EOS について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
924名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 06:57 ID:wJ4ShsFi
>>923
カツヒロさん、あなたの出品なの?

誰も買わないね。さみしいね。気の毒だね。
925名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 15:15 ID:hLIeuoP4
>>923
ほしいかも。なんか送料の方が高くなりそうなので入札しないけど。
926名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 16:58 ID:HTJHNIwj
中古のEOSの購入を考えているのですが、
機種別の適正価格を教えてもらえませんか?

あと、B900かB2000を狙っているのですが、両機種の主な違いってなんですか?
927名無しサンプリング@48kHz:04/02/17 18:47 ID:hLIeuoP4
>>926
なんか似たような質問多いな。
過去ログ読みなちゃい
928名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 18:10 ID:s/kq0G11
>>926
保守ついでにカキコ

最大の違いはシーケンサだろう。
B900 QY300相当
B2000 QY700相当
929名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 21:48 ID:jHK9jbL1
>>926
B2000にはサンプラーが付いてる。
B2000は液晶が見やすい。
適正価格は
B900=3マソ
B2000=8マソ
ってトコか?
ってか、最近のポータトーンやカシオトーンも悪くないぞ!
ってスレ違い?
930名無しサンプリング@48kHz:04/02/20 22:25 ID:s/kq0G11
ウン、手軽な作曲ツールとしてはカシオトーンもイイよな。
俺はEOSと両方もってるけど何かと便利。

あぁそうそうB2000は白いのがあるけど、ヤフオクでも
中古屋でもナゼかボッタくる傾向があるので要注意。
931名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 01:21 ID:RgxzCoqN
EOS B2000って新品で買うのはもう不可ですか?
932名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 03:02 ID:SL6Bg6mn
B2000はまだ買えます。ただ値段が…
だったらMotifとかを買った方が…
933名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 08:59 ID:TpA9eK97
音だけ言ったらMotifのほうが上だけどね。餅はほんと音だけで他の機能はPCでやったほうが良いけど
934名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 11:43 ID:dwTd9Kiv
ひとまずB2000があればご飯はいらないョ
935名無しサンプリング@48kHz:04/02/21 18:40 ID:KPBxVfRi
B2000、新品最安値で11万8千円というのがあったようですね
936名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 03:36 ID:Go59vuGP
おまえらEOSとmotifしかしらんだろ
ふいんき(←なぜか変換できない)でわかる
937名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 10:30 ID:2SDnVCaw
>>936
>ふいんき(←なぜか変換できない)でわかる

ふんいき→雰囲気

釣りか? 天然か?
938名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 11:20 ID:bLhXEPcG
ネタにマジレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
939名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 13:44 ID:pXFOYDB1
>>937
おお!!ふんいきか。936じゃないけど俺もふいんきで変換できないんで
不思議におもってたんだ。
ありがとう。
940名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 14:44 ID:3VgOpTRv
へぇ
941名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 15:07 ID:2+TktGpt
げいいん、も何故か変換できんな。
942名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 17:17 ID:2SDnVCaw
>>941
げんいん→原因

もうネタはイラネーからEOSの話しようぜ。
943936:04/02/22 17:26 ID:Go59vuGP
←なぜか変換できないのガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074839941/

これを読んで2chのことから勉強汁
944936:04/02/22 17:34 ID:Go59vuGP
ところで自分は902でもあるんだが、
B2000の液晶はそんなに見やすいのか訊ねたい。
B900しか持ってないが、B900の液晶で十分だと思うんだが。
945名無しサンプリング@48kHz:04/02/22 23:51 ID:IQ5xCash
>>944
漏れはB900EXしか使った事が無いけど、
上の方でB900→B900EX→B2000
って言ってる。
果たして、その真実は?>全部持ってる人
946名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 06:50 ID:yfzDg0AY
EOSは重いぞ!
買いたいヤツは体を鍛えておけ!
947名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 09:19 ID:IeceCtNY
B2000でもそんなに見やすいとは思わないなぁ>液晶
実用上はもうまんたいだけど。全体的に、シンセの液晶って
どうもコスト削りすぎな気はするが。

重いのはハゲドウ。でも最近のシンセってやたら重くね?
948名無しサンプリング@48kHz:04/02/23 22:52 ID:4gvbEgNG
厨房の頃必死にバイトしてB700買ったけど、
体ができてなくて持ち運びできなかったw
949名無しサンプリング@48kHz:04/02/24 14:50 ID:k5I+3Udq
B900の液晶は暗いだろ。
新品で買った当初から見にくかった。
コントラスト調整しても角度悪いとほとんど見えない。
B2000のは明るいけど、あれは劣化早いんじゃないかな。
B500とかの緑はほとんど劣化しないね。
950名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 01:47 ID:FNuibYD4
>>949 QY−700つかって5年。結構明るい。仕事なので毎日使ってるが切れないですね。
新品をもう一台買ってきて並べてみるとアリャ!?かも知れないけど、僕には暗くなったの
がわからんということでB−2000も5年は大丈夫じゃない?

 中古だと前の人の試用期間 が 加算されるけどな(藁

この頃は結構いい部品で楽器作ってたんだけどなぁ。いつから誠実さがなくなったとおもう?
なんか技術の焼き直し焼き直し(一部先祖がえり)で貧乏くさいよね。
951名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 02:09 ID:kgF/+/Hg
>>949
B2000、リリースと同時に購入して相当手荒い扱いだけど
まだまだ液晶綺麗だよ。壊れやすいのはベンドかな。いじってない
のにずーっとベンドが超小刻みに…とか。
あとヘッドフォンとマイク入力んとこもすぐ逝かれる。
952名無しサンプリング@48kHz:04/02/26 14:38 ID:oafuc7Zi
漏れのB900はロータリーダイヤルが
交換しても交換しても1年もたない。
953名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 16:16 ID:V0vq9wnZ
オイラのB200なんだがさ、ここ数日

音色セレクト、演奏開始
→3秒程で音が出なくなる
→別の音色に
→また3秒程で音が出なくなる
→以下繰り返し

の状態がたびたび出るんだが、
・・・・・もう寿命なのか?
954名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 19:33 ID:gELMWtGg
漏れ、B700とW7使ってるんだけど、B700は一度だけピッチベンドのホイールが
陥没したんだけど、無理矢理ドライバーでほじくり出したら治った(藁)
それ位かなぁ・・・どっちかってばW7の方がよく壊れるな、年に一回くらいテンキーとかの
ボタン陥没が起こって修理に出してるな(藁)ま、あれ位なら自分で修理できそうだけど
点検の意味でサービスに出して見て貰ってるよ。ちなみにFDDはまだ生きてる>W7
955954:04/02/27 19:51 ID:gELMWtGg
YS200ならTK系VOICE-CARDでは無く、トラディショナル、コンテンポラリー、ヨーロピアン
とヤマハから3種類出てたカードの音が好きで未だによく使ってるよ、ってかカード音色専用
と化してる。TKのカードはナンダカンダで何枚かいぢってみたが結局それ”だけ”にしかツカエネー!!
956名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 21:22 ID:QtqlrWCu
>>953
それDEMO版で
使用期限が切れたんだよ
駄目だよちゃんと買わなきゃ
957名無しサンプリング@48kHz:04/02/27 23:58 ID:sgPGQ7S2
BXが29800円でちょっと欲しくなったんだけど、
このスレ見る限り糞なのかな
958名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 01:05 ID:lsS6L+Tn
29800なら良いんじゃないかい?

自分としては「PC起動しないと打込みが出来ない」ってのが一番のネックなんだけど、
PCの起動を待ててハードシーケンサーにこだわりがないなら別にかまわんのじゃない?
USBで直結できるし。
959名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 05:01 ID:HJK5nPz+
「PC起動しないと打込みが出来ない」 ぃぃぃぃいEOSなのかいぃ!!!!
960953:04/02/28 11:25 ID:1ReX6Zll
>>956
ホホウ、では延長キーを教えてくれないかw。

でもって今度はB2000の左スピーカーが
電源投入後30秒くらい音でない。

何か取り憑いてんのか?
961名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 14:44 ID:GzeUr1fv
新製品キターーーーー!
http://www.yamaha.co.jp/eros.htm










YAMAHA エロスだと。
962名無しサンプリング@48kHz:04/02/28 21:43 ID:fwwMDCaA
>>961 はネタでした
963名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 00:55 ID:iNs+pMU2
次スレどうする?
漏れは立てれん
964330:04/02/29 04:09 ID:oECRU8Kr
>>962
え?ねた??
表示されたあの製品は存在しないの?

なんだぁ
965名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:13 ID:z+f8A8O2
961のアド内容はなんだったんだ?
966名無しサンプリング@48kHz:04/02/29 23:19 ID:AMgtZIJz
仕掛けが見えてるルアーでも
釣っちゃう961が凄いのか
釣れちゃう965がアレなのか・・・
967名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 22:44 ID:N25WZt7/
新スレ立てるぞ。
968名無しサンプリング@48kHz:04/03/01 22:54 ID:N25WZt7/
96969マン:04/03/19 12:24 ID:PqtKFCdf
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナイン!! 
     /    /
970名無しにして頂戴:04/03/27 15:13 ID:5d4u6kIt
ヤマハは早くソフトEOS作って
971名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 06:59 ID:xY3idvMe
>>970
サンプリングCD-ROMで充分だろう。
972名無しにして頂戴:04/03/28 12:53 ID:OFmyWEQl
>>971
え!
EOSのサンプリングCDあるの?
973名無しサンプリング@48kHz