FireWire(IEEE1394)Audioインターフェイス 1ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 23:29 ID:89f0tb8H
828mk2が約13マソってのは競合製品が無い現状での単なるムーズのぼったくり。
要するに殿様商売ってこった。もしFW410がリリースって事になれば、
ムーズは自分で自分の首を絞める事になる。それに全く気付いて無いと言える。
本国のサイトで漏れが見た一番低い価格が$749だったかな。
1$=125円として\93,625。ほぼ828mk1と変わらない。
国内で販売する為の経費や新製品というのを考えても約11マソだろ。
828mk1の前例もあるし002RackやFW410の兼ね合いもあるだろうから
小売店が約11マソに価格を抑えられる卸し値設定をしないと
828mk1みたいなロングセラーにはならないだろう。
最悪、dpユーザー以外の買い控えが起こるかもしれん。
953名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 23:58 ID:riarKl5Y
FW410の動向を見てから828mkIIの価格を決めたいんだろうね。
でにそれは実質ムリか。。。M-Audioはちっとも動かないし。
それともお互い牽制し合っているのかな?
どちらにしてもFW410が6万くらいになるとしたら828mkIIは13万じゃきついね。
002Rack=16万、828mkII=11万、FW410=6万、ってなカンジ?<5万おき
954名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 00:42 ID:TSAvY4K2
>>936
気づいたらクリックして、
勢いあまって注文してもーた、、、
955名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 01:59 ID:S0ydVq83
>>954
オメデト
956名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 04:36 ID:njW94c7r
002Rack、あのスペックのI/OにProToolsソフトウェアが付いて
オープニング価格が138,000円でしょ。頑張ってると思うよ。
これで、828mkIIが12万オーバーしてたらマジでDPユーザーの
コレクターズアイテムonlyにならんか?
957名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 05:23 ID:Ynv+RwbH
002ラック、ロジックと組み合わせで使おうと考えてるんですけど、
ミキサーレス環境って現実的だと思われますか?マック1Gなんですけど…
958名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 10:13 ID:AzNjvkus
Musetexはかなりそこらへんシビアに考えざるをえないだろうね。
どう考えても828mkIIが12マソじゃdpユーザーオンリーになるし。
世間的に\108,000がいいとこじゃないかな。まぁでもMusetexの事だしどうなるか分からないね。
\98,000〜\128,000の間になるだろうけど、3マソの違いはかなり大きい。

>>957
環境にもよると思います。
例えば外部音源が多いならやっぱりミキサーは必要。
主にソフトサンプラーとかでMac内で作って
少しだけレコする程度だったらミキサーレスでもいいと思う。
小規模で済むしセッティング等も簡単。
納得出来ればどれも現実的ですよ。
959名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 14:58 ID:puacCse6
>>957
958氏もおっしゃってますが
音源が少ないなら、回路的にもシンプルでいいと思います〜。
中途半端なミキサーとかアウトボード入れる事で、002Rackの
音を損ねてしまうかも?
自分も、手持ちのMACKIE(音がね...)外して002or828mkII
+真空管プリだけにする予定。
必要ならミキサーかませばいいんで。

Digidesignのページ見ると、002、002Rack共に、最低でも
G4-733MHz以上は必要みたいだけど、1Gあれば大丈夫
なのかな?CPUスペックはどの程度必要なんだろう
960名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 15:02 ID:yuYGvFDu
発売を発表する事によって消費者が他社製品を買うのをけん制しておいて
実際の発売は1年後っていうのは、誇大広告に当たるんじゃないの?
961名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 15:06 ID:i5gEVKuE
>960
それってM男君の410って事じゃ・・
962名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 15:10 ID:v+3aWDjD
>>960
んー。。。いいんでない?
消費者側としては安くしてくれりゃいい。(w
それにMOTUはいつもルーズだし。呆れて物が言えん。
963961:03/07/02 15:34 ID:i5gEVKuE
002Rackが国内販売価格上がってたりするのって
410が出せないって事を踏まえた上の価格って事か・・
つーことは828mk2は国内相場13〜14マソって事か?
じゃあワラヒはUSB2.0のカードさして
ローランド待ちにします。

ああ410出てくれたらいいのに・・・
964961:03/07/02 15:44 ID:i5gEVKuE
コレを思ったのはじつは828mk2のADAT端子を見たからなんだ。
828mk2の売りって96k24ビットだよね
しかしADATは96k24ビットだと4CHになる。
いまさらADATのシンク端子(アレシスのシンクロナイザー)
使ってるヤツなんて殆どいないし
自前でワードクロック搭載したんなら
24Bit96kで8in8out は欲しいところだ。
ちょっと中途半端に思うんだよ。
それなら896でもいいじゃんって。

965828MachFive:03/07/02 15:54 ID:babfGisi
>>952
ここ:
http://www.sweetwater.com/store/detail/828MkII/
で、749.97ドルですね。
ま、定価が$795.00だからさほど安くはなっていないけど。

興味深いのはこのページの828MkIIスペックの一番下の方に:
Includes AudioDesk for Mac OS and AudioDesk 2 for Mac OS X

って書いてあること。

新たに「AudioDesk 2 for Mac OS X」というソフトウエアが付属するんだ〜。
966名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 16:08 ID:M1KxbViA
828MkIIの価格を予想してるやついるけど
12,13万とか言わないでくれよ。
本当はもっと安く出来るのに消費者は12,3万位でも良いんだ
とかメーカー、販売店思われちゃうジャン。
海外で8万ちょっとで販売できるんだから輸送料、関税入れても
日本では10万以内に収まらないと。
967名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 16:25 ID:njW94c7r
>>964
>それなら896でもいいじゃんって。
モバイル用途を考えなければ896の方がいいんだろうけどさ。
PowerBookと896で毎日電車には乗りたくないよ。
968名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 17:34 ID:i5gEVKuE
>967
410が出てたらそっち買うでしょ?
1Uっ
てのは個人がラックに入れずに持ち歩くほぼ限界のサイズだと思う。
実際にはHDやノートも持ち歩いてるからね。
828もそうだけど外に持ち出す場合ADAT端子なんて要らないし
410のスペックがあれば大抵の事には対応出来る。
 
でも出ないんだよね410
969名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 17:39 ID:V1p2HWnm
970名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 20:03 ID:HEu4G9y/
ttp://www.m-audio.de/overview.htm

ここに410の価格らしき物が・・・
文字化けして読めないが599ユーロだとしたら82000円くらい?
UVPの意味もよくわからん
971名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 20:09 ID:AHLWtghB
599は高過ぎ。
音屋の予想価格が54800円。
972名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 20:12 ID:cbYeOjtO
>>965
http://shop.store.yahoo.com/robotspeak-store/motu-828.html
あのーここは$698ですけどぉ。。。。。。。。
973名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 20:42 ID:gkCBuMpC
>>970
599ユーロは定価でしょ。売値は>>971くらいなんでしょうな。
そういや>>264にUS販売店サイトのリンクあるね。
974名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 20:45 ID:HEu4G9y/
ほんとだ
すまんかった・・・(´;ω;`)
975名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 13:47 ID:fFc6qk6S
http://www.m-audio.co.jp/support/G5.html
ここ見たらM男の410ってすでに販売しているかのような書き方なんだが・・
表のところ

現物出てないジャン・・
976名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 15:20 ID:8wjtjGiC
>>954
Mark2来たらレポートしてくれ!
977名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 15:26 ID:16/nlkMF
ホンマかどうか知らんけど、http://www.samedaymusic.com/によると
FW410が7/11からMOTU 828 mk2が7/25からって予定らしい。
978名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 15:42 ID:39Df3bQQ
確かに2day shipingになってる
979名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 15:44 ID:yA/dzDMc
なんやねん、FW410の方が先に出るか。MOTUもちょろいのー。
980名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 16:19 ID:79NAMzwI
>>977
どこにも410出てなくないか?
828mk2は出てるけど。
981980:03/07/04 16:23 ID:79NAMzwI
出てた。スマソ・・・
でもようやく具体的な情報が出て来たね。
982名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 16:38 ID:OpVrIcxj
MAFW410
4万8千円即日発送
http://shop.store.yahoo.com/dawstore/mafw401.html
983名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 17:44 ID:hOwD4Zy4
ヤッター!これで410買おう。
984名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 17:58 ID:OpVrIcxj
>>982の店は海外に発送しないようだ。
交渉すればなんとかなるかもしれんが、他の店が売るの待った方が
良いだろう。
985名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 18:50 ID:wNm0lFI6
うわぁ.......ム-ズなにしてんのよ、まったく。。。
FW410が出ちゃったじゃん。(;´Д`)
漏れはdpだから828mkII待ちだけど
FW410もドライバーがしっかりしてくれてりゃ
十分使えそうだからなぁ。ちょっと迷うトコ。
安いし。Musetexぼったくりそうな悪寒だし。。。

当然なんだけど、FWのI/Fって案外少ないよね。
某雑誌のI/Fリスト見てて、USBがズラズラあるのに比べ
FWが数カ所にしか載ってないのを見て、なんでかなぁ。。。と思った次第。
Rolandとか素直に作ればいいのに。なんでUSB2.0なんぞを.....。
YAMAHAはmLANでヒーコラいってるからいいとして。
986名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 19:09 ID:VatV4I5W
日本ではFW410はいくらぐらいで販売されるんだろ?
差が無ければ日本で買いたいけど…
987名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 19:10 ID:wNm0lFI6
誰か次スレよろしく。蹴られた。
一応追加したのでコピペ&あれば更に追加でよろしく!


-------------------------------------------------------
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 2ch

前スレ
1ch http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037630860/

DIGIDESIGN digi002
http://www.digidesign.com/products/digi002/
DIGIDESIGN digi002Rack
http://www.digidesign.com/products/digi002rack/
MOTU 896
http://www.motu.com/english/motuaudio/896/body.html
MOTU 828
http://www.motu.com/english/motuaudio/828/body.html
MetricHalo Mobile I/O
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/
MetricHalo Mobile I/O ULN-2
http://www.miroc.co.jp/Tango/qrys/CDMisc/MetricHalo/mobileio/uln2/index.html
ElectroHarmonix FIRESTATION
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/fires.htm

M-LAN・・・シカト
いくつか追加しましたがまだあるかな?
あれば補充よろしこ!
-------------------------------------------------------

988名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 19:39 ID:l49lS6Gx
みんな英語が読めるのか・・・鬱
989986:03/07/04 19:54 ID:l49lS6Gx
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 2ch
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1057315260/l50

建ててしまった・・・
990989:03/07/04 19:55 ID:l49lS6Gx
まちがえた
988ね
991名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 19:57 ID:br41Arp1
>>986
音屋の世界最低価格保証に期待。
992名無しサンプリング@48kHz:03/07/04 20:00 ID:caev4DJs
>>989
乙〜
993名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:46 ID:I1eTXHXn
とりあえず逝っとく?
994名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:46 ID:I1eTXHXn
しかしまぁMOTUの鈍さといったら。。。
995名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:47 ID:I1eTXHXn
dp使いの自分からするとまったく泣けてくるね。
996名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:48 ID:I1eTXHXn
こんな事ならもっと早く出せば
FW410の客を獲得出来たハズなのに。
997名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:49 ID:I1eTXHXn
なんでわざわざFW410の動向を見なきゃいかんのだよ?
998名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:50 ID:I1eTXHXn
まぁそれはMOTUじゃなくてMusetexのバカの事だが。
999名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:50 ID:I1eTXHXn
とりあえずは発売されるみたいだし。。。
今さらあがいてもしょうがないけどね。
11.8マソらしいし、やっぱ828mkII買うか。
1000名無しサンプリング@48kHz:03/07/05 10:51 ID:I1eTXHXn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。