MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
このスレはMIDIのみで製作した自作曲を発表してもらうスレです。
板の住民さんがやさしく、時に厳しくアドバイスしてくれるよ。
発表の際は対応音源・GS・XG・GM 等もなるべく併記してもらうようお願いします。

MIDIオンリーでやる理由:
非常に軽い為、大多数の人が(多少の音質の差があれど)簡易に聴く事ができる。
MIDIという限られた空間の中でどこまでできるかを考える等。

※曲を聴いたら感想を書きましょう。作者さんが求めているものは感想です。
※作者さんは、多少きつい意見があっても気を落とさないでください。それを参考にがんばりましょう。

前スレ
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1017778275/

前々スレ
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1001010275/
2名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:47 ID:ry4qFkXP
あーあ・・・
3名無しサンプリング@48kHz:02/09/07 23:51 ID:DPR3KUS6
まぁまったりいけばイイかと。

多分。
4名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 01:25 ID:qcq2j2Im
ちょと安心しますた
5MIDI初心者スレ住人:02/09/08 04:46 ID:FTCAmIgY
スレたて御疲れ様です
6名無しサンプリング@48kHz:02/09/08 17:30 ID:SNOt38pS
age
7名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 03:08 ID:x1+95Iq6
。・゚・(つД`)・゚・。
8名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 09:20 ID:1ba1bkcN
コノスレノバスニハアラシハヒツヨウアク
9名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 17:00 ID:mq5B0PSi
なんでスレ伸ばしたいのか分からん。
10MIDI初心者スレ住人:02/09/09 19:31 ID:QuZDd5dg
むしろ逆に1年間かけて次スレに移行するような長寿スレを目指すのはどうでしょう
11名無しサンプリング@48kHz:02/09/09 19:39 ID:cPIcHG4y
前スレ終盤の、あまりに愚かなやり取りに辟易したんだろう…。
12名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 09:19 ID:ilrcbbkT
MP3やwavが手軽に使われるようになったとはいえ
DTMといえばやっぱmidiだと思うからもっと盛りあがってもいいと思うけどなぁ
それとも僕の思い違いでmidiはもう過去の遺物で
作っている人なんてほんの一握りなのかなぁ?
13名無しサンプリング@48kHz:02/09/11 15:43 ID:o7DupyPC
>>12
金が無いので後三年はMIDIです。
14フナムシ:02/09/13 00:04 ID:RZW7RN+u
>>13
わびしく同意。
15名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 15:37 ID:W0WGlujo
誰もうpしなくて悲しいので
http://sswnetstage.ssw.co.jp/netstage/RegistData/000116_1032008507.mid
SC-8850です
感想きぼーん
16名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 15:39 ID:tg8+qSVP
>>15
ウォウ、グルージョ!
17名無しサンプリング@48kHz:02/09/16 16:45 ID:jSfmywlC
>>15
(・∀・)イイ!
聴いてみたけど特に変な所は無かったような気がする。
18名無しサンプリング@48kHz:02/09/19 22:57 ID:+VUMmxkY
期待あげ
19本当はバンドで演りたいが:02/09/20 00:05 ID:na1UxJ18
時間も金も無い。MIDIでやる理由もそれぞれ。
半年振りに来てみたら寂れてるので。
http://www.interq.or.jp/sato/yuki/midi/020913fri.mid
ベタ打ちです。今はこれが限界。
20名無しサンプリング@48kHz:02/09/20 12:35 ID:j5AnoM48
>>15
エンディング後の余響を作るために最後に最低1小節は付け加えるべし。
21名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:05 ID:uV/2zQko
あげ
22名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:09 ID:OUkvNeIz
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1032169150/
23名無しサンプリング@48kHz:02/09/22 00:14 ID:OUkvNeIz
>>19
パンの振り分けが極端すぎると思う。
24フナムシ:02/09/23 01:24 ID:hUrp0xcV
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/folk.mid
(SC-88Pro用)

フォルクローレ(アンデスとかの民族音楽)っぽい曲です。
前半があまりにベタベタなんで、中間部はちょっと趣向を
凝らしてバロック風に処理してみました。
25名無しサンプリング@48kHz:02/09/23 14:31 ID:I139YGWg
活気ないな
26名無しサンプリング@48kHz:02/09/24 16:38 ID:MixperNG
パンフルートのエクスプレションの調整をもうちょっと凝ってほしかったかも。
27▼´ω`海 ◆eoxyl9RE :02/09/24 22:13 ID:uv0RiiZm
前スレがかなりアレな状況だったので、スレを立てなかったでした。
そうでなくても仕事で曲とか作れる状態に無いので、今後はROMしときます。
今ラウンジでネットラジオやってるのだけど、このスレの曲を流したりしちゃ駄目でしょかね?

>>19メロディがあったらいいと思った。
28フナムシ:02/09/24 23:38 ID:IoXCQmoe
>>26

http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/folk2.mid
(SC-88Pro用)

パンフルートのパート、WX(ウィンドコントローラー)で吹いてみました。
けっこう生々しい抑揚とフラット気味のビブラートが表現できたんじゃないかと
思います。(自分では
リズムが悪いことに目をつぶりさえすれば…。
29名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 14:43 ID:VlkFrTfX
ここは寂しいインターネットですね
30名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 15:18 ID:2dQcVOfx
>>28
民謡的で、なおかつバロック調の雰囲気を殺さずに仕上がっていますね。
リズムに関しても、自然的な表現があって良いと思います。
ですが、少し盛り上がりに欠けているところがあります。
フナムシさん、頑張って下さい。
31名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 17:07 ID:JbZW003f
すげえええええええええ!!!!!
この板は口だけぢゃねえええええええええええ!!!!!!
3231:02/09/29 17:08 ID:JbZW003f
これでもプロになれないんすか!!!????
ゲームのBGMとかいけそうなのにいttっつ!!!
33名無しサンプリング@48kHz:02/09/29 17:29 ID:pOPb3mTp
>>28
聴いた。通して聴くとなんか色々な意味で中途半端だと思った。
磨き込みが足りないからだと思うけど、全体的に平坦としててだらだらした感じ。
大体フォルクローレと謳っておきながら最大の華であるチャランゴが無いし。
プリセットに無くても88pro用なら音弄ればそれらしいのは出来る筈。
厳しい意見になったけど、民族音楽やるならもっと音楽聴いたり楽器を研究したほうがいいよ
34名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 01:57 ID:l36lj1OO
>33
あなたの作品キボンヌ
35名無しサンプリング@48kHz:02/09/30 04:20 ID:EMjcDPV2
>>28は曲としてはたいしたことない。

ただ、技術はあるのはわかった。
36フナムシ:02/09/30 22:53 ID:1MrTS02O
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/Morning.mid
(SC-88Pro用)

けっこう前から作ってた曲がようやく完成したんでうpします。
「爽やかな曲」を目指して作りました。「朝」っぽい感じで。


>>33
うぃ。不勉強ですた。
チャランゴって知らなかったんでさっそくググッってみました。
ギターの小っこい奴みたいな感じッスね。

そういえば家にあるフォルクローレのCDに入ってた曲に
妙に減衰の速い弦楽器が入ってて、これ何の音だろ?と
思ってました。
そうか。これだったのか。
…もっかい勉強し直します。
37名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 15:00 ID:4g/jstjM
あああ
38名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 15:26 ID:fEWmzyRy
>>36
聞きました。
SAXとKEYのソロがイイですね。
こういうソロってどうやって作るんですか?
作曲法とかあるんでしょうか。
39名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 18:18 ID:4yO/ef38
>>36おお〜すげぇ 
素直にそう思いますた。
40名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 18:23 ID:pLvgLh0i
>>36 いいねー
すごいよ イイ
41名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 19:37 ID:r30cFcZf
>>36 
すごすぎ
他の曲もすごいんだけど
なんか全部あんまり印象に残らんのはなんでやろ?
42名無しサンプリング@48kHz:02/10/01 23:22 ID:loWA2cy5
BGMっぽいからじゃないの?
43名無しサンプリング@48kHz:02/10/02 01:26 ID:RW0+OX2i
さげ
44もったいない:02/10/02 17:55 ID:NAFEdc+X
>>36
良くできてるけど古い?
45名無しサンプリング@48kHz:02/10/03 23:51 ID:FY4kr7zF
>>36
テクニックも上手いし曲としての完成度も高いですねー
でも良い曲かと聞かれるとそうは思わないんですよね、この手の曲は。。。
可も無く不可もなく、頭の中を通り過ぎていく、
BGMに使うんだとしたらかなり良い感じじゃないかなぁ
と、思いますた。
46フナムシ:02/10/04 02:04 ID:xQn3Bu5m
>>38
この曲の場合、基本的にAペンタトニック
(ラドレミソラ〜)だけです。
他のスケールはごくたま〜に出てくる程度。

>>41
なにも変わったことしてないから…かな。
特に今回は普段よく使ってるジャズ系の
テンションコードなんかも極力排除して、
素直な(ヒネりのない?)曲にしてみたんで
特にその傾向が強いかも。

>>44
ごもっとも。もともと音楽性の古いヤシなんでw
陰ではコソコソと小洒落た音楽を真似たりもして
ますがなかなか完成までこぎ付けられません。

>>45
ん。コレはそんな感じでサラッと聞き流してもらえ
ばいいです。サラッと。


 個人的には、普段作らない感じの曲作っていい
 気分転換になりますた。
 レスくれた方ありがとぅ。
 …てか、そろそろ他の人のデータ聴きたいよ…。
47名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 03:57 ID:msoT0z8B
俺のHDDにprogressive.midっていうカコイイのがあるんですけど
これってたしかフナムシさんの作品ですよねえ?
48フナムシ:02/10/04 18:19 ID:ieqWAoIU
>>47
…まだ持っててくれたのかー(感涙

あの変拍子の(昔の〇ナミっぽい)ブツっすね。
確かPart1スレでうpした覚えが。
(ついでにこのスレでの「オルガン入れて」の要望に
応えられず挫折した苦い思い出もあったりする…)

そっかぁ。やっぱあれくらい変なコトしたほうが
聴いてくれた人の印象に残るもんなんですね。
49名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 20:35 ID:ozjXLL8f
age
50名無しサンプリング@48kHz:02/10/04 21:55 ID:37VU89ID
フナムシさんへ

Drivinが今までの中で最高傑作です。

またがんばってうPしてください
51フナムシ:02/10/05 06:58 ID:0QKG3flO
>>50
何気に2年くらい前に作った曲(うpしたのは去年だけど)の
ほうが評判いいなぁ…。

…というわけで、当時作りかけでお蔵入りにしてた曲を
過去のフォルダから引っ張り出してきて、徹夜で手直し
(音量のバランス修正、ギターソロ追加etc...)してみました。

http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/topgear.mid
[ SC-88Pro以降専用データ ]

曲調は…
…ちょうど「Drivin'」と対になるような感じ、かな。
元データ作ったのも同じ時期なんで。

てか、マジでそろそろ他の人のデータ聴きたぃょぅ…。
52名無しサンプリング@48kHz:02/10/05 10:22 ID:LyzCAdnG
俺もなんかうpしようかな。
でもフナムシ氏の後だとアレだなぁ…。
53○○ル ◆LinTSXeznE :02/10/05 19:25 ID:sphBqQt7
MU1000持ってる人少ないからうpしても聞いてもらえない罠。(ノ-`*)ンププ
54名無しサンプリング@48kHz:02/10/07 18:50 ID:Wx5BMTTA
>>53
おれ、MU2000持ってるから、うpして!
55○○ル ◆LinTSXeznE :02/10/08 08:50 ID:xw+IoZXO
>>54
わかりますた。
学校から帰ってきたらうpします。
56名無しサンプリング@48kHz:02/10/08 13:24 ID:cTU+YW50
前スレのログ倉庫にも無いとかなってますね?
どなたか持ってるかたいませんでしょうか…?よければどこかにうpを、、
すみませんお願いします、、

自分もフナムシさんのdrivin が一番好きっす。
57○○ル ◆LinTSXeznE :02/10/08 19:58 ID:hXe5cLc2
てなわけでうpです。

MU1000以上推奨なんでオーディオも置いときます。

1.ビジュアル系ロック
http://www45.tok2.com/home/jigiru/Sapphire.MID
http://www45.tok2.com/home/jigiru/Sapphire.mp3

2.友人のバラードをリミックスしてみますた。
http://www45.tok2.com/home/jigiru/mabuta.MID
http://www45.tok2.com/home/jigiru/mabuta.mp3
58kouei36@ガイド音主義:02/10/08 22:58 ID:IyAfXgtA
おじさんもウプしちゃうぞ♪ たった2キロバイトのMIDIだよ。

MU1000/2000専用MIDIデータ
曲名 ルナ
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/midi/luna.MID
59名無しサンプリング@48kHz:02/10/09 22:56 ID:CAQjFdV2
>>57
久しぶりにXG対応データが聴けたよ。ありがとう。
個人的には、2曲ともディストーションかけ過ぎかなとも思ったが…。

60○○ル ◆LinTSXeznE :02/10/10 03:31 ID:LxHxz3ol
>>59
なるほどサンクスです。
歪ませすぎに注意したいと思います。
61δ:02/10/10 11:53 ID:V55VIrYr
 GSなら多分遺漏なし。

デタラメオーケストラ
http://cyphere.hp.infoseek.co.jp/hymn-s.mid

オルガン曲
http://cyphere.hp.infoseek.co.jp/noir-s.mid

変拍子
http/cyphere.hp.infoseek.co.jp/miroque-s.mid

62δ:02/10/10 12:05 ID:ny4JZD2K
63名無しサンプリング@48kHz:02/10/12 12:14 ID:d6kaQZGK
にぎわってきたな
64名無しサンプリング@48kHz:02/10/14 00:55 ID:vAUclUno
ttp://pub.idisk-just.com/fview/zJbUZiInWRqn5iLJRo4XBCfMsCIeVz9kIvVKwMEg11R7shWqObvJN0t6xvN10opfkbJ_HT5TqTk.mid

とりあえず、ファンクロック調です。
ブラスを組むのが結構メンドかったですが、判定の程よろしくお願いします。
16chで収まってますが、sc-88proにて制作。MIDIのみで完成しましたが、
いずれボーカルを入れる予定。でもまだ録っておりません。
出だしは音デカいので気を付けてください。

曲名【confused myself】暫定版。
65名無しサンプリング@48kHz:02/10/17 13:05 ID:mnBucouu
66名無しサンプリング@48kHz:02/10/22 05:13 ID:1gOyusp8
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7532/souko/yoakeno.mid

GSで作りました。
2回目UP
音色はあんまり気にしないでください、ありえない音域なので
67δ:02/10/22 11:58 ID:fCJp18nG
>>66
 フラメンコ風のギターは、GSだったらLequint Guirtarの方が雰囲気でると思う。
 
68名無しサンプリング@48kHz:02/10/28 13:11 ID:Pi6OX9om
hosyu
69フナムシ:02/11/02 18:47 ID:Wm6LAuJl
70名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 06:38 ID:nAJ5lT5E
>>69
神よ。
どうやって技術を磨きましたか?

耳コピ?
人のを参考に?
書籍を参考に?
ネットのDTM講座みたいのを参考に?
7170:02/11/03 06:45 ID:nAJ5lT5E
勉強法というか、ノウハウを教えてください。
右も左もわからんのです。
72ナナシアター.swf:02/11/03 07:49 ID:sVqJFvz3
作家のみなさまがた、光栄の太閤立志伝風(2の宣教師とあった時の音楽)、
または大航海時代風(1の港に立ち寄ったときの音楽、洋上航海の時の音楽)
など再現できませんでしょうか・・。オリジナルのものも、とても聞きたいです。
73名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 08:31 ID:W6F4bEJR
>>70
人に聴いてる時点で駄目な気が・・・
俺も>69の曲聴いた、努力したと思うぞ
これだけの曲を作れるんだ、自分であれやこれや研究した結果だと思う
タンゴ大好きの俺もピアソラを思いださせるぐらいだ

>>71
まあ掲示板で書いてる暇があったら、コードでも対比法でも音楽の本買って
とにかく自分が知らない事を頭に叩き込んだ方が良いかもね マジでやるなら
あとは音楽聴きまくる、それしかないだろう
継続してれば感性は必ず磨かれるはず!あとは楽器固有の演奏法もマスターする
74名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 19:59 ID:U4+TYgLm
なんだか良スレ
75名無しサンプリング@48kHz:02/11/03 20:02 ID:tTlMT2I/
×対比法
○対位法
76名無しサンプリング@48kHz:02/11/04 07:31 ID:mld0mmhw
ago
77バッコン:02/11/04 12:04 ID:jqRkMf+b
http://isweb45.infoseek.co.jp/art/yono2003/cgi-bin/clip.cgi
に「マムシ不動産」UPしました。
78:02/11/04 19:59 ID:xL8Wp9BU
MU2000もってる人がいるんで発表しよ。
シタールをちょっこしいれてみますた。

http://sound.jp/catherinekerorine/midi/sitar.lzh
http://sound.jp/catherinekerorine/midi/sitar.mp3

MU1000EX以降で聴いて下さい。
79kouei36@ガイド音主義:02/11/04 20:30 ID:LZA5bZlT
>>78
 ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ       
      \,;  <ok
        (), シュボッ
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  
      <Good Job!
80○○ル ◆LinTSXeznE :02/11/04 23:03 ID:gwLgenPh
>>78
MIDで聴きました。
左側で鳴ってるシタール2が延々と同じフレーズで少し飽きやすいかと思いました。
あと盛り上がりのないままスパっと終わってしまった感じもします。

意図的なら仕方ないのですがドラムが終止ゴチャゴチャしてる気がします。
人間では叩けないドラムのフレーズがそう感じさせる要因なのかもしれません。
あとナチュラルキットにベタ打ちは似合わないかと思いました。
ハイハットの連射が特に不自然に聞こえます。
せっかくゴーストノートを入れたのだからあと少しハイハットを細かく打てばもっといいノリが生まれるかと思います。
スネアも要所でもっと色んな音を重ねればより厚みが出て(゚∀゚)イイ!!

音に関して感じた事を言わせてもらうと音の定位が少し変という感じです。
ベースは二本使われておりますがそれが左右で(しかも極端すぎる位置で)鳴ってるため真ん中がスカスカです。
リバーブですが完璧に切られてしまってますので(変な言い方かもしれませんが)安っぽい感じがします。
例えば一番最初に鳴ってる高音のライトオルガンなんかをリバーブ深めにして
パンポットを(それこそ極端な位置で)左右に動かし続け不思議な感じを出したり
曲のメインとなるドラム、ベース、ロータリーオルガン、ソロを弾くシタール等を
リバーブ控えめにして真ん中辺りにもってくれば面白い感じになるかと思われます。
左右それぞれのシタールとオルガンギターももう少し真ん中より(LR共に30付近)にするともっとひとつにまとまっったようになるかもしれません。

L-+-------+-------+-R ⇒ L------+---+---+-----R


って長々と偉そうに自分勝手な事書き綴ってすんません。(汗
81名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 14:39 ID:clUf8Dh/
あげ
82名無しサンプリング@48kHz:02/11/06 15:16 ID:lXp8TZnl
>>78(・∀・)イイ!! YO!!
83良い子:02/11/07 01:15 ID:gjA7rFzA
>>78
いいじゃないの☆

俺も頑張って作るっす。
そのうちUPします
84○○ル ◆LinTSXeznE :02/11/07 04:50 ID:jImPKg8F
うん。
オルガンカコイイ。


>>83
期待
85パス〒ル ◆ewPASteL0k :02/11/08 19:37 ID:mPTFrpIh
なんかアレな曲なので発表しようか迷ったけど(゚∀゚)聞いてみて
ttp://sound.jp/pastel/utu.mid
86パス〒ル ◆ewPASteL0k :02/11/08 19:45 ID:mPTFrpIh
ちなみにローランドVSC推奨です。
87名無しサンプリング@48kHz:02/11/08 23:25 ID:+XwHqol1
初めてうpします。当方MU2000EXですが、エフェクタ使ってないので
聞けることは聞けると思われます。

http://www.kh.rim.or.jp/~sekita/test/long-gm.MID

まだ右も左も分からない初心者ですが、アドバイスよろしくです。
88名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 00:15 ID:U5ZjGRew
よそのスレでもアゲたのですが、感想を頂きたいのでどうぞおねがいします。
初めて曲を作ってみますた。
4小節だけつくってみますた。
よくわからんので、なんでもいいのでよろしくおながいします。

http://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/96.mid
89名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 00:55 ID:aboLwFtK
これだけで感想っていわれても…
90名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 01:44 ID:X+kcDhjd
88はトロイ入り
91Accra:02/11/10 03:53 ID:aPjATi5s
方向性が分からない曲です。一応TR-808系のドラムを使っているので
テクノになるのかな?SC-88以上推奨です。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/52.mid
92名無しサンプリング@48kHz:02/11/10 07:37 ID:y8NbGmlB
>>90
どこがだよ・・・・
93良い子:02/11/11 06:36 ID:9NS80P+l
>>Accraさん
テクノって事で聞いてみました。

効果音・打楽器等のヤツをもっと頻繁に使って
微妙な変化を付けるといいんじゃないかな?

それと単純にテンポを上げたほうが良くないかな?
136くらいで聞いたらいい感じでしたよ

>>○○ルさん
あとちょっとで出来ます。
94バッコン:02/11/12 23:22 ID:N5MFP5/U
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi
に「手が三本」UPしました。
またまたベタ打ちです。
95名無しサンプリング@48kHz:02/11/12 23:44 ID:zT72zgeO
保守
96kouei36@非戦主義:02/11/12 23:46 ID:CxuY5mBU
>>94
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ       
      \,;  <・・・・・・
        (), シュボッ
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  
      <What?
97良い子:02/11/13 05:27 ID:Ftu0Jmpw
>>バッコンさん

俺の音楽の基本を蹴っていて素直に凄いと思いました。
今度はベタ打ちじゃないヤツをチャレンジして
みたらもっといいのが出来るんじゃないかな?
発想はいいと思います。

んでやっと出来ました

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7532/souko/sitsudohaitsumo.mid

GSでちと重い214KB
感想や指摘ください
もしかしたら変なもたれが出るかもしれないです
98いひ〜:02/11/14 00:43 ID:3oKk302N
なんかアコースティックなところがいいなあ。
でも悪く言えばなんか「田舎」っぽくもある。
もっとまだ曲が盛り上がってもいいかな。

こういう曲は盛り上げづらいだしょうが、サビでストリングスの音域を上げてやれば
もっといい感じかと。
99良い子:02/11/15 11:40 ID:+61VGLYH
>>いひ〜さん

感想ありがとうございます
途中までメロをアコーディオンでやっていたから
アコースティックな雰囲気なのかもしれませんね
サビのベースがほとんどルート〜5度なので
そこらを変えてコードを柔軟してから盛り上げた方が
良かったのかもしれません

聞いていただきありがとうございました
100100:02/11/15 12:26 ID:CIL7pgSC
QY100.
101名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 00:45 ID:kmFEC7iB
>>97

>>98の言うとおり確かに田舎っぽいけど、
俺は褒め言葉として田舎っぽいと言いたい。
これはこれで、サラっと流して終わりでもいい感じだと思うよ。

俺的に気になったのは、曲の中盤辺りのfpの表現の仕方が一部不自然に聴こえたこと。


とりあえず、そう思ってる人もいるってことで。




102名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 08:01 ID:wQvsLC4V
mage
103名無しサンプリング@48kHz:02/11/16 12:28 ID:Lk0wI8wR
>>97
(・∀・)イイ!!
アコギの使い方上手いなあ。こういうノスタルジックな曲大好きです。
個人的な意見を言うと、リズムはクラップにこだわらず、ETHNIC KITとかの音も
駆使してみると、より雰囲気が出るんじゃないかと思います。
104名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 13:23 ID:lm1F1i1G
SC-8850です。
感想待ってます。辛口も待ってます。
http://sswnetstage.ssw.co.jp/netstage/RegistData/000116_1037506570.mid
105104:02/11/17 13:42 ID:lm1F1i1G
もう一曲お願いします。
同じくSC-8850です。
http://sswnetstage.ssw.co.jp/netstage/RegistData/000116_1031305314.mid
106名無しサンプリング@48kHz:02/11/17 15:39 ID:qI9S6IN3
>>104
私は使用音源がS-YXG50なのでちょっと違って聞こえますけど、
構成面は完璧だと思いますよ。
ギターソロの部分(・∀・)イイ!!
最後の部分の前にドラムで雰囲気を強めてみてはいかがでしょう?
107106:02/11/17 15:41 ID:qI9S6IN3
と言うわけで私も参加してみます。
使用音源は上記の通りS-YXG50です・・・。
http://hp7.popkmart.ne.jp/voice/cosmic.mid
108新語が誕生しますた:02/11/17 15:49 ID:dVyWnruB
第一回:本当にあったバカニュース
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1029860649/l50
109104:02/11/17 16:55 ID:lm1F1i1G
>>106
最初のピアノが(・∀・)イイ!!
SC-8850だからかもしれませんが、
右でなってるクリーンギターがしょぼい気がします。
SC-8850のクリーンギターって音しょぼいんですよ。
全体的には、メロディーが耳に残って後味もすっきりしていいです。
110106:02/11/17 17:52 ID:qI9S6IN3
>>104
をを・・・感想ありがとうございます。
確かに、音源の違いで聞こえ方が変わりますから・・・
その点も注意して、コーラスを掛けて修正してみますです。
もし、よろしければMP3変換をして頂けないでしょうか?
実際どのように聞こえるのかを調べてみたいので・・・。
111104:02/11/17 21:35 ID:lm1F1i1G
了解すますた。
少々お待ちを…
112104:02/11/17 22:02 ID:lm1F1i1G
お待たせしますた。
http://www61.tok2.com/home/midistudio/106.mp3
です。
ちなみに私の曲もとりあえずうpです。
http://www61.tok2.com/home/midistudio/new.mp3

追加コメント。
ギターはアルペジオにした方がカコイイかも。
意図的ならばいいのですが、
全体として強弱(Vel)を付けたらもっとノリが出ると思いますた。
113106:02/11/17 22:32 ID:qI9S6IN3
ありがとうございます。
クリーンギターは・・・確かに目立たないですね(笑
音源の違いでここまで変わるものだとは思いませんでした。
(ただ単に自分の実力がしょぼいだけだったり)
>>ギターはアルペジオにした方がカコイイかも。
>>意図的ならばいいのですが、
>>全体として強弱(Vel)を付けたらもっとノリが出ると思いますた。
ふむふむ・・・とても参考になります。
ギターは、最初はバッキングで張ろうかな・・・と思っていたんですけど、
なんだかラ○クのとある曲に被っていたんで、切り離しのコードに変更となっちゃったんです。
114良い子:02/11/18 02:07 ID:ZzUifGwx
>>101
褒め言葉の「田舎」ありがたく受け取っておきます
それと曲の中盤の「fp」とはなんの略なのでしょうか?

>>103
クラップの上に重ねて打楽器等を乗せて作ってみたんですが
何か違う気がしてきまして、、逆にクラップを取ると統一感が無くなるみたい
なのでそのまんまにしちゃいました。

>>104
5314いいねぇ、癒されるよマジで。言う事ないです
6370は59小節から始まるアコギをベースやドラムのノリに合わせた方が
いいんじゃないかな?跳ねる感じで

>>106
クリーンギターをハープにするとイイ感じに聞こえたけどどう?
あと104さんと同じでVelのメリハリ付けるといいと思います

>>104&106
偉そうでごめんなさい
115106:02/11/18 06:44 ID:jYt/XShv
なるほど・・・確かにそちらの方がよく聞こえますね。
ところで、良い子氏の使用音源は何ですか?
116名無しサンプリング@48kHz:02/11/18 10:41 ID:SBfgMbvD
盛り上がってきたね
117106:02/11/18 15:00 ID:jYt/XShv
>>115
ちなみに、ブルースハープを使いました。
118いひ〜:02/11/19 01:02 ID:FAmmj7G9
>>104
ギターの打ち込みすげえ。ギターの何たるかを知っている感じがするなあ。
さり気にハンマリングとか再現してるし。
結構、ベースとかギターをありえないオクターブ弾いてたりするMIDIがあるけど
そういうのがほとんど無かった気がしたよ。

ただメロディーに抑揚(?)っつーか変化が無いのも事実。
ソロ以外にもメロのほうを工夫できるならした方がもっといいと思う。

>>105
すまん、オレはJAZZについては到底語れない。
世界が違いすぎる。

>>107
XGをSC-8850で再生するとドラムセットが聴いたこともないような音出すんだけど
なんでだろ?XGのほうがドラムの音しっかりしてる気がする。特にスタンダードキット。

途中のメロとベースとドラムだけのところはもう1パート入れるといいかもしれん。
たとえばエレピの音をCC#7xのBrightnessとかで尖らせてバッキングにまわすとか。
今のままだとベースとメロが同時に途切れるところがあるのが個人的に気になるなあ。
そこだけドラムが浮くような気がしてね。



ま、所詮オレが思ったことです。作者の意図的なものにイチャモンたれてたらすんまそ。
119104 改め ぼ〜:02/11/19 23:58 ID:GaDG9M15
>>114
コメントありがdございます。
早速、6370修正してみたいと思います。
5314はそんなにウケるとは思ってもいませんで…
やっぱり客観的な意見は参考になりますね。
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m

>>118
お褒めの言葉ありがdございます。
なにせ私はギタリストなもので…まあ、自称中級者ですが…
お叱りの言葉もありがdございます。
前から思っていたことなのですが、私はメロディーラインを作るのが苦手でして…
克服しようと思ってるのですが…
やはりソロだとある程度好き勝手にできますが、メロディーとなるとそうもいきませんで…

これからも頑張りますんでお願いします(´∀` )
120良い子:02/11/20 05:10 ID:PoNhRWsq
>>106
使用音源はSC-8820ですよ。
2年程前にミュージ朗ってやつを買いMIDI始めてみました
そろそろ買い替え時かもしれませんねって思ってます

>>ぼ〜さん
客観的意見がやっぱり大事ですよね
2chも捨てたもんじゃないなと
121106:02/11/20 18:09 ID:KXNLkY/4
>>120
ふむ・・・8820ですか。
なんだか外部音源もっていない自分にとっては羨ましい限りなのです。
〆(`Д´)ノガクセイハカネガナイヨ!ウワァァァン!!
122良い子:02/11/23 00:30 ID:AwM6Y06A
俺も学生ですよ。
だから頑張ってバイトして買いましょう(・∀・)

新しい曲を作り始めました
出来るのは1ヶ月後・・クリスマス前には仕上げたい所です

123ぼ〜:02/11/23 21:44 ID:GFTwQH6g
私も学生です。
今日楽器屋に行ったらあんなに苦労して買ったSC-8850が¥58000で売ってました…。
悲しい限りです。SDも同じくらいで売ってました…。

ところで質問があるのですが、
曲作るときはどのようにして作りますか?

ちなみに皆さんシーケンサーは何を使ってますか?
私はSingerSongWriterですが…。

>>121
XGは使いやすいですか?
今度MU2000を買おうと思っているのですが…。
124ゆーゆー(106):02/11/24 00:32 ID:igUvC7UA
>>良い子さん
バイトもがんがっていますよ〜
最近は鬼のように仕事量が多くなってきていますが・・・鬱。
新曲、楽しみに待っておりますです。

>>ぼ〜さん
>>曲作るときはどのようにして作りますか?
曲を作るときは、まずコードを整えますね。
というかベースパートをちゃちゃっと作ります。
そうしたら後はドラムを添えるなり、シンセで膨らましたり・・・という感じです。

>>ちなみに皆さんシーケンサーは何を使ってますか?
シーケンサーはSOLを使っています。
ちなみに打ち込み作業はキーボードを使って応戦。
あとはマウスでかちかちかちかち(エンドレス)

>>XGは使いやすいですか?
音は結構気に入っています。独特の無骨さが好き。
私は最初からXGで始めたので、
使い勝手はよく分からないんですけど・・・悪くはないと思います♪

>>今度MU2000を買おうと思っているのですが…。
サンプリング機能は激しく(・∀・)イイ!!ので、買って損はないですよ〜
XGでも最上級の音源ですし・・・ところで、中古品ですか?
125良い子:02/11/24 08:48 ID:bdRB4PUN
>>ぽ〜さん
同じくSSWですよ。
処女買いのままですのでこれも新しくしたい所ですね

曲は主にピアノ弾いていてそこからアレンジしていくのが多いかな?
メロディ→ベース→メロ以外の旋律→リズムです



126ぼ〜:02/11/24 15:04 ID:z+b0t9dW
>>ゆーゆーさん
コード先ですかぁ〜。コードが先だと曲的には整うのですが、
どうしてもメロディーが生き生きしてこないんですよ。何ででしょうね?
私は禿しくマウスでかちかちやってるので疲れます…。
キーボード無いんですよ…。欲しいんですけど。

SOL実は私も持ってたりします。だけど8850のマップが無い!!!
(ちなみにSOLは知人?から貸してもらったものです…)
なのでXG音源もありますが、ずっとSSW使ってたせいか、SOLが使いにくいです…。
記号がいっぱいあるのは嬉しいのですが…。

なんとかお金をためてMU2000買いたいと思います…。

>>良い子さん
電気屋に行ったらSSWしかなかったので、迷いも無く購入。
(というか、シーケンサーの種類すらわからなかった…)
ちなみにSSWLite3.0です。
いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)
今FINALE2002ってソフトを探してるんですが、知りません?
禿しく欲しいんですよ。なんと先日楽器屋に行って見たら\78000…。
学生には手が出ません…。


私の曲作りの過程を書いてませんでした…。
ちなみに私は、
曲の構想を練ってGSAEで設定。→SMFに保存して作業開始。
大体メロディー先ですね。メロディーからコードを割り出しながら4小説くらいずつ作ります。
ほとんど同時進行で全てのパートを作ります。
最後に微調整して完了です。
よく考えれば危険な方法ですかね…?
127名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:51 ID:0KRybKDC
>いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)

馬鹿
128名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 17:53 ID:AjtvzfsC
ここはいつの間に馴れ合いスレになったんだ?
129名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 18:26 ID:MYRhu3Pa
俺はCherry使ってる。
別に不便じゃないし。

>>126
通報してほしい?
130名無しサンプリング@48kHz:02/11/24 19:06 ID:Fo0z0zC7
>>128
たまに馴れ合い大好きな奴が来るね。

>>126
MXで落とした事は自慢になりません。
131名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 09:07 ID:67Gw7fcN
126 名前:ぼ〜 投稿日:2002/11/24(日) 15:04 ID:z+b0t9dW
>いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)

126 名前:ぼ〜 投稿日:2002/11/24(日) 15:04 ID:z+b0t9dW
>いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)

126 名前:ぼ〜 投稿日:2002/11/24(日) 15:04 ID:z+b0t9dW
>いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)
132bloom:02/11/25 09:15 ID:M9AZFDIy
133良い子:02/11/25 10:20 ID:zwCMTtxD
馴れ合いしないと人が来ないスレなんでね。
自然とUPする人も増えるでしょ?
俺の勝手な想像だけどさ
134名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 15:19 ID:2hqPo8VN
今日始めてここを訪れ、私はフナムシ氏のファンになったかもしれません。
当方男ですが…
135ゆーゆー:02/11/25 16:10 ID:W7ImSw7c
>>128
馴れ合って何が悪いのですか?
荒らしや叩きよりも、ずっと有意義な行動だと思いますけど。

>>ぼ〜さん
確かに、メロディの魅力が少ないことは自分でも痛感しています(汗
多分、コードに合わせすぎて平坦な感じになってしまうから・・・。
メロディを先に作るのが理想なんですけど・・・難しいです(´∀`;)
136名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 17:12 ID:1UgX6Odi
>135
でもここは馴れ合いスレじゃないし。
137ゆーゆー(79):02/11/25 18:10 ID:W7ImSw7c
>>136
>>良い子さん(133)を参照して下さい。
138ゆーゆー:02/11/25 18:12 ID:W7ImSw7c
>>137
あ・・・ログ残った。
139名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 19:19 ID:2N30RJqI
>>138
端から見てると、馴れ合いも荒らしも大差ないよ。
始めてきた奴が入りづらいという点において、な。
140名無しサンプリング@48kHz:02/11/25 19:46 ID:wYzZuOm3
>>135
>馴れ合って何が悪いのですか?
簡単に言うとスレを潰します。
専用スレ以外での馴れ合いは百害あって一理なし。
141ゆーゆー:02/11/25 20:57 ID:W7ImSw7c
>>139
>>140
承知致しました。
以降気をつけます。
142フナムシ:02/11/26 00:37 ID:2yHFeqva
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/illbe.mid
(SC-88pro用)

毎度のことながら「さらっと聞き流し系」の曲です。
ジャズスタンダードもどきな感じで作りました。

>>134
アリガトー!
143良い子:02/11/26 00:55 ID:83Qhm/Ke
まぁどっちでもいいですわ
俺は人のMIDIや自分のMIDIを
批評したりされたりしたいだけなんで。
UPしてくれればそれでいいです

>>フナムシ氏
毎度聞かせてもらってます
ベースが毎回俺のツボなのでもっともっと聞かせて欲しいですね
(・∀・)イイ!

144名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 00:10 ID:LpPD08H3
えっと、ローランドのミュー次郎しか持っていない素人っす。
シンガーソングライターのアレンジ機能をだいぶ使ったので、純粋に自作曲でないかもしれません。
っていうか、ジャズスタンダード曲のリアレンジだから、全然自作曲じゃないか。
SC-8820使用です。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/donnalee.mid
145名無しサンプリング@48kHz:02/11/27 00:44 ID:aNJj/Wah
>>144
ごめん。ぶっちゃけバード(チャーリー・パーカー)のパート以外いらない。
146名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 14:00 ID:klt6T2ZA
貴様等レヴェル高いです。

少々前にゲームに使用しようと思ってた曲をうpしました。
戦闘風に作ったからそれっぽい・・
http://thrak.hp.infoseek.co.jp/sento.mp3

こっちはエロゲー風w
http://thrak.hp.infoseek.co.jp/suzu.mp3

初心者スレに行ったほうがよかったかも、、、
ちなみにcherry作成でXGです
147名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 17:23 ID:Q9MXfoqT
>>146
MP3か...
アナログ回線だから待ってられねーYO!ヽ(`Д´)ノ ウワアァン!
148146:02/11/30 17:42 ID:klt6T2ZA
>>147
スマンカッタ
他の音源でちゃんと鳴るか心配だったので・・
まあ、苦労してまで聞く様な曲ではないし、
MIDIファイルもあげてみました
http://thrak.hp.infoseek.co.jp/sento.mid
http://thrak.hp.infoseek.co.jp/suzu.mid

俺はMIDI音源についての知識が貧弱なので
他の音源でちゃんと再生できるかどうか。
149名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 18:50 ID:FkTQU1S1
評価お願いします。
http://members.jcom.home.ne.jp/2yu/azure_breeze.mid
初心者スレにてupしましたが誰からもレスつけてもらえなかったのでこちらに書き込んだ次第です。

制作音源はMicrosoft GS Wavtable SW Synthなので、PC付属音源で十分聞けると思います。
150名無しサンプリング@48kHz:02/11/30 22:35 ID:zeefTOam
>>149
かっこいいね。
でもバックのストリングスの本数を減らすともっと良いと思う。
ストリングスは元々和音なので、本数多すぎるとぐちゃぐちゃになっちゃうので。
思い切って2本にしてみては?(間隔を5度以上あげると良いよ)
151名無しサンプリング@48kHz:02/12/01 14:17 ID:TIj/WPXA
>>147
素人のジャズバンドのライブに行くと、メロはそれなりにカッコ良いんだけども、ソロに入ったら、とたんにショボくなってがっかりすることが良くあるけども、まさしくそんな感じ。

>>148
何か、バランスが悪いなあ。
メロディーが浮いて来ない気がする。
特に、エロゲー風(?)のヤツ。
最初から出突っ張りのチャイムのアルペジオが五月蝿過ぎ。
印象的なフレーズなので目立たせたい気もわかるけども、ぐっとこらえて、他のパートが少なくなった時だけかすかに聞こえるぐらいの音量にしたら良いかも。

>>149
150氏に同意。
152146:02/12/01 16:23 ID:Uz57IHy5
なるほど、、確かにそうかも。
あんまり客観的に意見言われたことないんで参考になりますた。
バランスももうちょっと考えてみようと思います
153150:02/12/01 22:09 ID:PJ2LSWpC
http://syado777.hp.infoseek.co.jp/ame.mid
作ってみたんだけど、こんなオルゴールだけの曲でもOK?
154名無しサンプリング@48kHz:02/12/02 01:24 ID:MqiQiOto
>>149 結構良い感じにしあがってるねー。
ピアノのディレイがきついかも。
(別トラックつかってまでする必要が無いかもね)
あと、途中オーケストラヒットっぽいサウンドを挟めているけど、
少し音を減らした方がいいかも。ごちゃまぜって感じがする。

>>153 いいと思いますが。Track4のストリングスはいつでてくるのかな。
なんて期待してみましたがでてこなかった。はふ
155いひ〜:02/12/02 02:01 ID:iHldW9LW
>>144
まあジャズは例の如く、何も言わん、と。
あ、でもSSWのアレンジ機能は止めたほうがいいぞ。
CCが小節ごとにはいっててめんどい。

>>146
一曲目
8820で聴いてみた。
戦闘の音楽にしちゃなんか地味な音色かと。
XGじゃどんな音出るのかしらんけど、もっとメロをシンセとかにして
グイグイやってみてもいいと思う。っつーか突然終わるのか?

二曲目
やっぱ皆のいう通り、アルペジオだね。
最初から最後までほとんどパターンが変わらないのは残念。
前に出したいのなら飽きさせないように変化をつけるといい。

>>153
メロディーはなかなか良いかと。
でもオルゴールは構成の部分にあんまし触れられないのでなんとも言えず。
頑張っていろいろな音色を使うことをお勧めするね。
156150:02/12/02 07:28 ID:hwz2wxTn
>>154-155
レスありがとです。
これから色付けてみますね。
出来たらまたUPさせてもらいます。
157バッコン:02/12/02 23:00 ID:lkdGr2ZL
タイトル「IN&OUT」
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/107.mid
158名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 22:32 ID:thW7EXgf
だれもいないのかな?
とりあえず2曲おいてあります。
音源はGMだったらGM2じゃないと
下の曲は音が変になると思います。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/jinchangz/
159158:02/12/03 22:36 ID:thW7EXgf
ごめん上の曲の方ね 
160名無しサンプリング@48kHz:02/12/03 23:53 ID:dawdXoGd
昔自分が作った曲をあさってたら何となく気に入ったのが出てきたので晒しage
http://www7.plala.or.jp/bakakiti/dance_on_your_mind!.mid

・・・今も昔も下手にかわらんな・・・(;´Д`)
161名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 02:30 ID:92u26Nul
162名無しサンプリング@48kHz:02/12/04 04:09 ID:fIZLkU3K
>>158
上の曲カナーリスキ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
下のは... ウーム もちっと変化をつければ良くなると思われ

163名無しサンプリング@48kHz:02/12/05 01:35 ID:4nViWpHI
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/111.mid

ドラム以外はリアルタイムで打ち込んでみました。
キーボードがヘタクソなのがまるわかり。
164163:02/12/05 01:40 ID:4nViWpHI
忘れてました。
何の音源を使って聴いても大差ないと思うけども、当方はSC8820で作りました。
165158:02/12/05 22:27 ID:Iyxp49kK
>>160
勢いはすごい感じました。
昔の曲って書いてあるんで
今の落ち着いた感じの曲も聴いてみたいです

>>163
独特の人間臭さがでてていいです
個性な曲が創れてうらやましいです

>>157
う〜ん・・・なんかファミコンを思い出しました

166150:02/12/06 11:05 ID:GAAtU1lt
>>157
エスニック良し(w
こう言う曲好きっす。
クイズを連想しました。

>>160
凄まじいスピード感。
俺も見習わねば。

>>163
手打ちのいい感じ出てますよ。
個性って良いよなぁ・・・。
167150:02/12/06 11:14 ID:GAAtU1lt
上にUPした曲行き詰まってピアノ弾いてたら、
何となく良さげな曲できたのでUpさせて下さいm(__)m
ピアノソロっす。
http://syado777.hp.infoseek.co.jp/nagare.mid

↓はゲーム向けかもしれない。
適当に持ってって改造してやってください(汗
http://syado777.hp.infoseek.co.jp/oasobi.mid(SC88以上ならOK)

宜しく。
168良い子:02/12/07 01:42 ID:7iXoTu/U
いっぱいUPされてるね。
全部聞いたけどどれも良かった。

169いひ〜:02/12/07 01:42 ID:Ta4WYiPu
ぃよぅ、また拝聴いたしますぞ。ウザいだろうが、ね。

>>157
んー確かにクイズっぽいなあ。客観的な曲?でも三分も曲作れるんだからもっと発展してもよかったかも。
このままだとちょっと控えめすぎかもしれん。
頭に残る印象的なフレーズをいくつかつくってさりげなく入れられたらはたらいたらいいな。
・・・クイズ番組って言ってよかったのかな。

>>158
1曲目
「Dえもんのヴぃたの日本誕生」のBGM見たいな曲。なかなかいいなあ、と思いつつ、気になったのがPitchBendのかけ方。
大体のパートにあるけど、どれもちょいと意識しすぎてるかと。篳篥とか特にそうだけどビブラートとピッチをかけすぎて音がヨレてる気がする。
どこに必要か、まだもう少し吟味してみては?東儀秀樹の曲とか多分参考になる。っつーかもうした、とか?

二曲目
JAZZでした。

>>160
んー海苔いいねえ。自分的にはもうちょい長く聞きたかった。リメイクをしてもらえるのなら嬉しいなあ。
あとはパートごとの音の調整をしたらかなりいいものが出来ると思う。
170いひ〜:02/12/07 01:43 ID:Ta4WYiPu
>>163
ちょっとホコリっぽい市場のイメージ。曲にうまーくマッチした打ち込み方がバッチリ生きてると思うなあ。
あとは同じく、パートごとに音の調整をすれば十分だと思う。

>>167
ピアノソロ
フツーにすごく綺麗に出来てる。特に何もいうことないねえ。

戦闘BGM?
メロディーが全部ゆっくり動くのがちょいと戦闘っぽくないかと。すばやいフレーズもあったほうが自分は好きだなー。
あとビブラートはRPNとかで設定すると思い通りにいかないことが良くある。
現に、フルートあたりがちょいとかかり過ぎかつ微妙かも。もう少し弱めで手動にしたほうが?

以上、戯言でした。
171名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 12:21 ID:hfRdukQ7
http://www2.gol.com/users/kyr01354/music/wheressanta.mid
季節のデザート? SC88Proで作りました。
172名無しサンプリング@48kHz:02/12/07 13:36 ID:ANXc6mQy
>>171
音が短すぎる気がします。
特に、メロのサックス。
「たったた・たー・たた、たったた・たー・たた」
って聴こえるところを。
「たーらら・らー・ららーたーらら・らー・ららー」
って聴こえるように直すと良いと思います。
173150:02/12/08 00:06 ID:cQAbZvCt
いひ〜氏レスThx
戦闘っぽいやつはオルゴールの曲のアレンジで行き詰まってた時に
発狂しながら一気に(1時間ほど)作ったので、まぁこんなもんで保留っす。
今アンサガの打ち込みもやってるので、ビブラートの使い方非常に参考になりました。
間違いなく手動の方がいいですな。
174名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 00:00 ID:AmN6vpea
前までちゃんとMIDIアプリケーション「Windows Media Player」で
MIDを貼り付けているサイトのMID音楽が自動的に流れたのですが、あるサイトで
「QuicktimePlayer」を使って何かのヒデオ映像を見るように選択したところ、
その後、MIDを貼り付けているサイトにいくと「QuicktimePlayer」で
自動的にMIDを聞くようになってしまいました。「Windows Media Player」
より、音がすごく悪いので「Windows Media Player」で前みたいに自動的に
くように戻したいのですが、設定の戻し方が分かりません。検索したらそれらしき

↓のような方法があって

途中までできたのですが、
>(5)「OPEN」「Play」時に「Windows Media Player」が起動されるよう設定。
ここができなくて、分かりませんでした。WindowsのバージョンはIE4です。
だれか教えて下さい。



「〜MIDI再生時に起動するMIDIフプリケーションの変更〜
(1)上記「ファイルタイプ」タブの中の「mid」「midi」を選択
(2)「変更」ボタンをクリック
(3)一覧表示されるアプリケーションの中から「Windows Media Player」を選択
(4)「詳細設定」ボタンをクリック。
(5)「OPEN」「Play」時に「Windows Media Player」が起動されるよう設定。
※設定にあたっては、Windowsのバージョンによっても違うことがあるため1例と考えて下さい。
※「スタート」−「ヘルプ」などを参照し、慎重に行うことをお勧めします。(キーワード「関連付け」−「ファイルの種類」)
※上記に関する個別の対応は行っておりませんので、各自の責任において行って下さいませm(_ _)m」
175174:02/12/09 00:00 ID:AmN6vpea
よろしくお願いし増す。
176174:02/12/09 00:02 ID:AmN6vpea
>>174 訂正です。

>聴くように戻したいのですが、設定の戻し方が分かりません。検索したらそれらしき
177名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 00:04 ID:5XR/kKMK
DTM板をお騒がせしてごめんなさい。
ちょっとだけ許してよ。
フルヲタ応援歌
人気投票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!
http://marmalade.skippy.co.jp/ranking/votec.cgi
Think of Furuhashi ブリッヂ・オルドー
この曲をCDに収録させよう!
頼む!!投票頼む!!!
178名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 00:51 ID:5JnIcQma
>>174
↓のスレで訊け。つーか何でここで質問する?

新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038053367/
179名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 01:40 ID:Fk7RtZs0
ここのスレは訊くところじゃなくて聴くところです。
あとここじゃ宣伝なんて誰も相手にしません。場の空気読めない人は嫌いです。
いい歳こいてなにやってんだか。
180名無しサンプリング@48kHz:02/12/09 01:49 ID:y59eJ/b1
マルチにマジレスしてる>>179も読めてないわけだが(w
181良い子:02/12/10 01:21 ID:oKjI89Sa
>>171
172氏と同じ感想だけど曲が短いね。
微妙にアレンジ変えてもう1回リピートした方がいいんじゃない?
182163:02/12/12 22:36 ID:BvlSUNmW
感想サンクス

わりと評判が良かったようなので、同じように手打ち中心で作りました。
当方、ジャズ大好きだけども、ジャズが苦手な人がいるので、ジャズっぽくないものにしてみたんですけども、どうでしょう?
例によって、SC8820です。

http://ime.nu/www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/11.mid

強引に曲を終わりにしてるけども、評判が良ければ続きを作るつもり。
評判悪けりゃお蔵行きっす。
183163:02/12/12 22:37 ID:BvlSUNmW
なんか、プレイヤーによってはノイズが入りまくるようです。
何が悪いんだろうか?
184いひ〜:02/12/13 23:20 ID:6gpxe2D9
>>182
ん〜?いや、JAZZが苦手ってわけじゃないんだけどさ、
なんかJAZZってのは自分の中で哲学があってね。
作者が完成だと思うならそれで完成じゃないかと。そんなんがあって何も言わないだけ。
ジャズはむしろ好きだぞ。
で感想

またもフリーな打ち込みが多い曲だけど今回のはシンセの音が入ってるからちょっと聴きづらい部分があるなあ。
前回のはほとんどが生楽器だから全部味が出てたんだけど、今回のシンセの部分はちょいと調整した方がよかったかと。

重要なのは楽器の特性を生かすことだと思う。
もちろんどの楽器もいじればいろんな音が出るからシンセの使い手にはいいんだろうけど、
そのまま使うならその楽器の使われ方の通りに使うことをお勧めするなあ。
185名無しサンプリング@48kHz:02/12/14 00:52 ID:/C8RCti2
>>184
>なんかJAZZってのは自分の中で哲学があってね。
>作者が完成だと思うならそれで完成じゃないかと。そんなんがあって何も言わないだけ。

カコ(・∀・)イイ!
186名無しサンプリング@48kHz:02/12/20 01:36 ID:KfD8s5dQ
age
187名無しサンプリング@48kHz:02/12/21 05:34 ID:8Q36NuRa
>>158さんの上の方の曲すごくいいね。
188162:02/12/21 07:13 ID:IIFxRSM6

>>187
だよな、ワイも(・∀・)イイ!と思ってたんだYO!
11~12chのギターがカコ(・∀・)イイ!

朝から(`Д´)ノageちゃる!
189名無しサンプリング@48kHz:02/12/22 04:33 ID:E/1Km2vJ
180激しくワロタ
190いひ〜:02/12/23 22:35 ID:jDunRZ5z
年末だし皆忙しいのか・・
今日も一人立ち尽くす。
191名無しサンプリング@48kHz:02/12/23 22:59 ID:q27+cdHA
しかし皆よく曲晒す度胸あるなぁ

なんとなく思ったけど、自分の頭ン中とか、自分の本性とか感性とか内面とか
自分自身を他人に試すってのは
ある意味、女にコクるとか・・・そーゆーのに近いモノがあるわけで
ヘタレな折れには罵倒とかされるのが怖くてよー晒せん。曲の技巧拙作じゃなくて

以上、今年の聖夜も一人ぼっちのDTM素人の戯言ですた
192名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 01:47 ID:2rit1SFa
>>191
( ´Д`)<わかる、わかるよ!!
ワイも今日はヒトリだ!!  
イショーにココで拾った(・∀・)イイ!曲を聴きながら 同じ地球上でシンクロしようよ(つд`)
193名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 03:46 ID:zPYFoKBA
俺も晒したいけどおもいっきりパクリだしコードもメロもその他理論も
めちゃくちゃだし、だから晒さない。
194名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 07:19 ID:2rit1SFa
>>193
いつか、自分で (・∀・)イイ! と思える作品ができたら うpしてよ。
きっと ええ意見がもらえると思います( ´ー`)


        ☆                 ☆

  ☆             ☆
                                   ☆
    ☆                 ☆
           ☆                  ゚)ヽ.    。
                              (二二)   △
                        ☆  /⌒( ´∀`)(・_・)
                            (  / ニll)   ( :  )
                           (二二二二二二二二)
                              |__|__|__|_|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|_|__|__|__|⌒
               ⌒⌒⌒⌒       |__|__|__|_|
    ⌒⌒                   ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                     ⌒⌒    ⌒⌒⌒ ⌒⌒  ⌒
195名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:08 ID:lslvjNBB
理論ってやっぱり本買って勉強した方がいいのかな。
どっか良いサイトとか有れば良いんだけどなぁ。
196名無しサンプリング@48kHz:02/12/24 22:28 ID:KhAN+aDC
>>195
「作曲法」っていうソフト使ってみる。
197名無しサンプリング@48kHz:02/12/25 01:12 ID:yM0aP7cw
音楽についてもMIDIについても初心者です。ピアノを多少やっていました。
1分40秒の曲で、MIDIについては平打ちです。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/8866/data/2-8.mid
感想を聞かせてください。
198名無しサンプリング@48kHz:02/12/26 00:23 ID:J70hxfNq
>>197

ま、色々あるけども、とりあえず、全体的な音量の変化を考えてみるといいかも。
あまりに全体が平坦すぎます。

それから、各パートで、メロと伴奏の音量のバランスが悪いです。
色々な楽器にメロが回ってるようだけども、一番目立って聞こえてくる音が、ピアノの左手では、ちょっとまずいです。

音量を変えるだけなら、すぐにできるでしょ?
色々バランスを変えて、何度も聞いてみると良いです。
それだけで、色々と分かることもあろうかと思います。

偉そうなこと言ってごめんちょ。
199197:02/12/26 03:00 ID:ScwQVBxP
>198
指摘していただいて嬉しいです。
考えて変えてみます。
200西園寺 美剣 flets104.ht-net21.ne.jp:02/12/27 01:56 ID:pIC5P0PJ
VSC88って音源を使ってるんでSC88っていう音源を使えば、ほぼ俺が望んだ音に
なるんじゃないでしょうか。これらは、つい最近作った曲です。
どうぞ、聴いてください。

「Big but girl」
街をデカいケツを振りながら歩くネエチャンってイメージで作りました。
短い曲です。
http://akiaiz.hp.infoseek.co.jp/bbgirl.mid

「The venomous snake」
毒蛇って意味です。爽やかになりすぎてしまったですよ。もうバリバリに
クソミソに狂暴なヘヴィメタルを目指していたんですが、結局いつもの
ごとく丸くなってシマター(;´Д`)
http://akiaiz.hp.infoseek.co.jp/snake.mid
201西園寺 美剣 flets104.ht-net21.ne.jp:02/12/27 01:58 ID:pIC5P0PJ
間違い訂正
「Big but girl」

「Big butt girl」
202西園寺 美剣 flets104.ht-net21.ne.jp:02/12/27 02:11 ID:pIC5P0PJ
>>197
感想
和風っぽい曲ですな。
なんかメロディー垂れ流しって感じがして流れが分かり辛い感じがするんで
曲構成を分かりやすくするよう意識して作ると良いんじゃないでしょうか。
203名無しサンプリング@48kHz:02/12/27 07:43 ID:g6TBOJUl
>>200
>「Big but girl」
爽やかで嫌味が無くて聞きやすい。
ココ!っていうヤマバ(?)を付けるともっと(・∀・)イイ!と思いますた。
個人的には 結構スキ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!な曲でつ。
( ´−`)もちっと、長くして聞きたいなぁ

>街をデカいケツを振りながら歩くネエチャンってイメージで作りました。
ウーム、ワカラン(w
204203:02/12/27 08:05 ID:g6TBOJUl
>「Big but girl」
HDDに落として(イイノカナ...?) も一度 何回か聴いた。
ストリングスとギターのパートが よく合ってて特にカコ(・∀・)イイ!
205西園寺 美剣 flets97.ht-net21.ne.jp:02/12/27 09:47 ID:XoYAWJz6
>>203
どうもありがとうございます。ケツデカネエチャンの曲は適当に作った割には、
仲間内でも評判良かったです。もう少し練り上げて、曲として完成させるべき
かな。
206いひ〜:02/12/27 23:34 ID:zTZAnMFu
>>197
ちょっとゴチャゴチャしてしまっているか。気になるところは>>198さんとほとんど一緒だけどあと一つ。
ピアノやってるらしいけど、多分打ち込みに慣れてないせいなのか、このピアノ、ほとんど2音でしょ。
も少し肩の力抜いて、まずピアノソロの曲をテンポとか気にしないで自由に打ち込んでみるといいかも。
調整は後から出来るようになればいいし。ピアノが出来るならその技を活かす方が絶対いいです。

>>200
Bb
このねえちゃん、さわやかですねえ(w
ベースラインがタイトルそのものってところか?なかなか変わったイメージが面白いなあ。
んー、16小節と40小節付近にストリングスとギターのコードがかみ合わないと思われる個所がある・・?
あとは最後まで作った方がいいと。個人的には。

毒蛇
一転して激しいギターのクイックモーション。音色に頼らなくても厚みのある構成なのがすごい。
よくまとまってていいと思うよ。ドラムセット2の方が個人的にはしっくり来た。
207西園寺 美剣 flets97.ht-net21.ne.jp:02/12/27 23:58 ID:XoYAWJz6
>>206
コメントどうもありがとうございます。
ケツデカネエチャン
16、40小節のところ、良く気付きましたね(;´Д`)
実は、この部分はどうしようか迷ったんですよ。合ってるような合ってないような、
自分で曲作ったので、いまいちどうなのか分からなかったんです。なんか合って
ないような気がしたんですけど、やっぱり変でしたか。
この曲、最後まで仕上げてみようと思います。

毒蛇
俺としてはもうちょっとカラっと乾いた曲にしたかったんですけど、妙に哀愁を
漂わせてしまう癖がありましてね。でもお褒めの言葉は素直に受けとめます。
ありがとうございます。ところでドラムセット2とは?
208名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 02:18 ID:pkKYWOlF
>>207
Standard 2の事ではないかと思われ。
私的には88proのStandard 3あたりがしっくり来ます。
209名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 14:21 ID:Vdr5CELl
うおおおおおおおお
8850ゲトー!!!!
210名無しサンプリング@48kHz:02/12/28 16:38 ID:VO1dAXSV
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/189.mid
初めて曲を作ってみました。
とてつもなくしょぼいですが、感想いただけると嬉しいです。
211西園寺 美剣 flets110.ht-net21.ne.jp:02/12/28 18:00 ID:RjdBplS3
http://akiaiz.hp.infoseek.co.jp/bbgirl.mid

曲名:Big butt girl
上でアップした、巨尻ネエチャンの曲を改造してちゃんとした一つの曲として
完成させました。街を巨尻を振って歩くネエチャンのイメージです。
感想いただければ嬉しいです。
212西園寺 美剣 flets110.ht-net21.ne.jp:02/12/28 18:02 ID:RjdBplS3
>>210
寂しげだけど温かい曲ですな。
前半は、何となくRPGのフィールドの曲っぽかったけど、後半がなんとなく失恋
ってイメージがわきました
213210:02/12/29 01:42 ID:0th6nj72
>>212
感想ありがとうございます。
ただ、できれば悪い所もどんどん言ってもらえると嬉しいです。
覚悟は出来てますので…
214名無しサンプリング@48kHz:02/12/29 02:28 ID:imGsG6Zr
>>210
ドラムを工夫した方が良いのでは?
ずっとテンポ感がないまま終わってしまっている気がします。
215西園寺 美剣 flets330.ht-net21.ne.jp:02/12/29 09:47 ID:8545Mmwn
俺もテンポがつかみづらいと思いました。
ドラムを使う、または、ある一定のメロディの繰り返し等を織り交ぜて、テンポ
が分かるようにすると曲がひきしまるんじゃないかと思います。
216良い子:02/12/29 11:44 ID:p8dGS3SR
>西園寺さん
ギター弾きの方かな?
bbgirlを前と後を聞いてみての感想です
全体的にまとまっているんですが
トラックのVOLのバランスが気になって
自分的変えてみたんですが何も変わらなかったっす(w
それが気になったのでレスしました。
俺の頭がおかしいだけだと思うのであんまり気にしないでくださいな

>210
これと言って悪い所がないんですが
私的にCメロ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロの進行なのかな?
と思ったんですがこれで言うCの部分で終わってしまった感じがします
もうちょっと展開が欲しいですね

そういやクリスマスまでに曲が出来なかったなぁ・・
あさってくらいに完成→UP予定です。
217210:02/12/29 12:54 ID:0th6nj72
いろいろな指摘ありがとうございます。参考になります。
最初はこの曲ドラム無しだったんですが、
物足りなくなってドラムを沢山付けてみたらどうもおかしかったので、
このような半端なドラムで終わらせました。
展開とかはまったく知識が無いので、
どのような進行で行けばいいのか分からず、サビを繰り返して終わるみたいな感じで終わらせました。
サビは作れるけどメロが作れないです…。
218聴くだけで作れないヘタレ:02/12/29 14:21 ID:bpg0l/NO
>>160
結構イイ!
スカパンクっぽい要素入ってて、良かった。
219西園寺 美剣 flets330.ht-net21.ne.jp:02/12/29 16:03 ID:8545Mmwn
>>216
どうも。
曲の途中でヴォリュームを変える作業を行っているんで、一つのトラックの
ボリュームを変えるのは、ちょっと無理です。細かく設定されてるんでね。
220197:02/12/29 23:23 ID:F1F9V7Mc
ご指摘を有り難うございます。
>202
メロディ垂れ流しというのはほんとうにそうです。
構成か・・・できるだろうか。
>206
そうですか。参考にします。
あのデータ、最初は管弦楽だったんですか、
知識がないもので、つぎにすべてピアノにしたんです。
でもそれでは無理があると思ったので楽器を替えてみました。
あと私はMIDI鍵盤で弾いてるわけではないです。
221210:02/12/30 01:01 ID:vhKu+ObD
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/191.mid
曲にドラムをつけるのって難しいですね…。
練習の気持ちで作りました。よろしくお願いします
222名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 08:32 ID:V6jkuh9Y
>>221

とりあえず、実際にドラムを叩いてみるってのがてっとり早いけども、そうもいかないだろうから、基本的なドラムの構造、叩き方を本かなんかで覚えた方がいいと思います。
4ビート、8ビート、16ビート、ファンク、ボサ、ラテン、サンバ・・・・等々の基本的な叩き方を覚えるべしです。

あと、「曲にドラムをつける」って感覚だから難しいのでは?
「ドラムに曲をつける」って感じにしてみたら?
223名無しサンプリング@48kHz:02/12/30 11:29 ID:kdjQcOeI
悲しげな曲を作ろうと思ってたのに、いつの間にやら奇妙な曲に(;´Д`)。
盛り上がりに欠けていると思うんで、そこら辺のアドバイスお願いします。

http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/206.mid
224210:02/12/30 19:21 ID:vhKu+ObD
>>222
指摘ありがとうございます
無理にドラムを付けなくても大丈夫かな。
225いひ〜:02/12/30 23:56 ID:h224URjm
>>210
メロディーうまいね!すごく感じが出てるなあ。
んーでもイントロかな?ベースとバスドラがおんなじリズムたどってるのが痛いね。
パーカッション(クラベス等)使ってみるとイントロの「のぺ〜」っとした感じがなくなると思うよ。
ピアノソロの部分はカッコイイけど自分的にあと1つコードのパート欲しかったなあ…ストリングスとかの。

>>211
すんません、偉そうなこと言います。
曲を長くしてもいかに曲を飽きさせないで聴かせるか、って事に注意してみるといいかな。
今のままだと「歌モノ」みたいに聞こえないこともないかも。MIDIで一番重要かつ大変なところだねえ。
この曲の場合、ベースラインが(あくまで個人的には)メインだと思うから1、2小節ほどベース以外の音を全て切って
ベースソロを入れるとか、そういう動きが随所に入れられたらよりカンペキになるんじゃないかと。
たった一日で曲の長さを三倍にした君のスキルを見込んでキツい事書きました。ホントすんません。
226いひ〜:02/12/31 00:07 ID:vTzQik0D
>>221
う〜む、ドラムに気を取られ過ぎてるかな?
ドラムって結構おんなじリズムが続いても構わないと思うよ。メロディーとかと連動してるものかと。
無理に変化を気にしすぎると逆にフィルインなんかでドラムが引き立たなくなるよ。
もちっと気楽に。

>>223
>いつの間にやら奇妙な曲に
それは多分メロディーのパートにレゾナンスかけ過ぎだと思われ。しかもピアノをチョーキングしてる!?
レゾナンスはかかりやすい音色とかかりにくい音色があって高音域の多いエレピは前者の方だね。
こういう音色の場合、かけすぎると音がネチッこくなるから注意した方がいいなあ。
この曲ならアタックの弱めのシンセとかのほうがいいかと。
227名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 02:18 ID:f5+HDOPY
>>211
尻ネェ聴きますた。
前のも聴いてたけど 今度の(・∀・)イイ!!
自分には激しくツボですた(w
228名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 02:19 ID:f5+HDOPY

自分、MIDIに関しての知識も 音楽云々についても分かってない 聴きオンリーなヤツなので
ただ、イイ! とかフィーリングで思ってるので、書き込みしても あんまサンコーにもならんでしょうけど
ココでMIDI聴いて、書き込んで 勝手にシンクロ感味わうのがスキなので来年もよろしゅうお願いします( ・∀・)ノ゙
229ステファン ◆wKHk.WHITE :02/12/31 03:58 ID:4U+ZFeLg
何となく作りました。
かなり拙く、メロディーもありませんが、よろしければ感想などお聞かせ下さい。
ライヒを目指してみたりしたんですけど…

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5544/tellc.mid
230ステファン ◆wKHk.WHITE :02/12/31 04:02 ID:4U+ZFeLg
書き忘れ。
音源はGMかとおもわれます。
231名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 12:38 ID:tCl0c5z4
http://nananao.hp.infoseek.co.jp/001.mid

えっとMU100で作りました。
ごちゃごちゃで良くわかりません。
感想などお願いします。
232名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 12:45 ID:tCl0c5z4
↑つけたし

特別なメロディなどありません・・・。
233西園寺 美剣 flets169.ht-net21.ne.jp:02/12/31 14:26 ID:Y7yaxhOd
>>225
ベースソロですか。思いつかなかった。良いアドバイスありがとうございます。

>>227
どうもありがとうございます。感想もらえると、俺もまた曲を作る気がでますよ。
234西園寺 美剣 flets169.ht-net21.ne.jp:02/12/31 14:35 ID:Y7yaxhOd
>>229
 ケルト民族音楽みたいですな。チーフタンズとかが作ってそう。
もう少しメロディを付け足してみたらどうかと。寂しいんで。
(こんなアドバイスで良いのだろうか?)

>>231
 「危機」って感じですな。導入部の音が警告のサイレンみたい
だあね。狙ってるのかな?SFの映画のBGMみたい。これで完成形に
なってる気がする。
235西園寺 美剣 flets169.ht-net21.ne.jp:02/12/31 14:38 ID:Y7yaxhOd
>>223
 悲しげってより、さえない男がきったねえアパートで昼寝しているイメージ
が・・・(笑)。
236西園寺 美剣 flets169.ht-net21.ne.jp:02/12/31 14:48 ID:Y7yaxhOd
>>223
何度も聴き返してしてしまう。癖になるメロディーだな(;´∀`)
237210:02/12/31 17:43 ID:ImuuZLhb
>>231
自分的にはチョト好きですこの曲。
こういう雰囲気を出せるのって凄いなぁと思います。
自分も見習わねば…。

このスレの曲を色々聴いてみましたが、自分にとってはみんな神の領域でした。
自分のレベルの低さを改めて感じさせられますた。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/196.mid
さらに一曲作ってみましたが、問題のドラムは不要だと思ったのでほとんど無しです。
よろしくお願いいたします。
238名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 22:24 ID:Y9MTJul7
>>234
>>237

ありがとうございます!!まだ13才なので、これからもがんばっていきたいです!!
239名無しサンプリング@48kHz:02/12/31 22:25 ID:Y9MTJul7
↑231
240ステファン ◆wKHk.WHITE :03/01/01 00:13 ID:fL8PtLuR
>>234
ありがとうございます。
ぼちぼち頑張って行こうと思います。
241223:03/01/01 01:19 ID:LRm60oUo
>>235
西園寺さんは変わった世界観持ってますね〜(誉め言葉ですよ。)
>癖になるメロディーだな(;´∀`)
そういうの目指してるので嬉しいです。ありがとうございます。

今まで聞き専だったから分からなかったけれど、感想もらえるとめちゃくちゃ嬉しいですね。
これからはできるだけ感想書き込もうと思いました。
242223:03/01/01 01:20 ID:LRm60oUo
>>226
ピアノのチョーキングは、なんとも思わないでやってたんですけど、やっぱり不自然に聞こえますか?
違和感無く作ってた俺の耳って…。
音色とレゾナンスはこれから気をつけます。ありがとうございました。
243223:03/01/01 01:24 ID:LRm60oUo
上の張り間違えました。一緒に張ろうと思ったんですけど。
まあいいや。感想行きます。

>>229
音色変える命令の前にノートが入ってるんで最初途惑いました。
あと初期化を書いてから曲を始めた方がいいのではないでしょうか。
曲の構成などを考えて飽きないような工夫をすればいいと思いました。

>>231
すごいなぁ。聞いててすごくおもしろかったです。

>>237
この曲好きだなぁ。優しくて切なげな感じが(・∀・)イイ!!と思いました。
今度からはベロシティもいじってみてはどうでしょうか?
>13才
うらやましいなぁ。その年で俺も始めてたらなぁ。
もう2週間でセンター試験なのに俺DTMにはまってていいんだろうか?
244名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 02:36 ID:uTtpzb3w
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/sanba.mid

なんか、定期的に曲がたくさんアップされるなあ、ここは。
そんなわけで、人様の曲にごちゃごちゃ言ってばかりでもなんだし、自分を上げてみることにしました。
「サンバ」ってファイル名だけども、厳密にはサンバでないと思うので、「なんちゃてサンバ」ってことでよろしくお願いいたします。
245名無しサンプリング@48kHz:03/01/01 15:51 ID:OXN0AxMq
うーん、ここはレベル高いなぁ、
ヘタクソ・初心者スレで上げたものですが、
感想聞きたいんでお願いいたします。

http://www.adachi.ne.jp/users/f-nashi/MP3/Data-37.mid
クラシックのカノン、、、のようなものです。音源SC-88
拡張子をmp3にすると、それで落とせます。
246210:03/01/01 23:04 ID:NPJgcj32
>>237
感想ベリーありがとうございます。
同じフレーズ繰り返し過ぎだったのと、ストリングスがちょっとうるさすぎたかなと自分で反省。
ベロシティはちょっといじってるつもりですが…、いじってるうちに入らないかな…。

感想をいただくためにはまず感想を書かなければ。
そんなためにならないかもしれませんが…。書きます。
>>244
イントロがとても雰囲気がでてていいなぁと思いました。楽しい曲ですね。
ただ、その後のメロディーがちょっと違和感がありました。
そこをちょっと直せばいい感じになると思います。
>>245
MIDIで聞きました。カノンは全部聞いたことが無いので良くわからないんですが、アレンジですか?
曲はいいと思います。自分的には好きですよこの曲。
ただちょっと盛り上がりに欠けるかなと思いました。もういくつかフレーズを増やしてゴージャスにしても良かったかなと…。
あと、終わり方も寂しかったかなと思います。
247245:03/01/02 01:24 ID:FjyzvL10
>>246
感想ありがとです。
クラシックのカノンとコードがほぼ同じですが、
4ではなく3拍子のオリジナル曲です。
カノン形式ですので、当然、いわゆる「輪唱」になってます。
(2,3,4のパートを見ればすぐでw
難しくて、、作ってうちに頭こんがらがってきて、、
確かに、盛り上がりの部分作ったほうがいいですよねぇ
あと終わり方か、寂しいですね、、、、うーん。。。
248244:03/01/02 09:50 ID:vUlOrnS+
>>246

レスありがとう御座います。
なんちゅうのか、Aメロの部分は、自分でも捻りすぎだと思ってました。
なんか、こういう曲調だったら、変に難しいコードとかに手を出そうとせず、単純明快な進行にした方が感じが出るんでしょうねぇ。

とか思いつつ、まっとう過ぎるのが許せぬ自分に負けてしまって・・・・
それが逆に曲調を壊してるかも。
249西園寺 美剣 flets28.ht-net21.ne.jp:03/01/02 21:16 ID:4fiRHFVF
>>244
上手ですね。どっかで聴いたことがあるような曲なんだが、思い出せない。

>>245
カノンと聞いて、某ゲームのことかと思った。無知な俺。
250西園寺 美剣 flets28.ht-net21.ne.jp:03/01/02 21:20 ID:4fiRHFVF
>>223
しかし、この曲何回聴いても面白い。飽きない。「もてない男の悲哀」って感じで
良い。俺の中でヒット!
251いひ〜:03/01/02 23:29 ID:DSUMq6Gj
いやあ、実は僕も受験生だったりするんだよねえ。理系の受験勉強は果てしないっす。

>>229
民族音楽、だね。確かに。不思議な時間の感覚だわ。
自分が思うに、あえてメロディーはつけないでエスニックなパーカッションに思いっきりこだわって、
ギター類の楽器の即興とからめてメロディーの代わりにしちまおう!ってのもアリじゃないかと。
…ただ気になったのがクラッシュシンバル。ちょっとミスマッチだったと思います。

>>237
休日の昼下がり、暖かい日差しの中、散歩をしていそうな曲。確かにパーカッション類の判断はベスト。すごくいいと思うなあ。
で、例によって問題提起。(?)
低音域でのアルペジオとか和音はちといい音がせんのです。でもこの曲の場合、オクターブ上げてもよろしくない、と。
だからベースとアルペジオが弾く音階をカブらせないようにしてアルペジオの音域を広くとってやるといいかと。
252いひ〜:03/01/02 23:42 ID:DSUMq6Gj
>>244
ナイスノリな曲。メジャー級。
なんつーかホンモノって感じのソロの打ち込み方がすごい。
ただそれがフルートだと、ちょっと不自然でもあります。最後のソロ部分はピアノの方が個人的に好きです。

>>245
カノンのコード進行は自分の中でオリンピック級に好きなんです、はい。
で、この曲の場合、オルゴール調で終わるのはなんとももったいないです。自分の場合でしたら16小節でテンポを下げていって
そこからストリングスのフェードインがきて一気に曲調をガラっと変えたりしたいです。ちょっと激しめのバラードチックな感じに。
253210:03/01/03 20:08 ID:fshkzjLN
年も明けて気持ち新しく、また一曲作りました。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/202.mid
課題は、機能を使ってみる事で、ピッチベンドとかいう機能を使ってみました。
そして恒例(?)のドラムですが、今回は自分的に納得が出来たと思います。
感想よろしくお願いいたします。
254西園寺 美剣 flets16.ht-net21.ne.jp:03/01/03 21:49 ID:JjtbvqDl
>>253
渋い!時代劇っぽい。なんとなく平安京を上から見下ろしたシーンを思い浮かべた。
とても良く出来てると思う。
255名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 01:36 ID:hN0oCr4T
>>244
たまたま立ち寄ったスレで良い物に出会ったので感想など〜。
Aメロ、多分ラテン寄りのどんどんコードが変わっていく感じを
狙ったんだと思って、それはィィと思います。

でも惜しいのはメロとコードが合ってないのと、サビが単純明快なので
雰囲気混乱気味です(^^;
それとソロの部分、もうちょっとアコピ寄りの音だとカコイィ気がしました。

全体的に楽しくて良いかんじでしたょ〜。
256244:03/01/04 07:59 ID:0Rv02Clj
みなさん、ご意見ご感想ありがとう御座いました。

>>249
>>どっかで聴いたことがあるような曲なんだが、思い出せない。

ボクも、自分で作りながら、何かに似てるな、と思っておりました。
まあ、良くあることですが・・・・
何の曲に似てるんだろ?

>>252
>>ただそれがフルートだと、ちょっと不自然でもあります。

自分自身、フルートはほとんど吹いたことがないので、「フルートらしい」ソロフレーズを作るのがなかなか難しくて・・・・
だいたい、本当にあの打ち込みの通りに吹こうと思ったら、もの凄い肺活量が必要ですね。
悪い打ち込みの見本です。

>>255
>>Aメロ、多分ラテン寄りのどんどんコードが変わっていく感じを狙ったんだと思って、それはィィと思います。
>>でも惜しいのはメロとコードが合ってないのと、サビが単純明快なので雰囲気混乱気味です(^^;

お察しの通り、短い間隔でトーナリティーがどんどん変わっていく感じを出したいってのはありました。
ドミナントモーションでの裏コードの多用とか。
まあ、そういう小難しいことを色々やろうとするには、あまりに自分の知識、技術が中途半端でしたね。
さらに、サビが単純過ぎて、いったいどういう曲にしたいのか不明になってしまったと、自分でも反省しています。
257244:03/01/04 08:08 ID:0Rv02Clj
>>253
凄く良いです。
打楽器が苦手なようでしたが、今回は全然OKです。
メロディーのモチーフが次第に膨らんでいく展開は、鳥肌もんです。

何か、短期間に物凄い進歩を見せてますねぇ。
ボブ・サップのようだ(笑
根本的に音楽が良く分かっている方のような気がします。
末が恐ろしい。

次にも期待しております。
258210:03/01/04 12:46 ID:eZIWo2uZ
>>251
遅ればせながら、感想ありがとうございます。
ちょっとベースが寂しいような気がしたので、低音に色々とくっつけてみたんですが、
確かに汚く聞こえますね…。気をつけねば。
>>254
感想ありがとうございます。
平安京ですか(´∀`;)そこまでは考えていませんでしたが、壮大な民族風の曲をテーマにして作りました。
>>257
感想ありがとうございます。
ありがたいお言葉、感激です。
次も頑張って作るのでよろしくお願いします。
259名無しサンプリング@48kHz:03/01/04 16:47 ID:chPD2YNi
>>244
ドラキュラXのマリヤのエンディング曲に似てるような気がするようなしないような
260245:03/01/04 17:18 ID:0EvQ//co
>>252
感想ありがとです。
やはり純粋なカノン形式で「聞かせる」ってのは難しいですね。。。
メロディーだけ流用してほかの曲にするか、、(そこまで良いものじゃないがw

>>249
だから「クラシックの」とつけましたw
素直にパッヘルベルと書けばよかったかな。

>>253
いいですねぇ。
自分にはこういう「雰囲気」を持った曲が作れないんでうらやましいです。

レベル低いけどなんか上げとこ。
これもヘタクソ・初心者スレで上げたものですが、、、
http://www.adachi.ne.jp/users/f-nashi/MP3/Data-101.mid
例のごとくmp3でも落とせますが、SC-88で聞くのがいいかもしれません。
261名無しサンプリング@48kHz:03/01/05 13:13 ID:MEJN32qQ
>>260
穏やかで優しい感じをうまく表せているけれど、
どこかで聞いたことがあるような感じもする。
おっ、と思うようなメロディーが欲しかった。
262いひ〜:03/01/08 19:07 ID:0JiQ3SgF
>>253
なんかだだっ広い草原の地平線に太陽が沈んでゆくようなイメージ。
だんだんと手馴れてきたようで。徐々に本領発揮といったとこでしょうか?
コントラバスのコードのパートにビブラート、強弱をつけたほうがいいと思います。

>>260
曲の構成がすごく良く出来てていい感じ。ただ構成がしっかりしてることが弱点でもあります。
>>261 さんの言う通り、メロディーに工夫の余地があります。
メロディーにあわせて無理やりコード進行を変えるという荒業もあります。
263245:03/01/08 21:04 ID:z0xVkaNb
>>261
>>262
感想ありがとです。
やっぱ、課題はメロディーですね、、、うーん。。。
感性だけで適当に作っちゃだめっすね。しっかり勉強します。

ヘタクソ・初心者スレで上げたものですが、
http://www.adachi.ne.jp/users/f-nashi/MP3/dd-11a.mid
およそ4年ほど前に作ったもの。まったく編曲してないんで、
メロディー・コード・ベースだけのピアノ平打ちです。
こんなメロディどうでしょう、、、ってことで。
(実は作った後にアレンジが浮かばなくてそのまま。。。
264フナムシ:03/01/09 00:32 ID:5PneZQIa
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/digital.mid
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/gno1.mid
(SC-88Pro専用)

…なんかもう最近アレなんで、小難しいコトは抜きにして
純粋に音を楽しむトコからやり直そぅ…。

…。

上の方の曲はインサーションエフェクトで、ワウ・ギターの
「おわぁ〜ぉ」って音再現したかっただけです。すいません。

下の方の曲はエリック・サティのグノシェンヌ第一番
(いちおうクラシック)のアレンジです。すいません。
265名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 01:27 ID:RDRwZ8eW
フナムシ氏キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
266名無しサンプリング@48kHz:03/01/09 22:42 ID:rSBg5eIh
>>260
うまいでつね。
だけど、曲に遊び心が無いかもね。その分インパクト薄いかなと感じました。
>>264
毎回質の高いMIDIをアリガト。
digital.midのほうは、Tr6のブラスがうまく解けてるのは良いと思うけど
存在感が無いように思います。
音量を気持分高めにするか、リスナーの耳をひきつけるような
ミキシングをしてみてはいかがでしょうか。(て、とても抽象的かも)
267枯野間貞人:03/01/10 16:02 ID:9re3QBrm
http://z.fadein2.com/img_music/deepmist.mid
感想をお願いしたい。
268名無しサンプリング@48kHz:03/01/10 17:15 ID:8RFcMJk8
>>267
ファミコンっぽくてなつかし
269枯野間貞人:03/01/10 21:05 ID:9re3QBrm
>>268
まず、感想どうも。
確かに俺はファミコン世代だけど、
そういうのはあまり関係ないかもしれない。

ただ単に、
リズムを基調としているからそう聴こえたのだと思う。
270名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 00:36 ID:eDddQiHv
>>260
アコーデオンのメロディーで同じフレーズを繰り返す所は
別の楽器に切り換えたほうが良いのでは。

>>245
260にも言えるけど、メロディーがだらだら続きすぎると思う。
メロディー自体はちゃんとしてるけど頭に入ってこない感じ。

>>267
88STProの55モードで聴いてるけど、これでいいのか不安になってしまう。
妄想だけど、音楽の勉強などしてなくて、我流で作っている感じ。
ファミコンっぽいと感じるのは、ファミコンの音楽はそうして
作られたものが結構あったからじゃないかと思う。
そしてこういうのは好き。PSGやFM音源で聴きたいなあ。
271245,260:03/01/11 02:50 ID:LNcILJRg
>>266
>>270
さらなる感想ありがとです。

>>260
的を得た指摘ですね、いろいろがんばってみます。ありがとです。

>>245
260でも書いたけど、純粋に単一の楽器で飽きずに聞かせるには、
やはり相当の知識、、というよりセンスが必要ですねぇ。がんばります><
(ノートを並べただけのベタ打ち&メロディーもあれじゃ、
(曲に「表情」みたいなのがないですね。。。。
272枯野間貞人:03/01/11 09:05 ID:mFpy6rB+
>>270
感想ありがとう。

そう。俺は、音楽の勉強はまったくと言っていいほどしてない。
知っているといえば、ギターのコード進行くらい。
感覚で作ってる。

あと、ちょっと説明補足。
この曲のタイトルは「deepmist」
濃霧のようなイメージ。


273名無しサンプリング@48kHz:03/01/11 15:10 ID:pQ3cUCcq
>>267

うーん。
我流の良い面と悪い面が如実に出てる感じ。
中途半端に音楽を学んでいては、こういう曲は書けないなあ、という点が、良いというか、新鮮に感じます。

悪いのは、ベースとドラム。
特にドラムはかなり不味いと思う。
中途半端に音楽を学んだ自分の耳では、正直、リズムがおかしくて聴いていて気持ち悪くなります。
特にAメロのトリッキーなリズムは、やりたいことは分かるけども、全然グルーブしてないと思います。
なんか、パーツを寄せ集めて一列に並べただけのような感じ。
Bメロの最初の部分、シンバル3枚の音しか入っていないのもどうかと思うけども。

ギターのフレーズや、間を埋めるストリングスはそんなに悪くないから、あとは、リズムを少し学んだ方が良いと思います。
学ぶって言っても、別に本を読めとかそういうんじゃなくって、もっとたくさんの音楽を、リズムに注意して聴くって程度でかまわんと思いますから。
274枯野間貞人:03/01/11 16:47 ID:mFpy6rB+
>>273
アドバイスありがとう。

特にドラムに関しての勉強不足っていうのは確かにうなづけるんで、
これからもっと勉強して、もっと色んなパターンに挑戦していこうかと。


275ステファン ◆wKHk.WHITE :03/01/12 00:06 ID:C7W9BXEQ
>>251
亀ですが感想&アドバイスありがとうございます。
それを実現できるくらい上達したいです。

また作ってきました。2回目です。
またしてもメロディは特にありません。
感想などお聞かせ下さいますと嬉しいです。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5544/star.mid
276ステファン ◆wKHk.WHITE :03/01/12 01:24 ID:C7W9BXEQ
>>243
すみません、書き忘れてました。
>>243さんもありがとうございます。
>音色変える命令の前にノート
ということですが、今回upしたものはこの問題は解決していると思います。
ショキカノカキカタガワカラナイヨ…調べてきます…
277名無しサンプリング@48kHz:03/01/12 14:08 ID:/5E+G+rt
友達の小説書きのところにMIDIをあげさせて貰ったので公開します。
感想くれるとうれしいな。
http://yuzawa_hiziri.tripod.co.jp/kodomo.mid
278名無し象は鼻がウナギだ!:03/01/12 19:02 ID:ASC/VMYQ
279ステファン ◆wKHk.WHITE :03/01/13 04:39 ID:ETeLM3CJ
>>277
ピアノオンリー曲は好きです。雰囲気も好きです。
しかし、曲の中に「つなぎ目」があるように思われます。
そこがもっとスムーズになったら…

>>278
全体の音量が同じなのでところどころ耳に痛いところがあります。
メロディとそうでないところの音量を買えてみてはいかがでしょうか。
なんか崩壊して行く感じですね。

感想でした。
280名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 14:24 ID:ETeLM3CJ
age
281ステファン ◆wKHk.WHITE :03/01/13 14:24 ID:ETeLM3CJ
名無しの意味ないよ。
282名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:25 ID:DwdQB2sd
なんか時間かからずに出来た
細かいところ全然いじってないシンプルな曲ですけど聴いてみてくあさい
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/212.mid
283名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:27 ID:mE6nmgKt
>なんか時間かからずに出来た
>細かいところ全然いじってないシンプルな曲ですけど
 
聴く気にならん。
284名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:48 ID:SuYQ7DZp
>>282
聴いてみた。
何をやりたいのか分からなかった。
285名無しサンプリング@48kHz:03/01/13 23:59 ID:ol1dWnX8
>>282
おもしろい。俺は、これはこれでアリだと思う。
コントラバスの不気味な感じとか好きだな。
ただ、終わり方が変だと思った。
286名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 00:13 ID:khvOBChs
>>275
イントロのコード進行は、ちょっとあんまりな気がします。
最初の、全体がそのまま下がっていくところも問題ありだし、アルペジオが細かくなって次のコードが無茶だと思います。
調性がいきなり変わる面白さを狙った意図はわかるけども、イントロの調性があいまいな上に、いきなりモードが変わってしまって、曲の調性そのものが、何がなにやらになってしまっています。
もし、こういういきなりのモード変換の面白さを際立てたければ、その直前まではきっかりダイアトニックなコード(Cメジャーだったら、Cmaj7、Dm7、Em7、Fmaj7、G7、Am7、Bm7b5)のみを使って、同一の調性を維持すべきでしょう。

>>277
長いイントロだなあ、と思っていたら、曲が終わってしまいました。
最初のルバートっぽいところから、全体の3分の1すぎた当たりでちょっとイン・テンポになったかな、ってところで、そのまま元に戻っちゃうから不自然なんだと思います。
リズムが出てきたところ(ピアノでシャンシャンシャン・・・とコード弾きしてるところ)で、そのリズムをしばらく維持して、その上に自然な形でドラムやベースが入ってきたら、曲のイントロとしては良いかな、と。

>>278
これは凄い。
このベースパターンの上に、このメロを載せられるセンスは並み大抵じゃない!
わざとやってるんだったら、もう、お見それしました、って感じです。
ちゃんとしたメロを乗せたつもりなら、そりゃあ問題大ありですけども。

なんか、ホワイトアルバムの「レボリューションNo.9」を思い出しました。
すっげー好きだな、こういう発想。
もう冗談抜きで、下手な理屈は身に付けず、このまま突き抜けて行って欲しいです。

>>282
確かに、自分では謙遜のつもりなんだろうけども、このコメントはいただけないですね。
曲自体は、手堅くまとめている感じだし、最初にベースパターンを提示しておいて、だんだんと楽器が増えて盛り上げて行く展開は手慣れた印象を受けます。
じゃあ、良い曲かと言えば、残念ながらイマイチだと言わざるをえません。
なんか、自分の曲に対する愛だとか情熱だとかを感じないし、自分がこの音楽で何を訴えたいのかが聴き手に伝わってきません。
すくなくとも、ボクには何が言いたいかわかりませんでした。
287286:03/01/14 00:19 ID:khvOBChs
偉そうに、言いたいことだけ言って申し訳ありません。
288282:03/01/14 00:32 ID:WMVQl3n2
やっぱこれってコード?がおかしすぎるって事なんでしょう?
Cmaj7?とかDm7?とか全然意味解らないです
でも楽しいです
289286:03/01/14 00:38 ID:khvOBChs
>>288
うーん、事体は深刻かも・・・・

「コードって何?」って言ってる人のレベルに合わせた言い方をすると、
非常に言いにくいことなんですが、要するに音楽的にハチャメチャだということです。
ま、本人が楽しければそれで良いのだと思うけども。

290名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 00:41 ID:yXuFu/Mx
>>282
いったい何をしたかったのかいまいちよく分からん。
それに、曲を聴いてもらいたいならそれなりの頼み方ってのがあるだろ。
なにが
「なんか時間かからずに出来た
細かいところ全然いじってないシンプルな曲ですけど聴いてみてくあさい」
だよ。

まぁ、本人が楽しいって言ってるのだからいいか。
でも音楽やる前に人との接し方を学びなおそうね、ボク。
291286:03/01/14 00:52 ID:khvOBChs
>>290
まあまあ、そう言わずに。
本人も、きっと謙遜した言い方をしただけでしょうし。
こういうところに自分の曲を上げること事体、ある程度照れくさいだろうから、こういう言い方になるんでしょうから、抑えておきましょう。
怖がられて、他の人まで曲を上げたがらなくなってもあれだし。

なんか、このスレの良さは、味噌クソ一緒に曲が上げられてるところにあると思うしさ。
292290:03/01/14 01:01 ID:yXuFu/Mx
>>286
まぁ、そうだな。
それにあなたの言うとおりだ、すまない。
どうもああいう態度は嫌いなタイプでね…。
創られた曲に対して失礼だなぁ、と思ってしまって。

>>282
言い過ぎた、すまない。

名スレになりますようにage
293286:03/01/14 01:05 ID:khvOBChs
282氏もこれにめげず、今以上に楽しんで曲を書くようにして下さい。
ただ、今以上に楽しもうと思ったら、それなりに労力を払うべきだと思いますよ。
それから、今度曲を上げるときは、全力で、今、自分の持てる精いっぱいの能力を出し切って書いた曲だけにして下さいね。
その結果、しょーもない曲しか出来なかったとしても、その曲に込められた情熱は、なにがしかの形で表に出てくると思いますから。
294名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 01:26 ID:ADf3JWfW
がんがって作りました。
何か感想を聞かせてもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/214.mid
295286:03/01/14 01:30 ID:khvOBChs
282氏は、良く見たら210氏と同一ですね。
前の曲は良かったのに、どうしちゃったの?って感じですよ。

悪い意味で手慣れてきたみたいですね。
初めて曲を書いたときの意気込みや情熱を忘れないで欲しい。
296282:03/01/14 01:36 ID:9BvI2xnR
210の方とは別です
それとは別に変な書き方してすいませんでした
297286:03/01/14 01:49 ID:khvOBChs
とか書いてたら、新曲が上がっていました。
たぶん、ここの誰もわからないとは思うけども、ミシェル・ペトルチアーニのソロピアノみたいです。
提示されたモチーフを膨らませていく手法が上手いですね。
左手のパターンは、パクってやろうかと思うぐらい。
なるほど、そういう方面の人か、と妙に納得できます。

このままの芸風(?)でやっていくのも、全然良しだと思います。
一つの完成された世界観をすでに作り上げているわけですから。
ただ、ポップス系のアレンジで作って行きたいのなら、そっち方向の勉強を少しした方が断然良いと思います。
前半部のアルペジオを歪み系のエレキギターにやらせて、ドラムはスティーブ・ガット風にして・・・・等々、夢は広がります。

めげてないようで良かったです。
また聴かせて下さい。
298286:03/01/14 01:51 ID:khvOBChs
そうかあ、ってことは、294の人も全然関係ないんだ。
おいらって、バカだなあ。

カッコわるー。

みなさん、ごめんなさい。
299286:03/01/14 02:04 ID:khvOBChs
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/
ああ、みなさん、ここにアップしていたのですね。
どうりで、みんな同じようなURLなんだ。
知らなかったよ・・・・・
恥ずかしい・・・・

お詫びに、今度は自分の曲を上げます。
色々言われて、内心むかついてたみなさん、みんなして叩いて下さい。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/215.mid

実は、SSWのアレンジ機能を一部で使用してるから、ここに上げるのは反則かと思っておりましたが、とりあえず手元にあるのはこれしかなかったもんで・・・・
爽やかな夏のイメージで作りましたが、なんかスーパーのBGMみたいになって不満が残ります。
ただ、自分で言うのもなんですけども、後半のソプラノサックスソロはカッコいいかな?って・・・・

ではでは。
300名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 03:06 ID:PKIE2B2k
>>294
ほんのりアメリっぽい
301名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 21:13 ID:9ZQ6e09z
>>299
なるほど・・言うだけのことはある。緻密でよい出来だと思います。

色々勉強させてもらいました。

ってな感想だと毒にも薬にもならんので、あえてケチをつけさせていただけば、
ソロはクロマチックを多様していて、音符も詰め込みすぎのような・・・
いかにも作りこみましたっていう感じなので、もう少し間を生かした方が
個人的には良いかなと。
それから、テーマとソロの部分が、はっきりしてないのも、なんかダラダラした
印象をあたえます。
ひとつはテーマが複雑なメロ、というのと、ソロ部でのバックのアレンジの
変化が少ないっていうのが原因だと思われ。
ブラスはソロの部分では抜くとか、リズムパターンをかえるとか、そんな工夫も必要なのでは?

まあなんだかんだ言いましたが、すばらしい出来だと思います。では・・
302名無しサンプリング@48kHz:03/01/14 22:08 ID:a6VF3aso
ぜひとも感想お願いします!
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/216.mid
作曲ソフトを使いこなせてないため音が悪いです;
303286:03/01/15 01:00 ID:yPeJFNy/
>>301
感想ありがとうございます。
実におっしゃる通りで、どうもボクは音を詰め込み過ぎるようです。
昔、付いていた師匠に、
「君の演奏は饒舌すぎる。人というのは、早口でまくしたてられた言葉よりも、ボソっと言われた一言の方を覚えているものだ。」
と何度も言われたことを思い出します。
未だに、そういう癖が抜けていないようです。

ソロ部のアレンジの単調さも、言われる通りだと思いました。
確かに、リズムやブラスにもっとひねりが欲しいですね。
自分で偉そうなことを言いながら、自分自身も安易なコピペに走ってます。
反省せねば。
304286:03/01/15 01:12 ID:yPeJFNy/
>>302

牧歌的な曲想で、実に和む曲ですね。
メロディのセンスはなかなかあると思います。
ただ、こういう展開の曲を聴くと、どうしても考えてしまうことがあります。

前半に、ハープでのメロディ、中盤にコーラスでのメロディ、終盤にオカリナでのメロディが続きますが、それぞれは実に良い出来だと思います。
個人的には、ハープ→オカリナ→コーラスの順の方が良い気がするけども。

ま、それはそれとして、もしこの曲をライブで再現するとしたら、どうなるんでしょう?
ハープ奏者は、最初だけでお役ごめんで、曲が終わるまで立ってるだけなんでしょうか?
コーラス隊は、中盤の数小節しか出番はないんでしょうか?

例えば、最初にハープでのメロがあり、次にコーラスが加わった時に、ハープを伴奏に参加させるか、バロック音楽のフーガみたいにカウンターメロディを弾かせるとかしてはどうでしょう?
で、ひとしきり盛り上がって、さらに、そこに追加してオカリナがメロを弾き、コーラスとハープに伴奏するようにしたらどうでしょう?
ずっとゴージャスになると思いませんか?

このままでは、コーラス隊とハープ奏者がかわいそうです。
ついでに、フェイドアウトの時間が長過ぎる気がしますが、どうでしょう?
305286:03/01/15 01:20 ID:yPeJFNy/
もう一度改めて聴きなおしましたが、ギター奏者もベース奏者もかわいそうでした。
いずれにせよ、曲の展開を変えるために、色々な楽器を出したり引っ込めたりするのって、ボクはあんまり好きじゃないですね。
部分部分の出来が良いだけに、そういう点がボクには引っ掛かるんです。

あと、良く聴けば、オカリナじゃないですね、これ?
適当言ってすみません。

306278:03/01/15 02:03 ID:bEU4GS+r
>286
ラリ旋律は意識して作りました。
私はバッハやプーランクが好きなんですが、
バッハっぽい旋律を最後の方に入れてみました。

でも、やはりそんなに音楽を勉強したわけではないです。(197も私です)
また、まだほとんど平打ちなので、
>279さんの云うとおり、聞き苦しい点があると思います。
DTMももっと学ばければ・・

Revolution Number 9を聴いてみました。
かなり凄いですね。好きになりそうです。
307名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 02:18 ID:TW/CkttC
自分のサイトで公開してる曲です
この頃あまりに安易な曲を作りすぎてる気がしたので
皆さんの感想をお聞かせ下さい
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/217.mid
308307:03/01/15 02:20 ID:TW/CkttC
追記
SC88Proで制作してます
309名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 02:27 ID:RHLn+YnQ
>>307
2トラックのパッドが邪魔。
無理して使うなら、むしろいらないかもな。
勢いは買うよ。良い曲だ。
310名無しサンプリング@48kHz:03/01/15 06:27 ID:lBtwrjO/
>>286
聴きますた。
>なんかスーパーのBGMみたいになって
ちと 同意。  でもお店でかかってるBGMて耳障りでなくてサラっと聴けてすきでつ(´∀` )
この曲も爽やかで(・∀・)イイ!

っつーか 優しくて控え目な>>286タソ(´Д`;)ハァハァ
311302:03/01/15 22:40 ID:2mqOpagN
>>304
的確な指摘ありがとうございます!
楽器をむやみやたらに使わずにテーマを
きちんと決めて作るようにしたいと思います。
それぞれの音をうまく生かせるようにがんばります!

312286:03/01/16 02:07 ID:iccxSsWW
>>307
カッコいいなあ。
スピード感が気持ちいい。
ただ、309氏の言う通りで、パッドの音は絞った方が良いと思いますね。
あと、個人的には、ベースがもっと強い方が好きですね。
スラップベース2の方が曲想に合う気がするなあ。

あと、トラック3のピアノが抜けて聴こえないのが非常に惜しい気がしますがどうでしょう?
とは言え、トラック2のパッドは絞るとしても、トラック4のシンセベースはこの曲のミソだし、絞るのは心情的にできないだろうしなあ。
トラック3をまるまる別のトラックにコピペして、それぞれのパンを左右に思いっきり振っちゃうとか。
ううむ、何か微妙に違う気がする。

あと、トラック3がpiano1で、トラック6がpiano2ってのが、ちょっと気になりました。
どうしても生楽器でやることを想定してしまうので、ライブでピアノを二台並べるわけにはいかないなあ、とか思ってしまうのです。
まあ、これは個人的な趣向なんで、今のままでも悪くはないと思いますが。
思いきって、トラック6の方をマリンバか何かにしてみては?

何か、人様の曲をいじくり倒してるみたいで、失礼な気もしてきました。
ごめんなさい。
313286:03/01/16 02:23 ID:iccxSsWW
>>311
いや、楽器を統一するのは、あくまで僕個人の趣向なんで、そんなに気にすることもないですけどね。
逆に、生バンドで出来ないこともできるのが、DTMの強みだと思うし。
314307:03/01/16 19:39 ID:a9bxKpaX
感想ありがとうございます

>>309
パッドは確かに無理をしたかも
音の隙間が目立ったので入れたんですが、すこし考えてみます

>>312
トラック3はカットオフやらなにやらを弄くって何とかしようとしたんですが
思ったほどの効果は得られませんでした。
ピアノ2台に関しては気にしないようにしてます。
元々生楽器では演奏出来ないようなフレーズもつかいますし。
315302:03/01/17 00:15 ID:cUqS7ORK
>>313
いろいろな方法を試して精進しようかと思っているので参考になってます!


↓は少し前に、MIDIを始めたころに作ったのです。
http://nagano.cool.ne.jp/cetuna/midi/ruriiro.mid
感想をきかせてください。
316kouei36@非戦主義:03/01/18 15:09 ID:u6xo3oL7
>>315
ok、ベタ打ちだったのでちょっと教授降ろしてきて後半に向かって盛り上がるように
ベロシティーを簡単に手直ししておいたよ。ペダルの表現も加えておいた。ベタ打ち
でもいいから左手のパートのベロシティーは右手のパートよりも下げるを良しとする。
www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/midi/ruriiro2.MID

以上
317286:03/01/19 00:36 ID:C3IIVNzb
>>315
うーんっと、いいたいことはだいたい316氏が先に言っていますから、特に言うことはないんだけどもね。
まず脱・ベタ打ちを目指しましょう。
とりあえず、上行するフレーズはだんだん強く。
下降するフレーズはだんだん弱く。
メロディよりも伴奏は弱く。
ブロックコードでメロディを弾く場合は、トップの音をやや強く。

それだけでだいぶ変わると思うけども、さらに、音の出るタイミングと消えるタイミング(音の長さ)を考えると、ずいぶん印象が変わります。
レガートなのかスタッカートなのか。

ま、めんどくさいわけなんだけども、それなら、思いきってリアルタイムで打ち込むか。
318286:03/01/19 00:43 ID:C3IIVNzb
>>316氏の改作したように、ちょこっといじればずいぶん良い感じになるわけで、曲自体は良い線行ってるってことだろうから、あとはそれをどれだけ生かすように打ち込めるか、ってレベルの話になるんだと思う。

ただ、316氏のやり方は好きじゃないですね、個人的に。
ここで落とした曲を、自分でいじくるのは勝手だけども、それをアップするのは、厳密には315氏の著作権を侵害してるわけだし。

あと、中学の時、美術の時間とかに勝手に自分の絵に先生が書き加えたりするなんてことがあるわけなんだけども、
そんな時、口では「はいはい」なんて言ってたけど、内心では、「俺の作品に勝手に手を加えるな!」とむかついていたわけで、何か、そういうのを思い出すので。
319名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 00:55 ID:3XAnekIk
>>286
禿同
320名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 03:43 ID:QEJWGIeh
はじめまして、こんにちは。
是非感想ください。

http://members11.tsukaeru.net/neglige/sound/spiral.mid
321kouei36@非戦主義:03/01/19 19:04 ID:tDar+gB9
>>320
指定音源・フォーマット・曲のジャンル・制作時期や制作時間とか書かなくていいの?
322名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 20:10 ID:noqmJVTx
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7167/030119.mid
88pro以外だとちときついかも知れないっす・・・。
けっこう自分なりにがんばったんで感想頂けると嬉しいです。
自分では気づかないヘンなところとか待ってます。。
あげさせてもらいます。
323kouei36@非戦主義:03/01/19 20:44 ID:tDar+gB9
テンプレ作るから利用しよう。

フォーマット/GS・XG・GM・GM2など
推奨音源/
ポート数/分からなければ書かなくてもよい

 
324282:03/01/19 21:00 ID:OYMqjXmR
てわけでさっそく

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/216.mid
まあこれも15分ほどしかかけてないんだけど、最近コツつかんだみたいで楽に完成できる
とりあえず感想キボン べつにけなしもいいでつよ。作ることがたのしいんで他人のアドバイスは
2の次なので・・・
325286:03/01/19 21:08 ID:kQd8/PNv
>>324
ん?
これは302で上がってた曲では?
リンクのURLをもう一度良く確認して下さい。
326名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 21:10 ID:bydhYyAM
>>322
うまい!いや、こいつは驚いたな。
渋みを出す為か知らないけど、伴奏のピアノとメロが衝突する部分が
あるみたいだけど。ちょっと、漏れにはきつすぎたな。
衝突する部分はアルペジオのパターンを変えて回避してみたら
いいかも。
327名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 21:21 ID:u2c2jdGR
>>322
88proで聴きますた。
かなりいいね。
だけど、メロディーの音が小さすぎて聞き取れない部分があったのがちょっと残念。
328282:03/01/19 21:23 ID:OYMqjXmR
ごめん 間違ってコピペのままだった。
ちょっと、まってて 
ブラクラ貼るから・・・
329名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 21:27 ID:vGa/0m9+
>>282
帰れ
330コピペ地獄:03/01/19 21:30 ID:bNuQZIlQ
title:moon お手軽曲ですが失礼。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/220.mid
331322:03/01/19 21:36 ID:noqmJVTx
>>326
ありがとうございます。
ピアノのアルペは正直渋みとかまったく考えてなかったんですけど・・・
確かにちょっと痛いかもしれませんね・・・ちょっと考えて見ます。
>>327
ありがとうございます。
メロディは笛のほうですよね?ちと直してみますです。
332名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 22:02 ID:R8W8i78y
http://www.ismusic.ne.jp/Masaaki/junk/apsaras.mid
SC-88推奨です。お願いします。
333282:03/01/19 22:47 ID:OYMqjXmR
aahaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
334kouei36@非戦主義:03/01/19 23:05 ID:tDar+gB9
しかしあれだな、皆上手いな。

ついでにニュース、プレイヤーズ王国の投稿規定が良い方向に変わったよ。

■お知らせ:
・登録容量制限が10MB→20MBになりました。曲数制限は無くなりました。
・作品ファイルのダウンロードに対応しました。(登録者が許可した作品のみ)
 ※ダウンロードの許可は、マイページから設定できます。
 ※オリジナル曲のみダウンロードを許可することができます。
・ミッドラジオプレーヤのオートインストールに対応しました。(Win + IEの場合のみ)
335名無しサンプリング@48kHz:03/01/19 23:17 ID:bydhYyAM
>>332
クオリティー高いね!フツーに聞いてて良い曲だと思った。
最近、この板のレベルが高くなってきてるなぁ。。。(^^;
ただ、若干切れ切れのストリングスのつなぎ方はどうかなと思った。
コードが切り替わる際には、ストリングスのExpressionを
上げっぱなしではなく、隠し味程度に落としてつなげてみては?
滑らかにつながるかもね。
336322:03/01/20 09:12 ID:4EyqVSPA
たびたすいません。>>322のやつを手直しして揚げてみました。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/7167/030120.mid (88pro)
といってもあんまり変わってないですけど・・・
まだまだ指摘お願いします。
337320:03/01/20 15:50 ID:bAQJwTZf
>指定音源・フォーマット・曲のジャンル・制作時期や制作時間とか書かなくていいの?

すみません。
音源はXG(私はAC-XG WDMってやつを使ってます。)で、フォーマットはSMF。
ジャンルはテクノ寄りの何か。製作は3日くらいで、つい最近作りました。
よろしくお願いします。

http://members11.tsukaeru.net/neglige/sound/spiral.mid
338332:03/01/20 17:29 ID:wZTAShbM
>>335
レスサンクスです。
指摘して貰ったところを踏まえて、細かいところをちょこちょこと修正してみました。
http://www.ismusic.ne.jp/Masaaki/junk/apsaras2.mid
339282:03/01/20 19:38 ID:KQkM+hUY
電気屋に行ったらSSWしかなかったので、迷いも無く購入。
(というか、シーケンサーの種類すらわからなかった…)
ちなみにSSWLite3.0です。
いまはSSW6.0VSも持ってます。(ちなみにMXで落としました)
今FINALE2002ってソフトを探してるんですが、知りません?
禿しく欲しいんですよ。なんと先日楽器屋に行って見たら\78000…。
学生には手が出ません…。


340名無しサンプリング@48kHz:03/01/20 19:55 ID:YQFnDNvf
>ちなみにMXで落としました
禁句。著作権法に抵触しています。
341名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 00:04 ID:7zgwPzHw
どっかで見た文だなー。と思ったら>>126
342名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 04:32 ID:Cz4pQTek
>>338
激しく(・∀・)イイ!

ンー  >>282=>>126ナノカ??
メー欄(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
343名無しサンプリング@48kHz:03/01/21 04:40 ID:sfAgkbi2
>282に何があったんだろう・・・。
344フナムシ:03/01/22 00:11 ID:tGmx7LuQ
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/BigMouth.mid
(SC-88Pro以降専用)

>>282に何があったかは知らないけど、曲作りましたんでうpしときます。
毎度おなじみの70'sクロスオーバー風のお気楽ワンコードものです。
やっぱこういうのが一番作りやすい…。
345286:03/01/22 01:57 ID:EKZ0uujJ
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/226.mid

70年代ディスコファンク風。
パーラメント・ファンカデリックとか、ブーチーズラバーバンドとかグラハムセントラルステイションとか、そんなイメージでって、今の若い人にはわなんないか。
まあ、いいや。

トラック1は、ラップコーラスのつもりです。
SC8820以降で聴くと、スキャット風になります。
後は、特に音源に関係なく聴こえると思います。
346286:03/01/22 02:00 ID:EKZ0uujJ
>>345
なんか、今、再生したら、音数が多いときに、再生がヘンになるときがあります。
ごめんなさい。

ほんとは、ブラスセクションが付く予定だったけども、入れなくても完成してるように思えたから、ブラスはなし。
とりあえず、朝まで踊りくるうのだ。
347286:03/01/22 02:13 ID:EKZ0uujJ
とりあえず、ブラウザのクイックタイムプラグインで最初から聴くと中盤のトロンボーンとサックスの音が変になることがあるようです。
中盤から再生し直したら、普通に再生できるみたい。
ちょっと対策を練ってみます。
348Feel FX ◆/8XdRnPcqA :03/01/22 10:15 ID:U/dPAL0i
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_0522.mid
XG−QY70とYAMAHA XGWORKSで作成いたしました。
多分ほかの機種でも聞けると思います。タイトルSpringWind〜春風です。
349Feel FX ◆/8XdRnPcqA :03/01/22 10:19 ID:U/dPAL0i
>>348
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/f56a1f57/bc/DTM/Spring.MID?bc3ylf.A1OK0Dwei
リンクがちょっとおかしいみたいです。ヤフブリにしてみました。
350345:03/01/22 15:10 ID:PVqQfFgi
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/228.mid

ちょっと直しました。
なんか、前の方が良い気がする。
351名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 20:35 ID:Pan+OvmJ
>>345
いい意味で雑然とした感じが「らしい」ね。
GCSあたりというよりは、70's前半のスライやJBっぽい、かな?
トロンボーンをはじめその他の管楽器もすっげぇリアルで生々しい。
ただそれだけに、最後まで出だしのカッティングとベースの絡みから期待した程には
ビートが前面に出て来る場面がなかったのが残念と言えば残念。
ウワモノをとっぱらって腹にズシンズシンくるようなリズム隊の見せ所も欲しかった。
一ファンク好きの個人的な感想としては。

ファンク系のデータもっとキボン!
352バッコン:03/01/22 22:16 ID:tS2k1Bzs
353名無しサンプリング@48kHz:03/01/22 22:56 ID:clQtJIi6
>>352
出だしのベースの符割なんかは悪くないんだけど、シンセリードのリフがちょっとなぁ。
全体的にノート(音程)が不安定。
ありがちだけどペンタトニックスケール中心にしてみては?
354良い子:03/01/24 07:51 ID:hiD6uHpS
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7532/souko/odorumegami.mid

自分でUPした記憶があった気がしたんですが
どうやらUPしてなかったみたいです。
感想や批判の言葉待ってます

踊る女神
GS
215kb
355鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/24 12:25 ID:fV42dkOg
今まで、286とか345とか名乗っていたけども、めんどうだからコテハンにしました。
で、色々いじくっていたけども、これが決定稿ということで・・・・

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/233.mid
356鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/24 13:17 ID:fV42dkOg
で、かなり亀ですが、感想など。

>>320
良く出来ていると思います。
ストリングスのタエダエとしたフレーズや、途中から入ってくるピアノのフレーズとか、良い感じです。
少しずつ楽器が加わって盛り上げていく感じの曲だと思うし、それが上手くいっているだろうとは思いますが、個人的には、リズムに変化があると飽きずに聴けると思います。

>>322
>>336
ホントにみんな上手いなあ。
発想とか、オリジナリティを感じて、そういう面では素晴らしいとは思います。
なんちゅうのか、「どこかで聴いたことのある曲」でないってのが、実は凄いことかと。

ただ、手直しして、大部良くなりましたが、ハーモニー的にキツイ部分がまだあると思います。
わざとスケールアウトしたフレーズで、曲に味を付ける技法はあるにはあるんだけども、そういうのは扱いは慎重にしないと、ただオカシク聴こえるだけに終わることもあるんですね。
難しい注文だとは思うけども、曲が良く書けているもんで、そういう細かい所が凄く気になってしまいます。

でも、ホントに良い曲だと思いますよ。

>>332
>>338
これも上手いなあ。
弱ったなあ。
うーんと、完成度が高いんで、特に何も言うことができないんだけども、旋律を弾いているギターが、ところどころで一瞬機械臭いところがあるのが、ちょっとだけ惜しいと思いました。
まあ、ギターをギターらしく打ち込むのは、本当に難しいですね。
グリッサンドの部分とチョーキングの部分で、ピッチベンドの掛け方を変えるとか、ダウンストロークとアップストロークの違いを反映させるとか、色々考えると、さらなるレベルアップしたファイルになるかと思います。

357鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/24 13:47 ID:fV42dkOg
>>344
相変わらず、クオリティが高いなあ。
参ったなあ。
こういう完成度の高い物に難くせを付けるのは、恐れ多いです。
うん。

えっと、強いて気になったところを挙げると、ピアノソロの後の、ストリングスとピアノで2拍3連のフレーズがあるけども、その部分はドラムは2拍3連に合わせないで、同じビートを維持した方が良いと思いました。
また、その直前にあるキメフレーズは、逆にドラムにも付いてきて欲しいと思います。

それから、サックスのメロで、かなりトリッキーなタンギングを使用した部分があります。
それから、フラジオ音域を使った部分も出てきます。
これらのフレーズを難無く吹くには、相当のテクニックが要ります。
これを難無く吹けるプレーヤーなら、恐らくアドリブにもフラジオを多用したり、さらにトリッキーなフレーズで畳み掛けたくなるのが心情だと思うし、聴き手もそれを期待すると思います。
それが、サックスソロの前半にそういうフレーズが飛び出したと思ったら、その後は出てきませんでしたので、ちょっと残念な気がしました。
個人的には、もっと、サンボーンばりの泣きのフレーズで盛り上げていって欲しいものです。

いやあ、半端者が偉そうなっことを言って、非常に恐れ多く思います。
358鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/24 14:06 ID:fV42dkOg
>>352
353氏のおっしゃるとおりで、シンセのリフが入ってきたら、がっくりきちゃいました。
逆に、シンセのフレーズのユーモラスな感じを生かして、最初のベースソロにマヌケなフレーズをいくつかちりばめておくと、案外良くなるかも。
ハイテクニックを駆使してマヌケな曲を演奏するのが、実は大好きでして。

あと、イメージとしては、スクェアとか、そのへんのベースソロ曲とかだろうと思うけども、ベースソロの組み立てが、イマイチ統一感を感じないです。
何か、知ってるフレーズを順番に色々演奏しているだけな感じ。
かなりな力作なので、こう言うのは厳しいとは思いますが、このベースソロをライブでやっても、あんまり客は盛り上がらないんじゃないかな?

359鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/24 14:19 ID:fV42dkOg
>>354
いやあ、若かりしころ、ビッグバンドに在籍していた自分としては、こういう曲はうれしくなるなあ。
イントロがかなりモダンな感じだったのに、メロになったらとたんにスタンダードな感じに戻ってしまったのが、ちょっとおかしいかなあと思いました。
あと、フレーズは、8小節単位にした方がいいかな、と思います。
何か、ノリにくいです。
それから、リード楽器ばかりでなく、ブラスセクションにもメロを回してあげましょう。

あと、ビッグバンド的には、曲の最後はリード楽器とブラスが一体となってトゥッティで盛り上げていくのが定番でしょう。
で、エンディングは、ピタッと全員が黙って、ギターかピアノで、「ちゃん・ちゃん・ちゃん」で、全員で「だーだーーーーーー」で終わるのが定番ですね。
って、それじゃあ、まんまベイシーバンドだなあ。
うん。

>>351
いやあ、わかってくれる方がいて嬉しいです。
あの雑然としているのに、妙にグルーヴする感じを出したかったのですが、雰囲気出てますでしょうか?
イントロは、作った自分が言うのもなんだけど、かなりカッコイイと思ったのですが、それ以上カッコイイ場面が曲の最後まで聴いても出て来ないってのが敗因です。

精進します。

何か、最近妙にレベルが高くなってきて、半端な気持ちじゃ曲を上げられなくなってきたですね。
がんばろう。

ひとりでスレを消費しまくってごめんなさい。
360名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 19:14 ID:BM+siGNH
ネカマにこの前・・・・・・・釣られちゃってブチギレ・・・・ヽ(`Д´)ノ クヤスィー!!(恥)
ヤマダめ、ヤマダめ、くそッ! ヤマダに粘着してる最中に元気が出る曲を作ってくれ!
361名無しサンプリング@48kHz:03/01/24 22:51 ID:TZpZOMFv
前スレ5です・・・。
一年間曲作って無くて、そろそろ始動しようかなと思いまして、
とりあえず手始めに以前に作った曲を修正してみました。一年たつとさすがにボケてます・・・;
感想を頂けると嬉しく思います。よろしくお願いしますー。
ttp://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030124223710.mid

制作音源:SC-88Pro

 目的はない。
 旅を続け、旅を人生の終着点とするのみ。
 過去、現在、未来。
 私の命尽きるまで、変わらぬ繰り返し。

 出会いがある。
 今生の別れがある。
 病に倒れる。
 辿り着いた村での施し。
 危険な道を辿る。

 その全てが私の生き様。
362名無しサンプリング@48kHz:03/01/25 00:18 ID:c50MQmUf
>>361
相変わらず良いが、
前より盛り上がりが少なくなっているように思えるのは、
前に聞いた事があるせいか。
363361:03/01/25 02:58 ID:S25doVUK
ボリュームバランスを変えたのが影響しているでしょうか・・。
ベースパートを5、メロディーパートを4下げています。
364名無しサンプリング@48kHz:03/01/26 23:04 ID:Zy/KDnil
50レス分聴かせてもらったけど、物凄い気に入った曲が2曲ほどあった。
365鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/27 02:49 ID:XP0+a2qj
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/242.mid

音源は特に指定しません。
一応、SC8820で作りはしましたが。

タイトルは「Can You Do It?」
ちょっとした小ネタですので、あまり真剣に聴かないないように。
意味がよくわからい人は、タイトルを日本語訳して下さい。
366名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 04:17 ID:urT9tE8V
>>364
その曲がどれなのか教えてくれYO!!
367良い子:03/01/27 06:24 ID:cIQs1Pid
>>鮒尾氏
感想ありがとうございます
私自身あまりビッグバンドを知らないものでして
このメロは元々自分のボサノバの曲をビッグバント形式にしたら
合うのでは?と思いアレンジしたものです
ですからイントロや終わりが極端に違ってしまったのかと思います
それと私もブラスにメロをやりたかったんですが途中で
MIDIクサイ臭いがプンプンしたのでやめちゃいました

233の曲の感想です
言う事ない完成度だと思いますが
私も351氏と同じくビートが前に来る場面が欲しかったですね
やらしさ満点のベースソロとか聞きたかったです(w
368名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 18:05 ID:jUxkATnN
フナムシさんのラテン系・ジャズ系のがモロ好み(*´Д`*)
良いなぁ、ああいうのが作れる人は
369名無しサンプリング@48kHz:03/01/27 23:12 ID:sSPfJqGt
MIDIは練習用の伴奏を作るぐらいしかいままで使ったことがなかったのですが
初めて一曲作ってみました。
軽い乗りのファンクぽいフュージョンって感じです。
ジョージベンソンの曲などを参考にしました。
どうでしょうか。。。
http://ice.prohosting.com/dkliya/gbfunk.mid

GS
SC-88pro(作ったのはソフトシンセのVSCでsc-88は持っていません)
370枯野間貞人:03/01/29 01:33 ID:Ou6BGA97
我流の枯野間を覚えているだろうか?
是非聴いて頂きたい。
http://z.fadein2.com/up.cgi/music/darkroad.mid
「dark road」
天国(正義)も地獄(悪)もない。
静寂、そして
蠢動する欲望。
すべては闇の中に。
光に照らされるまで
信じられるものは確かな闇とこの道のみ…。
371名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 01:57 ID:zsCCGeGm
>>370
ファンタジーもののゲームでボスが出てきそう。
私が今ゲームしているからそう感じるだけかもしれないが。
372名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 02:09 ID:anACTgM/
373鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/29 03:11 ID:M9u/5+PV
>>369
いかにもギタープレイヤーが作った曲って感じ。
ここに上げられる曲って、なんか、普段は楽器を触らないけども、ちょっくらMIDIでもやってみるかい、って感じの曲がけっこう多いので、こういう曲はホントに嬉しい。

ギターのフレーズもカッコいいなあ。
サビの展開なんか、いわゆる70年代フュージョンにありがちだけども、それゆえに、個人的には嬉しさ倍増ですね。
こういう曲がたくさん上げられたらいいのに。

ただ、オルガンの音はちょっといただけない。
特にバッキングに回ってからが五月蝿いです。
あと、オルガンの音はエクスプレッションで音量を膨らますのは不味いと思います。
構造上、そういう奏法は不可能だと思うので。

ギターやベースはカッコいいと思うけども、もっとゴーストノートを上手く使えば、もっとノリが良くなると思います。
特に、ベースなんだけども、チョッパーの音と音の合間に、音にならない弦を叩く音をもう少しちりばめると良いかなあ。

でも、全体的には、何度も言うけども、嬉しい感じです。

374鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/29 03:12 ID:M9u/5+PV
>>370
で、個人的には、こういう曲が一番困るんですね。
僕は。

曲の展開は悪くないし、目指す所も良く理解できます。
自分が表現したいことも、この曲に対する熱意も良くわかります。

ですが、僕の耳には、同一パターン、同一コードのアルペジオがずっと鳴っているにも関わらず、それをホッタラかしにしたメロをトランペットが演奏しているのが、もの凄い違和感なんです。
ワンコードで一発なのかと思いきや、トランペットは別のコード進行で進んでいるように聴こえます。

オルガンの音は、たんなる雰囲気付けのためのもので、そういう背景の上に別の曲が乗っていると解釈したら、まあ、そういう音楽として考えたら、許されるんかもしんない。
でも、僕にはちょっと、そういう「気持ち悪さ」が先に来てしまいます。

>>372
誤爆でしょうか?
激しく感想を希望されても、困ってしまいます。
とりあえず、ドラムのリズムが揺れているのはまずいなあ。
あと、ボーカルは、シャウトしてる部分は分かるけど、抑えたところが何言ってるんだか、良くわからんです。
上手いボーカルは、抑えた部分を大切に歌っていますよ、こういう音楽でも。
激しく盛り上げることは、案外簡単にできるんだけども、抑えることは案外ムツカシイんです。
ギターソロの頭らへん、一発激しくはずした部分があるように聴こえるのは、僕の頭が固いからでしょうか?

ま、とにかく、ここにはもう曲は上げないで下さいね。
375名無しサンプリング@48kHz:03/01/29 05:42 ID:gJRafjjx
>>365
ピッチベンドとエクスプレッションの激しさにビビタヨ。
これって、何か入力のコツみたいなのがあるんですよね、やっぱり。それとも、実際の楽器経験ですか?

……Do Itって、「殺す」って意味もありますよね。
376鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/29 15:18 ID:/WLa8vXb
>>375
いやー、ばれたか(苦笑)。
実は、ウインドシンセで一発リアルタイム入力なのです。
ほとんど手直しなしです。
管楽器をリアルにステップ入力するのはタイヘンなので、こういう反則的な技を使ってしまいます。
ステップ入力で同じことをしようと思ったら、一音一音レガートなのかタンギングなのかハーフタンギングなのか、フレーズごとに実際に吹いてみるつもりで考えて、ピッチベンドやエキスプレッションや音の長さ、ベロシティをいじくりまわさないといけないです。
それではすぐに朝日が昇ってしまうので。

どうしても規格上、ベロシティが固定のまま、吹いた音量がエキスプレッションに反映されてしまうので、ああいった「不自然な」ファイルになっちゃうんですね。
無駄に重くて申し訳ない。

ピッチベンドも、口の動きを全部拾っちゃうんです。
あと、早弾きにMIDI分解能が追い付かないこともしばしば。
一度、そのへんを修正したことがあるんだけども、そしたら、ぜんぜんリアリティがなくなっちゃって、困ったもんです。

>Do Itって、「殺す」って意味もありますよね。

へー、そうなんだ(笑)。
凄いなあ、タイトルと内容のギャップが。
ゴン太くんもビックリ。

ライブで、いかにもカッコ良いタイトルを客に告げて、そして、妙にカッコ良さげなイントロの曲が始まると。
(っていうか、ほとんど「カンタロープ・アイランド」って曲そのままなんだけども)
で、いかにもファンク系の曲が始まったと思わせて、で、「どっかで聴いた曲だなあ」と思わせて、よくよく聴いてみたらしょーもない曲だった!
っていう、そういうネタでした。
377鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/29 16:06 ID:ZQqUau3d
>>369
すみません。
今、手元の音源でしっかり鳴らして聴いてみたら、オルガンのバランスはそんなに悪くないと思いました。
あと、別にエキスプレッションで膨らましているわけでないことも確認いたしました。
簡単にクイックタイムプラグインだけで聴いて、偉そうに見当違いの批評を書いて、たいへんに申し訳なく思います。
なにせ、プラグインで聴いたら、チャーチオルガンが五月蝿くなっているようにしか聴こえなかったもんで。

たいへんに失礼いたしました。
心より謝罪いたします。

こういう曲があがるのは嬉しいですので、もっと色々聴かせて下さい。
378フナムシ:03/01/29 22:07 ID:HXXkpkFk
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/deepReggae.mid
(SC-88Pro用)

…なんというか、レゲエのようなそうでもないような…。
妙な曲調ではありますが気合入れて作りました。

>>357
丁寧なレスありがとぅ。指摘もすごく的確で参考になりますた。
できれば今度の曲もよろしくおながいします。

>>368
ありがとー。ガンガッテ曲書くぞーって気になります。
379フナムシ:03/01/29 23:38 ID:lPR56H9B
>>365
ハービー・ハンコックかぃ・・・。
しかも「できるかな(NHK教育)」だ…w
「でっきる〜かな、でっきる〜かな」のフレーズ思い出して
めっさワラタ。
380♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/01/30 00:45 ID:ucq5FSrB
>>22
最高!
テクニックに溺れたヤシが多い中、
ストレートでイイ!
でもエリーゼのためにに似ているのは気のせい?
381名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 05:54 ID:JSyuqyb3
生楽器を勉強するのは確かに大事な事だとは思うけど
それにこだわりすぎると…な感じの曲になってしまうのではないか。
382名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 21:52 ID:/ZuX4h7l
このスレ見てて思ったけど、どこかに感想がもらえる登録型midiサイトって無いかなぁ...
需要はありそうなのに、惜しい気がする。
383名無しサンプリング@48kHz:03/01/30 22:37 ID:LikC20CR
自分としては、いままで作ったことの無い
いわゆる「歌モノ」的な曲なんですが、どうでしょうか。
フォークっぽくない音でフォークっぽい曲にしてみました。
音源はXGです。よろしくお願いします。 

http://members11.tsukaeru.net/neglige/sound/hanabi.mid
384kouei36@非戦主義:03/01/30 23:18 ID:eLPz9T8f
>>382

   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ       
      \,;  <http://players.music-eclub.com/players/index.php3
        (), シュボッ
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~  
      <ok?
385♂+♀下手の横好き ◆XG7U6/Q/LY :03/01/30 23:52 ID:ucq5FSrB
初UPです。
なにぶん、シロートなもんで..
メロディー:イマイチ
構成:でたらめ
楽器の音域:無視(というか、あまり知らない..)
編曲:超々未熟
ですが...
試作001
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/shisaku001.mid
試作002
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/shisaku002.mid
初心者のためのやさしいオカリナエチュード第1曲 F
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/Oca1.mid

XG推奨です
386♂+♀下同じく ◆XG7U6/Q/LY :03/01/31 00:59 ID:UHukq/5d
初心者のためのやさしいオカリナエチュード第2曲 Em
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/Oca2.mid
初心者のためのやさしいオカリナエチュード第3曲 C
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/Oca3.mid
初心者のためのやさしいオカリナエチュード第4曲 D#m
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/Oca4.mid
初心者のためのやさしいオカリナエチュード第5曲 G
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/Oca5.mid
三味線協奏曲第1番へ短調 第1楽章
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/shamisen1 1.mid
387♂+♀修正 ◆XG7U6/Q/LY :03/01/31 01:11 ID:UHukq/5d
三味線協奏曲第1番へ短調 第1楽章
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/MIDI/shamisen1_1.mid
388名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 22:28 ID:qu0Fun2f
このスレッドでは初のうpです。
行進曲風の曲を1ヶ月ほどでチマチマと作りました。
ご指摘やご感想頂けると幸いでございます。

GSデータ
SC-8850で作成、SC-88系で正常に再生されると思います。

ttp://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/106.mid
389鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/31 23:10 ID:OgUgLo8Y
>>378
相変わらずのレベルの高さっす。
っていうか、今までの曲で一番好きだな。
まいったまいった。
ピアノソロ、かっくいーなー、もう。
こんな風に打ち込めるようになりたいなあ。

うーんと、無理矢理何かを言うとするなら、頭からのメロのブラス(っていうか、ラッパとサックスかな?)のバランスが少し悪いかも。
トップを少しだけ上げて、中音を少し下げると、もっとメロディが浮いてくると思います。
あと、ベースの、特にブレイクしたときとかの細かいフレーズが、ちょっとだけ機械臭いので、ベロシティやら音の長さやらをいじくると良いかも。

>>381
僕が言うのもなんだけど、本当にそう思う。
思うに、生楽器の代替品としてのDTMの道と、DTMでしか表現できない世界を切り開く道の二つがあって、そのバランスが大切なんでしょうねえ。
僕は、それこそ色んな楽器にまみれた生活を10年以上してきてるので、どうしてもそれにとらわれてしって、自分のしたい表現に大きな足枷をしているように思えてならないのです。
二つの道の、そのうち一つを最初から拒否している感じ。
まあ、MIDIを始めて1年ぐらいしかたってないんで、急には慣れないだけかも。

>>383
なんだか凄い。
後半の、各種楽器が入り乱れてくる感じは、実は好きだなあ。
曲の頭をもっと静かな感じにしたら、盛り上がったところがさらに引き立つと思います。

ただ、手元にXG対応の音源がないんで細かいことはあれだけども、どのへんが歌もの的なのか、良くわかりませんでした。
特に前半部分の、メロ以外の楽器は、もっと抑えた方がいいと思います。
390♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/01/31 23:15 ID:UHukq/5d
>>388も含め
みんな一体何者なんじゃ?
音大・音楽専門学校卒?
独学?
小さい頃楽器習ってたとか?今もやってるとか?
独学?
391両性具有:03/01/31 23:23 ID:d109Eki3
>>390
小さい頃から、ガッチャマンにあこがれてました。
392名無しサンプリング@48kHz:03/01/31 23:34 ID:xMSEFlU/
>>388
メロディーの音量が小さくてもったいない気がしました。
音色がなぜかピアノばかりなので、それ以外の楽器の音を
うまく組み合わせて鳴らせばなかなかいい感じになる曲だと思います。
393369:03/01/31 23:39 ID:o0sVX3YH
>>377>>373
遅くなりましたが感想とアドバイスありがとうございました。
ゴーストノートのこととか勉強になりました。
ギターのフレーズは実際自分が弾いてる所を考えながら打ち込みました。

>たいへんに失礼いたしました。
気にしてませんです(^^
もしかしたら初期化情報がちゃんと入ってなくてクイックタイムで
変な音になったのかもしれません。。
(そのあたりの知識をまだちゃんと理解してないので…)

またうPしたときはよろしくお願いします。
394鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/31 23:44 ID:nZ5cDglf
>>385
>>386
>>387

いやいやいや。
こいつは凄いぞ。
もう、「初心者のため」でもなく「やさしい」わけでなく、曲によっては「オカリナ」ですらないという。
いや、オカリナは少しかじってたことがあるんですけども、ぜんぜんやさしくないなあ。
これはある種のパロディーなんでしょうか?

というのはさておき、本人はシロートって言ってるけども、なかなかどうして聴かせるメロディーが沢山あって、なかなか楽しかったです。
個人的にはEmが一番好きだなあ。
中間部で、ちょっと和声的にやばそうな部分があるけども、そこを何とかしたら、かなり良い曲になると思います。
どうでもいいけど、Ebと表記せず、あえてD#と言うところに意義はあるんでしょうか?

三味線のヤツ、これも凄い。
正直、ビビりました。
本当に何も知らずに作ったのなら、これはたいした才能だと思います。
今、こっちの地方では、NHKの「趣味悠々」で三味線講座がやっているので、一度見てみたら・・・と思ったけども、なんか、この人はそんなの見ない方が良い曲を作りそうですね。

第1楽章と言うからには、第2楽章もあるんでしょうね・・・・
僕は待ってます。

>>388
本当に丁寧な作りで、凄く感心しました。
ちょっとだけラッパの音量を落とした方が良いかも。
もう少し、続きが聴きたいです。
395鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/01/31 23:56 ID:nZ5cDglf
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/255.mid

で、例の「できるかな?」なんですが、このまま小ネタとして終わらせるのが惜しくなったので、ピアノソロとベースソロを付けて、曲として完成させてみました。
SC-8820で作りましたんで、一応そっち系の音源で聴ける人は聴いて下さい。
そんなに変わりませんが。
あと、よくよく考えてみたら、ソプラノサックスの音域を超越してました。
ソプラニーノサックスだということにしといて下さい。

カッコイイピアノソロやベースソロを作るのは難しいですね。
ハービーとかスタクラを目指したんですが、全然ダメだなあ、こりゃ。
まだ本物には全然適わないや。

>>390
高校の頃、ブラスバンドに入って音楽を始めました。
大学生の頃、2年ほど先生に付いてサックスの奏法とジャズ理論を習ったこともあります。
そのときは、1時間で9000円でした。
下手な風俗より高いですね。
396名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 00:54 ID:M+UO4sQQ
>>385-387
三味線はすごいなと思いました。
こんなのイメージしました、みたいなコメントを、
一言でいいので付けていただけると聞き易いというか、
コメントしやすいのですが…。

>>388
SC88Proで再生したら音色全部ピアノですた(´・ω・`)
バンクセレクトLSBの値を3にすれば88Pro、2にすれば88でほぼ指定通りの音色になります。
曲の方ですが「行進曲風」の雰囲気出ててよいとます。
個人的にはTr.3と4のペットをもう少し整理するといいかなと思いました。
397♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/01 03:34 ID:1x4xf38c
398名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 14:38 ID:I6c99PHz
ジプシースイングぽいのを作ってみました。
http://www.interq.or.jp/hot/dakacho/gypsy.mid

GS
VSCで作成(音色表はsc-88pro)です
399名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 14:44 ID:I6c99PHz
↑クイックタイムだとベースがピアノになるかもしれないです。。
400鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/01 15:06 ID:GIpFla7W
>>397
ううむ。
良いものもあれば悪いものもあるって感じです。
1つずつ色々言っていくときりがない感じだけども。
例えば、試作003のオカリナのバッキングや、「開戦」の中間部、開戦直前のラッパが出るその前のつなぎの部分などのバッキングで、ストリングス類の音が短いから、ぶつ切りな印象があります。
その後のスネアロールからトランペットソロの後の展開は良いと思うのですが。
「腐りきった街」は、一番出来が良いと思います。
低音金管楽器の使い方が上手い。

全体的には、気付けばメロディーがなぜか和風になっています。
なんちゅうのか、和風のRPGのBGMって感じですね。
この「何となく和風」ってのが曲想に合う場合(犬鳴峠等)は良いのですが、曲想に合わぬ場合(鶴の恩返し等)場合、ダサさが先に来てしまうと思います。

ただ、どこらへんがトイレを求めているのか、曲を聴いただけでは良くわかりませんでした。
このへんの言語感覚は、ちょっと僕には難しいです。
それから全然関係ない話ですが、リンクをたどってHPの方も見させて頂きましたが、トップページの背景の機の写真が邪魔で見づらかったです。
401鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/01 15:17 ID:GIpFla7W
>>398
打ち込むのに非常に難しいジャンルに挑戦した感じですね。
ベースは、手許のクイックタイムでもちゃんと再現されてました。

リードギターのピッチがちょっとあやしい気がしますが、どうでしょう?
ピッチベンドをいじり過ぎかも。
アコースティックギターの雰囲気を出すのに苦労しているようですが、音のサスティンが長過ぎる気がします。
延ばした音が、伸び過ぎで、それにピッチベンドの揺れが加わって、ちょっと雰囲気が壊されてると思います。

あと、後半の早弾きは、個人的には好きでないです。
ジャンゴ・ラインハルトはこんな弾き方しないと思うし。
あの人、左手は指2本で弾いてるし。
っていうか、ジャンゴを想定しているわけでもないのに、勝手な言い草だとは思いますが。

個人的には、バイオリンの音が欲しいなあ。
それから、バッキングのギターの音はもっとシャープに。
ついでに、あと2割ぐらいテンポを上げたら、ジプシーな感じが増すんじゃないでしょうか?
402名無しサンプリング@48kHz:03/02/01 19:22 ID:e6PdN9n6
鮒尾氏はこのスレの良心ですな
403フナムシ:03/02/01 20:00 ID:lRv9jP+F
>>398 こういうの好き。
ふにゃふにゃしたピッチも、ピアノで言うところのホンキートンクピアノ
みたいな感じでレトロな雰囲気。
なんていうかSP盤のレコードでも聴いているかのような「ひなびた」
雰囲気が好みです。

>>402 ハゲドウ。彼の指摘は本当に的確で参考になります。
404鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/01 22:36 ID:300ULJUy
>>402
>>403
いやあ、そういわれるとちょっと照れくさいが、自分では、出しゃばり過ぎて顰蹙を買っていないか心配でしたんで、ちょっとホッとしてます。

なんちゅうのか、なるべく具体的に話した方が役に立つと思って、色々書かせていただいてます。
正直、誰かにアドバイスするには、その作品を真剣に聴かなくちゃいけないんで、実は自分でもかなり勉強になっております。

そうそう。
具体的と言えば、>>398に関して、「バックのギターはもっとシャープに」と言われても、何がどうしたらシャープになるのか、想像つかないですね。
ちょっと抽象的な表現で失敗でした。
えっと、ギターのカッティングなんですが、これをカッコ良く打ち込むのは、自分でも今の課題としているところなんですが、まずはゴーストノートの表現と、発音タイミングのずらし方によるところが大きいと思います。

例えば、ああいうアコースティックギターで古いタイプのスイングを演奏する場合は、左手は4分音符の前半は力を入れて、後半は力を抜いている(ミュート状態)と思います。
(その前半と後半の比率が、すなわちスイングの深さということです。)
で、左手がフレットを押さえ込んでいるときに、右手がダウン、左手がミュート状態の時に右手がアップしています。
ダウンピックの時の音の発音タイミングは、低音から高音、アップピックの時はその逆です。
で、発音タイミングのずれがあればあるほど、ゆったりとしたカッティングで、ずれが短いほどシャープなカッティングということです。

それらを打ち込みでどう表現するか・・・ってことなんですけども、自分も勉強中なんで、なかなか的確なことは言えませんが、色々試してみて下さい。
405388:03/02/01 22:45 ID:tF5cNTB1
皆様、レス本当にありがとうございます。
とても勉強になります。

>>392
>メロディーの音量が小さくてもったいない気がしました。
確かにメインの楽器の音が聞き取り辛かったですね。
メイン以外の楽器にばかり目(耳?)を向けていたのでなかなか気がつきませんでした。

>>394
>ちょっとだけラッパの音量を落とした方が良いかも。
ほんの少しですがトランペットのベロシティを落としてみました。

>もう少し、続きが聴きたいです。
まだ時間は掛かるでしょうが、最後まで完成させたいと思います。
頑張りますです。

>>396
>SC88Proで再生したら音色全部ピアノですた(´・ω・`)
>バンクセレクトLSBの値を3にすれば88Pro、2にすれば88でほぼ指定通りの音色になります。
誠に申し訳御座いませんです。
そのCCについては全くの無知でした・・・。
大変勉強になりますです。

>個人的にはTr.3と4のペットをもう少し整理するといいかなと思いました。
なるほど、結構ごちゃごちゃしていてスッキリしませんね。
今後、じっくりと直していきたいと思います。


アドバイスを参考にして色々いぢくってみました。
今度こそ大丈夫だと思います・・・>88Pro
ttp://wind.prohosting.com/osentaku/cgi-bin/clip/img/107.mid
406♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/02 00:50 ID:5rVQJuAW
>>鮒尾殿〜丁寧な批評有り難うござ今する...
MIDIは音源依存度が強いから困りますね。
GSとXGではドラム類の入っているところが違うので、GSデータをXGで聴いたら
Standard Kit⇒Grand Piano、Orchestra Kit⇒Strings1になってしまう..。
XG特有のイラコイザ・リバーブ・フィルタ等も1トラックごとに丁寧に貼り付けてたって、
GSでは無意味になってしまう..(かもしれない)。

あ、あとXGの各弦セクション。
407鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/02 01:09 ID:XEgpH7HC
>>405
だんだん良くなってきたと思います。
これだけ丁寧な作りだと、あれこれ口出しするのが心苦しくなります。
でも、前回よりは良くなったとは思いますが、まだ少しメロが聴きづらいと思います。
主旋律はフレンチホルンだけで、トランペットが1、2、3とあるんですが、特に2と3で「たーたったたたー」ってリズムが同調するところで、主旋律がかき消されているように思えます。
(後半部分です。)
ぶっちゃけた話、トラック4のボリュームを今の3分の2から半分ぐらいに、トラック5とトラック7を4分の3ぐらいに落とした方が、全然聴こえやすいと思います。
それか、主旋律をトランペットにまわすっていう方法もありだと思いますけども。

もの凄く作りこんであるので、作り込んだバッキングを聴かせたくてしょうがないって気持ちが良く伝わります。
ただ、一生懸命作ったものを全部聴かせたくなる気持ちはわかりますが、その気持ちをぐぐっと押さえるのが粋ってもんです。
時間をかけて、作り込みに作り込んだフレーズが、聴こえるか聴こえないかぐらいの音量で目立たずに鳴っているっていう、そういう積み重ねが、実はその曲のクオリティを左右する気がするので。

408鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/02 01:11 ID:XEgpH7HC
>>404で書いたことに関して、好き勝手書いてるうちに、自分でも試してみたくなったんで、ちょっとギターの打ち込みをしてみました。
(自分ではやったことがないくせに、偉そうなことを言ってたんだな、この人は。)
なかなか勉強になりました。
こういうことは、なんか嫌みっぽいんであまり好きじゃないんですが、ちょっと研究レポートを発表してみたいと思います。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/261.mid
えっと、単純なコード進行で、同じパターンで、最初はベタ打ちしてます。
次はベロシティと発音のタイミングをいじってみて、続いて、ゴーストノートを入れてみました。
最後に、適当なメロを載せてみました。
スイング感が出ていますでしょうか?

>>406
そういうことがあるから、僕は、どんな音源でもほとんど変わらず再現できるようなファイルを目指してます。
と言うとかっこいいけども、内実は、音源の知識をほとんど持ち合わせていないだけなんですけどもね。
409♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/02 03:46 ID:5rVQJuAW
みんな、それぞれの音源でどのような音に聞こえているのでしょうか?
一応オリジナルVer.(MU500)での演奏です。曲のことはともあれ、
音源価格のわりになかなかの迫力(音質)だと思いますが..。
MP3ファイルで1.44MB。ADSL回線ならワケナイです..。
http://www6.tok2.com/home2/shilverwing/sonota/shisaku003.mp3
↑隠しフォルダ
410398:03/02/02 15:47 ID:9fVsngrW
>>403フナムシさん
感想ありがとうございます。
>SP盤のレコードでも聴いているかのような
自分としては古めかしい感じも多少狙っていたので嬉しいです。

>>鮒尾 ◆UwjiE5ejD2さん
いろいろ詳しく説明していただきありがとうございます。
全部読ませていただきました。とても参考になりました。
特に>>408は違いがわかって、分かりやすかったです。

アドバイスを踏まえて手直ししてみました。
あと、リードギターに溜めや突っ込む所も少し入れたりしてみました。
最後のはやびきも自分で聴いても確かに
不自然でしたので一部変えてみました。
自分ではちょっとバッキングがまだ重たい感じがするような気もします。。

http://www.interq.or.jp/hot/dakacho/gypsy_3.mid

GS
VSCで作成(音色表はsc-88pro)です
411鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/05 12:28 ID:1sVQMCFF
すんません。
このところ、私用で忙しくて、なかなかレスが書けません。
っていうか、普段の仕事が公用で、ここにレスを書くのが私用か。

木曜日ぐらいには復活する予定です。
412名無しサンプリング@48kHz:03/02/05 17:25 ID:GFvCd2j6
お仕事乙
413名無しサンプリング@48kHz:03/02/07 14:17 ID:7/4RTr8i
ttp://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/up/midi/chinko.mid

使用音源、VSCの88proです。
評価おながいしますw
414名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 05:03 ID:cKshH3MI
>>413
ナニヲ イワセタイ...??






密かにツボ(w
415名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 12:52 ID:aCm8KK+J
>>413
ファイル名のわりにはちゃんとしててむしろ残念つーか惜しい感じ
416名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 15:15 ID:7XiuUOgy
何でこんなファイル名を・・・と思ったら
これちんこ音頭じゃねえか!(w
417名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 16:31 ID:lSj5vlxB
スレ的にはMIDIで正解だけどどうせならVoミックスしてMP3で上げてほしかったかも
418名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 20:01 ID:aMkuJkUe
評価お願いします。
良いのか悪いのか自分ではわかりません。
ただ、他の人の作品とはなんだか違うような気がします。
垢抜けないというか・・・・。何が原因なのだろうと考えてます。

感じの違うのを3つ聴いてください。
SC88PROで作りました。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3601/h2a.mid
ポンコツエンジンをドンドンチンチンパンパンいわせて上昇していく所です。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3601/NightSky.mid
作成中、良く居眠りしました。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3601/tonaraku.mid
手抜き気味で、わざとらしい曲になってしまいました。スミマセン。

全部、長めですがよろしくお願いします。
419名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 20:23 ID:lSj5vlxB
>何が原因なのだろうと考えてます。
音楽に対する姿勢
420413:03/02/08 21:38 ID:pbmhar7d
>>417
http://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/up/others/chinko_turbo_hikky.mp3
なにげにできてたりする。

スレ違いでスマソw
421名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:47 ID:iplUibad
うpロダってどこにあるんですか?
422名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:52 ID:mpUB8Hqn
>>420
すごい、音圧でてる!
でもなんで揉むんだ?
423413:03/02/08 21:56 ID:pbmhar7d
>>422
www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko_anesan.swf
参照。もとはこれなのです。

ごめんなさい。スレ汚しまくってw
424名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:57 ID:mpUB8Hqn
しかもキョンキョン意識してる?!
425名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 21:57 ID:v/dfpluO
誰か金管楽器使って短調の曲作ってくれ
426名無しサンプリング@48kHz:03/02/08 22:10 ID:mpUB8Hqn
一番最後にボーカルが抜けてキーボードが残るところが渋い
427418:03/02/09 00:32 ID:zE7rnOg1
>>419
もっと気合いを入れてつくれということでつか?
確かに、自覚するところではありまする。
428♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/09 06:10 ID:rCRWeIat
>>418
>H2-A
イイ!
>奈落の底へ
>手抜き気味で、わざとらしい曲になってしまいました。スミマセン。
え?おもしろい曲じゃありませんか!MIDタムがイイ感じ!です。
素人意見ですみません..
429名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:05 ID:MXo8xsjO
>>418
いいね。上2つが気に入ったよ。
430名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:53 ID:MXo8xsjO
>410
すげ〜かったヨ!
431名無しサンプリング@48kHz:03/02/09 12:55 ID:MXo8xsjO
まちがった。スマソ
398さんへレスしようとして誤爆ですた。上
432名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 22:43 ID:h2aoqubz
初うpです、ゲームっぽい曲にしようと作りました
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/6159/product/morara.mid

環境はcherryとSY-XG50です
中途半端に音楽理論を勉強したせいかメロディがコードに縛られてたり
ドラムの打ち方がよくわからなかったりするのですがお願いします
433名無しサンプリング@48kHz:03/02/10 23:25 ID:LxPYp9MP
>>432
88STProの55モードで聴いたから音色についてはわからないけど・・・。
メロディーが意味不明です。
コードがどうとかいう問題ではなく、歌心がない。
それを狙っているならいいんですけど。
あとどうでもいい事ですが、ゲームっぽい曲を作ろうなどと思わずに
真面目に作れば、あなたの場合自然とゲームっぽくなると思われます。
434名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 11:26 ID:0I2rw1MM
>432
もしかして悪魔城ドラキュラとかギルティギアXXとか好き?
435♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/11 14:27 ID:6PCiKp7E
>>432
確かにゲームっぽい!
Saw Leadの音が..
436名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 16:29 ID:xBg/Ll56
ここにうpするにはやはりそれなりにMIDIが作りこまれていないといけませんか?
ベタ打ちで、抑揚やアクセントが殆どついていなくても
ここにうpする資格はあるでしょうか?
437kouei36@非戦主義:03/02/11 16:32 ID:od59T8vO
>>436
自己責任でどうぞ。
438名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 16:48 ID:AbMLm6Vy
このスレではコピー曲を張っては
いけないのでしょうか?
大丈夫なら張ってみようかと思っています。
439kouei36@非戦主義:03/02/11 16:52 ID:od59T8vO
>>438
私も貼ってるコピー曲、君もトライ!

http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=11168
440438:03/02/11 17:20 ID:AbMLm6Vy
プレ王で公開しようと思ったんですが
公開に時間かかるの忘れてました。。
どこかアップできる所ってないでしょうか?
441kouei36@非戦主義:03/02/11 17:24 ID:od59T8vO
>>440
土日のウプは休みだから月〜金曜日までに投稿するとその日にウプされるはずだよ。
「プレ王」を利用しないのなら、ジャスラックと契約して自分のサイトに作品を載せれば
いい。
442名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 17:24 ID:eWPy3xvC
>>436
上手下手はともかくとして、それなりに頑張って作った作品を
貼って欲しい。たとえ初心者であったとしても。
443名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:33 ID:VpcLdkZA
>>432
なんか知らんが凄くハマった。
笑いのツボに。
444名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:37 ID:VpcLdkZA
もちろん良い意味でね。
意味不明ってことはないと思う。
むしろかなりしっかり出来てるように思えた。
445名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:42 ID:VpcLdkZA
やべ。俺まじでこういう曲大好きだわ。
446名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:53 ID:AbMLm6Vy
>>443-445
・・どういうネタですか?
447名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 20:55 ID:VpcLdkZA
いや、本気で好きなんだけど…
448名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 21:17 ID:uxBqUKF3
人の曲聞いて、笑ったというのはちょっと…
言われた方はいい気しないと思いますよ。
449名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 21:28 ID:VpcLdkZA
いやでもそういう曲なんだからしょうがない。
450鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 21:33 ID:84smcAMx
ごぶさたです。
いやあ、忘れられてるなら、まあそれでけっこうだけども。

えっと、どこまでレスしましたっけ?

とりあえず、見える範囲で

>>413
>>420
誰が何と言おうと、僕は大好きです。
スレ違いでも構わないのです。
曲の展開も、なかなか技術的でよろしいです。

しかし、なんて頭に残るメロディーなのでしょう。
こういう曲を僕も作りたいなあ。
複雑な曲を作るのは、勉強すればシロウトにでも出来るけど、単純だけども頭に残るメロディーをつくり出すのは、天才にしか出来ないことだと思うのですね。
ジョン・レノンの「イマジン」なんて、曲としては単純極まりないですからね。
いやあ、頭の中で「ちんこもみもみもーみもみー」って鳴り続けてますよ、もう。

ただ、最後のあたりの「いつまーで・モー」と声が裏返る部分の「モー」にもう少しパワーが欲しかったです。
ちょっと惜しい。
451鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 21:46 ID:84smcAMx
>>418
そうですねえ、悪くはないです。
ただ、自分でおっしゃるように、垢抜けてない部分があるというのは確かです。

例えば、一番上の曲。
丁寧に作ってありますし、「こういう曲を作ろう」というイメージははっきりできていると思います。
ただ、簡単に聴き流せてしまうんですね。なんか。

ひとまず、曲を作るときに、自分で思う一番の「聴かせどころ」っていう部分をはっきりとさせて、そこまでどうやって持っていくかという流れを意識して全体を構成すると良いと思います。
で、その部分で聴衆の耳を引っ掛からせたら、とりあえずの勝ちということで。
452鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 21:54 ID:84smcAMx
>>432
誰かが「歌心」について語っておりましたが、僕的にはけっこう好きですよ、こういうの。
例えば、メロを管楽器に置き換えたら、ブレッカーブラザーズみたいになると思うし。
って、知らないか、そんなの。

ただ、メロディーに「息継ぎ」がないのが聴いた印象として歌に聴こえないところだと思います。
管楽器やボーカルでもない楽器でも、「息継ぎ」は必要だと思うのです。
メロディーを、「音符の集合体」から「歌」へと進化させるためには。

聴いている人も、曲の最初から最後までテンションを維持できるわけではないですし。

453鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 22:01 ID:84smcAMx
>>436

うーんと、一生懸命作ってあったら良いと思います。
僕は、ちょっとぐらい出来が悪くても、情熱が傾けられた曲でしたら、全然楽しく聴けます。
全然ダメだと思うのは、とりあえず音符で埋めてあるだけで「どんな曲にしたいのか」っていうことが分からないような曲ですね。

ただ、「ベタ打ちで抑揚がない」とわかっているのなら、それをなんとかしてみようとしませんか?
そういう試行錯誤の後が見えたら、それに対して、さらに何を加えて何を引けば良いかはアドバイスできると思いますし。
454鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 22:26 ID:84smcAMx
とりあえず、人のことを色々言ったら、自分の曲もアップするのが礼儀かなとも思うのだけども、手許に良いのがないですねえ。
まあ、一応、MIDIを始めたころに書いた曲を、時間稼ぎに載せておきます。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/290.mid

はっきり言って全然自作曲じゃないです。
習作時代の作品ですから(今でも習作時代ですが)、今聴くと問題な場所も多々あるとは思います。
それから、SSWのアレンジ機能(コードネーム入れたら伴奏作ってくれるヤツ)を使いまくっているから、これは反則だと思うので、公開するのに気が引けます。

GSです。
SC-8820以上の音源をお持ちの方でしたら、それで聴くと全然印象が違うと思います。
10分近くの超大作ですが、飽きずに聴いていただけたら幸いです。
クリスマスソングメドレーですが、1小節だけ引用した曲も含めれば、20曲以上のメドレーになってます。
全部わかった人は、かなりのマニアです。

では、そのうち、ちゃんとした曲も上げますので、今回はこれでカンベンということで・・・・・
455名無しサンプリング@48kHz:03/02/11 22:51 ID:e6z5pPeF
>454
TMIDIで再生してワラタ
さすが、芸が細かい(w
456432:03/02/11 23:10 ID:o/1+MUml
こんなに感想もらえるとは、、、、(・∀・;)
皆様ありがとうございます

>>433
メロディーに難あり、ということですね
自分でも無機質なものしか作れず悩んでいるところです
ゆったりした曲でも聴けるメロディが作れるよう精進します

>>434
どちらもかなり好きです、メタルとゲーム音楽にかなり影響受けてますので

>>443
しばらく聴いていると味が出てくるという感じでしょうか(´∀`;)
何度も聴いていただいてありがとうございます

>>452
ブレッカーブラザーズは存じませんが「息継ぎ」ですね
的確なアドバイスありがとうございます

457鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 23:28 ID:84smcAMx
>>456
海外サイトから勝手に引っ張ってきましたが、ブレッカーブラザーズってのは、こういうバンドです。

ttp://mywebpage.netscape.com/_ht_a/keybard2000/skunkfnk.mp3

参考になりました?
458♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/11 23:36 ID:6PCiKp7E
>>436
私も下手な曲をうpしました........0
459鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/11 23:36 ID:84smcAMx
すみません。
上のリンク先に飛んだら、なんかブラウザが固まってしまいました。
キケンやもしれませぬ。
460名無しサンプリング@48kHz:03/02/12 18:33 ID:MwAUokWj
>>432
かっこいいよコレ。気に入った age
461432,456:03/02/12 23:25 ID:X2i9bswF
>>457
普通にリンク先聴けました
盛り上がったり落ち着いたり
緩急自在な所、勉強になります
462413:03/02/13 07:01 ID:gQMBxUns
長期外出しててレスレス遅れちまいましたw

>>424
あゆ調でやってね、と歌い手にお願いしたのですがw
キョンキョンに聞こえますかー。。

>>426
ありがとうございます。恐縮のいたりです。
最後らへん「疲れ」がみえたので早めに音量下げたってのが
実情なのです。

>>450
DTM板のひとに好きとかいってもらえちゃったーよw
どーするよ俺ww
やっぱしちんこウタビト氏って天才ですよねぇ。
漏れも初めてオリジナル聞いたとき、頭の中で
ループしまくってました。

>>432
うちVSCなんで詳しくはわからないのですが
やかましさ、荒っぽさを表現したかったのか?
というのが純粋な感想です。
部分的に結構よさげな音もあったので
不協和音と編曲をきちんとすればいいものになるのでは?
463名無しサンプリング@48kHz:03/02/13 14:10 ID:EeeuZ8Tn
>>432
最初聴いた時は>>433と全く同じ感想を持った。
3日後に聴いたら、何故かむちゃんこかっこよく思った。
『歌心』がどうのこうのより、何度聴いても飽きない
ゲームの戦闘シーンみたいな感じがした。
他の作品も聴きたいです。
464432:03/02/14 06:18 ID:vDJp9SgQ
>>460
midi作り始めてかっこいいと言われたのは初めてです
ありがとうございます(つд`)

>>462
ゲームっぽくて激しい曲、というのが作り始る時のイメージでした
不協和音、さっそく気づいたところは修正しましたが
編曲という作業はなかなか難しいですね
まずはテンションの落ち着くパートを途中挿入したいと思います

感想になってるか怪しいですが、曲を聞いていろんな思い出が蘇ってきました
セクハラで訴えられないかドキドキしながら
ちんこ音頭(振り付け有り)をバンドで演った時のこと
吉野家オフで吉野家に長蛇の列を作った時のこと、、、、
静かになって再び盛り上がる所はおおっ!と思わされました

>>463
他の作品も、と言いたい所ですがDTM始めたばかりで
人の耳に耐えうるレベルの曲がこれしかありません(・∀・;)
また次の曲が出来たらこのスレで意見を頂こうと思います
465名無しサンプリング@48kHz:03/02/14 17:42 ID:yJ1KNMPP
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/hosinotobira.mid
キラキラでメタル。短い
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/Encounter.mid
バトルっぽいメタル、途中で無理矢理ループ
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/yumeto.mid
微妙に和風っぽい?やっぱりループ

環境はMIDIFlickとVSC
どれも展開少なくて短いですがお願いします。
466413:03/02/14 23:32 ID:QHTYVpV0
>>454
すげー超大作ですねー。
なんか漏れがアドバイスとかなんてできそうにないです。
特にオルガン、綺麗にぎゅわーっ!と鳴らせてるのが
凄いと思った(なんか訳分からんでスマソ)

あと…
ひょっとして…サザエさんはいってません?
467名無しサンプリング@48kHz:03/02/15 02:25 ID:iT6Y7Wlk
初うpです。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C1.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C2.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C3.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C4.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C5.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C6.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C7.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C8.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C9.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C10.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C11.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C12.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C13.mid
の13曲です。自分の環境はVSC3.22です。
構成の都合上、出来れば全部続けて聴いて欲しいです(決して短くないですが)。
一応、ギターバンドを基本とした楽器構成となっています。
また、windowsなら、一つのフォルダに纏めた場合、
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C.m3u
が使用可能です。
まだまだ初心者ですが、評価を何卒お願いします。
一括DLはこちらをどうぞ
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C.zip
468名無しサンプリング@48kHz:03/02/16 01:45 ID:tlcRwDts
charryで速攻作ってみますた。( ’・ω・) 
音色設定は考えてません。

http://ken.cside.com/cgi/file/i/c/lime.cgi?down=http://ken.cside.com/cgi/file/i/midi//a.MID&name=a.MID
469465:03/02/16 10:48 ID:af66dXn6
(´・ω・`)人が少ないのか放置されてるだけなのか・・・

>>468
ドラムの音が欲しいと思いますた
470467:03/02/16 16:30 ID:/FTQ7uwb
そろそろかなと思い来てみましたが…


ただ覗いて帰るだけじゃ礼を失すると思ったので:
>>465
>星の扉
主旋律を奏でる楽器が雰囲気に合っていると思いました。
>encounter
このループは別に不自然ではないと思います。
>夢と幻想と
無理矢理旋律を引き延ばしているような感じがしました。もっと短くても良いと思います。

>>468
同じくドラムが欲しいと思いました。

>>425
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/A3.mid
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/A4.mid
トロンボーンのコラールやホルンのソロがあります。
それから評価願います。
471788:03/02/16 16:39 ID:LwYDCgOI
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





472名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 02:47 ID:dF4yAKGY
ハチプロ VS MU100時代に戻りたい〜〜
473名無しサンプリング@48kHz:03/02/17 03:01 ID:Lw9w+DwT
474ホイミン ◆UOyIzZF/ec :03/02/17 04:11 ID:Hrjdcj0D
>>432
面白かったからテンポを180に上げて長さを1/3ぐらいにして(^^)ノ
携帯の着メロに設定しといたよ(^^)ノ。
475432:03/02/17 09:43 ID:if10kmNR
>>465
>Encounter.mid
本当にバトルっぽい、こういうかっこいいのすごく好きです
特に展開が不自然とは感じませんでした

>>467
ドラムが単調なのが気になったので一打ずつ強弱をつければ良くなると
1,2曲に絞ったほうが感想はもらいやすいと思う

>>468
もっと作りこめば良い曲になると思う
完成したらまたうpして欲しいです

>>474
テンポ180ですか、、、、(・∀・;)
自分の曲ながら、それはもう全く曲に聞こえないような、、、、、、
4761000ゲットですわ☆:03/02/17 10:18 ID:00rN9NPQ
477名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 04:56 ID:cYxj9RIW
>>473
激しく(・∀・)イイ!
爽やかな感じでめっさキレーでつ(*´Д`*)
478名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 04:57 ID:q8/0PxqN
おあげさん
479名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 08:51 ID:8xcCfQDP
トランスに初挑戦してみました。
仕様音源は8820。
感想頂けると嬉しいです。

http://mp3.fuzzy2.com/~Rufire/NanoSpirit.mid

http://mp3.fuzzy2.com/~Rufire/nano.mp3
480名無しサンプリング@48kHz:03/02/18 11:28 ID:ygjfScdb
>>454
2時のワイドショーワラタ
481465:03/02/18 12:46 ID:XE1Ydda6
>>470 >>475
感想どうもです

では自分も少し感想を
>>432
こういうの結構好きですね、あえていうなら不況和音が気になるかも

>>467
さすがに長くて全部は聴いてないですが単純に曲が上手いと思いました。
482465:03/02/18 12:55 ID:XE1Ydda6
ついでに新曲ができたので聴いてもらいたいです
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/C_brain.mid

環境は前回と同じくMIDIFlickとVSC

>>454
めちゃ(・∀・)イイ!!
保守しときますた
483鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/02/19 00:07 ID:gPwdKaXf
>>454が妙に評判が良いようで嬉しいです。
ちなみに、メドレーに登場する曲を思い出せる限りで書いておきます。
何曲気付きましたか?

・ファンファーレ(関東・G1レース)
・赤鼻のトナカイ
・サザエさんのBGM
・なぜか、赤鼻のトナカイのサビがジョン・コルトレーンの「ジャイアントステップス」
・サンタが街にやってくる
・ホーンセクションが、ちょっとだけ山下達郎の「クリスマス・イヴ」をやっている
・さらに、メロの一部がジャコ・パストリアスの「チキン」
・猫踏んじゃった
・ギターが、一瞬ベンチャーズのデケデケデケをやる
・ホワイトクリスマス
・トムとジェリーで、アリの大軍が行進してるときのBGM
・ママがサンタにキスをした
・トロンボーンがバックで「オール・オブ・ミー」を弾いている
・二時のワイドショー
・ジングルベル
・コーラスラインより、「ワン」
・きよしこのよる

皆様の曲の感想はまた後日いたします。
ではでは。
484418:03/02/19 23:54 ID:JctSKBL2
レスとっても遅くなってしまいました。
聴いてくれてありがとうございます。

>>451
評価、ありがとうございした。
どうぢても、行き当たりばったりで作ってしまうのが楽なもんで、
もっと計画的に、という思いはあるんですが、なかなか難しいです。
最近は、余裕がなくて次の作品がいつ作れるのか不明なんですが、
次の作品では、もっと工夫してみます。

人の作品の評価もできればいいんですが・・・。
自分で作るより評価の方が難しいと思うのは自分だけでしょうか?

えっと、新作はいつになるかわかりませんが、今までにつくった他の曲も、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3601/
に置いていますので、良かったら聴いてください。
変な曲ばっかりですが。

485467@代行 ◆Fleur/rRzc :03/02/23 14:14 ID:dAV4Ofas
誰もいない…

>>475
なるほど。ドラムの強弱ですか…
では早速作り直してみます。

>>481
>曲が上手い
ありがとうございます!

確かに少しずつうpしていった方がいいようですね。
以後気をつけます。
それから、全体的に音量が小さいとも思ったので、
それの改善を試みてみます。
486名無しサンプリング@48kHz:03/02/23 16:14 ID:mLLFpWKj
680 :心得をよく読みましょう :03/02/23 14:13 ID:bx3m7VpQ
【板】DTM板
【スレの名前】MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 3
【スレのURL】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1031409985/l50
【名前】467
【メール欄(省略可)】age
【本文】誰もいない…

>>475
なるほど。ドラムの強弱ですか…
では早速作り直してみます。

>>481
>曲が上手い
ありがとうございます!

確かに少しずつうpしていった方がいいようですね。
以後気をつけます。
それから、全体的に音量が小さいとも思ったので、
それの改善を試みてみます。

【コメント】 お願いします。
487♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/23 18:19 ID:0LhFq2Yu
Yahoo!BB規制でしばらく来れません♪
ロードオソリーで..
488♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/02/25 01:17 ID:OAeUHl5w
●体験版でフカーツ!
489名無しサンプリング@48kHz:03/02/25 01:23 ID:B4WSGRaA
>>454が聞いてみたいよ〜〜><
再うpお願いしていですか?
490名無しサンプリング@48kHz:03/02/26 10:21 ID:5nQo44kj
e~~~~
491467:03/02/27 17:27 ID:Cn5FlLRV
再うpです。指摘部分を直し、微調整をしました。
おそらく、前回よりもクリアになっているでしょう。制作環境はVSCです。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C1.mid
 緩急入り交じる幻想的な曲です。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C2.mid
 暗く始まり明るく終わる、ロック系…でしょうか。



少し感想も
>>479
盛り上がるところにもっと音が欲しかったです。

>>482
最後の方の壊れっぷりが(・∀・)イイ!!
492名無しサンプリング@48kHz:03/02/28 10:08 ID:57i5OVW+
>>491
上の方は、怪しくてきれいな感じ。こんな雰囲気を出すのはすごいと思う。
ただ盛り上がりにかける気がする。

下の方は、ギターとクラリネットと混ざり合って聞きにくい場所があるね。
でも曲自体は、聴いてて飽きないしいいと思う。
こっちの方が好きだな。

どちらにも言えて、気になるのは、ベースとドラムの位置。
左に寄ってるのは不快に感じるかな。俺だけかもしんないけど。
493名無し:03/02/28 17:31 ID:to0v/ldB
ぜひYAMAHA QY70で作曲したのを聴きたいです。
何方かupしてください。
494A:03/02/28 22:58 ID:ljqtPRtk
491>上の方は、なんかV系っぽい感じで怪しくて良いですね。
  音も、バランス良いと思いました。
  俺の、バンドで使わせて頂きたいぐらいです。
  
  下の方は、少し492と大体同じ意見だけど、曲の構成とか
  凄く良いと思う。ありきたりじゃない感じで、本当に聴いてて
  飽きない。
  なんか、俺も頑張らないと!と思えてきました。
  また、何か聴かせてください。
495名無しサンプリング@48kHz:03/03/01 01:46 ID:KRw1fjlo
>454再うpお願いします
496♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/03/02 03:32 ID:jFgCvAW5
>>491
(どっちかの曲が)
なんか同じフレーズの繰り返しだったけど
おもしろい雰囲気だね♥
497491:03/03/02 22:54 ID:C2tzNunN
おぉ、早速評価が…
御感想、ありがとうございます!
…なるほど、音が混ざって聞き難いのと、ベース&ドラムの位置ですか…以後気をつけます。

懲りずにまたうpです。同じく制作環境はVSCです。
>>491の二曲に比べると、大人しくて、意外性に欠けると思います。
ですから、前二曲のような曲を想像すると肩すかしを食らうかも知れません…
ただ、その分綺麗な曲になるよう手がけたつもりです。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C3.mid
 基本編成(Vo,Gtx2,Bs,Dr)にチェロだけの、マターリとした曲です。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C4.mid
 意図的にドラムを外しました。そのせいか爽やかな曲です。

どちらも繰り返しが多い曲ですが、その都度微妙な変化を持たせています。
よろしければ、また評価をお願いします。
498497:03/03/02 23:38 ID:BXYeqhr6
一つ書き忘れていたことがあったので補足を。
C4.midは、「ドラムがなくても音楽に動きが出せるか」
というコンセプトから作られた曲です。
その点で成功しているかどうか、評価をお願いします。
499鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/04 00:35 ID:Jd8qFukl
すみません。
なんか、人様の曲をゆっくり聴く時間が全然なくって、色々と感想を書くこともできなくて、本当に申し訳有りません。
とりあえず、一個前に上がっている曲だけ聴いたのですが、497氏の言う「音楽に動きを出せるか?」ということですが、この「動き」っていうのが、いったい何を指す言葉なのか、ちょっと分かりかねました。

例えば、「動き」というのを「グルーヴ感」と取るのでしたら、ずっと鳴り続けているエレピの音の切り方が、逆に不自然でグルーヴしにくく感じました。
16部の裏拍を強調しているのですが、逆に表拍が分かりにくくなり、全体的にリズムに乗りにくく感じます。
もう少し、ベースラインを細かくしてみたら良いかもしれません。

その上のC3の方ですが、メロディは悪くはないのですが、イマイチおもしろ味に欠ける気がするのです。
例えば、Aメロの部分で、3回同じリズムパターンのメロディが続きますが、その3回で微妙に音を変えてみたらどうでしょう?
500鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/04 00:43 ID:Jd8qFukl
で、何が忙しかったかと言うと、知人の結婚式があって、その時に演奏するための曲を書いたりなんかしていたのでした。
こんな感じのです。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/kekkonkousin.mid
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/tentomushi.mid

バンド演奏用のデモですんで、純粋な鑑賞用のファイルとは違います。
ですから、本来ならブラスセクションの音色にすべき所がトランペットになっていたりしますんで、気が向いたら修正しようかとも思っております。

それから、再アップのリクエストがありましたんで、クリスマスソングメドレーも載せておきます。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/333.mid

ではでは。
501名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 13:39 ID:+FiKsbwf
>>500
再うpありがとうございます!
これあら聞いてみます!
502名無しサンプリング@48kHz:03/03/04 21:39 ID:dgJK3aoj
>>493

あの〜QYスレがあるんだけど、、
503名無しサンプリング@48kHz:03/03/05 01:26 ID:OR0dcztR
>>479
ゴミ。
504497:03/03/06 00:23 ID:WhwSxMfp
>>499さん
感想ありがとうございます。
どうも>>498の説明に問題があったようです。
この場合「動き」とは、別に「グルーヴ感」ではありません。
今考えてみると、「緩急」をつけるという意味が一番近いと思われます(『動き』と全然違くてスマソ)。

>もう少し、ベースラインを細かくしてみたら良いかもしれません。
緩急をつけるために、ベースはサビ(特に終盤の)では忙しなく動いていますが、
それ以外では意図的にゆったりとさせています。

>ずっと鳴り続けているエレピの音
エレピを使った覚えがないのですが…
ずっと鳴り続けているのはアコギなので、ひょっとしたら何かバグがあるのではないかと調べてみたら、
どうやら何やら値を間違えていたようなので、修正しました。スマソ。
>>497のリンク先に再うpされています。
505鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/06 14:16 ID:515bbyaA
>>504
やぶニラミな論評をして申し訳ないです。
改めて聞き直しましたが、バックで鳴り続けているのはアコギなんですね。
でも、正直、僕の耳にはアコギではなく、アコビの音色でキーボードを弾いているようにしか聴こえないです。
まあ、ギターをギターらしく打ち込むのは本当に難しいんですが。
とりあえず、音の長さや発音タイミングを色々と考えると良いと思います。
ピックで弾いているのか、指で弾いているのか。
ダウンピックなのかアップピックなのか、親指なのか人さし指なのか。
そのへんを考えて打ち込むと良いかなと。
って、確か似たようなウンチクは、以前も書いた気がするけども。
えっと、>>404>>408ですね。
>>408のリンク先は潰れているようだけども。

で、曲の「緩急」ということに絞って聴いてみましたが、確かに「緩急」は出ているだろうと思います。
ただ、曲として面白く感じないんですね。
その前にアップしていたC1、C2の方がよっぽどオモシロイ。
要するに、「緩急をつける」ことだけが目的の曲に聴こえてしまっています。
普通に考えれば、「緩急を付けたら、よりカッコ良くなるだろう」と思って緩急を付けるわけですが、この曲に関して言えば、目的と手段が逆転しているような気がします。
「緩急を付けるために曲を書いた」みたいな感じ。
もともとそういうコンセプトだったんでしょうか。
まあ、実験的作品ってことですね。

また、何度も言っていいかげんうっとうしいですが、「緩」の部分のリズムがイマイチです。
っていうか、たいていの人の打ち込みは、他の伴奏楽器のリズムがかなりイマイチだけどもドラムで誤摩化しているっていうパターンになっていることが往々にしてあるわけですけども、ドラムをとっぱらうとそれがあらわになってしまったようです。

盛り上がって行く所は、作るのはけっこうカンタンなんですよね。
ただ、逆に落ちついて聞かせる部分を作るってのは結構難しいと思います。
音数を減らす、音量を落とす、使用楽器数を減らすってことだけで「緩」を表現するってのは、安易な道だと思いますし、それではつまんないわけですから。
506名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 16:30 ID:rAJOxMg+
激しく曲を晒すのに抵抗があるけれど、自分のためになるはずだと思い晒してみる。

http://www.geocities.co.jp/HiTeens/4978/doco.mid


音源は多分GMです。
BGMっぽく作れないものかと思ったのですが、う〜ん。

少しずつ作曲の勉強もしていきたいでつ。
耳コピもできるようにならないとねぇ。
507名無しサンプリング@48kHz:03/03/06 18:49 ID:cTUyTbvB
>479かっこいいかんじ!>506おちついたかんじ!
508眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/03/06 20:27 ID:cQrW6Scc
俺も晒してみやう……。
ttp://grape2.tripod.co.jp/musics/MCML.mid
(戦メリのアレンジ)
ttp://grape2.tripod.co.jp/musics/ruriko1080.mid
(有名な曲やなぁ)
ttp://grape2.tripod.co.jp/musics/rurikoaska'smix.mid
(上と同じ曲)

一曲くらいオリジナル入れてみる。
ttp://grape2.tripod.co.jp/musics/shabon_dama.mid
509眼鏡 ◆GP03mcEt0Q :03/03/06 20:31 ID:cQrW6Scc
連投スマソ。
一番下のが404だったので代わりに
ttp://grape2.tripod.co.jp/musics/rave.midを・・・・・・。
510名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 13:12 ID:FLMmqObV
511名無しサンプリング@48kHz:03/03/08 14:30 ID:G7ztVo3V
>>510
なんでバランス取りや味付けをしないんだ…勿体ない
512504:03/03/08 21:43 ID:BF3TE+rC
>>505
確かにミュート、カッティングやストロークの事をおざなりにすると、音が平坦になり、
アコギの場合は特にそれが顕著に現れてしまいますからね…
自分はあまり生演奏に近づけるとかは考えないクチなので、ゴーストノートも殆ど使いませんし、
しかもC4の場合はコンセプトに目が行ってしまっていて、
アコギがメインなのに音を気にせず、アコギに聞こえないという大失態をやらかしてしまいました。スマソ。
次からはもう少し気をつけます。


>>510
パンの振り分けをした方がよりクリアになるんじゃないかと。

それにしても簡潔でいいねぇ…こういう書法…
最近の自分は音を重ねて分厚いのを作ってばっかりだよ…
513名無しサンプリング@48kHz:03/03/09 13:23 ID:oL2p6UPo
http://www.deathpop.net/midi/030309sun.mid
Score Grapher Liteで作った。
ベロシティ調整機能が無いのでベタ打ちでごめん。
514504:03/03/09 19:36 ID:wiJ3fBJg
>>513
score grapher liteなら、
強弱記号とアクセント記号を上手く設定して使えばそれなりに出来るよ。

ちなみに俺はscore grapher liteで作ったあと、cherryで微調整をしてる。
515名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 19:41 ID:iAFPe1Ku
age
516名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 19:57 ID:SBEvQpq9
>>510
何とかってバンドの人かな?違うかな?
こないだ深夜テレビでみたけど。
いい感じの曲ですね。
517鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/11 21:06 ID:SDc/qVC7
>>508
こういうタイプの音楽は、正直言ってニガテなんですね。
だから、こういう音楽に対して役に立つことはあまり言えないんだけども。
ただ、上の戦メリなんかだと、もっとオリジナル曲のモチーフを多めにまぶした方が洒落てると思うけどなあ。
あと、さりげなくリゲインのCMソングをちょっとだけ引用したりとか。

>>510
なんか、さりげなく、音楽的にレベルが高い曲だと思います。
けっこう、ここにあがる曲の中には、何からコメントすればいいのか困ってしまうようなくらい難有りな曲もあったりするんだけども、これは本当に良いですねえ。
ちゃんと分かっている方が作ったファイルだと思います。
ピアノソロとかベースラインとか、カッコイイなあ。
8ビートで刻んでベースラインだけ倍テンで4ってのがイカスなあ。
参ったなあ。

ただ、ピアノソロのバッキングでブレイクを多用してあるけども、個人的には普通に刻んでいた方がいいと思いました。
あと、曲全体の展開がややせわしない気がするけども、こういうフォーマットでの作品だったらこんなもんか、って気もするなあ。
個人的には、ピアノソロとか、今の4倍ぐらいの長さが欲しいけども。
518510:03/03/11 22:28 ID:VX+erXxM
>>516
君正解。
Pe'zのakatsukiって曲でした。
耳コピではこれが精一杯なり
自分じゃこんないい曲作れんヨ
519名無しサンプリング@48kHz:03/03/11 23:23 ID:SBEvQpq9
すいません。アップしたいんですがどうしたらいいんですか?
アップローダーのHPが表示されないんですが。。。
520良い子:03/03/12 02:59 ID:aXLlDYwn
>>479
遅レスで見てるかわからないけど・・。
トランスを聞いておぉって来る時って俺的に高音の質感と
バスドラムの微妙なinの仕方なのね。
バスドラムの方はテクノ的になっちゃうんだけどさ


久しぶりに覗いてみました。
521鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/12 13:42 ID:96in3X2R
>>518
なあんだ。
コピーものかあ。
まじめに褒めて損した気持ち。
どおりでちゃんと音楽的にはプロ並なのに、打ち込み技術的には素人レベルだったわけだ。
ええっと、コピーならコピーと最初に書いておいて欲しかったなあ。
522名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 16:37 ID:JmIH3huW
░ ===> ░
▒ ===> ▒
▓ ===> ▓
▪ ===> ▪
▫ ===> ▫
▬ ===> ▬
▲ ===> ▲
△ ===> △
► ===> ►
▼ ===> ▼
▽ ===> ▽
◄ ===> ◄
◅ ===> ◅
◘ ===> ◘
◙ ===> ◙
◦ ===> ◦
☺ ===> ☺
☻ ===> ☻
☼ ===> ☼
♀ ===> ♀
♂ ===> ♂
♠ ===> ♠
♣ ===> ♣
♥ ===> ♥
♦ ===> ♦
♫ ===> ♫

523名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 16:37 ID:aIIlG6PL
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C5.mid
 大人しい曲…でしょうか。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C6.mid
 自分では明るい曲だと思っています。
524山崎渉:03/03/13 16:42 ID:i7iZQ1D6
(^^)
525523:03/03/13 16:44 ID:aIIlG6PL
ちなみに制作環境はVSCです。
526名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 22:14 ID:FXtD5Wk0
>>523
前の方にも書いてあるけど、無理にパンを振ろうとしなくてもいいと思う。
491のひとだよね?
何かを狙う時意外は、ベースやドラムとかのリズム隊は真中がベストなんじゃない?
ベースが左からなってるのは不快な感じがする。
あと、せっかく聞いてもらうんだからベタウチはよそうよ。
主旋律にmodulationかけたりexpressionやったりして、もっと歌わせた方がいいと思うよ。
聞いたことあるような感じは残ってるけど、メロディーはきれいだからもったいない気がする。


527名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:25 ID:VRFBPpa4
528名無しサンプリング@48kHz:03/03/13 23:29 ID:VRFBPpa4
あれ?だめじゃん。
529名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 00:57 ID:XV5FkfaK
http://cgi.2chan.net/up/src/f5106.mid
はじめてこのスレに来ますた。
ちなみにこの曲はオリジナルではありません。
音源はVSCです。よろしくおながいします。
530名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 01:13 ID:96NqdbYD
タイトルを1万回音読しろ
531名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 15:07 ID:kZIuuVgg
でもって、fmidi逝け。
532鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/14 21:34 ID:6X1zhmBj
>>523
全体的に、良く考えて作っていると思います。
ただ、ちょっと色々考え過ぎ、やり過ぎなのではないかと思うのです。
パンの振り方もそうだけども、ハーモニーや曲全体の構成など、色々と積み込み過ぎて逆にうざく感じる部分があるんですね。
色々と覚えて来たネタを、とにかく使ってみたくてしょうがないって感じがします。
前も書いた気がしますが、「何か曲として表現したいことがある」→「そのために必要な技術、理論を身に付ける」→「それを生かして曲としてまとめる」という順番が逆のような気がするんですよ。

C5
冒頭に提示されるコードのうち、3つめは、これはちょっとディスコードなのではないかなあ。
かなり捻ったつもりなんだろうけども、響きが不味いんじゃないかな。
たぶん、3つめの不響なところから4つ目での解決感を出したいのだろうけども、ちょっとやりすぎな気がします。
サビなんかも、ディミニッシュコードを使ってあるところで、聴いていて一瞬引っ掛かりができていて、そこまでは凄く良いんです。
聴いていて、おや?と思わせるといった意味で。
ただ、その後のコードが捻り過ぎていて、せっかく耳が引っ掛かった部分がうやむやになってるんです。
話しだすとややこしくなるけども、ようするに奇麗なメロディーに対して、ハーモニーが奇麗でないわけです。
トーナリティー(調性)が狂ったまま、メロディーだけ強引に押し進めてしまってるっていうか、そんな感じ。

C6
こちらの方が聴きやすいですね。
ただ、バッキングが五月蝿過ぎてメロを壊している部分が多少あります。
特に、ピアノ等でクロマチックに降りてくるフレーズ、これは絶対にやり過ぎ。
聴いていて、このままいきなりドリカム風に転調するのかと思いましたよ。
メロは悪くないから、伴奏はそれを生かすように作るべきで、壊すようにつくるべきじゃないと思います。
533鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/14 21:42 ID:6X1zhmBj
色々口うるさく言って申し訳ないです。
ただ、力を傾ける方向をちょっと変えたら、素晴らしい物が出来るだろうと感じているんで、どうしても五月蝿く言ってしまうんです。

例えば、メロディをどれだけカッコ良く打ち込むか、とか、色々と凝ったフレーズのバッキングを沢山ちりばめるってことよりも、ギターの4部音符のカッティングをどれだけカッコ良く表現するか、って方向に力を入れて欲しいかなあ、と思うのです。

このままでは、ただの器用貧乏で終わって勿体ない気がするんですね、僕は。
534DqnTanMoz:03/03/14 22:26 ID:kYFIIJuG
はじめまして、しがない16の高校生です。
この掲示板のローカルルールがよくわかりませんが自作曲を聴いて
意見を聞かしてください。

かなり中途半端ですが・・・

http://up.your2ch.net/1047648262.mid
535名無しサンプリング@48kHz:03/03/14 23:31 ID:CeAfR3P+
>>534
自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲
作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自
曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作曲自作
536鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/15 01:36 ID:hlw+mQ4s
>>535
まあまあ。
そんなに敷居を高くするようなこと書かなくても・・・。
誰しもそこから始まってるわけだし。

>>534
えっと、自作曲=自分のオリジナル曲って考えた方が良いですよ、ここでは。
で、「コピー曲」「アレンジ物」「オリジナル曲」ってのは明記した方が良いと思うのです。
それから、製作環境や対応音源とかも書いてもらえたらなお良し。

で、曲のことなんですが、とりあえず、公開した勇気は褒められると思います。
でも、それだけです。
厳しいようですが。

とりあえず、各パートの音量のバランスを考えることから始めてみて下さい。
それから、とにかく1コーラスだけでも完成させてね。

めげずに頑張ってね。
537名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 03:06 ID:QH14O9SD
>>536
なんかいいやつだなおまえ
538DqnTanMoz:03/03/15 10:57 ID:Nv3EkU3i
わかりました。自分のシーケンサはミキサーいろっても保存したら初期値のまま
という欠点がありどうしたらいいかわからないのですが。

あと自作の意味を理解しました。

今度は完成したらまたここにアップします
539名無しサンプリング@48kHz:03/03/15 20:49 ID:yeaTMIkT
昔作った曲です。GMで聴けます。
http://www.ma.mctv.ne.jp/~miche/music/ultrachina.mid
よく聞くと解りますが、ピアノでいう「黒鍵」部分をメインに使ってます。
540名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 03:09 ID:7EntvA0p
>>539
黒鍵だけだと中華風になるアレだね♫
541名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 19:10 ID:CnXsumdW
>>473

坂本教授的な感じがイイ!
542名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:05 ID:F/CLVilM
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/tentomushi.mid

適当に作ってみた 感想くれ 所要時間10ほどだがね
543名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:09 ID:9GcNyYty
おまえ暇な奴だな。
544鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/16 23:34 ID:mdNWWhOq
>>542
たいへん素晴らしい曲ですね。
面白かったです。
所要時間10の単位はなんでしょうか?
もしこの曲を僕が作ったとしたら、10時間ぐらいかかるかと思いますが。
545名無しサンプリング@48kHz:03/03/16 23:37 ID:hVxkcL7j
>>544
ワラタ。
てか、怒れよ
546享受でつ:03/03/16 23:41 ID:zk4Q56hK
10時間ぐらいかかるかと思いますが,なにか?
547鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/17 00:20 ID:NTioOwmu
>>545
それより、本当に適当な曲を書いて、同じファイル名で上書きアップロードした方が面白かったかなあ、とか思ってます。
で、自作自演で無茶苦茶厳しい意見を書いたりとか。
548名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 17:50 ID:rRqqXpC2
>>547
だれだよお前 なんか話しが見えないんですが そんなに最悪な曲だった?
549名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 18:10 ID:qMqSK04f
>>542
いいね〜。音源通してWAVEにしたいぐらいだ
550名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 18:34 ID:SH1Si1uM
>>544
ワラタ
アンタについて行くよ!
551名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 18:42 ID:im9xIx25
ぱくんな
552名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 21:13 ID:djzs+aFV
>>548
>>542>>500を見比べてみれば分かる。
553482:03/03/17 21:36 ID:B0jp9iRQ
だいぶ見ないうちに結構スレ伸びてる。
新曲です
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/Soul_stolen.mid

音源はVSCで、
なんかよく分からない曲ですがよろしくおね
554ぱくんな :03/03/17 21:44 ID:mkAWpd7y
>>553
ぱくんな
555名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:22 ID:odFG7f65
>>553
うまいね〜
556鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/17 22:22 ID:oskaiFxD
>>549
お褒め頂きありがとうございます。
なんとなく、>>542氏に代わってそう答えたい気分になりました。
557553:03/03/17 22:29 ID:B0jp9iRQ
>>554
ヽ(`Д´)ノバーヤ!

>>555
ありがd
558名無しサンプリング@48kHz:03/03/17 22:46 ID:djzs+aFV
>>553
いいとは思うが、
たまには違う曲調で作ってみてくれ。
559名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 00:25 ID:oaf/oPRa
初めてきたんだが、>>432が激しくかっこいいと思った
でもやっぱりなんか笑ってしまう・・
560名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 09:29 ID:cgacVGYV
>539
 ファミコン時代の格闘ゲームなんとかXを思い出しつつも、嫌いじゃないよ、こうゆうの。
561523:03/03/18 15:46 ID:XWIreoN9
>>526
>>532-533
御感想どうも。体調不良で亀レススマソ。

>>526
ご指摘があったので、とりあえず、次回からはリズム隊は中央に位置させます。
主旋律の抑揚については…あまり歌わせるのは得意じゃないんですが、努力してみます。


>>532-533
専門的な用語はあまり分かりませんが、とにかく伴奏は主旋律を生かすように作れ、と言うことでしょうか。
この春休みではそれを念頭に置いて作ってみることにします。
562名無しサンプリング@48kHz:03/03/18 17:57 ID:ExvMLzZj
>>561
ドラムの定位は、昔のバンヘイレンを思い出したよ(w
563名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 16:27 ID:hvXq4pDc
作る前はおどろおどろしいものを作ろうとしてたんだけど、結局普通になってしまった曲。
GMで大丈夫です。聞いてみてください。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/300.mid
564名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 17:22 ID:ZxKxeT44
>>563
サイズが600以上あるみたいだから、途中でダウンロード切ったよ。これ本当に
MIDIか?
565名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 17:28 ID:s2HNOf2S
>>563
いいねぇ、こういうの好き。特にアコギとドラムが。
ただ個人的に、二コーラス目の最初、一拍休むところが何か中途半端に聞こえる。
休みをなくすか、もう少し長く休ませるようにした方が良いのでは。(最早個人的な好みですな)
566名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 17:30 ID:s2HNOf2S
>>564
>600以上
60以上の間違いだろ?
ダウソして調べてみたら63.6KBと出たが。
567名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 17:45 ID:/ZUs1hfb
>>564
おかしいな。今保存できたんだけどなあ。
>>565
感想ありがとうございます。
僕もそこで悩んだんですが、うまくいかなくてそうなりました。
もう少しいじってみます。
568名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 18:07 ID:ZxKxeT44
>>566
>>567
漏れの勘違いだったスマソ
569539:03/03/20 20:58 ID:sfT9HKcr
>>540
>>560
感想どうもです。ちといろいろあってレス遅れました。

>>540
ええ。中華風です。ただ作ってみたら解るのですが、意外と作りやすいです黒鍵を使った曲は。

>>560
スパルタンXですね。あまりゲームは意識してないですが・・・そう聞こえましたかw
570名無しサンプリング@48kHz:03/03/20 22:53 ID:JWvG3oKc
相当前のスレで投稿してた輩です。
http://poor.musical.to/clip/data/583.mid
VSCで作りました。
展開を作るのがとても苦手で、無理やり終わらせてしまっているような感じになっています…、
もしよろしければ感想いただけると嬉しいです。悪いところ等もどんどん言ってください。覚悟は出来てます。
571210:03/03/20 23:16 ID:JWvG3oKc
かなり前の方かと思ったらこのスレの210でした(´Д`;)
572563:03/03/20 23:16 ID:CeaaRiIH
ID違いますけど563=567です。
>>570
パッドの音量が大きすぎて、せっかくのピアノやギターが聴きずらいなぁ。
これからってところで終わってしまうのも残念。
でも曲自体はきれいで好きです。
フルートとオカリナを同じ音階じゃなく、はもらせてもよかったかも。
573563:03/03/20 23:58 ID:AFNAykDr
と、思ったらはもってるじゃないか。
オカリナの音が埋もれて聞こえなかったよ。
574210:03/03/22 17:32 ID:lC8BGYnp
>>572
感想ありがとうございます。
やっぱりパッドは大きすぎでしたか…、
ピアノはともかく、ギターはひそかに聞こえる程度で良いかなと思ったので。

曲を作ってて『ここまで作って、これからどうしよう?』というような状況に良くなってしまいます。というか、毎回ですw
前回の曲の構成もほとんど偶然でなったようなものだし…。
慣れるしかないのか…。
575561:03/03/24 22:29 ID:2Xl1bSvv
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C7.mid
 暗い曲です。最初と最後に出てくる弦合奏はサビの旋律を極端に遅くしたものです。
 意図的にこうなった訳ではないですが、また「詰め込み過ぎ」と言われそうな予感…そんなに対旋律はないですけど。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C8.mid
 暗い曲です。前回でご指摘があったので、旋律に抑揚をつけました(でも主旋律よりはチェロの方に多く)。
 課題のアコギは…
576575:03/03/24 22:41 ID:2Xl1bSvv
また書き忘れた…
制作環境はVSC3.2です。
577名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 00:30 ID:59VFWcjl
このスレのMIDIをざっと聞いてみたけど・・・
MIDIってほんっと奥深いね。
ダメダメなものとグッと来るものとの差がとても激しい。
テクニックよりも、センスの重要性をとても痛感しました。
センスのいい音楽は、よけいなテクニックを必要としないんだなきっと。
>>563なんかほとんどベタ打ちなのに、かなり良いよ、まじで。
コントロールチェンジとか多用して技巧に走る前に、
まずはベタ打ちでもそれなりにイイ曲が作れることが大事だと思った。
オレも修行しなきゃ。
578名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 02:07 ID:BErrc7Fh
>>563がベタ打ちに見えないんだが
579ぎゃらす:03/03/26 03:00 ID:wM05ysJU
SC-88Pro推奨
聞いてくれるとうれすぃ
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/date/311.mid
580ぎゃらす:03/03/26 03:03 ID:wM05ysJU
581○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/26 08:36 ID:nBrnciIQ
センスのある曲でも音やらテクニックがダメダメなら
カッコよさはグンと落ちる。
これはバンドでカコイイ曲やってもバンドがヘタクソなら
カッコよくない(例外アリ)のと同じ。
テクニックがあってもセンスがなければ
そのテクニックが栄えない。
テクニックもセンスと同じくらい重要。(だと思う)

あぁ俺もイイ曲かきたい。
修行しなきゃ。(;´д`)
582名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 11:01 ID:NwpHEUCB
ttp://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/up/midi/gcbattle.mid
ttp://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/up/midi/gcwin.mid

RPGツクール用につくったものです。
両方GMです。上のほうは戦闘、下のほうは勝利です。

通常エンカウントバトルに二種類あって、この曲はそのうち
「手ごわい、得体のしれない」ほうの奴です。

感想いただければ幸いです。
583名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 13:45 ID:IE4zLFAJ
>>510とか>>563とかを聞くと
自分のダメダメな曲が音源がないからじゃないって事を
再認識させられるよ
ホント格好いい
584名無しサンプリング@48kHz:03/03/26 13:51 ID:IE4zLFAJ
>>582
聞かせてもらいました
バトル凄いかっこいいです!
音の厚みって言うか全体のバランスみたいなものも凄くいいし
ってなんて言うか抽象的な表現になってしまって申し訳ない
初心者の自分としては
「なんでMIDIでこんな音楽が作れるんだ!?」って感想が正直なところです
マジ凄い
585563:03/03/26 17:19 ID:8Rl6bX87
>>577
問題は、ベタウチかそうじゃないかじゃなくて、どう聞こえるかなんだよな。
と、感じました。僕にとってみれば、ベロシティはまだまだ未知の領域ですし(MIDI自体がそうだけど)
十分な効果が上がっているのか、疑問になっている部分だったので。

>>575
C7:1コーラスそのままコピーするのはよしたほうがいいと思います。
   39〜46小節辺りの事を言っているのですが、流れを止めてしまっている気がしたので。
   しかしサビいいですね。
C8:なんかクラシックギターの低い音が*激しく*気になります。
   音域のなかにおさめた方がいいと思いました。
   あと主旋律にはいつもクラリネットを選んでいますけど、
   他の楽器も 試してはどうですか?もっと音が生きるかもしれませんから。

>>580
これいいですねぇ。おとぎ話のような感じです。
ベースもかっこいいし。でもパンいじった方がいいと思います。

>>582
僕はフリーゲームよくやるんですが(pcゲーム板のフリソスレとかよく行きますし)
この音楽がかかったゲームならおもしろくなりそうだ。と、思いました。
上のほうはボス級の敵との戦いに使うような感じですから、
もう少し長くてもいいと思います。
586582:03/03/26 17:42 ID:7S41rhoO
>>584 >>585
聞いてくれてありがとうです!

>>584
迫力をだすため
ストリングスとかコーラスを重く集めてしまって
ピアノが潰れてるような気がしたのですが
「音の厚み」についていい評価が貰えたようでとてもほっとしていますw
ってか誉められすぎで照れるなぁ(^^;
漏れも多分まだ初心者の域は出てないっす。
MIDI用語の8割は理解できてないですしw
RPN?ってなんなんだ…

>>585
面白くなりそうっすか?まじうれしーっす!!
確かにボス級…のような感じなんですが
一応、通常エンカウントの部類の敵の曲なんで、
緊張感が多すぎも駄目、少くても駄目。
ちょうど中庸くらいにはなってないかなあ…
この前に作った奴が緊張感多すぎでボス用に
回してしまったんでw
587563:03/03/26 18:46 ID:lh1VfvSB
>>584
すいません。見逃してましたw。
h ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~puri-q/index0.htm
rpnやnrpnはここにくわしく書いて下さっていますよ。

588563:03/03/26 19:08 ID:B6+cgjPQ
げっ!!またまたまちがえた。>>586でした。
589575:03/03/27 00:21 ID:8cpReAEh
>>585
御感想どうも。

C7でそのままコピーした部分が…!?
そんな馬鹿な…と思ったら確かにそうでした…スマソ。
>サビいいですね
ありがとうございます。しかしあなたの曲(>>563の曲)の方が遥かに綺麗だと思いますよ。

C8のギターですが、最低音のE(楽譜上のe)より下の音は使っていませんが…
厳密に言うと使いましたが、これはノイズを出すための小さな音で、
*激しく*気になるような音の中に音域外の音はないはずです。
590鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 07:48 ID:Qoeoia0M
http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/moon.mid

久々っす。
旧作っす。
オリジナル曲でなくてアレンジ物です。
まあ、原曲の原形はまったくありません。
3拍子の曲を16ビートに作り替えましたんで。
っていうか、原曲は超有名曲なんだけども、これを聴いただけでは何だかわかんないかも。
典型的ジャズフュージョンですね。
ソロフレーズとか、バリバリにビバップフレーズをちりばめて、ジャズマンの魂を忘れぬよう心掛けました(苦笑)。
GMで全然OKっすよ。
591鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 08:12 ID:Qoeoia0M
最近忙しいので、出勤前に時間ある限り色々感想を書きたいと思います。

まず、以前色々難くせを付けまくって混乱させてしまって申し訳ないと思う>>575さん。
C7に関しては、対旋律は問題ないと思いますよ。
メロディーが生きるバッキングと、殺すバッキングの違いが感覚的に分かってきているのだろうと思います。
他人事だけど、ちょっと嬉しくなってきました。
ただ、抑揚の付け方が問題です。
特に問題だと思ったのは、曲のオープニングに見られる数小節ですね。
もっと出だしはパキッとしてた方が良いと思います。
もしバンドマンがこういう吹き方、弾き方をしていたら、翌日クビになります。
C8に関しても同じです。
こればかりは、説明しづらいんですけども、例えばチェロのフレーズ、クラリネットのフレーズに抑揚をセンス良くつけようと思ったら、実際のチェロやクラリネットの演奏を沢山聴かなきゃダメだと思います。
チェロだったら、やっぱりクラシック作品が多いとは思うけども、バッハの無伴奏チェロソナタなんか聴いて研究してみてはどうでしょう?
聴いてみたら、実はかなりカッコイイです。
クラシックもバカにはできません。

クラリネットだったら、ポップスやジャズでも結構沢山あると思うけども、現代的なフレーズだったら、エディ・ダニエルズってプレーヤーがお勧めです。
まあ、ベニー・グッドマンとかグレン・ミラーとか、古いタイプのジャズ・ビッグバンドでも勉強になりますが。
アコギに関しては、音の消えるタイミングが揃い過ぎてます。
音の出るタイミングってのはみんな気を使ってることが多いけども、消えるタイミングに気を使う人ってあまりいないんですよね。
そのへんに気が回るか回らないかが、できるヤツとダメなヤツの境目だと思うんです。
592鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 08:19 ID:Qoeoia0M
>>563
これ、結構好き。
良くできてます。
一個上でも書いたけども、メロディの音の立ち上がりがちょっと緩い気がします。
メロディを言葉で表現すると、「にょろーーーーん」って感じに聴こえてしまうわけです。
二分音符以上の長い音のメロディにエキスプレッションを付ける際に、音の出だしの一瞬だけ、エキスプレッションをかなりきつくして、すぐに落としてそこからじわじわと上げていくと、感じ良くなると思います。
いわゆる「フォルテピアノ・クレッシェンド」です。
593鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 08:29 ID:Qoeoia0M
>>570
音量のバランスが悪いという指摘があったようですが、それはその通りだと思います。
でも、なかなか良い曲だと思いました。
これ、続きが聴きたいなあ。
ここからどんどん盛り上がっていけば、本当に良い物になりそうです。

展開のイメージが湧かないとお悩みのようですが、これはもう、「慣れ」と「経験」だと思います。
この「経験」は「音楽を聴いた経験」も含めます。
っていうか、これは僕が声を大にして言いたいんですが、センスを磨くにはとにかく聴くことだと思うのです。
ジャンルに捕われず片っ端から聴いて、それを糧にするのが、遠回りなよう出いて一番の近道だと思います。
594鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 08:36 ID:Qoeoia0M
>>577
半分は正解だけども、半分は間違いだと思いますね。
テクニックってのは絶対に必要。
ただ、センスのない人のテクニックは聴いていてつまんない。
テクニックのない、「センスで勝負」とかいう曲は、聴く価値はない。
そこらへん>>581さんの言うことが一番近い気がします。

結局、自分のセンスで表現したいことがあって、それを表現するために必要なテクニックや知識を身に付けるってのが、正しい道だと僕は信じています。
一番聴いていて腹立たしいのは、テクニックもクソもないくせに、「俺はセンスで勝負するから、知識も技術もいらねぇ」って開き直っているヤツですね。
技術を磨いたり知識を付けたりする煩わしさから逃れる口実として、「センスで勝負」って言葉を使う輩が一番嫌い。
お前は逃げてるだけだろうが、と思う。

ま、色々と言いたいことがあるのだけども、社会人なので出勤するのであります。
ではまた。
595577:03/03/27 08:37 ID:HUekbWTi
ほんとだ、>>563ってよく聴くといろいろ細かいことやってるじゃんかよ、しかも適度に。うますぎです。
やはりテクニックもセンスのうちなのか。
しかし、今マイブームなのはアコーディオンの音色、あとはベタ、4声以内、ていう縛りの中で曲を書くことです。
純粋に音の動き方と重なり方だけで人を感動させたいってのがあって。
これはこれでとても勉強になっています。
596名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 11:21 ID:jMiVgTNn
>>563のつかってるソフトがきになる・・・・・・




といってみる
597名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 11:41 ID:7+q3zpyt
598名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 12:13 ID:PdixLbuU
≫580
好きな感じ。素人なんでそれ以外言えませんが
599名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 14:55 ID:BxR6YJya
http://bakakun.hp.infoseek.co.jp/mid/fury.mid
発投稿です。まだ駆け出しの頃、試行錯誤しながら作った曲です。
これ以降大した曲はできていません…ちなみに高1です。
XG音源で作りましたが、GMでも聞けます。
600名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 15:19 ID:d0eOy7mG
>>597

打ち込みの腕はスバラシイですね。
ただブレイク的な場所が無いのでどうしても単調なBGMみたいに
聞こえてしまいます。
あと最後が新たな展開が始まるのか終わるのか良く分からなく
一瞬違和感を覚えます。

コードの展開が単一的だったにも関わらずまとめるところではまとまったるのが凄いなと思いました
ただ転調するなりして抑揚をつけてほしかったかなぁと思います

>>599
VGMの要素が濃いですね。
2:30付近のは何の音ですか?凄い気持ち悪くて面白かったです。

しかしなんつーかまとまりがありません。メドレーでも聞いてるような感覚でした。
曲の構成を大体イメージしてから作り始めるといいかもしれません。
601563:03/03/27 15:27 ID:ZYgK31uE
>>592
僕「フォルテピアノ・クレッシェンド」って言葉始めて聴きました。
なんていうか、鮒尾さんのアドバイスって本当に役立ちますよねぇ。
自分の曲以外の(他の人への)アドバイスもいつも参考にしています。
どうもありがとうございました。

>>595
ありがとうございます。ただ、うますぎっていうのは誉めすぎです。
このスレでもそうだけど、この板でも、2ch以外にもうまい人ってたくさんいます。
僕よりうまい人なんて星の数ほどいるって知っているから、
うますぎって言われるのは違和感を覚えるんです。
いや、誉められて嬉しいんですけどね。

>>596
うすうす気付いてるから、そう言ってるんだと思いますが、cherryですw。
smfに変換してからフォーマット0に直しています。
勉強不足でよくわかりませんが、そうすると10KBくらい軽くなるんで。
602563:03/03/27 15:27 ID:ZYgK31uE
>>590
キーとしてはCになるのかな?コード把握するのが難しいなぁ。
どうやってこういう風にコード作っていくんですか?おしゃれですよね。
気になったのはミュートギターがずーっと鳴ってることです。
途中で休ませてもいいんじゃないかな。耳が飽きてしまう気がするのです。

>>597
すげーなー。と思いながら聴いてました。
空間に音が満たされていて、聴いていて心地よいです。
途中のaltosaxのソロがすごくいいですね。
ただ、転調が強引すぎるような気がしました。僕だけかもしれないけれど。

>>599
予想ですけどあなたもcherryユーザーじゃないですか?
ハラショー同士っ!!
映画のワンシーンのような感じですね。
「殺されそうな主人公が、手を引いてヒロインと共に逃げている最中」
のようなイメージが浮かびます。

>>600
あれ?これ転調してるんじゃないですか?
603名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 15:30 ID:HvUrljqM
>>597
>>15
記憶喪失ですか?
604名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 15:32 ID:6u7irP/3
>>600
図星です…部分部分を繋げて作った感じでしたから…
2:30辺りからのメロディはホイッスルです
あと、VGMとは一体なんでしょうか?
605599:03/03/27 15:33 ID:6u7irP/3
604は私です。
俺もCherryですよ>>602さん!
606600:03/03/27 15:49 ID:d0eOy7mG
>>602
>>597についてですが、部分的には転調してますね。
転調というかコード進行の一部のような感がしますが。
強引な転調(=コード進行?)はそれこそオリジナリティーにも繋がるので
実験的で良いのではと思いました。

>>604
VGM= Video Game Music です。
607597:03/03/27 18:22 ID:7+q3zpyt
>>600
ありがとうございます。もっと曲的な部分を考えて作ってみるようにします。
最後の方は自分で聞いていて飽きてくるんですが…(w
また新曲ができたらうpしますのでよろしくおながいします(´∀` )

>>602
ありがとうございます。
転調が強引というのは、私が作った罠です(w
自分でも強引なのはわかってましたが、そこで「あれっ?」と思わせるのが狙いです。
しかしまだまだ転調が下手なので、頑張ります。
608ぎゃらす:03/03/27 18:59 ID:s3n2CR+4
>>585
ありがとうございます^^
パンか〜、なるほど。勉強してみます
てか563の曲、みんな言ってるけどほんとナイスな曲ですね
リズムもいいし曲調も好きな感じです
サビのメロディが何回も繰り返すからそれが耳に残って、聴き終った時に
嗚呼、良い曲だった。みたいな満足感を感じますた。

>>598
ありがとうございまする
直感的に良いと感じてくれたんならこの上ない喜びでつ
609鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 21:35 ID:rcx1cFgo
>>590
えっと、こういうコード進行は、わりとジャズで定番の感じですね。
キーはCを中心にいったりきたり、って感じでしょうか?
こういうコード進行の作り方を説明するには、相手がどの程度の知識を持っているかにもよるけど、本が一冊書けるぐらいの話をしなきゃならんです。

ようするに、コード進行の流れに合わせて、自然な感じで部分的転調を繰り返すのが、ジャズのオモシロイところなんだけども。

コードってのは、大きくはトニック、サブドミナント、ドミナントの3つに別れ、性質が違うわけです。
で、例えば同じDm7でも、それが場面によって役割が違うわけです。
例えばDm7・G7・Cと続くんだったら、それはCのキーの2度で、これはサブドミナントコードとなります。
で、Em7b5・A7・Dm7と続くんだったら、これはDマイナーのキーの1度で、トニックコードです。
で、Em7b5・A7・Dm7・G7・Cと続けると、真ん中のDm7を堺に、前半がDマイナー、後半がCメジャーです。
(こういう場合は、普通「転調」とは呼ばずに、「一時的な調性(トーナリティ)の移動」と呼びます。)
真ん中のDm7は、トニックでもありサブドミナントでもあるわけです。
これは、定番の「さんろくにーごー」と呼ばれる進行(最終的なトニックコードであるCから数えて、3度、6度、2度、5度のコードが並んでるから)です。

これはほんの一例だけども、基本的にはこんな感じで、コードに複数の意味付けをして、前後の流れをスムーズにしつつ、なおかつ微妙に調性が変わっていくってのが、主に50年代のジャズの面白いところです。

なんか、ムツカシイ蘊蓄ばかり言ってちょっと嫌みにも見えますが、本気で取り組みはじめるとかなりオモシロイので、色々本とか探ってみて下さい。
610鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/27 22:19 ID:rcx1cFgo
ちなみに、普通に「さんろくにーごー」をやるときは、Em7b5・A7・Dm7・G7・Cでなく、Em7・A7・Dm7・G7・Cでいくことが多いです。
というのは、Em7b5というコードは、Cメジャーのキーではノンダイアトニックコード(ようするに、Cメジャーには出て来ないコード)だからです。
それで、ダイアトニックコード(Cメジャーのキーに不自然なく溶けるコード)であるEm7でいくということです。

これを解析すると、Cメジャーに対して3度であるEm7は、トニックコード(始まりとなりうるコード)です。
で、Em7・A7・Dm7・G7・Cというコード進行からA7をとっぱらってEm7・Dm7・G7・Cとしてみます。
するとトニック・サブドミナント・ドミナント・トニックという繋がりになり、いわゆるクラシックで言うところの「完全終止」にあたります。
(ドミナントコードってのは、トニックコードへ進みたがる、解決させたがるタイプのコードのことです。)

で、これではつまらないから、A7という、ノンダイアトニックだけどもEm7から続きやすく、Dm7へ解決しやすい性質を持つ、別のドミナントコードを挟むことにより、ちょっとした味付けをしてある、ということになります。
このような、ノンダイアトニック(実際に、そのキーの上には存在しないコード)なドミナントコードのことを、「セカンダリードミナント」と呼びます。
セカンダリードミナントであるA7にとっては、この場合Dm7は解決すべきトニックコードなのですが、これを「セカンダリートニック」という言い方はしません。
同様に、A7の前のEm7は、A7をドミナントとするとサブドミナントコードにあたりますが、「セカンダリーサブドミナント」とは呼びません。
それぞれ、あくまでCメジャーのトニックとサブドミナントです。

まあ、話始めるとキリがないし、きっと誰も付いて来ていないと思うんで、興味ある方は各種書籍を参考にして下さい。

それから、こんなこと知らなくても良い曲はいくらでも書けるし、プロでもそういうことは考えない人も多いです。
ま、一つの方法論として、こういうコムツカシイことを考えるやり方もあると思っていて下さい。
611名無しサンプリング@48kHz:03/03/27 22:34 ID:Zbchjgzq
鮒尾ってステキやん?
612575:03/03/27 23:21 ID:8cpReAEh
>>591
鮒尾さん、いつもご指摘どうもです。

抑揚の付け方に問題ですか…
クラシックは良く聴く方ですが、大管弦楽曲ばかり聴いてるもんで、
最近は独奏曲・室内楽曲はすっかりご無沙汰でした。
しかもバッハの無伴奏チェロソナタよりはショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲の方が好きだったり、
旋律の抑揚云々よりはアンサンブルの方に気が行ってたりしましたので、
自分の曲の抑揚が不自然でも全然分かりませんでした。スマソ。
とりあえずチェロ関係で持ってるのはブラームスのチェロソナタ・二重協奏曲と、エルガーのチェロ協奏曲なので、
それらと上記のショスタコを聞き込んでみることにします。
クラリネットについては、同じくブラームスのクラリネット五重奏曲や、
管弦楽曲でも結構クラリネットにソロがある曲が多いので、それらを聞き込んでみることにします。
それから、鮒尾さんのお勧めするプレーヤーの曲も探してみようと思います。
613563:03/03/27 23:57 ID:eEYNMxj+
>>609、610
今まではトニックコードがCの時はAmとEmもトニックの一部、
サブドミナントはFとDmとBbm7b5、ドミナントはGというくらいの意識しかありませんでした。
今は、こんな世界があったのか!!って感じで驚いています。
さんろくにーごーも実はT→SD→D→Tという基本的な形をもじっただけなんですね。
で、もう一度590を聴いてみたんですが、あぁ、そうか。
と、うなずきながら聴くことが出来ました。(もちろん全てではないですが)
本でも調べてみたいと思います。
614鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/28 02:01 ID:mS8goTIe
>>613
正直、微妙にスレ違いな話を延々と書いてしまって恐縮してましたが、喜んでもらえて良かったです。
あんまりこういう話を書き過ぎると、変に敷居の高いスレッドになってしまいそうで、実はあんまり良くないかも、とか思ってます。

こういう理論って、覚えるまでは大変なんだけども、覚えてしまえば、色々と広がりが出て来ますよね。
ただ、今度は逆に、「理論通りにそつなくこなせるけども、大胆なことができない人間」になってしまって良くないという面もあると思うので、「まあ参考までに」ぐらいの認識でいた方が安全かもしれません。

理論を学べば学ぶほど、それを生かすための「センス」がより多く要求されるようになると思います。
自分が曲を書くと、ホントに頭でっかちになりがちで、理論に振り回されて本質を見失いがちになっちゃうんですね。
まさに諸刃の剣。
僕なんか、理論とかなんにも考えない方が、案外良い曲が出来てしまうんですね。
自分のセンスで表現できる以上の理論や技術を覚えると、ホントに良くないなあ、と思ったりもします。

僕の好きチャーリー・パーカーの残した言葉があって、それは

「まず、学びなさい。そして忘れなさい。」

って言葉です。
奥が深いですね。

ただ、曲の中でコードに複数の意味付けをして調性ずらしたりもどしたりってやりかたは、覚えて損はないと思うけども。
僕も、始めて知ったときは「こんな世界があったのか!」って思いました。

もし、こういう方法論に興味があるのでしたら、ジャズスタンダード曲の中で、「オール・ザ・シングス・ユー・アー」という曲を聴いてみて下さい。
この曲のコード進行は芸術的です。
615鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/03/28 02:17 ID:mS8goTIe
このスレを見ている方に言いたいことは、これはくどいようでも何度も言いますが、大抵は、こんなこと知らない方が良い曲が書けたりするんで、何言ってるかチンプンカンプンでも、全然構わないということです。
聴いてみてカッコ良いと思えるコード進行なら、もう全然OKだと思います。
「おいら、こんなことも知らずに曲書いてたよ、恥ずかしい」とか思われたら困ります。

それに、難しい理論を知っている人が立派な音楽家ではなく、音楽でより多くの人に感動を与えることができる人が立派な音楽家だということです。
楽譜の読み方、書き方を知らないけども、物凄い演奏をするピアニストもいます。
某ブラスロックバンドのベース奏者は、宇宙一とも言われていますが、本人は、ベースの一弦の解放が何の音かも知らないそうです。
そんなもんです。

そんなわけで、今日はウンチクを垂れ流しすぎて、ちょっとウザかったかもしれません。
すみませんでした。
そうこうする内に、またまたオモシロイ曲がいくつか上がっているようなので、また感想とかも書いていきたいと思います。
今日のところは、おやすみなさいです。
616ぎゃらす:03/03/28 10:25 ID:/0D5CIUG
鮒尾さんの熱い語りに激しく感動してしまった。
本当に音楽が好きな人なんだなって思いました。
尊敬しちゃいそうです。
なんだか>>615の文章をより多くの人に読んでもらいたいっていう気持ち。
良い話をありがとうございました
617名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 10:32 ID:JW/ImFJ6
ゲーム音楽専用スレ立てたんでその手の方宜しく。

【GM】自作ゲーム音楽聴いてよスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048813923/
618名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 12:59 ID:9Yu4QBIG
http://up.your2ch.net/1048824244.mid

作ってみました。おねがいします
619名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 14:04 ID:yGdscRNL
>>618
BIGになれよ
620○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/28 15:38 ID:5ypfomlE
>>594
いろんなとこをそれなりに見てたけど
曲のセンスで勝負って言ってる人の曲はたいがいハズレが多し。
テクニックを身につけるにはそれなりの努力が必要なワケで
たいがいその努力をめんどくさがってる人が使ってる言葉。

テクニックがある人はその努力の分だけ音楽に触れているだけあって
知識も豊富でカッコイイ曲も多かったりする。(これまた例外アリ

ってまったく同じ事リピートしてるだけッスね。( ´,_ゝ`)プッ

>>563
確かにウマイですね。
個人的にはドラムにもうちょっとこだわってもいいかなと思いました。
曲中の基本的なドラミングが細かいのに
フィルインが結構大雑把というかシンプルすぎな印象もうすこし細かいフィルインのほうが
シックリとするんじゃないでしょうか。
特に103〜105小節までの3小節のドラムなんかはもっと派手にしたほうが
キマるんじゃないでしょうか。

偉そうにスマソ(汗
621名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 20:44 ID:OYj7RLP4
こんにちは。以前、何度かこちらに書き込んだことのある者です。
また曲作ってみたので、是非アドバイス下さい。
ジャンルはよくわかりませんが、ドラムンベースっぽいと思います。
インサーションエフェクトに頼らない、”擬似ディレイ”にちょっと凝ってみました
(シーケンサーがエクスクルーシブに対応していないため)。
音源はXGなら何でも可です。ちなみに私はAC-XG WDM Audio ユーザーです。
未確認ですが、GSだとあんまりなことになってるかもしれません。
よろしくお願いします。

http://members11.tsukaeru.net/neglige/sound/pulse.mid
622名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 20:54 ID:9Yu4QBIG
age
623名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 21:40 ID:iRpxAaub
>>621
MU100での感想です。
ギターの分散和音がきれいに離れていくのは驚きました。
構成面ではほとんど問題なしだとおもいますよ。
けれども、少しディレイが強すぎてごっちゃになっているかも。
624名無しサンプリング@48kHz:03/03/28 22:58 ID:QOl0Mhhj
>>621
VSC3.23ですが、
おそらくあなたが思っているほど「あんまりなこと」にはなっていません。
ただ正確に再現されていないかも知れないのでコメントは控えさせて頂きます。
625○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/28 23:21 ID:+wlYygLC
>>621
MU1000でききました。
うまいです。
けどディレイのせいか全体的にゴチャゴチャしすぎてどれが
結局どの楽器がメインなのか途中でわからなくなったり・・・
ディレイはメインの楽器パートのみにをかけるのが
効果的なんじゃないでしょうか。
そういう場合ありきたりかもしれませんが
周りはパッド系やらのあまり表に出ないものを中心にしていけば
すごくしっかりとまとまると思います。
あとは打楽器パートのベロシティにこだわれば
さらにノリが出ると思います。
626素人さん:03/03/28 23:28 ID:ENfKOAa0
今更ながらGM2もGSもXGも一台でイケる音源持っててよかったと思う
宣伝ウゼェとか言われそうだから機種は言わんけどね(´・ω・`)

>618
短っ!

>621
なんかウネウネさせすぎで聞いてて酔いそうです
627563:03/03/28 23:52 ID:CIpuoOtm
>>620
感想ありがとうございました。
実はドラムについてほとんど知らなくて、こんなんほんとに叩けんのか?
とか思いながら打ち込みしてるんで、まだまだフィルインなどには課題は山ずみなんですよね。
もう少し納得できるよういじってみたいと思います。

>>618
ほんと、短っ!ですねぇ。「あ、うまそうだな。これからどうなんだろ?」
と、思っていると終わってしまいました。
あとFloor tomが大きすぎる気がしました。

>>621
うまいですねぇ。いろいろ勉強になりました。
628○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/29 00:12 ID:XVT3VVH7
感想書いてばっかじゃアレなんで自分のも晒します。
MU1000+PLG150-DRとかなり音源依存してるんで
mp3もおいておきます。
mp3は4MBくらいです。

タイトル:In Sorrow
ジャンル:ビジュアル系歌モノ(ボーカルメロをシンセで代用)
http://www45.tok2.com/home/jigiru/in_sorrow.MID
http://www45.tok2.com/home/jigiru/in_sorrow.mp3
629575:03/03/29 00:51 ID:oLhOBuxE
>>628
midiを聴いてみたら見事に全てのパートがピアノになったのでmp3を聴きました。
「ビジュアル系歌モノ」にはあまり詳しくありませんが、
この曲を聴いて真っ先に思い浮かんだのはジャンヌダルクです。
感想ですが、軽快な演奏が爽やかで良かったです。
ただ、ドラムの音を(軽快さを損なわない程度に)もう少し重くしても良かったのでは、と思いました。
無理な注文でしょうか…
630名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 01:21 ID:DVBDEVBk
スネアとかこもらせすぎじゃね?
ビジュアルってドラムが一番ひびくと思うんだがなぁ
631RINGO ◆CD6uv.ti7E :03/03/29 08:30 ID:ftl9PSLq
>>628
音源なにっすか?
632621:03/03/29 09:27 ID:QDL+Wjw1
皆さん、アドバイスありがとうございます!

ディレイはみさかいなくかけすぎだったかもしれませんね。
ドラムに抑揚をつけるとノリが出るというのは知りませんでした。
ちょっとやってみようと思います。

>結局どの楽器がメインなのか途中でわからなく
それを意図して作ったところ(ピアノメインの部分の後など)もあります。
でもラストとかは、メロディーがバックのディレイにちょっと押され気味かもですね・・
633名無しサンプリング@48kHz:03/03/29 10:23 ID:mrVa11T5
>>628
>>630氏の言うとおり、ちょっとドラムが篭りすぎてる気が・・・
私は「ビジュアル系歌モノ」は結構よく聴くクチです。
確かにジャンヌかも・・・けれども(・∀・)イイ!!感じです。

>>631
MU1000+PLG150-DRですよ。
634○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/29 11:47 ID:XVT3VVH7
みなさんさんくすです。

>>629
やはりドラムでしょうか。
厚みを稼ぐためにドラムにコンプの2重がけをやってみたんですが
それがどうもこもり&軽さが浮き出てしまってかえって裏目に出たかもしれませんね。

>>630
スカーンって感じの音もあるんですが
どうも実力不足でそれをうまいこと馴染ませられなかったです。
修行します。


>>631
YAMAHAのMUとPLG150-DRです。


>>633
ぐぅドラムか。
ちなみにLUNA SEA、ジャンヌダルク、D+SHADEをパクリ合わせた感じでしょうか
自分ではそんな気がします。
635ぎゃらす:03/03/29 16:18 ID:fy8MaSlS
>>618
すぐ曲が終わるので味気ない感じ
もう少し変化があったほうがいいと思いました。
あとこういう曲ならパーカッションに珍しい音を使うと合うと思う

>>621
すごい完成度高いと思います
ベースが入ってきたとことか、おぉ〜って感じです
どっかにストリングスがかかる場面があったら良かったかなと思いました
(あくまでも個人的に)

>>628
MP3で聴きました
こりゃスゴイ
細かいデス、、めちゃめちゃ時間かかってると思います
でも、、この手の音楽はもうやり尽くされたような気がするんです
曲になにか新しいことを取り入れてみると更にオリジナル性も出てよくなると思うんですが、、
まぁそこが一番難しいことでもあるんだけど…
偉そうに言ってスミマセン;
ただ数年前に自分がこの曲を聴いていたらもう、クリティカルヒットくらってたと思います
636名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 15:57 ID:Rvirgf0i
>>628
うまいですね。クオリティ高い。このジャンルでは
最近聞いた中でぴか一だと思う。

BUT!おいらも、ビジュアル系めちゃくちゃ聴くので
「あ、ここいらへんはあの曲を参考にしたんだな!」
て解ってしまうところが惜しい。
意図的でも、無意識でも、そんな箇所が結構あったかなぁと感じた。
オリジナリティをもっともっと追求してほしい。
もっといい曲が出来ると思います。
637名無しサンプリング@48kHz:03/03/30 16:19 ID:GJpfSFIO
>>628
曲が長いと思ってしまった私は厨でしょうか?
638名無しサンプリング@48kHz:03/03/31 02:32 ID:1c/V8Uvx
>>620
「センスで勝負!」ってダメなのかなあ。
これを否定するのは音楽作りの敷居をいたずらに高くしているような気が・・・。
どんなテクニックもまずセンスありきでしょ。
センスが統合されてその人のテクニックになるわけじゃん。
テクから逃げている人のセンスは所詮まだテクを必要としないレベルってだけの話で。
それでも音楽が好きでずっと続けていきたいならいずれはイヤでもテクの力を借りないといけない局面は訪れるわけで。
オレはむしろテクにまみれた頭でっかちの音楽はキライだ。
不毛な議論を投げかけてしまったのでsage
どっちも大事、ていう結論はわかってんだけどね(w
639○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/31 02:52 ID:VbSEG7MH
>>635
ありがとうございます。
本来は普通の自作曲スレで晒すべきなんですが
すんません。

>めちゃめちゃ時間かかってると思います
慣れるとそれほど時間はかからないですよ。

俺の場合「目先の個性」よりも「一般ウケする無難な曲」を目指す傾向があるようです。
でもまだまだ個性を出せるほどの実力持ってないので
これからもパクラー精神に則って曲作りたいと思います。
でも、その内オリジナリティあふれる曲も作っていきたいとも思っております。

>数年前に自分がこの曲を聴いていたらもう、クリティカルヒットくらってたと思います
ありがとうございます。
最高にうれしいです。ヽ(´▽`)ノ


>>636
ありがとうございます。
ビジュアル系って必然的にどの曲も似てしまう傾向があると思うのですが(イイワケ)
そこでどうやってオリジナリティを追求するのか。
ここが最高に難しいとこですよね。
精進したいと思います。

>最近聞いた中でぴか一だと思う。
そこまで言ってもらえて正直感動です。
がんばります。
640○○ル ◆Mu1000UKvE :03/03/31 02:53 ID:VbSEG7MH
>>638
なるほど。
そーいう考えもありですね。

>どっちも大事、ていう結論はわかってんだけどね
いや、鋭いご意見だと思いましたよ。
俺もどっちも大切と考えてます。
641ぱくんな:03/03/31 23:12 ID:5c0VgitS
>>640
このスレで風祭マンセー、そしてこの板で男。
叩かれる要素満載なのに何故か>362がほほえましく読めた。







連載終わって人間変わったのかすら?w
642バッコン:03/03/31 23:33 ID:3FtSWIHX
『ワカメの初潮』UPしました。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi/data/402.mid
643鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/02 03:06 ID:lyNYdd0R
>>628
遅ればせながら・・・
こいつは上手いなあ。
まいったまいった。
これぐらいの曲を1日に1曲づつ、クオリティを維持したまま1年通してコンスタントに書き続けられたら、プロとしてやっていけると思います。
いや、実は「コンスタント」ってのが一番難しいから我々はアマチュアなんだけども。

良く「この曲は、オリジナリティを追求しました」的なことを言う人がいるけども、そういう中には、「オリジナリティを追求する前にもっと基本を覚えなさい」と言わずにはいられないことが数多くあります。
そういう中で、割り切って「どっかで聴いたことがある感じなんだけどもクオリティは高い」っていう作品を目指している姿勢に、非常に好感を持ちました。

で、そういうことを踏まえた上で、あえて言いたいのですが、今度は「オリジナリティ」を追求してみて下さい。
これだけの作品を作るだけの技量のある方が、なりふり構わず思う存分に作った作品を僕は聴きたいです。
644鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/02 03:27 ID:lyNYdd0R
とりあえず、人様の曲に何か言うときは、なるべく自分の曲を上げるように心掛けているのですが、最近ゆったりと曲を書いている時間がなくて、非常に心苦しいのです。

とりあえず、昔、自分のライブ用に書いた曲を載せて誤摩化しちゃおうかなあ。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/funafuna/midi/halfthing.mid

えっと、一般の人の観賞用に作った曲ではないんで、みなさんには退屈に思えるかもしれません。
ドラム・ベース・ピアノ・サックス・トランペットの5人編成で、正々堂々とジャズやってます。
何のひねりもありません。
ちなみに、コード進行は前述の「オール・ザ・シングス・ユー・アー」の流用です。
っていうか、普通の感覚で言えば、これはようするにパクリなんですが、こっちの業界では、このコード進行はかなり有名で、多くの人がこの進行でオリジナル曲を書いています。

ドラムソロとかは、あちこちのフレーズ集やらシーケンスソフトのパターンやらを掘り起こして集めて来たもんですんで、それに関しては僕の手腕ではないということを白状しておきます。

っていうか、こういう反則的なネタしか残ってないなあ。
そろそろ新曲を書くか・・・・・
645鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/02 13:36 ID:y7G4fK2b
>>621
イントロの雰囲気はかなり好きです。
他の方々がおっしゃるように、ディレイはかけすぎだと思います。
でも、今のままの混沌として訳が分からない感じも、一つの作品として良いとも思えます。
ディレイをあっさりさせ過ぎると、かえってつまらない物になっちゃうかもしれないし、そこらへんのさじ加減が難しいんでしょうね。

それから、中間部で、一旦静かになってから騒がしくなる瞬間のスリリングな演出は、ホントに素晴らしい。
正直、この手の音楽はつまんないヤツはホントにつまんないんだけど、この曲良いですね。
それから、音源に頼らぬエフェクトを作るっていう姿勢は、もう非常に好感が持てるっていうか、忘れかけてた何かを思い出させてくれました。
ありがとうございます。

いくつかの断片的フレーズが飛び交いまくるわけだけども、そのへんの混じり方っていうのか、それぞれのフレーズが出しゃばり過ぎず、埋もれ過ぎずっていうバランス(ディレイの深さも含めて)を取り直したら、ホントに良い物になると思いますね。
って、言うのは簡単なんだけども、それが一番難しいんでしょうね。
646名無しサンプリング@48kHz:03/04/02 13:47 ID:xxZgdGUs
563で曲を晒した者です。曲ができたのでまた感想お願いします。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/320.mid
夜中にふと目が覚め、唐突に思い浮かんだ曲です。
サビのコード進行はG→C、G→Cの繰り返しですが、
曲に色々な表情を出せたんじゃないかと思います。
で、やっぱりGMです。

>>642
なんかよく分かりませんが聴けませんでした。
あの魅力的な歌詞を見て、すごく聴きたかったんですが残念。

>>644
退屈ではないです。こういうジャンルに聴きなれていない僕には
むしろおもしろいです。
新曲も楽しみにしています。
647575:03/04/02 14:40 ID:jnhrnPYC
>>642
とりあえずURL間違ってますよ
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/402.mid
で、曲の方なんですが、スネアと手拍子の音が大きすぎでは?
特に手拍子が入ってきた辺りから、他の楽器が良く聞こえなくなってしまいます。

>>644
同じくジャズをあまり知らない自分には面白かったです。
ただ1:25〜2:05くらいのトランペットソロですが、ここ(特に前半)はミュートを外した方がいいかと思いました。
個人的な楽器の好みですが、弱音器をつけた金管の音色がずっと続くとどうも…
弱音器をつけて強奏したときの鋭い音も面白いですけど。

>>646
いいですね。ただギターは右か左に寄せた方がいいかと。
それから、曲自体の出来とは関係ない問題ですが、夕暮れ時にしては爽やかすぎるような…
変なつっこみスマソ。
648646:03/04/02 17:57 ID:6BrxzTip
>>647
感想どうも。歌物で弾き語りのイメージで曲を書いたのでパンは振らなかったんですが、
やっぱりそれじゃつまらなかったか…。
もっとうまければ○○ルさんみたいにギターにステレオ感をだせるんでしょうが、
まだまだ力不足です。精進します。
題名についてですが、「子供たちが公園で遊んでたら夕方になって手を繋いで帰る。
んで、また明日遊ぼうね。」って感じのストーリーを思い浮かべたんで、
こんな題名になりました。

>>642
575さんのおかげで聴くことができました。
バッコンさんらしいなぁ。とにやにやしながら聴きました。
なんつーか、ところどころ変拍子になったり、曲自体の雰囲気もそうだけど、
「これ誰が作ったと思う?」って聴かれても、すぐ「バッコンだろ?」
と返せるぐらい、個性がにじみ出てる気がしました。
最後のパーカスがどんどん追加していくところは
周りの楽器の音量も一緒に上げていけば、バランスもとれるし、
盛り上がりも出ると思います。
649575:03/04/03 01:18 ID:Takwl4we
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C9.mid
インチキ退廃ロック、でしょうか。気がついたらこんな曲になっていました。
スピッツのとある曲に雰囲気(旋律とかではなくて)が似てると、作ってから気付きました…
制作環境はVSC3.23です。感想お願いします。
650○○ル ◆Mu1000UKvE :03/04/03 04:53 ID:0JPL5Y9E
>>637
亀レススマソ
自分ではそんなに長いとは思わないのですが
もしかするとアレンジ面においてメリハリが少ないとかで
だらけてしまってるんでしょうかね・・・
難しい・・・
がんばります。(゚д゚)ノ ダー


>>643
ありがとうございます。
コンスタントに書き続けるのって難しいですよね。
ただ「時間無いからもうこれでいいや、完成完成。」というふうなものがないのも
アマチュアのいいところだと思います。

オリジナリティですか。
何作っても「○○○に似てる」って言われます。(;´д`)ダウーン
次回も試行錯誤してがんばります〜。
651○○ル ◆Mu1000UKvE :03/04/03 05:18 ID:0JPL5Y9E
>>644
んまい!!
いやこれしか言う事ないっす。(汗

あえて・・・あえて言うなら、かなり身勝手なんですが
俺はジャズが全然わかってません。
だからこそ面白い、すごいとは思ったんですが
逆にジャズを知らないからこそ
他のジャズとあまり違いがわからないとも感じました。

DQN意見スマソ

オリジナリティの話なんですけども。
やりつくされたモノの上で、その基盤を崩すことなく
かつ個性的なモノでカッコイイものを作るのってすごい難しいですよね。
基盤は崩しても構わないと思うんですがそうなるとこれまた
曲がむちゃくちゃになってしまいそうで(゚д゚)マズー
652○○ル ◆Mu1000UKvE :03/04/03 05:59 ID:0JPL5Y9E
>>646
メロディがフルートなんですが
ものすごくフルートらしく打ち込まれてるので
歌モノではなく逆に歌モノのフルートアレンジに聞こえてしまいます。
ここはフルートの音域とかを思い切って1オクターブ下げたほうが
逆に歌モノらしく聞こえるかもしれません。
あとギターなんですがドラムやら入ってバンド調になってるのですから
左右にそれぞれ微妙に音が違うギターをふってみてはどうでしょうか。
それに左右それぞれ同じコードでストロークのパターンを少々変えたものにしてみてはどうでしょう。
他には右ではアルペジオを弾いてるけど左ではストロークをしてるとか。
653○○ル ◆Mu1000UKvE :03/04/03 06:08 ID:0JPL5Y9E
>>649
イントロ〜Aメロ、サビでスネアとバスドラが一緒に鳴ってますが
これはまずいと思います。
そういう叩き方もあるんですが
ベースと上手く絡んでないためチョトノリが悪いというか
軽いというか。
ヘビーなリフにマッチしてない感じがします。
Bメロもそうなんですがやはりバスドラが上手に絡んでないように感じます。
基本的(あくまで基本的なんですが)バスドラはベースに合わせてあげたほうが
しっかりとしたノリになると思います。
たとえばベースが。

ボボボボーンボボボだとした場合

ドラムは。

ドッタンーッドッタンとかドドタドッドッタンとかがいい感じだと思います。
654○○ル ◆Mu1000UKvE :03/04/03 06:13 ID:0JPL5Y9E
>>649
>基本的(あくまで基本的なんですが)バスドラ
基本的には(あくまで「基本的には」なんですが)バスドラは〜に訂正します。
あとハイハットも所々「抜けている」ようなところ(Bメロ)がありちょっと不自然です。
あとクラッシュシンバルも基本的にはバスドラと一緒に鳴らしてあげたほうがイイかもしれないです。

偉そうにスマソ
655646:03/04/03 11:29 ID:N3bl5tBp
>>652
感想ありがとうございました。

>歌モノではなく逆に歌モノのフルートアレンジに聞こえてしまいます。
これはこれでいいと思ってます。なんていうか、歌モノらしくしようと意識するよりは、
一つの作品をきちんと作り上げようと意識してるからです。
歌モノであればフルートはベタ打ちでいいし抑揚もいらないんですが、
それだと自分が聞いててつまらないしね。
648で書いたのは打ち込み前の段階の話なんです(本物のギターで方向性を決めてから打ち込むので)。

ギターについては次回の課題になりそうです(今から作り直すのは気が遠くなる;)。

>>649
雰囲気は一瞬the back hornみたいだなぁと思いました(知ってる人いるかなぁ?)。
僕はこういうの大好きですよ。
で、気になったのはクラリネットのノートオフのタイミングです。
110〜130小節辺りは露骨にぶつぎれになった印象がありました。
656名無しサンプリング@48kHz:03/04/03 19:49 ID:/0IOoesC
>>650
あなたの実力でエックスの名曲たちをコピーしてください
すばらしいものができるとおもいます。 いや、ぜひとも
657649:03/04/05 15:33 ID:9e1dIvav
>>653-654
>>655
感想ありがとうございます。

ドラムパートについてですが、
リフに合ってないというご指摘は、全くその通りだと思います。
楽譜上は各パートがバラバラに演奏しているように見えても、実際は混沌とした音を醸し出すという、
マーラーなどの書法を猿真似して、失敗しました。

110〜130小節辺りのぶつ切れは意図的なものですが、
改めて聴いてみると、確かにそれ以外のところではこれは変に聞こえます。
これもミスでした。スマソ。
658名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:44 ID:4iuSMTXc
∞級  冥竜神ヴェルザー(封印していたボリクスと融合
SSS級 竜魔神バラン(全盛期の) 鬼眼王 竜魔人ダイ
SS級 親鳥バラン 真バーン 冥竜王ヴェルザー 雷竜ボリクス  素顔ミストバーン 双竜紋ダイ 
S級  老バーン 竜魔人バラン バーン戦ハドラー 真竜ダイ 真竜ハドラー
A級 通常バラン 超魔ハドラー 単竜紋ダイ  
B級 仮面ミストバーン ロンベルク ラーハルト ヒュンケル 転生後ヒム
C級 復活アバン 怒りの仮面キルバーン
D級 超魔ゾンビ マキシマム ポップ アルビナス マアム シグマ フェンブレン
E級 魔軍指令ハドラー  超魔ザムザ
F級 フレイザード クロコダイン ノヴァ 勇者アバン 魔王ハドラー ボラホーン ガルダンディー 
G級 レオナ パプニカ三賢者 各国の強者達 偽勇者

659名無しサンプリング@48kHz:03/04/06 22:55 ID:dqTZ2XaD
厨房丸出しの痛い誤爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
660名無しサンプリング@48kHz:03/04/07 22:48 ID:MVBcnCNd
コピー曲もオリジナル曲も、うpできるコミュニティサイトって、
今はヤマハのプレイヤーズ王国だけかいな??

初代王国のニフティはもう駄目になったよね。。。
っつーことは、、MIDIはもうXGがスタンダードかい??
GSは衰退の道へ??
661名無しサンプリング@48kHz:03/04/08 08:16 ID:39oXCCEO
662名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 00:29 ID:dfBYk+6Z
急に寂れたな
663名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 00:37 ID:UYZASyse
よいこはおねむのじかんです
664名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 19:19 ID:WGkk7Eqd
>>661
コピー曲もオリジナル曲も、
665名無しサンプリング@48kHz:03/04/09 19:44 ID:0Um52EGQ
>>661
このサイトはオリジナル曲だけ
666ヨハネス・ケプラー:03/04/12 16:55 ID:bRi3CnaG
初投稿です。
この曲は元々ギターの曲として作曲した曲で,それをアレンジして作りました.
元来のテーマは豊な自然でしたが,今回は“森”です.
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/338.mid

この曲は、とにかくこういうメロディーにこういうコードの曲を作りたくて
作りました。それゆえに技術的な面であまりこだわれませんでした。
耳の肥えたリスナーの皆さんには不評を受けるかもしれません。
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/339.mid

良ければ感想お願いします。

667名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 18:47 ID:xpwIS5KL
>>666
森の始めの方。FF5思い出した。
なんだっけ、ムーアの大森林?(うろ覚え)
完全オリジナルだったらスマソ・・

リラックスできるいい曲だね。
668名無しサンプリング@48kHz:03/04/12 19:51 ID:aSWb2iML
>>666

完璧にVGMなんだけど、完成度は高いですね。
雰囲気とか狙ってる部分が良く伝わってきます。

しかし森の曲の後半はそれまでのアコ-ティスティックな雰囲気が崩れちゃうので
「森」としてはちょっと面白くないかなと思いました
669アナル ◆MoOiQ6z1.I :03/04/13 01:59 ID:JtHUxesM
森の曲いいと思うよ まあ俺はギター以外興味ないんで関係ないけど
670良い子:03/04/13 14:23 ID:79DowmvV
>>666
森の曲ですが、上の方が言う通り後半のスネアが雰囲気崩してる
感じがします、ですが自分はこういう曲好きです。

339の曲は聞いてて・・・俺と666氏のオナニーは同じやり方?
とかワケわからん事思ってしまった。

最近曲作ってないので感想だけですいません、来週あたり
また新しい曲作る予定です
671名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:11 ID:R0+ibr1Y
音源の書いていただけると音源ありがたいです音源
672名無しサンプリング@48kHz:03/04/13 17:28 ID:DMftkRYW
何回目かの投稿です。
疾走です。明るいほうです。
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/Byway_of_wind.mid

音源はVSCです音源。
673バッコン:03/04/14 18:28 ID:HzA2bTvv
>>647 お手数かけました。いわれてみれば確かに手拍子はでかすぎでした。

>>473 thanks!

ここから先独り言(電波受信中)
どうも俺は誤解されてるようだが
趣味でピコピコやってるだけだぞ。
デモテ製作の機材なんてなんにももってないし。

このHNテキトーにつけたんだけど
今になってみると非常にサムイので
今日でおしまい。

じゃあね!
674名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 20:03 ID:KF7gFobm
>>672
なんつーか、感想のしにくい曲だね;
まず聞きたいんだけど、どういう曲にしようかとかいう
明確な方向性を考えて作った?
俺にはただ音を垂れ流してるようにしか聞こえない。
もっと言えば、心に響かない。
人に聞かせようとするなら聞かせどころを意識するべきだし、
向上心があるなら少なくともベタ打ちを直すとかできるはず。
えらそうにスマソ
675672:03/04/16 22:23 ID:GpQmmc1U
>>674
明確な方向性、は、一応明るい曲を作るって始めに決めてつくりますた。
前回 >>553 >>>482 って感じなもので
確かにこの曲盛り上がりに欠けるといかメロディが弱い感じになってしまいました。

ベタ打ちは…まぁ…MIDIを分かってないというかシーケンサーが簡単なものだとかで・・・
まだMIDIをどうこうっていうよりは作曲の勉強中って感じです
676名無しサンプリング@48kHz:03/04/16 23:37 ID:0WIYKfaR
>>675
じゃあ一つ意見を。
冗談じゃなく、今までの曲が全て似かよって聞こえます。
確かに誰が作ってもその作曲者の特徴は曲に現れると思いますが、
これはあまりに似すぎのような気がします。
個人的に皆アレンジが似ているのが、そう聞こえてしまう原因の一つだと思います。
楽器を変えるだけでも雰囲気は違ってきますから、その辺について考えた方がよろしいかと。
677672:03/04/17 00:35 ID:/WblXwyB
>>676
似てるのは多分ジャンルも関係あるかと(スピードメタル系)
ギターのバッキング、ドラムのパターンなどは似てますね。

楽器選びは結構適当に選んでたりしてますた…

違った感じの曲もたまに作ってたりします。
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/kimi.mid
結構古い作品ですが、ええ、かなりのベタ打ちです。
いわゆるポップスって感じです。
678名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 02:40 ID:+lchqusg
というか、>>675>>553>>482もコードが変にところがありすぎ。
聴いていて気持ち悪い。
変じゃないところはあまりにも王道すぎる進行が多い。
といって、60'sの名曲のようにメロディーが良いわけでもないから、
聴いた後に何も残らない。

オリジナリティも大事かもしれんが、まずはコード進行やリハモ、
楽器ごとの基本的なアレンジを勉強した方がいいと思う。
いつも細かい音符連打で流れの・主張の無いメロディ、
ひたすらコードを流すパッドのシンセ、うるさいだけでグルーブ感の無いドラム、
ギターと思えない演奏のギター、曲としての流れやリズムを意識していないベースなどなど
ベタうち云々以前にメロディ・アレンジいずれも未熟すぎる。

そりゃプロじゃないし、自分の人生を豊かにするために趣味でやってるんだから
別にレベルが低かろうがワンパターンだろうが文句いわれる筋合いはないだろうが、
人に聴かせて一定の評価を得るのであれば、もう少し意識をもって作曲というものを
とらえる必要があると思うがどうか。
679672:03/04/17 07:16 ID:/WblXwyB
>>678
コード進行…自分では変なのかどうなのかもあまり分からず…
メロディ…確かに…メロ入れは苦手なほうです。連打してるってわけでもないんですが
ギター…そのとおりですね。ギターの音色を使ってるだけって感じです。
ドラム…グルーブ感が無いというのはやはりベタ打ちだから?それともパターンですか?

いろいろ指摘してくれてありがdです。
勉強してきます(´・ω・`)
680山崎渉:03/04/17 12:29 ID:x0HE0NpT
(^^)
681春ふわり ◆TB/P.kJ.Ys :03/04/17 13:47 ID:FrQIdU8b
>>680
ここにもいたか。
682再バッコン:03/04/17 21:26 ID:WFWbn3rU
今になってことの重大さに気付いてきたぞ!俺が知らない間に騒ぎがおきていたんだな。

俺の推測を部外者にもわかるように説明すると、俺がシンセリードで歌メロ打ち込んでうpしたこと、
その他さまざまな書き込みの流れから俺がプロ作曲家になったという噂が俺が過去に所属していたサークル
の人たちの間に広まってしまった。そこに俺の>>673がでてきて「なーーんだがっかり」
ってことだろう。
俺はへたれなのでずっとポスティング(こういう仕事しか長続きしない)で何年もぎりぎりの生活をしている。
こんな醜態を知られたくなかったからみんなとは連絡を断っていたんだ。

じゃあわかった。今日から本気でプロ目指すよ。今までの俺の人生逃げてばかりだったけど
今ほど本気になったことはない。

俺は力尽きるまで毎週一曲木曜日(一秒も遅れず)までに
うpする。
そこでこの板をごらんの業界関係者の皆さんにお願い!
頼む俺を男にしてくれ!
もしおれに興味をもたれたならメールください。
現在ストックは完成したもの一曲ともうちょっとで完成のものが一曲だけです。

で、今日は完成している一曲を下にうpしました。
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi

女性ボーカル用(声域がきついかな)のもので詞はまだ未完成なので次回に二曲目と同時
うpします。



683再バッコン ◆3xY2D2aSU2 :03/04/17 22:22 ID:WFWbn3rU
682は混乱して書いたので支離滅裂ですね。
適当に読み流しといてください。
684名無しサンプリング@48kHz:03/04/17 23:05 ID:rKA5Ztc+
>>682
なんか知らんが必死だな。
685名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 09:33 ID:miVWnYtY
http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/ninjaq.mid
タイトルに意味はなし。感想批評などお願いします。
686動画直リン:03/04/19 09:39 ID:4j6RDKq6
687名無しサンプリング@48kHz:03/04/19 12:13 ID:FRfIG3uB
>>682 
必死さがひしひしと伝わるよ
重ねた唇真夏の約束
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/001.MID
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/001.txt

あなたの胸のもとへ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/002.MID
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/002.txt

>>687
人間必死にならないとだめだと気付いた今日この頃です。

ある程度曲がたまったらちゃんとしたデモ製作しようと
考えています。
会社に一人副業でスタジオでギター弾いてる人がいるので
その人に相談してみようと思ってます。
689鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/20 01:37 ID:Ka+I4G5g
お久しぶりです。
最近、公私ともに絶不調です。
なんか、何曲書いても、みんなカスみたいな曲に思えてきます。
こういうときは、もう開き直るしかないですね。

そんなわけで、なんとか公開に耐えるかもしれないと思える曲を挙げてみました。
もう、ベース、ピアノ、ドラムに旋律の4パートしかない、単純な曲です。
ほんとは、ファンキーなベースラインでルートを固定して、その上でヘンタイちっくにコードが変わりつつ、スムーズなメロが乗るような曲にしたかったんだけども。
なんか、考え過ぎでつまらない曲の典型に陥りかけてるかもしれません。
そこらへんのところ、みなさんの厳しい意見をお聞かせ下さい。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/441.mid

ふう、また一からやり直そう。
修行が足りねえなあ。
690こんなことをしている人がいます:03/04/20 01:43 ID:/c4Tdbxw
691山崎渉:03/04/20 05:51 ID:zq0az4ar
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
692名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 08:27 ID:iuCgdhVT
>>689
出だしのコード進行あたりを聴いた感じだと、ウェイン・ショーターっぽく
分数コードの緊張感を前面に押し出した感じで突っ走ってくれるのかなぁ
って思ったんだけど…途中から急に曲調が変わってしまったのが残念。
ソロ部分のバップっぽさも、この曲の場合はむしろ逆効果になっちゃってる
ような気が。
前半部分の感じから行くと、バップフレーズよりもむしろモード的なソロ回し
のほうがしっくり来るんじゃないかと。
全体を統一するカラーが固まり切らないうちに、曲に仕上げてしまった、
という印象。

でも、普段あんまりやらないことしてみようと思うと作っちゃうよね。こういうの。
それまでどっぷり漬かってきたジャンルが首をもたげてきて…ってパターン。
とか偉そうに言ってる俺もテンション系コード進行でオサレに決めようと思った
曲に、泥臭いファンクフレーズ乗っけて空中分解させたコトが…何度も…。
693名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 10:20 ID:UosugPPL
>>685は?
694名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 13:16 ID:gvWVkyCE
>>685
聴けないんだけど、俺だけか?
695名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 15:28 ID:znLXBneI
エクスクルーシブを使って曲をフェードアウトさせたいのですが
アドレスの打ち方がよく解りません。
なんて打てばよいのでしょうか?
どなたか教えてもらえませんか?

最後の4小節をフェードアウトさせたいのです。
ソフトはDP3で音源はSC-88stです。

よろしくお願いします。
696kouei36@非戦主義:03/04/20 16:58 ID:QEqNjCZD
>>695
ん? もしかしたらこれのことか? 4小節分のフェードアウトするexpressionを
作ったから、これを任意のところにコピーすればよろし。ok

www.ismusic.ne.jp/kouei34/expression.MID

697695:03/04/20 21:07 ID:znLXBneI
>>696さん

御親切にありがとうございます。
これをどのようにコピーすれば良いのかも解りません...
申し訳ないですがもう少し噛み砕いて頂けると有り難いです。
度々すみません。
よろしくお願いします。
698名無しサンプリング@48kHz:03/04/20 21:12 ID:CTDocJ+n
黙ってcherryをDLしてmaster.volをいじれば一番楽だろが。
しかもなぜここで聞く?
699kouei36@非戦主義:03/04/20 22:03 ID:QEqNjCZD
>>697
それじぁ仮想の君のデータに、私のテンプレートをコピーする方法を
XGworks v4.0で解説してみる。君のシーケンサーに当てはめて読ん
でくれ。ok

www.ismusic.ne.jp/kouei34/123/7/index.html
700621:03/04/20 22:30 ID:iQdwu3l3
前の曲にコメントくださった方々、どうもありがとうございます。
性懲りもなく、また曲をこちらにアップします。
最近作ったというわけでもないのですが、よろしければアドバイスください。
よろしくお願いします。
音源はXGで、ジャンルはロック(?)です。

http://members11.tsukaeru.net/neglige/sound/void.mid
701695:03/04/20 23:52 ID:RbFtY/95
>>699さん

有難うございました!!!
99%成功しました!!
残りの1なんですけど、これ以上ここでお尋ねすると
他の方に迷惑ですよね...

702鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/21 00:39 ID:qY6EwbQl
>>692
ありがとうございます。
自分の思いを見透かされたようなコメントに、参りました。

正直、自分の芸風を広げようと慣れぬ物に手を出してみて、結局成りきれなかったってのが事実です。
モード系って、聴くときは結構好きで聴くんですけども、自分で演奏したり作曲したりしようとすると、バップ教育を受けて育った者としては「何かイケナイこと」をしているように思えてしまうんですね。
(苦笑)
なんか、自分で自分の可能性を閉じ込めている気がするなあ。

個人的には、思いっきりモード系の曲で、しかもマイルスとコルトレーンに挟まれているのにもかかわらず、ファンキーなバップフレーズを決めていたキャノンボール・アダレイみたいなのが好きだな、僕は。
マニアックで分からぬ話を書いて申し訳ない。

そんなわけで、また修行して出直してきます。
703タマゴ:03/04/22 18:48 ID:H3NgM52F
初めまして興味深くスレを拝見させてもらってます
今、バンドをやっているのですが。
メンバーに曲のイメージを伝えるために打ち込みを使ってます。
主旋律はあるのですが、打ち込む技術がないので(´Д⊂グスン 
オケのみ作ってます。簡単なドラム・ベース・鍵盤のみですが
感想、批判等を貰いたいと思ったのでうpしてみました
http://poor.musical.to/clip/data/765.mp3
704名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 19:28 ID:z4wOLPC8
>>703
スレタイをよく読んでください。
(うわーなんで偉そうなんだ俺ROMのくせに)
705名無しサンプリング@48kHz:03/04/22 23:05 ID:ybLksEbB
この頃感想少なくないか?
>>700
ごちゃごちゃした印象。vol設定が甘い。
聞かせたい音色のvolをあげてないから(この場合ヴァイオリンか?)、
聞いてる人はなにを聞けばいいのか、曖昧なままになってる。
706名無しサンプリング@48kHz:03/04/23 01:28 ID:2HxzmcBe
最近うp自体が少ないからなぁ…
まぁ皆さん新年度に入って色々とお忙しいのだろう。
707カイワレ ◆3xY2D2aSU2 :03/04/24 21:40 ID:fA6r34up
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/03_04_24.MID

うpしました。残念ながら今回はセカンドゴロに倒れました。
時間かけずに作るのはきついっす(オケも不満だらけ)。
あと作詞はあきらめます。歌謡チックな詞は自分には無理です。
ボキャブラリー少なくて似たような単語ばかりでてきて……
今後は打率3割を目標にがんばります。
708鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/26 04:32 ID:8xWQ3GQi
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/453.mid

僕もうpしましたよ。
相変わらず音数多過ぎて、プレイヤーのメモリが足りない場合、特にサックスが無茶苦茶に聴こえる場合があります。
えっと、GMならたいして聴こえ方は変わらないと思います。

最近、難しいことを考えすぎて、つまんない音楽ばかり量産してしまったので、今回はホントに何も考えずに、スピード感だけを失わないことだけを考えて作りました。
例によって、メロの大部分はリアルタイム入力で、細かな修正一切なしのいさぎよさです。
709名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 12:29 ID:T7dmJIiu
おまえら感想書けと。あのさ、初心者だから感想無理とか思ってる奴も、
感想書いてかまわんと思うぞ。初心者だからこそ感じる感想ってのは、
ある程度音楽知ってる人間とまた少し違うもんだし、大事な意見になると思う。
つまらん音楽ならつまらんと言ってあげるのも優しさだと思うし。
っていうかみんなメールで感想送ってたりすんのか?

>>707
粗悪乱造って感じ。たくさんの曲を作るよりも
一つの曲を納得できるまで作り上げる方が大事だと思う。
あなたにどんな事情があるか知らんが、ここの人たちへ聞かせるのであれば、
自分の納得できない音楽をうpするべきではないのでは?
自分の曲に不満を持つのは当然のことだが、それを極限まで取り除いてから
うpするのが一番礼儀にかなってるんじゃないかな。

>>708
slapbassとfingerbassを使い分けたソロベースや、巧みなpianoソロはさすがと言いたいが、
メロディーとバックがしっくりきてないような気がする。
あと、なんつーか物足りない。それは曲の長さとかじゃなくて、
人をわくわくどきどきさせるような抗うことのできない曲そのものの力みたいなもの。
それはたぶんあなた自身のセンスにかかっているものなんだと思う。
無理に曲を作ろうとしないで、内から沸いてくる思いみたいなものを、
気負わずに音楽にしていけばいいと思った。
710名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 16:46 ID:B7yPofF0
>>708
なんか迫力ない
メロディーがまったく記憶にのこらん

作曲するならまずメロディーがしっかししていないことには話にならないと思われる
細かい打ちこみに関してはイイかとおもうがね
711名無しサンプリング@48kHz:03/04/27 17:04 ID:K6coBA2B
メロディー作りに悩んでる方はこの曲を参考にするとよいと思います。

http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/kitaku.wma
712名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 00:35 ID:5fbwy2m6
>>707
歌謡にこだわりすぎかな。個人的には音色が受け付けずいまいち
でもサビはなんか”来そう”な感じもあった。
全体的にもっと磨くべきかな。
>>708
元気でいいじゃん!
聴いてても楽しいし、聴いたあともさわやかな気持ちでいられる
退屈しないし
713名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 00:43 ID:5fbwy2m6
今日からオレガンガン感想行くんでヨロシク
曲もガンガン聴きます!
714名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 00:59 ID:/Pr7zszZ
>>713
とりあえずスレの最初から全部聴いてみてね
715フナムシ:03/04/28 14:34 ID:4Lqy8RyR
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/Future.mid
(SC-88Pro以降専用)

ゴールデンウィークに浮かれて一曲作ったんでうpしときます。
60年代くらいのレトロな宇宙観をイメージして作りました。

※SC-88Pro以降専用データです。
バンク音色、インサーションエフェクト、イコライザー等を使用
してるんで他の音源ではまともに再生されないと思います。
716名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 15:46 ID:OlOBaWjH
>他の音源ではまともに再生されないと思います。
んじゃmp3にしてupしてけろ!
717名無しサンプリング@48kHz:03/04/28 21:10 ID:IK62PFal
>>716
スレタイを100回読んでからまた来なさい。
718フナムシ:03/04/28 21:40 ID:f9B2e1J9
【SC88Pro専用】
http://www.mars.sphere.ne.jp/mstone/smf/Future.mid

【mp3】
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/455.mp3

>>715の曲、修正・パート追加したんで再度うpします。
(アドレス同じ)

一応mp3(3.25MB)も貼っときます…けど、録音の仕方が
悪いのかパンのバランスが悪くなっちゃいました。
719名無しサンプリング@48kHz:03/04/29 08:24 ID:tMthZ171
>>718
いいね。NHK朝のニュースみたい
ただちょっと飽きたな
720bloom:03/04/29 08:26 ID:y76Nw5XS
721みそちる:03/04/30 07:26 ID:/M7KPRWs
722名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 13:31 ID:wnRVbwLo
>>721
ほんとに短いよ・・・。
さすがにこれじゃ評価のしようがない…。

明らかに使い方を間違っている和音があるのは確かだけど。
もしそれを「オリジナリティ」と言い切る自信があるのなら
その和音を「格好いい」と思える曲に仕上げてみて欲しい。
723鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/30 13:50 ID:3Pw9Ca69
>>708
に関して。
予想通り、賛否両論でしたね。
メロがおかしいと言われることは承知していました。
なんちゅうか、単純でノリの良いバックに、合わせて歌うのが不可能なくらいのややこしさで、なおかつグルーヴ感だけは失っていないメロを乗せた曲にしたかったものでして。
音楽にメロディアスな物を求める人にとってはちょっとキツイんだろうなあ、と思います。
ただ、例えば複雑怪奇なメロだけども、メロディアスでもあるっていう曲も存在するわけで、そういう域には達していないことは事実なんでしょうなあ。

ただ、予想外なのは、「物足りない、迫力に欠ける」という指摘でした。
自分なりに考えたのですが、おそらく曲全体に渡ってのダイナミクスに差がないことが原因だと思いました。
盛り上がるところでもっと盛り上げるためには、落ちつくところを作んないといけないんだろうと思います。

まだまだ精進が足りません。
724鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/30 14:06 ID:3Pw9Ca69
>>718
上手いですねえ、相変わらず。
60年代のレトロな宇宙観っていうイメージは出ています。

ただ、個人的な考えなんですけども、MIDIの良さってのは軽さと汎用性にあると思うので、なるべく音源に依存しない曲にすべきかなあ・・・・って思います。
と言うのも、ブロードバンドが発達した昨近ですから、「軽さ」というメリットは失われつつあると思うんです。
ですから、なおさら「汎用性」を追求すべきだと思うんですね。

クリエーター側の方で、腐った音源でもそれなりに聴こえるような物を作って行かないと、「そんならmp3でアップしてくれ!」と言われるわけです。
で、すぐにアップしたら、あえてMIDIファイルのままアップする必要が無いんじゃないでしょうか。
っていうか、大げさな話、MIDI自体を衰退の方向に向かわせる行為に繋がる危険性もあると思うのです。
「MIDIの灯を守りましょう」っていうか、そんな感じ。

>>721
この、失礼ながら「気持ち悪い」モチーフを一曲としてまとめられたら、それはそれで凄いことになるかもしれませんね。
725アヌスマそコ:03/04/30 15:09 ID:ybbxjqKO
726名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 17:05 ID:QMCIOZpJ
>>724
亀だがmidiうんぬんについてはまったく正反対の意見ですわ。
音源に依存しないと確実に決定打にかけたデータしか出来ないと思う。
まあエフェクトやら同時の発音数やらわざわざ削ることはナイかと。
midiで作ってそれをmp3にしてウプすることは決して衰退にはならないと思う。

いまいち言いたいことが言葉にならん。
とりあえずほとんどの奴がsc88pro、mu100程度の音源は持っているのだろうから
いまさらGM規格でしばりあげられることもないでしょ。
727名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 17:09 ID:QMCIOZpJ
ショボイ音源で苦労してやっとそこそこの音を打っても、新しい機種のプリセット音にすら
勝てないなんて事もある。それはムダな努力と言うのではないか?
728名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 17:14 ID:QMCIOZpJ
midiの良さはなんといっても気軽に一人でこの世のあらゆる(大げさかね?)楽器の音を操れること。


これがある限り消えはしないでしょう。
729kouei36@非戦主義:03/04/30 17:14 ID:dOhFfCg+
>>726
>>727
君の問題意識そのものが間違っている。ok
730名無しサンプリング@48kHz:03/04/30 17:40 ID:WF7HwRFU
以前、この手の話でスレが荒れたことがあったな。
ほどほどにな。

で、オレとしてはとりあえず
>>729に同意しとく。

731kouei36@非戦主義:03/04/30 18:00 ID:dOhFfCg+
>>726
訂正

>音源に依存しないと確実に決定打にかけたデータしか出来ないと思う。

この部分を間違って読んでしまったスマソ。私もMIDIは特定の音源に的を絞った
データじゃないと中途半端なデータになると思っているよ。だからMU2000EXの
MIDIデータを作るときはMU2000/1000EX以外の音源再生は無視しているし。

>midiで作ってそれをmp3にしてウプすることは決して衰退にはならないと思う。

ここも同意する。

>いまさらGM規格でしばりあげられることもないでしょ。

同感だ。広く人に聞かせるためにGMで縛るよりも、それならオーディオデータ
に変換する方が良いと思う。

>これがある限り消えはしないでしょう。

その通りだと思う、マルチ音源から直接再生させるMIDIデータはなくなることは
無い。それはクリエイターが我が家に来て直接演奏する魅力に等しいからね。

>>730
同意してもらったけど勘違いレスだった。スマソ
732鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/30 21:56 ID:ANLHYb4q
すみません。
お騒がせな発言をしたようでして・・・・
MIDIの衰退に繋がるという表現は、ちょっとオーバーでした。
まあ、無くならないでしょう。
純粋に便利だし。

僕が言いたいことのニュアンスは、文章で正しく伝えるのが難しいんですけども。
個人的には、管楽器奏者ですんで、音源を色々いじって曲をオーディオデータでアップするぐらいなら、自分で楽器を吹いてそのまま載せちゃう方が手っ取り早いし、良い物になるって思うもんでねえ。
まあ、ライブとかでは色々音源を引っ張りだしてきて使っちゃうんだけどね。

僕は、様々な生楽器にまみれて育ったもんでして、どれだけ素晴らしい音源を使っても、所詮全ては「ニセモノ」っていう意識が頭のどこかにあるわけです。
それから、素晴らしく高価で良い音源を使って、良い音を鳴らしたとしても、褒めるべきは本人の音楽的才能でなく財力であるという意識が、これもどこか頭の隅にあるわけです。
なんちゅうか、そんなに美人でもないけども、良い服を着ているからモテルみたいな。
これに関しては、反対意見をお持ちの方も大勢いらっしゃって当然だと思います。

「そんなに言うなら、コンピューターで曲書くな!」と思われて当然です。
「良い音源を使いこなすには、センスが必要だ。それも音楽性だろうが。」という意見もおありでしょう。
「じゃあ、お前はなんで曲を書いてるんだ!」とも思うでしょう。

それぞれの意見は、全部正しいと思います。
でも、僕はどうしても電子楽器というのを「生楽器の代替品」としか見れないんです。
一つの独立した楽器だと、どうしても思えないんです。
今や、そんな自分はアナクロで少数派だと思っていますが。

その結果、生楽器に縛られて電子楽器を使いこなせないヤツになることは分かっています。
自分でも、そういうところは弱点だと思っていますし、自分の可能性を狭めていることも理解しています。
733鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/04/30 21:57 ID:ANLHYb4q
まあ、皆さん色々なご意見もおありでしょうが、僕はネットに「MIDIファイルとして」アップするときは、音源に依存した曲作りはしないつもりです。
っていうか、正直申して、音源を色々いじったりとか、実はてんでダメなんですよ、僕は。

ここでこんなに粋がってるけども、要するにそういうことです。
本当は、色々な機材を自在に操って凄い演奏をする人に対して、羨望の眼差しっていうか、純粋に凄いなあ、と思ってるんだけどもね。
ああやってやるのも楽しいだろうなあ、とも思います。
だから、人様が色々苦労して作ったファイルを聴くのは好きです。

そんなわけで、あんまりこういう話題でスレッドが消費されるのは不本意だけども、自分で火種を捲いたので、おとしまえを付けておきました。

まあ、ひとりぐらい僕みたいな人間が混じっていても、それはそれで味わいがあって良いでしょ、ぐらいに思っていて下さい。

それから、勝手な自分だけのイデオロギーで、見当違いな批判をしたフナムシ氏には謝罪いたします。

それではみなさま、お騒がせいたしました。
734名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 01:32 ID:b4o7WLCK
GWか…
うp数増えるのかな…
735名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 01:37 ID:um0DdaY8
>>733

まぁ謝罪と説明があったので遅きに失したというか、粘着のそしりを
免れないとは思うのだが、鮒尾氏の作品を聞いていつも思っていた
ことがあるのでこの際だから指摘してしまう。

いつも鮒尾氏の作品を聴いて感じるのが「打ち込みくさいなぁ」という
こと。>>708のSAXなど、聴いていてとてもつらい。全体のバランスも
(氏が自身で指摘されているように)ダイナミクスに欠ける。

氏の音楽に対する知識には敬服するが、実際の作品を聴くと、エンジニア的な
素養というか、リスナー的な着眼点(着耳点か)がもう少しあるといいのに...と感じる。

音源に依存しないという主義は尊重する(というか、個人の主義にまで口を
はさむ権利は無いですな)が、やはり人に聴かせるデータであるならば、そして、
アンサンブルという形をとるのであるならば、楽器の鳴り方やミックスダウンまで
気を配るべきではないか?
736名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 01:49 ID:um0DdaY8
>>730

(>>726>>727は逆の立場と思うのだが、打ち込みで音源依存を
重視し、細かい調整やミックスダウンは意味が無いという立場の意見に
対して)

MIDIは演奏のやり取りを規定しているだけで、鳴り方・聴こえ方までは
保証していない。だから、音源依存しないMIDIデータという言い方は、
こと、自作曲の発表という意味では絵に描いた餅。

そもそも「GM音源」という縛りだって、「GM対応音源」を想定しているんだから。
プログラムチェンジやリズム設定がGM準拠でない音源なんていくらでもある。
そういう音源でもちゃんと聴いてもらおうと思ったら、1音色・ドラムレスな曲
しか発表しないということになる(極論だが)。
737名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 03:54 ID:P1WssZIn
鮒尾氏の言いたい事、なんとなく分かるよ。
純粋に楽曲性で評価して貰いたい、或いは音色やMIXで己の曲の至らぬ部分を誤魔化したくはない
という想いが有るんじゃないかな?

或いは、この板ではとかく機材や音そのものに関心が行きがちだから、
そういう風潮に対するアンチテーゼなのかも知れない。

>>735
>氏の音楽に対する知識には敬服するが、実際の作品を聴くと、エンジニア的な
>素養というか、リスナー的な着眼点(着耳点か)がもう少しあるといいのに...と感じる。
って意見も分かるけどさ。
738鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/01 04:04 ID:f/+D9Q/x
>>735

おっしゃる意味は非常に良く分かります。
っていうか、自分自身は長い間プレーヤーをやっていたけども、エンジニアのようなことは全く手を触れていなかったわけです。
あと、プレーヤーとしてやっていていつも不思議に思っていたのが、「自分では最高だと思っていたプレイ」があまり客に受けなくて、「ち、こんな演奏しちまって」っていう時にバカ受けすることが頻繁にあったということです。
昔は、「俺の音楽を理解できねえヤツはクソだ」ぐらいに思っていたんですが、今は単なる独りよがりだったと思っています。

そういった、受け手と送り手の間のギャップっていうものが、どこから来るのか、ということをもっと真剣に考えないと、次のステップに進めないんだと思いました。
難しい問題ですが。

それから、言われて気付いたんですが、どうも僕はMIDIファイルに関して、「一つの作品」という認識は薄いようです。
基本的にバンドで演奏することを前提に書いているんで、MIDIファイルってのはデモテープ代わり程度にしか考えていないわけですね。
とりあえず、パソコンはないけど、4トラックまでならMIDIが鳴らせる携帯なら持ってるとか、そういうメンバーに対して曲を送るのに手っ取り早いんで、MIDIの打ち込みを覚えることにしたわけなんですけども。
ですから、音響的にどうとかってのは、スタジオやら店やらに入って、リハが始まってから考えることであるっていう認識なんですね。

ですけども、作曲活動、っていうか音楽作品を作る手段といえばDTMしかない人の方が恐らく多数派なんだろうと思いますので、そういうところに感覚のずれがあるんでしょうね。

アマチュアとは言え今よりステップアップしたミュージシャンを目指すのであれば、そういった感覚のずれをもっと深く考えないといけないなあ、と反省いたしております。

このスレッドに関わって、今までだったら考え付かなかったことを色々と考えさせられ、非常に役に立っています。
今後とも、自分なりのやり方で「作品」をアップしていこうと思ってますんで、よろしくお願いいたします。
739鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/01 04:12 ID:f/+D9Q/x
>>737
そうそう。
そんな感じ。

ただ、そこらへんは認識が誤ってるかもしれないと、少し考え直しているところです。
結局、MIDIファイルを載せた時点で、それは「作品」なんだから、どんな手段だろうと、より良く聴こえた方が評価が高いのは当たり前なんですね。
楽曲的に優れたものを作るという方法だろうと、機材にこだわることであろうと、最終的に良い曲だと思われる物になればいいわけですね。

で、楽曲的に評価を受けたいと考えていて、機材で誤摩化すのはインチキだと考えてたわけだけども、そうじゃなくって、より良い作品にする手段があるのなら迷わず使わなきゃ、っていうスタンスでなきゃダメかもな、と思い直しているところです。

ただ、全くシロウトな分野を一から学び直す必要があるんで、非常にタイヘンなんですよ、これがまた。
740名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 05:22 ID:4AUTRV69
水を差すようで申し訳ないです。
ttp://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/375.mid
森の中をあてもなく彷徨う感じ・・・が出ているといいんですが。
741名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 05:27 ID:4AUTRV69
↑for MU100です。
742名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 07:21 ID:TARuQZy0
勝手な自分だけのイデオロギーで、見当違いな批判をしたフナムシ氏

きつい皮肉言うんだネエ
ちょっと見なおしたよ
743名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 07:35 ID:TARuQZy0
>>741
雰囲気は出てると思うよ

ゲームミュージックという感じかな。
744名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 08:23 ID:um0DdaY8
>>742

フナムシ氏は何もいってないと思われ。ちっと落ち着くがヨロシ。
745フナムシ:03/05/01 08:38 ID:ruHtn6y4
>>742


たぶん>>733の鮒尾氏のレスは、
「見当違いな批判をしたフナムシ氏には」

「私が>>724で見当違いな批判をしてしまったフナムシ氏に対して」
ってコトだと思います。
…日本語って怖ぇー。
746カイワレ ◆3xY2D2aSU2 :03/05/01 21:46 ID:3f4vUCfD
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/03_05_01.MID

>>709
確かに自身にノルマを課しているのは私の都合ですから礼儀に反している
との指摘はごもっともであります。したがってここにうpしたことを報告
するのは今日で最後にします。
中身が空っぽのホームページ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3149/
に03_05_08.MID、03_05_15.MID・・・
というように順次うpしていくようにします。
音源の話題が出ていますが私はパソコン付属のもの
を使っています(なお、ソフトはcherry)。
つまりDTMには一銭もお金をかけていません。
っていうか、かけられないんですけどね。
747名無しサンプリング@48kHz:03/05/01 22:24 ID:reObSwx5
>>746
とても気に入りました
748名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 13:58 ID:b/RwNbbe
よろしければお聞きください。お願いいたします。
ttp://yonosuke2004.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/62.mid
749名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 19:29 ID:n+HJRFIS
>>748
こいつは上手いなあ。
まいったまいった。
これぐらいの曲を1日に1曲づつ、クオリティを維持したまま1年通してコンスタントに書き続けられたら、プロとしてやっていけると思います。
いや、実は「コンスタント」ってのが一番難しいから我々はアマチュアなんだけども。

750名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 22:26 ID:YxAKCuaj
>>749
('A`)エー?
751名無しサンプリング@48kHz:03/05/02 22:51 ID:HoeVUSXZ
>>749
>>643

ところで、最近は短い曲をうpするのが流行ってるんか?
>>748も短すぎて感想書けない。


>>746
主旋律の音について問い質したいがそれ以前に主旋律自体が…


>>740
盛り上がりに欠けるかな



まぁ、もうじき俺が傑作を引っさげて来るんで
藻前達、期待して待ってろってこった。
752740/741:03/05/03 11:27 ID:PPpdxW7v
>>743
>>751
コメントありがとうございます。
ゲーム音楽的(≒単調?)、盛り上がりに欠ける、というご指摘はもっともですね・・・。
曲の構成など、編曲の勉強をして出直してまいります。
753名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 21:59 ID:eW2h6k4h
トリップと日付があればうpしたものの
著作権を主張できるのでしょうか?
いや、別にぱくられるほどのものは
作品は持っていないのですが。。。
754名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:02 ID:QahnaiDk
tp://cgi.2chan.net/up2/src/f0304.zip

壮大なエンヂングです。midiが入ってます。
一部エフェクトが入らないかもしれないけど。
755名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:12 ID:Cr8G82Zg
>754
速攻流れたぽ
756名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:12 ID:QuIZkijE
>>754
つーかマルチ。
757ESEシラカミ:03/05/04 22:43 ID:DS3CT/X+
>>734
増やしてみます。
ループしてループしてループしてループしてみたのですが
最後まで耐えられるでしょうか<っておい
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~e-s-e/ros.html
758ESEシラカミ:03/05/04 22:45 ID:DS3CT/X+
>>757
GSです。スマソ、ワスレテタ。
759名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 22:55 ID:+AxuCU2k
tp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030504045419628.mid

結構苦労しました
批評よろ
760名無しサンプリング@48kHz:03/05/04 23:35 ID:Ty5Q/IC3
>>757
サパーリ…

>>759
低音が欲しいな
761名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 10:22 ID:nJHBvpUi
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20030504161915646.mid

はじめまして。結構自信ありますので、聞いてみて下さい。
762名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 11:39 ID:fudDkqHf
>>126
馬鹿
763名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 13:44 ID:D94M9nei
>>750
>>749>>643のコピペ。
764名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 15:08 ID:GxmEk83V
>>761

・バッキングのギターのミュートくらいちゃんと打ち込んでください。
・メロにシンセ系の音色を使うのは初心者がよくやるパターンです。
 駄目とはいいませんが、せめてアーティキュレーションくらいは意識しましょう。
・バッキングとメロの音域がかぶっていて、ゴチャゴチャしています。アレンジの再考を。
・ソロギター、問題が多すぎます。このままではギターソロに聴こえません。
  1)フレーズがダサすぎる:ペンタの音使いが演歌調になってます。
  2)全部ピッキングするようなジャンルの曲ではありません。左手の使い方に再考を。
   ギターが弾けなくても、せめて奏法程度は研究しましょう。
  3)メロ同様、ソロもミュートやアーティキュレーションに気を配りましょう。
・バッキングのフレーズも、無意識に演歌調の音使いになっています。
 正直カッコ悪いので、せめてブルース・ペンタの音使いを感覚的でもいいので
身につけてください。
・ドラムのベタ打ちは最悪です。テクノ系ならともかく、バンド系の曲であれば
 もっとグルーブ感を出すようにしてください。それとベロシティにも問題あり。
 音的においしくない個所が発音されています。

自信ありとのことなので聴きましたが、正直、初心者丸出しの状態です。
アレンジ、フレージング、ミックス、楽器の奏法等々、もっと研究する必要ありです。

というか、ネタかと思いました。
まあネタならネタで、初心者が良くやる「かっこ悪いアレンジテンコ盛り」なので、
他の人の参考にもなると思います。

765名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 16:09 ID:LiKwu7u9
>>764
プロの方ですか?
766名無しサンプリング@48kHz:03/05/05 20:07 ID:eLcWGEKd
http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/468.mid
テクノ系です たぶん
ちょっと曲調が古いです たぶん
767764:03/05/05 21:37 ID:GxmEk83V
>>765

全然プロじゃないです。
趣味の日曜ミュージシャンです。
768名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 22:32 ID:eA9sL/rj
>764
一つだけギモーン

やっぱ弾ける曲じゃないと駄目?
769名無しサンプリング@48kHz:03/05/06 23:56 ID:JB/Hd7kH
>>768
764じゃないけど。
それは関係ない。
あくまで極論だけど。
ただ…

・楽器の奏法・特性を勉強することは
「かっこいいフレーズ」を作る上で近道に
なることは確かだと思う。

逆に言うと、

・楽器の特性・奏法を知らなくても
「かっこいいフレーズ」を作ることは
可能。
…ただし、一部の天才と呼ばれる人
たち以外にとっては、はるかに遠回りに
なる場合が多い。

…お好きなほうをどうぞ。
770649:03/05/07 00:07 ID:o82EAbzI
しばらく来ないうちに随分伸びましたね。久々のうpです。
二曲とも同じ曲ですが、サビのコード進行など、若干の違いがあります。
制作環境はVSC3.23です。よろしければ批評・感想などを。

http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C10a.mid
 簡潔なアレンジにしてみましが、実験的な要素はbよりも多いです。
http://members.tripod.co.jp/hnkbora/C10b.mid
 aに比べテンポが遅めで、綺麗な曲に仕上がったと思います。
771名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 00:55 ID:/0RLNETj
TSQで作った曲なんですが、うぷしてもよろしいでしょうか?
772764:03/05/07 03:19 ID:jRoGyjYy
>>768

>>769さんが書かれたとおりだと私も考えます。

特に「弾ける・弾けない」というのはプレイヤーの技量による部分も大きいため、
一概にラインは引けないでしょう。
音域等を非常に気にする方もおられますが、個人的には自然に聴こえれば
問題ないと考えます。

>>761の曲についてはアレンジがバンド系だったゆえに、表現の不自然さ・稚拙さが
耳についたということです(特にギター)。
773名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 07:04 ID:GgqAmp9r
>>700

とりあえず君にはパクられ防止のためトリップをつけることを
お勧めしたい。


774名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 19:59 ID:3+Gv5FlU
演歌だよねぇ、>761

ちなみにオレも弾ける必要はないと思う。
弾けるわけない、とかFノイズとかまでチェック入れる人もいるけど個人的には
そこまで必要ないと思うし(程度にもよるけど)。

まあ普通の人に打ち込みだと気付かれない程度ならいいかと。
どちらにしても>761はどうしようもないレベルだが。


775名無しサンプリング@48kHz:03/05/07 20:37 ID:XcO/MbZX
>>771
TSQは厳しいんじゃないかな…初心者専用スレに行って、
”ベロシティが一定なのはシーケンサの仕様です”と断わった上でアップしたほうがいい
776771:03/05/07 22:37 ID:JW2xXmT+
>>775
アドバイスありがとうございます!
その通りにさせていただきますん
777名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 19:54 ID:g3dT4heo
で自信ありげだった761はどうしたんだ。
ここまでコメントがついているのに。
778761:03/05/08 22:48 ID:2fPTMeRZ
う〜ん、いまいちですか・・・
結構批判的な意見が多いですね。
まあ、とりあえず作ってみただけあって、ろくに知識もないですので、
こう言われるのは仕方のないことですね。
779名無しサンプリング@48kHz:03/05/08 23:23 ID:VdW4w0ma
>いまいち
全然イマイチじゃねーぞ。

>結構批判的
全部批判的だろ。

>仕方ない
自信あったんじゃないのか?

・・・という突っ込みはおいといてまあがんがれ、
つかまずはヘタクソスレ逝ってこいと。
780枯野間貞人:03/05/09 00:19 ID:mglwDa0M
ども。感想お願いします。XG推奨です。
ttp://homepage1.nifty.com/tg1/img-box/img20030507231843.mid
781764:03/05/09 02:31 ID:oFHbIoM4
>>780

あなたも初心者・ヘタクソスレに行った方がいいですな。
アレンジとか曲の構成とか基本から頑張りましょう。

ただ、メインのコード進行とかメロは単純かつ退屈なのに、
イッチョ前にベースソロパートが雰囲気だけそれっぽくなっている
のにはワラタ。ただしベースソロのフレーズはこれまたアレな出来だが。

しかし、なんで2回繰り返してるのか?ゲームのBGM?
782781:03/05/09 02:32 ID:oFHbIoM4
すんません、>>781の764は別のスレの764です。
783枯野間貞人:03/05/09 03:10 ID:mglwDa0M
>781
あちゃあ…(笑) カスですか。そうですか。
それに気が付かないとは。
またまた、レスを返す気さえ起きないほどの自己嫌悪です(自嘲)

とはいえ、前回の反省としてレスくらいは返しますが。
大した勉強もしてないのに偉そうなことは言えないし…。
そういう意味ではまったく成長していないのか。

作曲を始めてから五ヶ月も経つのにまだこの程度だということでしょう。
784鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/09 12:36 ID:A0okwJAI
なんか、最近は厳しい意見が多いですねえ。
で、色々厳しく書かれてた曲を聴いてみたけども、確かにそう言われざるを得ない感じでした。

ただ、あんまり厳しく言い過ぎても、敷居が高くなるばかりでどうかとも思います。
なんか、昔はもっとクソな曲も多かったし。

自分のことを棚に上げておいて言うのもなんだけども、問題が多すぎる曲も、徹底的にこきおろすんじゃなくって、相手のレベルを汲み取って、出来そうなことから少しずつアドバイスしていった方が良いかな?と思います。
なんか、そうしないとへこたれて、二度と曲を載せようとしなくなりそうで、もともと過疎気味のスレッドがますます寂しくなりそうです。

ま、この程度でへこたれるんだったら、その程度の人間だとも思うけども。

いずれにせよ、自分も安易に曲を上げられないなあという感じ。
そんなわけで、ちょっぴり充電してきます。
785鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/09 13:09 ID:A0okwJAI
ただ、761氏の
>>まあ、とりあえず作ってみただけあって、ろくに知識もないですので、

っていうのは、言い分けとして最低だと思います。
「とりあえず作ってみた」って言い方、僕は嫌いだなあ。
音楽に対する冒涜です。

厳しいことを言えば、
「とりあえず作ってみただけなら、ちゃんと作れば良いものができるんだろうな?」
って言われたら、どうするの?
786鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/09 13:10 ID:A0okwJAI
あと、言い分けに「知識がない」「勉強してないから」ってのも、ちょっと恥ずかしいです。
これは、自分でもたまにそういうことを言うからあれだけども。

っていうか、あなたがそう言わなくても、曲を聴けば知識がないってことはわかるんですよ、と。
787動画直リン:03/05/09 13:12 ID:SiHCgaEE
788名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 14:04 ID:kP9XmEAO
>784
言ってることは分かるけど実際問題として
「面白くもないタダのクソ曲」にはアドバイスする気も起きないんだよな〜
多分みんなそうなんじゃないかな?
結局の所みんな”ボランティア”なんだし強制はできないしね。
本気でアドバイスが欲しければ曲を出す側が工夫するべきだと思う。

とりあえず>761みたいなのは”アドバイスしたくない”典型だよね、
ヘタクソなくせに妙な自信があって叩かれたらいかにも本気じゃない、みたいな。

789枯野間貞人:03/05/09 14:22 ID:mglwDa0M
私は、自分が初心者だという甘えに浸りたくない。
つまり、厳しい意見を覚悟しているというわけです。
だから、あえてここに曲をうpしたのです。
そういうものにへこたれたり、馬鹿な言い訳をしたりすれば
その程度の人間だという鮒尾氏の意見には大いに同意ですし。ええ。
だからこそ、そういう場所には行かず、あえてまたここで曲をうpすることにしましょう。


しかし、だからといってむきになってカスな曲をうpしまくって、
自分はともかくここの品位を貶めてもいいのかということも当然あります。
ですが、恥を掻くつもりはありませんよ。
それなりに自信があってうpするのですから。ただ、「覚悟はしている」ということです。
つまり、それがあるために、ここにうpするということです。

つーか、へたれがぐだぐだ言っても始まりませんか。
というわけで、昔作った曲をうpします。ジャンルはゲーム系です。
二ヶ月くらい前に作ったものですが、うpしようかどうか迷っていました。
本心は、一番自信のある曲は、批判にさらされることなく、
奥に沈めていたいということなのでしょうね。くだらないかもしれません。
それを壊さなければ…。
790枯野間貞人:03/05/09 14:23 ID:mglwDa0M
ttp://homepage1.nifty.com/tg1/img-box/img20030509140337.mid
うpしました。

しかし、もしこれでもここの品位が落ちるというなら、そういう
評価があれば初心者スレへ行くとしましょう。
ぶっちゃけ、度が過ぎればただのわがままだと思いますし…。
初心者スレといっても、自分よりレベルが高いひとばかりいると思いますし。
791761:03/05/09 16:35 ID:TlKU0SY1
ここでは私は場違いだったようですね.
少しは良いところも指摘されそうな気がしていたのですが、
良いところが何も無いのなら仕方ないですね。
792名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 16:46 ID:XqUes4Fy
なんて暗いんだ、このスレは・…!?

>>790
なにこれ?初心者丸出しじゃん。時間を言い訳にしないでくれよ。
五ヶ月しかやってないから初心者くさくてもしかたないとかさ。

っつかこいつらは何故自分の曲をそこまで自信をもって晒せるんだ?
客観的に自分の曲を聞いてみたら?
793名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 16:49 ID:sYpYuHjA
場違いっつーか自信作とか言ってた癖にちょっと否定的な評価が出てくると
とりあえず作っただけ〜とかダサイ言い訳して逃げてんのが叩かれてるのよ。
794枯野間貞人:03/05/09 16:56 ID:mglwDa0M
>>792
「五ヶ月も経ってるのにこの程度」と言ってるじゃありませんか。
日本語読めますか?
795名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 17:35 ID:XqUes4Fy
はじめてから五ヶ月だってここに書き込みしてる時点で、
それがもう言い訳になってるように思えるんだよね。
どういう意図で始めてからの時間を書き込んだの?
始めてから五ヶ月でこれほどのものを作りました。
って君が言ってるように思ってしまうんだよね。
ごめん。俺がひねくれてるだけかも。

「歴など関係ない。ここでは聞かせる曲が評価の全てだ!」
っていうのは違うスレからのこぴぺなんだけど、
俺実際その通りだと思うんだよね。

きちんと感想書くよ。
まずベースの刻みなんだけど刻みすぎ。これはつまらない。勢いを出すために
こんな風にやることもあるけど、そういう曲じゃないよね?
曲の展開は考えたほうがいいよ。pan,volも甘いっていうか、ほぼいじってない。
初期化もいれてない。revはかけすぎてる。あと全てべたうち。
なんつーか自分の楽曲に愛が感じられない。もっとよくしよう、いいものにしよう。
って全然感じられないよ。打ち込みの醍醐味って一音一音の音の長さ、音量とか
精一杯細かく作りあげて、自分の満足できるような音楽を作りあげることだと思う。
velいじんのはめんどくさいし、つらいよ。でもそういうのが自分自身の音楽を作っていくことだと思うんだよね。
796名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 17:39 ID:XqUes4Fy
やべー。だよねって4回も使ってるよ。
797名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 17:46 ID:oa0b/Man
もっといろんな曲を聴きまくって、幅を広げた方がいいと思うよ。
今のままの状態でオリジナル曲作っても、ほとんど似たようなものしかできないと思う。
下手糞スレの、某d○i氏も言われたことだけど、自分の好きな曲などを
耳コピしまくって、鍛えてみよう。
折れも、たまに着メロとか作る目的で、何気なく耳コピすることもあるけど
やる度に、いつも何か参考になったりすることを発見できるものだよ。
少なくとも、折れがDTM始めた頃の自分のオリジナル曲を聴くと
恥ずかしくて、顔から火が出るわ。ホンマ。
798枯野間貞人:03/05/09 18:00 ID:mglwDa0M
>795
なるほど。そういう風に誤解されるのも無理はない。
むきになって、無意識のうちに言い訳していたのかもしれない。
唯一の言い訳というか。カス以下ですな私は。言葉もない。

まあしかし、「本格的」という言葉が抜けていたのがまずかったのだろう。
じっくりやりだしてから五ヶ月くらい経ったということです。

それ以前に私は作曲していたことがあるのです。
ちらちらと。二年前くらいに、一ヶ月か二ヶ月くらい。
すぐやめてしまいましたが。
そういうことをあらかじめ言えば少しは緩和されたかもしれない。

あと、panとかそういう細かいところをいじらなかったのは、
客観性が著しく欠けていたということでしょう。あとはおっしゃるとおりですよ。
感情が先走っていたというか。それがすべて。「じゃあ、じゃあこの曲はどうですか???細かいことは無しで」
って感じです。
なんか、子供のようにレストランで地団駄踏んでわめいていたような心境です。
恥ずかしい恥ずかしい。作曲というものを侮辱していた。これは大変だ。
799枯野間貞人:03/05/09 19:04 ID:mglwDa0M
>797
私も今、自分の実力のなさというものを
思い知らされています。まずは基本からですな。
このままじゃ一生理論を学んだ人間を満足させることはできないでしょうし。
これからは大いに自粛します。アドバイス以前の問題でした。
800yorosiku800:03/05/09 20:43 ID:eJZgarZV
801799:03/05/09 21:25 ID:62DGhG4W
>>800
BGM?展開欲しいな
802名無しサンプリング@48kHz:03/05/09 22:22 ID:a8Uun84b
>>790
ただ漠然と曲作りして、客観的どうだろう・・
みんなの流行に合わせて、カッコ悪いと思われたくない・・
なんて気にしだしたらツマラン

音楽は表現。1つ1つの音を丁寧に扱うことが大事。
悲しい場面で、スタッカートで跳ねる様にピアノを弾くか?
楽器で、音で表現するには、どうすればいいのか?
どんな音を集めて、進行させようか

そんなすぐ自由自在に操れないですよ。
仕事でもなければ、別に無理して曲作らなくてイイんですよ。

音楽で感動した。曲を書きたい、音を楽しむ、
新しい表現方法を知る・・夢中になるでしょう。
音楽が好きならば。

理論を学んだ人間をハッとさせる曲を、どうしても書きたい

趣味とか遊びなら、ともかく
作曲に、いきずまって悩むくらいなら
ちゃんとしたプロの先生に付いてもらうのも良いと思う。
803770:03/05/09 23:07 ID:l3GDV2n7
他の方の曲のことで盛り上がっているようですが…
誰か感想を下さい…
今回の曲は個人的にかなり強い思い入れがあるせいか、
自分では欠点が今ひとつわからないんです。
お願いします。
804枯野間貞人:03/05/10 02:22 ID:tt0cm9Dn
>802
深いお言葉ありがとうございます。
これから、音楽をやっていく上で楽しむということを忘れるところでした。
とんだスレ汚しをしてしまったと猛省していたので、
そのレスには癒されます。実質的には、私のような厨が一匹紛れ込んだというだけの話ですから。音楽が好きなのはみんな一緒だし。辛いのは私だけではない。
…と、またムードが暗くなりますか。
では。

それと、801のレス番号に799とありますが私ではないので。
次に来るときには感想を言えるくらいにはなっていたいですね。
プロの方につくというのも、いいかもしれない。
805名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 03:38 ID:ePcaKv3F
761さんも枯野間貞人さんもがんばってください
レスがあるという事は
曲をよりよくするアドバイスだし、やっぱり何か光るモノがあるんだと思います
世の中には相手にすらされない奴だっているん・・です・・・(TT)
806781:03/05/10 03:48 ID:dE0LgfF4
>>804(というか枯間氏)

(>>781で)最初に感想書いたものです。
今の貴方の作品はあまりに荒削りに感じます。
他の皆さんが耳コピや知識の吸収を薦めるのも、そういう詰めの甘さが
常に感じられるからだと思います。ためしにCD(なんでもいいです)の曲と
貴方の曲を聴き比べてみてください。聴き劣りしてると思いませんか?

ただ、今のスタイルが自分のスタイルといいきって、それを貫くのもありとは思います。
プロじゃなくて、趣味でやっているんだから、自分がベストだと思えるのなら
それはそれでいい。逆に不満を感じているのなら、自分の求める曲が書けるよう、
レベルアップする努力をすればいいだけのことだと思います。

ただ、自分がベストだと思っても、それをみんなが良いと感じてくれる・感動してくれる
かどうかは別問題ですが。

気になったのは「本格的に作曲しだして5ヶ月」「実は昔も少しやった」などという
説明です。正直、作曲者の経験なんて聴き手にとってはどうでもいいことです。
昨日から楽器はじめたような人の曲でもいい曲はいい曲だし、2歳からピアノを
ならって音大で作曲科を出ていてる人の曲でも、駄目なものは駄目です。

いろいろ書きましたが、貴方の前向きな姿勢はよくわかります。
お互い頑張りましょう。
ただ、自分で客観的に
807名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 07:53 ID:C80ns6nE
ttp://homepage1.nifty.com/pastelhousesecond/music/midi/watashi_haizin.mid
音源はVSCです。1分40秒くらいです。
ジャンルは自分でもわかりませんw
声入りmp3も作ったのですがテンポずれまくってしまったので
再録しなきゃと思いつつとりあえずここにmidiのほうを晒してみます。

宜しくお願いします。
808770:03/05/10 11:20 ID:1j57aTGC
>>807
BGM風だと感じました。
これから盛り上がりそうなときに突然終わってしまったのはなんか残念です。
それからうpするときはageた方がよろしいかと。


どなたか厳しい批判でもいいから感想をお願いします…
今作はかなり自身がある(恐らく今までで一番)のですが、
そのせいか(>>806氏風に言えば)「自分で客観的に」曲を見据えることが出来ません。
何卒お願いします。
809名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 11:29 ID:Br3IVbXQ
言ってやりたいのは山々なんだが適切な事言えないからなー…。
810名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 15:44 ID:F5jBwK3V
>>807
コード進行が単純すぎたり、同じフレーズの連続なのは、作者の
技量不足によるものなのか、故意なのか。
前者とも後者とも取れる。
自分でジャンルが分からないと言ってることから、恐らく前者なの
ではないだろうか。
811810:03/05/10 15:53 ID:F5jBwK3V
いや、そんなことはないか???やっぱり故意によるものか?
ソウルハッカーズのハイウェイの曲にこんな感じのがあったから、
ああいう曲を狙って作ったのかも。(間違ってたらゴメン)
本人に聞いてみれば分かるかな。
もう少し、リズム音に凝ったらかっこよくなるんじゃないかな。
良く分からんアドヴァイスでスマソ・・。
812名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 21:07 ID:TQjcN2r8
>>808
評価どうもありがとうです〜。
確かにちょっと短いですが、作ってるときに(ここで切るのが潔いんだ!)
とか思って納得していましたw

それから、あなたが>>770で晒した曲についてなのですが
私も>>809氏と同じような感じですw
つっこむのが難しい…
ちょっと気になるのが、中盤以降で
クラリネットとベース、ギターとベースの不協和音がちらりちらりと
入ること、初めてベースが入る所で、俺の思ったように
ベースが流れてくれないことです。

後者は恐らく狙ってやってるんでしょうがこれは完全に
「好み」の域ですねw

あとは起伏がもう少し欲しいです。
これも個人的な好みなんで。。技術は多分俺が指摘できるほどの
ものじゃない気がする。
813807:03/05/10 21:27 ID:O1pjzrL3
>>812のかきこみも俺です。って言わなくてもわかりますよねw

>>810-811
評価ありがとうございます。

ジャンルって細かいやつよくしらないのです。
一応トランスをイメージしていたんですが、以前
どこかでめちゃくちゃジャンルを細分化してるフラッシュを見かけたので
迂闊に言えないもんだなあと。

ソウルハッカーズ?ハイウェイ?すいません聞いたことないです。
曲としての狙いは「Aメロでなんか精神的にいかれはじめてサビで狂う」です。
ボーカルにその要素を凝縮したのですがこのmidiには
ボーカルパートを入れてないんで伝わりにくいかも…

リズム…ドラムスですよね。
個人的に一番苦手な部分なんですよw
4分音符で入れてるドン!ドン!って奴(バスドラムっていうのかな?)
だけでならしたら(お、安定したなぁ)とかいう意識が入っちゃって
それ以後何度か試行錯誤しはしたんですが築かれた安定の意識のせいで
妥協してしまったぽいですw恥ずかしい。

音楽の専門的知識が殆ど無いものでひどく稚拙な表現ばっかりになって
しまいましたが許してやってください。
>>810でいう「前者」だと思います。精進します。
814名無しサンプリング@48kHz:03/05/10 22:17 ID:vg4wVj6U
>>770
バンド編成だとしたら、ドラミングの研究が必要かと。
Ride Cymbalが気になる。ドラマーの演奏を見たりして考えた方がよい。
曲を聴かせるのに、Vocalパートが息継ぎしていない時がある。
他の楽器にも息継ぎは必要で、それによってグルーブが生まれたりすると思う。
velでの表情の差をもっとつけても良いかもしれない。
そのチャレンジ精神は、とてもよいのだけれど 一通、吸収してから実験してほしい。
そんな感じ。
815LU:03/05/11 00:11 ID:zviZ29rn
はじめまして。ご指南よろしくお願いいたします。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/494.mid

使用音源は、SC−88VLです。GSモードですが、バリエーション音色を使用しているため
下位GS音源、XG音源等の場合はエミュレーションが必要かもしれません・・・

ジャンルは・・・古めのJ−POPかな。。。
816810:03/05/11 00:53 ID:rWbExGl2
>>815
バックが寂しすぎるなあ。CDとか聞いて、バックの演奏にはどんな
楽器がいくつぐらい使われてるか研究してみるとよろしかろう。
817名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 01:38 ID:1Q+84tPu
>>815
なんか全般に単調な割に結構長いので聴いていてダレる。
サビが何処なのかよく分からんコード進行だな。
途中で転調したり、バッキングにもっと強弱のメリハリがあればね。

或いは曲の尺をもっと短くするとか。
ぶっちゃっけ2分くらいで纏まる曲のような気がする。
818781:03/05/11 05:11 ID:MLyoCZD+
批判ばかりではなんですので、俺も音源晒します。

元曲はSC-8850用。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/496.mid

バンク情報をとってそれ以外の音源でも一応聞けるようにしたものがこっち。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/497.mid
819名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 07:00 ID:gUOwfNb4
>>818
書き込んだ日と時刻が511おめ。

曲に関してですが、すごいの一言です。。
100KB超えるデータの時点で(お、すごそう…)
とか思っていたんですがやっぱすごいっす。
朝から爽快な気分にさせてもらいました〜。
820フナムシ:03/05/11 09:08 ID:YOdRffpz
>>818
うぉ。スゲ。カコイイ。
休日の朝にぴったりの爽やかフュージョンッスね。
くそっ、元曲のほうで聴きたかった…!
821810:03/05/11 11:34 ID:rWbExGl2
>>818
上手いなあ
822美佳子:03/05/11 16:23 ID:CYnszy1L
>>807
つまらないですね。
あたしが3歳のときにはその程度の曲作れましたよ
823名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 16:50 ID:qqsCWpQr
>>822
じゃああんたが今どんな曲が作れるのか、晒してもらおうじゃないの。
824名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 18:00 ID:wuR6c31k
>818
8850ユーザーとして、持ってて良かったと思わせる実に良い曲です。
不快なベタ打ち白玉は皆無。
ローカルに保存決定です。
825名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 21:36 ID:7fhx21iV
曲云々よりMIDIファイルの出来を評価するスレ?

まぁ曲は好みで評価はまちまちだからなー
826名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 22:20 ID:b+diXgaU
>>825
??
827美圭子:03/05/11 22:36 ID:oK3s+AGR
>>823
(ビシッ ビシッ ビキッ)
何でオレが晒さなきゃならねえんだよォォォォォーーッ
それって納得行くかァ〜〜〜〜?おい?
オレはぜーんぜん納得いかねえ……

なめてんのかァーーーーッ
このオレをッ!(ガスッ ドガッ)
チクショオーーームカつくんだよ!
コケにしやがって!
(ガスッ ガスッ)
ボケがッ!
828名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 22:51 ID:X8tM1c5J
>>818
すごいね。かっこいいなぁ。ここまでやるとは…とにかく圧倒されてしまった。
829名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 23:12 ID:EQqFIbir
>>818
制作にはどれらいの日数を要したのでしょうか?
カッコイイっ
830名無しサンプリング@48kHz:03/05/11 23:48 ID:rHqLUQnY
>>825
うーん、どうだろうかね
何か例を挙げてみると・・・
>>770氏の曲はいつもメロディーが綺麗だが、
ここではそれよりもmidiファイルとしてのの出来についての批評がされてるな
でも恐らくそれは、彼の曲の「midiファイル」としての作り込みがまだ足りないからだろう
そう言う点では、打ち込み技術を指摘するのも悪い事じゃないな
実際彼(?)が初めてうpした曲と>>770を比較してみると、ここのスレの人々が指摘したことが随分反映されてたりする。
逆に>>818なんかは曲としてはなんか微妙(スマソ・・・)だが、皆言ってるようにカッコイイんだよな
それはやはり技術に拠るところが大きいんじゃないかな

・・・何言ってるのかわからなくなってきたが、
要は技術が良いに越したことはないって事だ
あと>>825が言ってるように、
曲自体の評価は人の好みによってかなり違ってくるってこと
831鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/11 23:52 ID:mbRtYufo
>>818
SC-8820で聴きました。
いやあ、この板のレベルもずいぶん上がったもんだとしみじみ思います。
うん。
参りましたねえ。
音源がうんぬんとか、色々と理屈を言ってた自分が恥ずかしい。

僕もヘタクソスレから出直しした方が良いかなあ?

こういう曲を晒されると、自分の曲をアップしにくいなあ。
ほとぼりが冷めるまで待とうと思ったけども、ここは一つ、勇気を持って。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/506.mid

ええっと、基本的にジャズっす。
リズムはハーフシャッフルだけども。
GM音源なら、たいした違いはなく聴けると思いますが、SC-8820で作ったんで、一応GS推奨ってことで。

サビを勢いで4ビートにしちゃいましたが、しない方が良かったかも、と思いますが、いかがでしょうか。

っちゅーか、今クイックタイムで聴いてみたら、思ったよりカッコ悪くて鬱です。
音源に対するこだわりってのは、こういうところから始まるんだな、きっと。
832名無しサンプリング@48kHz:03/05/12 00:12 ID:Bl5d/4rB
http://seirei.ath.cx/wat/sound/tabiji.mid
始めばかりなので、感想、指摘等お願いします。
使用音源はSYXG-50です。
833832:03/05/12 00:21 ID:Bl5d/4rB
>>831
SC-88STProで聞いてみました。
中盤のちょっと聞きづらかったけど、全体的にまとまっていて良いと思います。
逆にいえばもう少し変化がほしい、といったところでしょうか。
あまり専門的なこと言えなくて申し訳ないけれども。
834818:03/05/12 01:12 ID:S25OBGD9
沢山の感想ありがとうございます。

自作曲スレ(Part13)で別の曲を晒した時にも書いたのですが、
DTM板ではテクノ系の方が多いので、こんなフュージョンと呼ぶにも
ヌルいといわれそうな曲はここでは「古い」「ダサイ」「軟弱」といわれると
思っておりました(あっちに晒したのよりもっとストレートな曲調だったので
なおさら)。思いのほか好意的なレスをいただいて、驚いています。

スレ汚しになるのも問題なので、とてもみなさん全員にはコメントできませんが、
抜粋にてコメントさせていただきます。コメントしていない方すみません。

>>819
日付と時刻は自分でも驚きでしたが、こんな時刻に2ちゃんをしてると
ばれると、嫁にシバかれます...。封印したい...。

>>820
自作曲スレで「フナムシさんですか」と指摘されてことがあり、その時は
存じ上げなかったので、過去ログ検索してとても気に入ったので、
たくさん曲をダウンロードさせていただきました。
僕は作るのが遅いので、カッコよい曲をコンスタントに、しかもキーボードも
出来る(と思われる)フナムシさんは個人的にとても羨ましく感じております。
馴れ合いは2chっぽくないのでコメントしあいっことかはやめておきますが
ご容赦ください。
835818:03/05/12 01:18 ID:S25OBGD9
連続すみません。

>>825
言いたい事はわかります。ただ、本当の作曲(メロディを生む力)は本人の
センスや作り手・聴き手のセンスによるところ大ですが、技術的なこと(アレンジ・
ミックスなどなど)は勉強すればレベルアップしやすいですよね。そのための
DTM板と思ってます。メロは好みの問題ということでお願いしたいところです。

>>829
作ったのはだいぶ前ですが、だいたいの形が出来たのは1週間くらい
(1日2〜3時間)で、あとはダラダラと調整が続くという感じです。決して早く
はないです。結婚して子どもが出来たので、その時間すらとれず、今は
全然曲作りできてません。ギターを遊びで弾く程度でフラストレーション
たまりまくりです。

>>831
過去スレ読んで、鮒尾氏からはもっとジャズ的なつっこみが入ると思って
ました。

曲を作るペースは遅いのですが、次が出来た時はまたよろしくお願いします。
836鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/12 01:49 ID:dJEG1ogK
>>835
いやいや。
僕にはおこがましくてツッコミ入れるなんてできませんよお。
こういう爽やかフュージョンに難しいコードスケールを当てはめたソロをやっても全体から浮いちゃうし、今ぐらいが一番良いと思います。

そうですねえ、無理して何かツッコミを入れるとしたら、フルートやホーンセクションが揃い過ぎて、打ち込み音楽っぽすぎるってぐらいでしょうか。
さりげなく全体的に発音タイミングをちょっとずつずらしているあたりはニクイんだけども、それが一様すぎて一層機械的に感じてしまうゆえんなのかもしれません。

例えば、ホーンセクションのトップだけ長い音符を引っ張るとか、フルートの装飾音はもっとばらけさせるとか、ラッパのハイノートは自然とちょっともたるとか、そういうところまで気を配ったら、もっと自然に聞こえると思います。
ますます時間がなくなるとは思いますが。
837815:03/05/12 22:13 ID:mMLfivdK
ご指摘どうもありがとうございました。
>>816
ありがとうございます。もともとはSC−55向けデータだったので発音数の制約がきつすぎて、和音でも3rdをomitしていたり・・・そんなことばかりしていたので、薄っぺらな音になってしまっていたのだと思います。
>>817
そうですね。サビ前2コーラスは要らないかなぁって思っていました。(サビ後も)
ぶっちゃけ2分くらいで纏まる曲だと思います。。。

精進します。ありがとうございました。
838770:03/05/12 22:47 ID:dPNPhcnR
>>809
>>812
>>814
ご感想ありがとうございます。
C9、C10と続けてドラムに文句が来ましたか…こりゃ勉強をし直した方がいいですかね。
不協和音についてですが、クラシックをやってるせいか全然気にしてなかったです。スマソ。
息継ぎについてですが、たまに自分で気付いても、大抵の場合
「どうせコンピューターが演奏するんだからいいじゃん」と妥協をしてしまいます。
C10の場合、自分は旋律が切れるのが好ましくないと考え、あえてこうしたのですが…
グルーヴ感を出す事の出来るノートオフのタイミングはかなり難しいとかねてから思っています
(C5やC9では不自然に音が切れてしまいましたし…)。
あと一曲完成させたらコンセプトを変えていこうと思いますので…
今後もよろしくお願いします。
839名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 00:18 ID:amkrnVal
>>837

>>815の様なアレンジの場合は、3rdはコードの性格を決める音なので
omit しない方がいいですよ。
音が足りない場合や、アレンジ上音を抜く場合、ルート(ベースが担当)、
5th(ルートの倍音に含まれているのでなくてもOK)を省略するのが
常套手段です。

ルート(ベース)を強調したい、とか、調整感を希薄にしたい、とか、
ハードロックのパワーコードだったりならルート+5thでOKですが。
840鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/13 01:16 ID:/5HHU4de
>>839
先に言われてしまったよ。
ぶっちゃけた話3度と7度が鳴ってたら、あとはなんにもいらないし、ヘンに聴こえなければ他にどんな音が混じっててもOKです。
本当は、「このコードの時はこの音とこの音は鳴っててはいけない」みたいな法則はあるんだけども。


>>831の曲、ちょこっと書き直しました。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/512.mid

こっちを決定稿とさせて下さい。
微妙にいろいろと直してみました。
841名無しサンプリング@48kHz:03/05/13 19:41 ID:k9flxeiV
>>840
音圧をあげろ。
印象に残る旋律を作る努力を見せろ。前も言われたろ。

こういうビージーエムにしかならん曲はフナムシがすでに作ってる。そしてフナ無視のほうが上手
842鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/14 00:20 ID:h3CEZyTp
>>841
そんなに旋律が印象に残らないんですか?
自分は、この旋律がここ数日頭から離れなかったんで、これなら行けるかと思ってたんですが。まあ、自分は何度も聴いているからなあ。
自分としては、「良い旋律の曲だ」と人が言う曲がつまらなく思えることが多いんで、そのへんは価値観の違いかなあ。
今度は、ちょっと考え直してみます、そこんとこを。

メロは基本的にアドリブ一発で作ってるんだけども、コード進行は一週間悩んで作っているんで、メロを作る努力が足りないと言われたら返す言葉はないんですが。
それより、ひねりに捻った末のコード進行を聴いてニヤっとしてくれる人はいないのかなあ、とか思います。

あと、「ビージーエムにしかならん曲」ってのが僕は好きで、そういうのを真剣に聴いてしまうんだけどもねえ。
ああいう曲は、深く聴くと本当に面白いんでね。

まあ、今度は、もっと分かりやすい曲を作るんで、勘弁して下さいな。
8431/2:03/05/14 01:10 ID:WJKLW7Gd
>>841
音楽には色々な種類がある。
歌モノの場合は

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏

みたいな流れがあって、当然サビに印象的なメロディーを
置くことに重点が置かれている。
だけど、ジャズ系の場合は、

テーマ(一定のコード進行を持ったメロディー、もしくは音型)
→楽器Aソロ→楽器Bソロ→リズム隊ソロ

のような構成になっていて、各楽器の個性が重要視される。
ソロ部分でテーマを「そのまま」繰り返すことはまずない。
楽器奏者がテーマのコード進行を元に様々なスケールを
組み合わせてフレーズを組み立てる。
だからジャズ系の音楽はソロ部分だけを聴いた場合、元曲
(テーマ)が分からないことが殆ど。
中には各楽器のソロをテーマの変奏程度に留めてメッセージ性を
強める手法を用いたジャズもあるけど、それはごく一部。
むしろ「あのテーマからこんなソロを」とか「あのコード進行に
このスケール乗せやがるか」みたいなことを楽しむ種類の音楽。
ジャズ系は「楽器を遊ぶ」こと、「突発的な発想」に主眼を置いた
音楽。
そもそも出発点が違うワケだ。
8442/2:03/05/14 01:11 ID:WJKLW7Gd
ただし両者に優劣を付ける気はないし、それは不可能。
歌モノに感動するときもあれば、感情の押し付けをウザったく
思うコトもある。
そしてジャズとして「気の利いたフレーズ」がBGM的にしか
聞こえないこともある。
歌モノにジャズの楽しさを、ジャズに歌モノのメッセージ性を
求めるほうが間違ってる。

>>841さんもこのスレを見てる以上やっぱり自分でも曲を作ってる人
だと思うんだけど、「色々な音楽」を「色々な楽しみ方」で聴けるように
なったほうがいいと思うよ。
そのほうが自分で曲を作る上でもプラスになるはず。
どんな種類の音楽にもいい部分(他から突出した部分)・悪い部分(他に
及ばない部分)がある。
それらを意識した上で評価・判断する耳を育てて欲しいと思う。
845770:03/05/14 01:11 ID:1JL30lMV
>>842
冒頭のトランペットによる旋律は結構印象に残りましたが、
それ以外のアドリブ(又は変奏?)の箇所はあんまり印象に残らなかったです。
コード進行は、どこがその捻った箇所なのかわかりませんが、スムーズだと思いました。
それから、無理してわかりやすい曲を作ろうとしない方がいいと思うんですが…どうでしょう。
846名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 01:28 ID:GyS45IfM
>>841

BGMにしかならんのが何が悪いって思うんだが。
それに世にいるジャズ・フュージョン好きはこういう音楽をBGMとしてでなく、
好みで聴いてる&演ってるんだが。

ぶっちゃけ>>818だってBGMにしかならないと思うが、
少なくともこのスレの何人かは感動してるわけだろ。

BGM云々なんて意味の無い基準で批評しても独り善がりにしか聴こえんよ。
もっといろんなジャンルの音楽を聴けとしか言い様が無い。

それとも、カラオケで歌えないと駄目なのか?
847フナムシ:03/05/14 02:01 ID:9AIbe8VP
>>841
…微妙だ。
でもこの場合、俺はやっぱ凹むべきなのかw
「所詮BGM止まりかぁ〜…」って。

…ただ一つだけ言えることは、
俺のソロ回しは「なんちゃってジャズ」だが鮒尾氏のソロは
「ちゃんと努力してバップを学んだ者」のソロだ。
正直、氏が曲をうpする度に「やっぱ…ホンモノは違うよな」
と思い知らされる。

でも、鮒尾氏も曲の構成や打ち込み技術は(当人も認めている通り)
まだまだ未完成な気がする。
氏が打ち込み音楽への偏見(スマソ…でも>>738あたりの書き込みを
見るにそういった印象もちらほら)を捨てて、MIDIデータとしての
完成度を高めていった場合のことを考えると、俺ももっと頑張んなきゃ!
ヤベェよ!ヤバすぎだよ!って焦りまくり。
鮒尾さんのバップフレーズと最近のR&Bっぽいリズム隊をMixしたら
そうとうカッコイイデータが作れるんじゃねぇかなあ…とか妄想しつつ。
848MAX:03/05/14 15:54 ID:FosDsnKX
GMです、ベースラインをキーボードを弾いているとき指がつりました。
ttp://kuranagi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/35.mid
849名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 16:04 ID:b/cnzx61
そうかなぁ?
いつもバップ臭さはできてるけど
アドリブはいまいちだと思う
850名無しサンプリング@48kHz:03/05/14 20:11 ID:59PgBMPK
>>848
わけわかりません・・・・
851鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/14 21:36 ID:kaTEKH/w
最近、言うことで物議を醸してばかりで申し訳ないっす。

>>849
たぶん、この方の意見が一番正解ですねえ。
自分で言うのもなんですが、アドリブはかなりイマイチです。
もともと鍵盤が弾けない人なんで。
まあ、とりあえずオンコードでバップっぽけりゃいいや、実際にやるときはサックスやらで吹いたりするんだし、って感じで作ってるんで。
そういうスタンスが、フナムシ氏の言う「偏見」に繋がってるんだと思いますし、音楽作品を作るときの心構えがなっていないと反省しておりました。

最近、粗製乱造が過ぎてる気もしますし、一度初心に戻って(っていうか、今でも十分初心者だけども)、一つの「作品」を作ってみようと思います。
正直、最近は愛のない作品が多過ぎました。
反省してます。

>>841氏の言い分も、最初はちょっとカッとしかかりましたが、言いたいことは良くわかります。
ようするに、つまんないんですね、自分の曲は。

ふう。
また修行してきます。
みなさん色々なご意見ありがとうございました。
852MAX:03/05/15 11:25 ID:teC5i1JI
>>850
プログレっぽくしたかったんですが
20分で完成させたので意味不明になってしまったかもしれません。
853名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 11:57 ID:z4uI/5tt
また荒れそうなヨカーン
854鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/15 13:01 ID:3I8BYTcV
古い手回しオルガンを廻したら、とんでもない音が出てきてビックリって感じの曲ですね。

なんか、中間部の雰囲気は悪くないけども、前と後ろが微妙にメジャーで、どうやって聴いたら良いのかわかんないです。
恐い曲なのか明るい曲なのか、カッコ良さを出したいのか可愛い感じを出したいのかがわからないって感じ。

誰もが思うことだと思うけども、メロその他の音が、みんな立ち上がりの遅い音ばかりで、輪郭がぼやけている感があります。
プログレって、もっとパキパキしてた方がカッコ良いと思うけどなあ。
音色からすると、もっとファンタジックな感じの曲想の方が良かったかなあ。

別に完成させるまでの時間とかは問題ないと思うけども。
855名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 18:48 ID:sOJkx7MN
メロディックジャズっていうのがあっても罪ではない 作って見せろお前なら出きる
856こんさ:03/05/15 20:56 ID:EhEzTig7
http://homepage1.nifty.com/~consa/
Original Musicのところに数曲あります。
もともとはSC-88VLやMU80ですが、GM汎用として再編集しています。
もちろんすべて自作曲です。
857名無しサンプリング@48kHz:03/05/15 21:42 ID:Y+7bGazE
鮒尾 は理屈が多すぎ。己の音楽への思いを語りたければことばでなく曲で語れ。
批評は言葉でやってもイイが。
858カイワレ ◆3xY2D2aSU2 :03/05/15 23:34 ID:Cc81Ws85
メロディアスってなんだろう?
「この曲はメロディアスだ」
「この曲のメロディーは美しい」
とかよく言われるが
「じゃあ、メロディアスであるこ
との条件を挙げてみて」
って言われると返答に困ってしま
う。

……って、書き始めたものの、
今酔っ払ってて眠いのでこの続
きはまた今度……

859鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/16 00:29 ID:1YRsjnpM
>>857
すみません。
言葉で補足しなくてはならないような、中途半端な曲はもう載せません。
がんばります。

>>858
何か理屈をこねたくなったんだけども、結局理屈でしかなかったのでやめます。
ただ、理論や理屈からは美しいメロディーは出来ないんだろうなあ。
860名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 00:47 ID:U3ZGLHBm
ここのスレにメロディアスと言える曲はあるのか?
861名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 01:37 ID:QyeqOSLC
突然だけど俺は別に中途半端で手抜きな曲でもいいと思う
実験的な曲とかも気軽にうp出きてこそ
この匿名掲示板というのを生かせるんじゃないかなぁ
いや、ちょっと極端な言い方をしたかもしれないけど
要するにもっと肩の力を抜こーよ
862名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 07:31 ID:RcMcY+po
>861に同意。曲作ってる香具師にとっちゃ感想は有難いだろーけど
ここは元々レベルの高さを競うスレじゃなかったはず
別に低レベルの馴れ合いスレにしろとは言わんが、ここの住人は(一応)全員素人なんだから

初心者は数作ってナンボなところもあるんだから、曲をうpしにくくなるよーな雰囲気作りはヤメレ
863名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 12:49 ID:B3gzmZje
>>861-862

そのための初心者&へたくそスレ。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049888984/
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1016389319/

自作曲スレとこのスレは基本的にはちょっとレベルが高いという棲み分けで、
これまでもうまく行っていると思う。

実験作云々は、やはりそれなりに技術もないと単なるヘタなのか新しいことを
やろうとしているのか聴き手には判断がつかん。昨日今日にギター始めた人に
「俺の新しいスタイルのプレイを聴いてくれ」といわれてもなんともいえないの
と一緒。

聴き手にすれば、作り手が初心者であろうが熟練者であろうが良い曲が聴ければ
それに越したことはない。
作り手にすれば、テク的にも曲的にも良い曲があればいろいろな意味で参考になる。
そういうわけでレベルが上がってくるのは必然だろう。

とは言ったって、2ちゃんねるだから、発表したければすればいい。
聴き手が良いと思えばそれなりの反応があるだろうし、不満だと感じたら指摘される
か無視されるだけ。結局作品が全て。
864名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 18:31 ID:cO1oWzZa
まぁ、とりあえず
曲をアップする人に言いたい事は

>20分で完成させたので意味不明になってしまったかもしれません。

こういう脊髄反射的言い訳は止めて頂きたいものである、と。

単に自分の曲に対して愛が無かっただけだろう。
早く聴いてもらいたいという顕示欲にかられ、
曲を台無しにしてしまったんだよ。
と、少年漫画風台詞を吐く。
865名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 20:01 ID:dnUWbgYQ
確かに。晒す以上は言い訳無しにしてほしいよな。
866名無しサンプリング@48kHz:03/05/16 21:27 ID:ZYlChXGG
もう少しまったりいきましょう。
変に硬派ぶって、必要以上に厳しくすることはないよ。
867名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 16:02 ID:14u5stzt
スレが止まっているようだから、活性age

http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip.cgi/data/407.mid
868かおりん祭り:03/05/19 16:07 ID:cc5FotJO
869名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 16:32 ID:MQ/s+H2E
>>867
聞けないよぅ
870867:03/05/19 20:15 ID:14u5stzt
スマソ。これでOKです。

http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/407.mid
871名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 22:16 ID:FprBokcA
遊び心もあっていいと思います。
872西園寺 美剣:03/05/20 21:04 ID:ET4x1ga/
>>870
俺好みなハードロック!
873名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 22:51 ID:3FVmIyqY
コラ フナムシ最近全然こないじゃねえか

君のミディを全部ジップで固めて俺にクレ
874名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 23:16 ID:LtL9lCas
>>873
(゚Д゚)ハァ?
875山崎渉:03/05/22 02:00 ID:GIyXaLZF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
876名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 19:17 ID:cyNw2pTz
下がりすぎ
877名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 21:48 ID:rhoxgmei
>>876
そう思うなら上げろや

じゃあネタを振ってみます。
ここのスレの人達って、何歳くらいなんでしょう?
ちなみに自分は16です。
878名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 23:31 ID:O5Z8WoOq
>>877
スレタイ読めるか?
879名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 12:43 ID:qI2tR8qA
      |__/ヽ
      |::::::::::::::::\
      |  ‐‐-、 .::::| ダレモイナイ...
      |  _(o)_, :::| ウワァァアスルナライマノウチ...
      |>     .::::|
      |三] )ヽ ::/
      |-‐‐―::\
      ⊂  ::::::: |


        /\___/ヽ     ヽ
       /    :::::::::::::::\   つ
      |,,-‐‐   ‐‐-、 .::::::::|   わ
      .|、_(o)_,:  _(o)_, ::::::::|   ぁぁ
   (( ヽ |  ::<      .:::::::::|ノ ))あぁ
       \/( [三] )ヽ :::::/
        `ー‐--‐‐―´
           (  へ)
             く


       /\___/ヽ       ヽ
      /    :::::::::::::::\     つ
     |::::  ,,-‐‐   ‐‐-、:::|    わ
     .|::::: 、_(o)_,:  _(o)_,:::::|    ぁぁ
  (( ヽ |::::::    :: >   ::|ノ )) あぁ
      \:::  /( [三] )ヽ/
       `ー‐--‐‐―´
           (へ  )
               >

880名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 16:16 ID:oGBL8FJ8
w
881名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:05 ID:DMVF2bh4
メタルとシンフォニックの融合。奇跡のサウンド。
PLG150DRの怒涛のリズムにMU2000のディストーションがうねりを上げる。
そこへバイオリンセクションの美しいストリングスが包み込むかのような旋律を重ね
ピアノの勇壮な高速トリルが小気味の良い歯切れを与える。

http://www.musiccentar.com/sine/wotadomo.
882名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:05 ID:v6V5ODuN
>>881
へー。なんかすごそうですねー。

でも
(1)「centar」ですか。「center」じゃなくて。
(2)「sine」ですか。昔学校で習った正弦定理を思い出します。
  私はどちらかと言えば「shine」の表記のほうが好きです。輝きそうで。
(3)「wotadomo」「ヲタども」ですか。私には無縁な作品のようです。

ご提示のURLから上記三点の厨房臭さが露見しているので、私は
鑑賞を辞退させて頂きます。大変申し訳ありません。
883名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 23:58 ID:+EaTW+s4
うpがないとこうなる
884名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 14:53 ID:j0ZYZ7rL
保全
885山崎渉:03/05/28 16:56 ID:5XjakEUJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
886名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 22:39 ID:P5ww62Tu
なんとまあ、寂れてしまっておりますね。

実は僕は、新たにソフトを購入して心機一転やりなおそうと思ってたんだけども、もう接続と設定でちんぷんかんぷん。
なかなか曲作りまでにいけないのです。
なんちゅうのか、やっぱり機械はニガテだ。

そんなわけで、どうすればいいか聴こうかと思ったけども、スレ違いなのでやめにします。
先は長そうだ。
887名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 22:41 ID:97s8bV7z
新しいfusianasanがきたぞ!

名前に 山崎渉 だ。
888鮒尾 ◆UwjiE5ejD2 :03/05/29 00:04 ID:E9eN8nWu
>>886は僕です。
ま、適度に保全しておきましょう。
889名無しサンプリング@48kHz:03/05/31 22:17 ID:aJ1DYQxg
あげ
890名無しサンプリング@48kHz:03/06/02 00:34 ID:MfEzoSFJ
もう2週間もうpがない…
自分はひょっとしたら今週中に仕上がるかも
891 ◆noOHPLJNmk :03/06/04 22:04 ID:MVm86tjC
地元の売れないギター1本引き語りミュージシャンの曲を
かってにアレンジしたものです。かなり初心者なんで許してください。

http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/438.mid
892名無しサンプリング@48kHz:03/06/04 22:16 ID:CvF74ctZ
http://sak2-1.tok2.com/home/finalmidi/6-3.MID

指摘しどころ満載の曲です。
893名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 00:52 ID:TpjVdJQf
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!が…

>>891
>かなり初心者なんで許してください。
はここでは言い訳になりません。
ベースの音はこれでいいんですか?一オクターブずれているような気がしますが…
仮にこれでいいとしても、何か低音部に音を入れましょう。低音がないので何か変です。
それから、ベタ打ちはよして、旋律に抑揚をつけた方がいいと思います。
ベタ打ちのせいかは判りませんが、主旋律がどれなのか判別しにくいです。
はっきり言ってこれではお話になりません。


>>892
ドラムが単調では…?
894名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 09:44 ID:44ujJM4o
ハイハットはブロックごとに変化があって面白いけど
スネアとタムを使うとメリハリができますよ。
895名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 13:15 ID:NnD2xbd7
だいぶ久しぶりに来ました。
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/33_Apocalypse.mid
疾走でツーバスドコドコなシンフォニックスピードメタル
http://hw001.gate01.com/fate-devil/music/34_Darkness_knight.mid
ちょっとネオクラシカルかもしれないシンフォニック風スピードメタル

音源はVSCで、お願いします。
896名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 14:23 ID:BVlhaAT3
>891
ベースが軽い曲は結構有るけど、何か違うんだよね。
もちっとドラムを大人しめにすればましになると思われ。

>892
主旋律弱くね?

>895
(・∀・)イイ! ・・・ 8850では少々バランスに難あったけど。
897枯野間貞人:03/06/05 15:34 ID:khAujyP4
みなさんこんにちは。

感想ください。
音源はXG推奨で、合計時間は5分37秒。サイズは52kbです。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1054793352.mid
898名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 15:39 ID:CuaC58iD
いいね
この昼の時間くつろぐのにピターリ
 
899枯野間貞人:03/06/05 15:48 ID:khAujyP4
>898
感想ありがとうございます。
ちなみにこの曲はギターで作曲したものをアレンジしたものです。
多分、それっぽさが出てるんじゃないかな。
喜んで頂けて幸いです。

900898:03/06/05 16:34 ID:CuaC58iD
>899
ちなみに漏れも昔バンドでギター弾いてマスタ
最近はDTMにはまってACIDとかであそんでます
実はMIDI関連は詳しくありません
そろそろ仕事に戻ります
この板いいですね また来ます!

901枯野間貞人:03/06/05 17:00 ID:khAujyP4
>900
おお、バンドマンでしたか…。かっくいいですね。
私も、またこうした好意的な感想をもらえるように頑張りたいです。
902枯野間貞人:03/06/05 17:03 ID:khAujyP4
おっと、ちょっと言葉足らずでした…。
こういう厳しい目があるスレッドだからこそ、
そういう場所でも好意的なレスをもらえるように頑張りたいということです。
感想の仕方を縛るということではありません。
903838:03/06/06 01:41 ID:Ob+LyHJf
にわかにスレが活気づいてきましたね。
自分もうpする事にします。

ttp://members.tripod.co.jp/hnkbora/C11.mid
ここら辺でコンセプトを変えようと思いましたので、C〜はこれで終わりにします。
考えてみればもう10曲以上もここにうpし、色々と御指南を頂いてきた訳ですが、
最初と比べ少しは進歩したでしょうか?
時間がある人はこちらをどうぞ:
ttp://members.tripod.co.jp/hnkbora/C.m3u
904良い子:03/06/06 05:15 ID:WIrQ5cZy
いつも久しぶりのカキコです。
そして久しぶりのUP

FFのゲーム音楽そのままイメージしてみました。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7532/souko/inothi.mid

GSの56kbです
感想や指摘いっぱいください
905名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 08:19 ID:ZuuCODIp
>>903
なんか「オーロラになれなかった人達の為に」辺りの、売れない頃のスピッツを彷彿させる曲だな。

全体的に中低音部に和音が集まりすぎて鬱陶しい。特にサビの部分が音濁って汚い。
ピアノのコードは右手部分だけで良いと思われ。オクターブ上げるという手もあるけど。
サビ直前2:47辺りのギターがパワーコード刻むのもマヌーな感じ。
「タララタララ…デデデ」って。

>>904
404
906905:03/06/07 08:23 ID:ZuuCODIp
>>903
あ、言い忘れていたけど一行目は一応誉め言葉のつもり(スピッツファンなので)
曲そのものは結構好み。
907895:03/06/07 11:52 ID:vAFnlNJq
>>896
ありがd

VSCで音が弱い部分は余分に音重ねてるのでハード音源だと変になるかもしれないです。
908名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 12:36 ID:smox7jvZ
http://yono2002.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/445.mid
ちょっと前にも曲を晒したんですが
まるで空気のようにまったく相手にされませんでした・・・
今度こそレスが貰えると嬉しいです
909名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 13:30 ID:s0sNpLZu
>>908
その程度ってこった
910908:03/06/07 18:42 ID:hlpwzHaA
おおっ!レスが来てる!
>>909
ああ・・・ごもっともです(軽くヘコミぎみ)
せめてもう少し突っ込まれるくらいの曲を作れるよう精進します
911名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 18:45 ID:Yys+wEaG
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/4814/op.mid

ゲームのオープニングっぽいイメージで
88proにて作成
9.92 KB
912名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 00:51 ID:elGaINJi
>>911

ゲームならゲーム音楽スレ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048813923/

なんだが、貴方の場合はまずこっちで修行積んだほうがいいです。

ヘタクソ・初心者スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049888984/

俺はゲーム音楽とかはそんなに詳しくないけど、あえて一言言わせてもらうなら、
きょう日はゲームといえど、もっと「普通の」音楽が鳴ってると思います。
テクニック・センスとももっともっと頑張って磨く必要があると思います。
913良い子:03/06/08 01:02 ID:tCwQFHap
>905
スマソ 

今度は聞けると思います。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7532/souko/inothi.mid

感想ください
914名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 01:42 ID:e7giDjlx
見事に劣化コピー。何のとは言わんが
915名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 01:47 ID:e7giDjlx
ああ、>>904だったのね。スマソ
916911:03/06/08 03:04 ID:/adutqMC
>>912
試聴&感想ありがとう。

で「普通」とは?
むしろ普通でない曲を作るのが目標なので・・・
もっと具体的にダメな所を教えてくれると嬉しいのですよ
自然な音という意味?
それとも曲の構成の話?

ともあれテクが皆無に等しいのは事実。
精進するよ・・・
917名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 12:03 ID:M0q0MeBI
>>905
御感想ありがとうございます。
「オーロラ〜」ですか…
どうせなら「『惑星のかけら』の頃」と言って欲しかったですね。
自分もスピッツは好きです。
>>649で晒した曲は実は「青春生き残りゲーム」からインスパイアされていたりします。
(激しく板違いな話題すみません…)

音の濁りですか…精進します。
言い忘れていましたが、制作環境はVSC3.2です。
918917:03/06/08 12:04 ID:M0q0MeBI
すみません、自分は>>903です。
919名無しサンプリング@48kHz:03/06/08 22:27 ID:XxEplvuK
こんばんは(・_・)V
スピード感にこだわったポップな曲です。
ちょっと自信のある曲なんですがいかがでしょう。
みなさんの寸評お願いします。
音源と製作にQY70(XG)のみを使用してます。

http://poor.musical.to/clip/data/1038.mid
920名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 02:53 ID:JqhmMkHr
>>9
バックのギターがちと不自然、シュ旋律のピアノいいからがんがれ
921名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 03:47 ID:D/LYS2h7
>>913
オレと同じぐらいのレベル(同じぐらい下手(w )だと思うが
作る曲のジャンルもよく似てるので、オレの意見を言わせてもらい
ます。(といってもアドバイスにはならないかもしれないが…。)
まず、曲の転調の仕方が不自然で何か強引な感じがします。
また転調も1回までの方がよいのでは。
あと、繰り返しのメロディーが多いですが、あまりそれが続くと
単調になってくるので、途中で何か趣向の変わったモノをいれると
いいのでは。ブレイクするというか、一休みとか休憩といった感じで。
でも、ある種、雰囲気を感じさせる曲としてはできてると思います。
922名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 03:57 ID:D/LYS2h7
>>919
ドラム系の音をもっと複雑にして、フィルインをいれれば
きっとよくなると思う。
923名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 09:55 ID:4//agRue
>>919
漏れも >>922 と同じですね。
イントロにはフィルインはありますけどイントロと比べてサビとEDはもっといじってほしい様な。

あと69小節から93小節の部分が1番のリピートですけどそままだと単調でちょっとね。
コードやパターンを変えるといいかも。

最後に111小節の全パートフェードアップに違和感がありますね・・・。
924名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 17:17 ID:BtlS5xfw
>919
バックのギターにクオンタイズがかかっていなくて、
微妙に聞き苦しかった。
925名無しサンプリング@48kHz:03/06/09 18:52 ID:B0iPi5o5
曲調は昭和時代の刑事ドラマのテーマ曲でなんかノスタルジックを感じるな。(藁

意図的かもしれないけどクオンタイズ掛けないと聴いてて疲れた。

たぶんQY打ち込んでそのままかな?>920 >922-924 を参考に手を加えるとよさげに
なるんじゃない。
926名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 07:16 ID:f9XdM3qR
>>919
ハッキリ言ってピアノのバックのギターはウザイな。
メロディーセンスは良いから、リズム、伴奏を精進。
QYについてもクォンタイズ、ベロシティー活用しる。
927名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 16:49 ID:ytX5LA6m
>>919
メロディーセンスはなかなか良いよ
全体的にスピード感があって
ただアレンジをもっと工夫したほうが良いのでは?
 例えば
  装飾的な音を左右に振ってみる
  キックの音数を部分的に減らす
  ピアノのメロにタメをつける  など

ある程度テンポがある曲をつくると
どうしても音を詰めすぎにしてしまいがちですよね
休符をうまく使うのもポイントですよ
70年代のソウルのベースやドラムかきくと
間のとりかたが勉強になるよ


                  

 

928名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 21:01 ID:hQ+l9PUg
あげ
929名無しサンプリング@48kHz:03/06/13 21:27 ID:3W3mQ0T1
MIDIだけでやる曲じゃない感じかもね。
良い意味でバンドで生でやったらいいんじゃない?
自分の知らないパートを各自がアレンジしてくれるしね

なんか応援したくなるね、がんばって〜
930春ふわり ◆TB/P.kJ.Ys :03/06/14 11:27 ID:CAk9Y7WN
遅レスばかりですがコメント書かせていただきます。
久々に来たのですがやはりその辺のCD買って聞くより
ここに乗せられているのを聞くほうが何倍も楽しいですね。(いい曲もたくさんあるし☆)

>>908
凄く興味があるのですが
クリックしても聞けません。再度うpお願いします。
>>913
綺麗な曲ですね。時々音が途切れ・・る?ような感じになってしまうのが残念です。
>>919
曲自体は悪く無いと思いますが
音質のせいかインチキ臭く感じてしまいます。
もう少し立体感が欲しいと思いました。

931春ふわり ◆TB/P.kJ.Ys :03/06/14 11:35 ID:CAk9Y7WN
久々に訪れてやはりレベル高いですね。
そこらのCD買って聞くよりこちらに乗せられているのを聞いた方が
何倍も楽しめます。勉強にもなりますし☆☆
コメント書かさせて頂きます。

>>913
すごく綺麗な曲ですね。
ピアノの音で音が変わる時・(出だし)・強くなっていて
キツく感じます。
もうすこし柔らかくしてくれると
落ち着いて聞けると思います。
失礼な言い方ですが・・いい加減なピアノの音に聞こえてしまいます・・(本当すみません)
途中のフルートの音や弦の音なども同じです。


>>919
曲自体は悪くないですが、
音質?のせいかインチキ臭さが感じられます。
もっと立体感のある曲にしたら凄くいい曲になると思いますよ。
932春ふわり ◆TB/P.kJ.Ys :03/06/14 12:31 ID:CAk9Y7WN
↑スレ違いでした
スマソ
933名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 12:59 ID:tukbQBCH
オレは鉄道業界5本の指に入る男  
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1055527407/l50
934名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 13:01 ID:Cilv/kHs
>>932
前いた371のサイトおしえてよ。
935名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 13:28 ID:+25TsgyV
>>919
>ちょっと自信のある曲なんですがいかがでしょう。
この曲は作成途中ですか?
厳しいですけど自信の一曲なら打ち込み即上げせず最低限各パートのクォンタイズやチック修正
をして、出来るならEXP等で曲に化粧をしてください。
これをするだけで見違えるはずです。
良い曲なのにもったいないです。

その他の感想ですがピアノと併送してるギターは目立ちすぎですね。
レベルを低くしたほうがベストかな、それと同時にオルガン音色でコードを薄く入れて置くと 曲に厚みが出ますよ。
936とろんぼ ◆uCL8D/KWN6 :03/06/14 21:32 ID:df1iw4wO
>>934
371って何ですか・・?
937春ふわり ◆TB/P.kJ.Ys :03/06/14 21:32 ID:df1iw4wO
すんません。>>936私です。名前間違えました
938名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 23:50 ID:7YcoDvGx
ワケワカラン
939名無しサンプリング@48kHz:03/06/14 23:51 ID:7YcoDvGx
コトモナカッタ
940名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 00:29 ID:VjRjsg4P
MIDI初挑戦の曲です。
一応バンド、歌モノを想定して作ってみました。歌詞あり。
音源はGMです。無意味に長くなってしまいました…。
批評、よろしくお願いします。

http://poor.musical.to/clip/data/1106.mid
941名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 00:32 ID:spGF78ZV
>>933
オレはよう?鉄道業界で働いてるんだけどよ?
あ、もち運転士な?
改札でパチパチとかじゃあねえからな?
しかもよ?ただの運転士じゃねえんだぜ?
特急乗りこなしてんだぜ!?特急をよ!?
いいだろ?すげえだろ?ビビッちゃったか?
ブッチだぜ?ブッチ。
なに?いまいちすごさが分からねえだ?
しょうがねえなあ?
そんじょそこらの運転士は鈍行止まりなんだよ!
なにそれ?
なに?「鈍行しか運転出来ない」って?
なに?「鈍行しか運転出来ない運転士」って?
そんなヤツらはジジババ乗っけてチンタラやってろや?
たまにそいつらと合コンとかやんだけどよ?
やっぱなに?
鉄道業界知らないヤツに「運転士やってます」って言っても
程度が分かんねえじゃん?
だからよ?オレが女どもに言ってこうやるんだぜ?
「こいつらは鈍行オンリー、オレっち特急。ギャハアア!?」
ってな?んで必ず鈍行野郎が言って来るのが
「特急ってただ走ってりゃあいいんじゃん?
鈍行の方が各駅に停車するからブレーキングテクニックが要されるから
鈍行の方が操縦むずかしいんだよ?」ってセリフ。
ただの僻みだなあこりゃあ?え?
みっともねえ。ギャハアア!?
942名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 03:09 ID:ve5wbg1Y
>>940
10分で作れますね!
前半はミニマルっぽいのがやりたいのでしょうか?
なんかピアノの伴奏とかもそうですが無理してるのがミエミエで
聞いるこっちが恥ずかしくなってきます。
完成して時間がたっていないのでは?
1ヶ月くらいたってもう一度聞きなおしてみてください。
きっと恥ずかしくなると思います。

私もうpしたいのですが誰かやり方教えてください!
943節屋 ◆wIkRCT6C9w :03/06/15 10:34 ID:dj4K+hDf
此処に書き込むの初めてですけど。
http://home.q01.itscom.net/903/248/rakkabutu.mid
http://home.q01.itscom.net/903/248/trashbox.mid
http://home.q01.itscom.net/903/248/yasasikihitoyo.mid
http://home.q01.itscom.net/903/248/alllivingthings.mid
歌ものとして作っているのでMIDIは
楽譜データの代わりのつもりです。
曲の良し悪しの判定には充分だと思いますが、
パラメタが全部弄ってあって気合を感じないと
イヤンという人はご勘弁。
944名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 11:43 ID:2WycZUyD
>>943

>>パラメタが全部弄ってあって気合を感じないと
>>イヤンという人はご勘弁。

まあ、パラメータをいじっているから良いとか悪いとか
いうことはないけれども、さすがにここはDTM板なんだから、
打ち込みに関する技術とか表現方法についてはやっぱり
言及されるのが当然だろう。

打ち込み部分をのぞいて、純粋に曲の出来・不出来を論じて
もらいたいのなら、楽器・作曲板でやった方がいいと思う。

と断った上で、私のコメントを書かせてもらうと、その曲自体、
初心者が「MIDIはじめましたー、聴いてくださいー」
というレベルを脱していません。
ヘタクソ・初心者スレで修行を積んだ方が良いですね。
パラメータ云々の前に、ミックスとかアレンジとかもかなりプアです。
945名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 13:16 ID:BsQ0hbQ6
>>944
あなたもプアですな。
946943:03/06/15 13:27 ID:HPychVzo
作曲板ね。OK
947名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 17:21 ID:EAI7EF8t
音源から出た音を、まんまMP3にしても恥ずかしくない位
良いのが上がっていた時もあったなぁ。
そういうデータが誉められると、
「MIDIファイルの出来『だけ』にマンセーしてる」
と考えるのは、ちょっと思考歪んでねぇ?

CC11やピッチベンドとまでは言わんが、
ベロシティを変化させる程度で、面倒くさがるのはどうかと思う。
今時のソフトはDOS時代と違って、マウス操作チョイチョイで済むから。
948名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 17:22 ID:izoeMabh
別にmidiだからここで全然OKだと思うけど・・・
なんかここって敷居が高いような気がする
949名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 18:42 ID:bzYZLCqH
>>935 >>944 >>947
気持ちよくわかるなー。
950名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 03:15 ID:NnoVOjr6
>>948

今の「ヘタクソスレ」と「自作曲(mp3系)」「自作曲(MIDI系)」の住み分けは
結構うまくいってると思うけど。
多少敷居が高くても「登竜門」みたいな感じでいいと思う。
ヘタクソスレでもレベルの高い作品は自作系に誘導してることだし。

>>947

俺もそう思う。MIDIファイルの出来が指摘されるのは、やっぱりそういう
部分が「聴いた感じ」として不満に聴こえるからだと思う。

個人的には「いい出来だけども、XXXだね」という(XXXはBGMだね、とか
好みじゃないね、とかメロがいまいち、とか)レベルまでくれば、「作品」
としては十分問題ないレベルじゃないかと思う。個人の好みとか嗜好に
訴えられるレベルなんだから。

でも、ほんとに>>943は作曲板にいっちまったのか!?
951名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 12:59 ID:ToM35Ghb
>>949 >>950
禿同。
自分も同じような感想ですね。
ここはMIDIDATAで聴いてもらういじょう投稿者も音符のひとつまで丸裸にして評価されてると考えほしいですね。
評価に対してもしDATAの覗き見による重箱スミツツキのようにウザく感じるのなら。

手間でもMP3変換して「自作曲(mp3系)」で評価を得る方が良いと思うのだが。
952名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 20:43 ID:mvQoS/3j
そろそろ次スレの季節にょ
953名無しサンプリング@48kHz:03/06/16 22:45 ID:PRX9+gER
970くらいでいいんじゃないの?
954名無しサンプリング@48kHz:03/06/17 01:52 ID:YKt21geo
>>947に激同。

>>943
>歌ものとして作っているのでMIDIは楽譜データの代わりのつもりです。
>曲の良し悪しの判定には充分だと思いますが、パラメタが全部弄って
>あって気合を感じないとイヤンという人はご勘弁。

そもそもこのコメントが、なんか言い訳がましくて好きくないんだよなあ…
じゃあ何でDTM板で晒そうと思ったの?って感じでさ。

そりゃあ、エフェクトだの音色作りだの、MIDIデータ自体の仕上がりを事細かく
突っ込んでとやかく言うつもりは無いけどさ。
ベロシティやらGTやらテンポとか位は弄って欲しいと思うのは当然たと思うし。
楽譜にだってスフォルツァンドやフェルマータは書くだろ?

…あ、rakkabutu.midは割と良いと思った。歌モノっつーよりGMっぽかったが。
ドラキュラとかで使えそう。
955954:03/06/17 01:55 ID:YKt21geo
間違えた、trashbox.midの事です。
956名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 00:54 ID:cV/1PBqn
ここに投稿してる人よりも格段に素晴らしい曲なんてこの世にあるか?
はっきりいってプロと変わらない
というか、もしプロがここに投稿しても、みんなあそこが駄目だとか言うのだろう

それでもほんとにいい曲ってのはあるけどね
そのレベルはアマチュアのレベルとは実はあまり変わらない
ほんの少しの違い
そのほんの少しが難しいんだけど
でもプロでも難しい領域ではある
少なくともMIDI音源だけでここまでやれたら、ほんとはプロと変わらない
プロの名前で発表すれば、みんないいと思うに違いないさ
あるいは、今と同じで普通と感じるか
957名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 14:42 ID:efPcXtEW
それなりのはやっぱ違うんじゃないの?
昔FMIDIに出てた曲とか。
958名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 17:06 ID:nl9aRBCL
MIDIの出来は服装みたいなものかもしれん。
シャツを着てとズボン穿いていればOK、な奴もいれば
ネクタイが曲がっている、メイクや髪型が決まらないとか
小さいことでも恥ずかしがる者も居る。

人の嗜好なんてそれぞれだけど、
楽譜扱いしてベタ打ち放置、では全裸みたいなもの。
正装しろとは言わないけど、パンツ位なら誰でも穿けるはず。
959名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 19:10 ID:ouQDa3rK
>>958
附尾みたいなmidiに偏見持ってる奴がやたらとレベルが低いだのカスだのと
いっていたので、人がいつかなくなた
960名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:00 ID:6xtwjjyy
>>19
少しだれる。
盛り上がる部分はもっと楽器を重ねた方がいいかと。

>>28
うまく民謡風、バロック風に仕上がったと思う。
しかしこれも途中でだれる。
盛り上がりに欠けるので、テンポの速い部分があれば良かったかと。

>>36
BGMとして流れているなら良いんだが、実際耳に残らないな。
技術はいいんだがなぁ。

>>51
都会的な雰囲気を醸し出すベースやピアノが良いね。
ただ、そういう曲じゃないかも知れないけど、メロディが弱いかな。

>>61
>デタラメオーケストラ
デタラメという程じゃないと思う。木管後列の音が聞きたかった。
最後のトゥッティの部分がなぜか盛り上がらなかった。
>オルガン曲
終わり方があっさり過ぎると思う。
>変拍子
変拍子の部分が不自然に聞こえなくていいと思う。
最初の二曲、曲調を変える時の総休止の多用がどうも…
961名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:01 ID:6xtwjjyy
>>66
再現部ではメロディを微妙に変化させて欲しかった。

>>69
>AP2
太鼓の音が曲調と微妙に合ってないような…
>moreTango!
パーカッションがホスィ。
>guitar_solo
終わり方が微妙。半終止にしても、急に終わるから何か変だ。
>Chromatic_2
メロディーが自然に聴けて良い。だがラテン系と言うよりは東欧風だと思った。
>tango_a
展開にもう一ひねり
>Etude
鍵盤を横には結構動いてるが、右手の動きをもっと速くすれば練習になろう。
>Sleigh
マズルカの感じが良く出ていると思う。その部分はかなり短いけど。
>BirdsSleepin
あっさりしすぎかと。と思ったら途中で挫折ですか。
>flute
もっと簡単なアレンジでいいと思う。低音部なんか特に。
>kadai_3
マターリできるね。いい感じ。
>NightMare
スケールを混ぜた事は良いんじゃないの。不自然に聞こえないし。
>MoveIt
キーボードの動きが良いね。でも少し単調か。
>Introduction
普通にいいと思うけどな。もう少し発展して欲しかった。
962名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:01 ID:6xtwjjyy
>>97
かなり(・∀・)イイ!
アコースティックで土俗的なメロディが郷愁を誘うね。
ただ高音に何か欲しかったかも。

>>104
>〜6570
>〜5314
共に可愛らしくて爽やかでいいと思う。ベースラインも心地良い。

>>142
この曲もベースの動きが(・∀・)イイ!

>>144
アレンジにかなり難あり、と思う。

>>148
狙ったのなら良いんだが、なんかチープに聞こえる。

>>171
短い。もっと展開がホスィ。

>>197
抑揚が無いので、無感動な感じがする。

>>200
何て言うか…もうちょっと曲にメリハリが欲しいかも。
963名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:02 ID:6xtwjjyy
>>211
主旋律が弱くないか?…でも全体的にはかなり(・∀・)イイ!

>>231
雰囲気は良いが展開がホスィ。

>>245
パッヘルベルの二番煎じという感じが否めない…

>>260
マターリするね。聞き流す分にはいいと思う。
ただ、メロディーにとりとめがないと思った。

>>264
>digital
面白いが、曲調に変化をつけて欲しかった。
>gno1
無難に纏まっているかと。

>>277
雰囲気はかなりいいと思う。しかし短すぎ。

>>278
どういう風に終わるのかが知りたい。

>>315
終わり方が…「え?これで終わり?」てな感じ。

>>337
地に足がついている感じというか、どっしりと響くね。
964名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:03 ID:6xtwjjyy
>>338
かなり(・∀・)イイ!
が終わり方を無理矢理明るくしたような気がする。

>>344
ギターがかなりいいと思った。あと毎度のようにベースも。

>>354
最初のメロディーを繰り返すときになんか違和感を感じる。

>>378
なんか普通…スマソ

>>383
普通に凄いがどこが歌モノ的フォークなのか判らない…
965名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:03 ID:6xtwjjyy
>>385-387
>試作001
古典派っぽいなと思った。低音楽器の活躍がホスィ。
>試作002
この曲調ならもっと短くしてもいいかと。
>初心者のためのやさしいオカリナエチュード第1曲 F
超絶過ぎ。全然優しくない。メロディーも耳に残らない。
>初心者のためのやさしいオカリナエチュード第2曲 Em
中間部にはスムーズに繋いでホスィ。
>初心者のためのやさしいオカリナエチュード第3曲 C
中間部のピアノがいいと思った。でもスムーズに繋いでホスィ。
>初心者のためのやさしいオカリナエチュード第4曲 D#m
練習の為の曲という範囲から出ていないような気がする。
>初心者のためのやさしいオカリナエチュード第5曲 G
終わり方が…かなり情けないと思った。
>三味線協奏曲第1番へ短調 第1楽章
かなり(・∀・)イイ!
がカデンツァ後の展開が盛り上がりに欠ける。クライマックスのはずなのに。

>>397
>試作003
mp3で聴いたがあっさりし過ぎの感が…もうちっと粘っこくしてホスィ。
>開戦
いきなり終わるのはどうかと。終わらせ方に難あり。
>腐りきった街
BGMとしてはいい出来かと。
>犬鳴峠にて
BGMとしてはいい出来かと。不穏な響きが良い。
>トイレを求めて
BGMとしてはいい出来かと。鮒尾氏も言っているが和風なメロ多いな。
>鶴の恩返し
いきなり終わるのはどうかと。終わらせ方に難あり。
966名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:03 ID:6xtwjjyy
>>418
>h2a
残念ながら説明されてる描写のような感じはしなかった。
>NightSky
安らぐね。眠くなってきた…
>tonaraku
間奏のバスドラムがなんか変だ。

>>432
こういうの好きだがメリハリがホスィ。

>>479
mp3で聴いた。心地よいが今ひとつ印象に残らない。
あまりにありきたりのような気がする。

>>491
>C1
禿げしく(・∀・)イイ!
が後奏のピアノのフレーズがぶつ切れなのが気になる…
>C2
終わり方が…もう少し余韻がホスィ。

>>497
>C3
盛り上がりに欠けるかと。あとアコギが微妙。
>C4
意図的かも知れないが、間奏のピアノが?てな感じ。
まぁギターがメインだからいいのかも知れないが。
967名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:04 ID:6xtwjjyy
>>500
>tentomushi
楽しくていいかと。

>>508-509
>MCML
BGMとしてはいいかと。しかしだれる。
>ruriko1080
なんか印象に残らない。
>rave
うん、普通にいいと思う。

>>510
元の曲がかなり(・∀・)イイ!っぽい。

>>513
(・∀・)イイ!
がもう少し分厚い演奏の方がしっくり来るような気がする。

>>523
>C5
盛り上がっている部分が盛り上がっているように聞こえない…
>C6
最後の展開が…普通にフェードアウトでいいのでは?

>>539
チープな感じが否めない…
968名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:04 ID:6xtwjjyy
>>575
>C7
構成が好きだ。Aメロを展開させてく所とか。
>C8
(・∀・)イイ!が暗すぎ。鬱になる。綺麗なのに。スマソ。

>>590
爽やかでいい。
メロディーに覚えがあるが、原曲何だっけな?

>>597
途中まではいいと思った。しかしだれる。

>>621
低音が弱いかと。もっとウネウネさせた方がいいかも。

>>644
オーソドックスやな〜

>>649
このリフ、どっかで聴いたような聴いてないような…

>>688
>重ねた唇真夏の約束
主旋律がない部分の方が好き…スマソ。
>あなたの胸のもとへ
所謂サビの部分が他と脈絡がなさすぎだと思う。
969名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:04 ID:6xtwjjyy
>>700
なんかリフしか印象に残らん…そういう意図なのかも知れないが。

>>703
スレ違いだが一応…何を言えばいいんだ!

>>707
悪いがこれはメロディーもアレンジも全然ダメ。

>>715
普通にいいね。本当にレトロな感じだ。

>>721
…へ?

>>746
地味だが耳に残るなぁ。がんがれ。

>>770
>C10a
このアレンジで7分半はちときつい…
>C10b
こっちは8分半でも飽きないな。雰囲気が(・∀・)イイ!
970名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:05 ID:6xtwjjyy
>>807
曲調はいいんだが展開に乏しいかと思う。

>>832
なんとも言えない。アレンジが良くない。

>>848
短い。もっと展開がホスィ。

>>892
印象に残らない。これももっと展開してホスィ。

>>895
>33_Apocalypse
16分音符で刻んでる音がかなり変。
>34_Darkness_knight
盛り上がる部分の中音域が弱いかと。高音と低音だけで。

>>903
中間部(?)がC1なのは意図的…だよな?

>>911
この曲調なら、
もっと楽器を増やして壮大にした方がいいのでは?

>>913
最後のはともかく、楽器が増えて盛り上がっていく直前の
総休止には違和感を感じた。
971名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:05 ID:6xtwjjyy
>>919
メロディーが(・∀・)イイ!
がドラムがずっと単調なのが気にかかる。

>>940
確かに無意味に長いな。
短くするなり、もっと変化をつけるなりしてくれればいいかと。

>>943
>rakkabutu
>trashbox
>yasasikihitoyo
>alllivingthings
全部低音部が弱い。そのくせドラムが主張しすぎ。
全体的なアレンジにかなりの難あり。
曲もかなり微妙。頭に残らない。


先週の末にこのスレを発見、感銘を受けますた。
取り敢えず聴ける曲は全部聴いた…と思う。
しかし残念なことに404大杉。
(・∀・)イイ!と言われている曲が聴けないと言うケースが非常に多い。
聴けた曲を全体的に見ると、BGM系ではフナムシ氏、
歌モノ系ではいつもクラリネットを主旋律に当ててる人の曲がいいと思った。
技術云々は細かいところまではわからん。
972名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 00:40 ID:FQfRKVJR
>>960-971
あなた最高に偉いですマジで。尊敬します。
ファイル消してしまって後悔・・・
973名無しサンプリング@48kHz:03/06/19 11:55 ID:6eHXVFzN
>>960-971
神降臨
974名無しサンプリング@48kHz:03/06/20 21:41 ID:Ctg/hfkN
とりあえず、あと数レスしか出来なくて
うpするのも中途半端っぽいから埋めに入った方がいいのかな?
975911:03/06/21 23:44 ID:oYvq91lx
911です。聴いてくれたみなさん、寸評ありがとうございました。間違ったパート、お聞き苦しい部分あったとは思いますが本当にごめんなさい。みなさんのアドバイスを受け止めさらに良い曲に仕上げますので今後ともよろしくお願いします。リベン寺はきっとやります。はい。
976911:03/06/22 01:09 ID:bBHUIv6P
>>975
リベン寺はヘタクソスレでやる予定だからほっとけ
977くねくね:03/06/22 18:35 ID:JKDwEKZ9
ヘタクソスレでもUPしたものですがここにも良い人多そうなのでお願いします。
ポップスですがとりあえず今の自分にはこれくらいしかできませんでした。どうでしょうか?
よろしければ参考までにデータをいじって頂けたら嬉しいです…。

http://yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/578.mid

52小節目で一瞬タメでみたのですが…なんか違和感ありますね。なぜでしょう?
バンドサウンドなどで良くみられるテクニック(?)を真似てみたかったのですが…。

シーケンサーで半音上げただけの転調がベタすぎる為bXT7のセカンダリから入るのが妥当だととの指示を頂きましたが
どうもセカンダリ・ドミナントがよく解りませんでした…。一応調べたのですが…。

辛口意見・アドバイス待ってます。
978名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 21:06 ID:hifo05s3
>>977
いい曲だと思いました。でもやっぱタメの部分に違和感が・・・汗
979名無しサンプリング@48kHz:03/06/22 22:59 ID:kUb5lwNa
>>977
ベタ打ちがまずいと思った。
伴奏のベロシティを弄ればもっとすっきり聴けるかと。
半音上げる必要はないんじゃないか?
あとスネアがうるさすぎると思った。
それから制作環境か推奨音源を入れてくれ。
曲自体はいいと思った。

この曲が最後になるかな…
>>980次スレよろ
980名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 21:27 ID:AKOXLjgK
>977
サビ繰り返しと同時に転調しているんやね。
小節をまたいで始まるサビなんで、機械的にブツリと音程を
無理矢理上げた印象をうけたッス。
緩衝用に1小節挿入するのがベターかも。
ついでに、そこにセカンダリドミナントとかいうのを入れればオケー。
要は、転調後のキーのX7のコードを入れろ、と言われたと思われ。
977の曲で言うとF7のこと。小節を半分にしてCdim→F7でも可。

>979 うい、やってみます。
981名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 21:31 ID:AKOXLjgK
誘導。

MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056371346/
982名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 22:00 ID:/ZiiZ/dI
980でつ。
スマソ、さっきの間違い。
[正]
977の曲で言うと「C7」のこと。小節を半分にして「Gdim→C7」でも可。
983名無しサンプリング@48kHz:03/06/23 22:09 ID:/ZiiZ/dI
また間違いだった
サビ開始コードはD♭だからソレのX7でA♭7だった。
・・・吊ってくる。
984名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 03:25 ID:sS9JKrWi
>>980
乙カレー

>>977
いい曲やね。ベタ打ちでもそれなりに聞けます。
ためを入れるなら、1拍目にBDだけ入れておくのもいいかも。
転調は Em→Cm7→Db もありかな、と思った。
985名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 16:05 ID:e30Fsqty
コード書いてる人はギターとかやって覚えたんですか?
986名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 11:48 ID:ptYf6nY+
1000直前に一言

ここに有名なプロの人が名前を明かさずに投稿したらどうなるんだろうな
やっぱり叩く人は叩くんだろうな
987名無しサンプリング@48kHz
>>986
好みという要素が大きく影響するからね。
叩かれない曲は存在しないと言ってもよさそう。