【愛こそ】勃起部族 Electribe part5【全て】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 16:37 ID:xukWqz0P
SとRを同期させてライブで使いたいと思ってます。
そこで質問なんですけどマスター側を2曲目に変えると
スレーブ側も勝手に変わってくれるんですか?
ちなみに、まだSしか持ってません。


919( ´ー`):03/01/26 16:53 ID:ClmuGnyI
>>918
俺ガ変エテヤルカラ安心シル。
920名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:45 ID:M6gjYFBI
うんことちんことまんこと勃起
921名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:38 ID:Qw/1TgFz
>>918
両方ともソングモードに入ってたらマスターに合わせてスレーブのソングナンバーも変えてくれるよ。
922名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:58 ID:kPtMDP1l
EA-1で、シンセの音作りのやり方がわかってきたので、この土日は、
コルグのN5(ほとんど使ってなかった)で音作りトライしてみたよ。
いろいろ発見もあって面白かったけど、Resonanceがついてないことがわかったよ。
(´・ω・`)ショボーン、、、、。
PortamentoやEGもEA-1の方が精度が良いと思うのはオレだけか?
なぜかN5はガタガタになってしまう。
923名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 00:26 ID:m9r0q2KC
うp祭りきぼんぬ
924名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 12:49 ID:vv6sTXal
こんにちは。何だかこのスレ見ているうちに私も部族入りしたくなってきました。
現在、Acid4、cakawalk、sk-88、サンプリングCDでテクノポップやデジタルロック
ビックビートなどを作ったり既存の曲をリミックスしたりして遊んでいるのですが
お勧めの機種は御座いますでしょうか。また曲の幅は広がるでしょうか。
宜しくお願い致します。
925924:03/01/27 12:50 ID:vv6sTXal
age忘れました。
926名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 15:36 ID:yhXSsAAa
>>924
A+Rだこんちくしょー
機材を見る限りアナモデ系が無いみたいだし、Aの可愛いチープなピコピコ音色はテクノポップに最適です。
Rを使うとクラフトワークのコンピューターワールドで聴けるアナログドラム系の音も作れるよ。
927名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 21:15 ID:11VLYwt9
をれ、XP-10とEMでやろうと思います。さようなら。
928918:03/01/27 21:34 ID:OSYdNlEP
>>921
ありがとうございます!安心しました。
あと一曲目と二曲目を 
かっこよく、つなぐ方法を考えてるんですけど
どんな方法がありますかね?
もう一台機材を増やそうかな、、
でも結局、全部同期させとくと、いっきにみんな変わるし、、、
みんなどうやってるんですか?
ちなみに自分はブレイクビーツみたいなのをやってます。
929名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 22:03 ID:vUTekd28
>>926
Aでピコピコをやっても奥に潜む荒ぶれた何かが発現して可愛くならないよ。
930924 :03/01/27 22:55 ID:vv6sTXal
>>926
A+Rですね。わかりました。ピコピコ音が欲しかったんです。有難う御座います。
>>929
???もう少し詳しくお願いいたします。
931名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:00 ID:dyrlB+z2
Aのフィルター特性が結構歪みが出やすいやつなんだよね。
あとオーディオインで解りやすいけどカットオフ全開にしても全開にならない(もっと開いてくれーみたいな)
可愛い音って言うのもかなりあやふやな表現だけど、ピコピコするぶんにはあんま問題ないと思うよ。
あとピコピコするなら三角波がお勧めです。
932名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:26 ID:ojIVjasw
>>931
あと、ついつい変な音にしがち。これは自制すればいいんだけど…

ES、リングモジュが面白いな〜。
933新ロゴ:03/01/28 00:45 ID:H3VKi3OT
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起勃起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
934テンプレ:03/01/28 00:46 ID:H3VKi3OT
前スレ

electribeってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988738507/
暗いところで光る!Electribe 2!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013151806/
輝け!! Electribeパート3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023482527/
闘え!勃起部族!! Electribe part4 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033830974/
【愛こそ】勃起部族 Electribe part5【全て】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038387267/
electribeメーリングリストジャパン。
http://www.egroups.co.jp/group/electribe-japan
935名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:57 ID:3vkAr0fC
誰か今まで出てきた話題を各機種ごとにQ&AみたいにしてHP作らないかなぁ・・・
超他力age
936名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 00:58 ID:ojIVjasw
ドンカマで鳴らした京王技研は、名前をKORGに変え1966年日本初の国産シンセを開発してからというもの、
PSシリーズを作り、MONO/POLYを産んだ。しかし、時代に取り残されるようなKORGじゃあない。
PCMだろうがDSPだろうが、今まで培ってきたノウハウでなんでもやってのける命知らず、
低価格で不可能を可能にし既存の価値観を粉砕する、俺達、勃起部族M・A・R・S!

俺は Electribe・M  通称  MUSIC PRODUCTION STATION
PCMによるリズム&ウワモノのバイプレーヤー。
俺のような天才策略家ともなれば一台で作曲することも夢じゃない

俺は Electribe・A  通称  ANALOG MODELING SYNTHESIZER
自慢の青いルックスに、女はみんなイチコロさ。
超早いフランジャーかまして、荒荒しい303・アシッドからイイ感じにチープな電子音まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ  Electribe・R  通称  RHYTHM SYNTHESIZER
DSPによるリズム音源の変幻自在っぷりと低音のファットさは天下一品!
PCMハイハットがショボい?リズムじゃなくて変態SE音源と化してる?だから何。

Electribe・S  通称  RHYTHM PRODUCTION SAMPLER
ネタの加工の天才だ。電源いれたらどんな音でもあっと言う間にブン殴ってみせらぁ。
でも長音のネタだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、勃起部族M・A・R・S!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。


↑もテンプレキヴォン
つーか各機材の説明的文章キヴォン


937名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:00 ID:o2aRWlZG
SもってるけどR欲しくなってきたー。
938名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:19 ID:q83yqLMg
カオスパッド2が欲しくなってくる。
939名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:22 ID:H3VKi3OT
EA-1

アナログモデリングシンセサイザー

オシレーター
osc1:ノコギリ波、パルス波、三角波、audio in osc2:ノコギリ波、パルス波、三角波
osc mod:ring、sync、deci
注)deci=デシメーター、osc1で選択した波形をosc2のサンプリング周波数で再現。
osc2のサンプリング周波数はosc2ピッチノブで可変可能
ポルタメント調節可能

フィルター
レゾナンス付き18LPF(推測)
EGはディケイのみだがEG intをインバート(逆相)にも出来るので割と音作りの幅は広い
アンプ
EGは無くゲートのみ
エフェクト
ディストーション、テンポディレイ、コーラス/フランジャー
これら三つの同時使用も可能

2パート、同時発音数2
全てのパラメーターは1パートと2パートで独立しているので実質モノシンセ2台分
audio inはモノラル一系統
---------------------------------------------------------------------------
とりあえず音源部のスペック。

940名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 01:45 ID:dyrlB+z2
こいつも入れといて下さい。
指一本でイク!KAOSS PADスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028513259/l50
941名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 02:03 ID:ojIVjasw
electribeメーリングリスト海外。
ttp://groups.yahoo.com/group/electribe 

es1支援ツールES2WAV(.es1ファイルをWAVにバラす。esのデータをスマメでPCに移すなら必携)
ttp://www.korg.com/service/downloads.asp?A_PROD_NO=ES1

es1のブランクパターン&ファクトリープリセット
ttp://www.isitmusic.com/electribe/
942名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 02:12 ID:T+IusGmS
3、4、5スレ残ってるうちに6にいける。
新スレ立ったら全スレ上げてMARS atackだ。
943名無しサンプリング@16kHz :03/01/28 02:15 ID:5vBUcy+L
こんばんは。Sを買おうかどうか迷ってます。
ボッキストの意見を参考にさせて頂きたし。

・自分はギタリストでバンド野郎。
 ポップス/ロックにファンクとかソウルっぽいニュアンス入った感じ。
 VGBDの4人。
・主にデモや曲作りで使いたい。
 今まではデモではVSに生DrをREC、曲作りではドラムマシン。
 ドラムマシンが壊れて、DrのRECは難しい。
 曲作りの際に、後でリズムの差し替え等がラク。
 Drの人が、自分の音じゃないといじけるのが鬱。
・いまもってる機材は、VS1680とXP80。
 最近、G中心の生っぽいアレンジからループとかシンセ系とか
 使い出すようになった。

問題点
・機械は苦手。ドラムマシン(Roland R-5)では、かなり細かいエディットとか
 してたけど、XPは未だに打ち込みのやり方知らない。
・シーケンサーの操作系を見てると、シャッフル系は打ち込めるのかどうか?

長々とすみません。真剣に考えていますのでアドヴァイスよろしくおながいします。
944名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 02:32 ID:yaU79LbL
>>942
迷惑だ。お前。
9451テンプレ:03/01/28 02:42 ID:dyrlB+z2
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起勃起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
前スレ
electribeってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/988738507/
暗いところで光る!Electribe 2!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1013151806/
輝け!! Electribeパート3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1023482527/
闘え!勃起部族!! Electribe part4 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033830974/
【愛こそ】勃起部族 Electribe part5【全て】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038387267/
electribeメーリングリストジャパン。
http://www.egroups.co.jp/group/electribe-japan
その他関連リンク等は>>2-10
946名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 15:12 ID:AG7N88kI
>>943
swingって言うパラメーターを弄ればシャッフルも出来るよ。
打ち込みは一小節を16分割したパッドをon/offするだけだからすぐ理解できると思う。
ドラムの人が叩いたフレーズをサンプリングして、スライスでぶったぎるのもおもろいかもね。
947名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 15:17 ID:iLqPMbk7
次スレにはうpローダーも乗せてくれ
948>>520を改造:03/01/28 16:10 ID:vBvvsYOV
ES1  リズムプロダクションサンプラー

パート数:12パート
       サンプルパート9つ(モノラルネタ7つ、ステレオネタ2つ)
          ただしステレオネタがアサインできるのは1番または3番で、
          ここにステレオネタ置くとそれぞれ2番または4番が使えなくなる。
          また、6Aと6B、7Aと7Bは同時に発音できない(ERのハットとクラップパートみたいな感じ)
       スライス・サンプルパート
          例えば、キック、スネア、ハイハットからなるリズム・パターンを、
          スネアだけミュートしたり、キックだけピッチやフィルターの値を変えたり、
          ループのピッチを変えずにテンポを変えることなどが可能。(korg.co.jpより抜粋)
          ステレオネタは不可。
       オーディオインパート
       アクセントパート

サンプル容量:150個(モノラルネタ100、ステレオネタ50)
         あるいは95秒。(ステレオの場合は容量を二倍消費する)
         つまり、ネタを150個入れなくとも、各ネタの総レングスが95秒を超えたら終了。

メモリー容量:128パターン、16ソング

マスターエフェクト:ディレイ、ノーマルモーションシーケンス、BPMシンク

インサートエフェクト:11種類
              リバーブ、フランジャー/コーラス、フェイザー
              リングモジュレータ、ピッチシフター、コンプレッサー
              ディストーション、デシメータ、アイソレータ
              レゾナンスフィルター、ワウ         

一つのパターンにインサートできるエフェクトは1つだけなので
たくさんエフェクトかけたい場合はリサンプルを駆使しよう。
949>>520を改造 続き:03/01/28 16:11 ID:vBvvsYOV
ES1はスマートメディア対応(8〜64MB)

ES1内の全てのパターンと全ての音ネタがセーブされる(1ファイル4メガ)
よってデータフォーマットは.wavではなく.es1になるため、
ES1→PCにネタを移す場合.es1フォーマットから.wavをバラす"ES2WAV"必携。

(ES2WAV)http://www.korg.com/service/downloads.asp?A_PROD_NO=ES1

逆に、スマートメディアからES1にネタを読みこませる場合は
スマートメディアに読みこませたい.wavを置けばいい。
この場合、ネタの名前は"00.wav"〜"99.wav"の間でないと認識しない。
また、周波数を32khzにしておかないと読みこませた時点でピッチが変わってしまうので注意。
950名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 17:56 ID:mSybz/m4
エフェクトかけるとパンが中央に固定された気がする。リバーブだけパン変えられたかな?
リサンプルすれば解決できる問題だけど。
951名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 17:57 ID:MJltfnoY
テンプレの準備が出来てから次スレ立てるか。
952名無しサンプリング@48kHz:03/01/28 18:39 ID:Yi+2pLF3
ER-1 リズムシンセサイザー
オシレーターのピッチを任意のmod typeで変調する事で金物、ノイズ、変態SE等を手軽に作れる。

シンセパート×4
osc:サイン波、三角波
mod type:ノコギリ波、三角波、パルス波、S&H波、ノイズ、エンベロープ
アンプ:ディケイ、レベル、パン、ロウブースト
シンセパート1と2、シンセパート4とオーディオイン1、2でリングモジュレーション可能。

オーディオインパート×2(モノラル2系統)
シーケンサーのトリガーに合わせて外部音源を鳴らす事が可能。
弄れるパラメーターはアンプ部のみ。

ハイハットパート:PCM音源でクローズとオープンの同時発音は不可
ピッチ、アンプ部のパラメータを弄れる

クラッシュシンバル、ハンドクラップパート:PCM音源、同時発音は不可
ピッチ、アンプ部のパラメータを弄れる

マスターエフェクト:ディレイ、テンポディレイ、モーションシーケンスディレイ(切り替え)
953スマイル:03/01/28 23:24 ID:WSXvHIxQ
EM-1 ミュージックプロダクションステーション

シンセパート(モノPCM)×2
  音色数50。波形の数は少なく感じるが、パラメータエディット次第でビキビキのTB系や
  強めのリード、野太いベース、キンキンのSEなど以外と多彩に作れる。
  シンセパートのみカットオフ・レゾナンス・ドライブ・フィルタEGのパラメータが設定可能。
  また、リズムパートではピッチにあたるパラメータがシンセパートはポルタメントになっている。
リズムパート(PCM)×8
  音色数144。定番のドラムサウンドからSE系まで一通りは揃ってる。
  ES同様、5-6パート・7-8パートが各同時発音が出来ない。(ハット等に使う)
  エディットできるパラメータがシンセパートより少なく、
  エディットツマミはピッチ・レベル・パン・アンプEGの4つ。
アクセントパート(リズムパート用・シンセパート用の2パート)

インサートエフェクト(11種類)から1系統使用可能、各パート毎にON/OFFできる。
また、パート毎にON/OFF不可だが、マスターディレイ(テンポ同期可)がある。

モーションシーケンスが強化され1パートに付き最大3つ記録可能。(ただし条件あり)

パターン記録容量256パターン(1パターン最大64ステップ)。ソング記録容量16ソング。
パターンセットプレイが強化されており、連続で4パターンのループプレイ等が可能。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とりあえず他のと違うとこだけぴっくあぷ。
PCMだけどエディットやモーション次第で結構幅広く使える音が出る。
1台で一通り音がでるので、入門機としてはうってつけかも。
上級者はしばらく使い込むと物足りなくなってくるかもしれないが、
他にはない強烈なお手軽さに、また使い倒そうとして新たな発見をする!
そっからがアツい!
954スマイル:03/01/28 23:56 ID:WSXvHIxQ
テンプレ参加ついでにEMでサンプル曲つくたよ。
展開とか即興でむちゃくちゃだけど、、、ヘタレですまん。
例によってパターンは1個だけ作って、それを4つくらいコピーしてエディットしたのを
パターンプレイで適当に展開。。最後の方はパターン選びミスとかしたけど、
1発録りでめんどくさかったので、そんまま。。しかも無駄に長い。

こんな音がしますよ程度なんで、良かったら聞いてみてくらさい。
ttp://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/246.mp3

このシリーズはパターンシーケンサが最強なんでスピード重視で使ってます。
955名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:22 ID:OV8Siry/
>>954
俺もEM持ってるけど、ここまでは使いこなせてないです。。
俺も頑張ろっと。
956名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:24 ID:faOAylY7
>>954
かっこいい。
Mだけで何か作ってみたくなりました。
1パターンから派生したパターン4つをパターンプレイすることで、
ここまで出来るんですね。
次スレで、曲アップ目指します。
957名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:26 ID:Z2OvABHn
そいじゃ、立てますよー。
958名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:33 ID:0qIei8BU
>>957
テンプレに>>936 >>939 >>948-949 >>952 >>953
(あぷろだ)
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/
追加キヴォン!

>>954
グッジョブ!
959名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:46 ID:yQIQ8Bdk
>>954
自分が持ってるMってこんなんができんのかぁ〜(´ー')
960名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:46 ID:Z2OvABHn
新スレたてますた。

【愛した】勃起部族 Electribe part6【貴方は】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043768405/l50
961名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 00:52 ID:yQIQ8Bdk
>>960
otu
962名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 01:48 ID:6wMgNe7l
>>954
このスレ最初の方のうp祭りの時の曲といい、
ツマミの使い方っていうか音の変化、アクセントの付け方、
リズムの取り方が毎度イイ感じっすわ。

祭りの時にうpして以来、御無沙汰だったけどこれ聞いてたらヤル気が。
スマイルタンとは別路線のデモ風なのが出来たらpart6の方にうpしてみまス。
963名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 03:33 ID:sWgjneb6
>>946
アリガd
964120bpm:03/01/31 13:55 ID:f8Mn3m8t
EvolutionのMIDIコンのツマミが気に入らないのでエレクトライブ用の
つまみ(小)16個ショップで注文して交換しました。
手持ちのEM-1のつまみをはずしたら中の摩擦防止用の
シリコン製の白い筒がないつまみがあったのですが、
これって普通なのかな。
みなさんのエレクトライブはどうですか?
965名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 22:37 ID:xKmRvoA+
何だよ、まだこんなに残ってるじゃないか。スレたて早すぎだよ。
966名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 17:33 ID:WnZz1Cud
boki
967名無しサンプリング@48kHz
1000はいただき