マスタリングについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
マスタリング作業についての重要点、
個人の考え使用している機材など
色々と技術交換していきましょう
2名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 07:50 ID:P+lysExc
2?
3名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 08:00 ID:iIQO126B
また即行落ちる予感。
4名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 11:06 ID:g6ARUHVv
正月
5名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 11:14 ID:A4Fiik3N
おらぁ、年明け早々マスタリング作業中・・・。
あけおめ。あと2日くらいかかる。
6名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 11:49 ID:ioxgM/T4
ふむふむ、、、スレ立てたのは、某マスタリングスタジオか、、?

7名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 18:25 ID:JGsvA2sz
正月ぐらいゆっくりしたいね
8名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 18:31 ID:wsuAqTkJ
T-Racks 24っての使ってる
売り文句どおりアナログっぽい音になるから結構おすすめ
99:03/01/01 21:17 ID:lM5NHUsP
>>8
どのような設定にしてますか??
10名無しサンプリング@48kHz:03/01/02 01:26 ID:iVWP7zdu
>>8
T-Racks 24はコンプにスレッショルドが無いんで使いにくい気もしますね
11名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 00:17 ID:0554MjYg
T-RACKSは良いよ。3万くらいのデジレコで録ったボーカルなんかを、一度
素通りに近いくらい薄く潰して吐き出すと、音のツヤが聞き違えるほど良く
なる。他にもギターなんかにもオススメ。マスタリングだけじゃ勿体ない代物。
12名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 05:44 ID:eMW61Dag
ミックスの出来の悪い曲をマスタリングしてって言われても困る
13名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 06:40 ID:nesJFJEE
困るよなあ。
14名無しサンプリング@48kHz:03/01/03 08:51 ID:iOZROsy5
WAVESのMasters Bundleを使っています。ホストアプリはSparkです。快適です。
Masters Bundleに入っているLinear Phase Multibandが最高です。
帯域分割してても位相ずれがない。非常に綺麗な音のままダイナミクスを変えられます。
非常におすすめ。
15名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 01:04 ID:kjLLA8B2
>>14
MastersBundleは、マスタリング用ソフトとしては、最高のデキでしょう。
音質を損なわないっていう部分が、他のソフトよりも全然上だと思う。
マスタリング用途だけじゃなく、海外のエンジニアなんかだと、マルチバンドを
ボーカルトラックだけにかけたりとか、とにかく重宝しまくりの模様。
16名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 13:37 ID:qVSYkjK/
どんなソフトを使っても上手くやるのが本当のプロだろ
17名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 13:40 ID:SOz7SgfD
そんな内容のない事をよく恥ずかしくもなく書けるもんだ>16
18名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 13:42 ID:IWY9yHJV
そだそだ〜>16
19名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 16:41 ID:Jvmb13Zb
>>14
現在、最も重いVSTなり
2020:03/01/07 06:06 ID:4+72RpxK
t-racksは設定がムズイんですが。
>>11
どんな設定使ってますか?
例えばボーカルにかける場合?
21名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 06:43 ID:s4jz/KJf
ミックスやマスタリングでDBXのA120というエンハンサー使ってる方いませんか?
インプレお願いしたいです。
当方、主にロックで男ボーカルを扱っていて
ドラムやベースが量感だけボテッと張り出した低音なので
↓これで鋭く引き締められたらいいなと思っているのですが。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=mp&s_maker_cd=262&s_product_cd=120A
22名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 00:31 ID:opL86Ltx
age
23名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 14:58 ID:XPrqfqtM
安いソフトありますか?
24名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:13 ID:yCLHDO7I
T-RACKSがそこそこじゃない?3万だっけ?
25名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:27 ID:oNLIMPw5
初心者質問ですみません。
MOTU.DP+MASTERLIST CD+SONY CDU428SでPMCDの作成はできるのでしょうか?
ちなみにCDRは太陽誘電のマスターをつかってます。ご伝伝授お願いします。
26名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 12:27 ID:dXMUqIHO
バンドマンです。
生楽器を録ってパソコンに入れてエフェクトかましてマスタリングするだけなら
何のソフトが良いですか?
27名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 12:29 ID:O7LOX1aw
>>16
ってかソフトでやるのかよ。
28名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 12:46 ID:kQlpMR5q
>>20

>例えばボーカルにかける場合?

基本的に「マスタリング」がわかってないという罠。
29名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 13:28 ID:hyxt/Bvq
ミックスと混同してる人多いですよね。
30名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 12:36 ID:UB4GfFiR
wave burner pro使ってるヒトいますか?
買ったばっかなんですけどまだあの画面に慣れないです。
31名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 13:15 ID:OYs3XFIl
age
32名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 13:19 ID:NV+WB9w5
ぱっと聴いて、そのときの直感で補正。でL1。
うじうじ考えてるようじゃドツボにはまる。
33名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 13:59 ID:XuMpc6nX
L2
34名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 15:28 ID:hp+Sez2e
T-Racks
すげー楽です。
俺はギター弾きだし、基本的にマスタリングの事
何にもしらないんでワンタッチで良い音&レベル調整が
できればと思って買いますた。
35名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 22:59 ID:z1GPZpuA
age
36名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 10:00 ID:W6pAxHM7
T-Racks、VST版かー。これで使いやすくなるなあ。
37名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 11:10 ID:X5emwKD/
>>36
>T-Racks、VST版かー

スタンドアロンな漏れに優待販売キボン!!
38名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 10:51 ID:bsOPOSzG
VST版買いかな?
39名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 11:14 ID:fnVg9+nq
Tracksのプリセットだけというのはどうですか
40名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 13:18 ID:bsOPOSzG
プリセットがある事きづかなかった!!
41名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 07:12 ID:wm46B2mZ
Tracks音が良い?

お前ら全員耳マジで悪いか、良い音を知らんのか、どっちだろーね。(OW
使えたもんじゃねーけどな。

このスレには耳のまともな奴がいないらしいな。
42名無しサンプリング@48kHz:03/02/04 11:47 ID:gHBH/aJ0

音があったかい。
あれはどうして?
43名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:29 ID:t5BoBlR3
マスタリングエンジニアに音源渡す時、TDでは音圧はある程度上げておいて
渡した方がいいの?
それともなるべく上げないで渡した方がいいのかな?
できればCDになった時の音に近い所まで自分で関わりたいけど、マスタリング
に立ち会えない場合とかはどっちがいいと思いますか?
また、一般的にはどうなのかも知りたいです。
44名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:35 ID:yI6aGPxp

トータルコンプとかははあとでどうせかけるからそれほどあげとかなくてもいいんじゃないか?
へんにいじくるとあとで苦労しそう
45名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:40 ID:IIalzhLc
Tracksは使う人の環境に左右されます
>41
ご愁傷様
46名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 10:01 ID:9DjI7JSO
正直T芝のマスタリングエンジニアには度肝を抜かれた
奴ら耳良すぎ
漏れには違いがよくわからんかったw


なので優秀な人に頼める場合はあまり弄くらないで渡しちゃいます
47名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 12:27 ID:HtPGq4QD
>漏れには違いがよくわからんかったw

だまされるなよw
48名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 19:43 ID:zryWfj80
>>47
だますなよw > ALL
49名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 22:03 ID:HtPGq4QD
>>48
スマソ
5048:03/02/06 22:45 ID:zryWfj80
>>49
ゴメン、俺もだましてた。
51名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 12:12 ID:9yGfpKX2
age
52名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 21:17 ID:Srb4t+a6
この前マスタリングでSREV1を通した。
なんつーか、よかーたよ。
53名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 02:34 ID:2CFRtQcg
SAMPLITUDEってどうなの?
54名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 02:10 ID:8xvJT3yB
教えて下さい。
マスタリングのアウトボードの購入を考えてます。
dbxのddpっていうデジタルプロセッサーがあるのですが、
誰かそれを使ってマスタリングをしてるヒトがいれば、メリット、デメリット
使い勝手等教えてほしいのです。
dbxのhp見たら英語だし、音家のhp見たんですがマスタリングとして十分使えるのかどうか
微妙だし。。
すみませんが宜しくお願いします。
55名無しサンプリング@48kHz:03/02/19 12:32 ID:6E4e4zB8
SANPLITUDEってVer7になったらしいけど、
いまどこかで売ってるの?
以前のVer5位の頃の、コンプは綺麗にかかったよなぁ。
ノイズリダクションとデヒス・デクリップなんかも、使い勝手がよかったけど・・・・
開発元がころころ変わってはね、マジクスから何処いっちゃったんだか。
56誤爆後です。。:03/02/23 08:55 ID:fVCe5l87
サンレコの特集記事まったく意味なし。
Wavesのプラグイン紹介したって意味ねーし
俺でも書けるような特集記事書くなよ。
57名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 23:23 ID:j4euyV2B
age
58名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 11:17 ID:kv40QzI2
ageとくか
59名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 23:18 ID:ktwmkuHO
マスタリングというと、アメリカの戦闘機……。
60名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 16:38 ID:us0SEnlQ
はいはい、マスタングね。

いや、あれはムスタングだろ?
61名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 18:29 ID:uZ9qKqiA
マスターに使うCD-Rのメディアとか何使ってる?
62名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 20:50 ID:G/hiVDu+
太陽誘電のマスタ用
63名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 19:15 ID:daB1G3bD
plexmasterホスイ、、、


が、金がないのでPX-W4012TSで我慢している
あんまり考えないで買ったけどやっぱSCSIのほうが音いいのかな?
64名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 17:14 ID:BsFqe3x0
質問
PCマスタリングでデータを持っていくときに
aiffデータならどんなへぼCDRでも大丈夫ですよね?
65名無しサンプリング@48kHz:03/03/10 23:28 ID:7CTp/HVl
>>64
質問の意味がよくわからないんだが、
ファイナルミックスのaiffのデータをCD-Rに焼いて、
マスタリングスタジオに持っていくということか?
66名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 00:31 ID:U+R7911c
>65
>64の質問の意味は、aiffならAudio CDと違って
フラッターやら何やらの影響とはフリーになるから、
安いメディアに倍速で書き込んじゃったりしたものでも
音の再現性は100パーセントですよね、みたいなことでしょう。
私もキニナルのでage
67名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 17:43 ID:20NTqCee
CDDAだとC2エラーは訂正不能(要するに
ノイズ発生)となるが、
データCDだとC2エラーに相当するエラー?
(詳しくは知らん。すまん)
まで訂正できるらしい。それに書き込み後に
データ比較できるソフトが多いでしょう。
CDDAだと専用アナライザかUMDOCTOR使わないと
エラー測定できないし。

だからCDDAよりも、データCDで持ち込みする
ほうが安全度合いが高い。
但しやはりある程度信頼できるメディアを
使用して4倍程度までで記録したほうが
無難でないかと思う。


68山崎渉:03/03/13 17:28 ID:i7iZQ1D6
(^^)
69名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 15:24 ID:lH/N4sIa
間奏とメロ入ってからとでフェーダーで音量小さくするのは外出だよな?
70tantei:03/03/14 15:24 ID:EwpWAlmc
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

71名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 15:34 ID:xKGGMSgY
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
72名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 23:36 ID:Es7BMITn
すみません
まだまだのしろーとですが
トータルでかけるEQのポイントを教えてもらえると嬉しいのですが・・・
どのあたりは削って、どこあたりはブーストするときもちいいなど。。
いろいろな方のご意見聞かせて下さい
検索もしたのですが、最終的には「自分でさわって見たほうが・・・」
色んな方のEQポイントを参考にしたいので
宜しくお願いします。。。
73名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 00:28 ID:v0w0y7eH
>>72

このスレ読んだ事無ければよんでみ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012165046/

かなり
良スレ

マスタリングのノウハウもいろいろと議論されてるよ
74名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 04:44 ID:zbHda8oV
どなたかwavelab4.0をマスタリングに使っている方いませんか?
マスタリングに使おうと思ったのですが、プラグインをアサインして聞くとエフェクトがかかっているのですが、
ファイルに保存するとそのオーディオファイルにはプラグインのエフェクトの効果がかかっていないのです。
どうしてなのでしょう?マニュアルには名前をつけて保存で保存できると書いてあるのですが・・・
別のプロセスが必要なのでしょうか?
75名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 20:37 ID:EQwZnxhK
EQなら俺に任せろ、なID
76名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 23:12 ID:H7hHoObD
捕手種
77名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 23:18 ID:JGjZk+65
リミッターかかりまくりのホール生録音源の補正ってどんな感じがいいでしょう
かね?手拍子もでかめで手拍子でリミッターかかってるしスネアでもって感じ。
まずはEQなんですかね?
78名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 00:31 ID:+RqmvhY4
>>74 プラグインをリアルタイムで使ってるからじゃないの?俺wavelab持ってないけど。
79名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 09:35 ID:I1gR9cdC
>>74
そりはレンダリングしてないからだじょ…。
 とマジレス。
80山崎渉:03/04/17 12:24 ID:YdzckEJw
(^^)
81山崎渉:03/04/20 06:21 ID:qzdymQAX
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
82名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 15:19 ID:qnQka0YI
とりあえずageとけ。
83名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 21:15 ID:FfQ36KPr
>54
DDP、ノイズフロア計ってみると、内部処理16ビット臭くない?
84名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 13:18 ID:Tu27eOeL
>>74
緑のとこ押して波形を変換させてファイルを作って、
その波形を元の波形と入れ替えればいいんじゃない?
オレはそうしてた。
けど、できるのかな?どーなのかな?

今、WAVELAB使ってないけど・・・。
85名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 20:30 ID:4ifTE6oo
スカイフィッシュって、どうやって倒すの?
あと、うさぎって何のこと?
86名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 20:32 ID:4ifTE6oo
誤爆しますた…
携帯ゲームスレ逝ってきます…
87名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 20:37 ID:Qd/UyCDK
ワラタ
88名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 21:59 ID:EYK8lGo7
T-RackS、vat対応になって高くなったね。
直輸入でも399ドルか〜

1ドル80円の時が懐かしい…
89名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 07:49 ID:xAHXfznN
>>74

下のほうに「Render」というボタンがあるのでそれを押すべし。
・・って釣られちゃったかな?

90名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 11:17 ID:9Dexblrz
>>64
>>65
>>66
>>67
激遅レスでスマソ
CDプレスに出す場合データからだとプレマスタリングをするので信頼できるところ以外は適当にやられて音悪くなるぞ。
しかも金も掛かるので出来ればCDDAで渡した方がよいと思われ。
あと知ってるかもしれんがCDプレス自体完全データじゃないことも覚えておきまショー
91名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 20:36 ID:5G/iRqbI
>>30
WaveBurner使ってる。OS X版を待ちわびているところ。
波形がいじれるといいんだがなあ。波形の最大拡大率(見た目)も低すぎ。
Jamも買ったけど、単体でトラック切れないんで、だめだな。
92山崎渉:03/05/22 02:05 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
93名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 14:27 ID:MNfzfLq9
いろいろな波形見ていて 思ったのだけど、
市販曲をwave処理ソフトで開くと、波形のとげの最大が竪ライン100で
収まっているのとか、
波形が100付近で真っ平らに成っているデータでクリップしてない
ものとか 有るんだけど

エンジニア的には100付近真っ平らデータもありなんかな?
個人的には好きではないのだけど…
94名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 03:42 ID:ImfJ4J8D
ミスした音の入れ替え(1音だけとか)の方法とか、
そういうの載ってる本とか、サイトとかありますか?
95名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 12:47 ID:VCwkU4+n
》94 マルチトラックのサウンドエディター
プロツールズとかサンプリチュード、デジオンなどで編集する。
アシッドなんかでも出来るかな。とマジレスしてみる。
》93 100ってもしかして、0dbの事かな?
要するに0dbでノーマライズしてあるデータ、と言うことかな?
流行モンだからね。仕方ないでしょ。
ラジカセなんかで、小さい音で聴いて、楽しむ楽曲なんだから、
深みや強弱なんかより、メリハリっていうかブリブリした音圧が、
重要なんだネきっと。
96名無しサンプリング@48kHz:03/05/23 18:54 ID:QKeRNADS
>>90
プレマスタリングの方法って色々あるんですか?
それによって音変わりますか…
9794:03/05/26 14:32 ID:2TvJR6nR
>>95
レスありがとう。
マルチトラックのソフトでやるわけですね。
一応そうかなと想像してて、やり方は大体類推できるのですが、
オーソドックスな方法とか、細かいコツとかが分かる資料が欲しい
なと思ってた訳です。
独学でやるには、試行錯誤するしかないのでしょうか?
98名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 12:31 ID:E5z5a2Rs
》94
ACIDは確か入門書みたいなのが、体験版附きででてるよ。
アキバのラオックスの楽器館とかに行ってみると、
そんな本もあるだろう?
大きな楽器屋とか本屋で、
DTMコーナーのある様な所の書籍部が狙い目?
9994:03/05/29 13:04 ID:fNnRbqi9
>>98
DTM関係の本はいろいろ見てみたのですが、
知りたいことが載ってないようなのです。
自分がやりたいのはミスした音を入れ替えるということなので、
クロスフェードの掛け方(時間、カーブ)、
入れ替えるタイミング(ミスの前後のどこから切るか)、
などの基本的な考え方がわからなくて。
じつはあつかうのがクラシック関係の音源なので、
関連情報が少ないということも・・・
でもレスありがとう!感謝してます。
本屋などでもさらにさがしてみるし、ACIDの入門書も見てみます。
100名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 18:04 ID:7lcfbWwj
》94
サンプリチュードはどう?

下記サイトは個人サイトだが、
丁寧な日本語のサポーターだ。
このひとはすごい!!

デモ版のダウンロードも出来るよ
ttp://sound.jp/samplitude/what2.html
10194:03/05/30 22:53 ID:Lftdw1BE
>>100
ありがとう!
実は環境がMacなんで・・・。
もともとの質問の仕方がいいかげんで、説明不足だったのに、
親切にしてもらえて嬉しいです。

サイト見てきました。確かにすごそうですね。また詳しく見ときます。

サンプリチュードよさそう。Macにもああいうのあればいいんだけど。

WaveBurnerを持ってますが、細かい編集は出来ないです。
Peak LEも持ってますが、非破壊じゃないので困ります。
ProTools Freeは使いにくいし、今後はOS Xで全部やりたいので
シーケンサーを買うため貯金するつもりです。

いろいろ勉強して出直してきますので、その時は皆さんよろしく。
10294:03/05/31 00:37 ID:oyOvO1D5
>>101
リンク先にクラシック録音のBBSもありました。
とてもありがたいです。
103名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 10:32 ID:nOA7T5bO
サンプリチュードで、いいさいとがそういえば、在ったな、何処だっけか。。。

104名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 11:46 ID:qP6WKiio
マスタとつくとマスターオブパペッツを思い浮かべてしまう漏れはどうしたら
いいでしょうか?
105名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 12:18 ID:t9qLMf+D
サウンドエンジンフリーで簡単にマキシマイズ出来てしまった。。。
今までの試行錯誤は一体・・・
106デカマラ課長:03/06/04 14:10 ID:skh2ism9
>>104
マスタォー!マスタォー!!
と叫ぶのがマスタリングです
10724:03/06/05 11:01 ID:1Dg+GKKk
>>104
プリントマスターは、メタルマスターなんだし、いいんじゃない。間違ってないよw
108名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 03:32 ID:U7+H2pr3
はー
109名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 04:30 ID:K2ztjUKN
 g
110山崎 渉:03/07/15 10:54 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
111山崎 渉:03/07/15 14:11 ID:D8qejmS3

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
112名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:05 ID:++cu4OFc
T-RACKSとWabeBurnerPro。
あんたらならどっち?
113名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:18 ID:SIlfU6MQ
T-Racksだ
114名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:27 ID:++cu4OFc
>113

なんで?
115名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:46 ID:OzALBNw8
Wabeだから。
116名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:51 ID:++cu4OFc
そうだよな。。
wabeだもんな。じゃあwaveだったらどうよ。
117名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:52 ID:psqh1dJE
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
118名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 17:59 ID:++cu4OFc
みちゃったよ。
勘弁してくれよ(;_;)今さあ、インポ中だからさ。
こたえるんだよ。
119名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 18:04 ID:V75TMQ3V
ペレに相談しる。
120名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 18:07 ID:FJgLduPC
身体機能が裏切って
自分自身をコントロールできません
121名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 18:27 ID:YCBI7HgI
つうか、こんなのでてたけど、どうよ?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q2/SonicStageMasteringStudio/

でもバイオ買わないとついてこないってのが厳しいけど…
122名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 18:48 ID:++cu4OFc
vaio買えないからね。
んで予算が5万前後だからね。
123名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 03:41 ID:K9DCk4hH
124名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 04:17 ID:D7z3fh2b
>>121

いや、マスタリングソフトを買うとVAIOが付いてくるんだから
むしろ安い買い物。
125名無しサンプリング@48kHz:03/07/22 08:14 ID:JSUvXCic
SoundSoapってどう?
126名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 02:19 ID:BNytiVBj
初心者スレから
ご紹介をうけ来た物なのですが
どうかアドバイスお願い致します
マスタリングソフトについて
どなたか詳しい方お答え願いたいのですが
SPARKというソフトなどでCDにするのと
DAWソフトからitunesでCDにするのでは
音がちがうのでしょうか?(クウォリティー)
やはりitunesでなく別途ソフト必要でしょうか?
アドバイスお願いします!!
127名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 02:37 ID:LeqBZJcW
>>126
あんたうざい。いい加減にしてほしいよ、その調子であらゆるスレを汚さないでくれ。
いいかい?あっちのスレで「 基本的なことが分かってないようなので、良く読んでお勉強するように。」
って書いてあるだろ?だったらまずこのスレを熟読したか?どうもそういうふうには思えないんだよ。

安易に聞きまくるんじゃなくて自分でSPARKならそれ買ってみて自分で聞いて試してみなよ。
自分で投資して自分で判断しないと何も身に付かないぞ。

で、物凄い初心者スレから一歩も出ないでほしい。これは切なる願いです。
128名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 02:47 ID:BNytiVBj
↑ちみ相当大丈夫でしょうか?

勧めといて挙げ句の果てに
落とし入れるような
コメント、、、
呆れた、、

人間として、、
129128:03/07/23 02:55 ID:BNytiVBj
説明の趣旨がわかっていますか、、

だから初心者スレで聞いたんでしょ!!

そこであなたが違いについてコメント
してくれればよかったじゃないですか

それをここを勧めておいて
そんなコメントひどいじゃないですか。


130名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 03:00 ID:xRoPfHhV
>>128
死ね。
131名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 11:19 ID:otghUlCQ
130はネットでしかええかっこできないボケなのだろうか?
これくらいのこと、もし知ってんならもったいぶらずに教えたれよ。
132名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 12:54 ID:9f+CVZH8
>>128-129
>>131

あんたらな〜んもわかっとらん。
133名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 15:20 ID:Y8O8VbcG





134名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 16:37 ID:B7kEzXBw
>>131
死ね。
135128:03/07/23 22:34 ID:xw+20uxl
恐い{{{{(;+_+)}}}}
131さん
かばってくれてありがとうございます。
感謝しています。

134
脅迫めいた言葉はやめましょう
不安です。
136名無しサンプリング@48kHz:03/07/23 23:02 ID:w/Ri7OKx
つまんね
137名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 23:40 ID:LAjoi8TR
久しぶりに見たらなんか荒れてるみたいだな。
初心者嫌いな香具師は多いが、>>129みたいなカキコしたら
質問&レポしにくい空気になってスレが停滞、もしかしたらdat落ち
するんだから変な煽りは入れるなよ。

>>128
どーせ>>127は夏厨で何も知らないだろうから気にするな。
しかし上手く釣られてしまったなぁ。
138名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 02:01 ID:gh31Ht8z
>>137
死ね。
139名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 02:04 ID:6C04K5HL
>>137
同感。
初心者に忠告するのは良いけど、ムキになるのはおかしい。
忠告したうえでかるーく自分の意見くらい言ってやればいいのに。
140名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 02:08 ID:gh31Ht8z
いいかげん荒らすのやめろやボケ。
いつまで下らねー話題を引っ張るつもりだ。
141名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 19:20 ID:hHr6rD0c
ノイズ除去でお勧めは?
142名無しサンプリング@48kHz:03/07/26 21:12 ID:FokWsxQx
>>141
波形見て自分で削れ
143名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 01:07 ID:1o81rdXE
それが全体的にはいってるノイズなんですよ。
144名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 01:44 ID:4tQHZFLF
>>143
取り直せ。
もうね、ノイズ除去どうやるんですか?
とか訊く奴は勘弁して。
いや、初心者なら仕方ないよ。でもうんざりな人もいるよ。

でも初心者には可能な限り教えても良いとも思ってるよ。
だれでも最初は初心者だから。
だから一つ守ってくれ。
馬鹿にされてもスルーしてくれ。頼む。

でな、取り直せ、これが答えだ。
ノイズなんか取れないから。
ひぃひぃ言って波形弄って何とかノイズが目立たないと思ったら全部削ってましたとかしょっちゅうだから。
音は入り口が一番重要だから。あとでPCで何とかしようなんて虫が良すぎるから。
だからノイズの消し方を訊くこと自体がナンセンスなんだ。だからうんざりされるんだ。
どうしても取り直せないなら波形でムリヤリ削り取るか、
シンセで同じような音色で同じフレーズ作って混ぜろ。
又は聞こえないくらい別のうわものを強くしろ。
145名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 01:58 ID:qAEiTCp/
>>144
同意。

しかし、うざいだの何だのと言いながら結局ていねいにレスするあなたはいい人だ。
146名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 02:22 ID:1o81rdXE
なんでそんなにえらそうなのか理由がわからんが、レスありがとう。
んでとりなおせない素材だからね。
とりなおせたらとっくにしてる。
お勧めのソフトは?って聞いてんだけど。ないってことでいいの?
147名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:52 ID:FF524Nwz
>>146
無いってことはないよ。

>>143
ここがいくら2chでも間違った知識を風潮するのは関心しないな。

>ノイズなんか取れないから。
>ひぃひぃ言って波形弄って何とかノイズが目立たないと思ったら全部削ってましたとかしょっちゅうだから。

これ、己のことか?おめでてーな(w
148名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 03:53 ID:FF524Nwz
>>143→144だね、スマソ
149名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 04:30 ID:FF524Nwz
しかし、過去ログ全部目を通したが
糞いなこのスレ…
150名無しサンプリング@48kHz:03/07/27 09:07 ID:s1O88lxm
文句ばっかりでレスに内容がまったくないID:FF524Nwzが一番クソというオチ。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 12:23 ID:EkhWRAkA
DAWソフトだけでマスタリングを完結させることはできますか?
SXを使ってるんですが、出来上がった2ミックスファイルが、市販のCDやMP3と比べて
音量が小さく悩んでます。
サウンドエンジン、L1を試してみたんですけど、波形は均一に黒くなる代わりに、
高域、低域の部分や定位感などが汚くなる感じがしました。

やはり何らかのアウトボードを通して、PCから音を外に出した状態で録音しないと駄目なんでしょうか?
153名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 01:22 ID:QNWP61L0
>サウンドエンジン、L1を試してみたんですけど、
そもそもマスタリングとは何かを勉強してからここへおいで。

ところでL1のDEMO版なんてあったかな?
154名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 09:36 ID:T07OkHWb
>153
ロクな助言もできねーくせに偉そうなこと言ってんじゃねえタコ助が
155名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 10:23 ID:750nU6cV
>>152
おれも勉強中。

おれは基本的にはコンプ/リミッターはあまり好きじゃないんだけど
パートごとにEQで補正、強調、必要ならコンプもかけて、
でマスターEQで微調整。
その上でリミッターで-5dbくらいカット、ってやってる。

目指してるCDの音を取り込んで波形とかスペアナとか覗いてみるといいと思う。

おれの考えではEQだと思うな。全ては。
難しいよ。何時間やっても納得いく仕上がりにはできない。
ミキシング/マスタリングなんかは一朝一夕じゃ不可能だわ。

>>153
評価番って無かった?
156山崎 渉:03/08/02 02:28 ID:LQj389q5
(^^)
157age:03/08/06 20:51 ID:zX5CprYd
age
158名無しサンプリング@48kHz:03/08/06 21:02 ID:gJeK0t4Y
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| ホにャららホにャらら〜いえー
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄   
159名無しサンプリング@48kHz:03/08/10 17:39 ID:Sraes7B6
mixでの失敗をマスタリングで何とかしようと考えないことだね。
おとなしくmixやり直した方が効率いいよ。
160山崎 渉:03/08/15 16:45 ID:DXxFXiS2
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
161名無しサンプリング@48kHz:03/08/15 17:04 ID:lRgx3kBP
究極的にはマスタリングなんて、コンプかけたりしないでうまく行けば
それに越したことはない。一生懸命作った曲同士の個性をどうして相殺
するような作業が必要なのかもう一度考えるべきだ。
162名無しサンプリング@48kHz:03/08/17 05:20 ID:OTnt+QEn
>>161
究極的には君は文章を書き込む前にもう一度考えるべきだ。
163名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 07:16 ID:S4IggLiG
DuBマスターを見習え
164名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 16:51 ID:w0PTqAkF
age ます!

OS X で、Red Book規格準拠、PQサブコード編集可能なソフトは?
24bitなんて贅沢言っても良いですか?
無ければ16bitでも良いです。
つなぎで使えればフリー歓迎!

つなぎでも、低価格JAMしか無いですか?
至急、宜しくお願いします!
165かおり:03/08/21 22:56 ID:raPqdXMf
質問なんですが、ノイズを取るのには、何がソフトいいですかねー?
皆さんのおすすめ教えて!!
166名無しサンプリング@48kHz:03/08/21 23:37 ID:Ci3lJ/zE
「ノイズ除去」でググる
167名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 17:15 ID:xVUJ1x0R
突然でなんだが、先日、仲間が数人来て初めてマトモにレコしたよ。
今まではオケを作って流してギターを重ねると言う、まぁ言わば定番のレコだったけど、
今回は一通り機材が揃ったのでヴォーカルとかパーカッションの生モノを録った。
他に録ったのはベースとギター。ピアノとストリングスは打ち込み。
現在ミキシング中。マスタリングまではまだまだだが、とにかく難しい。
録ったソースは24/96でノイズも殆ど乗らなくて主にダイナミクスの調整で苦労してる。
ベースやギターなんかは今までよく録ってたし、どういう風にやれば良いかは
なんとなく分かってたから問題無いんだけど、パーカッションとヴォーカルは
どうすれば上手くミキシング/マスタリングすれば良いか全く検討が付かない。
まだまだ勉強不足だな。
168名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 17:16 ID:Emu9PoJ4
板違いで申し訳ございませんが、CD音源における音源復刻マスタリングについてです。

最近はナツメロ音源か復刻されてナツメロヲタにとっては喜ばしいことですが、
私には疑問があります。
マスターテープ(磁気テープ)から、ノイズ除去や音量調整のために、デジタル・リマスタリング加工を施すか、
原盤(レコード・ソノシート)自体からデジタル・リマスタリング加工を施すかによるものです。
本来のデジタル・リマスタリングは、マスターテープからのリマスタリングが望ましいですが、
最近ではコストの関係からか、レコード原盤からのトレース収録が主流だそうです。
デジタル・リマスタリングでも、貧弱な加工にとどまっているのが現状で、
マスターテープからでもデジタル・リマスタリングを施さずに収録することも日常茶飯事ではないかと思います。

皆さんはどう感じましたか?レスをください。
169名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 02:16 ID:kdbcWZqx
>>168
>最近ではコストの関係からか、レコード原盤からのトレース収録が主流だそうです。

誰がそんなこと言ったの?
レコードから作業するほうが手間かかると思うんだけど。
酷い劣化や紛失など、何らかの理由でマスターテープが使えない状態なのであれば、
仕方なくレコード盤から作業することもあるかと思われ。
170デカマラ課長:03/09/02 15:40 ID:S8m5DgRb
ちょっと質問いいですか?
プレス工場にもっていくプレスマスターってCD-RかUマチックなわけじゃないですか
なんでエラーの出ないROMイメージのような形で入稿できないんでしょうか?
規格上の問題?
171名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 18:53 ID:bWQKddFF
ぶっちゃけYMOのUCってどんだけ変わってるのよ?マスタリングで。
172デカマラ課長:03/09/02 23:03 ID:R1OdxMG7
なー誰かわかる人いない〜?
リコーの陰謀ですとかそんなんでもいいからさー
173名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:05 ID:iDE2qFLl
ROMイメージでもエラーは出るからです
174デカマラ課長:03/09/02 23:26 ID:R1OdxMG7
なんで?
ROMイメージをただのファイルとしてエラー訂正可能な状態で記録して
それを工場の方で展開すればいいと思うんだけど…
まさか原盤つくるときにダビングみたいな方法とってるわけじゃなかろうし
175デカマラ課長:03/09/02 23:43 ID:R1OdxMG7
そんでWAVやAIFFから直に生成したディスクイメージで原盤が作れれば
代理店から工場までネットで送信なんてのも可能なわけだ
そうすればFedexなんか使わなくてもよくなって納品期間も値段もグっと押さえられる
と思うんだけどなあ…

まあ、今やってないってことは無理なんだろうな、たぶん
176名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 19:06 ID:bDhkUtFZ
>>175
展開したりネット送信してる自体でエラーは起こるし
変化するようだよ。
それに送信環境やら相手側の展開環境によって変わってくるわけだから
それならアーティスト側でマスターまでの音はわかっていてそのあと
工場によってどのように音が変化するかがわかる方が
アーティストのイメージに沿ったものになりやすそうだけどね。
それに転送ミスとか重大なエラーが出たりしたら下手したら発売延期じゃん。

177名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 19:18 ID:mGlA0qp3
>>176
全然違う
178名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 19:39 ID:pdAc3Zf8
>>176
このスレ見えてる?
文字化けしてない?

って言うか
>展開したりネット送信してる自体でエラーは起こるし
あり得ないので
179デカマラ課長:03/09/05 00:01 ID:zQmMT/Sv
転送ミスみたいのはアレだけど
エラー出てたらもっかい読めばいいし
あと可逆圧縮→展開はエラー出ないでしょ
出たら展開できないし
JPEGやMPEGやなんかと勘違いしてないスか?

いやね、CDDAで焼くとエラー訂正ができないからリッピングした時にエラーがそのまんま音に出ると
じゃあエラー訂正のできるディスクイメージ形式で送れないもんかな?と
オレより賢い人達が誰も開発しようとしないからたぶん無理と、自己解決と

>>178
最近マカー用。でDTM板読むときにログの取得に失敗することが多いス
180名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 02:11 ID:ppFsiVxG
>170
CDプレスの規格、設備などが決定した当時には今みたく気軽にだれでも
ROMイメージというかファイルを作成できる状況にはなかった。

規格に沿ったプレスマスターからプレスするから「CD」なわけ。
で、現時点でマスターCDからのリッピングでのデータ劣化は起こり得ない
(といわれている)、データ劣化はグラスマスタ作成以降の物理的な過程
が原因だと。

だからROMイメージ入稿は工場側がプレスマスターを作成することになる
だけの話で結局コスト点からもメリットなしと。
181デカマラ課長:03/09/05 02:34 ID:zQmMT/Sv
技術的にディスクイメージからグラスマスタは直には焼けないってことかなあ?
ん〜なんだか納得いかない事が多いけどそういうことなのか
182名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 13:15 ID:ftINHN/X
技術的には楽勝。
でももう終わるといわれている今CDの規格を見直して、新しい機械を導入して、
誰がどう得をするのか?ってこと。

毎日大量のマスター納入するスタジオがあって、マスター焼く手間で
儲けが出ねーという状況は音楽CDでは考えにくい。
183名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 14:13 ID:HDgJQxGw
うん、技術的というよりは製造工程的な理由なのだな。

東南アジヤで格安大量プレスとかしてるとこは別として、国内の大手レーベノレ傘下だと
マスターからグラス盤のカッティソグまでの過程に何を使うかはノウハウ的な部分もあって
外部には特に公開してないケースが多い。
得意げにベラベラ喋ってるのはK2で商標取ってるビクターくらいだろう。藁


シブサソ(Umatic)やエクサバイトを介さずにマスターからダイレクトにグラス盤をカッティソグする
という考え方も当然選択肢にはあるわけで。
その意味ではCDイメージからグラスディスクに直という手段もできなくは無い。

問題は、HDDによってすら音が変わる可能性があるとか騒ぐような香具師らが
果たしてCDイメージのストリーム転送を採用するかどうかちう部分かと。

あと、上のほうでエラーがどうの言ってるのはサソレコ記事に騙されてるクチかな。
PMCD納品しますってエラーばりばりのCD-R持ってくる例が多いね最近。
184名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 14:17 ID:eMSv2xzT
トラックごとにコンプかけるのとトータルコンプかけるのとどっちを優先したらいいnでしょうか
185デカマラ課長:03/09/05 14:36 ID:MhirPGXz
なるほど…かなり理解できました
CDDAリッピングで違いが出るかどうかは今度自分で試してみるとして
なんちゅうか、目に見えないもんを扱うにはそんだけしがらみも多いってことか…
186名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 11:02 ID:m0yHNkuL
トータルコンプなら全体まとめられるので、曲。いいですよ。
187名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 11:41 ID:8iMeXm91
マスタリングを勉強するのにいい本などありませんか?
188名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 11:47 ID:+CXJiAET
>>187
音は音から学べ。たくさんアルバムを聞いて自分の機材をいじり倒せ。
189187:03/09/08 21:26 ID:8iMeXm91
>>188
ごもっとも。

それでも、あえておながい。
入門的ないい本があったら、教えてくだちい。
190名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 22:14 ID:30cyy8q6
猿でもわかる日本語講座
191名無しサンプリング@48kHz:03/09/08 23:06 ID:hZHSw4qB
みんなマスタリングパソコン使ってやってるの?
単体HDRでやってる人いない?
192名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 01:08 ID:gLxJCnsq
>168
現在、レコード盤でもレーザー再生できるプレーヤーやあるのですね。
針再生と違って、レコード特有のヒスノイズ、摩擦ノイズ無しです。
状態の比較的良いレコードで、付着したほこり、汚れをしっかり除去して
再生すれば、マスターよりも、よほど良い音で再現可能です。
193名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 01:57 ID:zL7fyVTp
マスターよりよほど良い音ってなんだろう?
ラッカー盤彫る時は、針飛びしないように30-40Hz以下カットしたり、
内周ほどコンプ強くなるし、マスターより音質は悪くなると思うんだが?
194名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 03:11 ID:IonUlgQF
>>171
> ぶっちゃけYMOのUCってどんだけ変わってるのよ?マスタリングで。

1/4マスターの質感(わかるかな?)まんまだったね。
実際テッドジェンセンがナニをしたかわからんが、PCM CDへのテッドジェンセンのマスタリングは非常にすばらしい。つーか、おれもスターリングサウンドでマスタリングしたいよ。

しかし、日本からわざわざ1/4持っていったのかな?

で、SACDのUCだけど、
DSDらしい立ち上がりの丸まり方が、アナログ盤っぽくも聴けてとても気持ちよかったよ。
しかし、記録形態自身が持つ特色もあり、マスタリングの技術の違いって感じでもないわな。

PCMの中域団子だけどあっさりした立ち上がりと、ネットリなめらかしたDSDの違いがはっきり出てました。ただし、結構ぶわんと柔らかく鳴るEMMのADっぽいキャラ傾向が強い。
195名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 16:17 ID:JHhmMpHA
>>192
レーザー式の音質はあまりよいとは思えないのだが…。
(一般に、良い環境で針を使ったほうが良い音といわれているし)
196名無しサンプリング@48kHz:03/09/12 12:36 ID:loQCqSoN
中域団子イイ(・∀・)!
197 :03/09/14 22:24 ID:BxXU86/H
L2とかかけるとベースラインが1オクターブあがったとこだけ音量でかくなったり
するんだけどこういうもん?

ミックス時は全然そんな事無かったんだけどね
ミックスしなおさなきゃならんね
198名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:17 ID:fx16payC
一連のROMの件だけど…
漏れ的にはデファクトスタンダートってやつだとおもうんだけどね。
確かにROMだってもんだ無いはず。
最終的には1と0の信号の羅列だからさ
極端に言えばバイナリーデータをプリントアウトしてOCRで読み込んでも言い分けよ。
(↑これはまあ冗談だけど…)
要はさー実績があって業界の信頼がある方式(いわゆる業界標準=デファクトスタンダート)
にするのが安心ということでそうなってるだけのこでないかね…
199名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:31 ID:3pglWt4x
その「デジタルでやりとりする分には音は絶対変わらない」神話が
ちょっぴりとは言え崩れたのが実測されたから大山鳴動しとる訳ですが。

ねずみ一匹、だから無視するとは行けないのがマスタ盤に関わる方々という事で


どーでもいいけど「大山鳴動して鼠一匹」って中国由来の故事成語じゃ
ないんでつね。今ぐぐって初めて知った
ttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp/memb/hayashi/horatius.html
ま、トリビアですが。。
200名無しサンプリング@48kHz:03/09/15 04:35 ID:wP1E4A+T
200ゲトー

ズシャァァァ
201名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 09:29 ID:OaL4ybr5
macなんですけど音圧音量稼ぐためにいい
WinのFINALIZERみたいな
フリーウェアのVSTプラグインかソフトはないですか?
今idiotdrive(フリー)っていうプラグインを使ってますが物足りません。
202名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 16:24 ID:YEc0boCh
一連の件をあんまり引っ張るのもアレだが、たとえばWAVファイルにして数種あって、読める読めないがあるし
ROM入稿のメディアにしてもフォーマットやらなにやらで、必ず
だれかが規格を統一しなきゃならなくて、専用ソフトが必要になってくる。

それってCD焼くのと一緒じゃん?ってことになる。
>199
マスターCDをリッピングするまでの過程では「デジタルの神話」は
崩れていないし実測もされていない。それ以後の過程と混同しないように。
203名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 18:40 ID:asQknwWW
CD-Rドライブで焼いて、CDプレイヤで再生。
音変わる。→考えられる問題
・焼くドライブ
・メディア
・読むドライブ
マスタリングには関係ないでしょ。
204名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 04:49 ID:PA7VSzbR
話題出てたらゴメン

SACDのCDプレイヤーで聞ける部分ってやはり音が悪いんだろうか?
ストーンズのSACDでそういうのがあって、最近出たベストCDと聴期聞き比べたら
なんかコンプがかかった様な音だったけど、やっぱオマケみたいなもんだろうか。
でも高音質なのは確かだしCCCDなんか作るよりSACDのCD部を使えば
コピー問題なんざ吹っ飛びそうだけどな。
205名無しサンプリング@48kHz:03/09/26 21:44 ID:epJDbDSk
>>204
>SACDのCD部を使えば
>コピー問題なんざ吹っ飛びそう

SACDのCD層は普通のCDかCCCDですが。。。

>入稿
SONY系のStudioは専用回線でDataを送る方式を進めてる様ですね。
何日か前の日経に載ってた気がしますた
206名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 09:52 ID:aXWLGuOE
207名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 03:10 ID:qpN/qeR4
h-age
208名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 22:47 ID:GbhKbE8C
209名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 08:35 ID:Mp+Tjqaa
T-RackS 24をマニュアル軽く読んで使ってるんですが、わからない事
だらけです。アウトプットにOVERのランプありますよね?これって絶対ついちゃいけないんですか?
それとも付いても出力される音は自動的にクリップしないようになってるんでしょうか?
210名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 20:20 ID:vtcjSdPY
そんなの自分で試してみれ
211名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 00:34 ID:neK27dTH
L1通すとどうしても高域シャリ気味になる印象が強いのですが
みなさんそれでも使ってますか?

truetapeとかはそんなことないんでしょうか。
212名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 01:43 ID:GGR+jWfc
>211
んなこたない。
ミックスのでき次第だったりL1の掛け方だったり、
低域はエネルギーが強いのでL1通すとコンプレッションが強くなる。
L1もコンプリミッターの一種です
213名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 12:30 ID:sOZZ8Ekq
なるほど、ありがとうございました。
そういわれれば自分のミックスは低音が強めですw。

L1はトータルコンプだからEQは関係ない
と思ってたのは間違いだったのですね、、。
214名無しサンプリング@48kHz:03/10/08 12:36 ID:9zyE1p3m
L1のLはLimiterのL。CはCompressorだし、QはEqualizer。
215デカマラ課長:03/10/08 22:44 ID:dttHhqnr
いや、たしかに元よりドンシャリになるぞ
だれかが過去ログでアレはマルチバンドで処理してるってのを書いてたと思ったが

EQかけるならL1の前段がいいかも
216名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 01:06 ID:h23q1E5T
truetapeはL?C?Q?
217名無しサンプリング@48kHz:03/10/09 02:14 ID:onhF0pRL
L1やめてL2にすれ
L3はもっといい
218名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 17:52 ID:AQiUXpM9
みなさんスペアナは何使ってますか?
今wavesのPAZ analizer使ってますが、
明らかに音が変化してるのに画面上では
あまり変化しません。
他にいいのあるでしょうか。
219名無しサンプリング@48kHz:03/10/11 17:54 ID:RRoh+ZsZ
>>218
Windows Media Player
220名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 03:45 ID:OOlMiBgO
Inspector、フリーなのにかなりいい。
でもPAZの方が使えた気がする(デモ期間の記憶)
221デカマラ課長:03/10/12 06:15 ID:L2uV3pQg
>>220のメーカーのFiriumのデモ版を使ってる
デモだからポツポツ音止まるけどかなり見やすいし反応もワリと好み
222名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 11:48 ID:DceLlUii
TC NATIVE BUNDLEってどうなのですか?
余り売ってるとこ見ないのですが・・・
223名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 13:01 ID:YmrJbjos
WaveSpectra
224名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 21:51 ID:INJ9IfDX
age
225名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 03:17 ID:KY3I/ngz
>222
MASはやめたほうがいいよ。ろくに動かないから。
VSTはそこそこに動くよ。
機能と音質は相当使える。値段考えたらWAVES
より全然お得。
226名無しサンプリング@48kHz:03/10/21 14:13 ID:uSbpdHb4
>>225
ガーン。俺DP使ってるんだけど・・・。
VSTラッパー持ってるからVSTでも使えないことは
ないのかな?
227DP USER:03/10/21 14:34 ID:hh8UXfAA
>>226
「VSTラッパー」ってちょっと怪しげなんだよね・・・。
『VSTプラグインが使えます。でも、使えないのもあるよ。』みたいな微妙なうたい文句。
ええぇぇ・・・どないやねんって感じ。
初め入れてたけど、ちょっと怖くてはずしちゃった。
228名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 01:38 ID:G4pgIrnJ
>226
VSTラッパーならかろうじて動く。つーかデュアルプロセッサー
オンにするとめちゃくちゃになるから注意してな。OS9.2で。
ラッパーかましても時々ビーって凄い音が出たり固まりやすい
ので、ヘッドホンで大音量時は要注意な。

2.X〜バージョンMASは最後までバグ修正されなかったよ。

3.0バージョンはまだ届いてないから試してないけど、
届き次第作動チェックしてレポするよ。待っててくれ。
ただ仕事が込み入ってるからインストールチェック怖いから
時間かかるかも。気長に待っててくださいな。
229名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 13:32 ID:x/H3zWCx
>>220
Inspector、フリーなのにかなりいい。

僕も持っていますが使い方がわかりません
どうゆう効果があるのでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 17:44 ID:RIG6Sh0T
>>229
効果というか、とりあえずマスターにインサートして表示してみる、とか。
音を加工するものではなく、音量と周波数バランスのチェック用途。
…参考にしながら、聴こえないような超高域&超低域を削ってやると
レベル突っ込むときに便利。

ちなみにそこそこCPUを食べるので、使わないときは切っておくと良いかも。
231名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 22:19 ID:W75jC6YT
sage
232名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 18:32 ID:lg8HECCj
LogicのEQに表示できるスペアナに頼ってるけどInspectorの方がカッコイイね
そんな理由で使ってみてる
233名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:15 ID:H7548JoN
基本的な質問で申し訳ないんですが、
WAVELABやSAMPLITUDE等のソフトと一般的なCD-RライターのみでプリマスターCDはつくれますか?
以前スタジオの方に、業務用のうん十万もするCDライターがないと、正式なPMCDはできない、
まともなプレス業者には通用しない、と教えてもらい、マスタリングは業者さんに頼んでいるんですが、
音質のクオリティーが落ちてしまったとしても、できる事なら自分でマスタリングまで完結した作業がしたいんです。
しかし五十万、六十万という高価な機材の購入は難しくあきらめていたんですが、この場所でも、他の場所でもマスタリングについて話されている方が意外に多く、おやと思いました。
みなさんは高価な機材もお持ちなんでしょうか?それとも正式なPMCD製作ではない、仮プリマスタリングみたいなものについて話されているんでしょうか。
もしくはこれらのソフトでPMCDの作成が可能なんでしょうか?
234名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 22:34 ID:MEZtuf1U
>>233
PMCDに関しては電波発言してる香具師らが非常に多いんだけど、
一般的なドライブでもPMCDは作成可能。
ただし、エラーレートや音質を追求するなら一般の物と専用の高価な
物では歴然とした差が出ます。これは事実。

実際問題としては、インディーズ程度であればPMCD非準拠でも
普通プレス業者は受け取ってくれます。
予算がなければクォリティにしわ寄せが行くのは仕方がない訳で。

むしろ予算があるなら、下手に数十万程度の機器には手を出さずに
その金の何割かでマスタリング業者に出したほうが賢明。
マスタリングって、「自分以外の人の客観的判断が加わる」という事も
価値の1つなんよ、とか言ってみるテスト。
235233:03/11/05 10:33 ID:OoLJLm+c
>>244
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
そうですね。数十万という機器には手を出さず、正式なマスタリングは信頼できる所にあずけて、
またいつか少し金銭的に余裕でもでてきたら、勉強がてらに一般的なドライブで、非準拠であったりクオリティーの低いCDでも作ってみることにします。
ありがとうございました。
236名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 10:46 ID:rlcKZL7I
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html

候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
237名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 17:43 ID:kz2Ti92e
>234
の言ってることは確かだがPM領域書けないドライブで
PMCDは作れんだろうに。
238名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 18:40 ID:ExRa1Pi4
>>237
PM領域というのが書けるドライブと書けないドライブを具体的に教えてもらえますか?
PCのドライブ購入の参考にしたいので
239名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 19:37 ID:GgT0O5es
>>238
237じゃないが、ここが詳しい
http://www7.ocn.ne.jp/~telomere/CUE.SHEET.html

現行製品でPM焼けるのはPLEXMASTERしかないはずだけど
普通に店頭で販売されているものじゃないし、システム価格は100万前後とのこと。
240名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 19:49 ID:NRKTnVBd
>>238
PMCD対応機といえば、SONYのCDW-900Eがメジャーだが、はるか昔に生産終了。
後継機種もいくつかあったが全て生産終了
ただ、さすが業務用だけあってサポートは継続しているので、中古が入手できれば
ピックアップ交換等のオーバーホールをすることで良い状態で使うこともできる。

漏れの知る限りは現在PlextorのPLEXMASTERのみが唯一生産されている。

ただし、業務用で一般販売はしてないので、直接Plextorに掛けあうか
ttp://www.hoei.co.jp/japan/product/true_master/index.html
等の製品を購入する事になるが、どちらにしてもン10万の出費は覚悟すべし。

逆に、現在市場で新品購入する事ができるPlexmaster以外のほとんど(というか、漏れの知る限り全て)の
CD-Rドライブでは「業者によってはマスターとして受け取ってもらえるCD」は作れるかもしれないが、
PMCD規格にのっとった「PMCD(プレス・マスターCD)」は作れない。
241238:03/11/05 20:11 ID:ExRa1Pi4
>>239-240
レスありがとうございます。
一応自分でも検索してみたのでその2つの名前は見かけてました

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020603/dal56.htm
ここの説明を見ると、ハード的にはリードアウト後に付加情報を書き込めるかどうかだとあるんですが、
技術的にそんなに難しいことなのでしょうか。あるいは何か政治的な理由?
PMCDにしなくちゃいけない理由って何なんでしょうか?よく分からなくなってきました・・・
242名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 20:41 ID:NRKTnVBd
しかし、>>240 にはあのように書いたが、コンピュータ屋の視点で考えると、RAWモードで書き込める
ドライブ&ソフトなら原理上はPMCD(あるいはそれに類するもの)は書けそうな気がするな。
もしかしてドライブ側にPMCD専用のコマンドセットがあるかないかの違いだけなのだろうか・・・
だとすれば>>234 が冒頭で言っている事が正しいと言う事になる。

もし、通常のデータ領域の外に書くのであればメディアも専用でなければならないだろうし・・・

漏れも悩んでしまったのでこの辺で退散します。
243名無しサンプリング@48kHz:03/11/05 21:18 ID:kz2Ti92e
>238
PMCD作るにはPM領域書けるドライブと、PM領域の設定が
できるソフトが必要。現存ではソニックスタジオHDなんかの
全部で500万円位するシステムか、ウィンCDR位しかない。
ウィンCDRはPM記録できるドライブを繋ぐとPM領域の設定
画面の色が変わって、すぐにわかります。
しかしインディーズでこだわってPM領域書く必要ないし、
なんせ使いづらいし。
PMマスターにこだわらなくて良いから、きちんとマスターの
仕様表示して、エラーを測定しているマスタリング
業者に頼むのが安くて良い選択。

ちなみにPM領域ってのは、レコード会社名とかアルバムタイトル
とか、マスターディスク作成年月日とか、あまり意味がないテキス
ト領域よ。(曲名とアーチスト名程度の表示ができる再生機しかないし)
メジャーはレコード協会との取り決めで、ここらを細かく記録
する必要があんの。
244名無しサンプリング@48kHz:03/11/06 15:18 ID:1HCWWwoU
>242
そう、原理上書けそうな気がする。でもヤマハのドライブは
初期モデルから全てPM書けなかったし、ソフト側が全くと
言っていいほど対応してないからね。しかし不思議なことに、
CDTEXT対応していないはずのドライブで、最近CDTEXT記録が
できることが判明した。問題が起きそうなのでソフトとドライブの
組み合わせは書けない。(すまんね)

PM書けるドライブってプレステソフトのピーコ可能だった
でしょう。恐らくライセンスを持ってるソニー(プレステもCDも)
が何らかの圧力をかけてPM領域書けないような方向へ
持っていったのではないかと憶測してしまうな。
ちなみにCDW900Eなんてもんは、ヤフオクなんかで
安く出ても絶対手を出さないほうが良い。
ピックアップ交換のみで20数万円はふっとぶの覚悟してな。

PM領域はあくまでメジャーレコード会社から
発売するCDのみ必要、自主制作盤にPM領域の記録は
不要。
245名無しサンプリング@48kHz:03/11/13 02:52 ID:nNr6YiXC
sage
246名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 07:48 ID:AvpCcZ3Z
WaveBurner ProのOS X対応版はいつでるんだろう?
Appleが買収したというのになんという対応の遅さ。うんざりだ。
247名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 14:44 ID:P09pmSEO
2MIXってどういう意味ですか?
教えてください。
248名無しサンプリング@48kHz:03/11/15 14:46 ID:cN7AqkJ5
>244
開発者がEmagicを出たと言う噂を聞いたことがある


>245
stereo mix
249244:03/11/15 15:06 ID:e0YX9njg
>>248
ナヌ!!
Jamも持ってるけど、駄目なんだよなあ。
SamplitudeみたいなののMac用どっかから出ないかな・・・
250名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 01:17 ID:O2h4i7o6
マックで音楽を再生した時のことなんですが
ミックスしたAiffファイルをiTunesで聞いたら普通に聞ける
のですがCD-Rに焼いてオーディオCDにしてオーディオCDを
ドライブに入れてiTunesで鳴らすと音が割れるのは何が悪い
んですかね?マスタリングする時にリミッターで音量を下げて
から焼いたほうがいいんですか?
よろしくお願いします。あとマスタリングの時はコンプとリミッター
のどちらを使いますか?
251名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 06:29 ID:EDnjEDvt
>>250
たぶん頭が悪い。
252名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 09:41 ID:IMQKGPM0
>>251
朝釣りご苦労様です。
253名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 09:49 ID:HOZE9hwm
Apple = Microsoftの子会社
254名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 10:34 ID:bf4pzm0D
釣り人大杉
255名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 12:37 ID:CqzUdByx
釣りと煽りと嵐の区別出来ない人大杉
256名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 22:11 ID:95b7751+
>>251
頭が悪いのはわかってます。
謎だ・・・。
257名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 02:23 ID:tGuSK04U
>>251
頭の悪い解答をありがとう。
258名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 08:08 ID:7+pNePxR
誰か答えれ
259名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 13:27 ID:ZzMcul2/
iTunes 初期設定... のエフェクトで、サウンドエンハンサーと
サウンドチェックを切ってみれば?
260名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 02:16 ID:pqdaWzU9
>>259
切ってます。
261名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 12:58 ID:luGO7Kjw
sage
262名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 07:09 ID:WNK7SZBd
>>250 
とりあえずiTunes以外のCDプレイヤーで再生してもそうなのかを確かめた方がよい。
もし、他のプレイヤーでも歪むのならMixし直しだし、そうでないならiTunesが悪い
ということになる。話はそれからだ。
263名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 07:36 ID:WNK7SZBd
ところで、まだマスタリングについて、あまりまとめられた意見が出てないので、
私が経験的に学んだ部分を書いておきます。

何でもかんでもマスタリングでコンプする前に、マスタリング前のミキシングレベルが、
16bitのDレンジよりも明らかに低い時は、まずノーマライズを試す価値がある。
(ノーマライズとは、楽曲ファイルの中で、音量の一番高いピーク値を探し出し、その部分
をDレンジギリギリまで引っ張り上げるので、全体で16ビットのDレンジを使い最大の音量
を得ることができる)

また、これでも十分な音の大きさが感じられない場合にはコンプレッサーを使う。
逆にまだマルチパートな状態でステレオアウトでコンプレッションすると、せっかくの
全体のミキシングバランスを著しく崩してしまうので、一度ノーマルにミックスしてから、
その音声に対してマスタリングコンプレッションを試した方がよい結果が得られる。
もちろん、このようにしてあってもコンプをかけ過ぎればバランスを崩すことがあるのは
いうまでもない。
264225:03/12/01 19:15 ID:g3bdzG37
えーとですね、先日TCワークスのネイティブ3.0のレポ書くって
言った者です。
早速ですが、DP3.11/VSTラッパー・・・・動きません

WaveBurner Pro/VST・・・・・・・同じく動きません(笑)

いったい何時になったらTCのプラグインはまともに動くように
なるんだよ〜。実はこの間にプロツーHD買っちゃったので
もういいです。さようなら、いつまで経ってもまともに動かない
TCさん・・・・でもせっかく買ったんだから動くまで色々
やってみるよ。
265264:03/12/01 19:23 ID:g3bdzG37
失礼!WaveBurner ProのほうはPEQ以外動きました。
266名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 01:43 ID:1FaurXfi
>>263は初心者
267名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 02:54 ID:4H+rW7zA
>>262
普通のCDラジカセで聞いた場合は音は歪みません。
ただAppleCDplayerでも音がつぶれるというかノイズが混じります。
268名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 05:15 ID:Qp8Y125W
>>266

同意。 だけど、初心者ってなんだよ、初心者って。
269ふにゃお:03/12/04 10:31 ID:MivxwdDD
とあるサークルでオムニバスCDのマスタリングを仰せつかったのですが、
作った人も曲調もバラバラの曲達を通して聞いて、同様の音圧、バランスになる
ようにマスタリングするのに、効率的な方法ってありますか?
所有ソフトはCubase5とSoundForgeです。
1曲1曲コンプかけたりして聞き比べるしかないのかなぁ?
270名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 10:52 ID:fBp8q9ac
>>269
Sound Forgeに波形全体の平均音圧レベルを算出して
音圧を調整する機能がある。
複数の楽曲間の音圧差を揃えるような用途に使うことを
想定しているとヘルプにもちゃんと記載されている。

さあ、ヒントは出したから後は取説読むなり、サポートに
電話して聞くなり自分で解決してみ。割れだったら氏ね。
271269:03/12/04 11:00 ID:hYcDgfzo
>>270
ありがとうございました。
ついでに質問ですが割れってなんですか?
272名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 11:14 ID:Im2ThPXD
ここは1つ、全曲ファイナライザーでがっつんがっつんに潰すってのは?




ごめん、冗談です‥
273名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 11:56 ID:L73rk5YM
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
274名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:49 ID:h2/x6gct
マスタリングする際プロのマスタリングエンジニアの方は
マルチバンドコンプとかかける場合
2chのモノラルそれぞれに別の設定でかけてるものなんですか?
それともステレオアウトでかけるのが一般的なんでしょうか?
自分はステレオアウトでしか今までマルチバンドコンプとか
使っていなかったのですが、楽曲の一部分でR右の2khzから3khz位がどうも
うるさくて気になるんです。
これをモノラルにして右だけ処理ってのも
ありなのかなーと疑問でして。。。
どなたか知っている方いらっしゃったら
レスほしいです☆
275名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:56 ID:jBmoFkQC
mixやりなおせ
276名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 23:11 ID:oCX8WvFU
位相についてなやんでいます プロのCDを位相すこーぷでみると ばっちりまんなかで そろっています みなさんの意見をおききしたいです 僕のみっくすは 片方にずれています
277名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 23:21 ID:jBmoFkQC
定位の話?
278名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 00:05 ID:7p/MQ8s2
ウエーブラボっていう
ステインのソフトに
位相スコープっていうのが
あるんです

それで見ると少し偏っているのです
279名無しサンプリング@48kHz:03/12/08 23:04 ID:BQ9bqLBP
>276
位相より前に国語の勉強をしよう。話はそれからだ。
280名無しサンプリング@48kHz:03/12/09 20:58 ID:/aPEHhpG
首を傾ければ万事解決じゃないのか
281名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:26 ID:535H3lV5
そこまで
気にする物では
ないと
そういうことでしょうか?
282名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:41 ID:sr7uOECD
>281
聞いて変じゃなければいいんじゃない?
どうしても気になるのなら、まず、ずれる原因を分析しなさい。
283名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 00:56 ID:535H3lV5
試してみます
皆様
ありがとうございます
モニターで聞いていて気にならなかったのに
スコープの波形が汚かったので
悔しかったのです
284名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 06:05 ID:xmtULg+v
>>283
音楽がやりたいのか音響がやりたいのか?
285名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 10:21 ID:ezYpALRB
ここはマスタリングの勉強になるよ、bbsも過去ログ読むとためになること書いてある
http://www.cafeo.com/mastering/
286名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 12:17 ID:TWgKcPBh
>285
立会い無しで本業はレーベル運営のエンジニアに
任せちゃうのかあ。
何十時間もかけて作った自分の作品をこういう所に
預けてしまう人の気がしれんな。
287名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 12:23 ID:Ccfss4WA
>>286
シュガーフィールズってメジャーバンドだった人じゃん。
その人にマスタリングしてもらえるなら別に任せてもいいな、俺は。
自分だけで作品作っちゃうとなんていうか、偏りすぎた作品になりそうだし。
288名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 12:36 ID:lQfzmahS
MIXスレからやってきました。
さっそく質問なのですが、
NIRVANAのネバーマインドのような楽曲の上に1枚フィルターが掛かったようなサウンドは
マスタリングの時に完成したみたいなのですが、そのフィルターが何かがわかりません。
EQやCOMPをいじくりましたが、これだけではネバーマインドような透明で透き通ったサウンドになりませんでした。
ほかにマスタリングで使うと思われるエフェクターってあるのでしょうか?
参考にネバーマインドの視聴です。
http://www.ultimosegundo.com.br/hotsites/grunge/nevermind_nirvana_03.html
289288:03/12/10 12:53 ID:lQfzmahS
いろいろと調べたらレコーディングしたスタジオとかプロデューサーとかわかりました。
http://www.livenirvana.com/official/nevermind.html
レコーディングしたスタジオのホムペもみましたが、機材はどこのスタジオにもある機材でした。
(昔からはかわってるかもですけど、、、。)
やはりマスタリングの段階であのサウンドになったんだなと思いました。
どうやったらあんなサウンドになるんだろう?アドバイスよろしくお願いします。

290名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:01 ID:5kV0iHSq
285-287
なんか久しぶりにセイゲソ並の自作自演な予感...
291名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:06 ID:fKG1vOn8
最近は、単に聴感上の音量をあげるくらいだったら、フリーのマルチバンドコンプや
マキシマイザー系のリミッタなんとなくかけるだけでたやすく達成できますもんね。
フリーのも増えてきたし。ゲーム屋なんかだって、予算ない奴はファイナイザーでもかけて、
音を大きくして終わり。

でも、
プロの、本当のプロのマスタリングエンジニアが持っているノウハウってすごいですよね。
最近改めてそう思います。
もちろん機材の違いが大きいんでしょうけれども、
音圧に関して言えば、ただなんとなくマルチバンドコンプかけただけでは絶対達成できない
ものになっていますよね。ありがちな、エネルギーが低域だけに偏ったものででなく、
中域にもきちんと音圧が入れられていて、存在感があり、それでいて平坦ではなく、
ダイナミックレンジが存在する。音像が立体的で、奥行きもある。何も考えず、ただやみくもに
マルチバンドコンプなどをかけているだけでは絶対達成できない境地。
高域にもかなりの密度があるのに、サウンドがつっぱらず、耳も痛くならない。
ラジカセで聴こうが、ヘッドフォンステレオで聴こうが、高級オーディオで聴こうが、
周波数レンジの偏りなど、破綻することなくそれなりの音で安定して聴いていられる。
ボン付くことなく、それでいて充分な量を感じさせる適切な低音の処理。MAXXBASSが
どうのこうのの次元じゃない。
10年前のCDを素人がリマスタリングしたって、売り物にはならない。
プロと同じ機材と環境が仮にあっても、素人には絶対まねできっこない。
ノウハウは商売道具だから、公にならない技巧は結構あるでしょう。
でも、勉強したいなぁ。本当は勉強したい。凄く。どうなっているんだろう。
292名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:18 ID:fKG1vOn8
例えば、ポップスではなくクラシック。

波形を見る限り、ピークがL1的に削られているのはffの一部分。
ppの部分は本当に小さく、波形の振幅だってかなり小さいのに、
でも明らかに音は通っていて存在感がある。そしてダイナミックレンジも
相当ある。ポップスみたいに、つぶして持ち上げればイイという次元ではない。
なのに、最近のは特に、他のジャンルの音楽と並べて聴いても物足りなくならない
密度と存在感を保持している。
本当に不思議だ。
293名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:35 ID:NAaSJxEu
>>285
>bbsも過去ログ読むとためになること書いてある

ほらよ
ttp://www.cafeo.com/mastering/cgi/kakikomitai.txt
294名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:44 ID:TWgKcPBh
>291
うそコクナ。
本当に良い音のCDは音圧上げなんてやんねーよ。
音圧のためだけに良くできたミックスのF特変える
か?音大きく聞かせるためだけにバランス崩すんだ
ぞ?
馬鹿言っちゃいかんよ。
音楽は他人との比較じゃなくて過去の自分との
戦いなんだよ。どれだけ表現できるか。
エンジニアも極めた奴は音圧上げなんてやら
ねえよ。適正レベルに設定するだけだよ。
EQで聴感音量アップだ?

>287
大体ミュージシャンがエンジニアやってる例なんて
ロクなことねーよ。
295名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 13:50 ID:fKG1vOn8
>>294
私の文章よく読んでくださいよ。
”音量”としての音圧上げを礼賛しているつもりなんて、これっぽちもないです。
闇雲にレベル入れたでかい音のCDなんて私も嫌いですよ!

音のでかさじゃなくて、音の存在感や質感の作り方を言ってるんです。
僕が勉強したいなって思ってるのはその部分です。
296名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:12 ID:VLoPH+jF
>>294
>うそコクナ。
>本当に良い音のCDは音圧上げなんてやんねーよ。
ソースは?

>大体ミュージシャンがエンジニアやってる例なんて
>ロクなことねーよ。
ソースは?

ほんとに厨は死んでくれ
297名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:22 ID:/QGXieUG
test
298名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:36 ID:5kV0iHSq
売れないミュージシャンが片手間にやってるマスタリングなんて、
怖くて任せられません。
そこのBBSも漏れにしたら胡散臭い。
299名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:42 ID:TWgKcPBh
>295
じゃあ教えてやるよ。
あのな、CDっつーのは16bit44khzの小さな器なのよ。
生音のダイナミックレンジはこれには収まらんのは知ってるよな。

デジタルの場合ピークが思い切りパルス状に出るから、これを
そのままにするとメーターばかり振れて音圧上がらんの。
ところが、これをアナログテープへ記録すると、例えばピアノなど
の極めて速いアタックは磁気化する際に自然に歪んで収まるの。
これは人間の耳も同じで、意識せずに不要なパルスを
間引きしてるわけよ。アナログ時代PPMじゃなくVUを使用した
のもこういう理由があったから。
だからどうすればよいか。金もってる人はスチューダーとか
オタリのテレコを万全にメンテナンスしてドルビーレスで
520nwbでセッティングして2ミックスを落とすか。
金ない人はアナログテープシミュレーター通して劣化しない
設定にするとかで数値上ではなく聴感上フラットにしたかの
ようにすると音は大きく聞こえる。

で、人間の耳に聞こえにくい帯域の音を少量づつ
上げると、埋もれてる楽器の音の倍音が出てきたような
錯覚に陥る。こんなセコイことしてまで音圧上げるのもう
嫌だ。
300名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:44 ID:TWgKcPBh
>296
厨で悪かったな。
301名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:45 ID:/YtKaow1
16bit44khz
   ~~ おいおい! いきなり説得力ないなw
302名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:49 ID:fKG1vOn8
>>299
レスありがとうございます。
で、そのレベルなら私にも理解できます。
でも、単にテープに落とすだけでは駄目なんではないでしょうか?
因みに、オタリの24chもstuderも使ったことがあります

>>296

>>294氏は、僕の書いた文を早とちりしただけですよ、たぶん。。
説明不足な乱文を書いた俺が悪いんです、もうやましょう・・・
確かに現実的には音圧の調整=マスタリング=音をでかくする って解釈しか
されない人も多いですし。



303名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 14:58 ID:fKG1vOn8
>>299

> 設定にするとかで数値上ではなく聴感上フラットにしたかの
> ようにすると音は大きく聞こえる。


> で、人間の耳に聞こえにくい帯域の音を少量づつ
> 上げると、埋もれてる楽器の音の倍音が出てきたような
> 錯覚に陥る。

やはり50HZとか16KHZ辺りでしょうか。
逆に、それ以上、以下の帯域は落としてあげたほうが
結果としてはいいのでしょうか。
例えば、、、ですがpow-rなどのサンプリングレートコンバータなどを
使った素材をマスタリングしなくてはいけないような場合、
エイリアシングノイズのような超高域の帯域に、恐らくディザと思われる
成分がかなり固まっている場合が多いのですが、これは落としたほうが
良いと思われますか?

304名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 15:28 ID:TWgKcPBh
>303
違う違う。ディザーの可聴帯域外の音なんて放置してよい。
50以下は曲とアレンジで決める。
500HZ近辺にも3000HZ近辺にもオイシイ
帯域はたくさんある。スペアナみながら耳を鍛えるとよかれ。
楽器構成でも違うから。しかしEQは諸刃だからな。
アナログに落とした際不要なパルスが消える分、AD化する際
にヘッドルームができるのは理解できますな?
アナログってのは敢えてオーバーロードさせないで、レッドに
入らない状態でも常時歪みながら記録してんのよ。
サンレコにレポ書いてるミュージシャン上がりのロクでもない
エンジニアとかは何かあるとすぐ歪みが良いとか馬鹿丸出し
なこと書いてるけどな。一番うまいのは聴感上歪ませない
歪みだ。

オーバーバイアスで記録するとハイ落ちするが更にヘッドルーム
が広くなり音圧稼げる。

俺が言いたいのは、>285みたいな胡散臭いところに
騙されるなよ、だ。
305追加:03/12/10 15:41 ID:TWgKcPBh
ディザーの放置はAD時16bitにすることね。アナログの場合
18k以上なんてほっといても落ちるから。
306名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 15:52 ID:fKG1vOn8
>>304
レスありがとうございます
すっごく興味深いご返答で、いまレスお返ししたいんですが、
ちょっと出かけなくてはなりません。よろしければ後日、またここに
書いときますので、お暇なときがありましたらごらん頂きたいと存じます。

マスタリングに絞った本(音質調整以外の作業含む)は、私の知る限り
洋書しか見つけることが出来ず、知りたいことがいくつもあります・・・
差し支えない範囲で教えていただけたら幸いです


307追加2だ:03/12/10 15:58 ID:TWgKcPBh
それでた。音圧稼ぎたければ初めから16bit44khz録音する
ほうが良い。エイリアスが発生しないようにフィルターで
切るわけだからな。ディザー成分などの余計な音がない分デジタル
上のヘッドルームが稼げるのできちっと入りきる。

DDコンバートしなければならない場合は仕方ないが、音聞いて
調整するしかないだろ。エイリアスノイズ帯域をデジタルEQでカット
しても逆に中音域が勝ってに前に出てクリップすることもまま
あるわけだからな。こういうのはケースバイケースだろ。
308名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:06 ID:fKG1vOn8
>>307
出かける前に、幾つかだけ長年?の疑問です

・そのサウンドにあった、適切な音圧分布の構築(特に音量アップなどでは無くてです)
・帯域ごとに、バランスの良い音密度に仕上げつつ、オリジナルのダイナミックレンジを
 できるだけ保持する方法

・クラシック(オーケストラ、弦楽など)のマスタリング

なんてところでなんです。
また顔出します。
309名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:26 ID:F+kxRxob
全部のパートがちゃんと聴こえるようにするだけでいいだろ?
310名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:41 ID:TWgKcPBh
レコーディング、若しくはミックスダウン時にフェーダー操作をする
エンジニアのセンス。
マルチマイク録音のクラッシックは音が良くかつ演奏が良い
との両方の評価されることが少ないのはこれが原因だな。
音が良い=バランスが良いとは限らない。エンジニアに
してみれば良く聞かせるために小さい音にフォーカス当てたりした
いけど、演奏家にしてみればなんでこの音がデカイんじゃボケ。
ってな話になるわな。
アナログ卓とDAWでは根本的に音が違うのも露骨に出る。
演奏する側の技量にもよる。
レコード時代のカッティングエンジニアは現在の胡散臭い
マスタリングエンジニアと違い、本物の職人だった。と
いうところも大きい。

311名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:55 ID:k3vYOB23
結局、聴いた感じが違和感無ければ良いと思うが。
万人に意見を聞くことも出来ないわけだし、
試行錯誤には、結構きりがない。

仕事で受けると、依頼者の耳に合う様に作る方が難しいかもしれない。
一般的にはOKな音でも、依頼してきたお客さんが気に入った音でないと
駄目で、気に入ってくれた音は、こちらとしては、これで本当に良いのかな?
と思う音の時もあるよ。
312名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 17:26 ID:535H3lV5
大変勉強になります
283です
313名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 23:40 ID:Ky+hdePV
>>298
>売れないミュージシャンが片手間にやってるマスタリングなんて、
メジャーでCD出してたし、今はインディーズで多数のバンドをプロデュースしてる
売れっ子じゃないの?
314名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 00:08 ID:tCxdgzMV
>>313
おかえり。
315名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 00:08 ID:zvhZbCWS
たとえどんなに売れたミュージシャンでも、片手間にやられるのは嫌だ
ふつうにマスタリングエンジニアか、最低でもミキシングエンジニアにやって欲しいゾと。
316名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 00:40 ID:RhOPzPWx
age
317名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 03:37 ID:s4B6Ayly
結果次第だと思う。試しに出す以外確かめ様が無いが、出す度に
処理担当が異なると、以前頼んだ時とはかけ離れた音質になるかもしれない。
値段が高い所が良いとは限らないし、繁盛してそうな所なら良いとも限らない。
処理する人間の主観的判断が異なるので、結構違った感じになる。
ところで、
納得いゆくまで何度でも処理すると言っている所などは、本当なのだろうか。
318名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 05:11 ID:zyoG28Wp
>>317
>>納得いゆくまで何度でも処理すると言っている所などは、本当なのだろうか。

ほんとにあるよ。
漏れがこの間頼んだところは5〜6回してもらった。
料金は送料はかかったけど、基本的に超過料金なしでやってくれた。
5〜6回やってもらったから音の方も自分の納得いくものができたよ。
どういう処理してくれたかって報告書も書いてくれた。


プロのミュージシャンが片手間でやるより、ずっと親身になってやってくれた。
そのひとは大阪のレコーディングの人だけどね。
319名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 05:47 ID:FaXCE9NG
処理する
処理する

処理する
処理する
処理する
処理する
処理する
処理する

処理する
処理する
処理する
処理する
320名無しサンプリング@48kHz:03/12/11 19:05 ID:s4B6Ayly
>318
そこの値段は、一曲いくらでした?。
321江頭:03/12/12 00:43 ID:Dm24vSMP
フックアップの ヴィンテージ ワァーマー買うか
まよってるんですが、まちがいでしょうか?
322名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 01:20 ID:vdaT7uNt
>>320
3kくらい。だったと思う。
323名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 03:32 ID:1oDNVzyo
>>294氏の言っている、
> エンジニアも極めた奴は音圧上げなんてやら
> ねえよ。適正レベルに設定するだけだよ。

てのに、激しく同意。
ただやみくもにレベルを上げるのは、己の技術に不安があるからとしか思えない。
他人のものより、小さく、しょぼく聴こえるんじゃないかってね。
そもそも同じ楽曲をマスタリングするんじゃないんだから、
人のと比べても意味ないんだよ。
324名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 03:34 ID:L8KGzEze
>321
今手持ちのマスタリングソフトやプラグインに
不満や物足りなさがある場合は、買っても良いだろうね。
はじめて購入する場合は、比べようもないので結構困るかもしれん。
買った後、満足ゆくかどうかは、ほとんど、運です。
325名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 03:40 ID:L8KGzEze
>323
しかし、最近の依頼者は、音圧を上げる事を優先的の要求してきますね。
プロの作ったCDと同じ位にしてほしい、という依頼が最近は7割近い
かもしれない。
特にそういった事を言ってこない依頼は、EQ調整などに時間を割くけれど。
326名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 03:48 ID:L8KGzEze
294さんが言っている事はすべてには当てはまらないとおもう。
顧客が望むように処理するのが仕事であって、顧客が
音圧上げを望めばそれを行うのが仕事な訳で、
わたしは立派なエンジニアなので、音圧上げ処理はいたしません
などという理屈が通る訳ないのが実情です。
327名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 04:10 ID:XN5ocVl4
>>323とかはオーヲタかアマチュアだろ。
相手すんなよ。>>326
328名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 04:45 ID:KHJPWCeF
そうそう、〜みたいな音にしてください。〜プロのような音にしてください。
なんていう奴は自分の音を持ってないと言ってるのと同じだから適当にあしらっておけばいい。

自分の音持ってる奴はそんな下らない事は言わない。
自分の音には自分にあったマスタリングがあるというのを知ってるからイメージと出音が全て。

ゴッコ遊びしてる奴に繊細な事をする必要がない。
むしろコッテリと適当に過剰に乗せると奴らは喜ぶから。
ホント良いお客さんですよ。適当でいいから・・・まぁやり甲斐はないけどな〜
329名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 04:50 ID:w9PS/2D/
>>328
って既存のプロに遠回しで嫌味を言ってるんですよね?
330名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 07:30 ID:IpEsDgfX
ちょっと聞きたいんですがよかですか…?
331名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 08:37 ID:aeLwr5k3
だめですたい。
332名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 10:43 ID:qGFU/kBY
自分の場合、イメージに近いCDを参考にエンジニアさんに聞いてもらってからマスタリング作業してもらう事が多いんですが。
俺みたいなのも、モチュベーションのわかないDQN客でしょうか?

確かに、他人の仕事を聞かせて、こういう感じと言うのも、エンジニアさんに失礼なのかもしれませんね。
でも、言葉で的確に伝えるのって難しいですね。
333299:03/12/12 12:01 ID:R9ryFJAg
>332
正直な話、初めて来たお客さんにはリファレンスCD持ってきて
貰ったほうが良い。その人がどのような音を好むのかこっちは
全く理解してない訳で。
殆どの場合において、メジャーの場合アーチストの意向
より制作部の人間がスタジオやエンジニア選ぶが、アマの
場合そこら辺殆どが予算で決めるだろう。

2回、3回と繰り返し一緒に作業していくうちにどういった傾向の
音を作るかを把握できるし、自分の目指す音も解ってくるし
自分自身も成長するだろう。だからできる限り立会い作業を
して勉強するべきだ。

他人の仕事を聞かないような人間はその地点で終わり。
他人と比較するのではなく、勉強することは人生一生だぞ。
ま〜北島御大クラスになるとわざわざ来ないけどな(笑)
334名無しサンプリング@48kHz:03/12/12 12:45 ID:KHJPWCeF
>>332
勘違いさせてしまったかな・・・スマソ。最近アホな奴相手にしたから苛立ってたっすよ。
ただ、本当に良くいるんだよ。学ぶ意志もなくちょろっと魔法掛けてください、みたいな奴。
その前段階のミックス、録り方、もっと言うと演奏からの流れがあって初めて、マスタリングにも意味があるのに。

>>333
確かに本当の最初はリファレンスとかあったほうがいい。
繰り返し作業して分かり合うのも理想。
だけど、それは良いお客の場合だ。本人目の前にしては言わんけどどうしようもない客もいるでしょ?

と愚痴ってみた。
335名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 00:12 ID:D7n/E3Xl
高いハード機材変えない自分にはソフトでやるしかないのですが、
マスタリングするのにおすすめのソフトはありますでしょうか?
ホストにはNUENDOとSamplitudeが気になってます。
エフェクトはWAVESのマスタリングバンドルを購入予定です。
336名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 00:48 ID:hJKNNHG0
↑なんかもったいないっぽいよ。色んな意味で。↑
337名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 00:58 ID:GBmURtS4
>>335
PCベースでやるにしても、本気でマスタリングに興味があるなら
まずはモニター環境をちゃんと揃えたほうが良いよ。
338名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 02:22 ID:dEyhZ4n5
音量を上げるには、ボリュウムつまみをめいっぱい右に回せばいいんだよ。
うちのテレビがそうだ。
339名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 04:12 ID:oNX/bUYe
>335
現在持っているソフトは何でしょう。
既に持っている物でもプラグインが追加可能なものなら、
ある程度は大丈夫かもしれない。337氏の言う通り、
予算不足なら、2,3万以上の良いヘッドフォンや
そこそこの値段の定番モニタースピーカー類を購入する
のが良いかも。
340名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 06:14 ID:pIOMluLa
>>336>>337>>339
お返事ありがとうございます。
今使ってるソフトはSONARです。
いま持ってるプラグインはT-RACKSのみです。
あとモニターはYAMAHAのMSP5でヘッドフォンはSONYのMDRCD900STです。
一応、パソコンで音楽やろうと思ったときに最低限のモニターを買ったつもりです。
やはりマスタリングするにはもっと上級のモニターに買い換えたほうがいいのでしょうか?
あとマスタリングするのにSONARじゃ何となくダメな気がしてNUENDO等に興味があります。
SONARは3になっていいらしいけど…。
341革命推進派1 ◆1g5R2cvs/E :03/12/13 06:55 ID:owh6r9lw
特別な再生環境を想定したミックスを考えるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1071264747/l50
よろしくお願いします。
342名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 11:25 ID:1Zh+fsAD
>>338
”ボリュームつまみ”て、、、、
343名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 14:12 ID:G6g8bO6o
ヘッドフォンモニターはたまに楽器の定位とか見るのは便利だけど、マスタリングモニターとしては
どんなに良いものだとしても向かないと思うなあ。
344名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 18:55 ID:52VqPfX/
つうかええもんいっぱい持ってるやんけ
いまのをちゃんと使いこなせよ
T-Rackは良いソフトだよ
345名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 19:15 ID:dHZD7wBt
t-Racksってそんなにいいですか?
私も使ってみましたがなんかいまいちでしたが…
346名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 20:11 ID:plsPl5i1
んなこたぁない
347名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 20:14 ID:dHZD7wBt
やっぱそうですか…

ってことはつかいかたですか?
348名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 20:19 ID:GZHSIDmF
プリセットに頼らない方が良いかと
349名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 20:57 ID:dHZD7wBt
どんなふうにしたらいいんでしょうか…
かんたんにで結構ですのでちょっとあどばいすもらえませんでしょうか?
350名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 21:07 ID:GaH13sqD
何をどうしたいんだよ?
構って欲しいだけか?
351名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 22:04 ID:4572Nrrf
T-RACKS24で簡単に音圧稼げるセッティング教えて。
マスタリング慣れてないから
買ったけど使いこなせないよー。
352名無しサンプリング@48kHz:03/12/13 23:26 ID:RmtuqWlt
セッティング。そんなのがあったらプロのマスタリングエンジニアはいらないよ。
もとの曲の音バランスによるだろ。
353291-292:03/12/14 11:33 ID:UbIWE6Hc
こんにちは。>>291-292です。
むやみに馬鹿でかい音詰め込むマスタリングではなくって、
より音を音楽的に際立たせるようなマスタリングを考えているプロのエンジニア
諸氏を尊敬してます。ここでも幾つかのマスタリングに対する考え方を読み、
素人ながら共感していつところでつ。

今、僕が具体的に勉強したいのが、>>308であげたような事柄です。

>>304

> ディザーの可聴帯域外の音なんて放置してよい。
> 帯域はたくさんある。スペアナみながら耳を鍛えるとよかれ。

スペアナは結構見ています。あまり意識しすぎると、耳がおろそかになって
視覚にだまされてしまうような気がして、作業時は補佐的にですが。
FFTアナライザで分析してみると、一流どころの多くのマスタリングは、19kから先が
なだらかに減衰しているパターンが多くて、理由を考えていたのですが、これは304氏の
仰るとおり、テープに落とした場合の、その特性による可能性が高いのですね。
納得いたしました。

> 500HZ近辺にも3000HZ近辺にもオイシイ

逆に350、750辺りはいかがでしょうか。どうしてももっさりしている場合、
少し落とし気味にしているのですが。。。楽器編成にもよるのだと思いますが、
この辺りはミックスの時点で気をつけていないと結構集中して来てしまうと思っています。。。

354291-292:03/12/14 11:33 ID:UbIWE6Hc
> アナログってのは敢えてオーバーロードさせないで、レッドに
> 入らない状態でも常時歪みながら記録してんのよ。

これについてなんですが、凄くヒントになりました。ありがとうございます。
私は(波形エディタ等で視覚的に見ながらですと)突出したピークばかりに
目が行っていたような気がいたします。

> オーバーバイアスで記録するとハイ落ちするが更にヘッドルーム
> が広くなり音圧稼げる。

バイアスで高域の減衰特性を調整するという意味ですね。
いわゆるテープリミッター的な特性の調節は、recレベルとspeedなのでしょうね・・・。
355291-292:03/12/14 11:34 ID:UbIWE6Hc
サウンドの音圧分布とダイナミックレンジについて

低域から高域のスペクトルにおける、音圧分布について質問です。
プロの方は、これらの事柄も意識されながら作業しているのでしょうか。
各帯域(低域・中域・高域)別で考えても、プロのそれは凄くバランスが取れていますよね。

素人のミックスやマスタリングで、凄くハイ上がりで、一見高域が強調されて
聴こえるサウンドも、例えばmp3でエンコしたとたんシュワシュワ。
帯域別に見て、密度があることと、単にeqで持ち上げただけのサウンドには大きな開きが
あると思っています。

また、プロの作るサウンドは、密度(音圧)は高いはずなのに、ナチュラルです。
ナチュラルということは、帯域バランスがよく、かつ、たぶんそこにダイナミックレンジが
在るからだと思っています。
これらを達成するためには普通コンプなわけですが、これを実現するためのセッティング
というのは本当に難しいと実感しています。いろいろ実験しているんですがw
エキスパンダーは併用されているのか(もしくはエキスパンダー的設定の併用?)。
コンプのレシオを浅めにし、その分早くからかかるようスレッショルドの設定をし、
浅い部分ではピーク部分のリミッティングをしているのか・・・。?

また、使用されているマスタリングコンプは業務用のアナログが多いと思いますが、
そこには原理的な違いが在るにしろ、シミュレートplugin、デジタルコンプの
パラメータのシミュレートでは達成できないほどの何かが在るのか、もしくは
音質としてのクォリティの違いだけなのか・・・・
だとすればattack、リリースの設定は?popsならBPMを意識するべきか・・・
・・・意味不明になってきたのでやめますw

適切な音圧と、ダイナミックレンジの両立は果たして可能なのでしょうか?
356名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:43 ID:UbIWE6Hc
↑またしても思いつきの書き込みで、内容まとまってなくてすみません
でもageちゃいますw

お暇だったらレスください>元TWgKcPBh氏
357名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 11:44 ID:UbIWE6Hc
sageだった 欝
358291-292:03/12/14 12:34 ID:UbIWE6Hc
>>354で書いた文の、一部修正です

× 突出したピークばかりに
   目が行っていたような気がいたします。

○ 0db付近の、クリップの原因となりえるピークばかりに
   目が行っていたような気がいたします。
359名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 12:46 ID:KDTTnjnr
>355
まずは、EQの使い方で決まりますね。
EQで特定の周波数帯を引き上げても、その後のコンプやリミッターで
抑えこまれると、バランス的にあまり良い結果にはならない。
マルチコンプでもある程度はコントロールできるが、細かい調整は
事前にEQで行っておいた方が良い。
ハイやローが強め目の設定は、単に好みである場合も結構多いので、
気にしなくても良いだろう。
360名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 13:00 ID:UbIWE6Hc
>>359

レスありがとうございます

> まずは、EQの使い方で決まりますね。

はい、EQについてもノウハウが、(考え方としての)ヒントが
欲しくてたまりません・・・・・

> EQで特定の周波数帯を引き上げても、その後のコンプやリミッターで
> 抑えこまれると、バランス的にあまり良い結果にはならない。
> マルチコンプでもある程度はコントロールできるが、細かい調整は
> 事前にEQで行っておいた方が良い。

例えばですが、
2mix素材としての時点で、HHなどの鳴り物が楽曲中に含まれていても
高域が弱いような場合はどのように補正されているのでしょうか?
361291-292:03/12/14 13:04 ID:UbIWE6Hc
書き直します・・・

例えばですが、
2mix素材としての時点で、HHなどの鳴り物が楽曲中に含まれていて、聞いた感じが篭っていなくても
スペクトルとして実際の高域成分がが弱いような場合はどのように補正されているのでしょうか?
362名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:17 ID:JkT9tOy1
落ち着け
363名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:27 ID:dvFkqr75
>>361

これはオレも興味あるなぁ。てかそれはミックス時にやることで
マスタリングでどうこうするものとは思ってなかったんだけど。
HHのオイシイ部分が引き立つように他でかぶっている部分を
EQで削ったりしていたけど。どうなんだろう。
364名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 14:28 ID:FfVL4Rb+
モニタ環境を見直す
365291-292:03/12/14 14:36 ID:UbIWE6Hc

>>361 >>362

もちろん、ミックスする人が、最適なモニタ環境で、そうならないように
仕上げるのがベストだと思います。

でも、マスタリング・エンジニア諸氏は実際問題として、そのようなミックスを
補正するケースが多々あるだろうとおもいます。
すでに2mixとなっているものを、マスタリング作業で具体的に補正するのか、
凄く知りたいのです。

逆に、これを追求すれば、その技法はミックス技術にもフィードバックできると思います
366名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 15:48 ID:vvRn0MsC
>>360
EQのヒントといえるかわかりませんが、
中途半端にいじるより、不必要だと判断した音域はばっさり切りましょう。
ソロと混ぜた場合とでそれぞれ比べて、必要な音域以外は切った方がいいです。
367291-292:03/12/14 16:07 ID:UbIWE6Hc
>>366
可聴帯域以上、以下ということですね。50・・・少なくとも40から下とか。
上も18k以上は悪影響となる場合が多いということをここで教わってます。

話が重複してしまうんですが、
mixされた段階で、聴感上の高域は充分出ていても、
スペアナなどで見た場合、中域から高域にかけて減衰しているパターンって
よくありますよね?(逆に低域にはエネルギーが集中してしまっている)

もちろんトラックごとの処理が悪かったり、録り音そのものが倍音不足
だったりするのが原因のはずですが、これをマスタリングで補正される場合は
どのようなアプローチを経ていらっしゃるのでしょうか。

(これを補正しない場合は、再生環境によってバランスが崩れたり、mp3でエンコードすれば
たちどころにシュワつくとおもいます)

補正するにしても、単にコンプで潰して持ち上げただけでは、メータ上では改善されても
音が汚れてしまいますし、eqでプーストしてもHI上がりになるだけです。
その辺りの処理がわからないのです・・・
368291-292:03/12/14 16:08 ID:UbIWE6Hc
>中途半端にいじるより、不必要だと判断した音域はばっさり切りましょう。

もしかして、可聴帯域とされる場所でもありえますか?(^^;
369名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:01 ID:kHJ7ePG9
マスタリングは基本的に、
CDとして一枚聞いた時の統一感をだすために一曲一曲を全体として揃える作業に他ならない

>>トラックごとの処理が悪かったり、録り音そのものが倍音不足だったりする
これはマスタリングでどうこうする問題じゃない。
プロはそれを分かってるから、録りやミックスの段階でそうならないようにしてる。ただそれだけなんだ。

悪いミックスをマスタリングでひっくり返そうというのは、どこかで無理生じる。
ハリボテの家を綺麗に見せるにも限界があるという事。
370名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 19:07 ID:GQ24wfPX
おーい、聴こえる音いじらないで何が出来ると思ってるの?>>368
論より証拠でパライコで特定の帯域完全に絞ってみろよ。
人に訊くのは自分で試してからにしろよ。
371291-292:03/12/14 19:34 ID:UbIWE6Hc
>>370
過去に実験したことがありました。
可聴帯の、FFTフィルタでこもっている帯域をばっさりカットし、その分おいしいと感じた
場所を上げてバランスとったりしてみました。でも、私のやり方が悪いのか、
つめが甘いのか、すっきりはするものの、サウンドに力がなくなったような気がして。
また、基音が集まっている部分をカットした場合は、ベースのフレーズがある音程で
聴こえなくなるなどの弊害もあったため、完全に絞るのはやめて、調節しています・・・・
372366:03/12/15 10:21 ID:0EvtSjD3
EQは基本的に切るものです。
ブーストもする場合がありますが、
できればその必要がない素材を揃えた方がいいです。

サウンドに力がない気がするのは、余計な部分まで切ってしまっているせいだと思います。
完全に切る場合とある程度を削る場合、それと処理する帯域の見極めが最重要です。

エンジニアリングはひたすら数をこなすしかないです。
何度も繰り返して少しずつコツを掴むものなので、失敗することが前提です。

これらの作業を行うには、ちゃんとしたモニター環境と、
エンジニアリングを行う以前、つまり楽曲自体がしっかりしてないと駄目です。
エンジニアリングというのは曲作りの工程ですから、もちろん疎かにすることはできませんが、
それだけに固執しても無駄な足掻きになります。

音楽はトータルバランスで考えられないと無駄に苦しみます。
自分のやりたいことを見失わないように頑張ってください。
373名無しサンプリング@48kHz:03/12/15 13:02 ID:mbm33zUn
>>367
低域から高域までバランス良く鳴っているとき時スペアナ見ると、
原理上左上がりになるよ。
市販のCDでやってみるといい。
基本的に左上がりで高域が少し持ち上がってる。
374 :03/12/15 14:15 ID:QUuahDsj
最高峰のエンジニアが本出してるんだから、
読まない手はないでしょ?http://reco-play.com/#031011
375名無しサンプリング@48kHz:03/12/17 02:23 ID:UIiWAlyH
訳してくれたまえ
376名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 04:39 ID:bvUusIK9
ageeeeeee
377名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 21:42 ID:OraZUtrB
ちょっとおききしたいんですがいいですか?
378名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 21:45 ID:hA+U7iJA
いいよ
379名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:05 ID:MNlGk6ea
斉藤清六は元気?
380名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:12 ID:uGCoXlTi
「今夜は最高」で倍賞美津子と一緒に酔いつぶれて馬鹿笑いしてたの見たのが最後で、
その後の事は知らない。
ばいなら。
381名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 00:25 ID:MPuwDUPm
勃起!オレ勃起!
382名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 01:16 ID:gvfk73zm
マジレスだが、
東西線で斉藤セイロクとすれ違ったYO!

小さいかばん抱えて、飛び込み乗車してたよ。
スペアナは持ってなかったみたい。

スレ違い回避完了。
383名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 01:33 ID:4nJcQ3t9
音の、鍛冶屋の、時間の時間の時間ですよ
384名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 03:38 ID:3j1dmlJn
サウンドフォージとT-RACS
どっちでマスタリングすることをお勧めしますか?
いまどちらを購入しようか迷っております。
先輩方の意見を購入の参考にしたいと思いますです。
385斉藤清六:03/12/24 05:15 ID:gvfk73zm
そうね〜。
T-RACSが一押しの一押しの一押しです。
より音が豊かになるでしょう。









使った事無いけど。
386名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 05:52 ID:uhU0dudP
>>384
あのさ、そもそも両者は全く用途が違うでしょ
SFは波形編集、T-Racksはアナログモデリングが売りのマスタリング専用ソフト
しかし、SFでも内蔵のプラグインが優秀なので、マスタリングに十分使える上に
色々転用が効くので1つ持っていれば何かと便利だろう。
T-Racksはマスタリング以外の事は何も出来ないと思っていい
独自の音色も好き嫌いが分かれそうなところ。
ぶっちゃけ、両者ともデモが用意されているので、比較検討の上
自分の用途に合った方を購入するべし。

などとマジレスしてみるテスト

387名無しサンプリング@48kHz:03/12/24 06:07 ID:5sV2lVf7
T-racksはお手軽に音圧稼げるって感じ。ただプリセットは何が基準なのかさっぱり分からないから
結局は使う人の耳の技量に因るってことですなw
388名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 11:13 ID:pNzgnRll
T-RackSでプリセットって使ったことない…。
あれは自分で設定できる人向けじゃないの?
389名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:29 ID:sNGHJ4h5
自分の場合はT-RacS通すとなんか音が悪くなるかんじがする。
390名無しサンプリング@48kHz:03/12/25 16:41 ID:n/t/Fgdc
T-Racksだと、ソリッドな感じにはなりにくいからねー。
あれ1つで何でもかんでもやるのは無理と思った方がいいよ。
曲調とか好みによって数種類のソフトを使い分けるのが吉。
391名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 00:51 ID:5nImOF/8
ファイナライザーというものがあるときいたんですが
実際使っている人ってここにいます?
いたら感想きかせて。興味あります。
392名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 00:55 ID:JwGBhU6V
>>391
俺O2Rのスロットに入れて使ってるよ。
設定がフェーダーで出来るから使いやすい。
音もいい。さすがTCって感じだ。
393名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 01:57 ID:rKaPFdFF
単体のファイナライザーってないんですか?
394名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 01:59 ID:0UMrVz+s
>>393
単体じゃないファイナライザーの方が特殊
395名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:06 ID:K06Lquy9
L2の方が良い。と思われ。
396名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:10 ID:0UMrVz+s
MasterX+WavesMastersBundle最強
397名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:26 ID:rKaPFdFF
>>394
すいません初心者なもので・・・
ここで話にあがっているようなPCで使うようなのじゃなくて
アウトボード?のものはないですか?
具体的に機種名をあげていただけるとたすかるのですが・・・
398名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 02:54 ID:8XR8o+pU
397ですTCエレクトロニックの
ファイナライザーはネットで探したんですが
値段高すぎです。
もっとお手軽な価格のもの知りませんか?
399名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 03:11 ID:0UMrVz+s
>>398
手頃と言えばBEHRINGER
と、言うことでこの辺?
http://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=DSP1424P&lang=jap

使ったことないから全然知らないけど。
400名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 12:03 ID:vxIU3Qt/
400ゲト

>>374の本、禿げしく興味あり
…そのうち和訳で出るだろうな。リットー辺りで w
401Blazan ◆G2wckTGxAo :03/12/26 13:10 ID:Azz3Qe0s
和訳楽しみだ!!
402名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 13:35 ID:NVeFiTDF
>>397
L2のハード売ってるよ。30万くらいしたと思うけどね。
403名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 14:34 ID:7eb1dClF
>>397
少し前に渋谷の「ろーーーーーーーーい」でファイナライザ96k
中古15万円台でみたぞ
かなり買い得かも。
404名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 14:57 ID:WyIvA/6N
>>403
消防署の近く?
405名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 16:50 ID:XEN62o99
>>374の買ったよ。予想に反してすぐ来たよ。読めないからさらっと見て放置だよ。
406名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:42 ID:v8f81IAB
もうL2とか使うのうあめようぜ、いい加減
407名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 19:42 ID:v8f81IAB
やめようぜ、ですな
408名無しサンプリング@48kHz:03/12/26 23:23 ID:PsRKvjkU
>>405
(;´Д`)ヤパリソウナノカ・・・
どっちの本よ?
409名無しサンプリング@48kHz:03/12/27 04:08 ID:feORoQXF
>>408
Bob Katzの方。さらっと見ただけでなんとも言えないけど、これは300ページ以上も
ある上に文字も多いよ(文体は確かにそれほど難しくなさそうだけど)。マスタリング
についてより突っ込んだ内容というより、dbの仕組みだとか、PQリストの仕組みだとか
本来のマスタリングの意味の技術基本から入ってる。
で、なかなか本題が出てこない(何を本題とするかは人それぞれだけど、少なくともここの
人達が知りたいような具体的なことは)。

需要から考えると少なくともこっちは和訳は出ないだろうなあ.........
マスタリングハンドブックの方買った人内容どうなのか教えてくろ。
410409:03/12/27 04:11 ID:feORoQXF
ま、もっともプロのマスタリングエンジニア目指すならこれくらいの知識は
必要なのかもしれないけどね。
411名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 15:50 ID:tnfFqDX7
YAMAHA初のプラグインエフェクトでこれマスタリング用なんだけど、どうなんだろう?
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/finlmstr/feat.html
412名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 16:11 ID:swDq6yhQ
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
413名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 17:36 ID:n7EEXcwb
>>411
要はMasterX3だから…腕があれば使いこなせる。
プリセットはかなりダメ。
414名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:37 ID:3xi94nI+
>>413
>プリセットはかなりダメ。
買ったの?
415名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:44 ID:ORFa05Pk
漏れ的な感想だけど音がカタ過ぎてどうかなというかんじ…
416名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:49 ID:2iFFJnGX
YAMAHAという時点で(ry
417名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 21:54 ID:z/TSp8io

418名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:10 ID:+URnuxVE
>>416
音聴いたことないのに決め付けてる時点で(ry
419名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 22:13 ID:n7EEXcwb
>>414
体験版
420名無しサンプリング@48kHz:03/12/29 06:52 ID:9f0yf0ek
SOL2買ったら付いてて、手軽なので使ってますが、確かにプリセットは
微妙な設定です。
全帯域が同じ Soft Clip あたりは普通の音圧上げとして使えそうですが、
CD Master1,2 は、きつめのドンシャリ設定で、PCMやサンプラーの音を
突っ込むと痛い音になります。
生音ならちょうどいいかもしれないけど・・・
421名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 02:08 ID:n81/zASN
つーか、マスタリングプロセッサーってプリセットで判断するものか?
普通は曲に合わせて最終調整すると思うんだが。
422名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 05:02 ID:kHAamfY/
age
423名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 16:48 ID:0pUTA34+
1つ1マソちょっとでしょ?3つ買ったら・・・
SOL2買ったほうが全然お得でない??
424名無しサンプリング@48kHz:04/01/03 23:01 ID:3VYkp1Sr
>>399の進めてるべリのやつ
使ったことある人いる?
425名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:11 ID:zVXRPmhF
俺も399の進めてるべりのやつ興味ある
でももう少し高くてもよかったからデジタル入出力
付けてほしかった。
実際使ってるやつここにはいないの?
426名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 00:32 ID:qcsKxfoP
マスタリングの時に、市販のCDをアナライザー等で波形をみると
16Kあたりからスパーンとハイカットされてるけど、これはマスタリングの基本なんですか?
いままでマスタリングでEQいじくる時もそこら辺の超高域のあたりは意識してませんでした。
16Kあたりからローパスをかけたらいいんでしょうか?
427名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 01:43 ID:jYPjlag3
>>426
そのCD、mp3から焼いたんと違うの?w
そんなもん、自分の耳で判断すりゃええやん。
428名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 02:07 ID:wwaQV5ZF
曲やCDによって、16KHhz以上の音の成分は、元々少ない場合もあるが
完全に消え去っている場合、なにかの圧縮をかけたか、ローパスだろう。
普通のミニコンポのスピーカー自体が、16Khz以上の音はあまり影響がない
のでばっさり切って、音圧上げのコンプの効き具合を良くしている可能性もあるね。
429名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 04:39 ID:mF2tPS4A
そうそう、上が切れているのあるよね。
俺がそれを見たのはテクノのCDだったから
ヒスノイズ対策かなとも思ってる。
(結構しょぼい環境でがんばっている人だから)

音圧というかコンプは低音だと影響が大きいけど、
相対的に超高音はあまり関係ないんじゃないっけ?
(ちがってたらゴメン)
だからコンプの中には、低音をバイパスさせる事が
出来るのがあったりするんでしょ?
430名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 09:02 ID:z/ObMdDW
>>426 このすれのまんなかくらいに その説明をしてる人いましたよ
431名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 19:01 ID:qpJSXlUb
>>429
君が言っているのがレイハラカミだとしたら、
彼が使ってるのはSC88PROなので、そもそも16khz以上が出ていない。
使ってるサンプラーもオンボロだし、まったく不思議じゃない。

違ったらすまん。
432名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 21:13 ID:wwaQV5ZF
>429
16Khz以上を切るだけで、聴いた感じでは同じ音量なのに、
メーター上では1dB弱下がる曲もあるので、結果的により音圧を上げられる
事もあるようです。
433名無しサンプリング@48kHz:04/01/09 23:34 ID:7Gwl0VU3
なんかやっとマスタリングスレっぽい会話になってきましたね
434名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 13:25 ID:nAkCFcgC
なんかミックススレと変わらん
435名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 15:08 ID:8C6Fs5cd
>>434
そうか?
16Khzあたりからローパスとかその辺の話題はもろにマスタリングの会話だと思うけどな。
どこらへんでミックススレと変わらないと思ったの?
436名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 15:26 ID:fQw97mjz
>431
いやレイハラカミではないけど、でもたしかにPCM音源とか
上が切れている機種もあるからそのせいかも。

>432
なるほど、参考になりました。産休!
437名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 12:11 ID:rPWo0/8+
スラッシュメタルつくっている人いませんか?
知人に頼まれたけどEQのツボがよく分からない...
いわゆるドンシャリっていうヤツなのですが。
438名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 13:53 ID:xEzCyNfl
ドンシャリ化は、Qパラメーターも重要だよ。
439名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:14 ID:0Juo/b7O
>>437
へヴィメタスレは役に立たないからなw
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066607319/

Amplitubeの体験版をIK Multimediaからダウソ。
ttp://www.amplitube.com/Main.html?ATDownload
これのギターのEQの設定を参考にするといい。

サンレコとかで語られてるようなやり方じゃ、メタルのマスタリングは糞になるぞ。
あれは一般向け、上品な音作り向けだからな。つか、ミックスか。

キモはベースとギター、どっちの低音を削るかだろう。
俺は200以下と2k付近をベースに譲ってる。この辺は完全に好みだと思う。
音の分離は、コンプの歪みで倍音を足してやればそこそこいける。

バランスだがスネアを基準に考えると躓くかも。
手数が多いのと、抜けの良さで騙される。
440名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 15:35 ID:GyzDIMKD
なにより、ギターが壁になってなきゃお話にならない。
441名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:04 ID:1p0nsFXd
>>437
スラッシュじゃないけど簡単なデスラッシュぽいの作ってみました。
ちなみに初心者なのでギター下手糞&MIX下手糞ですが聴いてみてください。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3389.mp3
上記の曲をこのスレの人たちでマスタリングしてください!
どう変わるか興味あります!!


ちなみにSONAR2SXで作りました。
ギターの音はSONAR付属のアンプシミュレーターです。
ベースは持ってないので、ギターでベースラインを弾いてそれにピッチシフターで
1オクターブ下げて、それにまたアンプシミュをかましました。
ドラムはSONAR付属のDR-008です。
各トラックのエフェクトはピッチシフター以外SONAR付属です。
インターフェースはROLAND UA-30です。16ビット、44.1KHzで録音。
マスタリングはまだしてませんので、みなさんでしてみてUPしてください!
http://www.yonosuke.net/clip/clip.cgi(UP先)
MP3ですので完璧なマスタリングは無理かと思いますが、みなさんがマスタリング業者に
なったつもりで、この糞曲をそれなりに聴けるようにパワーアップしてください!!
442名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:22 ID:mCmk1JpA
すみません みんなさまはマスターリミッターのスレッショルドどんくらいにしてますか?
443名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:27 ID:JflpKxIH
>>442
そんなもん曲(MIX)による、そもそも基準値が存在するなら
リミッターにスレッショルドノブはいらない。
444名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:48 ID:quz7oi8F
>>441
マスタリング大会したいのはわかるけど
この曲向いてなさ過ぎ
ていうかしょぼすぎ
445名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 01:50 ID:mCmk1JpA
>>443
すみません
どれだけかけたらベースが潰れるとかスネアがいかにもの音になるとかおおまかな
基準てあるもんなんですか?
446名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:06 ID:UNTZZvz7
SONAR2SXって凄いですね。開発はcakebergとか?
447名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:09 ID:N8HZs77F
>>444
マスタリング大会おもしろそーだね。
俺マスタリング下手だから
ツワモノのテクをきいてみたい。
448名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:43 ID:LHYmG5W7
449名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 02:58 ID:1QyrGjQh
>>444
>ていうかしょぼすぎ
じゃあ、お前が曲作ってUPすれば?
441は441なりに頑張ったんだからさ。

>この曲向いてなさ過ぎ
マスタリングに向く向かないの音源なんてありません。
どんな劣悪な音源でもそれなりに聞こえるようにするのが【マスタリング】です。

441は
450名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 03:03 ID:ra1tVfAm
441は化石のような環境であそこまで頑張ったんだ。
それにそんなに悪くないと思う。
UA30で録音してSONAR付属のアンシミュだったらこんなもんだろ。
451名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 03:40 ID:Xt9p3Ubh
>>448
すげーよくなってると思うよ
足りなかった高域も出たと思う
全体のまとまりもでましたね
どのようなエフェクトを使ってどのようにマスタリングしましたか?
452452:04/01/13 03:56 ID:rMDKYxpj
>448
すげよーくなってます。
空気感がでましたね。
453名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 04:07 ID:VKKiuVJL
>>441

私もやってみましょう
もし容量が許されるならですが、
160か192辺りでもう一度アップしてみてくださいませんか?
454名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 04:51 ID:tgfYfPJV
WAVEで20〜30秒程のファイルがいいんじゃないか?
mp3じゃチョトきつくな〜い?
455名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 05:04 ID:iU94FYVQ
>>441
マスタリング超初心者で
勉強にとやってみたら
やってみたら元のよりショボくなってしまった気が・・・

http://www.yonosuke.net/dtm/data/774.mp3
456名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 11:17 ID:LHYmG5W7
>>451
サンクス。
使用ソフトはT-RacksとL1です。

ドンシャリEQの後、
リリースの速いマルチバンドリミッターを深めにかけて、
アタック感(特にスネア)とコンプ感を足しています。
457名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 13:25 ID:khqJJ+CW
>>453>>454
449が言ってるように、プロのマスタリングの人たちはMDで録音されたライブ音源とかも
CDとして発売できるレベルまで持ってこれる技術もってるんだよね。
だから音悪いmp3でもマスタリングできなきゃ、失格ってことだね。
だけど454さんが言ってる20〜30秒のWAVファイルってのも面白そうだね。
458名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 13:43 ID:9jB8tHY9
>>455
元よりもショボくなったというか、篭ってた周波数がなくなってすっきりした印象ですね。
高音もでてきましたし、凄くいいと思います。
できましたら456さんのように使用ソフトとその使い方を書いていただけると勉強になります。

459名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 16:54 ID:vx8AHcHc
ウワァァァンヽ(`Д´)ノうまくいかないよ。低音重視にしようと思ってもこもるだけだす。
http://teppankamen.hp.infoseek.co.jp/Mixdown.mp3
460名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 18:09 ID:PHyOigW0
マスタリングとは関係なくて悪いんだけど
MP3ファイルを編集する場合
SAVEするときにさらにMP3での再圧縮がかかるよね?
WAVEに保存し直したとしても、MP3で公開するなら
どうしても一回は再圧縮の必要がある。
だからどうしても音質が元ファイルより下がってしまう。
…という俺の認識って間違ってます?
461名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 18:41 ID:tgfYfPJV
漏れもマスタリング挑戦してみたけどmp3に再エンコードしたらシンバルがうねってた。
チョト聞かせられない。
462名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 18:57 ID:u0I2kZcg
元ファイルは、WAVでアップすべきだろうなぁ。
463e:04/01/13 20:20 ID:4hsaGMbj
難しいな
464名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 20:58 ID:1qTKo0kB
>>460
プロはmp3でデータ受け取ってそれをマスタリングする場合もあるんだから
そんなこと言ってらんないと思う。
465名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:01 ID:FIsUFA64
>>464
はぁ?どんな時?
466名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:17 ID:1qTKo0kB
>>465
リンク先のような業者さんのマスタリング屋さんとか
http://www.cafeo.com/mastering/
467名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:18 ID:FIsUFA64
>>466
なるほどね、正直スマンカッタ。
468名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 21:21 ID:1qTKo0kB
>>467
いえいえ
469441:04/01/13 22:52 ID:O3BWxLne
みなさんマスタリングしたファイルをUPしていただいて、ありがとうございました。
ものすごく参考になりました、マスタリングでこんなにも音が変わるんですね。
みなさんからWAVファイルでUP希望とありましたが、WAVファイルをUPできる掲示板がみつかりませんでした(涙
あらたに13秒ほどの曲をつくりましたので、
mp3の中でも出来るだけ高音質に圧縮しました。
またよろしかったらマスタリングをお願いします。

今回はギターをZOOMのGM200というアンプシミュレーターで録音しました。あとは同じです。
あと前回UPしたファイルはコンプをギチギチにかけて波形がそろいすぎてて、
マスタリングしにくい音源になってましたので、今回はマスターになにもエフェクト掛けませんでした。
ですので前回よりは音量等小さいと思います。
よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3 (518kb)

追記
WAVをUPできる掲示板はありませんか?

470名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:01 ID:njtJtPu7
>>424
俺は399の進めてるべリのやつもってるよ。
ちゃんと音圧上がってくれるけど一緒にノイズもでかくなるから
たいへんだよ。
無音部分はゲートかけて消えてるけどどうしても音が鳴ってるときは
ノイズもでかくなっちゃう。
いつも音源側のヴォリュームは最大にしてミキサーで調節してるけど
このやり方でいいの?
どうしてもヴォリュームでかくすると小さいがノイズが聞えるんだけど
なんとかならない?
471名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:06 ID:LHYmG5W7
今更ながら>>441を再度やってみました。
今度はハイファイに…
http://www.yonosuke.net/dtm/data/782.mp3

使用ソフトはFilterBank,MsterX5,L2です。
472名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:11 ID:B/NQrLda
http://www.yonosuke.net/clip/data/3403.mp3

一足遅いかもしれないけど一応マスタリングしてみた。
こんなんで大丈夫だろうか。
473名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:15 ID:B/NQrLda
ちなみに使ったのはR-Comp、C3Multibandcomp、TLsMaximizer、R-Diesser
安上がりなシステムとなっております。
474441:04/01/13 23:18 ID:O3BWxLne
>>471
すごいクリアになってますね。
それぞれの音の定位がハッキリして聴きやすいです!
>>472
うお、凄いですね!
ドンシャリって感じです(違ったらすみません
ところでMP3なのにビットレートが4865kbpsってどうやってやったのですか?

475名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:21 ID:B/NQrLda
>>474
VBRにしただけなんだけど、そんな風に表示されてるの?
やっぱCBRでUPするべきだったかも。

ちなみにスラッシュということでドンシャリ一直線です。
476名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:22 ID:LHYmG5W7
>>472
カッコいいなぁ
477441:04/01/13 23:31 ID:O3BWxLne
>>474
MP3を装ったWAVファイルなのかと思いました…
厨な発言すみませんでした。
478名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:33 ID:B/NQrLda
>>477
別に誤る必要はないですよ。
無事に聴いてもらえたならそれでOKです。
479名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:39 ID:byvRAomH
>>458
人生初マスタリングなので
(普段楽器とる時にはコンプとかはちょこっといじったりしますが)
あまりのへぼさにぶっ殺されるかと思っていたので
嬉しいです

サウンドフォージでEQでロー、ミッド、ハイあげてミッドの特定の部分だけ削り
コンプちょっとかけただけです
480名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 23:55 ID:3Uk4gqqZ
やっとマスタリングスレらしくなってきました
481名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 00:49 ID:pKpu89CV
482名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:04 ID:uRONc17q
>>481
なんか高音上げすぎなきがするなぁ…?
てかドンシャリにしすぎなような
483名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:07 ID:PSxkbG/N
>>469
マスタリングしてみたよ!
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
484名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:10 ID:lzv0QzK1
【マスタリング元の素材】
mp3(320Kbps)、13秒
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3

【マスタリング後の素材】
481さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/785.mp3
483さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
485名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:22 ID:SesLqxS7
なんか素人マスタリング大会になっちゃうと高尚な話題が出てこなくなっちゃうね。
議論用の別スレを立てたほうがいいのかな。
486名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:25 ID:llnFd2X8
>>485
高尚な話題が欲しかったら
自分から話を振ってみるのはいかがでしょう?
487名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:50 ID:IGGPl7MX
488名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 01:54 ID:orNoHC6l
http://www.yonosuke.net/dtm/data/789.mp3
やってみた。
最後にT-Racksで味付け。
489名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:01 ID:kLyEyHFk
>>485
高尚な話題か、、、もとからこのスレって高尚な話題してたか?
WAVESがいいだのアレがいいだのって話の無限ループの気がするな。
486さんが言ってるように485さんが高尚なマスタリングでもして、
このマスタリングはこのエフェクトのEQの1kを2db上げてとか
高尚な話に広げていけばいいのでわないでしょうか?
いまの流れはむしろマスタリングスレらしい流れと思います。
自分たちで1つの曲をマスタリングしあって、プロのマスタリングとはどう違うか?
ってことを追求したり、話題がふくらんでいいと思います。
490487:04/01/14 02:23 ID:IGGPl7MX
やってみますた
http://www.yonosuke.net/dtm/data/790.mp3

◆SXのEQとDynamicsオンリー
ポンピングしてますね。揺らいでる。
そしてステレオを狭めて迫力を…とおもったら位相が揺らいでるかも。

だれかWavesのS1とやらで空間を広げた奴お願いします。
491Sound Forge:04/01/14 02:24 ID:rwk68OIa
Sound Forge6.0を使って、ネットで落としたMP3をマスタリングして遊んでるんですが、
いきなりMP3ファイルを開けなくなりました。
「レジスター登録してPlug-inを落とさないと開けない」との文章が表示されます。
Sound Forgeはもらいものなので登録出来ません。
解決方法を知っている方のお知恵拝借お願いします。
492名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:26 ID:meGVdzVZ
>>491
割れ房氏ね。立派な不正コピー。シリアルが転送されてるから訴えられるのも時間の問題だよ(藁
493名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:26 ID:Wn8siJ6q
【マスタリング元の素材】
mp3(320Kbps)、13秒
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3

【マスタリング後の素材】
481さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/785.mp3
483さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
488さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/789.mp3
494名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:34 ID:orNoHC6l
>>490
>>488だが、わずかに1.35くらい広げた。
あまり広げすぎると頭にグリグリめりこむようになるのでやりすぎは禁物。
広げてどうすんだ?
趣旨が理解できない。
>ステレオを狭めて迫力を
( ´,_ゝ`)プッ
495名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:34 ID:SUiv+xNd
>>488
TRACKSはやはりイイね
上の方でも使ってる方いたけど、いい音だと思う
これで3万チョットで買えると思うと安いね
マスタリングのほうもいい感じですね
アナログ感が出てると思います

>>490
バスドラが少しだけ気になりました
でも全体的に聴きやすいですね
496名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:39 ID:IGGPl7MX
>>494
実験つーか遊びです。
あと、S1の力を見てみたい。なんか海外ではS1で広げるのが当たり前〜
なんてWavesスレで言ってる奴もいるし。
497名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:41 ID:Dlwz1Lqr
夜中なのでヘッドフォンでやったため不安…
http://www.yonosuke.net/dtm/data/791.mp3
498名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:48 ID:9sy35jIo
>>497
おお!すごい、音圧もあるし、聴きやすい!
いままでのマスタリングの中では個人的に1番だと思います。
他のファイルに比べてうまくこもった音の処理がうまいと思いました。
499名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:53 ID:hf0H9y3C
>497
どのようにマスタリングしましたか?
エフェクトはなにを使いましたか?
またイコライザーはどこをいじくりましたか?

質問ばかりでスミマセン、僕も498さんと一緒で1番だと思います
500名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 02:53 ID:IGGPl7MX
>>497
うむ。凄いですね。つーか皆さんヘッドフォンが多いと思われ。
ぜひ、使用機材の程を。

まさか貴方も秘密主義者ですか?
501名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:01 ID:SmKrp4ss
【マスタリング元の素材】
mp3(320Kbps)、13秒
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3

【マスタリング後の素材】
481さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/785.mp3
483さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
488さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/789.mp3
490さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/790.mp3
497さん(いまのところNO1か!?)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/791.mp3

いやあ
マスタリングって奥が深いなぁ
マスタリングする人でここまで変わるもんなんだ
まさか441がSONAR2で作った曲がここまで変わるとはね
502497:04/01/14 03:19 ID:Dlwz1Lqr
どうも。
ホストはSoundForge、プラグインは全部Wavesです。

参考になるか分かりませんが、おおまかな設定を。
LinEQLowBand - LinEQBroadBand   -   LinMB    -   RComp - S1  -  L2
40/+3,130/-1  900/+1,3k/-1.5,12k/+3 Lo&HMidをboost        w:1.2

音作りはLinMBが肝ですね、EQはあくまで補正程度。
503名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:33 ID:srT1dN2s
http://www.yonosuke.net/dtm/data/792.mp3
アプしようと思ったら497さんのが...。に、似ていたかも。T-RACKSです。
504名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:36 ID:WQ5iXj2m
>>502(497)
凄い参考になりました。
やはりWAVESか〜。
頑張ってお金ためてWAVES買おうかな。。
505名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:42 ID:WQ5iXj2m
>>503
本当に497さんと似てますね。
じゃっかん503さんのほうが高音が出てるのかな?
こうなるとT-Racksでもいいな。。
506名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:47 ID:Xdb/tLdI
>>502
大変参考になります
S1の前にR-Compを使ってらっしゃいますが、設定は軽くコンプを足してる感じでしょうか?
またずうずうしいかと思いますが、肝というLinMBのプリセットをUPはできないでしょうか?
じっくりと研究してみたいもので・・・

507名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 03:50 ID:Xdb/tLdI
アップロードはこちらにでもしていただければ幸いです
http://up.atnifty.com/upload/
508名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 04:38 ID:xZ3ZLh3J
http://www.yonosuke.net/dtm/data/793.mp3
Cubasisです。3トラック走らせてEQとCompをかけてMixして
サチュレーターとマキシマイザーをマスターにかけました。
509名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 09:36 ID:gmCJitUJ

やってみますた。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/794.mp3
510名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 10:26 ID:v53go04W
>>508
いいですね
3トラック走らせてMIXしてからのマスタリングとは初めてききました
すごいくいいマスタリングになってますね
>>509
いいですね
全体的にすごく聴きやすいと思います

497さん以降、レベルが高いですねぇ!
どんどんみなさんのマスタリング技術が上がってると思うのは自分だけでしょうか?
511名無しサンプリング@48kHz :04/01/14 10:31 ID:9jHAdo4b
>497さん
LinMBとは、SoundForgeのEQなのしょうか?
普段、WAVEのEQとかは使わないのでしょうか?
512名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 10:42 ID:v53go04W
>>511さん
LinMBはWAVESのマルチバンドコンプです
http://www.waves.com/jp/masters_J.htm
513無しサンプリング@48kHz:04/01/14 10:58 ID:9jHAdo4b
>512
ありがとう。
新しいの出てたんだ,,、バージョンアップしないとな〜
514497:04/01/14 11:43 ID:Dlwz1Lqr
>>506
そうです>R-Comp

http://up.atnifty.com/upload/file/20040114113935_.zip
肝と言う割にたいしたエディットはしていませんが…
プリセットの"Multi Opto Mastering"からTHRSHとGAINを調節しただけです。

僕もまだまだ研究が必要ですね…それでは。
515名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 12:43 ID:99EsQFh/
>>514
おお!凄い参考になります!
ほんとうにありがとうございます!
516名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 15:35 ID:zcWZt53v
http://www.yonosuke.net/dtm/data/795.mp3
ちょっと指向を変えて
リハスタ一発どりみたいな音にしようと思ったけど
どうもあの安っぽい響きが再現できない。
ただまあ、変に低音が持ち上がったりしてる部分はそれっぽく出来たかな。
517名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 18:15 ID:IGGPl7MX
>>497
おぉS1きてるねWaves、凄い!結構後ろに挟むんですな。
全体的に使いこなしてるって感じですね。Waves。
マスタリングで参考になったサイトがあったら教えてくれませんかね?

>>v53go04W
>全体的にすごく聴きやすいと思います
なんか凄く乾いてるよ…(;´Д`)
知り合いのどうしようもないホームページを紹介する時の、
あたりさわりの無い文章そのままだw
518名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:02 ID:J/6OS50e
519名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:38 ID:OpMv1819
>>518
もう限界ですかw
たしかにかなりマスタリングされてて元の素材と比べたら全然違いますね!
音の粒もそろってるしバスドラがハッキリ聞こえるようになったし、ばっちりですね!
520名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 23:41 ID:J/6OS50e
>519
いえ・・・あの・・・やや歪みっぽくて、これ以上はレベル上がらないっていう事です(w
521名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 00:02 ID:RnyxiS0M
http://www.yonosuke.net/dtm/data/808.mp3
ProTools+MasterX

ちょっと軽かったかな?
522名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:39 ID:kse/FnuI
漫才スレ?アウトボード使ってる香具師が一人もいないのな。
523名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:47 ID:ZF0RNHYL
>>522
同感。マスタリングスレじゃなくて「マスタリングごっこスレ」になってるな。
524名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:53 ID:2+++qBnq
>>522-523
アウトボード使わないとマスタリングじゃないのか!?
おまえら口だけは達者だな(笑)
じゃ、アウトボードつかった本物のマスタリングUPしてくださいね☆
よろしく〜!!
525名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:57 ID:ZF0RNHYL
>>524
ん? 依頼するっていう事は当然マスタリング費用は払ってくれるんだな?
526名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:57 ID:bSXCmeam
http://www.yonosuke.net/dtm/data/815.mp3

ちょっぴり狭めて自分好みに・・・変わらん?
527名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:58 ID:IqOXaKji
まあ、>>522-523の両氏が、アウトボードを使ってソフト以上のクオリティの音源をうpしてくれるみたいなんで
楽しみに待ってましょう。
528名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:59 ID:dBeNTJaz
522と523さん、
漫才でもなくマスタリングごっごでもない「本物」のマスタリング
楽しみに待ってますね。
529名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 01:59 ID:IqOXaKji
…って、カキコした矢先に>>525で苦しい逃げ口上がw
一番情けないパターンでワロタ
530名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:00 ID:kZgJosOB
>ん? 依頼するっていう事は当然マスタリング費用は払ってくれるんだな?
大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
531名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:00 ID:RnyxiS0M
まあまあ
532名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:01 ID:ZF0RNHYL
まあその程度のオチか。せいぜい素人が頑張ってくれ。
533名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:01 ID:lOOZ9Icn
>>525
マスタリング費用はおいくらでしょうか?
お金はきちんと払いますのでよろしくおねがいします。
534名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:02 ID:5lH5QsVD
>まあその程度のオチか。せいぜい素人が頑張ってくれ。
その言葉そっくりそのまま返してやるよw
535名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:10 ID:f5nlVLEk
プロのマスタリングは、費用と期間をかけたからって良くなるとは限らない
世の中には、高い金だけとってとほほな物を納品する香具師もいる

ぶっちゃけた話、漏れの勤めている会社で公開録音した某ソースを
ネット公開するのに代理店通してマスタリングしてもらったところ、できてきたものを
たまたま課長の友人が遊びに来てて、音楽業界の人だったので聞いてもらったら
「これで100万って、おかしすぎ
という話になって、別なフリーの人を紹介してもらってお試しで仕事依頼したらって(ry

愚痴になっちまうから、これ以上はやめとくわ

言いたいのは
プロってのは、商売でやっているだけ
なので、素人のほうが損得考えないで仕事してる場合もあり、質の良し悪しじゃないってこと
536名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:13 ID:JJCQeynx
>>521
軽くはないと思いますよ。
すっきりして聴きやすいと思う。
もうここまでくると好みの問題ですね。

>>526
定位狭くなってモノラルぽく音が塊ぽくなりましたね
好みです!
537名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 02:58 ID:K1uzoKnZ
思うにマスタリングごっこでいいんじゃないかと。1等に賞金があるわけでもないし
正解があるわけでもないし。
どの機材が良いとかどこをいじるとかうだうだ話しているだけよりは、ごっこでも
有意義だし、はるかに面白いと思う。
ただし、もと素材はいろいろなジャンルがあった方がよいよね。これだけだとどうしても
音圧合戦になってしまうのでは?
538名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 03:05 ID:JJCQeynx
>>537
同意
539名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 03:08 ID:wl+bkvHS
>>537
ですね
実際にどの機材・ソフトを使うとどうなるかが直接耳で聴けますしね
話あってるだけよりはいいかもですね
540名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 04:04 ID:aiKPUCtz
>>537
同意。

そして是非、ハードを使ったマスタリングも聞かせて貰いたい。
どこのマスタリング屋も広告を見る限りではソフト中心だからな。
ハードでのマスタリングはDATなりがマスターでこそ生きるんだろうけど。

いっかい外に出すとオーディオカードの色も出てくるんだろうね。
凄く興味深い。
541ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 04:26 ID:QcHQtuOy
うん
542名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 05:27 ID:nvM0tLsp
素材はバンド系のみ?
543名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 06:24 ID:wq0HO0gD
もっと、全帯域まんべんなく音が絡むことで曲が映えるような、
奥行きのあるタイプの楽曲のマスタリング実例も聴いてみたいな
544名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 09:14 ID:ajR8x5qh
まず奥行きのある楽曲をアップしないと
545名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 11:19 ID:zUpCPaoy
やっぱり、普通の2chのミックスダウンだと
元の素材の781.mp3見たいな感じで
マスタリングで、どんなCDもクリアになるの?
546名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 11:57 ID:e+Scu7aS
>>545
よく書いてある意味がわからないけど、

>やっぱり、普通の2chのミックスダウンだと
>元の素材の781.mp3見たいな感じで
MIXにもよるだろうけど、マスタリングする前の2MIXにコンプはあまり掛けないみたいだね。
だから音量もあんなもんだろうと思うよ。
音圧・音量上げはマスタリングの作業だね。
547299:04/01/15 13:33 ID:pJRMKZmh
>535
100万円もかけてお任せマスタリングなの?
通常考えられんが。

通常立会いでのマスタリングは音を聞きながら
作業する訳で、依頼者はその場で納得できない
なら意見を言える訳だ。

マスタリングは、通常プロがプロの仕事として
きちんとミックスダウンされた物に対して、
1枚のアルバムに収録した場合に全体が
違和感無く聞こえるようにすることがメインの
仕事であり、音を変えることではないの。
(10年前はPQ打ちがメインだったし)

こういう訳でアウトボードEQなどは0.1〜0.5db単位での
調整が効く物をカスタムで製作したりするわけだが。

本当の職人技を味わうには自分の耳自体きたえなきゃ
理解できんよ。もっともわたしゃ10万円もあれば依頼と
好みを聞いておいてから仕事はするけど、おそらく
100万円の人も先にこういった風にしてくれと言っておけば、
フリーの人よりあなたが良いと思う音に仕上げてくれるだろ。
548名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 13:58 ID:IqOXaKji
教えて君でスマソ
>>514のxpsファイルはWin SX+WAVESじゃ開けない?
549548:04/01/15 14:01 ID:IqOXaKji
スマソ、簡単に開けた
pstファイルしかダメって固定観念があったーyp
550名無しサンプリング@48kHz :04/01/15 18:42 ID:CxoJBrGj
>546
じゃ〜、マスタリング前って、みんなあんな感じ?
アマが送るデモとかって、大体781.mp3みたいにこもった感じなのかな?
551名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 19:55 ID:ILAGp1bg
>>550
たぶん、アマチュアの人はモニター環境が普通のコンポや普通のヘッドホンが多いからだろうね。
どうしても市販のもの(スタジオモニターも市販だが)は、かっこよく聞こえるように、予めハイ上げローブースト感
があるから、それでミックスすると....(ry
逆にコンポの音に慣れている人がスタジオモニタでミックスするとハイ上げしすぎたり。
552名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 20:01 ID:ILAGp1bg
追記です)
あと、781.mp3みたいのが極端にこもっているんじゃなくて、あれがこもっているように聞こえるほど
最近のちまたの曲のマスタリングがシャリシャリ傾向なだけだと思うけど、どうなんでしょう。
553名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:30 ID:aIb6BRju
>>552
そんな感じじゃないですかね。
781.mp3は多少普通よりはこもってるかもしれないですけどね。
彼のインターフェースがUA30ってあんまり評価がよろしくないのも原因かも!?
554名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 22:32 ID:q4EeNJx5
>>550
アマでもマスタリングくらいはするだろうからもうちっと良くなるだろ
555名無しサンプリング@48kHz:04/01/15 23:32 ID:0TjVO3An
【マスタリング元の素材】
mp3(320Kbps)、13秒
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3

【マスタリング後の素材】
481さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/785.mp3
483さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
488さん T-Racks等
http://www.yonosuke.net/dtm/data/789.mp3
490さん CUBASE SXのEQとDynamicsオンリー
http://www.yonosuke.net/dtm/data/790.mp3
497さん WAVES(いまのところNO1か!?)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/791.mp3
503さん T-Racks
http://www.yonosuke.net/dtm/data/792.mp3
508さん CUBASIS 3トラック走らせてEQとCompをかけてMix、マスターにサチュレーターとマキシマイザー
http://www.yonosuke.net/dtm/data/793.mp3
509さん 
http://www.yonosuke.net/dtm/data/794.mp3
516さん スタジオ1発撮り風マスタリング
http://www.yonosuke.net/dtm/data/795.mp3
518さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/810.mp3
521さん ProTools+MasterX
http://www.yonosuke.net/dtm/data/808.mp3
526さん 狭めのマスタリング
http://www.yonosuke.net/dtm/data/815.mp3
556ポッポ ◆qpmo.OOqAo :04/01/15 23:34 ID:QcHQtuOy
このスレ最高!
みんなでポッポの才能について語ろう!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073968055/

ポッポの掲示板は

http://jbbs.shitaraba.com/computer/9746/

みんな来いや!  (´゚c_,゚` )プッ

これ行こうよ
557名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 05:46 ID:IPczsZHb
>>502
すいません、今さらながら>>497を聴いてその音圧稼ぎ&音像に圧倒されました。
できれば、RCompとL2の設定も教えていただけないでしょうか?
時に、最後のL2については各パラメータが気になってしかたありません。
あと、>>514のLinMBのデータも参考にさせていただきました。
いつも「Hard Basic」のプリセットからいじって使ってた者として
改めて参考になりました。
558名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 02:38 ID:Pkc/wtvg
http://up.atnifty.com/upload/file/20040117023044_.mp3

ギター大きくしすぎたかも知れないっす。
DP4で付属のEQ+VintageWarmerを使用しました。
256kbpsでエンコした為かちょっとフランジしちゃってます。すんません。
559名無しサンプリング@48kHz:04/01/17 19:27 ID:XqQFqYUL
>>558
いい感じじゃん!DP4のビンテージウォーマーは前から興味ありました。
560名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 01:41 ID:E2HDysjw
音圧上げ厨はイッテヨシ
561名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 02:33 ID:OG+pjLex
http://www.yonosuke.net/dtm/data/902.mp3

興味はあるんですが、ソフトとかもないので友人のPCで作業させてもらいました(汗
自分がこうかなと思ったものを皆さんがどう思われるのか聞いて見たいと思いまして。

ホストはCUBASEでverと、どんなプラグインだったか忘れました(汗
今度また弄らせてもらう予定なのでその時にメモしてきます
562名無しサンプリング@48kHz:04/01/19 06:48 ID:U0y3BbD/
563名無しサンプリング@48kHz:04/01/20 12:54 ID:srRE4UfM
740 :伝説の名無しさん :04/01/20 03:03
秋葉さんに質問

CDジャケットはフォトショップでやってんの?
マスタリングは何のソフト使ってんの?
秋葉さんの使用機材おしえて?



741 :秋葉純也 ◆YsP554yc3s :04/01/20 03:27
ジャケットは、らくちんCDラベルメーカーw
マスタリングはロキシオのサウンドストリームと、うちのオーディオの
グライコいじくってやってる。
プレスは業者に発注してる。

こんなちゃちい物でも工夫したら いい物ができるんだよ。
564名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:38 ID:7Hlg0fr8
↑いい物(音)かどうかは聴いてみないとわからんし.....
プレスに出した時点である程度補正してくれたりするとこもあるし....
565名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:49 ID:WPURzPLm
むしろ業者に出す金を節約してマスタリング環境を整え、
自宅プレスした方が良くなる可能性もあるわな。
お金をかけないこと自体が美徳なのではない、ということを忘れないよーに( ゜ω゜)
566名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 00:51 ID:WPURzPLm
若干修正
×自宅プレス
○自分で焼く
プレスできるかっちゅーねん、むぅ。
567名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 01:20 ID:zItBAvpf
>>566
デブだったら出来るぞ
ただし十中八九割れてしまう危険性があるがな
568名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 05:39 ID:9Wg20txs
普段ヒップホップでやっているもので自信ないです。
自分好みにアナログ感を強調しました。
http://up.atnifty.com/upload/file/20040121053612_.mp3
569名無しサンプリング@48kHz:04/01/21 05:48 ID:Lga25Hd9
俺は良いと思ったよ。
570名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 15:08 ID:0DuUjE1s
けっこう芯がしっかりしていて俺も好きなんだが。
571名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 16:36 ID:1Of1pov+
俺はT-Racks使ってる。すげー暖かくする。良いか悪いかは別として。
572ななないん:04/01/22 16:59 ID:gZXraatL
業者にマスタリングお願いしてる人って 1曲コストはどれくらい かかってるの?雑誌の広告に時々のってるが、1曲で2500円とか3000円のところがあれば、1時間15000円と、まちまちなんだが・・・・
573名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 17:25 ID:RDnyJpyn
テッド・ジャンセンで立ち会いで、1Wが40~50マソぐらい。

574名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 17:49 ID:feb2+MsI
>>526 >>536

定位の広げ方狭め方ってどうやるの?
575名無しサンプリング@48kHz:04/01/22 20:17 ID:ReYUwyda
>>574
パンを振り切るかセンターにすれば良い。ぶっちゃけ、モノラルにすれば完璧。
576名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 09:00 ID:rppKwJDL
>>563
ロキシオのサウンドストリームってどんなソフト?使えるの?
577名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 11:16 ID:9aGuo0a5
メーカー名と製品名が分かってるのに、メーカーのサイトを調べもせずに
2ちゃんで質問してる奴ってホント馬鹿だなぁと思う。こいつらにとって
ネット=2ちゃんなんだろうな。

しかも「使えるの?」だってよww
有益な返答が得られると思ってるのかね?
578名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 12:34 ID:EQ8+gq6v
使うことが可能か、と訊いてるんだよきっと。
だから答えてやろうよ。
使うことが不可能な製品など基本的には存在しない!
579デカマラ課長:04/01/23 13:08 ID:r/hy0P9p
メガドラのおそ松くんとかゲームとして使うことが不可能だったよ
580名無しサンプリング@48kHz:04/01/23 22:14 ID:AYg/YHaB
>>579
アレは
セガはやっぱりセガだった
事を確認するためのソフトで
ゲームじゃないから
581名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 18:49 ID:up102oy/
優れたプリセット(VST等ネイティブを含む)公開しているサイトとかご存じないですか?
勉強しようかと。
582名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 18:53 ID:jtNwauBW
>>581
マスタリングだと、プリセットだけ見ても役に立たないよ。
583名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 19:10 ID:up102oy/
確かに、リミッター系は役に立たないと思うんですが、
ステレオイメージャーを使うことに興味があるのです。
584名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 19:11 ID:up102oy/
役に立たない<<プリセットの話です。
すいません。
585名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 21:38 ID:Ppo1MdnI
何の話?waves?
いずれにせよS-imagerのプリセットになんの意味があるのかと。
586名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 11:16 ID:Du57oTBY
勉強したいなら、wavesのマニュアルがいいんじゃないの?
587名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 11:21 ID:sMx9NH9c
ステレオイメージャーい
よね、すごく広がるので、マスタリングには重宝してます。


fsdっはgsdfgじゃsdgsvjdhっfvysvぎあsぢゅいあしゅい
588名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 01:14 ID:I+UfHSdr
>587
・・・・・・まあソフトは使いようだが
マスタリングはそもそも定位を変えたりするもの
ではなくあくまで最終微調整だからな。
広げたいならミックスで広げなされ。
ミックス時には意図する楽器の定位を自由に広げる
ことができるのですからね。
589名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 01:32 ID:sOdvhM1X
割れ房の巣窟だな。
590名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 05:54 ID:ZCyV6sad
>>589
いや、みんな分かってるから。
生温かい目で見守ってやろうや(w
591名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 16:03 ID:HRJme0XK
まあ「はいこれなんとかして」って2ミックスを
渡されたときとかはいいでしょうね。
592名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 16:14 ID:NPh42TaS
生温かい目・・・ワロタ
593名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 01:38 ID:8NmM0DX5
なんつーか、マスタリングスレじゃなくて、トータルエフェクトすれとでもいおうか。
594名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 09:34 ID:MjsGNOJ4
そもそもマスタリングに何を求めてるんだろ此奴は?な奴が殆どな。w
イジリ方も解らないヘタレ割れ防はプリセットロードして感動してればよろし。
使えるとか使えないとか言う以前に何十万とするWavesのパッケージ持ってんだろ?
Stereo Imagerなんてコンプやリミッター後回しにしてWavesのなかでまず買う様なもんじゃねぇよ。
温かく見てやれなくてゴメンな。気分悪いんだよこーゆー連中。


595名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 11:34 ID:/UHk2HM0
>>594
だれもwavesマンセーとかstereoimagerマンセーなど言っているわけではないのだが.....
596名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 13:10 ID:2bVxDxm+
何十万とするWavesのパッケージ買えなくて僻んでんだろ、どうせ。

そんなことを言う俺はSound it!で頑張ってますが何か?
597名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 13:57 ID:rseBOB/l
分不相応な得物を振り回してる奴ってのは滑稽に見えるもんだ。
お高い機材持ってるくせに素人くさい質問してる奴がバカっぽく見えるのも当然。

ステレオイメージャ使ってみたいから他人のプリセットを見て勉強しよう!
この発想自体がね、もう使いこなせる奴の発言じゃないワケよ。
598名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 14:25 ID:wpoxtkLf
は?誰だってはじめは素人なんだよ。
滑稽に見えたっていいじゃねーか。
599名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 14:36 ID:vShZPzk+
>>597
ステレオイメージャーってのは、簡単に広がりが出せちゃうから
素人が根詰めて何百回もミックスとかして聴きなれた後で掛けると
「おっ!」とか思って気持ちいいんだろうけど、かけすぎたりして
変な仕上がりになってる作品多いもんなぁ。
悪く言うと、へたくそミックスのごまかしが聴くんだよねw
素人はに煮詰まったミックスに対してお手軽に広がりを得られるのと引き換えに、
裏に潜む危険性みたいのを軽視してるんじゃない?

ステレオエフェクト成分や残響が強調された分、焦点がぼけてしまって、
個々のパートが聞き取りにくくなって、芯が抜けてペラペラになって、
更にその作品を聴くリスナーが、再生装置のオプションなどで更にサラウンドの
二重掛けみたいになるシチュエーションがありえることをも想像できていなかったりさ。
個人的にステレオイメージャー自体を否定するつもりは無いけれど、
可能ならmixの時点で必要なBUSとかトラックだけに用いるのが一番良い。

位相を弄るわけだから、2ミックス全体に
適用する際にはもっと慎重になるべきだよ。
プロのエンジニアはそういうリスクも頭の片隅に入れながら使用していると思う。

広がり出したいんなら、マスタリング云々かんぬんの前に、
ミックスで美味くまとめる方が先だよな。
600名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 14:42 ID:vShZPzk+
弊害はまだあるよ。
ミックスも手がけた人がマスタリング的作業までやっちゃってると
すでにその曲に対し客観的になれなくなっていて見落としがちだけど、
かけすぎて酷い場合はモノラル的環境で聞いた場合、センターの音が
抜け落ちちゃったり、左右で打ち消しあって特定のパートが聞こえづらくなったり。
音圧も落ち気味になるからパンチが無くなったり、高い音がフランジしたり
低音にパンチが無くなったり
601 :04/01/30 19:26 ID:dFMSIlV4
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1088.mp3

鋭い感じでやってみますた。感想ください。
602711:04/01/30 19:29 ID:RdC6ohjn
ステレオイメージャーで随分いやな思いしたんだね。 
603名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 19:43 ID:Ll0X8HF2
>>602
アンタダレ?
604名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 20:12 ID:M26WyO56
>>600
某サ○レコ連載してる、○さんのミックスで、そういうのあるね。
左右バラバラ中央芯なしっての。
605名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 20:55 ID:BW1PklwT
>>604
誰?
イニシャルでも
606名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 21:34 ID:Uo8UaGfq
イメージャーどっぷりかけたミックスに、よくラジカセについているサラウンドエフェクト
かけて聞くと......ゲロゲロ
607名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 20:46 ID:uSxsNsYx
>601
なんか空気が足されてますね、おれは好きです。
608名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:26 ID:junTRr5W
>>601
いいですね。少しギターのこもりが気になりましたが、607さんのいうとおり
空気が足された感じがします。
609名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:40 ID:vhtGrlxx
>>601
561のほうがいいな。
あくまでおいらの意見だから気にしないで。
610名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 07:56 ID:mpXTb8tS

そろそろ、新しい音源作ってくれる人あらわれないかな〜?
今度は、違う系の曲で、ボーカルありだと
すげー実践的で良いんだけどな〜
611名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 09:49 ID:bHuod4WI
>>610
他のうp系のスレから一言断って借りてくるとかどうかな?
他スレと交流もできる。
612名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 16:13 ID:g7ZXzLJ7
613名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 05:27 ID:Zv890BhS
すいません。
みなさんはマスタリング段階でのEQってコンプかけた後にかけてますか??
例えば歌モノロックとかで、なんかコツとかあるんでしょうか??
ご教授ください!!
614名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 06:41 ID:kHT+2vQK
>>613
過去ログかEQスレに答えがあるよ探してネ。
極論を言えば人各々正解は無い。
EQはゲインを調整するよね。
ゲインが変わればコンプの掛かり具合が変わってしまうよね。
コンプの掛かった音をEQしてもコンプの掛かり具合は変わらないよね。
これが分かれば無問題。
615名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 14:18 ID:1sMtaIu3
皆さん、マスタリングの勉強というのは書籍やwebサイトを参考にやってこられたのですか?
それともトライ&エラーで地道に鍛え上げるといった感じなのでしょうか?
なかなか一人でやっていくにはこの分野は難しいと思うので興味があります。
616名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 18:23 ID:tdQvlZPL
CDは聞きまくったな。
617名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 18:40 ID:vIbTybNg
>>615
マスタリングっていうのは主に不特定多数に聞いてもらうための調整作業だから
2ちゃんねるを見ながら1人でやっていこうなんて発想は捨てたほうがいい。

倫理思想の本とか読むと良いよ。
キリスト教的な物の捉え方ができないと欧米人の価値観を理解することが難しいのは
音の世界でも一緒。
618名無しサンプリング@48kHz:04/02/02 23:11 ID:YqyeACdX
age
619名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 00:21 ID:JYdH8WMt
>>615
トライ&トライで勢いでやるもんです。
620名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 01:28 ID:KScv3qJF
お手本になる音源を見つけて真似するのが一番だろがこのバカチンが!
621名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 04:17 ID:si+KtLUl
T-RACKS24もってるけど、
TUBEっていう特色が強すぎて、
R&BやHOUSEには使えないと思ってる。
フォークっぽい音質にはあうのかもしれないけど、
生々しすぎるというか、真空管ぽすぎるなあ...
622名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 06:05 ID:tRMLo70p
>>621
君って
UREIとかも使えないとか言う口なんだろうね。
機材(ソフト含む)に文句を言う前に
すすんで適切な使い方を憶えましょう。
623名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 12:19 ID:KdsqSQIQ
生々しいと、真空管っぽいって、なんとなく矛盾しているような。
624名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 12:54 ID:ARjIJWMz
う〜む。トータルコンプは何年やってても見切れない。ホントに奥が深いっす。
625名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 14:39 ID:aKoAwjGJ
機材に文句を言う前に適切な使い方を覚えろ
・・・まぁ、一見もっともらしい意見だわな。

何でもかんでも手当りしだいにケチを付けるだけの批判屋はともかく、
機材に個人的な感想を持ったり不満を感じるのは当然だと思うが。

第三者から見て的外れな事を言ってるように見えたとしても、
本人が「こう思った」って言ってるのに対して「文句を言うな!」と
いうのは少々お門違いに感じる。

「俺はそうは思わない」という意見なら分かるんだが・・・。
626名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 17:32 ID:j9XsOxl8
歴史的名盤整理
1.goldie TIMELESS
2.4hero PARALELE UNIVERSE
3.a guy called gerald BLACK SECRET TECHNOLOGY
4.ltj bukem LOGICAL PROGRESSION 1
5.roni size NEW FORMS
これから本モノの音楽に触れたい人
おすすめ
627名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:06 ID:cDxaldW5
何か妙な雰囲気のスレですね(;´Д
628名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:39 ID:TFIWtDDl
質問です。

どうしてもベースがモコモコしちゃうんだけど、
一般的にベースってどこら辺の帯域にあればいいもんなんでしょう?
低域のスカスカ感をなるべく抑えてヌケもよくしたいです。

今やってるのは録音状態があまりよくなくて、
パキパキ感が無くて抜けないんですけど、
せめて曲中での低域はモコモコしないで確保したいと思ってるんですが。
629名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:50 ID:XqK/VaU8
>>628
引き算で物事を考えてみなはれ。
630名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 01:54 ID:Siy6Irwc
>>628
どういうベース? チョッパー?
んでどういうジャンル? ロック? ポップス? ジャズ?
631名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 02:18 ID:zF9jrQis
>>628
一部分だけでも晒してみたらどーよ?
632名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 02:27 ID:Siy6Irwc
>>621
むしろRnBに大活躍じゃない?
エレピとかアコピとかに掛けたりしないのかなぁ・・・。

>>624
全体的に-3db〜0dbの間でメーターが動くようにすればOK。
633名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 15:17 ID:dEkVUxJq
別の話題だったけど他スレでにわかに叩かれたので
ここでのうpはご勘弁を。
>>629
帯域空いてるトコに置けって事だろうけど、
それがよく分からんので。。。
>>630
普通のハードロックです。
634名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 15:50 ID:jCGbIEDF
>>628
そういう時はEQしゃくってみたら。

>>625
いいこと言いますな〜。
635名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 19:31 ID:8F9/rDsn
>>633
思うにそれはミックススレの話題だと思うけどな。
マスタリングはベースのモコモコ感をある程度とることはできるかもしれない
けど、ベース(という楽器)をモコモコさせないで引き立てるのはなかなか難しい。
636名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 19:36 ID:l+ZlG+11
TC power core凄かった、マスターX5っつーのが。
便利な世の中になりましたね。

T-RACKSのAUが出るらしいので狙っていますが、
これはマスタリング向きではないのですか?
ソフトシンセにかますとウマーというのは良く聞きますが。
637名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 23:45 ID:cQqhrzTs
>>635
あー勉強になります。ワケ分からなくなって一時、
バスドラムはイイ感じだしなーとか思いつつも、
マスターに挿したプラグインをいじり始めてしまった。
でもやっぱり違うと思ってベーストラックのエディットやってます。

どちらにしろ元の素材が良くなきゃやっぱ厳しいですね。
録りの時の良い教訓にもなりました。スレ違いスマソ。
638名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 12:36 ID:r29pfqGb
>628
80Hzを足して、400Hzを抜いて、4〜8KHzを足せばオワリ
639名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 18:52 ID:1vG4Ta4V
こことはあんま関係ないけど、話の流れで・・・。

アクティブのベースって、パッシブとちがってブリブリいうじゃんね?
あれってなんでああいう音になるの??

どういう波形だとブリブリいうんだろう?
EQでそういう形にすればそれっぽくはなるんだよね??
640名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:13 ID:zipA+hhY
>>628
録音状態があまりよくないんだったら録り直した方が早いかと。
パキパキした音が欲しかったらパキパキした音で録る。
録音をしっかりしとけばミックスはすごく楽だよ。
641名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:40 ID:9NnyWtIF
>>640
そうする...。w
642名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 08:36 ID:0yzD+vp/
>638さん
ものすごい簡潔で具体的な返答でとても参考になりました。
同じような手法でギター、ドラム(スネア、キック、ハイハット)、ボーカル等
も伝授お願いいたします。
また、マスタリングについて学べるサイトがありましたらご紹介いただけないで
しょうか。
643名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 11:27 ID:edroM/+3
えっ!?

簡潔で具体的!?

なんだ、単にセオリーが知りたかっただけなのか・・・。

「おいおい、そんな回答で納得するアホはいないだろ」と思ってたw
644名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 12:34 ID:NEEanDcd
ねね。なんで椎名林檎のCDって音でかいの?
クリップしまくるんだけど。
645名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:05 ID:V3DPpWU9
歪みものギター
 →音を聴いてゴワゴワなら300Hzぐらいから下を削る
 →スカスカなら400Hzぐらいから下を足す
 →1KHzあたりを足すと存在感が出るがクセがつく

クリーンなギター
 →8KHzぐらいから上を足してキレイな音に
 →アコギなら10KHz付近でジャキジャキ、胴鳴りがうるさいなら300Hzぐらいから下を切る

キック
 →60Hzをボコッと足す。4〜8KHzをカーブ広めで足すとアタックが出る。

スネア
 →200Hzを足すと重たく、4〜6KHzを足すとアタック強調、10KHz付近で砂ッピー強調

ハイハット
 →200Hz以下をバッサリ切って11KHzぐらいを足す

ボーカル
 →コンプガチガチにして12KHzあたりをカーブ広めにして思いっきり足す
646名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 13:07 ID:V3DPpWU9
でも基本は >640 さんの言う通り、考えてる音に近い状態になるまで
楽器で音を作ってマイクアレンジで解消した方がいいと思われ。
647642:04/02/06 15:06 ID:0yzD+vp/
645さんありがとうございました。
(628さんとは別人です。割り込みでスマソ)
648名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 16:27 ID:cp6N73LS
>>645
マスタリングっつーよりは、mixのtipsって感じですね
649名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:02 ID:V3DPpWU9
マスタリング以前のMIXの事を聞いているのかと思ってた。
スレ汚しスマソ。
650名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:29 ID:Em1r7cUS
2 :Blazan ◆G2wckTGxAo :03/09/27 22:42 ID:C1ES9pWM
この偽者がーーーー!!!

5 :Blazan ◆G2wckTGxAo :03/09/27 22:45 ID:C1ES9pWM
なにげに2だったか、、、、、、。
とにかく1よ、やめてくれ。
あんたさすがにやってることがひどすぎる。

9 :Blazan ◆G2wckTGxAo :03/09/27 22:54 ID:C1ES9pWM
>>6
わざわざ本物(もちろんプロでない)俺に質問するとは、、、。
フリーじゃないけどPSPビンテージウォーマー使ってるよ。
10 :Blazan ◆G2wckTGxAo :03/09/27 22:57 ID:C1ES9pWM
>>8
わからん、というか読めん。
651名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:30 ID:Em1r7cUS
御麦
申し訳ありません。
652名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 17:45 ID:w6/3xG9e
誤爆を陳謝する以前に、自分のやってる事を省みてはどうか。
653名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 19:20 ID:9fU5AI7L
ミックス〜ミックスダウン〜マスタリング

この3つの一般的なトコで言う区切りがよく分からんのだが
誰か少し詳しく説明してくれないだろうか?
654名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 19:40 ID:CjBQkKx0
>>653
定期的に出る質問ですね。次期テンプレに説明があってもいいかも。

一応、「【mix】ミックスダウン・テクニック【down】」スレでも
同じ話題が出たのだが、>>215->>221あたりの会話↓。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/215-221

↑を見る限り人によって見解が違うというか、みんな適当(ry

辞書的な意味に振り回されることなく、
ミキシングエンジニアとマスタリングエンジニアの仕事の違いをみると自ずとわかりそうなのだが・・・。
655名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 20:21 ID:1QG+qD3a
>>654
じゃあ説明してよ
656名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 21:08 ID:J3PO5NHi
>>654さん、さぞかし詳しい方とお見受けしました。
是非説明してください。お願いします。
657名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:30 ID:RZi92EIt
SEXがミキシングで
子育てがマスタリング


だ。
658名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 23:37 ID:F2zWmyku
……その発言が実はちょっと的確だったりするのが悲しい
659名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:08 ID:DviYc3VR
>SEXがミキシング

 禿 藁 。
660名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:22 ID:5BIAXFRz
ということは出産がミックスダウンか
661名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:31 ID:DviYc3VR
次スレテンプレ追加確定したな。w

SEXがミキシング
出産がミックスダウン
子育てがマスタリング

このスレは子育てです。
662名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 00:34 ID:FUnQyII8
マスタリングの意図に必ずしも捉われない作品が世の中に放たれる訳だな。
深いな。
663名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 01:24 ID:JOOXPmDp
じゃあMIXはクライアントの要望があれば
多少無茶しても良いという事でしょうか?
664409:04/02/07 03:01 ID:5Ac6galF
この場合クライアントというのは姑くらいと言えるのだろうか。
665名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 03:02 ID:5Ac6galF
409は間違いです。スマソ。
666名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 04:25 ID:5Hm1ikuD
>>644
エンジニアが糞だから
667名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 05:17 ID:DviYc3VR
音楽制作は人生そのものだなぁ。
668名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 10:23 ID:wiUp3wjP
>>657-661
神認定

禿ワロタ
669名無しサンプリング@48kHz:04/02/07 12:35 ID:+i//HVAr
もちろん、許可なくミキシングするのは犯罪です。
670名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 02:11 ID:MbjpH/Vn
ミクースしていいでつか?(*´д`)ハァハァ
671名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:25 ID:q26kpeSp
69 = 位相反転
イボ付きコンドーム = インサートエフェクト



イメクラ = 畳み込みリバーブ
672名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 04:32 ID:xIN8kPEm
クリッピング=中だし
673名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 09:03 ID:vQyj18l3
L1=バイアグラ
674名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 09:54 ID:spAG4bRp
リバーブ = ローション
675名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 11:16 ID:dIoz+qhQ
なんかネタスレ化してるなw
676名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 12:01 ID:vQyj18l3
WAVES=あかひげ薬局
677名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 00:25 ID:8kRzcSRj
日本を代表するエンジニア

加     藤     鷹     先生


678名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 11:42 ID:4e7Zl1ZQ
ネタに逃げてないで>>654にキッチリ説明して欲しい。
679名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 11:44 ID:2Y4vLSyR
いや、説明すんの>654の方だろw
それに>657がもう一番わかりやすい例えで答えてんだし。

>657の意味がわからんやつはマスタリング云々以前の勉強が必要だ
680名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 11:57 ID:59Uh6Klp
>>679=>>654ですか? 焦りのあまり意味不明な文章になってますよ?
偉そうな事を言っときながら、ちゃんと説明できないんですね。
681名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 12:23 ID:ZA7Sc8pk
昔はできた音源(LRの2mix)を直接プレス工場に出していたわけ。つまり
(ミキシング完成)→(プレス工場)
プレス工場で大量生産のための原版を作る作業をマスタリングと言うんだけど、
原版を作るために工場の人がレベルを上げたり(例えばカセットテープに落とす時
だれでもレベル調整したりするでしょ)、音を少しだけ艶やかにしたりしていた。
もちろん基の音を損なわないで。海外ではその音の美しい豹変を専門職と見立てるよう
になって
(ミキシング完成)→(プリマスタリング)→(プレス工場=マスタリング)
という新しい流れができた。
紛らわしいがこのプリマスタリングのことを略称でマスタリングと言うようになった。
日本でもずいぶん後になるまでこのプリマスタリングはプレス工場におまかせで行っていた。
本来、原音忠実に研ぎ澄ます作業がプリマスタリングだったのに、90年代に入って
プリマスタリングエンジニアの好みで極端に歪ませたり、音を激変させるのが流行ってきた。
また時代の流れからなるべく大きな音で収録できるようにしたいという要望から
コンプ・リミッタなどをがっちりかける傾向になってきた。
言ってみれば画家(アーティスト、ミキシングエンジニア)が描いた絵をどんな額縁に入れるか
を決めるのがマスタリングエンジニアかな。
派手な額縁なら額縁の方が目立つし、地味に絵を引き立てるものもあるし、ガラスで奇麗に
みせるものもある。

という感じ。
ミックスとミックスダウンはミキシングにおいてミックスが途中経過でミックスダウンが最終形
というだけ。ハーフインチテープに落とす(ダウン)するからミックスダウン。
682名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 14:33 ID:O6rIBgKp
>>681が言ってるのって、要するに>>654が「みんな適当」と
バッサリ切り捨ててる↓と同じ事でしょ?

ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1063147676/220

つまり>>654>>681のような解説を否定してるワケ。
辞書的な意味に振り回されることなくミキシングエンジニアと
マスタリングエンジニアの違いを教えてくれよ。
683681:04/02/09 14:49 ID:3T/rpmFO
なんだ、せっかく説明したのに。
ならこのスレも糞レスでまみれればいいさ。
684デカマラ課長:04/02/09 14:58 ID:6pp8aV+3
マスタリングのほうが職人的とかそういうことか?
ミキシングだとアイデアとかも必要だからアーティスト的とか

くだらねえ
辞書で十分だ
685デカマラ課長:04/02/09 14:59 ID:6pp8aV+3
686名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 15:11 ID:cfti/Ria
辞書的な意味に振り回されず云々とか言い出したのは>>654なんだが・・・。
>>682は、「じゃあそれを教えてくれよ」と言ってるワケで。
687名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 15:17 ID:1Pkp79aR

糞レスの前後には

必ずデカマラがいる
688デカマラ課長:04/02/09 15:20 ID:6pp8aV+3
なるほど>>654が説明しろと
689名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 21:15 ID:sQWz71Rw
お前ら>>654良く読め。
辞書的な意味ではなくとは言っているが「例えろ」とは言っていない。
実質的な作業内容(例えばミキシングでは卓を使うがマスタリングでは使わないとか)で
認識すれば、おのずと区別がつくって言っているのではないのか?
690名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 22:20 ID:BpFbxycb
「定期的に出る質問」とか
「みんな適当」とか
「辞書的な意味に振り回されることなく」とか
「わかりそうなのだが」とか

自分は正しく知っていると言わんばかりの発言の割には
何ひとつ具体的な説明をしてくれない>>654に、
ちゃんと説明してもらおうじゃないの。
691名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 23:04 ID:7QuHenBk
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| EQ,EQ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
692名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 03:21 ID:d+OYbp8D
2mixにするのがmixで
2mixに落としてからするのがマスタリング
じゃだめ?
693名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 09:52 ID:E4DeKm9Q
二人の出逢い=作曲

結婚=レコーディング

妊娠=ミックス

出産(0才)=2MIX DOWN

子育て(0〜7才)=プリ・マスタリング

入学(7〜22才)=マスタリング

就職(22才〜)=CDプレス

子育ての仕方を間違えると、キレる17歳になっちゃうんだ
そしてマスタリングを手抜きすると、リストラされる中年になる
694名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 11:01 ID:YhDIlxvm
この流れはもういいよ。
あまりこの例え話も面白くないし。


正直言って>>681が正解。
マスタリングの意味が広義に渡ってきている以上
>>681の説明を柔軟に受け止めれば別に問題は無いです。

そして良い音を良い状態にすること、
さらに良い曲に昇華することが第一。
クサイ言い回しだけど間違いありません。

変な例え話をするぐらいなら
トライ&エラーを繰り返すほうが良いです。
695名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 11:22 ID:wPTzRm5H
>>694=>>654
結局、偉そうな事を言うだけ言って自分では何の説明もしないまま
「この流れはもういいよ」ですか。単なる知ったかぶりでしたね。
696名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 11:50 ID:EmQ5sI+d
>>695
いや、おれは694でも654でもないっすけど、
654の内容は間違ってないと思うよ。そんなに感情的にならないで〜。
現在はTDされた2MIXの音を更にブラッシュアップするっていう部分に
脚光があたっていて、もちろんそれは今後ますます重要性を帯びてゆくし、
おれも一番興味あるしね。だからこのスレでいろいろ実験してみたり、
議論するのは賛成だし良いと思う。

で、混同しちゃうというか、定義みたいなのがあやふやな部分って、、
TD作業でL+Rになった時点で、そのミックスしたステレオバスに対してコンプや
EQでミキシングエンジニア自身が最終調整するプリマスタリング的なものと、
(プロの商作品等なら)その後マスタリングスタジオに持っていって行う音質調整と
どこが違うかっていう部分でしょ? たぶん結構被るんじゃないのかな?

で、マスタリング屋さんの場合、一曲のみのMIXの仕上げじゃなくて、アルバムなどで
複数の曲をまとめる際に同じ方向性の質感を持たせたり、音圧を統一したりっていう
視点が含まれるんじゃないかな・・・
他に仕事としては、PQ打ち(アルバム等の曲間調整とか)とか含まれるわけでしょ。
音質補正以外にも、オーサリングっぽいこと、いろんな地味な仕事をやっているわけで。

だから、このスレでは、
曲間の音量バランスの調整方法や、複数の曲に質的な統一感を持たせる方法とか、
曲間の間の取り方や、マスターに何を使うか?みたいな話題が出てもスレ違いじゃないと思う

697名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 12:06 ID:EmQ5sI+d
・・・・あと、商品化する際に、クレームとなりえるようなノイズがあるか
チェックしたり、可聴帯域外に妙な低周波や意味の無い信号が載っていないか
最終のチェックをしたり、時には昔の商品の再販にあわせて現代のレベルににあわせるべく
音質補正+ノイズ目立たなくさせたりとか、、、みたいなケースもあると思う
698名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:05 ID:GHd44y5X
ますた−0になにつかうんだ!??
699名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:20 ID:jTKwTmkC
みんな機械にたよっちゃだめだ。
コンプをつかわず、がんばってふぇーだーをうごかし手動コンプでがんばろう。
EQとルーティングを工夫すればマルチバンドコンプだって余裕だ。

というか手動でがんばってるひとっていますか?
700名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:30 ID:DWe6vj25
ミックスがちゃんとしてればマルチバンドなんてイラネー
あんなものはクソミックスの救済策に過ぎない
701名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 13:30 ID:ewsIKtEb
いない。
702名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 14:18 ID:Or0DHnOB
>>700
程度にもよるでしょ。そんなにガチガチに潰すだけが
マルチバンドコンプの使い方じゃ無いはずだ。
703名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 14:54 ID:SFIIIuWT
>>702
意味不明
704名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 17:11 ID:QAgj6fwQ
どこをどう読めば>>700が「ガチガチに潰すのがマルチバンドコンプの使い方だ」と言ってるように見えるんだ。
705名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 17:53 ID:1M9WFEKy
>>694=696
おまえが一番つまらん
何当たり前のこと言ってんだ?カスが
706名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 19:36 ID:JR67a+23
煽るならカエレ
707名無しサンプリング@48kHz :04/02/10 20:15 ID:kkXeKA7Q
蛙なら煽れ
708名無しサンプリング@48kHz:04/02/10 21:32 ID:kCfQlFMT
カスがカスゆーてるで〜
709名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 02:53 ID:loKw59EG
>>708
ほんとだな、カス
710名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 03:11 ID:l1svqqAs
676 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/08 12:01 ID:vQyj18l3
WAVES=あかひげ薬局

これだけ面白かった。
711名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 10:23 ID:92/+nZoU
やっぱりカスがカスゆーてるで〜
712名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 19:52 ID:xB4OdiOU
このスレの流れからすると、作曲=オナーニな俺は・・・
ちなみに俺はリアルタイム入力派だYO!。


713名無しサンプリング@48kHz:04/02/11 20:28 ID:/DJMqfqU
>>654=681=694=696=708=711
リアルタイム自演派だYo!。
714681:04/02/11 21:50 ID:2Tu7Wr/a
>>713
そん中に俺の書いたのも入っているな.....
途中から本当にクソスレになったね、ここも。

マスタリングに手コンプは意味ない。というかむつかしすぎだろ。
ミックス段階では有用かもしれんが。
715名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 00:55 ID:ie7DF7/9
ずいぶん長生きのスレッドだな
716名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:48 ID:UOpZSZx+
【マスタリング元の素材】
mp3(320Kbps)、13秒
http://www.yonosuke.net/dtm/data/781.mp3

【マスタリング後の素材】
481さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/785.mp3
483さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/786.mp3
488さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/789.mp3
490さん
http://www.yonosuke.net/dtm/data/790.mp3
497さん(いまのところNO1か!?)
http://www.yonosuke.net/dtm/data/791.mp3

いやあ
マスタリングって奥が深いなぁ
マスタリングする人でここまで変わるもんなんだ
まさか441がSONAR2で作った曲がここまで変わるとはね
717名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 01:49 ID:UOpZSZx+
ということで、第2弾のマスタリング素材楽曲の募集します。
718名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 02:01 ID:0ViUQrYd
719名無しサンプリング@48kHz:04/02/12 02:02 ID:0ViUQrYd
レスアンカ ミスった

>>502
>>557にも答えてもらえると嬉しいです
720名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 12:03 ID:qwF0Yc1E
漏れもやってみたYO
使ったのはフリーのプラグインばかりです。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1349.mp3
721naansi2:04/02/13 12:23 ID:sFdEobRM
おれも!2つはいってます 112kbps約26秒 359KB
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1350.mp3
722名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 13:03 ID:0rxVe1ZR
どーでちゅかねー?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1352.mp3
723名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 13:07 ID:dYG06w+u
>>720
いいっすねぇ〜
724名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 13:08 ID:dYG06w+u
>>722
迫力ありますね!
725名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 13:09 ID:dYG06w+u
>>721
ちょっと潰し過ぎちゃいましたね
726名無しサンプリング@48kHz:04/02/13 23:38 ID:2O4wyf6W
720が好き
727 :04/02/14 00:03 ID:p4fzIpf3
728名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 01:05 ID:LESk44VH
>>720
めちゃくちゃ音抜けがいいです。どんなプラグイン使ったか情報キボンヌ。
>>722
低音の質量感がありますね。
>>727
音圧すごい。今のところ一番音量あるかも。
729名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 06:35 ID:bwixrIu3

これからうっpしてくれるアーチストは、
使用ソフト&エフェクトを書いてくれるとうれしいのだ。

730名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 12:34 ID:StbMkl1M
>728
音圧だけなら810の方がありそう
731名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 13:12 ID:m0Bg+7am
810がんばれ。音圧稼げよ。
732名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 16:48 ID:LESk44VH
>>731
>>518のことでしょ。確かにそうかも。
この位まで上げちゃうとドラムがペタペタした感じになっちゃうよね。
733名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 22:36 ID:ogBonneh
音圧と音量を混同しないように。
734名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 02:08 ID:dCyF5gXV
>マスタリング素材
いいね。このシリーズ。
空気感のあるやつとかヴォーカルものもキボン。

ファイル番号790、791、1349が特にイイね。
785はまた違った感じでGood。スレイヤーっぽい。
735名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 02:13 ID:zdqEsnDN
使用ソフト(SingerSongWriter + 同梱RealEffect)を書くと評価ががた落ちになる。
伏せて貼ると現実的な指摘を頂けるのだが。
736名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 05:50 ID:LvdDIoSU
>>735
何を使ったか だけでなく
どう使ったか が重要なわけで。
737名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 11:42 ID:ucATcyoq
>>736
禿同
738720:04/02/15 14:10 ID:QdGcfBuQ
>>728
使ったプラグインと設定はこんな感じです。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/1385.jpg
C3→LPGEQ→TLsの順で。フェダーは0dBのままです。
739名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 15:13 ID:nvCVkcgd
TLsは音が遅れるので、使えない場合も多々あるね。
740名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 16:12 ID:fBf/fhbA
>>734
790の最後の部分、compのreleaseのヘタレっぷりがいいとはな。
操作する人に実に忠実な良いcompですね。
741名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 18:15 ID:NHXL37Xa
ftp://ftp.steinberg.net/download/pc/Nuendo/Demos/

の中にPeel Grapeというフォルダがあるが、これ素材に使ったら駄目かな?
Nuendo用のプロジェクトっぽいが、WAVファイル取り込めば他のソフトでもMIXできるし。
742名無しサンプリング@48kHz:04/02/15 18:40 ID:xb765dDq
>>741
普通にダメだろ。
743名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 06:30 ID:JMqPIt6I
>>740
>790の最後の部分
んなの分かってる。そういう部分にちまちま突っ込む藻前がヘタレ。
744名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 21:39 ID:fZS8R2C2
FM局のマスタリングプロセッサーってどんなの使ってるの?
745名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:09 ID:Udj2OZSf
FM局のマスタリングってなに?
746744:04/02/16 22:53 ID:fZS8R2C2
FM局って送信機の直前にマスタリングプロセッサーのような機器が繋がってるって話を聴いたので。
実際聞いても、CD以上にコンプをかけたような音だし。
747名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 23:28 ID:KPHAfEgt
16kHz以上は出ないから何かフィルターで落としてるとか何とか。
聞きかじった話だから真相はわからんけど。
コンプはどんなんやろ。
748デカマラ課長:04/02/16 23:45 ID:mFD2fC7Z
T-Racksのコンプにについてるようなステレオエンハンサのついたコンプを使うらしい
FMってな元のL+Rのモノラル信号にL-Rの差分の信号突っ込んでステレオにするから
どうしても音が少し真ん中に寄る
なのであらかじめステレオイメージを誇張してから電波にのせるとのこと
749名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 00:09 ID:R/FDeEJN
750745:04/02/17 00:17 ID:gijm0XrQ
勉強になりますた。( ゚∀゚)ノ
751名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 13:18 ID:7tMPFOcp
http://reco-play.com/#031011
Bob Katzに学ぶってのはどう?
752名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 15:40 ID:aOOhR+ex
>>751
その前に英語を学ばなければならん・・・鬱
753名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 16:59 ID:Bknc6roe
>>751
文字多かった...._| ̄|◯
754名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 10:24 ID:xJUdFegR
>749
これなんだ。FM放送の気持ちいいエンハンス。
FM聞いてて「いい曲だな」ってCD買ったりすると実はしょぼーんな音で、FMで聞いてた方がずっとよかったと思う罠の仕掛けはこいつでしたか。

いや、すばらしい音です。
755名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 17:26 ID:nmF86PpF
756名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 23:01 ID:eX50xUs0
ちなみに、ミックスの基本テクなのですが、ベースの芯になる帯域とバスドラの芯になる帯域は分けておきます。
でないと打ち消しあってもこもこするだけになります。
それが決まったらドラム&ベースだけでグルーヴの基礎を固め、
それにボーカルを加えバランスを取ります。
最後にその他の楽器をすこしづつ添えていく感じでバランスを取ると
マスタリングで冴える音になります。
757757:04/02/24 23:39 ID:AYWx/FKM
>756
ちなみにそれぞれどのくらいの周波数に芯を
持ってくるのいくのがいくのでしょうか?
758名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 00:09 ID:r6nG4ZiM
>>757
日本語変。それにベースの種類も弾く人も、バスドラのメーカーも叩く人もそれぞれ、
みんな自分の音がある。みんな同じ周波数で良いと思ってるのか?
759名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 00:27 ID:MG95YkIY
>>757
758さんの言うとおり人それぞれの音がありますからね。
でもその芯となる周波数は簡単に探せますよ!
ピーキングEQ、なければ普通のEQでもいいですけど、いちどEQの1つの周波数のゲインをMAXにします。
その状態でゲインMAXの周波数を曲を聴きながら動かすと芯となる音がくっきりと浮き出てくる箇所があります。
そのときの
760名無しサンプリング@48kHz:04/02/25 00:28 ID:MG95YkIY
周波数が芯となるとこです。
761名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 20:58 ID:SUdJA+ii
マスタリングについて語るスレにしては、ただのドンシャリ系がおおいきがするね。
マスタリング=音圧を稼ぐだけではないのでちょっとなぁ。
とくに716の素材のような
シンバルの自然減衰で切れる曲はコンプかけすぎだとリリースに相当問題がでるしねぇ。
C3はまだしもLPGEQは今の段階では構造に問題があるようだねぇ・・・・。
まぁコンプよりEQのほうが大事だし最後の最後にグライコはやめたほうがいいなぁ。
762名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 00:10 ID:jj7FdYBX
>>761
> C3はまだしもLPGEQは今の段階では構造に問題があるようだねぇ・・・・。
> まぁコンプよりEQのほうが大事だし最後の最後にグライコはやめたほうがいいなぁ。
LPGEQって普通のグライコと全然かかり方が違うよ。
全部+12dBしてマスターで-12dBするとキレイにバイパスの音に戻る。
どういう仕組みかは良く分からないけどグライコっぽいデコボコ感は出ない。
ただゲインの変化幅が大きいとなんか音が軽くなるような感じがするんだよね。
±3dBくらいで微調節するにはかなりイイと思うんだけど。
763名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 03:33 ID:onSM2iJm
>>761
最後の最後はなんですか?
やぱ、コンプ?リミ?
764名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 04:28 ID:rg35rHmF
アナライザーだべ
765名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 04:32 ID:IbzPfqyr
突然すみませんが、こういう曲(場?)のマスタリングのポイント教えてください。
ttp://gfj.atnifty.com/gfj/clip/img/224.zip
マスタリングの見本を示してくれた人は神と呼ばせて頂きます。
766名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 05:05 ID:r8lUlg7H
この曲のマスタリングはどんな手法を使ってるのか聞きたいの?
それともこれを更にマスタリングするの?

つーかマジレス。
著作権モノはやめれ。荒れる元になるし誰も見本うpなんてしないよ。
767名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 06:03 ID:+xcRinbG
みんな音圧音圧って、、、
L1かL2かマルチコンプかけとけって。
音圧争ってなんになんのよ。どうせ宅録のオナニーだろ?
しかも1曲じゃん。
そんなのマスタリングじゃないって。
768名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 16:07 ID:PrdrUec1
えーっと……ここはマスタリングのスレですよ
769名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 03:33 ID:og+6X/WE
全体の質感を整えるのがマスタリング。です。
曲の並べ方もマスタリングの時に決めるし。
770名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 19:48 ID:qpuKfbNZ
それもあるけど、店舗と局長を元に並びは決めることのほうがおおいねぇ。
ミックスのときに大体いじってあるから、薄がけ以外は実際ないしねぇ。
771名無しサンプリング@48kHz:04/03/03 21:55 ID:eJ86S0wP
それも歩け度、店舗と局長を元に並び掃きめるこ殿ほうがお笈ねぇ。
ミックス能登きに大体位じって或るから、薄がけ以外恥っ犀な石ねぇ。
772名無しサンプリング@48kHz:04/03/04 15:31 ID:BPCVRLKV
え〜と、これは「店鋪」だの「局長」だのガキみたいなこと書いてる>>770
カチンと来た>>771が当て付けのつもりで書いた、という解釈でよろしいか?
まさか、面白がって真似したんじゃねーよな?
773名無しサンプリング@48kHz:04/03/05 16:28 ID:C6zYZT91
>770-772
スルー
774名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 17:39 ID:OaVo237r
フリーでいいマスタリングのプラグインエフェクトってありますか?
775名無しサンプリング@48kHz:04/03/06 18:21 ID:I84KZ3fT
C3Multibandcomp
フリーならこれが定番か。
色付けの少ない素直な音。
776名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 03:12 ID:VsYxWDtg
相変わらずみんな「マスタリングはレベルを上げること」だと思ってるわけか。
777名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 03:22 ID:mvWrcy2h
レベルと音圧の違いも(ry
778名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 11:30 ID:1R7OM/jr
通ぶってるんだかなんだか知らんけど今は音圧を上げる事もマスタリングの重要な要素
の一つになってんだよ
779名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 15:58 ID:L5cX4pyF
なってませんよ。今は。

バカ?
780名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 21:08 ID:dTS3BqJ+
今は音量調節……で、合ってますか?他の曲とのバランスとか。
781名無しサンプリング@48kHz:04/03/07 21:09 ID:dTS3BqJ+
あー、もちろん音量調節だけがマスタリングという意味ではなくてですね〜
782視点の推移:04/03/08 04:03 ID:lWZ5seRQ
初心者はただ、自作品と市販品のレベル差に愕然として
■音圧向上

コンポやめてモニタを買い、弄り壊して悲惨な音になっていたのを理解し
■音圧向上>質感向上

やがて耳が肥え、腕も上がり精神的余裕も出来、音圧を上げるよりも
■質感向上>音圧向上

と考えるようになる・・・・・ミタイナカンジ?
783名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 05:13 ID:vQ0uiDcH
マスタリングしました
winampで再生したら上側の周波数が全然動きません
助けて
784名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 05:59 ID:WX82OG0M
>>782
いい分析眼をしてる
785名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 07:49 ID:rShA4vS0
>>783
それはマスタリングっていうより、MIXがそういう音なんじゃないの?
マスタリング前のものはそうではなかったんであれば、マスタリングが悪いが。
786名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 14:49 ID:uKlltWa7
>>774 blockfish 他の二つも良い
787名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 15:07 ID:ENh9jqIt
>>786
禿同!
トラックコンプだけどあんまりいいから
マスターにも使ってる。
788名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 15:44 ID:tq/0DttU
TbTのTLS maximizer、歪まずにピークを抑えてくれるから便利。
あそこのTube Limiterも結構いいよ。
789名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 17:00 ID:Z79uLu4C
>>788
winオンリ(´・ω・`)ショボーン
790名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 23:04 ID:P2gSPH32
>>779
はいはい
がんばってね
791名無しサンプリング@48kHz:04/03/08 23:44 ID:F5+JJO4O
遅レス、カッコワル
792名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 18:39 ID:uE09JobA
さすがDTM板マスタリングというかサブい
793名無しサンプリング@48kHz:04/03/09 19:29 ID:SJwlS1z7
も〜うっ!
禅問答はやめれ!

より良い音楽のためにミックス後の処理をどうするかの議論をしる!
794名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 09:40 ID:+rpo0dX8
よし まず俺から

余分な帯域はかっと
795名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 10:05 ID:YIe8zjUP
>>794
ここから下、ここから上はばっさりカットしていいっていうような
お約束みたいなのはあるんでしょうか?
796名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 10:46 ID:rtmHBpH6
おれは園児じゃないからお約束とか知らないけどオレの場合は
とりあえず下は50以下、上は15k以上はバッサリきっておく。
10k以上で切る時もある。とりあえずね。このへんはモノによる。
797名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 10:55 ID:UrSrgy5K
余計な帯域は"ばっさり"カットなんだよな。
昔は切り過ぎるとまずいんじゃないかと思って、中途半端にカットしてた。

エンジニアはかなり大きく動かすよね。
細かく動かしたつもりのものは実際ほとんど意味が無い。
798名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:16 ID:YIe8zjUP
>>796,797
レスありがとうございます。

可聴範囲は20から20kなんて言われているのでそこから先は切っても
いいのかなって思ってましたが、もっと大胆に切っちゃっていいんですね。
もちろんケース・バイ・ケースなんでしょうけれど。

勉強になります。
799名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:26 ID:QQxdskp6
そうやって大胆にカット/シェルビングしながらミックスした音を
数日経ってから聴くと、あまりの音の痩せ具合に愕然とする。

この流れの中で敢えて言う。なるべくカットしない。
800名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:32 ID:NUnDGHHx
10kHzカットって…( ゚д゚)ポカーン
801名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:34 ID:w07HpUia
アフォな知識が垂れ流し。
802名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 11:49 ID:5sczEqcb
そりゃミックスの話じゃないのか?
マスタリング段階でそんなに大胆なEQしたら大変な事になるだろ。

ミックスの話ならまぁ概ね同意。
特にハイパスは、ぱっと聞きではあまり変化を感じないけど、入れておくのと入れないのでは仕上がりの
すっきり感が全然違うよね。
803名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 12:02 ID:rtmHBpH6
>>802
スマン・・・ミックスのハナシだった・・・
疲労でスレタイ読み違えてた・・・逝ってきry
804名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 12:04 ID:rtmHBpH6
恥さらしついでにageときます
805名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 12:04 ID:dRZKIlMO
ずいぶん大胆だなぁと思った・・・
806名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 14:35 ID:CaJGG0pb
マスタリングのセオリー

  ・10k以上はばっさり切れ
807名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 14:41 ID:rtmHBpH6
>>806

しつこいって(笑) すまんすまん
808名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 14:57 ID:YIe8zjUP
ミックスでは大胆にカットして可
マスタリングでは大胆にカットしてはだめ

ということなんでしょうか?

ミックスでカットしたものってマスタリング時に戻したりできませんよね?

私がばかなんでしょうか?ばかなんでしょうね
わけがわからなくなってきました
809名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 15:07 ID:rtmHBpH6
>ミックスでは大胆にカットして可

だからケースバイケースだって。曲によっても違うしエンジニアによっても違う。
まずは試行錯誤しなよ。話はそれから。

マスタリングに関しては正直わからん。10k以上は切っちゃいけないみたいだけどね(笑)
810802:04/03/10 16:00 ID:5sczEqcb
えっと、じゃちょっとだけ漏れ的基本的なミックスの考え方を書いてみる。
スレ違い気味だけど、ミックススレ死にかけなのと、マスタリングにも繋がるという事でお許しを・・・

一つの楽器を聞いた時に、カットしても音に影響しない辺りはバッサリ逝ってしまう。
大体だけど、例えば女性ボーカルなら、100〜150Hz辺りにハイパスかけてもほとんど変化しない。
変わらないならそのままでも良いじゃないかとも思うでしょうが、そのほとんど聞こえない余計な
低音が、積もり積もって本来その帯域で鳴って欲しいキックやベースの邪魔をする。

んで、それぞれの楽器がもつ美味しい成分を抽出したら、
L、R、手前、奥にバランス良く配置していくとまとまりのあるミックスになる。
高域が美味しいA,Bと中域が美味しいC,Dがあったら、LchにA,C、RchにB,Dと置くと良いという事

ただ、注意が必要なのは、あまりにバッサリ切ってしまうと、それぞれの音像が点になってしまう。
完全に周波数帯域が楽器同士で被っていない状態だと点同士で配置する事になり、上手く混ざらない。
この辺のクロスオーバーをどのようにするかのサジ加減がセンスや技術を問われる所。
耳を鍛えて頑張るしかない。

ミックスが完璧に出来ていればマスタリングでする事は少ない。
音圧をもち上げたり(正直あんまりやりたくないが)、コンプをかけた事で変わった周波数のバランスを
本当にごく軽くEQして整えたりとか、その程度。
曲が複数ある場合は、周波数分布があまりに曲によって違うと違和感があるので、
曲順も加味しながら上手く繋がるように前後の曲の周波数分布を整えたりもする。

基本的にはこんな感じだと思うです。
これを叩き台にして色んな意見を聞いてみたいでつ(・∀・)
811名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:08 ID:mRej4jce
812名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:21 ID:rtmHBpH6
煽りじゃなくまぁつまり810をようやくすると

(ミックスは)耳を鍛えて頑張るしかない。
ミックスが完璧に出来ていればマスタリングでする事は少ない。

ということですok?
813名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 16:54 ID:w07HpUia
おーけー
814名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:04 ID:VquSVqov
マスタリングという言葉自体の定義が違う人たちが、そのことをお互い踏まえずに
会話してるから違和感が出て来るんだと思われ

ストリーミングコンテンツ向けなら10kHz以上を切り捨てたって実害無いだろうし
815名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 17:09 ID:MTGoBP65
わざわざカットしなくてもエンコードで勝手にカットされるでしょうが。
二度手間っていうか、無駄。
816名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:09 ID:VquSVqov
>>815
>>814の一行目を声に出して100回嫁
817名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 18:25 ID:GwitCWmb
話の主旨を理解せずに目先の揚げ足を取る奴って多いよな〜。
例え話にムキになって噛み付く奴とか。

で、指摘すると「そんな話には興味無い、間違ったこと
言ってるから指摘してやったんだ」とか逆ギレるの。
818名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 19:30 ID:QRvHTRx1
>音圧をもち上げたり(正直あんまりやりたくないが)、コンプをかけた事で変わった周波数のバランスを
>本当にごく軽くEQして整えたりとか、その程度。
>曲が複数ある場合は、周波数分布があまりに曲によって違うと違和感があるので、
>曲順も加味しながら上手く繋がるように前後の曲の周波数分布を整えたりもする...

このへんの話をしたいと思うのでつよ…


>ミックスが完璧に出来ていればマスタリングでする事は少ない。

そのとおり!
だけど現代の商業音楽ではここが大事でもある。

そうゆうお話しませんか?
819名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 19:36 ID:T1doYDJ/
っつーかそもそもこういうのって理屈並べて語るものなのか?
820名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 20:00 ID:eVCf9TNQ
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
YBBを脅した人物名でググると・・・衝撃の新展開
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1077620009/l50
821名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:20 ID:f/rFoiP1
>>818
>だけど現代の商業音楽ではここが大事でもある。
ある民放キー曲系列のマスタリングスタジオにお願いした時の話だけど、
CD用、TVCF用、店頭什器用にそれぞれ別のマスタリングをしてその場で
それぞれのシツイェーションを模して再現してくれた所があった。

マスタリングという作業の重要性を再認識させられた。
822名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 01:21 ID:f/rFoiP1
×シツイェーション → ○シチュエーション

逝ってきまつ。
823名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 02:36 ID:9I5r1Vus
>>818
わかってるなら語る必要ないだろ。
824802:04/03/11 02:46 ID:GZuO5Yc1
もう一つ盛り上がりませんね。・゚・(ノД`)・゚・。
スレで一通り語り尽くされてしまった感じかなぁ。

次スレ(いつになるかわからんが・・・)は
ミックス・マスタリング統合スレにしちゃた方が良いかも。
825名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 02:48 ID:9I5r1Vus
こういうモノってケースバイケースだから具体例を挙げてやっていくほうがいいんじゃない?
826名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 06:58 ID:Xw4idlrU
「スピーカー潰し」とはどのような状態の音の事を言うのでしょうか?
御教授お願い致します。
827名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 07:01 ID:nRCh8wz7
自作曲スレが発生かな?
自作曲スレの過去ログ読めば?
828名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 10:41 ID:+rF1vb1R
まあ元々の音源をエンドユーザーの最適な環境、メディアに合わせた音にするのが
マスタリングなわけで。
829名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 14:26 ID:GZuO5Yc1
>>826
オーバーレベルの事かな?
詳しい居説明は省略するけど、デジタルは0dbに出来るだけ近づけることで
能力を発揮できるのですが、原則として0dbを絶対に超えてはいけません。

これを知らない房が、音量を稼ぐためにマスターにリミッターを入れないまま
どんどんマスターフェーダーを上げていき、デジタルクリップ満載の糞曲
がうpされる訳です。

そんな曲を再生すると、再生機器、特にスピーカーやパワーアンプに過大な負荷がかかり、
まれに飛ばしてしまうケースもあるんです。

という事だと思いますが・・・ >「スピーカー潰し」

830Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/11 14:55 ID:3os6xwP1
たまにわざと作ってUPするやついるよな。
アナライザみると16〜20キロが振り切ってるやつとか。
もう、馬鹿かと。
そんなに俺のスピーカーのツイーターが憎いのかと。
831名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 19:32 ID:Xw4idlrU
>>826,830さん
有難う御座います。
恐るべし超低音域ですね。
僕もそういうのを作らない様に気を付けます。
832名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 19:36 ID:NpfHwiXq
いや、高い方だから・・・
833829:04/03/11 19:41 ID:GZuO5Yc1
>>831
>恐るべし超低音域ですね。
830を受けてそう言ってるのだと思うけど、16〜20「`」だよ。
16000Hz〜20000Hzってこと。
超高音域・・・

ちなみにオーバーレベルは帯域に関係ないので、
低い場合はウーハーが飛ぶし、高ければツイーターが逝く。

まぁとりあえずマスターが0db超えてなければ、どんなに糞ミックスでも
とりあえず機材は逝かないのでまずはそこに注意。
834名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 19:57 ID:QHf9Zw/J
>>833
20000Hz辺りがずっと大きく入ってると、オーバーレベルじゃなくても
パッシブ2ウェイのツイーターが死ぬよ。

MAX100Wのスピーカーシステムでもツイーターが100W耐えれない場合多いから。
835名無しサンプリング@48kHz:04/03/11 21:49 ID:Xw4idlrU
恐るべし超高音域ですね。
低域をめちゃくちゃ入れて潰すとイメージしていたので勘違いしました。
まさか高域とは・・・
そういえばツイーターという言葉が出てましたね・・・

勉強になりました!

重ね重ね有難うございます!
836デカマラ課長:04/03/12 00:26 ID:srTVQcCf
スピーカークラッシャーのことかいな
オレはまだ聞いたことないんだけど
最初なんだか小さい音で鳴っててん〜?とか思ってVol上げるとフルビットのノイズ、とからしい
楽器板で馬鹿がうpしやがって何人かのスピーカーが飛んだとのこと
837829:04/03/12 01:46 ID:iq/EZAdc
>>836
そんなのあるんだ。
完全に意図してupしてるのか。

ブラクラより数倍タチ悪いな・・・
838名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 02:06 ID:8ethv3vg
>>829
アナログの場合はどうなんでしょうか?
最大ノンクリップレベル未満ならOK?
839名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 06:15 ID:0EqllfOS
帯域の極端に狭いモニター内蔵の出力の小さいスピーカーとかなら全然平気だよ。
ちゃんとしたスピーカーで聴くにしてもリミッタ−かましておけばなんの心配も無い。
むしろある程度の音量で突然Hな声とかがなり出すと恥ずかしくて慌ててミュートするハメに。
840名無しサンプリング@48kHz:04/03/12 23:56 ID:Ha2Z5Rv4
Hな声のマスタリング依頼が来たらおもろいのに。
841名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 02:40 ID:tRyBcJPE
>>840
「もっと艶っぽくしてくれ」なんていうオーダーが来たりw
842名無しサンプリング@48kHz:04/03/13 03:13 ID:Yhyx/D4Q
「Hな声」のマスタリング依頼ならいいが、
(↑ねえ〜、来てぇ〜ん。みたいな声の入ったテープを渡される)
「Hな声のマスタリング依頼」には
(ねえ〜、これをCDで焼くために音の粒を揃えておいて〜ん。と酷い曲の入ったテープを渡される)
困ってしまうであろうガキなオレ。
脱線スマ
843名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 20:12 ID:+A5gZaAs
ちょうどQUEENのベストが2枚あるので聞き比べたんだが、
JEWELSのマスタリング班は何を考えているのか分からないほど酷い。
ここの板の人はある意味で一聴のかちありだよ。
844名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 20:57 ID:Wwk5R5RH
スマタリング
845名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 22:51 ID:V13tQMTx
>>843
つーか、それCCCDなんでしょ?
846名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:02 ID:sbEIvAxw
今バンドの音源のレコーディングをしてて、
マスタリングの勉強も並行してやっているんですけど、
以前みたいにこのスレの住人の方でマスタリングしてもらえませんか?

今後の参考にしたいと思います。

素材は長くて1分くらいで、wavでウプしてます。
http://ilovemaki.hp.infoseek.co.jp/illusion_td2.wav

ミックスんときに気をつけた方が良い事とかもあったらヨロシクです。
847名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:10 ID:aWkdSNj9
>846
通しで聴いてみたいので、全アップ希望。
848名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:26 ID:sbEIvAxw
>>847
http://ilovemaki.hp.infoseek.co.jp/illusion full.mp3
まだ歌が入っていない状態なんですけど、320kのMP3でフルウプしました
849名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:27 ID:sbEIvAxw
>>847
こっちが正解です スマソ
http://ilovemaki.hp.infoseek.co.jp/illusion_full.mp3
850名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:39 ID:vCV4Gdra
ttp://donadonabanban.hp.infoseek.co.jp/up/illusion_mstr.wav

ぬ〜ん・・・・
これ、良くなってんのかなぁ?
俺もアドバイスほしいわ。
851名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:46 ID:aWkdSNj9
>848
サンクス
結構良い感じの曲ですね。

852名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:56 ID:y13UJmBi
10分ほどちょろちょろといじってみた。お遊びですが、初めてうpしてみます。
申し訳ないけどオイラには物足りなく感じたので、マスタリングには程遠いけど結構エフェクトかけちゃった。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2024.mp3

この素材でマスタリングなら、無駄なピークを抑えて適切なノーマライズするだけでも全然違うと思う。
853名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 03:16 ID:MnmofGGP
854名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 04:59 ID:y13UJmBi
ここはアレンジスレですか?
855ijiri:04/03/20 08:58 ID:9urhgx3l
>>849
どうだろう?
やっちゃったかな…。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/2032.mp3
856名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 13:08 ID:sbEIvAxw
>>855
をぉ! かなりカッコイイっす 音にパンチとメリハリがついてますね どういう処理されてるんでつか?

>>853
これは激しいw EQもかけてます? 下の方のEQの感じはかなり好みです

>>852
これもかなりいいですね。音圧これくらい出すのが自分だと出来なくて。低音の感じも凄くバランスいいなぁ。処理を知りたいでつ。

>>850
バランスはかなりいいですね。もう一声なんか欲しいかなって感じがするかな。自分でやってもそうなんですけどね。
857名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 14:44 ID:3+H0dbVI
>>849
やってみました。どんなもんすかね?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2037.mp3
858名無しサンプリング@48kHz :04/03/20 14:47 ID:uS3wcW1o
仕事じゃなく ハメ外しちゃったマスタリングいいですね。

それより、ドラムが走りすぎてるのが超気になる、それはマスタリングでなんとかなるもんじゃないのだが。

次の機会には、マルチ素材でうっPしてください。俺が原型が残らない位、切り刻んでエデットしてMDしまつw
859852:04/03/20 16:23 ID:y13UJmBi
>>856
順番に書くとこうです。
リミッター、ノーマライズ
ローとハイを少しEQで持ち上げ
薄くリバーブ
マルチバンドコンプ

午後のこーだでMP3化

今思い出したら、1Pだけで聴いて、ヘッドホンでチェックしてないや。
低音ダイジョブだった?

ミックスの話になるけどタイコはもっと前面に出てないと寂しいね。
ヴォーカルが入ったらもっと引っ込んじゃうだろうし。
860ijiri:04/03/20 17:40 ID:ii6YNX6o
>>856
コンプ>ノーマライズで音圧と音量を稼ぐ。
エキサイターで音の輪郭をはっきりさせる。
EQで4、8kHzあたりを上げる。
ローをブーストする。
ラウドネスとリバーブで音を広げる。
音を丸く(Warm)して全体の音をなじませる。
コンプ>ノーマライズ>ヴォリューム調整。
他にも何かやってるけど適当だから忘れた。


耳を引く為にラウドネスとリバーブを多めにして派手にしてるけど
ヴォーカルを入れる事を考えたら減らしてシンプルにしないと駄目だね。
あと、ギターとベースが主張してるから引っ込めないと。
時間置いて聞くと、これってかなりだめかも。(w
861名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 18:09 ID:lck3MYFF
>>849
はじめまして。私もやってみました。
初心者なものでちょっと中域に寄り気味ですが、いかがですか?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2041.mp3

よろしくお願いします。
862名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:58 ID:wN+m8LVs
音楽歴はけっこうあるのですがDTM超初心者です。音圧はそれほどでもないですが
まとまり感重視でやってみました。あと、ドラムのエッジも残したつもりですが。。。。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2045.mp3
863名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 00:25 ID:TYaP5jFY
マスタリングに最適なアウトボードってなんですか?
おすすめ教えて。
ファイナライザー以外で(高すぎるので)
864名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 00:30 ID:bGDiYAih
ファイナライザーが高いと言うようじゃ、dbxのDDPしか無いんじゃない?
865名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:06 ID:TYaP5jFY
さっそくお答えありがとうございます。
少し調べたのですがただのDDPとDDP WIO
という2種類があるみたいなんですがどう違うんですか?
いまいち違いがわかりません。
866名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:11 ID:TYaP5jFY
オプションのデジタルI/Oカードがはじめから
あるかないかの違いでいいのでしょうか?
また実際使ってらっしゃる方いましたら
感想きかせてください。
以前安さにつられてべりんがーのウルトラマイザーを
購入したのですがまったくダメですぐ手放してしまいまいた。
今度は失敗したくないです。
867名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:13 ID:0gTD7AUj
>>865
確かデジタルI/Oの有無だったかと。

僕もDDP使ってます。
使い易いプリセットが沢山あって重宝しております。
価格を考えると充分過ぎる性能です。
868名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:24 ID:TYaP5jFY
早速お答えありがとうございます。
購入する方向で行きたいと思いますが
しいていえば不満な部分てありますか?
869名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:13 ID:VdKpRkrK
870861:04/03/21 09:44 ID:HmwG2DZe
861です。
ファイルが消えてしまったようですので再度UPいたします。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/2057.mp3
871名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 11:17 ID:2IrvjFaz
870さん、なんかギラギラしすぎてないっすか。
そういうオレも初心者ではありますが。
872名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 11:20 ID:5HzfJZyL
音圧の話すると煙たがられる割にはみんな音圧あげてんじゃん
873名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 11:34 ID:JL4sZxHR
音圧ageんなっていってた人のも聞いてみたいよな。
曲調で揃えるっていっても一曲だけだから、
"ネット試聴用"、"比較的高レートのmp3"という
シチュエーションにマッチするマスタリングを
是非一つおながいします。
874名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 11:35 ID:+9UDKh3l
>869
キックの感じがイイ!

>870
悪くないけど歪みっぽい。

>872
結局音圧主義って事でしょ。
875名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 12:38 ID:gGTtCfgo
こういう曲だから、音圧に走るのは自然でしょう。
アコースティックな素材だと、おもしろくなるんじゃない?
876名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 13:45 ID:8Yo/P1i+
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2062.mp3
漏れもやってみた。
ちょっとリードのシンセが引っ込み過ぎたかも。
877名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 15:49 ID:K8BDm0ea
音圧、音圧ってもいろいろ種類あるけどな。
機材と使い方が貧相だと悲しいかなJ-POPになってしまう・・・・。
878名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:02 ID:NaxaP6pG
音圧をあげないってのは、必要以上に上げすぎないって事だろ。
勝手に極論化して馬鹿にするのはどうかと思う。
879867:04/03/21 19:34 ID:0gTD7AUj
>>868
機材は適材適所だと思ってますのでDDPに対する不満はありませんよ。
金額を上げれば色々選択肢は増えるでしょうが、
この価格でこの機能なら文句無しだと思います。
個人的にはEQ、ゲートがある事で結構助かってます。
880名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:02 ID:z8M0Ra4t
>>880
お返事ありがとうございます。
自分はマスタリングに使用したいと思っています。
購入してわからないときはいろいろ指導お願いします。
881名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:56 ID:exAsiM8l
>>872
音圧の処理は普通ミックス段階である程度やるもんだと思うが、そういった処理がまったくされてない素材だからしかたないよね。
882名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 20:59 ID:q1fHyhM6
「適切」と「やりすぎ」の判断もできない馬鹿ばっかりなの?
883名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 23:43 ID:exAsiM8l
>>882
846の素材についてうpされたのは全部やりすぎ?
884age:04/03/22 21:09 ID:wNNMWqtr
age
885名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:08 ID:0I0qsSsG
さっぱり風味で仕上げました。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2108.mp3

元の楽曲の雰囲気を壊さないようにしました。
でもちょっと音圧稼ぎすぎてしまったかも。
886名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:12 ID:0I0qsSsG
ありゃ、今聞きなおしてみると876さんと似た感じっすね。。
887名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 18:53 ID:vhUbgN+7
おいおまいら!
マスタリング、モニターどうしてる?
いいスピーカーでやると騙されるし。
ヘッドホンでやってる奴いる?
888名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 19:30 ID:0I0qsSsG
885ですが、これは全てヘッドホンでやりましたよ。DAWのプラグインとしてSPシミュレータも少し使いましたが。
889名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 19:49 ID:bQBM4nSS
全てヘッドフォンは止めた方がいいんじゃないか・・・?

スピーカーだと右スピーカーの音が左耳にも聞こえるワケだろ?
ヘッドフォンだと、音の到達時間差から来る立体感を完全無視じゃん。
自分で振ったパンしか聞こえない。
890名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:32 ID:0I0qsSsG
>889さん指摘の通り、定位の再現はSPと異なります。
現在事情によりSPが使えないのでヘッドホン用SPシミュレータも併用しています。
私はマスタリング段階では細かい音量差とか音質を聞きたいのでヘッドホンを多用します。
Mix段階ではSPとヘッドホン両方使います。

不思議とMix時にSPでやったものはヘッドホンでもうまく聞こえる訳ですが、慣れてくると
ヘッドホンだけでもそこそこの物が出来たりします。それでも最終確認でSP鳴らしてはみますが。
891名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 20:54 ID:XUs4Uf3W
「慣れてくると」「そこそこの物が」「出来たりする」じゃ困るじゃんw
>>887に対する回答としては「いるけどオススメできない」って事だろ。

「いいスピーカー」って表現も随分だな。色付けが激しいスピーカーの事か?
モニター用にいいスピーカー使えよ。
892名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 21:35 ID:uvlhIxoZ
スピーカーとヘッドフォンはどっちも使うでしょ。
全体の仕上がりはスピーカーでチェックしなきゃわからないし
クリップや変な歪みがないかとかリバーブ感のチェックはヘッドフォンじゃないと辛い。
モニターだけじゃなくてラジカセみたいなモノで鳴らしてみて
意図した通りに鳴ってるかどうかを見たりもするでしょ
893名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 21:50 ID:0I0qsSsG
ちょっと口が足りなかったみたいですね。

いつもはDAWからMixdownした物を別の部屋のスピーカで聞いて確認してますが、
今回はシミュレータをOn,Offしながらチェックだけで仕上げてます。
最後の部分はあくまで感想です。

良いスピーカ云々については、一般に「良い」スピーカが何を指すのか?ですが、
モニターとしては、作品の対象をラジカセユーザー、ミニコンポで聞いてる層を対象にするならそういう
機器に近い物を選びます。ヘッドホンと予算的に余裕があるなら大型スピーカと小型のラジカセ等用意できれば理想
だと思います。


894名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 22:17 ID:+evMYM6B
まったりと微妙にズレ続けているID:0I0qsSsGがなんか和む
895名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 23:26 ID:0I0qsSsG
変でした?
いつもは最後SPチェックもしてるが887さんに対して「今回ヘッドホンだけ」でやってみたよ。と言う事なんですけど。
通常の考えとして892さんの意見と同意です。
スピーカについては関係ないですが、気になったのでつい乗ってしまいました。(887、891さん)
どうもうまく書けなくて申し訳ない。。
896名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:10 ID:RvnI6HbH
単にSP主力型人間が多くて、ヘッドフォンはMix補助という使い方を
している人が多いし、そうした人は、その方法が慣れているので
より上手く行きやすいだけらしい。ヘッドフォン主力型の人は、
ヘッドフォンでほぼしっかり作れてしまうらしいです。SPで
視聴確認はしっかり取るらしいですが。
897名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 01:23 ID:bXm2AtY0
ミックスはともかくマスタリングでヘッドホンだけで済ますのは、それがスタジオモニタ
ヘッドホンだとしても俺には難しいな。
898名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 02:46 ID:ZLhjyoIb
それは言えたね。
なんか、ヘッドホンって1曲1曲を虫眼鏡でのぞいてるみたいで、
たとえば複数の曲をきいても全体を通して評価できないカンジ。
なれの問題なのかもしれないけど。
オレはマスタリングってほどエラそなことはしてないけど、音を作ってるときは
主に椅子に座ってSP/HP併用。
で、仕上がりにかかるとソファに座ってSPオンリーってカンジ。
899名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 02:57 ID:cqxQBZZ9
オススメのマスタリングスタジオとかってありますか?
900名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 03:12 ID:TDiaJm2s
バーニー・グランドマン・スタジオなんてどう?
901名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 04:19 ID:bXm2AtY0
>>900
日本の?
今風っちゃあ今風だけどなあ......




耳に痛い。
902887:04/03/25 01:57 ID:5eU7+XTV
>>888〜898
おまいら!!参考になりました。
ありがとう。みんな考えてることは一緒だね。
ヘッドホンはSONYの900とかAKGとかがいいのかな。やっぱ。
スタジオのSPよ過ぎるから、何回もCD焼いてコンポとかで視聴してます。
903名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 02:07 ID:yZT08Z72
音響ハウスが好き
904名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 14:11 ID:Ry6c5Uhb
どっちが?
905名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 17:12 ID:Egh04uxB
エキサイターはどれが良い?
906名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 06:30 ID:5mAy0b7y
人によるね。できるだけ気持ちがエキサイトできるものがいいよ。
907名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 08:19 ID:TaR7BIZ5
今はエキサイターって言わないのな
908名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 00:02 ID:ygtJNs1o
http://itoon.co.jp/northeye/

ここのマスタリング装置はどうなんですか?
全く分からないんでお教え願います
909名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 01:36 ID:iPxK3zF6
863です。
dbxのDDP買いました。
機材とか初心者なんですけど
べリンガーなんかより全然いいです。
早速質問なんですがデジタルインで外部から音いれてるんですが
よくデジタルだとレベルオーバーするとアナログとちがってノイズ
に厳しい?(いまいちうまく説明できませんが)
とかいいますよね。
音圧あげるとDDP側でCLIPが表示される時あるんですがやっぱり
まずいんでしょうか?
出音きくんですがCLIPしても特に歪まないんですが・・・
910名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 01:43 ID:iPxK3zF6
909です。
あと自分は最後のマスタリング以外
特に使う予定ないんですがプログラムNO.1
の(THE FINISHER)を元にいろいろいじって遊んでます。
マスタリングとかやったことなくていまいちわからないんですが
ここをこうした方がいいとかありますか?
音なんて人それぞれの好みだといわれてしまえばそれまでですが
ここをこうすれば市販のCDの音に近ずくとかいろいろ学びたい
のでアドバイスお願いします。
911名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 02:39 ID:Rl4YmQ1/
市販のCDもいろいろ。
CLIPだって、わざとクリップさせたり、歪ませたりすることもあるし、いろいろ。

要は自分の耳で判断しろ。
912名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 02:58 ID:OcFhu4Uw
デジタルクリップはハードやソフトの特性によるんでないのかな。
ある程度クリップしても聴感上気にならなかったり(ただ単に聞き分けられないだけだと思うけど)
明らかにバリとかビリっとかいったり。
ちなみに、ProToolsの取説には「デジタルクリップは百害あって一利なし」と書いてあった(笑)。
913名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 09:22 ID:lIS4qL5Z
ということはデジタルだからってCLIPに関してそんなに神経質
になることないってことですね。
いや〜パラメーターがいっぱいあってマニュアルよんでも
なんとなくは理解できるんですがいろいろ細かいところは初心者
にはわからないものでアドバイス求めちゃいました。
今後いろいろ質問させてもらいますのでみなさん教育してください。
914名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 11:24 ID:FsnzVUK0
>>913
> ということはデジタルだからってCLIPに関してそんなに神経質
> になることないってことですね。

短絡的すぎ
915名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 11:31 ID:nWZByT8R
基本的にはClip厳禁じゃない?
916名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 11:55 ID:9S7yAGcG
アナログの場合クリップしてもコンプっぽくなったり程良く歪んだり
してくれて、いきなり酷いノイズになるような事があまり無いので
(上げ過ぎれば当然ノイズになるけど)、逆に音作りに利用される
場合もある。

デジタルのクリップ=計算上データの上限を超えてしまう事なので、
クリップすると即とんでもないノイズになる。機材によってはリミッター
が掛かってノイズを防いでくれる物もある(っていうか大部分)が、
その時点で音に何らかの影響が出てる事は間違い無いので要注意。
917名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 01:56 ID:xIKXs1O9
クリップしないようにするにはミックス時、マスタリング共に
0dbを超えないように作ればいいのですか?
918名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 06:45 ID:l3tHaZ24
それをクリップというわけで.....
919名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 08:11 ID:MMHtVXKm
909です
917の発言、自分じゃないです。
一応報告。
920名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 11:15 ID:UQOTwUeF
>>919
お前さん、sageないから言わなくても分かるw
921sage:04/04/02 01:44 ID:ZXPO/2BF
>>920
失礼しました。
922名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 01:46 ID:ZXPO/2BF
というかsageかた知らない。
名前のとこにsageっていれればいいと思ってたアホです。
上がっちゃいました。
勉強しときます。
923_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :04/04/02 01:55 ID:oFg1SRM2
↑メール欄にsageって書けばOK!!
最悪板とか行って練習してみるといいよ。
924名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 01:55 ID:7VnHq5yf
リミッター掛ければいいけどね、計算精度低いヤツだと音悪くなるし。
AD前にリミター掛けないで録音した生楽器なんかだと、鋭いピークが残るけど、これに
リミッターかけてレベルそろえても、ノーマライズで多少はみださせても、オレの耳には
違いがわからん。
925名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 11:22 ID:EQprEwLI
>>924
ノーマライズにもデジタルクリップを防ぐリミッターが
内蔵されているソフトが多いワケだが・・・。

本当に「はみ出して」いるなら、シャレにならんノイズに
なる筈なので分からないワケが無い。
926名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 17:03 ID:lRuPud9U
そもそもノーマライズってはみ出さないのでは......
927名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 17:12 ID:TqcOqCiH
>>926
ソフトによって仕様が違うんだ、これが。

「最大レベルの部分が0dBになるように音量を上げる」というのが
一般的なノーマライズなんだけど、例えばPeakなんかだとパーセント
指定で音量を上下できた筈。なんだこりゃと思った記憶が。
928名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 19:01 ID:+TUyA+Se
最大レベルを0dBにするのがノーマライズで
レベルを指定するのは音量調節加工なだけだが。
929名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 19:06 ID:eTt4prsQ
>>928
どっちも音量調節加工なだけだが。
930名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 19:16 ID:KFnpRTdG
>>929
スマンスマン。
説明が足りなかった。
音量調節の加工は前からあって。
レベルを指定して調整するのが当たり前だった
それを最大波形0dBになるように自動化されたのが
ノーマライズ。
931名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 19:28 ID:eTt4prsQ
>>930
は?
音量調節加工には違いねーだろ。
932Blazan ◆G2wckTGxAo :04/04/02 20:03 ID:NWKnBS/k
ゲインとノーマライズと言いなさい。

                        ↓例のコピペ
933名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 20:04 ID:Ro5UDHoK
どっちも音量調整加工だなんて事はわざわざ突っ込むまでもなく当然だろ。
その音量調整加工の中でも、最大レベルが0dBになるように特に独立した
機能を「ノーマライズ」と呼ぶワケで。

Peakの「ノーマライズ」は、名前に反して自由に音量調整できるんだが。
934名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 20:24 ID:4bbUYgsm
Peakのは最大レベルを設定できるだけなんじゃないの?
935名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 20:39 ID:eTt4prsQ
最大レベルを設定できるノーマライズは結構ありますが…。

で、ついでにこんなものも見つけた。
http://www.tdk.co.jp/davguide/dav00370.htm
936名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 20:43 ID:kyp4fa+Z
>>935
間違いではないけど
波形レベルの問題で
聴感上音量を揃えるとなると
大変至極。
937名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 23:23 ID:fTTZ+wII
さがれ!!
938名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 23:24 ID:fTTZ+wII
>>923
ありがとうございます。
sageできました。
こんな簡単なことだったとは。
今後はあげないように努めます。
939名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 00:09 ID:n3GynCSk
いや、さがれっつってさがるもんでもないし
940名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 01:31 ID:BKWs6Awe
いや、ためしに下げで書き込めるかためしたんだけど
なんにも書かないのもどうかな〜と思って言うこともないので
とりあえず言ってみただけ。
あんまりつっこまないで

941名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 01:42 ID:Bt5pySVy
sage練習雑談スレはここでつか?
942名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 10:02 ID:0Z/IHr8E
親切に練習できる板まで教えてもらっておきながら、
こんな所でゴミ書き込み連発して完全に恩を仇で返してる
>>937が激しく非常識
943名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:57 ID:bpT8O4Rx
教えてください。
T-RACKS DirectX版を使用しているのですが何故かエフェクトを掛けられません。
エラー画面が出てプレビューすらも使用できません。
使用ソフトはCake Walk Home Studio7です。
代理店に質問をしてもいまだに返事がありません。
正規購入版なので制限まかかっていないのですが…
何方か解決策を知っている方はいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

944名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:11 ID:j9RPQHTw
一瞬のすばやい信号がリミッターのスレッショルドを
すり抜けてしまうことが時々あるんですが
リミッターのどのパラメーターをいじれば防げるのか
分かりません。
アドバイスお願いします。
945名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 02:39 ID:7JvFWHdK
>>944
アタック。
リミッターの場合オートのものも多いが、
それでピーク超えるなら単純に精度が悪い。
デジタルのものなら大概レベルの先読みするから
アタックが適切なら超える事はあまりないと思うが。
946名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 19:06 ID:VxEPKfuj
マスタリング屋さんに渡す音源は、WAVファイルを焼いたものと、音楽CD形式で焼いたものと
どっちがいいんでしょうか?
947名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 19:28 ID:c7vgnQHm
>>946
渡す相手に聞け。
948名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 19:44 ID:cP4neMqv
>>946
ワロタ
949名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 20:55 ID:oSpsA0kA
そのマスタリング屋が
オマイといっしょのPCやらI/Oやらソフトやらを持ってるのなら
WAVでいいんでないかい

展開するソフトで相当変わるよん
950名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 23:26 ID:L/nmWqPP
>>945
初心者なんでバカみたいな質問ですが教えてください。
アタックのパラメーターは0.1ms〜200msの間で設定できるのですが
0.1の短いのにしてスレッショルド超えたらずぐに反応するようにすれば
いいんですよね?
951名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 23:38 ID:gfyj+L5q
>946
ずばり、同じである。
952Blazan ◆G2wckTGxAo :04/04/09 23:41 ID:hvwrAzqo
音楽CD形式じゃ24bitにできないのでは?
953名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 00:09 ID:0fZJObX2
1644で十分
954名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 02:05 ID:r38AgaY+
>>946
音楽CDなら、曲間とかもあわせて伝えられるから、いいんでない?
場合によっては、カウントダウン表示させたいとかさ、インデックス打ちたいとかさ。
955945:04/04/10 05:38 ID:1uTuYQRq
>>950
2MIXにトータルでかけるなら基本的にはそうなるね。
味付けのやり方は人それぞれだけど、漏れの場合は基本的に潰しは
マルチバンドコンプでやるから、コンプのあとにデジタルクリップ監視所
のつもりで置いてる。だからアタック最速のスレッショルド0db。
入力ゲインも弱め。部分的に一瞬ピーク超えてしまうのを叩いてる感じ。

もしリミッターを強めにかける(入力ゲインを大きくする)なら
リリースタイム工夫しないと特に金物が死んでしまうね。
コンプでも一緒だけど、リミッターだとさらに。
956名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 09:30 ID:4Zo4blwf
>955
は素人。
957名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 20:17 ID:4yzd8jSU
>>956
では正しい使い方をお教え下さい。

>>951
釣り?
958名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 22:20 ID:FEk5WmLG
>957
真性でしょうか?本当にわからんの。
959名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 22:39 ID:VuzIUv9R
>>957

945氏の書いた>>955の文章は勉強になったよ。

ただ

>コンプでも一緒だけど、リミッターだとさらに。

の文章は、ちと誤解を呼ぶかも。基本的にコンプとリミッターの働きは、アタックの時間やコンプレッションの比率は
違えど、同じだと漏れは理解していたのだが。その細かい所を >>956が指摘したような気がするな。

勿論、>>955の音作りは参考になったよ。
960955:04/04/11 02:31 ID:QyCU+dFl
素人なのか。・゚・(ノД`)・゚・。

一応補足しておきます。
959氏もフォローしてくれてるけど、リミッターとコンプは動作そのものは一緒です。
レシオが可変じゃなくて∞:1になるってだけ。
ただ、コンプでもレシオを深く取る時は浅くする時よりも気をつけないといけないので、
その注意が、レシオ∞:1固定のリミッターはより気をつけないといけないよ、って話です。

漏れが955のようなセッティングにするのは、クラッシュシンバルを割と大きめに
MIXするのが好きなので、コンプをせずにトータルリミッターを深くすると、キックに
引きずられてクラッシュの鳴りが滅茶苦茶になってしまうからなんです。
なので、マルチバンドコンプでキックから独立させてシンバルの帯域の粒を
整えるスタイルにしています。
で、ある程度各帯域別にコンプで音圧を出して、ピークも抑えておき、最後の一味と
0db超え防止に、弱めにリミッターをかけます。

漏れももっと勉強したいので色んな人のマスタリング案を聞いてみたいな。
間違っている所なんかも指摘してもらえると嬉しいです。
961852:04/04/11 02:46 ID:D2mhcCJR
>>960
オレもほとんどおんなじだ
962名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 14:10 ID:zOhuybPq
>>946
WAVファイルを焼いたデータ形式CD-Rは厳密なエラーチェックがされるので、まったく同じものを
渡せる。
一般のCD-Rドライブで焼いた音楽CD形式だとエラー補正がめちゃくちゃかかって、まったく違うとは
言わないまでも、音質は明らかに落ちる。

そのくらいこのスレのマスタリング用CD-Rについての記述を読めば自明だと思うが。
963名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:44 ID:uWmRjV0+
デジタル吸出しすれば、まったく同じ。ビットレベルで一致するぞ。
(注意点は、吸い出しの際、2曲目以降の曲は、曲間の空白が
頭に挿入されるので、CD−DA化する際は、曲間ゼロで作成すべし)
WAVで渡せば、心配無用なので、WAVで渡した方が良い事は
確かだね。
964名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:49 ID:95rf1ebE
>>963
普通に書いても全く同じにはならない
965名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 19:23 ID:7gtPRzee
だからよ、渡す相手に聞けってば。相手がアナログ卓かも知れんだろw
そのへんはこだわる人はこだわるし、気にしない人は気にしないので
クライアントとして「どうしてもこうしてくれ」というリクエストが
無いのであれば担当エンジニアに聞くのが一番無難。

CD-R vs WAVの不毛な議論に突入してくれるなよ・・・。
966名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 22:33 ID:Vjlhq5hO
今時CD-RとかWaveとかチョーかっこ悪いよ。
プロの間で流行ってるのは音楽用テープ。これ。
967名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 22:54 ID:WMGexRRv
>>955を普通に読めば、
これを書いた人物がリミッタ(≒コンプ)の動作原理を理解していることは明白。
>>956はこの原理を最近知ったので自慢したくてしょうがない厨房。
968名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 23:55 ID:BB9CSR78
がたがた言うな。1/2でもってけ
969名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 00:10 ID:nDuhKweE
>>960
プロなん?
970名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 00:30 ID:qNViN1MP
>>969
素人 ←→ 玄人
もしくは、素人 ←→ 素人ではない
971名無しサンプリング@48kHz
せめてDATにしたらあ?