◆やっぱりハードウェアのシーケンサー◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2漂泊の2ゲッター:02/11/08 14:18 ID:16RgVtdj
   ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  <  2げっと
   /  つつ  \________
 〜(__ノ
3名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 16:38 ID:5uxVfxZl
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚)  <  3げっと
   /  つつ  \________
 〜(__ノ
4名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 23:07 ID:h35jPxFs
5名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 23:31 ID:hJPuE0TY
 ローランドのMC−80の後継機って出ないのかなー?
でないよなー。
6名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 00:14 ID:67bN+zSY
さっそく駄スレの匂いプンプン
7名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 13:25 ID:j6c/mUaR
>>5
俺も思った

グルーブボックス以外のシーケンサホスィ
8名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 05:20 ID:IkZ1epc7


君らしか買わないものをわざわざ出さんよ。
9名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 21:13 ID:xtpr5Udu
QY700+MC-80EX。
10名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 04:51 ID:oOp7KMqN
なくなっちゃやだ
11名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 08:37 ID:HUH8l5qS
厨房のときPMA-5使ってたな〜。なつかすぃ
12名無しサンプリング@48kHz:02/11/15 09:07 ID:xaASo8G/
PMA5いまだに使ってるAGE
13名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:30 ID:72NFumok
パソ故障でXP50内蔵のMC-50シーケンサーです。
ハードのシーケンサーで作った方がノリ良くない?
気のせいかなぁ・・・・
最もXP50のはメモリ少なすぎ&ちょっとでもデータ量多いと
正常に読み込めないしけど。
14名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 22:49 ID:70NH5dik
agee
15名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 23:45 ID:/YukTKt1
>>13
Windowsはノリが悪いっていうね
16名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:20 ID:LIc3SwVc
age
17名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:40 ID:rHt3DL0f
ノリがいいのはATARIだな。
リズムに関しては今でも一番でないの?

ATARI+NOTATORこれ最強…(多分)
18名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 00:56 ID:XDmL6x6k
RM1xは惑星一だと番大工おにいさんは言ってました。
19名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 02:36 ID:O6PNDDsj
16ステップでドラム打ち込みたいんだけど、どんなシーケンサがお勧め?
20名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:07 ID:EHl425b5
TR-909
21名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:42 ID:O6PNDDsj
ドラムマシンであってシーケンサじゃないじゃん。
22名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 05:49 ID:XORtzZr4
>>18
それって確かmijkだったよな。Paulじゃなくて。
俺にとっては今でも神だなー。若干色あせてはきたが。
23名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 01:48 ID:W+XczhWO
age
24名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 01:52 ID:Z+3PPzeQ
>>18
良く知らないんだけど、RM1xって惑星一って言うほどシーケンス強力なの?
25名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 02:15 ID:sX5yDs/J
シーケンス強力なのはXL-1とノート論じゃよ。
26名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 02:17 ID:xwiX8yU+
ハードシーケンサの利点って?
27名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 02:22 ID:WbqjlKpA
だれかNotronの入手方法を知ってる人いませんか?
現地に行かないと買えないんでしょうかね...。
28名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 02:39 ID:+UixUJdc
>>26
ハード自体が打ち込の為に設計されてるところでしょ。

PCはマウスが付いてから使いづらいソフトが増えたよ。
シフトやコントロールキーのコマンド多用の方が慣れたらはやいじゃん。
最初はわかんなくてもさ。

それと同じで
ハードウェアシーケンサーのジョグダイヤルとか摘まみを
ブラインドタッチのごとく操れるようになると
PCのブラインドタッチなんか目じゃないくらい早く打ちこめるよ。
なんつったってシーケンス専用のマシンだからね。
29名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 05:54 ID:9jZIEyVa
チープで機能の限られたものでもハードシーケンサーが一台あると便利。
30名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 20:48 ID:b50TRV3J
>>29
そうだね。
EM-1 とかシーケンサーって呼べるほどじゃないけどすっごく重宝してるなぁ。
一緒に使ってる XL-7 とは対極って感じだけど、お手軽感がイイね。
31名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 21:45 ID:gje8LGCC
>>37
両方ハードじゃんw
XL-7はちょと羨ましい。
32名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 21:57 ID:fjpeh2VP
未来レスですか・・・
33名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 15:14 ID:PEjZ9sWW
HARD
34名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 15:39 ID:gxh2F6dA
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
35名無しサンプリング@48kHz :02/12/15 18:34 ID://o1hQHd
Rm1x、ちょっと複雑な拍子になると途端に固まっちゃうんよね。
7/8とか5/4とか13/16とかの出し入れ激しくすると。
こんな曲ばっか作ってる俺みたいなユーザー考えてないんだろうけど。

でもバンドのシーケンスとかSMFとかに仕込む時は非常に扱いやすいし
練習の時もラック持ち歩かなくなったな。でもデザインはさすがにもう。
36名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 20:57 ID:oYUNw1qe
Notronてこれですか??

http://vu.3phase.org/notron/freon/

見た感じ変な機材・・・
37名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 21:02 ID:39/Kbb9N
Notronホスイ。
でも入手は難しいだろうな。。。
38名無しサンプリング@48kHz:02/12/15 21:02 ID:Od2RjNpe
ノートロンってすぐに壊れるよ。使いずらいし
ちゃりんこのノブ代用だし(これはこれでいいけどね)
電源部分の故障、内部の変てこなバグ。OSなど存在しないし相当厄介
39Fine:02/12/16 08:43 ID:MiGVT3J2
というか、Rolandがこんなシーケンサー作りそうな予感。
・VIDEO Canvasと同筐体
・PC用ディスプレイ(別売)による大きく見やすい表示
・PS/2キーボード、マウスによる快適操作
(REMOTE端子に別売の専用コントローラ接続で、従来のハードシーケンサ感覚の
操作も可能)
・バリフレーズプロセッサ内蔵
・CD-R/RWドライブ内蔵
・DirectXエフェクトプラグイン(Win用)対応
・WAVライブラリ対応(アシッダイズ情報読込可)
・ブレイクビーツなど各種音素材をプリインストール(著作権フリー)
・全機能がWin2000Pro上で動作
・直接ネット接続可能
40名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 11:21 ID:VOo1b3YR
>>35
えー、デザインカコイイじゃん

少なくともRSよりは
41名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 11:54 ID:nJmrcbP/
Macのパフォーマ(OS8)にEZ Vision
42名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 12:00 ID:AxUOrq/G
ハードウェア
43名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 12:04 ID:/SKADJGV
テンキーがついてないとつらい。
44名無しサンプリング@48kHz:02/12/16 12:13 ID:nJmrcbP/
>>42
今の高性能なシーケンスソフトと比べたらハードウェアぽくない?
精神的ハードウェアっていうか。
45名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 03:22 ID:E5ePjp8Z
TASCAM SX-1最強。
まっ、買えないけどね。
46名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 09:32 ID:K7GiRH3V
BeOSの奴よね。
あれ使ってたらカッコイイよな〜
(憧れ&愛)
47名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:35 ID:HM9j1291
KAWAI Q-80 に決まり
48Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :02/12/29 23:39 ID:N8u7jqyA
まだ試してないけどMV-30「Studio M」買った。
高校の頃音楽の教師が持ってたヤツと同じ。
49名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 01:42 ID:EkSVurQU
しょぼいグルーブボックスだと思われてるRm1xは
実はシーケンスが鬼の様に強力

同じ数値打ちこむ時でも、シフト押しながら鍵盤でテンキーみたいにいれる方法
摘まみ回す方法、+−キーでいれる方法もあるし
+キー押しながら−押したりすると数値の変化の速度があがる
シフト押しながら摘まみまわすと10ずつ進むとか痒いところに手が届く

トラック毎にタイミングシフトできるしその上16ノート毎にタイミング決められる
それもリアルタイムに

ステップレコーディングもTR方式とQY方式選べるし
エディットでCC入れられるし、摘まみにCCアサインできるし
パターンとパターンチェインの他にソングあるし
パターンモードでも256小節まで打ちこめる。
1小節のドラムに2小節のベース入れてループも出来る
他にもミュート機能とか語り尽くせないくらい

ただパーツが弱いのが玉に傷
QY300の外観で、パッドをしっかりして、直接テンキー付けたら本当に文句なし。
50名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 01:52 ID:bFEgCTIO
PCメインのこの時代には機能は普通でいいからデータのやり取りがしっかり出来て、
痛みにくい丈夫な物を出してほしい。
51名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:11 ID:noa/ijyK
>>50
ほんとそうだよね。
高機能が必要な時はソフト使うから、
それより、「基本操作をスピーディーに」「データのやりとり」
「ハードならではの操作感の良さ」「ルックスの良さ(これはよけいか)」
等が必要なのでは。。。

今後もハードシーケンサは必要とされるだろうから、頑張って欲しいな>メーカー
52名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:20 ID:GJPiGGAO
若干スレ違いすいません

>49氏
質問なんすけどRMのキーボードパッドって弱くないっすか?
中古で買ったら、かなり強く押さないと反応しない程だったんです
でも機能は気に入ってたので新品をもう一台買ったんです(バカw

そんなに荒っぽい押し方もしないで早10ヶ月、同じ症状が・・・(;´д⊂
53名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 03:23 ID:kkkq77+K
>49
RS7000もRM1Xもシーケンサー部分がとても良くできてますよね。
パーツのが弱いのは自分も同感です。単体機は操作性が良いので
ガンガン触っても壊れにくい物を使って欲しいと思います。
あと、両機種ともボタンが全部自照式だったら楽しかったのに
なんて思います。

>51
そういうの、是非発売して欲しいですよね。
ソフトと共存しつつ、しっかり単体機の利点を受け継いだ
ハードウェアシーケンサーが欲しいです。SMFでの受け渡しも
フロッピーとかじゃなくてUSBで直接PCから渡せれば良さそう。
5452:02/12/30 03:46 ID:GJPiGGAO
ああ、そんな誰もが認めてることを質問してどうする<俺

パッドが反応悪くなったらどうしてます?
と聞きたかった・・修理ですかね。


連続投稿で書きこめないわ、SU700のFDアボーンするわで今夜はもう(TДT)
55Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :02/12/31 01:13 ID:3qjwkUEp
MV-30の外部音源用トラック、違うMIDIチャンネルのトラックをマージさせたら
MIDIチャンネルが一緒になってしまうんだろうか。
56Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :02/12/31 01:15 ID:3qjwkUEp
これがMV-30「STUDIO M」。デカイ。
http://takanx.hp.infoseek.co.jp/photo/kizai/mv.jpg
57Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :02/12/31 23:08 ID:M/GHTTyQ
MV-30、トラックマージすれば16ch使えることが判明。
58名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 18:34 ID:gc7Teh0K
Q-80ゲットしましたが、使い方わかりません。
ついでに今、Q-80のみで外部MIDI機器がないので想像でいじってます。
モチーフの作り方教えてくださいませ。
59名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 18:40 ID:Xkn3az2E
>55-57
その話、もうすこし詳しく教えていただきたいのですが。
60Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/01 21:47 ID:qJsqCBX+
>>59
いやね、中古品のMV-30「STUDIO M」買ったのはいいんだけど、トラック数が内部音源用8+外部音源用8なんで、
外部音源用トラックだけで16ch分のシーケンサーとして使えないかなと思ったわけだ。
MC-50も1トラック16chは扱えるみたいだから。

で、自分のSMFフォーマット1のデータ(7トラック)をトラック9〜トラック15に読み込ませて(※)
トラックマージ→トラック削除を何回かやってみたけど、ちゃんとチャンネル別に出力されることが
わかって安心した(実はトラックマージでチャンネル情報まで1つのチャンネルに統合されやしないかと不安があった)。

…つーわけ。これで安心して16パート(正確には16chだけど)の曲を打ち込めるぞっと。


SMFフォーマット1のデータはトラック9以降からトラック別に分けて読み込まれる。
SMFフォーマット0のデータは全部トラック9に読み込まれる。
61Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/02 06:47 ID:rY9OmCg1
↑げっ、IDがCBXじゃん…。
62名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 11:24 ID:Ga2heKkf
RM2x
63名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 11:50 ID:FND+xxrx
RM1xのダメな所ってPCにバルクダンプ出来ないのも辛いところですね。
フロッピーで受け渡せばいいけど、手持ちのMac(QS)にはフロッピー付いてないし。
キーボードパッドが弱いのもよく言われる事ですね。
一体型のゴム接点なので、分解してもパーツ取り替えないとダメみたい。
音源部も評判悪いけど、リズム系の音源は充実していて、
多機能リズムマシン+シーケンサと考えれば、これほど使いやすいモノはないです。
完全PC移行しちゃったけど、今でも手放せません。
REASON(PC)使ってアイデアスケッチした方が便利だけど、
ずっとPCだと視神経使うから疲れるんですよね。
時折、RM1x(専用機)使うと思考が違って直感的に操作できて楽しいっす。
64名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 13:01 ID:upxq8Zj0
RM1x最近買いましたが、グリッドレコーディングする時などに、
ループさせながら、音を指定後、パッドをぽちぽち押しますが、
音を選ぶときに、実際に打ち込まないと、どういう音か確認でき
ないところが不便に感じます。長いことRM1x使ってる人って、
あらかじめどういう音が鳴るか覚えているモノなんでしょうか?
オーディエンス機能みたいなものってないのかな。
65名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 00:01 ID:S0GMXBWB
MC-909ってあんなになっちゃったけど
中身はちゃんとしたSuperMRCの発展系なのだね…。
でも高いなぁ。
66名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 14:11 ID:YSJoxu9A
>>64
グリッドの時は再生押せば聞けなかったっけ?
長く使ってたときは覚えてたよ。
俺はサンプラー併用する時もキックはC1スネアはE1とかって
後々差し替えやすい様に毎回GM配列に近い感じで並べる。

今は普通のステップばっかり使ってる。
RESTキーとTIEキー別にあるからこっちの方がやりやすくない?
ちゃんと1小節分画面に出るし。

あと、最近Rm1x使ってて困るのは
パターンよりソングモードで作らないと曲が中々完成しないw

気が付いたらループ30分聞いてたりw
パターンだとループしながら色々弄れすぎるから遊んじゃう。
6764:03/01/08 16:56 ID:8uieLUyC
>66 ありがとう。
やっぱり、再生しながらでないと聞けないんですね。
結局パッド鍵盤を押すと入力になってしまうので、
入力したところまでループしてくるのを待たないと発音しないから
不便ですね。しかもほかの音にしたい時は、入力したのを消して
つまみで音階変えて、入力、ループ待ち。
グリッドレコーディングで、C1はこの音、C2はこの音。みたいに
つまみで音階を変えながら、確認する方法はないんですかね。やっぱり。
68名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 17:09 ID:5qHSVWJo
ローランドのMC-80の後継はMC909になるのだろうか。ローランドの機材は最近どれも馬鹿でかくて好かん。
MC202なみに小さく薄くして電池駆動のMCキボン!!
・・・・エレクトライブのパクリになるか・・・・・
6964:03/01/08 17:18 ID:8uieLUyC
>66 ソングモードだけで曲が作れるようになったら、早いだろうね。
RM1xのシーケンスをリアルタイムでリミックスしていける機能に
魅力を感じて(エレクトライブ持ってるけど、1小節単位でしかパタ
ーンが変わらないから)、それとグリッド入力があるので買ったので
すが、パターンの作成はエレクトライブの方が早くてやりやすいね。
パターン(エレクトライブで作成)、パターンリミックス(パターン
を読み込ませてRM1xでリミックス)で曲完成って流れでやるのが
ベストかな。ステップ入力だと、モチベーションが下がるので。
できれば、RM1xのみでやっていきたいんだけど・・・。
70名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 18:53 ID:DfXdlWm3
メーカーが出しても買わないんだろうなあ、どうせ。
71名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 18:58 ID:vHuNPVxz
MC909がMC−80に勝っているシーケンス機能ってあるの?
はっきり言って見当たらないのですが。
7264:03/01/09 01:02 ID:7kxWqUL8
自己解決しました。
SHIFT+鍵盤PADでいけました。
グリッドレコーディング中は、オクターブが利かないのが難点ですが、
RM1xかなり使えそうです。
73名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 03:54 ID:EAEoa2/k
みなさんmpc4000のシーケンサーについてはどう思われますか?
74名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 10:32 ID:OxmTXQPs
>>73
今ンとこは糞。
しかしAKAIは発売後にソフト磨いて
次世代機出る直前には使いやすくなってる事が
多々あるんでこれからはわかんないけどね。
75名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 12:38 ID:EAEoa2/k
糞ですか、あの液晶で、ピアノロール、ドラムグリットは
魅力かと思ったのですが。持ち運びは無理だけど。
OSup&値下げ希望。
76名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 20:36 ID:S/7AOp9y
>72
SHIFT+OCT UP/DOWNでできるよ。
7772:03/01/09 23:09 ID:7kxWqUL8
76>
ありがとう。
RM1xどんどん使える機材になっていきます。
78名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 23:14 ID:S/7AOp9y
>77
アルペジオとグリッドグルーヴを組み合わせてステップシーケンサー的なことができるよ。
さらにステップRecでコントロールチェンジ(カットオフ/レゾナンス/パン)を入力すれば
POLYMORPHみたいに変態シーケンスも簡単に作れるよ。
7977:03/01/10 14:00 ID:1aklfSG1
>78
今のところ、ステップシーケンサー的なことがどのような
モノかよく分かりませんが、ありがとうございます。
いずれ使わせてもらいます。
またRM1x使っていて思ったのが、SECTIONをリアルタイムで切り替えながら
PLAYするのが、RM1xの売りの一つであると思うのですが、当然、
そのSECTIONの切り替えを録音(記録)することが出来ると思っていたんだけど、
出来ないみたいですね。
今は、外部にMIDI出力して記録しているのですが、SERTIONの切り替えの時に押す
鍵盤パッドの音(データ)も混入されてしまうみたいで、使い物になりません。
80名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:05 ID:EjBDJhxG
QX3使い始めて10年目になりますが何か?

誰か同志はいないのかよぉ?(;-;)
81名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 16:25 ID:C8Ke/35N
>>80
同志では無いが
やはり未だにMC-500が手放せない
82名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:13 ID:sVqW6zzY
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`
83名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 23:43 ID:Fe1bazbt
>>82
失敗??
84名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:12 ID:MoKy2a4A
QY700とB2000のシーケンスにはかなうやつはないだろう・
85名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:21 ID:X/5WQ7ZL
>>79
その為にパターンとソングの他に
パターンチェインがあるんじゃないの?

>>78
エディットじゃなくてステップでCC打てるの?
やり方教えて下さい。
2年使ってるけどそれやったこと無い。
8679:03/01/11 00:24 ID:6PV4yE+9
79>> 今は、外部にMIDI出力して記録しているのですが、SERTIONの切り替えの時に押す
鍵盤パッドの音(データ)も混入されてしまうみたいで、使い物になりません。

データの混入は、どうやら他に原因があったようです。
87名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:31 ID:ayZ/7DHr
>>81
同士!
88名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:50 ID:kjuarpKV
>85
ステップRec状態でEVENT TYPE→NOTE以外にPB(ピッチベンド)、
CC(000)-CC(119)を指定することができる。
NOTE以外は同じステップで2度打ちしても上書きされるので重複することがなく助かる。
去年取説を読んでいてたまたま発見しました(p.55)。
それから英文取説のPDFファイルをダウンロードして見てみたら
SHIFT+××などのコマンド一覧があって和文取説には載っていない(と思う)
裏技を発見しました。
8979:03/01/11 00:59 ID:6PV4yE+9
>>85
リアルタイムでのSECTION切り換えを記録したいのです。
パターンチェインでも、リアルタイムでSECTION切り替えしながら
それを記録していく事が出来るのでしょうか?
90名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 01:24 ID:CuuXvGdx
レゾナンスやカットオフもグリグリ記録できるシーケンサーって
ありますか?
QYシリーズにはないのでしょうか。
9185:03/01/11 14:43 ID:2Pyqzy6X
>>88
凄い。
俺全部の機能知り尽くしてると思ってたのに…
この機能めちゃ凄いね。これとグリッド使ったら
アナログシーケンサみたいなことできるね。
ちょっと感動した。まじ感謝

>>89
セクションの切り替えのリアルタイム記録できたはずだよ。
だだミュートは記録できなかったと思う。
個人的には後で直すならステップ?で
ノリでやりたいならそのままMTRかなんかに録音した方がいいと思う。

>>90
殆どのシーケンサでできるよ。
QY買うならRM1xの方がそういう用途には向いてる。
ただ、単体機だとデータ量に限りがあるから
大量のCCデータを打つともたったりするので
後でなんかしらのコマンドを使ってデータを間引いてやったほうが良い。

あと、MIDI付きアナログシンセとかは
特定のコントロールチェンジにしか対応してないことが多いので
レゾもカットオフもディケイも弄りたかったら
素直にMTRに録音して重ねてくのが普通。

今はバーチャルアナログが多いから
みんなPCでCCのカーブ書いたりしてるけど
昔の名曲はみんな貧弱な同期とリアルタイムでパラメーター弄って
パターンも切り替えながら作られてるわけだし。
9289:03/01/11 21:29 ID:6PV4yE+9
>>85
本当ですか!
早速、マニュアルを読み返してみたんですが、載ってなかったです。
SHIFT+○○ みたいに日本では隠しコマンドになってるのかな。
これができれば、楽しみながら、セクション切り替えリアルタイム記録で
パターンチェーン完成。そしてパターンチェーンを並び替えて、曲完成。
と、楽しみながら1曲完成までいけそうなのです。
パターンはたくさんつくれるんだけど、並べたり組み合わせたりする段階で
モチベーションがさがるので。
パターンチェーン自体もパッド(SECTION)に割り当てられて、ソングモードで
リアルタイム記録できたら最高なのですが。

93名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 22:29 ID:YKtNglMB
>88
書き込みを見てひょっとしたらと思って、当方はRS7000使いなので
RS7000の英文マニュアルをDLして見てみたら、やっぱり日本語マニュアルと
違う部分がいくつかありました。こちらも同様に「SHIFT+〜」とかいう部分が
日本語、英語マニュアルの同じページを見比べると確かに英文マニュアルにしか
記載されていないものが確認できました。まだ全てを読んだわけではないのですが
なんで同じ製品なのに、しかも日本のメーカーなのに英文のマニュアルの方が
色々と詳細な情報が書いてあるのか疑問に思ったりしました。

「YAMAHAだからそんなもんなんだよ」ってかんじでしょうかね....。
スレ違いなのでsageときます。
9485:03/01/12 03:15 ID:S1J8HY1w
>>92
ごめん、
セクションのところにカーソル持ってって
セクションのボタン押すと選ばれるけど
再生しても前に進んでかないから多分無理。
前使ってたリズムマシンのソングモードと間違えてたみたい。
9585:03/01/12 03:27 ID:S1J8HY1w
質問なんだけどRS7000ってRm1xの機能全部入ってるの?
俺も他の人達と同様鍵盤キーが逝かれたので困ってます。
QYとかボタンしっかりしてるのにね…
9692:03/01/12 04:00 ID:dgike08K
>85
ありがとうございます。
外部で記録するしかないみたいですね。残念。
リアルタイムでシーケンスをリミックスするという、
いいところに目をつけてるのに勿体ないです。
RS7000でも仕様を見る限り出来なさそうですし、
需要がないのかな。
97名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 05:07 ID:I/KYt6Pc
まSY99の内蔵シーケンサが最高だろうね
98名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 09:25 ID:YIXIo+NU
>>97
貴様はスガシカオか?そのうえQR10も使ってたりするか?
99名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 21:29 ID:3rN5D6V7
>>96
RS7000はできるよ。パターンチェーンモードのリアルタイムRECで。
たぶんRM1Xも同じだと思うけど?
10096:03/01/12 22:34 ID:dgike08K
>>99
そうなんですか。いいなあ。
RM1xでは出来ないのです。
更にパターンチェーンをリアルタイムREC出来たりするんですかね。
RS7000みたいに、RM1xもUPDATEとか出来たらいいのにね。
101名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:37 ID:3zr1ZNvv
RM1xとSU700を並べて使ってます。
機能、操作、見栄え、共に文句はないんだが、なんつーかデカイんだな(w

で、RMとSUを売ってRS一本で行こうと思ってるんだけど問題無いよね?
実はRSじゃRM+SUにはならないとか、実はmidiとサンプル同時に操作出来ないとか・・
102名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 02:56 ID:IIiLsB8h
RS7000のスレッドに書いてあったような。

完全にはRM1+SU700にはならないようなことが書いてたきがする。

RS7000のスレッド親切だからそっちで聞けば。
103名無しサンプリング@48kHz:03/01/16 16:54 ID:nsXWkIZl
mv30って相場いくらぐらい?
104Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/17 03:17 ID:RU63hVqT
>>103
自分が新宮のエコモールで「STUDIO M」買ったときは39800エソだった。
「箱なし・付属品あり」でね。

しかし店員さんは何を考えてオーディオコーナーに置いたんだか。
105名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 23:44 ID:JzzPCxZi
mv3016トラック内部音源に使えないの?
106Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/01/21 04:04 ID:HFCk9v+/
内部音源用トラック8+外部音源用トラック8。
トラックナンバーは前者が1〜8、後者が9〜16。

外部音源用トラックでも内部音源は鳴らせるが、
そもそも内部音源自体8つのチャンネルしか受け付けないので
「STUDIO M」だけで16ch演奏させるのは無理。

SC-55のような外部音源用意すればMC-50のようには扱えるが。
107名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 23:31 ID:VcgkqD3N
MV30音作りどれくらいできるの?
108名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 11:43 ID:R0dg7aNI
>>107
TVFとモジュレーションあるし、大抵のことはできるよMV30。でもシンセ系の波形は貧弱このうえなし、低音スッカスカ、でもとりあえずレゾナンスでピコらせる事は出来るよ。
レゾナンス付きU-20といった感じか。でもストリングス系はすごくイイ音してるよ。
あとガラスがパリ―ン!って割れるサンプルもイイ。当時としては今のMC-909ばりに話題になったものだが。
ってことは5年後にはMC909が3〜4万になるんだよね・・・・
109名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 11:53 ID:82EUFCOq
まQX5のシーケンサが最高だろうね
110名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 12:46 ID:nGMbEOva
MC-300買った。良さそう。これ。VA機のツマミコントロール用かAIRBASE99専用にするかなあ。
111名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 13:38 ID:EYu4YKUm
ここで良いかな。
シーケンサ内蔵のシンセ探してます。希望はこんな感じ。

@リアルタイムレコーディング中心。
@バランス取りやすい
@使いやすい。操作が直感的。
@パターンごとに作り込んで行く感じ。
@電源入れてからマシンが立ちあがるのが早い

ちなみに今まで使ってたのが貰い物のEOS B500。
これは個人的には鍵盤といいシーケンサといい音といい、最悪だった。
これならマイクロLogicの方が全然いい。
112名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 14:39 ID:hZ5omxfM
>>111
それはどう考えてもローランド系だね。
イマならFANTOM 金がなきゃXP-80.60でどうだ。
EOSのシーケンサがだめならYAMAHAは全滅。
113名無しサンプリング@48kHz:03/02/02 15:13 ID:EYu4YKUm
>>112
レスありがと。
ローランド系なんだ。ローランドのシーケンサは使ったこと無いからためして見るよ。
ちなみにBOSSのDR系なんかは「なんかかったるい」ってイメージだったな、、。
後はシーケンサ付きだとKORGやエンソニック位しかないのか。

XPならボードも挿せるし良いかも。
114名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 03:47 ID:NKq65kXo
>>111
たしかEOSに入ってるのってQY見たいのでしょ?
パターンで作りたいって言ってて
QY見たいなスタイルシーケンサーダメだったら何も使えないよ。

あとMPCはパターン式だしリアルタイム派にはお勧めだけどシンセじゃないし
そもそもお手軽リズムマシンのDRがかったるいって行ってるやつに
MC使えるか?DRなんて鬼シンプルで簡単じゃん。

多分、人種的にロジック使ってた方が向いてると思うよ。
115名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 03:50 ID:NKq65kXo
あと、XPは中古で買うとぐるぐる回すロータリーエンコーダーが
壊れてて数値が逆に動いてったりするから
買う前に気をつけといたほうが良いよ。
116Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/02/04 05:53 ID:MPvmahY9
>>114
確かじゃないかもしれないけど、自分の知ってる範囲で言えば
QY相当のシーケンサー使ってるのはB900とB2000だけ。
117113:03/02/04 22:03 ID:5rw57ZHA
>>114
MCはどっから出て来たんだ?
自分に合う合わない、使いやすい使いにくいってやっぱあるんだよね。
基本的に一画面で出来た方が俺は良いな。
ZOOMのRT123はその点最高だったけどmidi OUT無いし音はアレだしで、、。
とりあえずXPってあんまり店頭在庫ないのね。
ロータリーは良くチェックするよ。

>>116
マジで?
B500をくれた友人は「これはQYが中に入ってるんだ。これが使えなきゃ
シーケンサは何も使えない」と言ってた。俺は挫折した訳ですが。
118Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/02/05 04:04 ID:vRKMrwD3
>>117
マジ。
まあパターンを組み合わせてリズムパートを作るのはQYに近いものがあるけど。

B900以降だとシーケンサーは16トラック以上で、パターンにはコードも指定できるが。
119名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 13:25 ID:yI6aGPxp
MC系はなにが使いやすいって1パターンにMIDI16ch混在できるところ。
マスターキーボード側で出してる音色をそのままバンバン打ち込める。
ヤマハみたいにわざわざトラック間移動しなくていいから慣れるとホントに早い。
複数のドラム音源使う人とかはかなりおすすめだ。でもMCは液晶小さいからMVとXP80のほうが好きやね。
MV30はあれ、ほんとにいいよ。但しCCいれまくるとモタルけど。
使ったことないけどJW50のシーケンサーも鬼使い易いらしい。

基本的にハードシーケンサー好き。今はFANTOM内蔵とMPC3000同期させてる。
LOOPものはMPC、コード系はFANTOMかねー。FANTOMシーケンサーも良いけど、誰も使ってなさそう。

ハードシーケンサー同士の同期ってMIDIスルーしたら何台がモタラない限界かな?
MPCのうしろに309とRM1xを従えたいのだが。
120Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/02/06 05:42 ID:dzsECzGb
>>119
しかしMV-30「STUDIO M」ってローランドの音源しか使えないのかな?
ローランド以外のSysEx通すとエラーが出るって説明書に書いてあったけど。
121名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 11:49 ID:/i0+XqHh
そういった意味も全部含めて
 やっぱり
   QX3だな。
122名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 10:49 ID:ORO3UpSa
>>119の機材センスに共感が持てた。
しかしJW-50って、渋い機材出してきたね。懐かしい。

漏れは最近メインをQY700からMC-909にした。
やっぱり自分はMC系に水が合うと思ったな。
作業的に一番盛り上がってたのはJV-1000の時だったけど。
あのオールインワン環境を老国が今やってくれたら確実に買うのだが。
123名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 12:43 ID:br/W6Y35
>>115
禿同!
中古で買った訳ではないですけど、使い込んだら
ロータリーエンコーダーは逆回りするわPLAYボタンは死ぬわで
現状ではSHIFT,ENTER,BWD,LOOP,F6,8ボタンも瀕死です。
中古で買うときはこれらのボタンに注意しましょう。
一時はヘボい操作子をつけた老国を激しく恨みましたが
今では「売って乗り換えるなどという愛のないことは考えるな」
という楽器の悲鳴だと理解してます。FANTOM S欲しい……
124名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 13:14 ID:vHkdT7ko
MC-80はXPのシーケンサと同じものなの?
125名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 13:20 ID:HOab66JK
>>122
ご理解してくれてうれしいっす。もともとMV-30でずっとやってきたから今もハードシーケンサーでやってます。

>>124 操作系統はほとんど似たようなもんだと思うけど、ぜったいMC-80のほうが高機能だと思う。トラック数やら分解能やら。
あと、単体シーケンサーのうほうが絶対もたらない。XPは曲が長くなるとえらいもたるから。
安くなったら欲しいなあ。MC-80。
あれってまさに現代版MV-30だよね。(フェ―ダーないけど。)
126名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 16:13 ID:Qt9/fuz3
FANTOMシーケンサーいいよ。XPなんかよりずっと。MC系ずっと使ってきたけどFANTOMシーケンサーはMRCシリーズの完成系に限りなく近い!
音符出てくるからテンキーの必要性もあまり感じない。(確かに慣れるまでテンキーほしかったけど。)
ガンガンシステムエクスクルー支部いれてももたらないし。
でもステップでガンガン打ち込みたい人にはおすすめできない。リアルタイムで打てるひとはこれ・・・PCより全然早いよ。
127名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 16:40 ID:uQ6H7dzr
25歳。
去年までパソコンで打込み君だったけど、RM1xで
二年で350万曲作った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、プリセットのパターンを並べれば30曲(4000パターンくらい)作れる。
8個のツマミでリアルタイムにコントロールすることもできるし、各ツマミに2種のパラメーターを
思い切ってアサインしてしまえば16パラメーターで二倍になる。
金なきゃ店頭でツマミをグリグリすればいいだけ。暇つぶしになる。
最先端のフレーズとかサウンドとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/seq_rhy/rm1x/
128名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 02:39 ID:hwNVd7kX
ROLAND MC-80ってどうでしょ?
129名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 06:43 ID:reO+QP3S
>>128
いいよ、高くてでかいけど。
MC-50からすんなり移行できた。
130128:03/02/14 12:20 ID:hwNVd7kX
>>129
QY700のようなグラフィカルだと嬉しいのですが、そのあたりはどうでしょ?
131名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 00:09 ID:Y4fTxwvh
QY700って慣れて打ち込み速くなると
画面ついて来れなくてバグらない?
132名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 02:51 ID:PiSlkpbX
をい!皆様!!

元のSMFはソフトシーケンサーで作るとして、(やっぱ楽だから)
ライブとかで使う用のハードウェアシーケンサは何がいいでしょう?

音源はXV。
要は、再生だけできればいいんですが。
133名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 17:04 ID:lmnv7jTn
Notron MK2買うぞ!
まずはお金貯めないと...。
134名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 17:15 ID:BCVRsIge
保守だな。
135名無しサンプリング@48kHz:03/02/27 23:37 ID:0KI5GELr
ならあげようよ
136名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 16:01 ID:3FUqmynw
MPCは仲間に入れて貰えませんか?
137名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 11:18 ID:sjFWCwyr
キューベースSL買って早一月 一緒に揃えた中古のamt8 との愛称悪く MIDIが今だ動かん 解らん と言うわけで 五年ものの QY 700が手放せん それにこれのデザインて かっこよく思わん?
138名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 11:29 ID:7iEjOnw7
QX5FD
今も現役w
139コーディング:03/03/01 13:06 ID:6eIrYtDZ
数値入力だったらQX3はとてつもなく優れている
140名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 14:29 ID:OZ/j1RdF
昔の人は画面も小さいし編集機能も今より劣っているトラック数も少ないシーケンサーで
すばらしい作品を生みだしていたわけだが...
センスがあれば所有しているQX3やQX5FDやRM1xですばらしい曲を作れるはずなのだが...
141名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 21:15 ID:UM5czknB
SY99かなり良いよ。
愛用中。
142名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 18:41 ID:6gzYcEL3
なんか今RM1Xが欲しい
143名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 21:31 ID:qkgfbFi1
QY700ユーザですが・・・QY700も気に入ってはいますが・・・
SY77(SY99)のシーケンサは・・・マヂでイイ!
144名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 22:59 ID:7Os4PWEj
RM1x久しぶりに触った。
楽しいね。
ローブーストで低音いい感じになるし。
145名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 23:44 ID:84lijtSG
RM1xの使う部分は完全にシーケンサーだけになったなあ
買ったばっかのころは音源も相当使ってたけど・・・
146名無しサンプリング@48kHz:03/03/12 23:56 ID:7Os4PWEj
シーケンサーもパターン切り替えのみ。
ドラム、単音はELECTRIBEで作ったのを、RM1xで録MIDI。
それを外部音源で鳴らす。
147名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 00:57 ID:WPHTs1Tn
俺もOX3まだ使ってるよ。数値もだけど音符入力も慣れれば
頭で考えるより早く打ち込める。15年選手だけど絶対暴走しない。
148山崎渉:03/03/13 17:04 ID:i7iZQ1D6
(^^)
149名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 18:33 ID:HS/MJ1JK
age
150名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 20:56 ID:tD3CCC3/
Rm1x最高だけど、MRC-PROも使いやすいね。だがしかし、パターンをポンポン
切り替えながら楽曲を作っていく楽しさはRm1xがイイ
151名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 08:16 ID:aaRWP0hd
ふぁんとむss欲しい!!
152名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 12:09 ID:sjKELNHU
sage
153名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 06:01 ID:Htt43Q8F
age
154名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 06:42 ID:G+kd+nCp
MV-30って、数字キー弱くない?
出始めの頃、使ってたけど
キーの修理(交換)を4回くらい
したおぼえがあるなぁ
155名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 06:55 ID:smKsKe7m
ハードシーケンサって
2コ以上の音源を同時に鳴らしたい時どうすんですか?
156名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 07:37 ID:4e10DdYi
繋げる
157名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 07:56 ID:smKsKe7m
スルー端子
158名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 08:38 ID:Y0Hx04Bj
>>155
スルーでMIDIチャンネル合わせてやるだけだけど?
159名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 10:03 ID:smKsKe7m
もたつかないですか?
160名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 18:19 ID:Y0Hx04Bj
>>159
8台スルーでやってるけど、ぜんぜん問題なし。
161名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 13:59 ID:i6dXicFx
シーケンスはPCでこなして、再生にMDP-5を使いたいのだけど如何でしょうか?
162名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 07:00 ID:9wOvWeH9
age
163名無しサンプリング@48kHz:03/04/14 07:31 ID:lkSf95qd
QY700いいんだが、コード入力時に発音しないのが残念。
あとパターンのつなぎめでグリッチ。
あと超速オペレートしてるとついてこれない。
あと目がしばしばする、LCDの色。
曲の構成とかを入れ替えたりするのが、ソフトシーケンサーの画面に
なれてしまうとしんどい。
でもハードでは最高。
164山崎渉:03/04/17 12:26 ID:YdzckEJw
(^^)
165名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 01:43 ID:97GQkbGu
MC80っていくらすんの?さがしまくったけど結局わかんなかった。
166名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 04:53 ID:NdOyY18L
3連休!クソ早く起きてしまった!
MC50のボリュームのつまみに接点円滑剤はやめといたほうがいいかな?

>>165
すまん知らん!
167名無しサンプリング@48kHz:03/04/18 05:37 ID:+zwsy+Dw
>165
9万円くらい
168165:03/04/19 02:37 ID:N/+67S6j
>>167
サンクスコ。中古はないみたいね。ヤフオクにもでないだろうな。
お手数ですがそれどこ情報?そのサイトで買える?いくらググってもわからなかったよ・・・
169名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 03:39 ID:2EFp5ePF
>>168
MC80ヤフオクにたまーに出るよ。
アラート登録しておけば?
170165:03/04/19 04:26 ID:Vs9UoMnM
>>169
マジ!?情報サンクス!なんかコテコテのしーけんさーって感じがして好きだアレ
171山崎渉:03/04/20 05:59 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
172165:03/04/22 06:23 ID:ibinaUhE
mc50age
173名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 06:31 ID:qzuJR91H
(゚听)イラネ
174名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 22:01 ID:DE1hk/Ty
グルーブボックスを2台使ってる人とか
シーケンサー複数台使ってる人っているけれど

あれ、何の為にしてるんですか
トラック数増やす為?
それともパート毎に打ちこみ方を変える為?

長年の疑問。
175名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 16:40 ID:mlKL33FY
>174
一概には言えない。
176名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 12:14 ID:/x0A+tOh
ども。QX5で高速ステップ入力をしていたクチなんですが、
いま同じような感覚で使えるシーケンサー探してます。
何がいいですか?ハードシーケンサーを考えていて、
旧機種の中古でもいいです。(じゃあQX5でいいじゃん、
と言われそうですが、あれボタンと記録が弱いんで別のにしようかと、
あとQX5FDは中古あまり無いみたいなんで)

あと、QX5派に向いてるDAWシーケンサーも
知っていたら教えてください。よろしくです。
177名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 15:31 ID:wzUTuQpD
定期age定期age
178名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 01:20 ID:vcxn8Z8j
>176
ならQX5でいいじゃん…といったらオシマイか(w
QX5FDはたま〜に投げ売りされているような。確かにあんま見ない様な気もする。
ローランドのMC系じゃ駄目なの?あれなら結構見かけるんだけど。

ソフトなら数値入力の使いやすいデジタルパホーマーあたり薦めとく。
LOGICもいいけど、個人的には、ハードから移行するならパホーマーの方がわかりやすいと思われ。
ただしMac用でつ。

個人的に言ってるだけなんで、誰か後はタノム
179176:03/05/07 02:11 ID:h0HCCo+x
>>178
ありがとう。
MC系は全然知らないんだけど、パターンとか全然使わない人なんだけど、
向いてるのかな?

QX3のマニュアルを見たら、QX5と同じ操作系で出来そうだった。
QX3は中古ありそうなんで、かなり惹かれ気味。
ヤマハはマニュアルダウンロードできるのがいいね。

ソフトはデジパフォかー。WINしか持ってないんだよな(悲)
180名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:05 ID:Xx92hig7
MC50使っておられるかたいらしゃいますか?
リズムトラックを作るときリアルタイムで打ち込むと
バスドラはまあいいのですがスネアを「タン」とならしたのに
「タ」という歯切れの悪い音になって録音されています。きちんとリズムに合わせて叩いて
いるのですがこれはどうしてでしょう
というかいろんなスレにかいちゃってすみません。ほんとにわからないんです。
ググっても全然だめで、ソフトの事ばっかで、どうかよろしくおねがいします。
181名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 02:28 ID:3UuNYS85
俺はMC500だけど、リズムトラックはリズムマシンと一緒でゲートタイムが短くで固定だよ。
182名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 17:09 ID:boRoK2iP
そーなんですか・・・
ありがとうございます。普通のトラックにいれますね。
183名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 21:48 ID:/p8nI+8C
どういたしまして
184山崎渉:03/05/22 02:09 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
185名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 10:09 ID:+PHCJnRQ
シンバルの音もゲートタイム固定で切れちゃうわけね・・・。
186名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 11:56 ID:zLofzMFB
普通、音源の方で鳴り方を設定しないか?
187名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 22:12 ID:E2hC8C8A
その音源がリミックス16なんですよね・・
188名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 23:33 ID:40skKjet
QX系シーケンサー万歳!
189名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 00:13 ID:IyE6hpZ9
>>187
じゃあ多分音源の設定じゃない?

サンプルの途中で音が鳴り終わっちゃうから
そうなる。サンプラー側で、ノートオン来たら
サンプルの終わりまで鳴るように設定してみよう。
190 :03/06/05 00:31 ID:xNiXZw7z
QX70ってどうですか?使えます?100との差はありますか?
漠然とした上に過去スレ読んでなくてスイマセン。
191名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 01:05 ID:EC9/ZAsh
それはQY鴨。
192名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 05:09 ID:xNiXZw7z
そーでした(w
その後過去スレ読んでさらにQX700ってそんな本格的だっけ?!
とまた勘違いして、今自分のアホ質問にも
気が付いた。。。
ここにいる人はQYには興味ないなきっと。

でもあえて再質問。QY70どーよ!5万って微妙な値段なんです。
ドラムの音はどの程度?
内蔵シンセは何クラス?
もし、あれのみで曲を作るとしたら
めんどくさくないのか?
外部コントローラー鍵盤をつなぐと
意外に使えるのか?

おねげーだ。

193名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 10:33 ID:YWri5FXz
>>192
5万って、本体のみだったらおそらく定価売りじゃないか?
もっと安いところor中古を探したほうが…
70は使ったことがないので、スペック的な部分で分かることだけね。

(内蔵音源)
>ノーマルボイス:MU50のXGモードの音色+ギター12音色/ベース9音色
>/オケヒット5音色/ブラス2音色/シンセリード8音色/SFX3音色の計39音色が
>MU80音色・MU90音色からセレクションされて追加されている。
>MU90音色が追加されていると言って、MU80音色のすべてが追加されているのではない。
>ドラムキットはMU90と同じで倍増している(ここがポイント)。

QYシリーズはプリセットの伴奏パターンを組み合わせて曲作りができるので、
(もちろん伴奏部分の自作も可)適当にいじっていればそれなりの曲ができるのでおもろいよ。
外部鍵盤をつなげばリアルタイム録音もスムース。

YAMAHA QYシリーズ PART4@DTM
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052364329/l50
および、過去ログも読んでみるといいよ。
194名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 12:42 ID:EC9/ZAsh
5マンだったらQY700の中古でもお釣りがくるよ。
195名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 19:20 ID:xNiXZw7z
レスありがとうございます。
とりあえず中古とかもうちょっと安いのをを探すのが
先決のようですね。

ドラム音色が割と充実していそうなのがよさげです。
QYスレにて100ではなく70で十分っぽいのもわかりました。
でもこっちのスレのが大人っぽくていいなぁ。

時間が出来たら探しに出かけます。
196名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 19:33 ID:zdcPulmB
もれのQY70だったらQY20 とセットで3マソで売りまっせ
197名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 19:51 ID:xNiXZw7z
うっ...
早レス..
2個もいらねー...
とりあえず楽器屋で試奏してからでも遅くないし。
3マソっていうのはどうかなー?
昨日のオレとは違うぜ!
198名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 02:16 ID:V70avzE2
ソフトシンセの音がハードシーケンサーから鳴らしたほうが良く聞こえるのは気のせい?
199192:03/06/09 00:00 ID:PDl+1/hG
>>193
QY70イシバシで2万で無事ゲットしました。
あとは才能の問題だ。
お世話になりました。
200名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 00:23 ID:ExuuPwnQ
>ノーマルボイス:MU50のXGモードの音色+ギター12音色/ベース9音色
>/オケヒット5音色/ブラス2音色/シンセリード8音色/SFX3音色の計39音色が
>MU80音色・MU90音色からセレクションされて追加されている。
>MU90音色が追加されていると言って、MU80音色のすべてが追加されているのではない。
>ドラムキットはMU90と同じで倍増している(ここがポイント)。

これはかつて私が調べて書き込んだものですが、役に立っているようで光栄です。
201名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 04:53 ID:zguD/utx
もちろん俺はEmuのUltraサンプラーに搭載のシーケンサー。
誰に言っても、「あれって打ち込みできたっけ?」
というぐらい、影が薄くて最高。
ただラックに長時間向かうのは非常につらいので、
縦置きで使っています。バカです。
202僕らの街を走るんだ:03/06/15 22:51 ID:bwP/8GDd
>>201お前美味しい!
203名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 18:21 ID:H5VMYNZG
>>202 同意。機材を無理につかって作った曲の癖みたいなものからテクノを感じる私は....。
204あのさあ:03/06/17 18:47 ID:gQ+xf3y/
XPやらFANTOMやらのシーケンサー内蔵型のシンセってどうよ?
やっぱりシーケンサーならそれ専用の特化した
モノのほうがいいのだろうか……。
205名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 19:31 ID:MBT/C4WC
XPはモタルのでダメダメだが、FANTOMのシーケンサは老国最高の出来。
MC50→MV-30→XP→FANTOMと経てきたがFANTOMのシーケンサーはマジでいい。
もたらないしズレないしなにより打ち込みやすい。
ちなみにステップ録音は多少めんどいけど、ほとんど手で弾いちゃうし。
ステップ主体の人はQYいっとけ、て感じです。
なんでFANTOM人気が無いのか・・・。名機だぞ、これは。
206あのさあ:03/06/17 19:33 ID:gQ+xf3y/
やっぱり高いからじゃない?
207名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 19:38 ID:MBT/C4WC
高いかなあ・・・。
まあ虎の中古と値段ほとんど一緒だったら虎買うかもね。
でも漏れはXP-80+エキパン4枚が12マンで売れたんで速攻で11万のFANTOM買ったから高いとは思わなかったな。
これからは無印FANTOMがお買い得になる予感。
208あのさあ:03/06/17 19:40 ID:gQ+xf3y/
でもFANTOMかなりデカいよね。奥行きあるし。
部屋狭いとキツイかも〜。
209名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 19:52 ID:MBT/C4WC
幅さえ確保すれば薄くて軽いのであんまり圧迫感はないぞ!
・・・ってなんで俺こんなにFANTOMのフォローしてんだろ・・・・。
安くて小さいQY700をお勧めしてROMにもどりまつ
210名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 03:52 ID:E9VZE9GP
俺はMC-500がなんか好きなんだよな
MC-50 MC-80EX も使ったけどなんかあのキータッチというか
打ち込んでます、みたいな。
でももうボロボロなんで予備機がほしいこのごろ。
211名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 05:38 ID:g46pxuq2
>>210
そういう場合は、スペアを2台くらい用意しとくといいかもね。
俺はMC-50を2台、MC-50MKIIを1台持ってる。
数千円で買えるし。
212名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 11:32 ID:E9VZE9GP
MC-50 3台か。すげえ。
俺も予備機欲しいんだけどなかなか状態のいいのがないんだよな・・・
複数台あると片方ずつロードとかできたりして非常にウマーw
213名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 12:42 ID:iAJpjHXZ
この辺好きな輩にはこんなんがあってくれたら狂喜乱舞か?(w
感謝感激ラッキー情報パートT!!!探していた奴には超お徳。初心者からマニアまで唸らせるぞ!!!
WALDORF Q rack 16 ボイス 70,000 円
moog 12 stage phaser 破格です。 40,000 円
ALESIS S4 QUADRA SYNTH 64VOICE SOUND MODULE 4,600 円
■ENSONIQ ASR-X (34MB & URBAN DANCE PROJECT)■  60,000 円
★レアな80年代シンセ!ENSONIQ ESQm完動品★ 30,000 円
★ Roland RS-09 オルガン・ストリングス 後期型 ★ 12,000 円
SIMMONS SDS-7 最低落札価格無しです。 38,000 円
Roland MKS30にMKS10&DDR30をオマケで。 最低落札価格無しです 10,000 円
waldorf microWAVE Ver2 カード付き 65,000 円
■■銘機EMU(E-mu System)Xtreme Lead-1■■ 12,500
214あのさあ:03/06/20 10:53 ID:pRbBqbVc
キーボードはあるんでFANTOMには手が伸びない。
Rm1xって未だに皆さん現役で使ってる?
215名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 11:51 ID:UWS8E3Nh
☆☆TRITON STUDIO 激安価格で、ご奉仕中です。☆☆
9800円からスタートです。
超新品!!TRITON STUDIO 61鍵盤
CDRW+トランスボード+ビンテージボード+サンプリングCD+チュートリアルDVD付です。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37885131

216名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 16:47 ID:XZeGq4N7
>>214
RM1xはボタンがへたる。
伝統的ヤマハスタイル。
217あのさあ:03/06/20 20:42 ID:pRbBqbVc
なるへそ。耐久力が弱いのは重大問題かも。
218名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 19:00 ID:PkQiLV1U








このたび新しいシンセを購入しためつかわなくなりました。そんなに使って
いないのでほとんど新品です。箱もそのままあります(3番の写真)付属品
は2番の写真を見てください。トランスボードとビンテージボードとCDR
WとチュートリアルDVDとTRITON専用サンプリングCDがつきます
。傷などはほとんどありません。室内で使用しました。ボードやCDRWす
でに搭載済みです。配送ですが、大きいので大体2500円くらいかかります。
配送は2つ口で配送いたします。箱めは、本体2箱めは、説明書やボード
類です。質問などもどしどしどうぞ!!高価なものですので3パーセント
システム料金はいただきます。すいませんがよろしくおねがいします。即
決はございません・

金持ちむかつく!!!!!!!!!!!!。機材を愛せよ!!!!!!。乙女!!


219名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:19 ID:NBgbFY5x
ああ〜2台持ってたMV-50の一台が今日逝った。
僕のシステムって、シーケンシャルのPROPHET-600に
ローランドのMS-1(サンプラー)
MV-50とVS-840GXだけなんですよね。
ちなみに、PROPHET-600は、最初の一台は、18年前にモリダイラ製を新品で買いました。
(その後、2台購入しましたが)

アナログシンセ:PROPHET-600
デジタルシンセ&シーケンサー:MV-50
フレーズサンプリング、リズム音源:MS-1
録音&エフェクト:VS-840GX
と言う感じで凄くコンパクトだったのですが・・・・。

一時、MacとCubaseに浮気してたんですが、僕、ギターも弾くんで
結局、最後はCubaseの録音を、アンプシミュレーターが入ってるVSに落とすんですよね。
で、VSのアンプシミュレーターでローランドJCかフェンダー・ツインリバーブ
のシミュレーター通したギターを入れてた、と。

そんな事するなら、最初のシステムでやった方がマシ、
言うわけで、結局ハードウェアシーケンサに戻ってしまいました。

やってる音楽が「ドラムンベースサイケデリックサーフィン歌謡」なんで、
フレーズサンプリングさえできれば、
シーケンサはタフでシンプルなのが良いです。
(ベースとオブリとアルペジオを打ち込むだけ)

220名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:40 ID:vmZM8tPO
演奏が達者な人はハードシーケンサのほうが便利かもな。
シーケンサで凝ったことをする必要ないし。
221名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:40 ID:vmZM8tPO
演奏が達者な人はハードシーケンサのほうが便利かもな。
シーケンサで凝ったことをするが必要ないし。
222名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 21:55 ID:vmZM8tPO
2じゅう&乱文スマソ
223名無しサンプリング@48kHz:03/06/21 22:34 ID:WDRcoWFn
MV-50てナ二デスカ。
224229:03/06/22 00:32 ID:+XckqlO7
MV-50は、乱暴に言うと、ローランドのD70とMC50が合体して鍵盤を抜いた製品です。
僕、シーケンスデータは通勤の時、ローランドのPMA-1で打ち込むから、この程度で良いんですよね。



225名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 15:19 ID:dDxK7RAa
>>224
MV-50はボタンがかたくない?
MC-50とくらべて、そう思ったんだけど。
226あのさあ:03/06/24 17:38 ID:DZdNe96g
このスレ見てシーケンサー買おーと思ったら
MC-80、307、505…軒並み生産終了済ですか。
やっぱり今の時代ハードのシーケンサーは
時代遅れなのでせうかね。
227名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 22:56 ID:vvF3n4Vz
MV-30のまちがいじゃないんですか、MV-50て...
228Taka-NX ◆7DGYpoNXkw :03/06/25 01:16 ID:lB1HhIHX
>>226
結局QYの一人勝ち。
229名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 22:16 ID:M8edUGvO
>>226
MC-80買っといてよかった。
使ってる人少なさそう。
元MC-50ユーザーとかばっかだろう。

普段はCUBASEなり。
230名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 22:20 ID:M8edUGvO
>>227
あ、そうだね。
231名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 22:40 ID:AwfNYcbl
いいえ、MV-50は、乱暴に言うと、ローランドのD70とMC50が合体して鍵盤を抜いた製品です。
232232:03/06/27 09:52 ID:R0YmCCXo
今、友達が使いこなせなかったんで、無期限でMC−80EX借りる事で来て
喜んでます。
しかし・・・マイクロエディットにして例えば2拍目 24クロックを48クロックや
240クロックにしようとテンキー入力、ENTERとやれば普通どのシーケンサ
でも、確定できます・・・なのにこいつはそんなあたりまえのエディットも出来ないん
ですか?取り説全部読んでる(もし読み損ないでしたらすみません)。書いてませんよね・・?
MPCでも僕所有RM1xなどはもちろんできます。
MCはいちいちクロック変えたノートデータ作成→エディット前データ消去
を繰り返してクロック、拍など値を変えるんですか?
しかもマイクロからステップにもどるとエディットしたデータが表示されてない。
なに・・
1度マイクロいくと最後までそれでプログラムしろと?
なんかなんか愛用者の方には失礼ですみません。
しかし、そこのとこどうすればいいのか教えて頂きたいんです。
お願いいたします。
233名無しサンプリング@48kHz:03/06/27 23:40 ID:Rqa2CPeh
クロック?
234名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 08:56 ID:4YImYtoR
MCって数値入力なの?
235名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 08:57 ID:yFNPqOHw
>>234
♪音符もいけるよ。
音符が基本。
236名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 10:06 ID:Gae5d49S
QX-3っすかね。
でもFDがたまに読み込まないけど。
入れたり出したりしてると直ったりする。

でもそろそろ逝きそう。
237名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 11:11 ID:yFNPqOHw
>>232
普通は数値入力は使わないからね。
非効率だから。
238名無しサンプリング@48kHz:03/06/29 13:44 ID:tUmCkXyo
いろいろ使ったけど、とりあえず手元にQY70とRM1xが残った
この2つが一番自分にしっくりきてる
どっちもYAMAHAってのが何だか笑えるが
239あのさあ:03/07/02 10:21 ID:+Pysaevh
今からでもRmは買いなのかどうか
超マジ真剣に悩んでる俺。
240名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 10:33 ID:02xZrTa/
>>239
ファントムの時にあーだこーだ言ってた香具師か!
でもあえてレスをつける!
RM1x、シーケンサー部分は向こう3年は現役!買いだ!
241名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 13:07 ID:jC0//uDs
MPC2000XL使ってる神はいますでしょうか?

CCとかをステップRECで直接書くって出来ないような気がしてなりません。
もしかしてできるんでしょうか?
242名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 13:09 ID:aFHAMTFi
RS7000
243名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 16:14 ID:Upk4vDCV
ハードシーケンサに多くを求めるのはどうかと、、、
電源に入れて即座にガシガシ打ち込めるのがいいとこなので。
ハードで足りない部分はソフトで修正すればいいような。
244名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 21:04 ID:x0vRx3vR
KAWAIのQ-80やQ-80EXって使っている人いまつか?
245名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 21:12 ID:Pzdtv7EY
>>243
具体的にはどんな感じですか?
246名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 22:10 ID:fL2GcU2b
>>241
ハードシーケンサーいろいろ使ったことあるけど
Rm1xならすんごい簡単にできる
コマンド使えばカーブも変えられるし、鍵盤が選択したCCの値になって
どんどんステップで入れてける

MPC2000XLならステップの画面でインサート押して
CC選んで値変えてって一個一個いれてけば
めちゃくちゃがんばれば出来ないこともないけれど…

でもMPC2000の場合はリアルタイム以外あり得ないと思う
外部の摘まみでリアルタイムに記録するか、バリュースライダーと
オートミックス使ってがんばりましょう。
247名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 23:03 ID:vGGgQWfF
244>Q-80今年の2月に買った。超いいよ。自分はテクノ作ってるんだけど。
これでループを作ってパソコンに取り込んで一曲完成。今はQ-80とシンセ少々、
あとsparkMEだけで曲作ってる。操作性はかなり気に入ってます。2000円くらいで売ってるし
248名無しサンプリング@48kHz:03/07/02 23:17 ID:x0vRx3vR
>>247
80のほうか・・・・80EXのほうが、SMF対応なんだよなぁ。しかし80のほうで2000円は安すぎw
249名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:01 ID:goKV13X1
ヤフオクで見たけど、Q-80EXっていうのはこれみたいですね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38888893
250名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 03:51 ID:isSf4IZ+
出品者様ご苦労様です。
ついでに一言言わせて下さい。

「高 っ っ っ け ー ー ー ー ! !」
251名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 05:29 ID:gMaxL+8X
>>250
ゼロがいっこ多いよねw
25280EX:03/07/06 09:43 ID:AjhUEgdf
↑でさんざんMC−80EXに文句いってました・・・。
ムーブコマンドでエディット・・説明書ちゃんと読め。
MCユーザーの皆さんすみません。
しっかり使えます。

253名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 16:16 ID:x/Ms/Tx6
mc80ってdeliteしたらerase機能になるらしいですが・・・。
つまり小節分が空白になると言う・・・んなコトないですよね?mc50ユーザーより。
254名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 17:05 ID:1sI586wj
ハードシーケンサーしりとり!

RM1x

はい、次の方どうぞ。
255名無しサンプリング@48kHz:03/07/06 17:17 ID:80CAHXKH
「しりとり」だから「り」かぁ〜





LINN 9000
256名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 12:50 ID:B96nP8KG
ttp://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200307/news200307083.shtml

これはハードウェアシーケンサけ?
257山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:Tozx1jsg

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 10:29 ID:L7RFyiVj
お待たせのヤフオク最新ラッキー情報!!早い者勝ち!説明はいらないっしょ。
Ensoniq の名器サンプラー ASR-10Rが一発落札最安値!!!!!
E4XTなんて捨ててやっぱり塩素なのは周知の事実。とにもかくにも!とにかく急いでゴーゴーゴー!


259山崎 渉:03/07/15 14:26 ID:VtcMC4We

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しサンプリング@48kHz:03/07/21 22:14 ID:ifEwwEaI
Roland MSQ-100を入手しましたが取説が無いため
全く使い方がわからず困っています。
261山崎 渉:03/08/02 02:34 ID:eKgwyOko
(^^)
262名無しサンプリング@96kHz:03/08/08 00:39 ID:S1b/zsfd
格安でKAWAIのQ-80EXをゲトしたにょ。
ハードならではの耐久性がどこまであるか、とかは「?」だけど、
PCみたいに原因不明で逝っちゃうとかってこともないだろうし、
ライブでの使いまわしなんかも考えると、今でもメリットあるよねー。
家の中では、結構場所取ったりするけどw
263名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 19:55 ID:+GQ2KxMP
ソフト→ハードへの移行を考えてます。
logicとENSONIQ ASR-10でテクノ作ってるんですが、
ソフト自体がどうにもまだるっこしくなってきました。
リズムの打ち込みとループが主体なら
ハードの方が直感的に素早く形にできそうなので。
ただ、パーカッションいれたりするのが好きなんで、
ステップ入力後ちょっとずらしたりするのが
楽にできると良いんですが。
おすすめがあったら教えてください。

264名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 20:13 ID:sRnlPbUW
>>263
RM1xなんかいいんじゃないでしょうか?「ステップ入力後ずらしたり」
っていう感じの作業なんてとても簡単にできますよ。自分はRS7000使ってます。
265直リン:03/08/09 20:20 ID:1XN6PLt9
266_:03/08/09 20:21 ID:l2Ej1zhM
267263:03/08/09 21:55 ID:+GQ2KxMP
>>264
過去ログ読むと確かに一番魅力感じます、RM1x。
ただシンセのシーケンスのエディットもしたいんで
トータルではQY700とかのほうがいいのかな?
とも思ったりしますが‥。
268名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 04:29 ID:3eXpdLuT
MC-80、中古で28000円でゲトー!!
これの中古、初めて見たよ。
269山崎 渉:03/08/15 16:33 ID:c3cZsm7w
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
270名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 20:45 ID:eAQ40fXl
MC-50が7800円って買いですか?
これピッチベンドやらも打ち込めます?
ベタですけどDJ KRUSHのMC-50使ってた頃の曲に感動して買いたくなりました
271名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 21:35 ID:hd2r+Dee
>>270
自分もkrush好きです。「漸」とか。
MC-50は持ってません。ごめんなさい。
サンプラーは何を使うんですか?
272名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:45 ID:jZ0Er/c8
linn9000はどう?
273名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:49 ID:fwSx/IP4
9000イコールmpc60な。
274名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 22:54 ID:jZ0Er/c8
>>273
良いのですか?安いですよね
ビンテージ特有の目をつぶるところってあります?
275270:03/08/18 22:56 ID:eAQ40fXl
>>271
今のとこAKAIのS-1000、S-01と塩素のASR-X持ってます
使ってるRM1Xぶっ壊れた+ASR-Xのシーケンサーはちょっと・・・・
ということでこの機会にMC-50にして見ようかと思ったんですよ

サンプラーS-1100だったら完全KRUSHパクリになるなw
276名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 14:34 ID:7SqMIr+P
MC-50購入あげ
277名無しサンプリング@48kHz:03/08/19 20:48 ID:ViivN+yM
ROLANDのMC-303、シーケンサーとして使ってる人いますか?
ステップでガンガン打ち込んでパターンを切り替えながら
リアルタイムでプレイしたいんです。
RM1-Xはちと高いので‥。
278名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 02:23 ID:IKnaPXmq
>>270
残念!KRUSHも漸のときs1000つかってるよ。
でも機材はあこがれてる人の使ってもいいと思う。
曲の中にKRUSHとはまたちがったじぶんの個性があればそれでいいんじゃない?
279名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 04:26 ID:kimw8jgc
>>277
QYはどうでしょう?
パターン切り替え楽ですし
QY300なら中古で安いし。
280名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 10:20 ID:+OZZc8+e
MC-50 分解能低いけどなんか打ち込んでるって感じがしていいですな
ああ、曲作ってるって感じがする

当分PC環境には移行できそうにないっす
281名無しサンプリング@48kHz:03/08/22 10:56 ID:hBYJ71w8
>>280
アンドゥが出来ると、もっといいんだけどね。
編集で失敗が出来ない。
間違えたらそのまんま。
でも、慣れてるから今でも使ってるよ。
282名無しサンプリング@48kHz:03/08/23 00:39 ID:nGYX3I/O
僕はリズムだけMC-50
283名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 08:55 ID:4dW6bjjD
MC-303の購入を検討しています。
お使いの方に質問があるのですが、
パターン再生中に音色エディットできるのでしょうか?
(例えば音色のディケイを短くしたりWAVEFORMを切り替えたり)
それと再生中に突然スネアのフィルを入れたくなったりした場合などに
パターンを足し引きして打ち込めるものなのでしょうか?
エレクトライブ並みにとは言わないまでも、ライブ演奏中にある程度いじりながら
パターンを切り替えられるシーケンサーが欲しいので…
284名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 01:27 ID:n9/w2JlU
MC-80近所に売ってて、買っちゃおうかと思ってるんだけど
エディット時に勝手に半端な空白を挿入したり、
再生中変なところに飛んだりといったバグの情報を見かけるんですが、
それは初期不良なんでしょうか?それとも改善されない仕様なんでしょうか?
クラブ系の音楽でパターンをどんどん切り替えてライブしてるのですが、
果たしてMC-80は買いでしょうか?

できればベーシックな音源も入っているMC-80かRM1Xを買おうと思ってます。
ちなみにいままでMPC2000使ってました。アドバイスよろしくお願いします。
285名無しサンプリング@48kHz:03/08/29 01:47 ID:QuFMy06+
RM1Xの方がそっちならかなり向いてると思うよ
パターン切り替えクラブ系音楽用シーケンサーなら無敵だと思う

・・・ただしボタン弱すぎ
286名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 10:56 ID:v2p0zCnG
>>284
MC-80は、I/F的に見てもライブにゃ不向きな気がする。
MkIIじゃないと、後々辛いだろーし。
287名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 15:30 ID:PDsWbu4h
MRC-500久々に使おうと思ったらシステムディスク見つからなかったんですけど
どこかでファイルを配布されてないんでしょうか?
288名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 17:11 ID:byiF8yX3
MC80Mk2?
289名無しサンプリング@48kHz:03/08/30 22:03 ID:TvkVSAkt
RM1x買う気だったんだけど、ヤマハとかコルグから出てるシンセについた
シーケンサとかってのはどうなんでしょ?
専用機と比べると全然話になんないんですか、モチーフとかの。
290名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 05:04 ID:dRuIMnFz
MC80まだたけ〜な〜
あと5年MC50で我慢するか・・・
291名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 23:39 ID:E+K9royt
MC80ってQYシリーズに比べるとエライ評価低い・・・と言うか黙殺されているな。
292名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 23:40 ID:/nBmP+Hn
293名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 12:00 ID:l3gdIK2B
エフェクト付きでMPC2000がこの価格だぞい。良い日を迎えたまえ〜
神の啓示じゃよ。感謝せい。
KAWAI 電子ピアノ es1美品!!49,800即決 47,800 円 - 1 日

YAMAHA A3000 Ver2.0 2MB 24,999円で即決だ! 24,999 円 - 2 日

ROLAND S750美品 16,000円即決!! 16,000 円 - 2 日

AKAI MPC2000 (32M SCSII EB16付 59,999円即決!! 59,999 円 - 2 日

AKAI S3000XL 18M EB16付 34,999円即決だ! 34,999 円 - 2 日

ROLAND M160美品 15,000円即決!! 15,000 円 - 2 日

ENSONIQ FISMO美品!! 59,000円 即決!! 59,000 円 - 2 日

ROLAND SD90美品 59,800円即決!! 59,800 円 - 2 日

YAMAHA EX5R美品  64MB EXFLM1付 69,800円即決!! 69,800 円 - 2 日




294名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 16:36 ID:AlXsE8LE
おまえまだいたのか。
夏休みは終わったぞ。
295名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 18:45 ID:l3gdIK2B
きのうは300万ほど儲けたんよ。それに毎日が自由だからいつも常駐しているわけじゃないで。
きまぐれや。きまぐれにふらっと漂うわけ(w
これから秋休みだにゃ〜そして冬休み、春休み・・・楽しいにゃ。
稼ぎたい儲けたい奴は子分になるか?
296名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 18:52 ID:bQsoUgLZ
>>804
ここにもいるのかよー
スレ違い
297名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:16 ID:oNUl0CFa
ってかMPC2000だろ?
XLじゃないし、神の啓示にしてはたけ〜よ
糞マップのトレジャーハントででも漁ってきたんか? 
298名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 19:58 ID:2kZkxOKK
>>296
未来へのレス!
299名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:09 ID:AlXsE8LE
300万だって。(w
300名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 04:37 ID:HwpTiFlW
300だ。
301名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 05:08 ID:Uzhy3zwb
300マン
302名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:16 ID:J36q87AX
人いるかわからんが質問、
今からハードウェアのシーケンサ買うならどれが良いかな?
ジャンルはbpm遅めのテクノとか。

RM1X、MPC2KXL、QYシリーズなんかを考えてる。
他にもいいのある?
MPC以外なら安めの散布らーと組み合わせようと思ってるんだが。
303名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 13:35 ID:VTe/oFE3
303
304名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 14:02 ID:bHwcKcuf
>>288
これって多分、MC-80EXの間違い(w

>>302
音源別でいいなら他のを勧めるけど、それじゃ困るんだろ(w?
とりあえずはQYよりRM1Xかな。んで、自分が好きなサンプラを選ぶ。
303+旧いサンプラとかにしといて、別に音源を買うって手もあるけどね。
305302:03/09/04 14:09 ID:eDx4nTwW
>>304
音源別でかまわんですよ。オススメあるなら教えてください。

元々、RM1XとかQYとか買っても内蔵音源使うつもり無いんで。
(ほとんどサンプル中心で作る予定)
純粋に使いやすいシーケンサはどれかな、と

今はほぼRM1Xに傾いてるけど。
306名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 15:07 ID:bHwcKcuf
音源を気にしないとすると。。。
パターンシーケンス主体ならRM1X、ガチガチに打ち込むならMC50mkII。
手弾きフレーズを展開するならQ-80EXって感じかな?
用途と入手しやすさでRM1Xになるんだろうけど、前の方にもあるように、
ボタンとかがカナーリ弱いから要注意だね。
307302:03/09/04 15:53 ID:Fj9TiECj
ボタン弱いのは気になるね。触れそうなら店頭でさわってみます。
他のはもう生産してないのかな。中古屋にでもあれば検討してみるが。
サンプラーはzoomのちいさいやつにしようかなと。
レスどうも参考になった。
308名無しサンプリング@48kHz:03/09/04 16:51 ID:EZAIkzjj
ZOOMならAKAIのS-1000とかにした方がいいよ
中古だと1万程度だし
309名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 15:49 ID:+15aaoen
レコンポーザを使っているのですが、パソコンが不安定で
リズムがもたり、またレコポは同期もできないので、
使いやすそうなハード・シーケンサーを中古で買おうかと思います。
MC-80か、QY-700かなと。

音源はローランドのSC-88Pro、
MTRもローランドのVS-840です。

MC-80の方が設計が新しいし、メーカーを揃えた方が
演奏の連携とかいいのかな?と思いますが、
QY-700は鍵盤が要らなそうだし、
なんとなく打ち込み易そうかな?と感じてます。

どっちがいいでしょうか、どなたかご指導を。

310名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 16:22 ID:mp70vtEU
>>302
MV8000買いなよ
311名無しサンプリング@48kHz:03/09/11 16:38 ID:xcGudaAA
>>302
MPC1000を待って買うとか。

>>309
QY700の方がいいと思うけど。
この辺は、メーカー揃えてもたいしてメリットないよ。
312309:03/09/11 23:22 ID:h91QDJan
>311
ありがとうございます。
QY700で考えます。
313名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 23:16 ID:1LfzJJEO
音源はSC-8850・シーケンサーはMC-80EX・入力はSK-88Pro/Gですね。
314名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 18:36 ID:77UCD7mC
現行ではQYシリーズとかRM1xしか選択肢が無いというこの現状をなんとか汁
315名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 18:50 ID:0LXvjvCs
PMA-5譲ってもらいました。
非常に直感的に操作できるのでビクーリ。
音質も88Proよりもクリアでよい感じ。こもった感じが無いです。
後継機を出したらブレイク間違いなしだと思うんだけどぁな…

それにしてもシーケンストラックが4つだけ、ベロシティが8段階だけってのが痛すぎ。
ドラムの打ち込みでは泣けますね。
316名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 18:59 ID:polzXZHb
打ちにくそう
317名無しサンプリング@48kHz:03/09/30 19:26 ID:OdqDgwe5
MC-50買ったんですけどこれリズムパートは
たとえばジャストからちょっとずらすとか
そういう微調整って出来ないんですか?
318あのさあ:03/10/03 18:15 ID:qEhBsBK/
Rm1xって中古じゃないと無いかなあ。
どうも俺中古に対して潔癖みたいで。
319名無しサンプリング@48kHz:03/10/03 18:36 ID:JH7xiMu+
>>318
メッセ
www.messe-music.co.jp
320名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 10:45 ID:emZUplWN
現行製品で高性能&タフなMIDIシーケンサ専用機っていうのがあれば欲しい。
今はこれっていうのが見つからないので、Q-80EXを壊さないように使用中。
PCベースだと脆弱な感じがして、まだ今一つ信頼できなくてね。。。
321名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 13:52 ID:KisfCgMF
>>320
QY700はだめなの?
322名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 22:26 ID:emZUplWN
>>321
以前は、一時期使ってたこともあるんだけど、
ヤマハタイマーにかかって以降は苦手になっちゃって(藁
323名無しサンプリング@48kHz:03/10/04 23:41 ID:e+iOoxka
んー、QY700はそんなに壊れんよ
300と700両方発売直後に買ったけど、未だに一回も故障無し
300は多少パッドの反応鈍い時あるけど
324320:03/10/05 03:15 ID:y2nhEO88
>そんなに壊れんよ
そうなの?それなら漏れのがハズレだったのかな。う〜ん。
Q-80EXがコケたら検討してみまつ。
325名無しサンプリング@48kHz:03/10/06 23:35 ID:OSNH4e+O
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
SEQUENTIAL Prophet
VS 130,000 円

ARP Odyssey mk-3 100,000 円

STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ− 40,000 円

完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円

S.C.I (シーケンシャル) Pro〜One H・C付 10,000 円

ついに出た!!!!DOEPFER  MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円

KAWAI K5000R 35,000 円

E-mu MP-7 10,000 円

studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円

elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円
エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円
あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円
VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円
謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円
ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円


326名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 18:42 ID:NCT/ynfI
Rm1xとかMC-80みたいなシーケンサーと
MPCって全くの別物として考えたほうがいい?
コンパクトだし1000出たらマスターのシーケンサーを
そっちにしようかと思ってるのだけど
それはひょっとして愚行なのでせうか。
ちなみに普段あまりサンプリングは使わない。
327名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 19:00 ID:tn5z0Q73
>>326
ステップ入力とか、後からの修正を細かくしたいのなら
MPCってそういうのに向いてないような気もするので
オススメできないかも。どんな機種でも慣れればそれなりに
できるとは思いますが。
328名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 19:48 ID:R32jVG8u
>>326
かなり別物。MPCはリアルタイム向け。
やりたい事次第。

329名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 21:23 ID:6s8mizFK
つーか、Rm1xとMC-80ってのもまたタイプが違うんで内科w?
ソフトでやっちゃうって手もあるし、要はやりたいこと次第だな。
330326:03/10/13 19:07 ID:8B09ThVt
色々サンクス

>>329
そうだよねえ?ねえ。

とりあえずRS7000かな……やっぱ。
331名無しサンプリング@48kHz:03/10/20 14:32 ID:aICEk4JE
EOSのシーケンサーは使いやすい部類だったのかな
332名無しサンプリング@48kHz:03/10/22 22:11 ID:pLVw8F8J
押入れにQ-80眠ってるの、思い出した。
外見Q-80だけど中身はQ-80EXのやつ・・・


333名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 22:03 ID:yBcfoScI
Q-80EXは、前からずっと気に入って使ってるけど、
フロッピドライブの寿命が気になって、ガンガンに使えないから困る(鬱
本体でもリアルタイムでも直接楽曲のデータを打ち込めて、
演奏中にシーケンスパターンをリアルタイムに出し入れしたりもできるような、
MIDIシーケンス専用機なんてできないかなぁ。。。
334名無しサンプリング@48kHz:03/10/25 22:21 ID:x/59Usay
>>333
Visionと答えようと思ったらハードなスレでしたね(スマソ
Fantom-Sはサンプルベースだけど実現してるよ。
ttp://www.roland.co.jp/synth/index.html
MIDIはどうだか↑の説明だけではちょっと???
335名無しサンプリング@48kHz:03/10/30 22:47 ID:BgAb7zQE
age
336名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 00:38 ID:gXSTguVF
Roland MC-500使ってるんだが、PCにMIDIでつないでソフトサンプラーとかソフトシンセで鳴らそうとすると
鳴ったり鳴らなかったり、ベロシティーもメチャクチャになる。
メーカーに問い合わせてもわからないって言うんです。
ハードのシーケンサーで、PCの音源あるいはPCのDAWをスレーブで使ってる人、教えて!
337名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 06:08 ID:U2FnGeC+
>>336
思うに
ケーブル不良
MC500も古いしね。
PC側のMIDI設定
I/Fの不良
それ位しか思い付かん
普通に鳴るはずだけどなあ〜、、、
338名無しサンプリング@48kHz:03/11/01 00:26 ID:XDpAV5Yd
唐突だが、MC-80 Updaterなど
http://www.roland.co.uk/update1.asp
339名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 20:28 ID:VJsxjsz8
ほほう。
340名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 22:37 ID:UxioCsE3
>>338
ありがとう!
341名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 17:36 ID:M+Bo31Zg
ライブなどでドラマーに別系統でクリックを出せて、GM,GS音源内蔵し、
PCで作成したSMFを読めるハードウェアシーケンサーってありますでしょうか?
音質などはこだわりません。
342名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 17:38 ID:M+Bo31Zg
age
343名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 17:48 ID:TwVTo9OM
>>341
GSじゃないけどQYは?
詳細はヤマハへ

ハードシーケンサ−って単体って意味だよね?
キーボードタイプならほとんどの
ワークステーションタイプPCMシンセで解決しますよ。
344名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 18:07 ID:c0jk0wDN
>>343 SMF読んでクリック出してだからQY-700が小さくていいな。
でかくてもいいならEOS-B2000とかあるわけだが…
345341:03/11/24 20:16 ID:M+Bo31Zg
レスありがとうございます。
QY700ですか。 HPで仕様を見ましたが、LRアウトとヘッドフォンアウトが
あるようですね。 クリックのトラックだけをヘッドフォンから出せるんですね〜。
ありがとうございました。 でもこれ定価が12万ほどするんですね。
結構高いなー。 

とにかく、ありがとうございました。
346名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 20:47 ID:cmYXNWWo
>クリックのトラックだけをヘッドフォンから出せるんですね〜。
え?マヂ?俺ずっとQY-700使っててしらんかったよ。('A`;)
347341:03/11/24 22:06 ID:M+Bo31Zg
>>346
わたしの勘違いかも・・・・・

オンラインマニュアルにもそんなことは書いてないし・・・・
ヤマハサイトのFAQにクリックのことが乗っていたので、勘違いしたかもしれません。
QY700オーナーいらっしゃいましたら教えてください。
348名無しサンプリング@48kHz:03/11/24 23:35 ID:yTlpzDLt
やっぱ、QX3がサイコーだろ?
349名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 00:09 ID:jU3BGLnH
>>348
MDRついてるし。
この機種以降、簡単になってゆく反面シーケンサーから切り捨てられてゆくMIDI機能多し・・・。
350名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 04:26 ID:DK1f62oe
>>349

おっしゃるとおり。
結局ハードウェアのシーケンサーって
Y=QX3、R=MC-500とその仲間たち、ついでにKa=Q80
あたりがあらゆる面で充実してたよね。
351名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 11:31 ID:jiHD+X3/
MDRね。
シンセサイザーの音色管理機能が、シーケンサーからなくなっちゃうとは夢にも思わなかった。
この後に登場するものは結局一台完結形式なんだよね。

QY700が良いとされるのは、スタイルシーケンサーで伴奏つくるのがが楽だからでしょうか?
QX3はテープレコーダーみたいなものだから、演奏上手にできないとちょっと恥ずかしいことになるし。
352名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 11:50 ID:ZgNgLpBA
>>351

QYスレ>>533よりコピペ
メロ先もコード先もパターン(スタイル?)先もあり。
メロ打って後からコード付けするもよし、コード組んで流しながらメロを思い浮かべるもよし、
プリセット聴きながらいつもと違うジャンルに挑戦するもよし。
とりあえずサッとメモして後でPCに流し込むもよし。
とりあえず思いついたときにサッと使えるのがよい。
353名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 13:33 ID:zpXE0OzW
意外と使えるのがYAMAHAのMDF3です。
非常にシンプルな機能しかありませんがパソコンで作ったデータを
再生するだけなら十分。2HDのFDにも対応してるし、乾電池でも
駆動する。大きさもコンパクト。値段も中古で1万前後だしね。
354名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 16:59 ID:ELXmnh49
>>93
例えばどの部分ですか? 見た限りRM1xのような違いは見当たりません。
355名無しサンプリング@48kHz:03/11/26 18:26 ID:nzkL6hdj

ずいぶんと おそい つっこみだ な
356名無しサンプリング@48kHz:03/11/27 17:56 ID:Y4pL8fnf
ハードウェアシーケンサー最強!
QY700!MC−50mkU!
357名無しサンプリング@48kHz :03/11/28 03:32 ID:imRVfN/S
326>俺の場合MPCオタってわけじゃないが
あの数値入力が一番使いやすくRM1X,MC50
と迷走したあげくMPCに落ち着いた。(というかソフトにいって1度MPC
手放し、MPCに戻ってハードソフト兼用に落ち着いた。)
リズムはもちろん上モノもステップやりやすいと思うけどな、まあひとそれぞれ
なんだが。リアルタイム入力もパッド思いっきり叩きまくってリズム入力は最高
熱くなれる。
自分はMPCが1番好き。ただMPC1000は激しいパッドの連打に耐えられる
頑丈さがあるのか心配。
テンキーとパッド兼用も使いずらそうだ。
358名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 12:32 ID:PY/YQBLM
>やっぱりハードウェアのシーケンサー

 そんなの使ってられんよ!時間の無駄。

359名無しサンプリング@48kHz:03/11/28 21:33 ID:k0xkpgrd
>>359
そんなものは目先の時間に過ぎない
360名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 05:41 ID:cA+oEm2X
塵も積もれば(ry
自分にレスしちゃう程焦ってんだしソフトに移れば?
間違ってんだよキミ等。
361名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 14:23 ID:/bRmplCS
入力⇒単体 (作業速度10倍いぇ〜い!)
編集⇒PC  (容量200000倍最高!!!)

 が正解。ネット漫画でも手書き⇒スキャンでしょ?。細かい作業は細かい
機材でやったほうがいいんですよ。マウスで作画?まぁそれもそれなりの味が
でて良いかもね…。曲でもなんの場合でも一緒でPCはあくまでも編集機の粋を
出ない。

 逆に単体機はメモリー容量が少ないのと処理落ちが一番のネック。

 作るのは単体だけど、マスタリングするときにシーケンスを再生するのは
PCじゃないと処理落ちして曲自体がズタズタになることも非常に多い。PCだと
MIDIシーケンスが遅れるようなプログラムを書くのは今のCPUでは至難の業。
362名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:09 ID:hWcAdjNF
>>361
実際単体機が無いと仕事にならない罠。PCでの作曲はショベルカーでアイスクリームを
食べるような感じ。やりたいことと機械が扱えるモノのスケールが合ってないのが使っててわかる

 逆に編集時にはPCじゃないとメモリーフルでアボーンすることも多い。オールインワンの内蔵
シーケンサーなんかだとノート4万音程度の容量しかないので編集でロングバージョンを作るときに
イロイロと試す容量的な余裕がないですよね。
(ノートだけならまだしもジョイスティックをいじると♪96毎に1ノート消費するので4万音なんてあっという間でつ)

 PCが編集専用機という指摘には激しく同意しつつメシ食ってきます。 
363名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 18:20 ID:osQDTKSq
超高機能なハードウェアシーケンサーか
PC用のMIDI入力デバイスが出れば無問題。
364名無しサンプリング@48kHz:03/11/29 20:00 ID:07dOa0th
>>363
お薦めMIDIインターフェイスおしえてけろ
365名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 02:06 ID:xOeaxl60
>>362 烈しく同意
366名無しサンプリング@48kHz:03/11/30 11:47 ID:qA0WOhjF
ローランドのMC909の後継は実はMC-80になるのだろうか。ローランドの機材は最近どれも馬鹿でかくて好かん。
367名無しサンプリング@48kHz:03/12/01 02:27 ID:2q+DY2xX
age
368名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:20 ID:ZCjKkbiz
>>366 っていうか ”シーケンサーだけ!” の機種を出して欲しいよな。
369名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:30 ID:1YlpAgDQ
>>368
ソフトシーケンサー、オールインワンシンセ全盛の時代に無理でしょ。
そんな企画が現在の不況日本で通るはずがない。
MC80でさえ英断して出したのに大コケで
後から音源付けたけど後の祭りだったし。
まあ欲しいのは確かだが。
370名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:37 ID:hCPC25//
赤井のMPC1000のシーケンサーが、昔ながらの王道を貫いてるよ。
数小節のモチーフを組み立ててソングする。緻密にGateTimeいじってノリをつくる。
ただサンプリングも昔のままで、あまりにも地味な出来ばえなので、購入意欲がちょっと・・。笑・・
371名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:41 ID:ZCjKkbiz
MC−80の打ち込みもQY−700と同じなのかな?

QY700の側のまま
 100万音・999トラックシーケンサー
 MIDIOUT * 8個

 なんていうものが発売されたらお前らどうするよ?僕なんか5個ぐらい買いそうよ?(切実)
372名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:55 ID:1UZrhV3e
>>369
あれがこけたのは、音源が入ってないからじゃないよ
値段が高い上に、MC50から何が変わったのかといえば
ハードディスクがつけれる程度で差が見えてこない
MIDIシーケンサーにハードディスクつけられるからって
新品のMC80に買いかえる奴なんかいる訳ない
大きさもそんなに小さくないし

そりゃこけて当たり前だよ
373名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:56 ID:1YlpAgDQ
>>371
いらない。
モチーフを作るのにストレスが少ない(ほぼ無い)ので
ハードシーケンサーを使っているだけ。
ある程度まとまったら移植してソフトシーケンサーで編集した方が楽。
ハードシーケンサーは音楽を創る道具
ソフトシーケンサーは編集する道具と考えてますが?
374名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 21:56 ID:1UZrhV3e
>>371
お前はもう寝る時間だよ
375名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 22:09 ID:ZCjKkbiz
>>372
ハードディスク搭載ですか…そりゃコケて当然。シーケンスデータなんてどんな大作曲家
でもフロッピー1枚で十分だよね。フロッピー1枚をシーケンスで埋めたらそれこそ人間のほうがジミヘンなる。
曲単位にメディアが分かれてるので管理も楽。

メーカーの押し着せフィーチャーのオンパレードはこれに限った事ではないな。
376名無しサンプリング@48kHz:03/12/02 22:13 ID:ZCjKkbiz
>>372
>>ハードシーケンサーは音楽を創る道具
>>ソフトシーケンサーは編集する道具と考えてますが?

 この点激しく激しくはげ(ry...)同意。というかこれ以外では実質無理だよね。
それかACIDで音楽を作った気になるのがせいぜい…
377名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 00:00 ID:PoITEUDy
編集するソフトウェアシーケンサーも、よさげなモノが少ないからなぁ。
何使ってます?
378あのさあ:03/12/03 20:29 ID:7QvWTzTM
MPC1000、シーケンサーのためだけに買うかな。
379名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:05 ID:lEY2aV/e
>>378
テンキーがパッドと併用
シーケンサーとして買うなら
悪い事は言わんやめとけ。
380名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:33 ID:CLKE+e7p
シーケンサーの為だけに買うなら
QY70かRm1xが良いと思う

MPCはドラム打つのは鬼早いけど、
もともとドラム用なだけにTIEキーがないし、
上モノはほとんどリアルタイムじゃないと無理

TIEキーがあって、直接音符の長さも指定できれば
MPCで全部済むのに…
ソフトウェアアップデートだけで出来そうなのに…
381名無しサンプリング@48kHz:03/12/03 22:58 ID:4u/7ZFpB
良くある事だけどTIEキーが無い故に残念…という機種は数知れず..。
382名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:18 ID:yi7+BlGJ
なるほど。
タイキーって、標準で普通にあるものかとおもてました・・・・
(家で唯一のシーケンサーがRm1xだから)
383名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:43 ID:FHWNCGfx
以前QY700使ってて、現在Logic Audio5だけど、
他のソフトは知らないけど、Logicではステップ入力やりやすいと思いますよ。

現在の自分の設定は、PCのキーボードの

「Tab」がtie
「A」が4分音符
「S」が8分音符
「D」が16分音符
「space」が休符
ってな感じなんだけど、結構さくさく入力できます。

でも、先日ハードオフでQY700発見・・・4万だった。
買おうか悩んでます・・・
やっぱりライブではハードのが安心かなぁ等と思ったりして・・・
384名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 00:53 ID:oRs4wv1m
いいかも、、、
385あのさあ:03/12/04 10:14 ID:d9HS+3zO
やっぱりRm1xがイイのか……。
でもサンプラーも欲しいことは欲しいからな……。
ということはアレだ、結局RS7000最高ということだな。
金溜めて買おっと。
386名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 14:03 ID:Cs0u1I+g
MC-80最悪・・・
使いにくすぎ・・・
387名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 14:26 ID:L73rk5YM
>>386
頭悪いだけでは?MC−80鬼早完璧シーケンサーですがなにか?
388名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 14:58 ID:e3cD8/e2
>>383によると
 Logicは使いやすそうだけど

>>現在の自分の設定は

 この自分の設定というところが...ね。スタジオに持っていったときに
修正したいのに操作系が全部”お家”と違うと僕の場合はもうアカン。
今の子達って"お家"と操作系に差異がある環境を与えられた場合に瞬時に
脳内で補正しながらつかえるのかしら?

 おれ、おじさんかも…
389名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 15:48 ID:ggdZvasW
>>387
ハードシーケンサーの中で
MCシリーズって使い難い部類に入ると思う
さすがに>>386みたいに最悪とまでは思わないけどな
390名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 18:32 ID:lKoZbi6u
>>388
僕の書いたキーコマンドは、昔のバージョンでデフォルトの設定だったはずです。
バージョンアップして「S」にトラックのソロ等と設定されてしまったので、
それをはずした状態で使ってます。
確かにスタジオにあるものとか他の人を使うってなると困っちゃいますけど、
僕は趣味でやってて自分のしか使わないのでこれでOKです。
でも、ソフト立ち上げ時の初期設定を作って保存できるので
そのファイルさえ持ち歩けば、自分のいつもの環境で出来るのかも・・・
だけどキーコマンドまで初期設定のファイルに入ってたかわからないので
自身ないですけど(^^ゞ
前に書いたのに加えて
「B」バックデリート
「N」次の拍へ進む
「M」次の小節へ進む
なんかも便利です。

>>389
僕もMCやローランド、コルグのシンセ内蔵シーケンサーは使いにくそうでした。
画面をちょっと見た限りでの感想ですけど。
僕はハードならヤマハのが自分にはよかったです。
SY77のシーケンサーも使いやすかった。
391名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 20:54 ID:SbQmco3z
MC-50いいよ
ただこれに慣れてるからかも知れんけど
他のはつかえん
392名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 22:06 ID:HVpqT+At
俺もMC-50使ってた
エクスクルーシブのチェックサム自動計算だったんだよね
貴重だった。
なによりテンポゆれないし絶対フリーズしないってのが
ツールとして信用できるよね
それとFOSTEXのHDRシンクロさせてた。
393名無しサンプリング@48kHz:03/12/04 23:22 ID:mTbgxJEn
>>392
そう?MC−50って独特のノリがあったような気がするなぁ。
ベタで打ち込んでもなんかいい感じに揺らいで気がする。
俺はそのノリが好きだったんだけど、アルファダイヤルが壊れてMC−80に移行した。
MC−80はエディットのショットカット番号が変わってたのが嫌だったな。
統一してほしかった。
394名無しサンプリング@48kHz:03/12/05 00:50 ID:byNB5o+v
へぇ〜










「ショットカット」って何?
395コロコロ:03/12/06 17:39 ID:Dor1cB9D
>>390さん
>>バージョンアップして「S」にトラックのソロ等と設定されてしまったので、

 こういうね。コロコロと操作性が替わる時点でお仕事用としてはどうだろ?。
”コロコロする”と言う事はそれだけ未完成・未成熟なものが僕らに押し付けられてる事なんだぜ?
396名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:11 ID:2tepKxr3
押し付けられるとゆーか
それを選択し購入しているのがユーザーなわけだし・・・。
初回版で完璧に近い物は少ないわけだし
”コロコロする”とゆーの進化の結果とも解釈できるべ。
397名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:17 ID:yi0/b5Op
>>396 まぁバカには何をしても構わないと言うのが資本主義ですから。

人それぞれって事で汗水垂らして若い子が稼いだバイト代をむしり取っていくのもアリだよね。

 人それぞれ 人それぞれぞれ 人それぞれ はぁ〜ペンペン!!!

398名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:21 ID:2tepKxr3
使ってる人が納得してればいいんじゃない。
399名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:23 ID:2tepKxr3
>>397それでは犯罪になってしまう!
ってゆーか、その論点はどこ?
400名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:23 ID:FCFxYIvm
400
401名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:24 ID:yi0/b5Op
>>397 まぁ商売だからねぇ。お互いビジネスライクに行きましょうよ。

 俺〜は、この世で一番〜♪ 無責任と呼ばれた男〜♪
402名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 22:27 ID:yi0/b5Op
食ってる人が”保存料”が入ってないと思えばそれで良いんじゃない?僕もそう思うよw。

作ってる人も
使ってる人も
自分が何をして
何をされているのか
気が付かない...

空っぽなのに忙しい世の中よ。
403名無しサンプリング@48kHz:03/12/06 23:07 ID:IKPKvlOx
俺はハード好きだけれど、

子のスレにはキチガイがいると思う。
404名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 18:41 ID:/9tstdc/
俺っちのシステム

EL-90----->MC-50mk2----->SC8850
|________________________|
405名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 22:27 ID:9FcOGxao
>>395
確かにそうなんですけどね〜でも僕の場合は、バンドのメンバーで他に
自分のを使うわけでもなし、僕も他人のを使うことはないので、これでOKなんです(^^ゞ

かと言ってハードが嫌いなわけじゃなく、QY700売っちゃったのはちょっと後悔してますが(笑)
406313:03/12/07 22:49 ID:Lpxw3B4q
>>ALL 時代的に"移行期"だから混沌としてるんだろうね

 QY-700、MV-8000にしてもOSの上にアプリケーションシステムが乗っかってる
という点ではLOGIC等と技法的には変わらないから10年ぐらいすると専用のコン
トローラー等が安価に(5000円〜付属するかも!?)発売されると単体機は抜かれち
ゃうかもね。10年後のウインドウズが安定してればなおさらの事...

 今は上モノの成熟度にかなりのメリットがあるからかなりのユーザーに単体機が
選ばれてるけどその人たちが"次も単体!"と来るかどうか最短でも5年後には微妙。

携帯電話のようにLinuxやTronをベースにアプリケーションを建てていくという
手法で開発するという手もありますし...

 それにしても毎日ウインドウズアップデートしてる僕らってなんだろう....
ボールひとつにきりきりまいさ...ダッシュ(以下略..) 
407名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 23:06 ID:dDg9Qfjt
ウインドウズアップデートなんて買ってから一度も
したことないけど。
408名無しサンプリング@48kHz:03/12/07 23:15 ID:Lpxw3B4q
>>407 しないほうがいい場合も多い。Windowsアップデートにマシン壊された事がある。
今も設定を壊されてログインしないとデスクトップが立ち上がらないようになったし。ホント最悪。
409名無しサンプリング@48kHz:03/12/10 16:12 ID:w/4Ezf+1
昔もってたシンセはAreYouSure?いちいち聞いてきて、Yesボタンきかなくなって2回も修理出したな。
まあ何かパラメータ値変更ボタンと併用されてたせいもあるが。
410名無しサンプリング@48kHz:03/12/14 05:23 ID:KBPqIXvU
>>409 そこまで使われる前に中古屋に売られる楽器が多い事を考えれば
あるいみその楽器は果報者だね。って言うか>>409がツワモノなだけかもしれないけど…

 中古の楽器って殆どがものすごくキレイだよな…。
411名無しサンプリング@48kHz:03/12/16 04:23 ID:f7wEc8P/
量すれあげage
412名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 00:28 ID:4SuBt07s
みなさん使いにくくても雑誌でいっぱい宣伝してるPCのソフトのほうがいいんですかねぇ?
RolandのMC-80は打ち込む速さ的にはいいよ〜♪。

MIDIインターフェースの相性と15日間格闘して痛感しました…こんなの単体機には無いもんね
413名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 02:03 ID:qGGejCuI
ハードウェアシーケンサーより、中古のノートPCのほうが
経済的で高機能だったりするかも・・・。
414名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 03:56 ID:piMpz1tS
>>413
おれ今はメインSXだけど

気分によってはMC50mkIIか、
古いノートパソコンにシーケンサー(大昔のCUBASE)インスコして
シンセの上に乗せて使ってるよ
415名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 04:37 ID:FjLt1e5x
いや、そうでもないぞ。Q-80の中古とか5000円しないで買える。

そもそも最初から、高機能さをもとめてハードウェアシーケンサーを
使ってるわけではないよ。
個人的にはハードウェアシーケンサーの良さは、「機能がバランス
良く絞り込まれていることにより、手順が少なく作業でき、迷った
時の決断も早い」ことだと思ってる。細かい作業をあきらめて、
ザクザク曲を仕上げていくのが醍醐味ですよ。
416名無しサンプリング@48kHz:03/12/22 07:17 ID:B1RhRGPZ
以前、KAWAIのQ-80の下位機種のQ-55使ってた。
めちゃ、作業が速かった。リアルタイム・リアルタイム!
今ないねぇ、ROLANDの MT-300買おうか・・・・高い
417名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 09:11 ID:rQUhn2DK
>>416 ドラムもリアルタイム?
418416:03/12/23 10:27 ID:wUH5XOiy
リアルタイムの時もあるし、
DR-660とかを同期させてたので、
いつでも電源入れたら、和音入れてBass入れて、
ある程度のモチーフはできるね。とても良かった環境だよ。
Q-55は、FDDが壊れて以来、シーケンサーは
シンセ内蔵のつかってるけど、鍵盤いらないんだよなぁ
419名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 11:55 ID:qNoeFRTO
マイクロコンポーザーは、マイクロプロセッサーを中心に構成されたシンセサイザー
のためのコンピューターです。
コンピューターといっても、複雑な専門知識は不要。音程、リズム、テンポを数値化
してテンキーで打ち込め、正確に定められたとおりに演奏。ある程度の音楽知識があ
れば、たとえキーボードが弾けなくてもプレイできます。しかも、8台のシンセサイ
ザーを同時にプレイできるのがマイクロコンポーザーの大きな魅力。
多重録音による音楽制作に活用すれば、製作時間を大幅に短縮できるだけでなく、ダ
ビングの繰り返しによる音質低下を防いで音のクォリティを飛躍的に向上させること
が可能になりました。この8台同時プレイのメリットを作曲の分野、特にオーケスト
レーションの場合に活かせば、作曲しながら即座にその音を表現することができるわ
けです。つまり、オーケストラを前にして作曲しているものといえるでしょう。それ
に、長時間にわるた曲でもメモリーをデジタル信号化することで、他の特殊な装置を
全く使わずに、市販のオーディオ・カセットテープに記録し、保存することもできま
す。
また、限られた時間、それも秒単位の正確さが要求されるコマーシャル音楽の制作に
は、音程を変えることなくツマミひとつで1/10秒の単位まで正確に時間をコントロー
ルできる機能が威力を発揮。
マイクロコンポーザーは、シンセサイザー音楽の制作プロセスを確実に変えつつあり
ます。
420名無しサンプリング@48kHz:03/12/23 11:58 ID:qNoeFRTO
長時間にわるた曲
長時間にわるた曲
長時間にわるた曲
421:03/12/23 22:04 ID:rQUhn2DK
>>正確に定められたとおりに演奏。

こんなシーケンサー見たことないw
422くせのくろにー:03/12/27 02:32 ID:+9pWTiuJ
>>45さんに同意。
TASCAM SX-1 マンセー♪

http://www.teac.co.jp/tascam/products/daw/pr_fr_sx1.html
423名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 01:56 ID:i783qtwj
>>422
ある意味、中古車買うくらいの金額。
しかし、中古車と違って維持費かからない。
PCが嫌いな人の為の、高級DAWなんかな?

でも、見れば見るほど
「PCにいろいろ専用ハードウェアと専用ソフトつけました」
という構造に見えるのだが。。。。

昔、どっかのHD-MTRで、中身がマンマBaby-ATマザーなAT互換機だったってのがあったらしいね。
424名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 03:20 ID:nnIWCg3m
>>422 少なくともハードウエアとの統合が出来ているので意外に使いやすいかも。

価格を半分にできれば十分に勝ち目はあるかと思います。
425名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 12:25 ID:bQ29E3Zz
最近EOS B900からFantom-Sに乗りかえたんだが、シーケンサーが使いにくい。EOSの時はスラスラ打ち込めたのに。
426名無しサンプリング@48kHz:03/12/28 17:41 ID:YyCXqs5E
慣れ
427子供電話相談膣:03/12/29 22:43 ID:cBE35H/w
Fantom-Sもシーケンサーが16トラックと言う段階で終了してるよな...。
EOS-B2000+XV5080にした方が良かったのでは?>>425さん
428名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 14:17 ID:8/IC+Nlm
>>383=380
便乗質問ですがよろしくお願いします。
「B」バックデリートや、「Tab」がtieを使った時に移動したカーソル(ロケート)に
音符があった場合SY77、SY99のように数秒そのロケートの音符が発音しますか?

SY99シーケンサーが大好きで今でも使ってるもので、なるべくSY99と同じものを探してます。
よろしくお願いします。
429名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 14:18 ID:8/IC+Nlm

>>383=390
430383:03/12/30 14:41 ID:nnsJZSxG
>>428
ここ2ヶ月位打ち込みしてないので、うろ覚えなんですが・・・
確かバックデリートの時は、音はならなかったはずです。
「Tab」等で進めた先にノートデータがあった場合は、発音したと思います。

僕も昔SY77持ってました。
SYのシーケンサーは、僕も一番やりやすかったです。
SYと同じようなもので、ソフトのシーケンサーとなるとどうなんでしょうね?
CUBASEのデモを試した限りでは、PCのキーボードで音符の指定等、
出来ることはLogicに比べて少なかったです。
この二つ以外のソフトはわかんないですけど(^^ゞ
431名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 20:24 ID:cDqU55B4
>>427
実はFantom-S買う前に、QY700+XP-60+XV-5050という組み合わせも考えていたんだけど、そっちの方が良かったのかなぁ。

432名無しサンプリング@48kHz:03/12/30 22:05 ID:zYpXryqE
Fantom-Sのシーケンサーは内蔵音源を鳴らすためのもので、
外部音源を鳴らすためのものではないということか?

となると、やっぱり別にシーケンサーが必要なのだろうか…。
433だったら何の為のオールインワンなのかと小一時間:04/01/01 05:45 ID:A5D5FOnH
>>Fantom-Sのシーケンサーは内蔵音源を鳴らすためのもので、
>>外部音源を鳴らすためのものではないということか?

人が良すぎw。メーカーに文句言ったほうがいいですな♪。
客なめた商売してるぞ〜楽器メーカーは〜♪
434だったら何の為のオールインワンなのかと小一時間:04/01/01 05:49 ID:A5D5FOnH
>>431 XP-60の鍵盤をQY-700の専用鍵盤の如く使う技があるのをご存知か?

 絶対にそっちのほうが便利だといます。16トラックのシーケンサーって9トラックぐらい
使うとモタりはじめるんだもんQYだと20トラぐらいまでは ”工夫” なしでいけるw
435名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 21:25 ID:EGpxG25l
MC-80EXないかなぁ。
436名無しサンプリング@48kHz:04/01/07 23:58 ID:CgILUmbe
>>435 僕が欲しいぐらいです...

 QY-700とどっちのほうが演奏時のレイテンシー少ないかな?
MCのほうが余計なものがついてない分...とか思うんだけど...
437名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 09:31 ID:A2/6yM22
漏れもMC-80気になる。どこのホームページに書いてあったか忘れたけど
MC-80バグあるんだよね?
438名無しサンプリング@48kHz:04/01/08 18:28 ID:oXAD032N
やはり現在、世界最高のシーケンサーはQY-700なのか...
439名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:14 ID:SG9jdX8+
EOSB500に始まり、MCシリーズ各種やROLANDのオールインワン機種を
乗り付いで、yamahaのRS7000まで行ったがfruityloopに出会って
全面的にソフトシンセに乗り換える事決意

テクノやチープなニューウェーブ風ミュージックだったら
これで十分だわさ

つうか最近のパソコン安過ぎだと思う。
dellのマシンとか液晶モニター付きで6万円だしなあ。

ハードウェアには堅牢性や安定性というのもあるんだけどねえ。

ただし外部音源使ったりダンスミュージック以外の音楽作るんだったら
他の機種の方が良いかと思うけど

単体シーケンサーの良い所って安定性と堅牢性かなあやっぱ
440名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:17 ID:0bn8gve/
それと出来ることの簡潔さじゃ無い?
やれる事が限られてるからボタンとか少ないし
打ち込みやすいとおもう
441名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 14:18 ID:SG9jdX8+
すまん書き込み混乱したのでもう一度

EOSB500に始まり、MCシリーズ各種やROLANDのオールインワン機種を
乗り付いで、yamahaのRS7000まで行ったがfruityloopに出会って
全面的にソフトシンセに乗り換える事決意

テクノやチープなニューウェーブ風ミュージックだったら
これで十分だわさ
ただし外部音源使ったりダンスミュージック以外の音楽作るんだったら
他のソフトの方が絶対良いかと思うけど
ただ、途中でMPCとか使っていたらまだ愛用していたのかもね。


しかし最近のパソコン安過ぎだと思う。
dellのマシンとか液晶モニター付きで6万円だしなあ。

ハードウェアには堅牢性や安定性という魅力もあるんだけどねえ。
あと集中できそうだし。

442無しサンプリング@48kHz:04/01/10 17:08 ID:RB8No5hi
AKAIのASQ10いいよな
MPCのノリの出せる唯一のシーケンサ
とにかく頑丈
443名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 21:40 ID:BosFh/7G
>>442
ASQ10欲しいけどどこにも売ってないじゃん!
444名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 21:41 ID:bG9QyJrT
4444444444444444
445名無しサンプリング@48kHz:04/01/10 23:07 ID:Go7U/2YM
MC-80良いよ。
446名無しサンプリング@48kHz:04/01/11 16:45 ID:RsPQ6yJg
>445
どう良いの?
447無しサンプリング@48kHz:04/01/12 00:30 ID:jTAwxmqR
>>443
売ろうかな?
AKAIオーバーホール(ROM Version up)と取説コピーだけでも
20,000円近くかかった。いくらかなら買う?
448名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 00:37 ID:UDOQvEOi
>>447
以前、ヤフオクに出品したけど15000円くらいで落札されちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・
449名無しサンプリング@48kHz:04/01/12 14:07 ID:hIU+lpIg
>>448
それが妥当な価格。
450443:04/01/12 22:42 ID:4Kf4vEqj
>>447
漏れもヤフオクで15000円位で見たのでそれくらいかな、と。
もし売るならいくら位が希望ですか?
451名無しサンプリング@96kHz :04/01/13 04:58 ID:6cY0YFGU
皆、ごめん 質問いい?
KAWAI Q-80EX 評判なので、
探してみたらハードオフにもあったの。
これってさ、使いやすそうなんだけど、
マスターがボロのデジピで
送信chが 1ch、2chのみでしか送れないんだけど、
Q-80EXから、1〜16chで音源に対してOUTできますか?
もちろん、マルチティンバー音源に対してですけど。
1ch:Drums 2ch:Bass・・・・と言う風に
重ねていって、もちろん聴きながら、録音していきたいのだけど、
シーケンサ側の受信chを、いちいち切り替えなきゃだめなのかな?

つなぎかた、もしくは、上記のような事ができるのか、
知ってる人いたら、教えてください。お願いします。
手間かけてすまない・・・・。
452447:04/01/14 22:52 ID:YQ+nLtrU
>>443
20,000円以上です。
453443:04/01/14 23:22 ID:QCsd5Ybi
>452
これ以上スレ消費するのもアレなんで一応捨てアド晒しておきます。
是非ご連絡下さい!
454名無しサンプリング@48kHz:04/01/24 19:04 ID:UPMaUKaJ
マァいいじゃないですか
455名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 13:03 ID:hVb6sWM+
>>1 いまならMV-8000を選ぶが吉
456名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 13:23 ID:xrGl6LuM
>>455
もっと早く出てたら買ったのに、MV-8000。
俺はMC-80&S-760で頑張ろう…。
457名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 13:26 ID:hVb6sWM+
>>456 いや、ありでしょう。

 S-760は 32M+OP-1 つきで買いましたか?そこだけが心配.。

 サンプラーの部分とかはS-760とほぼ同じでしょ?タイムストレッチが早いとか
そういう利点はあるけど。
 MC-80+S-760だったら5万円以下だろうし…32トラックだから他の音源繋げれば
かなりのところまでは作れると思います。QY-700よりも処理が軽いのでモタりも
少ないし、トラックセレクトも一発だし。っていうか迷ってQY-700買った人=私。
458名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 13:30 ID:hVb6sWM+
>>456 はソフトSeq.からのリターン組みなのかな?そこも知りたい
459名無しサンプリング@48kHz:04/01/26 17:40 ID:V2bFYQ/E
○○ 急募 ○○
福岡空港へ急行できる猛者達、今事件で全国的に恥をかいた福岡2区在住の2ちゃんねらー
今こそ汚名挽回・・・イヤ、汚名返上する時がきた。

20時台に福岡空港へ集結して欲しい!
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075100865/
460456:04/01/27 13:06 ID:c23XAJgx
>>458
S-760は最近買ったわけではないんですよ。もう8年くらい
使ってます。32MでOP-1付きのです。外部モニターではなく
本体の小さい画面でエディットしてますが、慣れもあって
とても使いやすいです。音質も非常に気に入ってます。
シーケンサーはKORGの古いシンセ内蔵のものを長年使った後、
昨年MC-80に乗り換え。俺もQY700とかなり迷いました。
今の所、このセットで特に不満はないんですけど、
スッキリ1台完結のMV-8000、いいなーと思って…。
461名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 17:19 ID:JNIIjYLo
ピアノロールがついてるワークステーション型シーケンサーってある?
462名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 17:56 ID:Qv3vGRHf
MV-8000、MPC4000
463名無しサンプリング@48kHz:04/01/27 19:03 ID:LmegAGF2
S-760はSIMMはもう売ってないだろうからかう人は32M拡張後のやつを買ってね。

>>461 以外にEOS-B2000ただしMIDI-OUTが1つしかないので恐怖の内臓音色を
使うことに…お〜そ〜ろ〜し〜ぃ〜。
464名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 17:00 ID:yhp/kYrw
ジャンク屋、中古屋やオークションではゴロゴロしてるよ、SIMM。
465名無しサンプリング@48kHz:04/01/28 20:46 ID:yg+AL03c
MC-80ってモタりますか?
466名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 12:10 ID:mf6EqbnJ
同じ使い方をしたときにQY-700よりもモタらないよ。

 画面のグラフィックが小さくて軽い分シーケンサーとしての専門的な能力は高い。
ちなみに両方持ってる。トラックセレクトなどはボタンがあるのでMC-80の方が優れてる。
まぁどっちにしてもPCよりは作業が早いのでどちらを選んでもあたりかと…。
467465:04/01/29 12:21 ID:ZYAHHgbe
レスさんくすです!しかしQY-700を使ってないのでどんな感じかわかりません。
未だにMC-50なんですよ、、、。
468名無しサンプリング@48kHz:04/01/29 12:46 ID:Sn6Iu1p2
QY-700 32トラックシーケンサーなので20トラックぐらいまではモタらない。
オールインワンの様にシーケンサーで選ばれたトラックがMIDIキーボードから
出てくる。というすばらしい機種。

MC-80 32トラック。画面がQY-700の半分だけどその分はやい。

 打ち込みやすさは同じぐらい。どっちにしてもPCベースよりは確実に楽。
安い方をゲットせよ!
469465:04/01/29 13:05 ID:ZYAHHgbe
>>468
レスさんくすです!!みんな良い人だ、、、。
470名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 03:05 ID:366Y+kci
年の功より ハードコゥ
471名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 14:34 ID:+4BZh/Ro
今夜のおかずは柴崎コウ
472名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 15:49 ID:XoHIr61v
北朝大好きプリンセステンコー
473名無しサンプリング@48kHz:04/01/30 17:34 ID:koyxluvx
安定度・打ち込みやすさ的にはQX3は最強だよ。
ただ今の人達には使い方が難しいかもしれない…
16trしか無いし
画面は小さいし
SMFで保存出来ないし。
やっぱりQY700が今の人達には良いのかな〜。
474名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 00:33 ID:BANUcuuE
>>471
おかずにならん。
475名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 13:35 ID:Jl/iTpX1
QY300とQY700のシーケンサー部分の違いって何なんですか?
内蔵音源は使用するつもりはありませんので。
476名無しサンプリング@48kHz:04/01/31 13:38 ID:kSqHU7Pt
>>475
マニュアル落とせ。
477QY-1400:04/01/31 20:59 ID:b4BtLL+0
>>470 ホモダチたくさん木村コウ

>>475 
QY700 シーケンサー部が32トラック ディスプレイ320*240 MIDI-OUT2つ
QY300 シーケンサー部が16トラック ディスプレイ320*120 MIDI-OUT1つ

 つまりだな。QY-700÷2=QY-300と言う事だ。ちなみにQY700を斧で半分に
してもQY-350には成らないので注意が必要。またQY-700を2台...(略) 

>>内蔵音源は使用するつもりはありませんので

 賢明な判断である。

 今の全てのオールインワンシンセはQY-300レベルのシーケンサーしか搭載してないので
飾っておくだけならどっちでも良い程度の差なのかも。売ってるレベルの物が出来ないと
困る場合はQY-700 MC-80 MV-8000 MPCなどが良い。
これで機材的には問題ない。問題は編曲などのウデだけになってくる。そのとき人は自由である

>>475 ちなみに音源は何を?参考までに...
478475:04/02/01 00:48 ID:FgjY6Kma
レスありがとうございます。
使用音源はS-90、XP-30、JD-990です。
S-90の購入時に餅8と迷ったのですが大きさ重さからS-90が
運搬の限界でした。
最近オールインワンの購入を考えていたところ、このスレを
見て手持ちの音源を生かすために専用機を考えるようになりました。
昔MC-50を使用していたことがあるのでMC-80がいいかなと思っていた
のですが、オークションなどではほとんど出ていないみたいなので
QYを考えるようになりました。
479名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 01:27 ID:aVhkgEbA
>>昔MC-50を使用していたことがあるのでMC-80がいいかなと思っていた

MC-80もダイレクトに16トラックをセレクトできるボタンが便利なんですよね。
機種間の移行コスト(含手間)は最小限の方が良いですね。ちなみにMC-80EXとの
差は音源の有無。でも使ってる人は予備機を買ってる人もいるのでもう出ないかもね。

 QY-700は使ってる人も売買も比較的活発なのでこういう場で聞けるのが良いですね。
QY-700は使っていますが24トラック以上だとシーケンスの再生にモタつきが
発生する事が有ります。ここらへんはMC-80の方が画面が簡素な分処理が軽いです。
 それと32トラックシーケンサーだと若干少ない気もします。
打ち込みはいろいろ使いましたが今のところ世界最速です(本当はQX-3が最速)

 今はオールインワン冬の時代なので単体機で4〜5年待ってきちんとした
ボタンの"専用"外部コントローラが発売されるようになってからPCに移行したほ
うが良いですね。PCの方はPCの方で試行錯誤してるようなのでそんなのに付き合う
手間と金があったら曲の方に注力したほうがいいですよね。

 使える機種が出たら僕もオールインワンはもう一度買ってみようと思ってます。
MV-8000のシーケンサーが載ったオールインワンとか出ないかなと。Fantom早く終わらないかな...
480名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 02:30 ID:bWoF2f8D
>>479
MC-80はSTEP入力はどんな感じですか?
QY700とオペレーションや画面表示は似てるのですか?

ちなみに自分は昔MC-50を買い、YAMAHAよのあまりの操作の違いに、
使いこなせず、2週間で売った事があります。
481名無しサンプリング@48kHz:04/02/01 11:56 ID:6VH46hOK
MC-50とほぼ同じ。MCシリーズやし...つーかYamahaってやっぱり他の方でも使いやすいんだね。
482名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 02:34 ID:7IMVdXPd
>>481
どうもです。そうですか。なんでYAMAHAのようにしないのでしょうね。
483名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 02:39 ID:U7nrHWkl
>>482
そりゃRolandだからだろ。漏れにはMCの方が使いやすい。
484名無しサンプリング@48kHz:04/02/03 13:11 ID:uDIT+JpH
っていうかMC-80の方が動作軽いし今のFantomなどに搭載されてる手抜きシーケンサーよりも
性能面では上なので売る人居ないんだろうね。5年ぐらいするとボタンとかつぶれてくるだろう
から予備をk買い求めてるのが友達でも居るし…で市場にはあんまりでないと。

 QY-700も32トラックなので十分に仕事にはなるよ。インターフェースも良いしね。
仕事するならどっちかを選ぶといいと思うよ
485名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 17:51 ID:+978XM7x
 QY-700マジで仕事はぇぇ〜。もっと前から使えばよかった。
最後はPCに流し込むけど打ち込むのメチャはや。4万2千円だった
486名無しサンプリング@48kHz:04/02/04 17:59 ID:+978XM7x
>>477 笑った
487名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 12:54 ID:O4Dr4XJB
MC-80いりませんか?
かなりの美品です。付属品は説明書とデモFDと電源ケーブルと箱です。
488名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 13:03 ID:vVwuNzUW
私も書いちゃおう
CASIOのFZ-1買いませんか?
取り説付いてます
489名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 14:56 ID:FsF1NN6F
QY70で700も80も要らない仕事してくれるのにね。
小さいから携帯用だけと思いきや実はこれで済むよ。
490名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 15:41 ID:mjdo6PNt
>>489
70便利だけどモタるじゃん!
491名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 18:10 ID:Pt8+sfJ6
>>488
すれ違い。ラックならFZほしいけど。
492名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 20:03 ID:7jvUqxyh
>>487 MC-80
くれるならおくれ〜!ごみ出さないように一切引き取るから。捨てアド晒しときます。
493名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:03 ID:7k5sANK1
>>492
何だこいつ…?
494名無しサンプリング@48kHz:04/02/05 22:16 ID:Pt8+sfJ6
すてあどは正直者にしか見えません。
495492です:04/02/06 01:01 ID:z0/GNLz8
なぜだ?捨てアド再び
496名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 08:56 ID:QEzElt5u
ヤフオクでMC−50出てるけど 買いですか?
497名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 08:58 ID:hzGMPPdp
MC-50なんて最近なら7000くらいあればどこでも買えると思うけど
498名無しサンプリング@48kHz:04/02/06 10:52 ID:+ziM6Fn0
MC-50は古過ぎて、きついと思うなあ。
FDが2DDだし。
499475:04/02/07 14:41 ID:aJ1/IqP8
MC-500MKU買いましたw(税込1万)

QY700買うつもりだったけど、MV-8000の存在を知り
いつか買おうと思っているので、余計な出費は控えました。

それにしても、MC-300→MC-50と使用して10年のブランク
を経てMC-500mk2買うとは思わなかったw
操作は慣れてるし、自分の打ち込みスタイルがリアルタイムで
エディットもほとんどしないから(気に入らなかったら打ち直す)
大きなディスプレイも必要ないし、これで良かったと思います。

>>498
2HDも使用できるでしょう。フォーマットが2DDになるだけで。
500Midi-Out特盛:04/02/08 02:16 ID:zrRZcLP8
正直シーケンスのみで720KB以上も使わない罠

>>499 MV-8000はワタクシもロックオン中
501名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 18:47 ID:Yb56wY8q
MPC1000がマスターのシーケンサーとして
不自由無く使えるのだったらかなり欲しい。
502無しサンプリング@48kHz:04/02/08 22:02 ID:dSZL6/eB
>501
ベロシティのクレシェンドとかできないから、再生専用だな
503名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 22:12 ID:n8gy2kV6
>>502 打つときにベロシティーは受け付けてくれるんでしょ?それも出来ないならアウト
E-MUのOrbitという音源がベロシティー受けないので有名。

 手打ちでクレッシェンド出来ればまぁ普通の仕事なら使えるでしょ
504名無しサンプリング@48kHz:04/02/08 23:20 ID:bLWoDGox
>>501
MC-50からMPC1000にしましたが全然イケてますよ.。MPCってクラブミュージック
向きと思われがちですが何気に64トラックだし便利ですね。
505名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 00:32 ID:qz25Ahta
>>504 プログラムチェンジが無いので仕事速いですよね。1ネタ1トラック
なんていう使い方もよくするようになったし、実際便利。
 
トラック増えてもこんがらがることが無いのは意外だった。
506名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 08:50 ID:XjclXWWT
打ち込むのがちょっと面倒くさそうな印象があるんだけど、
それもMIDIでキーボードとか使えばOK?
507名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 09:27 ID:9fUvkwiW
MIDIキーボードつけるのは当たり前でしょ。
ヒップホップならパッドだけでも足りるかもしれないけど。
MPCはリアルタイムだと、タイミングが自分の入って欲しい拍に入ってくれるから
快適ではやいよ。
他のだと、結構リアルタイム、思い通りのフレーズにならないこと多い。

ただ、ステップレコーディングはあんまり得意じゃないから
ステップでがちがちに打つ人には向かないよ。
508名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 09:32 ID:XyqG0uzq
>>505
ほんと便利ですね。MC-50だとトラックをマージしていくとリアルタイム
でトラックミュートしにくくなるし。
>>506
楽勝。漏れはベースとドラムはMPCのパッドを叩いて上物は鍵盤で弾く、
って感じだけどやっぱリズムを作る作業が楽しくなりましたね。
509名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 09:36 ID:XyqG0uzq
>>507
たしかにステップはMC-50のほうが打ち込みやすいかも。
510名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 12:15 ID:8vE+mHiQ
mpc4000&mc80&rs7000の組み合わせが全方位いけます。
QY700はRS7000にした方が断然いいです。
511名無しサンプリング@48kHz:04/02/09 14:25 ID:7HLBKRe8
>>506 Midiキーボードはなるべくよいものを買ったほうが良いよ。

 っていうかね。データに鍵盤の良さ見たいのは出る。
ミニ鍵盤とフル&ウエイト鍵盤で作ったデータは明らかに違うw。
ユーロビートのシンセフレーズみたいのだったらノードリード2等の軽い鍵盤のが当然良いけど

 まぁ僕が手が極端に大きいというのもあるんだが
512名無しサンプリング@48kHz:04/02/14 21:07 ID:biyjdcVv
>>510
MPC4000だけでいけるじゃんw
513名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 01:39 ID:Us0mpwah
ハードのシーケンサは、思いついてから、曲にするまでが、
早いからうれしい。
ただ、僕は、Xp-80の内蔵シーケンサが好きだけど。

いつも不思議に思うのですが、
ハードシーケンサと、複数の音源を使って、
曲を作る時に、どうやって、音を管理しているのでしょうか?
紙に、各音源の音色番号をメモするというほうほうしかないんでしょうか?

私の場合 複数の曲を同時進行させることが多いので、
シーケンサに 音色番号の設定ができないと、不都合で、
現在 は、ソフトシーケンサを使っているのですが。

うまい使用方法があったら教えてほしいです。。
514名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 07:14 ID:ip3vFnjG
>>513
XP80の内蔵シーケンサーで音色番号の設定。
つーかオマイアフォ!
515名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:30 ID:Ke7ns/yK
513です。
シーケンサで音色番号は、設定できても、
Aバンク Bバンク....と設定できないと思うのです。

紙に 各音源のバンクと、音色番号をメモするのも面倒なので。

 
516名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 22:39 ID:utEwLhEY
バンクセレクト出来まんがな
MIDIの勉強が必要ですな。
517名無しサンプリング@48kHz:04/02/16 23:54 ID:Ke7ns/yK
勉強してみます。
以前調べたところによると、
トラックの一小節目に、MSB LSB とかを挿入する方法が、
あるということを知ったのですが、当時うまく それができなかった。
(面倒な感じがした。)

もう一度、トライしてみます・
518名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 01:58 ID:Ncm6X1LX
遙か昔にMC-50からパフォーマーに移行したものです
ハードウェアシーケンサーに戻りたいなと思うこともしばしば
ただ、リアルタイムで入力したあとのエディットが大変のが気になるんですが、皆さんは
そういうのは、PCに移してやるんでしょうか? とりあえず構成作って、データを移行し
て細かくエディット、みたいなのかな?
それとも、今のハードウェアシーケンサーって、エディットも楽にできるんでしょうか?

この場合のエディットとは、例えば複数の音を飛び飛びで選択して、それだけシフトする、
みたいな感じの事です。
519名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 07:53 ID:2PxP+kJq
MC-50ってヤフオクでてるね。
520名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 08:37 ID:qqdB28oa
>>518
最初からPC上でのシーケンサーで完結ですよ。
逆に今時のハードのシーケンサーはライブ用途にはいいかもね。
何がいいって単に機材並べて見栄えがいいってだけですが(w
521名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 09:59 ID:mXI3amOj
いやそれだけじゃないよ。
ライブハウスの音源は不安定だから
パソコンより、ハードシーケンサーの方が
絶対に安定してる。
522名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 10:28 ID:frVlxV6a
ハード探してるんだけど、これ買いかなぁ

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6285610
523名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 10:33 ID:RhkJDLwX
>>522
宣伝御苦労。
524520:04/02/17 10:53 ID:qqdB28oa
>>521
電源といいたかったのだろうか>>音源
万全なライブをするつもりなら俺はUPSは絶対だと思ってるけど。
525名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 12:02 ID:3PVLi6+a
>>522
ゴミ
526名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 12:05 ID:gBM4Xce6
安定だけを問題にするなら
UPSというかレギュレータだね
まあレギュレータ機能付のUPSなら
万一電源落ちても万全なわけだが
ノート使うならあんま関係ないかも
527名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 16:06 ID:0eGs3A8E
>>522
この値段なら、持ってても損は無いと思う。
528名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 17:01 ID:deAHzLcu
MC-80の方がいいよ32トラぐらいは普通の曲でも余裕で使うし
529ダイフゴウ:04/02/18 17:12 ID:K/gMRqAw
ここにご登場の皆様は恐らくご存知ないと思いますが、拙者はQX3という超骨董
シーケンサーを使っております。MCなんとかとかQYなんとか、はたまたいくつ
かのPCソフトもいじったことがありますが、やりにくいったらありゃしません。
拙者にはQXがサイコウ。これはすべてQXで作ったものでござる。よろしければ
聴いてみてオクレヤス。第九や春の祭典といった大曲までありまっせ。
http://mypage.naver.co.jp/yoshikawayoshio/

530名無しサンプリング@48kHz:04/02/18 18:21 ID:GK7l54ib
>>529
ごめん
春祭第一部だけちょろっと聴かせてもらったけど
楽器の代用や翻案はいいとして
ちょっと音程の間違えが多すぎるよぉ

結構お年を召してる方みたいだから
あんまり厳しいこと言いたかないんですが
のっけからピッコロのキーが違ってるし
そのあとのクラのソロパートもEsがずっとDになってるし
一事が万事その調子であれ?って箇所が散見されるのが残念

全体の雰囲気は非常によく演出されてると思うし
フェルマータの扱いやテンポ設計なんかもとてもいいと思うんだけど
折角これだけ頑張って打ち込んだんだから
もう一度スコアにあたられてみてはいかがでしょうか
531名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 01:40 ID:m6sCzZaI
つーかQX3ってMC-50とかと同時代だし。
そんなに超骨董なんてことはないだろ。
532名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 14:16 ID:nUdmJk5u
>>499

MC-50で2HDって使えるって事?
2DDなんて売ってないから今までずっと通販で買ってたんだけど・・・
詳細をお願いします。
533名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 19:13 ID:mGYxvWpk
漏れは499じゃないですが2HDの穴を塞いで2DDにする事だと思いますよ。
534名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 19:33 ID:U+/lQ65l
オレモ499じゃないが、2DDは片面記録、2HDは両面記録。
2HDドライブは、2DDか2HDのどちらを差し込まれたかを判別する必要があるわけで、2HDには識別のための穴が開いている。
2DDドライブは、2HDの存在を知らないので、2HDを入れても2DDとして認識。片面にしか記録しないだけ。

穴をふさぐ必要があるのは、2HDドライブで2HDを2DDとして使用する時だけ。

製造過程でわざわざ片面に磁性体を塗布するのがめんどうなのか、2DDでも両面に磁性体が塗布してあるものもあるので、
2HDとして使用可能。ただし緊急の場合だけにしておこう。
まー、両面塗布の一本化でライン製造が省スペースで済むのかもしれない。
535名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 20:36 ID:m6sCzZaI
ただ注意しとくが、2HDの穴をふさいで2DDにしても、PCで読む時は
失敗することがある。
536名無しサンプリング@48kHz:04/02/19 21:36 ID:s/hmA44r
>>534
違います。2DDも2HDも両面記録です。アタマの2が両面を表します。
2DDが倍密度/倍トラックで、2HDは高密度っす。片面は1DDだよ。

で、緊急なら使えない事もないけど、2HDをダマして使うのは絶対にお勧め
しないです。電気的に違う特性のモノですから。動いているのは偶然くらいに
考えたほうがいいです。いつコケても不思議はないよ。
実際、ダマして2HDを使っても100%失敗するドライブもあるくらいですから。
537名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 01:44 ID:pm3ughJF
>>ALL
 大きい電気店のワープロ売り場行けば2DD専用ディスクが手に入る。1枚100〜200円。
それでいいんじゃない?
538名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 01:48 ID:uL0Zot4h
僕はジャンク屋とかオークションをチェックして、2DDが大量処分されてたらまとめ
買いするようにしてる。僕の場合サンプラーとかATARIとかでも良く使うから。
さすがに2DDディスクは売れないから、結構良く見つかるよ。
539名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 01:51 ID:W8jdFuiH
パソコンにデータを移すのが大変そうだな。
540名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 03:20 ID:pm3ughJF
花王の古いフロッピーはエラーが全く無いので見つけたら買い占めましょう
また作ってくれないかなKAOのフロッピーディスク…
541名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 03:41 ID:dKbOYwvy
花王のフロッピーって磁性体が粉っぽいイメージがある。
542名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 03:59 ID:W8jdFuiH
花王はDATも出してたね。
543名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 23:08 ID:WoIZ20uB
mc505は誰も使ってないのかな
544名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 02:55 ID:CQHEJELI
>>543
すれ違いだな。
545名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 17:39 ID:bRUr60qO
イメージ的に花王のFDやDAT使うとヘッドがきれいになりそうだなw
546名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 00:31 ID:XYghgK2l
リンスとか洗剤で界面活性剤のノウハウを豊富に持っていたから、
表面をツルツルにする必要がある磁性体モノには強かったらしい。
本日の小トリビア。
547名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 02:32 ID:ooYUhqTS
>>545
むしろヘッドにへんな白い粉がつきそうなイメージがある。
548名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 13:23 ID:sN+P9bqb
♪牛乳DAT、良いDAT
549名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 17:05 ID:8rWY9y1+
ハードもソフトもどっちもどっちだね。。。
ソフトの便利さを備えたハードがあればナー。。
でも、4対6でハード派です。
くりくり、くりくり、くりくり
550名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 19:00 ID:izJ8Zmc4
ID
出た。
551名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 16:54 ID:7sWU+9Fc
>>549 MV−8000とかシステムアップデートのたびにマシになってきてるけど
どうかな?。いままでは音符がダイレクトに選択できなかったのは痛かったが使いやすくなった
552名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 17:59 ID:q6ZCSP/c
MC50のリズムトラックを継承しているモデルってどれが最後?
553名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:51 ID:Fv3WQB81
>>552

MC-80だよ。

MC-50とMC-50MKUってどこが違うのでしょうか?
わかる人教えて頂けませんか?

中古屋でどっちを買うか悩んでいます。
554名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:52 ID:q6ZCSP/c
>>553
確か2がGM対応
555名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 18:55 ID:q6ZCSP/c
SMFか。
>>552の回答蟻
556名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 21:45 ID:FJSRKgcV
>>553
確かボタンも違ってたよ。
あと容量。
557名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 22:54 ID:kgQpjSYM
石橋のMC-80が18000円だから買おうとしたら
無くなってた・・・

ガクッ
558名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 23:00 ID:6fzgqrqP
おいおい、もったいないなぁ
559名無しサンプリング@48kHz:04/03/02 23:11 ID:kgQpjSYM
当分MC-50で頑張ります・・・
560名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 01:02 ID:0dmlJk+6
QY-700 お前もそろそろ10周年...
561名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 06:57 ID:0RAcALDw
えっ?
562名無しサンプリング@48kHz:04/03/10 12:43 ID:zUFbda86
QX3が500円で売ってた。
面白そうだったけどどう考えても不要なのでスルーした。
そんな午後
563ここで一句:04/03/13 01:37 ID:azIDZ8B4
買っておこう  必要なくても  レアモノは...
564名無しサンプリング@48kHz:04/03/14 16:22 ID:kJ2PHjom
買われちゃった・・・
QX3+FB-01+DX21+POLY800のシステム組もうと思ったのに・・・
565名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 03:18 ID:/ufMcoHX
QX3こそ最高で最強。これ定説。
566名無しサンプリング@48kHz:04/03/15 23:27 ID:IWvPytJ5
>>565 QXの現代版キボンヌだね。

 QX−10作っちゃいましょうよYahamaさん
567名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 02:06 ID:puVeP8uP
>>566
何言ってるの。もう作って発売してるじゃん。

QY−10って名前でさ。
568名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 05:01 ID:IWKln0KP
13点かな…
569名無しサンプリング@48kHz:04/03/17 14:11 ID:wM/EjbJm
ハイフン
570名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 08:42 ID:rxOdTaVd
どうも最近PCのシーケンサーをいじるのに凄いエネルギーが
必要な感じがしてさわって無いんだけど(要は面倒くさい)
ちょっと気が向いた時に触る為の機材としてハードのシーケンサーを
考えています。考えてみれば鍵盤もシーケンサー入ってるの持ってないし
オールインワンの物を買うのも良いのかなとか考えてるんだけど
お勧めの機種ってあります?
やっぱ虎とか餅とかファントムとかになるのかな

QY700でも良いかなと思ったんだけど音源がちとしょぼい気がするし
昔QY-70に馴染めなかったという過去があるのでどうかなぁと
MC-80EXなんかも音源内蔵ですね。中古探して買ってみようかなぁ。
571名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 18:04 ID:K41jprUA
XL-7は?鍵盤ないけどパッド付き。
572名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 23:49 ID:rxOdTaVd
>>571
これってElectribeみたいな感じなのかな?
あんまり中古で見かけないよねぇ
ちょっと調べてみます
573名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 00:13 ID:gYXKzOyW
性能は段違い。その分ややこしいかもしれんが。
574名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 00:19 ID:hXscvuvl
>>570
XP-60、80
けっこういいよ。あのシーケンサ。MRC-PRO。
安くなってきたので買いと思われ。
575名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 16:59 ID:NFAVDsDl
>>574
なんか上の方でXPはかなりモタルなんて書いてあったけど実際
どの程度のデータなら普通に使えるのかな
トラック数とか曲の長さとか具体的な数字を知りたいカモ
評判よさげなFantomの初代とか探すのも良いのかなぁ
576名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 01:56 ID:3fV3MwXh
独特の操作法に慣れてしまえばファントムのシーケンサーはものすごい早さで打ち込めます。
ただし手弾き中心ですけど。いつ何時もRECボタン押して録音開始!
もたりも皆無ですよ。最近安くなってるんでおすすめ。
LOOP系の人もおすすめだがサンプル絡めるんならPCかXにしとこうね。
577名無しサンプリング@48kHz:04/03/27 03:05 ID:alP74UjS
>>575
おれのぜんぜんもたらないよ。
まぁ音数すくないのやっているから、かもしれんけど。
578名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 15:57 ID:16jFiJyE
>>434
その技教えてください
579名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 21:00 ID:bgSZ20s/
XP-60とファントムのシーケンサーどちらがいいですか?
それとファントムってPCMどこに保存するんでしょう?
580名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 01:50 ID:77ZgMOsu
サイズがでかいと、持ち運んでちゃちゃっと打ち込めないのがやだな。
581名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:11 ID:dbt7sCZm
MC-80関連のサイト巡ってたら、MC-500やMC-50のユーザーはMC-80は使い難い
という意見が多いね。機能が多い分操作が煩雑になったのかな。でも、液晶が
大きい分エディットはし易いと思うのだが。
582名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 22:35 ID:6EW3cdeD
>>578 MidiIn-Aに何でもいいから鍵盤を繋いで
QY-700 システム設定→Midi(ダイヤル回して設定する画面)

 Midi-in AのセッティングをEchoBackにしてみて

QY-700で選んだトラックがそのままMidiIn-Aの鍵盤で演奏できるようになります
583名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 22:40 ID:6EW3cdeD
>>578
後は MidiOut-A , Bに好きな音源やシンクロナイザ-やらを繋げて好きにやってくれ

鍵盤側とQY-700側で選んだMIDIトラックが一致しなかったり、MidiInA,Bに別の鍵盤
を刺してる人をよく見かけるので(お金も掛かるし手間も掛かる最悪の方法)、
ちょっと偉大なテクニックでした。
584名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 00:13 ID:ug+4nE9V
>>581
MC-50までの共通した手癖を覚えた人には、MC-80は別の製品に思えるから
じゃないでしょうか?
普通に使い方覚えていく分には、MC-80のほうが楽です。私も最初はなんか
なじまないなと思ったんですが、文字2行だけのMC-50のディスプレイが
わかりやすいわけはなく、MC-80に慣れればこっちのほうがいいです。
さらにいうと、Fantomのシーケンサーはもっと楽です。これはさらに画面
が大きいのもありますが、パートを選んでRECのボタンを押すだけでスタート
してくれるのが大きいです。エディット範囲もグラフィックで指定できる。
585名無しサンプリング@48kHz:04/04/04 03:40 ID:Vrl/IYAn
ヤフォクを物色してたら、未使用のMC-50が…これ出た当時、すっごい憧れた
なぁ…未使用品なんてそうそうないカモ。QX3も1万円弱。うちのQX5FDは
スタートボタンがもげちゃってるし、遊びで何か買ってみようかな。。。
586牛馬 ◆DIABLObufE :04/04/07 01:54 ID:FkF2Hxn7
QX3しか無いだろ、10年は使ってたな。
これなら何も考えずに猛スピードで打てる。
587名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 14:52 ID:1rbfoXT9
QXの64パート版等が出てくれるといいんだがなぁ。QY-1000でも良いんだけどね。
588名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 23:03 ID:mM8Cv8l1
QYにハイフンなんかあるの?
589名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 04:20 ID:blwbeUe9
Rolandから出ればね。
590名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 15:35 ID:VD+fz+8s
MC-80ってまったく売れなかったみたいだね。
しばらくは出ないっしょ。
EF-303みたいなのなら、また出るかもね。
591名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:42 ID:ld2A7jXu
このスレの皆さんに質問なんですが、音源内蔵でないパターンシーケンサー
ってあるでしょうか?できるだけシンプルなシステムにしたいので、あれば
MC-505から乗りかえたいのですが。アドバイスよろしくお願いします。
592名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 23:48 ID:skzHcGHe
アナログシーケンサーでよければあるがメインはキツイw
べつに音源があったところで困りはしないと思うが、MC-909じゃダメなのかい?
593名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 00:48 ID:Ud0EeWLb
>>592 パート数が16なので正直作れないとおもう。
594名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 06:18 ID:Uc1txf5O
楽器メーカーの方々はコムピューターをつかてくれと主張してます
595名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 14:07 ID:lc6UqnB/
>>594
PCシーケンサー移行期の現在にあって一番のネックは機能が実際のボタンとして
立ち上がってないことに起因する作業の遅さであると思っています。

そこを突いて売っていけばもう8年ぐらいはいける。LogicやCubaseが現実的な価格で
専用コントローラーとセットで売り出すまでは今の使いにくさは続いていくだろう

>>592 MC-909よりはMV-8000の方が良いと思う。基本的な機能がしょぼい機種に
羽飾りをいくら付けた所でそれでたどり着ける境地は最初から知れたものと思います。
596名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 18:20 ID:75f0DFlH
>>591
昔アカイが出してたなぁ、アレ違うか
597名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 04:00 ID:idTZUbzN
なんでMC505のカキコがすくないんじゃ!!
598名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 04:02 ID:e6UGNVEm
MC505がかなり糞シーケンサーだからに決まってるだろ!
調度あの時代からROLANDに失望した人は多いはず。
599名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 08:45 ID:pZCybGFN
MC-505 でしょ。
600591:04/04/17 13:51 ID:Xm+qD/Wj
みなさんレスありがとうございます。

505以前はMC-500を使っていましたし、複雑な編集も必要ないテクノを作って
いるので8トラックの505でも全然不便は感じないのですが(笑)、なにせ部屋
が狭いもんでもっと小型の物を探していたんです。ちょっと言葉が足りません
でしたね、失礼しました(汗)。

パターンシーケンサーではないけど、同じ操作性のMC-50位しかないのかな・・・。
あれ位のサイズのパターンシーケンサーがあればベストなんですが。

ともあれ、みなさんありがとうございました。
601名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 08:54 ID:eOvhSvX1
>>600 MC-80は嫌いか?
602名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 21:11 ID:dC5Jp5Kn
リア工の時MC-50が出て、その2〜3ヶ月前に買ったQY10の
ショボさに_| ̄|○ガクーリしてた漏れは、冬休みに死ぬほど
バイトしてMC-50買ったyp。
当時馴染みだった楽器屋の店員さんが、SMFコンバータを
サービスで付けてくれたっけ。

未だに現役(・∀・)

ロットによるかもしれないが、MC-50はACアダプタの本体側
コネクタが弱いので、中古で買う場合、できれば現物を確認した
方が良いと思う。
漏れは5年目ぐらいに1回修理に出した。
今も若干怪しげだけど、なんとか誤魔化しながら使ってる。

もう1台予備が欲しいな。できればMC-80も欲しい。
一時期PCに移行しようと環境そろえたけど、もう身体がMCにどっぷり…。
603名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 10:18 ID:9oyv2c67
今ならMC−80かMV−8000の方がいいよね
604名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 12:22 ID:5ncyjPzs
MC−8にしる
605名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 13:31 ID:DdndYSi7
MCシリーズはMVのことはわからんが
手に慣れるとはなれられない。
馴染みの楽器
606名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 14:56 ID:9oyv2c67
>>605 僕の場合は好き嫌いよりも打ち込む速度的なものが大きい。

マジでPCなんか使ってられない。

単体は メモリーが少ない・モタる・Undoが1回が欠点ではあるが
PCは 不安定・セッティングが面倒・作業が遅すぎるが欠点ですな
607名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 03:08 ID:bS94ipaj
MC202、MC303の見た目のカッコ良さとMC307のピッチフェーダー&フィルタの効き具合その他全部JX305とMC09、QY70とあえてQY8あたりめちゃめちゃ好きなのであげ
608名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:05 ID:IyFTwqAQ
現在StudiovisionなんですけがQY700には移行しやすそうですか?
609名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 17:40 ID:NHyltGGd
mc系のほうがむいてそ
610名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 22:34 ID:H9V6LbjN
QYはとりあえず覚えるのは早い。一週間ぐらいで仕事に使えるぐらいになってくるよ
611名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 01:50 ID:VjN39eK7
QYとかMCとかって鍵盤使わないで数値入力みたいに使ったりする?
それともやっぱり鍵盤で入力するのが主流なのかな
昔レコポ使いが98のキーボードを神のようなスピードで叩いて
打ち込んでるのを見た事あるんだけど、あんな感じに打ち込めるのかなぁと
612名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 02:35 ID:bFSX76c/
>>611 QYにてドラムは本体のボタンで矢のように打ち込み
音程楽器は鍵盤から打ち込んでます。数値で修正も出来るよ
613名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 09:07 ID:h30T4Fad
取説無しMC-80が1.764万であるのですが貝ですか。
取説取寄0.3万円だそうです。
614名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 09:21 ID:bFSX76c/
>>613 お買い得
615名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 22:51 ID:bFSX76c/
>>613 今のシンセのシーケンサーはしょぼくなる方向に行ってるから
MC−80やQY−700等の32パートシーケンサは替えが効かない機種だよね
僕は、生産終了寸前に買い溜める。同じことを考えてる人もいるのでは?

少なくとも僕が1.7万のMC−80を見かけたら2個ぐらい買って帰る。
説明書は1個だけ取り寄せればいいし…。
616名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 22:45 ID:DGEyP/wY
MC−80いいよねぇ
617名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 15:46 ID:Ea0KtXHJ
MV-8000ってメロディの入力とかPADでできるんですか?
私MPC2000XL持ってるけど無理がある・・・
リアルタイム、ステップともに知りたい。
618名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:00 ID:dCdg601g
>>617 キーボードを5000円で買いましょう
619名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 18:12 ID:6yoiq+rA
MPC−2000XLでMIDIキーボードつないでサンプラーでメロディとか作れるんでしょうか?
S3000みたいにです。
620名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:07 ID:a2CykZeI
MC-80最高。
ただ鍵盤入力による音域指定ができないのがショボーン。
XP内蔵のやつではできたのに。
621名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:17 ID:fA7qVUdK
>>619
S3000みたいには無理だよ。
一個ずつピッチ変えて、パッドに半音ずつ置いて弾くことは出来るけど。
あとXLは、自動的に半音毎にしてパッドに割り振ってくれる機能もある。
ただ、単位が1パッド、1サンプル、1ノートって感じだから当然、
弾きながら全体をピッチベンドとか出来ないし、LFOで揺らすとか出来ないよね。

ウッドベースとか、ピチカート奏法系、とか
打楽器系ならまあ、アリだと思う。
メロというか、スタブ(ホーンとかの切れ端サンプル)で
簡単なリフ作ってやるやリ方、HIPHOPっぽいのなら完結する人もいると思う。

俺の場合、S3000も持ってるけど、メロはシンセ使ってる。
フレーズやドラムネタのサンプルならMPCで出来るし、
マルチサンプルのプログラムならシンセ使った方が便利だから。

シーケンサーとしては、リアルタイムでやるなら良いけど
ステップ派には全然向かない。QYの対極。
622名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:28 ID:6BfeC4+x
>>620
「鍵盤入力による音域指定」とは?
623名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 09:17 ID:V1iydpIT
>>622 例えばQY-700にはMIDI-IN-A、Bそれぞれに

信号の入力を受け付ける鍵盤範囲を C-1 〜 C8 の範囲で指定できるんです。
他にも搭載してる機種はままある。

用途は 鍵盤をA,B 2つをつなげて 音域毎に弾き分けたり、いろいろ使える機能
624名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 13:17 ID:xYmoFCOF
>>623
説明ありがとう!
625名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 20:17 ID:V1iydpIT
Yamaha辺りから1台〃のシーケンサを32トラックづつカスケードで
増やしていけるようなのは出ないかな...。2台買えば64トラック
1曲で40トラック以上使ったこと無いのでこれでほぼ夢がかなうんだけど
626名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 22:46 ID:MoQY+esH
鍵盤入力による音域指定というのはエディットコマンドとかで鍵盤入力によるノートナンバーの指定のことです。
627名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 11:33 ID:HyRJS6Ec
sa
628名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:06 ID:Nw+h+LP+
やふおくでMC-80の音源とハードディスク付きのがでてるね。
ちなみに出品者じゃないよ。
629名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 14:30 ID:zsMfMjXl
おれも、昔QX3バリバリ使っていて、その後ずっと打ち込み止めていたんだけど、
こないだ、MC-80買って使っていますが、すごい使いやすいですね。
HDもすごい便利。説明書見なくても、なんとなく解ってしまうし。
630名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 16:56 ID:eAq8yRLM
QX3はあのボタンが好きだ。
631名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 18:06 ID:Nw+h+LP+
>>625

MIDIクロックでシーケンサー同士をシンクロさせれば
いいんじゃない?
632名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:44 ID:pAJJxjOU
QX5かQX21って大きくちがうところはありますか?
633名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:44 ID:pAJJxjOU
QX5かQX21って大きくちがうところはありますか?
634名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:45 ID:pAJJxjOU
QX5かQX21って大きくちがうところはありますか?
635名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:47 ID:pAJJxjOU
QX5かQX21って大きくちがうところはありますか?
636名無しサンプリング@48kHz:04/05/28 22:50 ID:pAJJxjOU
よ、四重…まじスマソOTL

ちょっと有り得なかった…落ち着け俺
637名無しサンプリング@48kHz:04/05/29 03:17 ID:TLSymcoy
ソフトで唯一使いやすかったのは今は無きパスポートデザインのTRAXだったかな。
機能はQY70よりもショボイけどヨケーなもん一切付いてなかったしフレーズのコピペ
複製チョー速い&大画面ピアノロールだしMACには珍しく安定してた。その後パフォ
ーマーに替えたらソフトシーケンサ使わなくなってしまった。
638名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 11:39 ID:WX9SNjPx
曲の頭からの再生だけを考えると一見よさそうに感じるが重大な欠点がある

>>631 曲を作りながらだと、途中の小節から全トラックがスタートしな
ければ使えないということなのだ。そのような理由からもやはり一台で
まとまっていてトラック数の多いシーケンサーが求めらている。
639名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 12:05 ID:h/Dy8zpB
637の意味が良くわからん。
640名無しサンプリング@48kHz:04/05/31 17:23 ID:WX9SNjPx
>>639

>>637:訳
TRAXというMacのソフトが簡潔で使いやすかったんだが
パフォーマーがダメすぎて使うの辞めちゃったと言う話。

>>637 同意・同情します…。
QY-70を引き合いに出してる所からみて現在はQYユーザーと思われる。
QY-700以降のYamahaのシーケンサも先祖がえりしたな。
常に進化を期待しているだけに残念。
641名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 02:19 ID:2fXW/Sqn
>>638
うーん、漏れは単品DAWとQY300やMC500と同期、ってなことならやったけど、
曲の途中からでもちゃんと同期してくれたような…。
シーケンサー同士なら、小節情報がきちんと届かない?
642名無しサンプリング@48kHz:04/06/01 09:17 ID:xe89cR7N
だからハイフン要らんて640.
643名無しサンプリング@48kHz:04/06/05 00:57 ID:o6OJeQ5a
MC-80マンセーな奴はやはり出品者だったw
644名無しサンプリング@48kHz:04/06/07 17:12 ID:1YND6aA3
>>643
高く売りたい香具師が2ちゃんで宣伝なんてよくある話。
いちいち反応すんな。
645名無しサンプリング@48kHz:04/06/10 18:53 ID:Hoo5bDyi
>>645 そんなに2チャンネル見てるひとおおいのかね
646名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 06:45 ID:CxCdPPgd
ローランドのMC-50とMC-50MK2の違いって何ですか?
647名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 07:25 ID:rcNdn1vw
おれはMC-80マンセーだが、落札者だよ。
648名無しサンプリング@48kHz:04/06/26 15:44 ID:B53vvYVe
必死なんだね
649名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 06:28 ID:LlL//mQu
MC-50>>>>>>SMFの読み書きに別売のコンバーターが必要
MC-50MK2>>>単体でSMFの読み書きが可能

だったのは確か。
650名無しサンプリング@48kHz:04/06/27 22:43 ID:GMR3rFLS
MPC2000XLでTECHNO作ってるんですけども、
打ち込みシーケンサーとして満足してます。
ただたまにメロディーもの作るのでその時は古いCubase使ってます。
メロディーものもMPCで作りたいなと思い、
MPC4000に買い換えようと考え中なのですがMPC2000のシーケンサーに慣れてると
4000でも問題なく使えますか?
上の方で4000のシーケンサーは駄目みたいなこと言ってる人いたから気になりまして。
651名無しサンプリング@48kHz:04/06/28 15:56 ID:moPnXS1Q
>>646,>>649
ボタンの形状も違ったはず。
MKUはボタン押した時のストロークが無印のMC-50より長い。
MC-500よりは短い。

ボタンの形状
MC-50→キャラメルタイプ
       ↑
MC-50MKU→中間タイプ
       ↓
MC-500→チョコレートタイプ
652名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 07:29 ID:T7QxksuA
ようやくMC-50ゲト!
でもマニュアルがI(入門編)しかついてなくて、わかんねぇ。
まだローランドに電話したら手にはいるのかなぁ。
653名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 17:32 ID:+JoMfDBu
同士よ、わからんもんがあったらなんぼでも聞け
まだ使いこなせてないけど
取り説に書いてある範囲ならいくらでも答えるぞ
654名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 20:49 ID:iT+0aVGH
おぉ、レスさんくす。
今日ローランドの営業所に電話したらまだ取り寄せできるって言われたよ。
でもこういうハードってマニュアルにない使い方ができるのがよかったりするからなぁ。
昔W-30SCってサンプリングキーボードで打ち込んでたときは、
必死になって無理矢理ステップ入力してたよ。
655名無しサンプリング@48kHz:04/07/02 23:53 ID:FwoLQJ9+
MC-50はいいよね。これとAKAIのS01でチマチマやるのが好きだった。
リズムトラックは本当に使いやすかったなあ。
656名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 05:38 ID:QP1OhGqb
おおー。こんなスレがあった嬉すぃ( ´Д⊂ヽ
レス全部読んだら参加させていただきまつ。
657名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 08:24 ID:D5nzgtmJ
>>656 どもはじめまして
658名無しサンプリング@48kHz:04/07/03 13:28 ID:QP1OhGqb
>>657
ご丁寧にm(_ _)m
よろしくです。

ソフトウェアシーケンサーは高度なのも増えてるし大画面は便利かもしれんけど、
ハードウェアシーケンサーには、慣れるとほとんど画面見なくても操作できるという
最大のメリットがありますよねー。
「このスイッチを左手で押して同時に右手で24を入力しEnter、すかさずF2を押して・・・」
という”自分流一連動作”に慣れたら、いちいちマウスを動かしてカーソルを合わせてクリック・・・
という操作では得られない爽快感があります。(キーボードだけでほとんどの操作が行えるとはいえ)

僕もMC-80の後継機種を強く望んでる一人です。
MC-80自体は触ったことないのですが・・・

>>654
あああ。W-30同志がここに( ´Д⊂ヽ
僕のデジタル楽器デビューもW-30でした。(SCSIついてない無印の方)

シーケンサーがかなり独特でしたが(w、よくも悪くもあの操作系で慣れてしまいました。
ステップ入力が無いので、16分シーケンスなどはクリエイトイベントで連打しまくってましたよ。
ゲートタイムとかはほとんどの音符を数値で暗記してましたし。
(♪=96の時代だったので、今の♪=480とかはどうも数値的に馴染めません(w)

それ以外ではシンプルだけど必要な機能や便利な機能は全て網羅したシーケンサーだったと思います。
15年くらい前の機種なので基本性能はお話にならないですが、W-30のシーケンサー部の単体販売があったら
今でも喉から手が出るほど欲しいです。

KORG TRITONstudioとW-30(シーケンサー部のみ使用)を繋いでた時期もありました・・
659名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 00:12 ID:jPUj6GeR
ちょっと前にW-30のシーケンサー部とかMC-50のリズムトラックのシーケンサー部とかを再現したMAXのパッチがどっかにあったなそういえば。
660名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 06:52 ID:9ue25iTY
>>659
なんですとぅ!?

というかMAXが判りません_| ̄|○
661名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 09:56 ID:9ue25iTY
最近のキーボード(シンセ)って、テンキー付いてないの多いよね。(KORGのは付いてたが)
MOTIFとかFANTOMとか、シーケンスデータエディットするときテンキー無いと不便な事無いですか?
>こういう機種でエディットする方々

やっぱし打ち込みはキーボードで、エディットはPCで、が基本なんだろか。。
662名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 09:57 ID:9ue25iTY
× 最近のキーボード(シンセ)って
○ 最近のミュージックワークステーションって
663名無しサンプリング@48kHz:04/07/04 21:24 ID:YWLhXfMD
>>658
そうそう、すごい使いにくかったけど、慣れるとめちゃくちゃ早かった。
そのかわりパネルが駄目になるんだけど。。。
あのスイッチ、もうちょっと柔らかいスイッチだったらなぁ。

その後はカラクラ+Performerに移ったけど、ソフト覚えるのが駄目だった。
結局修理したW-30出戻ったよ。

僕はW-30とEOS B200のシーケンサーを繋いで使ってた時期がありましたよ。

>>659
その話すごい興味あります。
664名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 17:31 ID:ectULMPD
>>663
B200は友人が持っててよく借りてました。嗚呼同世代(w
665名無しサンプリング@48kHz:04/07/05 22:26 ID:nVnkgmvU
>>664
おぉ、ここにも同世代が。
B200は音作りも含めてかなり使い込んだ記憶がある。

ハードシーケンサー使いの年代ってやっぱり近いのかなぁ。
666名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 06:32 ID:6tVfEWDQ
>>663
そうそう。ファンクションスイッチは特にへたりますね。
ウチの場合、F1とF2、あとテンキーの0。
質感自体はすごく高級感があって好きでした。

>>665
'90前後に使い込んだ人でしょうね〜

QX3
MC500-Mk-II
MC-50
Studio-M
Q-80

EOS
SY77,99
D-20
W-30
M1

あたりを高校〜大学あたりで使ってた人(w
あ、SYとかM1はもっとあとだったかな?
667名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 18:11 ID:4WCE6Xjd
JW-50とかな
668名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 23:33 ID:6tVfEWDQ
>>667
あれってStudio-Mと鍵盤がくっついた機種だったのかな?
あんまし記憶にない・・・
669名無しサンプリング@48kHz:04/07/06 23:48 ID:4WCE6Xjd
いやいやSC-55をオールインワンシンセにしたものw
670名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 00:48 ID:0kFyTqeD
MC-909のシーケンサーはどーですか?
671名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 01:04 ID:xE8vZWBF
>>661
FANTOM使ってるけど、そんなに不便に思ったことないよ。
672名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 01:53 ID:zccokzaz
>>671
回答ありがとうございます。

Rolandシーケンサーではお馴染みの、MicroScopeEdit(Fantomにあるかどうか知らないんだけど)など、
数値メインでエディットする場合ってテンキー無しでどうやるのかなーと不思議に思ったので・・・
673名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 05:31 ID:BCYugFnR
652です。
MC-50をあれから毎日ちまちまといじっているのですが、
RYTHM Trackがすごい便利です。
ただドラムマップをMC側に合わせないといけないのがちょっと面倒なのですが、
これをリズム音源側に合わせることできますか?
GS、GMなんかに準拠している音源なら問題なく使えそうなんですけど、
RX-7では大幅にリズムマップ変更する必要があるので。
必要な音だけサンプリングするか、RXだけ普通のトラック使うしかないですかね?
674名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 09:13 ID:PcRVEhXj
RXハイフン不要〜♪
675名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 09:55 ID:zccokzaz
>>674
ここは公式レビューページでもなんでもないのだが、
ハイフンが付くことで何か不都合な事でもあるのか?
676名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 09:58 ID:Iy0/t13l
「ハイフン不要」と書き込むことに命をかけているバカが
一匹いるだけだから、無視、無視、スルーでいこう。
677名無しサンプリング@48kHz:04/07/09 22:21 ID:46OcXxXZ
ハイフンよりもハイフン中が不要だな
678名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 01:30 ID:FxXmmP1c
MC-80をライブで使ったら、音が途中でストップして、
あれ?って思ったら、1〜2小節後からまた平常に動き出した。
やっぱフロッピーからのダイレクト再生が危険だったのかなあ…

MC-80ユーザーで、こんな症状出た人いる?
679名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 06:56 ID:hU0eNjRp
>>678
つーかダイレクト再生でライブって・・・
オマイ漢杉。
680名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 10:28 ID:znEt2b/s
>>678
MC-80って「Delete Measure」かけても後ろの小節が前に詰まらないバグがある、って聞いたことがあるよ。
空白小節が残ってたとかじゃない?
・・・違うか(^^;

>>679
でも、本来FDダイレクト再生って「ライブで使うと便利でつよ♪」ってメーカーが言ってる機能だからな(w
XP-50あたりから付いてたっけな。

681678:04/07/10 13:37 ID:Gr4cLafW
…そうだったのか。
ハードウェアだからって過信していた漏れが悪かった。許してくれ。
吊って来ます。
682名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 17:43 ID:Q6tZnZPP
676=不要なハイフン
683名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 21:31 ID:0h8PspbJ
サンレコ瀬川がいってたように、MIDIの128段階の限界がソフトとハードの決定的な違いだろうな。
684名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 21:36 ID:0h8PspbJ
↑誤爆スマソ
685名無しサンプリング@48kHz:04/07/10 22:30 ID:Rom9C6so
>>678の指摘で初めて知ったが途切れ無ければMC−80って凄いな。
読み込み中に演奏が重くなったりはしないの?
ローランドも昔はイイモノ作ってたんだね。

686名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 01:34 ID:KrY9bWAw
Q-80EXいいよ。
687名無しサンプリング@48kHz:04/07/11 10:23 ID:AkS5dqWT
ASQ10いいよ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:01 ID:Hw3/xhhb
MC-80とQY-700以前の機種ってノート数・パート数の点で怖いなぁ。
フォルムは時代がかってて愛せる機種も多いんだけどね。
80年代っぽいというか
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:46 ID:28rOaw17
KORGのTRITONstudioを以前使ってたんだけど、ソングのテンプレート
(ジャンル毎に、各ch毎の音色や数小節パターンのドラムフレーズなんかがあらかじめセットされてる)
が便利だった。5分もあれば曲の大まかなイメージが作れて、上モノの入力に取りかかれる。

他にも似たような機能を持つ機種ってあると思うんだけど、これに限らず「○○の□□はすげぇ便利!」
っていう機能があったら参考までに教えてくらさい。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:04 ID:Hw3/xhhb
>>689 曲の青写真がパッと出来てくれると確かにありがたい。
そこからどういうオリジナリティーが作れるかが問題になってくるのは言うまでも無いが

ガイシュツだと思うがQYー700のMidiINAのエコーバック機能には
いつもお世話になっています。
691689:04/07/11 22:27 ID:28rOaw17
>>690
そうそう。オリジナリティって大事だよね。
ベースフレーズやバッキングまで自動で作成されてしまうと逆にイメージが変に固定されちゃうことが多いので、
パートセッティングとドラムパターンのみっていうシンプルさが好きでした。
その代わり、割と使えるドラムパターンがたくさん入っていたのが良かった。
(というか、俺がドラムの打ち込み苦手っていうのが一番の理由かも・・・_| ̄|○)
692名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 02:07 ID:6W+LcuEf
ライブで使用するのに適したシーケンサーというとどんなものがあるのでしょうか?
お勧めを聞かせてください。
また、Rm1xが向いているとログにあったのですが、その理由がよく分からないでいます、、

ライブでFDダイレクト再生が危険とありますが、FDダイレクト再生以外にどんな方法があるのでしょうか?
693名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 06:43 ID:Bki1q4mJ
>>692
上段:ライブ用に特化してると鵜呑みしてるから。
下段:ダイレクトじゃない再生。
694名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 09:55 ID:Wsw6dT+Y
>>692
MC-500Mk-IIは起動FDでシステムを変更できるようになっていて、
シーケンサー用のシステムFDの他に、シーケンスデータ再生専用のシステムFDがある。
本体メモリに丸々シーケンスデータを読み込めるのでライブとかで使える。
695名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 19:46 ID:f9c9IZwd
ハードでリップスライムとかみたいな、今流行ってるラップみたいな感じのやつを作りたいんですが、
何かオススメのものはありませんか?
予算はだいたい5万前後を考えてます。
本当にハードシーケンサに触ったことも無いので、比較的簡単な操作性のものを求めています。
696名無しサンプリング@48kHz:04/07/12 19:59 ID:ZdDQEL3R
>>695
QY20-22初心者向け簡単+AKAISシリーズの中古=5万円
697名無しサンプリング@48kHz:04/07/13 21:32 ID:mRJnWnvl
>>695
もしくはMPC2000。サンプラー付きシーケンサーだ。
例にあげたそいつらも愛用してるぞ。
これなら初心者を卒業しても使い物になる。
698名無しサンプリング@48kHz:04/07/14 00:33 ID:aJ5sQt5D
>>696>>697
アドバイスありがとうございます。
本人たちも使ってるようなので>>697さんの方を探してみたいと思います。
699名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 02:36 ID:dLKFozPF
リップの特長はアナログシンセ(風味)の電子音でもある。
そんな音が出る物を何か置いておくといい。
700名無しサンプリング@48kHz:04/07/18 21:55 ID:Uxi/7A5U
>そんな音が出る物

って何でしょうか。スピーカー?・・じゃないですよね。
ごめんなさい。本当に1から始めようと思っていたので詳しく教えていただけるとありがたいです。
701名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 18:25 ID:6FVC8sCP
ちょと事情によりソフトシーケンサーでスタンダードMIDIファイル作ってるんだが、くあー!
なんでいちいちプログラムチェンジを埋め込んでやらないと音色設定ができんのだメンドクセー!

ハードシーケンサーの話題とは直接関係ないかもしれんが、なんちゅーかもう融通聞かないっぷりがタマリマセンorz
702名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 21:44 ID:e+zjjW8c
 ハードシーケンサーは、曲つくりのスピードが速くで便利ですね。
ただMCとかは、外部音源の 音色を MSB ,LSB ,ブログラムNO, の3つを
マイクロスコープで記録しないといけなくて、そこが不便に感じていますが、
なにかいいほうほうがあるのでしょうか?
 
703名無しサンプリング@48kHz:04/07/21 21:57 ID:+n9m/mcA
 外部音源の音色までシーケンサーに記憶してるんだ。
僕はXV-5080等の外部音源のパフォーマンス(合奏時の楽器の並び)
にシーケンスと同じ名前をつけて保存。

曲を使うときには音源のダイアルを合わせるだけで使えるように
してあって結構便利です。スゲー手動なやりかたですけど。
704名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 00:20 ID:LpOz+eQ5
>>700
アナログシンセ(風味)の電子音が出る物だから、フツウに適当なシンセでいいんじゃないでしょうか。リップスライムは知らないので何ともいえませんが。
あとMPCみたいな一体型もいいけど、その予算ならMC-50とアカイのサンプラー(+鍵盤)をおすすめします。
705名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 00:59 ID:99SEvVa9
好感持てます、このスレ。
こぞってサンプラー使いだしてPCでDAW化していったのとは
真逆ですけどおいらはMIDI以前組です。
QX21とかQ-80でいろいろ覚えたんだよなぁ。
懐かしいです。
みんながんがれ!
706名無しサンプリング@48kHz:04/07/22 03:41 ID:2L+J+0dv
>>703
シーケンサーの1小節目とかに、XV-5080のパフォーマンスナンバーを呼び出すような
エクスクルーシブデータを埋め込んだりとかしないの?

音源側に「音色グループナンバーや各種コントロール設定値をまとめてシーケンサーに送信する」
みたいなコマンド。
それをシーケンスデータに埋め込んでおけばシーケンサーをスタートさせると同時に音源側の
音色セットが自動で切り替わって便利だと思うが。
707名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 13:00 ID:dqvW0vaa
前にMC-50ゲットしたモンですが、ようやく今日マニュアルとりに行ってきました。
これでようやく細かい部分がわかるようになるよ。

ところで話変わるんですが、最近箱、取説、付属品無しのMV-30もらったんだけど、
これってシステムディスクみたいなのあるのかな?
マニュアルは取り寄せればどうにかなるけど、
システムディスクがあるんならそれも取り寄せかなぁ。
708名無しサンプリング@48kHz:04/07/28 13:14 ID:5+xfptZF
>>707
Studio-Mはシステム内蔵じゃなかったでしたっけ?
電源入れたらすぐに起動したと思ったけど。。

それとも何か別な、オプションのシステムディスクって事かな?
709707:04/07/28 13:22 ID:dqvW0vaa
ググッてみたらこんなのみつけた。
http://launch.groups.yahoo.com/group/mv-30studiom/
なんか一番最近のOSらしいけど、必要ないのかな?
とりあえずこのグループに登録だけしときました。
710707:04/07/28 13:32 ID:dqvW0vaa
連続カキコだけど、
ttp://www.eav.com.au/roland-downloads.shtml
にいっぱいあったよ。
MV以外にも。
これは合法サイトなのかなぁ・・・
711707:04/07/29 11:19 ID:zAlJ5mlK
ようやくAC繋いで起動したけど、システムディスク入れろと言われたよ。。。
rawrite.exeってやつで作れるらしいので、上のサイトでMV30_109.ZIPっての落として試したけど、だめっぽい。
うちのマシンではどうやら2DDは認識してくれないっぽいし。
712名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 13:07 ID:vZShiNAc
>>711
WinXP以降だと2DDのフォーマットはサポートされてないみたいですね。
※裏技として、Windowsのフォーマットメニューに2DD(720KB)がない場合でも、
スタートメニューの「ファイルを指定して実行」で「FORMAT A:」と入力することで
2DDフォーマットができる場合もあるそうです。

Win98等ではMS-DOSモードで2DD/720KBフォーマットが可能なようですが。
713707:04/07/29 16:58 ID:zAlJ5mlK
712さんありがとうございます。
うちはXPなんですが、フォーマットは上記の方法でいけました。
でもやっぱりrawriteでこけます。
あきらめてローランドに発注か。。。orz
714名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 18:58 ID:vZShiNAc
>>713
2DDのフォーマットが出来たら、後は「MV30_109.ZIP」を解凍して
中身をフォーマット済みの2DDフロッピーにコピーして終わりじゃないの?

そのフロッピーをMV-30に入れて起動したら立ち上がるんじゃないかな。
rawrite.exeを何に使うのかしらんけど・・・
715名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 19:01 ID:vZShiNAc
2DDのFDにコピーするのは、

/Song
Chainply.mv3
Config.mv3
Mv30.sys
Song.dir
Sound.prm

の1フォルダ+5ファイルね。
このフロッピーで起動出来るんでない?
716707:04/07/29 21:02 ID:zAlJ5mlK
714(715)さんありがとうございます。
rawriteは709に書いたサイトにその記載があったので、
これでコピーする必要があるのかと思って使いました。

で、解凍したファイルを2DD、2HDのディスクにコピーして試みましたが、
やっぱり起動しませんでした。
FATフォーマットしたのが駄目なのか、
FDD自体が駄目になってるか。
2DDなら実家にあるMSX2+のFDDが使えるかなと思ってるのですが。
717名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 22:34 ID:6XkhUFMC
>>716
その2DD、2HDのフロッピーの総容量はWindows上から見てどのくらいになってるのかな?
ちゃんと720KB前後(バイト表示かもしれんので多少誤差は生じるだろうが)になってるかな。
※特に2HDは、1.44MB前後になってたら論外。。

あと確認点としては、

1. フロッピーを挿入した時、何度かガコガコとFDDが動くかどうか?
 ・ガコガコ言ってからエラーが出る → 一応、FDを読み込もうとはしているらしい
 ・FD入れても、ウンともスンとも言わない → FDドライブがイカれてる可能性大

2. エラーメッセージをメモろう
 ・「システムFDを入れろや」風のメッセージ
 ・「なんかシステムが違うぞ」風のメッセージ
 ・「フロッピーディスクのエラーだゴルァ」風のメッセージ
 ・「ロード中だゴルァ」で止まったまま
 等々、何らかのメッセージが出てると思うので、”英語メッセージを正確にメモって”教えてほすぃ。

3. あと、(関係ない筈だが)ダメ元で2HDのプロテクトノッチと反対側の穴をセロテープで
 塞いでみたりとか。




・・というか、そろそろ「スレ違いだぞ」ってご指摘が出る頃かと思うが、もうちょい頑張ってみたい・・・
718名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 22:36 ID:6XkhUFMC
自己レス
> 1. フロッピーを挿入した時、何度かガコガコとFDDが動くかどうか?

MV30のフロッピードライブね。本体のFDDが生きているかどうかのチェック。
719707:04/07/29 23:04 ID:zAlJ5mlK
717さん
そうですね、ちょっとスレ違いになってきました。すみません。
そろそろ終わりにします。
とりあえずFDのプロパティを見ると
2DD
使用領域 713,728バイト 697KB
空き領域 16,384バイト  16KB
容量    730,112バイト 730KB

2HD
使用領域 709,120バイト 692KB
空き領域 768,544バイト 731KB
容量    1,457,664バイト 1.38MB
となっていました。

後の確認点ですが、
1.一応ガコガコ動いてる音はする。
2.エラーメッセージは「Please Insert System Disk」と出ています。
3.試してみましたが駄目でした。
本体のFDDはCHINON RZ-354でオクでも見つからないものでした。

明日ローランドにマニュアルとシステムの件を問い合わせたいと思います。
720名無しサンプリング@48kHz:04/07/29 23:11 ID:6XkhUFMC
なるほどー。

2HDは1.44MBフォーマットですね。これはMV30は元々読めないので無理です。
2DDは良さそうですがMV30が正しく読み込んでいない・・・と。

どうやらメーカーさんに聞かないとダメみたいですね( ´Д⊂ヽ

P.S.
最後のダメ元で、FDDクリーナーを掛けてみるってのはどうでしょ。
昔持ってたRoland W-30は2年目くらいでFDを読まなくなり、
FDDクリーナー掛けたらあっさり復活したことがあります。
721707:04/07/29 23:25 ID:zAlJ5mlK
僕もW-30持ってましたよ。
あれはよかった。
クリーナーは他にもFDDが2,3あるので買っておきます。
いろいろありがとうございました。
722名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:32 ID:iYjXP/0X
motifとfantomとtritonのシーケンサー、どれが一番使いやすいんでしょうか
なんとなくfantomのような気がするのですが

地下進行で渋い話してたとこあげてすまんです
723名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 13:39 ID:AgIc4Qxv
シーケンサーとしてオールインワンを使うのは絶対止めた方がいい
724名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 19:41 ID:n/PAtaoD
(誤)MV30
(正)MV-30
725名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 22:54 ID:ZahYnMtU
( ´,_ゝ`)プッ ピアノから入った奴はスケッチ程度なら内蔵シーケンサーのほうが楽なのさ

3機種すべてを使いこんだ経験があるわけじゃないけど、漏れ的にはtriton
ただし慣れの問題が大きいから、音の好みで選んだほうが後悔しないと思う
726名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 23:03 ID:AXUgt4ef
>>725
いやほら
この板って
楽器弾ける人:楽器弾けない人
     3:7
くらいですから(w
727名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 23:13 ID:E0bXkj6G
今日耳鼻科に行ってきたんだけど聴力検査に使う機械が
ハードウェアのシーケンサーに似てた。
728名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 00:29 ID:SYDDZHT6
>>725
オールインワンはシーケンサーの部分の機能が限定されてるモデルが
あるじゃん。
そういうことを言ってるんだと思う。
729名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 01:40 ID:m/1IsjkF
みなさんはどのようなジャンルを作られてるんですか?
メロディーモノやってる人どの程度いるんでしょうか。
参考にしたいので教えて下さい。
ちなみに最近流行ってるトランス系なんかもメロディーモノの範疇です。

私はミニマルと、あとバンド曲の打ち込みやってます。
ミニマルはハードシーケンサーで、バンド曲の打ち込みはソフトシーケンサー
なんですけども、どっちもハードシーケンサーにしようかなと悩んでいるところです。
部屋の模様替えするので、ソフト使うなら鍵盤とPCの位置を考えなければならないので。
730名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 13:41 ID:Rszygn9J
MC-505はそれなりに打ち込みやすかったが、
バグが多いのとボタンの耐久性とかがねえ、、、
あとトラック数の少なさね。

fantomX買おうかな
MC-909はなんか不安だし、結局鍵盤欲しくなるしなあ。
でも鍵盤ってAKAIの昔のシンセみたく
49鍵くらいあれば十分な気もするのだな、、、


MC-500MKII昔持っていたけど確かにあれは良かった。
あのレジみたいなボタンは最強だな。
731名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 13:58 ID:SYDDZHT6
今は、ハードでも液晶とかディプレイが大型化はしてきているけど、
作りこむなら、素直にソフトのシーケンサーを使った方がいいと思うな。
視認性の問題で、構成を練りこむ作業で苦しむ。
UNDOとか、データ管理の便利さでも有利かな。
ただ、ハードがダメってことでもない。
操作を覚えれば、ボタン類のブラインドタッチで作業がめちゃくちゃ早い。
俺はハードシーケンサーで雑に打ち込んどいて、そのデータをソフトで細かく
エディットしてる。
でも、B5ノートを買ったから、これ自体が高機能なハードシーケンサーに思えてきて、
ハードシーケンサーの出番は減ってきてる。
732名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 15:27 ID:SYDDZHT6
あと、オールインワンはいろんなものが合体してるから、
こんがらがって、自分で何やってるか分からなくなる危険あり。
機種によって分かりやすかったり、そうじゃなかったりがあると
思うけど。

演奏する人(シーケンサー)→楽器(音源)
単体シーケンサーは、自分が何をやってるかが一目瞭然。
733名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 16:55 ID:m2oztYwY
PCは操作性が最高に悪いからそのうちハードに買い換えることになるわけ
だがトラック数と記憶音数の多さという意味ではハードウエアより優れてる

最初の打ち込みはQY-700、MV-8000 → PCでトラックの抜き差しを編集。

このパターンが人それぞれではなく最速だと思うよ。どっちか片方って
言われれば最初の打ち込みが出来ないと曲が出来ないのでオールインワン
以外の単体を選ぶのが正しい。
734名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 16:57 ID:5FWay0IX
(誤)QY-700
(正)QY700
735名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 17:07 ID:YKNkFZHB
まぁ、素人が何ほざいたところで説得力ないわけだが
736名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 17:16 ID:m2oztYwY
勝手にPC買って泣きなさい
737名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 17:46 ID:z3M83+rr
オートメーションを大画面でマウスで練り込むのって単体機でもDAW相当にできるの?
トータルリコール考えると単体機でシステム組むのはやっぱりだるそう。オケスコとか拡大配分繰り返す編集がどうなるのかもピンと来ない

一概に>>733,736みたいにPC買ったら泣くとか操作性が最高に悪いとか言われてもピンとこないぞ。
Win使いにくいって言うマカと同レベルじゃなかろうか。
738今の所PC環境はクオリティー・操作性と安定性不足:04/08/11 18:06 ID:m2oztYwY
>>737 一回作っちゃった後でトータルリコールする所だけ見ればPCは
良いけどPCの操作性で0から打ち込むのは絶対無理。針の穴を通すような作業

だからACID見たいので出来合いのループを垂れ流し多だけのものを
音楽って言い張る人が多いわけだから。こういう手抜きの変なのだったら
それこそいくらでも出来るけどね。

専用ボタンがキチっと装備されてるQY-700,MC-80,MV-8000,MPC等専用機で
曲の土台を作って"編集"だけするのには画面もメモリーも大きいから便利
だけど、基本的にはトラック数の多いシーケンサーさえあれば全部できる
事だからPCのアドバンテージはあくまでも便利機能という域を出ない事が
多いよ。

ソフトシンセの音がまともになり、専用のユーザーインターフェースが
ソフトに専用で必ず付属、OSとハードが安定すればPCの方が便利になる
だろうけど今の段階ではどれ買っても人柱必至ですよ。
未来はあると思うけどね。
739今の所PC環境はクオリティー・操作性と安定性不足:04/08/11 18:14 ID:m2oztYwY
少し前までは

・ステップ入力時のTie機能が無いソフトウエア(本来絶対に必要)

っていうのも"本当に存在"していた訳でおっかな過ぎて考えるだ
けで納涼ですよ。少しづつは良くなってるんだろうけど完成度の高
い単体機(オールインワン以外)に比べればまだまだ半熟もいいとこ。
そんなものにわざわざお金使ってと言うのは実に解せない。
雑誌に煽られるのはわかるけど雑誌は嘘とヨイショでご飯食べてますから。
740名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 18:42 ID:MwxP+qtN
土台をハードで打ってPCに持ち込みがいいんじゃない?
Q-80とかべらぼうに安いし

PCと併用すれば結構快適
741名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 19:49 ID:1ogf2LYL
>>740
禿堂
ハードで打ち込み→PCで編集
一番速いし効率的でしょ?
742名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 20:01 ID:hp+wR2ye
このスレでMC-300とか欲しい人居ますか?何かと交換しませんか?
743名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 21:22 ID:Xg2fIQLw
うわ〜むっちゃくちゃ欲しい!!
昔、スチャダラパーのシンコが使ってたの写真で見てあこがれてたんだよな

色々持ってたけど全部取っ払ってMPC1000にしたから
今、ギター用コンパクトエフェクターとかカセットデッキくらいしかないし
う〜ん残念
744名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 22:44 ID:m2oztYwY
 土台が出来るのが素早くないとやってみたいアイディアがどんどん
飛んでいくからね。編集はじっくりやればいいしな
745名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 01:06 ID:KuyAxcvB
QX-3のボタンの反応が怪しいのですが、
自分で分解修理した人いますか?
746名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 23:44 ID:RRpZB44Q
>>745
ゴミ価格で売られてるから2台くらいスペア用意しとく
これぞ、漢!
747名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 02:20 ID:aSZn9Vgc
>738>745 QY、QXに不要なハイフン。
748名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 08:45 ID:75r6IuHX
>>747 武富士で借金して暴力団に殺されろ馬鹿!
749名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 16:23 ID:JgM1MA85
>>745 QX-3はなかなか捨てられないよね。QYの新しいヤツは是非QXのボタン
で作って欲しいっす。
750名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 20:36 ID:R2haoY4e
QX3なかなか中古相場下がらないねー。
751名無しサンプリング@48kHz:04/08/19 22:30 ID:yPyrYfLi
そうか?ハードオフの常連だと思うが
752ヤマダ:04/08/20 12:54 ID:AenbUMNh
脈絡の無い話ですみません。打ち込みを始めようと思うのですが、コルグのEM-1とローランドのMC-303どちらが良いか。どなたか教えてください。

753名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:27 ID:fvlcJDyX
マルチうぜえ
754名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:35 ID:fsGDgSv3
windows xp
acidを使って曲を作っているのですが、サンプリングCDでオススメなのないですか

hiphopベースの曲が作りたいです。
jazz、house、アブストラクト系、民族音などがすきなのです。
755名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:39 ID:oBOhryxE
QY700とMV8000で迷ってます。
756名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 13:58 ID:muUUEBJe
>>755
楽器屋で相談して安い方で充分
757名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 14:08 ID:dxRL2xRT
俺はやっぱりQ-80派。
最近FDの調子が悪くなってきたから、Q-80EX買っちゃった。
Q-80、2台あると、切り替えなしで16トラックのOn/Off出来てかなり便利なことが判明した。こりゃやめられん。
758名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 15:01 ID:r8ros4En
漏れもQ-80EXが手放せない。
もっとも、ライブでの再生専用に成り下がってしまったが、
再生時の安定性はまだまだ負けないって感じ。
昔はこれ一台で作ってたなあ…
759名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 15:10 ID:qgMkHqCv
>>752 グルーブボックス系は辞めた方がいいよ。ジャンルが固定されるし
応用が利かないのでプロはことごとく誰も使ってないからね。

QY700、MV8000、MPCあたりで考えてみては!?
760名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 15:34 ID:qgMkHqCv
Acidなんか使ってる段階で負け犬だしな。
761名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 15:55 ID:muUUEBJe
>>759
752はシーケンサーつうか、ただ単純にグルーブマシンが欲しいんじゃないの?
762名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 16:27 ID:qgMkHqCv
>>761 つまりまた1年後(大体飽きるから)にココにいらっしゃいという事ですね
763名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 16:41 ID:TWM5iM5f
>>754
スレ違いだが、よりによって何でハードシーケンサーのスレの香具師らにそんな
事聞くんだ?
ACID使ってる香具師の恐らく8〜9割は、シーケンスソフト使ってるだろうに・・
764名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 19:22 ID:/7ME9V0p
>759 MV‐8000.
765名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 22:55 ID:muUUEBJe
>>762
そうそう。
だけど、1年後にハード機ってどれくらい残ってるかが心配だ。
766名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 14:22 ID:8fVLNMcS
気のせいかもしれないけどハードのシーケンサーは、
スタートボタン押した瞬間にシーケンスがスタートする気がする。
WIN xp でLogic でもなんか遅れる気がするんだよね。
R社がハードとソフトをうまくからませたやつ作ってくれるといいけどなあ。
767名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 15:15 ID:Uo6+moIr
機能限定で簡素な構造のライヴ使用向けハードシーケンサーなら、
今後も発売されると思うよ。
それから、RolandのEF-303、VESTAXのFADERBOARDのみたいな物の
開発は続くはず。
海外の小規模メーカーに期待。
768名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 19:00 ID:Cd8tLDV6
MC-80ライブ再生専用で使ってるが…
本体メモリに一度に1曲しかロードできないのが辛いな…
フロッピーからのダイレクト再生だとちと不安だし。
何かいい方法は無いだろうか。
769名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 19:59 ID:Bb40EvGv
>>768 俺、音源・サンプラー・シーケンサーを2セット持ってて
片方が演奏してるときに片方をロード…のくり返し。
真中にdjミキサーを配置して切り替えながらライブを進めて行く。
プレビューも安全に出来るのでここ7年これでライブをやってる。

声優アイドルの付き人兼ライブ人なので鍵盤は全部当て引きだけどね。
770名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 02:20 ID:SkUMA9qb
>>768

MC-80、ZIPかHDD内蔵させるとストリーミング再生でもさほど気にならないデスヨ。
771名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:57 ID:7Y+yoOz0
>>768
パフォーマンスモードは試した?
772名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 20:22:25 ID:Mc50mSdB
やっぱりMC-50かな。
773名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 00:05:56 ID:q/YphVkB
やっぱMC-ハマーかな。
774名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 01:13:57 ID:6HFmT+cl
>>773
ハイフンいらない
775名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 01:26:27 ID:cjW3Lf71
>>772
IDにハイフンない
776名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 11:46:48 ID:it3eXa7w
MYMN to Freedom
777名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:51:04 ID:9FBda5cp
MC小宮だな
778名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 13:39:50 ID:aotnbOQ1
>>777
それを知ってるおまえはスリーセブン!!!
GJ
779名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 16:43:15 ID:v3NP0l9t
遣唐使Death
780名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 16:55:49 ID:EPohdBYK
RM1X、ヤフオクで2万1千円で入札したら落ちちまった・・
781名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 03:01:06 ID:/YuZpCNy
YAMAHA QY100で打ち込み+生楽器でやってきたんですが、
内臓メモリがいっぱいのため、ライブ時にメモリカードとの
データのやりとりに時間がかかって、それを解消したいです。
性能がQY100とほぼ同等かそれ以上で、メモリが出来るだけ多くて
最大局数が多いのってどんなのがあるんでしょうか?
QY700は10曲までだし、EOS2000でも20曲までみたいです。
782名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 05:44:03 ID:ynbj10mN
ソング数を増やしたいだけならライブ用にMCでも買え。
783名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 17:17:56 ID:Nt5/epv3
>>781 そういう向きにはMV-8000がいい
784名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 17:51:12 ID:5hVnjtPh
>>781
QYを2台にする。片方を動かしてるときに、もう片方はLOADする。
785名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 19:12:30 ID:wQhawcC0
>>781です。
http://www.roland.co.jp/products/mi/MV-8000.html
MV-8000ていうやつ、よさげですが、余計な機能が多いですね。
これのシーケンサ機能だけのやつがあれば解決なんですが。
あと、これってドラム以外のベースとかその他の音も出せるんですか?

>>784
結局それに落ち着きそうな感じです。でも、出来れば一台で完結したいな、と。
786名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 20:00:09 ID:pXoIRxav
新iMac+LogicPro7 の爆安セットで構築すれば、もう専用ハードDAWみたいなんもんじゃん。
787名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 20:32:26 ID:R/V9Qb8Q
>>786 マックは欲しいが中途半端なシーケンス機能+波形編集とかイラねぇ…・
788名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 22:37:12 ID:OtecPOQI
781=内臓メモリ
789名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 01:19:56 ID:fcz1Qj4M
>>785 僕は単純にシーケンサーとしてだけ使ってるよ。
単体としては最高峰の使い勝手かなぁ。
790名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 10:56:45 ID:G1Bn2ZBp
MVは海外でたたき売りしてるけど日本も年末には安くなるんかな?
メーカーも単体ハードシーケンサー見切ってるわけだし、そういう中で選ぶしかない。
iMac+付録ガレバンよりかなーり安くしないと、もうハード専用機は売れないからなぁ。
791名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 12:45:50 ID:fcz1Qj4M
んなこたぁーない。

 ちなみに海外で今MVはお幾ら?。安くても電源を改造しなきゃ〜だね。
現段階ではQY700の中古か新品辺りがコストと性能のバランスがいい。
各社闇カルテルでゴミみたいなオールインワンシンセが連射発売されて
る現状にあっては手を出すと必ずイモ引いちゃいますからね。
総合的に考えるとやっぱQY700なのかな。
792名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 16:45:47 ID:s66aWW/G
普通に考えたら、QY700とかMC-50mkIIとかQ-80EXとかに落ち着くんだろな

でも漏れは今、何故かMMT-8が烈しく欲すぃ
793名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 06:27:18 ID:ndYPhGR9
質問なのでつが・・・ハードで打ち込み→PCで編集

このような方法をとっている方達はデータをPCへ移した後、
MIDIケーブルをハードから抜いて、PCのMIDIインターフェイス
にそのつどさしかえているのでしょうか?

794名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 06:55:57 ID:enFlOMIl
パッチベイ機能がついてるMIDIインターフェースつかって、
用途に合わせてメモリーさせといたパッチを切り替えてます。
795名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 06:59:06 ID:7h9V0byX
>>791
Rolandのシーケンサーをずっと使ってきていると
FANTOMXのシーケンサーはそれなりに感動できる

ただしあくまでもそれなり。
トラック数少ないし
796名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:52:54 ID:BoakpgfX
ファントムのはよく聞くけど虎とか餅のシーケンサーはどう?
797名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 22:56:53 ID:+cQUHO+i
E-MUのシーケンサーって使える?
MP-7中古で買おうか悩み中なんだけど。
798名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 19:25:58 ID:2hrMcKtt
KAWAI Q-80EX使用してます。今だに。

このシーケンサーに限らないと思うんですが、
古い機材だとデータの保存ってFDですよね。
しかも2DD・・。

Windows、しかもXPにデータの移動する時って、
皆さんどうしてます?

一回だけファイルのコピー/移動が何故か出来たんですが、
それ以降「送り側のファイルまたはディスクが読み取れません」
のエラー表示がでてサッパリです。
799名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 21:35:03 ID:8p+DACFV
>>798
同じくQ-80EX使ってます。。。で、
昔の機材用ソフトの動作用に持っている、Win98の旧いPCに読み込ませてから、
LAN経由で他のPCへ移動してます。
800名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 22:40:41 ID:0cafDQvc
ハードシーケンサーのMIDI OUTをPC側のMIDI INに繋いで、
シーケンスさせればいいだけじゃないの?
PCのシーケンスソフトで受信。
801名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 01:29:02 ID:1mub5MG/
>>798
2HDディスクの右側の穴をセロハンテープで塞いでQ-80EXでフォーマット後
SMFでSAVE
その後、セロハンテープを剥がしてPCに読み込む

。。。というのはできませんか?
802名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 01:47:22 ID:0xuabXUu
>>801 藻前は2HDと2DDの違いを知らんのかw?
803名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 01:52:07 ID:1mub5MG/
>>802

オマエが知らんのだろ!!
2HDの右穴をふさげば、たいていの2DDドライブで使える。
常識だろ。
804名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:14:20 ID:0xuabXUu
っつーかさぁ・・・
XPだと、2DDフォーマットは読み書き不可になってるだろに。
たまたま使えるってのとは、話の筋が違うでしょ・・・
805名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 14:46:54 ID:IgsQJhre
>>804
XPって2DD使えなくなってるんか。知らなかった。
2HDのディスクを使えるのは事実だが読めないんじゃしょうがないね。
806名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 15:48:55 ID:1mJt3pAn
800 :名無しサンプリング@48kHz :04/10/29 22:40:41 ID:0cafDQvc
ハードシーケンサーのMIDI OUTをPC側のMIDI INに繋いで、
シーケンスさせればいいだけじゃないの?
PCのシーケンスソフトで受信。
807名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 15:59:07 ID:1mub5MG/
>>804
だから、オレが801でわざわざ「2HDディスクの右側の穴をセロハンテープで塞いで」
と言っているだろ。その後「セロハンテープを剥がしてPCに読み込む」と書いて
いるではないか。こうやって事実オレもXPで読んでいる。


808名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 16:01:59 ID:1mub5MG/
>>806
それでもできるが、微妙にMIDI信号がズレることがある。
大体リアルタイムの垂れ流しは時間がかかってしょうがない。
SMFをドラッグ&ドロップが安全確実時間もかからない。
809名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 16:11:43 ID:1mJt3pAn
2DDどころか、FD自体が滅びそうな傾向があるんだが、、、
810名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 17:50:52 ID:MrJ8ChHw
なるべく小さくて軽くて音源つきでシーケンサーもサンプラーも
ついてるやつってなにかご存知ないでしょうか?
811名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:43:52 ID:YYZOrJYD
>>806
800ではないんだけども
バルクダンプってそうやるんじゃなかったっけ?
812名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 21:53:29 ID:1mJt3pAn
>>810
スレ違いのような気がする。

>>811
そのとおり、、、だったはず。
ttp://www.studiocage.com/mj_log/0100/2360.html
俺はバルクダンプやらない。
持ってるシンセの9割がアナログシンセだから。
813名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 22:07:18 ID:1mJt3pAn
DAWいじりが主流の時代には、音源のデータはあまり重要じゃない気がする。
オーディオデータ、波形でいじる人の方が多いはず。

ハードシンセを同期演奏して仮組み。
オーディオでPCに取り込む。
814名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 23:34:55 ID:1mub5MG/
>>813
と思うのはギタリストのお前だけ。
現実は加工のできるMIDIデータの方が圧倒的に流通してます。
(ゲーム関連はほとんど)
815名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 00:34:48 ID:YFU8jVUG
>>813 ボーカル・ミュージシャンを除き,基本的に音データで扱うのは最終段のみ。
DAWも別に主流でも何でもない。打ち込み・データ参照がが早いのはいまだに単体機
PCは打ち込んだデータを様々なビュー(見方)で見たり、曲の部分をどこに置きを
何回繰り返すか等を編集する為には便利。単体機はその元データを作るのに便利。
という住み分けが出来てる。

例えばCubaseで元データ作ろうと思う人は居ないでしょ。まぁ現実的な時間では無理だろう。
816813:04/10/31 01:56:35 ID:OwAEKtlO
>>814-815
なるほど、世間様の事情がよく分かっていなかったようだ。
いや、俺が様々なMIDIデータを受け付けてくれるシンセを
あまり持ってないので、オーディオで扱ってるだけなんだけどね。
アナログシンセは、細かいMIDIデータを受け付けてくれないし、
MIDIに対応してないシンセもあるから、コンバーターで同期させたりしてる。
MC-80、EF-303ユーザーだよ。

>例えばCubaseで元データ作ろうと思う人は居ないでしょ。
ごめん、たくさんいるような気がするんだけど。。。
817名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 05:28:47 ID:9oGEFtZH
>>814
やっぱゲーム関連の人って頭の中がほとんどゲームなんだな
文章から溢れ出ている
818名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 10:15:20 ID:Ukp4l3V3
Cubase使ってんのは.ほとんどアマチュアじゃないの?
DAWの方が効率わるいなんて.使いこなせてないか
環境に問題があるんじゃないのかと思うんだけど
ハードじゃMIDI1〜2系統しかなくて全然たんね〜し
俺的には効率がわるいなんてもんじゃない
819名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 10:22:11 ID:OwAEKtlO
最近、DTMを始めた方々は、ハードのシンセの存在は知ってても、
ハードのシーケンサーの存在を知らなかったりする。
これ、本当の話。
820名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 11:22:34 ID:xf7FJTZp
>>807
2DD用のFDDに無理繰り2HDディスクを突っ込むと、ドライブ本体が早く壊れるよん(w
R/Wに掛ける電圧とかも違うから、仮に使えても止めておくことを勧めるよ。
2DDが使えるPCだったら、ハドフでもジャンクのような値段で売ってるしね。

>>813
仕事でなければ、自分のやりやすい方法でいいよ(w
821名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 11:42:53 ID:4jj6WFUf
>Cubase使ってんのは.ほとんどアマチュアじゃないの?
同意。
>ハードじゃMIDI1〜2系統しかなくて全然たんね〜し俺的には効率がわるいなんてもんじゃない
マジ同意。

>>819 雑誌のプロパガンダは初心者を引っ掛ける為にあるからねぇ。
822名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 13:13:06 ID:9oGEFtZH
みんながハードシークウェンサー使う理由は?
ぼくちんは寝ながら曲作れるから
823名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 13:37:11 ID:XUcSwvWf
>>822
漏れは今や専らライブ再生用。
PC導入まではハードウェアで10年近く作っていたけどね。
824名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 13:42:58 ID:OrCrvWIB
>>822
寝シーケンサーQY70を愛用してるけど
うつ伏せで長時間だと腰を悪くするし
これから寒くなって血行を悪くするし、、、
でも椅子に座ってやるより効率がいいんだよな〜。
825名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 13:53:18 ID:ZvQ76q6B
>>818 >>821
MIDI2系統もあれば、32chで十分すぎる。
それ以上あっても邪魔
ひょっとして音の悪いソフトシンセでMIDI多チャンネル化しているのか?
オマエらこそ、DAWのオーディオ部分をもっと使いこなせ
826名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:07:49 ID:4jj6WFUf
いや、だからオーディオなんて最終段しか使わないんだってば。

 オーディオ化後にこの演奏のココの1音だけをこうしたい!とか
出来ないのが決定的な理由。製作時間制限のないアマチュアはそれで
いいんだろうけど、それでも もう一回録音?あまりの作業量の莫大さ
に寒気がします。
827名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:10:57 ID:O5oyIQwR
>>826
いやだから今フリーズ(ry
828名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:15:01 ID:9oGEFtZH
素人だからプロの世界はわかんないけど
今ってデモの段階からほとんどオーディオだよね?
midiってゲームのコピーぐらいにしか使ってないイメージがある
829名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:54:07 ID:ZvQ76q6B
>>826
だったらズバリ訊こう
オマエさんの言っている「MIDI2系統じゃ全然足りん」だが
ホンマに64chでは全然足りないのか?
まさか音の悪いソフト音源使ってないだろうから
ハードでそんなに音源持っているのか
まさか88Proなんかでマルチティンバーで使ってないだろう
830名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:55:48 ID:ZvQ76q6B
↑訂正
×64ch
○32ch
831名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:58:26 ID:lmub9DuN
>>828
ループとかサンプリング主体で曲作ってる人はそうだろうけど
プロアマ問わず普通にmidi打ち込みで作曲してる人の方がまだ多いんでない?
そのなかでmidiしか扱えなくてもハードシーケンサを望む人が
このスレ見てるんだと思うが。
832名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 15:02:18 ID:9oGEFtZH
>>831
それは当たり前だよ
僕はデモの事言ってるの
833名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 15:11:57 ID:9oGEFtZH
>>831
多分おれバンドやってるから考えが違うと思う
作曲→デモ            →本番  
midi  宅録 ドラムだけmidi   スタジオでレコーディング  だから


ごめんね あんまり気にしないでね 泣いちゃ駄目だよ
834名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 20:16:18 ID:ENX2PrT2
>>828
プロの世界でもmidiがまだ主流だよ。
それは制作段階でフレーズ差し替えや修正をするのに効率が良いから。
デモの段階ではPTなどに1trづつマルチに落としていくんだよ。
それを最終的に2mixにしトラックダウン作業を行い完成させるんだよ。だから何も変わってない。
midi自体をゲーム音楽制作でしか使ってないと言う奴がいるけどそれは誤った情報。
835826:04/10/31 20:52:55 ID:QqnDK6hU
>>829 MIDI1〜2系統だと少ないと書いたのは僕じゃないよ。同意はしたけど、
4系統+64パートぐらいの『余裕』は欲しい。48パート回して演奏が遅れないためにね

>まさか音の悪いソフト音源使ってないだろうからハードでそんなに音源持っているのか
 ハード音源→デジミキ→CDR焼き機→PCに取り込んで無音部分を除去。
→カンパケとなるのでソフトは最後しか使わない。歌などの同時収録が必要な
場合はこれと同じセットをスタジオに作っておいてデータを持って行き→合奏
→PCで無音部分除去。またはサンプラーを歌だしに使う。ソフト音源の音が変
というのはおおむね同意。

>>831 まぁそのループさえ自分で作るんだけどね。 ぶっちゃけて言うと
オーディオになってからその”置き場所”を決めるだけなら殆どのソフトの性能
は横一線。一番大切なオオモトの演奏データを作る時に一番早く作れるのはハード。
これからもこの分野でハードの優位性をソフトで奪う事は操作性の観点からも
難しいと思う。

>>833 バンドは・・・MTRチックなモノがあれば事足りちゃうんだよね…。
デモ用にドラムなどを短時間&リアルタイムで作ってプロデューサーに
『これが、生演奏になります!』って言えば済む。打ち込んだ状態でカンパケ
まで行っちゃうような製作で求められる精度とは結構違うわな。
836名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 21:39:56 ID:OwAEKtlO
MIDI 16CHでぜんぜん足りてるんだけど、ヤヴァイ?
837826 西武警察面白かった:04/10/31 23:47:26 ID:QqnDK6hU
 サンプル素材を貼り付けていくような作り方の場合。元のドラムサンプル等
が既に4〜6トラで出来た素材なので、それで16トラック作ると結果として
16トラック*4〜8=64〜128トラック分の演奏が成される事になるからそういう使い方だと
16でも十分。それか"小品"程度なら16でもいけるっぽいけど・・・。
 仮に複数のトラックをオーディオ化してもまとめたつもりでもリテイクが出た時に
シーケンスから治してまたオーディオ化・・・微調整の度に何度も何度も
オーディオ化⇔微調整のくり返し・・・。これじゃぁ賽の河原の石積みだな…。
838名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 00:48:00 ID:0+OZPpRK
いやいや,ドラムはパーツ毎にトラック分けとかないとMixで困るでしょ?
それだけで何トラック必要になる
ハードでやるんなら,HDRとMIDI接続でシンクさせながらの作業になるし
とんでもないことになるじゃん
音源にしても1パート1音源でしよ.MIDI2系統で何台繋げるの
パッチベイ経由しても1系統7台程度でしょ
やっぱ全然たりない
ハード音源は32台あるんだが
俺は曲毎に音源つなぎ直すなんてことしたくないぞ
839名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:05:11 ID:LCadpFAj
>>ハード音源は32台あるんだが

ウソっぽいね。プロでもそんなことしないよ。
だったら常時2系統のMIDI=32chにつないでおけば
問題ないじゃない?

例えばドラムはMIDIの10chだけで十分。MIDIだから、後から
いくらでもバランス取りできる。問題は送り先のドラム音源のほうで
オーディオのパラアウトがあればあるほど良い。
バスドラ、スネア、ハイハット、タムを独立して出して
個別にレベルやエフェクトを調整すればいいだけだろ。
MIDIは1つですむ。
840名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:21:57 ID:0+OZPpRK
2系統に32台繋ごうと思ったら
数珠繋ぎにしなきゃ出来ないじゃん
シンクやエディター関係まともに使えるの?
841826 西武警察面白かった:04/11/01 01:25:41 ID:W+g3GxmX
>いやいや,ドラムはパーツ毎にトラック分けとかないとMixで困るでしょ?

うんうん。基本的にはそう思ってた方がいい。だから16トラックだと小品以外は無理なんだ。
ボーカルのトリガー用トラックもコーラスとメインは分けて作らないといけないから
厚みのある曲等は最悪でも24〜32トラは必要というラインで同意。あとはそうだな
Bメロやサビ等曲の一部でしか使わないような楽器等もPGチェンジをせずに
立ち上げられるようにしておかないと、PGチェンジが入ってる小節を必ず
通らないとその部分のリアルタイム録音のやりなおしなどに支障が出て大変。

>1パート1音源でしよ
 僕は6〜8パート毎にマルチで4台〜6台です。ドラム、オケウワモノ、ボーカル、VAS等。
このようにギリギリパッチベイで間にあってますが..一般的な元Midiアウトが2つ仕様
って少ないよな。
842826 西武警察面白かった:04/11/01 01:27:25 ID:W+g3GxmX
それとMIDIの直列繋ぎはせいぜい1穴3台まで。
843名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:45:19 ID:LCadpFAj
>>840

そのためにMIDIパッチベイとか
マルチポートのMIDIインターフェイスがあるじゃない。
特に後者の場合、5系統(16ch×5)でも遅れないよ。
844名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:48:33 ID:LCadpFAj
>>842

オマエ、全然論点ずれてるよ。
オーディオの多チャンネル化は当たり前で、MIDIの多チャンネル化
はどうしてか というのが論点。
MIDIとオーディオがごちゃまぜになってるよ。
845名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:50:55 ID:LCadpFAj
↑訂正
× >>842
>>841

>>842
いまどきMIDIの直列繋ぎしている香具師いるのか?
846名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:54:40 ID:LsZTSJBG
してまーす3台までで限界です。でも3台目はBPM情報送ったりするだけです。(SYNCのみ)
847名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 05:16:20 ID:2XzjpCeV
MIDI THRUを使って7台直列繋ぎしてる。
まったく遅れない。
MIDI OUTだけパッチベイで管理してる。
OUTをきちんと確保できれば、エディターも問題なく使える。
848名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 05:27:21 ID:2XzjpCeV
プログラムチェンジはまったく用いない。
音源が複数あれば、必要ないから。
849名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 10:15:44 ID:oeBdF32j
>Bメロやサビ等曲の一部でしか使わないような楽器等もPGチェンジをせずに
>立ち上げられるようにしておかないと、PGチェンジが入ってる小節を必ず
>通らないとその部分のリアルタイム録音のやりなおしなどに支障が出て大変。

これは製作への影響が相当デカイようにおもわれ、だから今だにみんなQY700,
MC-80を使い続けてんのか やっと解ったよありがトン
850名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 09:13:45 ID:CCTkldXT
>>849 
プログラムチェンジってライブの時なんかに曲が変わるとき使うんじゃないの?
演奏中に変えると音が途切れるからそういうことが無いように
プロは32トラ←→アマチュアは16トラで分かれてるんじゃん?
851あのさあ:04/11/09 11:14:24 ID:8wdW33g2
結局出てくる音がカッコ良ければプロセスなんてどーでもいいんだよ。
852名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 11:32:14 ID:OeQWCg5r
上ではそのカッコイイ音の為のプロセスの話をしてるように見えるんだが。。。
853名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 22:07:28 ID:yyTaKPDU
俺は卵が先派
854名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 14:06:04 ID:k/R5OC4m
アナログシーケンサーをいまだに使ってる人って居る?
855名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 20:12:23 ID:NBmsQF7B
流れ無視してすまんこってす。
EOS B500+TR-RACKで曲作ってますが、EOSにガタが来たのと一度に8トラックしか
データを作れない手間に限界を感じてきました。
(8トラック作るごとにPCに流し込み、新しいソングでまたデータを作ってました)
で、PCで1からデータ作るのはしんどいので新しいオールインワンシンセか
ハードウェアシーケンサーを探しているんですが、B500のシーケンサーからの移行が
比較的簡単と思われるのはどれでしょうか?
ジャンルはテクノ系、9割方ステップ入力です。
856名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 00:23:30 ID:6dD2OJsh
Yamaha QY700(32トラ)+Roland XV−5080(32トラ) か
Roland MV−8000(128トラック+オーディオ16トラック)

 シーケンサーの操作性だけならYamahaに軍配が上がるしEOSとも
操作性が近いです。ドラムの打ち込みやカンパケまでの流れをトータルで考えると
MV−8000。買い替えで失敗しないコツはEOSB2000以外・以降の
オールインワンシンセに手を出さない事。全機種もれなくハズレです。
今のオールインワンを買うと16トラックごとにPCに流し込んで…
っていう結局同じ流れになるからホントにやめましょう。


>(8トラック作るごとにPCに流し込み、新しいソングでまたデータを作ってました)
いちいちオーディオ化するのは地獄だよな。もんどり打って激しく乙!

それと1からPCで作るのは無理には同意。
857名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 08:19:45 ID:cp+xMSbf
>>855
RS7000もなかなか賢いですよ。
とりあえず楽器屋で触ってみてくださいな。
858名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 09:39:34 ID:1ny6MEeE
レスありがとうございます。みんないい人だ(つωT)

>>856
QYは以前から気になる存在だったんですが、MVはノーチェックでした。
ローランドのHPを覗いてみましたが、これならリズムからウワモノまで
一台こっきり(MIDI鍵盤は除く)で一気にいけそうですね。
世界はこんなに進んでいたのかorz

>>857
サンプルからMIDIデータを自動生成ってのは凄いですね…世界はここm(ry
搭載されているAWM2の出音も気になりますが、まずは楽器屋行ってみます。
859名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 13:30:51 ID:e+EiFdAT
正直申しましてRS7000も16トラックなので
>(8トラック作るごとにPCに流し込み、新しいソングでまたデータを作ってました)
また、>>856さんが指摘されていたこういう状況になると思うんです

それとYamahaのサンプラー系機材は本体ツマミが本当に死にやすいっていうのは
A-5000とかのスレでも散々指摘済み。他にも理由はあるけど個人的にはRS-7000は
辞めた方がいいかと思います。

ボーカルモノでQY700使う場合は別にサンプラーが必要。そう考えるとMVなのかなぁ…
860名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 21:14:20 ID:cp+xMSbf
>>859
ツマミに関して言うと、RS7000はA3000〜A5000、SU700とはツマミの仕様と使用方法が違いまして、
(あれはクルクルと無制限に1回転以上まわせるので調子に乗ってエディット時にクルクルまわし過ぎてしまうということでロータリーエンコーダーが死んで要交換となってしまいますが、

RS7000は1回転してしまうツマミは4個のみでしてまた使用時にそんなにグリグリ使うような使用方法でないので特に死にやすいということはありませんので安心して下さいね♪
861名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 09:14:38 ID:NWooQXau
>>859

MVは持っていたけど、あんなにバカでかいのに音源積んでないのが
致命的 別途音源、ミキサーを用意しないといけないので叩き売りました

使い勝手が悪いからヤフオクでも売れないよね RS7000の方が100倍ましだ。
862名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 11:31:25 ID:14Pn2plV
粘着組がいるので、わかっていてもMVについてはスルーしてあまり語らん方が良いよ。
863PMAQY:04/11/26 01:41:18 ID:O+eXEQsI
約7〜8年使っていたPMA-5引退しまして、QY100を買いました。
また1から覚えなおし…。
PMA-5の後継機種は無いんだってね…。
864名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 02:44:28 ID:uRduZseO
>>863
やり逃げのローランドですからねぇ。残念!
865名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 12:47:20 ID:mXUR39A7
MV-30がほしい
あれつかいやすかったからなぁ
今どのくらいで買えるんだろう?
866名無しサンプリング@48kHz:04/11/26 20:25:15 ID:YY6q1ocU
MV-30のローファイニセモノ臭いストリングスが大好きだった。
867名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 09:44:20 ID:EdOa+13h
MV-30は数があんまり出回ってなさそうだから、手に入れるのは大変そうだね。
D-70相当の音源積んでるんだっけ?
868名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 21:57:26 ID:A3ynP/1N
いきなり、質問してスマンですが、YAMAHAのQX3今でも現役で使ってるって人います?
現役でいけるんなら、安いから買おうと思ってるんですが・・・

SMFが読めないと不便・・・だよね?
869名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 22:55:05 ID:O9IRIwXl
>>868
ESEQ、PCでコンバートできるからファイルフォーマットどうでもいい。
870名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 23:08:41 ID:0Aif2IBD
>>868
今でもQX3使ってますがさすがに記憶音数が少ないのでオススメはしないかな…
特に長い曲を作りたい人には向かないと思う。でも一昔前はプロもこれで制作していたんだよね。
871名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 23:58:17 ID:A3ynP/1N
皆さん、レスありがとうございます。

>>869
以前、フリーソフトで見たことあるんですが、完全再現できないみたいなこと
が書いていたので・・・問題ないならOKです。

>>870
記録音数厳しいんですか・・・ファイルフォーマットに気をとられ過ぎていて
調べわすれてました。

やはり、一昔前の機材ってことですか。
自分的に、外観とサイズは申し分ないんですが・・・

そうなると、QYシリーズってことになりますよね??
やっぱQY300かなぁ
872名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 00:02:53 ID:/XWncUTu
QX3のボタンとQY−700のインターフェースで64パートが理想。
波形編集とかはむしろあんまりいらないな…というQY−1000妄想患者。
873名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 06:49:14 ID:geQ09ylh
QX3のボタンてそんなにいいんですか?
QY300なら使ってたんですが機械式でとても良かったです。
あれ以上ってなんか興味あります。
両方使用したかたよかったらレポよろ。
874名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 06:49:39 ID:geQ09ylh
テンキーの話です。
875名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 15:06:57 ID:66cHZocH
QX3バリバリ使ってますよ。
不便さなんて感じた事ないけど。
一応キューベースとパフォーマーも持ってるけど
全然使わない。
あえてマイナスをあげるとしたら
トラック数が16ということとグルーヴクオンタイズを
人力でやらなければならないことかな。
876名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:53:20 ID:IBqYxOfn
>>867
MV-30の音源のよさとループレコーディングにはまると
QY700はオモチャみたいですね。まあ定価が2倍ほど違うからな
MV-30 SMFも使えるし パンやボリューム情報の変化も
録音してくれるコンピュミックスもあるし
リアルタイム録音派なら最強ではないか
FDから次の曲を自動でロードしてくれて待機してくれる
おりこうさんでもある
877名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 21:56:54 ID:rmSXHDU/
>>876
そんな優秀なものをやめる神経がわからんクソ会社
878名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:00:43 ID:rmSXHDU/
でも、MV-30で検索するとトップ項目でヒットするのがこれだから・・・・

D.U.B.を始めた1995年当時は、Roland MV-30をシーケンサーとして使っていたのですが、
やはり限界を感じて、1997年にマッキントッシュに乗り換えました。
シーケンス・ソフトはテクノの定番Cubaseです。
コンピューターを導入して本当に良かったと思ったのがReCycle! でして、
ブレイクビーツを自動でブツ切りにしてくれるのだから、音楽制作の発想が
変わるくらいの効果があります。
879名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:26:10 ID:IBqYxOfn
>>878
googleでなくYahooで検索するとそれよりも上に

このMV-30も、同社のシークェンサー=MC-50に、D-70の音源部(サンプル波形)をプラスしたもので、
MV-30はD-70の音源部を持ってはいたものの、U-220用の波形ROMカードもそのまま使え、D-70とは
違いそこに収められたプログラムまで読み込んで使うことが出来ました。使い勝手は圧倒的に良いものです。
このマシンはほとんど売れなかったと聞いていますが、使ってみないとその良さが理解できない、という堅実な
地味さが災いしたようです。ルックス的にも音的にも派手であったコルグのM1やYAMAHAのSY-77が既に市場を
席巻していた時でもあり、MV-30は時期的にも最初から苦戦を強いられたというのも理由としてあるでしょう。
しかしサスガにライヴ・パフォーマンスに威力を発揮したD-70を送り出した直後のROLAND、このMV-30もライヴ用
シークェンサーとしては最高のものを持っています。楽曲を並べ、1曲が終わったら直ぐに次の曲を読み込み、
スタートするのを待っているという“チェインロード”という機能です。
私たちのステージでは敢えてMacintoshを使わずにこのMV-30を使っているのは、
その優れたライヴ・パフォーマンス(?!)があるからです。

とべた褒め
880名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:29:16 ID:IBqYxOfn
音源付ハードシーケンサーで一番良い音の音源を積んでいるのが
MV-30ですね MC-80EXとは比較にならない音圧
881名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:42:21 ID:Arb9C0C2
XP-60持ってる。カッコイイ。マジで。ちょっと感動。
XPのシーケンサいいよ。ループRECイイ!
882名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:47:35 ID:IBqYxOfn
リアルタイム派なら絶対Rolandだよね
ループレコーディングできないYAMAHA QY は作業が
遅くてかったるい QYはステップ厨のためのもの
883名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 22:59:21 ID:rmSXHDU/
ここ同窓会スレ?
みんな飲んでるの?(笑
884名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 00:40:51 ID:dUsa9pPS
今のメーカーってバカだよね
シンセのラック出すより音のいいコンパクトな音源付シーケンサー
出したら売れるだろうに
885名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 07:18:34 ID:DY3ZnbpM
>>882
QY20でループレコやってたけど今のQYはできないの?
4トラしか無かったけどパターンレコのループレコが16トラくらいのが今でも欲しい。
886名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 09:30:21 ID:dUsa9pPS
>>885
それは真のループレコーディングではありません
MOTIF ES はループレコーディングできる
Rolandの真似をした
887名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 01:48:25 ID:qQ6AHQ4E
すみません。質問ですが

打ち込みはPCでやって、ライブなどでの再生用だけ・・・
ならQX3でもいけますかね??
888名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 03:39:34 ID:Yn0XnV/d
>>887 基本的にはいけるけど前日にちゃんとテストしないと死ぬので
当日は一応会場にCD−R焼いて持っていくように!
889名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 10:27:28 ID:qQ6AHQ4E
>>888
レスありがとうございます。
やっぱ、古いから心配ってことですよね・・・

MIDI再生用だけでハードシーケンサー探してるんですが何がどれがお勧めですか?
QY100とか?たしか記録音数はQY70と同じですよね??
スマメは便利そうですよね。
自分はテクノ系やりたいと思っておるんですが、誰か良きアドバイスをお願いします
890名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 10:52:35 ID:7v3nsxXm
>>889

QY100のスマメロードは下手したらFDのロードよりも遅いよ。
PCでデータ作って、ライブはRoland MC80で再生が一番ラクかな?
Roland機はロードしなくてもFDから直接再生できるので、ライブで
おしゃべりして真をつなぐ必要もありません。チェインプレイもできるし
FDの直接再生が不安なら、MC-80にハードディスクをインストールして
HDの直接再生でもいい。
891名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 10:55:30 ID:7v3nsxXm
>>889

どうしてもYAMAHAがいいなら、ライブ用にMDF2もしくはMDF3を買えば
ロードなしでFDから直接再生できます。(FDクイックプレイ)
RolandのMT-200もFDクイックプレイができますよ。
892名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 11:00:15 ID:7v3nsxXm
>>890
×おしゃべりして真をつなぐ
○おしゃべりして間をつなぐ
893名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 12:16:33 ID:qQ6AHQ4E
>>891
ありがとうございます。
MDFいいですね。自分にあってそうです。

あ、それと初心者な質問で申し訳ないんですが、MDFで複数の音源って鳴らせるんですよね?
MIDIパッチベイでしたっけ?いりますよね??


894名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 12:54:16 ID:7v3nsxXm
>>893
MIDIパッチベイ、あったにこしたことはないけれど
今の機種は優秀だから、MIDI THRU で直列数珠つなぎしても
大丈夫だと思うよ
895名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 15:13:27 ID:qQ6AHQ4E
>>894
本当に親切に教えていただきありがとうございました。
そのあたりで探してみたいとおもいます。
たすかりました、感謝です。
896名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 19:13:58 ID:cnlPskAz
>>854
もはやメインじゃ使えないけど、いつでもスタンバってるよ。System100のシーケンサー。
GateとかMIDIで同期させて、VCFコントロールしたりすると結構面白いよ。
897名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:45:09 ID:7+HBkDMz
たまにはage
898名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:54:50 ID:oN6VA306
>>890
あんたが力説しているそのハードディスク付きのMC-80EXが
ヤフで28000エソで出てるぞ (出品者じゃないよ)
おいら古くなったMC-80を出品しようかと思っていたが
こんなにも相場下がったのか 正直ショックだ
出品するのやぁめた。
899名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 14:59:17 ID:ybZsEcy6
感激謝謝礼ヤッタネ!!チャンス到来迎春!!
ヤフオクへゴゴゴゴー!!価格破壊激安ついに登場!!!!
永遠のARP 2600 アナログ・モジュラー・シンセサイザー
超激レア!ARP Sequencer (アナログ・シーケンサー
メールによる通信講座(サポート)付これでバッチリ安心だね!

900名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:48:01 ID:kWVx6e3Q
安心?
901名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 11:45:08 ID:nitiPiks
AKAIのMPCシリーズ、シーケンサーとしてはどのような感じですが?
MC、QYにも引けをとらないぐらいだといいんですが…
902名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 23:42:53 ID:08S3ko0U
当方、qy700ユーザーです。
上で出来ないと書いてありますが、
フロッピーからの直接再生できますよ。
903名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 09:49:21 ID:tp2Qpjow
>>902
えっ、うそでしょ。
一旦本体にロードしないと無理でしょ
904名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 10:22:33 ID:vugsPbcQ
ソングロードの画面の時、右下に
「PREPLAY」って出ます。
これを選択すると、3秒くらいでフロッピーからの直接再生がはじまります。
G
905名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 10:37:26 ID:I2ie/HqF
DoepferのMAQ16/3をメインで使ってるよ。すごくいいよ。
906名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 10:33:48 ID:aQraYTbF
>>904
あっ、ほんとうだ。検索したら出てきました。↓
You don't have to load it into the QY700's RAM. Just use the "preplay" option
on the song load screen. This plays a midi file directly from disk without loading
the thing whole. I have been using this facility
ありがとう。
907名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 12:44:52 ID:Kbf75fqp
ただ、外部音源をフロッピー直で鳴らしたことないんだよね。
多分、大丈夫だとはおもうけどね。
908名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 23:24:52 ID:9aOJBbpc
909名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 19:38:45 ID:RxyHWZnM
どっかのメーカーで安くMAQ16/3みたいなアナログシーケンサー出してくれねーかな〜
なんであんなに高いんだろ? 簡単にできそうなのに
910名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 18:33:00 ID:wB0MWhFz
EF-303ではダメか?
911名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 19:23:34 ID:ynvWt3AN
YAMAHAのRM1Xはいいよ。
これ以上のハードシーケンサーがでるまで買い替えはしない。
ソフトはliveだけど、ableton LiveのMIDI機能、使いにくい、。
912名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 20:57:32 ID:2sjfjqPS
RM1Xいいとおもうけど
自分でスイッチ交換できないと地雷でしょう。
913名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 11:25:24 ID:k+4AR+fl
どなたかRolandのMV-30のシステムディスクを譲っていただけないでしょうか?
もちろんコピーでかまいません。
メーカーに問い合わせたのですがもう取り寄せは出来ないそうです。
それなりのお礼はしますので、捨てアドのほうにメールいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
914名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 12:35:02 ID:Sc6i5avV
>>913
それよりもシステムディスクの取寄せができないことがショックだ。。。
コピーするだけで金になるのにな。
915名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 00:30:47 ID:4hNVURuk
シーケンサー選択で凄く悩んでいます。
今は考えた末、MPC2000XLかQY700で迷っています。
以前はE-MUコマンドステーションのシーケンサーを使って打ち込んでいました。
上記の二つの説明書は乱読しましたが、決めきれないです。
どなたか助言よろしくお願いします。
916名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 10:36:25 ID:KbYquDI8
>>915
QY700相当のシーケンスと言われるRS7000を使ってて、
リアルタイム性と後からの編集の自由さが気にいってるのですが、
逆にE-MUコマンドステーション(XL-7、MP-7、PX-7)の音とシーケンスの
リアルタイム性、再生を止めずにどんどんトラックを作っていけそうな
ところが良さげに見えて音源追加も兼ねて追加しようか考えてます。
その辺のところE-MUコマンドステーションのシーケンスどうでしたか?
917915:05/03/17 12:48:21 ID:4hNVURuk
916さん、レスどうもです。
RS7000のシーケンサーも検討しました。MIDIエフェクトはかなり魅力ですよね。
あえてRS7000を使用しての不満点はありますか?
以前、XL-7を使用していて多少打ち込み後の修正が面倒な感じでした。
音、シーケンサーを止めずにリアル、グリッドをまたげて、、普通か。
まあ、ほとんど止めずにパターンを作れます。ほんとに、自分にあったシーケンサーだったなぁ、、
ただパッド以外のパーツ接点が弱く、使い込むと実質2〜3ヵ月で動作が怪しくなります。
それさえなければ使用しつづけたいシーケンサーでした。
918名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:29:07 ID:XrXCCyDx
>>915
MPC2000XLはリアルタイムでやるという人向け(むしろそれ以外はあんま良くはない)
ですのでシーケンサーだけを考えるならQY700の方がいいかもしれません
919名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:35:27 ID:eV4zUe/a
使いやすさはMPC2000XL抜群だと思うんだけどなあ
とにかく曲作りが楽しくやれるのがMPC
920名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 18:41:37 ID:XrXCCyDx
たしかに、MPC2000XLは楽しいよね
MPC2000XLで組むのが楽しい

マスターで使おうと思って購入したけど
結局外部はPCからMIDIインターフェイスでシーケンス送って
まんまサンプリングして使ってます
921915:05/03/17 19:05:15 ID:4hNVURuk
>918-919さん
レスありがとう。
シーケンス部分はやはり専用機、10年選手ともあってQY700の方がよさそうなのですが、
MPC2000XLの打ち込んでいて楽しそうというのは店頭でさわってみて感じました。
MPCにきめよっかな。
助言ありがとうございました。
922名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 13:42:41 ID:PFha23dp
どこぞのソフトシンセみたいに
ハードそっくりのコントローラとソフトシーケンサのセットを出すべき
操作性そのままにモニターが大きくなれば最高じゃないか
923名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:42:47 ID:u3ujo61e
マウスで動かすのと手で動かすのは違うのだよ坊や
924名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:31:13 ID:PFha23dp
だからコントロールを同じにっつってんでしょ。おっちゃん
925名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 23:17:39 ID:u5kzp93U
視認性が重要だと思っている人は、ハードウェアシーケンサーに向いてない。
素早くシーケンスを組めるのが魅力。
目で確認したりしない。
耳だけで判断する。
926名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 23:39:17 ID:Egj7SNir
>>925
今のおこちゃま達は、目で確認しないと曲作りができないんだよ。きっとね。
だから何でも「ソフトシンセ化」して欲しいって言うんだよ。シーケンサーもね。学習したく無いんでしょう。
927名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 14:32:02 ID:63sARKlZ
>だから何でも「ソフトシンセ化」して欲しいって言うんだよ。シーケンサーもね。学習したく無いんでしょう。
出たら買うくせに
928名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 16:05:15 ID:Et8o1oOl
>>927
買わないってば。
929名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 21:46:46 ID:8PnJhCXn
いや、みんな画面がでかくて専用ボタンが付いてる専用機が最高って話だろ?
930名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 01:39:47 ID:4SZBi4k0
>>920さんにお聞きしたいのですが
これからMPCシリーズの購入を検討してるものですが
リアルタイムRecのときに、MIDI接続した外部シーケンサーからの
演奏情報を録音するっていうことはできないのでしょうか?

現在Rm1Xを使っているのですが、シーケンサー+サンプラーの機種が欲しくなり
MPCかRS7000か悩んでいるのですが、如何せんRSは、ライブに持っていくのに
つらそうなので。

931名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 23:00:13 ID:aqipswsb
それを言ったらMPCだってデカいじゃん。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 23:01:11 ID:OFy8tg7X
rs見たこと無いんでしょ。。。
933名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 23:36:17 ID:GeqVbz+c
画面がでかい方がいいって、、、それじゃ、PCのディスプレイの圧勝だろ。
ハードウェア、ソフトウェア、どらかだけに絞る必要なんてないし。
934名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 04:10:52 ID:IO65UkzL
そこでmv-8000ですよ旦那。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 07:11:51 ID:uvH3hol9
QYに外部ディスプレイ接続があればPCなんてネット専用でイイのに、、、
MIDIだけのはなしね。
936名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 09:04:20 ID:DtnDbqrN
いまだにM1のシーケンサつかってる
937名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 12:44:22 ID:ygvcDxfw
>>936
えらいぞ。
938あくまで今の所・・・だがハードの圧勝:2005/04/05(火) 17:02:00 ID:4YrjAR1P
>>933 専用ボタンが付いてる段階で作業時間的には圧勝なんだ。
これは手数の問題なので好き嫌いよりもむしろ算数なんだよね。
ハードが捨てられない人が多い。

画面のデカさに関してはMVはVGAなので人間の視覚能力的に十分。
PCソフトの高機能さは知ってるけどそれを生かせる、ボタンポチポチできる
テンキーみたいな"そのソフト専用インターフェース"が発売されるまでは
この分野、ハードの圧勝じゃ。
939名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 19:52:48 ID:kmtcWdp1
logic出てるじゃん
940名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 20:15:13 ID:6+Ad187A

バカジャネーノ
941名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 20:32:08 ID:3CBbBAzz
>>938 MVじゃ圧倒的にソフトに比べて編集能力弱いし・・・
942名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 00:59:27 ID:BK3zawsU
>>941 作品を充分なレベルに形作るのが速いのはやっぱりハード。
イマジネーションはドンドン消えていきますし作る上で"速さは力"なのです。

ソフトは最後のニスやヤスリがけみたいな感じで使ってます。ソフトも便利。
でもさぁ、ソフトだけに搭載されてる機能で無いと困るのって具体的に何?
コピーとムーブとデリートがあれば充分な気が・・・。トランスポーズもたまーに
943名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 11:02:34 ID:PeFXCvQa
サンプラースレにいたやつだろ
944名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 22:59:59 ID:qs9MVrbo
あなたがたソフトシンセとか使わないの?
もしかして、ハードシーケンサでソフトシンセ鳴らしてるの?
945名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 01:51:19 ID:uVgv9TJ+
そうです
946名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 09:30:46 ID:WQteribI
ハードシーケンサーでハードシンセ鳴らしてます。
947名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 15:57:48 ID:PYUsP1Ab
ハードシーケンサがソフト化するというよりは
ハードシーケンサを別売りのモニターに繋げられるってイメージのほうが伝わりやすいか。
モニターに繋ぐためにソフト(PC)を介する感じ。
948名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 15:58:50 ID:PYUsP1Ab
モニターってディスプレイのことな
949名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 16:08:30 ID:1m0VaHVQ
別にソフト介す必要なくないか。映像端子つけてモニターと繋げりゃいい話
950名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 16:28:11 ID:PYUsP1Ab
オリジナルの液晶に表示される分だけが拡大されても意味ないっしょ
複数の窓表示したり、データも簡単に管理できるとこが便利っていう
951名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 16:31:40 ID:PYUsP1Ab
まぁ玄人には要らないかもしれないが需要はあるだろうって言う

逆にこういった環境でコントロールになれてれば
ハードだけで持ち歩くときにも問題ないし。
簡単に言うととっつきにくいでしょ。ハードシーケンサは。
ユーザが増えたほうが発展するスピードも上がっていいんじゃないの?
俺は普段ソフトだけどコントロールにはやっぱり不満があるわけよ。
952名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 18:06:36 ID:ILGfyEux
>>944
ハードシーケンサーで打ち込んだデータをソフトシーケンサーに移す。
その後、細かな編集作業をやる。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 23:37:42 ID:OlK+9Gtp
>簡単に言うととっつきにくいでしょ。ハードシーケンサは。

うーん漏れは完全に逆。ソフトはその機材専用のボタンやスライダーじゃない
ものを自分なりにアサインして使わないといけなかったりしてインターフェース
と操作方法を関連づける記憶が出て来にくい。簡単に言うとすぐイロイロ忘れる。
漏れがバカなのかも知れんが手触りで記憶が戻ってくると言う事がよくある。
この時点で漏れ…ソフトダメっす。
>>951のコントロールに不満があるって言う事の一部は多分この要素も入ってると思う。

>>950 マウスが1個しかない状況でVGA以上の情報をいっぺんに出されるよりは
サンプラーとシーケンサー・シンセやらで1画面づつVGA表示がある方が使い易い。
ユーザーの操作対象の切り替え=機材の切り替えだから。機材の数だけ同時アクセス
(っと言っても手が2本である以上2倍までだが)できる事にもなる。最悪でも2倍速い。
954名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 23:42:17 ID:OlK+9Gtp
良く考えたら複数のウインドウを1個のマウス(片手)で次々に渡り歩くより
はテレビ画面と専用インターフェースが複数ある方がいいっていうのも
手数の問題ですな。

統合的なデータの管理のし安さはソフト、作るスピードはハードには勝てない。

つまり何回も製作時と同じ環境をロードする人はソフトを使った方が良い。
しない人はハードが良いが結論。
955名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 04:09:03 ID:G0lTUxLu
とは言ってもメーカーが↑のようなユーザーの満足するものなんて未来永劫発売しないわけだから。

ここを見ている良い子のみんなは適当にお気に入りの環境を構築するんだぞ。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 08:10:05 ID:yicx0wrK
>>955
MV-8000はVGAモニタに大量の情報量を表示可能なドラえもんですが何か?

MV+ハードシンセ(ノードリード等辺)を使えばシーケンスを流しながら
ループポイントを右手で設定、フィルタ開度も同時にイジる事は現時点で
充分可能。ノードリード3のようにインターフェースがそのまま解りやすい
”画面”になるような楽器もあるからな。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:28:54 ID:0ip3Uxtg
QY700&MOTIF-ES最強。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 01:29:31 ID:iyuo2nkD
motifのシーケンサでいいじゃん
959名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 00:23:22 ID:8DZ6LNV4
>>958 駄目なヤツだなぁ
960名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 16:14:33 ID:ckJZatQa
餅のシーケンサーってダメなの?
961名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 11:14:07 ID:RcCevByi
>>960
そいつサンプラースレで暴れてた香具師だから放置汁。
962名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 13:58:40 ID:dlhKrAhE
>>960 操作性は最高だけど性能的には全く足りない。


かと言ってSONAR等に逃げようとすると操作性が地獄。
MV-8000はシーケンサーとしてみたときには世界最強だがいろいろ付き過ぎているので
単体として考えるとQY700が良いんではないでしょうか?
963名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 14:10:08 ID:Mfch7Jcb
>>960
MOTIFのシーケンサ結構いいと思う。
QYは70しか使ったことないから、700の操作性はわからないけど。
折れの場合、リズムパート以外はほとんどリアルタイムで打ち込むから
まぁ何を使っても大差ないんだけど。
あとよかったのはRolandのXPについてたシーケンサ。
あれはループRecがステキだったのでリズムもリアルタイムで色々できる。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 00:47:43 ID:ktKJU1tZ
マウスで操作できるハードウェアのシーケンサ
965名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 01:57:18 ID:JvdZMdnT
ツマミで操作できるソフトウェアのシーケンサ
966名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:01:38 ID:1FvpYgna
電子ブロックみたいなカンジで、
ツマミ、ボタン大中小、8セグLEDとか組み合わせて
レゴ感覚で組み立てられるハードウェアMIDIコントローラ
とか出ないかなぁ。
QXっぽいコントローラとかMPCみたいなコントローラとか作って
自分のお気に入りのDAWやシーケンスソフトを制御するの。
967名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:15:36 ID:JvdZMdnT
>>966
あるよ、まだ発売してないけど
ttp://www.mawzer.com/
968名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:16:26 ID:1FvpYgna
>>967
おおおおぉぉっぉぉぉぉ!!
これはステキだ!
アジガd!!!
969名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:20:08 ID:1FvpYgna
オイラの妄想にしては珍しく先回りされてたなぁ。
いやー(・∀・)イイ!!世の中だ。問題は、高そうってコトだけだな。
しょうがないか。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 16:11:36 ID:id1uy4wA
なんで直リンにしないのか。絶対見ねぇ
971名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 16:25:05 ID:IeXmwfFG
ブラウザの方で勝手にリンクに変換されるからな。
不便なし。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 13:59:34 ID:E+JyFRxY
>>971 どうやるのですか?
973名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 16:42:28 ID:La36i0Ob
専ブラ使え。オイラはLive2ch+Skin30
974sage:2005/05/13(金) 01:44:47 ID:6KFDV0xJ
>>898
またヤフオクにMC-80EXが出てるぞ
今度はいくらになるのかな
ちなみに出品者じゃないよ
975名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 03:17:16 ID:XTchay/J
なんかQY700のFDD部は安価な一般PC用なら何でも装備可能らしいが
MC−80EXってどうなんスかね?殆どの楽器で一番最初に壊れてくるのは
大概FDDだし、普遍的な機種を1回買ったら浮気せず・覚え直しの手間を
掛けず一台を長く使いたいのでここらへんが結構気になるかな。MC80もかっこええね。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 03:30:16 ID:BSz9GgvL
>>975
おそらくFDDドライブの付け替えは可能だよ。
SCSIのFDDならなんでもいけるハズ。
977名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 23:01:02 ID:QgP7H9et
SCSIのFDDなんてあるんだw 初めて聞いたwww
978名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 00:16:52 ID:ksYm6kiy
979名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 20:13:15 ID:JNe4NdHc
MC-80EXにこれが入ってるの?
980名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 21:37:39 ID:6BFMqUKG
おいおい!逆だ逆!クラインの壺じゃあるまいし…どんなボケやネン!
981名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 22:50:42 ID:K9tOY6Go
ハードシーケンサはいい。ね。アイデア思いついたら即、記録できるし。
ソフトだとよけいな部分に頭つかっちゃう。
Desktop じゃなくて human top でいることができる。ハードだとね。
ただ、ソフトシンセの音は魅力だけどね。
ハードシーケンサで PCのソフトシンセを自在に操れればいいのだけど。

ただ、は余分かな。
982名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 22:55:51 ID:8iyzu9eC

釣り?普通にできるじゃん
983名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:03:24 ID:DRdUIhvX
>>981
適材適所で使えば音自体は同じようなモノだけど
一番違うのは作業速度(取り掛かるまでの手軽さ&実作業の手数)だね。
雑誌の業者煽りを一旦無視してQY700(MV8000でも良いけどさ)
使うと良いって言うのはあるのかも。Cubaseは特に打ち込み回りの
操作性がヒドかったりするんだが。良いハード機に触れる事で纏った作品
を現実的な手間で完成させる為の『ホントの所』に触れられるっつーのはあるね。

ソフトが全部悪いって言う事じゃ無く、悪いソフトに引っかからない為の用心
というかな。スッゴイメンドクサイ思いをしてナカナカ曲が完成しない!
って言う人も居るかと思うけど、それが本当に自分が頑張って無い所為なのか?
それともソフトが糞だから手間が何倍も掛かってるのか?っていう勘に当たり
がついてトータルでみると人生の無駄を減らせるよ。

>ハードシーケンサで PCのソフトシンセを自在に操れればいいのだけど。
そのソフトシンセのMidiInをMidiインターフェースのUM−880等
のMidiInに出しちゃえば絶対に出来る(っと僕は勝手に思っている)。
MidiInの無い音源って言う時点でありえないと・・・
984名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 00:22:40 ID:MlOlKMYu
ReasonのMATRIXみたいなハードシーケンサーがあればいいのになぁ〜 ペン入力できるやつ
985名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 11:23:20 ID:nUr78lEV
>>985 よかったらRolandのPMA−5でもどうぞ。
http://mgkiller.txt-nifty.com/mobile/cat709327/

986名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 01:29:38 ID:hWHikNNX
そうそう筐体デザインはPMA-5みたいな感じでMATRIXみたいな操作感だといいんだけどなぁ
PSPで遊んでて、これでシーケンサーソフトだしてくれればそれなりに売れると思った、USB端子も付いてるし
再生しながらパターン変えられたり、Lボタン押しながらだとパターン全体を上下左右に簡単にシフト出来たり
Rボタンでパターンのランダマイズとか、64ステップぐらいを10パートぐらいであれば十分なのに
で、ドラムと簡単なPCMが100個ぐらいあって、1in1outの専用MIDIインターフェイス付きで1万ぐらいだったら買う
987名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 07:18:22 ID:8QNroYkE
>>986
君、妄想癖があるって言われない?
病院行った方がいいよ。
988名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 09:43:11 ID:7wYFbraM
いわば携帯用アシッドみたいなのが欲しいのかな?
989名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 11:13:27 ID:rGGt1FUy
グルーヴボックスとかの小型版って事でしょ。
990名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:06:49 ID:fcPWqVlA
そんな>>986は、
ttp://www.success-corp.co.jp/software/ps2/music-g/
辺りで我慢しとけw
991名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:19:30 ID:3VEJ3yOs
PSPでこう言うの出たらまた面白いと思うけどね。
992名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 10:41:02 ID:MtGq2Kre
既存の単体シーケンサーの機能を自分なりに組み合わせれば
グルーブボックス的な使い方は十分出来るのにな・・・楽しようとしすぎ
993mASa:2005/05/20(金) 04:11:58 ID:pSo8eEsA
音が太いからハードシーケンサーがいいに決まってるよ。
994名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 10:52:45 ID:PkVo3TGC
たんにMIDI対応したPSP版の音楽つく〜るか
それに似たようなのがあればいいわけだな

MIDI対応してなくてもUSBでPCに送ってコンバートとか

でもシーケンサーならDSのタッチパネルのほうが便利かも?
995名無しサンプリング@48kHz
ReasonのMATRIXってこれ。
http://www.propellerheads.jp/products/reason/Matrix.html

DSのタッチパネルいいね、カーブ書くのも楽だし。
昔トシちゃんがCMしてたコンポでタッチパネルでイコライジングできるのがあったなぁ