エレクトーンの今後について

このエントリーをはてなブックマークに追加
362名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 17:41:23 ID:M5tmbL36
あ〜ん、わかんない!!
363名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 16:03:19 ID:EDt/k83z
エレクト〜ンが家電製品で何で悪いの? 大好きなエレってずっと家電楽器
だと思っている俺はおかしいの?
364名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 00:51:21 ID:1PdUKhaa
音楽学習機のひとつだって思ってるけど。
365名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 02:42:08 ID:QPJcApKY





エレ糞ーンは楽器ではありません。



ヤマハが女子供、田舎っぺどもを騙して儲けるための玩具、家電製品です。



これ常識。







366名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 21:08:30 ID:DTfZ8ko7
で、あそこは?
367名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 21:31:06 ID:hXBNzAUH
>366
 あそこってどこ?
368名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 22:13:57 ID:Lhl+lXOJ
>>366
昔の機種(FX とか)からよくあるのが最低音の鍵盤押しながら
Power On とか、一番左側のボタン押しながら Power On とか、
まぁ、いろいろと試してみなされ。
主に修理エンジニア用のステータス確認や診断機能だよ。
369名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 23:57:07 ID:3OQJelnf
過去に4級とったんだけど、その後エレクトーン売っぱらってピアノに戻った。
おれのグレードは生きているのか??
370名無しサンプリング@48kHz:2005/03/22(火) 19:43:27 ID:xVF0RAEh
>>369
そもそもグレードに何か意味があるのか?
生きていたとしてどうするのよ?

371名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:44:33 ID:kQBv7Y6h
エレクトーン売っぱらった時点でグレードは取り消し。
これyamahaの掟
372名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 23:55:18 ID:zgYuBzRD
調理師免許の方がス・テ・キ
373名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 00:51:40 ID:YyDr8uLl
>>371
妄想もここまできたら誹謗中傷の類だな。
ん? わし? エレ持ってないけど、4級もってるよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/03/28(月) 01:10:19 ID:7Qh+tW3/
>>373
釣られてやんの。カコワリ〜

375名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 03:01:08 ID:/ran9EM5
生きていたらヤフオクで売ろうかと思いまして。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 20:39:04 ID:ZJFp+IIP
こんなもんソフトウェアサンプラー使ったら終わり。
おまえらアフォ。
377名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 23:32:55 ID:foSB7DRf
376機能はどう再現するの。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 04:43:22 ID:CjygNTZA
ていうかチンドン屋か曲芸みたいなこのジャンルに未来はないやろ。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:39:36 ID:PysQx2F1
ステージの音は900よりは良い。しかしトライトン、ファントム、モチーフの
音を聞くとガッカリしてしまう。とくにファントムXのボードの音はすごすぎる。
1音色でも圧倒的な音の太さと存在感。ステージアに目がいかなくなる。
しかもフアントムはレジストチェンジで音切れが少なく、MIDキーボードと足ペダル
で3段演奏でき値段もそれなりのPA込みで50万ていどだから魅力的。
しかも最近オーデオトラックまで搭載された。
380名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 20:07:14 ID:MlFOtZ2o
あ!もしかして3段シンセの方ですか?お久しぶり^^
381名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 20:08:42 ID:MlFOtZ2o
オアシスは発売が遅れていますね。そちらは買われるのですか?
382名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 20:20:51 ID:VZFP7I4D
>379 それで各種機能の再現ができるんなら文句ないのだが。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:34:08 ID:lurqlm5v
オアシスはここ20年以来存在しなかったプロユースの破格の値段のシンセだよね。
(ヤマハからVPというポリのモデリングシンセがあったけど)
PCMもオルガンもベクターシンセ・・他も最高水準。トライトン等20万クラスでも
ステージアと比較にならないぐらい音が良いから、百数十万かければオアシス級エレクトーン
ができるはずなのにね・・・いったいエレクトーンのあの値段てなんだろう・・・
ただオアシスも音を重ねるコンビモードではレジチェンで発音止まるらしい。
だからやはりエレクトーンみたいにぱらぱらレジチェンできる最高シンセは現在ファントム
Xになるのかな。>382ファントムX同社のMIDキーボードA37,PK7,そしてFS,FC
で多彩なコントロールをするためのFC200をつないだ場合シンセの機能を生かした
上でエレクトーンみたいなことは大体できるみたい。もしリズムに足でフィルや
アカンプをつけたければ4万ぐらいだしてQY100でも買えばよし。パターンは
ステージアよりはるかに使えるよ。ステージア相変わらずダサイパターンが多い。
後もちろんフォリゾンはないけどFCでエフェクターのパラメーターまで動かせるよ。
なにせ鍵盤数が多い。

384名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:37:06 ID:zUqgpbQs
ビンテージ・エレクトーンの「良さ」が判らない音質厨は逝ってヨシ
385名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 23:25:40 ID:MlFOtZ2o
ビンテージ・エレクトーンていえばGX-1のこと以外思いつかないのですが。
>>384もしかしてそれステージアのこと言ってるんですか??
386名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:36:19 ID:j3yRcb3s
オルガンDJが使ってるエレクトーンの機種くらい覚えとけ・・・・

でも、教えてあげないよっ♪
387名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:48:25 ID:Ofmy6l/I
>383 カスタムABCやメロディONコードの再現はできないでしょう。
QY100とか言ってもパターンはあくまであらかじめ入力されたコード情報にしたがって
演奏するだけで、リアルタイムに弾かれた下鍵盤とペダルのキーからコードを分析して
自動伴奏をつけるのは不可。
あとレジストレーションメモリーもシンセで同じものを作ろうとすると設定が大変じゃないかしら。
388名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 01:10:06 ID:j3yRcb3s
カタログスペック厨逝ってヨシ
389名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 01:30:47 ID:Ofmy6l/I
言い逃れ
390名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 01:51:31 ID:Ofmy6l/I
うちの機種はFM音源のやつなので、PCM音源つないで演奏してみたこともあるけど、
アルペジオコードやオートベースコードがMIDI出力されたらどれだけたのしいだろうといつも思う。
もちろん出力されないのでベタ弾きすれば当然その音しか鳴らない。
モノフォニックのリードボイスなんかもたの音色群とのレイヤー時は高音優先で鳴るけど
外部音源使用時はモノでも後着優先なので(E-MUの音源のように設定できるものもあるが)
まあこれは弾いたことある人ならわかると思うが最高音をレガートに近く演奏することで
リードボイスを滑らかに鳴らすようにするわけだが、意図せず下の音が鳴ってしまう可能性が大きくなる。
レジストレーションもレイヤーが基本になっていてシンセでいうところの各パートのプログラムチェンジや
コンロトールチェンジをボタンひとつで一括変更するようなものだから、
シンセでは手軽にレジスト組んでってわけにはいかない。

これらは自分がシンセでエレクトーン同様のことができたらいいなと思って
やってみて思ったこと。
388はそういうの踏まえての発言?
391名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 06:10:08 ID:j3yRcb3s
392名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 13:16:04 ID:1ZFUsDcj
>390
エレクトーンのモノリードはある見方をすると特殊かもね。シンセでは後着優先
するのが多い。でも逆にこうでないという場合もあるのかな。
エレクトーンのレジチェンはシンセではパフォーマンスにあたるよね。
たとえば1−4ティンバーを本体だけでなるように5,6をローアー、7,8
をペダルのみ鳴るようにMIDチャンネルを設定して1度メモリーしとけば
後はこのパフォーマンスバンクをだしてエレと同じようにディスプレー上で
個々の音色を選ぶだけだから簡単と個人的に思うけど。ただバンクをエレみたいに
に並び替えできないからFSを蹴るごとに順に並べる必要あるけど。
GXの話出てたけどEX42とか昔は鍵盤以外ポルタメントやパカッーションボタンあった
でしょ。ファントムXにはDビームやアフタータッチまで付いたパッドが鍵盤の音源と
独立して付いているんだけど、なんだか今のエレにはなくなったものがあって嬉しい
というのが個人的な魅力です。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 17:09:23 ID:zfTgTalV
>392 エレクトーンのパネルでピピッとレジスト組めるのと同様な感覚で
パフォーマンスが組める機種なら良いかもね。

最近はVK-8Mをつないでオルガン化しようかと考え中。
394名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 23:38:37 ID:0QIoyI+y
>>393
そうならいいですよね。でも大きくなり持ち運びができなくなるかも。
それに同時発音数が許せばシンセなら1鍵盤8レイヤーも可能だけど
エレみたいにるとこれは無理だよね。女子でもシンセで音の組み合わせなら
やってる人多いからやはり慣れなんじゃない。もちろんエレみたいにアナログ
的なほうが操作しやすいのはたしか。でもシンセのデスプレーも大きくなったし。
395名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 03:22:43 ID:/pU7LJ92
Death Play(カコイイ

エレクトーンとシンセの比較(カコワル
396名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:25:28 ID:nwyKh5OT
エレクトーンをやってる人ってキーボード全体を視野に入れないと思います。
たとえば3段鍵盤で演奏できればなんでも良いのではないでしょうか。
アトリエありドリーマトーンあり他にもVKとか。
シンセ3段も1つの選択だと思います。昔はエレクトーンが1番という時代もありました
が・・(GX-1,EX-42,EX-1)しかし今はもういろんなメーカーの安いキーボード
がありふれてあの頃とは違うのです。もちろん音楽も。
今後のエレクトーンはそうゆうことを考えて欲しいです。
ステージアはコンセプトが良くわかりません。実際ライブに持ち運ぶなんて無理に
近い。音もシンセに及ばない。やはりヤマハ音楽教室の高い教材楽器と思います。
それにしても持ち運ぼうなんてナンセンスの広告だけは・・・・
3人時間かけて組み立ててもその前の持って運ぶという難関が書いてない。

,


397Carlos Ghosn:2005/05/20(金) 22:19:45 ID:Vj3jCEK3
皆さん、ELS-01X公式ハピョーウですよ!
ttp://electone.jp/product/stagea/els-01x.php
398名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 23:48:01 ID:ynF5LAVo
もう、アフォかとヴァカかと・・・・・・
399名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 00:01:14 ID:JHwNvVy1
エレクトーンってなにげにシンセとしても使える
エレ弾く人っていかに生音に近づけるか(一人でいかにオケ、バンドの演奏に近づけるか)に執着するのがもったいない。
エレにはエレのいいところがあるのに。機械上等。
400名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 19:51:52 ID:hOFxN7It
楽作板のエレクトーンスレすごい荒れ放題ですね(汗
401名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 18:14:24 ID:uDEsKMDL
>>399
生系はそれなりに・・・
でもシンセ系は無理だと思う。エンヴェロープとか基本的なエディト機能を付けて欲しい。
でもやはり独奏楽器だからバンドとかで使うには音圧や太さが足りないのでは・・・
シンセみたいに独奏(シーケンサー+手弾き)とLM楽器として両立した音になればいいのに。
でもライブ会場に重くて持っていけないよね。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 19:34:42 ID:QzO695lD
鍵盤楽器板のエレクトーンスレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118724909/
403名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 22:48:09 ID:PPnQsLRj
またあっち荒れそうで怖いw
エレクトーン買う金あればおあしすなんて余裕で買えるね。
404404:2005/06/14(火) 22:54:38 ID:q2VZFQgp
Doepfer MS-404.
TS-404.
405名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 12:39:14 ID:3KuUri0d
>>403
おあしすは高いけど最先端の音源でしょ。すてえじあは高くてもそうではないよね。
オルガンひとつとってもただのサンプリングドローバーと最先端のこだわったモデリング。
リズムとXGをぬいたポリ数は20万しないシンセ1台と同じなんだから、あのおあしす
に仮に下鍵盤や足がついてもカスタムぐらいでできるんじゃない。もちろん20万
のシンセのほうがよっぽど音がよいけど。
406名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 23:04:58 ID:BIuDtvuD
私もうエレ糞引退するんだ〜
407名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 00:51:15 ID:Zg9OJWtq
あ〜あ、すっかりさびれちゃって・・
408名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 11:37:11 ID:iUV8nBuN
>405 下鍵盤とペダル鍵盤で弾かれているノートを両方検出して
それに応じたコードを割り出しパターンを演奏させる機能があるのか。
409名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 16:47:39 ID:6gLbYeBe
地区大会行く人?
410名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:03:49 ID:n/kuc72s
>409 板違い。
411名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:38:57 ID:uJWhfDZd
たくさんのプレーヤーって今どうしてるの?
どこかの学校の講師?
賞取ったりしてた人が楽譜だしたり
CD出したり、華々しく活躍したり、というわけにはいかないんだね、
全部。
どういう基準でヤマハ側が選んでいるのやら・・。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:55:42 ID:NlCU0vva
411板違い。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:58:26 ID:WSO5TjHJ
ヤマハ音楽教室の講師になって
実は講師という肩書きで
新機種の営業を生徒に行うという販売係。

"エレクトーンプレーヤー"じゃ生き残れないでしょうな
しかしエレクトーンを捨てて
"オルガンプレーヤー"なら立つ瀬もあるというもの。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 03:33:47 ID:I/ESswg2
オルガンプレーヤーだって生き残れないでしょ。
やっぱりピアノ弾けなきゃ。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 15:41:52 ID:qmpbxqcW
ヤマハのカリキュラムで真面目に技術を習得したところで、
ハモンド弾きにもなれないし、パイプオルガン弾きにもなれない。
大体価格帯によって鍵盤数やペダル数が違うなんて楽器じゃないよな。
安いギターには弦が4本しかないなんて事はないだろうに。
同じ奏法が使えないなんてねぇ。いつまでたっても未完成品だよ。
先ずはフルベース、上下鍵盤61鍵を標準としないとな。
あとKORGからKARMA機能をもらってこいや。
416名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 19:19:52 ID:c3L1t/yJ
>>414
同感だな。
今まではかなりエレクトーンは凄いって主張してきたが、ここ最近はエレクトーンに限らずミュージックアトリエやドリマトーンなども含み、あの形の楽器は凄いにしている。
でもそれは単なるパフォーマンスにしか過ぎず…基本はやっぱりピアノだなぁって思う。

>>415
KARMA機能か…わからないこともないが、もっともそれならあの形でなくても良いと思うが…
417名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 16:18:44 ID:FyjTbExZ
16年エレを続けてきたけれどもう限界を感じた。
エレクトーンの技術ではバンドのピアノやシンセに及ばない気がしてきた・・・。

これから、ピアノまたはシンセに転向を考えようかと思ってるんだけど
同じ様な考えしてる人いる?

評価してくれる方がいれば、下手くそだけど1分半くらいの音源を希望があればあげますので
レスよろしくおねがいします。
418416:2005/08/27(土) 11:35:43 ID:tFbK9sAO
>>417
エレクトーンの技術で凄いのは、シンセで言うコンビネーションのままのボイスチェンジがスムーズであるって事だ。
要は音源改革とシーケンスさぇ充実させればエレクトーンも最強になるのだが…
開発陣営のほうにはエレクトーン=クラッシックを弾く楽器と位置づけようとしていた流れがあったようでな…
実はその名残がELシリーズにはあるのだが何故かリズム・インという端子がある。
リズムつけたきゃ外部音源でやってくれってことだったらしいのだが、これに反発が起きて中途半端な製品ELが産まれた。
ELを出した後データの互換性の確保なんて面倒なことを打ち立てたからSTAGEAも中途半端。無駄が多いわけよ。
俺は元々エレクトーン出身だった。でも今じゃDTMだよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 23:15:00 ID:TraDGNR1
>>418
シンセでいうコンビネーションがエレクトーンでは切れないけどパラメーター
の数が全然違う。ステージアにあるのはローパスフィルター、レゾナンス、タッチ
コントロールできないLFO,アンプ系のアタックレート、リリースだけ。せめて
 ちゃんとしたEGぐらいあったらいいのになあ。それに音源だけならFファントムX
ならスムーズだしさ。
ただエフェクトは前後の違いだけ見きわめて変わったパラメーターだけ変える方式
だから優れてるね。もちろんシンセほどパラメーターが増えると難しいと思うけど。
最近発表された1段ハモンドを乗っけるだけの専用MIDキーボードみたいな方式の
エレクトーンが出たら持ち運びができていいのにな。シンセでも同じことはすでに
できるけど。
まあどっちにしてもシンセと同じ音源を採用して欲しい。

420名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 02:50:53 ID:U1oFvjWK
シンセと同じ音源なんか載っけたらおば廚先生が困るだろう。
先生の威厳を保つためにもガキの方がすぐ使えそうな機能はあえて載せてない。
回りくどくレッスンをして、音楽をやっている気分にさせる道具であって、
創造的な作業向けのツールであるという意識なんてヤマハにはないよ。
421名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 19:47:32 ID:TuAhY+16
EL-90よりEL-900のほうが音が少し太くなったそしてステージアはさらに太く音圧
も上がった。しかしシンセはずっと音が太くロックバンドでも音がとおる。
こんなにまわりくどくしなくてもいっきにシンセ並にできないのはなぜ?
たしかにシンセは音を沢山加えるとイコライザーで調整しないと低音部が重くなること
があるが。しかし生の音は圧倒的な音圧があるよ。
最近もとエレ出身のキーボーディストにステージアを使ってもらってほめてもらってる
けど本気?だってピアノの音を褒めてたけどシンセみたいに響鳴音まで出すレゾネーター
みたいなエフェクターもなければ、メモリーを沢山使ったボードも使えない。
しかも49鍵盤ではピアノのアプローチもできない。言ってることがわざとらしい。
でもおばさん先生はステージアの音はシンセ並にいいと思ってるのかな?
だったらもっと開発者は考えて欲しい。100万もするんだから。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 21:48:37 ID:U1oFvjWK
複数音源があって、同じ音がでないという状況で、
音を聞き比べる能力がない人がそれぞれを聴いたとするでしょう。
どちらが良い音かって聞いたところで、
彼等の中に判断する能力はないわけ。
じゃあどうやって納得するかって言うとね、
「有名な人が言ってた」「そう書いてあった」とかね、
誰か威光のある人の意見になびくわけ。
その威光がある人というのがね、メーカー側に都合のいい人だったりすると
楽器を売る方も楽でしょ。客は言いなりだから。
だから分かり易く同じ音が出てはいけないの。
あと能力の有り余る人には買って欲しくないの。
後々面倒くさいから。先生も素人だから。
先生や生徒はじめ関係者が全部素人だから売りやすいの。
素人にパッと印象深い機能しかつけないし、
本当に上手い人(エレ教育を全く受けたことがない人)が急にやってきて、
そのテクを十分に発揮できないように49鍵なの。
先生が偉そうに見えるように。もったいぶるために。
メーカーはわざとそうやって作っているの。
理解して購入して欲しいです。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 22:24:53 ID:J4H06RG2
エレクトーンは嫌いではない。ただステージアに思うことはCMとかのコンセプト
つまり運んでライブでも使え普通のキーボーディストも取り込もうという姿勢が
実際の楽器は全く対応してないということ。2人で組み立てできても重くて実際
移動できないとか、鍵盤が49鍵盤しかないとか、その前に100万以上の値段とは。
コンセプトを考えた人って何を考えてるんだろう。だったらアトリエみたいな重厚
なデザインのほうがいいな。教室の先生とかどう思ってるのかな。
424名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 04:42:18 ID:5wqRkjxG
エレクトーン出身のDTMerの俺がきましたよ。
小1からエレクトーンで中2でやめて高校でPC買ってだんだんDTMに。
 
>>423
こないだ3人でステージア持とうとしたがスタジオの部屋出るのすら死ぬほど苦労した。
ライブとかセッションには向きません。教育用の楽器。
 
関係ないけどDTMやりはじめて「MIDIinがある楽器(エレクトーン)ならMIDIキーボードの役割も果たします」
とか書いてあるサイト読んでよっしゃ〜と思ったがEL37にはそんな端子なかったとです。
次の日引き取りの業者を呼びました。
425名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 17:47:52 ID:pfN1Fddf
僕もずっとエレクトーンやってた。2段鍵盤で音色をパラパラ変えてライブやセッション
するならコンビモードで音が切れにくいシンセにMIDキーボードコントローラーを
繋ぐのがベスト。これなら両肩に掛けてどこにでも1人で楽々運べる。
足が使いたかったらローランドのPK-7をさらに繋ぐ。15キロだけどか弱い女の子でなければ
これも1人で移動できる。
426名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 13:40:41 ID:C2UUETae
海外だとRolandのG70とかYAMAHAのTyrosとか
プレイヤーキーボードの皮を被ったシンセみたいのいろいろあるんだけどね

korgのPa-1xとかどうなのだろう
427名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 14:14:23 ID:bml3yEWb
 たしかトライトンと同じ音源だったような。
ただシンセほどエディトできないかもしれないけどアンプ、フィルターのEG
ぐらいはあるでしょう。
エレクトーンはタッチコントロールにこだわりすぎてその結果エディトできる
キーボードよりリアルさに遅れをとってるんじゃないの。
でも実際シンセではタッチでピッチエンヴェロープ、LFO,レゾナンス、パン、EG
エフェクターまで数えきれないほどコントロールできるんだけど(ホリはないしかし
ブレスコン、ペダルコンあり)

428名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 03:32:36 ID:s7cRHnvO
唐突で今更だけど EL(900以上)のデータフォーマットの解析を手伝ってくれる
人は居ないでしょうか。PC と MIDI で繋いだ上で、当方提供のツール(java で
記述)で、状態を変えながら差分を取ってデータの格納位置を探る作業なんだが。
私は技術はあるんだが時間と根性が足りなくて…。所有者でここ見てる人自体が
少ないか?
429名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 22:14:13 ID:tq7n27tj
>>428
それを解析することのメリットって何?
430428:2005/09/13(火) 23:59:11 ID:s7cRHnvO
レジストをPCで組めるようなツールが作れます。

同様のツールを作ってる人はいるのですが、現在公開が停止されていて、
解析資料も公開してもらえないようなので、とりあえず調べて作りたいなと。
調べた結果を公開すれば、他にもツールを作ってくれる人も現れるかもしれないし。
>19 のような人はもう居ないか。YAMAHA が作ってくれてもいいのに、とも
思うのだが、ステージアで転送コマンドが削除されてるのを見ると、あくまで
単体で完結させたいんだろうなぁ、YAMAHA は。
431名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 03:49:43 ID:3nLTZ7LK
レジストをPCで作ることの方がよっぽど手間かかるような気がしますが。
432名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 06:07:00 ID:6uLno6GW
したら何?
433428:2005/09/17(土) 23:53:30 ID:426GMFn6
…いいよ。忘れてくれ > ALL
解析は順調に進んでるけど、差分見るだけじゃダメな部分もあって、
それなりに解析経験者じゃないと、そもそも無理ぽいし。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 18:25:19 ID:nAmdhdhi
そんな投げた気持ちにならないでくれ・・・433
「もう新しいエレクトーン買ったらいいぢゃないですか」(←はき捨てるように)
ってのはどう?
古いエレクトーソの修理をたのんだとき漏れが業者に言われたセリフですが・・・
435名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 19:28:10 ID:RZchqlFD
>428
発想は面白いと思うぞ…
ただこの板で色々やり取りするのは難しそうだなぁ…
当方エレクトーンは現在持っていないのだがELならまだある程度頭の中にパラメーターなどが残っている。
ただ問題は…欲しがるのかいるかどうかって所なのだが…
後にSTAGEAに応用させる考えがあるならば、協力できないこともない。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 00:40:49 ID:jv7deIgm
>>10

家はHS-4かHS-5があった

当時結構高くて80万したが、音楽練習したいから買ってくれ!
と小学生の俺が頼むとOK!とすぐに買ってもらえた!

ああ、なつかしいバブル時代!

今80万する物をポンと買える様な状況じゃ無くなりました!(泣
437名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 03:09:14 ID:NoAjp8ge
>>436
80万もしたのなら、それはHS-8でしょう。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 04:09:08 ID:vdkOAMgm
>>415
あんた、努力という言葉を知らないのか?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:32:02 ID:Xzakw2N3
我が家はドリマトーンでしたが。
440名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:31:26 ID:YthBxu9N
EL-37邪魔だから売ろうとしたけどタダだったよ結局。
 
でもなんか音忘れられないからMU50買ってきた。
MU50のがいい音って・・・orz
441名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 02:49:58 ID:2GJNAInj
>>428
久しぶりにこのスレを見たんですが、428氏はまだ見てますか?
もし見ていたら[email protected]宛にメールをください。
当方の解析結果をまとめたファイルを送ります。

>>433
差分見るだけじゃダメな部分って、ユーザーボイスの事かな?
EL単体でエディットできないパラメータでも、EL Edit(http://www.eledit.co.uk)でエディットできるパラメータの格納位置は解析済みです。
EL Editでもエディットできないパラメータは殆ど分かりませんが。
442441:2005/10/19(水) 03:01:13 ID:2GJNAInj
ちなみに、19のような教えてクンに教える気はないです。
428氏のように、自分で解析する気のある人、協力して解析しようという気のある人でないと。
443428:2005/10/21(金) 22:41:13 ID:oE6b+KUc
ということで 441 氏に資料をご提供いただきました。ありがとうございます。
こちらの調査資料も、一部補完に役立ちそうだったので、未編集ですが送らせて
頂きました。今後とも何かあればよろしくお願いします。
444ハーピィ:2005/10/21(金) 23:41:41 ID:IuwGz/Fy
E・∇・ヨノシ <444ゲット♫
445名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 05:01:33 ID:SMc6R2oS
エレクトーンってデジタルなんですか?アナログなんですか?
446名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 02:45:22 ID:3Vg7yJWE
シンセと一緒だ。昔はアナログだったし今はデジタルだ。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 21:56:38 ID:1syfqs+6
じゃーアナログのエレクトーン欲しい
448名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 16:07:12 ID:DH7D9Xiv
ナターシャの今後について
449名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 20:14:06 ID:G4rsv0jn
>>447
では、CとかDとかが型番に付くやつを買いましょう。
完動品でも二束三文ですよ。
勿論MIDIなんてありませんよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 18:20:37 ID:94StSaUB
>449
Thanks!
451名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 10:05:25 ID:vGwpzU6A
MIDIキーボ2台と足鍵盤と音源でエレクトーンを作れないのかね
452名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 17:54:51 ID:fl1yTOm0
>>451
どうゆうことまでできてエレクトーン的?というのかわからないけど・・
一番近いことをするなら(弾きながらFSでどんどんレジチェンする)
R社のfantomXからFC-200・PK-7・A-37の順でMIDで繋ぐ。
FC-200のコントロールジャックとPK-7のジャックをつないでPK-7のFSやFC等でfantom
を操作できるようにする。(音量やベンドなど)
fantomXのパフォーマンスモードのMIDチャンネルの設定で3鍵盤で弾ける設定をする。
1度作ればその画面を出してエレのように音を組む。ただしABCはQY当をさらに接続する。
シンセの知識があればそんなに難しくない。
この方法が唯一シンセでエレ的な使い方できる方法だと思う。



453名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 19:29:15 ID:5ZYNuClJ
ここは一つKARMA機能を使った方がエレクトーンを遙かに越える
リアルタイム・アレンジ能力が使えるし、凄いんじゃないかな?
ABCを越えるABCですよ。
個人的に音源はROLANDの方が好きなんですけど。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 20:26:11 ID:U44aTaBT
>>453
KARMA機能は人工頭脳と呼べるほど優れてる。
しかしローランドの上級シンセでないとレジストチェンジで音が途切れてしまう。
もちろんコルグでも自動の音色チェンジなら音切れないがレイヤーを使うから
設定が難しい。しかも必ずシーケンサーを駆動させないとレジチェンでいない。
PK-7では他社のシンセのエクスプレッションはコントロールできない。
しかしアッパーに本体の音源でもあるfantomをセットして下鍵盤のMIDキーボード
A-37にさらにKARAをMIDで繋げば自動伴奏の役割をするKARMAのボリュームも調整
できると思う。2段重ねるならこのように下鍵盤はボタン操作の必要がないMID
キーボードにして工夫して下のきーぼーどに上のシンセを直乗せすべき。
ABCがいらないならシンセは1台で十分だから。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:22:39 ID:5ZYNuClJ
>>454
詳しいですね。
なるほど「音切れ」対策を講じないといけないんですね。
ABCはそれこそPCでMAX走らせてROLAND音源が理想ですね。
勉強になりました。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 22:15:12 ID:AUwNOiTX
>>455
もし両手両足を使って演奏するならエレクトーン含め電子オルガンとして
発売されてる物よりローランドの上級シンセを1台買い拡張MID鍵盤を接続
したものが、もっとも高音質と多機能(シンセだから当たり前)で楽しめる。
ただし当然シンセがある程度使える人に限られるけど。
さすがにABCは別途の音源が必要だ。ただ最近のシンセは単体でも簡単に
レイヤースピリットできるようになったみたいだ。
457名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 03:03:29 ID:ZeH0lcF4
流れ無視してスマンけど
日本人で、昔のエレクトーンだけを使うアーティストって誰だか分かりますか。
3、4年前ラジオの音楽番組にゲストで出てたんだけど、名前失念。
本体プラス単体機の高速ドンカマリズム切り替えまくり演奏するライブ音源に感動したんだがー。
家庭の使わなくなった古いエレクトーンが出ると、自治体経由で引き取るそうな・・・
今頃無性に聞きたくなってしまった。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 01:04:40 ID:jb1SRhbM
>>457
多分それは「タッカー」
アルバムでたよ。
459457:2005/12/17(土) 02:36:47 ID:c+06U+hp
>458
ググッた、そうです、これです。
感謝!!
460名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 17:52:28 ID:eNy+uZXh
ELX-1mとELS-01Xと、どっちがいい??
461名無しサンプリング@48kHz
タッカーかっこいいよね〜
前ハイファナのイベントで見たけど、ベース弾いたり、スクラッチしたり、ハイハット燃やしたりしてた