程度しかたのない対応なのかもと思って諦めました ただ、今後NIはすべての製品をこのレスポンスコード方式にしていくようなので MIDIAもNI製品を扱う代理店としては、モバイル用コードも対応していかないと 英語が苦手なユーザーの不満をかうことになるかもしれないですね 直接NIだと大丈夫なのですが こういうことって本当にユーザーに不便をしいてるわけですから ドングル「も」可能というのが良いと思います ドングルが増えてUSBがふさがるのもどうかと思うので 今後すべて、iLOK対応という方向にすすむことを望みます
ここまで不満だらけのスレもめずらしいなw 買うのやめとこう
まじ基本的な質問ですまん! Smmple Map エディタで読み込んだサンプルを試聴すんのどうやんの? マニュアルにはファイルパス表示の左側にボタンがあるって書いてるけど どこにもないよな?マニュアルの写真にもそんなボタン見あたらないし。。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 10:11 ID:fSPuVQZd
age
405 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/04 20:00 ID:YIX21DNm
reaktor4をキューベースSXのVSTインストルメントで使っているのですが、 すべてのパラメーターをオートメーションでコントロールできません。 どうしたらできますか?誰か教えてください。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 00:21 ID:BiMCXUES
秘密
>>403 ホ、ホントだ、、、。
スペースだけ空いててボタンが無い、、、
あるべきスペースを押してみてもやっぱり、、、(´・ω・`)
どうなってんだ???
408 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/05 15:54 ID:YpfubbZ5
> エンジニアが追加し忘れたとかの可能性が高いね。 他のソフトでも、似たことが稀に有るね。
409 :
403 :03/10/06 00:16 ID:sPM43/Be
結構無いと困る機能だよな? みんなどうやってんの?サンプルマップってあまり使わないのかなぁ。。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/06 01:02 ID:u58Xq1IS
> 普通の常識では、とりあえず、確認再生程度は出来ないとね。
>>392 の質問がスルーされているようだが、僕も同じくKBでフリーのを入手。
CubsisでVSTiとして使ってみたが、複数立ち上げできないの?
MIDI 1トラック目とMIDI 2トラック目に選択しても1トラック目しか音がでない。
むぅ、使い方が判らない。
4つ、出力先を分けられるようだけど、どこで選択すんの?
たしゅけて…
413 :
411 :03/10/06 13:06 ID:/ocjZRqb
414 :
405 :03/10/06 17:55 ID:w6FIOCNQ
自力で解決できました。 reaktor難しいですね..
415 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/06 18:29 ID:zZ31lygf
416 :
405 :03/10/07 00:20 ID:WijJgFhQ
>>415 オートメーションのIDを設定しました。
QUASIMIDI Rave-O-Lution309 40,000 円 Doepfer A100BS2 138,000 円 格安!JOMOX/XBase09 80,000 円 伝説の名器Roland system-700フルセット 2,000,000 円 mini KORG 700S 完動美品です 21,000 円 【機材】●KORG/MS50(MS-50)貴重!アナログシンセモジュール! 15,000 円
いやー、ほんとにMIDIAってサポートひどいね。 相手もしてくれないよ。正式に問い合わせているのに。 みんな、MIDIA対策どうしてんの?
419 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 13:47 ID:gEAtt6RC
>418 ねばり強く。 機械翻訳だがNIに直訴もしばしば。 ま、それでも糞MIDIAは懲りないが。
420 :
403 :03/10/07 22:16 ID:so3tYUPo
MIDIAに問い合わせていたけど、なんにも返事がなかったので NIに聞いたら即レスくれました。 けっきょく「ボタンは忘れてました!、つぎのウプデートで なおすからがまんしてね!」 ってことでした。。。かなり基本的なところでのケアレスミスですね。 こんなこともあるんだな!
つうかさー「ボタンは忘れてました!」って、小学生か? おれはホントnativeの情けなさには股の間から涙出てくるよ。 forumに張り付いてたマジオタ扱いきれずに雇っちゃってるしさー。 nativeはいっぺん日本のやーさんの企業舎弟になって仕事ゆーもんを イチから勉強せなあかんわ。 みであも
Reaktorの今売ってるやつってMacOS9.2.2で問題なく作動しますか?メモリQS933のメモリ1Gです。同じ環境の人いたら動作とかどうですか?サクサクとはいかない?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/13 00:18 ID:UBfUS5od
>>423 powerbook1g 1gメモリだけどos9,2で問題ないよ。
よっぽど重いアンサンブルでなければ全然大丈夫。
ちなみにlogicでvstで使用しても結構大丈夫なもんです。
ありがとうございます! 早くG5に移行したいもんです...
ver4に付属してるボコーダーって、昔からあるものとは全然ちがうのでしょうか? 3のボコーダーって、ボコーダー風なだけで、ばらして組み直してもしっくりくるものがつくれないっす ユーザーライブラリーもおんなじものしかなかったし FFT解析とかなら、今すぐ16000円はらってやるのに
reaktorはFFTはできないんだよね、できる様になると良いなー
FFT技術あるのにね〜。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/19 16:35 ID:SPoMvVIY
キーマガの付録でカーボン音良いなぁと異常に興味を持ち、 NIでセッションのデモ落として使ってみたんだけど、コリャ面白いね。 GrainStatesとかあまり意味分かってないけど、超良い感じだし。 でもボコーダー使い方イマイチ分からんですよ。 キャリアだっけ?いわゆる普通にボコる時の声の方の入力って 多分オーディオファイルでやるんではと思ったんだけど、 色々試してもどうやっても鳴ってくれない。 LOGICで使ってるんだけど、詳しい使い方教えてキボニング。
まだインストール前なんですが、Reaktor衝動で買っちゃいました。 MIDI鍵盤とか持ってないんだけど、何も繋げないでも音ならせますよね? あとReaktorの参考書ってサンレコのナムの連載の他に何かありますか? 「シンセサイザー全知識」ていう本はためになりそうですが。
>430 勢いあるね。 何事も基本は同じなので、ちょろっと読んで為になりそうなら買うといいのでは。 長い道のりになるでしょうが、頑張って下さい。
432 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/22 11:08 ID:xOyDrquV
質問です。 外部マイク入力はできますでしょうか。
434 :
432 :03/10/22 14:02 ID:xOyDrquV
>>433 どうもありがとう。
昨晩ずっとマニュアル読んでたんですがわかんなかったので、ないのかと思いました。
MSPでいうadc~みたいのを探してたんですが見つからないようヽ(`Д´)ノ
435 :
チョンフルシアンテ :03/10/22 20:19 ID:qXnzV1Mg
reaktorのイベントテーブルモジュール使って オシレーターの波形を自分で描けるみたいですが 初心者なんでマニュアル読んでもどのように繋げばできるのか見当がつきません。 どなたかわかる人いませんか?
436 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 00:47 ID:T/530Ccm
しょしんしゃはさわっちゃいけません おうちにかえってちんこでもさわってなさい
437 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/23 01:05 ID:HIzACF1a
そうします
438 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 11:54 ID:5kT6OFPP
REAKTORってどうすればWAVを吐き出すことができるの?
>438 買えば分かる。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/26 12:14 ID:mAkz9S73
そうそう
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは やっぱりハード音源。 ソフトだとウソくさい。ごめんな
ま、そのハードの中ってのも、DSPによるソフト処理がほとんどなんだけどね。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 09:27 ID:F16CW5KB
ハードもソフトも変わらない。今はそういう時代。 あとは個人の主観の問題だろ
>>442 アナログシンセとそのシュミレートもののソフトシンセを比較するなら
その意見は理解できるけど、リアクタに対してはスレ違い。
コンセプトが違うと思う。
コピペでしょ
448 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/28 19:35 ID:TzDUbH2+
winとmacどっちのユーザーが多いんでしょう?
win版。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/30 01:10 ID:ZSRJYH48
音楽作ってるときよりリアクターのアンサンブル作ってるほうが 楽しいって人いますか?
どっちも楽しいよ☆ 人に聴かせて反応が良かったとき、かなり嬉しいし。
453 :
名無しサンプリング@48kHz :03/10/31 19:10 ID:qOCTPWgN
パッチを組むことがそのまま音楽をつくってることになる。
↑は今日も自分の音楽への情熱の無さをごまかしているのであった...。
REAKTORとかNIのソフトってWIN優先で作ってるのかな? なんかそんな事を思う時があるんだけど。
勿論WIN優先に決まってるさ。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 10:41 ID:GqCMLEjw
誰かパッチ公開しないんですか? ほんとに使いこなしてる人いるのか疑問です。 リアクターユーザーで1から作れる人はほとんどいないんじゃないでしょうか?
NIの REAKTOR USER LIBRARY にくさるほど。
459 :
457 :03/11/03 14:49 ID:GqCMLEjw
ライブラリー日本人ぜんぜんつくってないじゃないですか? ここの住民とかほんとに作れるのかなーって疑問。 ライブラリー使ってるだけなのかなみんな。
>>479 作ってるよ、でもみんなに晒すほど凄い物は今のところは作れてません。
あなたはどうなんですか?
ためしのupしてみてはいかがですか?
461 :
460 :03/11/03 15:43 ID:5k2TfLD0
462 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 16:23 ID:EngXuZZ5
日本人探す為(?)にユーザーライブラリー全部チェックしたんですねー。457さん乙www
僕は一から作ってるよ。だからユーザーライブラリーはほとんど使ってません。
ユーザーライブラリーにアップしない(できない)理由は僕の英語力が中学生以下だからw
ユーザーライブラリー利用してる人って二通りあると思うだけど
例えばパッチ勉強の為にライブラリーチェックしてる人は多いかもね。
でも、出来のいいパッチいっぱい知ってるといいパッチが作れるって訳では無い。
逆に
>>457 さんに質問。なんでパッチ公開しないといけないんですか?
もしかして
>>457 さんっていいパッチ作れる人はいい曲沢山作れるって思ってる?w
取り合えずユーザーライブラリーにアップしてる人たち検索して、
そいつ等が作った曲でも聴いてみなよw多分『はぁ?』ってなるからw
一からパッチ作れる作れないって事に固執してるヤツより
いい曲作る事って野に固執してユーザーライブラリー使う事に
何にも後ろめたさ無い人の方が凄いって場合が多々あるよね。
何か支離滅裂長文すみません…。
情報収集能力と読解力なさ過ぎ。 自分で金出して買ったソフトなんだから、他人がどう使おうとも、 自分が使いたいように使えばいいだろ。 自分が満足すればそれでOK。
前スレでUPした人居なかったっけ?
>>462 藻前釣られ過ぎだぞ。
あと、w多いんだよ。キモ。
正直言って、私では Didier Leboz 氏の「K.luster」のようなパッチを作るには 技術的に無理であるか、膨大なな時間を使ってしまう現状です。 私はパッチをイチから作ることは少なくなりましたねぇ。 だいたい既成のものを改造して使っております。 これって、やっぱり使いこなせていないのでしょうね。 もう少し修行して頑張りたいです。 max/mspスレみたいに不完全でも自作パッチを晒して みんなで議論しあえたら、非常に面白いとも思いますね。
日本人はオープンにするのが好きじゃない人種なんだろ。 いろいろ理屈つけてるけど、漏れのオナニーにケチつけられたら 困る、みたいな感じ?w
468 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/05 07:26 ID:NHnKJZC/
俺もライブラリーそのままor改造派。特にシーケンス系。 これだけでも5万くらいの価値はある。 1から作りかけのは幾つかあるが、放置中。途中で冷める。 よって457は、良い曲作ってやるから俺の為にガンガンパッチ作って公開汁! 日本人として期待してるぞ!
お勧めのライブラリーを紹介してくよ。
こうゆう話題だと盛り上がるよね。 一方、技術的な話題はほぼ盛り上がった事がない。これまで。
The日本人
472 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 11:13 ID:4aa4xu+t
>>470 お前に技術的な話題をふっても何にも答えられないだろ。
キメーよ。
みんなでソフトを作っていく っていう感覚に欠けてるのだろうね。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 19:39 ID:Gqn1KJCQ
REAKTOR4のマニュアル、やっと索引ついた。 3には無くて、特にモジュールのページ探すがヒッジョーに辛かった。
日本語のマニュアルってどう? おれアップデートCDで買った英語版マニュアルだから 部分的に「?????」とかなってるページあるんだよね。 ミディアはがんばった?
>>475 はっきりいって、和訳は詰めが甘い。
特に、ライブラリーの解説。マニュアルに載っているツマ
ミの名称が別だったり、無かったり。
一番ズッコケたのが、カーボンの「異惑星音響体」だけど、
これは英語だとどう表されていたのか、どうでもいいが。
せめて、訳した部分が操作内容と整合してるかぐらい普通
確かめるだろ。とつっこまざるをえない。高いんだし。
477 :
457 :03/11/07 11:36 ID:fjiDXGw+
>468 僕も同じタイプです。 最初はアンサンブルつもりだったけど ライブラリー見ててこれは自分であのクオリティーのものを設計するのは 不可能に近いと思うし、音楽作ってんのかパソコンいじってるのかわからなくなるので。 頭で作曲した音の世界をリアクターで表現するのって難しい。 逆にリアクターいじってるうちに偶然音楽っぽくなったっていうのは ソフト主導で音楽作ってるみたいで全然芸術性感じません。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/07 23:02 ID:D/rx0JHs
↑じゃあREAKTORとか使うなよ。
でもややこしいな〜という実感をもってします。
リアクターいじってるうちに偶然音楽っぽくなったっていうのは 完全に芸術だと思う。 いろんな現代アート展に足を運んだり、現代音楽を聴けば聴くほど そう思う。
481 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 00:13 ID:b2jzykHt
↑ 完全に同意。 つーか、457はなんか内面性みたいなものがないと芸術ではないとでも思っているのだろうか。 内面からでてくるものなんて、所詮記憶のライブラリーから引っ張り出してるだけですよ。 偶然できた音の並びに対して、いかに音楽を発見できるかって方が過激だし面白い。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 00:46 ID:giHi+Dip
芸術は偶然ではできない。 偶然はあくまでも偶然。 偶然いいものができても2度目はない。 そんな奴はアーティストとは呼べまい。
483 :
Q :03/11/08 01:33 ID:DvXdIPly
>>482 にどーい。
「何か適当に繋げてボタン押したらできちゃったよ」はまずいだろ。
芸術は作家にとって必然でなければならない。
んじゃないと作家のプライドが許さんと思うよ。
ちなみに現代音楽と謳われているものでお勧めがあれば
マジで教えて欲しい。
俺も気になっていてジャケ買いとかしてるんだが、どうも?なんだよね。
鳥のさえずりを音符で表現した曲だの、4、5分無音の曲だの
やったモン勝ちみたいな曲は却下ということで。
偶然に過度な期待をする態度は勧められないが、 偶然を利用したから悪いということもない。 もっと言えば、まったく才能のない奴が偶然いい曲を作るかもしれんが、 それはそれでいいんじゃないのか?
485 :
457 :03/11/08 02:03 ID:Y6ZP/A3o
リアクターがなかったらこんな曲は書けなかったって曲は リアクターで作ったんじゃなくてリアクターが作った曲って感じがしてイヤです。 現代音楽って曲芸みたいな面があるんで好きじゃないです。 自由そうで実はいろいろ制約の中でやってたりするんで 現代って言うより近代音楽って感じです。 エレクトロニカとかのほうが全然現代の最前線の音楽って感じします。
芸術に対する評価はまわりが決めることです。作り手はなんであれ、 物事に執着し続けなければ作品のひとつもできないことになりますよね。 だから苦悩がつきまとうんです。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 02:06 ID:jiiN6BhO
アンサンブル拾ってきさえすればなんだか楽に面白いあるいは最先端っぽい音が 出てきちゃうおもちゃ箱、のような見方で使ってる人が多いみたいだねぇ。
ピアノがなかったら出来なかった曲とか、 コンピュータがなかったら出来なかった曲とか いくらでもあるんじゃないのか。
489 :
457 :03/11/08 02:20 ID:Y6ZP/A3o
ピアノがなきゃ作曲できない芸術家なんていないですよ。 作曲には楽器使わないってのがクラシックからの伝統的な慣習なんで 商業音楽が生まれて以降にそういうスタイルができたみたいですね。 楽器使って作れた曲ってのも芸術とはいいがたいとオレは思いますね。 そういう曲はもちろんいくらでもあるけれど、優れた芸術性の曲ってのはないと思います。
自称芸術家バカはどうしようもないな。 お前は平均律も使うな。 お前はバッハが即興で作った曲も認めないわけだな。
491 :
457 :03/11/08 02:52 ID:Y6ZP/A3o
平均律以外の音が容易に作れるのでリアクターは好きです。 即興とかジャムってのはスポーツ感覚ですね。 レッチリのジャムセッションのテープとかはすばらしいですね。 あのレベルまで行くと偶然ってより必然ですね。 全員が合体して一人の人間になったって感じがします。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 03:59 ID:tDyetb8h
まあ、おまえらみんな くだらないってことだな。
457とそれ以外の意見が異なるのは、まぁ人の個性は様々ってことで
全く問題がないんだけどさ。
主張云々はともかく、457の言い方は、かなりムカつく。
多分、実生活で色々なところ損していると見た。
別に煽りたい訳じゃないけど、とにかく読んでいて不快。
>>457 を読み返して、それが理解できないなら、どうしようもないが、
とにかくこのスレから消えてくれ。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 06:09 ID:UU0rgQMd
すいません。 M-AUDIOはリアクターと相性が悪いとよく聞きますが、実際どうなんでしょうか? ドライバが出たみたいですが。 使用環境はMacOS 9/OSX(今後) Delta1010 です。
> あのレベルまで行くと偶然ってより必然ですね。 都合いいねえ。
パッチによる自動生成を即興やジャムと一緒にすんなよ。アホか
現代アートのお話なら、ここじゃない方がいいよ。たぶんね。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 14:47 ID:xov6d9Fh
>>494 サンクス!
武満 徹氏の買ってみるかな。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 15:14 ID:giHi+Dip
このスレで偉そうなこと言ってるバカは自分のレベルが低い事にすら気付かないんだろうな。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 15:19 ID:jgL9NLcP
Reaktor3のドングルをReaktor4もReaktor3も認識してくれなくなった。OSはドングルを認識してるのに。(WIN2K/MacOS9, X)NIにはサポート依頼のメールを送ったけど、ドングルが壊れたり認識しなくなった経験のある人いる?
502 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 16:22 ID:F8CQiQLc
457に釣られ過ぎた"w"多過ぎでキモイ462です。 性懲りもなくまた釣られてみたいと思います。 programの語源 pro=(あらかじめ、事前に) grom=(書く、書く事) 自動育成系のパッチでも、あらかじめどういう風に機能するか ってのを想定しつつパッチ組んでいくもんです。普通。 哲学っぽく言うと、数学的に音楽の未来を予測すると言うかなんと言うか。 適当にモジュール繋いで出てきた音を芸術作品とするのもよしって話でてたけど 適当に繋いで出てきた音ってのは安易な音で作品として出すに値しない。 毎日毎日パッチ作って自分の想像力に限界が見えちゃった人や行き詰ってる人が 適当に繋ぐのと、reaktor初心者が適当に繋いで音出すのと一緒にしては困ります。 例えばオウテカが適当に組むのと457みたいなのが組むのと次元が違うのは明らか。 エレクトロニカ自体がコンピュータの低価格化、CPUの向上に伴って出来た って言っても過言じゃなくないですか?ある意味ソフトやハード依存した音楽 もちろん例外は山ほど居るけど。なんか457って矛盾ばっかり。 やぱpり釣りって事ですよね。またもや薀蓄長文すみません・・・逝ってきます・・・
503 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 16:23 ID:19kLm4LR
偶然できたから芸術じゃないみたいな話になってるけど、 無限に変化できる状態から「これ!」と感じたものを選ぶ センスが創作だっていう面もある。 作品とは膨大な選択の過程を経た結果の産物だよ。
>503 ジョン・ケージに叱られるぞ。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 17:21 ID:19kLm4LR
ある程度想定して自作した自動育成系のパッチで作られた音ならまだしも 他人が作ったorテキトーに作ったパッチで偶然出来上がった音はアートでも何でもない。 っつーかアートってそんな低レベルなものじゃないだろう
自称「芸術家」は、まともな音楽というのは、 純粋に芸術家の内面から生まれて、 楽器とかに無関係にまるで音符の塊のような 純粋なカタチで存在しうると思ってるんだな。 まともな感性があればあらゆるものに影響される。 偶然でも、よいものであれば受け入れていい筈。 それを認められないのは、自信がないからだろう。 糞のような「芸術家」のプライドを守りたいだけなんだよ。
↑上手い事言い包めてるけど、偶然にも程があるだろ(藁
つまらない「芸術」作品より 偶発的に作られたとはいえ、面白い曲を 私は聴きたい。
繰り返すけど、偶然を前提に行動することは勧められない。 しかし、偶然でも結果が良ければ、それを否定する必要もない。 俺はいい音楽が欲しいんであって、 屁理屈を言うプライドだけの「芸術家」は要らない。
はい、皆さん、「芸術」なんてこの世には存在しませんよ。 もしあるとしたら、西洋伝統主義上の非漸進進歩主義的史観による、 作品の新規構造組織の発明、開発にすぎませんよ。 でもそれは誠に素晴らしいことじゃないですか。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 19:35 ID:F8CQiQLc
まぁ、↑の様に本読んで知った気で居る人が作った作品って大抵面白くな(ry
513 :
511 :03/11/08 19:38 ID:DCLETHN6
私の言っていることは何か間違っていますか? 確かに私のreaktorで作る曲は、面白くないですが・・・。
>>510 ケッコー同意。偶然に頼ってテキトーに済ますのはイクナイ(AA略
515 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 19:45 ID:qQqDMpOg
reaktorってスクラッチみたいなエフェクト作れる?
516 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 19:46 ID:F8CQiQLc
あー、ごめんなさーい。 煽りって感じに思えたからぁ…とりあえず >西洋伝統主義上の非漸進進歩主義的史観による、 >作品の新規構造組織の発明、開発にすぎませんよ とか漢字が多すぎてよくわからないんですよねぇ。 芸術とかとは全く無縁な事にreaktor使ってるから 芸術とかの話題とかどうでもいいんですよねぇ。実際。 エレクトロニカってアートとか言われたりするけど、 僕は立派な職人さんが独自の方法で作り上げた 他とは少し発想の違う音楽って理解しようと勤めてて。 実際アートアートって言ってる人の曲って危うい感じがします。 そんなこと考える事自体、まぁどうでもいいんですけどw
517 :
511 :03/11/08 19:59 ID:DCLETHN6
>>516 レス、どうも有り難う御座います!
確かに、あきれ気味に冗談めかして漢字いっぱい使ったので、
誤解を招いて当然だったかもしれないですね。申し訳ない。
>エレクトロニカってアートとか言われたりするけど、
>僕は立派な職人さんが独自の方法で作り上げた
>他とは少し発想の違う音楽って理解しようと勤めてて。
>>516 さんの言う↑の部分は非常に重要なことだと思います。
自称「芸術」家が山のようにいる世の中で、この職人という観念は、
私たちに身近で、かつ頼もしいものです。
さてと、今からReaktor修行をしようっと☆
510の考え方とはまったく逆だな。 偶然はすばらしいと思うし、結果なんてどうでもいい。 「いい音楽」って意味分からない。 屁理屈を否定すると現代音楽も現代美術も成り立たない。 漏れは興味ないけど。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 20:30 ID:19kLm4LR
芸術がどうたらとか正直キモイ。 くだらんドグマで自分に足かせしてつまらん曲連発してる ハーバートみたいになるぞ。 オリジナリティの問題はとことん突き詰めると、耳で感じるという音楽 という形態すらがすでにパクリみたいなとこに行き着いてしまう。 みんなリアクターで自分がかっこいい、面白いと思う作品つくろうね! で」
520 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 20:42 ID:QUkzu6IC
オリジナリティーが金でかえる訳ねえだろ。あほか。 サンレコ芸人になりたいのか?
521 :
495 :03/11/08 20:46 ID:v5idprkz
すいません。どなたか<<495を答えてくれる方いませんか?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 21:00 ID:kydY8UZX
>>521 DUOだけど4になってからだいぶ良くなりましたよ。
524 :
495 :03/11/08 21:03 ID:v5idprkz
>>523 ありがとうございます。
たいぶってゆうと、まだ完璧じゃないんですかね?
もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
525 :
523 :03/11/08 21:06 ID:oqeD3NNs
>>524 M-AUDIOが基本的にMACと相性悪いようなので。。
ちなみにos9。osXはわかりません。
526 :
495 :03/11/08 21:17 ID:v5idprkz
>>525 そうですか…
一応ぼくは、M-AUDIO Delta1010でLogicを使ってるのですが、相性が悪いとゆう事はないみたいです。
リアクターを一所懸命ためたお金で買いたいんですが、Audio IFがしっかり動かないとなかなか購入に踏み切れないよ…
ほかに、M-AUDIOとリアクター使ってる方いませんか?感想を聞かせてほしいです。
M-AudioのFW410も出たんで、モバイルとしておもいきって同時購入を考えてたんですが、、
芸術云々なんて言いたいなら3世代働かなくてもイイくらいの家に 生まれてからにした方がいいですよ。
527がいいこと言った。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 02:18 ID:83ppBSnD
528がバカなこと言った。
ルールは頭突きと目潰しのみ。 死ぬまでやれーーー!
>526 m-audioはmacのlogic環境以外は、ぜんぶ微妙 macSXは大きな問題なしだったが、その他mac音楽系スタンドアロンアプリとは不具合だしてる winLOGICはまともだったが、winSXは微妙、長時間使用でノイズや音でなくなったり、 winでもNIはじめスタンドアロン系アプリはノイズ、認識、不具合多し、 Athlonのほうがいいのかな?? なぜか昔m-audioドライバ崇拝があったが、うちは今はmacは828、こっちの方がまだまし ただ、logicメインならm-audio問題なし winはRMEで問題なし FW410なんて中途半端なもの買うなら828mk2のほうが幸せだろう 金がないなら、Audiophileで戦え!
ちなみにうちの1010は現時点 osXでのreaktor4は問題なし win2000でのreaktor4も問題なし なんだが…
533 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 15:25 ID:y855iFtM
>532 最近のロット品は、かなり不都合修正が施されている物が 出荷されているのかもしれない。 初期物は、結構不都合が多かったらしい。全てのソフトで 雑音しか出ない、とか、時間が経過すると、パワーランプが 自然に消えるなどがあったらしい話を聴いた事がある。
>>531 うちはWin2000だがLogic、SX、Reaktoすべてr無問題。ちなみにAthlonだ。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/09 22:28 ID:VMvKsRlV
作品を発表する敷居が低くなったのはいいことだけど、 「サボってる」ようにしか思えない作品が増えた。
安直だよね。 理解の仕方も、表現の仕方も。 一般人(ブームにのってやってきた人)には、こういう風に聞えているんだという参考になる。 それ以上の物はないけれどね。
>>535 >>536 どこがReaktorに関係する話なのか?
スレ違い死ね。
ほんっと、頭悪そうだな。
538 :
495 :03/11/10 03:06 ID:DvoVbc3X
>>531-534 さん
ありがとうございます。
かなり不安な部分があるようなんで、恐いのが本音ですが
一度、DEMOをDLして試してみようかと思っています。
M-AUDIO Delta1010がダメなら、1010を売ってMOTU製品の購入も考えていますが、
全部買うお金がないので、自分にとって現実的じゃないんでが…
ほんと、Audio IFとの相性がいつも悩む事ですね。
今は、Delta1010でリアクターがうまく動作するよう祈るばかりです。
>>537 馬鹿でもできるensembleの収集の仕方でも話し合いますか?
540 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 05:17 ID:EWnyTXh3
ワイは猿や!
>>539 ensembleの収集の反対にあるのが、芸術云々の知的な会話なんですか?
プ
ensemble収集の方が、まだスレの内容に合致している。
スレ違いを認識できないほど、あたま悪いとは思わなかった。
すまん。
芸術で引っ張り過ぎ
まぁ何でも良いけどensemble組めない奴は頭悪すぎ。 そういう奴は出来合いのensembleのstructure眺めても、 その創作意図を読むことは出来ないだろう。 そしてこのことはそのensembleを使いこなせるかどうかに関わってくる。 はっきり言って、moduleを正確に理解してこつこつ勉強するほうが近道だよ。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 13:55 ID:ZKClkXdN
>まぁ何でも良いけどensemble組めない奴は頭悪すぎ。
ってきつい言い方すると、また一からensemble組めない組が怒り出すからヤメテw
でも
>>543 には同意しまーす。やっぱり作れる人と作れない人の差は大きいと思ふ。
時間がある時はコツコツ色んなジャンルに対応できる自分だけのオリジナルライブラリー作って
締め切りに追われてる時はユーザーライブラリー使うってのが利口かも。
上の話でも色々出てたんだけど(芸術云々って話は置いといて)
モジュールとか勉強してる人がユーザーライブラリーにあるパッチ使うのと
モジュール全然勉強してない人が使うのとでは、そのパッチ良さって全部引き出せてるのかな?
俺がreaktor使い出した頃はユーザーライブラリーにあるパッチ使ってても全然意味分からなかった。
一からensemble作るようになってからある程度時間経ってかからユーザーライブラリーにあるパッチの
本当の凄さとか分かったし、使い方とかも分ったけどね。
って事で、モジュールの解説とか一般的な利用方法とかの話しようよ。今日から。
って勝手に言うとまた怒られちゃうかな?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 16:07 ID:w6qBD7qR
この手の話題振るとみんな黙っちゃうのはなぜだろう・・・
546 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 17:36 ID:jZcOYcW1
実は皆「りあくたーせっしょん」で十分な罠。
はっきり言って低脳DOMが利用するのが癪に障るので パッチの類は一切公開していない。交換なら応じるがな。 低脳は低脳相応のパッチでお茶を濁していればよし。
なにつくるためにReaktor買ったの?
そうそう、みんな作れないで低脳だねぇって同意すれば、そっちの仲間ですかw 役立つモノを何一つ作れなくても、言うだけならできるもんね。 アホくさ。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 18:35 ID:w6qBD7qR
>>549 ↑意味わかんない。
>>547 さん
ワレとか使ってるやつに自分が努力して覚えてきたものを
晒したりするのってやですよね・・・。
でもちゃんと製品買って使ってる人とそうでない人の違いくらい
すぐ分かるじゃないですかー。reaktor真剣に使ってれば。
それでもやっぱり技術的な話題嫌ってのなら・・・このスレ意味無いって事で・・・
終了な悪寒・・・ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
551 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 19:14 ID:FrwP2EB4
各自の使い方の話題にシフトしてこうぜ! 仕事が暇になって半年ぶりにいじってますよぉ。 俺はグレインディレイやサンプルリシンスなんかのモジュールは いかにも流行りモン(早3年前)って音になるから使わない フィルターも殆ど使わないよ。EQ的に使うのみ。 主にfm系オシレータやdelay系のモジュールを logicやLFO系のモジュールでコントロールしてるよ。 複数のディレイで管楽器の鳴りのような倍音を作ってる。 加算/乗算合成メインの倍音マニアなんで 今はシーケンサーからのMIDI情報を加工してフレーズをアレンジメント してくようなインストゥルメント作りたいねえ! 皆はどんなんやってるのよ?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 19:23 ID:w6qBD7qR
僕も最近はグレイン系のモジュールは全然使わないなぁ・・・。 自動生成系のシーケンサーってmax/mspと違ってreaktorじゃあまりいいヤツ作れないし・・・ それに、自動生成で作った曲ってあまりもう斬新な感じしないし興味ないしねー。 でもパラメーターのランダマイズはかなりやってるよー。シーケンスは打ち込むけど どう発音するかはまったく予想できないってのにはかなりまだ未来あると思うけど 皆様どう思いますかぁ? ちなみに僕の使い方はどう発音するかまったく予想できないサンプラー計パッチを ハードシーケンサーで走らせてテープデッキモジュールでrecった後にlogicで編集ってのがマイブーム。
>550
たぶん、技術的な話題は誰も嫌ってないと思うよ。
一連の騒動は、技術云々の話をする以前に、
>>457 みたいな頭ごなしに
決めつける物言いで始まったわけでしょう。
技術系の話しに行く前に、「使いこなしてないやつ多すぎ」とか言い出すのが、
全体の流れをゆがめているだけだと思う。
>>545-
>>547 みたいなやつらね。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 20:14 ID:FrwP2EB4
551だけど、自動生成?というよりハーモニーを付加させてやったりとか、 アレンジメントの補助(AUDIO/EVENT両方)として使いたいという意味だね まあ広義の意味では自動生成の範疇かもだけど、 それならランダマイズこそ最も初歩的な自動生成だよね。 喧嘩売ってるわけではないので悪しからずね。 個人的にsuper_colider2でシンセシスはいろいろと試してきたんだが、 リアクターはやれることが制限されているとはいえ、 音を出しながら微調節できるのは魅力。 バイオリン奏者が長年かけて自分の音を熟成させてゆくように すぐ新しい技術に飛びつかず、オリジナルな音を作ってゆくことが大事 まず減算・加算・乗算・AM・ウエーブシェイピングを自分のイメージで 使いこなすのが第一歩で、 そこからMAXでは苦手な、シンセシス・ベイスの リアルタイムコンポジションが見えてくる。 安易にサンプラー系モジュールに頼るべからず。 VER4にアップデートしなくとも、 GENERATOR程度のスペックで可能性は無限。 広大な音響合成の海原へダイヴ!
reaktorってなんか癖のある音だよね、 4になってちょっとは良くなった気がするけど、 なんであんな独特な音質に作ってあるんだろう? もうちょっと普通の音にすればいいのに。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 22:54 ID:Y8t3N2F6
物凄い興味あるんですが、554さんのREAKTORでつくられた曲を聴きたいんですが、どっかに公開とかしてませんか? または、パッチ自体はあげてないんでしょうか? だれでもいいんですが、自動生成系のパッチで、それ自体が曲になるようなやつを見てみたいです。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 23:20 ID:EzPr8bZM
>>556 ぼくも554さんがリアクターで音響合成を駆使した楽曲を是非聞きたいです!
みんなも聴きたいと思っているはずなので是非聴かせてください。
長年かけて自分の音を熟成させるってどういうことなのかも実際に体験したいし!!
ヨロシク!! 554さん
558 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/10 23:32 ID:2blIau8T
オラも聞きたい。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 00:07 ID:qNeLvGK4
何かよくわからないが俺も聞きたい。
じゃあぼくも
あちしも!
562 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 02:53 ID:JNAD549H
おれは完璧には使いこなしてはいないが(ライブラリのアンサンブルを 自分好みに改造したりする程度)正直リアクターの達人っぽい人の曲や トラックで本当にすごいと思うものはほとんど聴いたことがない。 Numbにしても音色やリズムの感覚が決定的に才能ないと思ってしまう。 (ライブを観てすらそう思う) おれがリアクターを買おうと思ったきっかけはSpeedy Jの2000年くらいの アルバムを聴いたことだったが、これはすごかった。ほとんどがリアクター っぽい音で構成されているが、最初はどうやって作っているのか全く予想が つかなかった。しかも一曲ごとの世界観が実に明快で、ほぼリズムとノイズ だけでできている曲でもある意味すごく音楽的だった。 他にはマウスオンマーズのわりと最近のものくらいかな? ユーザライブラリで名作が多く有名な人でも、その人のHPに行って曲を 聴いてみると「なんだこりゃ?」的なものばっかりだ。要するにサウンド 制作以降の作曲過程が驚くほど稚拙なのです。 なので、今のところアンサンブルつくりには特に関心ないです。たぶん これから触っていくうちに自分の作曲上の必要性に応じてすこしづつ理解し 、マスターしていけばいいと思う。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 03:14 ID:JNAD549H
特に日本に限ったことではないのかもしれないが、この手の音楽シーンでは 作品よりも知識があること自体(技術的なことや音楽大系的なこと)で アーティストとしての評価を得ている人がすごく多いと思う。 テレビなんかで「トリビア」とか「うんちく」なんてのが受けているのと 同じ感覚でメディア関係で取り入られやすいからなのかのしれんと思うの だが、そういうタイプの音楽人に機会があって実際会って話したりすると、 たいがいがうさんくさくインチキの匂いぷんぷんで妙に納得してしまう。 えらそうなことばっかり書いてしまったが、みんなあんまり振り回されるな! 自分の音楽性に必要が生じたら、機材なんてすぐにマスターできるよ。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 03:23 ID:Kk0+5t4n
ようするにここで偉そうにしてる住民はみんないんちきだと
>>564 ま、おまえが一番いんちきだけどな
貧乏くん。
話に一貫性がないなwちょっとワラタ
567 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 03:37 ID:HIZTca6+
reaktor使ってるアーティストでオススメなCDってありますか? 教えてください。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 04:02 ID:Kk0+5t4n
デペッシュモード以外ないっしょ
ニルスペッターはすごくいいよ。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 08:01 ID:qNeLvGK4
シンセサイザーが登場したころ、 「シンセで演奏された音楽は音楽とは呼べない。人間的でない。」とみたいな風潮が80年代頃まであった。 新しい、斬新ものは、最初は誰からも受け入れられにくい。 ここ最近のこのスレのレスのやりとりが、その当時の事を思い出させる。
>>570 ウソつくなよ。
80年代初期には、すでに極当たり前に普及してて、そんな風潮はなかったよ。
たしかに、そんなこと言う奴はいたけど、そんなのは何時の時代でもあることだ。
それをいったらのう、、モーツアルトも現役の頃は変人・変態扱い されててのう、、周囲からの派閥がすごかったぞう。 命狙われるくらいじゃった。わしはその時代、現役だったから覚え ちょるんだなこれが わっはっは(ウソコケ
573 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 11:36 ID:RA6RL2Vz
人とは少し違う事する事に重点置いてる奴らが集まるココで
曲の作り方云々話すのはナンセンスだし、第一reaktorスレ。
だからreaktorでどんなことしてるか?とか話そうとしてるんだってばよ。
>>556 −
>>565 みたいなやつらが駄目にするんだよね。無限ループ作る。
折角、芸術云々の話から建設的な話題に持っていこうと頑張ってるのに…。
ユーザーライブラリーでちと顔が知れてるやつらの曲が面白くないってのは誰でも知ってるよ。
そんな話出されても困るんだって、Numbにしても売れてるのは事実だし、
リバース周辺のイベントはいつも大盛り上がり。需要と供給。
reaktor使いのいい例と悪い例いの話は兌換芸だけど、
どんなパッチでやってるんじゃん?とかもっと技術的な話しようよ。
え?なに?もしかして技術的な話は出来ないって?
>>573 そうなんですよ。
こいつら自分の頭でパッチ作ったことなんかないんですよ。
だから技術的な話なんてできないんですよ。
えらい人にはそれがわからんのですよ。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 12:29 ID:+fHwLMDw
つまりreaktor使いは頭でっかちのインチキアーティストってこと?
576 :
570 :03/11/11 12:31 ID:qNeLvGK4
>571 細かい突っ込みされてもなぁ。 まぁ、>そんなのは何時の時代でもあることだ。 っつー事がこのスレの最近のレスにも言えるんでない?
577 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 13:07 ID:RA6RL2Vz
>>574 いやみたっぷりなレスありがとうございます。
とりあえずモジュールの話とかしましょうよ。やっぱり駄目っすかね。
(((´・ω・`)カックン…
>>576 細かくねーよ。お前土台から間違ってんだよ。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 17:26 ID:fWOmqdd1
>Numbにしても売れてるのは事実だし、リバース周辺のイベントはいつも大盛り上がり。需要と供給。 もうNumbって煽りの文脈でしか出てこない名前だよねw アホなリスナーはだませても作り手からのプロップスは一切ない人だからね。
単純に曲が良くないよね。Numbは。 歪ませれば過激!とか思ってそうな。
>578 あらら。何が気に入らないんでしょうかね。 揚げ足バッカ取っても何も始まりませんよ。 InstかEnsがSynthEdit のように単体VSTとして吐き出せたら、しゃいこーなんだが。 やればできそうなんだよね。実際、それっぽいVSTiがキーマガ付録にあったし。
>>581 だから揚げ足とか、細かいことじゃなくて
単純に大きく間違ってただけだと思うんだけど...
オレ、前スレで曲をUPしたんだけど、そのあと誰も続かなかったんだよね。(w 煽られなくて安心したけどね。 パッチとかUPしても役にたたないかも。その人ごとにスタイルがあるからさ。 オレはNanoloopが5台あるようなパッチを組んでるけど、音圧重視の人には全く役に立たないだろう。
584 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 19:08 ID:HIZTca6+
>>583 そのensで作った曲聞かせてください。
ここではツライ。(w 自作曲、聴いてよスレをマメにチェキしてておくれ。
自分が芸術家じゃないと(自分にとって)都合悪いのかな? ここで論争している人達って。 それって自称芸術家の内的世界そのものではないのかな?
もうええっちゅうねん
結果出せないから必死なんだろ
590 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/11 20:40 ID:HIZTca6+
>>583 さんの曲聞きてー
どんな感じの曲?やっぱエレクトロニカ?
>>590 60年代のMOOGミュージックをポップだったり現代音楽と解釈して
8bit感覚にこだわる。
でもメロディアスじゃないんだ。
オレは自分でパッチを組むけど、上の方法論でやってるから難しいパッチは組めません。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 02:23 ID:P3yHd/uY
エレクトロニカ系って、日本人が世界的なアーティストを生み出せる唯一のジャンルだと思うが、 Reaktorユーザー率ってどうなんだろうか・・・
593 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 03:17 ID:94uYtoBv
マニュアルの翻訳がこんな状況じゃそら無理だな。最初からハンディがある。 英語が苦手ってだけで出て来れない才能がある。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 03:26 ID:HTHB+fXp
reaktorってあんまり英語は必要なくない? maxは必要だけど。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 03:58 ID:94uYtoBv
スパこらとかその他にもマニアックなシェアウェアとかで英語力があるほうが ハードル低いじゃん。自分で一からプログラム組もうとおもったらなおさら じゃん。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 18:42 ID:i5WEROP0
マニュアル無いと出て来れない才能は要らない。 reaktorって必ずしも英語力必要ないのはあってると思う。 ってかスーパーコライダーとかと比べるもんじゃないと思うけど。 max/mspと比べるにシテもきわどいところなんだから。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 18:51 ID:94uYtoBv
お前はいらないかもしれんが、明らかにネックになっている人はいるだよ。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 20:19 ID:i5WEROP0
そうかそりゃすまん。ネックになってるんだ君は。 たださ、そんな事言ったら曲の出来とかも マニュアルのせいにする奴でてきそうだからさ。 カキコの内容はスーパーコライダーもいじれるって感じに受け止められたのだが スーパーコライダーよりrekatorの法が難しいのか?
そういう風に煽るの止めませんか。 翻訳がまともならユーザが増えて可能性も広がる、ってのは 自然な考えだと思うし俺も同意するけど。
すいません 煽るって なんて読むんですか
601 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 21:08 ID:/qtjpSfN
>>600 煽る(あおる)
ところで、俺今Reaktor3使ってるんだけど
3から4にバージョンアップって無料?
NIのサイトにバージョンアップファイル置いてあるけど
エレクトロニカ=リアクタ なんつーのは非常につまらんものしかできんと思う もしあなたが自分で組んでいるくらいの人ならごめんなさい もしあなたがポップスにリアクタを使ってるならごめんなさい 他人のライブラリーでちょっと面白いものが出来たと思ってる人=自慰
603 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/12 22:23 ID:HTHB+fXp
最近エレクトロニカ関連のスレで変な煽りが多いね、 同じ人?
同一人物なんだろうな。 いいかげんにしてもらいたい。
もっと突っ張って欲しいだけなんですよ
606 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 01:24 ID:9y/jTpyN
>>598 あほ!おれは特にネックになんてなってないよ。ただもっとこれ系の
ソフトを使う人口が増えたり、いい作品がでてくれば活性化していい
ということだ。たわけが。お前みたいなヤツがこのジャンルをドンドン
オタク化させてつまらんものにしていく元凶だ。
リアクターは楽器じゃなくて装置。それをいじくって楽しいんだから オタク以外には考えられない。運動嫌いでしょ?
608 :
598 :03/11/13 11:36 ID:IVqjdlnY
>>606 俺のカキコのどこをどう読んだら"ヲタク化の元凶"だと思うのか?ばかか?
ただ俺はスーパーコライダーとMAX/MSPとreaktorとは一緒にできんだろ?って言いたかったの。
しかも、この手のソフトを使わなくてもエレクトロニカ系の音や今までにない様なイイ音は作れるだろ。
お前の発言こそ"敷居の高いこの手のソフト"使って"敷居の高いヲタクのジャンル"にしようと受け止められるぞ。
あぁ、そうか、『マニュアル無いと出て来れない才能は要らない』って発言でギクッ!ってなったんだw
必死だなw
お前が特にネックになってなくて、この手のソフト使った音楽を活性化させたいなら
ココや、他でサイトとか作って皆に、マニュアルの和訳のおかしい部分や実践的な使い方を教えてあげろよ。
そのほうがずっと建設的だし活性化すると思うんだが。
前から技術的な話しようぜ?って必死になって言ってくれて、自分の使い方晒してるヤツもいるのに・・・
お前アレか。自分だけ良けりゃいいってか。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 12:44 ID:ZXDDB/CY
ツッパることが男のたった一つの勲章だって思ってるんだろうな。
なんの情報も出さずに、人の揚げ足をとってる、 雑魚キャラには、なんの勲章もないことに、 早く気がつきなさいよ。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 12:49 ID:ZXDDB/CY
ツッパリカクイイ!
612 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 12:50 ID:h4AAtVeJ
>>612 かなり微妙だと思われ
ソフト11本でページ数が96Pですよ。。
614 :
山羊楽団 :03/11/13 13:54 ID:jN3dP8AB
>>612 たぶん、これからNI社製品を買う人のためのガイドみたいなものかなぁ?
もう既に購入して使っている人たちにとってみれば結構微妙なものかも。
ソフトの攻略本的な解説書というには足りない感じだね。
まぁ、本屋に行って立ち読みしてから内容を判断しようかな。
でも、これからもREAKTOR本が多く出ることを期待しております!
615 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 15:26 ID:/FTxDbNa
>>612 『日本人ってほんとにreaktor使い来なしてるヤツいるの?』
って疑問持ってる人にはこの本いいんじゃない?
俺もこの三者(NUMB、草間、横川)のensは同じreaktor使いとして興味はあるよ。
専門書じゃないにしろ
>>614 と一緒でreaktorの記事が載ってる本が出るのは嬉しい。
目次見て見るとライブラリー紹介ってあるね。でもこのへんの内容は多分初心者向けだと思う。
問題はPRACTICE(実践的使用法紹介)って所かな。
rektorは『あの名機をシュミレート』って感じのパッチ組むなら
シンセシスの基本的な勉強知ればある程度できるけど
reaktorで『エレクトロニカ系の音作る為のツール』としてのパッチ組むなら
基本的な知識+アイディアが重要になってくるので
色んな人の実践的使用例も知ってた方がいいかもね。
ナンブのリアクターの連載を単行本化してほしいナ
618 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 00:57 ID:sXywiiI0
まだMIDIAでバージョンアップしてないのですが、 StpFltってモジュールはどうゆう時に使うんですか?
ステップフィルター?
620 :
618 :03/11/14 03:01 ID:sXywiiI0
そうです、ステップフィルターです。
>>618 あなた桃色書店さんのBBSでも以前質問してた人?
こっちで書くのもなんだが簡単に教えてあげよう。
StpFltは本来、Inに連続して入ってくるバリューの変化量が
Tolに入る値より絶対値として小さい時にフィルタリングする
モジュールだ。例えばTolが1のとき、Inから0, 0.5, 1, 1.5, 2と
バリューが来ても0, 1.5しかOutしない。
でも最近はいろんなensを見ていってみると、Tolには何も入力
しない事が多い。こうすると、Tol=0となって同じバリューが
続けて入力された場合Outせず、違うバリューがInに来た時だけ
Outするようになる。
シーケンサーでゲートの動きを管理したり、クロック制御等の
イベントプロセッシングでは重宝する。
ところで桃色さんのBBS、最近活気ないね。
向こうちゃんと盛り上げようぜ。漏れも微力ながらお手伝いするよ。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 09:31 ID:yQmC94kN
DifferentiatorとIntegratorってどういうときに使うんですか? どういう効果があるんですか?
623 :
名無しサンプリング@96kHz :03/11/14 13:04 ID:VnyBvF8M
4.01をアップデートしたいのですが、reaktor_403_win_update.zipを解凍すると、Reaktor 4 Setup.exeがでてきて、 アップデートというより、再インストールみたいな感じなのですが、大丈夫でしょうか? (このオーサライズは何回できるのでしょうか?)
624 :
618 :03/11/14 14:38 ID:BJh93cix
>>621 桃色書店の人は僕じゃないですね、同じ様な質問があったんでしょうか?
説明ありがとうございます、良く分かりました。
625 :
pon :03/11/14 19:04 ID:H3p3r5B+
んと、MXでREAKTOR4をダウンしたんだけど NIのユーザーライブラリに入れないのよね。(当たり前だけど…) 誰かID&パス教えてくれない?
626 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 19:22 ID:NMcepEhE
>625 教えたら、登録情報を書き換えられて、悲惨な目にあうに決まっているだろうに。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 00:45 ID:j9DsB2B/
リアクター使ってめちゃくちゃメロディアスな曲作ってるアーティストいます? 他の言い方をすると下世話なくらいキャッチーな曲。 面白い音は簡単に作れるんだけど、ボーカル入りの曲には効果音程度にしかあわせられない。 あー難しい。ま、俺が未熟なだけなんだけどね。 HDレコーダーとREAKTORしか使ってないから駄目なのか?やっぱCUBASE買うべきか!?
>>628 おいおい、おまえが内部完結してるじゃん。(w
周波数半分にするとか2倍にするってどうやりますか? ノートナンバーを自分で足し算したりするしかできませんか?
multiplyとかdivideに入力周波数のイベントと constantで2とかの数値を入れたらいいんじゃないの?
>>634 は
>>633 宛のレスね。
ちなみに
>>634 の内容はMIDIノートNoなどのイベント信号場合の話ね。
もしオーディオ信号を移調したいのなら、いったんwaveかaiffで出力して
他の波形編集ソフトでプロセッシングした方が音質的に無難かと。
reaktor上でgrain系のモジュールを使っても上手くいった試しがないです。
おお自分で調べてたら出来ました ノートナンバーをヘルツにしてノートナンバーにもどすのがポイントだったんですね
637 :
628 :03/11/15 21:51 ID:j9DsB2B/
>>631 マンウィズノーネームよりキャッチーな曲ですね。ワザワザどうもです。
やっぱREAKTORは何でも出来そうで、無理して買った甲斐がありました!
>>631 これマジでReaktorで?
なんだかさ…Reaktorを使う必要性が全く感じれない…。
Roland MC-505とかKorgのElactribeみたいなのでやった方がよさそうだよ?
少ないトラックでも過剰なエフェクト、過剰なモジュレーションなどで
一気に面白くさせるのがReaktorの魅力だと思うんだけどなー。
でも、UPしてくれてサンクス。苦言でゴメンね。
>>638 だからReaktorらしくない「下世話なくらいキャッチーな曲」ってリクエストに
答えただけでしょ?
640 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 02:09 ID:CQWXO1Eh
すんません。出来るかどうかだけ聞きたいんですが、REAKTOR内で録音した音を そのままWAVで吐き出せますか?
641 :
640 :03/11/16 02:12 ID:CQWXO1Eh
すいません。出来ました。ほんと申し訳ない。 割れと間違われるような、安易な質問でした。 気をつけます。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 03:10 ID:NrVQY+CR
reaktor使ってるアーティストで面白い人って居なくない? おすすめのアーティストって居る?
…………。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 03:22 ID:/FofYK2I
ふざけんな!!(笑
>>642 Reaktorのみ使用ではないけど richard devine や
mouse on mars は上手な方だと思うけど、皆さんはいかがでしょう?
たしかに kid606 的なヘタウマ系が氾濫しているのは間違いないですね。
>>637 >>638 >>639 >>631 でupした曲を聴いてくれて有り難う!
>>638 サンのおっしゃるとおりです☆
知人に、こういう手作りっぽいのを流したいからと頼まれたのでで、息抜きに作ってみました。
Reaktorは何でもできますので未購入のかたは誤解のないように・・・♪
/⌒\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ \ < 今、ムック殺してきた。リアルで。 / ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _) \__________________ /| '',,((ノ ) ノ (\) | | |  ̄'  ̄ イ ハァ ハァ \| υ 、_/ロロロ)_ ノ /  ̄ ̄ \ /| υ \ ( .| / ノ ̄ ̄ ̄) ノ \ ヽ.|◯ | ノ ̄ ̄ ̄) /\ ○\ /.| o .| ノ ̄ ̄ ̄) / \ o゚ \
誤爆した・・・
649 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/16 04:44 ID:P6+WCGgm
651 :
583 :03/11/16 06:31 ID:ilm7FiHw
652 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 00:18 ID:GBMcdJCe
ソフトバレエの新作はリアクターを使っていると聞いたが。
653 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 02:46 ID:5S1JUFHO
654 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 03:46 ID:ElD4S2ti
ソフトバレエはおどろくほどクソ!どんな高級で最新な機材使おうが 出音のセンスが90年くらいで止まってる。
>>654 ソフトバレエを擁護する気はさらさらないが、
音に対するセンスを時間軸に沿った一方向な形でしか
考えられない君も結構かわいそうだ。
音の嗜好は時間とともに変化するが、それは進化して
いるのではなく揺らいでいるだけだ、と俺は思う。
だから俺は今作っている音が未来にはダサくなる、
と考えながら音楽をやったりしない。
君は違うんだろうか?
656 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 05:58 ID:ElD4S2ti
じゃあ言い方変えて時間軸に関係なく普遍的にダサい域に達した! 昔の方がまだ同時代性があってリアルに聴けたけど、今出してる音 は昔より本人達の才能が枯れている分さらにキモイ!
>>655 簡単に言うと、そうじゃないの?
>>654 は
>>655 (アナタね)が自分の意見を書いたのといっしょで
素直に自分の意見を言っただけだと思うよ。
どちらの意見も大差はないよ。
>>653 おれの才能なんてそんなもんだ。
変に加工してしまうんだよ。これからはがんがる。
650はおれじゃないよ。60年代の電子音楽みたいだね。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 14:40 ID:5S1JUFHO
テーブルモジュールに書き込んだ情報はコピー、ペーストできるんでしょうか? どうやるんですか?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/17 19:44 ID:5S1JUFHO
>>660 macなんですけど、command+cとかでやってもできません、
バージョンは4.02.002です、
やり方が悪いんですかね?
>>661 そうだな。
これはよく言われてることだけど、commandキーのコンビネーションは
いかにコケティッシュな指使いをするかによって、反応が違うんだ。
左手の人指し指でCommand、中指でC、とかな。
質問があります。 マニュアルを読むと、SampleMapエディタに「視聴」ボタンがあるらしいのですが、 うちの環境ではでていません。 これは、正常なのでしょうか?
664 :
663 :03/11/18 02:40 ID:w+nkLutE
すみません。上の方に書いていました。 バグだったんですね…
665 :
659 :03/11/18 15:46 ID:MqkFeUNt
解決しました、 4.04にバージョンUPしたらできました。
>>631 mp3別のとこにうぷしてくれない?
重すぎてDLできないYO
gigaサンプルインポートするにはどうやったらいいの?
>>666 (←オーメン!)
ほい、不如意打ち込み掲示板にupし直しました。
『異化魔トランス [2ch edit].mp3』 (3.7M)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/165.mp3 >>651 >>all
結構、
>>651 サンのupした曲が気に入ったので、無断でこの曲をサンプリングして
自分のReaktorでremixしてみました☆ (無断借用スミマセン・・・。)
Reaktorスタンドアローンにサンプルとmidiファイルを読み込ませただけです。
Kit Clayton の「lateral forces」の6曲目みたいな暗黒グリッチダブにしたかったのですが、
修行中の私では荷が重すぎました・・・。う〜ん、音圧が低いし。
mp.3(128k)がサンプリングソースなので、上の方の周波数帯域が貧弱で申し訳ない。
皆さん、お暇でしたらお聴き下さい♪
『03-11-16-02-ex03-44.1wav-m130.mp3』 (5.5M)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/166.mp3
>>668 楽曲の出来として、お前の方が全然いい。
メトロノームに飾りがついた様な曲だと思いました。
reaktorってサンプルつかうときって自分でエディタで設定するのが普通?
668のオリジナルいいね、もっといろんな曲が聴いてみたい。
673 :
651 :03/11/20 04:21 ID:OodLJJ59
>>異化魔氏 リミクス、サンクス。 つか、音圧あるよ。オレはわりと低音をカットするから新鮮だった。 それに、キット・クレイトンかなり好きだよ。 Repetition And Nonsense とか愛聴してる。 とにかく気に入りました。 最後にひとつ・・・『オレのをサソプルしなくても曲成り立ってねぇ?w』
たった今まで、何時間もReaktorとにらめっこしていた。
できた曲と言えばウルリッヒ・シュナウスが腐ったような曲・・・。
嗚呼、無念也。
>>669 >>670 >>672 >>673 どうも、私の曲を聴いてくれて有り難う御座います!
ネット上で身内以外に曲を聴かせるのは初めてなのでレスが付いて嬉しいです☆
皆さん、感想まで書いて下さって本当にためになります。
他の人のReaktorを使った曲も聴いてみたいのですが、皆さんいかがでしょう?
>>672 実は私、今回upしたような曲を日頃から作りたいと思っているのですが、
何故か Morr Music の人たちみたいな曲しかできなくて、恥ずかしくてupできないです・・・。
また、Reaktor修行してきますので!
>>673 (
>>651 )
いえいえ、上の
>>672 サンへのレスでも書いたように、Morr Music一派のような
甘い曲しか作れない私にとって、グリッチ系のサンプルはかなり有り難かったです♪
むしろサンプルをプロセッシングしたものでほとんど曲が成り立っているような感じですかね。
ああいう、グリグリ、ジュヲワワワ、ゴクーン!みたいな音が作れるように私もなりたいです。
と言いますか、Kit Clayton 格好イイ! 彼を聴いているとMAX/MSPが欲しくなるのが難点・・・。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/20 09:50 ID:Kv0vMEhK
>>668 まあ聴けないこともないけど、もっとリズム感を養う努力した方がいいですよ。
ちょっと甘過ぎるよ。それと安易なディレイはかけない方がトラック全体
がしまると思いました。
reaktorの音ってなんか癖があるよね、 聞けばすぐ分かるような感じ、 なんなんだろうこれは。
677 :
651 :03/11/20 18:44 ID:UnF0GWCs
>>675 厳しいな。オレはイイと思った。
別にオレのリミクスだからじゃないよw。
それに過剰なディレイの使用はキット・クレイトンのスタイルでやるなら
必要でしょう。つか、キット・クレイトン聞いたことある?
>>異化魔氏
よく聞いてみたらたしかにオレの曲だった。
全体のベロシティー感がすごくいいよね。強弱が非常にグルービー。
ちなみにオレは2.3使用。誓って割れじゃない。ヤフオクで20000円だったんだ。
アップグレードしようと考えたがこの緑の画面からは離れられない。ドングルとかなくてスッキリするよ。
フランスのdiscomも2.3だった。
クレイトンのハウスっぽいような曲を作るときってReaktorは最高じゃない?
MAX/MSPじゃなくて全然OKだよね。
ちなみに651の曲はLSDJ、NanoloopをReaktorでシミュレートというイメージで作った。
>>676 おっしゃるとおり、強烈に癖があるね。オレは少し音が引っ込んでるように感じてる。
>>674 Morr好き発見
何故に恥ずかしいんですか??
Morr music大好きッス!よければこっそりUPしてください
>>677 そうなんですよ、全体のダイナミクスがとても上手くいって自分でも驚いています(w
確かに少し前のクレイトンのクラブ寄りっぽい曲は、まさにReaktorって感じの音ですね。
余談ですが『instrumentals staedtizism 3』 (~scape cd 012) というコンピに
クレイトンが一曲参加しているのですが、ダブじゃなくて変態Hip Hopで相当面白いです。
discomもVer.2.3なのか〜、知らなかったです。
>ちなみに651の曲はLSDJ、NanoloopをReaktorでシミュレートというイメージで作った。
なるほど、そのような感じですね。
それで、そういう曲を作りやすいアンサンブルを一つ見つけたのですよ。
昨日できたばっかりの日本人作のReaktorサイトで発見しました。
作者は Mouse on Mars を意識して作ったのですが設定次第でGBっぽい音が出せます。
↓ちょっといじくってサンプルを作ってみました。
『03-11-21-01-12k.mp3』 (850K)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1069351015.mp3 個人サイトをここで晒すのも善し悪しが有りますので、このアンサンブルに興味が有れば
桃色サンのサイトにあるBBSからリンクをたどっていけば見つかります。
>>675 曲への感想を有り難う御座います♪
確かにResynthモジュールを使ってテンポを落としたものに深いディレイをかけると
微妙な点でリズムの甘さが出てきてしまいますね。
ディレイでダブ処理をしている間は伴奏の一部をミュートしてごちゃごちゃにならないような
仕掛けを作っていたのですが、あまり上手くいっていなかったようです。また修行してきます!
>>678 フフフ、Morr一派は嫌いじゃないですよ☆
でもReaktorを購入した理由は Oval や Kit Clayton みたいな音が
好きで、作ってみたいと思ったためなんです。だから、Morr系の曲ができあがると少し悲しいのです・・・。
しかも、あまりMorrを研究していないから、中途半端な曲ができてしまいます。
また機会が有ればupしますので聴いて下さいね。
たしかMorrのMumはReaktorを使って曲を作っていたような。違ったかな?
680 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/21 07:11 ID:MZ6niKmy
思うにリアクター自体がモジュールの組み方によってリズムには不規則な むらが生じるように感じます。 そこがいい味になっているときもあるのだけど。自分はリアクター単体では トラックを仕上げないのですが、素材をバウンスしてロジックなどでミックスを する際は必ずといっていいほどなんらかの波形編集をしてリズムの 精度を整えています。
>679 レス長。
>679 長いの歓迎。
今から俺がどれがリアクターの音か確かめるMP3を作るので 分かるという人は当てて見てください 色々な音を10種類くらい順番にならして3個くらいreaktorの音をいれて 3こ当てた人が優勝です
うほ!おもしろそう。
マニアックだけど面白い!なかなか難しいなあ。どれがリアクターかなんてはっきりわからない。 たしかに曲つくっていく上で、ネタバレしたらちょっと萎える(TB303の音は例外的に認めるけどw) 1 × 2 りあくたー 3 ×(oddity かな?) 4 ? 5 りあくたー 6 ? 7 ? 8 ×(VB-1 かな?) 9 りあくたー 10 × エフェクトにダマサレ気味。。。
3 7 10 とみた
688 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 03:38 ID:cIGNeVwI
全てリアクターだと思う、というか、結局、シンセ的な音なら、 どんな音でも出せるであろうソフトなので、これは出せないだろうな〜 と思わずにはいられないような音に出合う事が、既に無いかもしれない。 別の単体シュミレートシンセと違って、アンサンブルも 豊富で、何で出した音かも特定できないかもしれないしね。
689 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 06:28 ID:8ikF0uZX
SH101の音ですら完全にはコピーできないんですけど。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 12:07 ID:cIGNeVwI
音の完コピ、という部分に関しては、交互に聞き比べても解からない というレベル、ではなくても特に問題は無い気がする。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 12:15 ID:fgUKCnBP
まぁ本当に完コピ出来たら中古楽器屋が皆潰れてReaktorが売れまくり ミディアが儲かって少しはサポートが良くなるだろ(w。 ReaktorはReaktorなりの使い方があるだろ。
5番 6番 9番
693 :
651 :03/11/22 19:36 ID:v2I0FT1X
>>685 難しい・・・。難しいよ。
6番目はたぶんリアクタかな?残り2つはもう少し考えます。
ここは素直に3,5,9番
696 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 23:05 ID:gojdi3DZ
質問です。Reaktor2.3.1使ってます。 オーディオインターフェースにAP2496使ってるんですけど、ノイズが酷いです。 CubaseVST/32もあるんですけど、こっちは問題なくオーディオ再生可能です。 何が問題なんでしょうか?MacOS9.2.2です。 あとCubaseでプラグインエフェクトとして使うときに、マニュアルを読むと「Reaktor FX」というファイルをCubaseのプラグインフォルダに入れるらしいんですけど、その「Reaktor FX」というファイルが見当たりません(ありません)。どうすればいいのでしょうか?
697 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 23:18 ID:cIGNeVwI
インストし直して、2.33にアップしてみるとか。
取り合えず中間集計してみ。
701 :
686 :03/11/23 22:08 ID:fM7avCfK
中間時点で、僕が勝手に総評するならば、リアクターっぽい音っていうのは微妙ながらもある、と。 個人的には、機材にこだわる心は重要だし、たとえネタバレしたとしても、表現に見合う、もしくは、キチっと表現できてる、機材を生かしてる、など、ならばOKと思います。 みなさん お互いにいい音つくっていきましょうね!
702 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/23 23:25 ID:G+g41v/B
703 :
651 :03/11/24 16:29 ID:/rTcddf4
>>685 オレは1,6,7に決定。独特のレンジの狭さがあった。フィルターワークだったりして。w
3とか10がリアクタっぽい気もしたけどオレのあまり使わないタイプの音だから避けた。
オモロイからもうしばらく解答しなくていいんじゃないかな?
ぼくは3,10に決定
ネットで検索してみたらVenetian Snaresもリアクター使ってるって どこかのHPに書いてあったけどホントかな? 確かにそれっぽい音は使ってるんだけど。 つうかこのスレで Venetian Snaresに興味ある人が居ない?
707 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 21:46 ID:Dtt7Ro/y
昔のヴラジスラヴ・ディレイ(entain/multia〜animaの頃?)もリアクター。 もっとも最古に使いこなしてたひとかなあ
708 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 22:12 ID:wmPBpu2n
LUOMOもほとんどReaktorだね!
709 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/27 22:32 ID:BqM0uEHx
漏れ、Venetian Snares好きっす。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 01:16 ID:xqAUndHo
結局、聴いた音だけで確実な判断が出来ない以上、 リアクターで、他のソフトシンセの音を何処まで真似できるか、みたいな 企画も面白いかもしれない。 誰かが、非リアクターの音をアップして、それを再現した音をアップしあうみたいな。
再現なんて意味ない。リアクターで苦手なことは他でやればいい。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 16:51 ID:xqAUndHo
とあるアンサンブルを使用して、パラメーターをこう言った具合に 設定すれば、似た音が出る、というような情報交換が出来ると思った のだけれど、無駄である、とたった一言で片付けられてしまいました。 確かに面倒で、びた一文にもならないので無駄だと言えば無駄ですね。
>Reaktorいかかですか? 間に合ってます。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 02:58 ID:H2Ycrns/
解答しても良い頃だろうなぁ。 その後第2問を出題だね。3択問題程度で十分良い気がするが。 これだと、正解の可能性も上がるかな。 (3サンプル中、正解1サンプル正解) まさかこのままで終了する気では。
720 :
685 :03/11/29 13:13 ID:jG7fwO6P
正解は 1 5 10 でした
721 :
名無しサンプリング@48kHz :03/11/29 14:26 ID:H2Ycrns/
>720、685 なんと。 2個以上正解を出せた人はかなりすごいかも。 出来れば使用アンサンブルなどの情報も希望します。
5番の正解率が高かったね。 でも、正解聞いても、なるほど。とは思わないんだな。 結局何で音出そうが、いいモノはいい、悪いモノは悪い といったところか。
>>722 アナタの答えが一番するどい正解でしょう。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 00:48 ID:yBaQfuGW
最近話題に出ないが、 結局みんな自宅用とモバイル用のライセンスの件はどう決着したんだろう???
>>724 クソMIDIAを放置すれば、モバイル用ライセンスもMAC/WINライセンスも
問題ないから、普通に認証できるよ。
どうせ、新認証に関してはMIDIAは蚊帳の外だし。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 01:54 ID:hwQtTlPj
>>724 最初から2個なので、自宅用とモバイル用でオーソライズすればいいだけでつ。
もう既に、4個もらってまつ。HDD壊れたから。
でもなんかドングルの方がよかった気がするね。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/01 02:22 ID:yBaQfuGW
>>725 >>726 レスありがとう。
んじゃみんなNI直でアップグレードかぁ。
説明書とか入らないやーって感じですか?
quantizeって量子化のことだったのか。知らなかった。納得。 どうでもいいけど整数系のモジュールを増やして欲しいね。 偶数/奇数やガウス記号、剰余だとか。
剰余はもうあるし、奇数偶数はmod2で出来るし。
あ、ほんとだ、modあるじゃん。 moduloがそれなのね。サンクス。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 19:07 ID:airAyQ79
東京ザヴィヌルバッハの方々が使ってるような、EyesMのようなのをReaktorで出来ないですか?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 19:33 ID:bxq1vv1D
>>732 だったらM使った方がはやくないw???
734 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 19:40 ID:airAyQ79
Windowsなんで、使えないんですよ
735 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 20:23 ID:T4Akg7kv
>>734 68kのPBなら1万円台で買えるでしょ。漏れ733じゃないけどReaktorで作るのは
かなり困難かも(作れないかも)。
Mって、前に代理店有限会社アイズで販売してたけど 今も販売してんのか? まあ、サイク74で買えると思うけど。
今、調べたら売ってるのね!!懐かしいし、ちょっくら サイク74でDemoで遊んでみるかな!
738 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 20:46 ID:WyqrDwcX
REAKTORってDSP関係は充実してますか?
739 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/08 20:53 ID:XVFs9/1t
DSP=デジタル信号処理
>>738 あんたの脳味噌次第。それがREAKTOR。
>>738 DSPの固まりなんじゃないの?
あ、全角英字使ってる。そんなあんたにゃReaktorは必要ないよ。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 01:09 ID:SQPp9i+s
REAKTORを他のホストで使いたいのですが、設定がよくわかりません。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 03:54 ID:acZfm3DH
設定なんてねえよ!
747 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 04:10 ID:L8KGzEze
744は多分、Cubaseユーザーだと思う。 デフォルトでインストールできたので とりあえず起動できているのだろうね。
748 :
744 :03/12/12 19:47 ID:SQPp9i+s
>>747 ビンゴです。
初ソフトにキューべSXとREAKTORを買ったんですが、非常に辛い状態です。
cubaseとreaktorだと設定とかいるの? 俺ligicだから分からないんだけど。
750 :
749 :03/12/12 20:50 ID:624HDYyH
訂正 ligic→logic
751 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 04:02 ID:oNX/bUYe
>748 使いたいホストのBBSで聞くのが良いかもしれん。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 23:01 ID:OvoEbyBv
rekator3.07使ってます。今まで自分でパッチ作ってて R3でもあまり不自由感じてなかったのとネットが自由に出来る環境が無いのが理由で まだvar upしてなかったんですが、今度やっとvar upしようと思っています。 R4をすでにお使いのユーザー様に質問なんですが、MIDIAのホームページ上で >■ラックコンセプトの採用 >ラックコンセプトを採用することで、各アンサンブルを >スモールバースタイルにコンパクト化してまとめることができます。 と書かれてますが、 R3まではパネルウィンドウ上でインストゥルメントをダブルクリックすると インストゥルメントのパネルウィンドウが独立して出て来るという仕様でしたが R4ではその表示方法はできなくなってしまったのでしょうか? 自分の自作アンサンブルの殆どが、NIのR3ユーザーライブラリーにアップされてる『キャタピラー』の様に 各インストゥルメント別ウィンドウで開くようにデザインしているので結構気がかりです… また位置から使いやすいようにデザインするのおっくうだなぁ… そのままR3でいこうかな?でも演算系のモジュールが増えたのは魅力的…
753 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 23:03 ID:OvoEbyBv
今rekator3.07使ってます。今まで自分でパッチ作ってて R3でもあまり不自由感じてなかったのとネットが自由に出来る環境が無いのが理由で まだvar upしてなかったんですが、今度やっとvar upしようと思っています。 R4をすでにお使いのユーザー様に質問なんですが、MIDIAのホームページ上で >■ラックコンセプトの採用 >ラックコンセプトを採用することで、各アンサンブルを >スモールバースタイルにコンパクト化してまとめることができます。 と書かれてますが、 R3まではパネルウィンドウ上でインストゥルメントをダブルクリックすると インストゥルメントのパネルウィンドウが独立して出て来るという仕様でしたが R4ではその表示方法はできなくなってしまったのでしょうか? 自分の自作アンサンブルの殆どが、NIのR3ユーザーライブラリーにアップされてる『キャタピラー』の様に 各インストゥルメント別ウィンドウで開くようにデザインしているので結構気がかりです… また位置から使いやすいようにデザインするのおっくうだなぁ… そのままR3でいこうかな?でも演算系のモジュールが増えたのは魅力的…
754 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/13 23:04 ID:OvoEbyBv
長文で二重カキコすみません… 逝ってきます…
>>752-754 やあ、君か。
Instrumentのパネルをダブルクリックすると、そのInstrumentのstructureウィンドウが開きます。
ダブルクリックした場所がMacroの上であれば、そのMacroのstructureが開きます。
それぞれのInstrumentのパネルにはツールバーがついていて、これの右上端にパネルを切り替えるボタンがあります。
いままでR3で作ったモノは、パネルはもちろん中の構造もいろいろ修正しなければならなくなりますよ。僕は絶対
アップデートするべきだと思うけど、女のシャンプーを借りて使った時のような心地よい違和感、リッチ感がありますので、
最初は「なんだかなー」と思うかも知れません。
てゆうか、無料アップデートだけはしとけば?今のタイミングでCDは買わなくていいよ。
>753 取りあえずNIから直で無償upできる。やっとけ。 認証等は複雑だがそれは、ここの過去ログやMIDIAのサイトで解説されてる。 3も4も共存可。 俺はCubaseSXやACIDでVSTi使用時、3と4同時使用する事多いが特に問題無いぞ。
>>753 インストゥルメントのパネルウィンドウが独立して出て来る
もち出来ますよ。
ダブルクリックで一発とは行きませんが、、、
758 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 12:27 ID:1lSiTZ4t
>755さん >756さん >757さん 教えてくれてホントありがとうございます! インストゥルメント毎にパネルウィンドウが独立して開くんですね! >755さん R4にするとパネルだけじゃなくて中身も修正しなくちゃいけないってことは、 R3で作成したパッチがR4では(修正しないと)使えないのあるってことですか? これって今の時点で分るものなんですか? 例えば『このパッチって、ホニャララモ゙ュール使ってるからR4じゃ修正しないとな』って感じで。 めんどくさいですねぇ…
面倒な認証のいらないver2が欲しいのは僕だけでしょうか? ライブで2台使いたいのにーーー
おれはいまだにver2.3だぞー。ver4もあるけど使ってないな。買う?
761 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 01:00 ID:qq6daQYk
同じく2.3も使用中。 オークションで安い出物があったら、2.3は買いだと思う。
2.3ヤフオクに出てくる?
763 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 03:23 ID:qq6daQYk
たま〜に出るね。 1円出品で、購入希望の呼びかけ作戦してみても良いかも。 インストCDROMは、CD−R複製が実は可能なので、買ったら すぐに売ってしまったりして、初期出費を埋めれば良いが モラル違反なので、自己責任で行ってくだされ。 (現在、ダイナモは出ているみたい。コピーして再出品とかは、 モラル違反ですが、自己責任で行ってくだされ。)
764 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 10:31 ID:/Fq/ODdA
>>763 モラル違反ではなく立派な違法行為だと思いますが?
俺が好きなのはkorgのAM8000R。気に入ったんで2台使ってる。 テープディレイのシミュレーションを主に使ってて。 これいいよね安いし。誰か使ってる人いない? あと、メインのスプリングリバーブはRV800(デカイ)。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 12:56 ID:hrrjPYGy
今月のサンレコでAttention Tokyoの曲解説で細野さんが言ってる ソフトって何だかわかる人いませんか?
>>764 現実的にはコピー&オークションを抑制するリスクは無いため、
モラルに帰するんじゃないかなぁ。と解釈したけど。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 00:22 ID:QIhyCWFR
>764 買った段階で、バックアップを取る行為は、違法ではないので、 売った後、バックアップを処分するか否かの問題だろうね。 処分しなかった人物が違法で捕まるとは到底考えられないし、 多分、前例も無いのでは。
初めてのソフトシンセにreaktorを買いました。 が、これまでシンセを直感的に弄ってきた私には、 非常に挑戦的とゆうか何とゆうか。 まずシンセを構造から理解しないとイカンのですね。 例の解説本も買って色々弄ってますが、こんな私がまず 見ておいたほうが良いサイトとかあれば教えてください。 微妙にスレ違いにて失礼。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/17 05:36 ID:qTbvQi1X
リアクターも直感で逝くベシ。
俺、REAKTOR2.xの頃から使ってるが、既存のensで十分。 DLできるサイトも英語ばっかなんで、勘で弄ってる。
772 :
769 :03/12/18 00:53 ID:D922sVBD
なんか、プリセットのensとか眺めてると、 「お前に作れるんか?あぁ?」って言われてる気がしてくるんですよ。w 折角色々作れるみたいなんで、勉強してみます。 ホント、電子ブロックみたいで面白い。 曲作りに煮詰まった時とかの気分転換にもなりますね。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 01:00 ID:d3FnXNro
>772 シンセの再現アンサンブルなどは、構造をある程度しらないと 作れないかもしれないが、変な音が出るタイプのものは、 結構適当に色々つなげている内に出来あがった、というもの もあるかもしれないので、とりあえず適当なものを、適当に 改造してみるのも良いかも。 既にあるアンサンブル物でも、パラメータをどう設定するかで 出音も決まるので、使いこなすのは結構大変かもしれないのは確か。
774 :
sf :03/12/18 01:30 ID:ZQN8lNKW
僕の運命は、、、
775 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/18 11:40 ID:LnYQfOh9
SynthEditのマニュアルよめ。作り方がわかるから。
レッ、レジスト方法が・・・!?
777 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 06:10 ID:kls/t9rj
new registration and authorization system どう変わったんですか? N/I forumでいまのシステムいやだ、みたいなことの書き込み多かったし、便利になったのかも。 midiaの対応も変わるのかな? 誰かわかる人いたらよろしこ
778 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/21 15:26 ID:acK7ORKK
メールで返信されて発行されていた認証コードが、 その場で発行される。
779 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 09:59 ID:5uyrwWbS
今まで2回しかできないレジスト方法が、(HDのクラッシュやosの再インストールなどの場合にはN/Iにメールして2回以上もらえたが、)新レジスト方法では、 2個のHDに”何”回でもにインストールできる。こう理解していいの? 何回でもインストールできるんだったら、うれしんだけど。
Registration ToolはOSとかハードウェアのシステム構成からユーザーIDを 生成して、それをNIに送信して、NIがそれをメールでユーザーに文字で 教えてたわけだ。 その手間を省いたわけだ。 新しいRegistration Toolをダウンロードしてくれっていう案内だったら 何回でもインスコできるように変わったかも知らないけど、そうではないから、 上限2回は変わってないな…
- あなたが認可(つまり、「登録ツール」を使用して)を要求する製品を登録すれば、あなたの認可キーが今認可を完成した直後にスクリーンに表示されます。 これは、あなたが認可電子メールをもはや待つ必要がないことを意味します。認可は今たった数分でオンラインで終了する完成したスタートでありえます。 - 登録ページに記録した後に、今すべての製品登録の完全な概観を得ることができます。そこで、シリアル番号、登録データおよびオペレーティング・システムを見るでしょう。 認可システムを使用する製品については、さらにシステムIDおよび認可キーを見るでしょう。 - 製品に対して既に2つの認可を使用したが、補足認可を必要とすれば、今古いか、もはや必要でなかったハードウェア・プロフィールを非活性化することができます。 その後、これは、あなたの新しいか再構成されたコンピューターのための新鮮な認可を解放します。 あなたの認可は、今あなたによって完全に管理されます。非活性化されたハードウェア・プロフィールを再び認可することができないことに気づいてください。
782 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/22 15:03 ID:h4xrxF3r
R3売りに出したいんですが、NIのは登録しちゃってるんですよ。 MIDIAの登録のやつは有料で名義変更できるって言うのはどこかで見た事あるけど。 NIのネットで直に登録するヤツはどうなんでしょうか? NIの製品って(他の会社はどうか知らないけど)一括管理ですよね? 例えば僕はバッテリーも使ってるんだけど、バッテリーとreaktorって 個別に登録できませんよね?やっぱり一回登録しちゃったやつは、 個別に名義変更できないの?誰か分かる方教えてくれませんか?
>>780 Deactiveがあるから、かなり改善されているが
784 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/23 15:32 ID:xHiNrvGe
未だに全然意味がわかりません…どなたか分かり易くおしえてはくれないでしょうか?
今週中にはmidiaからも発表があるそうです。 今試してるらしいです。
正規代理店が 「今試してる」って。 何考えてんだmidiaは。
新しい認証 ※今までのおさらい 1つのライセンスで異なる2台のPCに導入することが可能。 メインとノート、PCとMAC、MACとMAC等の組み合わせは一切問わない。 2回まで自動で発行されメールにてレスポンスコードが送られてくる。 3回目以降は、メールにてサポートまで問い合わせされれば、発行する。 ※新しい認証 チャレンジコードを入力すれば、即座にレスポンスコードがWeb画面で確認できる。 また、ユーザIDでログインした管理画面に入ると、今までに発行されたコードの 一覧画面が表示される。 ここに、「DeActivate」というボタンがあり、これを押すと過去に発行された認証を 無効にできる。 従って、事実上3回目以上になる認証も、Web画面上から取得できるので サポートにメールする必要が一切なくなる。 ※所感 DeActivateを活用すれば3台以上にインスコ可能というのは、ユーザの良心しだい。 これで、MIDIAの「何が何でも1台のみ」っていう規約がウソになった。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:05 ID:4cwpjaen
かなり房な質問ですみません… チャレンジコードってNIのオンライン登録してもらえるパスワードの事ですよね?
インスコした状態で表示される、個体固有IDがチャレンジコード。 それを送ってNIから返送されるのがレスポンスコード。 NIでの名称は忘れちゃったけど、一般的にはこう。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:34 ID:4cwpjaen
あー。って事は最初にインストールする時に打ち込む12桁くらいのヤツですか? なんか今回のR4へのバージョンアップかなりめんどくさそうだったから まだR3使ってたんですよ。この新しい認証方法ならかなり楽ですね☆ いつからこの認証方法になるんだろう?かなり楽しみ☆
え、もうなってるんじゃないの?
792 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/24 19:56 ID:4cwpjaen
え?そうなんですか!?今見てきたんだけどドコの事なのかな…
なるほどね。
>793 いいね これでますますmidia通すことがばからしくなる NIで直接アップグレードしようかな
NATIVE INSTRUMENTS Christmas Download 「METAPHYSICAL FUNCTION」 フォルダ深すぎ。意味あんのか?
797 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 12:31 ID:ObK2iR6S
METAPHYSICAL FUNCTION いい!
>>797 METAPHYSICAL FUNCTION、、、インストーラが起動できません。
OSX10.3.2でつ。
799 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 14:10 ID:ixuFGl9W
>>798 WINだからわからん。すまん。
METAPHYSICAL FUNCTION、めちゃくちゃイイ音しているね。 でもこれ、どうやって使えばいいのやら?
METAPHYSICAL FUNCTION、NIサイトのどこにあるの?
METAPHYSICAL FUNCTION、Macでインストール出来た人いる?? いたら環境教えて〜!!
だから、誰も出来てないんだってば。
毎度なにかしらあるのか。 たしか去年はPC用のファイルで壊れるのがあった。
807 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 21:39 ID:1xUm8YjH
また言語を英語に切り替えればオッケー、とかじゃないの?>>Mac OS X
英語圏の方々もお怒りですが…
>The Mac OS X version is temporarily not available. >It should be ready for download after December 25th 2003 だって。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 22:22 ID:5h8IeIPs
すまん、これってただ単に32種類のプリセット音がエンドレスで 鳴りまくっているだけなんですか? MIDIを受けつけてどーこーするって訳じゃない?
おれもできん。 10.3.2
812 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 23:05 ID:DxhfI2CL
REAKTOR4サンプル試聴について、マニュアルP.149の記述だが、 「サンプル・マップ表示の下には、〜略〜 また、その左側にあるボタンを押すと一度通して試聴できます。」 とあるがそんなボタンある?P.146の図見ても無いんだが。 Win版でしゅる。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/25 23:28 ID:5h8IeIPs
814 :
812 :03/12/26 00:54 ID:B3WoQdO5
>813 ぐは。キシュツかい!スマヌ. 要はNIのポカと。で、MIDIAのフォローも無しと。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 01:01 ID:JN50B7/Z
あれ。。win xpでもインストールできにゃい。。。。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 01:15 ID:WidSuZm8
REAKTORを使っている方に質問です。 読み込んだWAVファイルに音階を付けてスタンドアロンで鳴らすことはできるんでしょうか? また、その読み込んだWAVのKEYは正確な位置で鳴るんでしょうか? 例えば、適当なノイズを読み込ませてもC4をおしたらC4の音程で鳴るかどうかということです。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 01:49 ID:yy9HljOl
>816 あまりにもナンセンスな問いかけである。 そもそも、適当なノイズに音程があるのかが疑問。
無理だろ。
METAPHYSICAL FUNCTIONすごすぎ。 アンサンブルファイル見てみたい…
>816 音程のあるノイズで 最初にピッチを合わせておけばできるけどな というか適当なノイズなんて適当なこといってる時点でやばいか
メタファンク試してみました。 Battery,KontaktとNI製品はサンプラーしか使ってない俺ですが、 自動生成ってこんなに面白いんですか。。。つか、インスピの泉。 こんな俺(PBG4 1Ghz/1GB+Logic6の人)でも R4買ったら楽しめますかor苦しみますか。教えて、先輩。 おまえの脳味噌次第ってのはナシで
>>816 ノイズでもピッチを上げ下げすれば音程も相対的に上下はするな。
音程の調節は自己。つーか初心者はやめとけ。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 15:25 ID:yy9HljOl
>R4買ったら楽しめますかor苦しみますか 既製のファイルを使用するだけなら、問題ないので、 セッションを買っておけば良いかも。 セッションの体験版をダウンロードして使ってみるのが良いね。 体験版でもVSTインストなどでの使用なら、ほとんど普通に使える。 (期限付きではあるけれど) インスト前に、HDのイメージをバックアップしておけば、期限切れの後、 再びインストールで使いつづける技も可能。
824 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 16:08 ID:RjoQh2mY
おまえの脳味噌次第
NIのフォーラムとこのスレをざっと見たのですが解決方法がわからなかったので質問させて下さい。 Reaktor2.3からNIからオンラインで4のアップデート版を購入しました。 箱には2からのアップデートって書いてるのですが、Registration Toolから登録しようとすると Productには3からのアップデートって記述されます。2の登録情報しかないので登録できません。 登録の追加もできないし、ツールからも登録できないしで、途方にくれています。 2から無事4にアップデートできた方いましたら助言ください。NIにはメールしてますがまだ返事ないです。
うああ、日本語がめちゃくちゃおかしい、、、あせってました、、、
827 :
816 :03/12/26 18:42 ID:WidSuZm8
q
828 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 18:49 ID:yy9HljOl
トラブルと大変だなぁ。
>825 NIに直接メールしたなら、待つべし、どこぞの代理店と違って、まっとうな対応してくれるよ ver4動くコード発行するだけだし、1,2日といいたいところだが、ドイツの年末だしなあ・・・ 幸あれ!!
830 :
825 :03/12/26 23:13 ID:579Y8QFp
どうもです。30日間はこのまま使えるので気長に待ちます。 ドイツ人は休む時はしっかり休むからなぁ。年明けになっても仕方ないか、、、 NIじゃないけど以前Pulsarの修理で問い合わせしてて、その最中に夏休みになって 1ヶ月ほっとかれました(涙 じゃ、俺夏休みだから1ヶ月後!みたいな、、、 あと友達のドイツ人がうちに遊びきてた時もそういう働き方の違いを感じました。 週末仕事してたら、おい飲み行くぞ〜って。休みの日は絶対に働いちゃいけない決まりらしいです。 あ、スレ違い&長文失礼!
831 :
名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 23:15 ID:yy9HljOl
ドイツは労働者保護がゆきとどいているみたいですね。うらやましい。
日本じゃ正月には餅を食う決まりらしいよ。
日本じゃクリスマスには女を食う決まりらしいよ。
>>833 漏れはアウトロー(死語?)なので、その決まりをやぶってます。
俺もだぜ(  ̄ー ̄)*キラン
METAPHYSICAL FUNCTIONってwav書き出し出来ないのかな。
837 :
821 :03/12/29 11:11 ID:Y42wiZFE
>>823 ,824
サンクス。今セッションのデモ落としてます(禿遅回線で)。
暇なのでまずは脳味噌を鍛えるため、懐かしの電子ブロックを買ってきます。
あと、仕事でwinノート一台買う予定なんですが、先述のG4 1GHz/1GB OS9&Xと、
今回買うPenM 1.4GHz XPだと、正直winで使いたくなってくる。ツライ。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/02 05:40 ID:Xu/Z1kIp
REAKTORのプリセットのレコーダーって5秒くらいしか録音できないんですが、 どうにか長く取る方法はないでしょうか? 30秒くらい取れるんなら陰茎を露出してもいいんですが、、、
>>838 マジレスすると、
陰茎は露出してほしくない。
840 :
838 :04/01/03 08:46 ID:0h2yWDr0
誰か助けてください!
設定してみようぜ。 ほら、はやく陰茎晒せよ。
842 :
838 :04/01/03 19:44 ID:0h2yWDr0
843 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 21:29 ID:rAeU5HPa
指定したスケールから外れないアルペジエータっつー言い方で良いのか、 そーいうアンサンブルって無いっすかねぇ。
838は842の画像を晒したいがための、壮大なネタフリだった。
既出だったらスマソ。 SnapShotの切り替え等でdrop-down menusを出すとしょっちゅう固まるんですけど、うちだけ? Hostごと落ちるんで参ってます。特にスクロールバーがあるようなメニューだとほぼ必ず固まります。 iBookG4/800MHz/640M/MacOSX10.3.2/CubaseSX2
>>845 というかR4ってパンサー対応してましたっけ?
問題なく使えている方みえますか?
847 :
キムタクヤ :04/01/05 21:56 ID:BRFcQigh
関係ないけど iBookG4/800MHz/640M/MacOSX10.3.2/CubaseSX2 でreaktor快適ですか? powerbookG4の867でメモリー1GでOS9.2.2/CUBASE5.2pbのvstiでreaktor使うと かなりいっぱいっぱいなんですけど。 高度なアンサンブルは開かないし。 たまにcpuふりきります。 macのosってXと9.2だと結局どっちが軽いんでしょうかね? cubaseやreaktorもXと9ではどっちが快適に動くと思いますか?
847>> こういっちゃなんだけど、Powerbook/ibookでreaktor4は駄目。 それはOS9でもOSXでも。 もっというとSX2をibookG4800でなんてのも無謀。 使えなくはないが相当ストレスたまる。 どちらのソフトもwinのほうが快適。 僕もcubaseVST4の時代からマカーでしたが、去年買ったPowerbook があまりに使えないので仕方なくwinノート買いました。 正直、ダイヤルアップからADSLにした時と同じくらい驚いた。 でもXPはいまだに好きになれませんが。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 23:11 ID:QcQl7udU
リアクターは割とG4に最適化されてる方だと思うけどな・・・。 CUBASEが重いんでないの? G4 1000デュアル&Athlon 3200+(2.2ギガ)使用
850 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 23:19 ID:QcQl7udU
一応上記の環境でロジック上なら同じかウィンのほうがちょっと速いぐらいかな・・・。 まぁCUBASEでかつノートならば間違いなくウィンでしょうけどね。
852 :
850 :04/01/05 23:48 ID:QcQl7udU
XPです。
>>852 そうか。いや、Athlon64でLogicの動作確認聞いたことないのでもしやと思って。
すれ違いスマソ。
854 :
845 :04/01/06 00:33 ID:TOlHwu/X
CPUパワーが貧弱なので快適ではないですが動きますよ。 自作PCは持ってますし音楽制作の環境も整ってますが、iBook好きなんで使ってます。 ガンガン使う人はG5とか、はやいPC使うのをおすすめします。 でもiBookはマターリ使えて気軽でいいです。ファンもあんまりまわらないから静かだし。 SX2が動作環境を満たしてないのは重々承知してますが、動いてるので問題なし。
で、パンサーはどうですか? 問題ないですか?
856 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 14:38 ID:NXET9Q12
↑イライラさせるなこいつ
857 :
845 :04/01/06 15:29 ID:TOlHwu/X
Pantherの問題かどうかわからないけど、読み込めないアンサンブルがあるのと、メニューが固まります。 このあたりをうまく対処できれば、使えるかなと思います。
858 :
855 :04/01/07 14:01 ID:aHrBU8Ho
859 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 21:54 ID:RXUQF0wB
今日はじめてNative Instrumentのすべて?って本を立ち読みしました。買おうとして本やにいったんですけど、あれパンフレットレベルの 事しか書いてないですね。。。。パンフレットに1800円は払えないと 思ってエッチな本を買ってしまいました。 紙質はよかったですが、内容がぺらぺらですな。
860 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 22:26 ID:JN8EffE3
REAKTORを買うか,Nord Lead 2を買うか迷ってます。REAKTOR DEMOではすごい 気に入ったので、さらに迷ってます。 両方の使用者の意見を聞きたい。どちらが、好きですか?
>860 6万と18万の差。選択迷うのがおかしい。REAKTOR買っとけ。
比べるモノが全然違うだろ。
そんなあなたには是非Absynthをオススメしたい。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/09 02:56 ID:pE+I7E07
人生まだまだ先あるんだからまともなハードシンセ持ってないなら 気合(と分割で)でノードリード2。 でノードリード2で音づくりやシンセの仕組みが深く理解できるころには お金もたまってるだろうからReaktor買う。
866 :
825 :04/01/14 02:07 ID:gP33ZGL8
年末にReaktor2.3から4へのアップデートについて書いた者です。 やっとNIから返事が来ました。 が、 今やってる。できたら連絡する。の1行でした、、、そば屋か、、、 期限が切れる前に対処してくれたらうれしいなぁ。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 05:06 ID:UjrkQ5bh
reaktor4.1 まだかな?
868 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/16 08:06 ID:0YcmBZus
REAKTOR関係、南無ショーなんかキタ?
Reaktor 4をOSX 上のdigidesign core audio driverで音だし してる方いますか?002rackを繋げてるのですが、 動作が不安定ですぐ1394のリンクは切れるし、オーディオバッファの 問題があるのか、大きなレイテンシーがあったり 同一設定でノイズまみれになるパッチもあったりして酷いありさまです。 Builtinオーディオだと何の不自由もないんですけどね。 今はスタンドアロンのdemo使ってます。 製品版はRTAS版が付いてくるらしいけど、これは安定動作してるでしょうか。 もしdigidesignハードウエア(002とか)で動かしてる方がいらっしゃったら コメント頂きたいです。 それにしてもこのソフト、刺激的すぎます。。。。!!!
REAKTOR\80,640になっちゃったよ。。。
>870 >オープンプライス(市場予想価格 \68,000-) MIDIAのサイトではこうあるが。
2月から価格変更だそうだ。 11月に変えたばっかなのに。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 15:19 ID:Xy1uP3DI
つー事は他のNI製品も値上げか!?
デモ版さんざんいじって満足したので、 web経由でNIから通販しました。56000円くらい。 納期は8日程度だそうで。今から楽しみです。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 18:44 ID:cSWyN9ev
おいどんは、2.3の時、無料アップサービス付きで34800円購入して、 4へ有料アップした時の出費を含めても大した金額ではなかった思う。 新品が8万越えでは、なかなか手が出ないような気がするね。
>874 うわ。ABSYNTHもBATTERYも1万近く値上げかい。 また直前に発表する気か>糞MIDIA
8万じゃ買う人減るだろうね、多分。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/23 20:38 ID:bm1zbhwu
私はバージョン3を60,000円近くで購入して無償で4にしたんですけど、 なんで値上がりしたんですか? 円安? いやいや最近は円高傾向だよなぁ、確か。
>>869 OS10.3、R4.0.4でMboxだけど、特に問題なし。
あと、G41Gdual、RTASで使ったら、G5が欲しくなりました。
2個以上立ち上げるとなると、にんともかんとも。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 15:48 ID:CX/uUDWM
Reactor日本語マニュアルって何ページあるんだ?
>>881 372。
リファレンスだけでも200ページ近い
883 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 16:41 ID:6pvjw8MS
買いたいけど今買えない。 値上げになったら尚更無理 けど デモで我慢できないっス
80'000円だとMAX/MSPより高いな。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 18:29 ID:I2H0sfOY
値上がりする前に注文してやった。 誰か良いコントローラー知らない?
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 18:53 ID:RxRmGk6+
ビックでダイナモがもう値上げしてたよ。23kだと。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 19:10 ID:tPxEoF2/
ダイナモは、もう開発中止ソフトなのにね。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 19:15 ID:u4Am25Jt
ほんと8万は高いな、 そこまで凄いソフトか?
889 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 02:20 ID:zmSJq5F1
値上げと聞き、Sessionですが買ってしまいました。 使いこなせるかなー…。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/25 03:15 ID:LvzihXSh
Sessionなら、大丈夫だろうね。
>>880 レポさんくすです。Mboxでちゃんと使えてるけど、うちの002rackで
使えないってことは、僕がOSXをProtools LE対象外の10.3.2に上げてしまって、
coreaudio driverが不具合を起こしてしまってるってことなのかな。
LEだと10.3.2でも実は普通に動作しているので、
製品版が到着したらrewireとRTASで使えるか試してみます。
892 :
880 :04/01/25 16:12 ID:a1d7Js93
>>891 あいや、うちも10.3.2でした。
てことで、REAKTORの問題か、
002rackゆえの問題ですかな。
893 :
891 :04/01/25 17:54 ID:RIb8rPoa
>>892 ありゃ、そうでしたか。。。
デモ版はRTAS版は同梱されてないので
何はともあれこれに期待するしかないですなあ(いかにも重そうだけど)。
もしもお暇ならスタンドアローン版をMboxで鳴らしたとき、
MIDI入力などに遅れがなく、ブチブチノイズが乗らないか、とか
簡単に試して頂けるとうれしいです。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 14:37 ID:uQi4HROI
REAKTOR値上がりするらしいんですけど機能とかもかわるんですかね?
変わりません。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 14:49 ID:uQi4HROI
>>895 有難うございます。
じゃあ早く買わないと・・・
なんで値上げすんだろう、 相当売れてるのかな? それとも逆か?
後者です。
安くすればもっと売れそうなのにね、
3で買った人は、値段的に幸せだよね。 4になったら、以上に値段が跳ね上がった。
Logicが安くなったからその損失補填ということはないか
>901 それもあるが、 LogicがMIDIAからAppleジャパンに代理店移行したりして・・・
903 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/26 23:31 ID:PJ9kkdyL
NIの方は値上げしてないの? 日本だけで値上げ?
>>903 MIDIAの方は世界的にNIが値上げを言ってきたと言ってるらしいけどね。
どうだろう?
905 :
880 :04/01/27 03:05 ID:LVkD1ZtP
>>893 MIDIキーボード持ってないんです。
MIDIつまみはあるんだけど、画面を見るとなんとなく微妙に遅れている気がする。
つまみなんで判断しがたいです。Macのキーボードで弾いてみてもちょっと判断しがたい。
Macから直に出すと3msecからレイテンシーを選べるんだけど、
最小だとさすがにプチプチする。
5〜6msecに設定するとレイテンシーでプチプチは消える。
一方のDigiのコアオーディオ経由だと23msecしか選べない。
プチプチは出ないです。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 14:08 ID:ZmayI0QN
REAKTORどこかで安く売ってない? ほとんど在庫切れなんだけど・・・
908 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 21:33 ID:KqRxPm+F
Reaktorオク出そうと思ってるんだけど NIって名義変更できましたっけ?
909 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 23:05 ID:ZmayI0QN
910 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 20:23 ID:L+YlXg4C
REAKTORって波形編集っぽいこともできます?
911 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 20:55 ID:0SxacV3x
基本的に波形破壊だ、直接編集はできん
912 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 15:00 ID:7kEajtpW
REAKTORはMIDIインターフェースが無いと使えないのでしょうか? それともUSB接続のMIDIコントローラーがあればMIDIインターフェースはいらないのですか?
914 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 17:14 ID:7kEajtpW
915 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 19:53 ID:zN9priVn
BOLAの2NDアルバムに感動しました。あれもREAKTORの音なんでしょうか?
>>915 何を根拠にそんな質問?
どこかに書いてあったの?
917 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 21:16 ID:zN9priVn
>>916 エレクトロニカの人はREAKTOR使いが多いと聞いたもので、、、
間違っているにせよ、そういった先入観がはじめにあると、
おおこれはREAKTORの音では!って思ってしまうんです。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 21:24 ID:jeuP/goI
コルグとアカイの音じゃないかと思うよ。 それ以前にBOLAの才能の音です。 REAKTOR使ってもあの音は出ません。
実際、エレクトロニカでreaktor使ってるアーティストっているのか? 俺が知る限りではあんまり居ない気がするんだけど、numb位か?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 23:12 ID:8dS7D3l5
>919 この質問定期的にあるな。 今ぱっと思い出せるアーティスト Machine Drum Richard Devine 次スレではFAQテンプレ化キボンヌ.
919はエレクトロニカといえばnumbしか思いつかないようです(藁
922 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/29 23:37 ID:NN+WIv4m
numbをアーティストとして括っていいのかという問題もあるがな。
Mouse On Mars Sun Electric John Tejada は使ってるとNIのインタビューで読んだ。
kid606 mum
使ってても言わない奴のほうがふつうだろ。素人機材ヲタが手を叩いて喜ぶだけだしな。
926 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 16:34 ID:zddWSjFA
皆さんはREAKTORをどういったコントローラーで操ってますか? あとお勧めのコントローラー何かありますか? 初心者の質問でスイマセン。参考にさせて下さい。
キーボードとマウス。初心者にお勧め。
NovationのMIDIコンなんかいいかもね。 Y/X座標を操作出来るし。 カオスパッドもそうか。 両方とも使ってないから、動くのかわかんないけど。 いいなと思ってる。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 18:15 ID:pPoq5iF/
Reaktor4初心者ですがBlueMatrixで打ち込んだ音を他の波形編集ソフトへ 送りたいんですが,どーすればWAVファイルに変換できますでしょーか? よろしくお願い致します。
マニュアル嫁
931 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 20:03 ID:WW7RWGbu
932 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 20:52 ID:pPoq5iF/
送れた!!送れた!! ありがとー!!
935 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 21:56 ID:SKDX97Rn
今さらですが、NI登録ユーザならダウンロード可能という
Metaphysical Function:
http://www.midia.co.jp/NEWS/ni_meta/ni_meta.html これはReaktorの技術を使って作られているということですし、
CPU使用率も表示されるので、簡易的なReaktorベンチマークとして使える
のではないかと考えました。
測定方法:
起動時のデフォルト選択"CAT ON VENUS"で、CPU使用率がどの程度の
パーセンテージとなるかを見る(大まかに安定する値)。
手元のマシンで測った結果を次にアップします。
他のCPU(特にG4、G5など)ではどんな具合なのか、ちょっと気になってます。
情報提供にご賛同いただければありがたいです。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :04/01/31 21:57 ID:SKDX97Rn
Metaphysical Function Bench結果: 「マシン1:デスクトップ」 OS: WindowsXP Professional CPU: Athlon64 3200+ Memory: 1GB Sample Rate:44100: 18.0 % 前後 Sample Rate:88200: 34.0 % 前後 Sample Rate:176400: 65.5 % 前後 「マシン2:VAIO PCG-Z1R(ノートPC)」 OS: WindowsXP Professional CPU: Pentium-M(Centrino) 1.5GHz Memory: 1GB Sample Rate:44100: 45.5 % 前後 Sample Rate:88200: 72.5 % 前後 Sample Rate:176400: 80% 〜 Overload マシン1では、サンプリングレートの増大に合わせて、ほぼリニアに CPU使用率が上がっており、176400まで正常に処理されてます。 マシン2では、サンプリングレート88200以降はAudioのOutput Latencyを 100ms程度に上げなければブチブチというノイズが発生。また176400では、 しばらく鳴らしているうちにOverloadで止まってしまいます。
>936 オーディオカードも知りたい。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 03:31 ID:NefGC/61
Sessionのアップデータなんですが、 1.0.4のインストーラ、必ずこけます。 英語環境にしてみても…。 (Mac OS10.2.8) わかる方いらっしゃいますか?
939 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 07:33 ID:Y+M20rDA
936のBench結果ですが、オーディオとレイテンシーの項目も加えました。 マシン1の方では、記載したASIOのオーディオ以外にマザーボードに オンボードでチップが載っていたRealtekのものがあったので、 こちらでDirectSound、MMEなど遅いインターフェースも選んでみましたが、 CPU使用率にはほとんど影響が無いようでした。 Metaphysical Function Bench結果: 「マシン1:デスクトップ」 OS: WindowsXP Professional CPU: Athlon64 3200+ Memory: 1GB Audio: EDIROL PCR-A (ASIO) Output Sample Rate: 44100 Output Latency: 17ms (default) Sample Rate:44100: 18.0 % 前後 Sample Rate:88200: 34.0 % 前後 Sample Rate:176400: 65.5 % 前後 「マシン2:VAIO PCG-Z1R(ノートPC)」 OS: WindowsXP Professional CPU: Pentium-M(Centrino) 1.5GHz Memory: 1GB Audio: DS Yamaha AC-XG WDM Audio(DirectSound) Output Sample Rate: 44100 Output Latency: 97ms Sample Rate:44100: 45.5 % 前後 Sample Rate:88200: 72.5 % 前後 Sample Rate:176400: 80% 〜 Overload
powerbook G4 550 Memory: 512MB Sample Rate:44100 90%〜overlprd Sample Rate:22050 63.0 % 前後 Sample Rate:29400 80.0 % 前後 Sample Rate:33075 88,0 % 前後 次ぎスレでもやってくれると助かります。 win欲しいよ〜
942 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 01:31 ID:K2hE6lB0
PowerMac G4 1G Dual Memory 768MB Sample Rate:22050 32% Sample Rate:33075 43% Sample Rate:44100 53% ビルトインで上記ぐらいだった。MOTUの828からだすともう2、3%使用する感じ。 G5だとどうなんだろう?
943 :
941 :04/02/02 01:44 ID:h5yTj/CN
os10.3での結果です。 G5での結果ではいかがですか?
>>939 > 「マシン2:VAIO PCG-Z1R(ノートPC)」
> CPU: Pentium-M(Centrino) 1.5GHz
> Output Sample Rate: 44100
> Output Latency: 97ms
> Sample Rate:44100: 45.5 % 前後
ん〜、思ったよりPentium Mはパワーが出にくそうですね。
購入予定をcool'n'quietに対応したmobile Athlon 64搭載ノートに切り替えようかしら・・・。
>>all
他のPentium Mユーザーの人の情報、お待ちしています。
特に1.7Gか1.6Gの人がいたら最高!
945 :
944 :04/02/02 02:20 ID:1sMtaIu3
クレクレってのも何なので、自分のも晒します。型落ちマシンなので参考にならないかも・・・。 オーディオは48k系です、お気をつけて。他に同程度のスペックのデータも気になりますね。 Metaphysical Function Bench結果: 「自作デスクトップ」 OS: XP home CPU: AthlonXP 1800+ Memory: 768MB Audio: Maya7.1(PCI)(ASIO)(トホホ・・・) Output Sample Rate: 48000(固定) Output Latency: 10ms (default) Sample Rate:48000: 34.5 % 前後 Sample Rate:96000: 59.0 % 前後 Sample Rate:144000: 86.0 % 前後
OS: Windows2000 CPU: AthlonXP 2600+ (2.13GHz) Memory: 1GHz Audio DELTA66 Rate 44100: 23.2 % 前後 Rate 88200: 41.5 % 前後 Rate 176400: 78.0 % 前後
947 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 03:18 ID:Hsiij0zI
SX2.0のプラグインとしてReaktor4を立ち上げてSXと同期してるのに Reaktor4の音が鳴ってくれない! 他のプラグインは鳴るのに・・・ どなたかオズエデクダシャイ!! 取り説なんページ?
>>947 Reaktor単体では鳴るの?
どんなens使ってるの?
949 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 03:44 ID:Hsiij0zI
単体では鳴るけど、ensはb.matorixです。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/03 05:29 ID:l9HOrGux
REAKTOR 4にUC−33eってどう?
NIのユーザーライブラリーでダウンロードできるオススメのens教えて
954 :
951 :04/02/04 08:54 ID:znrV+76I
>>952 使い道ないんじゃない?って位、無茶苦茶なエフェクトがかかるやつとか。
こいつはいつも絶対使うなっていう名作DRUMMACHINEとか。
よーく考えたら買ってから2年以上たってるけど曲作りで一度もreaktor使った事ないやw
956 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 19:09 ID:/knEkQB/
それはそれで。
要するにReaktorというのは大人のおもちゃ。そういや、ArturiaのMoogも 似たようなとこある。
俺は音作りにしか使わないな。
お前らなんでMaxじゃなくてReaktorを選んだんだ?
>>959 両方もってるけど実際は全然別物でしょ。
Mac=MAX/MSP Win=REAKTOR っつーイメージで。 けどMAX/MSP欲しー。Win版あるんだよねぇ。
>>960 そーなんだ。Max/MSPしか使った事無いから。
Reaktorも似た様なソフトだと聞いてたんで。
MacとWinてイメージは確かにあるね。
Max/MSPとReaktorは全然違う。 比べるものじゃない。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 11:39 ID:dzFxs1vI
Max信者はJitter使え。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 23:08 ID:LFCgGGzl
Max信者はアムロも使え。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 16:37 ID:t0ZYNVLF
reaktor4の音をオーディオインターフェースから出すにはどうしたらいいんですかね?
>>966 君にReaktorいや、ソフトシンセは向かない。
随分前の話で申し訳ないんだけど
>>391 は本当なの?NIサイト探してもどこにもこの文章を見つけられなくて。
出所はどこなのかなあ?
皆さんはこの通りに自宅PC&モバイルは使えてるんですか?
969 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/11 14:38 ID:Znu75iin
使えてます。
某BBSにポストしたのですが、RESが付かなかったので削除してこちらに 書き込みます。 ReaktorSessionを先日購入してWinXP/SX2/48kHz/32bitで 使っているのですが、サンプルを使用したアンサンブルで「レートを44.1に 変更できませんでした」というアラートがしばしばでます。元サンプルの レートをコンバートしようとしたのですが、プリセットのサンプルは アンサンブルに組み込まれているようで、変更できません。 これらサンプルレートを変更する方法はあるのでしょうか? 現状でそれらのアンサンブルをいじっているとたまにSXが落ちますが、 それ以外はとりあえず使えている状態ではあります。
一応、オーディオインターフェイスは何を使っているか書いた方がレス付きやすいかも。 んで「レートを44.1に変更できませんでした」ってcubaseのメッセージなの、それともセッション?
失礼しました。RMEDigifaceで、アラートはReaktorSessionからの ものです。外部クロックマスターからの同期で48KHz/32bitで常時 作業しています。
973 :
968 :04/02/11 21:49 ID:1bkKppr5
>>969 ゴメン、よかったらもう少し詳しく教えてくれない?
特にモバイルのほうの設定&Authorization Keyの受け取り方。
http://www.nativeinstruments.de/index.php?copyprotection_us Can I use this product on my desktop and my mobile computer, or must I obtain a second license for this?
According to the license agreement your product can only be used on one computer at a time.
If you want to use your product on your mobile computer as well, but not simultaneously,
a second installation for mobile use is included under your main license.
Simply install the product on your mobile computer and complete a new authorization
by registering the laptop System ID.
You will then receive a second Authorization Key for the mobile computer.
975 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:13 ID:FAoB32G0
よーするに、モバイルも普通に登録すればいいけど、
既に登録したデスクトップと同時に使用する事はダメっていう事ですな。
ただし、デスクトップ2台とかモバイル2台登録はアウトですね。
昨年末に、拙者のPowerBookのロジックボードが取り替えられて
システムIDが変わった時は、別のラップトップにインストールするのは
契約違反だとかで、使えなくなって、地獄を見ました。はい。
このリンク先のManage Registrations / Authorizationsの存在に気づくまで、
一ヶ月半かかって、ブチ切れてました。
http://www.nativeinstruments.de/index.php?register_us NIは全てのメールやファックスを完全無視して下さいました。
Midiaさんは丁寧に対応してくれたけど。
こうして、音楽とは全く関係ないところで、貴重な時間とエネルギーが費やされて行く...
はぁ。。。
976 :
968 :04/02/12 00:16 ID:hI+oWDH/
>>974 これって3から4へNIのサイト経由でアップデートするときはどんな感じなんかな?
デスクトップでアップデート>モバイルでアップデートでオッケーなんかな?
このパターンのひと結構多いでしょ?
977 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 00:36 ID:7DF9lWhX
>>976 3-->4なら、また最初から2つオーソライズできるので、そのままオーソライズすればokかと。
978 :
968 :04/02/12 01:07 ID:hI+oWDH/
>>977 レスサンクス。
意外にスムーズに事が運んでる人が多いのかな。
975さんの書き込みの後に言うのは気が引けるんだけれども・・・w
979 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 01:12 ID:32TF7vC2
えーと、斜め読みなんですが、
>>787 に書いてあることでは
いかんの?
980 :
名無しサンプリング@48kHz :04/02/12 01:42 ID:igPH/VWV
REAKTOR SESSIONを買いたいんですが、どう思いますか?REAKTOR買うべきでしょうか?
>>980 パッチ組まなきゃSessionで十分、出音は変わらん。
Win2KからWinXPにしC:HDDも新調。 やはりそれまでの認証コードは使えず、新規に取得する必要があった。 いや、ただそれだけ。メール待ってた以前に比べたら楽になったが。