アナログシンセ【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しLPF@24db/Oct
みんなの好きなアナログシンセをさらに語ったり自慢したりしておくれ。
DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

全スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/982215945/
21:02/09/11 17:13 ID:UmDeXnJu
>>1
「全スレ」じゃなくて「前スレ」だよ…。鬱だ…。
3名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 17:34 ID:Pw+ML3C3
braintec transistor bass 3
4名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 18:37 ID:k1MdwVVR
ヂュピター4
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 18:40 ID:BlBhvveQ
Prophet5
6名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 18:43 ID:Pw+ML3C3
Matrix6
7名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:03 ID:YNpTb29u
SH-7
8名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:06 ID:Pw+ML3C3
JUPITER-8
9名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:17 ID:9DMDk2k5
MemoryMoog+
10名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:19 ID:Pw+ML3C3
Prophet-10

>>9
SH-09
11名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:22 ID:p22nTOCb
DX7
12名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:22 ID:p22nTOCb
Moooooooooooooog25
13名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:22 ID:p22nTOCb
14名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:26 ID:Pw+ML3C3
二桁になるといきなり難しいな。
15名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 19:39 ID:9DMDk2k5
Matrix-12
16名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 21:11 ID:3qzNf7W8
POLY 61
17名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 01:59 ID:+VBka/1f
MC-202
18名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 02:02 ID:yrNt/mTW
MS6
19名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 06:20 ID:OEq6HH92
何でも書きゃぁいいってもんじゃぁねぇだろ(w
20名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 06:21 ID:OEq6HH92
つことで CS-20M
21名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 09:00 ID:HdqolXWS
DX21
22名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 09:15 ID:F5F1F7rS
DXはアナログじゃないってば。
23名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 11:08 ID:eyds8tYh
>>20

じゃあオレはCS30L
24名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 11:21 ID:eyds8tYh
あ・・・。  鬱だ死のう。 23,24はちょっと思いつかん。
25名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 15:35 ID:OEq6HH92
>>24
「L」っつーとこがマニアク de (・∀・)イイ!


とかいいつつ思いつかんレス番号を埋めてみるテスト(w
26名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 17:23 ID:jfuAEm9p
ARP26 00

旧アナログ→アクティブオーディオってどうなったの?
27名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 18:53 ID:2ZLUSNgz
TR7*27 (苦・・・つかPCMダターヨ鬱死

>>26
>旧アナログ

Arp 2500を60マソで買取きぼーんしてますがな(w
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19981683
28名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 19:27 ID:tdRiBvYI
ms50
29アナポリ〜:02/09/12 19:47 ID:14Bl4ydg
Fendar Chroma Polaris
30名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 19:49 ID:Ab9IqI3V
JP-8080 ホスィ

アナログじゃないけど・・・
31名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:11 ID:HdqolXWS
PS-31




00



32名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:15 ID:F5F1F7rS
みんな、もう無理するのは止そう。SH-32
33名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 20:29 ID:7UcOCL5S
TB−3 3





    0
34名無しサンプリング@48kHz:02/09/12 22:12 ID:QpEJQLrE
もう前スレとは別の、ネタスレ以外の何者でもありませんな。
35名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 04:12 ID:nWN0MYxu
その内何とか な〜るだ〜ろ〜ぉ〜♪(植木
361:02/09/13 11:09 ID:9xwI7+Mv
誰か機材インプレでも振っておくれ…
37名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 15:30 ID:s46FsCu9
Sutudio ElectronicsのSE-1Xの使用感をキボンヌ。
レゾナンスあげても音痩せしない?(特にシンベ)
MIDIMINIとの違いも合わせてお願いしまする
38名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 16:43 ID:HRqQsj/E
FIVE GのMIDI改造されたシンセとか、音とか変わらないんですか?
どこまで信用したらいいのか疑問です。
39名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 17:01 ID:W/pqncPg
鍵盤で弾くのと外からCV入れて演奏するのと、機種によっては
音が変わってしまうっていいますよね。あれってどういう理屈なんでしょうかね。
40名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 18:05 ID:Bulx4oyj
すいまっせんっ!中古で4〜5万で、MIDI使えるシンセを買おうと思ってるんですけど、
どんなのがいいですか?
ぶにょぶにょ、びろろ〜ん、みたいな音が出したいんですけど、アナログ(ヴァーチャル?)
じゃないとそういう音って出ないんですか?
KORGのMS2000(RackでOK)や、RolandのJP-8080がいいなんて聞くんですけど
どうでしょう? ちなみに、これらのシンセじゃあ、太鼓や木琴や、トランペットなんかの音はでないんですか?
そういうのは(デジタルシンセ?)ってことですか?
41名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 18:17 ID:gMJRo+Uw
>>40
MS2000なら単独スレがあるのでそちらで訊いた方がよいのでは?
リアルな太鼓や木琴やトランペットなら、デジタル(PCM音源)シンセがよいと思います。
42名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:11 ID:jLLi3llk
>>37
MIDIMINIの音を求めるのであればSE-1は止めといた方がいい。
SE-1の方が便利だけどMIDIMINIの代用とは考えない方がいい。
太さとかだいぶ違うし何か違うとなるはず。
そしていつまでもMIDIMINIを求めることになる。
むしろMACBETH STUDIO SYSTEMSのM3Xの方が圧倒的にキテる。
43名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 19:24 ID:8Mwn9xBo
44名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 21:02 ID:ihV/pMDT
いやさ、SE-1はそうは言ってもカナ〜リねちこい音するよ!
フィルター特性も結構いい線言ってるし、
凡百の音源から比べると頭2つはトビヌケテ存在感あるよ!

無論、生聴きのMiniと比べれば別物だけど..工夫次第でなかなか!
エフェクトでちょっと歪ましたり、Mossのプラック混ぜてアタック足すとか、
FM音源4オペベースで腰を足すとか、いろいろ試せば
怒涛のおきにベースできるよ。使ってみれ!
45DS8:02/09/13 22:09 ID:tlPxeOor
プロフェット5が今だに非常に人気があるのだが、なぜだろう。
46名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 22:13 ID:h21uzxMB
>>45
好きな人が多いから。
47名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 22:34 ID:wm2MnMfK
>>39
確かに音、つーかニュアンス変わるシンセあるね。思うに、ゲートパルスの
立ち上がりや電圧の違い(外部CVと内蔵鍵盤)が引き起こすのではないかと。
あと、自分で鍵盤弾くのと、MIDIで勝手に鳴ってくれるのとでは主観的な意
味で違いがあるかも。

更に、決定的なのは殆どの機種の外部CV入力がフィルターのキーボードトラ
ッキングに接続されていないこと。お陰でピッチが上がってもフィルターが
開かずに鍵盤で弾くよりも籠もった音になる。

>>45
色んな意味で万能なシンセだから
48名無しサンプリング@48kHz:02/09/13 23:25 ID:I+h9hbB1
>>39
オレとしてはやっぱりポルタメントだと思う。
特にMINI MOOGなんかはグライドツマミを0に
しても、その回路の構造上、実は常々ポルタメント
ONなのであった。で、それがあのネバっこさを
出している、と。それをCVで動かしちゃうと
ポルタメントが全く効かなくなっちゃうんだよ。
だからケントンなんかのコンバーターには独自に
ポルタメントを積んでる。味気ないけどね。
49名無しサンプリング@48kHz:02/09/15 00:22 ID:JrN64mZI
ていうか、なんで、ポルタメントの回路の入力に外部CV入力しないのかって
ことだよね。
まあ、ムーグモジュラの時代から、ポルタメントの回路は、キーボードの中に
入ってるんだけどさ。
50名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 00:32 ID:FRPfRj/R
ANALOG FILTER THREAD アナログ フィルター
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032168726/l50
51名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 15:55 ID:X9R8abgy
>>48
うそだー!そんな音が出たらすぐわかるよ。
それに、うちのminimoogにはglide offのスイッチがついてるんだけど。
52名無しサンプリング@48kHz:02/09/17 19:28 ID:xNz14cOG
>>48
回路のことはさっぱりわからんが、言われてみればそだね。
フィルター開けっぱなしにしる!鋸歯波にしる!と、
Glideかけてなくても、Glide漏れてるように聞こえるな。
今まで気がつかなかったけど。

>>51
GlideスイッチのないMiniがどこにあるのかと小一時間(略
53名無しサンプリング@48kHz:02/09/18 16:22 ID:7oErhh9q
うそだうそだ、こんなに立ち上がりのするどいシンセは他にない。
波形は、鍵盤押す前から決まっているんだけど。
5448:02/09/19 01:17 ID:QbMCnhSJ
>>51
ミニを使ってて知らなかったの?ポルタメントが常時
効いているのはウソじゃ無くって本当の話だよ。それが
例えグライドのスイッチをオフにした状態でも。もし
手弾きだけだったら、試しにCVとゲートでヤってみ。
ネバっこくなくなるから。あと、オシレータのピッチも
構造上、上であわせると下があわなくなるし、下であわせると
上であわなくなる。コレが音の太さ、潤いの原因の一つだよ。
55名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 03:29 ID:U85EV2Bw
>>54
グライドをOFFにするスイッチは、ポルタメント回路をスルーするんじゃなく、
ポルタメント量を0にするスイッチだったのですね。
56名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 05:41 ID:66aWWgj0
>>54
構造上はしらんが、それが聴覚上、音色に影響してるとはおもえんが。
じゃあ、glide offにして同じ音を2回ならすと1回目と2回目は音が違うかやってみ。
57エセロバート:02/09/19 15:07 ID:UQ8kMs2Q
>>55
そんな感じですね。
>>56
ミニの場合、シングルトリガーでフルタイム・ポルタ。グライドオフでも
タイムはDX7で言えば1くらい。で、(違う音を鳴らした後)『同じ音を
2回』鳴らしたら1回めの音で音程の滑らかな変化は終るわけ。だから
1回目の音と2回めの音が違うのは当たり前。その後はず〜っと同じ音
ならず〜っと同じ。上にも書いてあるけど、ポルタメントの回路は鍵盤に
くっついている。だからS.EのMIDI MINIやノックダウンのMIDI MOOGでも、
オリジナルとは若干出音が違ってくるのはコレ常識。もちろんポルタメント
内蔵のケントンのコンバーターでもポルタ無しのローランドMPU-101でも
だよ。それからサンプリングされたミニにも同様の事が言える。あのネバっ
こさはあの鍵盤にくっついているポルタメント回路によるものなのさ。だか
らあのスタイル以上に、手で弾けるという理由で鍵盤付きのオリジナルの
MINI MOOGには何物にも変えられない魅力が有るんだ。こんな話は十数年
前ならキーボードマガジンにいつでも出ていたんだけどね。5Gにでも行って
聞いてみれば教えてくれると思うよ。
58名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 22:43 ID:66aWWgj0
>>57
だから、1回目の音と2回目の音の違いが聴感上わかる?
わしはわからん。
DXはしらんが、他のデジタル物でポルタを1かけたらすぐわかるが。
59エセロバート:02/09/19 23:18 ID:QbMCnhSJ
>>58
いやぁ、冷たい言い方だけどワカらなければそれはそれでイイんじゃ
無いの?ただ、少なくともオレにはワカるし、オレのMINI MOOGでは
ケントンで動かすのとミニの鍵盤で手弾きするのとでは明らかに音が
違う。そしてラックマウントとMIDI制御の便利さを考え無ければ、ほ
とんどの人がオリジナルのMINI MOOGをその音の良さで選ぶのは事実
だと思うんだけど。CV/ゲートでヤれば一発でワカる事だと思うんだ
けど。
60名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 00:43 ID:XoLhIioD
あ、確かに俺も鍵盤とCVで鳴らしたときの音の違いが気になってた。
要は外部CVをポルタメント回路の前に割り込ませる改造すればいいんだろうな。

どっかでその改造やろうとしてた人居たみたいだけど、どうなったんだろう?
61名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 02:25 ID:L6c4Lw6X
手持ちのアナログシンセでCV入力がどこに入力されてるか気になったので、いま
さらながらちゃんと実験してみました。機種はSH-101とSH-2。(どちらもローラ
ンドだね)
で、結果。フィルターのキートラックには、どちらも外部CVは入力されてまし
た。ひゃっほう。発振音で音程がバッチリ弾ける。
一方、ポルタメントの方は、SH-2は外部CVからはスルー。SH-101は優秀なこと
に、ポルタメントの手前に外部CVが繋がってて、ちゃんと外部鍵盤からもグライ
ドがかかってくれました。
機種ごと、細かい設計が違うものですねぇ。
62名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 04:18 ID:8C4NNd0Z
>>61
しかし残念ながらMoogとは違う、全く色気の無いポルタメントだ罠(悲
63名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 07:18 ID:DTC9EFDs
アナログシンセは鍵盤が先に逝ってしまうし、MIDI制御できたら
鍵盤いらないんで手持ちの機材は殆ど鍵盤カットしてしまったけど、
Mini Moogの鍵盤だけは、そのまんまさ!MIDIと鍵盤の音の違いは
フレーズを弾けばすぐ判ること。他にもBendやMod.Wheelの
怪しいMEXICO製A/B社のpotもシグナルパスに繋がってたりで・・・
オリジナルパーツに手を加えると出音に影響ありまくり。
いい加減、こんな30年前のシンセを早く越えて欲しいんだが・・・
(マクベスはまだまだ越えてないと思ったな。)
ボイジャーはMINIを越えるのか? 単なるMemory&MIDI付きのアナログなのか・・・。
64名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 09:53 ID:XoLhIioD
>>63
あんまり期待しない方がいいよ。ミニはミニ。
65名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 10:34 ID:6THjfmWj
>>63
>手持ちの機材は殆ど鍵盤カットしてしまったけど、


文化財の破壊はやめてくださいおながいします(泣
66名無しサンプリング@48kHz :02/09/21 14:15 ID:+QAGXgf7
>>63
>手持ちの機材は殆ど鍵盤カットしてしまったけど、

もしかしてエヌ・〇〇〇〇の〇村さんですか?
67名無しサンプリング@48kHz :02/09/23 18:56 ID:OkNFYq9R
>>66

>手持ちの機材は殆ど鍵盤カットしてしまったけど、

もしかしてエヌ・〇〇〇〇の〇村さんですか?

 違うと思いますよ、数年前に倉庫の引越しを手伝ったのですが
全部鍵盤ついてました。
68名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 10:00 ID:/Au6lllR
Oberheim S.E.Mって音、聴いたことないけど凄いんですかね???
ミニやPRO5のようにヤフオクでも見かけませんね?玉ナシだから?
それとも一度手にしたら病み付きってか・・・・・・・。
69名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 18:04 ID:ljEBx1IH
SEM?
世界中に百個くらいしかないんじゃないの?
70名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 18:56 ID:MMTBDfE4
ちょっと前、S.E.M相当のOB-1がヤフオクに出てたね。
71名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 19:00 ID:nDYo0Z6I
minimoog VoyagerがSignature Edition予定価格:\800,000

オレの予想と20万円違った、恐るべしモリダイラ。
72名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 20:13 ID:LthpEnhD
SEM...Synthesizer Expander Module。

このユニット1つで2VCOのモノシンセ1台分、4or8つ+プログラマー
+鍵盤で4Voice/8Voice。2つ+シーケンサー+鍵盤で2Voice、あと純粋に
1つだけハコに入れたSEM等があります。
相当数作られていますが、純正のスタンドアローンSEMは確かにあまり
見かけない。ただ、色んなところで4Voiceとかバラして作ってる。
あと、SEM×2個でStudio ElectronicsがOBIE-RACKって製品作ってたね。

結局ポリだと保守と維持が大変。モジュールだと鍵盤付いてないので
とっつき難い。んな訳であまり流通はしてませんね。
ただ、ネットで回路図落とせます。特殊なチップ使っている訳でもない
ディスクリートシンセなので、手間と暇と金があればクローン作るのも
ムリじゃないね。
73名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 22:00 ID:tf5/vGwX
A6触ってきたけど、なんつーかVAの音が出るアナログシンセ?って感じ
確かにアナログだしLFOとかイイカンジだけどなんかガツンと来るものが無かった・・・。
まあさすがにユニゾンデチューンすると凄い事になるんだけどなぁ
パラメーターに凝りすぎるとああなっちゃうのかね。
個人的には音はM3Xの方が萌えますた、しかしLFOのツマミが無いのは何故?
74名無しサンプリング@48kHz:02/09/25 23:22 ID:3jSYM748
>>73
KENTON PRO SOLO入ってるからね。その辺はソフトウェア制御です。
あと、VCOが相互にモジュレーション掛けられる仕様になってるから、
一つのVCOのピッチを下げてLFO的に使用できますね。オリジナルの
Minimoogもそうだった様に。
75名無しサンプリング@48kHz:02/09/27 02:28 ID:aBrlOWO0
海の向こうはこんなものなの?

ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=909310487
76名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 11:19 ID:FqYOjuoI
アナログシンセには2VCO〜4VCOのシンセがありますが、
オシレーターの数が増えるとどういう利点があるんでしょうか
77名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 11:23 ID:yTq2pMVx
A6最高です
>>74さんが言うように、取扱説明書にも「Minimoogがそうだったように」などと記述してあります。
それとシーケンシャルのシンセを徹底的に研究したそうです。
とにかく触って楽しい連続です
78名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 15:11 ID:Y9wZxs/a
>>76
チューニングがたいへんになります
79名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 15:56 ID:ZcLQ0d8K
FIRSTMAN SQ-01って出音どうなんですか?
ルックスにすごく惹かれます。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48728332
80名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 19:29 ID:Pbl2mJvf
シュピーン者様最後の宣伝ですか?(藁



と逝ってみるテスト
81名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 21:58 ID:KtXR2W76
う〜ん
過去レス見て少し混乱。
MINI MOOGの代用にはMIDI MINIはならない
MIDI MINIの代用にはSE1Xはならない、ということでしょうか?
ミニマルテクノ系のころころした感じのシンベだとどれが一番
エディットが楽なんでしょう?

リアルタイムな変化を求めなければいいサンプルと、そこそこのサンプラー
の方がいいのかな?
82名無しサンプリング@48kHz:02/10/06 23:19 ID:lOdlGRiJ
>>81
プロワンかJUNO60って所じゃないの?
あとSH101とか。MINI MOOGやSE1あたり
だとちょっと暑苦しい様な気がする。
8381:02/10/06 23:29 ID:GpYgTP3K
>>82 さん

アリガd
地方だと、ちとメンテの心配がありそうですけど
ガムバッテ探してみます。
やっぱ、Kickで低音キープして、シンベで補強としたほうが
ミックスもやりやすいかな(これはスレ違いでスマソ)
84名無しサンプリング@48kHz:02/10/11 20:40 ID:I/HmtUnI
>>81
DX7とかD110とかDR660とかだったりする。
8581:02/10/11 23:32 ID:spVVR/T7
>>84
ふーむ、なるほど。
デジタル(or FM)系でシンベのアタックを強調した方がKickとのバランスが
とり易そうですね。アナログ・シンセはいらないかな〜。
ウネウネしたシンベを考えていたんだけど、ジャンル違いか>漏れ
86元ドリカム:02/10/11 23:34 ID:EgWw8n2o
DINSYNC TO MIDIでおすすめはありますか?
87名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 01:46 ID:RjYVWMXE
>>86
逆じゃなくて?
88名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 03:27 ID:jIdd+Dem
まあ、やれんこともないが
89名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 03:47 ID:hY5HN1rK
>>86
KORGのKMS-30とか?
90名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 03:52 ID:hY5HN1rK
RolandのMSQ-100ってのもある。
91名無しサンプリング@48kHz:02/10/13 01:31 ID:D+JqR3i9
MIDIには変換しねぇだろ。逆でしょ。

DOEPFER MSY-2で充分じゃない?
92名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 07:19 ID:quSvBxRx
93名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 07:49 ID:BMKZp2DC
>>92

SIEL Orchestra 2だね。1983年発売開始。
ここに簡単な解説もあったよ。
http://www.vintagesynth.org/misc/siel_orchestra.shtml
94名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 07:52 ID:BMKZp2DC
こっちには1982年と書いてある。どっちだ?(w
http://home.worldonline.nl/~smeyer/siel/orchestra2.htm
95名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 08:13 ID:quSvBxRx
さんきゅー!!
なんかロゴ見てプロフェット系のパチモンか?とか思った。
96名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 08:29 ID:jC4JqL65
This synth is also rebadged as the Sequential Prelude って書いてあるよ。
http://synthony.com/vintage/vintage.images/prelude.jpg
97名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 11:09 ID:xtQqr0BZ
SIELはイタリアの糞メーカー。
SCIブランドでライセンス生産してたこともある。それがPrelude。
T8/600以降もSCIはコイツとかモリダイラ企画の奴とかショボイ奴が多いね。
で、本社は頑張ってProphet-3000開発→倒産(血涙)
98名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 12:09 ID:+GLE/8dC
>97
MultiTrackシリーズのこと?
99名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 05:26 ID:XnbF4XOd
初めましてです。ソフトシンセ買ったらすごい楽しくて、
実物…というかハード買ってみようかなと思ったんですが、
初めてのアナログシンセっておすすめありますか?
予算10万以内で。モデリングでもOKなんですが。というよりこの予算だと
モデリングしか買えないのかな。MS2000買おうかどうか迷ってます。
100名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 07:44 ID:sjxRXsja
初めての減算シンセ(アナログタイプ)なら、モデリングが良いと思うよ。
本物は音が良いけど、維持費が大変。きっちりオーバーホールしてある
ヤツじゃないと、安心して使えないと思う。メーカーに送っても修理不可で
返ってくること多いし。

予算も豊富で、どうしても本物の音!という場合は絶対リアルアナログ
買うべきだろうけど、まずはモデリングでアナログシンセの楽しさを
楽しんでからでも良いんじゃないかな。
僕はどちらも好きですけどね。
101名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 09:00 ID:EsVvtaaE
>>99
MS404あたりなら、壊れないからいいかな
102名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 09:29 ID:tmOAHQK2
>>101
もう終了製品だけど、まだ持ってる楽器店ある?
103名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 18:30 ID:YD+4vQTF
>>99
K-STATIONあたり買っとけ。
>>100が言うとおり、最初からアナログは少々キツい。
104名無しサンプリング@48kHz:02/10/21 22:38 ID:5I10XSjX
うん、いきなり金掛けるのも扱い難しい機材買うのもリスクでかいから素直
に楽しめないと思うよ。

まずは103氏の言うとおりK-STATIONや、MS-2000や中古のNORDとかJP-8000
辺りが無難かと。
バーチャルものでも、MICROKORGみたいなツマミ少ない&多パラメーター共
有ツマミみたいな奴は慣れるまで音作り、つーか音色いぢりにストレス溜ま
って、結局プリセット選ぶだけになりかねないのであんまりオススメしない
っすね。
105名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 00:06 ID:N0+rFqUd
>バーチャルものでも、MICROKORGみたいなツマミ少ない&多パラメーター共
>有ツマミみたいな奴は慣れるまで音作り、つーか音色いぢりにストレス溜ま
>って、結局プリセット選ぶだけになりかねないのであんまりオススメしない
>っすね。

そんなこともない。
取説見る時間も多くなるしパラメーターの意味とか覚えつつ
いじることになるので基本がしっかりできた。
直感だけになれてしまうと応用が利かなくなる恐れも。
最初が肝腎。

106104:02/10/22 00:09 ID:kIz1wV5V
>>105
なるほどね。そういう考え方もアリか。

でも、これだけは守って欲しいのは一緒に他の機材をドーンと買わないこと(笑)。
1台に注ぐ情熱が薄れ、結果的にどれも中途半端にしか使えなくなるから。
で、暫く新しい機材には目もくれず、そいつオンリーで使い倒すこと。
107名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 01:55 ID:oBTYjF2o
>>106
そう、オクで買うと結構陥る罠
108名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 06:02 ID:IpdBprsp
おいおい
>>105はもうマイクロコルグを使い倒したのか??
109名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 06:02 ID:yL6mQ5Rk
このアナログ1台買って、徹底的に音創りの基本を勉強するよろし...
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21964945
110名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 06:05 ID:M4WO6Iks
>>109は本人ぽいが、これはすげえな。
ほれた。買わないが。
111名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 06:40 ID:yL6mQ5Rk
>>109
それは、アタッシュ一体型のEMSのshinthiAKSってやつですな!
しかし、安いな!!
112名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 09:20 ID:0itXu+aO
>>109
これが噂の卍か!
113名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 13:31 ID:on+SCt0D
ああそれね。

A10神経接続で、念仏シーケンスが自然生成できる、ROMバージョン3.2の
budah900「卍」のAKSモデルだよ!

タッチ式のキーボードがモンドだねえ!!
114名無しサンプリング@48kHz:02/10/24 05:14 ID:uJbV/OTC
卍萌えー
1151:02/10/24 06:37 ID:E2IWf/vB
こらこら、卍の話題はふさわしいスレがちゃんとあるでしょうが(笑)
116名無しサンプリング@48kHz:02/10/25 21:15 ID:IHTVTwIq
スマソ....。
117名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 15:53 ID:tL+itP1U
すいませんアナログシンセに詳しいみなさんに教えていただきたいのですが、filter
のエンベロープっていうのは一体フィルターのどこにかかっているのでしょうか?
レゾナンスとか、、
素人質問で申し訳ありませんが教えてください
118名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 16:11 ID:1svdFxEr
cut off frequency
119名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 17:24 ID:Rq5fvmbK
まぁ大抵はカットオフ。自由度が高いシンセだとユーザー設定で
レゾナンスにかけたりも出来るけど、あんまし普通やらないね。
120117:02/10/26 18:55 ID:tL+itP1U
お答えありがとうございます。
カットオフ周波数にかけるということは、エンベロープによって
カットオフ周波数を時間的に変化させるのですか?
121名無しサンプリング@48kHz:02/10/26 19:03 ID:2uWd8fb/
>>120
その通り。
122名無しサンプリング@48kHz:02/10/30 23:24 ID:r7xlsmxQ
http://groups.yahoo.com/group/DSI_Evolver/

Evolver 気になってきたなぁ。
123名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 16:33 ID:idHcbuS/
厨な質問で申し訳ないが、ホワイトノイズとピンクノイズの違いを誰かかたってください。
それから、ウチのαJuno2はホワイトなのかピンクなのか?
これもよろしく。
124123:02/10/31 16:40 ID:idHcbuS/
もうひとつエンベロープのアマウントというのはどうゆう
ことですか?
アマウントヴァリューを最大にした状態のことは理解で
きるけど、最小の状態がどういうことかわからない。
FMからシンセはじめたもんで、アナログつかうとこの
部分でひっかかってテキトーにしてしまうんですが、、、。
125名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 16:55 ID:pb4r3a1N
サー ホワイト
ザー ピンク
126名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 17:10 ID:mRdcUezB
ホワイトノイズの高域を減衰させたのがピンクノイズ
回路的にはたしかホワイトノイズに-6dB/octのフィルターをかけて作る。
ピンクだけではなくホワイトノイズにかけるフィルターの特性によって
ブルーノイズとかヴァイオレットノイズというのがあるらしい。
擬音であらわすと>125のとおり
ノイズの種類がひとつしかないのなら汎用性が高いのはホワイトであると
思われる。

エンヴェロープのアマウントは、エンヴェロープでパラメーターをどれ位
変化させるかということ。アマウント量が少なければ少ししか変化しないし
アマウントがゼロなら変化もゼロ。つまり変化なし。
127名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 17:57 ID:pgM/XHxj
んでホワイトノイズっちゃ「全帯域のエネルギーが同じノイズ」だったよね。
全帯域のエネルギーが同じ光は白色になることから名付けられたらしい。

アマウントはEnvの各レベルに対するかけ算だと思えばいい。
Envを作ったあとで、アマウントを1倍にすればEnvどおりの効果がでるし、
アマウントが0.5倍だとEnvの深さが半分になる。0ならEnvレベル

全て0になる。Envでざっくり動きを決めてアマウントで深さを調節って使い方が多いね。
128名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 18:43 ID:7HL35Q6Q
ttp://www.midiwall.com/gear/voyager/listen.html
MINIMOOG VOYAGER のユーザーのページ
やっと「音」を発見。
129名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 18:58 ID:tFBqTdA4
130名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 19:56 ID:4HOcFQrT
>>125
>>126
>>127
どーもです。
長年の疑問が解けました。
Yamaha CS01の場合、アマウントの意味がわからなかったんで
ブレスコントロールでは何もできなかった。
てっきり壊れているもんだとおもってたけど、いま動かしてみたらちゃんと
動きました。(^_^;)
よく調べてみるとマニュアルにもしっかりありました。
131名無しサンプリング@48kHz:02/10/31 21:15 ID:xDDSI9ms
132名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 00:02 ID:nj87Co6B
えー、レスを参考にさせていただいて
SE-1X買いました。
パラメータ少ない割にはツマミの位置で微妙に音が変わります。
音色の編集がその分微妙ですね。

あ、外部入力もいけるみたいです。

音は暗めですが、曲中でも埋もれない感じです。
133名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 00:39 ID:ZiJjEXIJ
>>132
SE−1Xってアナログなのにフィルターの可変時に段階がついちゃうってホント?
プログラマブルってところからくる問題らしいけど・・・
134名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 00:55 ID:7HNfIOez
>>133
そんなこと言ったらPROPHET-5だってモロに階段状だよ。発売当初は「デジタル」
を売りにしてたくらいだしね(笑)

SE-1Xは本体のノブの解像度は上がっているので、SE-1よりは滑らかに変化するよ。
135名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 06:28 ID:2DHBREzl
>>134

なるほど。あんがと♪
136手描きシンセ。。。:02/11/01 06:34 ID:8LaCRs0w
Pro-53
137132:02/11/01 15:29 ID:RUACrYqn
>>133
カットオフのノブ変化は、漏れの感覚だとちょっと唐突・・・かな?
LFOで変化させた場合だともっとスムーズな気がする・・・。

でも、らぶらぶ
138名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 15:34 ID:ZcrUUfwK
ノブなだけイーじゃん!俺のARP2600は最高に使いにくいぞー(w
買うとき、コレはコレだ、と思ったがやっぱノブだわ!

SE−1Xの外部入力の詳細が聞きたし
139名無しサンプリング@48kHz:02/11/01 16:44 ID:oy5KR97u
MINIMOOG VOYAGER もSE-1Xみたく出して欲しい。
ピッチベンダー光らなくても良いからさ。
140132:02/11/01 20:22 ID:RUACrYqn
>>138
SE-1Xになってから、外部入力端子(mono)にプラグを入れると
OSCのミックス画面でのNOISEの項目が外部入力になります。
で、画面上のNoiseのバランス量が外部入力の音量になります。
この画面でFilterをバイパスする事も可能です(すなわちVCAに
直接入力)。ただしVCAがMIDI入力により開くので、Filter
を使う場合でも、MIDI NOTEを入力しないと音がでません。

レゾナンスをあげれば勿論発振しますし、ENVでカットオフ
を調整すれば外部入力をミョンミョンできます。ただし
moogタイプのフィルター(-24dB)は、外部入力の音を気持ち音痩せ
させるかな。発振音は、うーん、古のピコピコ音ですねぇ(笑)。
これは好みのわかれるところ、かな?

ちなみにオーバーハイムタイプのLPF(-12dB)は、レゾナンスをあげても音痩せ
しにくいです。まあ当然といえば当然か。
141132:02/11/01 22:56 ID:RUACrYqn
Piano sampleのアルペジオをSE-1Xのフィルタを通して
録音しますた。
うぷ出来る場所を教えてくれれば、mp3でうぷしますよ。
142名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 01:14 ID:RiRX00Te
>>140
>>141
どうもありがとう

参考にさせていただきます。
143名無しサンプリング@48kHz:02/11/02 11:23 ID:TkD7QGTy
オメガ2購入しました。音はかなりいい感じで探していたアナログはこれだと感動ばかり。
アルペジオがついてない事を後から知りちょっと残念ですけど今まで使った中で一番!
ちなみに所有シンセはOB8,プロワン、MS50、MIDIMINI、MS404です。OSの未熟さでまだフィルターは
階段状ですが音作りの的確さとインパクト、完成度は別格だと感じました。
144132:02/11/03 13:31 ID:bmutn6y9
>>142
とりあえず、mp3に落したのでアプしておきます。
ピアノ(生サンプル)のアルペジををSE-1Xのフィルターにかけたものです。
フィルターのセッティングは-24dBのmoogタイプで、
カットオフに非常に遅いLFO(のこぎり波)をかけて
フィルタの周波数をかえています。レゾナンスは結構強めです。
ご参考までに。

http://www27.tok2.com/home/synthfreak/se1x_flt.m3u
尚、mp3ファイルのDLは
http://www27.tok2.com/home/synthfreak/
からどーぞ。

#もし、ヘボい感じがするようでしたら、漏れのせいです(汗)
#>特に、フィルターの設定
#音の傾向のご参考までに
145名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 14:54 ID:4IuXhkkG
いつかはOMEGA8をフル装備でほしい。
146名無しサンプリング@48kHz:02/11/05 16:12 ID:Y3EVI8pC

そろそろ英吉利のSpawnが発売される頃かな。
147名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 00:33 ID:KW7WwOx7
>144
わぁ、いいな。
ずいぶん前からSE-1X気になってるんですが、
なかなかサウンドソースって見つからないもんで大変有りがたいです。
できれば「これがSE-1Xのおいしいところだ」みたいな音も聴かせてもらえませんか?
148132:02/11/06 23:34 ID:0UrikR6f
>>147
週末にでもまとめてアップしてみます。
間に合うかな?(汗)
149名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 06:29 ID:5CE3OLC8
あの、関西で5Gみたいな店ないっすか?
5G程マニアックでなくともヴィンテージや中古豊富に扱っていて触れられる店。
150名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 09:45 ID:FRX3Ulb6
>>149
マークス
 但し高い。
151名無しサンプリング@48kHz:02/11/07 10:19 ID:Iv4Qj9kr
買取も高い
152144:02/11/08 21:12 ID:AIAXzRqJ
>>147

http://www27.tok2.com/home/synthfreak/
に、SE1Xのサンプルをアップしておきました。

Synth base1 低音中心のシンベ
Synth Base2 Ringmodulationを使ったシンベ
Synth base3 TBタイプのシンベ
Lead サイン波Leadサウンド(ホントは三角波なんですけど(笑))
ご参考にしてください。
153名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 21:24 ID:ULvjROuR
>152
アップお疲れ様です!自分もSE1Xって気になってたんですが
実際に音が聞けるチャンスが無かったのでとても感謝しています。
やっぱりいいですねぇ。自分は機能的なところばかり見てしまって
VASばかり揃えていたのですが、やっぱりアナログの良さって強いですね。
唯一持ってるアナログシンセはWaldorfのPulseだけです...。
Pulseもこれはこれで良いんですが、いつかSE1Xか同系の
アナログシンセを買いたいなぁと思いました。
154144:02/11/08 23:16 ID:AIAXzRqJ
>>153
聞いてくれてアリガd

漏れもPulse持っているんですが、ことシンベ関係は
結構編集しないと(というか他の音を組み合わせないと)
厳しいので、SE-1Xかっちゃいました。まあ、テク不足を
機材で補う厨な漏れです(汗)。
SE-1Xの良いところはレゾナンスあげても音痩せし難い
(まあ、ある程度はするんですけど)ところと、
1VCOで三角波・矩形波・鋸歯波のボタンを3つとも選択すると
倍音の多いOSC波形が出来ることかな?
ただ、つまみの動きが敏感で(階段状・・なのかな)、
音色を作るのに結構シビアなノブのセッティングが
いるみたいです。
155名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 00:04 ID:1bVXe18e
だれかVOYAGERもってないの?
156153:02/11/09 00:48 ID:YsGoqsnZ
>154
>1VCOで三角波・矩形波・鋸歯波のボタンを3つとも選択すると
>倍音の多いOSC波形が出来ることかな?

ガ━━(゚Д゚ ;)━━ン!

そんな使い方があったんですか!知らなかったです....。
やっぱりいつかSE-1Xの実機を触ってみたいですねぇ。

>音色を作るのに結構シビアなノブのセッティング

それもまたアナログシンセの、難しいけど楽しい部分の一つですよね〜。
俺も早くそういう悩みを持ちたいものです(笑)
157SE-1:02/11/09 02:01 ID:Db2F33fn
OSC波形、単純に加算してもそんな劇的な効果は得られないよ。むしろ、
位相の干渉やらでショボくなる場合も多々アリ。素直に別々のOSC重ねた
方がぶっとい音が作れるよ。
とはいえ、その辺をふまえてあえて同じOSCの別波形を加算するのも音
作りの可能性が増えて嬉しいことなのだが。

個人的な注目株はやはりMACBETHだ!久々に漢気を感じるシンセだと思わない?
158147:02/11/09 02:10 ID:qLDKkGLf
>152
どうもありがとうございます。
イイ音してますねぇ。また新しい一面を知った気がします。
海外や日本でも使ってる人はわりといるみたいですが、
実際に音まで聴けるところはほとんど無かったんで助かってます。

154のボタン同時押しも興味深いですね。
これは3つじゃなくて2つでも行けますか?
それとこの場合の出音は、2VCOの音ではなくて、1VCOの音で、
あくまでも1周期波形レベルで、A+Bのような波形、として扱えるって事なんでしょうか?
なんて面白そうなんだ!購買意欲が・・
できるとできないとでは全然違ってきますよね・・ちょっと嬉しい。
一つをA+B波形で、もう一方をB+C波形で、2VCOで混ぜる、とかは可能ですか?
早くも妄想が止まりません。

ここへきて図々しいのはわかっていますがもう一つ聴かせて下さい。
どんなパターンでもイイので、裏打ちラインとなにか適当なベースラインを聴かせてもらえませんか?
ラインの完成度とかは問わないので出来れば・・(上モノが無ければリズム隊と混ざってもOKです)
注文が多いかもしれませんが、あとひと押し欲しいのです。
159147:02/11/09 02:19 ID:qLDKkGLf
>157
時間差で読めなかった・・
波形位相の干渉って事ですが、やはりアナログだから位相ズレ無しってわけには行かないですかね・・。
そう言われればそうな気もするけど。
まぁ、要は使い方次第ですよね。

マクベスの音も聴いてますけども、
自分の場合は欲しいのがMINIMOOGじゃない点が
SE-1Xを選びたい一つの理由にもなってたりします。
アナログシンセ(1)の時も同じ事出てたような気がしますがそれと同じですね。

そういうわけで144さん、是非!
160名無しサンプリング@48kHz:02/11/09 12:01 ID:pEHe/280
>>152
いいねぇ!俺もほしいなぁ。
福産の動きが鈍いのでATC-1Xを個人輸入しようか迷っているんだけど
こうしてSE-1Xの音を聞くと気持ちが揺らぐ・・・(^^;

>>157
M3Xだよね〜。ミニモーグっぽいのはいいんだけど10回転するフリケンシー
には閉口。(これが無ければ買ってたかもしれん)
MACBETHのホームページにあるデモは・・・聞くと買う気無くなる(^^;
161144:02/11/10 00:32 ID:gNXH0FjC
>>147
もう、わがままなんだから(笑)

ということで、裏打ちラインがいいのができず、なんだか凡庸な
8 beatのぬるーいループをアップしました。
TR-808のサンプルでリズムを作ったのですが、ミックスとEQが
アバウトなのでKickがはっきりしません(汗)。
結構シンベは音量を落したのですが輪郭がはっきりしています。

http://www27.tok2.com/home/synthfreak/

#購買意欲をそぎそうなネタだな>漏れ(汗)

>これは3つじゃなくて2つでも行けますか?
いけますよ。3つの各VCOで各々が1個〜3個まで選べます。
漏れも買うまで知りませんでした(汗)

>それとこの場合の出音は、2VCOの音ではなくて、1VCOの音で、
>あくまでも1周期波形レベルで、A+Bのような波形、として扱えるって事なんでしょうか?
そのとおりです。ただし変形のパターンは決まっているようです。
JP-8080のように無段階にノコギリ波が変形させると言う事は出来ませんが
>>157 さんのご指摘のような干渉も無いです。このあたりは事前にセッティング
してあるようですのでご安心を。

>>160
聞いてくれて、どーも。
近所の店に頼んだら福さんにも在庫が無くて1ヶ月待ちでした(爆)。
最近OSがアップされたのでその対応でかな?(とここは推測・・・)
162名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 01:37 ID:ZKKVvdFT
煽りではありません。とても誠意のある良いお方だと思います。
しかしこのベース音色は少し????です。すんません。
SE1はもっとブリットきますぜ。プリセットもXの変態系、ベース、リード共によっぽど
優れたのがあるじゃないすか。それ聞かせてあげればいいのに〜
エディットすればもっと図太い音もえぐいパッチングの音色もがんがんいけますが。
163144:02/11/10 01:59 ID:gNXH0FjC
>>162
・・・・スマソ。やっぱりヘボかったか。
いや、漏れは結構低音が出てスイープがそこそこあるシンベがほしかったので
こういう音が好きなんですよ。これもプリセットの音なので
漏れが作った音ではないです。

ただ漏れがこの音を選んでいると言うところがセンスの限界と
言ってみるテスト。
・・・・逝ってきます・・・・。
164名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 02:20 ID:ZKKVvdFT
すみません。気にしないで下さい。ここで有益な情報を出してくれているだけで
バッチリっす。きっとシンセが大好きで楽しんでいるだろうなぁ〜って伝わってきますよ。
凄く純粋な心の持ち主なお方と思われますのでこのまま楽しんで進化していってください。
おいらこそこれから逝ってきます。すんません。
165160:02/11/10 14:22 ID:OAudQzvk
いいんでないかい?俺もこういう「ノゥオ〜〜〜ン」って感じで
ハイを抑えて太く安定したベース音がほしくて購入考えてるし。
エグくてビギョビギョした音がほしいなら別なものを考えるような
気がする。MAMのMB33とか・・・
studio electronicsのSE-1デモ(ジャズフュージョンみたいなやつ)
のMOOGっぽいベース(実際はATCみたいだけど)とか、キースエマーソン
が幻魔大戦の主題歌で使ってるようなベース音には結構最適な感じが
するのだが・・・
16699:02/11/10 16:53 ID:z5I86v+I
>>100以降でお返事くれた皆さん。レスありがとうございました。返事遅くなってすまんです。結局MS2000ゲットです。かなり今幸せなんですが、まだまだプリセットに叶わない感じです。ゆっくり使い込んでいく予定です!では!
167名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 17:33 ID:F3WRQFTq
168名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 17:43 ID:X81o8DJE
>>167

なにが「...何か? 」だよ

氏ね!!
169名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 00:44 ID:YSpxV9FU
まあまあ、またーり、またーり。

>>167
とにかく壮観ですねぇ。ほとんどシンセ博物館状態(笑)なので
うらやましいのを通り越して感動してしまいました>漏れ
しかし、シンセ以外の機材はどうしてるんだろ?
スタジオにしてはシンセしかおいてないのが不気味というか
博物館的というか・・・
170名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 01:17 ID:uOno0+Zk
>>160
俺も何度となく福さんに問い合わせたんだけど、Studio Electronicsって
発売する遥か前からハッタリで自分のトコのサイトにアップしちゃうんだって。
最近ようやく生産が始まって、国内にも入ってきたみたい>連絡あった
171名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 04:13 ID:C05AinM+
>>167
いやあ、ぞ〜っとするねえ。
これだけあると、いつもどれか調子悪いよ。きっと。
172名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 04:27 ID:B1lHnFdf
>>167
ぐぉお、な、なんか一個くれ!って感じだなぁ〜
173名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 04:28 ID:gqe9K9sG
>>167
最狂のグロ画像ですた(ワラ
174名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 04:31 ID:B1lHnFdf
>>173
ワロタ。
確かに、これはグロだ。ふぅ〜
175名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 06:20 ID:BbU51voe
>>171
チューニングをして回るだけで、一時間かかるなあ
176名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 06:28 ID:yWUzue4Y
てかうちのISDN接続じゃほとんどブラ倉(w
177名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 10:16 ID:3/O05ypn
>>167
これだけの環境がありながら、2ちゃんにカキコしちゃうのがちょっと切ないかなぁ・・・
蔵書もちょっと寂しいですね・・・素晴らしい書棚があるのに。

でもPODがギター用とベース用とあるんですけど、これはプロセッサー用ですか??
もしかしてヴィンテージギターのなどのコレクションもお持ちなのかな?と思いました。
178名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 10:34 ID:/oxxAgTH
>>167
なんだかCGで作ったようにキレイな写真だなぁ。
179名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:15 ID:9h15am/E
いや、別に>>167がこのスタジオの所有者ってわけではないでしょ。
これ見て思ったんだけど、ビンテージシンセ、ProTools一式、ADATなんか
置いて、シンセダビング専用のスタジオって日本で受けるかなあ?
180名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:31 ID:77DZHE9x
>>179
あっ、そうか、そうだね(笑)所有者ではないんだね別に。

こういうスタジオが「受ける」ってことはないんじゃない?例えば僕はARP2600
持ってるけど、あれを使いこなすにはけっこう慣れも必要だし(まだイマイチわからん)
スタジオレンタルして、そこで初めて触る機材で即レコーディングってのはムズいんじゃないかな。
パラメーター見た瞬間自在に使えるような識者はそう多くはいないと思うし。
AnalogueSystemsの社長のスタジオって利用されてるのかな?


181名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:33 ID:TM+MrW2g
だって本棚の本が洋書じゃねーかよ(笑)。
182名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:39 ID:77DZHE9x
>>181
いや、でもああいうペーパーバックスやら百科事典なら、どこでも買えるし
うちにもけっこうあるよ。
だから、あれだけ機材を収集する事に執着のある人だと、書棚にはカッコイイ洋書
を並べて置こう、なんて考えても不思議じゃないよ。そういう人は結構沢山いる。
つまりインテリアとしての書棚であり洋書。

まあいいや(笑)シンセの話しよう
183名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:39 ID:TM+MrW2g
ttp://rollerator.freewebspace.com/index.html

 Can You Name All The Synths?

  だって
184名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:43 ID:77DZHE9x
日本人でしょ。だから(笑)
185名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 11:54 ID:TM+MrW2g
どれをとっても一様に超美品なのが凄いな。
使用感が感じられない。触ったらすぐ拭いてそう。

We produce a wide variety of pop, hip-hop, filmscore, gamescore and commercial music.

Our first retail distribution CD release is coming in July 2002
We will update the site as our artists begin retail releases.

 らしい。
186名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 12:02 ID:77DZHE9x
あっ、個人所有じゃないんだ?
最初のCDが出たばっかってことは今まで何してたんだ?(爆)
187名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 13:01 ID:0dvlZdtC
>>184
日本人か?どこかに書いているか?
188名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 13:17 ID:yWUzue4Y
犬は本物でつか?

The Waveの裏側って初めてみたけどちょっと萎えー(w
189名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 13:20 ID:Nnml101f
>>187
あっ、日本人とは限らん(笑)ゴメン
183がコピペしてくれた
Can You Name All The Synths?
の文体が気になってね・・・。
でも英語圏だからこそこういう言い回しするのかなあ、と逆に今思った(笑)
Can You Name・・・かあ。勉強になったな。
190名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 13:55 ID:9h15am/E
Can you name all the synths?
英語のテストなら、「全部のシンセに名前を付けてくれませんか?」と答えるよね。
191 名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:21 ID:1wdwMvLD
Can you name all the synths?
全部のシンセの名前をあなたはこたえられるか?
って意味でしょ。
192名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:24 ID:BksRRmme
nameで名付けるっていう意味があるからね。
全部に名付けられるか?すなわち、全部の名前知ってる?ってことさ。
こういう発想は日本人には出てこない。
英米人ならではだね。
193名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:26 ID:Nnml101f
だからもうそろそろシンセの話・・・(笑)
194名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:43 ID:8ewPplo0
思ったんだがアウトボードが無くない?
不思議だね。
195名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 14:49 ID:BksRRmme
あるじゃん。
196名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 16:28 ID:v4Ntaoq3
この程度で驚いていては駄目!
はっきり逝って適当に大御所をあくまでもピンポイント的に揃えているだけじゃん。
197名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 16:41 ID:yWUzue4Y
>>196がもっと凄いコレクションを公開してくれるラスィでつ(w
198名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 17:03 ID:9h15am/E
B級シンセのコレクションなら自信があるのだが...
MS20, S-110F, SH-101, CS-01, PlarisII, JUNO-106, K2000, K5000W,
Virus, Nova, ESQ-1, DX-7IID, JP-6, VFX, A-100BS
下っ端のシンセをランダム的に揃えてるんだけど、ダメ?
199名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 17:14 ID:v4Ntaoq3
Mark Glinsky's "The Village Studio"で検索してご覧。
君らが驚いていた写真を格段に超越したスタジオだからさ(w
モジュラー系も半端じゃない。これは漏れんとこといい勝負する凄さだよん。

200名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 17:53 ID:9h15am/E
>君らが驚いていた写真を格段に超越したスタジオだからさ(w

ていうほど、インパクト感じないんだけど。いいからきみんち見してよ。
そういえば、小学生のときに「俺ンチには〜も〜もある」ってカナシイ嘘つくやつが
いたっけ。
201名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 18:55 ID:eFr7Ee/i
「アイツんちスゲーんだぜ」とかって他人の自慢するヤシもいた罠(ワラ
202名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 19:07 ID:nPNkdN9C
こういうきったねースタジオはきらい。
あくまで使用感・生活感を漂わせないスタジオがおれ好み。
203名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 19:18 ID:v4Ntaoq3
強がるアホばっかじゃん、、プッ
204名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 19:20 ID:nPNkdN9C
お前のものじゃないのにな。
205名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 19:32 ID:eFr7Ee/i
>>196 = >>199 = >>203 サソ

皆 様 が お 待 ち か ね で つ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1033575619/l50
206名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 23:09 ID:jBGN7JsF
安西先生がご光臨なされたと噂されているスレはここでつか?
207名無しサンプリング@48kHz:02/11/11 23:29 ID:UtSZjiVx
オレの404は一回壊れた。
208名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 00:14 ID:eLyABcu0
CD買えよ。少しは色々わかりますよ。
209名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 00:28 ID:NJp1A0mp
>>199のモジュラはこれですか?
ttp://www.synthfool.com/hans.html
210名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 01:19 ID:eLyABcu0
>>全部捨てようよ。まじでさ。くそつまらんのばっか(w
B級シンセのコレクションなら自信があるのだが...
MS20, S-110F, SH-101, CS-01, PlarisII, JUNO-106, K2000, K5000W,
Virus, Nova, ESQ-1, DX-7IID, JP-6, VFX, A-100BS
下っ端のシンセをランダム的に揃えてるんだけど、ダメ?


211名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 01:30 ID:kZYzXSF5
なんですてなならんの。
212名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 02:05 ID:i3L4lmgU
>>198

なにげにA-100BSが入っているネ
別に下っ端のしんせじゃないよ〜。
というか確信犯的な機材だな(W
213名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 04:16 ID:0+qShL8q
>>210
性格悪ぃなおっさん。
てかCD-ROM売れてないんだなきっと(ワラ
214名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 08:03 ID:eLyABcu0
>>全部、ゴミとして捨てましょう。そして本物を一つ、是非!手に入れようよ。
努力は認めるが駄目だこりゃ(w

B級シンセのコレクションなら自信があるのだが...
MS20, S-110F, SH-101, CS-01, PlarisII, JUNO-106, K2000, K5000W,
Virus, Nova, ESQ-1, DX-7IID, JP-6, VFX, A-100BS
下っ端のシンセをランダム的に揃えてるんだけど、ダメ?

215名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 08:24 ID:EGeh/L8/
駄目。正確に言えばあほくさい。
216名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 08:45 ID:n5v0gOC3
ポラリスとS-110Fはなにげにホスィ 個人的にw
テスコなつかしーな。

俺のプロマースと交換しない? なんつったりして
217名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 10:11 ID:za0jkRv1
あ ほ く さ く な い ほ ん も の っ て な ん で つ か
218名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 10:18 ID:EGeh/L8/
機種自慢じゃなくて、てめえで作った音を自慢する。


             とマジレスしてみる
219名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 10:28 ID:eLyABcu0
上の例のような安直安易な機種でなければ良し。
子供騙しな素人ならそれで遊べばよいがどうせ逝くなら本物を是非!
せめて一台くらいはうなずける機種があれば良いのだが、、、汗
安直下っ端シンセは隠れ人気はあるがただそれだけ
それでよいの?(w
220名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 13:30 ID:za0jkRv1
>>219
>上の例のような安直安易な機種でなければ良し。

話にならん(藁
ま、「本物」でせいぜいご立派な音楽でも作ってて下さい。

以 後 放 置
221名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 16:43 ID:Iq95VbWy
パソコンの中にソフトシンセが100本入っているのを見せられてもうらやましくないのはナゼ?
222名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 16:49 ID:EQ4LQiux
割れてそうだから。
223名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 20:54 ID:M+LrsT74
>>221
機材オタ的視点とプレイヤー的視点の違いなんじゃないかなと思う。

理解して貰えないと思うけど説明にチャレンジしてよう。

俺は元々ギタリストなんだけど
アンプシミュレータで鳴らした音と
アンプで鳴らした音って録音したら結構聞き分けられないんだよね。
アンプぽいなと思ったのがシミュレーターだったり
その逆もあったりするんだよ。Gの世界だとね。
つまり実機じゃないから自分の音が出せないとか気分が乗らないだなんて言い訳は通じないんだよ。
音はほぼ同じなんだから理解されない。お金無いんだしワガママ言うなで終わり。
シンセにも同じ事が言えるんじゃないかな。
つまり出音に惚れる人間(これがプレイヤー的視点)ならハード、ソフトに関係なく音自体を羨ましがる。
逆に機材オタは出音だけで善し悪しを判断しない人達って事になるかと。
224名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 21:01 ID:uM1kONDl
そういえば例のシンセがいっぱい写ってる写真さあ、オレISDNだから
途中でやめちゃったんだけどEMSのシンセがなくない??あった??
なんかどういう理由だろ?とか色々考えちゃった(笑)あれはまだ地味に生産
されてるらしいからね。あれほどの美品ばかり集める人だから、順番待ちとかで
オーダーしてんのかな??とかね(笑)
あれだけあってEMSがないのは寂しいような。

でも、よく見てないからさ。あったらゴメン。
225名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 21:15 ID:NJp1A0mp
では、Sequential ProOneとZarg ProOneの聞き分けにチャレンジしましょう。
ttp://www.winecountrysequential.com/pro_one_audio_demo.html

ttp://www.winecountrysequential.com/sounds/compare1.wav
226名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 00:44 ID:VRRw/Qg1
>>225
先の音の方は音色が途切れる瞬間に フッ っという感じになるね。
後の音のがきっちり途切れるようだから、先がSequential、後がZargなのかな?
私の耳ではそれが聞き分けれる限界でした。
227名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 00:46 ID:HCUBezsI
アナルグリヂム音源最高峰は。
228名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 06:54 ID:hpKzjeFB
DR-55
229名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 11:28 ID:VIc/uNXf
TR-66
230名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 22:06 ID:aCtjKcPa
Jomox Xbase09はどうですか?

まあ、音圧のあるKickはサンプラーの方が楽かな?
というか、そこまで、音作りが出来ないというか(汗)
231名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 22:37 ID:7slMKw73
最強はJOMOX99ね。マジで楽勝キレまくりだyo!
232名無しサンプリング@48kHz:02/11/14 22:47 ID:V3z5PPWP
俺もJOMOX使ってる。
圧倒的な音圧最高!!
233名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:08 ID:SMqpLby6
234名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 23:58 ID:Dus/kHfr
>>233
カオス・パッドみたいなものかな?
実物の音が聞きたいなぁ(ほぉ〜
235名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 00:59 ID:OgZnR5RK
必見!シンセ馬鹿のびっくり写真ショー

ttp://www.synthfool.com/pics.html

中でもお勧め
ttp://www.synthfool.com/images/hans.jpg
全部足しても出てくる音はDX7と同じくらいかも??
236名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 01:35 ID:+el4bdVx
ツィマー先生だからいいんです。アレはほとんど壁紙なんだから。
結果的に部屋を80cmくらいづつ小さくしてるけど、お金持ちだしアメリカ
だから大きな問題にはならないんです。ツィマー先生の楽器ヲタ、自己満
足な世界が垣間見えて微笑ましいですが、あれはクライアントに対しても
の凄いハッタリ効果があるのは実証済みなので、仕事道具としては立派に
ギャラに関係していると思いますよ。

で、メインはE4とか戯画素多とか使ってるのさ。いいじゃんそれで。
237名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 02:11 ID:Jr+/5ilO
その持ち主のHans Zimmerという人は、超有名映画音楽作曲家だね。
ライオンキング、M:I-2、ハンニバルとか多数。
238名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 02:52 ID:a/pDjfg1
ああ、Hans Zimmerか……。
くわしくない俺が知ってるくらいだから
有名に違いない。
金持ちであることは確かだ。
239名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 11:05 ID:+el4bdVx
バックドラフト(料理の鉄人)のテーマを打ち込みで作ったのは有名ですね。
240名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 13:04 ID:+FJE633r
モジュラーシンセ・デザインのカーテンとか、(ホンモノの)壁紙とか、雨戸って需要ある?
241名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 15:32 ID:Jr+/5ilO
アナログシンセで映画音楽というと、
ttp://www.bladezone.com/contents/film/production/soundtrack/vangelis/
ブレードランナーのソロシンセは、ほとんどCS80らしい。
CS80を9台!持っていたと読めるんだが。
242名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 16:26 ID:mwpHEhTD
>>241
ななめ読みした感じでは1+7で8台じゃない?
用途はコンサートのほか、部品取り用ってのがスゴイ

よっぽど気に入ったんだなー
243ヴァンゲリス:02/11/18 17:01 ID:+FJE633r
映画南極物語ではエンディングに「日本楽器製造」と大きくスポンサー名でてるけど
もう当時はDX7あったのかな?
このおっさんのレコーディングの時のチューニングって大変だよね。
244名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 19:35 ID:802/nl5p
>>243
「タロとジロ」は83年公開だから(笑)、DX7は存在すると思います・・・
でも使ってるかどうかは微妙ですね。アナログ系の音してますよねあれ。
どこかに資料残ってそう・・・

しかしアナログというとやたらチューニングの話を耳にしますけど、僕は一応4台
アナログ持ってますけど、どれも電源入れていきなり普通に弾いて録音してブチっと
OFFるって感じでずっと来てるんだけど、これって奇跡??
別に改造とかしてないです。たまたまかな?(笑)
チューニングにはシビアな方ですけど、パッチ作って軽くチューナーで合わせてOK
って感じです。
よく電源いれて30分は待たないと、なんて聞きますよね・・・大変そう・・・
いつかそういう日が来るのかな?
245名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 21:07 ID:jufR2FSk
昔のアナログシンセ(例えばProphet)でOutputが一個しかないものは、どの
ようにステレオ化しているのでしょうか。
246名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 21:08 ID:r0wuulZm
僕の家のアナログ機もピッチは安定してますね。
もっともピッチ以外の故障は多い(笑)
MOOGなんかはわりと不安定と聞くけど。
247名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 21:13 ID:X9TtdyRz
ミキサー、ステレオコーラスなんかで擬似ステレオでやってるけど
実際の正攻法はどうなんでしょうか?役に立たずすみません。
248245:02/11/18 21:24 ID:jufR2FSk
>>247
ありがとうございます。ミキサーとは??どのようにするのでしょうか。
249名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 21:32 ID:802/nl5p
>>246
そうですねMoogはやたら聞きます。欲しいけど怖い(笑)
ただ、バッファロー・ドーターのようにパーツを変えれば全然良くなるのでしょうね。
ギターなどもそうですけど、オリジナル・パーツにこだわる、というのは
コレクターやマニア特有のこだわりかもしれないですね。やっぱりいかに今、使いこなすか
を考えるとある程度のモディファイは必然かも・・・

弾いてる時にピッチが狂うなんてこと今まで一度もないからなあ、そりゃ辛いだろうなあ(笑)
250名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 22:00 ID:E4O3TWg1
>>245
あまり難しく考えないように・・・
ステレオOUTのシンセがどのようにステレオになってるか?
ほとんどが空間系エフェクトでステレオ処理をしていると考えて良いのでは。あとパンの設定とか。

ドラムは除きますが・・・。
251241:02/11/18 23:04 ID:Jr+/5ilO
>>242
最初の1台は、借り物だったようですね。
失礼しました〜。
252名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 23:39 ID:OgZnR5RK
ttp://www.urbanmusic.com/MM-tuning.html
Minimoogのチューニング方法について。
こりゃ、めんどくさいや。けど楽しそう。
253名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 02:07 ID:0iYyZz3S
voyagerさわってきますた。
アナログ?を初めてさわりました。
ブーービーーボーー
つまみはガチッガチッとまわりますた!
これホントに現代の楽器なのかなぁと思いますた…。
でもプリセットとかデジタルだし
カオスパッドみたいの付いてるし
ゴグキャーーみたいな音が…。意味がわからん
でもなんか感動!
渋谷のイケベにありした。
254名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 02:10 ID:0BW+8R/g
>>253
逝ってよし!
255名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 08:51 ID:8hN1vgzs
マジ???!!!
Voyagerさわれるんだ!うおー楽しみ。明日仕事ついでにイケベ行ってくるわ。
一応、試奏リポートでもカキコしましゅ。

で、結局いくらで売られるんだろ?絶対欲しくなるなあ・・・・
256名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 11:15 ID:KDpzQIob
ボイジャー俺的にはいまいち感動っしなかった。ルックスはいいけどね。
やっぱ音でぐっときたのは最近さわった中ではタイプがどっちも違うけど
サンシン、オメガかなぁ〜
257名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 18:02 ID:2VDppD9T
NovationのACアダプタ、PSU-2を探しているのですが、
どこかに売ってる等、知っているしとがいたら、教えてたもれ。
258名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 20:44 ID:GYZcKRiK
アメ横。
259名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 22:35 ID:KBvBsMOL
Minimoog Voyager $2,995
Minimoog Voyager Signature Edition $3,495

日本、ちょっと高すぎないか?
260名無しサンプリング@48kHz:02/11/21 23:55 ID:2Q/n2bit
日本、問題外に高いね。
残りの30マン使って、ノバなり行って、英語勉強した方が良い。

日常会話&海外との売買メール位はマスターできるんじゃないか?
まあ、中学校レベルの知識があるという前提だけど。

真面目な話。
261名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 01:38 ID:kAYBi4WC
知り合いが向こうでは日本円換算だと27万くらいでボイジャー買えるってさ。
それとアンドロメダは24万くらいだって。
262名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 01:50 ID:c1mX/Kv+
アンドロメダは24万!!!!!!!
263名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 02:10 ID:ANGvawfG
ボイジャー27万、アンドロメダ24万かよ・・・イイなぁ。
264名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 02:15 ID:8j5D/8lE
Signature Editionが80万って、限定発売・受注生産・Bob自身の検品
サイン付きという将来絶対”お宝”的な価格設定なんだろうね。
この値段でも買うヤツがいるんだから・・不思議だね不況な日本。
それで、売れゆき止まると「お客さんだけ49万8千円・・・内緒ですよ」
なんて言われて激安に感じて買う客層もいるんだろうな。
Minimoog Voyager $2,995は現地価格とほぼいっしょらしいけど、
どうなんすか? 機能がいっしょなら無印ボイジャ〜で十分だね。

この手の買い物・・・現地価格を調べないヤツはいないだろうってことは
代理店もお見通しでしょう。でもコイツは近い将来絶対メンテが必要な楽器。
安く個人輸入して壊れたら代理店で治せってアリかな?
きっと正規輸入品以外はメンテしないって作戦か、馬鹿高い別料金制。
ネットでservice manualが入手できいない現状では自己責任での修理も
無理だから、代理店のお世話にならなきゃいけない商品かも。

ところで、OSC fine tuneを記憶しないらしいけど・・・今の技術でも
再現性がなかったってことなんだろうか? 個体差も含めて
そこら辺の経緯、詳しい人、情報キボンヌ。



265名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 06:57 ID:/doxq8uX
代理店はマジで舐めた商売してんな・・・この情報化社会に。
個人輸入したら2台買えるぞ。

中間業者ってのは各自がそれぞれ注文したら手間も輸送費も時間も掛かるから
纏めてやっちゃいましょうって商売だ。
個人でやるより利便性と価格面でのアドバンテージがあるからこそ
商売ができる業種なのに、これは何だよ。

こんな馬鹿代理店は潰れちまえ。
266名無しサンプリング@48kHz :02/11/22 07:38 ID:DIbD048V
個人輸入しますた。昨日届きますた。初アナログです。
日本の正規価格はさすがに出せませんでした。
家に届いて最初に音出したときはVAに比べて特段太いわけでも
個性的な音が出るわけでもないし、こんなもんなの?って感じでしたが、
寝てるときに夢の中で音が鳴ってました。朝、飛び起きて音出したら、
印象が変わって、すごくイイ!
修理は本国ではメーカーに症状説明の上、直接返送が基本だから、
代理店が挟まれば時間とコストが余計にかかるだけで、無駄な気が
しますが、実際に修理する事態にならないと受け付けてもらえるか
わかりません。ロータリースイッチ等なら自分で交換できるから
問題ないかと考えて居ります。
267名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 07:56 ID:IkwljQG+
とにかく、英語勉強しよう。
なにかと便利でしょう。
正しい日本語よりカタコトの英語です。
(おい)

A6デザイナーつながりで・・・
Neuron $4,499.00 Adaptive Neural Synth

あっちではもう出てるのか?!
国内でも出てますか?
外出すまそ。
268名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 09:11 ID:Nb5fUR/p
シンセに限らず、輸入楽器ってそういうノリが多いよな。
ドラムでも、某メーカーのヤツなんて
完全カスタムメイド品が国内販売の既製品の半値で買えるぞ。
269名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 10:13 ID:mBmKxnxn
日本の代理店経由で買ったものが故障して、その日本の代理店で修理してもらったら
また、それはそれで、莫大な修理費をとられるわけで、だったら
Moog本社に送り返して、また戻してもらっても安いんじゃないかい。
米国からのUPS、めちゃ安いし。
アメリカから日本への電話(IP電話)だって、日本国内同士通話料と変わらんよ。

しかし、これもまた日本の経済的にはまずいのであって...。(以下スレッド違い)
270名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 10:24 ID:mBmKxnxn
Omega 8 $4,399 \1,080,800
Omega 5 $3,399 \659,000
Omega 2 $1,849 \356,000

OMEGAもぜんぜん違うのだ。

ATCX with Quad Filter $1,259 \267,800

ATCXもぜんぜん違うのだ。
271名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 11:55 ID:UarjgciP
>>264
> ネットでservice manualが入手できいない現状では自己責任での修理も

Moogは、伝統的には、サービスマニュアル付きなんだよね。
製品を買うと、オーナーズマニュアルとサービスマニュアル、回路図がついてくる。
Voyagerがどうなっているのかわからんけども。

中古でも「サービスマニュアル付けんかいゴラァ」とやってみよう。
272名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 17:52 ID:IGuq6W76
>>266
>個人輸入しますた。昨日届きますた。初アナログです。

サービスマニュアルついてましたか?

素人Webのヘタクソなデモには萎えるし、回路図見て個人輸入するか
考えたいス。こないだ、MIDI MINI開けてみたら後期型OSCに
Filer BoardはMinimoogの95%Copyだった。Studio Electronicsの連中は
MIDI MINIの受注が増えると共に入手困難パーツなしでも十分イカすサウンドを
再現できる秘密を掴んだんだろうね。
その技術がオメガへ活かされて・・・るのだろうか??

273名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 20:12 ID:1xFTE5P1
今日VOYAGER弾いて来ました。20分くらい色々試してきた♪
いやあ低音の音圧は超強力だね!すごい。あの低音の音圧に対抗出来る楽器は少ないなあ。
MiniMoogのようなグロい生々しさはなくて、やっぱりちょっと洗練された感じだけど、悪くない。
ただ・・・、これは買ったという人に聞きたいんだけど、フィルターが音細くないかな??
レゾナンス上げれば多少細くなるのは常識だから、レゾOFFってカットオフだけで変化みたんだ
けど、閉じきってる時の音圧に比べて、開いていくと同時に急激に(かなり劇的に)細くなる。
開ききった時にはもう、さっきまでの音が夢だったんじゃないか?って思うほど、蚊の鳴く音のような音で、ビーーって・・(涙)。
まあ、店頭展示品って事もあるし(実際、グライドがかかったり、かからなかったり、っていう不具合があった)、
これはじっくりいじれるオーナーさんに意見聞いてみたいです。
S&Hとかはかなりワイルドにかかってカッコよかった。
プログラマブルから来る段階状変化は、20分の時間のなかではあまり気にならなかった。あと一応ステレオアウトになってたんですけど、
あれは単純にパラるためのものなのか、設定によってパンニング効果が得られるのかな?という謎が残った。

あと、あのカオスパッドみたいなコントローラーのアサインて当然自分で決められますよね??
パネル上にはアサインボタンとか無かったから、ディスプレイで階層掘っていったけど、他の客もさわりたそうだったから、見つけられなかった(^^;
ちなみに今のエディションは80万定価で、イケベでは63万で売ってたけど、
03年春からのエディションは「定価」が58万になるってさ。だから、市場価格もそれなりになるし
中古が出回りはじめれば、けっこう現実的な価格になりそうだね。中古なら30万くらいかな・・

最後に、メモリーされた音色が呼び出された段階からのエディットって出来る??
なんかマニュアルモード、とメモリーモードに分かれてるような操作感だったから・・・違ってたらゴメン
274名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 20:52 ID:CPZ0vbFj
VoegerのVCFはMF-101の流れ、とカタログやWebに説明ありますね。
となるとMiniMoogのフィルターではないので「違うぞ」と
いう意見がたくさん出てくるかと思いますがどうでしょう?
VCFは、アナログシステムズのRS-110とかRS-100の方がMiniMoogに近いかも。
275名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:00 ID:BqeZcdDn
>メモリーされた音色が呼び出された段階からのエディットって出来る??

それはできないんだってよ。なんでも、Voyagerはプリセットを呼び出すモード
と、マニュアルで音を作るモードは別なんだと。だから英文マニュアルにパッチ
シートがついてるんだとか。
276名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:03 ID:1xFTE5P1
>>274
273です。
いえいえ、けっしてオリジナルと比べてという話ではないです。
古いものと新しいものは別の魅力があると思っています。
それとMF−101は持っています。
VoyagerにMiniの再来を期待したという事は全く無いですね。
あくまでも新しい楽器として期待したんです。

しかし・・・あのフィルターは・・・・(汗) 274さん音聴かれました??
異常に細いっすよー!
ほんと期待してた楽器なので、むしろ否定して欲しいくらいなんですよ(^^;


277名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:06 ID:1xFTE5P1
>>275
あ、どうも(^^;
そうですか・・・でも分かりやすくて良いですね。問題ナシです。
複雑なシンセではないですものね。
278274:02/11/22 21:21 ID:CPZ0vbFj
なにはともあれ日曜日にイケベ行ってVoyager試奏してきますね。
僕も、もがふぉがMF-101持ってます。
279名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:27 ID:FmL417lg
すみません、横道にそれますけどMF-101はデジタルシンセの音をアナログ
っぽく軟らかくするのに使えますか?良かったら教えてください。
使っている方に一度お聞きしたかったもので。
280273:02/11/22 21:28 ID:1xFTE5P1
ちょっと僕も今からMF−101の音確認してみます(笑)あんな細かったかなあ・・・
ただ、Moogという事に魅せられてあのシリーズをフェイザー以外みんな揃えたんですよ(^^;
でもフィルターに関してはMS−20の方が存在感ありますね(汗)
ただ「洋楽の音!!!」っていう感じがMoogerFoogerにはありますね♪それが最高!
281273:02/11/22 21:33 ID:1xFTE5P1
>>279
かなり音変わりますよー♪
Nord2とかはだいたいアレ通してます。ただ、個人的にいうと
あのシリーズでは、存在感的にはアナログディレイが抜群に良いです。Moogサウンドしてます。
ちょっと高価ですがそれだけの価値はあります。
282名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:41 ID:FmL417lg
>>281
そうですか、やっぱり良さそうですね。確かにその価値が在りそうな
気がしてました。ありがとうございました。
洋楽の音って言うのが一番、ああって解るような感じがします。
洋楽で育ったもので。
283名無しサンプリング@48kHz:02/11/22 21:44 ID:CPZ0vbFj
>>281
良いものは消える。MF-104は廃盤です。
284273:02/11/22 21:55 ID:1xFTE5P1
>>283
もう廃盤??やっぱり・・・ちょっと機材ヲタみたいで恥ずかしいけどもう一台買っとこう!
急がないと無くなるわ・・・
あれさあ、あまりにも存在感大きくてさ、アレ使った曲はあれないとどうしようもない(汗)
2台持ってて1台壊れてるし・・・マズイなあ。あれの代わりはないんだよなぁ・・
285名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 00:58 ID:WoWNVzyi
すいません。SE社のATCX(フィルター1コのみ)を個人輸入
しようと思っていますが、どこが安く安全でしょうか?
経験者の方に伝授願います。
286名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 02:37 ID:lj4AzY1g
>>285
安全、を優先するのなら、フクサン起業。
安く・・・5年後も使い続けるのならフクサン起業(笑)、適当に売っぱらっちまう
のならオフィシャルのオンラインショップで良いのでは?
287名無しサンプリング@48kHz:02/11/23 08:12 ID:rHRkfAE9
>>285
ATC-Xにフィルター1個のみ増設ってのは無いっしょ?
Xはインターナルのボードでmoogタイプか4フィルタの
一体型しかなかったと思う。ATC-1は別カートリッジに
なってるけど。

ATC-1のインターナルかエクスターナルのフィルタを輸入
するなら、本家S.Eホームページ上のショップで売ってるよ。
福さんはメール送っても返事すらしてくれないので、多分
取り寄せはしてくれないと思うのよ。
288名無しサンプリング@48kHz :02/11/23 12:28 ID:yVNTLIcw
亀レススマソ
>272
見た限り回路図に類するものはついていないです。
製本された薄いユーザーズマニュアルとA4のコピーが
ホッチキス止めされた補遺がついていた程度。マニュアルには
簡略化されたシグナル経路は出ていたけど、「回路図」じゃないですね。
289266 :02/11/23 13:13 ID:yVNTLIcw
288もオイラです
長レススマソ
>273
自分で作ったしょぼい音で試したけど、特にフィルター開閉で
劇的に音が細くなることは有りませんでした。フィルターがDualLowpass
でした。これをhigh/lowにしたら確かに細くなった。
ステレオは良くわかんないです。初期設定の音でも偏ってる感じの
有りませんでした?
あと、メモリーされた音をエディットできなかった(涙)
次期OSで改良されると良いなあ。

あのパッドはOSVer1.0ではXがフィルターカットオフ、Yがフィルター
開度(?)で、Zがフィルターのレゾナンスに割り当てられているみたいです。
自分で設定できるようには今のところなっていないみたい。他にも色々
使えない機能があるみたいです。モジュレーションバス(ソース、
デスティネーション、シェーピング)がある設定に固定されている。
MIDIクロックにLFOSYNCする機能がまだ、ってな感じ。

オリジナルのMiniのフィルターの音を得るための方法も補遺には
書いてあって、Dual Lowpassモードで右のアウトだけをモニター
するんだそう。
また、Osc,Mixerセクションがオリジナルよりホットなシグナルを
発するからMixer5以上に設定するとフィルターをオーバードライブするそう。
きれいな出音にするには値を小さめにするそうです。
290名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 11:53 ID:t+WeRigF
>>266
ありがとう。オーナーさんの意見は貴重なんでこれからもレスよろしく♪
しかし・・・これから色々大変そうですね(汗
フルアナログだとバージョンアップも大変だ。
Miniのフィルター音の出し方は面白いですねーなるほど。試してみます。

僕は普段パッチシンセを多用してるんで、外部入力も使いたいんですよ。
だからフィルターの存在は重要なんですよね・・・
Voyagerは外部コントロールなどの入出力が結構充実してるようなのでその辺を
使い倒すのも楽しそうですねー

291名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 16:40 ID:lOeehKQW
>>262

>アンドロメダは24万!!!!!!!

どちらの通販サイトでしょうか?
私が見たのは円換算で40万程でした。
教えてけろー
292名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:08 ID:aoYe5dGO
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18581240

知ってるだろうが、ヤフオク minimoog(ポンコツ)が既に
マツリだぜ!!! Voyagerをよそにオリジナル再燃か!!
Pot交換・洗浄ぐらいで治ればよいが・・・。
ジェームズ新実も必死だな。
293266 :02/11/24 17:26 ID:okjEvihw
>290
OSのアップデートは通常のVAシンセと同様にMIDI経由でできる
みたいです。あとは本当にOSがうpされるのかというところが心配ですが。

外部入力をフィルター経由させるのはかなり楽しそうですよ。
マニュアルにその辺を活用したエグい音の出し方も出てました。
294名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:45 ID:WN5f+iP0
>292
前期型なら、完動品でも20万出すのは惜しいところだが、
パネル後面の写真から、後期型であることは明らか。
ジャンクでもいろいろと確保しがいのある基盤なので、
部品取り目的で、15万までなら落とそうかと思ってたが・・。
気が付いたら20万超。

こりゃ手がだせん罠。
295名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:49 ID:723sQA7C
アナログシンセのジャンク高すぎ。

ここまで流行ると、そろそろオープンリール3台でロール編集の
ブームもやってくるのかな?
296名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 18:21 ID:iYOvAsQE
>>292の貧乏泣き虫野郎。何、ぶるってんだよぉう(w
いちいちうぜぇ〜よ。草陰で指くわえて震えてろや(w
なんなんだ?下記の文はよぉ〜

知ってるだろうが、ヤフオク minimoog(ポンコツ)が既に
マツリだぜ!!! Voyagerをよそにオリジナル再燃か!!
Pot交換・洗浄ぐらいで治ればよいが・・・。
ジェームズ新実も必死だな。
297名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 18:51 ID:H71+nqv2
15万以内なら・・・と、ひそかーーーに見守っていた(w
やっぱ上がるよねェ(^^;
しかしジャンクでしょ?みんな度胸あるなあ

ところで、M3Xについての情報が欲しいのですが誰かカキコしてもらえませんか♪
298名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 23:58 ID:tY+7aPmq
>>296
きもちわるいやつだ。
死んでくれ。
299名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 01:13 ID:MIUTF4pD
>>298
かなり気持ち悪い弱者とお見受けした。
即刻、死んでくれ。即死絶滅よろしく。
300300:02/11/25 01:22 ID:LYXHLkEX
QY300
QS300
RFX-300.
301名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 02:38 ID:Yb1SwKYQ
9vのアダプダ対応の奴を12vのアダプタで動かしたらやばいですかね?
302301:02/11/25 02:56 ID:Yb1SwKYQ
とりあえず動いたんです。
正規以外の9vでは動かなかった。
303名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 03:00 ID:yMKsyN0P
20万で仕入れだなんて、メンテしてたら儲け出せないのでは?
・・・あ、その分価格に還元か。何だかなぁ。

>>301
機種による。内部のレギュレーターに余裕がある機材なら問題ない場合も
多いが(DC9-12Vとかって機種もあるし)、余程のことがない限りは避けた
方が無難。最悪レギュレーターが異常発熱して溶けたり焦げたりする恐れ
もあり。あとはアンペアに余裕を持つこと。
304名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 03:07 ID:yMKsyN0P
補足。電圧安定化のためのレギュレーターを内部に持たない機種もあるので
(シンセにはまず無いが)、そんな機材は必ず純正もしくはそれに準ずるも
のを使うこと。
分からなければなるべく純正。無ければメーカーに問い合わせ。
305名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 03:08 ID:MKJbzaYq
>>299
だいじょうぶか?
病院へいくならはやいほうがいいぞ。
306名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 11:26 ID:jqPkq4kx
>>292
ヤマハが輸入したもののようだな。
まだヤマハに持ち込めば、なんとかなるかもしれん。
あそこには、ムーグの神様のような修理人がいた。
倉庫のダンボールには、ムーグの基板がごろごろしていて、垂涎ものだった。
「秋葉原なんかで買ってきたパーツでは、同じ番号でも、ムーグはまともに動かない。
はずして使うのが一番だ。」といっていた。
まだやってるかなあ・・・
307名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:08 ID:Rw06Bd/8
308sage:02/11/25 22:10 ID:xlhghOys
>>307
かっこいい!

しかも名前も2ちゃんねらー仕様w
309名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:49 ID:JO3oICas
>>307
なにこれ!?すげーカコイイんだけど・・・・・
衝撃的!!いつ発売になるんだろう。
310名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 22:57 ID:pFyqRwUP
なんじゃこら。
同人デザインか??
311名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:07 ID:qheU5mtH
>>307
いやー、これは笑える!
こーいうことやったら日本じゃヒンシュク買うんだろうなー。
312名無しサンプリング@48kHz:02/11/26 01:20 ID:FQ1uXkwT
ついに出なかったシーカーズのシンセを思い出すなあ。
313301:02/11/27 04:38 ID:J1mBQ6W6
303,304 thx!
314名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 19:19 ID:+2/HxELk
ttp://hem.passagen.se/sequence/bauercoop/sage/sage.html
のシンセを、思わず“theサゲ”と読んでしまったヤシ、正直に手をあげてみい!
315名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 22:34 ID:gXtrAq8/
はい
316名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 04:27 ID:B3mgBehD
は〜い。

しかも、鍵盤のすぐ上に「ばぁ〜ん!」と書いてあってちょっと笑った。
しっかし、でけぇシンセだな。
317名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 09:44 ID:2joquUIh
思いっきり3Dソフトで作ったような
画像だな
318名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 20:05 ID:xnKSUZgV
アンドロメダ見たけど、デザイン云々以前に
安っぽい作りだな。ガカーリしたよ。
リボンコントラーラも貧相すぎ。

触る気も失せた。
319名無しサンプリング@48kHz:02/11/28 20:22 ID:wxqGFzeB
そうっすか・・
Qはどうですか?もっとオモチャみたいですよ。
(Q,A6ユーザー)
320名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 00:03 ID:7aFqMgcu
オモチャっぽくて可愛くてチープなのを狙った機材ならそれもまた良し。
A6は・・・会社潰れかけてまでして作った渾身のフラッグシップシンセだ
からね。それがあの作りじゃ、確かに萎えるかも。せめても少し男気のあ
るデザインだったらね。
初代Microwaveは好きだったのに。
321名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 02:02 ID:t70bgifg
スタジオエレクトロニクスのシンセ色々出てるけど
(オメガ、SE-1、ATC-X)
音の違いはどんな感じなのかな?
使われた事のある方
どうですか?
322名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:15 ID:A9IQ/OKR
SE-1をSE-1Xにして使ってるけど
アタックがもうチョイ速くてパツパツしてると最高なのになぁ。
323名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 04:23 ID:t70bgifg
>322
あ、SE-1いいですね、今シンベ用の音源買おうと思っているんですよ
アタックはコンプで作るか、VASで補うかしないと駄目ですかね?
ところで、SE-1→SE-1Xってどうやるんでしょうか?
324322:02/11/29 04:31 ID:A9IQ/OKR
SE-1 -> SE-1Xはバージョンアップを輸入代理店でもある福産起業でやってくれます。
御察しの通りアタックはコンプで作ってます。 もしくはアタックのみnordleadを重ねてます。
325323:02/11/29 04:48 ID:0eqiQ3mR
>>322
そうですか、私は今ATC-XかATC-1の中古欲しいですね。
おそらくSE-1みたいな音なんだと思っています。
オメガがどんな音か知りたいんですけどね。
326名無しサンプリング@48kHz:02/11/29 12:45 ID:QKaMmPHN
>>307
フルハシやコムロが横に立つと似合いそうだ(藁
327名無しサンプリング@48kHz :02/11/30 05:38 ID:wgXConHU
Voyagerの11/25付OSアップデータの解説を読んだのですが、

「パネルモードでエディットが可能になった」
「パネルモードでエディットした1音色を
 エディットモードに持ってこれるようになった」

・・・という解釈でよろしいのでしょうか?
328名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 08:12 ID:AeSIQcZC
Synthesizer Fasta 2002に行って来ました。
松武さん+氏家さん+篠田さん+助教授さんのデモがおもしろかった。
OB8、Prophet5の調子が悪そうで気の毒でした。
329名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 10:12 ID:nUNO+SrX
120Vへの昇圧ですが、
各国対応のユニバーサル電源を搭載したアナログシンセにも有効なのでしょうか?
アレシスのアンドロメダとか・・・・
330名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 10:33 ID:EVvGbKoW
A6すげーいいじゃん
あのリボンにガカーリする人はいねーだろうよ
けなす前に実際に触って音作りしてみなよ
暗闇のスタジオの中で、アンドロメダ星雲のように光るあのデザインは、他にはないぜ。
まず触れ。話はそれからだ。
331名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 11:03 ID:nUNO+SrX

そうですね、暗闇に広がる丸いLEDは、ホント、魅力的っすよね。
タテヨコ配列でない、A6特有の散らばり感が、凄く良い。

やはりハートマン氏のデザインは良いっす。

332名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 16:38 ID:H7R1Gwed
漏れ的にはタコの吸盤としか見えんんだが(w
333名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 16:39 ID:H7R1Gwed
↑見えんのだがでしたスマソ
334名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 18:29 ID:VieqoIPY

ヤフオクのA6

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51883650
>2台ありますので1台出品します。
>動作、音色チェックに開封しただけですので新品同様。

って、音色選別で良い方を使い、悪い方を売ってるんでしょうか・・・
個体差あるん?
335名無しサンプリング@48kHz :02/12/01 00:59 ID:t1PCucLP
>327
情報ありがとうございます。
そのほかにもたくさんの機能が追加されて、やりたいことは
ほぼできるようになったみたいですね。
朝起きたらアップデートします。
336327:02/12/01 12:21 ID:tyQPr4in
>335
モリダイラの方に和訳が出てました・・・
結局エデイットモードでもプリセットエディット可能なようですが、
となるとパネルモードの意味って・・・???

アップデート報告期待してます。
337335:02/12/01 21:37 ID:t1PCucLP
OSアップデートしていじってみました。
パネルモードで音を選んでエディットモードでいじるなり、
最初からエディットモードで音を作るなりできます。かなり
便利になりました。パネルモードでの音色調整は保存できないので
保存したければエディットモードに行って調整しないといけません。
快適に操作できるようになったので、通常版は良い状態で出荷
されそうですね。
338451:02/12/01 22:58 ID:tXAfLF2S
>>337
ボイジャーって、やはりモーグの音がするんでしょうか?
さらに、いわゆる、当たりのモーグの音なのかな・・・?
339327:02/12/02 14:41 ID:AO+lV95T
>337
報告どもです
通常版予約しに行こっと・・・

・・・発売は相当遅れそうとゆー話ですけど。
340335:02/12/02 22:21 ID:NP2lujqa
>338
当たりモーグの音って誰のどんな曲で聞けますか?
一応会社側はオリジナルモーグの音になっていると
主張していますが、僕はオリジナルの音をこれ、と意識して
聞いたこと無いので実際のところは分かりません。

>327
新OSはシグネチャ-版を作り終えて通常版用に出したと
思われますので、もう通常版作っているんじゃないでしょうか。
保証等が気にならなければ海外から輸入するのも手ですね。
341名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 20:43 ID:Q1P0BlSX
本気でムーグの音が聴きたい、と思うのならサンプリングCD聴けば??
値段も安いし、まさに「素の音」聴けるし。
まあ作り手のセンスや好みも反映されるけど。
僕も今度ARPのサンプリングCD出します(宣伝) ヨロシコ
342名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:41 ID:gAhjJCEy
ARPがかわいそ。そんなCDいらん。
343名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:42 ID:Q1P0BlSX
>>342
だから興味がある人だけ買えば良いって(w
どうせ2000枚売れたら大ヒットだ(爆  興味がないなら買わんでくれ
344名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:48 ID:gAhjJCEy
君はヤフオクの彼ですか?
345名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:49 ID:gAhjJCEy
ムーグもいろいろやってるでしょ。
346名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:49 ID:Q1P0BlSX
>>344

???
347名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 21:52 ID:Q1P0BlSX
>>345

あ!!何となくピンと来た(w
いっつも出てるサンプリングCDがあるな! あ、あれは自作自演なのか?
その手があったか(爆

残念ながらあれは僕ではない
348名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 22:53 ID:HZm6hD+L
ボイジャー、本物知ってる人は皆試奏してガッカリしてますね。
349名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 23:41 ID:uaMS4GOk
>>348
まあ、でも現代の製品としたら及第点ってことになるのかなあ・・やっぱ
でも、どうしても比べちゃう
350名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 04:20 ID:0+0p1s+F
>348
の言っている「試奏した人」で、例のデュアルフィルターの仕様
(ミニムーグフィルターのみにする方法)が解ってる人はどれだけ
いたんだろうか?

旧ミニムーグの再来を期待してた人はこれ知らないと話しにならんよ
351名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 08:06 ID:jygGQcH1
>>349
M3Xの方が良かったり?
352名無しサンプリング@48kHz:02/12/06 10:24 ID:/TTpB9o3
>>350
解説求む
353名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 14:16 ID:7SWaGjb2
>>350
あの方法を使っても別に出音がMiniの音になるわけじゃないよ 試したけど

>>351
比較してもしょうがないけど、M3Xは良い楽器だよねー

>>352
過去レス読みたまえ
354名無しサンプリング@48kHz :02/12/07 17:43 ID:WbV8IaTb
>>353
miniとvoyager二つ並べて比べてみたの?
海外のサイト見てると並べて聞き比べて差がないって人が
たくさんいるんだけど。西洋人の耳が腐ってるのかな?
Moog自身が西洋人な訳だけどね。
355名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 19:06 ID:l90BrAlf
>>353
彼らはどのモーグと比べたんでしょうかねえ。

モーグ買うときに固体毎に音が違うってんで、
聞き比べの旅に出る人がいる位だから。

モーグ博士がこのモーグはオリジナルの音、って認めたヤツなんだろーか。
356名無しサンプリング@48kHz :02/12/07 19:40 ID:WbV8IaTb
>>355
オリジナルってナニよ、っていう堂々巡りになっちゃそうだね(藁

比較したのは1000番台を持つ数人の人たちで、
オリジナルの1000番台までの音に近く仕上がってるってさ。
1000番台までは個体差がほぼ認識できないんだって。
個体差が大きいらしい中期以降のロットの揺れ幅の中に好みの音が
有るなら仕方が無いね。

Moog博士自身が開発に携わってSignatureエディションに関しては
博士が検品してるんだから本人は認めたんじゃない?
加齢分と商売っ気は常に考慮に入れないといけないけどね。
357名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 19:45 ID:4bFg0rFZ
なるほど。
もしかして、Signature版が昔で言う1000番代に当たって、
今後の通常量産版はそれなりの調整しかされない(できない?)
のかもしれませんね。
今後はSignature版と通常版との音の違いに論争が?!(笑)
358名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 20:30 ID:kFU86R0M
何か嫌な予感してたけど、やっぱりこういう事になったか(笑)
個体差まで考慮にいれたら話出来ないでしょ。
僕のムーグは初期型だけど、確かに友人の所有する後期型とは微妙に音が違う。
でもそれを少なくともこの2ch上で語りだしたら、話すすまんよ。
シビアに言えば経年変化もあって1台1台違うってことになるしね(爆)
くだらないもっともらしい一般論はよしましょ。
ココの住人の全ての人が身近に複数のMiniを比較試奏出来るわけではないでしょうからなおさらに。

で、僕の耳ではやはりMiniとVoyagerが「差がない」という事は
なかった。違う楽器。で、どちらも素晴らしい。
春になって安くなったら買いますYo
359名無しサンプリング@48kHz :02/12/07 20:36 ID:WbV8IaTb
>357
そうすると通常版に当たり名機誕生の予感?

他のページにオリジナル(ロット不明)とvoyagerの波形をオシロで見た写真が
出てた。波形は鋸波以外は大きく違ってた。写真に注釈が出ていて、voyagerの
波形はモジュラーモーグの901Bにすごく似てるんだって。博士はそれが
好みだったのかも。
ttp://www.the-gas-station.com/messages.cfm?type=normal&thread_id=49962&lastdays=7&
360名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 20:40 ID:FVoMrwLa
>>355
小川文明がどの時代のminimoogが一番良いとお考えですか、などと質問したとき
博士は「あなたがそれでイイ!!と思っているなら、あなたの使ってるのが一番なんじゃないかな。」
と、言ったそうだ。
361名無しサンプリング@48kHz :02/12/07 20:46 ID:WbV8IaTb
>>358
ごもっとも。
2chの趣旨に則りオイラは同じ音だと主張しつづけるよ(藁
オリジナル聞いたこと無いけどね(自爆
なんにせよ楽しくて分かり易い楽器だから満足してるよ。
362名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 00:03 ID:CN9IHIjw
>>360
続けて『技術者の立場としては最終型が一番安定していて、
一番音が良いと言えるでしょう。その為に改良を続けたのですから。』
みたいな事も言ったらしいね。
363名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 04:08 ID:mHNjGUvC
ま、オリジナルミニムーグとの差異はどうか知らんが、
俺はイケベで試奏してから家帰って自分のSE1弾いて、
かなりサミシイ気分になったよ。
364名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 07:49 ID:w9io0rJ3
>>363
それは仕方あるまい(w
365名無しサンプリング@48kHz:02/12/08 15:45 ID:PgPZC+l4
>>363
ヴぉいじゃーの方が好みだったの??
366名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 15:56 ID:5oEcIXoT
>>363
おいおい、何でだよ。SE-1いい音してるじゃないか。

voyagerもいいだろうが、俺はSE-1XでLOVE LOVEだ!
367名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 18:52 ID:VbTMLGzm
>>366
比較しなきゃな(w
368名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 20:53 ID:8ZJ8WAlN
Nordmodularの音は邪道ですか?
369名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 20:56 ID:beHBO9Rs
てかアナログじゃないし
370名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 20:57 ID:8ZJ8WAlN
バーチャルファイターはファイターではないとおっしゃるのですね?
371名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 21:31 ID:1wz3qZ5+
>>370

うん
372名無しサンプリング@48kHz:02/12/11 14:42 ID:2kOigo01
自分も音にはこだわるけど、実際聞き手はアナログだろうとデジタルだろうとどうでも良いっていうか、そこまで気にして曲を聞いてはいない罠(涙)
ムーグなんかのアナログシンセの個体差の問題に関しては、自分が良いと思った音を出してる機材がそこにあれば良いだけなのでは?
電圧も違えば空気の揺れ具合も違えばモニターの性能も違えば室内の音の反響が違えば・・・きりがないしさ(汗)
373名無しサンプリング@48kHz :02/12/11 20:22 ID:MU9clVha
>>372
分かる香具師は分かるから、リアルアナログ最高!
374まじかる:02/12/11 21:59 ID:dh7cQOkD
>>372
キミはまったく終った話を蒸し返すでないYO!!!
375名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 03:43 ID:h8viqHeV
リアルアナログでも、泣きたい位クソなシンセも一杯あるぞ。

アナログかデジタルか、っていうより作ってる人間/会社が音楽やシンセを
よく分かっているか否かの違い。音楽知らない工学部出のエリートエンジニ
アが作ってもイイ音が出る訳じゃない。

まぁ、イイと思うシンセはだいたいアナログなんだが、そんなの個人的な好
みだよ。不毛な議論だと思うのでこのまま沈ませておこう。
376名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 12:12 ID:Lp5BZOv4
COFFEE
377325:02/12/17 13:12 ID:vnjg/SYD
>>375
そうそう。
1VCOものはほとんど使えないものばかり。
でサンプラにいれてサンプラのフィルタで加工ってかんじ。
378名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 13:35 ID:3tHiV+cd
バーチャルアナログって、
チューニングずれたりするの?
あのずれこそ、アナログのアナログたる所以だと思うんだけど。
バカな質問して、ごめんよ。
379まじかる:02/12/17 15:51 ID:IC2UtYfw
>>377
SH−101を使ってみなさい 1VCOこそ使い手のセンスが試されるのダ
380名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:33 ID:UytIi2hp
>>379
こういう分かったようなセリフを吐くヤツにろくなヤツはいない。
381名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:40 ID:s/4LDxHP
>>376
突然コード進行が出てきて何かと思った。
382名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:45 ID:y9I18cD2
まじかるは色んなスレに登場するけど確かな情報と感覚で俺は好き。
辛いのいっぱいこれからも語ってね。
かげながらファン。
383名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 17:57 ID:PTZaenN5
>>379

これには激しく同意。とにかく1VCOでのラインは、ごまかしが効かないし
シンセらしい音が勝負になると思うな。glideの使い方から、エンベによる
Filterの開き方、LFOのモジュレーションやシンクを含めてシンセのきき
どころ満載だと思うYO! シンベでもリードでも音色作りの差の出るところかな。
まあ、SH-101でなくてもいいとは思うんですけど(W
自分の好きな1VCOのシンセは漏れ的には音色作りを鍛えてくれると思うなぁ

#漏れはヘボだが(汗)
384まじかる:02/12/17 18:34 ID:qi+hcxtJ
>>382,383
キミ達 実にハナシが分かるw

まあSHじゃなくてもいいが、1VCOで充分楽しめないやつに2,3VCO
が使えるはずない罠 言うまでもなく
385Alan R. Pearlman:02/12/17 19:13 ID:6hRT3QOR
>>375

呼んだか? 泣きたい位なクソシンセで悪かったな。っつうか
貴様の様な厨房にはワシの製品を使って頂かなくても結構。
386まじかる:02/12/17 19:33 ID:qi+hcxtJ
>>385
名前が実に泣かすなw  オレは死ぬまで2600使い続けるぜ!  ていうか壊れるまでというか・・・
387名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 20:13 ID:zL6DfZv5
おれ、実は1VCOマシン欲しいと思ってるVAコレクター。
SH-101も良さそうですが(青なら欲しいかも)、
他にお薦めの1VCOシンセあります?
388375:02/12/17 20:57 ID:h8viqHeV
>>385
何もアンタのシンセをけなした訳じゃないぞ。つーか現に愛用してるし。
泣きたい位なクソシンセ、他に一杯あるだろ。思いつかない?
そうか、厨房か、俺。一応アナログシンセで飯食ってんだけどな。悪かった
悪かった。これからはなるべくロバート博士のシンセを使うことにするよ。

どんなクソシンセだって必ず使い道はある。但しそれに見合った価格でない
と買う気がしないだけ。「この値段でこの音かよ!」的な物こそクソシンセ。
389まじかる:02/12/17 21:23 ID:qi+hcxtJ
>>387
VAコレクターて(w コレクトいくない! 使え!!

で、まあお勧めは101だが、ほかにも1VCO色々あるYo 例えば
ローランド:SH−01、SH−1
Doepfer:MS−404
テクノザウルス:Minicon(チープさが良い!)
テスコ:100F、60F http://www7.plala.or.jp/sait/60f.html
ナショナル:SY−1010(レア!)http://www3.airnet.ne.jp/e-lab/equipments/analogsynths/sy1010/sy1010pic.html
YAMAHA:CS−10
などなど。 
ほかにもBassStationなど色々ある(ベーステ好きじゃない)
1VCOは深い 小細工なしの出音勝負!! カコイイ!

>>388
キミのクソシンセというのを挙げてみ 
390まじかる:02/12/17 21:27 ID:qi+hcxtJ
↑ SH−01 → SH−09  ゴメソ
391名無しサンプリング@48kHz:02/12/17 23:56 ID:BP8Iflsn
>>375

>「この値段でこの音かよ!」的な物こそクソシンセ。

んじゃTB303とかっつうのはクソだな。
EMSだのモジュラーモーグだのはクソ中のクソだ(w
392名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 00:09 ID:kyDpb/Dg
>>375くん。逃げなさい!
今、民の怒りは君に集中しているyo!
393名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 00:49 ID:ZHOzX7cv
SH-1000以外はシンセと認めません。
394まじかる:02/12/18 00:52 ID:Q7W5ypOT
へぇ〜
395名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 00:55 ID:bQIl97E8
やっぱSH3Aだにゃ。
396まじかる:02/12/18 01:01 ID:Q7W5ypOT
にゃるほど
397名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 02:27 ID:wdmLqfpe
>>389
ベーステは2VCO(DCO?)だった気がしたよ。
1oscではYAMAHA CS-01なんかもありますな、DCOだけど小さくてかわいいヤツ。
シーケンサー付きではTB-303とかMC-202とかね。

ベース音であんましオシレター重ねてもなぁ、と思うのは俺だけかい?
398名無しサンプリング@48kHz :02/12/18 02:30 ID:4eETr2VC
アン○ロメダ A6

TRIとSIN、表示が逆じゃねーの?
SINの方が倍音多いぞ。
399名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 02:35 ID:ga64/X2k
POLY800…。ダメっすかね、やはり。1stシンセです。
400名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 05:46 ID:5NJP2uhY
>>399
半端なPCMよりは、はるかに使えるよ
401まじかる:02/12/18 09:13 ID:bcWCNJ4s
POLY800地味にホスィ   安いし   
402名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 09:35 ID:T9kCc/VF
system100(古い方)最強。
403名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 09:44 ID:bQIl97E8
100Mじゃないの?
404名無しサンプリング@48kHz:02/12/18 13:21 ID:T9kCc/VF
405VAコレクタ:02/12/18 23:34 ID:+ZT1Za9i

>>389

ご紹介感謝です。
TEISCO の 60F にグッと来ました。
興味深々です。^^;


>>398

ウチのA6は全然そんなことはありません。
故障しているのでは?!
406名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 01:50 ID:VYYqmtns
>397
cs−01はdcoではないでつ
407397:02/12/23 10:12 ID:Yd9lQhXH
>>406
うんにゃ。あまり知られてないけどオシレーターはデジタル制御らし。
CVで動かしてるわけではないそうだ。
海外のMIDI/CVコンバーター関係のサイトに記述があった。
408名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 00:53 ID:Pfdd92kZ
えーと、質問です。

 プロフィット5かメモリーモーグか、どっちを買おうか迷っております。
 前者は色んなCDで音を聞けますが、後者は「暑苦しい音」という情報
 しか私は持っておりません。

 使ったことのある方、この「暑苦しい」をもっと具体的に解説頂けない
 でしょうか。お願いします。
409名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 01:57 ID:BpD7vD3h
>>408
 >>「暑苦しい」をもっと具体的に解説頂けないでしょうか。お願いします。

メモリームーグは、フィルターの前段のVCOミキサーとメインアウトのボリュームで
オーバードライブが掛かるようになっています。
なので、音場を埋め尽くすような音色(例えばストリングス、ブラス等)をポリフォニックで
ジャーンとやってしまうと、音場が詰まって「隙間」がなくなってしまうわけです。
「暑苦しい」というのは風通しが悪くて「暑苦しい」という感じでしょうか?

でも、実はプロフィット5もメモリームーグも心臓部である音源用のチップは同じ物を
使用しているのですよ。面白いですよね。

あ、それから、メモリームーグはピッチが非常に不安定なものが多いので、お店の人に
よく確認した方がいいですよっ。
410名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 03:06 ID:AdcHwJJk
ms-10使ってる人いる?
411名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 04:26 ID:ZiQetcQi
>408
ファイブGとかに行って両方とも自分の耳で確かめた方がいいと思うけどナァ〜
412名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 06:32 ID:WSAzZDsx
>>410
ハイ! (・∀・)ノ
413名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 08:32 ID:DyPxkkjM
MS-10とMS-20ってどこが違うの?
414まじかる:02/12/24 08:54 ID:+nuNELYj
>>413
色々違うが、一番大きな点は10が1VCO、1VCFなのに対し
20は2VCO、2VCF。
いうまでもないがこれは音作りの自由度に大きく影響する。
20の方が圧倒的に使える。

しかしながら、MS10って何かかわいいね。憎めない。オレンジのパネルシート
が付いてると、涙もののカワイさ! あの「頑張ってる!」感じw

415名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 09:13 ID:ruexAxrC
そお言やさ、今の井川遙の出てる口紅のCMで
後ろで演奏している外人のバンドのキーボードが
さりげなくメモリームーグ使ってるよな!
416名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 10:52 ID:md6akkJQ
417408:02/12/24 23:33 ID:RIx6MxY7
>>409
有難うございます。何となくイメージが持てました。フィルターでうんと
 削ってもこの「暑苦しさ」って変わらないでしょうね・・・。
 何か参考になるようなCDご存じないですか?

>>411
 それが、地方の人間+プチヒッキーな自分としては、なかなか大変なことで・・。
 でもどっちを選んでも高い買い物ですんでねぇ・・・。
418まじかる:02/12/24 23:41 ID:ZLA8RvpI
ところでメモリームーグは5Gはモディファイしてるのかな?
Miniは10分電源入れればチューニングが安定するようにモディファイして売ってるらしいけどな。

エ○ゴヤは今29万の激安価格だが、あれを買うのは勇気がいるなw
419408:02/12/24 23:57 ID:RIx6MxY7
>>418
すんません。それに目を付けてました(w
 やっぱ、まずいですか?
420まじかる:02/12/25 00:10 ID:pYp6LuLr
いや、オレ え○ごやのメンテ状況知らんからさ 別に悪いとも何とも言えないがw
ただ以前あの店でJP−8を買おうとしたとき「もう壊れたら治せないものだから」と言われたが
5G行ったら、「ウチはやれる」と言ってた。以来、オレの中であの店は・・・(以下 略)
オレも結構ヴィンテージ使ってるけど、メモリームーグって(早い話ムーグ全部だが)、
とりわけ扱いがムズカシそうだけどな・・・ 
でも買う気ならガツンといってくれ!w 楽器として最高なのは今さら言うまでも無いからな。
 
 
421名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 00:36 ID:ATjC1nno
>>417
ちょっと古いですが、「PSY'S」のCDはどうでしょうか。

PSY'Sの松浦雅也さんは当時、アンチProphet5派で知られていました。
確かアナログシンセのトラックはすべてメモリームーグで作られていた筈です。
422408:02/12/25 01:05 ID:BaAx8JSN
>>421
 早速明日CDショップに行ってみます。

 みなさん、レス有難うございました。
423´ー` :02/12/25 01:34 ID:6AePQ5NB
>>419
高い古アナログならメンテを考えて5Gの方がいいぞ。
424名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 03:31 ID:N1IRGAPB
古いアナログで、自分でメンテできないなら、プロフェット5がいいでしょう。
五爺なんて、いつ店じまいするかわかりませんからね。
森平のほうが安心ですね。
425名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 04:21 ID:PpCwJmIV
え ● ご や 必 死 だ な (ワラ
426まじかる:02/12/25 08:13 ID:JUgEpxep
え○ごやのメンテルートとか実際にメンテ出した人いる? 詳細キボンヌ
427名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 08:29 ID:DMnRu4s4
>423
そうそう5Gがイイヨ
販売する段階で、調整が完璧に近いと思う
仮に店じまいしたとしてもヘンな店で買うよかいいんじゃないの
428名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 10:00 ID:TSwO1COY
★ インターネット・オークションなどで購入された楽器の修理は受け付け致しかねます。★
--------------------------------------------------------------------------------
以下を御利用できますが、金利や手数料がかかりますので、現金の方がお得です。
ジャックスの分割払いが御利用になれます。
頭金なしは歓迎されません。できればキャッシュでパッと買いましょう。
お金が無い時には買うのを控え、お金が貯まったらスパッと買いましょう。
佐川急便の代金着払いe-Collect が御利用になれます。(手数料がかかります。)
e-CollectではJ-Debit カード、クレジットカード も御利用になれます。(手数料がかかります。)

429名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 10:12 ID:0aqk6sOL
>>426
ってか面手は漏り平、パーツ関係の入手は5辞意からだろ、◎ちごや(w
430名無しサンプリング@48kHz :02/12/25 14:42 ID:gt1iN3dN
>>360

>小川文明がどの時代のminimoogが一番良いとお考えですか、などと質問したとき
>博士は「あなたがそれでイイ!!と思っているなら、あなたの使ってるのが一番なんじゃないかな。」
>と、言ったそうだ。
聞いたのは小川文明ではなくもっとムーグに詳しい人だった
VCOのタイプを中身の部品で具体的に聞いていたぞ。
431名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 16:32 ID:N1IRGAPB
>>428
あはは。ヤフオクからジャンク気味の物を仕入れてぼったくってるくせに
よくいうよな。
>>429
手におえないときは、アーバンと同じところだと思うよ。
432名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 22:24 ID:MfuISh/w
アナログシンセの修理やメンテを依頼すると、どのくらいの期間でいくらくらいかかるものなの?
体験談きぼん。

一応テンプレ
機種:
症状:
依頼先:
期間:
費用:
コメント:
433名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:12 ID:/TNjxTxj
現在新品で手に入るアナログシンセで、
低価格帯のお薦めシンセは何ですか???
434名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:25 ID:VHxlZdT0
>>432
漏れ的にはWaldorf Pulse
435まじかる:02/12/28 22:32 ID:gpqjqTbD
>>433
ジャンルや好みを晒せ  じゃなきゃ薦めようがない
436名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 22:46 ID:rYeTCAxY
>>433
そんなの無い。
437名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:38 ID:i8NIypYp
>>433

Analogue Systems社 「SPAWN」
http://www.fukusan.com/

その上質で音楽的なサウンドで定評のある英Analogue Systems社の
RS Integratorシリーズ・モジュラーシンセサイザー。
今回登場のSPAWN(スポーン)は、RSシリーズの開発で培ったノウハウを
フィードバックし、新しく設計されたセミ・モジュラーシンセだ。
幅広いレンジで滑らかに発振する高性能オシレーターが1基にサブオシレーター、ノイズや
外部入力をサウンドソースとし、ドライブも可能なVCFとVCAで加工する。
エンベロープはリピート機能を搭載したADSRタイプを1基、VC LFOも装備。
基本的なシグナルパスは内部で結線済み、加えて豊富に用意された入出力端子で様々な
ルーティングを構成して追い込んでいくことも可能だ。
もちろんMIDI→CVコンバーターも搭載、モジュレーションやベロシティなど、
様々なMIDIコントロール情報をCVに変換して取り出すことも容易である。

これ買っといて泣くことはない筈。
俺も欲しいでつ。
438名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 23:42 ID:JOQYuLSE
MS−10、いまだに現役です。
本当は20が欲しかったんだけれども金がなくて買うことができなかった。
確かに20に比べて全然機能が劣るけれどもアナログシンセの基本を理解するのには
うってつけだったし、ツマミの微調整による音作りのコツみたいなものを学ぶことが
できたね。ツマミが限られていたからひとつひとつのセッティングがシビアになるん
だ。スイッチにすぎない鍵盤も、気持ちをこめて弾けば音に表情が出てくるのもなん
か不思議だったね。パッチングも限られていたんで、思いつく限りいろんな音をあち
こちにぶちこんで変調させていたっけ。
なんといっても作った音を記憶させることができないから、耳で一生懸命覚えようと
していたっけ。紙にセッティングを書き写しても二度と出ないんだ、同じ音がさ。
439名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 00:16 ID:J6c03j6Y
>>438
ファーストシンセがDX7だった自分にとっては、ある意味羨ましい話。
MS2000のバーチャルパッチとどっちが使えますか?
440名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 06:27 ID:rJ1+htVe
MS10ってPWM付いてますよね。
意外とMS20には付いて無いんだよなー。

横レススマソ
441まじかる:02/12/29 08:00 ID:CQPsxXP3
そうだなMS10はけっこう魅力あるな。
まあオレは20使ってるからさすがにあえて買うほどヲタじゃないが
あの価格帯の1VCOマシン、ってことならかなりお薦めではあるね。

ところで「SPAWN」はソリューションの赤い奴(RED SQUAREだっけ?)
と良い勝負だろうな。しかしSPAWNはこないだ5gで売ってたが15万くらいだったぜ。
これじゃあ433のいう低価格という条件に入るかは微妙だ。中古のA−100買えそうな値段だしな。

ま、いずれにしてもこういう話題は、あなろぐモジュラーしんせスレでやりたいなw
442名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 23:43 ID:YwuTReZS
ご存知!MiniMoogクローン StudioElectronics SE−1 です。

ブリっと存在感溢れる、リアルアナログモジュール「SE−1」です。本家miniに比べるとさすがに、出音の野太さは多少劣るもの、
充分に太い音質に加え、200音色までのプログラマブル設計、ディスクリート設計による安定度合い、
より細かいエディットパラメータによる表現力など、まさに魅力溢れる銘機です。

まあ、シンベとアナログリードはこれ1つで、本当に無敵の出音です!!
テクノやアンビエントや音響系には逆に太すぎて使いづらいですが、ファンク,R&B,HipHop系,骨太なロック
プログレリード等には非常に重宝する、暑苦しくも男気あふれる楽器です。(笑)
まあこのあたりの評価は、プロのラックと、実際のレコーディング使用頻度をみれば明らかかと思いますが..!

新品購入直後、活動フィールドやコンポジションの傾向が変わり(暑苦しすぎで)、使用頻度がほとんど無かった、
罰当たりなデッドストック同様品です! 完全動作品!内部の回路疲弊ほとんど無し!出音はブリブリ絶好調!
外観も上部にかすかに1箇所(1.5cm)、塗装の最外側にこすれたようなスリ傷が1つあるのみの極美品。
正規代理店品の保証書つき(期間切れ)で、修理対応も福産起業でもちろん受けられます。

当方10年に1度のスタジオ大改造中で使用頻度の少ない機材を処分中です。
この機材の価値をわかっていただける方に泣く泣く惜売いたします。

443438:02/12/30 02:05 ID:cqaslfHR
MS2000も使っているけど、バーチャルパッチよりもやっぱりパッチコ
ードをつかったパッチングのほうがなんといってもやってて楽しい!
ケーブルを使うわけだから、単にアウトとインをつなぐばかりでなく間にエ
フェクターをいれてつないだり、テレビの横で受信しているAMラジオの発
信音混じりの雑音をぶちこんだり、OUTをパラレルに分けて複数のINに
つないだり、思いつくものはなんでもやった。効果あるときもあればそうで
もないときもあったけど、もう実験感覚ですよ。白衣を着ていじっていたら
科学者気分になれたかも。楽器というよりは不思議な機械に鍵盤のスイッチ
がついているという印象でしたからね。
PWMは一番のお気に入りでパッチコードでMG(LFOのことね)のノコ
ギリ波で揺らしたり、矩形波でハンドベルみたいに鳴らしたりするのを必ず
やってた。BOSSのCE−2という気持ちいいコーラスと、音が濁るアナ
ログディレイをつないで音を出すだけで恍惚感に浸れました。MGで機械的
に揺らすだけでなく、弾きながらPWのつまみを指で気の赴くまま不規則に
揺らしたりすることも。
MS−20もいつか手に入れて、10とつないでやろうと思っております。
444名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 02:13 ID:hXO7dUSA
>>442
何?そのコピペ
445まじかる:02/12/30 08:40 ID:aVXA5iRU
>>443
いいね〜w オレもだいたい同じような事やってるよ ただパラレルに分けるのは
やってないなあ・・・やってみよう。
あとオレは例えばギターやポリフォニックのキーボードをCV/トリガーにつないで
それだけだと単音をコントロールするだけに過ぎないが、たとえばコードなんか弾いた
音をオーディオとしてどっかに入力して、上手く設定すると、
コードとMSの音が混ざってあたかもポリフォニックになったかの様な音になるよ。

・・・ていうかさモジュラーネタはこっち↓w 【あなろぐモジュラーしんせ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035765468/l50
446名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 15:56 ID:00VIk2YP
>>442
デッドストック同様品って・・・・プ
447名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 11:49 ID:9t1zOSrn
新同品って書けよって感じW
448名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 19:15 ID:gLJd4Zu9
449名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 23:59 ID:WgIj6d6w
旧年中はお世話になりました。来年もアナログシンセサイザーを宜しくお願いします。
450名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 00:00 ID:OiAemNoA
あけましておめでとうございます。今年もアナログシンセサイザーを宜しくお願いします。
451名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 03:10 ID:rqBmjNYp
ふーん
452名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 22:43 ID:KLf2mDQK
black coffeeってどうでしょう?
ソフトシンセに物足りなくなってきたんで
初リアルアナログを1台買おうと思っているんですけど、
使っている人いますか?
453ms404:03/01/06 23:04 ID:Mes1Dv+g
DOEPFER MS404使ってます。
454名無しサンプリング@48kHz:03/01/06 23:20 ID:1wJm04L3
俺もMS-404使ってる。
超高速LFOによる変態サウンドがお気に入り。
でも普段使う時はリード&ベースシンセなんだけどね。
グライドの効き具合も良い感じ。
455名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:03 ID:cYydxOe+
404のLFOはすごいね。
個性的。
456名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 00:19 ID:YCZAMBCz
MS-404は機能と個性のバランスが良いね。
ピッチがかなり怪しいのとツマミのレンジがシビアなのがガンだけど
457ms404:03/01/07 18:51 ID:nzslglY/
MS404使ってる人って結構いたのね
嬉Pけど、今って生産してないってホント?
458名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 19:38 ID:rA+qjHUE
>>452
ソフトシンセからblack coffeeへいきなりはつらいと思う。
あれって値段安いけどかなりの飛び道具。MIDI制御ついてるけど
制御できないに等しい(いい意味で)。とりあえずVASか、
国産ビンテージ+KENTONPROSOROにしておいた方が無難では
と言って見るテスト
459まじかる:03/01/07 19:45 ID:uFkwzGIj
>>452
オレも他に選択肢があるとおもうぜ  あれはかなりマニアックなマシンだYo(藁
出音も決して太くはないし。あれとかテクノザウルスのマイクロコンは、
かなりアナログ通な人が、「これはこれで良い」っていうものだよ。
でも、もしかして小型サイズって事を重視してるとかかな?
460名無しサンプリング@48kHz:03/01/07 20:45 ID:50i6rMg1
検索しても出てこないのだが
black coffeeってどんなの?

関係ないがツワモノ発見。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~abe/synthesizer/hmsynth.html
こんなの高校生でつくってしまうなんてすげー。
461名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 02:01 ID:+53qQkfh
462名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 02:35 ID:LK6JRgbM
すいません、moogのROUGEってやつの電源が入んなくなっちゃったんですが、
5G以外で修理とかしてくれるトコ知りませんか?
463名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 09:11 ID:ZMauUvhw
>電源が入んなくなっちゃったんですが

どこでもやってもらえるんじゃーないかな
464名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 18:57 ID:V+C24CNJ
>>462
アレ、ACアダプターでしょ。アダプターはちゃんと電圧出してる?
465名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 19:00 ID:Zl33aR9T
>>462
ヒューズが飛んでんじゃない? 
466名無しサンプリング@48kHz:03/01/08 19:13 ID:AU+7IphL
SH-3Aただ同然で手に入れたんだけど1VCOなのにすげー音が出て驚いた。
太いとかそういうのじゃないけど
なんかトランスのリードみたいなおおげさな音がバリバリ出る。
オクターブユニゾンみたいなコーラス感がたまらんです。
MIDIもCVもないみたいだけど。
詳しい人情報求む。
467452:03/01/09 07:02 ID:2ucveK5r
>>458,459
ありがとう。

そうなんですか。いや、実は飛び道具的なものが
欲しかったんですよ。reaktorで変わった音を作ろうと思っても
結局、傾向の似た音しか僕には作れないし、何かアナログ的な
スパイスを、と考えていたんです。それに机が小さいから
小型というのも魅力だったんですよね。それでマイクロコンも考えたんですが、
ギター弾きとしてはエフェクトとしても使いたかったんです。
音に関しては、デモを聞く限り表情が少し薄っぺらい
(もしくは単調)かなとも思ったんですけど、
決心つきました。週末買ってきます。
468462:03/01/09 12:56 ID:2YXhV6Q0
>>463,464,465
ありがとう。
チェックしてみます。
469まじかる:03/01/09 19:31 ID:WWX67qo6
>>467
おいおい、本当にいいのかい? キミが気に入ったのならそれは全然OKだけど、
機能や遊べる度合いもそれほど大きいとは思えないぞCoffee。
まあスペースの関係なら仕方ないけどね・・・(そういう意味ではあれは魅力だな限りなく)
オレがマニアックと言ったのは、とりわけ派手な機能も音もないけど、あのチープな存在感にハマッテしまう
マニアはいるだろうな、という意味だから・・・
もし5Gとか行って買うつもりなら、MS−20の音も聴いてみなよ。
キミがギターを弾くならなおさらさ。MSにギターやベース入れるとハンパ無いYo しかも音太!
470名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:59 ID:6/DPHHgd
うん、ギター弾きならMS-20のが使えるかなと僕もおもう。
フィルターとしてもローパス、ハイパス両方そろってるし、
ピッチコンバート入力にギター入力してギターシンセにしてもいいし、
ソロやリード、ベースには最適なファットな音質だし(バンドに映える)、
パッチに凝れば、飛び道具としてはバリバリだし。
試奏して決めるのはもちろんだけど、MS-20選択肢に入れてもいいんじゃ
無いかなぁ。
471名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 00:30 ID:dSBFEv+S
>>466
SH-3A確かにイイよね。でも、あのシンセV/OctでもHz/Vでもない変な設計
なので、MIDI/CVコントロールはまず不可能です。頑張って手弾き練習して
くださいね。

>>467
うん、俺もBlack Coffeeは少々マニアックすぎると思う。初めてのアナログ
で「あぁ、アナログってこんなもんなのね」と思ってしまう可能性大。
使い込めばまじかる氏の言う通りクセになるかもしれないけど、とにかく最
初はまともな音程でまともな音色作るだけで結構苦労するよ。あえて茨の道
を歩むチャレンジャーならば止めはしないが。
472名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 14:58 ID:t8UkKIqa
見つけにくかったのでageます
473名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 15:11 ID:SAjOexvO
SH-3
SH-5
SH-7
どれが名器?
474名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 18:29 ID:VINGb3AT
>>473

木の実は人それぞれだとは思いますが
漏れ的には5>7>3でつ。
475名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 21:32 ID:mjZTJ0RU
エロい質問するなよW
476452:03/01/12 11:07 ID:4EKYlFPX
>>469,470,471
度々どうもありがとう。

そうですか。今週は忙しくて楽器屋行けそうにないんですが、
来週、試奏して決めます。
なんかMS-20が欲しくなってきました。結構、単純なもので……。
ところで、MS-20ってMIDI-CV/GATEコンバーターで
制御できるのでしょうか?
477名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 11:36 ID:N+IYCEWJ
Hz/V方式で制御できるYO!
478名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 12:45 ID:YIXIo+NU
>>476
OSCのCV入力はV/OctでフィルタのCV入力はHz/Vで、
OSCの内部処理はHz/Vとか、なんか訳の解らない仕様(笑)に
なってた記憶がある。
家行ったら資料あるから調べてくるよ。
基本的にはCVを入れて外部から演奏は可能。

んだから、パッチを数学的に厳密にコントロールするのは、ちと大変なはず
なのだよね。内部的に辻褄が合って無いから。だから当時KORGから
ログアンプ/アンチログアンプを単品で販売してた記憶がある。
もちろん、「まぁ音出てるからいいじゃん」的な大らかなアプローチで
弾いてやるなら、全然問題なし。
479名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 13:42 ID:u6xwCFGe
>>478 そのインターフェイスはKORG MS-02だったかな。うちではMS-50やヤマハの
CS-30のコントロールに使ってる。
480名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 22:08 ID:pnEPiern
>>479
MS-50だったらVCOにoct/v入力付いてるっしょ。
481478:03/01/13 21:03 ID:lnTjQYll
VCOとVCFのCV入力はOct/Vで、キーボードのCV出力はHz/Vだって。
でもMSいいな。人に勧めてたら自分も欲しくなってくるね(笑)
482名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 00:34 ID:EGIsjBB4
MS−50ってなんであんなに高いんだぁ?・・・5自慰
483名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 01:11 ID:Z96/XkZb
台数がもともと少ない(と推理
484名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 02:35 ID:6bSq59VD
高くても買う人いるから。
485名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 04:13 ID:dsyfAoq9
「予約」消えたね>5爺のMS50(w
486名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 02:18 ID:OJgaXxyh
じゃぁ待てば安くなる鴨。
487名無しサンプリング@48kHz:03/01/17 20:34 ID:fXmLHd47
このスレよんででcs-01がvcoでないこと知ってショック。
うちのvcoがGR300だけになった。
たしかにcsー01ピッチくるわねー。
488名無しサンプリング@48kHz:03/01/18 05:39 ID:ccDuNQga
あのDCO結構好きだけどな密度が丁度良くて抜ける感じ
ベースステーションみたいに歪みまくってる訳じゃないし
ネイロも変わってるよね。実は似た存在が無かったりする。
ただなぁ音の幅が無いから他の物持ってると使わないよね。やっぱ
489名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 17:00 ID:4Z1k6eBc
質問
2ポール
4ポール
のポールってなんでポールなんですか?
490名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 17:05 ID:SIQ1aXBH
北極、南極、ノースポール、サウスポールの極=ポール
491名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 17:44 ID:Vsqxv6NF
デッパリ、つーかヒッコミ。
492名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 19:22 ID:/z+1W/Bt
1ポール6dbだっけ?
493名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:36 ID:b7LK1209
>>492
正解。
494名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 01:52 ID:XCbiWZ+8
シンセブームも終焉でマニアだけの悦な御時世になってきやした。
古きよき時代を知る35〜45歳の大人達頑張れ。
495まじかる:03/01/21 19:18 ID:pNPfb3Qt
おいおい、シンセブームって終焉したのかよ?
ホントならけっこう嬉しいけどな・・・。
JP−8や4Voiceが捨て値の5万とかな。で、MicroMoogがフリマで3000円とか。
2ちゃんでも厨房が「SYNTHI−Aとか書いてある機械がハドオフで2万円で売ってますが、あれは良いのでつか?詳細キボンヌ」とか。
すぐさま「あれゴミだ 買うな」とレスして俺が買いに走る。

しかしKORGのM1全盛期にアメリカでPro5を5万で買ったオレの知り合いがいるから、あながち冗談でもないのよ この話。
496名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:29 ID:H4smkSDm
>>494
48才ですが、何か?
497名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 19:38 ID:OysGwKJT
>>496
50前の人間が何か?とか言ってんじゃねえよw
おっさん調子に乗ってリアルで2ちゃん語使うなよマジではずかしいから。

>>495
でも90年代中ごろのテクノブーム?の頃に比べたら
落ち着いてはいるんじゃない?まああれも303と909だけ
みたいなもんだったけど。
498名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:04 ID:9gCVShkG
CS01ちゃん、ハドオフで保護したった。かわいすぎ!
噂どおり外見からは想像できん音の太さ。PWMの効きが最高〜。
499まじかる:03/01/21 20:21 ID:gNw3coPJ
アナログじゃないが、PPGはVSTiが出てから値段が上がりやがった。
オレもあれはソフトシンセの中ではかなり好きなシンセだけど、あれ使って俄然本物も欲しくなった。
VSTiの出来しだいで今後もヴィンテージの値段は大きく左右されると思われ。

>>498 イイね ちなみにいくらで保護したのんのん?♪ 
500まじかる:03/01/21 20:22 ID:gNw3coPJ
500か?
501名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 20:33 ID:U+A1hyn6
JP−6の値崩れは激しいな。最近は10万を
切る辺りになってきた。高かったのに
502まじかる:03/01/21 20:52 ID:gNw3coPJ
JP−6は良いシンセだけど、比較的モダンな音だから
今の機材で代用出来ちゃったりするのが原因なのかな・・・
OMEGAとかNordとかで。
けっこうカラッとした音だもんな。アナログ特有のモッタリ暑苦しい感じではないから。
503名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 21:30 ID:lSuvltEr
>>499
5Kですた♪ジャンク置き場にひっそりとね。でもビニールパックしてあったからあながちゴミ扱いはされてなかったかもね。
ガリすらなく美品で大満足です。でもCVついてないの・・・・。サイクロドンでモキモキしたかった・・・・。
504名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 01:39 ID:K2RH3Gjp
>>495
日本でもSystem100MとかMS-20とかがゴミみたいな値段で
売られてた時期があったよね…。
505名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 05:32 ID:BJTjd0XZ
studio electronicsのomegaとATC-Xって結構違うのかな?
4種類のフィルターは同じっぽいけど、omegaはATC-Xのポリフォニック版
と思っていいのだろうか。誰かしらん?
506名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 16:16 ID:4IMu4rU9
スペック結構違うね。
OMEGAはサブオシレーターとかシンクあるけど
ATC-Xは無いっぽい。かわりにリングがあるみたい
507名無しサンプリング@48kHz:03/01/23 00:12 ID:3Me9t4Yy
MiniKorg700,SH-1000がこの世に誕生した当時、これらに対する評価って
どんなだったんでしょう? 「あまりの安さにあっという間に世界中で
使われるようになった」という話は本で読んだことがありますが・・・。
はっきり言って世界のミュージシャンにとって衝撃的な事だったのでしょうか。

日本人の多くはまだシンセサイザーという名前すら知らなかったであろう
1973年。その辺の時代背景まで合わせて、当時を語ってくれる方、
いませんか? 
508名無しさん:03/01/23 00:27 ID:CVwWLOpm
当時は中学生だったので、Mini MoogもMini Korgも、「高い、買えな
い」という意味では一緒
それに、モノフォニック楽器である、当時のシンセサイザーは、当然
音楽を選ぶ(多重録音するか、ソロ楽器としての使用)ので、正直
バンド・アンサンブルをしたいバンド少年には、興味はあっても、何とか
手に入れたい、と願うものではなかった、かな。個人的な記憶です
509名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 03:05 ID:Uiy63fdS
五自慰で14万8千円ででているMS−50。DX−7なんかが出たあとで5千円で
叩き売られていたのを目撃したことがある。保護しておけばよかった。
510名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 03:07 ID:VSLpWhYN
まぁ実際には5万で買えるけどね。
511名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 03:15 ID:9S1GjgHn
維持にはそこそこ苦労するけどね。
512名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 03:40 ID:M6gjYFBI
85年?頃VC‐10を一万TR909も二万で買った
当時バンドのメンバーとケンカしてTB303を投げつけたことがある
513名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 03:40 ID:aHnTqUJw
山崎マゾage
514名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 17:33 ID:OegeX2qf
なぜかヤフオクでCS01出品ラッシュ!白いのも在ったけど、みんな値段強気すぎ!
CVも付いてないのに2マソ以上は出せないな。

CS01って鍵盤で弾けるTB303みたいなもんじゃない?かなり似てるなって時があるよ。
515まじかる:03/01/26 19:50 ID:Uw1XjaaA
やっぱり、少し前にも話題になったけど1VCOマシンって魅力的なわけよね。
カワイイ。3VCOとか使ってるのに惹かれるw

最近オレが気になるのはこれKORGのSB-100 これね↓  レアだぜ カワイイ!(^ε^)Chu!
http://www.benward.net/korgms/images/misc/nonms/sb100.jpg
516名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 19:54 ID:VSLpWhYN
かわいい!はじめて見た。ずいぶんとツマミ少ないね。
517まじかる:03/01/26 20:01 ID:Uw1XjaaA
うむ。機能的にはかなり潔いよw こないだ弾いたけどね。音のベクトル自体は800DVとかに近いことは近い。
でもシンプル。

SB-100とアコギとカセットMTRで宅録フォーク! って感じかな(^ε^)
518名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 20:05 ID:R9mWTKPd
あらホントかわいいねw
ムーグのベースシンセみたいなもんかな?
519名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 20:27 ID:VSLpWhYN
520まじかる:03/01/26 20:47 ID:Uw1XjaaA
>>519
なにやら凄そうだねw ざっと読んだ感じではあのボードに指で触れながらエディットしていくわけでしょ?
楽しそう。あとでじっくり読んでみるYo こんなのあったんだね。
海外にはスゲエのいっぱいあるよな。有名なクセナキスのUピックとかね。外国恐るべし。
521名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 20:54 ID:VSLpWhYN
demo の映像もたまらんよ。
アナログシンセのスレに貼っちゃったけどこれはデジタルか。
ヤフオクとかに間違って出ね−かな。
522名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 21:21 ID:tUlKEaH3
>519
凄いっすねこれ....。高そうだけど触れるチャンスも無さそうだなぁ...。
タッチパッドタイプの液晶モニターとか使ってソフトウェア化されないかな。
売れなさそうではあるけど、限定生産とかで。
523名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:36 ID:9S1GjgHn
>>515
5Gで売ってるよ。今月のサソレコ見てみ。
524まじかる:03/01/27 08:00 ID:sBAavgO4
>>523
知ってるよ その5Gで見たんだもん   でも値段がカワイクないw   
525名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 01:43 ID:aHUsGhZw
cs-10っていくらくらいが相場ですかね?
ちなみに使える?使えるなら、どんなジャンルでしょうか?
526名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 02:15 ID:Kt3rtdcb
ヤマハのアナログはCS-01以外はなぜか人気ないね。デザインかなぁ。
そういうおれも国産アナログの中でヤマハだけ所有したことがない。
どんな音するんだろ?
CS-10はオークションだと一万前後、店だと2万円台ってとこだね。
527名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 02:17 ID:7ka0ULnO
>>525
個人売買ならば1万が限度かと。
CS-10に限らずショップで買うにしてもそこが何かあっても直せるかどうか
が重要。ヤマハのこの手のアナログは人気無いから高くても3万くらいじゃ
ない?
ちなみにフィルターは発振しないのでその手の派手なサウンドを求めるのな
ら絶対オススメしない。良くも悪くも薄っぺらくて軽いサウンド。使い道は
あると思うけどね。ブットいベース以外なら使い方次第。
あと、CVの方式がHz/VなのでMIDIからコンバートする際は注意が必要かと。
でもCV/GATE入力付いてたっけ?
528名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 02:42 ID:aHUsGhZw
どうもです。はーどおっふで、
音が小さいとか言う理由(アンプのレベルノブが左に振り切ってたから当たり前だと思うんですが 笑)
でジャンク扱いで1.2マソだったんで、
どうかなーって思ったんですが、1万で買えるなら、
あえて焦って買うことも無いですね。
ほったらかして、半額ぐらいになったら買いますわ。

でも、なんかレトロで、「いかにも」って感じなんで、
音楽には使えなくても、インテリアにはいいかもですね(笑)
529名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:32 ID:oF+WNVJR
teisco S-110Fって、特に外部入力よさそうなんだけど、
使ってる人、どうですか?ローパス(レゾナンス強時のゲイン補正付き)、
フィルターバンク(8バンド+25db?)+ハイパスで、VCAなんかも非ソフトだし、
かなりルックスもいい(wし、ちょっとそそられるんですけど
530名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:52 ID:ca4f8lzz
>>528
俺もそのCSの前で立ち止まったよ−!でもcs01買ったばっかだったからいらなかったな。
でもデザイン的には好き。1,2ならシクってもいいから買おっかな。
531名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:56 ID:BaXDWerc
>>530
俺が買いたい・・・w
窓辺にああいう、いかにもアナログ!とかを
さりげなくレイアウトすると、きっと良い感じに素敵だと思う。
532名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 00:56 ID:xVL7sgTw
Alesis ANDROMEDA A6 とminimoog VOYAGER はどっちが良い?値段抜きで。
533名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 01:10 ID:5/4Is4TR
物凄くでかくて重い
あと故障が恐い。凄く部品が多いんだよね>teisco S-110F
534名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 03:09 ID:Xtjzn354
S-110F>
724だっけ?あのICが逝くともう入手は不可能でしょうね。

>>532
ANDROMEDA、音も凄く良いし細かい所まで抜かりなく音作りできるけど、多機能
すぎて「シンセに使われてる」印象が強いっす。やっぱアナログはそこまで精緻
に追い込むものではなく、「あ〜こんなもんかな?」って感じにガサツに使い倒
してナンボなものだから(俺的にはね)、Voyagerかな。メモリーは別に要らない
からオリジナルMinimoogの方がホントは欲しいけど。
535名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 10:49 ID:ItqPsKMY
相談です。アナログポリシンセがまじに欲しいっす。
@MKS−80&MPG−80(中古で現在チェックしているモノあり)
Aこちらも物色中、Oberheim/Xpander
BスタジオエレクトロニクスのOMEGA8(ボイスは5まで増やしてARPフィルターも5つ増設)
CJOMOXのサンシン(バグが現在多く現在店頭排除、様子見)
Dプロフェット5(世界的定番なので入れてみました。音質も勿論憧れます)
EOB8(音いいですね。パッド系ならかなり好き。モジュレーション関係は不明、、、)
FA6(最初からボイスも充分で可能性ありそう)
こんな感じです。予算は60〜70万円です。
今まではQ,VIRUS,NOVA,NORD2,XT,FIZMO,FS1R,K5000Rの構成でした。
何か参考になるご意見、煽りでもなんでもいいです。アドバイスお願いします。
今日にでもそれぞれ候補としてチェックしているので買いに行きそう。
音はそれぞれ出しました。どれもほんとに良いんです(汗
理想と言うか希望としては音作りの可能性が深いアナログポリフォニックが欲しいです。
VIRUS,Q等のヴァーチャル系と同等もしくはそれ以上の音作りができるのはどれでしょうか?
音的にはOMEGA8かなりインパクトと言うかアナログの良いサウンドだ〜って感じでした。
でもこれ書き出すとMKS80もおぉ〜って思ったり、、、
すみません、長分、、、
一番はシンセの音色合成に比重をおいて選びたいです。

536名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 11:08 ID:r3C4eYHn
三振完成待ち、かな。俺だったら。OMEGAは愛せるデザインじゃない・・・・個人的に。。
537名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 11:17 ID:Me+eI6Ow
>>535
1〜7まで全部手元にあると想像し、ちょっとずつ手を付けてみます。
さて本格的にどれからか手をつけていかなければいけません。
1台を手元に置き、残りを他の6人の自分に貸さなければなりません。
では、どれを手元に残しますか?今一番興味があるものを選びます。
あとは後の楽しみに取って置きましょう。
ひとつずつ手元に残すことを想像してみて今一番強く興奮するものに決めます。
538名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 14:01 ID:IUVYwG5R
>>535
>Q,VIRUS,NOVA,NORD2,XT,FIZMO,FS1R,K5000R
うーん、これだけあれば、アナログのポリフォニックいります?
コード関係はVAに任せれば、モノフォニックで充分な気が。

モノフォニックなら、Studio Erectronics SE-1Xがお薦めかな?
539名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 14:09 ID:41+NiFNd
いっそパッチングモジュラーとかね。
アナポリならARP系のポラリスも勧めてみたり。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030543800/
540名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 15:07 ID:2DFDYxyc
しかし、VA機はついつい買いすぎてしまうよね?>>535さん
541名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 19:41 ID:8DwcTeOM
korgのラムダっての友達からもらったんだけど
これって何ができるの?これアナログシンセってのだよね?

俺はギターしか弾けないんだけど、
ピアノの練習くらいに思ってたのに。
やたらと複雑なのね。
542名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 22:42 ID:m/Zgr2D8
sageる必要なし
543名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 23:30 ID:ItqPsKMY
OMEGA8逝きました、、、とにかくぶっとい音のサウンドに驚きです。
アルペジエーターのランダムはまだOS追いついていませんでした。でもアルペジエーターも
これで鳴らすとインスピレーション倍増です。エンベロープの切れも素晴らしいです。
つまみのかくんかくんは覚悟してたのですが問題無しです。
早速音作りしてプリセットを消しているところですが、エディットはそんなに深くないですが色々な音が湧き出ます!
ぶっといベースからいなたいサウンド、あらっぽいサウンドもゴージャズなパッドも手軽に作れる感じで
構えていたんですがもう慣れました(笑
だいぶ前から使っていたかの使い心地で朝からモーレツな長分失礼お騒がせしました。
VIRUS,SUPERNOVA,NORD2はどなたかの元へ旅立たせます。
ARPフィルターとエンベロープのキレで作るシーケンスやベースに今はまってます。
544名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 23:57 ID:bw/skHY+
>>543
素直に裏山Cよ。また、感想聞かせてよ。
545名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:02 ID:Nn8IfXiE
老国SH-1壊れた。修理は絶望的かな。比べて山羽のCS15/CS01は頑丈だなぁ。
古いのはもういいから、俺もOMEGA欲しいよ。
546名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 06:13 ID:A2mPEHJm
>>543
うむ。ベストチョイスだと思うよ。結構沢山シンセ持ってるみたいだから
ビンテージ買うと何かと維持が大変でイライラしたかもしれんし。
おれもATC-1使ってるけど、いいよね。操作性は少々難ありだけど4フィルタ
による音作りの幅はかなり広い。先に2600typeフィルタを選択したのも正解
だと思う。買う前は結構mini typeフィルタとキャラがかぶるんじゃないかと
思っていたんだけど実は結構mini typeフィルタとはニュアンスが変わるので
どちらかが欠けてもつまらない。おれは2600ばかり使っているけど。
ミニムーグ クローンを求めるならSE-1Xかもしれないが、音作りのバリエーション
でいったらATCかomegaの方が断然良いと思う。十分に音も太いし。

おれも、コツコツ金貯めていつかはomegaを!
547名無しサンプリング@48kHz:03/02/03 16:43 ID:fU1QNvDO
最近テレビでKORG800DVの音をよく耳にするけど流行っているの?
環境音楽系の、艶やかなのび〜る音。
そういえばNHKのシルクロードの再放送も始まったし。
548名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 12:29 ID:AmzOMmsW
Mini KORG
549名無しサンプリング@48kHz:03/02/06 23:32 ID:EP9/+IC3
MS2000とJP-8000の違いは何?
どっちがいいの?
550名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 15:53 ID:0UeZsHhN



★ヤマダ氏に執着してるヤシが荒らし☆犯罪歴あり☆前科者★
551名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 16:15 ID:jvz5vOjk
アナログじゃないし549>>
552名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 16:35 ID:qk1zxU85
vermona marsってあまり話に出ないけどどうなんですかね。
割と手頃なんで興味あるんですが田舎で5Gなんていけないし。
オフィのデモp3はうーん…って感じでしたけど。触ってみた方いますか?
553名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 16:45 ID:LOP7wyDs
>>552
5gでいじくってみた感じだが・・・・まずMOOG系の厚みはナシ。LFOとかでピコらす感じはいいけど全体的に地味な印象でした。
似てる音はマト1000とかローランドのSHとか。まあ、アメリカ的ではなく、ドイツ的な音色でしたよ。

でも俺あのツマミが好きじゃないんだよね・・・・家具調で。引き出しとかの取っ手みたいでさ。
554まじかる:03/02/07 18:48 ID:UPhXJK3C
vermona marsねえ やめたほうがいいよ  特に良いところなし。
ゴージャスでもなければチープでもなし。
イマイチ、ターゲットが見えない。一言でいうなら「来ない・・・」
でもvermona安いし、エフェクトとか数を集めてラックを真っ銀ギンにしたいのならおすすめw

>>553 M1000と似てるかい??
555名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 18:59 ID:ObJp782r
DAF-1も駄目?
556552:03/02/07 20:30 ID:VTrwNZ7i
>>553 >>554

ありがとうございます。地味な印象はデモ聴いた時も感じました。
無難というか、はみだしたところがない感じですね。
ただ「実はいじると全然違った音が出る」ていうパターンがよくあるので
聞いてみたのですが、どうもあまり印象はかわらないみたいですね。
最後は自分でさわって判断したいですけど、
物欲を鎮めると言う意味で(w、今は見送ろうと思います。
557名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 00:26 ID:hc82ac2R
VERMONAなら、Perfourmerは良かったよ。
モノでもポリでもマルチでも使えるし、音もMARSよりはガッツがあるかも。
パッチすれば2VCOのモノシンセ×2になったり、フィルターとしても使えたり。
アレ1台で色々遊べそうだね。欲しい。

DAF-1は良かったよ。ステレオで24dBマルチモードってトコがミソ。
558名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 01:57 ID:YOA3NQte

>DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

バーチャルアナログ=アナログモデリング(シンセ)
これ、あってるのかい?
559名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:53 ID:XbpjzGhl
ねぇ、HartmannのNeuronって奴、知ってる人いる?
560名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 23:51 ID:x/qbWFjb
>>559
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036421999/
つーか、あれはアナログでは無いだろ。
561名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 00:58 ID:zmbdXuP6
アナログシンセ【2】

>>1 :名無しLPF@24db/Oct :02/09/11 17:10 ID:UmDeXnJu
みんなの好きなアナログシンセをさらに語ったり自慢したりしておくれ。
DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

全スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/982215945/
562名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 16:29 ID:7JW8CdEx
???だからって、DCOアナログでもバーチャルアナログでもないだろ?
563名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 17:03 ID:Q8eljTti
方式の枠にとらわれないひさびさに新しい音源のシンセだ。たしかにここではスレ違い。
専用スレでいろいろ語られてるんでそっちに誘導。
564名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 20:20 ID:Q8UzZDnT
質問!

SHとかモノシンセの頃に老国にストリングマシーンらしきものがあったけど、RS
シリーズ。
これって何ポリですか?
やっぱりストリングス以外の音はならない?

レスおねがいします。
565名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 20:51 ID:ZbLr7ALj
RSにはオルガンも載ってたような
566まじかる:03/02/09 21:03 ID:i8r7xFXh
>>564
RS09はストリングスとオルガンが出る。
で、確か全鍵ポリ(フルポリフォニック)だよ。
一応外部入力も付いてて、入力音に「アンサンブル」(コーラス?)をかけられる。
567名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 17:23 ID:NIvKk97b
RSのオルガンはハモンドとかVOX系じゃなくて、チャーチオルガンっぽい音が載ってる。
あれでVOXみたいな音が出ると最高なんだけどね…。
568名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 22:10 ID:Kw3KwcAg
オルガンっていうか、単にポリで鳴らせる電子音程度なんだけどね。
MIDIやCVでのコントロールも辛いから、鍵盤が弾けてあのチープな質感を
楽しめるヒト向けだと思う。

アナログage
569名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 03:56 ID:TzdK1zQ8
DOEPFERのMS-404のチューニングが一番高くしても半音くらい低くなってるんだけど
やっぱ修理に出さないとダメかな?自分で何か調整とかって出来ないのかな?
570名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 07:54 ID:VvePad3t
>>569

ttp://www.doepfer.de/ms404_b1.gif

IC2 TL064 の右上の P16・100K (VCO OFFSET) っていう
半固定抵抗で調整できるはず。
漏れは所有していないので推測でしかないのだが。
ただし開けたら最後保証効かなくなるので覚悟すること。
漏れも責任は持てん(ワラ
571569:03/02/12 01:11 ID:F/W1OW3h
>>570
どうも有難う!!今日音出したら今日は機嫌が良いのかチューニング合ってました(笑)
やっぱりアナログシンセって最近の物でもこんな感じにチューニンが
日によって合わないとかあるんですかね。でもせっかくなんで中を開けて
VCO OFFSETってところをいじくってみました。なるほどここで調整するんですね。
そして表のツマミのTUNEを右に回しきった(上げきった)とこがジャストチューニング
なので真ん中くらいでチューニングが合うようにしてみました。これで
余裕で調整が出来ますね。なんかとってもためになりました。
どうも有難う!!!
572名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 01:44 ID:Z0Us30hm
>>569=>>571
douitashimasite (570)
573名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 19:06 ID:B8hBAWyu
オレの404はオシレーターから
ノイズに切り換えると急にレベルが低くなるんだけど
(フィルタ−開き切ってる状態=素の音で比べて)
なんとか自分で調整できないものでしょうか?

もともと、ノイズなんでそんなに大きいレベルは出ないんでしょうが、
それにしても他シンセと比べて、小さ過ぎます。
こんなもんですか?
574名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 22:43 ID:kD7NZ2T/
>>573

ttp://www.doepfer.de/ms404_s1.gif

回路図見ても残念ながら調整できる個所は無いですねー。
トランジスタ Q2 を交換するとか、抵抗 R21 あるいは R23 を
もっと小さい値のものに交換すればいくらかレベルが上がるかも
知れないけど確証無いです。
575名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 23:13 ID:TYUrbU6c
>>もともと、ノイズなんでそんなに大きいレベルは出ないんでしょうが、
それにしても他シンセと比べて、小さ過ぎます。
こんなもんですか?

いや。うちのは普通にでかい音するよ。
576573:03/02/13 00:07 ID:Q+PE7Rj0
>>574,575
すいません、参考になります。
あー やっぱそうですか。オレのが異常なんですね。

下手に自分で直そうとしてぶっ壊すよりは、
金貯めてからもう1台買おうかな、とも考えてます。
(少なくともオシレーターは正常なハズですし…)
577名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 00:29 ID:HAobKIma
BRAINTEC Transistorbass3って使いこなしてる人います?
これってツマミ以外に外部からMIDIコントロールするものが
沢山あるようなのだけど具体的にどうやればいいのでしょう?
いわゆるツマミとかスライダーとかが沢山付いているMIDIコントローラーを
使わないとダメなのでしょうか?
578名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 00:49 ID:4dTiAJ5o
あまり持ってる人いなさそう。

シーケンサーでちまちま打ち込みなさい!CC。
579名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 01:29 ID:2t1rSnWj
>>577
確かプログラムチェンジの○○番がこれ、みたいなややこしい仕様だった気が
するので、マニュアルは必須。マニュアル無いと30%も機能を生かし切れないよ。
何らかのシーケンサーかMIDIコントローラーかマスター鍵盤か何かでプログラ
ムチェンジ簡単に送れる環境を作るべし。
580577:03/02/13 02:20 ID:GiixX0S2
マニュアルはあるんだけどドイツ語のしかなくてよく分からないですよ。。
「○○番がこれ」くらいだったら分かりそうなんだけど
例えば98(30)+6(d)とか書いてある。
581名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 05:02 ID:Z3BhHvzx
Oberheim Xpander
マトリクスモジュレーションによるパッチシンセ並みの自由な音創りが可能
で、究極のOberheimシンセと言われている。ビンテージアナログシンセの中
でも後期のモデルで完成度が高く、チューニングも安定している。
MATRIX6以降の大量生産工業製品になる直前のモデル。
Oberheimブランド特有の分厚く暖かい、広がりのあるサウンドに特徴がある。
12VCO
6音ポリ 
CV/GATE,MIDI対応
1984年製
生産台数約2,000台
発売当時の価格¥648,000

だそうですが、ホント?

582名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 09:19 ID:PJKhQVIS
↑あるある
583名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 19:10 ID:2iF0vgIy
>>581
何を疑ってる?
具体的にどこが怪しいと感じてるんだ
「究極のOberheimシンセ」は、?と思う人もいるかも

俺のMATRIX6R壊れました
音色の保存が出来なくなって、昔のアナログシンセのように毎回音を作ってました
584名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 23:23 ID:Scd49Ikr
Xpander&的12は未だアナログポリシンセの究極系だぞ。
A6もOmegaもSunsynも未だコイツには敵わないと思う、正直。
XpanderとMinimoogあれば個人的にはそれ以外のアナログ要らない。欲しい。
585名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 23:24 ID:Scd49Ikr
>>583
内蔵電池換えればすぐ直るよ。
586名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 23:27 ID:u4ehBaXb
>>584
・・・思う。
欲しい・・・かよ。(w
587名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 23:52 ID:Ut79dW+Z
>>584
A6もOmegaもSunsynも未だコイツには敵わないと思う
???????????
まじかよぉ〜(w
じぇんじぇんちがうぞい。ごるぁ〜。
588名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 00:49 ID:iPvIvif3
ああ、違うさ、全然。
ただ俄然俺的にはXpander/的12の方が好きなだけさ。

色んなヒトんトコで弾いてきたから。
Minimoogはあるからあとはバーチャル系処分してエキパン買うよ、マジで。
589まじかる:03/02/17 01:00 ID:kYNdycos
MATRIX12&エキパンはポリではやはり一番魅力を感じる。
あの音の拡がりは凄いなぁ。
オレ的にはフィルター閉じ気味の暗いパッド系やSEの音があのシンセの一番の魅力だと思ってる。
何か風景が見えてくるくらい拡がりのある音なんだよね。

オレはあれで間違ってもジャンプは弾かないねw 

で、オレも「個人的」にはA6、Omega、Sunsynを買うくらいならこっちにしておけと小一時間説得したい派だよ。
590名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 01:16 ID:iPvIvif3
>>589
だよね。エキパンいいよなぁ。的12も見た目よりグンと軽いから、ライブでも
何とか持ち運べそうだし。

ジャンプ・・・今時弾くやつまだ居るの(w?
百歩譲って1999弾くトコまでなら許すが。
591まじかる:03/02/17 01:26 ID:kYNdycos
>>590

居る!w 
592名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 04:53 ID:fU3AzcQM
>>590

忘れたころに弾くw
勢いづいてもっと昔のTOTOあたりにも逝くw
593名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 19:57 ID:YlVYJ0xB
エキバンJAPANとエキバンUSAってやっぱり出音が違うんですか?
部品が違うから明らかに違うという話や、電源関係をしっかりしとけば
両者に差は無い、という話もありますが、どっちが正しいんでしょう?

プロフェット600のJAPANとUSAの出音の差についても知りたいです。
どなたかお願いします。
594名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 21:01 ID:pr/aOZ8I
エキパンUSAとエキパンJの違いを気にする位なら
ケーブルに気を使った方がよっぽどイイ。ってレベル。曲中に
入ったらまずワカらない。それよりもエキパンはステレオ
オアウトで出すかパラアウトで出すか、の方が重要だと
思う。
595名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 21:17 ID:bAm33x8s
エキパンJAPANの方が安いのは壊れやすいからというのは
本当なんでしょうか?
596593:03/02/17 23:13 ID:E+jGn/lp
>>594
 有難うございます! 

 プロフェット600もそんな事なんでしょうかねぇ?
597名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:07 ID:NwH1zKN5
>>595
そうね。中の部品が当時の日本で調達できた結構粗悪な部品使ってたりする
から今じゃ結構マトモに動くの少ないらしい。この辺対策してあれば全然問
題ないと思うよ。原宿のアソコのは全部対策済みだって。つーかここでその
事教えてもらった。

600の方はあんまり変わらないと思うな。でもリアパネに日本ハモンドのシー
ルがあって細い電源ケーブル直生え(だったっけ?)よりは3芯のコネクター
に120Vの方が男気がありそうってもんだ。若干テンション上がる。
598名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 00:40 ID:TFpXjfQE
>>597
まあ、粗悪といっもね・・・・
アナログ機器復刻が出来ないのは今とくらべて粗悪な部品が手に
入らないのが原因だったりする訳で、現在販売製造されている部品が
あまりに精度がよくなりすぎて作ったとしてもまったく別者の音になってしまうんだよね〜・・・。
599名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 01:11 ID:NwH1zKN5
いや、実装部品がって事じゃなくてソケットとかその手の接点系の部品が
ヘタレですぐ割れて接触不良が起きたりするみたい。
600名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 05:15 ID:IhVyj8Ew
>>599
俺のマト12もソケット等ヘタレまくってて、持ち出したりするとスグ2ボイスぐらい
出なくなります。その度に開けて接点押しまくりなので、いつか本当に壊れそうです。
あと、出回ってるJPNの中古は当時ツアー等で酷使されてた物が多く(値段が高い
シロモノだったからプロ以外はあまり持っていなかった)、接点は相当ヘタってる
のが多いという事らしいです。
多少高くても状態のいいUSAを買いましょう。

ちなみに、よく言われるUSAvsJPNで出音の厚さの差は驚くほどはないです。
と言うか、どっちみち厚さ太さだけで言ったら今時のバーチャルアナログと大してかわらん・・・
601名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 07:57 ID:BvbCQxTm

↑ 600はDQNか?w なんか突っ込みどころ満載な気が・・・ まァ いいか  でもアマチュア発想だよな 


602名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 11:11 ID:utqO8S7L
エキパン取り説無しを買いました。
とりあえず色々とパッチングしたいのですがさっぱりわからないっす。
基本の実験操作方を教えてくらはい。
MS10は使ってました。
603名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 19:29 ID:o+JUQLsl
>602
教えたいのはやまやまだが、教えようがないです。

憧れの名器を手にした喜びと、探究心があれば使いこなせるようになるよ。
あと、検索すれば英語の取り説などすぐに見つかるし。がんばって!
604名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 14:27 ID:oB61lyta
601のDQNってナニ?
605名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 19:06 ID:6hCzHfq1


                でつ
                

                ↑
           10秒以上見つめてると
           スヌーピーに見えてきます。
見えてくるから不思議でつよね。
606名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 20:37 ID:P2bB2FmJ
OMEGA買おうと思ってるんですが、2と8では雲泥の差かな?2ってツマニ少ないけどコストパフォーマンス高いと思うんですが。
607名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 22:50 ID:2HiWriiN
>>606
2って半端じゃない?8のケースにしとけば増設できるし・・
608名無しサンプリング@48kHz:03/02/20 23:04 ID:kETxqher
>605
すげ〜確かに見える。

PROPHET-600欲しい・・・・
でもメンテ考えると・・・・
五爺で買えばO.K.?
609名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 00:07 ID:xB/v8YN5
>>606
Omega2と8は使ってるボイスボード全く同じだから、ポリで使う気無ければ2
でも全然大丈夫だと思うよ。パラアウトはボイスボードから直で(しかもステ
レオ!)で出てるし。

>>608
OKなんじゃない?
610名無しサンプリング@48kHz:03/02/21 13:44 ID:pI2e6vk9
>>パラアウトはボイスボードから直で(しかもステ
レオ!)で出てるし。

すんません。これのメリットは?なんだか凄そうなので気になりました、
611608:03/02/21 21:45 ID:tohku+fZ
>609
サンキュ〜
今は在庫無いみたいだけど、今の内に金貯めよ。
612610:03/02/21 22:55 ID:xB/v8YN5
ボイス別にパン設定できたり、別々のLFOで揺らしたりできたハズ、確か。
マルチで使う時もパラアウトとして使えるし、何かと便利そうじゃない?
613609:03/02/21 22:56 ID:xB/v8YN5
↑スマン。コレ609です。間違えた
614名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 01:30 ID:XsO8EPM2
>608
鍵盤がカタカタうるさいぜ

Pro5やMoog系とタメはれるのフィルター全開のリード音だけだよ。
フィルター閉じるとなさけない音になる。

悪いこと言わないからお金ためてPro5にしなさい。
Monoでいいなら、Moog系の掘り出しモノさがしなさい。
615名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 09:31 ID:SmICcrOw
Omega2使ってるyo!
日本語取り説も英文も手元にあるので大体、答えられると思う。
SE-1、ATC-1を処分して購入。そのいきさつはOmega2の幅の広さで全て補えると判断。
結果は正解でした。操作性も良くシンセ部分は勿論の事、オーディオ部分のパーツが高級なんだろうと
思うんだけど、すごぉ〜く!イイ音質です。ひろがり感も中心に詰まった感じも、どちらもばっちり。
存在感がきわだちます。エンハンサー、コンプみたいなのが内蔵されてるような存在感ある音質です。
SE-1も音の太さで評判だったATC-1も根本的な部分でOmega2と比較するとぼけてるというか劣りました。
単独で聴けばどれも素晴らしいですけどね。
616名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 15:46 ID:Or5rwoZZ
>>615
おお!頼もしい!OMEGA2某所で予約中です。フィルターを外部から通した場合なんかどうでしょう?
2600タイプフィルターがすごい気になります・・・。
最初はMutator買おうと思ってたけどやっぱリアルで強力なアナログシンセが欲しくなって安く売ってるところがあったので押さえちゃいました。
2Uってところもいいですね。ツマミなんて同時に2つくらいしかいじれないし。
そもそもPOLYSIXのジャンクを買ったら(鍵盤だめ、音平気)アナログシンセ本来の良さ、ってのに感動してしまってきっちりMIDIコントロールできるアナログシンセを探していたのです。
VAの過剰に演出されたアナログ感よりもやはり本物のほうが僕の探していた音だったみたいです。
来週くるぞ、OMEGA2! 



ローンは10回・・・・・・
617名無しサンプリング@48kHz:03/02/22 15:57 ID:SmICcrOw
フィルターもばっちりイイ感じに使えます。
エンベロープとあわせてMutatorのようなトレモロ・パンなんかもいけます。
パラメーターもちょうどいいバランスで構成されているので音作りも素早いです。
そして何よりも説得力がありますよ!まさにアナログサラブレッドですね。
末永く愛用できる事は確かです。お楽しみに!
618名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 15:40 ID:EQ0PJTu1
>>615
また教えて君で悪いのですが、フィルターのエキパンってお店に頼まないと挿せないんですか?
カタログにそんなこと書いてあるんで気になります。ARPフィルター載せた―い!
619名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 09:41 ID:K7mjAzc1
hosyu
620名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 10:20 ID:trOLWT7P
完全なアナログじゃ ないけど プロフェットVS が欲しい
持ってるヤシ 感想 モトム
621名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 12:26 ID:MPumuMrz
オスカーのレポ頼みます。
622名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 13:51 ID:4m1E0ISy
>>620
アナログフィルターのナマリ感、絶品!!!
かえって倍音の多いデジオシなだけに、フィルター特性の味わいが
メチャクチャ生きてます。高速アルペで走らせたミニマルフレーズを
カットオフ、レゾナンいじるとバーチャルや純粋アナログとは、
一味も二味も違う独特な世界が溢れて萌え〜!!

使い込めばいろんな音がつくれるし、ENOもお奨めの変態音響系から
ファットなアナログ定番ものまで非常につくり込みやすい。

RAM必需品!
623名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 19:35 ID:MPumuMrz
VSはペ〜に変身したのでオスカー頼みます。
624名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 21:47 ID:buSFCo2K
>622
サンクス!
これから ネットで 在庫有るか 探して ミマッス!
625名無しサンプリング@48kHz:03/03/02 23:42 ID:b0/vegRo
VSな。確かに穴狙いのおいしい機種です。
ベクターも面白いし、ループできるエンベロープも面白いし、くすんだ音やギラギラ
のデジタルから、アナログパッドまで非常に音作りしやすいです。
プロ5の代替は利かないけれど、シーケンシャルの良質なアナログフィールは確実に
継承していて、味わい深く色気のある深いサウンドも創りこめます。
私は5爺の知り合いに勧められオーナーとなった口ですが、開発期も6,7年新しく
基本設計の安定度や、現存機種の回路疲弊度の状態からも、また無論価格相場からも、
絶対のお奨めと押され、現在の愛用機種となっています。
私も622さんと同様に、アナログフィルターの出音傾向が大変好きです。
(プロフェットの中でも、特にサンプラーのpro2000系とVSのものが好みです)
カットオフを絞った時の、暗く滲み具合や発振の色気たっぷりな具合など。。

オスカーはつかったことありません。インプレきぼんぬ。。
626名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 02:05 ID:UAN1q5xy
VSオーナーです。S/Nは結構良いと思う。4opFM系みたいという奴もいる。
個人的な使い方として、enterボタンとprogram selectボタンの"2"を押すと
randamに音を作ってくれる機能があって、使えない音も出るが変態音も出る。
純粋なアナログシンセと比べて出音のダイナミクス感が薄い気もするが、
イケてないsoftsynthよりはマシ。実際のFactory音は・・Princeの昔の
アルバム「Sign Of The Time」にたくさん。好きになるとハマる奴。
627名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 04:13 ID:2w3DQ6YC
いいねVS。俺も使ってる。
一般的に時系列に刻々変化するモワーとしたパッドが得意と言われるが、
耳に痛いギラギラした音も好き。
なにかしら音がきしんでいるような質感もあってなかなか良いですね。
ザヴィヌルバッハの彼とかも以前使ってたし、元祖シンセフェチ大王の松浦雅也(PSY's)
なんかも当時、これがあればもう他のシンセはいらないと言ってた。
628名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 14:10 ID:lUpujkMp
オスカーインプレきぼん!!
VSはスレ違い!
629名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 18:28 ID:g2tEn8lc
自己厨がいますね。
630名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 18:45 ID:9AaMg8pB
質問します。
怒鳴る度・ふぇいげんのIGYのイントロで裏うちでなってる
シンセブラスは何ですか?JP8のような気がしますが。
どなたかお答えください。
631名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 22:46 ID:Zo7CO30w
sunsynほすぃ............
632名無しサンプリング@48kHz:03/03/03 23:07 ID:Zo7CO30w
漏れの中では、プロVSはあきらかにアナグロっす!

てか、ヤフオクによさげなVS出とりましたよ>>624
633名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 02:18 ID:YNw+Ajw2
ms404キニナル
634名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 16:55 ID:ZPzFgjDg
>>630
ふぇいげんはDX7大好き野郎だったような気がする。
635名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 17:25 ID:Ap58zZqB
>>633
最近、404良くヤフオクで見かけるが、コンディションが心配で
手が出ん!!正直な話、あれはカナアリ具合が怪しいのがある!
636名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 17:27 ID:YyZYrLnm
>>635
404は案外、丈夫。

MIDI関係がたまにおかしくなるけど、電源入れなおすと治る。
637名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 18:12 ID:QMVHnnZq
vsかぁ〜懐かすぃ〜。
最近とあるシンセ買いました。これはvsが6台つまったかのようなスペックの変態マシンです。
電源が怪しいが。
638名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:24 ID:rxf+vRtT
皆サン サンクス!
おかげでVS買う事に決めますた
5爺で調整ずみのを買うつもり
ヤフオクのも良さそうだが 以前えらい目にあったので
サインオブタイムスのレコ 久々にひっぱりだして 聞いてまっす ラブセクシーでは使われてないんスか?
639名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:46 ID:tqJxXqSb
ちょっと前、ヤフオクに8万円だかでVS出てたね。
売れなかったみたいだけど。買っときゃ良かった
かな。
640名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:47 ID:9BibJ0vg
むう
641名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 22:40 ID:QMVHnnZq
sunsyn買ったけどa6のほうがウマぁ〜だったので鬱即しsage.
642626:03/03/04 22:50 ID:AP2uWwqO
>>638
明らかにFactory音が聴けるのはサイン〜の方。yougotthelookのイントロの
voice音とかhotthingのアルペジオみたいなFMベースっぽい音とか。
lovesexyは不明。robertplant、philcollins、babyface、松浦、小室家族等。
あと、爺は対策済だと思うが最終Verは1.2(電源入れると液晶に出る)。

もしmicrowaveの音も聴けるなら比較した方が良いとも思う。同傾向の音で
Ver1ならS/NはVSの勝ちだが太さはmicroという奴も居る。
643名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 22:56 ID:LZhPpUL/
microwaveとVSは同じフィルターやVCAじゃなかったっけ?
644名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 23:14 ID:prP0RSZl
へー なるほそ
あの頃のプリンスは 破壊力すごかったスからね ドロシーパーかのバラッドなんて この世で一番ショック受けた曲 こんなコード進行ねーだろって
645名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 06:17 ID:C36CujHZ
>>642
microwaveは逝っちゃったら、修理メンテのことを考えると恐ろしい。
ProphetVSはwinecountryでもモリダイラでもまだ対応してくれまつ。

漏れはVSとmicro(V1)持ってるが、やはり出音キャラはかぶるが、VSの方が
音造りの明快さと柔軟性で好きだな。フィルターキャラも好き。

しかし、デジタルオシとアナログフィルターの取り合わせはほんとにいいねえ。
646名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 06:20 ID:C36CujHZ
ああ、8万でヤフオクにでてたヤツVSってどっかいかれてたヤツだろ。

8万で買えるのなら、あと2台ほすいな!
647名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 06:21 ID:SGIFEYRy
VSはRACKならホスイ
648名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 08:16 ID:ypoofby7
仕事でいっしょだった外人が、VSとMac版のVS専用Editor(名前は忘れたけど廃盤らしい・・。)
使ってるのを見て「なんだ、本体でEditできね〜のかコイツ」って腹ン中で笑ってたんだが
摩訶不思議な音をサクサクその場で創り出すのを見てマジ欲しくなったゾ!!
さすがにラックなんて手が出ないから、SoudDiverのVS Editorだけ触って悶々と空想してる。
誰か、波形編集やランダム機能がスゲー、その専用Editorの情報キボンヌ。
DiverやGalaxyでもない10 inchくらいの白黒画面なんだけど。
649名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 11:47 ID:rxTkGFtq
>>645
そういう貴方の(V1)はどうやってメンテされてるのでしょうか?
ま、古いの使うのはどれもそれなりのバクチはやってるものと考えましょう。
>>648
ああ、あれってそんなにすごかったのか。アタリでもあったのやつのかな?
650645:03/03/05 14:17 ID:S2uMXPcc
>>649
確かにそうだよね。バクチっすね。
それでも欲しいキャラがあるのよね。ツライっす。
>>648
おお、烈しくそのエディター情報キボン!!
651名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 04:29 ID:H5GDPNb1
ms404
652名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 05:06 ID:H5GDPNb1
。。。
653名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 00:39 ID:GmM5LHh9
MS404って高速LFOが素敵でつってヤツ?
654名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 00:51 ID:GmM5LHh9
そうそうマジ、オスカーのオーナー、インプレキボンヌ!!


って誰も持っとらんかのう..
655名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 01:00 ID:dv2MTbVW
>>653
そうそう。LFOがあり得ないくらい早くなる(笑)。結果的にFMができる
訳ですよ。1VCOの割に芯もしっかりしてる音だから、オススメかも。
ただしもう新品では入手不可。ボリュームも怪しいから保証や修理が確実
なのを確認してから買えばいいと思うよ。

>>654
OSCARねぇ・・・

あのコ汚い音に惚れ込まない限り、正直あんまりオススメしない。
作りももの凄くいい加減だし。メンテもの凄くやりにくいし。

でも、不自由でもその音が欲しければ買っちゃうんだよね。結局そういう
世界。この前逝ったら原宿某所で展示してたから、機会があれば音を聴い
てみることをオススメします。
656654:03/03/07 01:16 ID:GmM5LHh9
>>655
thanx
657まじかる:03/03/07 07:24 ID:8yf+hV/H
OSCARの音 俺はけっこう好きだなぁ。
野性的な音。国産シンセには無い魅力があるよ。ジリジリと。
洋楽の音がしる!!
658名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 10:08 ID:dqJefI3o
OSCAR近田春夫が使ってたなぁ
659名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 22:26 ID:dv2MTbVW
実験人形・ダミー・オスカー
660名無しサンプリング@48kHz:03/03/07 23:12 ID:U0Lsdm4W
OSCARはアナログシンセじゃないでつ。
オシレーターはデジタルです。鍵盤をつかってオリジナルウェーブを作れちゃったりもします。
アナログの基本波形はmini moogを意識してプログラミングされたそうですが.....

フィルターはCEMを使っているので、良質の「洋物シンセ」の音はします。
しかし、エンベロープがいまいちなので、mini moogのような「パツン!パツン!」というような
強烈なアタック音は出せません。

一時は「mini moogの真の後継機登場!」と騒がれ、著名なミュージシャンのほとんどが
使っておりましたよ。あっという間に忘れ去られてしまったけど.....

しかし、あの「軍用シンセ」って感じのデザインはそそられますw
661名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 03:39 ID:4ge/Jzr7
ホイールがすぐにシブくなりますな>オスカー(泣
662名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 11:41 ID:w3mhJ4C3
>>660
「軍用シンセ」!
ウンウンそのとおり! OSCAR見るたびに、あのイビツなくらい過剰な無骨さに、
いつも何か心によぎるものがあったが...
そうか! その言葉だったか! そう表現すればよかったのだ! 軍用!!(爆)
663名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 11:42 ID:w3mhJ4C3
それはそうとPRO-VS、120,000って、買いかなあ?
664名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 12:45 ID:Im6hS8oB
鍵盤なら妥当じゃないの。
俺は5万円でソフト&ロム/ラムのフルセットでゲットだが。
665名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 17:07 ID:ujgL/DIQ
>>662
ここだけの話だが、漏れのしかるべき情報筋によると、さる北の軍隊では
Oscarを二台両脇に抱えて、筋トレをしているらしい。
また実は、あれはもともと軍仕様の弁当箱で、その頑丈な造りを利用して、
設計されたとの話も聞く。
この情報をくれた漏れの先輩は、ヨーロッパをあちこち渡り歩いたプロの傭兵
だが、今でもOscarを枕にして毎晩寝ている。

あ、それと、敵国の女性捕虜を尋問する時には、あのOscarに無理やりまたがらせ、
三角木馬攻めをすることで堅い口を開かせたという定法は、あまりの戦中の悲惨さ
ゆえに、今では内部で緘口令がしかれているらしいでつ!
666名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 18:47 ID:0KlpSUVJ
クリス・禿っとマンセー
667名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 21:21 ID:6HsVEKa1
それにしてもプロVSのランダム機能は強力
だよな。ナンであんなヘンな音が出て来るんだろう。
オーバーハイムのエキパンなんかでもあの機能が
有ったら相当面白そう。
668名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 23:29 ID:5jVqD+Ow
>>665
ぷっ!くだらねえ!!
てめえなんかオスカーの角に頭でもぶつけて死んでまえ!!



あ...オスカーって角だらけでやんの..(汗
669名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 23:34 ID:jBtk7Ign
でもゴツいの見た目だけ>オスカー

中身は・・・・・・知らない方が幸せなこともあるんだよ。
670名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 03:18 ID:rPRNVN7R
vsのランダムごときで驚いているとは哀れ(w
リアルタイムでアナログでがんがん即効でvsを蹴散らすのがあるのに。
あまりにも幼稚。10年前よ!あれで驚いた人々は!いまさらねぇ〜
671名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 03:55 ID:H1aNpIC5
とりあえず年季だけを根拠に反論して優越感に浸るジジイ
672名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 04:01 ID:V9ULrEAY
>>670
いやいや、プログラムのランダマイズって結構おもしろいんだよ。
漏れはVirusのランダムよく使うんだが、変なパラメータルーティングとか
マトリクス組めるやつほどオモロイんだが、日頃自分がいかに固定概念で
エディットしているのかわかる。

ノブさえリアルで触っていれば音の自由度を満喫しているとは限らんのよこれが。
673名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 05:16 ID:1IDWhp4z
そうそう。普通に造ってたらカットオフ適当に
開いてレゾをちょっとあげてフィルターエンベ
ロープでブチッ!てやって終り、みたいな
感じだけど、ランダム機能はそんなの一切無し。
パンは飛びまくるわピッチはまともじゃないわ、
本当に飽きないよ。
674名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 13:13 ID:rPRNVN7R
年季じじいだがVS&ミディコン&エディターでさらに深くランダマイズさせて当時遊んだくち。
こいつは生き物か?みたいなコミュニティではまったけど今さらな。
現行機でほら!アナログの凄いのあるだろ。それリアルタイムでやってみな。
パン、ピッチとかそういう次元じゃないから(W
>>ノブさえリアルで触っていれば音の自由度を満喫しているとは限らんのよこれが。
いやいや、まいった。そんな初歩的な話じゃないとこでのランダマイズの話よ。
VIRUSのランダマイズも結果を逆算すると結構片寄っててすぐ飽きる。
あぁ〜ここがこうなっててとか見えてしまう。
話はずれるがメタシンセは発想も違うがランダムごっこなら相当面白い。
弟子の使い古しのPBG3が専用機と化してる。
話しずれるがG4だと動作不良で向いてないんだよ。G3のいかしかた見つけた!
これってG4だと上手く動かないんだよな。
675名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 16:54 ID:h/i8WwUQ
Korg MS-2000B出しますがよさそうですか〜
676:03/03/09 17:14 ID:yHJjvg5k
一番肝心な「音の質感」についてはいっさい無視で、機能やら面白さを語って
あげくの果てに、ソフトシンセを引き合いに出す・・・
674はおそらく以前モジュラーシンセ・スレを荒らした中年香具師だと思ワレw
またしても粘着かい?
この人、今の時代にアナログをあえて使う我々の理念をまったく理解していないわw

しかも「面白い」「すぐ飽きる」ってこの人、肝心の音楽はまったく作っていない模様。  
677名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 18:21 ID:SdH7sIpb
>>676
禿同道。

MAB33とかテクノサウルスとかって如何使う?303シュミレートしてもアホ臭いのでシンべに使うかっていっても低域すべて任せるほど太さはないし、リードもいまいちだし・・・。
ディレイかけてニョロニョロシーケンス組むくらいであと他にここぞ一発って使い方ないかな?
678626:03/03/09 22:23 ID:6T0L6HC/
>>648
Edit出来るソフトの名前、それって「VS Wrangler」では?
>>674
アナログ現行機でランダマイズって何だろう?最近現行品触ってないしな。。
679672:03/03/10 01:11 ID:gbnOdU1y
>>674 年季じじい殿(笑

>>>ノブさえリアルで触っていれば音の自由度を満喫しているとは限らんのよこれが。
>いやいや、まいった。そんな初歩的な話じゃないとこでのランダマイズの話よ。

そうでつたか!文脈とらえ違えて、大変失敬しました。
アナログ現行機ねえ。A6とかSunsynとかOmegaあたりのことですかな?
最新機種、勉強不足で把握してませんが..
680名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 02:06 ID:TOj0dV2M
age
681名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 12:14 ID:+TS6WMJJ
ヤフオク安くなったなあ、最近!
682名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 12:58 ID:ld8IBuiX
いやいや、マーケット全体の相場が下がった。
MS20とか最近5万エソ台だぜ(ロクオンとエチゴ○)。
流行におどらされてた連中は今、手放し時だな。
で、本当に惚れ込んでる香具師はこれから買い時だ!! イイ!!
683名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 16:17 ID:V9J0DP2Y
2週間ほど前にMS-20を買って、色々勉強中なんですけど
サンプル&ホールドがどうしてもかけられません。色々試しているのですが・・・。
とりあえずシンプルなリード音にかけたいです。
故障の可能性もあるかな?と思うので、どなたかお持ちの方、
簡単なパッチを教えていただけませんか? 激しくレスキボンヌ!
684名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:46 ID:osTC1+r8
あげパン
685名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 01:45 ID:1xyv0nG8
>>683
サンプルのソースにノイズ、クロックにLFOのパルス波を接続するくらいは分かるよね?
あとはクロックのパルスワイズを調整してみよう。今手元に実機が無いので具体的には
分からないけど、確か真ん中以上にツマミ上げないとしっかり引っかかってくれないと
思う。
686名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 08:11 ID:PnlDHmFv
>>685
ありがとうごさいます!
ようやっとピロピロとS&Hかかってくれました。接続はあってたのですが、
各つまみの設定が微妙でかかっていなかったようです。
でも、これでかなりMS20が解ってきました(^^)
687名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 10:03 ID:4BmHB2ng
>>686
どんどんいじくろう〜
アナログはツマミひねってナンボ
688名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 13:49 ID:jdW6tNvz
MPG-80のUNISON DETUNEツマミが逝ったので、
Rolandに電話したら「部品がもう無いから修理不可」って言われた。
仕方ないので自分で開けてみたがツマミ基盤に直付けだねコレ・・・

あきらめるしかないのか・・・
689名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 22:03 ID:AZHgSfQm
そうだね
690名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 22:59 ID:OW0pxZY1
5爺に一度売ってから買い戻してファーストオーナーになるとか。
691名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 03:51 ID:bqvb1Auz
>>688
 単にツマミが逝っただけなら基盤用ポットは秋葉原で買えるだろうけど
特殊な抵抗値だったっけな? ほんとにVOL 抵抗が逝ってるかテスターで調べてみたら?
MPG80の多くは先にスライダーが逝ってしまう。ウチのは分解して洗浄でダメなのは
アルプス製で代用シマスタ。Rolandもアナログの修理はどこかの下請けに廻してるだろうし
本当は修理可能でも割りに合わない仕事は受けたくないってのが本音だろうね。
あきらめるのは早いと思う。キット治るよん!!!!
692名無しサンプリング@48kHz:03/03/19 16:52 ID:kcw19oOh
アナログはいずれ誰もが同じ憂き目にあうものです。
お金に糸目を付けなければどんな御時世でも心配なし。中途半端はいずれここから抜け出るでしょう。
693名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 00:15 ID:/qEhKZpB
もしくは自分で技術を身につけるか、だ。
2、3台機材潰すくらいなら将来的に見れば授業料としては安いもんだよ思うよ。
694688:03/03/20 13:00 ID:7bfallHX
一度開けただけなのにDETUNEの隣のの3つのツマミも挙動不審になってしまった・・・鬱だw
やっぱ素人がイジるものじゃないねぇ。
本体でエディット出来ないことはないし我慢しよう。
695名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 05:55 ID:fIF8qHXJ
696名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 09:39 ID:Yj4jxBIp
さらに絞り込まれてもくる。地震災害戦争等があっても一緒に心中しても構わないくらいのものか?
多分、突き詰めるとシンセサイザーって名機に関わらずどれもがそこまでいかないんじゃないかな?
んで、そこまで考えてもしょうがないので適当に楽しんでつき合うと。
それぞれが知識の程度にまかせて利用、楽しむ道具。そういう漏れはARP2500と2600のみ。
でも大切なのはアコーディオンなとある一般演奏家。
697名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 19:44 ID:HKdLD+UQ
BASS用にアナログシンセ探してます。
安くてお薦めなのってありませんか?
中古でもOKです。あ、MIDI対応のやつが良いです。
698名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 19:47 ID:uN729a73
ドイッパーMS404,
TB303
ベースステーション
など、、、、

この板でシンベスレがあったと思います。そっちのほうが詳しく
分かりますよ。
699名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 19:57 ID:vT5aNCdE
ローランドMKS7
パラメータはいじれないが MIDIで動かすならコレ
700698:03/03/21 20:02 ID:uN729a73
>>697
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040796722/l50
これがそのスレのアドレス。
701名無しサンプリング@48kHz:03/03/21 21:29 ID:7zmg1DRe
>>698
ベース音源だけど、実は3つともあんまり向いてない。
詳しくは>>700で。
702名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 11:24 ID:hEvOCVD1
OMEGA使ってる方、OSの更新ってしました?漏れは2なんですが、複雑なシーケンスとか引くと音が固まっちゃうんですよ・・・。
出音は問題ないけど、これって故障?
703名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 13:13 ID:l+3XORZx
OSあげれば大丈夫。
704名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 21:45 ID:a7FbcNm9
YAMAHAのCS15Dってシンセをこないだ手に入れたんだけど
だれか詳しい人いますか?
ボデイが木目のやつなんですけど。
705名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:24 ID:7PfhDvTy
>>704
http://www.vintagesynth.org/yamaha/cs15.shtml
CS15D知らねえなあ
Dはダブルとかデュアルで、プリセット音のエレクトーンみたいなボタンがいっぱい付いたシンセか?
で、何が知りたいの?アナログ使ったことないの?
706704:03/03/22 22:33 ID:a7FbcNm9
前スレにCS15のことが載ってたんで
とりあえずそっちを参考にします。
失礼しました。
707名無しサンプリング@48kHz:03/03/22 22:48 ID:JC04Gk3t
15と15Dは全然違うよ。とりあえず>>705の言ってるとおり、プリセット式に
ツマミがちょこっと付いてる感じ。
後はあんまり興味ないからよく知らない。
708名無しサンプリング@48kHz:03/03/25 03:50 ID:APBxt4ft
age
709名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 22:44 ID:FqjPgfh5
ねえねえCS30とCS30Lって、違いはシーケンだけ?
710ケンタソ:03/03/26 22:58 ID:k2FcBh0a
ローランドのRS-09 っていうストリングスマシン

いま,サーフィンして画像とか見てたらなんか数種類あるぽなんだけど,
詳細知ってる方おられます? かなりきになってまつ。
よろしくです。ぺこり。
711名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 23:23 ID:4khPfh3P
>>710
VP-330に外見が前期、後期があるようにRS-9にもある。
まあ2種類ってことかな。
712名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 14:12 ID:zbb99pux
>>709
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html
CS15Dのマニュアルもあるな
713名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 14:13 ID:qpNEqmWr
予告!
1 名前: ラッパ魔人 投稿日: 03/03/26 18:46 ID:QPPx4a3F
きたる、3月27日、私は
上野動物園にて、爆弾テロを行います!

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1048671974/

テンプレ
714704:03/03/27 19:43 ID:YnXoev3I
>>712
ありがとうございます!助かりました。
715ケンタソ:03/03/28 14:44 ID:hS/MMT7I
>>711

おかげで疑問が晴れました!
教えてくれてありがと。
716名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 02:52 ID:zKHNsIwp
OBERHEIM XPANDER

6音ポリフォニック
12VCO〔1ボイス2オシレータ〕15タイプVCF
5エンベロープジエネレーター
5LFO
FMモジュレータ
ポリフォニックポルタメント搭載
6マルチティンバー〔各モノ〕
ベロシティー・アフタータッチ対応CV/GATE,MIDI対応
シングルパッチメモリー数100
マルチパッチメモリー数100
製造期間1984〜88年
生産台数約2,000台
当時の価格\648,000
ソフトウェアベースながらパッチシンセ並の自由な音創りが可能な
マトリクスモジュレーション方式を採用。ビンテージアナログシンセ
の中でも後期のモデルで完成度が高く、チューニングも安定しており、
究極のOberheimシンセと言われている。Oberheimブランド特有の分厚く
暖かい,広がりのあるサウンドに特徴がある。
717名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 03:01 ID:z930qfbt
>>716
だから何?
718名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 04:45 ID:WalSDcKW
最近、Prophet600って評価下がってるような気がするんだが、
実際どうよ?オーナーども!

まあ5と比べたらなんですが...出音や機能、使い勝手なんか
悪く無さそうなんだけれどねえ。

出音。かなり荒いそうだし、発音の基本設計はT8と同一らしいし、
本体軽いそうだし、プログラマブルだそうだし、
フィルター段状変化(泣!だそうだし、ノイズついてるVersion良さそうだし、
メンテ楽そうだし、サイドウッド付いてるし!!(w

あ、そうそう。プロ1もいいってね!
719名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 04:54 ID:z930qfbt
>>718
そうだし?
720718:03/03/30 05:06 ID:WalSDcKW
>>719
全部、伝聞す!
721名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 07:39 ID:eXHdP4Kr
他人様に物を訊ねる態度かそれがヴォケ。



あ、にちゃんかここは(w
722まじかる:03/03/30 08:29 ID:EjpDGyPN
>最近、Prophet600って評価下がってるような気がするんだが

ほ、ホントか?! イイゾ! その勢いで6マソくらいになったらホスイ!
723名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 09:15 ID:oAo2vGX2
Pro600ノイズ付所有、非常に軽いがパネル部分がペコペコに.....
724名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 12:04 ID:IJd0BzYP
オメガ2購入記念だけどこんな御時世なんでsage.
惚れ惚れするアナログの太くあたたかく音楽的で高級感さえ感じさせてくれる音。
今日は漁から友達が戻ってくるのでこれもって遊びに逝ってきます。
725名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 17:23 ID:w3yVO/38
スタジオエレクトロニクスって硬派だよな。実際!
あげ!!
726名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 17:52 ID:wi/Pealk
Prophet-600って、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1035670411/l50
↑このスレたてたヤツのことか?

Prophet600がヤフオクあたりで4万以下にしないと落札されないのは、
Prophet5買えないからProphet600買ったけど、ソフトシンセに乗り換えたからいらなくなった
なんていう輩が市場をだぶつかせているからか?

機材を置くスペースに余裕があるんだったら、無理してでもProphet5を買ってしまった方がい
いのかもね
727名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 20:37 ID:o5cn2iLc
>>724
なかま、なかま。俺も先月OMEGA買ったんだよ。フィルターが凄まじく良いよねー。
>>高級感を感じさせる

完全に高級機だと思われ。
1音→13万(この書き方は良くないけど)
728名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 02:51 ID:8/Hhlar0
>>726
pro600
最近Yahooではそんなに安いのでつか?
729名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 00:41 ID:QpHIPUiF
今日渋谷のロックオンでムーグの新しいの触ったのですが
あれはアナログなんですか?
730まじかる:03/04/01 00:42 ID:Sr6cEYBF
アナログだ。 Voyager入ったんだ?
731名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 01:46 ID:o2S8lCdo

よし!触りに逝くぞ!!
732うごらな:03/04/01 03:01 ID:oGZfdXbF
昔のアナログシンセは思い出す。いや重いです。
持ってるもので重いもの。
・PS-3100(階段でよろけてぶつけて木をはがした掴み所が無い)
・T-8(でかいのも手伝って運びにくいって・・・このデカサでたったの8音ポチ)
・MemoryMoog(他の6音ポチに比べるとだんとつ重い)
・CS-70M(80よりは軽いと思う)
逆に軽いもの
・OB-8(見た目に比べると驚くほど)
と言うわけでLIVE使用をお考えの方、可搬性も大事ですよ。うん。
733名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 03:08 ID:77TN7qkO
>>732
OB-8は軽いのにOB-Xaは死ぬ程重い。
見た目は殆ど一緒なのにね。
734名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 06:06 ID:DxVXlquC
CS-80って80キロくらい有るんだっけ?
735名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 08:04 ID:irJBp3y1
今と違って、フレームもアルミとかじゃなくて鉄板だったりするからねぇ。
736名無しサンプリング@48kHz:03/04/01 21:28 ID:FtqWmrDQ
CS-80は知らないが、CS-30の底板はベニア板
シンセの両脇が木製だと高級感あるけど、黒く塗ったベニア板は貧乏臭いっす
737うごらな:03/04/01 23:07 ID:1Yh1v1DX
>>733
OB-Xaって重かったんだぁー知りませんでした。見た目そっくりなのにね。
>>734
カタログによると82kg(含む付属品)とのことです。
>>735
そうそう、鉄板と木枠の美しいはーもにーです。
>>736
CS-70Mの裏もベニア板。しかも、ところどころに網が・・・(通風孔?)
あ、そうそうMEMORYMOOGはなんかファンの音が最近のパソコンなみに
ぶぅわーってやかまし系です。(オリジナルでないから?)
738ケンソゴル:03/04/01 23:34 ID:k6npXlq/
あ、そうそう!
誰か「アルファ77」って知ってる?実機を知ってる人いたら情報おせえて?
そう、あの変態モミアゲおやじの謎のシンセ。
むかあしから、知ってはいるが、実は1度もみたこたあない!
出音は、漏れの知ってるアレだとしたら、結構荒っぽくて小回りの利くメモリームーグ?
739736:03/04/02 02:13 ID:44cYloUN
>>737
いっぱいアナログシンセを持っていてもIDの中にDXが紛れ込む罠
CS-30に網はないですね
木ネジの跡はあったような

>>738
アルファ77、検索してもシンセの画像が出てこないゾ
もしかして発振器?
モミアゲおやじも誰だかワカラン! ホルガー・シューカイ位しか知らない
Phewのアルバムに参加した人って、ホルガー・シューカイとモミアゲおやじなのかなぁ、名前覚えてないなあ
740名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 04:37 ID:wuhZy3et
要る民趣味っと?そういえば缶のジャケットにも写真無いよね、
アルファ77。
741名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 05:51 ID:wACPHgs8
ロシア製のシンセの事詳しい人います?
742ケンソゴル:03/04/02 09:18 ID:693ceUNn
>>739
惜すぃ!
Canのホルガーの盟友で、若かりし頃のシュトックハウゼン門下生同志でもある
Irmin Schmidtでした。歌声も見た目も作り出す音もヤバイくらい、粘着で病的
なアブナイおやじですが...  正解!>>740
やはり、名前だけとおっているようね。アルファ77!
レコジャケにずっと明記されてたし、結構派手な音なってたんで記憶に残ってるんだが、
他では聞いた事もないよねえ。
たしかバルビエリもインタビューで、アレ(アルファ77)に触れてたことがあった。

ずっと70年代初頭のドイツ製の研究用シンセというイメージを持ってたんだが、
ネットで大概のことが判る環境になっても、ちっとも判らん!謎です!
まあ限りなく自作に近いガレージメーカーものなのかな。
ホワイトノイズのボーハウスのつかってたカレイドスコープみたいな、自作改造モデル
かなあ?最近気になって眠れない、あなろぐオヤジです。
743ケンソゴル:03/04/02 09:34 ID:693ceUNn
実は卍みたいなものだったり!

>>そういえば缶のジャケットにも写真無いよね、
いやあ、本当にあれだけ出回るCanのどの公式写真にも、写ってないんすよ!
これが!!
744まじかる:03/04/02 09:38 ID:Q70PPDtz
ケンソゴル てw
745名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 11:12 ID:gey27uc0
日付変わってますよ。いい加減白状しなさい(w
746名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 14:43 ID:JTqBS4Of
ボスト〜ク、ヤフオクでいくら位なら買いますか?
上位機種というか本家の購入資金にしたいのであつかましいと思いつつ25万円で売却します。
メンテ、サポートもJR一本なので楽ですよ(笑 
購入してまだ5ヶ月です。思い切って皆さんっどうでしょう!ウェイブテーブルもある優れものです。
747名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 19:41 ID:svQrapYM
>>743
てか単なるニックネームなのでは>アルファ77
漏れ的にはインド人のラヂヲみたいなルックスキボンヌ




・・・オヤジだな、漏れも(ワラ
748名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 21:48 ID:gey27uc0
だから、>>738の日付見てみなって(w
749名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 22:23 ID:44cYloUN
謎のアルファ77話が続きますね
誰も知らないようなアナログシンセの話を喜んでするのは、やっぱりオヤジ達か?
今の若いヤツらCANとか知らんかなあ

アルファ77は、現代音楽(電子音楽)、無線機に詳しい人なら知っているんじゃないかと?
750名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:15 ID:Z6D8jwBQ
アルファ77あげ!
>>748
イヤ、本当にあるんだってアルファ77。CANのジャケ見るよろし。
漏れもみたことないけどね。

ドイツ語さえわかれば、Spoonの公式サイトのIRMINあてにmailして、画像もらいたいよね。
結構、あのおやじだったら、今ごろの極東からのメッセージに喜んで、公開してくれそう
だよね。
751名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:32 ID:Z6D8jwBQ
あ、蛇毛鈴木あてに日本語mailおくってみよかな!画像欲しいって。
スレ汚しゴメンsage
752名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 00:52 ID:KmlZspUt
>>746
>ボスト〜ク、ヤフオクでいくら位なら買いますか?
10万以下でも買わない
貧乏だからな
買えない

>上位機種というか本家の購入資金にしたいのであつかましいと思いつつ25万円で売却します。

開始価格を安く1万、最低落札価格を25万位にして出品してみたら
どれくらい値段がつくのか分かると思う

>メンテ、サポートもJR一本なので楽ですよ(笑 

意味が分からない
都内で、下北沢の方が近くていいっていう人間も多いんじゃないの?
地方の人間はもっと関係ないような気がするし
自己中でしか物事を考えられないので、シンセの買い物を失敗した人ですか?

>購入してまだ5ヶ月です。思い切って皆さんっどうでしょう!ウェイブテーブルもある優れものです。

思いきってローン組んじまった?
もっと使い込んで、皆が欲しくなるような音作って、MP3とかどこかにUPしたら?
他スレでの評判良くなかったし、全然物欲湧かないんですけど

見た目は案外カッコいいと思けどね
ホント、音をUPして評判を上げるのが一番いいんじゃないの
評判下がって売れなくなるからやめた方がいいっていう意見もあるかもしれんが
753名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 02:06 ID:hwLOlIe3
ボストクの同士よ強気やね。おらもボストク持ってるよ。その値段ならおらなら23万円で売るぞ。
誰か買わんか。
754まじかる:03/04/03 08:04 ID:az2aaKXl
持ってる諸君が売りたい気持ちよ〜く解るw
音がなぁ・・・。本物知ってると余計にね。。。
でもルックスはカコイイじゃん。ライヴとかアルバムジャケのインナーにさりげなく、とかw
けっこう目立つよ。
画像見るたび欲しくなる。
出回ってる数も少なそうだし、生産終了、なんてことになったらけっこう注目されるんでないかい?

オレは15マソくらいなら考える。 
755名無しサンプリング@48kHz :03/04/03 13:05 ID:yupD8riR
アルファ77→リヴォックスのテレコのことと思われ。
ttp://www.reeltoreel.de/Revox/A77.htm
ゲッチングやロデリウスも使ってたよね。
756名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 14:34 ID:FdLX2q6P
5Gでアナログシンセ買うぞ!と30万握り締めていったんですが、いろーんな新型アナログシンセを試聴した所、音のよさで俄然ボストックは買いませんでした。
期待はしてたんですけど。あれは大人のオモチャって感じでいじっていて楽しかったけど曲には反映されなそうなのでやめといて、ジュピ6と迷ったんですが、
手堅くオメガ2+ARPフィルターいっときました。音圧はMIDIMINIと比べても遜色なかったし、なにより機能がアナログシンセなのを忘れるくらい豊富。LFO関連とアルペジエイターがMIDI同期できるし。
MUTATORばりのフィルタリングもナイス!VAも何台かあるので2音ポリでも十分だし。

アナログシンセは自分に合うか合わないかっていうのが絶対あるので衝動買いはしないほうがいいです。
(アンドロメダもスポーンもぐっと来なかった。)

ボストックは音はどうでもいいとして、ただ単純に面白い形だなーとは思ってましたけど。
757名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 15:47 ID:l21KSZ2h
MKS70かJX10の中古どこかで売ってないかな?
出来ればプログラマーも一緒にほしいが
扱ってるショップ知りません?
758名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 16:10 ID:hwLOlIe3
アンドロメダもオメガ2もボストクも持ってるけどアンドロメダが個人的には刺激の連続かな。
RAMカードもまとめて30も買ってしまった(笑
音作り増殖しっぱなし。
759うごらな:03/04/03 22:48 ID:dm3+6KuZ
>>756
>ジュピ6と迷ったんですが、
ジュピター六も捨てたもんじゃないですよ。
MIDIバージョンによってはOMNIーONしかないので
スレーブとしては苦しいですがルックスはサイコー。
次の機会に是非・・・
760うごらな:03/04/03 22:52 ID:dm3+6KuZ
5Gはいつも博物館的に楽しませてもらっています。
でも、購入してから届くのがすんごい時間かかるんだよねー
でも、なんか職人さんの店を覗くようでスキ・・・
761名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 15:55 ID:FRHSXTUW
ttp://www.synhouse.com
↑コレ使ってる人いますか?
アナログシンセにMIDI取りつけるみたいなやつなんだけども。
99ドルと値段もなかなかなもんで検討中。
762名無しサンプリング@48kHz:03/04/04 21:07 ID:rdKTZnLF
>>761
それ俺も検討してみたんだが、Note On 、OffとCC#64しか
受信しないんじゃなかったっけね? 
価格は魅力的だが機能的には・・・それなりかも。
763名無しサンプリング@48kHz:03/04/05 02:58 ID:ZA+Mudwi
MIDI-CVはKENTON買っとけば間違いはないよ、絶対。
信頼性、対応機器の多さ、多機能製、どれも完璧だと思う。値段なりの価値
はあるかと。
764名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 04:09 ID:k+orViK1
ナゼにKORG MONO/POLYは評価されないのだろう?
765あぼーん:03/04/08 04:11 ID:l8TV8QRJ
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
766名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 14:20 ID:pqDaeDXg
>>761
日本じゃ48000円!!もする犬豚Pro Solo
本家KENTONでは、99.99ポンド=18000円。
MACBETHみたいにバラシてアナログシンセに内蔵させちゃうのも手だね。


767名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 14:57 ID:KqUFMBAN
MONO/POLYってVCF1つしかないんだっけ?
結局和音が出せるモノシンセ?
中古が激安で取引されてる訳でもないし、機会があったら手に入れたい感じかな
中古市場で安くならないけど、機材自慢でMONO/POLYの話聞かないね

昔、友達からMONO/POLYあげるって言われたけど、MIDIなしのシンセなんていらねーということで貰わなかったな
768まじかる:03/04/08 16:20 ID:ZsmZPnXT
MONO/POLYは素晴らしい。 ワカランヤシはどんどん手放すがよい! ガハハ
769名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 16:37 ID:bvmxBhJr
MONO/POLYのアルペジエーターのMIDI同期
どーやんの?
770名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 16:41 ID:SHPyYYs4
昔 坂本龍一のサウンド ストリート
って番組のデモテープ特集で
モノ ポリ一台で曲作って送ってきたヤシがいて、曲はもちろんひどいが、音がむちゃくちゃしょぼくて、それ以来
モノポリに対して悪いイメージが生まれた
771まじかる:03/04/08 17:07 ID:ZsmZPnXT
>悪いイメージ

本物さわれよ!w 音聴けよ!w
772名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 19:15 ID:rk/opGbm
MoogもArpも持ってて好きだがキャラが被らないMono/Polyもイイぜ。
4 VCOは売るための戦略的な意味合いが強いね。通常は2 VCOで充分。
4音Polyにもなるが、音のチープさと和音オンチだから使えない、けど
4 VCOを使ったCross Modulationとコードメモリーは曲中でいっぱい使ったな。
POTの堅さが緩いのとEGのカーブが気にいらなくてA Type(?)POTに交換、
各VCOにMute Switchを増設して現役バリバリっす。
ヤフオクで安く買える?? そりゃハッピーな事だ!
中古相場と価値は必ずしも一致しないもんさ。



773名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 03:52 ID:d4xysP24
MONO/POLY、ポリフォニックで使う時、各VCOごとにちがう波形選んで、
フィルターでこもらせたら影のある不思議なパッド音が出るよ。

>772
>中古相場と価値は必ずしも一致しないもんさ。

確かに!
774名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 06:24 ID:IWuCTlY0
775名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 10:54 ID:Wbk/IPCR
>>757
結構中古で見るけどプログラマーの方はあまり見ないかも
相場はいくらか判らないけど本体だけで4万位だったと思うからヤフオクとかの方が安いね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30628806
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c34170147
探せばあるよ
776ポロ:03/04/09 12:00 ID:QPK9ba5G
mono/polyのx-modはカナーリ気持ちいいポロ。
無理矢理ポリで弾くのも楽しいポロ
syncで2ポリも素敵ポロw

裏技ページ
ttp://mohodisco.com/monopoly/
777名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 12:52 ID:0wHTwNvR
ヤフオクにドイプッファのA100ミニが出てるんだけどこれ厨な漏れでも使えるかな?
昔から探してて四国在住なのでなかなかTOKIOにこれないのです。
サンプルパッチとか豊富に出ているサイトなんてあればそれを頼りに勉強しつつなんて思うのですが。
使っている人いたらアドバイスお願いします。
778まじかる:03/04/09 13:15 ID:xaipvT6d
>>777(つーかゲトに対して一言くら(略)

基本的な減算方式の流れがわかっていれば簡単。しかもミニならわかりやすいと思う。
死国だと仕方ない部分はあるけど、アナログシステムズなんかと比較しても故障は多いらしいからリスクはある鴨。
都内在住なら5Gで買うのが間違いないのだが。。。

アドバイスなら あなろぐモジュラースレを見るのが吉。 質問もそっちでがベター 
779名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 13:48 ID:0wHTwNvR
どうもです。でも死国は。
四国人は手を出さないほうが故障も考えると良さそうですね。
780名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 13:48 ID:0wHTwNvR
あっそうか、777ゲト!。いいですか?
781かおりん祭り:03/04/09 14:00 ID:joP1Hwny
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
782あぼーん:03/04/09 14:00 ID:joP1Hwny
783名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 22:45 ID:AUl7aplh
和文マニュアルが付いてるか確認すべし>777
あのマニュアル、パッチ例も豊富だし分かり易いと思うよ。
784名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 02:05 ID:OBWTs1Oa
ボスト〜クの出品まだぁ?                        買わないけど
785名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 05:35 ID:sdaZRP70
いえ〜い。
786名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 13:13 ID:doYZsGXr
OmegaUこわれちゃった・・・。

 修理に     一ヶ月!    マジ か よ 福 産 た の む ぜ !!



ちなみに症状は早弾きすると音が出っ放し。OSかと思ったが、どうも違うらしい。
787名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 14:23 ID:VycISOUz
>>786
うちのJX-8P中古購入時からそうなんですが、そういう物では無いのですか?
故障?
788名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 14:24 ID:VycISOUz
K2000とJX-10が同じ値段。どっちが欲しいといわれれば、JX-10。(のマルチティンバー)
どの音源を買えば良いですか?JV-880あたりで満足できるでしょうか?
789名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 15:09 ID:m4Fa1VeP
漏れのATC1Xよりはましっすよ。シーケンスでは使いもんにならない。
すでに反応おかしいし、やっぱつまみじゃないとトラブル多いっす。うむ、これは一大事。
とかいいながら使っていないのです。こりちゃって。最近はもうアナログは疲れた。
MINIMOOGとXPANDERとARP2600あるからもういいや。
790名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 15:37 ID:Uw7cc7If
たった今 ハードオフにてPOLY SIX 買ってきた
ジャンク品のため 音はでるそうだ
詳細不明
ホシかったヤシだし ま いいか
791名無しサンプリング@48kHz:03/04/10 20:05 ID:3Y3CWKYI
>>788
この1台で済ますなら、K2000
これからも買い足し続けるならJX10
しかし、K2000と同じ値段って?そんな高いJX10なんて…。
792名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:03 ID:HIPfubt9
Dave Smith Instrumentsのevolverが届きました。
まだアナログオシレーターしか使ってしか音作りしてないけど、
プリセットを聴いてみた感じでは全般的に音はジューシーで、
背景から浮き上がる感じが気に入りました。

ただ液晶非搭載のため、表示される情報が少なく、単体エディットは大変です。
Sound Diverを使えばかなり楽になりますが。

もうすこし頑張ろう、、、
793名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:14 ID:ozEAaG8X
エフェクター付きのアナログシンセってある?
794名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:22 ID:XD6gc2zw
>793
juno106. poly 800. poly 800II. alpha-juno 1/2. まだまだあると見た。

それこそ、System 100Mにもフェーザーとかディレイのモジュールがあった
様な気がする。

>770
当時はカセットだからねぇ。
795名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:25 ID:WJON2Jh9
>>792
興味が有るので引続きレポート希望です。
796まじかる:03/04/12 19:39 ID:osZSKakQ
>>792
おや、買ったんだ。 いいね。

あの音はネットで聴いた感じではアナログっていうより
エッジの利いた初期のデジタルサウンドって感じだね。プロフィットとかを想起するような。
けっこうエグイ音してるわ。
ちなみに値段はいくらで??
797名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:45 ID:HIPfubt9
>>795

スペック、デモなどはメーカーのサイトでチェック済でしょうから、
デリバリー状況などとりあえず、、、
4/9の正午過ぎにオンライン注文したところ、今日の9:00ごろ着きました。(早い!)

すでにバックオーダーは無く、在庫を即発送できるようです。
貨物の追跡をしたところ、昨日の昼には成田に着いていた模様です。
当方首都圏在住ですので、それからはすぐに配送されたことになります。
(UPS Express便使用)

ちなみに、価格は本体$499、送料$30、国内消費税他\1,500でした。

今日はこれから飲みに行くので機能についてはまたレポートします。では。
798名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 15:07 ID:JOhZhk0R
教えてください。
SH-5が格安で手に入るのですが、本体を見る限りCV/GATEがない様なので諦め
かけています。でも↓にはCV/GATE inが付いてるとかって書き方がされていま
すが、生産時期によっては付いてるものもあるって事でしょうか?

ttp://www.ishibashi.co.jp/academic/history_of_the_keyboards/10-2.htm
799名無しサンプリング@48kHz:03/04/15 21:42 ID:n5fYossQ
>>798
リアパネルに付いてるよ。少なくともうちのには付いてる。
つか仮に付いて無くても格安なら迷わず買うべし!
800ケンソゴル:03/04/16 09:48 ID:GMwGJimx
800ゲト
801名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 09:54 ID:XRTu/w1T
JUNO-106と、JX-10て同じ音でますか?
値段的に、JX<<JUNOなのに、
MKS50<<MKS70
なのはどうしてですか?
最近JXエディターの800が、つまみを触らないのにポラメータが
変化してしまいます。どこで修理できますか?
802山崎渉:03/04/17 12:13 ID:x0HE0NpT
(^^)
803798:03/04/17 16:39 ID:uJBRdrw2
>>799
ありがとうございます。おかげで購入決意できました。
ちなみに、リアパネルにはCV/GATEでの表記はされていませんよね?
接続はどこになるのでしょうか。初歩的な質問ですんません。
804名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 21:34 ID:oaC3631Y
>801
106とJXとアルファジュノ、全部まるで音が違うって。
ここらへんはスペックじゃなくて音で選ぶべし。

PG800は、まずはフェーダーの清浄から。これでほぼ確実になおります。
805名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 22:50 ID:RLsh36Vs
>>798=>>803

リアパネルの表記は

---COMPUTER---
KYBD VOLT. OUTPUT/INPUT
KYBD TRIG. OUTPUT/INPUT

となっていて、KYBD VOLT.がCV、KYBD TRIG.がGATE。
OUTPUT/INPUTは説明不要でつね。

---COMPUTER---
つうのがステキ(ワラ
806名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:13 ID:RLsh36Vs
とかいいつつIDがR(o)L(and)sh3(以下ry)記念カキコ(w
807230:03/04/18 00:03 ID:gzLb4Qpl
>>806
( ゚д゚)ポカーン…
808名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 03:58 ID:F57wx/3B
evolverアゲ!
その後のインプレきぼんぬ!
809山崎渉:03/04/20 05:50 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
810名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 05:43 ID:uA9/xh4f
保守しとくぞ!
811名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 08:50 ID:sxGnLruc
,Waldorf miniWORKS 4Pole - エレクトロニカ フィルター kit clay 30,000 円 - 3 日
812名無しサンプリング@48kHz:03/04/24 09:47 ID:bZYLcAiM
JX-8PとJunoどっちが好きですか?
813名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 09:27 ID:0voZykgR
>>812
Junoだべ。
814名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 09:40 ID:tcciuST3
>>813
106だったらいらねぇ。
815名無しサンプリング@48kHz:03/04/25 11:26 ID:/MoGaMKy
Juno106にしてもTX81Zにしても、名機というか、
それしか買えなかった人ががんばって使い倒してイイ曲つくったってだけだよねー。

わけわからん。
816名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 01:29 ID:eFdBQO9h
古いハナシですまんが、Juno106って金のないやつが買うシンセっていう
イメージが確かにあったな。80年代中頃よく触ってたけど、あんなのどこ
がいいの?って思うが。
817半端厨:03/04/26 05:52 ID:zmILR90W
スンマセン、良かったら教えてください。

Pat Metheny Groupのファ−ストサ−クルというアルバム6曲目
「 End of the game 」で、3分程して『 チュルルル〜チュルルル〜♪...』
と、製紙が発射するような音が飛び道具的にあるのですが、
あれは何のシンセの音なのでしょう?その昔、フランキ−・ゴ−ズ・ハリウッド
のTwo tribes辺りでも同じような発射サウンド聴いた気がするのですが・・?
アナログシンセかなぁ.....!?
818名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 07:08 ID:eFdBQO9h
>817
Pat Metheny GroupはたしかOBERHEIM 4Voiceあたりを使っていたと思うが..
819名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 14:30 ID:DOmltNNE
輸入Evolverキター
こりゃ現代風アナログサウンドっていう意味では最高峰かもしれん。
これに比べるとA6がただのデジタルシンセに聞こえる罠。
正直モノシンセがここまでとは…
フレーズ生成機としてもポリモーフを凌ぐ変態さ。
スバラスィ
820名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 14:36 ID:fM0oTIYv
嘘言うな。俺買ったけど全然ダメじゃん。マジにがっかり。ネタだろ。
821名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 14:44 ID:DOmltNNE
素早い釣りありがとう。
822名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 17:16 ID:fM0oTIYv
だろ。だってシーケンシャル時代からファンなんだけどこれははずれだよ。
アナシスやドップ〜ファの方が良いよ。クッアッジ〜ミよりはマシだけどね。
823名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 18:33 ID:DOmltNNE
ちゅうかこれはどう考えてもプロフェット系じゃないだろー。
モノだからってPro1を意識して買うと完全別物だけど、
でもこれ6万は安いと思う、いわゆるVASと比べたらやっぱり本物だと思うよ。
しかし、グルーブボックス系とか意識のプリセットな音色と
どうにもならん操作性はマジでなんとかしてほしい。
824名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 18:37 ID:DOmltNNE
っていうかevolverのカットオプのつまみ何周も回るんだ…
おまいわWaldorfかっちゅーの
ツマミにメモリあるっていうのにロータリーエンコーダじゃん。
825名無しサンプリング@48kHz:03/04/26 21:24 ID:AzkHGLkJ
クッアッジ〜ミをいじめるな〜
826名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 00:59 ID:Gx/9uwEM
>>820
evolverのこの(・∀・)イイ!音を他人に使わせないために
そうやって…  (・A・)イクナイ!
827名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 12:44 ID:wjod/jxN
へたなシンセよりおもろい。Waldorf miniWORKS 4Pole - エレクトロニカ フィルター kit clay 67,000 円

安くゲットした彼は最高の幸せモノ。こんなフィルター他にないから。マジにもう見れんだろうな。
モジュレーションはドイプでモジュール組んでも無理な多彩かつ複雑なソース。最高に変態なパラメータが待っている。
MIDI、マニュアル、トリガーシグナル、オーディオとMoog顔負けの強力アナログ24dbを好きなように扱えるぞ。
ドラムで鳴らしても面白いぞ。TRIGGERINに何でもぶち込め。
40プリセットプログラマー/コンペアも実にすばらすい。
MIDIデータ-もミュテーターごときのおまけと違う。全ての受信!好きなようにプログラム出来るぞ。ミディコンとセットも面白いぞ。
LFOスピードはMS404を彼方に追いやる凄まじさ!5つの波形がまた濃い〜んだよな。
エンベロープのキレは驚くぞ!すげぇ〜ぞマジに!莫大なパラメーターにモジュレートしまくれ!
ノイズゲートに使ってもこいつは優れものだぞ。ノブも2モード切替でマイクロウェイブでもTB303でもなりやがれ!(w
まだまだこいつはスゴイモンがあるがこれで秘密(w
とにかく手に入れた奴はラッキー野郎決定!!!!!!!!!!!!!
828名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 22:30 ID:5yz0pYTj
>827
まあ、落ち着け。
829名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 21:43 ID:6pHCNGIf
とあるリンクをたどったら

http://www.cwejman.com/english/index_foret.html

というシンセメーカーのページにたどり着きました。
リアルアナログでパッチングも出来るらしいのですが
このシンセは実際に売られているのでしょうか。
お国がスエーデンらしいので日本には入ってこないんだろうな...。
830名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 22:13 ID:KYT4e5On
この829の一例もそうですが世界中辿っていくと色々なシンセに巡りあえる訳ですよ。
国内でも個人ユーザーの面白いアナログシンセにお目にかかれたりね。
ごくごく限られたシンセが代理店を経由して日本に入ってくる訳です。
お金がいくらあっても終わらないしきりが無い訳です。そしてあれもこれもとアナログシンセ物欲だけが呪いのように延々ループするのです。
オシレーター一つにしても滲み出る味や個性がある訳ですし。
大は小を兼ねる割り切り方式で行かないと地獄行きです。
人によってはその地獄は天国かもしれませんが。

私は世界中のアナログシンセを57機種所有していました。
スタジオ専属のリペアマンに定期的にメンテや修理をしてもらっていました。
パッチに始まりFM,加算、減算ありとあらゆる機種と付き合いながら30年近く経ちました(年がばれますね)

そして今は良い時代だと思います。思いではありましたが割り切り作戦です(笑
Q+、A6を新たに購入、残ったのはわずかに2600、55、AKSのみです。
皆さん、噂どおりA6は特にすごいですね。年甲斐も無くときめいてしまいましたよ。
アナログシンセの夢の結晶(じじくさいですね)だと個人的に感じました。

まったく年月が経つのは早いものです。30過ぎると加速度ましますね。
夢中になってシンセを制作した友は今どうしているやら・・・・・
あの頃はシンセサイザー塾のようなものもやっておりました。
40過ぎると少し慣れてきますが(惰性?)

皆さん、これからもますますシンセサイザーを楽しんでください。
831名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 23:11 ID:ltVjc2G4
>>830
シンセ紹介のビデオに出てませんか?
832bloom:03/05/01 23:13 ID:LpRbrw1L
833名無しサンプリング@48kHz:03/05/03 01:24 ID:LsmFJvLt
20年前にMS20を買って、近頃CS-30を買った
まだ、他国のアナログシンセの味を知らない
次は、SH-2が欲しいんですが                また20年後あたりに買えればいいか
834うごらな:03/05/03 21:23 ID:mL/Qe0Zi
私もMS-20、SK-30のソロシンセサイザー(CS-5相当?)と、KORG、YAMAHAのモノシンセはいじっているんですがRolandのモノシンセというのは手にしたことが無くて・・・実際この国内3大メーカーのアナログシンセってどこに軍配が上がっていたのでしょうか?
835名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 10:50 ID:ymIsZRMv
おれが厨房のとき(ちょうど中学生)は

Roland:SH-2 (YMOチックなロゴに惚れるやつ多数。
KORG:MS20  (パッチング可能+つまみの多さでメロメロ
YAMAHA:CS-10 (ルックスはスマートで良し。鍵盤のタッチ良好。音作りの幅は・・・・

で三つ巴って感じだった。
多分、当時の売れ筋は
MS20>SH2>>CS10

で、更に金が無い人(子供)は
SH-9、MS10、CS-5だったよね。

結局CS-10を買ったんだけど、
2VCOで変調がいっぱいできるMS20がうらやましかったなぁ...。
あのころ(のガキ)は、音質どうのこうのより、
いかに音作りの幅があるか、広がりのある音が創れるかだったから。
836名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 16:56 ID:9dLicT34
最近ハードオフでSH101買ったんだけど
当時はどんな評判でした?
漏れはこのシンセと同じ年に生まれたので
感慨深いです。うんこ
837名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 17:53 ID:zWq8azpp
>>836
本当にうんこみたいな扱いでしたよ。
838833:03/05/06 02:57 ID:AsQ1B9De
>>836
TB-303とSH-101は、発売当時チープな感じがして欲しくねーと思った

でも、シーケンサーが欲しくてMC-202買ったんだよな
アンチログアンプとか自作して、MS20を鳴らしてた
839名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 21:50 ID:qjmoTmct
いかがですか?洋雑誌です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32324402
840名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 03:55 ID:IKtWNnBp
>837
1VCOシンセ(しかもモノ)なんて何に使うんだ?っていう
感じだったよね。
841名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 06:22 ID:soV90GMp
>>840
ありゃ当時はどちらかっつーとショルダーシンセとしての
需要もあったよな。少なくともCS01よりは音作れた。
宅録でも使えて、学際ライブでも目だてるとかさ。
変な色違いもあったりして。シーケンサーでピコピコとはったりかましたりして。
SH2、9がスチールな感じなのに対して
いかにもプラスチックで当時としてはPOPなテイスト。軽い。
842名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 08:39 ID:hstMEu02
使いどころが最もあって今風なのはSH101とMC202だね〜
あの頃はチープで誰も見向きしなかったのにね〜
WASPも持っているけどSH101、MC202の方が面白い音作れるから出番多いね〜
でもWASPも電池で使えるから車の中でスピーカーもあるんで楽しめる。
友達のカシオトーンとセッションしたよ〜
でもね、WASP壊れやすいのさ〜
3曲目くらいで壊れたよ〜
もう一台MC202は欲しいね〜あのシーケンサーいいよ〜
843名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 11:37 ID:/46G3v4u
WASPはあの価格帯でOSC 二つ、LPF以外のFilter搭載してるのが
成功したんだろうね。安いシンセは1 OSCが常識だから・・。
まさにハチの羽音を連想させてファン多いみたい。
844836:03/05/08 15:04 ID:vszDwA6c
MC202はオウテカもつかってたらしいから
845名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 02:42 ID:mKdizeJA
>>817
その音、俺も好きで作りました。
ファルコン〜で、多用されてる音です。
俺は勝手にJX10だと思っていたけど、その頃はまだ発売されていないん
だよね。
やはりオーバーハイムの4ボイスかな。
ベルっぽい音をEGのディケイをなが〜くしてLFOを矩形波にしてベルが
ちゅる ちゅる なってるようにする。
できれば、ピッチEGで高い音からじょじょに低い音におちてゆくように
設定する。
ウチでは、ポルタメントをつかってコントロールできるようにした。
このほうが音程をコントロールできて楽しい。
846名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 05:49 ID:SPq5y2KX
最近MemoryMOOGが結構気になってます。あちこちのショップで見かけるのに、
プロが使用しているのは見たことありません。Prophet5はあれほど普及した
のに、MemoryMOOGはどうしてだめだったのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
847名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 11:37 ID:bokDiO5Z
MemoryMOOG
暑くるしくて熱くて重いから?
TOTOとVangelisは使ってたような気がするが
848名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 12:50 ID:jp2RGSlx
やっぱり暑苦しすぎるからでしょう。ミニのポリフォニック化
ってコンセプトだったし。どう鳴らしてもmoogっつ〜ワケだね。
でもレベッカの土橋は良く使っていたよ。
849名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 14:21 ID:WFwpXYIg
あと、今となっては動作の耐久性、信頼性に問題があるものが多いから
じゃん。five爺でメンテしたのは結構安定してきてるみたいだけど、
ちょっと前までは、自宅〜修理を頻繁に繰り返してイヤになった人も
多かったみたいよ。
850名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 00:27 ID:/XxYSl/F
しっかし漏れのオメガ2ようバグってくれるよ。一ヶ月の修理から帰還したのもつかのま、
今度は文字化け。しかもカタカナが、、、、、

FILTER TYPE のところが キ}ル

とかなってたのはまじびびった。
なぜカタカナが? がくがくぶるぶる

当然再修理の旅に逝きました。

次回はステップアップトランス用意して待つ松
851名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 05:33 ID:5ioQk3pu
コレ持ってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
コレについて音とか、御存じの事をお教え下さい。おねがいします。
すごく、デザインとかカッコイイんですが・・・。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2529318275&category=22669
852名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 06:01 ID:PRhlOX+d
http://66.218.71.225/search/cache?p=Electro+Harmonix+Guitar+Synthesizer+&vm=i&n=20&fl=0&b=41&url=3BBlv1B5R_gC:hammer.ampage.org/index.cgi%3fI=10

これかな。ファイルを落とすと音が聞けるのかも知れない。
試してないが。
日本で持ってる奴はいないんじゃないの。
ギターマイクロシンセサイザーとは別物らしいな。
853名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 13:36 ID:Si7Pa/0K
厨な質問なんだけど殆ど同じような音色でシンベをそれぞれJP8(VCO)JX10(DCO)JP8000(モデリング)
で曲中に入れた場合(ソロ無し)かなり雰囲気とか違うの?
854名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 14:00 ID:83wss96W
それボコーダーとセットで持っているよん。どっちも似たルックスだから衝動買い(汗
えとね〜マイクロシンセがあればずばり入らないです(汗
アナログシンセとして純粋にとらえるとまるっきり裏切られるんで注意。
でも好きな人にはたまらないルックスとキワモノはったりにはなるよ。
エレハモのエフェクターを何台か接続して遊んだ方が実のとこ面白いけどね。
これは状態が外観的にはきれいだから機材ヲタを自認する人は買いかもよ。
855851:03/05/15 19:16 ID:5ioQk3pu
>>852
レスありがとうございます!
おかげさまでリンク先は初めて見ました。ファイルは回路図(と言うんですかね?)でした。
マイクロシンセはファズ+オクターバー+フィルターという感じで
オシレーターは内蔵していないので、かなり別物っす。
↓ちょっとだけですが音を聴けるトコを発見しました。
ttp://www.ebisugang.com/mp3/mp3.html
情報感謝です〜。

>>854
持っておられる方がいらっしゃったとは!! しかも、ボコーダーまで! 
さすがに濃いスレです! ボコーダーは画像でも見た事ないっす。

>>えとね〜マイクロシンセがあればずばり入らないです(汗
>>アナログシンセとして純粋にとらえるとまるっきり裏切られるんで注意。

あら〜、そうですか・・・。マイクロシンセは持ってます〜。
3VCOみたいですし、かなり本格的なモノかと思ってました。

>>でも好きな人にはたまらないルックスとキワモノはったりにはなるよ。

ですね〜、カッコイイですよ! 最高のルックスだと思います。羨ましいです憧れます。

>>機材ヲタを自認する人は買いかもよ。

2500ドル・・・。
エレハモがマイクロシンセみたいに復刻してくれないですかね・・・。
ギターシンセとボコーダーともうひとつ16sec ディレイもしてほしいなぁ・・・。
とにかく、854様、情報ありがとうございました。激感謝です。
856名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 19:47 ID:A/uzgq/w
ヤフオクのポリムーグすげえ!いらないけどヲチしよう。
よっぽど邪魔なんだろうな、この値段。
857名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 19:49 ID:A/uzgq/w
ヤフオクのポリモ―フ高え!いらないけどヲチしよう。
よっぽど金欠なんだろうな、この値段。
858名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 21:10 ID:AmZDiXh1
秋葉原の祖父にボストクが21マソで売ってた。
プロヘト婆刺すのキーボードが16マソ...。(値段うろ覚えスマソ)
チョト今日見合ったが手だせん値段ダタ。
誰か買わね?
859名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 21:45 ID:XgZdaWl3
ここの話題にするにはショボショボなんですが、
BOSSのパーカッションシンセサイザーPC-2を買いました。
小さいし電池で動くしカワイイヤツです。
http://www.tonefrenzy.com/2/boss_percussion_synthesizer_pc2.htm
これも一応アナログシンセなんですかね?
860名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 22:13 ID:uncu2OOQ
ちなみにヤフーで落とし損ねて欲しいんですけど、それ。
861名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 01:50 ID:0UfjxjVQ
ちょっと age
862名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 15:59 ID:BwHZBEts
858>>
ハハハ、私が売ったやつじゃないかな?
結局、あれ下取りだして本家スーツケース逝ってしまったんですわ(w
スピーカ-無いのは寂しいし音だしすると現代のアナログシンセなんだろうけど
A6とかのほうがよっぽどモジュラーらしくいろいろ出来て可能性はたっぷりだからね(w
あれはすぐに抜き差しでおかしくなるよ。それに音が肝心の音がだめだぁ〜。
こじんまりしててA100Miniもあるんだけどそっち方がモジュール数少ないのにイカレテルシ(w
863名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 21:16 ID:YZ3tJeUi
AKAI VX90ってどう??
同じAKAIのサンプラーS700とセットで保証無し二千円で拾ってきたんだけど・・・
今、少し動かした所ではVX90は大丈夫っぽいけどS700のQDが死んでた
なんか専用ケーブルでVX90とS700を繋いだら変な事が出来るって楽器屋の
おっちゃんが言ってたけど、そのコードがもう手に入らないから「自作したら?」
って言われたyo
864名無しサンプリング@48kHz:03/05/17 21:38 ID:IWY+epVd
>>863
AKAI S612とAX60のコンビも専用ケーブルでつなげて出来たはず
サンプラーのパラメーターアクセスというか、別売プログラマーみたいな感じ?
865VX-90:03/05/17 22:13 ID:tSD0IMId
VX-90はVCFにVCOのモジュレーションをかけることができたり、ノイズが
付いてたり、ノコギリ波にパルスワイズモジュレーションをかけること
ができる。そこらへんがポイントか?
1VCOだけど、ユニゾンやデュアルで使うといいね。
波形は、Matrix6(PROPHET-600あたりもそうかな?)と同じ系統。
自分はサンプリングして使ったりもしてる。

サンプラーと繋ぐには13PINのDINコードがあれば出来るはず。
秋葉原あたりにあるんじゃない?
繋ぐとサンプル音+カーチスのVCFというサウンドが出来る。
866名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 03:26 ID:xqeFs+Qk
ちょいと調べてみたらICはCEM3394、シーケンシャルのSix Traxと同じなのねん。
Matrix6、1000あたりの3396の前身なのかな?
VCO-VCF-VCAがひとつのICに収まってるタイプ。
867名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 01:05 ID:zLHNxo+g
あ、じゃぁSPRIT−EIGHTも同じICだ。
でも、PWM効かせたストリングスとかサイコーだよ!
SCIの最後の方のシンセだけどPOLY−61世代だから音作りには違和感無かったし・・・
P−5なんて高いシンセはどうせ手が出ないし・・・
868名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 02:09 ID:qZPmY8Py
ドーファーMS404が中古で3万5千円くらいなんすけど
どうなんですか?
869名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 02:13 ID:K8r2O+Wn
>>868
そんなもんだ
ヤフオクだったら2万円台
870名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 09:30 ID:IyrzE1n0
VX90ホシイけどあまり見ないよね・・・VX600だっけ、あれは高いしね
871名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 18:01 ID:K8r2O+Wn
AX73のページ
ttp://ax73.tripod.com/intro.html

VX90と微妙にパラメーターが違ってたりする
872?@:03/05/21 12:02 ID:0UX9dU5V
pro-oneってどう?pro-53とかのほうがよい?
873名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 14:08 ID:/hOctzYC
悪いが全く別モンだ。
874名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 15:53 ID:6w6HX6kB
>>872
そだな、いまさら止めとけ、いくら3万円でもな・・・
875名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 21:34 ID:/mH5+MZr
pro-oneの方が100倍良いのはア・タ・リ・マ・エ!
876名無しサンプリング@48kHz:03/05/21 21:35 ID:/mH5+MZr
出音だよ出音!!!!!!!!!!
877名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 01:04 ID:ieZyhIvJ
やばいよっ!やばいよぉっっ!!!
878山崎渉:03/05/22 01:51 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
879名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 11:17 ID:Ssn4hStH
良スレ保全age

・・・全く・・・
880名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 12:26 ID:CL4GRtEn
ポリシックスをMIDI化させるキットで手に入りやすいもの
ってどんなのがありますでしょうか?出来れば3万円くらい
で日本国内で手に入れられるものがイイのですが。
881名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 14:44 ID:AzAD+OVN
いいかげんどうよ?ALESIS ANDROMEDA アンドロメダ ★ A6 ★ 美品・最落なし!! 101,000
882名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 16:20 ID:IZ7/Xl6k
エンソニックのFIZMOってシンセを地元の楽器祭で8万で見つけたんですけど、
どないなシンセか教えて下さい。
883名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 17:05 ID:a7l9/6Q0
>>880
悪いことは言わない、FiveGに持ち込んで改造してもらおう。
KENTONから改造キットを輸入したり、自分でMIDIキット作ったり
という方法もあるけど、この手の工作に慣れてる人じゃないと
取り付けは無理ですぜ。いずれにしても3万円じゃ無理と思う。
一応、自作回路を公開してるURL張っとく。
http://www.angelfire.com/geek/srlabs/

KENTONのMIDI改造キットは、サイトみたらプライス表から
外されつつあるみたいね。そろそろ入手出来なくなるかも。

>>882
アナログ機じゃないよ。スレ違い。
884880:03/05/25 22:51 ID:HpoxF0Tr
ありがとうございます。やっぱり5Gがベストですよねぇ。
ただ、あそこで買って無いんでヤってくれないんですよ。
それに8万円という価格がどうにも…。自作もちょっと
ムリっぽいしなぁ。せめてポルタメントが付いていれば
手弾きのソロで使おうと思うのですが、そろそろ引退かな。
885名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 05:17 ID:xeBDRdr7
>>884
内蔵しなくても外付けにしたら
886名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 05:44 ID:x8vj7VME
>>885
馬鹿ですか?
887名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 06:34 ID:/TRXVphE
CV入力ないって事か?>>886
888888:03/05/26 06:43 ID:HzwK2uyf
888
889名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 09:39 ID:Oi4OCeHU
ALESIS ANDROMEDA アンドロメダ ★ A6 ★ 美品・最落なし!! 101,00
890名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 09:50 ID:h4ZVQRL7
コメント:落札4月28日後の4月30日に代金を送金しましたが、約2週間(5/13)
経っても商品が送られてきておりません。メールや電話での対応には
応じて頂けなくなっています。 (5月 13日 15時 57分)
891関係各位:03/05/26 17:08 ID:6eYXvlE5
そのアンドロメダ やばいぜ(老婆心ながら)
892動画直リン:03/05/26 17:12 ID:Trt9pvDI
893名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 07:47 ID:S+YBIES0
ビンテージシンセって修理はこれからどうなるのかなぁ〜?
モリダイラもプロフェットうち切ったんでしょ?
これから買いたいんだけど、絶対調整が必要になるしね〜。

並行品とかも修理してくれる所しってる?修理屋さんとか?

FGはそこで買ったのしか修理してくれないんだよね。
えち○やとかはやってくれるの?
894名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 08:59 ID:/CbBVVvZ
え!まじすか?
もりへいプロフェっト打ち切ったあ?

あとはワインおくりかあ..
895名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 09:08 ID:d6+PKHwg
Roland system‐700がヤフオクに・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37752980
896名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 09:44 ID:WRnU2jk6
林さんが辞めちゃったから、しょうがないよね。
897名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 09:47 ID:VjZMmKtN
ビンテージもんの売り上げが今年がた落ちらしいね
欲しい人にある程度行き渡ったってことなのか、ソフトやデジタルががんばってるからなのか

あと、えちごやの修理はFGに出してるだよw
898名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 10:23 ID:S+YBIES0
修理が国内で出来ないと、手出せないよ〜。
個人でも良いから誰かリペアマンいないもんですかね?
海外製品は良いものが多いけど、元の会社潰れてるのが多いし…。
う〜ん。
899名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 17:54 ID:d6+PKHwg
いくらかかるか知らないが、↓ココでアナログシンセの修理してくれるらすぃ
http://www.soundbank.co.jp/zero/repair/index.html
900名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 07:43 ID:xlMYkf6n
>899
ありがとうございます。
恩にきます。
901山崎渉:03/05/28 16:48 ID:KspWJsHS
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
902名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 16:57 ID:f/tdzqOU
                _                           Λ_Λ
               ̄   ̄                         (; ^^ )
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /Λ_Λ// /
     / ( ´∀/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l =〔~∪ ̄ ̄〕て ̄          /
     し'   /__)= ◎――◎   
903名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 10:04 ID:ncXYsMuA
ヤフー最強だね■Roland シンセサイザー■system‐700■幻の名器■■ 152,000 円サンクス
904名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 10:20 ID:n0xK9BhZ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c37752980&typ=log
jp8000とゆーヤツが\416,000入札してたが取り消してる
905名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 14:43 ID:idA61wRO
動作確認も取れていないものをオクで買うとは勇者だな。
906名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:45 ID:r3G9mbHo
意気揚揚とOMEGA2購入したんですがなんか動作が不安定です。(音がフリーズしたりする)

こんなモンなんでつかね?なんか上の方のOMEGA2も修理に出てるみたいだし。
・・・でもホントにいい音ですね。ノンエフェクトなのに潤いと広がり感がスンバラシイ!
もちろん音の太さも文句なしです。
907名無しサンプリング@48kHz:03/05/30 17:46 ID:PwrMhVDf
接点磨きが趣味の人かも。
908名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 02:03 ID:hvfuz5/+
すみません、どなたか教えてくだせぇ。
リットーミュージックから出ていたビンテージ・シンセサイザー(Mark Vail著)の、
Prophet-5のくだり、P156より〜1段目の下から6行目あたりの文

※rev.3では1オクターブ内の1つ1つの音にセッティングをパッチの一部として保存しておく機能がある。

いまだに意味がわからないんですが、どなたか意味を教えてケロよん。
909名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 08:12 ID:025TKxkH
誤訳だろ
910名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 12:56 ID:KcZFcPVb
>>908
1オクターブ内の1つ1つの音

1オクターブ内の1つ1つの音のチューニング
911名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 16:59 ID:oSZYbPF6
これからはこれでしょ■Roland シンセサイザー■system‐700■幻の名器■■ 152,000 円サンクス
912名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 21:48 ID:hvfuz5/+
※1オクターブ内の1つ1つの音のチューニング にセッティングをパッチの一部として保存しておく機能がある。

もっと難しくなった・・・(;´_`;)
マイクロチューニングみたいな事?うそぉ。
913名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 01:34 ID:qdzLYKq6
914名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 12:34 ID:EVcQaLXc
OMEGAのパンフ読んだら
「ソフトウェアLFO」「ソフトウェアエンベロープ」って書いてますけど
これはどういったモノなのでしょう? 
純アナログでは無いという事でしょうか?
昔、プロフェット600はADSRがソフトウェアだから
5とアタックの鋭さが違うという話を聞いた事がありますが
だとしたら音にも影響あるのでしょうか?
御存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
915名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 13:07 ID:2IrCGlKk
>>914
OMEGAシリーズのLFOとENVはデジタル制御です。
それゆえ、BPMに同期させることもできるし、パッチング無しにほとんどのパラメーターをモジュレーションかけられます。
アナログ部分はVCOとフィルターだけです。あとはデジタル。
VA機のようなフレキシブルさをもったアナログシンセです。
ソフトだからといってもアタックは十分以上に鋭いし、モジュレーションの効きも悪くないです。
ただもうちょっとだけ可変幅をmoog並にワイドに設定できれば良かったですけどね。

音は有名機の音を想像してもらっていいと思います。
大抵あのへんの音は出ます。

・・・・・漏れ社員のようだ・・・。ウツ氏
916名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 13:51 ID:CIE9I8vp
誰か私のSUNSYNとあなたのOMEGA8を交換しませんか?ボイスはせめて4〜6位に拡張してあるのが希望です。
はっきり言って不利な事ですがSUNSYNはバグだらけです。カードもアルペジオも厳しいです。
モジュレーションも時折フリーズします。しかし今後、発展がアナウンスされているので大丈夫です。
私には少し過激なきらいがあるのでOMEGAの方が向いているので交換希望です。
新品、国内代理店経由で購入ですので安心してください。傷も無い新品同様な感じです。
特にバグ以外は文句無しのシンセモジュールです。OMEGAからチェンジすればSUNSYNの性能は何十倍もあると感じてもらえると思います。
917名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 14:19 ID:2IrCGlKk
>>914

漏れのはOMEGA2なんだよね・・・。
SUNSYNもバグ酷そうだけどOmegaもまだバグ残ってるよ。
アフタータッチ送りすぎるとなぜかリリースタイムが長くなるとか。
その辺はVOICEごとの設定でなんとかなるくらいでは在りますけど。
8のほうも最初相当バグだらけだったらしいね。
アナログ回路をソフトウエアで制御するのってそんなに大変なものなのかなあ。

ちなみに・・・2じゃダメだよね?追金はするけど

918名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 15:44 ID:CIE9I8vp
ごめんなさい。2ボイスは少し辛いです。作りこんだ音を好みの和音で鳴らしますので
最低限4〜6音は必要なのです。やはりそちらもバグがあるんですね。
こちらはシーケンスと併用すると厳しいものがあります。
あと正常なのか壊れているのかわからないようなバグというかが問題です。
熱も相当あります。8時間くらい電源入れて作業していると文字化けやフリーズがあります。
モジュレーションの指定先も混乱してフリーズしたりやはり文字化けで終わりというときもあります。
代理店に聞くと扱いはやめてしまっていますし予期せぬ不具合がまだありそうなので・・・というお話しでした。
決して不良品、故障品の類ではありませんが、現状、そんな感じです。
919名無しサンプリング@48kHz:03/06/01 15:56 ID:2IrCGlKk
>>918

そりゃぁきつそうですねー。SUNSYN。
omegaも文字化けしましたよー。なぜかプリセット65から先が。
結局修理2往復でやっと使えるレベルまできましたけどね。
でもバグは多くてもやっぱ音がめちゃいいんですよ。これで音がそこそこくらいならあきらめもつくんですけど。
やっぱり多少苦労してでも使いたくなる音なんですよね。

SUNSYN、5Gで取り扱い復活したっぽいので相談してみては?
Omegaも早くバージョンUPしてくれないものか・・・。
現状のOSではやはり役不足です・・・。
もしOMEGA買って動作不安定な方がいたら自分がやった対策法を教えますので言って下さい。
920914:03/06/01 16:19 ID:EVcQaLXc
>>915

丁寧に教えていただいて嬉しいです。ありがとうございます。
今までVAシンセ(PULSARというヤツ)を使ってたんですが、やはり本物のアナログが欲しくなり、
いろいろ検討してます。参考にさせていただきます。
921名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 22:18 ID:cmHKWbtq
イエイ!ヤフー現状速報。仲間募ったんで150万くらいは楽勝!新規介入もベテランさんもど〜んとこいってもんよ(w
まだまだ安いもんだ(w
!■Roland シンセサイザー■system‐700■幻の名器■■ 現在60万前後

922?@:03/06/02 22:42 ID:KnU0xUHC
>>920
http://www.winecountrysequential.com/
winecountryのprophet-5のエミュレーターとか試してみてほしいな。
923名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 01:02 ID:qV9XAn24
KENTONのサイト覗いてみたら、アナログシンセのMIDI改造レトロフィットキットが
在庫限りでディスコンになるっぽいですね。
モノシンセはCVコンバーターで繋げばいいとして、ポリシンセはちょっと今後MIDI
制御が辛そうっすね。POLY-SIXとか欲しいけど、今後を考えると心配だな…。
924名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 02:24 ID:YQvcpuiC
>>923
この前5侍医にKORG USA MIDI付きのPOLY6入荷してたよ
925名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 09:51 ID:kArmNsru
オレも三振かったくち。
永禄にしときゃよかったぜ。バグのメールをバクダンに替えてドイツと原宿にストカーしとるよ。ほんま。
926名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 13:44 ID:8+uCElpf
Roland system-700 \811,000で落札だぁ!
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37752980
927名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 22:28 ID:3GDewf+D
>>925

でもsunsyn、雑誌付録のCDで聞いただけでもグッと来る音してますよね。

所で、雑記の広告によるとsunsynの定価は34、5万のようですが、
以前は50万以上してませんでした?

30万位なら、バグがなければ、興味ありますねえ・・・
928名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 16:48 ID:jxkHsH6c
これさ、すげえ陰謀を感じるんだよね。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56319735

81万で落札させておいて、さらに用意してあったケーブルをボッタクリ値で売るという・・・。
929名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 16:50 ID:OurDQeYn
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
930名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 17:37 ID:3BW43KpY
>>828
多分その通りだと思うけど、どうせ買うのは81万出せる金持ちだから。
関係無いし。81万出すなら他のもの買うよな。
931名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 18:33 ID:JXJFEUMJ
>>930
誰にレスしている?
932名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 21:49 ID:JaeTbpb5
>>928
あと30分、どれ位迄値上がりするかな?
933名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 21:55 ID:/LJUuj2x
>>932
あんなの自作したほうが安上がりだろ・・・
934名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 22:21 ID:JaeTbpb5
935名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 02:38 ID:5NyNX8jd
ウゼエナ最近!をるどふのフィルターあたりから、A6、System700と!!
いいかげんにしとけよ!くおのボケカスゥが!!
936名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 03:30 ID:1Zr++dX/
BOSTOK買った香具師いる?
937名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 21:14 ID:ArnozTnZ
買ったけど速攻売った。

普通にA100買ったほうがいい。あのメーカー、インディーズ過ぎる。音が。
938名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 22:27 ID:OgFbVvht
>>937
>>買ったけど速攻売った。
もっと不満がありそうな気が! そこを(詳しく!)訊きたいでーす!
939まじかる:03/06/05 22:31 ID:eRU0kVHw
>>937
A100も音がインディーズw   
940名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 23:36 ID:l2sAz0J3
オレも即効売った(w
ルックスに騙された。あれはしょぼい。へぼイ。A100にオレもしたよ!
941名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 23:46 ID:fie9wQXk
>>937
>>940
もし差し支えなければおいくらで売れたのかと???
たしかファイヴGでは、30マソジャストで売られてたけど???????
942名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 10:51 ID:9YxC9BOQ
A100やアナシスは拡張性、音質、トータルで素晴らしい。
ARPのようなビンテージサウンドは望まないけどそれ以外は申しぶないっす。
BOSTOKも一緒に組み合わせることも出来るけど音の存在感がA100とかと組んでしまうと弱い。
28万円なら売るよ。
943名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 11:00 ID:V70avzE2
VOSTOKとは別にBOSTOKってあるの?
944まじかる:03/06/06 11:10 ID:YrgySm6Q
A100とアナシスじゃ全然音違うYO。  

VOSTOKを出音が理由で手放す香具師はアナシスにしておくのが無難。
A100だと同じ後悔をする鴨。

945直リン:03/06/06 11:12 ID:WWa1tBuU
946名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 16:05 ID:pQ3fNlVX
>>943
椰子とか香具師みたいなものではないだろうか?
947名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 09:34 ID:m0vUHbZ3
SUNSYNもVOSTOKもボーナスで買ったアフォなサラリーマン。今も会社(汗
SUNSYNは失敗だけどVOSTOKはA100/アナログシステムズの24Uラック(汗
に悪戯をするのに重宝してますよ。SUNSYNはバグは勿論酷いですが音作りの幅が思ったよりも普通です。
アナログコントロールとはいえXPANDERデジタル制御の方が手間隙は同じでも古いながらも数段上のゾクッとくる音が作れます。
8音ポリのSUNSYNの存在価値ってなんでしょう?私もすぐに飛びついたんですが今はこんな印象です。
音の太さもこれを買うなら今後の人達にはOMEGAの方が断然良いと言いたいです。
でもプロフィット5があれば何も入らないかもです。プロフィット5とARPとMoogがあれば表現できない事はまずありませんし
予想以上の反響、効果を曲の中で発揮してくれますからね!
948名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 09:55 ID:A9dYvJH6
>>947
SERGEは持って無いでしか!?
949名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 10:31 ID:m0vUHbZ3
おお!よくご存知で。専用キーボードが最近調子悪いんですが持ってますよ。
Moogも55からほとんど揃ってきました(汗
最近入手したのはARP2500デッドストックという感激品とEMSのポリシンセがあります。
950名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 10:36 ID:A9dYvJH6
>>949
すごっ!
SERGEは、できあいのですか? おいくらくらい? さしつかえなければ、、、
951名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 11:02 ID:m0vUHbZ3
特注品で日本円換算200万近くかかりました。
あちらのスタジオ放出品だったんでラッキーでした。
それではそろそろ仕事にかかるんで落ちます。
952名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 11:50 ID:6aXPf9+n
>>951
高かっ!
注文はどちらで? ネットですか? どういう組み立てを?(発注の仕方難しそ!)
こちらもさしつかえなければ、教えてくださーい!
953名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 13:00 ID:47YuD5pX
また釣られてる!!!
954まじかる:03/06/07 15:01 ID:oFCj2fO0
↑この場合、むしろ 釣られ師 とでも呼びたいくらいだなw  
955名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 17:04 ID:lb02Dj+b
>>953
>>954
「釣られてる」「釣られ師」とは?
先に吊っておくので教えてください
956名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 17:13 ID:m0vUHbZ3
イギリスに知人がおりまして彼の紹介でものすごいシンセ博物館のようなスタジオにめぐりあえたのです。
来月には改良タイプのVoyetraが送られてくる予定です。SERGEの新品バナナプラグもたくさんわけて貰いました。
釣り師、釣られ師の発想、面白いですね。2ch特有のブラックで好きです!マジカルさんもブラックなシンセジャンキーでしょ!
957名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 17:19 ID:2OG9nBpB
200万円はポンド換算でいくらか、どのように送金したのかお答えください。
また、送料と税金にいくらかかったのか、教えてください。
シンセ博物館のようなスタジオとは、どこのスタジオなのか教えてください。
958955:03/06/07 17:31 ID:lb02Dj+b
>>956
>>957
なんか、もう少しで「釣り」の意味がフに堕ちてきそうな予感が!
959名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:42 ID:QZTquqnt
最近アナログシンセが好きになりました。
ツマミがたくさん付いているし、なにより音が太いことが気に入りました。
でもすこしピッチが狂っているというか、他の音源に混ぜるとなにかおかしいカンジがします。
やっぱりこういうものなのでしょうか。
ちなみに機種はローランドのMS2000というやつです。ハードオフで38000円でゲットしました!
960まじかる:03/06/07 18:45 ID:oFCj2fO0
この流れで、次スレを立てるのは避けたい  何としてもw
961名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 19:18 ID:rg4AaGKu
>>960
こういう時に「逝ってよし!」とか使うとはまるのですか?
「われ」の意味はしってます!
962まじかる:03/06/07 19:32 ID:oFCj2fO0
>>961
こういうときは     「あぼーん」   (w
963名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 19:57 ID:rg4AaGKu
>>962
「あぼーん」でしか!
これは2ちゃん用語で調べラバあるな。。
964預言者:03/06/07 20:00 ID:YiiRuO3U
965預言者:03/06/07 20:01 ID:YiiRuO3U
966名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 20:08 ID:QZTquqnt
MS2000ってMIDIで動きますかね?
967名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 20:13 ID:tAUmXzx6
>966
MS2000は電気で動きます。
MS20ならMIDIと気合で動くので買い換えると良いyo!
968名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 20:37 ID:rg4AaGKu
>>962=まじかる
古橋崇(NOTまじかる)という人は、SERGEとかVOSTOKとか持ってないのですか?
969宣言野郎:03/06/07 22:38 ID:LMRLC9/z
ボヤージャマジで買ってやる!厨房の頃から夢にまで見たムーグだから。
MS2000Bとか良さげですけど、そんなの買ってる金は無いです。
他の音源は01WやMU128やSD90(本業はギター)ですから、
ここの皆には笑われそうですけど、ムーグだけは本物が欲しいです。
970名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 01:23 ID:eOB1T5yE
>>ここの皆には笑われそうですけど、ムーグだけは本物が欲しいです。

だったらminimoog逝っとかないと後で絶対後悔するよ。
Voyager、確かに悪くは無かったけれど、「本物」のminimoogに取って換わる
シンセかって言われると・・・・・・ね。
当時の本物のテイストが欲しいのなら、そのものを捜した方が確実ですね。
971名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 10:21 ID:tapOOwww
三振ゲットしますたぁ〜。
アナシスを下品にしてファットにしたような感じで。
機能はA100モジュラーが8台、8ポリという感じっす。
三振の変態FMもノード3はなんだったの?って感じの凄さでもう病気実験室(w
このボタンはなめてますた。まるきりモジュラーなのね。一晩徹夜で狂ってますた。オヤスミ〜ハッピー。
972名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 10:36 ID:IShBGwAa
>>971
いいなあSUNSYN。
メジャーなバグが無くなったら、俺も買うぞ!
音好きだから。
気が向いたらまたレポートしてね!
973宣言野郎:03/06/08 22:03 ID:+6WkLjYh
>>970 ご指導有難うございます。
うーむそうですか。その可能性は感じてた(1分くらい音聴いたW)。
出したい音はゲイリーリューマン(知ってる人ほとんどいなそう)
の深い音です。あの音が出ないんじゃ意味が無いです。
デジタルシンセで音を重複させても音は厚くなるけど、なんかいまいち、
気持ち悪さが出ないっつうか・・・。古いムーグは壊れられたら嫌なので、
ボヤジャもう一度試すために、都会の置いてる店まで行ってみます。
974名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:06 ID:nLeCz7Er
リューマンは知らんな。
975名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:19 ID:JHN7pwvD
ゲイリー青野です。
976名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:20 ID:dpRcS+Pp
☆クリックで救える○マ○コがあるらしい!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
977名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:38 ID:tapOOwww
ゲイリー・ニューマン好き
978名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 00:44 ID:oolhAAZF
SERGEの話、再開きぼんぬ!
979名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 00:57 ID:HeRF209G
http://www.minimodular.com/
コレ持ってる人いる?
980名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 01:02 ID:oolhAAZF
>>979
欲しい!
981名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 01:14 ID:7mzwMYCZ
>>979
俺も一時気になってて色んなトコで調べてみたよ。で、その時某代理店のヒト
からきいた話。

そのヒトも興味もってNAMMかどっかで試してみたけど、音も造りもあまりに
ショボくて輸入断念したってさ。
982名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 08:50 ID:4++ZBmBs
見た目だけwなのか
983無料動画直リン:03/06/09 09:12 ID:3qCz3KH6
984名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 12:59 ID:ouT0wnhI
ココミテルトイトイトナシンセサイザガキニナル。
サンシントイウモノヲハジメテケンサクシテミタ。
コンナカタチノアナログシンセハシラナンダ。イナカノジョウホウブソクカ?
トコロデキョウミガデテシマッタンデスガメーカーノオトハキイタケドニホンコクナイデサンシンツカテルヒトノハナシキキタイ。
ユーアールエルオシエテクダサイ。キニナッテシマタ。サンシンラブサンシンラブホンキノコイニナリソウデウツウツウツウツユウツガハジマリソナヨカン。
985971:03/06/09 13:32 ID:HeRF209G
>>981
そーなんですか〜 
レスありがとう

9861:03/06/09 20:55 ID:IkpkOG4V
そろそろ次スレ建てたいのだけど、私のホストからは建てられない模様。
だれか代わりによろしく。
いちおうテンプレ貼っときます。

=======

みんなの好きなアナログシンセをもっと語ったり自慢したりしておくれ。
DCOアナログとかバーチャルアナログも認めてあげよう。

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1031731811/

前々スレ
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/982/982215945.html
987名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 21:23 ID:NZYaOl/f
もうすぐ四十路のおじさんです。
中学生の時初めて買ったシンセがMS20+SQ10。
それをモデリングで再現したと聞き(さらにボコーダーの機能も)
MS2000を数年前に買いました。
でも、なんとなく似て非なるもの。やはり時代はテクノ、トランス系
なんですな。どことなく音が若い!(w

シンセ遍歴、かなり右往左往してきますた。
ただ、正真正銘のアナログシンセだとJUPITERー8とMS20だけかな?

なんかこの世界、ちょっと面白くなって、最近SH−32も買っちゃいますた。
MS2000BRも注文中。

でも、最近のムーグの復刻版とかアンドロメダとか、あのあたりの
たかーいシンセにはあんまり興味ないです。そんなに金かけても
しょうがねーだろと・・・。

雑感ですので、あしからず。
988987:03/06/09 21:29 ID:NZYaOl/f
過去レスみてたら思い出した!

オーバーハイムのエキスパンダーも一時期持ってますた。
あれ、本当にいい音するんだけど、チューニングがとにかく大変!
ちゃんとオートチューン機能がついてるはついてるんだけど、なかなか
うまくいきません。やっぱり安定性という意味では、当時のアナログ
シンセはまだまだ課題を抱えていたということでしょうか。

フィルターがかなりスウィート。スロープ特性を切り替えられるばかりか
いわゆるフェーズを多層的にコントロールしてフィルターでフェイザー
みたいな効果が得られたり。
ユニゾンモードも、今の演算でやるのではなく、本当にVCOが縦に
並ぶという圧巻の機能だったんで、ホントに分厚かった。

でも、今、中古で買う勇気はありません。。。
989名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 21:38 ID:ouT0wnhI
サンシンドウナノサ?
990名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 21:53 ID:HeRF209G
>>987
すいません!
JUPITERー8の購入を検討しているのですが
使用感や注意する点等ございましたら、教えていただけないでしょうか?
おねがいします。
991宣言野郎:03/06/09 21:53 ID:9iAR6gt8
ゲイリーリューマン・・・・・失礼。
992987:03/06/10 00:06 ID:5F1mX1bt
持っていたといっても、もはや20年も以上前のことなんで、逆に
今の中古品の程度がどの程度のものか、なんてことは全くわからないです。
あれにもいくつかバージョンがあったような気も。
漏れの持っていたのは初期型で、一応DCBはついていて、外部インターフェイス
によりMIDI化できたと記憶しています。

Jupiter-8は、内部を開けてみるとよくわかるけど、正直に1voice分の基盤が
8個分入ってます。(4ボイス×二階建て)。
つまり、そのうち1音でも不調な回路があると、その音だけごっそり抜けて
しまったり、ノイズが出てしまったりします。
あのシンセはキーアサインが先着優先か、もしくは後着優先でランダムに
アサインされるモードなど、複数のモードがあったはず。
いろいろ試してみて、音がぬけたりしないか確かめてください。
(後着優先モードでアルペジオなどを弾いてみるとか。)

あとはつまみのガリとか、LEDの状態、スイッチの接点でしょうか。
もうあのスイッチは生産されているのでしょうか?
ローランドに部品のストックがあれば、全交換も可能でしょうが微妙ですね。

あとはオートチューンしてみて、ピッチがやばくないか。
勿論、電源オンして数十分経った状態がいいのですが。

まぁ、そういうのはショップの人が一番詳しいだろうから、
聴いてみるのがいいかも。ヤフオクとかで買うのなら別だけど。
東京のそういう専門ショップは、かなり詳しいと思いますよ。

音はやっぱり今のモデリングシンセとはひと味もふた味も違いますね。
でも、漏れはやっぱり維持するのが大変ということで、モデリングで
我慢してます。まぁ、使い方次第でいろんなことできるんで。
993名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:01 ID:DXK8iTsF
>>990
僕も一言。
大きく分けて、初期、中期、後期の3バージョンくらいあります。
間違っても、初期には手を出してはいけません。
DCBのついてるやつが、間違いないでしょうね。
994名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:11 ID:DXK8iTsF
もう一言。
故障しても、もうローランドは何もしてくれません。
9951:03/06/10 01:27 ID:TljVBWIX
996名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:29 ID:mO9pS4RO
>>994
そのくらいみんな知ってるって。
997名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:37 ID:T9b4xZby
>>992&993

丁寧で詳細なレス、恐縮です。大変、参考になります。
やはり維持が大変なんですね。
少々高くても、購入は修理等が期待出来るショップからにしようと思います。
教えていただいた事もチェックするようにいたします。
ありがとうございます、感謝です。
998名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:43 ID:DXK8iTsF
>>996
DCBのついてないJupiter8持ってるんですか?
ご愁傷様。
999銀河鉄道999:03/06/10 01:47 ID:mO9pS4RO
>>998
なんだよ、IDがDXのくせに。
1000名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 01:47 ID:mO9pS4RO
ファイナルヴェント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。