◎新たなる伝説◆CRISIS RECORD◆降臨◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1惨振太郎

SAMPRING CDの登録商標はいただき!
^^^^^^^^  
とのたまうテクノアーティスト小池 秀二率いる
CRISIS RECORDについてたっぷり語ろうじゃないか。

物語のはじまり
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/771-805

CRISIS RECORD HP
http://www.crisisrecord.com/index2.html

hybridsystem HP
http://plaza27.mbn.or.jp/~hybridsystem/index.html

新たなる伝説ははじまるのか?
2名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:21 ID:gFbA2tJr
Album Re:cycleより

06.Open an eyes←(ぶフっ

07.Passage to daekness←(ぶフっぶフっ

まぁ、これだけでもうイギリス云々は..(以下略
3名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:47 ID:IU5knNK/
Syuzi is techno-artist which lives in Tokyo,Japan. It is mainly active
in the club of Tokyo. As for the genre of the tune, Tance&Drum'n'bass
takes the greater part. Click on ListenSound, and listen if it is interested

突込み所がありすぎて困る。
とりあえず、一番面白いのはTance&Drum'n'bassだな。
タンスとドラムンベース
4名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:50 ID:LMsx4B7T
>タンス
ワラタ。でも駄スレなのでsage
5名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:58 ID:tUXhqm2n
いやあヒサビサに香ばしい人見つけたわ 藁
俺はこういうスレ好きよ
6名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 20:59 ID:fRrtt9gy
こういうゴミは探せばいくらでもいるぞ。
7名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 21:32 ID:1jnnn7Wz
>>3
タンスにハゲシクワラタ
8名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 21:33 ID:gnLtlq0V
>>6
マジすか。
漏れはこんな醜いヤシ初めて見ました。

例えこういう事を発想しても実行する前に色々考えて
結局踏みとどまるのが普通ですよね。
「ダメモトで通ったら儲けモン」ぐらいの意識なんでしょうか?
9名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 21:42 ID:xV7N2ci7
>>6
いや、問題は音楽よりも彼が商標を申請した事。
ここ読めばわかる。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/771-805
10名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 21:45 ID:gFbA2tJr

単復の使い分けが出来ないと(英語のホームページは)むずかしい。
11名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 21:51 ID:tUXhqm2n
世界を見据えて英語のサイトを苦労して作ったんだろうな

つーかネタかも?
12名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 22:11 ID:xV7N2ci7
ネタで商標出願しないだろ。
13名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 22:18 ID:xV7N2ci7
誰か異議申立てしないで本当に大丈夫なの?
14名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:00 ID:gFbA2tJr
>>13

とりあえず標的にされそうな4つのメーカー/代理店のアドレスです。
我々が何かしたほうがいいのか、そうでないのかは詳しい方の
アドバイスが欲しいです。

クリプトン/メディアファージ
http://www.crypton.co.jp/jp/ep/mp

カエルカフェ
http://www.kaerucafe.co.jp/

メディアインテグレーション
http://www.miroc.co.jp/

ディスカバリーファーム
http://www.discoveryfirm.com/japan/

当然、おおごとになったら
Roland,Yamaha,Korg,Akai,Emu/Ensoniq,etc..のハードメーカー
midia/emagic,Megafusion/Steinberg,Musetex/Motu,TEAC/Nemesys,etc...のソフトウェア
メーカーまで波及する。

っーか、この厨房は音楽/映像製作に関わるすべての法人/個人を
すでに敵に回していることに気付いているんだろうか。

まぁ概ね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/797の◆waLDorFM 氏的
解釈で門前払いが関の山だと思われるんだが。
15名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:09 ID:EJ8HT/B2
ギコ猫のときは笑えるネタだったし、タカラもさっさと引き下がったから
たいした問題じゃなかったんだが(ギコ猫やモナーがどうなろうが知ったことじゃないし)
今回ばかりは笑えるとか笑えないとか言う以前に腹が立って仕方がないな。
フルやSHINAのときは、「おいおい、個人叩きはいい加減にしろよ」と呆れていたが、
今回は音楽製作者すべてに対する侮辱だからな…。
16名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:12 ID:tUXhqm2n
100%通る事はないと思うが
それとは別にしてこういう汚い人間はマジでなんとかしてやりたい
アタマが悪いから、とかで許されるようなことじゃないよ
17名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 23:22 ID:xwBZGHzo
この人いっぱい風俗行ってそう。
はじめてシンセサイザーのつまみをいじた時の興奮を忘れてるね。
ていうかネタでしょあのネーミングセンス。
18名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:46 ID:gFbA2tJr

サンプリングCD-ROM評議会/Sampling CD-ROM Council
http://osaka.cool.ne.jp/aw/

のトップページに
『サンプリングCD』はみんなのものです。
の一文が追加された。素早い対応。
「議長」さすがだ。
19名無しサンプリング@48kHz:02/08/20 23:46 ID:2Sl+Gx/o
へぇ、こんなことがあるんだねぇ
20名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 00:46 ID:8L3VKGwU
「サンプリングCD」の特許庁への出願はワカタけど「SAMPRING CD」はドなの?
小池秀二君は世界を視野に入れたヤシだからモスィカスィテ…。
21名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 02:36 ID:F8y8Pku2
こういうバカは相手するのもヤダけど、
野放しにしとくとそこら中に迷惑掛けまくるんじゃない?
22名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:05 ID:O0cH4MKx
そもそも、こういう一般的な言葉ってとれないんじゃないかな?
sampling+CDなんて。
23名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:07 ID:Hh5i4B51
2ちゃんらしい香ばしいスレですね(w
それにしてもこの人何歳くらいなんだろ?
24名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:08 ID:75j0NSgN
とにかくボンヤリ傍観していては相手の思うままになってしまいます四。
ヴァカを相手にするの嫌だったら特許庁の商標登録課の異義申し立てをすべきだ夜。

こっから連絡できる世。
ttp://www.jpo.go.jp/shoukai/toiawase1.htm

ヴァカにヴァカを見さされるのはこっちだ余。
みんなの行動が重要。
マジで。
25名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:11 ID:O0cH4MKx
特許の勉強ついでにいいです。
26名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:17 ID:pPW3da2N
メール出して商標登録の意図を訊こうかとも思ったんだけども
俺、固い文章とか書いたこと無いから途中で挫折したわ

誰か変わりにメールして訊いてくれない? やんわりとさ
27名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 03:22 ID:Zpr59yRN
ところであのWebSite、激しく見づらいんだけど…
何故に派手CGを背景にするのかと小一時間…あ、やっぱいい、もう寝るわ(Zzz..
28名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 04:46 ID:vbNNEgMs
http://plaza27.mbn.or.jp/~hybridsystem/index.html
ここのサイトのデモ曲、どれもNot Foundなんですけど。
聞きたいなぁ。(w
29名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 05:06 ID:kJHTVJMg
ここから聞けマスター!

http://www.crisisrecord.com/cris002.html
30名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 05:38 ID:pPW3da2N
てすてす
31名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 05:48 ID:zTMxkS9o
Syuzi are destroyed old style music.
And Syuzi wont are go English by get money by an obsession music company by registered trademark.
32名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 07:36 ID:nZ4IeJmD
登録商標(出願)ページへのリンクが切れていたので
貼り直しました。

http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&1029882860
33名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 07:49 ID:dniOMQks
激しく香ばしいですねぇ…(w

>>29の曲聴きましたが、音源のツマミ弄りながら
「俺ってすげぇYo!(゚∀゚)」
とか勘違いしてそうで…、笑いが止まりません(ワラ

ちなみに、07 Passage to darknessは聴かない方がいいです。
うp途中で接続切れたのか、WMP7.1で再生しようするとハングしますた。
新手のウイルスかも知れません(ワラ

つーか、曲名をコピペしようとしたら、サイトのは文章じゃなくて画像でした。
これくらいhtml表現できるだろうに…ヽ(´ー`)ノ

>Syuzi
Syujiじゃないのか?シュウズィって言うのか?(w
34名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 08:08 ID:nZ4IeJmD
すんません、基本的においら、間違ってるのかもしれません。
そもそも特許庁のデータに直リンが無理なのか。
とりあえず>>32はNGです。
こちらでどうぞ。



http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&1029884657
35名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 08:12 ID:nZ4IeJmD

800 :名無しサンプリング@48kHz :02/08/20 16:06 ID:J04jUhZz


http://plaza27.mbn.or.jp/~hybridsystem/cd.html
New Album 「The march of the light」
発売中!!
CRCD-CD01 \1200

http://www.crisisrecord.com/cd.html
全7曲、楽曲全部が素材
サンプリングCD
The march of the light
発売中
\9500
CRIS-003
\1,200の自主製作盤に「サンプリングCD」ってつければ\9,500で
売れるとでも!?
36名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 08:49 ID:RDkEb3Vv
>>29
怖いもの聞きたさで聞いちゃったよ。
・・一曲目の「Mercury Voice」だけだが、八本足のタコがワラワラ趣味悪い
宇宙船から出てくるイメージだったよ(「マーズ・アタック!」みたいな奴)。
なんっつーか、センス悪過ぎて全部聴く気にはなれんな。
37名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 09:13 ID:5R1Wni9t
>>36
ナイスな例えだ!なんか頭の中にタコが浮かんできたよ(藁
3834:02/08/21 09:28 ID:nZ4IeJmD
なんか粘着みたいで申し訳ないんですけど、特許庁のHPって
データが入ってくるたびページがずれていく方式(?)らしく、
すでに>>34のリンクも外れています。
しかたないので下にコピペしておきます。

どうしてもウラをとりたい方は特許庁のHPの検索欄/商標検索/商標出願
に「サンプリングCD」(CDは全角)といれて検索して下さい。

http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
3934:02/08/21 09:30 ID:nZ4IeJmD
特許庁 特許電子図書館http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdlより

(210) 【出願番号】 商願2002−36564
(220) 【出願日】 平成14年(2002)4月16日
    【先願権発生日】 平成14年(2002)4月16日
(441) 【公開日】 平成14年(2002)5月30日
    【拒絶査定発送日】
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】
--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 サンプリングCD
(541) 【標準文字商標】 サンプリングCD
(561) 【称呼】 サンプリングシイデイ,サンプリング
(532) 【図形ターム】
--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 小池 秀二
    【住所又は居所】 東京都杉並区阿佐谷北3―24―4―A202
--------------------------------------------------------------------------------
    【付加情報】 標準文字
(641) 【重複番号】
    【審判番号】
    【審判種別】
    【審判請求日】
    【出訴・上告区分】
    【出訴・上告番号】
    【出訴・上告日】
--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 24E01
    【国際分類版表示】 第8版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
9 録音済みのコンパクトディスク、電子楽器自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD−ROM
40これマジですが:02/08/21 10:06 ID:eGnDJFBD
何かいきなり紹介されているのでなんですが本人です。
商標は某メーカーに頼まれました。
曲は知り合いの人のコンピですが。
別に他のメーカーにアクション起こす気も無いですし
何しろ商標登録はたくさんしているのでその内のひとつです。

流通会社から「新しいのはいつでるの」と言われいる状況なので
誰か曲送って下さい。(マジ話)
ここにいる人ならもっと凄い曲があるんでしょうね。

商標については現在3社と話はしました。
どうりで会社でもない人から問い合わせがくるかと思ったら
2ちゃんにこんなスレがあったんですね。
なにより宣伝費もかけなく話題になればこちらも嬉しいので。
41名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:20 ID:pPW3da2N
ふーん、でネタでないとして
・商標登録の動機・目的はなに?
・で、実際に取れると思いますか?
42また本人です。:02/08/21 10:22 ID:eGnDJFBD
スペル直しました。TOPには2ちゃんで話題のと入れときました。

こんなCDですが流通会社もきまったので来月全国に流通します。
誰か自主制作している人でこっから販売してくれる人本当に募集しています。
2ちゃんコンピってどうですか?
43名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:25 ID:8e1+7pdR
>>「サンプリングCD」はCRISIS RECORDの登録商標です。
>>他社様でサンプリングCD及びSAMPRING CDと表示する
>>にはCRISIS RECORDの許諾が必要です。

既に問題だらけでござるよ
44また本人です。:02/08/21 10:27 ID:eGnDJFBD
>>17
つまみいじっている感覚は忘れました。今はREASONとソナーしか使わないので
まあREASONでつまみはいじっていますが。

>>41
商標が取れるかどうかは特許庁の判断なのでなんとも言えませんが。
このお陰で仕事の受注が増えました。
こんな業界のアプローチする人は始めてと某メーカーの人に言われました。
45名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:27 ID:pPW3da2N
>商標は某メーカーに頼まれました。

この辺りも少しつっこんでもいい?
46名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:41 ID:NcDf0O6V
メーカーに頼まれたかとか、音楽製作の営業の一環とか
特許庁の判断云々なんてのはどうでもいいよ。

あなたはこんなことして恥ずかしくないんですか?
クリエーターとしての誇り、矜持ってものをまるっと捨ててしまったのか?

商売するんなら、それでもいいよ。
ただしその代わり自分で音楽作るの止めろよ。全部他人に任せて
おけばいいじゃん。

金の臭いしかしてこないあなたの音楽が世に撒き散らかされるなんて
虫唾が走るさ。
47名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:43 ID:nZ4IeJmD
というか
>>43
のコピペをあっちこっちに播いてるところからしておかしいじゃないか。
個人名で、しかも出願中なのに「CRISIS RECORDは...」
まさか他人がやったとでも?
48名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:48 ID:RDkEb3Vv
っつーか、>>42の発言である、Topページ、何も変わっちゃいやしねぇし。
49名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:51 ID:8e1+7pdR
偽者かぁ。騙された
50名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:57 ID:RDkEb3Vv
身元の判っている者の名での『騙り』書き込みは、処罰の対象。
eGnDJFBD、夏休みの遊びにしては、痛い想い出になりそうだな。
宿題終わらせておけよ(w
51名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 10:58 ID:NcDf0O6V
釣られてしまったのか・・・迂闊。
5214:02/08/21 11:04 ID:nZ4IeJmD
>>スペル直しました。

http://www.crisisrecord.com/enterprise.html
ここみたらSAMPLINGになってたんで、ホンモノかと思ってしまったけど。

http://www.crisisrecord.com/job.html
こっちはSAMPRINGのままだ。

反省。
53名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 11:06 ID:Hh5i4B51
メディアファージ 、カエルカフェ 、メディアインテグレーション 、ディスカバリーファーム に
見解を求めるメールを送ってみてはどうだろうか?
文才のある人テンプレ作ってー
54名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 12:41 ID:VWlOzq7N
>29の曲でRabbit family〜って曲をwmaで聞いてみたら
「ファイルの終わりです」ってエラーがでますたage
55本人です。:02/08/21 12:51 ID:eGnDJFBD
あれTOPページ変わってないですか?
後で変更します。
メディアファージとディスカバリーファームとカエルカフェには
既に話しています。
適当に電話して確認して下さい。
その他は何にもしてませんが。

サンレコの2分の1ページ(モノクロ)で24万かかるから
宣伝費用としては本当にありがたいです。
56本人です。:02/08/21 12:53 ID:eGnDJFBD
というかここに書き込んでいる人はなんで
商標登録とかしないのですか?
クリエイターの誇りなんてものは結果をだしてから言ってください。
その為のプロセスとして21000円なら安いものでしょう。
57小池秀二ヘ:02/08/21 13:13 ID:kJHTVJMg

> 商標は某メーカーに頼まれました。

何故そのような事を個人に頼む…?

> 何しろ商標登録はたくさんしているのでその内のひとつです。

他に何を登録しちゃったのさ?
「小池秀二」「CRISIS RECORD」で検索してみたけど「サンプリングCD」しか出てこなかたよ。
教えて!

> 流通会社から「新しいのはいつでるの」と言われいる状況なので誰か曲送って下さい。(マジ話)

おいおい、それじゃ小池君自身に才能ないって事じゃん。
結局メーカも他人のでOKしちゃうって事は「サンプリングCD」って商標がついてりゃ何でもイィ!ってことなんじゃないの?

> こんな業界のアプローチする人は始めてと某メーカーの人に言われました。

才能、実力あるやつぁデモテで勝負!
そんな事ミュージシャンであるあんたがよくわかってるだろ?

> というかここに書き込んでいる人はなんで商標登録とかしないのですか?

小池君はなんで登録したの?
何で我々は登録しないかわからないの?

> こんなCDですが流通会社もきまったので来月全国に流通します。

間違いなく不買運動ですね。

> つまみいじっている感覚は忘れました。今はREASONとソナーしか使わないのでまあREASONでつまみはいじっていますが。

そんな機材で作られたCDを9500円も出して購入しないなんてイケないなんて...

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) < そんなあソナー!!!!!!!
  (    )  \___________
  | | |   
  (__)_)
58名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:18 ID:Mt1dzVhu
>>56


これ、夏だからこんな人がでてきてるのかな・・?
59本人です。:02/08/21 13:19 ID:eGnDJFBD
>>57
あなた本当に才能だけでやっていけると思っているのですか?
デモテープで勝負ってこの時点で負けてる事に気づかないの?

まあ私に才能があるとは自分で思っていませんが。
少なくとも反論ばかりで何も行動していない人には文句は
言われたくない。
ミュージシャンのあんたなら分かるだろって言われても
私はミュージシャンじゃなくて職業作曲家です。
しょせん自分の音楽だけで食べていけませんから。
60名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:23 ID:RisKLvIr
だんだんネタ臭くなってきたな…。まあもう少し遊ぶか。
61名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:27 ID:NcDf0O6V
じゃあ釣られてやるよ。

あなたの理論はあれですが。
金メダルを取るんだったら、ドーピングも審判買収も
何だってやるというオリンピック選手と変わりませんが?

結果は残せても、誰も感心しません。むしろ非難轟々。

もういいよ、商売に徹してろ。
こんなところでクダまいてるヒマあったら、あんたの言う
職業作曲に専念してどんどん金を儲けろよ。どんな汚い
手段を使うことも厭わずにさ。
62名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:33 ID:dVB4XXmb
>>本人です。
早くHP更新してよ(w
63本人です。:02/08/21 13:33 ID:eGnDJFBD
>>61
ばれなきゃドーピングしてもいいんじゃないですか。
余りに例えがかけ離れているので分かりませんが。

100人が100人感心出来るわけないし
まあいきなり自分のアドレスが書いてあって驚きましたが
30人くらいはどんな悪いイメージでも名前がしれたから
ありがたいと思います。

どんどん金は儲けられませんがこれで生活しているので
がんばるしかないですが。
カラオケ、着メロはともかくゲーム音楽すら2万円版権買取ですから
どんなに働いても儲けられません・・・
64名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:36 ID:RXaNQYX3
>商標は某メーカーに頼まれました。
某メーカーとはどこか教えていただけませんか?
伏せ字でも結構ですので。

>何しろ商標登録はたくさんしているのでその内のひとつです。
他に商標登録されているものにはどんなものがありますか?
よかったら教えてください。
65名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:39 ID:RisKLvIr
>>本人
Syuzi is techno-artist which lives in Tokyo,Japan. It is mainly active
in the club of Tokyo. As for the genre of the tune, Tance&Drum'n'bass
takes the greater part. Click on ListenSound, and listen if it is
interested

コレ、和訳してくれ。
66本人です。:02/08/21 13:42 ID:eGnDJFBD
TOPページにとりあえず文字だけ入れました
なんか画像がUP出来なかったので
後でゆっくりやります。
とりあえず2chの文字だけでもと思いUPしてみました。
67名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:44 ID:NcDf0O6V
やっぱ本人か・・・・。

直したのはいいけど、レイアウトむちゃくちゃ崩れてますが。
68名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 13:51 ID:kd24k+F8
どうでもいいが、「登録商標です」の部分は事実に反するんだからさっさと削除してほしい。
どうせ登録されることはありえないしな。
69職業作曲家:02/08/21 13:57 ID:OAy1lEDR
>>61
ドーピングは的を得た表現だと思う余。

>>本人です。
職業作曲家はみんな登録商標で喰ってるの?
違うでしょ。
著作権料だ夜。
作曲料自体は安いけど、印税で何とかやってる四。

ゲーム音楽はロイヤリティー契約してる代。
一本数%で国内では無名でも海外に出たら結構入った予。

カラオケ、着信音の耳コピは職業作曲家としてのプライドがあるから受けてない与。
でも注文は来る…。
死後とageようか?

商品名で登録するのは文句ない預。
でも、「サンプリングCD」は登録するな!
職業作曲家としてのプライドがあるなら良!

とにかく貴方の様な畜生に職業作曲家は似合わない佳。
まったくプンプンだぜ予。
70本人です。:02/08/21 14:08 ID:eGnDJFBD
>>69
外注で版権買取じゃないなんて羨ましいですね。
こっちは4年間くらい未だに買取です。
まあマイナーなものしか仕事来ませんし買い取りでもしょうがないと
思っていますが。
プライドも何もお金が無ければプライドとか言ってられないので
仕事してますが。

あなたはともかくこれで生活していない人にとやかく言われたくない
それとも職業思想家ですか?

登録するな云々は特許庁に言って下さい。
71名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:13 ID:8XVhXGhj
卑屈だね
72名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:16 ID:nZ4IeJmD

自分で「職業作曲家」といいながら、今度はすべての職業作曲家まで
敵に回してしまう罠。

まぁ当然計算済みでしょうな、勇敢なこと。
73名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:17 ID:dv/Q4n9T
主事は、日本東京に住むところのものである技術系芸術家である。
それは主に東京における問題のクラブ内で活動的である。その調律
の様式のためであるのと同じように、箪笥と太鼓と低音はより重要
な部分を占めるのである。音聞こえをカチンコせよ、すると、もし
それが興味を持たれるのであれば、聞くがよい。
74本人じゃないです。:02/08/21 14:22 ID:H/oGMM19
凄い不毛。
相手にすんなよ、本人。
こちらであんたの姿勢云々しても売上げ変わんないから。
75名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:23 ID:y4o3BXfz
『音楽が糞とか、音楽はビジネスだ』とかはどうでもいい。
話が脱線する。

なんでまだ特許とれてないのにそこら辺に警告のカキコやメールを
しているんでしょうか?
76名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:27 ID:NcDf0O6V
ドーピングがバレなきゃいいとか言ってる香具師に何を
言っても無駄だと思うけど。

自分を宣伝するのは結構。でもサンプリングCDの商標登録は
やりすぎなんだってことをもしや分かってらっしゃらない?
メーカーだけでなく、多くのクリエーター達が不快になってるんだよ。

食うためには手段を選べない?は?
皆を不快にする商標権で食わなきゃいけない職業作曲家なんて
そんなもの辞めちまえよ。
不況だっつっても真っ当な職につくことなんかいくらでも出来
るんだからな。

考えが甘すぎる。

>>75

DQNだからじゃないの?
77名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:29 ID:Hh5i4B51
>>55
>メディアファージとディスカバリーファームとカエルカフェには
>既に話しています。
>適当に電話して確認して下さい。

どういう内容で電話したの?
なんて返事貰ったの?
基地外だと思われてあしらわれたんじゃねぇの?(w
78名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:31 ID:UFFDrN90
TECHNO MUSICって商標とれるかな?
79名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:31 ID:5BdRloDP
漏れもよく分かってないんだが・・・
特許とか登録商標ってのは、
まず仮登録があって似たような事例がないかを確認したり、
特許庁内でも審査するため、すぐには本登録できないはず。
仮の段階では「公」という番号がついて
「公開中」という意味で一般にも公開される。
その後、問題がなく本当に創始者(表現合ってないと思うが)として、
認められて初めて独占的な使用や料金徴収なんかが認められる。
この間だいたい4年くらいはかかる(これは特許の場合だが)
よって今回の例が登録商標として認められているのかそもそも疑問
80名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:31 ID:kd24k+F8
>>75
その通り。俺らが問題にしてるのは音楽に対する姿勢ではない。
特許とれてないくせにサイトで登録商標であると明記したり、警告カキコやメールをしたりするのが問題だ。

出願行為自体にも憤りはあるが、こちらは社会の仕組みが電波の暴挙を許すはずがないだろうから楽観視してはいる。
・・・まぁ、傍観しているのも癪なんできちんと特許庁に申し立ててみるが。

つーか、潜在的なクライアントにまで喧嘩売ってることに気づけよ、小池。
8180:02/08/21 14:32 ID:kd24k+F8
特許じゃねぇや、商標登録だ。
82名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:32 ID:Hh5i4B51
ここで小池氏の音楽への姿勢を議論するのは
無意味だと思う。
8382:02/08/21 14:33 ID:Hh5i4B51
すまん、かぶったね。
84名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:35 ID:5BdRloDP
申請するととりあえずは「公」の番号が付いて
公開にはなる・・・だが、ただそれだけのこと。
受付受理されただけのはなし。
申請が認められたわけではない(はず)

違うかな?
85名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 14:56 ID:ZZye6ROg
あれ?もしかして本人降臨中???
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´Д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
86名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 15:00 ID:E+nbS8xG
make my debut
87名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 15:06 ID:NcDf0O6V
サンプリングCD評議会の議長が商標審査基準室に質問して
して解答を得たようです。

http://osaka.cool.ne.jp/bbs/aw?num=174&ope=sel&id=
88名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 15:18 ID:Hh5i4B51
おもしろくなってきた!
89名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 15:36 ID:8qdOPAmU
おい!これは壮大なネタだろ!いや、ちょっとこじんまりしてるな…。
90名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 16:03 ID:oNR8NtAQ
>>本人です。http://www.crisisrecord.com/job.html
「レコンポーザ」は登録商標です。
「レコンポーザ」と表示するには権利者の許諾が必要です。(w
91名無しサンプリング@48kHz :02/08/21 16:14 ID:W+xDpT6X
ところで来月発売のCRISIS RECORDのCDはどんなのなの?

登録商標である事を最近あちこちに誇示していた事を考えると「サンプリングCD」第一弾になるのかな?
92名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 16:34 ID:8XVhXGhj
Tanceです
93名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 16:41 ID:F8y8Pku2
小池 秀二クン、キミはやっちゃいけない事をしたことに気付くべきだったね。
今回の件がどういう結果に終わろうと、
今後ずっと悪名が付きまとうことになるだろうよ。
94名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 17:30 ID:/gYJwfgM
>93
無理無理。それに気付いてないって。
このイ力レポ-ソチはきっと「俺、ネットの話題かっさらい」くらいにしか思ってねーよ。

暑かったからねぇ…今年は。
95名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 17:37 ID:8e1+7pdR
小池 秀二、小池 秀二でございます。
打倒クリプトン、打倒ディスカバリー、くたばれカエルカフェでございます。

クライシスレコードご推薦。小池 秀二、小池 秀二に熱き一票を。
私の私による私のためのCD、SAMPRING CDでございます。

今日本が一番しなければならないことは何か?
商標取得でございます。

私の基本政策は、取って取って取りまくれでございます。
取り止まむ、糞楽曲売り尽くし外交を貫いて参ります。

ご声援有り難うございます、特許庁お墨付き小池でございます。
96mog:02/08/21 18:33 ID:O7FP6fTN

「CRISIS RECORD」って名前が既に未来を暗示しているね。

+1
97じゅげむ ◆ZsndgjXg :02/08/21 18:40 ID:/iLWNZfU
まじかよ(w
ここでやるのか?

+1
98名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 18:44 ID:4kVhwRYX
漏れも参加してぃぃですか?

+1

↓さぁ、お題を書き込め!
99名無しサンプリング@48kHz :02/08/21 18:49 ID:6Jvdxamm
>>96
> 「CRISIS RECORD」って名前が既に未来を暗示しているね。

小池秀二にとって、このSAMPRING CD騒動は、職業作曲家としてのハルマゲ丼(最終戦争)です。
安かろう旨かろう文字どおり最終です。

夏休みの内に登録取消しを行うデモを行いましょう!
集合場所はどこだっけ…?
100名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 20:25 ID:nZ4IeJmD
>SYUZI
>Re:cycle
>CRIS-002 \900
>UKのCRISISRECORDSから
>版権をもらい日本版として再登場
>イギリスではインディーズチャート
>で最高11位になったアルバム

これも詳しいお話を伺いたいものです。(W
101名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 20:27 ID:nZ4IeJmD
あ、100げっといたしますた。
ちょうど24時間。
102名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 20:47 ID:6hZIgNHU
TOPページに
>2chで話題のCRISIS RECORDです(w

( ´,_ゝ`)プッ
103名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 21:42 ID:m97vuTFD
> CRISIS RECORDは合併、提携をして2002年に誕生しました。

何処と?
104名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 22:54 ID:nd8Kw/7p
何だこの小池って奴は?
思いっきりコジキ商法だな。

自作自演で売名行為してるだけだからほっとけ。
こういう奴は叩かれてナンボだからな。
叩かれて得するからやってるだけ。

だいたい申請が通ってないのに商標登録済みのようなこと書くな。
2chで話題?
単にDTM板にスレッド一つたっただけじゃん。しかも100レスそこそこ。
誇大広告ヤメロ。
105名無しサンプリング@48kHz :02/08/21 23:14 ID:mYTEsSNJ
[課題1]
小池秀二クン及びCRISIS RECORDの誇大広告を全てageなさい。
106名無しサンプリング@48kHz:02/08/21 23:22 ID:nHBJ09wG
どーでもいいけど、見にくいサイトだな
まずデザインの勉強をしたほうがいいね(w
107名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 00:00 ID:bJ7/PAvR
ttp://plaza27.mbn.or.jp/~hybridsystem/cd.html
では、
New Album 「The march of the light」
発売中!!
CRCD-CD01 \1200

ttp://www.crisisrecord.com/cd.html
では、
全7曲、楽曲全部が素材
サンプリングCD
The march of the light
発売中
\9500
CRIS-003

おもしろすぎるぜ。このDQN。
108名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 00:13 ID:3t/3Wuj5
>>107
以前某カフェに音楽CDを売り込み言ったら、音楽CDはなかなか売れないので全部素材として売り出した方がいいよ、と言われた事を思い出す。
109名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 00:17 ID:69hdpp4B
Tanceに商標登録してくれ
110名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 00:23 ID:a4RaElax
ごめんなさい。お兄ちゃんがまた・・・。

お兄ちゃんが起こしてしまったことが問題なのはわかります。
本当に申し訳なく思っています。

でも、でも、お兄ちゃんは・・・
中学しか出てないんです。
どこにも進学できなかったし、まともな職にさえ・・・。
可哀想な人なんです。
お金の計算も出来ないんです。
IQなんてほとんどないんです。
しかも時々記憶障害が起こるんです。
妄想癖の虚言症でもあるんです。
友達もいないから世間にも疎くて常識がないんです。
やって良いことと悪いことの区別がつかないんです。
その上、風俗にハマっちゃって・・・お金に困っていて・・・。

いつも、いつも、本当に優しいお兄ちゃんなのに・・・
こんなコトになっちゃうなんて・・・。
だけど・・・その原因は・・・私にあるんです。
私が10年前に脳天踵落とし3連発なんてキメちゃったから・・・。

皆さん、ごめんなさい。
そして・・・ごめんなさい・・・お兄ちゃん。

〜だったら許す。
111名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 00:27 ID:PJnmljtm
俺はそれでも許さん
112名無しサンプリング@48kHz :02/08/22 00:29 ID:asoJLq0A
小池の音楽やデザインセンスは英語力はどうでもいい。
とにかく登録商標出願を取り下げろ!!
113名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 01:58 ID:MoHNW53T
>>110

そうでなくても名前と住所晒されているんで、
悪行の事実を叩く以外の
行き過ぎた捏造などは
冗談でも自重したほうがよろしぃかと。
114名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 02:11 ID:ZsCyvTBM
>>113
同意。これは2chにしては珍しく正当な理由のある抗議。
ただの誹謗中傷じゃない。

それにネタで茶化すと、我々の怒りが矮小化されてしまう気もする…。
いや、私はマジで怒ってますよ。
115名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 02:11 ID:MoHNW53T
>>107

何度コピペされても失われない不変のDQN魂とでもいいましょうか。

って優香、
こいつSP-808×2台とか並べて(藁)るけど、自分でサンプリングCD買ったことないんでねーの?
なんか、ずれてるよね、やることが。
116名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 02:15 ID:MoHNW53T
>>113=115

自分で書いた>>113>>115に生かされているのかと
小一時間問いつめたい...
117115:02/08/22 02:34 ID:ZsCyvTBM
>>116=>>113
なんのこっちゃ???
>>115は俺だが…。
まあいいや、関係なsage
118誤爆!!:02/08/22 02:36 ID:ZsCyvTBM
勘違いだった…。
俺は>>114=>>117だった…。酔ってるな…。
スレ汚しにつき、小池秀二なみのDQNが決定してしまいますた…
sage
119名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 02:55 ID:Oe6OzYdp
スレタイのつけかたが間違ってるんだよ。
タイトルだけ見たら古橋系叩きスレだと思っちゃうだろ?

ここは単に小池をネタに遊ぶスレになるのは必至。
そしてそれは小池の思うツボだよ・・・釣られるなよ。

「サンプリングCD」で商標取ろうとしてる奴がいるぞ!!
とかいうようなタイトルで立て直せば?本気な人いたら。
じゃないと建設的な議論は無理だろうな。
120業界緊急事態宣言:02/08/22 03:21 ID:x9Po3/Hb
そうだ!!
119の言う通りだ!!
このままドアホの小池叩きやってても我々もアホと同じだ!!

問題は「サンプリングCD」「SAMPLING CD」の登録商標問題を
どうするかだ!!
このままだと、小池秀二は合法的に登録者になってしまい、
ドアホの許諾を得ないと「サンプリングCD」を使えなくなってしまう。
ぼんやりしてたら、皮肉にも「サンプリングCD」に対して、
謙虚な我々が非合法になってしまうぞ!!
サンプリングCDが発明されて、ここ十数年の歴史に関わる大問題である、
と言う事を認識しないとイケない。

議論の場は2チャンネルだけでなく、この事を広く業界と世間に知ってもらうためにも、この件の関係のあると思われる友人や知人に知らせるべき。
一人一人が何をできるか考えよう!!

「サンプリングCD」が登録商標になる事。
それはドアホの小池でなくとも絶対に許されない事ではないのか?
これはプロ、アマ問わず音楽業界、楽器業界の緊急事態であることだ!!
121名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 03:29 ID:6gs6eGUn
>>120
もしそうなったら・・
「サンプルCD」「SAMPLE CD」でえーんでない?
122名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 03:36 ID:9/KPtk1m
で、ぶっちゃけ奴等の申請がもし通った場合
一般人は何が出来なくなるんだ?

こういうのに疎いから全く分からんが
まさかサンプリングCDを使って曲が作れなくなるとか
サンプリングCDが店から消える訳でもないだろ?
123名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 03:37 ID:mKu+tsXd
>>121
いいわけねーだろ ヴォケ!
意味が変わってるだろ
124業界緊急事態宣言:02/08/22 04:00 ID:yqNH7sYP
確かに、申請が通った場合「サンプリングCD」「SAMPLING CD」という名称を、
使わなければよい。
それでも、音楽を作る課程で、何の支障もないのも確かだ!!

しかし、それでいいのか?
良く考えてみろ!!

今まで、我々が使い続けて来た「サンプリングCD」「SAMPLING CD」名称は何だったのだ?
それを、のうのうとドアホの小池秀二の様な奴に、商標登録されて文句はないのか?

小池はそれを使って儲けようとしているんだぞ!!

また、この事実を知らない一般人はどうだ?
サンプラーを買ったら「サンプリングCD」。
何も知らない一般人は楽器屋に言って「サンプリングCD下さい。」と
楽器店の店員に言ってそれを買うのだぞ!!
CRISIS RECORDの登録商標である「サンプリングCD」をだ!!

小池はそれで儲けている癖に「職業作曲家」だと抜かすのだぞ!!
ソナーやREASONで作った売れない1200円のCDを、値上げして9500円にしたCDが
「サンプリングCD」か?
そうやって儲けるのが「音楽ビジネス」か?

そりゃぁ、違うだろ!!
そんなのを指をくわえて見てる程、我々はアホなのか??
125名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:05 ID:poY8/oV0
スマソ、厨房なんでよくわからないんだけど、
本人が、
>メディアファージとディスカバリーファームとカエルカフェには
>既に話しています。
ってことは、小野が商標をゲトした際に、
メディアファージ、ディスカバリーファーム、カエルカフェには
何らかの形で無償で商標の使用を許諾することを約束してあれば、

上記3社は他社の新規参入を阻むことができてウマー
小野は知らずに商標使ったヤシから金とってウマー

で、競争相手が増えないのでサンプリングCDの値段があがる
ってこともありえるのかな?
126125:02/08/22 04:08 ID:poY8/oV0
>>125は小野じゃなくて、小池の間違い。全国の小野さんスマソ
127名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:12 ID:/gzpGnYW
>>121
サンプルCDってのはプロモで配られるのをそう呼ぶから
混同してしまう可能性あり。

>>122
登録商標を使用する場合使用料を払わなければならなくなり、
「サンプリングCD」と明記されたものの価格があがるかも。
また自分で作る際もいちいち登録者に許諾を得なければならなくなる。
128名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:18 ID:YCfKQtc0
>>121
小池が「サンプルCD」も登録商標登録したらまた呼び名変えなきゃいけないじゃん・・・
一度味を占めたらいくらでもやりそうな予感・・・
129名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 04:31 ID:Oe6OzYdp
>>125
ズバリそういうタカリ商法だと思いますね。よくある話です。

ACIDなどが一般向けパソコン雑誌で「簡単音楽制作ツール」と紹介されるご時世ですから、
今後サンプリングCD市場が拡大するのは間違いないですが、
ここへ新興レーベルや個人レーベルが参入するのが難しくなる可能性があります。
これは自由な音楽文化の発展の妨げになります。

だいたいね、サンプリングCDという言葉は小池が創ったもんじゃねえだろ。
音楽用語として一般的なものだ。
それを独占し利益を得ようとする者を許すわけにはいかねえ。

可能性はゼロだと思うが、サンプリングCDの国内メーカー・代理店が
コジキの小池の話に乗ったら、不買ですよ。
海外メーカーから直接買うよ。
130惨振太郎:02/08/22 04:39 ID:MoHNW53T
>>119&ALL

>>1です。
>>119さんのいうこと、ごもっともです。
というか、このスレ始まってから、このタイトルの件、気になっていました。
このタイトルでは通りすがりの人に訴える力は限り無くゼロかな...と。

私のホストからは次スレッドたてられませんので、どなたか立てていただけませんか?

下にテンプレつくりました。もちろんタイトルはもっと目立つように
変えてもらってかまいません。
次スレッド立ち次第、こちらはsage進行で行きましょう。
よろしくお願いいたします。

【「サンプリングCD」の商標登録を阻止しよう】

内容:
CRISIS RECORD 小池 秀二となのる者が「サンプリングCD」という
言葉を商標登録しようとしています。
これはすべての音楽・映像制作者、音楽/楽器メーカーへの挑戦状です。
われわれの力でなんとかこれを阻止しましょう。

物語のはじまり
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/979495757/771-805

その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029841763/l50

CRISIS RECORD HP
http://www.crisisrecord.com/index2.html
hybridsystem HP
http://plaza27.mbn.or.jp/~hybridsystem/index.html
1311:02/08/22 04:55 ID:MoHNW53T
《御参考》でこちらもいれておきませう。

サンプリングCD-ROM評議会/Sampling CD-ROM Council
http://osaka.cool.ne.jp/aw/
132業界緊急事態宣言:02/08/22 05:31 ID:G5m+yiVr
結局こんなアクションを起こす時に誰も動かないのは2ちゃんねらーの弱点だな。

【「サンプリングCD」の商標登録を阻止しよう!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029961613/

に立ち上げました。

何度も説教臭いが気合い入れて議論して欲しい。
1331:02/08/22 05:35 ID:MoHNW53T
>>132
さんきゅうです。
134名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 07:30 ID:DbJUIiwy
だーかーらー
漏れの作ったバームクーヘンにCRISIS RECORDって名前付けて
商標登録したらどうなるんだって聞いてんだあー
135名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 08:22 ID:gRh7UDOd
>>134

それ、頼む。
136名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 11:29 ID:qTvxmBMw
CRISIS RECORD/サンプリングCD商標関係の話題はこちらへお願いいたします。

【「サンプリングCD」の商標登録を阻止しよう!】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029961613/
137名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 14:04 ID:8FFTejsf
おまえ何言ってるの?
自治うざいよ?>136
138名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 20:57 ID:og/J01dj
ttp://www.revelationrecords.com/crisis/
こんなんでたけど。。。。

CLISIS RECORDに名前変えた方がいいんじゃないかなあ(わ
139名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:13 ID:vhLucSoU
要するに、
この名前を申請する事自体異常なのに
商標が登録されてもいない内から
「侵害」とか書き込んでたんでしょ?小池って。
ホント稀に見る真性(申請?)DQNだね
まじで伝説になるかも。
140名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:17 ID:HA4pWJro
>申請DQN

上手い!ちょっと笑ってしまった 
141名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:40 ID:lkRc+zVn
第2弾、Hyblid CD 商標申請ぐらいやらかして
永久にその名を刻んでホスィ

がんばれ小池
秋祭り開催実現に向けて
142名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 22:48 ID:lkRc+zVn
ところで 110 の捏造ネタの最後
「〜だったら許す。」
ってまとめるのって、巧妙な逃げ方じゃない?
漏れはワラたぞ
143名無しサンプリング@48kHz:02/08/22 23:45 ID:gHift600
真性子猫は国の保護動物です。
特徴としては、妄想癖・虚言癖などが挙げられます。
尚、特権としてマーダーライセンスが与えられているため、
虐待のしすぎにはくれぐれも注意が必要です。
144職業作曲家2:02/08/23 01:52 ID:1NzsMiMq
サンプリングCDという単語を商標登録しようとする行為はピアノという単語を
登録しようとする行為と一緒。
・・・って、検索したら出願10件もあるのか。

一部は既に拒絶査定を受けているね。

>>90
あと、「着メロ」「カラオケ」も、彼の基準だと使ってはいけないことになる。
出願中でも権利を振りかざしていいような口振りだからな。
その上、そこを突っ込まれると回答しない、と。最強だこりゃ。

>>69
プライドなんてないんじゃ?
本人曰く、才能もないそうだが。

>>129
海外から購入に同意
145小池秀二へ:02/08/23 03:18 ID:Zhto6Lk1
東京都杉並区阿佐谷北3―24―4―A202
Phone: 03-3330-1399
Email: [email protected]

この書き込みは下記連絡先の小池秀二へのメッセージです。
同姓同名の方は間違わない様にしてください。

自らHPを閉鎖した事からわかっていると思うけど、
もう既に自ら首を閉めている事に気付いたかい?
恐らく商標登録後は誰も「サンプリングCD」の名称を使わなくなるので、
このまま登録していても無駄になるだけだよ。
それよりも音楽業界からは干される事、確実なので職業作曲家としての
道もなくなるね。

早く、過ちに気が付いて軽い怪我程度にとどめておいた方がイイ!んじゃないの?
146名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 04:35 ID:XFiQ5vOG
ぶっちゃけ、DTM板は法関係の素人も多いだろうけど、
商標登録とかに詳しい板ってどこだろうか。
147名無しサンプリング@48kHz:02/08/23 04:39 ID:S0LGrqQb
法律勉強相談とか?
148名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 02:22 ID:ES/e6ycM
>>144
>サンプリングCDという単語を商標登録しようとする行為はピアノという単語を
>登録しようとする行為と一緒。
>・・・って、検索したら出願10件もあるのか。

じゅ・・・十件もあるんですか(´Д`)それは日本だけの数字なんですか?
小池みたいなドキュソって他にもいるんですね。
一体どう考えたらこんだけ普及浸透してるピアノを「独自の商標として登録できるかも」
なんて思えるんでしょうか。
とても信じがたいですYO〜
149名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 05:17 ID:NiR5tHxs
>>148
データベースで調べてみたけど、鍵盤楽器としての「ピアノ」は登録されていないよ。
さすがに小池みたいなストレートな登録商標を考える馬鹿なやつはいないよ。
「ピアノ」はイタリア語で確か「小さい」という意味だったと思う。
ホームシアター関係では小さな液晶プロジェクターに「ピアノ」という名のものがあったよ。
さすがにサンプリングCDの「サンプリングCD」という商標はないだろ。(ワラ
でもそれをやっちゃうやつがいるんだな。
150名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 05:38 ID:NiR5tHxs
補足だけど134にバームクーヘンに「サンプリングCD」というのがあるけど
それはOKだと思うよ。
チョコレートのお菓子で「小枝」というのがあるだろ。
ジャンルが違うものはイメージの世界なのでOKとされるんだ。
楽器と言うジャンルの中で「ピアノ」とか「サンプリングCD」てのは
ジャンルがカブるから出願しても無駄だと思うよ。

どうしても「サンプリングCD」て名称を使って商標登録したければ
「小池サンプリングCD」て、いうのはOKかもしれないね。
「カゴメ野菜ジュース」、「明治牛乳」、「森永キャラメル」とかと、いっしょだよ。
牛乳に「牛乳」って商標はないよね。
ドキュソの小池が出願したのはイメージもクソもなくそのままやないの?
って話だね。
つまり、わざわざ2マソ円も払って己から馬鹿な事をデータベースにインプットしてるってことだね。
151名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 06:09 ID:NiR5tHxs
小池ってやつはなかなかツッコミ甲斐のある馬鹿だね。
今の出願中のものが通った場合

「サンプリングCD」は小池秀二の登録商標です。

と表示しなければ行けないのにCRISIS RECORDになってたね。
これで商売をした時は広告機構からクレームがくるね。
ある意味騙している訳だから詐欺罪の摘要も考えられるね。

> 全7曲、楽曲全部が素材 サンプリングCD

これは「サンプリングCD」というより「フリーBGM集」とかに
した方がよくないかな?
なぜ「サンプリングCD」になっているのかわからないね。
使った事あるのかな?
ユーザにとってサンプリングし易い様にできていれば問題ないだろう
けど、楽曲として完成されているのならばこれも広告機構とかからの
クレームが入る可能性はあるね。
それか小池は作曲の才能ないそうだから、楽曲として完成させられなかったと認識すべきなのかな??

音楽やるんだったらファンやお客さんを大切にしないとイケないのに
なんだかなめてると言うか馬鹿にしてるところが感じられるよね。
そんなんだったら音楽は辞めた方がイイと思うよ。
プロ、アマファン等真面目なってる人に対して失礼じゃないかな。
152  :02/08/25 07:19 ID:SO8oLBmg
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030225769/           
153名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 07:24 ID:KV7EPbZa
宅急便と宅配便の違いかな。
サンプリングCDという商標が使えないなら、
ネタ集やら色々な名前を付けるだけ。
154名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 07:55 ID:9eiRCNjf
>>153
ぃや、だから通らないって。拒絶査定で終了(たぶん)。

特許庁を甘くみるな〜
155名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 08:02 ID:nYgZYy+n
三国志やら信長の野望でおなじみの光栄でございます。

当社も「シミュレーションゲーム」と言う言葉を商標登録しておりますが
これは当社の独占使用を目的とした商標登録ではございません。
どこの誰もが「シミュレーションゲーム」と言う言葉を自由に使えるようにしているんでござます。
身勝手な商標登録で姑息なサナトリウム野郎に「シミュレーションゲーム」と言う言葉を独占させないための措置でございます。

特許庁公認 光栄をよろしくお願いいたします。
156名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 09:31 ID:4ait+fCL
RPGはバンダイの(以下略
157名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 12:11 ID:3VhIMQ+v
>>149
あの楽器の正式な名称は「ピアノフォルテ」
文字どおり小さな音から大きな音まで出せるという意味。
158名無しサンプリング@48kHz:02/08/25 21:30 ID:AJ0j7hkM
CRISIS RECORD
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1030225769/

削除依頼でますた。
159名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 00:36 ID:6wtgMGFT
ぅう〜む、
未だ小池に真摯な謝意や反省の色が一切見られない所が
ドキュソならではって感じだな。
160名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 07:19 ID:Doh3EEV6
信じてもらえるか分かりませんが私が小池秀二です。
この度は騒ぎが大きくなってしまい申し訳ございませんでした。
サンプリングCDの商標登録について説明させて頂きます。

現在準備中ですがサンプリングCD-NET(仮称)を作成しています。
普通はCDの媒体で販売されますが私自身も経験があるのですが
買っても使えないとか試聴したけど他のサンプルが使えないという事が
多々ありました。
そこでネット上で1サンプルづつ販売していく方法を考えました。
試聴はレートの低い音で気に入ったら購入という感じです。

通常はビジネスモデル特許なのですが、既にイギリスでは登録されている
事。これは世界中で対象になるそうです。
そこでサンプリングCDNETと商標登録しようとした所
サンプリングCD自体の商標がありませんでしたのでこの名前で申請
しました。
関係者様及びユーザー様には大変ご迷惑をおかけしましたが
私がこの商標で金銭をという事は全く考えていませんし。
なんら商標問題で問題は起こしたくありません。
もちろん先所有権がありますので今までのサンプリングCDメーカー
はそのまま使って頂きますし、それに対してこちらから何も言いません。

CRISIS RECORDは合資会社です。従業員は私を含めて2人しかおりません。
今はビジネスモデル特許の申請をしようとしているのですが
3ヶ月程かけてやっと申請まで行きました。
私の勉強不足でこれだけ時間がかかったのですが、それまでにサンプリングCD
の商標(こちらは1日で出来ます)を取っておけば私が考えているネット
販売を大手の会社がした場合少しでも抵抗できるかと思い申請しました。

まずサンプリングCDの商標は通らないと思いますが
サンプリングCD−NETまでの予備と形で申請しました。
もし金銭を稼ぐなら「Loops for acid」にします。
これなら通ると思いますので。

何より多数の方にご迷惑をお掛けしたことをお詫び致します。
161名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 12:25 ID:mviJiIVw
>>160
またまた突込み所満載のアホレスだなぁ。
どうせネタだろうけど。
162名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 13:42 ID:150dJKGn
>>161
だったら突っ込んでやれよ
163名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 13:52 ID:SeYiXMQX
突っ込めねぇ〜。
164名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 15:00 ID:JvgLf7/v
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ザ・エンド〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
165名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 18:19 ID:sBxbNhJJ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓SAMPRING START〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
                 ↑
166名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 22:07 ID:xd3qNs91
>>160

>もし金銭を稼ぐなら「Loops for acid」にします。
>これなら通ると思いますので。

一言余計なんだよ、ヴァカ
どうすりゃこんな発想が出てくるんだ?

やっぱ子猫ちゃんだな
167名無しサンプリング@48kHz:02/08/26 22:13 ID:32gF1APj
 5 :削除マシーン ★ :02/08/25 12:28 ID:???
 住所氏名などは政府広報情報ですので削除対象外と判断します
 誹謗中傷については貴殿が一群と二類のどれにあたるか判断がつきません
 管理人裁定または別の削除人の判断をお待ちください
 6 :削除忍 ★ :02/08/26 03:28 ID:???
 俺も削除対象外だと思います。
168820:02/08/27 00:25 ID:qx/PN4nj
商標権が付与されるためには、特許庁に出願→特許庁により審査という
プロセスを経る必要あり。
出願すると、特許庁は出願番号という出願管理用の番号を振る。
クライシスさんの「商願2002−36564」ってのは、それ。
特許庁による審査をパスして登録料を払うと、「登録XXXXXXXX」
っていう登録番号が付与される。
クライシスさんのにはそれがないから、まだ登録はされてない。

で、クライシスさんの出願が審査をパスする可能性は、ゼロ。
特許庁が審査するのは、出願された名称等が
・他との識別力があるか(他社の商品の名称と区別できるか)
・既に登録されている商標と類似しないか
という点。

サンプリングCDって名称は、識別力ゼロでしょ。すでに一般化してる単語を
くっつけただけの名称が、識別力を持つはずなし。
というわけで、特許庁の審査ではねられることは確実。
万が一登録になったら(あり得ないけど)、「サンプリングCD」という単語が
載ってる過去の雑誌のバックナンバー数冊でも添えて、登録から2ヶ月以内に
特許庁に異議申し立てすれば一発でつぶれるでしょう。

メーカーから頼まれたっていうけど、ウソでしょう。
商品作ってネーミングして売ってるメーカーなら、商標制度のこと少しくらい
知ってるはず。こんな見込みのないアホな出願を検討さえするわけない。

ちなみに、商標法では虚偽表示は禁止されています。
商標登録されていない呼称を「商標登録されている」と偽って商標として使用すると
三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に課せられます。
「商標としての使用」がどういう意味かは、特許庁のHPでも見て勉強してください。
身元はバレてるんだから、慣れないことしてケガしないようにしてください。
=====================================
第七十四条 虚偽表示の禁止
何人も、次に掲げる行為をしてはならない。
一 登録商標以外の商標の使用をする場合において、その商標に商標登録表示又はこれと紛らわしい表示を付する行為
(以下 略)

第八十条 虚偽表示の罪
第七十四条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
169820:02/08/27 00:26 ID:qx/PN4nj
続き。

メーカーから頼まれたっていうけど、ウソでしょう。
商品作ってネーミングして売ってるメーカーなら、商標制度のこと少しくらい
知ってるはず。こんな見込みのないアホな出願を検討さえするわけない。

ちなみに、商標法では虚偽表示は禁止されています。
商標登録されていない呼称を「商標登録されている」と偽って商標として使用すると
三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に課せられます。
「商標としての使用」がどういう意味かは、特許庁のHPでも見て勉強してください。
身元はバレてるんだから、慣れないことしてケガしないようにしてください。
=====================================
第七十四条 虚偽表示の禁止
何人も、次に掲げる行為をしてはならない。
一 登録商標以外の商標の使用をする場合において、その商標に商標登録表示又はこれと紛らわしい表示を付する行為
(以下 略)

第八十条 虚偽表示の罪
第七十四条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
170名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 00:57 ID:rq2N2Pq4
>>160
低レートで、サンプリングCDの内容聞いて買うかよ・・・。
なんのための、店頭厳重ジュークボックスなんだか・・。
171名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 02:12 ID:eRJanDoT
CRISIS RECORDのいう「サンプリングCD」とはサンプラー用の音素材ではなくCD全楽曲がネタというフリーBGM集の事です。
(ややこしい…。)
CD全部がネタ、ホームページも会社も小池秀二自身もすべてネタ、フリー素材です。
「サンプリングCD」の名称の使用にはCRISIS RECORDの許諾が必要ですがそれ以外は公開されたフリー情報(ネタ)です。
どうぞご自由にお使い下さい。
尚、当方の扱うネタはサンプラー用ではなく2ch用なので御注意下さい。
172名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 09:56 ID:f7je3SRb
CRISIS RECORDでは現在20人程のアーティストと提携しております。
着メロ製作やカラオケ音源製作、ゲーム音楽、CM音楽等
個人に依頼するよりも格安でお受け致します。
サンプリングCDの製作、販売も行っております。
興味を持たれた企業様にはデモやご連絡等差し上げますので
本掲示板に書き込みをお願いします。
173名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 13:26 ID:B8/t3JtV
お詫びも書けない様な社長は辞任すべき。
174名無しサンプリング@48kHz:02/08/27 13:27 ID:f7je3SRb
社員2名しかいないんすけど。。。
175名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:00 ID:EyqhILL9
社員の中から選挙で選ぶ。
社員の中に社長に相応しい人材がいなければ外部から雇う。
しかし、クソ社員ばかりではいくら社長が優秀でも終わりです。
雪印、みずほ、日本ハム、そしてCRISIS RECORD。
176名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 00:26 ID:DXVFUYWR
比較するにしても、前3社との差が・・・(w
177名無しサンプリング@48kHz:02/08/28 01:17 ID:MFJ8kr4u
小池の電波インタビュービデオ発見
http://www.cai.presen.to/c.ram
178名無しサンプリング@48kHz:02/08/29 02:13 ID:QEwLt1Ih
結局全部嘘?
179名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 04:19 ID:hYF4VD4z
> SYUZI
> Re:cycle
> CRIS-002 \900
> UKのCRISISRECORDSから
> 版権をもらい日本版として再登場
> イギリスではインディーズチャートで
> 最高11位になったアルバム

UKにもCRISISRECORDSがあるそうですが、
一体どういう関係なのでしょうか?>小池さん
インディーズチャートというのも、
どんな類いのものか知りたいデス。
180179:02/08/30 04:24 ID:hYF4VD4z
一連のバッシングで正直今後の取り引きを
どうするか考えています。
はっきりさせて欲しいです。
小池さん、よろしくお願いします。
181名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 12:57 ID:mheUhVHQ
>>180
取引あるんですか?
182名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 16:37 ID:WIy9P35n
>>181
> CRISIS RECORDでは現在20人程のアーティストと提携しております。
183名無しサンプリング@48kHz:02/08/30 17:23 ID:jRRbKlb5
提携あーちすと達からは登録料等を徴集しているのでしょうか?
184 :02/09/11 16:20 ID:O0ojPZTy

185秋祭りの予感:02/09/17 21:04 ID:VT6kcI6w
http://www.ne.jp/asahi/angel/kiss/syokai/

頼むから見てやってくれ。
腹イタイ〜。
186名無しサンプリング@48kHz
>>185
たしかEOSスレで晒されてた。WAVEが激しく浮いてるな。